神道と関係のなる武術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
を語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:11 ID:/UFVsf7O
このスレは「神道と関係のある一武」を語るスレに変更になりました。
3:01/12/08 00:17 ID:M9/oIA5p
2のいいたいことが、わからない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:19 ID:2QQlBTnQ
俺にはよくわかる。
5:01/12/08 00:23 ID:M9/oIA5p
わかりません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:24 ID:UKEu1buq
俺にもよくわかる。1はこの板の過去ログを読み漁るように。タイトルに
神という文字があるスレは特に。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:25 ID:6kt82Kpb
>>5
こんなとき、どうすればいいのか知りたいかい? ヽ(´ー`)ノ
8:01/12/08 00:26 ID:M9/oIA5p
知りたい。
9二武:01/12/08 00:29 ID:l/OZ+asH
全ての武術の起源は日本ということはみなさんもご存知でしょう。
これが学会でも定説であることは異論を差し挟む余地はあるまい。

よって「神道と関係の無い武術」というのはありえないのである。
遠くヨーロッパに渡った柔術から起こったボクシングですら
いまだに神道の名残が残っていることをご存知であろうか?

試合の際、グローブをはめた両手を軽くパンパンと叩き合わせる動作や、
パンチミットをトレーナーが合間合間に叩き合わせてリズムを取るのも
全て拍手から来ているのである。

これこそボクシングの起源が日本武術であるという動かぬ証拠である。
それをないがしろにして、ボクシングをギリシャ起源であるなどと言い立てる
愚かな白人がいるが、これを歴史捏造と言わずしてなんと言おう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:33 ID:6kt82Kpb
>>8
それはね。削除依頼をだせばいいんだよ ヽ(´ー`)ノ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:40 ID:gWb6zKXE
>試合の際、グローブをはめた両手を軽くパンパンと叩き合わせる動作や、
>パンチミットをトレーナーが合間合間に叩き合わせてリズムを取るのも
>全て拍手から来ているのである。

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
夜中に爆笑させるなよ(藁
近所迷惑だろうが(藁藁
民明書房かよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:42 ID:6kt82Kpb
>>11
>>9は一武の過去の発言でしょ。
二武さんがわざわざ出してきてくれたんじゃん? ヽ(´ー`)ノ
13二武:01/12/08 00:51 ID:l/OZ+asH
>>11
これ、何がおかしい。
無礼であろう。
反論があるなら論理的にするがいい。

>>12
一武氏はすでに力尽き、誰にも相手にされなくなったため
そのポストを私に禅譲し、引退された。
これからは私がその路線を引き継ぐ。

9の内容は、私が膨大な資料の中から見つけ出した
歴史的事実である。
14二武:01/12/08 00:52 ID:l/OZ+asH
15おちゃら:01/12/08 01:27 ID:Qt5tPN3a
2武さん。
最古の神道が出来たのは西暦150年くらいだと思うんですけど。
アニミズム信仰は別としてですけどね。
16二武:01/12/08 01:39 ID:l/OZ+asH
>15
ボクシングは実は近代の創作である。
神道の歴史が例え西暦150年くらいだとしても全く矛盾しない。
17橘恵美タン(ニセ=二世):01/12/08 01:44 ID:njoyh8Zk
あら、二武 さんって面白い方ね。興味ぶかいわ。
是非お話を続けていただきたいわ。

ただ、もっと多くの方がいらっしゃるところがいいわ。
東京は小金井にいらっしゃらない?とってもステキなところがあるのよ。
小金井病院っていうところでね。精神病院なの。
目の前に都内指折りの広さの多麿霊園っていう墓地があるわ。あなたにふさわしくなくって?
18二武:01/12/08 01:48 ID:l/OZ+asH
いきなり人をキチガイ扱いか。
無礼なネカマめ!
過去ログぐらい検索せよ。
愚か者!
19橘恵美タン(ニセ=二世):01/12/08 01:50 ID:njoyh8Zk
わたしははじめからオトコだっていてネタコテハン宣言しているわ。

過去ログぐらい検索くださいな。
20二武:01/12/08 01:51 ID:l/OZ+asH
では私の立場も想像できよう。
無粋な真似はやめよ。
21橘恵美タン(ニセ=二世):01/12/08 01:53 ID:njoyh8Zk
とりあえず、私はこのスレッドの題の通りにすすめたいの。

