ACCESS総合相談所 その14 【桐にしとけ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
質問される方へ
・アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい
 ギブアンドテイクで情報を共有しましょう
・OS、ACCESSのバージョンを明記してください
・質問内容は具体的に書いてください
 テーブル/フォームの構成、クエリ、VBAの内容など差し支えない
 範囲で詳しく書くと、早く回答が得られるかもしれません
 (聞き返さなくても詳細が把握できる質問が望ましいです)
・事前にヘルプ・Google等で調べられる範囲は調べてください

前スレ
ACCESS総合相談所 その13 【桐にしとけ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1121055646/

過去スレッド/関連リンクは>>2以降
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/05(水) 13:26:22
・歴代スレッド
- html化済み & 未対応 & 消息不明 -
ACCESS2000総合相談所
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/965/965614164.html
ACCESS総合相談所 その2
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/1007/10079/1007987001.html
ACCESS総合相談所 その3
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/1019/10190/1019087338.html
ACCESS総合相談所 その4
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/1027/10274/1027491281.html
ACCESS総合相談所 その5
http://pc.2ch.net/bsoft/kako/1033/10331/1033182163.html
ACCESS総合相談所 その6
http://pc2.2ch.net/bsoft/kako/1037/10378/1037856185.html
ACCESS総合相談所 その7
http://pc2.2ch.net/bsoft/kako/1043/10439/1043996834.html
ACCESS総合相談所 その8(消息不明です)
http://pc2.2ch.net/bsoft/kako/1051/10516/1051630268.html
ACCESS総合相談所 その9(消息不明です)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1061828549
ACCESS総合相談所 その10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1075378966/
ACCESS総合相談所 その11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1089812359/
ACCESS総合相談所 その12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1106963038/
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/05(水) 13:28:59
●関連スレ

【まだまだ】Microsoft Access クエリ3【使える】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1120779000/
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/06(木) 18:56:48
祝新スレage
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/06(木) 18:59:36
質問テンプレ
---------- ここから ----------
【.  目 的  】 (何がしたいのか必ず記入。)
【.  条 件  】 (使用OS、ACCESSのバージョン など)
■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 (どんな処理を試したかを説明)
【駄目な理由】 (動作状況など)
■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい・いいえ (読まない人が多いので必ず目を通してください)
【Googleで調べた】 はい・いいえ (大概の疑問は検索することで解決します)
【検索キーワードは?】 (全て列挙してください)
---------- ここまで ----------
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/06(木) 19:11:54
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.nevt/test/read.cgi/bsoft/1128592003

7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/06(木) 19:15:05
>>6
そんな子供みたいなこと書くなよ
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/06(木) 19:41:40
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 08:34:50
教えてくださいませ。
アクセス2003です。

実はうちの会社は談合していまして、それを公正取引委員会へ通報してやろうと思っています。
過去数十年の談合データーが入っているとみられるアクセスファイルを突き止めましたが、
ユーザーとパスワード入力画面が出て入れません。

何とかする方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 08:40:22
>>9
MDBにかかってるならそれを解読するツールを購入すること。
119:2005/10/07(金) 08:59:46
早速アドバイス有難うございます。
10万円ぐらいまでなら出そうと思いますが、何を何処で購入すれば良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 09:12:25
>>11
パスワードクラックに関して答えることはできません。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 09:22:50
そのMDBとmdwを公取に持っていったら?
うーーん、窃盗になっちゃうかな
149:2005/10/07(金) 09:27:58
談合データーが入っているとみられるアクセスファイルですから、確証はないんです。
確実なら窃盗覚悟で持ち出します。

なんとか入れる方法を教えてください。
宜しくお願いします。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 09:40:32
>>14
ここじゃ無理
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 09:49:17
>>14
そのMDBのみを他のPCで開けてみたら?
179:2005/10/07(金) 09:53:16
やって見ます。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 10:01:40
>>17
パスワードの問題解決しても気になるから定期報告してくれwwwww
199:2005/10/07(金) 10:58:19
すごい、すごい、です。
ユーザー名入れなくても、入れました。

でも、その先で又パスワード入力画面がでます。
「データーベース パスワードの入力」

もう一息の気がします。
何とか宜しくお願いします。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 11:27:15
バイナリエディタでファイルなか覗いてみたらどうよ
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 11:28:51
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 11:31:04
239:2005/10/07(金) 11:35:51
>>21
3900円ですか、アクセス2003に対応してないみたいなんですけど。
問い合わせてみます。
でも他社にファイル送る方法は不安です。違っていたら窃盗になちやうかも知れませんし。
自分で出来る方法はありませんでしょうか。
宜しくお願いします。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 11:59:39
だいたいAccessのデータベースパスワードなんてヘナチョコだから総当りしなくとも一瞬で解除できる
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:04:44
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:07:02
>>25
そっちは削除依頼出てるので放置
279:2005/10/07(金) 12:29:34
>>24
是非、その方法を教えてください。
宜しくお願いします。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:37:24
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:40:11
スレを立てた人間の知能指数は関係ありません。こちらが本スレになります。


6. 連続投稿・重複

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
 その場合、

 立  て  ら  れ  た  時  期  ・  時  間  、

 1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、

 立  て  ら  れ  た  時  間  の  遅  い  も  の  を

 停  止  処  置  を  す  る  こ  と  と  し  ま  す  。


 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:40:19
>>24
それを書いたら悪徳パスワード解除業者がオマンマ食い上げになるぞーーーー
書いちゃえ、書いちゃえ、書いちゃえ wwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:42:22
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:43:32
スレを立てた人間の知能指数は関係ありません。こちらが本スレになります。


6. 連続投稿・重複

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
 その場合、

 立  て  ら  れ  た  時  期  ・  時  間  、

 1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、

 立  て  ら  れ  た  時  間  の  遅  い  も  の  を

 停  止  処  置  を  す  る  こ  と  と  し  ま  す  。


 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
339:2005/10/07(金) 12:43:51
>>20
何か暗号化されている見たいで覗いても意味不明でした。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:44:26
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:44:33
>>33
つーか、バイナリデータだからだろ?
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:45:17
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:53:10
何でワークグループセキュリティ突破できたのよ?
おせーてエロイ人
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:54:17
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:54:30
>>37
ワークグループの設定はPC毎なので、別のPCのAdminで開けば素直に応じてくれる。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:55:01
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:57:27
>>39
もし、Admin のユーザー名をデホルトから変更してあっても開くか?
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 12:57:40
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:00:55
そろそろアク禁依頼出そうか?
同じバイダユーザーに迷惑関りまくって、バイダに詫び状・誓約書入れて解除して貰うことになる
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:01:13
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:01:33
>>39
そんな安直なん、ワロタ
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:03:16
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:03:47
>>6,8,25,28,31,34,36,38,40,42,44

誰かこいつを通報してくれ。
↓が適用される。

6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
 個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
 全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
 不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:04:05
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:07:58
削除されてもまた書くからアク禁依頼な
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:09:00
つーかさ、普通に考えて荒らしが誘導するスレに移動する奴がいると思ってるのかw
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:09:01
>>24
私も知りたいです。ヨロ
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:11:01
>>41
ユーザー名で判別するんじゃなくて、ユーザーの権限だから関係ないんでねーの?
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:11:41
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:12:17
>>35
ツール→セキュリティ→データベースのエンコード
これをしてなければ、中を覗くとデータが見えるど
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:15:20
アフォが立てたこのスレは

 放 置

スレの移動よろしく

ACCESS総合相談所 その14 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128592003
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:16:00
>>54
ああほんとだ。Unicodeにしたら見えた。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:17:35
>>52
ユーザー名は何のために入れるのかと小一時間
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:18:55
>>57
その「ユーザー名」が保存されているのはPC毎だから、他のPCじゃ入れよう無くない?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:22:25
そっか、MDBにはユーザー名は入っていないと言うことか、mdw がOK出したら開いちゃうのね
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:25:07
俺もよく分からんが、ワークグループファイルってのが別の場所にあってそれで管理している。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:30:00
それがmdwだ!
629:2005/10/07(金) 13:33:09
>>24 さん、宜しくお願いします。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:37:37
アフォはお昼ご飯食べに行っちゃったのかな?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:41:06
>>41,52
ええええーーーっ
それ俺やっちゃって、永久に開けなくなった経験がある。
勘違いかなぁ?
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 13:54:11
>>64
もう一度やってみろ、そして結果を報告しろ
6624:2005/10/07(金) 14:22:23
しょうがねえな、ヒントだけだぞ、Access2003 も基本は同じだ。

http://www.password-crackers.com/crack/access97.txt
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 14:51:00
タイーホ!!
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 16:11:12
日本語で書いてくれよなーー
オレ高卒だし
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 16:39:12
>>68
っ[機械翻訳]
709:2005/10/07(金) 18:46:23
>>24 さん、他の皆様、色々と有難うございました。
教えていただいたものは自分では敷居が高くて無理なので、
その元のサイトに辿り着いてツールを購入しました。
一瞬で済んでしまい何だか拍子抜けです。

本当に有難うございました。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 20:04:59
>>70
そいつは良かったな。通報した結果とか良かったらまたここに書き込んでくれ。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/07(金) 22:04:34
>>66
通報しますた
73932:2005/10/08(土) 12:09:25
別のmdbのVbaをCALL作動させたい場合
どう記述すればよいのでしょうか
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 13:26:00
>>73
呼び出される側でextern宣言し、呼び出し側でDeclareする。
759:2005/10/08(土) 14:03:32
結果を報告します。
該当ファイルの中身は社長の愛人日記でした。
16歳から31歳まで7人もいます。

バカヤロー、もう嫌だ。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 14:05:30
>>75
にア 社長夫人に匿名でタレコミ
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 15:28:50
どうせ公認でそ
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 15:33:22
自民党公認か
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 23:40:44
>>75
日記をMDBにするか・・・
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/08(土) 23:54:03
俺、学生のころ彼女5人居てAccessで記録つけてたよ
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/09(日) 08:55:31
>>1
・アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい
 ギブアンドテイクで情報を共有しましょう

これ入れたの良かったね、Good job !
アーンド 新スレオメ
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/09(日) 12:36:23
Access の seculity がボロボロに引っ剥がされた件に付いて
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/09(日) 21:22:42
OLEでリンクしたエクセルがあるレポートを
印刷したいのですが、表の計算が更新されてません。
更新は自動になってます。
DoCmd.OpenReport "レポート1", acViewPreviewで
は更新された結果ではありませんでした
Vbaで更新させる方法があるのでしょうか
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/10(月) 10:06:05
エクセルを何時更新した場合よ?
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/12(水) 10:34:44
CreateObjectを使ってExcelシートを作成すると、シートがノーマルサイズになってしまうんですが、
これを最大化させるにはどうしたら良いのでしょう?
Access2002を使用しています。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/12(水) 13:14:53
>>85
いきなりシートオブジェクト(objSheet)を作成した場合は
objSheet.Application.Windows(objSheet.Parent.Name).WindowState = xlMaximized

ただし、Access VBE側でExcel Object Libraryを参照設定していない場合は
xlMaximizedを-4137か&HFFFFEFD7にしないと怒られます。
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/12(水) 14:50:49
>>86
レスthx
でもwindowstateの部分で「リストが有効範囲にありません」とエラーが出てしまいます。


Dim xl As Object
Set xl = CreateObject("Excel.Sheet")
xl.Application.Windows(xl.Parent.name).WindowState = -4137
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/12(水) 14:53:26
自己レス

xl.Application.Windows(1).WindowState = -4137

でいけました。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/16(日) 11:26:21
age
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/20(木) 10:12:22
Access 2002 更新プログラム (KB904018)を充てると
Excel ブックへリンクされるテーブルのデータの編集追加、または削除できなくなるよ。
http://support.microsoft.com/kb/904953/JA/
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 18:56:20
ようやく重複スレが削除された
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 19:32:59
御質問をどうぞーage
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 19:35:44
Access97なんですが、クエリオブジェクトを使わずにVBAだけで
サブクエリを実現できませんか?
Access2000以降ではできますよね?
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 21:13:22
技術的な質問じゃないんですけどいいですか?
初めてのAccessに挑戦でテーブルの分け方をどんな風にしたらいいか困ってます。
結構前からDVDレコーダーで番組を録画してるんですが、数が増えてきましてAccessの練習に整理してみようと思ったのです。
現在 以下のように収納されています。
1.DVDケースはDVD22枚が収納できるケースで数は10個ほどあります。ケースには番号がついています
2.1枚のDVDには基本的に同じ番組が入っていますが、例外で違う番組が混じってるものもあります。DVDにも番号がついています
3.DVDケースにはお笑いからアニメまでジャンルで整理がされていません。
かなり適当に収納しているので統一性がないんですが、項目は以下のものを考えています。
DVDリスト
1.DVD番号
1.番組番号
1.封入番組数はじめ
1.封入番組数おわり
番組リスト
1.番組番号
1.番組タイトルふりがな
1.番組タイトル
1.番組総数
1.ジャンル
1.放送時期
1.放送は終了しているか(チェックボックス)
DVDケースリスト
1.DVDケース番号
1.収納DVD番号
1.収納DVD位置

こんな感じを想像しているんですがどうでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせ願います。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 22:13:14
だめだ・・ぜんぜんわけが分からなくなってきた・・・
Z式マスターAccess2002 という本を教科書に
番組番号と収納DVD番号ーDVD番号 をリレーション?してみたんだけれど
DVDリストで1枚のDVDに複数の番組が入っているときの入力ができないorz
上記のようなリストを作るにはどうしたらよいのでしょうか。
ご意見おねがいします。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 22:13:23
>>90
危うく自動更新されるところでした。。。。

>Microsoft Access 2002 の更新プログラムが公開されました。この更新
>プログラムは、リンクされた Microsoft Excel ワークシートに対して
>新たにデータを追加したり、既存のデータを編集したりするための
>Access 2002 の機能を削除するためのものです

なんで一方的に機能を削除するんだか。。。。
素人には、さっぱりわからん。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 22:15:11
>>94
読むのめんどいんで絵に描いて
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 22:38:09
   ┌──────┐
  ┌┤DVD番号   │  ┌──────┐
  ││番組番号   ├─┤番組番号  . │
  ││録画開始話  │  │番組タイトル │
  ││録画終了話  │  │総数    .  │
  │└──────┘  │ジャンル    │
  │┌─────┐   │放送時期   │
  ││ケース番号 │   │終了(Y,N)  . │
  └┤DVD番号 . │   └──────┘
   │収納位置  │
   └─────┘

こんなかんじでしょうか。
作ってみたんですが、1枚のDVDに複数の番組があるときに変になります。
テーブルの区切り方から間違っていたのでしょうか。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 22:49:55
一つのテーブルじゃダメなの?
以下のみ

1.番組タイトルふりがな
1.番組タイトル
1.番組総数
1.ジャンル
1.放送時期
1.放送は終了しているか(チェックボックス)
1.DVD番号
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 23:24:55
うーむ。。。
たしかに 今まではエクセルで作っていたので まったく同じように使えるという点で良いのですが。
Accessの勉強のためにとおもって作ってました。
テーブルを分けてリレーショナルするやり方ではできませんでしょうか
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 23:37:21
>>100
まったく読まないでレスするけど、正規化とか第三正規形とかでぐぐって勉強してみたら?
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 23:51:47
>>101
それです。 それがしたいんですがDVD1枚に複数の番組を入れる場合に関連付けがうまくいかず
テーブルの区切り方(正規化の仕方?)が間違ってるのではないかとおもって質問させていただいております。
よろしくおねがいします
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 23:53:48
もう寝るから明日職場で読むよおやすみ('A`)ノ
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/21(金) 23:53:53
    .        ┌──────┐┌──────┐
┌──────┐│ 番組番号   ├┤番組番号  . │
│DVD番号   ├┤ DVD番号    ││番組タイトル │
└──────┘│ 話数     ││総数    .  │
            │サブタイトル ││ジャンル    │
            └──────┘│放送時期   │
                        │終了(Y,N)  . │
                        └──────┘

ありゃ、DVDイラネーか?
105まだまだ使える ◆WyUjsIG7BU :2005/10/22(土) 08:54:37
>>93
 Dim l_Database As Database
 Dim l_Recordset As Recordset
 Set l_Database = CurrentDb
 Set l_Recordset = l_Database.OpenRecordset("SELECT TABLE2.* FROM [SELECT * FROM TABLE1]. AS TABLE2")
 Debug.Print l_Recordset.Fields(0)
 l_Recordset.Close
 Set l_Recordset = Nothing
 Set l_Database = Nothing

こんなのか?
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/23(日) 23:44:39
>>93
Ac97のことはしらんが、>>105がわざわざコードまで書いてくれているところを
見ると、このレコードセットは開けるんだろうと思う。

いや、そういうことじゃなく、だ。
VBAでSQL文直書きしてサブクエリが使えるか使えないかなんてことは、試せば
分かることだろうが、と、そういうことが言いたいだけなんだが
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 00:03:58
サブクエリといえばRecordSourceやRowSourceで

select * from (select * from tblTest) as tmp

って指定しても

SELECT * FROM [select * from tblTest] AS tmp

に書き換えられてしまうんだが、これだと実際動かした時、
レコードソースが存在しません、ってエラー出ちゃうんだ。
VBAでレコードソース書き換えれば動くんだけど、他に回避方法ある?
バージョンは2002
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 00:48:39
リレーションがどうしてもわかりませんから教えてください。
Table1
IDPerson オートナンバー
Name 文字列
Sex    整数

Table2
IDSex
MaleOrFemale

のような2つのテーブルがあったばあい
リレーションをはったばあい何がめりっとがあるんですか?

109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 01:08:19
sexが0or1だったら男or女と入れるよりデータ量少ないな
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 01:30:16
データ量?
0or1でも男or女でも32bitで表せますが・・・
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 01:37:02
参照整合性、連鎖更新、連鎖削除

あと、クエリのデザイン画面で自動的に線を引っ張ってくれる。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 05:30:30
sexのことが出てくると必ず議論が長引く

booleanでいいだろとか
不明の場合どうするとか、裁判で勝って人生の途中で戸籍性が変わった場合どうするとか
グレーゾーンの場合どうするとか
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 05:49:22
>>108
取り立ててメリットというのは思い浮かばないけど、
それをしなかった場合のデメリットというのは何となく思い浮かぶ

要はSEXテーブルをわざわざつくる必要があるかどうかってことだよね

つくらないとするなら、性別を分かりやすい人間の言葉で表示したい場合、式かコードで書くことになる

IIf([SEX]=0,"男","女")

とか

If [SEX]=0 Then
hoge="男"
Else
hoge="女"
End If

とか。

別にこれでもいいんだけど、後で表示の仕方をたとえば♂とか♀なんかに変えたくなったりしたら、
該当する式やコードをしらみつぶしに探して全部書き換えなきゃならなくなる。
114まだまだ使える ◆WyUjsIG7BU :2005/10/24(月) 09:30:31
>>107
Access97では前者の文法は使えないからそれがどこかに
残ってるのかもしれないな。
後者のSQLの「]」の後ろに「.」(ピリオド)を付けるとAccess97でも
通るSQLになるはずだが、それだとどうだ?
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 10:32:18
>>114
Access2002なんだが……。
[サブクエリ]. as Tmpでやってみたけど結果は変わらなかったな。

プロパティでRecordSource,RowSource変更した場合は、()は強制的に[]に変更されて、
[] でも []. でもエラーが出てダメ。
VBAで書き換える場合は、 () と []. なら問題なくて、 [] だけだとエラー出た。

フォームでサブクエリ使いたい場合はVBA必須ということ何だろうか?

テスト用に使ったmdb↓
ttp://zenelu.nobody.jp/subquery.zip
116まだまだ使える ◆WyUjsIG7BU :2005/10/24(月) 10:55:21
>>115
こっちで作成したMDBでは全然再現しない(Access2003だが)ので
おかしいと思ってよく見たら、オプション設定が違った。

「ツール」
 「オプション」
  「全般」
   「名前の自動修正」
    「名前の自動修正情報をトラックする」

これを外したら書き換えは起きなくなったがどうだ?
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 11:07:53
>>116
おお、いけたいけたテンキュー!
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/24(月) 15:19:33
宛名ラベルを作成していますが、
ユーザー定義ラベルで
横3列、縦7行に設定したいのですが、
列数だけしか設定できず、
印刷すると縦が6行しか出てきません(>_<)
縦を7行にしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
119まだまだ使える ◆WyUjsIG7BU :2005/10/24(月) 16:21:15
>>118
余白を調整してページの有効高を増やすか、行の高さを減らす。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/27(木) 09:29:58
桐にしとけ
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/27(木) 11:00:49
久しぶりだな、それ
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/28(金) 23:14:06
コンボボックスの取得元フィールドを1つだけ選択して、合計3箇所のフィールドに保存したい
【.  条 件  】 Windows 2000, ACCESS 2000

テーブルAのフォームを作り、フィールド「名前」のテキストフィールドの隣に
テーブルBのフィールド「名前」の値を選択させるコンボボックスを作りました。
これで、コンボボックスで選択した値はテーブルAのフィールド「名前」に保存されますよね。
このアクションを1回おこなっただけで、同時にテーブルAのフィールド「電話番号」に、テーブルBのフィールド「電話番号」の値を。
テーブルAのフィールド「メールアドレス」へテーブルBのフィールド「メールアドレス」の値を保存したいのです。

1箇所選択しただけで、同時に三箇所のフィールドにそれぞれ保存したいんですが、良い方法はありますでしょうか。
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/28(金) 23:30:49
>テーブルAのフォームを作り、フィールド「名前」のテキストフィールドの隣に
>テーブルBのフィールド「名前」の値を選択させるコンボボックスを作りました。
>これで、コンボボックスで選択した値はテーブルAのフィールド「名前」に保存されますよね。

それだけじゃ保存されないだろ、と思ったけど
コンボボックスのコントロールソースをテーブルAの「名前」にしてるってことか。
それはともかく、

@コンボボックスの値集合ソースをいじってselect句に電話番号とメールアドレスを加える(選択時に表示させたくない場合は列幅を0にしとく。
Aコンボボックスの更新後イベントでcolumn(1),column(2)をそれぞれ電話番号、メールアドレスのテキストボックスに代入
B全裸になって踊る

でいけない?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 00:19:46
>>123 ありがとうございます
とりあえず私ができるのは@とBだけのようです。

Aは、どのようにコードを書けばよいのでしょうか
コンボボックスのプロパティのイベントタグの「更新後処理」のコードを見ると、こんな風に書いてあります。
ここをどう編集すればいいのかわかりません・・

Private Sub コンボ名前_AfterUpdate()

End Sub

Private Sub コンボ名前_BeforeUpdate(Cancel As Integer)

End Sub

Private Sub 名前_AfterUpdate()

End Sub

Private Sub 名前_BeforeUpdate(Cancel As Integer)

End Sub
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 00:59:59
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 01:33:23
>>125
すごく判りやすかったです。
ありがとうございました!
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 01:52:17
これだけで本当に分かったんなら大したもんだw
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:41:24
アクセスのフォームでコマンドボタンを貼り付けるときにレコードの検索などが
選べる簡単なウィザードが自動起動していたのですが、最近は起動しなくなって
しまいました。

もう一度このウィザードを表示するためにはどうすれよいでしょうか?

