TOKYO MX の電波受信状況 4kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは「UHFアンテナ」で直接「TOKYO MXTV」 の電波を受信した状況を報告スレです。
  「NHKテレビ」、「民放キー局(関東広域局)」、「他府県の独立局」 の話題は該当スレでどうぞ。

  「テレビ番組の内容・話題」 は他の板で。 → テレビ番組@2ch掲示板 http://toro.2ch.net/tv/
  「ケーブルテレビ」などでの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレ等でどうぞ。

◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思う方は
  ウィキペディアなどを参考に下調べするればスレの会話が見えてくるかもしれません。

 ※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、【 】内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-52ch)
   TOKYO MXTV 9ch【16ch】 出力は、東京MX 3kW

  ※従来からの東京タワー波【20ch】は、3kWから段階的に出力を下げていき、2013年3月31日に停波、
  以降は東京スカイツリーに一本化の予定ですが...

前スレ
TOKYO MX の電波受信状況 3kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1356355036/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:11:21.89
◆関連リンク
地上波デジタル放送 全国主要都市チャンネルプラン
 ttp://homepage3.nifty.com/nhktv/degitaltv.htm

マスプロ電工 - 地上デジタル放送 チャンネル一覧表 関東エリア
 ttp://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html

東京都デジタルテレビチャンネル周波数ガイド
 ttp://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm

スカイツリーの方位・距離がしりたい場合、これで自分の住んでるところをクリック
 ttp://www.mapion.co.jp/m/route/35.706806694106874_139.8139191504425_4/?env=0000&dist=jMO148zGo480

地デジアンテナ方向確認東京
 ttp://www.maku-jyo.com/ant.shtml
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:11:36.86
おまけリンクなど
・TOKYO MX、東京タワーの地デジ放送波を2012年12月12日に初めて減力
 2013年3月末予定のスカイツリー完全移行は「若干遅れる」
 ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121109_571955.html

・TOKYO MXの視聴者対応窓口
 ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/public.html
 問い合わせフォームでの受付(24H)と、電話の窓口がある(時間帯、曜日の制限有り)。

・スカイツリー電波移行関連で映らなくなった人は推進移行センターに連絡で
 ttp://t-sapo.com/

・「東京スカイツリーへの送信所移転は2013年5月ごろを予定」、在京局の会見から
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121122/439342/

●キー局が一斉にスカイツリーから試験電波出す日程
 ttp://t-sapo.com/shiken/
 一応ツリーMXが映ってる家でも、ブースタの過大な入力で正常に受信できなくなる可能性があるので
 関東広域局だけでなく、東京MXの受信レベルも含めたバランスを確認しておくべき。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:12:44.47
アニヲタ限定スレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:16:26.23
アニメ以外に大した番組無いけどな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:28:27.68
お、おれは、五時に夢中を見てるんだからねっ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:29:41.66
アニメ番組についてはこちら

TOKYO MX アニメ総合スレ 32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1355829745/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:31:56.94
>>4>>5
MX安置のおな                                           にぃーーーーーーーーーーーーーーースレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:02:40.38
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:02:59.63
なんとかダンディもたまに見るぜ
今の民放見るものほとんどないし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:26:22.88
キー局よりマシな番組が無いから
ツリー移転で映るようになったけど見てない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:13:24.68
>>8 5時に夢中の岩井志麻子か。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:17:54.06
キー局の方が俺はひどいと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:19:19.58
今週、20chが完全に映らなくなった
16chは、全く映らないか、内容がわからないノイズだらけの映像
大田区。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:19:02.64
ツリー波がタワーの影になって届かないんだな
だったら笑えるけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:13:46.06
アニメに関する見れたり見れなかったり それならBSのあの局のあの時間ででやってるなどの話題はこちらで

BSアニメ総合スレッド 99話目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1353162782/l50
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:10:21.45
アニヲタ連呼は在日の三国人
これ豆なw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:31:50.02
>>15
あり得るぞ

北東部だけど
ツリーが出来上がるにつれMX20が映らなくなっていった
MXがツリーから出るようになってから完璧に映るようになった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:17:27.16
MXの主力がアニメになって、MXの売上にもかなり貢献してるけど、このスレでは電波悪くてアニメ観れないってレスは迫害対象です

俺はアニオタとは違う(キリッ)ってやりたいんです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:25:59.04
東京23区内は 東京都が補助金出してCATV加入を促進させろよ
そっちのほうが遠回りに見えて近道だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:02:35.79
>>20
実際に大田区はCATVで区政等の地域情報得てほしいって言ってたんだよな
それが補助金を使った加入促進につなげられないもんなのかね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:46:01.14
CATVなんかにしたらNHKに反日活動費払わにゃならんだろうが
何で日本人がわざわざ金払ってシナ・チョンの為の反日番組制作費を負担せにゃならんのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:46:01.46
NHKはスレ違いです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:29:05.48
>>22
じゃあテレビみるなよw
俺はBSすら見るけどw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:41:19.83
>>19
朝鮮人みたいなこと言うなよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:11:29.54
コールセンターに相談するとNHKの集金が来るんじゃないかと電話出来ないw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:32:11.32
ツリーは失敗だったって認めろや
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:26:05.43
ツリーは失敗じゃねーよw
勝手にツリーに寄生したローカル局が失敗したんだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:04:12.23
品川区ですけど、確かにメインがツリーに移行してから
電波状況悪くなって見れなくなった。
でもMXに対策頼んだら、ちゃちゃっとやってくれて普通に見れるようになったよ。
見れなくなった人は取りあえず電話してみれば?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:25:40.54
>>29
方向変えてもらったのですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:34:18.60
放大フィルタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:35:44.52
>>30
いや多分方向は殆ど変えてないと思う。
あくまで地面から見た感じなんで、正確には少し変えたかもしれないけど。。
俺の家からだと東京タワーもツリーもだいたい同じ方角になるんだよね。
作業としては、ブースターを付けて調整してくれたみたい。
TVの受信レベルで30そこそこから49まで改善したよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:50:57.60
品川太田はタワーが被っちゃうんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:57:33.15
16chも20chも-30dbくらいで映らないし、再スキャンしても
mxがリストにないし、マンションだし、詰んだっぽい
@品川区
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:19:38.27
>>34
アンテナの向き変えれば希望はある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:24:16.86
>>35
相談したんだけど、管理人が「検討してます」的な回答しかしねぇ
屋根にこっそり登って自分で弄るのも20階だと怖いし無理ぽ
mxにウチのマンション対策してくれねーんですけど的な電話してみるは
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:39:49.25
対策してくれるなんて縁遠い話だな、われらワンセグ族にとっては。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:49:58.36
>>36
キー局がツリーに移転すればMXも見れる可能性はあるな
余計なもの(放大フィルタとか)が入ってなければ多分大丈夫
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:11:58.81
>>28
なんで東京ローカルがスカイツリーに移転したんだろ
拡大したいって変な欲を出したか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:16:57.68
MX「スピルオーバー上等^^」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:43:55.07
スピルオーバ上等、隣接エリア侵食、隣接県の視聴者獲得
ご一緒3局に提供するよりMX1局のほうが割安
郊外のパチ屋チェーンがチョン資金投入
チョン資金によるアニメでアニオタを洗脳
4236:2013/02/14(木) 17:03:24.48
電話して「5時に夢中!が見れなくなった」と言ったら、
問調査した後向こうからマンション管理会社に連絡するような話になった
素直にアニメが見れなくなったといえば良かった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:06:31.10
門調査→訪問調査
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:31:05.59
同じマンションでも、戸によって見れるところと見れなくなってる所が
あるみたいだ。

どういうことだ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:41:53.92
>>42
アニメ見たいならスカパーへって言われて対応してもらえないからこれで正解w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:42:34.34
確かにMXのアニメビジネスって チョンマスコミと同じくささを感じるよな
ごいっしょ3チャンが平穏にやってた頃は 社員にオタがいるだろw って感じで生暖かく見てられたんだが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:16:26.42
アニメのMXというのは作品の制作委員会に出資して収益が出るようになって初めて自ら名乗れる
今の作品をもらうだけではただご一緒3ちゃんねるから番組を強奪しただけだと思われてしまう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:15:27.06
>>46
5いっしょ3ちゃんねるじゃなくて首都圏トライアングルだな
北の2局はほとんどありつけなかったし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:28:50.80
強奪と言うより製作が勝手に押し寄せただけだけどな
東京から遠い地区の神奈川埼玉千葉の視聴者はもういらないって事なんかね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:36:24.59
>>49
むしろ「東京でもやってみませんか」から始まってる。
それで「アニメを売り物にしてるから、いい枠あげますよ」ってことでMXを優先するようになり、
ここでCMとの相乗効果等も考慮した編成がおこなわれた。(実際にレスポンスもMXでの視聴者が多かったらしい)
「スカイツリー移転でエリアが広くなりますよ」って言われて独占に進んでった。
(スカイツリーとのサイマル期間はよかったんだが、タワーエリア縮小で、
 各社が苦情が寄せられてきてるが、△を切り捨ててきた各社はいまさら後戻りはできなくなっていると)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:54:05.05
ガールズ&パンツァー第11話・第12話の一部放送時間決定!
第11話「激戦です!」
第12話「あとには退けない戦いです!」

☆TOKYO MX                      ←さすが我々のMX
第11話 3月18日(月) 22:00〜22:30(予定)    ←さすが我々のMX
第12話 3月25日(月) 22:00〜22:30(予定)    ←さすが我々のMX

☆テレビ大阪
第11話・第12話 3月27日(水)26:55〜27:55(予定)
※2話連続放送

☆テレビ愛知
第11話 3月21日(木)26:05〜26:35(予定)
第12話 3月28日(木)26:05〜26:35(予定)

という事で、東名阪3局の放送情報が確定致しました!
BS11とAT-Xについては、申し訳ございませんが、もう少々お待ち下さいませ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:59:03.60
>>37
ストローアンテナ最強。

マジおぬぬめ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:17:47.74
今日は特に酷い
10dB付近まで落ちてて映るわけがない状況
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:22:53.69
>>51
おぉ、終に放送決定か!
まだこの頃はキー局移転してなさそうだな。

キー局移転してたら、アンテナ工事の業者呼べるのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:08:20.55
>>34>>36>>42
MXに電話して良かったと思いますよ。
マンション管理人は、素人だから、管理会社に伝わらないことがある。

東京タワーに近くの高層マンションだと、アナログ放送大学16CHを弱めるフィルター
が1個では足りず、2個ついている可能性もある。そのフィルターは、アンテナ施工業者しか取り付け
場所知らないので、管理会社にお任せしよう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:36:05.64
20階屋上まで登る勇姿が見たかったのに・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:45:07.94
MXって何?という、管理人がいるらしいけど
そこから説明しないとならんのかとへこむ知人w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:51:19.52
>>57
その管理人、音無さんとか言う名前じゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:19:25.25
大阪でもやってない(神戸のサンテレビでやってるケースが多い)んだから東京もやらなくていい
(首都圏トライアングルがカバーする)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:27:19.90
なにをやるの?やらないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:36:49.82
>>59
大阪と違って△では都内中心部をきちんとカバーできないってことが問題
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:08:45.34
>>58
音無さんなら、MXに出演中じゃないか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:10:17.48
>32
アンテナの方向調整を無料工事は分かるとして
ブースタまで付けてくれるの?
タワー500mツリー8.9kmだから測定して何が必要かアドバイスが欲しくて
現時点はタワーからMX20ch 試験放送でキーがツリーだけになると感度良くなる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:27:47.78
>>62
あぁ、あそこのアパートか。
なら、そもそもテレビとかないんじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:23:15.40
大阪では阪神戦が見れないとだめだから、
マンションではサンテレビが見れるのは必須

アニヲタしか見ないMXとは違う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:34:13.31
>>49
>東京から遠い地区の神奈川埼玉千葉の視聴者はもういらないって事なんかね

埼玉を一緒にすんなよ
結構mx見れるエリアがあるんだからww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:47:41.90
>>59
名古屋もアニメに限らず東京大阪の色んな番組をなぜか三重テレビやぎふチャンでやってる場合がある
この2局では名古屋をフルカバー出来ないんだがな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:15:10.57
>>59
アニメのことだけ言ってるなら在阪準キー局(MBS・ytv・ABC)も独立局アニメを受けていることを忘れないでほしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:57:30.09
>>65
焼き豚VSアニオタ

ファイッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:31:15.79
>>65
BSでやれ
半分マジで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:34:56.34
>>49
神奈川の場合、横浜近辺の人口密集地では、
スカイツリー移転でMX受信できる人が大幅に増えたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:07:25.37
神奈川は横浜だけじゃないですし、横浜は東京に近いですしおすし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:47:52.18
アニメを見るならCSとか言ってる奴はまるでわかってない
好きなアニメを最早で見つつ好きな者同士で実況するのがいいんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:05:19.00
ガールズ&パンツァーは結構いいな
ガールズ&パンツではない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:36:34.82
>>74
ァー!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:17:03.80
周辺で放送エリア広める前に都内をなんとかしろよ
都議会中継や都知事会見が見られないなんて状態になったら困るだろうが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:09:20.74
ここ二週間ほど調子良かったのに今日になってまたひどくなったわ。
ブースターを最大までひねってようやく映る。城南……
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:42:11.44
>>76
都知事会見見れない、株式市場実況生中継が見れないとかだったら
素早く対応しそうだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:26:09.67
うちは今日はずっと良いなぁ
木曜は最低10dBだったのに今26dBまで上がってるなんなんだ本当にもう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:43:35.70
なんで都外にも、と色目出したんだかね
んな事やるから県民から対象なのにと言われ、都民からは地元すら整備してないのにと恨まれ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:47:48.28
新宿だけど、さっきからずっと「現在放送されていません」って出てる…
チャンネル再設定したら9チャンネル消えたし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:31:07.01
今週の日曜日あたりから深夜のアンテナレベルがすごく不安定になる。。
ほかの放送局はまったく安定してるのになー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:39:37.34
ツリーが壊れる前兆やな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:16:17.20
あれだ、隕石の影響だ!


Ω ΩΩΩ<な、なんだってー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:36:30.59
くだらん勘で作っただけのくだらんクソ棒っ切れ
雪爆弾のことも考えてないし、けっきょく土建屋が儲けただけだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:55:56.71
>>73
MXのアニメ全部BS11でやれば毎週楽しく実況出来るのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:05:38.15
BS11はロゴがでかくて邪魔
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:30:37.53
こんなところで おな               にぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしてないでさっさと対策工事の電話するか自費で対策しろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:06:41.71
スポーツとアニメは実況なしでは見れない
録画なんて不要
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:55:31.76
スカイツリー受信テスト17時29分 MXアンテナレベル
白岡市東側 20素子ローバンドアンテナ東京向け 32dbブースターHITACHI wooo
通常69→受信テスト時59-60
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:11:16.67
ツリーが一番遠い位置で距離が1.4倍になるのに、ツリーのMX(16ch)のC/N
が31dBで、タワーのフジテレビより2dB高い。高さが3倍になった効果か。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:44:40.70
>>89
実況無しでは見れないアニメなんて縁を切れよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:58:52.53
>>90
ちなみに20素子ローバンドアンテナ東京向けはパラスタックでしょうか??
94sage:2013/02/17(日) 14:53:39.75
文京区ですが、11月からMXみてません
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:03:15.85
>>93
dxアンテナのUSL-25DA(パラスタックではないもの)20ch(10月までは)の時はアンテナレベルが39-46だった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:27:35.96
世田谷区平野
集合住宅の工場がここ一週間入ったんだが、今日確認したらMX見れた!
なんだろラッキー
どこかから苦情がきてアンテナなおしてくれたのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:46:04.45
>>96
工場が入ったら大変だね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:01:28.45
>>96
>世田谷区平野

世田谷区に「平野」って有ったけ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:15:56.07
次の減力は何時だい?
せめて「問題児…」だけは最終回まで見せてくれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:13:50.78
MXの受信不安定という人がいるが、確かにここ数日のワンセグの入りも微妙だな。
俺のストローアンテナでさえ、ダメーポVが途切れ途切れになってた。

16chは・・・
砲台フィルタが外せねぇ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:18:36.39
>>99
黒ウサギがまじでかわいい
野水ちゃんもかわいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:04:23.65
CATVでTOKYO MXを視聴している場合
CATVの再放送の方式によってはアンテナ受信同様放送周波数変更に伴う再スキャンが必要になる場合があります。
以下は一般的なケース(予想)なので異なる場合もあると思います。
・同一周波数パススルー
アンテナ受信同様自動再設定非対応のテレビなどでは再スキャンが必要
例:JCN/東京ケーブルネットワークなど
・周波数変換パススルー
視聴者側での対応は不要
例:JCOM(地デジ対応テレビ内蔵チューナーなどでの視聴)/JWAYなど
・トランスモジュレーション
視聴者側での対応は不要
例:JCOM(STBでの視聴)/鹿沼ケーブルテレビ(STBでの視聴)など
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:20:33.92
やはりワンセグ不安定。
IS01を右下をファラデーの右手で左上をファラデーの左手の法則でつかまないと受信しなかった。

今日はラブライブ1本だけだが、3連チャン1時間半とか持つのはちと厳しい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:18:26.42
>>101
いつか天魔の黒ウサギって野水出てたっけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:39:19.97
今減力してるのかな。
違うんだろうな。なんでこんなに日によって不安定なんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:46:06.53
>>105
場所、アンテナ、配線、テレビまたはチューナーの種類、立地などがないとわかりませんよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:47:40.49
今朝、電波不足で全く映らず。 
スカイツリーになる前の強電波状態に戻して欲しい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:17:38.73
パナ機でアンテナレベル30〜34をフラついて
真っ暗〜ノイズブロックを繰り返してる。
37くらいあれば、ぎりぎり見れるのにな〜(大田区民)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:42:18.89
アンテナの方向を少しいじると良いとか有るんじゃね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:22:25.24
>>107
通話料ぐらい払えるだろうよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:00:56.90
スカイガールズ&パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

でいいと思う。

でも、平野はいや
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:03:54.99
しかし、MXはもっとましなやり方できなかったのかね?
総務省が馬鹿のくせに仕切るから仕方ないのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:29:57.62
>>112
MXがツリーに完全移転後、20chで流すようになればいいだけさ
放送大学フィルター関係なくなるしwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:32:21.49
>>100
関東地区では、屋外アンテナ立てる際に使う「関東向け混合器」という
BSアンテナとかと混ぜるやつが、標準で16ch減衰させちまうからねぇ
16chに移行したMXが完全に悪い 現状を読めてない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:35:58.21
ヒント:水戸放送局
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:11:07.77
>>113
そういう計画になって欲しいな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:41:12.38
>>114
移行するんだったら、MXがアナログで使っていた14chのほうが良かったのかもな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:33:32.48
水戸放送局とMXとどっちにニーズがあるか分かってんだろ!
水戸放送が映らなければ、MXを見ればいいじゃないか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:02:11.50
茨城県で放大フィルター入れてた家は多いんかな?
NHK水戸総合EP-DTVを16chにしちゃえばよかったのに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:06:25.10
>>115
人口少ない田舎は切り捨てるべき
それが多数決の民主主義だろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:19:25.17
ヒント:受信料
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:31:38.46
ノイズまみれ@川崎だったけど、MXに電話してアンテナ調整してもらい無事16ch映るように
都内じゃなくても、MXの謳ってるツリーより50km圏内だったら対応してくれるらしい
もちろん無償
早まって自分でアンテナ屋呼んだりしなくて良かった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:56:10.63
ここ最近2〜3年のMXは傲慢だったから なるべくしてなった って感じがすごいする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:27:23.55
調整ってどんな感じなん?
屋根に登ってアンテナいじったり内部のブースターを交換したりしてくれるのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:51:14.93
>>124
うん、うちは戸建てだけど
アンテナレベルとかブースター確認した後、屋根に上ってアンテナ調整→再度ブースターとレベル、全チャンネル映り確認して終了
うちからだとタワーもツリーもほとんどアンテナ向きが変わらないので、アンテナ10cm程度上にあげただけらしい
それだけで25→50に上がり、クリアに見られるように

ブースターは屋根裏にあるので作業は見てなかったけど、交換とかはしてないと思う
MXに電話した時「既存設備の調整はするけど、交換とか新規とかは基本しない」って言ってた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:05:13.08
羨ましい
50q圏内なのに県外だからって理由であっさり切られたうちと偉い違いだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:08:51.48
うちは呼んで対応はしてもらえてるけどまだ安定してない
もう1回様子見て電話しなきゃならん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:49:26.79
>>126
担当者によって違うよ。
断られても何回かかけると日本語が通じる人に当たる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:08:45.83
デジタル放送はアンテナの高さを高くすると受信状態が改善するのは事実だよアナログ放送より劇的に変わる場合がある、理由はわからないけど〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:39:35.21
MXは新横浜あたりまでサービスエリアだから対応するのは当たり前だろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:17:34.87
うちも範囲内だけど都外だと諦めてもらうかもって話はされたよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:44:19.04
50km圏内だけど断られた人は、圏内ギリギリの所?
茨城だったら古河やつくば、埼玉の行田、神奈川の厚木・横須賀とかその辺?

