ここは「UHFアンテナ」で直接「TOKYO MXTV」 の電波を受信した状況を報告スレです。
「NHKテレビ」、「民放キー局(関東広域局)」、「他府県の独立局」 の話題は該当スレでどうぞ。
「テレビ番組の内容・話題」 は他の板で。 → テレビ番組@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/tv/ 「ケーブルテレビ」などでの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレ等でどうぞ。
◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思う方は
ウィキペディアなどを参考に下調べするればスレの会話が見えてくるかもしれません。
※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、【 】内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-52ch)
TOKYO MXTV 9ch【16ch】 出力は、東京MX 3kW
※従来からの東京タワー波【20ch】は、3kWから段階的に出力を下げていき、2013年3月31日に停波、
以降は東京スカイツリーに一本化の予定ですが...
前スレ
TOKYO MX の電波受信状況 2kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351698082/
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:43:19.68
>>3 キー局の試験電波日程は、NHKのデータ放送でも確認できるよー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:45:17.70
実際は地デジ化どころの騒ぎじゃすまないという、電波塔の移転。
アンテナ換えただけでは物理的な電波量不足は補えないし、
ビル等障害物の除去も不可能なんだから。
電波量不足ってなんだ
たぶんだけど電界強度を電波量っていってるんじゃないかと
>>1 おつ
16chMXのアンテナレベルが最大になるようにベランダのアンテナ動かしたわ
もうこれで来春の停波後もアンテナ動かさなくていいんだな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 04:59:32.01
実行輻射電力1万kwまで増力しろ
日本のパチンカーとアニヲタから吸い上げた資金で作ったアニメを
祖国に届けようと出力を上げてもUHF帯のデンパじゃ無理ですよw
デンパさんの妄想だな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:15:11.24
過入力になっている近接局はないかな?
そのせいでブースタが飽和している可能性も考えるべき。
もちろん、それ以前に配線がプアだとかを疑った後の話だが。
オートブースターなら自動利得制限してくれるのだけど、
そういうのを設置している家庭も少なそうだしね。
お高いんでしょ?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 02:20:10.89
>>13 ブースターは使っていません
配線は4cで直接なのでブースターを入れれば
解決すると思うが
タワーで問題なかったのに弱くなった
放送エリア図では東京方面以外では電界強度は同じだが
浦和や高崎線方面で強くなった、こちらの方面で弱いと言う書き込みが
多い用だが実際はどうなのかな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:09:09.60
現在東京タワーからの出力が減力以前に近い数値出しているのだが
年末なので減力やめたの?
年末限定
年始の仕事始め頃を越えたらまた減力される
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 08:33:16.68
へー
1月に減力とはコールセンターで言ってたな
日時は分かりませんとの事
あと、東京タワーからの出力が最初の減力でいくつになったのか聞いたが、
東京タワーからの出力もスカイツリーからの出力も公開しないとの事で答えて貰えなかった
現状、アンテナが東京タワーに向いているとはいえ
世田谷なのに16chはブロックのイズだらけ
11月にやっていたEテレのスカイツリー試験波は
今の環境で少し落ちる程度で受信できるのだが…
どうなって居るんだろうね?
昨年付けたけど放大フィルターってどこに付いているの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:43:11.17
換気扇のフィルターみたいにすぐ分かればいいのに。
家も砲台フィルタ付きらしい。
教育のカラーバーは映るが16はダメぽ
砲台フィルタは過入力を防止するものなので
ブースタよりもアンテナ側に位置する必要がある。
アンテナ付近にブースタが設置されているなら、
アンテナとブースタの間のどこかにある。
今度は砲台フィルタの代わりに、NHK+キー局+砲台の周波数を弱めるフィルターがないと、ブースターが過入力に…
うおおおおおおおお見れねえじゃねえかああ
>>22 亀でスマン
そう言うフィルターがあるのか
参考になった感謝感謝
>>27 出力差対策ならキー局とMXの送信出力を同じにすればいいんじゃね?
>>30 それだと、東京地域局という建前が崩壊するから駄目なんだよ。
NHKとJ-WAVEはスカイツリー移転時に、ラジカセで入力飽和を回避するために、10kwから7kwに減力したから、
キー局+NHK+砲台も出力を落とす必要があるだろうね。
問題はそれが出来るかどうかだ。
スカイツリーでフルパワー送信すると、都内で過入力受信障害が起きるレベルになる。
サテライト局で、同一周波数、同期送信技術で複数中継局同一周波数の方がよかったのでは?
既得権益を無視するのであれば、三つ峠タワー、NACK5送信所に増設だったらスカイツリーより安いし、
得権益と不動産産業に取ってはスカイツリーのほうが都合が良かっただけだと思う。
現実出力差で、障害が出ているのはFMでも都内らしいが…
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:39:28.67
だーかーらー
放送大学フィルターとか存在自体稀なもん持ち出している情弱はどうかしてんのかと
ここ数年にアンテナを地デジ化でつけてる家はそんなもんついてねーよチンカスがw
業者に話したら笑われたわ
そんなもん普通付けねーってよwアホか
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:41:52.10
>>27 いや、最近のテレビやBDレコーダーは
チューナー部にごく当たり前に「アッテネーター」設定あるから
いつまでも仮想敵にやきもきすんな
フィルタ付いてるような家だって見ればバカでもすぐわかるだろ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:42:44.57
MXは放送大学フィルタを責任逃れに利用してんじゃないかね?
とさえ思えるわ
工作員投入してさw
工作員か。見えない敵と戦ってどうする。
いや、実際に高周波でのレベルはそういう機器じゃないと見えないが。
画像が出ればokな世界の連中には工作員がいっぱいいるようにみえるんだろう。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:54:44.20
じゃ、Eテレのカラーバーは映るけど、16は受信レベル9とか言うのもフィルタでないと?
地デジ化で業者さんにアンテナ付け替えて貰ったんだけど。
アナログ時代からMX見ててアンテナ付け替えたのか?
>>36 フィルタ単体と考えがちだけど、UHFアンテナ2本付いてたりすると混合器でフィルタ利いてる場合も。
特にtvk向けと混合してると怪しそうなんだけどね。
>>36 ごく稀にあることなんだが、短い同軸ケーブルで機器間を繋ぐような場合で
そのケーブル長と特定の周波数が波長短縮率も考えて一致するとき、
定在波が大きく立って伝送線路として機能しなくなる場合があるんだよ。
ケーブル端の処理がいい加減とかでインピーダンスの乱れが大きい等、
定インピーダンスじゃなくなるほど顕著に出るようになる。
送信設備で気にすべき事項なんだが、受信設備でも出るには出る。
簡単に推定できる計算式もあるが、環境のチェック等も含めて
全体を見る人間が理解していないとわからないこと。詳細は記述しない
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:26:49.98
>>37>>38>>39 レスどうもです。
中古で買った一軒家なんだが、アナログの時はUHFがTVKの鶴見送信局?の方を向いてたんだが、何故かTVkも映らず、
地デジ化の時に映りが悪いんで業者さん呼んでアンテナ付け直して貰ったんだが、パナのテレビやブラビアとかで16chチェックしてみたらEテレとかの試験電波と桁1つ違って(8とか9とか。2桁行かない。試験電波は40弱)、これはおそらく砲台フィルターが入ってるのかなぁ、と。
アンテナはVHFのは取り外してUHFはくっ付いたまんまだけど、外からみてケーブルが付いてないので、新しくつけた地デジ用アンテナだけだと思う。
地デジ化の時にはまだMXが16とか使うとは思わずにフィルタはそのままにしてたのかなぁ@世田谷区
>>40 MXが送信されてない中継所にアンテナ向いてるとかではないかい?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:58:52.11
>>41 うーん、一応Eテレのツリーからの試験電波のカラーバーは見れるし、アンテナ自体は東京タワーに向けてある。
ツリーも近くの駅のホームから目視できるくらいで、地図で確認すると20度方向が違うけど、
試験電波が30いくつあって、MXが一桁っつーのはアンテナ方向じゃないのかなぁ?と。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:35:02.79
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:58:15.44
放大フィルタのかわりにタクシー無線フィルタをつけないと、
一部の低品質なチューナーでタクシー無線の混入で16chに受信不良が起こる
スカイツリーにはタクシー無線のアンテナも有る
やっぱり、16ch以外を減衰させるフィルタが安く欲しいな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:13:30.43
関東用地デジブースター(MXレベル差改善フィルタ+タクシー無線カットフィルタつき)
みたいなのがあればいいんじゃね?
東京なら増幅すれば映るなんて場所はマレだし
東京以外はアニオタ以外に需要がないから大量生産しないよ
アンテナとブースタの間に入れる必要があるから、
どうしても屋外設置になるわなぁ。
寒暖の気温差とかで特性がずれちゃうから
そういう環境は苦手なんだよね、狭域フィルタって
小仏城山と伊豆大島の中間あたりに中継局建ててくれ
>>52 MXは県域放送なんだから
そんなの総務省が許さないだろjk
道州制にして域内での営業/放送自由化と
スピルオーバへの一定の枠組み作りがあれば可能になるかもな。
域内の強者が弱者を食い漁って終わるんだろうけど。
東京都は、それだけで州みたいな物だから、ちょっと無理じゃね?
都の予算だけ見ても、韓国の国家予算の八割も有るわけだし。
ワシントンD.C.みたいなものかも
広域局になったらローカル情報がキー局並みに薄くなるじゃねーか
選挙の開票速報と手天気程度しか地域局のメリットなんかないけど
たかがアニメのためにわざわざ広域局を増やす必要なんかないよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:14:35.52
今でも南鳥島の天気はハブられてますが。
その辺りを航行してる船舶航空機がMXの天気予報を視聴してるとは思えん
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:30:58.84
>>57 南鳥島に一般人は上陸できないんだし、情報出しても意味は無いな
>>56 キー局並みの広域局化ぢゃなく、ニュースとか天気予報など流す情報や案内は
あくまでも都内のみ、だけど放送範囲は都域外も含む、でいいんじゃね。
近隣圏内には地元県よりも東京の情報を求めてる人も多いわけだし。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:43:59.63
MXに東京の情報なんて求めてねーよ
アニメ放送してるから見てるだけ
5一緒や11でもやってるやつをな
何だ、やっぱりMX見たいのはアニヲタだけなんじゃないか(憤怒)
22時〜翌4時に放送されるアニメの本数(10月期→1月期)
日本テレビ 0→2
TBSテレビ. 4→4
フジテレビ 2→2
テレビ朝日 1→1
テレビ東京 8→6 (30分アニメ 7→4)
TOKYO MX 28→30 (30分アニメ 26→26)
t v k 7→10
テレ玉 9→10 (30分アニメ 8→9)
チバテレ 6→8 (30分アニメ 5→7)
群馬テレビ. 5→6
とちぎテレビ8→9
BS日テレ 0→0
BS朝日 0→1 (30分アニメ 0→0)
BS-TBS 4→4
BSジャパン1→0?
BSフジ 2→2
BS11 15→15
TwellV 0→1
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:29:31.17
我が軍は圧倒的ではないか!
/´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ、
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
/ | ̄|´ \
( .ri_l ピッ ヽ
\ >!、_彡
\ /
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:33:44.44
MXは旅チャンネルのおこぼれも放送しているから貧乏人にもたすかる
66の自己紹介まで読んだ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:23:59.06
キー局系列の民放BSは、ろくな番組制作能力もないから
免許剥奪してMXを全国中継にせよw
MXがBS展開始めたらBS11とTwellvが反発するだろうw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:31:56.55
Tokyo−MXが無料BSで全国展開をやったら
もうAT−Xが中破ダメージだろw
そうしたら俺も東京に住む理由が無くなっちまうなー
実家を継がない理由はアニメのためだからw
3局しか無い田舎の稼業なんぞ継げるか!
むしろ有料でも大歓迎
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:25:51.69
MX「目標:世界平和!」
MXが打ち上げた126機の衛星で世界のアニ放送網を支配する(`・ω・´)
>>52 小仏城山の出力を上げて大島までカバーすればおk
>>71 ほほう、おじいちゃんになるまでアニオタでいるつもりか、すごいなwww
アニメ目的で田舎の安定した仕事を捨てて東京に引っ越すやつもいるくらいだし
一極集中、そして電力不足の計画停電でアニメ見れなくなると
>>77 田舎で安定した仕事して、ブルーレイ買えば良いじゃん。
アニメに関しては他人に遅れをとりたくないのがアニヲタのプライドなんだろ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:29:08.55
>>75 凄い出力になるな。そうなったら、14・16・20と3つのチャンネルでMX受信だな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:21:05.53
ワンセグの受信改善にストローアンテナ(アルミホイル巻き巻き)作るんだが、
やっぱ長さとか関係あんのか?
波長が1/λだっけ?とかで1/491だと20.36〜とかで20p前後が良さげだが、スマホ付属のアンテナ根元含めてか先っぽに付け足す部分か、
あとアルミとアンテナは接触してた方がいいのかとかワカラン
3本くらい作ってみたけど、接触してるかどうかはあんまり関係なくって
長さも20〜25pの間で縮めたり伸ばしたりしてもあんまり変わらないみたい。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:06:58.59
>>80 遅れというか放送してもブルーレイにそのまま入るとは限らない
某ドラマも含めて欠番の放映話が多数存在する
オンタイムでないと見れないものも存在する
>>82 ここで聞くよりも「ワンセグ 自作アンテナ」でググった方が早い
俺はPSPのワンセグユニットの外部アンテナにブースター内蔵の方のUW−PAを使用している
北側に向けると都内で23区内だがテレビ群馬がよく映る(昼のバリ2〜バリ3は夜)
北東に向けるとツリー波も拾うので北東のベランダに付けている
それでPSPのワンセグ限定だけどテレビ栃木とテレビ群馬とテレビ千葉とテレビ埼玉とMXと
キー局全部をこれ1つでカバーしている
tvkは潔くあきらめた(1個のために全部犠牲にしたくないから)
通勤中の視聴用の録画はこれで充実している
>>84 うちの場合は団地の1階だから、
ワンセグの映りは家の差込口から飛ばす形しか受信改善できないんだよな
ただMX以外にチバとtvkが映るからまだましかもしれんが
(残念ながらテレ玉は不可)
あーあ。
ワンセグ携帯のプリセット設定がもう使えないや。
手動スキャンするとMXが3つずつで6個出るんだけどどれが本物か分からんわ。
埼玉川口だけど数ヶ月くらい前から
受信レベルが物凄い落ちてきて映りにくくなった
おかげで録画予約してた番組が撮れてなかった・・・
なんかビルやら何やらで東京タワーもスカイツリーもまっすぐ拾えないみたいな事言ってた気がするが
どうしようもないんかこれ
>>86 J:COMは、今でも東京タワーMX波を使ってデジアナ変換してるんだっけ
してる
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:53:08.71
>>84 レスthnx。
取り合えず、適当に作ったストローアンテナでも、何とかバリ2wくらいまで上がって見れるのでこのまま行くよ。
3本差し替えたり、金属部分を付けたり離したりしたけど、逆に言うとそんなにシビアじゃないみたい。
本当に受信環境の悪い人は壁のアンテナ線から引っ張らないといけないんだろうけど、
一応窓際では映るし、寝セグしてても見れる位置がストローアンテナでより強化されたし、これでいけそう。
今日はなぜか妙に受信レベルが低い。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:31:06.75
>>86 もうMX受信あきらめたわw
5時に夢中も最近つまらないしね
正直、減力に何の意味があるんだろ
キー局も毎週ツリーからテスト放送はじめてるし
もはや減力にこだわる意味は無いと思うんだけどね
どうにか受信できるレベルまで回復してきた
何でピンポイントで昨日に限って見れなくなるんだよ
カグラ録画できなかっただろが
>>94 減力せずに一気に止めると、
受信世帯全部を同時に対応しないといけないから、
コールセンターの必要人員が多くなる。
金あって7局一緒になるキー局と違って、
単独対応のMXはそんなに用意出来ない。
減力なら、ツリー波がその減力段階で、受信レベルに達しなくなった所だけ。
毎回少しずつだから、そこまで多くなくても対応出来る。
>>96 そもそも広域局と県域局を分けて対応しなきゃいけない理由とかあるのか?
MX専用にアンテナ建ててるならわかるが、
ふつうの視聴者は同じアンテナで受信するだろうに。
荒川区だけどスカイツリーに切り替わって以降
黄色ギリギリから余裕の緑ゾーンになったな
今のところMXだけだが
負け犬朝鮮人97の遠吠え
>>98 MX〜20chから16chに変更の上移行:タワーとツリーで同時送信可能
広域局〜同一chで移行:タワーとツリーで同時送信不可
中継局じゃ同一周波数の同時送信やってるけどな
日付が変わった瞬間に受信レベルがえらい落ちたんだが一体何があった
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:32:51.67
おれも日付変わってから見れなくなった
杉並北西部
練馬区関町でも見れません。
とりあえずテレ玉見ます。
今は25までレベルが回復した
本当に何で録画入れてる時狙い撃ちで見れなくなるほどレベル下がったんだ
うちはまだ戻らない。でも1時半〜2時の間だけピンポイントで復活してたみたい。
訳わからんな。
今日きた森ビルなんちゃらの謎工事のせいでmxどころかチバテレとテレ玉まで見れなくなったわ
まじしねよ…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:02:04.44
>>86 ウチはJCNだけど去年の10月1日に再スキャンで16chにできたよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:04:16.48
うちの家からじゃ、東京タワーもスカイツリーも2度くらいしか方角変わらない
だからビル影も問題ない
よってさっさと全局スカイツリー移転してくれ
家とツリーとタワーがほぼ直線の位置なんだが昨日から16chだけ死にっぱなし。
北向きの屋根アンテナより南に向けた室内アンテナの方が20chでよく映るという謎状態だよなんなのこれ。
毎週土曜日の午前4時58分からのスカイツリー送信試験放送受信してみた
だいたいどのチャンネルも入りがいい、既に屋外アンテナをツリーに向けているのもあるがな
MXだけは弱い、出力上げろバカタレw
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:55:11.02
>>112 あの30秒でチャンネルチェックしたのか!