文献やサイトを調べても分かりませんので、お教え願います。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:46:49
コマンドボタン貼り付けるときに使うツールボックスの一番上に、←みたいな矢印アイコンがあって、
そのすぐそばに筆から何か粒がポロポロ落ちてるアイコンあるだろ。それをクリック。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:48:47
>>128
何でもいいからフォームのデザインを開く。ツールボックスにコントロール
ウィザードというのがある。これをONにすればよい。
オレは、逆にウィザードがうざったいからOFFにしてるけど。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:49:23
>>129
かぶっちゃったね。スマン。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:49:29
>>129


サンクス! 目からうろこでした
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/29(土) 23:50:46
>>130

もサンクス!!
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/30(日) 14:56:35

クエリをCSV出力する際に255文字をオーバーすると文字が削られる仕様がありますが、
これを回避するための一番スマートな方法はどのような方法でしょうか?
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/30(日) 16:32:12
Print #
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/31(月) 02:34:13
>>135

ゴミはレスするなよ
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/31(月) 12:26:45
>>129
>筆から何か粒がポロポロ落ちてるアイコン
うー、魔法の杖で魔法をかけているアイコンといってほしかった…(w
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/31(月) 13:08:07
>>137
>うー、魔法の杖で魔法をかけているアイコンといってほしかった…(w
開発効率が落ちるように呪いをかけているアイコンだと思ってた…
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/31(月) 19:39:44
Office2003使用していますが、Accessで質問です。

ピボットテーブルを作成し、Excelにエクスポートしようとしたところ
正しくインポートすることが出来ません。

エラーメッセージ
「Excelでピボットテーブルリストを正しくインポートすることが出来ません。
このデータを使用する場合にはWebページの所有者へお問い合わせください」
が表示されました。
140Webページの所有者:2005/10/31(月) 19:49:02
インポートしてピボットしてください。
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/10/31(月) 23:59:09
とうとうACCESS2006でるね。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 00:04:36
俺は未だに2002だな。こうしてどんどん時代に遅れていくんだろうな。今の97使いのように。
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 08:59:35
ごめん…おいらはまだ2000だよ orz
しかもDAO使いだし…
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 10:05:28
俺はADO使いだったんだが今はDAOメインだな。mdb相手だったらDAOの速度を重視したい。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 12:20:45
【.  目 的  】 複数のSQLクエリを実行したい
【.  条 件  】 Access2000

■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】
UPDATE table SET table.aaa="hoge" where table.no="1";
UPDATE table SET table.aaa="hoge2" where table.no="2";
をクエリで作成したが、複数行のクエリ実行はできないと叱られた。

■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい
【Googleで調べた】 はい
【検索キーワードは?】「Access」「SQL」「複数」「同時」「UPDATE」「一括」
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 12:36:19
複数のSQL実行できるなんて初耳
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 12:54:41
えーと、好きな方をどうぞ

@VBAでRunSQL or Excute
ASETにIIFやSwitch
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 21:59:19
それぞれのSQLでgoすれば?
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 22:49:41
それ言っちゃおしめーさ
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/01(火) 23:52:12
>>145
>>147 の通りで、一発でやりたいなら
UPDATE table SET table.aaa=IIf(table.no="1", "hoge", "hoge2") where table.no In ("1", "2");
という感じでよろしいのでは?
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/02(水) 13:24:25
Access2000とAccess2003の違いをまとめているサイトどこかないでしょうか?
特にVBAで使用できる(またはできない)命令文のリストとか掲載されている
ところがあれば助かります。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/02(水) 19:00:30
タブコントロールで困っています。
フォームおよびレポートにて、タブコントロールでページ切り替えを
した単票を作ったのですが、印刷しようとするとタブの一ページ目
しか印刷できません。

すべてのタブページを改ページ扱いにして印刷するには
どのようにすればよいのでしょうか?
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/04(金) 08:31:37
>>151
共用するなら、違いなんて気にせず 2000 で開発すればよい話では?
それとも開発環境が 2003 で配布先が 2000 てことか?

>>152
個人的にはフォームを印刷するのが間違い&レポートにタブ コントロールを
使うのが間違いとゆー希ガス。

どっちも直接の回答になってなくてスマソ
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/04(金) 14:40:06
フォームを印刷はまだいいとして、レポートにタブって新しいな。
そもそもタブコントロールは、数が多く煩雑になる内容を
グループ化して隠すためのものだ。 隠したくなければ使ってはいけない。
155152:2005/11/04(金) 22:30:05
そうですか。
実はちょっとした診断票というか審査票を作ってて、単票形式でも数ページに
渡ってしまうのです。ところが、Access2000で取り組んでみたところ、
高さ約55cm、改ページで分割して2ページ半で大きすぎと怒られてしまうのです。

既にフォームでタブ切り替えによるページ表示をしてるので、これの応用で
できないのかと試行錯誤したのですが、、、、
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/04(金) 22:37:05
わけわからん。タブ切り替えしようが印刷したら枚数かさむだけじゃん。
普通に改ページコントロール使うのと変わらない。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 00:35:26
その改ページコントロールを使ったのですが、
一レコードに必要な要素を全て配置すると高さ55cmあたりで
それ以上配置画面が広がらなくなるのです。
改ページコントロールは単にその範囲をどのようにページ分割するか
調整しているだけのようなので、結局一レコード当たりA4二ページ半
しか使えてないのです。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 02:56:51
SQLServerのテーブルをリンクテーブルとして使いたいんだけど、
「テーブルのリンク」→「ODBCデータベース」と操作すると
ODBCのウィンドウが開かない・・・。
ACCESS2003です。

159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 03:41:27
>>157
レポートには、1 セクションの高さは 55.87 cm までという仕様制限がある。

ttp://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP051868081041.aspx

ただしレポートにあるのは詳細セクションだけではないので、ヘッダーや
フッターに分割配置していけば 100 cm でも 200 cm でも OK。
レポートヘッダー / フッターは状況的に除外するとしても、グループ
ヘッダー/フッター は 10 個まで挿入可能なので、詳細セクションと
合わせて理論上は 6 メートル以上まで拡張可能。

A4 何ページ分 使いたいのか分からないが、たぶん十分では?
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 07:20:55
>>157
発想を逆転させるのよなるほどくん!
っ[レポート複数作成]
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 08:07:25
>>160
それだと印刷後に仕分けが発生するから、嫌がられないか?

いや、もちろん本人しだいなわけだが。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 08:37:58
1レコードずつ交互に印刷するようにコード書けば……
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 09:04:03
[印刷中] ダイアログがケンシロウなみに連打されそうだな。

たしかにコード書けばどうにでもなる。よって、タブコントロールで…
ということで振り出しに戻る。...orz
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/05(土) 09:05:24
いや、どんなコード書こうがタブコントロールは選択肢にあがらないだろ
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 04:22:16
>>158
そんな話は聞いた事がない。
とりあえず再インスコしてみるとか。

あと、そもそも ODBC ドライバ マネージャはコンパネから
正常に開けるのだろうか?
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 18:15:46
ちょっと質問です。WindowsXPでAccess2003を使用してます。
メインフォームに検索条件を設定し、サブフォームに検索結果を表示したいのです
が、検索条件が10個位あってVBAでFilterを設定するのが大変です。何か良い
方法を知りませんか?サブフォームに表示するのは、3つのテーブルからクエリで抜
いてきたもので、フィールドが20個位あります。よろしくお願いします。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 21:18:34
>>166
何が大変なのかわからない。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 21:30:26
呼吸をするのが大変なんですが死んだ方がいいですか?
169166:2005/11/06(日) 22:06:35
>>167
検索条件それぞれを判断すると、IF文が大量になってしまうんですよ。
簡単にできる方法があればと思ってます。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 22:12:02
んじゃ、そのコードを簡単に作れるコードを書けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 22:26:55
>>166
> が、検索条件が10個位あって

オマエがそうしたんだろ、だからIF文が大量になってしまうってことで
172167:2005/11/06(日) 23:20:12
>>169
検索条件が10個なら、If Not IsNull(〜) のような感じでIf文も10個あれば
済むだろ。ループ使えるなら、見た目のIf文の数も減るし。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/06(日) 23:49:46
>>165
んー。そうだよねえ。
SQLServerのデータいじる時に良く使うんだけど、
自分もこんなのは初めてだわ。
先日、ノートン先生2006を入れたんだけど、
関係あるのかなあ・・・。
でもノートン先生無効にしても変化ないし。

>ODBC ドライバ マネージャ
コンパネからは普通に開けるので余計にワケワカランのです。

やっぱ入れ直すしかないかー。
174165:2005/11/07(月) 08:11:09
>>173
漏れもワカラン。

エラーも何も出ないのか?
ググるにしても、何かが出るならともかく、出ないとキーワード師弟に困る。

> やっぱ入れ直すしかないかー。
状況が許すなら、悩んでるよりその方が、たぶん早い。

>>169
> 検索条件それぞれを判断すると、IF文が大量になってしまうんですよ。
まさか、こんなことしようとしてないだろうな。

If IsNull(txt1) Then
  If IsNull(txt2) Then
    If IsNull(txt3) Then

これだと If と Else で 2 通り×条件 10 個で、2^10 = 1024 通りの
組み合わせを網羅する必要が出てくるぞ。
違うよな? 笑い死ぬから違うと家。

ふつうは

If Not IsNull(txt1) Then strSQL = strSQL & " And [F1]=" & txt1
If Not IsNull(txt2) Then strSQL = strSQL & " And [F2]='" & txt2 & "'"
If Not IsNull(txt3) Then strSQL = strSQL & " And [F3]=#" & txt3 & "#"

みたいにする。
単純に言って条件 10 個で 10 行。
最後に先頭の " And " を取り除く処理を入れても 11 行で済む。
うまくループに出来れば、もっと少なくなるぞ。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 09:32:27
>>174
>まさか、こんなことしようとしてないだろうな。

ガクガクブルブル
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 19:53:15
目的:複数条件での抽出
環境:Windows xp, ACCESS 2003

↓こんな感じのテーブルから店番「111」「333」…など複数抽出して
[テーブル1]
店番 店名      商品名
111 セブンイレブン コカコーラ
111 セブンイレブン ジンジャーエール
222 ローソン     ペプシブルー
222 ローソン     ファンタオレンジ
333 サンクス    アクエリアス
333 サンクス    ポカリスエット
     ・
     ・
     ・

↓こんな感じに別のテーブルに保存したいのですが、良い方法があれば教えてください。
[テーブル2]
店番 店名      商品名
111 セブンイレブン コカコーラ
111 セブンイレブン ジンジャーエール
333 サンクス    アクエリアス
333 サンクス    ポカリスエット
     ・
     ・
     ・
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 19:59:58
これで一体 何を分かれというのだろう…
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 20:05:53
「WHERE 店番 In (111, 333)」とか、そういうことか?

なんか罠がありそうな気がする罠。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/07(月) 20:16:00
別のテーブルに保存って時点で目的が「複数条件での抽出」じゃないな。
多分、後から色々条件出てきて求める回答が変わってくるんだろうけど現時点での情報で答えるなら

INSERT INTO テーブル2(店番,店名,商品名)
SELECT 店番,店名,商品名
FROM テーブル1
WHERE 店番 In(111,333)



というか、テーブル2の存在意義が分からない上に、テーブル1は正規化しなくて良いんだろうか?

180166:2005/11/07(月) 22:39:53
皆さん、いろいろな意味でのレスありがとうございます。わたしもちょっとガクガクブルブ
ルに近いことを考えて、「こんなことやってられるか!」と思いましたのでみなさんにきい
てみました。
>>172>>174さんの言うような感じで解決しそうです。お世話になりました。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 11:03:18
チラシの裏

ListIndexプロパティ変更するときはそのコントロールにフォーカス移動させないとダメ
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/08(火) 13:18:33
桐9-2006 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 11:24:57
商品情報のテーブルで、商品Noを常に4桁の数値で自動表示させたいです。
例えば100の場合は0100のように、4桁に満たない場合は頭に0を付ける方法を教えて下さい。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 11:52:53
>>183
書式で0000
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 12:16:04
>>184
で、できました!!ありがとうございました。非常にやりやすくなりました。
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 16:35:18
初歩的な質問かもしれませんが急いでいるので困っています。
男性/女性を選択すると、性別コード1/2が入力されるように
ルックアップを行いました。(したがってテーブルにはコードが入力)。
これをフォームおよびレポートで男性/女性と表示されるには
どうしたらよいのでしょうか?
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 16:38:34
コンボボックスで列幅0cm;10cmとでもすれば?
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 16:53:54
>187
ありがとうございました!その言葉をヒントにいろいろやってたらできました!
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 18:15:57
エラー処理のルーチンの中に、更にルーチンを入れたいのですが、どのように記述すれば宜しいのでしょうか?
申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 18:23:37
callすりゃいいじゃん
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/11(金) 19:02:36
次は、コードを要求されそうなヨカーン(´A`)・・・
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 02:03:10
adoで接続したいくつかのテーブルから
抽出したクエリの表を
LOOPでエクセルに出力しています
ですが、そのクエリどおりに抽出されず、
あるフィールドは全く違う列の値になってしまいます
MSGBOXで表示しても違う値でした
普通にクエリを開くと正当な値で表示されます
これはパソコンのメモリなどによって生じる現象なのでしょうか
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 02:05:51
列ではなくデータ行でした
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 03:20:56
>>192

ちゃんとORDER BY句でソートしている?
これしないとデータの並びが変わっても不思議ではなかったはず。
ついでに、クエリーをエクスポートした結果はどう?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 04:57:37
クエリーをエクスポートした場合、
レコードの並びがORDER指定と違ってる場合があって困る。
クエリーをテーブルに保存して
テーブルをエクスポートした場合は大丈夫。
196192:2005/11/12(土) 06:29:07
ちょっと書き方が悪かったです

正当なクエリ表
番号   名前   金額    区分   備考
12345  あああ  567   アアア  ooop

出力後
番号   名前   金額    区分   備考
12345  あああ  567   ウウウウ bbbbbb

番号でほかのテーブルから名前、区分、備考を結合しています
そして名前とかは正当になりますが、区分備考が違う番号のデーター
になってしまいます
そのデーターが何の番号のものかわかりません
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 07:29:15
>>196
まず自分が書いたSQL疑ったら?
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/12(土) 07:45:43
>>192

テーブル構成と何をキーにリレーションしているのか解らないと
答えようがない。
ユニークなキーでリレーションしているなら
まずそのようなことは起こらないと思うけど。
最低限、ACCESSのヴァージョンぐらいは書いたら。
199192:2005/11/12(土) 08:10:17
アクセス2000です
いま手もとにそのプログラムがないからわかりませんが
もしかしたら主キー設定は忘れていた?
でも同じ番号はなかったはずです
確認してみます
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 12:47:05
同じフォーマットでつくったファイルをひとつにまとめたいのですが、
片方のデータをエクセルでエクスポートして、もう一方にインポートしても
アクセスで呼び出すことができません。
パソコン2台で別々に打ち込んでいるものをひとつにまとめることは可能でしょうか?
どのようにすればよろしいのでしょうか?

201名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 12:49:44
>>200
その説明では何をしたいのか理解できません
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 13:47:09
Access2000/winxpです。
複雑な並べ替えに関する質問です。長文になりますがご容赦ください。

100,0,1,とうきょう,と
100,1,1, しながわ,と
100,2,1, うえの,と
101,0,1,しんじゅく,し
101,1,1, いけぶくろ,し
102,0,1,はらじゅく,は
102,1,1, すがも,は
102,2,1, おおつか,は
103,0,1,しんおおくぼ
103,1,1 めじろ
104,0,2,はちおうじ,は
104,1,2, たちかわ,は
104,2,2, たかお,は
105,0,2,とよだ,と
105,1,2, むさしこがねい,と

最初の2つの項目、「主番・副番」が主キーです。
同類でまとめたいものを主番を同じにして副番を変える事で対応しています。
3つ目の番号は大分類です。
4つ目は駅名です。(主番が同じものがわかりやすくなるように
便宜上スペースを入れていますが実際はありません。実際は漢字の項目です。)、
5つ目は索引で、主番が同じものは全て副番が0のものと同じにしています。  [続く]
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 13:49:13
これを、以下のように並べ変えたいのです。

..し1 しんおおくぼ
..    めじろ
..   しんじゅく
..    いけぶくろ
..と1 とうきょう
..    うえの
..    しながわ
.. 2 とよだ
..    むさしこがねい
は1 はちおうじ
..    たかお
..    たちかわ
.. 2 はらじゅく
..    おおつか
..    すがも

「索引昇順」→「大分類昇順」→「駅名昇順(副番0のみ)」→
「駅名昇順(副番0以外)」※副番0の直下に来るように  [続く]
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 13:54:07
現状では、レポートのグループを
「索引昇順」→「大分類昇順」→「主番昇順」というようにしているのですが、
このような方法だと駅名が昇順にならずに不便を感じております。
実際のデータではもっと莫大な数のデータがあり、JIS順に並んでいるだけで
ものすごく探しやすくなるわけです。
(読みの項目を作らないのは、実際のデータが単語ではなくて文章だからです。)

すなわち主番が同じものに関しては絶対にデータを隔離したくないという事で、
その条件を満たした上で駅名を昇順による並べ替えを行いたいのです。

宜しくお願いします。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 13:57:26
読むの面倒だから適当にレスするけど、
IIFで並べ替えに適した形にしたフィールド作っちゃえばいいじゃん。
速度は知らん。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 14:09:57
テーブル構造からしてキモイ
主番は連番に汁
副番はグループ番号に汁
索引は追出せ
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 14:13:09
設計自由にできるんならそれに越したことはないけどな
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 18:40:27
>>200

カンで答えるけど、リンクしてユニオン。
主キーがそれぞれのmdbで重複している可能性があるなら
インポート時、除外されている可能性があるんじゃない?
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 18:56:46
208に追加

レプリケーションという手もある。
使ったことがないからよくわからないけど、
たしか、同期をとってくれたはず。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 19:23:34
レポートのテキストボックスで、二つの項目を連結して出力したくて、コントロールソースに
=[項目1]&[項目2]
と入れたらエラーになってしまいます。
access2000でOSはxp、どちらの項目も文字列です。ご伝授願います。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 19:33:05
>>210

そのテキストボックスがウィザードまたはフィールドリストから作られたものならばいったん削除。
改めてツールからテキストボックスを作る。
212210:2005/11/13(日) 20:11:30
>>211
おかげさまで解決しました。
ありがとうございます。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/13(日) 20:24:43
>>200
copy a+b c
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 14:16:15
MDE形式のファイルをMDBに戻すツールをおしえてください
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 14:21:43
ない
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 14:24:12
無理
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 14:29:11
どうしてむりなんでしょうか?解析できないほどすごいものなのでしょうか
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 15:04:27
ご質問です。
並べ替えグループ化の設定で特定のレコードだけを対象に昇順での並べ替えを実行すべく
フィールド/式に、「=IIf([検索項目]="条件",[並べ替え項目])」
と入れてみたのですが、思ったようになりません。
正しい方法を教えていただきたいです。
バージョンは2000でOSはxpのsp2です。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 15:09:49
>>217
自分で逆アセンブラ作れる位スキルあれば、やってみたら
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 15:28:12
>>217
きみなら出来そうだ。 出来たら教えてくれ。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 16:09:56
>>217
解析できるスキルがあるなら頑張れ
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 16:27:47
>>218
IIf 関数には引数が 3 つ必要、とヘルプには載っていました。
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 16:53:39
解析できるスキルはないっす ツールがあればなーっておもったんですけど、ないですかー。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 16:57:56
>>218
意味通じるように具体的に書いてね、それが無理なら桐にしといてね
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 17:03:30
無いです
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 17:44:44
フォームやレポートのクラスモジュールも込みでってことなら、聞いたことないなー。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 18:17:38
このごろ、桐の勧誘員の人見ないよねぇ、元気かな?




228名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 18:20:19
新ver出たらしいからそっちに夢中なんでね?
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 21:37:36
>>219
> 自分で逆アセンブラ作れる位スキルあれば、
Access なんて使ってねーな
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 21:54:42
OS:WinXP,Accessのバージョンは2000です。
フォーム上に複数の項目を表示させているのですが、
ある項目をタブオーダーの対象から除外する
(TABでフォーカスが当たらないようにする)には
どのようにすればよいでしょうか?
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/15(火) 22:30:48
>>230
プロパティにタブストップがあるだろ
232230:2005/11/16(水) 15:04:52
>>231
ありがとう
愛してます
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 09:26:42
はじめまして
Access2000を使用しており
MDBファイル内のテーブルの定義書をExcelで
作成しなければならなくなったのですが・・・
Accessの機能でテーブル定義書を作成する
機能はあるのでしょうか?
また作成できたとしてもExcelに出力できるのでしょうか?
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 09:45:07
ツール→解析→データベース構造の解析


でも他のツール使った方が良いと思う。
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 11:01:21
>>234
ありがとうございます
ほかのツールですか・・・・
さがしてみます〜 ノシ
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 11:21:39
他の集計ソフトからの出力CSVではマルチアンサーを一カラムに3,5,8の
ようにカンマで入力してあるのですが、これをAccessでマルチアンサー
として再現するにはどうすればよいのでしょうか?
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 11:37:07
マルチアンサーってのは、「一つのフィールドに複数の値を収める」という解釈でいいのか?
だったら正規化しる、としか言えないな。
238236:2005/11/17(木) 13:34:17
>一つのフィールドに複数の値を収める
食わせようとしているcsvが既にそういう作りになっているのです。

で、Accessで読み、ルックアップテーブルで回答コードを回答文章に
変換しているんですが、シングルアンサーならこのまま読めばいいですが、
元がこういうつくりになっているとき、この文章化を簡単に済ませる
方法はないかということです。(正規化作業でも裏技でも)
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 14:04:22
VBA使え
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 14:45:01
office2000(access2000)を使っています。
【.  目 的  】
accessデータベースから、送信先アドレス指定・本文を作成して
outlookExpressの送信待ちフォルダにメールを差し込みたい。
【.  条 件  】 (使用OS、ACCESSのバージョン など)
WinXPsp2 access2000
accessのテーブルに、送信先アドレス、本文作成用キーワードがまとめられています。

■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 (どんな処理を試したかを説明)
word2000で ツール→差し込み印刷 でメールを作成してみたのですが、
即送信してしまって、送られるメールを確認できませんでした。
送信する前にプレビューするため、「送信待ちフォルダ」に差し込みたいと思っています。

【駄目な理由】 (動作状況など)
■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい
【Googleで調べた】 はい
【検索キーワードは?】 access outlook express メール 差込

※access単独やofficeのソフト以外でも、
フリーソフト等で上記機能が実現できるものがあれば紹介して下さい。
シェアウエアでも、5000円くらいまでは出そうと思っています。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 15:00:17
>>240
outlook使ったこと無いんで適当にレスするけど、
ActiveXコントロールだったらoutlookスレで聞いた方が良いんでね?
outlookスレがあるのかどうかは知らんが。
242240:2005/11/17(木) 15:36:23
>>241
outlookスレのほうが良いでしょうか。。。
とりあえず、このまま夜まで待たせて下さい。
しばらく待ってご回答がなければ別スレでまた聞いてみます。

知見をお持ちの方、>>239にご回答よろしくお願いします。
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 15:38:27
>>240
桐にしとけ
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 15:40:42
245240:2005/11/17(木) 16:00:39
>>243 >>244
4万はちょっと出せません
5000円くらいで何とかならないでしょうか。。。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 16:27:06
Access2000を使っています。
マクロにautokeysを作ってファンクションキーの制御が出来ますが、
プログラムの修正のためにShiftを押しながら開くのですが、
その時もautokeysが有効になってしまいます。

autokeysをリネームして開き直せばいいのですが、それも手間ですし、
リリースする時にautokeysを有効にすると、有効にし忘れることが
あって困ります。

起動後にフォームの開く時にファンクションキーの制御が出来れば
いいんじゃないかと思うのですが、そういう方法はありませんか?