二武 さんとかおっしゃる方が自分の話したいことがあるなら自分でスレッドをたてなさいな。

そっちのほうが人あつまるわよ。こっちはあくまで『神道と関係のなる武術』に興味があるひとしかみないとおもうしね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:55 ID:19PThidj
>>18
ゴルァ! 貴様恵美様になんて口のきき方しやがる!!!
さっさとむすびにかえて第二弾でも書いて首吊りやがれ!!! ヽ(´ー`)ノ
23橘恵美タン(ニセ=二世):01/12/08 01:58 ID:njoyh8Zk
いいんじゃない?わたしだってネタコテハンだし、いいたいことはいっているし。

でも、たしかに口論するなら自分の陣地のほうがいいいわ。

出張して相手のホームでやったら敵ばかりだし。

たしかに第二弾でかいたほうがいいとおもうわよ。
24二武:01/12/08 02:07 ID:l/OZ+asH
さて、
実はボクシングが近代の創作だった
という歴史的事実に驚いた諸君もいるかと思うが、
まずは、ボクシングという語の起源から説明したい。
これは、ボクシングが日本の柔術起源であることと深いかかわりがある。

以前、一武氏が、
馬の蹄鉄をつけるために馬を押さえ込む技術として
遊牧民・騎馬民族に関節技が必要だったと指摘した通り。
日本から大陸に柔術が伝わった後、遊牧民・騎馬民族にその技が伝えられたのは
そうした遊牧民・騎馬民族からの要求があったからである。
これはどなたも自明の事実であろう。

このときに牧の神の技として伝えられたのが神道をルーツとする柔術であった。
牧神とともにある技、ということで、これを「牧神倶」と呼ぶ。
すなわちこれこそボクシングの語源である。

今宵はこれまで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:09 ID:19PThidj
>>24
積年の謎が解けました。
二武さんは民明書房の関係者だったんですね ヽ(´ー`)ノ
26二武:01/12/08 02:13 ID:l/OZ+asH
>>25
これで今日は最後にする。
私は民明書房から出ている本のボクシング起源中国説とは
真っ向から対立している。
アレは確か「撲針愚」だとするトンデモ説であろう。
なんの裏づけもない漫画の中の珍説と一緒にされては迷惑である。

ではこれで猿。
27ヽ(´ー`)ノ:01/12/08 02:20 ID:19PThidj
>>26
(゚д゚) ポカーン
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:20 ID:64fXPxHr
キター!
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:34 ID:VXDYWB/6
二武さん、面白い。
どこからツッコんで欲しいですか?
でも、なんかこっちも面白いツッコミ考えないと失礼かも…。
30橘恵美タン(ニセ=二世):01/12/08 02:41 ID:JyUl9pwO
そうね、講義を遮る無暗な無粋な質問は野暮ってものね。
ホントは別のところで語っていただいたほうが私も二武さんとやらのためにもいいとおもったけど
ここまで話がきたら最後まできいてみるのも面白いかもね。

下手につっこんで話がとぎれたらそれから先の大事な話がきけなくなるし、私は当面見守るとしようかな。

もっともガマンできなくなって質問しちゃうかもしれないけどそのときはどうしようかしら。たのしみだわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:09 ID:4Akxvqqj
>>30
あなたがしたのは質問じゃなくて
どっか行け、ってだけだろ。
二武氏誕生とこのスレが立ったのはタイミング的にもうってつけだったと思うが。

ツッコミと質問は二武氏も望むところだと思うが?
そういうコテハンでしょ?
ツッコんでナンボ。

>二武氏

拍手と名称の由来だけが神道とボクシングの関係なのでしょうか?
現在のボクシングで神道の要素が薄らいでしまったのはどうしてなのでしょう?
フリーメーソンが関係してるのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:45 ID:03h4curL
>>31
あまり恵美様に失礼なことをいうものではない ヽ(´ー`)ノ
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:35 ID:fzbqCb7R
もしかして、二武のオモシロさを橘恵美タン(ニセ=二世)はよく分かってないのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 05:46 ID:fzbqCb7R
>二武

