使われない柔道技を発掘するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
213208:02/10/26 00:53 ID:q55Qi6nr
>>211
柔道にJUDOという枝が出来て、そっちがメジャーになったように見えますな。

自分のレベルは置いといて、外人さんにJUDOならぬ柔道的なものを見せて
あげたい時はとにもかくにも出足払い!だと言われました。まだまだ自動車も
あまり普及していなかった頃の日本人だったら、言われてそのまま実行
できたんだろうなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい:02/10/26 00:56 ID:X2+wWtTn
>>212
前近代柔道にそれっぽいの載ってたね。
ロシアの選手がやってた。
知り合いにサンボやってる人がいるけど
そういう感じの技をよく使ってる。
215茨城県人:02/10/26 01:02 ID:mrwpm1ns
>>212
自分はレスリングの人に肩車のような
背負いのような技を食らったことあります。
文字から判断するとちょっと似てるかも。
外側から袖をとって、自分の体を密着させつつ
横に巻き込む感じでした。

>>213
足技ですか。白帯外国人には面白いように決まるのですが
足腰強い黒帯にはサパーリ・・・逆に体勢を崩されて
強引に巻き込まれる始末。
自分の修行がたりんのか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:07 ID:VyT5BXOK
大山を見て思うんだけどアップライトな立ち方は足元への仕掛けに
弱いんじゃないの。この間もハイアンにタックルを許したし
イズマイウの時もタックルを切れなかったし2000年の
アブダビの予選でも大山より身体能力が明らかに劣る選手の足元への
攻撃に脆かった。日本人が双手刈りに弱いのはしっかり組んでアップライトに
構えることが染み付いてからじゃない?どこの道場でも頭を下げるなばかり
言ってるような気がする。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:10 ID:jzPsIjse
う〜ん...最終的な形は一本背負になります。

私は身体がちっこい背負ラーなので、
奇襲の時は片手で、確実に決めたい時は両手で相手の袖を持って投げます
結構決まりますよん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:49 ID:Wyi6aG5k
>>211
でも、あの組まない柔道は平野時男さんがルーツだ、て説もあるんだよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:57 ID:31yx+PQE
組まない柔道最高!!
220柔道ももも:02/10/26 19:51 ID:uUgjJKFo
>>1さんへ
こんなのありました
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?rickbon
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:13 ID:X9TJiKIa
>>220
それは「使われてる柔道技」じゃないか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:14 ID:Mb+wRv/K
三船十段のビデオってどうですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:30 ID:CorvcpwI
>>111
遅レスだけど、この技面白い。
改良型蟹バサミみたいなもんか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:00 ID:fISZih4e
>>221
それは,「こんなのありました」だから,
使われない技云々ではなく,あったよ〜という報告
みたいなレスだからじゃない?
山嵐がランキングされてるから,すれ違いでないとも思う。
余計なお世話でした(♯´Д`)
225柔道ももも:02/10/27 12:04 ID:29UtClFZ
いやあすいません
1さんが内股がよく使われる技なのか?ということを言っていたので
参考にという意味で貼りました
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:02 ID:O/ypSc3y
袖釣り込み腰と背負い投げはどう違うのでしょうか?素人でスマソ。
あと試合では双手背負いと一本背負いのどちらが決まりやすいですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:56 ID:0ikLPwrT
>>226
背負い投げは襟を釣って袖を引く。
袖釣り込みは袖を釣って襟を引く。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:02 ID:FRDlsm3T
229茨城県人:02/10/28 00:07 ID:Yat9hzO7
>>227
自分は背負いを一度もつかったことがないのですが
背負いって、襟をつり込んですか?
それだったらつり込み腰と区別が付かなくなるんじゃ。

わかりやすく説明するための対比だったら
揚げ足取りすまそ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:26 ID:jOMfUxrx
>>229
崩しの段階での対比だと考えてください(苦しいかなw)。
素直に襟と袖の使い方が逆だと書いたほうが良かったかも・・・。
231茨城県人:02/10/28 00:33 ID:Yat9hzO7
いやいや、自分は違いが分かっていたんですが
またさらに勘違いする人がいるかなと思って
どうもすみませんでした。

あと腰技使いの自分から一言言わせてもらうと
どうも、背負いと、つり込み系の技(袖釣りを含む)は
腰の入れ方が異なるように思います。
って、背負いができない自分の、言い訳なんですがw
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:38 ID:FRDlsm3T
>>231
一応、背負いが得意と思い込んでる者ですが、
私も違うと思います。
釣込系の場合はお尻をクイっと突き出すというか…。
十字腰のような感じでやらんと私は出来ないです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:48 ID:jOMfUxrx
えー、>>227の釣るとか引くとかいうのは釣り手、引き手のことです。
腰の入れ方もそうですが、多分釣り手、引き手と言われても経験がない人にはピンと来ないのではないかと思い
あのような書き方をしました。技を実際に使おうとしている人に教えるのとは違うということで勘弁してください。(汗)
234茨城県人:02/10/28 01:16 ID:Yat9hzO7
責めるつもりはなかったのですが・・・
揚げ足取りをしてどうもすいませんでした。

袖釣りは腰技、背負いは担ぎ技(手技?)に
分類されてますけど、実際には袖釣りも
担ぎ技のようにつかっている人が多いように思います。
袖釣りと、背負い両方つかう人もいますから。

