道場の思い出教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんなのでもいいから、みんなの思い出聞かせててください。

どなたか宜しくお願いします!
21:02/08/26 04:28 ID:UmkCvk2I
ID違うけど、1です。

早速、自分の思い出。長編でキョーシュク。

今から7年位前。高校生の時。
私は、小学校の時からなんとなくダラダラと続けた空手が1級になっていた。
当時、私の空手は「初段とったら履歴書に書けるな〜。」程度のもので情熱はなく、
辞める区切りを探していた。
ウチの道場は、師範がボランティアでやっていた為、設備もなく金もなく練習日は週1。
師範も多忙な為、数少ない有段者が指導員だった。有段者といってもお情け(保留合格)で
初段を取った程度の志も技もないゲキモヤだった。(バッサイとジインしかできない程度)
昇段審査の半年前、他の支部で空手を3年間やってたという30前半のオジサンが練習に
加わった。
オジサンは、別に師範でも何でもないが教師だった為、「A先生」と呼ばれていた。
A先生はやる気の抜けた道場に必ず30分前に到着し、終了後も黙々と練習をしていた。
頼んでもないのにミットを手伝ったり、掛稽古に乱入してきたり、型の総評を始めたり、
そういう人だった。
31:02/08/26 04:29 ID:UmkCvk2I
A先生の情熱は、すさんだ道場内では空回りを続けていた。18、9歳くらいの有段者に
組み手という名目でボコられたり。徹底的にシカトされたり。それでも、先生は、前以上の
熱意と情熱を練習にぶつけていた。
しばらく経ったら、有段者は全員辞めていた。理由は「ウザイ人がいる」
私は情熱こそ無かったが、初段は欲しかったので、練習には参加していた。
ある日、A先生が私に言った。「有段者もいなくなった、1級の俺たちがココを引っ張って
行こう。そして必ず初段を取って、指導員として空手を普及させて行こう。」
当時の私は「(゚д゚)ハァ?俺、初段取ったら辞めますよ(ゲラ」と答えた。
「お前もアイツらと同じなのか!?」
「似たようなものデス(ワラ」と答え、道場から帰ってきた。
その後、私もA先生がウザクなり道場に行くのを辞め、黒帯も諦めた。
41:02/08/26 04:30 ID:UmkCvk2I
その2週間後、A先生から電話や人づてで執拗に戻って来いコールがあった。
しまいには、他校の教師なのに、ウチの高校に来てまで説得するありさま。
顔を見れば「武」「義」「勇」の意味やら「空手の素晴らしさ」、「強さの定義」、
「空手家の理想」などおよそ武道論なるものを半強制的に講義していく。
最初は、ウザかったが、私の事を想っての沙汰だと気付くのに時間はかからず、
気が付けば、私にもA先生の情熱が感染していた。

やがて、昇段の日が来て師範と一緒に3人で本部のある東京に行く。結果は2人とも
合格だった。
初段を取って1ヵ月後、T先生は勤務地が変わったらしく、ウチの道場に来られなくなった。
最後の日、先生は私に「頑張れよ!指導員!次はは二段をいっしょに受けよう」と言って
去っていった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:31 ID:UmkCvk2I
先生がいなくなった道場は、時間とともに昔の道場に戻っていった。
やがて私は、社会人。道場も人は少ないながらもまとまりを見せるようになっていた。
A先生のことは、その後、思い出すこともさほどなかったが、大会や約束した昇段審査
にも現れない。
ちょうどその頃、A先生の学校に通っている工房がウチにいたので聞いてみたら、体調を
壊して学校にも来ていないとのこと。心配になりお見舞いに行くことにした。
久しぶりに会って、正直驚いた。そこには、私の知るA先生はいなかった。
80Kはあるだろうと思われた大男は、40k位のミイラの様にガリガリにやせ細っていた。
6帖の部屋が大きく見えるくらいに小さくなっていた。
窓の上には、私と1番しか違わない全空連の初段の認定状が黄色の額縁に入っていた。
話を聞けば、「ただの胃潰瘍。そのうち直る」とのこと。病気で弱っていても空手を語る時の
目の輝きや暑苦しく力説する姿は、あの頃のままだった。
「早く治して平安からやり直したい」と元気に語るA先生を見て少しホッとしていた。
帰りがけに、A先生は「そのウチお前のところに練習しに行くからな!絶対!」と
言ってくれた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:33 ID:UmkCvk2I
数ヵ月後、A先生は約束どおりに家族を連れてウチに来てくれた。
しかし、身体は、前以上にやせており、毛も少し抜けていた。
当然練習できる状態ではなく、見学程度で家族に技や型の解説をしていた。

A先生をみて他の練習生が「ガンじゃないのか?」と騒いでいた。私も、同感だった。
帰りがけにA先生は、
「生涯、武道を続ける事ができれば。いつ死んでも、それが勝者だよな?」と私に聞いた。
この台詞はウチの師範の口癖だった。
(要は「強くなる事」や「段位」が武道の目標ではなく、その過程の心身を生涯鍛錬し
 続けて普及させていく行為が本質みたいな意味)
私は、なんとなく、死ぬことを宣言されているようでイジわるな答えをした。
「いや、死ぬまでではなく、長くやらなきゃダメですよ。あと30年はやらなきゃダメでしょう。」
しばらく黙ったA先生は、ため息をついて、「そうだよな・・・。また来るわ。」と力なく語った。

A先生は公民館の長い暗い階段を奥さんに支えられながら下りていった。
やがて、2人が見えなくなった時に壁に立てかけてあったサイがひとりでに倒れて、
縁起でもない音を出していた。
71:02/08/26 04:35 ID:UmkCvk2I
それが、A先生とは最後の会話となった。

やがて、いろんな情報が入ってきた、亡くなったこと。胃癌だったこと。
ウチに入門した頃には発症していたこと。

告別式に道場の代表として参列したが、冷たくなったA先生を見たとき、ツラクなった。
どうして、あの時、「いつ死んでも勝者」の問いを肯定しなかったのだろうか。
細い身体、折れてしまいそうな足、肉のない腕、
そして、それとは逆に赤く新しい拳タコができて潰れた拳。
最後まで、拳を鍛え空手家でありたかったのだろうと思い、余計にツラクなった。

自分は空手に命をかけているワケでもなければ、メシを喰ってるワケでもない。
指導員としてそれなりの段位も取ったが、技も人格も段位負けしている。
しかし、自分と少ない仲間がA先生からもらった形見である情熱や空手の楽しさを
ウチに来るの「クソジャリ共」「ダイエット目的のOL」「ケンカ目的のDQN」
「健康志向のリーマン」らに伝えて行きたい。
別に供養にもならないだろうが、練習生をみているとそうしたくなってくる。
同門の指導員が言うには、私らの中でいまだにA先生が空手をやってるとのコト。
黙祷。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:41 ID:8vEsU25T
長文ありがとうございます。じっと静かに読んでしまいました。
切ないような、感動するような・・・。
91:02/08/26 04:48 ID:UmkCvk2I
>8
読んでいただきありがとうございます。
当事者的には、切なくはないのですが、
どっちかというと良い思い出ではないです。

些細なことでも、良い思い出をどなたか・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 05:01 ID:kYgowpRu
ジンときますた
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 05:04 ID:Zr1ZwegZ
私もしっかり読んでしまいました。
考えさせられます。
12 ◆goTomakI :02/08/26 05:06 ID:ehdlAvow
そういやうちの先生も齢70近い。別れも覚悟しなきゃな…
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 05:19 ID:PzgqxhFk
ほろりとさせられました。
自分の支部も新しく、しかも先生が引っ越したので
緑帯の自分が指導せねばならない状態なのですが、
A先生に見習い、精進したいと思います。
141:02/08/26 12:45 ID:uRJA+0nD
>10  >11
ありがとうございます。

 >12
そうですか。恩師をお大事に。
ある意味、親のような存在ですからね。

>13
指導員の不在を私も経験してますが、
大変ですよね。子供は言うこと聞かないし
自分の練習できないし。
でも、人に教えると自分自身も勉強になるし
道場に愛着も沸いてくるので、頑張ってください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:56 ID:Af98VqjK
>>1こら何ダラダラ書いてんだよ!!







良い話じゃねぇかコノヤロー!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:02 ID:uRJA+0nD
>15
あなたも良い人だ!コノヤロー!
17:02/08/26 13:03 ID:uRJA+0nD
↑↑ 失礼。1です。
18朝餉 ◆YyK1o0Bk :02/08/26 13:20 ID:cnthufmk
いい話有難う御座います。。(TдT)
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:48 ID:W/p9wePd
感動しますた
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:24 ID:zm+sXtcJ
高校生の時の思い出。

俺は男子高2年、1級だった。
そこに、隣町の女子高生が入門してきた。彼女は高校1年で空手初段。
支部の先生と知り合いらしく、他の流派の空手を体験したいっていう理由で
入門したらしい。組手も型も俺よりかうまかった。だからそんなに可愛くは
なかったが、ひそかに憧れていた。

行ってた支部は規模が小さくて、高校生は2人しかいなかったので、スグ仲良く
なった。その頃、初段のテストを控えていたので、彼女が率先して練習相手を
してくれた。いつも練習が終わったら、夜の10時くらいになっちゃうので、
彼女が親を呼んで迎えが来るまでの15分くらいはいっしょに待っていた。
俺の方が彼女より弱いけど、頼れるオトコ具合を見せたかった。

俺は、その15分が目的で道場にいくようになっていて、練習が増えて
腕も上がっていったような気がした。
ちょうど、そんときに高校の空手の大会があった。
彼女も参加すると聞いて俺も無理やり参加。俺の学校は空手部がないので、
仲の良い先生に頼んでニセ部活を作って参加した。

今までよりかは練習してたんで、根拠の無い自身があった。
彼女の前でイイカッコして、うまく勝ち残って目立ったら、
告白しようかなんてアホな事を考えていた。
が、現実は、甘くなく。
2120:02/08/26 15:24 ID:zm+sXtcJ
彼女は確かベスト8くらいまで行ってて、俺は、彼女に応援してもらって
初戦敗退。しかも、相手は緑帯のヤンキー。
上段蹴りとか投げとかやられまくって、技ありも取れずにやっつけられた。
さらにそのヤンキーも2回線で完膚なきまで叩きのめされていた。
まともな、試合経験もない自分は、現実も知らずに勘違いしていて
彼女の前で恥をかいた。

試合の後、あまりにイタイ自分の行動を後悔していたら、ベスト8の彼女に
慰められてなおさらイタかった。なんか、ハラが立ってきて「バカにするな」
的な酷いコト言って、武道館から帰ってきた。
帰りに原チャリでコケて怪我した。

ケガしてたので、何週間か練習をサボってたが、彼女に会いたくなり、
支部に行った。でも彼女は、もう辞めてた。
しばらく、悩んで、せめて初段とって黒帯になったら、もう一度彼女に
会って、仲直りしようと勝手に結論付けた。

毎日一人で近くの駐車場で練習して、なんとか初段合格。
意を決して、彼女の通う隣町の道場に見学に行く。
でも、彼女はソコも辞めていた。俺は、諦めがつかなくて、高校の大会に
また参加した、大会は2回線敗退だったが、そんなのどうでも良かった。
彼女はトーナメント表にいなかった。彼女と同じガッコの女を捕まえて
聞いたら「辞めたよ。」といわれた。他にも、エライ男好きで、いじめられて
たらしかった。しかも、ドキュソの彼氏がいるらしい。

そして、武道館からの帰りに、前と同じ場所でチャリを煽ってコケて怪我した。
あまりのイタさに泣きそうになった。

以上、中途半端な自分にとても鬱になった思い出。
22名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 15:26 ID:6fb1sTJt
つまり、空手やっても病には勝てないって話だね?同意だ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:59 ID:jFRL+ytM
>>22
勝ち負けじゃなくて最後迄諦めずに闘い続けた事に意義があるんじゃない?
24:02/08/26 16:33 ID:Xcp0MAnm
>>18  >>19
感想サンクシです。


>20
道場での出会い。良い思い出ですよ。ソレは。

ただ、チャリを煽った理由が、少し気になります。

>>22  >>23
感想サンクシです。

病気になるのは運命なので、どうしようもないですね。
しかし、変えられない運命の中で、どうあるか。だと思います。

確かに病気に空手は勝てないかもしれませんが、
空手が病気から先生を救っていたのかも知れません。
252チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:33 ID:iQ/SiPYV
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:00 ID:3XybOL/+
1さん。
他の思い出を語ってください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:25 ID:dcbo/SzW

> ウチに来るの「クソジャリ共」「ダイエット目的のOL」「ケンカ目的のDQN」
>「健康志向のリーマン」らに伝えて行きたい。

1さんに質問。これらのどこがいけないんですか?
それぞれみな身近な目的なわけで、どんな形であれ空手の修行を通じてそれが
人生に少しでもプラスになればいいのではないですか。
「健康志向のリーマン」と言いますが、いわゆる中高年になって、ものすごく
貴重な自由時間を割いて、わざわざキツイ空手の稽古を続けていく気持ちは、
今の(おそらく若い)あなたにはわからないでしょう。
昨日の自分に勝ちたい、今日の自分に勝ちたい、そう思って稽古している気持
ちは、なんら若い人と変わりないのですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:38 ID:JEh3w4ka
こうしてみると
1さんも1さんの先生も、
他人から見おいわれてもれば「ウザイ人がいるから辞める」
といわれてもしゃーないトコもあるかもね。
価値観は人それぞれだから。
他人を認められないというか、マイペースで突っ走って空回りするところもあるだろうな
そのマイペースが時には人を踏みにじったり、時には道場を辞める際のダシにされたりしただろう
個人的には、正直、病気の運命の中でどうあるべきかってことと空手は結び付かないが
それも人それぞれだから、死ぬ前に大好きな空手に打ち込むのもいいかもしれない。
でも、それを応援できる人だけじゃないって事もわかって欲しいなぁ。
付いて行けない人もいただろう。家族の本音はどうだったのだろうか?
良き父、良き夫であったのだろうか・・・? そうであって欲しいなぁ。
そのあたりのバランス感覚はどうだったのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:46 ID:3qy+NMkB
>>27-28
サヨナラ
301:02/08/26 23:19 ID:A2b6chUL
>27
読んでいただきサンクシです
最後の所に疑問をお持ちのようですが、
> ウチに来るの「クソジャリ共」「ダイエット目的のOL」「ケンカ目的のDQN」
>「健康志向のリーマン」らに伝えて行きたい。
の表現から彼らを蔑視していたような印象を受けたのでしょうか?
もし、そういう部分で不快に思われたなら誤ります。

しかし、その前に書いてある所も読んでいただきたい。
>情熱や空手の楽しさを〜〜〜らに伝えて行きたい。
空手は、ダイエットにもなるし、健康にもいい、喧嘩も強くなるかもしれない。でも、
それだけでは、楽しめないと思います。 健康等々は、空手の付加価値です。

空手をナニかの手段に選ぶことよりも空手そのものを楽しむように指導していくことは
いけないことでしょうか?

27さんが最後におっしゃった
>昨日の自分に勝ちたい、今日の自分に勝ちたい、そう思って稽古している気持ちは、なんら若い人と変わりないのですよ。
ですが、同感です。健康志向の人がココまで頑張りますか?
27さんのおっしゃっている中高年は、健康志向ではなく、空手に情熱を持つ人ではありませんか?
そういう人を少しでも増やしたいと私は思ってますが。

動機を否定する気はまったくありません。
しかし、空手の鍛錬の過程で、空手自身をを好きになってほしい。それだけの事です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:42 ID:TceVw1xk
ええ話しやぁぁぁぁぁぁぁ うぉぉぉぉぉぉぉ〜(;.;)
321:02/08/26 23:52 ID:A2b6chUL
>>28
感想どうも。28さんのおっしゃるとおりですね。

実際、昔の私もそうでしたが、履歴書に書きたいだけでやる人もいますね。
そういう人からみると、空手の情熱がどうしたなんて話はウザイだけでしょうから。
あと、好きでもないのに、親に強制的に入門させられている子供も同じですね。
(ウチは、ボランティアなんで、特にそういう人が集まりやすいし。)
そういう人は、結構辞めていきますね。ただ、それだけの人って、ぬるい練習でも
辞めていきませんか?それに、練習しないきゃウマクもなりませんし。
空手を好きでやってる人が、空手の練習を一生懸命やってる人見てウザイと思いますかね?

まぁ、いまは、空手って競技になっちゃってますけど。
淡々と基本を覚えて、組手覚えて、指定型覚えれば、昇段はとおりますし。

でも、指導するとなれば、価値観の違いを理由に、上面だけしか教えない
なんてことはできないし、やるからには、好きになってもらいたい。
それが一番大きいです。あと、武器を与えるわけなんですから、ある程度の
良識も必要でしょう。空手の普及を目標に空手を教えて、空手の品位が
落ちたら意味ないですから。

あと、奥様とは少し話しましたが、苦労はされたようですよ。空手バカと呼ばれてました。
しかし、本人のやりたい事を支えることに、憤りを感じたりはしないと思いますが。
家族との時間をどのように過ごしたか分かりませんが、少なくとも家族を頬っておく
人ではありません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:55 ID:H6JA3p16
>>1
そういう話すると、必ず良識気取ったドキュソが幾人か涌いてかみついてくるよ。
薄っぺらい人間の相手はしないほうがいい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:00 ID:eIpsjK1d
>>33
良識=薄っぺらい
という君のオツムは壊れてると思われ
35:02/08/27 00:02 ID:7FISxKfp
>>26
私の他の思い出ですか?
そうですねー。

8級受かったときにうれしかった事ですかね。
平安2の手刀受けのところで下段払いやっちゃったけど、
たまたま師範が見てなかった。
いまでも、強烈に覚えてます。

というより、26さんの思い出キボーンです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:07 ID:sVybTUzJ
>>34
壊れてて結構。
ただ、嫌ならレスしなければイイというのは2ちゃんの常識よん
37:02/08/27 00:24 ID:7FISxKfp
>>34サマ


   |_A   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・w・ )<   ご忠告ありがとうございますた。参孝にします。
  (つ□φ)  \_____________________
  | | |メモメモ
  (__)_)
38:02/08/27 00:26 ID:7FISxKfp
↑致命的にミスった。
訂正:>>34さま⇒33サマ
ゴメソ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:59 ID:eIpsjK1d
いや、神のさいばいだと思うよ。
耳に心地よい事ばっかり聞いてると
人間が駄目になるという罠
40名無し:02/08/27 01:43 ID:fGZ0wLnW
どうでもいいが>>1の話は本気で(・∀・)イイ!
41高剣:02/08/27 01:51 ID:1Hf/iTHf
あのときは2年と少し前、ボクがまだ中2の頃の話だ。
季節は初夏。6月の始めのあたりだったと思う。

その日、先輩達は翌日に修学旅行を控えていた。
目的地は沖縄。遥か南の島に期待を膨らませ、皆はしゃいでいた。
翌日出発なので、ボク等は素振りなど軽い練習をしていた。
そのとき、息を切らせて数人の剣道部員の母親が武道場に飛び込んできた。
おそらくボク等はその瞬間に、何を言われるかうすうす感じ取っていた。
「剣道のO先生が・・・亡くなられた・・・。」
その瞬間、武道場内の空気が凍りついた。
やはり、予想はしていても衝撃はかなりのものだった。
しばしの静寂の後、声を荒げて主将が聞き返す。
「本当ですか!?」
「今日の昼に家の屋根から落ちて・・・。打ち所が悪かったみたい・・・。」
女子が泣き崩れた。
その先生は、ボクの同級生の剣道部員Mの父親だったのだ・・・。

ボクは中学校から剣道を始めた。
初心者だったボクに優しく、厳しく、そして楽しく剣道を教えてくれたのは、
他ならぬO先生だった。
人生で初めての親しい人との別れだった。
いや、ボクはまだ良いだろう。
ボクの横にいる先輩・後輩・友人達はスポ少時代からの付き合い。
6〜7年になる。約人生の半分だ。
その間、ずっと剣道の指導をしてもらっていた。
その人物が急にこの世からいなくなるのだから。
42高剣:02/08/27 01:53 ID:1Hf/iTHf
その先生の葬式で一つ問題があった。
そう、翌日は修学旅行なのである。
しかし、先輩達はそんなことは忘れていた。
自分の剣の師が死んでしまったんだから。
女子は泣き崩れ、男子はうなだれる。
そんなとき、剣道のK先生が一喝するように言った。
「今日の夜。2、3年生は通夜に来い!」
K先生は昔からO先生と仲が良く、息もピッタリだった。
まるで、天才漫才師・やすしきよしのようだった。
そのパートナーを無くしたのにK先生の態度は毅然としていた。

その晩、ボク等はO先生の通夜に行った。
車の中では、誰も喋らず重苦しい空気が流れていた。
通夜の会場に行き、棺桶に入ったO先生の顔を拝ませてもらった。
その顔は青白くなり、元気だった頃とは全然違った。
頭には白い布がまかれている。怪我を隠すためだろうか?
剣道の頭に巻く手拭のようにも見えた。
思わず元気だった頃を思い出し、涙が出そうになる。
それをこらえて手を合わせた。

しばらくすると、O先生の奥さんが出てきた。
そして、先輩達に話を始めた。
内容は、
「主人が急に死んでしまったが、あなた達は明日修学旅行なんでしょう?
 あなた達が修学旅行に行くのが、一番の供養です。主人に構わず修学
 旅行に行ってきてください。」
見たいな感じだった。
「のこって葬式に行く。」
と、言っていた先輩もこれには従うしかなかった。
43高剣:02/08/27 01:54 ID:1Hf/iTHf
翌日。飛行機は沖縄に出発した。
心を弾ませる生徒と複雑な心境の剣道部員3年生をのせて。

ボク等は、午前中は授業を受けて午後から葬式に向かった。
式場につくとK先生が受付をしていた。
そして、ボク等に
「最後の別れを言っとけよ」
と言った。
焼香を済ませて、遺族の方に挨拶をした。
O先生の娘の剣道部員Mもいる、
明るいMもこの時ばかりは笑顔を見せなかった。
道に並び霊柩車を待っていると、遺影を持ったMが出てきた。
顔は涙でグシャグシャだった。

出棺の時刻になった。
霊柩車が発射する時のクラクションが空に響く。
その音を聞くと無性に泣きたくなった。
441:02/08/27 21:24 ID:0bE9kcXy
>>40
ありがとうございます。

>>41
長編ありがとうございます。
つい最近のことですか?大変でしたね。
の一言で片付けるのも申し訳ないですが・・・。
なんか、自分と似た経験だったので、余計にシンミリしちゃいました。

人は死んで無になってしまっても、生きている内に築いたものは
残ります。41さんもその一部かも。先生から与えられたものを
お大事に・・。(余計なお世話ですね)
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:26 ID:kz2POVMI
しんみりする話も好きだけど次は明るい話がいいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:52 ID:C7EYZRFC
 角田先生に言った。就職したので忙しくて来られないので辞めますと。
 先生は、受付の下から退会届を出し、俺の前に置いて、言った。
「空手は、道だ。長い道中、休みも寄り道もする。後戻りだって、いいだろう」
 だけど、と付け加えた。
「立ち止まることだけはするな。君がどこへ向かうのかは知らないが、
ずっと、先へ進んでゆくこと。それが、空手の道や。がんばれ」

 角田先生。食うのに精一杯で、空手をやる暇がありません。
 でも、がんばって生きています。
 また、空手がやりたいです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:00 ID:dGH/PIBJ
小学生の時、ある武道を習っていた。黒帯の指導員が来なくなったので何と素人
の父兄が勝手に黒帯を締めて指導し始めた。当然、基本ばっかしかやれず、それも
オレより下手だった。それで審査もせずに色帯を渡したりしだした。
ある日、本物の黒帯が久しぶりに来て激怒してその父兄を生徒の前で罵倒し吊るし
あげた。ザマーミロと思ったが、もとはと言えば黒帯連中が指導をサボったからじゃ
んとも思った。その道場は自然消滅しますた。でも、その父兄の子もカワイソウだった
な。みんなの前で父ちゃんがボロクソに言われて。
48空手キミィ!(〇^‐^〇):02/08/27 22:03 ID:I+2IQnCH
かんばりなさいよ!キミィ! 上郡にいますよ キミィ!
491:02/08/27 22:26 ID:zuVLCQvQ
>45
まったく同感です。とかいいながら、最初にシンミリした自分が悪いと思い、少し反省。

>46
すみません。最高です(・∀・)
ツボにハマリました。ホントにアツイ感情がこみ上げてきました。
と、同時につまらない疑問が湧いてきました。

その志がある限り、きっと空手ができるハズです。

>47
これはイタイですね。気の毒です。
よかれと思って教えた父兄もイタイですが、
まともに空手をできなかった練習生はもっと、イタイですよね。
でも、指導員の指導責任放棄やリーダーへの指導不足は違った意味で、
激しくイタイですね。
ウチも指導員がみんな仕事もってるから、気をつけないと・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:36 ID:GMETceFr
同じ道場に1つ上の黒帯のO君がいて、俺の専属の指導員のようにいつも
丁寧に教えてくれた。

折れは運動神経が悪くて、いつも同じ時期に入門したヤシらに遅れをとっていた。
初めて1ヶ月くらい経っても手刀受けがまともにできない位に覚えがわるかった。
型も技もまともにできないし、蹴りも抱込みがいつまでもできなかったんだ。
おかげで結構、陰口とか言われてた。でも、O君は違った。
折れが全体練習やってて、ついていけなくなると、O君はいつも自分の練習を辞めて、
端っこで色々と教えてくれた。
おかげで、中学3年頃にはなんとかみんなについていけるようになってた。

その頃からO君が少しヤンキーになってきちゃって、少しカンジが変わってきた。
O君は、いつも「初段対策」とか言って、翌日筋肉痛で動けなくなる激しい練習を
やらせたり、組手で折れをボコボコにするようになっていた。
そんなのが、高校入る頃まで続いてて、イジメられてるとか、オモチャにされてるとか
思って鬱になったりしていた。

でも、気が付けば、同じ時期に入ったヤシよりも、空手がウマクなっていた。
それで、高校の1年の時初段を受けて無事に合格したんだ。
合格の次の練習日に、短ラン姿のO先輩が道場に現れて、折れをよんだ。
「またイジメられる」とか勝手に思って鬱になってたら、外に連れて行かれて、
「今度は外でボコられる」とかビクビクしてたら、スーパーの袋を渡された。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:37 ID:GMETceFr
ナニがなんだか分からなくて、混乱してたら、中にピカピカの黒帯が入ってた。
しかも、折れの名前がピンクで入ってた。
「先輩?コレ?」「バイト代余ったから買った。初段受かって良かったな。オイ!」
とか言って、折れの上段にきざみ突きを入れてきた。
意外なプレゼントに感動して何度もお礼を言ってたら、「じゃあな。がんばれよ」
といってそのまま帰ってしまった。

その後、練習にO先輩は来なかった。凄い寂しいので、中学時代の同級生で
O先輩と交流のあるDQNに勇気をだして、先輩の事を聞いたら、
ホントにDQNな話を聞かされた。

親の仲が悪くて苦労してたこと、ケンカとかして学校クビになったコト、
彼女が妊娠しちゃったこと。その他諸々、色んなことがあって、駆け落ちしたこと。
同級生は、「Oサン、お前のことよく話してたよ。気合が足らないとか。いつも心配してたな」

道場では、ピンク刺繍の黒帯は結構バカにされたけど、少し強くなった気がした。
その後、O先輩には会ってないし、折れも道場行かなくなっちゃったけど、
また、あの帯締めて行こうかなー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:43 ID:sVybTUzJ
>>50-51
ええ話や
53ななし:02/08/27 23:45 ID:GNF4sndu
かなーり感動的ですね。
541:02/08/28 00:22 ID:afoE0lN8
>>50
また、ツボにハマリますた。
先輩サイコーですた。
55名無しさん:02/08/28 01:42 ID:W9UFap/0
確かに狭い路地の曲がり角にあって
ちょっと広めの民家を改造しただけの道場ですけど
まさか稽古中に軽トラが突っ込んでくるとは思わなかったです

死傷者が出なかったから言えるけどね(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:49 ID:afoE0lN8
>55
凄まじい経験してますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:04 ID:+WugRFCb
良スレ・・・。
5840代空手バカ ◆q6G4kV7Y :02/08/28 09:35 ID:zCh55q1B
良スレだ。
荒しもくるだろうが、めげずに育って欲しい。押忍。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:14 ID:dchWwI0J
稽古のことよりも、先生の誕生日会や大掃除、寒稽古の納会とかのほうが
印象に残るんですよね。木造の小さな道場、かかり稽古をしながら
壁や人にぶつかる事を気にしたりして・・・。
でもスポーツセンターとかと違って「自分たちの」道場って意識が
すごく強かったなあ。
60名無し:02/08/29 01:20 ID:UYqGqoof
いいなこのスレ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:36 ID:JR+RqTI/
つまらないかもしれないケド。高校の空手の部活引退した時の話。

高校から空手を部活で始めて結構頑張っていたから、
引退の時は、少し寂しかった。みんな「もう少しやりたい」みたいな気持ちが
残っていた。誰かが「このむなしさにケリを付けるべくお別れ会でもやろう」
と言った。もちろん、全員賛成で、引退した次の週にやることにした。

お別れ会当日。
全員、朝から学校をフケて、近所のカラオケボックスで盛り上がっていた。
喉も痛くなり、夕方には、学校の近くの友人の家に移動。
酒を呑んで盛り上がっていた。不思議と、盛り上がる会話って、空手部に関する
ことばかりで、他校の強い奴の構えとかクセとかモノマネしては、爆笑していた。
酒の力かわからんが、とにかく楽しかった。夜の10時頃になっても呑んでいた。

酒は呑みなれていたつもりだったが量が異常だったので皆意味不明になっていた。
ダレも帰ろうとせず、部活の思い出話とかを続けていた。やがて、会話も出つくして、
静かになった時、一人が「俺らの汗と血の染み込んだあの場所へ行こう」と言った。
反対するものはなく、酔っ払い7人が、酒とツマミを持って夜の学校の格技場へ珍入した。

格技場でも相変わらず、バカ騒ぎをしていて、俺は「コイツらバカだなぁ、でも最高!」
とかって思った。

11時過ぎだったと思うが、俺たちが騒いでいると、体育館の前に一台の車が止まった。
最初は、シカトして騒いでいたが、明らかにダレかが、格技場に近づいてくる。
イヤな予感がして窓から確認してみたら、体育館の前に警備会社の車が止まっていた。
急いで皆に伝えようとした瞬間。
鉄製の扉が大きな音を立てて開いた、そこにはガタイが良くて、茶髪で、コワイ顔した
警備員が立っていた。全員が硬直した。

警備員が、「何やってるの!?」とかって言ったか、言わないかくらいの時に
誰かがデカイ声で「逃げろ!!!」と叫んだ。

今思えば、制服着てたし逃げるまでも無かったような気もするが、全員が蜘蛛の子を
散らしたように四方八方に逃げていった。
しかし、あの時、1番酔っ払っていたS田が警備員に腕を捕まれてしまった。
俺はソレを見て助けるか、逃げるか迷っていた。
そこに、一度脱出したO木が戻ってきた!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:37 ID:JR+RqTI/
O木は、温厚な性格でトロイ奴。
しかも俺たちの早期引退に大いに貢献した男だった。

唯一、助けにきたのが、そんなO木だっただけに、俺は驚いていたが、O木は更に
驚く行動を取った。
警備員にローを入れたのだ。警備員は、思わずS田を離してしまう。その隙に俺は
S田を抱えて脱出を図った。

警備員は俺らが逃げたダケでキレ気味だったのに、そこにローをもらってマジ切れ。
「ガキが調子にのんじゃねーぞ!ゴラァ!」と言いながら、腰のあたりの武器?に
手をかけた。すると、あのO木がまたしても、信じられない行動を取った。

警備員の武器を出そうとしている両手を左手で抑える。と同時に警備員の背後に
半身を入れて投げ倒してしまった。しかも、倒れたところに上段突きを入れた。

間違いなく「赤、一本!」だった(O木は赤い)。極めも残心も気合も完璧だった。
しかも、それをやったのが、あのO木なだけに激しく驚いたのを覚えている。
(アイツが試合であのくらい強かったら、もう少し長く部活をできたかもしれない。)

俺たち3人は、格技場にタバコと酒と顔を抑えてハァハァ言ってる警備員を置いて
走って逃げてきた。しかし、酒が入っていたので、うまく体が言うことを聞かない。
結局フェンスを超えた所で俺は、倒れてしまった。
目の前が真っ白になって、耳は聞こえなくなって、心臓のドキドキだけ
聞こえたような気がする。

しばらくして、意識が戻った俺は、周りを見回した。すると、7人全員が、
俺と同じ状態でハァハァいっていた。ソレをみてムショウに笑えてきた。
数分後、何人かを起こして、何人かに肩を貸してフラフラ帰っていった。
その時は、「ヤバイ」とかそういうのは、まったくなくて、
「この夜が終わらないでほしい」と思った。

翌日は、全員が二日酔いで欠席。しかし、学校は大騒ぎになっていた。
後輩にその情報を言われて始めて青くなったのを覚えている。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:37 ID:JR+RqTI/
さらに翌日、ビクビクしながら学校に行くと、注意のみだった。
退学を心配してたのに拍子抜けだった。
でも、ソレには裏があって、酒・タバコは顧問の先生が隠してくれて、
警備員にも先生が詫びを入れてくれていたのだった。

先生は鬼だったので、そういうフォローをするとは予想できなかった。
先生に7人で謝りに言ったら、殴られて、蹴られて、でも何も言わなくて、目に涙。
俺は、殴られて痛かったが、鬼を泣かせてしまったことの方がイタくて、マジ反省した。

でも、あの1日は俺らの中で忘れられない思い出になった。
そして、温厚でトロイのに、実はツオイ男というO木は伝説になった。
64鎌ヌンチャク!!:02/08/29 02:12 ID:5WMrXkb3
二十代の頃、総合のジムで練習してました。打撃のコーチ(某空手団体代表)と練習後二人でリングの上にゴロッと寝ころびながらガンジャ吸った。優しい先生で憧れてました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:12 ID:ZBtezNYV
ガンジャって何?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:13 ID:9aQ55XKQ
>>65
塚本さんが吸ってたやつです(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:15 ID:ZBtezNYV
そうなの?
シラナカターヨ
68名無し:02/08/29 03:11 ID:zxr8yUPJ
>>61-63
なかなかよかったよ。
69あげて:02/08/29 08:43 ID:5WMrXkb3
いい
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:03 ID:q01sm6c9
>>61
なんか暖まる。部活を思い出した。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:14 ID:KdiO3Ec2
>>61-63
良い話サンクス
721:02/08/29 23:17 ID:aJNkla5R
うお、1日でにスレが伸びてる。

>>58
押忍。同感です。

>>59
道場があるのがうらやましいです。

>>61-63
長文サンクシです。なんか懐かしい気持ちになりました。

>>64
いい思い出ですね。
でも、ガンジャって・・・。ちょっとビックリ((((゚д゚))))
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:33 ID:JUXPAHC6
我が母校の敷地内にある道場。当然部活で使っていたのだが、
三年間、捨て猫を拾ってくる拾ってくる。
ほとんど半年に二匹くらい。
拾ってきても顧問の先生も文句言わず、みんなで牛乳とかあげて大変楽しかった。
拾った猫はすべて部員とか先生とか何の関係無い生徒とかが引き取って飼ってくれました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:41 ID:jIPv7FML
>>73
あったかい人達や・・
75名無しさん@お腹いっぱい:02/08/29 23:43 ID:fT0EtuBg
このスレいい感じですね。
私の道場の思い出は、大学2年のときの忘年会のときでした。
私の先生が、別の道場(複数の場所で教えてました)で稽古していた
方が忘年会の冒頭で自己紹介をなさっていたんですが、その方は
病気で体の右半身が動かなくなってしまう病気にかかってしまって
いたんだそうなんですが、空手の稽古をやっていく過程でその症状を
克服なさり、ほとんど一般の健常人と変わりない生活を送れるようになったそうです。

当時、強さとは相手を叩き潰す事だけだと思っていた傾向のあった私には
その後も武道のあり方を考えさせられる出来事でした。
761:02/08/30 00:52 ID:M/mA9b5E
みんなのおかげでスレがどんどんよくなってく。
立ててよかった(TдT)

>>73
心温まる思い出アリガトウ。見習います。

>>75
空手って、そういう効果あるんですか。精神も強い方なんでしょうね。
ヤパーリ武道っていいモンですよね。

>当時、強さとは相手を叩き潰す事だけだと思っていた傾向のあった私には
>その後も武道のあり方を考えさせられる出来事でした。

受売ですが、強さって殺す為の手段の一つですが、
それと同時にやさしくある為の手段なんですよね。
 武+道=(戈+止)+道=戈を止める道   ※戈:ホコ
 振り上げた戈を止める=誰も傷つけずに戦いを終わらせる手段・技。
 ⇒そのために圧倒的に強くなる必要がある。

・・・って、だれもそんな事聞いてませんでしたね。

    ∧∧  スレチガイ、ゴメンナサイ・・ペコペコ
    (д・)、
    ノノZ乙〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:03 ID:A0nRZyrF
>>73
いい話をおしえてあげるよ
猫には普通の牛乳をあたえてはいけないんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:51 ID:GuwvhROQ
小学生の中学年の頃、俺はクラスでいじめられていた。
理由は、多分、おとなしいから。無口だから。弱いから。だったと思う。
学校には友達がいない。毎日、イジメられて泣きながら家に帰る。
怖かったのは、学校にいる時間よりも下校の時。
朝は高学年と列を作って登校したから、ナニもされない。
学校でも、先生がいたので泣けば先生が助けてくれた。
でも、帰りはダレも助けてくれる人はいない。
ジャマものがいないから、イジメっこ達は、執拗に俺をいじめた。
家まで帰る時は、危険をさけるために、知らない人の家の庭を
横断して帰ったり、田んぼを渡ったりいろんなことをした。
それでも、見つかってイジメられる。足蹴にされて、罵倒されて
結局、ボロボロになって、泣いて帰るのが、日課だった。

母親は、パートにでていて5時まで帰ってこない。
大きな声を出して泣くと、同じ団地にすんでいる同級生にばれて、
翌日バカにされる。だから、俺は、いつも年中置きっぱなしのコタツに
頭だけを突っ込んで泣いていた。
でも、涙が止まった頃に、かーちゃんは帰ってきてしまう。
それで、優しくするもんだから、また泣いてしまう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:52 ID:GuwvhROQ
母は、俺がどんな目に合っても、学校やイジメッ子の家には
行かなかった。というより、いけなかった。
オヤジが厳しいからだ。オヤジは、大正生まれで戦争を経験していて
侍みたいな人で、柔道の有段者だった。
オヤジはバツイチで、俺が生まれたときには、50を過ぎていた。
世間では、年取ってからの子は可愛いというそうだが、この上なく、
厳しく、俺にとってはイジメっ子よりも怖い存在だった。

オヤジは、子供のケンカには絶対に大人が入らないように母に言っていた。
ある日、いつものようにイジメられて、泣いて帰ってきたら、オヤジがいた。
会社の創立記念日らしく、半日勤務で、午後から帰ってきてたのだ。
オヤジは、泣いていた俺をみたら、何度も殴り、家の外に放り出した。
ドア越しに「泣かした相手を泣かしてこい。さもなくば、帰ってくるな!」
途方に暮れて、外にいると、いじめっ子がまたやってきて、いじめられた。
たまたま、通りかかったかーちゃんが、助けてくれたのだが、
俺は、その日10時まで家に入れなかった。

そんな、あまりにも情けない俺を見かねて、母が空手教室を俺に勧めた。
当時の俺は、空手はコワイという先入観があって、断固として拒否していた。
しばらくして、今度はピアノ教室に行こうと言われた。
面白そうだし、友達もできそうなので、喜んでくっついて行くと、そこは、
集会所の空手教室だった。
母は、そこの先生に何度も頭を下げて、俺のことをよろしくよろしく言っていた。
臆病な俺は、ヒゲをはやした筋肉質の先生が怖くてしょうがなかった。
先生は、母から俺のことを色々ときいていたらしく、「お前イジメられたのか?」
と聞いてきた。・・・うなづくと、「俺もだ!ガッハッハ!」。とか言って笑っていた。
それで、「空手をやれば強くなれるから、イジメられないぞ」と言ったのが
今でも特に印象に残ってる。それから、ソコに強くなるべく通い始めたワケだが、
先生は、とってもやさしかった。怒ったところなんて見たことなかった。
練習も面白くて、予想以上に楽しかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:53 ID:GuwvhROQ
その空手教室には、同じくらいの子供が結構いたが、イジメなんてなかった。
当時は、学校に友達がいないが、空手教室には友達がいたので、
結構救われていた。
空手を始めて何ヶ月かたったら、だんだんイジメっこが怖くなくなった。
いじめられても、走って逃げず、無視して歩いて帰れるようになっていた。
(たまには、泣かされたが)
ある日、最近リアクションの少ない俺が面白くないらしく、朝から近所の
同級生10人くらいに囲まれた。最初は、囲んで罵倒されてたが、
なんか、気持ちが少し強くなっているので、そんなに応えなかった。
やがて、イジメてる方が、精神的に厳しくなったらしく、体の大きい奴が
俺の足を思いっきり蹴ってきた。
この瞬間、なぜか恐怖を超えることができて、コイツらを痛めつけてやろうと
決心した。というより、キレた。

俺は、片っ端から、突きと蹴りを入れていった、まだ、子供なので、向かってくる
奴はいなくて、みんな、散り散りに逃げていった。それでも、俺の1年間の思いは
晴れず、逃げる奴を追いかけて捕まえて殴って、足の速い奴には石をぶつけて。
大変な状態になった。団地内の出来事だったので、すぐに、近所の大人がきて
俺を取り押さえた。それでも、泣きながら暴れていたのを覚えている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:53 ID:GuwvhROQ
その日の夜、俺の家には、20人くらいの客が来た。全員、怪我した同級生の
親だった。ヒドイ人は2針縫ったとか、縫わないとか騒いでいた。
ひたすら、母親は謝っていたが、オヤジは、同級生の親の前で俺を誉めた。
どの親も、ヒステリックに騒いでいた。オヤジは、自分の半分くらいの年の
親達を国の恥だとか、過保護なバカ親とか、色々説教していた。
その騒動は階段から団地中に響いていた。
結局、オヤジの変に説得力のある理解不能な説教に同級生の親達も同意し
お互いに悪かった。ということで、落ち着いた。
それから、学校ではイジメはなくなり、少しは友達もできて平和な生活が訪れたが、
あの10人(クラスの半分)とは、立場が逆転していた。気分が良かったので
また殴るぞなどと脅したりもした。軽い冗談でも異常に怖がる奴らを見ると気分爽快だった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:54 ID:GuwvhROQ
騒動のあと道場に行ったら、先生に「イジメっ子をやっつけたんだな」といわれた。
先生は、「空手でそいつらやっつけて気持ちよかったか?」と聞いた。
俺が、うなづくと先生は、「でもな、もうケンカはするなよ」と言った。
「お前はいじめられて、辛かっただろ?痛かっただろ?」
「でも、ここでは、友達ができて楽しかっただろ?」
「どっちがいい?」
俺は、友達がいて楽しい方と答えた。

「だったら、もうケンカも復讐もするなよ」
「お前なら分かるだろ?イジメられるとどんなに悲しいか、どんなに憎まれるか」
「自分と同じ思いを他人にさせたくないだろ?友達に憎まれたくないだろ?」
なんか、子供心に響くものがあって、素直にうなずいたら。
先生は、笑いながら、硬くてゴツゴツした手で優しく頭をでなでてくれた。

それから、俺はイジメをスグに辞めて、イジメっ子と友達になった。
そのうちの一人とは、今でも良い友達だ。

小学校の記憶なんて、ほとんど残ってないが、小3のこの頃のことは、何故か
よく覚えている。集会所で空手教室を開いていたあの先生も、俺が5年の時に
引っ越して、違う先生になっちゃって、それっきりだけど、あのヒゲ先生が俺に
友達を与えてくれたような気がして、感謝している。