では問う。
モハメッド・アリのごとくブラックモスリムと結びついたボクサーがいるが
これは神道と関わりが深いボクシングを冒涜していることにはならないのか?
現代ボクシングと柔術の技術的な共通点が見出せないが、これについての見解は?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 06:51 ID:xPpkiq4d
ニ武さんって・・ゲホッゴホッ・・ね
36縦山縦彦:01/12/08 07:03 ID:cOeFfWKv
二武さんは何をやっている方ですか?
あなたの武暦を教えてください。
あなたの独り言のようなレスからは実践者の雰囲気が漂ってきません。
残念ながら本当に残念です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:28 ID:e9HtulcI
最高の展開だw
38いちぶ:01/12/08 08:06 ID:hPz2Kg8o
おい、もうおしまいかよ。
根性のねえやつだな。
39いちぶ:01/12/08 08:08 ID:hPz2Kg8o
>二武
貴様にはこのスレをたてた以上
このスレの発展と議論の活性化について
甚大なる責任がある。
おもしろ半分でスレをたててそのまま放置という
ような無責任な行為は二武を名乗る以上は許されんぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:09 ID:o5ZyHq6a
誰もがお前と同じ時間に来てると思うなよ、バカくん。
41いちぶ:01/12/08 08:09 ID:hPz2Kg8o
少なくとも300以上このスレが伸びるまで
責任をもって発言せよ。
42いちぶ:01/12/08 08:12 ID:hPz2Kg8o
この人の説によれば中国武術の基本、中心とは
シュアイジャオやキンナ術にあるようですね。
なんだかシュアイジャオと拳術を混同して語っても
いるような気がするのは気のせいでしょうか?
あるいはこの人がいう中国武術とは散打のことなのでしょうか?
私がいままでシュアイジャオやキンナ術にこだわってきた
理由が理解していただけましたでしょうか?
にもかかわらず、この人はこのスレを見ているにもかかわらず
なんら有効な反論を出してきませんでした。
これは彼の説がまったくひとりよがりの珍説以外の何者でも
ないからです。
自分の考えや主張を書きこむのはけっこうですが、あたかもそれが
普遍的な事実であるかのような書き方はあまりよろしくありませんな。
他の中国拳法の方もこの方の根拠のない主張によって迷惑を
うけていると思います。

ちなみに、下記の方はなにかあるごとに某スレの360だか
362だかをお題目のように唱えだします(w


249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/08/15(水) 17:07

>>246

あなたにどんな中国武術を見てそう思ったのかわかりませんが、
その認識の誤りを正そうとして何か不都合があるのですか?
なんでそんなことを思い込みで言うのか知りませんし
なぜそんなに怒るのかも分かりません。

中国武術の中心はあくまで相手を転倒させることにあります。
よって、その中心の技法は、相手からテイクダウンを取ることに集約されます。

打撃技中心というのは表面的な見方ですよ、ということが言いたい。
中国武術の基本は、むしろ投げ技に繋がるような崩しと崩されない姿勢作りと技法に重きが置かれているわけで
取っ組み合ってからどうするのか、何が出来るのか、ということがまずなければ
実戦では戦えないわけです。
強い崩しが有利な投げのポジションを取ることにつながり、
その結果、打撃で決着がついてしまうということがあったとしても
その中心にあるのはテイクダウンをとる技法、投げや間接技・転倒させる攻防の技術です。

(少林寺拳法のルーツスレより)
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:13 ID:o5ZyHq6a
お前の言ってることは半分もわかんねえ。
だからなんだ、と言いたい。
言いたいことは簡潔に述べよ。
あと、つまんねえ。
44いちぶ:01/12/08 08:17 ID:hPz2Kg8o
>43
ちょっと君には難しい内容だったかな?

簡単に言うと中国武術の基本、中心は武器術でも
拳術でもなくて中国相撲(シュアイジャオ)とキンナ術(関節技)
であると主張するおかしな人がいるということだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:19 ID:o5ZyHq6a
>>44
どこを読んでも引用部分のどこにもそんなことは書いてないが?
妄想狂ってのは本当だな。
それがボクシングと神道とどう関係あるんだよバカくん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:15 ID:9MASTlkC
>試合の際、グローブをはめた両手を軽くパンパンと叩き合わせる動作や、
>パンチミットをトレーナーが合間合間に叩き合わせてリズムを取るのも
>全て拍手から来ているのである。

