真! 華麗なる足技・テコンドー part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
673aho
>>672さん
足の側面で蹴るのはITFでは本来の蹴り方では
無と思います。
ただ、後ろ回し蹴りなどでは踵や足の裏ではなく
側足部で蹴ってしまう場合も有るんではないでしょうか?
なかなか難しいですもんね?柔軟性が無いと・・・。
ピットロチャギ(ひねり蹴り)でも上足底で蹴りますしね。

極真やキックなどでは、ハイキックや後ろ回しも、最初から
踵や足裏で蹴ろうとはせず、足の側面で蹴りに行ってますね。

目標に垂直方向で力が伝わらない(下から蹴り上げる様な格好になり
力が分散される)ので単純に威力の面で言うと落ちますよね。
でも、体が硬くても無理なく蹴り易いと言うメリットは有りますよね。


674669:02/04/03 23:58 ID:6e8qCwnc
ahoさん、またまた回答、ありがとうございます。
足の側面(足刀?)による蹴り方って、やっぱ、テコンドーには無かったんですね。
極真では、足刀で蹴る蹴り方があるみたいで、横蹴りなどで関節を蹴るとき
なんかに使うみたいです(ちがうかも)。
とりあえず、ありがとうございました〜
675aho:02/04/04 00:06 ID:VavtX3/V
>>674
テコンドーでも、ヨッチャチルギでは、
踵か、もしくは「足刀」で蹴りますよね。

とりあえず、黒縁の道着目指して
お互い頑張りましょう!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:39 ID:RgDHLLOC
ヨッチャチルギって何だよ
お前ほんとにテコンドーやってんのか?
677aho:02/04/04 00:47 ID:Q/ANSRgZ
>>676
良いんですか?そんなこと言っちゃって。
仮にwtfの人だとしても大体通じますよ。
「横蹴り」のことでしょ。
参ったねこりゃ・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:05 ID:f/QAxk3a
>>676
あんたこそテコンドーはやってないと思われ・・・

今さらながら・・・逝ってヨシ!!(な、懐かしい響き)
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:10 ID:f/QAxk3a

そう言えば最近はWTFの方々は来てないみたいね?
680:02/04/04 02:21 ID:sWiHG3m6
>極真やキックなどでは、ハイキックや後ろ回しも、最初から
>踵や足裏で蹴ろうとはせず、足の側面で蹴りに行ってますね。
>目標に垂直方向で力が伝わらない(下から蹴り上げる様な格好になり
>力が分散される)ので単純に威力の面で言うと落ちますよね。



そうなん・・・ですか?私はこれまで1度もそういう風に教わ
った事はありません。基本的にキックの蹴りに下から上に蹴り
上げるという概念はないと思いますよ。他のジムはそういう所
もあるのかな・・・もしきちんとキックボクサーの蹴りを知っ
た上で書かれているならともかく。このスレにはテコンドー実
践者の方が多く目を通されるようなので、もしも間違った解釈
をされているのならば(キックは〜)等と一括りにする発言に
は慎重になっていただけると幸いです。
あとこれは質問なんですけど足の側面とはどこのことですか?
ちょっとわかりませんでした。もし足刀部分の事ならキックで
はおそらく使用しません。
それと私はテコンドースレを煽りに来てる者ではありませんの
で。もし私の書きこみがこのスレの趣旨と合わないようでした
ら申し訳ありません。たまたま覗いてみたら、あれっと思って
しまっただけですので決して悪意はありませんから。


681669:02/04/04 23:16 ID:mxKakU7/
あ、自分が質問した時に意図してた足の側面っていうのは、足刀のことです。
足の外側面の部分です。キックじゃ使わないんすか?
足の内側面で蹴る蹴りは、さすがに無いですね〜??

横蹴りは、ITFでは、正確にはヨプチャチルギですね。私はヨッチャチルギでも通じ
ましたが。WTFでは、ヨッチャギですかね。

そう喧嘩腰の口調でなく、普通に語りましょうよ(^^;
682るぱん:02/04/05 01:25 ID:g5rzvLBB
WTFテコンドーのワールドカップが七月に日本で開催されます。要注目ですよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:48 ID:ZmEd3FZV
>>681
日本語ではヨプチャチルギの「プ」にあたる発音の正確な表記ができないんで
”ヨッチャ”とか”ヨプチャ”とか書き方が統一されないんですね。
WTFなら”ヨッチャチルギ”と言っても
何の事かわからない人はいるかも知れません。

ただ、>>676は、「自分の知らない事=偽物、間違い」という図式しか
形成できない、脳ミソ未発達のボクちゃんなんでしょう。
みんなで温かい目で見守ってあげましょう。
684ITFやってますが・・・・:02/04/05 12:15 ID:A03VCaVz
>>682 どこで開催されますか?出場資格など詳しく教えてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:53 ID:Ly0n/yd7
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >  
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:10 ID:eWgFoiEC
>>684
確か7月16日〜7月19日の日程で代々木第二体育館で開催されます。
参加資格などはよくわかりませんがこれまでの大会の実績などで決定済みか、ほぼ決まっていると思います。
687,:02/04/06 13:07 ID:7u+D4Dnx
>>686 日韓共催ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:oM0OzNpi
自分は空手をやっているんですが、一昨日、友達が始めたテコンドーの道場の練習を見学させてもらいました。
自分はやるつもりはなかったんですけど、どんなものか見てみたかったので
ついて行きました。
練習の後半でキックミットで蹴りを受けさせてもらいました。
そのときは、すねで押し込むような蹴りではなく、スナップをきかせて足の甲で
蹴っていました。
ペチぺチ蹴っているように思いました。
しかし驚きました。すごい衝撃でした。
黒帯の人が、喋りながら見本のように軽くけっているんです。
モーションが速く、連続で蹴れるような体制をとっているのに、
なぜあんなに強いんでしょうか?
スナップだけでなんで重い蹴りがだせるんでしょうか?
もちろん全然たいしたことない人もいましたが、
テコンドーをやっている人の意見聞きたいです。
689aho:02/04/06 14:39 ID:e1hkpwwu
>>688さん
テコンドーのいい部分を言ってくれて、感謝します。
見た目と実際ではギャップがありますもんね。

スナップで十分な威力有る蹴りを繰り出すにはコツが有りますが、
自分はhnのとおり、アフォウなので言葉で上手く説明できません。
文が長くなりそうですし。理屈だけのオタと煽られそうですし。

興味を持ったなら、3ヶ月位だけでも実際に道場で習ってみるのが良いと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:04 ID:oM0OzNpi
そうですね。
言葉で聞こうとしたのが間違っていたようです。
少しの練習で会得できるようなものとは思っていませんが、
何か新しいもののヒントがつかめるかもしれないので、
そうしてみます。
691aho:02/04/06 15:11 ID:HIS/9kow
>>690さん
上記の意見は私の個人的な意見でして、
他にテコンドー実践者で文章力の有るお方が
ここにいれば、書き込み見るだけでも参考に
なると思います。
頭のいい方、よろしくね!!

とりあえず、頑張って下さいね!!色んな意味で。



692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:31 ID:Dckb8W3f
香川でテコンドーの道場ない?
693686:02/04/07 10:11 ID:/5LpNqle
>>687
いや、日韓共催ではないです。
694wtf:02/04/07 12:29 ID:Ls9WuYSA
正直、ヨッチャチルギはなんのことか分からんかった・・・。
チルギだから突きかと思ったよ・・。
俺はヨプチャギとか言ってます。
鬱出し脳・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:46 ID:k14VvnFl
テコンドーで最強って誰?
無差別級でやるとしたら。

やっぱ、鳥人の人かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:49 ID:ehP1rq9M
今日(7日だから昨日か)京都で行われたオープントーナメントどうでした?
見に行きたかったのに行けず鬱。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:03 ID:mJ0FEFXK
age
698京都のテコンダー:02/04/08 19:01 ID:saQydRNO
>>696京都オープン?
699:02/04/08 22:39 ID:hDClUto1
千葉の松戸近辺にある道場教えてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:58 ID:7ouoxNo2
700ゲツ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:02 ID:IzKkc9Pm
>699
柏市か、足立区じゃ、ダメか?
ITFの道場があるぞ。
詳しくは、JAPAN-ITFの公式HP見れ。
702:02/04/08 23:19 ID:M+bO65G/
>>701
サンクス柏にあったのか〜。知らなかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:05 ID:FTCNCyUU
>>698
京都で行われた関西オープントーナメント。
でも規模は小さかったようなので、行った人少ないかな。
7041000:02/04/09 20:17 ID:TPVb8h77
東京、千葉あたりでお勧めの道場は?
ほとんど週1回とかじゃない?そんなんで上達するか疑問。
7051000:02/04/09 20:19 ID:TPVb8h77
あと料金の安いところがいい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:24 ID:Jym39JKf
ご参考:「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997

呉「在日の人たちにしても、植民地時代に自分の意志で積極的にきた人のほうが
ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ
てしまったわけですから。」
崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、
そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。
自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ
としてそうなってしまっているんです。」
呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」
崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、
そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。
ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。
(中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」
呉「なんのために教えるんですか」
崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
呉「不思議なことには、アメリカへ行った韓国人は積極的にアメリカ国籍を
とろうとしますし、多くの人たちが国籍をほしがります。
そういうことで言うと、日本で国籍をとらない者が多いということは、
それは日本という国へのこだわりがあるからだと思います。」
崔「そうですね。日本もまた単一民族的な国家ですから、国籍の移動が
民族の移動みたいに感じられてしまうんでしょうね。
とにかく、国籍を帰ると民族も変わるみたいな意識にとらわれるところが、
在日韓国・朝鮮人を考える際のポイントの一つです。
7071000:02/04/09 20:37 ID:TPVb8h77
あげ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:40 ID:ixgIhyFN
>706
なんの参考だよ・・
お前が在日だということは分かったから国へ帰れよ
7091000:02/04/09 23:33 ID:vijVLkun
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:50 ID:9UrNhmTV
始めたばかりの初心者なんですが、家で皆さんどんな練習されてますか?
壁蹴りとか柔軟は狭い場所でもそれなりにできますよね。
でも型なんかになると、それよりもう少しスペースがないと
難しいなと思うのですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:33 ID:muVgre3j
白帯で今度、昇級検査を受けますがまだ、どーも型の名前が覚えられません。
誰か教えて下さい。

712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:12 ID:ZxJLjS72
>694
「チャチルギ」ってのが「突き蹴り」ってことなんよ
つまり正確に訳すなら「横突き蹴り」ね

>711
白ね、10級の課題はサージュチルギのチャーロとウーロ
サージュマッキのチャーロとウーロそれからサンボマッソギ
ん〜と天地(チョンジ)は9級からだったと思う・・・
あとは横に構えたアンヌンソギからヨッチャギやったり
コンヌンソギからトリョチャギとか・・・ま、基本だよ基本!
頑張って!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:28 ID:ZxJLjS72
>711
あ、俺712だけど昇級に関してITFだと思いこんでたYOすまんすまん・・・
WTFだったら俺はわからん
714:02/04/10 18:21 ID:sGLUWz4a
でお前らはどこの道場で練習してんのよ?
道場少ないじゃん、テコンドー。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:39 ID:Ksv0G173
>714
いやいや、案外あるよ道場
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:05 ID:AGdFihK3
知ったかしてるカキコが一部やっぱりでるね。
横蹴り、足党を使うけりはキックにはないよ。ムエタイにもね。
あれは空手や中国拳法の蹴り。

 しかも、威力はフルコンで折り紙付き。
極真で割と使う技で、前蹴りよりもストッピング能力というかKO能力が高く
手で受けてはいけない技の一つ。

 他のことがわからないくせに書き込むなよ、aho。
テコンドーのことがわからないくせに書き込んで欲しくないんだったら、自分
まず自分の襟を正せ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:07 ID:zTAMDYVg
>712
711ですけど一応、ITFです。
ありがとうございます。頑張りますので、応援してください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:11 ID:9rspeyIB
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:43 ID:wXLkDUHe
>727
712です。サインウェーブをしっかりみせることが大事ですよ。
自分は出席が悪く、なかなか審査を受けさせてもらえなかった覚えがありますが。
真面目に取り組んでれば、跳び級だってできますから、黄帯をもらう気持ちで頑張って!