うち(>>122)は、ツリーからは25km位で、5分歩くと都内
「東京じゃなくてもきちんと対応するのか」聞いたら、はっきり「もちろん、50km圏内〜」と答えてた
諦めずに何回か電話するといいかも
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:03:50.68
>>129
それは、同程度の改善でも、

アナログなら少々のノイズ乗りの違い、
デジタルなら映るか映らないかの違い、

だからじゃないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:22:44.67
デジタルにもブロックノイズ入りって中間状態は有りまっせ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:39:12.11
高さをちょっと変えるだけで電波状況が変わることがあるのか
窓枠アンテナベースに付けてる俺のアンテナも多少は変わるだろうか…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:30:49.83
>>135
受信アンテナ高さは、重要です。
地上10mまでは、不安定です。
「ハイトパターン」と言われるものです。
関東総合通信局
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/shogai/miwake/dtv_sj1.html
送信所までの距離やCHでハイトパターンの出方が変わります。
受信アンテナの高さ10cm〜30cm変えるだけで、凄く変わる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:58:49.56
「VHFは高さで稼げ」だが、UHFはそれが該当しないとは昔に聞いたな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:31:44.07
ウチは屋根の上より2階のベランダの方が良く入るな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:01:00.37
都内だから条件は人それぞれだろうな
いくらアンテナ上げるっていったって
ビルの谷間や、ツリーからみて坂ノ下にある家とか
限界っつーもんがあるw
あと16chに移行しちゃったのも大原点だろうなぁ
だめすぎる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:01:55.15
大減点だったw すまん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:40:59.75
>>139
文句いってないでMXへ電話するか自分で工事依頼しなさいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:07:40.16
「Gigazine」でTV放送をリアルタイムで見られる謎のサイトを解説
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361356999/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/20(水) 19:43:19.88 ID:0qAbSb5/0 ?2BP(1072)
http://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
読者からのタレコミによると、中国のとあるサイトにて一体どういう
わけかはよく分からないのですが、日本のテレビ各局の番組が見られ
るようになっており、以下がそのサイトです。
ttp://gigazine.jp/img/2013/02/20/tv-japan-china/snap1966.png

日文?? - ?云直播
http://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm

http://gigazine.net/news/20130220-tv-japan-china/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:55:23.91
>>142
というかすでにKeyHoleあるし(震え声)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:22:26.53
>>114
UHFとBSの混合器で放大フィルター内蔵してるのってあるの?
今アナログ時代の混合器が残ったままになってて16chがほとんど映らないが…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:32:38.70
>>144
俺の理解力から>114にはあると書いてあるけどな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:34:41.18
mxは西部だろ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:35:43.85
>>143
終わってるだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:30:02.10
>>139>>140
低い周波数の方が電波の飛びが良くなると
いうのもあってだなw


平野部最高
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:21:41.29
最近よく映るようになった。以前は時間帯によってまったくダメだったのに。
何かが変わってるんだろうな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:33:56.49
>>148
あっでもそれと同時に
雑音には弱くなるねw

そもそも都市部にはローチャンネル向いてないんじゃね??
郊外はハイチャンネルという逆転現象
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:59:28.30
日曜の夜にザッピングしてたら水曜どうでしょうやってた
MXってただそれだけのチャンネルなんだよな
16chになって映るようになったけど見たい番組がない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:08:35.94
いいんじゃないのー?
TOKYOFM筋の後藤さんが経営した後から黒字経営続いてるけど
調子こいて16chなんつー大外れ電波に乗り換えて
今までの視聴者が見られなくなるとか
放送局としてバカやっちゃったからね
自分で室外アンテナ工事呼んでまで見るもんじゃないよ
ばかばかしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:10:12.09
>>148
視聴者減らして喜んでていいものかどうかねぇ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:25:19.09
>>152
無料でやって貰えるのに、わざわざ業社呼んで工事する人いるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:25:19.79
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:38:32.72
>>154

ヒント:壁面アンテナ付けた家は対象外

意外に施工例は多いよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:54:09.02
都は責任持ってCATV加入を促進しろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:54:46.11
チュードル ヘリテージブラックベイを買いました。

色々サイズを測ったので載せておきます。
実測で、ベゼルのサイズ 40mm 文字盤のサイズ 32mm 重量 3駒外して 156g でした。

ロレックスのセカンドラインらしく、上品な仕上がりに満足しています。

特に、小薔薇のマークの復活が嬉しいです。(竜頭にも薔薇のマークが入っています。)

全体的な感想としては大変上品で満足しています。
大きさは黒サブより一回り大きいくらいでしょうか。

チュードル、頑張っているなと感じさせられる仕上がりです。

良い点

ドーム型のサファイア風防に黒ダイアル、ローズゴールドのレタリングとアンティーク感たっぷりなところ。

悪い点

少し重たい。まぁ 慣れだとは思いますが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:59:38.59
>>157
ケーブルなんて災害があったとき使い物にならんだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:08:57.78
157=JCOMステマ
だろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:44:09.36
このスレに限らずケーブルテレビの扇動勧誘要員がウザいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:15:01.30
PS3を起動させるとMXのアンテナレベルがガクッと下がる・・・HDMIケーブルとアンテナケーブルが近いせいで何か影響しているのだろうか?もしくは無線LAN?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:33:30.44
価格下げるための副産物で部品精度が悪いから電磁波ダダ漏れでしょ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:28:36.75
>>159
災害があったときこそケーブルだろ 災害時のローカル情報流してるし
おまえ311のときにケーブルテレビ見たこと無いだろ?

ケーブル施設が破壊される規模の災害発生したら
停電してどっちみちテレビ見れねえよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:23:30.69
>>164
大規模停電ならなww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:36:15.06
ケーブルor地上波の片方だけが受信できるレベルの災害なんて
確率的にはゼロに等しいよ、両方大丈夫か両方死ぬかだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:18:51.52
東日本大震災の際には気仙沼や釜石のケーブルテレビで局舎が津波で流されて数か月テレビ見れなかったはず
まぁ都内でそんなことは皆無だろうけどw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:14:00.63
水門の閉鎖が津波到達に間に合えばな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:42:34.59
スカイツリーを流そうぜww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:01:23.64
再スキャンしたら電波強くなった。
自動で変わらないチューナーだったのか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:35:34.44
>>170
日によって元の16chに戻される時がある
ここ数日ずっとだが、毎日レコーダーの電源を入れる度に、画面の中央に
出るインフォメーションに「放送局の変更がありました」のメッセージが出るんでウザいわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:40:36.92
>>170
16chと20chを間違ったw

訂正
日によって16chから元の20chに戻される時がある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:28:12.77
>>167-168
三浦半島・房総半島っていう天然の防波堤があるから大丈夫だよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:59:11.60
防波堤と防潮堤を混同してる人って多いよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:06:42.74
元禄型が起きたら都内も水浸しになる可能性あるけどな
その場合でも到達が遅いから水門は閉じられそうだが

もし地震が起きたらMXはどうなる事やら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:22:52.50
>>166
両方大丈夫なときは アンテナで見てる連中よりケーブルで見てる連中のほうが有利 って話をしてるのに
わかってないのか頓珍漢な反論してくるバカが約一名いるよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:52:08.77
ケーブルって断線したら終わりじゃ無いの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:08:57.16
まぁ有事の際は、無線が有利な場合と有線が有利な場合とある。
諸説諸々。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:24:00.57
>>176
両方大丈夫なら有利も不利も無いじゃんw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:46:10.95
アナログ時代にあった難視聴エリアへの無償ケーブル引き込みサービスが復活するかもね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:13:42.07
>>179
アンテナでテレビ見てるやつも、ケーブルテレビ専用放送局の内容が見れるというならそれであってるけどな・・・
311のときはCATVは各社ローカルな災害情報を提供していた アンテナ組はこれが見れない

だからこそ 東京都は責任持って23区内にCATV普及を促進しろ って話をしてるんだが
枝葉末節だけ見て幹を見て無いバカはこれだから・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:15:04.62
>>177
電線って断線したら終わりじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:21:05.65
CATVで良かったのはビタミン寄席だな
サンミュージックの連中が売れる前の姿が見られた事w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:26:00.27
>>181
CATVは各社のローカル情報は災害とは無関係
放送チャンネルが多いだけのこと
その多い情報が災害時に必須なら公金を投入すればいいし
オプションレベルの情報なら個人で判断すればいい
必要最低限の情報を伝える媒体をテレビに限定する必要もない
CATVは各社ローカルな災害情報を提供なんて枝葉末節の極みだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:33:47.62
じいちゃんばあちゃんまでおまえらみたいにネット使いこなすわけじゃないぞ
バカだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:34:27.28
あ、じじいばばあは死んだほうがいいっていう差別主義者のキモオタか
話す価値も無いなそれじゃ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:11:39.71
ケーブル会社のステマ要員は昼も夜も関係ない迅速対応である
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:13:41.23
[推奨NGワード]

BS
CATV
ケーブル
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:21:08.57
16chが安定しないです
0になったり99になったりです
向きを直さんとダメでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:50:44.63
>>182
電源供給止まったらCATVもアンテナもクソも無いだろ馬鹿

と思ったが、モバイルでワンセグなら見られるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:54:19.78
>>190
送信所の電力が停止したらワンセグも見れないな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:28:44.18
2月25日(月)午前5時30分より、東京タワーからの放送波について、第4回目の減力を実施します。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:21:17.83
CATV普及を促進すれば
それこそ タワーからだろうがスカイツリーからだろうがどっちにしても みんなMX見れるようになるのに
都は本物のバカだn
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:28:26.80
申し訳ないがCATVのステマは勘弁
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:46:58.01
>>190
計画停電くらいならノートPCとUSBのチューナーで大丈夫だったな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:19:37.33
>>192 いままで窓際にいればぎりぎり映ったのだが…
これであきらめがついたよ。まおゆうの結末だけは気になるけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:40:27.64
他の独立局映らんのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:54:16.30
フレッツTVにしようか迷った
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:56:15.47
>>160
JCNだったらどうすんの?
大田区はJCNだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:57:36.76
早朝、寒すぎると映りが悪くなったMX。
それで、ブースターのゲイン調整のボリュームに接点復活剤を
かけてぐるぐる回したら、良くなった。
こんな事も有るんだな。10年選手だから、しょうがないか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:04:24.19
>>196
まおゆうはBSアニマの土曜無料枠とニコニコでやってるだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:37:29.29
>>200
昨日、昼に雪ちらついたらくらいだし、結露して凍ったとかあんじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:54:46.28
>>199
J:COMもJCNも母体はKDDIだけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:27:07.35
>>203
MXの母体の都は都民のことなんとも思ってないバカだけどな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:28:49.63
東京タワー・スカイツリーとも、電波塔としての最低限の機能は電力会社が停電しても大丈夫なんじゃね?
NHKや民放キー局も、基本的な報道は停電してもなんとかできるだろ
BS衛星に関しても停電関係ない

都心部直下型地震が来たら、携帯のワンセグ放送やらラジオがメインになりそう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:46:59.90
電波塔が動いていてもTV局、並びに通信回線が止まったら放送出来ない
衛星放送も地上局、以下同文
独立して機能する臨時災害放送局の設置が必要になるかもしれない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:59:17.44
FM−TOKYO TFM良く聞こえるようになった
TFMの予備送信所はTFMの屋上のようだがな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:12:00.27
>>203
知ってるか対北朝鮮との通信回線をやってるのはKDDIです
回線は旧式な短波回線(盗聴できる)だが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:14:47.30
そうだな。
災害時専用深夜アヌメ設備は必要だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:22:10.98
深夜アヌス設備・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:11:32.84
アヌスは開発すればマ*コになる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:52:46.87
写らない写らないと言っている人たち、アンテナが8素子など小型でないの? 14素子以上だと大丈夫だと思うけど。あと大きくてもベランダは良くないとおもうよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:59:22.27
流石にそんな奴はいないだろ。
素子数はその地区の電界レベルで選ぶ物だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:05:10.17
東京スカイツリーから5km圏内ですが、30素子アンテナです(ドヤァ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:58:10.19
>>212
20素子だけど映らない…大田区
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:14:39.96
[推奨NGワード]

BS
CATV
ケーブル
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:16:02.25
>>197
まおゆうはMXのみじゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:18:28.97
>>201
ニコ厨じゃないしBSアンテナは持って無い
BSはビルが邪魔でアンテナ付ける位置が無い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:19:37.13
>>203
なんだ、創価系企業か
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:21:45.00
>>212
25素子で23区内だけど映らないよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:35:13.63
埼玉でDUCAって無指向性の棒1本のヘンチクリンなアンテナで
MX,、チバテレ、テレ玉が映るのはラッキーなのか・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:39:44.31
>>217
tvkは、日曜の25時
DTの裏だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:53:40.57
>>221
設置状況を詳しく教えてちょ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:02:35.25
>>223
聞いたところで、電波状況なんて千差万別なのでムダですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:04:05.73
>>222
tvkは見れないので駄目っす
それに、テレ玉のアニメマラソン中(23:30〜02:00)だからね

23:30〜00:00 AKB0048(つまんねーから録画しない)
00:00〜00:30 みなみけ
00:30〜01:00 生徒会の一存LV2
01:00〜01:30 問題児たちが異世界からくるそうですよ
(01:05〜01:35 DTは後で録画を見る)
01:30〜02:00 百花繚乱サムライガールズ

MXの22:00〜22:30のラブライブと22:30〜23:00の八犬伝も含めると
日曜の夜は23:00〜23:30の休憩以外は録画したDTを見終わるまで眠らずで忙しいっす

スカイツリーよりテレ玉の送信塔の方が遠いのに一番受信感度が良い不思議
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:04:59.31
なんだ
224は答えられないのか(笑)
クソだな(笑)
227221:2013/02/23(土) 20:57:43.70
>>223
越谷レイクタウン近くの2階建て一軒家
屋根の上じゃ無くて2階の物干しの手摺に括り付けただけだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:47:40.67
都はなんのために都民から税金とってんだよボケ
23区内だけでも補助金出してCATV加入を促進しろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:16:27.73
すげーな>>227
うらやましいな
ちなみにブースターつき?なし?

うちは23区内北部でブースターつきの屋根アンテナだけど
それでもギリギリしか映らないんだよね
遠方の方がよく届くってスカイツリーってもうね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:53:11.49
>>219
KDDIが創価系ならNTTも=も創価系じゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:04:53.08
>>29
ヒント:アンテナのポールを曲げる
232231:2013/02/24(日) 01:05:44.26
>>231>>229へのレス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:18:53.81
>>230
ユダヤや層化が世界を牛耳ってる系のキチガイは相手しないほうがいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:36:02.89
[推奨NGワード]

BS
CATV
ケーブル
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:37:56.38
>>225
BSは見れないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:19:03.69
信越放送が休止になるとエラーがなくなって見れるようになるな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:30:57.65
TVKもテレ玉も映らん
テレ玉もMXもJが見られるのが大事なポイントなんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:59:23.98
マーケットワイドは超重要!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:13:13.76
>>237
Jって何だよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:33:20.90
>>63
樹液に決まってるだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:36:14.98
>>227
越谷だったら、テレ玉・MX・チバのエリア内。
一戸建てが建ち並ぶエリアなら、障害になり得る高い建物もないだろうし、
無指向性のアンテナの方が逆に合理的、って例のようだ。
送信所ほぼ真西のテレ玉がそのアンテナで入ったのはラッキーだったかもね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:12:54.04
Jと言えばカビラだろ、じゃなくてサッカーだよ
243231:2013/02/24(日) 15:52:46.04
ワンランク上のアニメ専門チャンネル、AT-MX
244243:2013/02/24(日) 15:53:24.35
誤爆しました、スマソww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:59:17.00
>>243
確かに一部の人はそう言ってるから強ち間違いではないw
AT-Xがテレ東じゃなくMXの子会社だと思ってる奴もいるくらい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:53:36.76
そうだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:56:08.66
ワンランク上のアニメ専門チャンネルのCMでお馴染みの繁田美貴はテレ東の女子アナなのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:01:16.05
12時間きったので再掲

2月25日(月)午前5時30分より、東京タワーからの放送波について、第4回目の減力を実施します。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:17:29.25
>>228
そんなもんに我々の税金使うな
必要なら東京都がちょっとだけ出資してるMXにださせろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:37:40.91
>>244
アホ!
笑っちまったじゃないかw

たぬきうどん(麺以外自作)を食っていた時だから吹き出した時に鼻から揚げ玉が飛び出たぞw
液晶モニタに直撃して後片付けも大変だった...
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:12:10.96
小山
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:35:55.25
うち、アンテナを取り替えてもMXは論外としてフジもなぜか映らないので
ブースターを見てみたらテスト用端子(10db減衰)に繋がれてた上に
UHF波のアッテネーター(10db減衰)のスイッチまで入れられてたわ。

直してもMXは映ったり映らなかったりですごく不安定なままだけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:47:35.40
お台場朝鮮放送なんて見る奴は日本人じゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:18:02.95
>>248

> 2月25日(月)午前5時30分より、東京タワーからの放送波について、第4回目の減力を実施します。
 
いいね。早くMXの東京タワー停波してほしい。
 
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:56:42.60
PSPのワンセグチューナーでマニュアルスキャンするとS1とS2の各3個、
計6個が出現するというアホ仕様が直ることを期待するぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:26:06.49
>>256
つーか、あと何回に分けて停波するのよ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:27:37.30
間違えた、>>254
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:06:25.21
静岡県の熱海城でMXテレビ受信したよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:08:36.10
チャンネルは16chだった
20chは大島から飛ばしてる静岡局だったかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:29:30.26
>>258
西東京市東部じゃ受信出来ないというのに...
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:43:18.87
MXアニメは全部BS11で放送する法律か
都が最低23区内でCATV加入を補助金出して推進しろ 
今すぐにだ
262243:2013/02/25(月) 00:59:33.83
>>243
語呂いいなw MXのひとつの俗称で使わせてもらうよwww
確かにAT-X制作アニメはほとんどMXでやってるしテレ東の影が以前にも増して薄くなってるのも事実
263262:2013/02/25(月) 01:00:36.90
またまた誤爆しました、スマソw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:01:23.97
てす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 04:00:17.43
地上波で一番のアニメ専門チャンネル、それがアニメシアターMX(AT-MX)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 04:05:32.29
さて前回以上に影響が来るかどうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 05:29:29.91
おぉ!映らねぇ。


前からだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:07:17.36
宍戸開の鉄道写真の番組見ていた。相模原市中央区REGWAで受信、16Chが49、20Chが43。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:37:38.72
品川在住だけど、やっぱ城南地区はMXに限らずブースター入れて
調整した方がいいと思うよ。
先週の土曜日に来てもらった業者さんに聞いたら、品川、大田の依頼が
結構多いって。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:44:30.49
>>220
おとなしくMXへ連絡するか自分でアンテナ工事依頼することだね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:31:49.54
チャンネルスキャンしても引っかからねえぞ@外神田

これアンテナの向きが悪いのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:10:29.95
秋葉にいるならそこらのお兄ちゃんに聞いた方が速いかもよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:29:34.63
>>270
サポート対象外だと言われたので
そろそろMXの卒業時になりました

今朝家を出る時にはもう映っていませんでした
もう琴浦さんもたまこまーけっとも閃乱カグラもラブライブも見れないのか
残りはテレ玉だけが頼りだ

MXオンリーのものがネットにアップされるのを心待ちにしていますぜ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:56:40.87
>>269
ブースター入れるなら、MX専用のアンテナを追加した方がいいよ。
1つのアンテナでやると、キー局がレベルオーバーになる可能性が。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:58:39.73
>>273
対象外って何で?
場所?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:16:45.98
>>274
TVやレコーダーに付いてるアッテネータじゃ駄目なの?
DIGAはチャンネル毎に設定出来るが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:54:20.70
>>276
アッテネーターはチャンネル個別で設定出来ないよ。
アッテネーター使うと、MXのレベルも下げるから、ブースター使う意味がない。MX専用にローバンドアンテナを使って、ブースターを入れて、キー局用アンテナと混合させるのがいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:09:10.39
スカイツリーは鬼門だったな(´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:10:47.93
過去形じゃなくて現在進行形なんですけども
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:20:12.91
>>277
MX用のアンテナもキー局受信しちゃうから意味なし。
結局、16ch以外減衰させるフィルタが一番。
281269:2013/02/25(月) 17:26:21.61
>>274
もう取り付けて、その時に調整もやってくれたよ。
確かにキー局とのバランスをとるのが少し大変だったみたい。
でも一本のアンテナでMXもキー局も問題なく映るようになってる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:28:20.32
当然映らなくなったような人がここに集まるけどツリーなって改善したって人はどんだけいるんだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:30:40.52
そんな人いません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:30:54.77
>>280
その通り。
書き忘れた。
MX用のアンテナは、16ch以外は受信出来ないように、フィルターも入れる。
で、ブースターを入れて、キー局用のアンテナと混合すればいい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:37:04.18
>>281
キー局がツリーに移転完了したら、要注意。
今はタワーから送信してるから、アンテナの向きが違うからいいけど、移転後はツリーからキー局もMXも受信するから、キー局に影響出ないとは、いいきれない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:53:25.08
>>284
素人には出来ないな専門じゃないと無理だわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:12:30.52
>>284
>…キー局用のアンテナと混合すればいい。

