素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
素人のアンテナ工事など質問専用スレです。
受信機器の設定は板違いですので、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ移動して下さい。
 http://toki.2ch.net/av/subback.html (Ctrl+Fでスレを検索して下さい)
次スレは>>980が踏んだ人が立てて下さい。>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。
>>2は質問テンプレ >>3は関連リンク集 >>4-6あたりは過去スレ

前スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1310137840/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:05:58.21
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。
情報がないと後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・アンテナから末端の機器までの給電線の配線図が分かっている場合は晒す。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベルの値は説明書に書かれた方法でなのか、サービスモードのような「禁断の裏モード」でなのか)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
・分かるかぎりで良いので、近所にあるアンテナの特徴(素子の数が多い=骨の数が多いなど)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:06:11.91
地デジ関連で解らないことがあったらひとまずココへ。
・Dpa デジタル放送推進協会
 http://www.dpa.or.jp/
・総務省地上デジタル放送に関する公開情報 (右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html

関連スレ
++∋Ю》●テレビアンテナについて 9素子目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314625142/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303199478/
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart36
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312469013/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:07:08.96
過去スレ
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1217754662/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1238903341/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ X
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1265513310/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Y
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269313493/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Z
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1280147016/
素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIII
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288712893/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:25:17.21
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 10
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1310137840/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:03:59.20
炎天下、屋根に上がりアンテナ工事をしている最中に
立ちくらみが起こったときの対処法を教えてください
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:27:53.73
安全帯が基本だわな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:10:47.90
家の場合、場所によって電波が入りやすい位置が違うので、
片方が場所ならNHKが入るけど他がだめで
もう片方では逆のことが起こります

そこで例えばアンテナ2本立てて
ブースタ−につなげる前でケーブル日本を一本にしてつなげた場合
改善できるようになりますか?
そういうことは無理でしょうか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:24:25.38
>>8
受信したいのは同一の方向か?
同一の方向の局なら混合で共倒れになる可能性がある。
アンテナ一本で両立できるポイント探すほうが確実。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:59:32.05
>>6
生命保険に加入しておく
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:00:56.00
>>6
いつ死んでもいいように恥ずかしいものは処分しておく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:12:17.13
まぁ、立ちくらみするような体調の人が登っちゃダメだな。
テンカン持ちとかは高所作業しちゃダメだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:22:56.73
てんかんは建設作業に向かない。 この前のクレーンオペがてんかん持ちで人殺しただろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:27:21.69
あれはオペじゃなくて道路上を運転中だろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:10:58.72
バカ乙 脳みそオペしてもらえ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:41:53.03
地デジなんだけど壁端子からTVまで2メーター位じゃ3C2Vでも影響ないよね?
集合住宅CATVパススルーでデジアナも来てるって不動産屋から聞いてたけどアナも映らん。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:44:56.97
>>16
まさか再スキャンしてないとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:28:37.68
>>16
ケーブルが不良かアンテナコンセントが古くてダメかも。
同軸ケーブル他にないの?
1916:2011/09/15(木) 21:52:48.55
>>17
同じ区内だからスキャン要らんと思ったが映らんので念のためやった。
今ケーブル会社のHPで確認したら同一周波数パススルーなんで要らんと思う。

>>18
ケーブルは引っ越す前まで普通に映ってたし、テスターで芯線、シールド線とも切れてない&短絡してない事は確認した。

デジアナも砂嵐状態でもかすかに映ってもよさそうだけど映らん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:26:20.18
テレビが壊れてるんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:30:46.99
アンテナレベルはいくつ出てんだよ。(メーカーも併せて)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:32:06.70
>>19
CATVの人呼ぶしかないんじゃね?
2316:2011/09/15(木) 23:26:53.36
>>22
有料会員なワケじゃないから大家に言うべきかな?
騒ぎになってないってことはオレの部屋だけみたいだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:15:25.27
CATV会社にゴルア!だろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:11:34.97
大家に言えばいいんじゃないの
CA会社と契約してるのは大家だろうし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:43:33.07
CA会社に反応したら負けなんだろうな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:09:51.91
負けても釣ら抜かなければならないモノがある
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:37:07.89
質問です。集合住宅に住んでいてアンテナは地デジ仕様です、
私の世帯にはテレビ2台あり、リビングのTVは既に地デジ化してますが
自分の部屋のTVはアナログ終了以降、DVD専用機になってます。
SHARP AQUOS 13V型 液晶です
地デジ視聴には、何が必要ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:40:36.38
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:47:28.19
>>28
>地デジ視聴には、何が必要ですか?
正しい情報と知識