ちなみに桐でやることは出来ないので、Accessでやる方法があれば
教えてください。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 16:47:09
>>240
えーと、回答ではないんですが、「Outlook Express」でなければ
いけないんでしょうか。
Outlook Express はオートメーション非対応なので、Access からに
限らず(おそらく桐でも)、どのみち外部から操作して送信フォルダで
足止めしておく、なんて真似は非常に困難ではないでしょうか。

あと、「送信する前にプレビューするため」という目的であるならば、
送信フォルダへストアしておく必要があるのかどうかも素朴に疑問です。
ふつうに Access のフォーム上かなんかで内容を見せて、確認後に
送信しても同じことだし、圧倒的に簡単な気がしますが。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 17:00:20
>>246
Shift 起動されたかどうか判定する関数を作って、AuotKeys マクロの
条件で呼び出す。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 22:48:52
>>248
Autokeysよりも先にVBAを実行できるんですかね?
できるなら、そこでAutokeysマクロの名前を変更しちゃってもいいですね。
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 23:07:36
shift起動ってAutokeys無効になるんじゃないの? いつの間に変わったんだ?
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 23:40:05
Access2002を使ってます。
集計クエリーでグループ化をすると
グループ化した項目の昇順で自動的にソートがかかる
のですが、これを回避する手段を教えてください。
業務上、元のレコード順が必要なのです。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/17(木) 23:43:16
>>251
「元のレコード順」になっているフィールドで並び替えすりゃ良いだけだろ。
253251:2005/11/18(金) 00:33:21
>>252
レスどうもです。
元のレコード順というのは、元データであるテキスト
ファイルのレコード順に依存していまして、
順番を保つのに使えるフィールドを持っていないのです。

例を挙げると、9レコードがあって、それぞれフィールド値として
B,B,E,E,A,A,A,D,Cを持っている場合、グループ化によりA,B,C,D,Eの
5レコードに集約されてしまうところを、B,E,A,D,Cの並びを確保したいのです。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/18(金) 02:01:51
>>253
それは元のレコード順という希望からしてまず無理だろう。元データが
言ってみれば登録順に表示されるんだろ。それを集計後にもその順
でなんてムリッぽ。
テキストファイルのレコード順なら、その先頭から1から順に連番をふ
れ。で、グループ化では連番を最小を求めるようにして、その昇順。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/18(金) 07:14:03
>>253
>元のレコード順というのは、元データであるテキスト
>ファイルのレコード順に依存していまして、
>順番を保つのに使えるフィールドを持っていないのです。

糞設計の典型だな
256240:2005/11/18(金) 08:27:39
>>247
>「Outlook Express」でなければいけないんでしょうか。
必須ではないですが、今使っているのがoutlookexpressなので
あまり変えたくはないです。

>「送信する前にプレビューするため」という目的であるならば、
>送信フォルダへストアしておく必要があるのかどうかも素朴に疑問です。
そうですね。。。
その通りだと思います。

自力でいろいろ調べていたら、どうもVBAで、
OutlookExpressの送信フォルダへストアできるようなので
やってみようと思います。

お騒がせしました。
ありがとうございました。
257247:2005/11/18(金) 11:34:39
> 自力でいろいろ調べていたら、どうもVBAで、
> OutlookExpressの送信フォルダへストアできるようなので
> やってみようと思います。

ああ、そうなんですか。
知りませんでしたが、方法があって良かったですね。

差し支えなければ、どんな方法か教えていただけますか。
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/18(金) 12:02:32
お前の知識は俺のもの。俺の知識は俺のもの。
259247:2005/11/18(金) 12:37:20
>>257
「DoCmd.SendObject」という命令で可能なようです。
まだ自分で試してないのでわかりませんが。。。
http://www.geocities.jp/cbc_vbnet/kisuhen/docmd.html#sendobject

ありがとうございました。
260240:2005/11/18(金) 12:38:20
すいません、名前間違えました。
259は質問者の240でした。

261247:2005/11/18(金) 13:06:58
> 「DoCmd.SendObject」という命令で可能なようです。

ありがとうございます。

SendObject で良かったんですか…。
難しく考えすぎたんだな、漏れ。
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/20(日) 18:16:00
都道府県    市区町村    番地
東京都     港区六本木   28
福岡県     福岡市南区   4
東京都     渋谷区道玄坂  2
兵庫県     神戸市灘区元町 44
福岡県     福岡市中央区  44

というデータがあったとして
都道府県の値が同一のもの
上のデータでいうと東京都と福岡県

都道府県が東京都のレコードの市区町村と番地をひとつのレポートに表示させたいんです
同じようにして福岡も

--------------レポート1ページ目------------
【都道府県】東京都

【市区町村】【番地】
港区六本木28
渋谷区道玄坂2
--------------レポート2ページ目------------
【都道府県】福岡県

【市区町村】【番地】
福岡市南区4
福岡市中央区44

こんな感じにするにはどうすればいいのでしょうか。。。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/20(日) 18:18:40
ページヘッダ
【都道府県】東京都

詳細
【市区町村】【番地】
港区六本木28
渋谷区道玄坂2


都道府県が変わったら改ページ
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/20(日) 18:40:39
コンボボックスで選択したフォルダが開くようにしたいのですが
ファイルはshellってので出来たのですがフォルダはできませんでした
ハイパーリンクからフォルダを開くのは可能ですが
コンボボックスとハイパーリンクを上手く組み合わせられません
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/20(日) 18:56:14
>>264
いや、問題から逃げずにちゃんと解決すんべ

上手くできなかったコードがどんなのか分からないが

Shell "explorer C:\UNK", vbNormalFocus

でフォルダ開けるはずなんだが
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/20(日) 23:28:30
質問者消えまくりだな
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/21(月) 10:48:50
このスレに質問をしたら、何か身に不幸なことが起きるってことか?
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 10:20:48
Access2000で業務システムの開発を行っています。
サーバーにデータ格納MDBをおき、
クライアントにフォーム・ワークテーブル等入った実行用のMDBを
おいてサーバーのテーブルをリンクさせてデータ更新などを
行っているのですが、データ格納用のmdbをおいているサーバーの
日付/時間を取得する方法は無いでしょうか?
Oracleだと「SELECT SYSDATE FROM DUAL」でOracleサーバーの
日付/時刻を取得できるのですが・・・
Accessの場合はどのようにすれば取得できるのでしょうか?
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 11:15:20
>>268
Access標準の機能としては無いっぽい。

ttp://www.kit.co.jp/vbit/QAndA08.htm
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 11:51:10
>>269
ありがとうございます

Accessの標準の機能ではないのですね・・・orz
教えていただいたURLに記述しているロジックを組んで
やってみます
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 21:19:03
アクセスのレポート作成で
2001 あ
2001 い
2001 う
2002 え
2002 お

みたいに並べて表示したときに 
左のカラムの数字(上記で言えば2001→2002)が変わったとき
改ページしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

また一ページに三行分まで表示するようにして
下のようにデータが一番下まで行ったら右の上に
その続きを表示したいのですが教えてください

2001 あ 2001 ま 2001 を
2001 い 2001 み 
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 21:34:04
>>271

詳細のフォーマット時イベントにに前レコードの値とカレントレコードの値比べて違ってたら
改ページ有効にするコード書く


ページ設定→レイアウト→列数
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/22(火) 21:40:55
MEGUMIちゃんイイなぁ
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/23(水) 01:33:53
>>272
上の回答:それは力任せすぎてアホだろ。数字のフィールドを
グループ化して改行する設定にすればいいだけだろ。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/23(水) 16:05:59
クエリの抽出条件で、省きたい言葉が二つある場合はどうすればよいのでしょうか?

Not Like "*a*" or Not Like "*b*"

や、下の「または」の欄に分けて書くなどいろいろとやってみたのですが
うまくいきません・・・
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/23(水) 16:13:58
>>275
And
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/23(水) 18:39:28
>>276
andじゃ両方とも入ってないと無理だろ
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/23(水) 19:37:41
>>277はアホ。
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 09:25:45
質問です。
レポートで

ヘッダ
結果レコード×行数
フッタ

仕切り線

ヘッダ
結果レコード×行数(上と同じもの)
フッタ

というかんじのレイアウトで
一枚に出力することっていうのは可能なのでしょうか?

2枚の帳票を別に作成して配置したりとかもやってみたのですが
思ったとおりには出力できませんでした。
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 09:43:33
>>279が何をしたいのか理解できない。

一つのレポートでヘッダフッタ交互に二つ入れたいってこと?
同じレコードソースで?
二つに分ける条件は適当?
それとも同じものを二回、同じ紙に印刷したいってだけ??
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 09:55:27
書き方が分かりにくくて申し訳ありません
ヘッダ部分が上と下で微妙に違うのですが、同じものでも構わないそうです
(書類の本と控を同じ紙に出力したい)
ので、同じものを2回出力したいというのと≒

あと出来れば用紙の中央で区切れるようにしたいのですが
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 11:41:24
Accessでのやり方は分からないなぁ。
見開き印刷対応のプリンタならなんとかなるかもしれないけど。
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 11:57:27
ああ、でも一応、サブレポート二つ配置すればいけるかな。
規定の行数以上にならないように配慮しないといけないけど。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 12:11:33
なるほど
試してみます
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 14:41:47
サブレポートが上フッタと下ヘッダにめり込んでしまいました
何か悪いんでしょうが・・・。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 15:18:21
ヘッダもフッタもサブレポートで。ちなみに、ページヘッダじゃなく、レポートヘッダ。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 16:39:52
ああ!なるほど
失念してました…
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 17:28:24
何度もすいません。
同ページ印刷の時の1ページの印刷件数ってどこで調節するんでしたっけ?
レポートを配置したはいいものの、
同じページに印刷してくれない…というか出ない
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 19:59:43
すいませんレポート作成で
IDというフィールドにそれぞれ
2001
2001
2002

というレコードがあってこれをVBAで記述するために一行目から順番に呼んで
レコードを順次、引数にいれていきたいのですがどういった記述になるのでしょうか?
具体的には
Dim preYear As Label
Set Year = ???
???の部分に入る記述を教えてください
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 20:17:25
>>289
理解できない

>VBAで記述するため
何を 何のために

>引数にいれていきたいのですが
どこに 何のために

>Dim preYear As Label
>Set Year = ???
ありえないコードの書き方
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 20:38:44
>>290
ごめんなさい。具体的に言えば
レポートで社員ごとに帳票を出すときに改ページしたいのですが
AAA
AAA
BBB
CCC
こういったレコードがあった場合
一行ずつ読み込んで前の社員と今現在の社員のレコードが同じならば下に表示
違っていたら改ページするようにします
そのための前の社員を格納するための変数、今現在の社員を格納するための変数がほしかったのです

ttp://www.accessclub.jp/urawaza/43.html
ちなみにココを参考にしていていますが指定した行で改ページっていう例はあっても
特定の値になったら改ページってのがぐぐってもなかったので…

>>最後のコードは書きかけのものだったので無視してください
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 20:59:24
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 21:01:47
>>292
違います
Access板に書き込んだのは初めて
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 21:07:42
>>291
意味解んねえ

こういったレコードって、どういったレコードよ?

レコードが同じならばって、レコードの何が同じならばよ?


まあ、桐にしとくんだな。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/24(木) 21:14:14
まぁ、大体言いたいことは分かったよ。
改ページコントロールを詳細セクションの一番上に配置して

Dim i As Integer

Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
  Dim ctr As Control
  Dim pb As PageBreak
  Set ctr = Me.txtID  '←ここにIDのコントロール名入れる
  Set pb = Me.pb01   '←ここに改ページコントロール名入れる
  If i Then
    If i = ctr Then
      pb.Visible = False
    Else
      pb.Visible = True

    End If
  Else
    pb.Visible = False
  End If
  i = ctr
End Sub
'↓なくてもいい
Private Sub Report_Open(Cancel As Integer)
  i = 0
End Sub

と、こんな感じにすりゃ良いんだろうけど>>274のようにIDをグループ化して
グループヘッダに改ページコントロール置けば良いだけのような気もする。
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 07:45:57
そしてまた消える質問者
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 08:44:43
288です・・。まだ居ます。
解決したら書き込みに来ます。
なんか21レコード以上で改ページするように設定されてるみたいなんだけど
何処で設定してるのか分からない…。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 08:55:12
レポートの機能で「指定レコード数で改ページ」なんてものがあるなんて初耳。
単純にスペースなくなったから次ページに移動したってだけじゃないの?
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 09:31:32
だったみたいです
…どうしよう。
ソース上で改ページさせる方法とか無いですかね
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 10:07:27
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、

サブレポートはサブレポートなので、改行しようとしても意味ない。
「二枚にまたがるようなレコード件数だったら、正と控え一枚ずつ印刷すりゃいいじゃん」
というのは置いといて、

1.行数フィールド持たせて、それをwhere条件にしてページを区切り、枚数分だけOpenReport
  (これが一番スマートのような気がする。)

2.ページ数フィールド持たせて、同一ページに同一ページナンバー入力しておいて
  サブレポートの主キー,ページ数のテーブルを別に作ってそれをメインレポートのレコードソースにして
  サブレポートとのリンクフィールドにする。
  (かなりアホなやり方だけど実装は一番楽かもしれない)  

3.サブレポートも、ヘッダフッタも使わず、擬似的なコントロール配列使って、
  フォーマット時イベントで非連結テキストボックスにデータ流し込んでいく。
  (力業)

もっとスマートなやり方あるかもしれないけど思いつかなかった。
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 10:20:55
299です。
結局「実際使うデータは2件か3件しか無いよ」と言われたので
出力行数を7件までに限定してレイアウト調整しました。

>>300さんの1の方法が分かりやすかったので、
今後のためにメモっておきます。

ありがとうございました。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 12:17:47
よく、「1枚の紙の上下に同じモノを印刷したい。真ん中に区切り線を付けたい」
みたいなのを見かけるけど、これって左右同じで真ん中縦に線をいれちゃだめなのかな?

横に同じモノを並べるならものすごく簡単なんだけどねぇw
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 12:33:33
レポートで死ぬ前に、桐にしとけ
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 15:19:57
こういった変態設計レポートの場合は・・・

@変態設計に合わせたワークテーブルをVBAなりSQLなりで作成
  → ワークテーブルを素直に印刷。

A桐にしとく。


ほとんどのケースでこの2択だよな。
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 16:16:34
最近気付いたこと。
レポート作成するよりもActiveXでExcel出力させた方が喜ばれる。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 17:22:22
>>305
最近、ExcelのVBA辞典なるものを購入しましたw

「Excelに出力できませんか?こっちでやりますので・・・」
って言われるとなんか負けのような気がします。
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 17:29:55
Excelに出してくれという注文は多いね
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 20:07:24
パソコンの性能が悪いのか
レポートの作成のとき重い
フィールド並べるのにいらいらするので
エクセルに貼り付けやエクスポート
何回も使うのはvbaで直接データ送り込んでいる
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/25(金) 20:10:52
index無いだけだったら嗤うな
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 10:45:03
GetObjectで既存のxlsファイル取得してシート複製したらExcelがエラー落ちしてしまう。
Application.VisibleをTrueにすると回避できるみたいだけど他に方法はないですか?
試しにExcelで同じコード実行してみたけどエラーは発生しませんでした。
office2002です。
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 10:46:17
Excel出力すると遅いから嫌なんだよな。重いし。
312310:2005/11/26(土) 10:51:25
問題のコード

Dim xlBook  As Excel.Workbook
Dim i      As Integer
Dim rs     As DAO.Recordset
  (DAO接続とかなので中略)
Set xlBook = GetObject(strTmple)
With xlBook
  .Windows(.Name).Visible = True
  .Application.Visible = True

  i = 2
  Do Until rs.EOF
    .Sheets(i).Copy After:=.Sheets(i)  ←ここでエラー落ち
    (名前変更とかなので中略)
    i = i +1
    rs.MoveNext
  Loop
End With
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 13:03:19
せめてどんなエラーか書いてもらわんと。

あと露骨に Excel の問題で Access 無関係くさい。
外部からのオートメーションであれば、Access からじゃなく Word
からでも PowerPoint からでも VBS からでも再現するのでは?

とりあえずっhttp://support.microsoft.com/kb/210684/JA/
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 15:01:18
>>313
アプリケーションエラー
"0x3001ba5a" の命令が "0x01fa4db4" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1132983894.jpg

試しに↓でやってみたら、Word,PowerPointともに同じエラー落ちだったからAccessは関係ないんだろうな。
暇な人がいたら試してみてもらえると嬉しい。自分の環境でだけの問題臭いけど。

Sub TEKITOU()
Dim xlBook As Excel.Workbook
Dim i As Integer
Dim strTmple As String

strTmple = "C:\適当なExcelファイル.xls"

Set xlBook = GetObject(strTmple)
With xlBook
.Windows(.Name).Visible = True
.Application.Visible = True

For i = 1 To 5
.Sheets(i).Copy After:=.Sheets(i)
Next i
End With

End Sub

315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 15:01:48
訂正

.Application.VisibleはFalseで
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 15:49:36
ちょいと相談なんだけど、友達にAccessのリカバリーソフト貸してと言われた。
店で買ったやつでもう既にネットで登録されています。貸しちゃっていいものでしょうか?
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 16:26:53
Access2000ADP+MSDEでちょっとしたツールを作成しているのですが、クライアント端末(Windows2000Pro)で実行すると

cmd.parameters(0).value = "AAAA"

の部分で

『-2147467259 データ プロバイダまたはほかのサービスが E_FAIL 状態を返しました。』
のエラーが出てしまいます。
他のWin2kマシンでも試してみるとエラーが出る端末があったり、出ない端末があったりで。
問題の切り分けすらできません。

ここを調べたらいーよとか。もしアドバイスがあったら教えて下さい。
多分スレ違いのような気もしますが、、、




318名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 16:37:22
>>316
オマエの物だろ、人に相談するな。
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 16:40:40
すみません。もう自分の名で登録してありから他の人の名でまた登録しようとしたらまずいですよね。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 17:14:32
>>314-315
> 試しに↓でやってみたら、Word,PowerPointともに同じエラー落ち
> だったからAccessは関係ないんだろうな。

そこまで分かっていて、なぜ Excel 板へ移らない?

> 暇な人がいたら試してみてもらえると嬉しい。自分の環境でだけの
> 問題臭いけど。

どうせ暇だよ。悪かったな。

WinXP SP-2 + Off2003 SP-2 でも再現した。

ただ奇妙なのは、一度

Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")
Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(strTmple)

に書き換えたらエラーが出なくなって、それ以降は元のコードでも
エラーにならなくなった。

つまり漏れの環境でも、今じゃ再現しなくなっちまった。
何でかは分からん。

どっちにせよ、Excel の問題について Access は一切関知しないので
そのつもりで。
なおこの板は 5 秒後に自動的に消滅汁。
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 19:38:10
>>310

暇なので試してみた。
まったく問題なく動いたよ。

環境

OS : XPsp2(updateは欠かさない)
OFFICE : XPdev sp3(同上)
322320:2005/11/26(土) 19:51:04
今見直したら、コード戻すときに
.Application.Visible = True

.Application.Visible = False
に書き換え忘れていたことに気付いた。

False だと再現するので、要するに漏れの環境だと

× Set xlBook = GetObject(strTmple)

○ Set xlApp = CreateObject("Excel.Application")
  Set xlBook = xlApp.Workbooks.Open(strTmple)

以上、訂正。
323321:2005/11/26(土) 20:09:31
同上
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 22:50:48
>>317
MDAC のバージョンが違うんじゃないの。

http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/249638

上の KB は Jet の話だからあくまで参考だけど、要はこんなような
ことが SQL Server 相手に起きているという解釈も出来るわけで。

…って、これも SQL Server/MSDE 板の話か。

だんだん板違いの話しか持ち込まれなくなってきたな。
Access 12 まで冬眠すっか。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/26(土) 22:52:52
オヤスミなさい。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/27(日) 01:03:17
ぐぐって自己解決できない問題にはなかなか遭遇できないから仕方ない。
327317:2005/11/27(日) 08:13:43
ありがとうです。MDACのバージョンあげたら直りました。感謝。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/27(日) 16:16:42
オライリー本 Access Hacks

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112583/index.html

11/28発売
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/28(月) 13:20:01
>>314
すれ違いにてきとーに答え見てみる。
Applicationのインスタンスを変数に保持しておけ。

Dim xlBook As Excel.Workbook
Dim xlApp As Excel.Application

Set xlBook = GetObject(strTmple)
Set xlApp = xlBook.Application

これでいけるはず。
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/28(月) 21:49:16
フォームのコマンドボタンを使って検索たものをデータシート形式で表示させたいのですが、
フィールド数が限界に近いほど膨大な件数あります。(230ぐらい)
何か方法はあるでしょうか???
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/28(月) 21:53:28
整理する
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/28(月) 22:48:16
「再クエリ」についてご教示下さい。

帳票形式の一覧フォーム("F_一覧")から、個別のフォーム(単票形式)("F_個別")を呼び出す仕組みにしておりまして、
個別のフォーム上で「cmd削除ボタン」をクリックすると、一覧フォームが「再クエリ」されるようにしたいと思います。

バージョン:Access97
Private Sub cmd削除_click()

Dim db as datebase
dim rs as DAO.recoredset
Set db = OpenDatebase("うんたら.mdb")
Set rs = db.cn.OpenRecordset("T_うんたら", dbOpenDynaset)
rs.Findnext = "ID = " & forms!F_一覧!ID
rs.Delete
rs.Close: Set rs = nothing
db.Close: Set db = nothing
forms!F_一覧.Requery

End Sub

もともと、データとフォームを同一のmdbファイルにしていたときは、「再クエリ」後、
一覧フォームにきちんと反映されておりましたが、
データのテーブルを別mdbファイルに移して、リンクテーブルにしたら、
「cmd削除ボタン」を押しても
@全く一覧フォームに反映されない。
A「=Deleted」と表示される。
Bきちんと「再クエリ」が反映され、削除されたレコードが一覧フォームから消えてなくなる。
と、結果が@〜Bとまちまちとなってしまいます。
(※もちろん、テーブル("T_うんたら")上では確実に該当レコードが削除されています。)

「cmd削除」ボタンをクリックすると、必ず一覧フォーム("F_一覧")が「再クエリ」され
反映されるようにするには、どうすればよいのでしょうか?
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 00:00:25
access2002で教えていただきたいことがあります。
txtデータを定義設定してインポートし、カンマ区切りのcsvにてエクスポートしたファイルを
そのまま再インポートすると最終フィールドが欠落するという現象が起きてしまいました。
データは80万件程ですが初めの400件弱は最終フィールドに値がありません。
エクスポート時は値がなくても最終フィールドは認識しているようです。
最終フィールド欠落の原因がわかったら教えてください。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 00:29:06
>>330
何を訊きたいのかよく分からない。
「限界に近い」のと「限界を超えている」のは違うだろう。
別に問題なく表示できると思うが。

>>332
rs.Delete するから不整合が起きる。
一覧フォームで RunCommand acCmdDeleteRecord すれば、
再クエリする必要すらない。

>>333
CSV の 1 行目にちゃんとフィールド名を付けておけば済む話
のように思うが。
335333:2005/11/29(火) 00:44:55
>>334
回答ありがとうございます。
説明不足ですいません。
ヘッダー(フィールド名)を付けてエクスポートすればフィールドは欠落しませんが、ファイル提供先(お客様)の要望でヘッダーはできたら無にしたいのです。
そういう方法はあるのでしょうか?
336334:2005/11/29(火) 01:15:22
> ヘッダー(フィールド名)を付けてエクスポートすればフィールドは欠落しませんが
分かってるんなら先に書いてほしかったよ。

インポート前にヘッダーを付加する処理(たぶん 10 行くらいか)を
書いておくか、VBA で自前インポート処理を書くかのような気がする。
337332:2005/11/29(火) 05:02:05
>>334
ご回答ありがとうございます。

forms!F_一覧.SetFocus
でフォーカスを移してから、
RunCommand acCmdDeleteRecordをすればよろしいのでしょうか?
(外見上は、一覧フォームから「削除」するような仕組みにしたくないので・・・)

ただ腑に落ちないのが、データとなるテーブルが同一mdbのとき、
Set db = currentDbだったときは、
rs.deleteをしても、「再クエリ」をすればきちんと反映されていたのですが・・・。
それとも、リンクテーブルの場合はそういうものなのでしょうか?
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 07:16:55
ちょっと待ってから再クエリ
339名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 08:28:37
現実にタイムラグによると思われる現象が起きているのなら、
そういうものなんでしょう、きっと。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 20:16:46
>>334
横一列で表示したいのですが、フォームのサイズを超えてしまっているようで無理なのです。
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 20:23:20
>>340
せんせー、いちどにたくさんのれつみせられてもつかうひとがこまっちゃいますー
342名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 20:38:49
なんで横にしたいんだ?
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 23:12:16
クエリが長時間かかる場合、その残り時間がわかるような機能はACCESSにありますか?
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 23:24:04
>>341-342
うちの上司に聞いてください…。どうしてもそうしたいという希望なので…。
フォームの画面で検索⇒クエリのデータシートビューで表示…なんてことはできないでしょうか?
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/29(火) 23:33:28
できる。けど先に上司説得した方がいいような……。
つーか、「Excel出力しますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」と言えば解決しそうだな。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:00:23
>>336
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:06:25
>>328
今日届いたよAccessHacks。値段の割にはあまりなぁ。という感じです。
8割は常識。1割はなるほど!で残り1割は??賛同できねーという感じだった。
人によるとおもうけど。このHacksシリーズっていつもそうだよな。って感じだった。
パラパラ読めば十分かな。
348名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:20:51
>>345
Excelではレコード数がオーバーして乗せられないのです。
方法、教えて下さいorz
349名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:24:50
230くらいのフィールドなら横スクロールで見えるだろ。まさか,データシートビューで
スクロール無しで見えるようにって物理的に不可能なこと言ってるわけじゃないよね?
350名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:44:30
>>347
レビューd
買わないことにしますた。
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 00:52:18
>>343
ステータスバーにインジケータが出るので十分では?

