スカイツリーからの電波受信状況 6kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スカイツリーからの試験電波の状況報告スレです。遠距離受信やFM局の報告もお願いします。
本放送への移行は、2013年1月頃予定

◆ここは東京スカイツリーからの電波を直接受信する環境のお話です。
  ケーブルテレビなどの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレなどでどうぞ。
◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思われる方は、
  ウィキペディアなどを参考に下調べするとスレの会話が見えてくるかもしれません。

※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、()内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-62ch)
  総合 1ch(27ch)、教育 2ch(26ch)、日テレ 4ch(25ch)
  テレ朝 5ch(24ch)、TBS 6ch(22ch)、テレ東 7ch(23ch)
  フジ 8ch(21ch)、MX 9ch(16ch)←[20ch(東京タワー)、MXは物理chが変更]
※出力は、東京MX 3kW、その他の関東キー局 10kW

関連リンク
 ttp://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm

前スレ
スカイツリーからの電波受信状況 5kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1343001736/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:19:51.00
◆関連リンク
東京スカイツリー - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC
地上波デジタル放送 全国主要都市チャンネルプラン
 http://homepage3.nifty.com/nhktv/degitaltv.htm
マスプロ電工 - 地上デジタル放送 チャンネル一覧表 関東エリア
 http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
東京都デジタルテレビチャンネル周波数ガイド
 http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:25:13.49
 
   ◆◆◆  局同士の罵り合いは止めましょう。  ◆◆◆
 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:32:21.59
うんこ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:49:05.86
レポートは地域とC/N比だけでお願いしますね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:56:15.99
c/nは何で出せばよかですか

regza読み16ch 58@茨城県西北部
73(訂正):2012/08/27(月) 21:01:22.22
 ◆◆◆  局の罵り(悪の枢軸tvk)叩きは歓迎。  ◆◆◆
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:06:27.65
調布の共聴アンテナでこれだと多分用済みになった放送大学フィルタのせいだよな
レグザ16ch 48
レグザ20ch 61
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:10:02.15
捨て値で売ってる簡易チューナーにC/N比表示できるのあるよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:12:46.20
PT2とTVTestで表示される受信レベルってcnだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:35:16.29
>>10
TVTestのREADME読め糞ったれ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:05:00.88
PCのテレビチューナ使ってる貧乏人がCN粘着
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:14:49.15
>>12
ん?
粘着してるのは俺じゃないぞ。
普段はブラビアかレグザで受信報告してるし。
cn厨がうるさいからCNで表示できるならそっちも出してみようと思っただけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:17:11.23
レベル厨発狂確認
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:22:52.24
伊勢崎線終点の人んとこ、山羊20エレ程度で16ch受信可能になるんじゃないか。
そっち方向はやたら遠くまで飛ぶから可能性アリだと想うぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:24:17.18
今までの報告でも東や北は遠くに飛んでる気配があるよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:27:32.15
チャンネル下げずに上げりゃ良かったのにな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:34:25.02
都内よりもちばらき局になりかねない電波の飛び方だなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:40:45.09
殺伐しろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:36:27.47
キー局の試験放送はまだかね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:14:16.64
広域民放だって来年一月からなんだからそろそろ試験が頻繁に行われてもよさそうだけどね。
そっちも出ないとブースタの飽和具合調整できんし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:29:11.25
広域局は一夜切り替えだろ
成功するのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:34:57.75
教育なら最近毎晩やってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:49:06.75
>>18
ちばらぎが幸せになるならお前んトコはどうでもいいわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:59:15.64
>>19
MX様をか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:10:52.58
MX様、東京湾の縁に愛の恵みを
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:15:11.76
 
 
 
 ◆◆◆ 引き続き  MX坊のオナニーショー  をお楽しみください。 ◆◆◆
 
 
 
 
2827(訂正):2012/08/28(火) 01:18:40.44
◆◆◆ 引き続き  tvk坊のオナニーショー  をお楽しみください。 ◆◆◆
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:21:57.23
Eテレ試験放送はタワー波よりもツリー波のほうが
いつもレベル低いが減力放送なのか?
 
@都の北東方向・弱電界地域
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 03:21:55.67
日本語で
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:11:17.03
>>29
地盤沈下してないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:17:34.07
>>1
スレ立て乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:23:59.26
>>20
次の一斉スカイツリー試験は、
9/2(9/3早朝)、9/8(9/9早朝)

8chお知らせ
http://www.fujitv.co.jp/onair_info/index.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:18:08.14
>>15
UBL-62DAで買ってきて試してみるかな。
これ以上だとLS20TMHやLS30TMHとかしかないし、今のベランダだとそれ以上はきつそうだから、
受信できなかったら後が金ができたにLS30TMHとか工事入れるしなかいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:20:39.72
>>34
訂正

UBL??62DAで→ UBL??62DAでも
金ができたに→金ができた時に

スマホからなのでスマソ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:01:17.08
>>34
そこまでやるならケーブルかフレッツの方が良いかもね
今、受信できないなら30で受けれたとしてもかなりギリギリが予想される
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:21:03.28
アンテナ相談スレじゃねーし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:02:17.05
東京、埼玉、千葉の県境住まいだと MX,テレ玉、チバテレが
無指向性のDUCA1本で全部見られる  by三郷市
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:04:35.56
田舎はいいねぇビルに悩まされなくて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:52:19.13
Eテレはキー局の参考になるね

ツリーからのEテレはブラビアで60以上になる
かなり強力だが減衰器はいらない

他のTVでもC/N比34dbぐらい
MX16chも32db以上ある
もういつでもツリーへ移行してくれ!

千葉県北西部
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:04:31.21
減衰器というよりも、既存の地デジ受信設備で、
タワー波を前提に設定してあるブースタのゲインが高すぎて
ツリー移行時に飽和が起きてしまう事例が結構ありそうだ。
アッテネータ追加と判断する前に、ブースタのゲインを下げてみる調整を試す必要があるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:07:40.32
本当にキー局の一夜切り替えでトラブルでないんだろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:12:40.85
>>42
キー局は同一物理チャンネルなので、一夜切り替えしか無理なのだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:37:09.66
おい、だからこその日曜深夜のタワー波停止&ツリー波試験電波だろうが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:49:16.68
出てる出てる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:55:05.86
どぴゅどぴゅ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:20:25.52
ママに泣き付いて買ってもらったテレビじゃC/N比はみれないわなw
貧乏無職ざまぁww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:26:01.10
日によって30bd近くあったり24bd切ったり安定せんな16chは
20chは年間通して36db付近で安定しているのに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:32:02.01
いろいろできる時にいろいろやっておく。
ツリー移行後は安定運用が義務化されるから
いろいろできるのは今しかない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:32:06.98
安定しないって調整中だからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:37:51.98
>>47
夏休みの宿題は終わったのかな?
5247:2012/08/28(火) 16:38:53.39
マーマーー
テレビにもC/N比が見られる機能買ってーーーーーーーーーーーーーー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:40:42.30
>>39 と段ボール御殿住民が申しておりますw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:42:37.57
貧乏無職はくやしぃのぅwくやしぃのぅw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:54:25.35
IDが表示されないスレって
煽ってるのか自演なのか判らなくてダメだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:08:25.54
放送大学トラップが付いてるけど忘れてる家、ずいぶんありそうだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:17:34.56
放送大学って東京タワーで5kwなんだな。移転予定もないらしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:22:11.87
サイマル終わるまでにしつこく告知しないと見れなくなってから慌てる家も出そうだなw
気付いてもすぐにフィルタ外せない集合住宅あたりは悲惨かもな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:26:01.12
今日もいつもどおりのレベルだ
試験放送ってことは、MX職員が地方に散らばって測定でもしてんのかね
何にしても今まで映らなかったのが映るようになるしアニメ見れるのも増えるしでPT2が捗るな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:30:51.97
うちは春日部だけどMXが受信困難な立地環境だからスカイツリーにきたいだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:35:50.66
レベルとか意味ないじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:36:03.17
>>58
集合住宅だとMXTV見る住人ばかりじゃないから、民放と一緒に告知連投してもらわないと
理解得るのが大変そうだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:37:11.00
レベル厨()
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:56:32.01
c/nじゃなくちゃいけないのかな?
夏休み終わるぞ?
宿題やったか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:03:29.86
C/Nじゃないと意味ないです
6654:2012/08/28(火) 20:24:46.31
さっ段ボール御殿へ帰るでゴザル
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:25:44.20
無職便所スレ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:28:28.92
C/N比があればいいが
なければレベルで十分目安になる

C/N厨はBERも晒せ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:31:44.85
レベルは意味ないです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:37:52.32
アンテナレベルはC/Nを2倍か3倍にした値なので
メーカーと機種名さえ書いて頂ければばアンテナレベルでも構いません

逆にアンテナレベルの方がCN倍にされているのでC/Nを0.5、0.3単位で見れます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:39:16.03
C/N比じゃないと意味ないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:40:43.93
特定の時間にしか煽りがわかないんだもんなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:53:43.86
独立はテレチョップのイメージしか無い奴らが多過ぎるから そいつらにとっては18も30も32も20&16も同じイメージ
集合住宅でdラップ撤去なんて無理。
あいつらはキー局さえ見れれば良いんだから

ってか1818テレビ貝物うるさい奴らの次はシィ/エヌか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:13:13.84
>>57
もうBSで全国無料で見られるんだから、送信設備の耐用年数過ぎたらそのまま廃局じゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:15:10.03
NO MORE 電波泥棒
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:26:25.41
>田舎はいいねぇビルに悩まされなくて
田舎がどうだかは知らないが、地デジになったら、ビルの影響とか
関係なくなると思ったら、さに有らずって事なんだね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:51:18.35
今どきアンテナで受信ってのが古いよな
もっと環境に左右されない方法を普及させろよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:29:23.43
ワンセグの話だが、山手線乗車中でもMX受信できるのに、
スカイツリーに近づくにつれ、映らなくなる。家の近くでも同じ。

スカイツリーがよく見える家のTVでは、最近、MXは全く映らなくなった。
これどういうこと?電波が強すぎるの?訳分からない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:56:00.50
>>78
スカイツリーからはまだ試験電波しか出てません。
だからあなたの推論は間違ってると思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:26:39.33
>>77 有線テレビ業者乙
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:29:17.94
>>62
スカイツリーから16chで放送予定している局のみが
完全移転する前に案内すればいいだけ。
 
NHKと在京キー5局には関係ないので告知する必要なし。
 
 
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:30:09.98
>>77
ドコモのサーバ不調云々あるんだから、100%有線は絶対ありえない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:35:44.62
>>77
クレーン車みたいのが電線切っちゃったらテレビ映らない。
それより汚いクモの巣を外して電線地中化にしろ。
 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:43:06.19
>>74
全国BSで見られる同一内容放送なのに関東だけ地上波免許があるのも変だし、
高齢のタワーに負担を減らすためにも即撤去でいいでしょう。
 
電波の有効活用を目的として、地上波のデジタル化を推進しておきながら、
BSとのサイマル放送は本当に電波のムダ使い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:07:53.89
>>84
在校生への告知の問題もあるから後数年は地上波続けないと不味いでしょ
新たに学び始める希望者に対しては「BS受信ができる環境をお願いします」って言えばいいけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:58:14.21
>>84-85
スカイツリーに移転しないという点から見ても、
地上波での放送は近いうちに廃止への方針が決定だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:37:11.57
>汚いクモの巣を外して電線地中化
もっと早くやらなきゃいけない事だったんだよね
電気と電話だけの頃はまだましだったんだが、今の状態は酷い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:53:09.89
スカイツリーって、ついスイカツリーって言いそうになるよね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:01:20.84
ならない、ならないw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:01:12.23
>>84 役人の糞頭が考え付くことは、
いつも失敗か中途半端に終わるのは周知の事実
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:35:33.23
試験電波に関してコールセンターに聞いてみた
(予定)
・現在
試験電波発射予定の時間のうち18:00くらいまでフルパワー
以降は減力
・9/3〜
試験電波発射予定時間中はフルパワー
・9/10〜
24時間フルパワー

東京タワーの20chの電波は徐々に減力し2013年3月末には停波の予定
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:37:49.46
じゃあ夜のがレベルが上がるのは何故?
場所の問題?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:50:17.18
夜になると24dbなんてふざけた値が出ると思ったらそういった理由か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:04:19.60
微妙にスレ違いだけど、
最近のDIGAやビエラにはアッテネーター付いてるけど、使ってる人いる?
どれくらいの過入力に耐えられるもんなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:44:30.16
>>91
やっぱりか。
おととい昼:30
昨日夜:14
今日昼間:29
だったからおかしいと思った
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:30:22.91
>>92
昼飽和してんじゃねーの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:08:47.36
おお、確かにこの時間になって2db悪化した
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:35:48.47
>>88
いや、クサイツリーだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:58:43.33
お!

