935 :
ARU:02/11/01 23:09 ID:TZ2yYECm
ブゲー見ました、
君は拳児を超えたかだって、
マンガのキャラ超えられるかよ!!ボケえ!!
なーんてマジで言っちゃったりして、てへ。
しっかしファンレターっていうのは小学館「拳児」だけでついちゃうもんなんですね。
936 :
ARU:02/11/01 23:18 ID:TZ2yYECm
トップページが松田先生じゃないってのはどういうことなんだ?
なんか迷彩服を着た人だったけど、
あそこはドガンと松田先生の大アップを持ってきて、インパクトで2,3人ぶっ殺すぐらいのつくりにするべきだろ、
まったくもうぷんすか。
けれど40,41ページの松田先生の写真、速すぎて残像しか写ってないね、すげー。
937 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :02/11/01 23:33 ID:HVsTCctb
>ARUさん
ブゲー今日買ってきました。
まだ読んでないっす。
松田氏の写真は、お見せ出来ないので、モザイクがかかっているんですよ。(藁)
表紙の拳児の馬歩は、膝が開いています。
歩幅も広めだし、大柳氏のとは正反対ですな。
938 :
ARU:02/11/01 23:34 ID:TZ2yYECm
「本来なら心に秘めておくべき事を自ら宣伝する人がいる」
いるよね。
「武術武道は精神修養にならない」
かもね。
「中途半端な人ほど意地悪」
あ、それ俺だ。
「なんて奴だお前は、頭がおかしくないか、お前みたいな奴はクビだ!」
名言です。
939 :
ARU:02/11/01 23:37 ID:TZ2yYECm
プチシューさん
>松田氏
危険すぎてお見せ出来ませんという事ですか、
どっちにしてもスゲーです。
940 :
929:02/11/02 02:02 ID:3sRSifHY
>>934 ありがとうございます。恥ずかしながら自分は独学なので
川掌の指を張るというのは知りませんでした。
毎年恒例17〜18歳の少年少女によるビック・イベントが終わったら
どこかに習いに行こうと思います。
中国拳法は自分で考えなければ強くなれない↓
指導員いらないんじゃないかと思っていましたが思い直すことにします。
941 :
八極小僧:02/11/02 06:20 ID:pW5rJLFc
929>
やはり独習だと変なクセがついてしまいます。
お早めにどうぞ。
朝錬行ってきます。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:32 ID:HmxzBIKB
>941
新スレのタイトルいいものを期待しています。
第4路または第2路(本当は3路ね)どうします?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:01 ID:64BmAqlz
武壇、日本分会蟷螂拳教練、大柳勝の蟷螂拳とは、まともな蟷螂拳ではなく
1回目拝師
肥田式強健術
2回目拝師
オマエらの100倍強い、蘇東成老師
3回目拝師
武壇、除期老師
以上3人のチャンポン拳法であったが、それでもネクラで陰湿の大柳勝君、
相変わらず威張っているし、実に始末悪いねコイツ。
クリスチャンだって言うのによ、たまには3人の老師の事を思い出せ、コイツ
944 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :02/11/03 07:50 ID:wJKXT1Ux
>942
奇数で攻めて第5路とか(藁)。
数字が大きいほうが、長く続いているみたいでいいかも…
>943
1、肥田式って拝師制度あるの?
2、蘇東成氏にも拝師してたの?ただの学生かと思っていたけど…
3、本人は劉雲樵氏に拝師したと言っているが、徐紀氏に拝師したと言う噂も確かに聞きますね。
どうなのでしょう?
945 :
ARU:02/11/03 10:03 ID:5I5EiIM5
ところで、今回の松田先生のインタビューに、
マス・オーヤマが寸止め組み手を練習していたという衝撃の事実が書いてあるね。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:55 ID:pG9MxkAm
>>943 >1回目拝師 肥田式強健術
肥田式じゃなく佐々木了雲氏。佐々木氏は肥田式の前は中国拳法
をやっていた。ちょこっと習っていたくらい。
>2回目拝師 オマエらの100倍強い、蘇東成老師
蘇氏は蟷螂拳ではありません。習っていたのは形意拳で、習っていた
ことは別に隠していない。拝師はしていない。
>3回目拝師 武壇、除期老師
拝師したのは劉雲樵氏。
>以上3人のチャンポン拳法であったが
どんな拳法ですか?