アンテナ2つ設置すんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:17:32.91
アンテナの混合とか素人はやっちゃダメ
下手すると近所迷惑に
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:22:25.03
>>283
ツリーで受信改善した人はここには来ない、というか来る必要もない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:43:59.25
>>287
キー局もMXも完璧に受信したいんなら、アンテナ2つ付ける必要があるね、MXがブースター入れないと映らないんであれば。
1つのアンテナでキー局とMXの受信レベルのバランス取るの難しいと思うよ。

>>288
何で近所迷惑になるの?
291269:2013/02/25(月) 19:06:50.79
一応ツリーからの受信テストで全局チェックしたけど問題無かった。
ただ1、2分だからもうちょっと長くやってもらいたいね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:44:05.10
>>290
下手にアンテナ2本同じ方向に向けるとスタック失敗みたいになって、余計に悪化すると思う。
近所迷惑はブースターが雑音発生装置になる可能性が。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:24:26.38
>>292
今キー局見れてる人は、タワーにアンテナ向いてると思われ。
強電界地区の23区内の人は、ツリーに切り替わっても問題なく映ると思う。
MXは23区内でもブースターなしでは映らないとしたら、しっかり方向合わせて、ブースターで増幅しないと映らなければ、このようなやり方しかないと思うよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:07:40.16
東京都が責任持って最低でも23区内はCATV加入を促進するか
MXでやってるアニメは無条件でBS11でも放送
4月開始アニメから絶対にどっちかやれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:08:28.92
>>273
たまことカグラとラブライブはBS11でもやってるが?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:17:57.68
たまこまはつまらん、カグラも凡作、
ラブライブ!くらいだな、おもしろいのは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:49:02.28
アニメをやめればすべて解決
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:04:34.20
北斗の拳とかスペースコブラとかの再放送が見られなくなる方がよっぽどツライ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:37:42.05
新作アニメは、テレビ東京でやれば、問題ないんじゃないの?
広域放送なんだし。
MXなら旧作再放送で十分でしょ。
それより、アニマルプラネット、ディスカバリーチャンネル、原口あきまさの今がパチドキが見られないのは辛い。
あと海外ドラマもね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:33:28.49
今日先ほどMXが来てアンテナ調整して行った。
タワーでちゃんと映ってた時、レグザアンテナレベル、一番良くて50でなんとか映ってたって感じだったけど、調整後63もある。

おまけに今まで映らなかった千葉テレビまで映ってる。
勿論TVKも今まで通り映ってる。

ちなみに、方向と2mくらい高くしたみたい。
ブースターなし。
高さはやっぱり重要みたい。
減力してから、全く映らなくなったので、良かった。
from大田区蒲田

アンテナ調整まだだったら、MXに早く頼んだ方がいいよ。
無料だし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:39:26.97
情報乙
頼んだら申し込み多いのか3週間ぐらいかかって今週調整工事だわ@大田区矢口
MXのレベルは時間によってギリギリ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:45:56.04
昨日からブロックノイズだらけで涙目
東京タワーの電波強度30、スカイツリーの電波強度20でもはやこれまでか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:50:06.48
他の民放が30とか40とか言う値の所、MXだけ55だぜ
早くツリーに移せ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:00:55.91
>>302-303
わけのわからない俺単位を書くんだったら使ってる機種の名前書けボケ
韓国製使ってるチョンか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:07:04.28
MXの調査の人っすか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:47:44.37
ぼやいてる暇あったら、MXに相談すれば、即解決。
今相談集中してるみたいなので、早く相談した方がいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:49:29.13
比較の話だから30-20でも30-55でも感じはわかるっぺ
ツリーだとダメだったりツリーで良くなったりってだけの事
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:29:27.39
今日突然正常に映らなくなったんだけどどうすりゃええねん
とりあえず電話入れればええんかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:01:51.76
>>308
はい、電話して下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:50:26.40
なぜ見れなくなったら電話やメールを
(通常級)使わない?
(比較級)使えないのか?
(最上級)使いたくないのか?
(椎野級)使う度胸もないのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 04:08:11.26
いつ電話かけるか?今でしょ!(林修風に)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:20:35.52
昨日からいきなりブロックノイズが激しくなったんだけど
うちだけかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:26:30.04
自己解決
>>192でわかった
テレビ受信調整します
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:14:55.71
あのCM見て車を買いたくなる?ないでしょ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:22:25.10
>>306
解決しなかったぞ
おまえMXの人間でも無いのに偉そうに書くなよ
しね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:23:29.42
>>312

腐れたMXのない 素晴らしい世界へようこそ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:26:19.98
東京タワーの電波を弱めたのか
てことはスカイツリーにアンテナ向けなきゃいけないってことか
MX以外はだいじょうびみたいだからこのままでいいやw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:25:01.40
てかtvk工作員が常駐してないかこのスレ
臭うぞ〜ww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:51:32.25
おな にぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーが関西上陸
http://www.mxtv.co.jp/company/press/20130228_5ji_kansai.pdf
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:55:20.20
五時夢、関西上陸かw

でも、最近放送禁止用語が少なくて
大人しくなっちゃったな・・

聡子の顔が真っ赤になるのが面白かったのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:07:39.01
>>315
なんで?
理由くらい言え。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:10:14.21
>>317
なんでMXに相談しないの?
無料で調整してくれるのに。
馬鹿みたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:18:49.26
>>317
来期もMXでしかやらないアニメ多いよ?レールガン2期もMXだけっぽいよ?大丈夫?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:17:17.02
大島ならMX見られます
移住しましょう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:04:43.92
逆に考えてみた。
MXがなくなれば、ほかが放送する。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:10:21.54
首都圏トライアングル時代みたいにMXがアニメやらなければいいんだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:12:09.47
ならまずはtvkの通販地獄やチバ・テレ玉のパチンカス番組をとことん打ち切らないと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:37:03.60
逆だろ
資金に余裕あるからアニメ出来るんであって それら打ち切って収入源断ち切ってどうする
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:04:20.76
通販 通販会社に放送枠を買ってもらう(もしくは自社通販)
アニメ アニメ会社に放送枠を買ってもらう
どっちも金がはいってくる

ただし、あまり通販比率が高いと総務省あたりにねちねちいわれるので、
どこも通販比率を一定以下に下げようとしてるけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:26:54.29
どうやってMXを受信するかというスレなんだが
首都圏トライアングルは別スレがあるだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:23:33.59
MXのアンテナ無償サポートって神奈川県って対象外なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:37:53.95
公式サイトの受信案内にあるように
ツリーの周辺50kmの中ならその旨言えば対応してくれるんでねぇの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:01:58.78
電話して来てもらって対応はしてくれるよ
ただ遠めだったりすると調整しても良くならない可能性も高い
334 【中吉】 :2013/03/01(金) 14:19:05.61
他のツリー波が強すぎてブースターが飽和する場合は
移行推進センターでも対策してもらえると思うぞ

NHKと在京キー5局のデータ放送で
スカイツリー受信確認テストの告知で

NHKは
なお、放送大学など、ほかの地上波
チャンネルのご視聴に影響があった場合も
ご連絡ください。

在京民放キー5局
※放送大学など他のチャンネルのご視聴に
影響があった場合もご連絡ください。

って書いてあるから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:23:05.53
うちのテレビ、日立の2008年製Woooプラズマ42型はMXTVブロックノイズだらけで
寝室のパナソニック2009年製液晶17型はきれいに映ってる

不思議だ
336 :2013/03/01(金) 14:27:11.73
>>332
いま測ったらスカイツリーから20kmくらいだた
ちょっとMXTV電話してみる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:30:47.33
>>335
それ、寝室の方にアンテナからの配線が先に来てないか?
その後のどこかで、アンテナからの信号がロスしている様な気が。。
338 【凶】 :2013/03/01(金) 14:34:17.70
>>334
> NHKは
> なお、放送大学など、ほかの地上波
> チャンネルのご視聴に影響があった場合も
> ご連絡ください。

TBSはNHKと同文だった
まぁみんなほとんど変わらんけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:38:01.98
>>329
テレビ神奈川は通販番組1日の半分は通販番組だぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:39:50.81
>>331
タワー波で問題なく受信してたら、神奈川県も無料サポート大丈夫だよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:13:19.03
武蔵新城でワンセグでMXが見られたんだけど、フルセグだとどうなるかわかるかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:20:06.12
>>341
ワンセグ映らない所は、きちんと屋外アンテナ設置しないと映らないから、ワンセグ映る所は屋外アンテナ設置すれば、問題なく映るはず
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:55:41.60
MXでしかやらないアニメがあるから MXを見るために
CATVに加入したりとか無駄な努力をしなければいけない
MXでアニメやらなければ根本的解決
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:03:50.44
>>343
アニメオタクを辞めるのも基本的解決方法。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:27:23.30
>>343
MXに頼めない事情でもあるの?
無料で調整して貰えるのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:49:44.90
むしろアニメを止めればいいんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:40:04.00
この1時間ぐらいの間で受信レベルが10dBまで下がったり24dBぐらいまで戻ったり恐ろしい変動をしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:04:40.49
>>345
@頼む度胸が無い
Aそもそも都内じゃない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:41:38.60
おそらく減力が原因でまともに見られなくなった(´・ω・`)
江東区とかスカイツリー目と鼻の先なのになんで・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:29:09.34
>>348
俺もその2つの理由だった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:41:14.48
賃貸でブースター入れてぎりぎり映るくらいなので、どこに頼めば良いのかよくわからない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:08:55.41
人を上げられる部屋じゃない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:22:51.11
>>349
アンテナがスカイツリー向いてないんじゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:38:02.07
>>351
大家さんか管理人、管理会社の連絡先知らないの?
MXに頼めば、連絡してくれるはず。
あと、直接大家さんか管理会社に相談して、MXに相談すれば、話はスムーズに進むと思うけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:46:18.43
>>353
ツリーが目と鼻の先なら、アンテナが向いてなくても、映ると思うけどね。
やっぱりビルとか周辺環境が影響してるのでは?

ちなみにこっちは大田区だけど、アンテナの方向がほぼ真逆だけど、TVKがレグザレベルで70もあって、キー局よりレベルが高い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:53:05.47
再スキャンしてないというオチでしょ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:09:38.58
>>354
大家や管理会社の連絡先は、もちろん知ってるけどなんか頼みづらい。
MXに管理会社の連絡先教えたら、あとはお任せでやってくれるのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:20:26.54
強電界だからアンテナの向きは変えなくていいというのはキー局のこと
MXはそもそもスカイツリーの下でも強電界じゃないから見たければ向きの変更が必要
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:37:01.21
品川太田の一部でもなければ、都内はアンテナの方向なんて
変えなくても入るんじゃね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:48:53.15
>>358

>>355だけど、アンテナ神奈川に向けないでツリーに向けてるのに、TVKがキー局より高レベルなのは、どう説明する?
方向が真逆。
説明つくか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:59:25.73
>>357
MXが入居者から依頼があったと交渉はしてくれると思うけど、大家や管理会社が必要ないと拒否したら、強制出来ないとそれ以上やってくれない。
理解力のある大家や管理会社なら、そのまま話は進むと思うけど。
事前に了解済なら、話はトントン拍子に進む。
工事費かからないわけだし、入居者の権利として、大家や管理会社に相談した方がいい。
ちなみに自分は大家と直接交渉して、MXにアンテナ調整して貰った。
工事費無料っていえば、拒否する理由ないと思うけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:04:18.18
>>358
3kwも焚いているんです。間違いなく高出力且つ強電界ですよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:07:52.11
>>361
言い忘れた。
大家か管理会社に事前承諾をとって、自分でMXに相談した方がいいよ。
その方が早いから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:12:36.16
>>382
ツリーと目と鼻の先でもデシベルがふらついてるということは強電界じゃないってことなんだよなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:18:05.40
>>364
だから、ビルとか周りの環境のせいだと思う。
こういう場所では、きちんとアンテナ調整してやれば、ちゃんと映るはずだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:05:45.17
本当に3kwあるのかどうか不安になるレベル
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:49:30.20
>>349
自分も江東区で、今までスカイツリーの電波が入らなくて、MXに電話して対処してもらった。
一番の原因は16chを減衰させるブースターが働いていたので、それを切ったようだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:56:34.75
>>367
一種の放大フィルタだね。
ツリーになって映らないってのが、大半はこれが原因だろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:40:38.77
どうせ混乱させてんだから、ツリーを20chにしちゃったほうがすっきりするよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:41:48.11
>>369
さきに水戸局が親局20chで開局してるんでw
タワー時代から混信してまーすw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:33:09.07
水戸なんて見とうない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:59:13.22
山田君、>>371の座布団と着物持ってっちゃって
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:47:58.75
諸悪の根源はエビジョンイルだな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:06:40.92
>>342
マンションのアンテナが東京タワーに向いてることがわかったけど、
位置的にほぼ同方向だし、ツリー波も受信できたらいいな、って期待することになったわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:44:23.22
Digaの仕様がよくわからんな。
この間手動スキャンで14chに切り替わってコマ落ちが改善したとおもったら
いつのまにかに勝手に16chにされてるし。

金曜の録画まともにみれてな状態なのになぜ自動で14chを使おうとしないんだろう。

@日野
14ch:45くらい
16ch:25くらい
20ch:29くらい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:13:48.05
水戸放送局の電波は300Wの癖に以外と伸びているんだよね〜埼玉県日高市まで届いているのは確認している。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:32:30.03
今日サンシャインシティの館内で、テレビの電波調べたけど
MXの16ch相変わらず全然入ってきて無いwww
20chは映るけどね

何か今後も映るようにする気無いみたいだった
ということはビル陰の共同アンテナの世帯も
MXとはもうすぐおさらばなんだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:34:53.95
>>370
水戸とMX両方見る奴なんか普通いないもんなぁw
ツリーもMX20chにしとけば全員幸せになれるのに
ほんとバカだよね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:04:09.61
>>375
ディーガで45はギリギリだね。
一時的に受信レベルが14chを16chが上回ったのかもしれない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:05:55.29
>>374
もう本放送はツリーだから、再スキャンすれば映るははず。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:08:08.49
>>378
俺はNHK-G水戸もMXもたまにではあるが見るよ。
混信の問題はchプランが発表された時から懸念してたが総務省の担当者が脳なし。

前にあった茨城スレでNHK-G水戸のch変更を言ったら、スレ住人の多数が反対していた。
福島の小規模中継局と混信するから変更するならMX側のほうだだとか。
茨城は田舎っぺが多いよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:10:03.34
>>377
サンシャインの共同アンテナで視聴してるんなら、管理会社に相談できないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:13:43.54
>>350追記

電話は60秒ごとに十円かかるよw
これマジで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:56:55.54
>>378
お前馬鹿かw

ウィキの水戸テレビ・ラジオ放送所の
水戸デジタルテレビジョン放送所 項の
東京タワー波との混信対策・状況 の欄を見るといい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:37:05.18
>>378
両方を見なくても混信は影響するから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:13:23.64
NHK水戸のch変更が無理なら放送大学を16chにしてMXを空いた28chすればよかったのに・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:59:06.77
MXアナログの14chってダメなの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:08:56.82
>>387
確か、14にも水戸が居る。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:29:25.07
茨城の人は水戸タワーにアンテナ向けちゃうから
MX見れないのかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:46:25.24
今日、何か昼早くに目が覚めたのでMXコールセンターに掛けてみた。

安めぐみみたいなキレイな声のオペレータータンが「それは大変申し訳ありません〜」って丁寧に対応してくれた。
もっと早く電話すればよかった。

ハッ(゜ロ゜;もしや、キレイなおねいさんと話出来るから通話料有料なのか!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:11:11.45
>>389
茨城の県南・県西地区のほとんどは水戸にアンテナを向けてない。
東京にアンテナを向けている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:22:35.45
県西は意外と宇都宮向きもいる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:59:01.96
今までは最悪でも「あと少しで映る」くらいのレベルだったのが
今確認したら「どうあがいても無理」なところまで悪化してたわ。
減力しまくったタワー波とほとんど変わらないじゃんこれ……
電話するか、いい加減。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:15:51.86
いつやるの?今でしょ!
395394:2013/03/04(月) 02:28:43.70
いつやるの?後でしょ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:35:43.38
ブースターにつないだケーブルを一度外そうとしたら
きつく締めすぎてたらしくなめてていくらネジを回しても外せなくなってた。
内部配線直通だからぶっ壊すわけにもいかないしなにこの踏んだり蹴ったり。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:11:46.47
>>395
対策後も受信状況のチェックしなきゃダメなんだぞ?w
早く電話した方がいいぞ?ww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:09:58.42
>>396
ネジやま救援隊か、ドライバとネジの先をアロンアルァでくっ付ける。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:52:20.91
見られなくなったマンション住まいだけど、管理人からブースターとか金取られるから検討にしばらくかかるとか言われてオワタ
横浜市の辺境だけど今まで普通に見られてたのに悲しい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:01:50.03
>>399
金取られる?
調整費用も無料のはずだが、アパート、マンション等集合住宅の場合、有料なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:07:14.03
アンテナ業者に聞いてブースターとか必要って判断されたんでしょ
MXに相談してもブースターとかは付けてくれるわけじゃないし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:29:00.45
>>401
アンテナ調整は無料でするけど、感度よくするために、アンテナ交換したり、ブースター追加したりした場合は有料って事?
でも、既存アンテナをそのままにして、MX専用アンテナを追加して、混合する案があったけど、それも無料ってMXに言われたよ。
結局既存のアンテナだけで対応できたけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:12:55.51
おい!
MXの対策センター!19時に電話のはずが18時に電話とか間違うな!

俺の大事なお昼寝タイムが1時間早まったじゃまいか。
でも、日程決まって(`・ω・´)シャキーン

以前ビックカメラの業者は高所作業車ないと上がれないとか言ってたけど、どうすんだろ。
3階建ての屋根の上でベランダとか使えないんだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:15:07.60
MXでアニメやってる製作委員会の企業に
アニオタたちは BSとかごいっしょさんちゃんねるの他局で放送したほうがいい ってメールしたほうがいい
405399:2013/03/04(月) 18:43:20.51
いや単に無料工事の範囲外なんだってさ
でMX側からアンテナ調整は無料だけど他色々は有料って言われて、それがなかなかいいお値段だったからすぐには厳しいと
電話のお姉ちゃんは住所教えた上で無料みたいな事言ってたんだがな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:50:05.28
>>404
※某スレの意見のひとつ
5いっしょ省いたお金で関西・東海・福岡・北海道を全部取ってくれ
実質「東京以外の関東VS地方中枢都市」という構図
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:57:05.80
>>406
大阪や兵庫はサンテレビあるから不満は無い模様
不満が大きいのは京都など他の県
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:58:55.47
何かふとテレビ見たら、この時間にツリーからの送信テストしてたのな。

家はMX意外のツリーからの民放はそのままで映るけど、何故か多曲から電波出てる時だけMXが映る謎w

深夜のツリーからの送信テストでも、MXが50以上出てビビった。
終わったら8に下がったw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:00:14.80
今まで映ってたMXがスカイツリー受信確認テストやってる間は映らなくなったんだけどなんで?
場所:茨城南西部
アンテナの向き:スカイツリー
ブースター有り
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:00:48.74
関西はまずテレ東をだな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:02:04.66
うらやまし。うちも全部ツリーに切り替わったら16ch映るようにならんかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:04:13.56
今日受信テストだから各局の受信レベル確認したら、なぜかmxだけ強度かなり下がってた
ギリギリ映るけどノイズがでるレベル
今まで一番受信レベルいいくらいだったのにビビったわ
埼玉なんだけどこれって対策してもらえるのかな
してもらえるとしても完全移行してからじゃないと無理っぽいよな
mxのナビダイヤルに電話しても全然繋がらんし、困った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:06:19.81
だから今まで映ってた人ならとりあえずMXに電話すれば対策はして貰えるって
ただ県外だと調整後も映らなくてもしょうがない程度に考えておかないとダメだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:32:39.79
>>409>>412
ツリーの電波が強すぎてブースターが飽和してんだな
それでMXの受信レベルが落ちる

で対策は参考までに俺のレポを見てくれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1337991093/206
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1337991093/208
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:37:33.72
>>405
一度はMXに来て貰ったって事?
MXは、屋外のアンテナレベルがブースターなしで基準に満たない場合のブースター取付も無料って言ってるよ。
有料になるのは、各部屋の分配設備やそれに伴うブースターの増設等にかかる費用だよ。
今までタワー波からのMXが見れてて、現在もキー局見れてるんなら、建物内の設備は整備されてるはずだし、あとは屋上のアンテナを調整するだけだから、無料になると思うけど。
管理会社にはその辺の事、確認した?
騙されてるんじゃない?
工事したくないもんだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:40:22.64
>>409
入力レベルが高過ぎて、ブースターが飽和したのでは?
Yahoo!知恵袋情報。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:40:23.38
うちに来たMXの人はブースターやアンテナの新規取り付けはしてないって言ってたけどなぁ
都内とかだと違うのかもしれないけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:43:57.19
>>414
じゃ俺の他が映ると釣られてMXが映るのはなんだw

