カシオの楽一使ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
過去ログをみてもあまりわからなかったので、
楽一ってどう?使ってる人いませんか?
SEさんの意見もきいてみたい。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 02:35
PCアレルギーのジジババ用。
ぼったくられるよ。
PCの方が安くて良いに決まってる。
3名無しさん:2001/08/10(金) 15:24
実家の工場で使っていました。
当方、財務・生産管理・生産機械制御方面のシステム構築に
長く仕事をしていたシステム監査所有の元ソフト屋です。

2さんと同じく簡単に言うとPCアレルギーのジジババ用です。
滅茶苦茶コストパフォーマンスが悪いのも2さんと同じ。
その方面に詳しい人からみたら、まさに「ぼったくられるよ」です。

日々の納品書発行・手書用の元帳の日々の書き足し印刷・請求書
発行を従来全部手作業で行っていて、それのみをたくさん行うな
らそれなりに使いやすくて便利かな。

コクヨの標準品に無い様な帳票に対応するのは難しい事があります
ので購入前に販売店とよく相談して下さい。
導入したら、途端に新帳票等の対応が有料もしくは対応自身が悪く
なる販売店がありますので注意が必要です。

特に印刷時の文字の大きさと改行は思った様には言う事を聞いてく
れませんし、請求書のみ税込金額で計算する等の元々想定していな
い場合の対応は無理です。

また、注文請書発行や受注算の問合せや受注残一覧等の管理は不
可能です。それと、顧客データの一般パソコンとのインポート・
エクスポートは多分販売店が出来ないと言うと思います。

あ、それと、調べてみたらソフトウェアのバージョンアップは購
入後一回も案内されていないし、行われていない様です。
その為に、導入したら処分する迄全く改良はありません。

思いついたらその都度書き足した乱文ですが、参考になれば幸です。
4名無しさん:2001/08/10(金) 20:23
どうもありがとうございます。やっぱりパソコン買って普通のソフトを
使ったほうがいいのかな。なんか「手書き」とかいうのに社長らがクラクラッと
きたみたいなんだけど、そんなのパソコンでもタブレット繋げばいい話だしねー。
ちょとと取扱店に聞いてみたら最初は5枚しか伝票いれてくれなくて、追加だと
一枚につき2万かかるとのことでした。それでウン百万?まじ、ぼったくり。
5名無しさん:2001/08/11(土) 07:25
3です。
あ、注意したつもりなのに受注残が受注算になっている。
失礼しました。

えっと、「手書き」入力ですが実際使われる方操作してもらって
結果に納得がいくのを確認してから購入してくださいね。
学習機能がちょっとだと思いますが、人によっては認識がぼろぼ
ろのままの時がありますから。

また、手書入力でたくさんの納品書を発行するのはちょっと辛い
物があると思いますが、他のソフトを知らなければ不満もわきま
せんから、問題は無いとも思えますけど。

それに、さわらなければいいのに余計なアイコンをクリックして
訳の判らなくなる事があるパソコンに対して、それしか出来ない
専用機として割りきれば良いのではないかと思いますが、パソコ
ンがここまで安くなると辛い物がありますね。

一般にある経理・財務ソフトを導入すると嫌でもキーボードを使
わないと使う事が出来ないので、ローマ字よりもカナ入力だけ辛
抱して覚えてもらって、経理・財務ソフトにも使えるパソコンの
方がいいのではないかと思いますが、経理・給与関係は計算・記
帳まで一式で税理会計会社に依頼してある会社も結構ありますの
で一概に決め付けては言えませんしね。

うちの会社は元から全部人手で自社計算をしていましたから、7
年程前に導入していた楽一はそれはそれで活躍していました様で
す。今は自分がSQLサーバとVBででっち上げたクライアントを10
台程ぶら下げた受注残管理と販売仕入分析機能付のソフトです。

やっぱり、前回の発言の通りに日々の納品書発行・手書用の
元帳の日々の書き足し印刷・請求書発行を従来全部手作業で
行っていて、それのみをたくさん行うならそれなりに使いや
すくて便利かなという所ですね。

使いやすいかどうかは会社の実情によって結果が大分異なり
ますので、検討してみて下さいね。
ちょっと弱いかなと思われる事をを先に知っていて納得の上
導入すればそれなりに対策は打てますしね。
毎度長々となってしまいごめんなさいね。
少しでも参考になれば幸です。
6名無しです:2001/08/11(土) 23:42
ちなみに楽一って思いっきりパソコンです。
セキュリティとかであんま中がみれないようになってるけど、
ただのWinマシンです。まじで。うちの会社で使ってるけど、
思いっきりWinエクスプローラとか出てくるしね。たぶん
sellからいじって見えないようにしてるんだろうが、いけすかん。
718才の芸能人:2001/08/12(日) 00:37
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

htdhtdfhdfd
81.3です。:2001/08/12(日) 10:21
うちの楽一はunix互換osです。
初めて起動した時におぉっと驚きました。
FDのフォーマットもWindowsパソコンでは読めずにunixのEWSであっけなく
読めるフォーマット仕様でした。
いつの間にか変わったんですね。勉強になります。
9おっとまちがえた。:2001/08/12(日) 10:23
>>1.3でなくて3.5です。
鬱だ。
10しね:2001/08/13(月) 11:35
カシオ社員、ウザイ。
11名無しさん:2001/08/14(火) 03:14
うちで使ってますが、代理店の人は「楽一はパソコンではありません」
と言い張っています。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/14(火) 10:22
 パソコンとはサポートが全然違います。どっちかというと、ミロク
の会計機の方が近い感じです。高い値段はハードではなく、サポート
代と考えた方がいいです。
 うちの実家でも使ってましたが、親父でも使えてたし、代理店の人
はすぐ来てくれてたし(バージョンアップ含む)、フリーズなんて見
たこと無かったし・・・。
 代理店しだいってことじゃないでしょうか? モノはいいと思います。
13とんとん:01/11/23 02:25
もともとCASIOのオフコンにUNIXが載っけられてからプログラムレスなマシンを
作ろうという経緯がありましたが、結局頓挫した残骸が楽一。
まさかミロクもどきの事務機器になりさがるとは思いもよらなかっただろう。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/02 21:42
結局いくらするの?
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/03 20:14
うちに発注してくれればで同程度のものを組んでも100万はしないよ。
DBMSにFirebirdつかえばね。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 16:10
はっきり言ってカシオは所謂コンピュータに手を出すべきでは無い。
20年以上前パソコン創世記の頃、初めて出したPCは失敗。
MSXでは規格外の製品を安売りで出し、MSX崩壊の礎を作り、他メーカから総スカンをくった。
その後、ポケコンなどを作っていたが、所詮はS社の真似。安いだけ。もどき。
何年か前アキアを買収し、パソコン業界再参入するも最近アキアを清算。
FIVAもぱっとしない。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 16:11
最近は PocketPC で何とかしようとしているが粗製濫造でユーザ不在。
サポートも酷い。ユーザが何を求めているかを知ろうともしない。
最近の楽一の製品では音声認識を取り入れているようだが
無用の長物としか言い様が無い。
素直にPCを使えばコストパフォーマンスが良くなるのは明白なのに
それは敢えて言わない。
中小企業を潰す気か?癌だな。詐欺まがい。
会社の見栄だけでやる商売は止めた方が良い
18誰でも使える:02/07/12 20:43
家でも導入したよ。
社長(親父)がカナーリ期待しての導入だったよ。
基本セットで、全部出来ると思ってたみたい。
オプションで、仕入れ、財務も出来るらしい。家でも、追々、導入していく予定。
リースでの契約だが、7年で総額60マソ近くなるみたいだ。

パソコンでやれば安く出来るのは分かるが、全くパソ
いじったこと無い家の社長も使えてる。
家では手書き用のキーボドでなくJISキーボドのを入れたよ。
通常の伝票発行では文字入力は必要無いしね。
文字入力も人さし指で、悩みながらローマ字入力してるよ。

実際のところ、手書きで伝票書いた方が早い時も有るけど。
客先では、喜んでるよ。検算しなくていいって。

伝票とかは、どんなのでも対応してくれるよ。家も今まで使ってた
オリジナルのそのまま使ってるし、取引先の指定伝票も全て対応してくれた。
消費税、とかもちゃんと取り引き先きの条件に合わせてくれてる。

まだ、本格稼動していないがこれで人、一人削減出来るので社内的には大成功。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/13 09:23
どう考えてもつらい。
使いづらいし、、高い。。。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 02:21
事務がパソコン初心者のジジ・ババである場合、パソコン+会計ソフトにするより
大抵安くつく。
 2ch見てる人間には信じられないようなことをしでかす彼らには、しばらくつきっ
きりで見てくれるサポートが必要だ。サポートがいないときに設定を壊すこともあり、
そんな時飛んできてくれないと〆られない。

 仕事のための投資だから、効果(成果)が早くスムーズにでることが大事。
操作のために人を雇ったり、習熟に時間がかかったり、あきらめたりしちゃ
意味がない。
 格安ツアーと添乗員付きツアーのようなもんでない?
21age:02/07/16 07:41
そんな人間を使ってる時点でヤバイ
2218:02/07/16 11:05
>>21
家の場合、一応法人になってはいるが個人商店と同じ。従業員はいるけ
ど、職人とパートがメイン。
結局事務処理は、社長と私と、週に2、3回来るパート。
このパートを切りたかったんだ。
で、このパートの給料分を楽一のリース代に当てると。

私は、パソ使ってるけど、難しいこと出来ないし。私のマク、だからウィン導
入するには、それなりにかかるし。

要は、パソコン使えない家の社長が操作できなきゃいけないんだ。
パソコン導入すれば、他のこともやらせることは出来るけど、家のよう
な環境では、何でも出来る機械より、単機能でいいから誰でも使える機
械じゃなきゃいけない。

この楽一を導入する前に、ラベルプリンター(バーコドプリンター)を買い替
えたんだけど、この時ウィンのマシンとプリンターというセット(単機能の機械の半額だった)もあったんだが、
これだとパートのおばさんが操作できない。

たとえ高くついても、簡単に使えることの方が大事。

23名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 11:27
>>22
PC全くダメ、ワープロ(専用機)なら使えるってレベルのウチの親父も楽一使ってる。
ほとんど請求書作成専用機になってるけどw
PCも使いたがってたが、少し教えてみたけどやっぱどうしても使えないんだよねー

以前PCで伝票作成しようと思ったらプリンタの用紙吸い込み精度が最悪で、使いモンにならなかった。
確かエプのだったな。ドットインパクトタイプだと全然選択肢ないんだよね。
楽一のような専用機はキッチリ揃うから、楽でいいやね。

まぁワープロ機の延長で使えるってのは、親父にとって相性よかったようだ。
ウチらが使うことはないし他人に薦めることもしないが、ニッチな市場として成立してる感じはあるな。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 19:09
義務教育を修了してる程度の知恵があれば、PCなんて一週間も
あれば使えるようになるだろ?
仕事に使う技術(当然成果として報酬を得ているのだから)が難
しいしいからといって、覚えないようじゃお先真っ暗でしょ。
>>23
市場として成立していないからこそ、あの値段になる。
ちょっとOfficeを使える人ならあんなものすぐ自作できる。
ほんとにニーズがあるなら、作るよ。
10万くらいで。
>>24
あなた、若いですね? ひょっとしたら学生かな。
>>24
そうか?市場として成立してるからこそ、まだ存在してられるんだぜ?
おなたにそれだけの価値は見出せなくとも、ね。
しっかしそのお説、どっかの受け売りっぽいなー

楽一を擁護する気はさらさらないんだけど。
文字ピタッ!のようなレベルでもの考えてるんじゃないかなーって気がして。
なぜバカ高い値段出しても導入しようってとこがあるのか、ターゲットの要求レベルをどこまでみて開発されてるのか、とかも考えてみようね。

文章から、どうも独り善がりの考え方を持つ方に思えてなりませんよん。

>>25
同感
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 00:24
楽一はっきり言って、データベースとしての設計は弥生販売よりずーっと上
28sage:02/07/18 18:30
そんなもの使ってるような低脳しかいない会社とは怖くて付き合えないな。
29通りすがり:02/07/19 07:24
>24・28
無理して付き合う必要も無いと思うし、考え方によるかと思うのですが…。

PC等で同じ事をやるのに比べて閉じた世界な分だけ保守の面倒見は良いと思います。
実際、PC で同じような事やろうとして障害発生した時にハード/ソフト/SI の各社間で
責任の所在が不明になって揉めて楽一にされたユーザとかいますし。
所詮は道具だから同じ事ができるならどちらでも良いと個人的には思うんですけどね。

>24
10万にどこまで含んでるかは知りませんが、初期設定から導入時の教育に保守まで
いれた LCC (LifeCycleCost)で比較した場合、どっちが安いか疑問なんですが。
楽一より安くて尚且つ可用性も高いんですよね?
30通りすがり:02/07/19 07:30
>3
ほとんどの伝票には対応できてますが何か

対応出来なかった伝票ってどんなものだったか参考までに教えて頂けませんか?
経験から極端に小さい伝票は難しいことがあると言えますが…。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 11:46
はっきり言って「いままで手書きでやっていたのを機械に乗せる」ってのは、口で言うほど簡単ぢゃないよん。

手書きで出していた請求書の金額と、機械でびったり同じ数字を出すのは、なかなか難儀だよ

(得意先毎の消費税の計算方法の設定(請求一括・伝票毎合計)、商品毎の課税非課税の設定、売上額からの一定額の根引き等
 人間の手書きって、そういう例外処理なんかあった場合も融通が利くからね)



32名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 13:04
>>24
10万はいくらなんでもなんじゃないかな?
ハード代も入ってないし、どんぶり勘定でいけば

PC 20万
プリンタ 6万
基本ソフト等 10万
+)作成費 10万
--------------------------
36万

で、約40〜50万ってとこだろう

それでも十分安いと思うが?

それから
>>27
カシオ社員か、もしくは関係者だと思うが
顧客にとってはDBの設計云々は関係無いよ
極端に言ってしまえば
客にとってDBの中身はどうでもいいことだ。
それに、この言い方では何がいいのか、さっぱりわからん。
処理速度なのか?信頼性なのか?安定性なのか?拡張性なのか?
自社の製品を自慢したい気持ちはよく分かるが
この言い方はちょっと大人げないが....
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 13:13
>>30

>3 の
書き込み日付を見ると 去年の8月
約1年前のレスに質問をしても、返事が
返っててくる可能性はあまり無いと思うが?
自社の製品のコメントを見て
頭に血が上ったか?
見えるものも見えなくなったか?

さっきカシオのHPを見たが、楽一はないね
あまり力を入れていないのかな?
>>29
>>32
>>24はそこまで考えてないと思われ。
ユーザは皆ハード・OS所有、PC操作可能っていう前提まずありきぽ。
この時点で既に楽一検討するような人とは大きなズレがある。
漏れとしては、ぜひ作っていただいてシェウェアあたりで公開してもらいたい(w
Office使える人なら、って言ってるあたりでどんなもん考えてるか想像つくけど(ww

>>34
CASIO直で売ってる商品じゃないから載せてないのかも
あのプリンタのWin用ドライバないかなって以前探したことあるよ(w
35通りすがり:02/07/20 15:29
>33
現時点では関係者じゃありませんし…"カシオの社員"であった事もありませんが何か。
ただ、諸事情から楽一のカスタマイズとかやってた時期はありますが…

1年前云々については書いてから気づきました。
感想は代理店の当りが悪かったのかな〜って感じです。

>34
概ね同意
だからいくらなんだよ?
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 22:17
カシオ情報機器株式会社公式HP
http://w3.cjnet.co.jp/

Not Found
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 16:18
http://www.ainfoc.co.jp/rakuichi/top.htm
からリンクを貼ってあるので、そこから行ってみた。

http://w3.cjnet.co.jp/
はドメイン自体が無いようだ。

かわりに
http://www.checkfit.com/
ならあるが....


39名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/22 16:36
>感想は代理店の当りが悪かったのかな〜って感じです
何を言っているのか、良く分からないが?
「代理店の当りが悪かった」のは
君?
それとも
他の誰か?
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 02:11
>36
つまり
1)代理店によって価格が違う。
2)代理店によって対応が違う。
3)代理店によって出来ることが違う。


結論)
いくらになるかは代理店次第
ってことかな?
ぼられ放題って事でよろしいか?
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 13:06
ジジババだと騙しやすいしな....
50才前後の団塊世代は自業自得だと思うので
同情もせんが
60才以上の戦争体験者をカモにするのは
人の道から外れてると思われ....

43名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 13:17
26.27.29.30.31.34.35
のように相手が素人だと思うと
高飛車な態度をとるのが会社の方針のようだ
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 17:58
楽一に価値を感じている時点でPCを使えないのを認めてるよう
なものだからね。

楽一程度の処理ならDBMSはフリー、CPUは無印Penで十分だろ?

楽一の長所に初期導入時の設定・教育および運用時のメンテがあ
るから初心者でも安心というが、そんなもの必要な時点で初心者
向けじゃないだろ?

車の免許を持ってない社員がいて
「免許ってとるの難しいんだよね。」
と言ったら運転手付の社用車を与えるのか?
10回や20回落ちても教習所に行かせるのか?
クビにすんだろーが。
安いというが、そんなものがひつ

45名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 19:05
>44
ほぼ同感。
ただし、くびにすることは無い。
どんなシステムでも熟練する為の
期間は必要だと思う。
楽の場合、CMを見る限りでは
すぐ出来るように見えちゃう。
それで、イザ購入すると、教育・運用が必要になる。
必要なら最初から言えば良いではないか?
この辺が不評を買う原因。
46通りすがり:02/07/23 23:41
>36
会社によってリース会社が提示してくる利率も違うし、必要とされるシステムの
構成も違うので一概には言えません。
#導入を検討中なら複数の販売店に見積もり出させてサービス内容のヒアリングも
#しっかりした方が良いとは思いますけど…。
#でも、それって別に"楽一"じゃなくても常識の範囲内ですよね?

>39
>3 をみてて代理店によって作業内容やサービス提供の内容に差があるんだな〜って
思ったんで「当りが…」って書きました。
#元居た所だと成約後一定期間は帳票の追加なんかも無償で対応してましたし…。
#対応できない帳票も仕事してる時はほとんどなかったんで。
47通りすがり:02/07/23 23:52
>40
>41
それって別に "楽一" じゃなくてもそうなのでは?
前居た会社の時のお客様なんかだと、他の会社からも見積りとってたりして
うちの会社の提供できるサービス内容や機械のもってる機能なんかも納得して
ご購入頂いていたんですが…。
ここの人が想定してるお客さんって騙されて買う人だけなの?

>43
高飛車ですか?
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 00:33
>40
>車の免許を持ってない社員がいて
>「免許ってとるの難しいんだよね。」
>と言ったら運転手付の社用車を与えるのか?
>10回や20回落ちても教習所に行かせるのか?
>クビにすんだろーが。
>安いというが、そんなものがひつ

って言うか、楽一を買って下さるのは経営者の方々。
使うのも経営者ご本人の場合が多い。

早い話、PCなんか覚えてる暇があったら、本業で稼いでいた方がずっといいってこと。

従業員にも、PCなんか覚えてる暇があったら本業で稼いでもらった方がよっぽどいいってこと。

イメージ的には会社の事務処理システムをアウトソーシングするって感じなんだけどな。

楽一を買っていただけるようなある程度以上、事業が安定軌道に乗っている会社って、
」月々何万円か出して会計事務所に帳簿の記帳代行お願いしてるから、それと同じ感覚なんでないかな。

49通りすがり:02/07/24 00:51
>44
ほぼ同意…ですが、くびにされちゃうんですか?
既に事務処理にパソコンを使っておられる事業所さんでも"楽一"を導入して頂いた
事もありますのでパソコン使えたら絶対要らないとも言えないと思いますし。
#視野が狭くなってないでしょうか?