720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:48 ID:r86QZbhF
応援アリガトウ
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:00 ID:YNS6fIVt
なんか良スレあげ
722aho改めapo:02/04/11 07:03 ID:V7NTomnU
>>716さんへ
自分の言いたいことが伝わらないようで・・・。以下のようにまとめました。

       テコンドー=膝を高く抱え込み、目標に垂直に当てる事を
@ハイキック       最も重視。当たる部位は上底足、背足。
       フルコン・キック=若干、下からしゃくり上げる様な格好。
                蹴りやすさ重視。部位は良くて背足、脛
                だいたいは、くるぶし側(内側)足の側面。

A上段後ろ回し テコンドー=かかと、または足の裏で蹴る。
        キック・フルコンー=良くて足の裏、だいたい足のくるぶし側
                  (外側)の足の側面で蹴る。

選手の体の柔軟性の差が、蹴り方にも出てくると思います。
もちろん個人的にも違う方も居るでしょうが、だいたいこういう感じ?
テコンドーはとにかく、基本にこだわりますよね。組み手においても。
フルコン等はとにかく、基本はそこそこにして組み手での蹴りやすさに走り、
せっかく当たっても威力が半減してしまっていると言うことは無いですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:13 ID:sY6bFeuL
>722

回し蹴りですが、「擦り上げるような蹴り」って知らないでしょ?
ただ柔軟が足りないだけじゃないんですよ。
それと上段後ろ廻しね、あの蹴り方はテコンドーにしてみれば「パンデ・パンダルチャギ」
ってなところだよね。別に練習してないけどさ、パンデトルミョコロチャギ
のように練習しなくたってちゃんとああいう蹴りもあるわけだし。あってもいいんじゃない?
美しさは半減してると思うけど威力云々ではそう変わらないのでは?第一彼らは足技を伸ばす為に
練習してるんじゃないんだから、蹴りやすいってのは大事だと思うけどね。
それと、テコンドーはポイントで蹴る感じ、空手やキックは面で蹴る感じね。
蹴りの威力云々って流派によって色々捉え方が違うけど一度キックのジムにでも
出向いてミドルキックを体験してみる事をお勧めするよ、「技」というものに対して
視野が広がるよ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:32 ID:3TO+TEPB
>>716
質問なんだけど、以前はフルコンの空手では横蹴りはあまり使われてなかったみたいだけど
最近は多用されるようになってきてるの?
何年か前に極真のブラジル勢が盛んに横蹴りの研究をしているというのは目にした事はあったん
だけど。
あと、極真とかの正面のスタンスでは横蹴りを奥足で出してるのかな。テコンドーの横スタンスだと
前足の横蹴りが多くなるけど、フルコンのスタンスなら奥から蹴った方が腰が入って重い蹴りが出
せそうなので。
宜しければ教えてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:56 ID:ky8QfZH1
テコンドーに興味があります。ここを見てると、大体ITFかWTFの
話題になってしまいますが、JTAっていうのはどうなのでしょうか?
道場選びの際、参考にしたいので・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:04 ID:sY6bFeuL
JTAってのは元ITFの河明生(ハ・ミョンセ)さんが極真の慮山さん
などの力を借りて発足したフルコンタクトルールのテコンドーなんですけど。
胴着はITFのものをそのまま流用。試合はWTF、ITFの境なく参加できるもよう。
727京都のテコンダー:02/04/11 16:38 ID:KsStLVbS






728JTFでやってます。:02/04/11 16:54 ID:KsStLVbS
>>725さん 
WTF(JTF)は、世界公式ルール(五輪種目)
ですので選手登録と昇段認定が必要になります。
ITF系の方は残念ながら試合には出場できません。
もちろん参加(見学自由)は可能ですが・・・・・
くわしくは、各都道府県協会、スポーツセンターまたは
お近くの道場で聞いてみてください。在日韓国の方でも
お気軽にどうぞ!
729関東高校生:02/04/11 17:03 ID:2vjtfmdr
なるべく短期間で強くなる道場教えて。
どうしても蹴り顔面に入れたい奴がいるから。
730JTF@京都:02/04/11 17:32 ID:KsStLVbS
本当に強くなりたいのならば、短期間では無理です
みっちり練習して試合に「奴」を招待すれば
君の事を見直してくれて、あらたな友情が芽生えるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:42 ID:UXnF/Jml
>>728
あのう、勘違いじゃないかと思うんで・・・。
725さんが聞いてるのはJTA(ジャパン・テコンドー・アソシエーション)
の事で728さんが所属してるのはJTF(ジャパン・テコンドー・フェデレーション)
ですよね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:50 ID:UXnF/Jml
731だけどJTAのURL貼っておくYO
http://www.jita.jp/jta/
発足当時はITFの胴着使ってたけどオリジナルデザインに変わったんだなぁ・・・
733716:02/04/11 18:47 ID:uwnzw0SH
>>722
 あんた、墓穴掘りまくり。ハイキックでくるぶし側の側面で蹴りこむ奴なん
て見たことないよ。キックでもフルコンでも背足かスネ(特にキックではスネ
を重視)が基本。もっと勉強しなさい。また、上段前蹴りもかかとを打ち付け
て蹴ることをフルコンじゃ普通は目標、上級者なら基本にするけどな。そうい
えば、これは良く知らないので大きな声では言えないが、カポエィラの蹴りの
中にうちくるぶしを打ち付けるような蹴りがあった気がするが。

 上段後ろ回しはキックでは普通使わない。K−1でキックの出身選手がした
ところ見たことある?ほとんど無いよ。フルコンでも2種類あって振り回して
当てるのと抱え込んで直線的に当てるのがあるが、かかとをぶつけるようにし
て当てる。

 まあ、個人的に違うこともあるだろうが、少なくともかかとをぶつけること
を念頭に置く人の方が多い。キックもフルコンも当てやすさよりも倒しやすさ
気メインだろうが。ポイント制じゃないんだよ、脳内妄想だけで書き込むな。

>>724
 極真の教則本なんかでも良くでてきます。かかと落としもね。もちろん前
足・奥足どちらの足でも使えるようにするのが普通です。好みとかもあるから
全員とはいいませんが、威力はかなりありますね。下腹部や水月、レバーを狙
うと効果的。対処法はよけるか膝ブロック。払いで対処しようと思っても前蹴
りよりも重いので難しいです。
 おそらくブラジル勢やヨーロッパ勢の人間が使うことを考えついたのだと思
います。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:59 ID:6QO1F39E
>>733
カポエイラのその蹴りって、極真の内まわし蹴りや
外まわし蹴りみたいなやつだよね?722は
それを見て言ってるんだろうか・・・
735716:02/04/11 19:08 ID:uwnzw0SH
そうそう、それ。
うち回し蹴りも外回し蹴りもフルコンでは組み手の組み立ての中で全く主流
じゃないんだけど。

 そのことを言ってるじゃなきゃ、本当に脳内妄想だわ。
もっと他流との比較をしたければ勉強すればいいのに。
 これだからテコンドーは叩かれるのに。
736716:02/04/11 19:14 ID:uwnzw0SH
 それから、フルコンとキックがしたから刷り上げるように当てるから威力が低
いというのはお話にならないね。

 筋肉の使い方がフルコンとキックではそれぞれ違うが、どちらも全身の筋肉を
使って蹴りこむから威力があるんだよ。テコンドーの場合は使う筋肉が限られて
るから、威力は最初から違うんだ。(テコンドーの人に蹴り方を教えてもらっ
たから、これは断言できる。)テコンドーは早く蹴ることができるから、ス
ナップを効かせて蹴りこむことができれば威力が上がるが、それとてやはり限
度がある。(もちろんイタイし、怪我をするのはわかる)

 っていうか、もうキックやフルコンとの比較を書くのはやめたら。
少なくともどちらかについてもう少し知ってから書き込んだ方がいい。
キックや空手の蹴りの威力がないような書き方は怒りを通り越して笑いが
でてきたよ。
737JTF@京都:02/04/11 19:39 ID:KsStLVbS
>>731さん 勘違いでしたスマソ 725さんではなくて
726さんの「〜試合はWTF,ITFの境なく参加できるもよう」
へのレスでした。
追伸  JTAは初めて知りました。ありがとうございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:33 ID:ddiBd2in
空手は大学の授業で空手部の部員と組み手やった程度だが、テコの蹴りより力の出る蹴り方してるのはすぐわかる。
739738:02/04/11 21:35 ID:ddiBd2in
ちなみに自分はテコンドーやってます。
740724:02/04/12 02:41 ID:5s2Nc88S
>>733
レスありがとうございます。
確かにパワーのあるフルコンの選手の横蹴りは手では捌き切れないだろうなと思います。
膝ブロックでも多分、体重の軽いテコンドーの選手にはきついんじゃないかな。