スレの1-5を読め
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:51:54.64
>>28
チューナーつけるかテレビ買い換えろ。
以上。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:05:12.02
ここは工事人のスレだから

地デジチューナーでggr
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:54:45.23
特定のチャンネルを映らないようにしたい(テレビ側の登録チャンネルから外すのではなく、電波そのものをテレビ側で受信できないようにしたい)のですが方法はありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:58:36.59
特定のチャンネルの電波を通さないフィルター有るジョ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:09:58.24
>>28
お金
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:32:50.19
>>33
ここの会社に注文すれば買える。個人でも買える方法は
用意されているが高いよ。
http://www.saito-com.co.jp/

NHKを阻止して受信料払いたくないということだと、
このフィルターを付ければNHKに通用するのかは分からないけどね。
NHK阻止フィルターが通用すれば結構売れると思うけど、そんな感じではないしな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:39:26.23
>>34
物理チャンネルが隣接してたら道づれレベル低下があるかも知れん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:40:44.20
>>36
法律的にはテレビが設置してあって受信できる環境であるならフィルターの有無関係なく
支払い義務が発生するから無駄かつ無意味だな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:07:35.42
工事スレなのであまり脱線したくはないが、

携帯電話にワンセグ付いてますよね→支払えというのが最近の戦術
それと、受信設備があるだけで発生し、NHKが受信できるかは関係ない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:10:11.58
カーナビもな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:45:33.99
気象情報受信装置でたまたまNHKが映る
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:34:00.27
この乞食どもめ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:42:16.23
金払いたくなかったら契約するなよ、契約するから支払いの義務が発生するんだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:03:18.64
そう言うことだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:34:24.66
>>40
移動体の場合、カーナビについては通常は宅内で見るものではないという理由で、
これを理由に迫らない方針になっているようですな。(世帯単位の契約であるため)
ただし、ワンセグ携帯は自宅内でも容易に見れることからちゃんと理由になります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:29:11.02
受信料ネタは板違いだからやめろや
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:54:50.56
基本糞スレだからたまには脱線しないと続かないんだよ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:58:32.70
つーかいつも脱線してるよねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:58:38.09
ここらで工事人スレ本来の主旨的な質問で軌道修正してやるわ。

