昔の極真は何故顔面攻撃に対応できたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素人の疑問。
黒崎健時・大沢昇・中村忠が
ムエタイルールで勝ち越したのは有名ですね。
山崎照朝・虜山初男らもキックルールで
好成績をあげたらしいし、
太気拳との対抗戦でも、こちらはかなり顔面を食らい、
ダウンも喫したらしいですが、やはり勝負そのものは
圧倒していたと聞きます。

しかし現在のK−1における顔面の甘さはどうしたことか?
昔の方がレベルが上ということはないはずだけど?
試合による弊害?でも山崎氏以降は試合やってたはずだし・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:17 ID:P7rrAJD/
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:30 ID:qRSlWD31
ルールですね。試合による弊害です。
強くて運動能力がある人は他に比べてもたくさんいますが
そういう人が必ずしも優勝できるわけではないので途中で
やめてしまう。
つまり大会偏重になってしまったんです。このあたりはこれ
から10年で大分変わると思いますよ。松井派に限ってですけど。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:45 ID:W/03pEz6
前歯ない人結構いたし、顔面対策なけりゃ体が持たなかったでしょ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:53 ID:1xzmyZYz
昔の試合は日ごろの稽古の成果を試す場であり目標そのものではなか
った。試合で勝つための稽古を重要視した結果今のようなスタイルにな
った。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:54 ID:PicBMGyJ
昔は顔面ありでしたが、総裁がけががあまり多いので、勢力拡大には不向きと言うことでやめたと聞きましたが。
7紫健児:02/02/02 16:30 ID:BW+y7OSe
ぼくの聞いたところによりますと、大山総裁は極真空手をオリンピック
種目にしたかったから、安全な顔面なしのルールにこだわっていたそう
です。
テコンドーもオリンピックを目指すほうのルールは顔面なしですね。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:33 ID:vU8lWGZB
どこかの道場では、きっと秘密裏に顔面ありの
練習をやっているんじゃないかと妄想。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:36 ID:T/ZxThr6
>ワラタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:26 ID:WIboC7ZX
ていうか、虚苦心テコンドーにあいたかったんじゃないの。
韓国の空バカではそうなっているらしいし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:30 ID:iEORRO9d
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:34 ID:yyRT3alI
トップクラスの選手にはこれから昔みたいな顔面対策の稽古が増えるみたい。
でもあくまで試合というより実戦向けみたいだけど。
ローヤマ師範にがんばってほしいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:37 ID:COxJJ0EI
虜山師範の『生涯の空手道』によると、昔は顔面アリで組手していたらしいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:38 ID:+01u4HqL
>>8
城南ではやってるんじゃなかったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 01:40 ID:zREgUpbn
>>13
あぶねーよ。
素手で顔面ありなんて失明するぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:44 ID:M2/6l7A5
歯も折れほうだい。こぶし骨折しほうだい。はなも折れ放題。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:45 ID:M2/6l7A5
あと失明するやつも大量発生。
18名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 01:51 ID:zREgUpbn
やっぱ素手顔面ありなんてのは殺人術だよ。
現在にできるルールじゃないね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 07:38 ID:wgGUUC5I
MR.デンジャー松永って元愛知の巨躯新らしいけど、
支部長が顔面ありで指導してたのに、それじゃ大会で勝てないからって
支部長のいない時はコソーリ顔面なしで練習してたと言ってた。
20名無しさん:02/02/03 09:07 ID:gDwRyjTM
今の稽古は大会が目標だが、あと5年ほどで壮年部扱いになるような
折れの場合は、やはり顔面有りも練習したいと思う。
どのような練習方法(スーパーセーフ着用等)にするかは問題だが、
練習していないとイザという時に顔面は叩けない。
ある程度やりこんでいる人はわかると思うが…
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:46 ID:XepgXlme
松井氏の自伝には、試合ルールに慣れきった松井氏が
廬山さんのところへ練習に行くと「顔面のガードが甘い」と指摘され、
なおもガードが甘いと組手中に掌底で顔面をバシバシ叩かれたとか………
廬山氏は今でも顔面を想定した心構えは持ち続けているのだと思う。