イジメられてた頃の話はカッコわるいので、隠そうと思ったが、このスレを見て
ありのままを書きたくなった。
ちなみに、酔っ払っているので、ワケ分からん文になってたら許して。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:58 ID:mnsKqT0G
良い御話有難うございます
84名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 23:21 ID:7DDj95vj
age
85名無し:02/09/01 00:20 ID:aA7sZD6L
ありえなく(・∀・)イイ!話じゃねぇかゴルァ!
泣かせるなYO
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:19 ID:w2vgoQME
もっと、キボン
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:26 ID:8azjiRM2
もう10年以上前のことですが僕の中学生の頃の話です。
気が弱い僕は毎日イジメられていました。
お金を取られたり、毎日殴られたり、素っ裸で学校中走らされたりもしました。
お弁当は毎日ゴミ箱に捨てられお昼はいつも食べられませんでした。
こんなことをされても恐くていじめっ子達に逆らうことが出来ませんでした。
でも、心の中では恐いながらも腹が立つしぶん殴ってやりたいともおもいました。
そんなある日、僕は家でテレビを見ていると空手の試合をやっていました。強そうな男達が戦っています。
「あの人達ならいじめっ子なんか一撃だろうな。いいなあ。」
と思いました。同時に僕もあのように強くなりたいと思いました。
数日後僕は近くの空手道場に通うことにしました。先生は大変強そうな人です。
僕は基本から教えてもらいました。なんとなく強くなった気がしてうれしいものでした。
空手をはじめたことはいじめっ子達には内緒でした。空手なんかやってると言えばよけいいじめられそうだったからです。
ところが、習いはじめて1ヶ月ほどしたとき、家庭訪問に来た担任の先生に母が空手の事を話してしまい、
先生が学校で「おーいおまえら、コイツは空手やってるんだぞ。いじめたらぶっとばされるぞー」と何気なく言ったのでバレてしまいました。
それから毎日地獄です。休み時間になると、
「さーこいや、スパーやろうせ」と殴られ続けました。空手ではなくイジメで毎日痣だらけです。
「空手なんかたいしたことねぇな。わっはっはっはっ。」と笑う彼らに腹が立ち、
「僕は初心者だ、空手をバカにするなら師範をやっつけてみろ」といってしましました。
彼らは「あはは。上等だ。師範でもなんでもぶっとばしてやる」「しかし俺達が師範ぶっとばしたら、俺達がお前の師範だぞ」
と言ってきました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:26 ID:8azjiRM2
数日後、僕は早めに道場へいくとまだ練習生はいませんでした。師範が一人でいました。
そこへ、いじめっ子3人組がやってきて土足で道場へ上がり込んできました。僕の後をつけてきたようです。
師範は怒鳴りました。
「おい、コラ!土足禁止だ。」
いじめっ子は無視して上がり込んできました。
「ふーん、あんたが師範かい」
師範は再度
「土足禁止だと言ってるだろうが。出て行け!」
といいました。いじめっ子達は
「うっせーぞ!おいオッサン、俺達はな、お前をぶっ飛ばしにきたんだ。わかんねぇのか?このタコ!」
いじめっ子3人は師範を取り囲み、そう言い放つやいないや、リーダーのAクンは師範の正面から師範の金的を蹴ろうとしました。
師範は簡単にさばきましたが同時に背後にいた仲間が道場に置いてあった木刀で師範の頭を叩きました。
師範は頭から血をだして膝をつきました。そこへもう一人の仲間が鉄アレイを師範に投げつけ師範は道場の床に倒れこんでしまいました。
倒れた師範にたいして3人は木刀でメッタ打ちです。
師範は必死にもがいていましたが力尽きました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:26 ID:8azjiRM2
その後僕はいじめっ子3人にケンカを教えてやるといわれ殴られ続けます。
「空手はよー、顔面無しだって?」「顔面はな、こう殴るんだよ」といって両手を縛られた僕を殴り続けます。
「手が痛くなっちまったぜ、今度は蹴りだ」縛られた僕は地面に寝かされ
「腹はこう蹴るんだよっ!」と上から踏みつけられました。
僕は口から胃液と血を吐きました。
「おお、そう言えば空手は金的無しだって?」「ケンカは金的が一番なんだぜ」
といって2人が僕の両足を開脚で抑えてリーダーのAクンに蹴られました。
痛くて息ができないくらいでした。何度も蹴られついに僕は気を失いました。
病院に運ばれましたが、頭蓋骨陥没、肋骨骨折、左上腕部骨折、両臑骨折、肝臓・十二指腸破裂、睾丸破裂、陰茎裂傷で全治6ヶ月でした。
師範も半身不随となり、道場は閉鎖となりました。
後遺症は今も残り、頭蓋骨に損傷を受けたため長時間の勉強、仕事はできません。
性器も切断になったため立ち小便もできません。
内臓もかなり損傷したため食事にも制限があり現在も通院中です。
いじめっ子は酒・タバコ・女・ギャンブルで今でも楽しく過ごしているそうです。時々僕に金をせびりに来ます。
僕と師範の怪我は2人で真剣勝負をしたことになっていますので、彼らは全く無罪です。
僕の両親は空手団体から損害賠償として3000万円うけとりました。
先日師範が亡くなりました。あれ以来ずっと寝たきりでした。

格闘技って喧嘩には使えませんね。
90ネタだと思うけど:02/09/01 03:41 ID:Nbropc+x
>僕と師範の怪我は2人で真剣勝負をしたことになっていますので、彼らは全く無罪です。
失礼ながら、そんな話は有り得ない。
全治6ヶ月なら重傷も重傷。傷害罪どころか殺人未遂罪に問われてもおかしくない。
仮に貴方が報復を恐れて告訴に踏み切らなかったとしても確実に警察が動きます。
大体何ですか「真剣勝負したから罪に問われない」って。
十二分に「決闘罪」に問われる内容ですよ。
ネタにしても、もう少し推敲した方がよろしいかと。

>僕の両親は空手団体から損害賠償として3000万円うけとりました。
なんで空手団体から受け取るんだろう(w
むしろ空手団体の方が払ってほしいぐらいだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:46 ID:8azjiRM2
>>90
読み直す必要あり。

怪我はリンチではなく師範との決闘ということにしたと書いてあります。
師範は罪に問われたので団体が損害賠償を支払ったとと書いてます。
罪に問われなかったのはいじめっ子と書いてます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:50 ID:8azjiRM2
>なんで空手団体から受け取るんだろう(w
>むしろ空手団体の方が払ってほしいぐらいだろ。
空手家として素人の厨房に半殺しにされたことは公表したくなかったのでしょう。
93ネタだと思うけど:02/09/01 03:52 ID:Nbropc+x
>>91
なら尚更。
というか少なくとも>>88の文章から決闘したようには見えんよ。

>「うっせーぞ!おいオッサン、俺達はな、お前をぶっ飛ばしにきたんだ。わかんねぇのか?このタコ!」
>いじめっ子3人は師範を取り囲み、そう言い放つやいないや、リーダーのAクンは師範の正面から師範の
>金的を蹴ろうとしました。

「言い放つやいなや」襲い掛かったんだろ?どこが決闘なの?(w
それで納得したならキミんとこの警察は余程の無能だな。

大体3対1でしかも凶器所持の相手に門人不具にされてんのになんで敗訴するんだ(w
そもそもなんでいじめっ子側が民事訴訟したのさ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:53 ID:7cfO9zcT
漏れは高校二年の冬 実家の廊下でふと腕立てふせをやってみようと思った
結果は 二回しかできなかった それから身体を鍛えようと思って 鍛え始めた
浪人中はトレーニングしなかったがガッチリした身体にはなっていたので
大学に入ってからは空手部に入部した それから三年 少なかった部員もだんだん増えてきた
四年生がいないので三年生の漏れが主将になった
九月の中ごろには夏合宿がある 主将としてみっともない姿を見せるわけにはいかないので
この夏休みは体を鍛えなおすことして一人学校に残り ウエイトをやりつづけた
一人で道場でトレーニングは孤独だった 彼女もいない漏れは孤独と戦いながらトレーニングに励んだ
一週間ぐらい前 いつものように午後八時ごろ汗びっしょりになって道場でバーベルを
あげていた漏れは物音に気が付いた、 アエギ声だった
勃起した 勃起しながらバーベルをあげつづけた
95しょ〜がね〜な:02/09/01 03:54 ID:o4wqJ8v2
>8azjiRM2
その師範がやられた時には救急車を呼んだんだろ?
凶器はどうしたの?
とっさに捨てた?
それとも綺麗にふいた?

何れにしても傷跡でなにか鈍器で殴ったのはわかるから、
そんな重症を負わせたというのなら殺意が問われる。
つまり、この場合君が殺人犯に成りかねないとちゅ〜事。
よく、その警察の尋問を潜り抜けれたね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:54 ID:w2vgoQME
>>90
激しく同意。
一般的な道場が所属するのは、会派がほとんど、
どこもそんな資金力はない。

加害者は、当時の少年法に守られてたとしても、
無罪はありえず。

空手でイジメの克服ができなかったヤシが
78-82の話を不快に思い、ネタを書いたと思われ。
万が一、ジツワならこの上なく鬱だ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:55 ID:8azjiRM2
>>93
ちゃうって。。。
実際は、師範も彼もいじめっ子からのリンチで大怪我した。
しかし、保護者や警察への報告にはいじめっ子の存在を削除して師範と彼とが真剣勝負をして怪我に至ったと言うことではないか?
98ネタだと思うけど:02/09/01 03:58 ID:Nbropc+x
>>97
尚の事有り得ねーだろ!
どう考えたら門下生と師範が対決して、師範がアタマ割られて血塗れになった挙句
傷害背負う程の重傷負うんだよっ!(笑

こんな話信じるバカがいたら見てみたいわ。
もし警察がこの話信じたのならその警察は終わってるな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:59 ID:8azjiRM2
>>95
おれもコピペです。
凶器は木刀でしょ?
「被害者の彼は空手初心者の為木刀をもって師範と真剣勝負をした」ということにしたのでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:59 ID:w2vgoQME
>>94
ワラタ。
鬱な気分が少し晴れますた。ありがとう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:02 ID:o4wqJ8v2
>>99
よしんばそうだとしても倒れた師範に何度も木刀で打ち込んでいるという事は
相当数の木刀の打撲があったと思う

まあ、間違い無く殺人未遂が適応されるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:05 ID:w2vgoQME
あの〜、その前に、さっき親切な方が指摘してましたが、
IDって知ってる?
>>87-89 8azjiRM2
>>91 8azjiRM2
>>92 8azjiRM2
>>97 8azjiRM2
>>99 8azjiRM2


103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:06 ID:8azjiRM2
>>102
だから俺もコピペだって。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:10 ID:8azjiRM2
>>87-89
貼ったのは俺だけど自分の体験ではないよ。
105ネタだと思うけど:02/09/01 04:10 ID:Nbropc+x
>>102
だから「ネタだと思うけど」って前置きしてるじゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:12 ID:z55kdykl
一生誰にも話すつもりはなかったけど1さんんお、そしてみなさんの話をきいて
ネットの掲示板ということもあり、書いてみようと思います。
中学生の頃。丁度10年ほど前の話ですが

わたしには幼馴染の女の子がいました。
家が隣りなのもあっていつも一緒にいました。
一緒に学校にいって、一緒に帰って、テスト前なのにわたしが
勉強してないと問題集を持ってわたしの部屋にきて付きっ切りで
教えてくれたり。
厳しくて、芯が強くて、いつも笑顔でした。決して楽しいことばかりではないはずなのに。
でもそんな彼女の優しさにも慣れてしまっていた頃の出来事です。
わたしの中学には空手部があったんですが、部活が終わって帰る準備をしようとしていたら
彼女に手紙を渡されました。
わたしは「疲れてんだよ、明日読むから」と手紙をロッカーの中に入れて彼女と一緒に帰りました。
帰る途中ずっと彼女は悲しそうな顔をしていたんですが、わたしは
「まだふくれてるのか、いい加減にしろ」とムカついていました。
部活が終わって一緒に帰っていたらタチの悪い高校生くらいの連中に
囲まれて因縁をつけられました。中学生が女と一緒に歩いているのを馬鹿にされたんですね。
空手をやっていたのもあって何かあったら助けてやれるつもりでした。
彼女もわたしを信じて安心していたんだと思います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:13 ID:z55kdykl
でも実際にそういう場面になると足がすくんで、何も言えなくなりました。
連中の一人が「何怖がってんの?何もしねぇよ」とか言いながら
ふざけて彼女の胸を触りました。
その瞬間キレてそいつに飛び掛ったんですが数人掛りで組み付かれてなぐられて
タコ殴りにされていました。
「倒れたらやめてくれるかな、大人しくやられてしまった方が早く終わるかな」
などと思ったことを覚えています。
でもそんなに甘くなく、倒れたわたしは蹴られまくて怖くて痛くて
泣きながら彼女の前で「やめて、助けて」と連呼しました。
その時僕の体に彼女がかぶさって守ってくれたんです。
そいつらの攻撃は止まり、彼女をつれて行こうとしました。
わたしは怖くてたまらなくて走って逃げました。
家に帰ると部屋に逃げ込み、頭から布団を被って震えていました。
正直この時は恐怖しか頭になくて彼女のことは全く頭にありませんでした。
時間がたって冷静になるにつれ彼女のことが心配になり、探しに行こうと家を飛び出て数十メートル
走ったところに彼女がいました。
髪と服を乱し、涙を流しながら放心したように機械的に歩いて。
わたしは彼女の元に走りましたが、何も言えず「怒られる、叩かれる、許して」とそんな気持ちで下を
向いていました。
彼女は何も言わずにわたしの横を通り過ぎて家に入りました。
わたしは何か言いたかったのに、何を言ったらいいかわからず、何も言えませんでした。
叩かれるよりも罵倒されるよりも辛かった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:13 ID:8azjiRM2
>>105
だから>>91以降はこの文章についての解釈を書いただけだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:13 ID:z55kdykl

彼女はその3日後に両親と神奈川の祖父母の実家にいきました。
その日の朝、彼女の両親がわたしの家に挨拶に来てわたしの両親と話していたのが
二階のわたしの部屋まで聞こえてきました。
親がわたしを呼んでもわたしは「彼女の両親に何を言われるんだろうか。怒っているんだろうか」と
怖くて部屋から出ませんでした。
それ以来部活にも行ってなかったのですが部室のロッカーの荷物を
取りに行った時彼女の手紙を見つけて読みました
「今度の試合頑張ってね、応援してる」と。
どうしてあの時面倒くさがらずに手紙を読んでから帰らなかったのか。
そうすればあの連中とも会わずにいつものように帰宅して
今でもあの頃のような生活ができたのかもしれない。
最後の「いつまでも一緒にいようね」を見た時、
涙が出た
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:19 ID:o4wqJ8v2
>z55kdykl
辛いな
所詮人事だから何とでも言えるが、
その傷は余りにも辛いな

前向きに頑張ってくれとしか言い様がない
111:02/09/01 04:21 ID:cnrQs2aD
・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:24 ID:beCWGxR7
>z55kdykl

前向きに頑張る必要なんてなにもない。
このお話に前向きになれる要素を見いだす方が不自然。
「石鹸で洗い流せない汚れはどうすんだ?」
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:41 ID:w2vgoQME
>z55kdykl

言葉失うくらい悲しすぎる・・。
でも、ガンバレ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:43 ID:zIjxhNkq
>z55kdykl
マジな話、一生背負って生きて行け。
それは君に与えられた罰だよ。
悪いが全然同情できないし、慰める気にもなれん。

ネタなら別だが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:46 ID:gvZlSF69
ネタかもしれないけど
>8azjiRM2
鬱ですな。この話。
>z55kdykl
悲しいですな。この話。でもドラマチックだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:19 ID:o4wqJ8v2
8azjiRM2
の話はネタだから別にどうでも良い

z55kdykl
の話はまだネタであってくれた方が良いと思ってしまう
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:33 ID:6BSieDze
8azjiRM2
の話はネタでなければいけない

z55kdykl
の話はネタであってほしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:02 ID:T+EwxNb5
どう読んでもネタだろ。もっと練り込め厨房。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:04 ID:XIPBVR2D
武道板限定、妄想創作小説スレはここですか?(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:09 ID:EwGXcuEy
>>118
どの話がネタなの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:35 ID:5OMKwMze
>z55kdykl

掃除機、「BOYS BE」(だったか?)に3冊につき1話ぐらいの割合で
こういう話は欲しい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:37 ID:c2HxONYs
>>121
>8azjiRM2

こういう話は?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:43 ID:5OMKwMze
>122
女の子がからんでないからダメでしょうが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:46 ID:S9TlNdtn
>>123
今の世の中、女の子が中心に回っているのですね。
そう言えばここ10年余りテレビドラマも女性が主役というものばかりですね。
昔のドラマは先生が主役の学園ものだったり、刑事ものだったり結構男のロマンってあったんだけどな。

ちょっとスレズレしてしまいました。失礼。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:48 ID:1TdlN9QD
>>124恋愛モノが増えてきたからじゃないの?
男が主人公の恋愛モノなんて見たくないよ俺は。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:07 ID:NtgaeghO
武田鉄也主演の恋愛モノあったよな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:09 ID:BR57jGnc
道場の思い出を書き込んでない人いる?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:11 ID:NtgaeghO
個人的には男が主役の青春モノを復活させて欲しい。
恋愛モノはその場しのぎの感がある。見ていて確かにワクワクするが終わってみると内容はショボイ。
青春モノは内容がクサイ。しかし教訓などもあってテーマが大きい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:44 ID:8f/S/siG
もう20年ほど前の話
美少女武道家の思い出。
俺は小学校から剣道を習っていて中学に入ると剣道部に入った。
剣道部の同期に学校でも人気の高い美少女がいた。
彼女は学校の成績も優秀で顔も美人。剣道も強かった。
性格もよくて剣道部内外問わず彼女にアタックしている男は多かった。
俺はあんまり強くなかったのではっきりいって彼女の足下にも及ばなかった。
彼女と俺は小学校は違ったが同じ道場へ行っていたので小学生時代からの知り合い。
当時、剣道部の女子部員は少なく同期の女子部員は彼女だけだった。
合同で練習をしていたが互角稽古の時は鍔迫り合いをしながらよくおしゃべりしていた(これはサボっているのだ)
今考えると女子と鍔迫り合いできるとは非常にラッキーである。内緒話のようにおしゃべりしていたの思いっきり密着している。
ある日、彼女と恋愛ネタ(好きな子の話)をしていた。
「俺は○○さんは結構すきだ。あと□□さんもいいな。」ってな話を。
特別好きな子がいてその相談を。。。というような重い話ではない。
そういう話をしていたら彼女が
「あたしは?あたしは?」
と聞いてきた。俺はなんだか恥ずかしかったので
「ん?ふつう」
と答えた。中学生くらいならよくありそうな答え方だとおもう。
俺はハッキリ言って彼女はあまりにレベルが高かったので恋愛的な興味は薄かった。
カッコイイ車が欲しくても庶民はフェラーリやポルシェを憧れに留めておくようなものだ。
この時の彼女の言葉は特に意識せず流してしまった。

それから数ヶ月後、彼女は転校して行った。
そのとき俺は上記のエピソードは忘れてしまっていた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:45 ID:8f/S/siG
数年後、中学時代の友人と話していて彼女の話が出た。
「あいつ、ええ娘やったなあ」
という友人の言葉で昔の思い出がよみがえった。
友人にそれを話すと、
「マジ!?そういう話しててそういう言葉が出るのはそういうことやろ。」
「おまえ、なんちゅーそっけない答え方しとんねん。アホやなあ。」
と言われた。そのとき俺は気づいた。
「ああ、なんか彼女に悪いことしたな。」
バチが当たったのかもしれん。俺は未だに彼女いない歴を続けている。
彼女はおそらく結婚して幸せに暮らしているだろう。そう願いたい。
でも20年前の真相を聞いてみたい気もする。
俺を素っ気なく感じてショック受けていたなら謝りたいと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:45 ID:BR57jGnc
>>129
2行目でネタとバレますた
132:02/09/01 12:50 ID:PFuOiFA+
しばらく来ない間に、また変化が・・・。

>>78-82
なんか、暖まるエピソードありがとうございました。
先生もさることながら、両親も立派ですよね。

>>87-89
長編おつかれさま。

>>94
笑わせていただきました。
筋トレして、違う筋肉も刺激された話。

>>106
長編おつかれさま。

>>128
ハゲシク同意です。


ま、思い出って綺麗な思い出だけじゃないですから
どんな話がでてきてもおかしくないですが・・・。打つな気分に。
1331:02/09/01 12:55 ID:PFuOiFA+
>>129
長編おつかれさま。
なんか、切ないですね。
でも、真相は本人のみが知っている。
ですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:55 ID:8f/S/siG
>>131
ネタじゃないよ(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:01 ID:BR57jGnc
>>134
そうなの?スマソ
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:21 ID:4jZhorqZ
2ちゃんねるだから仕方ないけど・・・いい話と悲しい話ってネタ扱い
されるんだねぇ。なんか悲しいね。
それが嫌で思い出書き込んでくれない人もいるんだろうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:10 ID:kEXFuQIL
>>136
良い話・・・・・他人が良い目に遭うのは面白くない。信じたくない。
悲しい話・・・・他人と言えどかわいそうだ。信じたくない。
察するに2ちゃんねらー(特に武板の)は
ネタミが強いが、意外と優しい人間が多いということか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:14 ID:kPXmDLbX
正直武道板は他の板と比べて優しい人が多い方だと思うぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:57 ID:Ss3CyP7F
♪武道小僧はあったかい〜男らしくて純情でぇ〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:55 ID:/J41o5OX
♪武道小僧はナイスガイ〜 とっても優しく力持ち〜〜
           
       ∧_∧ 
      ( ´∀`) 
      ( つΘ∩ 
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:14 ID:b0nBe4ri
>>94カコ(゚∀゚)bイイ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:32 ID:KwwPD6/B
女性か。俺もあるよ。

電車の中で痴漢をされている女子高生と隣り合わせた俺は、次の駅で痴漢の中年を
引きずり降ろした。
「ちがいます」
と、反省の欠片もないことを言うので、一発横面を殴った。それでも、「ちがいますちがいます」
と痴漢は首を振る。高校生の胸に回した手を、俺が掴み挙げたのだから、ちがうはずはない。
二発、三発。拳が切れた。抱え込んで顔面に膝を入れた。一発二発。中年の鼻が折れ、
あごが変な方向に向いた。
とどめと、離しぎわ腹に思い切り前蹴りをたたき込んだ。
中年はうずくまった。うめき声を上げたまま、動かない。

俺は、ホームにおりていた高校生の方を向いて、どうだと言う表情をした。多分、しただろう。
得意だった。強さが、自慢だった。高校生が礼を言ってくれると思った。
だが、少女は。
「野蛮人」
と、射るような目で冷たく言い放った。
「捕まえてくれるだけでよかったのに。そこまでやる必要ないじゃない」
高校生は、ホームに入ってきた次の電車に乗り込むと、もうこちらを見なかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:35 ID:8Rz5le8H
>142
あんたは立派な傷害罪です。
その状態で中年が訴えればあなたのみ罰せられます。
その場で逮捕2拘留間違いなしですね。
144高剣:02/09/01 23:37 ID:a5y5N7jY
>>138
きっと、みんな心の底で「自分。武道家ですから。」って思ってんだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:38 ID:BTYvyalC
>>144
なんでイメージが高倉健さんなんだ(笑
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:38 ID:KwwPD6/B
その日、道場へゆき、何となく先生に話した。一応北派の流派である先生は、一言、
「武徳が、足りないね」
とだけいった。
わからないと言うと、練習が足りない、と言った。朝夕、千本突きをしなさいと、言った。

相変わらずわからないままだったが、言われたまま、千本突きを続けた。
一ヶ月後、先生がミットを持って、打つように言った。
一発入れただけで、突きがそれまでと比べものにならないほど強くはやくなっている
のを知った。
「わかったかい」
はいとこたえると、先生はにっこりと笑った。
それが武徳と言うものだよと。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:39 ID:e0VhMrCg
>>142
確かに野蛮人だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:42 ID:b0nBe4ri
>>146
北派でミット打ち?

一.妄想は良く練り込んで
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:42 ID:GvQgxchE
>>142
しかも「道場」関係ないしw
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:45 ID:KwwPD6/B
呉氏八極ですが。ミットもスパーもやりますよ。
傷害罪ってのは確かにそうでしょうね。でも時効ですし。無人駅でしたし(w。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:46 ID:EB689xLG
>>146
武徳と何の関係もない。
強くなっただけにさらに野蛮人化したと思われ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:49 ID:VpWEDiNn
>>142
>「ちがいます」
 と、反省の欠片もないことを言うので、一発横面を殴った。それでも、「ちがいますちがいます」
 と痴漢は首を振る。高校生の胸に回した手を、俺が掴み挙げたのだから、ちがうはずはない。

本物のアホだな。もし、何かの間違いだったらどうするんだろう?
たまたま神経に障害のある人で、方や腕が痙攣を起こしてうえにあがって・・・
とか、電車が揺れて、思わず手をついた・・とか
女のかの言い床見せようとした、お前自身の妄想だとか・・・そもそもがDQNのようだし。
武を振るうものは、自分が絶対に正しいと思った時点で終わりだ。
自分のことしか考えてない時点でDQN。ここの話は美談も含めてそういうのは多すぎる。

みんな本当にずれている。これが武道馬鹿の末路か?
>>146 武徳とは関係ない。練習の量で武徳が理解できてたまるか!!!!!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:53 ID:t/PdGupu
>>144
もちろんそういう者もいるんだろうけど、
そんなナルシーなこた俺は思ってないな。
武道は自分の一部であり、自分の一つの顔ではあるが、俺は俺。
「武道家」だの「男」だの、あるいは「父」てのもそうか?、
そんな虚構の記号を追求なんかしない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:54 ID:/J41o5OX
>>142
大変だったろうが。ほどほどに・・・。

スレ違いだけど俺も似た経験してるよ。

18の時、入社予定の会社の健康診断を受けるため
東京に行ったたとき、山手線に乗ったら新宿駅手前で
中年の会社員が、女子厨房にピッタリくっついているのを
発見した。社内は混んでなかったので、不思議に思い
よく見ると、厨房はうつむいて動かない。
会社員は、手の甲をオシリにピッタリくっつけていた。

まぁ、普通の女ならほっとくケド、流石に厨房はカワイソウ
だろうと思い、会社員と厨房の間にわざと割って入ってやった。
ちょうど、その時、厨房が勇気をもって振り向いてしまう。
当然、そこには、オレがいるわけで。しばらく、睨まれた。
なんか、弁明しても怪しいダケだし、
会社員はスグにいなくなったので、かなり厳しかった。

新宿で降りるときに、厨房はジーっとオレを睨みつけていた。
全然、武道関係ない!ゴメソ!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:01 ID:hHL1ni25
>>154
それ車内援交では?
その厨房(?)は、それで金稼いでるんだよ
中年が逃げたから金取りそこなって怒ったんでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:03 ID:xyYp+C0T
「道場の思い出」じゃないけど・・・。

昔、電車に乗ってたら小学生の集団がギャーギャー騒いでいた。
「うるせーなー、でもガキだししょーがねーか」と思ってたが、ちょっと見たら
何かイジメのような状態で一人の子が泣かされていた。
リーダー格の男の子は右膝から下が義足だったが、杖(?)のようなモノを持ってて
それで別の子をパカスカ叩いて泣かせてゲラゲラ笑っていた。
「なんちゅーガキだ」と思ってたら、そいつが「お前らもやれよー、コイツ殴ってもやり返さないしさー」
なんぞとぬかしてやがった。
他の子供はもう泣いてる子を見て目一杯ひいてるのに、義足のガキは「やれよー、やれったらー」と
他の子供まで杖(?)でパカスカ叩き出した。

あんまりハラに据えかねたので近くによって、義足のガキのアタマを持ってた雑誌で思いっきり
“スパァーン!!”と音がする程はたいてやった。
呆然としてるガキに「何しとんじゃワレ、情けない真似すんな!」とガラにも無い説教までして
しまった。その後、車内の空気が悪くなったので、3つも手前の駅で降りちゃった…。

一緒に乗ってて、無視を決め込んでた友人達に「お前ヒドい事すんな」とか「人でなし」とか
言われた。後で。
障害が有るとか無いとかと社会的なマナーは別だと思うんだけどなぁ…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:06 ID:kzTUrrP1
>>156
これは同感ですな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:09 ID:MkOQCoCP
>>156
勇者ですな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:12 ID:9N488BIY
>>156
無視決め込んでたその「友達」の言い分は障害者差別だ。
なんか善人ぶってるだけに腹が立つ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:12 ID:Vg7SYtBA
>>156
あんたは悪くない。
障害者だからって社会のマナーは守るべき。
彼らの中には甘やかされてわがままに育ってるのも多いから質の悪いDQNもいる。
ヘレンケラーのサリバン先生じゃないけど、ハンディキャップを背負ってるからこそ尚のこと厳しくしつけるべき。

161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:14 ID:UKIxYpo8
鬼畜のような女が無抵抗の男をボコボコにしていたら助けにはいるか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:14 ID:0+Tb1GEQ
>>152
ひょっとして、
>方や腕が痙攣を起こしてうえにあがって・・・
>とか、電車が揺れて、思わず手をついた・・とか
んないいわけ、痴漢の現行犯で通用すると思ってる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:21 ID:FT+PJCcm
>161
個人の諍いは、どちらについても恨まれる。
だから、間にはいらない。
いや、むしろヘタレなため入れない。

というか、空手始めて何年もたってんだけど
段位が上がるにつれて臆病になってる俺。
有級の頃は、けっこう勇気あったような
気がするが・・イヤ、無謀なだけだったかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:21 ID:j4ut4bUw
>>161
鬼畜ってドコで判断するん?見た目?
赤の他人に対して通りすがりで何が分かる
ん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:22 ID:xyYp+C0T
>>161
男があんまり無抵抗だったら「あぁ、そういうプレイの最中なのかな」と
思ってしまうかも知れん…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:28 ID:UKIxYpo8
>>163
それでいいんじゃないですか?

>>164 >>165
いや、いくら恐い女でも男のほうが強いだろうから。
障害者の話がでたから、「女に手をあげる男」は悪だが
「無抵抗の男をボコボコにする女」も悪だという事をいいたかっただけ。
ある意味、無抵抗とわかっている者に暴力をふるうのは私闘だな。
男らしくない。あ、女にそんなこと言ったら「だって女の子だもーん」と言うだけか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:29 ID:mBeLUCM/
リア消の頃に先生の娘さんを一晩監禁したようなしてないような…

昔の事故、記憶がアヤフヤですが。
168164:02/09/02 00:37 ID:9N488BIY
>>166
背景が分からない赤の他人である限りは、男女の設定関係なく、
わしは通り過ぎるだけです。
169名無しさん@お腹おっぱい:02/09/02 01:12 ID:QNKjN4or
≧56 今の社会で障害者とか関係ない、障害者もパンピーも同じ様に接する事が大切。俺の場合そんな非常識なガキは 上段廻し蹴り→倒れたそいつのけいちゅうに踵落とし→天秤固めで腕をへし折る→腹と後頭部に前蹴り→顔面踏みまくって終了
170ф:02/09/02 01:25 ID:j4ut4bUw
>>169
ニイチャン、ほんまにやったら
あんたが障害者なってまうで。
気イつけや。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:26 ID:RQO3foxT
和の鉄人、道場は、最強の鉄人だと信じていました。
172ケンカ百段:02/09/02 01:42 ID:vw4hdLpM
そういえば昔のオイルショックの頃良く道場破りしたなぁ。何で通報されなかったのか今思うと不思議。
173163:02/09/02 01:51 ID:FT+PJCcm
>>168さま

背景とか分かってる場合ってどうですか?
あからさまに、理不尽な私的制裁とか。

俺2段の時にそういうのあったんですが、、同僚と夜の繁華街いた時。

道を20歳くらいのDQNが5、6人で歩いてきて、俺らの前を歩いてた中年に
「お前、今ガン飛ばしたろ」とかなんとか絡んで、有無を言わさず、中年を
集団でボコりはじめた。で、中年は何発か殴られて気を失ってしまって
倒れちゃったんえすが、DQNらは、お構いなし仁倒れた中年の頭やら
ワキバラを蹴ってたんです。

俺は近くで見ていて、「お前ら、そんなにやったら死んぢゃうぞ!」って
止めに入ろうと思ったんだけど、恐怖が走っちゃって、動けない。
心の中で、「止めに入って襲われたら、距離をとって1対複数は避けよう」とか
「技は、金的、二本抜手で目つぶし、首筋への鋏手刀打にして、蹴りは控えよう」
とか、一生懸命くだらないこと妄想してて、でも、止めにはいれない。
その内、一人がエスカレートして護身用ロッドみたいのだして、背中叩きはじめた。
で、「あぁ!ナニやってんだ俺!早く止めなきゃ」とか思って近づいたら、
近くの露天商のイラン人かナニかが、中年に覆い被さって、守ってた。
俺が声を掛けようとしたとき、DQNのボスみたいのが、「コイツ関係ねーし、行くぞ!!」
って声をかけてDQNらはいなくなった。
中年は、イラン人に介抱されて、うめいていた。
174163:02/09/02 01:51 ID:FT+PJCcm

あの時、イラン人いなくて、止めに入っていたら、負けてたな。
技云々じゃなくて、心に迷いがあって、状況に飲まれてビビってたし。
その後、しばらく自分に鬱になって、空手の先輩にカミングアウトしたら、
「普通助けねーよ!バカ!!」と言われた。でも、フォローがあって。

  教科書的に答えれば、勇気って、正しい判断のことで、勝ち目のない戦するのは
  無謀でバカなんだ。唯一の例外は、信念や自他の防衛の手段としての戦い。
  で、勝てる戦いだったか?守るべき人だったか?秩序を守ることが信念か?
  どれも、違う。 その正義感みたいのは立派だが、弱いお前は、助ける権利ナシ。
  大した覚悟もないお前が止めに入って大怪我したら、どうする?
  「やっぱり、ほっとけば良かった」って後悔するんだろ。

あまりに図星で余計に鬱になった。
強くなろうと思って空手の練習して段位とってもヘタレなまま。
ルールに守られた試合だったら、怖くはない、昔小さな大会でソコソコ行った事も
あった。後輩は俺が有段者で戦跡もあるので、強いと思ってるが、そんなことはない。
もともと、ビビリな自分を変えたくて空手始めた俺はいまだに弱い。
1級のこ頃は自信があったが、段取って強い人らと練習や組手やって、
ケガやら痛みやらを経験していく度に臆病になったような気がする。

こんな長く書くつもり無かったが、いつの間にか思い出カキコになってしまった。
ゴメソ!! で、結局、皆さんだったらどうですか?
17594:02/09/02 03:53 ID:dZh0umiq
助ける 180 100k 死ぬ気で鍛えたこの体
ヤンキーごときには負けない
17694:02/09/02 03:54 ID:dZh0umiq
でもガリガリで自信がなかったら 何もできないだろうな
大声出すとか それぐらいかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:56 ID:ic1rq9PS
高校のころ、柔道場の辺をうろうろしていたら、体格だけを買われて
半ば無理やり柔道部に入れられました。何人かいた男の同級生は二年
生の頃にはいなくなり、20人以上いた柔道部は私と女子の同級生と
後輩5人ほどという状態になりました。当然私が主将をしなければな
らなかったけれど指導をできるような技術もなく、ひとり道場で思い
悩む日々をすごしました。しかしそのとき投げ出してしまわなかった
おかげで、十年も柔道を続けることができています。あのときひとり
で黙々とチューブを引き続けたこと、何度も何度も「帯をギュッとね」
の鳶島君の袖釣り込み腰のシーンを読んで鏡の前でひとり打ち込みし
たことは、参段になった今でも忘れることができません。私にとって
孤独の象徴だった柔道場、それは今の私にとっては帰る家であり、私
の全てになりました。
178朝餉 ◆YyK1o0Bk :02/09/02 22:07 ID:RLNLh77O
入門して2回目の稽古が師走の頃で、今年度のシメという事で
いきなり正拳突き1000回・回し蹴り1000回なるものをやりますた。
正拳500本目からヘロヘロになり、回し蹴りなんかは上段ではなく
下段になってましたが両方とも1000回やり遂げられました。

「俺もやろうと思えば、こんだけの事が出来るんだ。。」
運動オンチが救われた瞬間でした。
179>>163:02/09/02 22:09 ID:9imW/oIw
警察に電話します。
その後で相手から四角で大声で
「おまわりさ〜んこっち!こっち!!」って
いいます。


でもね、貴方を責める事は誰にもできないでしょう。
興奮している5.6人の人間それも一人は武器を持っていルに相手に
一人で行くのは確かに無謀以外何者でもありません。
そんなの世程の実力がないとまずやられます。
だから其の場合本当に死ぬ気で行かなければいけなかったんだと思います。

私は、時々考えるのですが、もし自分がそう言う場面に出くわした時、
行かなくて後悔するのと行って自分が大きな怪我をするのとでは、
どちらが自分にとって辛いのかと?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:15 ID:WJq4b99S
>>177カコイイ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:22 ID:U92qXLwF
ま、警察に電話が正しいでしょうね。
しかし、背景が理解できてるって事も大事。
例え警察に通用しなくても、誤解と言うものはあるしね。
それを無視して、自分が正しい! みたいな感覚で暴力で捌いていくのは恐怖政治みたいなもの。

しかし、武道家が、目の前の、理不尽な暴力で困っている人を助けたいと言うのは
頼もしいし、必要な事だと思う。だから、>>156
障害者でもDQNなら大人が叱り倒すべきだな。
でも、それを注意した友人の脳内では、
何もしてないor虐められてる障害者を156さんがしばいたことになってるはず。

ただし、弱ければ助ける資格なし。
弱くても、知恵があればOK。工夫しだい。 強くて知恵があればなおの事良い。
みんながんばれ。
182163:02/09/02 22:49 ID:U6/FiBW5
>>94
俺も自信もちたい。170 68k

>>179  >>181
そりゃ、警察ですね。俺もそう思う。
でも、混乱して思い浮かばなかった。未熟すぎる。
なんか、ありがとう。
鍛えながら、もう少し考えてみる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:43 ID:FhrLhRB8
>>163
いや、みんな同じですよ。
結局弱いから強くなるために空手などに入門するのでしょう?
もともと強くて喧嘩にも躊躇しない奴はヤクザかチンピラになってるし。
ただ、稽古を続けて自分に多少の自信がついて来るとそういう現場に
居合わせた時には、変な武道家としての自負心というか義務感が
出てきてしまうのも事実だね。
まして自分が武道をやってるのを廻りがしってたら逃げられなくなる
のがつらいかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:52 ID:E8uUUaWk
>ただ、稽古を続けて自分に多少の自信がついて来るとそういう現場に
居合わせた時には、変な武道家としての自負心というか義務感が
出てきてしまうのも事実だね

そうやって、正義感は確かなものになって行くんだよ。
そして、何も出来なかったとき、力及ばずの時、悩むんだ。
それが正常な人間というもの
その苦しみこそが人を育てて行くんだよ、きっと。
だから、>>182さん、俺は応援してるヨ
俺もがんばらなきゃな
185163:02/09/02 23:59 ID:U6/FiBW5
>>183
>>184
ありがとう・・俺もガンバルよ。(TдT)
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:42 ID:0BBYAsSy
このスレ読んでると、
武板の奴って良いやつ多いな〜と思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:02 ID:RFTfdyfH
>>186
道衣
逝ってるヤシも多少いるが(w
188おめこちゃん:02/09/03 16:51 ID:YbbaXt+P
くさいおめこが大好きだよ!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1028953522/150
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:29 ID:BnjwlnJZ
テレビの生中継(ローカルニュース番組)が来るというので、
はりきって稽古をしていた。僕らも気合いが入っていたのだが、
中継のカメラマンの人が剣道部出身だとかで「みんなをカッコ良く映して
やるからな〜」なんて言ってた。
そのカメラマンさん、昔の血がよみがえったのか、かかり稽古をしている
僕らにズンズン近づいてきてカメラの前の道場生が踏み込んだ瞬間、
自分も踏み込んでしまい、カメラを竹刀が直撃&カメラマン転倒。
生中継で県内にその模様が放送されてしまったあげく、カメラマンは捻挫。
年末のNG特集でも放送されてしまった。

中継終了後、カメラマンさんは道場の床の上で応急処置。
「昔はこんなことなかったのに・・・」と。そのカメラマンが剣道を再開
したかは知らないが「お騒がせしてすいません。でもまた剣道やりたいよ」
と言いながら、スタッフに抱きかかえられて中継車に運ばれていきました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:50 ID:Zdqj5c5K
厨房の時、道場で着替え終わった後、月謝袋を更衣室に忘れたのを思い出し、中で女の先輩が着替えてたのを
知らずにopen the doorしてしまい、「キャー!○○のH!」と叫ばれ、ボクシングのグローブや拳サポが飛んできた。それを
見ていた男の先輩「お前勇気あるな〜」と一言・・・。
                                              
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:58 ID:rsjuhB3W
つい先日の話。

スパーコースの組み合わせで女子高生と当たった。
女性相手に足技を使うとひどく怒られるのでパンチで適当にあしらっていた。
ワンツー左ボディフックのコンビネーションを出した、そのとき!
女子高生が何故か上体を屈ませた懐は、胴衣の襟があき、パンチがそこへすぽーんと入った。
混乱した相手は足を絡ませて転倒。当然、手を突っ込んだままの俺もつられて覆い被さる。
女子高生を押し倒して胸元に手を這わせる痴漢としか、多分見えなかっただろう。

あとでひたすら謝ったのは言うまでもない。
192夢が砕けた瞬間:02/09/03 22:59 ID:vZmB3wf8
工房時この世の中で最強じゃないかと思っていた空手の指導員がいた。
あるとき稽古終わった自主練時に30位のお兄さんが入ってきたので、工房軍団は「道場破りじゃねえの?」なんて冗談言ってた。
道場指導員がおもむろに立ち上がりその男に言ったんだ。
外に出て話をしましょう
ってね。
我々工房軍団はドキドキして小窓から外をのぞいたら男に頭を下げてわびを入れている指導員の姿が・・・





大家さんですた。
なんでも道場生は40人くらいいたのだが赤字で賃貸料たまってたようだ。
そりゃああれだけの土地と広さで水道ひいてガスひいてミット買ってーなんて言ったら金かかるよな。

193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:23 ID:yNpXEGIe
>大家さんですた。

そりゃ最強だわ
1941:02/09/03 23:25 ID:HBWi7yHL
2日ぶりにきたらまたスレ伸びてる。
しかも、いい感じの方がいっぱいいる。うれしい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:34 ID:onb7+DHI
ちょっと昔の話。
その頃の自分の所属道場は住宅街にあるプレハブだった。
夜遅くに稽古してたからたぶん近所から騒がしいって警察に通報が
あったんだろう。
警官が二名入り口に来た時なぜか警棒(なぜか木製じゃなく金属製)
を突きつけられた。
ただの空手道場なのに何と勘違いしたのか不明...。
196:02/09/03 23:58 ID:HBWi7yHL
>>195
誤解されやすいんですかね?
実際、空手やってるっていうと怖がる人いますし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:47 ID:xVgEuYHd
1よ。悪いことはいわん。名無しに戻れ。
忘れた頃にさりげなく出てこい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:05 ID:dL0jIbkH
はい。失礼しました。さような・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:54 ID:SoFRkZZt
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:57 ID:W4yXHh/r
トシが半分の女子高生黒帯に組手でメッタ打ちされ、道場の隅っこでへたばってたら、
「大丈夫ですか?怖そうだったんで、つい全力で・・・」と、その子にわけのわからん慰められ方をされた。
ああ情けなや。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:21 ID:SoFRkZZt
>>200
カコワルイが、女相手だから気が抜けていたなどと
言い訳しないトコロが(・∀・)イイ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:32 ID:COoT4ikk
>200
漏れもその黒帯の女子高生にメッタ打ちされたい。
203光秀:02/09/04 23:38 ID:JRhDGID+
>「大丈夫ですか?怖そうだったんで、つい全力で・・・」

コレカワイイネ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:44 ID:fmo4hzCZ
>173
本当の本音とは究極の建前なんだよって本で読んだことがある。
空き缶を道路に投げ捨てる自分とゴミ箱に捨てる自分どちらがカッコいいか。
様様な行動を自分の考えでよいと思う方(タテマエ)が、ほんねだよね。
自分はそうありたいと言う理想でしょう。
あなたが中年を助けられなかったとしても、あなたが後でいろいろと考えてしまうようなら本音のとおりに行動で着てないってことですよね。
まあ自分もどうしたかワカラんけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:18 ID:Upxb+V1I
>>200
「ハンデと思って左手だけしか使わなかったけど、せっかくだから右手を使ってやろう」
とか言ってびびらせてやると面白い。あとは知らん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:22 ID:vIo6lw04
>>200
かわいいじゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:51 ID:Z0lUXgwL
俺の思い出の入門者。