エロ動画ダウソしてるんじゃないんだから、該当レコードが
どんだけあるのか問い合わせるまで不明なクエリで、データ
引っ張ってくる前に残り時間なんか分かるわけないじゃん。

…と思う漏れが間違ってたら、誰かツッコんでください。
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 07:16:54
>>348
シート分割分ける
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 07:17:36
俺日本語おk
354名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/11/30(水) 23:49:01
質問テンプレ
---------- ここから ----------
【.  目 的  】 2つのフィールドから判定して重複入力を拒否する。
【.  条 件  】 OS:Windows2000、ACCESS2003
■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 入力規則の辺りを試行錯誤
【駄目な理由】 設定方法さえ見つからず
■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい・いいえ (読まない人が多いので必ず目を通してください)
【Googleで調べた】 はい・いいえ (大概の疑問は検索することで解決します)
【検索キーワードは?】 アクセス 重複 レコード
---------- ここまで ----------

ACCESS入門の本を買ってきてカンでやっているのでACCESS本来の使い方では無いのかもしれませんが、
本管理で「BookID/タイトル/巻数」としていて、入力時にタイトルと巻数が重複しないようにしたいです。
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 00:06:21
>>354
タイトルと巻数を主キーにする
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 00:07:26
って、ID別にあるからダメかwwwwwwww ごめんwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 00:27:10
ok、DBの設計段階で間違ってる臭いけどそれは無視して答えるぜ

テーブルのデザインビューで、表示→インデックス

インデックス名に

[インデックス名]      [フィールド名]
適当なインデックス名   タイトル
                 巻数


と入れて、固有だけを「はい」にする。これでいけるはず。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 02:57:38
vbaでクエリや表にアクセスして
あるフィールドの値によっての条件式を書いていますが
その値が空欄だった場合の処理はどう書けばいいのでしょう
IF rst.field(2).value='' then とかでは駄目ですよね
どうすればいいでしょうか
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 03:27:39
if isnull(rst![--]) then
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 09:20:43
そして消える質問者
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/01(木) 22:43:22
再び現れましたよ
おおそんな夜中に回答が。
ありがとうございます。
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 20:39:47
あるテーブルがどの更新クエリから更新されるとか,どのテーブル作成クエリ
から作成されるかとかを簡単に調べる方法はないですか?もしくは,どっかに
そんなVBAコード落ちてないですかね?
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 20:55:53
>>362
QueryDef.SQL
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 21:30:15
>>362
Module.Line
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 22:12:28
>>362
Debug.Print
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 22:33:19
あとはマクロをどうするかだな
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 22:34:58
>>366
WizHook
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/03(土) 22:50:00
>>367
見つかった。d。
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 00:15:25
リンクテーブルのリンク先の変更って
ADOまたはADOXで可能なのでしょうか(DOAでのやり方は見つけました)。
可能でしたら、ご教示願えないでしょうか。
370369:2005/12/04(日) 00:16:50
訂正

× DOA
○ DAO
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 09:52:14
Dim cat As New ADOX.Catalog
Dim ps As ADOX.Properties
Set cat.ActiveConnection = CurrentProject.Connection
Set ps = cat.Tables("リンクテーブル名").Properties
ps("Jet OLEDB:Link Datasource") = "C:\Foo\Bar\NewSource.xls"
ps.Refresh
372362:2005/12/04(日) 10:59:03
ありがとうです。皆さん。
ところで,もしかしてSQLを構文解析して調べる必要があるということ
でしょか?面倒くさいです。どっかにコード落ちてないですか?
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 11:01:57
>>372
無い
374362:2005/12/04(日) 11:12:48
ないなら作って下さいよ〜。で,どっかにうpお願いします。
便利だと思うんだけど。
375名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 11:26:38
自分で作れよ。難しくねぇだろうに。
376362:2005/12/04(日) 11:33:47
自分では無理だから言ってるのです。
INSERT -- INTO & tableName
とかになってたら面倒くさそうじゃないですか。
クエリだけなら何とかなりそうですけど。

377名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 12:01:45
>>362以外に需要ないから嫌だ。素直に仕様書読めよ。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 12:03:40
Access でお勧めの本ありませんか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839914931/qid=1133665396/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-9763425-4254742

これって役立つ?
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 12:06:52
仕様書が無いAccessで作ったシステムなんて中小企業行けば
どこにでもあるじゃないですか。需要はありますよ!
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 12:10:38
>>379
じゃあ頑張ってスキル上げてね^^
381362:2005/12/04(日) 12:18:29
見放すとはひどいです。。。仕方ないので少しずつ調べます。。。
多分スキルアップしてパーザ書くより早いですよね。
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 12:30:49
>>378
↓の本は逆引き充実してて使い勝手良い。

ttp://www.c-r.com/mo_xavbh.htm
ttp://www.c-r.com/mo_xacfh.htm

同じところで基本操作の本もあったから立ち読みしてみたら良いんジャマイカ
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/04(日) 13:30:18
>>372
ツール探すんなら Vector でも行って、キーワード「Access 解析」あたりで検索してこい。
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 00:20:04
二つのテーブルに項目は同じで中身が異なるデータがあるんだけど

これを、一つにまとめる方法ってどうやるんでしょうか?
ex:
テーブル1               テーブル2
売り上げ  店   月        売り上げ     店    月
100     A店  11月       150       A店     12月
200     B店  11月       250       B店     12月   を一つにまとめたいっす。
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 00:54:13
>>384
コピーして貼り付け
386369:2005/12/05(月) 01:22:36
>>371

ADO(X)でも、できたのですね。
何を調べればよいのかが解ったので
それぞれの詳細を確認してみます。
どうもありがとうございました。
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 07:11:41
>>384
union
388240:2005/12/05(月) 14:19:55
240です。
再度質問させて下さい。

【.  目 的  】
accessデータベースから、送信先アドレス指定・本文を作成して
メール送信したい。
(240では「メールをOutlookExpressの下書きフォルダに入れたい」という事を書いていますが
 それはできそうにないのであきらめています。)
【.  条 件  】 (使用OS、ACCESSのバージョン など)
WinXPsp2 access2000
accessのクエリに、送信先アドレス、本文作成用キーワードがまとめられています。

■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 (どんな処理を試したかを説明)
DoCmd.SendObject を使ってメール送信しようと思ったのですが、
本文が長くなると、クエリの結果は複数レコード存在するにもかかわらず一通しか送信してくれません。
ステップ実行して挙動を見てみると、DoCmd.SendObjectのところにフォーカスは当たるのですが、
どうも何もせずにスルーしている感じです。
※次のレスにソースを載せます。

【駄目な理由】 (動作状況など)
■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい
【Googleで調べた】 はい
【検索キーワードは?】 access DoCmd.SendObject メール 送信できない
※上記キーワードで検索するとOutlookでは回避策があるようだということはわかるのですが、
  なんとかOutlookExpressで実現したいです。
389240:2005/12/05(月) 14:21:11
----------------------------------------
Public Function メール送信Sub()
Dim db As DAO.Database
Dim rs As DAO.Recordset
Dim 件名 As String
Dim 本文 As String

Set db = CurrentDb
Set rs = db.OpenRecordset("022.メール送信用クエリ", dbOpenForwardOnly, dbDenyWrite)

Do Until rs.EOF

'件名の作成
件名 = "御注文品発送のご連絡"

'本文の作成
本文 = rs!メール本文
' 本文 = "test"
'メールの送信
DoCmd.SendObject , , acFormatTXT, rs!購入者Eメールアドレス, "(CC用メールアドレス)", , 件名, _
本文, False
rs.MoveNext
Loop
rs.Close: Set rs = Nothing
End Function
----------------------------------------
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 16:03:23
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 19:12:45
>>386
ありです。
UNIONするときに
WHEREで抽出したいのですが、
WHERE[〜]=" " で二種類以上抽出するのはどうやるのでしょうか?
宜しくお願い足します。
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 19:37:28
>>391
AND
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 20:07:49
>>391
ORも時々思い出してやってください。
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 20:32:45
>>392,939
ど素人に答えていただいて有難うございます><
本当に訳が分からなくて困ってます。
使い方としては
WHERE[〜]=" "and WHERE[〜}=" "でいいんでしょうか・・・
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 20:46:00
>>394

WHERE [〜] = " " and [ 〜] = " "
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/05(月) 20:51:19
>>394
SQLの基礎から勉強しようぜ……
397388:2005/12/06(火) 01:08:46
>>390
そのレスは、「そんな事知るか!ボケ!カス!自分で調べろ!」っていう意味でしょうか。。。
わかりました。。。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/06(火) 09:46:54
>>397
「日本語の変数名気持ち悪いんじゃヴォケ!」って意味なんじゃない?
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/06(火) 12:08:38
>>397
リンクを張ってくれてる時点で親切なレスに見えたオレはすさんでいるのだろうか。

リンク先を精査すれば、DoCmd.SendObject と Outlook Express の組み合わせで
そんなことやろうとするのが無謀だという答えに十分なっていると思うが。
400名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/06(火) 18:36:28
>>395
有難うございます。ACCESS使い始めたばかりで
難しいですね。脱桐を目指してがんばります。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/07(水) 15:54:33
アクセスを利用して共用PCに掲示板みたいなものを作りたいと思います。
ブラウザ経由では無く、純粋にmdbのみです。
スレッド型にする場合はテーブルの設計はどのような感じになるのでしょうか?
サンプルも出てこないので解りません。。
402名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/07(水) 16:09:53
適当で良いんじゃない?
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/07(水) 21:52:12
>>400
桐にしとけ
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/08(木) 12:28:57
>>401
一から開発するのなら、素直にwebサーバー+掲示板cgiのほうが無難だと思うが…
mdbにする理由がよくわからん。
405名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/08(木) 23:34:03
動作環境:Windows2000,Access2000
タイトル:DoEvents関数について

いつもお世話になっております。
DoEvents関数について、ヘルプで参照したのですが、いまいちわからなかったので教えていただけないでしょうか。
DoEvents関数の役割を簡単に言うと、DoEvents関数の記述までにたくさん処理があった場合、その処理は必ずしも同期していないので、DoEvents関数までのプログラム処理を全部終わらせてから、DoEvents以降の処理を行う。
ということでしょうか。
また、DoEvents関数は、実際どのような場面で利用しますか。

よろしくお願いいたします。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/09(金) 01:03:59
>>405
Windowsに処理を渡すんだよ。Access(VBA)でCPUを独占してたらWindowsが
お仕事できないだろ。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/09(金) 01:32:55
>>406
ご返信有難うございました。
何となくわかったような気がします。
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/10(土) 22:37:09
Access2000でテーブルの一つのフィールドの中にあるデータのカウントをとりたいを作成するとき
クエリのデザインビューで集計をカウントにすればいいのだと思いますが
この場合一つのフィールドしかできないのですが
複数のフィールドを一緒にしたカウントを取りたいときどうすればいいのでしょうか?

たとえば
Aフィールド
阪神
中日
阪神
とあった場合、表示されるのは
阪神2
中日1
なんですが
Aフィールド Bフィールド
阪神 中日
中日 巨人
阪神 阪神
とあった場合
阪神3
中日2
巨人1
と表示させたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/10(土) 23:06:05
>>408
そういう要望見るたびにテーブルの設計から見直した方が良いんじゃないかと思うけど、色々事情あるだろうから

select fild01,count(*)
from (
select fild01 from tbl
union all
select fild02 from tbl
) as tmptbl
group by fild01

と無理矢理答える
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/10(土) 23:07:11
>>408
行儀の悪い処理は、桐にしとけ。
簡単にできるど。
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 18:04:22
テーブルにBirthとDieがあってそれをもとに
クエリで没しった日付の時点の年齢を出して
まだ生存している場合は今日の時点の年齢を出すようにしたいのですが

クエリにAge: DateDiff("yyyy",[Birth],Nz([Die],Date()))
をいれた場合年度単位での年齢はだせても
日付単位の年齢は出せません
(たとえば誕生日が9/8だった場合9/7に死んだ場合まだ年齢は前年度の年齢のまま)
教えてください
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 18:30:10
1歳と45日とかやりたいのか?
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 18:32:37
>>411
桐にしとけ、簡単にできるぞ。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 18:34:58
>>412
違います
テーブルの生年に1970年12月12日
テーブルの没年に2005年12月11日
とあった場合34歳

テーブルの生年に1970年12月12日
テーブルの没年はまだ生きているからブランク
とあった場合34歳
でもあしたになれば35歳
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 19:00:27
>>411
iif
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 19:37:14
IIF使えよ。んでもって↓の「人の年齢を計算する方法は ?」参照。

ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdnofftalk/htm/office08032000.asp
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/11(日) 20:29:23
>>411
IIF(ISNULL([Birth]),Trueの処理, Falseの処理)
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/12(月) 00:31:46
この手(年齢を求めるやつね)の質問って何度か見たけど、
月を基準に求めればいいんじゃないの?
1年は12ヶ月で固定なんだから。
日の扱いについては、414の例で言えば、
>=12なら1ヶ月プラスして mod 12すれば
いいわけでしょ。違うのかな?

419名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/12(月) 00:34:16
modじゃなくて\だった。
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/13(火) 00:57:44
フォームにgifアニメを貼りたいです
イメージの挿入だと最初のコマで止まったままになってしまいました

あと、フォームを開いたときに自動で動画を表示するようにはできたんですが
他にコントロールを作ると再生ができなくなりました
恐らくフォーカスがそのコントロールへ移動するからだと思いました
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/13(火) 05:08:27
Accessをマルチユーザーで使うときに注意することありますか?
やはりSQL系のDBを使ってAccessをフロントエンドとして使うほうがいいのかな。
Access+SQL系DBを解説してる本ってあまりないような。。
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 00:50:14
【.  目 的  】年賀状の宛名を、姓(共通)+名(列挙)の形で印刷したい
【.  条 件  】Windows XP SP2 + MS Access 2003 + MS Word 2003
■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 (どんな処理を試したかを説明)
「家族」テーブルと「個人」テーブルを作成しました。
「家族」テーブル:
 家族ID(主キー)、郵便番号、住所、姓、年賀状フラグ(喪中の家族にオフなど)
  (直接関係しないフィールド: 自分との関係メモなど)
「個人」テーブル:
 個人ID(主キー)、家族ID(「家族」テーブルに1対多リレーション)、名、敬称("様" "ちゃん" "先生"など)
  (直接関係しないフィールド: 携帯電話番号、メールアドレスなど)
【駄目な理由】 (動作状況など)
「家族」テーブルと「個人」テーブルから選択クエリを作ってみました。
 家族:家族ID(昇順にソート)、郵便番号、住所、姓、
 個人:個人ID(昇順にソート)、名、敬称
   郵便番号・住所・
    山田 太郎 先生
        花子 様
        一郎 ちゃん
のような結果を得たかったのですが、
   郵便番号・住所・山田 太郎 先生
   郵便番号・住所・山田 花子 様
   郵便番号・住所・山田 一郎 ちゃん
のようになってしまいます。
最終的にはWordの差し込み印刷で年賀状の宛先に使えればいいのですが、
せっかくデータベースの正規化の概念を理解したところなので可能なら「家族」1レコード 対 「個人」多レコード の設計をそのまま活かしたいと思います。
「クエリの作りがおかしい」「差し込みフィールドの指定を工夫しろ」などでも、助言を頂ければ幸いです。
■これだけはやりました
>>1を読んだ】 はい
【Googleでの検索キーワード】「"microsoft access" 宛名 リレーショナルデータベース クエリ」
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 06:07:02
>>422

俺なら、迷わずVBAで家族単位で1レコードにしてしまうところだ。
個人テーブルの方で個人IDのほかに家族毎の連番があれば
ピボットが使えるかもね。
その辺はSQLに詳しい人が登場するのを待つしかない。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 09:49:09
>>422
VBA使わずにやりたいなら、
個人テーブルの主キーを家族IDと個人IDの複合キーにして、
個人IDを家族毎の連番にする。

家族ID 個人ID
1      1
1      2
2      1

↑とこんな感じで。(別に主キーにせずに、家族毎の連番テーブルを別に作っても可。)
んでもって、FROM句は家族テーブルのみにして、Dfirst関数を使って
一人目: DFirst("名","個人テーブル","個人ID=1 And 家族ID=" & [家族ID])
二人目: DFirst("名","個人テーブル","個人ID=2 And 家族ID=" & [家族ID])
と、連番の最大値までアホみたいに増やす。

これで名前は取得できるけど速度は遅いので止めた方が良いと思う。
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 17:03:55
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 22:22:45
>当社:在庫なし × 出版社:絶版 !
>当社:在庫なし × 出版社:絶版 !
>当社:在庫なし × 出版社:絶版 !
>当社:在庫なし × 出版社:重版未定 □
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/14(水) 22:58:07
絶版が多いってことはそういう需要もないってことか
428番組の途中ですが名無しです :2005/12/15(木) 01:20:37
ACCESSとは直接関係ない話なのですが、どうしてもわからないので教えてください。
ファイルの種類の変更をしようとして拡張子を変更しても出来ないので、
ファイルの種類を調べたら、Microsoft Office Access ビュー ショートカットとありました。
mpgファイルに変更したいのですがどなたかやり方教えてください。
429423:2005/12/15(木) 03:55:15
>>422

ちなみにACCESS2002では、そのぐらいの項目ならば
クロス集計クエリウィザードでできたよ。
使い方があっているかは解らないけどね。
430名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 05:58:50
誰かエスパーの人、>>428透視してあげて
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 06:17:12
>>430

恐らく、Accessビューをmdbファイルとして中をいじくりたいということでは?
それとも、本当にmpgにしたいのかな。
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 07:18:51
>>428
お前はbmpファイルの拡張子をjpgに変更するだけでうpしちゃうお馬鹿さんと同類ですか?
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 10:13:55
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 12:31:49
>>428
「Microsoft Access ビュー ショートカット」の拡張子は .MAV
この拡張子は .lnk みたいに「常に非表示」だからエクスプローラーでは変更できない。
コマンドプロンプトで ren コマンドでも使ってみれば?
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 12:48:32
ListIndexプロパティって参照専用なんだな。
ヘルプに「値の取得および設定が可能です」って書いてあるのにツンデレだぜ!
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 12:49:24
ググってみたが .MAV は MGI Software Pure DIVA の MPEG-2類似の独自フォーマットらしい。
拡張子変更だけじゃむりっぽいね。
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 13:08:39
とりあえずAccessアンインスコすりゃいいんでね?
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 13:13:31
なんでそうなるの?(欽ちゃん風)
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 21:12:39
WindowsXP SP2
Access2003(adp) & MSDE2000 SP4

レポート上のテキストボックスに少数点を含む数値を表示する方法について質問です。
1.少数点以下の数値が0の場合、整数部だけ表示  [123] ([123.00]とはしない)
2.少数点以下の数値が0で無い場合、小数部も表示 [123.45]

1と2を満たす表示方法で下記のような桁ずれを防ぎたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

.[//123]   こうしたい-→ [123 ]
[123.45]----------------[123.45]
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 22:24:24
0.##

. ぐらい我慢できるよな?
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/15(木) 22:38:00
素直に0.00で統一した方が見やすいのに……
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/16(金) 08:20:14
>>440
我慢できない
>>441
つ【診察券】

本当にありがとうございました。
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/16(金) 08:55:09
  10
. 100.55
  55.04
   1
. 100
. 100.55


左右不揃いな数字の羅列なんて見づらいだけだな
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/16(金) 09:19:41
cstr()で文字にして好きにすれば。
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/16(金) 10:15:28
はじめましてAccess2003でちょっとしたシステムを開発してるのですが
フォームに書いているSQL文をレポートのレコードソースに代入し、
帳票のプレビューを表示されたいのですがどうやったらいいのでしょうか?
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/16(金) 10:20:01
>>445
レポートのオープン時イベントでフォーム上のSQLを参照してレコードソースに代入
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/17(土) 09:26:20
素人質問ですみません。ACCESS2000です。

日付項目に 最小値(コボルでいえば、LOW VALUE だったかな?)
を規定値として、設定することはできるでしょうか。

実は、
顧客データベースに、営業訪問日という日付項目を設け、訪問した日
を入力しているのですが、

「12月1日以降、訪問していない」 又は「一度も訪問していない」顧客
を抽出する場合、

<2005/12/1 Or Is Null

と条件式を設定しないと、上手く抽出されません。

他の項目の条件を組み合わせる場合、なるべく単純にしたいので、
<2005/12/1
だけで、抽出できるようにしたいのです。

(規定値として 100/1/1 を入れておくことも考えましたが、見づらくなる
ので避けたいと思っています)

448名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/17(土) 09:34:17
「12月1日以降、訪問していない」 又は「一度も訪問していない」顧客を抽出するんだから
多少WHERE条件増えようがそっちの方が健全のはずなんだが
どうしてもやりたいならDMinでやればいいと思うよ。
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 04:21:22
質問です
アクセス2000を使ってます
顧客(劇団の観客)にダイレクトメールを出し、その効果を計る
ものを作りたいのですが(各公演毎の反応・DMに対する個人の反応率・劇場からの距離による反応の分布)
こんなもの作れるんでしょうか。
住所録はアクセスで管理してますが、それ以外は素人同然です。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 09:01:00
>>449
できる。けど、
>劇場からの距離による反応の分布
この距離の算出をどうするかだな。
何事もやる気とgoogle次第だから頑張れ。
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 10:13:32
肝心なのは、距離じゃなくて時間だろうな。
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 10:49:56
あと散布じゃなく分布だから地図表示しないとな。しんどそう。
453名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 18:36:20
質問です。

ACCESS2000でVBAを組んでいるのですが、
AppActivateがうまく機能しません。

OLEでエクセルを操作した後、ACCESSにフォーカスを
写したいのですが、タスクバーでペカペカ点滅するだけで、
アクティブにならないことが多いのですが。

なんか、コツがあるのでしょうか?
454名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 19:37:17
さぁ。とりあえず再現性あるコード晒してみれば?
455名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 22:13:50
コードの問題とも思えないんですが・・・・・

普通に、
Appactivate CurrentDB.Properties("Apptitle")

とか書いてるだけなんだけど
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 22:17:43
OLE側のVisibleをFalseにしておくと、
素直に移るんですが、いちいち隠すのもなんなので、

コツがあるのかなあと思ったのですが。
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 22:23:02
同様の症状の人っていないもんですかね?
マシンスペックのせいなのかな・・・・
458名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 23:20:39
AppActivate Application.Nameでフォーカス戻るが
459名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/21(水) 23:25:06
ああ、勘違い。アプリケーションタイトル設定しててもApptitleで戻ってくる。再現性ないので不明。
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 02:15:36
Win95でもつかってなさい。
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 11:57:19
>>453
参考:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#993

自分は
http://techtips.belution.com/ja/vc/0012/
を参考にしてサンプルコードをVBAに移植しました。
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 14:17:43
今まで問題なく参照できてたコンボボックスのColumnプロパティが全部Null値になってしまったwwwwwwwwwwww
コンボボックスに値が入っているのにindex0でもNullだwwwwwwwwwww
助けてエスパーwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 14:39:29
おkwwwwwwwwwwwwww
RowSourceの設定がおかしいだけだったwwwwwwwwwwwwww
オープン時イベントだったから確かめられなかったwwwwwwwwww ごめwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 22:13:53
フォームで検索用のテキストボックスを作りました。
ボックスにデフォルトで「*」と表示させておきたいのですが…。
複数条件検索なのですが、ひとつのボックスにのみ入力した時でも、
検索可能としたいのです。
方法がありましたらご教授ください。
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/22(木) 23:33:15
アクセスって、メモリー増設すれば処理速度の向上が望めますか。
例えば、512MBを1GBにするとか。
OSは2000かXPの場合です。
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/23(金) 00:15:46
>>464
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html

1.規定値
2.クエリのWHERE条件で最初から"*" & [textbox] & "*"にしておく
3.検索対象項目がNull値でも大丈夫なようにVBAでSQL作成
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/23(金) 03:24:27
>>465
NT系のOSならメモリ増設で処理速度向上が望める。イコール
Accessの処理向上も望める。が、512MBと1Gぐらいの違いじゃ
体感速度はどうだろうね?
468465:2005/12/23(金) 04:55:53
>>467

くだらない質問に答えてくれて、ありがとうございます。
月末には合計で1GBぐらいになるデータを
1つのテーブルにまとめる作業をしているのですが、
これがやたらに時間がかかるのです(30〜50分)。

本来なら、差分のみを追加していけば然程時間がかからないのでしょうが
メンテナンスとか考えるとテーブルだけ作ってあるファイルをコピーしてきて
そこにデータを追加していった方が楽かなと思ったのですが。
やっぱりメモリー増設だけじゃ、劇的(といっても50%ぐらい)な速度UPは
望めないでしょうね。

469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/23(金) 11:08:34
>466
ご教示、ありがとうございました。
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/24(土) 19:34:15
住所支援システムの住所データーはどこに入ってるのですか
それは自分で書き換えることが可能でしょうか
また葉書ウィザードで作成する差出人住所の郵便番号
の情報(MyPostalcode)
はどこにあるのでしょうか
471名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/24(土) 22:08:02
>>470

Office Online

Windows Updateでもいけるかもしれないが、
統合されてから郵便所の更新はない。

472名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/24(土) 22:12:51
訂正

× 郵便所
○ 郵便辞書

いつの間にか2005年11月版がでていた。
よってWindowsUpdateでは更新されないようだ。
ま、Yubin7持っているから関係ないが。
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/30(金) 02:15:25
ACCESSのクエリでSQLServerのストアドプロシージャ呼び出せますか?
つまり exec なんちゃら ってのがクエリで書けるかどうかなんですが。
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/30(金) 02:56:00
パススルー
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/30(金) 19:27:13
>>473
つーかadp(Accessプロジェクト)で直接SQLServerに接続すれば
ビューやストアドをそのまま使えるのだが…
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/12/31(土) 03:31:03
>>474-475
情報ありがd。ということは Access VBA からなんかも当然できますよね?
477475:2006/01/01(日) 21:16:10
>>476
adpの場合、ADOのCommandオブジェクトの
ActiveConnection、CommandType、CommandText等のプロパティをセットして
Executeメソッドを実行すればストアドを実行できる。