反対に大道の東氏は、ルール無しのドツキ合いの最中に
「あ、なんで俺相手の胸叩いてるんだ?なんで顔面突かないんだ?」
と試合ルールで闘っている自分を発見して唖然としたとか。
その結果極真を出ることになるのだが、どうもこのあたりの世代から
極真に顔面ナシが染みつき始めているように思う。
22山崎 ◆GLAYIen2 :02/02/04 16:43 ID:uh4yS/B2
nなるほど
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:52 ID:H3ACOVUK

むかしは剛柔流だから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:03 ID:2Qa4oUXx
>10
どういう意味です?
25達磨:02/02/04 21:32 ID:cqF/RDaG
昔の極真は顔面ありだよ
大山さんが顔面ナシのルールでやったことは無いだろうし
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:36 ID:CE+PXLfz
一つのスポーツとして見た時顔面無しは良いルルーだと思うぞ。
今の時代「素手の実戦」なんて無縁の人がほとんどでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:24 ID:Gx2ehabj
>>26
そう思う。
一般人を対象にした試合では、極真ルールが限界だと思う。
社会生活に支障が出るような試合は問題有り過ぎでは?
28名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 02:57 ID:NXap5Kc3
つまり、極真でコブシを強くしてからキックか、ボクシング
をやるのがストリート最強への近道では。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:59 ID:aV9yDZvD
うちの団体OFGつけて素面のフルコンだけど
30名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 03:06 ID:NXap5Kc3
でも逆にスーパーセーフつけて稽古してたら顔面の怖さが
わからなくなるのでは?スーパーセーフを付けたことがないので
わからないんですけど、あれつけてたらあんまり効かないんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:11 ID:Li2K0Bt3
バイクのフルフェイスメットかぶって、柱に強打してみろ。

効くぞ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:23 ID:9+fGeIIi
>30
脳などへの衝撃は緩和されないから、「効かない」という事はないと思う。
利点は、歯・鼻が折れない、目がつぶれない、といったところ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:15 ID:/ag9UDb1
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:01 ID:Gz7NfLAj
ふー君たちは分かってないな〜。
顔面攻撃がただ危険という理由で禁止になっていると思ってるのかい?
理由その一・顔面無しは大山倍達が日本人が外国人とある程度対等に試合出来る様に考案された。
  その2・顔面無しだと一般人(素人)から見て悲惨な戦いに見えず、社会的認知度が上がりやすい。
  その3・スーパーセーフをつけると選手の表情が見えず、盛り上がりに欠ける。
つまり全ては興行の為なのさ。

で、スーパーセーフを付けていても顔面攻撃は結構恐怖感があるし効くよ。やってみてごらん。
ただ肉が切れたり骨折したりって事は滅多に無いけど>30
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:06 ID:8jKz12rn
>その2・顔面無しだと一般人(素人)から見て悲惨な戦いに見えず、社会的認知度が上がりやすい

ボクシングは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:56 ID:DLySLkrW
>>35
素手とグローブの違いわかる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:58 ID:fzqhGw06
>>36
ありきたりな答えですね
38名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 18:12 ID:U27BfGUM
スーパーセーフを付けた時の視界の狭さや距離感等は
気にならないもんなんですか?
ちなみにあれって高いんですか?そして普通の色帯び
レヴェルの稽古でどれくらいもつもんなんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:54 ID:GDGALUEt
スーパーセーフをつけたらつけたで
また競技の方向性が変わると思います。
かえって手のひらで下や横からつつむように押したりされると
頭がグラっときて隙が出来ます。
バイクのメットを1度つけてみるとわかりますよ。

ボクシングのグラブで殴られるとあんな感じでしょうか?
反面、浅い突きは当たってもかすっても大丈夫です。
ただしこれは実戦ではそれなりにダメージを負うはずなんですけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 02:35 ID:T7UHbr90
やっぱりこれが一番実践向きってのは競技である以上
ありえないのかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:48 ID:9oUKNhk2
スーパーセーフをつけても利きはあんまりかわらんよ
あれはバッティングとか受ても大丈夫な為につけるもんだしね