近所の大学の中国人留学生。
まだ、日本語を理解してないようで教えるのに苦労した。
なぜか、集団での練習を毛嫌いして、辞めていった。

イスラム教のイラン人。
正面に礼をしてくれない。
説明がうまくできなくてなくて困った。

アメリカ人の自称元特殊部隊隊員。
日本語は上手だったが、自信の塊のような男で、まったく
言うことを聞かなくて苦労した。
掛稽古を白帯とやらず、「黒帯と勝負をしたい。」
と言ってきかない。仕方ないので相手をすれば、
空手の技を使おうとしない。
一回、強いタックルされて組まれて危うく肩関節を
外されそうになった。

○真空手の有段者。
非常に礼儀が正しい。「押忍」を連呼する。
技の威力もスゴイ。
しかし、ルールの壁が越えられずに苦労していた。

近所の不良。
胴衣が欲しいというので、注文したら、
「金は来週もってくる」と言って、来なかった。
208ぽぽん:02/09/06 13:05 ID:zQGD2dze
 おおぅ、正確には「道場の思い出」ではないが、いいかなぁ、キミ
たちィ?
 約20年前、高坊で剣道部だった。 戦争帰りのOB(!)が二人、
時々稽古を付けにきた。 当時、共に60歳を過ぎ、70歳近かった
ろう。
 高坊になって、相応にカラダも大きくなり、弐段をとっていたこと
もあり、ジィ様に本気で打ち込んだらどうだろう、と悪い気を起こし
た。 もうトシだし、おいらのほうがカラダも大きく、また、おいら
の方が速いのではないか、と考えたわけだ。
 地稽古になったとき、近間から上段中段、左右袈裟、と打ち込んだ
のだが、なぜか全てしのがれてしまう。 おかしい、しかし簡単にあ
しらわれる。
 と、右上からすさまじい勢いで竹刀が降ってきて、物打ちが自分の
篭手に叩き込まれ、その切先が鎖骨(面垂)に食い込んだ。 自分は
腰砕けになった。 そのとき視線が面鉄越しに合った。 老師範の眼
に表情は感じられなかった。
 自分は「斬られた」と感じた。 あのとき真剣であれば、自分の右
手は飛んでいたはずだ。 今でもあの感触を思い出すと、ゾッとする。
 自分は「ジジィでも修行した人はスゲー」と思った。 だが、根性
の無い自分は、修行をきちんと続けず、あれから20年を経て、ただ
のデブなオッサンになってしまった。 トホホである。
 さて老師範は、その4年くらい後に、脳卒中を起こして倒れたのだ
が、逝ってしまわず、日常生活をおくれるところまで回復した。 本
人いわく、それも修行の成果らしい。
 N先生、どうされたかなぁ。
 おそまつな思い出話で恐縮たよ、キミィ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:10 ID:3+L3Qh1c
>208
失礼だが、若気の至りと言うしかない。
剣道老人侮るべからず。
工房の二段なんて、たいしたことはない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:12 ID:nciZ97u3
>>208
剣道ってこういう老達人いるんだよね。
武器があるとはいえ体力が無ければ剣道はできないのに不思議ですな。
素手の武道家でこういう人を見たことがないのだがいてもよさそうなんだけどな。
「若い頃の伝説」じゃなく歳を取っても強い人しりませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:24 ID:H2fmX2iY
>210
柔道もそういう爺さん多いですよ。
高校の埼玉県大会ベスト16のやつがポンポン投げられてマスタ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:33 ID:g2kZv08Y
合気道や空手の爺さんは結構あやしい。
ずーっと前、テレビ番組で合気道の達人と言われる爺さん(おもいっきりヨボヨボ)に
元ボクシング世界チャンピオンの薬師寺が挑んでいたが勝負にならなかった。
番組上は薬師寺が勝負にならなかったというオチだが、実際薬師寺は寸止めで爺さんに何度もジャブ入れてた。
爺さんは手加減されていることもわからないようだった。

普段から元気いっぱいの爺さんなら不思議ではないけど
普段はなんとなく爺さんっぽく感じても構えた途端気迫を感じる爺さんはカッコイイ。
若い人に勝てるとは言わないが「まだまだ手強い」であってほしい。
213クリフ:02/09/08 00:47 ID:Kv7fiyla
>>212
それは俺も見たよ。
合気道爺さんの背中についてる紙風船3つ全部叩き落としたら薬師寺の勝ち
ということだけど、たしか一つは叩き落とすことには成功してた。

しかし体の正面をねらって薬師寺がパンチ繰り出してたら、爺さんは大怪我
してたかもしれん(笑
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:13 ID:lATFRTBL
>>213
確かに剣道や柔道は爺さんでもかなり強い人が結構いる。(正式な試合では勝てないだろうけど)
合気道や古武道、空手などでは他にもテレビで見かけるが薬師寺と戦った爺さんみたいなのばかり。
フルコン空手は歴史が浅いのでそこまでの爺さん自体がいないのかもしれないけど。。。
近年欧米スタイルを取り入れた武道家はウエィトトレーニングを重視するけど強い爺さん達が若かった頃は今とは違う鍛え方ではないだろうか。
スポーツにおいてウェイトトレーニングは重要だけど歳取っても強くあるには他の要素も必要な気がする。


215209氏ね:02/09/08 14:46 ID:PPuJWx04
209は雰囲気を読めないヘタレ、武道未経験者決定!
せっかく貴重な経験をカキコしてくれてんのに水をさすようなレス
すんじゃねぇよ、バーカ。

>ぽぽんさん
 気を悪くしないでまた何か書いて下さいよ、キミィ!
216ぽぽん:02/09/09 11:27 ID:q3bUcnYi
 それではまた書き込むよ、キミィ!
 なんだか小馬鹿にされて不愉快な感じがしたけど、それは一人
だけで、他の人には話題提供できたみたいだし、過激な味方をし
てくれた人もいるので、まぁいいか。自分は若気の至りおおいに
結構、本気でやって見なけりゃわからない、と思います。
#実際やってない人に限って、偉そうに評論するんだよな。
 さて、自分は柔道の初段でもあります。
 そういうわけで柔道をやっていたときの思い出その一。
 入門するにあたり、塾長に言われたんですよ。
「キミね、この道場には女の子も通っているが、絶対誘惑しては
いけないよ。ウチに長く通っていた参段の者がいたのだが、どう
したことか、高校生の道場生の女の子とそういう関係になってし
まって、親御さんも見えて一大事だよ。道場の風評にもかかわる
し、そういうことはしないようにね」
 ・・・自分にはそういうつもりはマターク無くて、「おいら、
傍からはそういうふうに見えるのかなぁ?」としょげたりもした
が、後で先輩方に聞くと、誰彼なくそういう注意をしていたらし
いので一安心した。
 まぁ、思い出って程じゃないなぁ。
217ぽぽん:02/09/09 11:29 ID:q3bUcnYi
 その二。
 小柄で、チキンハート気味の奴がいた。どことなくマゾっぽく
それ以上にカマっぽい奴だった。礼儀正しいのかも知れないが、
乱捕りで投げられたあと、必ず「参りました」と云う奴だった。
それが凄くキモイ感じがするんだよね。
 それでも武道というか格闘が好きらしく、以前はアマレスを多
少やっていたようで、反り投げを時々見せた。 初めて食らった
時、たしかに投げられて、こりゃ油断するとイカンと思った。
 しかし2回目以降は問題なくしのげるようになった。
 あるとき道場内の簡単な対抗戦というかトーナメントがあり、
なぜか一回戦でそいつと当たった。
 自分の悪い癖で、密着が足りず、引き手が甘くて内股で決めき
れず、寝技になった。 変型の袈裟固めで抑えこみ、一本となっ
たが、終わったら手の甲に薄く血がにじんでいた。 ありゃ?と
思ったら、どうやら奴の血らしい(奴はアトピー)。
 やべぇ、エイズは心配ネェかな、と思わずビビった。
 しかし以来健康診断でも問題ないし、胃腸が悪くて血液検査し
た際も何もハケーンされない。マタークの白だ。よかった。
 ・・・○○君、うたがってごめんよ〜
 うーん、これもあまりたいしたことないネタだなぁ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:37 ID:F35KkuvH
大学生の時、全くの初心者で空手道部に入った
自分なりに稽古には励んで来たと思う

3年生の冬、練習中の骨折で入院し、
それがきっかけで監督と揉め、進級を待たずして部をクビになった
体育会系にありがちな諸々からの開放感も手伝って、しばらくは軟派に過ごした
コレもまた今しか出来ないなんて言いながら

就職も決まり、卒論も終え、卒業を待つばかりとなった頃
最後に道場を見ておこうと、ふと思った
せっかくだから、と道着も持って行った
やっぱ行くと稽古したくなるもので、一通りの基礎だけやった
一突き、一蹴り、気合を込めて

最後に道場全て雑巾がけをした。一年生の時以来だった

心からごめんなさいとありがとうを
押忍
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:40 ID:Hi8Vn1kK
>3年生の冬、練習中の骨折で入院し、
>それがきっかけで監督と揉め

どのようにもめたのかが非常に気になる
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:16 ID:NW2Ll+z2
>>218
なんかイイ話。
221名無し:02/09/10 00:44 ID:TTgYtvxP
>>218
(・∀・)イイ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:45 ID:VmpQ8QTU
(・∀・)イイ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:02 ID:biT1YH3T
小学生の時、兄が通っていた剣道道場に私も入れられた。
稽古は嫌いだった。でも剣道自体は嫌いじゃなかった。弱かったけど。
出れる試合は個人戦だけ。団体戦にはもっと強い子だけが選ばれていた。
それでも私は楽しかった。

でもそれを先生は不憫に思ったのか親の手前か、ある日3人の団体戦の大将に私を選んだ。
ガキの頭でも分かった。
先鋒と中堅の子は道場でトップの強さ。
この二人に勝たせて勝利を決め、誰が相手だろうと負けるであろう私を相手の大将にぶつけとけ。
残酷すぎ。でも一生懸命頑張ろうと思った。

大会当日、一回戦二回戦は予想通りの勝ち上がり方。
私だけ手も足も出ずに負けた。その無様な姿に父親は私を怒鳴った。
悲しくなった。

三回戦、先鋒が負けた。
「あぁ、ここまでか」ってな声が聞こえた。
やっぱり私は戦力外だった。

中堅の子が勝ったか負けたかは覚えてないが、
誰も勝利を期待してない試合に出る自分の惨めさだけははっきり覚えてる。
結局最後まで負けっぱなしだった。
試合後悔しくて悔しくて色々なモノが溢れ出そうになったが、泣いたら負けだと思って上を向いた。
よく分からない何かへの小さな抵抗だった。
でも帰宅後、
父親に「何故負けたにも拘わらず涙の一つも見せないんだ!」とまた怒鳴られた。


その日から剣道が大嫌いになりますた。
224 :02/09/11 00:23 ID:iHJ8Sgg+
>>223さん
かわいそうなり〜!!
でも、武道ってもの全てを嫌いにならないで!!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:33 ID:ygeOvU8z
それは父親が悪い。
226ε∩з ニョロ:02/09/11 03:14 ID:47W7lhgx
>>225
わしもそう思う。
だが、赤の他人だから、その一言で片付けられるんだろう。

子供が父親に面と向かってそんなこと言われたら……
子供は逃げ場がないわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:35 ID:ygeOvU8z
>だが、赤の他人だから、その一言で片付けられるんだろう

それはない。俺も同じような経験は死ぬほどした。
というか、親に人生を踏みにじられるところまで逝った。

骨身に染みすぎていて掛ける言葉がないんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:03 ID:0la62++X
それって親も悪いけど、分かっててやらせた先生も悪いんじゃないの?
229烏骨鶏 ◆FengF9NE :02/09/11 18:46 ID:0Vwj7Jg5
>>228
野球でも、卒業=引退前の最後の試合で9回2死ランナー無し、
且つ点差が開いて逆転の見込み0、なんて時に今まで球拾い
しかさせてなかった3年生を打席に立たせたりするらしいので、
考え方としては昔からあるんではないかと思われ。
>>223さんはそれでも出来るだけの事はやったんだし、もう少し
誰かが優しくねぎらってくれたら良かったんだろうけど…
230226:02/09/11 19:26 ID:q1gJDhxf
>>227

226の書き方が悪かった。類似体験の有無は気にしてない。
単に、客観視できて初めて「父親が悪い」って口にできるんだろうってことを言いた
かった。

自分の父親が仮にDQNだとしてだよ、それを息子の自分が他人面して「うちは父親が悪
いのさ」と言い捨てられるようになるまでには、なかなか難関あるよな、ってこと。
書き方悪くてすんません。
231COA:02/09/11 21:08 ID:Gjyp8lkI
大学の少林寺拳法部時代、自分にはYという名の後輩がいました。

彼は、4月の新入生勧誘シーズンに「見学させて下さい」と、道場にやって
まいりました。武道は全くの初心者ということで、僕は帯の結び方や、礼の
仕方から教えてあげました。

僕の同期の一人が彼に「どうして少林寺をやろうと思ったの?」と聞くと、
彼は「友達が少林寺やってたんで・・・。」と、小さな声で答えました。

それで練習が始まって、基本の突き・蹴りに入ったのですが、彼は妙に筋が
イイ。特に、腰の安定感が抜群でした。僕が「何か武道をやっていたでしょ?」
と問い詰めると、ついに彼は、「実は中学から高校まで六年間、少林寺拳法
やってました。二段持ってます。」と白状してくれました。

あとで詳しく問い詰めてみると、

  「経験者だということがバレると、絶対入部させられると思い、
   いつでも逃げられるように、素人のフリしてました。」

そんなしたたかな彼は、昨年の学生全日本大会のチャンピオンです。

なんかありきたりな話で、失礼しました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:30 ID:kAxGdqaw
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:24 ID:PnpPE0Cr
空手の先生と同じ車を見ただけでビビる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:18 ID:8Bv+u9r+
キミィ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:11 ID:MjfY+z3q
>>230
>自分の父親が仮にDQNだとしてだよ、それを息子の自分が他人面して「うちは父親が悪
いのさ」と言い捨てられるようになるまでには、なかなか難関あるよな、ってこと

そだね。子供の内はそれが解らずに、自分が悪いと思い込んでしまう。
悪くするとそのまま大人になって、
余所で責められてる子供を見ても、子供が悪く
DQNな親を正しいと思ってしまうような大人になってしまう。
上で出てきた剣道の先生もアホな父親もそうでしょ。
日本の社会がそういうところあるからね。

だからこそ、他人が、そういった子供に
「君は悪くない、父親が悪い」と言ってあげななくてはならない事もある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:46 ID:/8rzqRsE
高校の頃は最高だった。空手も楽しくて。
ケンカも強くて、仲間がいて、女がいて、
誰にも頭下げず、好き勝手やって。
この幸せがずっと続くと思っていた。
だから、疲れた顔して汚いスーツて帰ってくる
親父は、幸せそうに見えずいつもバカにしてた。
大学行って、遊びに走って、バカなことを繰り返した。
学校辞めて、大事な人も心身ともに傷つけて
気が付くと、ダレもいなくなった。
親父も母も苦労かけたままいってしまった。

「このままではいけない」と思い、ネクタイを締めた。
中途半端な会社に入ったが、つらいだけだった。
楽しいことを捨てて、机に縛られて、殴りたい同僚も殴らず、
周りはみんな敵で、というより敵を作ってしまう。
辞める理由ばかり探していた。公私ともに最低な日々。

行きたくもない飲み会の帰り、電車の窓の中に、
疲れた顔したシワだらけのスーツ着た自分がいた。
同じ車両では、遊び返りの高校生が笑ってる。
酒も入っていたのだが、何故か自分の過去全てが悔しくなって、
泣いてしまった。声を殺して肩を震わせていたら、
隣に乗ってた会社員が「どうしましたか?」と聞いてきた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:47 ID:/8rzqRsE

顔を見てお互いに驚いた。高校時代に同じ道場に通っていたKだった。
Kとは、大学に入ったあと、俺がKの女をバカしたのが原因で殴り合いになり、
友人の縁を切った時以来だった。
でも、Kは過去のことをなかったかのように俺に優しく接した。
いっしょに飲みに行き、血の通った優しさみたいのに触れて
さっきとは違う涙がこぼれた。色々話したらKは、「また道場に通え」という。
いつの間にか、Kはそこの指導員になっていた。

後日、Kの待つあの道場に行く。少しきつくなった胴衣を着て、
綻んだ帯を締めて、目を閉じて黙想をすれば、
最高だと思ったあの頃が鮮明に思い出せた。
少し幸せな気分になって、泣けてきた。
238名無しさん@通常の三倍:02/09/16 01:55 ID:9Vh7tPWZ
>237
人生いつでも自分が主人公よ。
若いとか年とか関係ない。

ウチの道場にも60前のおじさんが入ってきた。若い頃やってたそうだけど、
道場に来だして1年もするうちに徐々に体が戻ってきた。本当にうれしそうだ。
道場の仲間も暖かく見守っているよ。

若くても不幸そうな人間は山ほどいる。
お金とか若さとかは幸福のバロメーターとは必ずしも一致しないよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:43 ID:FUuFOQlD
うぅ、泣けるねぇ。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:46 ID:6ShWn7Kf
中学時代、剣道部での話。
もともと武道に興味があったので、中学進学後迷わず剣道部に
入部した。しかし、そこは顧問の先生(30代)が非常に厳しくて、
そのせいで部員は剣道が嫌いになっていた。しごき、いじめは日常茶飯事で
みんなこんな部活やめたいと思っていたが、
そんなことを口にすると必ず部室の裏で
顧問から殴られた。顧問が怖くて怖くてしょうがなかった。
土日も中学で稽古か、練習試合で休みは月に一回ぐらい。
休みの日にみんなで遊びに行く友人たちを見てうらやましく思った。
毎日がつらくてつまらなくて、部員はみな暗い日々を送っていた。

入部から一年経とうというとき。このままでは自分の中学生活が
奪われると思った漏れは顧問に退部をしたいと切り出した。
初心者で始めたものの、上達が早かった漏れは、3年引退後は
次鋒を任されていた。今から考えてみると気に入られていたのかもしれない。
はっきりと意思を伝えたのが良かったのか、漏れは殴られなかった。
しかし、放課後一ヶ月間毎日、顧問から呼び出され、そこで2時間ほど
問答をするという日々が続いた。
最後は顧問が折れる形で無事退部ということになったが、
病気や怪我以外の理由での退部は、その顧問になってから始めてのことだった。

そのあと漏れはずっと剣道という言葉はおろか、武道というものを敬遠してた。
「剣道」「武道」と聞くと思わずびくっとしたものだ。
格闘技が好きだった漏れは、高校時代、柔道部に入ろうか、
空手道場に通おうか、市民体育館の合気道教室に行こうか、
などと何度も武道を始めようと思った。
しかし、中学の剣道部の記憶が邪魔をして、
行動には移せなかった。まして、中学時代の騒動を知っている
親に月謝を払ってくれなんていえるはずもなかった。

241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:47 ID:6ShWn7Kf
そうして漏れはやりたいことがあるのにできないという、
悶々とした数年間を送っていた。
そして大学に入ってバイトで始めたテレビのアシスタントに終われる日々
を送っていた。そのため講義をサボりサークルにもはいらずに。
だが、忙しい日々を送ると、自分が本当にやりたいことって
なんだろうと考えるようになる。
こういう人生をこのまま何十年も送って本当にいいのだろうかと。
そのとき昔からの武道をやりたい、強くなりたいと言う気持ちが
むくむくと起きてきた。漏れはアシスタントを辞めて
ネットで見つけたテコンドー道場に入門することとなった。
そこにはいつのまにか中学時代の記憶を乗り越えた自分がいた。

今漏れは、充実した毎日を送っています。
やりたいことをやれているという幸せな毎日です。
この幸せを持続するため、これからもテコンドーは続けていきたい。
もし、何かの都合でできなくなっても、空手なり、少林寺
なりと、何らかの形で今を持続していきたいとおもう。

幸せは勝ち取るものということを、武道によって、
それも武道をやったことによってではなく、
やりたいという気持ちを抱きつづけてできなかった日々。
ついに理想の形でできた喜びによって学びました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:11 ID:BZE/chaK
いい話だなあ。
>>236
には、同意するところが大きいよ。
親の偉大さ、暖かさ、親になってみて初めてわかる。
娘が初めて「とーさん」と呼んでくれたとき、死んだ親父の顔が、まずうかんで、泣きました。

道場に関係ないのでsage。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:22 ID:LArJrFxA
>>236  >>240
いい話をありがとう。
よくわからんが元気がでた。
俺も明日からがんばろう。
244木人:02/09/16 12:39 ID:7CARl6zn
いいスレだね・・・ここは。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:57 ID:LUzYeFMV
>>242
いいなぁ。初めて子供さんが自分を呼んでくれる時って最高だろうなぁ。
俺も子ども欲しいんだけどね。生活が上手くいってないし、
まあ、俺みたいに上手く生きていけない人間が親父だと
子供も困るだろうなと思って、子供が作れずにいる。
でも、まあ何時かは・・・とは思うけど。

最近、親父に会ったが、年をとったと思った。小さな背中だった。
俺に最初に武道を教えてくれたのは親父だったが
60を過ぎた今でも、ちょっとした動きのバランスが良くて驚いたよ。
もう、闘えないとはいっていたが・・・。

>>236>>237、なんだかホロリとしました。俺も年をとったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:22 ID:OvOWpgHq
良スレあげ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:37 ID:daQFPLMT
>236
奥が深い・・・。
いい話だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:39 ID:3fKuHnoT
数年前のことだが。少年部の昇級審査の日。
土曜日の昼下がり俺は車で近所の武道館に向かっていた。

俺は、急いでいた。服装もその日に限って空手着姿だった。

前日に飲み会があり深夜まで飲んで会社に一泊してしまった。
目が醒めれば11時。急いで帰ったが、時間的にギリギリだった。
到着してから着替える余裕はなかったので、胴衣姿で出発した。

普段は武道館へは街を通って行くのだが、その日は近道の
住宅街を抜けていくことにした。

目的地まであと2、3Km。ギリギリで間に合うかどうかという時に
信じられない光景が目に入った。
歩道をお婆さんがあるいていたのだが、突然後ろに倒れたのだ。
しかも、見ていた限りでは頭をかなり強打していた。
そのまま、起き上がる様子もない。
通り過ぎるときに除いて見たら、地面が赤くなっていた。

249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:40 ID:3fKuHnoT
周りには、ダレもいない。マズイと思い車を止めてお婆さんに
掛けより声をかけた。意識は少しあったようで、声にならない
声で何かを言っていた。俺は、お婆さんの傷口をタオルで抑え
日陰に移し、携帯で119番をした。

お婆さんは、頭を切ってるだけで、あとは軽い脳震盪でそんなに
酷そうでもなかった。少し安心していたが、その後が・・・。
血まみれの空手家が老婆を介抱しているのだ。
野次馬ができないわけがない。
しかも、みんな、道路の向こうに集まっていて、こっちには
誰もきてくれない。ただ、遠巻きに噂話をしているだけだった。
結局、救急車がくるまでの15分間でお婆さんの知り合いという
おばさんが一人現れただけだった。

250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:40 ID:3fKuHnoT

救急隊員は事務的にお婆さんを救急車に乗せた。
おばさんも、何も言わず、救急車に乗りこんだ。
そこに、もうひとり小柄な老人が、ひょっこり現れて救急車に
乗ろうとしていた。老人は、酔っ払っていたようで、酒くさかった。
その老人は、乗る間際、俺をチラっと見て
「家内をに救急車を呼んだのはお前か?」と聞いてきた。
俺は、お礼でもあるのかと思いながら「そうですが。」と答えたが、
信じられない言葉が返ってきた。
  「余計なことするんじゃねー。」
あまりに信じられない言葉だったので、そのまま呆然としてしまった。

数秒後、ドアを隊員が事務的に閉めて、聞き返す間もなく
救急車は走り去っていった。

一人血まみれの空手家がその場に残されて、とおのいていく
サイレンが無常に鳴り響いてた。

そして胴衣の血痕は洗っても消えることはなく、大会で、
一目置かれるような胴衣になってしまった。

・・・道場に関係ないか。ゴメン。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:36 ID:2IxtUe3a
>>250
長く生きてりゃそんな日もある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:55 ID:/kx/v5Vs
>>250
夫婦喧嘩でしょうかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:06 ID:CoXsJ6jg
このスレ好きだったのに、終わっちゃったのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:09 ID:A9YLpARs
そうかもね
255(゚д゚lll):02/09/29 00:14 ID:sI88kwQq
私、小学生のころに剣道をしていたのですが、礼儀作法については
そこが一番しっかりしていました。
挨拶はもちろんですが、目に見えて違うのは、道場の玄関先の靴です。
靴を出船に並べて脱ぐというのも、武道の一貫で教えられたのですが、
あまり意識しないどころか、先生がパッと脱ぎちらすところもあるよう
ですね。(もちろん直しますが)
スレ違いでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:18 ID:CoXsJ6jg
>255
俺んトコは、靴が散らかってる。
子供も走り回ってる。
スポーツ少年団だって、
もう少しシッカリしてるよな。
257(゚д゚lll):02/09/29 00:23 ID:sI88kwQq
道とつくものは単なるスポーツではなく人間を育てる道であってほしいです。
武道以外でも礼儀作法と縁のなさそうなの書道なんかでも厳しいですよね。
258酔った勢いでカキコ:02/09/29 21:52 ID:6RQSJpBB
1から読んでてしんみりしてたら>>62のO木氏の行動に腹抱えて笑った。
このスレいいな。
259帯の綻び:02/09/29 23:57 ID:diXsxvBS
高校から近所の空手道場に通い始めたのだが、
師範がめっちゃ怖い。いつも竹刀持ち歩いてて、
子供でも容赦なく殴ってた。
特に上級者には厳しくて、大人の有段者はよく
やられてた。だから指導員になっても、みんな
プライドが高いから長続きしないで1年持たずに
辞めてしまう。

そんな道場で、師範が怖くて辞めるなんて
いえないので、だらだら続けていたら、
初段になってしまった。(うれしかったが)
と、同時に師範に言われて指導員になった。

やることは、そんなに変わらないが、他の弟子と
違う点は、月謝無料で報酬1万円と、師範室という
小さい部屋への常駐が許されることくらいだ。

でも、師範室にいても間が持たないので、師範が
いるときは、入らないようにしていた。

ある日、師範が仕事の都合で休みの日に俺は
師範室に篭ってた。その日、俺はラーメンを食べ
ようとしていたが、ハシがないのでハシを探してた。
あちこち、引出しを開けたがない。最後に一番下の
袖机をあけたら金庫があった。
悪いこととは思いつつ、いくら貯めてるのか気になり
金庫をあけてみた。中には、金は無かった。

変わりに、大学ノートが大量に入ってた。
どうせ出納帳だろう思ったが練習時間までは
まだ時間があるので、暇つぶしに読んでみることにした。
中身は、師範の日誌だった。
260帯の綻び:02/09/29 23:57 ID:diXsxvBS

日誌には、弟子一人一人に十数行づつ細かいコメント
やらが書いてあった。そこには、あの恐ろしさからは
創造できないほど、優しさがあふれてた。
○○が最近元気がない、イジメなどはないか心配だ
など、指導員の自分にも気付かないことも書いてあった。

それから、俺は、師範の目を盗んで、日誌を読むように
なった。どのページも、優しさと葛藤があふれてた。
特に、誰かが辞めたときは、1ページまるまる書いてあった。
俺は、数日のうちに日誌を読破した。と同時に、師範の
厳しさの理由も理解できた。
昔は、楽しむことを目標としている師範だったようだが、
弟子の暴力事件や休憩時間中に子供が大怪我したことなど
色々な事件が重なって悩んだ末に、責任と愛情から
厳しくならざる得なかった事情が見えてきた。
とはいえ、俺は甘いようで、師範によく怒られる。
日誌にも、甘やかしすぎとかかれていたが。

それでも、誰も殴らず怒鳴らず、マイペースに指導を
しているのだが、後輩を師範を同様に思えるようになった。
気が付けば、辞めることもなく、2段も取り、古株になっていた。
日誌を読まなかったら、師範を尊敬することもなく、
中途半端な気持ちでやめていたんだろうな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:03 ID:jaA635Mf
>>259-260
いい先生にあえて、幸せだね。いい話だったよ。ありがとう。
262alpha men:02/09/30 02:35 ID:MMwdcJMr
たいした思い出ではないのですが、昔お世話になった先輩のはなしです。
入門した当時その先輩は準指導員で教え方が上手かったのですが
仕事の都合か何かで道場にこなくなりそれ以来会っていません。
その先輩の話の中で
「俺は入門したのも年が少しいってからで、
それでも指導資格がとれて、それでいいと思っていたけど
『お前は指導員としてはそれでいいが選手として本当にそれでいいのか?』
と師範に言われてもう一度選手としてやってみようと思った」
と、いうのがありました。
そのときは先輩はえらいな、程度にしか思っていませんでしたが
僕が黒帯になり、茶帯や白帯の人教える機会が増えてきて
その言葉が僕にものしかかってきています。
263汗っかき:02/09/30 02:40 ID:g5oo5x11
素敵なスレですね。
以前数稽古のお話をされていましたが、同じようなお話です。
うちの道場は年末ギリギリまで道場を開けているのですが、
一昨々年の仕舞い稽古で、某兄弟子から、
「2000年を迎えるにあたって、何か2000回やろうや?」
という提案があり、皆で基礎鍛錬系の練習を2000回やりました。
一昨年の年末は2001回やりました。
昨年は2002回です。
恐らくこの年末には2003回、何かやることでしょう。
因みにうちの道場ではこれを「ミレニアムシリーズ」と呼んでいます。
いや、しょうもない話でスミマセン。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 06:56 ID:I3E0CQQZ
これ、マジレス。
俺は柔道(講道館)の某町道場で稽古してた者です。

三段を取得して間もなく、ゲーセンで「鉄拳」とゆう対戦格闘系の
ゲームをして連勝していた所、対戦相手の男が俺にゲームで負けた
腹いせに、おもクソ台を蹴っ飛ばした。

俺は相手にしないつもりだったけど、わざわざ俺の席まで回って
きてガンつけてきたために俺もキレました。
得意の大腰で一本コースをプレゼントしようとした瞬間、
一瞬いつもの様に袖や襟を掴めず戸惑っていると、相手の顔面突きで俺は吹っ飛ばされて鼻骨も折れて戦意喪失。

その後はゲーセンの店員がとめてくれるまで、俺はひたすら亀に
なっていた。
次の日、俺は講道館柔道は実戦の基本「顔面突き」を突く事も出来ない。避ける事も出来ない
武道、つまり実践武道ではないと悟り退会しました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 07:34 ID:MMwdcJMr
>>264
コピペですね
266帯の綻び:02/09/30 22:33 ID:EKndVhrV
50をみて、カキコしたくなったので書いてみる。

子供の頃、オヤジに半ば強制的に空手やらされてた。
いつも、日曜日は、近所の体育館に連れてかれた。
バスケ・卓球・バトミントンとかがワイワイやってる中、
端っこを借りて2人で空手をやる。

親父は、当然有段者なのだが、若い時に事故にあって、
肩と脚があまり上がらない。だから、自分の夢を俺に
押しつけているように思えた。
小学生高学年の頃には、それなりにできるようになったが、
体育館で見世物みたいに見られて、怒鳴られて、時には
殴られたりするのが、イヤだった。
267帯の綻び:02/09/30 22:33 ID:EKndVhrV

俺は、脚の悪い親父に教えられたためか、立ち方が
うまくできなくて練習すれば一回は必ず怒られていた。
ある日、親父の機嫌が悪い日にいつもと同じ所で
怒られて殴られた日があった。もう、日曜の練習に
嫌気がさしていた俺は、我慢ならずに、
「自分の夢を俺に押し付けるな!」みたいな事を
言って帰ってきてしまった。
みんなが注目する中、体育館の端っこに親父は、
何もいわずたたずんでた。

それ以降、練習はなくなり空手に関する話題は我が家で
タブーになった。しばらくの間は、親父との確執みたいのは
あったが、時間が解決してくれた。中学では、部活をやって
大会に親父が応援しにきてくれる事もあった。
(部活は、卓球部だったが)

親父とは、空手を通さなくても心は通じ合えてたと思う。
そんなこんなで、俺は普通に生活をして普通に成長を
したわけだが、社会人になったときに、親父は逝ってしまった。
なにも、親孝行をしてなかったので、とても悲しくなったが
不思議と涙は出なくて、冷静でいられた。
268帯の綻び:02/09/30 22:33 ID:EKndVhrV

葬儀も終わって一段落して、親父の持ち物を整理してたら
親父のボロボロの道衣が押入れの奥の箱から出てきた。
紐状になって名前も読めない黒帯は、空手に傾けた情熱を
感じさせた。
古い写真もでてきた。
小さい俺に空手を教えている様子を写したものだった。
写真の親父は、俺の記憶と違って優しく笑っていた。
写真の裏には、「1986.6. ○○(俺の名前)平安初段を覚える」
とか日記みたいのが書いてあった。
それを見て、色んな事を思い出した。汗を流した帰りに屋台で
ラーメンを食べさせてくれたこととか、うまくできれば凄く喜んで
くれて、それが結構うれしくて練習したこととか。

気がつけば、涙が出てた。声が詰まって、息が苦しかった。
一人、親父の部屋で声を詰まらせながら泣いていた。
乾いた道衣は、俺の涙を受けて少し湿った。

翌週、俺は会社の近くの小規模な道場に親父のボロボロの道衣と
真新しい白帯をもって通いはじめた。立ち方はやっぱり下手だった。
269帯の綻び:02/09/30 22:33 ID:EKndVhrV

それから4年、俺は、黒帯を締めることが許された。
俺は、親父のボロボロの名前も読めないくらいほころんだ帯を締めた。
練習で、正面に礼をした時、鏡に映った自分の姿が、
子供の頃に、俺と向かい合って礼をした親父の姿とかぶってしまい、
一人その場にうずくまって泣いてしまった。
みんなには、もらいモノの道衣としか言ってなかったので、
俺が何で泣くのか理解できず、おかしくなったと思ったらしい。

20過ぎて空手の楽しさがわかって、親父の気持がわかるようになった。
悲しいことであり、幸せなことである。

長文、スレ違いだな。ごめんね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:39 ID:uuPfZOAo
>>264
退会してよかった。あなたは実践武道とかいう前に
護身も保身もできてないのだから。
271朝餉 ◆YyK1o0Bk :02/09/30 22:47 ID:yG8M61oy
ちょっと前の事。
先輩に誘われ、2時間ぐらい型をみっちりとやった。
疲れて道場の端っこに座ってると、先輩が話しかけてきた。
「疲れた?」
押忍、疲れましたと素直に言うと、先輩は続けた。
「多分、お前のお父さんはもっと疲れてると思うな。」

家に帰ったら父親の肩をもんでやろうと思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:53 ID:R0H0K7Qu
柔道始めた頃大きな声が出せなくて、腕立て伏せの時1,2,3って
俺が数えるたびクスクス忍び笑いが聞こえて鬱になりました。

まぁ、今ではイイ思い出なんだけどね・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:31 ID:HtX04vx1
>>255-256
とにかく礼儀だけはきっちり、いや厳しすぎるほど厳しく言われた。
足さばきがどうのとかそういうこと以上に、拝礼のひとつひとつが厳しく
何度でもやらされた。1時間10分の稽古だったが、礼法だのなんだので
稽古が2時間を越えたことも。あと先生の奥さんが来て茶道の勉強、
なんてもあった。
あと道着の着方。だらしなく着てようもんならすぐに「ちゃんと直してこい!」。
袴の紐結びを覚えるために着ては脱がされ、着ては脱がされのくりかえしが
入門した頃にあったし、もちろん入門して何年たっても、少しでも着装が乱れて
いるとすぐ先生から叱責された。あと背筋が伸びてないと竹刀で叩かれたしね。
礼儀正しいから会社に入れた、とは思わないけど、仕事先の方が上司に
「○○君のあいさつはいいねえ」と言ってくれたのは、ちょっと自慢。
確かに挨拶や礼儀・・・歴史教科書を新しく作る必要はないけど(笑)
もうちょっとなあ、みんな覚えようよ。ましてや武道やってて、それも
道場や体育館の靴をしっかり揃えないなんて寂しすぎるぞ。
当方20代中盤ですが、何か。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:34 ID:rDrCIpRw
>>273
>当方20代中盤ですが、何か。
わざわざ年齢を書き込んでるところが如何わしさプンプン
書かなきゃいいのに・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:09 ID:EhYFKSLz
いいレスが多い。うれしいな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:41 ID:V2CnFibb
>269
良い話じゃないか。感動したじゃないか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:42 ID:L5wxGdac
そういや、このスレ、泣ける2chでPicupされてたぞ。

http://members.tripod.co.jp/hiroshu29/index.html
http://members.tripod.co.jp/hiroshu29/pic_020827.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:45 ID:ZR6ljKDw
>>274

なにがプンプンだ。馬鹿は屁でもこいてろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:08 ID:gvasj5JF
おっす!オラ悟空!
>>1からとんでもねェ気をビリビリ感じんぞ!
まるで2ch全体が震えてるみてェだ…。
とても今のオラじゃ勝てそうにねェ。20倍界王拳を使っても太刀打ちできそうにねェ
しかしオラどうしちまったんだ?
こんなヤベェ時だってのにワクワクしてくんぞっ!
こうなったら>>1を倒すのは元気玉しかねェ。
地球の皆!この駄スレのみんな!ヒッキーのみんな!

オラに元気を分けてくれ!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:50 ID:/eNTCpaN
>>279
ダイハード2でもみてろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:22 ID:fFYRo63Z
>>279
あんこ玉あげる。
中に白い玉入ってたらもう一つもらえるよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:14 ID:4ne8MRR/
同じ道場に背刀打ちが得意な強い先輩がいた。
憧れて俺もよく背刀を真似してたが、去年、
突然来なくなってしまった。
ケンカで負けて、入院してたらしかった。

お見舞いに行ったら、大怪我していた。
ナニがあったのか聞いてみたら、街で絡まれて
1対3のケンカになったといっていた。
相手は強くなかったらしいが、1人を軽く倒して、
2人目に背刀をいれようとしたら、肩が「メリ・・」ってこわれたらしい。
あとは、うずくまってるトコをボコボコにされたらしかった。

先輩は、それから左肩を悪くしてしまったらしく、
背刀は愚かきざみも打てなくなってしまった。
型も左の鉄槌とかがある型はできなくなった。

よく分からんが、骨がおかしくなって、筋トレとかの
リハビリでも限度があって、完治には手術しかなかったらしいが、
筋トレしまくってなんとか空手ができるようになった。

それから1年たったが、先輩の過去をしらない最近の入門者は、
先輩のことをカウンターと蹴りが得意な人と言っていて、
俺はいまだに憧れてカウンターと蹴りを真似してる。

間接に負担のある技は準備運動しなさいということだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:51 ID:JFMVWDBp
>>282
いい話・・・かな?
オチはいらないぞ。
美談を信じて入門してきた人をいじめるという企みですか?