>45
代理店によっても違うのかな〜元いた会社では積極的に言ってましたよ。 > 研修がいるって。
その代わりと言ってはなんですが 「初期設定は Printer 毎の個体差までみて
済ませますんでお客様には手順さえ覚えて頂ければ作業を移行して頂けます。」
って言ってましたけど。
#うちの場合は機械代金に初期設定費用、成約後3ヶ月間の初期研修費用と1年間の
#出張サポートにリース満了までの間の電話サポート費用で出してましたけどね。
#2年目から出張サポートは定期保守契約 or スポット保守費用で別途要りましたが…。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 15:40
高飛車というよりは
文章を読んでいて非常に不快だ。
非常に不快感を伴う文章だ。
文間から腐敗臭がたち込めている。
>>48禿同
>>44の、PC使えない人間=無能扱いってのはそれなりの規模の会社でリーマンやってる人間の見方。
世の多くの中小・零細企業ではまだまだそうでもない。まぁさすがに新規採用でPC使えない人間はとらんと思うがw
脱線。
ともかく中小・個人事業者をターゲットに、PCオンチな経営者自らの使用も視野に入れたモノだろうと思う、アレは。

PCに詳しくない人間、それもある程度年齢いってると何でもできるってのは逆にマイナス。
とっつきにくいし、目的のソフトの操作以外に覚えることが多い。トラブルの際にどこに問題があるのかも判断できない。
これと決めたことが出来ればいいんであれば、閉じたシステムのが使用者・サポート共いいと思うんだけどね。

>楽一の長所に初期導入時の設定・教育および運用時のメンテがあ
>るから初心者でも安心というが、そんなもの必要な時点で初心者
>向けじゃないだろ?

モロに初心者向けだと思うんだが。
機械とマニュアル渡してはいどうぞでなんとかなるのはPCに慣れてる人だけ。
業務に使用するわけだし、最初の操作法の講習、その後のサポートは必須と思われ。


>>50
おなたのレスのが不快だけど(ワラ
楽一使う気ないし、使うこともないんだろ?
なぜそこまでアンチに?
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 17:19
>なぜそこまでアンチに?
以前、使っていたからだよ。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 18:39
帳簿とペンを使うがごとく使えなければ完全な初心者向け
フロントエンドと言えないのでわ?

楽一の思想を持って、きちんとしたベンダーが開発すれば
それは価値のあるソフトになると思うが。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 21:42
>>53
それを言ってしまってはこのスレが終わってしまう。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 23:10
会社のマシンのExcelが突然起動しなくなってしまった。
Wordやその他のソフトは起動するのにExcelだけは起動途中で
フリーズしてしまいます。OfficeやWindowsをインストール
し直しても直りません。
誰かこんな経験した人っていませんか?
ちなみに、環境はMeでOffice2000を使用。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 03:17
■7月26日は「システム管理者感謝デー」

>> http://www.zdnet.co.jp/news/0207/24/ne00_geek.html

7月26日は、「1年のうち364日は敬意を払われていない」システム管理
者に、日頃の感謝を示す記念日だ
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 14:16
前行けなかった
http://w3.cjnet.co.jp/
が、復活してるね
と、言う事は監視されている可能性大
もう、ここには来ないようにしよう。
なんかアブな会社だな。気味悪っ。

> と、言う事は監視されている可能性大
何を言っても無駄っぽいのでそれでいいです。はい。
凄まじいまでの穿ちっぷりだな
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 22:31
たまたまこのスレを見かけて最初から読んだけどすごいね
楽一なんかでここまで争う事はないんじゃないかな
視野が狭いのはどっちもどっち

もはや化石化しつつある楽一ごときで
ここまで盛り上がるとはここの板の住人達も
夢にも思わなかったに違いない
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:06
んでもはっきり言って楽一ってべんりよん

62名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:16
>61
カシオ社員必死だな
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:54
>44
>楽一程度の処理ならDBMSはフリー、CPUは無印Penで十分だろ?
最近DBを始めたばかりの初心者なんですが
フリーのDBMSってどんなのが、あるんですか?
何か、お勧めのがあったら教えていただけませんか?
>>63
そんな聞き方してるうちは使うの無理だ。
素直に有償でサポート・解説つきの製品を買え。
ふざけてるよな。
楽一、200マン以上したぞ。
付いてきたのは、タッチ式の例の機械と、プリンター。
月3マン×7年は痛すぎる。
親父がダメだったから、つい導入した。

これは本格的に最悪なソフトだね。
とくに、PCと違いすぎるから、PC知ってる人だとかえって使いずらい。

つうか、まじで腹立ってるよ。
サポートとかも、もう来るなって言ってある。はっきりいって、車一台買って捨てたと思って諦めてますYO
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 19:58
3(万円)×36(ヶ月)+200(万円)=452(万円)
452(万円)×1.05=474.6(万円)
以上っていってあるし
消耗品とかを考えると約500万円か!!
絶句....
どうりで誰かが幾らするかを聞いても
答えないはずだ....
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 20:55
↑予想とあまりにも格差があったので
ちょっとびっくりして文章が変になった。
(誤)以上っていってあるし
(正)以上って言ってるし

68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 21:00
どのくらいの量の伝票類を処理するのか
分からないが、量が多くなれば
経営者自身が作業するのは不可能
人を雇う事になると思う。
そうなったら、他社の製品より得とは
絶対言えないのでは?
>>65-66
だぁら、PCを使えない(使わない)人向けのモノだと何度も前から書かれてるだろ。
そんなことも読めずに煽りですか?
> 親父がダメだったから、つい導入した。
な。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 03:00
営業、あまり楽しい話しは聞けないね.
結構強引だと聞く.
入れたのは良いけれど結局使ってないって
ところも多々あるようだ.

どっかのHPで見たけど
客が求めているんじゃなくて
自分が売りたいから売ってるだとか
断った腹いせか店の機械の電源コンセントを
引っこ抜いて帰ったなんて話しも聞く.

でもまぁこんな事書くと一部の例外ですって
どうせ言うんだろうな.

それにしても7年の契約は長いなぁ.
初期導入費用も200万以上って
小規模の会社なら二の足踏むなぁ.

車一台買ったほうが
役に立ちそうな気がする.
71通りすがり:02/08/07 05:45
>65
自分が過去に扱わせて頂いた案件と比較してやたらと高いと言うわけでもないですが…
7年間もの長期でリース組んだのって何か理由があったんでしょうか?
(自分の場合5年以上は余り扱わなかったのですがリース料とか…高くついてませんか?)

あと、65さんにとっては使い辛くて"最悪"だったとの事ですが購入を決めたお父様には
どうだったんでしょうか?
PC + 市販soft での設定/使用から簡単なトラブルシューティングまで可能な方でしたら
PC の方が何かと便利な場合もありますが、PC を触った事も無いような方の場合だとまた
違ってくるのではないでしょうか?

>66
たぶん意図的に勘違いされたとは思うんですが…65さん書き方だと
3万×12ヶ月×7年間で252万+αで契約されてるんでは?

>70
そんな営業のいる代理店あるんですか?
パンクだな〜。

どんな site か URL 希望なんですが…。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 16:29
ウチも楽一入れてるけど、そんなしたかなぁ・・・
前に社長に聞いたときは40万か50万くらいとか言ってた気するけど。
それでも高いと思ったけどさ。

ハードは本体とプリンタ、最初にウチの伝票登録してもらって初期指導、後は基本的に電話サポート。
・・・普通だよね。
PCを使えない旧世代の人の中には、PCの値段が98全盛期のよう
に、一式4、50万すると思ってるのかも。

それと比べてさほど高くないと思ってるのかもね。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 01:49
>PCを使えない旧世代の人の中には
落一とは良くいったもんだ。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 02:02
>71
カシオ社員
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 03:31
ここのスレの感想
メーカーサイドの手前味噌の意見ばかりだ。
そんな話は誰も期待していない。
じゃ、何を期待してるの?
楽一の値段
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 00:56
言葉を間違えた
そんな話は誰も望んでいない。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 00:58
無意味に高い
この事は理解した
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 01:49
君は楽一に何を望む?
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 03:35
何も.....
これだけメーカー又は代理店関係者らしきレスがあるのに、そっち方面
からの価格のレスがない。
よっぽど高いんだろーな。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 09:08
>>83
確かにそうだ。
本当の価格を言えないわけは一体なんだ?
不可解だよ。
関係者からは奥歯に物のはさまった言い方しか
でて来ないし........
それも、機能に見合った高さならまだしも売ってる本人も
「こんなものによく金出すよな」
程度に思ってるんだろ。
結局200万over説と40-50万説のどちらが信用できるのか。
通りすがりなる関係者らしきレスを見る限り前者っぽいが。
72は社長に確認汁、と言ってみるテスト。
いくら社長が能無しとはいえ、楽一なんぞに金使われたら一
生懸命経費削減してる一般社員のやる気も失せるな。
883:02/08/10 16:09
久々にこちらの板にきたら、まだこのスレッドがあって驚きました。
で、話題の価格について。

もうすぐリースが終る倉庫で返却を待っているうちの楽一は、
なぜか6年(72回)リースの月額34,000円だから、支払総額は
2,448,000円になりますね。
リース会社はカシオリースです。
モノクロ液晶のフルキーボードタイプです。
本体と水平プリンタのみで、オプションはありません。

あと、印刷しづらい伝票は、横18cm×縦4cmの顧客専用伝票です。
画面上は伝票イメージのままでキー入力して、印刷する時に
縦長にプリンタにセットして文字を90度回して印刷が出来れば安定
するのですが、それが出来なかったそうです。
(私はまだこの会社なはいなかったので、運用説明を受けた社員の
話です)

ではでは。
893=88:02/08/10 16:21
おっと、書き忘れた

1年程前にカシオから販売店は撤退しましたので、今後は
カシオ情報機器が面倒を見るとのはがきが来て、しばらくして、
カシオ情報機器の名刺を持った人が来ました。

3年もほっておいてよく言うわと社長と笑っていました。
>>88
リースで6年って珍しいね
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 18:23
>>89
ナルホド、ナルホド。
関係者のなんとも不明瞭なレスの意味がわかったよ。
いろんな疑問が氷解したよ。
で、こんなストーリーを想像してみた。

以前は専用ハードを作っていて、それで利益を上げていた。
多分その時期は5〜7年前まで
(NEC98、DOS/Vのシェア逆転のころまで)
それまではPC自体の価格が高かったので
200万強の価格でも商売として成り立っていた。

DOS/V主流となり、PC価格急落。
今までのハード重視の戦略では、勝負できなくなったので
ハードを専用から汎用に方向転換。
(UnixベースからWindowsベースへ変更)
新たな顧客開拓をもくろむも他社からの汎用パーッケージに
押されてシェア思ったように伸ばせず。
以前の機種を使用してした顧客もDOS/V+汎用パッケージに移行。
顧客の楽一離れ。シェア急落。

そして倉庫には売れ残りの在庫が山積みとなった。
以前からの顧客のリース期間が次々と切れる1年前
カシオはひっそりと撤退。情報機器に事後処理を押しつけ。

以降は在庫処理。将来のサポート予定も確約できず。
本当の価格を新規顧客に言うとびびるので言えず。
在庫処理ですとは、もっと言えず。

これが本当の価格を言えない理由だ。
あくまで想像だが........

やはり、ここは
DOS/V + 汎用アプリ + α
で行った方が懸命のようだ。

長くなった。御免。
92通りすがり:02/08/11 02:48
>73
PCの場合だと、楽一のと同程度のプリンタつけて幾らくらいになるんでしょうか?

>75
35 でも書きましたけど社員じゃないですよ〜

>78
"楽一の価格"って…本体価格は見積要求すれば販売店から教えて貰えるのでは?
でも本体価格だけが知りたいんでしょうか?
(Windowsベースの機体になって安くなったって聞いてますけど…どうなんでしょうね。)

ただ、あれって本体だけあっても(初期設定から保守サービスまでを一体化してなければ)
利便性低いですし、「PCで作業した方がまし」な状態になると思うんですが…。
(逆にPCでも楽一と同様なサービスを享受しようとすると結構な金額になるかと思うんですけどね〜)
93通りすがり:02/08/11 03:11
>86
"元"関係者です。
だから現時点での話はわかんないんですよ〜

>88
できればついでに機種名とかも教えて頂けるとありがたいんですが…。

横18cm×縦4cmの顧客専用伝票については実機が手元にないのでなんとも
言えないんですが…微妙なとこだと思います。
(カスタマイズで逃げれないのかな〜といった感想です。)

あと、価格についてはそんなもんだろうな〜と思ってます。
前いた代理店だともう少し金額がのる代りにリース期間中の定期保守契約まで込みだったと思いますので。
(購入後の導入指導、一定期間の追加のカスタマイズ、tel/faxでの最低限の技術相談程度は当然含まれて
るんですよね?)

ただ、代理店によって提供するサービスの中身が違うのは当然考えれる事ですんで
当たり外れは大きいのかな〜と思いました。
94通りすがり:02/08/11 04:13
>91
なんか考え違いしてるっぽいですが…
「楽一」って最初からハード、ソフト、サービスをひとまとめにした商品ですよ〜。
なので

> 今までのハード重視の戦略(省略)ハードを専用から汎用に方向転換。
は間違いじゃないかと思います。

ハードが汎用って程、汎用なのかも疑問ですけど。

パソコンみたいに「箱を売っておしまい」って商売じゃないですし…。
(たぶんこの辺が 91 の想像が妄想に見えてしまう理由だと思いますけど…)

>DOS/V + 汎用アプリ + αで行った方が懸命のようだ。
PC (今更DOS/Vって言われてもね〜)とその手の software の組合せで業務を
行うのもありですし実際にそうやっておられる所も沢山あるのですが…。
それだけが解じゃないよという程度には理解できないもんでしょうかね〜。

少なくともPCがあればワープロ専用機は世の中から消えてもokってのと同じくらい
厨な書込みに見えてしまうんですけど。

個人でPC買う時に周辺機器を純正で揃えたりする人って(VAIOユーザ以外は)そんなに
いないと思うけど企業で定期保守契約も一緒に購入する場合は純正で揃えなる事も検討
しなきゃいけなかったりするわけで…"楽一"みたいに「All in One」なパッケージで購入
する場合も一緒だと思うんですよ。
価格の面なんかで非効率なところがあるかもしれないですけど、その代わり提供してる
範囲でカシオが全面的に面倒みてくれる訳でしょ、(趣味じゃなくて)仕事で使用してる
ユーザからみたらどっちがいいかってのはあるけどこういう選択肢があること自体は
悪くない事だと思いますけどね〜。

ちなみにカシオ情報機器ってカシオの販売子会社で以前から楽一売ってたと思うんですが…
その辺りも勘違いされてませんか?
"カシオ"製造の楽一を"カシオの子会社"で販売してるって事になにか問題あるんでしょうか?
(それを言ったら定期保守契約なんかもカシオではなくてカシオテクノ(株)と結んでるはずですが…)

単にアンチな人が…ってのならアレなんですけど本当に勘違いしてるんでしたらなんですので。
953=88:02/08/11 15:43
>>90
普通5年なのに珍しいでしょ。みかけの月額を安く見せたかったのでしょうね。

>>91
細かい所は別としていい所をついていらっしゃるのでは

>>92
理解の上で使用されるのでしたら、それなりに便利なのでは。
あとの注意点は販売店のフォロー具合でしょうね。

>>93
機械の年式と仕様は特定し易く書いています。
型番はいくら2chとはいえ、リース月額とリース会社と販売店の引継ぎ時期と
引継ぎ会社迄書いている都合上、当社が特定されるおそれがあるので書けません。
多分、既に特定されているでしょう。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 19:17
もう何年も前に辞めた元カツオ社員
たまたま見つけ、なんだろうなと思って読ませてもらった。
あくまで ”元” として言わせてもらうけど
社内では 楽一は使っていなかった。
何ヶ所かの事業所にいたけど見たことが無い。
事務関係を専門にやっている女子社員や
パートさんもいて、伝票なんか作ってたけど
普通のPCにプリンタつけて使ってたな。
楽一関係の部所とは仕事上関係はなかったけど
俺のいた頃、力をいれていなかったのは事実。
と言うか、社内ではお荷物扱いされている雰囲気すらあったな。
楽一に限らず、ADPSなんかも同様。
この2つって、前の社長の 鶴の一声 で始まった製品だけど
社内では、ほとんど活用されていない。
プリンタなんかもNECとかCANONばかりで
カツオ製品は人気が無かったよ。
質問は勘弁してね。
ここに書くのはこれが最初で最後にするつもりだから

97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 23:26
通りすがりくん
君の言っていることは一見まともそうに見えて
なんか無茶苦茶だよ。
書いた後に文章を読みなおしたほうが良いよ。
それに視野が狭いのは君の方に見えてしょうがない。

98名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 06:09
99通りすがり:02/08/14 07:23
>95
わかり易く書いて頂いて申し訳ないんですがわからないです…。
仕方ないので以前触った機種の話をさせて頂くと、縦30mm横100mm程度の
専用伝票のカスタマイズは実際に行った事があります。
(但し、文字を置けるのは1〜2行が限度でしたけどね。)

>97
まぁ(当番制の)夜勤の時に書いてますしね〜。
視野が狭いとか言われるのは?ですけど。
(この板見てるとPC使えない人は…みたいな流れだったんで、楽一も状況に応じて
選択肢としては十分にあると思いますが…と書いてただけですけどね〜)
どの辺りが視野が狭く思われますでしょうか?
100100:02/08/14 08:27
100
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 17:16
>99
前述しました通り
質問に関しては、お受け致しかねますので
ご了承ください。

以上
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 04:37
>>73
98全盛の頃だと
98でシステム組むと優に100万を超えていたよ。
ビジネス用途のシステムだと
100万〜150万ってとこじゃないかな?
(もちろんハード代のみ。OSも別途。)
今だと同じ構成で、30万程度だろう(OS付き)

>>94
>少なくともPCがあればワープロ専用機は世の中から消えてもok
って書いてあるけど、元々ワープロ専用機っていうのは
日本にしか無い製品で、外国ではワープロと言うと
PCを含むコンピュータ全般で動作する文書作成用のソフトウェアの
事を言うのが普通だ。つまりワープロ専用機は外国には無い。
だから所詮は消えていく運命にあった製品なんだよ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 10:54
>>102
昔はアメリカなどでも英文ワープロ専用機がありました。タイプライタより
ちょっと上等なもの。ワングとか知ってる?
PCが出るとすぐにワープロソフトが開発されて、専用機が売れなくなって
消滅するのも早かったことだけが、日本との違い。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 20:10
>>103
いずれにしても消滅する結果は同じってわけかい?
楽一のニッチな市場は認めつつも、やっぱ遠からず消え去る運命なのは間違いないね。
値段云々以前にメーカ自身が既にヤる気なさそうなのが、なぁ。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 01:35
発言していいのかな?
なにやら”通りすがり”なる奴がしつこくてウザイので
発言を控えていた。

親戚の家で楽一を入れている。でも今は使っていない。
聞くと導入して1年程使っていたが今は電源も入れられないまま
事務室の隅に置いてあるそう。導入当時は、それなりに使っていた
らしいが、地元商店街でPCを導入する動きがあって、今はPCを
使ってる。遊びに言った時、色々聞かれたりするので分かるところは
教えてあげたり、やってあげたりする。叔父サンは
大変だねぇ〜と言いながら、結構楽しそうにやっている。
今年中にもう2台買うので、LANにしたいらしく、買ったら
手伝ってくれって言われてる。
もったいないのは、リース代、使わなくても月々のリース代が
かかるのでそれが勿体無かったて言っている。
時々、商店街の寄り合いで、もう一年早くやってくれたらって
愚痴言っていって皆からクドイって言われてるらしいよ。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 05:20
106です。
あ、そうだ。今思いついたんですけど
叔父サンの家で死蔵している楽一
OSから入れ直して普通のPCで使う事できますか?
ここのスレの前の方にWindowsで動いてるっていう
話しでてたんで.....リース期間もだいぶ残ってるし
廃物利用って事で.....
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 06:56
みんな楽一の事、糞みたいにいってるけど
俺は良いと思うぞ。
無理矢理にでも客に売っといて、使わなきゃ万々才よ。
サポートはしなくて済むし、リース料で毎月安定した
お金は入ってくるしで良いことずくめジャン。
PCアレルギーのジジババにPCは
と〜〜〜〜〜っても難しいって事を教育すれば将来に渡って安泰だ。
結構美味しい商売だと思うが?
(ただ身内には勘弁ね)
109通りすがり:02/09/10 23:26
最近終わってる感じの強いスレですが、とりあえず書いときます。

3=88さんが言ってる機種がわかんなかったのが何気に嫌だったんで
辞めてから久し振りに元の会社に遊びに行ってきたんですが…。
資料とか作業機を漁ったけどやっぱり機種特定できないです。 > 3=88 さん
93で書いた事が機種固有の制限とかで無理でしたらごめんなさい。
(へたれですみません。)

あと、最近販売店によっては焼畑農業ならぬ焼畑商売?な感じで「楽一」のセールス
電話かけてるとこもあるみたいですね〜
ここのスレ読んでても全然信じられなかったんですがカシオの講習でも…って話を
現役の子から聞いてちょっと悲しかったです。

首都圏の販売店なんかだと売り逃げ状態もあるって聞きましたけどその辺りの
顧客はその後どうやってるんでしょう?
楽一なんて箱だけあってもPC以上に性質悪い代物ですからサービス/保守の提供も
購入時にしっかりと確認された方が良いと思いますよ〜。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 19:38
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/15 23:43
えー48です
首都圏と違って、商圏の限られた地方の代理店はホント「信用第一」ですね。
あそこは「売り逃げ」するなんて噂たてられた日にゃとたんに商売成り立たなくなりますもん。

でも、売り逃げできるんだったら、「楽一」はぼろい商売だと思います。

うちなんか、売り逃げどころか7年も前のもうリースの切れた機械のメンドまでみてますよ。
(リプレース期待なんだけど、楽一って頭にくるほど壊れないんだ)
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 02:52
でも、それって昔の話しだろ?
最近はどうなの?
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 08:44
俺のとこ、どう見ても地方だけど
ほとんど売り逃げ状態だよ
リースが終わるまで後少し
楽イチはもうころごりだね。
カシオ製品も二度と買わん。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 00:09
えー、48.110です

>でも、それって昔の話しだろ?
>最近はどうなの?