レコードセットを返すストアドの場合は
Set rst = cmd.Execute
でストアドのレコードセットを取得可能

ストアドに入出力引数がある場合やストアドのreturn値を取得する場合は
CommandオブジェクトのParameterオブジェクト・コレクションを使う必要があるので
若干面倒


478名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/06(金) 13:06:54
すみません、初歩的な問題だと思うのですが、どうしてもわからなくて。
すでに作成したレポートに
新たに作ったクエリやテーブルのデータを読ませるためにはどうすればいいでしょうか?
テキストボックスを作成し、プロパティのコントロールソースから、
式ビルダで入れたいデータのフィールドを指定するのですが、
#Name?が出てしまいます。

どうか、よろしくお願いいたします。
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/06(金) 13:12:07
>>478
エスパーな俺がマジレス

DfirstとかDlookup使え
480478:2006/01/06(金) 14:44:46
>>479
すいません。本当にありがとうございます。
やっとDlookup関数の使い方を覚えたのですが、
必要なデータが一件しか出てきません。
それというのも、
そのテーブルにはもともと連結しているテーブルやクエリがありません。
フィールドリストもないです。
ど素人で、至らない説明をしてしまってすみません。

その状態で、改めてテーブルやクエリを連結させるためにはどうしたらいいでしょうか?
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/06(金) 14:47:51



 何 が し た い の か 理 解 で き な い



が、エスパーな俺が適当にマジレス。レコードソースいじれ。
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/06(金) 15:44:46
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/06(金) 22:57:55
おまいら、、、桐にしとけ
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/09(月) 09:42:00
今更、霧にするくらいならSQLServerにするわいw
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/09(月) 10:56:01
age
486連投すいません。。。:2006/01/10(火) 10:22:35
ACCESS97・WinXPで超過勤務管理システムを作ってます。

テーブル
ID(オートナンバー主キー)、日付、社員ID、出社時刻、退社時刻
で構成されたものに、

クエリで、残業時間を計算したフィールドを追加して、以下の構成にしてます。
ID、日付、社員ID、出社時刻、退社時刻、残業時間 ・・・ クエリ1

ここで、クエリ1をもとに、
リストボックスで選択された(複数選択可)社員IDごとに、
レポートに出力するフォームを作りたいのですが。。。

Private Sub コマンド印刷_click()

Dim db as Database
Dim qd as Querydef
Dim VarItm as Variant
Dim shainID as string
Dim stSQL as string
487連投すいません。。。:2006/01/10(火) 10:23:51
For Each VarItm In me!リストボックス.ItemsSelected

Docmd.DeleteObject acQuery, "クエリ2"
shainID = me!リストボックス.ItemDara(VarItm)
stSQL = "SELECT * FROM クエリ1 WHERE 社員ID = '" & shainID &"' "
set qd = db.createQueryDef("クエリ2", stSQL)
Docmd.Openreport "クエリ2をもとにしたレポート" , , acViewPreview

If Msgbox("このレポートを印刷しますか?" , vbQuestion + VbYesNo ,"質問です") = vbYes then
DoCmd.RunCommand acCmdPrint
End If ・・・ ※

Docmd.Close acReport,"クエリ2をもとにしたレポート"

Next VarItm

qd.close: Set qd = Nothing
db.close: Set db = Nothing

End Sub

上のプローシージャを※の部分で本当は、別フォーム「印刷指示フォーム」を開いて、
「印刷指示フォーム」のコマンドボタンがクリックされるまでは、
それ以下のプロシージャが実行されないよう中断させたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
やり方が分からず、今はメッセージボックスを開いて処理の中断を止めてますが、
メッセージボックスは美しくないので・・・。
ご教示の程、お願いいたします。
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/10(火) 12:05:24
何を求めているのか分かりづらいけど、
印刷指示フォーム開くときのWindowModeをacDialogにすりゃ良いだけでは?
そうすれば印刷指示フォーム閉じるまで処理は止まるが
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/10(火) 12:13:27
>>488
ダイアログとはそういう意味でしたか。
OpeFormメソッドを使うときは、フォーム名以外はいつも引数を指定していませんでした。。。
明日、会社に行ったら早速試してみます。
有り難うございました。
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/11(水) 11:23:24
OS:windows2003サーバー
Access Version:Access97

の環境でメタフレームを使用しています。
ユーザーIDがadministratorでOSにログインしている場合、
「system.mdwは既に使用している為」と開くことが出来ません。
他のユーザーIDの場合は、mdbが起動できます。
この理由はどうしてでしょうか。また起動することはできるのでしょうか。
これはメタフレームサーバーにしていることが原因なのか、
アクセスなのか切り分けが出来ていません。
そもそもsystem.mdw自体が分かっていません。
初心者で誠に申し訳ありませんが、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/11(水) 21:49:16
検索フォームからレポートのプレビューボタンを押してプレビューした後に
検索フォームの画面に戻るボタンを作成したいのですが・・・。
レポート画面にマクロを登録したボタンを表示するのは不可能でしょうか?
Access2000です。
492名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/12(木) 22:47:30
>>491
右上の×を押せばいいじゃん。
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 12:34:03
>>491
レポート画面操作は無理なのでカスタムツールバーを作成すれば?

1. ツールバーを新規作成
2. ユーザー定義コマンドを追加し、そのコマンドに検索フォームを開くマクロを割り当てる
3. その他レポート操作に必要なコマンド・ボタンを設定(組み込みレポートツールバーからコピー?)
4. レポートのツールバープロパティに作成したツールバーを設定する

これで、当該レポートプレビューが表示されたとき、検索フォームを開くコマンドがついたツールバーが表示される。
494名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 18:06:27
ウインドウズXP+アクセス2003で
フォーム上のボタンをクリックすると、別のフォームが開く→その別フォームのコンボボックスに値を代入する
というマクロを作成しました。
ところがこの作成したマクロを同環境で実行すると
フォームは開くのですが、値の代入のところで
「Micosoft Office AccessがOLEサーバまたはActiveXコントロールと通信しているときにエラーが
発生しました」というメッセージが出てきてエラーになってしまいます。
何か解決法はないでしょうか?
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 18:43:37
>>494
ステップインして、エラー箇所の特定はしたの?

マクロだと癖があるから、つまらんことで引っかかってる恐れ大。
496sage:2006/01/13(金) 19:35:35
最適化すれば治る。
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 20:02:29
すいません、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

@アクセスのレポートで「ページフォーマット時」でLineメソッドを使って、
罫線を引いています。
フォームよりレポートを出力する際に、直接プリンタへ出力、または、
プレビュー出力した場合は@が実行され、罫線が引かれます。

ところが、プレビュー画面からメニューバーなどを利用して、プリンタへ
出力した場合には、なんと罫線が消えてしまいます。
プレビューがそのまま出力されるなら、罫線もそのまま出力されて良さ
そうな気配ですが・・・
何か良い方法があるでしょうか?
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 21:22:20
>>495
恐れ犬、に見えた
499名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 23:23:46
>>497
なんか、昔経験した覚えが・・・
罫線引くのにワークでカウンターかなんか利用して残り行数計算してない?

プレビュー実行時に既にカウンター消費されてるから、
いざ印刷時には思った通りの印字がされなかったような・・・

レポートの表示の最後でワークをクリアするとか、何かやって対処した覚えがある
もう今週は休みだから月曜に職場に戻らないと覚えてないや
月曜になっても解決しないようなら、も一回質問上げてくれ
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/13(金) 23:32:51
補足
>>499見てピンと来てくれたと思うけど、
レポートのオープンイベントで罫線引いてると、プレビュー時も
実際の印刷時も同じルート通ってしまうので、そこを考慮しないと駄目
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/14(土) 14:17:24
データ型に関しての質問です。

長整数型に収まりきらない数値データは、どうしたら正常にインポートできますか。

テキスト型だと計算できないので、困っています。よろしくお願いします。
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/14(土) 14:56:09
Double
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/15(日) 00:08:15
すみません
サブフォームについての質問です。

サブフォームの内容を印刷プレビューで表示したいのですが
どうすればいいのか判りません。

具体的には
@サブフォームは普通の状態で表示ている。
Aサブフォーム上のボタンをクリックする。
Bサブフォームが印刷プレビューで表示される。

こんなことをしたいと思っています。
その際にAのボタンを押したときにどのような
プロシージャを記述すればよいのかわからないです。

すみませんがよろしくお願いします。

504名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/15(日) 05:01:42
レポート作れ
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/16(月) 14:14:23
初心者です。
access97でレポートの用紙サイズの設定がうまくいきません。
レポートR1はA4サイズ、R2はB4サイズで印刷をしたいのですが、
そのmdbを他のユーザーと共有(ユーザー毎に使用しているプリンターは異なる)
した場合、用紙サイズが各ユーザーの通常使うプリンタのデフォルトの用紙サイズ(例:全てA4とか)
になってしまうのです。
用紙サイズをレポート毎に規定して、1つのmdbを
複数ユーザーで使用することはできますでしょうか。
大変申し訳ないのですが、アドバイスください。
お願いしまします。・
506名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/16(月) 14:18:55
できない
507497:2006/01/17(火) 18:37:51
>>499-500
レスありがとうございます。
罫線はReport_Pageイベントで表の外枠および明細行を引いていますが、
別のイベントで引く必要がありそうですね。
今回、時間がないのでワークテーブルに一ページ分のダミーレコード追加
対応しました。
時間があったら別のやり方も試してみます。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 00:40:11
access2002を使用しています。

クエリで、そのレコードのフィールドと、ひとつ前のレコードのフィールドを参照して
式を作りたいのですが、ヘルプなどを見ても式の書き方が分かりません……。
すみませんが教えてください。(↑慣れてないもので、用語が間違っていたら申し訳ないです)

具体的には:
「累積走行距離」というデータがあって、
そこから一つ一つのデータ間の「走行距離」を計算したいのです。
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 00:42:37
無理
510508:2006/01/18(水) 01:09:31
マジですか?
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 01:15:23
マジ。VBA使え。
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 01:18:27
ああ、でも一応、DfirstやDlookupあたり使って値を持ってくることは可能。
「一つ前のレコード」とやらがカレントレコードの値を補正して検索できるなら。
速度はお察し下さい。
513508:2006/01/18(水) 01:27:59
マジレスありがとうございます。そういうものなのですね。Excel使うことにします。
……ちなみに>>508の用語の使い方は正しいですか?
514初心者さん:2006/01/18(水) 20:35:48
商品に対する顧客満足度アンケートで集計を行っています。
そこで・・・

エクセルのシート名を各商品名にし、(商品ごとにシートが作成されるようにし)
その商品についてのアンケート集計結果を指定したセルに移し、
(A2〜C3は項目1の結果、G2〜C20は項目2の結果という感じ)
さらに、エクセルでグラフを表示させたい
のですが、どのように行ったらよいですか。

VBAはコードをみたらなんとなくわかるのですが自分で作るまでの
知識等はないんで、よろしくお願いします。

515名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 21:03:37
>>514
スレ違い。Excelスレ行け。
516初心者さん:2006/01/18(水) 21:16:32
集計結果はアクセスのテーブルからエクスポートしようとおもっているので・・・

記述不足ですみません。
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 21:25:40
>>516
だからActiveXでExcel操作になるからスレ違いなんだよ
518初心者さん:2006/01/18(水) 21:36:13
access VBAでexcelを操作してグラフを作るってできないんですかー?
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/18(水) 21:37:12
ダメだこいつ
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/19(木) 12:59:08
>>518
思わず笑っちゃいましたw
できないんですかー?って完全に馬鹿にしてますね。

とりあえず、AccessVBAでも不可能ではないですが、
ExcelでもVBAは使えます。
そして、ExcelVBAからAccessのテーブルを参照してデータを取得することも出来ます。
だから、Excelのスレで聞いた方がいいですよと515は言っているのです。
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/19(木) 19:02:33
今日会社でつかっている販売履歴を右クリックで削除してしまいました。

元に戻す方法ってありますか?
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/19(木) 19:57:26
397 名前:NAME IS NULL[] 投稿日:2006/01/19(木) 18:54:53 ID:OK8xAwYb
アクセスのことあまりわかんないのですが今日バイトで販売履歴のところを右クリックで削除しちゃいました。
そしたら金額がでなくなっちゃったんです。。。
顧客台帳を消さずに元にもどす方法おしえてください。


398 名前:NAME IS NULL[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 19:02:26 ID:???
土下座だな
システム担当者に土下座すれば、あるいは元に戻るやも知れん

399 名前:NAME IS NULL[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 19:55:05 ID:???
削除したものが戻るなんて本気で思っているのか?
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/20(金) 16:03:39
堀江との裏取引がこのMDBに入力されてました!

こう言って東京地検に持ち込むといいよ。
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/21(土) 09:50:49
選択クエリ上で、2つのテーブルを表示させました。
テーブル間のリレーションシップの設定は、
マウスのドラッグアンドドロップで行いますが、
マウス操作なくキーボードのみで行うにはどうすればよいですか?
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/21(土) 10:24:48
>>524
SQLを自分で書く
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/22(日) 13:54:24
初心者です。
Accessでピボットフォームを作成したいのですが、対象となるデータの数が多すぎて無理…というようなメッセージが出ます。
ピボットを作成する際の限界は、Excelと変わらないのでしょうか?
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 01:23:00
アクセス2002を使っています。参考書を見ながら勉強をしているのですけど、レポートウィザードで
解らないところがあるので質問させてください。
元になるテーブル(2つ、もしくは3つ)を指定して進めていくと、「データの表示形式」という画面が出てきますが、選ぶテーブルによっては出ない時もありました。
その後にでてくる「グループレベルの指定」の時も、自動で選ばれている時もあれば、選ばれていない時もあります。
これらの基準はなんでしょうか?主キーが含まれると自動で選ばれるとか何か法則があるのでしょうか?
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 18:47:05
「Access2000」ユーザーですが、いつの間にやら「このレコードセットは更新できません」というメッセージが出て、
データ入力や変更が出来なくなってしまいました。

仕事で使っているので大変困っているのですが、何か変な操作をしてしまったのでしょうか?
ヘルプを使ってもよく分からないので、申し訳ないのですが、ご教授よろしくお願いします。
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 19:32:30
バージョン2002と2003を使っています。

検索を行うコンボボックスを作るにあたり、
コンボボックスウィザードの最初の画面で
「コンボボックスで選択した値に対応する
レコードをフォームで選択する」にチェックをすればいいと
本で読みました。
しかし、「コンボボックスで選択した値に対応する
レコードをフォームで選択する」というチェック項目がありません。
「テーブルまたはクエリの値を表示する」と
「表示する値をここで指定する」の選択肢しかないのです。
どうすれば3番目の「コンボボックスで選択した・・・」という
チェックが出るのですか?
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 20:26:37
>>529

非連結だから。
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 20:43:46
環境:Windows2000+Access2000+SQL Server2000

adpに、「日付、営業所ID、製品分類IDを入力して検索すると、
売上確定ビューから該当するレコードを引張ってきてメインフォームに表示するフォームがあります。
表示されるフィールドは[得意先][納入先][製品分類ID][金額][過去金額][差額]です。

売上確定ビューには「商品単価」というフィールドがあるので、

「検索をかける前に商品単価に対する値引率(小数点第2位まで)を入力し、
その値引率を適用した値を『値引後単価』としてメインフォームに表示したい」

のですが、どうすればこれが実現できるのかがわかりません。

検索結果に「商品単価」の表示を追加するところまではできました。
adpではコントロールソースに式は使えないようなのでVBAでやらなければならないのですが、
当方、仕事でやむなくAccessを使い始めて日が浅いので、VBAも初心者レベルです。
532529:2006/01/24(火) 21:53:31
>>530
非連結だから出ないのですか?
すみません、わかりません。
533529:2006/01/24(火) 22:01:26
新しいフォームを作ってやってみたら表示されました!
すみません、失礼しました。

既存のフォームに検索コンボボックスは追加できないみたいですね・・・。
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 22:04:27
>>532

恐らくフォームを作成するに当たってウィザードじゃなくて
デザインビューを使用したんでしょ。
フォームの元になっているレコードソースがない状態を
非連結(フォーム)という。
仮でいいからフォームのプロパティのレコードソースに
テーブル名かクエリー名を設定してからコンボボックスを
作成すれば第3の選択肢が出てくると思うよ。
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 22:14:55
>>533

そんなことはない。
やり方はいくつかあるけど、VBA必須。
というか、VBA使う方法しか俺には思い浮かばない。
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/24(火) 23:03:18
>>528

誰かが使用中ということは?
若しくはレコードロック情報(.ldb)が残っているからかも。
後者だったら、誰も該当mdbを開いていないことを確認後
ldbファイルを削除しちまえ。
537528:2006/01/25(水) 08:01:01
>>536
ご教授、ありがとうございます。

自分しか使用していないので、誰かが使っている事は無いと思います(でも、そういう場合もあるのかな?)。
教えて君で申し訳ないのですが、後者のidbファイルの削除方法を教えていただけますか?
538名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/25(水) 08:16:58
>>537
 右 ク リ ッ ク → 削 除
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/25(水) 13:15:52
>>514-518
Function Excelスレ行け()
Dim objXL As Object

Set objXL = CreateObject("Excel.application")
objXL.Workbooks.Open Filename:="C:\MyDocuments\アンケート.xls"
objXL.Sheets.Add
objXL.Sheets("Sheet1").Name = "商品名"
objXL.Cells(2,1).Value = 項目1の結果A2

objXL.Cells(3,3).Value = 項目1の結果C3

新しいマクロのマクロの記録でグラフでもなんでも好きに作れ!

objXL.ActiveWorkbook.Save
objXL.Quit
Set objXL = Nothing
End Function
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/28(土) 01:17:57
あるマシンというかそのマシンに入っているフォント名を、テーブルにじゃーっと取り込みたいんですが
どうもうまくいきません
WINNTフォルダに入っているフォントファイル名だったら、VBSの.Nameプロパティでいけることを確認しました
ただそのフォントファイルが示すフォント名ってのがどうしても出てこない
たぶんダメだろうなと思いつつ.FontNameとかやってみましたが、やっぱりダメでした
何か方法ありますか?
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/28(土) 03:50:42
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/28(土) 12:06:36
複数テーブル(と言っても二つですが)を同一レポート上に出力し印刷したいのですがVBA必須でしょうか?
友人に顧客管理をある程度まで作ってもらったのですが忙しそうで…
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/28(土) 12:22:37
必須であるとも言えるし必須でないとも言える。あとはエスパーが来ることを祈りましょう。
544542:2006/01/28(土) 12:32:35
厨な質問してしまったみたいですね。失礼しました。
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/29(日) 01:39:02
>>541
ありがとうございます
でもすごいムズいです
AddrOf()とかいう何だかよく分からない関数(??)でつまずいてます
たぶんこれはこれでまた何か別なコードを書かなきゃならないんだと思います
もうちょっと粘ってみますが、自分の今のレベルではこれはかなりきびしそうな気がします
546541:2006/01/29(日) 07:08:43
>>545
ん? AddressOf 演算子なんて Is や And と同じ、ふつうの VBA ライブラリ標準の演算子よ?
それが無いとしたら、Access 97 以前なのか?
Access 97 以前は AddressOf 演算子が VBA に導入される前だから、AddressOf を使ったコードは動かない。
その場合は、CommandBar を利用して取る。

ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:www2.moug.net/app/bbs/message.php%3Fcat%3Dexvba%26id%3D20050116-000017&hl=ja&gl=jp
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 03:05:53
>>546
たびたび感謝です(睡眠不足でれろれろ〜)
実はAc2000です

御紹介のページのコード中
AddrOf("EnumFontFamProc")
この妙に省略された単語が気になり
AddressOfでヘルプ引いたらもろに出てました、「フォント列挙」そのもの

ただヘルプに出ていたサンプルコードではやっぱりデバッグは通らない
エラーが出る箇所を書き換えているうちに、ほとんど御紹介のページのコードになっちゃった

けっきょく
AddrOf("EnumFontFamProc") を
AddressOf EnumFontFamProc に書き換えただけ

ええとですね、たしかにキテます
キテるんですが、リストボックスそのものの使い方がよくわかっていないせいか、表示されない
でも値集合ソースには間違いなく入ってます

規則正しく;で区切られているんで、これで充分です
このまま強引にテーブルに取り込んじゃいます
548547:2006/01/30(月) 03:29:45
なるほど
値集合タイプをテーブルクエリじゃなく値リストにすれば表示できたんですね
ま、いいか

おやすみなさい
549541:2006/01/30(月) 08:39:38
>>547
> AddrOf("EnumFontFamProc") を
> AddressOf EnumFontFamProc に書き換えただけ

Dev が打ち間違ったんだな。
漏れもざっと流し読みしただけだったので見逃してたよ。
かえって面倒かけたな。
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 09:18:12
日々の作業でフォームから、クエリをExcel形式でマクロ出力するのですが、
データが大量にあると、重くなります。
フィールド名に灰色がつき、フォントサイズが10になって出てきます。

クエリを直接エクスポートで出力すると、このようなことは起こりません。
なんとかフォームのボタンで、普通の状態で出力したいのですが、
これを普通のエクセルの状態で出力することはできるのでしょうか?
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 09:40:21
>>550
ヒント:DAO or ADO、ActiveX、Excel Object Library
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 14:27:09
>>550
マクロね…
「ワークシート変換」アクションと「出力」アクションを両方試して違いを比較してみる。
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/30(月) 23:15:54
>>かえって面倒かけたな
とんでもないです
かなりいい勉強になったと思います

というか
こんなことAccessで出来るのかよみたいなことが出来ただけでもかなり嬉しい

作業としては、RowSourceに入った文字の羅列を、";"ごとにmid(str,1,nagasa)で切り取りながら
テーブルに放り込んでいく手順も書いててけっこう面白かったし
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/31(火) 00:09:05
>>553
split使えよ……
555名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/31(火) 11:48:45
>>551-552
ありがとうございます。
何とかエクスポートはできるようになったのですが、
ファイルの保存場所をあらかじめ指定せずに、
各ユーザーが自分で場所を選べるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしければもう一度お願いいたしますm(__)m
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/01/31(火) 12:46:11
>>555
ヒント:FileDialog or GetOpenFileName or GetFileName
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 03:17:09
プロバイダメール以外に有料の電子メールがあると思うのですが
これに申し込むのはイカれてるでしょうか?
私の契約しているプロバイダのメールが210円と高いので
安値の電子メールを別に契約したいのですが・・・
プロバイダメールじゃないと登録出来ないサイトもありますし何かと不便です

何卒宜しくお願いいたします
558名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 04:05:32
なぜここで回答が得られると思った?
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 07:27:10
どう見ても釣りです。本当にありがとうございました。
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 20:16:24
すみません。帳票ファームで、カレントレコードのテキストボックス(6個)の背景色を、条件付書式で
変更しているのですが、レコードが移るたびに、画面がちらつきます。ちらつかない方法知っている方
いらっしゃらないでしょうか?
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 20:18:50
なぜここで回答が得られると思った?
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/02(木) 20:19:25
どう見ても釣りです。本当にありがとうございました。
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 00:09:50
それで何が釣れると思った?
564名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 02:14:49
AccessからWordファイルを操作したいとか考えてまして

Dim MsWordApp
Dim MyDoc
Set MsWordApp = CreateObject("Word.Application")
MsWordApp.Visible = True
Set MyDoc = MsWordApp.Documents.Open("C:\test\test.doc")
MyDoc.Activate 'ここまではできた

たとえば"あいう"と入力(MyDoc.Selection.Text = "あいう" ではダメらしい)
全選択(MyDoc.Selection.WholeStory ではダメらしい)
文字色を赤にする(MyDoc.Selection.Font.ColorIndex = 255 きっとこれもダメだろう)
背景色を黒にする(MyDoc.Selection.ParagraphFormat.Shading.BackgroundPatternColorIndex = 0 これもダメに決まってる)

MyDoc.PrintOut 'これは多分いけると思う。Excelで似たようなことやって成功してるから
MyDoc.Close False
MsWordApp.Quit
Set MyDoc = Nothing
Set MsWordApp = Nothing

真ん中の処理の書き方が分かりません
ご回答、気長にお待ちしております
565564:2006/02/03(金) 02:58:07
テキトーにググりながらちまちまやってるうちに何となくできたっぽいです

MyDoc.Content.InsertAfter "abc"
MyDoc.Content.WholeStory
MyDoc.Content.Font.Size = 100
MyDoc.Content.Font.Name = "DFPOP体"