自分は時々手足の防具を外して組手をやるんだけど、正直、防具なしの素手・素足でテコンドー
スタイルのままやり合うのはかなりきついです。
防具に慣らされてしまうと、素手・素足の攻撃を受けるのも大変だけど、フルパワーで相手を蹴る
のもかなりの覚悟がいります。普段通りに相手を蹴り続けるのはかなり困難です。
しかも、テコンドーの蹴り方は、受けられ方によっては、一発で戦闘不能になる危険のある物も多い。
防具の上からとは言え、一応素手・素足で打撃してるWTFは又違うんだろうけど、ITFの選手は自分
も含め、今の技術が防具に保護されているからこそ成り立っている部分も大きい事を頭に置いておか
ないとまずいと思う。
確かに、テコンドーの基準から見たら「下手」な蹴り方に見える蹴り方で蹴っているフルコンの選手は多
いけど、それはフルコンスタイルの中での合理性追求の結果だと思う。
テコンドーやっている以上、蹴り技にプライド持つのは当然だけど、自分達の尺度だけで他の格闘技
の蹴り技を判断して、テコンドーの蹴り技はナンバーワンだと言ってるのは、端から見たら多分ピエロ
じゃないかな。その辺がテコンドーが煽られる理由の一つだと思うよ。
テコンドーがキックやフルコンの空手から学べるものって沢山あると思うけど。
武道である以上、防具のある試合と実践(防具なしの素の状態)とのギャップは常に確認しておく必要
があるんじゃないかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 07:50 ID:FeuTdXvH
>>740
いいこと言ってくれました!自分はITFやってましたが今は極真を経て総合にいます。
一つの事をやり通すのは大事だし信念も大事、しかし視野が狭くなったり
封建的になるのはよくないこと。蹴り一つとっても「外」に素晴らしい技術があることを知りました。
勿論、テコンドーの技術が素晴らしいことも、再認識できましたよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:28 ID:Ff/6bTIi
>>741
同意。
僕は、テコンドーからキックですが、
テコンドー時代は、柔軟性とか蹴りの高さとか多彩さ、スピードといった点を基準にして、各派の蹴りを評価していたと思います(当然、テコンドーの蹴りがベストになる)。
キックいってビックリしたのは、回し蹴りのパワーの違いですね。
743716:02/04/12 18:54 ID:xGSQw5xa
 皆様すばらしい結論です。
要は各派の良い所取りを自分なりにするということと、相手を良く知ることだと
私は思うのです。

 そういう視点を持っている人がテコンドーを語る、あるいは他派との比較を
するのは大いにすべき事ではないかと私は思います。 
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:27 ID:hyp4HatO
テコンドーの技の中に、二段蹴りのかかと落としみたいなものありますか?
あと、使ってイイ技は決められてるんでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:35 ID:jQjtCwrr
WTFとITFの明確な違いって何でしょう?
どちらで習うのが良いと思われますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:44 ID:jQjtCwrr
あと、JTA日本テコンドー協会っていうのもあるんですね・・・
もう何がなにやら。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:35 ID:o6EEzNir
>>744
ティミョ・ネリョチャギってのがあるよ。
蹴らない方の膝を高く振り上げて(相手の顎に飛び膝を入れるくらいの気持ちで)、踏み切った
足でネリョチャギを打つ。
教えてる所と教えてない所があるみたいだけど。

蹴り技だったら、ローと膝、背面攻撃以外なら基本的に何でもありだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:55 ID:1d997GPF
747さんありがとうございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:45 ID:lhMBzjxV
テコンドー習いたいと思ってます。
道場を探してますが、団体の違いがよくわかりません。
ITFとWTFの違いはわかりましたが、
WTFとJTFの違いがわからなくてどの道場にすべきか悩んでます。
誰かWTFとJTFの違いについて教えて下さい。
あと、大阪ではどの団体が多いのでしょうか?
こんな初心者な質問ですみません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:31 ID:87iFYN+s
大雑把に言えば、
パンチがほとんど無く、南系がWTF(オリンピックはこっち)
パンチもあり、北系がITF
JTFはITFからの分かれ
これでどう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:50 ID:NZoBVfJc
>750
大雑把すぎ、しかも間違ってるし・・・。
北、南と表されるがそれは違う。
元々現ITF総裁のチェ・ホンヒさんがテコンドーを発足したのは
韓国であり北朝鮮じゃない。その後総裁は、内乱の問題からカナダに亡命。
指導者を失った韓国内のテコンドーは総裁不在のままWTFを発足し現在にいたる。

パンチについてだがITFがパンチもありと書いてあるが許されているのはストレート系
のみ。

JTFはWTFの日本国内組織の名前で(オリンピックは正解)、おそらく言いたいのはJTA、
コチラはITFにいた河(ハ)さんが極真の慮山さん等の協力を得て発足した組織でこれはフルコンタクト
ルールで試合を行うようだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:56 ID:NZoBVfJc
>749
スポーツライクにやりたいならWTFがお勧め(オリンピック目指すならココ)
武道的にやりたいならITFだね
ガチンコやりたいならJTA
ってなとこか・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:17 ID:87iFYN+s
ITFは亡命前と亡命後で分けて考えるべき
亡命前のITFは南系だった
亡命の影響を受け、新たに生まれたWTFは南系
亡命の結果ITFは北系に変更

現在のコリアで
南にはWTFの組織しかないし
北にはITFの組織しかない

南系がWTFで北系がITFって
日本でテコンドーやってる人の常識では?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:36 ID:N7Au+7yk
テコンドーに限った事じゃないんですけど、視力めちゃ悪いんですけどできますか?
あと、静岡県に道場ありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:54 ID:GuLHmMNj
>>754
問題ないっすよ。自分はコンタクトつけてやってます。
静岡の道場は自分はわからないです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:16 ID:QSQ+rl1F
自分もコンタクトつけてやってるけど、そんなに問題ないよ。
一度、顔の前ぐらいにミットを構えて蹴りを受けたとき、
耐え切れずに、ミットごと蹴りを顔で受けちゃったことがあり、
そのとき、衝撃で、片方の目のコンタクトがとれて、
どっかいっちゃったことがある。
普通の組み手の練習とかでも、ガードとかして、自分の手が
目に当たって、ずれちゃったりとか。
やるなら、ソフトレンズがいいと思うな。
無くしてもいいような、ワンデイとかがいいんじゃないかと。
757噂の真相:02/04/15 03:35 ID:b+ZNxNYJ
>>753 噂で聞いたので、本当かどうか分かりませんが…。
韓国に本部があったITFがカナダに亡命し、テコンドーが無くなった韓国はWTFという組織を作った。
ITFの本部がカナダに移ったのだから「韓国系のテコンドー、カナダ系のテコンドー」と分けるのが
本当は正しいのですが、北朝鮮がITFに加入した為、イメージ的に「韓国系のテコンドー、北朝鮮系のテコンドー」となったそうです。

確かにこれがもし日本なら「カナダ系空手」なんていまいちピンと来ない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:58 ID:ro4WvvFK
>>757
本部の所在地で分けるのでは、実体を見誤りますよ

民団のビルの中でやってたのは、WTFとITFのどちらか?
総連系の学校のクラブは、WTFとITFのどちらか?

ソウルで世界大会開いたのは、WTFとITFのどちらか?
ピョンヤンで世界大会開いたのは、WTFとITFのどちらか?

南系がWTFで北系がITFって
日本でテコンドーやってる人の常識でしょう
759749:02/04/15 10:41 ID:WNbWVAw3
皆さんありがとうございます。
北系と南系ですか。
道場を選ぶ参考になりました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:18 ID:jv/itF0b
>>751>>750は、同一人物と思われ。JTA日本テコンドー協会なる北系の煽りか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:23 ID:LPbI7phg
>>760
どーでもいーじゃん。いちいち詮索するなよ。
マターリいこうぜ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:25 ID:LPbI7phg
>>754
イーグル会(WTF系列)の道場があったような。
間違ってたらごめん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:52 ID:b+ZNxNYJ
>>758
北朝鮮がITFに加入してるのですから、学校のクラブがITFだったり、
世界大会がピョンヤンでやるのは、別に普通ではないでしょうか?
それに世界大会は各国で開催してるしね〜

まぁ、私としてはITFが北系だろうが南系だろうが、どっちでもいいんですが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:37 ID:jv/itF0b
オリンピックを機に北色を薄めるための団体=JTA日本テコンドー協会
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:39 ID:jv/itF0b
>>762 その名前だしたらあかんて(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:45 ID:YbxFfEtD
え、色々話がでてますね。
俺的にはコリアの連中を北・南で分けて言いたくないのもありますね。
常識かどうかで話をするならJTFがWTFってのも常識だろ?
ITF24番目の型はトンイル!(統一)でっせ!

ところで760さん俺は750じゃないし煽ったつもりもないけどなんか勘に触ったかな?
謝るつもりはないけど、誤解だな。


767766:02/04/15 16:47 ID:YbxFfEtD
あ、俺751・752だよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:20 ID:jv/itF0b
ごめんね。まちがっちゃった >>751 >>752さんでした。
JTAさんすいません。
ちなみに民団がやってるのはWTF傘下の在日大韓テコンド協会(KTA-JAPAN)
で〜す。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:39 ID:HO3UTfGE
JTA・IFT・WTF。どれが一番強いかな?
770766:02/04/15 22:59 ID:M03aXN/z
>769
そういった話題は不毛だね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:33 ID:ftQgcd8w
>>769
IFTって強そう
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:jv/itF0b
>>769 >>771 ぼくはITAが強いと・・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:p6oTY/U3
>>769
TPA忘れとるぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:58 ID:+gIoGj2l
つかPTAのおばはんが一番強いぞきっと・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:12 ID:5ZB7vYrr
ペンは足よりも強し
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38 ID:jWEZ5R6T
JTAを習おうかと・・・道場が一番近そうだし。(って言っても遠いけどね・・)
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:46 ID:M5LYp1VX
車のCMでテコンドーの女の選手が出てるヤツありますよね。
あれはどういった類のモノか解りませんけど・・・
手をだらりと下げちゃってノーガードに近いカタチで試合ってするんですか?
ほぼ前後の動きしかないのかな?パンチって無いのかな?