今まで砲台フィルターだと思ってたんだけど、それだと説明付かないよね。
アンテナはタワーの方向でツリーとは20度くらいの違いだけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:44:41.85
>>411
ならない。
なぜなら、16chは本放送だから。
MXに電話して、素直にアンテナ調整して貰った方がいいよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:48:39.02
>>412
対応して貰えるから、大丈夫。
別に今調整して貰っても、移転後不具合が出たら、再調整してくれる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:58:43.84
>>418
タワー波でもともと飽和気味でツリーになると緩和されるのかも
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:59:05.17
>>417
あくまで、建物内引き込み口までの話だが、規定レベルに達してなければ、ブースターも無料で取付くれるよ。
建物内の設備は有料。
無料でアンテナを新規で増設して既存のアンテナと混合して貰った人もいるみたいだし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:33:50.74
>>414 >>416
ありがとう
他局がツリーに本移行した後にMX映らなくなったらブースターのつまみいじってみる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:38:50.85
栃木だが流石にこっちは映ってない
南の一部じゃ映るみたいなレスも見たことあるが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:44:25.73
三橋貴明・・TVタックルとニッポンダンデイ(東京MX・生放送)同時出演!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:04:04.01
>>381
福島の中継局と混信云々じゃなくて
茨城全てのNHK水戸側20ch使用の中継局を直す位なら
スカイツリー1ヶ所だけで済むMX側を直した方が安いからって聞いたな
427399:2013/03/04(月) 22:14:49.28
>>415
詳しくありがとう
来て貰っては無く、MXの人と管理人が電話で話した所そういう結論になったらしい。だから原因も不明なんだよね
そういう事ならMXにもう一回頼んでみるか・・・
あと範囲ってのはタワーからの距離って意味ね一応、家神奈川だから都内とはまた違うのかも知れん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:22:01.40
県外でも20q付近の人は見れてるっぽいけど
うちは40q越えてるからなぁ…
1回来てもらったけどもう1回見てもらうって気にならないわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:34:44.83
UHF専用平面アンテナを使っているんだが、
そのようなアンテナでは無償工事対象外だってさ・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:10:59.29
このスレの流れで納得
サポセンに問い合わせたけど全然理解してないみたいだからクレーム殺到してるんでは。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:19:04.46
昨日21:30を最後に東京MXが映らなくなった
西東京の練馬区との境近くの受信レベル

16ch 29
20ch 09

さようなら、東京MX・・・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:27:16.23
>>431
なぜ都内なのに泣き寝入りするのか
まだタワーに向いてるか放大フィルタやもしれんで
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:38:56.13
>>431
とりまMXに電話してみろよw
聞くが早い!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:43:32.40
>>427
タワー波で今まで視聴出来てたのなら、無問題。
それに横須賀あたりまで、エリアになってるから、心配する必要もなし。
都内も隣接県も条件同じ。
おそらく、管理会社が無知なだけ。
調査も無料なわけだし、調査しなきゃ何も始まらないから、一度MXに来て貰った方がいいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:46:57.36
>>428
で結果は?
なんで調整しても貰わなかったの?
もう一回来て貰えば?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:49:49.48
>>429
電話でそう言われたの?
まだMXに来て貰ってないんだったら、同軸ケーブルに取り替えて、何事もなかったように、MXに頼んだら?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:37:26.68
>>404
アニメ製作企業がいちばん重視してるのは、
BDに封入されてる、特典申込はがきとかのアンケート欄で、
どこの放送局で見てるかの欄

BD買う1人の声>>>BD買わない奴100人の声
だからな

だから、MX以外でも放送してほしい人は、BD勝って封入はがきのアンケート送れ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:56:17.21
>>432
>>433
今やっと晩飯を食べ終わったところです
電波障害のせいで今夜の帰宅後の行動が全て6時間遅れです、もう寝るのも風呂も諦めたよ

>まだタワーに向いてるか放大フィルタやもしれんで
その放大フィルターというのがよく分からないです
スレでみんなが言うけど具体的にどんな形をしているのか分からないです

電話の件はダメでした
うちの環境は、自宅からツリー方向には地形に1F分の差があって、隣家があり、
ちょうど隣家と隣家の透き間の位置に合う屋根の位置にはソーラーパネルが
乗っているんで屋根アンテナの設置変更は無理なんですよね

隣家同士の透き間(約2m幅)からはツリーの電波が拾えることを昨年9月頃(移行開始前)の
夜中の試験放送時にワンセグで確認済みだったので、2F上部の壁面に
DXアンテナのUAH900と室内ブースターをつけました(タワー波のキー局も問題なく拾える)

それと、サポセンでは屋根アンテナ以外は対応しないと聞いていたので、
対応してもらうのは絶望的なんですよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:50:40.61
>>437
ついでに言うとtvk・チバ・テレ玉で見てる都民はその県のアニメショップ(横浜や大宮、柏など)に行ってBDを買うことを勧める
某アニメスレの話だが、北海道や京都が捨てられても福岡の放送局がしぶとく入っている理由は、福岡県内での売上がいいからというのがある
一番のNGはアマゾンで買うこと、なぜならアマゾンで買うと本社がある東京での売上になるから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:55:12.27
ケーブルテレビやCSに入れない貧乏人があんなバカ高いブルーレイ買えるかよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:14:11.14
>>439
それは一理あるな
地方民の敵と長年言われ続けていたメディアファクトリーがBSでの放送を始めた理由のひとつと言われている
(TBSにアニメ卸した時にBS-TBSがあるためか東名阪以外の地方の売上が良かったとの噂)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:37:27.47
>>438
なんかもう10mくらいのアンテナ立てるしか無さそうだな。
名付けて「俺んちツリー」
台所は「オレマチ」で。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:46:04.60
>>439>>441
そうなのか
大田区民だけど蒲田じゃなく横浜まで行ってブルーレイ買うことにするよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:46:12.05
もはや東京都は自治体としての責任を果たして
補助金出して23区民のCATVの加入促進をやる義務があるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:03:56.51
「MX見れない関東はBSで」by TOKYO MX編成担当の公式声明(雑誌記事より引用)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:27:27.85
テレビ視聴程度の事を自力で何とかできないテレビナマポ
アンテナ調整やケーブル加入ぐらい他人の財布をアテにするなよ
「人並みにテレビを見る権利がある」ってまるでナマポと一緒w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:38:30.24
弱者ほど権利を振りかざして物乞いするのはどの世界でもよくあること
だが弱者まで面倒見れないのが資本主義であり競争社会

生活保護受給者が国にもっとお金よこせと言って全く働く意思を見せないのと同じ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:42:13.39
そもそもMXがやるって言ってんだからやらせりゃいいんだよ
ただCATV入れろなんてのは全然話違うけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:42:52.27
地方民ですがMXというアニメチャンネルってスカパーでは何チャンネルですか?あと受信料はいくらですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:50:05.69
>>438
聞いてたって、実際電話してみたの?
はなから諦めてない?
駄目元で、電話してみれば?
基本はタワー波がちゃんと映っていたのが前提だから、それを主張すればいいと思うけど。
ただし、MXが屋根にアンテナ設置すると言った時に、大丈夫かどうかだけど。
ソーラーパネルあるから、屋根の設置無理なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:52:36.36
>>443
なんでMXで見ないで、TVKで見たいの?
蒲田だけど、アンテナ調整して貰ったよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:54:17.01
>>449
MXに直接電話して聞いてみろ(ニッコリ)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:55:14.14
>>445
中高層ビルの関係で、パラボラアンテナ設置できない場合もあるんだけど。
ソースは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:01:31.48
>>453
Yahooニュースにも載ってたよ
東京1つと関西1つ、そしてそれ以外はBS1つ
その東京の1局として選んでもらうことが多いとのコメント

とあるスレでは名古屋はどうした?で持ちきりだったがw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:44:41.72
地方民は行動する(買う)ことでBSでだがアニメの放送枠を勝ち取った
神奈川・千葉・埼玉県民も放送枠が欲しかったら行動する(買う)ことだ
ただしアキバなどの都内やネットでは絶対買うな
あくまで県内で買うことがアピールに繋がる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:49:44.54
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:50:09.72
そして製作委員会に名を連ねるチョン企業が大成功
チョン流撲滅の裏でチョンの日本侵攻を助けるアニヲタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:52:16.81
>>454
BSで見れるんだったら、もう都域放送でもなんでもないんだから、キー局と同出力で放送すればいいのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:49:50.80
期間がたった16日間ほど開催の
2020年・東京オリンピックは、やる財政状況ではない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:24:18.28
>>442
10mだと強風で持って行かれそうです
地形的に風の通り道なので砂嵐も凄いです

壁に付けたアンテナで昨日の21時台まではごく普通にダンディーを見ていたけど、
番組後半を待たずに急に東京MXだけが突然見れなくなったんだよね

タワー波のテレビ東京とテレ朝日の2局だけは視聴限界ギリギリの38〜42の辺りを
フラフラとしていましたが他のキー局は普通に映りました

テレ玉が最良で65、次いでフジとTBSが62、日テレが58、放送大学が52、
NHK両方は見ないから関係ないけど両者42ずつでした

普段の東京MXは46でしたが22時前には30を切って29のままでしたが、
東京MXは今もダメです(ワンセグもアンテナ1〜2本を行ったり来たりです)

>>450
1度目の減波以降すぐに電話しましたが駄目でした
ケーブルテレビに入ったらどうですか?などとサジ投げられた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:26:12.63
>>457
自己紹介乙!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:28:06.00
457はプロ固定だろw

煽ってレスを出させて書き込みを増やすことで掲示板を盛り上げるのがプロ固定の仕事なんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:15:04.31
BS11がMXと放送が同じになれば解決する
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:40:11.86
反日集団のお台場朝鮮テレビを潰して免許や放送波出力レベルも含めて
全てを居抜き状態で東京MXが使えば全て解決するんだよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:41:39.19
>>460
地形で1F分位の差なんて、普通に有るだろ
打ちの屋根に登っても東京タワーは見えないが
8mほど坂を登って地形的に一番高い所に行けばその先の下り坂の向こうに東京タワーが見える
20chは43が推奨強度のREGZAで50位有る
PT2だとCN/23db位だ

ちなみにアンテナはMXに依頼してスカイツリーに向けて貰ってあるが
16chはREGZAで44・PT2でCN./22dbだw
先日、ブロックのイズが発生したので再調整を依頼済
杉並と世田谷の境界付近でこんな感じ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:07:26.71
とあるスレで東京の隣県民は京都府民と北海道民から目の敵にされてますね、理由は存じ上げますがw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:24:27.41
>>466
あのスレに集まってくる京都民と道民はアスペばっかだからしゃあないわwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:38:43.91
>>465
ブースター使わないと駄目かもね。
てか、レグザレベルで44は低過ぎ。
MXそんな中途半端な調整したの?
規定レベルに達してなければ、達するようにアンテナの高さ変えたり、必要であれば、ブースターも取付たするって言ってたけどね。
ちなみに大田区蒲田だが、タワーで1回減力前、レグザレベルで45しかなかったけど、向きと高さ1.5m位上げて、ブースターなしで、65あるよ。
調整直後は68だったけど、何故か今は少しレベル下がって65前後で安定してる。
高さで受信レベル大幅に変わるみたいだから、高さが足りなかったかもね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:42:51.48
>>466
つまり、神奈川、千葉、埼玉のこと?
なんでだろうね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:46:04.10
大阪民国も味噌カスも、豚骨バカも羆も、みんな関東の足元にも及ばなん
地方民は身分を知れ!
関東が良ければこの国は全て良し!
白河以北はロシアに、箱根以西はチョンに、琉球はシナに売り飛ばせ!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:00:20.89
何かお国自慢厨まで流れ着いてきてるみたいですねぇ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:01:07.10
>>468
良い受信環境になっていて羨ましい

家は2世帯住宅で、1本のアンテナから7分配しているので
元からブースターは入っている
再依頼した際、MXの方でもアンテナの高さや位置の調整を考えていると聞いている
受信環境直ると良いのだけれど…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:21:11.90
>>460
そうだ、忘れていた
家の壁面にアンテナマストを固定して、普通のUHFアンテナを設置できるけれど
そのことはMXに相談した?
無料で出来るかどうかは分からないけれど、相談するだけなら電話代だけだし
してみた方が良いかもしれない?
全部無料で出来るかどうかは分からないけれど…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:27:47.35
>>469
>>406-407に答えがあるね
要するに

首都圏はMX見れるんだからtvk・チバ・テレ玉の枠代でKBS京都やテレビ北海道の枠を取れ

ということらしい

明らかにアニメの話だねw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:43:57.37
アニメ関係だけの話題は「MXアニメ難民スレ」でも点くって
そっちでやってくれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:04:54.63
>>474
そういうことか。とんだとばっちりだな。
ただMX、サンテレビ、KBS京都という放送網結構あるんだよなぁ。4月からの5時夢もだし。

あっ、京都ってテレ東見れないんだったっけ。
テレ東見れないとかどんなド田舎なんだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:14:19.61
>>474
やるかやらないかは、放送局が決める事だから。
例えば、関西の視聴率のいいお化け番組を、系列東京キー局で頑なに放送しないで、MX、テレ玉、TVKで放送してるんだし、逆恨みとしか思えない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:21:11.73
アニメならテレ東でやれば、ローカル局は系列局じゃなくても、空き時間枠作って、放送してんじゃん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:22:57.89
>>477
関西のお化け番組でも他の地域に合わないと判断されればそうなるだろう
スポンサーの絡みもあるしな
どっちにしろ他でやれとしかw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:37:43.52
>>477
北海道もそうだったりする(水どう、1×8はMXやTVKなどで放送してる)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:54:15.52
>>480
でその放送時間帯に、東京キー局は、さぞかし視聴率の取れる面白い番組を放送してるか?と思いきや、首を傾げたくなるような番組を放送してたりする。
キー局のプライドで、視聴者が振り回されてるような気がするんだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:05:24.09
>>476
京都市内ならばCATVに入ったり、中心部〜南部ならテレビ大阪の直接受信ができる。
問題はそれができない京都府の北の方とか、京都市よりも東の方の地域。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:42:57.65
>>465
>>460の家だと今立っているアンテナをツリー方向に向けると家があるって言ってんじゃね?
んで、位置は太陽光パネルがあるから変えられないと
どん詰まりって言ってんのが俺には分かったけど?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:47:56.21
>>483
日本語の読解が出来ない馬鹿がこのスレにいる事は理解した
485484:2013/03/05(火) 19:50:15.05
>>483
あ、あと、電波の特性が理解できない馬鹿がこのスレにいる事も理解した
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:52:09.90
465が発狂中www
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:52:39.35
>>465
板橋の我が家も地形的に>>431=>>438=>>460と似たようなものだが
離れの脇に約2m埋没の14mの自立柱をコンクリで強固な土台で立てて、その先端付近に20素子アンテナを
2つ並列して付けたら恐ろしく映りが良くなったぞ

高台の地上から見るとアンテナだけが5m位ニョッキリ出ているが、周りは全然そんなの気にしないレベルさ
アンテナから離れにケーブル垂らしてUU混合で1つに纏めてそれを母屋まで18mほどケーブルで延ばしている
全部で14万かかったが内訳は、材料費14万(アンテナ5千円×2、鉄柱8m×2が7万、ケーブル3万5千円、UU混合器5千円、ブースター2万円)、人件費=俺(ゼロ)
本職は電気工事屋なんでw
こういうやり方もあるからね
やる気次第だがMXサポートはそこまで対応しないだろうw

アンテナ専用自立鉄柱を立てた結果、TBSが68でTokyoMXは78というメシウマw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:54:05.97
>>487だが
欲を言うと、リモコン式でアンテナを左右に首振りで微調整出来る様にしたかったな
仕事じゃないのに一々天辺まで登るのがマンドクセw

もしそれを量産したら首振りユニット部分が3万で売れると思うかい? >>ALL
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:58:04.14
煽りプロの書き込み屋の例
 ↓    プロ固定の連中は、火との感情を逆なですることで書き込みを誘います
 ↓    掲示板の盛り上げのためならなんでもやるのがプロ固定の手口です
 ↓    詳しくはネット検索「プロ固定の悪質な手法」で
 ↓
 ↓

484: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/03/05(火) 19:47:56.21
>>483
日本語の読解が出来ない馬鹿がこのスレにいる事は理解した

485: 484 [sage]2013/03/05(火) 19:50:15.05
>>483
あ、あと、電波の特性が理解できない馬鹿がこのスレにいる事も理解した
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:00:01.01
>あ、あと、電波の特性が理解できない馬鹿がこのスレにいる事も理解した

あ、あと、
あ、あと、
あ、あと、

・・・ってもうw
あがり症のどもり小僧かよw ( ´,_ゝ`)プッ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:05:00.10
465は朝鮮人で間違い無し。
2発狂がその証拠さ。

朝鮮人は火病を起こすと、冷静さを失ってしまい、とにかくギャーギャー喚き出す傾向がある。
ぶっちゃけ、ヒスを起こした女を想像してみたまえw
な、わかるだろ?w

即ち、2ちゃんで火病を起こした場合、内容よりも即レスする事に重点が移るため、
あまり良く考えずに投稿内容も見直さずに投稿ボタンを押下する傾向がある。

だから補足で2レス目が連投されるのである。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:11:51.33
>>487
20素子2本スタックですか?凄いですね
当然、MXは対応してくれないでしょうねw
でも板橋で底までしないとゲインが稼げないのでは
スカイツリーって一体…

首振りって、アマチュア無線用のローテータのような物ですよね
もう少し安く市販品があると思うのですが…
493484 485 492:2013/03/05(火) 20:16:56.43
あ、あと、荒らしてる君たち
ここはそう言うスレじゃないので、邪魔だからよそで遊んでなさい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:29:00.79
板橋なんてツリーと目と鼻の先みたいな気もするのになあ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:57:06.05
>>494
うん、やり方次第では20素子1本だけで、大丈夫な気がする。
1本は埼玉に向けてるとか…
もしくは、ツリーに向けたら、タワー波が弱くなるから、1本はタワーに向けてるとか。
大田区蒲田だけど20素子1本で、それくらいの数字は出てるからな。
でも、業社頼まず自分でやったのは、凄いね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:40:27.08
よし、MXに断られたら487にみんなで工事頼もう!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:16:24.92
>>381
>福島の小規模中継局と混信するから変更するならMX側のほうだだとか。

ツリーに移行するついでに周波数もってことだろう
タワー時代からスピルオーバーしすぎてた反省で
こちら側が変更したんだろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:00:33.04
>>497
EP側だと北は大子から南は鹿島の中継局までch変更する様だからなあ
(場合によってはBP、TPの一部中継局も)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:18:16.92
今回ツリー移転でアンテナ調整に業者呼ぶと工事費かかってアンテナ利権だ、とか思ったけど、
MXで無料調整に業者派遣とかだと、結構テレビ局のお金の負担デカイな。

ま、最初から折り込み済みなのか分からんが。
去年とか急いで自分で業者呼ばなくて良かった。

でも、その割りにコールセンターがダイアルQ2なのは謎だ。
やっぱお姉ちゃんの質が高いのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:59:06.87
Q2とナビダイヤルを一緒にするなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:13:26.45
>>499
Q2ではない、ナビダイヤル。
東京23区内からかけると、3分で市内通話と同じはずなんだけど、ここにかけると1分10円になってるよね。
コールセンターどこにあるんだろう。
一度聞いたら、本社だって言ってたけど、23区内だったら1分10円なわけない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:09:06.65
Q2といえばネットはじめたころエロサイト見たら
セイシェル諸島から1万円の請求書が来たことあったなぁw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:00:52.08
でもコールセンターの可愛い声のおねいさんとお話出来たぞ?
あれがQ2でないとは、なんと太っ腹MXめ!

