なぜ?剣道は実戦向きでないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:20 ID:SI6gcBkZ
剣道で身に付けた足さばきはかなり使えるぞ
ウエイトで鍛えれば効果倍増
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 10:52 ID:7s13s23G
剣道は、剣術総体の中から、実戦における一瞬の打突の機会を体得するための
訓練方法が特化したものだと思う。
どこをどのように打つかは、本来剣道で学ぶべきことじゃなく、木刀や刃引き
を使った形稽古でやればよい。
剣道はいつ打つかという、ただ一点のみの訓練方法でしょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:10 ID:q1hLRY94
機を捉える訓練、という部分に異論はない。
だが機を捉えんがために従来の刀法とは基本技術が異なってしまっている現在の剣道の技術は
新たな刀法として捉えるべきであって古流技術で真剣刀法を学んでも十分には活かしきれるものではない。
だから真剣刀法も剣道の稽古で培われる「剣道流剣術」でなくてはならないと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:23 ID:7HH0yYoc
>953
確かにその通りだと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:20 ID:zRtrIEXQ
護身術として迎え突きの練習
竹刀に関わらず傘なんかでもできるようにしちゃう
ぶっちゃけ、剣道なんて突くぐらいしか実際の喧嘩では使えない
武器がなくちゃ何もできない
武器取られちゃったら(捕まれちゃったら)おしまし
957我流拳法家:03/01/06 23:56 ID:zOfo2tao
私は学校の授業でしか剣道をやっていませんが、実践的でないと初段の人が認めていました。
その理由は[足打ち]が無いからでしょうね。これは私の自論ですが。
勿論内側から打つと脛の骨が折れる恐れがあり危険すぎるから、外からだけで。
足にも防具を着けて有効な場所とすれば良いでしょうな。
問題は当てた時になんと叫ぶか位の問題だと思います。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:46 ID:n97SNyjy
>>957
長刀には「足打ち」があります。叫びはずばり「おすね」です。
剣道に足がないのは、竹刀の長さのせいでしょう。
長刀に比べ短い竹刀を扱う剣道は、前に出る、つまり蹴り足(左)や踏み込みが
重要です。けれど足のように低い位置を打ちに行くには、出る方向が「前」ではなく
「下」になってしまいなかなか二の太刀がつげないでしょう。
あと、「実践的でないと初段の人が認めていました。」についてですが
初段というのは中学以上からはじめた人の場合、一年半くらい、即ちまだ初心者ともいえる
段階でもとれるものなのです。その人が何年やってたのかわかりませんが、インターハイクラス
以上、あるいは四,五段くらいの20〜30代前半の人なら、捌きや防御がある程度役に立つでしょう。
剣道はかなりハードなものなのでスタミナだけでも違うはずです。その意味で六段以上の高段者
になると、壮年から年配の方が増えるので、劣るかもしれません。ただし、機を捉える力、
捌き、流しなどは相当なものだと思うので、通用するものもあるかもしれません。
ものと

959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:48 ID:n97SNyjy
957ですが、最後の「ものと」はなんでしょうね。
・・・ごめんなさい。消し忘れ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:48 ID:n97SNyjy
さらにごめんなさい。958でした。
961我流拳法家:03/01/07 01:58 ID:D4czWVx8
おい、959!俺はそんな失礼な事言わないぞ。「957ですが」ってそれは俺じゃないか。
俺を語るのか?しかも名前は真似しないのがよく判らないんだが・・・

・・・え〜と気を取り直して。
>>958
初段の人は、[脇構え]や[上段]、[八相]が難しくて嫌になったそうです。
話によると二段からそれらが出て来るそうで。

それと足打ちですが、ブシドーブレードに『鉦叩き』という技が有りました。
相手の足を左から右に斬った後、その勢いを利用して続け様に脳天から斬るというものです。
十文字に近い軌道ですかね?足を斬る位置は足首辺りです。
962我流拳法家:03/01/07 02:01 ID:D4czWVx8
すいません。全部同じ人だったのか。誰かが『我流拳法家 』が揚げ足を取ってるように見せたのかと思った。
勘違い。しかも遅かったみたいですね。行き違いに。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:53 ID:+ya4MhJi
 足払いを取り入れた柳剛流が、江戸時代に流行った事を考えれば、
けっこう足払いも実戦的なんでしょうね。でも間合いが近ければ、
胴を打つ様な感じで足を切り下ろせると思いますが、そうで無ければ
屈むしか無いかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:28 ID:KK0fYUhF
>>918
「フルコンタクト剣道」ってのが実はあったりします。
いいのか悪いのかわからんけれど。木刀をクッションで包んで
防具ナシで打ち合って、ノックアウトかTKOで勝敗を決めると言う
試合が。自分はやる気が起きないけれど。