いや〜今でもめんどうみてます(>_<) きちんと面倒みてあげると、楽一以外の
コピーだとかfaxだとかのご注文をくださるお客さんもいらっしゃるんです。
むろんリプレース期待も含めて面倒みさしてもらってる訳ですが
(あと、飲みに連れて行ってもらったりとかの役得も、たまにあります)

>俺のとこ、どう見ても地方だけど
>ほとんど売り逃げ状態だよ
>リースが終わるまで後少し
>楽イチはもうころごりだね。
>カシオ製品も二度と買わん。

うちの地方にもいるんですが、突然販売をやめちゃう代理店。
そういうも売り逃げですよね。

そういうの、もっとカシオ情報機器(あ、楽一の販売元ね、カシオ計算機の子会社)
しっかり、エンドユーザーに対してサポートしていかなきゃなんないんじゃねえかなって思うときあります
「販売契約はあくまでも代理店さんとエンドユーザーさんで結んだものだから」って言うけど
なーんか、なあ。

115名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 14:53
>「販売契約はあくまでも代理店さんとエンドユーザーさんで結んだものだから」
確かにそうだろうけど、関心しないねぇ
リース料金にはサポート料金も当然含まれているんだろうから
不労所得で儲かるのは分かるんだけどさ
最初に、この事をはっきり言っているんだろうか?
こういうところにメーカーとしての良心というか、器が出てくるんだろうね
カシオは所詮カシオ。電卓屋はこんなものなのかな?
社員に一度考え方を問いただしてみたい
>>115
そんなモラルがあれば楽一なんぞ売らない罠
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 21:09
カシオはモラルの無い会社と言う事でよろしいか?
>>114
>いや〜今でもめんどうみてます(>_<)
あんたは偉いっ。
でも、あんたが偉いのであってカシオが偉いわけではないな。
絶対。
>「販売契約はあくまでも代理店さんとエンドユーザーさんで結んだものだから」
これは一見役割分担のようにも見えるが
業界内では一般的に「丸投げ」と言うと思った。
良いのか?こんな事で本当にいいのか?
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 00:13
114です
>>いや〜今でもめんどうみてます(>_<)
>あんたは偉いっ。
でも、ホントにめんどくさいこと言ってくるお客様は全体の5〜6%くらいですよ。
それにまあ、会社の方針だし。

>>「販売契約はあくまでも代理店さんとエンドユーザーさんで結んだものだから」
>れは一見役割分担のようにも見えるが
>業界内では一般的に「丸投げ」と言うと思った。
>良いのか?こんな事で本当にいいのか?

代理店がカシオ情報機器から「仕入れて売って」いるわけだから、「丸投げ」って言うのには当たらないとは思うけど、

それにしても、ちょっと対応が冷たいなと感じる部分はあるけどね。

ま、最低なのは保守を担当している「カシオテクノ」だね。
ここは弁解の余地もないほど最低の会社
(代理店に対する対応はね。)
「おめーら、誰が保守の契約とってきてやってんだ!!!」って怒鳴りつけたこと再三

120名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 16:41
>>119
最低ってどんな風に最低ですか?
俺個人はカシオ自体に良いイメージ無いんで
いろんな想像しちゃうんですけど
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 00:43
119です
「あ、もしもしカシオテクノさんですか、××さんお願いしたいんですが」
「××はただいま出かけておりますが」
「お客さんのところで、機器障害が発生してるんですよ、あーじゃあ、連絡とっていただいて
○×株式会社の△△まで電話頂きたいんですが...]
「それって、呼び出せってことですか?」
「.....ボゲぇ客のことなんとおもっとんじゃ」
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 00:45
上記の様に、カシオテクノに「それって××しろってことですか?」と言われて切れたこと再三
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 00:40
こりゃひどい。絶句してしまった。
電話の応対もまともに出来ないとは....
社内教育は一体どうなっているんでしょうか?
(多分何もやってないなこりゃ)
で、担当者はすぐ対応してくれるんでしょうか?

代理店を間に入れてワンクッション入れるのもしょうがないですねって
これじゃ直接カシオが応対したらクレームだらけになるかもしれない。
代理店が手を引いていくのも無理ありませんね。
自分なら適当なタイミングで手を引いて別会社に乗り換える。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 09:54
119です
>で、担当者はすぐ対応してくれるんでしょうか?

現場の人の名誉のためにいっときますが、現場の技術の人は一所懸命やってくれます
タコなのは、事務方の方
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 00:29
カシオは社員教育をやっているのか?
上司は電話対応を見て、何故何も言わない?
案外上司も同じような電話の仕方だったりして
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 23:43
>カシオは社員教育をやっているのか?
えー、誤解無きよういっときますが、僕が問題にしているのは
あくまでもカシオ計算機では無く、その子会社の「カシオテクノ」です
>上司は電話対応を見て、何故何も言わない?
下の現場技術者は、まあまともなんだけど悪いのは「上の方」と「女の子」です
>案外上司も同じような電話の仕方だったりして
そのとおりです
楽一のスレってここにあったのか。
うちの実家でも使ってます。イクラで契約したのかは知らないけど、
サポートはかなり親切にやってくれる。だけど、マニュアルがないんで
いちいち呼びだしてあれこれ世話になってるからありがたいけど、
面倒でもあるな。

あと、あれはIMEが出てくるからWin98の上にカシオのソフト乗せて
それしか見えないようにしているというのは伺えますね。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 00:06
119です
>サポートはかなり親切にやってくれる。だけど、マニュアルがないんで
>いちいち呼びだしてあれこれ世話になってるからありがたいけど、
>面倒でもあるな。

その通りです、楽一にはソフトの使い方のマニュアルというのはありません
(エンドユーザー向けのはね)

それはなぜかと言いますと、「お客様ごとに、画面・帳票のカスタマイズをしているので、
一般的なマニュアルというのは存在しない」ってのもありますし。

「納品してから、お客さんの事務処理に対する意識(実際どの辺まで機械化していきたいのか等)、
使い方の習熟レベル、を勘案しお客さんに操作を指導していく」ってのもあるんです。

楽一は、本当に使い込んでいくと管理帳票なんかもかなり細かいところまで出せるんですけど、
そういうところまで必要としていないお客さんのところも多いわけで、どの辺までお客さんの普段の業務に
負担がかからないように、教え込んでいくか、てとこに、代理店の腕の見せ所があったりする





129名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 00:23
付記しますと、WIN98の上に乗っかってるのではなく、WIN2000です。

も一つ言わせてもらえば、テックの帳作はWIN98の上で動いてるみたいです。
>>128
レスつけてくれてありがとうございます。

マニュアルの件、了解しました。というか想像通り(w。
何にも知らないユーザー対象で、何かあったらいちいちサポートで解決って
ポリシーはそれなりに筋が通ってますね。せめて最大公約数的なマニュアル
位作れよ、と言いたいけど、見切りが難しいし、そんなのにコストかけても
仕様がないしね。

実際、実家の担当者はかなり親切にやっているから、それについては文句は
なんにもないですよ。ただ、多少いじってみた感じだと、少品種大量アイテ
ムを扱う所には向いているけど、実家の仕事は多品種少量アイテムを扱って
いるからそのあたり使いにくいね。まあ、許容範囲のようですが。

あと、あれは2kの上で動いてるんですね。一つ物知りになりました。thx。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 23:45
119です
>せめて最大公約数的なマニュアル
>位作れよ、と言いたいけど、見切りが難しいし、そんなのにコストかけても
>仕様がないしね。

作るときはありますけどね、遠隔地でサポが難しいお客さん用にとかね。
んでも、はっきり言ってマニュアル作るよりお客さんに口づてで教えた方が早いし、傲慢な言い方でごめんだけど、覚える気があるお客さんは自分でメモするんだよね。


>少品種大量アイテムを扱う所には向いているけど、
これは、最高に向いてますね、得意先・商品が全部登録されているお客さんの場合は、人差し指一般でテンキーを打っていくだけで伝票発行が完結しますもの。

>実家の仕事は多品種少量アイテムを扱っているからそのあたり使いにくいね。まあ、許容範囲のようですが。
工夫のしようもあるかと思われます。商品の頭何文字かだけを登録しておいて、続きだけを手書きボードで入力するとかすると、労力が省けます。

>あと、あれは2kの上で動いてるんですね。一つ物知りになりました。thx。

余談ですが、前のバージョンの楽一は、AT&TのUNIX SystemV上で動いていました。
画面遷移の動きがきびきびしていて、好きでした。
今の楽一はプロセサスピードが上がった分だけ締め日更新のとかのスピードはあがったんだけど、ベースがWIN2Kだからどうしても画面描画がもったりしてんだよね
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 13:25
もうすぐせれろん566から850になるんだよ

…てか何故もっと早くしないのだ!?
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 17:10
>>132
がまんせい
カシオは技術力無いんだからしょうがないだろ
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 18:50
1980年2月:ソード、ノンプログラミング言語SORD-PIPS発表
ノンプログラミングっていうのは、これが最初
楽一所詮は物真似だったわけね
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 23:49
>>134
そのノンプログラミングとやらも実現できなかったわけだ
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 23:57
132カラ135ハ自作自演ダネ
137134:02/10/02 00:32
>>136
残念でした
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 14:12
>もうすぐせれろん566から850になるんだよ

>…てか何故もっと早くしないのだ!?
>>132
>がまんせい
>カシオは技術力無いんだからしょうがないだろ
っていうより、単にやすく上げたいから
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 15:46
>>138
ま、その方が粗利はあがるわな
140n:02/10/02 15:52
>>131
130です。

楽一を少しいじった感覚でも,これは少品種大量アイテムを扱うところに特化
しているというのは良く分かります。実家は多品種少量アイテムというよりも
超多品種少量アイテムなんですが,あれの登録はサポートに任せているようで,
というよりもユーザーで登録可能なんですか?うちの親にスキルがないんで,
サポートに任せっきりなんだけど,サポートの頭が少品種大量アイテム対応で
固まっているようで,最初に見せた伝票をそのまま打ち込んでくれていて,
全然使わないアイテムが多すぎて候補欄がむやみに肥大してみにくいし,結局
は頭文字が同じものを選択して末尾を削って書き直しをしているようです。
131さんのおっしゃる通り,頭か前半だけ登録してくれると良かったんですがね。

サポートの人と話した時,そのあたりが理解してもらえなくって,とにかく
「全部登録したほうが能率上がります」の一点張りで,それ以上こちらの事情を
説明する気が無くなってしまいました。

あと,楽一のテンキーは,ゼロは「0」と「000」なんですが,実家じゃ1000
個単位のアイテムなんてほとんどないんで,「000」よりも「00」を入れてくれ
た方が良かったなあ。愚痴っぽくなって申し訳ないです。
142インストラクター:02/10/02 22:34
現在の機種はRX-55ですね。
143インストラクター:02/10/02 22:40
>>141
商品の登録はユーザー自身で可能です。
マスタ登録業務と言うメニューの中にあります。
また、変更することもできますので自分の使いやすいようにするといいです。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 22:57
130です

>楽一を少しいじった感覚でも,これは少品種大量アイテムを扱うところに特化
>しているというのは良く分かります。

うーん、作りようなんですけどねー。お客様で金属加工の工場をしているとことがありますが、そこも他品種少量なんですが、
前記の方法でうまく伝票発行してますよ。

>サポートの頭が少品種大量アイテム対応で固まっているようで,最初に見せた伝票をそのまま打ち込んでくれていて,
>全然使わないアイテムが多すぎて候補欄がむやみに肥大してみにくいし,

いやーはっきり言ってサポートの方の親切心でやったことだと思います。
そのへんの気持ちは、くんであげてください。
あと、なれてしまえば商品も得意先も自分で登録できるので、やってみてはいかがですか?
候補として出てくる略号も、整理して再生成かければすっきりすると思います。
そのへん、サポの人と相談して、やり方聞いてみて、ユーザーさんで整理してあげればより使いやすくなるんじゃないかな?

>あと,楽一のテンキーは,ゼロは「0」と「000」なんですが,実家じゃ1000
>個単位のアイテムなんてほとんどないんで,「000」よりも「00」を入れてくれ
>た方が良かったなあ。愚痴っぽくなって申し訳ないです。

それは、うーん、仕方ないんじゃないかな?

145名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 22:58
↑あ、ごめん131でした
146楽太郎:02/10/03 18:45
利益率激高で襤褸儲け
147楽太郎:02/10/03 18:46
代理店がね♪
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/03 20:16
そりゃカシオでしょ
・CPUのクロック上がる
・同じクロックの価格下がる
・楽一の価格は一緒
・したがってカシオが儲かる
149インストラクター:02/10/03 20:38
代理店は儲からないよ。
150148:02/10/03 21:31
ちょっと文が分かりにくかった
・CPUのクロック上がる
・旧クロックCPUの価格が下がる
・代理店に卸す価格は一緒
・したがってカシオが儲かる
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 10:08
楽一ってまだ売ってたの
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 12:30
もし代理店が儲ける仕組みなら
代理店が撤退したり
売り逃げなんて事はおきない。
リース切れで良心的な代理店がサポートしても
カシオは知らんぷり
売るだけ売って責任無いって良いねェ
最高
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 12:31
>>151
109 のレスを見よ
最近はこうらしい
>>143
130です。

そうなんですか。ユーザーで登録も可能なんですね。
だけどうちの親には無理だろうな。私は実家にはほとんど行く機会がないんで、
残念です。

>>144
> うーん、作りようなんですけどねー。お客様で金属加工の工場をしているとことがありますが、そこも他品種少量なんですが、
> 前記の方法でうまく伝票発行してますよ。
おっしゃることは分かります。ただ、サポートの方がうちの親を本当の素人と
考えていて(実際本当に登録なんてちょっと難しいことは無理です)、登録は
サポートでやるものと教えているみたいなんですよ。

> いやーはっきり言ってサポートの方の親切心でやったことだと思います。
> そのへんの気持ちは、くんであげてください。
> あと、なれてしまえば商品も得意先も自分で登録できるので、やってみてはいかがですか?
> 候補として出てくる略号も、整理して再生成かければすっきりすると思います。
> そのへん、サポの人と相談して、やり方聞いてみて、ユーザーさんで整理してあげればより使いやすくなるんじゃないかな?
いやー、サポートの人は本当に親切にやってくれてます。そこは分かっているん
ですよ。ただ、なんというか、サポートの想定しているユーザーのニーズと、
現実のユーザーである実家のニーズにズレがあって、実家の要求をサポートの想
定するユーザーのニーズに変換して対応するもんだから、なんかずれてる対応に
なるんですよ。
私も一度サポートの人に、アイテムを全部登録するんじゃなくって、共通部分だ
け登録して後は手打ちで追加するほうが便利じゃないか?って聞いてみたんだけ
ど、「いや、全部登録したほうが速いんです」ときっぱり言われて、それ以上は
なにも言いたくなくなりました。お陰でアイテムの候補メニューが肥大していて
探すのが面倒みたいです。
このあたりはサポートの人って、もう少し頭を柔軟にして目の前のユーザーの要
求に対応できるようにするといいのになあと思います。だけど、実際今のレベル
でもうちの親はかなり満足していて、いい買い物をしたとは言っていますから、
まあいいでしょう。

> それは、うーん、仕方ないんじゃないかな?
ま、仕方ないですね。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 17:38
155さんへ、144です。
>このあたりはサポートの人って、もう少し頭を柔軟にして目の前のユーザーの要
>求に対応できるようにするといいのになあと思います。

その辺は、サポートの人の個性&経験による部分が大きいと思いますね。
サポートの人は男性?女性?あと、まあ、人生経験の長さに頭の柔軟さは比例する様な気がしますね。
若い人は、応用が利かないっていうか....偏見かな?
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 18:08
散々初心者向けをうたっておきながら、それでも使えない初心
者の要求には

「仕方ありませんね。」

それって仕様ですか?
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 18:46
羊頭狗肉

(意味)
羊の頭を看板に出しながら実際には犬の肉を売ることから
見かけが立派で実質がこれに伴わないことをいう。
出典は中国の『晏子春秋』
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 21:24
>>156
応用が利かないと言うより経験不足だね。
商品をいっぱい入れると使いずらいよ。
やたら遅くなるし・・・
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:07
144です
>それって仕様ですか?
ま、仕様でしょうね。
電卓なんかでは、00のキーがあるものは見たことがありますが、
あまり、事務機ではみたことないような気がしますね。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:08
話の通じないジジババの相手が面倒だからだろ?
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:10
>>160
そんなもの実装するのに30分もあればできるけど。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:11
>>159
DBの設計が悪いんだよ。きっと。
MS ACCESSなんかもレコード数が数千になると
急激に遅くなる。
まさかACCESSを搭載しているわけじゃないだろうが
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:15
>>163
それって、呷りじゃ無く興味ある。
DBMSは何つかってんのかな?JETはないだろ。

>>162
コード書いてインストールして、000のキーに00のシール貼って、
10分もあればできるって。
165164:02/10/04 23:16
ごめ、呷り->煽りね
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:23
144です
あ〜なんか煽りでも、荒らしでも、たくさんカキコがあると楽しいな
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:27
OSがWin2kだからな
DBもMS系の可能性はあるかな?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:49
>OSがWin2kだからな
>DBもMS系の可能性はあるかな?
はずれ
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:59
DB2?
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 00:02
Sybaseかな?
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 00:04
独自IO?
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 13:14
>>163
DBの設計以前の問題だよ。
たぶん二分検索してないよ。
売上帳を印刷するのに30分以上かかるとかね(W
最近のマシン(RX-55)は知らないけど・・・
173171:02/10/05 15:33
>>172
独自IOてこと?
DBMS無し?
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 21:26
カシオ情報機器とかカシオ東京とかシステムエッジとかいろいろあるよね
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 04:18
>二分検索?
この言葉聞くの学生時代
なつかすいい

176163:02/10/06 17:25
>>172
って事はDBMSじゃなく
ただのファイルなのか?
ただのファイルを頭からシーケンシャルになめているだけなのか?
だとしたらちょっと驚く。何故DBを使わない?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 17:29
無料掲示板http://gooo.jp
178171:02/10/06 20:08
>>176
古い基本設計をそのまま使ってるんじゃない?
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 22:10
>って事はDBMSじゃなく
>ただのファイルなのか?