こ ん な き れ い 事 が 通 じ る 道 場 な ん て 
ど こ に も な い ぞ!  み ん な 騙 さ れ る な !
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:10 ID:YJ7mysI2
>>284
美談を信じて入門してイジめられたヤシハケーン!
カワイソウ・・・(・ω・)。
286JMA:02/10/22 23:22 ID:lsZfChT/
 今を去ること約8年前。当時滋賀県草津市の日本空手協会(中原派)の道場に通っていた頃の
話です。道場にある人が先輩と共に来ました。
 先輩曰く「こいつは拓大空手部の後輩や」。思わず私は「拓大空手部って、リンチ殺傷事件が
あったあの拓大ですか?」と尋ねたのが間違いでした。
 するとある人が「俺はその時の当事者や」と言うではありませんか。それを聞いて、私は血の
気が失せていくのが分かりました。「えらい人にえらい質問してしもた〜(汗)」と悔やまずに
はいられませんでした。
 幸い無事で済みましたが、その人の話を聞くにつれ、私は彼を空手かとして以前に人間として
軽蔑するようになりました。「こんなことやから、先輩の命令とはいえ後輩をリンチ殺人してま
うんや。最低やな、このオッサン!」。
 やがてその道場は経営不振となって、私は合気道に転向し(ちなみに初段まで行って、さらに
後に少林寺拳法に転向)、以来、その道場に顔を出すことはありませんでした。
 ちなみにその人は、協会の指導員である尾方弘二氏の兄です。弘二氏が兄のような過ちを犯さ
ないよう願って止みません。
ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:34 ID:x/LkckSk
>>282
背刀で肩を壊したんか・・・

どうやったら、壊れるんだ?
世程、変な打ち方をしたんか、
もともと壊していたのかのどっちかだろうな・・

>>286
拓大の事件、いったい何十年前の話だと思ってるねん?
そして、尾方ッチ今、幾つか知ってるか?
彼奴の兄ちゃんは知らんが、本人はいたって天然な奴だから
変な心配はいらんよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:38 ID:RfS7a+K7
 空手道場に入門したら、新人指導の係がネパールの人だった。
 日本武道の手ほどきを外国人から学ぶ、うーん、ボーダーレス・・・。
289武留守吏 ◆et0OUpymi6 :02/10/22 23:40 ID:17DqYip1
>帯の綻び君
嗚呼、イイ話しをありがとうた、キミィ!
“親孝行、したい時に親は無し”
これは親を亡くしで初めて分るんた。
とでも悲しい事たよ。
アダシも涙を流しでるひどりてす、キミィ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:42 ID:x/LkckSk
>>288
笑ったよ!
291JMA:02/10/22 23:43 ID:lsZfChT/
 >287さん
 弘二氏が34歳で、兄の方ももう40歳近いはずです。あの事件ももう20年は
経つでしょうね。弘二氏にも6年前の大会(東京で開催)でお会いしたことがあり
ます。あの時から無精ヒゲをはやしておられましたね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:48 ID:x/LkckSk
>>291
なんと!あの事件からまだ20年しか経ってなかったんか・・・
俺の記憶では30年以上前の事件としてあったんだが・・
どうやら俺の記憶違いだったらしい

それはとんだ、御無礼を。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:50 ID:RfS7a+K7
 先輩が足健術に凝ってた折に、道場で実験台にされては悶絶していた。
 足裏を一本拳でゴリゴリやられるんだもの。。。
294:02/10/23 00:07 ID:zhRWXbzh
>>262
うーっ。痛い。オレにも痛い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:10 ID:ETf7RqAb
>>293
ワラタ。ありがとう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:00 ID:XfCa6pBe
幼稚園いじめられっこだったけど、
小学校1年のときたまたま空手をはじめて強くなったよ。

ずーっと続けて一応有段者になったり、
全国一歩手前(地区大会準優勝)とかまでいったけど、
それでなんだか満足してやめちゃったけどね。

高校のとき学校の空手部に入ろうとしたけど、(流派が同じだった)
あまりにもしょぼすぎたのでやめた。

でもまた、一からやり直してみようかな。
鍛えてくれた先生に会いたい。

297名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:00 ID:98ytDFCl
泣ける2chで紹介されてるね。

ある時、乱取で自分より体格の良くない子と戦った。
でも相手の方が動きも速いし技もキレがあって折れは技有を取られた。
何とか倒して体重の重い折れの方が有利な寝技に持ちこんだら、
「卑怯やぞボケ!弱ぇくせに。」
と言われた。
その言葉にキレて、相手を固めたまま顔面を殴った。
相手も引っかいたりして反撃してきたが夢中で殴った。
殴りながら泣いてる自分に気付いて、情けなくなった。

一週間後、謹慎が解けて部活に出ていったら皆から無視されるようになっていた。
次の日からは部活に来るのはやめようと思ってとりあえず部室の中に入ったら、
先輩達がそこにいて折れはリンチにされた。
折れがそいつにやったのと同じように、寝技で身動き取れなくされて。
そして、服を取られた折れは柔道着で家まで帰った。
おしまい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:42 ID:LnfVWQ0i
なんと言っていいか解らんが、がんがって下さい
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:50 ID:p6RY0TjM
ここはネタですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:13 ID:HTP/9jCk
泣ける2chはどこにあるですか?
301297:02/10/29 23:15 ID:98ytDFCl
>298
かれこれもう10年以上前の話だから心配いらんYO!
>300
ぐぐれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:28 ID:eK4AlekT
>>297
なんか、大変だったね。

>>300
ttp://members.tripod.co.jp/hiroshu29/index.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:12 ID:3aA7PmUS
そう私が空手を始めたのはいつの日だったか・・・・
確か12の時だ・・・・・
私はフルコン空手を九年間やっており去年三段に昇段いたしました。
私はよく他流派の道場などへ赴き、稽古をさせてもらうという事をよくします。
まあいわゆる道場破りに近いものですが。
大抵相手をしてくれる方は私よりも弱い方が多いのですが、時々私も負けたりします。
(七、八回目ぐらいに行った道場ではおもくそ金的蹴られたっけな〜)
そして、この間中国へ行く機会があり、私はそこでも道場破り(みたいな事)をする事にしたのです。
まあ中国と言えば中国拳法で私が今まで聞く限りではあまり良い噂は聞かなかったので、それほど警戒はしていませんでした。
中国拳法は型ばかりで大した実力者は存在しないと言うのが情報収集で得た私の見解でした。
中国へ渡って三日目、私はその日道場破りをする事を決意しました。
現地の方に聞くと、私の宿泊しているホテルの近くに中国拳法の道場があるらしいです。
そこへ私は向かう事にしました。
現地の方に書いてもらった地図を頼りにその場所へ向かいました。
しかし、そこには定食屋があるだけで道場らしきものはありませんでした。
おかしいなと思いつつも、腹ごしらえの為にそこで食事をとる事にしました。
(本当は運動前に食事をするべきでは無いが、どうしても我慢できなかった)
そう言えば、地図を書いてくれた現地の人が道場の近くに有名な定食屋があるからそこで何か食べてみたら?
見たいな事を言われたのを思い出した。
ステーキ定食(中国語でも何か名前があったが、日本人向けにこういう名前も付けられている)
が絶品らしい。焼き加減は弱火でじっくりがお勧めらしい。
私は定食屋に入り、ステーキ定食を頼んだ。
すると店の主人が「焼き加減は?」と言ったので、「弱火でじっくり」と頼んだ。
すると奥の部屋に案内された、奥の部屋はエレベーター構造になってるらしい。
私は地下にも、部屋があるのかな?と思ったが、上の数字を見ると
30,50,70,100とどんどん下へ行くではないか。
そして157階で止まった。静かに扉が開く。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:12 ID:3aA7PmUS
噴!!破!!噴!!破!!
こんな掛け声が延々となり響いていた。私が読んでいるバキという漫画みたいではないか。
私は全てをこの時点で理解した。定食屋は道場を隠すためのカモフラージュだったのだ。
私を迎えてくれたのは、頭を丸めた拳法家数人だった。
他にも大勢いたのだが、私にかまわず型稽古の様な事をしている。
みんな良い体つきをしていたが、ウエイトで鍛えた私ほどでも無かった。
私は拳法家数人に師範の所まで案内された。
師範は百歳かな?と思ったが、57歳らしく予想は外れた。
なんと驚く事に師範は女性で、しかも57歳という年齢を感じさせない容貌だった。
まだ10代後半の様だ。
驚いたが、私はすぐに道場の稽古を見学させてもらう事にした。
稽古風景を見れば、だいたい道場生のレベルが分かる。
一時間ほど私は見ていたが、数種類の型しか稽古していなかった。
私が師範に聞いてみたが、普段からこの稽古しかしていないらしい。
私はやはり中国拳法は恐るるに足らずと思い、師範とすぐに手合わせをお願いした。
師範はにっこりとした顔で承諾しさっそく組手をする事となった。
身長は私の方がずっと高い。じりじりと間合いを詰め、私は間合いに入った瞬間ローキックをはなった。
師範の太ももに直撃したが、師範は全く動じず、表情にもなんの変化も現れない。
私の経験からして、あれほど綺麗にローが入れば、もう動く事はおろか、立っても居られないはずである。
私はもう一撃ローキックを放った。
するとなんと師範は私のローを片手で握ったのである。
普通ならありえない光景である。そんな事をすれば、突き指をするのが関の山である。
師範はすぐに私の懐に入り、私の胸に人差し指を突き立てた。
すると信じられない事に私は数十メートルは後ろに飛ばされ、血を吐いて倒れてしまった。
信じられなかったが、こんな事でやられるわけにはいかない。すぐに立ち上がって構えようとしたが、なんと体が動かない。
すると師範が私の前に立っており、動けない私の胸にまた指で軽く触れた。
私はそのショックで気を失ってしまった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:42 ID:wXdpj+J2
>>304
中国おそるべし・・。
でも、地下157階って、、オイ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:19 ID:gHri+kn/
>303-304
はいはい、コピペご苦労さん。
で、その師範にエロイ指導受けるって奴か?(w
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:10 ID:CFB7fv3k
コピペに反応、カコワルイ(゚Д゚)
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 14:18 ID:6RAOB4Ll
おもしろいので上げ
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:36 ID:pEa1T4zT
>>303-304
はハンターハンターのぱくり
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:28 ID:tyhg1lPa
小学生の時、日曜日に近所の柔道場に通っていた。
道場には3つ年上のの女の人が二人いて、
一人はゴツイ女だったけど、もう一人は大人しい感じの綺麗な人だった。
ちょっと憧れていたが、何となく気恥ずかしくて声を掛けることが出来ず、
たまに喋る程度だった。

その人は高校進学を機に道場を辞めた。
やがてその人のことも忘れつつあったが、
高校一年になってしばらくした頃、
学校からの帰宅途中に不意に名前を呼ばれた。
声のした方を見ると、道路脇の家の庭に、
あの柔道の綺麗な方の人が立っていた。

「○○君だよね?」
「はい、そうですけど」
「良かった。久しぶり。私のこと覚えてる?」
「覚えてるよ。小学校の時、柔道で一緒だった」
「そうそう。今学校の帰り?」
「うん」
「学校は楽しい?」
「まあまあ。中学の時より、勉強は難しくなったけど」

垣根越しにちょっと立ち話をして、その日は別れた。
次の日も、その人に呼び止められ、立ち話をした。
次の日も、その次の日も。
平日は毎日、俺が通るのを待っているようだった。
やがて立ち話ではなく、家に招き入れられ、
その人の部屋で話をするようになった。
初めて呼び止められた日からそうだったが、
学校での話をよく訊かれた。
その人は今で言う引きこもりだった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:29 ID:tyhg1lPa

高校入学した頃から周りに馴染めず、学校に行くのが苦痛になり始め、
2年の途中から学校を休みがちになり、
3年生に上がった時に受験のプレッシャーもあり不登校になった。
以来約一年、、家の外にもほとんど出ず、
毎日部屋の窓から外を眺めていたという。
ある日、いつものようにぼんやり外を眺めていると、
何となく見覚えのある顔が通り過ぎるのに気づいた。
毎日眺めているうちに、俺のことを思いだし、
ある日思い切って声を掛けてみた、とのことだった。

高校では文化系のクラブに所属していて
部活もたいして忙しくなかったので、
学校帰りには、その人の部屋に立ち寄るのが
ほぼ日課になっていた。

そうこうするうちに、少しずつ、俺と一緒になら
外に出るようになった。最初の頃は本当に2,3分
家の周りの道をぐるりと回るだけだったのが、
近所の公園まで散歩するようになり、
半年後には普通に外に出られるようになっていた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:33 ID:tyhg1lPa
俺が高校1年から2年になる春休み、
その人は大学検定の予備校に通うために
祖父母の家に引っ越していった。もっと一緒にいたかったが、
その人が社会復帰するために心機一転しようとするのを
止める権利は俺にはないと思った。

時々会いに行ったり電話したり、
手紙やハガキのやり取りをすることもあったが、
次第に連絡のやり取りすることもなくなった。
最後に来た手紙には、

「大検に合格できました。
来年からは看護学校に通います。
他の人よりも回り道をしちゃったけど
これでようやく追いつけたかな、って思います。
○○君のおかげです。ありがとう」

というような内容が書いてあった。
実際に顔つき会わせていたのは一年足らずだが、
今でも、たまにその人のことを思い出す。

つーか道場の思い出じゃねえや。すまん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:08 ID://SfvI48
ごめん。エロい展開だと思った。

いい話だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 09:21 ID:eIKo3TNn
あげ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 10:57 ID:ptZIpELr
俺は某団体に在籍してて市民体育館で練習してたんだけど、すく隣は合気道やってたんだわ。
んで、ちょうど今頃の時期だったかな?
合気道の先生が俺達の練習してる横を通りすぎようとしたら
ドガ!
って音がして、なにかと思ったら発作を起こして膝ついてた。
生徒の人がかけよってきてたんだけど、うちの団体はしらんぷりして練習・・・。
おいおいと思ってたら先生が声を「大丈夫ですか?」みたいなこといってたけど
その時の雰囲気を見て、「あ、これはダメだな」って思ってその団体をやめました。
やめて正解だっと今でも思ってます。
鬱・・・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:08 ID:oV3VYHi/
>>312
うう。武道関係なくても・・(TдT)

>>315
次、いい道場見つかるといいね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 04:39 ID:rZcRWaTk
雑居ビルの同じ入口にキャッシングの無人の機械が入るようになってから
なぜかビルに入りづらいです
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:41 ID:STTd6XO6
あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:54 ID:8Eiid1rV
>>317
便利ジャン。ウラヤマスイ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:45 ID:gw6ftOjZ
もう10年近く前、女の取り合いで友人と殴りあいになった。
とにかく殴らないといけないと思っていた。
不思議と練習した技は出なかった。
防御もクソもなく、ひたすら殴りあった。
心ゆくまで殴り合って、その後朝まで飲んで語り合った。
結果引き分けと言うか水入りになったけど、とても満足できるケンカだった。



翌日。
道場でその話をすると
「素人相手になに不細工な事しとんじゃボケ」
と言われて先輩に殴られた。
(´・ω・`)ショボン
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:50 ID:8Eiid1rV
>>320
ナンカ・・・カコイイ(゚∀゚)
大ケガしなくてよかったね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:54 ID:gw6ftOjZ
>>321
それは良かったと思います。

しかしその後
「素人相手で、なんで一発で決められなかったんじゃボケが」
とか言われて、以後特別メニューの特訓デーが・・・
323しろくまオント:02/11/25 01:59 ID:dPElOGUH
>>320
河合奈保子の「けんかをやめて」みたいだな。ふるいけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 02:05 ID:gw6ftOjZ
>>323
正直彼女には悪いのですが、女のために殴りあったって意識はなかったですよ。
「こいつは一遍殴っておくべきだ」みたいな感覚が優先したので。
正直、殴り合い中は女の事忘れてました(w
325茨城県人:02/11/25 04:03 ID:avKi5fTW
高校時代の柔道部の話です。
うちの部のK先生は、高齢で、段位も高く
指導方法も現代的ではなかった。
指導方法とそもそもいえるのかどうか、つまり何も教えない。
「技は習うよりも、盗め」が指導方針らしかった。
だから投げ技も先輩との乱取りで投げられて覚えるしかなかった。
そんな練習で強くなれるはずがないし、きっちり訓練されてる
他校相手に試合で勝つこともできなかった。
でも、K先生は地域の柔道界では顔役で
大会の挨拶をやるのだが、自分たちはいつも一回戦負けで
他校の監督と比べ、肩身が狭そうだった。
この先生は置物なのだろうか、なぜ自分たちに技を教えて
くれないのかと、よく思っていた。
技のかけ方を聞くと、「自己流を作れ」が決まった返事だった。
326茨城県人:02/11/25 04:04 ID:avKi5fTW
しかし、強くはなれなかったのだが、押しつけられることもなく
自分のしたい練習、技が自分の気が済むまで練習できるので、
柔道自体は好きになって、高校を卒業して、大学に入っても
柔道をつづけている。
そこでこの技がこうだ、という先輩の指導をうける。参考にはなるものの
自分の技は、完璧自己流で、人に教えられてすぐ直せるようなもの
ではないので、結局自分の技に不満があると一時間でも、
二時間でも鏡打ち込みで考えながら、形を矯正するしかない。
逆に後輩から、技を教えてくれと言われるが、後輩の
柔道というレールを勝手に自分でひき、自分の形で当てはめて良いものか
どうか迷い、結局今まで人に教えることはしていない。
自分が人に教えるようになって、K先生の考えていたことが
わかってきたように思う。おそらく人の道に方向付けすることに
疑問を感じていたのではないかと。(全く違うかもしれないが)
327茨城県人:02/11/25 04:06 ID:avKi5fTW
他の柔道家やこちらの先生と色々話し合い、おそらく自分やK先生の
指導方法が間違っているというか、特殊なのだとわかった。
あくまで個人的な考えだが、K先生の指導方法は、競技としての柔道では
受け入れられないものかもしれないが、武道としての柔道では
通用するのではないかと思っている。通用するというよりは
それしかない、つまり強くなるのも、他人頼りではなく
すべては自分次第、自分で道を決めろというか・・・。

相変わらず、母校の柔道部は弱いままなので、実家に帰ったら
稽古をつけにいくと同時に、先生と話をしてみようと思っている。
(65歳ぐらいで非常勤だったのでいらっしゃるかどうかわからないが)
長文スマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:50 ID:4jjRmx70
>>327
良い師範に出会ってヨカタネ。ウチも同じような師範だったな。

俺、空手だけど師範は悪いところだけ注意してくれた。
でも、そんな細かくは教えてくれなかったな。
師範がまともに教えてたのは、基本型と武器術と精神論くらいだな。
組手とか応用型とかは見様見真似。

そんで、細かいところの意味やらをよく考えないまま
3段になって。
指導員になって。
師範は逝っちゃって。
気が付けば、俺がそこを見ることになっててw。
でも、頼る人もいないし。他の指導員も俺と同じようなもんだし。

教えてもらえなかったことって、気になるんだよね。
もっと、教えてもらっとけば良かったなぁ、ってよく思う。

でも、自分で発見するのと、誰かに教えてもらうのでは差があるんだね。
俺は甘えすぎてたな。もっと、考えて悩んどけばよかたな。

でも結局わからなくて、師範の弟弟子の先生にコソーリ聞きに逝くんだろうな。
師範。不肖な弟子でごめんなさい。押忍。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 16:38 ID:Ps8i4cV0
良スレage!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 02:36 ID:5xTECgbD
全然良い話じゃないんですけど、学生時代、昇級後の祝いの席で
自分含む色帯連中の何人かがまだ童貞だってことを白状させられまして、
「いくら空手が強くなっても、童貞だとみっともないぞ〜
それにいざ彼女が出来たときに
初めてだと巧くいかないこともあるし、経験しとけ!」
と言われ、後日師範方にソープ街に連れて行かれました。

しかし空手もセックルも、素人相手の実戦経験は
一度もありません(;´Д`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:24 ID:M2xAXmX0
>>330
ガンガレ!強くなれ。
女は強い男が好きだから。
でも、強さ=優しさ。これ大事ね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 13:36 ID:F1g1RaPS
http://www.starchild.co.jp/special/azuki
あずきちゃんDVDBOX発売中にょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:00 ID:2/OzcMNk
小学1年くらいからずっと空手をやっていて、
結局段は取れたんだけど、
同じくらいのやつらがタバコを吸ってたところを見つかって、(高校生のとき)
先生が泣きながら平手連発して、ボコられてた。


今までなんとなくやってきて、すごく怖かったりしたけど、
好きになった瞬間。

もう10年以上前。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:03 ID:4x+COyfQ
生徒が逆切れし「先生、訴えますよー」事件。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:22 ID:lGkU9/9O
>>333
タバコくらいでキレる教師ってどうかと思う。
うちの学校、職員室に行くと、いつも吸殻一杯の灰皿あるしさ。 
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:37 ID:5+AnduvJ
>>>333
へー、良い師範だね。
俺は自分が吸ってたから後ろめたくてキツク言えないなぁ。
マナー守ってりゃいいかな・・って。ゴメソ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:39 ID:lGkU9/9O
あ、教師じゃなくて師範ですか。
読み間違えました(w
でも、その程度で泣くなんてちょっと・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:09 ID:IgSz8rwH
たまにしか指導に来れない先生に
「歳、幾つだ?」と聞かれ
「22です。」と答えたら
「まだまだ、これからだ。頑張れ」と云われ、嬉しかった記憶がある。
多分、何気ない一言だったんだろうけど、大学辞めてこれからどうしよう
と思っていた頃だった。「頑張れ」という言葉が嫌いな人は多いけど
使い所さえ間違わなければ、割といいものだと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:19 ID:Kxh1WnIP
五歳の時から少林寺拳法を習い始め
練習に慣れ始めた頃
先輩の一人が俺を「生意気」と言いイジメ始めた

小さかった俺は手も足も出なくて
悔しくて同情の裏でいつも泣いてた
「いつか強くなって、アイツをぶん殴ってやる!」
小さかった頃の俺の目標だった

一所懸命練習してるつもりだったが
大会などでも乱捕り(いわゆる組み手)では一回戦負けなどが続いた

そんなこんなで小学校の4年ぐらいに上がったときに
練習でふざけて相手に大怪我をさせてしまった
その時に師範に思いっきりぶん殴られた
痛いのと、悔しいのと、申し訳無さに負けて
いつもの場所で泣いてた

その時にあの先輩がその場所に来た
泣いてるのをネタに苛められると思い
必至に泣くのを止めようとしていた
だが先輩は濡れたタオルを持ってきて
殴られた頬にそっと当てながら
「こんな事でめげんな。頑張れ!」
と言って励ましてくれた

続きます
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:43 ID:Kxh1WnIP
その時から先輩を見る目が徐々に変わっていき
最終的には軽蔑から尊敬へと変わっていった

そういう事があってから先輩の練習を観察するようになっていった
技のキレや鋭さにも充分驚いていたが
何よりも練習量の多さに驚愕した
頑張ってやってると思っていた自分の三倍近く練習していた
その時先輩に言われた「生意気」の意味が解かったような気がして
自分が恥ずかしくなった

その時から先輩に負けないぐらい練習量を増やし
技も教えてもらうだけでなく、見よう見真似などし始めた

それから腕も上達していき
中学校の頃に大会で乱捕り優勝を果たした

結局先輩と組んで試合うことなく
先輩は辞めてしまったが
あの時のことが無ければ
早くに辞めていたんだと思う

先輩元気にしてるかなぁ〜・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 03:11 ID:ZpOmOQcp
半年前、先生が新しい支部を出すと言った。
しかも、俺がそこを見る事となった。
支部と言っても体育館で、俺がその近いところに住んでるからだ。

田舎なんで、人はすぐに集まった。2月もすれば女子供を中心に20人くらいになった。
有級者もでて運営も安定してきた頃、ある女性Aさんが見学しにきた。
26歳で香水プンプン、ブランド物で着飾り、結構きれいな主婦だった。
会登録申請書には、志望動機「護身のため」と書いてあった。

翌週から、Aさんも練習に参加したわけだが、化粧がかなり濃い。
休み時間には、汗を拭いてまたファンデーションを塗っている始末。

言うか言うまいか迷ったが、周りへの影響を考えて注意をした。
「練習に化粧はいらないので、落としてきてください」
「どうしても落とさなきゃだめですか?今日は洗顔材もないんで
次回から気をつけます。」と、困った顔をしていた。
俺は正直、「ナニ考えてるんだ?コイツ」と思った。
342341:02/12/22 03:26 ID:ZpOmOQcp
翌週、Aさんがスッピンで道場にきた。が、顔を見て驚いた。
別人だったとかそういう意味ではなく。頬やアゴに痣があった。
「どうしたんですか?」「いや、ちょっとぶつけまして・・・」
明らかに殴られてできた傷。
俺は、化粧が濃い理由はこの痣を隠すためだったんだと思った。

そして翌週。また、スッピンでAさんが練習にきた。まだ傷がある。
また、翌週。今度は、痣の場所が変わってる。
さすがに、尋常ではないと思い、問い詰めてみた。
大体予想はできてたが、やはり、「夫の暴力」だった。

「まさか、護身って旦那さんから身を守るためですか?」
「・・・。はい。」
なんか、聞いてはいけないような言葉を聞いた感じだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 03:45 ID:ZpOmOQcp
俺は、道場よりもそういうことを相談する窓口に行った方が良いと言った。
彼女は、警察に相談に行ったがだめだったと言う。
大きなお世話とは思いつつ、実家へ帰ればいいと言った。
彼女は、実家はない。両親がいない。仲のいい親戚もいない。という。
そして、殴られても、怪我をしないような方法を教えてほしいといった。
そんな方法はない。回答に困った。

俺は練習中だったので、あとで相談に乗るといって、練習に戻った。
日を改めて話をする事にした。
翌日、俺は、仕事帰りにAさんを拾い食事に行った。
状況を聞けば聞くほど、ほおっておけなかった。
自分にできることはしてあげようと思った。
俺は、彼女に言われるまま空手を教えることにした。
週一、無償、2人で。
俺は彼女に、基本よりも約束組み手や型の分解からの護身術なんかを教えこんだ。
344341:02/12/22 04:03 ID:ZpOmOQcp
個人レッスン開始1ヶ月。Aの傷は絶えなかったが2つ事件がおきた。
1つは、Aが旦那にキレて喧嘩をして勝った事。
もう1つは、俺とAがやってはいけない事をしてしまったこと。
先に誘ってきたのはAだったが、そうでなければ俺が誘ってた。
それから、Aが傷をつくることもなくなった。
これでメデタシといきたいとこだが、現実は甘くなかった。
345341:02/12/22 04:26 ID:ZpOmOQcp
俺の携帯にAの旦那から電話がかかってきた。
不貞行為で告訴。とのことだった。目の前が真っ暗になった。
裁判はつい最近ま続いてた。費用は夏冬のボーナス分くらいかかった。
結局、俺側の興信所と弁護士のおかげで助かったが・・・。
支部はうわさが広がったおかげで、できなくなり、師範に真相を話した。
当然、10年以上通った道場を首になった。前代未聞の処分。
Aとは、裁判が始まった直後から申し合わせをして別れたきり。

俺は、中途半端な覚悟と欲望で人を不幸にした。

それでも、俺は、町を移り他の会派で空手を続けている。
全空連段位を持ってるが、白帯からはじめた。白帯なんだよ。おれは。
全部やりなおしたいよ。忘れたいよ。そんな無責任な自分が、許せない。
---すれ違いもはなはだしいな。ごめんなさい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 07:08 ID:bP+Bdel+
>341
真相を話したとき師範はなんと言ってたの?

何かやるせない話だ…
347名無しさん@お腹いっぱい:02/12/22 14:33 ID:uk8wMeR0
>341
それでもあなたは、一人の女性を救ったんでしょう。
それはなかなか出来ることじゃないよ。きっとその女性はあなたに感謝していると思う。
月並みな言葉だけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:26 ID:BakPeX+1
>>341さん
彼女も多分、貴方と同じ様に貴方の人生を破壊した
自分が許せないのでは? 
お互いに自分を責めずに幸せになるときが
来るといいですね。それと、 無責任なんて少なくとも私は思いません。
一人の男性として尊敬します。
349仕事人:02/12/23 00:34 ID:VCq89ZdV
>>341〜345
重い話ですね・・・・
重すぎてかける言葉もありませんが、あまりご自分を責めないでくださいね。
修行頑張ってください。押忍。
350341:02/12/23 02:00 ID:aWdi4L8N
>>345-349
うぅぅ(泣)。お前等やさしすぎるよ。叩かれると思ったのに・・。
なんでなぐさめてくれるんだよ・・泣いちゃったじゃないかよ。
同門も弁護士も家族も誰もそんな言葉かけてくれなかったよ・・
でも、ありがとう。おかげで疲れが少し癒されたよ。
351341:02/12/23 02:44 ID:aWdi4L8N
>>346
先生に相談したとき?あの頃は、相手方の興信所に追い詰められてて
半分妄想の世界に浸かってたな。なんとなく覚えてる。きつかった。

俺が先生に言う前に、後輩からチクリが入ってたんで、状況は知ってたみたい。
「支部はもう人はきません。俺が入門者に手を出した為です。スミマセン・・」
詳しい話をしようとしたら、「わかった。大変だな。もういいよ。」って。

そのあと練習に参加したら、俺はかやの外。みんなでシカト。
指導員なのに正面はおろか左端にも並ばせてくれない。
組手の練習は誰もペアくんでくれないし。空気が重いから帰ろうとしたら、
先生に呼ばれた。それで、「空手は他所でもできるから・・・。」って。

「・・・今までお世話になりました」以外に言葉が思い浮かばなかったな。
あとは、正面と先生に礼をして、玄関から道場に最初で最後の礼をしたな。
まぁ、裁判の方がよっぽど
352間違った。:02/12/23 02:49 ID:aWdi4L8N
きつかったな。

今思えば、先生は他所に行けって言いながらも、
「俺はもうここに居場所が作れないだろう」って、思って
気を使ってくれてたんだと思う。だから、その気遣いには感謝してる。
また、長くなった。申し訳ない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:04 ID:BakPeX+1
仙人でもない限り、誰かを好きになるのはしょうがないこと
いろんな事情を知らないで、ただ無視したりする人達や、師範の
ことを悪く言わない貴方の姿勢には頭が下がります。
自分の妻を殴る男より、百倍男らしいです。すぐにまた
黒帯になれるといいですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:42 ID:hlOJsRNz
>>341
重い話ですね。
でも、反省もせずに、うまく立ち回るよりマシ。
貴方は、純粋で実直で優し過ぎるんだと思う。
黒帯を解いても黒帯ですよ。341さんは。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:08 ID:IZzMVEdX
ageee
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:22 ID:tGPnk62c
>>341
我、事に於いて後悔せず
そんな気持ちを持ってガンガレ
357341:03/01/02 06:02 ID:v8NQIy/Y
みんな、あけましておめでとう。 >>353-356 ありがとう。
スレ違いになるから、カキコしなくいかとも思ったが励ましてくれたみんなに
お礼と報告をしたいんで、書かせてもらう。2つほど。

新しい道場で、去年の練習納めの日に俺だけに昇級審査をしてくれた。
元々有段者だから落ちるはずないけど、とび級で合格して7級になれた。
実にうれしい。初段受かったときよりうれしかった。
ソコのオジサンとかもよくしてくれて、お祝いの飲み会までやってくれた。
2chで励まされたりして涙腺がたるんでたから、また泣いちゃったよ。
そこ近所の公民館で小さなサークルみたいなとこなんだけど、前の道場みたいに
商売とか大会の入賞とか絡まないから、アットホームでほのぼのしてんだ。

あと、Aから年末に連絡があって、久しぶりに会ってきた。
あっちは、俺よりもツラカッタようで、痩せて色っぽさがなくなってた。
裁判が終わった後に、スグ離婚して金もらわずに家をでてきたらしい。
(暴力旦那、他所に女がいて無条件離婚をしたがったんだって)
帰るとこないし、寮完備のお水で生活してるらしい。
そんな近況報告を互いにして、お互い面と向かって謝罪をしてきた。
ただ、それだけで、それ以上もそれ以下もないけど、なんとか元気にしてて
必死に生きてるるAをみれてまた少し元気がでた。
別に今後どうなるというのはないけど、自分なりに今年の目標もできた。

去年の下期は毎日お経が脳内で聞こえてて、最悪でに凹んでたけど、
ココにカキコんでから少しづつ目の前が明るくなったよ。
お前等いなかったら、自分せめたままで、Aとも会わなかったと思う。
ここがあってよかったよ。レスくれた人、ほんとありがとう。
重ね重ねスレ違いなんで、SAGE。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:57 ID:2QE+qQTB
そうやって人々は憎み合い、助け合っていくんだね。
結局彼女は救われたわけで・・・、
あなたはいい人達に囲まれたみたいだし
これからも頑張ってください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:01 ID:2QE+qQTB
せっかくの良スレだからあげとくよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:51 ID:WQ7mkxsd
良スレage

ついでに俺の思い出も一つ。といっても、たいした思い出じゃないけど…
あれは俺の初試合のとき。
一回戦であたった相手は背も高く体格もよく、前大会でも色帯の部で優勝した実力者だった。
かたや俺は稽古の組手でもほとんど勝てたためしのないヘタレ。
稽古を休んだことは一度もなく、家でも自主練などかかさずしていたが、
根っからの「根性ナシ」…というか臆病者のため、どうしても組手では前へ前へと進めない。
そんなわけで同じ帯の稽古生たちからもいつもやられっぱなしだった。

ついでに言うと俺はめっぽう本番に弱い。緊張するとなにがなんだかわからなくなってしまう。
そんな俺が前回優勝者と…。正直、誰も勝てるなんて期待していなかった。
というかむしろ笑いのネタになっていた。俺も「運悪いわ〜」とヘラヘラ笑いながら本番を迎えた。
稽古は…そのときはあまり熱心にしなかった。諦めの気持ちが強く、また期待するだけムダだと思っていたからだ。
だから「スグ負けちゃいますよw」的なニュアンスを漂わせて、それで気持ちを楽にしていたんだと思う。

そして試合当日。
コートに立ち、名前が呼ばれるのを待つ。そのとき、ちょうどたまたまそのコートの審判にあたっていたウチの副師範が
くるりと俺を振り返り、一言「……後悔だけはしないようにやれ。」と呟いた。
副師範は普段メチャクチャ怖い人でほとんど口をきいたことはなかったが、その一言だけは今もハッキリと耳に残っている。
結果は
361伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/01/03 23:55 ID:6OW4t+ba
>結果は

の続きが気になる…
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:07 ID:Y61GS0lx
当然ボロ負け。
ほとんど一方的にやられるというなんともなさけない内容で、
俺の初試合は終った。
なんかあまりに情けなさすぎて、もはやなんの感情も湧かなかった。

他の試合もぜんぶ終わり、大会は終了。
帰る時間までまだ間があったので一人でぼんやり座っていると、隣に人影が。
副師範だった。
「お疲れ様でした」と一応挨拶をする。
よりによってこの人が審判しているコートで、あんな内容の試合をしてしまった…と
少し顔が合わせづらかった。
副師範は俺には目を向けず、どこか遠くを眺めながら、「…悔しかったか」とぽつりと言った。
その瞬間。どっと悔しさがおそってきた。今まで全くそんなこと思っていなかったのに、自分でも不思議だった。
たぶん俺は、負けた自分をごまかすために、悔しさを感じないフリをしていたんだろう。
負けてもへっちゃらだ、ってことを自分で自分にアピールしていたんだろう。
だけど副師範に声をかけられたその時、間違いなく悔しさでいっぱいだった。
相手に負けた悔しさもある。だがそれ以上にベストをつくして頑張ろうとしなかった自分が悔しかった。
あんな情けない試合をしてしまった自分自身が悔しかった。
「…はい。」答える声が震えるのがわかった。

363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:18 ID:Y61GS0lx
「あいつはまあ…、強いな。この地区じゃ1番だろう」
俺とあたった相手のことだ。そいつは今大会でも優勝していた。
「だが勝てない相手じゃない」
「はい…」
「悔しいと思えるなら、まだまだ強くなれる。忘れるな」
副師範はそれだけ言うとその場を離れた。
まだまだ強くなれる…。本当だろうか?あいつに勝てるようになるだろうか?
だけど副師範の言葉はその後の俺の間違いなく「お守り」になった。
そして一回戦のあいつに勝つことが目標になった。実力はぜんぜん違うけれど、
勝手に心のライバルに認定だ。

そうして少し時間がたち、俺は違う大会でなんとか初勝利を収めることができた。
あれ以来あいつとは戦っていないんだが…。
だけど目標と副師範の言葉はいまだ色あせずしっかりと心に刻み付けて日々稽古に励んでいる。
今年の目標はとりあえずそいつに試合で勝つことだな。それには勝ち抜く実力をつけないと。
がんばります。

長々とつまらない話スマソ
364伊那爾 ◆INANI/OgCA :03/01/04 00:28 ID:IG9miTmo
感動しました。
その気持ち忘れずにがんばってくださいね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:01 ID:SNx637xR
>>341
すごく、良かった。
341にとって今年がいい年でありますように。

>>363
似たような経験あるから、懐かしい気分になった。
いい話をありがとう。ガンガッテ欲しい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:25 ID:nngClp9J
あげ
367柔道一直線:03/01/12 14:10 ID:RxnRLOLy
私の道場での思い出は、寒稽古ですね。朝5:40〜の練習寒い寒い。
特に朝に弱かった私はこの寒稽古が嫌いで休みがちでした。そんな時に
高校3年の先輩が私に「俺も朝弱いんだ。だけどがんばってこそ精進できる」
と励ましてくれました。当たり前のことを言われたようにも思えますが、やっぱり
励みになりますね。それからはがんばっています。来年から私は高1になるんで
気合いれていきたいですね
368caster_boy:03/01/13 23:44 ID:9bCPrOok
俺は空手なのだが、ひとつ書かせていただく。(長くなります)

俺の師範は、年寄りで人間的にも空手家としても尊敬できる人だ。
教え方はおそらく古い。自由組手よりも型や型の分解をやる。
刻み突きや蹴りなども普通にやるが、引き倒しや崩しや裏打ちや猿臂など
試合で使えない技を多く練習している。また、座学もあり、和気藹々としてる。
師範は、人格の形成と護身に力を入れている。

時代遅れな指導なのか、ウチの道場からは大会で上位入賞しているのが最近いない。
大会の後は、会派の指導員の集まりとかがあるのだが、俺らは肩身が狭い。
強い道場が主役になるからだ。強豪選手を抱えていて国体とかに選手を送り出した
実績のある道場の師範・指導員は優秀とされ、本人達もソレを自覚している。

そんな「優秀な指導員」は見てる限り、タメ口を聞き、酔って素人に絡み、尊敬できない。
俺の師範のような目上の人間にも平気でタメ口をきき、同じ段位の俺には、偉そうに説教をする。
(俺も競技実績がない) <つづく>
369caster_boy:03/01/13 23:46 ID:9bCPrOok
ある年、その優秀な指導員が、ウチの道場に出稽古にきた事があった。
練習後、有志で飲みにいったわけだが、その指導員は、酒に酔って
ウチの師範にむかい文句を言った。

「○先生の教え方が悪いから、○道場は優秀な空手家が育たない」と。

 この言葉がどんなに無礼な言葉で、傍らにいた俺はどれほど頭にきた事か。
当然、俺は切れた。怒鳴り、相手が立上がる瞬間に肩を抑えて不意の猿臂をいれようとした。
が、師範に引き倒された。さらにお腹を踏まれた。そして師範は、そいつに頭を下げた。
俺も師範に言われるままに頭を下げた。場がしらけてしまい、飲み会はスグに終わった。
奴を見送った帰り道、師範が俺に言った。

 「色んな空手がある。競技至上主義の空手も普及に必要だ。そういう空手もある。
  俺が教えた空手は、頭にきたくらいで拳を振り上げない空手だ。」

言ってることは分かったが、100%は納得できなかった。
奴が言った「優秀な空手家」これだけは、許せなかった。
競技の優劣だけで人格も護身もない空手が「優秀な空手家」なのかと。
人格の教育もせずに、飛込みと出会いの練習ばかりやって「優秀な空手家」ができるのかと。
子一時間問い詰めたい気分だった。

ところが、翌日にその指導員からシラフで携帯に電話があって謝罪された。
俺も自分の行動を深く詫びて、和解した。
奴は言う「○師範は俺の師範の兄弟子で尊敬してる。だからもっと○道場に強くなってほしかった」
俺は、複雑な気分になった。
「ありがとうございます。がんばります。」とだけ言って、本当に言いたい言葉を飲み込んだ。
370雪もも:03/01/14 00:00 ID:3fvmFXBW
すばらしい師範ですね(TT)
貴方が師範を思う気持ちにも
感動いたしました
私にはまだわかりませんが
長くやっているといろいろな思いが
それぞれあるのだと。これからも頑張って下さい
371山崎渉:03/01/14 00:22 ID:hhhEFcT1
(^^)
372猫パンチ:03/01/15 03:22 ID:+9afDR5q
寒稽古初日
稽古のあとに飲む味噌汁や豚汁が美味かった。
初日が白みそ、2日目が赤味噌だった。
どうやら師範の間で、出身地によって「味噌のこだわり」があって
モメたらしい(w。
しかも師範の中にはなめこ汁を白味噌で作るということだけで
館長に対して「赤味噌使わないなめこ汁はおかしい!」と異論を唱えたとか。
おかげで数日間、いろいろな味の味噌汁がたのしめました。
インスタントの「赤だしなめこ汁」を昼休みに飲むたび思いだします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:01 ID:xQcemZ2h
中学で剣道部だったときの話。
顧問のO先生は学校で一番恐い先生だった。外見はヤ●ザそのもので、影のあだ名もヤ●ザだった。
何か意見しようもんなら「じゃかわしいわボケェ!」と突きが飛んできた(中学で突きは禁止なのに…)
女子もおかまいなしに蹴られてて、辞める者が後を絶たなかった。
部活は4時から始まるのだが、先生はいつも練習場所の格技館に6時くらいに入ってくる。
ある日、僕は主将から部室(男子更衣室)にあるサポーターを取ってきてくれと頼まれた。
6時ちょっと前だったから、先生が着替えてるところに鉢合わせしたらやだなぁと思いつつ、ノックしてから
部室のドアをそっと開けた。
僕の目に飛び込んだのは、何故か下着姿で床に這いつくばって、コロコロ(ベタベタするローラー)をかける
O先生の後ろ姿だった。色黒の体に純白のブリーフが眩しかった。
ゴミ取りに熱中してるのか、先生は僕に気づかなかった。僕はそっとドアを閉め、慌ててその場を後にした。
主将に事情を話すと、主将は「俺が入学したときからいっつも床がキレイで変だと思ってたんだよな」と
首をかしげた。6時過ぎに先生は現れたが、いたっていつも通りだった。
部活終了後、部室のゴミ箱を見てみたが、コロコロのシートのゴミは無かった。
先生は僕らに気づかれないように、いつも掃除をしてくれてたんだろうか。
それとも、変な趣味があったんだろうか。今でも謎のままです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:02 ID:xQcemZ2h
↑道場の話じゃなくてスマソ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:05 ID:s/d3nVXe
>>372
(゜д゜)ウマー!

>>373
((((゜д゜))))ガクガクブルブル・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 09:18 ID:wagNqxw7
>>373
やっぱアレか、男子部員から抜け落ちた頭髪とか陰毛とかを
半裸でかき集めてハアハアしてたわけか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:57 ID:v2ygEIqW
あげ
378山崎渉:03/01/22 16:55 ID:uPqFWheO
(^^;
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:52 ID:8AUCjqt6
漏れの通っていた道場は、正確には道場ではないんだが、実力・実績のある先生がほとんど無償で空手教室を開いていた。
昔は学生ばかりが習っていたのだが、そのうち消防が増え出した。
当時現役学生だった漏れは、正直ガキが走り回ったり、ふざけたりで、まともに稽古にならないのでうざかった。
それを怒鳴ったりしない先生も少しイヤだった。

そのうち先生の留守を預かるようになったりし、厨房になった香具師らから「先生」と呼ばれたりすることも増え出した。
厨房どもは先生より漏れのことをビビっていたが、あくまで留守を預かっている漏れは、先生のやり方通り怒鳴ったりすることもなく指導を続けた。
大学を卒業しても道場に通ったが、いつの間にかますます先生の留守が増え、漏れも自分の稽古どころではなく「ガキのお守」に成り果てた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:52 ID:8AUCjqt6
自分の稽古もせずに、休みの日に自腹で大会に連れて行っては、みっともない試合をしたりする香具師らに、頭に来ることもあれば情けない思いになることもあったが、どいつも年の離れた弟のように可愛かった。

そんな時、5人ほどいた香具師らも工房になり、「学校のクラブに入部して忙しくなった為稽古に来れないようになった」、と先生から聞いた。
正直寂しく、また今まで指導したりしてきたことが裏切られたような気持ちにもなった。

でも、それからしばらくしたある日、工房たちもいなくなった稽古が終わる頃に、香具師らが数人道場に現れた。
そして「クラブに入ったので稽古に来れなくなりました。ありがとうございました。」と先生にも漏れにも頭を下げて道場を去った。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:53 ID:8AUCjqt6
その時、漏れは今までこいつらと稽古して来て本当によかったと感じ、目頭が熱くなるのを感じた。
ヤンチャざかりのはずの工房が、素直に大人に礼を言える工房になっていたことに驚きを感じるとともに、爽やかな感動を覚えた。
そして、甘いようにも思えた先生のやり方が間違っていなかったことに気付き、改めてその先生に師事できたことを誇りに思った。

オナーニカキコスマソ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:31 ID:N3D1EjhW
↑ごくろーさま
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:51 ID:RbxT+AHc
俺の道場での思い出は、好きだった女の子に投げられて
変な受け身とって鎖骨折っちゃったこと。
なんか少し嬉しかった。

久しぶりにその子に会ったら、ものすごい太っててビビった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:19 ID:uh6qQQfQ
>>380
よかったよ。これからもガンガッてね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:59 ID:uprqrfTy
           
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:29 ID:0DmJktwJ
稽古2時間、
麻雀7時間。

先生・・・道場に出ると強いし、潔いけど、
卓囲むとどうしてあんなに弱くて、
しかも負け惜しみを言うんですか?

そんな先生が好きです
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:12 ID:ImsmFQzu
ほっしゅ    
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:47 ID:BIDm6dle
保守 
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:40 ID:+haHhdP9
保守
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:42 ID:cp+B+QyT
あげ   
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:34 ID:kTlgWJmw
師範は自分のあこがれだ。あこがれ続けて、もうすぐ20年。

ハナタレの泣き虫小僧だった俺もいつのまにか
ハナタレのガキどもに「先生」と呼ばれるようになった。
でも、俺の「先生」はいなくなった。

道場に入るときに必ず一礼してた師範。
60過ぎてもムキムキで強かった師範。
弟子の胴衣代を立て替えすぎて小遣いがなくなった師範。
俺一人の昇段のために東京までつれてきてくれた師範。
いつも正面ではなく、端っこにイスを出して稽古を眺めてた師範。

今も、いつもの場所に師範のイスを準備してます。
これからも見ててください。
師範がいてくれるだけで気合が入るんすよ。押忍。
392wise:03/02/17 00:41 ID:Gklds3VO

師匠を前蹴り。
肘で受けられる。
俺の右足の中指があらぬ方向へむく。

懐かしい思い出です。
393JMA:03/02/21 23:21 ID:kStS4wUA
 今日、少林寺の道院で練習をしていたら、8時半頃、ノブ・ハヤシが来た。実は彼
が来るのは予定通りだったりする。うちの道院に佐藤塾でも習っている者がいて、そ
の彼の師範(T氏としておこう)がノブのかつての師範にしてうちの道院長の知り合
いでもあり、その縁で今日来ることになっていたのだ。
 ノブははっきり言ってかなりの長身。162cmの私より余裕で頭一つ分高いのだ
から。身長だけでなく体格も見事なもの(そうでなければ相手の打撃に耐えられない
のだろうけど)。格闘家を実際に見たのは7年前に関空ですれ違ったムサシ以来なだ
けに少し得した気分だっだ。
394朝餉 ◆jFYyK1o0Bk :03/02/22 00:07 ID:IliXGSnY
入門してすぐ「怖い」とも「かっこいい」とも思える先輩が出来た。
茶帯で、先生も認める才能と努力がキラキラ光っている。
白帯の自分が型の練習なんか道場の隅っこでやっていると、この姿勢が崩れてるとか
こうすると良いとか、自分が練習してる最中でもピシッと教えてくれた。
そしてその先輩との組手では、死んだ事も無いのに「死ぬかもしれない」と
考えていた。
見てる分には綺麗な、そしていざ対峙すると恐ろしい空手。
とても眩しかった。
395朝餉 ◆jFYyK1o0Bk :03/02/22 00:15 ID:IliXGSnY
「支部、松井極真脱退」のニュースを聞いた時はよく分からなかった。
へー新しい組織になるのか、ぐらいの軽い認識だった。
しかしどうだろう、それは勘違いだったみたいだ、大騒ぎだ。
「ホント何やってんでしょうね...極真は...」
2chでよく聞くような愚痴を青帯の先輩がポロリと漏らした。
「センセー...あの。○○師範のこと、聞きました」
「そうかー...」
「僕は...この道場好きなんで、残りたいです」
「うん、ありがとうな。じゃぁ...ここに電話して...」
いつもは気さくな先生も声に張りが無い。

「上の人だけじゃなくて...下の奴だって大変ですよ...」
青帯の先輩がまた、漏らした。
396朝餉 ◆jFYyK1o0Bk :03/02/22 00:22 ID:IliXGSnY
茶帯の先輩が黒い帯を持ってきた。「極真館」という新しい組織名の
入った勲章。オメデトウゴザイマスと拍手をしたけど、
「こんなのいらないヨ。今までの茶色がいい」と苦笑いをした。
それからすぐ、先輩が道場を離れる事になった。
ウチの支部は新組織の友好みたいな感じのモノだが、新しい組織に名前が
登録されて他の所の指導員として先輩は割り振られた。
めでたいのかどうかよく分からない。とにかく寂しいと思った。
更にそれに続くように、先生も支部内の他の道場に当てられてしまった。
嫌気が刺して辞めた先輩も何人かいた。

いつもより寂しくなった道場。
今回の極真騒動は何だかカナスィです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:52 ID:GOZMNbdJ
age 
398卍ッ娘:03/02/26 14:05 ID:g5uhooR+
大学支部に出稽古行ってた時の思い出

今や大学を卒業し社会人となられた先輩…
先輩が居た、道場の年末大掃除が忘れられません…!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:44 ID:ZNNaj0zl
>>398
詳細キボン。。
400逆卍ッ娘:03/02/27 02:21 ID:+a1BoeQ0
>>398
強姦されたん?
401卍ッ娘:03/02/27 21:45 ID:XBzfKW0v
先輩も含め部員の皆さんと部室大片付けしたり道場雑巾ダッシュしたり
ダンボール箱に入ってたら箱の上から先輩が落書きしてくれたり…。
部室でみんなでご飯食べたり…。

何のヒネリもネタもなく只「良い先輩」だっただけでつ。
すんまそん(´・ω・`)
強姦もされてません。微妙にセクハラはされますた。
402朝餉 ◆jFYyK1o0Bk :03/02/28 22:46 ID:6g3szP1i
誰も頼んでない追加報告...

