一太郎 総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ATOK最悪だな
買う気が失せた
938ケイティス :04/02/11 19:42
そういえば、一太郎検定ってどうかな??
今度パソコン検定協会のP検と統合らいしいけど
>>938
どうって何が?
もちろん取得してもキャリア的には( ´,_ゝ`)プッイチタロウ? なレベル
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 22:02
>>938
P検もっているけれど、ワープロの問題自体そんなに多くない。
それで一太郎検定合格というのは、どうかなぁ。
問題の中身も、それを知っていたからどうだっていうんだろうという中身。
必要なのは、試験に出る機能を覚えていることではなくて、分からないことがあったときに的確にヘルプで調べられる能力だと思うのだけれど。
>>922
確かに機能が練れていない感じだね。
(1)同一の候補がある時は五十音順で先に出る方を表示。漢字の別読み候補を出す機能無し。
(2)別候補を参照させている場合もハイパーリンク機能無し。

「ばく」を引いた扱いで「まく」を参照となっているのは紙の辞書仕様。
なのにハイパーリンクが無いので、漢字で引くすべ無し
(もちろん、ひらがなで「まく」と入れ直せば出るが)。改善が必要。
942名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/11 22:48
>>941

「まく」を変換すると
 ばく→まく
となってしまう。っていうのがバグだろう…と
まあこのへんがジャストシステムという中小企業の限界なんだろう
小企業ではないな。
どうせなら変換辞書の漢和辞典編も作ってくれないかな。
大修館と提携しているなら「漢語林」あたりで。
>>942
・922は「まく」ではなく「幕」でEndキーを押している
・「まく」で引くと巻く・捲くの意味が出る

ATOK連携辞書は現在表示されている文字そのもの(漢字なら読み情報の無い状態)を
辞書引きに渡しているようです。
たとえ読みが「まく」であろうとも、「幕」という漢字で検索、
先にある「ばく」候補の結果を出す…これは仕様と言えば仕様。
読み情報を全く渡さないのがバグだとするのであればそうなのかもしれませんが。

ちなみに一太郎では読みに対して前次候補が参照できますが、ATOKはできません。
したがって、「まく」でも「幕」でも不可な点は…。
ジャストシステムも、最近は、一般販売を一切拒否することを営業戦略にしている
学校教材屋と同じ手法を取り入れて、教師のご機嫌を取って学校に商品を売り
込んでいるもんなあ。
やりたい放題の商売をしている学校教材屋と同じレベルに成り下がったな。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1024294755/128
一太郎はとっくにダメになってたが、ATOKまでだめになったら、
もうこの会社なにも残らないね
もう役割を終えたのだろうか
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 00:15

japanistの方がいいよ
MSと競合する分野で敗れ去ったものたち

File Maker (Accessに敗北)
Netscape (IEに敗北)
LOTUS 1・2・3 (Excelに敗北)
一太郎 (Wordに敗北)
Real Player (WindowsMediaPlayerに敗北)
WXGが一番よかった・・・
>>950
負け組は導入しやすくなったね。
(タダ・1980円…)
>>948
ATOKがだめになることは無いと思う
ATOKは平気でも、ジャストが駄目になったらどうしようもないのでR
>>954
よそが権利買い取るだろ。ソースネクストとか
956某ゲイツ:04/02/12 02:21
では、私が
957河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/12 09:34
>>955

電話会社が買って、
携帯で他社と差別化に1太郎。
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 13:27
テムザックが買い取ってT52援竜に搭載
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/12 16:39
>>935
えっ そうなの? アウトラインへんしゅーとかより書きかけ終了のほうが便利なのに。
やっぱ、買うのやめよかなあ。今年は月末頃にでるATOK17の辞書付きバージョンだけにしようか?
>959
書きかけ終了2004でもできるよ。
961河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/12 20:44
>>959
ATOKにオマケが付いてくると思えば、