私がやってる空手だと、ワンツーボディで効かせ、ガードを下げさせた後に
上段蹴りって感じの1,2,3のコンビネーションとか得意なんだけど。
あのCMの人なら簡単にネンネさせられそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:33 ID:3nb5A2BM
ITFだけだけど、道場捜すなら参考にしてちょ
ttp://www.taekwon-do.co.jp/ichiran.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:45 ID:2e4U3Sf/
>>777
はいはい。頑張れや(w
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:bCgAfAuu
>>777
アイタタタ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:34 ID:YsPjw2z5
>>777
それってカローラのCM?だったらあれは空手だぞ・・・。

782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:04 ID:O6XX6YVZ
うん、空手だ。空手をなめんなよ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:34 ID:O6XX6YVZ
ネリョチャギが相手の肩にあたって、
ダウンをとったときはカウントとの対象になるんでしょうか?
それとも減点でしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:XZWb2BUe
>>783
カウントじゃなかったかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:38 ID:+CUHPWbT
>>777
お前なあ〜、伝統派空手とテコンドーの区別もつかないんかい。
ていうか空手やったことないだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:vD2x39yO
せっかくの777が・・・イタイ奴とは・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:vD2x39yO
狙って書き込んでるだろ?777は
ちきしょーぅ
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:29 ID:JXtQKPkB
お前ら、まんまと777に釣られたのう
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:vNLgv3i/
>>787
そっか、やられた!
ちなみにあのCMは確か糸東流だったような気がする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 10:23 ID:YsHhydEk
もうこのスレ終わり?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:21 ID:Ho+4iwz8
なんか、書き込みが少ないので、ネタ提供。

2002/6/9(日)に国立代々木競技場第二体育館にて、
第13回全日本テコンドー選手権大会が開催されます。
入場料は前売りが1500円、当日が2000円。
チケットぴあやローソンチケットで購入できます。
競技内容はITF-Japanルールに則ったもので、トゥル(方)、
マッソギ(組み手)、パワー(試割り)、スペシャルテクニック
(とび蹴り)の4種目。
今月号の格闘Kマガジンにも出ている黄秀一(ファン・スイ
ル)選手や、速水勇選手、卯月昇選手など有名選手も見れ
ます。
特に早水選手vs卯月選手は、KOアリのフルコンルール!
で闘います。

面白そうですよねー
テコンドーに興味があり、まだチケット買ってない人は
是非、観戦してみては?
テコンドーのイメージが変わるかも!?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:27 ID:Ho+4iwz8
あと、実際、テコンドーやってる人で、KOアリのフルコン
ルールを経験されてる方ってどれぐらいいます??
漏れはKOアリのフルコン、一度も経験したことないっす。。。

ITFテコンドーのグローブって、手も足も、
ちっちゃいじゃないですか?
フルコンでやると、相当、効きそうなんですけど。
頭部にまともに入ったりしたら、即KOとかなりそう。
実際、どうなんですかね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 05:18 ID:orvbQ8q4
>>792
ITFの防具って見た目以上に打撃の減衰力大きいよ。
端で見るよりも安全性は高い。テコンドー以外の人もスパーに使って
みるといいんじゃないかな。顔面パンチもボクシングのグローブみたいに
頭の芯に残らないし。

ただ、テコンドーの蹴り方だとKOは結構難しい。でも全く不可能じゃない。
KO狙うんだったらキックとかみたいにフォロースルー効かせないと。

速水選手も卯月選手もキックの経験があるからお互い倒す蹴りの応酬に
なって面白そうだ。今から凄く楽しみ。
ただ、下手をするとテコンドーの胴着と防具を付けただけのキックの試合になって
しまう可能性もあると思う。キックやフルコン空手の重い蹴りを受けながらだとテコンドー
らしい蹴り(回し蹴りや前蹴り以外の蹴り)は出しにくいから。
まあ、2人のテコンドースタイルから考えると大丈夫だとは思うけど。

フルコンスタイルのエキシビジョンマッチってやっぱりJTAを意識してのものなのかな。
ITFが今のスタイルからフルコンにシフトしていったらかなり面白そう。最近のITFの
全日本大会は昔のような激しさがなくなって面白味に欠けてたからね。

794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:22 ID:zZ3sGnm0
>>791
みにいくよ〜!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:19 ID:rWLbbbJv
股関節やらかくする方法教えてたもれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:45 ID:sd3d27TU
いきなりやらかくすることなんて無理でしょ!
やっぱ、毎日、こつこつと柔軟(テコンドストレッチ)するしか方法はな
いとオモワレ。

早い人で、一人柔軟で6ヶ月、他人の力を借りてやれば3ヶ月で
180度の開脚ができる!

ところで、酢を飲めば体がやわらかくなるってホント??
実践者の体験談キボンヌ
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:59 ID:P7j9Pnkb
age
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:Xqnxtb9r
酢飲んでも意味ないって昔テレビでやってたよ
799  :02/04/26 01:41 ID:OPYfCb31
で、なにキックの鬼はオフくんの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:03 ID:oZstCbWw
初心者です。質問があります。
チャリョ、キョンネ、テコンって挨拶ありますよね?
この時の「テコン」ってどういう意味なのでしょうか?
テコンドーのテコンとは関係ないですよね・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:11 ID:8mdYffs3
初心者で変な質問かもしれませんが、
僕はこのスレのタイトル通り華麗なる足技を身に付けたいんです。
ただ足技が習得できればそれで満足なんですが、もし不良等にに絡まれたり
彼女を守るという時にも役に立てばと思ってるんですが
その辺どうなんでしょうか?本当に辺な質問ですいません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:52 ID:JoMPFj3A

コン=そんな挨拶聞いたことナイ
もともと護身が基本です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:22 ID:7MC0HNQ0
>>801
格闘技は護身を前提に習わない方がいい。
過信してケガするのがオチ。

>>802
「テコン」の挨拶は、たぶんITFだけ。
WTFじゃやらないと思う。
804名無し@お腹いっぱい:02/04/26 23:54 ID:CD+Uch8L
テコンドー白帯です(WTF)
テコンドー道場に通い始めて、
「スピード」が何よりも大事だと実感してるのですが
スピードをつけるための自主トレはどのようなものがいいでしょうか?
みなさんはどんな自主トレをしてるのか聞きたいです。
やはりダッシュ何本もやって、繰り返しステップからの蹴りを練習するのが
効果的でしょうか?
学生時代に野球をやってましたが、
社会人になってから、ほとんどスポーツからは遠ざかっていたので、
道場では若い学生さんの中で、体力の衰えを痛感してる今日この頃です(^^;
先輩のみなさんからのアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:19 ID:7FTPOndY
坂道ダッシュ(出来ればタイヤを引きながら)
チューブを付けて空蹴りもしくはミット蹴り
なんか良いと思います。
速い蹴りを出すのに結構重要なのは地面を蹴るという事だと思います。(蹴り足で)
頑張って下さい。
806ソリッド・スネーク:02/04/27 03:39 ID:77CgnxrG
>>803
以前、日テレの番組でアナウンサーがWTFの取材に行き、最後に「テコンドーの挨拶はテコンって言うんですよ!」
って言ってた記憶があります。
807名無し@お腹いっぱい:02/04/27 10:42 ID:rWzoS2xz
>805

坂道ダッシュするようにします。
ただ、タイヤ引きは、タイヤがない。
チューブ蹴りも、チューブがないです・・・。
チューブはスポーツショップで売ってるようなトレーニング用のもので
いいのでしょうか?
あと、「地面を蹴る」というのは、どういうことでしょうか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:54 ID:fgiCRH8h
タイヤは古タイヤ譲ってもらえると思いますよ。
チューブ(私はゴムと呼んでます)は自分で作れますよ。
私のゴムは東急ハンズで材料買って作りました。
飴ゴムとナイロンの布(幅4cmくらい)とマジックテープ(布と同じか小さめの)
と金具があれば作れますよ。布とマジックテープを縫い合わせて足に巻くバンドに
します。バンドに金具を固定してゴムをお好きな長さ(大体自分のスタンスくらい)で
結んで調整して下さい。
地面を蹴るイメージは陸上競技のスプリントのスタートと似てます。
「用意ドン!!」で地面を蹴って前に進みますよね。あのイメージです。
809名無し@お腹いっぱい:02/04/27 23:14 ID:KI9+Uo3o
>808

どうもです。
近くに巨大な公園があるので、そこにランニングに行ったついでに、
木にチューブを巻きつけて、蹴りの練習をしようと思います。
タイヤはさすがに引きずって走れない(ちょっと恥ずかしい^^;)

最近、道場でキョルギをやらせてもらえるようになったんですが、
白帯同士でやると、足のスネが当たってお互いに「痛ぁー」と叫んで
その場に崩れ落ちる、ということを繰り返してました。
スネ当てを買ったので、今後は多少 楽になりそうですけど。
キョルギは繰り返しやることで、上達というかコツをつかめるでしょうか?
ステップしながら蹴る、というのがどうもうまく出来ません。
学生時代は運動神経があるほうだと思ってたのに、こんなにも鈍感になってるとは
ほんと情けないです。色帯の人とやると、全然蹴りが当たらないんですよね・・・。
めげずに努力していきます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:33 ID:qjAdC0vQ
スネがぶつかると言う事はどちらかのタイミングが
相手に合ってしまっているんだと思います。
キョルギのテーマも数限りなくありますが相手のスネに自分のを
ぶつけないと言う事であれば相手の蹴るタイミングを外して蹴るべき
でしょうね。キョルギの習熟度については一概に語れませんが大雑把に
言えば「勘」が重要だと思います。ガードも存在しますが基本的には
いかに相手の蹴りを透かして自分が相手を蹴るかだと思うので出来るだけ
蹴り合うようなキョルギは避けた方が良いかと思われます。無論打たれ強さ
も必要ですし流れの中で乱打戦の様になってしますケースもありますが
基本はいかに自分がやり易く相手をやり難くするかだと思います。
私見で好き勝手に述べましたがあなたの所属道場(先生)のカラーも
ありますんで御自分で判断されて自分にあっている技術や考え方を取捨選択
なされば良いんではないでしょうか。始めたばかりの頃は総じて身近な先輩(色帯)
に弄ばれる様な感がありますがその人はその人 あなたはあなたのスタイルがあると
思いますんで闇雲に真似るだけと言うのは近道なようで遠回りかも知れません。
余りネガティブにならず一歩一歩確実に自分のモノにしていけば良いんではないですか。
色帯の人はキャリアが上なんであなたより出来て当たり前だと思います。
御自分の現状の力で最大限の努力をされることが一番ですよ。
それでは頑張って下さい。
811名無し@お腹いっぱい:02/04/28 01:10 ID:t1PqwfWp
>810

色々とありがとうございます。
白帯同士でキョルギをやると、お互いにボカボカと蹴りあうだけで
師範や先輩にも「お前ら、よけろよ!受けてどうする」と怒られます。
なんか極真空手みたく打ち合いになっちゃうんですよね。
どっちが多く蹴りを当てたか、ということで意地になりあって、
非常にレベルの低い蹴りあいで、見る側に回ったときも笑ってしまいます。