947 :
ARU:02/11/03 10:59 ID:5I5EiIM5
ちょっと暇なんで考えてる事を書こうと思います。
六大開ってあるじゃないですか、ある本じゃそれを力の方向として解説してるよね、
けれどそれってぜってー嘘だと思う、だって実際に戦ってるときなんて力の方向なんて、
無限に変化するんだよ?そんな事気にして何の意味があるのかと思うんですよ。
じゃあ一体何のためにあるのか?
たぶん身体の使い方をあらわしてるんだと思う、化ケイのためのね。
そう考えるとしっくり来るんだ、つまり、
頂=外に向かって発する力、身法の開
抱=内に向かって引き込む力、身法の合
提=相手の重心を浮かせる、崩し
単=一瞬の力の集中、寸ケイ
コ=体軸を中心とした動き、体捌き
纏=ねじる、絡める、纏わりつく
という事になる、あくまで仮説のため反論希望。
ちなみに頂の代表的な技は頂肘だから攻撃のためのものだとか言う反論は却下ね、
技という物は全ての要素を含んでいるものです。
948 :
ARU:02/11/03 17:27 ID:5I5EiIM5
今回のブゲーで、何ページか忘れたけど作務衣来た人が小纏やってたよね、
あれ極まってないでしょう。
949 :
929:02/11/03 22:25 ID:kovRWtlU
>>941 どうも、そうします。
しかし中国地方は道場が少ないですね。
がんばって近畿に行こうか・・・行けるかなぁ?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:18 ID:PMBmHfHS
同じ八極なのに流派で六大開の解釈がぜんぜん違うのは何故だろう。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:40 ID:GJKCNLyo
八極拳なんてはやんねーよ!今は羅漢伏虎拳、これだね。
>>950 個人個人で解釈違うデソ。受けてみれば分かるッス。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:30 ID:74LxE8Y+
>952
それって問題じゃない。理論が個人レベルでバラバラなんてね。
型が似ている我流拳法になりかねないのでは。
何が原因でそうなるの。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:43 ID:GZzpKsa9
と言う訳で 第五路はまだですか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:23 ID:UwYUeRsU
>953
トウロが不完全なものだからだと思います。
トウロは誰がやっても同じ解釈に辿り着けるようなものではないのでは。
昔は先生が補足してくれていたのかも知れませんが。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:36 ID:kKUTGA6O
という事は不完全なトウロしかないから後はその人の経験や想像力ということ?
それじゃ思いっきり我流になるじゃん。そんな馬鹿な。
人によって変わるなら六大開って名ばかり存在で実体は何も無いって事になるぞ。
でもそれらを考慮すると蘇氏の他とかけ離れた八極も当然の帰結か。
958 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :02/11/05 22:00 ID:VK3ZWBvX
トウロは、あくまで教科書です。
教科書をどのように活用するかは、人によって違います。
このトウロは、絶対こうあるべきなんてものはありません。
六大開が系統(人)によって違う理由の1つとしては、六大開というものがあるらしいって事でウチにもあるぞ〜みたいな感じで捏造した所もあると思います。
六大開に限らず、六肘頭や八大招などもそうなのでは?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 06:12 ID:8gfN0zXC
これはちょっと暴論じゃない?清水さん!
《八卦拳基礎疏》
孫子には「軍事行動は国の重要課題である。人の生死、国の存亡に
関わるものであることをよく弁えておかなければならない」とある。
(武術は人を打つためのものでは無い)
○『孫子』は、春秋時代、呉国にいた孫武の学説を収録したもので
ある。孫武は紀元前5世紀ころの人物であるが、それから約100
年ほどの間に孫武の兵法を受け継ぐ集団によって『孫子』十三篇が
まとめられたと考えられている。蒋介石もこれをひじょうに重視し
た。また鄭曼青は『太極拳十三篇』として、孫子十三篇と太極拳十
三勢を重ね合わせるような書名を付けている。この何静寒師傅が引
用されている箇所は戦端を開くことに慎重であるべきを説いた部分
であり、とりわけ『孫子』の価値を高からしめている思想の特色が
よく示されている。八卦拳は護院(シークレットー・サービス)を
統括する長官の間でのみ伝えられてきた。実際の警備には八極拳の
達人などが当たっており、彼らは戦闘になれば相手を制圧すること
だけを考えればよかった。一方の長官は危険が表れる前にそれを避
けることをも考えなければならなかった。むしろ、そちらの方が比
重が大きかったかもしれない。八卦拳が教えているのは、戦いに勝
つことではない。戦いをコントロールすること、つまりは危機管理
の技術なのである。
大柳氏が拝師したのは、劉雲樵師本人ではない。
名義上(拝師表)は、徐紀師だ。武壇にいるものなら
皆知ってる。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:33 ID:KswleNL6
そのわりには大柳氏は徐紀氏の八極拳に文句いいまくりなんですけど、、、、
彼には仁も義もなくいるのは劉雲樵と自分だけと言う人間だからだ。
彼のみが奥義を授かり他のヤツはただのクズ。
当然、以前の師である蘇東成氏などはもはや眼中にも無く武壇の
教練や兄弟弟子も相手にしていない。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:02 ID:nOVaBSqh
問題は、それが本当なら仕方ないという事
奥義を授かってるのか? どんな?
