1 :
拳禅一如:
2 :
拳禅一如:02/05/29 22:31 ID:6hVPyKUk
第6回 少林寺乱捕OFF会 (第一回特別編)
連絡質問等のある方は連絡先
[email protected] いままでは少林寺関係者限定でおこなっていましたが、今回は少林寺に興味がおありの方(他武道等)も参加可といたします。
他武道の方で参加されたい方は連絡をお願いします。
今回のOFF会は交流が目的なので強い、弱いを決めるようなガチガチのスパーリングはおこないません。
力試しが目的の方、冷やかしの方は遠慮願います。
第6回 6月29(土曜) 13時〜17時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
集合時間 15分前
千代田区総合体育館受付前参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、
グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾
「スネサポーター、拳サポーター」は必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。
特にスーパーセーフと少林寺ファウルカップが不足していますのでお願いします。
なお当日飛び入り参加歓迎します。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:57 ID:bNM72quP
Q.リー・リンチェイとかがやってるのと同じなの?
A.基本的には違います。
日本の「少林寺拳法」は創始者・宗道臣が、中国で学んだ武術(北少林義和門拳)
を元に、様々な武道・武術・格闘技を研究・編纂して創りあげた武道です。
→
ttp://www.shorinjikempo.or.jp/ 中国の「崇山少林寺」で行われているものは「少林拳」といい、数多くの拳技・武器術の総称です。
Q.じゃあ少林寺拳法って中国のやつのニセモノなの?動きとか全然違うし…。
柔法は殆ど柔術からとったって噂も…。
A.そう判断するのは早いです。詳しく知りたい人は頑張って下のスレを読んでください。
少林寺拳法のル-ツと中野益臣氏
http://sports.2ch.net/budou/kako/991/991432384.html 少林寺拳法のル-ツと中野益臣氏パート2
こっちのスレはまだhtml化されてないみたいです。
Q.少林寺拳法って強いの? Q.弱いんでしょ?
A.弱いよ。A.強いよ。
↑いずれの方も1ヶ月程武道板をROMすることをお勧めします。
Q.試合はしないの?
A.基本的にはしません。ちょくちょく例外はありますが…。
この辺は思想的背景や過去の経緯が色々あります。
5 :
こけし:02/05/30 01:58 ID:mTC3KV0r
スレ立て乙です。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:09 ID:SVDZ8HLH
確かに今通っている道院では、激しい乱取りはやらない。
それはそれで良いと思うよ。
今の時代、いい社会人になって青タンはないぜ・・・。
学生時代は、フルコンやキック、柔道やシューティングもかじったりした。
厳しい練習は、確かに必要だ。
社会人になった今は、自分なりに研究して、法形や通常の練習の中で、精度や
スピード、キレを増していくよう努力しているよ。
よく、この2ちゃんねるでは、実戦実戦というけれど、例えば中段廻し蹴りなんか
でも、本当に後ろ三枚を正確に蹴り込めている人は、少ないのではないのかな?
基本技術を正確にマスターすることの方が先決で、基本ができていない人の
乱取りなんか、それこそ見てはいられないよ。
こういう意見じゃあだめなのかな?
7 :
空手蟲:02/05/31 23:55 ID:gc3AR/5s
基本技術を完全正格にマスターするのに乱捕りを取り入れるとよろしいかと。
乱捕りは目標ではなく完全な技術の習得のための稽古の一体系だと思います。
見るに耐えない乱捕りでもよろしいかと。乱捕りで得るものも多いと思われます。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:05 ID:T1phHgY6
新スレ よろし
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:10 ID:scRsnLZ5
少林寺って無力でもなければ暴力でもないよ!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:14 ID:scRsnLZ5
正義でもなく力も無いからね。
11 :
空手蟲:02/06/01 00:15 ID:1QG2mbzW
>9,10
力がないなら無力って言うんじゃねえの?(w
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:56 ID:tNJvxyMB
今度のオフ会は他武道の方との交流会なのですか?
感想是非カキコんで下さい。
13 :
みんみん:02/06/01 22:07 ID:Tm+6CkYk
>>12 あくまで少林寺の技術交流会ではないかと。
興味がある人は門外者でも参加OKと言うことでしょう。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:40 ID:Y+NzRlvZ
はじめて極秘武道小林寺が秘密のヴェールを脱ぐ@
15 :
sd:02/06/03 13:21 ID:LbUs0aXS
w
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:23 ID:LbUs0aXS
少林寺はオープンな方だろう
17 :
しょうりんじあげ:02/06/05 23:22 ID:OFr87fwJ
18 :
HIDEO ◆MerMUXO. :02/06/05 23:35 ID:E17yQ8p5
ここで、想定されている乱捕りとはちょっと違うかもしれませんが、
徒手対竹刀で乱捕りをするのもいいかもしれませんね。
竹刀側は、徒手側を切りつけられたら勝ち。手でも脚でもかまいません。
そこでゲームオーバー。
徒手側は、いい打撃をいれるか、柔法でギブアップをとれば勝ち。
やらなくても、わかりますが、竹刀側がとっても有利です。
護身としては、こういう、対武器の乱捕りも面白いのではないかと思
います。
徒手側の防具としては、スーパーセーフ、ケンサポ、さらに、腕に
すね当てをつけると小手をやられても、がまんできます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:49 ID:OFr87fwJ
確か警察の逮捕術の競技の中に徒手VS武器(ナイフ、刀、棒)というのがあったと聞いたことがあります。
警棒VSナイフ等の異種武器も。
警察官の方教えてください。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:55 ID:y26UAr5o
素人質問でスイマセンが、少林寺の乱捕りって約束組手とは違うんですか?全然ガチ?
実際対峙したことはないですけど、あのクソ速い型の動きされたら
あんまし対応できない気がします。
あと少林寺ってどうやって大会(インカレ等)成績って決めるんですか?型?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 13:41 ID:qybnbr/R
>>20 少林寺で、一般に乱捕りといったら、自由攻防の主に打撃の乱捕りになります。
投げやつかみ、防具に関しては、ケースバイケースです。
空手風に少林寺の練習をいえば、
少林寺 空手
基本 基本
法形 型、ただし、少林寺は、主に二人型を行う
戦術組成(限定乱捕り)約束組手
乱捕り 自由組手
という、感じです。乱捕りは、広い意味をもつので、柔法乱捕り(組技)、
剛柔法乱捕り(打撃)、空乱(防具をつけない)、防具乱捕り(防具をつける)、
など、間違いやすいときには、修飾をつけます。
連打が多いのは、他流派とは違う特徴です。法形では、連打でも、守者が、常に
勝つようにできていますが、現実はそれほど甘くなく、攻撃側がいいのをいれる
ことが多々あります。ただ、うまい者には、相手の攻撃が見え、あとは、法形通
りに料理するだけのようです。
公式な大会は、演武の出来で競い合います。ようするに、型です。
乱捕りの大会は公式には、行われていませんので、そこでの形式は、大会ごと
ですが、基本的には、胴つけ、顔面あり、打撃のみ試合で、技がうまく決まっ
たらポイントという形だと思います。
22 :
20:02/06/06 13:56 ID:YqoViGhd
>>21 ありがとうございます。
大学の少林寺の部活(全国常連らしい)とよく体育館でいっしょになるんですけど
横目で見てて、ガチは一切やってなかったみたいなんで、そんなもんかと勘違いしてました。
多分ソコの部活は乱捕りはやらないんでしょうね。大会が演舞だけならうなずけます。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:24 ID:Os9y5h4E
まあ同情によります罠
24 :
わんわん:02/06/08 23:46 ID:DSK8rTAz
第6回少林寺乱捕OFFについて
スレッドをみていていかにも他武道の方との交流がメインという印象を
お持ちになった方が多いかもしれませんが、「他武道の方で興味のある
方は参加されてもかまいません」という意味と考えてください。どうし
ても参加されたいという方が何人かおられたので、今回は他武道の方も
参加可としております。ですので、純粋に少林寺に興味をもたれた方の
み参加してください。私はめったにここを見ないのでこういう感じでもり
あがっていたのを知らなかったもので。もりあげていただいた方には申し
訳ございません、こういった趣旨でお願いいたします。
他武道の方で参加希望の方は
[email protected]まで連絡を
お願いします。
25 :
蟲:02/06/16 11:03 ID:grwVFBiD
26 :
age:02/06/21 23:07 ID:qwRlRDJh
第6回 少林寺乱捕OFF会 (第一回特別編)
連絡質問等のある方は連絡先
[email protected] いままでは少林寺関係者限定でおこなっていましたが、今回は少林寺に興味がおありの方(他武道等)も参加可といたします。
他武道の方で参加されたい方は連絡をお願いします。
今回のOFF会は交流が目的なので強い、弱いを決めるようなガチガチのスパーリングはおこないません。
力試しが目的の方、冷やかしの方は遠慮願います。
第6回 6月29(土曜) 13時〜17時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
集合時間 15分前
千代田区総合体育館受付前参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、
グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾
「スネサポーター、拳サポーター」は必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。
特にスーパーセーフと少林寺ファウルカップが不足していますのでお願いします。
なお当日飛び入り参加歓迎します。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:11 ID:A3nousJ9
空手をやっています。
道場の仲間に話したら行きたいと言ってました。
拳サポ、脛サポしか用意できないと思いますが面倒見てやってください。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:13 ID:A3nousJ9
書き忘れましたがつまり第6回オフのことです。
29 :
空手蟲:02/06/22 22:59 ID:HUD9xp2c
空手家が小林寺を知るのはいい事だと思う。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:56 ID:Kp3hC3Wi
小林寺は楽しいね。
それに皆が思ってるよりガンガン使えます。
経験ない人はぜひ参加した方がいいと思います。。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:45 ID:VnmmBSFM
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:57 ID:VnmmBSFM
第6回 少林寺乱捕OFF会 (第一回特別編)
連絡質問等のある方は連絡先
[email protected] いままでは少林寺関係者限定でおこなっていましたが、今回は少林寺に興味がおありの方(他武道等)も参加可といたします。
他武道の方で参加されたい方は連絡をお願いします。
今回のOFF会は交流が目的なので強い、弱いを決めるようなガチガチのスパーリングはおこないません。
力試しが目的の方、冷やかしの方は遠慮願います。
第6回 6月29(土曜) 13時〜17時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
集合時間 15分前
千代田区総合体育館受付前参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、
グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾
「スネサポーター、拳サポーター」は必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。
特にスーパーセーフと少林寺ファウルカップが不足していますのでお願いします。
なお当日飛び入り参加歓迎します。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:35 ID:+BwxACyJ
第6回 少林寺乱捕OFF会 (第一回特別編)
連絡質問等のある方は連絡先
[email protected] いままでは少林寺関係者限定でおこなっていましたが、今回は少林寺に興味がおありの方(他武道等)も参加可といたします。
他武道の方で参加されたい方は連絡をお願いします。
今回のOFF会は交流が目的なので強い、弱いを決めるようなガチガチのスパーリングはおこないません。
力試しが目的の方、冷やかしの方は遠慮願います。
第6回 6月29(土曜) 13時〜17時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
集合時間 15分前
千代田区総合体育館受付前参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、
グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾
「スネサポーター、拳サポーター」は必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。
特にスーパーセーフと少林寺ファウルカップが不足していますのでお願いします。
なお当日飛び入り参加歓迎します。
34 :
わんわん:02/06/27 21:45 ID:iEShJTEI
大学拳士の皆さん、少林寺の交流会です。とにかく経験しよう。
第6回 少林寺乱捕OFF会 (第一回特別編)
連絡質問等のある方は連絡先
[email protected] いままでは少林寺関係者限定でおこなっていましたが、今回は少林寺に興味がおありの方(他武道等)も参加可といたします。
他武道の方で参加されたい方は連絡をお願いします。
今回のOFF会は交流が目的なので強い、弱いを決めるようなガチガチのスパーリングはおこないません。
力試しが目的の方、冷やかしの方は遠慮願います。
第6回 6月29(土曜) 13時〜17時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
集合時間 15分前
千代田区総合体育館受付前参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、
グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾
「スネサポーター、拳サポーター」は必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。
特にスーパーセーフと少林寺ファウルカップが不足していますのでお願いします。
なお当日飛び入り参加歓迎します
35 :
karate:02/06/27 22:18 ID:4Xgtj3cn
参加させていただきます。
よろしくお願します。
36 :
こけし:02/06/27 23:45 ID:u0U3bIuw
乱捕おふの企画当初にメイン参加者層だと思われた
「乱捕を(殆ど)やらない道院・支部の拳士」が意外に少ないような気が。
負傷するような事はやんないので心配せず参加してほしいですが。
つうか2ch見てるヤシの平均年令考えると、もっと学生・高校生とか比率高いはずっしょ。
そこのROM拳士!!つべこべ言わず参加すれ!!w
といいつつ自分は4限が…とか言って微妙だったり…(汗
しかも前回寝坊欠席だしなあ…(汁
37 :
極真&少林寺:02/06/28 01:25 ID:BUQp66vo
大学間の集まりでは乱捕り試合やってるよ
38 :
こけし:02/06/28 02:12 ID:BmtVi/bA
乱捕offについて注意事項、他武道の方は必ずメールでも連絡をお願いします。
>37
杉本杯や六大戦ですか?それとも他のローカルな大会なんでしょうか。
取り敢えず場所や時間に不都合がなければ参加きぼん
39 :
おりゃ:02/06/29 02:44 ID:/ATTtmhB
前日age
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:17 ID:lMuq7BPW
乱捕りする時ってメットと胴つけるから視界狭くなるし懐も窮屈になるから、
僕は両手を下げてやってる。その方がよく見えるし、いろんな軌道から突きが出せるから
あたりやすい。で、大会でそれやったら、クリーンヒットしたのにフックは
だめです、だと。こんな事いってるから少林寺は弱いって言われるんだよ。
大体かぎ突きってフックみたいなもんだろ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/06/29 21:58 ID:EodqIQ6t
少林寺の乱捕りオフ会に以前参加したが、そりゃーもーすごかったどすえ
42 :
白帯:02/06/29 22:17 ID:lryXyW2O
第7回 少林寺乱捕OFF(少林寺関係者限定です。)
開催連絡 質問等は
[email protected]まで
時 7月13日(土曜) 18時〜21時
場所 千代田区総合体育館(山手・中央・京浜東北・銀座線の神田駅西口徒歩5分
集合は、17時40分に、体育館受付のとなりのソファー。
遅刻しないように。する方はその旨を書いてください。
スネサポーター、拳サポーターは必修
胴、スーパーセーフ、ヘッドギア、グローブ、ミット、は持っている方がもってきてください。(人まかせにせずに)
保険証のコピーを念のためにおもちください。
当日飛び入り参加歓迎です。
興味をもたれた方は是非とも参加してください。
過去6回の参加者層を念のために連絡すると
学生よりも社会人の方が多いのが特徴です。普段、道院で乱捕をほとんどやっていない方が多く参加しています。
20代〜50代の方まで幅広い年齢層の方が参加しています。体力に応じて、各自休憩を自由に取っていますので体力に自信のない方、乱捕経験が少ない方でも安心して参加していただけます。いまだ怪我人はゼロです(スネ自爆を除く)
さまざまな道院の方が参加していますので、この会をきっかけに他道院の練習・合宿に参加したり等、その後の拳士の交流の場ともなっております。
武専に参加している方が何人かおられます。
ですので、「ちょっと参加しずらいな」「体力ないからついていけないや」等の心配をお持ちの方も安心して一度参加してみることをお勧めします。
43 :
ビスキュイ:02/06/30 02:23 ID:U8LiLUX8
第6回乱捕OFF会も怪我人もなく無事終了。今回の参加者は8名で、基本・移動・鎮魂行と
進んだ後に、剛法乱捕り各種と柔法乱捕り少々をマターリかつ真剣にやってきました。
次回も参加しよーっと♪
44 :
615期生:02/06/30 09:41 ID:Gt4fU5Ui
>43 鎮魂はもちろん 作務もしたし,よか〜
怪我人なく,マターリ,真剣に〜ですな.
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 09:56 ID:fKOv9mD8
どなたかお教えいただければありがたいのですが。
少林寺には振り蹴りと言うムエタイチックな蹴りがある
と、たまに少林寺関係のスレで拝見します。
少林寺の動作の中から出す蹴りなら、初期のシューティングの
キックのようなフォームに近いのかなとなんとなくイメージして
いるのですが、これは間違っていますでしょうか。
また、皆さんはこの蹴りを乱捕の中で多用されますか。
私は学生時代に少林寺拳法を修行しましたが、はずかしながら
この蹴りの存在自体を知りませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:45 ID:tpR/N1WV
少林寺の振蹴は、ムエタイの踏み込んで蹴り抜く廻蹴とは違い、
接近して前足底での蹴りが使えないときに使うものです。
振蹴が教範に載っていることを口実にムエタイ蹴りを乱捕で使用する
のは間違った考えです。少林寺修行者としては厳に慎むべきことです。
47 :
882:02/06/30 23:46 ID:0MU0lDK3
>46
そんなこといっても相手がムエタイキックしてきたらどうするんですか?
攻撃は何でもありです。それに対して防ぐ練習をすればええことです。
少林寺だからこれは駄目、あれは駄目なんてナンセンスですよ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:19 ID:djbcmMZq
>>47 他流試合と練習を勘違いしていませんか?
どんな技術を向上させようとして乱捕の練習をするのか
考えてみましょう。
おのずと制約的になってくるはずですよ。
49 :
ノックアウトマウス:02/07/03 01:12 ID:hVuHmkW1
>46
少林寺に技術的にやっちゃいかん攻撃なんてあんの?
なんでもOKじゃないの?ムエタイの蹴りが得意で〜
有効なら使えばヨロシ.
ただとどめを刺すような豪快な・大技系はあんまり
個人的には歓迎できんね.少林寺拳士としては慎むべし.
でもあくまで技術的な意味では制約はなし.噛み付いてもよいよ.ガプーリ
50 :
student(研究者):02/07/03 01:33 ID:rCdp/KW1
守破離っていう言葉だってあるだろ。
人それぞれ、今いるステージが違うだろ。
振蹴の基本を教わる段階では、忠実にやりゃいいさ。
そのあと、その応用を考えるのは、全然いけないことない。どんどん自発的に研究しろ。
こういうところで寛容になれない教条主義な拳士は、存在自体が有害だ。
こんなのが地方武専の教師だったりすると最悪で、学生の邪魔になる。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:30 ID:px9jzdWH
第7回 少林寺乱捕OFF(少林寺関係者限定です。)
開催連絡 質問等は
[email protected]まで
時 7月13日(土曜) 18時〜21時
場所 千代田区総合体育館(山手・中央・京浜東北・銀座線の神田駅西口徒歩5分
集合は、17時40分に、体育館受付のとなりのソファー。
遅刻しないように。する方はその旨を書いてください。
スネサポーター、拳サポーターは必修
胴、スーパーセーフ、ヘッドギア、グローブ、ミット、は持っている方がもってきてください。(人まかせにせずに)
保険証のコピーを念のためにおもちください。
当日飛び入り参加歓迎です。
興味をもたれた方は是非とも参加してください。
過去6回の参加者層を念のために連絡すると
学生よりも社会人の方が多いのが特徴です。普段、道院で乱捕をほとんどやっていない方が多く参加しています。
20代〜50代の方まで幅広い年齢層の方が参加しています。体力に応じて、各自休憩を自由に取っていますので体力に自信のない方、乱捕経験が少ない方でも安心して参加していただけます。いまだ怪我人はゼロです(スネ自爆を除く)
さまざまな道院の方が参加していますので、この会をきっかけに他道院の練習・合宿に参加したり等、その後の拳士の交流の場ともなっております。
武専に参加している方が何人かおられます。
ですので、「ちょっと参加しずらいな」「体力ないからついていけないや」等の心配をお持ちの方も安心して一度参加してみることをお勧めします。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:49 ID:CvJv6Y9h
age
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:00 ID:pY6oQHUd
>>51 あーーー逝きたいけど逝きたいけど
大学の少林寺拳法部の練習時間とかぶってるーーー 泣)
応援あげ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:40 ID:abFEbwmI
55 :
わんわん:02/07/06 23:20 ID:89fiBxIz
第7回 少林寺乱捕OFF(少林寺関係者限定です。)
開催連絡 質問等は
[email protected]まで
時 7月13日(土曜) 18時〜21時
場所 千代田区総合体育館(山手・中央・京浜東北・銀座線の神田駅西口徒歩5分
集合は、17時40分に、体育館受付のとなりのソファー。
遅刻しないように。する方はその旨を書いてください。
スネサポーター、拳サポーターは必修
胴、スーパーセーフ、ヘッドギア、グローブ、ミット、は持っている方がもってきてください。(人まかせにせずに)
保険証のコピーを念のためにおもちください。
当日飛び入り参加歓迎です。
興味をもたれた方は是非とも参加してください。
過去6回の参加者層を念のために連絡すると
学生よりも社会人の方が多いのが特徴です。普段、道院で乱捕をほとんどやっていない方が多く参加しています。
20代〜50代の方まで幅広い年齢層の方が参加しています。体力に応じて、各自休憩を自由に取っていますので体力に自信のない方、乱捕経験が少ない方でも安心して参加していただけます。いまだ怪我人はゼロです(スネ自爆を除く)
さまざまな道院の方が参加していますので、この会をきっかけに他道院の練習・合宿に参加したり等、その後の拳士の交流の場ともなっております。
武専に参加している方が何人かおられます。
ですので「ちょっと参加しずらいな「体力ないからついていけないや」等の心配をお持ちの方も安心して一度参加してみることをお勧めします。
56 :
ビスキュイ:02/07/09 16:34 ID:xmFilD1h
参加者募集age
最近ちょっと参加者の平均年齢が高いんで若い人もドンドン参加して欲しいです。
特定のスタイルを指導するわけではないので(希望があれば意見を言ったりはします
が),それぞれが課題を持って研究・検証の場として活用してもらえればと思います。
57 :
なぎすけ:02/07/12 21:57 ID:cVvT9a8z
乱捕りoff前日あげ。
58 :
こけし:02/07/13 02:23 ID:+1ftCZix
>>45 あー、そういう事を言いふらしたの自分かも(汗
ムエタイちっく、というのは「足首〜脛のあたりを用い、膝蹴りにも変化可」
という意味であって、ムエタイ風に「通り過ぎるように踏み出して完全に振りぬく」
ものとは違うです。取り敢えず空振っても一周はしないとのこと。
フルコンの廻蹴や、ムエタイの振り切らない廻蹴が近いイメージなのかなあ、等と
最近思ってるところです。
59 :
615期生:02/07/14 01:05 ID:cLExmcmT
第7回,今日も楽しかったよ.鉤突ありがとうございました.
第8回 少林寺乱捕OFF 開催連絡 (少林寺関係者限定です。)
質問等は
[email protected] 日時 8月31日(土曜) 13時〜17時 (4時間です)
場所 千代田区総合体育館 山手・銀座。京浜東北・中央総武線 神田駅西口徒歩5分
集合は、10分前に、受付前で。(遅刻する方はその旨を連絡してください。)
スネサポーター、拳サポーターは必修
胴、スーパーセーフ、ヘッドギア、グローブ、ミット、は持っている方がもってきてください。(人まかせにせずに)
保険証のコピーを念のためにおもちください。
当日飛び入り参加歓迎です。
興味をもたれた方は是非とも参加してください。
過去6回の参加者層を念のために連絡すると
学生よりも社会人の方が多いのが特徴です。普段、道院で乱捕をほとんどやっていない方が多く参加しています。
20代〜50代の方まで幅広い年齢層の方が参加しています。体力に応じて、各自休憩を自由に取っていますので体力に自信のない方、乱捕経験が少ない方でも安心して参加していただけます。いまだ怪我人はゼロです(スネ自爆を除く)
さまざまな道院の方が参加していますので、この会をきっかけに他道院の練習・合宿に参加したり等、その後の拳士の交流の場ともなっております。
武専に参加している方が何人かおられます。
ですので、「ちょっと参加しずらいな」「体力ないからついていけないや」等の心配をお持ちの方も安心して一度参加してみることをお勧めします。
ちなみに、女性の参加者もおられますし、53歳の方もおられます。
60 :
ビスキュイ:02/07/14 22:16 ID:O37HX2s5
第7回も楽しかったですね〜。Syamiさんの鉤突講習も良かったし。
やっぱりきちんとわかっている方に教えていただくと違いますね!鉤突にあんな
使い方やこんな使い方があったなんて!!しかしオールドスタイル(と言うか本来の)
少林寺拳法は武の香りプンプンですな〜(チト怖い)。来月も楽しみ♪
61 :
Syami:02/07/15 00:20 ID:xbgg+cMB
や、お疲れさまでした。
今回が好評だったならば、次回は各種の肘の使い方を練習しましょうかねー?
62 :
でんべえ:02/07/15 00:29 ID:JlPxMgYI
うーん、毎回の報告を見るたびにかなり行きたくなってきました。
なんとか次回は上京してみるか・・・。
(地方在住の悲しさ)
63 :
こけし:02/07/15 01:44 ID:VThd7dLM
乱捕おふ、毎回大変勉強になります。結局気付くのは小手先の技術でなくて、
「原則」こうしなくてはならない、こうしてはならない、という事だったり。
>Syamiさん
鉤突講習では狭まっていた固定観念が開けた気がします。
(正しくは、頭では知っていたのに実際には理解していなかったと言う所かも)
しかも、むしろ突きの練習法としては振子突以上に体の使い方(力の伝え方)
が強調されている、というのも驚きでした。
自分が思っていた以上に少林寺拳法の近接戦技術(柔法にも繋がる部分)は幅広いのですね〜。
組まない・寄らない・掴ませない、が原則とは言え、この辺りの技術が余り練習されないのは
実に勿体無いですね。基本の理解を深めるのに…。
64 :
素人:02/07/15 03:08 ID:zf6sNQu9
>61
shamiさん、はじめまして
僕は少林寺に憧れている武道未経験者の高校生なのですが
突然で申し訳ないのですが是非教えていただきたい
ことがあります
僕は少林寺に入門したいのですが
できれば圧法や整法をくわしく教えてくださるところが
と思っていました
道場によっては指導される方がが教えられない場合もあるということを
聞いたことがあります
以前、他スレで読んだのですが中野先生という方は
大変強い先生だそうですね、その中野先生がいらっしゃった
埼玉中部の道場にシャミさんは行かれたことが
あるそうですが、やはり圧法や整法が優れているのですか
どうか教えてください
埼玉の少林寺のホームページでは埼玉中部ではない
道場の小山先生という方が
整法を教えていらしゃる写真がありました
小山先生についてもご存知のことがあったら
教えてくださいませんか
どこの道場に入門したらいいか迷っています
おすすめの道場はありませんか
教えてください、僕は埼玉と東京の境に住んでいます
よろしくお願いします
65 :
Syami:02/07/15 23:57 ID:WCgs3atG
>>64 素人君。はじめまして。
>僕は少林寺に憧れている武道未経験者の高校生なのですが
それは非常に興味深い。忌憚なくお答えいただきたいのですが、
少林寺のどの辺に憧れを感じているのですか?
>突然で申し訳ないのですが是非教えていただきたいことがあります
ちゃんと固定ハンドル名を用い、文面もしっかりしているから
答えられる事ならばいくらでもお答えしましょう。
>できれば圧法や整法をくわしく教えてくださるところがと思っていました
あなたは私達の「圧法」や「整法」を学びたいのですか?
だとしたら入門してもこれらを学べるのは大分先になりますよ。
「羅漢圧法」はカリキュラムでは六段科目になります。
「整法」に関しては、カリキュラム外になります。
昔は本山で「整法講習」があってここで学びましたが、今でもやはり本山で行われる
指導者講習会などで基本的な事を学ぶ様になっています。
>道場によっては指導される方が教えられない場合もあるということを
>聞いたことがあります
その通り。
道場によっては指導者の方針、または法律の解釈により指導していない
もしくは技術的に出来ないところもある様です。
>埼玉中部の道場にシャミさんは行かれたことが
>あるそうですが、やはり圧法や整法が優れているのですか
極めて優れています。
66 :
Syami:02/07/15 23:59 ID:WCgs3atG
続き
>小山先生についてもご存知のことがあったら教えてくださいませんか
私はこの様な公開性の掲示板には、自分が直接経験したり伝聞した事しか書き込まな
い様にしています。小山先生に関しては間接的な情報のみで直接学んだ事は無いので
これに関してはコメントは差し控えさせていただきましょう。
>おすすめの道場はありませんか
難しい質問ですね。
私は埼玉の道院は「埼玉中部」しか行った事がありません。
>教えてください、僕は埼玉と東京の境に住んでいます
W市か、U市辺りかな?
一言忠告するならば、通いやすく修行を堅持継続しやすいところに入門すべきでしょ
う。
先ずは直近の道場に行き、見学してみる事を勧めます。
今回と同じ質問を埼玉県連盟に上げてみたら如何ですか?
また、もう一つ忠告するならば、折角2chの様な公開性の掲示板に書き込んでいる
のだから質問先を特定しないで書き込んだ方がより広く情報を得られると思いますよ。
すべては「法縁」の導くままに。ナムダーマ。
67 :
素人:02/07/16 01:45 ID:BnBN+1fN
>65
>66
shamiさん、いきなりの失礼な質問に対しご返事をわざわざ下さり
ありがとうございます。たいへん参考になりました。感謝致します。
僕は本でしか技を見たことがありませんが少林寺の技の力強さと
美しさに憧れています。僕も少林寺の方々みたいに強くなりたいです
また何よりも宗道臣先生の語られた武の思想に
生意気な素人ながら魅了され尊敬の念を抱いています
宗先生がある雑誌に特集された時は思わず買って何度も読みました
でも運動経験もない僕は頭で考えるだけで勇気がなく、いつも憧れるだけでした
埼玉県の少林寺拳法連盟に僕のような不躾な質問をして
本当に良いのでしょうか。それと小山先生の名前を出したのは
申し訳ありませんでした。小山先生の道場のホームページに
整法と書かれてあったので、もしやと思って、つい質問して
しまいました。反省します。
僕の住んでいるところは、すいません、言えないのですが
埼玉の少林寺の道場に電車で通える距離にあります。
shamiさんの教えてくださったように今度ぜひ見学させていただきたいです
よろしくお願いします
shamiさんのように他の少林寺の方々に尊敬されている方が
僕の失礼な質問に対して回答を下さり本当に感謝します
本当にありがとうございます
これからもよろしくお願いします
68 :
→:02/07/20 18:02 ID:GW0WL81D
69 :
Syami:02/07/21 15:51 ID:/GG4YZOA
>shamiさんのように他の少林寺の方々に尊敬されている方
はにゃ?誤解しては不可ません。
私はたまたま偶然に法縁に非常に恵まれているだけの話です。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:29 ID:RkUby+Pb
最近どうですか?
71 :
素人:02/07/22 04:27 ID:8CP0Qc0G
>68
ありがとうございます
>69
僕のような素人から見てもshamiさんは皆さんから
慕われて尊敬されているように見えます
72 :
∞:02/07/22 04:47 ID:R9ZBuWIU
埼玉でその方面に詳しそうなのは朝霞と北浦和かと勝手に思う。
この他にも整体や整骨方面を職業にしている先生は結構いる。
白帯に教えるわけがないのだが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:24 ID:JmtF9LgV
>72
埼玉中部の方がいいんじゃない?
朝霞や北浦和より
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:55 ID:1MTM3WWY
平上信行スレで
一武が平上だということが
暴露されてます
平上は秘伝で唐手を語る
古武道オヤジ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:58 ID:M1Ku6AJn
一武なんてどうでもいいんだよ。ただのヲタで、何の価値もない。
76 :
615期生:02/07/26 00:12 ID:xjT5wf27
77 :
ショウ:02/07/26 01:26 ID:M81sJy0k
皆さん はじめまして
少林寺拳法をやっている ショウと申します。
皆さんは少林寺の理合を、どのように活かしていますか。
私は 技はたくさん習いましたが、理合は残念ながら あまり教えて
もらったことがありません。(学科としてはやりましたが・・)
理を活かす、 たとえば 乱捕りでは どんな基準で 攻撃したり、防御するのか、等
ご意見をお聞かせください。
なお 2ちゃんに 『武道の理合と実践について』というスレッドを
立てましたので、皆様よろしくお願いします。
78 :
両刀使い ◆DIuuYAIU :02/07/30 23:11 ID:K0kghu35
AGEます
79 :
さかな:02/08/02 22:57 ID:F3eOSg67
少林寺拳法羅漢大会について
ずいぶん昔のことらしいですが
少林寺拳法が、現在よりかなり実戦的な練習をしていたころ
定期的に羅漢大会という大会が開かれ、キックに似たルールで激しい
試合をしていたらしいと聞きました
死人がでることも多く、決勝では、観客が、こ、ろ、せ!コールで
煽るほどだったそうです、危険すぎて少林寺の思想にあわないというこ
とで禁止になり、現在のようにおとなしくなったのだとか
これは本当のことなんでしょうか
友達がおじいちゃんに聞いたんだそうです
ご存知の方お教えください
こちらでリロードしてください。 GO!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:21 ID:UuQeAint
少林寺って昔は乱取りの大会があったそうですが、どんな感じだったのでしょうか?
拳法なので空手に近いと思いますが空手のどの試合に近い感じだったのでしょうか?
極真ルール、寸止めルール、硬式空手ルール、グローブルール、それとも日拳のような投げあり?
また、このスレで乱取りオフされる場合など、どんな形式の乱取りを行っているのでしょうか?
教えてください。
81 :
80:02/08/02 23:23 ID:UuQeAint
>>79 キックに似たルールということはKOルールなのでしょうか?
82 :
でんべえ:02/08/02 23:26 ID:U4pbiZZ5
>>80 私も直接知っているわけではありませんが、グローブルールが一番近いようです。
また、
>>79で言っていることも多少誇張はありますが、大学の乱捕大会での
風景がそのような様子だったようです。
(死人が沢山出たというのは誇張が過ぎますが)
83 :
さかな:02/08/03 03:41 ID:xm5NTVSD
誇張はありません
聞いたとおりのことを書いているだけです
学生の乱捕りといったものでないらしいです
羅漢大会という、名称にピンとくる人はいませんか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:29 ID:9C91ThEg
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:30 ID:mMj4QTYq
20年く以上昔は学生大会で乱捕りの試合があった。5対5の団体戦。
グローブ着用。蹴りは中段限定。パンチは上・中。
顔面パンチはあんまり有効をとってくれないので、学生は腕で胴をおおってどつきあっていたらしい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:03 ID:P/BGjAGg
オフ会ではどんな形式でやろうと考えているのでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:14 ID:9C91ThEg
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:40 ID:74vEpf7Y
関西でオフ会ないんすかねー?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 12:21 ID:vI8MZF+V
少林寺の乱捕り試合では
三年連続、死人が出たんだよ
また大学生が対抗意識もろ出し過ぎで
品位のない野獣のような大会になってしまったので
中止
90 :
さかな:02/08/06 01:46 ID:bHauRurd
羅漢大会という名称については、どうでしょう?
91 :
86:02/08/06 01:49 ID:YjMSv3Tt
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:58 ID:YjMSv3Tt
私、会社の少林寺拳法部に少しいたことがあるのですが、
部では乱取りもごくたまにやっていました。
その時疑問におもったのですが、学生時代に少林寺をやっていた人もいるのですが乱取りに形態がバラバラなのです。
ある方は寸止め、またある方は胴とグローブを付けてコンタクトポイント形式、またまたある人はモロ極真ルールで。。。
これらの方々は空手の経験があるわけではなく、この形式を以前の部活動or道院で教わったそうです。
少林寺って乱取り試合が無いせいもあるのか場所によって様々な乱取りを行っているのですね。
ちなみに少林寺拳士のみなさんはどのルールが少林寺の理想に近いと思われますか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:18 ID:+rZ8Ei2j
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:45 ID:+rZ8Ei2j
>>92 @ 試合形式の乱捕稽古の方式論
A 乱捕に必要な操体を見に付ける普段の練習方法論
B うまい乱捕とは何か?
上記は今まさに乱捕オフで試行錯誤している内容です。
「少林寺の理想に近い」ルールといいますが、乱捕のルールは
制約的であるほど身につく効果が高いこともあり、限定乱捕、
約束乱捕、を取り入れることが肝要ではないかと。。
自由度が高いルールは能力検証の意味あいが強くなります。
個人的には初心段階では突き蹴りを重くすることを狙い、(準)日拳ルールが
基本撃力を身に着ける段階では有効かと思います。
基本が出来てきたら、硬式ルールがスピードつけるのにいいです。
上級になったら本部がすすめている掛り乱捕で打率100%の
反応・反撃力を目指すのもいいかと。でもやってみるとわかりますが、
打率は低いですから、双方攻撃ルールをやりこみ応用力が練れていないと、
ルールに守られた虚構の運用力しか身につきませんから注意が必要です。
あくまで仕上げのテストとして実施すべきでしょう。
あっ、乱暴な言い方ですが「喧嘩」が理想スタイルかな?
昔は練習体系に組み込まれていたくらいですからね。。
現代ではそれに近い試合形式の練習を模索する必要があります。
>92
大道塾ルールで、上段のみポイント判定(有功2、効果4くらいで合わせ一本
上級者向けだな…
試合ルールだとしたらの話。
練習では目的に合わせて色々やるのがいいんじゃないかと。
攻撃偏重にならない程度に双方攻撃で攻防の幅を広げて
約束乱捕にならない程度に攻守乱捕で守主攻従を徹底する
みたいな感じで
96 :
Syami:02/08/06 11:45 ID:gPHdjVAS
>あっ、乱暴な言い方ですが「喧嘩」が理想スタイルかな?
あ〜、え〜、ゴホン、ゴホン。
ちょとそこのイエローカードを。
>昔は練習体系に組み込まれていたくらいですからね。。
ゴホッゴホッゴホッ、そんなお神楽だの辻蹴りだの大昔の話を・・・
あれは時代の要請でもあったそうですよ。
誤解の無いように一言書き加えておきます。
昔々戦後の混乱がまだ収まらず、公安組織もまだ充分な力を回復していない
頃のお話です。少林寺拳法は地域の「自警団」的な活動もしていました。
・・・え〜、つまり、そう言う事です。(細かく話すと叩かれそうなので。)
97 :
アロー:02/08/06 15:42 ID:a8SFXydT
最近うちのとこで乱捕りを取り入れるようになって法形の大事さが
ほんとわかりだした気がします、限定にしても自由にしても
始まると同時にテレビでやってる○−1のごとく、それこそシャモの
喧嘩みたくつつきあいみたいな特に級拳士に目立ちます。
経験不足といわれればそこまでなのですが
私にはそれ以前のかまえとか基本的なとこが欠落してるような‥
技を一生懸命やるのはいいのですが、基本大事ですよねー
あともうひとつは人の意見を聞ける人としての余裕ですねー
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:29 ID:Mh9iVquU
少林寺拳法は基本的に乱捕りはしないのですか?
99 :
ら:02/08/06 16:51 ID:Xl5GEx8b
基本的に乱捕はします。
ただし色々種類があります。
攻守役割を決める決めない、
防具(面、胴、金的)装着するしない、
防具(拳サポ、グローブ、脛サポ)を付ける付けない、
攻撃箇所の限定のしかた、
攻撃の方法(突き蹴り掴み引きずり回し投げタックル)の限定のしかた、
反撃方法の限定のしかた(抜くだけ、固める迄)
低速か高速か
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:55 ID:xdZP8fLJ
練習内容に乱捕を取り入れるといわゆる基本の動きから
乖離していくので、積極的に導入しない指導者がほとん
どです。
総本部の相当上級といわれている方々の乱捕での動作を
みても体軸を安定させた動きになります。まわりからみ
たら「法形の動きと異なる」ということになります。
ですのであまりおおっぴらに乱捕の練習をすることは少
ないです。
大学内や2chオフなどで乱捕練習会を開催し、指導者
の目を盗む、あるいは見て見ぬふりをしてもらい、乱捕
練習をしているのが実態です。
英国などでは乱捕の指導ができる先生がいらっしゃる様
ですが。。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:56 ID:y/Dy3qWk
プロのキックボクサーの回し蹴りを受けてみ。
すさまじいぜ。
拳士の皆さん、真剣な攻撃を自ら求めて防御力を向上させよう。
>練習内容に乱捕を取り入れるといわゆる基本の動きから乖離していくので
んな馬鹿な。乱捕やるほど「いかん、基本の○○ができてないな」となるはず。
>総本部の相当上級といわれている方々の乱捕での動作を
>みても体軸を安定させた動きになります。まわりからみ
>たら「法形の動きと異なる」ということになります
体軸を安定させるのは何も法形と反しないと思うが?
103 :
ら:02/08/06 17:30 ID:sxeya8K9
>>100 乱捕と戦術組成を初歩から教えられない指導者は多い。
自分も、基本や法形が歪むと嘘をつく道院長の下にいた時期がある。
限定乱捕の作り方、使い方を知らない拳士は多い。
自分も近年になってやっと指揮できるようになった。
フランス+英国の低速当止めの方法、本部の防具装着の方法、
それぞれとても有益だし、決して難しいものではありません。
拳士ならやらなきゃ損です。
機会を求め、身をもって学ばれるといいです。
遅すぎるということはありません。
掴まれたら肩を引け。構えているうちから腰を切るな。肩と腰骨が同じ動きなのはわかるだろ?
で、こっそり日拳パンチを練習して、型では隠せば世渡り的にもOK。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:41 ID:08Z0gG1b
乱捕りを積極的に取り入れている道場と、そうでない道場と極端に別れている
感じがします。ある道場の先生に「乱捕りはやらないのですか?」と聞くと
露骨にイヤな顔をされた事があります。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:45 ID:tZRtpuXY
白蓮会館に通っていた友人に聞かれたが、腰を切るというのを「腰骨を引く」と言わないが、
「肩を引く」というのと同じで、胸を入れる?とは言わないがそういう動きで手足をワンクッション
遅らせて動かすのだと教えたらすぐに覚えた。
そういうところで間違わなければ、防具乱取りといわずライトスパーをしても
そう大きく型は崩れないんじゃないのか?
乱捕りをしたいというと、いやな顔する道院長というのは
乱捕りに熱中して、本来あるべきはずの"格"から離れていくことへの
警鐘と思われ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:22 ID:08Z0gG1b
ありがとうございます。たしかに乱捕りに熱中しすぎて、空手やキックの
まねごとのような練習をされている方もいらっしゃいます。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:46 ID:tm+uWaED
あとやっぱり拳の3訓のとおり、師の格に至るまでは基本に忠実に
その後は正しい形から離れないように、もちろん形だけでは
実際につかえないので、そこで初めて運用法とかで実践していくという
流れを忘れないことが大事だと思います
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:26 ID:tm+uWaED
理想を語るのは楽なわけでそれを実践するために
前のことを練習するみんながみんな認識するのは難しいってか
むりなんだよねー
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:04 ID:rylR0inc
学生時代は演武一辺倒だったが卒業後道院通いはじめたら
約束乱捕中心の練習になった。強くなった気がするが、もはや
演武はできんなぁ。そうなるとまずいから乱捕はやらせないん
じゃないの?
112 :
元・少拳士:02/08/07 01:22 ID:OIKNwqKy
>>111 >>111 約束乱捕りで強くなった気になるというのは危険ですよ。
自分が少林寺やってた頃にもそのテの練習はありました。
しかしそれでは護身術として不安が残るので、思い切って
少林寺をスッパリ辞め、二年程前から自由組手中心の道場に通ってます。
>107
それは乱捕を全くやらない言い訳にはならないと思われ。
第一「格」から離れそうになったら止めるのが道院長の役割では。
>108
>空手やキックのまねごとのような練習
そればかりで法形をやらなくなったら駄目だが、有効な練習を取り入れること自体には
全くは問題ないと思う。
自分で考えて工夫しなければ、上達も頭打ちになるし。
114 :
:02/08/07 11:52 ID:WTsyb77m
おいらも空手やキックの真似ごとばかりやってた。
でも、それはそれで役に立ったし、それで分かった少林寺の良さもある。
やってるときは、少林寺つかえねえとか言ってたんだけど。
疑問をもって、いろいろ試行錯誤して、ようやく分かる自流の良さもある。
自流批判を許さないような組織よりはいいと思うよ。
初心のうちは、モノ叩いたほうが、ウェートを乗せる感覚が
つかみ易い気もするし。
あと、フルコンタクトで乱捕りやれば度胸もつくし。
この体格の相手なら、攻撃を喰らっても自分は倒れないとか、
この体格の相手だと、一発食らうと動けなくなるとか、
自分よりガタイのある相手を押せたとか、そういうのは貴重な経験になった。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:51 ID:emZLOVj9
>103
戦術組成を最初からしっかり教えられる
道院長なんてほとんどいないよ。
だって、自分の戦術組成ができてる道院長が
ほとんどいないんだもん。
本山に行って初めて知った人がほとんどだよ。
日拳ストレートだけは押さえとけヨ
戦術組成言葉にするとそれだけだけど
実際に使えるとこまで練り上げるのが大変ー
118 :
:02/08/07 17:43 ID:lxjQ7SBN
型だけで強く馴れるなら実戦などは無意味。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:08 ID:04EBN5Vy
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:23 ID:GFrHwrzA
「戦術組成」..確かに言葉にすると重要なキーワードに思えるが
要するにどういうこと!?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:28 ID:cpCPvnJr
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:46 ID:04EBN5Vy
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:04 ID:vU+9QWX1
この板たてるほど少林寺拳士達は乱取りしたがっているのに、少林寺拳法連盟はなぜ乱取りに積極的にならないのだろうか?
乱取り試合もないし、決まった乱取りの練習方法も無いから92さんが言うようなバラバラの乱取りをやっているのだとおもう。
空手でもポイント制とKO制では全く技術も異なるし流派の考え方で運用している。
同じ少林寺拳法の人間が考え方の異なる乱取り形式をやっているような状態はバラバラの道を進もうとしているようなもの。
技が多い故に試合ルールの設定が難しいならポイントを重視したKOルールとか組み技も少林寺の範囲のものならポイントを与える等、
ある程度少林寺の良さが出る乱取りルールは作れるとおもうのだが・・・
しかし、演武試合のように完璧な(見た目)柔法が出来なければならないとか、少林寺は守主攻従を守りすぎると乱取りは不可能。
乱取りは空手や柔道でも稽古の一貫なのだから少林寺拳士が気にするほど「思想に反する」などということは無いはず。
>同じ少林寺拳法の人間が考え方の異なる乱取り形式をやっているような状態はバラバラの道を進もうとしているようなもの。
技が多い故に試合ルールの設定が難しいならポイントを重視したKOルールとか組み技も少林寺の範囲のものならポイントを与える
護身として考えるならルールを決めない方が良いんでないの?
勝負の勝ち負けよりもサバイバルすることが大事なんだから。
ルールに対応しないように定期的にルールを変え、いろんな状況
に対応できるようになる方が良いのでは?
もし強いてルールを決めるなら、若者は大道塾に近いルール、
熟年は日拳や硬式空手に近いルールがいいんでないの?
まあ、その前にしっかり限定乱取りで大きく少林寺を崩さないように
気をつけるべきだろうね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:09 ID:Cbv2vNy5
本部はいま乱捕りをするように一生懸命すすめてるんじゃないの?