な感じで
色に関しては一つ一つあたりながら色番見つけるほかなさそうですけど、ま、大した
作業でもなさそうだし

本当にありがとうございました。
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 07:46:19
それはWordVBAの範疇でねーの? Wordスレで聞けよ
567名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 18:06:46
Access2000を使用しています
MDBの仕様書を作ろうと思っているんですが
Accessのオプション機能で仕様書(みたいなもの)を
作る機能があるようなんですがどうやったら
作れるのでしょうか?
ちなみにクエリーの仕様書も作成可能でしょうか?
568名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 18:39:17
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 18:53:13
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 21:30:52
質問です。Access2003使用しています。
レポートでEXCELみたいな表形式で印刷したいのですが、
テキストが長いときの場合に”印刷時拡張プロパティ”を”はい”に
したらテキストボックスの高さがバラバラになってうまく罫線
を引いたような見栄えになりません。何か方法はありませんで
しょうか?お願いします。ちなみにEXCEL形式でエクスポートは
駄目だと言われました。
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/03(金) 21:58:37
”印刷時拡張プロパティ”を”いいえ”にする
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/04(土) 00:47:52
質問です。
ODBC使ってリンクテーブルを表示する時に、256カラム以上を表示する方法ってありますか?
データ自体を表示できなくても、せめてデザインビューでテーブル項目を確認したいんですが・・・。
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/04(土) 00:50:06
>>570
罫線はな、VBAで伸ばすんだよ。そのやり方は、遙か昔から
常識として語り継がれてるぞ。MSの技術資料か、Accessの
TIPSを集めた様なホムペを検索してみるこったね。
お勧めはしないけど。
574574:2006/02/04(土) 10:32:26
質問です。
レポートで関数を用い、
テーブル名が[郵便番号]で数字が7桁あるものに対し、
=left([郵便番号],3)&"-"&mid([郵便番号],4,4)
とすると、#Errorになってしまいます。
テーブル名を[郵便]のように名前を3文字以下にすると
上記の関数も正しく動くのですが・・・・

と、長くなりましたが、
テーブル名が4文字以上の場合の関数を使うにあたっての
注意点を教えてください。宜しくお願いします。
575名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/04(土) 11:21:39
テーブル名は関係無いんジャマイカ?
フィールド名だとしても恐らく無関係。

原因は郵便番号のフィールド名とテキストボックス名が一緒だからだろうな。
レポート作成した後にフィールド名変更したから、テキストボックス名そのままで
コントロールソースが変わったから問題解決したように見えるだけであってただの偶然。
テキストボックス名を「txt郵便」とかに適当に変えればフィールド名変える必要は無いよ。

蛇足だけど、left関数使うくらいなら書式で@@@-@@@@とした方が早い。
576574:2006/02/04(土) 12:25:06
>>575

フィールド名の件も含め、ズバリです。
また、@@@-@@@@も勉強になります。
ありがとうございました。
577名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/04(土) 18:40:38
>573
レスありがとうございます。MSの技術資料にありました。
やっぱりLineメソッドで位置を計算して引くしかないみた
いですね。できるだけVBAは使いたくなかったのですが...
でも、これで解決できそうです。ヒントどうもありがとうございました。
578名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 12:28:32
質問スレage
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 15:04:41
フォーム作成時にウィザードを利用して、単票形式のフォームを作ろうとしてるんですけど、
フィールドが多すぎて作成できないって蹴られちゃいます。
アクセス2002使用なんですけど、どうにかならないですかね?
580名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 15:06:32
どうにもなりません。
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 15:36:53
ウィザード使わなければいい。
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 18:08:20
TEST
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 20:24:32
 
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 20:38:35
なにゆえ選挙に行くのか・・・

うちの地域ではやってないのに・・・
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 22:47:57
商品の管理台帳を作っています。

商品データのテーブルに商品名を記入し、次の段に商品によって若干異なる仕様を書き入れています。
ものによっては2段、3段になるのですが、これをフォームやレポートに反映させる方法を教えてください。
よろしくおねがいします。
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 23:08:51
「段」の概念が理解できない。
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/05(日) 23:40:57
>>586
そんな君のためにファイルメーカーがあるんだよ。
588586:2006/02/05(日) 23:42:29
俺のためかよ! 慣れ親しんだVBA捨ててまで移行する必要性はないなぁ。
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 00:05:16
>>588
その割に理解力が乏しいと見えるw

俺もだが爆
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 00:23:21
で、段って何よ?
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 09:12:44
1レコード目に商品名を入れて
2レコード目にその商品の仕様を
3レコード目に……

ってことだったらどうしようwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 10:14:01
リレーションシップ設定して+押したときにそう表示される
ってことであることを祈る
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 10:19:21
ヒント:フィールド
594名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 13:10:39
よろしくお願いします。
OS win2000 access2000です。
SendObjectでオブジェクトをエクスポートしたものを添付するのではなく
PC内にある特定のファイルを添付してメーラーを起動したいのです。
どのようなVBAコードを書けばよいのかお教えくださいませ。
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 13:11:35
メーラーは何よ?
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 15:07:11
>595
レスありがとうございます。
主にOutlookExpressになると思います。
5971/2:2006/02/06(月) 16:12:50
【.  目 的  】 標準モジュールからのフォームファンクション呼び出し
【.  条 件  】 WindowsXP/Access2003
■試したけどうまくいかなかった処理
 完全に同じコードではないですが、やりたい事は
 以下のようなイメージです。流れとしては
 Form_FooBar.fncFoo -> Functions.fncFooBar -> Form_FooBar.FncBar
 と言う風にしたいと考えています。

#改行大杉言われたので連投スマソ
5982/2:2006/02/06(月) 16:13:36
'[ Form_FooBar(フォームモジュール) ]-----
Private Function fncFoo()
    call fncFooBar(me.form) '1:標準モジュールFunction呼び出し
end Function

Public Function fncBar() as Integer
    dim FormStatus
    '4:フォーム依存処理をつらつらと
    fncBar = FormStatus   ’5:依存処理結果を返す
End Function
'----------------------------------------

'[ Functions(標準モジュール) ]-----------
Function fncFooBar(ByRef frmTargetForm as Form)
    '2:各フォーム共通処理
    select case frmTargetForm.fncBar '3:フォーム依存処理を呼び出し
      '6:フォーム依存処理により処理分岐
    end select
End Function
'----------------------------------------

このような流れで記述したいのですが、3:の
標準モジュール->フォームモジュールのファンクション
呼び出しの方法が分かりません…。
判り難い説明ですみませんが、よろしくお願いします。
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 16:37:22
>>597
俺も聞いたことないな。さすがに無理なような希ガス。
つーか、フォーム側のプロシージャを標準モジュールに移動させちゃダメなの?
引数にフォーム入れればクラスモジュールと同じように扱えるわけだし。
600597:2006/02/06(月) 16:54:24
>>599
早速のレスありがとうございます。
いえ、ダメって訳ではないのですが処理内容としては
完全にフォーム依存なのでフォーム別に同じFunction名で
結果を問い合わせ、その結果で標準モジュール内で分岐処理
すればフォーム毎にメンテ出来て管理も楽かな、と。

…と言ってもムリなら仕方ないですね。残念です(つд`)
ありがとうございました。
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 17:02:10
>>600
事情は知らんが、いくつものFormに同じ名前の関数重複して作るより
標準モジュールなりクラスモジュールなり使って一元的に管理する方法覚えた方が
効率的だと思うお
602名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 18:00:58
>>600
何かやり方自体に、妥当なのかどうなのか引っ掛かりを覚えるが…。

可・不可の技術論だけ言うなら、可でしょ。

> select case frmTargetForm.fncBar '3:フォーム依存処理を呼び出し

Select Case CallByName(Forms(frmTargetForm.Name), "fncBar", VbMethod)
603597:2006/02/06(月) 18:31:26
>>601,602
おおー。
CallByNameという関数が有るんですね…。勉強になります。
ただやり方自体がどうも不評なようなので、もう一度実装の
方法含めて考え直して見ます。ありがとうございました。
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:04:59
凄く初歩的な事だと思うので気が引けるのですが、わからないので教えていただければと思います。
フォームでコンボボックスから一つのデータを選択すると、もう一つのコンボボックスの内容が先に選んだデータに関するものに変わるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
例えば、A[a,b,c,d]というデータとB[e,f,g,h]というデータがあるとして、一つ目のコンボボックスでAかBを選択し、
Aを選択したら二つ目のコンボボックスにはaとbとcとdが表示されるといった具合です。
説明下手で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:11:50
>>604
アフターアップデートイベントで更新する
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:13:38
すみません、書き忘れです。
二つのコンボボックスはそれぞれ別のテーブルのデータです。
その二つのテーブルは同じ主キーで繋がっていて、クエリにフォームからのデータを送って該当するレコードを弄れるようにしたいのです。
607名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:24:35
クエリの該当フィールドの抽出欄に
forms!フォーム名!コンボボックス名
と入れて、フォームのコンボボックス更新後クエリに
me.requeryと書く。

初心者のうちはこんなもんでいいべ
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:34:33
って俺、質問の意味理解してないな。
まず最初の

>例えば、A[a,b,c,d]というデータとB[e,f,g,h]というデータがあるとして、一つ目のコンボボックスでAかBを選択し、
>Aを選択したら二つ目のコンボボックスにはaとbとcとdが表示されるといった具合です。

>>607と同じような感じで、二番目のコンボボックスのrowsourceの抽出欄に、
form!一番目のコンボボックス名で、一番目の更新後イベントで
me.二番目のコンボボックス名.requery
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 20:35:59
>その二つのテーブルは同じ主キーで繋がっていて、クエリにフォームからのデータを送って該当するレコードを弄れるようにしたいのです。

については質問の意味が分からないけど、>>607でいいんじゃないの?
610名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/06(月) 23:45:20
>>597
いちおう動いたけど、こんな感じでいいのかな
'--------------------------------------------------
'Form_FooBar ここから
Implements Class1

Private Function fncFoo()
Call fncFooBar(Me.Form)
End Function

Private Function Class1_fncBar() As Integer
Dim FormStatus
'処理
Class1_fncBar = FormStatus
End Function

'--------------------------------------------------
'Module1 (標準モジュール) ここから
Function fncFooBar(ByRef oTarget As Class1)
fncFooBar = oTarget.fncBar
End Function

'--------------------------------------------------
'Class1 (クラスモジュール) ここから
Public Function fncBar() As Integer
'なんでもいいや
End Function
611597:2006/02/07(火) 00:03:43
>>610
うわ、これはまた丁寧なレスありがとうございます。
これが噂のくらすもじぅるという奴ですかー。
すぐ理解できないかもしれないですが、調べながら
また明日にでも試させていただきます。
早くきれいなソース書けるようにナリタス('A`;)
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/07(火) 00:05:56
くらすもじぅるは未知の世界。
Access用でkwsk解説しているサイトってない?
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 00:59:45
>>158
もう解決してるかもしれませんが、一応書いときます。
1.Norton Internet Securityを開く。
2.「オプション」−「Norton AntiVirus」を開く。
3.「その他」−「その他」サブメニュー(?)を選択する。
4.「Officeプラグインをオンにする」のチェックをはずす。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 18:25:53
Access2003についての質問です。
「タブ」を色分けできるでしょうか?
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 19:18:16
無理
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 19:38:28
フィールドをCTRL+ENTERで最大5行のテキストを入力しています。
表示は行の高さを変更してすべてがみれる状態にしています。

レポート出力時にフィールドごとに罫線は引くのは元より、
このフィールドの改行に対しても罫線(点線)を引くにはどうすればいいでしょうか?

また、最大5行ですので、中には1行のものもあるので、
ものによっては、フィールドの高さ自体をレポート出力時に自動的に1行にあった高さに
したいのですが何かよい方法ないですか?
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 19:48:05
>>616
フィールド中の改行コードの数調べてlineメソッド
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 22:37:12
ACCESSって2003で終わりなの?
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 23:11:05
はい、終わりです
620名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/08(水) 23:48:37
Office12のAccessって見た目ブラウザっぽいよね
621616:2006/02/09(木) 00:29:14
>>617
lineメソッドの使い方はなんとなくわかるんですけど、lineメソッドでフィールド内の改行に対しても罫線ってひけるもんなんでしょうか?

あと、各フィールド(行)に対しての改行数を自動で最適化する方法はないでしょうか?
622名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 00:31:27
最適化ってどんな状態が最適なんだろう
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 00:50:42
5行表示の行の高さフィールドがあった場合に
5行入力してあるフィールドは5行がレポートで出力され、
3行入力、1行入力してあるフィールドは、3行で出力、1行は1行で出力されるということなんですけど
わかりますか?
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 01:19:50
>>621
>lineメソッドの使い方はなんとなくわかるんですけど、lineメソッドでフィールド内の改行に対しても罫線ってひけるもんなんでしょうか?

少しは自分で試してから聞いてくれよ……


↓のような感じで良いならできる。高さも同じやり方でいける。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1139415495.jpg
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 16:49:09
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 20:57:43
>>624
なるほど、イメージに近いです。

コードも教えてもらえませんか?
627624:2006/02/09(木) 21:11:37
もう答えは出ているんだから後は自分でやってくれ。さようなら。
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:01:56
ACCESS初心者ですが、データに時間設定などできるのでしょうか?
例えば、1日経過すればそのデータは集計から除外されるなど?
教えてください。
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:06:10
>>628
できます。
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:08:39
教えてください。629さん。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:31:27
WHERE hoge>date()-1
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:38:44
hogeってなんですか?
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:39:31
>>632
お前もう来なくていいよ
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/09(木) 22:40:10
635名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 00:40:55
お願いします。

アクセス2002(ファイル形式は2000で作成中)、winXPsp2で、
テーブル内にハイパーリンク型フィールドを作成、
エクセル(2002)のシートまで狙ったリンクを張りたいと思っています。

やりたいことは↓とほとんど同じなんですが、
http://www.accessclub.jp/bbs2/0049/beginter16024.html
いまいちわからなかったので教えてください。

まず、同一フォルダ内ならルート名は不要ですよね?
・・・作っているマシンとは別のPCで使うので、絶対パスが変更になる可能性があります・・・

で、その条件で、
テーブル内にハイパーリンク型フィールドを作成、フィールド内に

得点推移.xls#ギコフッサール

これで得点推移.xlsファイル内のギコフッサールシートが開かれるかと思うのですが、
得点推移.xlsの表示まではうまくいくのですが、
シートの移動ができません。

ヘルプ「ハイパーリンク アドレスの例」をみながら、
#得点推移.xls#ギコフッサール  (頭にシャープをつけてみた)
とかやっても「参照を確認してください」みたいにでて、遠くなってしまった気がします。

どうかおしえてくださいませ。
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 00:50:23
ハイパーリンク型使ったことないので、shell関数かgetobjectにしようぜと薦めてみる。
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 01:23:52
>>635
セルが指定されてないからじゃない?
638名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 09:53:12
友達のメールアドレスデータベースを作りたいです。
そこで、ぜひ@以下を指定して抜き出す機能がほしいです。
たとえば「@docomo.ne.jp」のボタンを押せば全docomo.ne.jpが出てくるという感じです。

これはどのような感じで作るのがよいでしょうか?全く見当がつかないので聞いてみます。
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 10:00:22
WHERE hoge Like "*@docomo.ne.jp"
640名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 10:08:32
Access2000でフォームのプロパティがでなくなってしまいました。他のユーザでログオンすると大丈夫なので、個人の設定がおかしくなったのだと思いますが、どこをなおせばいいんでしょう?
641640:2006/02/10(金) 10:23:20
レジストリ直したら直った。変なの。
642名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 14:33:31
Access2000って、データベース構造とデータの全てを
テキストファイルにダンプすることって出来ますでしょうか?
詳しい人、教えてください。
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 14:57:22
>>642
っ[DAO]
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 15:39:07
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 16:04:29
SQLで取り出したレコードをレポートにデータを渡して表示させたいのですが、
取り出したレコードをレポートにデータを渡すにはどうすればよいでしょうか?
646名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 16:12:34
>>645
SQLで取り出したレコードという表現が曖昧で理解できない。
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 16:21:00
いくつかのテーブルからフォームのテキストボックスの内容を元に検索させるselect文があります。
そのselect文で取り出した、データ(氏名、住所、年齢だとすると)それらをレポートに表示させたいのです。
既存のレポート("Report")にラベルのみを作っておいて詳細部分に出力させたいのです
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 16:24:40
レポートのデータソースに作ったSQLを指定するとか
そーゆーこととは違うんでしょか?
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 16:46:11
エスパーな俺が適当にレスしてやる。

1.>>647のいうselect文は、作成済みクエリだと仮定。
2.レコードソースにその作成済みクエリを指定
3.ラベルのみなんて言わずにフィールドに連結させたテキストボックス配置
4.検索フォームからレポートを開く
5.俺エスパー
650名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 17:02:34
ごめんなさい、聞き方が悪かったですね。。。

レポートのnameというテキストボックスにVBAでフォームから値(値1)を入れるコードを教えてもらえないですか?
651名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 17:04:25
forms.レポート名.テキストボックス名=値
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 17:35:47
ピリオドだとプロパティの指定になりませんか?
そのままforms.report.txtname = 値 で良いのでしょうか?
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/10(金) 18:21:24












 や っ て か ら 聞 け
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/11(土) 23:02:45
入力書式の設定で 50cmx40cm等のx部分を定型入力させるにはどうせうればいいですか?
655名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/11(土) 23:27:05
>>654
「定型入力」でヘルプ
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/12(日) 13:17:08
Access2002をインストールしてレポートの作成でデザインビューでレポートを作成するをクリックするとエラーがでて止まります
全てupデートもして最新にしてるはずなんですがなぜなんでしょう?
エラーメッセージは
AppName: msaccess.exe AppVer: 10.0.6771.0 ModName: ntdll.dll
ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 0001347e
です。
自分の力では解決不可能でした。つД`) タスケレ !!
657名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/12(日) 22:09:56
とある、コード付きシェアソフトを購入したんだけど、
名称を普段使ってるものに変更したい。
テーブルからフィールドまですべて。

何か簡単にやる方法無いものですかね?
メモ帳の置き換えみたいな感じで。
658名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 05:51:45
金出して買ったのは俺だからどうしようと勝手だろっ、てか
659名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 10:39:47
誰も知らんから答えんだけだろ
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 19:07:18
質問お願いいたします。
目的:Accessでの売掛表の作成

概要:エクセルで行見出しを顧客名、列見出しを「○月売上」「○月入金」「○月相殺」「○月残高」
で処理しています。この表をAccessで作成することは出来ますでしょうか?

現在のAccessテーブルの状況
顧客テーブル:ID、顧客名
売上テーブル:顧客ID、売上日、売上金額
入金テーブル:顧客ID、入金日、入金額、相殺額

以上の様な状態です。この機能を使えばいいよ等のアドバイスや参考になるHP、書籍情報
があればありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
661名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 21:37:22
>>660
あえてクエリだけでやろうとするなら、希望の月だけ売上・入金テーブルから抽出して
顧客IDグループ化して合計した後にJOINさせる。
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 21:49:03
とりあえずクエリとSQL文だな
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/13(月) 21:54:25
>>660
桐にしとけ、Happy になれるぞ。
664657:2006/02/14(火) 00:49:40
>>658
何のための公開ソース付きシェアウェアかわかってないとか?

>>659
みたいですね。

やっぱ、ここはたいしたこと無いなぁ。
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 00:56:50
何のためって、金のためだろ。

作者「体は売っても心まで売りませんっ!」
666名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 07:21:12
>>665は何かを勘違いしてないか?
667名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 07:33:51
>>657
二度と来るなよ
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 08:26:04
>>657文字列の置換ってことか?そりゃVBAでがんばれとしか言えん。querydefとかtabledefとかでぐぐれば何とかなるだろ。
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 09:08:05
各テーブル各フィールドのNameプロパティの変更だろ。
対照表作って読み込ませれば自動化できそうだけど、コード内のフィールド参照までは
保証できないな。
どっちみち手間かかりすぎで実用的じゃない。
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 09:34:12
入れ食い乙
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 16:01:16
昨日、基礎知識も何もないのに上司に
取引先DBを作れと言われ、access2000をわたされてしまいました。
基本操作の本を片手にせっせとやっていますがハテナマークが頭の中に飛び交います。
どうか優しく教えてくださいorz

目的:取引先入力フォームにフリガナ検索を配置して
    そこで検索した結果をフォームに表示させたい
以下に書きます検索フォームの「会社名」の上あたりに
検索用のテキストボックスを設置して、
例えば「ア」と入力すると
アをフリガナに含む会社情報を、それぞれの入力場所に表示させたいのです。

■現在のテーブル
・会社名テーブル
 会社CD(主キー・オートナンバー) 会社名 フリガナ
・事業所テーブル
 会社CD(会社Tとリレーション) 事業所CD(主キー・オートナンバー) 事業所名 郵便番号 住所
・担当者テーブル
 事業所CD(事業所Tとリレーション) 担当者CD(主キー・オートナンバー) 部署 役職 名前 備考

■現在の入力フォーム
(会社名Tをメインフォーム、残りはサブフォームにしています)
  会社名 フリガナ       ・・・メインフォーム
  事業所名 郵便 住所   ・・・サブフォーム
  部署 役職 名前 備考  ・・・サブフォーム


フリガナから*使って抽出するクエリ作って
テキストボックスに関連漬けみたいなことができればいいんじゃないかと思って
やってみたのですが、素人考えだったようで動きませんでした(TT
どうかお知恵を〜orz
672名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 16:36:50
>>671
ダメだった実例を見ないことには答えようがない。

1.SQLがおかしい
2.イベントがおかしい
3.テキストボックスのコントロールソースがおかしい

多分このうちのどれか。
673名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 18:18:23
>>671
うぷできない?
674671:2006/02/14(火) 20:39:29
遅くなってすみません、歯医者で豪快にガリゴリやられていましたー!
もう帰宅してしまったのでファイルが手元にないのですが
記憶に頼って書いてみます。

>>672さん
手元の本を参考にして書いてみたのですが、
3つのテーブルデータを全部クエリに入れて
会社名T の フリガナ の 抽出 に
 Like [forms]![入力フォーム]![フリガナ検索] &"*"
という感じで入力。
入力フォームには フリガナ検索 という名称のテキストボックスを配置し
イベントはマクロビルダーを利用して 再クエリ にしました。
で、動きませんでした。


>>673さん
なにをうpしたらいいでしょうか。スクリーンショット?
(質問の意図もつかめなくて申し訳ないです(T-T))
675名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:41:33
>>674
データ全消ししたmdbを丸ごと
676名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:42:55
MDBニキマッテンダロ。ネンネジャネエンダカラ
677名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:46:14
アアン、ソンナゴムタイナー
678名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 20:49:06
次の患者さんどうぞ〜
679671:2006/02/14(火) 20:50:10
アーレー、カサネガサネモウシワケゴザイマセヌーorz

明日出社したらmdbうpしてみます!
680名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/14(火) 22:37:15
100件程度の会社名、商品名、金額、メールアドレスがある
テーブルから請求書形式のレポートにして
メール送信を1件1件ではなく
VBAで自動送信したいのです。
探したのですが、わかりませんでした。
すみませんがご教示願います。
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 00:54:41
>>680

SendObject
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 01:50:26
<<681
ありがとうございます
ヘルプ見て研究してみます
683名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 03:03:17
XP + ACCESS2003 で、レポートについての相談です。

Pヘッダ、Gヘッダ、詳細、Gフッタ を使って出力してます。
詳細セクションの四辺の底辺の部分に点線をおいているのですが
それだと詳細セクションの直後に改ページしたときに、
ページ内の一番下の横罫線が点線になってしまいます。
一番下の罫線は点線ではなく、常に通常の線になるようにしたいのですが、
うまくいきません。

詳細セクションで「このあと改ページするぞ」ってことがわかればいいのですが
WillContinueプロパティではだめでした。
なにかいい知恵がありましたら教えてください。
684671:2006/02/15(水) 10:23:52
おはようございます、>>671です。
mdbをうpしてみました。
よろしくおねがいいたします(´・ω・`)

http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20060215102020037.lzh
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/15(水) 12:17:41
>>684
レコードソースに設定しなきゃいくらクエリ作っても意味ない。
フォームのレコードソースは「フリガナ会社名だけ抽出」にしる。

あと蛇足だけど、各テーブルの会社CDと事業所CDは、
マスタ側に合わせて長整数型にしといた方が良い。
686671:2006/02/15(水) 14:14:26
>>685
ぎゃー! できましたできましたー!!!
ありがとうございますー゚+.(T∀T)゚+.゚

長整数型も蛇足だなんてとんでもない。
教えて頂いて助かりました。
リレーションシップで「型が違うから参照整合性できませんよ」というような
アラートが出ていた意味がやっとわかりました。すごー。
本当にありがとうございました!
687名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 21:21:31
すみません、ACCESSの基本的なこともさっぱり分からないのですが、
昨日上司に顧客データを名簿クエリに打ち込めと言われました。
ACCESS2000です。
テーブルは
ID、名前、住所等です。
1000件くらいあるのですが、
IDに255までは入力できたのが、
256と入力すると、「このフィールドに入力した値が不正です。
例えば数値型のフィールドに文字列を入力しました」と表示されます。
256以降の数字を入力してもこれが表示されます。
どうすれば解決できるのでしょうか??