28歳になって初めてテコンドーを始めた人間としては、
以前のレスでも話題に上がりましたが、入門書とかビデオがもっと普及してくれると
いいなぁ、と思ったりしてます。空手や合気道、キックや中拳などは本はいっぱいあるけど
テコンドーってないんですよね。とても残念です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:37 ID:quPX5SsT
ところでどちらで練習されているんですか?
差し障り無ければ教えて下さい。
813名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 01:43 ID:cDIdKuWq
あの…キョルギってなんですか??
ITFにもあるんでしょうか?
814名無し@お腹いっぱい:02/04/28 02:13 ID:7K8cjrtr
>813 空手でいう組手
815名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 07:00 ID:NEJ0CSWE
WTFとITFでは呼び方が違うんですね<組手
ウチはマッソギって呼んでます
816名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 15:34 ID:KIfHmx58
極真の数見選手って、
ビール瓶で足をゴンゴンやったり、
鉄を蹴ったり(スゲー!)してるみたいですけど、
テコンドーをやる者も、
硬いものを蹴って、足の甲や脛をゴツゴツに硬くしておいたほうが
いいのでしょうか?809さんが書いてるように、
組手のとき、けっこう足がぶつかってアザが出来ちゃったりしますよね。
そうすると、しばらくは練習を休まないといけなくなったりしてしまうので、
そうならないためにも、足を硬いものにぶつけて慣らしておくべきでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 16:26 ID:WSTenLyu
ttp://www.dori-mu.com/
ここにある
手と脚のプロテクターの、DIPとPUとの違いはなんでしょうか?
あと、それらはテコンドーWTFの、公式試合で使用してもいいものなんでしょうか?
掲示板にも書いたんですが、急な事なので教えて頂きたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:54 ID:XUYIM+Q/
プロテクター(あて)については形状等に問題(異常)が無ければ
どんなものでもOKだと思いますよ。強いて上げれば足甲部分までカバー
だれている物は駄目ですね。まあ上記のアテも練習には良いですよね。
私はもう使ってませんけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:15 ID:moxaOxne
817>DIP=DIPPED,表面が滑り感のあるタイプ、PU=ポリウレタン、
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:43 ID:eMdMG9kl
818さん、819さんありがとうございます。
821800:02/05/01 11:06 ID:cjgq/z2y
結局、「テコン」という挨拶の意味はわかりませんか?
ご指摘のありましたように、ITFでやってます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:12 ID:azmhM5Qo
テコンドーの「テコン」でしょ?
漢字変換できないけど、足に台とかいて、「テ」と呼び、意味は足。
拳とかいて、「コン」と呼び、意味は拳、とか手。

「テコン」を直訳すると、「足と拳」「足拳」「足手」。
まあ、ちょっと変ですね。
けど、言葉の語源なんて、意味の無いものもあるから、
いいんじゃない?
たとえば、「おっす!」ってどういう意味?ってのと同じじゃない
かな?

「足」「拳」以外に意味があるなら、俺も知りたい。
823名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:04 ID:4oXDbf7w
道場に入るとき挨拶するときに「テッコン」ていうんじゃないですか?
空手の「押忍」みたいな。違うかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:16 ID:0fHYM1Cg
age
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:23 ID:GM83q5wL
「テコン」ってのは挨拶っすよITF入る時に皆ムック貰ったと思うけど(一部のみかな?)
それには「テコン」は礼を意味するって書いてあるけど実際ハングルで「テコン」が
挨拶だとは思ってなかったよ・・・ってかチャリョの「ポーズ」と「テコン」の掛け声は
ちょっと気恥ずかしかったな・・・


826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:19 ID:0PlTQc1O
「テコン」って韓国語で挨拶するときに普通に使う言葉なの??
空手でいう「押忍」みたいに、道場の場だけで使う特別な挨拶の
言葉じゃないんすか??で、その言葉には特別な意味は無いと
思ってたんですが。。。単にテコンドーからドーを取って、「テコン」
だと思ってた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 17:04 ID:GJ/0hioy
んじゃ、「おはよう」を「おっはー」と言ってるのと
大して変わりないということでしょうか?
828:02/05/01 21:26 ID:hWN7l5mM
テコンの挨拶の意味は
たしかテコンドー精神に準じてこれからのぞみます
みたいなことを略してたんだったようなきがする
829名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 22:22 ID:X5MDouAU
一番はじめに挨拶を教えられたとき、指導員の方が
この「テコン」ってのはテコンドーのテコンと同じです、とは言ってましたが…
詳しい意味までは聞かなかった。
うちでは目上の人に挨拶するときと、あと柔軟前・柔軟後にお互いにこれで挨拶をします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:31 ID:L06sVMC4
「テコン」ってなんかカワイイよな。(藁
831名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 23:39 ID:Ycel4bPX
そもそも「押忍」ってどういう意味なんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:49 ID:+I07qjrm
おはようございます>おっす>押忍

では?
833:02/05/01 23:53 ID:hWN7l5mM
押しつつ忍ぶ
目標にまっすぐすすみ冷静な判断で目標に忍び寄るっつーよーな
意味だったよ−な
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:55 ID:nZ/vfG95
ここは、ITFが多いね。地方じゃ加速的にWTFへ鞍替えされてるからあせってんじゃないかな。
はじめは、ITFのみなさんは練習法やレベルの差にびっくりするけど、だいじょうぶだよ!
勇気をだしてがんばってください!ほんとうに強くなりたいのなら決心すべし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:52 ID:K+ACTNWe
wtfのほうが上っつーことか?
そうは見えん。
836WTF:02/05/02 21:50 ID:76wPfh4s
じゃあ、なんとかチャンピオンとうちの黄帯とでもやってみるかい
とにかく上とか下なんていってるようじゃ
おまえ モグリだろ 知ったかぶりはみっともないぜ(w
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:24 ID:jd/cohdg
あんたも暇すぎ。
煽りってのが見え見えだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:17 ID:2dR+XHPs
>>834
地方でITFからWTFに鞍替えって、元々ITFって地方にそんなに支部出してないだろ?
指導員になるどころか、段位を取得するのだってかなり大変なのに。
指導員資格の取れる2段以上の有段者が何人いると思ってんの?
師範・副師範だって国内じゃ10数名、20人は居ないんじゃないかな。
WTFの段位認定や支部設立基準ってそんなに甘いの?
ITFは指導者が足りなすぎて師範たちが出張してまで指導してるのに比べたら、ある意味
恵まれてるのかもしれないけど。
839名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:54 ID:NQCTNGkx
昇級審査って、テコンドーはじめてからどれくらいたったら受ける資格が与えられるんでしょうか?
半年くらいでしょうか?
ちなみに当方ITFです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:48 ID:7r2kVSZ2
>839
俺がいた頃はね、出席率とかで判断されてたよ。
普通は3ヶ月くらいで受けられると思うけどね。
真面目にやってれば飛び級もできるから頑張って!

841あぼん:02/05/03 02:04 ID:VX4deGGz
五年と7ヶ月さ。頑張れよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:35 ID:qqHq7gBB
>>838
同意。
はっきりいってWは昇級昇段は甘い。結構てきとう。
ITFはただ単にマイナーなのではなく、昇段基準や支部設立に対しても
正確なテコンドーの技術や理論が薄れていかないように気を配ったりしていて
かなり慎重。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:10 ID:mcTLYbxG
>>842
ドイツで暮らしたことあるんだけど、そのときにWTF数年行ってたけど、
試験はえらく厳しかったよ
テコンドー理論、傷害や正当防衛など関連する法律等など多かったよ
逆にITFが評判悪かった
国によって違うんだね・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:29 ID:JwjbCtv0
ペーパー試験かい
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:44 ID:HxGuZ11U
>>80
林家?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:03 ID:JwjbCtv0
wara
847名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 22:24 ID:q+nJv5Ds
>>840
ありがとうございます。
まだまだバランスも悪いし未熟ではありますが、やれる限り頑張ります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:37 ID:Fn7lC0A/
テコンドーを先週始めたばっかです。
さて、右も左もわからないテコンドー。
自主トレといっても何をしていいのかわからず。
筋トレは必要なのでしょうか?
テコンドーには何のトレーニングがいいのでしょうか?
教えて君でスマソ。
情報キボンヌ。
849 :02/05/03 22:57 ID:SNAO1C/+
テコンドーに必要な筋肉を鍛えればよろしい
ひたすら突きと蹴りの練習をしろ
ウエイトつけてもスピード落ちるだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:05 ID:8h3WeijX
>>849
848です。
テコンドーに必要な筋肉って何ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:32 ID:dpnzwXSE
とりあえず腹筋と背筋は重要だな。
だからと言って「腹筋と背筋の鍛え方教えて下さい」なんて書くなよ。
それぐらい自分で調べろ。
852テコンドー1:02/05/04 13:22 ID:RCZPtfd0
>>838
WTFの場合、色帯の昇級は師範の任意基準で決定できます。
ですから、道場によっては帯の数は増えたり減ったりします。
早い話が黒帯になるまでは4段以上の国際師範に全て任されています。
黒帯からは複数の師範の元で試験を行い昇段します。日本では二段まで
しか取れなかったと思います。それ以上は韓国の国技館で取得。

初段から二段は出席日数が1年か2年あることが条件だったような。
また韓国の方が段が取りやすいのも事実。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:15 ID:cB23y5sA
チンコドーだかマンコドーだか知らんけど
太極拳でけちょんけちょんにしてやる
モヤシ野郎め
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:51 ID:E3PI0tbF
>>853
ヲタうざいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:47 ID:7+yHeCk0
>>854
いやいや、きっと煽りデビューしたばっかりで上手く煽れないんだよ
皆で言ってやろうぜ・・・逝ってよし!!てさ(遠い目)
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:34 ID:N4R8r9OA
チンコドーだかマンコドーだか知らんけど
太極拳でけちょんけちょんにしてやる
モヤシ野郎め
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:35 ID:N4R8r9OA
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:12 ID:rsGNynSZ
>>856
イッテヨシ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:11 ID:EihxSpQu
>856
ウザイ
860名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 00:22 ID:e0rv+Vjr
6月にある全日本、皆さん見に行かれますか?
まだ行ったことないのですが、会場などどれくらいの規模なんでしょう
自由席ですよね、確か。
861 :02/05/06 00:25 ID:DrL8R6Dz
教えて
テコンドーって体硬い人は出来ない?
86221:02/05/06 00:29 ID:gQAq8lQl
出来る出来る!俺未だに固いけど全然出きるよ!
柔らかい方がテコンドーの技術習得にはいいけど。
固いとダメなわけじゃないよ。
あとストレッチにじっくり取り組むから心配しなくても大丈夫
863名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 00:31 ID:zS3RXiYJ
>>861
そんなことはない。
というか確かにテコンドーに柔軟性は必須だが、それは努力次第でなんとでもなる。
現に俺もテコンドー始める前はそりゃあ硬かった(前屈で指先が床につかないくらい)
毎日少しづつでも柔軟やってりゃ確実に成果は現れるぞ。
864861:02/05/06 00:53 ID:DrL8R6Dz
レスありがとうございます。
やってみます!!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:53 ID:D007nnEm
もともと柔らかい人はそれ以上柔らかくなりにくいって本当ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:28 ID:z/xy2goo
>>865
関節とかの可動範囲が飛躍的に大きくなる事はないけど(当然物理的限界がある)、痛みとか抵抗は
減少するよ。