先輩は他の道場の担当になった...と聞いてたけどどうやらウチの道場も
見てくれる事になったらしい。今日、道場へ赴いたら皆の前で指導をしていた。

正直、ついさっきまで退会届でも出そうかと思ってた。
頭がモヤモヤしてて何だか嫌になっていたから。
しかし先輩の顔を見て、自分がはまだ空手をやりたいのだという心がはっきりと
出てきた。
退会を休会に取り消した。受験生は休会費免除になるという。
センセイは行ってしまった...が出稽古に行けばまた会える。
先輩もここにいるようだ。

すこし、良い方向に傾いた気がした。
403卍ッ娘:03/03/04 00:31 ID:3bSlrvX1
道場で初めて柔法で投げられた時の事を思い出しました。
これも何のヒネリもありませんが。

初体験で、高段で技の巧い方に投げられたんです。
ホンットに技の巧い方で、痛みも全く無く、こちらが掴みかかって本当に一瞬。
「!?」と思うか思わないかの内にもう転がされてて、自分がどっち向かされてるのか理解するのに数秒要しました。
今までに体感した事の無い感覚で、それ以来病みつきになっちゃいました。
三半規管も反応しきれない素早さに感動。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:33 ID:UMJ1YB6w
age
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:35 ID:5iUWaYM0
齢七十でまだまだ現役の師の話。

その師には合気柔術・空手を習ってますが、いずれも師には到底追いつけません。合気は、私も素人相手ならどんなに腕力のある人に掴まれても外せるようになりました。
それでも、師には絶対勝てません。
空手は、師には「この型のここは、もっと速くしたほうがいいよ」と言われますが、どれだけ練習しても師よりは速くなりません。
「おいくつでしたっけ?」と聞くと、「わたしゃまだまだ青年です」と答える師。
私の四股立ち見て「なんだそのババアの小便みたいな立ち方は」と言う師。
「英雄色を好む、ちゅうてな・・・」と、若い頃の浮気話をする師。
そうして、いつも約十二畳のスペースで殺伐と練習する門下生たちに笑いを与えている師。
今夜も、片田舎のスーパーマーケットの二階のその教室からは、笑いが絶えません。

その師も、あと十年か二十年もすれば世を去るのかと思うと、・・・。
引っ込み思案で、あまり道場の宣伝をしたがらない師。
仕事も未だ現役でありながら、週二回の一人稽古を欠かさぬ師。

私がこの世で最も尊敬する人です。

そんな師だから、自分もなにがなんでも大成しなけりゃならん、と、今日も稽古に熱が入ります。

先生、長生きして下さいね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:26 ID:4ca0T0US
合コンで、「格闘技やってる人好き」と言っていた女がいた。
俺は空手の有段者。それが良かったのかは分からんが、うまくいき付き合った。

その後、彼女に頼まれ空手を教えた。
(ダイエットなどというワケの分からない理由だったが。)

彼女は2年で有段者になり、華奢な腕はゴツクなった。
もちろん組手も結構強くなった。

大会では、俺よりも活躍してる。


正直、結構ツライものがある。
407山崎渉:03/03/13 16:12 ID:rwG5CCZv
(^^)
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:31 ID:pPaIawYK
死守
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:00 ID:0falCyqX
師範とはじめて組手した。
向いあっただけで、勝てねーって思った。
実際、秒殺だった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:40 ID:VpXhudDM
ほっしゅ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:46 ID:1ncag+y9
幼い頃道場でピーピー泣いていたら師範に
「そんなに泣くとお○ん○ん取っちゃうぞ!」って言われました。


412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:22 ID:1hMVVyV5
age
413山崎渉:03/04/17 11:33 ID:KUjQvS3w
(^^)
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:11 ID:pHbH8q4Y
>411
わたしなんて、幼い頃道場でピーピー泣いていたら師範に
「そんなに泣くと先生のお○ん○ん、ハメちゃうぞ!」って言われましたよん。
415山崎渉:03/04/20 05:54 ID:JSkzjcdW
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:36 ID:yalb0uXX
保守
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:42 ID:pBTY3/Rs
   
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:51 ID:TK9Kfmz0
朝の4時に夜勤明けでサンドバッグぼこぼこ蹴ってたら、隣の宅地に住む大家さんが迷惑そうに見ていた。その後息子が家を建てるという理由で立ち退きを求められて立ち退いたが、10年たった今でも家はたってない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:52 ID:LIG9Vl5S
武道館のトイレで女子高生拳士とハメました
421CN:03/05/03 14:50 ID:ReAfQnLd
(ToT)アゲ
422うう(柔道話):03/05/03 16:10 ID:XsH2s0Db
入門した頃、後輩に投げられるとすぐキレる弱い先輩がいました。参ったしても絞め続けたり。二年後くらいに傷害事件起こして懲役逝ってます。そろそろ出所なんですよ。道場に復帰するかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:33 ID:hvvIVcI3
道場の隅にウエイトトレ用のバーベルやベンチなんかが積んであって、
移動稽古や基本の反復してるときは列の端にいるヤツがよく足をぶつけてた。
オレも足の指を挫いたことがある・・・道場狭過ぎ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:40 ID:oGsE8zlz
昔、ムカツク奴をとケンカしたことがある。

当時はヤンチャな時期で、空手やってて段位をとって、調子に乗ってた。
空手とはいっても、みんなにバカにされるて伝統・・・というより
寸止めの競技空手。
そんな競技空手だが、実戦でどのくらい強いのか、試してみたかった。
そんな頃に、ナイスタイミングでむかつく奴が現れてケンカをうってきて
くれたわけだ。

ケンカになる直前は、空手の技を使いまくって格好良くキメようと思ったが、
始まってみるとそうもいかなかった。

最初に回し蹴りを中段に入れただけで、あとはくんずほぐれず・・・。
競技空手の初段程度で実戦経験もない自分が、実戦で距離をとって
突きや蹴りをバシバシ格好良く入れようなんて到底ムリだった。

それでも最後には、苦し紛れに打った下からの猿臂が入った。
これで相手はKOしたワケだが、なんか動かない。。血がドクドクでてる。
馬乗りされて殴られているときに、パンチを左手で
捌いてそのまま相手の後頭部を左手で掴んで顔面に猿臂。
肘が痺れるくらいにキレイに入った。

425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:40 ID:oGsE8zlz
「どうだコノヤロー!」は、「ヤバイ。死んだらどうしよう。」に変わり、
戦意喪失。意識も戻らず、血もとまらずで、救急車。
翌日は、謹慎だったが、いてもたってもいられず、謝りにいった。

幸い大事にいたらなかったが、いずれにしてもいい思い出ではない。
実戦で技も使えないし、手加減の仕方もわからない。
今でもたまに夢に見るが、あの壊れた(?)感覚はいいもんじゃない。
だれかがいってたが、中途半端な覚悟で拳を振り上げるもんじゃないと
身をもって痛感した。
ただ、そんな中途半端な俺だからこそ武道がよりどころなんだと最近思う。

今度ケンカになったら、得意の「寸止め」を駆使して脅しだけで勝てるようになりたい。

空手を志す、猛者たちへ。 ヘタレな俺が空手やってて申し訳ない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:28 ID:y8kZRZfs
>>425
空手やってて申し訳ないって
そんな事ないよ。
身をもって痛感できたんなら、それでいいじぁん!
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:59 ID:g/icP+ur
このスレって良い人多いな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:15 ID:gN9puYuj
いい話も多いしね。

俺の思い出もひとつ。
初大会を控えた俺に先生が言った言葉がずっと心に残っている。
「試合の後『ああ…あの時あの技出しておけばよかった』とか思うのが一番辛い。
 それくらいなら全力出して戦って、KO負けでもした方が数倍マシだ」

目から鱗が落ちた。
…というか、それまで俺は、いかに「そつなく戦うか」しか考えていなかったから。
別に負けてもいいけど、そこそこの戦いが出来ればいいな〜というくらいの感覚しかなくて、
KO負けなんてみっともないと思っていた。
ああ、こんな考え方の人だからこの人は強いんだ…と、その時はじめて思った。
武道家にとっちゃ当たり前の考えなのかもしれないけど、その時のヘタレの俺には
なんていうかな…すごく印象に残ったわけです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:12 ID:ZBkifU9q
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:25 ID:TUqG9Fgo
力でやるのではない、ということをやたら強調する某道場の
屋根裏にバーベルが置いてあるのを俺は見てしまった。
どうりで教えるやつはごついわけだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:06 ID:ykGXTsja
あげ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 20:52 ID:/NKXPzOw
17,18年前、松山で芦原会館の昇級試験を受けた。
芦原英幸館長の前で型をやり、むちゃくちゃ緊張した。
ヒジ打ちがいいとほめられた。しかしよく考えると他の
技が全然だめだったのでヒジ打ちしか褒めることがなか
ったのだろう。
一緒に入った友人は、館長から特別に何百人の前で、まわし
蹴りを何回も蹴らさせられ、腰の入れ具合がすごくいいと
褒められた。
私は5級、友人は4級になった。

その後、県外に就職して、2人とも空手とご無沙汰と
なったが、友人は松山に転勤した時に、偶然に芦原
館長を目撃。女性をナンパしていたそうだ。

433山崎渉:03/05/22 02:02 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:50 ID:WUwbeAkN
agetoko
435山崎渉:03/05/28 16:57 ID:EOrbovmi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:14 ID:g65P45Sl
 
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:35 ID:aFs1e/Aj
age
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:18 ID:PlDt33NQ
20年位前の本部道場、よく、道場の床に血が落ちてたり、歯のかけらが落ちてた。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:27 ID:NJV76Aup
     
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:25 ID:YAowMHni
良スレですね。ここ。1氏の話は泣けました。

俺もついでに書かせてください。
知人の紹介で地方の小さい古武道をやってたんですが
そこは、柔術〜杖術までやってるところで先生はかなり
強かったです。

自分もそうでしたが、弟子のほとんどは、剣道や空手や柔道の
指導員クラスの人で、入門はみんなクチコミ。
少ないながらもレベルの高い道場でした。(小さくて汚いけど)

ある日、先生が剣道4段の弟子の人と練習の一環で試合(?)を
することになったんですが、もちろん剣道の人は竹刀。先生は棒。
結果は、先生の圧勝。
昔は、よく薙刀や剣道の道場と合同で稽古をしてたらしく、扱いに
慣れていたようでした。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:26 ID:YAowMHni
翌週、招かれざる客かどうかは、わかりませんが、先生に負けた
剣道家の先輩と称する人が、噂を聞いて試合をしに来ました。
その人はかなりの腕前らしく、大きな大会でも上位に入る猛者
だったらしいのです。が、先生も負けん気が強いので、すぐに試合開始。

先生は、防具もつけず、相手に「当たらないから思いっきりきていいよ!」
と挑発的な事を言ってました。

開始十数秒。本当に思いっきり頭をパシーンとされて、血だらけになって
いる先生と青くなってる相手がそこに、いました。

そして「大丈夫。たいしたことない。おつかれ。」と落ち着いた様子で
且つフラフラで一人車に乗って病院にいき、病院についた時は血だるま。

病院が、騒然としたのは、言うまでもありません。

でも、あの負けん気の強さ、素の面白さ、もちろん強さも。
全てが尊敬できる人でした。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:19 ID:y9tCUz+G
えと・・・生きてますか?その先生。
443440:03/06/18 08:52 ID:9ZCr3TL+
〉〉442
いや。。
2年前に。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:01 ID:sQILdvMU
まさか、>>440-441は2年前の話で、その事件が元で、、、、、、
445マスク(・王・)ド(゚王゚)日拳 ◆NIkKENeO/M :03/06/24 00:03 ID:xmi3ArIA
「道場の悲しい思い出スレ」立てた方が良いかもしれん…
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:55 ID:5SLbZBnT
じゃぁ、楽しい思い出。
今日の部活なんだけど、新入部員の女の子に
蹴り技を教えていたら、その子の胸にオレの足が当たった。
柔らかかったー。おっぱいって素晴らしいなー。
ハプニングにビックリ&ラッキー!!

・・・童貞もうすぐ22歳の大学4年生でつ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:12 ID:sSnb/9Nr
>>446
悲しくなったぞ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:35 ID:/gldlQSw
>446
ストリップのタッチショー行って来なよ。 そうとう溜まってるな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:43 ID:RQCGj4+s
保守
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:56 ID:raV3bBuK
451山崎 渉:03/07/15 12:02 ID:5fHDO77O

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:09 ID:lrOdrbfi
age
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:50 ID:0bb8nxRn
武心塾の道場は良かったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 04:19 ID:MIq+plPu
よく道場に泊まったりして、稽古やってたよ。
稽古のあとクタクタの体で先生とみんなで焼肉食って、武道空手の理想について話し込んでた・・今から10年くらい前だけどあれがうちらの原点かもな。
今もチームワークいいけど特に仲良かったよなあのころ。失恋の話を先生に相談する奴もいたっけ・・俺も良く相談のってもらったっけな。
禅〇会の話。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:05 ID:x91Y1/UC
あげっかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:08 ID:m/+7B9mz
ところで最近、宣伝ウゼーけど武心塾って何?どこの無名流派?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:11 ID:oXqNR4kV
パンクラスで新人相手に負けた局新のチャンピオンが始めた流派カト。。。
ホムペに顔も出てるけど、ちょっと昔よりもさらにヤバイ顔になってきたように感じるが。。。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:26 ID:t5EOqiQS
武〇塾宣伝ウゼー
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:39 ID:EVEBTkGw
>457
フルコン系の人達は、加藤丈博に限らず、ほとんどの人が、歳をとるとさらにヤバイ人相になってくるようだね。危険性が顔に出てくるようだ。
460はっはっは:03/07/23 21:57 ID:QDjsz764
そんなことはないでしょ(笑い)
461はっはっは2号:03/07/23 22:00 ID:EVEBTkGw
そんなことはあるでしょ(笑)
462そういえば・・・:03/07/24 00:23 ID:XIq99DgL
元極真指導員です。免許とりたての頃車で道場に行き少年部の練習中につっこみ怒られた。護身術の練習の時先輩とふざけてコブラツイストかけてたら怒られた。飲み会の後キックミットを枕にして寝た。喧嘩がばれジャンピング300回やらされた。以上です。

463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:26 ID:/XTjHBmI
昔、空手道場へ行ったら、子供だけ練習させて、
一般は酒飲みにきてる連中ばっかり。
そこの先生は子供教えて教育者きどり。
だら!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:09 ID:EqlZQW/x
>>463
ひでーなぁ。

俺の語らせてくれ。思い出でもないけど。
俺、伝統の弱小道場の2段の指導員。かなりのへたれです。
自分で言うのもおかしいが、試合もそんな強くないし、心も強くない。
でも普段は師範が不在なので、こんな俺が師範代になっている。

先月、他流(フルコンかな?)の有段者が俺の道場に見学にきた。
身長180で体重90くらい。身体の印象と違って非常に礼儀正しい人だった。
見学といっても、経験者なんで当然一緒に汗を流すことになった。
で、普通に和気藹々と稽古してて、キックミットとパンチミットをやったら、びびった。
技が重すぎて支えられん。3本やったら、腕がしびれた。
465464:03/07/25 00:10 ID:EqlZQW/x
「やっぱちがうなー。。」って関心してたら、最後に
「押忍!お手合わせお願いします」ってみんなの前で言われてしまった。
俺は「マジかよ!?殺されちゃうよ。(TДT)なんて言って逃げようっ」
って思っていたのだが・・・。

振り返ると、周りの弟弟子達の期待いっぱいの視線が・・・・痛い。。。。
仕方なくライトコンタクトでかるーく組手やろうと言った。
もちろん、伝統ルール。「強く打ち込んだら反則だからね!」と念を押し試合開始。

向かい合って見るとマジでデカイ。しかも筋骨隆々体重約1.5倍。
間合いも関係ナシで、ガンガン間合い詰めてくる。
もう、バックステップしまくり。最初の攻撃は、遠間からのいきなりの上段廻し。
技が大きいので普通ならカウンターを合わせるのだが、恐怖で躊躇してしまった。
結果、奴の蹴りを腕で受ける形になった。
・・・ガードなんて意味なく、自分の腕ごと上段に入り、首ごと上半身をゆすぶられた。
一瞬背筋が凍ったが、幸い大したダメージはなく、急いで間合いを切った。
466464:03/07/25 00:10 ID:EqlZQW/x
このままじゃ、殺られる。俺は覚悟を決めた、背が高く、上段構えのオープンスタンス。
なら、攻める場所は一箇所。
間合いをぎりぎりまで詰めて、奴が飛び込んできたら、中段に逆突きを合わせよう。
普段は蹴り大好きなのだが、リスクの多さが恐怖を増大させ使う気にならなかった。
予定どおりフットワークをしながら間合いを詰めて、コソーリ歩幅を狭くして機を待った。

・・・来た!
身体ごと突進してくるような上段への突き。
俺は、覚悟を決め、全身全霊を込めて俺は中段に沈んだ。
相手のスタイルと身長が幸いし、キレイに中段が決まった。
多分マグレだった。いや、マグレだ。

相手はしばし無言。やがて前かがみになり、うずくまり、よだれをながした。
気合が聞こえなかった所をみると息を吐いてなかったらしい。
しばらくして「・・・すみません。もういいです。」
「イヤ、すみません。俺の反則負けです。恐怖のあまり寸止めできなかったです」
と俺が言うと、にらまれてしまった。実際、10セコンドルールなら反則負けだが。

結局、気まずい雰囲気のままだったが、最後まで礼儀正しくいい人だった。
別れの際に、「また鍛えてきますので、またよろしくお願いします」といっていた。
・・・勘弁してくれ。マジで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:22 ID:hoHBB13B
大学空手部だった頃の実話、
大学での練習後、師範の道場で練習していたら極真空手のやつが来て
デモンストレーションしやがる、うちのOB怒って「○○ヤレー」結局、俺が
相手することになった。
怖かったからワン、ツーを顔面におもいっきり入れてやった。
ほとんど反則。
伝統派がフルコンとやるときは、怖くなる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:45 ID:hcv+rPhs
>>467
俺も全く同じ経験ある。OBってのはドイツもコイツもホント無責任だよね。
そんな俺も今ではそのOBだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:44 ID:hoHBB13B
フルコンやってるやつミーハーがほとんど、
大学空手部なら簡単に勝てる。
フルコンをマジでやってる人は一部だけ。
470464:03/07/25 22:53 ID:Nh0BWXzj
そうだとしても・・
他流の道場にわざわざ来るようなのはスゴイのが多そうだ。きっと。

ところで、467氏は無事に勝ったんだろうね。
(゜A゜)すーげー。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:09 ID:hoHBB13B
フルコンとやったのは そのときが初めて、
相手は初段だった、一発KO。
全く伝統派のワン、ツーが見えてなかったよう。
構えたらおれの足を見ていた。

その後、何回かフルコンのミーハー相手にやったことある。
周りからは「若いなー」と言われヒンシュク買ったこともある。
俺もその頃は若かった。
大学空手部くらいの練習やってるフルコンは一部だ。
472464:03/07/26 00:35 ID:XvDxVZ4w
てことは、上段逆つきでKO?
すーげーなー(・A・)

でも、「足見てた」って・・。

俺は471みたいに「大学空手部くらいの練習」なんてやってないから
ヤヴァイっす。
473名無しさん:03/07/26 00:43 ID:EqqTgkyu
その大学空手部がラグビー部に負けたって話をよく聞くな
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:43 ID:zlRw39tb
フルコンやってる人って、相手の目でなく足見てるの多いらしいよ。
道場レベルだとフルコンの方が強いと思う。
フルコンのミーハーでもいい根性してる。

475名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:47 ID:zlRw39tb
ラグビーのタックル強烈!
下から突き上げるような感じだった。
おれも昔いろいろな相手とやったな、なつかしい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:49 ID:0LT4nv+P
さっきからミーハーミーハー言ってる同一人物うざい。
自分がやってる空手が有名になった時点でミーハーか?
おめでてーな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:09 ID:uNW0X54c
このスレ読んだら武道っていいなーって思えた。
今まではただ何となくやってた部活の柔道を本気でやろうと思う。
明日部活なのに読んでたらこんな時間に><



俺の思惑
空手をやってみたいので、とりあえず高校3年間で柔道しつつひたすら身体を鍛えて、大学になったら空手をやってみたい。
力が強いと何事も有利だからね
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:17 ID:zlRw39tb
俺も最初柔道やって高校から空手を始めた。
柔道では足払いが得意だったので、空手でも応用した。
空手では引っ掛けるような感じで使うとよい。
空手で足払いを身につけるのは難しかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:33 ID:XvDxVZ4w
>>477
そだね。がんばってねー。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:47 ID:pNNoJfZv
〉〉476
たしかに、ウザイな。
局新に勝っもおごらず、ガクガクブルブルしつつ、さりげなく自慢する464の謙虚さを見習ってほしいな。
481476:03/07/26 09:14 ID:zlRw39tb
すいません。
年とると昔の自慢話を話したくなる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 09:23 ID:pX/5mhPY
今さっき夢を見て思い出したんだが、
むか〜し道場に「柔道ボール」なるものを売り込みに来た外人がいた。
何か直径40cm位のアダムスキー型UFOみたいな形してて全然「ボール」じゃないの。
で、それを畳の上に置いて・・・その後どうやって使うのかは忘れた
足払いに使うんだったような気もするけど。

誰か「柔道ボール」知らない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:30 ID:afc92B/Y
481
どんまい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:45 ID:uSg56VNR
>>463

>>昔、空手道場へ行ったら、子供だけ練習させて、
>>一般は酒飲みにきてる連中ばっかり。
>>そこの先生は子供教えて教育者きどり。
>>だら!!

おれもその道場知ってる。
富山県にある空手道場、びっくりして 俺はすぐ別の道場へ変わった。
間違いなく日本一最低!
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:31 ID:c/jJQ12W
>484
そ〜なんですか、山本さん。
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 10:43 ID:wkqMAQsz
 
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:31 ID:oMg4E6R6
>>484
そこの空手道場は先生が変わって まともな練習しているよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 10:08 ID:6j/bDdNd
師範の強引な背負い巻き込みくらって、鎖骨が折れた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:05 ID:6BBRsEIn
>>484
以前、通っていた道場は凄かったです。
・少年部の稽古中にガキどもが勝手に鬼ごっことかしちゃってる。
・稽古後は掃除をすることになっているのに、ほとんどの人間がしない。
・唯一の女子門下生に稽古中に「おっぱい触らせて」とか言う
 キティガイがいる。
・稽古が終わったら道場で一服する奴がいる。
 (道場として借りてる公共施設は館内禁煙…とかそれ以前の話だが)
これを注意しない師範…もちろんとんでもない人でした。
キティガイにつきまとわれていた女子門下生が
「引っ越すのでもう来れません」と言った時のハレバレとした顔が
忘れられません。
自分も引っ越しが決まった時はほっとしました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:07 ID:D4oYTpdb
>>490
何県ですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:09 ID:zTSXaQjU
>>490
何県ですか?
493_:03/08/10 01:09 ID:NhdDmqyG
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:45 ID:tCr0LLYT
>>491
某道です。

嫌な思い出だけじゃなくて楽しい思い出も一つ。
学生の頃、部活で使っていた道場が新築移転されることになりました。
経費節減の為、畳は旧道場の畳をそのまま使うことになり、
部員総出で畳をはがしたのですが…。
畳の下から現れたのは、破れた二階の床、
そこから覗ける薄〜い一階の天井板。
「下手すれば一階で練習中のダンス部の上に降って湧いたかも」と
おかしいような怖いような…。
495464:03/08/12 01:53 ID:h3Pr5Z8f
ついに、奴がリベンジにきてしまいました。
「押忍。また稽古つけてください」って
・・・ま、結果から言うと、俺の勝ちでしたが。
(勝ちと言っても反則勝ち?)

今回も相変わらず、ガンガン前にでてこられて、
何度かカウンター合わせたけど、ビビリな俺は
こないだのように全体重をかけて合わせられなかった。
中段は何発か入ったけど、有効にもならない中途半端な突きで。
しかも、彼は、意外と反射神経がいい。
遠間から、ワンツーおとりにして蹴り上段に叩き込もうとしたが
受けられたし。かけ蹴りとか足払いも反応してかわすし。

俺が未熟なだけだが、意外な発見が、さらに俺を慎重にして
間合い切って機を伺っていたというか、逃げ回っていた。
奴が突きにきた。カウンター入ろうとしたら、それが打ち下ろし気味の逆突きで、
中段逆突きに添えていた、左手の流し受けは受けていたにも係わらず
相手の突きの軌道を変えることができず、俺の頬にモロ。自爆カウンター。
クビがグキってなって、目の前テレビの砂嵐&脳震盪。

奴は、「大丈夫ですか?」「俺の反則負けですね」とか、俺が前言った台詞吐きやがるし。

後輩の前でエライ恥かいた。。
大会で負けてもそんな悔しくないのたが、今回は、無償にくやし悲しい。
根性と身体鍛えて俺が、奴の道場に「見学」しにいってやる。
でも、生きて帰ってこれなそうなんで、多分ムリかも。
496山崎 渉:03/08/15 22:06 ID:X3pPLlxN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
497山崎 渉:03/08/15 23:25 ID:uf5ggeAa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:03 ID:6KGtzut5
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:10 ID:7vjZ4qrf
 
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:11 ID:dZCix3Ss
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:41 ID:Z/aIr91b
昔の話です。
ある時師範が転勤となり、一般で初段の私たち数名に指導が託されました。
無理だとは解っていたのですが、師範への恩もあり、頑張ろうと思いました。
結果として地獄を見ました・・・・・
数名いたのですが、皆社会人であり、仕事の都合で指導が出来ないこともありました。
全国大会に出るようになった矢先であり、無論熱心な父兄も多数いて練習中は視線がとても痛かったです。
子供たちも、もっと上の技術を望んでいたのでしょうが、初段レベルではいっぱいいっぱいでした。
師範は、競技主体の教え方だったので、精神面は全く無視でした。
だから、多少できる中高生は、私たちの話など全く聞かなくなりました。
その内に父兄からも嫌味などを言われ精神的に参ってしまいました。
ただでさえ、ボランティアでやっているのにどうして?と物凄く悲しくなったのを、今でもトラウマになっています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:33 ID:+3aOIOD1
>501
ひどい話だ・・。大変でしたね。

うちも師範が多忙で年に数回しかこられません。
私の場合は、貴方ほどひどくはありませんが似た境遇におります。

結構、こういう悲劇が多いと思います。
それも、修行のうちなのでしょうか・・。

501の話は、昔のこととの事ですが、501氏が新しい環境で
武道を続けていることうれしいです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:41 ID:3eTlnH4P
 
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:41 ID:vtVbcIfm
 
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:01 ID:NIjcKitO
あげ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:55 ID:Qdt1R9WB
 
507 :03/09/29 20:45 ID:lal/ooIv
保守
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:13 ID:bSV/9UBO
age
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:10 ID:sBvSGuuK
道場の思い出、淡いセピアの印画紙か
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:37 ID:4bhr2sQu
中学校の頃に剣道を始めた
剣道部は、「練習が楽々だよー!!!!」と前々から上の人から
聞かされていたからだ。
まぁ、他に入ろうと思う部活もなかった為

練習内容は、毎日1時間もない
もちろんこんな調子で試合も勝てる訳がない
と思いながらも真面目にやろうとはしなかった
むしろそれが普通になってた
**中2の後半**
一応、学年で一番強かったという事で部長になる
だが俺が部長になった所で今まで通り変わらず
ダラダラな部活の日々を過ごす

中学校最後の大会の日になる(総体)
初戦から優勝候補と当たり、あっさり負けてしまう。
その時は、「勝てるハズがねー!!!」と何も考えずダチと笑い合っていた、どーでもよかった

試合の帰りには、いつも防具を剣道部室に置いてくるのだが
部引退の為、防具一式家に持ち帰る。
家に持ち帰った防具を見つめながら、ふと思いふける
「せめて、試合で一度は入賞してみたかった
何で3年間何やってたんだろう」
ってね。もちろんそれは引退した後もずっと
考えていた。手遅れだとわかっていても






511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 11:51 ID:4bhr2sQu
高校入試に近づくにつれ
部活動の優秀な成績を収めた奴等が
更に上を目指す為、推薦を考えてくる者が出てくる

その光景を見て、俺は羨ましかった
実績の事ではない。
3年間、部活を一生懸命に打ち込んでいた事に対してだ

それがあってか、高校に入った後は
もちろん剣道部に入部し
後悔の無いように無いようにと
毎日、練習をマジメにやっていた
まぁ、名門校の練習から比べれば
しょぼい練習だったろうけど

今ではとっくに剣道は引退した
ベスト8
これが、俺の一番の実績だった
入賞は出来なかった代わりに
ずっと思っていた「後悔」という思いが消えた

剣道万歳
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:02 ID:2gRojDXe
若き日を、思う万感、剣の道

物言わぬ、防具に語る、我が心
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:16 ID:2B7O0Z2t
510 万歳!
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:47 ID:6lkPkrYl
464は勇者だな。
だけど今月号のJKFanによると、脳震盪は危険なので
くれぐれも師範の居ない時には気を付けましょう。

うちでは、そのような場合に備えて、師範が指導員に
柔術も教えてます。伝統空手スタイルから如何にタックル
を仕掛けるかが重要だと教わりました。
テイクダウンさえできれば、後は1つか2つ技を知っていれば
料理できてしまうらしいです。ローキックの蹴り合いに応じる
ふりを見せて接近して(彼等の間合いは喜ばれる)、安心してくれた
ところでタックルしかけるのが経験上有効でした。
今ではヘタレ・フルコン相手にも打撃を避けて組み技に頼ってしまう
俺は、臆病者かも。いや、卑怯者か。
最初の頃は腕ひしぎ十字がどの辺りから肘の破損に繋がるか分からなくて、
師匠も知らなかったし、折って掛け方を覚えたものだった。俺の手探りの
柔術技は、中途半端にフルコンかじって訪問してくる見学者達によって
荒削りながらも築かれてきた。師匠は何も言わないのだが、たまに見て
学んだ事を門下生達に教えている。

フルコン共よ!お手合わせ願いたかったら俺(伝統初段)のチョークスリーパー
が待ってるぜ!あれで落とした経験無いので、実験対象者を待っている!
蘇生のさせ方もその後で手探りで勉強させて欲しい。
515514:03/10/26 01:48 ID:6lkPkrYl
もう一度言う。俺は卑怯者だ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:57 ID:CVctI9GZ
age
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:37 ID:pSe+K2Qr
19歳の冬、道場で知り合ったオバさん(47)に、性愛の何たるかを教えてもらいました。
苦く、そして淡い淡い、三年前の思い出です。
はたから見れば、異常な思い出なのかもしれません。
でも、私にとってはとても大切な思い出です。冬になると、
彼女の部屋のにおい、一緒に飲んだお茶の暖かさ、そして彼女の肉の温もり―すべてが鮮明に蘇ります・・。



518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:02 ID:BOY1BniV
キモイよ…。(つДT)
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:23 ID:3j65gfJa
>>517
ぎゃはははは。お前ウンコ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:17 ID:Qy7E4Pwm
>>519オマエモナー

でも>>517まじでキモイね。すまん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:11 ID:klaj+vjj
>>517
いやでもオバサンでも岡江久美子とか黒木瞳とかだったら俺全然無問題ですが。

522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:23 ID:klaj+vjj
中学のころ、学校でヤンキーにしょうもないことで因縁をつけられ、
クラメートの前でボコボコにされたことがキッカケで、思い切って高校から空手を始めた。

そこは、全空連系の空手団体(旧・修交会)で、ほとんどが小学生とか中学生。
高校生も一人いたけど、ものごっつい師範の息子三兄弟の長男で、
あっちはすでに一般茶帯、次男の中学生ですら俺の56万倍は強かった。

そこに素人の俺が入ったわけだが、稽古キツイし、中学生や、
時には小学生にもみぞおちをどつかれ、うずくまることもしばしば……

それでもまあ週二回の稽古は何とか続いた。
そして始めての県大会、高校男子個人組手に出場した俺。
俺青帯。
他 の ヤ ツ 全 員 黒 帯。
なんかハヅカシー逃げ出したいシノウ。。。

とか思ってたが一回戦に出陣、わけもわからず先に技あり取ったものの、
そこからボッコンボッコンにされますた。
寸止めルールなのに上段蹴りボコォォンとくらってかなりビビリ入って、
後はもう、おもしろいようにポイント取られ、脚払いもろにくらうわ、
引きずり倒され突き入れられるわで、もう寸止め版サンドバッグ状態。
6−2(うち1ポイントは反則でもらった)で完全KO負け。。。






523522:03/11/05 00:29 ID:klaj+vjj
勝てないだろーとは思っていたが、
あまりにもなすすべなくボコボコにされたのがくやしくて、
会場のトイレでヒッキーになって声を一生懸命殺して泣いてたよシノウ。

そんなこともあって、それほど稽古熱心でなかった俺が、
稽古開始時間よりも30分早く行って、道場拭いた後で、
打ち込みや型を練習するようになった。

俺は下半身のバネが驚異的に弱く、出足前進中段逆突きとか、
もう信じられないくらい前進距離が短かった。
体も硬かった。
でも、稽古を重ねていくうちに、ちょっとずつマシになっていった。
それでも、道場最弱は変わらず、自分でも強くなってるのが全然実感できなかった。






524522:03/11/05 00:38 ID:klaj+vjj
そんなこんなで、自分なりに工夫して稽古に通いつづけていたが、
ある日の稽古前、いつも通り三連打のち込みしていると、
指導員のコーチの先生(土建屋勤務のおっさん)がやってきた。

コーチは道衣着て俺のところにくると言った。

「○○君は、黒帯を取るだろう?」
「え・・・」

その時俺はまだ緑帯だった。
もちろん黒帯、初段は取りたかったが、道場の黒帯の人ですら、
一瞬にして間合いをつめて突きを極めてくるすごい人たち、
俺には縁遠いものだときめつけていた。

「それは、取りたいですけど・・・」
自信なさそうな俺シノウ。
コーチは言った。

「今までまじめにやってきたんじゃけえ、必ず取れるよ」

何気ない言いまわしだったが、その一言が、強烈に俺の記憶に残った。









525522:03/11/05 00:56 ID:klaj+vjj
コーチの一言が励みになって、俺はさらに稽古に熱心になった。

組手でも、自分なりに工夫をしてみたりした。
出ると見せて角度を取って相手の45度から突きを入れる稽古をしたり、
不意を討って裏拳を使えるように何度も練習したり、近間から上段蹴りを放つ練習もしたりした。
夜、近所の公園でよく練習したのを思い出す。

その後、試合に出ては負ける日々が続いてたが、
高校三年、大学受験のため道場を辞める直前の県大会、
始めて黒帯の選手を負かして1回戦を勝ちあがったときのうれしさは今でも覚えている。

不用意に突っ込んでくる相手の横を取っての突きや上段蹴りが決まって、すっげえ気持ちよかった。

2回戦はあせって突きをコントロールできず、相手の顔面を何度も叩いて反則負けをくらった。
でも、コーチや他の道場生の父兄も、すっげえ声を出して応援してくれていた・・・・・・
(やっぱりトイレでヒッキーになって泣いたよシノウ)

526522:03/11/05 00:58 ID:klaj+vjj
今俺は、別武道だが、ちゃんと段位を取得して、社会人になった現在も続けている。
高校時代から始まる俺の武道歴。

「まじめにやってきたんじゃけえ、かならず取れるよ」

あの小さな道場のヘタレ高校生は、あのときのコーチの言葉を今も胸に刻んで、
社会人の黒帯目指してがんばってます。押忍。

何がいいたいかよくわからんしかも長文カキコになってすいません。。。。







527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:06 ID:+TMuNcUu
ええ話やないの。
がんがれ。
528ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/11/05 12:17 ID:yp3syvzg
ええ話や・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:27 ID:RAZfAvOu
2チャンにも こんなに良いスレが有ったんですね
1さん 有難うございます
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:19 ID:lXX/qrPR
イイ・・・。(TДT)
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:37 ID:yrXKDb+R
良スレage…
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:47 ID:oUKyPrfT
小中高と柔道やってました。
進学した際に一度辞めてキックに移っていたのですが、
ある道場のボランティアに来てくれないかとの柔道の指導員のお誘いを受けました。
とは言え初段如きで何が教えられるのかという感じで正直不安だったのですが、
福祉系の専門学校だったので単位がもらえるというのもあり参加を決めました。

ボラの先は障害のある方々対象の柔道教室でした。
視覚や四肢に障害のある方々の安全確保と指導を手伝わせて貰いました。
そこに入門してきたのが、中学校に上がる直前の少年でした。
身長は普通、でも体重が三十キロあるかないか。内臓の特殊な病気でした。
一般の道場で明らかに無理だと断られ、こちらに来たという事でした。
正直、見ていて辛くなる光景の連続でした。
補強もまともに出来ないし、受け身を取っても肉がないので息が詰まる。
袖を握って引っ張ると言う動作すらまともに出来ないほど腕力も握力もない。
続くかな。厳しいな。指導者の方が呟くのが聞こえました。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:51 ID:oUKyPrfT
でも彼は泣く事はあっても弱音を吐く事はありませんでした。
練習は皆勤、その日以外にも鍛えているようでした。
ある日の練習後、「先生、筋肉の付け方教えてください」と彼がやってきました。
筋トレ好きな俺がガタイだけは良かったのと、
歳が近かったので声がかけやすかったんだと後日言っていました。
方法はそれなりに知っています。知っていますが病気の事があります。
実習先で内科の医師に実習そっちのけでその病気について教わりました。
その後に通っていたウエイトのジムを紹介し一緒に練習するようになりました。
スタートはマシーンで八キロのベンチ、二キロのカール。三キロのワンハンドロー。
彼の進歩は本当に緩慢遅々としたものでしたが、根気強く頑張っていました。

学校は二年で卒業、一緒にやってきた彼ともその時に別れました。
それから七年。遠方でもあり年賀状と暑中見舞い程度のつき合いでしたが、
出張で道場の近くに行く事になり寄ってみることにしました。
何も変わらない道場。入ってみると、真新しい黒帯を締めた彼がいました。
俺を見ると駆け寄ってきて、誇らしげに「こないだ取ったんです」と。
体つきはまだまだ細かったですが、五十五キロを超え一般人と遜色ない感じでした。
普段は大学の柔道部で練習していると言っていました。
片手で浮くほどだった彼がよくぞここまでと、目頭が熱くなりました。
もう筋トレしかしなくなっている俺ですが、乱取りをしました。
背負い→大内の連絡で尻餅、と言うのが何度もありました。
「背負い大内、上手くなったなぁ」
「これ、ずっと練習してます。」
俺が教えたものです。それしか教えられなかったものです。

彼と出会って、少しでも手助けすることが出来て、柔道やって良かったと心から思いました。
534ガジロー ◆4xa2dRUG0o :03/11/06 03:44 ID:QVLEe5Oa
>>532-533
・゚・(ノД`)・゚・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:18 ID:eb8KV8hm
>>532-533
感動した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:31 ID:sJRV/iZF
>>532
こういうの読むとね、やっぱりいい加減なこと教えられないなーと思う。

大きな大会、優秀な選手、そういうものとは縁遠い道場でも、
技を磨き、汗をかく人々がいる。

武道とのかかわり方は人さまざま。
毎回くる人もいれば、すぐに辞める人もいる。
月に一度ペースで続ける人もいる。

どんな人と練習するときも、
「一緒に強くなろう、技を磨こう、胸をかそう、教えてもらおう」
という気持ちを忘れないようにしたいね。

でも組手になると、
「おらあああ!!」と気合かけあってどつきあい(w

にしても>>532
ジーンとしたよ。すごく価値のある黒帯だよな。
その人は532さんのことを、一生忘れないと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:10 ID:EfSWT9ZP
さがりすぎ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:52 ID:nM53Ugi6
age
539ゆう:03/11/11 21:17 ID:p2iaejkt
剣道場で 防具なしでマジフル試合やってる奴発見!(喧嘩)
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:25 ID:GoDVaO8i
保守
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:19 ID:bdL6z+tW
age
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:26 ID:9DALCai6
大学時代、伝統空手をやってました。
私の後輩には甞め腐った人がいました。中高六年間空手をやってた人でした。
でも、約束組手で、いっつも、私と組むたびに、そして私が攻める度に、その人はヘラヘラ笑ったのです。
被害妄想かもしれませんが、まるで「お前の突きなんてキカネーヨ、自由組手じゃ全部受けられんよwプゲラ」てな感じでした。
自分で言うのもなんですが、私は学連の大会で入賞したこともあり、はっきり言ってその後輩は私と比べればザコでした。
でも、どうしても我慢がならなかったので、地稽古でもない普通の練習の時に、自由組手でまず上段突きで鼻血を出してあげました。
次に足刀を型どおりに首に入れてあげました。師範から怒鳴られましたが、無視して、三本目には思いっきり耳にビンタをしてあげました。
そしてすかさず、袈裟蹴りを胸板に叩き込んであげました。師範が大激怒して、私も袈裟蹴りでフッ飛ばされてしまいましたがw
しかし、するとどうでしょう。その生意気な後輩が怯えていたではないですか。あの顔は今でも忘れられません。
・・・
その日から、その後輩(当時18)は道場に来なくなりました。大学生活の始まりを、負け犬としての始まりで飾ったわけです。
私は、ずうずうしくそれから一年、卒業まで残りました。
でも、稽古中、ずっと一人ぼっちだったようなきおくがあります・・・。師範も、ろくに私に反応せず、先輩、後輩、同輩も皆、私を避けていたような・・。
試合の時も、セコンドは空手と関係のないトモダチに頼んでやってもらいました・・。
いやな思い出です。
短気は損気です・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:33 ID:QVuItmh6
道場に来たオバサンに付回された思い出ならある。
そして最後にはセックスした。何度もした。おばさんは最後には本当にイってた。
ちょっと感動したよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:43 ID:EIQoJ/ch
>>542
うーむ、師範にも問題があると思うな。
そういう「練習目的が明確でなく格上の人間が格下の人間をボコる」という行為は、
放っておくんじゃなくて、修正してやらなきゃダメだと思うよ。

学生時代、空手部に在籍してたけど、一年の終わりに、ある強豪校へ合同合宿へ行った。
そこのコーチと、俺の同期の一年(小学生は体操、中学、高校は柔道やってたパワーあるヤツ)
が練習でローテーションによる組手練習をした時、そのコーチをあわや倒すかというとこまで追い詰めた。
次にそいつはその大学の主将と組手をやったんだが、主将が明らかにムキになって、
ついに回し蹴りで同期の一年の前歯を折ってしまった。
















545544:03/12/04 22:48 ID:EIQoJ/ch
そこで、練習をじっと見ていたあっちの監督が、突然全体練習を止めさせ、
その主将にだけ組手をやらせ始めた。
終わると、その主将だけ残して相手はチェンジ。