ワラタ。ここ、最高。
47:01/12/08 10:58 ID:bhh5/6op
( ゚д゚)ポカーン

ちなみに私がスレを立てたのであって、二武氏とは違います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:24 ID:fVOGZLHP
1さんお気の毒。
1さんは1さんでスレを進行してってください。




でも笑える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:21 ID:CE5i7H3L
てゆうか他のスレに一武出てくんな。
お前は武道板で隔離されてんだから自覚しろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:34 ID:fzbqCb7R
一武の妄想すごいな(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:33 ID:enGrCnIo
>>1さん救済希望age ヽ(´ー`)ノ

おいらが言える立場じゃないが、
みなさんで頑張ってマトモなスレに戻しましょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:40 ID:PeWETxTA
関係なる武術はないと思います。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:05 ID:F8t7W24R
1武と2武。
今日9時15分から1ch(NHK)見るナリ。
日本神道の始まりがわかるダニ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:27 ID:E6yA03TM
>>36
メチャクチャワラタ
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:26 ID:EfjJGflU
ネタの相手をするなよ。>>24の『牧神倶』見たらわかるだろ?
『僕真愚』(僕ちゃん真ジで愚かもの?)っぽい奴だけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:42 ID:4NwDFUaZ
天真正伝香取神道流の由来

  [天真正伝香取神道流」は日本武道の源流とも言える。室町時代の武将、
飯篠長威斉家直を流祖として下総の国、香取に伝承する武道である。家直は
六十才にして香取大神に千日の大願をたて齋戒沐浴、兵法に励み百錬千鍛を
重ね粉骨の修業の後、香取大神より神書一巻を授けられたと伝へられている。
その後神道流の門人は香取の地に連綿として続き、昭和時代に講道館の嘉納
治五郎師範も講道館の中に古武道研究会を設立し、講道館の門人たちに神道
流の稽古をさせた。
  六百年の間、新陰流の上泉伊勢守、鹿島の塚原土佐守及び卜伝、そして
松本備前守、諸岡一羽斉など幾多の俊傑を輩出した。今千葉県と神奈川県に
伝承しているし、また海外にも門人がいる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:43 ID:4NwDFUaZ
--------------------------------------------------------------------------------


天真正伝香取神道流の型
太刀術

表之太刀 四ヶ條
 五津之太刀  七津之太刀  神集之太刀  八神之太刀

五行之太刀 五ヶ條
 三津之太刀 四津之太刀 陰之太刀 捨之太刀 發之太刀

極意七條之太刀 三ヶ條
 遠山之太刀(浮舟之位) 片浪之太刀(葉水之位) 揚波之太刀(山月之位)

両刀 四ヶ條
 永月之太刀(二王之位) 水月之太刀(天地之位)
   磯浪之太刀(風葉之位) 村雲之太刀(佐寿之位)

薙刀術

表之薙刀 四ヶ條
 五津之薙刀  七津之薙刀  霞之薙刀  八箇之薙刀

極意七條之薙刀 三ヶ條
 燕飛之長刀 蜻蛉之長刀 龍虎之長刀

棒術

表之棒 六ヶ條
 迫合之棒 脛之棒 左右之棒 笠之棒 釣瓶之棒 立浪之棒

五行之棒 六ヶ條
 下段構之棒 霞掛之棒 電光構之棒 陰構之棒 引杖構之棒 立杖構之棒

槍術 六ヶ條

 飛龍之槍 去龍之槍 突留之槍 揚矢之槍 電光之槍 夜之矢槍

居合術

居合術 六ヶ條
 草薙之剣 抜附之剣 抜討之剣 右剣 左剣 八方剣

立合術 五ヶ條
 行合逆抜之太刀 前後千鳥之太刀 行合右千鳥之太刀 逆抜之太刀
 抜討之太刀

極意之居合 五ヶ條
 雲切之剣 半月之剣 無一之剣 無二之剣 清眼之太刀

柔術 三十六ヶ條

 通拳 内取手 外取手 木葉返 無左足 片衣紋 両衣紋 衣搾
 枯木折 鬼抑 天狗返 闇之夜 佐寿留 疑寳珠返 滝落 七里引
 姿見 羽衣搾 夢枕 金 猿子絞 鳥羽外折 鹿之一足 山落
 袖車 立横聲 胴搾 引搾 将棋倒折 逆指 首搾 鷲之羽落
 空向伏 片羽子抑 鬼木離 御膳取