やわらかい人だと仰向けの状態で開脚して爪先を床に抵抗も痛みもなくつけられるようになるよ。
ただ、柔軟性だけあっても姿勢や技を安定させる力がないと宝の持ち腐れになる。
スローキックや上段蹴りの停止とかで力をつけてください。この手の力は足の細かい筋肉の力や、
背筋・腹筋・大殿筋の力のバランスが大事なのでウエイトとかやっても中々身に付きません。
片足スクワットとかもやったほうがいいですね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:54 ID:76q8Taht
広島でテコンドーをやりたいが道場がありません。何かいい方法はありませんか
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:51 ID:RC1FfM7s
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:57 ID:RC1FfM7s
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:09 ID:lUUR0xll
>>867
WTFとITFどっちがやりたいの?
871867:02/05/06 23:31 ID:cb/Kzp3j
ITFでやりたいです
872 :02/05/06 23:34 ID:HLl/Udlb
漏れは広島だ(ワラ
873 :02/05/06 23:36 ID:HLl/Udlb
空手にしとけ
漏れは極真だぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:29 ID:aTSnU3lY
>>867
なら問題無いね。道場あるでしょ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:37 ID:D86bY7nj
皆さんは、家で柔軟などやっていますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:05 ID:VNsWkKjS
初心者な質問でスマソ。
WTFテコンドー黒帯の人ってどれくらいやって黒帯とりました?
また週どれくらい稽古しましたか?
よかったら教えてください。

877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:24 ID:S6VY/xdX
>>875
漏れはまだITF初心者なんで、偉そうなことかけないけど。。。
一応、風呂上りに毎日、柔軟やってますよ。
テコンド始める前は立位体前屈で指先が地面につく程度
だったけど、今では、手の平が地面に余裕でつくようになり
ました。あと少しで、180度開脚できそうなんで、開脚に時間
かけてやってます。

上級者の人でも、柔軟は、結構、毎日やられてるんじゃない
ですかね??
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:58 ID:JY3FC7UP
ITFの黄帯なんだけど「チョンジ」が覚えられない。
何かコツがあったら教えて?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:30 ID:HdTlDInU
WTF応援上げ
880名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:14 ID:4ahy7GpX
白帯です。
来月に昇級審査があるのですが、型がイマイチ…
サージュチルギ、サージュマッキに力強さがないと言わるのですが、
もしなにかコツのようなものがあったらこちらも教えてくださると嬉しいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:31 ID:Jd4oiBPv
>878
右のチルギの後は180°向きを変えてマッキ
左のチルギの後は90°向きを変えてマッキ

これを覚えるだけで随分楽になったよ。
がんばれ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:59 ID:wyz2l/V2
>881
ありがとうございます。でも90°は、左右どっちにですか?

883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:06 ID:gHS5TiwS
あげ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:05 ID:ayRhIJZh
格闘技通信のシュルトの取材のページでタピラッツと一緒に写ってたけど。
タピラッツも日本に来てたのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:39 ID:jTdUHZNh
茨城県の水戸周辺にITFの道場はないでしょうか?
検索しても引っかからないので、ないのかもしれませんが。。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:50 ID:6QbfhPMI
>>885
取手に有るみたいですよ。
WTFなら水戸にあるようですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:11 ID:jTdUHZNh
>>886
レスありがとうございます。
このスレ読んで、ITFの方が強さを追求してるのかな〜と
妄想してるものんで。
取手ですか。。。遠いですねぇ。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:03 ID:T2T5GN5R
>>887
どの流派も強さを追求している。
所詮は妄想。
889なーむ:02/05/11 07:01 ID:1v5kQ7tE
強さ云々言う前に近い所、通いやすい所に入りな。
大半は強いもクソも無い中途半端で辞めていく奴ばかりだから。
3年なり4年なり少なくとも真摯な態度で自分なりにでいいから
懸命に練習に励んで鍛えぬいてそれからでも遅くないよ。
強さの追求なんて考えるのはさ。
890名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 15:42 ID:fx6bwYmG
相変わらず、ただ一人初心者で申し訳ないんですが、
蹴った足が、相手に当たると痛いんですが、
みなさんは、テコンドー始めた頃ってどうでした?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:GxXDemlF
>890
ビール瓶でたたけと言う人もいるが、おれは慣れた。
マソギやってればまぁそのうちへいきになります.
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:rgLqjB/5
>>890
勿論痛かったよー。でも、これも慣れだと思うけど。
相手をぶっ倒すか、自分の足がぶっ壊れるかの覚悟で蹴ると割と痛くないよ。
2回程、本当に足の骨にヒビがはいったけど(藁 。
痛いと思ってびびって蹴ると本当に痛いよ。
サンドバッグや砂袋蹴ればいいよ。ビール瓶で脛を叩けとまでは言わないけど、やっとくと
平気でバンバン蹴れるようになる。
師範や指導員は部分鍛錬しろって言わないの?
キッチリやると血尿が出るから、血尿が出たら2日はあけてな。
砂袋だったら左右500本づつ0〜100は軽く、100〜300は少し強めに、300〜500はフルで蹴る。
あと、踵も左右300位蹴る。
砂袋は通販で売っているよ。砂袋はサボるとすぐコンクリみたいに硬くなるからこまめに蹴らないと
すぐに使い物にならなくなるよ。
脛毛が禿げてつるつるになるまで蹴りまくれ〜。
893名無しさん@お腹いっぱい:02/05/13 10:31 ID:Fqfk4Y7w
ビール瓶叩き、地道にやっていきます。
血尿の話しはよく聞きます。極真の黒澤選手とか。
みんな根性ありますね。。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 11:48 ID:E/YIpoAc
チ ョ ン の 巣 窟 っ て の は こ こ で す か
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:41 ID:uf0zVGz5
>890
俺もはじめての試合の頃はとっても痛かった!そしていまだに練習中とかに足がはれたりする。でも、慣れるしかないな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:53 ID:e1GFpJCr
>>894 帰れバカ
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:27 ID:9v57/JOU
>>894
こいつ他スレで叩かれたヲタ
早く死ね
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:19 ID:r1VGPHqc
>894
まじで氏んでほしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:12 ID:9TzHUl/E
ネリチャギとかてぃっちゃぎならあんまり足が痛くならないよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:16 ID:rOcsJYNM
900げっと
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:46 ID:8o7QAjnm
質問なんだけど、WTFの道場に通ってる人って月どれくらい金かかってる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:45 ID:5kxcwtKT
今、10chでWTFの韓国の大学のテコンドー学科に通ってる人の密着ドキュメントみたいのやってる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:09 ID:ztUsx5ts
テコンドー部でやってるもんだと思ってましたが
学科の学生さんだったようですね。
師範になって頂いて普及に努めて貰いましょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:43 ID:nktNGB80
>>902,903
詳しい内容教えて。
905テコンドー界の癌:02/05/17 16:22 ID:QKzmXiQu
森 許三 樋坂 吉   桑金井もかよ!
こいつらなんとかしてくれ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:13 ID:ZmC4Uu2q
>>905
WTFの人?

そう言えば、JOCの認可取り消しになる(なった?)みたいだけど、結局どうなるの?
アジア大会には出れないらしいけど、上のほうが馬鹿やってると選手や練習生が割り食って
やってられないよね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:04 ID:PmrH3M1L
一応男女あわせて8人は実際のところ出場しますけどね(w)JOCも
大変みたいよ!世間体があるからさ
それにしてもなさけないよね総会屋が「テコンドーは、
わしらのもんや!」としゃしゃり出てきたらこの始末だもんね!
ほんと選手が哀れだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:39 ID:PkvkrwK3
>>905
実名は出さないほうがいいと思う。世間的に名前が通っている人達じゃないし。
そういえばすれ立ててたね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:55 ID:/n2niNPT
>>908
残念ながら実名ではない。が わかるやつはいるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:44 ID:XJnnomJI
5月11日のK1で演舞したらしい。
911(=゚ω゚)ノ:02/05/19 01:15 ID:nelfiJcV
質問です。
門前仲町にあるファラン会という道場に興味あります。
深川スポーツセンターでやってるようですが(HP確認済み)
通ってる方とかいます?
何人くらいでやってるのでしょうか?

そのうち見学しに行こうとは思ってますが...
912名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 19:25 ID:+wVDzNuR
みなさんの一日の練習メニュー教えて。
私はランニング30分、砂袋蹴り10分、腹筋・背筋・プッシュアップ50回は
どんなに忙しくてもやるようにしてます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:02 ID:ncGeJzW4
家に砂袋とはなかなか突拍子もないですな
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:22 ID:YhjhJOX3
>>876

週1回と年に数回の合宿で2年ちょっとで初段取得。
まあ、オレがやってた当時の昇段審査は甘かったからね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:17 ID:tRjf7S5W
>914
それってめっちゃ早くない!?
何年前?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:58 ID:PlsVHSVi
hage
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:19 ID:lz0MeSW2
今日昼間、タレントの韓国旅行番組でテコンドーが少し出てきた。
板三枚割は見事だったが
光浦の頭に載せたりんごを蹴るとき勢い余って背中を蹴ったり
テコンドーとエアロビクスをあわせたテコンビクスなるものには
まったく蹴りの動きが入ってなかったり、その先生が
なぜかデブだったりした。
918名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 10:12 ID:evrY7OQb
テコンドーシューズを安く通販で買えるサイト知ってる人いませんか?教えてください。
5000円〜7000円くらいで購入したいんですが。
他にも格闘技グッズ(砂袋とか鍛錬グッズ)を安く売ってるサイト教えてください。
教えて君ですみません・・・。
91927:02/05/26 19:15 ID:jhvdGhl9
ttp://www.dori-mu.com/
こことかは?
920914:02/05/27 01:08 ID:6NtAJi8M
>>915

10年前。
921 :02/05/27 01:34 ID:1sFMhuSx
テコンドーだってよ(クスクス
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:36 ID:huf5pP2Z
921=ヲタ(格ゲー好き)
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:41 ID:9oPoz2hr
今日姫路の武道祭行ってきたよ。ホァチョー!岡本よりちゃんハァハァ来とったで。テコンドーがいち番カッコ良かったよ。ぼくも始めようかな!姫路にある道場情報きぼん。
924名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:21 ID:KkdG0mz0
>919

どうもありがとう。
注文しました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:38 ID:grRQtGDL
>923
姫路の武道祭りってなに?詳細キボンヌ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:07 ID:xA7gku/b
最近でも、テコンドーシューズを街中で履いてるアホタレはまだいるのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:05 ID:F/N2i9CL
黄帯から緑帯までどれ位かかるの?
練習は週2、3回行ってるけど。(ITF)
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:23 ID:6oZaDDhX
半年から一年
妥当でしょ?
929名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 11:30 ID:USR7/5k4
ミット蹴りとかがとても気持ちよくなってきて、
威力も増してきたんですが、マッソギになると「????」になってしまう。
自分の間合い、ステップとかがまだまったく出来ないです。
なんかテコンドーというより、空手のような打ち合いになっちゃって先輩にも
注意されるんだけど、みなさんも最初はそういう感じでしたか?
3ヶ月目なんだけど。どしたらいいの?これってセンスの問題で諦めるしかないでっか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:28 ID:jFmBJhuJ
マッソギちゃう! キョルギゆうねん
あいてーえふは、別スレでよろぴく。ここはテコンドーのマジスレですよん
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:50 ID:YCKAOHUL
>>929
3ヶ月ならそんなもんだよ