688名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 21:24:42
>>687
上司に報告
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 21:27:40
>>687
byteからlongに変える
690名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 21:31:06
>>689
それは上司の仕事だろ。
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 21:50:28
馬鹿?
692名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 22:14:32
>>691
誰に対するレス?
693名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 22:15:58
クエリに打ち込むって言葉がおかしいな
694名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/16(木) 23:18:36
ちゃんと教えてやれよ

                上司!!

たしかに日本語が変だwww

デザインビューで表示する→データ型を変更する
IDならテキストでいいんじゃね?
695名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 00:58:39
そうそう上司の仕事だよなw
さぼってるんじゃねーよw
696名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 06:00:24
フアイル送信でメールを送ろうとすると
メールセッションを開始できません
となります
アウトルックも正常
ワードからは送信できます
どこがおかしいのでしょうか
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 07:16:23
>>696
>フアイル送信

ここがおかしい。それと、問題のコードを晒さないところもおかしい。
698名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 07:48:46
いえVBAではありません
将来的にはVBAの予定ですが・・・
ツールバーでファイル(F)送信(D)
で駄目でした
設定があるかと思い探したのですがわかりませんでした。
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 14:00:13
すいません。VBAでレポートにデータを追加したいのですが、
何行も入れようとすると全部1行に上書きされて表示されつのですが、
次の行に移動するコードを教えてください。
700名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 15:35:11
はいはいエスパーエスパー
701名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 15:52:47
>>699
MoveLayout、NextRecord あたりをヘルプで確認してください。
はい次の方。
702名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 18:27:37
教えてください。2000です。全くの素人です。

フォームでコンボボックスを設定してあり、その中の値を変更したい場合は
どのようにすればよろしいのでしょうか。
ちなみにその値というのにはリストから参照しているわけではないです。
703名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 18:34:12
Access2003で質問です。
例えば以下の様な日付と数字の単純なクエリ1があるとします。
2006/01/01 +100
2006/01/02 -120
2006/01/03 +30
    :

これを累計させて以下の様なクエリ2を作りたいのですが可能でしょうか?
2006/01/01 +100
2006/01/02 -20
2006/01/03 +10
    :

よろしくお願いします。
704名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 18:48:19
可能です
705703:2006/02/17(金) 18:50:25
>>704
どのように作成するのでしょうか?
706704:2006/02/17(金) 18:54:18
Microsoft Access で累計クエリを作成する方法
http://support.microsoft.com/kb/290136/ja
707名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 19:14:54
>>702
1. マウスでコンボボックスをクリック。
2. キーボードから値を入力。
708名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 19:36:03
>>702
テーブルから参照しているのではないという意味であると
例えば東京、神奈川、埼玉を表示させたい場合は
値集合タイプを値リスト
値集合ソースを"東京";"神奈川";"埼玉"
にする。
709703:2006/02/17(金) 21:17:43
>>706
迅速なお答え、ありがとうございました。
何とかなりそうです。

もう一つ質問です。
>>703
の例で、クエリ2を作る時に以下のようにフィールドを自動作成して(例えば[ID]というフィールド)、上から順に1,2,3・・・と自動で付ける様な事はできますか?
できるなら方法をお願いします。

ID
1 2006/01/01 +100
2 2006/01/02 -20
3 2006/01/03 +10
710名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/17(金) 21:26:38
出来る
方法は教えない
711702:2006/02/18(土) 08:02:55
>707-708
ありがとうございます。
質問する前に、いろいろ試行錯誤して、どうやら値集合ソース
というところらしい、
まではわかったのですが、そこを直すとほかにも影響してしまうのでは
ないかと心配しておりました。
712滝沢:2006/02/18(土) 22:10:57
すみません!教えて下さいm(_)m
コンボBoXで検索用の テキストを作成したのですが、レコード一覧が表示されてしまい
ます。レコードの一覧表示せず、入力した文字だけ検索できる様にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?OSはXPでOffice2003です。何卒宜しくお願い致します。m(_)m
713名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:24:56
>>712
えーっと、IEとかのオートコンプリートみたいにしたいのかな?
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:39:28
意味が分からん
715滝沢:2006/02/18(土) 22:41:49
>>713
いえ!オートコンプリートみたいになるのでリストが表示されない様にしたいのです。
m(_)m
申し訳ないですが
何卒宜しくお願い致します。m(_)m
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:44:25
テキストボックスでいいじゃん。
717名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:53:26
>>716
それだと検索出来ないですよ(>_<)
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:53:28
>>715
よくわからんから適当に答える
コンボボックスの「自動拡張」を"いいえ"にする
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:55:02
>>717
何言ってんだこいつ?
720滝沢:2006/02/18(土) 22:56:18
>>718
本当に適当ですね
そんなんじゃできない事はわかってますからまともに解る方のみ
宜しくお願い申しあげます。m(_)m
721名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 22:59:37
どう見ても釣りです。本当にありがとうございました。
エスパーな俺が推測するにコンボボックスのウィザード使って
findfirstやってるんだろうな。んで、rowsourceで候補が出るのがウザイ、と。
はいはいクマクマ。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:00:39
>>720
まづ、そのコンボBOXでの検索方法を教えろ!マクロ使って検索するの?
723名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:04:27
>>滝沢

何がしたいのか、サッパリわからん。
まず、日本語で意味の通じるように書け、
それが出来ないなら、桐にしとけ。
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:05:13
釣り堀だなw
725滝沢:2006/02/18(土) 23:05:36
フォーム上で、検索用テキストを作ったの
ですが、検索リストが表示されてるので
入力したものだけ
検索したいのです。
m(_)m
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:06:30
先生、滝沢君にはPC
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:07:07
は、向いていないと思います。
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:07:19
>>723
アクセス2003を使用
してる方なら理解
できます。まずアクセスについて勉強してから口出しして下さい
(^-^)ノ~~
729先生:2006/02/18(土) 23:08:30
いえ、人間として生きることからして向いていないと思いますよ。
一旦ウィザードで作ったんなら、コントロールの種別を
テキストボックスに変えるのが一番楽だな。アホでもできる。
それが嫌ならRowSourceに""つっこんどけ。コンボボックスの意味がゼロだが。
730名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:08:59
>>725
どーやって作ったんだよ!
どんなものができたんだよ!

お前が何を作ったのかがここにいるエスパーにはわからないんだよ!
731名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:11:14
>>728
超能力者はオマエだけだな
732名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:13:52
>>728
人に分かるように説明する技術は必要だよ
733名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:14:24


  桐 に し と け ! !
734名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:15:15
>>728
念力つかえるなら答えてやれよな wwwwwwwwwwww
735名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:17:30
解る様に説明してますが、人間の脳みそを
持ち合わせてない方
には到底理解不能かとm(_)m
申し訳ないがニート
には用はないよ
736先生:2006/02/18(土) 23:17:56
もう答えは出しているはずなんだが理解できないなら桐にしとけ。
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:20:35
お前ら釣られすぎで面白いなww
738名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:22:23
>>725がいいたいのは名前の検索の際コンボボックスに「山」と入力すると
山本、山田だけリストにあがるようにしたいのでは?
739名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:22:36
>>734
念力=サイコキネシス では無理だ。
現在、精神感応=テレパシー の能力者が求められている。
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:22:58
うん、始めから止めといた方が良い、きっと後で後悔する
741名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:23:52
>>738
ヒント:相手にしないのが正解
742名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:24:39
>>738
だったらそう書くだろうよ。

どう見ても釣りです。
本当に有難うございました。
743先生:2006/02/18(土) 23:25:37
いや、だからただのウィザードでFindFirstだろ?(ノA`)
744名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:27:21
答えてくださいよ
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:27:53
もう答えは出ている
746名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:30:57
だ、か、ら、、答えたいのはやまやまだが、質問の意味が解からんのだよ。
747名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:33:29
この程度の質問も理解
できないなんて
このスレレベル低いw
748名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:34:53
暇つぶしにはなるから
つられるのもいいなw
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:36:16
こんなスレで暇つぶし
しなきゃいけないほど
暇なんて可哀想だなw
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:36:26
>>747
ハイ、ハイ
751先生:2006/02/18(土) 23:38:29
次の患者さんどうぞ〜
752滝沢:2006/02/18(土) 23:39:06
申し訳ありません
私が悪かった。低レベルな方々に頼った私が悪かったです。
本当申し訳ない
753名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:40:40
>>752
うん、そういうことだから諦めて帰ってね^^v
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:42:02
>>752
解かれば宜しい。
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/18(土) 23:45:47
反省してないに1000点
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 00:04:01
お前ら自分達で馬鹿
を認めてるんだな
可哀想だよ、本当!
757名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 00:17:22
要は、コンボボックスに表示される値の数を0にして表示したくないと言う事だろう?
確かに0の値はないな
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 01:14:12
早く答えてよ
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 01:23:10
なんか今日やたら湿った屁が出んだよ
屁をこくたびに肛門がスチームあてられたみたいに熱くなんの
明日病院行ったほうがいいかな
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 01:25:13
金と時間があるならいけ
761名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 09:52:57
>>738
山下、山崎、等々を除外するのは難しいが、
「山」と入力すると、「山本、山田」と表示するようにマクロを組めば良い。

「川」と入力した場合は、そんときはそんときって事で、
762名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 14:29:08
山だけで変換するのがよくわからん
763名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 20:09:24
exceptを使わずに差分を抽出したいのですがどうすればできますか
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 22:07:22
>>763
なんで?
765635:2006/02/19(日) 22:11:10
636、637さん、ありがとうございました。
解決できたので報告します。

まず>637さんのおっしゃるとおり、セル参照は必要でした。
それから、姓と名の間にスペースがあると、「参照が正しくありません」エラーで止まってしまいます。

NG   得点推移.xls#ギコ フッサール !A1
OK   得点推移.xls#ギコフッサール !A1

セル参照つけて、スペースをとったらうまくできました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 22:12:19
条件後出しはうざいな
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 23:16:42
except ってなんだろ?
Access2002 だけどヘルプでも出てこないし
ググってもHitしない、、、
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 23:20:52
わかる人いないの?
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 23:30:01
あんまり調べて答えようという気にもならない
770名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 23:48:12
単なる不一致クエリの話にしか聞こえんが。
771名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/19(日) 23:58:07
>>769
ボランティア精神の固まりのような人じゃないと
調べてまでは答えないだろ
772名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:05:55
ボランティア精神というか…。
なんかもう少し答えてあげたくなる質問の仕方とかあるよね。
質問自体が適当だと答える気が沸いてこない。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:07:25
どうせ丁寧にきいたところで分からないんだろ?
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:09:46
んー。そう思うならそれでいいんじゃない?
別にそこまで答えを欲してないって事でしょ。
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:20:48
Except
2 つのセットの違いを探します。オプションで重複部分を保持します。

構文
Except(≪Set1≫, ≪Set2≫[, ALL])

解説
各セット内の重複するメンバが削除されてから、違いが検索されます。オプションの ALL フラグを指定すると、重複するメンバは残されます。一致した ≪Set1≫ 内の重複メンバは削除され、一致しなかった重複メンバは残されます。


以上、SQL Server Book Onlineより引用。

776名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:25:21
>>773
そういう態度はよくないぞ。
実生活でもそんななのか、君は?
人にものを尋ねる時は、頭を下げ礼を尽くすものだ。
777名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 00:30:37
>>773
はてな行け
あなたのような態度のでかい質問者でも答えてくれるからお勧め
778767:2006/02/20(月) 00:38:30
>>775
レスありがとうございます
SQL Server のほうでしたか、、、
779763:2006/02/20(月) 01:57:32
>773とか俺じゃない。
これって、JOINを使ってできそうだけど私にはできなくて質問しました
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 02:09:56
つ「不一致クエリウィザード」
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 02:37:58
>>761
マクロって単語が出るところが低レベルだと思うが。
エラー処理をキッチリやる(この程度でエラーが発生するわけ
ないけど)ことを考えると、VBAだろ。Excel/Wordでは、VBA
で組んだ自動実行ものをマクロと言うが、Accessは違うから。
統一しろよ、MS!!

まぁ、検索用テキストの入力値で Like を使ったSQLを作成し
てレコードソースにすればいいだけの話。みんな、知ってて
遠回し。おもしろいね。
782名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 14:29:01
マクロっていったほうが通じる
783名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 14:47:43
Accessの場合、別物なんだから通じちゃダメだろ……
784名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 14:54:01
通じない専門用語使うよりはマシw
回答者のレベルも様々
馬鹿にあわせろよ
785名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 14:57:18
相手にするだけ無駄っぽいな
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 15:34:53
Access2000です。
レコードを追加したいのですが、
入力すると「インデックスまたは主キーにはNull値を使用できません。」
というメッセージがでるのですがどうすれば追加できるのでしょうか?
787名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 15:45:40
専門用語を使わないとだめですよ
788786:2006/02/20(月) 15:49:29
バカですみません・・。
急いでいるのでどなたか教えて頂けませんか??
789名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 15:50:31
>急いでいるので
ならMSに電話しろよ
ここはボランティアでやってるんですよ
790名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 16:15:22
ここをサポートだと勘違いしてるんだろうね
791名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 16:25:36
>>786
インデックスまたは主キーに設定されてる項目に値入れればいいんじゃね?
792名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 16:27:22
>>786
「インデックスまたは主キーにはNull値以外を入れてください。」
793786:2006/02/20(月) 16:39:56
すいません
本当に急いでるのでお願いします
794名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 16:43:41
>>793
空白じゃダメなところがあるんだよ。全部に適当な数字突っ込め。
795名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 16:54:47
>>793
退場を命ずる
796786:2006/02/20(月) 16:59:05
私は786しか書いてません
797名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 17:01:58
>>786
退場を命じる
798名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 17:04:06
>796

今までの回答で不満なら、主キーの設定を外すしかないんじゃないの。
799786:2006/02/20(月) 17:15:14
分かる人いませんか?
800786:2006/02/20(月) 17:21:00
誰か答えてください
801名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 17:21:15
クマー
802名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 17:22:39
クマー
803786:2006/02/20(月) 17:24:04
クマー
804名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/20(月) 23:51:38
>>786
じゃあ、ちょっとだけ。
どうしても見た目を未入力にしたいなら、NULLになるフィールドを
空文字列の許可はいにして""を入れる。
それでも、どうしてもNULLがいいんですって駄々こねるんなら、
主キーを外す・違うフィールドを主キーにする・Accessをやめる、
どれかを選んで下さい。
805名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/21(火) 21:39:25
質問スレage
806名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 16:25:42
SQLを複数行にわたって書いたとき、読込んでくれません
改行を無効にするようなものはありますか。;のような
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 17:03:23
>>806
たぶんさ、お前の書き方が悪いだけだと思うんだよ。
そのおかしなコードを晒してごらん。
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 17:47:52
「SQLを複数行に」の意味によって答えが変わるが、Jet は
「単一 SQL 文を複数行にわたって記述する」のは OK。
「複数 SQL 文」はもともと 1 度には発行できない。そういう仕様。

どっちの意味か明らかにしてほしい。
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 18:25:58
その情報については提供者の安全に関わるため教えられません。
810名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 19:33:28
通報しました
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 22:05:26
ありがとう。
おかげで提供者を馬糞の山に突っ込ませることができたよ。
812806:2006/02/23(木) 22:55:11
>>808
select
from
のように間に改行をいれて読込むでした
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 23:22:37
>>812
それは何の問題もないはずなんだが、VBA上でSQL文作成しているとかじゃないよね?
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/23(木) 23:26:37
815806:2006/02/23(木) 23:51:54
ごめんなさい。実はMSQUERY。きっと仕様なんだ
816名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/24(金) 00:01:03
>>815
死ね
817名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/24(金) 01:52:43
こういうのが読めるエスパーさんって、やっぱスゲーな。
まあ、ここにはいないわけだけど。
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/24(金) 05:08:40
読めててもエスパースレじゃないから
答える人はいないとおもわれ
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/24(金) 05:09:24
スペース入れ忘れ、に1000ミキティ
820名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/24(金) 07:10:43
>>815
おはよう。死ねよ。
821名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/25(土) 08:36:10
age
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/26(日) 00:51:55
test
823名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/26(日) 04:37:31
タスクバーについて質問ですー
二つの.mdbを開いてAccess97を二つ起動したとき、タスクバー上には
まとまってくれてくれて見やすかったんだけど、Access2000だとフォームや
プロシージャウィンドウを開いた順にタクスバーにごっちゃに並んでしまい
クリックするのに戸惑います。
どっか設定すると97のようになるのでしょうか?
824名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/26(日) 06:26:07
>>823

スレ違い。
タスクバーのことなら、OSの管轄でしょう。
ちなみにWinXPでは、タスクバーのプロパティで
「同様のタスクバーボタンをグループ化する(G)」あたりで
ご所望どおりになるんじない?

825名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/26(日) 06:38:03
>>823
[ツール]-[オプション]-[表示]-[ウィンドウをタスクバーに表示] をオフにするとか、
そういう話か?
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/26(日) 12:44:36
>>824恥ずかしい
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/27(月) 23:47:38
age
8281:2006/02/28(火) 15:17:23
Access2003を使用しているのですが、レポートで指定行まで出力するのがうまく行きません。
具体的に帳票のように10行毎で改ページをし、10行に満たない場合でも罫線を引きたいのです。

ネットで調べて以下の用にプロシージャを組んだのですが10行に満たない場合の罫線が表示されません。
試しにサブプロシージャの詳細_Format() の4行目('・・・・1の部分)を削除すると改行は行われないのですが
罫線は出力されました。改ページ自体はページフッターに隙間無く配置しているのですが以下の方法では旧
Accessでしか使用出来ないのでしょうか?見づらいのですがよろしくお願いします
8292:2006/02/28(火) 15:19:26
Option Compare Database
Dim aa As Integer, bb As Integer 'aa=行カウント bb=テーブルの行数

Private Sub ページヘッダーセクション_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
aa = 0
bb = DCount("テスト", "テーブル1")
Me.改ページ1.Visible = False
End Sub

Private Sub 詳細_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
aa = aa + 1
If aa Mod 10 = 0 Then '10行目の場合は1、それ以外は2
Me!改ページ1.Visible = True '・・・・・・1
Else
Me!改ページ1.Visible = False '・・・・・2
If aa < bb Then
Me.NextRecord = True
Me.ラベル0.Visible = True
Me.テスト.Visible = True
ElseIf aa = bb Then
Me.NextRecord = False
Me.ラベル0.Visible = True
Me.テスト.Visible = True
Else
Me.NextRecord = False
Me.ラベル0.Visible = False
Me.テスト.Visible = False
End If
End If
End Sub
830名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 16:46:12
罫線と改ページには関係がないはずなんだが、その罫線ってやつをページフッタに配置しているとかいうオチじゃないよな?
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 17:05:55
罫線は詳細の方に入れております。また改ページも詳細の一番下(フッターより)に入れています。
832指定行数が出力できない:2006/02/28(火) 17:08:45
これが乗っている
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP404909
の下部には
この資料は以下の製品について記述したものです。
● Microsoft Access 97 Standard Edition
● Microsoft Access 95 Standard Edition
と載っているのですが2003では対応していないとか・・・?ではないですよね?
833名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 17:45:09
各コントロールの「Me.」になっているのを
「Me!」に換えたらどうなる?

Me.改ページ1.Visible
Me.ラベル0.Visible = True
Me.テスト.Visible = True

のことね。
834名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 18:40:25
質問させて下さい。
ACCESS2003です。
ファイルを開こうとすると、
「ほかのユーザーが同じデータに対して同時に変更を試みているので、
プロセスが停止しました」とエラーメッセージが出て、開くことができません。
ヘルプでは、(Error 3197)
このエラーはマルチユーザー環境で発生します。
と有りますが、マルチユーザー環境で使用していません。
このファイルが開かず、今日仕事になりませんでした。
助けてください。



835名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 18:48:34
たいがい再起動すればなおるよ
836名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/02/28(火) 19:05:06
>>829
問題が10行で改行されない事か罫線が表示されないことか良く分からないけど
とりあえず、ページヘッダのFormatイベントじゃ次ページに移動するたびに
カウントリセットされて意味がなくなるだろ。
837836:2006/02/28(火) 19:36:02
>10行に満たない場合の罫線が表示されません。

が曖昧で分からないんだが、
「レコード総数が10未満の場合」ではなく、10レコード以上あるときの
最後のページの端数のことを言っているのならば
やはり問題はページヘッダのフォーマット時に記述しているせいだろうな。
この場合はレポートオープン時か、レポートヘッダじゃないとおかしい。


それから蛇足だけど、単純にレコード数を取得したい場合には
DCount("テスト", "テーブル1")
と、フィールド名を指定せずに
DCount("*", "テーブル1")
の方が良いと思う。テストフィールドにNull値が入っているとカウントされないから。
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 03:12:04
  _/(。Д。)\_ イナバウアー
〜〜〜 〈 \
839指定行数が出力できない:2006/03/01(水) 13:11:15
鯖落ちてたのかな?カキコとか出来ませんでした@w@

>>836,837さんの言うようにページではなく、レポートフッターに記述したら
直りました♪ありがとうございます^^
840名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 14:07:16
634 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 06/03/01 09:34 ID:hSQaVX9I
◆ まとめ
一連の通信障害は一部プロバイダのDNS障害によるものと見られています。
また、アメリカの基幹回線網や2chサーバの影響ではない模様です。
◆ 障害の起きているプロバイダ
OCN
plala
DTI
nifty
INTER LINK
上記プロバイダ回線を利用しているCATVや地域プロバイダなど
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 21:23:37
単票フォームにコンボボックスを置いてあるのですが、コンボボックスの値が100件位あって
リスト行数が10行表示されています。
コンボボックスの垂直スクロールバーをドラッグしても、リストが同時に動かなくて困っています。
一度一番下の値までスクロールバーをドラッグすると同時に動くのですが、フォームを開き直すと又、元に戻ってしまいます。
どなたか、初めから同時に動かす方法お分かりの方いらっしゃいませんでしょうか?
842名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 21:50:27
分かんないけど、コンボボックスを絞り込むコンボボックス無いと
操作し辛くない?
843名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 21:53:38
>>841

Private Sub Form_Load()
Dim Junk
Junk = Me.コンボボックス.ListCount
End Sub
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/01(水) 22:06:22
>>843
おー!出来ました!ありがとうございました。
こんなに早く回答もらえるなんて。。すみません感謝です。
>>842
あっ!そうですねっ!すみません初心者なもので・・
ありがとうございます。
845名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 01:59:56
http://www.accessclub.jp/beginer/cd/part_04_1.htm
を勉強中です
コンボボックスがでないのですが。
右クリック>プロバティしても、値集合タイプとでません。どうすりゃいいですか?
846名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 05:03:44
>>845

どうせ、テキストボックスなんでしょ。
コンボボックスにしたいところだけ作り直す。
というか、勉強するなら本ぐらい買いなさい。
いくら初心者向けといっても、無料且つ個人サイトじゃ
最低限の知識は要求されると思うよ。

847名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 05:12:30
>>845


解説通りにやっている?
848& ◆YW8NraJCUE :2006/03/02(木) 09:03:23
膨大なデーターベースの売上品目から特定多数の品目をピックアップ
したいのですが、良い方法があればご教示頂きたく、お願い致します。

Win-XP,Access2002上に売上げデーターベース上にはテーブルが2つ有ります。
片方は売上げデーターベースそのものでオラクルにODBC経由でリンクされており
おおよそ十数万件の登録データーがあります。

もう片方は数万点の扱い商品の中から厳選された管理品目でおおよそ数十点の
品目を持った商品マスタです。双方のテーブルにある商品コードは共通書式です。

今まではそれらのデーターベースの商品コードをリレーションさせてピックアップし、
目的の機能を得ることが出来ましたが、クエリに指定した条件とWindowsの気分次第では
不安定でした文字化けしたODBCエラーが起こりました。
何か、スマートな方法は無い者でしょうか?
849& ◆YW8NraJCUE :2006/03/02(木) 09:04:09
イメージは下記の感じです。 
クエリで 商品コードを個別指定するにはあまりにも拾いたい対象が多すぎます。
管理品目テーブル
123-31 Windows3.1
123-95 Windows95
123-N5 Windows2K
123-N51 WindowsXP
124-95 Office95
・・・・・・数十品目位

売上げデーターベース → この中から上記に存在するもののみを拾いたい
123-31 Windows3.1 ・・・
234-555 弥生会計 ・・・
123-31 Windows3.1 ・・・
222-234 三四郎
123-95 Windows95 ・・・
222-232 五郎 ・・・
123-N5 Windows2K ・・・
123-N5 Windows2K ・・・
123-N51 WindowsXP ・・・
124-95 Office95 ・・・
850名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 09:09:38
答えようと思ったらコテハンかよw
851& ◆Jx3uuDAUoo :2006/03/02(木) 09:14:18
>コテハン
ブラウザにFireFox使ったら文字化けしてまいまして。
文字化けした中に#が入ってたので、トリップしてしまっただけなのです。
852名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 15:54:10
Access2000での質問です。
直接の中身の質問ではありませんが、Accessを使って作成されたプログラムを
使うにはPCにAccessがインストールされている必要が当然ありますよね?