でも自分は、袖釣りは、つり込み腰の延長だ(釣り手の位置を変えただけ)
と教えられたので、自分が袖釣りを使うと
腰技っぽくなるのかなぁ、と思ってます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 04:02 ID:j4ewXJWE
左襟をもっての一本背負は使われてないような気がする、なにげにムズイ様な・・自分がヘタレなだけか
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:07 ID:hILGoOmT
最近の袖釣り(大学以上)は一本背負いの変形っぽいのが多いです。
古賀さんのビデオに標準的な袖釣り(腰技)と古賀氏オリジナルとの対比がありますね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:13 ID:6WL2GzhL
日下部たんが使ってたような・・・<背負い風の袖釣り
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:36 ID:HdZBpJkW
柔道技が分かる写真などがついてるサイトってありますか?
2391:02/10/29 17:25 ID:XxqglFky
238さんへ
そうですね〜。寝技はあるみたいですが。。
サイトは知りませんが講道館柔道(上・中・下)は、いいと思いますよ。
図書館なんかにあると思う。結構新しい。(昭和終わり〜平成初期)
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:29 ID:46PNYHXg
>>238
英語サイトだと写真も動画もたくさんありますよ。
基本の掛け方がほとんどですけど。
詳しいこと勉強するにはやはり本を買ったほうが早いです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:46 ID:KlrrwW+5
良い柔道ビデオってありますか?
242柔道ももも:02/11/01 02:48 ID:7yNctWa1
横車
喧嘩四つなら結構ききます
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:18 ID:7MJl8D8L
どんな技でつか?
大外と払い腰の中間みたいな感じ?
244柔道ももも:02/11/01 19:22 ID:sWDEsTFc
私がつかうのは
裏投げのひねりバージョンみたいな感じでし
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 04:05 ID:FzCxKR2p
変な質問なんですけど、授業で柔道、てよくいいますけど
どの位やるもんなんですか?
うちの学校、私立の古い中高一貫の男子校だったんで、
計3年間、結構しっかり仕込まれたんですが。
公立だと、どんなもんなんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:20 ID:2vWgBigR
>>245

計6年ではなくて?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:36 ID:X2qjX7Qq
柔道でのタックルは是か非かでもめているのですが
どう思いますか?外人などは双手刈り、朽木倒し、裏投げ、
肩車しか使わない選手もいるとか。
自分は別に良いと思っている派なんですが・・・
248柔道ももも:02/11/03 00:32 ID:+ULmwpIi
いいんじゃないの
勝てるなら
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:48 ID:3K+onpRB
寝技では足がらみがあります。
巴にいって失敗したときなど足を相手の股間から外に回し、腕がらみのように
ひざを横に捻る技です。プロレスや総合格闘技などでも使ってほしい技です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:53 ID:exccLyHn
http://www.ijf.org/htmls/main.html
     ↑
IJFのホームページ
フォトギャラリーを見て味噌

いろ〜んな技があるんだ罠
251 :02/11/05 20:10 ID:MeLOowvp
帯落としってどんな技なんですか?
試合や練習ではもちろん、形でもお目にかかった事がありません。
手技に分類されてますけど‥
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:21 ID:BTobmSAR
>>251
片方の手で帯を持って引き寄せて、逆の手でズボン股つかんで掬い投げ・・・だったと思ふ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:00 ID:+oG42ULM
>>249
詳しい解説きぼんぬ!
254   :02/11/05 21:05 ID:MeLOowvp
できれば、形とおなじ掛け方で解説して下さい。
踏み込む方向とか、釣り手、引き手の方向とか、
形通りに書いていただけると分かりやすいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:11 ID:BTobmSAR
256     :02/11/05 21:28 ID:MeLOowvp
ありがとうございました。
257合気道やってるです:02/11/05 22:43 ID:GMcx7U/I
なんか、たまたま見てしまいました。
柔道のスレって良いですね。乱取りあるせいか、妄想家がいない(^^;)
それはともかく。
合気道の技だと、立ち技で肘より先の関節を極めに行く技が多いので柔道の試合
では反則になるんじゃないですか?
小手返しは既出の通りだし、四方投げも基本的には手首から極めて行きますしね。
一教(腕抑え)も立ったまま肘を極めますし、二教(小手回し)も手首ですしね。
三教(小手ひねり)なんか指持っちゃいますよ!!(これがまずいのは柔道知らな
くても分かる)
天地投げってのが有りますが、柔道のような組んだ状態から投げるのはとてもじゃ
ないけど私にはできません。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:47 ID:yOF1YOJX
うーん反則になるかも知れないけど、
それ以前にお互いに袖があるし
組み手争いもある中でそう簡単に手首掴んで…ってのは無理だと思うよ。
259合気道やってるです:02/11/05 23:08 ID:GMcx7U/I
>組み手争いもある中でそう簡単に手首掴んで…ってのは無理だと思うよ。

そうそう。その通りです。いや、とりあえずそのあたりは前提として、仮に手首
とれたらとか、指とれたらとかの話ですわ。
そんな簡単に手首掴めるなんて思っちゃいません。
(つーか、皆さんその辺は承知なんでしょ!?)
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:45 ID:np0Kaqf4
掴んだらすぐ投げろといつも先生から言われています。
もしくは接近したら掴めなくても倒しにいけと。
(双手刈り、朽木、掬い)
なのでうちの部では組んだままどちらも仕掛けないでジリジリ・・・・
というのはありません。みなさんはどうですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:12 ID:c6HGTKCy
>掴んだらすぐ投げろといつも先生から言われています。
 それは掴み際に崩して攻めていけって事じゃないのかなぁ。
つまり、組んだ状態で止まる(休む)なと。
 組み手争いの時に一発で有利な組み手をとれるのを目指すとか、不十分な
組み手でも相手を崩せるようにパワー付けるとか……。

……両方ともできないなぁ、漏れ(w
262名無しさん@お腹いっぱい。
>>257,260
お二方,こちらへこられては?(・∀・)
柔道部ってどうよ? 三本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1027425643/l50
【エイ!】投げ技をマタ〜リと語るスレ【ヤア!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1026989926/l50