手裏剣術 口伝
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:50 ID:4NwDFUaZ
鹿島香取神宮に祈願して天真正自顕流を開いた十瀬与三衛門、

鎌倉鶴が丘八幡宮に参篭して天流を開いた斎藤伝鬼房勝秀、

上州白雲山波古曾神に祈願して東軍流を開いた川崎鑰之助、

山形楯岡林崎明神に祈願し神夢想流林崎流居合いを開いた林崎甚助重信、

羽州横手郡真弓山神に祈願、槍術無辺流 を開いた大内無辺、

三河奥山明神に参篭祈願し、奥山流を開いた奥山休賀斎公重、

信州飯縄権現に参篭し神道夢想流を開いた福井兵右衛門嘉平、

吉田八幡宮に参篭し弓術吉田流を開いた吉田上野介重賢、

京愛宕神社に祈願し居合の伯耆流を開いた片山伯耆守久安、無外流の辻月丹資成、

安芸の厳島神社に参篭し剣、柔術の貫心流を開いた宍戸司箭家俊、

太宰府天満宮に参篭し柔術楊心流を開いた秋山四郎兵衛義時、

宝満神社に祈願参篭して神道無想流杖術を開いた夢想権之助勝吉
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:54 ID:4NwDFUaZ
天神真楊流(てんじんしんようりゅう)
開祖 磯又右衛柳関斎正足(いそまたえもんりゅうかんさいまさたり)
技法の体系
手解き 十二本
初伝 (居捕十本,立会十本)
中伝 (居捕十四手,立会十四手,投捨二十手)
極意上段 (居捕十手,立会十手,試合裏二十四手)
 計百二十四手
特徴
 この流派は最も我々になじみのある古流といえます。なぜならこの流派は柔道の直接の原型だか
らです。柔道の創始者「嘉納治五郎」は当流派の三代目宗家である磯又右衛門正智ならびにその門
下生である福田八之助に師事し,免許皆伝を受けこれに起倒流等の技法を加え柔道(その当時は
嘉納流と呼ばれていた)をあみだしました。柔道に高段者のみに伝えられる「極の型」というものがあ
りますがそれはそのまんま天神真楊流の型だと言う話です。柔道に関してはまた詳しく後述しますの
でここでは省きます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:55 ID:4NwDFUaZ
開祖である磯又右衛門正足は一柳織部に楊心流を学び,しかる後に真神道流を学び北野天満宮て
開眼し流派を前述の二流派と天神様よりとって天神真楊流を起こしました。この流派がもっとも栄え
たのは三代目正智の時で全国に門弟二千余名を数えたといいます。前述の嘉納治五郎もこの時の
門弟であり,合気道の創始者の植草盛平もこの時期に天神真楊流の門をたたいてます。また同時期
に剣の流派としては一番栄えていた北辰一刀流とは道場が隣同士だったこともあり両流派を同時に
学ぶ門弟もかなりいたようですし,弟子の交換なんかもしてたようです
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:10 ID:4NwDFUaZ
>>52
沢山あります。
憶測で言うのは止めましょう。
62ウォッチャー君:01/12/09 23:33 ID:4NwDFUaZ
私がウォッチャー君です。
>二武氏
貴方には、エンターティナーはこなせません。
速やかに引退して下さい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:35 ID:tl3eokh0
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:10 ID:Z53de+ro
>>61
スレタイよく読むように。
関係なる武術なんてないです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:13 ID:H4QVNwhx
>>62
それ、いかにも一武らしいヒネリのなさだと思うよ、うん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:22 ID:Yzqy8Dqc
>二武

牧神倶の続き書いてくれ。
おもしろい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:23 ID:L4K+ZOpk
>>さんが可哀想になってきた・・ ヽ(´ー`)ノ
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:24 ID:L4K+ZOpk
>>67
>>は>>1の誤り、スマソ ヽ(´ー`)ノ
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:27 ID:Yzqy8Dqc
スレタイで滑ってればネタスレ化しても致し方なし。
70ウォッチャー君:01/12/10 01:42 ID:dAFzuXdr
>>64
ナルホド、そういう事でしたか。