MX16ch
C/N比で3db減衰確認(現在29db)
まあこれでも問題は無いな・・

埼玉東南部
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:59:50.11
>>94
船井(M菱,T芝へOEM)のBDレコのアッテネーターならあるけど...
正常に入る所でC/N換算10位テレビ側と一緒に下がった事しか覚えてない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:28:13.37
>>34
20素子で軽量なものならULX20P1なんてどう?
UBL-62DA 1.3kg ULX20P1 2.2kg
LS20TMH 2.9kg LS30TMH 3.8kg
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:26:28.71
>>99

C/Nって減衰という表現するのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:59:00.48
細かな基地局立てられて妨害電波で遠距離受信とかアボーンされんでしょ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:51:40.94
>>103
そりぁあるけど、それぞれの地域でそれなりの対応策はあるもんよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:13:01.99
電界強度は下がれば減衰だが
C?N比は減衰とは言わんでしょ、強さじゃないんだから
106sage:2012/08/30(木) 00:21:57.11
>>101
LS20TMHと比べるとやや長くなるけど、結構軽くて良さそうだね。
これで駄目なら諦めもつくし検討してみるかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:46:41.51
ローバンド帯でも特に低いチャンネルの方ならば、UBL62DAでダメならもうLS30の一択じゃないのかな。
参考に、古い情報だけど熊谷でUBL62で20chがなんとかなりそうな話を聞いた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:08:00.61
>>105
C/Nが3dB下がるのはCが3dB下がるのとほぼ等しいとこじつければ間違いでもない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:34:08.76
ていうかアンテナメーカのスペッコって当てになるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:39:15.37
C/NとS/Nの違い説明できるやつどのくらい居るのかわからん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:44:58.56
>>107
LS30TMHなのでは?
112107:2012/08/30(木) 02:50:07.01
誤解与える表記スマソ。LS30TMHです。
113107:2012/08/30(木) 03:16:48.86
>>109
それは気になる。取り付け位置により期待通りの性能が出ないケースもあるから、安い買い物でもない物だし
不満感じる人も多いね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:02:55.40
風が強い地域で30素子を使ったら悲惨なことに
赤城おろしがあるような地域では特に・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:38:55.84
アンテナってべつに屋外に出す必要もないんだぜ
ふつうに2階の室内とか屋根裏の風が当たらないところに30素子のアンテナ置いてもいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:22:00.77
屋根裏検討中なんだけど
そもそも20や30素子じゃなきゃダメなとこで屋根裏とかいけるのかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:36:06.06
>>116
屋根の素材による
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:45:44.73
場所による

タワーから20kmの俺んちは20素子を天井に掛けたが
映らない。
ブースターもダメだった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:20:44.45
伊勢崎線終点
UDF80ベランダ置き+30dbブースター
ブラビア受信レベル
16ch:32

明日ULX20P1届くからどこまで上がるか見ものだな
唯一の懸念は家の目の前のアパート・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:50:01.52
アパートが木造なら影響は軽微
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:35:17.14
だと思っていた時期がありました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:08:55.63
電波の強い場所(近距離)だったら、屋根裏でも受信できますが、遠距離だとやはり屋根上が良いです。
やってみてだめな場合は、工事屋で屋根上に立てましょう。

電波の弱い所だと隣家の屋根よりアンテナが高いか低いかで相当受信状態変わってしまいます。
成功を祈る。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:32:22.30
今日はどんな感じ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:53:35.68
無職が起きる時間か
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:46:18.88
今日もMX16ch、昼間はフルパワー

C/N比32db
埼玉南部
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:35:54.99
出てる出てる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:32:05.60
伊勢崎線終点
ULX20p1+30dbブースター
ブラビア受信レベル
16ch:36

ちなみにUDFは28

映像が発信されればギリ復調可能かこれ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:02:16.06
>>124 起きたか無職
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:03:25.27
無職無職
130127:2012/08/31(金) 17:05:15.29
ULX20P1の前の部分外して実質10素子相当で受信したら、43とか出た・・・
なにこれ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:07:28.82
ああ、次は針金だ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:39:06.63
>>128
無職さんこん○○わ^^
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:43:18.83
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:44:37.71
MX公式で、スカイツリー移転のページが更新されたぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:04:31.69
10月1日からちゃんと発射するんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:08:48.47
MXのサイトに
ほとんどのテレビでは自動的に
周波数の設定が行われますので
ご自身での設定は不要です。

って書いてあるけど
再スキャンもしなくて良いのかよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:25:19.56
自分で再スキャンする方が楽しそうだけどねw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:25:46.42
>>136
大手メーカーならね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:47:49.13
サイマルで同時送信なのに
自動で16chが9chに割り当てになるのか?
20chはどうなるんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:55:50.79
>Q13.東京スカイツリーの電波を早く受信したいのですが。
>地デジ受信機は受信状態の良好な放送を自動的に受信するよう作られています。
>その為、手動で強制的にスカイツリーの電波を選択することができません。
>東京タワーからのTOKYO MXの放送の出力を、11月中旬頃から段階的に低下させていきますが、
>スカイツリーからの電波による受信レベルが東京タワーの放送による受信レベルより高く なった時点で切り替わります。
>東京タワーの放送受信からスカイツリー受信へのスムースな移行の為には、受信機の自動再設定を動作させることが最善の方法です。
141132:2012/08/31(金) 22:00:26.86
実はワイは無職ですた。
142128:2012/08/31(金) 22:11:30.58
おれもおれも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:23:31.53
>>132=>>141
スレ荒らし乙
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:24:56.05
>>132>>141-142

スレ荒らし馬鹿乙
145142(マジ):2012/08/31(金) 22:26:12.48
俺の段ボール御殿でもMXの電波が降り注ぐのかゑ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:27:29.30
>>142>>145

死ねカス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:53:16.55
>>127
長さ縮めて上がったってことは、フルサイズだと受信角が鋭くなってハイトパターンの影響で低く出たかな。
半分の長さで43でもイケそうだけど、取り付け場所、特に高さ調整で十分なコンディションに出来そう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:54:04.96
>>127
あ、とりあえず、おめーw
149143:2012/09/01(土) 00:27:19.67
無職でごめんね
150149:2012/09/01(土) 00:39:12.12
釣れないじゃないか〜マジでトキメキ無職でごめんね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:40:05.01
>>149>>150 死ねゴミ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:42:19.41
何このスレ
153151:2012/09/01(土) 00:55:34.10
てへっ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:01:06.71
>>153 成りすましはいらねえんだよ馬鹿
155154:2012/09/01(土) 04:16:02.14
www
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:49:19.40
>>153>>155

死ねカス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:09:47.29
>Q13.東京スカイツリーの電波を早く受信したいのですが。
>地デジ受信機は受信状態の良好な放送を自動的に受信するよう作られています。
>その為、手動で強制的にスカイツリーの電波を選択することができません。
>東京タワーからのTOKYO MXの放送の出力を、11月中旬頃から段階的に低下させていきますが、
>スカイツリーからの電波による受信レベルが東京タワーの放送による受信レベルより高く なった時点で切り替わります。
>東京タワーの放送受信からスカイツリー受信へのスムースな移行の為には、受信機の自動再設定を動作させることが最善の方法です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:21:43.84
今MX20chも16chも映らないけど
試験波は映るレベルにあるなら
10月から自動的に16vhがリモコンの9chに設定される
ってことでOK?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:31:34.64
16chの試験は今日もある?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:08:08.27
うへ!

今日のMX試験波
強えええええええ!

なんだこれ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:09:33.34
9月に入って
出力上げたか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:23:44.40
お盆明けの時と変わんねえ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:30:53.63
20よりも16ほうが強い@横浜の僻地
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:31:31.30
>>158
今の時点で20chが登録出来てないなら、
自分でスキャンしないと駄目じゃないかね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:35:09.83
今日の電波状況も良いようです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:36:41.46
16chはいつから映像出すのかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:41:36.83
ほんとだ16のほうが若干強い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:50:17.72
タワーの方がレベルで11、dbで7ほど高いなあ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:58:01.73
電波が、ぴぴぴ、ぴぴぴ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:14:06.99
>>164

今は何も映らないが
UHF20chで登録されてる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:34:00.74
アンテナゲイ♂ン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:34:15.71
10/27より
NHK前橋Gの識別IDが関東広域(東京)から分離されます
ttp://www.nhk.or.jp/maebashi/station_info/network/index.html

これで埼玉県北で仕方なくNHK前橋を見ている世帯もスカイツリーのNHK東京が受信できるようになれば元通りですな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:44:53.00
>>172
おそ、今更ID表示変更かよ。
174156:2012/09/01(土) 15:15:56.44
おまんこ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:25:22.97
出てる出てる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:27:12.78
どぴゅどぴゅ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:50:06.10
23区内西部だけど、16chの方が強い
20chは弱過ぎて映らない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:17:32.48
23区西部(世田谷)、アクオス、14素子で反射波狙い、ブースターなし直結。
16chツリーMX、CN28、受信強度74(60以上なら破綻なし)、BERゼロ
20chタワーMX、CN17、受信強度43(弱すぎて黒味)、BER2.2E-2(ERROR 12セグ)

スカイツリーは強力だな。あと1カ月か。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:23:17.42
>>178
全体に高くなってきたな
低くなってるのは16チャンネルフィルターがあるとみるといいかな

(横浜市旭区)
16チャンネルフィルターを通した状態で
受信レベル(DIGA)40→35に低下(減力の18:00以降)

DIGAなんで電力指標、C/Nはチャンネル登録されていないと表示不可
180174:2012/09/01(土) 21:02:29.37
>>175-176 死ねb
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:59:24.34
夜勤に備える
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:47:11.61
レグザで20よりも16のほうがアンテナレベルが3くらい高い
20だと時々ブロックノイズが発生したけど20はギリギリ安定しそうだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:48:52.10
安定しそうなのは16の間違い@182
現在16chが48で20chが44
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:56:38.09
うちのレグザは16chが50近くだけど、20chは20行かない
東京タワーもスイカツリーも同じくらいの距離なんだけどな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:15:02.73
MX試験波
今日も強えなあ

うちはブラビアで
16chは56
20chは8www

千葉県東京寄り
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:43:41.13
横浜だけどレグザで16chは30だから厳しいな…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:09:12.55
うちも横浜だけどREGZAで20は62,16は64でした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:56:52.06
埼玉だけど、REGZAで20chは43、16chは62
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:00:15.24
REGZAばっかりだなwww
REGZA読みで16chは48、20chは65@川崎北部
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:06:41.97
今夜はテレ朝だけ停波しないのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:39:07.78
レベルんごぉおおおおおおおおおおお
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:01:30.24
18時になって、今日もC/Nが下がったのを確認。
18時以降出力下げるのは今日が最後だっけか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:23:41.27
雷雨でBS死亡確認
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:50:05.46
C/Nが見れないレグザは代わりにサービスモードでスペクトラム見れるからな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:28:04.75
C/N比以外男わりします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:14:44.15
MX16
現在、昼間よりC/N比2db低下確認
先週の昼と同じくらいだな。

やっぱり9月に入って昼間は出力上がってるわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:30:04.20
東京近辺、豪雨きてるのだが
今夜のツリー発射はこんな悪天候でデータとって役立つもんなのか
青梅なんか家が流されたみたいだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:37:34.90
現在ギリでMXが受信できる地域なんだが
不思議と天気の悪い時の方が良く見える
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:56:04.08
>>198
地デジの周波数は雨ぐらいではさほど減衰しない。
BSやCSは雨と言うより雲の厚みに弱いよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:08:00.41
困ったことに20chの方が高い
10月以降MX難民化の恐れが・・・(A`;;
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:30:55.37
MX
10月1日からスカイツリーからの送信とのCMが流れた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:57:48.86
電波泥棒の時代が来たな!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:14:05.13
電波泥棒() 妄想もここまでくると才能だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:20:37.49
>>202
いまにはじまったことじゃないですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:29:28.30
このあとキー局は試験電波出すのか?
テレ朝が停波しないが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:30:33.29
信越みれなくなったら苦情いえばいいのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:32:07.04
>>206
長野までは飛ばないから大丈夫
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:33:40.13
昼間は部屋から動かざること山の如しの無職さんにおまかせして寝よっと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:42:54.72
C/N測れない機種ならレベル表記やむなしだけど、出来るだけ地域を書いてな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:45:57.17
レベルとかいらないです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:51:05.83
■ MXのどの番組にいちばん期待してるのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:54:29.45
MXって温泉女子ないだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:56:57.23
>>208 後は頼んだよ 無職よ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:59:55.76
板の中のスレ数がだいぶ消えてて少ないな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:00:43.42
レベルは参考にもならないので心の中で叫んでね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:07:05.18
C/N測定ってパナソニック、SONYテレビの場合、どうすれば判るのかな?
217127:2012/09/03(月) 02:40:06.76
>>215
www
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:55:22.97
フジ来た
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:56:31.20
>>215
お前も心の中でレベル要らないって叫んでろよks
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:01:57.63
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:09:57.15
大きな質の悪い信号を入力しても低い値しかでない「テレビのレベル表記」は電界強度ではなく
C/Nを演算して出来てる数値というのは共通見解だろ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:16:17.57
フジ以外は発射やっとらんの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:23:35.64
ツリー送信アンテナで下になるKRTもまだ来ない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:32:27.55
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:39:20.88
俺は伊勢崎線終点を応援するぞ。労力払った上、結果出してるやつは評価する。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:48:33.54
>>221
ごく普通のデジタルテレビだけでは 「C/N測れない機種」 ということですな。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:34:12.88
レベル厨村八分状態
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:19:23.97
出ないものを出せと言うほうが無理