実に安い買い物だす〜。
ATOKで調べることができる明鏡とかジーニアスって、一太郎では
使うことはできないんですか?
>>962
できるよ。
ATOK17で入力してれば使えるはず。
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 00:18
>>952
ゴメン、950で挙げられている連中は全部持ってる。
File Maker→入れたけど使うのはこれから、Accessは使う気になれん
Netscape→Geckoエンジン搭載Netscape7になってから使いやすいよ
Lotus 1-2-3→Excelより融通の利くところがあるけど、逆もある。XLSの再現性は2000でようやく使い物になる
一太郎→ATOKは重宝しております。Wordでなじんだ日本人は可哀想
Real Player→バージョンアップ警告が腹立つ。最新版は自動ダウンロードをやろうとする。
      スパイウェア一歩手前のこのソフトは負けたと言うより自滅。
>>950
桐は
桐は別にMSに負けたわけじゃないから
最初から勝負の土俵に上がってなかった
一太郎はまだ幸せだよね。
いまだに新製品が出る。雑誌でちょこっとでも特集して貰える。
オヤジ向けの「ワープロ講座」ではWord中心とはいえ機能比較では必ず一太郎が採り上げられる。
市販の全文検索ユーティリティではWordと並んで一太郎も対象ファイルに入ってる。
役所の申請書類だって一太郎・Word・PDFばっかりだ。
Power書院やOASYSはどうなるんだ
968名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 11:24
おいおいどうなってるよ。助けてくれ、、、!

2004いれようとインスコ開始し、ATOK17のセットアップに進んだら、
前の16消すか?って聞かれたんで「消す」選択したら

「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。
致命的なエラーです」って出てきたぞ!?
どうすりゃいいんだよ。そのままセットアッププログラム終了しちまい
やがる。

その後、コンパネのアプリ追加削除からATOK16消そうとしたが
同じエラー。

さらに、ATOK16を上書き再インストールして削除したらどうかと
13太郎のCD−ROMを突っ込むも、インストールでさえ同じエラ
ーメッセージが出てどうにもならん。

何なんだよ!!! このブチギレATOK16!!!
消すことも出来なきゃ、上書きインストールさえも受け付けねえ。

仕方なくATOK16を残してATOK17をインスコした。

HDDにはATOK16の残骸がそのまま残り、プログラムメニュー
にも残ってる。実に不愉快。

何とか消す方法ない???
HDDをフォーマットして、OSから再インストール。w
970968:04/02/13 11:51
>>969
ひゃーーー、そ、、、それだけは勘弁!!!

とても100G越えの再インストールは堪える。。。
次スレの季節ですね
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 14:11
次いってみよう♪
>968
メーカーに聞けよ。
>>698
レジストリでATOK絡みのものを削除してからATOK16を再インストール
してみるとか。
失敗すると泥沼な状況になるけれど。
残骸なんて気にしない
細かいこと気にしてたらジャストの製品は使えないよ
その通り。
うちのCドライブには「C:\JUST」「C:\ProgramFiles\JUST」「C:\ProgramFiles\Justsystem」と
3つもジャストのフォルダが出来てるけど全然気にしない♪
>>976
気にしなさすぎ。(・∀・)
次スレ立てました。

一太郎 総合スレッド その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1076681948/
979名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/13 23:34
>>968
とっとと同じ内容をジャストのサポセンに聞くべきかと。
これはインシデント対象外だろ。
併せて次ぎスレッドで報告よろ。
980名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 00:01
あのー、IMEを
ATOKから別のにしたり別のものからATOKにしたり
変更するのはどうしたらいいのでしょうか?
やり方教えてください。

OSはWindows2000です。
よろしくお願いします。
981980:04/02/14 00:08
XPマシンはコントロールパネルの「地域と言語のオプション」から
「言語」タブ−テキストサービス・・・・・項の「詳細」−「規定の言語」
のメニューから設定できるのを確認できましたが、
Windows2000にはどこにもこれに該当するらしき項目がなく
困っております。
982名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 00:14
>>980
マイコンピュータ→コントロールパネル→キーボード→入力ロケール
983980:04/02/14 00:24
>>982
ご返事ありがとうございます。

入力ロケールのどこを設定すればよろしいのでしょう?

「規定の言語」は、「英語(US)」と「日本語」しか選択肢がありません・・・。
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:04/02/14 00:27
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
♪ メールを受け取ることで毎月3900ドル(40万円以上)の報酬が得られます♪
ENGLEWOOD.CO.などの全米で有名な番組でコマーシャルされました。
登録無料で、14歳以上ですから、家族で楽しみながらどうぞ!!
(現在すごい勢いで世界中へ広がってます)
世界展開前の今が旬です!!まずは
http://pakaran.gooside.com/index.html
に、今すぐアクセスなさってみてください!
百聞は一見にしかず!
このチャンスを逃さないでください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>983
ツールバーに言語バー表示させてないのか?
そこのキーボードをクリックすれば切り替わるだべ。
986982
>>983
俺のPC(Windows2000SP4)だと、入力ロケールの画面に「インストールされている入力ロケール」という
項目があって、そこにATOKとMS−IMEとが表示されているんだが・・・。

それと、入力ロケールの画面の「タスクバーにインジケータを表示する」にチェックを入れると、985さん
の行っている言語バーが表示されるはず。