いんや、DBです
ちょっち、昔名の知れた

180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 23:42
>>172
>売上帳を印刷するのに30分以上かかるとかね(W
30分以上とはな!!驚いた。
ほとんど実用的じゃないな
>>156
155です。
サポートは若い人です。性別は言わないでおきます。
人生経験もあるだろうし、パソコンやソフト関係以外の仕事について
知識がないのは仕方ないけど、想像力が足りないかなあ。その辺りが
柔軟さの問題なんでしょうけど。

だけど、よくやってくれてますよ。それだけに惜しいんだけど。
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 11:35
サポートがあったり、専用キーボードがあったりで
一見良さげなんだけど、問題も多そうだし
「悪くない」って言っている人達も諦めの気持ちが半分以上入ってる
感じだな。なにより問題なのは200万円以上の費用を投じて
本当に見合っているのかって言うのが疑問。

>>181
柔軟性無いのはしょうがないよ。
カシオは末端の現場の人間には「考える」事を禁じる風潮らしい。
その人が「考える」能力が本当に無いのかも知れないけど
もしあっても「考え」てはいけないんだよ。
人づてに聞いたところ、どうもそうらしい。
183151:02/10/07 13:34
楽一のHPに逝ってきました。
珍しいね。スペックは書いてないし、値段も書いてないし。いったい何ができるのか
よくわかんない。値段なんか特に顧客をみて決める、みたいな感じで。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 14:51
>>183
一応スペックを…
RX55-2
CPU celelon566
RAM 128
HD 30

RX77VはRAMが256
曖昧な記憶ですが…


そろそろマイナーチェンジ予定でスペックも多少上がります。
CPUとHDが少しずつです。
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 15:59
>>183
RX77Vはテレビが見れます(W
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 16:03
>>183
DVDも見れますね(WW
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 16:04
>>183
オプションでインターネットできます。
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 16:08
マジでそんなスペックなの?
普通に買ったら5万もしねーだろがよ。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 16:57
ボッタだな
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 19:19
>>187
今時オプションかよ(w
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 21:21
>>188
いや、かなり良くなったよ。
最近まで68系のCPU使ってたからさ(笑)
検索が遅いのはそれが、原因なのかもな?
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 21:43
>>191
おっ懐かしいな
好きだったよ。6809
193151:02/10/08 09:12
ここの住人って口は悪いけどいい人が多いね。なんかそんな気配がシル。
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 20:16
RX-1って発売してるの?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 23:05
くだらんな
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 01:31
>>191
>最近まで68系のCPU使ってたからさ(笑)
って68系の何?
でも、その時のOSはMSじゃないと思うが?
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 11:39
>>196
そう、MSじゃないよ。
OSがMSになったのはRX-55からだよ。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 13:22
>>194
RX-1発売してるよ
しかも本日納品
今日からユーザーに使用してもうのだす
因みにあたしはインストラクター
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 17:35
いくらだよ?
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 17:46
144です。
>198
RX−1使いづらいよね。
USBの口は一つしかないし(今時!!)フロッピードライブは、
スーパーフロッピーではないし。
早晩無くなる運命であると思います。
>しかも本日納品
自整すか?
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 18:27
>USBの口は一つしかないし
げっ!!まじかよ....
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 18:46
本当にぼる事しか考えてないんだな...
203198:02/10/09 19:31
>>200
自整っす

USB一応2箇所、本体とモニター右下と。
モニターのは電圧低めだすが…
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 21:20
200っす
>203
サンキュ!気がつかなかった!

>自整っす
自整なんだか使いづらいと思いませんか?いちいち車両の登録の画面が出てくるし。
(お客様の要望で、車両登録なしの画面もフォーカスした)
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 22:36
RX-1って売6インストールできないの?
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/10 00:20
204っす
>RX-1って売6インストールできないの?
できると思うけど絶対やりたくないね!!!
僕はその逆で、RX55に自整入れて売りたいと思ってます。
207198:02/10/10 08:36
>>204
不要なものを消せばマシでは?

>>205
>>206
1にuri6入るけどPS動かないす
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/10 12:43
>>206
自整ってなに?
もしかして、自動車整備専用ソフトですか?
209198:02/10/10 15:08
>>208
自動販売機整列システムです
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/10 15:43
そろそろマイナーチェンジしてUSBが4個になるんだよ
プリンターケーブルもさしやすくなるしね
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/10 23:31
>>209
サンクス
良くわからんけど・・・
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 00:52
>>208
それって役に立つのか?
213:02/10/11 00:58
>>208 じゃなく >>209
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 08:39
>>212
役立つわけねーだろ
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 12:42

お前、調査区の回し者だろ!!!ゴルァ!!
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 14:08
>>215
いえいえ…
インストラクターだよ
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 16:36
204です
>>209
自動販売機整列システムです

受けた!おもしろい
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 23:42
まったくマシンもクソなら
インストラクターもクソだね。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/12 00:26
>>218
この事を皆に教えて、少しでも犠牲者を減らそう!!
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/12 01:30
楽一がゴミって事を天下に知らしめなければ、可愛そうな人達をどんどん増やす事になる。
世の中の為、人の為、日本の為に
どうか、さっさと消えて亡くなれ
楽一っ!!
221216:02/10/15 18:44
>>218
ちょっとしたユーモアのつもりだったんだけどな〜
よくセンス無いとは言われるけどね…
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 20:31
>>221
確かにユーモアセンス・ゼロだね。
これがユーモアだと思っているのなら一度、ユーモアに関して真剣に考えた方が良い。
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 00:43
>>221
仲間内じゃ何か面白いのかも知れないねぇ
外から見ると凄く淫靡でいやらしい感じだけど....
224221:02/10/16 08:38
>>222
どうしましょうねぇ…
助けてくださいよ〜
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 10:22
>>224
子供じゃねぇんだ。てめぇのけつはてめぇで拭け。
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 10:25
>>224
そう言えば....
今のが笑いを誘うよ(嘲笑
へっ
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 13:20
>>224
今の仕事、向いてないじゃないの?
228224:02/10/16 15:49
客のとこの機械つぶれるし、納品明日なのに仕上がってないし、
仕事辞めちゃおうかな〜
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 16:23
このヌレ、地道ながら常に上位入選だな。
たいしたもんだよ、楽一は。
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 18:12
>客のとこの機械つぶれるし、納品明日なのに仕上がってないし、
>仕事辞めちゃおうかな〜

納品してから仕上げるのがプロです。
とにかくキモになる画面をフォーカスして、納める。
1週間はお客さんの練習期間としてもらって、操作になれていただいている間に仕上げる
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 20:48
>>228
明日納品なのに、こんなとこに何しに来てる?仕事しろ。納期厳守。だろ。
232228:02/10/16 23:24
>>231
一応と言ってはなんだけど完成したよ!
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 23:58
>>232
よ〜っし!!よくやった。今日は早く帰って寝れ。
楽一ははっきり言って糞以外の何物でもないと思うが
客の身になれば物が出来てないのが一番困る。
寝て、すっきりした頭で客に物を引き渡す。
客の笑顔があればシステム屋冥利につきるといものだ。
234232:02/10/17 15:17
>>233
納品が伸びてしまいました…
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 16:32
>>234
がくっ
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 16:33
>>235
楽一止めた方が良いのと違うか?
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 16:41
>>230
全くそうだ。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 16:44
>>235
ワラタ
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 20:18
>>234
楽一止めろ
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/17 23:44
気持ちはわかるけど、お客に泣きを入れるくらいなら、まず納品してしまえっつーの
まず、未完成でも納期に納めないと、以後のインストで主導権とれないぞ
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 01:41
>>240
なんか 232 の言う事を真に受けない方が良いと思う。
ふざけすぎだな。そんな気がする。
242232:02/10/18 11:42
>>241
ふざけてるのですよ
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 12:26
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 12:26
245結論:02/10/18 12:48
242=232 は人間に向いてない
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 14:39
>>221=242=232
ユーモア(Humor)
語源はヒューマン(Human)、つまり人間らしい。
おかしみってのは人間らしさって事なんだよね。
笑うってのはつまり人間らしさへの共感なんだよ。
ユーモアの場合は相手に対する思いやりが原点になる。

って事は、221=242=232 は人間以前って事だな。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 14:50
いやいや人間未満と言った方が相応しいか。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 18:29
232も楽一にさえ関わらなければ、こうはならなかったのに
彼もまた被害者と言える。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 22:26
なんか憐れだな.......
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 19:48
>>232 土日休日はレスが無い。どうやら会社からやっているようだ。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/21 23:30
あげ
age
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/29 19:16
age
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/02 04:52
あげ
楽一の価格設定は5年程前とさほど変わりが無いようですね。

販売代理店は1台売ると結構な金額を入手できます(金額は書きません)。
この金を当てに販売代理店になる会社も多かったと思います。
しかし・・・

 営業ノウハウが無いため売れない
   ↓
 販売代理店撤退 (←3年以内に8割の代理店が撤退??)
   ↓
 カシオ情報機器にサポート引継ぎ

このパターンの会社も多かったはずです。
私が勤めていた会社は楽一販売で倒産回避を目論見ましたが・・・。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/03 10:44
>営業ノウハウが無いため売れない
   ↓
>販売代理店撤退 (←3年以内に8割の代理店が撤退??)
   ↓
>カシオ情報機器にサポート引継ぎ

確かにそういうパターン多いですよね。
成功する、っていうか長続きする代理店は、本業を別にもっていて、その本業の方の顧客(小売業・卸売業・製造業)などの顧客をもっていて、最初にその顧客に売り込んで、それをベースにして展開していくってパターンが多いんじゃないかな

257☆南幸☆:02/11/03 14:24
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/04 20:39
>3年以内に8割の代理店が撤退
客の方からするといい迷惑だ。消えろ。ふざけんな。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 23:38
責任が無いって良いね良いね
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 23:39
指輪パイプだっけ
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 01:11
rakudane
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 22:22
親父が自営業で楽一つかってます。
月3マソときいて高いと思いました。
でも食料品を扱う仕事をしながら随時伝票発行するには手間もかからず便利です。
私が同機能の仕組みをPCで作ることも考えましたがあの融通性をコピーすることは個人では不可能だと思いました。
手書き伝票のほうが経費はかかりませんが機械で指定されたフォームに印字されたものでないとお得意様に取引してもらえなくなってしまうのです。
結局、コストパフォーマンスを上げるには商売を繁盛させて楽一の使用頻度を上げるしかないようです。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 23:24
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2001.kakiko.com/koma/
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/20 23:57
>親父が自営業で楽一つかってます。
>月3マソときいて高いと思いました。

今までも、何度もカキコしている、現役インストです。
ホント高くないよう(@_@)ウチの場合、電話インストは何年経っても(リース切れしていても)
原則無料だし、電話で手に負えなくなって、現場に駆けつけても原則無料です。
(ってか、きちんと契約時にお客さんと、「インスト完了時以降は、出張料なんぼって決めておけばよかったんだろうけど、まさか10年近く楽一を売っているとはその時点ではおも和なんだ)

はっきしいって、楽一は挿入後のさぽーとのことも考えると、安いです


>が同機能の仕組みをPCで作ることも考えましたがあの融通性をコピーすることは個人では不可能だと思いました。

楽一の最大の欠点は、「コンピュータってこんなに簡単なもんなんだ、これならPCでやったほうがチョロいじゃん」とお客に思わせてしまうことです。

そう思って、PC+LAN+弥生会計(OR商奉行そのた...)に乗り換えて、結局、しっぱいしてるとこたくさん見てます。けけけ。

265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 00:07
...続き
月額リース料3万は高いように見えるかもしんないけど、販売したディーラーのSEは、お客さんの取引先の一軒一ヶのについて、ここは内税、ここは外税(消費税の計算時の切り捨て切り上げ四捨五入まで)とか、商品ごとの税計算とかまで設定してあげてるんだよね
ハッキリ言って、市販の販売管理ソフト買ってもはそんなことやってくんないよ(だから安いんだけどね)

266名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 18:22
よほどの低脳じゃない限り、そんなことは自分でする。
てか、その程度も出来ないような奴等が会社なんか興すな。
さっさと父さんしてください。

まぁ、その程度の頭だから楽一が魅力的に見えるんだろうけど。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 22:44
保守age
268リストラ営業マン:02/11/28 16:50
この前、楽市販売会社を業績不良で解雇されますた。
はっきり言って恨み持ってます。

ここの代理店の営業マニュアルはすごいです。
何か質問ある?
269リストラ営業マン:02/11/28 16:52
今どき月1台売れなんてノルマ、気が狂ってるとしか思えません。
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 20:39
>>269
営業マニュアル興味あるな。
おしえてヨ、売り込み方。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 22:40
>今どき月1台売れなんてノルマ、気が狂ってるとしか思えません。

あなたが無能なだけです。

うちは、月2台ノルマで、ほぼ達成してますが、何か?

地道な努力が出来ないだけじゃない?
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 22:44
地方都市なら、月2台
大都市圏なら、3台から5台は当たり前じゃない?

甘いよ、あなた
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 22:49
>ここの代理店の営業マニュアルはすごいです

マニュアルを越えた売り方しなきゃ、売れるわけないいって!

マニュアル通りのことしてたって、ていうかソレすら出来なくっちゃねえ...

所詮負け犬のとおぼえ ぷ
おいおい、普通に考えるなら、少なすぎて気が狂ってるてことだろ。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 23:53
>274
スマソその通り
っていうかカシオが楽一をパッケージ化して売る(勘定奉行みたいに)予定があるという
噂を聞いたのだけど、そうなったらどうするよ>代理店のみなさん
277リストラ営業マン:02/11/29 12:55
何だ?

楽市は使えない、ぼったくりとかいうくせに月一で売れなんて無茶いうなよ!
何を売り物にして売れっつーんだよ?パソコンなんかろくに知らないやつが
汗と笑顔と人情で売ってるのが現状じゃん。店舗で売れないから電話帳とか
ローラーでどぶ板営業やってんじゃん。じいさんの目の前で画面クルクル回し
たりしてさ、マジおかしいよ!?本当に月3台新規で売ってるやついるなら
コツ教えてよ。そいつ天才だと思うぜマジで。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 14:37
君、カシオ情報機器の情報交換会とかに出てる?
マジ君以外の営業マンは、月に2台は売ってるよ

要するに、君が知識不足で、客の懐に入れないだけだよ
はっきり言って、今まで手書きで事務処理していた事務所の機械化を立ち上げるんだから(しかもコンピュータの素人さん相手に)はっきり言ってかなりの業務知識は必要ですよ。

>パソコンなんかろくに知らないやつが
汗と笑顔と人情で売ってるのが現状じゃん。

こんなもんで売れるほど世の中甘くないです



>何を売り物にして売れっつーんだよ?

まず、自分が売る商品に惚れなきゃだめでしょ

あと、買ってもらったら、絶対後悔させないアフターフォローをする自信がなきゃ売れないんじゃない?
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 15:00
要するに

「この人からは買ってもいい」

と、思っていただける人間になることです
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 15:01
>っていうかカシオが楽一をパッケージ化して売る(勘定奉行みたいに)予定があるという
噂を聞いたのだけど、そうなったらどうするよ>代理店のみなさん

それ売るよ


281リストラ営業マン:02/11/29 15:56
なんだ、結局精神論ですかい。
PCに関する知識が人並みにある人間には楽市は売れないだろ。
ぼったくりすぎてるもん。

知識のない人間が知識のない人間に売る。
これで何とか成り立ってるんだろーが。
283リストラ営業マン:02/11/29 18:53
禿同。「そんなに伝票ないんですよ」「コストかかりすぎですわ」とか言われて
何も言い返せるもんじゃないよ。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 19:33
現役営業マンです。先輩がカキコしているので僕もカキコします。

>なんだ、結局精神論ですかい。

でも、実際、これで売れているんだから

>禿同。「そんなに伝票ないんですよ」「コストかかりすぎですわ」とか言われて
何も言い返せるもんじゃないよ。

あたりまえじゃん、月300件回って、298件はそういうんだよ

この商売、コツとかはありません。ほーんとに地道に、お客様のところを訪問するだけです

285名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 20:21
>この商売、コツとかはありません。ほーんとに地道に、お客様のところを訪問するだけです
詐欺するのも大変なんだねぇ
そのエネルギーを世の中の為に使ってくれれば日本も良い国になるのにね
>>280
カシオが代理店通して売るわけないだろ
店頭販売とかになるだろ普通は。

だから君のところは何か防御策を考えているのか?
ということだ。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 13:04
>>280
>>286 の言う通り。
鰹は代理店やユーザーの事なんか何とも思っちゃいないぞ。
あそこはあっさりと裏切るとこだからな。信用しちゃいけん。
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:21
>>280
>カシオが代理店通して売るわけないだろ
>店頭販売とかになるだろ普通は。

>だから君のところは何か防御策を考えているのか?
>ということだ。

心配してない。

っていうか、楽一って言うのは、「流通の下流にある、代理店の労働力を低廉な賃金で利用する」ことによって成り立っている、ビジネスモデルだからです。

289名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:25
って、言うか 楽一売れるくらいだから何でも売れるよ 俺ら
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:28
>詐欺するのも大変なんだねぇ
>そのエネルギーを世の中の為に使ってくれれば日本も良い国になるのにね

大変なんだよ、死ぬまでだまされたことに気が付かれないようにするには
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 10:57
だから生い先短いジジババがターゲットなのですね!
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 14:13
オレ、AccessやSQLSreverで販売管理作って売ってんだけど、
自分ひとりで作って売るのって大変。
売るときの比較が、楽一との価格差を話にして販売してる。
楽一の営業の人、売ってくれないかな〜。
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 21:26
>292
自分一人でやっているいるから、今の値段でやっていけるんだよ
間に人を入れたら、今の値段ではやっていけないし、営業なんてむちゃくちゃなこと言って仕事とってくるから、手間は今の倍になるぞ
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 11:43
そんなもんか、
フルコミッションならなんとかなると思うが。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 12:51
最初に着手金がほしいくらいだね
296292:02/12/02 14:00
オレはマジで考えてる。
場所は関西、興味あればよろしく。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 19:27
楽一なんぞを売るより、ずっと良いんじゃないかな?
298佐々木健介:02/12/02 23:49
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 23:08
楽一なんか売ってて恥ずかしくね?
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 00:14
久しぶりに実家に帰ったら「楽一」があった。
なんですかこれは?
なんですかこの値段は?
詐欺ですか?


