◆日本空手協会◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:00 ID:sdmbVd6R
>951
そうでしょうか?
かなり技術的には近いと思いますし十分転倒されられると思いますよ

ちなみに大道塾(をはじめとする総合系)でも相手の踏み込みに合わせた足払いというのは見たことがありますし
不可能じゃないでしょう
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:00 ID:laZmYtcl
>>951
つまり、当てる訳では無い寸止めルールはタダのゲームで、やるだけ無駄だって事だね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:07 ID:jARW/WT6
>>953
つまり、どうあっても寸止めルールは受け入れられないって事だね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:08 ID:NDlQEU8a
全空連の転倒させるパターンは、ワンツーを刻みから
順突きに変化させての足払いと、相手の出鼻に前足を
払う位。逆に接近した時の投げ技は、殆どないが
最近のルール変更によって、もっと投げの技術が向上するでしょ。

ところで、自分は大道塾じゃないが、伝統相手でも
転倒させてる。足払いでも、投げでもね。
投げ技を経験してない空手は、比較的にかけやすい。

これは、寝技も一緒で、技を知らない相手は
面白いようにかかる。慣れてくるとかかりにくく
なるのも一緒。そういう時は、打撃で崩しながら
投げる。

フルコンだけの経験しかがなければ、
伝統の前後の出入りを捉えきれないかもしれないが、
相手の戦術を知ってれば、対応はできる。

転倒させた後は、反撃不可能な状態にコントロールするんで
少なくとも、こちらはダメージは負うことがないので、
非常に有効だが。
956どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 22:10 ID:71RfSzY/
>>952
私も近い技術とは思います。

結局、「相手をダウンさせる」事に拘るよりは、
「転倒」させる事に拘ったほうがよほどマシでしょう。


957名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:14 ID:laZmYtcl
>>956
そうかな?
空手の打撃は、どのルールでも相手がこちらの打撃をかわそうとする動作を利用して、
使うのだから、こちらの打撃が相手を倒す威力が無ければ通用しないと思うよ。
958957:02/12/30 22:15 ID:laZmYtcl
>>957
すまん
空手の打撃は・・・  ×
空手の投げ技は・・・ ○
だった。
959どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 22:25 ID:71RfSzY/
>>957
それは、両方あるでしょう。
相手の攻撃を利用して倒すケースと、こちらから攻撃して倒すケースの。

955さんが言うように「ワンツーを刻みから順突きに変化させての足払い」もあるでしょうし、
「相手の出鼻に前足を払う」ようなケースもあるでしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:35 ID:CwQ5mLiH
昔、大外刈り使って反則取られたけどな。
今は使ってもいいのか。
961名無しさん@お腹いっぱい:02/12/30 22:37 ID:KgFro0Be
高校時代寸止めやってました。
かなり強い道場でした。 まあまあでっかい大会で入賞もしました
卒業して有名なフルコン道場に入ったら色帯にはすぐなれました
初めての組み手では 色帯にぜんぜんかないませんでした
でも 一週間で白帯の次の色帯は
でも 緑帯にはぜんぜんかないませんでした。
962961です:02/12/30 22:39 ID:KgFro0Be
すんません 書き込みミスしました
 一週間で白帯の次の帯は倒せました。 と かきたかった
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:45 ID:laZmYtcl
俺は、入門して半年で黒帯のおっさんと高校生を倒したら、
地方大会トップ選手の人に粛清されますた。
964どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 22:53 ID:71RfSzY/
寸止め→フルコン
フルコン→寸止め

どちらの転向ケースでも、そこそこ通用するって事ですね。
965961です:02/12/30 22:58 ID:KgFro0Be
963 そういうのは あるねたしかに
他の格闘技も勉強しながら自分の競技に打ち込むのが いいと
三ヶ月経験するだけでも まったくしないのとでは すごい差なんだろね。
柔道まともには半年やっただけだけど
素人の空手家の二メートル 120キロも 簡単に投げれるね
空手道場で柔道ルールだけど。
966実戦格闘家:02/12/30 23:02 ID:xbJqW+pD
>>941
まだ、分らないのかね。私は、顔面に関してフルコン
をバカにしているのではない、フルコンをバカにして
いるのである。何度も言うけど、あんな腰砕けカラテ
には何の興味もない。
967実戦格闘家:02/12/30 23:06 ID:xbJqW+pD
>>964
伝統をやってれば、フルコンには簡単に対応できますが、
フルコンやってても伝統には中々対応できません。
968どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 23:06 ID:71RfSzY/
実戦格闘家さん、突然帰ってきましたね。
969実戦格闘家:02/12/30 23:08 ID:xbJqW+pD
>>968
はい。自主トレに行ってました。
970どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 23:08 ID:71RfSzY/
>>967
私は、
フルコン→寸止め
ですが、そこそこ通用しました。