>>65
一武氏の名誉の為に言っておきますが、私は一武氏ではありません。
一ウォッチャーとして二武氏をウォッチした結果を述べたまでです。
(パロディですが・・・)
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:47 ID:JYpiSq3p
一武のパロディとしては二武は秀逸だと思うよ。一武の主張を交えている辺り特に。
72ムー:01/12/10 01:56 ID:dSiIagMw
秘伝、武術、武芸、合気道マガジンで人生フォアボール
73川ゆかば:01/12/10 02:21 ID:vTHG9b4C
二武氏は、物まね大将なんだよ。
74アメペロ雄:01/12/10 02:30 ID:KZNnMmbZ
お前の言っていることは何も言ってないに等しい。
要約すると「物まねがそのまま」じゃねえか。
誰もが百も承知なんだよ。
こっちの感想は「だから二武?」に尽きるね。
妄想と向き合うように訓練しろよ。
そんなおまえにアメやるよ。
75ポケモン☆問屋さん:01/12/10 02:37 ID:KZNnMmbZ
演芸場に行けというんですか。止めはしませんよ。
まあ、私が今後ここに来る事もないでしょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 02:38 ID:tZos4lJz
モノマネスレに決定。
77ポケモン☆問屋さん:01/12/10 02:46 ID:gDTXp/h6
あらあら、75は私の騙りでしょうか。IDまで一緒ですね(w。
とにかく二武氏がまともな騙りをするまで私はここへは来ません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 02:47 ID:tZos4lJz
>>70
パロディなら二武を支持しろよ、それらしく。
79Ero:01/12/10 02:52 ID:tmOhHwSz
なんだが、コメディチックな空間ですね。
80川ゆかば:01/12/10 02:59 ID:VtVaJiXq
いい事言うねEro君。
81ウォッチャー君:01/12/10 03:03 ID:PW5R++pY
>二武氏
貴方のハンドル付きの発言を待ちます。
これ以降、私は消えます。
82倉庫野郎:01/12/10 03:10 ID:/5HWFGxX
問屋さん、一度俺の倉庫に手紙下さい。
83鬼講師:01/12/10 04:34 ID:xp14evo0
どうして二武さんはネタあつかいされるんだろう?
僕にはちっともわからないなあ。
84L@へたれ:01/12/10 18:01 ID:b7RU+IZh
技術論が聞きたいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:34 ID:aXEuHEij
>>84
口癖だね(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:49 ID:sW7q8xiB
技術論語れやゴルァ!
87母霊視びり:01/12/18 00:22 ID:kvSMftRe
拍手 × ⇒ 柏手 ○
88酔鬼長三(シラフ) ◆l13TaAUo :01/12/18 00:34 ID:xbZ8BROL
( ̄Д ̄)y-~~~パロディが途中で終わったのが残念ですな。
結構楽しみにしてたのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 06:41 ID:ljmQftkO
>>87
そっちが誤字らしいよ。(広辞苑)
一拍っていうじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:28 ID:PjbyVGP5
                   大
               畳   和
            山  づ  は
            籠  く   國
            れ  青  の
            る  垣   ま
            大      ほ
            和      ろ
            し      ば
        ア   う
        │   る
        メ   は
        ン   し
91空手蟲:01/12/18 23:30 ID:xIZGHBA7
マリシテンだの不動明王だの言っている時点でちょっと違うと思うが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:30 ID:mjrK2sXj
なにがラーメンだって?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:01 ID:tzSeCEKI
シャア=ジャイアンとギンナン術ってなんですか?
94五武:01/12/19 00:50 ID:k4O8joOf
┌───────────────
│日本武道は全部神道だろが
│           ゴルァ!
└──v────────────

幡   ∧ ∧
大   (#゚Д゚)  ξ
菩   <武y 7っ-
薩   ( /つ)[o]
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:54 ID:49BTnryN
>>94
吉田神道の信者ですか?
96五武:01/12/19 01:01 ID:k4O8joOf
いや、垂加神道の信者である。
97五武:01/12/19 01:07 ID:k4O8joOf
さて、機動戦士ガンダムのモビルスーツの
格闘戦はあきらかに日本の合戦での戦い方を
もとにしたものである。
そもそもモビルスーツの姿そのものが日本の
甲冑をモデルにしているのであり、接近戦で
組み討ちに持ちこむのは日本武道の得意技で
あるからである
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:09 ID:49BTnryN
ちなみに俺は曹洞宗。
むー、只管打坐・・・
99五武:01/12/19 01:12 ID:k4O8joOf
作品中ガンダムがビームサーベルを二本使っての
攻防が度々行われたが、これはあきらかに二天
一流の影響を受けたものである。
さらにニュータイプとは日本武道伝統の「以心伝心」
を体得したものに他ならない。
日本ではこれを「ツーといえばカーという」ということわざ
で表している。
100五武:01/12/19 01:20 ID:k4O8joOf
そもそもこの板で中国拳法のことを
語っている連中は中国拳法の真の姿を知らずに
えらそうなことを語っているのが笑止千万である。
中国拳法ではインチキを教えて本当のことを隠して
おくのは常識である。