一人…二人…三人…四人…連続組手で主将は息も絶え絶え、
監督は、五人目はコーチに「相手したってくれ」と言った。
コーチとの組手ではもはや立ってるのがやっとの状態、もう見るも悲惨なボコられっぷりの主将。
監督から罵声が飛ぶ飛ぶ。

「白帯相手にいきがっとったんじゃダメなんじゃボケが」

そのコーチとの組手で、やっと解放された主将。
当時は、俺は「あの人は白帯相手にケガをさせたから怒られた」と思っていたんだけど、
今は、それは本質的な理由ではないことがやっとわかった。

彼はなぜ自分が怒られたかわかったんだろうか。
ガツンと叩き折られなければ変わらない性(さが)っていうのは、あるかもしれない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:02 ID:clK6Xqic
深いね。

白帯が相手でも手を抜くのは相手のためにならない。
でも、怪我をさせるのは、もっと相手のためにならない。

手を抜かず全力で極める。

技も心もしっかりしてないとできないよね。










・・・ごめんなさい。もう白帯をいじめません。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:48 ID:lNjHF+bB
昔からあんだろ。
「上手は下手の・・下手は上手の・・・」なんちゃらって諺が。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:53 ID:2LQxlI1b
>>1
初めてここ見ました。
いい話ですねえ。

おじさんは久々に感動しました。
549よっかむ:03/12/07 23:32 ID:uvu742Pe
このスレ良いスレだね。
こっちでも、こんな良い話あったらきかせてください。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=karate39
このスレのこと紹介しておきますね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:02 ID:fonQIJGP
私は高校の空手部に入ってから道場に通いはじめました。
同期で小学生から経験者のMと、いつも比べられて私ばかり怒られていました。
(Mは部活も一緒ですが支部は違いました)
私は悔しくて、とにかく練習に励みました。
私にだけに厳しいのはずっとかわらず、試合に負けても勝っても、怒られます。Mと試合であたって、私が勝った時も私だけが怒られました。
それだけ私の組手が下手ではあったのですが、県総体で団体組手で優勝した時も、県大会で2位になった時もほめられる事はありませんでした。

三年の最後の総体の前日、道場で最後の自主練習の時間があって、私はいつものように練習していました。
その時期はインターハイ出場を目指し、次こそは!と気合いも入り、頑張っていたつもりでした。
その時に師範が
『お前は明日、絶対負けるよ』
一言そう吐き捨てるように言って、去りました。
張りつめていたものがプツンと切れたような気がして、気付けば目に涙がたまっていました。
今まで、どんなにツライ練習でも、痛くても、何度も辞めろと言われた時も、絶対道場では泣かなかったのに、この時はだめでした。
それから道場の隅で、30分間(だったと思う)膝をかかえて泣き続けてました。
今まで自分のしてきたことが、全て否定されたみたいで、悲しかったです。
練習が終わった後、指導員の女の先生が、話を聞いてくれました。
声をあげて泣きながら、思っている事を全部話しました。
先生は真剣にきいてくれました。
『苦しいな。でも、これから、まだまだ辛い思いをしていくんやろね。ほやから、真理は強くなれるんやと思うよ。』
そう言われ、その時初めて、立ち向かうということの大切さが分かった気がしました。
総体では結局、団体は優勝したのですが個人は4位でした。
その時もつらかったけど、大きな事を学べました。

未だに、師範にほめられた事はありません。
高校生活も終わりに近付き、今は大学受験で忙しいですが、絶対大学で空手を頑張って、師範に認められる選手になりたいと決意しています。
長文すみません><
551柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :03/12/10 21:03 ID:Mj6WAUgZ
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:23 ID:hrEcCvci
>>550
つか、その師範・・・人として間違ってねぇか???
そんなヤツに誉められたり認められたりしなくても良いのでは?
553ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/12/11 13:03 ID:7KzdQiL0
>>550
頑張ってください。
その師範はあなたの努力を認めてると思います。
でなければ,貴方に厳しく当たらないはずです。



いつか師範に囚われた空手ではなく,自分自身の空手が出来るようになると良いですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:13 ID:PnWsrKGV
>>550
良い話じゃん!オジサン涙でてきたよ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:19 ID:zJXpzeQW
>>550
バリバリに強くなってから、師範に決闘を申し込むつーのはどう?!
いい年こいたオヤジジィでも武道家のはしくれなら受けて立たざるを得ないはず。現役の選手ってことはないんだろ?
そして決闘の前日に、一言。
「キサマは明日、絶対負けるよ。」
とはきすててやれ。
そして勝て!
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:24 ID:vCfX0Vzu
それはいくらなんでも大人げない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:04 ID:VZy+57tX
age
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:54 ID:sr1QsYd9
>550
その師範の愛情に応える最高の行為は、
伝統の試合で、フルコン・ルールのでんでん太鼓組み手をやって
対戦相手を本当に倒してしまう事だ。極めは下段回し蹴りで、
倒した後に上半身ハダカになってマッスル・ポーズを四方に向かって
行うのだ。その時に恥ずかしくないように「見せる筋肉」をしっかりと
鍛えておくのだ。
大切なのは、試合開始と同時に拳サポを脱ぎ捨てる事だ。
髪をキンパツにしておくのも忘れてはならない。

君の師範なら最高に喜んでくれるはずだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:25 ID:jlkNAyY8
>>550
そんな市販に誉められようとせず、彼氏にでもはめられろ
…いやほめられろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:02 ID:f1CRZvgA
>>550
ぶっちゃけその師範に認められる事に価値はない。
個人的に嫌われているだけでしょ。
まぁあなたの態度が生意気に見えたりする部分もあったりするのだろうけどね。

人間なんて所詮サル。
序列を競ってウッキッキーなのだ。

好き嫌いと強い弱いが全て。

まして脳みそ筋肉でガキの武道の世界の人間なんざなおさら。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:20 ID:a1a5wqP0
そだね
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:18 ID:eFzLu8DK
子供の頃習ってた空手道場でのこと。
道場を改修していて、大工さんたちが一服していて、菓子パンを食べていた。
おれは練習時間より早く着いてたんで、道場の片隅で遊んでいた。
「これ余ってるから食うか?」
と聞いてきた。
いらない事も無いんだけど、貰って食べるのもカッコ悪いかなと思って断わった。
すると大工さんらと一緒に休憩していた道場の先生が、
「子供が遠慮するもんじゃない、食え」
と言って、食わされた。
重ねて言うが、いらない事は無かった。

以後、あまり遠慮って物をしなくなって大人になってしまったかも。

交通事故で他界され、道場も無くなってしまいましたが、
空手より、道徳とか疲れない生き方とかを教わったように思います。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:23 ID:3/5XoEaP
>>562

最後の一文がイイ

ご冥福を祈りつつあげさせていただきまつ。

564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:30 ID:yEz0Sb+D
道場での思い出、詳しく言うとキリがなぃんですが>o<
夏、床には汗がおちまくり、基本移動の時はすべりまくりました。
冬、床は氷のように冷たく、踏み込むたびに足の裏が痛かったです。
泣いたことも多かったし、苦しい思いはいっぱいしたけど、道場の子供達は可愛いし楽しかったです。
なんてゆうか、わたしも562さんと一緒で空手というか、人間関係や礼儀の大切さを学んだ気がします。
565少林寝太郎:03/12/28 23:39 ID:nYaPuIB4
武道を習って、大抵の人は強くなったという実感を掴むと思うのだけど、
それ以上に、その途中で師範から習った事や起こられた事、また仲間との
交流から得たものの方が人生を豊かにしてくれたものと思っています。
何か格好つけちゃったけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:21 ID:vEXzmvI1
>565
武道を習って、先生や仲間との交流で、人間の醜いところが勉強出来て、結果的には良かったと思います。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:26 ID:k7Y/6WCe
武道に幻想は無いことを痛いほど痛感しました。
よほどあほだったとしか言えない自分が情けなかったです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:27 ID:rP4A+Pfm
ガキ大将と子分的な幼稚な人間関係が保存されている世界
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:32 ID:dUS7DKwp
>>566
そんなことどこの社会でもありますよ。
570わがままさかえ ◆s1gWWwoWvQ :03/12/30 21:00 ID:HamLdHQN
ここいいスレですね。
私も大学の道場や通っていた・通ってる道場には思い出がいっぱいです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:44 ID:53zNbO+U
>569
いや、その後にどこの世界でも、あれだけの最低の人間関係はみたことがないですよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:23 ID:SIskFsOV
類似スレがないし良スレなのでageとく
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:04 ID:rUbcq6Wf
いい話なぃですかね
このスレまじイイ!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:28 ID:QEZNIVN9
test
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:38 ID:p6iij8Ax
保守
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:57 ID:GdRx1dtG
道場の先生は、所詮カネの亡者でした。。。悲しい人生勉強でした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:34 ID:xez9q+bG
高校時代、カナダからの交換留学生のカレンが「日本の文化を学ぶため」
という理由で柔道部に入部しました
当時、柔道部に女子部員がいませんでした
カレンと体格が近かったヒロミちゃん(167cm)が、半ば無理矢理入部させられ、
2人はいつも一緒に練習していました
(チビの私はヒロミちゃんに引っ張られ、マネージャーしてました)

ある日の練習中、投げられたヒロミちゃん
「ダイジョウブ?」と畳みに転がったヒロミちゃんを起こそうとグイッと腕を
引っ張ったカレン
しかしカレンは、踵でヒロミちゃんのショートボブの髪の毛を踏んでいた

ヒロミちゃん曰く「メリッて音がした」

カレンの踵の下にかなりの量の黒い髪の毛が.....
ヒロミちゃんの耳の上あたり、直径3、4cmが疎らハゲになってました

女の子としてかなりショックなできごとのはずなのに
「いやぁーん、ハゲちゃったハハハ!」と笑って済ませたヒロミちゃん
本当に強いと思いました

その後、カレンがカナダへ帰国後も柔道を続けたヒロミちゃん
インターハイへも出場
「カレンに出会わなかったら、今の私はいなかったなぁ.....ハゲることもなかっただろうし」
やっぱり、ちょっとは根に持ってたらしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:53 ID:FkKhsUj7
>>577
 ええ話や(ToT)
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:55 ID:fx7YgyWQ
そ、そうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:29 ID:E/rZoxRW
極真の道場にいたけど、先生には幻滅した。 良い思いでなんて無い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:32 ID:btVS2/TY
悪い道場に当たりましたね
582テッコン:04/01/25 04:17 ID:029Z1zA7
なんてネガティブなのか…。

>>550

>その時期はインターハイ出場を目指し、次こそは!と気合いも入り、
>頑張っていたつもりでした。その時に師範が
>『お前は明日、絶対負けるよ』
>一言そう吐き捨てるように言って、去りました。

言っちゃ悪いかもしれんけど、その師範は指導者として失格だよ。
肝心な時に選手の気持ちを済し崩しにしてやる気も殺いでしまうんだからねぇ…。
勝てる試合も勝てないかもしれないよ。

指導力に関わる問題だけど、否定=厳しい=鍛錬
みたいな図式が頭の中で成り立ってるんじゃないかな。
例えば悪い点があればそこを指摘するで終わらず、指摘してその解決策まで
助言できるか。君の師範はどうかな。

師範に褒められる為よりも自分自身の為に打ち込むよう心がけると良いと思うよ。
どれだけ頑張っても否定する事が良いと思い込んでいるように文面からは思われる。

戒めと否定は違うよ。

コーチングやメンタルトレーニングなどに関して少しでも研究してみると良いんじゃないかな。
強くなりたいならね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:29 ID:ZfSwiBgF
kawashima に現金持ち逃げされますた
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:28 ID:JvdtUFaX
ほっしゅ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:15 ID:fp0w13Cn
ag
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:27 ID:RNIdKTV6

同じ道場の子に告白した。



ふられた。



俺道場やめた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:41 ID:Cm68AHgj
俺が行った道場は、なんでか、
学歴の低そうな人達ばっかりだった。
ていうか実際低い人達だったと思う。

何の仕事してるのかもわからない人か
思いっきりブルーカラーの人の二択。
同じ高校生も居たけど、明らかに勉強できない学校だったと思う。
ていうか明らかに喧嘩目的の不良でちょっと怖かった。

会長には履歴書出した瞬間から変な目で見られた。
よくしてくれたっちゃあよくしてくれたんだけど、
なんかたまに学歴の事で変な突っつきみたいな事をされた。
あとよくわかんないお説教も。(←ほとんど脈絡が無い。毎回。)
学歴いいぐらいで人生の苦労無くなるわけあるか!と言い返す事は出来なかった。

つまりなんていうか、最初の道場の思い出って
人生で初めて低学歴の人達の集団に遭遇したカルチャーショック及び
初めての学歴逆差別体験だった。 誰でも知ってる有名校なので。
そういうの以外はみんないい人だったんだけど。
588加藤丈博:04/02/15 14:50 ID:7kQzJb3l
>587
俺は大学出てるぜ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:30 ID:SlD9qGdR
柔道。
習い始めて間も無い頃、素人同士の乱捕り(って、良く考えたら危ないですね)で
双方立ったままで自分の腕が折れました。 ポッキリ。
それで結局、武道からは足を洗いました。(つま先も入ってない訳ですが)
他の皆さんの思い出話と並べるにはあほらし過ぎる話です。
しかしこれは自分の中では悪くない出来事なのです。

自分はあらゆる意味で武道には向いていませんでした。
ガーッと行けるような獰猛さも無く、運動神経もたいして無く、
殴るのも殴られるのも楽しめない気性で、根性はともかく度胸がありません。
また武道によって克服したい問題も抱えておらず、特に覚悟もありませんでした。
ケガを気にしないようなある種の豪放さもないのです。
そしてなにより、肉体的に強い方ではなかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:37 ID:SlD9qGdR
乱捕りの相手は次の日に「ごめんな」と謝ってきましたが、
彼への怒りも恨む気持ちも露ほどもありませんでした。
ただの事故であり、彼に落ち度はないのだから当たり前なのですが
それ以上に年数が経つに釣れて感謝の気持ちすら湧いて来ます。

結果論ですが、彼があそこで腕を折ってくれなければ
もう少し柔道を続けて早いうちにもっと酷い怪我をしたでしょう。
これは身体がどうこうというより個々人の持つ間の悪さみたいなものだと思います。
柔道選手はみなそれぞれの怪我を抱えてへこたれず続けて居ますが
なにしろ自分にはそれをする覚悟以前にモチベーションが無かった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:46 ID:SlD9qGdR
関節のないところでポッキリ折れた腕は、その後の後遺症はありません。
挫折と言うのもおこがましいですが、清清しく挫折した話でした。
その後人とのコンタクトの無いスポーツに打ち込み結構成績が出せました。
更にその後スポーツとは関係無い分野に精進して居ます。
わけわからん話長々ごめんなさい。
それにしても目の前で自分の腕が曲がる瞬間はなかなか無いと言うか、
それも今はいい経験として感謝しています。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:00 ID:ASRlG/an
>>550
その師範に認められる事を目標にする必要はないと思うな
その師範を心の底から馬鹿に出来るくらいが丁度いいと思われ
クズは自分で自覚して、努力して治さなければ
何時までたってもクズのママ
そんなカスな師範は何時まで経ってもカスなままでは?

どうせその師範の言い分は、否定する事で
悔しさを思わせて頑張る気持ちにさせたかったって処だろう?
そんな資格はそいつにはない

君に必要なのは、人を見限る厳しさでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:12 ID:MBdPBWj2
>>550
みんなのレスの言い分も解かるんだけどさ
俺もよく誤解されるから
可能性の問題として書いておく

>その時に師範が
>『お前は明日、絶対負けるよ』
>一言そう吐き捨てるように言って、去りました。

これ、師範は、『お前は明日、絶対負ける「な」よ』
と言ったのを聞き間違えたって事はない?

俺なんか、その後で「勝ち進んでみんなでお祝いしよう」
と言う風に、ポジティブな要素を2つ付け加えても、
あの人、私に負けろと言ったと言う風に上にねじ込まれた事が何度も。
これで職場2回クビになってるしね(泣)
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:32 ID:DtuTseL/
>>589
まだ、間に合うよ。
もいっかい何かやってみたら?
余計なお世話だね。sage
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:21 ID:gr3hsafw
今は他の事で充実していますので…。
いつか条件が整えば、健康損ねないものをチョイスしようと思ってます。
つまり肉体と肉体が激しくコンタクトしない物を。
強くなる事には全く興味ありませんがそれ以外の面の興味ならまだありますね。
596ジャンク品:04/02/26 20:12 ID:up91e6Fc
自分は中学1年から合気道を始めて、現在初段を持たせてもらってます。
自分が高校1年で、2級の時、自分は合気道をやってるということだけで、
学校で技を見せたことはほとんどありませんでした。
それでみんなが、「あいつ本当に合気道やってるのか?」みたいな目で見るようになりました。
ついに9月の柔道の授業の時、柔道初段の超体格がいいクラスメイトが、
「おい、お前合気道やってるんだろ?合気道の技使っていいからさ、組もうぜ」
見たいな感じなこと(おぼろげにしか覚えてないです^^;)を言ってきました。
それで、休み時間で先生がいなくなったとき(体育の授業は2時間続きでした)
そいつと勝負?することになりました。
597ジャンク品:04/02/26 20:24 ID:up91e6Fc
その後はよく覚えていない。
ただ必死にに投げられまいとして、ソイツが片手を掴んできた(これもおぼろげ、すいません)
のときに、四方投げ裏(くるって回って肘を極める感じ?)をやりました。
もう形はめちゃくちゃ、足払いは怖くて足はがちがち(?)
中途半端な技のせいのせいで、ソイツの肘から「メシッ」(?)みたいな感じの音が聞こえた。
それで一応俺の勝ち?になった。そいつは倒れたまま、
「なんだ、お前ちゃんと技使えるんじゃねえか。だったらいつももっと自身持った顔してろよ。」
って言われました。他のところはおぼろげですけど、この言葉だけははっきり覚えてます。
598ジャンク品:04/02/26 20:44 ID:up91e6Fc
それで、先生が戻ってきて、俺とアイツと二人でめちゃ怒られて、アイツは
自分の中途半端な技でが肘がおかしくなってしまったらしく(ソイツは先生には言わなかった。)
その次の日からギブス(?)をつけてきました。
俺が「ごめん・・・」と言うと、アイツは、「もっと自信持った顔しろって言ったばっかりじゃねえか馬鹿」
といって空いた右手で俺を叩きました。
それから、ほんのちょっとだけ、自信が付きました。

既に書き込んだのを見ると本当に誤字脱字多い・・・まじですいません・・・

ちなみにソイツは青年海外協力隊に参加しているらしく、今は日本にいません。
多分外国でも柔道を広めているのでしょう。
ソイツがいなかったら、きっと自信を失っていっと思います。
かっこいい柔道家に、心からの感謝を。
599ジャンク品:04/02/26 20:58 ID:up91e6Fc
読み返してみるとすごい要点まとまってない・・・
すいませんでした・・・板汚しでした・・・
600JMA:04/02/26 23:37 ID:lufZUZMI
 >596-599
 いやはや、なかなか凄まじい戦いだったようで。四方投げは、後頭部から落ちるように投げるから、受身がしっかり出来ないとかなり危険だよね。
 私が堺市で習っていたときの師範が同大合気道部時代に、後輩が四方投げの練習中の事故で亡くなったと言っていたのを思い出したよ。
 四方投げは、投げる方はいいけど、受けを取る方は結構怖いと思う。この思いは私が初段になってからも変わらなかったなあ。
601ジャンク品:04/02/28 13:10 ID:AHl3N1BX
四方投げで肘が外れたりすることはたまにありますが、死亡事故があったとは・・・
受けをとるほうは本当に怖いですよね。入ったばかりの人の四方投げほど危険なものはないと思います(笑)
602シルコ クロコップ ◆EFxwN/deeE :04/03/06 18:26 ID:7J+rTbiQ
ココ、好きなんで上げます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:10 ID:2wOwTJMV
俺が行っている道場は、公共施設で活動している。
複数の団体が場所を適当に譲り合いながらいっぺんに練習している様は圧巻だ。

その中に、日本拳法の団体がある。人数は少ない。5人くらいだろう。
そこへ、二年くらい前だったか、ジャージを着た茶髪のひょろっとした若者が入ってきた。
俺は日本拳法とは別武道だが、その若者が目についていつも見ていた。

見るからに体力なさそうだし、ちょっと目がおびえ気味だし、そこの師範にいつも、
けっこうキツメに教えられていた。怒鳴られていることもあった。

「いつまでもつかな?」
俺は意地悪くそんな目で見ていたが、若者はずっと稽古に通い続けた。
いつのまにか道衣も姿で稽古するようになっていた。
その後俺は、仕事が忙しくなり、一年間、道場を離れた。

そして一年後、仕事も一区切りついて再び道場へ。
日本拳法の稽古の輪の中に、あの若者もいた。

まだ白帯だったが、のびのびと突きを繰り出していた。
周りはほとんど黒帯と師範、彼らに対して組手をしている時の真剣な目。
おっかなびっくりで腰がひけていた一年前とちがって、立ち方がまっすぐになっている。
最初のころの彼とは、明らかな違いが見えた。

稽古を終え、日本拳法の団体は、正座して一人一人御互いに両手をついた礼をする。
汗だらだらの状態で、背筋の通った礼法を行う彼の姿が、さわやかに俺の脳裏に焼き付いている。

604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:12 ID:PbYYYIRJ
>>603
良い話をありがとう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:08 ID:MuavIHkq
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:19 ID:w9Y9mzP0
誰かもっと道場の思い出を語ってくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:26 ID:Kd8ViApN
>>606

自分、>>517だけど、彼女とのなれ始めについて語っていい?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:29 ID:+2c6VLrt
>>607
頼む!
609606:04/03/20 21:31 ID:w9Y9mzP0
>>607
オレからも頼む!!
610517:04/03/20 23:03 ID:Kd8ViApN
それじゃSAGE で・・。

2000年の冬、自分はかなり荒れていた。
一浪して入った大学もツマラン、バイトもつまらん、ゲームもなにもかもつまらんかった。
加え、なんかイらついていた。
そんなある日、町をプラプラしてたら空手の道場があってさ。
なんかむしゃくしゃした気持ちが解消されるかもしれないと思って見学してみたわけ。
でも、当時の俺は世間というか武道を甞めてたのか、メチャクチャ態度悪くてね。
ガムかみながら、ライターシャキシャキならしながら見学してさ。
最後には怒鳴られて退散しちまったのよ。
でも、なんか、「ちくしょー!甞められてたまるか!!」とか逆恨み根性で入門。

入門したはいいんだけどさ、稽古がきつくてねw横蹴上げなんて四股の出来損ないみたいだった。
稽古が終わった後はふてくされて、巻き藁を出来損ないの突きでメチャクチャに叩いてたわけよ。
『「クスクス・・アイツいつまでもつかな・・」なんていいやがって!!』とか勝手に妄想しながら。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:41 ID:PCy/1zN4
当然、拗ねる俺に周りが親しくするはずがなかった。
でも、彼女だけは違った。

彼女は当時茶帯だったけど、道場の中ではまあなんというか、「お袋さん」的な存在だった。
少年部にクリスマスケーキのかわりにお菓子やお煎餅を配ったりするようなヒトでね。
皆から好かれてたし、皆に好意的に接していた。
俺にも。

(なんだこのオバンは・・?俺に近づくなよ、馬鹿!)って思ったよ。
でも、彼女はとにかく俺に話しかけてきてさ。
それも、どうでもいいような話ばかり:シンスケがどうの、やれもんたがどうの・・。

で、俺もなんとなく、彼女と話すようになっちまったのよ。
最初は、「はあ。」とか「いいんじゃないですか。」とか受け流してたんだけどね。
入門一ヶ月頃には、笑いながら話してたんだよ、俺!
空手も面白くなってきてたしな。とにかくもうムシャクシャもイライラもなくなっていたのさ。
612606:04/03/20 23:51 ID:w9Y9mzP0
おお、いい感じだ。
続編キボンヌ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:02 ID:KILbq+J3
もう全てが楽しくてしょうがなかったよ。
大学もゲームもバイトも、ね。
 
そして、年を越すころには彼女とはかなり親しくなっていた。
稽古の後、一緒にメシを喰いにいったり、たこ焼きを食べたりしてさ、ほんとうに、楽しかったな。
でも俺は彼女に異性として特別な感情は全く持ってなかったんだよ。
まさしく、お袋さん、だったのさ。
だってそりゃそうだよ、彼女はもう47で、俺はまだ19。まさしく親子だよ。
彼女も、「ちゃんと洗濯しなさい」とか「ゴミ出してるの?」とまあ小うるさいオカンみたいなこと
もよく言ってたし。

 実は俺、母親いないんだよね。父親しかいない。
だから、彼女に、いない母親を見ていたんだろうな。
もうすっかり甘えきってた。別に口に出して甘えたわけじゃない。
ちょっと辛いことがあると、彼女のことを考えてたのよ。
「あ〜、メシ作るのメンドクサイ、オバチャン、作ってくれないかな〜」なんてね。

 で、大晦日の夕方がきた。
俺は当然一人ぼっちでショボーンとアパートで寝ッ転がっていた。
でも、あれは五時ごろかな、彼女から電話がかかってきてね。
一緒に大晦日過ごそうよ、ってさ。
俺は、「やった!オバチャンとなら鬱にならずに済むぞ!」って思って小躍りしちまった。
なにも持っていかないのもなんだから、今思えば恥ずかしいけど、コンビニでスパゲッティとか買っていってさw 
614わからないものだ:04/03/21 01:42 ID:bwlXy7mj
俺は、小さい頃から古武道を習い、喧嘩は強かった。高校卒業間近に、高校の不良グルー
プの男と女に、彼女をレイプされた。俺は切れてしまい、古武道をしている仲間と仕返し
をした。古武道は武器を使うので、ナイフなど敵ではなくボコボコにし、不良グループの
女のリーダーは俺がレイプし、しっかり中出しした。卒業後レイプした不良女から妊娠し
たと連絡があり仕方なく結婚した。ケバい化粧を落せばかなりの美人で、俺に従順でしっ
かり物の妻になり、元不良とはとても思えない。まさかレイプした不良女が妻になるとは
、人生わからないものだ。
615606:04/03/21 21:45 ID:mS2TrRVJ
>>517=>>610,611,613
サンクス。
結構イイ話じゃねーかよ。
517を読んだ時は47と19っていう年齢差はどうかと思ったが。
空手を始めたことで何もかも楽しくなったという部分も良かった。
これからも彼女と道場での思い出は大切にしていってくれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:49 ID:Qr/3luL4

まだ続きがありそうな予感・・・。もっとエロイ展開になるんじゃないか?
>>517でのもっとも重要なポンイトである、「性愛・・」のくだりについて語られていないし!!

てか語れよ>>517!!
617606:04/03/21 21:57 ID:mS2TrRVJ
>>616
まぁ、そこまで書いちゃうと武道板かえっちねた板か解らなくなっちゃうからね。
517も自主規制したんじゃない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:00 ID:Qr/3luL4
>>617
はーい。確かに。
エロいのはお下品板で見てきますw
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:48 ID:ZXAl8ygh
>>517=>>610,611,613

微妙・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:08 ID:q05dlcvq
私のパートナーは障害者です。

 私と出会う前に、事故で両足を切断せざるを得ないほどの重傷を負ってしまい、
外では車椅子、家の中ではかろうじてハイハイができるほどです。
 幸い、彼女の実家がかなり裕福な家なので、介護のことに関しては
ほとんど心配をせずに済んでいます。介護の費用の殆どを負担してもらっているので。
「こんな娘をもらってくれただけでも感謝、感謝・・・」
とは私の義父の言です。かなりムカッとくるものがありますが
(私は彼女を「もらった」のではないので)、彼女の両親には感謝しています。
 ですが、どうしても、我慢できないことがあったのです。それは、こんなことでした:

半年前のある日、彼女が妊娠していることがわかりました。
私たちは産婦人科のロビーでもうおおはしゃぎをしてしまうほど喜びました。

同僚にそのことを話すと、多くの人が祝福してくれました。
ですが、私は私の課の課長がボソリと一言こういうのを聞いてしまったのです。

「・・・どーせろくな子育てなんてできるわけないYO!
彼女はかたわでお前は万年ヒラのくせに・・・」

周りは一瞬にして凍りつきました。
しかし周りの静けさとは反対に私は一瞬で怒りに支配され、課長に跳びかかりました。
そして胸板にフルコン式の突きを二発入れてしまったのです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:15 ID:q05dlcvq
結局、人事部と法務部が正式な調査をするほどの大騒ぎに:
 課長は二箇所に内出血を起こしていましたが、胸骨などは骨折していませんでした。
彼は、私と私のパートナーに直接謝罪した後、移動になりました。
現在は比較的大きな仕事を手がけていらっしゃるようですが・・。
 私は、同僚の皆さんの証言と、課長の賢明な自供で、無罪放免です。
もちろん、「暴力をふるった」ことについては、かなり注意されましたが。
 未だに、個人的な感情や、社則に照らし合わせると、課長は首になるべきだと思うのですが、
そこは組織の決定したことなので仕方がありません。

 二週間が過ぎ、全てが解決したかに思いました。
しかし、まだ続きがあったのです。会社の外、道場で。
 
 調査の際に、空手の道場に通っていること、自分がまだ初心者である水色帯であること、
その道場の電話番号などなどを説明したのが悪かったようです。
 そう、次のようなことになってしまったのです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:27 ID:q05dlcvq
久しぶりに道場に顔を出した私。
体育会系だったので稽古開始の一時間くらい前に道場にいったのです。
すると、事務室から指導員の方が。
彼は私の顔を見るなり、事務室にピャッ!!と戻り、なにやら話し声が聞こえたと思うと、
経営者でもある師範が。

 「お〜い、XXさん、ちょっと、ちょっと。」と私に手招きを。

 なんとな〜く嫌な予感はしました。
で、事務室に師範と二人きりで、上の騒動のことについて語り合ったのです:
 師範、というか道場は、会社の人事部を通じて上の騒動について知ったようです。
師範のおっしゃった事実関係については、私は争うことはありませんでした。
 しかし、問題はその事実に対する態度、認識の違いにありました:

623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:36 ID:q05dlcvq
師範「いや〜、XXさん、私は貴方にそういうことのために空手を教えてるんじゃないんですよね〜
   そりゃあ気持ちはわからないでもないですけど、いみじくも空手を習ってるんですから、
   我慢するのが正しかったんじゃないですかね〜」

私「先生のおっしゃることはわかりますし、私は反省をしています。
  企業人としても空手を習うものとしても失格かもしれないです。」

師範「いや、なにも失格、とまではいいませんけど、はっはっはは。
   うちは道場以外での殴りあいとかはちょっといただけないんですよ〜。」

私「でも、あそこまで言われて我慢できなかったんですよ・・。」

師範「いやだからですね、それはそうかもしれないんですけれど、
   私が問題にしたいのは貴方がああいったことした事実なんですよぉ。」

私「ええ・・わかります。」

師範「そうですか、わかりますよね〜。周りはあなたの細かい事情とか考えてくれないっていうのかな、
  ただ、ウチの生徒が暴力を振るった、という事実しかみてくれないというか・・」

私「ええ・・」

 私がショボーンとしてた所為か、師範はだんだんと舌が滑らかになっていきました。
 そして、ある一言を口にしたのでした・・・。

 その一言で、私はその道場をやめました。大人気ないかもしれないですが、やめました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:47 ID:LsLVHFdq
師範「まあ、そういうことなんですよ、だからなんていうかな、事実っていうものが一番大事って言うのかな、
ほら、奥さんが普通に子育てできないかもしれないっていうのも事実じゃないですかー。
やっぱり色々と不自由じゃないですかー。だから皆それにしか注目しないって言うのかなー
あははは。そんなもんですよ、障害者なんてものは。日本社会からはみ出てるって言うのかな」

あははは。
彼は笑いました。笑ったのです。
障害者は日本社会からのはみ出しモノ。
彼はそういったのです。
私は泣いていました。怒りと悔しさで。
その後のことはよく覚えていません。
ただ、その日の稽古ではずっと鼻をたらしていたような気がします。
皆の奇異の視線を覚えていますから。

そして、その日の夜は泣くのを我慢していたような気が。
彼女に、あんな非道いことを言われたなんてとてもいえなかったし、今でも絶対に言えません。
実は会社での騒動のことも言っていません。
いつか、もっと私が大人になったら、言おうと思っています。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:07 ID:LsLVHFdq
結局、その道場は去年の10月はじめくらいにやめて、年が明けてから同じフルコン系の違う流派に入門しました。

部屋に掛かってる道衣のマークが違うことに気付いた彼女に、
 「どうしたの?やめちゃったの?飽きちゃった?」
と聞かれたので、
 「いや、前のところは厳しすぎて・・w」
などと誤魔化してしまいました。

 今は正直にいってさほど空手には熱心ではないかもしれません。
非常に月並みですが、生まれてくる子供の為にもっと働いたり(サラリーが増えるわけではないのに・・)、
子供を生む彼女と過ごす時間を多くとろうと思っているからです。
 でも、いつかは、壮年部の試合かなんかに出たいかな〜なんておもっちゃってもいます。
できたら彼女と子供に応援してもらいたいなーなんてことも。


つまらない連続カキコで申し訳ありませんでした。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:15 ID:ICkI/O1a
両足の無い女とのセックス・・・・ウプ・・・ブゥオエエエッ

悪い。でもキモイよ、てけてけみたいで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:18 ID:CYnYz0AM
↑人間の屑
628シルコ クロコップ ◆EFxwN/deeE :04/03/23 20:00 ID:1pl3vvyt
>>621
辛かったでしょう。
世間にはそう言う課長や師範も居るって事をしっかり見切りましょう。
捨てるんじゃなく見切って付き合うのです。
人間関係において間合いをはかってください。
障害者に武道を教えようと言う先生も居るのに嘆かわしいことです。
その道場を辞めたのは正解でしょう。
人間的に尊敬できない人に、師事されたくはないですよね。

でも、貴方はもっと強くならなくてはなりません。
子供が出来たらますます貴方は大変になります。
健常者だって子育ては大変なんです。
普通のお父さんより、負担は多くのしかかります。
奥さんに当たり散らしてしまうこと考えられます。
健常者でない自分に、奥さん自身が落ち込むこともあるでしょう。

空手で精神も体も、より強くなってください。

境遇が似ているのでレスいたしました。
最後にご懐妊、おめでとう!
ガンガレ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:22 ID:W5hl/sow
>>626
お前みたいな屑にマジレスするのもなんだがな、
お前、障害者は人間じゃないと思ってるんじゃねーの?
なぁ〜にが「てけてけ」だよ、お前は小学校の怪談とかにガクブルってる消防かっての。

そもそもセックスしたことあんのかよw?
いいや、人を好きになったことさえないんだろーな・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:28 ID:sHf/w8Zy
愛は綺麗だがセックスは汚い(藁
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:18 ID:kvwTK2eg
やめて正解。
それだけはいえるな。でもなんでただ泣いて悔しがるだけだったんだよ。
道場なんだから稽古中にでも思い切りぶん殴る機会はあっただろうによ。

でも実際どんなもんかね。
足が無い、といっても膝下からないのか、それともほとんど付け根のところからないのか・・・。
いずれにせよ、立ちバックとかは無理っぽいな。
やっぱり女性に負担が掛からないようにするべきだから、オーソドックスに正常位かな?
それとも、座位かなあ。
何れにせよ、足のフックがきかんというのは大変そうだ。
でもま、お互いに気持ちのいい体位ややり方ならなんでもいいのかな。

稽古もセクースも子育てもガンガレ!!>>621
つーか稽古なんていかずに嫁さんの側にいてやれよ!ヽ(`Д´;)ノ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:48 ID:4onihKR1
セックスは大事だぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:02 ID:gLLAae2p
課長といい、死斑よいい・・そんなマンガみたいな発言できる奴っているのね。
人の上にも立つ立場でありながら情けないなぁ・・。

あと>>626は皆にコーヒー買って来い。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:50 ID:Yx/gmI+N
age
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:37 ID:3poOOh4C
age
636626だけどなにか?:04/03/28 20:35 ID:EyABCNkH
おいおい、お前ら両足のない女、マジでキモイとおもわんの?
それもセックスするんだぜ?

なんかZ武とセックスしてるみたいじゃんかよ。
ほらよ、両足の手術の縫い目っつーか継ぎ目跡とかさ、グロいんじゃねーのかな?
あとよ、筋肉が落ちてカンボジアの栄養失調の子供の足みたいなんじゃね?

おりゃーとてもじゃないけどそんな足の間のクサレマンコにチンコ突っ込む勇気はないわ俺w
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:49 ID:pbca++LN
ネタごちそうさん
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:30 ID:2I/zpH4S
>>636
そんなことしか言えないオマエはクズだ。
そしてクズと言われることに納得できないだろう。
それはオマエが本当にクズなヤツだからだ。
オレにも知的障害者の伯母がいる。
世間の反応なんて>>620のまんまだ。
所詮は「キチガイ」(差別用語だということはもちろん知っているが、これ以上適切な単語が思い浮かばない)としか見なさない。

最後にもう一度言う、>>636=626はクズだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:36 ID:18+NL3wL
折れももう一度言う。

>>636=626はクズ中のクズだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:49 ID:m2o3pGiL
部外者ですが俺も一言
626=636は生きてる価値なし。
屑以下 屑だって現役のときは役に立つがお前は生きている価値な------し!!!
早く くたばれ このクズ以下野郎!!
641オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 08:46 ID:SIVxGeiW
カマトトぶってるんじゃねーよ

テメーのヨメも自分で養えない>>621にはビックリさせられるぜ
642オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 08:48 ID:SIVxGeiW
大体、大人なら飛び掛る前に自制しろよ馬鹿
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:29 ID:18+NL3wL
お前もクズすれすれだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:41 ID:lTV6gF9p
某固定に対して人種差別スレッドを過去に立てたことのあるオティムは本物のクズだな。
あれ、訴えられてたらお前の就職も危うかったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:35 ID:2I/zpH4S
age
646オティムティム23歳 ◆knSEX.Sk.c :04/03/29 23:20 ID:SIVxGeiW
>>644
詳しく教えてください
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:22 ID:66jEn+is
あぁ、あのクロンボとの合いの子のコテハンねぇ。
あんなのもいたっけ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:05 ID:8J+d9VSA
>>642

自分の女が目茶目茶絵に言われたら普通は無理だろ。
もしかしたら襟首掴む位で我慢できるかもしれないが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:38 ID:6ip5c0kr
>「・・・どーせろくな子育てなんてできるわけないYO!
>彼女はかたわでお前は万年ヒラのくせに・・・」

( ・∀・)<殴っちゃいけないけど、上のようなことをリアルでいったら殴られるかもね。
      それも当事者に向かっていったらね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:41 ID:nOR+4XC2
>>646
須加バカに対する差別発言だろ?
ちんちんは死んでいいよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:51 ID:TJ67bp+Y
保守。
652名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 21:15 ID:aoCRn3L6
あ、でも実社会にはけっこうこういう人いますよ。
デリカシーとか限りなくゼロに近い人。
それも社会的地位の高い人とかに多い。
(単に社会的地位が低いと発言権がないから?)

韓国のディーラー相手に(部下の不手際を怒りながら)
「こいつバカチョン並みなんですよ〜」みたいなこと言ったときは
思わずケツ蹴り上げそうになったw。
しかも本人は嫌韓とかいう訳でもなく悪気もなかったらしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:34 ID:/rlinj1I
道場の後輩の女の子と遊びに出かけて・・・・・
ファミレスでメシ食った後部屋に連れ込んで・・・・・

ごめん。俺が責任持つよウワァアアン!!