機種を晒せばレベルだけで判断できる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:34:44.16
じゃ消えろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:47:13.10
>>229
おまえがな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:13:31.23
マジでID表示がほしいところだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:39:24.57
>>221 >>226

ということは >>209 >>228 はネ申だけど、

>>210 >>215 >>227 >>229 は糞
 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:28:06.54
はわわ、今日はレベルが4ほど低い
もっと増力しろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:05:40.20
自分でアンテナと配線器具を揃えたから放大フィルタはないはずだが
Viera 23X5の「レベルw」で
16ch 22前後
20ch 62前後
@川越

反射波を拾ってる状態だからピンチ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:14:46.46
びえらって36くらいで安定受信だっけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:38:38.33
>>234
おまえはアンテナ自体動かさないとキー局もやばいんじゃね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:01:10.31
>>235
取説での目安は44以上だね

>>236
かもね
方向や高さ調節だけで何とかなればいいが
さすがに場所移動は大変すぎるw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:02:06.53
>>232
くやしぃのぅwくやしぃのぅw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:10:51.49
びえらってレベルかよ貧乏くせぇなおい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:30:34.30
今日は異常伝播してるな。普段入らないチバテレが入ってる@川越
241i223-217-53-62.s41.a008.ap.plala.or.jp:2012/09/03(月) 15:13:21.54
スカイツリーから放送始まったらワンセグの室内受信できるようになるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:07:36.51
無理ヨン様
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:13:02.47
>>241
場所によるけど怪しいんじゃない?
出力自体が上がるんじゃないからね。
多少は障害物に強くはなるんだろうけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:46:43.43
出てる出てる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:53:59.53
どぴゅどぴゅ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:25:37.04
千葉県、埼玉県、茨城県南部の各県で通常の家庭では
東京タワー(のちにスカイツリー)にUHFアンテナを向けてる地域でも、
現状のタワー波ではワンセグ放送が、屋外に出ても全く受信できない地域がある。
 
スカイツリー本放送になると、ワンセグ受信まで正常に受信できるようになるのだろうか? 
 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:46:58.84
>>246
タワーやツリーにかかわらず、地形などの影響でワンセグすら映らない所は全国に沢山ある。だから悲観も期待もしちゃならん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:34:13.63
ワンセグとか外れに出ると数hとかの中継局が沢山あってサーチがマンドクセ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:44:17.81
キー局も10月からツリーで発射するの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:54:54.03
>>249
1から読め
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:19:14.83
めんどくせぇ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:22:46.90
だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:27:59.62
>>251
じゃあ俺が答えてやるよ。
もうツリーから発射されてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:35:18.82
北東方向はワンセグも映りやすくなるでしょ

ツリーになれば高さもあるし近くなるんだから。
だけど窪地や建物が邪魔してるところは変わらないかも・・

タワーから20kmエリア
現在MX20chは地デジもワンセグも映らないが
MX16chはキー局より強いC/N比32db以上
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:04:07.83
東京タワーからスカイツリーに変えると何かいいことあるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:09:36.86
>>255
>250
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:24:52.03
>>256
>251
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:47:15.20
>>251
帰れw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:09:51.66
荒らしウゼエ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:28:51.02
MX映らない地域の餓鬼が騒いでるんだろ
茨城県西北部だが勝ち組になれたよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:58:09.52
電波泥棒()
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:07:28.40
スレ汚し、出てくんな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:15:55.80
TV番組やCMの音量、来月から統一

読売新聞) 2012年09月03日 18時36分
日本民間放送連盟は3日、民放各局のテレビ放送の音量感を10月1日から統一すると発表した。

以下略

264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:10:42.83
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:56:15.04
>>264
電波を「発信」するんだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:56:08.54
じゃあ発振ならいいのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:08:18.34
>>198
うちも同じ
晴天より雨天の方がレベルが安定している
晴天だと水戸毒でやられるみたい
MX以外は砲台含め良好なのにMXだけ晴天時に悪くなることが多い
特にキー局が良い時に
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:16:54.54
雨が降ると汚れが清められるのです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:45:05.48
今VIERA読みで、いつもよりレベルが10程度大きいんだが、
皆さん何処も同じですかね?

神奈川県西部
270269:2012/09/04(火) 17:46:36.04
すいません、16chの話です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:06:48.38
レベルは無視される法則
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:22:04.28
ビエラのレベルってC/N比の2倍だっけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:39:53.33
いまだに都市伝説を信じてるやついたのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:52:51.28
スペクトラム、うちのレグザでもでた。だけどコマンドがちょっと違ってた。A9500。だすの結構めんどい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:48:27.78
>>269
6時以後の測定だけど遠距離局が特に大きく入ってる。気象変動らしい。
マスプロ測定器 @千葉県北部
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:26:15.74
地デジは雨の時の方がレベル高くなるんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:57:56.83
ヨ・シ・オ・・・

ヨシオなのかい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:59:28.76
スレチだけど諸事情でアンテナ受信からフレッツテレビにしようと
思ったのだけど、都内だとtvkなど△が一局も見れないのねorz
何で△民よりチャンネル数が少ないんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:41:55.94
>>278
フレッツテレビは区域外再送信に弱いので仕方がない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:15:56.63
>>278
サービス開始初期の頃は△が全部見れた気がする
何かあったんだろうな…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:16:59.26
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:03:16.78
8月にはいってから俺のアパートMXとTVKが見れなくなった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:06:58.41
おめでとう、貴方も電波障害地域に仲間入り
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:21:03.18
電波泥棒にレベルアップ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:27:16.35
アクオスで
21ch アンテナレベル75
16ch アンテナレベル50
NHK/民放キー局とMXがスカイツリー移転した後もアンテナの向きはそのままでいいの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:29:21.96
>>285
変えた方がいいけど、変えなくても映るならそのままでも良い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:02:46.57
キー局はタワーからツリーへの切り替えが1日だから
試験波で確認しない世帯が多い
ツリーから遠い場所は映らないとこが多いだろうね

アンテナの向き変えたりブースター付けたり
またアンテナ工事屋は大忙しだな
地デジ化したときは1ヶ月待ちがざらだったから
また混乱するんだろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:28:02.49
レベルは意味無いってさ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:54:12.02
スレのレベルが低いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:52:46.38
茨城県西だがMXは冬になると感度が上がって常時見られるが
暖かい時期になると映る時と映らない時があるわ

スカイツリーに期待
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:03:43.71
>>285
アクオス46−48でブロックノイズが出てくるよ。ぎりぎりだから10/1以降にアンテナ
調整が必要(出来れば来年1月ツリーのキー局移転後)な場合もあるかも?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:27:00.98
確かにうちも夏場はMX壊滅的なんだが、
冬になると安定するってあれはどういう原理なの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:48:01.46
フェージング現象
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:54:01.64
幽霊のせい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:52:25.36
ひゃー怖い
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:17:36.30
一応マジレスしとくと、電離層の状態が夏季は他の時期と違うから。
それが吉と出るか凶と出るかは場所(距離)によるので一概には言えない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:17:55.70
いえいえ自縛霊の仕業ですよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:03:47.80
電波と幽霊って関係あるのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:47:15.60
東京タワーの周り何があるか墓地墓地気づけよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:47:30.39
東京は強力な結界で守られてるから大丈夫
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:09:18.70
帝都大戦か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:53:00.69
>>288
あんたの頭のレベルが悪い。ここより糀谷のブログ見りゃいいだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:14:16.19
安いローテータ間もなく売り切れ
(200V用なので変換トランス付けないと100Vで使えませんが)
http://www.fujimusen.com/rotator/index.html
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:51:12.83
レベルんごぉおおおおおおおwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:54:56.20
今も試験電波出てる?出てるなら最大なのか?なんだか低い気がするんだよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:10:18.72
18時以降に減力していた頃とははっきりとわかる違いがあるなあ@登戸(24db→29db)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:14:42.63
すまん、出てるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:15:08.90
TOKYO MX スカイツリー移転コールセンターに電話して聞いてみた
放送大学アナログ時代の16chフィルタについては今後の案内をお待ちくださいとのこと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:00:29.19
試験電波21時で終了
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:04:41.56
芝レコで、地デジ信号レベル表示で、
MX16ch 62
MX20ch 55
広域局21〜28ch 65くらい(60〜67)
KM18ch 50

東京都稲城市、20エレメントくらいのアンテナで三ツ池向けアンテナ。
しとしと降雨中での値。おっと21時で16ch電波途切れた(黒画面のみ、画像無し)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:10:27.83
>>300
いやでもスカイツリーでk
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:17:08.10
板橋でベランダで使ってない八木のuwpa置いてみたら、
16chはLv.63前後C/N値24(アクオス)だったわ。
10月からはベランダでもMX受信できるかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:34:40.02
>>312 十分でしょう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:59:47.84
明治政府によって江戸を守る結界の一つ日光が無力化されました
太平洋戦争の後GHQによって東京の結界が弱体化されました
以前は結界の一部をなしていた放送局の配置が崩れてます
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:33:49.84
カンケーネ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:09:05.85
板橋でもベランダuwpaでMX入ってないんだ
うちはもう少し南だが今は入らないから、10月に期待
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:40:06.76
え? スカイツリーからの「「「電波」」」受信状況ですよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:58:54.61
近距離難視聴は受信角の広い平面アンテナで対応出来ると思ってたけどやっぱり微調整は必要か。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:38:49.97
>>314
スレチついでにもうちょいw
スカイツリーによって東武線で日光を結び、鉄の輪(山の手線)で切られた結界を再生しているようにも見える。
あなたはどう解釈する?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:40:01.05
アンテナレベル 92→0
CN比 38dB→0dB
BER 0→7.8*10~-2

きたな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:14:26.50
おちんぽミルクも出てます><
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:39:50.72
わかんねー
千葉市の南部海からそれほど離れてないアパート

TVKが普通に入るのにMXが見れない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:04:14.41
神奈川にアンテナ向けてるからだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:38:42.38
アパートとかマンションみたいな共同受信システムだと
試しに向きを変えるとかできないから不便だよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:01:18.32
東京タワー 10.1km 南南西 → スカイツリー 6.2km 南東

3C2Vで引いてるテレビ(アンテナレベル最高値100)
UHF20 56-57 C/N23dB
UHF16 92-93 C/N37dB  S4CFBで引いてるテレビ72/72の最高値
UHF21 89 C/N36dB
UHF22 81 C/N32dB
UHF23 76 C/N31dB
UHF24 81 C/N32dB
UHF25 75-85 C/N29-34dB
UHF26 81 C/N32dB
UHF27 83 C/N33dB
UHF28 80 C/N32dB
UHF30 43 C/N17dB BER1.3*10~-3 ←常にブロックノイズ
UHF32 48 C/N19dB

テレビのアンテナレベルで赤になってたところが最高値まで来てるんだが、
元々きちんとアンテナレベル確保できてたところはどうなるんだ…。
まさか電波強すぎで…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:51:25.03
なんか今日電波弱くね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:01:41.50
スカイツリーが東で東京タワーが西って事は東京のど真ん中だね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:10:36.30
>>325
当ててやろう
西尾久5丁目だろ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:50:01.14
2点と、もう1点までの長さが分かれば簡単に特定できるなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:55:43.41
そりゃそうですな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:02:57.77 BE:249740126-2BP(3245)
>>328
正解w
前NHKかなんかがお試し送信した時は平気そうだったから
UHF20でたまにブロックノイズでてたのがUHF16になって、
いきなり最高レベルの数値たたき出したからって
電波強すぎで映らないって事はないかな?