ヒキニートアニオタが視聴のメインと分かっての所業か!
MXなら、そのうちアニメ声でクレーム受付とかすると思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:40:16.00
都民がMX見れないのは大問題だな
やはり都庁は責任持って 都民のCATV加入の促進するための補助金を出すべきだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:35:24.83
23区内限定でいいからMXのアニメがまともに見られるようになるか
MXでしか放送してないアニメが全部BSでやるようになれば
俺は何の問題無い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:35:58.69
ナビダイヤルって携帯からかけると無料通話が適用できない上にやたら高いんだな。
固定電話あるからいいけどさ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:40:03.46
地デジと言えど普通のUHF波だからビル影に強いとか大嘘なんだよなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:12:01.39
>>504
いや、都庁から20chで電波出す方が先だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:12:02.84
>>506
ナビダイヤルは固定電話でも有料。
通話料は、固定電話と同料金。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:12:59.21
>>505
だったら、テレ東でいいだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:15:23.16
>>510
テレ東は枠代が高い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:16:27.73
>>510
テレ東の社長はアニメが嫌い、らしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:37:36.48
>>511-512
の割りには、アニメばっか放送してる気がするが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:33:50.63
>>511
他のキー4局モナー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:44:18.02
>>510
ああテレ東でもいいよ
とりあえず スカイツリー移転開始後のMXはアニメやるな
迷惑だ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:59:50.61
それに他の独立局も悲惨だわ
tvkなんて新規アニメの結構な数が撤退して今じゃ通販ばかりだし
それに対してMXはアニメ放送しまくって今年度は前年比50%増の黒字じゃなかったか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:04:03.70
一番悲惨なのはチバ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:21:39.12
千葉は「鳳神ヤツルギ」っていう、戦隊ヒーロー物を制作して、地味に頑張ってるがな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:37:31.02
だったらアニメは地上波はMX
MXでやる分は全部BSで放送するかニコニコで配信するようにすればいいだろ
そうすれば全国で見られるだろ
めんどくせーなアニオタは
スレの趣旨考えてレスしろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:41:35.56
>>519
日本語おかしいぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:45:03.30
テレ東でやってるアニメも、全国ネットでやってるぞ。
時間帯変えて。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:45:27.52
地デジ9ch●TOKYO MXテレビってどうよ 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1342410740/

TOKYO MX アニメ総合スレ 33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1360846094/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:48:16.34
何故スピルオーバー狙いで様々な製作会社が集中してるんだろうな。
そもそも分散してりゃ、MXの電波が悪いくらいでここまで怨念の込もった声は出なかった。
それでも23区内なのに見れない人の悲鳴は聞こえただろうけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:41:20.71
>>501
2/2におねいさんと技術のおじいさんたちが対応してるコールセンタの動画みた
都内っていってたかすかな記憶が

入札公告はこれ
http://www.nhk.or.jp/chotatsu/links/120615075kou-call-center.pdf
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:22:08.37
>>523
1局分の料金で首都圏をカバーできるのなら安上がりだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:15:05.81
ならテレ東で放送するほうがまだマシだったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:23:57.81
テレ東も他の在京キー4局も関東独立全取りより枠代が高い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:43:30.21
>>523
だからよー
16chにしたMXがバカだったんだよーw

20chのままツリー移行するならココまで問題でてねーよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:47:46.11
スピルオーバーはおこぼれなんだから、安上がり云々以前にMXが視聴できて当然って前提がおかしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:03:30.49
都内で問題が起きまくってるからスピルオーバーどころの話じゃないけどな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:33:59.58
MXの出資者株主スポンサーもっと怒っていいんだがな。
本番始まったらじゃ遅いのに。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:39:34.45
うちのマンション、アンテナ調整してくれたみたいだけど
まだブロックノイズが少し出るわ
もうこれ以上はムリなのかな
まぁニッポンダンディしか見ないからいいけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:00:13.95
>>531
知らないor知らされてない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:11:01.13
>>524
コールセンターって、委託会社に任せてるんだね。
23区内にあるとは、限らないから、1分10円なんだね。
前にオペレーターにここのコールセンターってどこにあるの?って聞いたら、MX本社ですって、嘘つかれた。
23区内だったら、1分10円も通話料かかるわけないって言っても、否定されたよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:13:07.57
>>527
でも全国放送できるわけだから、企業としてはメリットあるはず。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:13:29.80
>>534
インドなまりはなかったか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:16:07.62
>>532
受信レベルは?
受信レベルはあるのに、ブロックノイズある場合は、宅内
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:19:06.96
>>532
受信レベルは?
受信レベルはあるのに、ブロックノイズある場合は、宅内設備の不備や、周辺環境の不要なノイズ、バイクや車、ビルが多かったら、反射波とかでも、ノイズになる事あるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:43:41.58
>>535
別にテレ東だからって全国になるわけじゃないぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:44:49.17
>>537-538
そっか、ちょっと受信レベルチェックしてみるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:59:48.14
>>528
20chのままでも問題は出るよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:18:39.73
>>534
ぐぐったらこんなの出ました。新宿勤務みたいだよ。詳細は「求人 スカイツリー コールセンター 無線技術者」でぐぐって。

ttp://www.careerjet.jp/コールセンター-深夜-夜勤-仕事.html
≪短期で稼げる≫通信系会社でコールセンターでのリーダー業務
≪研修ありで安心就業≫ 大手通信会社のコールセンターでリーダー業務です。 TV電波送信が東京タワーからスカイツリーへの切り替えに伴う 問合せ対応
をしている部署のリーダー業務です。 深夜勤務もあるので、短期...合が発生した場合にお問い合わせが入ります。 ※クレーム対応も含まれます
【特記事項】 ●期間:3月7日-4月7 新宿 山手線新宿駅徒歩7分 8:50?17:50 [残業:5時間/月]
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:18:40.52
よし、お前らが全力で就職しろ!

そして俺んちのアンテナを調整しろ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:42:03.00
新宿近いし、いいんだけど、無線技術者じゃないし残念
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:15:46.91
>>544
無線技術者じゃなくていいみたいよ。
分からなかったら、このスレで聞けばいいw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:20:04.33
もしも>>544がオペレーターなら…

「あのーMXが映らないんですが…」
544「過去レス読んだか?」
「過去レス?なんですか、それ。」
544「ggrks」
「えっ?」
544「半年ROMってろ」
「いや、見れないんですが。」
544「何が見たい?」
「ガールズ…」
544「よし、待ってろ!俺が全力で行く」

ドンドンドン「おるなー」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:24:48.88
視聴アニメがほとんどMXなんだが
ブロックノイズ酷すぎる・・・・

東京タワーより電波レベルよええ
4/1からどないしよー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:23:26.83
mxだけ20も16chも電波弱すぎて映らない。
夕方の試験放送ではmx以外は映ってるんだけど
アンテナの向き以外の問題なのかな。
一戸建て東京タワー向き。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:24:51.14
場所の情報がないと何の意味もないぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:25:24.35
ごめん、文京区。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:30:38.01
MXの放送自体は既にスカイツリーから送信中
今東京タワーから送信してんのは民放5局とNHK
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:35:01.36
文京区なら単純に向きが悪いんじゃない全然違う方角だし
MXは3kWで他は現状の数字だと10kWだから出力が違いすぎるし近いといえど向きは合わせないとMXは厳しいのかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:58:34.68
3kwとか10kwはスカイツリーからの数字?
総務省は向き変えないでも問題なしとか言ってたけどmxは含まれないのか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:11:19.77
正直3kwでもビンビンに届いてるし10kwである必要がないと思うが
他局にすげー影響出てるし5kwでいいだろって感じ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:14:07.35
騙されてMXで放送してるアニメの関係者は
すぐさま他局で放送するように対処したほうがいい
知らないようならアニオタたちが ちゃんと通報しておいたほうがいい

このままでは ちゃんと映ってる場合のボッタクリ料金だけ取られて 実際には見れてる人は少ない結果になってしまう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:15:01.26
>>553
MXのホームページでも『ほぼ』問題なしとか書いてあるけど逆に言えばある程度問題の出る所はあるって事だ
文京区だと結構角度ズレるし映らないのならMXに電話して対策しておいた方が無難だと思うけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:15:50.31
>>542
コールセンター24時間対応になってないよ。
これから、24時間対応になるってことか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:23:49.85
>>555
つまりブルーレイ買えということね
さあCSやCATVに入れない貧乏人は買って中のアンケートに意思表示できるかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:24:19.86
>>557
さあどうなんだろ。求人には
3/19、3/20、3/23 だけ17:00-26:00(翌午前2時)になっとるね
移行推進センターのサポート時間とずれてるので謎だ

それよりこっちが怖いわ
>期間:3月7日-4月7日もしくは4月30日※延長の可能性があり。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:31:25.44
文京区みれねーのか
切り替えギリギリまでCATVで粘ろうっと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:05:33.39
文京区、見えなくなったのは分配して使ってる部屋だけ。
分配してても今までは東京タワーの電波でかなり余裕だったのに。
他の部屋は何とか見える(16ch)といってもTVのアンテナ調整画面の推奨レベル下回ってる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:29:08.15
なんか急に凄いMXの受信レベルが上がってきた
普段18dBぐらいでギリギリ見れるか見れないかの辺りをウロウロ、良くて22dB悪い時は15dBぐらいなのに31dB超えてる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:34:18.44
>>561
何回に分けて減力してるから、映らなくなっても、なんの不思議でもない。
分配したのなら尚更。
ツリー波駄目なら、早く調整した方がいいよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:11:22.96
>>562
雨降ってんじゃね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:14:10.67
>>559
まぁ、電話受付は9時までだけど、折り返しの電話も9時までだし、
グループ責任者とかだとその日の取りまとめとかオペレーターへの指示、シフト調整とかの人事管理やらの事務仕事があんだろ。

あと、掃除当番。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:48:42.71
素朴な疑問なんだが
いまMXTVは20chで30dbくらいでブロックノイズが出るんだけど
16chにすれば直るのかな
川崎市中原区なんだけど
エリアを東京にしたほうがいいのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:19:24.06
>>566
何を使ってどう計ったのか知らないけど
C/Nが30dbでブロックのイズが出る事はありません
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:24:16.92
>>558
見ないアニメを買うやつはいない
ってのを 電通に騙されてるアニメ関係者一堂は気づいてないのがな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:37:55.64
>>568
神奈川千葉埼玉丸ごと取っていながら爆死したアニメはどう説明すればいいのかw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:47:26.60
>>568
残念ながら関東はMXだけのほうがなぜかその季節のアニメで覇権が取れる傾向にある
売りスレでもそれは証明されている

典型例のタイバニや黒子のバスケも関東はMXだけだった
要するに売れるために放送網を広げる必要はないということ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:49:14.87
>>570
今秋アニメの覇権を分け合ったガルパンと中二病も関東はMXだけだったなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:50:58.14
>>566
高津区の多摩川沿いの住民だけど先週で20ch映らなくなった
タワーとスカイツリーのアンテナ方角はほぼ一緒だけど、16chのアンテナ感度悪くて映らないな

テレビは東芝REGZAで推奨アンテナ感度は45以上だけど16chの感度は12しかない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:51:20.59
一理ある
この期に及んでいまだに埼玉千葉神奈川を取ってる角川&スタチャのアニメは最近皆売上が芳しくないな
574566:2013/03/08(金) 08:58:46.88
>>567
日立のwooでチャンネル受信感度が30くらいだったんだけど
>>572
d
テレビの取説見直して
ちょっといろいろいじってみるわ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:19:02.80
>>574
それdBじゃなくてそのテレビの基準の値ってだけ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:34:53.18
>>569
全国ネットでやろうがゴミクズアニメは誰も買わない
そんなこともわからんのか? 低脳だな まるでチョンだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:25:07.69
ここは、アニメ売れようが売れまいが関係ないスレなんだよ
いい加減にスレの趣旨を理解して
よそに移動してくれないかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:29:32.63
地デジ9ch●TOKYO MXテレビってどうよ 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1342410740/

TOKYO MX アニメ総合スレ 33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1360846094/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:30:03.06
東京タワーの送信が終われば
ブロックノイズも改善しますよね?@文京区
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:32:19.53
>>579
根拠は?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:33:32.85
ないっすよね・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:34:13.82
>>579
東京タワーの送信が止まれば、20chはブロックの伊豆さえ移りません
16chでブロックのイズが出ているなら、素直にMXのコールセンターに電話して
受信環境を改善して貰うのが早道
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:36:19.40
了解しました・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:23.85
サポセンに通報しなけりゃ無かった事にされるだけだからな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:01:47.29
昔だったら電話するより2ちゃんにレスする方がハードル高かったのになw

コールセンターも電話だけじゃなくてメールフォーム受付とかすりゃいいのに。
MX民のコミュ障までカバーしたら神。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:30:37.70
サポセンに連絡するのも自由だが
こういうオープンな場で、受信状況を語るのがいいんじゃないか
何上から目線で一人合点してんだよw
痛すぎるなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:32:14.69
MXの無い生活 実は何も支障が無いから安心してくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:46:12.62
それ言うんだったら、TVなんか無い生活にも、人はけっこう適応してしまうもんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:48:12.83
>>587
そんなこたぁない。

現実、ガルパンの最終話が気になって昼も寝られない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:08:13.57
ぼ・・・僕もMXで見てるアニメが6本くらいあって困ってましゅ・・・
アニオタでしゅみません・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:11:28.60
>>586
こうやって改善したとかそう言った話なら
状況を語るのも意味があるけどど
状況が改善されなきゃ当人が困るだろ

上から目線と言うけど
さんざんコールセンターに電話しろってレスがあるんだから
そうもなるだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:26:41.16
>>589
BD買えばMXはいらないだろw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:39:05.24
公式HPの貼っとく

日本放送協会(NHK)・日本テレビ放送網・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビジョン(広域6社)が実施している『東京スカイツリー受信確認テスト』について
『東京スカイツリー受信確認テスト』の放送時間帯にのみ、 TOKYO MXの受信ができないまたはブロックノイズなどの症状が発生した場合は、基本的に広域6社(東京スカイツリー移行推進センター)が受信対策を行います。
対策をしない場合、広域6社がスカイツリーから放送を開始すると(5月予定)TOKYO MXは受信できなくなってしまいます。


※広域6社が受信対策を進めていますので、『東京スカイツリー受信確認テストの放送時間帯にのみ、TOKYO MXが映らなくなる。』と御相談ください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:48:02.37
だから集合住宅だから無理って言ってるだろ
管理人に電話するのは大変失礼なんだぞ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:53:41.17
いや、大家は借主に対して見れるように対策する義務はあるだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:54:54.23
なんで失礼なの?
で、失礼なら、当然の権利を放棄するの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:12:01.52
俺がマンションの管理組合に連絡したあと、各部屋のTV受信状況アンケをとった上でアンテナの調整してくれたみたい
大家さんにしても不動産の価値を上げられるんだから悪いはなしじゃないだろ
誰が好んで地デジ映らない集合住宅を借りたり買ったりするかってこと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:03:41.92
大変失礼しました。

他の誰かが(同じマンションの住民が)
管理会社に掛け合ってくれると信じて
その日まで黙って待とうと思います。

ありがとうございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:29:18.84
MX難民が増えると聞いて
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:58:11.73
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:18:02.83
マンション住まいでMXに電話したら技術担当の人が管理組合に掛けあってくれることになったんだけどどうなったか結果の報告はこっちにくれないんだとさ
だからそもそも工事するかしないかもわからないんだがまさか管理組合が拒否とかねーよな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:46:14.84
>>601
うちは個人アパートなので、大家に直接交渉。
無料で対応してくれると言ったら、いいと言われたから、MXに電話したら大家に拒否られたと連絡あり。
再度説得してくれと、MXにお願いするも、拒否ってる以上、強制も出来ないと言われた。
仕方ないから、もう一度大家に交渉。
「うちでは見ないから必要ないし、アンテナ弄られて、他のチャンネルが見られなくなったら困るから、絶対アンテナは触らせない」と拒否られた。
それでも工事費無料だからと、もし既存のチャンネルに影響出たら、元に戻す事を条件に、渋々承諾させて、もう一度MXに再度依頼したら、やってくれた。
だから、絶対拒否られないという保証はない。
例えば、他の住人から、何も言って来ないから、一人の為にとか。
そうなったら、管理会社と直接交渉して、もう一度MXに依頼した方がいいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:49:57.00
>>601
あと結果の内容、教えてくれって頼めば、連絡くれるよ。
自分は貰ったから、大家と直接交渉出来た。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:00:55.18
MXも関係してるプライバシーポリシー、3/8付更新

プライバシーポリシー
http://t-sapo.com/privacy/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:11:38.91
いま20CHでブロックノイズ出まくりなんだけど
16CHに設定変更すればきれいに映るようになるのかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:18:24.53
>>605
つりーからの距離と角度、あと傷害物による
607605:2013/03/09(土) 10:26:41.64
>>606
d
とりあえずやってみるわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:06:42.48
引越し先がMX映らない
MXに電話するしかない?自力でどうこうなるものではない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:13:28.42
>>608
借家や賃貸ならまずは大家さんや管理人さんに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:14:02.45
>>608
持ち家なら電器屋さんに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:16:34.11
ありがとう
今色々いじってアッテネーターをオフにしたら受信強度?が20から40くらいになって映るようになった
40あれば安定して見れますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:33:44.88
>>611
住んでる場所、天気、テレビのメーカー、種類かけやゴルァ
と言われるが、まぁどこのでも50くらいないと不安定じゃね?

MXでアニメメインなら今晩のDC3、俺修羅、みなみけ見て確認。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:59:02.74
>>601
サポセンは不動産屋とやり取りしてアンテナ調整の話は進めるが、
結果とか進捗は不動産屋に直接聞いてねと言われた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:14:51.49
何でだろ。
自分はちゃんと、連絡くれたけど。
担当者によって、対応が違うとは…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:32:07.45
俺は「アンテナの所有者も同じですか?」とか聞かれたし、所有者と見れない人っつーかアンテナから内部と分けて対応してるとかじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:43:34.92
なんかここ見てると
テレビの受信レベルに関しても分かってない奴大杉
4月になって東京タワー停波したら騒ぎ出す奴多もそうだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:22:06.45
わかってないからここ来るんじゃね―の
わかってる奴は自分で解決して終わりでしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:46:17.14
分かっている奴がここに来てるから
回答レスがあるんじゃないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:47:26.52
わかってる奴の意見じゃなくてわからない奴がわからない奴なりにMXに電話したりした結果を報告してそこからのアドバイスだと思うけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:51:14.44
いや、こんな風になるとアラシみたいに思われるのも嫌なので
ここまでにするが
それはすでに分かっている奴の回答だろ?

過去ログまで読まなくても、上に書いてあるろぐさえ見ずに質問する人が多いから
大変になるな
と思っただけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:46:47.57
16ch 30レベル @相模原

全く映らないからMXはもういらないかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:13:27.50
いらになら書き込む必要もないね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:15:51.22
>>620
質問するやつのレベルなんてどこのスレでもそんなもんだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:21:22.38
>>621
相模原なら小仏城山や鶴川のほうがまだ可能性が高いでしょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:26:46.75
>>615
自分の場合は、アンテナ所有者違うと事前に伝え、交渉依頼して、拒否されたのでその事をMXから、連絡あり。
直接持ち主に交渉して、なんとか承諾を得て、MXに再度依頼。
で、工事の日程日の連絡来たけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:29:22.38
最近天気がいいから調子いいのか35前後でノイズなし・・・

これでは誰も掛け合ってくれない!!

しかし民法5社が止める5月まで動けない
俺が掛け合って民法の電波が弱くなったら俺のせいにされる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:30:23.93
ちなみにMXの移転コールセンターは今のところ4月までだからな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:35:13.96
作戦Aでいこうと思う

MXに電話する
管理会社の電話番号を教えて交渉するように言う
管理会社に個人情報流すなと釘をさしておく
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:03:12.81
作戦Cは?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:04:56.29
諦める
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:06:07.84
プランcで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:33:42.58
ほふるの禁止!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:37:25.39
集合住宅はてえへんだなw
デジタル化の時もそうだったけど

お早めに!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:01:22.56
>>627
MXが完全移転してから広域局の電波のせいで障害がでたら広域局側が対応ってことか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:15:04.18
今もだよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:44:29.74
>>634
東京タワー組が移転して来てこの騒ぎになってるし。
現状MXのスカイツリー発信順調だったのにさ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:19:07.12
アッテネーターをテレビとレコーダーの両方共オフにしたら映るようになりました
初期設定だとオンになってるのかな?なぜかうちのはオンになってた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:53:21.77
>>627
>MXのコールセンターが4月まで

総務省に言えばいいんだよバーーーーカ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:31:36.16
ここ二ヶ月くらいずっと見れない
正常だったのがノイズ入って、今は受信できません表示
どう対策すれば...
at杉並区
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:34:15.00
>>639
再スキャンで設定を20チャンネルから16チャンネルへ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:40:15.16
>>640
再スキャンまでは分かるんだけど変更が分からないので教えてください
Panasonicです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:44:29.39
>>641
ネットが使えるならPanasonicのサイトで取説拾えるでしょ
それ見ながらやればいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:57:15.97
うぐぐ
黄砂状態ではノイズが出る・・・やはり駄目か・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:57:49.69
>>641
受信設定で物理16チャンネルのレベル出せ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:01:08.76
>>642
>>644
すいません、再スキャンしたらなぜかMXの割り当てをしてるリモコン9chが「
このボタンにチャンネルは設定されていません」と出るようになってしまいました...
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:02:43.82
>>645
644を試してみてください。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:08:02.93
>>646
受信設定をするにはうちのTVだと9chに合わせてからやらなければならないですよね?まず9chに行けません...
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:11:01.75
空が黄色い
やばいな・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:19:21.28
>>647
設置設定→受信設定→地上波→
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:21:38.14
>>647
メニューから
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:25:19.44
>>649
現在、
画面を1chにして受信設定→地上→1ch(NHK)だけ物理チャンネル変更可能
画面を5chにして受信設定→地上→5ch(テレビ朝日)だけ物理チャンネル変更可能
画面を9chにしようとする→「このボタンにチャンネルは設定されていません」→まず9chにいけない
という状態なのです...
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:27:50.41
再スキャンしたらなぜかMXのチャンネル割り当て(元々9ch)が外れてしまって直せない状態です
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:28:59.84
再スキャで駄目なら望み薄いかも?