ショジョソシーツ(・∀・)イイ!!→ニンシーン( ゚Д゚)ハァ?→コンヤーク(ケコーン)(;´Д`)・・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:24 ID:0vAlU6tE
まじかよ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:53 ID:PmMru0hz
保守。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:13 ID:FryilUWc
保守。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:26 ID:VTGaLfaD
工房1年の頃。
父親を重体にされ(父は三ヵ月後死んだ)、母親と姉を強姦され、
祖父の腰の骨を折られ(寝たきりになって一年後に死んだ)、
家を半焼させられた。俺は両足を折られた。

事件から一年がたち、狭い市営住宅にひどく惨めな気持ちで三人で暮らした。
姉は仕事にいかなくなり、俺は学校にいかなくなった。
母親は酒に溺れた。
保険金は降りたし、親父のたくわえはかなりあった。
が。毎日カーテンや雨戸を締め切り、ロクに飯も食わず、
三人して引きこもった。
そして・・・姉と母親が自殺した。事件から二年後くらいだ。
布団の中で手首を切りあったようだった。朝起きたら死んでいた。
血管にまっすぐ垂直に傷があったから、迷いは無かったんだろう。
だけど、二人とも強く抱き合ったまま・・きっと怖かったに違いない・・。
遺書は、洗濯した俺の服の上に。
「ごめんね。」と一言だけ。その下に姉と母のサイン。
怒りで体が異常なまでに震えた。
歯が一本折れるまで歯を食いしばるほど怒った。狂ったように泣き喚いた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:36 ID:VTGaLfaD
その時、俺は復讐を誓った。
金は貰える所から全部貰い、借りれるところから全部かり、
食費も切り詰め、毎日一日中勉強をした。大検をとり、大学に入った。
そして、法律を学んだ。だが、俺は弁護士にはならなかった。
警察官になった。
悪逆非道な犯罪者をみずからこの手で叩きのめす為にだ。
で・・・しばらくして刑事にもなった。そして毎日のように警察署に泊まって仕事をした。
雨の日も、風の日も、家族の命日にもだ。

でも・・俺や俺の仲間の捕まえる奴らは俺のカタキじゃなかった。
・・辞職した。十五年しか勤めなかったのだが、正直疲れちまった。
それが、三年前か。
今は、結婚して、年下の嫁さんに食わせてもらっている。
良く言えば、「主夫」ってヤツかな?悪く言えば、ヒモw?
いつかは、また働かなきゃいけない、と思っているけど・・歳だからな・・ふふ。
毎日家事をして、道場に通えたらいいなー、こんな優しい毎日がいつまでも続いたらなー・・・。
仕事やめてから2chやインターネットなんかもマターリ観られるようになったし
(現役のときは、「>>パソコン通信<<なんてのは暇な糞が(ry」と思っていたw)
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:42 ID:VTGaLfaD
道場の皆はとても優しい。柔道は三段持ってるけど、もう仕事のこととか
思い出したくないので空手を習ってる。所謂伝統派ってやつかな?
まだ初段だけどさ。コツコツやるさ。

でもね、今でも、あのこと、時々、思い出すんだよ。
時々、嫁さんと一緒に布団の中にいると、急に泣き出しちゃうんだよ。
嫁さんは俺のことギュって抱きしめてくれる。
だけどさ、すると、俺達のように抱き合いながら、自殺した母や姉の気持ちが
どんなものだったんだろう、苦しかっただろう、悔しかっただろう、悲しかっただろう、
って考えてしまうんだよ。

辞めるべきじゃなかったのかな。
戦い続けるべきだったのかな。
もうなにもわからない。
だから、俺は、明日も、稽古を続けるしかない、と思うの・・・だ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:19 ID:lNB7LcOV
>>659



ど こ が ど う 道 場 の 思 い 出 な ん だ ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:10 ID:RUV5BArS
hoshu
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:54 ID:e4UZfc60
そういうみもふたもないいいかたをしてはいかんぞ。ぶどうかはな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:06 ID:lDs7pGza
何かココ読んでたら昔のこと思い出したので、ちょっと場を借りてみる。

大学から空手を始めた。部活に入って、道場使えない日(剣道部と合気道部
と日替わりで使っていた)は校舎の廊下で素足でエイッ、なんて気合入れてた。
しかし漏れは金がなく自宅から数時間かけて大学まで通っており、部活やると
帰りは日付が変わっていた。おまけにその頃家族が入院し、手術を受ける事に
なった。

付き添いやら介護やらで時間も無く、家族と部活のどっちを選ぶかで結局
部活を切り、その旨説明して退部させてもらった。その時の先輩の言葉が
「そんなに大変だったんだ、ちゃんと面倒見てやれなくてゴメンな」でした。
一年下の後輩は「部を辞めてしまわれるけど、先輩は先輩っス!」って言って
くれた。マジ泣けた。たった数ヶ月だったのに・・・

その後学業も忙しくなり、国家試験やら業務に就くやらで忙しい毎日を過ごして
いたんだけど突きの練習だけは今でも続けている。この前出張からの帰り、
液のホームからビルの1フロアで空手の練習風景が不意に覗いた。空手を
やりたくて仕方なかった頃の気持ちが蘇ってくるのが自分でも分かった。
また、空手はじめよっかな・・・

あまり関係の無い話、かつ長文スマソ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:36 ID:+27wh4zh
初めてあったときの衝撃は忘れられません。
噂は聞いていました。凄い人だって。
その人が入って来た時、すぐにわかりました。
気配が違った。オーラっていうものだったのかもしれない。

その日からその人をいつも見つめていました。
恋とかじゃない、尊敬とかでもない。
だた、その技に惹き付けられて目が話せなかった。
ある日この人を好きになっちゃいけない!と思った時には遅かった。
奥さんとお子さんがいるとは思わずそれを知ってショックな自分に呆然とした。

ただいつもその人を見つめていました。
それだけの日々。
でも時に一瞬ではあるけれど見つめ返す強い瞳がそこにありました。
危ないからと一度だけ送ってくれた夜がありました。
ずっとその背中を見送りました。

そして彼は去っていきました。
いつかその日がくることを知った時には毎晩泣いたのに、
その日がきたとき、私はもう強くなっていました。
ありがとう。さようなら。

今あなたに会ってもきっと胸は波立たないだろうけれど、
大事な仲間として笑いあえるだろうけれど、
あのころ見つめあったあの瞳を思い出すと今で少し胸が苦しくなる。

ちょっぴり切ない思い出です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 06:43 ID:o+zeYNJ0
柔道なんだけど、先生の娘と合体した。もちろん先生には内緒。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:51 ID:mve6Q1fg
保守。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:39 ID:v0rl/gWg
俺が高校生の頃の話。
俺が空手道場に入門して2年くらい後に彼女は入ってきた。
そのころのウチの道場は女性会員が増え始めたばかりの頃だったが、
その中でも背が高く、元々経験者だった彼女は白帯の中でも目立つ方だった。

その半年後、一つ昇級した彼女はウチの道場では女性としては珍しく試合にでたいと言った。
自然な流れで彼女と一緒に練習する時間が増えてきた。
最初は、試合練習の辛さに根を上げるだろう、来週はもう来ないんじゃねえの、と
他の男連中と笑いながら話していた。そんな程度でしか思っていなかった。けれど違った。
翌週も、翌々週も、試合直前まで稽古に来つづけた。
そんな頑張りが結果になった。彼女は初めて出たウチの流派の少し大きな大会で準優勝した。
そして俺達も今まで一緒に練習していたせいか、それなりに話すようになっていた。

彼女は一回り年上で綺麗な人だった。
綺麗な人だけど、男勝りな組手をする人だった。
綺麗な顔に竹を割ったような性格だけど、以外に涙もろい。
ある稽古中、重量級の男相手に泣きながら必死で組手をしている姿を見ていたら、
なんだか胸がしめつけられる感覚を味わうようになった。
彼女を含める道場の仲間達と一緒に遊びにいったり、夜飯を食べに行く機会もふえた。
他流試合に出て、お互いトロフィーを持ち帰ったり、俺が指導している子供達の試合の応援に来てくれたりした。
そして、その年の最後の試合に、俺達はそれぞれのクラスで優勝した。
多分この頃には、彼女のことを好きになっていたんだと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:39 ID:v0rl/gWg
その年の稽古納めの日、仲間と飯を食いにいった。
そこで彼女が俺の隣にきてこう言った。
「先輩、私が入ったとき同じくらいの目線だったのに、ほら、いつのまにか私を追い越してますよ。
やっぱ成長期なんですね(笑)」
隣に座って笑いながら飯を食べる彼女を見るのは幸せな気分だった。
ある会話の途中で俺は、皆のいる前だったけれど、告白したい衝動に駆られて、
なるべく”さりげなく”「好きだ」と告白した。
彼女の箸が止まって、俺の顔を見上げた。目の前にいたヤツも驚きの表情で俺を見たが、
何事もなかったように他のヤツと話しを続けた。
彼女も笑って「やだ〜〜照れるじゃないですか!」なんて言ってたけれど、
すぐ真顔に戻って「今日はクリスマスだ。こんな日にロマンチックなジョークをありがとう」
その時の彼女の微笑みを俺は忘れない。

俺も彼女も今も変わらず道場に通っています。
あの時、俺がもっと本気で告白していれば状況も変わっていたんだろうか、とも思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:40 ID:v0rl/gWg
その年の稽古納めの日、仲間と飯を食いにいった。
そこで彼女が俺の隣にきてこう言った。
「先輩、私が入ったとき同じくらいの目線だったのに、ほら、いつのまにか私を追い越してますよ。
やっぱ成長期なんですね(笑)」
隣に座って笑いながら飯を食べる彼女を見るのは幸せな気分だった。
ある会話の途中で俺は、皆のいる前だったけれど、告白したい衝動に駆られて、
なるべく”さりげなく”「好きだ」と告白した。
彼女の箸が止まって、俺の顔を見上げた。目の前にいたヤツも驚きの表情で俺を見たが、
何事もなかったように他のヤツと話しを続けた。
彼女も笑って「やだ〜〜照れるじゃないですか!」なんて言ってたけれど、
すぐ真顔に戻って「今日はクリスマスだ。こんな日にロマンチックなジョークをありがとう」
その時の彼女の微笑みを俺は忘れない。

俺も彼女も今も変わらず道場に通っています。
あの時、俺がもっと本気で告白していれば状況も変わっていたんだろうか、とも思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:57 ID:+CdjDKnn
したのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:58 ID:pbca++LN
ネタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:24 ID:Yq7CX00d
良スレage
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:04 ID:GSUz3yEe
保守
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:58 ID:VC/FVxhM
保守
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:47 ID:NHm8priG
>>620
なんていうか・・・、世の中ひどい奴らがいるもんですね。
多分自分も同じ事言われたら、その上司を殴ると思いますよ。顔とか。
自分的にはよくやったと思いますね。社会的には悪いことかも知れないけど。
その道場に関しては、師範の本性に早く気づけたって事で、逆に良かったのかも。

自分は社会人手前で社会人の忙しさ、家庭を持つことの大変さってのは分かりませんが
忙しいなりにも、少しずつでも稽古を積んでいって下さい。頑張って下さい。
676幹部社員様@F通・電デバ:04/05/14 22:53 ID:0Q+n0K0R
幹部社員様に殴りかかるなんて、もっての他だ!平社員のくせに
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:02 ID:x6rfzqjn
いや、別に殺されても文句の言えないようなやつらなんて腐るほどいる。

君は正しかったのでは? 応援してる人もいる

俺なら、クビ覚悟になるので、
結婚前に障害者を抱えて、経済的にも社会的にもマイナスを背負うから
たぶん、殴りかかるところまではしないだろうが。
道場の師範には、相手にバックがなければそれなりの眼に合わせるかも。

がんばてください

>>676 幹部社員様の癖に平社員にそこまで憎まれるなんてよほど無能なんだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:18 ID:x6rfzqjn
おお、俺のID、求人になってる!
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:18 ID:gcsTNGaR
拳でなくて口で上司にビシリといえたら一番良かったのにね。

「・・・(肩書きでなくて名前で呼ぶ)さん、今何か仰いましたか。かたわってなんですか。
 まさか自分の嫁さんのことじゃないですよね。まさか・・・さんがそんなこといいませんよね。
 はははは、はははははははははははは(嘲笑;侮蔑の念を込めて)」

こんな感じはどうだろうか。 
680皆さん、覚えてますか?:04/05/16 01:30 ID:PD1YgIkc
http://www.jtw.zaq.ne.jp/ittyan/yurichan_top.htm
熊取町立北小学校4年生吉川友梨(ゆり)ちゃん(9歳)が、
2003年5月20日午後3時ごろ、下校途中に七山地区内で行方不明となっています。
行方不明になってから既に011ヶ月26日が経過しました。些細な事でも結構ですので
皆様からの情報をお待ちしております。

【友梨ちゃんの情報】
・氏名:吉川 友梨(小4・9歳)
・体型:身長は135cmで細身
・5月20日の服装など・・・
  ⇒白いブラウスに紺色スカートの制服を着用
  ⇒ピンクの靴下と黒い靴を履いていた
  ⇒黄色のリュックサックを背負っていた
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 情報提供はこちらの電話番号まで    ◆
◆泉佐野署(0724)64−1234       ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
: : : : : :,,,iiiiiiiiiiiiiiiii,,,;;;;、,,llli、
:;: : : :,illllllllllllllllllllllll,;i,,iliillll
'": : ::lllllllllllllllllllllllllll!,~゙゙「゙″
: ‐:.,,,゙!l゙゙lllll「゙゙'゙lll゙゙゙llil°rri、
: ,,illlllll】:、:,,: ::,,_: ::|,illliiil,‐
.,lllllllllll己il|illl,llil゙゙゙lllllllllllll!;
llllllllllllilllレx,,_::_,r゙゚lllllllllll!゙;;
lllllllllllli,`゙%,.;;~`,,,,,l,llllllllll丶
;,llllllllll゙llliiiililiiiiillllllllllllllllllill,
lllllll,li|liiilllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllll,lliilllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll,ll
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゚°: : "~゙゙゚゚゙゙゙゙゙゙゙゙
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:46 ID:LvssooDK
マジでサイコメトラーとかに依頼したら?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:10 ID:GvE7t6oi
いやがる大学の後輩(女)を道場に見学に来させて、
その帰りにホテルに連れ込んで処女を奪った。
ワンワン泣いてたのでしょうがないからファミレスでメシ喰って家まで送って、
またそこで犯した。
で、今彼女とはウマクいってる。因みに彼女は当時19歳。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:15 ID:GvE7t6oi
あ、でも俺は軽い気持ちで犯したんじゃないからね。
本当に好きでしょうがなかったから。
遊び、ゲーム感覚じゃなかったからヨロ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:41 ID:gGDCMuI5
ふーんとしか言いようが無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:30 ID:/V1xZauw
少し前に19才の女の子が二人入門してきた。少しケバかったが、一人はメグミをスラッとした感じの美人でもう一人はユウ若くした感じで色気ばっちり。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:45 ID:/V1xZauw
おれは20代中盤で彼女もいる。先輩があまり稽古に顔出さなくなってたので俺が初心者に教えていた。わりと二人は覚えも良かった。それからすぐの大会で俺は優勝したのだが彼女たちも大声で応援してくれた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:50 ID:/V1xZauw
大会が終わってから二人にカラオケ誘われて行った。歌があまり上手くない俺だが二人がノリノリなので楽しかった。 しばらくしたらメグミ似の方からデートのお誘い。彼女のいる罪悪感があったが試しにデートした。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:57 ID:/V1xZauw
見た目より女らしくて健気な彼女に惹かれてしまい、その日にベットイン。「〇〇先輩〜ダメ〜ダメ〜」が燃えました。w しかし後日、友達のユウ似から話が道場にながれてしまい、彼女がいた俺は大顰蹙。 結局彼女と別れることに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:15 ID:/V1xZauw
しかし、その後はメグミ似と練習後はデートの日々。 若い娘は良いね! ユウ似もこの前美味しくいただきました。H上手でご馳走さまでした。しかし稽古に行きずらくなってしまった・・
690一回忌:04/05/20 22:22 ID:t0xmDMmQ
http://www.jtw.zaq.ne.jp/ittyan/yurichan_top.htm
熊取町立北小学校4年生吉川友梨(ゆり)ちゃん(9歳)が、
2003年5月20日午後3時ごろ、下校途中に七山地区内で行方不明となっています。
行方不明になってからついに365日が経過しました。些細な事でも結構ですので
皆様からの情報をお待ちしております。

【友梨ちゃんの情報】
・氏名:吉川 友梨(小4・9歳)
・体型:身長は135cmで細身
・5月20日の服装など・・・
  ⇒白いブラウスに紺色スカートの制服を着用
  ⇒ピンクの靴下と黒い靴を履いていた
  ⇒黄色のリュックサックを背負っていた
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 情報提供はこちらの電話番号まで    ◆
◆泉佐野署(0724)64−1234       ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
: : : : : :,,,iiiiiiiiiiiiiiiii,,,;;;;、,,llli、
:;: : : :,illllllllllllllllllllllll,;i,,iliillll
'": : ::lllllllllllllllllllllllllll!,~゙゙「゙″
: ‐:.,,,゙!l゙゙lllll「゙゙'゙lll゙゙゙llil°rri、
: ,,illlllll】:、:,,: ::,,_: ::|,illliiil,‐
.,lllllllllll己il|illl,llil゙゙゙lllllllllllll!;
llllllllllllilllレx,,_::_,r゙゚lllllllllll!゙;;
lllllllllllli,`゙%,.;;~`,,,,,l,llllllllll丶
;,llllllllll゙llliiiililiiiiillllllllllllllllllill,
lllllll,li|liiilllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllll,lliilllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll,ll
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゚°: : "~゙゙゚゚゙゙゙゙゙゙゙゙
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:52 ID:C2fZEox2
>>657ってネタかなあ・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:48 ID:Pi63bK0v
寝ただろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:23 ID:i3Gny1Ad
良スレ

いい具合に落ちてきたので、自分の思い出も書かせてください。
はっきり言って道場あんまり関係ないんで、スレ汚しすまない。
・・・と先に謝っておきます。
興味のない人は、スルーよろ。


工房のとき、地元の伝統空手の道場に通っていた。
同世代がいない道場で、特段仲のいい友人もいない。
そんな環境でも、すでに工房にして古株であった俺は
大した苦痛も感じることもなく、特に楽しくもなく、
ただ、キライではない空手が習慣化して通っていた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:24 ID:i3Gny1Ad
18の後半のとき。そんな道場に同じ年のAが入門した。
俺は年が近いため、Aに空手を教えることになった。
もともと、人も少なく、レベルにバラつきがある。
よって前半以外はみんなバラバラ。俺とAは必然的に仲良くなった。
Aは、俺と同じ工高の奴だった。
科が違けりゃ、実習棟も違うので会うこともなく気がつかなかった。
奴は、柔道部の主将だったらしく、もともと格闘技が好きらしい。

俺は、工高で普通の帰宅部。
DQNでもなく、明るくもなく、暗くなく、まじめでもなく
それでも、からかわれたりすれば、普通にキレる。
いうなれば鎖国状態で、壁を作っていた。
いつも、一人で帰って、ダレもいない家に入らず
一人原付でバイトに行った。夜は、近所の公園でヤニをふかしていた。
今思えばもったいないが、こんなかんじで3年のほとんどをすごしてた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:25 ID:i3Gny1Ad
Aとは、最初は道場限定の友達だったが、やがて外でも遊ぶようになった。
お互いを下の名前で呼び合うようになったころ、Aは俺のバイト先で一緒に働き始めた。
俺には女ができた。バイト先の後輩Sだ。
俺は、何もなかった高校生活を取り戻すように、AともSとも楽しんだ。
人生を語れる年じゃなかったが、自分の過去すべてを後悔するくらいに毎日が楽しかった。
AもSも俺の乾いた幸せを潤わせる清涼水だった。
Aとなら、子供じみたバカないたずらも、どうしょうもなく笑えた。
Sとなら、コンビニの弁当をいっしょに俺んちで食うだけで家のぬくもりを感じた。

そんな、潤った日々はある日一気に壊れた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:26 ID:i3Gny1Ad
いつものように彼女と家でくつろいでいた時に彼女のPHSがなった。
マズイって顔して電源を切る彼女。つっこんでくれといわんばかりのリアクション。
うまく誤魔化してほしかったが、少し問い詰めたら、あっさり浮気を認めやがった。
しかも、相手はA。目の前が真っ暗になった。
俺は、家から泣いていたSを追い出して、Aをいつもいっしょにダベってた裏山に呼び出した。
当時は、幸せを、壊された・裏切られた・奪われた怒りをAにぶつけることしか思いつかなった。
(思えば、自分にもおおいに非があったし、SがAい走る理由も分かったのだが。)

Aは、事情を察したらしく、神妙な面して現れ
「なぁ、○○。話聞いてくれないか?」などとほざいていた。

・・・。俺は、何もいわずに、Aに歩みより、左手でAの胸倉を掴んだ。
そのまま、上段に横の振り打ちっぽい突きを入れ、打ち戻しで猿臂を入れた。
そのまま、左手で突き放し、上段にケンカキックみたいな前蹴りを入れた。

あとは、倒れるであろうAをボコるつもりだった。正直、殺意もあったかもしれない。
が、Aは倒れず、こっちに向かってきた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:27 ID:i3Gny1Ad
薄暗い闇の中から、ハッハッ・・と息差しが漏れ、だんだん大きくなる。
コチラを目陰していたAの表情に、初めてみた真剣な眼光。
俺は、数メートルの間合いを一機に詰めてくる奴の眼に恐怖を感じずにいられなかった。
自分でも、腰が浮いて、足が踏ん張っていないことがよくわかった。
あせりながら、寸手のきざみ突きでカウンタをいれたが、拳は奴の額を滑り、
挙動は身体ごと虚しく空を切る。
Aは大振りのラリアット(?)で俺を捉えた。

 ・・ヤベッ。こいつ柔道やってたんだっけ・・・。

思うが遅く、巻き込み?(よくわからない)で投げられた。地面は草だったが、
サンドイッチにされ息ができなかった。
頭も打って呼吸と意識が途切れた。あとは乗られて、ボコボコにされた。

俺は、情けない声で「・・もうやめて」と懇願していた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:29 ID:i3Gny1Ad
小坊以来、初めて泣いたかもしれない。
嗚咽する俺の横でAの荒い息遣いが聞こえてた。
Aは、声を上ずらせて「なんでこうなるんだよ・・・。」って、言っていなくなった。

視界には、いつも一人で見ていた星空。それはにじんで、黒と白がぼやけて灰色になってた。
顔の汗と涙が湯気になっていて、黒い眼前を白く彩っていた。
しばらく、泣いて。打ちひしがれて。泣いて。「こっちの台詞だよ・・・。」ってもらした。

座り込んでタバコを吸って、土に汚れた短ランをみて、洗濯をどうしようかとか考えていた。
俺のPHSが震えてたが、そのまま近くの用水路に捨てた。
PHSは水に浸かっても、何秒か音を震わせていた。
どうせ、メモリには、AとSしか入ってないし、もう会わないし、持ってる必要なかった。
一頻り泣いて、立ち上がる。頭にくっついた草も取らずに歩きだした。
冷たい風が、草を躍らせて俺の膝を舐めていた。

そのまま、復讐も修復もしない。
道場も違うところに変わったが、自由組手をやるのはやめた。
ぶっちゃけ、組み手とかの類が怖くなった。今でも鋭い眼光が苦手w

いい加減時間も流れた。でも、実家に帰るといまでも思い出す苦い思い出。


ながながとスレ汚しすみませんでした。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:05 ID:3yg5GJ1V
長文GJ
むうう壮絶な思い出だな。何らかの形でその経験が
あなたにとってプラスになってたらいいんだけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:57 ID:39D5a7E1
         _,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,_
       _,r‐''" ,r'"       ゙゙゙ー-、_
      /__,, ミ 彡           `ー、
    /''"     ゙  、           ゙ヽ
   /           ヽ           ゙ヽ
 /              ヽ           ゙i
./                 、           ゙l
|                  ゙l           ゙l
゙l                  |           |
.ヽ、               ヽ、,ヽ          |
  ゙ト、ィ,,、( _(  ヽ、___ ヾ=-ー=ー ヾ          |
  !:ヽ|ー-、ミヽ~゙"゙ _,,r''二,-ー=‐ァー' |          |
  i:::/ヽ.(;';'ヾl    / (;';';ノ   |          |
  l:/  `"^゛/    " ̄`      |          |
  |:i    ノ             |          |
 |i、   (              |             |
 |::ヽ   ヽ             |          |
  | |::゙:、 、__,,、_        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |  |::::゙、 ヽ   ` ^ア    <  700ゲッツ
 | |::::::i  (__⌒__ノ      |_______________  
 | |::::::::.゙i    ̄        ,,/|            |
  | |::::::::::::゙、        _,,r''"   |               |
. | |:::::::::::::::ヽ、 _ ,, ,, ィ '' "     |            |
 |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |            |
 |  |::::::::::::::::::::::::::::::::|       | |               |
. | |:::::::::::::::::::::::::;//       | |       |     |
  | |::::::::::::::::::/  / 、_,    /| | |      |     |
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:30 ID:Jq84N+H5
思い出の池袋
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:16 ID:Kb60kOcW
>>698
救いはないが、いい話だ。
個人的には、後半リアルで面白かった。
ガンガッて幸せになってくれ(´・Д・`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:50 ID:07lwapZO
俺も似た経験があるが、694のように殴れなかったよ。
20年たった今でも、三ヶ月に1回ぐらい夢に見るよ。
やっときゃよかったって今思うな。

結果はどうあれ、君の行動は正しいと思うぞ。
うらやましいよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:16 ID:+QWw73BA
age
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:23 ID:XWlPk5cz
>698
大変な思い出乙。

ところで、カウンター空かした後に柔道家がやった
「ラリアット→巻き込み」って
どういうコンビネーションなんだろう。
気になる(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:06 ID:Y0iv03w1
大外かな・・・?想像できんわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:30 ID:ZsO/aqnZ
GTO?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:55 ID:lB8f+GbI
支部長の女にちょっかい出したら、ボコボコにされました…
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:56 ID:lB8f+GbI
支部長の女にちょっかい出したら、ボコボコにされました…
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:06 ID:KG/jL5LY
20年たっても夢に見るとは。
>>703の過去に何があったのだろう・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:50 ID:EKlptTQP
池袋の極真本部は地獄でした。。色々な意味で。。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:22 ID:XvSBqrKZ
age
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:54 ID:vl6Dt/kZ
保守
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:15 ID:X0W2rD4z
聞かせて!!>711
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:52 ID:kh5fKeHE
保守
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:10 ID:ntfMbS59
夏がく〜れば思い出す〜♪
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:32 ID:L0t/w3Nh
しごきの日々〜♪
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:54 ID:UPAeeN7V
池袋〜♪
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:24 ID:UPAeeN7V
地下ではイジメもあるよ〜♪
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:21 ID:t84nZkis
本部道場〜♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:59 ID:i5cBx2jh
道場に来るのは、週に一回あるかないか。
そんな彼女に一目惚れ。
今日は会えるかな・・・
そんなある日、彼女はカワイイ赤ちゃんを抱き、道場に現れました。
その日のミット蹴りは、いつにも増して気合の入ったものになりました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:05 ID:ee1JHJ4C
泣けるな〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:22 ID:8Kq2HDqK
沁みるな〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:46 ID:1VGoZF5k
hosyu
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:27 ID:vVFF/BiD
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:18 ID:qWSoqou1
ほほう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:33 ID:gdDlr+Jn
工房二年の夏。
道場で知り合った年上の女性(後輩)に万引き未遂のことを脅されて交際させられました。

はじめて関係をもった時はもう死にたかったです。
「なんで俺がこんな目に会わなきゃいけないんだよ、こんなの非道すぎるよ・・」
って思って我慢してたけど・・・。
他に好きな女の子がいまして・・。初めては彼女としたかったんですよ・・。

あー・・・
今思えば法定強姦とかでタイーホしてもらったほうが良かったのかも・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:38 ID:gdDlr+Jn
えと、一応、合気道の道場です・・・。

ああ。
ああ。

今でも考えるだけでなんか胸がズキズキしてきます・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:38 ID:XINs7e1M
>>728
青いな・・・俺なんてな、初めての相手は淫売だったぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:29 ID:bFv6VZax
>>727
世の中にはひどいヤツがいるもんだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:34 ID:uoOu0yhQ
まったくだ・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:15 ID:kxnm5OuX
ガキのころ、道場で俺に教えてくれてた黒帯の高校生がいた。

その人は、俺が中学のとき大学進学でいなくなった。
月日は流れて俺はソコで教える側になっていた。

ある日、中年くらいの男性が道場に見学にきていた。
俺は、指導に忙しく、余裕がなかったんでその見学者をあまり意識してなかった。
帰りがけにの俺に何かを話しかけようとしてたが、俺は軽く会釈した程度ですれ違ってしまった。

   その見学者は、二度と来ることがなかった。

あとから、人づてにその人が「あの高校生」だと聞いて、かなり鬱になった。

色々大変だったんだよ。おにーちゃんいなくなったあと。
俺、話したいことたくさんあるんだよ。「うまくなったな」って言ってほしかった。
おにーちゃん。本当にごめんなさい。また来てください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:41 ID:MNuPbN44
>>732が女だったら嫁に来てくださいおながいします。
734名無し葡萄屋:04/08/21 00:44 ID:1KVt/OyC
>>733
一人称が「俺」の女…
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:13 ID:MNuPbN44
>色々大変だったんだよ。おにーちゃんいなくなったあと。
>俺、話したいことたくさんあるんだよ。「うまくなったな」って言ってほしかった。
>おにーちゃん。本当にごめんなさい。また来てください。

ここしか見てませんが何か?
736テッコン:04/08/22 13:25 ID:iC7S9F3p
入門してきたH君。
彼はボクシング経験者だった。
キョルギ(組み手)を行うと身長が随分自分より高いので、その辺は大変だったが
フットワークと蹴りを思いっきり叩き込む事でそれなりに対応できた。
緊張している彼は蹴りの重さにも躊躇していた。

初めて彼が試合に出た時、善戦していたが初戦で敗退した。
彼はワーキングホリデーでオーストラリアに行く事になり笑顔でわかれた。
その後、サーフィンをやりに行った海で溺れて死んでしまったと後から聞いた。
良い思い出じゃねーな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:21 ID:x4IzCkbi
H君のご冥福をお祈りします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:42 ID:x4IzCkbi
そういや、現在進行形で思い出でもないんだが、ご冥福つながりで。

自分の所属している会派の会長が、最近お亡くなりになりました。
会長は、全空連でもそれなりの要職についておられていたし、
空手の祖の一人遠山先生の数少ない愛弟子でもあった大先生だ。

自分は、大会や昇段審査の際に目に掛かった程度だったが、かなり尊敬していた。
物腰が柔らかく、静かで、気さくで、道場や体育館への入退室には必ず一礼をしていた姿に
武道家の片鱗をみたからだ。

会長が亡くなる直前から、師範免許をもつ先生方は、招集されていた。
49日以降に正式に今後の体制を検討するらしいが、早速もめているなどの噂も耳にする。
詳しくは書けないが場合によっては、どこかの団体のような顛末と同じになるかもしれない。

自分は、末端の指導員だから、他意はないし、他の道場との繋がりがなくなっても構わない。
ただ、会長が悲しむような顛末を迎えないことだけを祈るのみ。

スレ汚し申し訳ない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:47 ID:gv82GMSs
>>738
”大人の事情”に巻き込まれるのは勘弁だよね。頑張って!
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:12 ID:mtMQm9Qq
利権が絡むと、人間の汚い部分が如実に現れるからな。
この業界って、そういうのが多いよな・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:14 ID:A1dhzyfU
>>740
どの世界も同じだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:18 ID:mtMQm9Qq
そりゃ、そうだな。失礼。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:31 ID:mtMQm9Qq
ただ、なんつーか武道を掲げてる団体とかの利権争いってのは、悲しいよな。
今はそういう大きな団体に所属してないから、俺には縁がないけどさ。
理念っつーか、会則っつーか、そういうのに「人格の統治」とか「健全育成」とか
「世界平和云々」とか綺麗なことを掲げていて汚い部分を露呈するのって
悲しいものがあると思うんだよね。
だから、738のような自分の団体に愛着のあるまともな人間は気の毒

俺の知人で有名な空手の団体に所属してた奴も738と似たような愚痴をこぼしてたし
でも、最終的に個人の問題だから、団体の枠はさした問題にならないのかもしれないけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:28 ID:iDZBtPhO
いずれにしても738さん。
がんがってくれ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:47 ID:WpWTZYbS
保守。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:58 ID:auA1K4Nr
hosyu
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:20 ID:EUSXmI4K
道場さん料理上手かったよな。


ああ、既出だろうさ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:00 ID:2GoXI3GR
料理の鉄人かYo!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:02:23 ID:lD0fOgsX
age
750いちじょうまん:04/09/19 13:02:30 ID:jfa/T9g8
プロレスは大同団結して、少林寺プロレスにかわるべきだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:30:10 ID:TIIsqEk+
もしかしてこのスレが最も長く生き延びているスレかも。

もう二年以上。

ていうことで保守age。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:19:16 ID:Tq5nns1x
保守
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:58:21 ID:NsIhtEU/
このスレは本当に良スレだな。
殺伐とした武道板の良心を感じるレスも多いし。
保守age
754こつのらない:04/10/05 23:51:53 ID:5upZlisP
age
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:01:10 ID:5yNsLzwe
age
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:06:43 ID:NA0X5HGz
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:34:54 ID:Qq/OU7Vw
あげ
758香田:04/11/09 00:02:29 ID:+gy3cQ8N
首が切られた痛い







759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:42:07 ID:5/6uQwM7
支部長がデブだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:29:45 ID:RtvqfAvi
中学二年生のとき、はじめて道場の冬合宿にひとりでいきました。
それまではお母さんについていってもらっていたのですが・・・。
その年は、すごく仲良くしてもらっていた師範に面倒を見てもらう約束で一人でいかせて貰うことになりました。
でも、それが、すべての間違いでした。

夜遅く、先輩のお姉さま方が部屋で盛り上がっている中、私はお風呂に入りなおしたのです。
浴場は男湯の時間でした。
でも、誰もはいってないよね、と思って、私はお風呂に入ったのです。

だーれもいない大きな浴場で、私は泳いだりバシャバシャと水をはねて楽しんでいました。

すると、誰かがはいってくる雰囲気。

なんと、師範がはいってきたのです。
「○×ちゃんいるんでしょ〜」と、私の名前を呼びながら。

隠れようにも隠れられず、私は師範と一緒にお風呂に入ることに。

・・・

サウナ室につれていかれ、大事なところをいじられた上に、
へんなところを触らせられました・・。

怖くて、抵抗することも、叫び声を上げることもできませんでした。
あと、きっと彼のことが好きだったのかもしれません・・。
お風呂から出た後、誰もいない部屋につれていかれ、朝まで犯され続けました。

まだ暗いうちに女子部の部屋に戻り、布団を敷き、ずっと寝ていたふりをしましたが、
きっとバレてしまったはずです。せんぱいがたはなにもいいませんでしたが・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:32:36 ID:yDCiMu4r
>でも、誰もはいってないよね、と思って、私はお風呂に入ったのです。

自業自得

>きっとバレてしまったはずです。せんぱいがたはなにもいいませんでしたが・・。

自意識過剰
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:00:58 ID:vaz/GarY
普通にばれるだろ。
ばれなくても、怪しまれてたはず。
ガキが消えちまったら普通に心配すると思うし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:46:24 ID:HLm+KpBH
中学二年生少女猥褻行為事件思い出age
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:50:38 ID:HdYIxlgo
age
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:05:31 ID:bm1QDDFT
このすれイイ・・age
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:49:24 ID:J+ka6w8U
あげ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:43:48 ID:bihzNAAQ
氏も寝た多いな。
768名無しさん@お腹いっぱい:04/11/28 02:50:57 ID:lTxDw7DV
おれは強すぎて嫌われた
入部当時から、師範より体も大きく打撃力があったので師範中心に嫌われてた

極○空手には愛想つきて4ヶ月でやめました
いまは自分の生まれつきの身体能力が生かしにくい(技術重視)の
合気道に移った
正直、僕のような生まれながら強い人間は合気道のような技術重視がいいとおもった
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:33:05 ID:BUGh9Vtl
大学生の頃、吉野家で彼女と飯食ってたらドキュンカップルが入ってきた。
なんか中学の頃の先輩に似ていてついじぃっと見てみたがよく見るとちがった

すると向かいの席に座ったそいつはオレのことを睨んでくる(ガンつけてきたと思ったらしい)
メチャクチャガンつけてくるドキュン、自分は恐くて目を伏せていることしかできずにいた
そんな状態が五分ぐらい続いたあと何事もなく店を出た
オレは自分が情けないような気がして彼女に申し訳ない気持ちになった
オレの彼女はヤンキーっぽかったっが普段からオレに強さを求めることはなくむしろ心配してくれてばかりだった。
そのときも、アンタ目付き悪いんだから気を付けなきゃ危ないよ、と言ってくれた

このままじゃダメだ、そう思ったオレはとりあえず筋トレにはしった
しばらくして、ベンチは75キロ、握力は60キロ、少しは力もついてきた。そんな時だった

770名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:51:20 ID:BUGh9Vtl
ある夜、酒を飲んだあとビデオでも見てから寝ようと思い夜中の二時ごろ近くのビデオ屋に行った。
チャリをとめ店内に入ろうとするといきなり店員と男が揉み合って出てきた。

いきなりにことに面食らったが近くにビデオが落ちていたので万引きかと思い
かかわらないようフツーに入って行こうとしたオレに店員がいきなり言った、
『強盗です、捕まえてください!』

振り替えると男は手に刃物らしきものを持っていて店員はその手を掴んでいた。
それを見てオレは冷静をまったく失った。
どうする、殴れば矛先がオレに向くかもしれない、掴んでも揉みあいになれば刺されるかもしれない、
近くに武器はない、相手はオレよりわずかにデカイ、どうしよう、どうしたらいい。
なにもできないまま10秒、20秒ぐらいたっただろうか、
するとまた別の客が通りかかり、店員が助けるとすぐに応じて向かっていった、
気付くとオレは警察を呼ぶために電話していた、それが精一杯だった。
その後、警官が駆け付ける前に犯人は無事に取り押さえられた。

事情聴取の時、きみは正しい判断をした、と警官は言ってくれたが
内心はかなり複雑だった。その悩みはしばらく続いた
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:15:15 ID:BUGh9Vtl
なにが足りないのかはわかっていた。それを得るために体を鍛えてたのだから。
しかし、その行為は意味がなかったと知った。いざとなった時に足がすくんで
頭が真っ白になるような鍛え方に意味がない。そして近くの道場に通い出した。

三年後ようやく黒帯をまいた時、師範に自分が武道を始めた経緯を話した。
すると師範はこう言った。
『体を強くすることは一人でもできる、強い体があれば自信も宿るだろう、
しかし一番大事な部分は一人じゃなかなか鍛えられない、だからお互いに礼なんだよ』

それは中学の時の剣道部の顧問が言っていたのと同じような言葉だった。
『稽古ができる場所に感謝して、共に稽古をしてくれる仲間に感謝する』
思えば中学時代、力こそなかったけどいざという時すくんでしまったり
他人にそこまで怯えることはなかった武道は喧嘩に強くなるため、
自分の身を守るために始めた自分だが、その時ようやく道が見えた気がした。

今でもその大事なものってのはうまく言葉じゃ説明できないし、
『気』みたいなもんかなとか思ったりする。とりあえずまだまだ道を歩いて行こうと思う。
長文、微妙にスレちがいで失礼
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:26:33 ID:hVYR+1Ip
>>769
長文GJ!感動したよ。

貴方が、その気持ちを持っている限り強くなれるよ。
俺も有段者だけど、犯罪を目の当たりにした時に動けなかった。
君の気持ちが痛いほどよく分かる。

俺は、自分を責めた。
一心不乱に葛藤しながら、そして、後悔を払拭するために来る日も来る日も稽古した。
楽になりたくて武道関連の本も読み漁った。そして、自分なりにわかってきた。

それは覚悟を伴うもので、強い精神力や肉体ではなくて、優しさと義を知る心かなって。
そういう心って、身をもって苦痛に耐えなきゃ理解できないんだよな。
優しさって人の気持ちを知ることが必要だから、苦痛を知ることと、人を畏れる心は
礼に現れるわけで、武道はそれだと思う。
ぬくぬくと手前勝手に育って、気に入らない奴をのしたくて格闘技始めた自分には
長らく理解できなかったんだが。
ついつい触発されて訳の分からない長文書いてしまった。御免。
773きょうかい:04/11/30 00:44:52 ID:eHxqzhHZ
あの、自分、少し前に総合系の空手道場に入門したんですが、
2年ともたんかった。
もっと前は部活で伝統派を学んだ。
型も好きだし、スパーもガンダムもよかったッス
774きょうかい:04/11/30 00:54:17 ID:eHxqzhHZ
唐突にはいって、恐縮です。

■攻撃的=ガン飛ばし、イカク
■刃物ふりまわし=犯罪、錯乱
■挑発的な言い回し=チョーハツ

人間って、なしかなぁ、
格闘技や武道やる人にとって、試合より
練習より、日常(非日常ふくむ)のこんな
出来事にモーレルに神経つかうこと
あります。ありました。


775きょうかい:04/11/30 01:00:30 ID:eHxqzhHZ
自分は弱かったッスヨ〜。
身体的にも、精神的にも。
いや、今は最低の体力アンドこころ
ですけど。

でも、空手への未練はモーレルにあります。
伝統派でも総合系でも、うまく言えないんですが
空手の雰囲気、すっげーこころ直りました。

ジマンその1;
高校時代は黒帯おしのけて、キャプテンをはらせてもらった。


776きょうかい:04/11/30 01:17:57 ID:eHxqzhHZ
「きょうかいさん、結構経験ありますね、大丈夫、顔面アリでやりましょう」
マジッすか!?
その道場をまかされている隊長(消防署の救急部隊タイチョウ)から
マススパーの後、唐突に言われた。

試したかった、マジ顔面ありで、打ちぬいてもいい組み手を。
強さを求めていたオノレのこれまでの経験(ほとんど妄想)が、どこまで
通用するかを、、、、試せる、、、。いくぞホント。

おもむろに、スーパーせーふをかぶる。オス。

せりゃっっ!!こいゃ!おりゃっぁ***!!!
叫んだ。




777きょうかい:04/11/30 01:31:46 ID:eHxqzhHZ
隊長は、180センチくらいか、自分は163センチメンタル。
年齢は3つほど、おれが下。
【経験】
■隊長・・・柔道→ボクシング→消防→総合系からて黒帯
■おれ・・・伝統派からて一筋、黒帯までいったよ、マジで

かる〜く左ジャブをもらう、「コ〜ンっ」
乾いた音っす。

わかった、こりゃフツーに習ったワンツーとか
はいるワケねーっ。
フック?アッパー?そんなもんどうすんねん?

「ごっ」
今度は左ローもらう。意識が上にあるもんだから腰ひきまくり。

「ち〜っ!!」
手をださんと、このまま遊ばれっるっつーか
なんかイッパツきそうだ、オレ練習態度は
5段クラスなのに(まじめという思いで、ホントに)




778きょうかい:04/11/30 01:45:04 ID:eHxqzhHZ
ジマンその2;
とにかく、団体戦では先鋒よ。なんか前に出るタイプだったようだ。
歯がクチビルを突き抜けて、ピューって血が出ても、、、それでも前に出たら
負けた。(無防備注意でしたか)

///
まずい、こりゃ、やばい。
構えを変えた、伝統派時代の、スタイルに戻した。
怒られてもイイんで、これしかやれん。

隊長はキックスタイルの構え、制空権が違う。
間合いをあける、打ち合いはまずムリ。

踏み込んで、打ち込む!このスタイルで。
よしっ、これでいくぞ、いくぞーーーーっ

おんどれーッ!!!!!!!!エイシャーッ!!!!!