各地区で技術研修会を開いたりしてさ。去年のにでたけど、新井会長自身が、各道院支部で
もっと乱捕りをしてくださいっていってたしね。いま二重胴やフェイスガードを発売し
てるのも十数年前からの研究の成果だし、本部として一つのモデルとして推奨はするが、
乱捕りの形はもっといろいろあるだろうし各道院支部でもっと研究し盛んに行なって欲しい
と述べてました。ただ、競技としての試合形式の乱捕りはしないってことでしょ。だから様々な
形式の乱捕りがあってもいいし、それを一つにまとめる気はないんじゃないかな。
だいたい、試合がないから乱捕りはしないってのは本末が転倒してるんじゃない?
年齢層も幅広いし、若いうちはガンガンやる乱捕りをすればいいし、年取ってきたらそれなりの乱捕り
をすればいいし、試合にこだわる必要ないんじゃないかな・・。
うちの道院は大人の平均年齢は40越してるから、自分が一番若いほうだけどそれなりに
みんな楽しみながら乱捕りやってるよ。
126 :
614期@名古屋:02/08/08 00:07 ID:XKVgiY1W
はいめまして。大学で少林寺はじめて、今三年生です。
自分の大学では、素面と胴とグローブで突きは上段、中段、蹴りは中段のみ
というルールなんですが、胴は必要でしょうか?
最近は胴をなくしてヘッドギアつけたほうがいいのでは、と考えています。
あと、上段、下段の蹴りを乱捕りに取り入れるのはやはり、危険でしょうか?
127 :
614期@名古屋:02/08/08 00:11 ID:XKVgiY1W
誰か、いらっしゃいませんか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:18 ID:4HlOcLUR
いますよ!!
129 :
614期@名古屋:02/08/08 00:23 ID:XKVgiY1W
失礼しました。どうでしょうか?
130 :
614期@名古屋:02/08/08 00:27 ID:XKVgiY1W
age
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:29 ID:4HlOcLUR
大学での乱捕練習の目的は何?
ルールを決めて競技としてやる話?
それとも単に練習の一環としてやる話?
もし後者の話なら質問自体ナンセンス。
マススパー、スパーでは様々な視点で様々な約束事を設定します。
速度50%OFFなんていうのも含めて。
一方技術水準の向上を目指しブロックなどで競技を実施しようとするなら
当然ルールつくりは必要。
まず各ルールの特徴を探ることからはじめて下さい。
2chオフにもお越しくださいね。
132 :
614期@名古屋:02/08/08 00:33 ID:XKVgiY1W
練習の一環です。
限定乱もやってますが、でも雰囲気的には普段の練習の力試しみたいで
やってます。
133 :
614期@名古屋:02/08/08 00:36 ID:XKVgiY1W
防具についてはどうでしょうか?
今の状態だと胴があるから蹴られてもいいやって感じで顔面の攻防ばかり
しちゃう人もいます。
134 :
Syami:02/08/08 00:38 ID:y6aXEvqf
135 :
614期@名古屋:02/08/08 00:42 ID:XKVgiY1W
Syamiさん、はじめまして。
丸廉にもお邪魔させていただいています。
136 :
614期@名古屋:02/08/08 00:44 ID:XKVgiY1W
>Syamiさん
Syamiさんはどう思われますか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:46 ID:nbRGKpXN
>>126 胴は各人の打たれ強さに応じて着けるか決めるべきかと。
ポイント制なら胴はあった方がわかりやすいね。
上段・下段蹴りを導入するかは、その防御をどれだけ練習してるか次第。
特に上段蹴りは防御ができないのに解禁したらえらいことになると思われ。
>>131 名古屋の方みたいですが…
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:47 ID:nbRGKpXN
>133
ちゃんと注意すべき
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:50 ID:4HlOcLUR
もし貴殿が指導者ならルールに固執させないように指導されると良いと思います。
例えば「空乱」「限定乱」「防具」などという言い方がただひとつのルールを示すようならば改善必要ありです。
さて、胴を取るとなかなか中段効きませんから上段偏重になる可能性大です。
うちでは日拳シューズを履いて胴つけてやることもあります。靴履いていると前足底蹴がビシバシでます。
蹴りを練るならキョクシンルールに勝るものはありませんね。
答えにならずスミマセン。
140 :
614期@名古屋:02/08/08 00:51 ID:XKVgiY1W
ポイントとかは特にとらずに時間を決めてやってます。
審判は危ないって時にとめます。腹はある程度は蹴られても大丈夫
なんでしょうか?顔面は最近ちょっと危ないことがありまして、攻防を
広くしたら危険は減るかもと思ったんですが?
上段、下段の導入にはどういう過程が必要になりますか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:54 ID:j+Ca7woC
うちの道院の場合、黒帯はヘッドギア、拳サポ、脛サポを着けて上中下の剛法乱捕り
(でも最近は暑いからヘッドギア着けないで上段のみ寸止めルールしてるなぁw)
ヘッドギアは後ろに倒れられても後頭部を守れるからオススメ
それに鼓膜を破ることもないし
上段の蹴りを入れるならヘッドギアは必要
蹴りも突きも上段OKになると攻撃の幅が広がって面白くなるよ
下段の蹴りは入れたほうがいいと思う
他流派とやればわかるけどローは知らずに喰らうと効くから
(実際自分がそうだった・・・)
胴は普段から寸止めじゃなくて当て止めしてる人なら外しても平気では?
でも胴は個人個人で選べるほうがいいと思う
長文スマソ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:54 ID:4HlOcLUR
>>137 名古屋の方みたいですが…
なぜそう推測されました??
143 :
614期@名古屋:02/08/08 00:55 ID:XKVgiY1W
自分の大学は三年が現役では最上級生なので至らないながらも乱捕り担当で
指導の立場です。例えば空乱は顔面寸止めなんで中段ばかり固める人には
顔面意識しろよーくらいの注意はしていますが、なかなか直らなかったりします。
144 :
614期@名古屋:02/08/08 00:59 ID:XKVgiY1W
自分の友達がフルコンの主将やってまして、たまに組手に混ぜてもらうんです
がロー、ハイとも対応ができてなくて、これじゃまずいなって思ってます。
145 :
141:02/08/08 01:02 ID:j+Ca7woC
あ、下段有りって書いたけど
やこう(漢字不明)蹴りとか危ないのは止めたほうがいいと思う
あとヘッドギアしてても首は狙ってないっす
上段寸止めは「今ので終わりますね〜」とか言って仕切りなおしてます
本人が一番わかるから
経験が少ない人は当てちゃうと困るから上段寸止めさせてないです
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:05 ID:nbRGKpXN
>腹はある程度は蹴られても大丈夫なんでしょうか?
乱捕前に防具なしで5割くらいで蹴り合わせてみればわかるかと(急所は外して)
>上段、下段の導入にはどういう過程が必要になりますか?
まずその防御を練習させてください。
ちなみに上段は突きでも蹴りでも突き(蹴り)込んではいけません(原則当て止め)
グローブでも上段防具でも一様に。
>142
614期@名古屋さんが名古屋の人のようだから
>2chオフにもお越しくださいね。
は難しいでしょう、て意味です。
147 :
614期@名古屋:02/08/08 01:05 ID:XKVgiY1W
>>141さん
ありがとうございます。やこう蹴りってなんですか?
あと、少林寺の下段蹴りってあります?普通にキャクトウローですか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:09 ID:nbRGKpXN
>少林寺の下段蹴り
教範にはないけど学生は本部合宿二段以上の部で独特のローを習うらしい
149 :
614期@名古屋:02/08/08 01:10 ID:XKVgiY1W
>>146さん
空乱で腹蹴られておちたりする人はいますけど事故みたいのはないです。
でも、空乱は中段しか当てちゃいけないので意識があるぶん大丈夫なのかと、
思ったりもするんですが、大丈夫ですよね?
あと、上段、下段蹴りのガードは何受けになるんでしょうか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:10 ID:4HlOcLUR
日拳シューズを履いて胴ありで乱捕してみると、前足底蹴がビシバシ決まり、目から鱗が落ちますよ。
こういった応用編もたまにはどうぞ。
ハイ、ローへの対応でいうなら、まずそういった蹴りが支部内で出来ていないと対応にまでは及ばないと思います。
逆説的ですが、攻撃も大事です。。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:15 ID:nbRGKpXN
中段は脳と違って見えないダメージの蓄積は少ない方だと思う。
ダメージはほぼ見たままかと。
>あと、上段、下段蹴りのガードは何受けになるんでしょうか?
そういう質問が出るうちは上段・下段ともに導入しないでください。
手っ取り早いのはフルコン空手かキックを研究してそのまま借用すること。
少林寺風のアレンジを加えるのはそれができるようになってからでいい。
152 :
614期@名古屋:02/08/08 01:18 ID:XKVgiY1W
シューズですか、考えたこともなかったです。参考にさせていただきます。
ハイ、ローは自分がフルコンいって身に着けようかと思ってます。でも、
できることなら少林寺のハイ、ローを覚えたいんですがなかなかそういう機会
がありません。
153 :
141:02/08/08 01:20 ID:j+Ca7woC
・・・やこう蹴りってうちの道院の造語かも??
膝の皿の上内側を横から刈り足するんですけど・・・まぁ軽く流してください
つまり膝を狙った蹴りは禁止ってことです
154 :
614期@名古屋:02/08/08 01:21 ID:XKVgiY1W
とりあえず、自分がまず胴はずして実験してからみんな大丈夫そうなら
胴なしにしてみます。ハイ、ローもフルコン通いでなんとかしてみます。
ありがとうございました。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:23 ID:nbRGKpXN
>できることなら少林寺のハイ、ローを覚えたいんですが
そんな深刻に考えなさんな。フルコンのハイ、ローを覚えて自分で工夫すればいいだけ。
あえて言うと少林寺でハイに当たるのは三日月蹴りしかないような。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:30 ID:N29T/tJv
キックのジムでも100%のスパーはプロでも行っていません。
というかそういうプロもいます。
上段攻撃などで加減することは実践力の低下に結びつくものではないと思います。
そのかわりブロック内の競技などでは防具やルールなどに工夫をした上で100%の試合を行うことが肝要です。
私の現役時代の経験ですが、普段相当に乱捕練習をやっているつもりでしたが、ブロック内でキックルールの試合を開催し参加したところ、2分x3試合の参加で2日間寝込んだことがあります。
試合とはそれぐらい練習とは違うものだと実感しました。
ぜひ614期@名古屋さんにも経験して欲しいと思います。
練習と試合は全く別物です。
練習でのルールにこだわり過ぎても結局試合経験に勝るものはないです(と思います)。
試合をしないと変にこだわりすぎる。
百聞は一見にしかず。
157 :
Syami:02/08/08 01:30 ID:7mAW/zx4
>>135 こんばんは、はじめまして。614期@名古屋さん。
丸廉にもどんどんおいでください。
さて。昔、昔その昔は着胴、グローブの乱取りが多く行われていました。
下段への蹴り、上段への蹴りは無しです。あなたのところと変わらないですね。
すると蹴りは中段しか蹴れない。審判も中段への有効な攻撃しかなかなか取ってくれない。
この様なルールでは何が起こるかというと、133であなたが言及されているように
蹴って来るのに合わせて間合いをつめ、中段を蹴らせながら上段を打つとか。蹴られないように
胴を腕で庇いながら打ち合うとか、およそ「護身」と言う大前提からはかけ離れた
事が起こってきました。しかも、当時の多くの学生は法形練習もせず、乱捕り競技の
練習しかしなかった。
この結果どのような事が起こるかは想像できますよね?
少林寺拳法はその多彩な技法に特徴があります。それらをルールで限定してしまっては
私はすでにそれは少林寺拳法ではない様に感じられます。
お間違えのなきよう。これは「競技」としての話です。
乱捕りの稽古としては、上段限定、中段限定、突き限定、蹴り限定などレベルに
や目的に合わせて各種の取り決めの上やるべきでしょう。こういう稽古はもう
法形練習と同時にがんがんやるべきです。
そしてそれらの行き着く先に限定無しの乱捕りが有ると。
ちなみにウチの道院では基本的に制限無しの素面、素胴のハーフコンタクトで
やってますよ。
私見では首や腹を鍛え少々の打撃なら頂いても平気です位に鍛えておいて
有る程度出力をセーブした空乱をするのが一番安全だと思います。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:32 ID:N29T/tJv
>>あと、上段、下段蹴りのガードは何受けになるんでしょうか?
>そういう質問が出るうちは上段・下段ともに導入しないでください。
>手っ取り早いのはフルコン空手かキックを研究してそのまま借用すること。
>少林寺風のアレンジを加えるのはそれができるようになってからでいい。
激しく同意致します。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:35 ID:j+Ca7woC
とりあえずハイは横十字受けじゃない?
俺の持ってるのには
「回し蹴りに対する受ですが
攻撃が顔面に来るのか胸腹部に来るのかわからないときに使います」
と書いてありますた
160 :
Syami:02/08/08 01:37 ID:7mAW/zx4
>やこう(漢字不明)蹴りとか危ないのは止めたほうがいいと思う
「夜光蹴」です。「夜光」と言う経欠をねらいます。
161 :
Syami:02/08/08 01:40 ID:7mAW/zx4
>>自己レス
>私見では首や腹を鍛え少々の打撃なら頂いても平気です位に鍛えておいて
>有る程度出力をセーブした空乱をするのが一番安全だと思います。
でも、これだと上級者しか練習できませんね。まぁ、段階を追ってここまで行くと
解釈してください。
>ちなみにウチの道院では基本的に制限無しの素面、素胴のハーフコンタクトで
やってますよ。
私見では首や腹を鍛え少々の打撃なら頂いても平気です位に鍛えておいて
有る程度出力をセーブした空乱をするのが一番安全だと思います
私も同意見です。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:43 ID:N29T/tJv
それと、法形を乱捕に使用しようとすることは必要ない(というか論理的に出来ない)と思いますが、法形の意味、法形が伝えようとしているもの、タイミングの前提、などなどが指導できない、理解できないうちは、乱稽古などしないほうがいいでしょうね。意味ないと思います。
乱捕をものにするなら、少林寺拳法への人一倍の愛情と理解が必要です。
このスレで乱捕論評している方々は皆真摯に少林寺拳法を愛している人々です。
164 :
Syami:02/08/08 01:46 ID:7mAW/zx4
>空乱は中段しか当てちゃいけないので意識があるぶん大丈夫なのかと、
>思ったりもするんですが、大丈夫ですよね?
脾臓などは摘出しても平気だけど、破裂したりすると死に直結したりするので
要注意です、ドメスティックバイオレンスでお腹を蹴られて死んでしまうケースの
多くはこれが原因です。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:54 ID:N29T/tJv
あとこれも上級者向け(学生時代はガチンコだけでも十分だと思うが)ですが、打撃を使用しない対処法(加害者責任を負わないための現実的対処法として)も練っておくべきです。
そうなると柔道の燕返しの様な「各種足払」や「各種刈足」などもてきめん非常に重要な技術になってきます。
これらが具現できる方々の動作をみて結論だけ真似ようとする人もいますが、習得はそんなに甘くないです。
みっちりスパを積む必要があります。でも楽しい練習になりますよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:01 ID:j+Ca7woC
書き忘れたけど、ヘッドギアを初めて使う時
やりがちな失敗が曇り止めの塗り忘れ
息が上がれば上がるほど何も見えなくなっていく・・・(゚д゚)マズー
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:25 ID:0Cjbgx0m
シャドー死ね!
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:46 ID:b2ZqFCVG
死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ね
死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ね
死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ね
死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ね
死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ねシャドー死ね死ね死ね死ね
>>166
曇り止めってあるんですか?
↑新ヘッドギア高くてまだ買えない人
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:03 ID:lr9YHbhI
柔法乱捕りやっている所ありますか?
どのようにして行っていますか?
171 :
:02/08/08 12:27 ID:6UxASjQV
>>614期@名古屋
>自分の大学では、素面と胴とグローブで突きは上段、中段、蹴りは中段のみ
>というルールなんですが、胴は必要でしょうか?
>最近は胴をなくしてヘッドギアつけたほうがいいのでは、と考えています。
ヘッドギア(だよな? スーパーセーフじゃないよな?)つけないのか?
危険だぞ。
ヘッドギアは、倒れたときに頭を打たないようにするためのもの。
死亡事故で多いのが、倒れて頭打ったケース。それを避けるためのものだ。
ぜったい着けれ。
>あと、上段、下段の蹴りを乱捕りに取り入れるのはやはり、危険でしょうか?
ルール無視するやつがいないなら大丈夫だが。
部内のスパーリングで、ハイキックぶち抜いて蹴る奴はおるまい。
ただし、素面でハイキックありだと、目をかすめたり、耳が切れたり、
歯が折れたりと大変だぞ。
スーパーセーフをお勧めする。
スーパーセーフ+素手(拳サポーターのみ着用)、たぶんベスト。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:45 ID:Gem0EBVJ
私は大学で少林寺をやって、今道院に通ってるんですが、
今通ってる道院では乱捕りをしていません。学生の時は
もちろん剛法、柔法ともにしていました。ただ、道院では
学校の体育館を借りて練習しているので当然時間の関係上
少年部も一緒になります。そうすると保護者(お母さんが
多いです)も結構いたりして、雰囲気的に乱捕りってやり
づらい感じがしてしまいます。道院で乱捕りしているとこ
ろってその点はどうなんですか?私はいまさら、がつがつ
乱捕りしたいとは思っていないんですが、乱捕りしないせ
いで攻撃があまりにへなちょこで・・・(攻撃の練習も必
要なんですが)あと、どうして少林寺の人って意地悪な攻
者(攻撃の途中でわざと腰を引いたりとか)をして、技が
かからないと勝ち誇った顔をしたりする人が多いんですか
ね。そういう人と練習すると段々法形するのがアホらしく
なったりします。
長々と書いてしまいましたがどなたかご返答お願いします。
173 :
でんべえ:02/08/10 11:12 ID:p6xUdl62
>>172 >学校の体育館を借りて練習しているので当然時間の関係上
>少年部も一緒になります。そうすると保護者(お母さんが
>多いです)も結構いたりして、雰囲気的に乱捕りってやり
>づらい感じがしてしまいます。道院で乱捕りしているとこ
>ろってその点はどうなんですか?
確かに保護者がいるときはやりにくいので、ライトスパー程度しか
やりませんね(一般部になってからが本番開始って感じです)。
>あと、どうして少林寺の人って意地悪な攻
>者(攻撃の途中でわざと腰を引いたりとか)をして、技が
>かからないと勝ち誇った顔をしたりする人が多いんですか
>ね。そういう人と練習すると段々法形するのがアホらしく
>なったりします。
「技を覚える」練習で攻者抵抗するのは変な癖がつくのでやめておいた
方がいいと思いますが、
「技を使えるようにする」練習のときには、むしろ相手に積極的に
抵抗してもらった方がよいと思います。
(逆小手の途中で踏ん張られたら逆手投や龍投に移行するとか)
#でも、大学でやってらしたのなら上のことは釈迦に説法ですね。
174 :
拳法一代:02/08/10 12:04 ID:XVQe9D3G
心ある少林寺の拳士(特に指導者)に問いたい、少林寺の修行の
中で真剣勝負をする事はありますか?真剣に練習ではありませんよ。
真剣に勝負ですよ。私は、一応指導者の端くれですが、どうしても
うちの支部長は乱捕の練習をしません。他武道の経験もありますが
武道の中で生涯、真剣勝負をする事がないのは少林寺だけでしょう。
この事についてどうおもわれますか?真剣勝負の中で見つける事の
できるものもあるのです。
決して、少林寺は勝負はうんぬんと言う意見は聞きたくないので、
本音を聞かせてください。
>174
あなたの言う真剣勝負って何ですか?
いわゆる喧嘩のこと?
それとも試合のこと?
どっちもやってると思いますけど。
前者はそれなりに。後者は演武というかたちで。
176 :
175:02/08/10 13:39 ID:dL4hitrV
いけね。俺指導者じゃないよ。スマソ
177 :
40代拳士:02/08/10 15:32 ID:w6w11t6t
個人的には、「試合」は必要かと思います。
実際にやってみると、試合ってやっぱり恐いんですよ。
相手が全力で倒しに来ますから。
1週間前くらいから、悪い夢を見たりします。
そういうプレッシャーの中で、学んだことというのは確かにあります。
もっと言えば、「実戦」の経験も、あるにこしたことはありません。
相手がどんな奴か、どんなことをしてくるか分からない状態で向かい合う、
そういう経験は道院(or 道場)では学ぶことは難しいです。
178 :
拳法一代:02/08/10 18:16 ID:nNnTvrFn
>175
もちろん道場で、いかに真剣勝負を仮想できるかと言う事です。
本当に演舞という形でできてると思っているのでしたら少し悲しいです。
多分、現在の殆どの拳士がそのような勘違いをしているのでしょうけど
喧嘩なんか殆どしろうと相手、実際の修練した者同士が真剣に戦う、
そのような場が今の少林寺にありますか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 18:20 ID:iD/gMclr
>>178 無いと思いますけど。
今の少林寺は学校教育に近いですから。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 18:24 ID:oL2Um8wy
>私の現役時代の経験ですが、普段相当に乱捕練習をやっているつもり
>でしたが、ブロック内でキックルールの試合を開催し参加したところ、
>2分x3試合の参加で2日間寝込んだことがあります。
>試合とはそれぐらい練習とは違うものだと実感しました。
>練習と試合は全く別物です。
コピペですが現実はそうらしいです。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 18:27 ID:oL2Um8wy
↑
少林寺では乱捕り試合は禁止されていますが、一応抑えておきたい世間の常識ですね。
うちの道院で実際にあったお話
最近やっと初段とれて、自分の練習ってのができるようになり、
先生にお願いして乱捕りを、やらせてもらえるようになり、
一般みんなで限定乱捕りやったときです。
先生の始め!!の声で乱捕りがスタート。
しかし、目の前に広がるのは君ら、どこのDQNなん?!
普段の法形の練習は?!どこいってん!!ってな具合です。
乱捕りは実際に法形を実際に運用できるか、
そのために運用法と今は呼ばれてるはずじゃなかったでしたっけ?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 15:52 ID:0NwQP7Jd
法形は原則となる体動を身につけるものであり、法形の作法が
重要なのではなくその中のエッセンスが重要なのです。
だから必要以上に表面上の形にこだわる必要はないともいます。
むしろそれにとらわれすぎると、護身で居着き護身失敗というこ
とにもつながります。
つまり、ローキックなり、マウントなり、少林寺の体動を生かしながら
行うなら、それは少林寺です。
>>183映像も
あくまで守者の初歩練習だと思います。
これが発展して、逆に金蹴りながらジャブとかジャブと見せかけ
タックルとか、ジャブからダブルでフックとか発展させてゆき、
護身状況での多彩な変化に対応できるようになるのだと思います。
>本部の先生がやるガチの双方攻撃乱捕りには法形でてきませんよ。
これが誰をさしているのかは分からないので何とも言えませんが、
「法形は、攻防のカタチではなく原則である」という見方で見れば
違う評価もあるかとは思います。
>183をさしているのなら、天地拳の戻り突きと仁王拳の待ち蹴りの
応用と私は判断します。
私は捌き空手の回し受けも私は半月受返しの応用として一人練習の基本
に入れていますし、ヒョウシキョウ先生の動きや108のチンナも応用
として勉強させてもらいました。固めに関しては大東流もバリエーショ
ンとして勉強させてもらいました。
天地拳1も上中鈎だけでなく、上上中、中上鈎、中中上振り、とか変化させて
練習されてはどうですか?(正式な相対を十分練習した上で)
若干受けの形は変わりますよ。上振りに関しては上押し受けとか、中には下受け
とか。大事なのは体動とリズムです。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 16:47 ID:0NwQP7Jd
>
>>183映像も
>あくまで守者の初歩練習だと思います。
はい。映像はあくまでも約束乱捕です。
>>本部の先生がやるガチの双方攻撃乱捕りには法形でてきませんよ。
>
>これが誰をさしているのかは分からないので何とも言えませんが、
>「法形は、攻防のカタチではなく原則である」という見方で見れば
>違う評価もあるかとは思います。
法形がでてこないから評価が低いということではなくて、自由乱捕とは
そもそもそういうもんですと言いたかったのです(それがやなら限定的に、
出来るだけ法形演錬に近くやればいいだけです)。
>>183をさしているのなら、天地拳の戻り突きと仁王拳の待ち蹴りの
>応用と私は判断します。
こじつけに近いと思います。仁王拳の順蹴返しは、重心を軸足に移してから
蹴りますから、映像とは術理が違います。乱捕りでは重心を完全に一方の足に
移すことは稀です。
少林寺拳法(注:”少林寺”と略すのは間違いですね)の特徴は最終的に守者側の
技術を中心としたものであるという一点だけで、その他は広く徒手格闘の原理原則と
なんらかわることはありません。少林寺拳法は”格闘”でないとおっしゃる向き
もありますが、開祖も法形のことを自書のなかで「徒手格闘基本法形」といっている
くらいです。
同門とけんか腰に論争をしかけるつもりも有りませんし、私の意見も
「私は判断します。」と記述したとおりあくまで私の私見です。
若干老婆心ながらレスさせてもらいます。
>広く徒手格闘の原理原則となんらかわることはありません
と言いつつ
>こじつけに近いと思います
と技の関連性を100%否定するのはどうかと思います。
相違点を見つけ否定するよりも類似点を探し関連づける方が(その中で
相違点を区別するのです)各技の連環や乱取りとの連環ができ技術の向上が
早くなると思いますよ。
>自由乱捕とは そもそもそういうもんですと言いたかったのです
という風にあきらめるのではなく、両者を連関させ循環させることにより
新たな境地が開けると思いますよ。
そうしないとせっかくの基本や法形の時間が無駄に近くなりますからね。
あなたのことだからたくさん練習しているのでしょう?それを生かしましょう。
それと、たぶん
(間違っていたならごめんなさいね(^^;)
>はい。映像はあくまでも約束乱捕です
とわざわざ念押しするところを見ると
>あくまで守者の初歩練習だと思います
の部分にかちんと来たのでしょうね。そういうアツイ心は大事だ
と思いますが、頭を冷やし冷静に対応することも護身状況では大事ですよ。
それが出来てこそ鬼に金棒です。
一部だけの切り取りで間違った評価かもしれませんが、あの映像の攻者は、
動きも、拍子も間合いも、スピードも、一本拍子です。攻者の攻撃を工
夫すればもっと効果的な乱取り練習が出来ると思いますよ。
それではご健闘をお祈りしています。さようなら。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:44 ID:0NwQP7Jd
レス有難うございました。
乱捕の巧者になるには乱捕の練習が不可欠です。
法形の練習は時間的にその阻害となります。
基本徒手格闘ができない者が形ばかりの法形演錬をやっても
確かに無意味ですね。
なるほどー
183〜187
190 :
でもね:02/08/11 22:16 ID:BLS0Y1ey
そんなに人をなぐりたいの?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:17 ID:b14NXMyb
> 乱捕りは実際に法形を実際に運用できるか、
> そのために運用法と今は呼ばれてるはずじゃなかったでしたっけ?
乱捕の中で法形をあらわすことが運用法の目的ではありませんよ。
法形とはある攻防の局面を示した型であってそれ以上でもそれ以下でもありません。
乱捕であらわれる攻防を全て法形にしたらいったいいくつの法形が必要になるでしょうか?
ただし、限定攻撃に対して法形を運用する練習はありますので、お間違いのなきよう(狭い意味でこれも乱捕かもしれませんが)。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:25 ID:b14NXMyb
>>190 「乱捕好きな奴は野蛮だ!」と漏れも良く言われます。。
なので、紳士的振る舞いを旨としております。はい。
確かに少林寺拳法では演武巧者の方が地位は高いですかね。
あっ、演武も人を殴るんですけど。。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:32 ID:+myrMUaY
>>191
レスありがとうございます。
194 :
でもね:02/08/11 22:34 ID:BLS0Y1ey
192ありがとう
そういう意味じゃなくて、ただ、喧嘩の延長線上で武道とか言い出すのって、
少し寂しい感じがしてくるんですよね。
汗がだくだくになって、ぼろぼろに体が動かなくなるまで乱捕りをした事もありますが、
もう、自分にとっては十年以上も前の話なのだけど、やりあった後の、「お前のあの時の動きはよかったんじゃないか」とか、
はあはあいいながら批評しあった気持ちよさっていうのも、また格別の楽しさだったと思う。
195 :
でもね:02/08/11 22:45 ID:BLS0Y1ey
>>192 喧嘩の延長とか、というのは可笑しな言い方だったと思う。
申し訳ないです。
強いとか、弱いとか、そういう部分じゃなくて、乱捕りを「楽しむ」というのは
またそれでやり合う同士でルールがあるから楽しいところもあって、
ルールがあるという時点で、スポーツだったりするんじゃないかと。
そういう所なんです。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:47 ID:b14NXMyb
野球選手が「何で漏れって棒振ってるんだ」とふと感じることに似ているんですかね。
まあ乱捕いくらやっても喧嘩とは別物ですからね。
スポーツライクな楽しみ方があってもいいかもしれませんね。
何でも喧嘩に結びつけるのは少林寺拳法にありがちな悪い癖かもしれませんね。
柔道ではそういう話にはならないでしょうから。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:50 ID:hETaDa0X
そうなのよ。
自由(有る低ど制限はあるが)の後は何か理解し切った感じがあるのよ。
運用法だけでは得られない何かが。運用法とちがい「・・・・を使えたら」
「飛車角抜きでやってやってんのに、勘違いしてないか」とかとかの不満が
入る余地がないからです。自分も相手も全てを出しきるから(倒し合いで
はないけれど。)、現実が正しく理解でき、正しい対策が立てられるのよ。
運用法はあくまで自由乱取り前のプロローグだね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:54 ID:b14NXMyb
>>197 運用法と自由乱捕の違いって攻守決めたものか、双方攻撃可の違いってことですか?
199 :
でもね:02/08/11 23:11 ID:BLS0Y1ey
一本背負い(柔道のあれ)をかけようとした時、ゴリラダンスされて、
そこから一本背投げに移って投げたときって、すごい快感だった。
乱捕りに柔道の技が出てくるのはルールにはないけど、なんでもありの中で、
相手に対してえらそうにしないっていうのが最低のルールじゃないでしょうか。
かなり自分も痛めつけられたけど、次の日に残らないように、お互い相手を
気遣いながらやっていたと思う。お互い大学受験前とかだったし、
その中で溜まったストレスとか解消していた。
強さ、というのに憧れはあったけれども、それだけじゃなかったなぁ。
じゃあ200頂き。あとおめでとう。
201 :
でもね:02/08/11 23:33 ID:BLS0Y1ey
先生にみつかったら、そら、えらい事になっていたと思うけれど、
(たしかに見つかって、さらにそのときに少林寺と違う握りを
していたりしたのがバレて、
ボコられていた人もいた。そこら中投げ飛ばされていたように思う)
練習のない日は、公園の芝生の上とかでごろごろやっていました。
離れてずいぶん経つのでなんとも言えませんけど、
いくらでもやろうと思えば、そこらでクングホグレツやれると思います。
ただ、そういう気持ちの通る友達(「やろか」と電話を突然してくる変な奴も
珍しいかもしれないけれど)がいるかいないかだと思います。
ごめんなさい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:34 ID:eCiim4wD
>>190 人を殴りたくなかったとしたら、なんで武道なんてやってんの?
203 :
でもね:02/08/11 23:46 ID:BLS0Y1ey
あのね、社会にでれば、いくらでも殴らないとすまない奴らっているの。
でもね、あいてをしてられないから、せめて自分の身と、自分が守りたいと思う人がいるから、
その方法を学んでいたの。はっきり言って、あなたはそれはできないでしょ。
口先だけで社会、生きてはいけないんだよ。
そこらじゅうで殴り倒して生きていくつもりなのかな。
いつかは負けるだけジャン。ばかだなあ。
練習する相手のこと、大事に考えようね、ていってるだけだよ。
世界一強くなるなんて、望んではいなのよ、僕はね。
それだけ。
さよなら。
204 :
ら:02/08/11 23:52 ID:mE8+3cSv
乱捕が手段なのか目的なのか、取り違えてないなら
色々やっていいんじゃない。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:18 ID:zltVpbif
> さて「可能な限り制約のないルール」を求めることが「ルールのない護身術」の
>習得にとってよい方法だといえるのでしょうか?
>
> 結論から言えば「ルールとは体得すべき技術を身に付けるためにある」手段なのであって、
>大いに制約的であって構わないと思います。大切なのはどのような技術を身に付けよう
>としているのか自覚して行うということです。そしてそれが本当に磨かれていくことです。
>
> 例えば柔道に関して言えば実は極めて制約的なルールで、完全に守りに徹する戦いを
>してはいけないというルールがあります。そのことが投げ技を伸ばすことに結びついています。
>また相撲は実はあの土俵の直径が微妙で、突進的な立会いしかできない(逃げる
>スペースがない)ようになっています。バーリトゥードでも寝技中心になるよう
>工夫されたルールと言えるのではないでしょうか?
>
>「誰でも強くなれる空手」を考えると、会員にいきなりF1レースに参加させる
>のではなく、徐々に段階を踏ませてあげることが指導者の役割と考えます。
だそうです。
206 :
40代拳士:02/08/12 15:34 ID:tNWI1TVb
少々挑発的になってしまうかもしれませんが…
誰へのレス、という訳でなく、私の独り言と思って下さいね。
武道というのは、
「殴る」「殴らない」とかいう、のどかな(?)レベルではなくて、
相手が自分を生物的に抹殺しようとしている厳しい局面において
そういう相手にどう対処するか、
それを錬るものだと考えています。
(ちなみに、私は少林寺拳法も「武道」だと思っています。)
「自他共楽」という開祖の言葉は
あくまでも、殺伐としていた終戦直後の環境の中で出た言葉であって、
「まあまあ、みんな仲良くやろうね」といったような
甘っちょろいものではないんではなかろうか?
もし、今開祖が生きていたら、
「こら、攻者はお前を殺そうとしているんだぞ!
そんなへなちょこな技がかかるか!!」と
一喝される気がします。
法形だろうが乱捕だろうが、
そういう緊張感の下でやらない限り意味は無い。
そういう緊張感だけが、精神を鍛える。
「相手がああやったらこうやって…」
「いやあ、いい汗かきました」というのは
単なるスポーツでしかありません。
一歩間違えれば大怪我をする、そういう緊張感を道院で経験してこそ、
「本当の強さとは」という話も説得力を持つのではないでしょうか?
こんな風に考える私は、もはやアナクロじじいでしょうか?
207 :
Syami:02/08/12 16:54 ID:qlu4Tw/y
>>206 >こんな風に考える私は、もはやアナクロじじいでしょうか?
もしそうだとすると、私もそうなってしまふ・・・
>>206
でも、少林寺拳法の奥底にはこういう要素があってほしいです
209 :
:02/08/12 20:49 ID:oC6g58SA
そんなことを考えてるやつは強くなれない。
210 :
ほげ:02/08/12 21:11 ID:nexcG2zg
210かな
211 :
みんみん:02/08/14 18:53 ID:QMGFpsGd
「やるかやられるか」のときは「やる」のが基本。
これが自己確立。
余裕があるなら相手の事も考えてやれってことよ。
金持ちになったら募金してやる感覚だよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:24 ID:vmbMqcLJ
>>211
わかりやすくていーっす
213 :
こけし:02/08/14 23:07 ID:aycl2JaI
今年の全日(学生)の運用法は基本的にはいつもと変わらないようですな…。
女子運用法があるのと、それ用に各校一名の枠があるのが違う所ですか。
女子が各校一名ということは、男子も結構な人数が出れるかも?
自分はそのころまだ初段なんで関係ないですけどw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:43 ID:PEYWFR5q
そもそも少林寺って昔はいざしらず、今はとにかく攻撃がへなちょこすぎ!
寸止めばっかりやってるせいか、当たっても効かない攻撃しか出来ない奴
多すぎ。柔法でも技に掛かりたくないから腰を引いた変な攻撃しか出来な
いし、せめて背負い投げとか内股、大内刈りぐらい出来ないでどうして護
身の練習になるのか?教範や科目表にだって攻撃(背負い投げ)って書い
てあるのに。ミドルキックでアバラ折れるくらいの威力もなくて、キック
や空手、柔道の奴らに万が一自分や友達が喧嘩売られたりしたときに、
「少林寺ではローキックはないので使わないでください」って言うのか。
開祖や古い先生たちだって他流派をさんざん研究して、その結果新たに
作った法形だって沢山あるはずじゃん。それを他流を研究すると、「そん
なものは少林寺じゃない!」っていう人(特にろくに乱捕りもやらない
道院長に多いけど)が多すぎ。少林寺を軸にして、他流をもっと研究して
いかないと、下手したらあと50年、100年後には、少林寺は無くなって
るかもしれない。それくらいの危機的状況にあると思う。少なくともここに
来ている人たちだけでも「少林寺は強い!」って言われるように頑張り
ましょう!
215 :
ライトニング:02/08/15 04:23 ID:gK28WvJa
現在某流派で空手(防具付フルコンタクト)の稽古・指導をしている者です。
以前少林寺拳法を3年間習い、一応黒帯を
いただきました。学生時代に習っていたのですが
当時は必ず乱捕りの練習があり、よく先輩にボコボコ
にされたものです(笑)
剛法・柔法ともに高い水準である少林寺の技を
安全性を充分考慮しながらスパーリングするには
・・・・うーむ難しい問題ですね。
ん? でも昔の仲間に聞いたのですが
現在少林寺では、専用の面と胴を開発し一般販売にまで
こぎつけたと聞いたのですが?
安全性が高く、打ち応えもあり、かつカッコイイ防具という
印象でしたが、この防具を使って研究組手をやればいいのでは?
216 :
ライトニング:02/08/15 04:24 ID:gK28WvJa
215の続き・・・
そうでなければ、少林寺にあっているスタイルとしては
ITFテコンドーのようなライトコンタクト組手で技の攻防を
研究するのはどうでしょう?ヘッドギアも手足のプロテクターも
軟質ウレタンで安全ですよ。意地を張ってガツガツやるのではなく
あくまでもコンビネーション・体さばきを覚えながら
隙あれば柔法も行う(軽く極める)なんてどうでしょう。
あ そのためにはテコンドー用の手のプロテクターを
逆技をかけやすいように改良しなきゃ駄目か・・・・・
さて・・・・
絶対にしてはならないのは、法形の練習のとき
攻手が攻撃しながらすぐ逃げたり
ましてや 攻撃の際に約束と違うことをやったり
その上 防具もしてないのに
打撃を思いきりブチ込んだりすることです。
(少林寺をまだ続けている友達に現状を聞いたら
そういうことだった)
自分は こういう卑怯で自意識過剰で馬鹿げた
練習をする人間を許せません。
安全にかつ護身術としてハイレベルな技を習得できるのが
少林寺だと思います。
それが、空手で言えば「約束組手」に当たる法形の練習時に
真面目で謙虚な相手に対するイジメのようなことを
している人間がいるとは腹立たしいかぎりです。
217 :
ライトニング:02/08/15 04:26 ID:gK28WvJa
216の続き
@寸止めでお互いに技を確かめ合い、実際に技が当たったときの
感触と捌くときの感触をお互いに覚える。
A少しずつスピードを上げていき、早い攻防に慣れる(寸止め)
B面・胴などをつけ実際に当て、捌く(当て極め)
以上3つの流れを通して約束組手(法形)に盛りこまれているエッセンスを
充分身体に染み込ませる。
その上で自由組手に入り、実際の攻防の中で、
約束組手(法形)が生かせるか試す・・・・・・これが正当な稽古体系
であるはずです。
約束組手はなにをするか決まっているんだから、その通りにやらないと
全然練習になりませんよ。
約束組手において、
自分の攻撃を捌いて反撃してくる相手の技を、技が来る前に逃げてしまうなんて
ナンセンスの極みだろ!どこの馬鹿だ!そんな練習してる奴は!
相手がどんな反撃してくるか法形で決まってるんだから
そんなもん逃げられるに決まってんだろボケ!
そもそも完全なカウンターだったら(受けと攻撃同時)
逃げられないような技を、
ハイ受けました 次蹴りが来ますって感じの
その蹴りを逃げて喜んで 自分は体サバキが上手いとか思っているなら
そんな馬鹿は 少林寺の技術体系を低下させるだけだから
すぐ退会しろ!
ふぅぅぅ すみません 低俗な言いまわしで つい怒ってしまいました。
218 :
ライトニング:02/08/15 04:27 ID:gK28WvJa
217の続き
組手方法に関しては 少林寺だけではなく
どの団体でも 「これで本当に正しいのだろうか?」
という疑問を抱いているのが普通だと思います。
今後 少林寺が 組手を試合化するのであれば
話は別ですが そうではなく研究として 道場での
スパーリングとして行うのであれば
約束組手(法形)→自由組手 の流れをきちんと
作って 安全な方法を模索していってほしいです。
一つ言えるのは フルコンタクト形式である以上
たとえ防具をつけていても 危険な要素は沢山ある
ということです。
一人で上達するのではなく お互いに高め合うのが
少林寺だったはずです。
互いに尊重し合う気持ちがあれば
先述したような 法形の練習方法を守らない
レベルの低い野蛮人はいなくなるはずです。
最後にある高名な空手家の言葉で締めくくり
たいと思います。
「組手の相手も大切な稽古の一部である」
世間広しと言えども 真実はひとつなのですね・・・・・・・
219 :
元少林寺:02/08/15 20:40 ID:KvXGu9wk
すみません、水を差すわけじゃなんですが、昔少林寺をやっていたとき悩んだのは、
法形の動きを忠実に乱捕りに適用するのは、非常に難しいということです。
その後、日拳に転向したとき、日拳の先輩たちから
「少林寺って、何でそんな、カクカクとロボットみたいな動きすんの?」
と言われたのですが、その意味がしばらくはわかりませんでした。
そのうち日拳に慣れてくると、少林寺の運歩法ですと、どうしても
瞬間的な移動量に限りがあります。
もちろん、日拳も基本(というか型)では、ほとんど少林寺と大差ない運歩法に見えるのですが、
試合というのは、少しでも早く、遠く拳を当てようとするわけですから、
おのずと基本とは異なる動きも必要になります。
具体例としては、伝統空手のように、踏み込んで前足が着地する前に
すでにパンチの動作を始めなければ間に合わないということです。
(確かBeforeFootLandingStrikeというんでしたっけ? 20年ぐらい前に何かの本で読みました)
もちろん、これを少林寺に取り入れると、もう少林寺じゃなくなっちゃう可能性がありますが。
だから、少林寺の方々もそうしたらいいですよということを言っているのではありません。
伝統空手は非常に極端に、型と試合での運歩が異なりますよね。
私はそれ以来、ある程度、基本と実戦は分けて考える必要があると割り切るようにしました。
私も少林寺時代は、まるでバイブルのように教範に書かれていないことは、しちゃいけないことという脅迫観念がありましたが、
その後は、割と楽な気持ちで修行をしていました。(これも守破離といえばいえないこともない...か)
220 :
でんべえ:02/08/15 21:17 ID:NDivHW6Y
>>219 >そのうち日拳に慣れてくると、少林寺の運歩法ですと、どうしても
>瞬間的な移動量に限りがあります。
護身術として、相手に先手を捕られた場合を想定している少林寺の運歩を
防具による試合により先手を取ることを考える日本拳法にそのまま適用するのは
ちと無理があるように思われます。
ただ、思想を考える場合に他の武道との比較をすることは良いことだと思いますす。
221 :
元少林寺:02/08/15 23:06 ID:UgAwsGmK
>>220 あっ、ここが乱捕りスレッドなので、つい少林寺が護身術だったことを忘れていました。
ただ、護身の術を磨くためにも、その攻撃側に優れた攻撃力が求められるとも言えます。
もちろん、そうなると、いつのまにか護身術の理念を失う危険が伴います。
うーん、迷宮に入りそうなのでここらへんでやめておきます。
222 :
元少林寺:02/08/15 23:33 ID:UgAwsGmK
>>221 すみません、ちょっとズレたレスをしてしまいました。
後手中心に考えられた少林寺の基本どおりの運歩法を使った攻撃で、
日拳の突進力の大きさに対抗するのは確かに無理がありました。
試合が正式にある武道では、試合上得られたノウハウから、
おのずと実戦(というより試合)上の動きというのを、
型や基本とは別に、自然に使用しています。
少林寺としては、ここらへんのノウハウがないため、
法形=実戦もこのとおりに戦う
の意識が強くなるのは当然かもしれません。
223 :
ライトニング:02/08/16 19:10 ID:OHT3ULgj
私もダラダラと長い文書を
とりとめもなく書いてしまいましたが
少林寺の法形 あるいは空手の約束組手を
そのままの形式で 自由組手に使用するべきだと
書いたわけではありません。
法形(約束組手)の存在理由とは
攻防のいくつかのパターンの中で
比較的利用しやすく
覚えやすいものを
反復練習によって身体に馴染ませる
ということだと思います。
しかし それはあくまでも
一例としてそのような
攻撃・防御・体さばきがあるということを
学ぶだけであって
そこから先どのように応用・発展させるかは
個人の研究・練習次第だと思います。
※以下続く
224 :
ライトニング:02/08/16 19:11 ID:OHT3ULgj
自分の所属している空手流派でも
自由組手の練習の前に
いくつかの約束組手を必ず稽古します。
その際に もちろん 最初は本来の型通りの
約束組手をやるのですが、
たとえば一つの約束組手に関して
攻撃側がこう変化したらどうするとか
受側は逆突きで反撃しているが
もう少し違うステップで避けて
回し蹴りで反撃してみようとか
一つの約束組手からバリエーションを
考えてお互いに研究したりします。
そして それをその後の自由組手のときに
約束組手を応用した形で使ってみようと
狙ってみます。
そうすると 自由な攻防の中で
型通りのことをやるのは難しいことに
気がつきながらも 個々の創意工夫で
少しずつ その場に応じて使えるような
形にアレンジしたりして利用できるのが
分かってきます。
自分は未熟者でよく分かりませんが
大切なのは細かい枝葉の部分ではなく
それぞれの技が持っている太い幹の部分だと
思うのです。
約束組手を1から10まで型通りに使おうと
思ったら動脈硬化に陥ってしまいますよね。
それこそ「内受け蹴り」だったら(少林寺やって
いたのはもう20年も前なので忘れていますが
内受けやってカウンターで横蹴り入れる法形
でしたよね・・・)最終的に相手に横蹴りを
入れられればいいんだから、ひとつの法形から
無限に応用の可能性が広がっていくと思うんですよね。
おそらく今後も、少林寺が組手を試合化することはないと
思うので、少林寺には少林寺らしい組手練習法を考えていけば
いいのだと思います。
その一つとして 法形の練習の仕方を工夫し
総合的な意味で法形を大切にする必要があるのでは?
と問題提起をしてみました。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:32 ID:OHT3ULgj
ここって少林寺の乱捕について
語る場なのに
他武道の奴とか
もと少林寺の奴とかが
語り入れてるね。
変なの!