まあブースター調整でいい話なんだが、テレ玉や千葉テレビがなあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:28:00.12
放送大学(アナログ16ch)用のフィルターを使ったら?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:29:29.27
あれ、今はPN信号なのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:46:33.10
放送大学用のフィルターは売られているのに
何でNHK用のフィルターは売られてないんだ
需要かなりあるだろうに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:02:15.68
>>334
NHKは見てません。とか言って逃れても、実は時々見てるから、需要はありません。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:49:51.22
広報9月号にスカイツリーの電波についてありました
http://www.saidenko.or.jp/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:44:26.91
TOKYO MX、試験電波発射予定が更新された。

〜9/9(日) 10:00 〜 21:00
9/10(月) 10:00 〜 9/11(火) 21:00
9/12(水) 10:00 〜 9/13(木) 21:00
9/14(金) 10:00 〜 9/24(月) 10:00 (終日)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:08:33.64
~9/13 と書かずに分割して書いてるから間に何かやるのかもね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:44:14.33
>>325
そこならツリー送信開始後そのままアンテナを船橋に向ければMX+広域民放+チバテレ共、観られそうだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:09:16.12
13日は
それまでの電測車で調べた状況をもとに
送信設備のチューニングを行う予備日なんじゃないかと推測。

妄想だから実際はどうなのかは全く不明
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:31:15.92
>>334
うちなんかアンテナ直下で全チャンネル80dbμv前後はあるよ
フィルタで落せるのなんてせいぜい20dbでしょ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:23:59.63
NHK用のフィルタなら
同軸ケーブル2本切ってノッチ作ればいいだろ。
アンテナ直下で入れてた方がいいぞ。
屋外設置になるから防水処理に気を付けろ。
面倒なら受信機直前でもいいが、
アンテナ近傍と受信機近傍の2カ所に入れるとさらに安心だぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:37:14.86
>>336
P.13にあるERPってどういう意味?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:45:09.66
>>342
このテクを自在に使えるようになると広範囲な問題を解決出来るけど、せめてディップメーター位ないとつらいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:33:04.60
テクワロスw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:20:15.27
>>342
やったことないから分からんけど、それでも80dbを復調不可レベルになんて落とせないでしょ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:14:07.44
晴れてたので東武伊勢崎線の終点付近からスカイツリーにアンテナ向けてみたんだが、
まだMXの試験波出てなかったのね。
10時まで待って状況見つつ児玉局に向きを戻すか決めるとしますわ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:08:12.03
>>336
ありがとう
11月号を待て!か
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:38:51.57
今日もMX16
安定の高出力
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:50:37.84
>>343
実効輻射電力
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:38:30.77
銚子市のチャレンジャーはどうなった?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:51:08.25
このスレは北関東の報告が少ないな
伊勢崎線の終点くらいか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:20:24.89
>>352
渋川市あたりまで延びると面白いんだけどね。誰かいないか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:00:57.17
北海道でもみえるわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:50:20.79
出てる出てる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:48:39.14
環七通りを走行してみた。

青砥〜小岩 80〜90
特に、青砥橋で99を記録!
小岩〜葛西 75〜85

(車載用 Panasonic DTV100)

357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:05:26.78
>>33
訂正
次の一斉スカイツリー試験

2012年
9月9日(日)

8chお知らせ
http://www.fujitv.co.jp/onair_info/index.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:12:48.50
福島でもみえるわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:29:03.88
山形でもばっちぐー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:48:14.36
日曜深夜はNHK総合以外休止になるね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:06:42.75
ブラジルでもおK
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:08:17.24
シベリアから見えました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:54:59.17
>>334
NHKは見てません。とか言っても、実はNHKが映る映らないは関係ないので、需要はありません。

スレチだが他局のみでも受信設備が整えば料金発生なので念のため...
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:12:57.68
ここ数日16ch見てるんだが、朝と夜の差がC/N比で10db近くでてしまうのは何故?
自分だけですかね?

神奈川県 スカイツリーから70km地点
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:27:01.40
フェージングじゃないか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:12:51.31
そのフェージングとやらを回避する方法はないんですかね?
正直受信できるか出来ないかの瀬戸際で…
367スカイツリー94km@銚子市:2012/09/09(日) 00:27:08.89
>>351
その後、特に進展は無いが
旧型ブースターの型番が判明。
YAGI製 U33A 雑音指数1.5〜3dB

とりあえず、アンテナは UBL-62DA のまま、
ブースターを、40dB型で雑音指数1.45dB以下の
マスプロ UBCB40H に変更してみようと思っている。
BSミキサーも廃止できるし。

これで、MXの受信レベルの上昇が確認できたら、
アンテナの ULX20P1 への交換を検討する。
368スカイツリー94km@銚子市:2012/09/09(日) 00:27:57.14
伊勢崎の情報も気になってる。

元々、宇都宮・前橋方面は、
受信エリアが100km超まで伸びていて、
好条件のみたいだね。
銚子方面は、80km程度までしか伸びてないが。
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/chijyo/tokyoNHKP5.pdf

宇都宮方面はタワー波でも、MXは結構遠くまで飛んでるっぽいな。
ttp://shop.yagi-antenna.co.jp/shop/contents4/tohokuexpway.aspx
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:21:22.59
>>366
出来るのは、影響の薄い場所に引っ越すぐらい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:25:40.38
>>363
強電界でMXだけ見れる場合も払わないといけないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:57:22.35
>>367
超弱電界ならサイトウ共聴の低雑音プリアンプを加えるという手もある。
ttp://saito-com.co.jp/items/detail/58
NFが魅力だけど、電源供給部が別に要るのがちょいめどいが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:38:05.94
昨夜のMX @千葉県の距離約35km地点某所

●測定PT2

DogDays 23〜24db (Drop0)
SAO 21〜26db (Drop0)
夏色 19〜24db (Drop多数)
ココロ 18〜23db (Drop超多数)


弱電地帯は辛い…30分の間でも乱高下
ツリーで改善してくれると良いが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:35:10.56
ざまぁwwwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:49:12.59
>>372
千葉だからな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:00:30.36
ツリー波なら千葉は余裕でしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:04:44.64
>>353
あと福島毒に犯されるかどうかの瀬戸際な
那須塩原市や日立市辺りのチャレンジャーも居ればいいんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:09:36.37
フランスでもみれた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:26:23.10
月でも見れました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:26:36.81
>>372
数時間の間に18〜26dbとは本当に乱高下だなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:53:16.16
>>372
たった35kmでその感度はやばくないか?埼玉ならさいたま市程度の距離だぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:57:33.63
>>377 >>378
どーせ鍵穴だろ...
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:00:05.07
シコ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:08:10.67
>>380
距離も大事だが
低地か高地か
ビルなど遮蔽物の有無
など環境の方が大事な場合も多い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:45:01.12
千葉北西部だけど
MX16chは東京タワーのキー局より強いぞ

キー局がツリー波になったら
入力オーバーするわ・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:52:56.93
ブースター外せばいいじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:54:16.36
うちは23区内で今は20chが映らないから、16chが強くてちょうどいい
地形とかビルとか関係あるんだねきっと
387384:2012/09/09(日) 10:56:37.03
ブースター付いてないし・・

でもブルーレイレコにアッテネーター機能が付いてた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:31:30.62
茨城県西都心からギリギリ50キロ
MX 20ch 35 映らない
16ch 75で安定



389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:34:26.84
>>388
だからせめて受信機器くらい書け、カス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:35:52.40
>>388
「単位は必ず書きましょう!」って学校で教わらなかったのか?
私は馬鹿ですと紹介しているようなモノだぞ
てか、その値からしてアクオスか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:44:37.18
イバラキの学のない農民に常識を求めるなよwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:50:34.23
ID表示ないからやりたい放題だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:02:46.21
だが>>388が馬鹿丸出しなのは事実だけどな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:06:18.19
はっきり言ってレベルの数値で
わかるやつはわかるよ

わからないやつは放置でいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:39:55.53
20より16の方がよく入ってそうだってことはわかるからいいんじゃね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:58:30.72
ほら、れべるんごぉさん、呼ばれてるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:05:21.79
千葉方面制御されてないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:06:04.99
東金
もう諦めた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:35:54.25
すいません
IO4千円くらいの地デジチューナーで詳しいことははわかりません
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:46:14.31
LS30TMHとか使えば結構な範囲で映るのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:51:56.98
東金さん。途中に小山があるから受信は難しいだろうけど、
ツリーにアンテナ向けても無反応?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:08:57.03
伊勢崎でいけるなら東金でも行けそうだけどねえ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:02:37.93
間が何もないただの平地な所と、丘陵をいくつも越えている所では違うんだろう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:20:05.70
ヒント:下総大地
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:21:23.67
>>368
地味なところだけど、そのへんのブースターって、
電気強すぎる対策に初期設定で-10dB設定してあって、
スイッチ切り替えで-10dBオフにできたりするから、
そういう細かいところもよくチェックね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:49:16.22
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:06:15.36
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:22:25.69
今UHF21どうなってます?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:23:52.39
>>408
受信できません(E202)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:25:04.32
TBS
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:26:58.17
>>409
よかった。
試験放送中みたいの出た途端に消えたから…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:29:23.98
Eテレ、NTV,テレ東、TBSがツリー波試験
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:30:48.28
出てる出てる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:33:27.53
tvkコールサイン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:36:48.08
やっぱり全部切り替わると新MXといえど差が大きくなって受信の妨害要因になるかもな、これは。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:37:28.07
NHKGがタワーのまま普通に放送してるし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:37:33.96
16chMX、普段の試験波よりも強い?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:38:46.67
フジ、テレ朝、MX16ch(黒画面)もツリー波試験。

なおMX16chの試験は、減力しているようだ。
昼間試験CN=37−38、、今はCN=30
さいたま市受信。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:40:43.75
>>417
いつもより弱い。

TBSもじょじょにさげたような。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:42:59.40
>>418
横浜市受信だと減力してるようには見えないな
こないだまでやってた18時21時の減力は、
時間になったら30dB以上から27dB程度に下がってたけど、
今日は30dB以上のままだし。

他の局の入力大きくなった影響で下がってるとかじゃないのか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:43:09.68
なんだよフルパワーMAXで電波出せよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:44:34.18
>>420
世田谷受信。MXツリーは下げてないと思う。
(AGC、CN、レベル、BERなど変化なし)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:47:51.26
強電界エリア
UHF16 C/N37dB → C/N34dB
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:48:32.89
横浜だと16chは17dB…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:54:36.51
別に16chは下げてないだろ
C/NもBERもいつもと変わらん
426418:2012/09/10(月) 02:55:13.55
ブースターの飽和だった。
Eテレ、MXの単独ツリー波試験は、大丈夫ですが、一斉スカイツリーは、ブースター飽和になります。

30CH千葉がさっきまでCN=21、一斉ツリーになったとたんCN=2なってアウト。
さいたま市
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:03:06.23
平塚中継局不要じゃん
@横浜市戸塚区
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:08:37.21
072chと073chには映像が出ていないのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:17:50.72
>>428
今までテレ東でマルチチャンネル出してるの見た事ないけどやったことあるのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:19:01.25
テレ東だけ妙に電波品質悪いな
他は良好なのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:21:16.60
横浜の地理的結界、強烈だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:33:51.64
UHF25がCN5dB BER2.1*10~-2 UHF26もCN比若干下がってる。
UHF21と22はCN比がめっちゃあがってる。

そして何故だか知らんが、全く関係ないはずのBS/CSの電波の具合がいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:43:25.90
フジとTBSが強すぎ
飽和してるわ
MXは昼間と変わらなかった

東京東部
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:51:07.69
難視エリアだけど受信障害完全解消しそう
はやくスカイツリー本運用してくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:57:29.16
どぴゅどぴゅ
436418:2012/09/10(月) 04:06:53.94
ツリー波と千葉の電界差が激しくて、ブースターの利得調整を深夜にしたが、千葉は、無理だった。
(ツリー波停波で千葉が生還)

サイトウ特殊
BPF-U30Kを使うか千葉を諦めるかしかない。

@さいたま市
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:09:16.54
テレ東1920x1080だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:21:39.74
16chテスト開始でNHK総合が飽和でまったく映らなくなった(CN1)
他のチャンネルもCN30からCN15~20くらいに低下
16ch停波後にNHK総合映るようになって
他のチャンネルもCN30くらいに戻った

