チューナーの新製品は何月に出ます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フウ
BSデジタルチューナーを欲しいと思っているのですが
各メーカーから今発売されている初代製品ではなく
できれば2代目以降の製品が欲しいので買い控えているのですが
2代目以降の製品はずばり何月頃に発売さるのでしょうか?
2ななし:2001/03/13(火) 15:31
貴方が「もうまてねー」といって特価のチューナー買った2ヵ月後に出ます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:24
110度CSまで待て。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:31
今から買うなら共用受信機が出るまで待った方がいいね。
5次は地上波デジタル:2001/03/14(水) 00:18
が気になって買えなくなるよ
欲しけりゃ今買え
待てるなら待て
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:19
共用受信機も出るだろうけど、CSは有料が基本だから、
単体のもそれぞれ平行して出るのよ。

つーか110°CS、なんか止まってるじゃん。景気ヤバすぎで。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:49
110度のCSは無料チャンネルや
期間限定のノースクランブルみたいのは無いのかな?
あれば共用受信機を買って両方観られるようにすると思うんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:44
ロクなチャンネル無いじゃん110°CSって。
スカパーの古いTVとか映画やるチャンネルが参入してないんでしょ?
あの辺のを高ビットレートで観れるのを期待してたのに。
結局BSより変な双方向番組が増えるだけと予想。データ用
のハードディスクやモデムが載るのもあるくらいだし。
ハードディスクがタイムシフトに使えるんならまだ許せるけどね。
9病弱名無しさん:2001/04/02(月) 03:34
みんなテレビ見るの好き?
いっぱい有りすぎて見るのが面倒になるんだけど・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 03:42
NNN24参加予定でCS110に期待していたんだけど、
3姉妹が卒業しちゃったからもういいや。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 13:55
共用受信機だとBSデジタル録画中とかは同時にCS110観れないのかな?
スカパーのスカイとパーフェクの切り替えみたいに片方だけ受信か?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:32
110度CSっていつから始まるのp
13名無しさん:2001/04/05(木) 15:21
いつか
14 :01/09/07 17:37
そろそろ出ます。
ボーナス商戦のはずなのにあまり新製品が出ないのは、在庫がダブついてるから・・・?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 19:44
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:10
次は何月にでます?
ワールドカップの前。
●宇宙通信、左偏波による通信を1台の受信機で対応する技術開発
宇宙通信(SCC)は、松下電子部品と共同で、BSデジタル放送、新CS放送、新CS放送と
同じ衛星の左偏波による通信のすべてを1台の受信機で対応可能にする技術を開発した。
同一衛星を利用した通信放送融合型サービスを提供できるようになるという。
SCCは年内に試作品を開発、実証実験を始める計画。
衛星が送る電波には、左偏波と右偏波があり、新CS放送は右偏波を使っている。
今回開発したのは、BSデジタル、新CS、左偏波の異なる信号をアンテナで受信して
変調信号を復調し、デジタル信号に出力するフロントエンドユニット。
すでに実現しているBSデジタル放送と新CS放送の共用受信機に、右偏波の受信機能を
付加できるようになる。
↑でもスカパーチューナーでは、水平・垂直偏ぱ、衛星切換を実用化してます。
さもない技術でプレスする宇宙通信って、ちと考えがショボイ。
21SUPERBIRD:02/09/02 04:06
ええんや、これで、また衛星の使い道がでてくるやないか。
そもそも地上波デジタルは電波事情ひっぱくってことでしょ。
もう地上波やめて衛星とインタ−ネットに切り替えた方がよいかも。
しょせんそんな番組しかやってないんだから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:22
松下、「TU−BHD300」新発売!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:19
東芝、高さ50mmの110度CS対応BSデジタルチューナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020918/toshiba.htm
1年5ヶ月放置プレイ。記念カキコ
25名無しさん:02/09/27 21:46
3代目は110度CS・地上波デジタル対応BSデジタルチューナーも開発されそうです。
何でもいいからHDD搭載機を出せ!(ep除く)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コピペうざいよね〜
\  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、早く氏んでくれないかな?
 (    )    )  \_______________
 | | || | |
 (__)_)__(_)



28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 11:54
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ D \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    | D告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



29岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 02:03

ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ

お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカなホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。

皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。

30真実:03/01/02 17:13
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
31山崎渉:03/01/09 06:14
(^^)
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:50
地上波デジタルチューナーは何月に出ます?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:08
ep-S200、いつでるのー???
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:58
出るのか?
epやばそう・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 10:19
家電各社は2003年秋にも地上波デジタル対応の受信機を商品化する。
チューナー内蔵テレビの店頭価格は「BSデジタルテレビと比べて2万―3万円高くなりそう」
(三菱電機)。

10万するなら普及しないかも
ttp://it.nikkei.co.jp/it/sp/sp9.cfm?i=20030208z9007z9
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 17:57
地上波デジタルスレでないけど、
「メーカーのほうは地上波デジタルチューナーについてはコメントをもらえない」
地上波デジタルって企画倒れになるよねって聞いたら
「ははは」
皆が乗り換えなければスポンサーつかないもんねって聞いたら
「そうですね」

まだまだ出ないのかな、地上波デジ厨
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:37
BSデジタルチューナー内蔵Blu-ray Discレコーダー遂に発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030303/sony.htm 
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:54
>>36
まだ送信機が完成してませんのでしばらくおまちを!
39名無し:03/03/13 19:55
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

Рявййё, Йдёпоы!!
41山崎渉:03/04/20 00:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:13
近々、BSデジタル・地上波デジタル一体型のチューナーの発売予定は無いのかな?
俺、もう待つのあきらめてBSデジタル・CS一体型のチューナー買っちゃおうかなぁ?

こんな俺に、今すぐ買うべきか買わざるべきか、一喝して下さい!!!
43山崎渉:03/05/28 13:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
4435 ◆Bt4CYO8P/6 :03/07/11 23:58
>>39
禿同

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事言い出してすまそ・・・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?シェアのことは抜きで。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:46
東芝とシャープはHDD+DVDレ子
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:44
「チューナーを買う」という発想がそもそもの間違い
チューナーはTVや録画機器に標準装備されているものを使うがよい
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:21
このスレ人気なし あげ
地上デジタルチューナーを欲しいと思っているのですが
各メーカーから今発売されている初代製品ではなく
できれば2代目以降の製品が欲しいので買い控えているのですが
2代目以降の製品はずばり何月頃に発売さるのでしょうか?
>>1と文体がよく似ていますが、コピペではありません。
>>48
そんなものは出ませんよ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 16:16
46さんの言うとおりだと思う。
EP-T100のような出物は別として、チューナー単体購入はもったいないよ
地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーが97,000円(税込み)で買えるんだし
夏のボーナスでどう?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20276010081
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:40
そんなこといってもチューナーと何万も差があるのは否めないし
…パナとそのOEMはビデオ用でもテロ出るし、ソニはS端子悪いし…
早くパナあたりが改善した次機種発表しないものか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:03
まだパナに期待してるのかよ・・・・・・・・・
パナが実際どんな不具合でてるかよく理解できて無いから言ってるんだが、
今のは俺的にテロ問題さえなければいいやつだとおもうが…。
つーか、まずD端子ついてるテレビ買えよ
>>51
松下にビデオ用出力はありませんが?

……設計思想改めれ>松下。
TT-D3000ってビデオ用出力(?)にテロとか乗りませんか?
乗らなかったら決定なんですが
>>56
Zマークとか?のらないからビデオ用出力なんだけど。
まだ売ってるトコあんの?もう一台欲しーなぁ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:35:04
中古ならあるんじゃ?
そろそろMHD600が出るという噂


チラシの裏
たぶんCATV用STBのTZ-DCH505の焼き直しと思われ。
余り期待してはいけないかと思います。
下手するとi-Link削除なんて事もあり得るし。

505より後に出るんだから、画面サイズ変更機能(額縁対策)とか付くと良いなぁ。
データ取得中問題の改善きぼんぬ!
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/03/12(土) 10:44 ID:LXrPSS7w0
新機種MHD600発売! ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/437680/550565/892331/



62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:47:52
>>61
松下1年7ヶ月ぶりの単体地上デジタルチューナー

D3端子
iLINK無し

やる気ないデザイン(笑)

・噂ではデータ表示は消えた模様↓

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 20:10:48 ID:WV9tS1AO0
MHD600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

パナに電話したんだけど、右上に出る番組表示の有無の操作が可能で、あとデータ取得中のテロップは消えたらしいよ!!
念のため、自分はS端子使うからSでちゃんと消えてる?って聞いたら試してくれて結果はテロップは出ないみたい。
二つの端子で試してもらってどちらでもOKっぽい。
500買わずに我慢したかいがあった・・・。・゚゚ '゚(*/□\*) '゚゚゚・。
ちなみに500だとどうしてもテロップは消えないみたい。直せばいいのに・・。