もしも真の中国拳法を知っているというのなら
中国槍術 その最高峰にあり槍聖とあがめられた
呂朱根が創始したといわれる幻の秘技『渦龍天樓嵐』
のことは知っているんだろうな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:24 ID:KXK2U9yE
>>100
いやいや、『渦龍天樓嵐』なんて初めて聞きますよ。
脳内で創作したのですか?
102川ゆかば:01/12/19 01:27 ID:l4SGgnqa
>>101
五武氏は脳内作家の芥川賞なんだよ。
さすが、五武氏、満の中の満。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:30 ID:49BTnryN
おいおい>>101-102なに逝ってんだ?
五武さんは民明書房の関係者なんだよ、それくらいすぐわかるだろ?
104せんべぇ:01/12/19 01:37 ID:S4UAPTQv
最初からそのつもりで祇園(これが祇園といえるだろうか舞妓さんもいないし)
に参加していたのですが。

五武氏のやり方は兵法でいえば、上の上の松と
いうことがおわかりいただけるでしょう。

わたしは梅派です。
105五武:01/12/19 01:39 ID:k4O8joOf
民明書房の何が悪いんだ?
あの偉大な日本武道家江田島平八氏も
推薦していることを知らないようだな。
106103:01/12/19 01:42 ID:Izu+zUMm
別に悪いなどとは逝っておりません。
しかし、江田島氏があと10人いたら日本はかの大東亜戦争に勝利していたとか・・・
真の武道は近代兵器をも超越するのですねぇ、あの己の一物をも鍛え上げ武器と化した江田島氏はまさに偉大な武道家と言えますね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:46 ID:ZIjQ6rV9
記述論語れや(ゴリラ
108五武:01/12/19 01:46 ID:k4O8joOf
そもそも我々一武軍団は武道板のストロングマシーン
軍団となるべく江田島塾長のもと鬼畜中拳を打倒すべく
結成されたのである!
天祐を受けタル日本武道はここにストロングマシーン軍団
改めおニャンコ倶楽部となることを期して挙板一致日本武道
の道を歩み続けることを宣言するのもである!

押忍
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:47 ID:Izu+zUMm
>>107
>記述論
どんな言葉だ(プ
110五武:01/12/19 01:49 ID:k4O8joOf
>>106
同感。
さすれば鬼畜米英どもの戦時中のスローガンは
「リメンバーパールハーバー」から
「エダジマ カムバック」に変更されたことでしょうな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:50 ID:USLjwM4S
>>103
記述論が聞きたいです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:55 ID:qD7U9oAG
>>111
五武はカメハメ波だから言っても無駄。
しょせん、記述論なんて語れる訳ないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:58 ID:Izu+zUMm
じゃあ誰か記述論語ってよ。
大体記述論なんか語れる奴いるの?(w
114五武:01/12/19 01:58 ID:k4O8joOf
   南
   無
   芳
   江
   観
   能
   菩
   薩
115五武:01/12/19 02:00 ID:k4O8joOf
>>112 >>113
そういうおまえらこそ記述論語れるのか?
おぬしら日本武道の偉大なる先人孔丘太郎先生の
「己の欲せざるところを人に施すことなかれ!」
という明言を知らないようだな(藁
116五武
いい加減スレの主旨と関係のない話しはやめようではないか。
そもそも神道と関係のない武道などない!
神道は日本人のあらゆる生活に浸透している。
だからこそ、古来より我々の先祖はシントウと呼んできたのである!
このことは一件心臓と関係がありそうであるがシンゾウが関係
しているのはハットリ君であり、今回のこの件とはなんら
関係はない。