42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 03:23 ID:Iudn2vkr
ロウヤマ道場
43名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 09:36 ID:ETHtb5eH
ちゅうと半端なスーパーセーフは廃止にしよう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:46 ID:t21TnYuz
ごちゃごちゃ空想するヒマあったらキックやれ
これで総て解決
45名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 10:24 ID:ETHtb5eH
減量したくねーもん。
でもボクシングをやっててパンチ力のあるやつが鍛えてない
コブシで人をなぐったら、コブシがつぶれるんじゃなかろうか。
461本足打法!:02/02/06 11:40 ID:AI86abh8
>6,25
その通りです
初期の大山道場時代は素手顔面有り!そこに投げ技まで有りました!
あまりにも危険と言う事で封印されました
総裁の(ごく1部古い弟子さん)はまだ投げ技も知ってるんじゃないすか?
47名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 22:31 ID:IN/7599f
でも結局安全なルールでやらなけりゃ空手なんてできるわけないよね。
やたらケンカに対処できることを重視している人がいるけど、実際にケンカ
になったら相手は素手でこないよ。結局素手でケンカするっていう暗黙の
ルールを守ってくれる相手にしか通用しないもん。
だから空手は空手でありケンカに対処できる危険なルールで稽古する意味
はほとんどないのではないでしょうか。

48名無しさん@お腹いっぱい:02/02/09 23:16 ID:b8Ei7qZD
47
まー本当に殺意をもった相手には通用しないだろーね。
でもとっさの護身術としてなら、やってたおかげで助かった
って事は長い人生で1度はあるかも。
49そうか?:02/02/10 00:59 ID:VGlY8MDZ
本当に殺意をもった相手には通用しないだろーね。>
殺意あっても素人相手なら逆に空手家に殺されるだろ!

50 :02/02/10 01:16 ID:hWxEvSiD
素手で人間の顔面殴れば、ダメージ受けるのは、手のほうが大きい
思い切りD,6発殴ったらコブシが使い物にならなくなる

昔の極真道場でも、顔面なぐるときは、ハンカチ巻いて、こぶしを
保護してたって何かに書いてたぞ、
51本家かまどや:02/02/10 01:22 ID:zm7AYcMm
肘、膝が有効ね
金玉と頭突きとね
パンチは当たらないね痛いしね
芦原先生のカラテが一番ね
52でも:02/02/10 01:25 ID:VGlY8MDZ
あれだけ拳ダコ作って氷、瓦、石、叩き割ってんのに
顔面でボロボロになんの?
53 :02/02/10 02:41 ID:yh1KTs3T
俺はそこまで鍛えてないけど(空手4年)オープンフィンガーグローブで
顔面有りの大会に出たら顔面への2発程度のクリーンヒットで
次の日パンパンに腫れた。
めちゃくちゃ鍛えている人でもボディと同じようには撃てないと思う。

一撃で倒せばいいんだよとか言われそうだけど。
54名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 04:12 ID:HVV5zGUN
>>49
本当に殺意をもった相手には通用しないだろーね。>
殺意あっても素人相手なら逆に空手家に殺されるだろ!

そんなわけないだろ!
空手家は神とでも思ってんのか?
カズミが相手だってバットもって不意打ちしたら即死だよ。
自分が誰にでも勝てると思って、ちょっとした事ですぐケンカ
してたらいつか足元すくわれるぞ。
結局、武道を通して一番学ぶべき重要な事は忍耐じゃないのか。
武道を通して腕力だけを学んだ人間ってのが一番不幸になって
いるような気がするよ。強いからだれも面をきってはいわない
けど、みんなからは嫌がられているやつ。
そして、自分もその事に気がついているやつ。
裸の王様だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 04:14 ID:CgDOZdGK
>>1
昔の大山道場では顔面もバンバン殴っていたから
試合では顔面無しだったが練習では顔面有りだったらしい
56グラサン:02/02/10 12:07 ID:VGlY8MDZ
>54
それケンカ通貨ただの不意打ちじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:24 ID:40BUdNuC
>>1
昔の空手家は武道家だったと言う事では?
相手をうまく空手の戦い方に誘導し空手で勝ったのでは。
今はK−1のルールで戦おうとするからそのルールで戦うのが上手い人に勝てないと。
58名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 18:09 ID:t2qDoh2c
>>56
だから殺意をもった相手って書いたのよ。
普通に暗黙のルールに従ってするケンカとは違うよ。
59名無しさん@お腹いっぱい:02/02/11 23:50 ID:cecGgQvv
んな事いったってねー。
バットで不意打ちされるほどの恨みをかったんなら
もう武道もクソもなくしょうがねーよ。
60名無しさん@お腹いっぱい:02/02/12 16:36 ID:i3E4T8aR
まーね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:06 ID:62kbmFG/
誰とは申しませんが、あまりの態度の悪さに、生徒、一般人に必要以上に無用な
反感をいだかせる名前だけは有名な世間知らずの先生方きをつけましょうね、
そう、わかりますか、あなたのことですよ!。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:07 ID:uCEx9mVC
ちゅうか単純に、伝統派の経験者が初期の頃には多かっただけでは?
その上、大山道場時代は拳にタオル巻いただけの素面素手の組み手だったわけだし。
顔面無しルールになった後も、掌底での顔面攻撃はたまにやってたみたい。
極真プロパーの方が多くなってからは、大会主導の稽古が増え、顔面ありの技術を指導
出来る方が段々減っていったと。
63J、K、D:02/02/13 08:11 ID:UFjAXtfv
素手のガンメン有りだったら
1発いいの当りゃKOシーン連続だったろな!
よって京苦心最強!!!!!!!
64 :02/02/16 11:34 ID:VKh5BtA3
>19あいつは誠心会館だろ?
極真の大会に出た事有るのは浣腸の方で
松永は正道の大会に出たんじゃなかったけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:40 ID:YhtxPq88
>>63
素人の勘違い。
顔面に1発入っても、鼻が折れたり歯が折れたりはするが、KOには繋が
りにくい。衝撃が鼻や歯や骨を破壊する方にいって脳を揺さぶる方に行き
にくいから。