スゲーな。
パソコン使ってtvtestなら余裕でできるな
AM5:00から2回目の減力か〜
5時ちょうどじゃなくて休止中に減力してたね
1回目の減力後昨晩までほぼずっと、REGZAテレビで20chがレベル45前後、16chが36前後だったのに
今朝の2回目の減力で20chが37、16chが47と見事に逆転した
これって今までタワー波がツリー波を妨害してたってことなのか?
16chもだめ20chも映らなくなった・・
MXさよなら。
>>117 その可能性は高いと思うが、4つもチャンネルが離れていても妨害が起きるのか。
豚が飽和でAGCの抑圧か? IMDか?
J:COM東京、MXの受信レベルが改善したな
減力に合わせてタワー波からスカイツリー波に変えたのかな
今迄見れなかった16chで見れるようになったぞ@渋谷区
以前は16chで20前後(単位は分らん)だったのが30前半になってた
この分だと最悪でもブースター入れればなんとかなりそう
最近テレビを見るようになったんですが、TOKYO MX(9ch?)にチャンネルが回らなくなりました。
三日前は回ったんですが……当方埼玉住みです。
スレ違いでしたら恐れ入りますが、誘導して頂けないでしょうか。
無知極まりない質問で申し訳ありませんが、もともと詳しいわけでもないのでどうやって調べていいかも解らず…。
教えてくれる方がいたら大変助かるのですが…。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:16:16.10
練馬区関町北です
15時過ぎからMXが見れなくなりました
マンション6Fのベランダに付けた室内室外兼用のアンテナです
上の階のベランダの軒下なので雪は付着していません
昨日の夜寝る前の受信レベルは
16ch 59
20ch 38
15時過ぎに異変に気づいて確認した時の受信レベルは
16ch 29
20ch 30
現在も15時過ぎと同じ値のままです
一体何が起こってるんだ
見れるようになったり、見れなくなったり、積雪が関係してるのか?
>>127 屋根のアンテナ見てこい
くれぐれも暗がりで落っこちるなよ
東京タワーからの電波、今日から第二段の減力したんだよ。
だから練馬区は死滅したのさ。豊島区もダメだろうね。
杉並区だけど駄目になったw クソワロタw スカイツリーしねw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:33:36.88
埼玉西部 川越の隣の田舎
20 42→31 REGZA 受信不能
16 62→61 REGZA 受信可能
20chよさようなら。
世田谷だけど、16chあと5dbくらい上がれば映りそうなんだけどなぁ・・
朝から全然うつんねーんだけど
屋根アンテナ→ブースター→各部屋に分配してるんだが一昨日から映らない。
テレビの前にもう一つブースター付けたらどうなるかな……駄目そうな予感
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:37:00.78
ちょっとアンテナの様子を見てくる・・・は死亡フラグ
もし見るなら、天気が良くて屋根の上の雪もなくなった日に見に行け
今朝からMX映らねえ、DXアンテナ UAD1810
16 42→31
20 42→31
雪が降ると移りが悪くなるわ
最近毎回毎回、どうしようもないな
この局は、放送メディアとしての、態をなしていない。
これで、公共放送としての、認可される意味がないわ
受信側で、調整するなんて、意味ない!
至急対応しないならば、免許をとりあげたほうがいいだろ
うちも20ch映らなくなった
16chは元々弱くて無理だし
ツリーの他局は問題ないのに・・
MXの電波弱すぎだろwww
やっぱ都内はスカイツリー出来ても有線最強だな
>>139 16を減衰させるような混合器やフィルタがお宅様のアンテナに入っていないか調べてみましたか?
142 :
139:2013/01/15(火) 13:37:25.26
>>141 確認してみます。もしかしてTVK用のアンテナと混合してるのが悪いのかな?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:38:06.24
>>139 いつまでもオナニーしてないで、高性能アンテナとフィルターつければいいじゃん。
あと地域も書かないと相手にしてくれないよ
品川区小山
DIGA Blue ray
16ch 22 視聴不可
20ch 34 視聴可能
Regza TV
16ch 20 視聴不可
20ch 30 視聴不可
DIGAだけで見える。アンテナはDIGA→Regzaで入れている。
これは雪の影響?
>>144 雪の影響かどうかは溶けたらわかる。
それ以前にこれまではどうだったんだよ?
チューナーの感度評判として、REGZAは弱いと言われてるけどね。
やっぱりツリー波は城南地域では厳しいのかな
大田区だけど
今、5時に夢中が全く映らないよ
昨日まで映っていたのに
出力上げるか、多摩川の土手に中継局作って!
映らない自慢スレになってるな
゜ 。 。 ゜ 。 。 。 ゜ 。 。
。 ゜ ゜ 。 。 。 ゜ 。 。
。 ゜ 。 ゜ ,.、 ,.、 ゜ 。 ゜ 。
゜ 。 。 ゜ ∠二二、ヽ 。 。
゜ 。 。 。 ゜ (( ´・ω・`)) ちょっと屋根の雪下ろししてくるお
。 ゜ ゜ 。゜ / ~~ :~~~〈 ゜ 。
。 ゜ 。 ゜ 。 ゜ノ : _,,..ゝ ゜ 。゜
。 ゜ 。 (,,..,)二i_,∠ 。 ゜ 。
゜
1/14(月)より、東京タワーからの放送波について2回目の減力を実施します。
MX1局の為に対策するのも面倒だしもういいや・さようなら・
>>152 今年から他の民放もスカイツリーに移行するよ
でも電波3倍くらい違うんでしょ?
他のチャンネルは大丈夫だと思う。
>>154 タワーの時代から3倍違ってたから条件は同じ。
最悪だよ4番組録画失敗
今日チャンネル再スキャンしたら直ったんだけど
昨日はパニックに陥って伝送チャンネルの変更ばかりに
気が向いてた。単純だったんだよ・・・
東京タワーの方、昨日より上がってるw
11/12以前は31
11/12以降は26
01/14は雪が降ってる最中、16->雪がやんで21
現在、24前後
全部、PT2で計測
スカイツリーは、最初から24-27までふらふら、突然ドロップあり
昨日の雪の強い頃は、10ぐらいまで下がってたw
前途多難だなあ
地デジになってこんなに苦労するとは・・・
更にツリーになって改善されると思ったらこれだよw
159 :
117:2013/01/15(火) 21:26:29.08
昨日、20chの減力で16chのアンテナレベルが上がったと言った者だが
今日見たら以前とほぼ同じで40未満に戻ってた
どうやらたまたま14日の朝は雪が降る直前で分厚い雲に覆われていたため、
スカイツリーの電波を強く受信できるようになっていただけのようだ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:59:08.45
ワンセグストローアンテナいいよ、いいw
まぁ一番は砲台フィルターらしきもの撤去すりゃいいんだけどね(´・_・`)
2011年春に初めて取り付けたUHFアンテナから砲台フィルターを外す方法を教えてください
場所は練馬区中部です
日曜の夜からMXが全然映りません
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:48:48.09
うちも16chがうつらないです。
今まで有ったVHFのほかに一昨年の11月に新たに別の太い線でUHFアンテナを付けたんです。
上石神井の北の某所です。
>2011年春に
そもそも何のためにフィルター付けたんだ?
って、もしかして釣り?
16も20も、どちらも映らなくなった。
雪関係なしだな。
デジタル放送、使えなさ過ぎ
163は在日なので日本語が理解できないようです
総務省は、免許の見直しをしないのかよ・・・?
毎日毎日、この迷惑な、放送不具合くそ会社のリリースを
いつまでも放置する理由がないだろ・・・
そもそも県域免許というのが時代に即していない
昨日から電波あきらかに弱ってる 西東京23区
スカイツリーの電波レベルが東京タワー以上に落ちてるんだが
16 55(15日まで)->25(15日夕方)->40(現在)
20 45(15日まで)->40(15日夕方)->40(現在)
総務省の無能役人が馬鹿なんだよ。
スカイツリーに移すんなら、移してからアナログ停波しろよ。
アンテナの向き変えるのメンドクセ。
タワーからの電波を弱めてるけど
スカイツリーからの電波の強さは、それに応じて強くなったりしないんだよね?
そうだよ。だからこんな事になっている。
ツリーなら東京全域カバー出来ると思ったのかな?
もう出力UPするか中継作るかしかないでしょ。
ツリーからの電波のが強いと思ってたのに・・期待はずれだったw
昨日はツリーからの電波を上手く受信できていたのに
今日は16・20ともにダメダメ。
どうクラ見たいから、日曜にでもアンテナ調整するか。
昨日からMXが全く映らない
雪の影響かと思ったら送信電波自体が弱められていたのか
日替わり電波・・
デジタルがこんなに無能だったとはw
俺んちはぎりぎり映るが
環境によっては悲惨だろうな・・
ツリー波はタワーより高くなって視聴エリアは広くなっているんだろうけど
かなり北東の千葉、埼玉方面にずれてるだろうな・・・
>>168の続きだけど
16 45(12:00)->50(15:00)
20 ずっと40
氷が解けてきたからという理由なのかスカイツリーの電波が回復し始めてる
でも20の電波は安定した数値で推移してて他のチャンネルも65-70でずっと安定してたから
氷の影響がタワーの位置でそんなに違いがあるのかは疑問
ひょっとしたら昨日なにかやらかしてて徐々に戻してるのかもしれないが
>>176 逆の南西方向、横浜の西端部で受信してるけど、
スカイツリーのおかげで格段に良くなった。
しょっちゅうC/N20dB割ってブロックノイズ出てたのが、
安定して34-5dBで受信出来るようになってる。
距離は遠くなっても、高さが上がれば安定するもんなんだな。
スカイツリーになって、視聴率が下がったとか
マツコが言ってたけど
完全に見れなくなるところ出てきてるんだな
タワーからは過去に10kw送信だったのか。
今のツリー3kwで見れない所が出てもそりゃおかしくないわな。
デジタルはアナログの1/10の出力が妥当なんだろ確か
キー50kw→10kw
放大50kw→5kw
MX10kw→3kw
>>181 >放大50kw→5kw
放大の分際でMXを上回る出力かよ
MXは1kwでいいってことか・・
マジでやりそうで怖い。
MXの3kWって全方向一律3kWじゃなくて
東・北・南だけ2kWで西は3kWとかそういうのだった気がするが
>>182 おまけに榛名山に同一周波数の中継局ある
MXに問い合わせた人によれば
指向性は一切かけなてないみたいだけど
>>186 10kwはアナログの時のことです。
添付のサイトはデジタルの事を書いてある。
MXとTVKしんだから雪かと主思ったら電波弱くしてるのかよ
死ねよボケ
肝心の都内カバー出来ないとか何なんだろうな
新聞にスカイツリーからの送信で視聴範囲が広がります! という広告が。
うちは見られんのですが……
八王子から今CSIみてるけど、かくかくだわ。
最初はの15分くらいは調子良かったんだけどなぁ……。
全域届いてないんだからもうちょっと強くすりゃいいのに。
CSI録れてねえー;;今日からのS4楽しみにしてたのに・・MX使えねえー!
俺もMXはCSIしか見ないけど、ブロックノイズ酷くなって駄目だよ@品川区
こりゃ東京都全域難視聴地域指定も時間の問題だな
昨日まで受信レベル24まで回復してたのに
今見たら11とか・・・おいまた今晩のカグラ録画失敗するだろアホしねよ
板橋区だけど見れなくなった…
賃貸マンションだからアンテナいじれないしひどい話だよ
>>171 出力アップをしなくても
送信設備を若干よくしてERPを増強するって手はなくもない
(テレビ愛知が送信所工事で飛ばす方向を直したらしい。
現状北東方向が意外と飛んでるようなんでこれをまったく飛ばないように変えて
西と南西方向に飛ぶようにアンテナの位置を修正するとか)
>>192 八王子だったら八王子中継局のほうが安定するかもな
ってかここにいる人たちは
MX以外にも総務省、東京都、地元行政機関なんかには問い合わせしたのか?
あと住んでる地域に本社がある会社でMXでCMが流れる会社があればそこにも問い合わせてみるといいかも
1/16 1830-のトムとジェリーは普通に見れたのに
1/17 0030-のたまこマーケットでちょいノイズ
0100-の生徒会の一存は1/3位もはや見れないレベルだったぞ、どうなってやがる
普通夜になると電波状況改善するもんじゃないのか
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:54:10.23
>>202 生徒会のパンチラが見れなかったとは…
ワンセグでバックアップ取ってる俺は勝ち組
?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:20:04.33
>>202 うちも見れなかった
先週も見れなかったから寝ずに録画がちゃんと出来ているか確認するようにしている
だから今も寝不足だ
マジで仕事に影響するな
事故らないように気を付けるよ
でも事故ったらMXツリーの電波のせいで寝不足だと声を大に言うさ
事実だから
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:51:56.68
>>202 葛飾区だか
俺もPCで録画した生徒会の一存でdropが5000くらい出てた。
こっちのアンテナかチューナーが壊れたかった思ったがtokyo mx側の問題なのかな?
物理チャンネルも16chにしてあるのに今までで初めてだ
アニメ見てて寝不足で事故りました(^p^)
以上、朝鮮人206の遠吠えでした
昨日少しだけ電波良くなったと思ったけど、気のせいでまた下がってるな
今週スカイツリーからの電波ウンコすぎだろ
>>202 千葉北西・東京タワーだが20chが減力しているのを知らなかったので、
同じ番組で全く同様な変遷だった。PT3/1のC/Nが24が18dbまで下がって
いたので、だめ元で16Chを追加してみたら25dbもあったから入れ替えて
様子見している
20chでは年に数回調子が良いときにブロックまみれの静止画が映る状態が
16chになった途端タワーに向けたままの廉価14エレ豚無し6分岐で普通に映る
MXに見たい番組は無いけどキー局移転の試験には実に有用な電波だな
>>210 素晴らしい、人間の鑑だ
アニヲタになって道踏み外してからでは手遅れだからな
アニメアンチなのは朝鮮人じゃない反アニメなのは実はネトウヨだ
教育に良くないと自民党やPTAをそそのかしてアニメ産業を壊滅しようとしている
反アニメがチョンのわけねーだろ
チョンのパチ屋資金でチョンが作ったパチアニなんか
チョンタレが出てるチョンドラと同類じゃねーか
アンテナ → レコーダー → TVの配線で、 レコーダーは見れずTVは綺麗に見れる
こんな事ありえるのか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:09:05.00
アニメは良いけど
分を弁えないアニオタがクズすぎて
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:21:43.08
>>198 大田区も20ch完全オワタ。
16chも勿論映らない(x_x;)
電波弱すぎるよ
せめて5kwにしてよ
さっきまで5時に夢中見てて、途中で信号が弱いとかなんとかメッセージが出たと思ったら
6時台のCMで設定がどうのっていうのを見てテレビの設定やりなおしたら
今後は全然入らなくなったぞ!どうしてくれるんだ!w
マンションだからアンテナいじれないし・・・ @中央区
中央区や大田区ですら映らないのか
222 :
220:2013/01/17(木) 19:16:31.48
うむ、いま総務省の地デジセンターとやらに電話してみたが、
「マンションの管理会社にどうぞー」だとw
お前らやる気ないだろw
MXが出力落としてるのが原因だろ!!MXを指導しろってのw
世田谷だけど、タワー波でさえギリギリ受信出来てたのに
同じ出力で遠く離れたツリーじゃ映らないの当たり前だよな・・
送信アンテナの標高はツリーのが高いのに?
>>221>>222 総務省が動かないっていうんだったら
区役所に動いてもらうって手はないのかね
場合によっては区議や都議とかにも相談かけてみるべきかも
>>222 総務省は地デジセンターよりも
関東総合通信局とか総務省本省の地上放送課とかのほうがいい
MXを見たい奴らは、正しくスカイツリーに向けた専用アンテナを使っているのか?
>>202 たまこマーケットのノイズはわかさトラップじゃないノイズ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:29:30.97
ツリーに向けるため呼んだアンテナ業者が工事の際に言ってた
「なんで20chの通りが良いのに16chにしちゃいますかね?
ツリーに完全移行して20chで飛ばせばいいのに」だって
16chは既出の通り問題多すぎだな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:31:08.43
>>227 ・工事呼んで調整した(放送大学フィルターなんか昨年のアンテナ取り付けなのでありえません)
・毎週土曜日のツリー波テストでキー局のレベルはタワーよりかなり良い
・でもMXだけ全然ダメwww で見るのあきらめ気味
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/01/16(水) 16:34:49.43
スカイツリーになって、視聴率が下がったとか
マツコが言ってたけど
完全に見れなくなるところ出てきてるんだな
クロワロタw MX難民多発か
232 :
137:2013/01/17(木) 23:35:05.78
アンテナの向きを変えたらMXが映るようになった@八王子の丘陵地
ただ、Dpa(放送エリアの目安)で調べたけど、アンテナを向けた方角には中継局はないんだよね
UHF16 42→31(1/15)→43(現在)
UHF20 42→31(1/15)→42(現在)
アンテナの向きをMXにあわせると、tvk、テレ玉は50以上、キー局は40未満でブロックノイズが発生し、放送大学は映らない
NHK(総合、Eテレ)どの方角に向けても30以下で映らない(ダイオウイカ見えず)
>>227 大田区だから、東京タワーとスカイツリーの方角は
ほとんど変わらないんだよ
まーた受信レベル16以下まで落ちて受信できない
まーたカグラ録画出来ないわ
どうでもいい他の曜日で25とか回復するくせに何なんだよマジで
んー、23:30ぐらいに16chがPTnで23dB程度だったけど、今は28dB。
上下動激しすぎ@北多摩
>>231 こりゃ中継局緊急整備することになるかもな。
テレビ愛知なんかはスポンサーに逃げられそうになって急遽送信所の工事と中継局整備急いだからな
せっかく獲得した貴重なスポンサーが逃げ出しそうになれば、その対策は必要になってくるだろうね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:18:21.46
アニオタのためのスカイツリー波受信スレ に改名しろよ
ディスカバリーチャンネルを楽しみにしている奴がいることも忘れんでください
月2回だけどさ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:47:09.74
スカイツリーやMXそのものにクレーム入れるより、
やっぱスポンサーにクレームいれる方がいいのかもね。
俺の認識なんだけど、ツリーの16チャンネルになったMXが映らなくなったってヤシはロケーションとかの問題より、アンテナ等の受信システムがチャンネル変更に対応出来てないのがほとんどだと思うのだけれど。
そうだよね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:11:12.73
頭大丈夫?
