軍隊格闘術ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:43 ID:1oj47M4k
まだ終わらんよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:04 ID:ZMeElQ+j
そうですな、おわりませんな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:28 ID:e6h1hG/h
戦場に型はない全てが武器で全てが急所だという名言がある。
とにかくルールはないからな。
146ばぶ:02/08/26 16:24 ID:lebzAXeF
ログを楽しく拝見しました♪
実は15年以上前「全日本徒手格闘技選手権大会」に何度か出場した経験があります。
当時、総合武術の試合でオープントーナメントってあんまりなかったので申し込んだんです
が、、、
申し込んでから1週間ぐらい立った頃でしょうか、、、何故か自衛隊からの電話(爆)
勧誘かな??と思ってたら「徒手格闘技は自衛隊が主体だから、家も近くだし是非練習にいらっ
しゃい」とのこと。
で、通いましたよ、高校3年の夏に予備校の夏期講習が終わってから自衛隊に!!
過去レスにもあったように日拳が主体の構成で、グラウンドに入ったら頭部やボディーに膝、
もしくは関節、締めで決めるっていう内容でした。
ただ打撃は全てポイント制、2本先取で勝利。しかも防具は面と胴を付けてますし、膝及び肘で
の打撃は全て寸止めでというルールでした。ですからパンチの応酬からヘッドロック、そこに寸
止めで肘を落とすか、それともグランドで上四方固めの状態で頭部に膝ってのが多かったかな??
でも審判が有効な打撃だと認めてくれるまで寸止めで何度も技を繰り返す光景が何度もありまし
た。
ちなみに自衛隊の試合に出場時の団体名は「拳桜会」最近はたまにオープントーナメントの試合
でたまに名前を見かけるので知ってる人もいるかも。
全体の印象としては、、、技よりも体力って感じです。
実際に閉会式の挨拶で「もっと技より体力をつけましょう!!((怒))」ってなコメントも
あったくらいうです(笑)
未だにその当時の試合の模様を私が撮影したビデオがありますが、、、
グレーシー柔術もまだ知らず、シュートもまだ発足したばかり、投げ技有りの試合は日拳と
シュートボクシングと大道塾の北斗旗という時期の総合の試合はこんなものだったのか!!
と感慨深くなるビデオではあります(しみじみ)
その「徒手格闘技選手権大会」には当時北斗旗に出場していたフリーの選手も結構出てましたね、
そういえば、、。
今はその大会自体あるのかどうかわかりませんが、未だに拳桜会は私が出場する大会でよく顔を
合わせます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:37 ID:J6C6lJmO
基礎的蘊蓄

各国の軍隊格闘術(徒手)のベース

アメリカ:テコンドー+柔道
ロシア:コマンドサンボ
日本:日本拳法+合気道(富木流)
韓国:テコンドー(おそらくそのもの)
中国:不明 中国は軍閥=土着の部隊が多く、地方によりベースが違うとの情報も。
   聞いたことがあるのが、太極拳ベース

自衛隊における格闘研究機関:自衛隊体育学校 富士学校普通科部体育班及びレンジャー班

ちらっと聞いたことのある敵兵隠密処理の要領
敵に悟られず見張り等を処理したいとき。基本的に2名1組で行う。銃はもちろん、刃物も
血痕や血の臭いで悟られないように使用をしない。
背後から密かに近寄り、1名が下半身にタックル、うつぶせに押し倒した後、もう一人が
チョーク。ヘッドロックを首に仕掛けるような要領で、腰骨で敵の頸部を圧迫、落として
身体の自由を奪い、どこか物陰に隠す。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:43 ID:hu5/+K6b
ちょっとageてみたり。

東部方面隊か、第1師団か忘れたけど、記念式典の模擬戦闘で、倒した相手を
ナイフで(正確には銃剣だったけど)とどめさす場面があったな。

それと、前レスでナイフの逆手持ちは素人、みたいな発言があったけど、決して
そんなことはない。むしろ、古流から流れる短剣術にも存在する技法(自衛隊の
短剣道にも取り入れられている)
構えの持つ理合いとしては、剣道で言うところの「脇構え」と同じで、刃を敵に
見せないようにしてリーチを見誤らせる、そして、刺す際の力の入り方=必殺度
は、この持ち方が一番高い。鎖骨の内側(正式名称なんて言うんだろ)に突き刺す
のが致命的なとどめの差し方とされている(らしい。というか、逆手で刺す部位って
ここの他には腎臓の辺りに入り身しながら、だそうだから)
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:10 ID:R5xmNIiJ
自衛隊徒手格闘術の増補版が出ましたね。
巻末にUSマリーンの徒手格闘術が紹介されていましたが、
16=23の紹介していた技術にちょっと似てましたね。キメの部分もちゃんと
載ってましたよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:29 ID:Izto8hHR
>>148

それは変則的な持ち方ですよね。
16=23が言ってるのは、逆手で構えて最初から刃物を見せているいるような
ヤシの事を言ってるのではないでしょうか?
確かに逆手で持ってるヤシが全部が全部シロウトとは限りませんが。(w
それを言うなら、素人っぽく持って相手を油断させているプロもいるかも知れない
っすよ。www
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:57 ID:Sj1yVRIH
>例えば頚椎を捻り折ったり、頚動脈を引っ張り出すような技は知
>ってても絶対使えないですよね。