肝心の今少林寺やってる奴は
問題意識ないのか!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:45 ID:kQcQt+q4
>>225 ないのでしょうね。でも、他流派の話は参考になりますよ。
他のスレで、頭が固く進歩していなく、そこが批判していた他流派の方がずっと
進歩したと批判された流派がありました。そこもローキックは禁止みたいです。
スポ−ツならそれでいいですが、それでは護身に役に立たないと思います。
むかし、体格や若さで勝りながら結局ヒクソングレーシーに負けたプロレスラー
が何人かいましたね。根本的に彼らは研究不足に見えました。たぶん普段は
自分の団体のルール用の練習と研究ばかりで、もし○○と戦うならという想定を
あまりしていなかったと思います。
戦うことが決まってから対策を練ったようにプロレス雑誌は取材していました。
ヨガの呼吸法にしても戦う半年前なら初めても付け焼き刃だったと思います。
だいぶ前からヒクソンの練ヨガ練習知られていたのだから、もっと早くから練
習しておくべきだったと思います。一事が万事そうだったのでしょう。
才能有る選手だったので、惜しいです。
それに対し、ヒクソンは常に研究しており、試合用の戦術などは立てずに
常に自然に対応しているみたいですね。テレビでヒクソンの居間を見たとき、
なにげに日本の武道書らしきものが置かれていたのを見てさすがだと思いました。
日本の格闘技選手に是非とも見習ってほしいですね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:47 ID:kQcQt+q4
葉隠れにも、大事な決断をしなくてはならないことは普段から考えておき、
「そのとき」には即決しろということが書いてありました。
道場の正規の時間は当然少林寺のみ行わなければなりませんが、時間外とか
自宅ではもっと他流派の研究をし、少なくとも、どんな技を掛けられたかぐらいは
分かるようにしておかなければならないと思います。
その武道の専門家でないので、その技で勝つことはできないと思いますが、
知識があることで護身が完了できることもあると思います。
逆に知らなくて思わぬ深くをとることもあると思います。
(実際他流に負けた事例の敗因の一つではあると思います。)
やはり、何でも取り込む頭の柔軟性が必要ですね。
ただし、勘違いして反論する人がいると思うので一言付け足しておきます。
純粋な少林寺の技術そのものは十分にマスターすることを心がけるべきです。
1日10分でいいから他流派を研究しろということです。
私はそれをすることで、少林寺だけの人より(同じ段位では)少林寺が理解で
きたと思います。比較するものが有ってこそ特徴がはっきりしますからね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:52 ID:kQcQt+q4
また、「少林寺は教えが・・・・・・・・・・、強さばかりが・・・・・。」
という人もいるかと思いますがその人に一言。
兄 弟 、 い ま は 技 術 を テ ー マ に し て 話 し て い ま す 。
教 え を 軽 視 し て い る わ け で は あ り ま せ ん ボ ケ 。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:12 ID:Py+YoWcA
私はあの教えについていけない。
「理想郷」建設?なんだかなぁ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:58 ID:rFxdlYx0
>>229 そうや みんなでダムをつくるんや。
それが 理想郷建設や。
ダムいうても 心のダム やけどな。(笑)
231 :
わんわん:02/08/16 23:04 ID:t1aGfUeZ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:26 ID:u+d0VZXq
関西でもオフ会したいですねー
233 :
こだるま:02/08/18 20:34 ID:232OonKY
関西でやるとしたら何処がいいかなー?やっぱり大阪?
そぼくな疑問。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:44 ID:Xnbgy1f+
ここの掲示板見てはじめて知ったんだけど本とに皆さん乱捕りしないんですか?
うちの高校の少林寺部は毎日練習残りの30分は乱捕りです。防具はつけずに
顔面は平手打ちで後は何でもありみたいな感じで、極心ルールににてるかな
235 :
油屋主:02/08/18 23:17 ID:14WPSIL2
>>233 そーっすねー
大阪ですかねー?
会場押さえる費用を安くしたければ兵庫で
マニアックなとこをいけばーてかんじですねー
236 :
油屋主:02/08/18 23:23 ID:14WPSIL2
すいませんどちらかというと大阪あんまりくわしくないもんでー
兵庫なら尼崎、人数多ければ姫路の県立武道館(ちょっと高いけど)
でしょうか?
意表をついて本部の講習会に紛れてという
荒業?!もありかと思われ
ウチの道院長は、乱取りが始まると順手を上げ、ステップを踏み、折れの順突きをスウェーでよけてから肘、ロー、足刀のコンビネーションでふっとばしてきます。あれは少林寺ですか?
238 :
元少林寺:02/08/19 16:03 ID:z59Bv7Sh
>>237 ものすごーく面白。
何者って感じだね。
いままで少林寺しかやってきてないってことはないよね?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:00 ID:H5eT6y6d
240 :
ビスキュイ:02/08/19 22:24 ID:5J8wIKoh
241 :
油屋主:02/08/20 11:32 ID:bdcjWIOp
2ch支部オフ会行きたいんですけどー
関西からはちょっと遠くて‥
ホームページの方へはちょくちょくお邪魔してるんですけどー
今年中には仕事と予定あわせてぜひ!!
242 :
なぎすけ:02/08/23 17:11 ID:XjNZo8yh
どうもどうもみなさん、お久しぶりです。ただいま帰省中
ですが、8/31第八回offは参加しようと思っております。
乱捕りに主眼を置いた練習会ですので、まぁハードといえば
ハードかとおもいますが、しんどければ休憩を取っていただいて
かまいませんし、法形と乱捕りをいかにして近付けるか?
などの話し合いを織り交ぜながらやっていきますので、普段
ご自分の支部で乱捕りが少なく、物足りないと思ってらっしゃる
拳士の方は是非一度参加なさってみてはいかがでしょう。
・・・と参加者募ってみるテスト。
詳しくは
>>240 のリンク先のページをどうぞ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:38 ID:H2CAEELM
vbfgs
244 :
大学生:02/08/29 01:00 ID:jpCgRoo4
乱捕りオフ、行ってみたいのですが合宿前なんで
またの機会にします。
245 :
こけし:02/08/29 01:12 ID:Web82DPx
ちょっと前本部から届いた書類によると
2003年4月1日より、
昇格考試に使う顔面防具は す べ て シールド付のものを使用する。
(可能ならば本年9月1日より)
また、上段は 防 具 の タ イ プ に 関 わ ら ず「 寸 止 め 」と す る
2004年4月1日より、
昇格考試の顔面防具は
す べ て 少 林 寺 拳 法 フ ェ イ ス ガ ー ド を 使 用 す る
(防具の貸し借りは可)
尚、少林寺拳法フェイスガードを着用した場合でも
上 段 は 寸 止 め と す る
事故が多発した故の安全対策だそうですが、皆さんはどう思われます?
自分の感想は、正直、(゜Д゜)ハァ?ですが。
乱捕り中に相手を殺せるほどのパンチが打てる人いるの?
247 :
なぎすけ:02/08/30 16:19 ID:eOVawa2q
248 :
ら:02/08/30 18:29 ID:mHwb/R86
>>245 > 2003年4月1日より、
> 昇格考試に使う顔面防具はすべてシールド付のものを使用する。
転倒防止用ヘッドギアはもう駄目、使えるのは来年三月の特昇が最後って
ことですか。
対象となる昇格考試はどこまでですか。特昇のみか地区(一般)も含むか、
まさか少年部まで含みますか。
> 尚、少林寺拳法フェイスガードを着用した場合でも上段は寸止め
んな嵩張るのつけさせといて当てるなってのは、やりにくいですな。
触るのはしょうがないけど打抜くな、くらいでないと。
249 :
こけし:02/08/30 20:32 ID:uGW7tNWJ
>248
特に適用範囲については書かれていません>対象となる昇格考試
つまり、「全国・すべての昇格考試」を原則そうするという意味でしょう。
>>245 >事故が多発した故の安全対策だそうですが、皆さんはどう思われます?
自分の感想は、正直、(゜Д゜)ハァ?ですが。
今の少林寺拳士の一般的体力、素質、気合いの入り方等を考えると妥当でしょう。「ウエートするやつは体力馬鹿」「ローは少林寺ではない」
「誰それの技は力で掛けている」「少林寺は他と違って技が優れている」
とか言うやつがどんどん昇段し、乱取り派はゴリラか変わり者みたいに
思われてんだから。
開祖は、体力練習ばかり重視している人に「体力ばかりじゃだめだ」、強さを重視し教えを軽く考えている人に「強さより人間性」、と各人のバランスを考えて指導していたんだ。勘違いしちゃだめだよ。
今のもやし拳士観たら、「若いんだからベンチの100kgぐらいあげんでどうする。」みたいにいっていたと思う。
がんがんやりたきゃ、体力の強化特に首と腹、目慣らしをして直撃を受けないようにする、当てられても後頭部を打たないように受け身を徹底して練習する、等地道な練習しなけりゃだめだよ。プロレスラーを観てごらん。
あそこまでとは言わないが、すぐ怪我するようじゃあだめだよ。
寸止めするなら、かえって防具しない方がいい。間合い感覚が遠くなりを実践でたぶん相手に当てられなくなるか、浅くて効かない突きになるに100ペソ。というか寸止め(いわばフエイント)なんか受ける必要ないじゃん。
たぶん本部はがちの乱取りしないのだろう。「法形と教義は本部中心、技は地方中心」と棲み分けした方がいい鴨。乱取りは地方支部の方が、よく分かっている鴨。やりすぎると、白蓮か拳真館みたいに独立する危険性有り。素人にはお勧めできない。
251 :
ら:02/08/31 00:59 ID:Ktak0mQK
>>249 了解。県連からお達しがあるものと考えます。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:52 ID:gx8zg+U9
『年をとったら本当の強さがわかる。』by宗 道臣
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:17 ID:/7z8pOVQ
確かに最近の拳士は、もやしっ子が多いですね(含む自分)。
まぁ、自分の体力に合わせて稽古すればいいと思いますが、すぐ弱音を吐く人が多いですね。
根性論だけではいけませんが、しかし「つらくてもがんがる!」という気持ちが心の強さになって
実戦の場でも落ち着いて対処出来るのだと思います。
最近の格闘技を見ても科学的トレーニングばかりしてきて、心の弱い人が多いように思います。
痛みを感じるためにも、過剰な防具は必要ないのではないかと思います。
生意気な意見を申しまして、誠に失礼致しました。
少林寺拳法フェイスガードを着用して乱捕りをした感想
(スーパーセーフとの比較)
つけはずしは簡単
視界が広い
息苦しさはない
正面からの打撃の衝撃は結構緩和されるのでよい
ただし横からの打撃(振突きなど)は顎や首への負担が大きくなる〔顎関節痛くなる〕
個人的な感想としては少林寺拳法フェイスガードは
法形の練習でしっかり当てるときや
審判が着いて攻守を決め有効打が入ったらすぐ止めるような運用法を行うとき
にはつかいやすいですがガンガン当てあうような乱捕りには向いてないと思いました
255 :
ビスキュイ:02/09/02 00:51 ID:Andhea8z
ふ〜,第8回OFF会も無事終了!今回はSyamiさんに基本の指揮をとっていただいて,
1時間半みっちりと基礎突きから指導していただきました。道院でも毎回あれぐらい鍛錬す
れば上達するんだろうな〜。おかげさまで終了後のビールが美味いこと美味いこと。
しかし振子突の際の腰の入れ方(回すのではないのだ!)や流水蹴の時の守り方,手刀を
打つ際の正しい使用部位などは本当に勉強になったな〜。
次回は9月の29日だったかな?ともかく最終日曜日でーす。皆様の参加をお待ちしてお
ります
256 :
一中拳士:02/09/02 21:55 ID:G3tRZ2KM
第8回OFF会お疲れさまでした〜。
汗もびっしょりとかきましたね〜。
“酒行”も含めると約7時間ご一緒させていただきましたでしょうか。
第9回も楽しみにしております。
新しい方々にもご参加いただけるといいですね。
それよりもいつも防具をご用意いただいている方々に申し訳なくて
わたしも自分の胴は自分で買って持って行こうかなと
反省しきりの今日このごろ・・・
またよろしくお願いいたします。
257 :
でんべえ:02/09/02 22:07 ID:OBA5jjNm
初参加のOFF会、大変楽しかったです。
乱捕りがメインのつもりで行ったのですが、
基本においても新しい発見がいろいろとありました。
Syamiさんのご助言どおり、道場で友人と級技から検証し直そうと
思っています。
258 :
Syami ◆UMP198M. :02/09/03 01:25 ID:LpoO+0Kl
ふふ、でんべえさん。遠くからお出でになった甲斐は少しでもありましたか?
259 :
3333:02/09/05 00:15 ID:QYuhD/zn
少林寺拳法部です。
スーパーセーフやフェイスガードは顔面に対する
間合いが極端に近くなるためあまり良いとは思わないです。
よけることが出来なくなります。
人間は頭でっかちではないのです。
以上です。
260 :
でんべえ:02/09/05 08:38 ID:Zc6s1c+y
>>259 乱捕りになれないうちは面をつけることで
・積極的に前へ出ること、
・相手の顔へ突きを出せるようなること
(初めてやると当たるのが怖くてなかなか相手の顔へは突きが出せない)
・相手から顔を背けないで対応すること
などが身に付くので良いかと思います。
3333さんの仰る弊害を意識できるレベルまで上がったら、そのときは
セーフを外すなり何なりで練習すればよいかと。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:32 ID:B+izBleI
いろんな防具を使ったことのある人間として言わせてもらえば
1. 面ナシ、拳サポ(or パンチンググローブ)での寸止め
目慣らしにはとてもいい、当たると危険、
慣れない者同士はムキになることもあるので要注意
2. アルファ面
1.の補助としてはいいがライトコンタクト〜フルコンタクトには不向き
曇りやすい
3.スーパーセーフ
寸止め〜ライトコンタクトにはよいがフルコンタクトは危険
顔とガードが離れているので間合いが狂う可能性有り、曇る
4.キャッチャー面型(正式名不明)
曇らない、比較的衝撃には強いがフルコンタクトには向かない
視界がわるい
5.日本拳法面
重い、衝撃吸収と言う意味では一番よい、高価
262 :
こけし:02/09/05 16:48 ID:p+N9Wa05
>259
顔面防具で間合いが近くなる場合、上段のみポイント制を取ると解決するかと。
ただし当たったら何でも一本、でなく、角度や当たった部位、突いた方の体勢は十分か、
腕が伸び切っていないか(面が無くても突き込める距離か)等見て、
有効、技あり、一本と分けるようにして。
あと「防具があるから本気で殴る・突きこむ」向きには要注意で。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:26 ID:fgFSTQoU
少林寺は決して弱くない。
しかし、昇段大好き、演武大会で好成績大好き、でも乱捕はあまり
好きでないというかやりたくない。
こういう人が昇段し、指導員、支部長になっていく場合が多い。
底辺拡大にはいいけどね。でもそれだけじゃあ実践力が消えていく。
いまから20年以上も前のことだが、大学での競技乱捕が全盛だったころ、
乱捕に長けた拳法部出身の指導員が少林寺拳法のなかで強い発言力を
持ちそうになったことがあった。
「演武だけ出来たって駄目だ。使えてナンボだ」という指導員を前に、
乱捕などやったこともない道院あがりの指導員が危機感を感じ、他武道と
類似した動きを批判し、最終的には競技乱捕禁止の決議を行った。。。。
以来、演武派の指導員は、少林寺拳法の持つ独自的な技術を強調し、
徒手格闘に共通な原則は軽視していった。使える使えないは二の次
なのである。
「XXは力で掛ける、すぐガチンコになる、フルコンと勘違いしている。」
こうした台詞は演武派指導員の常套句である。
本当に強くなりたくて入会した会員には申し訳ないが、現在の少林寺は
このような状態にある。
賢明なる拳士の方々には若干は生息している乱捕派の指導員と巡り会える
こと祈念申し上げます。
結手
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:49 ID:5/xsZ43A
>>263 口ばっかりの指導者もダメだけど、
力技(乱捕り)ばっかりの指導者もダメでしょう。
しかも お互い嫌いあうことが多い・・声聞と縁覚みたいに・・
『口で来い、頭で来い、力で来い』と開祖がおしゃっていたように、
実践派の指導者が増えることを望む。
しかし <乱捕り>って名前がイカンよなー。
乱れちゃいかん。心も中心もね。(笑)
265 :
でんべえ:02/09/06 22:53 ID:UsxcPSz4
>>263 このコピペ何の意味があるんだろう?
(以前もあったし、今日他のスレでも見たような・・・)
言いたい事があるなら、自分の言葉で語らないと。
266 :
カチカチ:02/09/06 23:23 ID:5/xsZ43A
>>265 自分の言葉で語れないほどの<何か>が
おありになるんでしょう。(笑)
267 :
カチカチ:02/09/09 22:04 ID:wBD+KQZ0
ぜんぜん関係ないけど、なんで少林寺拳法のテーマソングは
『松〇しげる』なんだろう・・・
やはり上層部の好みなのかな・・・
もっと若くてピチピチなやつを熱望!!
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:50 ID:41WWhZYe
自分が思うに、「運用法」というものの定義自体が間違いの発端なのでは
ないでしょうか?
運用法=少林寺拳法の法形を、自由攻防の中で使えるようにする修練法
これ、おかしいですよね?
護身術を謳っている以上、大事な事は
「相手の攻撃を少林寺拳法の法形を用いて防ぐことができるようになる事」
ではなく、
「相手の攻撃を防ぐことができるようになる事」
であるはずです。
少林寺の法形は、あくまでも相手の攻撃を防ぐための「手段」であるべきで、
法形を使いこなすことを修練の「目的」としてしまうのでは、本末転倒なの
ではないかと思う今日この頃であります。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:59 ID:ySMhL74s
age
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:05 ID:1tAPv2+a
>>268 いや、最終的には、美しい形で(いわゆる法形で)攻防ができると良い、
とのことだと解釈するほうが自然なのでは?
大学時代の本部合宿で、ある先生が講話していた内容で、ナイフを持った未成年
と対峙して、とっさにでた技が「短刀突込下受打落蹴」ではなく、ただのローキック
しかも足を掬うようなローキックだったと笑いをとっていた。
だが、実際はそんなものではないかと思う。できれば、突き込んできたナイフを
かわし、三里を打ってナイフを打ち落とし、蹴りを入れて、ついでに小手投げまで
もっていければいいよなあ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:19 ID:1tAPv2+a
age
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:00 ID:bo/BhuQa
273 :
COA:02/09/12 01:44 ID:zRjgA1XE
268です。とりあえずコテハンを付けてみました。
武板ではこれで通していこうと思いますが、今後ともよろしくデス。m(__)m
>>270氏
>いや、最終的には、美しい形で(いわゆる法形で)攻防ができると良い、
>とのことだと解釈するほうが自然なのでは?
うーん。「法形を用いて」という発想はとても難しい問題ですね。
例えば、極真空手にも「型」や「約束組手」はありますが、組手において
型や約束組手通りの形で決めたかどうかは、さほど問題ではないような
気が致します。
それより、「当身の五要素」を全うした攻撃であったかどうかとかの方を
重視するべきではと思います。これこそが、「美しい形」では?
>>272氏
2ちゃんカキコの中で、初めて[激しく同意]を頂きました!(W
サンクスです!!
274 :
Syami ◆UMP198M. :02/09/12 11:03 ID:4oW9FeEb
>>273 はじめましてCOAさん。
>「当身の五要素」を全うした攻撃であったかどうかとかの方を
重視するべきではと思います。これこそが、「美しい形」では?
激しく同意。
275 :
こけし:02/09/12 14:31 ID:u3WUI7eS
>273
>それより、「当身の五要素」を全うした攻撃であったかどうかとかの方を
>重視するべきではと思います。これこそが、「美しい形」では?
運用法で「運用」されるのは別に狭義の「法形」である必要もないのでは。
「当身の五要素」など「拳理」の運用という解釈の方が、自然かと。
拳理に適った対処=「美しい形」=法形、という感じで。
「運用法」という言葉について詳しく解説を受けた記憶はないんで、何ですが。
276 :
270:02/09/12 22:35 ID:d9LiQrUc
ところで柔法乱捕りはどう思う?こればっかりはレスリングなどのように自由乱捕り
というわけにはいかないような気がするが・・・。
意見求む。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:57 ID:d9LiQrUc
age
278 :
COA:02/09/12 23:02 ID:zRjgA1XE
>>274 Syamiさん
こちらこそ、はじめまして。
Syamiさんの書き込みは、いつも楽しく拝見させて頂いてます!
>>275 こけしさん
>「当身の五要素」など「拳理」の運用という解釈の方が、自然かと。
>拳理に適った対処=「美しい形」=法形、という感じで。
はい。確かにその通りですね。あとは本部と各支部の指導者、そして
各拳士たちの創意工夫が試される所なのかも知れません。
279 :
COA:02/09/12 23:13 ID:zRjgA1XE
>>276 270さん
>ところで柔法乱捕りはどう思う?こればっかりはレスリングなどのように自由乱捕り
>というわけにはいかないような気がするが・・・。
私の大学ではたまに柔法乱捕も行っていたのですが、これも日々、
試行錯誤の連続でしたね。さすがにレスリングや柔道のような
自由乱捕はできず巧者・守者に分かれて行っていたのですが、
なかなか思うようには行きませんでした・・・。(涙
ただ私見ですが、やはり「柔法も乱捕を行った方が良い」と思います。
理由は、「実践性の習得のため」と考えておりますが、これは剛法も
柔法も同じだと思います。
280 :
270:02/09/12 23:26 ID:d9LiQrUc
COAさん
禿同!!
剛法も柔法も、実践で使えなければただのスポーツ以下になってしまう。
俺が学生の頃は1対複数(といっても2,3人までが限界だが)の剛柔ありの乱捕り
なんかをやってたこともある。すべての段位・級位織り交ぜてやってたので、
実力差なんかもあったから、防具着用で上段攻撃は禁止でやってたが・・・。
最初は無秩序で無茶苦茶になってたが、そのうち守者が、効率的なポジショニング
をとるようになってくるんだよね。まあそれは衆敵闘法をやるいくつかの決まり事だ
と先輩から教えられたことだが・・・。
281 :
270:02/09/12 23:33 ID:d9LiQrUc
280の続き
俺の同期はちょっと変わり者が多く、学生大会での好成績よりも、実践では
この技はどのように運用するか?といった視点で練習していた。だから乱捕りなんかの
練習でも防具をつけてやることが多かったが、空乱をおりまぜたり、上段蹴りを
ありにしたりして、実践に近い形でやろうといろいろ頭をひねっていた。
空乱嫌いの俺は周りについていくので精一杯だったけど(藁
282 :
270:02/09/12 23:42 ID:d9LiQrUc
281の続き
何が言いたいかというと、乱捕りをやるのはなぜか?ということ。
俺の私見だけど、少林寺の技を生かしてるとか、建前の理由もいろいろあるけど、
仮にも武道であり護身術なんだから、常に実践を想定した練習をしなければ
ならないのではないだろうか?そのために手っ取り早い方法として、乱捕りがあるの
ではないだろうか?
理想は空乱、でもそれでは練習が偏るので、防具着用であるとか、攻撃部位限定の
乱捕りなんかをもっと積極的にやるといいなあと思う今日このごろだ。
なんかオナニー行為のような書き込みでスマン
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:12 ID:cGQhSGgP
age
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:21 ID:cGQhSGgP
ageage
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:19 ID:U5SKM5MP
ageageage
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:42 ID:U5SKM5MP
ageageageage
287 :
カチカチ:02/09/13 22:04 ID:8BlvZcw/
実践とは 無手で戦うことなのだろうか・・・・
288 :
270:02/09/14 09:37 ID:D236wv+1
>>287 俺の最初のカキコに戻ってしまう話(
>>270)だけど、
実践を考えた場合、色々状況が想定されると思う。
相手の凶器の所持の有無に関わらず、逃げることもできず
無手でやらねばならない状況であれば、覚悟をきめなくてはならないし、
手持ちのもので何か武器になれば、実践であれば、
それを使うのもありだろう。
ただ、自分が無手で逃げられない状況だった場合にどうするか?だと思う。
それこそ相手は法形どおりに攻めてこないし(藁、先のカキコのように
恐怖のせいで、自然にでたのがローキックだったということも考えられる。
289 :
270:02/09/14 09:47 ID:D236wv+1
俺の思う乱捕りの目的とは、自由な攻防の中で、いかに反撃をするかの訓練であり
決してポイントをとっていくものではないと思う。(これはここの書き込みの方
共通の意見かもしれないが。)
あとは演武の練習でも言えることだが、攻撃されたものに対して体が自然に反応
するように体に染み込ませていくものではないかと思う。
それが結果的に実践の場で生かされてくるのではないだろうか?
といっても、そんなもの生かす機会なんて一生ないに越したことはないが。(藁
290 :
:02/09/14 21:27 ID:5yAvNnda
このスレの住人が少しで試合形式の乱捕を経験してくれたら
論議の半分以上は不必要になると思うのは漏れだけであろうか。
291 :
270:02/09/14 21:35 ID:eRK04zWx
>>290 つまり、とにかくやってみないと!!
ということ?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:39 ID:P70LzQ5U
試合形式じゃないとダメなの?
普通の乱捕りじゃダメ?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:58 ID:K6fCVil4
女、緑帯、入門して1年も経たない私が、初めての乱捕で茶帯に1本も取られませんでした。
私は5本以上取ってやりました。
先生に1番うまいと言われ、皆に尊敬されました。
私って素質あるっすか?
それとも相手がヘタなだけだったかな。
294 :
カチカチ:02/09/14 23:00 ID:woUTg16Q
>270さん
私の考えるに<実戦>では、<なんでもあり>だと思います。
ですから、相手が武器を持っていたり、複数のときに 無手で何とかする気は
ありません(笑) マシンガンがあれば、それを使うだろうし、
ガンダムがあればそれに乗るでしょう(笑)。
それに対して、<実践>は<周囲との調和と発展>です。
争わないこと、矛を止めることだと思います。
そして、闘うべきときに闘えるということだと思います。
<その時>に闘うことができなかったら、たぶん
1000年くらい後悔するでしょう(笑)
>といっても、そんなもの生かす機会なんて一生ないに越したことはないが。(藁
それがいちばんですね。(^−^)
私の思う乱捕りの目的は <理の実証>です。
・先や虚実がとれたか。
・安全圏の確保
・居つきの有無
・拳の三要の<術>の稽古
・その他(笑)
これらが <とっさに動いたとき>に出来たかどうか
チェックする為に 乱捕りをすると思っています。
ですから <負けには意味があるが、勝ちに意味は無い>と思っています。
『打って勝つな、勝って打て』 さらに『勝ったら打たんでもよい(笑)』ですね。
295 :
カチカチ:02/09/14 23:05 ID:woUTg16Q
>>293 緑帯で乱捕りということは、少林寺ではないのですね。
ホメ殺しにはご注意を・・(^−^)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:17 ID:nfPOgTfz
全日の運用法予選がんばろーとっ
297 :
290:02/09/15 00:41 ID:lOSZXJrn
漏れが言いたかったのは、
掛稽古的な乱捕では不十分だってこと。
見ず知らずの「絶対に負けられない」と必死になっている相手と
対峙して勝ち抜いてみる経験が不可欠。
「勝つだけが。。。」と怒られそうだが、
そういう説教は師家宗道臣だけが言える台詞。
厨房から言われたくは無い。
とにかくほとんどの学生拳士は試合経験がなさずぎるよ。
漏れの出身大学では試合形式の乱捕をやる機会が年に何回かある。
普段の練習での試合形式の乱捕と大会形式のもの両方でだ。
頻度は十分だと思う。あとは練習の乱捕でいい。
大事なのは勝負に真剣なもの同士の乱捕であったかどうかだ。
真剣な乱捕やってごらん。真剣な演武もできるようになるよ。これが大事。
それと大会形式も絶対必要。
はじめてみる相手と試合することは普段の何倍も緊張する。
こうした経験が平常心を生む。
すくなくとも漏れの大学の監督はそういう教えだった。
298 :
COA:02/09/15 01:30 ID:cZXH5Tba
>>288 270さん
>俺が学生の頃は1対複数(といっても2,3人までが限界だが)の剛柔ありの乱捕り
>なんかをやってたこともある。
これ、イイですね!! 複数相手、しかも剛柔ありというのが実践的で、
面白いです。今度、ウチの支部の後輩にも紹介してみます。^^;
>>297 290さん
私も同意です。少林寺拳法をやってらっしゃる方の中には、そのような
ご意見を否定される方も多いかと思いますが、とても大切な考え方では
ないかと思います。
自分の大学支部も幸い乱捕の試合は多く、その大切さは身にしみて
感じております。
>女、緑帯、入門して1年も経たない私が、初めての乱捕で茶帯に1本も取られませんでした。
私は5本以上取ってやりました。
悲しいかな、法形マンセーの黒帯は類似状況に陥る場合があります。
私も見ました。
こういう人でも、演武では「すごい」と言われたりします。
崩しの柔法技が幅を利かし、ガチ系のすごい技術が消えて逝ってます。
開祖は狼の群になれと言っていたのに、羊の群れになりつつあります。
しかし、この情報化時代、いつまでもきれいごと理論ではいつまでも
通用しないでしょう。隅っこの乱取り派にスポットライトが当たる
日も来るでしょう。それまで地道に研究を続けましょう。
300 :
293:02/09/15 09:35 ID:6q/3xHv/
>>295 いえいえ、私は少林寺の6級拳士ですよ?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 09:45 ID:DWji+9u6
302 :
270:02/09/15 12:28 ID:5XFn3hzs
一時期空乱ばかりやって、打たれ強くなった自分もいた。(藁
空乱嫌いな俺がいうのもなんだが、やっぱり理想は空乱だろうな。
実際に胴を着けての乱捕りだと、微妙に攻撃の間合いが変わってくるし。
ただし、空乱やった次の日なんか、恋人や家族の前で裸にはなれんなあ。
「北斗の拳」のように、体中に拳の形の痣ができてたからな。(藁
COAさん>結構面白いよ、1対複数の乱捕り。できれば黒帯以上でやったほうが
いいかも。
303 :
古武士:02/09/15 13:24 ID:KA6xV2uI
304 :
270:02/09/15 17:18 ID:FxYV/BkU
大阪兵庫あたりでもオフはないだろうか?
305 :
270:02/09/15 17:22 ID:yQlXmttW
>>303 なにやら怖そう。参加して翌日に五体満足で会社に出勤できるのか・・・?
306 :
こけし:02/09/15 17:29 ID:FC/6z9wz
>303
普通に全日と被りますね。
307 :
ロバ:02/09/15 17:53 ID:GIhvd9tF
少林寺の人とスパー(キックルール)した事あるけど、
パンチを手で払う癖がかなり強い。
あれってそう教えているの?
ダブルやトリプルの格好の餌食になってしまうのだが。
308 :
1:02/09/15 18:22 ID:6HtpE2dP
309 :
293:02/09/15 21:08 ID:pSxpNny2
310 :
古武士:02/09/15 22:00 ID:KA6xV2uI
>>305さん
翌日は体育の日で国民的にお休みですから,きっと大丈夫でしょう.
>>306 全日ってなんでしょう?何か大会があるんでしょうか?
>>307さん
素手を背景にしてるかグローブを背景にしてるかの違いでしょうね.
素手だとブロックは使いづらく怪我しやすいし
ダブル・トリプルで打つより一撃が重視される様になりますからね.
>>308さん
是非参加してみて色々なルールを試してみてください.
311 :
こけし:02/09/16 00:19 ID:Xwez9+GB
>307
基本的にキックの間合いより遠間でやる事が多いのであの受け方で良いのかと
でも近間ならば内受は素手パリーみたいにコンパクトじゃなきゃ辛いですね
>310
全日本学生大会の事です>全日
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:18 ID:KfuN8giK
がんばれ学生age
乱捕極めて、K−1に出場しよう!(ワラ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:30 ID:gpW+/zX4
315 :
COA:02/09/16 22:17 ID:/AFmNRIl
来月、何やら恐ろしげなオフが開かれるようですね・・・。(・・;)
自分は、その日は全日があるので大学の応援に行ってきます。
>>307 ロバさん
>少林寺の人とスパー(キックルール)した事あるけど、
>パンチを手で払う癖がかなり強い
ボクシングでのパーリングに当たる受け方ですね。自分も乱捕では多用
しておりました。法形では内受・下受の形が非常に類似していますが、
基本で何百回となく練習してきてますからね。体に染み付いちゃってます。
>ダブルやトリプルの格好の餌食になってしまうのだが。
実用性ということで言えば、法形のように大きく受けるのではなく、
まさしくボクシングや多くのフルコン空手で行われているように、
「軽く触って力をいなす」というような使い方をすれば、かなり速い
ワンツーなどでも防げるようになるかと思います。
とは言ったものの、私は現在伝統空手を学んでいるのですが、黒帯の
人の初弾の突きは未だによけられない。というか、見えない。(T_T)
まあこれは受けの技術論云々の前に、私の力量不足・経験不足が
原因なのでしょうけど・・・。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:32 ID:jy2cN3ud
>>315 そうですね。
伝統空手の方の突きはすさまじく速いですね!
連打・追い込みもあるので居ついてしまったらボコボコになります。
やはり試合で洗練されている打撃には一日の長がありますね。
ああいうのが突きなんでしょうね。
317 :
COA:02/09/16 23:01 ID:/AFmNRIl
>>316さん
まったくです。
私は入門当時、初弾さえ見切ってしまえば、あとは連攻に勝る
少林寺に勝機有り!と思っていましたが、初弾をかわした次の
瞬間、懐に飛び込まれて見事な中段をもらってしまっていました。
少林寺拳法が、伝統空手の直線的な縦の動きに対抗するには、
「千鳥」「流水」「転身」等の、斜め&横の動きをうまく
取り入れることが重要なのではないかと思います。
こんなことを書くと、「どっちの武道が強い?論」に聞こえて
しまいそうで恐縮ですが、(自分もそんな議論がしたいわけでは
ございません)単なる技術研究の一つだと受け取って頂ければ
幸いです。
>伝統空手の方の突きはすさまじく速いですね!
連打・追い込みもあるので居ついてしまったらボコボコになります。
ショートレンジの順蹴り逆蹴りを磨き、顔をガードし当てられたと
同時に連で出したらいいと思います。ただし、KOルール用技ですが。
それと遠間なら。すねへの蹴り上げ、膝への足刀蹴りで間合いを維持
するのもいいと思います。足刀をあいてに当てた瞬間反対の足を浮かせ
跳び蹴りの形にすると、タイミングにより折ることも可能だと思います。
すねへの右前蹴り、右足を相手の左前へのステップ後膝を中心線から
はずさない上段廻し蹴り、右足への効かせるローキック、そして突き
のラッシュなんてコンビネーションはどうですか?
319 :
JMA:02/09/16 23:32 ID:3dh8H3fL
22日に昇段試験を控えて乱捕り(もちろん剛柔両方)の練習をやってきましたが、
どれくらい相手に近づかないと自分の連反攻が届かないか等、学ぶことは多いですね。
私が通っている道院は昇段試験が迫っていない限りはなかなか乱捕りをしないので、
これからは乱捕りの練習の回数も増やしてはどうかと道院長に相談しようかと思ってい
ます。
それにしても、このスレでの皆さんのレスには成る程とうならされるものがあります。
宜しければこのレスにもコメント頂ければ幸いです。
320 :
293:02/09/17 22:15 ID:i1b7LMZI
>>314 申し訳ない、文章おかしかったですね。
緑帯のころのお話です。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:29 ID:TKhYdDu7
>>320 なんだ、不動禅かどっかの少林寺の方かと思った
322 :
でんべえ:02/09/17 22:41 ID:B7imVEgI
323 :
COA:02/09/18 00:06 ID:cPUxuCwQ
>>318 赤影さん
多様な連携ですね。かなり乱捕・組手をおやりにっていることでしょう。
しかも関節蹴りも有りのルールなのですか?かなりハードですね。
>>319 JMAさん こんにちは。
>どれくらい相手に近づかないと自分の連反攻が届かないか等、学ぶことは多いですね。
本当にそうですね。僕も、始めは突きが届かなくて届かなくて。^^;
乱捕をやって学べることは、他には例えば、間合いが近くなったときに
いかに冷静いられるか、等ですね。僕の経験ですと、慣れないウチは
すぐシドロモドロになってしまい、誠にお恥かしながら、とても技どころ
ではありませんでした・・・。
近距離になっても少しは冷静に、反撃の機を伺えるようになるまでには
三年はかかったような気がします。
>これからは乱捕りの練習の回数も増やしてはどうかと道院長に相談しようかと思ってい
>ます。
良いことだと思います。是非がんばって下さい。
324 :
赤影 ◆rhBug8sM :02/09/18 00:21 ID:4pZvoI0t
若者にとって、乱取り大会は非常に魅力的です。私も、乱取りそのものは、
どんどんするべきだと思います。しかし、それにとらわれてはいけないと
思います。しかし、格闘技として、大会用に猛トレーニングし栄冠を得る
と言うのは本末転倒だと思います。もし大会を開くとしてもルールを固定
してはいけないと思います。以下に私の一つの案を書き込みます。
一回戦:基本的技術を見る
攻守を分け各3分攻撃しポイントの多い方を勝ちとする。
攻撃側のヒット → 2ポイント
防御側のヒット 1ポイント
二回戦:自由な攻防を見る
防具空手ルール
本戦5分。引き分けの場合は、各自のパートナーと演武しそれにより
決着
325 :
赤影 ◆rhBug8sM :02/09/18 00:23 ID:4pZvoI0t
三回戦:打撃の技術を総合的に見る
金的を「技あり」としたキックルール
本戦5分。引き分けの場合は、各自のパートナーと演武しそれにより
決着
四回戦:上記に投げを加える
本戦5分。引き分けの場合は、各自のパートナーと演武しそれにより
決着
五回戦以上:上記に関節技と、固め技、寝技を加える。
本戦5分。引き分けの場合は、2分延長2回。
ここまで書きましたが、大学生までの限定として、自由攻防のみの
大会(体重制)も演武と平行してもいいと思います。
その場合は、高校生以前はポイント制、大学生はKO制です。
326 :
赤影 ◆rhBug8sM :02/09/18 00:26 ID:4pZvoI0t
四回戦以後は、グローブでなく、大道塾のように、
面+サポーターです。素手の技術の追求と、
顔の明らかな腫れは、社会人として?だからです。
327 :
赤影 ◆rhBug8sM :02/09/18 00:48 ID:LdwyhGxi
現実問題として、体力はつけるべきだと思います。
しかし、単に思いものを持ち上げるだけではだめです。
速さのある力、
体幹から指先にまで至る全身の連動ある力、
力の軸のある力、
瞬間に集中し瞬間に脱力出来る力、
固定を持続できる力、しなやかに粘れる力、
重心をコントロール出来る力
です。
そのために私は以下のようなことをしています。
ベンチプレスの日を例にとります。
328 :
赤影 ◆rhBug8sM :02/09/18 00:50 ID:LdwyhGxi
@ウオームアップ
AMAX重量 一回
B80%から50%で MAX回数
Cインクラインベンチプレス
Dダンベルプレス
Eプルオーバー
F拳立て(体軸をまっすぐ)
G腕立て(プロレス・柔道式等ひねりを加える)
Hこの日はベンチの日なので
肩等全身を軽くトレーニングし
I形より速さを主にした基本を合計100本ぐらい
このように、最初重量刺激を与え、その後変化させたり、自力本願的練習で
肉体をコントロールし、最後にスピードを磨きます。
大切なのは、馬力アップ、トルクアップではなく、ボトルネックのない総合的な
チューニングをするということだと思います。
329 :
こけし:02/09/18 01:14 ID:Aty2WzZF
>325
>大学生はKO制です。
メジャーな武道である少林寺拳法では学生大会でKO制をとるのは無理かと。
全空連空手も日拳もテッキョソも柔道も剣道もポイント制ですし。
330 :
こけし:02/09/18 01:17 ID:Aty2WzZF
>全空連空手
自己れす
「全空連所属の空手流派」ですね(汗
あと硬式空手もポイント制。
331 :
JMA:02/09/18 23:28 ID:SNBzvZuQ
>COAさん
ご返事のレスありがとうございます。昇段試験まであと4日。体調を整えるのは当然の
こと、本番で実力を出せために平常心を保つよう心がけていきます。
332 :
Harry:02/09/19 11:16 ID:hcOwKrbj
JMAさんご無沙汰です。
私は7月に松涛館の3級を取得しました。
昇段試験頑張ってください。
333 :
JMA:02/09/19 23:09 ID:qzslTnfQ
>Harryさん
昇級おめでとうございます。さて、次は私の番ですね。
334 :
COA:02/09/21 01:17 ID:cmEwvMQp
>JMAさん
昇段試験はもうすぐですね。がんばって下さい!
>>324-328 赤影さん
選手のレベルによってルールを変えていくというのは面白いご意見ですね。
しかし、少林寺拳法の統一性や、またルールの普及という点から考えますと、
ルールの種類があまりにも多くなってしまうのは、どうなのでしょうか?
赤影さんにご質問なのですが、ご提案頂いた各種ルールの中で、最も
・少林寺拳法の技法や特長を生かし、
・安全面が考慮され、
・実践性に優れた
ルールはどれであるとお考えですか?
(もしくは、敢えて多様なルールを制定する方がよいとお考えでしょうか?)
是非ご意見頂ければ幸いです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:06 ID:V3VeEUxu
age
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:16 ID:h9w55Njm
986 :真実 :02/09/21 12:52 ID:pfFoZy+z
少林寺が弱いなんて本当の事書くな・・・・(怒)
ボクシングや空手、キックは危険だから、妥協して少林寺なんだよ・・・・
本当につよかったら、K-1に出るだろう・・・これはあくまでも、宗教修行で格闘技では
ない。組み手も無し・・・中拳士より
337 :
わんわん:02/09/21 22:17 ID:vo5CtAIJ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:17 ID:h9w55Njm
995 :向上心 :02/09/21 19:27 ID:hzPzHPQ4
精神修行で入ったのか護身目的で入ったのか少林拳にあこがれて
入ったのかしらないが
本人等が望んで少林寺に入り
本人等が弱いままでいる事に妥協しているのであれば
何も言うことはあるまい
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:17 ID:h9w55Njm
996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 21:31 ID:h9w55Njm
プロのキックの方は確かに強かったです,
でも少林寺にはもっとすごい人(理論に裏付けされたすごい技術をできる人)
に出会い少林寺続けてます。
もちろん世界チャンピオンとかそういうプロのかたに会ったわけでないので
キックや他の流派もすごい方はたくさんいらっしゃると思います。
ただ私は強くなりたいから他の格闘技,武道に進まずに
少林寺をやってます。
でもみなさんのおっしゃるように,自分で技を試そうと思わなければ
試さなくてもいい状況にあるが現状だと思います(簡単にいうと試合とか),
だから,たとえ技ができなくても段位や地位ばかりあがった,他の人に
先生といわれている人が多いとは思います。
少林寺拳法連盟にエセ武道家が多いのは事実ですが,
本物の武道家(思想と技がリンクしていて尚且つ技ができる人)
がごく少数いるのも事実ですし,後者こそが開祖に近い
つまり,少林寺拳法の本当の姿だと思います。
そして,それはその人だけができるというものではなく
理論の裏付けのある技が少林寺拳法には存在するのも事実です。
それが広まらない理由は,さきほど言った地位だけ上がってしまった
高段者のせいではないでしょうか?
講習会でも地位があっても技のできない人の前ではなかなか
みせられないのではないでしょうか?
繰り返すように,他の武道にも優れた技術も使える人も存在します
し,もっと言えば流派の違いなんてものは所詮小手先の形が違うだけで
本質は同じ原理・原則によるものだと思います(人間対人間ですから)。
その優れた技術を他の武道と同じように少林寺拳法も持っているということです
ですから,できる人の人数が少ないだけで,イコール少林寺拳法
習っても弱いというのは???だと思います。
340 :
わんわん:02/09/21 22:23 ID:vo5CtAIJ
>ルールの種類があまりにも多くなってしまうのは、どうなのでしょうか?
勝つのが目的でなく、その人に応じて状況に応じて対応するのが目
的です。どんなルールでも固定してしまったら、ルール用の練習を
してしまいます。故に、ルールを固定してはいけないと思います。
>ご提案頂いた各種ルールの中で・・・・・
実践と安全性を、双方高レベルで維持できるルールは、ないと思います。
少林寺の特徴は生かすものではなく、体に身につけ色々な状況で自然に
でてくるものだと思います。ルールで生かそうとしてもても、それでは、
実践で誰が少林寺の特徴を生かすような状況を作ってくれますか?
たとえ極真ルールでも(なれたないから、勝負は負けるでしょうが)
それなりに生かせることが出来ます。たとえば、上中なら肩ー腹、
前蹴りを払い受け蹴りのように受けローキックとか、ローに対し
波返しとか・・・・・。
応用力を身につけるため、色々なルールで乱取りを行うのです。
そして、その中で基本、法形に帰るのです。
開祖も万能ではないので、ここで自分の創生した基本や形を、
自分の練習では行えばいいでしょう。自分の練習では他武道も
少林寺の原則に則って取り入れるのもいいでしょう。
マスクをつけるよりは、グローブの方が実用的だとは思いますが、
社会人にとって、顔に傷が付くのは非常にまずいことです。
故に、社会人は、グローブで軽く、マスクで重くと言うのがいいかなと
思います。
しかし、高齢者も参加するとなると、ハードに打ち合うのはどうかなと
思います。故にグローブで軽くスパ、防具で重くと言うのがいいのでは
ないかと思います。
いまは、素手のみでは危険な状況もありますから、各種武器を用いての
(当然基本をしっかりやり)乱取りも、上級者はやるといいと思います。
ここからは個人的見解です。(前のもそうですがもっとです(w)
古武道は、空手も、日本武術も、中国武術も踵を大きくあげて動きやす
くすることをしませんね。これは、安全に乱取りをするための防具や
医学等の発達していなかった昔日は、対人の変化を磨くことより、
自分の中の武術的力(ハッケイとかカケイとか合気とかクンフー
とか)を磨くことを中心にせざるを得なかった時代背景があるものと
思われます。だから、今の人は出来ない不思議なことも出来たのでしょう。
仮にその力を、武格と仮称します。武格を優先するか、変化に対応す
る力を優先するかは、その人の個性でしょう。現代は、スピードの
時代であり、すぐ効果の出る変化対応力を優先する動きを求める
人が多いのでしょうね。
昔の絵によると中国も秦とかの時代は踵をあげていたみたいです。
技術の体系的練習をすることにより、武格優先の練習で自然に
安定している立ち方になったのでしょう。
また、戦争での武器の優先度が高まり、体術の方もそれに引っ張られて
踵を安定した立ち方になっていったのでしょう。確かに、鉄棒を振ると
現代剣道の立ち方より、ソの字の立ち方の方が安定しますね。
故に乱取りをやらずに、ひたすら武格を優先する練習も間違いとは言えま
せん。しかし、長い間、厳しい鍛錬を出来る環境、気持ちのひとは、ごく
まれでしょう。普通の人の護身として考えれば、乱取りで変化対応力を
身につけることは大事だと思います。その中で、正しい基本、形を
追求すれば、老人になっても使えるのではないでしょうか?
筋肉トレーニングも、体の強化だけでなく、骨粗鬆症対策等健康
のためにも必要です。
単なる力自慢ではだめですが、前に書きましたが、武格のためのトレー
ニングを追求することも、技の向上に役立つと思います
乱取り、大会は目的でなく、手段だと認識してお互い日々精進しまし
ょう。
それでは、本当にGood Bye !