東京って23区に限定すればアンテナを自由に出来る戸建てに住んでても
周囲の集合住宅が電波を遮る環境だし、集合住宅は逆にアンテナを弄れない
都下に関しては隣接県と同じ条件だけど電波塔が東に移動しちゃったからね
キー局に関してはアンテナ調整が不要と判断した集合住宅だと悲惨かもな
MXのためだけに調整を望むアニオタの意見が通るとは思えないし
便乗移転でスピルオーバー上等を企んだMXのお膝元がこれじゃ本末転倒だな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:42:11.78
ご一緒3局にアニメ番組提供するよかウチならお安くなりまっせ
ってそろばんもって郊外のパチ屋を廻る大阪弁のMX営業マンを想像したw
>>240 クレーマー通り越してキ○ガイと思われるからヤメておけ
MXからスポンサーが離れるだろ
昨日辺りから完璧映らなくなった。最近ノイズとか入らず安定してたから大丈夫だと思ったら
もうアンテナ買ったほうがいいのか
>>236 のカキコを読んでるから
>>240の狙いは判るけど、
視聴率が下がっている時点でスポンサーは継続を躊躇するだろ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:03:42.87
213みたいなのって
朝鮮系芸人が出るバラエティーは決して叩かない不思議
アニメなんぞ録画するだけでBDを買わないでイベントにも行かなければいいだけの話
そうすればいいだけのことさw
213みたいなのってそういう事は決して言わないのなw
>>228 放送途中だから違う
今週もノイズが入っていた
>>249 >朝鮮系芸人が出るバラエティーは決して叩かない不思議
あ!それ。気づかんかったわ。
言われてみると確かに思い当たる。
あいつらアニメしか叩かないね。
まるで二次元女子に嫉妬を燃やした三次元の生身の女だ。
>アニメなんぞ録画するだけでBDを買わないでイベントにも行かなければいいだけの話
>そうすればいいだけのことさw
同感です。
タダでコンテンツ流してくれるんだから好都合ジャマイカ。
>213みたいなのってそういう事は決して言わないのなw
言わないね。
>>223 タワーはブロックノイズだらけで、音も出ない状態だったが
ツリーになったらエラーフリー(アクオス裏表示BERでマイナス7乗以下)になったよ
マンションの壁に向けた反射波狙いのLS14TMH受信(神奈川寄りの世田谷)
16ch向けにアンテナ調整した
タワー波の電波も問題なく拾っているが
テレ朝だけがなぜかMXと同じ受信レベル値を指す
なんか釈然としないわ
豊島区某所の観測値
M X 43 ←もっと上がれよ
テロ朝 43 ←出力を考えるとなんか釈然としない
放送大 58 ←予想外の良好さで、社会人なのになぜか学習意欲が涌く俺w
テレ玉 58 ←予想外の良好さ
テレ東 59
TBS 64
日テロ 60
韓フジ 68 ←これがムカツク、朝鮮放送は見る必要も無いのにこの感度
まるで示し合わせたかのように30分ごとに受信レベルが乱高下する。
さっきまでtvtestで21だったのが今は17に。バカらしくなってきた
受信レベルだけ書いても意味ないっていうw
255が一番無駄なのだが
文京区西部の豊島区&新宿区寄りの中層マンションだが
さっきまでTokyoMXの16chの受信レベルが
1時台は47だったものが、2時台の今は40にまで低下している
今もブロックノイズが多発しているぞ
移転後の16chよ、放送中に何をいじっているのか?
256だが今は16chの受信レベルが39になったままだ
レグザの視聴限界値ギリギリだぞ
一方、20chは25のままでふらつきも無いで安定している
スカイツリーよ
失敗作だったな
電波の強度がやたらふらつくのは何なんだろうな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:36:40.97
ツリーが風で揺れてんじゃね?
何それ欠陥にもほどがある
新宿区との国境に近い豊島区。アンテナは共同なんで勝手にいじれず、東京タワーに向けたまんま。
16ch=16, 20ch=30 ……ヒドス。
最近買ったシャープのテレビはなんとか映るが、古いソニーのレコは全く映らん。
>>249 ネトウヨがマンガやアニメの表現規制を自民党やPTAに陳情してるらしい
朝鮮人云々というのは自らに向く矛先を変えるためのダミーだ
アニメでも朝鮮関連が出るとネトウヨが一斉に叩きはじめる
だからアニヲタの真の敵はチョンではなくネトウヨということ
(MXが)映らなければチェックもできまい、フッフッフッ
ってか時間帯で変化するのは勘弁、5時に夢中がノイズだらけだよ
ウチの場合、CN比はタワー波に比べて乱高下するんだけど、RFレベルっていうか
受信電力はほぼ一定なんだよね。だからMXがいじってるわけではないと思う
周波数の特性なんかなー
電波の伝搬特性だな。CNR悪化の要因を探らないとダメだろ。
ビーム絞ってみるとか、マルチパス排除してみるとか。
デジタルのセールスポイントを否定する行為になるが。。
え、じゃぁ
昼間は雪が解けてレベルが上がり、夕方から夜は解けた雪が再度凍るのでレベルが下がるのかな
>>265 5月になったらアンテナ変えてみる予定。乱高下するといっても
下がPT2/3で24dB程度あるし、それほど困ってないからね
糞アフィ変更ゴミブログの屑ファルファにこのスレ転載されてら
死ね
うち(横浜市)で
16ch 12 視聴不可
20ch 32 視聴可
なんだが、今後ツリー出力アップするよね・・・
横浜市で見れて、大田区で見れないって
どういうことだよ、MXさん!
タワーの時は映ってツリーで映らないって叫んでるやつ、いい加減混合器見直すなり、フィルタ疑うなり、アンテナの向き変えるなりしろよ。
うち、家とタワーとツリーがほぼ一直線なんだよね
うちも方角ほとんど同じ
>>272 そだね。
県域局で3キロの大出力で600m級の標高から電波出してるところなんてそうそう無いし。受信側の問題でしょ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:42:20.73
横浜だとツリーとタワーあまり角度かわらないじゃん
去年の10月前のタワーと
今のツリーの電波の強さは、同じ?
テンプレの地図で見てディスプレイに分度器あてたら、たったの4.5°しか変わらない・・・
上下の角度は・・・ まぁ変わらないか
まぁ色々試してみる
アニメの場合はアニメ自体がスポンサーだよな。
アニメがみれない〜〜〜って言えば動くかな。
ヤフーニュースに TOKYO MX好調みたいな記事載ってるけど
こちとら見れなくなって困ってるんだよ、バカヤロー
>>279 BSCSや配信で見ろと追い返される光景が見える
いままで見れてたのに見れなくなった人は声を上げて、
いままで見れなかったのに見れるようになった人は声を上げない
だから、ネット上では見れなくなって騒いでる人が多いけど、
実際は新規に見れるようになって喜んでる人が多いだろ
そんな遠くでも映るの?
俺もその線上で
半分くらいの位置だけど、先週から映らなくなった
木更津だけど
今までUHF20で見れてたのが18dbまで減衰してドロップ多くなった
UHF16chに変えたら32dbくらいになって今までと変わらず見れる
移行はうまくいってそう
262はやたらと朝鮮人隠しが酷いな
ネトウヨ認定厨は朝鮮人だという結論が出ている
したがって262は朝鮮人の仲間だと疑われても仕方がない
>>272 去年アナログ停波直前にアナログとは別に配線を追加してつけてもらったけど
何をはずしたらいいの?
古いアナログの方のアンテナ線にはつないでいません
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:03:54.46
>>287 俺もそう思った。アニメファンはキムチ族嫌い。ネット右翼もキムチ族嫌い。
何かにつけ”ネトウヨ”だと決めつける連中の日本語がいつも怪しい。
奴らは間違いなくキムチ族だわ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:45:27.38
あのよー。おまいらいい加減にしろよw
ここはMXの電波受信状況を語るスレで
おまいらの脳内電波測定していいスレじゃねーんだよ
おいらだってキムチドラマ大嫌いだけど、それは他のスレでやっとくれw
>>293 きちんとMX、総務省には相談したか。
それでもだめなら、都庁、区役所、都議とか区議とかスポンサーにも掛け合ってみるべきかと
対策を採ってもらうよう徹底的に相談をかけるべき
>>272 混合器通してねーし、フィルターも今年のアンテナ設置で無いし
向きもちゃんと業者が設置して、尚且つ土曜日のキー局試験はも好調だが
MXだけダメなんだよwww そういう地域もあることだけは考えとけ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:53:44.94
>>256 受信機の機種書かないと参考にならないって言ってるのが分からないか
>>295 あんまり草生やしているとふざけてると思われる
だから説得力ゼロだよ
それと、大まかで良いから地域を書かないと誰からも信じて貰えないよ
俺なんか杉並北西部で練馬との境に近いが東京MXはまるで駄目だぞ
VHFとは別にUHF用に線延いて貰ったからなんとかフィルターは無いと思う
キー局については、昨年10月第1週末にUHFアンテナを方角的にスカイツリーへ向けてもらった後でも普通に映る
東芝テレビの受信状態表示で、テレビ東京とテレビ朝日以外は受信レベル70弱程度に入る
しいて言うと、テレビ東京とテレビ朝日が放送大学(受信レベル49)並に弱いかな
受信レベルはテレビ東京48とテレビ朝日が47前後をふらついている
昨日夜明け前の試験放送でもあまり変わらなかった
なぜか東京MXだけは10/1〜初回減波日近辺までは20chも16chもすこぶる良かった
減波後はどちらも駄目になったけどね
なんで16chまで映りが悪くなるのかわけわからない
今は16chではノイズだらけで不快なピーピーノイズ音がしているし、20chは常時ブラックアウトだ
なんで16chまでもが映りが悪いのかと思うと、納得出来ねーぞ
杉並北西部の練馬境では東京MXの受信状態が悪いと声を大にして言うぞ!!
>>300 練馬方面はタワー時代もツリー移行後も悪いって印象だよな
>>294 言っても無駄でもやるしかないだろうね
最悪訴訟も辞さない方向で
>>300 区役所やそのエリアの都議とかにも相談かけてみるべきだろうね
一応整備してほしい目標はワンセグで移動中でも安定受信かな
どうしても谷間があると受信状態が悪くなるわけだし
都域である以上本局の出力増強は不可。
城南方面は用賀、城西方面は武蔵関か大泉あたりかな
機種書かないのはワザとか
なるほど、ただの荒らしか
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:26:22.43
自分と意見が合わないと荒らし扱いとかドンだけ狭量なんだよwww
いろんな意見があったっていいじゃん
だいたい16chに帯域とったのがそもそもの間違いなんだよー
受信状況の報告スレッドなんやし、立場も思いや受け取り方も様々だ。
うちも今週から見られなくなったクチだけど
そんなにMX見る比重無いから別にどうこうしようと直ぐに思わない。
これから見たい番組が予定されてたりしたら残念に思う程度。
地デジの試験放送じゃ問合せ先でとるし、MXだって問い合わせあるのくらい
知っとって書いとるはずだしな。
グチを書きたい奴らにはさせとけば良いだろ。
MXに対し文句いうのもほっとけばいい。
くだらんローカル局ごときでいちいちいらいらすんな。
有線導入できない貧乏人必死だなwww
貧乏人=アニヲタでは購買力が無く相手にされない
弱者切り捨ては資本主義の基本
中野だけど
減力で映らなくなったがツリーに向けて豚つけて
やっと16chが映るようになったよ
タワーキー局も問題なし・・ほっ!
>>240 契約の問題もあるからスポンサーに苦情をガンガン入れるといい
想定視聴者数がCM契約の重要なポイント
視聴出来ない>想定視聴者数を満たさない>契約不履行って事になるからMXの責任は重大
スポンサーから突き上げられればMXも本気で対応するしかない
MXに苦情入れる時もスポンサーに苦情を入れる旨伝えると対応がガラッと変わるよw
>>262 ネトウヨ云々言ってDisる奴はほぼ100%チョウセンヒトモドキ
つまりお前は日本に寄生している害獣チョウセンヒトモドキだって事だな
スポンサーに抗議とかアホかよ
スカイツリーでMX見れなくなった人より
スカイツリーでMX見れるようになった人のほうが多いわ
日常生活を奪われた神奈川・埼玉・千葉のアニヲタは蜂起しろ!
スポンサー・広告代理店・アニメ関連企業に数え切れない抗議の嵐を!
>>314 やり口がアルジェリアのイスラム武装勢力と何ら変わらんなw
20chがいよいよブロックだらけになったので、アンテナの向き調整してみた@埼玉県朝霞市
船橋に向けてチバを狙いつつ東京タワー波も一緒に受信をしていたが、
アンテナを若干スカイツリー側に振ってみた。
LS-20THM、相当な鋭指向性アンテナだったんだね。
これでしばらく16ch・キー局・チバの様子を見てみる。
VARDIAでのアンテナレベルが、MX・チバが35〜40、それ以外の局が
40〜45になっている・・・前はキー局50超えてたのに・・・
>>315 そこまで言うことナイジェリア。
目に見えてノイズ増えてきてる@墨田区
40から50をフラフラ、0:00辺りは視聴困難なレベルに・・・・。
直線距離2キロないぞorz
マンションだからどうしようもねー。
>>316 基本的に遠距離受信用アンテナは指向性が高いよ
羽田空港による制限が生じている区域はごっそりとケーブル化すればいいんじゃね。
テレビ専用FTTHを導入して(実際はNTT東のフレッツTVだが)、一気に問題解消。
ツリーとタワー、電波塔として使うのに
テレビ局は、1年でいくらくらい払っているんだ?
>>298 情弱コジキ猿ほどよく吠えるな(笑)
お前女にモテない独身で童貞だろ(笑)
308&309はケーブルテレビのステマとそのアシストだから放置で
313と315はピットクルー臭いな
ツリーのせいでMX終わったな
5いっしょ3ちゃんねる華麗に復活して黒船MXをぶち倒す!!
東村山市
年明けて急激に電波が落ちたな
録画してた今週のWWEがノイズだらけで全く見れない
どうしてくれる
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:22:46.50
だいたい、たかがローカル局に対して、
わざわざ工事してまで見ようとする都民なんか期待できるわけないだろうw
このままジリ貧でそのうち廃局だな。
ちょっと黒字が続いたと思ったらテングだもんな。
新作深夜アニメのスポンサーに現状を教えてやらんとな
>>328 経営者がそれを認識すれば
テレビ愛知みたいに対策をとるんだろうけどな
あとは一大スポンサーである東京都から突き上げが来るか
>>329 都内で映らないところ多数ってわかれば
△をとったほうがマシになるわけだしな。
(枠代はMX1局>チバ玉になってるわけだし、3局とったほうが効率がいいわけになる)
>>314 むしろ蜂起するのは都民のほうが多くなる罠
>>248 これだろ。「5時に夢中」が好きだけど、
見れなくて非常に困ってるとか
>>312 むしろ突き上げを期待できるのは東京都かもな
あそこは結構大きめなスポンサーでもあるわけだし
>>330 いくらなんでも
MX>△はないわw
tvkなんか川崎でも厳しいところがあるのに
335 :
334:2013/01/20(日) 22:23:31.19
◯MX<△
×MX>△
三ッ池公園向けアンテナが無いからtvk見れなくてMX見れてる川崎市民が通りますよw
>>321 参考にならないこと書いてどうするんだよ在日w
アニメBS11に移行するわ@千葉市
今まで見れてたのも奇跡みたいなもんだし
>>332 松子DXだっけ?が番組中で「受信障害で視聴率が減った〜」と取り上げていたっけな
あれに期待するしかないが
このスレ住民総出でデモ行進するという手もあるな
>>337 情弱コジキの独身童貞猿は図星だったらしいな(笑)
情弱コジキ猿は頭にきて吠えたんだろ?(笑)
お前が女にモテない独身で童貞なのはよくわかった(笑)
チェリーボーイ337(笑)
>>340 どうせtvkの在日社員だろ?
祖国のテレビとコラボできて舞い上がってるようだが
あんなクソドラマ在日以外誰も期待してないからwww
ゴミチョンはせいぜい腐れゴミ放送局tvkと一緒にクタバレw
そもそもキー局でさえスカイツリー移転で受信障害多数なのにMXも受信障害無しで移転できるわけがない
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:22:23.90
このスレの半分は在日朝鮮人の自作自演です
都合の悪いことはなんでもかんでも朝鮮人のせいにする日本人の癖は治らないようだなw
世界よ
これが自称誇り高き日本人だw
もうスカイツリーからの電波は強くならないよな?
なりません
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:05:54.44
342=344=345=346
バレバレだぜ
アンカーの付け方も知らないチョン資本に毒されたアニオタが暴れてるようだな
チョンドラやチョンタレみたいにチョンアニメも撲滅運動を盛り上げないとね
これだからネトウヨは陰謀論が好きだと言われんだよなw
ちっとは自覚しろよw
むかしアニサロやAV板で暴れてたキチガイが
こんどはこんなスレにやってきたのか
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:18:46.74
総務省免許情報クグルと
今何W
X7W
515.142857 MHz
3 kW
1.5 kW
1.2 kW
945 W
750 W
600 W
480 W
375 W
300 W
240 W
190 W
150 W
120 W
95 W
荒らしに反応するのも荒らしと同罪という
2chの不文律も知らん馬鹿がスレをややこしくする
こんなローカル局のスレでいちいち騒ぐな
文句言いたい奴には言わせとけ
最近MXが安定して映るなぁと思っていたら送信アンテナがスカイツリーに、チャンネルが16chに変わっていたんですね。
ウチの視聴環境ではNHKが一番映りが悪い局になってしまいました。
ちなみにLSL30*4とブースター使用で群馬県S市在住です。
群馬って榛名山とスカイツリーが直線で交わる場所があるから
そういう所って榛名山向けだけでスカイツリーも受信できそうだよね
>>355 群馬のS市って・・・渋川?