むしろ、グローブを使った方が脳が揺さぶられる。
そのためにパンチドランカーが生産される。
66名無しさん@お腹いっぱい:02/02/25 01:42 ID:Gnxi+hSG
パンチドランカーってそんなにすぐなるものなの?
プロとしてやっていくぐらいボクシングに打ちこんだ人たちは
後遺症に悩まされている人が大半なんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:58 ID:nOZ9x8fB
まえにTVで城南支部だったか?の組み手では掌低で顔面有りで
やってるって言ってやってたよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 04:00 ID:riuEbZK4
裏極真存在するね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:24 ID:pcEFduJN
>68
何か強そう・・・
70名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 04:11 ID:MPInR3D7
ショウテイありよりはグローブ系の方が安全です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:18 ID:aPtQIKtz
昔の極真は顔面無しルールはあくまでも練習としか見ていなくて、最終目標ではなかったからじゃないかな。
つまり、昔の極真は空手であり、今の極真はスポーツであると。煽りでなしにそう感じるね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:28 ID:1QeMQyfl
>>69
叩くだけよりも実戦向きでした。髪掴んだり、受けて引き倒したり…
73うんにょ:02/02/27 04:49 ID:G6h81hHv
極真のいいところは顔面はないけど素手でバディーをどつきまくる
ところに見てる側(素人)が痛さをリアルに感じるんだよね。
それをガマンしてなおもどつきあう選手に「極真ってすげぇ〜」と
思ってしまうところが多いと思う。(今はどうかしらんけど)
ボクシングでも経験者ならグローブつけてても痛いのはわかるけど
女子供や素人には「あれぐらいで効くのかなぁ〜?」なんて思う事
もあると思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:14 ID:jTEL6tnQ
もっとリアルにするため、胴衣廃止して、トランクスでやるべし!!
75:02/02/27 09:45 ID:M/4NmZY5
そしたら空手でなくなるべよ!!!
76名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 11:59 ID:L3FPI7ip
そもそも空手ってなんだよ。
胴着をきて殴りあう技術のことなのか?
77:02/02/27 12:33 ID:M/4NmZY5
そうだ!トランクスならキックでもやれや!
78あるつはいまー:02/02/27 12:52 ID:b8VmGAO0
全裸は?
79:02/02/27 14:23 ID:2VEALIcg
newaza
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:37 ID:6BDKn9Kw
褌一丁でやれ。キックと差別化が図れて、かつ痛みをリアルにするため。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:08 ID:mVyjzy8x
試合で勝つことを最終目的とするか、それとは違う次元を目指すのか、
後者なら尚更、自分から強くなろうとする意思が必要ということですか。
では、今の極真に必要なのは意識改革?
82名無しさん:02/03/03 02:45 ID:QuihqEzg
道場に入って、白帯で一般クラスを体験。すると、白帯にもいろんなヤツがいる。
明らかな素人から、毎日こぶし紫に腫らして来る明らかな経験者。
ぱっと見にはわからないが、組み手で対峙しただけで明らかな有段者とわかる。
でもそいつも白帯。おそらく他の道場では黒帯なのだろう。道場を渡り歩いて
いるか、経験者だ。
組み手で、ほんのちょっと自分の中に相手をなめる気持ちが出たら、敏感にわかる。
そういう時、見かけだけで判断した自分は手ひどいしっぺ返しを食う。
相手が増長しているのではなく、明らかな修練レベルの差を体感するのだ。
そんな経験をしたら、下の人間、年下、年上、女性などの赤の他人という物に
対する見方が変わった。
ケンカに強くなるためにはじめたのだが、
所詮相手を尊重できない自己中心的な性向を抑えられないからケンカになる。
それを知ったら、人間的に成長し、結果、仕事でも成功した。
人間一人では何もできない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:03 ID:EEu2eCuy
>ケンカに強くなるためにはじめたのだが、
>所詮相手を尊重できない自己中心的な性向を抑えられないからケンカになる。
>それを知ったら、人間的に成長し、結果、仕事でも成功した。
>人間一人では何もできない。