同じような事、武壇の蘇氏も言ってそうだけど
奥義を授かったというのは多分本当。
あの人、劉雲樵には相当気に入られていたみたいだからね。
966 :
ぷちしゅー ◆9krShh3g.c :02/11/06 20:48 ID:ThbjGVHp
奥義ねえ?
自分だけが習ったって言っても、他の人が何を習ったかは劉氏以外は分からないからなあ…
今回のBUGEIの記事を読んでも、劉氏の言った言葉を自分の都合よく解釈しているような所もあると思いますね。
>965
どうなんでしょう?
私も書き込んでみましたが、今の所こちらが進行中ですしね。
それにしても、いきなり3路に飛んだり、羅漢伏虎拳に改めたりとなかなか他では考えられないスレの立ち方ですな。
腕については、お墨付き。
問題は、人格だ。
劉先生は日本人キライだって聞いたけどな・・・
人格って、、全然普通の人だったよ。ただ上智出だからね。あそこの人間は東大コンプレックスとやたらと弁がたつ奴らが多いから、
その影響は受けてるね。だからやたら口が達者だからね、嫌な野郎だと思われる事は多々あると思う。
あのおっさんも話してみると普通の人だよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:04 ID:jUNp2MzL
>967
人格はすばらしい。
1度会ったけど、ぜひ習いたい。
971 :
ARU:02/11/06 22:09 ID:Omv9cApF
ところで六大開とか八大招とかって別に知らなくっても全く困らないよね、
知ってるからどうだというものじゃないでしょう。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:11 ID:jUNp2MzL
知ってるとできるは違う。
どれだけ深く理解して、功夫をつけるかだと思う。
973 :
ARU:02/11/06 22:18 ID:Omv9cApF
972
そう、理解する事が大事、
そういう意味では六大開なんかはそれなりの意味があるかも。
974 :
ARU:02/11/06 22:21 ID:Omv9cApF
てすと
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:22 ID:jUNp2MzL
だからいい先生に習いたいなあ。
>970
一度会ったくらいではまだわからんよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:06 ID:NV3LW3jr
>958
いくらなんでも捏造はいかんでしょう。ここだけの話どこが捏造しているの?
だれかちゃんとした新スレ立ててください。羅漢伏虎拳って何?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:11 ID:KMnFrc7M
>ARUさん
>そういう意味では六大開なんかはそれなりの意味があるかも
う〜ん 意味があるかも・・・って
十分あるけど・・
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:13 ID:t5u5yDFh
蘇氏は六大開を特殊な技に位置付けてたけど
980 :
ARU:02/11/07 03:31 ID:8DIUovi6
978
おや?十分意味があると断言するという事は六大開の本当の意味をわかってらっしゃるんですね?
僕は六大開が何の意味があるのか分からないから自分で仮説を立てました、
しかしその仮説は身体操作(要するにケイ道)が出来てしまえば特に意識しなくても自然になってる事です、
だから意味があるかもと答えました、
できれば六大開が何のためにあるのか、本当の所を教えていただけないでしょうか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:08 ID:2FRNckU3
本当のところかどうか知らんが六大開の動作は相手の崩し、捌きなどから実際に技をきめるまでの動作を抽出してあることに意味があるのでは。
一人で練習すればその技の過程のケイ道を確認、修正することが出来るし、
対練すれば実際の間合い、崩し、力の運用、打ち方、投げ方、極め方まで効率よく練習できる。
小架や大八極、対打などを通してもこういった研究が出来るとは思うが,六大開の経験をフィードバックさせればもっと得るものは多くなると思う。
八極の様々なケイが使えるかどうか、あるいはどう使うかを考えるのに最適な技だと思う。
つまりは知ることではなくそれを深く練習することに意味があるのだと。
そういえば、強氏八極拳って日本で教えてないのかな?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:50 ID:2FRNckU3
ちなみにTanTanって何者?
大柳さんの弟子だったの?