物理チャンネルで試した方がいいけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:29:57.76
おまいら優しいな…

そういや、家(中古一戸建て@世田谷)のアンテナって元々UHFのがTVK見るためか鶴見送信局?の方だか向いて設置してあったんだが、地デジ化以前から映って無かった。
もしかしてあれをそのまま残してたらMX映ったりしててw

4ちゃんだかの映りが悪くて昇天が見れねぇとかのママンのせいでタワーに向けたらツリー波がorz

しかもツリーからの全局試験放送だとMXが映るという謎。
誰かがレスくれたけど、イマノタワー波で飽和とかなってるのか?

場所的に世田谷ってそんな電波弱いとかおもえないし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:32:11.50
放大フィルタか減衰混合器か。そんなところでしょ。世田谷だと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:33:26.25
>>651
リモコンのメニューのボタンを押す→初期設定だか受信設定→地上波→決定→16と入力
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:33:30.80
>>647
パナソニックはチャンネル登録無しからでも物理チャンネルの受信レベル確認は可能です。頑張れ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:38:51.93
>>656>>657
できました!
が、受信レベルは31でした...
結局成果は9chの割当てが外れてしまって元に戻せなくなっただけでした...
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:47:29.62
>>658
パナは最低で34、安定受信は36以上必要。それと新規スキャンすると復調しない局は跳ねられる。追加スキャンだと残すことは出来たはず。
今31あるなら放大フィルタの存在確認、あるいはアンテナの方向調整で映るでしょ。
またアッテネータオフの確認も有効かも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:48:21.86
MXのコールセンターに電話したら、同じ事を何度も繰り返し聞いてきて、MXが原因じゃない方向に持っていきたい意図が見え見えでグッタリorz
技術担当部門から後日折り返し電話という流れになったけど、終わってみたら、通話時間30分とかw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:52:53.07
あまり テレビが見たい って態度を表に出さないほうがいい
ヤツらに足元を見られる

あくまで 見れたら見るけど 見れなくなったらもう見ない それでもいいか? って態度を取ること
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:52:56.76
担当も同じ事考えてそうだなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:53:50.11
コールセンターって別にテレビ局の局員でも無いわけだし、別にお前一人どうでもいいって考えてそう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:54:43.57
>>660
まぁそもそもアンテナなんて太古の昔から受信者側が本来整えるのが本筋であって、送信側が金かけるもんじゃないし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:54:47.98
どうせ電話してるのはアニオタしかいないんだから軽くあしらってケーブルやスカパーを勧めておけとw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:05:20.77
天候で映る映らないが出てくる状態ってのは問題だよ
1月の大雪の時、東京タワーの方は映ってて、スカイツリーが映らなかった
その事を指摘したら、電波は不安定なのでしゃーない的返事で、それじゃスカイツリーに完全移行したら、テレビで気象情報も見られねえじゃねえのと
言ってやったけど
相手にそこら辺が伝わってたかどうか怪しいけどw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:16:17.43
>>660
オレは1月に工事頼んだけど、そんな事無かったけどな
割とすんなりアンテナ工事担当部署の電話番号教えてくて
そちらにかけてくださいと言われた
減波が続いて、東京タワー波を受信できない人が増えた影響なのかな?

>>664
原則そうなんだが、今回は放送局の勝手な都合で送信地点を変更だから
局が手当てするのは仕方ないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:16:50.99
受信テスト云々以前に
視聴可能地域なのか否なのか調べとく必要があるのね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:21:30.32
>>667
局の都合であれ、放送を見させていただいている以上は受信者側が原則なんだけどね。
今は消費者保護とか既得権とか持ち出すヤカラが多い時代なんで企業に負担がかかるばかり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:48:01.41
そもそもスカイツリーなんていらなかったんや・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:41:22.92
練馬区上石神井なんすけど
夕方からTokyoMXの受信レベルがふらふらと上下しているんですがなにかやっているんですかね?
うちのは東芝のテレビと室内アンテナの組み合わせでブースター付きのUW−PAです

普段の受信レベルはTokyoMXの16CHでは49〜51なのですが
夕方から今までずっと37〜41を行ったり来たりしています
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:43:55.00
うちは江戸川区だけど、確かになんか受信レベルがフラフラしてるね
おかげで夕方のウルトラマンがまともに見られなかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:44:09.92
豊島区の漏れもMXがブロックノイズ塗れでみれないね。
今の時間は邪波ネットの通販だからどうでも良いけどなw
22時までに復旧してくれMX!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:47:40.07
煙霧の影響とか強風で電波が風下側に流されてるとか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:50:17.58
>>674
流石に電波は風では曲がらないよ。
アンテナが風でふらつくことはあるけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:59:59.18
砂塵に微細レベルの金属粉が含まれていたらモロに影響出るだろw
不快ツリーの立地選定は失敗だったということだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:04:06.64
>>675
室内アンテナの人もいるみたいだし原因説明してみろよwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:06:22.54
風はネタだったのだがw
あとはスカイツリー自体が強風で揺れて何らかの影響が出てるとか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:07:33.56
>>677
ツリーがふらふら揺れるとは考えないのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:10:00.53
んじゃ欠陥品ということで結論出たな(笑)

東京不完全ツリーだな(笑)
ちょっと縮めて「 東京不完ツリー 」

流行らせようぜ(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:11:09.91
(笑)

(笑)



(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:13:24.83
BS11で我慢しろアニオタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:31:36.88
ツリー側が煙霧の影響受けてるんじゃないか
塵が積もってるとか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:00:50.56
>>683
雲の上にアンテナが出ちゃってるからな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:11:00.30
それでもうちは良好@谷中村

ざまあ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:39:40.13
谷中村って渡良瀬遊水池に沈んだ所だよね
社会科で勉強した
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:49:03.45
昨日の深夜と比べて10dbくらい差がある……今はえらい調子がいい。
なんでこんなに不安定なんだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:25:28.82
風強すぎ、山の木々がザワついて反射波が乱れる。
いつもより5dB位感度が落ちてる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:45:36.68
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:09:11.90
>>685
天空の村と呼ばれた伝説の…

>>688
お山様がお怒りじゃあー(゚Д゚)
山神さまの祟りじゃあ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:14:10.66
八つ墓村の祟りじゃ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:27:49.41
>>687
>>688
良い人と悪い人いるのか

この強い風のせいか俺も昨日から受信レベル落ちている
粉塵のせいかな?
夜だから分からないけど風でアンテナが歪んだ?

でも同じアンテナで受信している東京タワーの他の局は
通常レベルだから粉塵やアンテナの不備の可能性は低そう
まあレベル落ちたと言っても通常33dBが30dBくらいになっただけだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:46:24.58
ビビッドレッドオペレーションで早速スカイツリー爆破されてスッキリしたぁ(´∀`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:03:01.30
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:59:38.72
先週からブロックノイズ出まくりの
川崎市中原区民だけど
テレビの住所設定を神奈川から東京にしたら
ばっちり映るようになった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:11:16.22
>>695
住所って関係あるの?
ないと思うが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:19:53.93
ないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:42:04.94
気のせい
699695:2013/03/11(月) 09:44:58.64
なくてもとにかくそれで映るようになったんだよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:47:01.58
じゃあまた神奈川にしてみれば
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:56:14.06
神奈川には地元愛溢れるショップチャンネルTVKがあるだろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:24:52.89
ツリー移行してからMXが映るようになったがMXには見たい番組が皆無
映らなかった頃と何も変わっていない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:09:51.61
>>702
ディスカバリー、アニマルプラネットおすすめ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:13:59.82
>>686 田中正造だっけ。廃村にしない様に、明治天皇に直訴したはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:24:15.17
>>702
ガルパン。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:26:05.53
>>699
住所設定変えた時に再スキャンだか16chの元放送大学のチャンネルがプリセットされて映るようになったんじゃね?

その代わりTVKが映らなくなったりとか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:43:11.04
地域設定を東京(島除く)で合わせてみては?
708692:2013/03/11(月) 18:04:13.04
今、帰宅
やはり微妙にレベルが下がったままだ…
キー局変わらんからアンテナのせいではなさそうだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:11:18.60
昨日も今日も受信レベルは下がっていない
下がった人とそうでない人がいるのはなんでなのかね?
710692:2013/03/11(月) 18:19:47.32
>>709
テレビの受信強度でレベルとCN値を見ているんだけど
誤差の範囲かも知れないけどいつもより若干低いんだよね
いつもはCNが31〜34くらいの間をフラついているんだけど
昨晩から30〜33で34に一度も到達しなくなってしまった
テレビのレベルもアクオスなんだけど90にいつもは届くのに届かない
711692:2013/03/11(月) 18:27:52.20
連投スマソ

いつもなら気にしないレベルなんだけど昨日のような強風の後は
そのせいで何かなったのかとちょっと神経質になってしまう
でも普段より微妙に低いのは間違いないな
たまたま電波状態がそうなのかも知れないけど
712708:2013/03/11(月) 18:44:40.21
>>711
ああ、それは分かる
肉眼では分からない程度アンテナが動いたりするから
受信施設に何事もないと良いね
713692:2013/03/11(月) 18:50:07.77
>>712
ありがとう
とりあえず、目視ではアンテナ何ともないししばらく様子見かな
目視だと少しくらい角度が変わっていても分からないけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:51:11.69
>>710
数値がそんなに動くのがそもそも安定していないと思う。反射波とかが
複雑に合わさってるんじゃないかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:29:42.66
向かいの家にアルミ箔付き保温ブランケットが干してあったり。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:30:09.77
送信所方向にビル等の建築現場がある場合、工事に使ってるクレーンが、
受信レベルを悪化(変動)させてる事例もあるらしいね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:31:31.44
テレビ電波を短波帯で放送すれば、回り込みが効いて不感地帯が減りませんかね。
せめてワンセグ放送だけでも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:43:34.36
世田谷と大田区の境目くらいの場所で
・家とタワーとツリーがほぼ一直線
・19db以上で映る。20以上でだいたい安定
・キー局では最大がEテレとテレ東の35db、最低がフジの29〜30db
・MXは調子が最もいい時で21db程度にしかならない
・なぜかアンテナと反対向きのtvkは28〜30db出る

で、今現在はMXが8dbしか無い。フジは19dbまでガタ落ち。
一方のテレ東は30dbで持ちこたえてる。
一応MXに電話してアンテナ調整に来てもらう事になってるけど
ここまで滅茶苦茶だとずっと安定して見られる気がしないわ……
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:55:37.00
>>718
大体、どこら辺かわかるけど、昨日、うちも電話して、調整に来て貰う事になったよ
コールセンターではそこまで行くのに30分かかったけど、技術担当からの電話は5分で済んだw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:04:10.79
>>717
電子紙芝居的なものならできるかも
721695:2013/03/12(火) 07:45:40.77
>>706
どうやらそれみたい
ゆうべMXのチャンネル確認したら16chになってた
神奈川から東京にしたら切り替わったみたい
tvkもあいかわらずちゃんと映ってるのでヨカタ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:31:57.71
>>692
西東京の旧保谷市庁舎の西側近辺だが受信環境が酷いものだよ
1km行かないうちに練馬区の場所なのに最悪だわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:33:59.34
>>701
>神奈川には地元愛溢れるショップチャンネルTVKがあるだろw

神奈川のことは言うなぁ〜〜〜っ!!!

  ↑
テレ玉が受信出来る人限定のネタです
 
 
 
 

 
 
 
 
 
おれは東京都民ね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:50:11.69
例年4〜6月ぐらいは受信エラーが多いけど今年はどうだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:16:50.26
>>702
車好きならカーグラフィックがあるぞ。
東京ボーイも時々オススメ。
あとは>>703に同じ。

>>722
うちの北西か。近いな。
おいらは上石神井っすよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:20:15.53
>>724
今年の5月以降は大混乱なんじゃね?w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:53:56.13
>>722
kwsk
728465:2013/03/12(火) 22:15:43.27
先日、MXが再調整してくれたので報告

16chは、REGZAで44→64・PT2でCN./22db→32dbになった
調整は、アンテナ位置の調整(アンテナマストの変更無し)+ブースターの再調整
どちらもかなり微調整をしたとの事
やれば出来るんじゃないかw

視聴難で悩んでいる人も解決する…かもしれないですよ
最近はコールセンターの応対で時間が掛かるみたいなですが
どんどん調整して貰った方が良いと思います

当方のこれ以前の環境は>>465>>472に書いてあります
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:16:03.21
>>727
さっきまでタイバニ見ながら録画するためにアンテナ調整視聴&実況参加していたんで亀レスすまん

ぶっちゃけ、MXに関しては毎日録画前に調整しないとヤヴァいレベルっす
屋根アンテナでも受信レベルがふ〜らふ〜らしているんだよね
しょうがないからスカイツリーだけは別にレコーダー1台買って、それを
ベランダにポールで立てて装着した20素子の普通アンテナをつないでいる
タワーのとツリーのとで2本態勢になっているよ
ツリーの方の一直線上には数km先に高層マンションがある

ビビットのツリー破壊じゃないけど、あのジャマンションも壊してくんねーかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:18:05.85
>>729
大変ですな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:21:16.49
>>728
告知宣伝でやっているMXの受信範囲内なら神奈川埼玉千葉でもやってくれるのかな?
それとも都民限定なんだろうか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:20:33.50
あと15分!

先週の試験ではMXが映らなかった
今日は5分間の試験だから
少しはレベル確認できるか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:37:48.83
う〜む やっぱり東京MXだけ映らないや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:45:58.11
MX、チバテレ脂肪確認・・orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:31:55.97
チバ、MX、放送大学out
民放5局もNHKも正直イラン。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:03:27.76
テレ東とMX、5いっしょが映ればそれでいい
これらはしがらみが多い他のキー局より面白い番組ばかりだから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:29:03.76
ツリーにアンテナ向けてもMX映らない
都内北部でだぞ
池袋と大塚周辺の中高層ビル群が邪魔だ

>>693
>>729
ついでに池袋と大塚周辺のビル群も一緒に(ry

今の状況
ブースター付きDXアンテナとレグザの組み合わせでMXはLv27
ツリーに向けたらテレ朝とテレ東がブロックノイズ塗れになった
今朝のツリーからのテストでも状況変わらず
おまけにチバテレも見れなくなった=>Lv21
そのかわりアンテナ線に分岐で繋いだワンセグテレビで群馬テレビがバリ1本で見れるようになった
方角は真後ろだぞ、なんでぇ???
タワーの放送大学はLv59のままでくっきり映るというのに
モーわけわかりません
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:27:33.67
タワーにアンテナ向けても映らなかった俺んとこと一緒の現象か
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:00:40.86
真後ろにも利得があるからじゃね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:16:13.40
>>729
何でMXに頼まないで、アンテナ追加したの?
勿体ない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:25:43.92
>>739
真後ろには反射用の素子がついてるから、余程強い電波じゃない限り、映らないはずなんだけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:27:24.78
>>731
やってくれるから、安心してMXに相談した方がいいよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:43:31.34
東京タワー波で38で安定。
スカイツリーは見れないレベル。オワタ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:50:42.97
>>742
マジ?都民以外でもいいの?
あのエリア範囲円には余裕で入っている
745692:2013/03/13(水) 18:58:13.31
相変らず元の状態に戻らず…
春先によく電波の状態が悪くなることあるらしいからそのせいかな
今日も強風だからそのせい?

まあ視聴には今のところ影響のないんだけど
16開局以来、ほぼ同レベルだったのに
少しだけどレベルが下がったままなのは気持ち悪いなぁ

>>714
いちおう開けた場所なんですがやや低地なんですが
反射波とかあるんですかね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:09:43.23
>>744
大丈夫。
MXにはタワー波からツリー波に移行したら、観れなくなったって、言えばいい。
都内でも、元々観れなかったって言ったら、サポートしてくれないから、都外でもエリア内に入ってたら、タワー波では、ちゃんと映っていたと、主張した方がいいよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:17:23.89
>>745
全く反射波、影響ないとは言い切れないけど、周りに中高層ビルもなく、ひらけた場所なら、反射波は考えにくい。
電波の到来方向の少し離れた場所に、中高層ビルがあれば、反射波影響するかも。
視聴に問題あるなら、MXに相談した方がいいよ。
748692:2013/03/13(水) 20:45:40.18
>>747
ありがとう
電波が少し弱くなって若干不安定だけどC/Nで少なくても29以上出ているので
今のところ特に支障はないので様子見します
でも、元のレベルよりは低いままだなぁ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:57:45.81
コールセンターの時点では、天気で電波状態が左右されるのは当然で、それはうちにはどうしようもないような逃げ方だったなw
あとからかけてきた、技術担当の人は、雨とか雪で映らなくなるのは問題ですよねと言ってたけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:57:46.36
>>744
今MX観れないと意味無いぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:36:00.67
>>749
技術担当までが難関っぽいな
技術担当は実際に半蔵門から電話かけてるだろうからその辺割としっかりしてるとかかね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:53:53.24
タワーとツリーでほとんど受信レベルが変わらず40前後なんだがw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:54:20.50
コールセンターの受付担当は、技術の事わからない素人同然のアルバイトだから、受付の段階で断られる事ないから、安心していい。
必ず障害担当部署から、連絡貰えるよ。
再スキャンしましたか?とか受付で言われるかもしれないけど、そもそも16chの電波が弱いから再スキャンしても無駄とか言えば、大丈夫。
あまり深く考える必要なし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:56:41.45
明日のアンテナ調整まで後7時間。ヒャッホー

今からネクタイ締めて全裸待機。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:49:53.27
奇麗なお姉さんが来てくれると良いね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:02:02.91
俺のとこはアニオタが来たぞ。
俺もそうなんで、気持ち分かってくれて一生懸命やってくれたよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:07:53.91
MXないと実況できない・・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:18:11.04
何でか昨日と今日はバッチリ受信出来てる@町田
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:45:35.97
MXのアンテナ調整なう

3階建で高所作業車カコイイ(゚∀゚)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:38:37.44
>>758
つまり、一時的に良好って事でしょ?
またすぐ悪くなるんだから、早くMXに調整して貰いましょう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:02:25.77
MXアンテナ調整終了〜@世田谷区

結局アンテナの向きを30度くらい?ツリーの方へ変えただけでしっかり映った。
MXの電波は62の72-5の何とかが59の0の27とかになって、電波の強さは少し弱くなったが質が良くなったとか言ってた。

民放はタワー波が強くてアッテネータ10入ってるけど、ツリーの方へ向けても強度は問題ないし、
遠くなる分ツリーから民放出ても大丈夫だろうとのこと。

ブースターって電波強くするだけじゃ無くて、減弱させたりノイズ?みたいのを除去して質を良くしたりするのかね。
なんかそんなこと言ってた。

電波の質は最高になってます(`・ω・´)b
と白い歯をキラッとみせてカッコよく帰って行ったぜ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:52:02.47
>>761
ちゃんと見れるようになって、おめでとう。
元々ブースター付いてたのかな?
ブースターで増幅させると、周りの反射波や電線、車などから出る、不要なノイズも増幅させるよ。
増幅レベルを下げることで、不要ノイズも下げて、結果電波の質が良くなって、テレビの受信レベルが上がることがある。
ツリーやタワーの間近じゃなくても、規定レベルがあるのに、ブロックノイズがある時、アッテネータをオンにすると不要ノイズのレベルも下がって、電波の質が良くなって、解消されることがある。
多分、このことを言ってたんだと思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:17:31.41
>>754
工事までどれくらいかかった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:14:03.01
>>762
ありがちう。
中古一戸建てなんで、元のアンテナとかブースターとかは謎だけど、VHF、TVK向きのUHF、BSが付いててブースターも付いてたみたい。
地デジ化の時にアンテナだけ付け替えてブースター調整して、これでダメならブースター交換ですね、くらいは言われてた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:15:38.63
>>763
3日の日曜にコールセンターに電話して、月曜に折り返し電話、それで直近の工事日が13日〜とかだった。
日曜は工事の担当の受信対策センターがお休みなんで、どのみち折り返しの電話あるし、平日にコールセンターの方がいいかも。

コールセンターは、住所は世田谷区、去年12月〜から今も映らない、チャンネル設定、再スキャンして16chに合わせた、家のテレビ全滅、アンテナレベルはパナとソニーで10前後しかない、
ってことで、アンテナか家屋内機器の設定かの切り分けでアンテナの原因だと思われるので対策センターより連絡しまつ、と。
あとは工事の参考にアンテナの位置(一戸建て3階屋根上にある、ブースターあると思う、アンテナ所有者は自分家)あとテレビとかレコーダーの台数とかを聞いて終わり。
折り返しの電話が明日以降にあるのでご都合のいい日時で、というので翌日19時〜に、と言ってダイヤルQ2終了。

翌日対策センターから何故か18時〜に連絡来て、アンテナの状態(一戸建て屋根上とか)確認してこっちから高所作業車必要かもと言って終わり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:45:15.61
受信テスト日程
▼3月23日(土)
午前4:58〜5:00
午前10:00〜11:00
午後6:00〜7:00
午後11:35〜11:40
▼3月24日(日)
午前8:00〜9:00
▼3月28日(木)
午後10:00〜10:30
▼3月30日(土)
午前4:58〜5:00
▼3月31日(日)
午後8:00〜9:00