779きょうかい:04/11/30 02:09:14 ID:eHxqzhHZ
道場の思い出、いっぱい、いっぱいあります。
ここでそれを。

あぁ、これからもつくりたい。

また今度、続きをレスします。
(打ち込みましたよ、隊長に、とにかく)
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:55:42 ID:+L0tFxun
わざとそうしてるんだろうけど、読みにくいから
書き方を普通の日本語にしてくれ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:40:46 ID:DUwjPi5m
さすが伝統派だけに寸止めw
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:08:45 ID:MsjYAQVp
白帯時代に女の黒帯に。こんなの小学生でも出来るよ。もう教えない。と怒られた。
783きょうかい:04/12/02 01:09:46 ID:OBA5prix
日本語おかしかったでしょうか。失礼しました。
なんだか勝手に盛り上がって言いたい放題失礼しました。
「道場での思い出」ってことで熱くなってしまいました。

今はただ仕事に追われて「武(を目指して鍛えるんでしょうか)」
や「道場」という自分が確認できたり(単純なんですが、燃焼してる)
主張している場がないもので。(仕事の主張とはズイブンちがうと)

ちなみに、打ち込んだ後ですが自爆というか、本気で打ち込んだ
つもりですが適当にあしらわれたような、、、感じです。
また次回思い出を綴りたいと思っております。


784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:02:18 ID:IRcMgdPj
ながいよ

読む気がしない
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:14:44 ID:WHsDLUwV
そこまで言ってやんなよ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:08:01 ID:JkIpZWc7
Kさんの熊のような感じが。おもしろかった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:51:34 ID:JJJ1VdSX
>>783 かろうじて日本語だが
ひょっとして酔ってる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:43:56 ID:XGLl+66f
少年部の母親を見るのが楽しみで道場に行っていたよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:54:19 ID:LoZnwOC7
私の思い出。中学生の時、師範がよく形を聞きにきていた。
しかも基本形をね!
そして自分の娘に教えてた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:58:22 ID:P4rhuno0
少年部の小学生の女の子を見るのが楽しみでした
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:31:35 ID:6XfUZt4W
道場の中で〇〇君が数年前に別れた女の写真をわざわざ持ってきて。まわりの人に見せていた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:16:04 ID:fAhx5U3d
>>791
道場に限らずいるよな、そーいうヤツ。

昔の女の写真とかヤンキー(大したことない)だった頃の写真とか持ち歩いてて、事あるごとに人に見せるの。
あれ、一体、どーいうつもりなんだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:04:11 ID:FLzIBc1m
そんな痛い人ホントに生息してるのですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:49:21 ID:GJb06n9g
少年部の指導なんてしたくないのに。しつこく言われて毎回指導した。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:21:08 ID:3vOB9aJz
強いやつは道場のそうじをしない。弱いやつは道場のそうじをする。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:26:43 ID:3vOB9aJz
道場訓なんてウソだとわかりました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:08:34 ID:f1mCe6Bk
>>794
俺も少年部の指導してる。
可愛い男の子達を見てると、おれの竿も立ちっぱなしです。
武道やってて良かった〜♥
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:45:57 ID:sFvb8psw
Mくんが。じつはカツラだった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:06:41 ID:PV1row8r
逝ってよし!!!>797
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:38:05 ID:Uk/+GqAf
800あげ
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:48:45 ID:QfoGoEoZ
俺は五段だ!と言っていた元師範が、三段の昇段試験に合格していた。

オメデト!(^^)!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:33:02 ID:KalHBLFE
>>801
三段もサバ読んでたのかよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:25:20 ID:5nXIPyxf

へぇー






















804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:46:46 ID:5nXIPyxf
元T道場のYの話です
Yは。俺は中学の時も高校の時もケンカが強いからクラスの中心人物だった。
と言っている。その話を信じていました。
そんなある日。同じ支部の別の道場にYの高校時代の同級生がいて。
しゃべる機会があったので。その話をしたら。爆笑しました。
ハッハッハッあいつが中心人物だったら地球の最後だ。
と言っていました。その事はYには言っていません。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:51:04 ID:J3U7bOMN
>>804
もうちょい日本語の勉強が必要かな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:10:44 ID:5nXIPyxf
そうですか
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:16:58 ID:KyV0U5Ym
句点と読点を勉強しよう!
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:05:42 ID:5nXIPyxf
イエス
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:03:03 ID:3OR+xHDA
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:47:00 ID:yL69nhMq
>>802
YES!
そこの道場には、何故かヌンチャクと木刀がたくさんあるのだ。
「この前道場破りが来たが、あっという間にやっつけて、病院に連れて
 行ってやった。俺は優しいだろ。」
と、頭を包帯で巻いた師範が言ってた。
転んで怪我したらし〜いけど・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:09:10 ID:nmmJyaI3
俺の思い出。

ちょっと太めの学生(男)が入門してきた。
そいつは、いつもニコニコと微笑んでいて、俺も含めた周りからキモがられてた。
師範からも、「ヘラヘラしてるんじゃない!」と怒鳴られもした。
だけど、そいつはなにがあっても、ニコニコ。練習は熱心にしてたけど、いつもニコニコ。
水分補給を忘れてぶっ倒れてもニコニコ。
「こりゃだめだ・・・」といった感じで、皆がそいつのニコニコ顔を無視するようにさえなった。

入門してから一年半ほど経っただろうか。
そいつは、初めての試合に挑むことに。控え室というか、アップする廊下でもニコニコ。
緊張している様子も見られずに、ニコニコ。

試合では、かなりの苦戦を強いられた。でも、そいつはニコニコ。
「こいつおかしいんじゃないか?」
皆がそう思ったと思うくらいに、微笑っていた。

そいつは試合に勝った。いや、正確に言うと、初心者用の大会で、全て一本とって優勝してしまった。
またいつもどおりニコニコしているかと思うと、泣いていた。
バッグの中から、両親と家族の写真らしきモノを取り出し、それを抱きしめ、人目もはばからずに泣いていた。
そして、悔しそうに、地面を殴りつけていた。

試合が終わった数日後、彼は退会した。

彼になにがあったか知らない。
しかし、きっと、いつもニコニコしていないと、壊れてしまうようなナニかがあったのだと思う。
俺は彼の不思議なニコニコ顔と、泣き顔を忘れはしない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:07:25 ID:s3TipLid
う〜む、謎だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:22:46 ID:TIYMHklG
守れなかったものがあるのだろう…
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:20:27 ID:GG7659FM
気になるな・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:31:17 ID:aBf78ofp
何故、優勝したのに悔しがったのか? 謎だ。。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:57:05 ID:z635ucwc
敗北を知りたかったんじゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:04:12 ID:m5n4Ai6m
ある日、極真の本部へ行くと。。 二階道場で2,3人しかいなかった色帯同士の会話。
「あれ、○○さん、歯、どうしたんですか?」するともう一人「いやあ組手でやられちゃいました。」
「え、誰に?」 「三部でこんなことやる人って言ったらわかるでしょ?」 「あ、石○先輩?」
「押忍!」 恐い会話でした。 そしてその日も組手で血を見ました。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:06:29 ID:C3HMgyMq
80年代前半の極真本部池袋、地下で耳にした柳渡氏の説教の内容 「てめえ、ぶっ殺すぞ! 補習科ばっかに出てんじゃねえよ!
一般部にも出ろよ! 出ないとぶっ殺すぞ!」  それ以来、その説教を受けてた人は見なくなりました。。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:35:14 ID:C3HMgyMq
太鼓の音。すぐに黒帯軍団のまったく手加減しない猛攻。「ゲボッ、押忍、まいりました。」と言う白帯。 すぐに「早く立て!」
の軍団の声。すぐに軍団の上段回し蹴りが炸裂。声もなく倒れる白帯。道場の床に歯のカケラと血が落ちる。。
「おい、ジャマだから端にどかしとけ!」 「押忍!」と二人がかりで倒れた白帯をどかす後輩達。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:17:03 ID:HTOa6aJL
「あのう、サポーター付けていいですか?」 イジメ軍団「骨折でもしてるのか?」
白帯「いいえ、骨折はしてません、押忍!」 イジメ軍団「じゃダメだ!」
そして組手はじまる。「ゲボッ!押忍!まいりました!」うずくまる白帯。
次の相手「押忍、まいりました!」 イジメ軍団「まだ何もやってねえじゃねえか!」そして蹴りが入る。
声もなく倒れる白帯。。。床は血の海。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:02:19 ID:+l0DMPV4
>>817-820
浮きまくりなんで↓でお願いします。

本部いじめ軍団って何?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102234201/
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:04:16 ID:EDFrLP3r
ふっ、それが80年代の本部の思い出なんだよねえ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:06:31 ID:IQMULOnO
よく警察沙汰にならなかったね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:47:06 ID:EDFrLP3r
「ゲボッ! グヘッ!」
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:32:18 ID:TCpDaExs
道場の思い出ってろくなのがないね。。。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:35:15 ID:7aii/MDj
いじめ軍団に天罰を!
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:53:11 ID:1hUqkI/1
イジメ軍団に生霊の呪いが。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:18:10 ID:1IFZAYFQ
いや、死んだ人の霊もあるのでは。。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:10:11 ID:v7ux8VS+
イジメ軍団に天罰を!
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:49:51 ID:pI2L1Up9
呪いの藁人形もあるぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:41:41 ID:r/fj0tvu
オイラはひたすら藁人形で石井豊と七戸康博と柳渡聖人を呪ってるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:13:31 ID:vwYCWWsc
アララ。。。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:47:41 ID:Ns1sRJbA
良い想い出ってないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:46:36 ID:a9nbumEs
いじめ軍団は呪われてるのか。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:53:03 ID:sb6fhquQ
で、早死にかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:51:13 ID:YbtAFTs9
で、良い想い出は?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:00:02 ID:coA+I59Q
ないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:41:39 ID:zvipmu+I
目をかけていた、才能ある後輩達が辞めて
いってしまったこと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:08:38 ID:WtxaP6wE
才能より気持ちかもね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:26:41 ID:TJwLHhO3
くっそぉ〜。2chさえなければ我々は極真ファンの英雄だったのに。特に昭和40年代生まれの世代、パワー空手(機関紙)のお陰で道場生からも憧れの的、神的存在だったの。になんてこった。byイジメ軍団。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:50:20 ID:iKR+gUbU
>840
過去の犯罪が暴露されたイジメ軍団。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:11:13 ID:T7FFVMWv
>831
今年も?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:38:15 ID:npn9ibMo
いじめ軍団ネタは専用のスレでやれよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:58:25 ID:KjXZz9Et
で、なんか良い想い出は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:49:07 ID:Aqy9DUT5
ないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:52:33 ID:6N6BGERY
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:48:14 ID:FT6bOZpm
フルコン空手の道場生だった。
黒帯の女性とスパーで当った。何も考えずに、いつも通り中段突きを出したら・・・

オパーイ、ポヨヨ〜〜〜ン。。。

気まずくなって、その後は下段蹴りばっかり出してた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:58:12 ID:7wtuH7QR
道場の思い出っていうと、80年代極真本部イジメ軍団のことばっか思い出すよ。
嫌な想い出だ。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:17:43 ID:AJKgkIsI
>>あるある
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:08:28 ID:yXgc5teY
保守
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:39:06 ID:SV29OR2v
道場の思い出っていうと、80年代極真本部イジメ軍団のことばっか思い出すよ。
嫌な想い出だ。。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:27:39 ID:Hk3REBoB
>>あるある
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:49:45 ID:8gI7PFbr
道場の思い出っていうと、80年代極真本部イジメ軍団のことばっか思い出すよ。
嫌な想い出だ。。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:28:51 ID:uLlqt0Q6
>>853
しつこいと嫌われるぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:02:04 ID:nkDGV+j8
>>あるある
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:51:15 ID:HE4ZWMs9
SAGE
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:03:03 ID:2JVQ//gf
たぶん、このスレが現存するスレのなかで、一番古いスレじゃないか?もう半年ほどで三歳だべ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:56:52 ID:Rmz8w+GC
>>857
俺のログではこれ。もしかしたら他にあるかも。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1028805812/
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:15:22 ID:ml885f6M
うおっ!
ほんとだ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:10:57 ID:JWzAzSKG
 
861名無しさん@一本勝ち:05/02/27 04:09:07 ID:70R+uXjb
sage
862名無しさん@一本勝ち:05/03/03 09:55:04 ID:vmy/jFw5
 
863名無しさん@一本勝ち:05/03/04 08:30:29 ID:WyqdnEIr
あげ
864名無しさん@一本勝ち:05/03/04 21:20:17 ID:n/rAu285
くっそぉ〜。2chさえなければ我々は極真ファンの英雄だったのに。特に昭和40年代生まれの世代、パワー空手(機関紙)のお陰で道場生からも憧れの的、神的存在だったの。になんてこった。byイジメ軍団。
865名無しさん@一本勝ち:05/03/12 16:49:49 ID:om9ACdPi
保守。
866名無しさん@一本勝ち:05/03/13 15:27:04 ID:eVxRkgwb
せっかく、いいスレたったと思ったのに。
寂しくっていっぱいなんだよ。俺は。道場ってのは寂しいこともあるもんだなって
気づかなかったよ。どうにもならない師弟の決別ってあるもんだな。
867名無しさん@一本勝ち:05/03/13 15:56:48 ID:BRSuX1tv
胸のうちを吐露していかれてはいかがか?
868名無しさん@一本勝ち:05/03/13 22:33:24 ID:wD9F/jHZ
そんな人こそアスクキャノン
869名無しさん@一本勝ち:05/03/13 23:01:58 ID:2ZN0IPql
なんである?アイデアル!
870名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 18:47:16 ID:xvwKjsak
 
871名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 00:34:15 ID:n34xOerI
干す
872名無しさん@一本勝ち:2005/04/03(日) 22:47:44 ID:MrtCgr1j
hosyu
873名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 15:48:23 ID:8L2RUEcs
 
874名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 20:46:41 ID:3HJgBKgX
全部読みました。
なんかすごくいい気持ちになりました。
875名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:10:55 ID:YH4tuVeq
維持
876名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 23:03:26 ID:JE6jL9Py
くっそぉ〜。2chさえなければ我々は極真ファンの英雄だったのに。特に昭和40年代生まれの世代、パワー空手(機関紙)のお陰で道場生からも憧れの的、神的存在だったの。になんてこった。byイジメ軍団。
877名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 15:21:24 ID:xu9Sctij
このスレの話、書籍化されてるな。
878名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 19:39:57 ID:AKUeRzlO
 
879名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 00:25:51 ID:qyYWr8on
>>1
良スレdクス!

しかしいいスレにはいい書き込みが集まるものだね

様々な話が多い中>>118氏の言葉に救われた部分がある
あの言葉がなければ俺はこのスレ最後まで読めなかった
880名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 22:10:24 ID:LgOD/6CP
あげ
881名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 08:30:32 ID:Kwzr3Rwt
age
882名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:07:01 ID:bfJly+qf
中学・高校時代、剣道部に入っていた俺。
仕事に嫌気が差し(ってか、業界に対して嫌気が差してた)
思い切って転職したものの、イマイチ仕事に燃えることができなかった。
決して、嫌なしごとだったわけじゃない。

上司からの評価は
「能力はソコソコあるが闘争心はゼロ」

今考えてみるとそんな評価した奴をよくこの会社は受け入れてくれたもんだと、半分アキレル

その上司に
「今までの人生の中でアツく燃えたことはないのか?あるだろ?
そのときのことを思い出せ!」

と言われ、近所の道場に通い始めました。
そろそろ2年ほど経ちますが昇段なんぞもちろんできません
時には中学生にボコられ、高校生に叩きのめされたりしてます
それでも必死にやっているうちに少しだけ昔の自分を取り戻すことができたような気がします

ちなみに1年半ほど前に上司と道場の話をしていたらそれを聞いていた同僚の女の子が私もやりたい、と言って来た
それが縁でその子と8月に結婚します。
もちろん仲人はその上司夫婦にお願いしました
883名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 04:26:32 ID:9i+3pJmA
>>882

ワーーーワーーーーー!!
  
    パチパチ
パチパチパチパチパチパチパチ・・・

(スタンディングフォーメーショーーーン!!)


ワーーーーワーーーーーー!!

    パチパチ
パチパチパチパチパチパチパチ・・・


マジでオメ。

ええはなしやったわ〜〜♪
884名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 07:19:06 ID:qFoljYj8
↑スタンディング・オベーションな
885名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 08:42:14 ID:UU+bw0xp
>>882
おめ
幸せにな
886名無しさん@一本勝ち:2005/05/18(水) 18:34:43 ID:Ers1XEoH
初めてここにきたけど、
>882さんおめでとう!どうぞお幸せに。

自分も剣道やってました。もう3年ちかく稽古なんて
やってないけど、最近またやろうかなあと考え中。
887名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 17:39:03 ID:prk7De4O
>>882
おめでとうございます!!お幸せに〜

僕も小一から小三まで剣道やってました。当時は、嫌で嫌でしょうがなかったけど
今ではなつかしい思い出です。日本武道に少しでも触れることの出来た身を感謝しています。
888名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 09:57:31 ID:JQNnepKo
888get(σ´∀`)σ
889名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 21:43:16 ID:CxXQzKL7
few
890名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 01:35:19 ID:IZn/2dSC
大昔に極真本部の少年部3年・一般部1年いました。よくか書かれてるイジメ軍団とかという時代です。
俺が見た一般部では確かに毎回誰かしらがぶっ倒されていたけど、でも大概がチャラチャラした不良崩れみたいな輩がやられていたと
思うよ。あの当時(今もそうかもしれんが)人生すべてをかけて空手の修行をしていた方々が多かった訳だから中途半端なヤツは根性叩き
直す感覚だったんじゃないかな。それで辞めりゃ強くなれないのは当たり前だし、それを乗り越えれば強くなった訳で。俺は厨房になって
遊びたくて辞めたことを今でも後悔しているし、少年部からずっと続けて要職につかれた同級の方を尊敬している。今でも心に残る思い出は
少年部の時、全日本の大会でイジメ云々名前の出てる先輩が、体格さの大きい相手に善戦むなしく負けて控え室に戻られタオルをかぶって泣い
いる先輩に、いい試合したのになぜ泣くのか?と聞いたら、大人になればわかるよ。といわれたことがすごくかっこよく思った。その血のついた
タオルを他の少年部のヤツが、ください、といって貰って帰ってたな。。。なにはともあれ、一つ事を継続することは大変なことであり、で尊敬すべきことだよ。
891名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 01:52:14 ID:es4qJy8P
小さな町道場の時は銭金にいい意味でアバウト
だったのだが、最近は規模が大きくなったせいか
金にシビアになった。
稽古も強くなる為と激しかったが今は怪我を恐れ、
退会しないようにソフトになった。
一日一回誰かがうずくまった時代とピリピリした
雰囲気が懐かしい。
ただ、ソフトになったので年とった俺でも気軽にできるのだが。
892名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 17:07:11 ID:d5MP6npb
くっそぉ〜。2chさえなければ我々は極真ファンの英雄だったのに。特に昭和40年代生まれの世代、パワー空手(機関紙)のお陰で道場生からも憧れの的、神的存在だったの。になんてこった。byイジメ軍団。
893名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 18:32:30 ID:t1kzpB1g
いじめとかいってる奴,壮年スレにいるのと同じだろ?つまんねぇおやじ.頭の中進歩してないからバカにされる.
894名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 22:24:39 ID:5MOzqZP2
くっそぉ〜。2chさえなければ我々は極真ファンの英雄だったのに。特に昭和40年代生まれの世代、パワー空手(機関紙)のお陰で道場生からも憧れの的、神的存在だったの。になんてこった。byイジメ軍団。
895名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 19:58:25 ID:D1270aTf
あげ
896名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 23:35:56 ID:NnPCdbie
hosyu
897名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 03:51:51 ID:ds13FT2Q
近所の低レベルな空手町道場の低レベルな指導員な俺。
師範の仕事が5年位前から忙しくなり、次第にまとまりを
失っていった道場には、弟子もまばら。

共に汗を流した指導員も減っていき残されたのは、俺だけ。
最近は、十数人の子供がわずかばかりの弟子だ。でも、
俺も仕事があるので稽古も毎回は顔を出すこともできず
まともな指導をできる状態ではなかった。

ある日、とあるガキが俺に言った。「僕早く黒帯になりたい」
・・・そういや、昇級審査なんてやってなかったな。
こいつら2、3年やってんのに、6級以上いねーじゃねーか。

俺は、一ヵ月後に昇級審査をやることを約束して、受審級別に
指定の初級型を説明し、俺がいない時に子供の指導を
手伝ってくれている人(2級)に、子供達の指導をお願いした。
1ヵ月後、昇級審査の日。俺は仕事を一端切り上げ、早めに
道場に顔をだした。さっさと審査を終えて会社に戻るつもりだった。
だれもきてないであろう道場には子供達がたくさんきており、
自発的にヘタな平安を打っていた。まもなく、昇級審査が始まる。
898名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 03:52:54 ID:ds13FT2Q
一部を除いて、ほとんどの子供がまともな型を打てない。
自分がちゃんと教えなかったことを痛感しヘコんだりした。
でも、気合だけはちゃんとでてたりして、前向きな気持ちが
伝わってくるから、なおさら複雑な気持ちになった。
結果は、1人だけが不合格。無級のまま。だめだったその子は
「早く黒帯になりたい」と言ったあの子だ。

一応、会派の規定もあり、お情けで級はあげられない。
俺は、審査終了後、淡々と一人一人に結果を通知した。
当然、その子にも、不合格、再審査を通知した。

審査終了後、歓喜に沸く道場の片隅で、その子は一人
膝を抱えて泣いていた。
まだ、小3くらいか。おそらく初めての挫折なのだな。と
冷笑的な印象を持ってしまった、自分に嫌悪感を感じながら
俺はその子に話しかけた。「また、がんばろうな。」
その子は、目を赤くし、声を震わせながら俺に言った。
「もっと上手になりたい・・。」

俺は、さっさと審査を終わらせて、会社に戻るつもりだったが、
その一言で、自分が今まで逃げてきたやるべきことを痛感した。
会社にはもどらず俺はその子と2人で練習を再開した。
その子は、基本自体がしっかりできてないので、1からやり直した。
その子は涙を流しながら、俺と2人で基本移動を繰り返した。
899名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 03:54:40 ID:ds13FT2Q
翌週以降も俺は仕事を後回しにしてできるだけ道場に顔をだした。
子供が望むだけ、稽古には付き合った。時には練習時間を
大きく遅らせ、送迎の父兄からクレームをもらう日もあった。

そうこうして、一ヵ月。一人だけ無級の彼と再審査を行った。
以前は基本すらまともにできなかった彼も、平安がそれなりに打てる
ようになった。彼は、8級に落ちた審査の再審査で7級になった。
道場のほかの子供も稽古時間が終わっているのに、その子の
審査を固唾を呑んで見守り、結果を知って喜ぶ彼に拍手を送っていた。

稽古も終わり、俺は道着からスーツに着替えながら、会社で
俺を待つであろう仕事の山にため息を付いていた。
子供はみんな帰ったものかと思いきや、その子が俺に駆け寄ってきた。
「ん?どうした?」俺が無愛想に話かけると、彼は笑顔で大きな声をだし
「ありがとうございました!!!」と言って、深く一礼して、帰っていった。
俺は「あ、あぁ。次も頑張れよ!」と出て行く彼の背中に声を掛けた。

・・・もう、だれもいないよな。俺は、なんとなく泣けてきてしまって
周りに誰も残ってないことを確認して、泣いた。笑いながら泣いた。
900名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 10:59:52 ID:WwKA+XDA
いい指導員だなぁ  もらい泣きしてもうた
901名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 01:09:09 ID:q9qBtciy
その子にとって その経験が

コレから先 倒れそうになったときの 支えとなりますように

902りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :2005/06/24(金) 01:16:59 ID:nta6WfjK
>>897-899
強いなぁ・・・
うん。強い。
903名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 19:43:01 ID:mkzk85E9O
904名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 01:26:50 ID:iB7ggDeS0
あげ
905名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 16:32:57 ID:erywNeit0
>>903
捕まった例の?
906名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 20:26:51 ID:68kidM3M0
 
907名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 11:10:02 ID:r5OECmFg0
揚げ
908名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 21:01:46 ID:t5wE09W70
909名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 17:38:23 ID:5MXOw5G40
>>903 それは結局どんな事件でどうなったんだ?
910名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 19:20:17 ID:nXm9nJixO
道場の50ぐらいの師範代のスネが以上に固かった。
コンクリートの柱のカドにスネをあてて鍛えててカツッカツッって音がしてた!あれはマジ異常だった。
911マンティス・AX ◆0XucCTxAGU :2005/08/02(火) 19:51:31 ID:mCnnQwlVO
俺が高校に入って寸止め空手を始めた時。
同時に応援団もやってた俺は、練習の遅れを取り戻すために昼休みになると練習をしていた。
その中のメニューに巻き藁もあった。
俺は毎日左右百回巻き藁を突いていた。

俺が一人で巻き藁を突いていると、
用務員のおっさんが話かけてきた。
「それは何をしてるんだい?」
「空手です」
「大したもんだね。俺にもおしえてくれない?」

俺はおっさんに巻き藁の突き方を教えた。
おっさんの手は俺の女みたいな手じゃなく、
傷だらけのごつい手だった。
昼休みになると、俺とおっさんは巻き藁を一緒に突くようになっていた。

おっさんの仕事が終わらない時は俺が手伝ったりして、
俺たちの青空空手は毎日続いた。


俺は途中で応援団をやめて生徒会を始めた。

俺が二年に進級するとき、おっさんは定年で退職していった。
俺は離任式の時、おっさんに花束を渡した。

おっさんは「やあ、○○くんか」と笑顔だった。
俺はその時初めておっさんと握手した。
ごつくてあったかい手だった。
何年、うちの高校でこの手で仕事してたんかな。

おっさん、結局巻き藁しか教えられなかったけど、まだ空手はやってるかい?
あれから十年近く立つけど、いまだに俺は学生で、空手やってるよ。
912名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:38:23 ID:nLiuTc3B0
いい話なんだけど、学生ですか?
院生、それとも・・・ガクガク。。。
913名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 10:35:54 ID:jU0FbKU+0
医学部とかかもな
914名無しさん@一本勝ち:2005/08/11(木) 13:45:40 ID:FJq4rXf/0
保守。

ったく、クソスレ立てやがってもう・・・。
915名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 00:18:03 ID:Q7EPLWr70
揚げといたほうが
916名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 01:44:33 ID:L+foziba0
 
917名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 00:59:08 ID:D9zsECGSO
夏剣道ゃりよってクラッってきて倒れて救急車で運ばれた!!!結構危なかったヮラゞ
918名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 20:50:29 ID:Sicc5jKiO
維持
919名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 17:36:56 ID:id/kb5eE0
  _, ,_ 
 (; ´Д`) ネタ投稿カモォォォォォォォォン!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
920名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 21:31:33 ID:W40Rc4NJ0
 
921名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 21:39:02 ID:w8/LkHtE0
マンティスさんて空手使いだったの?
922名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 00:48:24 ID:p+UXTi0f0
 
923名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 20:33:09 ID:RNeqwKac0
高校生だった時、一つ上の部活の先輩が一人しかおらずその人は
体重70キロで筋肉質だった。技の覚えも早く、とても強かった。
最上級生が引退した後その先輩がキャプテンになり、技がそこそこ出来た
ので私は副キャプテンになった。しかし私は頼りなく福キャプテンとして
キャプテンをサポートできていなかった。
924名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 20:51:14 ID:RNeqwKac0
そのため先輩からは「お前はくそ弱いし全然役にたたねーな。」と言われ続けた。
私は体重50キロ程度で先輩からはボーン(骨)などと言われ、悔しくて筋トレ
を懸命にやり、体重はあまり増えなかったが握力は55キロまで上がり技の練習も
頑張った。しかしどう頑張っても先輩には勝てず、遠慮せずに乱捕りをする先輩は
鬼のように強くそのため怪我をして病院通いになるやつが沢山いた。
私も壁に叩きつけられ、殴られて怪我が絶えなかった。
925名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:12:17 ID:RNeqwKac0
ある日、普段、技の指導だけで乱捕りをやらない師範が先輩と乱捕りを
しているのを見た。師範は私に似た体格で強そうに見えず
先輩が勝つんじゃないかなと思いながら見ていたら師範は先輩の攻撃を
捌きそして崩しながら的確にすばやく攻撃し先輩を圧倒していた。
私は驚き感動した。その日から私は師範にコツを聞いたりしてよりいっそう
練習に励んだ。
しかし結局先輩には勝てず先輩は引退してしまい私はキャプテンになった。
926名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:52:31 ID:RNeqwKac0
引退するとき先輩が「同輩が一人もいなくて大変だったけどみんなや
○○(私の名前)がしっかりやってくれたおかげでやってこれました。
分らない技があったら師範か○○に聞いて頑張ってください。」
と言ってくださり、認めてくれた嬉しさと先輩がいなくなる寂しさと
怖い先輩がいなくなるんだという晴々とした気持ちなど様々な気持ちが同時にした。
先輩がいなくなった後、部活がだらけていった。私はこのままでは
いけないと思い。時には先輩のように力を使ってみんなをまとめ、
統率した。先輩に認められたくて副キャプテンの仕事を頑張って
こなしていたのでキャプテンになったときもあまり困らなかった。
キャプテンになってからも師範の動きを研究して懸命に練習した。
927名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 22:12:52 ID:RNeqwKac0
三年生の卒業が近づいてきた頃、先輩が久し振りに部活に来た。
私は緊張し間違いがないように後輩を指導した。昔は後輩に間違った
ことを教えていると良く蹴られたからである。そんな私を先輩は黙って
見ていたがしばらくたって「おい○○。久々に乱捕りするか。」と言った。
私は冗談じゃないぞ、と思ったが断れるはずもなく乱捕りをすることになった。
始まったからには全力でいくぞ、と決心し先輩の攻撃は速く、重く、怖かったが
練習の成果か上手く捌き攻撃することができ、驚くことに先輩に勝ってしまった。
私は飛び上がるほど嬉しかったが、反面どえらい事をしてしまった、後で一体どうなるんだ。
と思った。
928名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 22:56:41 ID:RNeqwKac0
その帰り道に先輩と一緒に帰ろうと言われ、何をされるのかとても不安になった。
道場で戦うならともかく路上での喧嘩なら確実に先輩のほうが強いだろうし
そっちのほうの経験も多そうだったからである。
しばらくうつむいて歩いていると先輩が「○○。お前強くなったなー。
俺、翻弄されとったわ。」と、とても嬉しそうな顔で言ってくださった。
私はなんて答えたらいいのか分らず「いえ。実戦だったら俺なんて秒殺
ですよ。先輩のほうが強いです。」と言った。
先輩はバカヤロウと言いながらふざけて軽く私の下段を蹴った。その蹴りが
重くてうずくまりそうになった。
先輩は「俺は卒業だし。これからも頑張れよ。お前がキャプテンなんだからな。」
と言った。私はなんともいえない気持ちになって泣きそうになりながら
足を引きずって帰った。

その後、先輩は卒業したら辞めるつもりだったけどお前に負けちゃったしな、
と言って武道を続けている。私は後輩の目標でいられるように、そして師範や先輩
に教わったことをより高めていく為に武道を続けている。
929名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 14:21:51 ID:e8RZJxaw0
RNeqwKac0
良い先輩に巡り会えましたね

930名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 15:45:27 ID:+ArOr2He0
最悪な思い出しかない。
中学の頃柔道やってた時に一つ上の先輩達(複数)から何かと殴られたりした
原因は漏れの3つ上の糞兄貴が昔その先輩等を虐めてたとかで
特に酷いのが一人いて、そいつにいつも殴られてた。漏れの他にも同級生がやられて一人は腕脱臼、もう一人は小指骨折までさせられた
何とか耐えて、その先輩らは卒業。その後漏れも高校生になったんだが部活は、あの先輩がいたのでやらないようにしたが、休み時間に呼び出され
入れと強要。拒んだらまた殴られたので、キレてしまい、ぶん殴り先輩のアゴ外しちまった。
それからはこっちに手を出さなくなった
931KAGE:2005/09/16(金) 21:15:00 ID:Pigrkkjr0
>>1殿はまだみておられるか?
A先生はきっとむこうで大山さんやアンディーと共に空手の稽古にはげんでいるでしょう。
932:2005/09/17(土) 04:23:48 ID:K5KBksDXO
中学時代に全日本三連覇していた先生の道場に入門。入門した次の稽古ではしっかり名前を覚えてくれていた。びっくりしたがとても嬉しかった。一年くらいで初めて飛び後ろ回しが出来た時の感動は忘れられない。あの頃はそんなことに執念燃やしていたなぁ。
933名無しさん@一本勝ち:2005/09/24(土) 04:08:22 ID:ewDcvB5p0
 
934名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 19:49:22 ID:UUqCu1Eb0
保守
935名無しさん@一本勝ち:2005/10/08(土) 14:51:36 ID:nXeQUm6r0
936名無しさん@一本勝ち:2005/10/10(月) 09:17:56 ID:pgTcljyx0
 
937名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 11:12:40 ID:jG8dpKnB0
 
938名無しさん@一本勝ち:2005/10/23(日) 10:04:49 ID:f3VgWspC0
  _, ,_ 
 (; ´Д`)想い出カモ〜ン!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
939名無しさん@一本勝ち:2005/11/01(火) 19:43:34 ID:IOGuPupY0
ブランクが数年あって本部に復帰したとき
昔他支部の責任者のところにただ1度だけ稽古に行ったことが
ありましたが、突然その支部責任者が本部を訪ねてきて
7年くらい前のことなのにすぐ私だとわかってくれて嬉しかった。
また、別の支部の責任者に会ったとき私の顔をしばらく見て
「もしかして、ものすごーく前の合宿に参加してませんでしたか?」と聞かれ
そうですと答えると「あの○○さんか〜」と懐かしそうでした。
武道の稽古というのは記憶に残るものだなと思った。
940名無しさん@一本勝ち:2005/11/04(金) 18:03:01 ID:UmgckKCj0
 
941名無しさん@一本勝ち:2005/11/15(火) 15:38:15 ID:GWU1pDCf0
  _, ,_ 
 (; ´Д`)想い出カモ〜ン!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
942名無しさん@一本勝ち:2005/11/21(月) 15:57:11 ID:Lz51qlXs0
ほしゅ
943名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 20:25:56 ID:ULb6gwSQ0
ほしゅ
944名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 21:41:45 ID:NEG+iMf40
思い出よもう一度
945名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 12:37:04 ID:tPzRvvH90
小学生頃はじめて見学にいった道場で
ぼーっと見学してら、道場の先生のタバコが手について火傷した。
946名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 13:29:18 ID:Jx4vmewe0

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ __∧     |道場通いしてしばらくの時、ウンコがしたくて便所に行ったんだ。
 ( ´∀`)  < で、便器に座ってふと横を見たら、
           | 「押忍、トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
          | と書いてあったわけだ。
          | だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流した。
          \_____________________
947名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 13:30:59 ID:Jx4vmewe0

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ __∧    | そしたら先輩が来て、大きなピンセットみたいなはさむ物でウンコを一粒一粒
 ( ´Д`) <  拾いながら、「おまえわざとか?」と言って、顔に擦り付けられた。
         |  俺は悪くないのにイジワルされてアッタマきた。すぐ辞めてやった。 
         \_____________________
948名無しさん@一本勝ち:2005/12/16(金) 07:39:27 ID:yHtRd8FY0
>>946−947
ネタだろうがワラタ。
949名無しさん@一本勝ち:2005/12/17(土) 14:03:05 ID:tNRH2izH0
age
950名無しさん@一本勝ち:2005/12/27(火) 21:25:12 ID:1R12UJY+0
保守
951名無しさん@一本勝ち:2006/01/04(水) 03:39:25 ID:59vOvSKH0
 
952256:2006/01/04(水) 03:41:32 ID:Lj+Wza3q0
あの臭さは思い出。通わなくなって初めて気づく
953名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 22:46:22 ID:0AqSFKnu0
芦原会館の関東のY支部にいたんだけど、マッチョなリーダーが上段回し蹴りを蹴るとき、
バランス崩してスッ転ぶ事がしばしばあった。みんな笑いたいのをこらえるのに必死だった。
なかなか痛いリーダーだったなあ。そんな思い出しかない。
954名無しさん@一本勝ち:2006/01/09(月) 22:51:15 ID:gQ+ATuiV0
K会館N道場で補欠あつかいでした
955名無しさん@一本勝ち:2006/01/10(火) 15:29:23 ID:4l+9N2UY0
>>953
そうそう、笑いこらえるの必死だった。
あんた、会員だね。
956名無しさん@一本勝ち:2006/01/15(日) 20:34:05 ID:gQ9q2tYpO
保全
957名無しさん@一本勝ち:2006/01/21(土) 16:46:46 ID:OKlUUkxV0
あげ
958マンティス・アックス:2006/01/24(火) 20:22:44 ID:MITmPoI7O
俺は大学の時フルコン空手部にいた。
フルコン空手部はその年は当たり年で女の子はたくさんいた。
しかし高校時代空手バカ一代に洗脳され、また男子校、オクテ、しかも大山マスタツだけでなく落合信彦や松波ケンシロウなどの著書に影響されており、
「男は黙ってトレーニング、女はあとからついてくる」
みたいに考えていた。

また、ヘンに勘違いしていたので、ナルちっくにビジュアルバンドを歌ったりして引かれてた…。

まあ、そんな俺も友人や先輩に恵まれて女の子とはあまり話せずとも少しずつ強くなった。
後輩もでき、その中にはカワイイ子もいた。
959マンティス・アックス:2006/01/24(火) 20:30:43 ID:MITmPoI7O
俺は後輩の女の子と話したかったがどう会話していいかわからず、
ヘンな事言ったり先輩や友達にイジラレてばっかだった。

大学生活のほうもヘンに気取ってたからあまり友達ができず、少数の友達とたまに遊ぶ程度だった。
「こんなはずじゃなかった…もっと楽しい大学生活が待っているはずだったのに…。」

俺は二年になった時目標を立てた。二年が終わったら大学を休学して留学すると。

その前にこの空手の大会で優勝し、少なくとも緑帯にはなっておこうと。
960マンティス・アックス:2006/01/24(火) 20:45:18 ID:MITmPoI7O
そう決めた俺は激しく稽古した。
部活だけでなく電車で一時間かかる道場まで行って稽古。
黒帯やデカイ人にも思いっ切りぶつかった。
ウエイトは胸、背中、脚の三つをローテーションで毎日。
勿論腹筋、背筋、逆立腕立て、ランニングは毎日。
馬鹿みたいにトレーニングし、体もよく壊した。
しかし風邪が治ったらトレーニング。

合宿をへて強くなった俺は地方大会に出た。
初戦の相手は同じ色の帯の相手。しかも他流。
細身だしハイキックさえ食らわなければ大丈夫と思った俺はガードを上げて突進、とにかくラッシュ。
意外と打たれ強い相手だ…と思った瞬間、俺の目の前が黄色になった。



膝だ。



飛び膝。
ラッシュをかけてくる相手。
気持ちよくなりそうな意識の中、もう一人の俺が叫んだ。
「こんなカスに負けてる場合じゃねえだろ!」
961マンティス・アックス:2006/01/24(火) 21:02:42 ID:MITmPoI7O
必死に打ち返した。
スタミナ稽古なら人の倍はやってきた。
ワンツー左ミドル。ワンツー左ミドル。
押し出した。開始線に戻るまで少し休める。
おっ、また飛び膝。んなもんわかってりゃ大して効かねえんだよ。
鼻血をだらだら垂らしながら攻めた。左ミドルが効いて奴は体を折った。
技あり。

勝った。一つ勝つだけでこの消耗。鼻は折れたし。

次の試合は先輩にこかされまくって3-0で負けた。

後輩のカワイイ子はその大会優勝した先輩のもとへ。

ああなりたかった…。
優勝って、難しいんだなあ。しみじみ思った。
折れた鼻はしばらく治らなかった。
マスクして隠してたら怪しい人だと思われてた。
962名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:06:02 ID:BmlQlDD00
終わりかよ!!w
フリが長くて期待させた割にはひどくリアルで平凡な結末だな!!
で、お前はいつ童貞を卒業できたんだ?
963名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:07:25 ID:u19vxQeI0
>>962
好きだった子と一緒になれなかったあたりがリアルでよいじゃないか
964名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 21:15:55 ID:V0ujT0AG0
留学はどうなったんだ
965マンティス・アックス:2006/01/24(火) 21:18:21 ID:MITmPoI7O
さて、俺と同じ学部に気に食わない奴がいた。
フットボール部で筋肉ムキムキ、帰国子女でアメリカ生まれ、
高校時代水泳やっていいとこまで行って途中から柔道に転向、
都大会ベスト16で世田谷学園に負けたらしい。

口八丁手八丁で、女の子とよく遊んでた。しかもやたらと顔が広い。
俺はコイツに完全に舐められていた。

コイツはうちの女の子とも何故か仲が良くて、たまに一緒にいることもあった。
966マンティス・アックス:2006/01/24(火) 21:28:17 ID:MITmPoI7O
俺はその夏、昇級審査で茶帯にハイキックを決めて飛び級で緑帯になった。
さらに必死につけた筋肉を落として軽量級で本番である、○○学生大会に出場することにした。
パワーでは80s以上ある先輩には勝てない。ならば階級を落として優勝すればいいと思ったんだ。

さらに必死にトレーニングした。
ウエイトは重さを減らし回数重視。
走りまくって脂肪を落とした。
脂肪率7%。ピキピキになった。
今度こそ勝てると思った。
967マンティス・アックス:2006/01/24(火) 21:43:48 ID:MITmPoI7O
当日、朝飯は抜いた。
計量後でチョコを食えばいいと思ったからだ。
一発でパス、これで一回戦突破だ。
俺は相手を舐めきっていた。
百キロ近い先輩と打ち合ってた(体重が重い頃)俺が軽量級で負けるわけないと。

相手はマジメそうな奴だ。一気に潰す。

…アレ?
体がうまく動かない?
何でだ、体が重い…。
計量後、チョコをバカ食いしたのが原因か、それとも試合二日前までウエイトやってたのが原因か。

いや、俺は軽量級=スピードと思い込んでたので、ベタ足の構えを爪先立ちに変えてたのだ。

とにかく、押される。細くなった脚にローが効く。

負けるわけにはいかねえ!焦った俺は顔面パンチの反則を犯した。
倒れる相手。減点を告げられる俺。


そして太鼓が鳴り、俺の夢は断たれた。
968マンティス・アックス:2006/01/24(火) 21:50:16 ID:MITmPoI7O
大会はまた同じ先輩が優勝した。
「俺はみんなのために戦う、だからお前ら思いっ切り応援してくれ!」

先輩は決勝前そう言ってた。





大会後、バスの中で先輩のトロフィーを抱えて俺は泣いた。
969名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:08:51 ID:MITmPoI7O
泣いてるのは同級生たちにバレた。
他の乗客にもバレてた。
でもそんなのどうでも良かった。


帰ってから風邪でしばらく寝込んだ。見舞いは来なかった。



先輩達は引退し、俺は主将に選ばれた。
なんだかんだ言っても頑張ってる俺をみんなは認めてくれてたみたいだ。
だが、嬉しさよりプレッシャーが大きかった。

俺は部活の親友とともに遠征してまた大会に出た。
主将に選ばれたプレッシャーで、道場の黒帯とガチスパーして肉離れ起こしかけた脚を引きずって。
970名無しさん@一本勝ち:2006/01/24(火) 22:10:06 ID:G8RpJU8i0
空気をあえて読まないが、このスレも残り少ないから、
あまりグダグダと書かないようにぷりぷりーず。
971マンティス:2006/01/24(火) 22:18:24 ID:MITmPoI7O
うーん。
長くなりそうだから先に切ったのだが、文句が入ったので続きを書いたのだが。

じゃあやめとくわ。フットボーラーとの絡みまで書きたかったんだが。
972名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 00:13:52 ID:1xbDd+ToO
まあ要するに、何をやってもダメな若者が、
最後は最もいやな野郎(素人)にコテンパンに叩きのめされるというお話ですわ。
973名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 00:26:22 ID:xYKoB1ka0
せつなくなるので続き見るのやめとく…
974名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 01:03:19 ID:Jbv2Mm/20
いや、俺はむしろダラダラ続けてスレストでいいと思うよ。
975マンティス:2006/01/25(水) 02:29:25 ID:pDDx7mls0
んじゃあ続けるか。
結果からいうと、俺はこの大会優勝した。
前回の大会がオーバーワークで、風邪引いて寝込んだのがいい休養になったみたいだった。
友達は俺より重いクラスで、三位だった。

優勝が決まった時、俺は吼えた。
後からビデオ見てみたら変な鳴き声だったけどw

それから一週間くらい、俺は楽しくて仕方なかった。
やっと報われたって。
二人での遠征だから後輩に見せられなかったのが残念だけど。

でも、それもどん底に落ちる前の安らぎに過ぎなかった。



遠征から帰ってきて本格的に俺の主将がスタートした。
ぜんぜんうまく部活を仕切れない。説明とか噛みまくるし。
必死でやっているところに、二人の見学者がやってきた。

ひとりは、俺も何度か話したことのある女の子。
もう一人は、…そう、あのフットボーラーだった。
976名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 02:37:38 ID:qcUWhaQq0
あと3レスくらいでまとめろよ。
977名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 09:02:27 ID:LPNTVYiE0
頭悪そう
978名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 10:03:10 ID:1xbDd+ToO
文章が曙体型なのよね。
嫌な奴の説明=外国生活、柔道、女好き=2行
自分の空手歴=優勝経験あり=1行
格闘場面=3行で十分。
979名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:07:41 ID:AJX5/kgnO
俺は高校時代空手部にいたんだが、だいっ嫌いな奴(在日で小学校から空手やってる・喧嘩強い)がいて、そいつにいじめられてた。
だから辞めたかったんだけど、中学時代いじめられてたからどうしても見返したくて続けてた。

俺と仲がいい奴も少しだけいたけどほとんどそのむかつく奴の仲間で辛かった。
980名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:11:15 ID:AJX5/kgnO
んでとうとう後輩にまで馬鹿にされるようになった。
ムカツクからシメようとするとそのガキは在日のとこに逃げ込みやがる(在日のお気に入り)

部活が嫌で辛くて辛くて帰ってからやるタクティクスオウガが安らぎだった。
981名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:12:28 ID:AJX5/kgnO
あ、ついでに空手の黒帯がどうしても欲しかったのも辞めなかった理由。
982名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:16:58 ID:AJX5/kgnO
で、俺のだいっ嫌いな合宿。
仲がいい連中となら楽しいであろう合宿も俺にとっては苦痛でしかなかった。
そんな合宿が間近にせまってきた。
仮病なんか使えない。使ったらまた身分が下がる。

で…、俺は決めた。
「もう嫌だ、合宿なんか耐えられない。」
983名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:26:14 ID:AJX5/kgnO
てなわけである夜ポリタンクにある凄い臭いのする液体つめて、
合宿所に一人向かった。

合宿所の鍵は昼間のうちに開けてある。

俺は高校時代を暗黒に変えた空手部とそれに入る原因になった中学時代を呪いながらその液体を合宿所にかけまくった。
凄い臭い。

泊まるところだけじゃなく全部。

サイレンが鳴る。

警備会社に連絡が入ったのか!!焦った俺は必死に逃げた。
984名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:32:34 ID:AJX5/kgnO
結局、合宿は取り止めになった。臭くて無理。
被害は難渋万かかったそうだ。
まあ罪悪感は確かにあるが、知ったことじゃねえ。
いじめられっぱなしじゃこっちがパンクしちまうよ。

こんな俺も最後の大会では高体連初勝利をあげ、苦い思い出とともに空手部を引退したとさ!
985名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 13:49:37 ID:AJX5/kgnO
それから>>976-978

うぜえよ人の書いたもんに文句つけんな。
じゃあ自分でも書いてみろやかす
むかつく野郎だな
986名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 14:00:00 ID:AJX5/kgnO
おまけ。
大学に入ってから空手部の新歓だけ出て、
ただ酒飲んで女の子のおっぱい揉んでキスして男には関節技かけたり浴びせ蹴りしたりしかも先輩にピザ奢って貰ってバックレた。

しかもたまに部室入り込んでミットパクったりサンドバッグ叩いたりしてる。

最低野郎と罵るなら罵れ。
そんだけ空手にはトラウマあるんだよォーッ!
987名無しさん@一本勝ち:2006/01/25(水) 16:38:30 ID:qcUWhaQq0
>>985
SSや長文を投稿するときにもマナーがあるんだよ。
988名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 01:52:58 ID:tRoyUIAx0
こういう自分のやった万引き並みのチンケな悪さをダラダラダラダラ書く奴って
分数の加減乗除や九九もできないんじゃないの?
989名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 02:48:10 ID:1xxw1r5DO
寒い
990名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 02:52:12 ID:1xxw1r5DO
アオカン中だし片山
991名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 03:39:04 ID:1xxw1r5DO
(/;°ロ°)/
992名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 05:46:55 ID:jeyKH0mcO
文句だけつけてる奴よりはマシ
993名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 07:57:26 ID:1xxw1r5DO
中だし
994名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 09:27:23 ID:nGyaqAerO
これウソ!
995名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:05:48 ID:1xxw1r5DO
ヤバイ
996名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:43:54 ID:TrQbhor60
変な荒らし=ID:1xxw1r5DOに埋められる前に、
このスレが建てられた直後(三年半ほど前)からROMってきた俺が埋める。
997名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:44:55 ID:TrQbhor60
997
998名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:45:52 ID:1xxw1r5DO
LOVE
999名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:46:04 ID:TrQbhor60
998
1000名無しさん@一本勝ち:2006/01/26(木) 12:47:04 ID:1xxw1r5DO
肉うどん((((*^o^*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。