じゃ何故極真のお偉方は身内で喧嘩ばっかしているの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:15 ID:50jjesPr
>>83
お金の問題でだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:49 ID:lsXV0sz5
昔の空手の方が上か?というと一つ気なる点があります。
昔の人ってK-1みたいなヘビー級の人達でしたけ?。
ウェイトの違いを考慮に入れないと違いは語れないと思います。
軽いウェイトなら顔面に何発も食らっても平気かもしれませんが、ヘビー級
は、一発で沈みますから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:45 ID:PI0PUcB1
このスレの議論、急に冷めましたね・・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:48 ID:uO6seBH5
>86
だって実際に体動かしてる人がいないもん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:16 ID:TPyBL1x6
>87
それは致命的に痛いっすね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:54 ID:jFWPZgi/
>>1
それは極真以外の練習もしてたからです。ただそれだけ。
90かく:02/03/09 23:12 ID:A6TOkz0l
試合のルールで技術は進化するので、
極真ルール上、顔面攻撃に対処できなくなったのは
それだけ競技としては成熟したと言えるでしょう。
今から顔面の技術を導入といっても、大会が今のルールである以上
高度な発達は難しいね
選手は2種類の技術を練習するようなものだしね
http://homepage3.nifty.com/tonton/index.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:54 ID:2APGvPZ9
割り切ってやらないとってことかな?。
92あこがれ♪:02/03/31 17:54 ID:4BZGtQEG
顔面・・・とごたごた言っておまえら叩かれたいか?顔面ありだとものすごく
攻撃のハバが顔面に集中するよ。サバキがつかみに集中するように・・・。
昔の極真の武道スタイルだと今の時代では門弟は集まらないし、ここまで大きく
なってないよ。しかし、昔の極真を経験している師範がたには昔の時代の極真
を伝えていってほしいよ。今はそういった方々は少ないね。50代以上かな?
今の大会カラテではない本来の空手を消さないでほしいです。
極真が大会を始めた本来の理由は、極真が本当の実戦集団だったからで、顔面
攻撃はあえてルールから抜いたものであるはず・・・。
93:02/04/01 08:07 ID:9Y9Sd+c/
うおっす!!!!!
まー顔面有りで叩いてたら整形有々で大変だろな
94sくん:02/04/16 23:31 ID:lzAVEhOL
ageteii?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:16 ID:w3o7cNhO
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:34 ID:CJ/Wx5UI
このスレさ〜結論からいえば、

1.大山道場時代は顔面の意識か強かった。
2.伝統派出身の人達が多かった。
に尽きるよね。

ただ、笑えたのが1に対してのレスが殆どで、
2に対してのレスが一つ!しかない。
どうやら、未だに「極真」の人間達に取っては「伝統派」
のワードはタブーの様だ。(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:58 ID:NcQA/qq0
ぼくは上段蹴りなんか顔面で受けるけどなァ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:40 ID:CZKFgpV/
>>96
それは違うんじゃない、ちょっと詳しいやつだったらいろんな流派の集まり、
あるいは実験場まがいだったのは知っているよ、大体そんなことはどうでも
いいことだし。
伝統派とゆう言葉も月間空手道がフルコンタクト空手と選別するために使い
はじめたんじゃなかったっけ、それに、現在伝統派とゆわれるところもあの
時代と現在じゃ随分変質したものになってるんじゃないの。
それより、おたく暗いのぉーーー稽古して汗でも流したら、さわやかな気分に
なって明るくなれるよ。