PS 本当に最後に一言。(w
筋肉について。
今、インナーマッスルという言葉がはやっていますが、私の見解は、
重要ではあるがそれのみの練習ではだめだと言うことです。
あくまで、武術の主動力はアウターマッスルであり、インナーマッスルは
動きを起動したり、力の連動をつなぐためのものだと思います。
これらの筋群を上手に鍛えることは、技と同様に重要なことだと思
います。
柔軟性は、自然に柔らかい程度でいいと思います。極度にアクロバ
ティクなことをしても、間接ジョイントの強度が不足し、そのポーズ
故の怪我をしやすいという欠点もあります。
しかし、柔軟を否定しているのではありません。足はより高く上がり
間接は柔らかいほど融通は利きます。これも鍛錬すべきです。
それに頼る動きをすると、自分に跳ね返ってくるということです。
(筋トレも同様ですが)
呼吸法について。
私はヨガの完全呼吸法と調息をおすすめします。
気について。
論理的な考察を書けば長くなるので一言。「あらゆるバランスの、
バランス状態の集合」でありその中に「生体エネルギー」も
含まれると考えています。
私のいいたいことは言い尽くしました。
参考になさる人はしてください。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:52 ID:on2zWssp
少林寺の特徴がどうとか言ってる人は
手先の形の違い見て流派の違いと思ってるんでしょうか?
武道,格闘技,人間を制する原理・原則は同じなじゃないんですか?
技なんか600いくつとかいってるけど,
あんなもん小手先の形かえれば無限にできますよね。
その名前のないの技は応用というらしいですが。
流派にの特徴ってなんですか?
本物と本物でない流派はあるとはおもいますが・・・。
347 :
JMA:02/09/22 23:45 ID:uWLXifcV
>COAさん
お陰様で今日、初段に合格しました。もちろん今後も、2段以上を目指して修行を続けるつもりです。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:13 ID:aiR04NUB
age
349 :
柔道ももも:02/09/23 22:19 ID:V6gdeJG6
350 :
COA:02/09/23 22:58 ID:RTaeXTgP
>>347 JMAさん
昇段、おめでとうございます!!(^o^)丿
次は二段ですね。自分などが言うのも僭越ですが、焦らず少しずつでも
確実に技を身に付けていき、次のステップを目指して頑張って下さい!
351 :
J ◆HeTaRE1w :02/09/23 23:15 ID:ImfVx0lI
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1032057211/l50 ス パ ー オ フ に 来 い つ っ て ん だ ろ ! ボ ケ !
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllvlllll|\ ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
352 :
COA:02/09/23 23:16 ID:RTaeXTgP
乱捕振興スレということで、皆様のご意見を伺いたいのですが、
もし少林寺拳法で乱捕の試合を行うとして、現在本部が推奨して
いる「攻者・守者に分かれて」の乱捕についてはどのように
お考えでしょうか?
私の現在の考えでは、やはり「攻守分けずの自由乱捕」の方が、
より実践に近く、適切なのではないかと考えております。むしろ、
本部の「守主功従」偏重の方針には、いささか不満を感じている
と言うのが、恥かしながら本音です。
皆様はいかがお考えですか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:29 ID:seU2JulV
そんなに闘いたいのなら、ボクシングやキックをしたほうが
いいと思うYO
354 :
伐採:02/09/23 23:48 ID:e7Lb9A8/
355 :
伐採:02/09/23 23:54 ID:e7Lb9A8/
aeg
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:06 ID:x2TSA4gW
>>352 攻守分かれてのは単なる掛稽古。
重要な練習ではあるがいわゆる乱捕とは違うと思う。
乱捕は乱捕で必要だろう。
勿論掛稽古も必要だが。
混同君が多いのでは。
両方必要であってどちらが良いかを論じるのはナンセンス。
違うものを比較してもしょうがないのに比較しているから話がおかしくなる。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:58 ID:OcrrBhZM
あげあげあげあげあげあげ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:12 ID:a3R1woFw
春合宿(わかるよな?本部だぞ)に行くと守者・攻者に分かれて乱捕りを行なうことが稀にある。
守者なのにガンガン反撃を加えていくと「はい、キミ守者だからね」と注意される。
地元で道院長クラスとやると「いかんよキミィ!守者だからって亀みたいにしてたら。実戦がどんな
ものか、知ってんのかね!」と注意されてしまう。
本部指導員も絶対、学生と乱捕りをする機会があったら、この道院長のように
守者の時だけ突然攻撃的になってくる事ウケアイ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:52 ID:3dIyzlLp
あと、本部や武専も「学生が本気で乱捕りのみを練習してきたら対処に困る」と
少なからず考えていることでしょう。
おそらく、古の時代はそうだったのではないかと・・・。
360 :
こけし:02/09/25 17:42 ID:ll/jK/Sn
>359
本部で乱捕研究に当たってる先生方は矢張り強いみたいですよ
>乱捕りのみを練習してきたら対処に困る
乱捕「のみ」を練習してきたら確かに困るでしょうね。別の意味で(くしょ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:51 ID:gmCKL6E3
>>360 いや、こけしさんの言われる事もわかるのですが、我々(大学体育会)のように上下関係
絶対服従の世界で、「オラ!ヘバってんじゃねーよ!」てなノリで顔面攻撃有りを旺盛に
練習された場合、今の本部指導員の練習で優位性を保っていけると思いますか?
はっきり言って1年でプロキックボクサー3回戦レベル、4年で日本ランカー下位クラス
の実力を身に付けられると考えているのですが・・・。
362 :
こけし:02/09/25 18:51 ID:ll/jK/Sn
>1年でプロキックボクサー3回戦レベル、4年で日本ランカー下位クラス
>の実力を身に付けられると考えているのですが・・・。
どんなに無茶な練習量でも、学生の自己流でそこまでは行けないかと…。
自分の先輩たちが、そうでした。
監督やOBがジム並の指導ができて、しょっちゅう来てくれるので無ければ。
つか、>上下関係絶対服従の世界で、「オラ!ヘバってんじゃねーよ!」てなノリで
やっても部員が入る所が羨ますぃ…(´・ω・`)
363 :
361:02/09/25 19:20 ID:2U78iBZt
>>362 スミマセン、「今の自分並みの実力の者が上級生を固めていて、キックミット等の
練習器具(本部にあった軽いのではダメ)も最低限ある」という条件が脳内に
ございました(w ちょっと自惚れており、反省です。
上下関係絶対服従、必要でしょう。キックの話は自分の体験が元ネタですが、
お金払って習いに来ているDQNの方が、よほど他校の拳士よりまともに取り組んで
いる現状は憂うべき状況だと思います。
部員が入る? 入れるんですよ(w 努力して・・・。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:43 ID:OFVCOlXJ
プロのキックの方は確かに強かったです,
でも少林寺にはもっとすごい人(理論に裏付けされたすごい技術をできる人)
に出会い少林寺続けてます。
もちろん世界チャンピオンとかそういうプロのかたに会ったわけでないので
キックや他の流派もすごい方はたくさんいらっしゃると思います。
ただ私は強くなりたいから他の格闘技,武道に進まずに
少林寺をやってます。
でもみなさんのおっしゃるように,自分で技を試そうと思わなければ
試さなくてもいい状況にあるが現状だと思います(簡単にいうと試合とか),
だから,たとえ技ができなくても段位や地位ばかりあがった,他の人に
先生といわれている人が多いとは思います。
少林寺拳法連盟にエセ武道家が多いのは事実ですが,
本物の武道家(思想と技がリンクしていて尚且つ技ができる人)
がごく少数いるのも事実ですし,後者こそが開祖に近い
つまり,少林寺拳法の本当の姿だと思います。
そして,それはその人だけができるというものではなく
理論の裏付けのある技が少林寺拳法には存在するのも事実です。
それが広まらない理由は,さきほど言った地位だけ上がってしまった
高段者のせいではないでしょうか?
講習会でも地位があっても技のできない人の前ではなかなか
みせられないのではないでしょうか?
繰り返すように,他の武道にも優れた技術も使える人も存在します
し,もっと言えば流派の違いなんてものは所詮小手先の形が違うだけで
本質は同じ原理・原則によるものだと思います(人間対人間ですから)。
その優れた技術を他の武道と同じように少林寺拳法も持っているということです
ですから,できる人の人数が少ないだけで,イコール少林寺拳法
習っても弱いというのは???だと思います。
365 :
旧学生拳士:02/09/25 22:59 ID:lbsX7/aL
>>364 ちょっと勘弁してくれよ。このコピペ、何箇所の少林寺スレに貼ってあるんだよ!
どうもキック系の人が最初にカキコし、364さんがそれを必死に打ち消そうとして
いるみたいだけど、コピペはよしましょうよ!
2ちゃん風に言うと「本部必死だな(藁」になってしまいます。恥ずかしいから
必死にならないで下さい。
366 :
615期生:02/09/25 23:53 ID:5WqGdSUD
乱捕り稽古 と 乱捕り試合 とは
分けて,というかちゃんと区別して
話しを進めてくださいまし (つ´▽`)つ
367 :
COA:02/09/25 23:56 ID:KAJ5N6F/
>>354 伐採さん
フォロー有難うございます。
>>353さん
伐採さんの仰る通りですが、私は「ただ強くなるだけ」という事には
ほとんど興味はございません。 追求したいと考えていますのは、
少林寺拳法の「技法・理論の実践性」や「護身術としての実戦性」です。
(もちろん、更にその先にある「人間性の向上」が最終的な目的の一つ
ではありますが、ここではスレ違いにつき、別の機会にて…。)
こちらのスレには、自由乱捕賛成派の方が多くいらっしゃるようですが、
現在の本部の方針に賛成の方、つまり乱捕では攻守を分けるべきだとの
意見をお持ちの方はおられませんか?
368 :
615期生:02/09/25 23:57 ID:5WqGdSUD
369 :
COA:02/09/26 00:12 ID:nm6WJOi3
>>356さん
概ね同意なのですが、ラストの二行についてはご質問がございます。
私は、攻守分けずの自由乱捕を乱捕稽古の最終段階だと考えた場合、
修練の過程は大まかには、
基本 → 法形 → 攻守分け限定乱捕 → 攻守分け自由乱捕 → 攻守分けず自由乱捕
のような流れになると考えております。
本部が、少林寺拳法の修練を「攻守分け自由乱捕」までで終わりとして
いることに、私は大変な疑問と反論を持っているのです。なぜその先まで
行わないのかと。
>両方必要であってどちらが良いかを論じるのはナンセンス。
>違うものを比較してもしょうがないのに比較しているから話がおかしくなる。
356さんがもし私と違うご意見をお持ちでしたら、
是非お聞かせ頂ければと思います。
370 :
旧学生拳士:02/09/26 00:29 ID:J7o5Flu0
>>COAさん
もはや現役拳士とは呼べない私の意見としては、少林寺には守者・攻者に分かれての
乱捕りを練磨してみて貰いたい・・・という気持ちがあります。
多少意地悪い気持ちもあって、「ほぼモノにならないに決まってるけど、俺の強さ
にはなんら影響がない」とも考えておりますし、反対に「ひょっとしたら空前絶後
の凄い技術体系が出来あがるかもしれない」という気持ちもあります。
ただ現状では「牽制の役目にしかならない初弾を、どちらが放つかといった問題に
過ぎない」との見方ができる攻守制には、大いに疑問を持っております。
371 :
356:02/09/26 00:37 ID:V1m84/2e
レスポンス深謝いたします。
修練の流れのいわんとするところはわかりますが、
例えばタイのムエタイの選手がジムで一切いわゆる自由乱捕を
していないという事実をどうおもわれますか?
修練過程の最高峰が「攻守分けず自由乱捕」とは私は思いません。
ただし私の環境が「攻守分けず自由乱捕」をやるものであるから
こそいえるのかもしれませんが。。やって当然なのですけどね。
重要なことは試合形式の乱捕をみずしらずの相手とやったことが
あるかどうかです。このようなストレスの高い修練をおこなうと、
自分の事実が明確にでてきます。おのずと課題が生まれます。
そうなるとその解決は「攻守分けず自由乱捕」を数多くやること
では決してなく、意識された練習によるものなのです。
これがタイの例の答えです。
昔はお神楽をあげて模擬実戦でき、イメージをつかめましたが
いまでは試合をしないかぎりつかめません。
COAさんの疑問と方向性が違ったかもしれませんが、
「攻守分けず自由乱捕」至上主義には警鐘を鳴らしたいと思います。
372 :
356:02/09/26 00:41 ID:V1m84/2e
>乱捕り稽古 と 乱捕り試合 とは
>分けて,というかちゃんと区別して
>話しを進めてくださいまし (つ´▽`)つ
ということで、私は乱捕試合の重要性を展開していきたいと思っています。
(内輪でルール深めるだけではすぐ限界に達すと思われ)
373 :
旧学生拳士:02/09/26 00:44 ID:J7o5Flu0
>>371 ぐわっ! ムエタイのエピソードはマジですか!
ちなみにキックにはこれといった練習メニューというのが存在しない為、やろうと思えば
幾らでも自由乱捕ができますし、やらない事も可能です。
ですがフック・アッパーの類や基本のロー等は敵意剥き出しの相手でないと練習にならない
と思っていたので、海の向こうのエピソードには驚きました。
まあムエタイは、テクテク歩いて行って捕まえて首相撲で瞬殺できる格闘技なので、そんな
練習でも大丈夫なのかもしれませんね。ちょっと信じ難いですが。
374 :
356:02/09/26 00:54 ID:V1m84/2e
>>373 少なくとも私がタイで滞在したジムはそうでした。
全くやらないというのは大げさですが、ほとんどやらないに等しいです。
たいていはサンドバックやミット相手です。
目慣らしで格上と格下のスパをすることはありますがガチではありません。
でもチャンピオンが何人かいましたよ。
正直タイ人はパンチ下手ですよね。
でもあなどっちゃいかんです。まずヒットさせてもらえません。
ジム生は試合するたびに一まわり強くなっている感じがしました。
375 :
356:02/09/26 00:57 ID:V1m84/2e
>>373 ていうか歩いていってヒジで瞬殺されます。。。。
376 :
旧学生拳士:02/09/26 01:08 ID:J7o5Flu0
>>374 このレスを全部読むと、ちょっと納得できました。そりゃ、本気モードでベチベチ
殴り合わないですよね、普通・・・。
しかしこのスレには、あなたといい361さんといい、コテハン名乗らないのが
惜しいくらいの拳士が多くてもったいないですね(w
私よりちょっと年齢上の、空手兼拳士の方だと思っていました。お詫びして
訂正致します。正体不明の方が多くて困ります(w
377 :
ら:02/09/26 01:42 ID:qEafXqNm
自分は乱捕を稽古・習練と見なします。
人様にお見せするものと思えません。
自由組手を試合として人様に見せる必要が
わかりません。
なお、他流派がやっているから迎合する
というのには納得しません。
378 :
現役学生拳士:02/09/26 04:57 ID:SHH2sIDi
攻守分けずに自由乱捕りが果たして
攻守を分けたときとどれほどの違いがあるか
疑問に思います。
私は普段攻守無しの乱捕りを行っていますが
守者攻者がランダムに入れ替わるだけの
攻守分け自由乱捕と化しています。
攻守を分けないと言っても攻防が始まるときは
攻者と守者ができるのですから結局は同じような
気がするのですが。
守者攻者を分けないと言ってもお互いが乱捕りが稽古であることを
理解していれば遮二無二前に出て攻者ばかりを行ったり
亀のように相手の攻撃を待って守者ばかりになることもなく
自然守者攻者を分けたような乱捕りになるのでは
ないでしょうか?
379 :
旧学生拳士:02/09/26 08:37 ID:m6v5lFu2
>>377 >自由組手を試合として人様に見せる必要が
>わかりません。
自分の幾つかのレスがお気持ちを害してしまっていたら、申し訳ありません。
自分も普段もっと荒っぽい言葉遣いなもので、下手糞な文だなと思いました。
ただ、これだけはわかって下さい。
2ちゃんにわざわざカキコしてくるような拳士でしたら、相当プライドが高いと
思います。人前でなんて、絶対に下手なマネを晒したくないでしょう。そんな人が
いざ観衆の前で試合・・・となった場合、どのような精神状態になると思います?
「絶対負けたくない!」の一心から必死に練習し(通常でも必死だったのに)、
1週間程前から緊張感で食べ物も喉を通らなくなります。甘え等は一切思い付かなく
なり、欲しがりません勝つまでは・・・という昔の格言がまさに自分にあてはまる
ようになります。試合は試合で、もうまさに戦争です。持っている能力を、最後の
一滴まで搾り出して闘います。
別にこんな事を皆にやれ、という訳じゃありません。ただ、その効能というのは、
一般に語られているよりも、さらに凄まじいモノなのだと感じます。頭っから否定
してかからないで欲しいと思います。
380 :
他流派ですが:02/09/26 13:47 ID:Jr/XwKTJ
>>377 試合において見られている緊張感というのが最も重要な部分で
あると僕は思います。
更に言えば見ている人は試合を見ることでそれが良い見稽古になります。
また、大会を運営する側としては少しでも観客がいる方が
やっていて嬉しいです。
大会は祭りであり稽古の一環であると考えるのが良いのでは?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 16:56 ID:zZqBkJMi
オラ!凶暴派ども!
いちいちそんな事で本部の先生様方を困らせんじゃねーよゴルァ!
乱捕り?キック?
ふざけんなよ、少林寺は強そうなイメージさえ保ってれば、女にもできる理想的な
武道なんだから、揚げ足とるんじゃねーヨ!殺すよ?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:58 ID:ormqyQDh
例外もいそうだが、貴様らいちいち丁寧語で温厚に武道を語ってんじゃねーよ。
武道家が若いうちってのはなぁ、もっと殺伐としているべきなんだよ!
なれあいでも足の引っ張り合いでもねーんだよ!気合入れろゴルァ!
383 :
COA:02/09/27 00:26 ID:Zu2S6Kqg
>>371 356さん
ムエタイの話は、すごく驚きました。本気モードではなくとも、力を
セーブした乱捕=マススパーなども行っていないのですか?
それでは、相手の「虚」や「先」を取る技術はどのように身に付けている
のでしょうか?これこそは、相対練習無しでは決して習得できないものだと
考えておりました。
また恐怖心の克服・平常心の鍛錬や、人間の体に打撃を当てる感覚なども、
ある程度スパーリングを行わないと習得し難いのではないでしょうか?
何だか質問ばかりで申し訳ありません。
ただ、貴方が下記で仰っていた事は、私も非常に同意致します。
>そうなるとその解決は「攻守分けず自由乱捕」を数多くやること
>では決してなく、意識された練習によるものなのです。
「意識された練習」というのが、非常に大事なことなのですね!
私も、短絡的にガチでスパーをやればいいだなどとは、決して思いません。
上記
>>369 で申しましたが、自由乱捕はあくまで稽古の最終段階であり、
それまでに、多くの練習を積み重ねる必要があると思っております。
ただ、貴方の仰る「意識された練習」の一つとして、自由乱捕も挙げられる
はずだというのが私の考えであります。
たとえガチではなくても、双方が間合い探り合い、お互いの虚を付き
先を取り合い、一瞬でも気を抜いたらやられてしまう様な、緊張感の
溢れる乱捕稽古は、非常に効果的であり、且つ実践性の高い練習方法の
一つだと思います。
・・・が、いかがでしょうか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:00 ID:2hCQCfQb
385 :
COA:02/09/27 01:09 ID:Zu2S6Kqg
>>379 旧学生拳士さん
>「絶対負けたくない!」の一心から必死に練習し〜
こちらの箇所は、私も激しく同意です。
私は学生時代、伝統と呼ばれる○△戦(出身が・・・失礼^^;)という試合があり、
この試合は、まさしくここで仰られていることと同じ状況にありました。 自分の
番を待つ間は、もう喉から心臓が飛び出そうになる程の緊張でした。
この試合は、勝ち負けを論じる事の少ない少林寺拳法の世界で、
あえて「勝つ」事を目標に据えた戦いでした。
しかし、自分が少林寺拳法をやっていてよかったな、と思えることが
あるとしたら、それは教範に書いてある教えではなく、また拳法という
格闘技術でもなく、むしろ上記のような試合から得た経験や、仲間、
そしてライバル達からなのではないかと、今思っております。
(連続カキコの割に前記レスとは無関係の内容にて、失礼しました。)
386 :
377ら:02/09/27 17:25 ID:4rmJU//c
>>379 > 自分の幾つかのレスがお気持ちを害してしまっていたら、申し訳ありません。
文体は気にしません。お気になさらず。
> 2ちゃんにわざわざカキコしてくるような拳士でしたら、相当プライドが高い
> と思います。人前でなんて、絶対に下手なマネを晒したくないでしょう。
つまり、エゴを一旦肯定なさるわけですね。
エゴを出場選手に存分に発揮させた上で、(たぶん)それを超克させたい、と
いうわけですね。
私も経験主義者ですから御説は理解できるのですけど、
> 頭っから否定してかからないで欲しい
387 :
377ら:02/09/27 17:28 ID:d6bP0igz
変なところで切れてしまってごめんなさい。
>>377 >と思います。
既存のスポーツを真似した着想以外に、どうして手法(発想)がないのか、それ
が不思議です。
そもそも地区大会レベルなら自由乱捕は Exhibition として普通にやってるで
しょう。演武競技の採点と筆耕の時間かせぎのために。
388 :
J ◆HeTaRE1w :02/09/27 17:44 ID:BmpJxk0B
伐採さん、スパーオフどうですか?
楽しいですよ、きっと。
389 :
377ら:02/09/27 17:47 ID:r4/8gFfM
こんばんは。
>>380 > 試合において見られている緊張感というのが最も重要な部分であると
> 僕は思います。
端的な話、スポーツ選手の心理学の本に載っている
「自己顕示欲/露出症を満足させることがスポーツをやる動機になる」
と、これは何が違いますか?
> また、大会を運営する側としては少しでも観客がいる方がやっていて嬉しい
それは「武道」団体として、普及振興に一役買える、地域にどれほど根差して
いるかが実感できる、諸道場間の相互交流、といった理由でしょうか。それとも?
(つづく)
390 :
377ら:02/09/27 17:50 ID:ZIExfwB0
>>380 > 大会は祭りであり稽古の一環であると考えるのが良いのでは?
お話は理解できます。大会に演武で出るという仮想目標に向けて、自分(達)
を高めていくってことは、当り前に私もやります。
ただ、祭りが神道的概念ってことからして、祭り(晴:ハレ)をしなければな
らないほどに普段の稽古が褻(ケ)なのか、そしてそこにどうして自由組手「競
技」が必要なのか、それが釈然としません。
しまいには「理由はどうでもいいからやりてえんだ!」って、暴走するんじゃ
ないかなあ……。
391 :
旧学生拳士:02/09/27 19:02 ID:toNGBM1A
>>ら
>ただ、祭りが神道的概念ってことからして、祭り(晴:ハレ)をしなければな
おそらく他の部分には他の方が突っ込むと思いますので、この行から下のみ感想を
語らせて頂きます。(
>>382 まあまあ、掲示板なので・・・)
祭りっつっても、絶対に「フェスティバル」とか「フィーバー」って意味で使って
いると思うんですが。私の場合、1〜2回生の間は、もう全くの褻(ケ)の生活
でしたよ。上級生になって花開くんですけどね。少林寺拳法は強くなる為の効率が
非常に低いので、これくらい犠牲を払わないと強さが手に入らなかったんですよ(w
「どうでもいいからやりてぇ」ってのは絶対にないと思います。むしろ出場しない
くせに「絶対勝て」という幹部級を生まないような努力が必要かと・・・。
未知の相手と痛みをともなう格闘をするのは、非常に怖い事です。こんな風に考え
そうなDQNは普通、「勝ちてぇけどやりたくはねぇ」って考えるのが一般的でしょう。
390のような事を書かれると、379のレスはあまり伝わらなかったのかな・・・と
落ち込んでしまいます。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:44 ID:3miPkpBC
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
393 :
40前拳士:02/09/28 00:22 ID:JDRRCFxO
>356さん、旧学生拳士さん
(わたしも「旧学生拳士」ですが…)
仰る通りだと思います。
私自身を振り返ってみても
試合から学ぶものが実に多かったと思います。
直前1週間の恐怖、怪我の克服、
出来ることは全部やって望む試合の日、
文字通り全力で自分を倒しに来る相手との立ち会い、
(当時はグローブでしたから、KOは実に多かったです)
他の選手同士の試合を間近で見学できること…
技術的には、試合前は勿論必死で練習するし、
試合後は自分に足りないところがはっきり分かります。
また同時に、精神的に学ぶことも多いですね。
他の対人競技にも共通なことでしょうが、
技術が多少劣っていても、
精神的な瞬発力・持久力がある者が勝ちます。
>377ら さん
「自己顕示欲/露出症を満足させる」
「既存のスポーツを真似した着想」と
所謂「スポーツ」に価値を認めていらっしゃらないようですね。
全く反対に、私は、
一流のスポーツ選手は、精神面も含めて、非常に尊敬しています。
少なくとも、一部の能書きだけの先生などとは比べものになりませんね。
「勝敗がすべて」だからこそ、
一流のスポーツ選手は、
自分の勝ちに繋がるものなら
こだわらず何でも取り入れる必死さと
頭の柔らかさがあります。
(それこそ、禅やヨガを取り入れるのは
今では珍しくもありませんね。)
394 :
40前拳士:02/09/28 00:23 ID:JDRRCFxO
読みにくくてごめんなさい。
「改行が多すぎます」って蹴られちゃったので、
改行を外しました。
395 :
他流派ですが:02/09/28 01:09 ID:7XFFnCwC
>>389,390
>自己顕示欲/露出症を・・・
それが一つの側面であることは否定しません。
しかし人前で試合をすることは多くの人の意見が聞ける、
そして恥ずかしくない試合をするために努力をする
こういった側面も否定できないとおもいます。
>武道団体として普及振興に・・・
そんなことではなく、ただ多くの人が見に来てくれる
それが嬉しいだけです。
祭りとは
>>391 で旧学生拳士さんが言われたとおりです。
試合も昇段級審査もそういった意味での祭りで
稽古の一環と考えています。
答えになっているでしょうか?
396 :
377ら:02/09/28 01:27 ID:V2l2olAR
>>393 スポーツの価値? もちろんあります。
人間が持つ、最後の「自然」でしょう。そこに見出すものも実に多い。
この地球上で、廃れることは永久にないんではないでしょうかね。
ゲームに臨むにあたって、勝つことを目標とし研究し努力し、
負けたならどうして負けたのか反省するのは、当然でしょう。
勝敗に「勝ったからよい」「負けたから悪い」といった善悪の価値を
つけない限りにおいて、勝敗は勝敗で結構なことなんじゃありませんか。
「自己顕示欲/露出症を満足させる」と書いたことに、何か問題でも?
動機の一つとして認めがたい心情でもあるのですか?
とりたてて軽蔑なんかしませんよ。
それは人間が持つ煩悩の一つかもしれませんが、魄の駆動力として私は
認めます。煩悩なくなったら普通の人間をもう超えてますな。
ところで、ここで話しているのは少林寺拳法のこと。
元々「スポーツ」ではないんだもの。
同化する必要も阿る必要も最初からない、というのが私の前提です。
その上で、それでもスポーツには、大いに学び参照する必要がある、
と考えているからこそ、ここでこうしてあれこれ訊いているんですが?
397 :
他流派ですが:02/09/28 01:36 ID:7XFFnCwC
>>396 なんと言えばいいのか・・・
他流派の人間がとやかく言ってよいのかもわかりませんが。
私達は道場では武道である試合場ではスポーツであると
教わってきました。
競技するだけがスポーツではないとすれば
武道とスポーツの境界というものがどこにあるのかはよくわかりません
もしかしたら無理に線を引く必要はないのかもしれません。
と言うのが僕の考えです。
398 :
377ら:02/09/28 01:46 ID:V2l2olAR
>>395 >人前で試合をすることは多くの人の意見が聞ける、
なるほど、納得しました。
乱捕競技を行い、出場選手がその結果、広く有識者の意見を拝聴する
機会を設けることにより、底上げの効力があるというわけですね。
その競技のルールの妥当性は別な話として、そういった機会を設けること
が有意義であることに、納得します。ありがとうございました。
なお、「祭り」に関してですが。
私は、乱捕(スピードや攻撃箇所を何かしら限定した乱捕)は、日常の稽古に
おいて、存分に行われてしかるべきものと思っています。日常行われていない
から例外的機会にわざわざやる、というのには賛成できません。
だから、地区大会であるとか幹部交代行事であるとか合宿であるとか、まさに
祭りのような扱いで乱捕がなされている現状は、嫌いです。
(決して、危険だから反対しているわけではないのです)
というわけで、「祭り」という言葉のとらえ方に相違があって、話がすれ違っ
ていたのですね。これはどうも失礼しました。
大会自体は、私も祭りだと思ってます。
399 :
他流派ですが:02/09/28 02:00 ID:7XFFnCwC
蛇足ながら・・・
ルールが流派の理念に合わなければ理念に近づけるように
変えていくことがきっと大事なんだと思います。
きっと少林寺拳法の理念に合ったすばらしいものが
出来ると信じています。
祭りという表現がいけなかったかもしれませんが
私にはこの言葉しか想い浮かばなかったもので・・・。
400 :
古武士:02/09/28 02:24 ID:IdY9njY5
少し前にキックの練習方法の話が出ていたので亀レスします.
現在キックジムにて練習していますが,確かにガチスパーは殆どしません.
キックマスという顔面ノンコンタクト・首下ライトコンタクトのスパーが主流です.
それも一回2時間から2時間半の練習の中で3〜6ラウンド.
プロの方でも6〜9ラウンドというところです.
後は縄跳び・シャドー・バッグ打ち・ミット打ちで費やされます.
それと顔面攻防は14〜16オンスグラブ+ヘッドギアでやりますけど
1週間に一回くらいの間隔です.
一番時間が長いのが首相撲で
タイ人コーチがいた時は練習の最後に25分ぶっ続けでやらされました.
つまり試合と同じ形式のスパーは殆どしないんですよ.
練習というのは必ずしも最終的なものと同じ条件でやる必要がないって事ですね.
401 :
古武士:02/09/28 02:26 ID:IdY9njY5
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:48 ID:3MvAB8AA
実戦派志向するのはいいけど
少林寺を脱退するとみんなカラテと名乗るのやめてくれ。
商標登録とかあるんだろうが
カラテの団体脱退した連中が少林寺と名乗れば
どういう気持ちになるかわかるだろう?
どうも潜在的にカラテを馬鹿にしてないか?
柔道、柔術、合気道と名乗れと言ってるわけでもない。
拳法と名乗ればいいじゃないか。
真拳法でも、新拳法でも。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:12 ID:7jewjPfy
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:45 ID:XrJzRPRg
武道には「演技系」と「勝負系」がある。少林寺は明らかに前者と思われているだろう。
現実問題として道院では法形(特に剛法)は演武の構成要素の練習となっている。
(剛法の)法形練習でいわゆる勝負に勝てると思っている者はまずいないのが現実。
うちの道院ではメインは演武大会であるし、普段の練習は演武の構成要素の練習になるのが当然の帰結。
演武大会とかけ離れた練習をしていたら門下生も集まらず道院経営も成り立たないだろう。
このスレで武道としてのロマンを語るのもいいが、現実には少林寺が勝負武道であると思っている門下生や父兄なんてひとりもいませんよ。
少林寺の中での勝負まがいのデモはあくまでも特殊な稽古をしたものだけができるものと皆思っています。
いまの道院実態で乱捕練習を取り入れることは難しいというのが実感です。
まず父兄の反対を食らいます。
少林寺は今のまま演技系武道ってことで別にいいのではないでしょうか?
護身術を標榜するなら葦原空手のように様々なコンビネーションの創出も認めるべきです。
型を作っちゃいけないのが少林寺。
道院レベルでは残念ながら「表演競技」なんですよ。少林寺は。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:00 ID:Hm0X+/9p
うちこみ稽古と掛かり稽古をしっかりやっていれば法形は楽に修練出来ます。
いきなし法形やっても!?でしょ。変だよね。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:21 ID:PIDK7TcV
>勝負に勝てると思っている者はまずいないのが現実。
自分のとこがそうなだけで,一緒にしないでほしいですね。
ネットにどうどうとよくもまぁ「まずいない」なんて
断定できるな。
あなたが,しらないだけですよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:27 ID:Hm0X+/9p
405は一般論としては正しいと思います。
具体的反証があれば聞いてみたいですね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:27 ID:PIDK7TcV
健康増進でもなんでもやる人はいいけど,
道院開く人は,護身練胆で入ってくる人にも
応えられないとダメですね。
あー偽武道家が少林寺拳法からいなくなれば,
いいのに・・・。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:29 ID:Hm0X+/9p
405氏は現実を言っているのであって
409氏のいう理想論とかみ合っていません。
409様の現実はどの様ですか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:30 ID:ZcFXWxD1
一般論?
大多数なんかどうでもいいんですよ。
そういうの多いのは知ってますよ。
ただ,どこの道院も全部そうだって断言してんのがね・・・
少なくても違うが・・・
「少林寺拳法の疑問の66に書いたぞ」
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:32 ID:ZcFXWxD1
55にも書いたぞ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:36 ID:ZcFXWxD1
だいたい健康増進でやってんなら,ネット上の武道板で
少林寺拳法はこうなんです。なんてえらそうにいってお
んじゃねーよ。
形だけ真似した技なんか使えるわけないだろ。
本質が抜けてんだよ・・・。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:38 ID:ZcFXWxD1
うち,昇段直前だけ頭の固いじいちゃん試験官ように
形重視,声大きくで練習するけど,
普段はそんなんするかいな。
技の名前なんかどうでもいい,ようは
身まもれるか,守れないかの練習だけですよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:42 ID:Hm0X+/9p
ZcFXWxD1様の修練されている少林寺は乱捕の現状に問題ないのですか?
416 :
414:02/09/28 21:48 ID:xDb/+JWH
はい,自分のやってる少林寺拳法の乱捕りの現状に問題ないです。
あなたは,どういう問題があるんですか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:53 ID:Hm0X+/9p
演技武道になってしまった問題があります。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:56 ID:Hm0X+/9p
道院経営と本質追求の狭間で答えを見い出せないでいます。
419 :
ら:02/09/28 22:03 ID:yQaHMA2t
>>405 父兄の意見と勢力が強い道院なら幾つか知っています。
遠征の手配を父兄が全部やってくれる道院の話も聞きました。
父兄の勢力が強大で運営が自由にならない道院も、
一つ二つ知ってます。
一部とはいえ、道院のありようとして、いかがなものかと思います。
大会入賞で父兄を喜ばせるためだけに道院があるようであれば、
それは道院長がちゃんと父兄を教育してないということ。
去年の第四回武専特別講座の全体講義で
合田清一先生がそういう意味のことを
おっしゃったのを思い出します。
420 :
ら:02/09/28 22:16 ID:MbKQ/B3R
>>419 に追加。
そのとき合田先生がおっしゃったこと。
うちでは子供にも乱捕させるぞ。
体が本来内に持っておる動きを引き出してやるんだ。
みな生き生きとしてやっておる。
421 :
414:02/09/28 23:02 ID:nNaprPFV
>418
あなたは道院長ですか?
違うなら,道院変えてもいいのでは?
転籍には今の道院長の許可いらないし。
それか,少しづつ乱捕りを自分なりに研究してみる。
(難しいでしょうね・・・)
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:11 ID:kO+Or9A9
少林寺はアマチュアだし、しかも試合もない流派なんだから
一般道院レベルでは実践力で物足りないのは仕方ない。
専業でやってる道場、ジムじゃないんだから
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:25 ID:1XnePGak
>>421 単なる論点すり替えと思う。
変えれば解決するわけじゃない。
道院運営の悩みなんだから。
424 :
ら:02/09/29 23:16 ID:tgcsyuDO
>>422 あなたの言と異口同音のこと、過去に数人の
道院長から酒の席できいたことがあります。
でも私は、それでも、プロでないと言訳にせず踏み
留まるべきだと考え、自分の支部長にも
そう申し上げました。
以下は刑法的に最悪な仮定ですが。
もし支部の稽古中に死者が出た場合、
その支部長がアマかプロかによって
責任の軽重がシンシャクされるものでしょうか?
こと道義的責任に関する限り、私は差があると思えません。
人様の子を預かった以上、
私がプロであろうがなかろうが、
私には責任があるのです。
>>424 見損なったぞゴルァ!
一番大切なのはプロかアマかでもなく、「武人か否か」じゃねーのかゴルァ!?
・・・て思ったんだけど、よく読むとあなたは乱捕り推進派なのね。
最後の3行、遠回し過ぎ。
426 :
ら:02/09/30 09:30 ID:nMqZ8fDS
>>425 では改めて述べます。
私が記した責任とは、
人様の子供に乱捕なんて危ないことをさせない監督責任、
ではありません。
彼等を(乱捕を含めた修練により)心身強く元気にする、
指導者としての責任、
そして
安全な乱捕を成立させる監督責任です。
私は、父兄の見守る前で、緑帯以上に各種の
限定乱捕をさせてます。
むろん大怪我を発生させたことはありません。
父兄から懸念を伝えられたこともありません。
父兄から信頼されている、と考えています。
だから、それに応えねばならんです。
そういう責任です。
427 :
40前拳士:02/09/30 16:32 ID:u+1PsaHH
以下、極論かもしれませんが…
突き詰めて見れば、武道というのは、
「死にたくない」という
人間ならば誰もが持つ本能を克服して
自分が為すべきことを敢えて為す胆力を養成する道である。
その意味では、勿論少林寺も武道以外の何物でもない。
そういう胆力養成が、
死ぬ確率も片輪になる確率も無い修行で達成出来るなんて
そんな虫のいい話はあるのだろうか?
スポーツですら、ラグビー、アイスホッケー、スキー、器械体操、レース…
危険を伴うものの方が多い。
その危険に対する恐怖を克服することが求められ、
克服したものは精神的に陶冶される。
危険の無い修行は、スポーツ以下の単なる「藝事」ではなかろうか?
武道修行を志す以上、本人も、本人が子供ならその親も、
リスクを承知で入門すべきである。
428 :
Syami ◆UMP198M. :02/09/30 18:28 ID:vMDEEmiu
>>427 40前拳士さん。
>危険の無い修行は、スポーツ以下の単なる「藝事」ではなかろうか?
>武道修行を志す以上、本人も、本人が子供ならその親も、
>リスクを承知で入門すべきである。
ご意見拝聴。ではそれに対し指導する側はどのようにすべきと仰る?
グハハハハハァ!!俺様が八極スレで有名な蟷螂拳の兄貴だぁ!
八極よりほんのチョットしか強くないくせに口ばっかり立ちやがる少林寺の拳士諸君に
カツを入れるべく、ちっとばかしクンフーをつけてやるぜぇ(ゲラゲラ
第一、少林寺ってなぁ何が良い訳!?中拳みてーにヲタ心を満たすような
ミステリアスさも無いし、静養格闘術のような圧倒的な強さもないし、マジで
何がいいの?ひょっとして宗教ヲタ?(ゲラゲラ
おっと、俺様に対するレスは基本的に禁止するが、どうしてもって時はsageで
逝けやゴルァ!弱っちいヤツぁ地面を這いつくばってろってこった(ガハハハ
>>428 まずは一番近くに座っていたシャミ!お前だぁ!
特に突っ込むところはないが、何だその口の利き方はぁ!ホルァ!
人にレス依頼するときは丁寧に頼めと、開祖や親に教わっただろうが(ゲラゲラ
てめぇーの口の利き方は「良く整っていない己」なんだよぉ(ゲラゲラ
>>427 40前拳士か・・・。このスレはコテハン名使ってる奴が多くて感心だな。一般世界では
十分に猛者ぞろいなのかもしれんな。でも甘めー(ゲラゲラ
「弱いのがやなんだよ!常に戦いを想定した練習しなきゃ、強くなんてなれねー
んだよ!」と、何故叫ばない!?
お前の弱気は、他の多くの拳士の為にならんぞゴルァ!自分ばっかり目覚めて強くなれば
それでOKなのかお前は??違げーだろバーカ!ゲラゲラ
>>426 何だ?えらく短いコテハンだな?「裸」とでもした方が強そうなんじゃねーの?
>父兄から懸念を伝えられたこともありません。
いちいちそんなあたり前の事を御大層に語らなくてよろしいぞゴルァ!今日日の親なんざ、
子供のしつけができねーんだから、チョットくらい痛めつけてお仕置きして、
筋肉つけて技教えて礼儀正しくして強くしてしまったとしても、絶対に文句など言って
こないと断言しよう!!俺様が言うんだから間違いねぇー!ガハハハ!
本日最大の馬鹿がコイツだぁ!!晒したるぜみなの衆ぅ!!
>411 :名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZcFXWxD1
>一般論?
>大多数なんかどうでもいいんですよ。
>そういうの多いのは知ってますよ。
>ただ,どこの道院も全部そうだって断言してんのがね・・・
>少なくても違うが・・・
>「少林寺拳法の疑問の66に書いたぞ」
>412 :名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZcFXWxD1
>55にも書いたぞ
どっちも貴様のレスじゃねーだろうがボケがぁ!死なすぞホルァ!
百歩譲っても、この2名は全然別の奴だぞゴルァ!カタリ屋がでけぇ態度
とんじゃねぇクソガァ!ゲラゲラ
己をおきて誰によるべぞ・・・ゲラゲラ!
434 :
古武士:02/09/30 22:57 ID:1k2az4QI
>>434 おぬし、古武士(うお、一発で変換できた)とか逝っておきながら、実はまだ
30代くらいの雰囲気だなぁガハハハ!
今しがた貴殿がスレ主を務めているらしいその直リンを踏んでみたが、こりゃイカン!
基本的に月曜のみが休みで、有給つかうと部下からひがまれてしまう立場の俺様、
しかも転勤で九州在住の俺様、どうやってこいつに参加しろと言うのだホルァ!
しかし非常に興味がある!基本的に俺様は弱そうな武道のスレを見つけて、腐った
性根を叩きなおしてやるのが生業なのだが、貴殿のような危ないタイプのヲタが
本当に少林寺の拳士なのか!?
まあ良い。こんどオフの動画でもうpするがヨロシ!それで渇きを癒すとしよう(ゲラゲラ
おいおい、学生少林寺拳士の雑魚ども(ゲラゲラ お前等の仲間らしき奴で、こんなに
立派なレスを叩き込んでくる勇者がいおるぞ!貴様らもケツの穴締めて、こういう
姿勢を学ばんかい! 無理ィ!?(ゲラゲラ
>お願い、学生拳士の皆さん。もっと殺伐として、気合入った生活を送っていて下さい。
>このスレなどを見ていると先行き不安になってしまいます。
>ほんの数年前、ちょっとばかり日本と韓国が緊張関係になった時期がありました。当時の
>あなた方の先輩は韓国には徴兵制があると聞くと、「おいおい、ヲタでも勤まる徴兵制
>ごときに、日本の猛者がビビるとでも思ってんのかよ!」と一蹴した物です。
>今の拳士を見ていると、過半数が「軍隊には勝てねーよなー」なんていう風に、真実が
>見えていない(もしくは自分に自信が無い)ような気がします。
>お願いです、学生拳士の皆さん、強くあって下さい!!
ちなみに
>>436は、この板のずぅっと下の方の少林寺スレに落っこちていたものだぁ!
「旧学生拳士」さん、あんたは他の雑魚よりはマシな魂を持っているようだな。
ただ、オツムが足りん(ゲラゲラ
馬鹿かお前!?あんな下の方のスレに、こんな良い言葉をsage進行で書き込んで
どうする?引き篭もりかお前?もっと気合入れナ(ゲヘヘヘヘ!!
438 :
古武士:02/10/01 00:05 ID:za3JRx/6
439 :
414:02/10/01 01:40 ID:wRuFfufm
本日最大の馬鹿がコイツだぁ!!晒したるぜみなの衆ぅ!!
>411 :名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZcFXWxD1
>一般論?
>大多数なんかどうでもいいんですよ。
>そういうの多いのは知ってますよ。
>ただ,どこの道院も全部そうだって断言してんのがね・・・
>少なくても違うが・・・
>「少林寺拳法の疑問の66に書いたぞ」
>412 :名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZcFXWxD1
>55にも書いたぞ
どっちも貴様のレスじゃねーだろうがボケがぁ!死なすぞホルァ!
百歩譲っても、この2名は全然別の奴だぞゴルァ!カタリ屋がでけぇ態度
とんじゃねぇクソガァ!ゲラゲラ
己をおきて誰によるべぞ・・・ゲラゲラ!
--------------------------------------------------
間違えた・・・すいません。
私が書いたのは,少林寺拳法の疑問の「66」と「54」でした。
「55」はようわからん人です。
間違い訂正できたけど・・・
変なの出てきちゃったなぁ〜
蟷螂拳の兄貴さんの友達ってすぐ裏切りそうな人ばっかですか?
なんとなく思いました・・・。
440 :
こけし:02/10/01 01:52 ID:V87NsmaJ
>>414 >うち,昇段直前だけ頭の固いじいちゃん試験官ように
>形重視,声大きくで練習するけど,
では普段はどんな練習してるんですか?
441 :
40前拳士:02/10/01 13:39 ID:dDKAV7Bb
>>428 Syami さん
>ご意見拝聴。ではそれに対し指導する側はどのようにすべきと仰る?
技術的には、「強くなりたい」という、やんちゃな若者の気持ちを、
暖かく迎えてあげられる実力をつけることではないでしょうか?
そのためには、フルコン・キックボクシング・日拳等のメジャーな他流派ルールでも、
恥ずかしくない程度に闘えることは最低条件だと思います。
幸い、私が師事した先生方はみんなそうでした。
精神的には、自分の生き方で示すしかないでしょう。
その意味で、私の場合は、指導出来る立場になるには
もう少し時間が必要だと考えています。
私がときどき不可解で、かつイライラしてしまうのは、
「安全な乱捕」というコンセプトです。
個人的には、乱捕は危険だからこそ
乱捕としての意味があるのだと思っています。
乱捕は、単に技術を習得する機会ではなく、
精神面の修行だと思うからです。
不可解その2は、二言目には「スポーツではない」という言説です。
だから一体何なんだ?
スポーツだって、充分に危険です。
でも、ラグビーで半身不随になっても、
「試合はもうやめよう」という話にはならないし、
セナが死んだって、「レースをやめよう」という話にはなりません。
それは、ラグビーやF1で安全対策を考えてない、ということでは全然ありません。
でも、どんな安全対策を考えても、事故は起こるんです。
事故がどうしてもいやなら、やめるしかありません。
やるなら、それなりの覚悟を決めるしかないでしょう。
その辺の気持ちが中途半端なまま来ているところ、
それが問題だと考えています。
>>431 螳螂拳の兄貴
あんた言葉は汚いけど、実はいいヤツだろ ゲラゲラ
俺は図星指されてちょっとギクッとしたぞ ゴルァ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:54 ID:UXor+PCQ
>441
「安全な乱捕り」というのは「軟弱な乱捕り」という意味ではなくて、
「十分に安全対策をを行った乱捕り」という意味なのでは?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:11 ID:KAuoZhdZ
>技術的には、「強くなりたい」という、やんちゃな若者の気持ちを、
>暖かく迎えてあげられる実力をつけることではないでしょうか?
