Excel総合相談所 109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
▼━質問テンプレ (必ず使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

Excel VBA 質問スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1359607536/

VBAなんでも質問スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342087380/

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1354358619/

Access VBA 質問スレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/

VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1360914852/

▼━前スレ━━━━━━━━━━━━━

Excel総合相談所 108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1362819177/
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/22(水) 12:24:54.46
>>1乙だが、残念ながら重複スレになった
本スレはこちら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1369184729/
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/24(金) 05:19:09.36
2010です。自分が作った表に、Webのデータを入れたいのですが方法を知っている方がいたら教えてください。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/05/26(日) 08:23:26.34
>>3
webクエリでググればやり方はたくさん出てくるよ。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/07(金) 17:16:54.15
しね
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2013/06/10(月) 01:16:54.93
【1 OSの種類         .】 Windowsxp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

別ファイルの表からセル内容を検索して、そこから左へ列をオフセットさせたセルの値を
表示させたいです。

vlookupだと検索する値が左端にないとだめだと思うのですが、右端にあります。
そこで、match関数とindex関数で式を組み立てたのですが、
外部参照になるためか、match関数がエラーを返してきます。

=index(ファイルA!a1:a100,match(z1,ファイルA!a1:a100,0))

上記のmatch内がエラーとなります。

ファイルAは同時に開いた状態で、同じディレクトリに保存されているファイルです。
よろしくお願いします。
76:2013/06/10(月) 01:18:33.07
本スレに転記しました。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう
いいね