99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:36 ID:UO42ro3j
やはり大気圏の影響が強く、ショウテイでスパーしてたからだろ!
100空手蟲:02/05/06 22:39 ID:Rbk9hE96
関係ないけど伝統派から極真に移った人は基本技の多さに戸惑ったでしょうね。
101空手蟲:02/05/06 22:45 ID:Rbk9hE96
>>1
顔面の稽古をしていたからでしょ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:51 ID:bltCUl88
かなり昔の話だけど、今はもういないのかな?
○川師範と言う方に空手を教えてもらっていました。
師範は、明らかに極真空手と大山空手(極真以前)を区別していました。
私は師範から主に大山空手を習いました。
つまり、顔面攻撃ありです。つかみも投げもOKでした。
顔面とボディーの殴り方の違いから教えてもらいました。
眼突きも練習しました。
金的を取るための乱捕りもさせられました。
髪の毛のつかみ方も教えていただきました。
極真以前の大山空手は、ほとんど喧嘩です。
103はちべえ:02/05/09 13:20 ID:+dSzsZXF
>92
昔の極○…大山空手は猫足立ちで『顔面と金的』のみを狙いあう
流派だと聞いたんですが…そうなんですか? そうなると、
ローなんかも打ち辛いですよね?

あと、投げは『円の投げ』型は知っているんですが、どんなものか
は良く理解できないんですよ。
お詳しそうですし、その辺を知っていましたら教えていただけますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:37 ID:bodWYNoY
ちかずくとだめ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:41 ID:FHo0RjiI
>>103
92ではありませんが、102です。
自分が教えてもらったのは、当時の大山空手全てを
体系化したもかどうかはわかりません。
自分は師範から直接教えていただいた範囲でお答えします。

>猫足立ちで『顔面と金的』のみを狙いあう 流派だと聞いたんですが

自分はこのようには教わってません。
顔面攻撃の比重はかなり高くなりますが、それのみではありませんでした。
金的蹴りのみに足技を絞ると逆に攻撃しにくくなりますので、それもありません。
型という範囲で言えば、「双葉の構え」が師範が組み手をするときの
オーソドックスなスタイルでしたが、模範的なものよりかなり崩した構えでした。
体重の比率は4:6もしくは3:7で後ろ足に重心があります。
現在の立ち技系のスタイルよりも多少足の前後の開きは広いように思います。
重心も多少低めです。
両手を軽く前に広げて(手の平は相手のほうを向く)構えます。
ブルースリーがどこかのシーンでとっていた構えに似ています。
蹴りはローキックが主体になります。
相手が自分の前足にローを打ってきたときに、この比率で重心をとっていた場合、
前足を引いて猫足立ちになると、相手のローは空振りします。
つまり、猫足立ちは組み手の流れの中のワンシーンをかたちどった構え
というのが、私の認識です。

投げに関しては、型どころかその技術すら師範から教えてはもらえませんでした。
「柔道習ってこい」
それだけです。
師範曰く、
「空手家が組み技を習ったところでレスリングや柔道家に組み技で勝てるはずがない。
組まれたらかなりの確立で負けることを覚悟しなければならない。
だから、どのような体勢でも、金的を掴める訓練をしておけば、組まれても勝てる。」
ということです。