榛名山からの電波が結構なところまで届いているから、その逆も成り立つ
のはわかるけど、それなりのアンテナたてれば見られるんだ。
スカイツリーは榛名山よりはるかに低いのに。
杉並の中央部もかなり下がってる
東京タワーの難視聴エリアで、スカイツリーなら電波受信状況が良くなるやつなんて
ケーブルテレビなりにすでに入ってるからな
スカイツリーになって新規の難視聴エリアが増えただけという
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:26:21.42
もうさ、家よりデカイ俺んちツリー受信アンテナ立てて観光地にした方がよくね?
342=344=345=346=350=351=352
バレバレだぜ
誰からもアンカーを張って貰えるなどという考えがそもそもの間違い
>>354の方がもっと大人な対応だろうw
"スレの容量食わせる価値も無い"という判断を下された、
という無言の配慮も考えられない在日には解らない話だったかw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:40:02.49
>>360 スレ荒らすのが目的なら手伝ってやるぞ
アフィも張り付いているんだろ?
一度荒らしてこのスレ落とそうよ
同人板のように自前で共有名無しを書き込んでおくとか
>>360 少なくとも
>>350は俺だから別人だ、残念だったな
レス数1/3で100KB未満のスレで容量を心配する配慮があるなら
チョン流婆と同類のアニオタを2ちゃんから排除したほうが効果的だよw
政府自民党が取り組む教育再生にアニメは悪影響を与える
なのでアニメ産業を規制していき本数は激減するだろう
練馬だけど、一週間くらい全く映らなくなって
チャンネル更新したら番組表からも消えたMXが今見たら復活してた!
ついに影響受けた…のか?
普通にTVではMX映るがレコーダー通すと受信できない表示なんだが仲間いるか?
若干
>>39かなとも思わなくもないが。
なんか最近調子が良くて大変よろしい。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:22:13.50
>>350の後の火消しが半端無いなw
平日の昼間になに必死に弁解してんだよwww
やあやあ、埼玉県さいたま市民です。MX映りませんが、なぜか千葉テレが映ります。謎ですw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:28:49.74
災害時のこと考えたら
CATV会社が死んでも見れる屋根の上のアンテナあったほうがいいと思ったが
そんな災害なら停電してどっちみち駄目か
だったら タワーとツリーでかなりアンテナ角度が変わってしまう23区民は
補助金出してケーブルテレビ加入を促進したほうがいいな
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:07:34.97
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:08:25.71
でも、ケーブルってお高いんでしょう?
ケーブルとか情弱の極みだろ
従来の東京タワー・20chからアンテナ向きを変えた上でスカイツリー・16chにしたらテレビの受信レベルは60超えてるのに、たまにノイズが出る様になった
録画の時は非常に困る
>>371 全額補助じゃないと維持できないんだよ、察しろよ
>>375 やっぱり16chの“電波の質”が悪いのか
何でだろ?
20chに戻したら、またぎりぎり見れるようになったDIGA
20CHが減衰して映らなくなったら減衰していない16CHまで
映らなくなったのはなして?
>>377 アマチュア無線等の無線機が430MHz帯が多い
1990〜2000年代当時の無線機は精度の良い製品ばかりとは限らない
主にトラッカーが使う違法改造無線機は出力を上げるに従い、精度も反比例している
475MHzに近い値までズレていても不思議ではない
さすが電波さん、妄想のクオリティが違うな
都内にあるアマチュア無線局は最近の調査で2万8千局、関東全域となると計13万局、けっこう多い。
そのほとんどが430MHzが出せる免許を受けている。
ただし放送を妨害するような電波を実際に出していたら、デューラスで捕捉されて捕まります。
さすが火消しさん、広大な掲示板群の中から即レスできる対応のクオリティは素人とは違うな
アマチュア無線の書き込みは該当する板でやれよ
問わず語りで熱弁しちゃうこういう奴って周りから浮くんだろうなぁ(笑
火消しさんは
>>380に図星突かれたから必死に誤魔化してるだけでしょw
下手な火消しでw
最近、地デジ妨害するトランシーバーが出回ってるってチラシ見たことあるぞ
ヤフオクとかで中国人が売ってる外国用無線機とかな
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:13:06.43
うち、東京タワーとスカイツリーの向きがまるっきり90度違うんだよ。
で、14日のタワー減力以降まったく映らず。アンテナレベル10以下。
チャンネルスキャンしても16chを拾わず。
マンションの共同アンテナ工事する予定も他局移転までないみたいだし、
指向性の罠にはまった……
タワーとツリーの中間点を中心にしたタワーとツリーを通る円上に住んでる人乙
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:09:52.88
自宅ビルは東京タワーとスカイツリーが一直線に結ぶ線上に在り
電界強度は極めて良好なのだが今週月曜から「5時に夢中」の画が汚い!
簡単に言えばレコで10〜15倍程度の長時間モードで録ったような画で
演者の喋る口元がグジャグジャして気持ち悪く縁取りなど全体が甘い
だがダンディでは以前と変わらず、5時夢中だけが汚くて泣ける
同じような現象をお感じの方、居られるか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:32:37.59
自己解決した マルチchの影響らしい
しっかし高度な圧縮技術とか謳っているくせに
ただでさえ汚い年増しか出ない5時夢中なのに
そこから更に劣化しもうドロドロで見るのが辛い
メインの視聴層がその辺に疎く
寛容な世代だと高を括ってるのだろうな
ツリーとタワーの角度が大きく違えば駄目なのは分かるが、逆に同一線上だとサイマル放送の影響が有るのか?
いずれにしても、MXだけ他局と移行方法や出力が違うのは色々問題が有るな
アンテナは東京タワーに向いたまま@千葉県北西部。
01/24 00:30 - 2:00までは16chがCN値34db-38dbを記録した。
でも、さっき確認したら以前の24dbに戻っていた。20chはC/N値18dbあたりの
ままでブロックノイズがでるのは変わらず。
>>391 だから、大田区とかの東京城南地区が見れないっていうのは納得いくな
それなら、夜中でもいいから1度ツリーだけの電波発信にして欲しいな。
>>393 同一チャンネルならサイマルの影響は否定出来ないが、チャンネルが違うならサイマル放送なんてほぼ無関係。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:16:40.63
周波数違うのに16と20が干渉したりとかあんのか?
まぁ地デジ化した業者タソに電話が繋がらない俺には分からんが。
>>396 やっぱりビル原因の乱反射と別電波干渉によるドロップなのかな
タワーが減衰してから見られなくなってツリーのほうはもっと低くて見られなかったんだけど、
アンテナの向きを変えた(らしい)ら見られるようになった(それでもキー局に比べると低いんだけど)
それはいいんだけど、ツリーの方だけでなくタワーのほうも数値が上がった
するってぇとこれまでは、ツリーは疎かタワーのほうもちゃんと向いていなかったのか?
おいマジで木曜日になると見れないくらい受信レベル下がるのなんなの?
まーたカグラ録画できないじゃん
他の曜日になると回復しだして、毎週木曜になると映らなくなるって何やってんだよバカじゃねえのか
カグラは関東負組みのMXでみるのが間違い
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:40:30.83
>>398 もともとわざと反射派拾うのに違う方向むいてるとかあるらしいよ。
反射派の方が受信しやすかった、けど、その後近所にマンソン出来て反射波の入り方が変わった、とか。
家がそうだったらしい。
VHFはタワー向いてたけど、UHFがなんか変な方向向いてた、って電話の繋がらない業者タソが言ってた。
中古で買ったから最初なんでそっち向いてたかワカラン
>>399 もしかしてMXの前にチバとBS11で放送してるの知らんの?
>>403 住宅事情に問題がなければBSアンテナをつければいいだけなんだけどな>BS11
神楽って何の事かと思ったらカーグラTVの事か?
今日はやってないだろ、明日は有るみたいだけど
>>406 いやいや、どう考えても閃乱カグラとかいうおぱーいアニメでしょ
相変わらずチョウセンヒトモドキが湧いてるのか
ソフトバンク関連スレより酷いな
こりゃお粥がサムゲタンに化ける訳だ
政府の教育再生実行会議でアニメ規制が議論になるそうだ
教育上良くないアニメは政府の権限で制作差し止めができるとのこと
>>409 そうは言っても一昔前よりはるかに問題作と言われる部類はなくなったと思われ
>>409はアニメ板の荒らしコテハン、通称ヴなのでスルー推奨
何でこんなところにまで来るのかw
おまいらアニメ談義ならアニメ板が萌えニュー板でやれやw
スレタイ読めんのかいな
MXもアニメが主力になってそろそろ7年くらい経つが
見るべき番組が他に余り無いよな
5時に夢中?もう賞味期限切れもはなはだしいだろw
あれ見て喜んでるのは最近見始めた連中くらい
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:46:23.08
どうしたらそこまで尊大になれるのだろう?
まぁ知りたくも無いが(苦笑)
BSアンテナ付けてないって意味でBS映らん
テレビとか普段全く見ないから金払って付ける気も無いし
そして朝になったら受信レベルが18くらいまで回復してかろうじて映るようになってるって
マジでMXがおちょくりにきてるとしか思えないレベル
カーグラは、BS11じゃなくてBS朝日だろ
って突っ込みしなくて良かった。そんなアニメがあるんだ・・・
>>400 じゃ、勝ち組のおまえが無料で全話流せよw
408=409はガチで朝鮮人
嫌韓でも毎度同じ単語使っているからバレバレ
>>417 それがあるんだよ
カーグラはテレ玉でも放映している(MXと時期はバラバラだが)
運が良いとチャンネル切り替えして1時間連続で見れる日がある
(例えば、今日の20:00テレ玉→20:30MXという感じでね)
外車ばかりだから流し視で録画はしなくなったけどね
閃乱カグラなどのお色気系アニメに拒否反応を示すのはまず女だからなw
それも"2ちゃんねるの利用者の4割は30代以上の女"の連中なんだがな
拒否反応の要因というか反応動機は単純
アラサー女達よりも綺麗でナイスバディーな小娘が画面一杯出まくるからね
彼女らは相当苛立つのだろう、まるで更年期障害みたいな反応でw
>>419 チョンは放置で
16chの方は、受信数値34で、ブロックノイズだらけで見れない
20chの方は、受信数値31で、普通に見れる。(たぶんギリギリ)
ワンセグで映らなくなった。窓際なのに。
時期から考えて東京スカイツリー移行のせいだと疑わざるを得ない
ワンセグなら一度チャンネルの再設定してみたらいかがでしょうか
ありがとう、もちろん試したんだけどね…
アナログ時代は画面を見れば原因が、弱電界/マルチパス/接触不良/外来ノイズとか
推定できたんですが。
昨日までは16chの受信レベルがせいぜい18dbまででブツブツ
特に何もしてないけど昨日に限って何故か27〜22dbまで復旧で安定して見れた
そしてまた今日18db以下まで戻ってしまったなんだこりゃ
>424 の者ですが、ワンセグ端末が20chの方をどうしても選局してしまうと判明。
何度スキャンしなおしても。
品川区だし、東京タワーからの電波が強すぎて16chがマスクされているんだろうか
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:26:12.29
>>422 ストローアンテナまじオヌヌメ。
俺は既に3本を使い回してる(`・ω・´)
再度チューニングしたら良いMX悪いMXの両方がチャンネルに登録されて
良い方選んで解決した
めんどくならんでよかった
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:59:08.62
2ch登録いいな 一度経験してみたいわ
うちのビルは東京タワーとスカイツリーの
一直線上なためか何度スキャンし直しても一局
電界強度や映りは問題なのでまぁいいけど
MX如き見られても見られなくても生活に支障ないから心配するなよ
>>430 アニヲタになって犯罪者にならずに済むなw
どうかこれからも道踏み外さないで全うな人生送っておくれ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:58:43.23
>>415 地上波の糞番組しか見て無い知らないって情報弱者じゃ
BSもどうせ同じのやってんだろ? そんなの金払って見れるかよw って思ってんだろうな・・・
BSは100人いたら99人は見なくていいから1人が毎週必ず見る番組を作ろう がコンセプトなので
結構面白い番組多いのに・・・
今日も4時58分からキー局のツリー波試験放送あるよね。
これでツリーからの受信状態見て大体の地域はタワーより改善してると思いますよ。
ただしMXはしらねぇw
16chとか選んじゃうバカな脳味噌には何も期待しちゃいけねぇ
16chを割り当てた霞ヶ関のバカな脳味噌には何も期待していないよ
何で自分のところで使ってた14chを確保しとかなかったんだよ!
16chという電波を与えて人生の脱落者を最小限にとどめた文科省に賛辞を贈りたい
>>436 なぜ総務省ではなく文科省なのか
それは文科省が圧力を加えて総務省に16chを与えるように仕向けたから
あと裏では警察庁もこれに関わっている
アニメの見すぎで犯罪起こされては困るからな
>>433 16chがなぜマズイのか理論的に説明ください。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:31:40.69
>>429 一直線上でも、chが違うから、スキャンしたら、2ch出る
>>439 同一局で2チャンネル登録出来るのは機種依存。どちらかといえば同一局の場合自動的に電波の強い(品質の良い)チャンネルに切り替わり、登録は一つしか出来ないのが主流。
恥ずかしい時間差自演例
430 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/26(土) 00:18:54.15
MX如き見られても見られなくても生活に支障ないから心配するなよ
431 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/26(土) 00:51:18.98
>>430 アニヲタになって犯罪者にならずに済むなw
どうかこれからも道踏み外さないで全うな人生送っておくれ
こいつも同一人物
↓
437 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/26(土) 08:57:08.83
>>436 なぜ総務省ではなく文科省なのか
それは文科省が圧力を加えて総務省に16chを与えるように仕向けたから
あと裏では警察庁もこれに関わっている
アニメの見すぎで犯罪起こされては困るからな
>>432 いやいやそもそもテレビ自体見てないから
アニメと野球中継と年末年始の特番しか見てないからBSも要らん
>>442 アニメと野球中継と年末年始の特番
結構見てるやんw
今時の野球中継は、BSばかりじゃないかw
MXはソフトバンク戦ばかり・・・
>>446 ソフトバンク戦は野球中継じゃないのか?
東京ローカルで福岡ホームのチームの試合ばかりされても、個人的に有り難くないだけ
テレビもレコーダーも20chだと見れるのに
タワーとツリーが、ほとんど同じ方向にあるせいで
電源オフにするたびに、自動に16chに変わってしまう。
毎度毎度、手動設定面倒くさい
>>448 知り合いのヤクルトファンもブツブツ言ってたわ
「ヤクルトが金出せばフジが許してくれる範囲でいくらでも放送するだろ」と返したら黙ったけど
チーム名は「東京ヤクルトスワローズ」だったな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:13:09.92
16chと20chだと20chでは見れるので。
20chに設定しても、電源を切るたびに自動的に16ch設定になるから
毎回、手動で20chに設定しているということ。
そんなおかしな設定の受信機なんてあるの?
二流メーカー品かな。
>>456 「ほとんどのテレビでは自動的に 周波数の設定が行われますので
ご自身での設定は不要です。 」
>>457 それは知ってる。自動的にってのは映るほうのチャンネルに設定されるのが普通。
映らないほうのチャンネルに設定されるのは二流メーカー品だろ?って話し。
パナソニックだよ
去年の時点でタワーもツリーも、同じ3kwの出力で
今は、タワーの出力は2度減力されたってことは
明らかにツリーの方が、力が強いんだよな?
>>451 神宮の対中日戦に限り解説角光男で三重テレビ向けで制作してきっちり放送するのにね
如何せん地元とは言えヤクルト戦はCXの力が強過ぎる。
かつてはCXの目玉だったヤクルトX巨人は今ではほとんど地上波中継がなくなった。
せめて地元どうしの東京ダービーだけでも
或いは日テレのお荷物になった地元巨人戦を放送して欲しい。
タワーの受信レベルはだいたい1日変わらないけどツリーの方は凄い上下してる
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:07:23.00
>>458 つまり、16の方にチャンネル自動設定されちゃうのに実際は映らない、見れないってことか?
>>456 パナソニックですよ
やっぱり二流メーカーですか
パナは二流メーカーだろ
>>462 16chも減力しているぞ(笑)
外出前に確認したちょうど今から24時間前は受信レベルが51だったものが
いま帰宅して確認したらテレビの受信レベルが受信限界ギリギリの37のままだ
留守中の録画8本分全部失敗してたぞ
どうやらMXは受信状況を悪くさせて随時アンテナ調整するようにさせて
外出しないように仕向けてニートを増やしたいらしいな(笑)
14日からMXTVが映らなくなってしまった。
他のチャンネルは受信レベルが65程度なのに、
MXの20chは30、16chは25くらい。
アンテナ交換する必要があるのかなぁ・・・・
>>467 14日(大雪)からなら2回目のタワー減力の影響かもね
ツリー(16CH:491Mhz)で受信できるようならスキャンしてみたら?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:52:00.39
なんか、静岡県でMX見れるようになったって、言ってた人いたよ。
もちろん高感度アンテナ使っての話だろうけど。
都内23区民は見れないと。
ふざけんな凸(`Д´メ)
UHFの16も20も全く電波取れねえ
ツリーから15kmの北東部だけど
16chになってようやくMXが見れるようになった
しかもキー局よりレベルが高い
今までは何だったんだろう・・
ツリーから20km西北西の方角ですが
東芝レグザで16chの受信レベルはブースターつきで38
ブロックノイズだらけでとても見れたもんじゃねぇ
友人はうちから更に遠い飯能からMXが見れているとぬかしていた
ヤギの25素子と高利得ブースターを付けたらあっさり見れたと言っていた
練馬区民の俺が東京MXを見れないのになんということを...