301名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 00:53
>>300
あなたの言うとおりです。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 19:01
>>300
詐欺です
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 01:53
ホシュage
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 17:34
詐欺age
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 23:40
いやー伸びたなーこのスレッド
306こんなの見つけたよ:02/12/09 00:01
ちょっと気分転換して下さい
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されてるみたい
その中のバナー開いてみて
「コンピュータ・家電」のカテゴリで探してね
教育・スクール・学習
衣料・ファッション・アクセサリー
商店・モール
本・雑誌各種
ギフト・花
食品・飲料・関連
ソフトウェア
日用品・家具・園芸
百貨店・スーパー・コンビニ
懸賞・ポイントサービスもあるよ
http://momolin.fc2web.com/
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 09:07
こんなスレ早く潰せ
308揚げ:02/12/10 23:17
age
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 07:44
ほんと伸びネーな、みんな営業に忙しいのか?
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 07:47
>>268 リストラ営業マンは、再就職決まったか?
まー268は、営業は止めておいたほうがいいな、向いてなさそうだ。
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 14:56
こんなスレ早く潰せ
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 15:03
楽一は無くなった方が世の中の為だね
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 16:18
ってか、世間が賢くなるとちょっとつらい価格設定。
営業大変だね。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 17:42
未だにOfficeを習わなきゃ使えないサルがいるくらいだから、楽市を買って
しまうアフォもいなくならないだろ。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 07:27
楽一は無くなった方が世の中の為だね
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:21
>未だにOfficeを習わなきゃ使えないサルがいるくらいだから、楽市を買って
しまうアフォもいなくならないだろ。

あなたがアポです

事務処理に要するスキルと、エクセルで表を作ったり、アクセスでDB作るスキルとはまったく違うのです
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:23
少なくとも現金が増えたら、右か左かくらいわからないとだめってことだよ
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:27
>>316 いいえ、あなたがアフォです。
楽市はアフォ向けです。
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 01:30
全く違うのか!?>>316
Accessで事務処理作ったりするだろうがょ?
厨房は逝け
何か・・・
変じゃねえか?
いや、>>315>>316>>319のやりとりなんだが
ある意味とても綺麗に、ずれずれずれっと、ずれていった感じ
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 07:30
楽一消えろ!!
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 08:26
>>316
ACCESS程度でつくれるDBなんて簡単に技術習得できるだろうが。
たしかにACCESSと商用RDBMSは違うが。

ACCESSでDBとか言ってるやつはアフォ。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 10:43
>>316
じゃ、あんた作ったAccessでどんなもの作ったことがあるの?
一般にAccessでまともなものつくれる人って
プロ以外あまり見たことないんだけど。
楽一は、事務処理目的で(少々高いが)PC苦手の人に
確実に使われている商品だと思う。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 10:44
↑↑ >>322 のマチガイ
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 11:32
ACCESSは金のからむ仕事には使いません。
MSの仕様にかないませんので。
いや、俺も素人のAccsess使いで、被害妄想負け犬根性が染みついてるから、
「AccsessでDB」とか書かれると、反射的に馬鹿にされたと思いこんじまう
ほうなんだが。
そもそも>>316は、Accsess使いを馬鹿にするためにああ書いたわけではないと
思うぞ。
事務処理ってのは必ずしもPCソフト使いこなしを意味しない、単にそう言いた
かっただけじゃないのか。

ついでに、だ。
316=324だと思うんだが。
>>324みたいな書き方をしたということは、>>316での発言が「Accsess使いを
馬鹿にするためのもの」と誤解されても、その誤解を解くつもりはないという
ことなのか。
けっきょく、>>316での発言は決してAccsess使いを馬鹿にするつもりではなか
ったけれども、本心としてはやっぱり馬鹿にしているということなのか。
どうせおめ〜らトーシロがAccsessなんてショボいツール使って、何かつくった
ところで、しょせんは自己満足。プロがつくったものの完成度にはかなわね〜よ。
てことなのか?
事務処理ってのは必ずしもPCソフト使いこなしを意味しないと、分かったうえで
そういうことを書くんだったら、もちっとユーザーの求める使い勝手や業務の流
れを理解してモノをつくれよ。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 12:55
316 & 317 です 324 さんとは別人です

私が言いたいのは、「売上・売掛の管理、仕入・買掛の管理」や、仕訳から損益計算書までを作れるスキルは、「パソコンで表を作ったりDBを作ったりするスキルとは別だよ」ってことです

329名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 12:57
続き
目が覚めたら、いきなりスレッドが伸びてるんでビックリしました!
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 13:29
楽一は百害あって一利無し
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 14:27
>>328
たしかにそれぞれ違うスキルだ。
だが、どちらが習得が難しいかは言わずもがなだ。
ど、ど、どっちがむずかしいんでしか?
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 18:31
>>332
気にするな。自分のやっている事を難しく見せるのは、この業界のテクニックの一つだ。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 20:54
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 21:20
>「売上・売掛の管理、仕入・買掛の管理」や、仕訳から損益計算書までを作れるスキル
こういうことが出来る人は、別名「金庫番」と呼ばれ各企業に一人しかいません。

>パソコンで表を作ったりDBを作ったりするスキル
各企業に腐るほどいます
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 21:48
>こういうことが出来る人は、別名「金庫番」と呼ばれ各企業に一人しかいません。
これは、かなりレアなケースだ。
こんな話しを真に受けてはいけない。彼は自分の会社以外の事は知らないようだ。
これを世間一般では「井の中の蛙」と言う。
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 21:57
>336
君の会社には何人いるかな?
君が考えてるレベルと僕が考えてるレベルはだいぶ違うんじゃないかな?
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 21:59
>>337
最低でも100人以上はいると思う。
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:15
>338
ふ あそ

君の会社は間接部門にずいぶん無駄に人員を配置しているんだね
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:21
>>339
直接部門なんだが
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:23
>直接部門なんだが
それこそ、無駄だよ
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:25
そういう会社だからねぇ
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:26
これは、かなりレアなケースだ。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:26
そう言う君はどんな事してんだい?
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:27
そう言う君はどんな事してんだい?
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:28
>>343
こんな会社は沢山あるけどねぇ
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:28
>>343
こんな会社は沢山あるけどねぇ
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:29
>>345
オウムだったのか....
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:29
>そう言う君はどんな事してんだい?

流れ板
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 22:34
楽一ってなんの役に立つんだい?
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 17:21
>>350 夜のおかず
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 18:00
パソコンで表を作ったりDBを作ったりするスキルとは別だよ

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな おまい
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    >>328/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/18 11:06
会社に売り込みの電話がきました。
私が取次いでいたら断ったんですけど、社長を直接指名してきたので
社長が電話に出てしまいました。
今度デモストレーションに来ることに決まりました(涙
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/18 13:02
楽市の販売代理店 シャイン☆
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/18 17:52
楽一の営業電話ウゼー!今バーゲンセールでもやってるのか?
パソコンで表を作ったりDBを作ったりするスキルとは別だよ

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな おまい
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    >>328/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

    _______________
   |
   |     。パソコンで表を作ったりDBを作ったりするスキルとは別だよ
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>328
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 08:34
今日も楽一の売り込み電話に脅えてます(w
359bloom:02/12/19 09:14
360窓際営業マン:02/12/21 21:04
リストラ営業マンが書いてるようにさ、うちも罪な営業やらされてるよ。
そこで強調してるのは、手書き処理の事業所はみんなIT化の波に乗り遅れていることに
焦りと不安を抱えているんだということ。無知とコンプレックスにつけ込むんだよな。
コストパフォーマンスとか投資効果なんて販売現場では触れちゃいけないことになってる。
月々たかだか5,6枚の伝票でカツカツやってるところに馬鹿高いリース料で売りつけてさ。
買った側は確実に損するわけなんだが、とにかく「NOは受け流せ」ってんだよな(w

これはマジで衝動買い以外に買わせる方法はないね。説明すればするほど失敗する。
まぁそれでもいい買い物したと思ってもらえる人がいるから成立する不思議な商売だよ。
361窓際営業マン:02/12/21 21:12
でもこのご時世に楽市一本で食ってる代理店なんてないんじゃない?
月毎のノルマなんてうちはないよ。2,3ヶ月のスパンでやらせてる。
売り上げ落ちてリストラなんてうちでは考えられないな。
他のトコはどうなんだろ?
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 23:10
>360,361
あのさあ、そんな考えだから、2〜3ヶ月に一台しか売れないんだよ。
何度も言うけど、ふつうノルマ月2台は当たり前だよ。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 00:47
おはようございます!
カシオ○○○○のXXと申しますが、お世話になっております。
恐れ入りますが、社長様おいでになりますか?
本日はですね、カシオより出ております事務機器の楽ich・・・(ブチ

プーッ、プーッ、プーッ、プーッ、プー
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 10:07
>363

ちょっと、工夫が足りないな

これじゃ、売れないね
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 10:27
>>363
ワロタ。どこでも同じなんだ。
366_:02/12/23 11:08
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 07:39
さー、今日も楽一売りにいくゾー!
ところで、楽一の今年の実績って何台くらい売ってる?
368bloom:02/12/24 08:44
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/24 18:07
>367

20台
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 00:16
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 08:47
うー、そこそこジャン。
あなたの会社には、楽一以外の柱になる商品あるの?
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/25 22:54
コピー売ったり、ファックス売ったり、その他、事務機器、備品全般かな。
373窓際営業マン:02/12/25 23:26
>>372
うちもそうだ。
だから楽市でノルマなんて無茶やらせてない。
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 06:39
そーか、楽一だけじゃやっぱキツいんだ。
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 15:08
>373,374
いや、でもウチのノルマは純粋楽一のみの数字です。


コピーやファックスなんぼ売っても利益でないです


376名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/26 15:08
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
377窓際営業マン:02/12/28 18:54
ガハハハハ

楽一売ってきたぜ。まあ今年が潮時かな。

んじゃ、ソープ逝ってくるわ。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/03 23:42
保全age
379窓際営業マン:03/01/06 12:32
よう!

あいかわらず今年も売れない物売って歩いてます。
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 13:47
がんばれよ。
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 14:16
何回言えばわかるの 君が売れないだけだよ
382窓際営業マン:03/01/07 21:18
↑君も大変だねえ。背中に哀愁漂ってるよ。
383窓際営業マン:03/01/10 00:57
使えてこそ道具、かあ。

でも客は「とりあえず利益」だからなあ。

「使えてもしょうがない」って言われるとね。
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/10 01:05
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/10 09:51
アイタックシステムについての情報キボンヌ
386窓際営業マン:03/01/14 12:15
今日も来た!NOの嵐!
387窓際営業マン:03/01/15 00:11
みんなデモアポ取る前、価格のこと言ってるか?
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/15 09:33
>>387
こちらから値段聞いても答えてくれない。
とりあえずデモさせてくれって言われる。
デモした後にFAXで見積もりくるけど
あまりにも高いので断ったw
デモするだけで評価してもらえるの?
あんなに高いんじゃ良い物でも買わないよ。
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/15 10:27
test
390山崎渉:03/01/15 16:39
(^^)
391裸苦一:03/01/16 08:27
test
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/16 11:31
楽一に対抗する製品ってあるの?
393窓際営業マン:03/01/16 13:41
うん。
長作とか多いね。
自動車業界とか車検対応してから巻き返した。

あと不動産関係は楽一では対応できないから、
たいてい専用機使ってる。
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/16 15:11
長作ってどこのメーカーなんですか?
395窓際営業マン:03/01/17 03:37
>>394
東芝TECの製品だよ。
http://www.tec-town.co.jp/chousaku/
396窓際営業マン:03/01/18 10:59
>>388
迷惑かけてスマンカッタ(w

営業マニュアルでは、
「パートさん一人の人件費と比べれば安いでしょ。」
「一日あたりの社長の飲み代で十分いけます。」
「機械化への投資は長期経費ですから。」
とか言うことになってる。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 12:52
これ、営業トークでは絶対に言えないけど...

楽一に限らず、納品書・請求書を機械化すると、今まで営業マンが、手書きの納品書請求書で会社の商品を勝手に横流しにししてたのが、不可能になるので確実に儲かります
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/18 17:48
楽一用の二重帳簿作成やデータ改ざん用ソフトあるじゃん
399窓際営業マン:03/01/18 21:56
>>398
ほんとっすか?
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 00:12
>>398

あはは...

楽一のお客さんにそんなソフト使えるスキルがあったら苦労しないって
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 14:23
スキルがないからって強引に売りつけるのはいくないよ。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 17:21
>>399
裏帳簿も作れない経理ソフトなんか誰も使わんでしょ。
403窓際営業マン:03/01/21 19:11
>>402
うちのインストラクターもデモの時こっそりそれ教えてるのかなぁ・・
今度聞いてみる。
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/22 00:23
裏帳簿を作るには、きちんとした本帳簿が作れることが前提です
405窓際営業マン:03/01/22 13:46
うちのインストラクター、「そんなの知らない」って言ってたよw
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/22 16:29
んなもんみたこともきーたこともない
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 11:15
楽一営業マンに休日ってあるなかい?
408窓際営業マン:03/01/26 13:05
>>407
休日なしでやってられると思うかね?
完全週休二日だよ。
まぁ定時というのは基本的にないけどな。
だいたい土日にアポ取り電話はかけられん。
409窓際営業マン:03/01/26 13:08
>>407
楽一の客層を考えてみな。
小売やサービス業は少ない。
土日は殆どシャッター降りてるよ。
410窓際営業マン:03/01/29 02:07
移転記念あげ
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 08:34
カシオが削除依頼でも出したのかと思ったよ(藁
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 09:52
>>410 窓際営業マンさん
突然質問して申し訳御座いません。
もし宜しかったら回答して下さい。
@代理店の倒産率はどのくらいですか?
A営業マンの退職率はどのくらいですか?
B窓際営業マンさんは辞めないで、この先も頑張るのですか?
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 22:00
お初です!楽一の営業してます!!うちの会社は楽一一本ですが!!やっぱりきついでしょか??
何も知らずにこの営業に入りましたがやっぱり価額でPCに負ける!!楽一でPCに勝ってるものは元帳印刷と連動できるってとこでしょうかね私が思うに!!
看板はシャープの看板ぱくってるしまじHP見たとき受けたし!カシオは何するのにも一歩遅れてるよなきがする!!
>>413
自分や同僚の売上見ればキツいかどうかは判るだろ〜。
別にガンガン売れてんなら問題ないだろよ。
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 19:04
いつも拝見してます。楽一の営業しかしたことのない人間でシステムのことを知らなかったら
絶対システム系は何やっても売れないと思います。
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 08:31
まともな職に就け(藁
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 09:12
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 09:34
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 11:24
\7,000,000-
\7,000,000,000-
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 21:59
そうだよね!!ほかのシステムわかってないと駄目だよね!!あとめっけたうんってどんな感じでしょう!!まだ5件しか入ってないみたいなんですが!!
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/05 09:04
まともな職に就け(ゲラ
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/05 13:18
!!って… お客ウケるんか?「使えるんでつ!!」(プ
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/06 20:37
キタ──ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ──!!NO荒らし!!切り替えし 切り替えし!!と言われますと??
確かにあの値段はちょっとだが、パソコンの知識のナイ、還暦を過ぎたただの職人の家の社長にはちょどいい。
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/09 01:49
使えるかどうかは触ってみてから決めてください
乙パイ サワテモ イイデスカ!?
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/10 01:07
窓際営業マンさん、会社辞めちゃったんですか?
429窓際営業マンさん@ガムバレ:03/02/10 09:02
412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/30 09:52
>>410 窓際営業マンさん
突然質問して申し訳御座いません。
もし宜しかったら回答して下さい。
@代理店の倒産率はどのくらいですか?
A営業マンの退職率はどのくらいですか?
B窓際営業マンさんは辞めないで、この先も頑張るのですか?
430世直し一揆:03/02/10 19:20
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
431(^^):03/02/13 11:50
山崎渉
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/13 14:46
3年ほど使用しています。
手書きではなく、JISキーボードを使用してます。
1つキーが押しても反応しなくなり、サービスセンターに連絡したら
修理基本料金だけで結構高いって事がわかりました。
たまらん・・・


433名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/14 10:08
432さんへ
保守契約に入っていらっしゃらなかったんですね。う〜ん、だとすると結構高いこと言われるかもですね。
「結構高い」ってのサービスマンの出張経費もかかってるからかと思います。
買った代理店の、セールスを呼び出して、引き取りさせて修理させるか、もしくはサービスの拠点が近くにあるなら持ち込みするかすれば安くあがることもあるかもです。

んでも、キーボードの不調はゴミ等が入っていることが多いので逆さにして後ろから叩いてやればオケーなんてこともあったりして
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/14 11:29
433さんへ
まさにソレです。保守契約してなかったんですよ。
で、キーボードひっくりかえしてバンバン・・しましたよ
何も落ちてきませんでした。
引き取り修理&持込修理も検討しましたが、伝票発行に差し支えますので、
とりあえず放置状態・・・
持込でも、基本料金だったかな・・・結構なお値段しましたよ。
内蔵テンキーボードを途中にはさみ、終了キーはソレで押すようにしてま
す。(サービスの方、このカキコみたらダレだか分かっちゃうな)
請求などの伝票発行で、活用してます。使いやすい機械ですよ。
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/14 12:21
自作自演くさいな
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/15 14:58
433です
内蔵テンキーが有ると言うことは、RX55かRX77ですか?
まずは買ったところへ電話してみてはいかがですか?
代替えのキーボードくらい貸してくれるはずですよ。

あと、今からでも遅くないので保守契約はしておいた方がいいですよ。
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/15 18:21
>>436
>あと、今からでも遅くないので保守契約はしておいた方がいいですよ。
それを言うなら、今からでも遅くないから楽市使うのやめろだろ。
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/17 09:58
>>437 禿同
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/18 18:04
こんなクソマシンでも売れるには売れるんだな。
倫理もカケラもなく「売れないのは営業が悪い」なんてぬかす香具師もいる。
まあ、こいつが売れなくなったら日本は終わりだろう。まだ日本に力はある。
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/20 12:12
楽一売れ行きは日本経済のバロメーターですな。
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/21 09:02
こんな悪徳商法が罷り通ってる日本は終わりだ(藁
ふ〜ん、今時まだ「藁」なんて使ってる奴いるんだぁ〜。
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/21 11:58
>>442(藁
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/23 20:01

カシオの楽一 VS 東芝の帳作

さぁ、どっちが良い?
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/24 12:58
帳作!
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/24 21:35
帳作?
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 15:28
楽一導入して頂いたユーザーさん、今どんどん倒産しちゃててさw
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 15:35
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/01 19:29
悪い機械でないが総額200−400マンかけて導入するなら、PC習って
(基本的なこと)PC+ソフトで100マンあれば十分楽一以上のことはで
きる。その方が社長さんの今後のためになる。(いろんな意味で)
10年前以上のオフコン全盛時代で、今の楽一であればいい買い物かもしれ
ん。今、これから、では楽一が20分の1位の価格であれば事務処理機と割
り切って使えばよいと思う。(電卓のように)
少なくともIT化とは別に考えたまえ。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/01 21:44
1.事務処理専用機は訪販商品です。(普通に売れればもっと他のメーカも参入するだろう)
2.カシオ計算機のHPに楽一情報がないのは何故だろう。
3.オープンシステムでないため、維持費が高い。(各デバイス,サプライ品など)

451名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 02:57
↑その通りです。まぁ訪販というよりテレコールですね。
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 03:26
デモ機を開発用に販売店に買わせるだけである程度の
利益が見込める仕組みはメーカーにしては良いのだろう

システム内容によるが200マソ程度の粗利で6年間のサポートでは
営業はコンスタントに売り続けないとあぼーん
システムの人件費で終わり
テレコール&ロープレで洗脳して使い捨ての
どこかの携帯屋みたいなパターン

販売店独自で継続的に利益を生めるモデルを作らないとね
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 16:58
>449
運送屋サンの9枚感圧複写の伝票に印字できるプリンターって市販されてます?
(レーザーやインクジェットじゃ当然意味無い)

454名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 17:14
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/03 23:38
≫453
ドットプリンター(水平プリンター含む)の保証用紙圧は通常6Pまでが殆ど。
9Pは難しいと思う。EPSONなら柔軟に対応してくれるかも?(費用をかけて)
一度相談してみたら。指定用紙でなければフォームオーバーレイ対応のLPで印刷も
検討してみたら。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/04 11:45
楽一は何枚まで対応?
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 00:31
楽一で沖製のPRは、常用で6Pはきついかも。
また楽一では、指定外のPRも保証(対応)してません。この辺が専用機のつらいとこ。
中小企業の販管システムはAccessで充分。
この時代、手書きボードにこだわるのは???
今の伝票使えます?...伝票フォームもLPで印刷すればいいじゃん。
(伝票印刷/購入費が省けます!)