試合は、闘剣ルールに基づいて3分間のラウンド制で行います。
試合方式は、剣と蹴りによる攻撃で闘い、闘剣では「蹴り」を「斬り」
とも呼んでいます。
敵を倒す(ノックアウトする)まで闘うのが闘剣試合の基本です。
完全ノックダウンもしくは、審判が選手の試合続行不可能と判断した場合に
ノックアウトが宣言されます。

無双館
http://www.samuraiking.com/

965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:54 ID:zoAs3Wol
剣道のチームバトルには疑問を感じるよ
何で勝ったのに次の奴倒したらダメなんだ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:25 ID:k+oqSBOP
>964
スポーツチャンバラで充分だと思うけれど?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:17 ID:p9Umap0M
>>964
動画見たけど、ガキの喧嘩やね
968我流拳法家:03/01/09 00:40 ID:gWScrmdK
実践的でない理由の一つに「踏み込み」が判定の条件になっている事だと思います。
授業の時間に「打たれた」と思ったのに決まってなかったり、決まったと思っても一本じゃなかったり。
既出ですかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:22 ID:FWrv+6hK
剣道ではなく剣術や居合いを学んでいる者としての意見としましては。

剣道が実践的でないと思われる理由の一つは、自己防衛や心の鍛錬の
精神の基発展してきたからだと思います。そのため、相手との間を重んじ、
踏み込みを大切にしているのでしょう。
このため、剣道は人を「切れる」打ち込みではありません。ですので、
経験を積んでない剣道家が例えば木刀や真剣を振り回せば、筋を痛め
ると思われます。
ただ、剣道が実践的ではないとは必ずしも言えないと思いますよ。
剣道の達人ともなればその体捌きは一般の方などではとても捉えられ
ませんでしょうし。
970MUCHASI:03/01/09 11:59 ID:3MDDRcRE
剣道の打突方法では物は切れないとよく言われますね。では「切れる」刀法とはどう
いうものでしょうか?。

巻き藁の試切りをしたことのある人なら分かると思いますが、これを一刀両断にしよ
うと思ったら、巻き藁と自分との間合は想像以上に近いものです。ですから巻き藁斬
りの要領で、仮に人ひとりを袈裟がけに斬り殺そうとすれば、おそらく相手の又の間
に自分の足を差し入れ、顔と顔とをつき合わせて、鍔元を相手の肩口にぶつけるくら
いの「心持ち」で切り下ろさなければならないでしょう。
相手が素手ならまだしも、自分と同じように武器を持っていたら、いきなりこんな間
合に踏み込むことはとうてい出来ないんじゃないかと思います。

とすれば、先ずはもっと遠い間合から相手の剣を避けながら飛び込み打ちをして相手
の体勢を崩し、この崩しと同時に前述の「切れる」間合にまで接しているという技術
が必要です。これが竹刀を用いた剣道の練習目的ではないでしょうか?。
971MUCHASI:03/01/09 12:02 ID:3MDDRcRE
とにかく相手の体勢を崩そうと思ったら、とりあえず顔面を狙うのが効果的です。相
手が顔面を守ろうとして手元をあげたら、その腕に斬りつけるとか、更に下に潜り込
んで胴を抜くという方法もありますが、やはり基本的には顔「面」を斬りつけて、相
手をのけぞらすのが最も効果的なのではないかと思います。