@千葉西部
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:08:00.22
こんなの見つけた

調査について | 東京スカイツリー移行推進センター
ttp://t-sapo.com/category/investigation/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:43:23.01
千葉船橋北部在住。本日の初テスト結果。うちのヴァルディアだとこんな感じ
単位は書いてないからよくわからないけどおそらくはdBかな

MX  16ch 31〜32
TVK 18ch 23〜24
チバ  30ch 24〜25
テレ朝 24ch 30〜31
日テレ 25ch 23〜26 →アッテネータONで26〜27(ここだけ明らかな変化があった)
Eテレ 26ch 24〜25
NHK 27ch 26〜27
テレ東 23ch 30〜32
フジ  21ch 31〜32
TBS 22ch 32〜33

ていうか本日の試験電波そろそろ終了っぽい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:31:10.19
さてC/N比だけ参考にするか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:37:54.25
VARDIAってCNで表示される機種もあるん?
東芝のレベル表示で>>440の値だったら送信始まっても映らんだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:14:55.77
MXはこれ以上強くならないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:19:00.87
MX16は昼間はフルパワーだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:53:30.88
ツリーから92キロ地点
MX 16ch C/N 23.1db
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:11:11.27
>>445 92kmってどの辺りですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:26:10.19
茨城か
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:54:15.46
未開の地だよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:54:45.15
十分強いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:46:37.55
>>448
茨城が未開の地なら、群馬は原始時代か?(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:05:45.31
>>444
フルパワーなんですか
東金圏外確定
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:16:37.05
>>451
幕張ビル郡あたりが
邪魔してるとかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:22:09.66
>>451
諦めんなよ
LS30TMH買ってこい
454440:2012/09/10(月) 20:32:36.21
>>442
ヴァルディアの型番はD-B1005Kってやつで、たぶんかなり古いタイプ。
テレビはレグザ32A1だけど、そっちの「アンテナレベル」は>>440のだいたい倍ぐらいの値。

キー局は全部写るけど、スカイツリーでも東京タワーでも数値は大差ない感じ。
ただし、MX16chだけは、20chよりも大幅に感度が良くなってる模様です。
20chの場合はTVKや千葉と同じぐらいで、日によってたまにノイズが走る。

ちなみにアンテナ方向は東京タワーと横浜局の間に向けてます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:43:16.89
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/c4cd31b9ef23d60ab903a634c0aa488d.jpg
スカイツリー受信エリア シミュレーションあるぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:53:32.94
明日の21時までぶっ通しの試験電波だったな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:04:33.16
レベル野郎は報告しなくっていいって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:16:03.76
>>456
なんで過去形なんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:19:51.43
>>454
ヴァルディア(東芝)D-B1005Kで謎がわかった。
三菱OEM製品なので、中身は三菱。
三菱推奨受信レベル22以上。「地デジ」
三菱は、CN比をそのまま受信レベルにしている模様。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:28:28.95
マスプロのWP6B挟んでみた
NHK総合レベル76

MXは出てこない

ビエラ使えねー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:02:12.58
16ch レベル4
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:03:04.32
アンテナ工事頼みたいんですけど来年のほうがいいでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:08:44.17
>>455
これキー局だろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:25:15.16
>>463
MX無くて不満か?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:52:20.87
>>464
キー局だけでよい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:29:02.16
これからはレベルだけでいいぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:18:01.42
>>461 どこですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:32:13.37
出てる出てる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:41:47.61
千葉北東部16chレベル0でアニオタ死亡です
これを機に卒業しようと思います
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:09:27.46
受信可否を探る初期段階にはレベルが分からないと観られるようになる可能性を見落とすよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 04:58:53.43
472470:2012/09/11(火) 05:52:41.55
ゴメ、解かりにくかった。質が悪かろうと信号の有無が判かれば対策があるかもなので、
レベル表記「も」必要だな。ですよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:15:36.09
千葉はかなり電波強いみたいだが
下総台地を越えると一気に見れなくなるようだ・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:23:44.57
とは言え、レベル0はおかしいだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:29:36.45
>>467
東金
ブースター挟んで
16chレベル4
18chレベル2
20ch0〜50 安定しない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:56:48.20
MX16本放送って
10月1日の何時から開始するんだろう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:17:01.89
>>473
よほど近距離を除けば千葉県は内房沿い以外、電波弱い地域が多いよ。それに加えて
下総台地の山脈wがっ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:18:44.90
千葉県のローカル新聞より

スカイツリーの電波捉える 館山の川名定夫さん

http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=7077
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:27:26.69
>>478
78歳のおじいちゃん、やるじゃないかw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:31:25.56
やっぱりマスプロ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:49:37.11
>アンテナの高さは海抜16bほど。
津波が来たらどうするんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:57:36.83
津波でアンテナがやられたら家だって流されてるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:07:11.64
>>476
0時きっかりなのかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:11:13.41
10月1日の放送開始からでしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:13:46.99
千葉我孫子の凹地

MX16ch・・・アクオスで55前後
MX20ch・・・アクオスで30前後
キー局・・・アクオスで75前後
(アクオスは60以上で受信A判定)

う〜ん…ツリーに期待してたけどこれでは駄目だなぁ
もちろんブースター付きの値です
同じ我孫子でも高台の友人宅は余裕みたいなんだけど…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:17:17.34
>>485
青、緑、終了

と、意味不明な言葉をおいとく
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:31:38.71
>>478
30パラなんて必要かなぁ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:23:46.25
今日は試験電波出てないのね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:31:03.43
>>485
アクオスの60以上で良好によく騙される。
60って結構ギリギリ(C/N=22程度)で、良いといえるのは70以上。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:14:43.61
福島レベル99
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:32:07.80
静岡レベル80
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:06:21.35
>>491 童貞stacker乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:21:48.97
マンションだから16chフィルタが付いてるのかどうか確認出来ない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:07:11.86
なんでスタッカー嫌われてんの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:51:16.30
みんなアンテナ調整しなくても受信できてるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:03:30.42
>>495
ツリーとタワーの方角が大きく違う地域は互いの距離が近い。つまり強電界だから映る。
ツリーとタワーの方角に大きな差が無いところは方角の調整の必要無し。
こういった図式。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:19:35.68
新潟レベル50
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:31:37.71
>>497
新潟のどこだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:01:42.71
北海道35
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:28:17.37
それ牛乳だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:42:52.29
長野でいける
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:29:33.03
秋葉原47
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:44:14.68
つまんねーよ馬鹿
止めろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:45:43.36
山形でレベル50もあるよ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:46:50.39
乃木坂は46
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:08:31.73
山形でもみえた!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:09:26.45
なんだ報告済みかつまんね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:13:19.77
俺は69が好き
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:25:35.39
MXって通販多いね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:43:15.07
初音39
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:54:34.44
>>509
干葉、土奇王、ネ申奈川、君羊馬、栃木、三重、山支腐、浜庫、狂者βと比べれば
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:55:30.02
関東で一日に9時間もやってるとこMXくらいだよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:15:02.52
MX以外にも小文字3文字のあの局もわすれちゃいかん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:27:39.10
>>513 この前の土日に、40時間テレビを放送していた所だね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:32:06.76
sts
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:45:57.71
広島でもみれる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:08:17.44
ブラジルでも見れちゃうんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:11:48.85
塩害で見れない地域はありそうですね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:46:25.09
塩害ならしゃーない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:56:33.32
>>516
それは tss だよ〜ん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:02:26.65
マルチ地獄よりましだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:04:29.43
まじかよブラジルでもみられるんか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:51:24.74
塩害のせいでアンテナが倒壊した!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:35:08.33
>>522 サンパウロで見られるらしいゾイ マジで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:35:44.83
せっかく苦労して施工したアンテナが倒壊 
マジ塩害で困る
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:51:13.21
>>455
宇都宮とか前橋はもう要らないな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:58:53.77
犬HK県域ってクソらしいがまじなのか?
NHK東京と大阪の広域しか見たことないからわからん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:35:15.95
M橋市南部
16ch 21.9db

これは、映るのか・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:42:42.95
>>528
おめでとう!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:06:45.05
ブラジルの人たちJリーグを見てるってな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:27:21.87
>>527
悪名高いエビジョンイルが勝手に作ったところは特にクソ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:46:23.30
MXのレベルが微妙な人は
壁の端子が直結だったらF栓に交換するとか
ケーブルを短くしたり動かすとかしてみたほうがいいよ

俺んちは端子を交換して
ケーブルをいろいろ動かしたら
16dbから25dbに上がったよ・・千葉北西部
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:46:51.65
>>530 リオデジャネイロでもJリーグに釘づけ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:48:09.92
>>532
それケーブルの中断線してるだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:55:29.87
>>534
いやキー局は25db以上あるから断線してない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:32:26.48
>>515>>520 stsはサガテレビ、tssはテレビ新広島。共にフジ系列だが、何かあるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:48:36.63
>>528
安定して映るとは言いがたいかな
LS20TMHとか使うと安定して映るかも
ケーブルが古ければ交換とかもしてね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:37:11.48
レベルで統一しようぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:41:24.15
>>537
残念ながらLS20TMHなんだ・・・
これ以上になるとあのバケモノしかないし、この辺で妥協かな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:54:03.96
>>528
おめー。記録伸びたな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:54:45.83
福島C/N23dB
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:57:06.09
10年以上経過してるケーブル使ってる人は新品に換えると結構ロスを取り戻せるぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:59:37.37
21出てたと思ったら一気に16まで落ちてたでござる。
減力でも始めたか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:03:02.34
秋田レベル55
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:06:16.20
出てる出てる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:12:33.24
どぴゅどぴゅ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:20:31.26
静岡OK
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:38:38.73
月から良好受信
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:26:11.94
あきたこまちで遠距離受信出来るってホントウですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:38:46.90
>>548 ムーンにフィット!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:11:48.70
ゆかちー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:04:11.95
山田くん、みんな座布団一枚づつ持ってってー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:07:49.41
おっす地球の様子みにきた金星人だけど
MXびんびん入るよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:21:26.89
なんか変なの増えたね。
まぁ、IDでないのを良いことに一人で自演してるんだろうけど
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2012/09/12(水) 18:57:15.95
実家のアクオスで調査したいが忙しくて行けないよ....
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:01:50.06
今日変動しすぎだろう。
今測ったらCN 24.0dbあるし
本放送はどのレベルなんだよ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:07:46.30
あっブラジルね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:08:12.41
>>554 自己紹介乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:17:40.73
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:18:27.65
ここしばらくの変動は局所的豪雨も関係あるんでは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:18:38.17
気がついてもらえず自己紹介とはやるじゃないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:31:54.71
ブラビアの受信レベルで
13時 39
16時 25
19時 44
今 22

ここまで露骨ってことは、絶対向こうで調整してるんだろうな・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:33:13.77
サンパウロです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:36:31.31
今フェージング起こってキー局のレベルが激下がりしてるのに、
16chは逆に上がってるよ
スカイツリーしゅげえええええええええええ
はやくキー局も移行しろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:43:20.70
今、VHFの11chの電波が出てるんだけど

なんの電波?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:44:30.92
>>564
なんかタワー波異常伝播おきてんね。
室内アンテナかつタワーから90キロとかでノイズなく映像映ってるし、
普段はゼロの20chが受信でレベルで8もあるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:51:30.39
そういうのどうでもいいから別スレでやってくれや
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:52:06.12
>>565
nottv
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:59:14.14
今って夜もフルパワーなの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:23:53.62
>>568
なるほど

スカイツリー放送開始第一号はnottvだったのね。
電波が強いわけだ
MX16chより電波が強い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:32:55.90
地震が起きる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:43:05.08
>>566
ほんとだ
20CHが5割増しぐらいレベル高いわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:06:37.88
リオデジャネイロのレベルだね
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2012/09/12(水) 21:49:18.29
千葉が窓開けてれば部屋の奥に置いたアンテナでさっきまで写っていたが今はアンテナ部屋の外に出さないともう映らん@横浜

>>566
ワンセグ携帯でも繋げたら復調できそうな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:27:10.66
今日の異常伝播ヤバイだろ。
伊勢崎で一瞬だがMX復調したぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:58:24.86
>>569
本当だ、今でも放送してる16ch
>9/12(水) 10:00 〜 9/13(木) 21:00
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:03:33.22
スカイツリーもこれぐらい発射しろや
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:09:09.38
>>576 相模原市だが、この時間帯も16chの電波受信出来る。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:11:43.73
北京でもいけるよ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:15:04.47
やはり昼より深夜の試験電波のほうが強いのか?