次世代の高画質のテレビ技術「4K」を使った放送を、総務省は2014年7月に世界で初めてスタートさせる方針を決めた。
まず衛星放送のCSで始め、BS、地上波に広げる計画だ。新技術を使った放送コンテンツの普及で世界に先駆けるほか、
地上デジタル放送への移行で一服したテレビ需要を喚起する狙いがある。
4Kは、いまのフルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術。総務省は本放送を16年に始めることを目指していたが、
2年ほど前倒しする。14年7月にブラジルであるサッカーワールドカップ(W杯)決勝トーナメントに合わせる。
だそうだから、ツリーなんてどうでもよくなる
MXもバッチリ見れるようになるんだろし
当たり前だけど解像度が上がる分送るデータが大きいって話だしむしろ電波がギリギリの地帯とかアウトになるでしょ
今でも数秒のタイムラグがあるのに・・
たしかにタイムラグは3〜5秒あるな
ワンセグで4〜7秒もある
また東京に雪降るってよ
電波障害出まくるぞw
タイムラグって、どうやってわかるの?
>>478はゆとり猿か(笑)
時計の時報と比べりゃ分かるレベルだろ(笑)
>>474 ツリーからの電波が受信出来る事が前提でしょ
>>479 こんなに差があると、地震速報で
かなり行動の違いが出てくるな
>>482 緊急地震速報の時は、警報音と「緊急地震速報」の文字だけは
タイムラグなしで先に表示するようになっているでしょ。
3秒遅れるのは、震源近いときだと致命的な差になるからな。
>>482 そう
直下型では
地震速報すら間に合わないのに
タイムラグがあるから
地デジでは全く約に立たない!
アンテナの高さ1m高くして、MXの移行完了
数軒先の家が遮蔽板になっていたようだ
NHKとの差が6dB以下程度なので十分許容範囲だわ
補強工事しないとな……
>>485 その機能使ってるのはキー局とキー局系BS、Dlifeだけだったかな
>>483 >タイムラグなしで先に表示するようになっているでしょ。
文字スーパーでも0.9秒遅れる。映像スーパーなら2.3秒遅れる。1.4秒の改善。
タイムラグなしではないよ。約1秒遅れたまま。(AC方式の局運用と対応チューナーの普及率は謎)
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:22:08.65
昨夜確認しようとしたら映らなかった!
ついにウチも受信障害か?と一瞬焦ったが単に日曜深夜
の停波に過ぎず、朝には鉄オタ六角さんの番組が映った
目黒区は雪の影響もな〜んも無いぜ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:53:31.14
>>442 アニメ見るなら尚更BS必要だろw
こいつ適当なこと言ってる嘘つきだなー
>>490 だーかーらー、金払って見るほどの執着は無いから
地デジでタダで見たいけどMX映んねえっつってんの
432=490だろうけど、アニメ見るのにBS必要だろ情弱の嘘つきかってどんだけ阿呆なんだよ悲しくなるわ
MXの電波受信状況スレでMX映んねえって嘘つく意味がどこにあんだよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:05:02.20
>>483 言い方変えれば、テレビ番組もやろうと思えば出来るってことだよな
今現在
16ch、37くらいで、ブロックノイズ音途切れ
20ch、34くらいで、普通に見れる
場所はどのへんでしょうか? ツリーとタワーどちらに近い?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:01:21.17
>>491 おまえ一度BS見れる環境で一ヶ月生活して見ろよ
BS見たこと無いから なんでテレビごときに金払うんだよ って発想なんだよ
>>492 緊急地震速報なら BS910ウェザーニュースチャンネル見てたほうがいい
見続けてなくても あ、地震だ ってときにチャンネル変えるだけでも全然違う
他の放送局はやりたくないけど義務で嫌々やってるから 震度5以上じゃないとやらないけど
ウェザーニュースは 今こそ自分達の出番だ と震度3以上で表示される
何でそんなBS推したがるんだよ業者かよ
テレビ自体殆ど見てないからBSも要らないんだよ分かれよ
>>494 魔の城南地区、大田区。
タワーの方が近いです。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:58:46.98
>>489 最近は日曜深夜・月曜早朝は、停波が多いわな。只今熊本と宮崎に行っていた、六角さんが出ている番組録画しておいたので、見ている。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:10:01.13
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:14:24.71
MXのみの中継局、大田区六郷土手中継局
出力30W(東〜北東〜北〜北西方向への指向性)ができれば解決。
それ良いな。TVKだってあちこちに有るんだし。
なるほど、MX視聴者は乞食、とw
うちは昨日夜から今にかけては16chの受信レベルが比較的安定してるわ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:50:46.44
先週感じた「5時に夢中」の画像劣化が今週から
マルチchでなくなったとたん以前の状態に戻った
502はプロ固定、っと。
金は出さず、文句ばっかりのクズ
タダで提供されてる物に金を出さなくて何が悪いのか
篤志家なんだろ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:07:47.99
只で提供できなくなった地域の方は運が悪かったと諦めてください
どうせ只なので提供義務もNHKほどではありませんしw
都内の視聴者が多少減ったとしても
ドサクサに紛れて広域局用の電波塔に引っ越したので
スピルオーバによる隣接県開拓ができるので問題ありませんw
アニメはBD買うなり衛星で見るなりしてくださいな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:39:49.84
ていうか、全く金出さずにテレビ見るの無理だろw
テレビ買ったり アンテナ取り付けたり
だったらまともにテレビ見るためにまともに金使えよw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:26:35.58
>>500 MX波のみの中継局、「大田区六郷土手中継局」
出力30W(東〜北東〜北〜北西方向への指向性)
・・・っていうのはすごくいい案だな。
>>500 大田六郷土手にtvkも同居させればいいかと
(小仏城山方式で)
(こっちは南〜西への指向性を持たせて)
>>509 まあ、都も株主だから都議会でそれ問題にしてもらえばいいかと思うけどね
>>512 あとMX波のみで
用賀中継局と武蔵関中継局はあるといいかもな
どちらも無指向10Wとかで
六郷土手なんて、スカイツリーと東京タワーって十数度しか方角かわらないじゃん
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:59:25.08
>>516 だけど両方とも映らないんだよ。
特に蒲田近辺は最悪な状況ではないかな?
とにかく、中高層ビルが群生してるから。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:59:55.99
京急沿線は不遇なのか?
品川南部だけど未だに共調受信だ・・
無料だしMXもTVKも地域放送も見れるからいいけど。
>>518 異なる周波数間(16chと20ch)でも起こるものなのか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:47:47.77
518の理論、いきなり破綻。
>>518 東京タワーからスカイツリーに移そうとしていること自体がヌルポってこと?
つまんねー520=521=523の自演w
526 :
真似してみましたw:2013/01/30(水) 13:20:55.22
518=525はガチで在日朝鮮人(笑)
チョン校の物理の授業では
>>518のように学習するようです(笑)
必死だな(笑)
未成年者略取誘拐容疑で逮捕された容疑者のほとんどはアニヲタだったことが警察庁のデータで判明した
容疑者宅の家宅捜索でほぼ全ての家でアニメ関連グッズが押収されたとのこと
とある全国紙朝刊より
子供を守るためにはアニメを規制するのが一番というのがこれで証明されたな
第2の宮崎勤を産まないための最善の方法
未成年者略取誘拐容疑で逮捕された容疑者のほとんどは米食だったことが警察庁のデータで判明した
容疑者宅の家宅捜索でほぼ全ての家で米及び炊飯器が押収されたとのこと
とある全国紙朝刊より
子供を守るためには米食を規制するのが一番というのがこれで証明されたな
第2の宮崎勤を産まないための最善の方法
昨日まで映ってたのに今日急に映らなくなったんだが…
BDレコーダーを通してなら映るんだけど
これってテレビの問題なのかな
>>529 事故解決
周波数を491Mhzに調整したら移りました
今現在、大田区
16ch、34くらいで、ノイズだらけで見れない
20ch、31くらいで、ぎりぎり見れる(たまにノイズ乗る)
千葉県習志野市(三山の近く)
16ch、タワー向の普及アンテナ豚なしで必要もないのに映る(1/14の雪も問題なし)
20ch、通常はブラック、調子の良い時に限りブロックまみれの固定画がたまに映ってた
チバテレ、アンテナを外して同軸ケーブルだけで充分映るけどほとんど見たことない
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:13:10.78
>>517 >>531 やはり、MXのみ送信の中継局、大田区・六郷土手中継局
(出力30W 東〜北東〜北〜北西方向への指向性)がほしいな。
品川区、目黒区、大田区、世田谷区、および、狛江市あたりをカバーしてほしい。
だがこのまま都内で難視聴地帯が放置されると政見放送とかどうするんだろうな
なんで六郷土手なの?
県域放送なのになんで神奈川で受信しやすい場所に中継局を立てるのか疑問
中継局作るなら杉並とか三鷹・武蔵野じゃないの?
大田区ってアナログの頃から難視聴地帯じゃなかったっけ?
>>535 > 大田区・六郷土手中継局 (出力30W 東〜北東〜北〜北西方向への指向性)
南方向には飛ばさないのだから神奈川県内でこの中継局波は受信しにくいだろ。
多摩川の対岸にあるRFラジオ日本の送信アンテナに一工夫してだな
無理か
>>534 都内の政見放送は基本キー局放送
(前回は衆議院と都知事が重なったんで初めてMX活用となった)
ただこれが好評とかとなれば都はMXの受信改善で税金投入に動くかもな
>>539 六郷土手に中継局作るんだったらtvkと相乗りとかやってほしいな
小仏城山方式で
川崎の中北部はtvkの難視聴地域がかなり多い
在日朝鮮人のつまんねー520=521=523=526という恥ずかしい自演w
金チョンイルも死んだし金チョンチョンも死ねば良い
まとめて朝鮮半島は滅亡してしまえばいいw
>>530 うちも昨日急に映らなくなってたが
その方法試したら映ったわ、ありがとう
今年、近所から引っ越してきたんだが、テレビを
そのまま設定し直さず使っていた。
最近、受信不可 になりテレビ画面を見ると
かんたん設定 をオススメします
みたいに表示されたんで試したら見事に
受信可能 になった。
物理チャンネル16(491MHz)にしたのに
気が付いたら20chに戻されていた
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:04:25.48
MXの重大株主が東京都なんだろ
じゃ責任もって都内のCATVの普及をすすめろよ 補助金出して
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:50:04.44
>>536 その通り、アナログ時代から、まともに映らなかった。
でもTVKは良く映るねw
うちも昨日まで何の問題もなく映っていたのに
今日突然映らなくなった
レコーダーの類は付けてなくてアンテナ線は直接壁から繋いでいる
チャンネル再設定みたいのをやっても同じ
これはどうすればいいんだろう?
半年くらい前にテレ玉と同時に受信できるよう調節してもらったんだけど
それでこの受信できなさはもう、調節とかそういうレベルで対処できないっぽいなあ
間のビルやら建物やらに加えて電波自体が悪くなってるようだし
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 05:05:38.58
16chなんか何で選んだんだろうね?
他局も含めて全体がツリーへ移転する5月末をめどに
MXも20chでツリーから放送すれば
たいがいの問題は解消されるんじゃね?
MXのためだけに工事とかなかなかやらんよ普通w
うっかりした選択したもんだよ
キー局と同じ手順で移転すればよかったのにね。
NHK水戸総合の方を16chに変えればいいのに。
アニメ見たければスカパー(AT-X、アニマックス、キッズステーションetc)でどうぞ
ステマ乙
ステマの誘いには乗らんぞ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:58:00.06
まぁオレ様は5時夢中とダンデェしか見ねぇしアハハハハ
MXでアニメ言ってる連中のほとんどは22:00〜の深夜アニメ中心で
有料のくせに懐かしアニメ無限ループ中心のCSをみたい連中じゃないだろ
現在、タワー電波の強さって、どのくらいなの?
減波後も、タワーでしか見れない
>>556 どうせこのスレのアニオタなんて都合のいい屁理屈こねて
ソフト粕使ったりカード改竄して金なんか払ってねーだろ
BS11がみられないって奴が粕とかねーだろw
地上波でアニメ見るやつは貧乏人の負け組
勝ち組はCSに入ってブルーレイ買える人たち
五時に夢中映らなくて試行錯誤した挙句、
ここ来てチャンネル再スキャンしたら五分で直ったww
時間を返してww
>>560 地上波の方が大体は放送が早いし画質もいいんだよなあ
>>561 さっき来て貴方のコメ見て再スキャンして直せたw
時間短縮できたわありがとうww
木曜の5時夢は
下ねたを振られた聡子の反応がたまらんわ!
今日もたまらんかった・・
16chになって見れるようになったから
毎日録画して見てる。
>>546 大田区の知り合いは難視聴地域なんで、補助金もらって東急CATVに入ってるってきいた(10年以上前)だが、
いまはそういうの無いんだろうか
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:11:26.00
>>565 地デジはアナログと違って、ビル影などの影響はないとの総務省のお墨付きだから。
それとMXなどの県域放送は対象外。
アナログ時代はキー局のおこぼれで観れただけだから、今は補助金はないよ。
ケーブルテレビ利用する時は、全額自己負担。
え?
品川だがビル影共同受信で今も無料だぞ!
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:26:29.04
それは障害原因者の補償だろうね
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:51:01.85
>>560 ま、コストパフォーマンスで考えると
BS見れるようにして BS11とか土曜のTBSフジを確保しつつ たまにCSスカパーの無料放送もカバー出来るようなれば
ほとんど抑えられるな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:52:01.88
>>562 地デジとBSは BSのほうが画質いいですが?
この前、MXとBS11で同じ時間にかんなぎやドッグデイズ2やったときBS11のほうが画質よかった
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:55:53.71
>>569を BSなんか全く知らない人たちにわかりやすくフォローすると
旧式のBSアンテナ&チューナーではなく、今の普通のやつをつければ
BS見れる人は そのままCSも受信出来るので たまにやる無料放送もそのまま見れます
という意味です
ちなみに明日からスカパー祭です 詳しくは専用スレで
タワーもういいから、ツリーの出力アップしてよ!
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:46:14.48
明日の夕方5時29分もスカイツリー試験放送あります
だからさ、商用として運用してる局がなんで先行して移転する必要がある訳?
NHKをパススルーして周波数帯域割り振ってテストすりゃ良いだけの話
MXもNHKも民放も一斉に移転かつ移行期間を十分おかなきゃアンテナ工事する訳ねえだろ?
総務省もMXも東武も何考えてんの?
馬鹿なの?タヒぬの?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:44:01.98
まあ一番の問題点はデジタル放送に開始にスカイツリー稼働が間に合わなかったのがそもそもの間違いだよ〜総務省は本当に馬鹿の集まりだわ、こいつらが放送免許を管理してんだぜ。
スカイツリー開業前にアナログ終了させた、ともいえるかな。
当初の期限に建設が間に合わないのは分かってたんだから
法改正して延長すればいいだけだったんだよ。
大震災の影響で東北3県は延長できたんだし。
そうすりゃツリー向けUHFアンテナを設置・調整して
既存のタワー向けVHFアンテナを外すだけで済んだ。
それでアナログのほうを今のMXみたいに減力していけば、
必要に応じて徐々にデジタル移行できたかもな。
アナログ→デジタル移行は国策だから公的補助もあったのにな。
タワー→ツリー移転は基本的に局負担のはずだったと思う。
試験は4dB落ちかあ
とっととツリーに移行してくれないかね
色々と諦めが付くし、対策も取れる
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:43:08.75
>>576 スカイツリー遅れてんなら 完成するまで待ってからアナログ停波でデジタル移行でよかったんだよな
東京タワーでやったからおかしなことになった
大田区&CATV&ワンセグ視聴の俺ヲワタ……
MXがつかない
ワンセグでもつかない
なんでだ
大田区寄りの川崎だけど、昨日から受信状況が悪くなった。
20chが33程度(ブロックノイズ&音声途切れ途切れ)
16chは18程度で映りすらしない
ブースターかましてこの状況だけど、もっといいものにすれば変わるもんなのかな。
賃貸だから大家に話してみるのもいいけど、かけあってくれるかどうか…
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:32:28.29
>>582 CATVなら大丈夫だろ?
MXもTVKも映るじゃん。
今現在、大田区
16ch、31くらいで、真っ暗で映らず。
20ch、30くらいで、ブロックノイズだらけの映像
>>582 とっくにテレビなんぞ捨てて、ワンセグ録画を通勤中に見る生活なんだ。
ただ、ためしに壁のコネクタに再送信アンテナさしたら、なぜか受信
状態が改善したりして、謎な環境だけどな。
今日のスカイツリーからの試験放送は、NHKほかしっかりと受信できた。
しかし、MXだけは大雪の降った17日から受信できない。
この場合でも、放送事業者がアンテナ工事代等を負担してくれるの?
雪降ったのは14日で多分勘違いしてる
で、その日からタワーからの電波を減力してるからタワーの電波で見れなくなったんだと思うけど
>>587 壁端子からの電波を受信してるので謎な環境でもなんでもないけど。
今現在、太田市 ブラビア
16ch、35くらいで、ギリギリ映ってる
20ch、ついに0
>>590 そーなのかー。
壁端子がアンテナにつながって無くてもそうなるのか。
日曜日ぶりにつけたら映らなかった
他の部屋では映る、再スキャンしたら映った
教えてくれた人ありがとう!
>>593 すまんね、無知で。
CATVだからアンテナにはつながってるわ。
でも、ワンセグではMX無理なのよね。
>>588 MXは東京のローカル局
お宅は埼玉県民だろう
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:56:04.67
>>596 ストローアンテナ作ろうぜ!
色々捗るぞ。
>>598 そうじゃなくて
物理チャンネルの話
16か20?