そんなの武道なんだからあたりまえじゃないですか。
そうでないとこもあるかもしれませんが,それはそれでいいじゃないですか
少林寺拳法の中でも強さに応えてくれるとこはありますから心配せずに。
>そのためには、フルコン・キックボクシング・日拳等のメジャーな他流派ルールでも、
>恥ずかしくない程度に闘えることは最低条件だと思います。
少林寺拳法の技術が使えれば恥ずかしくない程度普通にできるとおもいます
ので,あたりまえかと・・・。
もうあたり前のこというのはやめましょう。
乱捕りやっていない人は人数の比率では多いかも知れませんが,
それはそれでいいじゃないですか。
少なくてもそうでなくとこがあるのですから。
安全でない乱捕りとは,私はお互いが協力しないものと考えていますが
そういうもので,あなたは飛躍的に技術向上しましたか?
安全な乱捕りというのは,あくまでも技術向上のために
お互いが協力しながらやるもので,ある程度使えるようになったら
試しとしての乱捕りなどは必要ですよ。
安全な乱捕りだけでいいとは誰も言っていませんよ。
ただ,安全な乱捕りは絶対に技術向上に必要だと経験的に思いますが。
精神面での鍛錬として喧嘩もいいと思います。
できなければ,いわゆる安全でない乱捕りでも多少はいいかと思います。
いやいや螳螂拳の兄貴さんは,ホントに嫌な奴だと思いますよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:30 ID:rbydJvyD
そもそも社会人、学生にやらせる乱捕りと武道家、格闘家の乱捕りは
ハードさで違ってあたりまえ。
民間人用の乱捕りで安全対策をするのはあたりまえ。
さぁってと・・・ゴワハハハハァ!!俺様だ!こんばんは少林寺スレファソの皆様!ゲラゲラ
今晩も元気に逝ってみようかぁ!最初の1人目は・・・
>>440 こけし、貴様だぁ!
>では普段はどんな練習してるんですか?
テメェ、そいつが普段どんなレス返しているか知ってていってんのかゴルァ!突っ込み所は
そこじゃなくて、「どんなルールでキックボクサーに勝ったのですか?指相撲?ジャンケソ?」
「あなたが何キロ体重で勝っていたのですか?」「その人初めて何日の人?」とかだろゴルァ!
ちなみにソイツは
>>444にも出没しているので、深く追い詰めていった方が少林寺のために
なるぞホリャァ!
全く、てめぇは洞察力がねぇなぁ(ゲラゲラ
>>441 40前拳士 またテメェかぁ!
40前の分際でセナ話とは、全くバブル経験者は言う事が違うねぇ(ゲラゲラ
お前のその激甘なレス返しのせいで、シャミの前に444が文句をたれてきてしまっているので、
しっかりと返事を返しておくようにナ! スポーツの話だが、少林寺拳士の脳内では
試合なし武道>試合のある武道>競技主体の格闘技>球技>囲碁将棋>生け花
と決まってんだよゴルァ!普通の世の中でこんな事言い出す馬鹿がいるか?いるわきゃ
ねーよなぁ!俺様のスーパーコンピューターのような頭脳を持ってしても、こんな事
言い出す奴ぁ、ガリレオを殺そうとした天動説信者しかいねぇよ(ゲラゲラ
いいか、てめぇが戦おうとしている馬鹿は天動説信者やカルト信者みてぇなモンなんだ!
もっと歩み寄りをみせねぇでガツガツ言い合わなきゃ、ケリつかねーだろボケガァ!
もっと気合入れんかゴルァ!
あと、いい奴に決まってんだろ俺様は(ゴワハハハ
>>444 俺様は知ってんぜ。お前、名無しのくせに随分と少林寺スレの常連だろう!?
そのくらい、スーパー第三者の俺様ですらわかるんだから、少林寺経験者のスレファソの
皆様からすれば、お前はお笑いのタネだぜ(ゲラゲラ
それにしてもご苦労だねぇ。別の少林寺スレに逝って「ちくしょう、俺の長文にレスが
ついてねぇ」とか言いながら煽りカキコし、こっち来て長文カキコして、また戻って
煽りかきこ・・・・・・女々しいネェ、ヲタだネェ(ゲラゲラ
>少林寺拳法の中でも強さに応えてくれるとこはありますから心配せずに。
女々しいオメェの所じゃねーのは確かだわな!(ゲヘヘヘヘ
何が恥ずかしくない程度に闘えるだ!(ププ それって瞬殺されない事?それとも
秒殺されない事?(ゲラゲラ
あと、今日は
>フルコン・キックボクシング・日拳等のメジャーな他流派ルール・・・
こんな他武道を持ち出す奴が何名かいたので、完全他流派の俺様が一つ講義を行なってやろう。
俺様のメイン技術たる蟷螂拳は知ってる人もいるだろうが、米軍某部署ヲタ部門の軍隊格闘技
として使用されている。あくまで銃器や護身術の補完の意味でしかないのでクソ真面目に
やってる奴はいないが、それでも少林寺拳士よりは強いと断言しよう。それは何故か!
お前らのは体操の延長上でしかなく、実戦時には素人のそれと大差ない動きしかできないからだ!
「顔面ノーガード」「自爆しやすい攻撃手段」「威力に欠ける攻撃手段」こういった所が弱点だな。
顔面ノーガードは日本武道共通の弱点だ。西洋の格闘技はグローブの発明により、この弱点を一気
に解消したが、東洋はタイ以外は出遅れた。この中にまさかボクサーの拳は拳法家のそれより壊れ
やすい・・・なんて妄想してる馬鹿はいないだろうな? 自爆しやすいってのは、自分で攻撃してる
のに自分で怪我してしまう状況の事だ。前蹴りの際、その蹴り方ではつま先を怪我しねぇか?縦拳の
際、小指・親指を痛めないか?足刀(そもそもこれを使用する時点で弱い格闘技の証拠)足の小指を
痛めないか?回し蹴りの際に指を痛めないか?
じゃあ最後に、次のスレで「威力に欠ける攻撃」をやろう。
>>449 >西洋の格闘技はグローブの発明により、この弱点を一気に解消したが、
あなたは出かけるときにいつもグローブをして行くんですか?
これから俺様がボクシングの右ストレートについて語るから、少林寺の逆突きで
同じ分量の屁理屈を書ける奴は書いてみてくれ。無理だろうがな(ゲラゲラ
『構えの際、両拳を目線の高さに置き、自分の視線と同じ軌道を、弾道のイメージとする。
視線の通り飛んでいって、その通りに返ってくれば、ガードが崩れる事はないからだ。拳の
握りは親指・人差し指・中指の3本に力を入れ、その他の指は壊れ物として扱う。当てる時
も、この3本のみを使用する。それでは打ち始めよう。まず前足を踏み出し、つま先を相手
の方向に向ける(その方向に一番体重が乗る)。軽く腰を回し始め、同時に肩の重量を相手に
ぶつけるように前に繰り出す。肘を(直前までわき腹をガード)伸ばし始め、必要であれば
徐々に横に開いていっても良い。拳は徐々に横拳に向きを変え、イメージ的には内側から外側
へ弧を描くように(そうすると人差し指側が当たりやすくなる)飛ばす。状況にもよるが、
着弾したら押し込みは程々にして、まず全力で肘を畳んで顎をガードする。その後に肩や腰を
元に戻すが、あくまで肘に重点を置く。顎のガードが最優先である事と、状況が良ければ返しの
フック等に移行する為だ。なお、この間全ての動作は顎を可能な限り引き、可能な限り上目使い
で目標を補足し続ける事とする。目標の補足よりも顎を引く方にプライオリティを置く事とする』
(ちょっとメシ逝ってくる)
ざっと10分でこれくらい書けるんだぞ、ボクシングだと!万が一の為に言っておくと、これは
コピペではなくジム内で練習生全員に口伝で伝えられる種のものだゴルァ!
「1gも無駄なく体重を使い、0.1秒でも早く防御を固める」という目的意識の高さが、少林寺
とは比較にならねーんだよゴルァ!おい444!テメェの脳内がどういう構造になっていようと、
これだけの技術思想の違いがあったら、どうやっても勝てネェんだよ(ゲラゲラ
おい、このスレの主よ!乱捕り云々してる暇あったら、少林寺の脆弱な技術理論をなんとかしな!
ゲハハハハハ!!!!
>>450 おうぅ!またもや俺様が背後を執られるとは!?
貴様、只者ではないな(ゲラゲラ
いちいちくだらなさ過ぎる突っ込みは馬鹿をさらすぞゴルァ! 誰が路上での
話をしている? 練習方法の話だろバーカ!
それに俺様のメインたる蟷螂拳は、それさえも克服した更に高度な練習を確立
しておるわ!ただ匿名掲示板とはいえ、無料で公開する訳にはいかないがな(ゲヘヘヘ
>>452 >いちいちくだらなさ過ぎる突っ込みは馬鹿をさらすぞゴルァ! 誰が路上での
>話をしている? 練習方法の話だろバーカ!
護身術の少林寺のスレで、実際の護身のための話をしているのに、
「防御はグローブでOK」
なんて話をするからです。
で、メインの蟷螂拳はどこの門派ですか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:25 ID:pgakQBto
>蟷螂拳の兄貴
自殺してください。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 08:27 ID:alLbIwyB
>>蟷螂拳の兄貴
うぅっ!俺にはあんたが、実はとてもいい奴なんじゃないかと思えてきちゃったよ!
まともに、理論的に、兄貴に抵抗できないカス拳士が少林寺には多いんじゃないかな?
(恥ずかしい事ですが、我が校の部員レベルでは無理でしょう)
しかし、これだけ語れるのに、未経験者だとは・・・
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:47 ID:CRT9vdo7
>>451 ありふれた内容をよくもまあくどくどと書けるな。
仏骨投げAGE
458 :
蟲:02/10/02 18:16 ID:oT9LjLzd
>451
それでは打ち始めようって・・・
何だか教本丸写しっぽいなあ。
初心者のためのボクシング、ボクシングの基本
あたりからの抜粋かい?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:30 ID:Nw6UJat8
>>458 そう思って昨日から探しているが、はっきり言って2行以上「ストレート」について
語っている本など無い。会社のプロボクサーに見せたら「これ書いた奴、本物だよ」
との事。ジムでしかここまで突っ込まないらしい。
う〜ん・・・・
460 :
蟲:02/10/02 18:34 ID:oT9LjLzd
しかし2行目までと3行目以降は文体が全く違うと思います。
また3行目以降についても常識的なことですよ。
プロボクサーが本物だって言うほどでもないと思う。
まあボクシングやっているというのが嘘ではなくてやっている人でしょうという程度ではなかろうか。
ボク板から来た荒氏では
461 :
459:02/10/02 18:40 ID:Nw6UJat8
>>460 俺はちなみに少林拳士なんだけど、図星突かれているようで少し気持ち悪い。
荒らしと言うワリにはいい奴っぽい雰囲気が・・・・新手のキャラかな!?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:31 ID:pgakQBto
>蟷螂拳の兄貴
自殺してください。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:23 ID:9t1IvJ7X
>蟷螂拳の兄貴
口を動かしてないで体を動かせっ!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:04 ID:E7jrf8Gn
>しかし2行目までと3行目以降は文体が全く違うと思います。
ネカマや語り在日すら多数いる2ちゃんでは、そんなの何の説得力もないかと
思いますが・・・。
465 :
>蟷螂の兄貴:02/10/03 01:29 ID:hX0sF5ya
>構えの際両拳を目線の高さに置き、自分の視線と同じ軌道を、弾道のイメージとする・・・・
・・・握りは親指・人差し指・中指の3本に力を入れ、その他の指は壊れ物として扱う。当てる時
も、この3本のみを使用する。それでは打ち始めよう。まず前足を踏み・・・
・・・可能な限り上目使い
で目標を補足し続ける事とする。目標の補足よりも顎を引く方にプライオリティを置く事とする・・
あんた、強い人との素手の喧嘩はしたことないね。
それと蹴りや組技を使う強い人とのスパも。
はっきり言ってボクシングという限定された戦いの基本ですね。
どこがどう悪いかは言わないが、一般人の護身としてはこれではいけない。
嘘だと思われたらいけないから一つだけ書いておく。
総合的な格闘としては、構えと心が上に行きすぎだよ。
それと致命的なところがあるがそれは言わない。
まあ、プロの6回戦にもたどり着けない口だけ君だとこの程度だろうね。
違うと言いたいなら、スパーOFFに出てごらん。
怖くて出ないだろうけど(w
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 03:31 ID:N9QZBiDr
蟷螂拳の兄貴がスパーoff出るなら,
俺も出ます。
ちなみに俺は少林寺拳法しかしたことないです。
他流の奴や喧嘩はあるけど,いたって普通の
蟷螂拳の兄貴が弱いと思っている少林寺拳法のものです。
どこにすんでるんですか?
九州でしたっけ?
細かく教えてください。
ぜひスパーしてください。
あーミスキックで金玉つぶしたいな。
もう口喧嘩やめましょ,実際やればわかるんだし。
467 :
茶帯:02/10/03 05:26 ID:sYBMo81y
初めて武道板に来て、少林寺スレを見っけてみたのに、「何だこりゃ!?」。
大勢の拳士が寄ってたかって言われっぱなしじゃん!拳士側の返しも屁理屈多いし、、、
>>466 そこまで言うなら自分から住所さらしてよ!ニュー速板に、本当にそういう奴いたよ!
口で言ってて、逃げてるだけじゃん!
>>465 (例え嫌な奴相手でも)人が書いた物に後出しでケチつけんなよ!最低でも同じ分量の
逆突きの説明文とか自己流解釈とかを載せて、同じ土俵で戦ってよ、拳士でしょ!
えっと、ちなみに俺ではまだそこまで書けませんが、、、。
468 :
古武士:02/10/03 07:42 ID:xMPaRB0w
469 :
466:02/10/03 16:21 ID:oZRHvKsQ
了解です。
日時:10月13日(日)13:00〜16:30
場所:品川区立総合体育館(最寄駅:JR大崎駅)
>古武士さん
防具なし,グローブなしでお願いします。
ルールもなしでいいですよね。
目も金的もありでやりましょ,練習中ということにできますし^^。
やりたかったんです。
これ以上の書き込みはやめましょ,
当日楽しみですね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 20:24 ID:kk/aW3Wg
466は古武士さんのスパーオフに参加できる地域在住なのに、何しに九州まで出張る
気だったのかと小1時間(以下略
>防具なし,グローブなしでお願いします。
>ルールもなしでいいですよね。
>目も金的もありでやりましょ
こんな事言えるヤシが本当に現地に来るのかどうか、古武士さん、
ご報告お待ちしております!
471 :
古武士:02/10/03 22:26 ID:xMPaRB0w
>>469の466さん,お待ちしていますよ.
オレは受付やら案内役をしているので「少林寺の466」と名乗ってください.
皆さんへの案内がすんだら一番最初にやりましょう.
殺伐スパーオフのオープニングを飾るに相応しいスパーになりそうです.
蛇足ですがオレの持論を一つ.
「スパーをする時に目突きだ金的だと言い出す奴にロクな奴はいない」
いっつ とぅるぅー.いっつ とぅるぅー.
472 :
糞スレ君:02/10/04 00:21 ID:PdEEk4v4
なんかここのスレも荒れてきて、つまらなくなってきたから終了にしよう。
ーーーーーーーーーー終 了ーーーーーーーーーーーーー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:13 ID:44Z7ENeP
荒れてないよ。対戦募集している人がいますので。コピペ貼っておきます。
593 名前:たかANDゆう(ゆう) 投稿日:02/10/04 01:07 ID:MN9CXVgh
よし!こんな俺と戦おう!素人よ!
身長:173?(普通だろ?)
体重: 57?位(普通だよね)
細かい事は図った事なし。
見た目:そこらに居る一般人
喧嘩経験:多数(7割方負けw)
↑
普通に勝てそうだろ。来てくれよ〜!!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:21 ID:44Z7ENeP
たか来いよなw。
たぶん来ないだろうけどw
475 :
COA:02/10/04 01:23 ID:1u75xQUB
>>451 蟷螂拳の兄貴さん
貴方の右ストレートについての記述、感銘致しました。つきましては甚だ僭越ながら、
私も少林寺拳法の逆突について述べさせて頂きます。
少林寺拳法の逆突の特徴は、「守主攻従」と「攻防一体」という理合を同時に体現
しているところにあると思います。
■守主功従
まず、「守主功従」につきまして。 少林寺拳法の全ての突きは、必ず振身(体を
左右に振る動き)の動作から始まります。この動きは、一度相手の攻撃を避けてから
反撃として突くということを想定しています。少林寺拳法に入門して一番最初に教わる
攻撃技術の中に、既に(むしろ『先に』)防御の形が含まれているというわけです。
そして、この技術を学ぶことにより、相手と一見相打ちに見えるタイミングで打ち
合ったとしても、自然と防御の形ができているため、相手の攻撃を避けやすくなり
ます。まず先に防御の形あり。これが少林寺拳法の最大の特徴です。
また、「武道家に先手無し」というような言い方を耳にします。しかし、これは
武道家たるもの自分から先に手を出してはいけないという、あくまでも心構えのみ
を説いたものであるような気が致します。そして実際に教えられる技術論としては、
むしろ「先手必勝」の方が重んじられる傾向が強いのではないでしょうか?
しかし上述のように少林寺拳法では、この心構えと技術論を、双方両立でき、
少しも矛盾の無いものとして学ぶことができるのです。
少し補足をすると、この振身という動きには、自分の正中線を外すという意味も
含まれます。少林寺拳法では、『正中線を外す』という武道において最も重要な
動作の一つを、基本練習の中に汲み込んでいるわけです。このことだけを考えても、
少林寺拳法が非常に実践性に優れた技法であるということが分かるはずです。
476 :
COA:02/10/04 01:23 ID:1u75xQUB
■攻防一体
続いて「攻防一体」につきまして。少林寺拳法の逆突は、振身を行なった後、腰を
限界まで廻し切ってから突きます。そして突き終わった後は、「引き三寸」という
ような言い方で教わるのですが、拳を10cm程引いて戻します。腰を廻す、突きを引く
という動作の中には、それぞれ以下のような理由があります。
まず、腰を廻し切る理由は2つあります。1つは、腰の回転の力を最大限に拳に
伝えることにより、突きの威力を増すためです。もう1つは、腰を返し切ること
により、正中線を相手から隠すためです。攻撃と同時に正中線を隠すことにより、
相手からのカウンターをもらいにくくなります。すなわち、攻撃のための動作が、
そのまま防御に繋がっているわけです。
また、突きを引く理由も2つあります。1つは拳が標的に当たっている時間を
短くすることで、突きの攻撃力を増すためです。突きの攻撃力は、「質量」と
「速さ」の積を「時間」で割ることにより求められます。従って、少林寺拳法
では、突いたら拳をできるだけ速く引くように教えられるのです。突きを引く
もう1つの理由は、引いた拳をそのまま防御にも使うためです。
このように、少林寺拳法の突きは、攻撃と防御がそれぞれ相関関係にあるもの
として教えられており、「攻防一体」という理合をまさしく体現しているの技法
であると言えます。
補足ですが、少林寺の蹴りも、蹴り足を振り切ってしまうやり方はあまり取りません。
蹴った後は、必ず足を蹴り始めの位置まで戻し、防御の為にも用いるよう教えられます。
突きと同様に、蹴りも攻防一体の技法の1つと言えます。
以上です。少林寺拳法の技法の特徴を、簡単ながら記させて頂きました。
拙い文ながら少しでもご理解頂ければ光栄です。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:39 ID:I7yeAN09
菊鬼復活?
>>475 COA さん
私が先生から教わった逆突は、実際のところ、
螳螂拳の兄貴がボクシングの右ストレートについて書いたものと
殆ど同じでした。
違うところ(または付け加えるところ)は、
・インパクトの際に薬指と小指に力をこめる。(ここは違うところ)
・足→腰→肩→肘→拳 のタイミングは、
最初は野球のピッチングをイメージして
徐々にコンパクトにしていく。
・肘を伸ばすの瞬間にはショルダーブロック。
顎が空くとカウンターを食らう。
・引きは特に意識しなくても、
脱力→インパクト→脱力のコツが身に付いてくれば
自然に顎に戻ってくるようになる。
てところでしょうか。
あと、
>突きの攻撃力は、
>「質量」と「速さ」の積を
>「時間」で割ることにより求められます。
というのは、赤本にも書いてありましたが、
極めて誤解を招きやすい表現です。
(物理をちゃんと勉強した人なら
みんな首を捻ると思いますよ。)
私は、
・鞭の原理で拳の速さを増すため
・脳ミソ、内臓を揺らすため
・体勢が崩れる時間を最小限にするため
という風に理解しています。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 11:59 ID:egXMZKBn
>>478 40前拳士さん、
いや、そんなのは現在では全く残っていない逆突ですよ!
あまりにも羨まし過ぎるエピソードです。ただ、40前拳士さんはグローブ時代の
方だそうなので、グローブ戦で勝利したかった先輩か監督が、キックボクシング等
から技術を取り入れた為にそうなった可能性が高いと思います。
60〜70年代のキックボクシングブームの際の選手レベルは、現代をも上回る程だったと
聞いておりますので、その時代の旺盛な技術が導入されていたのでは、と考えます。
別スレで、何故か兄貴様が昔のキックボクサーのレベルの高さを語っておりました。
480 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/04 15:56 ID:wKb88hze
>>471 古武士さん
>「スパーをする時に目突きだ金的だと言い出す奴にロクな奴はいない」
>いっつ とぅるぅー.いっつ とぅるぅー.
うむぅ・・・。これには同意。
ひとつの手では在るけれど、好きな手ではないなぁ。
466氏はホンとに行くだろうか?でもあそこまで書いたら行くだろうなぁ。
>>479 >いや、そんなのは現在では全く残っていない逆突ですよ!
そのような事はない。当方でもその様に学び、また指導してますよ。
481 :
479じゃないんだけど・・・:02/10/04 17:03 ID:jfqvaziS
>>480(逆突関係の話)
えっ、本当に?
だとしたら兄貴様て凄い人なんだな(少林寺の昔の突きがそうだと知っていての確信犯でしょうね)。
俺の学校では「ボクシングのパンチに似ているんだよ」くらいしか説明してない(w
まあ全然(各地に)伝承ができていない少林寺本部サイドに問題があるんだろうけど・・。
40前さんとSyamiさんくらいしか「同じ」と指摘できていないんだしね。
(それどころか批判していた奴すら、いる始末)
482 :
元キックボクサーいま中年:02/10/04 19:28 ID:JmxZDEcc
>60〜70年代のキックボクシングブームの際の選手レベルは、現代をも上回る程だったと
それが証拠に、今のジム会長連中は、当時のチャンピオンなどが多いよ。
483 :
兄貴様の福音集:02/10/04 20:25 ID:dNkZzt68
>ガリレオを殺そうとした天動説信者しかいねぇよ(ゲラゲラ
>ボクサーの拳は拳法家のそれより壊れやすい・・・なんて妄想してる馬鹿
>足刀(そもそもこれを使用する時点で弱い格闘技の証拠)
>屁理屈を書ける奴は書いてみてくれ。無理だろうがな(ゲラゲラ
>「1gも無駄なく体重を使い、0.1秒でも早く防御を固める」という目的意識の高さ
完璧です兄貴さま! どれもこれも心をズキューンと貫かれたような思いに
浸るものばかりです!
上記はスクロールの範囲内からの選択ですが、今日日の親を叱っているお話も
負けず劣らず素晴らしいものでした。
自殺しろとかしか言えない雑魚どもにも、救いの時が訪れる事を祈っております。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:22 ID:jEs593QJ
漏れは少林寺拳法の一応有段者だが、漏れの乱捕りの弱点は防御より攻撃の
コンビネーションができてないということに気がついた。ここは推測するに
高段者や他の武道経験者がいそうなので、この件についてアドバイス求む。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:38 ID:9YrleLOn
>>484 スマンが、顔面に打撃を打ち込まないコンビネーションなど何回練習しても
ほとんど意味なしと思われるが、どうだろうか・・・
あと、ただ空を打つだけの基本練習のようなコンビネーションも同様に・・・
486 :
古武士:02/10/05 11:20 ID:XTYPfAcQ
>>480,syamiさん
>ひとつの手では在るけれど、好きな手ではないなぁ。
確かに目打ち・金的というのは有効な手でも有り危険なものでもあります.
弱者が強者に対する窮地脱出の一撃として身につける必要があるし
強者が万が一の不覚で形勢逆転されない為に常に意識すべきものでしょう.
syamiさんが使うのを好きでないのは,それを必要としない実力だからでしょう.
つまり,弱者こそ「目や金的を狙っても良いですか?」と言いがちで
強者こそ「目や金的を狙っても良いですよ」と言うものじゃないでしょうか.
早い話が
>>469-471の流れでお互いの立場がはっきりしたようなものですな.
ガハハハハハ.
487 :
古武士:02/10/05 11:20 ID:XTYPfAcQ
>>480>そのような事はない。当方でもその様に学び、また指導してますよ。
少林寺拳法は護身を前提にした素手の技術であると思います.
競技でありグラブ付の技術であるボクシングの打ち方は相性が悪くないでしょうか.
技術の良し悪しでなく互いに前提が違うのだから技術体系も違うのが当たり前でしょう.
その辺をどの様に消化して指導されているのか,大変興味があります.
オレも自分の技術を素手に応用する事を模索中ですので,是非教えて欲しいです.
宜しければsyamiさんも是非このオフに参加していただけたらと思います.
【殺伐】スパークリング・スパーオフ【無謀】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1032057211/ ホントはオレの方から少林寺拳法オフに伺って教えを乞いたいのですが
あのオフは残念な事に少林寺拳法関係者専門なんですよね.
488 :
古武士:02/10/05 11:22 ID:XTYPfAcQ
>>482,元キックボクサーいま中年さん
確かに昔のキックボクサーには武道的な強さを身につけた方が多かった様に思えます.
しかし競技としての技術レベルは現在の方が遥かに上回ってますよ.
チャンピオンを経て会長と長くこの世界を見てきた人が今もいるから
少しづつ技術もブラッシュアップされてきたと考えるのが自然ではないでしょうか.
事実,今は3回戦・4回戦の試合でも技術的には充分に観られますよ.
昔の前座試合といったら,軍鶏の喧嘩と呼ばれたのも仕方ないレベルだったでしょう.
但しその分,気持ちの強い選手だけが生き残れる世界だった様ですね.
>>483兄貴様の福音集さん
兄貴は何処にいるのでしょうか?スレタイ希望です.
>>484さん
ミット打ちはされてますでしょうか?
サンドバッグ代わりに足を止めて打ち込むスタイルではなく
常に受け手が足を使って,それを追いかけながら打ち込むミット打ちです.
シャドーでフットワークやコンビネーションが出来るのに
対人で上手く出来ない時には,動く物を動きながら打つ練習をやり込むと良いです.
489 :
元キックボクサーいま中年:02/10/05 18:09 ID:dlWr4vyh
>>488 古武士さん
確かにおっしゃるとおりです。まあ昔の3回戦4回戦などはボクサー崩れや
頭突き屋が幅を利かせておりましたので、今に比べれば大した事なかったの
かもしれませんね。つい「どこどこの会長は今でもランカーをシバいている」
などといった話を聞くと、中年の夢を乗せてしまう悪い癖がありまして・・・
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:57 ID:4qQUBCgh
第10回 少林寺拳法乱捕OFF開催のおしらせ (少林寺関係者限定です)
日時 10月19日(土曜) 9時〜12時 (3時間です)
場所 千代田区総合体育館 剣道場
山手・銀座。京浜東北・中央総武線 神田駅西口徒歩5分
集合は10分前に、受付前で。(遅延する場合はその旨を連絡してください。)
詳細は
http://users.hoops.ne.jp/randorisiyou615/ までどうぞ。
>古武士さん
もうしわけありません。少林寺参加者限定で。
一回他武道参加会を設けたこともありますが、これからどうするかは、いまのところ
参加は少林寺限定でいう方向です。まだ、こちらの少林寺拳士としての実力・オフ会の組織・運営等に問題がありますので、
この状態で他武道の方を参加させるのには抵抗がある所存です。
そういえば【殺伐】スパークリング・スパーオフ【無謀】については多少関心はあるのですが、
そうしょっちゅう東京に行くわけにもいかないもので。いつか機会がありましたら参加させてください。
何人か、リーマンオフに参加された方で、こちらのオフにもこられた方もおりますよ。
3,4人かな。
では、失礼します。
491 :
484:02/10/06 00:29 ID:AkqKzhfP
上段攻撃は、蹴りについてはよくやっていたが(といっても相手を選んで)、
さすがに突きとなると当て止めでさえもろくにやった経験がない。
自分の突きが相手に効く効かない以前に、相手にヒットさせてしまうかも
しれないという恐怖があって寸止めでしかも「目打ち」のようなものでしか練習
したことがない。正直恥ずかしい話だ。
相対練習では、受けてくれるといった信頼があるから俺も心置きなく本気で
上段を突きぬくんだが・・・。
しかし、決して俺の上段突きが鋭いから・・・といったことではない。
少林寺拳法をやっていて、乱捕りで俺のような壁にぶつかっている人は
他にもいるはず。
>>491 少林寺の乱捕り中に気付けたあなたは凄い。普通は俺も含め、このスレの中で
他の方が語っているように、キックとかやって初めて少林寺の攻撃力の脆弱さ
に気付く。
まあ強い拳士だったら、極真相手にならなんとかなるんだけどね(似てるから)。
493 :
484:02/10/06 10:31 ID:Feor7HM5
>>492少林寺の乱捕り中に気付けたあなたは凄い。普通は俺も含め、このスレの中で
他の方が語っているように、キックとかやって初めて少林寺の攻撃力の脆弱さ
に気付く。
褒め殺しか?(藁
攻撃力の脆弱さは学生時代のクラブの先生も言っていた。
「少林寺の突きは、空手とボクシングの中間ぐらいだ。」
と、こんな説明を受けたことがあった。
つまり空手のように硬いものを突き破る力とボクシングのような速さの中間
だという意味だった。
見方を変えるとどっちつかずだが(w
ただ少林寺の技術は連攻が基本だから、ボクシング寄りなのかもしれない。
学生時代ボクシングでいい線までやりこんで、今サラリーマンで少林寺拳法を
やっているという中年のおぢさんがいる。(俺もおぢさんだが(w)
今その人は4段だが、相対練習でもあの突きは手に負えない。本気で突かれたら
受ける自信がないぐらい速くて重そう。(w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:40 ID:lEhPmrDC
age
496 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/07 13:48 ID:6yAJ2897
>>486 古武士さん、こんにちは。昨日まで道場の合宿で山籠もりしていました。
>syamiさんが使うのを好きでないのは,それを必要としない実力だからでしょう.
・・・うーむ?使うべき時は勿論使います。が、多くの場合は代用が効きます。
また、私だったら使う時は予告はせずに黙っていきなり使い、確実に当てます。
本来我々の技法はルールという制限の無い中で生命を守る為の「護身」の技術です。
美しいモノでは必ずしもないのです。
To be Cont.
497 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/07 13:51 ID:6yAJ2897
>>487 >少林寺拳法は護身を前提にした素手の技術であると思います.
>競技でありグラブ付の技術であるボクシングの打ち方は相性が悪くないでしょうか.
先にも書いたように、私達の技法のコンセプトには制限事項がありません。
こういった攻撃にも対応出来なくては成らないのです。
だからこそ、そう言う打突も練習し、是に対応する動きも学びます。
>オレも自分の技術を素手に応用する事を模索中ですので,是非教えて欲しいです.
これは既に中国で言うところの「打人訣」になります。もったいぶる訳ではないのですが
私達はこの辺は師との制約に縛られています。
ご存知のように、空手を修行なさっている方々は別にして「拳」はそれほど丈夫なモノでは
ありません。常にグローブを持ち歩かない私達は何処をどのようにどうやって打つかは
一門の秘事になっています。必ずしも全てに伝わっているわけではないようですが。
>宜しければsyamiさんも是非このオフに参加していただけたらと思います.
その日は武道館で行われる私達の大会と重なってしまいます。教え子達が沢山出るので
こちらの参観に行く事になっています。
興味は少なからず有るのですが、行ったとしても見学かなぁ?
特に「一番最初の組」にネ。
>あのオフは残念な事に少林寺拳法関係者専門なんですよね.
そうです。あれは前述の様に、他門の方が参加出来るようなレベルのモノでは
ありませんし、そもそも目的が違います。
端的に言うと門内のオープン練習と言った集まりです。
厳しい事を言うならば、自らの門の戦闘スタイルを実践出来ていない者が他門と
交流しても害は有っても理は少ないでしょう。
(あ、これはこちら側のレベルお話ネ。)
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:00 ID:K8tBTJIS
Syamiさん!!
>必ずしも全てに伝わっているわけではないようですが。
とりあえずこのスレで何人かが指摘しておりますが、それでは拳士として困るんですよ!
指導員の方とお見受けしますので言わせて頂きますが、「いやぁウチでは拳を壊さない
凄い秘伝が伝わっているよ。ウチの拳士はキックボクサーなんかに絶対負けないよ。でも
他の道院の拳士では弱っちいだろうね」・・・これでは少林寺全体の強さと、全く
言えないと思います。
本部・各指導員・各校指導者。こういった方達が一生懸命努力して、練習のシステム化を
目指すべきなのではないでしょうか?まともな武道ってのは、どんな人が練習しても、
一定のレベルまでなら強く「なれるようになっている」べきだと思いますが。
499 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/07 16:39 ID:D6eWTBOm
>>498 当方は昔から本山が制定してきた「科目表」を「正確」にこなしているだけですよ。
科目表には一週間ずつ、この日はナニを研究し練習すべきかが示されていますね?
それこそ、見習いから六段科目まで。
今度良く通読するか、読み返して見てください。
私達に秘伝、口伝の類も無い事は無いけど多くはありません。(私が知らないだけかな?)
実技で最重要なのは「基本動作」と「法形」です。
高級と言われる「羅漢圧法」群や「法器」も小手抜きや振り子突きの延長線上にあると
私は理解しています。
逆に私から質問です。あなたの所は「科目表」に忠実に沿った指導をしていますか?
科目表には一定以上に成ると、色んなパターンでの乱捕り練習も設定されていますね?
また、法形以外の技法の練習も「研究」として載っています。
あなたの言う「強さ」が我々の求める「強さ」と合致しているかちと怪しいですが
求めれば有る程度は与えられるモノだと思います。
あなたはそれを心から求め、そして得る努力をしていますか?
私も。私の師も今でも一生懸命努力していますよ。
(白状するとここ3週間ほど、仕事が忙しくて道場にいっていなかったけど。)
>拳を壊さない凄い秘伝
?こんなの実のところ最初に習う事ではないですか??
>どんな人が練習しても、
>一定のレベルまでなら強く「なれるようになっている」べきだと思いますが。
あなたはなっていないのですか?
また、あなたのおっしゃる「一定のレベル」とは?
500 :
498:02/10/07 19:14 ID:+Jz7qwXu
>>499 Syamiさん
レスありがとうございます。コテハン付けようと思ったのですが、いいのが
思い浮かばなかったのでこれでご勘弁を。
「科目表」なんて物は、誰か筆のたつ天才武道家が1人だけいれば、作れてしまう
物なのですよ。私は必ずしも少林寺拳法が世界で一番優れた武道だとは考えて
おりませんが、他の武道には「科目表」に該当する物はないでしょうし、あっても
それを盲信する傾向はないと思います。だからといって他武道が劣等と言う事は
ないでしょう。
むしろ今の大学拳法部の連中などは、随分と忠実に「正確」にこなしているのでは
ないでしょうか?(何せそれ以外方法を知らないのですから)ですが、拳の秘伝
なんかも、「当たる瞬間にギュッと握る」くらいにしか習っていないと思います。
正直、兄貴のパンチの話を読んで、雷に打たれた気がしたくらいです。
(ただ、「色んなパターンでの乱捕り練習」ってのは、ウチはしていないです)
私の考える一定のレベルも、何とか文字にしようとすると、こんな感じです。「自分
より3割程体格で上回る、運動能力平均値並の男性に襲われても、撃退できる」
「自分と全く同じ体格の素人(運動能力平均値並)に襲われても、3人までなら撃退
できる」「自分と何もかも同じ人間が他武道をしていたとしても、同キャリアなら
撃退できる」こんなものでしょうか。力愛不二のうち、愛はクリアできていると、不遜
ながら思っています。ただ、力はこれくらいの要望を満たさねば得られないと思って
おります。
501 :
498:02/10/07 19:19 ID:+Jz7qwXu
で、こういった要望を持っていると、少林寺拳法というのは、随分と拳士を
放任する(丁寧に教えない)んだな・・・と数年間思ってき続けております。
2ちゃんに書き込んでいるような方は、確かに知識をお持ちのようです。ただ、
全国で一体何割の道院長や支部長が、適切な練習を積ませられる技術をお持ちで
しょうか。私には指導者の平均レベルが、他武道に比べ著しく劣っているように
感じます。
Syamiさんは、こういった点を何か考えられた事がおありでしょうか??
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:38 ID:npVONXQr
>>500,501
>随分と忠実に「正確」にこなしているのではないでしょうか?
私が「正確に」と言ったのは、トレースするだけではなく内容をも「正確に」と
言ったつもりですので、その辺お間違え無きよう。
>正直、兄貴のパンチの話を読んで、雷に打たれた気がしたくらいです。
それはいささか情けない。
>少林寺拳法というのは、随分と拳士を放任する(丁寧に教えない)んだな
>・・・と数年間思ってき続けております。
私は道場以外でも大学、高校、有志の練習会で教える機会をいただいていますが
我ながら丁寧に教えているなぁと思う事があります。
でも、それは私がそう教えていただき、学ぶ側からその様に求められた結果であると考えます。
>Syamiさんは、こういった点を何か考えられた事がおありでしょうか??
すべては法縁のお導きのままに。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:17 ID:UGtU2zpT
少林寺の突きで当てる位置は中指、人差し指、小指側の拳頭であり、
中段突きであれば問題ないのですが、顔面を正確なフォームでブチ抜くと
折れます。顔面は掌底(熊手)で打つか拳を鍛えるかしてください。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:51 ID:HrdWwyAL
>>503 え〜と、それは薬指は当てなくてよいと言う事なのでしょうか??
505 :
503:02/10/07 22:55 ID:UGtU2zpT
>>504 人差し指じゃねぇや、薬指です俺ってDQN晒しておくれ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:57 ID:HrdWwyAL
>>505 即レスさんくす。
って事は、少林寺の突きはボクシングのストレートと正反対の当てる部位
と言う事ですね。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:00 ID:UGtU2zpT
>>506 そうです、ジークンドーといっしょです.同じタテケンでも日拳は
人差し指、中指なんですよ
508 :
wise:02/10/07 23:01 ID:G+i6tToH
基本は基本。
中指でも小指でもあたらなければ意味なし。
俺は九州で少林寺やってるけど、正確には
10年ちょっと前に少林寺より破門されてる、
乱捕り大好き過激派少林寺です。
知ってる人いる?
509 :
507:02/10/07 23:03 ID:UGtU2zpT
知りませんなぁ。乱捕りが原因での破門ですか?それとも
悪さしちゃったとか?
510 :
wise:02/10/07 23:08 ID:G+i6tToH
乱捕りが原因と聞いてる。
実際、大分県のコンパルホールってところでよく武術大会を
してて、ウエイト別で参加者もメインは少林寺だけど
今までに、空手、テコンドウ、日本拳法、コッポウの
人が参加してた。
試合は、防具着用のフルコンタクトで有効打で一本。
先取り2本か3本で行ってる。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:13 ID:UGtU2zpT
512 :
wise:02/10/07 23:24 ID:G+i6tToH
>>511 まぁ、防具装着だから、大怪我はめったにないけどね。
楽しいよ。
ただ、顔面を思いっきり攻撃すると、フェイスガードが固く
自分の方がダメージが大きい。
しかし、しっかりいい攻撃をヒットさせないと
有効打の一本がもらえない。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:27 ID:UGtU2zpT
>>wiseさん
拳で顔面殴打するときは基本どうりですか、それとも日拳のように人差し指
側であてますか?
514 :
wise:02/10/07 23:35 ID:G+i6tToH
>>513 試合では拳サポ装着してるから、気にしないですむ。
サンドバックを打つときは中指から小指までのナックル部を
インパクトするように打つ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:40 ID:HrdWwyAL
>>wise さん
お元気そうでなによりです。あなたと兄貴と私の3人は、少なくとも同じスレに
生息しております。
516 :
513:02/10/07 23:41 ID:UGtU2zpT
もし実際に顔面打つことがあったとして、その通り打ちますか?
517 :
wise:02/10/07 23:47 ID:G+i6tToH
>>515 どこのスレッド?
>>516 うーん。俺には微妙な質問です。
俺は昔突きで手を傷めてから思いっきり突くのが苦手で
しょうてい(漢字が出ない)や肘の方が得意です。
一応、その部分で突くほうが手は痛くないのですが
フック、かぎ突きの場合はこぶしの内側のほうが
効率がいいときがあります。
でも、突きでポイントを取ったことが、6試合出て3回しかない。
518 :
COA:02/10/07 23:50 ID:DFOiOmZy
こんばんは。いつの間にかすごい数のレスがついておりますね。読ませて頂いて
いるだけでも、大変参考になります。
>>478 :40前拳士さん
亀レスにて失礼します。私は物理学には疎い故、確かに不正確な記述があったかも
知れません。確か、威力は速さの「二乗」に比例する等、その他訂正を加えるべき
箇所があるかと思います。不用意な発言、大変失礼しました。
>Syamiさん
レスを拝見しましたが、週末は武道館の大会(全日)にいらっしゃるのですね。
私もその日は、大学の後輩の応援に行きます。もしかしたらどこかで知らない
うちにすれ違っているかと思うと、恐縮です。
・・・全てはダーマのご縁ということで(w
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:07 ID:UHTP+5I2
>>wise氏
わざわざご回答ありがとうございました。私的には薬指、小指側で打つ癖を
つけちゃっていいんだろうか?と基本しながら悩んでおりまして。
520 :
wise:02/10/08 00:12 ID:lA53Trf5
>>519 気にしなくてもOKですよ。
相手にインパクトしたときは、そう理想道理の角度にはならないから。
521 :
wise:02/10/08 00:15 ID:lA53Trf5
少林寺拳法って、技が本当に多いけど
皆さんの好きな技、もしくは得意技ははに?
俺は、「そくとう」
あの決まったときの腹にメリ込む感じがたまらん。
522 :
こけし:02/10/08 01:55 ID:SEsOTzOu
>兄貴
ひょっとして菊鬼さんですか?最近スレ巡ってないから流行りに疎くて。
>逆突
自分の習った「大学拳法部式」だと、肩で顎ブロックは勿論、
もう一方の拳は胸前でなく顎前(「もしもし」の状態)に置きますね。
ああ、最近意識してなカターヨ、(・A・)マズー
>>497 Syamiさん
>厳しい事を言うならば、自らの門の戦闘スタイルを実践出来ていない者が他門と
>交流しても害は有っても理は少ないでしょう。
うう、耳が痛いです。
>>500 >むしろ今の大学拳法部の連中などは、随分と忠実に「正確」にこなしているのでは
経験から行くと
足払いの防ぎ方研究>ってか足払いってどうやるの?
背負投げの以下同>背負投げってどうやるんだろう?
各種刈足>千鳥返のしか知らないけど…
打手訓練、各種鈎突>(´・ω・`)?
という感じでしたし、昇級関係で道院行ったり、昇段試験でも
やってるの見た事ないですね。
今は大分教わる事ができてますが…。
>503
何度も書いてるけど小指側使わないそうですが…。
と言うか、Syamiさんに習う以前も、「小指側で突く」なんて聞いた事ないです。
自分の先輩達が少林寺拳法に懐疑的だったせいもあるかもしれないですが。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 04:46 ID:G5CNwFEi
小指側で突くなんて教範のどこにも書いてありませんよ。
524 :
wise:02/10/08 10:36 ID:x2NW1mo4
>>523 インパクトの位置まで正確に出来る人はいないから
気にしないでよし。
525 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/08 11:44 ID:v34T718C
>>502 これは私の書き込みでした。サインをし忘れていたようです。
失礼しました。
>>518 COAさん
ふふ、サイバー世界の知人というのは不思議な感じがするものです。
法縁あらば武道館でお会いしましょう。
>>522 こけしさん
>足払いの防ぎ方研究>ってか足払いってどうやるの?
>背負投げの以下同>背負投げってどうやるんだろう?
>各種刈足>千鳥返のしか知らないけど…
>打手訓練、各種鈎突>(´・ω・`)?
あらら、では、例のオフ会で少しづつやってゆきましょう。
この辺を知らないと特に柔道の方に対してはカモネギにしかならないからなぁ。
>何度も書いてるけど小指側使わないそうですが…。
打突時に手首を活かす感じ、鈎突の時の肘の角度の作り方を教示する時に
このような「表現」を使っていた時期、と言うか先生がおいででした。
これが誤解されて伝わっているのでは??
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:57 ID:mty/wLoz
>>525 (こけしさんへのレスについて)
ちょっとちょっと!そんなのオフ会なんかでやらないで、本部通達として日本各地に
発信しないと。今日日拳士の1%くらいしか理解してませんよ!
527 :
503:02/10/08 18:21 ID:WqhsN6pO
>>syami氏、こけし氏
突きで当てるポイントは「中指、薬指、小指側拳頭部」と一般的に聞いてました。
また、入門書等でもそのように記述してあったように記憶してます。(俺の記憶違いか?)
今は教え方違うんですか?
528 :
wise:02/10/08 18:56 ID:+89qYpO9
>>527 それでOKです。あまりこだわらなくてもOKです。
しっかり指が折れないように握ることのほうが大切です。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 20:17 ID:cBW34rMd
ここ見てたらまた少林寺やりたくなってきた・・・(´Д`;)
逝かなくなってもう5年か。
530 :
JMA:02/10/08 23:29 ID:7eHltiTv
私の好きな技は「開身突(名前が間違っていたらごめんなさい。乱構えで相手の上段逆突きを
後ろの方の手で引っ掛け落として前の手の鈎突きで反撃する技です)」です。
531 :
こけし:02/10/09 01:05 ID:WTTZjhRK
ちうか胴やサンドバックを素手で叩けば、小指側はヤバイと一瞬で理解できると思うのですが…?
手首を活かして平坦な物を叩くと小指側が当たりがちにはなりますがね(人体なら問題ないですが
>>525 Syamiさん
足払いや背負い投げについては、後輩や空手部主将が柔道経験者だったりするので
何気なく教わる機会があったりします。
各種鈎突・変化突は教わった通り修行中であります。
>527
自分の知る限り、その方法は2ちゃん上でしか聞いた事はないです。
>530
関係ないですが昇段試験で連反攻を膝蹴りにしたら怒られますかね?>開身突
最初に教わった時(確か白帯の頃)そのセットで教わったので切り離せないんですがw
そう言えば来月昇段しる!とか言われたけど二段技なんてどれもさわり程度しか
やってないなあ…(とおい目
ここって5段とか6段とか、高段の人いるの??