リーダー電子の測定器使ってるが、
昼間よりも電界強度で1〜2dB強い
@埼玉県北東の方

C/Nは殆ど変わらず
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:38:38.37
すげぇ青森に来たよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:23:55.19
出てる出てる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:59:34.45
>>580
気象条件や周りの毒電波の違いじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:05:45.09
デジタルはフェージングが酷いな
早くスカイツリーに移行してくれ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:07:53.54
@茨城取手@LS20TMH

アクオスのCN値で見てるけど16ch
24〜28dbと激しくレベルが動くなぁ
この値なら問題なく十分映るはずけど
異常伝播とかあったら不味そう
常時28db以上の値が理想だよね

ちなみに20chは21〜24db
時々受信不可になることも多々
LS20TMH+ブースターだからこれ以上の増強は無理
もう少しスカイツリーだとレベルが上がるかと思ったけど期待ハズレ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:24:20.29
仙台C/N33dB
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:51:26.24
はよ映像・音声・局ID付きの信号にしてくれ
チャンネル登録出来ればC/N比とかエラーレートとか分かるのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:09:41.98
PX-W3PE+TvTest
20ch 18〜21db 不安定
16ch 27db まだ局として登録されないわ

横浜市の南端
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:20:27.14
映像はよ見たいけどあと2週間程の我慢か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:27:27.65
今って16ch試験波停止してます?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:51:14.02
フルパワーで出てるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:52:52.49
>>590
今は知らんがさっき停止してた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:55:12.20
16chさんも昼飯は食わなきゃならんからね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:10:25.85
16ch「そろそろ午後の仕事すっか、今日は定時で帰るからな」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:51:26.27
福島レベル60CN28
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:28:22.24
今日はスカイツリーの方のレベルがおかしいな。

室内アンテナで20dbとか出てる
普段は16db程度なのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:27:04.63
群馬レベル999
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:36:16.78
グランドキャニオンからみえた!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:56:01.66
北京で12dbあったアル
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:58:28.97
どっか、幼稚園がまだ夏休みなの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:01:24.23
韓国からアンニョンハセヨー15dB
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:03:16.26
変なレベル書いてるやつ、そのネタ秋田。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:00:54.49
秋田でも見れるのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:13:39.97
幼稚園であれば40dB以上で受信可
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:32:19.56
秋田で60dBね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:04:14.73
やはり地震が・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:23:53.92
地震で異常伝播とかありえんのん?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 04:31:16.49
>>571
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:58:25.39
>>607
どっかのサイトで地震がくる前の前兆で普段受信できないラジオ局が受信できるから地震の前兆かてどっかに書いてあった気がする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:59:40.10
昨日の異常電波は
そういうことだったのか・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:47:21.05
大規模伝播異常から2.3日後に地震発生と。メモメモ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:22:41.28
オカルト板にいた住人が予知でもうすぐ起きるとかいってたしマジか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:21:17.54
16chは今日から24時間送信みたいだけど
いい加減カラーパターン位出してほしいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:25:04.16
14億の寄付金で尖閣中継局設置
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:40:07.65
電解層の異常でなんちゃらかんちゃら
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:57:45.26
>>614
それいいぞ!! 東京都が買っていれば萌文化垂れ流しで交流を深められたものをもったいないことをしたもんだw
あ、その場合でも東京都になる訳じゃないのか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:41:14.31
飛び地の東京都が日本海側に出来るのを期待していたのだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:46:50.12
ワンセグの16ch放送してる?

東金だけど山の上の公園でワンセグの受信チェックしたけど

NHK水戸
MX20chは拾える
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:58:57.13
MXテレビは、尖閣諸島の次は、竹島と北方領土に中継局を設置すべし!

620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:13:57.66
あいるびーばっく
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:20:32.58
100kwで中国に向けて放送してやれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:24:48.53
内容的にも日本海側にMXTVの中継局作るべきだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:50:47.60
SDばっかりだぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:52:40.14
無理だからせめてネット放送で

2012年9月3日にNIJIインタネットTVは盛大で登場しました!!
ここは日本語生放送テレビソフトNIJIのスレです。

「NIJI」は高画質で海外の自宅、滞在先から日本のテレビ番組をリアタイムに視聴できるソフトウェアです。
それに、全ての機能が完全無料です〜〜インターネット環境さえあれば、フリーで日本の25個チャネルが視聴できます〜。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niji1205/20120904/20120904155554.jpg
http://www.myniji.tv/

チャンネル一覧
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty21740.png

NIJIまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134685735161991301
http://matome.naver.jp/odai/2134690705165678101

625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:45:27.19
どっから来たの?NIJIは解析されてとっくにオワコンなのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:35:21.36
>>618
手持ちのF-09Aで府中の駅で手動のサーチをかけたら
16ch辺りで反応あったよ(勿論画や音声は出ないけど)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:58:27.77
>>624
それだとMX見れねぇだろ

しっかし、怪しいソフトやな〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:27:01.62
ブラジルまで届いてるらしいから受信報告する必要なくなったの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:51:28.42
>>621
中国全土にMXテレビを無指向性中継局設置!!
中国中央テレビ(CCTV)他各局涙目w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:54:09.69
>>622 竹島の韓国が勝手に設置した施設を撤去して
MXテレビの500KWの中継局を設置ですね!!
(朝鮮半島・中国向け増力)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:08:57.39
>>619
東京都小笠原村の南鳥島(日本最東端)、硫黄島(いおうとう)もお忘れなく。
沖ノ鳥島(日本最南端)は荷重がかかると沈む恐れがあるので要らない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:15:19.15
今年、世界最大の出来事である、

グリーンランド(デンマーク領)の氷河が、約70%も溶けてしまった

という事態を考えると、沖ノ鳥島の対策も必要になるな。
 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:05:18.12
>>631-632 この際、衛星でも放送すべし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 02:08:06.32
>>630
卑しいチョン女や卑しい支那女が強引にJAPANESEに輪姦されるセックス・シーンを
MXテレビ深夜枠で流す!!
その時間は朝鮮半島と中国への出力を強くさせて視聴できるチャンスを与える(笑)
635 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:4) :2012/09/15(土) 07:21:24.68
頭大丈夫?そんなの不可能に決まってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:05:26.90
>>630
ISDBで放送してたら意味がない気がする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:05:48.11
スカイツリーアタックにより△滅亡の危機
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:35:42.48
夕方の1時間つかってスカイツリーから放送しろよ
どうせ情報番組ばかりなんだから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:43:58.44
世の中を変えるアイデアなんて最初はこんな、たわいもないことから始まるもんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:55:02.75
>>635 可能です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:02:19.21
同じISDBは南米とフィリピンか。仲良く出来そうな気がするw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:14:46.76
@横浜市戸塚区
今のMXはノイズがチラチラ入る時もあるがスカイツリーならそれも無さそう

20ch
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-uLBww.jpg
16ch
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1OuLBww.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:35:49.35
16Chって周波数491MHzだよな?90越えてるんだけど
これおかしいよな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:55:48.30
おまえらまだやってたの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:02:57.30
>>643
時々この位の時はあるけれど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:40:00.62
飽きるわけないだろ。電波で遊んでるんだから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:53:09.80
秋田からCN29dB
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:07:39.80
MXどさくさにまぎれて10kwに上げてくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:29:13.58
MXテレビは、ブラジル中継局とフィリピン中継局(島国なので中継局増強)開設
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:55:26.09
ツリーからアナログ波と同じ50kWで飛ばしたら関東甲信越、中継局無しでカバーできてたりして
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:40:18.62
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:48:42.60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268233876/752
752 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/09/15(土) 17:42:14.75
>>751
「30dB」って、どういう意味だよ。
まさか、チューナーのレベル表示にdBを付けてるんじゃないだろうな。


おいこっちにもレベルキチガイが来たじゃねえかどうにかしろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:53:21.60
塩害厨の拡散はまだですか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:44:16.63
>>652
「機種名くらい書け」と、どついてさしあげては?
655650:2012/09/15(土) 23:58:05.87
>>651
いやまぁ、単純にツリーより高い山があるわけだからムリなのは明白なんだけど、
山岳回折や通常起きてる大気屈折を使った場合の損失をカバーできるかな?という仮想の話。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:12:03.46
レベル厨はどこでも嫌われるね^^
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:53:27.22
んごさん乙
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:23:21.44
MX16
日曜の朝からフルパワーかよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:17:32.50
まだ飽きずにやってんの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:26:26.12
次のスカイツリー試験

2012年
9月30日(日)

フジ(8ch)お知らせ
http://www.fujitv.co.jp/onair_info/index.html

>>357
前回
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:31:27.91
1ヶ月に3度発射なんて珍しい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:44:05.14
毎回同じような感じでそろそろ飽きたな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:10:20.37
まぁ安定受信できることが長期にわたって確認できるからうれしいっちゃうれしいが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:16:44.36
一番弱く見る番組のないMXが映れば
民放キー局やNHKの心配をしなくていいな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:36:03.07
>>664 受信料払っていないからNHKはどうでもいいが、キー局とMXがまともに受信出来ればいいや。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:55:01.49
ローカルはMXとCTCが映れば他はいらない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:02:08.46
期待したけど16chも20chも同じレベルでorz
MXは天気悪いと映るんだよな。不思議なことに。
@横浜港北
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:38:38.14
>>667
LS30TMHとか使ってその結果じゃないやろ。だったら諦めるのは早い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:59:18.29
NHK/キー局とMXではスカイツリー移転の受信対策主体が違うらしい
http://blog.tetsufan.net/2012/09/skytree.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:15:53.46
NHKは映らなくても構わないがMXは映らないと
困る。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:04:07.06
>>665
どうでもよくない

NHK見なくても映らなくても受信料は必要。

放送界全体への支払いを代表してNHKがやってるという位置づけ。
「地上波放送を受信できる設備を有する…」なので

ややスレチかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:41:21.65
NHK教育 試験電波予定

9月19日(水) 1:40 AM 〜 4:30 AM
9月21日(金) 2:35 AM 〜 4:30 AM
9月24日(月) 1:40 AM 〜 4:30 AM
9月25日(火) 1:40 AM 〜 4:30 AM
9月26日(水) 1:40 AM 〜 4:30 AM
9月27日(木) 1:40 AM 〜 4:30 AM
9月28日(金) 2:35 AM 〜 4:30 AM
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:47:43.62
>>671
受信料なんてここ10年払ってないや〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:54:33.09
地区でまとめて払ってんだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:39:34.29
最近中野に引っ越してアンテナ建てようとおもってたんだけどまだスカイツリーからの本放送始まってないん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:19:26.37
中野はタワーからの電波状態が酷く悪いんだぜ
ツリーになったら電波のクリスマスやぁー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:28:12.40
千葉北東部スカイツリーから70km16chレグザでレベル0〜3(20chはNHK水戸がレベル40〜43)
絶望的だけどやっぱりアニメは見たいのでBS11でがんばるけど豪雨が怖い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:53:52.38
60cm以上の円盤買えばいいだけやん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:50:50.45
>>677
そっちへ70Kmだったらアンテナの地上高で稼げるんじゃね。
うちはDXアンテナ20エレ、10m高で、16chが安定した。@千葉県北部60Km付近。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:51:21.44
スクランブル掛けて
見たいやつだけが受信料払えばいいのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:42:48.05
マンション共聴の受信アンケートpdf、ネット検索したった
なんでもネットに落っこちとるもんだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:17:04.09
45cmのパラボラとか持ってるっていわなよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:55:14.34
>>671
>映らなくても受信料は必要。

どんな解釈してるんだ。

>(受信契約及び受信料)
>第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
>協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:26:45.95
>>671
ププ馬鹿だよw 偉そうに知ったかぶらない事だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:00:08.67
うち、何故かNHK総合だけ映り悪いんだけど払わなくていいのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:32:51.50
デジタル環境の「映り悪い」ってどんなだw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:34:59.83
非契約者はワンセグしか映らないテレビ仕様だったら契約数増えただろうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:44:22.17
>>686
多分、時々ブロックだと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:59:54.52
うちのTBSみたいなもの
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:05:07.58
>>685
払ってるならNHKを呼べばいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:18:44.02
広域民放で正常なチャンネルは十分なレベルがあるのに特定チャンネルだけ映らないお宅、結構多いのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:32:59.07
タワー波だとTBSが圧倒的に弱い(放送大学よりも!)
そんな環境で、ツリー波だとTBSがぶっちぎりで1番強い

電波って面白いな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:39:40.11
>>692
てことはハイトパターンの影響の可能性か。アンテナの高さを1mくらい上下してみると改善するかもよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:11:35.62
MX16CHツリー波試験。
予定外の停波。
現在止まっています。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:20:10.71
試験だもの。止まりもするでしょ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:02:18.93
24日まで24時間ぶっ通し試験なんだから
晩飯休憩ぐらいさせてやれよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:55:54.48
>>677
アンテナ・ブースターとかの受信環境書かないと何もアドバイスできないから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:31:23.14
うるせぇカス
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:49:12.16
>>677
その場所だと水戸とスカイツリーはアンテナの方向が90度ちがうんじゃないの
アンテナはどっちむいてる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:43:53.97
>694