タワーかツリーか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:19:29.66
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:13:28.76
ついに第三フェーズ移行か。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:32:52.58
>>588 タワー波を安定して受信環境で視聴出来てなら、MXがやってくれる。
ただし、ビル影などで反射を拾って視聴してた場合は、その時点で不安定な受信環境になるので、やってくれない。
スカイツリーじゃ映らんわ、東京タワーでも映らなくなったけど@埼玉
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:56:09.67
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:24:16.66
>>607 やってみないとわからないけど、アンテナ、ブースター、工事費用MX持ちだから、やって貰わないと損だよ。
MXに話すより電気屋に話すほうが対応が早いと思う
キー局がスカイツリーから送信するときだけMXが映らなくなるときは?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:59:34.01
>>609 MX受信にマージンあるならアッテネータの挿入で解決でしょ。
今日、再スキャンした映るようになった。
よかったわぁ。
>599
>ストローアンテナ
ケータイに外部アンテナついてないからむーりぃ。
しかし、ワンセグはともかくテレビのほうは映るのかねぇ。
アップスキャンコンバータはあるけど、しまいこんだSTB出すのめんどい
品川区小山にてワンセグ受信
「本当に16chって電波出しているのか?」ってほど映りません
20chの方は、まだそこそこ見られます
20の方の減力だけで16が強くなるわけじゃないからなぁ
むしろ20でも見れなくなるだけの可能性のほうが断然高い
>>615 近所の人間だけど二度目の低減で20chが厳しくなった
16chは全く駄目でMXに問い合わせたらアンテナの向きを調整してくれて
16も20も見られる様になった(16の方が高い)
明日で20がどうなるかは分からんけど
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:05:39.47
賃貸でMX映らなくなったけど、これってMXに言えば対応してくれるものなの?
タワー波は今まで普通に受信できて見れてたけど。
品川区小山だと、タワーとツリーの方角は、ほとんど同じだよね?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:47:05.86
スカイツリー波のMX・16chは、タワー波21ch・フジと22ch・TBSよりも良く入る。
@流山 アンテナはLS14TMH使用
《 受信情報用テンプレ 》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受信地域】
【地理的条件】
【アンテナ】
【ブースター】
【受信機器】
【受信レベル】
【戸建、集合住宅】
【備考、その他】
>>611 それでいいの?
キー局が強すぎてMXが潰れるんだから
NHKと在京キー5局の方に電話したほうがよくね?
むしろツリーのMXがタワーのキー局より強い@川崎中部
昨日、大田区
16ch、31で、真っ暗で映らず。
20ch、30で、ブロックノイズだらけの映像
今朝
16ch、31で、真っ暗で映らず。
20ch、29で、真っ暗で映らず。
とうとう完全に映らなくったぞ〜〜〜〜〜〜(怒)
>>625 集合?一軒家?
集合だと調整かけるように管理組合と話しないといけなくなるからな
@品川区小山
うちも今まで映っていた、Blueray DIGAでブルーレイノイズ。
16ch 20→20
20ch 30→25
>>621 @松戸市北西部20素子だけど方向はツリーもタワーもほぼ同じ
MX20chはは過去含めて全く映らず
MX16chはキー局よりも強いレベル
ほんとに今まではなんだったんだろう?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:45:01.37
管理人通してMXの人に来てもらったけど東京以外で見れない人は諦めろって言ってたらしい@埼玉
アンテナブースターだけじゃどうにもならんのだろうな
電凸しようぜみんなで。タワー再増力を要求して。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:28:51.56
>>630 40km位かな
特に埼玉は電波が大幅に弱くなったらしい
大田区の1番端でも20キロくらいなのに
20キロ圏内の大田区、品川区で見れない役立たずツリー
>>632 春日部だがMX16ch絶好調だぞw
(ブラビアのアンテナレベルで緑安定)
さては西武線民か東上線民だなww
おわた@川崎
20ch 昨日まではブロックノイズたまにでたけど何とか見れてたのに、今日から完全にOUT
16ch ゲインは20chの半分、きょりタンで21.4kmなのに
>>634 632ではないが、東武がバカな塔を建ててくれたおかげで大迷惑被った
東上線沿線民だ。東武って本当にロクな事しない。
アンテナの向きはそのままで良いはずだったのにねぇ。
物干しにアンテナ付けたから、自分で調整できて良かったけど。
>>636 同類発見w
ワンセグも16chは全く映らないし20chもついに映らなくなった
アンテナの向きは60度違うしMXは移転前は超余裕で映っていたが
今は16chの最大利得に合わせてもギリギリになったしな
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:16:32.05
神奈川の県央地区で都県境寄りだけどレベルが30弱しかない
MXって関東制覇狙ってるんだろ?何故電波出力も弱過ぎるままなんだ
おかけでtvkのアニメが寂しくなってしまったというのに
>>638 別に関東制覇は狙ってない
スポンサーが勝手にMXに集まっているだけ
というか神奈川県央ならスカイツリーより小仏城山とか鶴川狙うほうが良くない?
テレビ電波の放射器出力は方角によって調整するからな
神奈川のtvkはスカイツリーのMXを一番反対してたから
MX側としても神奈川県方面は電波出力しぼらざるえないんだろう
MXのスピルオーバーに文句言い過ぎて自分も東京方面にあんまり出せなくなったんだから
tvkは自業自得だろ
大田区なんてスカイツリーよりtvkの三ツ池公園のほうが近いというw
まあでも東京タワーで見えててスカイツリーで見えなくなったなら
文句言っても良いかも
調整中の今なら出力上げてくれるかもしれないし
なるほど
視聴世帯が多いTVKvsMXの戦いも
発信状況に影響を与えてるわけか
ローカルのチバテレ・テレ玉と新たにMXが見れるようになった
俺のエリアはめぐまれてるんだな・・
そういえば5時に夢中で、マツコが言ってたな。
だったら、城南地区はもう期待ができないじゃないか。
今のMXとtvkの仲は昔ほど険悪ではない
現にAKB0048のMXへのネットはtvkほか制作局(東名阪ネット6と5いっしょ)の許可が下りたから実現した
>>646 MXのスタッフがボロクソに批判して
大問題に発展したじゃんw
>>647 でも上司がすぐ謝罪して火消ししたから2期は遅れ無しの放送に昇格するというw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:42:57.00
>>639 鶴川か…今までケーブルだったから失念してた
その方角にデカい豪邸があるけど鶴川狙ってみる。情報サンクスコ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:45:28.30
それはAKBの侵食に憤慨するバカ社員が一人暴れただけだろ。
そりゃAKBはファンとアンチにくっきり色分けされる存在だが、
アニヲタからみれば「チョンドラ以外は放送されてこそナンボ」だからな。
帰宅して確認してみた。やられた。今日の減波で移らなくなった。
スカイツリーには比較的近いんだが・・・
中継局の電波は拾えなかったけど、夜になったらブロックノイズが残る程度までには強度が上がったわ
豊島区だが、いまテレビつけたら映らない。昨日までは見れてた。
ちなみにこないだ土曜日のツリーからの試験放送では、NHKも民放5局もアンテナいじらなくても映ってた。
ダメだなMX。都内なのに映らない局なんか、もう要らね。
大田区だけど、東京タワーは昨日まではPT2のEDCB読みで24前後が、今朝からは22.5
微妙に削ってきたけど、これでも突発的にドロップが出るスカイツリーよりはマシなんだろうな
こんな混乱を引き起こしているから「テレビはすでにオワコンだ」なんて言われるんだよ
どうでもいいけど
あと3が月で完全移行なんだろ?
今頃試験波でさえ受信できなくて1800件のクレームの嵐って
もうアホかと・・
今日の減波でまた影響すごいだろうなぁ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:55:47.86
● 在京局だけではなくMXも見たければ
スカイツリー向けアンテナを付けましょう。
全局スカイツリーに移行したら今MXが観れない地域は大変な事になるな
受信機材を晒さず、具体的なことを言わずに「16chが映らない」と書き込み続けること
TOKYOMXを徹底的に追い込むこと
…と支持しましたが、順調なようですね
よしよし
>>653 なんか放大フィルターっぽい感じだよな
家の近くではMX16chのワンセグは映るの?
>>681 本当に受信強度低下で映らなくなってる人、
放送大学フィルターの影響で映らなくなっている人
MXを卑下しようとしてる△工作員とか
いろいろ混ざってるようだな。
一番上の人は都議とか区市町村議員に働きかけたほうが近道かも
真中が集合だと一番大変そうな気配。
下の人間は逝ってよしだなw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:43:53.36
>>645 なんて言ってたの?
もう観れなくなったから、気になる。
>>664 東京タワーの減力が進むにつれて視聴率が減ってきてるとか
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:52:37.62
相模原市中央区だが、REGZAでの受信レベルを先程調べた。16chが48で、20chが46。今まで20chは55だったので、確かに減力している。16chは変化無し。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:53:23.47
>>640 そのとばっちりくらったのが、大田区か?
TVK室内アンテナで、キー局並みに映るんだが、大田区で。
なんだよ、これ。
今日の減力で自分の部屋のTV(pana04年製)音が途切れるレベルになった
リビングの(sharp)は余裕で映ってるが
16chは両機受信出来ない
ブースターとか分配器とかよくわからないから。
取り敢えず問い合わせればいいんだよね
アンテナの向き数度違うけど屋根登れないから変えるとしたら金取られるのかな…
>>667 総務省に文句言うしかないでしょうね
こっちが映らないから増力(増力というよりは輻射電力の変更)するように免許を変えろって
あと都議や区議、区役所にも陳情しておけ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:09:00.57
>>623 それでいいよ。
NHKとキー局の対策は総務省。
総務省は、ローカル局は対象外としていて、NHKとキー局がちゃんと映っていれば問題ないらしい。
>>629 それ言ったの、MXの人?
MX側は、他県であっても、タワー波がちゃんと受信出来てたら、対応するって言ってたよ。
逆に都内23区内であっても、タワー波がまともに受信出来てない場合は、対応しないって、はっきり言われたよ。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:14:25.65
>>619 対応してくれる。
MXが管理会社とか大家にかけあってくれるよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:18:09.74
>>668 MXに頼めば、無料。
街の電気屋に頼めば、有料。
東京タワー→昔から映らない
MXスカイツリー単独→映る
キー局スカツリ試験時→映らなくなる
この場合は対応してくれるのか?
場所は群馬
>>673 MXに頼めば最終的には無料でやってくれそうだけど、
時間がかかりそうだし、判定も厳しそうだね
有料対応のほうが最適な受信環境を得られそう
群馬でMX映るとか凄いな
>>669 漏れが都議、区議、区役所陳情とか言ったら
ネット工作員が投入されたな。
MXの対応が悪かったら、ぜひ
>>669の行動を試したほうがいいだろうね
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:34:49.61
>>674 この場合総務省の地デジ対策だろうね。
ただし、MXまでは保証して貰えないと思うけど。
キー局映れば、MX映ると思うけどね。
>>640 全方向同じ出力じゃないんだ
城南地区方面、映らない理由がわかった。
大田区にも3kwフルで出力しろよMX!!
>>678 キー局が強すぎて弱いMXが影響を受けるみたい
よくわからんが
>>654 >>662 愚痴だったのにレスサンクス。
地デジになってから立てた共同アンテナなんで、放送大学フィルターは無いはず。
タワーとツリーとウチでちょうど正三角形な感じで、向きが60度ぐらい違うんだわ。
試験放送じゃ、アンテナの向き変えなくてもキー局は映ったから謎なんだよな。
5月になったら向き変えてくれるよう、相談するわ。それまでさらばだ、MX。
>>681 それは2011年7月24日のアナログ放送終了後ってこと?
終了前までに立ててればフィルターはついてる可能性がある。
あと方向が大きくずれてれば意外と出力、輻射が小さくてシビアだろうからね厳しいと思うわ。
(実は出力1kWのtvkよりも輻射電力は弱い)
5月までに方向調整が終わるよう祈ってるよ
>>671 レスサンクス。
今日ダメ元で管理会社に掛けあってみたけど、
大家が隣がマンション建築(15階建位)してるせいだから完成するまで待てって言われたわ。
まあ、電波の事は素人だし、多少なり関係しているのかもしれんが
それでもここ数回の減力で明らかに見れなくなってきてるから、
どうも信じられないのよね・・・
とりあえず、MXに直接問い合わせてみるわ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:17:20.67
目黒でマンションの屋上から東京タワーみえてんのにうつんないんですけれども…
MXは空樹だ、タワーじゃない
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:05:52.46
687 :
623:2013/02/05(火) 03:13:13.07
大田区住みだけど、自宅とタワーとツリーがほぼ一直線上に並んでる
地図を分度器で測ると、角度が1度以下しか違わない
ちなみに天気のいい日に双眼鏡で見ると、タワーとツリーが同時に見える
都外の奴らが映らなくても当たり前だろ
都外の奴らはここに来るなよ
ツリーになって完全に映らなくなった組なんだが
夜中の0時〜5時は3割増し位レベル回復して映ってる
5時になるとレベル落ちて映らなくなるんだけどツリーは夜中出力上げてる?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:23:02.45
バカはなんで レベルとかいう機種ごとに数値の違う単位を使用しますか?
せめて機種名書くかdb使えよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:31:31.89
なんか昨日の夜はワンセグ16CHの入りが悪かったなぁ。
タワー派減力して今年からずっとテーブルの右斜め前方トイレットペーパーの上にIS01乗っけてアンテナバリ3だったのが
アンテナ1〜2くらいで俺が飯食う動きでフリースしたり。
お陰でましろんの可愛さ5,0%減じゃねーか!プリプリ
ましろんより、おっぱい先輩のほうが良い
昨日の3回目の減力で、MXタワー波の干渉力が弱まったせいなのか(レグザレコでアンテナレベル38→32)
今までまともに映らなかったMXツリー波の方がアンテナレベルは37〜39と変わらないものの、それまでと違って結構安定してきた
それでもノイズが入ることもあるからもう録画先としては当てにならないけど
あとそれまで見れなかったtvkもなぜかMXと同レベルになって、ノイズ混じりながら映るようになるという副作用が・・・・
これって完全にタワーが停波すれば、tvk・MX共もっと安定するようになるんだろうか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:21:15.65
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:24:42.59
>>694 ワンセグはタワー波の時から、屋外でも映らなかった。
ちなみに大田区。
>>697 アニヲタ御用達のPTなんちゃらってPC用のボード
夜中は雪か。晴れでギリギリだからブラクラの録画はできなそうだなぁ…
ふつうのチューナーのデシベル表示なんて参考レベル
測定器ならともかく、チューナーのdb表示は測定したチューナーも併記しないと
参考にならない
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:17:29.48
ちょっと前から南埼玉映らなくなったオワタ
楽しみにしてた番組多かったので残念だ
雪でまた映らなくなる地域続出しそうだな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:39:03.81
>>702 アニメ見たければぜひケーブルテレビかスカパーへ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:04:08.22
俺もフレッツTVにするわ・・・・もう限界だ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:22:11.96
やはりMXのみの中継局、六郷土手中継局(品川・目黒・太田・世田谷などのエリア)
出力30Wぐらい(東 〜 北東 〜 北 〜 北西方向への指向性)があれば助かるね。
>>708 六郷土手なんてほとんど神奈川じゃん
それなら指向性付きで川崎の高層ビルに送信所つけるほうがええ
>>709 確かにそっちの方式で域外中継局にしたほうが効率はよさそうだよな
三ツ池にアンテナを向けてる人もアンテナを直さなくてよくなりそう
工学院の屋上でいいじゃん
>>711 工学院の屋上はtvkのほうが使いそうだなw
携帯のワンセグで、MXの受信テスト。
AKIBAヨドバシの前(四方がほぼ壁)では、ほぼ受信不可。
少し離れた、スカイツリーを目視できるビルの上では、普通に視聴可能。
やっぱり、見通しが取れるかどうかは重要みたいだね。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:41:02.57
タワーに移行した所為で完全に映らなくなった
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:36:27.82
MXテレビはテレビ神奈川様の三ッ池送信所・北面をお借りしたほうが
都内城南地区の住人のためにもいいんじゃないのか?
イヤならば自腹で「六郷土手中継局」の新規設置
716 :
623:2013/02/06(水) 01:52:56.33
>>703 うちはこないだの大雪で
雨に加えて雪でも受信状態が良くなることが判明したwww
アクオス簡易チェックCN比35@のぼうの城下町
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:04:11.38
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:22:41.32
>>715 三ツ池よりもソリッドスクエアのほうが効率がいいかもな
あそこだと三ツ池よりも都内方面へさえぎる箇所が皆無
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:10:23.99
>>707 MXに相談しろ。
無料でアンテナ調整してくれるぞ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:13:18.60
>>708 それMXに言ってくんないかな。
自分は言ったけど、絶対やらないそうだ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:41:43.80
もう、みんなでフェーズド・アレイレーダーにするのがいいと思う(`・ω・´)
地デジ9chと3chで同時サイマル放送が究極
どうせ都内以外は9ch見れないんだし
16ch、真っ暗
20ch、月曜はブロックノイズだらけで見れたモンじゃなったけど
今朝は、昨日より数値が3〜4増えて、調子よく見れる
大田区。
神奈川県川崎市大田区www
本日の16chのレグザテレビの受信レベル
不快ツリー 東京タワー
(16ch) (20ch)
5時 58 29
6時 51 28
7時 44 26
8時 36 22
9時 29 19
東京タワーの方が安定しているわ
送信アンテナが雲の上か雲の下かで安定性が段違いに変わるみたいだね
結論:東京不快ツリーは失敗作でした
スカイツリーに移転しても問題なさそうだし
余計なMXまでおまけに付いてきちゃった
めでたしめでたし
自分も大田区ですが見れなくなりました
アンテナレベルは
>>696と同じ32
室内アンテナ買って試してみます><
神奈川県民だけど昨日MXに相談して明日アンテナ調査来てくれることになったわ
渋谷区室内アンテナ
16chは見れない20chはTVは見れるがレコーダーは駄目
ついでにウジTVも最近駄目だ35ベクレル前後でノイズが酷い
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:08:25.20
>>733 252、252!