私が教えてもらった大山空手は現在の極真空手と比べるとかなり体系が違うように思います。
これを書くとかなり長くなりますので、(というより既にかなり長くなっているので)
この辺で。
106105:02/05/11 18:46 ID:FHo0RjiI
今、ふと思い出したので、追記します。
たしか、師範の話によれば、大山空手の時代は、きちんとした
体系のようなものは少なく、組み手のスタイルは各自違っていた、
とのことでした。
スタイルが体系化されたのは、試合のルールが制定され、
極真空手になってからのことだと聞いています。
ですから、大山空手を語る場合、人それぞれの見解になると思われます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:16 ID:T0HeTrn2
大山空手にあこがれますな。
108105:02/05/11 21:07 ID:FHo0RjiI
そうですね。
今、あの頃の大山空手を教えられる人はいるのでしょうか。
自分が極真を始めたのが今から20年前です。
その当時で、すでに極真は今のスタイルでしたから・・・
109はちべえ:02/05/13 11:51 ID:XtbNz1w8
>105
ありがとうございました。だいぶイメージできました。
猫足の組み手は、割とやったことがあるのですが…。
門外漢ですので、はっきり言ってサルマネでした。
>つまり、
>猫足立ちは組み手の流れの中のワンシーンをかたちどった構え
非常に納得がいきました。
おそらく猫足立ちの組み手は相手のローへの切り替えしの中で
生まれた練習体系の一つなのでしょうね。
猫足のように後ろに重心が乗っているところに、相手が顔面に
連打で突進してきたら、非常にツライですものね。
あの構えでどうやって突進を止めるのか疑問だったんですよ。

また、昔のことですから、映像や写真なども発達していなかった
ために、大山空手の解釈はそれぞれ違ってしまったのでしょうね。
誰かまとめ直して教える方はいないのでしょうかね。
現代には必要ないのかもしれませんが、残念なことです。
110105:02/05/13 15:24 ID:vE+9IRQa
>>109
イメージということで言えば、私の師範の組み手は今の極真とはかなり違います。
師範の組み手はゴツゴツした感じがせず、どちらかといえば
その顔に似合わず柔らかな動きでした。
突きに対する受けも、「はらう」のではなく「流す」ことを注意深く言っておられました。
顔面攻撃があるだけで、ここまで動きが違うものなのか・・・と最初の頃驚きました。

時折、ふと思うのですが、大山道場には昔、大気拳の名手澤井先生が
よく顔を出されていたと聞いています。
師範の柔らかい動きとはひょっとするとその影響もあるのではないかと思うこともあります。
私自身、大気拳のことをよく知らないので恐縮ですが、
はちべえさんのイメージ作りの一環として、大気拳も参考にされてはいかがかと思います。
あと、師範は極真の前は糸東流だったと記憶しています。
これも参考になればと・・・・

既成の空手の流派で言うと、師範の動きは私の知る限りでは芦原会館の芦原先生の動きに
似ていますが、それよりももっと柔らかなイメージがあります。
ちなみに、私の師範は梶原一騎先生や芦原先生とは仲が悪かったそうで、
極真の表舞台にはあまり名前が出ていないようです。
まあ、師範のあの乱暴な性格のせいかもしれませんが・・・(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:30 ID:Y898jTeg
空手の型はすでに死んでいる
死んだ型を電灯だからといって、
石頭の連中が下のものに教えているから
いつまでたっても進化がない
そんなものは、死んだ空手といってもいいだろう・・・

黒崎健二 元極真空手最高師範





112黒崎健時(元極真空手最高師範) :02/05/14 22:44 ID:wRAEoKXU
空手の技は、ムエタイの実践的蹴り合いと比べれば月とスッポンである
「型」の中に押し込められてきた空手の肘打ちや膝蹴りなどは敵ではない

長年実践を封じ込んでしまったことは、
強力な武器を絵に書いた餅にしてしまった。

私はやり切れない気分であった。虚脱感もあるにはあったが
すぐに生来の負けず嫌いが頭をもたげたのだ。

空手以上の格闘技があることを知りながら、
尚空手にとどまることは、私にはできなかった・・・

       黒崎健時著 「必死の力・必死の心」より

113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:39 ID:mcurDQ44
http://yasai.2ch.net/budou/kako/999/999998858.html

極真にもこういったルールを取り入れてみては堂でしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:46 ID:IvvimKUu
>>113
極真はもう違う道を歩み始めているから無理だと思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:54 ID:WHKC2+cr
>113さん
だ〜か〜ら〜
約束自由組み手ってしらない?
116黒崎健時(元極真空手最高師範):02/05/15 09:50 ID:w5wo88+m
ムエタイとの戦いでの敗戦はルールの行き違いという問題があるには
あったが、それでも尚、私はムエタイの威力に脱帽せざるを得なかった。

