Excel総合相談所 71

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 00:47:28
隠す方向なら軸の表示形式で [<=1]0%;"" だとか
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 09:51:49
Excel 2003 セルの書式設定について。なんとかしゅて。

とあるセルA1。
A1は他のセルB1を参照している。
B1のデータは日付または空欄。
B1の内容によって、A1の表示を変えたい。
 [仕様]
  B1が空欄のときはA1は何も表示しない。
  B1が日付 2008/07/11 のときは、H20/07/11と表示させたい。
A1の書式設定で、いろいろ試したところ、ユーザー定義「gee/mm/dd;;;」を設定したら
ちゃんと表示されたのでそうした。
単に「 gee/mm/dd 」だとB1が空欄のとき M33/01/00 になってしまうから。

ところがブックを保存して、再度開くと
A1の表示が2008/07/11になっている。
A1の書式設定のユーザー定義が「[$-FFFF]gee/mm/dd;;;」になっている。

あとなんですかこのヘルプの使いにくさは。
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 09:58:42
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 10:02:50
>>953
[$-411]gee"/"mm"/"dd
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 10:30:36
オートフィルのときに値が動かないようにするにはどうするんでしたっけ?
\をつけたような気がするのですが、どうするんでしたっけ?
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 10:37:05
$をつける
ちなみに=a1などとにゅうりょした状態でF4押せば楽
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 10:44:37
http://moug.net/tech/exvba/0100004.htm
この記事は間違い?
http://moug.net/faq/viewtopic.php?t=29658
ここで眉唾ものと言われてるんだが。
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 10:56:42
>>958
ぱっと見た感じでは間違いではないね。
WorksheetFunction.Matchを使うときはmはLong型にするのが一般的とは思うが。
960958:2008/07/11(金) 11:18:37
>>959
やっぱほぼ同意見ですか。
彼はmがVariant型ならApplication.Matchだと言ってるのかなぁ。
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:26:39
>>960
そうかもね。
それから上の>>959だがmはDouble型でもいいいかな?
WorksheetFunction.Matchの戻り値はDouble型だし。
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:39:01
>>958
MougでApplication.Matchを検索したら眉唾ものの回答を見つけたw
http://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=29242&highlight=Application.Match
やっぱ解決後に書き込めないのは何かと問題があるね。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:48:37
>>962
どっか間違ってる?
俺には分らないんだが。
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:51:43
>>954-955 ありがとございますん。
[$-411]gee/mm/dd;;; でいけました。
[$-411]gee"/"mm"/"dd だと空欄がM33/01/00になったです。;;;をつけるといけまする。
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:53:54
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ(セキュリティ上動作しないそうです)
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード     】 counta countif serch

前任の方の作成した日報の雛形を引き継いで編集しているのですが、
シートが 1日〜31日 まであり、各シートには

仕事A 14:00-15:00 16:00-17:00 120分
仕事B 13:00-14:00 15:00-16:00 120分

このような形でABセルに業務名
CD〜OPセルに業務にとりかかった時間
QRセルに合計時間が記入されています
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:54:49
そして集計のシートにて
=IF(COUNTA('1日:31日'!C17:O17)+COUNTA('1日:31日'!C56:O56)=0,"",
COUNTA('1日:31日'!C17:O17)+COUNTA('1日:31日'!C56:O56))

この関数で書き込まれているとりかかった時間の数を集計し、
合計時間をこれで割って平均時間を算出しているようなのですが
日によっては 仕事A 業務無し と、行なっていないにも関わらず
上記の関数では業務を行なった数としてみなしてしまう為に、
平均時間の算出がおかしい事に気が付きました。

Excelに触れたのが初めてなので手探りで関数を調べているような有様ですが
COUNTIF('1日:31日'!C17:O17,"業務無し")
これで大丈夫かなと考えたのですがエラーで使えませんでした。

業務ごとに業務無しと書かれているセルを算出して、
上記の関数の算出値から差し引いた数を得たいのですが
どなたか良い案はありませんでしょうか。
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 11:58:22
>>963
本人降臨?
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 12:04:26
>>967
違う
969名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 12:14:08
>>966
無理に関数を使わずに、日毎に合計欄を作り
更に集計用シートで合計するのが無難と思う

更に良いのは1から日報を作り直すこと
1シートで十分
970名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:14:51
2003を使っています。
グラフ作成で横軸や縦軸をk(キロ)やM(メガ)オーダーにするには
どうしたら良いのでしょうか?
そういった機能はないのでしょうか?
971名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:17:06
【1 OSの種類         .】 Windowsxp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード     】


複数のグラフをピークトップで規格するにはどうしたら良いのでしょうか?
スケールの異なる複数のグラフの形状を比較したいのですが
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:23:24
>>970
数値をクリック、軸の書式設定、メモリ、メモリ感覚等
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:25:39
>>972