ここに放射能汚染された要救助者がいます!
東京消防庁の通話コード(逃げ遅れ又は要救助者あり)だな
ウジTV電波はベクレルで正解
2月4日の第3回目の減力で、完全に16ch、20ch両方見れなくなったのに
今、20chで5時に夢中が映ってる(大田区)
うちもだ@川崎北部
もう全然見られなかったのに、今はなぜかMXがノイズなしに映ってる
どうしたんだろう
また明日には見られなくなるんだろうか
大田区北部
今日は、PT2のEDCB読みで、タワーが21.5->20.5前後をフラフラ
ツリーも一緒に下がってるけどなw 27->24.5
ドロップの有無の境界が20ぐらい
これでも、ドロップが出るのはツリーの方だったりするからタチが悪いわ
>>738 俺のとこもだw町田
雪で空気が澄んでるとか
>>740 >雪で空気が澄んでるとか
今日、普通に映ってるから、おれもそう思った。
最近やっと受信レベルが21くらいで安定するようになった
これでも余所のchよりまだ低いが、異常なく映るだけマシか
その安定が続いてくれればいいんだけどな・・・
見れると思ったら次の日全然映らないとかしょっちゅうだから困る
俺は卓上ブースター付けてやっとギリギリ安定してるな
バッファローのチューナーでアンテナレベルが39
これが35になったらノイズで見れたもんじゃないから録画はヒヤヒヤする
急に受信できるように・・・
電波の発射点、高くして、却って悪天候に弱くなるって
馬鹿なの?倒産するの?
>>747 正直深夜アニメは△に戻ってくれたほうがいいな
>>721 正直総務省と大田区役所に要望出したほうがいいんじゃないかね
そしてまたうちの受信レベルはドロップがかなり出るようになってきたぞ・・・
明日調査してもらうからそれで良くなるといいけど
こんな電波障害だらけの放送局に新作アニメ集中させるとかアホなんですか?
>>751 △でやれって抗議電話殺到させるしかないだろうね
各制作会社に
それでMX単独アニメは不買
>>751>>752 特にBSなしの琴浦さんや5分アニメ各種、gdgdが今回爆死すれば
状況はずいぶん変わってくるかもわからんw
製作の連中もバカだからな
未だMXが関東8割カバーできてるとでも思ってんじゃねぇのか?w
都内ですら映らねぇってのにwww
>>754 ってか今回のスカイツリー移転で
千葉埼玉東部方面は重複が多くなって
逆に都内はMX、△どれも映らないってところが増えたんじゃないかね
よって効率を求めるとBS+△が最適って感じになったか
>>753 その琴浦さんや5分アニメ各種、gdgdはニコニコで全国放送してる。
同じ奴が連続でカキコして恥ずかしくないか?
どうせMX見れない周辺県民のひがみ
>>751-755 お前別なスレでこれ書き込んでただろww文体でバレバレwww
571 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 00:33:19.09 ID:9iIFORGq
来期あたりエイベックスが、
受信障害の多い局には任せられないとか言って
5いっしょ、愛知、関西広域とかで新作やらないかね
(都民はニコニコに誘導w)
>>757 むしろ城南エリア民の僻みって可能性は?
>>759 あいつはアニメ板で俺妹2期を地元のチバテレビでやれと散々言ってたMX見れない千葉県民
よって都民じゃないのはもう明らかになってる
MXは今も昔も都民とそれに近い他県民が対象だと考えると、そもそも悪いのは制作側になるんだけどな
MXは現時点では関東進出する気が無いのに勝手にアニメを絞りこまれて文句言われる
>>761 たしかツリー移転時に城南方面で受信感度が落ちる問題はどう対応するかって言ったら
「このエリアはケーブルカバー率が高いからそれほど問題ではない」とか言ったらしいけどな
俺妹ヲタはどこでも相変わらずキモいのばっかだな
何度も言うが最速でアニメ見たければそれに見合う投資をしなさい
(CATV・フレッツテレビ・スカパーなど)
売りスレでは円盤買わないやつはアニメに文句言う資格は無いって言われてるぞ
765 :
754:2013/02/07(木) 01:19:58.64
なんか一人で自演してるってことにされたぞwwww
やっぱID見えた方がいいな
>>757-758 みたいなバカに言いがかりつけられるしww
んー?もしかして昨日チバテレスレ荒らしてた奴かなー?^^
早く山登れよ
そう言えばあいつは何で俺妹TRUE ROUTEをチバテレでやらないんだと散々チバテレスレで騒いでたな
「〜かね」という末尾で一人で荒らしてるのすぐ解ったけどw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:48:18.12
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:19:22.06
ツリーは高さがあるから遠いところも電波が届く
近場は電波が強いからアンテナの角度は関係なく映る (キリ!
こんな適当ぶっこいて迷惑かけてるのはどこのどいつだ!
今日もエセ都民は元気だな
神奈川埼玉千葉じゃ見れない場所多いの当然じゃん
狙われた城南地域がかわいそう
チバテレビはアンテナを向けてもワンセグすら全く映らないのに、MXは普通にうつる千葉県民としては、MXが映らなくなるのは寂しいものがある
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:32:18.97
大田区だけど、ワンセグすら映らない。
当り前だが。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:44:07.68
>>762 早い話、城南地区は見捨てたという事だね。
昨日も工学院の上に、中継局お願いしたら、断られた。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:50:24.84
>>748 見逃したりかぶっても違う日時で別の局で見れるしね
MX一極集中で悪い結果しか生んでない
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:06:52.76
せっかくスカイツリー使うんだから、20chに戻せよ
そうすりゃ難視聴の半分以上は解決するだろ
あと出力をせめて5Kwくらいださねーとw
ツリーからの試験放送で他のキー局は軒並み受信状態が向上しているのに
MXだけ視聴不可が増えるって皮肉な話だろ
まじでバカすぎるな
城南地区だが泣けるな。
東京の文字は伊達かよ…。
1月新番組期待していたのに4月も無理かねこれは。
今日は、大田区
20ch、ブロックノイズだらけに戻った。
16chは、相変わらず何も映らない。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:56:35.43
ローカル局ならタワーでいいのに
なんで広域用のツリーに移転したんだろ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:33:31.18
アンテナ向きが第一だからよ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:29:42.96
まぁ地理や伝播から言えば「東京湾タワー」が最高だったかもな
「湾を囲む周囲」は総じて強電界で
もっと高さがあれば関東奥地まで十分飛ぶ
だとしたら都内なのに受信難民が生まれたり
危険な落雪落氷を恐れる事も無かったろうに
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:11:31.75
アクセス面で隣接が理想だと思うよ
指向性はアンテナの設置方向や位置で
強度は「それぞれのアンテナ」への送信出力で
まぁこれ以上述べても絵に描いたモチだけどな
海ほたるは神奈川にとって良い場所にはなりそうだけど、都からはちょっとズレてるかもね
そうなってたらtvkとスピルオーバーで喧嘩すんじゃね?
>>783 単なる電波塔にするなら、海ほたるではなく、それより川崎よりの換気口が
丁度よかったかもな。そこなら落氷でケガする人はいないし。
東京湾内・湾岸に高い建物は、飛行機の羽田離発着の邪魔になるから無理なんだけどね。
海ほたるは木更津番外地w
MXの人にアンテナ調査に来てもらって既にあったアンテナの方向調整とブースターの調整をしてもらったわ
前までは「はっきり映る〜ノイズ混じり〜全く映らない」が時間で変化してた感じだけどとりあえず今のところ安定して映るようになった
それでもtvtest測りだと20〜23dBぐらいで稀に欠落フレームもある感じ
タワーのみの時はもうちょっと良かったんだけどなぁ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:47:18.47
>>788 やっぱり、完璧に調整するの不可能なんだね。
場所はどこ?
相模原南区
今もムラが大きいのか現在29dBぐらいまで来てるわ
もうちょっと数字安定してくれるといいんだけど
うちは30dbあってもたまにドロップする
瞬間的に落ちてるんだろうか
確かに時間帯で大きく変わるね
REGZAでレベル55ぐらいだけどこの時間は48ぐらいまで落ちる(45以下はブロックノイズ入りだす)
MXに電話してみるか
海ほたるにタワー建てたら羽田空港を利用する飛行機が大激怒するw
794 :
sage:2013/02/08(金) 02:09:46.47
うち大田ケーブルの回線で見てたのに何日か前に完全に映らなくなった。
どーゆーことなんだろ…城南だから?
>>793 成田も東京湾上空を通るからもっと大変だ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:02:20.36
いつそ羽田の管制塔から電波出して…
うちもMXに電話したらアンテナブースター調整に来てくれたらしくて、うまく映った。
放大フィルタかどうかしらんが、アンテナいじらなくてもきれいに写る。
そういえば
スカイツリーが建ってから
飛行機が来なくなったな・・千葉東京寄り。
電波は良くなるし騒音はなくなるし
ツリー様様だわ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:11:12.33
>>794 ケーブルテレビ経由で見てるなら映るよ。
アナログ時に難視聴対策てケーブルテレビ使ってたのなら、地デジ移行時に個別アンテナに変えた可能性があるから、確認した方がいいよ。
テンプレを使ってみる。
【受信地域】 大田区(ツリーまでの距離役15キロメートル)
【地理的条件】 平地だが、ツリーとの間に大きなマンションあり
【アンテナ】 CATV(JCN大田)
【ブースター】 なし
【受信機器】 ワンセグ(au携帯電話 京セラK002)
壁面アンテナコンセントに以下のアンテナを接続
<
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/>
【受信レベル】 MXのみ受信不可
【戸建、集合住宅】 集合住宅
【備考、その他】
STBからテレビに映す場合は、MXも問題なく視聴できる。
なお、ワンセグアンテナなしでは全チャンネルが室内受信不可であり、
アンテナ接続によりMX以外のすべてのチャンネルが受信可能になる。
ということは、MXだけワンセグをCATVに流していない?
そうでなければ、なぜかCATVでもMXだけ出力が弱いということになるが……。
羽田D滑走路が出来たからだろ
不快ツリー関係者とチョン鮮人の工作がひどいスレですね
朝鮮人は"ヲタ"を頻繁に使うからすぐにわかるね
MXが見れるようになった北東部の俺はスカイツリーを断然支持する!
早くキー局も移ってほしい!
豚がいらなくなる。
社団法人日本PTA全国協議会は文部科学省と東京都に対してアニメの規制を要望した
要望書の中でPTA側はアニメが子供の教育に与える影響を指摘
アニメを規制すれば子供の学力向上やコミュニケーション能力の育成が期待できるとしている
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:05:46.43
812 :
800:2013/02/08(金) 13:46:57.28
>>810 うん、だから
>【備考、その他】
> STBからテレビに映す場合は、MXも問題なく視聴できる。
ということなんだ。
当然、チャンネル設定変更はしてるよ。
788だけど今みたら15dBまで下がってるんだけどどういう事だよ…
今知った、なんだこりゃひどいなMX
>>812 携帯でのMX設定は16ch?20ch?
818 :
800:2013/02/08(金) 19:05:15.34
>>817 >携帯でのMX設定は16ch?20ch?
チャンネル設定画面の表示がマニュアルに詳しく書いてないんで
よくわからないんだが、画面の表示をそのまま書くと、
1 27 NHK総合・東京
6 22 TBS
8 21 フジテレビジョン
9 20 TOKYO MX
という感じになっている。一番左は選局用のリモコン番号。
もし、真ん中の数字がチャンネル数なら、20chかな?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:30:49.56
元々MXはツリー移転しないと一年半前は抜かしていたから
地デジのアンテナ業者も関東地区向けの混合器(16chにフィルタ入ってる奴ね)
とかも使って工事しちゃったんだよね。
で、全局が完全移行して暫くしたら、ツリーに移転します
16chに移行しますって、アホとしかいえないわ
だったらもっと前から決めろバカ!!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:32:43.45
悪いこといわないから、20chに戻しなさいよ
そうすりゃフィルタ問題もケーブル局の問題も
だいぶスッキリけじめ付くだろ?
意地になって16chに拘るなんて迷惑なだけで誰も得しませんよ
つNHK水戸総合
出力上げてよ…放大より低いなんてあんまりだよぉ…
埼玉だけど
スカイツリーになってからむしろ他の局より一番アンテナレベルが高いのMXなんだが
なんでなんだろう
今日はレベル低いぞ・・・・・
おい・・・今日はジョジョだぞおい・・・・
城南方面カバー用に20チャンネルを使って
キヤノン本社か川崎総合科学高校あたりに中継局作ってほしいんだけどね
今日ノイズ酷いけど、やっぱ同じような人いたか
不安定過ぎるからもうブースターポチった
>>823 ツリーがタワーより北寄りだからじゃ?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:13:07.62
MXはアニメで保ってるからある程度は仕方ないんじゃね
BS11のジョジョって1週遅れだぞ
減力しまくりだな
以前はずっと30弱だったのが最近は30下回って視聴不可になってる
30弱から30を下回るって変化してなくね?
ごめん25だったわ
NHKも20ch不認可になったの?
ちょっと聞きたいんだけど、毎週土曜の4:58から30秒間
キー局がスカイツリー試験電波を流してるけどその間、MX16chも電波流してる?
自分のところではその間は全然映らないんだけど・・・
MX「このチャンネルは現在休止中です」@品川区
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:04:23.90
川崎駅近くだが
今週からブロックだらけ
もはや視聴不可能
MXはスカイツリ移転したら横須賀でも見れるとホームページに図をのせてるが
都内でも城南は全滅なんだろ
MXに電話したらみんな見れるようにしたと話していたが嘘つきテレビかよ
たぶんバカしかいないのか
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:07:05.03
今朝の民放スカイツリ試験電波は
NHK
日本テレビ
テレビ東京と受信録画きれいにできた
やはりMXの貧弱電波だけブロックだらけになるんだな
ジョジョみたいやついるみたいだが
そいつらに言ってやるよ
MXテレビは貧弱貧弱貧弱w
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:20:43.24
MXは局名変えて城東テレビにしろよw
5時に夢中と内さまが楽しみだったのに。
さようならー
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:31:45.40
今日は夕方にもキー局7波で試験放送するそうだけど、
放大とMXは同じ時間に試験電波出さないの?
移転後と同じ環境にしないと影響調査できないと思うんだけど。
MXはもうスカイツリーから出してるじゃん
放送大学は東京タワーから出してるじゃん
試験電波と言ったって別に何も特殊なもの出すわけじゃないだろ
その時間帯はMXも放大もキー局移転完了後の状態で本放送してるから
あえて試験用(と称した)電波は出さないし番組設定も要らない。
朝の試験時にはMXは始まってるし放大も試験に協力してる。
>>839 川崎は区域外だから対応は無理だね
大田区方面はもっと区役所とか都庁、総務省に文句言っといたほうがいいぞ
あと都議や区議方面も
行政に圧力をかけるしかないと思う
あと総務省方面が対応しないんなら
消費生活センターって手もあるか
北東地域のターン!
テレ玉、千葉テレ、MX完璧に見れる。
tvkはいらね・・
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:27:07.44
もうさ、放送大学が深夜アニメ流してくれよw
入学者も増えるかも知れない。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:29:34.91
いや
川崎は区域外だから対応しないというなら
MXのホームページに横須賀まで放送が見れるような記載はやめろよ
はっきりとホームページに東京都内しか見れません
しかも都内でも放送が見れないことがありますと記載すべき
スポンサーは都内でもかなり視聴できない実態を理解すべきだな
広告したつもりで実は視聴できないんだから
スポンサー降りても千葉のスポンサーがつくだろ
千葉城東テレビになるか
何だ、やっぱりみんなアニメ目あてじゃないか
5時夢ほか打ち切って24時間アニメ放送しろ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:41:42.25
>>852 アンテナの調整ぐらい自分で業者に頼みなよw
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:19:12.08
>>830 tvkとチバが必死にがんばってた頃 深夜アニメだってーw キモーw って言ってたくせに
台所事情悪くなって深夜アニメに手を出したときは手のひらかえしやがって
ブロック程度なら強力なブースター付けりゃいいんでね
レグザチューナーの受信レベルって電波の強さではなく受信品質?
うちの場合深夜だけレベル上がる現象から画面をビデオカメラで数日記録してみたら数値の変化に定時性がある
アナログ時代はUHFに近所のケーブル波拾ってビートが出てたし今回も物理チャンネルの混信かなぁ
858 :
800:2013/02/09(土) 17:09:56.03
今日、ワンセグのスキャンをやり直してみたら、16chでMXが入った!