18:00〜18:30 停波しているようです。毎日
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:42:08.77
ほんとに飯休憩ぽいなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:50:39.36
「放送が始まる 10月1日(月)が楽しみだね〜。」

事前に東海ラジオでも15秒間の開局宣伝CMを流して、1983年9月1日(木)開局した、
「ニコニコ家族のテレビ愛知、25チャンネルです。」を思い出す。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:56:31.61
>>684

あ、でもドアピンポンする人は「NHK映んなくても民放見れたら受信料が必要です」って言うよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:14:45.51
>>703 集金野郎の言葉を真に受ける情弱哀れw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:23:23.51
MXのサイマル開始って、仕掛けとしては、規模のでかい「中継局の開局」だよな

どこかで中継局開局の過程を体験した奴、どんな事態が発生するのか
教えて
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:06:49.09
MXはマルチのうえにサイマルかよ。よっぽど賑やかなのが好きなんだなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:38:20.02
>>705
ある日から、別の物理chで同じ局が見られるようになる。
それ以外は何も起きない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:48:55.48
なんかメッセージが来たりするのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:40:46.45
混信で見られなかった地域でも16chならば見られるようになる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:51:05.08
>>705
SFN中継局ができて不安定になったりしたことはあったな
その後調整したのか数日くらいで安定するようになったけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:58:44.04
追記
MXの場合同一chじゃないから特に混信問題は起きないと思う
事例として近いのは2005年12月の宇都宮・前橋各中継局(キー局)の開局かな
同じステーションIDならどちらか良好なほうが登録される
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:53:28.59
Buffaloからお知らせ
10/4-10/5に周波数変更の予定です チャンネル取得の操作をしてください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:12:02.35
10/1の深夜0時ぴったりに放送開始になるのかね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:21:39.18
枝番で選局出来るようにはならないのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:14:55.00
>>713
10月1日は月曜日だからいったん放送休止してから2時から5時の間に電波の送出を開始すんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:22:55.09
10月1日の放送開始は5時だろjk
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:31:02.72
>>714
枝番選局になぜしたい?
意味不明。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:53:50.23
>>715-716
そっか
d
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:46:58.47
10/1とかまじで五時まで起きるわ

>>714 そこで携帯電話ですよ
720694:2012/09/18(火) 20:36:01.10
>>700
ありがとう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:07:42.08
お昼ごろも毎日停波してよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:12:25.20
ぶっ壊れてんの
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:38:15.73
昼飯夕飯、毎日ちゃんと頂いております
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:58:34.34
こちとら本気なんだから呑気に昼飯なんか食ってっとしばくぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:05:39.46
おいしゅうございました!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:48:04.55
本放送始まったら日曜夜中以外ツリー休めないんだぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:01:54.84
>>702
東海出身の関東在住?
自分と同じ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:05:47.00
>>727
いや、関東だけど好き好んで、ひいき球団の関係でガッツナイターのシーズンオフ番組に電話で出演したことあるよ。
森ヒゲの夕刊スポーツに。 あれからもう30年近くも経つのかぁ〜。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:24:17.15
停波してるなぁ
やっぱ晩飯時なんだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:47:17.59
30分じゃ、ろくな物食えないな。そばかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:25:51.88
10月になっても、MXの電波の強さが 東京タワー > スカイツリー の場合は、しばらく20ch受信だよね。
東京タワーをだんだん弱くしたらそのうち入るだろうけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:28:25.26
>>731
自動切換えになるらしいから
その日がwktkだね!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:47:34.81
若貴だね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:50:28.67
今20chが映らないような所はいきなり16chで登録されるわけだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:45:49.76
まだ12日先だ 長い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:06:56.73
20も16も入るけど、16の方が強いからいきなり16になるな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:10:44.25
電波に大分バラツキあるけど、実際に飛ばす電波はどんくらいで飛ばすんだろーな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:13:19.02
MXのせいでアニメ激減したとかいわれ△から苦情きて都内だけになるヨカン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:14:46.48
千葉方面はタワーより電波が弱い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:26:43.56
普通は数週間前から試験デムパ出すよね?
ランドマークタワーとか3ヶ月前から出してるし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:36.40
>>734

20chがスキャンでスルーしてる場合は
自動切換えしないよ!

チャンネル登録されて無いから
自動も糞も無い。

地域登録が東京になってる場合は
20chが映って無くても自動で16chに切り替わるかも・・

742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:47:16.18
地域登録ってなんぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:49:18.09
ちったあ取説くらい目を通せ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:52.85
貧乏人のアイテムテレビのことだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:54:58.61
うちは東京で20ch映らないけど地域設定で一応チャンネル登録されてるあるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:56:11.06
PT2にそんなのないなチャンネルスキャンするだけやし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:08:47.74
>>741
勝手にNHK水戸が登録されてるし自動で登録されるんじゃねえの
機種によるだろうが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:17:22.65
今MX16chは電波出してるんかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:21:48.57
>>748
それすらわからないところのお住まいなら諦めろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:22:45.94
マルチだけど

俺のレグザたんで16chのレベル61
まぁ安全圏かな
キー局とチバは65〜68あるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:26:40.10
>>750
REGZAのしきい値って44辺りだったと思うから全然安全圏でしょ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:26:48.20
>>749
すまんねー
とりあえずエリア外なんだけど
SBCのレベルがえらく落ちてるから混信してるんかなーと思ったんで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:30:10.07
>>751
サンクス
安心だ
20chだと50前後しかなくて時々不安定になってたから
+10ほどのレベルアップは嬉しい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:30:46.59
MX出てるんだねー
混信してるかも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:35:25.05
チバスレ見てきたが悲惨だな
よく知らん地名だが東金?とか奥地の住民はMX絶望的らしい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:38:17.30
>>755
本放送始まる10月になったらもう少し強くなるんじゃね?
千葉や神奈川の奥地だとこのままだと映らない地域けっこうあるし
彼らがアニメ難民になってしまうよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:41:13.39
>>756
何故にアニメの難民を救う必要があるのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:43:23.86
MXワンセグで移動受信してみた感じだけど
ツリーまで開けた場所ではよく受信できるんだけど
ちょっと影に入ると弱まる感じ

送信点が高くなって見晴らしには届くけど
山とか有ると一気に減衰する
結局弱い電波を高いところから出してるだけって印象
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:45:05.92
東金って調べた見たら中継局に向けてるんじゃんw
パラスタック+ブースターをツリー向ければいけんだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:46:21.70
>>756
つ BS11
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:04:19.67
スカイツリーのMXは山梨まで飛ばすって石原が言ってた気がするけど
その辺どうなったの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:06:49.71
>>761
△のバカどもが猛反対して3kwのまま変わらず
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:09:22.29
ブラジルまできてたで
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:09:38.54
>>762
そうなん?!
あっこは系列少ないんだからそれくらい許してやれよ…
このご時世じゃそれすら死活問題で無理なんだろうけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:13:13.05
>>764
そうだよ
石原は5kw、10kwだとか当初は息巻いていたけど、結局3kwのまま
それでもツリーの高所送信の恩恵でエリアはかなり広がったけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:13:45.08
番組はまだ放送されてないの(されてた)?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:14:20.96
そう言えばスカイツリーのMXはERPはどれ位なんかなと思って調べてみたんだが
見つからないな
探し方が悪いんだよな…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:17:55.60
>>765
でもどうせチルト角?
あれを斜めにしてビーム先端が東京外で落ちるようにしてるんだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:21:21.65
>>768
おまえはどこの住民なんだ?
自分で16と20を比べてみれば一目瞭然だろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:50:17.64
>>768
お前は試験電波がバンバン流れている今時分になって何を言っているんだ?
それは試験電波流す前の話題だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:02:12.24
東金人、アンテナどのくらいの高さにあげてる? もちろんテスト中はアンテナをツリーに向けてだよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:05:06.55
>>770
そうなのか、参考になった
ありがとう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:22:55.12
>>741
「さいたま」に設定してるけど、前橋にアンテナ向けたら前橋局が登録されたし
あまり地域設定は関係無いんじゃない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:27:52.89
地域設定はリモコンボタンの割り当て優先度と枝番の優先度だけに関係する
あとはデータ関連
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:28:21.81
>>765
スカイツリー移転と引き換えに2kwにならなかっただけでも安心しないと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:42:35.19
普通ならスカツリ移転したら減力だよな
J-WAVEとNHK-FM東京も10kWから7kWになったし(ERPは44kWから57kW)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:46:15.82
>>776
△関係者乙
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:49:13.36
>>776みたいな難癖を本当に△関係者は言っていそう
視聴者の利便性より利権が第一 by△
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:50:14.52
>>777-778
勝手に言ってろw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:13:52.90
図星のようでw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:17:44.34
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:19:10.58
MXも△も増力を認めてやればいいのに。
不公平感が大きくなるから火病ってるんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:46:08.84
>>782
不公平も何もMXにケンカふっかけたのは△なのにアホなの?
ていうか本当に△工作員のようだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:52:26.65
もう地デジとかいらないのにな
60cm以上のアンテナあれば天候の影響も減らせるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:38:34.46
>>784
楽しいんだからほっといてくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:17:58.23
あと10日だね

タワーから15kmなのに環境が悪かった
20chが映らなくて残念だったおいらん家も
16chがタワーのキー局より強く
ようやく都会の仲間入りした感じw

10月1日は5時前に起きて正座してMX見ますw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:19:57.28
MXはわからないけど、NHKと民放キー局のスカイツリーERPは70kw。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:42:35.05
日によって弱かったりするです?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:03:13.56
生理の日は弱い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:21:30.73
弱い日も安心、超薄スリム豚
791440:2012/09/20(木) 09:28:35.47
よくわからんけど△って何?tvkの事?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:29:29.40
ありゃ。名前欄入ったままだった_| ̄|○
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:41:57.31
首都圏トライアングルのこと
MXを追い出した
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:47:43.49
ああそういやそんなのあったなぁ
今は5いっしょ3ちゃんねるって方が一般的だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:12:59.34
>>793
追い出したというか囲い込んだというかなんというか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:13:36.17
デジタル放送の越境で揉めて追い出したんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:34:03.07
資本力ない△はMXと縄張り争いでケンカせずに
共同制作体制をあの頃に構築していれば今の衰退はかなり防げただろうにな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:39:21.86
目先の利益に目がくらんで後々大損する原発村利権の住人のようだ
あ、でも原発村の住人は大損してないか
東芝など税金使った除染事業で潤っているようだし
どこまでも税金食いの国賊、それが原発村の奴ら

とホットスポット在住の俺が言ってみる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:15:03.11
地デジは確かになくていいんだけどね
そのかわりBSの時間埋め番組はどうにかしてくれないとまずいがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:48:31.49
地デジはバラエティーなんかを喜ぶ底辺向け
BSはもう少し上への志向がある層への放送で
有料BS/CSは富裕層向けって感じの住み分けができかけてる気がする

このまま地デジはショップと芸能専門チャンネルになるんじゃない?
それぞれ、その内容で観る客がいればそれでいいんだと思う

激しくスレチだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:58:47.29
BSには地デジより物売り番組、プロ野球、韓国ドラマが多いってのが悲しい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:26:54.25
アニヲタや壊腐死サポのような底辺の更に下に好評な東京ローカル局
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:29:25.36
>>801
BSは地デジより儲け少ないんだろうから
ショップやって儲けなきゃならんのじゃない?

その分、やる番組は厳選されたのが多いと思う
野球なんかは地上波じゃもはや数取れない上に
普通の番組潰す危険があるから邪魔になったんだろうね。
つまりBSは地上波ウケしないモノを放送するところなんじゃない?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:33:48.82
スカイツリーは上限まであげてる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:01:02.55
●w●ウォウ〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:34:39.03
MXと△の喧嘩が始まったのが、地デジの出力が発端。
通常であれば、アナログ映像出力の10分の1が地デジ出力。

アナログ(MX.tvk=10KW CTC&TVS=5KW)
地デジ(MX=3KW tvk=1KW CTC&TVS=0.5KW)

MXだけ高くなったので、△がムカっとなった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:41:00.02
>>806
船橋タワーからの出力を倍にしてくれないかなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:49:39.94
Δの出力二倍は賛成。MXも増力で5`h化
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:50:46.09
△側が出力をケチっただけなんじゃない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:52:45.96
Δは文句言うより
出力上げれば良いのにね

それだけ番組に自信が無いんだろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:27:15.38
増力は設備の更新費用もかかるし電気代も馬鹿にならんのよ。
業務機の場合はマージンがいっぱい確保されるから。
現行設備でも増力は可能でも、それがどれくらいかはわからん。
出力が倍になるなら、送信機の交換が必須。
アンテナとのマッチング・ネットワークもキャパに余裕がなければ交換だし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:27.41
>>797 >>806-810

そろそろ近いうちに ↓ のほうに、みんなで移動してみないか? 