971実戦格闘家:02/12/30 23:10 ID:xbJqW+pD
>>970
それはどうもさんの素質が優れていたためです。
972どうも ◆ebHA.RI.WI :02/12/30 23:20 ID:71RfSzY/
フルコン経験者は、顔面攻撃にすぐ慣れる人と、いつまーで経ってもなれない人にパックリ分かれますね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:21 ID:NDlQEU8a
>>971
伝統からフルコンに転向した場合、組手は、伝統の黒帯は
相当強くて、緑帯位と互角にやれれば、いい方。
しかし、ガードの低さと倒せていないのに、クリーンヒットすると
引き手をとったりや、攻撃が単発傾向の癖は、なかなか取れない。

ポイントルールにだったら、フルコンは、なかなか対応できない
のは、同意する。効かない攻撃に対して、全て受けていたら
逆にガードが甘くなるので、どうしても腰の入ってない攻撃や
速く軽い攻撃は、身体で受けてしまう癖が、あるから。
974実戦格闘家:02/12/30 23:29 ID:xbJqW+pD
私の経験で言います。フルコンの方々が伝統より
勝れていると思い込んでおられる事をあげますと、
力が強く打たれ強いという2点にしぼられると思い
ます。そのための稽古法が、ベンチであったり互い
に打ち合ったり打たれ合ったりする事等でしょうが、
そんな事は伝統でもやってきた事であります。パワー
系の鍛錬をフルコンは自分達の専売特許と思い込んで
おり、伝統の技術面を学ぼうとされない。腹だけ
フルコンのみっともなさもありますが、そういう頑なな
姿勢にも疑問を感じます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:37 ID:NDlQEU8a
>>974
それは、フルコンは剛柔の系統だから
剛柔の連中が、いうのは理解できる。

あなた達、首里手系は、メインにやってないでしょ。
976実戦格闘家:02/12/30 23:38 ID:xbJqW+pD
パワー養成の自主トレは、かなり以前から
やってました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:40 ID:32wZxg24
とにかく伝統派マンセー。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:46 ID:NDlQEU8a
>>976
それは、一部の道場や、個人の話でしょ。
フルコンが、顔面への手技の攻防の稽古してますと言っても
それで、フルコンが顔面対策やってると認めないでしょ、あなたも。
979実戦格闘家:02/12/30 23:50 ID:xbJqW+pD
>>978
認めないも何も、はじめっから興味がないと
申し上げている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:58 ID:NDlQEU8a
>>979
興味がないなら、フルコンを例に出さなければ、
いいでしょう。
批判するなら、興味がないなど言わずに
反論して下さいね。
それと以前、質問していた
>>794の回答してもらってませんが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:51 ID:zMWn4jI9
JKAすれなんだからフルコンの人わざわざやってきて、
そうやって質問なんかしなけりゃいいじゃないですか。

982名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:56 ID:jb7VU7+8
>>981
始めから、他流派やフルコンを例に出さなきゃ
煽り目的以外は、よってこないでしょう。
しかし、批判はするけど、その反論は受け付けないという
ことは、おかしいと思わないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:32 ID:zMWn4jI9
>>982
全空連と協会を勘違いしてる人が、ルールが変わったとか突きが効くとか効かない
とか言い出してただけで、他流やフルコンを例にあげてるのは他流やフルコンの人と
、あと何もやってない人達ではないでしょうか。

実戦格闘家さんはポイント取りばかり練習する試合だけのヨーロッパ組み手や、
スポーツ化する全空連の試合ルールでも、協会スタイルを見せ付けて勝つ事の出来る
数少ない実力の持ち主の松崎選手が、調整不足気味の体での逃げ勝ちにいった事を
過激に批判しているだけで、言い方はともかく、もっともな意見であるとは思います。

フルコンを批判とかではなく、眼中にないので適当にあしらってるだけでは?
腰砕けとか言われたらカチンとくるかもしれませんが、本人も「馬鹿にしていない」
とおっしゃてますしね。
984実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 01:41 ID:/XnsnsNv
協会のルールだって、全空連とかわんねぇだろ?ってのが、正直な感想。