これまでは拾うことすらできなかったというのに……。
さて、\3500で買った室内アンテナは、どうするかな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:11:16.03
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:12:45.64
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:14:51.47
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:51:01.54
よく城南城南って出てくるけど、どこの都外を言ってるだ?と思ったら、思いっきり自分の住んでる世田谷の事だったでござる。
通りで城南信用金庫があるわけだ。
今まで成城の南か?でも聞いたことないしな。とか思ってたw
単に城南って言うと大田区や目黒区、品川区を指すイメージ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:57:02.13
あーググったらわかった。
神奈川に城南があるんだな。従兄弟が神奈川にいてそういう単語が出てきたんで都外のイメージがあったのかも。
そういや昔城南電気によく通ったけど、地元で城南って言う人は会ったことない。
駅からスカイツリー直視出来るけど。
江戸城の東西南北を指した言葉だから、皇居を基準に考えれば間違いはあまりしないな
ただ、この基準で考えると京王と小田急沿線の世田谷が城南じゃなくて城西になるけど
神奈川の城南って藤沢だっけ?藤沢の高校に通ってたから聞いたことはあるような
>>866 神奈川なら湘南高校じゃないかね
あと湘南信金っていうのがあってあれも都内にも支店があって微妙に城南信金とかぶってるんじゃないかね
とにかく大田区に中継局整備と送信アンテナ改修はやってほしいね
(出力を上げることは不可能と思うけど、tvkみたいに最適な範囲に飛ばすように改善はできると思う)
MXのみの中継局、大田区六郷土手中継局
(東〜北東〜北〜北西方向への指向性)ができれば解決。
東京タワーを中継局にすれば解決
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:27:36.57
横浜で吊り−は無理だろ、らんどに向けてあきらめるか、もう基本料払ってフレッツやケーブルにすれば
都庁にアンテナつければ解決
>>870 横浜は区域外だからある意味仕方ない。
問題は都内なのに見れないところ多数の城南エリアだろうね
ある意味千葉テレビの東葛エリアや山奥よりもひどいだろうね
(山奥は難視地域多数でBS難視だよりの地域がほとんどだそうで)
>>868 六郷土手だとかなりスピルオーバーがひどいことになりそう。
下丸子のキヤノンに中継局を作って、そこからtvkも川崎北部に向けて出すのが一番いいだろうね。
これで都内のMX難視地域と川崎北部(鶴川ではカバーできない地域)のtvk難視地域が一挙に解決できる
MXの電波が突然酷くなって登場人物全員が顔面迷彩になった
疲れてきたからもういいや…
>>871 都庁は城西方面カバー用か
だたここだと16、20ともにつかえなそうだから他のチャンネルにしなきゃいけなくなるだろうね
>>866 藤沢の城南は1号バイパスのインターがある辺りだろ。
ローカル番組以外は各県のU局でも放送して、日時も同じにすれば中継局を一々設置せずともアニオタの悩みは解決する気がする
ツリーになっただけでは大して変わらんからMXに集中させんな
>>877 正直漏れが一番困ってるのはMXニュースだったりする。
>>829 じゃ、お前がこのスレ住民全員にBS/CSアンテナを無償で配れよw
話はそれからだ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:26:10.69
>>871 俺もそう思う
たしか都はMXの株主だろ?
やってもいいかと思われるがね
定例会見見れねーぞってプッシュすれば都は動くかな?
>>875 都庁の位置からして
城北方面、城西方面、城南方面の3方向に中継アンテナを付ければ
山手線の西側の23区内はほぼ安泰でしょ
都庁なら雨雲が厚くなっても雲の下でしょ
TokYo,Boyは提供が東京都だしな
猪瀬はまだMXのことは何も公言してないけど
ちなみに親会社のTFMは東京タワーのまま送信地点を最上部に移動、最新鋭アンテナを新設させて
実効輻射電力120kWという相当強力な電波を出すようにするみたいなんだが。
MXも3kWとはいえ輻射を強めるって発想ができないものなのかね。
tvkは1kWとはいえ、輻射が12.5kWあるからか、神奈川県内だと結構建物の中でも入りやすい印象があるな
ずっとサイマルさせる気かよw
MX潰れてまうわ!
>>884 タワー継続使用でもスカイツリー波のエア受け中継局にすればコストは低くなりそうだよな
>>883 ツリーもタワーも20km圏内の城西地区だが
地上に居るとワンセグ入らないからね
マンションに上らないと見れない
だからまだMX処女です
>>883 調べてみた
MX
ERP
タワー ツリー
5kW→11.5kW
ちなみにTFM
44kW→
TFMは歴史的背景があるからね
>>880 都庁じゃまわり高層ビルだらけだから効果低いな
六本木ヒルズ障害の時も都が開発に関っていたから
都も金出して対策
株主たって、いまは持ち株比率低いから提供番組ぐらいにしか影響力ない
>>885 デジタルは同一周波数に強いけど
位置や距離などで稀に混信するとか
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:25:03.22
どうせ変えるなら、14chにしておけば良かったのかも知れないな。
アナログでMX見ていた人なら、ここをカットする設備にはしていないだろうし。
そういえばそうだな
>>882 TokYo,Boy終わらせてアニメ枠に改編すべき
そうすれば22時から2時までずっとアニメが見れる
しかしアレだよね。60km先の1w局を越境受信してる俺からしたら、600m級の高さから3kwでガンガン飛ばしてるMXが都内で受信出来ないなんてまさに都市伝説。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:17:22.88
>>879 見たくねえなら無理して見なければいいだけだろ
金が無いなら働けニート
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:22:43.36
>>890 つまりMXが50Kwの出力にすれば解決だな。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:21:51.66
妄想はく〜ぞしながらおなテロ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:31:06.75
しかしま、地デジはビル影に影響しないって、よくもま言ってくれたもんだ、総務省。
この一言でアナログ施設の役目は終わったって、電障者ケーブル撤去したんだよ。
ふざけんなっての。
829がキレた(笑)
バカじゃねーの?(笑)
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:36:28.50
>>898 うちの実家も撤去されたクチだ
どうせ親はMX見ないし、ビル陰の電波障害で見れなくなっても影響なし
だから俺も便乗して選挙行かないで済むw
知らなかったで済ませられるしなw
どうせ行ったところで出来レースだしな
選挙は俺の予想通り自民勝ちだったしな
ts
いや選挙は行っとけw
ニートとは違って貴重な休みを無駄にしたくはない
準備及び往復の移動と待ち時間で手間は半日分の工数(延べ約3時間半弱)相当の貴重な時間を無駄にする
今これだって移動中のバスで書いているんだぜ
そうやって無駄な空き時間を転用することで時間を有効に使っているんだよ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:23:00.12
山口県下関市向けの中継局が、北九州市小倉のビルにある様に、大田区向けに川崎駅前のソリッドや武蔵小杉タワープレイスに設置すればいいのに。相模原市中央区だが、ワンセグでも16・20ch受信可能なのに。
MXは建前は東京だけでしか見れないことになってるんで
今はMXが映ってのほほんとしてられても、キー局がスカイツリーに移転したら
映らねーって悲鳴で溢れる数ヶ月後のこのスレの惨状が思い浮かぶ
今はまだMX以外はタワー受信だから、あの超短い試験電波で確認しない限り分からんけどさ
アンテナレベルであまり余裕のない人は結構やばいよ
906はMXのあの告知を見ないで言っているだけの在日の知ったか君(笑)
>>908 雪降りで不都合は出ているからね
火消し屋がどれだけ隠し通せるか?が見物だなw
俺は隠蔽工作なんかは阻止して暴露するけどなw
実家に帰らないと投票できないのは住民票を現住所に移さないアホ
>>908 いまの減力の東京タワーで映ってるなら、ツリーでも大丈夫でしょ
>>905 ムサコのタワープレイス、下丸子キヤノン本社、小向の川崎総合科学高校、用賀のビル(FMせたがや送信所)あたりのどれかかな
整備する地点で最適そうなのは
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:13:32.56
>>907 ここが間違ってるんだよな。
東京都全域ではなく、東京都の一部。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:18:55.30
>>908 なんでキー局が空木に移ったら、MX映らなくなるの?
>>907 未だこんなの信じてる奴いるのかよwwww
関東一円(笑)関東8割(爆笑)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:02:33.38
>>913 あー用賀のキャロットタワーいいな。
あそこから20chで再送信してくれよ。
そういえば府域のテレビ大阪も大阪府内で映らないってところがあるみたいだな
ただそれは山奥らしい。
都市部で映らないっていうのはないに等しい
(テレビ愛知は一時期あったそうだが。あとtvkの川崎北部とチバテレビの東葛あたりが比較ひどいみたいだけど)
>>916 まず、都域ってことで送信装置に制限がかかっている。
その送信装置による受信範囲を総務省が過大評価したために城南方面の受信状態の大幅悪化につながっている。
総務省現在の受信エリアでの免許付与の誤りを認め、送信装置の改修って運びにしていく必要がある。
だからMX以外にも総務省に働きかけていく必要がある。
スピルオーバーがひどく、改修が不可能となれば中継局整備にしていく必要があるということ。
今、親会社TFMの試験電波が出てるけど
アンテナ最上部移設(送信装置新設)のおかげか建物の中まできちんと音がクリアに聞けるようになってる。
やっぱりMXも送信高以外に到達するまでの強度を重視すべきだよ
>>922 うm
昨日は特別クロージングだたようだ
>>921 不正解wwww
『MXのために豚つけてるならキー局も一緒に増幅・飽和されてテレビが映らなくなる』
というのが本当の答え
10kWという電波を豚が増幅したらどうなるかテレビに詳しい奴なら分かるはずだがなwww
ここは、アニヲタがMXで放送されるアニメを見るためにはどうすればいいのか
を教えてもらうスレ
次スレからデジタル放送板じゃなくアニメ板のどこかに建てろ
>>921はキー局ツリー移転と関係ないのでバカ杉だが
>>925もそれならタワー単独時代も問題が起きてたはず
>>925は半分正解だな
キー局がMXの電波を押し潰して利得が下がるというのは大体そういうこと
なのでMX専用のパラスタアンテナに16ch通過フィルターとブースターやるのが一番の理想
キー局は室内アンテナでも十分かも知れん
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:05:09.80
>>925 そうだね、キー局がレベルオーバーで映らなくなる可能性大だね。
●エリア内であっても電波伝搬の状況によっては視聴できないこともあります。
この一言ですべて免責・・さすがMX
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:17:28.85
>>904 無駄な時間を有効活用して選挙に行け
民主主義が嫌なら北朝鮮に行け
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:20:41.18
>>929 そうそう、J-WAVEが東京タワーからスカイツリーにアンテナを移設した際に
ERPによる電波入感レベルオーバーを考慮して電波出力を5Kwから3Kwに変更したんだよね
どうなるんだろ・・・このままキー局の問題が大きくなるなら送信出力下げるのかな?
多分無いと思うけど
>>929 あ、まちがえたWikiで調べたら
10Kwから7Kwだったすまん・・・
>>912 タワー波減力してるのにツリー波が弱くて切り替わらないって可能性も
たぶん映らない確立高し・・
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:51:47.05
でもNHKの予備送信所(東京タワー)からは10kwのままになってます
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:57:34.38
>>928 半分も正解じゃないよ
それならタワー単独時代も問題が起きてたはずだから
>>935 強いほう選んでるわけじゃないので
切替とか関係なし
>>916 現在、キー局見るための東京タワー波受信用アンテナを、地形・障害物の都合で
タワーとは違う方向に向けて反射波を受信している家だと、スカイツリーに
移転することで同じアンテナの向きでは受信できなくなる可能性が高い。
MXはサイマル放送やっているからいいとしても、キー局はいきなり
移転で終了だから、アンテナの向きの調整が済むまでキー局見られない、
って世帯が都内で続出する
って説明で良いのかな?
BS受信できる家だったら、難視聴対策のBSを見られるようにすれば解決だけど
MXはその手がつかえない。
>>941 無理やりの論理だな
しかしそれでさえもそういう世帯は工事補償する方針だから問題なし
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:54:50.23
>>941 MXは見られないにしても、キー局は出力が強いから、見られないって事はないでしょ、少なくとも都内では。
タワー
空中線電力(kW) ERP(kW)
20ch 3 5
キー局 10 48
ツリー
16ch 3 5(?)
キー局 10 70
空中線電力:送信出力 ERP:実行放射電力
キー局は送信出力が同じでも放射電力は倍近くになっている
アンテナが改良されている様だ
>>944 MXは移転後のERPは一応11.5ってことになってる
って事は出力の比率はほぼ同じだから、タワーとツリーのキー局とMXの出力から見た抑圧関係は同じだよね。
>>945 もう11.5になってるのかな、それともサイマル放送終了後の完全移転後の事?
もし現在11.5で見れなければ、完全移転後も見れないんだな
16chはもう本出力でしょ
これから出力アップするなら
今、豚等で調整してるのが全く無駄なる・・
つか、増力予定ならそれを発表してればこんなにクレーム来ないw
>>948 調整前の最適ERPより11.5に近ければ「全く」ということはないよ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:00:15.91
スカイツリーのMX波はスタート時から法定パワーだよ、きー局も一年間はサイマル放送するって言ってたいたけどやらないのかな?
>>950 サイマル出来なくも無いが、物理チャンネルが同じだからやらないほうがいい。
横浜だけどツリーのMXの電波めっちゃ強いぞ
タワーの時よりさらに受信状況が良好になってる
アンテナはタワーに向けてツリーに向けてないのに、ツリーの電波バンバンはいってくるし、
キー局のツリーからの試験放送でも全局受信できる
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:40:58.89
もうさ、電波ガンガンに強くして脳みそダイレクトinでいーよ。ツリーの方向くとはっきり見えるとかで。
映らん!@町田
都内は障害だらけなのに
その周辺は恩恵を受けると
あれ?ツリーって都内の障害減らすのが目的の1つじゃなかったっけ??
>>956 減ってるでしょう
見えなくなった人のほうが騒ぎやすいだけ
>>958 正直東京タワー以南はワンセグの映りが悪くなったな
それが目的なら本末転倒
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:57:38.55
ツリーの最上に送信アンテナ付けたら、23区映るんだろうか。
町田市は神奈川県だろ?
>>959 そんなことはない
うちはよくなったし、よくなったエリアのほうが多し
タワー近辺では近距離をいいことに雑なアンテナ設置、配線がはびこっていた
ということでもあるのかね
先週は電波不調で録画がコマ落ちでみれたもんじゃなかった
4日からタワーの出力減ですか。知らんかった。
日野なので、再スキャンしたら14chが割り当てられて今は大丈夫なようだ。
>>963 タワーの近くだったら、スカイツリーと向きが違いすぎて、アンテナの向きを
直さないといけないけど、向きを変えたら今度はタワーのキー局が見られなくなるから、
キー局が移っていない今の段階で、アンテナの向きを変えたくても変えられない
って可能性もあるかと。
>>959 富津とか正にそう。
ちなみに昨日からの富津方面FM感度
円海山2局>>TOKYO-FM>NACK5>>J-WAVE>>>>NHK東京
>>966 NHK千葉はどうなの?
NHKは横浜が一番受信しやすいのか
悪くなったエリアがある以上改善以前の問題じゃね
スピルオーバー上等で満遍なく行き渡る出力で流すしか無い気がするんだ
本当、スカイツリーに移行してから映り悪くなったなぁ、、、
鶴見駅周辺で、電波レベル30ちょっと。ジョジョが見れん。
うちは時間で完全に見れる見れないが別れるようになったなぁ
日中は基本映らないけど夜11時ぐらいから朝までは安定して見れる感じ
なんでこんな事になってんだ
>>964 物理伝送14CHは、MXの小仏城山中継局(2012年開局)です。
写りが悪くなったら、日野、高尾辺りは、小仏城山中継局にアンテナ向けた方が良いかもしれません。
小仏城山中継局はキー局も電波出ているし、送信パターンが違うが神奈川向けTVKも出ています。
TVKのおこぼれ電波が受信出来る可能性も若干あるかも?
(やってみないと不明ですが。)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:58:38.35
アニメ関係各社に、MXは見れなくなったので他の局にしたほうがいい ってメールをみんなで送りまくったほうがいいな
>>974 ただ効果出そうなのはBSをとらない作品に限られるのでね・・・
>>974 お前の意見は少数派なのを忘れるな
MX見れる奴は騒がないから表舞台に出てこないだけ
何だよ、何でこのスレアニメ板に建てなかったんだよ…
アニメの話ばっかだからアニメ板一生懸命探したじゃねぇかw
ツリー移転でMX見れるようになった人の数>>>ツリー移転でMX見れなくなった人の数
見れるようになった人はわざわざ騒がないから少なく思えるだけ
うm。その通り
糞田舎最高
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:36:34.87
大田区とか写らなくなったところは、我慢するか基本料払ってフレッツにすればいいじゃん
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:39:00.84
>>955 町田のどの辺りに在住かわからんが、鶴川・永山・小仏城山を受信出来ばいいね。@相模原市中央区
アニメの話になった途端に手厳しくなりすぎわろた
見れないだのクソだの散々騒いでたじゃねーかww
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:06:28.82
>>976 別にMX自体は見たくねえよ 石原のオナニー番組とか
MXでしかやってないアニメを他局で見せろよって話なだけだ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:07:31.52
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:13.37
MXがフルセグで見れないがワンセグなら見れるのにと思ったら
ワンセグチューナーでテレビに出力できるタイプを買え
車でも家でも見れるワンセグチューナーがある
>>985 石原のオナニー番組をわざわざ他局で見たいのか
奇特なヤツだな
990 :
955:2013/02/12(火) 22:57:32.99
>>987 学園寄りの南大谷
タワー波減衰前はタワーもツリーも
バッチリ受信できたのに今は両方ダメ
>>990 はい、ご近所です
南大谷、高ヶ坂、成瀬
この一帯は件並みあぼんですな
それでもこのスレ的にただのノイジーマイノリティなので、我慢かケーブルに加入しないといけません
他の地区ではロハで見れるのに、とか言われても他所は他所なので関係ありません
局がわざわざ放送してやってんだし、電波を拾える人は幸運であって見れるのは当然ではないんです
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:58:09.57
町田と舎人(日暮里の隣)って町田舎人だよなw
>>992 ノイジーマイノリティーでも都がエリアである以上
その放送エリアを担保するように動かないといけないでしょうね。
文句がある人間はMXに対応してもらうよう区市町村役場や都議、区市町村議に相談、要望すべきだろうね
>>990 そのエリアはタワー、ツリーともに最初はOKってことだと
別要因もありそうだね。
MXやスカイツリーコールセンターはまずは相談、それで対応が悪ければ
>>994で
996 :
982:2013/02/13(水) 01:13:33.13
>>955>>987 鶴川局が開局した時記事・エリア図が掲載されていた広報まちだ。手元にあるので見ているが、南大谷・成瀬付近だと鶴川波無理ですね。MXに言って改善してもらった方がいいですね。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:49:24.58
>>988 スマホのワンセグをHDMIで見ようとすると、著作権保護なのか見れない。
だが、一度録画した番組は普通に見れるという矛盾。
それより動画サイトの方が画質がいいという何という本末転倒w
次スレ立てます
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:14:36.12
1000なら送信電力を10kwに増強
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。