【質問】
炎天下、屋根に上がりアンテナ工事をしている最中に
おしっこしたくなったときの対処法を教えてください
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:25:12.85
飲め!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:29:18.01
炎天下だから屋根に小便しても蒸発するよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:41:13.57
つか炎天下だと水分不足にはなっても尿意は催さん罠
寒い日に猛烈な便意に襲われたときはどうしようかと思ったけど
ケツ筋緩めずハシゴ下りられたときは神様っているんだなと確信した
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:24:17.76
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:04:13.79
今度BSアンテナを取り付けるのですが、地デジアンテナと混合機で室内に入れて、3部屋の各テレビに入れる前に分波機をつけるやり方でよろしいでしょうか?
 ブースターの問題もあるかと思いますが、屋根裏や壁の中に入っている地デジ配線までいじくれないので・・・
 アドバイス宜しくお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:07:40.74
3分配がどう分配されてるかわからんし、それぞれの部品が対応してるか解らんけど。
とりあえずDO IT YOURSELF
やってみて、映らなかったらまた来い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:09:29.74
>>54
映らなかったら、全体の配線図と使用した部品のメーカーと型番の情報公開は忘れずに。
ないと原因がつかめません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:10:01.41
各部屋への分配器及び各部屋のTVコンセントが電流通過型かつBS対応であること。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:56:06.22
屋根裏に分配器があるだろうからその近くに
混合器を設置しても良い。
混合器の代わりに電源分離型のUHFBSCS
ブースターを設置しても良い。
その場合分配器は1端子電流通過型で良い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:18:32.40
屋根裏なんかに付けるのはインチキ業者です
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:26:17.09
>59
適材適所という言葉があってだなっていうか、分配器は8割の家で屋根裏だけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:47:41.68
>>59
いくら雨線内とはいえ屋内用分配器を軒下に取り付ける工事屋のほうがインチキ。
天井裏につけてくれたほうがすごい親切だぜ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:34:51.26
>>61
屋外に屋内用使ってる例結構あるよな、テープぐるぐる巻きにしてw
屋根裏点検口から手の届く範囲にあると後メンテ時すごい助かるんだよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:48:01.08
アパートなんかの専用部の天井裏にブースター入れるのは止めて欲しいw
しかも大家「アポはそっちでとってね。とれなかったらあたしが鍵開けるから」だってさw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:37:31.57
>>16ですが大家とケーブル会社に確認したらCATV導入時に新規配線で各部屋分配してたとのこと。
前の入居者の入替時にリフォーム屋がベランダ軒下でぶった切ったらしい。w
クルクル巻いてタイラップで吊るしてた。エアコン穴から入れたら無事見れました。
既存アンテナコンセントじゃ映らないハズです。どうもお騒がせしました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:12:14.87
自己解決しました。と答えを書かずに居なくなる質問者に比べれば遥かに素晴らしい事です。
こんなトラブルもあるのかと後学になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:30:44.43
というか、映らなければ大家なり管理会社に言うのが普通じゃないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:53:28.29
>>66
その普通の事が出来ない人たちが多くなったんですよ。今の日本は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:55:07.72
>>66
それを思いつかないからこのスレに質問しに来るんだろうな。
そいういう人以外はこのスレで質問しないだろうし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:21:49.79
ベランダ露出配線か。
確かにローコストがメリットでやったんだろうけども、集合住宅だと責任が曖昧になってトラブルのもとだわな。
補修業者も入居者による勝手な配線だろうと判断したってことだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:34:18.95
>>66
まあその前に自分サイドに原因が無いか考えたんだろ
解らないことは無い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:49:56.15
アンテナの棒がいくつか折れてしまったんだけど
これってはんだごてで補修しても性能はあるんでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:58:03.19
家庭用アンテナは新品を購入して取り替えた方がいい。
性能より落下したときの危険性は考えてる?
しかも、溶接じゃなくてはんだごてって?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:11:04.40
>>71
ある
でも買い換えた方が安心
アンテナなんていくらのもんでもないし



とか考えてたら実は八木が売ってた80万のパラボラだったりして
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:13:00.87
アルミをハンダで?
折れたところにずん切りボルトでもねじ込んで長さを合わせておけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:19:02.66
自分で設置したんですが
台風であえなくあぼんしました
ワイヤーやバックル自体はよかったんだけど
ワイヤーをくるくる巻いてとめるのが弱かったらしく
そこからほぐれた感じっぽいです
まぁ今度は10本くらい巻いて固定してみるつもりです
6000円くらいします。地デジにするのに
この夏にここまでで4万近く使っているので、
できれば今のを使いたいです。5,6本曲がっただけなので。