2勝1敗と内情を知らない人には勝ち越したとうつったかもしれないが
私はムエタイの技の凄さやボクサーの根性に頭を殴られた思いであった

私が負けたショックもさることながら、信じきっていた空手が
実践を怠っている間に格闘技としての実践的な強さを見失ってしまい
相当おくれてしまったことをみせつけられたことに、
私自身うちのめされた思いであったのだ。

        黒崎健時著 「必死の力・必死の心」    

117 b     :02/05/20 16:57 ID:rptFPZyB
興味津々上げ                
118 :02/06/05 11:54 ID:Dz9svC20
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:11 ID:tfyAEIuX
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:07 ID:5puzgPMW
>>健ちゃんへ
ムエタイが最強とは思えないんですけど・・・。
君が不幸だっただけじゃないの・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:44 ID:WjFkhEuK
昔から顔面攻撃に対応できていません。
昔は良かったという 年よりの話です。
日本昔話と同じような物です。
今のほうが、レベルは はるかに高いです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:55 ID:EY93/f/S
顔面ありのルールではよくスーパーセーフが使われているけど、
あれは硬式空手が考案したもので、コンタクトポイント用だそうです。
ポイント制の試合はKO制の試合より間合いが遠いので横の視界が悪くても影響が少なく、
また基本的に直突きが多い試合で考案されたのでフックなどの横からの打撃に対しては保証無いそうです。
フックやアッパーの連打なんかされたら非常に危険なのではないでしょうか。
顔面ありの練習では顔面のみ出来るだけ単発で伝統派のように残心をのこして決めるのが良いのではないでしょうか?

伝統派でよく使われているメンホーは寸止め用。かすった時に怪我しないように作られています。
これを付けてフルコンタクトされると素面より危険だそうです。
昔、内田塾の内田塾長は全空連の大会で血だらけになってました。(プロレス以上 NHKの限界越えてた)
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:05 ID:xs5Z3nVx
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:57 ID:06hULheQ
田村は顔面攻撃には対応できない競技化した極真、大会偏重になった極真を象徴するスタイル
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:31 ID:VKqsnKCx
age
126極真は終わった:02/09/01 01:57 ID:7ciNya98
極真空手なんてはっきり言ってスポーツです。
素人相手には通用するけど、体が大きな組技系には勝てません。
未だに旧態ぜんとした稽古してるんだから・・・
キックボクシングの方がより実践的です。
大学時代に極真やってた私(黒帯です)が証明します。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:01 ID:41cJ0+Rd
>>126
黒帯にもなって自分のやっていた流派を悪く言うのはやめましょう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:01 ID:kzI80trf
僕は八極拳の使い手です。空手家のみなさんから見てわたしの
体当たりはどうですか?正直、並大抵の空手家なら軽く吹っ飛ばせると
思うのですが・・・・私のテツザンコウという技を出した写真です↓
http://mail.excite.co.jp/mail/attachment/!1!tetuzanko/37af36e2816796f07fc94dfc5949b5be/file1.jpg?msg=1&part=1
129極真は終わった:02/09/01 02:04 ID:7ciNya98
いいんです。
私のところは支部長ともども破門になりました。
(猪木がらみで・・・)
だから、極真には全然未練がありません。
130>128:02/09/01 02:07 ID:o4wqJ8v2
ハハ、
うまく画像処理したやん
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:10 ID:41cJ0+Rd
>>128
これ最高!
笑いが止まらない!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:11 ID:3FP3Ezcu
私は城南支部ですが、顔面有り、
対タックル、対ナイフなんかも
やらされます。
個人的には、試合のルールのみで
いいんですが。。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:17 ID:41cJ0+Rd
対ナイフならそういう自由組手やるべきですな。コワ(゚д゚lll)
おもちゃの刃が引っ込むナイフに細工(刺さったらセンサーが感知。電波等で判定機に送信。)
面、胴に防具を付けてナイフを持った側も真剣に攻撃する。
134>132:02/09/01 02:24 ID:7ciNya98
へ〜、そうなんだ〜。
20年前の埼玉支部では顔面、タックル、ナイフなんて
やってなかったよ。
試合用の反則技の練習はいっぱいやらされたけど・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。
最近、各支部のいくつかでは顔面ありの練習もあるようですが、
昔の極真のそれとはかけ離れています。