俺は迷わず買いだけど暫くは値が下がるまで待とうと思ってる。
みんなはどうするよ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:13:22
>>1
出たよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:48:53
松下のダサいデザインどうにかならんかね・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:21:22
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:04:13
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:30:38
マスプロ、地上/BS/110度CSチューナの新モデル
−シンプルな設計を採用。D4端子を装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051003/maspro.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:40:23
モジュラージャックも要らない気がする
双方向未対応でいい気もする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:45:48
古いチューナーはそろそろ故障するケースも出てきた。
じゃあ次はデジタルテレビ・・・・と言っても、家のアナログテレビは壊れてないし
未だ電器店ではアナログチューナーのみ内蔵のテレビも多く販売されている。

そろそろ新製品出してもいいんじゃない?
チューナー買おうと思ったらヤフオクへ、なんておかしいよ!

>>68
双方向未対応はあり得ないでしょ
逆に電話回線はいいからLAN端子を標準装備してほしいぐらい。
70初心者:2005/10/15(土) 00:51:40
ちょっと古いんですが、DXアンテナのDIR-210というデジタルテレビチューナ
ーが安く売ってるんですけどこれは買いでしょうか?

もっといいものがあったら教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:54:52
いくらぐらいでしょうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:19:32
アイ・オー、実売59,800円のデジタルチューナ
i.LINK、D4出力、Ethernet端子などを装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/iodata2.htm

TU-MHD500のOEMっぽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:17:43
そのままだな・・いまさらって感じ
半年前TU-MHD500のOEMなら4万前半で買えたのに
その実売価格6万てダメすぎ
地デジチューナー付きDVDレコが6万円台だから
せめて実売3万〜4万で出すべき
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:53:57
14型とか15型の液晶テレビ買おうと思うのですが、
デジタルチューナー付きってないのでしょうか?
それだと結局別売でチューナーだけ後で買うしかないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:27:20
>>74
ソニーのハッピーベガやパナソニックLX50シリーズに
19インチHD液晶テレビがあるよ
あと三洋にSD画質の17インチの液晶テレビがある
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:53:05
>>75
ありがとうございます。
そうですかあ・・・最少でも17インチなんですねえ。
凄く狭い部屋に置くので15インチが欲しかったです・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:13:13
パナのOEMばっかりだから、
逆に他メーカーのチューナーは貴重な存在になってきましたね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:38:07
チューナーより日立のハイビジョンHDDレコの方が安いんだけど
でかいから邪魔なんだよね
安く売る気ないのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:05:04
どんどん新製品を出してよ、パナソニック以外のメーカーさんよ!
OEMじゃなくて自社開発製品で!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:58:00
2006年は新製品目白押しだろうな!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:18:58
シャープ、縦置き可能な地上/BS/110度CSチューナ
−アナログ停波に向けAQUOSユーザーに訴求。実売5万円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060116/sharp.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:03:42
外付けチューナなんて邪魔
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:40:31
>>81
凄いお手ごろ価格になってきてるんだけど、
あまりのレポの少なさに躊躇してしまうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:12:23
TU-HD200のレポくらい俺がいくらでもするぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:52:46
TU-HD200を買ってみた
秋葉で35,000円だった
使ってみてTU-HD1とくらべると
全体的に動作もはやくなって
うるさいファンもないし
地デジも入るしリモコンもまともで
とてもいい感じです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:38:33
マルチ死ね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:22:33
>>85
秋葉原で安くチューナーを売っているのはどこの店ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:19:24
価格コムにでてます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:24:07

地デジ専用の格安チューナ発売予定です。


http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=127302&lindID=4

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:52:00
終了
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:40:39
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:41:13
 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:28:08

94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:47:49
単独チューナなんて買うバカ居ません

金の無駄
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:44:44
マスプロのチューナーちょっとなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:42:43
バッファロー、1万円を切る地デジ簡易型チューナ
−年内発売予定。同社初の家電周辺製品
http://buffalo.jp/products/new/2008/000815.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:28:37
最近は安くなりましたね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:14:30
デジタルTV買ったら2万円還付とか自民が言ってるからどうなるんだろうね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:01:35
>>98
買い控え
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:22:54
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:23:20
101
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:29:37
102
103名無しさん@お腹いっぱい。
倒産