いえ、そういうことではなく、
500000と打ち込まれているデータをグラフ化して
500kとか単位を変えて表示したいという意味なのですが
974名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:38:39
表示形式を
0,"k"
とか
975963:2008/07/11(金) 13:49:45
よく見たら間違いが分ったよ。
976963:2008/07/11(金) 13:52:36
でも日付に抜けがなければ間違いとは言えないかな?
977名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:53:52
>>973
すまんかった
でも>>974しかないな
978名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 13:56:43
worksheetfunction使わないのか。
古い遺産を使うなんてイリーガルなことしてるのに、データ型やお作法に気を使うんだな。
なんだか偏屈そうな人だ。
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 14:01:35
>>976
途中に抜けがなくても、最後の日付より大きい日付を検索すると間違った位置を返すわな。
そもそも抜けがなければMatchを使う必要もないんだがね。
日付の抜けがあればあのコードは駄目だね。
r.Item(m)とB1の値を比較する必要がある。
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 14:01:45
>>974
ありがとうございます。
うまくいきました。
でもなぜこのような方法でうまくいくのでしょうか?
どうやって3桁ずらしたのですか?
981971:2008/07/11(金) 14:02:19
お願い致します。
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 14:09:48
>>962のリンクでもうひとつ嘘めっけ
>ただし、同じ日付が複数あるデータでは最初のセルしか検索できません。
これ嘘ね。最初じゃなくて最後。
983名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 14:11:12
こりゃまたおみごとなダブルスタンダードでw
ケチつけさしたら一級の人ばっかだなw
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 14:19:31
>>983
そもそも最初にケチつけたの>>958の後ろのリンクで眉つばものとか書いた>>962の回答者だわなw
余計なこと書くから叩かれる

985963:2008/07/11(金) 15:23:51
>>979
なるほど
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 17:36:27
Excel総合相談所 72
立てられなかった
誰か頼む


Excelに関する質問は、ここで!

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はきちんと書いてね。情報後出しはダメ。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3 質問前に>>2-10あたりの注意書きやQ&Aを必ず読むこと。
★4 質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
   OSやExcelのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は必須情報。

▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 検索キーワード     】 Googleやヘルプでの検索キーワード

※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
  VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。

※【5】は、あなたがGoogleやヘルプで検索した際に使ったキーワードを書いてください。
  まだ検索してないなら、質問の前にGoogleやヘルプで検索してみてください。
  ttp://www.google.co.jp/

前スレ
Excel総合相談所 71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1214204248/l50
987名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 17:40:30
あいよ

Excel総合相談所 72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1215765544/
988名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 18:05:53
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 18:38:17
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

掲出用のxlsデータを作成しているのですが、作成途中に簡単なマクロを使ったところ
マクロを消去してもファイルを開いた時にマクロ警告が出てしまいます。
警告が出ないようにする方法はないでしょうか
990名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 19:33:17
>>989
マクロの消去ってどうやった?
ソースコードを消すんじゃなくてモジュールの開放をしなきゃだめだよ。
991名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 19:55:15
>>990
ありがとうございます
明日学校行ったら試してみます
992名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 20:16:30
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード     】 Excel 初心者 表 追加etc

計算式の入った表を増やそうと思っていますが
表を勝手に増やすことで、他のところに影響が出そうで実行できません。
(『Aの100』とセルを指定してる計算式があったとして、表を追加することで
 『Aの120』になることで計算が狂ってしまう)

基礎的なことをまったく知らずにいじっているのがそもそも間違いなのでしょうが
どなたか教えていただけませんか。
もしくはそういったことを解説しているサイトをご紹介いただけませんか。

宜しくお願い致します。
993名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 20:21:59
>>992
たいていは自動的に列や行を変えて、結果に影響が出ないようにしてくれる。
変わって困る場合は式を「絶対参照」に書き換える。
このあたり、一から説明するのは大変なので、もうちょっと自分で勉強すべし。
検索キーワードは「相対参照 絶対参照」あたり。
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 20:43:32
>>993
ありがとうございます。
他人の作ったファイルを加工していたのですが
式の指定しているセルが分かり、無事加工することができました。

今後のためにも、Excelを勉強していきたいと思います。
995名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 21:15:34
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

一日の走行距離と給油?が載っている表から燃費を求めるにはどうすればいいでしょうか?

当日の走行距離から前日までの「給油」のデータが入力されているセルの列範囲の走行距離を合計する配列数式を
作ればいいらしいのですが、式がわかりません。
ご教授お願いします。
996名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 21:35:46
>>995
燃費を求めるなら、ある時点からの走行距離と消費油量が必要になる
毎回満タンに給油してるなら、消費油量=給油量だが、走行距離を録ってるのが
給油時じゃないなら、曖昧な結果しか出せないな
まあ1ヶ月分くらいのデータで平均取れば、充分目安にはなると思うけど

データがどのように入力されてるか具体的に書いてくれないと、具体的な式は答えようがない
1日に複数回給油するような事情も有れば、数日に1回程度ってこともあるので
それによってもデータ構成は大きく変わるからな
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/07/11(金) 21:37:57
>995

=ROUNDDOWN(A2/(B1-B2),2)

「給油」の記述が分からんから多分違ってる。
サンプルくらい書け。
998かなりあばうとだが:2008/07/11(金) 21:42:33
>>995
その程度の情報なら総走行距離÷総給油量でいいんじゃないかな
999995:2008/07/11(金) 21:56:02
日付    1日  2日  3日  4日 5日 6日
走行距離  15km  20km 30km 20km  30km  15km
給油        5?            20?
燃費        A             B 

こういう表になっていて、Aの燃費なら(15+20)÷5、Bの燃費なら(30+20+30+15)÷20
と計算して燃費を求めたいんです。
他の月でも使えるような計算式を作るのは可能でしょうか? 
1000995:2008/07/11(金) 21:59:16
ズレたorz
日付    1日  2日   3日  4日   5日 6日
走行距離  15km  20km  30km  20km  30km  15km
給油       5リットル             20リットル
燃費        A              B 

こうです。失礼しました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。