458名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 06:56
>(伝票印刷/購入費が省けます!)


決定的なフレーズ出しちゃったね君は(w
零細小企業ならともかく、ACCESSでシステム組んでるような中企業って怖いな。
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 13:35
>>458
省けます、か。
これ楽一営業でもどっかで使えないかな。
請求漏れが省けます。
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/05 23:06
OK牧場
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/10 22:35
4月にすごい楽一が出るらしい。
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 16:51
>>464
マジですか?今から営業電話が怖いでふ。。。
すごい楽一は、時々出現しています。でも楽一は楽一であります...マル
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/13 11:50
新入社員の皆様!悪徳商法がんがってください!楽一マンセー!
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/13 12:21
昨日楽一のCM見た。楽太郎がやってるやつ。
469山崎渉:03/03/13 16:24
(^^)
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/14 07:12
age
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/17 17:43
楽一壊れた
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 03:07
あげ
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 23:24
まだ売ってる香具師がいるのか?
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 12:58
まだまだ手書きのじーさんがいる限り、
楽一は不滅です。
475sysuser:03/03/22 02:16
楽一販売の皆様、楽一は良い商品です。
皆様も精一杯頑張っているでしょう。
?マークはCjへ(はあと)
476sysuser:03/03/22 02:18
とにかくカシオはまだしも
代理店が?なんですよ
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 02:56
とにかくカシオはまだしも
楽一が?なんですよ
478uri5:03/03/24 18:22
デジカメ付き楽一が、
479mit5:03/03/25 22:39
とにかくVAは?なんですよ
480mit5:03/03/25 23:04
>>476
どこの代理店が?なの?
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 08:39
>>480
総ての代理店!
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 17:45
それはそもそも楽一が(以下略
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/26 18:11
総元のカ○オ情報機器が代理店開拓に来たことある。
訪販商品としては、利益の獲れる製品だとは思う。
ただ、後のアフター面を考えると手間のかかる製品でもある。
アフターを無視した営業で、売り逃げもありかもしれん。
今の市場では、売込みが強引になるのは仕方ないが、営業マンに業務&システム
スキルが必要でもある。
今の時代、訪販商品=顧客満足度は非常に難しい。
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 13:28
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 10:27
まだ売らせる気かよ・・・もう止めようぜ社長。
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/01 04:35
まだまだだ!売れ売れ売りまくれ!!!
楽一の前に帳作あり、楽一のあとに楽一なしだ。
487sho6:03/04/01 23:10
>>486
意味不明
488名無し:03/04/05 01:24
あげ
489K仲川(^^)g:03/04/05 01:26
(^^)
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/11 00:08
本日、注文していた楽一が納品されました。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/12 00:45
それはそれは...
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/14 09:26
お客さん!
運用留意事項確認削除と取引全件削除を間違えないでください!
493bloom:03/04/14 09:32
494sho6:03/04/14 22:44
>>492
さすがに、それはない
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/15 11:26
>494

実話です きっちり2件分の明細が消えてました

漢字読める能力があればあり得ない間違いなのですが...
496名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/15 17:14
訂正 2件>2軒
497sho6:03/04/15 23:06
>>495
実話ですか・・・
インスト大変そうですね。
何で消えたんだ!って逆ギレされませんでしたか?
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 09:13
>497

当然、逆ギレされました。 

基本的に、話して通じる相手ではないのですが、業務ログ見せて「確かに×月×日にこの処理をやってらっしゃるんですよ。」

と、説明して後は「すいません、すいません」と謝ってくる
499sho6:03/04/16 22:58
>>498
業務ログですか、なるほど
勉強になります。
500山崎渉:03/04/17 11:31
(^^)
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/17 13:23
age
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/20 00:38
来週から納品ラッシュなんだけど、

uri3-5からuri6へのリプレースが多いんだよね....

何がいやだって言って、手書きキーボードの操作性がぜーんぜん違っていて、例外なくお客さんがぶーたれる事

操作性が全く下がっているから始末が悪い

あと、ベースとなるOSがAT&TのSYSTEM-Vからwinになって操作のレスポンスが下がっているし

つくづく楽一がいやんなりやした
503山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/21 08:36
こんな悪徳商法が罷り通ってる日本は終わりだ!!!
505_:03/04/21 08:39
506sho6:03/04/21 22:59
>>502
例外なく言われるよね。
俺も馴れるまで苦労したよ(笑)
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 10:38
>>506
今日も納品 間違いなく事務のおばさんにぶーたれられます

508名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/22 17:14
昨日から営業電話(新入社員?)が多くて困ってるんですけど・・・
止めて下さい(祈
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 05:33
売れてる代理店は喜んでるね。
楽一1台でパソコン70台売ったのと同じ粗利が取れるからね。


まあ売れない代理店もあるみたいだけど(w
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 05:51
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 08:26
OK牧場
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 14:35
楽一のOSはwinXPになりますた・・・
スペックは全然変わってませんが(w

重いので何とかして(泣
513名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 15:37
>512
メモリ増設すれば早くなるよ

ただ、「60,000いぇん」かかるけど(w
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 16:16
OK牧場
>>513
何G積んでくれるんだろうね(藁
516名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 17:36
>515
下手すると、64Mとかだったりする
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/24 21:11
RX55VAとRX77VAはメモリ128Mでした・・・

60Kでそれじゃあ、市場価格から見て恐ろしく高すぎるね。
消費者センターに報告するに値するよ。
楽一なんてまだマシだ。
以前のADPSなんて4Mメモリーが200Kしてたんだぞ。
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 12:57
>>518
消費者センターに報告して良いんですね?
>>517
最初の楽一なんてメモリ4Mでしたが、何か?
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 17:29
まだ売ってる香具師がいるのか?
>>522
イパーイいると思われ
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 22:31
最初の楽一なんてCPUは68020ですが、何か?
525 :03/04/26 01:15
>>519
CJ社員ハケーン!
526動画直リン:03/04/26 02:25
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/26 11:32
>>519
CJ社員のHさん?
528けみ:03/04/26 11:48
誰かいい就業ソフトしらない?
529楽一営業マン:03/04/28 08:30
誰かいい就職さき知らない?
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/28 08:49
>529
アイタックシステムズ
531 :03/04/28 22:05
>>530
アイタックキタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
532 :03/05/01 11:39
ホシュ∩(゚∀゚∩)age
533CJ倒産説:03/05/01 15:32
しかしなぁ、マジでこの会社売るもんないわけよ、わかる?
みんな必死こいて働いてるから、仕事の不満も当然でるわけよ。
どうやれば売れるか、どうやれば稼げるか、それを考えて頑張ってるわけよ。
みんな頑張ってるから、逆に以前と比べて上司と衝突するケースが増えたよ。
が、CJの上層部は低脳が集まってるから、こういうケースの時に下の者を
処分するわけよ、わかる?
それで、仕事のできる下が辞めたり退職させられたりして、結局仕事のできない
うんちく垂れるだけの低脳社員の集団になるわけよ。

CJの上層部どもよ、もうちょっと考えないと、マジで潰れるぞ、この会社。
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/01 16:09
535 :03/05/01 23:25
>>533
通報しますた
536他部署:03/05/01 23:43
>>533
別に楽一だけ売ってるわけじゃねぇぞ。
楽一でもってるのも事実だけどな。

意識が高い社員=上司と衝突するってのも????
おまいが有能な社員だったら低脳な上司も上手く使えてるはず。
てか低脳な上司だからこそ自分の思うようになると思うんだがどうよ?

糞上司が多いのも事実だが、おまいが言う程CJは糞上司ばかりじゃねぇーぞ。
視野を広く持とうぜ!
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/02 05:57
CJって楽一の他に何売ってるの?
ホンダは終わったし、調剤は法律の変更に対応できないって有名だったし、
木材も終わってるし、積算ももう落ち目だろ。
POSもたいしたことないし、メジャーな業界じゃ全然ダメじゃん。

これから何を売るつもりなんですか?
 一 生 楽 一 で す か ?
538他部署:03/05/02 18:37
>>537
たいしたことないって言ってる流通で20億の商談やってる
営業もいるのも事実。
健保のシステムも上場企業相手にきちんと商売してるし、
今は親会社に鞍替えしてるけど金融部隊も都銀や大手
地銀相手に必死になって商売してる。

主品目ではないけど、PDAやHTだってきちんとした提案が
できれば計算機のPA部隊のサポートを受けて商売すること
だって出来る。メーカーのバックヤードがありながら商社的な
営業が出来るCJならではの動きは可能だと思うが?

楽一に染まりきったお前のネガティブに曇りきった瞳じゃ、どんな
商品を売らせても難しいかもしれないけどね。
不平不満ばかり言ってるけど正直CJほど甘い会社はないと思うよ。
4月からこの商品売れって言われたんですけど
売るっていうか、作りこみして納品+インストしれ・・・と。
研修とかでも宛ら洗脳のやうな勢いでいい側面しか出てこないからオカシイな・・・
と思って2ちゃんにて情報収集中。
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 21:58
>539
勢いで売る商品だからねー
信者にならないと売れないねー
>>540
価格設定が高すぎる。
研修の講師はカスタムとインストをも併せたセット価格でこの値段です、
とか強調するんだが、機器そのものにはどう高く見積もっても50万ぐらいの価値しかない。
零細企業の社長さん相手の商品って説明なんだが、零細企業の社長が一番気になるのが値段ってもの。
粗利から見てもOA機器に疎いカモを狙ったぼったくりなんじゃないか、とすら思う。

とりあえず売る方じゃなくて、よかったw
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 12:07
>>541
でもね、サポートの大変さ考えると妥当な値段だよ。
すぐに解かると思うけど・・・
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 13:57
>>541
50万相当のハードって、結構ハイエンドなものが組めると思うけど。

>>542
ソフトの出来が悪いからサポートが大変なんだろ。
プリンタ、タッチに反応するモニタ、などのようなオプショナルな機器と、
それからソフトは個別ニーズに対応するというオーダー的要素を鑑みて50万。
性能スペックの値踏みじゃないよ
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 14:43
なぜ
>>機器そのものにはどう高く見積もっても50万ぐらいの
なのに
>>ソフトは個別ニーズに対応するというオーダー的要素を鑑みて50万。
とか言ってるの?
病気?
>>545
答.3 心からどうでもいいから。

【解説】
この問題を解くには、筆者の「どう高く見積もっても」という文言に留意する必要がある。
「機器そのもの」について、「オーダー的要素」の加わった状態を「機器そのもの」と呼ぶか、
ハードスペックをさして「機器そのもの」と呼ぶかは筆者の観念に拠るところが大きいが、
この場合、文意から筆者はどうでもいいという心情であるため、
正答は「3」の「心からどうでもいいから」である。
「2」の病気説は、>>545の勝手な思い込みであるため正答ではない。
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 16:39
>>546
さっそくのレスありがとうございます!
これでやっと第3章にすすめます。
またわからないところがあれば聞きに来ても良いですか?
>>547
いいですよ、困ったらまたいらしてください
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/05 20:43
age
楽市を売る香具師が集うスレはココですか。
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/06 05:00
最近、ミニノートの鰹ペアが出てこないと思ってたら、
鰹のヤシ、こんなクソマツソ出してたのか。。。
思わず、(゜д゜)ハァ? って思ったよ。
Webまで見ちゃったよ。(ワラタ)
552動画直リン:03/05/06 05:14
sage
554楽一【末吉】:03/05/08 00:33
【2ちゃんねるの新たな機能、『おみくじ機能』ができました!】

今回2ちゃんねるで新たに作られたおみくじ機能。
これを使うと私の名前欄のようにおみくじの結果がでてきます。
また、1日に何度やっても結果は変わりません。

方法は簡単。
名前欄に「confusianasaner」と入れるとおみくじの結果に変換されます。
この「confusianasaner」と言うのは、英語で「宝くじの抽選機」という意味なのだそうです。
普段のコテハンの後に「太郎 confusianasaner」と入力してもOK。
「太郎【大吉!】」といった感じになります。.
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/08 13:05
今月2台目ゲットですが、何か?
556555:03/05/08 19:25
すいません、嘘をついてしまいまいした。
557_:03/05/08 19:58
楽一の「インストさん」なんですが、
自分がSEと呼ばれることにものすごく抵抗ある。
本物のSEさんたちが不愉快に思うことはまず間違いあるまい
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 10:33
>>558
SEなんて呼ぶ人いるんだ(笑)
カスタマーサポートだよね。
SEってなにか知ってるの?
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 17:08
今はインストと呼んでいますが、
以前はCJ内部でも楽一SEと呼んでました。
でも、営業マニュアルには「この商品はSEは不要です。」
みたいな事が書いてありましたよ。
562動画直リン:03/05/11 17:14
でたな社内規格(^^
社内で呼び合うくらいならいいんじゃない?
社会では通用しないけど。
>>563
呼ばれる本人がコッ恥ずかしいんだよ
565名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 21:23
お ち ○ い 来るな♪
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 21:37
>558
ちゃんと、お客様の要望を聞いて、現状の手書きの事務処理を「きちーん」と
電算化出来るんならそれは、「システムエンジニア」だとおもうよん
>>566
それはSEの仕事じゃないよ。
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 14:33
今、楽一っていくらで販売してるんですか?
6年リースで4万円なんですか?
569bloom:03/05/13 15:14
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 22:02
>568
それは、かなりいい仕事したな、その営業マン
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 22:51
この金額ならCJからの仕入れ引いてかなり残るでしょうね。
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 19:44
めっけたうんもヨロシクね。
http://www.mekketown.com/
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 20:02
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 20:06
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 10:56
cj∩(゚∀゚∩)age
576bloom:03/05/15 11:14
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 23:34
楽一のTVCMってまだやってるの?
578名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 00:00
>572のめっけたうんはすばらしい。
楽一ユーザーのみが登録できるショッピングタウンだけど、
webで注文すればその売上データを楽一で取り込めるらしい。
これから流行るだろうね。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 12:51
変な書き込みやめれ。

上司が俺を疑ってるじゃねぇか(w
580動画直リン:03/05/19 13:12
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 23:12
某代理店の者です

最近のCJって、営業もSEもなーんか自分を見失ってる感じなんですが、なんか社内的になんかあったんすか?

どちらも、数ヶ月まえからかなり不親切なかんじで、感じワルイ
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 23:22
>>581
最近に限った事じゃないような?
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 23:25
584aiko:03/05/20 00:07
このHPなんだか うさん臭いけど、ためしに申し込んでみたら大正解だったよ!
マジで大もうけ、 イエ〜イ!  30歳女性 愛子
http://kissmark.tv/powerline/non/
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 08:46
>582
いや、最近特にひどい
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 11:02
撤退準備で忙しいじゃないの?
587bloom:03/05/20 11:12
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/20 23:29
>>581


楽一シリーズに関するお問い合わせ
楽一企画部
[email protected]


とりあえずこのスレのリンク送っといた
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 01:09
親会社の意向で風向きが変わったとも
考えられるね。
590動画直リン:03/05/21 01:12
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 01:16
>>589
残念ながら親会社は楽一なんて意識してないね。
結局カシオはコンシューマ商品の会社
今はEXILIMと携帯にお熱だしな。

EXILIMだけでCJの売上以上の数字が簡単に作れるもんなw
592名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 02:09
実家で楽市つかってます。
で、最近、代理店が父親に店の楽市を新しくするように催促しているみたいで、
父親がそのようにするかどうか相談してきたので、
普通のPCで何とかならないもんあかなぁ・・・。
何か別の良いソフトがあるのかなぁ・・。
と、さっぱり楽市知識がない私は、最初から読んだけど・・・。
分からん!
サポート代考えれば、まぁいいんじゃない?って事??
他に安上がりの代用の物はないの?
だって、結局、東芝の張作も高そうだし、
弥生会計もいまいち高そうだし・・。
個人でMSオフィスでやるのは、大変そうだし・・。
今更だけど、何かあれば、是非教えてください。
593NICE!:03/05/21 02:17
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
594サンプルです:03/05/21 02:37
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 08:28
>>592
楽市だけはやめとけYO!
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 13:01
楽一企画部は削除依頼出したのかなw
597通りすがり者:03/05/21 23:47
>592
なぜ買い替えの必要があるかですね。リ−ス切れなら再リ−スという手も有ります。何か不満が有って買いかえるなら、幾つかの代理店に詳細な見積もりを出して貰ってからが良いと思います。代理店選びはユ−ザ−の多さも一つの参考になると
思います。メーカーから直接購入するのも意外と安く買えるかもしれません。
その時はメーカーにそしらぬ感じで問い合わせして営業マンとこっそり交渉するのも賢い購入方法かも知れませんね。
とにかく見積もりはしっかり取った方が良いですね。
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 23:49
599山崎渉:03/05/22 01:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 08:24
代理店をもっと教育してくれw
601動画直リン:03/05/22 09:12
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 13:00
>メーカーから直接購入するのも意外と安く買えるかもしれません。
直販部隊の人たちは、決して安売りしません。代理店から買った方が安くなります。
(安売りして、代理店から「市場を荒らした!」と、クレームを付けられたくないから
 たった、一人のお客さんより、代理店との関係の方が大事)

>その時はメーカーにそしらぬ感じで問い合わせして営業マンとこっそり交渉するのも賢い購入方法かも知れませんね。
とにかく見積もりはしっかり取った方が良いですね。

メーカーに電話した時点で、代理店にも「お客さんから問い合わせが有った」との情報が流れます。
代理店は知らん顔してるかもしれないけど、裏ではCJとツーツー
(これも上記の理由による)

603動画直リン:03/05/22 13:12
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 18:55
「見積をしっかり取る」程度の一般常識を持っている人間なら
ば楽市を選択するはずないと思うのだが。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 21:35
>>604
禿同

「禿同」
→ 2ちゃんねる用語。激しく同意の意味。
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 01:22
>>605
激しく同意も2ちゃん用語かと思われ。
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 13:15
>604
ワラタ
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 01:13
>>605
2ちゃんねる用語使う奴の一般常識も疑わしいね。
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/26 01:14
>>608
そんな2ちゃんに書き込んでるお前の一般常識もまた(略
610_:03/05/26 01:24
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/26 12:53
カシオの常識は世間の非常識
612通りすがり者:03/05/27 08:04
611>
うまい事言いますね。当たってるかも。
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 14:58
>>600
教育する方がスキル不足で、しかも売りたくもないものを嫌々やってるので無理。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 02:57
>613
それは当たってますね。
615bloom:03/05/28 03:14
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 03:45
>>613
さらに言うと、教育する側の上司が業務知識皆無で
売上を上げる事にしか興味がないので必然的に
高かろう悪かろう的なものに運命付けられている。
617_:03/05/28 04:24
618山崎渉:03/05/28 16:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
619通りすがり者:03/05/29 00:41
以前のCJ担当に聞いたんですが、社員の平均年齢が
高いのに新人が入社しないともらして言ってました。そうなら将来が大変ですね。
会社が老人ホームみたいになるんじゃない?
620名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/29 16:10
本体の方も新規入社一人だけだって話だし
CJだけじゃなくてカシオ自体に高齢化が進んでいるみたいだね
CJの場合はさらに本社からの転籍で高年齢化が加速傾向みたい
でもいっちゃんまずいのがシステム畑でもソフト畑でもない
人員(要するに本体からお払い箱になって、追い出された)で
あふれ返っているみたいだ。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/30 00:16
げげっ、株売らないとヤバイ。
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/30 01:07
高齢化しているのはCJだけじゃないけどね
カシオソフトやらなんやら関連会社に余剰人員を
どんどん移してるみたいだね
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/30 05:36
その人達を移された関連会社って大丈夫なの?
仕事ってあるのかな?まるでドラマみたいですね。
楽市売ってたりして。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 02:02
>>619
大丈夫。CJもバシバシ首切ってるから(マジで)。