TOKYO MX の電波受信状況 1kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1345828869/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:06:57.47
16)MXテレビ

5:00 MXショッピング
5:30 お買い物情報
6:00 ショップチャンネル お買い物エンターテインメント
6:59 チェックタイム
8:00 お買い物情報
8:30 MXショッピング

これじゃ誰も見ないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:11:10.47
>>813
S2
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:18:48.51
>814

(S2)
5:00ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース
8:00石井宏子の温泉ビューティ紀行
8:30東京マーケットワイド 第1部

見るか?この内容で 
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:31:20.70
MXは通販おおすぎるよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:40:20.21
キー局と▽も通販と韓流ばっかで似たようなもんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:43:20.12
MX社員必死だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:45:06.58
>>818
ほら釣れた^^
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:45:08.67
夕方〜深夜2時くらいにはS1なら一切通販を入れてない(高田社長を除く)
一方午後7時に堂々と通販を流す某
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:56:18.74
MXの良番組は5時に夢中

キー曲ならピー音だらけ・・
つか生放送だから放送事故かw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:16:28.96
>>812
おお、そんなスレがあったんだ。それなら近いうちに行ってみるか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:33:59.85
MXは通販おおすぎるよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:08:53.66
>>821
面白いかもしれないがあの番組には良心は存在しないな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:45:44.21
MXはアニメ専門局だから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:48:05.82
SD放送は禁止すべきだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:14:18.92
>>825
4月〜9月のストロング・ホークスも忘れないでくれ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:58:52.41
>>824
そのうちあんな番組は飽きて無くなるよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:23:32.29
今地デジのMX見れてる地域は10月からのスカイツリーからの発信も見れる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:16:05.74
>>828
だったら何で北海道から鈴井会長が来るんだろうねぇ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:00:45.78
これだけ飛ぶようになってもアニメ以外に枠買うのが現れないのは何故だろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:12:58.12
>>829
今ごろその質問?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:07:32.72
>>830
ミスターは宣伝でいろんな媒体出まくってる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:14:13.82
何れにしても今のままじゃMXが衰退する前に△が倒産しちまうわな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:25:00.05
MXの試験電波送信スケジュールが更新。

9月28日金曜日の午前10時から、サイマル開始のようだ。
識別IDなしでの試験かな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:39:16.00
MX試験放送
A 9/28(金) 10:00 〜 9/30(日) 29:00 (終日)

※Aは10/1(月)の放送開始に向けて
東京タワーの放送と同一内容の試験電波を発射します。

実質本放送だね!




今日の5時に夢中
鈴木貴之さん、面白かった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:53:33.58
本放送はあくまで10/01 05:00と
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:41:05.22
せめて、ぬこストーキングのフィラーくらい流してくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:06:02.56
糞猫フィラーなんか見たくねーよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:37:49.93
>>836
新規開局時のサービス放送みたいなもんだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:59:42.05
遠距離の挑戦者も手が尽きてきたか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:57:45.26
さっき、MXテレビで探偵ナイトスクープ見てたら、
10月からMXテレビがスカイツリーから電波を発信しますってCM流れてた。

既出だろうけど…。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:24:07.50
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:26:09.05
>>843
サンクス。画像あったのね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:04:14.86
10月1日(都民の日)を過ぎて2週間ぐらいすれば
このスレの役目も終了かな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:07:36.86
階層割り当てしてデータ流さないとBER測定できないんじゃないの?
大丈夫なのかね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:20:36.23
TSパケットではないというだけでデータは流れてきてるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:21:08.56
>>815
株やってるから東京マーケットワイド観てるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:33:33.16
ここは来月から濃厚なホモスレになります!!!ご期待ください!!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:35:52.82
無職とゲイのスレか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:48:24.49
芸の人って結構高所得なことが多いから困る
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:23:37.00
>>845
キー局の本運用までは終わらんよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:39:23.22
>>852
このスレは逸脱したMXオタとアニオタが占領しまくって荒らしてるだろ。
854850:2012/09/23(日) 14:33:27.91
俺は無職とゲイでつ ウホッ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:00:56.21
自分は無芸無職
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:20:22.69
キー局の本運用つうことは1月か
おまいらと一緒に年越しだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:23:35.24
うほっいい年越し
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:46:49.26
>>829
おそらく視聴可能と個人的には予想
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:17:01.44
しっかし、広域民放、年越し明け切り替えとは思いきったことするもんだな。問題が出る世帯数を相当低く見積もってるんだろうか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:58:48.87
>>859
スカイツリーへ一夜での移転で、広域民放受信に「問題が出る世帯数」は、
移転日後に一般紙(朝日、讀賣、毎日)の1面に大きく出るくらいに相当大きな問題になると思う?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:11:42.92
年越し明けつうても正月特番の間は現状維持じゃねえの
問題が出る世帯もたぶん少ないんだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:35:46.61
>>860
一面はともかく切り替えの大型告知はあるんじゃねの。主にスカイツリーの宣伝だろうけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:50:35.78
>>862

2013年1月の 「一夜切り替え日」 の事前に、
スカイツリー運営会社とMXが、大きな告知(広告)を掲載する可能性がある
・・・・・ということね。

俺は 「一夜切り替え」 の後に、「受信に問題が発生する世帯数」 は、
それほど多くないと思う。

返って普段、いじってないホコリまみれのテレビ端子に触れて、
接触不良が原因での相談みたいな事例が少しはあると思う。

@860
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:07:28.71
>>860
ブースターの過入力で相当数、問題があると思われます。
特にタワー難視聴地域。
例)中野
新宿高層ビルのため難視聴で強力ブースター⇒
ツリー波は新宿高層ビルから外れるため強力電波。ブースターが過入力。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:07:34.97
>860

スカイツリーからの距離が25kmを超え、
東京タワーとスカイツリーとの電波方向の差が
25度〜45度の範囲はある程度影響があるでしょう。


866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:51:26.71
改変期の今だからこそ、ツリーから特番を放送してテストすべきなのに
通常番組じゃないから映らなくて見逃したということないだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:04:27.12
Eテレかっこよす
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:20:34.04
Eテレ26CHスカイツリー

いつもと違うカラーバー(NHKEテレと大きく表示)が出ているね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:28:13.91
さすがにEテレ強いな

伊勢崎市
ブラビア+室内アンテナ
16ch 34
26ch 63
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:36:37.83
Eテレのカラーバーw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:49:43.67
>>869
ぇ? 室内アンテナで16chが34取れるんですか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:44:00.37
NHK教育を見て40057倍賢くこんな飯食えるか
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1348413888/
476 NHK名無し講座 sage 2012/09/24(月) 02:14:01.62 ID:Tmuzcle5
ttp://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00098022.jpg
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:58:31.95
誰もいないって事か
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:45:36.48
Eテレはレベル振り切ってた
ブラビアでレベル72wwwww・・千葉ブースター無し

これじゃ都心部でブースター付けてる世帯は
完全に入力オーバーでアウトだろ!

アンテナ工事たいへんだなあ・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:25:48.59
>>874
千葉での受信状態が向上しただけであって、もとから都心部では変わらないので大変でも無いだろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:46:28.77
草はやす馬鹿は本当に知能が低いな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:53:04.36
>>871
2階南側窓際14素子相当+卓上ブースターの環境だけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:30:48.32
部屋のブラビアはCATVにつながっていた配線だった・・・ スマソ
@874
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:41:44.10
CATVなんか安定受信が当たり前だろ。
よく配線見てくれよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:08:33.66
テレビくらい見えなくてもがたがた言うなってことじゃね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:21:26.78
テレビは見えるけど番組うつらないんだけどね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:23:49.02
テレビ自体は見えないのが理想だと昔から言われてるね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:51:03.56
アナログ放送からの移行を機にブラウン管TVを廃棄して
以降はでゴニョゴニョな地球受信カードで便利なんですが、
名目上はテレビ存在せずなわけです。
でも専ら携帯内蔵のワンセグTVで99%間に合ってます。
貧民街タワー634の電波でさらに幸せになれますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:58:56.79
>>883
ワンセグテレビで間に合ってるあたりで既に幸せではないよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:26:34.71
在京6社全チャンネル
10月1日 3:05〜3:50
10月8日 3:10〜3:40
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:27:39.12
9/30(日)深夜[10/1(月)午前3時05分〜午前3時50分]在京6社全チャンネル
マンション共聴の受信確認調査を実施予定
http://t-sapo.com/investigation/research20120930/

10/7(日)深夜[10/8(月)午前3時10分〜午前3時40分]在京6社全チャンネル
マンション共聴の受信確認調査を実施予定
http://t-sapo.com/investigation/research20121007/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:35:25.02
16chはそろそろカラーバーぐらい出して欲しい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:39:39.57
>>886
おしらせ乙

調査、2回だけなんだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:10:10.18
>>887
今週金曜日になればすべてがわかるようになるさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:11:38.98
3日前なんだから、そろそろカラーバーを出してくれ。
欲を言えば、終日ヒーリングタイム希望
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:33:00.50
映像発信まであと2日か
タワーとツリーのサイマルがどんな状況になるか
wktk
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:43:32.39
電波の強いほうが9チャンネルに登録されるんでしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:23:14.87
今のMX映らないのにいつの間にか9chに入ってるお
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:31:12.26
>>891
サイマル放送にwktkなんか意味あるの?
892さんの言うように強いほうが登録されるだけ。それに万が一両方登録されたところでサイマルだ。片方が邪魔になるだけ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:43:17.37
このスレで番組や放送内容に興味があるのはアニヲタのみ
アニヲタは微妙なノイズにまでこだわる変質者だから
サイマルが始まったらどっちの受信状況が良いの悪いのとやりだすw
その他はスカイツリーからの放送電波を受信して喜びたいだけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:43:21.27
>>895
そだよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:12:31.33
おいらはFC東京のゲームが見たい
テレ玉も入れば浦和の試合が見られるんだが、TVKは入っても何の役にも立たない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:24:58.77
tvkなんていらんよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:46:44.17
アニメなんかよりも国を憂う志士の話を聴け
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:39:47.23
うわ、きも
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:40:31.59
ちいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:52:45.41
憂国忌まであとひとつき?いやふたつきだった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:22:10.97
5時に夢中でふかわがこんなな番組
スカイツリーから流していいのかとか言ってたわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:53:58.97
日記はチラ裏に書けや
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:27:06.86
>>895
デジタルにノイズ関係無いだろ。チャンネル被らねーから都合がよくなるだけだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:30:21.92
画質にこだわるなら地デジじゃなくてBS見てろよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:53:07.94
>>903 今日の放送録画しておいたので只今見ているが、夕刊ベスト8のコーナーで言っていたね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:03:46.43
スカツリから最初に流れる番組が通販かよ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:24:33.75
なんか見慣れないチャンネル登録されたので見てみたら何だこれ?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkOyPBww.jpg

16ch 普段 40弱くらい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzc6SBww.jpg

20ch 普段 0から8くらい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY98SPBww.jpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:25:11.42
因みに群馬県南部です
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:38:54.08
>>905
ブロックノイズはもちろん、コンバータの質によっても全然画質違うよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:46:27.63
>>909
異常伝播か?まあ16chがそんなもんならスカイツリー行ったらMX綺麗に映りそうだな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:43:02.12
データレートが同じハズの放送内容でも局によって画質に差があるから不思議だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:52:03.72
>>909
前橋とか伊勢崎あたりだろ?
通年は難しいかもしれないけど、アンテナやケーブル周りを強化すればMXも安定域までもってけるんじゃね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:13:07.30
また地震の前兆かもよ・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:16:22.89
>>908 来週月曜日の午前5時代の場合は、オープニング→鉄道ひとり旅→天気→秘境駅ファイル3。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 05:22:37.06
実際の放送開始は

明日9月28日

05:00
お買い物情報


だよw
918名無しさん@お腹いっぱい。
日経会社情報

東武、今期純利益40%増 スカイツリー効果

東武鉄道は26日、2013年3月期の連結純利益が前期比40%増の225億円になりそうだと発表した。
従来予想を45億円上回る。5月に開業した東京スカイツリータウンの観光客が予想を上回ったことが寄与した…