533 :
wise:02/10/09 10:50 ID:dnmposp/
>>532 いるとは考えにくいが・・・。
俺は2段、破門グループだけどね。笑
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:02 ID:ByOMo1ca
俺は3段、もう辞めて他武道だけどね。
535 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/09 13:31 ID:GqovLfxJ
あっ!
wiseさんだ。やっぱりどっかで見たと思ったら、ここだったのか。
あそこの奴らもたいがい柄悪いよな。
私は仕事に夢や希望を持つことは大切だと思うし、
学生の時、武道をしなかったらその道に進む今の自分はいなかったと思う。
明日から私は仕事に行くのであんまり覗かなくなるけど、頑張ろうな!
537 :
理屈をこねないで主観で考えよう:02/10/09 19:26 ID:HoCONIev
歴代少林寺拳士の中で、最強の拳士は誰なのでしょうか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:59 ID:D8fHaHdk
>>508wiseさん
植木先生のとこですか?
はちゃめちゃというか、破天荒なお方だったけど、腕の方は一流ですね。
本山合宿行っても誇らしかったです。
今もお元気なのでしょうか。
コンパルホール、なつかしいっす。 おっと、当方大学OBです。
539 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/09 22:21 ID:tMH1RF3V
>>531 >そう言えば来月昇段しる!とか言われたけど二段技なんてどれもさわり程度しか
>やってないなあ…(とおい目
お望みとあらば、次回のOff会で教えてあげるよ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:44 ID:YkuTw4BN
最強なんて言われても、有名なヤツ1人も知らねぇよ、俺。
541 :
三角ジャングル:02/10/09 22:56 ID:Ei9zNJ1p
>>Syami様
はじめまして。
525の後半部分を興味深く拝読いたしました。
その先生にたいしては恐れ多いことですが、
多少ツミツクリな「表現」の仕方だった様にも思います。
(受け取る側の問題が大なのですが)
仮にも拳法を名乗る武道において肝心の正拳の使い方にこれだけの
混乱が在る団体は他には無いのではありませんか。
因みに私も小指側の拳を使えと教わり、骨折経験者でもあります。
---ので、この話題は、得に興味を覚えるところです。
少林寺関係のどのスレを見ても皆さんおっしゃる事が違う様です。
現在私は人差し指と中指の拳頭しか使わない、とゆうより恐ろしくて
使えないのですが、このままで修行を続けてゆくのはやはり間違っているのでしょうか。
本当に日々悩んでいます。
お答えいただければ幸いです。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:14 ID:YkuTw4BN
もしSyamiさんが「あなた(541)の握り方で正しい」と言った場合、俺の「某兄貴」に
対する見方は、大きく変わってくる(w
543 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/10 00:03 ID:eoC8otED
>>541 三角ジャングルさん
>仮にも拳法を名乗る武道において肝心の正拳の使い方にこれだけの
>混乱が在る団体は他には無いのではありませんか。
さて?私の道院以外でも近隣ではこの辺に混乱はさほど無いように思いますよ。
>人差し指と中指の拳頭しか使わない、とゆうより恐ろしくて
>使えないのですが、このままで修行を続けてゆくのはやはり間違っているのでしょうか。
「当て身の五要素」を考えてください。どのような場合に、何処をどう打突するのか?
何故私達は空手の正拳と使用部位が違うのか?「捻じ突き」は何故「捻る」のか?
またどれくらい捻れば良いのか?中段はどう突くのか?
これらを再確認すれば答えは自ずと明らかになると思いますが?
そもそも、「拳建て」する時どうなさっていますか?
まさか小指の拳頭で支えてます?
544 :
怒り心頭:02/10/10 00:08 ID:crtV3Uxf
>>543 どうしても詭弁ってイメージがつきまとうよな。何で断定系の説明から逃げるかネェ。
俺が後輩指導する時は、絶対に断定して、間違えてたら後で誠心誠意謝罪するけどね。
545 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/10 00:12 ID:eoC8otED
>>544 少林寺拳法の修行では、考えること、考えさせることも重要であるとは
私のお師匠さまの言ですが?
546 :
こけし:02/10/10 00:26 ID:7fUq3QQF
>>539 Syamiさん
>お望みとあらば、次回のOff会で教えてあげるよ。
科目表を見てみると結構解釈があいまいなままの技もあるのでお願いします。
第十回までに疑問点をまとめておきますので…。
>544
級のうちはともかく、ある程度その流派の原則がわかってきた人には
ヒントを与えて自分で考えさせる部分があった方が良いかと…。
まるまる答えを教わるよりも、自分で考えて納得した答えの方が身に付くと思います。
…自分で教わったり教えたりした経験からして。
547 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/10 00:26 ID:eoC8otED
>>544 怒り心頭さん
私の543の説明内容はご理解した上で詭弁とか逃げると仰っておいでか?
基本とは言え、一門の「打人訣」をここで語れと言うのですか?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 08:24 ID:ngOFW83L
>>547 >そもそも、「拳建て」する時どうなさっていますか?
>まさか小指の拳頭で支えてます?
うぅ、俺の学校ではそうやってる・・・・(泣) 正確には「小指側でも」だが。
ここで語れというのですか? などと仰らずに、語って欲しい(切実)。
549 :
40前拳士:02/10/10 13:33 ID:EWuglLI1
>>518 COA さん
こちらこそ亀レスで申し訳ありません。
また、前の発言では偉そうな物言いですみませんでした。
あれで私が言いたかったのは、
「拳を引くことによって作用の時間が短縮され、
そのために物理的な破壊力が増す、
というのは誤解」
というでした。
拳を引く、というのは、その局面だけを見れば
ただ単に減速しているだけですから。
拳を引く意味は、別にあるわけです。
550 :
40前拳士:02/10/10 13:40 ID:EWuglLI1
拳を当てる部位についてですが、
私は少林寺拳法を始める前に
空手をちょっとだけかじっていたせいもあって、
自分で色々考えた結果、
上段突については、空手と同じく
人差指と中指の拳頭を当てるように練習しました。
勿論、拳立てもそれでやります。
ですから手首の角度も、それで固まりました。
ちなみに、「素手で顔を殴ると拳を痛める」という人が多いですが、
私はまだ怪我の経験はありません。
(ちなみに、中段突は
中指・薬指・小指の拳頭を当てています。)
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:12 ID:s4Kgvdzx
たまに「どこで当てるか」で盛り上がりますね。
使えるところはどこでも使えば良いじゃないかと思いますけど。
>>543 で Syami さんが仰られているように、まず「当身の五要素」ですよね。
水月は下から打つと効きますけど、縦拳で上鈎突気味に突くと自然に
小拳頭が当たります。
壇中は下から突いても意味なくて、更に縦拳より横拳の方が効くと思います。
>>550 40前拳士さん
>ちなみに、「素手で顔を殴ると拳を痛める」という人が多いですが、
>私はまだ怪我の経験はありません。
顔の方は大丈夫かいな?稽古ではなくて御神楽ですか?
私も空手経験者ですが、道院長に中段突いたら捕られて手首極められますた。
大拳頭を当てようとすると手首が少し内側に曲がりますよね?
「そういうのを死んだ手首って言うんだ。」って笑ってました。
552 :
こけし:02/10/11 00:20 ID:/V8o5H+K
>551
>大拳頭を当てようとすると手首が少し内側に曲がりますよね?
拳を活かしても大拳頭から突けるかと思いますが…(「角度」を考えれば
中指〜小指側が最初に接触するかもしれませんが、人間の体は胴のように平坦で固くはないですし。
553 :
他流派ですが:02/10/11 01:39 ID:ZYGnpGmj
僕の所属する流派では握りが出来ていないと
薬指と小指の付け根にあたり拳を壊しやすいと教わっています。
(僕はこの部分に傷跡が出来ているのが恥ずかしいのですが・・・)
胴を突くときも握りが出来ていれば面と同じ手首の角度で
中指と人差し指の付け根にあたるはずなのですが・・・。
といっても実際練習の後グローブをはずすと全部の指の付け根に
すれた痕が残っているので僕も握りが甘いのでしょうけど。
554 :
wise:02/10/11 02:02 ID:AMyMKwyi
>>538 そうそう、植木先生!
社会人になって試合に行くことがなくなったので
お元気なのか分かりません。
俺の師匠は是永先生でした。わかるかな?
あと、前から気になってたのですが、
植木先生のヤクザ事務所殴りこみ伝説は実話なのか知ってますか?
興味心身です。
555 :
怒り心頭:02/10/11 08:31 ID:TZzO0yi8
>>547 Syami氏へ
拳の当て方を考えさせるうんぬんなど、「守・破・離」の守のレベルの話をしているのに
何故に破レベルの話を持ち出すのか・・・・と言った心境だ。柔道でいったら「受身って
こうやるんだよ、そうすればケガしにくいよ」って段階のレベルだろう、拳の話は。
何もこの段階から考えさせなくても、きっちりと基本を叩き込んでも害は無いのでは?
ちなみに俺は人差し指中指オンリー派。たとえ中段でも、胸板・腕・肘などにヒットする
可能性はあるのだから、固い所で叩くのは当然と思っていた。本部は違うのかな?
556 :
551:02/10/11 11:18 ID:EMUz0FI/
>>552 こけしさん
仰る通りだと思います。ただ、水月を下から突く場合は
大拳頭はほとんど接触しないと思いますけど。
「中段」で一括りにしたのが悪かったようです。
手首を殺し気味にして突くのは捩じ突き(横拳)の話です。
縦拳の場合は、拳面を当てようとすると自然に手首は生きます。
下から突いたら小拳頭、上から突いたら大拳頭が当たりますよね。
自然に当たったところから力を伝えれば良いと思ってます。
自分より大きい人を突くときに、無理に大拳頭を当てようとすることに
あまり意味はないと思います。逆も同じです。
そういえば、「縦拳スレッド」みたいなのがありましたね。
まったく読んでなかったけど、連休中にでも探して読んでみるかな。
557 :
3333:02/10/11 12:35 ID:5NDnGad2
ここのスレは参考になりますなぁ〜。
初心者の自分はわからないことだらけなので・・・
そういや今度全日があるな〜、楽しみだ!
558 :
ウルトラセブンのオス:02/10/11 13:45 ID:/RafOxz0
少林寺拳法では
正拳の当てる部位については教育があるのに、
手首の角度をどうしろとは言わないな。
注意されたのは太鼓を叩くときくらい。
臨機応変さの方が求められておるのだろうか。
極真などの空手は手首の角度にうるさいぞ。
江上茂の著書を読むに、あれも人工的過ぎるきらいもあるらしいが。
それに武器を持ったら手首の角度は変わるよな。
559 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/11 13:52 ID:m/bSVK+E
>>555 >、「守・破・離」の守のレベルの話をしているのに
>何故に破レベルの話を持ち出すのか・・・・と言った心境だ。
私も「守」の話をしてる積りでしたが?
どうやら全くの初心者ではなさそうだったので、敢えてあのように書きました。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:34 ID:nTtnSnxA
少林寺拳法は武道を通じて心身を鍛え、自己確立、人間完成を目指す宗教。
強さのみを追求するなら他へ移ったほうがいい。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:25 ID:ivMDaOg8
>手首の角度をどうしろとは言わないな。
大学の拳法部時代でも、うるさく言われたよ。
つーか、ミット打ちをしているといやでも正確に打たないと
手首を痛めるし。
それは見習い拳士レベルの意見だよ、悪いけど。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:38 ID:ZGiSCeDt
>少林寺拳法は武道を通じて心身を鍛え、自己確立、人間完成を目指す宗教。
>強さのみを追求するなら他へ移ったほうがいい。
全くもってその通りのご意見なのだが、少林寺って入る前の人間に対しては「宗教」
であり「強くなれる格闘技」ではない、って事を主張しないで(つまり騙して)誘い
込むので罪が深い。強いイメージで入門すると、まず間違いなく裏切られる。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 19:59 ID:YJpHxDdn
>少林寺拳法は武道を通じて心身を鍛え
これがちゃんと出来ていないから問題なのでわ?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:11 ID:0rI0IeEr
>>561 聞いたことないね。
ローカル指導だろそれ。
565 :
こけし:02/10/11 21:42 ID:lcJCyNV5
>>556 確かに水月を突き上げる時、最初に接触するのは小指の方からですが、
その辺りは肋骨がない、(相対的にですが)「柔らかい」部分です。
相手が「虚」の時に突けば多少拳がめりこみますよね?
そこから斜め上に突き上げて行けば、水月に深く先行するのは大拳頭だと思います。
…なんか書いてて机上論っぽいですがこんな感じかと。
>>558 「手首を活かして突け」とは習ってませんか?
先程から話題に出ていますが。
「活かす」の意味は…小手抜や寄抜での鈎手を見れば、まんま
守者が「活きて」いて攻者が「死んで」いる手首の状態です。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:19 ID:kwjce/k1
>>565 俺の場合、水月殴っても教え通り「力が出きったら一瞬で拳を引く」を実践している
ので、どこが当たっているのか全然わかりません。感触が残りません。
13日に全日学生大会がありますよ。
今回はいけないので、報告欲しいです。特に運用法、というより運用法のみ。
どこ大の誰がよかったとか、こんな凄い奴がいたとか。
568 :
538:02/10/12 00:04 ID:MJVqY5L6
>>554 植木先生やくざの事務所殴りこみですか、聞いた事があるような無いような。
私が大分にいたのは破門騒ぎより以前で、もうずい分昔のことなのでよくおぼえて
ないです。期待に添えずごめん。 でも、それぐらいのこと平気でされそうなお方
ですね。
県大会でも乱捕りはずっとあったし、それとは別に乱捕りだけの大会もやってました。
昇級昇段試験も乱捕り重視・・。 おそらくそのあたりでずいぶん本部からは鬱陶し
がられていたみたいです。歯に衣着せぬ物言いで、ばしばし批判されていましたし。
そういえば開祖にもずいぶん逆らったようなことをおっしゃっていました。
まあ、破門騒ぎの原因は乱捕りの件の他にもいろいろあったみたいですがよく存じません。
きっとあなたのほうが詳しいでしょうな。
是永先生ですか。おぼえていますよ。あの頃確か豊後高田か宇佐かの道院長を
されていませんでしたか?大会の審判などで時折見かけたように思います。
569 :
COA:02/10/12 00:39 ID:cqnxOYRQ
拳の当てる部位については、私は少林寺時代にはそれほど深くは学びませんでした。
先生や先輩によっても、随分と違っておりましたし・・・。空手に移ってからは、
人差指と中指の拳頭で突くという様に統一して教わっておりますので、現在は
主にこの突き方を使っております。
ただ、皆さんの仰るように、当てる位置や角度その他によって違うようですね。
私の経験でも、拳は「グローブか拳サポか素手か」によって、また当てる対象は
「サンドバッグか巻き藁か人体か」によって、随分変わってくると感じてます。
>>549 :40前拳士さん
レス有難う御座います!引きについての考え方は、空手の方でも同じ教え方を
受けておりましたので、そのまま鵜呑みにしてしまっていたようです。今後は
もっと研究してみようと思います。
570 :
wise:02/10/12 10:38 ID:IlYD57WI
>>568 おお!お返事ありがとうございます。
なんか、嬉しいですね。
大分の少林寺はちょっと他の少林寺とは雰囲気が違うかも知れませんね。
宗教的なものも感じなかったし、乱捕り前の合掌くらいしか思い当たらない。
試合では、大分大学の生徒がいつも強いです。
大学での少林寺の練習はやっぱり乱捕りメインなのかな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:41 ID:e/XFwlat
拳のあてどころについては、同じ縦拳でいうと
日拳・正道会館方式の「人差し指・中指」で当てる突き方(小指が守られる)と、
少林寺・ジークンドー方式の「中指・薬指」で当てる突き方(小指を痛めやすい)
の二種あります。
俺なら顔面は掌底か鉤突き使います。拳で打つと仮に鍛えていても折りますよ(パンチ力次第ですが)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:55 ID:frbVha/O
少林寺拳法は色々な技があるのに、打ち方で稽古するのは縦拳だけですか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:59 ID:e/XFwlat
>>572 目打ちとか蛇突きとか裏拳突きとかいろいろあるよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:03 ID:frbVha/O
>>573 サンクス!!縦拳の話題が多かったので訊いてみました。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:08 ID:/Sy3AoV7
>>574 色々あるけど、普通に稽古するのは直突くらいでしょう。事実、素手ではいくら
突きのバリエーションを用意していても、なかなか他の突き方はできないものです。
手首も傷めるし拳も傷めるし超接近戦の打撃はおっかないし・・・・
練習中に目打ちがもろに決まって痛かった・・・(;;)
目打ちは結構使えると思う。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:23 ID:f9xDhW8d
漏れ、練習のときいつも思うんだけど、
目打ちとか、水月への前蹴りとか、ちょっと入っただけでも、ものすごく痛いけど、
実戦で、アドレナリン出てる状態だと、どれぐらい効くのかな?
実際、喧嘩したとき、中段にきれいに前蹴り入ったと思ったのに、
相手が平然と向かってきたときは、「マジかよ」とアセった。
練習中なら、あんなの入ったら、のたうちまわってると思うけどなぁ。
逆に、漏れも相手のパンチで、それこそスッとんで、前歯も折ったけど、
瞬時に立ち上がって、戦闘に戻れた。
アドレナリンって怖い。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:25 ID:kxlfmiOs
>>577 そういうのは、アルティメットの試合とか見るとよくわかるよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:30 ID:f9xDhW8d
>>578 アルティメットって、凄惨でものすごく痛そうだけど、
当人達は興奮してて、はたから見てるほどの痛さは感じてないんだろうねー。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:56 ID:1++veV2X
肉食獣でもボクサーでも、闘う相手はアドレナリン出まくりで痛みを感じにくく
なっている。それでも呼吸器を疲労させ、駆動部分の筋肉を疲労させ、痛みの
残る部分を攻撃していって、戦意を奪っていく。
最後は「もう負けても(死んでも)いいや」と相手に覚悟させ、勝利する。全て
生物の構造を計算に入れた上で、闘いの仕組みを構築している。アルティメット
もこれからそうなる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:06 ID:/UjXjWtu
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:56 ID:1lHFKdCH
>>466 さん、
せっかくなんで、スパーオフの結果報告や感じた事などを語ってくれません
でしょうか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:45 ID:AVfWW7I/
>>582 どうせ出てないんだろ、そんな奴。口だけ口だけ。
亀レスで悪いが、鳩尾の突き上げは相手が初心者の場合と、指や一本拳等
ピンポイントの攻撃をする場合にのみ有効。
鍛えた腹筋の相手に組み手中に叩く場合は面に対して直角に入らないと
力が分力されて効きにくくなる。指導者連中も、お経のような単なる棒
読み指導じゃなく生きた指導をすべきだな。
角度を要求する当て身は、多くは直角に入りそこからひねる様に
角度を合わせる方がいい。中段も直突きでなく立鈎突きをすると、
直角に入り、その後人体の構造上突き上げのような力が生じる。
今さっきニュースでやっていたのですけれど、ケインコスギがイベントで
子供たちと綱引きしたり腕相撲やったりしておりまして、その中で子供たちの胸に
緑の卍が見えたわけなんですよ。で、ケインの方は新作映画のイベントだったらしい
のですけれど、少林寺のほうって今日は何か大会とか有ったんですか?
いや、なんとなく気になっただけなのですけれどね・・・。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:44 ID:7INiyH+F
>>565こけしさん
中段突きであっても基本通り打つと、相手が反応して腕・肘などでブロック
してきたとき小指折れるYO
587 :
蟲:02/10/14 22:31 ID:z4kbYRhY
>577
少林寺の指導者よりも単なる攻撃力ならフルコン系の上級者のほうが全く強い。
しかしアドレナリンが分泌している状態では前蹴り1ゲキで効いてくれる人なんてほとんどいませんよ。
少林寺には剛法の他に柔法があり、かなり使えるでしょう。
オフ会で柔法乱捕りとかやってるんでしょう。
参加者は平気で少林寺は弱いとか言わせてる場合じゃないよ。マジで。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:38 ID:7INiyH+F
フルコン系上級者に逆技なんてなかなか決まるもんじゃないですよ。
だいたいは馬鹿力で振りほどかれる。(ボブサップVSノゲイラ戦参照)
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:34 ID:YWc97SNv
柔法乱捕りなんて剛法乱捕りより更に笑える状態。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:05 ID:bLk5SOXt
>>589 何せ攻撃方法を知らない奴が事務的に掴んできて、それを返し技しか知らない
拳士が捌くのだからな。
柔法が使えるのなんざ、友達同士で引っ張り合ったりじゃれあったりする時
にしか使えないわな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:25 ID:HyFBqeuE
>柔法が使えるのなんざ、友達同士で引っ張り合ったりじゃれあったりする時
にしか使えないわな。
そんなこともない実際には。俺はバイト中からんできた相手に十字小手きめた。
そいつは空手やってたがいきなり打っては来なくて、胸倉を掴もうと手を伸ばして
来た。その時俺が無意識に右手を胸元に上げたらその手首を握ってきたんだよ。
で、簡単に決まってしまった。そのままS字に固めて2発蹴り→引き倒して裏固め。
その態勢で詫びいれさせて放してやった。
柔法万能なんて思わない。限界は充分承知しているが、まるっきり使えないと言う
意見にも同意できんな。状況しだいだ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:26 ID:uSlzE9Pg
>589、590
柔法乱捕りがどうも上手くできないのは
@相手の意図の起こりをとらえられていない
(八方目と平常心が理解できてない)
A軸ができていない。正中線の意識ができていない
B全身が連動して動ける身体が練れていない
C柔らかい触れの感覚ができていない
D戦術が組めていない
などなどが考えられると思います。
普通の道場の練習だけでは絶対上手くできるようにならんと思います。
私は塩田剛三先生のビデオが一番参考になりました。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:17 ID:qjYBAmpi
漫画のグラップラーばきに出てくる少林寺拳法の人って誰がモデル?
少林寺に実在するひとが2人ほど参考にされているのは本当?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:30 ID:bLk5SOXt
>>591 片胸落としだったか、襟十字だったかに移行させず、手首を握らせた
あなたは偉い!この2つの技は胴着着てなきゃ使えん。
595 :
こけし:02/10/15 12:59 ID:pw61Fm6D
>>566 中段はもう少し突き込んだ方が良いかと
>584
まあ腹筋で防がれない突き方が云々…だそうなんですがねえ。
突きで水月狙うのは難しいです
>586
てか中段突って相手がガードできないタイミングで出さないと絶対出せない〜。
相手にブロックできる余裕がある=同時にこちらの上段も狙ってくる ですから(汗
>590
如何に「攻者の練習」が大事かと、まあそういう。
本部では柔道経験者集めて「一本背負い食らい教習」やってたなあ
>591
「掴ませないのが基本」=胸倉(胴体付近を捕られると辛い)を捕られまいとガード
「自分の掛けたい(掛け易い)技に誘う」=胸倉ではなく腕を捕らせる
全部を意図した訳ではないにしろ、柔法の実戦法の教科書みたいなケースですなあ。
お見事です。
596 :
もしもし?:02/10/15 18:17 ID:TLNri3Zu
468 :古武士 :02/10/03 07:42 ID:xMPaRB0w
>>465-466 そこまで言われるからには御二方は勿論スパーオフに参加されるんですよね.
まさか他人の褌で相撲を取る口だけ番長じゃないでしょう.
不肖オレが兄貴の代わりを務めますので是非ともスパーをお願いします.
【殺伐】スパークリング・スパーオフ【無謀】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1032057211/ 469 :466 :02/10/03 16:21 ID:oZRHvKsQ
了解です。
日時:10月13日(日)13:00〜16:30
場所:品川区立総合体育館(最寄駅:JR大崎駅)
>古武士さん
防具なし,グローブなしでお願いします。
ルールもなしでいいですよね。
目も金的もありでやりましょ,練習中ということにできますし^^。
やりたかったんです。
これ以上の書き込みはやめましょ,
当日楽しみですね
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:26 ID:ptQEZX2t
何だよ、結局
>>466はスパーオフこなかったのか。口だけかよ(プ
598 :
40前拳士:02/10/16 03:57 ID:KYQy0biI
>>551 さん
>顔の方は大丈夫かいな?稽古ではなくて御神楽ですか?
まあ、そのへんはお互い深く追求しないと言うことで…
>私も空手経験者ですが、道院長に中段突いたら捕られて手首極められますた。
>大拳頭を当てようとすると手首が少し内側に曲がりますよね?
>「そういうのを死んだ手首って言うんだ。」って笑ってました。
うーん、今自分の手首を見直しているんですが、
生き死にの方向ではなくて、横方向の角度
(拳立ての時にどこが床に当たるか、という意味での角度)
の違いでは無いでしょうか。
599 :
40前拳士:02/10/16 04:07 ID:KYQy0biI
アドレナリンの話はよく分かるのですが、
いくら気合が入っていても我慢出来ないのが
本当の技だと、私は考えています。
それは、自分自身、ものすごく攻撃的な気持ち
(くそー、絶対倒しちゃる)なのに、
一発決められて身動きつかなくなる経験を重ねてのことです。
(まだまだ根性が足りない、なのかもしれませんけど…)
頭をやられたときは、突然停電したようなブラックアウトだし、
腹をやられたときは、悔しいけれど立てない、のような。
600 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/16 16:03 ID:KN6eYOSN
>>591 あっはっは、It's Perfect!
法形をしっかりやりこんでおけば、考えずともこのように運用できる事でしょう。
601 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/10/16 16:04 ID:KN6eYOSN
お?600げっと!!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:44 ID:SWA8NDlA
age
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:31 ID:bi0Sxxrn
いまだに
>>466は、姿を変えてこのスレに潜んでいるのかな?
弱虫が!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:49 ID:N/pSh5BX
あげ
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:50 ID:fm7JvyWY
基礎体力がないとなにやっても無駄
ホーストクラスでもボブサップの馬鹿力に何もできないんだから
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:01 ID:NPvD4+8g
ところで本部武専ってどんな乱捕練習やっているんですか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:05 ID:Qbkwphkk
>>606 どうせたいして違う事やってねーよ。むしろ社民党教育に熱が入ってしまって、
プライドばかり高い理屈派に育ってしまっている可能性大。
608 :
jklnklj:02/10/27 15:33 ID:HgBw0pSb
少林寺って合気道から派生したんだよね。中国とは何の関係も無い。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:43 ID:WXzWaZVT
>>608 付加疑問分で偽りをもっともらしく語る者。
610 :
:02/10/27 16:09 ID:lUiFWXKH
最近、少林寺は弱いって2chで言われてるけど
筋トレした少林寺はかなり強いですよ
611 :
jklnklj:02/10/27 16:15 ID:HgBw0pSb
>609歴史をしらねーばか。俺の後輩少林寺3段のヤツいたけど弱かったなー。
グランドに持ち込んだら何も出来ねーでやんの。お前もそんなレベルか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:30 ID:LCYOAxkk
俺は結構有名な総合のジムに入門して、10分のスパーリングがあったんだけど、立ち技は勿論、寝技でも極められたことはないよ。
逆に極めてたよ。
部活の奴等のほうが強いので辞めたけどね。
613 :
jklnklj:02/10/27 17:47 ID:HgBw0pSb
弱すぎる奴とやらずにプロとやりなさい
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:57 ID:cmhsWBdu
数年前にコンバットでやりました。一人には秒殺されたけど、あとは…て感じでした。
615 :
jklnklj:02/10/27 18:11 ID:HgBw0pSb
えらい!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:59 ID:TUS0GfRn
>>611 三段を倒してエバるな(笑)中級者の典型じゃん。
八段との柔法乱捕で圧勝できたらスゴイって証明にはなるが。
「弱すぎる奴とやらずにプロとやりなさい 」
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:01 ID:TUS0GfRn
ところで
>>611氏は少林寺の歴史について何も語ってはくれないのか?
「歴史をしらねーばか」からなぜか「俺の後輩…」に飛躍してるんだけど。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:23 ID:DadkVGVU
少林寺は宗先生が中国にスパイとしていってた頃に知り合った
少林寺のえらい先生から伝授されたもので、
中国と関わりないどころじゃないし、逆に合気道とは全然関係ないよ。
たった3年間しかやらなかった俺の少林寺観は、
喧嘩と言う面では、ボブ・サップを見て分かるとおり、
体のでかい、筋肉の多い奴は強い。これは少林寺に限らんなあ。
逆に強い格闘技って、その中に体を大きくすることが組み込まれているなあ。
相撲しかり、空手でも極真しかり。また柔法とかになると技のうまさとか
肉体に関係ないけど、喧嘩で柔法はきついなあ。
少林寺は試合を止めてしまった20年位前から、
格闘技とは別の型のようなものになってしまったんじゃないかなあ。
>>616 少林寺の3段って弱すぎる奴なんですか?
620 :
37代:02/10/27 22:14 ID:Mr2QQfdp
弱いやつは弱い。
強いやつは強い。
逆に、八段とかの今にも逝きそうな人のほうが弱いと思うんだけどなー。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:19 ID:TUS0GfRn
>>619 あくまで一道院の助教の戯言と思って聞いて欲しいんだけど、
俺の持論では少林寺ではっきりと差が出だすのは2段のころから。
3段は雑魚がたどりつける最後の段階だと思ってる。
つまり4段からは本物だが、3段の段階では玉石混交だと言える。
だから3段を倒してもたいした自慢にもならんと思うわけ。
初段までは誰でも受かるが、2段から徐々に難しくなり、
4段試験では技法はもちろん意欲、理解度、身体能力の一つでも欠けると
落ちるようになっている。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:22 ID:TUS0GfRn
>>620 きみはぜひ一度「達人」と呼ばれる方に勝負をいどんでみるべきです(ニヤニヤ
少林寺に限らず、合気道でも空手でもいいから。
手をいっさい触れずに捌きだけで倒されたら、もうちょっと謙虚になるでしょう(笑)
623 :
37代:02/10/27 22:32 ID:Mr2QQfdp
あります。
もう亡くなった方なんですけど、一度天秤で吹き飛ばされました。
体も結構ごついほうだったのですが、吹っ飛びました。
でも、622さんは、八段クラスと言われましたよね。
それなら最初から達人レベルと言って頂かないと・・・。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:34 ID:1TRGvjzL
>つまり4段からは本物だが、3段の段階では玉石混交だと言える。
んなこたあない。少林寺にも強いやつはいっぱいいるが、段位とは関係ない。
つまり、高段者も強い弱いが分かれてるってこと。
技数が増えるだけで、強さに関係ない。強いやつはそれでも黒帯は取っている
が、独自の考えで次の昇段しないやつがおり、乱取りでは指導員とかより
強いばあい。
逆に昇段すると、形にこだわりすぎて動きのロスが多い指導員がイパーイいる。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:47 ID:1YT8PZ7M
要するに、法形の根幹をもとめいるか、表面のきれいさだけを
求めているかが強さの分かれ目だと思う。
法形はある程度護身に役立つ儀式であり、実用度を増すためには
それの表面で重箱の隅をつつくような形の追求ではいけないと思
う。根本を押さえた上での融通無碍な変化だろうね。
「それも少林寺だ」と言える広さが必要だね。
また、筋トレや異種格闘技の研究も要素の一つだろう。
昇段審査では上辺しか見えないし、審査する人間からして
わかってないやつが多いから問題なんだね。
hajime氏は自分をOFF会で公開して筋力がいらないことを、
実演しているが(行ったことないので単なる推測だが、参加者
から批判がないのでそう解釈する)、口だけで筋力を否定する
指導員も多い。それにつられるバカ初心者がまねするから、
強さの縮小再生産だね。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:52 ID:JvNcJ6yx
誰かボブサップと試合してyo
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:01 ID:GZA9qTUJ
>>622 キミは達人と言われる人を何人かあげるべきだと思うよ。何せ4段の俺でも
達人なんていわれて思い浮かぶ人間がいない(w
達人として名があげられるなら、別に板違反じゃないと思うが、どうだい?
628 :
名為し:02/10/27 23:16 ID:Qs9YvkGM
少林寺って年取ってもある程度の強さを維持できる武道だと思う。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:55 ID:prb2W14G
>>623 参った参った。大学生に口では勝てません(笑)
達人レベルに訂正です。
>>627 俺は5段だけど、けっこうそんな人知ってるよ?
名前挙げてその方々(今は引退したりしてる人もいるし)や
俺に迷惑かかったら嫌なんで伏せるけど、近隣の支部や道院に出稽古してみては?
俺もそうやって師匠を見つけたし。
>>628 現行少林寺拳法のほとんど唯一の長所ですからねw
630 :
名為し:02/10/27 23:59 ID:Qs9YvkGM
試合で勝ち負けを競うのは若い一時期だけであり、、、
ってなんかに書いてあった。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:29 ID:cw/26PRl
携帯からのカキコです。
>627 俺も四段です。まだ四段二年目のぺーぺーですけど。
達人レベルの人なら数人知ってます。
私もその人達は尊敬している人達です。東京で三名、埼玉で一名(あったことないけど)、あとは本部に数名です。
亡くなった方とゆうのは関西の方です。数年前ですけど。
ちなみに私は今は大学生ではありません。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 08:26 ID:wW8oR0AM
>>631 629ですが、恐らく数年前に亡くなった関西の「達人」とは私の師匠です(笑)
K先生ですよね?
酔って居酒屋の2階から落ちた時、前回り受身をとって無事だったという猛者。
633 :
37代:02/10/28 11:09 ID:5lh+YekR
>>632 そのとおりです。
あの人はすごかった。
本部合宿で先輩と天秤捕りの練習をしていて、
私がずっと飛んで逃げていたときに、その方がこられて、
「お前逃げられとるじゃないか。捕りってゆーのはこうだよ。今から私がかけるから、君今みたいに逃げてみな」
と言われました。
楽勝ジャンと思ってやってみたら、見事頭が床に刺さって跳べませんでした。
次に、「じゃあ今度は天秤投げをやってあげるよ。受身を取られるのは投げではない」
「受身を取ろうと思わず、思い切り突いてきな」
と言われて思いっきり突きました。
次の瞬間なぜか体がフワリと浮いて、3Mくらい投げられました。
今まで、力や柔道系の技で投げられたことはあっても、あのような投げは初めてでした。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:46 ID:jeCC8Pj/
でも合宿とかで出会うお偉方ってのは、ちょっと我々よりもフェアじゃないところが
あるよな。
先生に「キミィ!そこはこうじゃなくてこうやるんだよ!こうやる方がより効くだろ?」
とかって言われたらハイしか言えないもんな。たとえ「それ、他流のマネだろ」とかって
思っても。
そもそも全然違う技術(習っているのと全然違うって意味)を偉そうに語られると、
自分の費やした時間自体が否定された気になり、より少林寺への不信が募ってしまう。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/10/28 17:43 ID:QwANaf2/
>>634 自分で研究してるんだから既に離の状態まで達してるとすると
言われたことはあくまでも参考みたいな感じで捕らえればいいんじゃないですか?
別にその先生のやってる通りにやらなくていいんだしいい所だけを
盗むみたいな感じで
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:44 ID:QHOTSzcc
ケインは筋肉番付の企画で、中国は本場の少林寺に修行に行き
少林寺に入ることも出来ない予備軍にボコられてました・・・
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:47 ID:PCWlbS3J
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:51 ID:QHOTSzcc
ほんとです。ずいぶん昔だけど・・・
多分見た人他にもいるはず。
ただ当時は格闘技や武道に興味が無かったので
どんなかんじだったかよく覚えてない
639 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/10/28 17:51 ID:QwANaf2/
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:31 ID:7FmwtBN2
日本の少林寺経験者で、それにもかかわらず少林寺をけなす俺だが、中国の
嵩山少林寺よりはまともだと断言できる!
中拳なんてそんなもんよ。ケインの話はチョット驚きだが。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:23 ID:1x4Z0/vI
誰かボブ・サップを退治してよ
642 :
jklnklj:02/10/29 23:39 ID:toTSv23H
君たちブら尻アン柔術やりなさい。自分がどれだけ弱いか分かるよ
643 :
37代:02/10/30 00:27 ID:0aJ8Ug4T
あるよ。あと州徒や総合の人とか。
前にも書いたけど、一人には秒殺されました。
ヒールで。歩けなかったなー。防御する一瞬すらなかった。
あとは判定負けが一回です。その他は負けてません。
でも、純粋な少林寺拳士なら間違いなくやられるでしょう。
寝技がないから。
だからやっぱ少林寺も自己満してないで、他団体の技術を習うべきだと思うんだけどなー。せめて大学ぐらい正式に導入しても…。できねーか。
少林寺拳法が上達する近道なんてないかなー。
>644
入学w
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:46 ID:euzut7iH
でもな、大学って所が実は一番少林寺の幻想が打ち砕かれやすい所なのだよ。
なにせ少林寺以外でもたくさん武道系がそろっているんだし、若いからあっち
こっちの武道にちょっかい出しに行くからな。
まあ道院や武専が一番洗脳されやすい場所って事で。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:58 ID:0xqbaMyp
学生は知恵がない。絶対的に経験知が足りない。
そして無駄なことをしまくる。
最強だなんだと騒ぎたがる。
やるぶんにはどんどんやりゃあいい。
でも知ったかぶりの言動に耳傾ける価値はまずない。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 11:04 ID:QxAMuRbi
>そして無駄なことをしまくる
強くなりたいくせに少林寺拳法部に入るとか、まさしくそういう行動だよな。
ちょっと経験血があれば防げる内容なのに。
649 :
3333:02/10/30 12:39 ID:6b3M9g+7
良スレが糞スレになってるよぉ〜。
勘弁してよぉ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:04 ID:qmlmK5+x
中国散打がK-1ミドル級にたまにでるが、あれならキックのほうがまし。
>>650(特に中国人vsタイ人の試合)
圧倒的に洗練された技術を持つ相手に、ただ所属流派のプライドと根性だけで
立ち向かっていく姿を見て、若き日にプロキックボクサーと闘った己の姿を
ダブらせてしまいました。
あんな惨めな気持ち、後進の人達には味合わせたくないな。
652 :
ビスキュイ:02/11/02 00:50 ID:8S9bYzDl
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:48 ID:wn4JNHUY
>>651 ジャン・ジャポーvsガオラン戦ですね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:12 ID:3V5UmNvy
以下コピペだが名文だぞ。
今の平均的大学支部の惨状をご存知か。みな幹部になって本山で初めて
乱捕を知るのである。感想は「やっぱ本山はすごいなあ」「俺にはとても
できん」本山は乱捕であっと驚かしてくれるが、どうすれば出来るように
なるのかは決して手の内は明かしてくれないのだ。まるで手品のよう。
支部に戻りうわべの乱捕練習をするのだが、教科書のようにはできず、
またすぐ止めてしまうのである。だから乱捕指導体系の欠如を問題視
せざるをえないのだ。
本山にいって初めて乱捕に触れるってのはそれ自体鬱である。。。。。
人には言えんが。そりゃ感動するわな。でも支部もどったらやらないよ、
もう。 昇段、大会で忙しいからね。
少林寺拳法部って「乱捕やる」っていうと、何か特別なことやるような
雰囲気になるよね。何か不安な、何か後ろめたいような。。。そこが
いけないんじゃないかな。普通にやればいいんだよ。普通に。
乱捕りはやりたいけれど、どうやったらいいか分からない人が多すぎ。
やっぱりできる人を探して自分でやるしかないですね。
今の拳士は乱捕の練習を必要としていないだろう?乱捕のさわりに
触れて「強くなった気分になった」なんて笑っちゃうよ。
やはり乱捕は思い出話にしておくべきか?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:11 ID:kbhdc1HN
>学生は知恵がない。絶対的に経験知が足りない。
お前もな。
あと、そのようなことを書く人はお前より研究してるんじゃない。
格板逝って勉強してきな。
お前みたいな決めつけ野郎がいるから少林寺はいつまでたっても進歩しねーんだよ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:07 ID:dwItKqE9
657 :
武:02/11/03 01:45 ID:Pw95PoqM
格板逝って何を進歩するんか知らんがブ。
逝って進歩したまま、もう帰ってくるなブ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:02 ID:Cb9DJdSP
>657
屁ばっかこいてんじゃねーよ
負け犬が
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:04 ID:wNWwbCvV
わたくし空手(ボクシング経験あり)ですが、少林寺の段持ちと組手やって少林寺の面くだきました。
出すパンチ全部あたったよ・・・。よわかた。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:23 ID:ZytRETLO
わたくし全くの素人ですが、空手の段持ちやキックの日本チャンプとスパーしてやっつけちゃいました。
振り回したパンチ全部あたったよ・・・。よわかた。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:30 ID:5vxKAuNS
結局、
少林寺は段位が高い=強い
ではないってことだろ。
基本もできてねーよーなやつらですら、落ちね−もんな。
乱捕りもあるけど単なる儀式みたいなもんで、弱くても関係ないもんな。
恥ずかしい
662 :
一拳士:02/11/03 14:32 ID:T2S+GV8Z
>結局、
>少林寺は段位が高い=強い
>ではないってことだろ。
そのとおり。長年練習し強くなる人もいれば、踊りがうまくなる
人もいる。口と屁理屈だけが達者になる人もいるだけのこと。
段位は技の数、理屈の数が増えただけ。武術の根幹とは関係ない。
中途半端な技増やすより、基本をやり込むべきだろうな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 18:29 ID:+fxyp3PY
基本っつったって、ダンスみたいな前進と北朝鮮のマスゲームみたいな突き蹴り
の練習が一体何の役に立つと・・・?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:37 ID:E13CG5g5
本部のやったことって乱捕を10年以上禁止しておいて、
自分たちでやりなれておいてから、さあみんなもやれって
言ってきたこと。
現場をなめるのもいい加減にして欲しいよ。
と思っていたら現場の道院長ももともと乱捕やる気
ないから、とてもできないとみんながあきらめて
くれるんで、そのほうがよかったらしい。
今日その話聞いてがくぜんとしたよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:55 ID:UEt8Oba5
乱捕りやりまくって強い武道など他にも
あるんだから、少林寺くらいは乱捕りなしで
どこまでいけるのか(いけなくても被害少ない)
試してみてほしいぞボルァ!
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:14 ID:DjvyIEc6
乱捕りやりまくって強い武道など他にも
あるんだから、少林寺くらいは乱捕りなしで
どこまでいけるのか(いけなくても被害少ない)
試してみてほしいぞボルァ!
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
開祖でも乱捕りを必要だとしていたのに・・・・。こういう人が増えたね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:43 ID:S2VnCp4b
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:27 ID:S2VnCp4b
a
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:10 ID:++pGiIfk
670 :
ビスキュイ:02/11/07 01:32 ID:PGhXBdru
参加者募集age
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:59 ID:SY7EKNMK
あげ
少林寺拳法の特徴を考えると、乱捕りは一部の技しか使えないのが問題です。
打撃系でかつかなり限られた技しか使えませんし。
まあ制限された中での戦いも訓練にはなると思いますので、
それを理解した上で行うのはアリでしょうな。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:14 ID:6dMJES2F
前日あげ
2thでは真面目に話すのも大変だな。
煽り荒らしが多すぎる。どうも格ヲタも混じっている模様。
真剣な少林寺話は「丸廉で」だね。
俺も大学拳士だけど、ココを見てからライトコンタクトで
乱捕りをやってみようと思う。
元々乱捕りは好きだからローキックとかもしてみよっかな?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/19 00:21 ID:EqzX/77S
>>674 ローキックは練習しといたほうがいいと思いますよ。少林寺やっててもローキックの耐性が出来ませんしね。
ローを受ける練習しとかないと目打ち→ローは自分的にちょっとガードしにくいかなと前思いました。
加えて顔面への攻撃も加えると面白いですよ。さすがに殴ったら拳サポ付けててもアレなんで顔はビンタがお勧めです。
毎日やってると段々いろんなことが出来るようになりましたよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:52 ID:yNlEDaQL
age
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 04:02 ID:k4fvv6RA
age
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:34 ID:93n6U8ho
あとタックルとその防御法は練習しといた方がいいですよ
679 :
坊さんダンス♪:02/11/26 00:38 ID:MzkGmW7p
少林寺拳法のすすめという本が出ているが、
その中には乱捕りやっていいって書いてあったぞ!
すすめるのならちゃんとやれ!だから坊さんダンス♪って馬鹿にされるんだ!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:42 ID:lTDoh+K4
>>679 乱捕練習はやっていいが乱捕試合はやってはいけないと書いてある。
漏れには「外部に見せるのが恥ずかしいからやるな」という意味かと
思われた。
↑ 釣り師だと思われますが、一言。
乱取りはがんがんして強くなりなさい。しかし、大会で優勝することを
目的とするのではなく、自己修養の一環としてやりなさい。
と言う意味だと思います。
682 :
3333:02/11/26 16:55 ID:qovlhYj3
坊さんダンスですか…はははっ!
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:09 ID:U0FWXWx9
演武の練習はがんがんして強くなりなさい。しかし、大会で優勝することを
目的とするのではなく、自己修養の一環としてやりなさい。
と言う意味もありだと思います。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:35 ID:30jjHlkr
age
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:40 ID:Uk+MFVE0
少林寺って門下生はこんなに乱取りしたがっているのに何故やらないのだろう。
やらない方針ならそれはそれで門下生が納得していない所が変だね。
古武術などは乱取りやらないところがおおいが門下生はそういうものだと思っている。
686 :
最近ぬるい練習がいやで他流にいったもの:02/12/01 21:08 ID:yBU0ZQJU
最近乱取りOFFとかの集まりが増えていい傾向だ。がんばってほしい。
あとは本部が「、宗門の目的に反する」とか言い、横やりを入れてこないことを
願うのみだ。
ところで、少林寺の柔法って疑問がある。最近は技のかけ方どころか
受け方(やられ方)まで統一しようとしている感じだ。
そんな、合気道SA的に言えば「静的」な練習ばかりで大丈夫だろうか?
それこそ形だけの技にならないだろうか?
はっきり言って、力があり、間接が柔らかく、組技逆技の経験があるもの相手だと
単なる柔法では倒せないと思う。それは柔道創生期における技の変化でもよくわかる。
嘉納師が西郷師に対して「浮き落とし」→「大腰」→「払い腰」と受け手の粘りの上達
に対して技を進化させバリエーションを増やした実例がある。近代柔道では連絡技なしには
勝てない。
柔法は危険な技なので、下手に抵抗すると危険なのはわかるが、抵抗され
た後、SAとか柔道の連絡技みたいに次々「動的」な「生きた」練習を
する必要があると思う。それも少林寺の制定技にとらわれ過ぎるる必要はないと思う。
687 :
最近ぬるい練習がいやで他流にいったもの:02/12/01 21:12 ID:yBU0ZQJU
逃げたときには変化技があると言われるかもしれない。
しかし、あの変化技も「2次元的」「平面的」にとどまっているように見える。
限定されすぎている。柔道みたいに足をかけたり、担いだり、腰で投げたり、
体を捨てたり、「立体的」に変化させる練習も必要だと思う。
「それは少林寺ではない」とかいい若手の伸びを阻害してはいけない。
ただし、初心者はちゃんと制定技の基本を身につけるべきであり、高段者は崩しだけで投げれるよ
うな境地を目指すべきだと思う。
2段から4段までの「現役」としての立場にあるものは、「現実として強くなる」ことを目指すべきだし、
「少林寺法形という形式」にとらわれずに、技術の幅を広げるべきだと思う。
少林寺は、強さは別にして、他流にいっても好きでいる人が多いと思う。
道場や技がいやなのではなく、「汗」をもっと書きたいだけだったからね。
688 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/12/02 14:48 ID:ITrbF2Zi
>>685 >少林寺って門下生はこんなに乱取りしたがっているのに何故やらないのだろう。
>やらない方針ならそれはそれで門下生が納得していない所が変だね。
少林寺拳法では正式に入門すると「科目表」と言うカリキュラムが与えられます。
何回目の練習には、学科はこれを学び、技術研究はこれを行い、法形はこれを学ぶと。
非常に厳密に規定されています。初入門の「見習」が行うのが「三級科目」になりますが
ここに既に「乱捕り」練習は記載されています。
昇級、昇段試験でも高齢者以外は剛柔の「乱捕り」が「試験科目」として行われます。
「乱捕り練習」を行っていないのは、一部の科目表を遵守していない道院だけです。
少林寺拳法一門としては、開祖の時代から乱捕りをするなとは言っていないし、それどころか
逆に乱捕稽古はしなければならないと指導しています。
私達がしないのは競技、試合としての「乱捕り」だけです。
>>687 >逃げたときには変化技があると言われるかもしれない。
>しかし、あの変化技も「2次元的」「平面的」にとどまっているように見える。
私見ですが、それはあなたがそこまでしか修行しておいでにならなかっただけでは?