>>620
>CJだけじゃなくてカシオ自体に高齢化が進んでいるみたいだね
お前いいかげんなこと書くなよ。一応警告しておくけど証券取引法の「風説の流布」
ってしってるか?この先お前のカキコから>>621みたいな奴が増殖して株価が大幅に
下落した場合お前マジでやばいよ。↓これよく読んでみな。
http://www.fsa.go.jp/sesc/actions/taisei.htm
ヒマついでに主だった企業の平均年齢を調べてみた。(ソースは矢風ファイナンス)

カシオ計算機 38.9歳

日立製作所 40.0歳
富士通    38.2歳
東芝      38.9歳
ソニー     37.2歳
トヨタ      37.2歳
三菱重工   41.5歳

東芝テック  40.0歳

620どうするよ?とりあえずカシオ計算機の広報にこのスレのリンク送っときますた。

>>622
カシオ計算機はまだ甘いほうだよ。行き先があるだけまだありがたい。
ドラマなどではなく現実にもっとヒドイことが当たり前のように行われて
いるよ。これからさらに悪化してくだろうね。もしお前がまだ若いんなら
自分が生き残っていくために必要なスキルは今から少しでもつけてい
ったほうがいいよ。
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 19:20
人生は太く短くがモットー。
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 01:33
>>624
色々調べて貰って有難う御座います。忠告も聞いておきます。
楽○が月に何台売れたら営業スキルが有ると判断して良いのでしょうか?
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 19:46
M社長のお気に入りの言葉
「何にもせんで売れるんやったら、営業なんかいらん」
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 20:46
>>626
頭の悪そうなカキコだなw
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 23:54
>>628
貴殿と同じ位と思ふ。
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/02 16:06
CJってなに?
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/02 22:29
CASIO Junks
カシオの使えない人?
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/03 01:40
>>631
そんな使えない人たちに使われてる代理店の営業はJunks以下ということでよろしいですか?
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/03 02:15
・_・y━””ここで一服
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
そしてあぷろだはここ
http://www.k-514.com/imgbbs1/imgboard.cgi
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/03 08:46
実はJunksが代理店の営業に使われてたりして。
635動画直リン:03/06/03 09:14
636_:03/06/03 11:54
637_:03/06/03 13:08
638_:03/06/03 14:37
639_:03/06/03 16:07
640 :03/06/04 08:34
cj∩(゚∀゚∩)age
641_:03/06/04 09:11
642動画直リン:03/06/04 09:14
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 14:58
なんだかなぁ。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 22:00
アイドルのツルツル割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)
コラだけどハァハァ・・・
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 00:27
糞代理店どもこんなとこで愚痴ってないで仕事しろ
646名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 02:21
やだー!仕事したく無いよー!もう疲れたよー!
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 02:47
o((=゜♀゜=))oここで2ちゃんねらはオチンチンを鍛えなさい
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
648_:03/06/05 03:07
649直リン:03/06/05 03:14
650_:03/06/05 09:09
651_:03/06/05 10:40
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 11:09
叔父が使っていました。
いくら事務コンとはいえ200マソは高いだろう
営業がメーカーの人間と見てもらうだけとか言いながら
4時間も帰らず結局契約
1年位使ってみたが今はオブジェとなっているらしい

せめてWindows98でもまともに入れることができれば
自分で使うところだが・・・・

ちなみに叔父は今はPCを頑張って使っている
653_:03/06/05 12:09
654_:03/06/05 14:13
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 23:14
>652
200万のオブジェですか。取り敢えず幸せに暮らしてるのでしょう?
私が教育を受けた時、「これは便利な機械じゃない、持つと幸せになれる
幸福の壷と思って営業しなさい。」と言われました。不幸になって無いなら
ご利益は有ったのでしょうね。
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 11:45
>>655
何時の話ですか?今でもその様な教育をしてるのでしょうか?
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/06 22:58
>>655
どうりでお前の数字があがらないわけだ
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 07:24
えへへ。
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 12:43
楽一買おうと思ってるんだけど、どこの代理店がいいかな?
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 15:34
>>659
もちろん東○○○○○○○○
661名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 17:38
東京インフォネッ○か。
近畿圏ではどこかな??
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 22:19
>>661
哀宅?
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/08 04:28
アクティブCNはどうよ。
664名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/08 06:30
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/08 15:34
>663
どないもこないもありまへんがな。
監視カメラよりPOS連動とかエクセルデータとの双方向互換とかそっちの方が先なんじゃないの
出力だけなんて役たたなすぎ。
いい加減ノートパソでシステムいじれるようにしようヨ
記憶媒体に対してデータ常に上書きって癖あって使いづらいんだよ
667名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 05:27
SEになれないヤシがSEのふりをしたいがために
SEという名の営業をしているスレはここですか?
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 15:03
電池切れました
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 00:02
>>667
朝の5時から下らないこと書いてないでそろそろ定職に就けよ。
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 01:56
>>669
やだね(´・ω・`)
漏れには才能とコネがあるから、働かなくても生きていけるもん。
まあせいぜい、漏れが楽に暮らせるように精一杯働いて税金払って
くれよ>>667
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 04:57
才能とコネで生きていけるなら羨ましいです。
さて今日も、幸福の壷売らなくては。
672_:03/06/10 08:10
673名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/10 08:31
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

674無料動画直リン:03/06/10 09:14
675名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 03:31
>>659
楽一は買えましたか?
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/11 22:01
>>675
楽一やめて調査区にしようと思います。
677名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 13:58
>>676
それはそれは
楽一よりは遥かに賢明な選択と言えますよ
678名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 15:22
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
679名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/13 01:09
楽一売れないからヤダ!!
カツオもいつまで楽一売るつもりだろ・・・?
680名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/13 23:28
売るからには、基本ソフトしっかりしてくれ
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/14 01:01
ウインドウズベースよりUNIXベースの時のほうがやっぱり安定して安心でした。
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/15 01:46
>679
会社が存続する限り売ると思います。入社して定年まで
楽一担当だったと言う人も出てくるかも知れませんね。
683名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/15 23:14
カツオ情報機器は楽一以外は何をしてるのかな?
684名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/16 00:12
HPに色々有りましたよ。
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/16 16:18
「アシ○ト○ー」ってなんなんだよ!
ウゼーんだよ営業電話!!!!!!!
686名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 00:50
>>685
アシ○ト○ーってどこよ??
687名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 02:45
営業電話はしょうが無いですね。タウンページやなんらかの名簿に
掲載されてる限り色んな代理店とかから掛かって来るでしょうね。
688名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 15:31
>>687
度がすぎるのが問題なのでしょう。
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/17 23:59
明日も一日テレコールに燃えるぞぉ〜〜〜!!
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 01:25
>687
確かに相手も仕事中ですから下手するとその電話を取ったばかりに
ビジネスチャンスを逃してる可能性も有る訳で何かしら法的対策が
必要かも知れませんね。
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 02:35
しつこい営業電話に警告を与える機関なんかないでしょうか?
Googleで調べてもそれらしい機関は見つからないし
かといって警察関係はやりすぎのような気がするし
困りましたね
692_:03/06/18 03:08
693_:03/06/18 05:04
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 18:02
楽一・先物・コピーはうざい
が、おっさん声で必死の営業かけられるとちょっと同情
暇なときは適当に相手してあげる
やさしい俺
695t-akiyama:03/06/18 20:23
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 21:14
>694
あまり相手し過ぎると、優良見込先リストに載って上司やメーカー同行で
粘られたり、いきなり機械持って来てデモして強く購入を勧められたり
する事もあるんで注意して下さいね。
でも相手して貰えるのは嬉しいです。
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 22:09
>694
必要ないと感じるなら、さっさと断れ!
こっちの電話代も馬鹿にならねぇ
698名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/18 22:28
ちょっとした調べものに
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 00:23
まあ楽一のTELコールがしつこくかかってくるような会社に勤めてる時点でおまいら負け組み
700名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 00:46
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
701名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 00:54
>>699
日本を支えてるほとんどの企業がそういった企業なんだよ!!
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 06:23
でも、沢山の企業の方が迷惑してるなら何かしらの規制が必要だと
思いますが、どうでしょう?
703名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 20:38
自衛策しかないですね。特定電話番号のみ着信拒否にするとか、
みかかにそーゆーのあったような・・・
704名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/19 21:35
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

ここはどうでしょう?
すじちがいかな?
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/20 00:26
706名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/20 00:48
どもどもどもどもども〜〜〜
そろそろ楽一どうっすか?

とある代理店T社長のセリフ。そのお手伝いをするT川リーダーは今月退社予定。
腐れSEのT原さんは悪人です。
707オールバック:03/06/20 00:52
楽一の代理店辞めてよかった。3年いたら、確実に社会復帰できなかった気がするよ。
708名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/20 02:05
漏れの親父の自営工場(社員3名)にはまだ楽一のセールスマンも
セールス電話もこないぞ。
同業の組合の連中んとこには行ってるのに。

早く来いよ。
待ってるぜ!!
709名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/20 04:17
>706
いやいやいやいやいや〜〜〜
景気悪くてね、またね。
が、おちですか?
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/20 09:36
>708
TSRの評点があまりにも悪すぎて、リース通る見込みがないからだろ
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/21 03:32
でもテレマや飛び込みの場合はそんなもの関係無いはずで、
とにかく名簿やタウンペ−ジからやってるんでそこまでは
わからないはずですけどね。
712名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/21 18:02
>707
3年も続く人ってある意味すごいよ。
一週間位で辞める人も何人か居ましたからね。
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/21 21:31
プログラミングのお供に・・・
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/21 21:33
とりあえずここのURLを国民生活センターに連絡しといたよ。
あんまり当てにしてないけどさ。
715名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/21 23:22
>714
これで迷惑電話が減ると良いですね。
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/22 11:13
楽一一本でやってる代理店様、お気の毒ですぅ
何か変わる物提案できるようにしておいたほうが無難ですぞ。
あれこれ出来ないって喚かれる前に、きちとんとしたシステムで提案するべき!
出来ないって事なって、返品騒ぎじゃたまったもんじゃないでしょ?
それに、月に黒なるほど売れるもんでないし
717_:03/06/22 11:16
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/22 22:34
>716
そうそう。勢いや、粘りで受注なんて年寄り相手の催眠商法に近いですよ。
クーリングオフ制度をもっと広げるべきだと思いますね。
全国で、システム不適で稼動してない物件ってどれ位有るんでしょうね。
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/23 00:34
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 楽一営業 もうくんな
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< アフォー
ヴォケー〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
720名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/23 08:22
そうそう。
721_:03/06/23 09:35
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/23 11:54
俺の会社はテレコール対策でタウンページとハローページの記載をやめたよ(涙
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/23 12:07
☆A級美女のSexy画像はいかがですか☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
724_:03/06/23 12:30
725_:03/06/23 13:59
726_:03/06/23 15:49
727_:03/06/23 18:22
728_:03/06/23 20:10
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/23 20:53
しつこい営業や、勧誘電話に困ってる皆さん
それぞれにメールを送ってみるといいんじゃないですかね。
もしかしたら動いてくれるかも.....
730名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 04:18
代理店の教育はカシオ情報が行っています。テレマも相手の断りに対する
返答例集なんかでテレマの教育してましたね。直接そちらの社長に電話して
抗議するのも手かと思いますが、そんな電話を社長に取り次ぐ社員は居ない
でしょうね。ただ、こちらもしつこく催促すればなんらか改善される可能性
は有ると思いますよ。
731名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 07:46
732_:03/06/24 09:40
733_:03/06/24 12:16
734名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 12:20
>>723-728
>>731-733
しつこいテレコールと同じやり方だよね社員しゃん
735_:03/06/24 15:08
736_:03/06/24 18:19
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/24 21:48
カシオ情報って何ですか?
四季報見たらカシオ計算ですが?
738名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/25 01:03
カシオ計算機の子会社です。HPもどうぞ。
http://w3.cjnet.co.jp/
739名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/26 01:14
おおおおおおお。
何て素晴らしいHPなんだ!
♪カシオのら・く・い・○♪ 
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/27 13:11
HPばかりじゃなくて肝心の製品の方をなんとかしてくれよ
741名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/28 03:18
バグなんかはすぐに対応するでしょうが、元から有る機能上の
問題点なんかは、モデルチェンジやソフトが全く新しい物に
なる時で無いと難しいでしょうね。
742名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/30 00:15
ヤフオクの落壱は只今3件…
68&18ぢゃ〜

ADPS M400楽しめた。
未だに130マソだと……
743_:03/06/30 00:24
744名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/30 00:30
楽市なんて買うなって
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/30 03:03
ヤフオクに有るんですね。ちょっと驚きました。
以前、質屋のチラシに8万円で掲載されてたのを思い出しました。
代理店で購入して、磨いて売ったら利益率スゴイ事になるな。
すごいねこの楽一は 会計士さんに頼まなくなったから お金が浮く! でも信用のある会社から買ったほうがいいよ ちゃんとしたアフターサービスがしていないと 伝票を新しく入れる時入れれないからね!カタログもらってあげようか?
まだこのスレあったのか・・・何気に長寿スレだなw
748名無しさん@4周年:03/06/30 21:53
先日帰省したら零細企業経営の父がいつのまにか楽一を導入していました。
私が見る限り、伝票専用のワープロでしかないのですが、何か便利な使い方
があったら教えてください。
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/30 23:29
>>748
ない
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/01 00:49
ADPSってなに?
751_:03/07/01 01:15
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/01 02:10
>748
機種にもよりますが、基本的に伝票発行専用機なんで、他の利用は
難しいでしょう。でも、200万位する機械を導入出来るなんて
景気の良い話ですね。
753名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/01 09:35
>>746
代理店の営業マンに言われても・・・(以下略
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 01:13
>>750
カシオブランドのUNIXマシソ(NECのOEM)
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 03:48
確か、アクティブ、データ、プロセッシング、システムの略だった
様な気が、私も教えて貰ったのですが良く覚えていません。
間違ってたらごめんなさい。
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 14:18
【特許】パソコン複数画面表示に関するカシオ特許無効の判決
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1050487340
757_:03/07/02 14:24
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 17:00
【特許】パソコン複数画面表示に関するカシオ特許無効の判決
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1050487340

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 19:13 ID:3aq4HkKy
こんな裁判起こしていたのか。
しかもソーテック相手に。
見損なったぞ、カシオ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 19:16 ID:SWUO1vjv
カシオはづかしすぎ
759_:03/07/02 17:04
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 22:10
地上20数階の本社ビル建てたんでお金が欲しいのですかね?
そのビルは踊る大捜査線のロケにも使われたそうです。
何故かCJは入居してないのです。住所違うのですよね。
>>750
カシオ計算機WebサイトではADPSの解説は見つからなかった。
マルティメディア・インターネット用語辞典では下記の通り。

http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k10/k10386.htm
>●ADPS Automatic Data Processing System
>カシオ計算機が開発した、手続き言語を持たず、伝票入力、
>ファイル更新、帳票出力などの事務処理操作を表形式で記述
>するプログラム不要のコンピュータ。一般にはアドプスと呼ぶ。

察するところ表計算ソフト専用コンピュータらしい。
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/03 06:42
>>761
このプログラム重いのです。CPUがヒーヒー言ってます。
一応日本語で書き込むのですが、結構難しいです。
763_:03/07/03 09:39
764_:03/07/03 13:59
765_:03/07/03 15:45
766_:03/07/03 18:17
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/03 21:56
私は『カシオの楽一』を契約納期日平成10年3月20日に契約しました。
一年半で2000年問題で動きませんから50万払ってくださいといわれました。
納得がいかず、そのままにしました。いまはぜんぜん使えません。
現在もリース料を月4万円も払い続けています。これがプロの仕事でしょうか。
販売会社は潟Vステムエッヂ・リース会社はカシオリース梶Eメーカーはカシオです。
ぜんぜん改善に応じてくれない。こんな性能の悪いパソコン見たことない。

http://www.networkbusiness.gr.jp/complaint/sos.htm
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/03 23:22
>767
それはシステムエッヂの対応がひどい。
代理店によっては無償対応してた筈。
769ちよ:03/07/03 23:48
770名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/04 01:08
>>767
散々な目にあってるよね。
で、このスレで散見される「代理店次第云々」って言い方。なんか変じゃないかな?
代理店次第で使えたり使えなかったりする。
安い買い物じゃないんだからさぁ....賭けかよ....
771名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/04 06:01
>>767
これはスゴイ例ですね。作業自体はそんなに難しい事じゃ無いので
珍しい金額ですね。もしかしたら御社の使用に合わせる為にPS
(プログラム言語)を改造したのかも知れませんね。
そうするとメーカーは基本的に保証しないのですよ。
でもこの代理店は恐いです。ずーっと担当外だったのですが、
急用で電話したのですが、「当社CJの担当は○さんとなっております。
したがいまして○さん以外からの質問等は○さん以外からはお答え
出来ません。」と返された事があります。内容はたいした事じゃ無かった
のですが、このパターンは初体験でした。
話戻してこの2000年問題は、負担はユーザーがすると言う方針を
国が押し進めた傾向があるので、ユーザーとトラブルになった例も
聞きました。わたしはユーザーともめるの嫌だったので、こっそり
極秘価格で対応しました。業界ではまあまあ特需だったと思います。
772名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/04 23:51
>>770
賭けです。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 09:04
>>772
それじゃあ恐くて製品は買えませんね。一体ユーザーの事をどう
考えているのですかね。
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 15:36
>>773
金づるに決まってるじゃないですか
それ以上でもそれ以下でもありません
カツオとしてはハードだけ提供して
後は代理店に丸投げできるので
まっことウマーな商売です。
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 00:05
>>774
正解ですね。私も以前そうでした。
反省!!
元社員
776オールバック:03/07/06 09:26
>>774
そのとーり。ハード、基本になるソフトだけ買わせて、あとはしらんぷり。
そもそも代理店に売ってる値段も、ぼったくり価格。1台でウン十万の利益とってるからね。
それが首都圏で月間180台前後売りあがるから、カシオとしてもウマーだね
777名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 19:41
     カツオとしてもウマー

        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
778名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 20:23
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 21:16
>>776
じゃあ、代理店も金づるになりますね。1ヶ月で180台×25万と
考えれば全国ではすごいですね。但し地方は、月に1〜2台しか売れない
代理店が沢山あるのです。もちろん仕切価格も高いので1台でも大きかった
です。
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 23:34
>>776
CJの助けを借りずになんでもやってくれる代理店なら( ゚Д゚)ウマーだが、
正直ここでブーたれてるような営業しかいない糞みたいな代理店ばかり
だからそうともいえない。
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 21:15
そんな所しかやらないでしょうね。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 23:16
>>781
てことはここにいるような使えないヤシばっかりか・・・(´・ω・`)
楽一の将来は暗いな

正直「代理店」と呼ぶのもはばかられるような会社ばっかりだもんな。
まあそんなとこしか開拓できないうちの会社も糞なんだがな。

はぁ〜
783名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 23:22
>>782
元々将来性なんて有ったのでしょうか?
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/08 00:09
>>783
売り方はどうあれ、ある程度市場に浸透したことを考えればなくはなかったんじゃない。
問題なのは将来を見据えたビジョンがCJになかったこと。

ありえない仮定だけど、例えば富士通が全く同じ商品を手がけたとしたら違う将来が
待っていたと思う。

少なくとも代理店選びはもう少し考えたのではないかと。
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/08 00:22
代理店なんてどこも一緒。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/08 00:30
富士通が採用してくれるなら喜んで逝くが。。。
787名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/08 01:20
>>786
だめなやつはどこでやってもだめ
788_:03/07/08 01:32
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/10 00:25
>>787
それは半分正解。人の能力って意外な所で発揮されるのよ。
790名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/10 01:33
カシオは人を使うのが下手
特に管理職がダメダメっていうのは
よく耳にするね
791名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/10 02:58
それは正解。上見て仕事する管理職が多かったのは事実と
思う。何度泣かされたか、今思い出しても腹が立ちます。
792_:03/07/10 03:17
793_:03/07/10 04:33
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/10 21:26
>>791
思い出したくもないんでしょうけど
どんな事ありましたか?
795名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/10 21:29
普通にイイ(;´Д`)!!
http://www.k-514.com/
796名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 22:59
>>794
具体的に書くと素性がばれるのでここには書きませんが
今、色々な事を上司ごとにまとめています。その内HPに
日記風に載せて見ようと思ってます。
経験で言えるのは、部下の失敗は上司が出てカバー出来る事も
ありますが、上司の失敗は部下ではカバー出来ないです。
尻拭いが多かったです。
797名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/11 23:55
>>790
本当にダメなのはトップです。トップに媚びる中間層を積極的に育成している。
もっとも媚びたところで樫尾一族の縁者以外は役員になれないわけですが。
799名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/12 21:23
>>798
( ゚Д゚)ハァ?
800名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 00:33
>>796
HP 楽しみにしてます。はじめたら教えてください。
カシオっていうとコンシューマ向けの小さな製品が多くて
システム関連は非常に弱いような気がします。
そういうスキルのある人材がいないせいなんでしょうかね?