>>930
はいはい
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:09 ID:DneCYACi
最初は打ち合いになれたほうがいいよ
いきなりスマートに戦う練習をするとチキン逃げ野郎組手になっちゃいます
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:10 ID:ix4A7Lot
934名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 01:05 ID:44tm99fA
>932

打ち合うと、注意されちゃうんですよね・・・。
「練習でステップ習っただろ!ちゃんとステップ使え」とか。
勢いに任せてやっていきます。
935名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 01:29 ID:7wk/641O
コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキって正面立ちでいいんでしょうか?
色帯の先輩にそう教わったのですが、人によっては半身になってる気が…
マッキは基本的に半身ですよね。
このカウンデヨンマッキだけは別なんでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:14 ID:NHj0jvW7
けっこう前にBSIにでてた(荻原の番組)かっこいいひとの名前おしえて。
かれつよいの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:07 ID:iRV5Rdp0
>>935 半身です.
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:53 ID:EWCSXSdS
テコンドー選手並の柔軟性を手に入れるには
柔軟運動をどれぐらいの期間こなせばよいのだろうか?
939名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 13:14 ID:FMZAjzmv
期間は人それぞれだと思いますが、
一日30分〜1時間は柔軟するように努力してます。
940名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 13:20 ID:9KntCyni
>>937
ありがとうございます。やっぱり半身なんですね…
今までひたすら正面立ちでやってきたのですっかりしみついてしまった。
直さねば。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:29 ID:xTdEYcmL
>>939
30分〜1時間ですか。やっぱそれぐらいやんなきゃ駄目なんですかねぇ。
いちおう、運動終わった後とか風呂上がりとか、体が温まってるときに柔軟してますが、
5分ぐらいで終わってしまう(苦笑)
なんか開脚とかしてると気持ち悪くなってくるんですよね。なんでだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:34 ID:a8bLfIbn
>>941
柔軟をすると筋肉の間に溜まった疲労物質が血の中をめぐるんだから多少気持ち悪いのは仕方がないだろ。
943名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 12:49 ID:VGmDT0Xk
そうですか?自分は柔軟すると気持ちよくなって
そのまま眠ってしまいたくなります。
が、「ここで寝ちゃいかん」と気合を入れなおしてやってます。
その結果・・・今度は体が温かくなりすぎて目が覚めて寝付けなくなってしまう。。。
944716:02/06/02 19:17 ID:TbHBak9r
柔軟はやりすぎると筋肉を痛めるので、長時間やってはいけない。
詳しくは、整体で楽ちんに股割ができる?を参照。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:11 ID:alx8OdlI
>>929
止まっているものと動いてるものを蹴るのは全然難易度が違うよね。
さらに相手が攻撃もしてくるとなると、なかなかミットを蹴るよう
にバツンとは蹴れないのは最初は仕方がない。
テコンドーは顔叩く競技だから足止めてボコボコやりあうのはナン
センスだよ。足止めて打ち合う=倒す組手というではないからね。
ポイント制だと、威力等を考えず当て逃げになっちゃうとかいうの
がどうしてもあるけど、上の人はそういう意味で足を使えって言っ
てるんじゃないと思うよ。
特にテコンドーは足技を使うので、距離の作り方ってのが大事。こ
れはテコンドーに限らないんだけど。くっついてボコボコ殴りあう
距離ってのは、足で蹴るよりも手で殴った方が早いでしょ?そうい
う危ない距離でも何でもかんでも蹴ろうとしたから注意されたんじ
ゃないかな。
自分のそれぞれの技の間合いを理解した上で(ばっちり威力が出せ
る距離ってのがあるよね)、タイミングよく技を叩き込む、またそ
ういう距離や間合いを作り出して行く事が技術だと思うので、上の
人はそういう事を言いたかったんじゃないのかな。

間合いの取り方、ステップワークからバランスが取れた蹴りが出せ
る、蹴ったあとすばやく動ける状態に戻る、蹴る瞬間のディフェン
ス等組手での蹴りはミットを蹴るのに加えて別にも沢山の要素があ
ると思うのでそこらへんを追求してみてはよいのでは。
946名無しさん@お腹いっぱい:02/06/03 09:55 ID:ha4SjPhx
>945

なるほど。ありがとうございます。
最近、相手に蹴られた場合ギリギリまで蹴りを見て、
当たりそうになる瞬間にサッとステップで避ける。
で、相手の蹴った足が下につく前に、自分がバッと踏み込んで行って
ダブルを決める、そういうのを意識しながらやってます。
これってかなり足腰の力、瞬発力が必要になってきますよね。
仕事忙しい時でも、ランニングやダッシュを怠らずに頑張って自主トレしようと思います。
947 :02/06/04 01:50 ID:PBw1PUF9
理屈はそうなんだけど、実際にそういう練習から入るやつはたいていチキンになっちゃうんだよなぁ
 打たれ弱いし打撃の威力もないフルコンにたたかれる代表みたいになっちゃう.
>945以外にもがチンコでやる組み手もたまにはやったほうがy
948 :02/06/04 03:04 ID:vR3LUiJL
テコンドーやりたいけど近所の大学でしかやってないみたいなんだよね。
俺大学生じゃないんだけど外部の人間が行ってもいいんかな。
949BUDO-RA:02/06/04 15:59 ID:nMfy3Q+h
書き込み失礼します。
サイトBUDO−RAのお知らせです
ITFテコンドーのコンテンツもあります


6月3日より、インターネット上で武道・格闘技動画の配信を開始しました!
それは…

世界初の格闘ストリーミングマガジン
武道リアルアクション「BUDO-RA」
http://www.nifty.com/budo-ra/

このサイトは、世界中の武道家による秘伝の指導・実演ムービーをオンラインでご覧
いただくものです。会費は月額制で1000円。1ヶ月間、10数本の武道・格闘技動画コ
ンテンツが見放題の画期的なサイトとなります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:01 ID:x2uMopr/
>>948
なんでココで聞くの?
951名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 12:44 ID:TeJ4U5PQ
ITFとWTF、今後どっちが伸びていくと思いますか?
やっぱオリンピックの正式競技になったWTF?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:16 ID:0PZGfrs7
なぜITFを選ぶんだ?
その感覚がわからない
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:22 ID:PNqbDw0H
実際やってみなけりゃ面白さは解らないよね。
>>952はITFも経験してる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:24 ID:NxQqqbZy
>>953
「エイズ患者の気持ちはエイズに罹らないと分からない」的理論だな(藁
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:27 ID:PNqbDw0H
>>951
どっちもそんなに伸びないんじゃない?
強いて言うなら
あなたの言うとおりWTFの方が伸びるかも。
私はITFですが・・・。
オリンピック正式競技ですもんねWTFは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:28 ID:PNqbDw0H
>>954はITFの奴等はエイズ患者だと?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:31 ID:NxQqqbZy
そうじゃないが、共産主義というのは伝染性もあるし致死的でもある点でエイズに似ているかもな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:15 ID:0PZGfrs7
ITF is Mac,OS
WTF is win,OS
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:45 ID:srBsXoMi
ITFって端で思われてるほど北朝鮮色強くないんだけどね。共産主義色も感じた事ないし。
道場によっては入門誓約書に道場内での政治活動・宗教活動の禁止を明記してるところもあるし。
ただ、朝鮮総連との関係が切れないのは後々まずいことになりそう。
それと、型の名前なんか殆ど日本人に喧嘩売ってるようなものでしょう。

世界的規模ではWTFがやっぱり伸びるんだろうな。やっぱりオリンピックは大きいよ。
ただ、日本国内に限って言えばWTFはちょっと厳しいんじゃないかな。
キックやフルコン空手があって、防具空手の流派も腐るほどあるし、技術レベルは別にしてあのスタイルは
日本人受けしないんじゃないかな。
これから武道・格闘技を始めようとする人、特に強さを求めている人に対してあのスタイルってあまり印象よく
無いんじゃないかな。オリンピック見てがっかりしたっていう人も多いよ。
960ITF:02/06/05 15:46 ID:DTFkGIlm
>>958 納得
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:01 ID:DTFkGIlm
JTA:TORON OS
962中国在住:02/06/06 00:00 ID:r1XnBgHp
WTFでMac使いは?
ちなみに私です。Mac2年、WTF3年。
今月昇段テスト!
963名無しさん@お腹いっぱい:02/06/06 00:08 ID:D68jU9fj
WTFは「スポーツです!」って言っちゃえばいいと思う。
そうすればフルコン空手やキックの連中に強く叩かれることもないと思うし。
WTFテコンドー、やってて楽しいし。悪いイメージさえ消えれば
きっと受け入れられる競技だと思うんだけどなぁ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:39 ID:nzYrT978
>>959
半分ほど同意。
日本でさほどWTFが流行らない(であろう)理由は
アメリカでサッカーが流行らない理由と似てる気がする。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:42 ID:GSUpWLtI
ITFやってるけど、
組織、指導等はかなりしっかりしてるよ。
上の先生は教育としてテコンドーを考えてるしね。
漏れの道場は先生が日本人なので朝鮮色は皆無。
もちろんないのがいいといってるんじゃない。
たのしいよ。
ところで今度の日曜全国大会だね。
みんな行く?
966中国在住:02/06/07 13:40 ID:XDsraa5u
>>963
「スポーツ」か「武道」かは、
その道場によるのではないかと思います。
今僕がいる吉林省延吉はテコンドーが市技(韓国の国技であるように)
なので、至る所にW,Iの道場があります。
一般向けの道場と代表選手になる為の道場でわけられると思います。
実際僕はWですが、防具なしのフルコンタクトの練習する事もありますよ。
試合後しばらくはアザだらけですが・・・
「スポーツ」かどうかは本人の価値観ではないでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:47 ID:D4M4xKkt
>965
行く!楽しみ
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:19 ID:oOVB33LR
>959
武道の中に共産主義を盛り込むのは難しいんじゃないかな。
でも型の名前を見ていくと北朝鮮一色じゃん。金○○の色濃厚。主体(チュチェ)
なんてそのもの(笑)
わからないんだけど朝鮮総連との関係っていうのはどの部分?
969名無しさん@お腹いっぱい:02/06/08 10:24 ID:X5GX9Jh7
そろそろパート3のスレを。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:47 ID:oNciXYzX
協会幹部は総連関係者が多いよ。
それと、メインスポンサーの在日企業も創業者の死後、総連関係者が牛耳ってるね。
それに資金的に依存し切っているわけだ。
其れと昇段審査料や、今もやっているか判らないけど昇段時に加入を奨められるテコンドー
年金の金の流れ。
北朝鮮での世界大会のときの渡航窓口も朝鮮総連。日本人、韓国籍在日も総連を通して
問題なし。審査らしい審査も無しに渡航OK。

ただ、誤解のないように言って置くと、朝鮮総連がITFの運営を歪めているってことは表面上はないよ。
明日の全日本大会とか、スポンサー企業からすれば持ち出しの方が多いようだし。
総連や在日企業にとっては慈善事業に近いものかもしれない。