すげ―知りたい!これだけ見ると血管引っ張り出すのか?なんか知らんが戦場っぽいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:23 ID:ttnjvPyc
戦場っぽい……。勘違いしてないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:30 ID:vj6c14BC
まだ残ってたのか、このスレ。
もうひとつは既にdat落ちしてると言うのに。(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:59 ID:CaXsFEuL
16=23さん続きキボン
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:19 ID:lpVU1AO3
そう言えば、まだだね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:13 ID:XD7hv6v/
一応保全しておきます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:27 ID:BtE49iHq
このままdat落ちか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:35 ID:OS/VyouY
そんなわけがなかろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:01 ID:O2PTVqwe
ageとく
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:48 ID:uyBWmoT+
自衛隊徒手格闘入門
http://www.namiki-shobo.co.jp/html01/survive014.html

この本はがいしゅつなのか?公式サイトなので一応直林しておく。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:59 ID:uyBWmoT+
目次

自衛隊徒手格闘入門〈目次〉

はじめに

第1章 白兵・徒手格闘略史 8
  戦前の白兵格闘術 各国の徒手格闘事情 徒手格闘の現状 軍隊式格闘術の特徴
第2章 自衛隊徒手格闘概説 17
  自衛隊徒手格闘の誕生 徒手格闘訓練課程 試合教習と防具
第3章 当身技概説 24
  主な急所の部位 当身技に用いる部位 拳足のつくり
第4章 拳 撃 32
  基本突き 直突き 横打ち
第5章 蹴 撃 38
  蹴撃のポイント 上げ蹴り 突き蹴り ヒザ蹴り 関節蹴り
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:00 ID:uyBWmoT+
目次続き
第6章 連 撃 52
  連撃訓練のポイント
第7章 受けおよび反撃 60
  受けと反撃動作のポイント 受けそして反撃の例 横受け 上受け 下受け 
  すくい受け 反撃
第8章 投 げ 技 66
  後ろ受け身 横受け身 前回り受け身
  大外刈り 外掛け 内掛け 大腰 首投げ 背負い投げ
第9章 関 節 技 86
  関節技を掛ける機会 腕ひしぎ 腕絡み 小手返し 小手ひねり 
  小手返しから小手ひねりへの連繋 小手返しへの反撃 小手ひねりへの反撃 
  手首取りに対する反撃@A 連行法 格闘コンビネーション
第10章 締 め 技 112
  締め技のポイント 十字締め 送り襟締め 裸締め 裸締めからの離脱
第11章 対 短 剣 122
  対短剣のポイント 対順手突き 対順手袈裟切り 対逆手突き 対払い突き 
  対腰構え突き 対短剣の応用技
第12章 対 小 銃 138
  右かわし@ 右かわしA 左かわし 対斬撃

 自衛隊徒手格闘関連用語 150
 
アメリカ海兵隊徒手格闘術 155

[コラム]
徒格式鍛練法@AB
空間訓練と仮標訓練
軍用ナイフ概説
頸部の鍛え方
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:10 ID:uyBWmoT+
で、実はこの本、今日買ってきたんだ。実は。(w

まだ読んでいないけど、写真を見ながらざっと流してみた感想。

当て身:日本拳法
投げ、極め(締め):柔道
極め(関節):合気道

と言う感じ。で、腕ひしぎは合気道で言うところの「腕抑え(第一教)」だと思うんだけど、
小手返しは合気道の小手返しとは微妙に違うような・・・まぁ、自衛隊のは富木流で、漏れの
逝っている道場は合気会なんで、その辺の違いかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:18 ID:uyBWmoT+
もう一つ気になった点。

蹴りは基本的に前蹴り(上げ蹴りと突き蹴り)と膝蹴りなんだけど、前蹴りでは
しっかり軸足のかかとが上がっているんだけど、膝蹴りはベタ足。これ、なにか
理由があるのかなぁ。他の格闘技って膝蹴りどうだっけ?打撃系には疎いもので。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:38 ID:uyBWmoT+
うう、今ひとつ盛り上がらないなぁ。画像うpして神になるしかないのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:34 ID:5HoxYkDP
今日最後のカキコ。

この本の中で、右上段回し蹴りのブロック方法が載っていたけれど、これだとブロック
しきれないと思うんだけどなぁ。画像うpしてみんなの意見を聞けないのがもどかしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:39 ID:cQLbjL95
ヽ(`Д´)ノ書き込みがないよぅ、哀号!

空ageになっちゃうけど、今日はちょいと外出するんで一時ageとく。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:13 ID:XFnZ9tWj
なんか(・∀・)イイ格闘術とか無いかな〜?