>>798
>樫尾一族の縁者以外は役員になれない
なるほど。なんとなく納得してしまいますね。どの程度なのかはわかりませんけど。
なんか風通しは悪そうな雰囲気ですね。って勝手に想像してしまいますが.....
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 02:02
富士通だってヒドイもんですよ。
昔APCS(O/S)で動くシステムを売っていたが、2000年
問題の対応が充分でなく訴訟だらけ・・・
客も賢くならなければ・・・
802名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 02:16
>>798
それでも一応違う名前の役員もいます。全員が同じ苗字じゃ世間が
受け付けてくれないでしょう。
会長、社長が出席する会議は御前会議と呼ばれてました。当時若かった
私は、朝食を食べながら歓談する会議と本気で思っていました。
御前って天皇陛下を示すのでは無いのでは?
こんな雰囲気です。
803名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 06:49
北朝鮮みたいな雰囲気ですか?
804_:03/07/13 07:17
805_:03/07/13 07:43
806_:03/07/13 08:54
>798
・銀行出身者は役員になれる。
・取締役会出席権のない執行役員なら樫尾一族以外でもなれる。

>802
・苗字が樫尾でなくとも子供や孫が樫尾一族と婚姻してたりする。

>803
・社長の言うことは絶対。しかも社長は細かいことに口出しするのが大好き。
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 16:58
>>803
南とだが.....
【企業】カシオ、韓国LGテレコムと提携し携帯電話機で初の海外進出
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057917574
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 17:57
>社長の言うことは絶対。しかも社長は細かいことに口出しするのが大好き。
社長が気に入る新商品はヒットしない。
社長が気に入らない新商品はヒットする。

QV−10(デジカメ)を会議で社長は大反対。
「こんなもの絶対売れない!!」
しかし、大ヒット

しかしNHKのプロXでは
社長以外の役員が反対し、社長が鶴の一声でGOサインをだした事になった。

なんか変?
>>809
(´-`).。oO(そういわれてみればアクトビジョンも・・・・・)
>>808
あの法則でカツオ株大暴落ケテーイ。
812名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 20:11
で、楽一の製品化決定会議では社長は賛成したのか?
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/13 23:25
楽一は社長だか前社長だかの肝いり。会議が行われたかどうかさえ定かでない。
楽一ってADPSの敗戦処理として作られたんでしょ?
815名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 00:19
だからADPSってなにさ?
危ないもんなの?
>815
カシオの会長が発明した超クールな情報処理理論に基づく
サイコーにイカすマッチョマッスィィーンらしいよオアダイ。
817名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 02:41
>816
一言で言うとそうでっせ。言語はPSって言います。
日本語でカキコするのですが、複雑で重い。で、ハードがマッチョ
じゃ無いと亀の速度しか出ない。おまけに制約も多い。
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 02:43
>815
人に危害は加えないと思います。
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 02:49
>>814
自社オフコンとパーツが共有している部分も有ったので、
楽一を台数売ってオフコン価格を下げる目的も有った様です。
敗戦処理かどうかは分かりません。
820名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 04:40
敗戦処理っつーか投手陣崩壊みたいな。
821_:03/07/14 04:45
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 05:37
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
823名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/14 21:56
酪壱の売り方が嫌いだ
でもADPS理論発表したときすげぇ株価あがったらしいぜ
その時甘い汁を吸った人の話を聞いたことがある
>>824
インサイダー?
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 00:02
>>823
確かにお客様の所で5時間とか粘るのもどうかと思いますね。
私は根性無しだったので、デモして30分でダメならさよなら
してました。
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 06:17
>825
調査の必要有り。
828山崎 渉:03/07/15 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
829名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 14:56
>>826
5時間はスゲーナ。カシオがそんな行為を推奨してるの?
830名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 23:02
推奨はして無いけど、受注成功事例で扱われていたね。
今ならストーカー規制法違反かも?!
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 00:47
>828
寝るなぁ!!!

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <売るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
 
833名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 01:28
http://www.k-514.com/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
834?:03/07/17 02:03
835名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 04:53
>832
売るなぁ!
たのむ!30分で帰ってくれぇ。
836名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/20 07:00
買う気の無い客は買わないよ。代理店営業はメーカーを同行させて上司に
メーカーから報告させておとがめ無しにしてました。
こう言うの糞代理店って言って良いですか?
837名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/20 12:59
スカトロですか?いっちゃいました?
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/20 13:48
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 楽一営業 もう来んな
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< アフォー 帰れー
ヴォケー〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/21 23:56
>838
中々帰らない様に教育してるもんなぁ。
840名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/22 00:25
とことんやらなきゃ帰らせてもらえないんだ・・・
841_:03/07/22 00:41
842名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/22 07:19
新人は可愛そうでしたね。なるべく楽しく仕事が出来る様に
色々工夫しましたが、8割は辞めますね。CJの社員がまともに
教育されて無いのに上手くいくはず無いですよ。
人数が複数居る代理店で1人辞めても代理店側で教育が可能ですが、
営業1人だとその人が辞めるとまた最初からやり直しでした。
そうゆう小規模代理店ま多かったです。
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/22 22:10
CJは何をやってるの?  ただ売れ売れって言ってるだけ?
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/23 00:53
(・∀・)ウレウレ!
845_:03/07/23 00:55
846_:03/07/23 01:11
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/23 02:11
>843
CMやったり、ツール作ったりしてましたが、それがどれ位
販売につながったかは分かりません。少なくともマイナスには
なって無いと思いますが、売れ売れ言ってるだけに近かったものは
否定出来ませんね。ただ、担当者によってその辺はかなりばらつきが
あったと思います。
>>802
>会長、社長が出席する会議は御前会議と呼ばれてました。当時若かった
>私は、朝食を食べながら歓談する会議と本気で思っていました。
>御前って天皇陛下を示すのでは無いのでは?
右翼関係者にしたら、聞き捨てない出来事だろうな....
849名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/25 08:10
>848
聞いた話ですが昔、新人が飛び込みで入った会社で揉め事起して
その会社が右翼団体関係の会社で、解決に数ヶ月掛かったとの
事が有りました。
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/25 08:41
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
851CJ社員:03/07/25 10:47
どのみち、CJはもう終わりだよ。
営業のことで上司とケンカしたら、
すぐに左遷されるような会社になっちまった。
馬鹿馬鹿しくて、真面目に仕事する気にもならんよ。
社員をやる気にさせるのが上層部の一番の仕事だろうに、
それができずに上から押し付けるばかりの低脳が多すぎるよ。
もうリストラみたいなことも始まってるし、近いうちに計算機に吸収されて、
必要ない社員はクビってことになるんだろうね。

そして、当然楽一ユーザーは泣きを見ると、そういう筋書きだね。
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/25 10:56
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000001&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000002&pid=p000000244
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000003&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!!!
853_:03/07/25 11:10
854_:03/07/25 11:20
>営業のことで上司とケンカしたら、すぐに左遷されるような会社になっちまった。

本体はとっくの昔にそうなってますが何か?
鬱だ詩嚢

↑インストラクタ
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 12:12
>>851
× 計算機に吸収
○ 売却 or アキアのように安楽死
858名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 13:27
>>851
お前が自分の無能に気づいてない罠

>>857
正解
859名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 14:28
>>851
>そして、当然楽一ユーザーは泣きを見ると、そういう筋書きだね。
◎大正解!!
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 14:36
村田まり
あの、藤田 正の元愛人の一人。
とにかく性悪女
次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね
藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては
売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも
ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。

861名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 18:01
>>860
碁縛
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 18:02
>>851
どこの支社?
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 19:05
>>851
ていうか計算機で左遷させられた社員の行き先がCJでしょ?
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 19:17
開店セール500円より販売見に来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 19:58
>>863
CJはまだまし

カツオリフレとかカツオ情報サービスとかカツオリサイクルとか・・・
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 20:11
っていうか、ソニーをリストラされたらカシオでしょ?

リストラというか、ソニーで認められなかったエンジニアとかが
カシオに流れている。
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 20:14
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
868直リン:03/07/26 20:20
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 20:23
>>866
道を誤ったな。
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 21:05
>>866
後、ツャープからもじゃない?
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 21:46
>>851
所詮はケンカして飛ばされる程度の能力の社員
本当に出来る社員ならどんなにむかついても飛ばさないだろ?

上に煽てられなきゃ仕事やらん社員は俺でも飛ばすわなw
>871
君には部下を指導育成する才能はないようだ。
>>872
まぁ左遷されただけあって、煽るくらいしかできないでしょ
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 22:25
>>872
お前みたいな上司をうまく使えない無能な部下が会社をダメにしてるかと思うが?
まあお前が新人社員なら話は別だがなw
>874
部下をうまく使えない無能な上司の方が問題だと思うよ。
部下の管理も上司の職務の一部なんだから。
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 22:41
うーん、無能な上司しかいないと判断したなら
その中で自分を活かす術を自分で見につけるべきかと思うな。
部下は上司を選べないわけだしね。
最後に頼れるのは自分だけ。

でなければ次の会社に移るほうが賢明じゃない?
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 22:45
まず「楽一を売れ」という会社方針自体が間違っている。
878元社員:03/07/27 00:21
>874
部下といっても結構年齢高いでしょ。一時管理職6人に平社員1人
となってる部署を見た事あるよ。これでは、どんなに実力があっても
潰れてしまいますよ。
879名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 02:51
>>878
で?CJに見切りをつけて退社した有能なキミは
さぞかし華麗なキャリアアップに成功したんだろうね?
なんかCJの管理職は頭が悪そうだな
881元社員:03/07/27 03:16
>>880
糞代理店の社員の方に言われたくないです。
882名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 06:49
元CJ社員ですが、今は某大手ソフトメーカー社員です。
数年後に上場するという話だったので、教授推薦の某大手電機メーカー
の内定を辞退して、ベンチャー志向でCJに入ったのですが、
だんだん開発部門が縮小されて、販売専門の会社になってきたので、
今の会社に移籍しました。
CJはいい会社だと思う。問題は親会社。
883名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 07:15
>879
いやいやそれが全然、私はどちらかと言うと無能の部類
でしたので、今は自由業です。休み無いですが、楽しいです。
たまに、隣の芝は良く見えてリーマン時代が良かったな、と
思う事も有りますがね。
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 07:19
>>877
代理店募集の説明会で誇大広告ありありです。
来た人は簡単に大儲けが出来ると錯覚するよ。
885名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 12:59
楽一ってWindows2000の上に仮想OS?を動かしてると聞いて
唖然としたよ。まったく持って技術の無駄遣いだ。本当はただ
のアプリケーションなのにハッタリをかましてるだけかもしれな
いけどね。
886名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 20:33
>>881
代理店になった事は一度もないけどね。
元ユーザーなだけだけどね
どこをどう読んだら代理店に見えたのかは謎だな
887名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 21:23
>>886
なんだ底辺企業の社員か
何歳なんだか知らないけど無駄に煽ってる>>887を見ると
パソコンを使えても「ダメな人間はダメ」だと思い知らされる
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/28 23:16
>888
そうですね。ダメな物はダメ、無い袖はふれないって事です。
大体事務コンにTV付けてどーする、コスト上がるんじゃ無い?
いっその事TECからOEMしてもらった方が売れたりして、、、
帳作は良く出来てましたね。楽○売りながら感心してました。
楽○もモデルチェンジする度に肥大化して、手離れ悪くなってインストが
苦労してました。
890無料動画直リン:03/07/28 23:20
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/28 23:50
会長が氏ぬまで楽一(ていうかADPS)売り続けるのかなあ。
892_:03/07/28 23:50
893_:03/07/28 23:57
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 00:15
>>891
後も、ずーっと、ずーっと売るんだよ.................
君が辞めるか、死ぬまで、ずーーーーーーーーーーーーーーーっと
895名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/29 00:21
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/30 03:37
楽一売るのやめたら、CJは何売るの?
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/30 09:05
母方の親戚が楽一買ってて、設定の仕方に困ってたんだけど、
やっぱり、『買ったものは仕方ないから
サポートの有効(?)利用』した方が良いんですかね。
因みに、色んな所隠しすぎてて、パソになれた私では
分かりません。w
今度、私が行った時にサポート呼び出してもらうかな。
なんか相手によってサポートの仕方違うらしいし…
898_:03/07/30 09:20
899【見積】自動車保険【ウマー】:03/07/30 10:01
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0001
900良く当たる懸賞サイト:03/07/30 12:10
俺は車もってないから、教えてやる。

車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当
るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002


あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。

一族>>>縁者>>>役員>>>>>>>>>>>一般社員>>>>>>>>>>CJ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>代理店
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/31 00:27
いいかげん、酪壱を売るのがしんど〜くなってきた
ぶつくさ文句言ってる暇があったら一台でも多く売らんか
誰が無能なお前らを食わせてやっていると思ってるんだ
負け犬が
904名無しさん:03/07/31 14:43
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/31 21:28
人生の敗者がくだを巻くスレはここですか?
906名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/31 21:37
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
907名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/01 00:13
>>903
代理店の営業マンでしょ。貴方達を食わしているのは。
大体、中間マージン取り過ぎだよ。それに貴方自身が売る力
有るのですか?ひょっとしたら負け犬に負けてるかも知れない
ですね。
908_:03/08/01 00:20
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/01 21:13
何も知らなく、礼儀知らずでも胸を張ってセールス面できるのは、ここでつか?
日本語わからんでも、会社員として、保険証もらえると聞いて脱北してきますた。
910直リン:03/08/01 21:20
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 02:23
>909
大当たり!!
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 04:00
CJにいる時点で負け犬
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/02 08:11
>914
分かったよ。
>912
大正解。
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/03 08:28
池袋にある代理店が正式な契約もしてないのに
「御社の社名をフロッピーに登録したから仮契約を解除できない」
と強引に販売しようとしてます。怖いです。
917直リン:03/08/03 09:20
918GET!DVD:03/08/03 09:22
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
919名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/04 07:34
>917
それは国民生活センターに通報すべきで、カシオ情報にも連絡すべき
です。
920_:03/08/04 08:10
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/04 22:39
楽一
922p:03/08/04 22:53
本日更新!
モロアニメが無料で見られる!!
アニメならではの非現実的な世界をお楽しみください
無料サンプルはココから
http://www.pinkfriend.com/
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:16
楽二
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:16
楽三
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:17
楽四

926名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:17
楽五


927名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:18
楽六



928名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:18
楽七





929名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:18
楽八






930名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 01:18
楽九











931名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 10:32
入社すぐの頃、カシオ計算機に若い専門学校出の取締役がいるのを知ったんだな。
その時は「おお、出世に学歴なんて関係ないんだ。素晴らしい会社だ」と思ったのね。
学歴は関係ないけど、血縁は関係あることを知ったのは、それから3日後ぐらいだった(w

 血 族 会 社 カ シ オ マ ン セ ー
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 13:10
同族企業って言葉、知らないの?
933名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 13:45
楽十



















934名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 13:45
楽十一
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 13:45
楽十二






















936名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 13:45
楽十三





















937_:03/08/05 13:49
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 21:17
楽十四
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/05 22:07
評判悪い代理店ってどこよ?
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 00:24
>>939
CJ
941 :03/08/06 02:08
楽十五
942 :03/08/06 02:09
楽十六



























943 :03/08/06 02:09
楽十七

















944_:03/08/06 03:30
945_:03/08/06 05:26
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 08:36
このスレも900をとっくに越してしまったわけだが
次スレを立てる事を考えた方が良いんじゃないかね?
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 09:37
>>946
そうですね、立てましょうかね。
>943
社員やろ?上司の指示?それとも楽○への愛?
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 09:53
社員以外の何者でもないな
949_:03/08/06 10:11
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 15:06
ずーっと前からある
>>944 >>945 >>949
みたいなスレも社員の仕業だろうな
ひどい時は一晩に10個位ある。
他のスレには無いのに
このスレだけ狙い撃ちしてるのな
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/06 18:21
もう楽壱には飽き飽きしたよ。
952 :03/08/06 23:10
>>950
つーかどこにでもあるぞw
ってことで漏れも


楽十八





















953名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/07 00:33
でも社員だろうな。新しく立てよう!
954 :03/08/07 01:12
>>953
社員のが楽一にうんざりしてるのも事実




















楽十九
955 :03/08/07 23:03
楽二十











956 :03/08/08 00:19
楽二十一ゲトーーー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 02:59
>954
見苦しいぞ!!まあ、その程度の物か。
ユーザーもこんな社員から買わないようにね。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 12:29
959 :03/08/08 13:28
>>957
本当に見苦しいな!

楽二十二ゲトーーー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/08 23:06
早く、次スレ立ててよ
「カシオの裏事情」とかにして
961 :03/08/09 01:22
>>960
× カシオ
○ CJ

てか自分で建てろや糞が
962ホゲェホゲェ:03/08/09 01:39
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
963 :03/08/09 02:01
(・∀・)<ホゲェホゲェ
964 :03/08/09 02:02
>>960
なんで偉そうなん?
そんなに建てたきゃてめぇでたてろよ

それにそのスレタイだとビジネスsoft板じゃ板違いになるだろうが
頭わりぃな
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 03:53
小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 05:19
新しく立てようとしてるのですが、ちょっとまってちょ、が
出るのですよ。どうしたら良いですか?
967 :03/08/09 12:35
>>966
串刺せこのアホタレ
>>966
建てんのかってだけど>>960みたいなアフォなスレタイでたてるなよ
板違いになるから
同じような内容ばかりだから、いいかげんに止めたら
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 18:54
楽一がかい?
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 18:56
>>969
まあダメ営業マンの傷の舐めあいスレってことでいいんじゃね
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 19:04
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
>>966
仕事が出来ないうえにスレもろくに建てられないのか
本当に使えないやつだな
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/09 23:16
>973
じゃあ君とお友達だね。
975ぼけ:03/08/10 19:12
オワタ? 先週1台ゲットしましたが
976_:03/08/10 19:17
977__:03/08/10 19:23
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/11 01:08
どうでもいいけど、手書きキーボードの操作性、前の機種に比べて格段に悪くなってんですけど!
リプレースする度にお客さんから小一時間ほど「どうにかなんないの!」と、問い詰められて胃の痛い思いしてんのしってんのか開発元!
(CJの社員は、カシオ計算機のことを「開発元」と言う)
979_:03/08/11 01:23
980名無しさん@そうだ選挙にいこう
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★