しかし、朝鮮総連のイメージがかなり悪くなっているし、日本の当局の締め付けも今までよりきつくなっている
ことから、これらに依存して関係を切れないITFは後々まずいでしょう。
総連とメインスポンサーの企業に切られたら、今のような活動は先ず不可能だからね。イメージの悪化も大きい
だろうし。

971名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:22 ID:2MM6QUx9
そういえばさ、結構前にゲームのマネゴトでテコンドーやってるとか
いってる「テコンドー野郎」ってどこ行っちゃったの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:27 ID:hLb8KHs4
 だからJTAのような団体が発足したんじゃないかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:35 ID:UGTKjCwm
 とりあえず、今日の結果でも 誰か書いてください。
よろしく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:04 ID:UFuvDvOb
今日のITFの全日本大会、観戦してきたよん。
おもしろかったんで感想を交えて、結果を報告します。

組み手は、マイクロ級は田部選手、ライト級は厳斗一選手、ミドル級
は黄秀一(ファン・スイル)選手、ヘビー級は南選手(たぶん)が優勝でし
た。やっぱファン師範の蹴りはめっちゃすごかったです!速くて、正確
な蹴りを着実に繰り出しているように見えました。厳選手は、大会ポスター
を飾るだけあって、組み手、型とも優勝し、最優秀選手にも選ばれていま
した。

期待していたフルコンタクトでの卯月選手、速水選手の試合は特別
ルールで下段キックや、バックブローも有りだった。ヒザはなしだった
けど。テコンドーの試合というより、キックボクシングのような試合に見
えた。ま、その前までに、テコンドーの試合をずっと見てた訳だから、
とくにそう感じたんでしょうけど。卯月選手はバックブローを頻繁にだ
しているようでした。結局、KOはなく、判定で、ドローでしたよ。派手な
KOを期待していただけに、ちょっと不完全な試合内容に感じました。

あと、個人的には、国際師範クラス(道着に縦ラインがついていたので、
4段以上かな??)の人たちの演舞がかっこよかったです。

特別演舞の桓武道(ハンムドウ)の演舞は、「なんじゃこれ?」って感じ
でした。あれは、やらないほうが良かったんじゃないのかな??
扇子でたたかったりしないでしょ、いまどき。。。ちょっとインチキ臭い
演舞でした。

975名無しさん@お腹いっぱい:02/06/09 23:20 ID:VApFDJuj
>>974
羨ましい!俺も見に行きたかった…。
大会の詳細な結果が知りたいんだが、まだITFの公式HPにものってないな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:26 ID:DIxD/Ut2
ITFは、もういいです。なんで2ちゃんなんかで宣伝したがるんかなあ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:34 ID:PBhbrU2P
マイクロ 1位:田部 2位:小松    3位:石塚、小野
ライト  1位:厳  2位:朴ソンファ 3位:戸島、朴禎祐
ミドル  1位:黄  2位:高木    3位:金公一、富岡
ヘビー  1位:南  2位:金一国   3位:岡澤、海戸
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:36 ID:fsEMGEKA
テコンドーで神の福音を表現
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2002/06/08/4-2.htm
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:42 ID:iHuoL7Pk
>973
漏れも行って来たよ。974にはげどう。
師範達の演舞はやっぱりすごかったね。
技に切れがあって。
それから特別試合は漏れも今一だと思った。
あのルール(ほぼキック)だとロープがないとこでは面白くないね。
あの2人には普通のテコンドールールで対戦してもらった方が
みごたえがあるような・・・。
桓武道に関しては、関節決めた後引きずったり杖で股間を後ろから引っかけたり
暴力的で、観客はちょい引き。
合気道にテコンドーの打撃を加えたような武道だったよ。
ビデオ発売したら買おうかなー
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:17 ID:zuCaYaxk
わかったよ!このスレ2度と来ないよ!今度スレたてるときは、タイトルに合いテーエフといれとけ!この!オナニーども!
981名無しさん@お腹いっぱい:02/06/10 00:19 ID:2M3ar2Wd
トゥルの結果もあればきぼーん
982名無しさん@お腹いっぱい:02/06/10 00:25 ID:D694ZdCF
>>980
あのなあ、そんなにこの話題が嫌なら自分でWTFのネタ振りゃいいだろ。
そうすりゃその話題でレスがつくだろうよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 08:03 ID:RJ+4Ms6c
>>976
以前wtfの[専用スレ]が立ってたけど、100いったかいかないか位?で
みごとに倉庫逝きだったよ。

そのすれの「1」曰く、
「途中でITFネタとかあるとウザイんで、WTF専用スレ立てました・・・・」
「途中でITFネタとかあるとウザイんで・・・」
「ITFウザイんで・・・」

そんなに毛嫌いするんならもう一回wtf専用スレでも立てて見れば?

984名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 08:07 ID:RJ+4Ms6c
俺はどう見てもITFの方に魅力を感じるね。
指導員や技術体系、しっかりした組織。など色んな意味で。
ま、人それぞれ好きな方をやるのは自由だよね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:51 ID:U81cB+BM
私も昨日行ったけど、>974、>979に禿同。
桓武道はつまらなかったなぁ・・。護身術らしいが、???って
感じだったし。
卯月・速見の特別試合も、ちょっと歯切れが悪かったです。
986 :02/06/10 15:51 ID:8Zdt2P7D
応援がミーハーだったのは,ワールドカップの影響?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:50 ID:CIzPwTbF
どなたか次スレたててくらさい。
漏れ、立て方しらないです〜
よろしく。


>>980
まあ、そういわず、同じテコンドーなんだから、お互いの長所や短所を
認め合いながら、建設的な議論をしましょうよ。
ITF,WTFを問わず、テコンドーについての議論ができる場があるってのは
いことだと思うよ。

ITFや、WTF、どちらかに限った話題をしたいなら、そういうスレを立てれば
いいとおもいますし。このスレは、テコンドー全般の話題を語るすれだと
思ってます。ちなみに、漏れはITFです。

全日本、漏れも見てきたよー ファンスイル師範は、やっぱすごいっすねー!
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:37 ID:M4orqjCH
全盛期には及ばない組手だった<黄師範

逆を言えば、それでも勝てるほどに若手が育っていないということ。
ITF関係者はその辺をどう考えていらっしゃるんでしょうか?

いかにもと世界チャンピオンといえど年は取りますよ。

他の階級でも第4回大会のビデオに出てた人間が未だに幅を利かせてるのが多いですね。
もっと若い人に頑張って欲しいと思いました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:45 ID:CvLRsAP2
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:01 ID:vrE6ntoP
>>987 おなじテコンドー〜。むむっ!そう指摘されては反論できん!おとな気ない発言であった。ITF関係者のみなさんごめんなさい。暴言取り消します。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:09 ID:9dG9Eq4Z
>988

最近の入門者や練習生の中には試合を目的にしない人が結構増えているからね。
昔ほどガチで組手をやりたがる人も減っているような・・・・。
試合スタイルも積極的に攻撃を仕掛けるタイプよりもカウンター型の選手が多くなって来ているし。
ガチンコスタイルからカウンタースタイルになったのと、初めからカウンタースタイルでやっているのとでは
やっぱり違うと思うよ。

最近の若手選手は大学体育会・クラブ以外の学生や社会人も多いし。練習時間の差じゃないかな。
黄 秀一選手、朴 ソンファ選手、海戸選手、岡澤選手とかのベテラン選手はテコンドーが専業なんだから、
そりゃ、本当のアマチュア選手が追い越すのは容易じゃないって。

黄 秀一選手が年食ったと言っても、極真の数見選手とかと同年代だからね。
レベルが落ちたというより、ペース配分する様になったんじゃないかな。あと、多くの生徒持つようになって
相手を潰しに行かなくなった所もあるんじゃない?師範になる前は本当に相手を殺しそうな勢いで試合やってたし。
992987:02/06/11 00:09 ID:fUCSQBm2
>>988
ボクシングや、キックボクシングなんかには、それでメシを食っていこう、
っていういわゆる「プロ選手」や、それを目指している選手がたくさんいる
ので、若手がどんどん育っていくのだと思います。
けど、テコンドには、「プロ選手」って少ないですよね?テコンドでメシくっ
てくには、道場経営とかしないと、食っていくのはできないと思う。
で、道場にきている練習生っていうのは、試合で勝つ、っていうよりも、
自身の鍛錬、修練のためにきている人のほうが多いんじゃないかな?
学生や、社会人なんかが、仕事や勉強のかたわら、練習に励んでいる
と思います。そりゃー、試合に勝つためにやっている人も多くいるとは
おもいますけど、昨日の全日本で活躍していた選手の多くは、道場で
指導をしているいわゆるプロの人達で、やっぱ、そういう選手にはなか
なか、勝てないんじゃないかなー??

993再度質問(=゚ω゚)ノ:02/06/11 09:12 ID:Fn1iwtjZ
994(=゚ω゚)ノ:02/06/11 10:52 ID:Fn1iwtjZ
該当する人いないのカナー...(´・ω・`)ショボーン
995988:02/06/11 11:39 ID:C9tI+RGo
そうですよ。
おそらく現状がそうなんでしょう<プロの人たちが幅利かせてる
それに対して対抗しようとする人が居ないでしょ。
学生にしても今一覇気が無いし。

加えて言うなら、若手でプロ希望で道場持ってる人間が居ない(もしくは持っていても結果が出ていない)
という状態なんでしょうね。

第1回大会から見てるテコンドーファンの私としては残念です。

あ、ライト級は面白かったですね。
群雄割拠な雰囲気がむんむんしてました。
まぁそれでも厳選手・朴選手が頭一つ出てましたけどね。

今回の大会で良いと思ったのは、前回ほど強打を取らなかった印象を受けたこと。
選手の技量が上がったのか、審判が流す方向でジャッジしているのかはわかりませんが
見ているほうとして、非常に良かったです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 04:26 ID:I21mvZ6Z
金一国師範ってヘビーに出てたけどホントは何級なんでしょうね。
ミドル・・・いやライトだろう・・・と思うんですがね。
もっと身長あったらあの跳躍力は怖いね。。
997 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 07:53 ID:0gy+LPZP
最近ITFに対する、煽り、叩き、中傷は
目に見えて減ってきましたよね。
気のせいでしょうか?
998 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 07:58 ID:0gy+LPZP
そう言えばテコンドー関係の固定ハンドル
「エセ黒」さんや「4級青帯」さんとか「テコンドー1」
さんとか「通りすがり」さんとかはもう2ちゃんには
来ていないんでしょうかね?
技術的なレスとか参考になって、良かったのに・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 08:08 ID:qJEghixU
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>1000
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
1000 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 08:11 ID:0gy+LPZP
今まで、「2げと」とか「きり番get」とか「ズザー!!」
とか逝ってる方の気持ちが理解できませんでしたが、
ここまで来ると1000番をgetしたい気持ちが分かりました。
W・I両テコンドーの今後の発展を祈ってgetします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。