>>166
up板とかあるよ
どこにあるか知らないので(スマソ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:22 ID:lKh70Zz9
昔、N本テレビの月曜夜の番組でみた、中国の特殊軍隊がすごかった。
縫い針で車のフロントガラスに穴あけて他よ
170 ◆pjqVV18I :02/09/21 23:27 ID:dtNC4Yfm
めんどいんで、別スレのトリップ使用。>>160-167が俺。

で、うp出来ないのはうpろだを知らないからじゃなくて、単にスキャナ
とか持っていないからヽ(`Д´)ノ

デジカメでページを写すと言う荒技しかないか?
171 ◆pjqVV18I :02/09/22 19:13 ID:/deA3p6g
これから、例の画像をうpする作業にはいるのでageとく。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:16 ID:kQBmSghf
あらら、懐かしいスレだ。まだ落ちてなかったのね。
て、新展開がありそうな予感sage。
173 ◆pjqVV18I :02/09/22 19:40 ID:/deA3p6g
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020922193917.jpg

ここ、すぐに飛ぶのでお早めに。武道板の目が肥えた住人から見て、この防御は適切や否や?
174 ◆pjqVV18I :02/09/22 19:44 ID:/deA3p6g
キャプションが読みにくいので書き込んでおく。

敵の放った上段への右回し蹴りを、左腕全体から肩・背中にかけて
の広い面積を使ってブロックする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:54 ID:xWbPMBmj
似たような防御方法は正道会館石井館長が紹介してたよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:44 ID:Pnv2R/+U
>>173
一目みたときの感想。
「肘、開きすぎ?」
だったけど、これ、あれだね。
ブロックっていうより、前腕を使って、相手の蹴りを跳ね上げてるのね。
つまり、受け止めるんじゃなくて、別方向の力を加えて衝撃を少なくすると。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:45 ID:/xtvCDcV
軍板で興味深い内容のスレをハケーンしたので相互リンクします
【銃剣】白兵戦!【突撃】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1028975267/l50
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:03 ID:pWGI6X5D
>>173
あそこでもう一歩踏み出してると相手が勝手に吹き飛んでくれるんだよな。
ブロックという意味ではあの受けで別にいいんじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:46 ID:jWgTBZSr
>>173
右下に写ってる足が藁えた
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:52 ID:FQvCy2WM
なるほど。技の流れをふまえないと何とも言いようがないか。

まもなくうpするのでage
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:02 ID:Am6uw8ib
>>148
>>150
逆手持ち(アイスピ)のナイフ、プロも普通に使いますよ。
コングリ(略称スマソ)は本来、敵と正面張って『格闘』をするための構えです。
対してアイスピは、それこそド寸と一劇で急所を突き抉る、一撃必殺の構えです。
斬るという動作を見てもコングリが切り裂くだけの感じなのに対して、アイスピだと
まず最初に『抉る感触』があります。自然と奇襲に最適なのですが、それこそ戦場の
軍人たちがそういう任務で使います。普段の訓練をしないのは、そんな任務に縁があ
るのは決まって専門の特殊部隊か、そうでなければ紛争地域の戦争オタク(傭兵)ぐ
らいのものだから、、、かな?

なお、アイスピで格闘戦をすると矢張り動作が大きくなりがちですが、プロプロな人
には関係ないですね。逆手と順手が0.2秒で入れ替わって襲い掛かってきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:56 ID:XpgII3YO
昔、友人にロシアの軍隊格闘術のビデオを見せてもらったけど古流柔術の現代バージョンって感じでサンボとかテコンドーって感じじゃなかったけど
それと内のかみさんの親父が元レンジャーだけど火災と夜盗が入った時のとても他人にはいえない笑い話があるくらい普通のおっさんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:22 ID:js2q5abl
>>181
プロ中のプロってそんなにすごかったんだ…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:42 ID:Cwg9+Eg8
普通にナイフ使うだろ
ナイフが無い事が考え難い
185 :02/10/01 14:12 ID:ial3KXH9
>>182
その笑い話のオチがわからないので、普段のレンジャーってこんなもんか、が言えないぞ(笑)
186182:02/10/01 21:38 ID:8PUcTb3O
ごめん、部隊じゃ有名な話らしくて書けない(スマソ
想像してくれ!たぶん想像通りだ(爆
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:42 ID:/aUbbILV
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:59 ID:vE92/lqx
途中まで書いて勿体ぶらせるヤツってウザ過ぎ
189名無し:02/10/07 00:47 ID:GPT+7ikr
>146
今でもその大会はありますよ。
ただし、自衛隊オンリーに変わってしまいましたが。
毎年、開催されていますよ。

「拳桜会」は、もしかして三宿駐屯地のクラブの事ですか?
私が、某部隊の代表選手として合宿に参加した数年前、三宿から「出稽古」で来ていた方が、確か「拳桜会」と書かれた格闘服を着ていた記憶がありますので「もしや!」と思いまして。
ちなみに、我が部隊の代表選手達は、出稽古に来られていたその人物には全く歯が立ちませんでした。
ゴツい体格の方で、飛び抜けた強さながら腰が低く、礼儀正しい方でした。
190あべのり:02/10/11 16:46 ID:ijLz1JsP
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:49 ID:R2sF5JJn
192名無しさん@お腹いっぱい。