これで映らなくなったぞ、ゴラァ増えそうだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:42:34.25
だいたいスカイツリーなんて誰得なんだよ
余計な仕事ばっか増やしやがって
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:49:56.20
>>766
これ、30分とか1時間とかはしっかり時間かけてやるのかな?
1時間枠取って、前説とかで数十分の切り替え時間数分とかならブチ切れるぞw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:54:36.84
>>768
そんな訳ねえだろw
もう民放は何も説明せずに切り替えてんじゃねえか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:17:10.81
先週、工事担当から電話あって管理会社の電話番号わかるっていうからお任せしたら今になってやっぱりわからないとか言ってきてワロタ
この一週間一体何をやってたのかと
もうガルパン間に合わねーじゃねーか

まあその場で電話番号わからなかったこっちも悪いんだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:25:44.39
日曜朝8時ってことは、仮面ライダーに無駄なL字が入るのか…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:27:56.10
>>770
やっぱ自分で動かないと中々上手くいかないよ。

ガルパンまだ2回あるから、最終回までに間に合わせろ!
次回は取り合えずワンセグでしのげ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:31:52.24
3月18日(月)午前5時より、東京タワーからの放送波について、第5回目の減力を実施します。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html

ツリー波難民増えそうだな
どっちにしろ東京タワー殻の送信は3/30までだけどな

>>761
おめでとう
>>766のキー局のツリー送信テストはチェックしておいた方が良いよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:35:48.79
自己訂正

MXの告知最後まで読んでいなかったw
スカイツリーへの完全切換は5月頃の予定だそうだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:41:41.94
>>773
100Wってアマチュア無線かよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:03:15.27
>>773-774

最後の減力だな
一応全文貼っとく

3月18日(月)午前5時より、東京タワーからの放送波について、
第5回目の減力を実施します。

東京タワーから東京スカイツリーへの移転に伴う放送周波数
変更への対応をスムーズに行うために、 東京タワーの放送
出力を段階的に弱めていくことを計画しており、今回の減力
は今年2月25日に実施した第4回減力に続く第5回の減力に
なります。

今回が最後の減力となる予定で、約100W(定格3KWの
約1/30)の送信出力となります。
昨年11月からの減力期間中にエリア内のほとんどの
デジタルテレビなどは放送周波数の変更に自動的に対応
し、東京スカイツリーからの放送受信へ切り替わったと思
われますが、一部の自動対応機種が備わっていない
機種の場合は、TOKYO MXの画面にブロックノイズが
出る等の症状が出ることがあります。 この場合には、
チャンネル再設定の操作をして頂ければ改善されます。
続く>>777
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:03:52.31
>>776
操作の詳細につきましては、TOKYO MXのホーム
ページ、データ放送、及び「TOKYO MX 東京スカイ
ツリー移転コールセンター」にてご案内しております。

なお昨年12月に実施された東京都知事選挙、衆議
院選挙期間中は、当初予定しておりました減力が
実施できなかったことから、東京スカイツリーへの
完全切替は現状5月頃と見込んでおります。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:18:29.99
>>775
アマチュア無線って、以外と全国と交信出来るんじゃなかったけ?
たった100Wで、全国と交信出来るもんなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:26:36.83
>>778
周波数帯が全然違う
短波帯なら世界中と交信できない事もない
他にも月面反射交信なんてやる人もいるし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:14:51.05
↑を見てたらBCLやりたくなってきたぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:19:45.28
>>778
ちょっとスレチだが、周波数やアンテナによっては5W未満でも海外と交信できる
アマチュア無線の世界で100Wだと、こういう無線機で月面まで電波を飛ばして反射させて、再び地球に戻すことも可能
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NN4WI0

アマチュア無線は許可(総務省の免許)さえ得れば、一般人でも最大1000Wの電波を合法的に出すことが認められてる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:39:55.87
俺なんか、機材なくても宇宙人と交信…

あれ、なんかおくすりゅきいてきた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:51:23.44
俺の職場にも無線マニアがいるけど、短波で50Wあればアメリカ本土と喋れると言ってた
やっぱテレビのようなUHF電波とは飛びも性質も全然違う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:53:39.29
>>778だけど。
そうなんだ、知らなかった。
テレビは5KWの高出力でも、遠くまで届かないなんて、皮肉な話だね。
アマチュア無線って確か、エレメントの長いアンテナ使うんだよね。
月に反射?
って、月て絶えず移動してるのに、どつやって?
初めて聞いた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:08:45.12
ツリー波20chはLv19、タワー波16chはLv58。
試験時間中はタワー波がまったく入らなくなる。

オワタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:11:21.13
あ、ツリーとタワーのchを間違えてた…恥ずかしい///
ツリーの民放が強すぎて混信してるだけか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:21:56.66
>>785
ツリーからの民法試験発信の時に
MXに受信障害が発生するなら
東京スカイツリー移行推進センターに状況を説明して
調整して貰うのが良いと思うよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:23:48.76
試験電波のときにスキャンしたら35から45になった



タワー波が
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:26:53.66
>>784
遠くまで届かないから県域放送なんて出来るわけだし
直進性が高くて遠くまで届かないけれど周波数が高いからTV放送のHD化が出来るわけで
TV見るだけなら関係ないけれど
色々調べて勉強すると思い素意かも…しれないよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:43:21.48
つーか第5回きたら完全に終わる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:20:17.89
やっぱニッポンダンディおもしろいわ
ニュースウォッチ9なんかつまんね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:27:33.36
今日映らなくなった。@さいたま


16ch見てるのに・・・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:25:46.03
>>785
逆だよ。
タワー波が20ch、ツリー波が16ch。
メーカーにもよると思うが、レベル50もあれば、問題ないはず。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:55:09.53
管理会社に電話してアンテナ調整させたのに結局駄目なオレのとこに未来はない・・・・
あきらめてフェレッツTV申し込んだよ・・・・ツリー折れろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:42:46.07
>>784
月に返ってお仕置きよ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:13:53.88
>>794
場所はどこ?
都外だと、フレッツテレビ、MX入ってないから、CATVじゃないと、駄目だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:16:23.62
てか、都内でアンテナ調整でも無理なとこあるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:49:47.58
>>797
目の前がマンションになっちゃったサザエさん家とかじゃね?
ツリー方向がいささかさん家とかだと厳しいとか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:00:16.19
>>796
残念でした、フレッツテレビは都外でもMX入ってますよ
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/guide_home/channel/broadcast.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:12:21.46
5時に夢中は関西でも見られる様になったそうです!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:14:40.58
試験放送のときだけMXが映らなくなるから
地デジのサポセンに連絡して来てもらった・・・

なのに、「スカイツリーからの電波が強すぎて調整できないんで、
4/1以降に映らなくなってからまた連絡してね^^」
4月開始のアニメ絶望的・・・MXのほうに連絡すればよかったのかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:21:34.58
>>797
練馬区西部はダメダメですよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:16:11.19
>>802
MXに来て貰ったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:42:22.83
屋根に上って調整してもらったけど改善せず
>>801と似た様なことを言われた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:12:52.70
そういや家に来たMXの工事の人の確認書は八木アンテナの名前になってたな。

八木アンテナ本体の会社(の委託)ならちゃんとした調整すんのかな、とか思った。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:15:16.42
MXとついでにチバテレビまで死んだ…
都内なのにMX見れないとかアニメ詰んだわー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:21:30.85
アンテナの向き調整したらMXバッチリ映ってんがな
これはいいぞ!!
もう今日からスカイツリーでいいよw@立川
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:30:05.68
16chはダメだが、20chがずいぶん改善された!
このまんまにしておいてくれないかなぁ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:32:40.20
キー局レベル70超えた(ブラビア)
タワー波は50ぐらいだった
・・でもMXとチバが死んだが

ケーブルを動かしたら
両方とも映ったw
レベルが38から45まで上がった、千葉北西部

もう何時でもツリー移行OKだ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:43:02.72
埼玉県白岡市東側(只今の時間)
アンテナ20素子(通常)32dbブースター
DT630 66
ブラビア 57

Wooo  59
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:46:55.93
>>806
なんで?
千葉ツリーじゃないよ。
812269:2013/03/16(土) 16:21:23.32
スレチで申し訳ないのだが、、
さっきツリーからの電波をチェックしてたら、
突然tvkが見れるようになってた。
物理ch18だから横浜からの電波みたいだけど。。
しかも電波レベルはMXよりも強い位なんだ。
タワーに戻ったら見れない状態に戻ってる。
なんで??因みに場所は品川です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:37:46.46
>>812
タワー様とツリー様にもてあそばれている電波環境だから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:39:42.63
>>812
タワー波に抑圧されていたのがツリーへ変わったから抑圧が減ったのでしょう。だから浮かび上がってきた。
ファミレスで隣の席がうるさいからその向こうの話し声が聞こえなかったのが、隣の席が空席になったのでその向こうの席の声が聞こえるようになったと例えればわかるかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:02:43.66
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:36:05.68
>>814
ファミレスの例えはいいな。

今までの中で一番分かりやすい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:24:22.24
ワンセグも無理だった場合ってアンテナの調整でなんとかなる問題じゃないのかな@江東区
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:37:15.46
5月からBS頼みになるアニヲタが増える模様
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:39:39.43
>817
ワンセグ端末よりも、よほど受信条件のいいところにアンテナ設置できるでしょ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:06:14.07
今日の昼、やたらと屋根の上に人いるなぁ、と思ったらツリーの試験放送かぁ( ´∀`)

道理で落ちる人が多いわけだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:25:08.41
>>819
高いとこのぼったら見れたりする?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:10:41.76
>>812
品川だったら、余裕で神奈川の電波届くよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:38:58.55
録画確認したら11日の深夜まで録画できていたのに、
13日の深夜から録画ができていなかった・・・
今TVTestで確認したら16〜17dbくらいしか出ていない。電話しなきゃならんか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:14:33.05
>>818
間違い無く闇ネット頼みになるよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:16:00.24
>>817
練馬区西部
地上1F歩行中でもワンセグ受信出来ない

どこが改善されたのかと・・・

ワンセグ詐欺?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:20:34.34
>>820
朝鮮人荒らし乙!
落ちたらさすがにニュースになるだろw
今はニュースネタが無い時期だから特定地区の火事だってニュースにするくらいだからなw

嘘つきは朝鮮人の始まりです
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:30:00.46
>>825
ちゃんと16チャンネルになってるよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:42:47.47
>>827
たぶん16chになっていると思う

PSPのワンセグだけど
スキャンで表示された3つ×2チャンネルの計6つのMXのチャンネルのどれも映らない
もちろん何度もスキャンして確認した

群馬テレビはアンテナ1本で映るというのに・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:28:44.50
そういやこの前の調整で、アンテナ方向をタワーからツリーに20〜30度向けただけでMXとTVKが入るようになったんだが、MXは当然としてTVKも入るのは何故なんだろうな。
以前立ってたTVK向きのUHFアンテナ(恐らく鶴見送信局?)は、ほぼ90度違う向きに付いてて、しかもそれでもTVK映らなかったりしたのに。
地デジ化した時はそのタワーから90度違うアンテナでも民放映ってたけどw

タワー波が減弱してTVKが浮き上がったのかなぁ。でもツリー試験放送の時もTVK映ってたし。
90度違うとそれはそれで電波拾うのか?いや、90度だと最も受信効率悪そうなんだが・・・謎だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:37:43.71
>>827
大田区もだけど、ツリー波のワンセグ、路上でも無理。
2Fの木造モルタルアパートに住んでるけど、部屋の中も無理。
大家3F鉄筋に住んでるけど、ここでもワンセグ無理。
屋外アンテナでしか、MX見れない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:39:18.04
>>829
ビル反射波とか。あと混合器とか外したり見直したりしてないか?
アナログ放送の時はあさっての方向向いてたらゴーストが酷くて見るに耐えない画質になるが、デジタルの場合はある一定の電波強度があれば遜色無く映るから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:42:49.26
>>830
やっぱり練馬方面と城南は中継局整備すべきだよな
都議や国会議員と掛け合うべきかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:18:28.51
>>829
MXとtvkで受信レベルどんなもん?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:12:02.44
>>830
やっぱり、ワンセグ詐欺だと思うよね
MX内の「ワンセグも見やすくなりました」って見るたびに( ´,_ゝ`)プッって思うわ
平日の毎日は必ず電車で帰宅する時にワンセグテレビ(携帯電話の方、再スキャン済)を見ているが
帰宅経路で言うと視聴可能範囲は東京タワーの時と数百m程度しか変わらない

山手線から私鉄に乗り換えて、自宅の最寄り駅までの半分の区間は見れなくなるんだよね
TVが見れなくなる位置は東京タワーからの移行前(2012年10月以前)の時と1駅も変わらないんだわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:18:19.92
>>834
やはり一番重要なのは実質的な電波強度だからな
tvkだと標高は低いのに神奈川県内ではかなり強めに電波が届いてるから
結構ワンセグが見れるな。
MXも送信装置を改修して3kWでもある程度強めに出る装置にすべきだろうね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:19:22.42
>>832
掛け合うべき。

西東京市東の市と区の境ですが16chでも酷いです。20chは2回目の減波でワンセグでも見れなくなりました。
朝は7時半前にはブロックノイズ多発でとても見れなくなる。
昼間は出勤してて留守で分からない。
夜8時になるとノイズだらけでピーピー不快な音がするのでとても見られない。
深夜2時頃に運良く復活する時がある。夜寝るギリギリなのでヒーリングタイムだけしか見れないです。
就寝まで時間が無い時間しか見れないから本当に無意味に感じる。
会社にレコーダーを置きたくなってきたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:01:08.10
>>831
BSもあってVHFのアンテナ外して入力3系統だったのを屋内2系統配線にしてるみたいだから混合器っつーか、
元から付いてるブースター?のつまみは弄ったと思う。
ただ、アンテナもブースターも手が届かない所にあるんでどうなってるか不明。
地デジ化の時にUHFを90度あっち向いてタワー波を受信してて、業者タソが「反射波を取ってるのかな?」とか呟いてたから、
どっかに反射してるのかも。

ただ、住宅街で木造3階建てで2件くらい離れて5階建マンソンがあるくらいかなぁ。
この前の業者タソは何か建物の間からタワーが見えるとか言ってたのは聞こえたけど。

>>833
Panasonicビエラの読みでMXが66、TVKが48くらい。
民放が70〜80くらい。
画面的にはブロックノイズとかは出てないね。

家もワンセグはタワー波の方が入り良かったわ。
右手を右下、左手を左上のファラデーの法則にして持つと、何とか見れたけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:34:11.92
>>837
どうしたのかよく分からないがとにかくアンテナ周りをシンプルにしてるよね。
だから入力の改善がみられたのでtvkが見られるレベルまで上昇したんでしょうね。
VHFとの混合も僅かだが抵抗になってたんだし。それが無くなるだけで入力レベルは上昇する。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:31:23.42
>>838
説明下手でスマソ

ただ、業者タソの話では今回のMXの調整ではアンテナ方向を変えただけらしい。
アッテネータ(しか使ってないのにブースターとはこれいかに)も10(単位不明)減らしてるけど、民放ツリー移転を考慮してそのままにしたとか言ってた。

しかし、天辺に付いてる死んでるUHFアンテナは外して持ってっていーよ
反射板の所とか見た目に折れてるっぽいし、VHFの入力に繋がってるけど、何か機能してない的な話してたし。

まさか、これの電波が混入してたりw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:11:18.73
もうダメポ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:30:38.66
今チェックタイムで公式にアナウンスがあった
今朝だったのを忘れてたわw
それでも都心から60kmの我が家はまだ20ch映ってるはww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:34:21.86
>>840
イ`
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:23:07.60
すでにアンテナをスカイツリーに向けているが
ブースターありと言っても20chレグザで48ある
100Wでも結構映るもんだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:42:15.82
>>843
都民では無いが、俺は60km離れた1w局を見てる。
それからすれば100wなんて大出力だ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:07:52.49
>>835
出力 = 強度 じゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:37:56.68
>>844
山とかアンテナ高が高いんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:12:16.36
>>841
西東京の20chは受信レベル11で映らないというのに
Yagiのブースター付きでも16chも25〜43までを行ったり来たりですよ

>>ALL
利得の良くて性能の良くてコスパの良いブースターは無い物かねぇ?

良いのが手に入ったら今のYagiのブースターはワンセグ専用にするよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:34:09.39
MXから連絡きた
管理会社に、広域放送の対策したいから無理と断られたらしいが意味わからん

今度は管理会社に直接訴えたいんだがどう攻めればいいだろう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:46:34.79
広域局優先でMXは「最悪映らなくなってもかまわん」なんでしょ
だったら「これだけ『MXが見たい』住民がいるのにそれをどう考える」ってやるぐらいじゃ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:53:13.09
>>847
ブースターの事なんかは分からない。ゴメン。

でも、そんなに受信感度が振れるのがおかしいと思う。
それこそ反射波を拾っているだけなのかもしれないよ?
MXに電話して相談した方が良いのではないかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:56:27.13
>>848
集合住宅に賃貸で住んでいる時点で屑・邪魔
とっとと消えろよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:10:41.31
とうとう今日の減力で、
タワーのMX波が、ブロックノイズまみれになるようになった。

ツリーが3000Wで、タワーが3000W→100W送信で、もうタワー受信もほぼ全滅だろうか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:13:11.90
今日のガルパンオワタ・・・・・
854841:2013/03/18(月) 20:30:48.47
>>847
>利得の良くて性能の良くてコスパの良いブースターは無い物かねぇ?

マスプロのUB40Hオヌヌメ
ぐぐってみてくれ

遠距離受信には雑音指数が重要
このUB40Hは1.45dB以下と
俺が大手4社の中で調べた中で一番いい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:30:56.72
>>847
できれば、アンテナから見直した方がいいんだろうけどね。
あと念のため八木のブースタの形名を書いた方がいいと思う。

雑音指数が良くて、過大入力に強いのはこっちかな。
http://saito-com.co.jp/items/detail/51
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:31:11.88
今日、MXの電波が弱めなのはうちだけ?
@千葉県北西部
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:49:13.90
またか、
減力のたびに14chから16chへと電波の悪い方に勝手に変わるのはなぜなんだ。
また手動スキャンするしかない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:49:43.07
>>856
@千葉県柏市(タワーとツリーは、ほぼ同一方向)

16CHは特に変化なし。うちのチューナ(YDBC-30)のレベル値で88。

20CHは今日減力したらしく、前回減力後の測定値48→今日34。
ちなみに20CHは前回の減力で受信不可。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:01:12.73
>>856
16chなら
ブラビアでレベル60以上ある
超安定してる。

20chはすでにレベル0だが・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:13:12.34
>>837
やっぱtvkは低いか。もうちょっと受信レベルが落ちたらノイズかってレベルか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:32:50.56
>>856
こっちはいつもと変わらんよ
@埼玉東北部
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:56:13.01
家の前の道路にトラックとか通るとノイズが出るんだがどうしようもない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:12:15.45
うちもこの間テレ東でトラックが通るたびにノイズが出たことがあったな。
近所にあるアホなセメント屋が違法無線でも撒き散らしてんのかと思った。
864856:2013/03/19(火) 00:44:50.82
>>858
>>859
>>861
ありがとう
なぜか不安定気味・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:04:49.06
なんか今日に限って受信レベルが50越えしてガルパン見れたわ
風邪が強いのがなんか影響してんのか?
来週もこの調子で頼む
866856:2013/03/19(火) 01:10:45.06
さくら荘やっている時、AQUOSのレベルで
69〜87まで激しく揺れ動いてた
通常は82〜89程度の揺れなんだけど
今夜は極端に下がる時があったよ

強風でアンテナが傾いたのかな?

