ド素人が使える顧客管理ソフトきぼん。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/10/08 15:19
顧客管理ソフトの購入を考えているのですが、
使い勝手がよく、出来れば価格帯の安いものはありますか?
OSはwin98SE、元データはExcelで作成しており、CSVに
落とし込んでから読み込みをしたいと思っています。

データは主に住所、メアド等連絡先、あとはその各連絡先で扱っている
モノや、そのモノに関するコメントなどです。
連絡先によって扱うものやコメントも違い、出来れば項目の数を
増やしたり、文字数が増やせる等、カスタマイズができると良いです。

教えてちゃんでスマソです。
よろしくおねがいします。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:49
301 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/07 23:59
缶理工学にはマーケティング部門が無いのか?
世の中デフレなのに、ただの自己満足集団なのか!


302 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/08 00:12
プライドの高い技術者集団だが、このままでは悲惨な末路になるだろう。



303 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/08 00:26
桐の基本デザインを決めたDOS時代の開発者はスピンアウトしちゃったしね。
今のK3に「収益源を確保する」以上の桐に対するモチベーションがあるんだろうか。
一括処理だって、DOS時代は感激したんだけど、今見返すと構文とかCOBOLの発想でしょ。


304 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/08 00:39
58000円もするソフトのユーザー登録がインターネットでできず、
しかも登録用ハガキに50円切手を貼らねばならないとは…。
10000円に値下げすればユーザー数は今の10倍にはなると思うのだが。



305 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/08 00:47
本屋のパソコンコーナーに行ったら桐の解説書は1冊(しかもVer7)
しかありませんでした。
アクセスの解説書は数え切れないくらい(40〜50冊)ありました。
桐の将来が見えてしまい、とても悲しくなりました。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:50
Excelに関する質問は、ここで!

・質問する人は可能な限り具体的に書くこと。
・Excelのバージョン、OSのバージョンも書くとレスが付きやすい。
・回答がなくてもキレないこと。
・分かる人はできるだけ回答して下さいませ。

前スレ
Excel総合相談所7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1028725250/

過去スレは、>>2を参照
FAQは、>>3-4を参照
10 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/07 22:19
>9

おかしくねーよ。
$A$2:$E$37 は VLOOKUP 関数と同じシートにあんだよな?
11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/07 22:27
商品データを「Dat」シートに

 コード 商品名 金額
 a1 牛丼 \100
 a2 卵 \10
… … …

そしてほかのシート「売り上げ」にコードだけ打ち込んで
商品名、金額を自動的にだしたい

と、いうことなんですけど
同じシートとはどういうことですか?
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:51
世間からはただの腰痛とみられることが多く、なかなか理解してもらえない
腰椎椎間板ヘルニア。
保存療法、手術、民間療法から愚痴まで、ヘルニアに伴う腰痛・神経痛で
お悩みの患者の皆さん、いろいろと意見交換をしましょう。
医療関係者の方の意見も歓迎します。

Part1: http://cocoa.2ch.net/body/kako/980/980902476.html
Part2: http://ton.2ch.net/body/kako/1005/10050/1005072368.html
Part3: http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1015416618/
66 名前:42 :02/10/07 19:32 ID:gmyHJWeX
とうとう痛みで眠れなくなったので(寝返りをする度に痛くて目が覚める)
今日病院に行って手術を決めてきました
顕微鏡下手術だそうです
10日に入院、18日に手術となりました
手術まで1週間以上あるのは、その間に詳しい検査をするみたいです
正直言うと未だに気持ちは揺れてますが…
とにかく楽になれる可能性があるなら。と前向きに考えています


67 名前:病弱名無しさん :02/10/08 00:34 ID:D5mBSuy6
>64.65
私は初めて大病院に行ってMRIの画像みせられて気絶しました。
これは絶対手術されるとおもったから・・。
脊椎のスペースが1/3しか残ってなかったし、両足痛かったし。
でも、先生は保存療法をしてくれました。
それまで町医者に通ってたんだけど。
退院後2年たったけど、まだまだ腰痛いし足もしびれてるけど、
ラブ法の手術だけはどうしてもイヤだと思ったんです。
腰に傷が残るから・・。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:52
ジョギングとウォーキングのエネルギー消費率の比は、だいたい1:1.25程度。
運動エネルギーの消費量は、係数*体重*時間で決まるので、この程度の差なら、
運動の時間を増やしたほうが、効果が大きい。
たとえば、週3日の練習を週5日にすれば、1.6倍、週3日の練習を1日増やして
週4日にするだけでも1.3倍で、この差を超える。
もっと楽なのは、一回の時間をちょっとだけ増やすことだ。30分運動する人なら、
10分多く歩くだけで、やはり1.3倍のカロリー消費になり、軽くジョギングとの
差をうめられる。

この1.25倍という数字に関しては、以下のように求めた。
ウォーキングを100[m/min]のはや歩き、ジョギングの速度を140[m/min]程度だと
すると、エネルギー消費率は、それぞれ0.108[Kcal/kg/min]、0.135[Kcal/kg/min]
になる。ここから、ジョギングのほうが1.25倍カロリーを多く消費するということが
いえる。
これは、体重70kgの人が、一回1時間、週5日の練習で、1月、練習した場合にあては
めるとカロリー差としては、2274[Kcal]になる。
もし、このカロリー差が脂肪燃焼だけに使われたとすれば、体重差にして325g程度
だ。
つまり、ジョギングとウォーキングのダイエットの差というのは、月でみても
コーラ1缶の重さ以下でしかない。