それと、動きに関しては、フルコンを非難するなら腰砕けではなく、
「上段突きにスキ」があるで、
むしろ、協会の組み手の方が「腰砕け」の動きになってますよ。
まあ、どうせ、興味が無いとか言うと思うけど、

985実戦格闘家:02/12/31 01:48 ID:uZAM3Hkf
>>980
あなたは真面目なお方です。私なりに答えさして
頂きます。794ですが、私の道場では(私の
先生と置き換えてもいい)、下段を禁止しては
おりません。足払いだけではなく、内腿・外腿を
攻撃する下段はあります。その攻撃は上段をもらい
やすいのですが、そのために敢えて禁止せず稽古
に取り入れてやっております。だから、ウチの道場
は、下段の時の上段突きの対処の仕方とか反射訓練
とかはカナリやり込みましたので、技術として稽古の
中に入れています。もっとも、これは特殊な例でしょうが、
私にとっては特殊ではなく現実です。
それと、フルコンを例に出しているのではなく、誰かが
フルコンがどうのこうのと仰ったから本心をお答えしたまで
です。
>>983
概ね同意します。
986実戦格闘家:02/12/31 01:57 ID:uZAM3Hkf
>>984
「上段突きにスキがある」のがフルコン?
そんな事はない。スキどころか、上段突き
は存在しないという前提で成立しているのが
かの流派です。上段突きを放棄してしまった
がために、様々な弊害を造ってしまったヨレヨレ
カラテがフルコンなのです。自惚れもいい加減
にしてもらいたい。
987実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 02:08 ID:guhyJ4t7
>>986
なるほど、確かにフルコンはヨレヨレ空手かも知れませんね。
では、一体どんな空手をやれば良いのでしょうか?
988実戦格闘家:02/12/31 02:12 ID:uZAM3Hkf
>>987
腹だけフルコンは早々にやめてキックに転向するか、
松涛会の空手に移るかしたらいいと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:21 ID:+TXgY33N
心の中で最強を決める空手にですか?
990実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 02:24 ID:guhyJ4t7
>>988
キックは腹だけフルコンに自分のルールで負けるようなレベルだから止めておきます。
では、松涛会が良いのでしょうか?
移るとしいても、どういうものか知りたいので、松涛会の良い所を教えて下さい。
991実戦格闘家:02/12/31 02:29 ID:uZAM3Hkf
>>990
松涛会のいい所とは空手のいい所ですから一言では言えませんし、
ましてやネットでは伝わりません。
992実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 02:33 ID:guhyJ4t7
>>991
それでは、名前の通りの実戦について、
他流(全空連、フルコン)に比べての良い部分を2,3で良いので教えて下さい。
993実戦格闘家:02/12/31 02:42 ID:uZAM3Hkf
>>992
1.上段突きの技術の優秀さ
2.受けの技術の優秀さ
3.打たれ強さ
4.単純に腕力の向上
5.空手年齢の長さ(勿論、強い現役として)
994実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 02:47 ID:guhyJ4t7
>>993
レスありがとうございます。
2〜3は、フルコンでも変わらない気がしますから、1が売りですね。
それで、上段突きはどういうモノが有るのでしょうか?
995実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 02:48 ID:guhyJ4t7
>>994
2〜3では無く、2〜5でした・・
996実戦格闘家:02/12/31 03:03 ID:uZAM3Hkf
>>994、995
2〜5についてもフルコンとは元々比較にはなりません。
1.についての専門的技術をここで延々と述べる愚は
さけたいと思います。
997実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 03:06 ID:guhyJ4t7
>>996
1について、突き技の種類と特徴くらいは教えて下さいよ。
鍵突きや下突きのようなバリエーションはあるんでしょうか?
それとも、刻み突きや追いつき、逆突きだけですか?

998実戦格闘家:02/12/31 03:13 ID:uZAM3Hkf
上段突きですから、鉤突き・下突きはありません。
ここでお話しても、素人の方には何の事か分らない
でしょうから、そんなにお知りになりたければ、
松涛会に行かれることをお薦めします。
999実格って、協会スレの荒らしだろ?:02/12/31 03:20 ID:guhyJ4t7
>>998
鍵突きや下突きは、顔を叩くと拳を傷めるとか??ですか??
そんな事は無いと思うのですけど・・・

ところで新スレ立てたよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041272285/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:22 ID:Je26MrDo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。