そこで、普段の練習では、日本刀よりももう少し長い竹刀を使って、より遠い間合か
ら思い切って飛び込み打ちをして、その長めの竹刀で顔面ではなくその奥にある頭頂
部を打ちます。さらに打突後もその場に踏み留まることなく相手の後ろまで駆け抜け
るほどの勢いを持って飛び込みます。
こういう訓練を続けることによって、真剣を用いた実戦の場では、その切っ先がよう
やくに相手の顔面に届くようになるでしょう。
しかし、この第一撃が万が一にも外されたときには、自分自身の危機をもたらします
から、打突後に自分の体勢が崩れるようなことがあってはなりません。そこで巻き藁
きりの時のように腰を低く落として刀を大きく下段まで振り抜くような動作はせずに、
打ちつける切っ先は小さく鋭く顔面に切り込み、やや腰高で足幅も狭く、背筋を伸ば
して体のバランスを整え、次の動作に直ちに移れるような体勢を維持することが重要
視されます。
972MUCHASI:03/01/09 12:04 ID:3MDDRcRE
真剣を用いた実戦の場では、複雑な刀法を駆使するよりは、ここぞと言うときに全て
を捨てて思い切って飛び込み打ちをする「機を捉える目」と「捨てる勇気」の方が重
要だったのではないでしょうか。幕末の剣客は、実戦に備えて竹刀打ちを一生懸命に
やったと聞きますが、その理由もこんなところにあるのではないかと思います。

人を斬り殺すことのない現代にあっては、二の太刀で袈裟斬りにして相手を仕留める
必要はなくなりました。機を捉えて顔「面」を打ち、その打突が相手の体勢を崩すほ
どのものであり、なおかつその時点で自分の体勢が崩れていなければ、そこで勝負が
あったと判断しても良いわけです。

ただ打突部位に当たればよいという競技剣道ではなく、剣道本来の訓練目的をしっか
り認識し自覚して稽古している高段者ならば、いざ実戦となった折りにも、剣道で培
った技術を十二分に発揮して戦えると思いますよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:47 ID:qCHEHUgQ
剣道なんて、指導要領にさえ「昭和に生まれたスポーツである」って明記されてるってのに、
彼らはムキになって武道だと言張り、サムライ当てっこごっこを繰り返す。
母体である剣術を「あんな踏ん張っていたら動きが遅くなる」などと妄言のたまって馬鹿にするくせに、
剣術の剣の名を冠しつづけ、それでは可哀相だから「竹刀道」と改名してあげれば「当てっこではない」「真剣刀法に基づいてるニダ」と五月蝿い。
マジで最近剣道とクムドが同一的なものに思えてきた。人種的には対して変わらん。スポ-ツだと開き直ってるクムドの方が逆に潔い。
974総長:近藤 勇足:03/01/10 23:50 ID:3vKLKvCy
ニダにワラタ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:57 ID:qCHEHUgQ
彼らは速く打ちこむ事だけを考えて居るが、あんな打ち込みじゃ軽過ぎて絶命には程遠い。
頭にパカンと打ち込んで、喜び勇んで諸手を上げて残心してる間に、頭から血を流した相手に胴を真っ二つにされるのがオチ。
んで「ざ、残心中に切りかかるなんて卑怯だぞ!今のはむ、無効!無こ・・・」