所詮、余剰カロリーを運動で消費するという考えが、間違っているのだと思う。
ダイエットは、本来の字義どおり食餌療法がもっとも効果ですべきであり、
有酸素運動、無酸素運動ともに、カロリー消費として行うのではなく、健康の
ために行うと考えたほうが良いと思う。
余談だが、筋肉トレーニングなどの無酸素運動をして基礎代謝を上げ痩せると
いう方法も食事量で簡単に覆る。
やはり,ダイエットには、食事だということだ。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:55
では軽く話題をふってみよう(w

ウチの旦那、ゴハンと味噌汁とテキトーにおかずがあれば文句を言わない。
おかずは例えば缶の鰯の蒲焼を缶のまま出してもキニシナイ。
お刺身や、買ってきたお惣菜もパッケージのままで食べるのが普通。

ウチの実家がゴハン・味噌汁おかず最低3品、買ってきたものは
全部皿に盛り付けなおし、缶詰はメインのおかずになり得ない。
(せいぜい土曜のお昼におかずが何もなかった時につまむ程度)
なので、結婚してから「いいの?こんなんでいいの??」って感じでした。
(お皿に移そうとすると「そのまんまでいい」と言われる)

そーして楽な方向に転がる悪い見本がここに(w
まだ夫婦二人なので勘弁…
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 15:55
遅レス。犬や猫は臭くないけど、キツネとかイノシシとかたいていの
ケモノは臭いそうだ。鳥も臭い。なので頻繁に水浴びや砂あびをして
体臭を消している。

反対に乾燥した地域に住む人間は一生風呂に入らなくても垢が勝手に落ちる
しあまり臭わない。
中世のヨーロッパ人は、王族でも風呂にはいらずムチャクチャ不潔だった
(ブーツを脱いだら、腐った指がもげたなんて話しもある)らしいから、
そっちのほうが家レスに近いね。
山から降りてきて、帰りに乗る電車で、横の席に若い女性が座ったりすると、
心なしか緊張してしまうよ。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 16:01
セゾン現代美術館で岡崎の展覧会が開かれている。会期は14日まで。
http://www.smma-sap.or.jp/sm0203.html
なお、東京で岡崎乾二郎展が行われる。
http://www.smma-sap.or.jp/gallery.html
浅田っちが展評をのべたので議論になった。岡崎理論の解説がそのまま作品解釈
として流通するのはどうだろう、しかしとても有益だった。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1026390060/889-
岡崎乾二郎@美術鑑賞板
http://piza2.2ch.net/gallery/kako/997/997164199.html
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/997164199/l50
■■■岡崎乾二郎@哲学板過去ログ
http://mentai.2ch.net/philo/kako/988/988035664.html
「経験の条件」http://www.criticalspace.org/special/okazaki/dan064.html
最近では松浦寿夫との対談「絵画の準備を!」(SAISON ART PROGRAM)を刊行。
「条件」といい「準備」といい、きわめて観客を馬鹿にした調子である?
もちろん、われわれは作家という作家から馬鹿にされるほかないことを
述べてきたのである。岡崎は言う、君たちは作品を見るというが、そもそも
見るということ(視覚)がいったい何か知っているかね?本当に見たのかね?
それを証明するのに言葉をもってしなさいよ、写真じゃなくてさ、という。
君たちは作品を経験したという。ところで君たちは経験というものがいかに伝達不能
というより、くるおしい検証不可能性に満ちているか知っているのかね?
つまり、経験というものそれ自体を知っているのかね?本当に経験したのかね?
感情の共有以外のやり方で言葉をもってその経験を説明してくださいよ、という。
「言葉をもって音を断ち切れ」(高橋悠治)を髣髴とさせる追及ぶりである。

笑い事ではない。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 16:06
あまりよく知りませんが、33階位・のステータスがあるというのは、
「地球規模のマルチ商法の超優良会員」のようなイメージがします。
御存知のように、MLMは全ての人間が加入したら破綻する論理です。
逆にいえば、勝ち組は一生報われるわけでしょう。その理念とは、
特殊な哲学を冠に、中身は拝金主義でしょうか?はやり。
コンツェルン、財閥の解体は形ばかりで残ったし、いまや多国籍企業
として継承されたグローバル「MLM」といえば顰蹙ものでしょうか?
話は妄想の域に入りますが、グローバルMLMの表の顔は米国大統領。
さて、裏の本当のキングは誰なんでしょうか? 
よく闇の紳士とか言いますが、名前が知れ渡った時点で、それはフィ
クサーではなくなると思うのです。きっと名も知られていない団体、
もしくは人物で、名の知れたカリスマや政治家、企業家、宗教家は
その闇のフィクサーの実働部隊かプロパガンダとも思える。
池田大作とか、同和のドンも、その手先に過ぎない。。。かも。
>>1
>ド素人が使える顧客管理ソフトきぼん。

脳が弱い人間が使える顧客管理ソフトきぼん。

じゃないの?お前が食ってる時点で罪だよ。
昨今の就職できない大学生に申し訳ないと
思わないのか?

面倒なことを避けながら生きてきたお前の
負け犬人生を振り返ってみろ!
これまでそうだったように、今後お前の進む
道に日が当たることはないだろう。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 16:38
ハンセー
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 19:53
えらくみんなキビシイな。
まじめにSiebelとかすすめてやれよ。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう
メモ帳で十分だと思うが。