ちなみにキー局は88〜93ほど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:15:50.81
>>862
どうしようもないと思う。なるべく道路から離れた場所に、アンテナ設置するしかない。
それでも、影響出ないとは、言いきれない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:20:25.79
>>848
管理会社は、電波のこと何も知らない素人。
ツリーのキー局は、電波強いから、切り替わった後も問題なく移ると思う。
そうなったら、管理会社はアンテナ調整しないと思うから、直訴した方がいいよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:24:59.13
風が吹いてるとやっぱりぶれやすいとは思う
うちも窓がガタガタ言ってた時は結構上下してた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:11:40.78
何だろう、MXに調整して貰って何事もなく見れたのに、この心にポッカリ空いた穴は…
ワンセグ駆使しながらMXを何とか工夫して見てたのが何もかもが懐かしい。

サーセン、自慢ですw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 06:35:44.72
品川区だが、MXが全くダメになった・・

そのかわりTVKが超綺麗に映るように。。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:14:19.43
>>871
まずはMXに掛け合いましょう
さらに調整工事後にワンセグの映り云々で都議とか国会議員に中継局整備の陳情を
873856:2013/03/19(火) 07:25:12.18
今チェックしたらほぼ正常値に戻っている

>>869
風の影響もありそうですね
情報ありがとう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:42:53.52
>>854
41にモデルチェンジしてね?
そして高くね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:50:16.14
今日も都民を装った神奈川千葉埼玉のアニオタの工作活動が盛んですねww
876854:2013/03/19(火) 09:45:19.24
>>874
決してモデルチェンジはしてないよ
高いのはしょうがないな
そこそこするのはしょうがない

UB41は利得は高いが
NFが1.5dB以下なのと9波しか伝送できない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:24:12.13
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:21:30.92
MXなくても何も生活困らないから心配するなよ
たかがローカル局じゃん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:48:12.09
FC東京魂だけは見たい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:56:18.24
ぐだぐだ言ってないでさっさとコールセンターに電話しなされ。
うちは3日後に業者が来てMX用の小型アンテナを増設して
さらにブースターも交換してくれたぞ。
電話口ではMXが見られたり見られなかったりするからアンテナを調整してくれと言えば話は早い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:49:56.23
>>855
ヤギは複数種類出してない(笑)
情弱のコジキ猿にはわからんか(笑)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:36:57.42
昨日からMXが映らないの強風のせいかと思ってたら減力してたのか・・・
16chが映るなら構わないんだが16chも20chと同じようなレベルときたもんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:03:54.54
>>882
どこにお住まいかは知らんが、原因は放大フィルタだな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:30:47.71
>>875
MX社員乙
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:34:48.06
>>883
神奈川だけどマンションだからそこら辺どうなってるのかわからないんだよね
地デジ化の時にもやる気なかったマンションだからMXだけのために動いてくれるかどうか・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:36:03.95
>>875
日本の作品の数々のパクリ疑惑で日本のアニメに恨みをもつ朝鮮人乙!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:38:46.33
>>854
>>855
ありがとん
後20分で帰れるので帰宅前に量販店で探してみてみます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:40:32.71
♪───O(≧∇≦)O────♪
1月ごろからずっと映らなくてタイバニ見れないいまま終わると思ってたら、最終回の今日映った
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:44:40.69
>>888
おめでとう

俺(>>887)はブラックラグーンまでには映るようにブースター交換したいですよ
あと18分の我慢で量販店へGO!できるよ
新宿淀で無ければ池袋ビックだけど、扱って無かったら車出して鈍器も見てみる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:05:17.29
>>878
しがらみが無いテレビ局こそ本当に面白い番組を産み出しているのにもったいない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:10:13.52
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:48:37.86
>>885
まずは、無料調整を前提に、管理会社と直接相談して、そのあとMXから連絡させる。
無料なんだから、管理会社もデメリットはないはず。
MX任せにしないで、自分で動いた方が早いよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:22:06.74
>>889
Orzタイバニ見れない
映らなくなった...
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:30:44.05
勝つためには犠牲もいとわない西住流vs誰一人切り捨てない西住みほ
面倒で動かない管理会社vsMXだけ見れればいい俺ら
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:40:23.91
スカイツリーの試験放送に切り替わったら、20chのMXの受信レベルが上がったが16chは死んだorz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:51:57.22
それはスカイツリー移行推進センターだっけ?
に連絡して調整して貰うのが良いと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:03:13.86
さっきの試験放送ってMXもやってたの?
普通に映ってたってことは大丈夫ってことかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:12:17.28
一切16chが映らないが20chでバリバリ映るんで放置でいいや
どうせマンション内で何かやってくれてるんだろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:19:32.18
>>897
試験放送は民法在京キー局+NHK2局だけ
MXは試験放送なんかする必要はありません
ですので試験放送中にMX16chが普通に映っていれば問題なし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:20:41.48
キー局は一斉に画面L字になって試験放送してる旨出してたけどMXは何も変化なかったぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:24:27.53
>>898
何もやらないオチだったりしてw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:24:40.18
>>899
そっか、教えてくれてありがとう!
うちは大丈夫みたいです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:46:12.92
>>898
16chが映らなかったら何もやってない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:16:49.24
埼玉民なんだがツリー移行相談センターに電話したら

「ツリー電波による県外地域放送のMXやチバ、TVKの受信障害でも
対応工事しますよ。テレ玉以外でも大丈夫ですよ」

と言われたが本当なのかな?
どうせバイトだろうしどうも怪しいんだけど…
何度も確認したけど間違いないって言うんだが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:19:03.00
直接電話して何度も確認して間違いないって言われて疑うのならここで意見聞いても意味なくね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:31:29.39
とりあえず申し込んでみればいいのに
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:45:48.22
>>904
間違いないだろ
908904:2013/03/20(水) 06:07:06.57
>>905-907
信用していいのかな

>>906
申し込んだよ
混んでいて工事日がいつになるか全く目処が立たないと言われた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:46:18.23
このスレとかスカイツリー移転スレの報告見てると、ツリー移行センターへの相談のが曲者で、
MXが窓口のMX対策センターと民放のスカイツリー対策センターでどうも扱いが違うっぽいよね。

民放の方の移転対策センターだと民放メイン、MXシラネ的なスタンスみたいで
MXの方は当たり前だけど、MXがしっかり映るようにセッティングしてくる。
もちろん民放も映るけど、電波強いからMXの調整すれば民放映るし。

俺はMX経由でアンテナ調整してもらったけど、民放ツリー移転でも大丈夫なように調整しときました、とか言ってたし、
またおかしくなったらセンターじゃなく直接施工した八木アンテナに連絡してとか言ってたし。

MXが映らないならMXの対策センターにまず相談した方がいい。
910904:2013/03/20(水) 06:54:36.82
>>909
うちは「東京スカイツリー移行推進センター」に頼んだ
http://t-sapo.com/

埼玉でもMX経由でMXの調整やってくれるのだろうか?
「東京スカイツリー移行推進センター」は>>904の対応だったのだけど
MX経由でも同様のスタンスで対応してくれるのかね?
その他、NHK経由とかもあるみたいだね
受付違ったら業者や対応も違うのかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:55:49.66
>>879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/03/19(火) 14:48:12.09
> FC東京魂だけは見たい。

MXが映らなくなったり、県外の人でも
スカパーで流されてるんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:56:38.88
>>910
へー、こりゃ参考になるわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:13:56.02
>>909
そりゃ既に移転しているMXの受信不良と、キー局試験による受信不良の原因は
切り分けて考えなきゃいけないしそうなるだろう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:46:48.23
>>910
NHK経由が一番最悪な気がする。

「NHKさえ映ればいいから。MX?( ´_ゝ`)フーン」みたいな。

ついでに受信料の請求だけはしっかり仕事して帰りそう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:07:37.33
>>910
>MX経由でも同様のスタンスで対応してくれるのかね?
ツリーからのNHKとキー5局の試験電波発射中のみ
映らなくなるのであればMXは移行推進センターの方に
電話してくれって言ってた

>受付違ったら業者や対応も違うのかね?
そりゃ違ってくるだろうw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:16:41.17
>>911
スカパーは1週遅れの放送だね。

ただでさえ前の週の試合を話題にしているのに、時間が経ち過ぎ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:33:37.23
なあ・・・たまに、ここのスレで見かけるんだけど
なんで、民放の事を「民法」ってワザと書き込むの?
たまに見てて、イラッと来るから正直やめてほしい・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:45:56.32
>>915
逆じゃないの?
キー局のツリー波が原因で、MXが映らなくなるんなら、キー局対応。
単純にMXがツリーに移行したのが原因で、MXが映らなくなったんなら、MX対応。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:47:11.08
2ch初めてかよw
変換するの面倒だからそのまま打ち込んでるだけだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:49:00.15
MXって既にツリーから放送なんだよね?
今普通に16で映ってるから問題ないよな?
921915:2013/03/20(水) 11:56:12.64
>>918
移行推進センターはMXじゃないよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:57:41.83
>>920
16chで受信できてればおk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:11:52.03
>>920
ほとんどは問題ない
だか念のため受信確認テストでMXの受信状態がどうなるのか
確認した方がいいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:23:17.19
これからのキー局試験放送予定
20日(水・祝) 16:00〜17:00
23日(土)    04:58〜05:00、10:00〜11:00、18:00〜19:00、23:35〜23:40
24日(日)    08:00〜09:00
28日(木)    22:00〜22:30
30日(土)    04:58〜05:00
31日(日)    20:00〜21:00
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:56:40.28
あと3分か
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:04:12.58
>>921
わかってるよ。
キー局は、ツリー波でMXや他の県域局に影響出たら、対応するって言ってるわけで、>>915は逆の事言ってるんだけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:43:14.25
>>922->>923
thx
普通に映ってるから大丈夫っぽい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:03:01.23
929927:2013/03/20(水) 18:20:25.22
ちなみに神奈川の湘南地区です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:48:49.65
>>926
自爆(汗)
>>915の言ってる事であってた(;^_^A
読み間違えてた(;^_^A
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:49:03.55
16chって20chの定格と同じ3kWのはずなのに、
減力(第4回)した20ch狙ったのと大して変わらないのが悲しいわ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:50:15.60
>>931
それは放大フィルタを疑うべし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:07:03.53
先週の土曜も今日も、
PTxで在京民放キー局+NHK2局+MX全てC/N33〜36だった。
これでスカイツリー安全移行安心して臨めるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:09:22.17
勝手にアパートの屋根に登ってアンテナの向き変えたいくらい映らないorz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:11:57.92
自分でアクション起こさないと改善されないぞ。
MXに電話することから始めなよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:13:42.58
>>934
黙っていてやるから屋根登ってこい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:26:01.77
test
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:32:02.33
大家通さないで
直接サポートに来てもらったらいいのに

大家には事後承諾でいいだろ
無料なんだから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:34:02.98
神奈川県川崎市のマンションに住んでいるけどMXだけダメ!
今週から受信確認テストが終わってもブロックノイズが頻繁に出る。
コールセンターに電話したら「管理人と相談しろ」だって。
2月にアンテナ調整したんだけどな・・・
もちろんテレビの設定は確認済み。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:49:09.01
>>938
それがそうもいかない

工事中はアンテナいじるから受信状況が不安定になるかもしれないって旨をマンション住人全体に通知しないといけない
そう分かってると何回も呼びたくても畏縮しちゃうよねぇ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:18:59.61
>>939
戸建てに住んでいない邪魔な屑は田舎へ帰れよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:47:37.17
帰れも何も、もともと田舎じゃん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:07:50.29
>>938
電話した時点で、一戸建てか集合住宅か聞かれるから、無理でしょ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:20:54.69
>>939
調整はどこがやったの?
試験中のみ、障害が出るんならキー局のコールセンターへ、常時障害が出てるんなら、MXのコールセンターへ、再依頼する。
調整後うまく行ってない場合は、再調整してくれるよ。
945939:2013/03/20(水) 22:24:29.16
>>944
調整は無名な業者がやった。
今は18時30分から22時まで正常に映っていたけどマイアミが始まったら、
急に「電波レベルが低下している」「チャンネルが休止している」とメッセージが表示されている。
でも電波レベル確認するとレベルは低下してない。
この現象は今週に入ってからなりました。
確認中に映らないのは最初からですね。
ソニーのブラビアだけど38ぐらいしかない。
アンテナ調整は管理人の許可がないとダメなので明日、話してみる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:36:52.38
ツリーの電波ってだんだん強くなったりしてる?
少し受信レベル上がってる気がするんだが気のせいか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:24:19.69
路上の戸建てに住んでます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:39:35.95
>>946
気のせい(ネタとかじゃなく
去年の10月からずっとフルパワー定格出力3kW
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:35:38.92
>>945
再スキャンしてみた?
もしかしたら、16chが20chに切り替わってたとか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:51:54.81
季節とか時間帯でも変わる気がするが気のせいかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:56:16.07
>>950
地デジでも普通にあるよ
異常伝播とかあると急激に変動するし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:13:11.37
だから
今の時期はフェージング現象

初夏はもっと乱れる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:20:26.40
送信所から数10キロ程度以内の距離で
しかもUHF帯でフェージングって馬鹿ですか
954945:2013/03/21(木) 11:10:40.65
>>949
再スキャンしました、ちゃんと16になっています。
MXに電話したら「明日、専門の人間が折り返し電話する」と言われた。
アンテナ調整が必要な場合は、
MXの方からマンションの管理組合にアンテナ調整の依頼をするそうです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:24:03.58
受信確認テストでノイズが出てるんで電話して、今日業者に来てもらいました。
アンテナの向き変えて感度を上げたとの報告。

・・・今確認したら、今まで良好だったMXのレベルが20。死にたい。
どうすればいいんですか、神様。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:34:41.68
>>955
向きが変わるぐらい近距離なら、
未だに20chでタワー受信してるんじゃないか?
ツリー合わせしたなら16chは映るんじゃ
957955:2013/03/21(木) 17:41:57.54
アンテナをこれまでの東京向きから、前橋向きに変更して行ったそうです@埼玉
もうだめですかね。
こんなことなら、工事の人呼ばなければ良かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:47:31.27
前橋向きだとNHKが群馬県域しか映らなくなったせいで首都圏の情報が得られないので困るとNHKに電話
959955:2013/03/21(木) 18:15:58.28
>>956
>>958
電話してみます。ありがとう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:22:50.34
>>959
ちなみにどこいなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:25:04.64
>>957
そりゃMXの電波が出とるところにアンテナ向けないと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:29:22.71
まあMXも見たいと言って調整してもらわないと
そうなるわな・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:57:20.73
埼玉ならMXはオプションだろ
MXを取るか広域局を取るかの二者択一
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:09:33.91
>>938
アンテナは、あくまでも大家さんの資産なので
それやったら、大家さんの対応次第では賠償金請求されて即退去になる
むやみな助言はしないように
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:23:48.94
>>959
ていうか、業社ってツリー対策の業社?
単に個人的に有料で依頼した業社なら、その業者に再依頼になるかと。
ちゃんとどのようにしたいか、説明した?
そもそも、東京に向いてるアンテナを前橋に向けたら、MX映らなくなって当然。
それを理由にツリー対策センターに断られる可能性あるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:28:18.83
>>963
同じ事だと思うが。
MX映れば、同じ電波塔から電波出てるんだから、二者択一もない。
広域局の方が電波強いんだから、普通に考えれば、広域局映らなかったら、可笑しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:33:29.45
>>964
賠償請求はされないだろ?
実質的損害は被ってないんだから、費用面でも。
それどころか、映らないチャンネルが映るようになったんだから、資産価値は上がる。
ただ、無駄でやるのは、問題だな。
ていうか、対策センターでは、集合住宅の場合、無許可では引き受けないけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:46:26.13
>>966
だよな
広域放送も同じツリーからの電波のはずだから普通に考えてMX用にアンテナ調整すれば必然的に広域放送対策もしたことになる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:47:56.39
>>966
でも問題が出たと判断したから業者に来てもらったんだろ
この時点で同じ事ではないだろう
その作業の結果前橋にアンテナを向けられた

またツリーに戻せば問題はそのままでしょ
だからMXを取るか広域局を取るかになる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:48:19.98
>>967
確かに言いたい事は分かるけど
世の中はそのようになっtうぇいない
他人の資産を勝手にいじったら、損害賠償対象だよ
他人の家の植木note入れが行き届いていなくて見苦しくても
断り成しに、勝手に刈り込んだら犯罪なんだよ。
相手に、コレガ好きだったからこうしていたのに、と言われたらそれでおしまい。
出来る事は、「これこれ行なので迷惑ですので、改善して貰えませんか?」
までなのが減じちなんだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:53:10.33
>>970
落ち着けよ
「書き込み」をする前にもう一度推敲してくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:54:33.50
前橋に向けるとNHK前橋になり下手するとAKが映らないのを知らない業者が多い
首都圏ネットワークの18:40以降が見られなくなる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:14:35.77
>>970
犯罪と損害賠償は別問題。
借りに裁判となれば、どういう被害があったか、それに応じて損害額が決まり、その損害額で裁判するわけだから、損害が出てない以上、請求は出来ない。
むしろ、資産価値が上がってるんならなおさら。
ただ、無断でやるのは問題。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:20:21.10
>>973
現状が、何ら同意無しに現状を変更された場合、損害賠償の対象になりうる
少なくとも、退去の要件は満たすだろ
ま、法律論はどうでも良いが、最悪のケースを想定しないと
ここの書き込みで行動した人に損害が出ないようにしないと
困るだろ?と言うのが最初の書き込みの趣旨なので
それを理解してくれないかな?

オレ、オヤジが病気で大家代理しているから、それなりに知ってるんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:21:57.00
>>971
おお、確かに酷いな悪かった。
チョット呑んでいるので勘弁してくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:34:24.10
あ、家の物件は、問題くなった事は確認済
借り主の自宅に入り込むので、それなりのお礼で結構かかったよw
一番最後が自宅の環境だったしw

ここで困っている人の大家さんも、きちんと考えてくれればいいね。
あと、困ったら仲介してくれた不動産屋に相談するのが、
大家には一番届く気がするな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:19:10.15
こんな酔っ払いオヤジの家に行くことになる工事の人も不憫だよな……
自分でわかってるなら自分でやれよって気持ちになる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:44:50.38
>>969
広域局の場合、ちゃんと映る中継局があるなら
そっちに向けるのが対策ってことだよね。
だからMXを取るか広域局を取るかの二択ってことか。

ただ埼玉なのに前橋に向けるのはヒドいw
民放はともかくNHK前橋は中継局じゃないし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:45:55.62
>>974
お前みたいな大家の物件に住んでる奴等が可哀想
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:54:43.23
>>978
アンテナ回してみたら「前橋局が問題なく受信できそうだ」な測定結果が出たから
「ツリーに向けて微調整するより簡単だわ」ってんでやっちゃったんかな

多分広域局の対策センターに連絡した結果だろうけど、改めて業者に来てもらう時は本人が臨場した方がいいかも
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:54:52.74
>>977
機材もないのに何をしろと?
自宅内の大工遊びじゃないんだよ

>>979
別に住んでくれなくて良いよ
更地にして借地にした方が管理が楽
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:17:39.92
こういう事例があるんだよね。
トイレが和式で、足腰が弱くてかがむ事が困難で、洋式トイレに改装してくれって言ったら、工事費がかさむからって、家主に断られた人が、家主に無断で洋式トイレに改装。
で、工事費を家主に請求したら、勝手にやった事だからと言って拒否。
それどころか、以前の状態に戻せと。
裁判の結果、住人勝訴。
工事費も家主負担という結果が出たと、テレビで見た事ある。
こういう事例があるわけだし、アンテナ調整は家主が実質的損害被ってなければ、損害賠償出来ないと思うけどね。
損害賠償って、実際金銭的に損害被った分の請求になるわけだし。
出来ても、元の状態に戻せくらいだろ。
まあ、無断で調整しようとしても、対策センターは集合住宅だったら、家主、管理会社の許可なければ、引き受けないと思うけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:20:14.49
MXと放送大学は最初からアナアナ変換時に協力してくれてれば
こんな厄介な展開にならなかった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:16:12.32
>>983
親局で穴穴変換は無いでしょ。
ましてや大都市東京の親局は大変だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:55:48.04
>>982
前提条件が抜けてるから何の参考にもならない事例だな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:54:05.76
自分の言った通りに全てやってくれる業者さんに頼めば良いだけの話だよなぁ
そういうところも含めて飲み屋で本気でグダる低脳オヤジって感じだわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:47:51.03
>>986
それが出来るかどうか、発注の段階で判断つかない。
有料業社で、素人に毛が生えた程度の工事しかできないとこなんか、最悪。
地デジに切り替わるという事で前頼んだ、電気屋がそうだった。
タワー波で、MXがレベルでギリギリの調整しかして行かなかったし、日によっては、ブロックノイズも入った事もあったし。
988945:2013/03/22(金) 10:38:33.92
MXから電話来た。
アンテナ調整に2〜3週間かかると言われた。
この調整で殆ど改善すると言っていたので少し期待。
調整が済んだらポストにお知らせのビラ入れとくだって。
MXの事を「うちは〜」と喋っていたから社員が対応しているのかな?
「NHKが10、放送大学が5、うちは3しか出てないんだよね〜」とか言ってた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:53:12.63
>>988
>「NHKが10、放送大学が5、うちは3しか出てないんだよね〜」とか言ってた。
その数字は何ぞや?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:20:37.18
神奈川県川崎市だが今週に入ってMXは全く映らなくなった
アンテナはツリーに向いてるが16ch、20ch共にダメ
電波強度は主要局を100とするとMXは35くらいでうちのTVは50あれば問題なく映る
何をやってもダメでもう諦めたw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:19:38.42
>>989
kw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:20:43.55
>>990
何かやってない事があると思われる。
993989:2013/03/22(金) 12:51:30.07
>>991
あー出力かwd
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:22:11.81
>>990
なんでMXに相談しないで、諦めるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:37:59.13
ただのネガキャンだから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:09:01.92
次スレは?
997990:2013/03/22(金) 16:43:58.87
午後4:30くらいから
急に電波強度が50以上になってMX映るようになったよ
今週は月曜くらいからまったく映らなかったのに何がなんだかw
とりあえず良かった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:51:52.96
そう言うから、もしかしてうちでも、と思って試したらやっぱり映らないじゃねーかよ馬鹿
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:03:01.73
次スレ立ててみる
1000990:2013/03/22(金) 17:07:34.69
>>998
すまん 
また映らなくなってた 電波強度35だ 

もうわけわからん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。