やりたいことはインストールされてないPC(不特定多数)でこれを動かしたいのです。
ランタイムみたいなのがあり、それを付属して相手側PCにインストールすると
Accessを持ってない人でも動かせると聞いたのですが
それの詳細(特に入手手段)を教えてもらえないでしょうか?
探し方が悪いのかさっぱり見つかりません・・・
Access デベなんとかって名前だったと思うのですが・・・
853名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 16:02:27
854名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 17:24:29
ありがとうございます。
Office 2000 Developerが求めてた物でした。
しかし、これ結構な数の店を検索かけたのですが一向に出てきません。
もしかして在庫がないのでしょうか?
855名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 20:05:16
ランタイムを一緒に配布しているサイト多いけど、これって特定のAccessファイル以外には意味無いのかな?
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 20:06:57
そんなことはない。
857名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/02(木) 20:12:54
じゃあ、Access持ってない人にmdb渡すときは、そのソフトもついでに入れておいてね
ってことで済むわけか。仕事で配布する人には無理だろうけど。
858 :2006/03/02(木) 20:19:45
a
859名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 00:56:10
すみませんがお教えください
レーポートに設定されているデータソース
のクエリ(SQL)をVBAで別のクエリに
変える方法がありますか?
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 01:16:03
アクセスを勉強するのに最適な方法ってなんですか?

本を何冊かかったのですが「??したい場合は」という項目がたくさんあり、一冊の本となっています。

このような方法がベストなのでしょうか?

某学校授業のばあい、住所録をじっさいにつくりながら機能について説明していました。そのような本を探しているが、なかなかない。
861名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 03:04:38
>>859

Me.RecordSource

あたりじゃないか?
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 03:11:44
>>860

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/994154155/l50

ここを参照してみては。
俺的にはここで言われている「青い本」がお勧め。
バージョンによって色が違うけど。
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 03:55:18
住所録を作成しています。
アドレスを携帯とPCとの2グループにわけたいです。
フォームに入力したら自動的にどちらかのグループに割り振るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
できればテーブルで何とかしたいです。
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 06:57:55
>>863

自動というからには、チェックボックスとかで
自分で携帯かPCかのフラグをつけるなんてことは
もってのほかって言うことだよね。
"@"以降で判断するしかないんじゃない?
携帯だと6種類ぐらい?
VBAでCase文で分けるのが普通なのかな。
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 07:24:10
VBAでなく関数ではどうにかならないですかね?

"@"以降で判断するのは同感です。
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 07:40:18
関数自作すりゃいいじゃん。VBAを恐れるな。
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 08:41:03
テーブル分けるのは、あまりお勧めしないなぁ。
フィールド1つ増やして、携帯かPCかのフラグ立てた方がいいんじゃない?
必要とあれば、クエリーで抽出すればいいんだし。
VBAといっても、それほど複雑にならないでしょ。この程度のものなら。
If文かCase文と文字列操作関数(今回の場合はRightとInStrRevあたりの組み合わせ)、
あとはレコード操作ぐらいで、宣言入れても20ステップぐらいで済むんじゃないかな。
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 08:50:49
>>865
お礼も言わずそれかよ・・・
お前わがままだな
869名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 08:52:23
>>861
どうも
ありがとうございます

870名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 09:08:42
とりあえず、携帯のアドレスかどうか判別するなら↓のような感じで自作

Function IsMobileAddr(MailAddr As String) As Boolean
 Const sDelimiter     As String = "@"
 Const sMobileDomainGroup As String = "[email protected]@後は知らない@ドメインを増やしたい場合は@sDelimiterで設定した文字で@区切って@追加していく"

 Dim sMbilDmin() As String
 Dim i      As Integer
 Dim bln     As Boolean

 sMbilDmin = Split(sMobileDomainGroup, sDelimiter)
 For i = 0 To UBound(sMbilDmin)
  sMbilDmin(i) = "*" & sMbilDmin(i)
  If MailAddr Like "*" & sMbilDmin(i) Then
   bln = True
  End If
 Next i

 IsMobileAddr = bln
End Function
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 11:51:33
>>865
なんでVBAじゃだめなの?
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 12:01:02
たぶん、アルファベットの識別ができないんじゃないかな?

オレもハングルの文字見てもキモイ模様にしか見えない。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 12:04:41
普通にスキルがないだけだろ
874名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 13:42:58
なんだかんだいって優しい人おおいな
875865:2006/03/04(土) 15:06:33
皆さんありがとうございます。(寝ていて返事が遅れました)

VGAにはどうもアレルギーがあります。というか、アクセス始めたの2週間前でして・・・・
参考にいたします。
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 15:14:36
VBAは怖くないよ。
877848:2006/03/04(土) 21:07:55
すみません、引き続きお願い致します・・・
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 21:28:30
>>877
スマートな方法っていわれても。
何を解決したいのかよくわからないよ。不安定なのと文字化けが問題?

DBがオラクルって書いてあるから、ODBCドライバはオラクル製だと思うけど、
ドライバに問題があるんじゃないの? オラクルはバージョンによって品質
良くないみたいだし。バージョンアップしてるか探してみたら。

他は、クエリとリレーションかけてるってことは、サーバーのDBに直接
問い合わせてるんだね?
サーバーからローカルのAccessにデータをコピーしてテンポラリの
テーブル作って、そっちで処理するくらいかな、思いつくのは。
データ漏洩を最小限におさえるために、管理品目からは商品コードだけコピーして、
売り上げは必要なフィールドだけ取得して、完了後はテンポラリテーブルを消去
するというふうに、処理を追加する。
879848:2006/03/04(土) 22:08:59
>>878
ODBCはオラクル製ですが、管理者がIDなくしてて新しいドライバが
入手できないのです。ちょっと複雑なことをすると機嫌の悪いときは
[ODBCざqwせxdrcftvgybふじこ]ってな具合です。

何か組み方が悪いのかと思ってましたが・・ドライバですかぁ。
自分のやっていることが明らかに負荷の高い方法なら
何か改善点があるかなとおもった次第なのです。
880名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/04(土) 22:12:06
諦めたら?
881878:2006/03/04(土) 22:28:02
>>879
その管理者が真面目にやる気があるなら、全社捜索してでも、オラクルに
問い合わせでも、ID再入手したがいいよ。
サポートやバージョンアップ利用できるツテはどんどん利用すべき。

負荷の高い方法かどうかって言われても、発行してるクエリ見てみないとな。
これまでの話を読むと、それ以前の基本的な環境の整備ができてるのか不安を感じる。
重要な処理なら、一度、専門家を頼んで直接見てもらった方がいいよ。
重要な処理でなければ、情報が少なすぎる。ここで解決することはないと思う。
882848:2006/03/04(土) 22:47:39
承知しました・・・
まずはID捜して新しいODBCドライバをDLしてみます。
883名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/05(日) 08:38:21
マジで悩んでんだけど、2000のキーを教えて。
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/05(日) 08:52:24
>>883
正規購入品ならキーは製品についてるし、ユーザー登録してれば
マイクロソフトに問い合わせることもできますが(確認に時間かかりますが)、
悩む理由は?
885883:2006/03/05(日) 09:09:43
正規品を持ってますが、ケースにCDキーが貼ってませんし、
ユーザー登録する前だったので。
886名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/05(日) 09:15:31
>>885
そういう正規品は、VLやMSDNでもなければあり得ないと思いますが
(その場合でも別紙でキーがついてるはずだし)、本当に正規品なら、
マイクロソフトに相談してください。

正規購入と認めてもらえれば、対応してくれます。
887名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 11:41:42
>>879
オラクル辞めて、桐にしとけ
888名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 11:42:33
わしもそーおもう。
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 12:03:03
わしもわしも
890名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 12:06:18
桐にしたらハッピーになれるよ
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 13:46:25
でもお前らは桐使ってないんだろ?
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 14:04:33
使ってるお!
快適だお!
893名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 14:31:31
使ってないお!
Accessで十分だお!
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 20:21:14
>>879
ODBCドライバだったらプロファイル登録(無料)すればダウンロードできないか?
895名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 22:54:02
マイクロソフトから封書が届いた。

Offixe2003とかXp(2002):特にAccess2002は特許違反と判断されたからパッチ当てろと。

封書届くなんてかなり危ないのか?

封書届いたのにパッチ当てないと、当てない側に非がくるのか?


それくらい珍しいマイクロソフトの情報提供なんだが....無風?
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/06(月) 23:18:36
>>895
マイクロソフトの名前を語った詐欺です
絶対に相手にしないでください。
安心してそのままお使いください
お友達にも教えてあげてくださいね
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 00:34:48
ACCESS+SQL ServerでADO開発を行うのですが、お勧め本とか
あったら教えて下さい。
特に、排他制御等のトランザクション制御に関して、詳しい情報を
探しています。
898名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 00:48:59
>>897
★Microsoft Access★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064900050/228
【まだまだ】Microsoft Access クエリ3【使える】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1120779000/562
Access2000+SQL Server難しい・・・(´д`;)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1002096284/147

しかし、お前は偽者だと名探偵の俺が超推理
899名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 16:52:12
すいません。基本的なことがわかってないのかもしれませんが、
宜しくお願いします。

【.  目 的  】 クエリーで得られた表に通し番号カラムをつけたい(元のテーブルのレコード順)
【.  条 件  】 WindowsXP Home、Access97
■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 クエリーで得られる表は絞り込んでいるので、元のテーブルの通し番号では飛び飛びになってしまう
900名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 17:18:25
>>899

レポートかフォームかは知らんが、
とりあえずクエリでの抽出結果に連番振りたいだけなら

CurrentRecord

あたりが使えるんじゃないの。
1からの連番だけどね。
901名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 21:37:33
次ぎスレのテンプレ

ACCESS総合相談所 その15 【桐にしとけ】


質問される方へ
・アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい
 ギブアンドテイクで情報を共有しましょう
・OS、ACCESSのバージョンを明記してください
・質問内容は具体的に書いてください
 テーブル/フォームの構成、クエリ、VBAの内容など差し支えない
 範囲で詳しく書くと、早く回答が得られるかもしれません
 (聞き返さなくても詳細が把握できる質問が望ましいです)
・事前にヘルプ・Google等で調べられる範囲は調べてください

前スレ
ACCESS総合相談所 その14 【桐にしとけ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1128486351/

過去スレッド/関連リンクは>>2以降
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 22:23:37
次スレは980以降な。早漏が焦って立てたりするなよ。
903名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/08(水) 22:42:07
>>897
マルチイクナイ( ゚д゚)、ペッ
904名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/11(土) 01:38:58
過疎ってんじゃねえよボケ!
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/11(土) 16:08:59
じゃあ何か質問しろよヴォケ。





性的な意味で。
906名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/11(土) 22:03:03
チンチン擦り過ぎたら先っぽの粘膜が剥けて肉が剥き出しになって凄く痛いんですが
どうしたら良いですか?
907名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/11(土) 22:05:49
>>906
VBAが使えるかどうかくらい書け
908906:2006/03/11(土) 22:09:09
出来ればVBA抜きでお願いします。
マクロまでは何とかなりますですm(__)m
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/11(土) 23:00:34
>>906

それと、Accessバージョンもな。
ちょっと抜きすぎだぞ。いろんな意味で。
910906:2006/03/11(土) 23:05:06
確かに、私が抜きすぎでした。
本当に有難うございました。
911ヤワラ:2006/03/12(日) 15:14:50
フィールド名: 右足|ビラビラ1|ビラビラ2|左足

「ALTER TABLE 下半身 ADD COLUMN フィニッシュ integer」
とすると「フィニッシュ」カラムが、左足の外に外れてしまいます。

「ビラビラ1」の後ろに「フィニッシュ」カラムを挿入したいのですが
accessのSQLのみで表現できますか?


「ALTER TABLE 下半身 ADD COLUMN フィニッシュ integer AFTER ビラビラ1」
みたいに
912名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/12(日) 20:54:45
つまらんので次。
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/12(日) 23:41:08
お前ら全員クビだ
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/12(日) 23:44:48
マクロのワークシート変換でエクセルにデータ出力するのと
ADOでエクセルに出力するのとどっちがスピード速い?
(CPUが500Mhz位のPCを使用したとして)

頼むから教えてください。
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 00:02:48
>>914
自分で試せばいいじゃない
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 00:40:41
>>914
経験則ではマクロ。というのは、ADOが僅かながらDAOより遅いから。
マクロはDAOを使ってると思う。で、オレならDAOでVBAを組みます。
マクロじゃエラー処理できないし。
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 02:13:24
テキストボックスの文字が透明になります。
表示させる方法はありまあすか?

【.  条 件  】 使用OS:XP、ACCESS2002
【. 概  要  】

テーブル1
 項目1(テキスト型)
 項目2(テキスト型)

テーブル2
 項目2(テキスト型)

フォーム1(帳票フォーム)
 ○レコードソース:テーブル2
 ○フォームヘッダー
  テキスト1(非連結)
 ○詳細
  項目2

[テキスト1]の更新後処理で、
Private Sub テキスト1_AfterUpdate()
Dim db01 As DAO.Database
Dim str01 As String
Set db01 = CurrentDb
db01.Execute "delete from テーブル2"
str01 = "insert into テーブル2(項目2)"
str01 = str01 & " select 項目2 from テーブル1"
str01 = str01 & " where 項目1='" & Me!テキスト1 & "'"
db01.Execute str01
Me.Requery
End Sub
918続き:2006/03/13(月) 02:14:05
フォーム1![テキスト1] にテーブル1の項目1の文字を入力し、
テーブル1を項目1で選択し、該当するデータをテーブル2に
読み込んで表示&編集したいんですが、
該当するデータが表示され、
詳細部のレコードを2行目以降に移動して、
次のデータを表示しようと[テキスト1]に別の文字を入力した時、
該当するデータがテーブル1に無い場合、[テキスト1]の文字が透明になります。
該当するデータがある場合や、詳細部のレコードを移動しない場合は透明になりません。
該当するデータがない場合も表示させる方法はありますか?
宜しくお願いいたします。





















919名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 04:56:04
>>917

読解力がなかったらすまん。
先にレコードが存在するか確認すればいいのでは?
なければ、Exit Sub。
920917:2006/03/13(月) 09:43:29
>>919
説明が下手でゴメンなさい!

db01.Execute "delete from テーブル2"
の後でレコードが存在しない場合はExit Subしてみたんですが、
文字が消えてしまいました・・・(´・ω・`)
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 09:54:13
何がしたいのか何故その処理でなきゃいけないのかサッパリ
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 12:06:52
下手以前の問題だな
推敲してから質問してほしい
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 12:33:59
>>917
バクかな?
再描画してね
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 14:38:19
925917:2006/03/13(月) 14:43:39
>>923
フォームを別のウィンドウで隠してから再描画したら表示されました!\(^▽^)/
有難うございました〜
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 15:00:01
LEFT JOINとRIGHT JOINの違いがワカラン。いまだに。
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 15:08:05
右か左かだ
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 16:50:09
よろしくお願いします。
ACCESS2000 WIN2000です。
ヘルプやWEB等で調べたのですが、あまりにも初歩的すぎるのか見つけることが出来ませんでした。

パスワードで保護されたバックエンドmdb(データを格納)にフロントエンドmdb(フォーム等)をリンクさせて使用したいと思っているのですが、
フロントエンドmdbの連結フォームを開く処理が分かりません。
(当然でしょうが、そのまま開こうとすると「パスワードが正しくありません」と出て開けません。)
どの部分でパスワードを渡す処理をすればよいのか、お分かりになるかたお教えください。
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 17:28:20
間違えてExcelスレに質問してしまったので撤回して転載です。

------------------------------------------------------
>フォームまたは Access 2000 でのレポートにフォルダからのイメージを表示する方法。
>http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;210100&spid=1265&sid=480
に従い、画像を相対パスでイメージコントロールに導入するようにしたのですが、
1レコードあたり三ページのレポートの1ページ目に3枚の画像があるような
ものを印刷しようとすると、使用メモリが仕舞いには2GB近くになって
とても印刷が終わりません。(各画像は100kb程度)
実用になる画像貼り付け方法はどういったものでしょうか?
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 21:51:57
>>915
おっしゃる通りなんだけど会社のPCが手許に無かったので思わず聞いちまったよ
>>916
ってことはエラー処理(確かエクスポート中のエラーでやり直しできるんだっけ?)を
除けば結局PCの処理能力(サーバーの処理能力)に依存するんだな。
とても参考になりました。手軽なデータ出力(まあ相手がエクセルだし)を想定してるから
マクロ使うことにしました。
931名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/13(月) 22:12:45
>>929
1レコードずつ連続印刷したら?

プリンタの設定でプールしないようにしとけば何とかなるんじゃない?
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 00:34:29
>>916
俺はADOだな。理由は、DAOは開発終了で将来がないから。
目先の速度を優先して、将来ADOを学びなおす方が無駄。
もうADO/ADO.NET が確立してるんだから、DAOの経験がなければ、
最初からADOでやった方がいい。
933916:2006/03/14(火) 00:47:20
>>932
それも一理あるな。でも、今のままで充分な機能しか使ってないからDAOで
いいと思う・オレはADOもDAOも知ってる、と言う理由で速度優先してます。
C/C++の場合は、ADOね。これは扱い易いから。こんな風に使い分けてます
が、今はAccessからちょっと離れてます。
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 08:36:28
ACCESS2003のおすすめの書籍を教えて下さい。
935名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 08:38:13
Accessの何について書かれた本を求めているのかすら分からない人向けの本ってことか
936dBASE4:2006/03/14(火) 08:50:50
【.  目 的  】 前レコード値の参照
【.  条 件  】 OS WIN-XP  ACCESS 2002
【. 概  要  】 ACCESS初心者です。dBASE4 から移植中です。
dBASEでいうところの set carry on(前レコード値の参照)機能が解かりません。
経理の伝票で言えば、日付と摘要等を再度入力しなくても済むような形にしたいのですが、
如何せん1980年代の脳みそで21世紀にタイムスリップしてしまった感じです。
【 駄目な理由 】 つまらない質問で申し訳ありません。
937名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 11:36:13
ID date ....
xxx 2006/3/2 ....
xxx 2006/3/3 ....
xxx 2006/3/4 ....

となっているクエリの結果を
レポートに出力するとき
日付を 横 10列 縦 3行に順に
左上から右へと順に出力するいい方法ありませんか?

クエリをかける条件は ID ともう一つ別のフィールドです。

Access 2002 です。
938名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 12:09:47
>>937
理解できない。せめて、理想の形を図で書いてくれ。
939名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 13:33:34
>>937
ラベル印刷みたいな感じかな?
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 17:33:26
テンプレもよまない、
分かるように質問しないような人には
答える必要はない
941937:2006/03/14(火) 18:31:19
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1142328571375.jpg

こういうふうstyleでレポートに出したかったんですが
やっぱりVBAでごしょごしょやるしかないですか?
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/14(火) 18:42:50
うん
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 10:50:16
>>941
しつこいw
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 10:54:20
二回書き込むだけでしつこいのか。大変だなこのスレは。
945名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 16:01:06
回答者が糞だと質問したくなくなるよな ( ゚д゚)、ペッ
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 16:07:33
別に質問も回答も義務じゃないぞ。過疎ろうが何の問題もない。
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 17:33:42
誰も答えてないのを見ると
質問の仕方がまずいとおもったほうがいいかと
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 17:50:10
>>937
意味が通じるように書くか、もしくは桐にしとけ
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 20:03:55
もうすぐ次スレだし、余り使われてない >>5 のテンプレも見直したほうがよくない?
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 20:13:35
>>949
代案だせ
951名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 20:38:59
AccessはVBAでの回答が必須になることが多いから、
質問者がVBA理解できるかどうか書いてくれた方がいいな。
というわけで、Excelスレからパクってみたけど、テンプレ読むような
殊勝な香具師はぐぐって自己解決するだろうからここには来ないよな。


【目   的       】 何がしたいのか必ず記入。図解があれば尚良し。
【OSの種類      .】 Windows**
【Accessのバージョン 】 Access**
【VBAが使えるか   】 はい・いいえ
【VBAでの回答の可否】 可・否

■試したけどうまくいかなかった処理
【. 概  要  】 (どんな処理を試したかを説明)
【駄目な理由】 (動作状況など)

■これだけはやりました
【Googleで調べた】  はい・いいえ
【検索キーワードは?】 (全て列挙してください)
952949:2006/03/15(水) 20:46:47
ひとまず簡素化

質問テンプレ
---------- ここから ----------
【.  条 件  】 (使用OS、ACCESSのバージョン 、外部データベースなど)
【.  目 的  】 (何がしたいのか必ず記入。)
【検索キーワード】 (全て列挙してください)
【. 概  要  】 (テーブル/フォームなどの構成、どんな処理を試したかを説明)
---------- ここまで ----------
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 20:59:16
>>951
教えて君を少しでも排除できればいい
954名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 20:59:46
>>951
Excelスレ、質問・回答とも多いだけに参考になりますね
>>All
まだ、スレ終了までに代案・修正案が出てくると思うのでよい案があればお願いします
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/15(水) 22:12:11
次スレ立てるのは980以降な。
956名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 13:06:43
スレの伸び具合をみてきめれ
自治厨イラネ
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 13:47:38
スレの伸び具合をみると995だな
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 14:23:06
ACCESS2003。

SELECT NULL FROM DUAL
UNION SELECT 1 FROM DUAL

↑のクエリーを実行すると2行目の数字(=1)が文字化けする。
DUALは1レコードを持つダミーのテーブルね。

ちなみにACCESS97ではこんなことにはならなかった。
ACCESSダメすぎ。

959名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 15:11:50
ACCESS2003を使っています。
データを共有したいアプリケーションが、
CSVファイルなら扱えるのですが、
アクセスのデータ(テーブル)をCSVファイルに変換することは出来ないのでしょうか?
960名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 15:46:10
>>959
様々な方法でできる。
961名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 15:53:15
>>959
簡単な入門書くらい読め
お前が質問してることは基本中の基本
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 16:32:51
>>959
とりあえず、一番簡単な方法としてはテーブル名を右クリックして、「エクスポート」
あとはウィザードに従って条件入れていけば出力可能。
963名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 16:35:25
よく嫁
共有ってかいてあるだろ
きっとそんな簡単なことじゃないんだよw
定期的にエクスポートしてインポートして同期とりたいのかも
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 16:36:54
スキルがないんなら手作業でやるしかないと判断しての回答なんで問題はない。
965名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 16:37:47
もしそうなら
>データを共有したいアプリケーション
なんでソフト名を隠してるんだろう
質問もよくわからんし必要最低限の情報はしっかり書いていただきたい
966名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 18:08:23
>>964
スキルがある人向けの解答もお願いします
他の人のために
967名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/16(木) 18:13:40
>>959
> ACCESS2003を使っています。
> データを共有したいアプリケーションが、
> CSVファイルなら扱えるのですが、
> アクセスのデータ(テーブル)をCSVファイルに変換することは出来ないのでしょうか?

いいえ、出来ます。
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/03/17(金) 02:57:22
OS : WinXP SP2
Access Ver. : 2002

テキストボックスに書かれた住所から
テーブル「料金マスタ」を使って料金を出したいのですが
どうすればいいでしょうか。
困っている原因は、テキストボックスの値を使って
テーブル内を探すことはよく行うことなのですが、
今回は逆パターンになるからです。
各都道府県に1つの料金ならば問題ないのですが
場合によっては複数存在する場合もあります。
こういう場合、普通はどのように処理すればよいのでしょうか。


ルール
・テキストボックスに書かれる住所は都道府県・市区郡の省略はない
・テーブル「料金マスタ」は「地域名」「料金」からなっている。
・フィールド「地域名」には、料金が確定するところまでの住所が入っている。
例)東京都は23区内とその他があるので、「東京都*区」「東京都」の
  2つが登録されている。

こんなふう自分では考えているのですが。




969名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>968
何を言ってるかわからない。