>限定されすぎている。柔道みたいに足をかけたり、担いだり、腰で投げたり、
>体を捨てたり、「立体的」に変化させる練習も必要だと思う。
状況によりそれらを使いこなすために、「各種刈足」の練習をするわけです。
外巻天秤や巻落、外巻落、巻天秤などは捨身技と習いませんでしたか?
>「それは少林寺ではない」とかいい若手の伸びを阻害してはいけない。
とんでもない。「それが少林寺」です。
>初心者はちゃんと制定技の基本を身につけるべきであり
然り、然り。逆小手を練習している時に、いきなり「もし技が流れたらこうしろ。」
ではいくら技術体系がそう組み上げられていても、個々の技法がダメになってしまうでしょう。
昔はそんな悠長な事を言っていられなかったから、技をかけてもしダメだったら
こういう風にしろと、フェイルセーフと言うか緊急避難と言うかで色々な方法を
同時に教えていましたけどね・・・そうした方が良い時代なのかなぁ?
689 :
Syami ◆k1UMP198M. :02/12/02 14:49 ID:ITrbF2Zi
>>687 >2段から4段までの「現役」としての立場にあるものは
これにはちょっとオブジェクション。五段だって六段だって、修行している限り現役だい!!
690 :
1982年入学OB、今度”復帰”します:02/12/02 21:56 ID:Qn+uz9EK
>私達がしないのは競技、試合としての「乱捕り」だけです。
それこそ少林寺の姿ですね。でも、演武の大会では入賞の常連でも乱取り
をほとんどしないところって、案外あるらしいですよ。
特に、攻守をわけた乱取りの研究をしだしてからは、それで十分、且つ法形以外の
技はしてはだめってふいんきが強くなったらしいです。
我々が現役の頃にさえ、案外そういう種はありました。
某所で、今は帰郷されたらしい本部の某人に思いっきり「ローキックは使うな」
と激怒された知人もいました。
当時の我々は、今と違い資料もなく、ローといっても単なる足蹴りでしたね。
芦原先生や大山茂先生がフルコンの技術書を出され
(大山総裁の本は「空手」の本でしたね)
我々も幾種類かのローの存在を知り、研究したものです。
捌きのビデオやUS大山のビデオはすり切れるほど見ました。
(対極真のために)
キックルールで倒したり倒されたりして強さを磨きました。
私はもうOBですが、今の人はそういうあら稽古が嫌いな人が多いみたいですね。
50周年のビデオを見させてもらいましたが、我々の頃の泥臭いスタイルは
はやってないみたいですね。
友人から復帰の声がかかっているので、私も復帰しようかなと思っています。
今のやり方はそれはそれでいいですが、私たちのようなオールドスタイルの
練習も、少林寺の歴史であり残すものだと思うからです。
691 :
1982年入学OB、今度”復帰”します:02/12/02 22:01 ID:Qn+uz9EK
名前で、つけていない”がついていますね。
不思議ですね。ノートン先生がちょくちょく仕事してくれてるので
ハッキングではないと思いますが、2チャンネルの秘密機能でしょうか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:05 ID:OklEVhHB
>> 私達がしないのは競技、試合としての「乱捕り」だけです。
乱捕の上達のために有効と思われる試合をあえて実施しない理由はなんですか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 11:50 ID:ZMvWChQn
理由はいろいろです。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 12:38 ID:xZ9of0xk
演武は競争して、乱取りは競争しない。矛盾だね。
演武も大会はやめるべし。
その代わり、乱取り交流すべし。ルールは、各自の話し合い。
695 :
大学拳法部OB:02/12/03 13:44 ID:OJdQWvNo
>>654 少林寺拳法は本部がだめだめなんだよ。
遅レスだけど、我々大学拳法部は乱捕りガンガンやってたよ。体育会で毎日乱捕り
やってるわけだからそこら辺のフルコン道場生よりかは相当やりこんだよ。
事実、空手の大会でいい結果出したやつもいたしね。
本山の坊主たちの乱捕りは確かに素晴らしい動きだったけれど、本山合宿でやってる
練習内容は最低レベルだね。せっかく、各大学がそろってるのだから、練習でもっと
乱捕りを多く取り入れればいいのにね。あんな合宿練習やらせる本山はだめだめだね。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 15:00 ID:QXQm3Hvg
>690 :1982年入学OB、今度”復帰”します
頑張って下さい。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 04:54 ID:GGjE2ZJz
復帰されたら、ぜひOFF会にもご参加下さいませ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:57 ID:26m5nnHK
どうやら2004年度から新胴および新フェイスガード着用が義務付けられるそうです。(うちの先生ほか何人かの情報です)おそらく、会報などで
通知されるかと思いますが、ちょっとしゃれになってませんねぇ・・・。あまりにも商売気質が強すぎて・・・・
胴は、あんまり違和感なく使えますが、フェイスガードは何回か使わないと感覚がわかりにくく、結構当たっちゃいます。というより、顔の位置
から結構距離があるので、かわしているはずが、かすっちゃうのです・・・。
ちょっと論点がずれちゃいましたけど、新胴はなんか構えが下手になりそうです・・・。(結構脇が開いちゃうし、第一動きにくい・・)蹴る方は、い
い音がするので気持ちいいですけど・・
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:17 ID:CRkCRhpK
>新胴および新フェイスガード着用が義務付けられるそうです。
自分で買った、他メーカーの製品は道場内の練習でも使っちゃだめなのだろうか?
新面はだめだよ。BODY MAKERの製品の方が、軽くて
小さいので、実戦の感覚に近い。
昇段の時は義理で使ってあげるけど、普段は空乱か公式面以外の面
をつけての乱取りをしたいな。
というか、自分たちの儲けになる防具を高価で買わして、その上
ルールまで、自分たちに都合のいいように、運用法のみに変えちゃうのか?
本当に、見込みのあるやつは他流派に行っちゃうよ。
残りはオタばっか。
それでいいのか、本部。
>から結構距離があるので、かわしているはずが、かすっちゃうのです・・・。
だろうね、写真で見たけど大きいよ。
アレは、虚弱者用にして、鍛えた人は、素面や、他社製品を使用しても
いいようにしてほしい。
「彼は防具が違うから少林寺ではない。」とか言われるようになったら
鬱だな。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 12:43 ID:Ta5Uordg
会報みてません。どうでしたか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:02 ID:Ta5Uordg
703 :
:02/12/07 17:53 ID:OpUTkZ5/
少林寺かぁ。懐かしいです。
高校のときに部活に誘われてはじめて、3年で弐段取得して全国にも行きました。
団体演舞7位で入賞はできませんでしたが・・・。組演舞は予選でダメでした。
乱捕りについては、もう少し取り入れてもいいとは思いますが、あまりやると
皆さんがおっしゃるように基本の動きから乖離していくのは避けられないですね。
でも乱捕りは楽しかったし、実際の戦い方を学べるので個人的には好きでした。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 18:05 ID:Ta5Uordg
確かに乱捕を取り入れると少林寺の動きからどんどん離れていきますね。
今本部がすすめている運用法名なら法形しか使わないですから、そうい
うことはないですよ。
でももう少し剛法法形の種類を増やして欲しいと思います。
初段までに習う法形では対応しにくい攻撃も多いです。
705 :
本末転倒:02/12/08 19:44 ID:DBL9456b
>確かに乱捕を取り入れると少林寺の動きからどんどん離れていきますね。
今本部がすすめている運用法名なら法形しか使わないですから、そうい
うことはないですよ。
少林寺は護身の技術であり、護身として有効な方法を学ぶためのもの。
決して少林寺の法形をコピーするためものではない。
護身として、又は鍛錬として有効でないものは変更すべし。
法形保存のためだけの乱取りをしてもしょうがない。
706 :
50:02/12/09 02:24 ID:lFmFRreb
少林寺拳法とは、武道であり哲学であり宗教であるのであって、
広義の護身術とはイコールではない(当たり前だが)。
少林寺拳法が護身術に結果として有効なのであって、護身術の
ために少林寺拳法があるわけではない。
また例えば柔道より少林寺拳法の方が護身に向いているなどと
いう保証はさらにない。
かつて「護身道」を創始した人がいたが、全く普及しなかった。
護身術という概念が具体的でないがために護身術自体をみがく
ことなど出来ないからだ。
「護身道」ではなく「少林寺拳法」をやっているのだというこ
とを忘れてはならない。
われわれは「護身」という言葉を少々軽々しく使いすぎている
のではないだろうかと思う。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 03:01 ID:TXaoWuTw
何度も言わせるな。お前たち少林寺は弱い
708 :
XXX:02/12/09 20:48 ID:WZzY2oS/
本部のすすめてる運用法なんて100年練習しても強くならんよ、言っとくけど。
>「護身道」ではなく「少林寺拳法」をやっているのだというこ
とを忘れてはならない。
精神論を入れるとややこしくなるので、技術目的だけに絞るよ。
フルコンの場合技術目的は[打撃試合+護身]だが、少林寺は[演舞試合+護身]
ということなのかな?
つまり美しく見せる護身術?空手ビクスみたいなものかな?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:04 ID:/jgrXqou
「演武試合」は百害あって一理なし。是非廃止して欲しい。
演武の練習で他の本来するべき基礎練習が出来ない。
結局、砂上の楼閣拳士が育ってしまう。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:08 ID:zORcxvlm
>かつて「護身道」を創始した人がいたが、全く普及しなかった。
その通りだが、その人の始めた?スポチャンは、結構普及しているよ。
アレは、剣道のような制約もないし、もちろん剣道も使えるので俺もやりたい。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 12:04 ID:V8TQolyc
喧嘩に強くなりたくて近くに少林寺しかなかったから行ったんだ。
それで数回目の時、その道院では時間を決めた乱捕りをやっていて、
五段の人とやったんだ。そしたら何と俺のほうが強かったんだ。
後で知ったんだけど、その人はその道院でも強いと言われていた人で、
それからあと黒帯の人たちに、えらく警戒されたんだ。
俺は身長が185センチで体重も80キロあって、
その人は中肉中背と言う感じだったんだけど。
それで不思議なのは、それから2年くらい通って、
自分も黒帯になったんだけど、もうその頃には逆に
まったくその五段の人に勝てなくなっていたんだ。
というか、今考えると最初の目的である喧嘩に強くなりたい
と言う目的も闘争心も無くなっていたんだ。
この経過を振り返って考えると、最初は何も知らなくて、
怖いし、また強くなりたいと言うのがあって、
必死だったと思うんだ。それが少林寺の演武的な、
そして極めて理論本位の指導理念によって、
実際の戦いとは別の方向に自分が向けられていったんじゃないか
と言う気がするんだ。
一応2段までとったんだけど、自分が2段だと思っている分だけ、
実際の喧嘩とかになったら、少林寺を習う前より弱くなっている
気がするんだけど、どうなんだろうなあ。
713 :
すさすしむ:02/12/10 12:13 ID:JBHZkDLW
>>712 街中で後先考えずに喧嘩して遺恨を残して
殺される確率は下がったか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 13:28 ID:o+1Bi3uW
なんか、煽りもだんだん高度になっていくなぁ…
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 13:46 ID:/zJYiOEF
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:14 ID:V8TQolyc
前のほう見てないから分からんけど、
712に関しては煽りでもネタでもないよ。
別にこのことで少林寺を馬鹿にしてるわけじゃないけど、
辞めてからも漠然とこのことがひっかかっていて、
何となくレスしたまでのこと。
納得のいくレスが欲しいわけじゃないから、
気にしないでくれたまえ。単なるグチみたいなもの。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:38 ID:0epbdKgT
>>712 乱捕って、具体的にどんなことをやったの?
ひょっとして、おしくらまんじゅうとか…
昔の大学拳法部だって、
新入生に空乱(極真ルールのスパーリング)をやらせるまでに
毎日2〜3時間の練習+2回の合宿で3カ月、
乱捕(グローブ+胴)をやらせるまでに
6カ月+4回の合宿だよ。
そのくらいしないと、危なくて責任取れないもん。
ましてや今みたいに「乱捕で事故が起こったらどうする」と
過敏(失礼)になっている少林寺が、道院で、
入門して数回目の奴に乱捕なんか絶対させないよ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:43 ID:/MaLXbQm
少林寺拳法さんどうこう抜きにして、
必死になった素人なぐりってみためヘンテコだけど、
体全体のうねりも使えていて、意識せずに威力を乗せようとして
重みを拳に乗せている感があって、結構食らうと恐ろしい代物と、
感じています(素人でも、変にテク知ってな、ガ体のよい方々…)
素人さんは、変な危険技や急所どうこう意識していないので、
逆に気持ちを全面的に出してくるので怖いですよ…。素人でも、
変にかっこつけてくる香具師は、そこまで恐怖をかんじませんが…
(ただし、単純な弱いものいじめや、自己の強さを見せびらかせる
カモになりそうな素人ではなく、そこそこガ体のよい方々…)
格闘ってほんらいは色々な環境・条件・拍子が存在知るので常に勝つ
のは非常に難しいと思いました。
>>712 俺はあなたの言っている事なんとなくわかるし多分嘘じゃないとも思う。
俺も習い始めてしばらくしてから仲間に「なんかお前パワーなくなった?」
って言われて落ちこんだ経験がある。
>>717 絶対ってどうして言い切れるの?そんなきまりでもあった?
俺は90年代初めに少林寺の道院に所属(結構有名)に所属していたけど。
白帯の時に胴を借りて乱捕りやってみろっていわれてやった経験があるよ。
相手は少年部のでかい中学生(2級)。当時俺は高校生、体格は良かったし
運動経験も豊富だった。俺以外にした奴がいるかどうかわからないけど。
絶対しないなんて事はないと思う。
あと、素人のほうが、単純に殴るにしてもテク動向でなくて、
要領よくモノを押し込む体の使い方(要は衝撃を浸透させる)
をしてくる場合がおおいので、やっぱし怖いです…
(しかし、変にかっこつけないそこそこガ体のよい方々…
かっこつけてくる香具師は絡んでみても無視するのがよい
戦えばこちらの勝率高いと思うが、後がめんどいし、変につるむ連中系統だと
なんや人数そろえてごちゃいうてくるからうざい…
警察沙汰になるのもどうかと思うし〈向こうに非がある場合なのに〉)
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:19 ID:OR1n4bsF
>718
俺は少林寺からフルコンに転向した口で、経験年数だけで言えばもう20年以上になるけど、恐い素人なんて今まで一度も会ったことないよ。
素人は素人。もうこれはハッキリしているよ。
何か他のスポーツをやってて、身体が出来ている・運動神経がある、というのはあっても、そういうのが生きてくるのは1年ぐらい続けた後だね。
フルコンで言えば、初心者(とはいえ、フルコンでも白帯でスパーリングさせてくれるところはあるのかな?
少なくとも俺は知らない知らん。俺の言う初心者っていうのは、下の方の色の帯ってこと。)は、
ガタイが良くても話にならないよ。ボブ・サップみたいなのが来たらそりゃあびびるかもしれんが、
少なくとも身長185センチ体重80キロぐらいの体格じゃあね。
いくら相手が思いっきり突いたつもりでも、こちらは受けを出す必要もない。ちょっと体軸をずらすだけで、サンドバッグになってあげられるよ。
時々勘違いする子がいたりするけど、その時はローキックか、軽くハイキック(鼻血出す程度)でおとなしくなるよ。
初心者で、「おっ」と思う人は、何か打撃系格闘技の経験がある。これも今までの経験からは例外は無かった。
723 :
717:02/12/10 15:52 ID:fVC9uNHU
おお、平日の昼間にスレが伸びてるな。
(ちなみに俺は今日定休日だよ。)
>>720 じゃあ聞くが、キミの言う「乱捕」ってどういうの?
中段限定なら、初心者にやらせることもあるよ。
でもね、中段ボクシングは乱捕とは言わないの。
少林寺の乱捕は、上段ありなの。わかった?
で、死亡事故が多発して、それをどうするかというのが
少林寺拳法の最大の課題なんだよ。
みんなそれで散々頭を悩ませてきたんだ。
乱捕をやりこんだ人たちは、
どれだけ危険だか、みんな身に染みてるの。
その中で、かつてのようなグローブ乱ではなくて
もっと安全な方法がないか、みんな必死で模索しているんです。
もしキミ(または712の人)が、白帯なのに道院で、
上段ありの乱捕やってみろ、なんて言われたんだったら
(俺は「そんなことは絶対ない」って断言出来るけどね。)
道院名と道院長名をここで公表してみろ。
Syamiさんだって反対しないと思う。
>で、死亡事故が多発して、それをどうするかというのが
>少林寺拳法の最大の課題なんだよ。
>みんなそれで散々頭を悩ませてきたんだ。
今まで、他の人が同じようなことをいっていたが。
まず、初心者にはさせない。
以下に述べるようなことを十分に行い、本人に確認し《覚悟のある希望者のみ》
行う。希望しないものは、運用法止まりとする。別に強くなるだけが少林寺ではないから。
乱取りワッペンか何かを作り、必ずそれをつけているもの同士で行う。
1、基本、体捌きを十分に熟達する。
2、柔道式の受け身を十分に練習し、こけても頭を反射で守る癖をつける。
3、体を鍛え、少々では倒れないようにする。
4,当てられる練習をして、打たれ慣れしておき、また、打撃を体で流せるように
練習する。
5,法形、受け返しを十分にして受けを上達させる。
当然、必要以上に法形にこだわらず、実戦的な受けも練習する。
6,防具を整備する、しかし、それに頼らず、ローキック、腹筋部以外は打ち
抜かない。
7、立会人を2人以上用意し、すぐ止められるようにする。
8,練習と理解し、必要以上にエキサイトさせない。
9,時間や回数をかけず、勝負でなくあくまで試しとしてやる。
する側に、肉体、精神、考え方全ての個人改革が必要。
これらがそろってない人、特にからだが虚弱な人は絶対ににやらせない。
乱取りをする人にも条件が必要だと思う。能力がないものがするから事故る。
>もっと安全な方法がないか、みんな必死で模索しているんです。
現実的に考えて、ある程度以上の強さにはリスクがある。
楽して、痛い思いしなくて、強くなれるはずがない。
リスクの少ない人間になることも必要だ。
防具の研究もいいが、少林寺は肉体改造の研究が遅れているように感じる。
肉体の弱いやつは、道でこけても大けがする。
蹴っても自爆する。
技だけで《金剛の肉体》はできない。この矛盾をみんなは感じないのだろうか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:14 ID:V8TQolyc
俺がやった乱捕りってのは、
道院名教えろと言っても、迷惑かかるといけないから教えないけど、
まったく無制限。と言うか、制限があるなんて知らない頃、
ただ『乱捕り、開始』って感じでやったのさ。
俺は昔空手の経験が有って、ただそれは2級までで、
そこは黒帯にならないと乱捕りをやらせないところで、
まったく経験なし。づっと突きや蹴りの型ばっかりやってたのさ。
それでその乱捕りの時、俺はとにかく上段回し蹴りだったのさ。
自分がやられたことないから、その危険さとか分からないし、
頭狙ってがんがん蹴りまくったんだ。
そしたら相手の人は全然防御が出来なくて、一発まともにはいって、
吹っ飛んだよ。その後は怖がって全然攻撃できなくなったんだ。
これがまったく何も知らない頃の初めての乱捕りなんだ。
こういうのが黒帯貰う頃になると、突きとか入れられるのが怖くて
上段回し蹴りなんて入れられなくなった。
いやそれ以前に上段への攻撃なんて、やったらいけないと言う
暗黙の了解に従っていたんだ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:20 ID:LPQ/CLhH
>>726 あなた、何にもやったことのないど素人丸出しだなあ。
大体、初心者が「乱捕り、開始」って言われたら、「すいません、乱捕りって何ですか?」って聞くわな。
で、今度は初心者じゃなくて空手2級?
空手じゃあ、組手とかスパーリングとか地稽古とか言うね。
空手で「乱捕り」って言うところは知らないなぁ… 流派教えてくれない?
それからね、上の方で「上段は危険」って言っている人たちは上段「パンチ」のことを言っているのです。ハイキックのことではない。
少林寺も空手も全く経験のないキミには意味が分からないかも知れないがね。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:53 ID:V8TQolyc
>>727 あのね〜別に良いけどさ。煽られすぎで、全部ネタだと思えば
騙されない、って言う疑心暗鬼が住み着いちまったんだね。
荒れてるスレの特徴だね。よく知らないけど、ずいぶん荒れてるんだろうね、このスレ。
空手が組み手でとか、そんな問題かね?初心者でも乱捕りって言葉くらい
知ってるに決まってるだろ。うちの道院なんか顔面カバーする奴なかったし、
上段なんか機知画意でもない限り、最初から突く訳ねえだろ。
蹴りだけはまあOKってなってたんだよ。第一俺が言ってるのは、
そういうの知らない時に、上段蹴ってた、ってことだよ。
なんかおかしくねえか。って、まあ言ってもしょうがないだろうな。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:59 ID:7XysEu6s
ていうかさぁーそんなに乱取りしたいんだったら空手にでも転向してはどうなの?
どうしてそこまで少林寺にこだわるのかな・・・・
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:13 ID:gofw0PKe
>>728 君も一日中コンピューターの前に座っていないで、
とりあえず腕立て伏せから始めなさい。
ジョギングでもよろしい。
実際に身体を動かしてみると、随分気分が変わるよ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:26 ID:RFyiiISq
アラ〜、みんな含めて、上段への蹴り食いすぎなの。
文章をまともに読めるヤシいねえのか?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:17 ID:3ypOnYe9
まあ、少林寺拳法の乱捕りの危険性は乱捕りやったことの無い拳士が
自分が強いと思い込み、行うからだと思う。
例えば、百人ぐらい少林寺と極真の人を同じ人数ランダムに選んだ時
首の太さとか、筋肉とか極真のほうがおそらく太い人が多いと思う。
少林寺の人は、厳しい練習をしている人は少ないと思う。
痛みに耐える練習もしておかなければ、護身術にもならないと思う。
よく、道院で喧嘩なら余裕で勝てるといっている人がいますが、たぶん
話にならないと思う。喧嘩をする人は拳士よりも修羅場を
くぐっている人が多いと思う。
そうゆう自分も、がんがんではなく体操程度に少林寺をやっているいへたれです。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:25 ID:/+5g8o4z
ていうかさぁーそんなに乱取りしたいんだったら空手にでも転向してはどうなの?
どうしてそこまで少林寺にこだわるのかな・・・・
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:36 ID:/+5g8o4z
ていうかさぁーそんなに乱取りしたいんだったら空手にでも転向してはどうなの?
どうしてそこまで少林寺にこだわるのかな・・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 03:12 ID:YB4TwBsq
732 のような意見が出てくるのが、乱捕りの大会をやめたツケなんですよね、結局。
少林寺拳法の乱捕の危険性は、「乱捕をやったことのない拳士が行うから」ではなく、
乱捕ばかりやっていた大学生拳士による、
脳障害の問題(ボクシングと同じ)+板の間での転倒事故、です。
>乱捕ばかりやっていた大学生拳士による、
>脳障害の問題(ボクシングと同じ)+板の間での転倒事故、です。
↓
本部が、肉体強化と、当てら慣れ等のメソッドや重要性を指導せずに形だけ教えて、
結果、安全性の知識のない大学生拳士による、無茶な乱捕の結果としての
脳障害の問題(ボクシングと同じ)+板の間での転倒事故、です。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 16:23 ID:0SAam6nY
>>736 大学拳法部員って、身体だけは鍛えているのだが。
(その分頭は悪いかも…)
それから、上段の「当てられ慣れ」のメソッド、なんてものがあるなら
是非教えて下さいな。
>上段の「当てられ慣れ」のメソッド、
当たった瞬間に力を流す方法、万能ではないがボクサーとか本能的にやっている。
それと、よくパンチをみてよけて、受けれなくてもダメージを最小限にする方法。
はじめゆっく推手のように流す練習から始め対捌きや体のひねりを少しづつ
早くしてゆく。根本的に頭は急所なので無理はしない。
殴られて強くなるといっているわけではない。
>大学拳法部員って、身体だけは鍛えているのだが
その時代はトレーニング法が確立されていないので、非合理的である。
ほとんどが首は鍛えていない。
簡単に言うと、パンクラスやシューティングのような肉体を目指すべき。
それと、多くの人が、こけたとき、頭を上げられない。
こういう人がこけると危険。
それと鍛えていても
>無茶な乱捕
をやればだめ。
K1選手や総合格闘家は、少林寺の乱取りより相当厳しい攻撃に耐えています。
そういう激しい戦いをする必要はありませんが、そういう肉体は求めるべき
だと思います。護身のためには、しいていえば、攻撃力の強化より必要だと思いま
す。
打撃の肉体での捌きや耐久力の強化を、毎日少しづつやる人もいるだろうし、
はなから馬鹿にしてやらない人もいるでしょう。
1年たつと、その差が分かります。特にけんかの時に。
ただし、法形の上達にはつながらないので、これはこれでちゃんとするべきです。
法形をおろそかにしていいと言っているわけではありません。
総合的に護身を考えると、それだけでは足りないと言っているのです。
そして、法形や運用法と、[乱取り,喧嘩,その他護身,他流派との対決]の間をつな
ぐ約束組み手なり目慣らしなり、マススパーなり、実戦の形なり工夫していく
必要があると思います。
法形だけでも一生懸命やれば素人相手の護身はできます。
しかし、プロ的な人に対する護身も必要だと思います。そういうメソッドを
作り上げる必要があると思います。
女子供老人等弱者は素手で戦わないことを恒に心がけるべきです。
弱者を襲う人に人権はありません。逝ってよし。
恒に不自然でない武器を持ち、あるいはその場合の周りにあるのもを武器とし、
それに習熟し、かつ相手を口や戦略で油断させ、一気におそうのです。
(どうしても逃げられない場合)
ですから、練習も週三回あるのなら、二回は通常の練習をし、残りの一回は、
それぞれに特化した練習
1 若者は乱取り(武器屋急所攻撃を含む)
2 女性は対置換訓練(武器や急所攻撃含む)
3 年寄りは武器や急所攻撃に特化した訓練
4 子供は、相手の拘束から脱離する訓練
(体育的練習、ある程度の武器、急所攻撃も含む)
をするのも一つの考えです。
また、法話や学習の時間に状況に応じた戦略等を考えることも必要です。
(心構えができる)
当てられる練習(顔面は捌き、胴体や足は耐久と捌き)をする事により、
殴り合いや殴られたことによる、恐怖や過緊張、興奮が押さえられ、
闘争時の冷静とリラックスが得られやすくなります。
それにより、動きが軽くなりけがをしにくくなり、相手がよく見え
対応がしやすくなるという効果はあります。
こういう練習は単なるゴリラ化の目的でやるわけではありません。
まあ、弱い攻撃なら体で受ける癖もつきやすいので注意しなくてはい
けません。
相手が素手である保証はありませんからね。
743 :
悪いけど:02/12/11 20:40 ID:fjSMWQdu
少林寺で本当に鍛えたやついるの?
744 :
とゆーか:02/12/11 20:43 ID:fjSMWQdu
少林寺、型やるだけで最強とか思ってんの?
745 :
XXX:02/12/11 21:04 ID:iAXDUfi9
別に思ってないから安心しろ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:35 ID:7aN2xPrm
age
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 23:04 ID:sz5g8Dg3
結論
基本をしっかりやり、臨機応変に応用すれってことだね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 23:51 ID:ZlswViHK
>>747 それ、あってないよ。少林寺の基本が他の武道で通用するような基本だと
勘違いしてはいけない。あんなのはただの準備体操にしかならない。
直突の練習であれば、やはりきちんと物を叩かなければ。
749 :
へたれ少林:02/12/13 01:01 ID:UteY9ikq
>少林寺の基本が他の武道で通用するような基本だと
勘違いしてはいけない。あんなのはただの準備体操にしかならない。
どんな武道も、そういう意識でやれば準備体操です。
自分の積極的意識で、拳の握り、軸の使い方、当てるときの力の具合、
バランス、乱取りでどう当てるか等を常に考え、且つ非常時に無意識に
でるようにしなくてはいけません。
>直突の練習であれば、やはりきちんと物を叩かなければ。
あなたにとっては、「空突き」こそが基本なんですね。
私にとって「基本」とは空突きだけのことではありません。
当てることはおろか、その技用のトレーニングをすることも、
体動の抽出練習も、動きの連動練習も基本です。
私は、「知芯練体」することを基本と思っています。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:07 ID:7g3wumuY
運用法といっても、法形のタイミング練習みたいなもんでしょう。
やはり、自由攻防は必要だね。そうすると法形では不十分というか、実戦的でない。
キックとかの強力な回し蹴りを払いうけ?ローキックをどう受ける?
見たいな疑問に、金的でカウンターとかその場しのぎのような回答しかない。
実践法形みたいなのを作るか、法形の乱捕り的解釈とかの現実的な方法論を
研究するべきだと思う。
その後、乱捕りで実際に使ってみるといいと思う。
運用法のみで自分は強くなったと勘違いすると、かえって危険だと思う。
乱捕りで自分を知るべきだと思う。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:49 ID:3+BtdO1j
少林寺では試合形式の乱捕が禁止されているのに
なぜ大学だけ認められているのですか?
道院はなぜだめなのでしょう?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:45 ID:wAu8lyWW
少林寺では試合形式の乱捕が禁止されているのではなくて、
乱取りの試合が禁止されているの。
あなたも、乱取りをしたいのなら堂々とやるべし。
しかし、 《安全》 には 《十分に》 気をつけてね。
事故が重なると、それにかこつけて今度こそ乱取りが禁止される可能性があるから。
乱取りのいやな人は、完全禁止のチャンスをねらっていると思うよ。
そうさせてはいけない。
少林寺の牙は絶対に抜かれてはいけないからね。
(いやな人は別のものやればいいのにね)
乱取りのやり方は、前の方に色々な人が書いてあるよ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:10 ID:GzsZRm+L
大学では乱捕トーナメントが認められているのに
道院では駄目です。どうしてですか?
財団法人と宗教法人の違いですか?
マジレスお願いします。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:20 ID:8RvbTGub
大学の乱捕りトーナメントは、本部には内緒で行っていました。
いわゆる杉○杯とかですよね。
ばれてしまい、一昨年くらいに一時中断となりましたが、立会い評価でなら大学間でやってよしとなりました。
でも、トーナメントなどは禁止です。
他にも、昔から大学間で団体戦をやっているところもあります。
関係ないかもしれませんが、頭はいいけど常識的には頭が弱い大学が、
相手校の選手を眼窩低骨折させ、なおかつガッツポーズしている写真を本部に見られてしまい他大学にはいい迷惑です。
755 :
大学拳法部OB:02/12/17 00:22 ID:6zOh0HUb
>>753 大学の乱捕りトーナメントは本部非公認で行っているものばかりです。
私が通っていた大学も何校か集まって乱捕り大会を開いていました。
ルールもかなり過激で、大学時代の練習も地獄のようにきつかったですよ。
2ちゃんねるで、少林寺関連のスレをみるとかなり煽られてますが、ガンガンに
乱捕りを行っていたのに、自分の行ってきた武道に誇りがもてなくて悲しいです。
ていうか、武道の中で乱捕りを行うことなんてあたりまえのことなのに、必要以上
に乱捕りに対して臆病になっている本部の坊主どもに吐き気がします。競争主義を
排除する考えなら、演武大会も禁止にしろってんだ!矛盾してるよ少林寺。
少林寺拳法3段ですって胸をはっていえない拳士の涙を知れ!
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:33 ID:SJ0pZ2Dt
>立会い評価でなら大学間でやってよしとなりました。
多居合い評価か・・・・。
悪くはないけれど、そればっかじゃあねー。
こればかりやり乱取りをやらなくなると、多分キックボクサーとか
シューター、空道とかには歯が立たなくなるだろうね。
それなのに強くなったと勘違いする人も増えるだろうね。
少林寺の今後に不安を感じるなー。
近くに大道塾とか白蓮とかの支部ができ、少林寺が本当に実践力がなく
なったとき、すぐ流派替えできる環境になるとイイナ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 14:47 ID:OHtTFZV5
>754
その通りだと思います。
俺はもう本部の体制に嫌気が差してきたので辞めます。
総合のジムに通うようにします。
ちなみに少林寺四段です。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:22 ID:tcskWM3d
>757
がんばってください。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:39 ID:cLK0SLbd
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:05 ID:5xHVmYV9
少林寺って、子供多いけど、大人ってどれぐらいいるの?
大学ではいるだろうが、道場はどうなの?
761 :
古武士:02/12/20 00:03 ID:+woEhKl6
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:17 ID:yLdojshx
>>730 子供の1/3から1/4くらいはいる。
だけど社会人が多いので、酷い時は
俺と首座と二人っきりと言うときもあった。
すごい緊張した。気まずかったし。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:19 ID:yLdojshx
764 :
拳法一代:02/12/20 11:42 ID:9x75BvPr
運用法の弊害
ずっと前から警鐘を鳴らしているけど、巧者、守者と分けて
やるために、昇段試験の運用法をみてると、必ず反撃をして
下さいという攻撃になっている。全く役に立たない運用法、
いつになったら双方攻撃が復活するのやら?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:56 ID:VJOmsnmo
age
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:41 ID:bjWdeeze
保全あげ
767 :
£:02/12/23 13:12 ID:0J8axQWs
>>759 それがどんな強さかによるなあ。
ただの敏捷ザル、ただの筋肉ダルマ力士、
ただのシンクロナイズド新体操床運動競技者から
教わることは自分はほとんどないので、
そういうつよいひとなら、引き留めの必要はないと自分は思う。
技の匠、思想の師たる人にはまだまだ沢山学びたいけれど。
断っとくけどこれは偏狭な考え方。自分にとっての利害からしか言ってない。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:11 ID:4fZAjmLE
10年ぐらい前、演武も上手で乱取りも強い先生に、稽古つけてもらいました。
はっきり言って、構えの大きさ突きの軌道等演武とは大違いでした。
しかし、体軸の動きは同じでした。根本を変えずに、状況に応じて
変化させたのでしょう。
つまり、演武では楷書の動き、乱取りでは行書の動きになっていたんですね。
けんかの話を、その人の高弟から聞きましたが、草書みたいな戦いだったらしいです。
その先生は大学で乱取りとけんか、道院で正しい法形をを習ったそうです。
経験の多さにより、本能的に、動きの使い分けができるようになったのでしょう。
才能も経験も少ない私たちは、意識的に法形、や基本において、
楷書として、標準形をきちんと大きくやる練習、行書として、軌道を自分用に
変化させ小さく鋭くやる練習、草書として、法形にとらわれず自由に相手を
倒す練習をすることが必要なのではないかと思います。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:35 ID:05GbGBhi
道場によくある光景ですが、法形を一生懸命やり演武も優秀なのに、
法形は軽視しスパ中心の練習している人に、何年たっても勝てない人って
よくいますよね。いわゆる、楷書の動きを行草書の動きの橋渡しが
できていないから、いつまでも標準形にとらわれた死んだ練習しかして
いないからではないでしょうか?
基本が楷書で乱取りが草書であるなんてよく言われますが、基本や法形
自体の練習課程にそれがあり、かつ技の形態にもそれがあるのではない
でしょうか?そういう練習をしないから一見「基本ができていない」人に
負け、それ故に「それは少林寺ではない」と悔し紛れに言っちゃうのでは
ないでしょうか?
私がその人と乱取りして学習したことは、本当に技のできる人は、ルールー
上の戦いでもある程度強い(大会とかいうとそのルールになれている人より不利ですが)
ということです。また、いつまでも法形の形式や作法にとらわれていてはいけない
ということです。
今の変化の激しい情報化時代、少林寺のの根本の体の使い方で、他流の技の作法を取り入れれる
ことも、十分少林寺だと思います。というか、いつまでも昔のままだと、護身練胆の用をなさず
単なる伝統芸能に成り下がると思います。
今後の指導の方針は、運用法とかで無理矢理法形の作法を使わせ、それ以外認めない
という形式化様式化された武道ではなく、根本を押さえ、かつ、状況や時代の変化に
流されず、泳いでいく武道だと思います。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:00 ID:UGeU5QOD
法形を離れた運用法をしたいのなら他武道に逝けばいいのでは?
少林寺の本質は法形です。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:06 ID:IOpnoD09
ぶっちゃけた話、動きを作るための突き、健康のための突き、乱取りのための突き
は、別のものであり、しかし大本は同じものであるということです。
それを状況や目的に応じて、使い分けなくてはならないということです。
天才は無意識で行っていますが、我々凡人は、意識して理論化し認識しなく
てはいけません。
そのためには、自流の勉強は当然として、他流、力学、生理学、心理学、
哲学、歴史学、東洋医学等学ぶ必要があります。
他流との友好的な技術交流も必要です。
自分で枠を作り、その中でちんまり井の中の蛙になってはいけません。
少林寺技は、体力がなくてもできるといいますが、違います。
各人が研究し、体力がなくてもできるよう研究する武道なのです。
体力がないなら、知力でそれを補わなければいけません。
あるいは、合理的に体力を向上させるよう研究するのです。
強くなる道は、どの道を選んでも厳しいのです。秘伝をもらい一日で強くなる
なんてことは、夢想してもいけません。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:14 ID:IOpnoD09
>法形を離れた運用法をしたいのなら他武道に逝けばいいのでは?
法形を離れていいといってません。私がいうのも何ですが、文章の奥をを
もっと呼んでください。文字の奥読めと開祖もいっていたでしょう。
法形の真理を大事にしろといっているのです。
いらないところにこだわり形骸化してはいけないといっているのです。
どうでもいいことを後生大事にするからいくら練習しても強くなれない
といっているのです。
私個人はけんかのとき、あなたのような人よりけんかなれたDQNの方に
要注意です。型にはまった人は素人より扱いやすい。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:15 ID:UGeU5QOD
核兵器時代に無手でいくら強いといったって
無意味ですよ。
実践にこだわってもすぐに限界が来ます。
開祖の願いに如何に近づくかが大切なことと
考えるべきでしょう。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:19 ID:UGeU5QOD
はっきりいって法形は固定的ですし、
種類を増やすことも、改良することも
不可能なのです。
そうでないなら、実践にこだわることも
意味はありますが、型がきまっている以上、
あまりこだわるのは無意味です。
実践にこだわるなら他流にいかないと
実現できないはずです。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:22 ID:UGeU5QOD
少なくとも本部は法形を離れた運用法を
認めていないはずです。
違うことをしたいなら、他流に逝くのが筋でしょう。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:33 ID:IOpnoD09
>はっきりいって法形は固定的ですし、
>種類を増やすことも、改良することも
>不可能なのです。
よく読んでください。法形を変えろとはいってないですよ。
楷書として大事にし、実践に対応するため、行書と草書の練習を
せよといっているのです。でも、強くなりたくない人は法形マンセー
でいいですよ。価値観が強さだけでないのが少林寺です。
>少なくとも本部は法形を離れた運用法を
>認めていないはずです。
あなたは本部が100万で壺買えといったら、買うのですか?
というか、格闘雑誌に過去本部の先生が法形の応用を発表していますよ。
あなたの価値観なら、それは「法形を離れた運用法」ですよ。
私は、強くなりたくて一生懸命練習している人にのべているのであって、
強くなりたくない人は、無視すればいいのではないでしょうか?
ちなみに、開祖の生前高弟が法形を追加しました。開祖は時代に応じて
法形の変更を認めているのですよ。(私は変更する必要がないと思っています。
応用として、道場レベルで工夫すればいいと思いますから。)
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:39 ID:UGeU5QOD
何で法形の変更や追加は必要がないのですか?
それこそ必要なのではないですか?
強くなりたいなら。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:51 ID:IOpnoD09
>>775 ここは技術を論じるところですよ。その話は別のところでどうぞ。
それと、いつ私が精神がどうでもいいといいました?
やるからには最高の技術、護身をうたう以上最高の護身術を目指すのが
常識だと思います。
>>777 法形として追加するとして、もめ事が起きないと思いますが?
そういう無駄なエネルギー使うより、技術の研究にエネルギーを
使う方が合理的です。それと、今でさえ名前と技が一致していない
人が多いのにこれ以上増やしてどうするのです。
それと、動きの根本は普遍で不変でも、現実の戦いは千変万化です。
法形としてとらわれると不覚をとります。
あくまで原則を押さえ、状況により変化させる方が合理的です。
私は個人的に、今の法形体系の真理の中に、いろいろな格闘の変化が
含まれていると思います。だから必要ないというのです。
必要なのは形にとらわれない応用です。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:54 ID:b2z3/3M1
>>770 法形も大事だけどスパも同じくらい大事だって言ってんの。
ちゃんと文を読めよ
間抜け
780 :
さようなら:02/12/23 18:10 ID:IOpnoD09
今までのことは、過去基本マンセー法形マンセーで、ある時期まで、
段位があがってもいつまでも強くなれず空稽古状態だった自分の
経験を後輩の人たちに繰り返してほしくないから書いたのです。
人一倍法形熱心で、その割に強くなれなかった、自分の間違いを
どう克服したかを知ってほしかったのです。
「まじめな人ほど強くなれない」状況を変えたかったのです。
これを読んだ人の中で、「気まじめすぎる」何割かの人が意識改革
し、強くなる道を進んでくれたら幸いです。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:27 ID:t1YVtkT9
>>780 貴重な青春の時間を浪費したのに強くなれなかったわけですね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:38 ID:Oqd18ovb
強さの定義の問題でしょう。
少林寺をやりながらでも週末の大道塾空手教室に
週一回でも通えばあなたのいう強さは手に入ります。
少林寺や合気道の中にいてもそういった強さは
実感できないのです。試合がないのですから。
少林寺に全て求めようというのは土台無理な話です。
なぜ少林寺が最高の護身術でなければならないのですか?
そうだったら試合くらいするでしょう。
そうではない少林寺の本質をもっと理解すべきです。
783 :
本当にさようなら:02/12/23 18:46 ID:n5YjIxyO
>>781そういうことです。また、今でもそういう人が多いと思います。
あなたが法形マンセーさんならあなたもそうです。
上の方に書いてあることに気づき、いろいろ工夫することにより
強くなった感じです。長い間楷書ばっかりだったわけです。
ウエートもやました。砂袋もやりました。その中の無駄な部分もわかりました。
バランスのとれたトレーニングの必要さもわかりました。
長い遠回りをしました。
こういう無駄を経験したので、これからの人には拳法に賭ける時間を
減らせるようにしてあげたいです。単なる武道馬鹿でなく、社会を
よりよくしてくれる人材を育てたいと思います。
そのためには、どんどん昇段し自分で道場を開き、他流派ルールでも
通じる、かつ仕事にも差し障りない練習体系を確立したいと思います。
誤解の無いようにいいますが、少林寺の法形の真理を生かした上でですよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:51 ID:Oqd18ovb
FSA拳真館や白蓮会館では既にそうした練習体系を確立していますが。
でも少林寺の方が全然会員が多いですよね。
どっちをとりますか??
悩んでいる時点であなたも単なる寄らば大樹の陰ですなあ。
785 :
本当にさようなら2:02/12/23 18:59 ID:n5YjIxyO
>>782 さんの求める強さが理解できかねますが、
>土台無理な話です。
と思いこめば、子供にも負けるでしょうね。
>なぜ少林寺が最高の護身術でなければならないのですか?
といいつつ
>週末の大道塾空手教室に 週一回でも通えばあなたのいう強さは手に入ります。
あなたは大道塾が少林寺以上の「護身術」だといいたいのですか?
>そうだったら試合くらいするでしょう。
試合をすることが最高の護身術と考えているのですか?
総合するとあなたは、
>少林寺は試合をしないので、大道塾より一段落ちる護身術
といっていることになるのですよ。
あなたの論理では、護身術として他武道より落ちるものが
>少林寺の本質
ということですが、自分の流派の技術に誇りを持てないのなら
それこそ少林寺を辞めてもらいたいですね。
少林寺は
護身練胆、健康増進、精神修養の3徳がバランスよく必要なのですからね。
786 :
本当にさようなら3:02/12/23 19:06 ID:n5YjIxyO
>FSA拳真館や白蓮会館では既にそうした練習体系を確立していますが。
>でも少林寺の方が全然会員が多いですよね。
GHQの施策により、武道人口がなにもないところから50年かけて
確立したことを、武道が行き渡り過当競争のこの時代にずっと短い年数
でやれというのですか?
これほど確立された武道団体でありながら、他武道から弱いと揶揄される
現実があり、それを「うち精神がすごいからは弱くていい」と逃げること
こそ問題では?
>どっちをとりますか??
今まで私の書き込みをどう読んでいたのでしょう?(w
そもそも私の県にはどっちもありませんよ。(w
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:06 ID:Oqd18ovb
現在の高弟の方々がほとんど他武道経験者であることに
ヒントが隠されています。
ちなみに私も柔道二段ですが。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:08 ID:6+rfuXyZ
お互いの虚を付き先を取り合い、一瞬でも気を抜いたらやられてしまう様な張感の溢れる乱捕稽古をやれば少林寺でも十分に強くなれる。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:09 ID:Z7Ih6mE4
もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://petitmomo.com/mm/ ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:10 ID:Oqd18ovb
私は少林寺が弱いとか一言も言っていません。
強さの定義の問題だということです。
791 :
本当にさようなら4:02/12/23 19:12 ID:n5YjIxyO
少林寺の本質を変えずに、現実(弱い)を変えることが
そんなにいやなのですか?
あなたにはわからなくても、わかる人にはわかる(というか
そういう人には常識かな?)からいいですよ。
開祖の目指した少林寺は羊さんも群ではなく、オオカミの助け合い
なのですよ。
同じことの繰り返しになるので、これ以後は別の人相手に「机上の空論」
でもぶって下さい。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:13 ID:Oqd18ovb
私が言いたいのは、
>>788 の通りです。
試合形式での稽古を若いときに積んでいないものは、
結局、地力がつかないというのが、結論です。
反証はありますか?
793 :
本当にさようなら5:02/12/23 19:19 ID:n5YjIxyO
>>792 私が乱取りをいつ否定しました?他派との交流まで推奨してますよ。
そのときの技術面の注意事項について言っただけですが。
あなたは稽古の前に、国語の稽古もしてはどうですか?
794 :
本当にさようなら6:02/12/23 19:24 ID:n5YjIxyO
>若いときに積んでいないものは、
あなたこそ少林寺を完全に辞め大道塾へ行ったらどうですか?