   命をかけた斬り合いは無効に出来ません

976さげ:03/01/11 00:21 ID:Rl85lYv+
ここで、剣道がどうのこうのいってる人たちは、
単純に例えばインターハイで優勝した高校剣士に勝てるのであろうか?
なんか、すごくバカバカしくみえてしょうがない。
ま、どうでもいいけど
977総長:近藤 勇足:03/01/11 00:22 ID:iRSpdT5P
自分の土俵で勝負すれば勝てる人も居るんじゃない?
剣道じゃ勝てないだろうね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:29 ID:Hg0hdjW+
>>976
は?剣道で?アホか。相撲取りに相撲で勝てなかったら相撲取りが世界最強か?アホかこいつ。
剣道家と実戦で勝負だったら、インターハイのガキくらい軽く勝てる。
どうしても勝てると思うんだったら竹刀を腕で防げるルールで仲間内で「素手対竹刀」で試合やってみな。
竹刀なんて上半身ブロックして左右に動き回っただけで全く役に立たないから(w
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:33 ID:Hg0hdjW+
剣道って2D格ゲーみたいに相手との一直線上で戦うのが基本だもんな(w
以前、6段のおっさんがスマップの香取が、彼の周りをピョンピョン飛び跳ねまわる戦法に翻弄されて、
綺麗に一本取られてたもんな。そいつは「油断してました(苦笑」とか言い分けしてたけど(ワラ
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:38 ID:Hg0hdjW+
俺は剣道、居合、剣術、柔道と色々やって来たが、
剣道家という人種は、ガキの頃から剣道しか知らない為に、凄く考え方が狭いように感じる。
この板でもしょっちゅう高校生剣道家の「ナイフくらい余裕で捌ける」的妄想カキコを良く見かけるし。
一度素手対素手で喧嘩くらいした方がいいと思うよ。こっちだけ棒持って喧嘩して剣道最強論とか恥ずかしいからやめて欲しい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:05 ID:YHDBkNRM
>>俺は剣道、居合、剣術、柔道と色々やって来たが
どうせ全部中途半端だろ?(激藁)
982総長:近藤 勇足:03/01/11 01:05 ID:iRSpdT5P
じゃあ君は極めたのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:14 ID:Hg0hdjW+
>>981
どこまで行けば中途半端じゃないんだ?
免許皆伝まで行かないと中途半端と言うんなら、九割九分が中途半端だな(激藁
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:50 ID:IP/kHz2v
何しろ、剣道そのものが中途半端な存在だからな。(激藁
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:06 ID:FYOl3xRi
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:51 ID:Hg0hdjW+
剣道はスポーツが武道ゴッコしてるウンコだろ(プ
987総長:近藤 勇足:03/01/11 14:57 ID:iRSpdT5P
日本の伝統スポーツ、剣道。
それ以上でもそれ以下でもない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:50 ID:Hg0hdjW+
剣道なんて合理性からも、実践性からもかけ離れ、自己満足のオナニースポーツになってしまった。
まだ柔道の方が、合理性、実践性共に残ってるな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:37 ID:Y2qzHAXl
剣道に限らないけど、他の武道や流派を悪くしか言わない人は、一度その糞だと思う
ものをやってみたらいいんじゃない?なんにだってそれぞれ長所はあるんだから。
真面目にそいつをやってみて初めて批判なりけなしなりできるようになると思うけど。
何もしないで何も知らずに長所なんて見ようともしない「俺最強的自己満莫迦」が
よその武道なり競技なりをけなしたがるんじゃん?
こうやって言うと「○○に長所なんかあるか」とか「○○なんてやる意味もない」とか言う
救いようのないあふぉがでてくるんだろうな。
あんまりけなしばかりしてると、自分及び自分のやってる武道に自身がないから
吠えてるだけだと思えてくるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:56 ID:foKfGnkR
素手対素手でも、
ひきこもってキーボード叩いてるだけ
のやつには負けないと思いますが?
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:56 ID:jGs6p4ZN






           http://freehost.kakiko.com/hangyaku




992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:24 ID:PWPmrNHb
>あんまりけなしばかりしてると、自分及び自分のやってる武道に自身がないから
>吠えてるだけだと思えてくるよ。

これが、 「俺最強的自己満莫迦」の典型例。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:20 ID:ChxYV5SD
>>989
もう少し日本語が上手になってからおいでよ(^^)
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:53 ID:exLBldGs
>>1のトッポジージョは剣道をやってみて意味なしと思ったの?
それとも剣道が実践的でない理由を考えて、それを克服したいの?
何が利きたいのでしょう?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:55 ID:exLBldGs
利きたい→聞きたい。
ごめ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:58 ID:exLBldGs
ところでみんな↓守ってる?
【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する

997総長:近藤 勇足:03/01/12 03:13 ID:/gEZ81jX
こうなったらこのスレは私が〆る。
998総長:近藤 勇足:03/01/12 03:14 ID:/gEZ81jX
998
999総長:近藤 勇足:03/01/12 03:14 ID:/gEZ81jX
キリ番ゲト!!!999
1000総長:近藤 勇足:03/01/12 03:15 ID:/gEZ81jX
尾張!1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。