あなたの強さの定義こそ、護身とかけ離れていますよ。
子供なり、老人なり、女性なり、若い男性と同等は無理でも
それなりに強くなるのが少林寺だと思いますよ。
ただ、その人の状況により、地稽古したり、法形のみで終わったり
それを強制しないのが少林寺だと思いますよ。
795 :
本当にさようなら6:02/12/23 19:31 ID:n5YjIxyO
どうも理解されていないようですが、私の求める強さは、
前述の三徳が一致した強さです。
今回は、その中の護身の、またその中の法形の位置づけについて
述べただけなんですがね。
あなたの言う強さは、
>形式での稽古を若いときに積んだ
>地力
なんですね。私とは議論が合わないはずだ。
しかし、若いときだけの強さの象徴として大道塾をあげていますが、
大道塾の方向性とも違うと思います。あそこも生涯教育を目的にして
いますからね。
あなたは、キックとかされたらどうですか?
これからは不毛な論議になりそうなので本当に消えますね。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:48 ID:KiydmM4V
少々ガタイがなくても親指目に突っ込めば余裕で勝てますよ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:48 ID:E0jWlLvT
消えてください。
第三者から見てもウザイです。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:47 ID:KiydmM4V
というより型稽古で動きだけ作っておけばパワー不足は暗器で補えますよ
799 :
ら:02/12/23 21:33 ID:VEat6Uc1
>>780 無駄とか遠回りとか言って廃しておられるけど、
修行自体が目的なんだし、それはあなたにとっても
あなたの後輩にとっても必要な「無駄」であり
必要な「遠回り」だった、とは考えられないかな?
ほんとに万人にとっての「無駄」なんですか?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:42 ID:wVurva+t
さようなら氏の方がはるかに問題ありではないかと。
失礼ですが厨房の方ですか??
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:13 ID:CRsqHdpw
どうでもいいけど大道塾って護身をメインにしてる団体だし 理念としては少林寺とかなり近いと思うが
練習自体の方向性はまったく逆だけど
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:25 ID:wVurva+t
さようなら氏は、少林寺は護身術に最適だと言っているが
どこにその根拠が在るのか?最適化の努力は本当になされているのか?
空道全国大会の女子護身術演武の内容をみたことはあるのか?
納得のいく回答を望む。
803 :
論議がずれてるぞ:02/12/23 23:57 ID:c8KzWzrR
さよなら氏は、形にとらわれず、応用スレといっていおり、他流と交流スレ
といっている。
それに対して、形を変えてはいけないというやつがいて、さよなら氏のやりたいことは
大道塾へ行ってスレといった罠。
アンチさよなら氏と名付けるね。その次、アンチさよなら氏が話題を変えて大道塾と
少林寺どっちが強いという方向に話題が変わってるぞ。
アンチ氏が、形だけで強くなれるという根拠を出すべきじゃないかな?
それと、上を見るとさよなら氏は、
「やるからには最高の技術、護身をうたう以上最高の護身術を目指すのが
常識だと思います。」といっただけで、少林寺最強とはレスしてないぞ。
とゆーか、強くなろうとしている人の足を引っ張るなんて、
少林寺は不思議な団体だ。おまけに空手の方が強いなんて言ったりして。
ひょっとして少林寺はマゾ?マジ?朝日新聞?(w
俺なら、たとえ弱くても自分とこ弱いなんて言わない罠。
ずれてると言うより刷りかえられてる。さよならはまんまと罠にはまったわけだ。
805 :
803:02/12/24 00:08 ID:AbeZBFAX
俺思うに、少林寺が弱いと言われるのは、身内が足を引っ張っ
てるからじゃないかな?
強くなる芽をつみ取って、みんな同じ形に押し込めたら、
そりゃ強くなれん罠。
他流派ながら、極真の陣取り合戦と、少林寺の足の引っ張り合いは
心配だ罠。どうなる日本。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:15 ID:48BDP90w
アンチ氏は本当に護身の技術を身に付けたいなら
柔道などもやるべきといっている。
少林寺に無いものは少林寺に組み込むのではなく、
外部で身に付ければいい。
理想は少林寺のみで身に付けることが出来ればいいが
現実には難しい。
本当に強くなりたいのなら実際にそういう行動を
起こさないと青春を棒に振るぞ。
807 :
アンチ氏の意見:02/12/24 01:38 ID:opjrEL1n
770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 17:00 ID:UGeU5QOD
法形を離れた運用法をしたいのなら他武道に逝けばいいのでは?
少林寺の本質は法形です。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 17:19 ID:UGeU5QOD
はっきりいって法形は固定的ですし、
種類を増やすことも、改良することも
不可能なのです。
そうでないなら、実践にこだわることも
意味はありますが、型がきまっている以上、
あまりこだわるのは無意味です。
☆実践にこだわるなら他流にいかないと
☆実現できないはずです。
775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 17:22 ID:UGeU5QOD
少なくとも本部は法形を離れた運用法を
認めていないはずです。
違うことをしたいなら、他流に逝くのが筋でしょう。
802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 22:25 ID:wVurva+t
☆さようなら氏は、少林寺は護身術に最適だと言っているが
☆どこにその根拠が在るのか?
少林寺は護身に役立たないからからよそで実践的な練習しろといいたいわけだ。
少なくともS氏の方がアンチ氏より少林寺を愛してるな。
大変だな少林寺は。身内にこんなのがいて(w
それなら何でこいつは空道いかんのだ?
808 :
さよなら:02/12/24 02:03 ID:QC9y2HhA
本当に最後ですよ。
>少林寺に無いものは少林寺に組み込むのではなく、
>外部で身に付ければいい。
法形をその「形だけ」みて、本質を理解しないと、そう思うのでしょうね。
武専で某本部指導員が「少林寺の法形には全てが入っている」とおっしゃって
いたのにね。私はそれを原則と応用と解釈しました。「形だけ」なら
「全て入っている」はずがありませんからね。
>外部で身に付ければいい。
と簡単に言いますが、構え方や動きの原則からして違うものを
指導者もいないのにどう融合するつもりでしょうかね。それこ
そ不自然でしょう。
というか、原則の違う技の融合こそこそ、あなたの言う、
>種類を増やすことも、改良することも 不可能
な法形の形を 変えることではないですか?
また、少林寺史の、法形の変遷や基本の変遷を勉強してください。
過去から法形を増やしたり、削場したりしているのを知らないのですね。
私との論争に勝つため無理矢理論理をずらすなんて、小さいですよ。
「少林寺として」強くなるために何をすべきか考えること、こそ大事な
ことですよ。少林寺が弱くて空道が強いと思うなら、なぜ少林寺をするのですか?
あなたにとって、無駄な時間ですよ。
809 :
さよなら:02/12/24 02:13 ID:QC9y2HhA
誤解のないように言いますが、他の武道をするなと言っているわけではありませんよ。
むしろ、少林寺の原則にのっとって取り入れるのは賛成だし、それは法形の
応用だと私は位置づけています。護身のための少林寺の技術を「護身には他武道をやれ」
と否定するのはナンセンスだし、いいものを「少林寺ではない」と否定するのも
頭の固い信者だと思います。あなたも名前を知っているはずの某人も捌き空手を研究した時期が
あったのですよ。
それと、
>>802 私は少林寺が最良だと言ってはなく、「最良になるよう努力すべき」
といっているのですよ。自分の本門で強くなろうとせず、他で強さを求める人の
考えは普通の人には、理解できないと思いますよ。
810 :
さよなら:02/12/24 02:27 ID:FaUseW4b
予想どおり、低次元の言い合いになりつつありますね。
まとめて終わりにします。今後はromすらしません。
まとめ。
1.法形はその標準形の原則を大事にする。
2.法形、基本は標準形をきちんと練り込む楷書段階、行書として
応用変化する練習、草書として自在に動く練習と3段階の過程がある。
そして、護身のためにはどれも重要である。
3.応用を身につけるため、その人に応じて、運用法、自由乱取り等が
必要である。その場合、法形の「作法」ではなく「真理」こそ大事にすべし。
4.他流をしてもいいが、どちらを本門にするかを決め、二兎を追うように
ならないようにする。
5.とらわれず、頭を柔らかくし、色々なことを勉強し自分の少林寺を深める。
6.できないとか簡単にあきらめない。そう思ったらできるのものもできなくなる。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:41 ID:48BDP90w
当たり前すぎて話になりません。
演武競技主体の学生大会のあり方をどうかえるべきか、
そのままでいいのか?
学生大会への競技乱捕導入が問題解決の方法になるうるのか?
など具体的なことを議論しませんか?
「必要である」「〜すべし」という提議でなく、
今何が問題なのか、具体的に示していくことも
必要ではないでしょうか?
812 :
乱ちゃんすきすき:02/12/24 03:03 ID:jDn5M736
まず、安全性の確保
会場のマット化と、出場者の条件に肉体の耐打撃性を入れる。
鍛えていない人は立ち会い評価法までしかさせない。
無茶して死人がでたら、昔の繰り返し。
ルールとしては、今の時代に対応するため、各人の個性を伸ばすため、今までの防具式ポイント制と、
大道塾式総合フルコンルール、立ち会い評価法の3本立てはどうかな?金的はカップがあるので当然あり。
前に誰かが言ってた、試合ごとにルールを過激にし、引き分けの時は
演武で勝者を決めると言うやり方も捨てがたい。
あと、あくまで交流なので、勝者に賞状の授与とか廃止し、競争意識や優越感を育てないようにする。
結果は、各人の心の中にとどめておくだけ。
いかが。安全と、競争による格闘技化の弊害対策をしないと、本部は納得しないよ。
813 :
乱ちゃんいやいや:02/12/24 03:09 ID:jDn5M736
学生が無茶をやめ、競争を強調するのをやめない限り、大会の復活は難しい。
というか、あちこちでスパーoffを定期的にやり、実績を作るべきでは?
そもそも「大会」という呼称が問題では?「乱取り交流会」でいいのでは?
814 :
乱ちゃん寝る寝る:02/12/24 03:12 ID:jDn5M736
とにかく、小さいことからこつこつと、off会から始めよう。
おしまい(まる)
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:22 ID:48BDP90w
813、814のようなことは20年前からいわれているんです。
次のステップを考えましょう。
816 :
乱ちゃん寝る寝る:02/12/24 03:29 ID:jDn5M736
>>815 OFF会行ってるの?
その割りにはOFF会にでる人数が少ないような?
暇な学生なんだから、月一ぐらい定期的開かなくちゃあ。
それと、大学での安全性は確保してる?
死人がでるのはたいがい大学生なんだよ。俺の母校も、合宿で
おおぜい倒れて、初年度から活動中止。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 04:05 ID:c59tmBM7
なんだか、政治審議の場で宗教家が演説かまして
満場を鼻白ませちゃった、みたいな雰囲気になってる。
残念だな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:28 ID:Wi62vSWf
>>810 こんな常識的なことが少林寺では意識しないと
理解できないという点こそ改善すべき点だと思う。
なぜ普段の練習で実感できないのか?
819 :
美川憲一:02/12/25 03:45 ID:ahgCkXoM
>>818 そんなこと言ったら、毎年の道院長・支部長研修会なんてアンタ、
こ〜んなレベルの低い話しかしてないわよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:20 ID:H9g89bs0
>なぜ普段の練習で実感できないのか?
約束組み手(法形)とその応用(運用法)だけでは
法形至上主義となり、 形をはずれる=悪 となるから。
自由攻防をやらないと、現実がわからなくなり、みんな建前論になるよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:29 ID:KCf6hfSI
大学支部で乱捕りを積極的に取り入れようと提案したが
怪我が増えるという理由で却下された。
喧嘩乱捕りならやりたい人が練習後に集まってやればイイ、とのこと。
そりゃそうだが・・・・それじゃ、いつまでたっても強さが身に付かないじゃないか。
最初は皆「強くなりたいです」とか言ってたくせに。
今日乱捕りやりました。
一時間くらいじっくりやりました。
自分と相手の弱点が見えていいですね。
みんな左右のフックの連打に弱い...
>怪我が増えるという理由で却下された。
まずは、怪我をさせる奴は下手だということを教え込む必要がありますよね?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:24 ID:B3uQfZ3f
>大学支部で乱捕りを積極的に取り入れようと提案したが
>怪我が増えるという理由で却下された。
今までマターリやっていたのが、いきなり始めるからいけないんだよ。
最初は一日3分一ラウンドのみで、少しづつ増やすんだよ。
また、ハードさも少しづつ増やしていく。
足だけとかあるいは手だけ、もっと言えば右手だけとか、単発のみとか、
ストレートだけとか攻撃を限定し、目が慣れてきたら、増やしていくんだよ。
そうして少しづつUpgradeしていくんだよ。
ハードさやラウンド数が増えたら、逆に毎日やらない。
あーぱーになるからね。
受け返しやミットの日→限定1の日→限定2の日→乱取りの日→弱点を中心とした受け返しの日
→基本に戻る→受け返しやミットの日・・・・・
という風にローテーション組んでいくんだよ。
頭にある程度衝撃を受けると3日から一週間ぐらいは間をおいた方がいい。
その後の人生も大事だからね。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:50 ID:IsilOsLP
>自由攻防をやらないと、現実がわからなくなり、みんな建前論になるよ。
そんな当たり前のことが理解できない香具師が多いんだよね。
少林寺は。「精神が大事」という建前があるから、痛いの怖いのがいやな人
には住み良いのだろうね。
825 :
変わらなきゃ:02/12/30 12:19 ID:5lNoGNLE
人により(老人や健康目的に修行している人等)、攻守をわけた乱取り
で止まってもいいと思う。しかし、学生や20代30代は定期的に
自由乱取りをするべきだと思う。法形絶対、乱取り反対な人が多い限り
武道家の間では、以下のようなイメージを持たれていると思う。むかつく。
法形マンセーとよばれる人がそれに拍車を掛けていると思うと、
身内なのに腹が立つ。
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 11:53 ID:JigFIEWp
俺の高校の頃は
少林寺はいじめられっこの習う武道の定番だった。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:23 ID:j4GytCA6
age
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:33 ID:Y4LhpdqD
他支部に出稽古行った時、乱捕前のウォーミングアップ的胴蹴りの時に
胴はつけてたものの、折れ曲がる癖のついちゃってる胴でして
強い盛りの男性にめいっぱいの足刀くらって
肋骨にひびが入りました(泣)
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 03:42 ID:Y4LhpdqD
別の日、いざ、乱捕。
そう広くない道場で、三人がけをニ組同時にやっておりましたところ
(私の組は女性三人。もう一組はこれまた強い盛りの男性三人)
男性組の方に死角から撥ね飛ばされました。
同組の方に助け起こされたところを更に撥ね飛ばされました。
…出稽古でお邪魔してる身だったので何も言えませんでした(号泣)
強くなりたいなぁ………。
829 :
小林 拳二:02/12/31 19:28 ID:z+dC/iQP
せっかくいいこと書いてくれている人がいるから、長続きさせましょう。
乱取りにかかわらず、色々自分で工夫したことを発表しましょう。
ちなみに、僕わ自主トレは下の順番でやってます。
まず、当てる練習。そしてその感覚をイメージしながら筋トレ。
相手がいたら乱取りか法形をやり、いなけりゃシャドー。
最後に単独基本で締め、ストレッチでほぐすてます。
筋肉を疲れさせた後の方が、突き蹴りの脱力がしやすいです。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:14 ID:2QE+qQTB
そうですね あげ
age
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:05 ID:Vn4fypjF
sageっちまった。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:15 ID:XnMZiX6J
ムエタイを混ぜたら強くなれるかな?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:17 ID:Ye37JXNX
シュートボクセ並になるよ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:08 ID:ts6djfbS
シュートボクセとシュートボクシング元は同じ?
>>796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 19:48 ID:KiydmM4V
>>少々ガタイがなくても親指目に突っ込めば余裕で勝てますよ
>>797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 19:48 ID:E0jWlLvT
>>消えてください。
>>第三者から見てもウザイです。
激同。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:46 ID:wVKr8RYM
>>836 全面的に派外道にはならない。「少々ガタイが・・・」のくだりはどうやって
親指を相手の目(距離が遠い上に防御本能も最強クラスの部位で、しかも
面積がやたらと小さい)に打撃を叩き込むのかを説いていないし、地道な
鍛錬をあえて馬鹿にする論調と感じる。
また、悔しい事だが少林寺にはそうやって言葉巧みに逃げて「だからキミの
武道(この場合キックとか空手)は最強じゃないんだよ」とごまかす奴が多い。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:00 ID:sWhrt1FN
一番乱捕りをガンガンやる道院はどこなのでしょうか? 前に大学拳法部のあまりの
のへタレ具合に愛想が尽きて少林寺を辞めたものですが、もしキッチリと乱捕りに
対して取り組んでいる道院があればまたやってみたいと思っているのですが。
>>838 なんで辞めるの?大学拳法部を変えればいいじゃん。
大抵の道院はあまり乱捕りしないし。
840 :
鳥:03/01/09 14:44 ID:4b3l568T
796 さんは拳士なのでしょうか?
相手の目に親指ねぇ、あまり現実的な技法ではないですし、
第一、少林寺拳法の理念と大きく離れてますね。
796 さん、目打100本打ってからもう一度考えてみることを
お勧めします。
>797・836・837さん
上記の意味で、あまり796を間に受けないほうがいいかもです。
# 基本的にROMな人間なのですが、他武道の方に誤った認識をされるのは
# 一拳士としてしのび無いので書き込みします。
# ただでさえ、「乱捕しないのが宗旨」だとか「裏固はくるくる回って
# 逃げられる」だとか誤解されてるのに、”目に親指”のように積極的に
# 人に害をなすことを奨励しているなんておもわれた日にゃぁ・・
# あ、一番真に受けてるのは・・俺か・・
841 :
838:03/01/09 15:23 ID:B7V+e/k2
>>839 自分なりに拳法部を変えようと努力したつもりですが(実際少し
は変わりました) しかし乱取り派が少数であり、多数の反対に会い到底自分
の納得できるような練習内容にはなりませんでした。自分の努力不足と言って
しまえばそれまでですが、、、
しかし、初めて習った武道が少林寺ということもあり、思い入れもあるのでもし
乱取りをしっかり行う道院があるのであればまたいつか習ってみたいと思って
いるのです。
842 :
XXX:03/01/09 15:28 ID:jn5djJXf
>「だからキミの武道(この場合キックとか空手)は最強じゃないんだよ」
>とごまかす奴が多い。
最低だね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:52 ID:Frtqq5AJ
>841
禿同。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:47 ID:nAqlBzM7
日時 2003年01月25日(土曜) 9時〜12時 (3時間です)
場所 千代田区総合体育館(下の地図を参照ください)・柔道場(156畳)
京浜東北・中央総武線 神田駅西口徒歩5分
千代田線大手町徒歩7分
集合は20分前に、受付前で。開場前に互いに顔合わせ・自己紹介等を行います.
(遅延する場合はその旨を必ず連絡してください。)
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:49 ID:nAqlBzM7
↑
第13回少林寺乱捕りオフです
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:57 ID:d2OHoVtk
乱捕り派が少数の同院に武道の団体としての
存在意義などなくただの体操エセ武道サークルと化している
847 :
796:03/01/11 15:45 ID:ISx7Y3aB
「目に親指」発言が評判悪いようなので一言だけ。
軍隊格闘技、クラブマガ(イスラエル護身術)なんかでは目潰しあたりまえみたいですが?
ここの人達は、命がかかった状態で奇麗事いってられる実力を有しておられるようなんで
関係ないでしょうが。
ちなみに、大変申し訳ないんですが私は拳士ですし本当にヤヴァイ状況下(vs北朝鮮工作員とか)
では手段は問いません。
848 :
pnp:03/01/11 16:06 ID:Pg9Igd+X
>>847 北朝鮮の工作員相手ならともかく、コンビニで絡んだDQN相手には
どうするの?
最終兵器も必要だが、通常兵器の充実させないとだめだよ。
相手がが複数の時には、そんなことだけでは無理。
後ろから殴られたり、裸祭り状態の乱戦を切り抜けたりするには、
現実問題として、筋力も必要。
急所攻撃だけで全てにおいて護身できると考えているとしたら、
早死にするよ。
俺の知り合いの少林の先生も建前ではそんなこといってるが、
喧嘩の様子を見ると、キックボクサー崩れの893みたいな感じ。
結構高段者らしいが、自分の強さの源を理解していない(w
849 :
796:03/01/11 16:12 ID:ISx7Y3aB
>>848 DQNは相手にしません、命がかかってないから。
通常兵器の充実という点についてはなるほど禿同だ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:20 ID:rhJGhBjX
>849
あなたが相手にしなくても DQNの方が用事があるというのはよくある事態だと思いますが
「相手にしない」で済んだら護身術はいらないでしょうね
それからあなたは目に親指を突っ込んだことは何回あるんですか?
まさか一回もやったことがないなんて言いませんよね?(もちろん型稽古や約束組み手は除く
851 :
796:03/01/11 16:26 ID:ISx7Y3aB
あるわけねーだろ?そんなに頻繁に工作員に出くわすか?
乱捕りがどうこうとか言うけどね、
実際に今、少林寺内部では実践的ではない事を教えているんだからさ・・・
その時点でもう少林寺は駄目なんじゃ・・・。
一部を除くほとんどが口先ばっかりなんじゃ金出してまで誰も通わないでしょ?
そして・・・組織がこれだけ大きくなってしまったらもう改革なんて無理。
少林寺全体じゃなくて、まずは道院から変えていければ…。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:26 ID:SNLD+VzB
少林寺拳法2ch支部 『丸に一廉(ひとかど)』
第13回 乱捕り稽古オフ会
2003/01/25 (土曜) 午前9:00〜12:00
千代田区総合体育館 柔道場 (東京都)神田駅徒歩5分
・少林寺拳士限定です.
・見習い・級拳士・乱捕り初心者,もちろん女性拳士も歓迎です.
・多数の社会人(〜50代)の方が参坐しています.
支部間の交流の場ともなっています.横の繋がりを大切にしています.
・費用は場所代のみです.
詳しくは下記のアドレスで
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/index.html
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:44 ID:SNLD+VzB
age
856 :
:03/01/13 13:04 ID:IFi2swFZ
>少林寺全体じゃなくて、まずは道院から変えていければ…。
そうっスね。まず自分と友人、後輩らと少しづつ練習し、道場のふいんきを
変えて行きます。自分が助教となったときには、少林寺が弱いなんて
いわせないようにがんばります。大道とか行っても良いけど、俺は
少林寺拳法好きだし。できれば道場変わりたくない。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:32 ID:ShBd+5k7
>>856 うらやましいなぁ・・・。(嫌みじゃないよ)
私は凡人だったから、その努力を他流での自己技術向上に向けちゃったよ。
それに自分自身が強くないと回りに影響なんて与えられないとも思ったしね。
でも、現状を理解しつつも残る人たちには頑張って欲しいと思う。
858 :
最近はこちらでアツイ討議が:03/01/13 18:14 ID:+L5NVYTW
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:05 ID:Hm6zehbM
ここにいる拳士で「俺のとこも乱捕りしないなぁ ( ´・ω・)ショボーン」って思ってる奴は
とりあえず自分の師範のとこ行って、科目表の技を聞くついでみたいな感じで
「たまには軽く乱捕りなんてどうでしょう?」って言ってみれ
会報の乱捕りのページ見せるのもOKだと思われ
ダメだったらしょうがないけど、何もしないのももったいないぞ
っつか支部長の立場からしてみれば
上からは乱捕りするなって言われた&弟子は乱捕りしなくても何も言わない
って状況なら自然と乱捕りしなくなるでしょ
861 :
自由乱取り賛成:03/01/13 22:27 ID:JZNiDKVf
もっと言えば
☆少林寺自由乱取反対派専用スレ☆
デモ良いかも。
862 :
自由乱取り賛成:03/01/13 22:31 ID:JZNiDKVf
☆少林寺自由乱取賛成派専用スレ☆
これも追加。
賛成派専用、反対派専用、
【乱捕】少林寺・乱捕について考えるスレ【振興】
この3つだけで後は、落としてしまえばいいかと。
屈辱的なタイトルの方は速く落としましょう。
863 :
zz:03/01/13 23:00 ID:Z+bnOnlX
健全な団体にもそれなりの争いがあるのですね。
どの流派にも長短あると言うことですか。
理想の武道とは、永遠の課題かもしれませんね。
ともに精進しましょう。
864 :
山崎渉:03/01/14 00:07 ID:ZzjSwWBP
(^^)
865 :
鳥:03/01/14 12:06 ID:5d8c0vx7
>>796 >ちなみに、大変申し訳ないんですが私は拳士ですし
拳士の方でしたか、それはとんだ失礼を。
では以下の文面を、技術的な意見として読んで頂けますと幸いです。
>本当にヤヴァイ状況下(vs北朝鮮工作員とか)では手段は問いません。
基本的には同意致しますが、「眼に指」って、充分な練習が積める物では
ないですし、失敗したときには相手に殺意を生じさせる(或いは増す)
危険性が強く、リスクが案外高いと思いますがどうでしょう?
技の実行にかかる時間も案外長く、一対多の時には更に不安材料を増やしそうです。
(全く躊躇しなければ少しは違うでしょうが、少なくとも私は躊躇します。
その躊躇の時間が私には大きなリスクに思えます)
本当にいざという時に咄嗟に出るのは何千回・何万回と練習している技だと
思います。 アホほど練習して、目打ちに磨きをかけるほうが、「目に指」
よりも咄嗟に対応できると思いますし、
「少林寺拳士の最初の一撃」には相応しいのではないかと思います。
(その後逃げるか、攻撃を掛けるかはケースバイケースでね)
# 少林寺拳法の目打ちは、相手の目にピンポイントで突き立てるタイプの
# 攻撃ではなく、その手のいわゆる目潰しよりも、
# 「当て易く」・「目に与えるダメージが軽い」攻撃です。
# ただ、相手に隙を生じさせるという使い方においては便利な技ですが、
# 目打ちが出来ればKO可能という意味ではないので念のため。
>>853 >>856 深く激しく同意。 諦めずに粘り強く頑張っていきましょう。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:29 ID:x/9w3WBb
>>865 原則としては守主攻従で間違いない(法律的に)んですが、もうすでに事態が逼迫
していたとして、逃げ切れないと判断せざるを得ない状況では、目を潰してでも逃げ
切ってみせるのが「最高の護身術」を名乗る少林寺拳法の真骨頂だと思います。
技術的にどうか、と疑問が残る方には参考文献としてパンクラスの船木氏が出した
「リアル護身術」なる本を紹介します。船木氏は目をえぐること、耳を噛み切ること、
相手の武器(バットなど)を奪って殴打すること、などを奨励しています。プロ格闘家
といえども、事あらばなんでもする気構えをお持ちです。少林寺の人は一般的に、この
気構えが若干足りないと感じました。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:31 ID:BBdn6G86
少林寺拳法2ch支部 『丸に一廉(ひとかど)』
第13回 乱捕り稽古オフ会
2003/01/25 (土曜) 午前9:00〜12:00
千代田区総合体育館 柔道場 (東京都)神田駅徒歩5分
・少林寺拳士限定です.
・見習い・級拳士・乱捕り初心者,もちろん女性拳士も歓迎です.
・多数の社会人(〜50代)の方が参坐しています.
支部間の交流の場ともなっています.横の繋がりを大切にしています.
・費用は場所代のみです.
詳しくは下記のアドレスで
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/index.html
868 :
山崎渉:03/01/22 19:40 ID:uPqFWheO
(^^;
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:55 ID:iXqeVnA3
乱捕り稽古オフは明日です。
当日飛び入り歓迎です。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:54 ID:5wiUcfTI
オフ会の感想求む
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:26 ID:+c+W03lZ
今更誰が乱捕りとやらを教えるんだ。格闘技として他流派でも通用する人間でなけ
れば指導する資格は無い。資格の無い者が教えるのは何も知らない拳士を欺いてい
ることにならないのか?他流派でも通用する人間が全国に何人いるのか?
872 :
他流派から一言:03/01/25 22:37 ID:qZ8MwDaw
>今更誰が乱捕りとやらを教えるんだ。
オイオイ(w
少林寺ってなんだよ(w
本当に藁化してくれるな。
>資格の無い者が教えるのは
スパーなんて教えるものじゃないぞ。痛い思いしたり、ウエートしたり
サンドバッグしたり、家でコンビネーション考えたりして自分で
身につけるものだぞ。
牛(俺たち)を川(組手)に連れて行くのは師範の仕事、水を飲む
(強くなる)のは牛の仕事だぞ。少林寺創始者は今泣いているんじゃない?
バカか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:55 ID:xxUoGqWT
気持ちはわかるが、それはほとんどが経験者のフルコンだから言えること。
経験者ゼロの道院でやったらシャモの喧嘩。
習いに行く価値なし。
経験者が必要なら他流派から人でも借りてきて
技術の提供を受けてはじめりゃいいじゃねえか
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:32 ID:TZzc7lyO
つーか経験者ゼロの道院なんか
さっさとつぶれてしまえ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 12:08 ID:dy/pfg1c
>>875 そうなったら面白いな。まあうちの県の導院は3つくらいしか残りそうにないが
877 :
こけし:03/01/28 15:15 ID:Pk0n31Dv
>>860 つか、武板に乱捕反対派なんて居るんですか?
勿論、競技化するか否か、となれば意見が割れるでしょうが。
>>862 「弱いと言われるのは仕方ない」スレは問題提起のために敢えて残すべき
…という理由で5章まで行った筈なので残して下さい。
>874
「だったら他流派に池」ループに陥る罠。
つか、某道院長に「今の少林寺拳法の在り方(特に昇段システム)について」
意見を求めたり、ヽ(`Д´)ノゴルンしてみたら
「本部の遣り方に文句があるなら、少林寺やめれば?」
と真顔で言われますた(っ´▽`)っ
それ聞いた時は激しく萎えました(少林寺拳法に対する意欲が、ではありませんが)
少なくとも、もう昇段には興味ないでつ(っ´Д`)っ
あ"あ"、今届いた会報(昇段欄)に自分の名前が載ってるよ、嫌だなあ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:51 ID:ljRIJ9tK
元々フルコンにいた現在少林寺五段の人が、
「少林寺は年功序列で誰でも昇段していけるところが良い」
とマジで、しんみりと言っていた。
フルコンでの彼の立場がどんなだったか分かる気がした。
でもこのようなことを本気で言う人が指導する少林寺って何かなあとも思った。
人間関係を大切にする人だったので、やっぱり人間関係が第一なのが少林寺!?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:58 ID:vKhww4Ac
>>878 そういうある意味「落ちこぼれ」
が集まってくる吹き溜まりに少林寺がなっているのではないだろうか?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:00 ID:EVr0imxK
>>878 今、五段(正拳士)は八万円じゃなかったっけ。んで大拳士に同額のはず。
年功序列なわけないでしょ。それなりにお金と時間と知恵と体力に余裕がないと、無理。
881 :
拳法一代:03/01/28 19:05 ID:AnPKUVRd
現在五段は六万円ですよ。ちなみに大拳士も六万円です。訂正
882 :
880:03/01/28 19:12 ID:TZzc7lyO
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:18 ID:3gj+ziFt
立派な総本山を維持していくのは大変なんでしょう。
884 :
わんわん:03/01/28 19:45 ID:DwcW0MEj
>877 こけしさん
昇段おめでとー。では、名前探してみるね。
大体発言に同意。
しかし、少林寺は相変わらず煽られるなー。なんでだろ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:47 ID:rQhzxgES
漏れ三段受けろといわれたけど自分でも自分が弱いと
自負しているし、なにより貧乏学生に2万の受験料は高すぎ・・・。(汗)
んで辞退したら道院長ににらまれたうえに殆どスカンくらってる。
最近は法話(←長い。えんえんと自慢話めいた事を聞かされる。)のときに
さりげなく漏れに対するいやみがでてきた。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:58 ID:bNg8/OxZ
大昔、先生が4段試験落ちました(泣
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:59 ID:bNg8/OxZ
極真は、初段10マン。二段20マン。
三段30マンでした。4段以上は知らない。
888 :
ペケ:03/01/28 21:01 ID:Z/u1OczD
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:22 ID:ljRIJ9tK
勉強の出来ない厨房が筆記で落ちることはたまに有るが、
先生といわれるような人が落ちるなんて…
それにしても恐るべき極真。少林寺の比じゃないなあ。
やっぱりそれで食ってる奴が多いから金がいるのかなあ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:36 ID:DnE2DTXx
891 :
888:03/01/29 00:58 ID:GE9WsnSR
"たなごころ"の初野です。密かに総裁の椅子狙ってます。
892 :
880:03/01/29 14:22 ID:dOMGJV+q
>>890 >なにげに少林寺馬鹿にしてる?
少林寺の何を馬鹿にしているとお考えで?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:31 ID:FMjzMukH
>885.888,891
>最近は法話(←長い。えんえんと自慢話めいた事を聞かされる。)のときに
>さりげなく漏れに対するいやみがでてきた。
漏れもそこかと思ったぜ。
「剛法ばっかりしやがって、、、ぶつぶつぶつ、、、」「柔法をやれ、、、」
こんな感じでいわれたかな?
894 :
885:03/01/29 19:47 ID:Z4pMFXHX
>893
そんな感じ!
それにやたらと他流批判ばっかりする。
895 :
karate:03/01/29 20:13 ID:y5f3H2l4
極真の昇段料は、そんなにしませんよ。よく調べろ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:08 ID:FMjzMukH
>885,894
「・・・は勝った負けたばっかやってる、、、」
少林寺をバカにした、ある作家(はやせ○)をこらしめた話。
極真をとりかこんだ自慢話。
888のいう道院かい??
897 :
885:03/01/29 21:23 ID:I5WsDFpM
>896
関西の道院とだけいっておく。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:25 ID:Qh0Dv/nK
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 17:52 ID:VCdBFDNm
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:38 ID:VCdBFDNm
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:25 ID:+Ase8kPb
age
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:51 ID:/PTfRJ2m
ホシュ
age
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:15 ID:d1Yrh8Rt
あげあげ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:19 ID:/t6fFkpH
保守
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:01 ID:h0NykhYu
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:34 ID:MNHnJqhs
sage
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:06 ID:+xszxLyA
>>900 俺他流だけど、この映像見る限りじゃ別に少林寺って2ちゃんで煽られるほど
弱いようには見えないけどな。
棒の練習なんてすっごくうらやましく感じるよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:52 ID:P6v1abVE
e-研のリンクが少林寺オフィシャルページから消えたことと
e-研に訪問者があったことになにか関係あるのかな?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:53 ID:P6v1abVE
e-研のリンクが本部リンク集から消えたことと
e-研に訪問者があったこととは何か関係があるのかな?
スマソ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:34 ID:bjxK9uDr
>>909 あるよ。
本部のことなかれ主義をよく表しているよな。
リンク集から消したくらいで鎮火するわけがない。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:00 ID:88PEAMSr
e-研あげ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:44 ID:qSZkp9OH
あげ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:48 ID:hqVwT1On
本山のひと、コイツラ破門にしてください。まるかど
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:36 ID:5XJiromv
>912
詳しくキボーン
俺は丸廉の意見に丸まる賛成ではないが、
>>915の様に何も研究
努力せず、幻想に酔って痛いこと苦しいことを嫌う人間が
少林寺を弱くした現況だと確信している。
本部の実戦派も本当の敵(改革すべきところ)はわかっていると
思う。ただ、本部職員もリーマンだから首をかけてでも意見を
通すのには相当の覚悟がいると思う。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:49 ID:2G/u6eBP
>>915 お前みたいな屑は、マジで少林寺やめてください。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:06 ID:5xISVNig
まるかどって、オタ拳士のオナニー行為だよね。
まるかどって、オタ拳士のオナニー行為だよね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:23 ID:OonBKzry
いまどきふかわりょうかよ。淋しいねえ。
921 :
615期生:03/03/11 00:49 ID:r70gWQ1h
>917 さん
>俺は丸廉の意見に丸まる賛成ではないが
これはどういったところでしょうか?
もしよろしければ,ぜひご意見お聞かせ下さい.
つっかかるつもりも討論するつもりもありません,
別に自分たちの考えや行動に完璧!マンセー!ラララーとおもってるわけでもありません.
異なった意見をお持ちの方の話を少しでもたくさん聞きたいのです.
よろしくお願いします.m(__)m
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:38 ID:CIf6edi8
オタリンジャーは理屈攻めが得意よ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:52 ID:tYKPNJI5
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:30 ID:CIf6edi8
e-ケンの動画見たけど、レベル低いなー。あれで黒帯かい?
925 :
つよいぞガメラ:03/03/11 04:49 ID:uUVE0DGC
>>924 よ。
何を期待していて、しかもどう期待はずれだったのか、書いてみ。
書けるかなぁ? 書けないかなぁ?
926 :
917:03/03/11 09:26 ID:nk6j45Ob
あれは言葉のあやなんで、具体的にと言われても・・・。(恥
読んでいくうちに、これには同意これには反対と思っただけ。
強いて言えば、色々な乱捕りで護身を主体にしているが、それ
ではまんべんなくなりすぎて根本を磨くとき自分で焦点を絞りにくいかな?
と思ったことですね。
大道塾ルールのような基本的攻防ルールの格闘を目的の50%として、
残り50%攻守を分けたり等の限定乱捕りで護身の部分を強化したらど
うかな?と思ったわけです。
自由乱捕りで自分の得意部門を知り、その上でそれを生かすような戦術
を工夫すればいいかなと思いマスタ。試合は基本的にはいらないと思っ
ています。
丸廉の活動自体はものすごく賛成です。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:27 ID:tYKPNJI5
>>925 いじめんなよかわいそうだから、ただの騙り屋さんなんだからさ
928 :
917:03/03/11 09:35 ID:nk6j45Ob
要するに武術部分は、「格闘技&護身」でいいのではないかと。
若者は格闘技中心、老人、女性は護身中心。子供は体育中心。
教えは各層まんべんなく。
合同練習でみんなで修行する部分と、肉体クラス別練習で、差別でなく
区別す留部分、両方必要かと。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:46 ID:2OMdZMCH
スネサポに裾突っ込んだ、ハチマキオヤジの動画、痛すぎ。イイケン
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:46 ID:2OMdZMCH
しかも女相手。ぷ
931 :
615期生:03/03/11 10:10 ID:r70gWQ1h
>917さん
ありがとうございました.
根本,軸となるルールがあると,確かに良いですね.
考えてみたいと思います.また思うところがあった時は,お願いします.
合掌
>925さん
私もガメラ見てたよ.京都駅が悲惨ね.
てかなんであんなにエロいの?今のガメラは.
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:38 ID:tYKPNJI5
Д ̄)b{ケッ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:42 ID:1XxK0Slj
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:15 ID:M1rag0LK
>e-研のリンクが少林寺オフィシャルページから消えたことと
>e-研に訪問者があったことになにか関係あるのかな?
これは
>「少林寺拳法関連サイト」への掲載は、今後、各連盟、道院、支部のみとさせていただくことといたしました。関係各位には、よろしくご了解ください。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:44 ID:j62+qfhQ
e研はどうなったの?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:09 ID:TGiHDiE7
全員破門。道院長、支部長厳重注意。卍外してホムペリンクしてなきゃ
問題なかったのにね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:16 ID:j62+qfhQ
マジで!? 真竜好きだったなー
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:18 ID:HH/E/Ut6
>>936 全国理事長会議もまだ先なのにもう破門だと?
その情報の真偽は疑わしい。出所を示せ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:45 ID:j62+qfhQ
「少林寺拳法関連サイト」への掲載は、今後、各連盟、道院、支部のみとさせていただくことといたしました。
関係各位には、よろしくご了解ください。 本部より引用。
くだらんデマでしたね。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:34 ID:kVj9WkkB
極真は強いのを出してプロレスラーと戦わした。
少林寺は強いのが出そうになると、内輪で足を引っ張る。
女々しいな。(w
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:19 ID:j62+qfhQ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:42 ID:BzqJocuQ
>連盟本部もすでにホームページを立ち上げ公開しています。
>e-研ホームページももちろん関連ホームぺージとして連盟
>本部のホームページに登録されています。お互いに刺激し
>あって、これからもより有効な自他共楽の場にしていきたい
>と思います。
e-研、上記説明削除必要ですね。。ああかなしい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:52 ID:grlgmzXG
ねぇ、今年の本山合宿はどうだった?乱捕りとかは行いましたか?
相変わらず、ひたすら法形の研究ばかりでしたかい?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:21 ID:TGiHDiE7
本部はオタと認定しました。e-ken
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:30 ID:BzqJocuQ
D塾Y田R一郎相手に互角に戦ったe-研の強さは認める。
でも、ホントの少林寺の技から逸脱しすぎ・・・・・
法形下手すぎ。皆腰が高い。
もう止めときます。ネットに染まりすぎちゃったみたい。すいません。
OFF会がんばってください。
ここは、乱捕りを語る場であって、特定の個人(HP)等を攻撃する
ところではありません。
論理的に話し合いましょう。
ではあなたからどうぞ。
>でも、ホントの少林寺の技から逸脱しすぎ・・・・・
そうおっしゃるなら、御本人が見本を見せられてはどうでしょうか?
>法形下手すぎ。皆腰が高い。
上手下手は、有効かどうか、力の割合が多いかどうかであって、
単なる見た目ではないと思います。それと、法形は固定化された
「型(鋳型)」ではなく真理の「形」ではないでしょうか?
その状況によって、見た目は変わって当然だと思います。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:43 ID:BzqJocuQ
論理的というよりただの詭弁に聞こえますがひょっとして厨房ですか?
だったらごめんなさい。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:45 ID:ojjXq8S7
>>949 そもそも本当の少林寺の技って何ですか?
それがよくわからない。
では、本当の人生ってなんでしょうか?
その答えが良くわからないことに似ていると思います。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:00 ID:jNrM6kd0
ありがとう。。
>>951 自分でもわかっていない「本当の技」を基準に
他の人を批判するのはあまり感心しません。
せめて、何がどうおかしいと思ったのかを
明確にしないと。
例えば払受蹴を運歩中心に捌いて処理していますた。
チョット手抜きかなと。法形は練りの要素もあるゆえ。
単演もまじめにやってくれって感じ。上手い下手以前にやる気無いならわざわざUPするなと。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:41 ID:rDwgnD/1
958 :
山崎渉:03/03/13 15:09 ID:jgCggR0u
(^^)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:19 ID:v0fejkvN
『丸に一廉(ひとかど)』少林寺拳法乱捕り研究OFF会開催のおしらせ
日時 2003年3月15日(土曜)AM9時〜AM12時(3時間)
場所 東京都千代田区総合体育館 神田駅徒歩5分
・少林寺拳士限定です.
・見習い・級拳士・乱捕り初心者,もちろん女性拳士も歓迎です.
・多数の社会人(〜50代)の方が参坐しています.
・支部間の交流の場ともなっています.横の繋がりを大切にしています.
・費用は場所代のみです.
詳しくは下記のアドレスで。
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/ 参坐なさる方は掲示板に表明してください。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:59 ID:ULNYkL1X
>聞いた話では本部には続々と否定派道院長から、届け出のない集まりを
>容認しているのかと苦情がいっぱいみたいです。
コピペでスマソ。皆様ちょっと派手にやりすぎたかな??
昔から本部は別派行動に繋がる動きにはうるさかったですよ〜。
一旦地下にもぐったほうがいいかも。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:10 ID:TTTSSX5m
後ろ暗いところがないなら逃げる必要はないよ。
ちょっと多度津で騒がれたくらいのことでビクビクしなさんな。
ただご当地県は過敏だから、そこの拳士はお気の毒だ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:54 ID:youie711
OFF会は、表向き、ランニングとか宴会とかにすればいいかと。
で、あそこの掲示板ではあまり本音を言わない。
きれい事の本部マンセー、法形マンセー的に書いておき、
2ちゃんで本音出す。これ最強。
964 :
鳥なき島の厨房:03/03/18 20:12 ID:Bo1vtQY8
965 :
エロ卍:03/03/20 13:05 ID:xHXjnYC4
次元が低いな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 13:10 ID:KooBaDod
いやああなたほどでは
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:27 ID:xHXjnYC4
いやぁ966にはかなわんよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:09 ID:Y1+6DbmN
あら随分と奥床しいのですね。
エロ卍さんたら御謙遜を。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:24 ID:hy24vBII
エロ卍ではない。ピンク卍と言え!! 失敬だぞ!!
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:52 ID:nL+eDhBb
4/7 に発売される「乱捕りのすすめ」って
徳間書店のビデオとは違うんだね。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:56 ID:NSo2epW3
少林寺は伝統空手よりも良いよ。
伝統空手なんて・・・・・つづく
続いてないし。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:46 ID:AYyRO2hX
>4/7 に発売される「乱捕りのすすめ」って
ネタですか?
975 :
970:03/03/30 21:35 ID:twbxE9dv
>>974 いや、大真面目なんだけど。
徳間書店のやつが DVD になるのかと思ってたんです。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:02 ID:tXzLUWLx
少林寺拳士の皆様お待たせしました!
一時は発禁かと危ぶまれましたが、いよいよ発売です。
さあ予約しよう!!
>2003/05/20 発売
>「少林寺拳法 乱捕りのすすめ ヨーロッパ地区研究篇」
> 出演:青坂寛、水野為男
> クエスト SPA-6001 4,800
> 60分/カラー/劇場未公開
> 解説:長年に渡り、ヨーロッパ圏で少林寺拳法の普及に務めてきた青坂寛と
> 水野為男。彼ら2人の達人が、“乱捕り”と呼ばれる組手の奥義を初めて公開。
> スポーツと格闘技の狭間に位置する、ルールなき武道の世界で会得した、
> 奥深い技の数々が紹介されている。
ちなみに漏れはもう見たよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:04 ID:p5wNlLX2
中身、どうですか?
買い?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:07 ID:tXzLUWLx
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:02 ID:tx3SPtYJ
>>976 武道ってスポーツと格闘技の狭間に位置していたのか・・・
勉強になった
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 13:04 ID:b/axr1ji
下手な乱捕りみてもためにならん。
本部もいろいろ事情があってあんなへぼいの出さなきゃならん
くなったんだろうな
981 :
汁ベスタ:03/04/04 15:03 ID:dx5bLvZR
みなさん!!とうとう謎のベールにつつまれていた少林寺拳法の真実が語られた本
が出版されます。その本とは
「宗 道O・初めてのお使い!!」
そろそろこのスレも1000に近づきました。
結論として「乱捕りは必要」ということで異議なしのようですね。
まだ乱捕り無用と考えてらっしゃる方がいましたらぜひ意見をどうぞ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 19:39 ID:b/axr1ji
護身でやってる奴でそんなん言ってる奴なんでおらんだろ。
乱捕り必要ないのは健康増進目的の人らだけ。
らんどり必要ないなんてだれがいってんだ
984 :
汁ベスタ:03/04/04 22:17 ID:x8Q/AaLj
みなさん!!とうとう謎のベールにつつまれていた少林寺拳法の真実が語られた本
が出版されます。その本とは
「宗 道O・初めてのお使い!!」
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:30 ID:v0SrVslD
DVDとビデオ、紀伊國屋ブックウェブで注文しました!
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
少林寺で強くなるのは無理だろ
フルコン空手あたりに移籍した方がいいのでは?