はんだごてで溶接、ではよくないですか?
なんか線のようなものを溶かして、くっつけたりしませんかね?
アルミはできないのでしょうか?割と付け根から折れてしまったので、
ボルト入れるだけの長さがあればいいのですが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:28:53.64
高さがナイト受信レベルが低すぎたので、
3.6mのマストを使ったんですが。
かなりぐらぐらしていました。
支線留め具は、
アンテナ下20cmくらいにしたのですが・・・
ワイヤーの張力が足りなかったのかなぁ。
でも一人では限界があるんですよね。一方で引っ張れば
そちらに倒れそうになるし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:34:57.53
多分、プロに頼まない限り同様に倒れる可能性有り
どうしても自分でやりたく、且つ手間暇惜しまないなら屋根裏設置とかにチャレンジ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:38:11.45
そうですね・・・
でも業者さんに頼むと費用がかさむので。
倒れても自分でやり直すならワイヤー代くらいですむので。
まぁ田舎のことなので落下しても敷地に落ちるだけなのでそこは大丈夫です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:52:10.21
>>76
一人で張るときは何度も張り直すんだよ
あっち行ったりこっち行ったりしながら
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:55:59.45
そうですね。そうやってれば次第にぴんと張れますよね
それまでに何度倒れそうになったかわからないですが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:11:16.61
チンコもピンと張ってるか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:13:36.09
一酸化二窒素ガスが喜久夫
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:04:52.99
うちも台風でヤられちまったんでしょうか、アンテナ自体見た目は
なんともなく、ケーブルがはずれたりしてる状態には見えないんですが、
今朝まで普通に映ってたのに、帰宅してテレビつけたら「受信できない
状態です」でアンテナレベルゼロ。
素人工事ですからどっかゆるんだかなんかしたんでしょうかね。
はあ〜悲しい・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:12:20.41
ブースタとの接続部分のF栓が外れているか、
ケーブルがF線からとれてしまっているかとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:28:04.32
>>84さん
83ですが、映ってた状態からいきなりレベル0って、やっぱりどこか
接続がまずいことになってるんでしょうかね。ちなみにアンテナ直下に
かましてるブースタ(YAGIのちっこいヤツ)とケーブルは防水キャップ
&融着テープ?(名称ウロ覚え)で保護はしてあります。
帰宅してから、宅内の配線は全部つなぎなおしてみましたが、映らない状態は
かわらないので、あとはアンテナとケーブルの接続部分くらいしか、ヤバそうな
ところは思いあたらないんですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:43:48.21
>>75
台風で吹き飛ぶほど老朽化してると考えたほうがいいので、折れたところを直しても
ほかのところが壊れることは十分あるので、交換しなさいとみんなは言っているのです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:11:13.76
>>85
ブースターのヒューズ切れじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:07:02.83
Boo☆彡
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:27:33.90
BSNHKこそスクランブルかけて契約しないと見れないようにすればいいのにね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:58:39.57
>>89
確かに、民放BS放送の発展を阻害してると思う。
契約しないで見てる人多いよ。電波減るもんじゃないし誰にも迷惑掛けてないし。
(要らぬ争いに巻き込まれぬよう十分な対策は必要だよw)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:57:24.74
金払ってもいいけど、BBCのように国民投票で放送局を解体できる権利をよこせ。
それができなかったら、アメリカPBSのように善意の寄付だけで運営しろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:58:04.22
>>98-91
お前ら板違い。http://toki.2ch.net/nhk/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:39:00.00
うるせーカス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:43:07.42
83ですが、自己解決しました。
ケーブルとブースタの接続部分が腐食してた。防水処理が
甘かったみたいです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:02:10.45
>>90
電波も減るらしい。

アナログ時代、アパートの映りが悪い(VHF共聴だがザラつき&左ゴースト)ので
管理会社経由で電気屋に見てもらったら、朝の出勤前とかTVをよく見る時間は
どうしても悪くなりがちですよ、って言われました。

ある程度理由はわかっていたが、自分も専門業者じゃないし黙って「そうなんですか…w」
とか会話したわけですわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:24:08.48
>>95
要はその電気屋が糞なんだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:32:21.26
>>95
その業者を晒せ、vipでスレ立ててくるwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:27:12.56
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その39
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1297522908/

pa25c9a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:31:34.60
カラーワイヤーって耐久性低いんですか?
でもステンレスのは倍値以上するし・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:36:17.97
値段で性能がわかる。これ日本人的あるね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:39:28.62
耐久性より伸びる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:41:11.98
ああああ
それで台風で美論美論になったんだ・・・
いくらなんでもおかしいと思った・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:17:03.41
>>99
カラーワイヤーはビニール被覆の中身は鉄線だよね。
経年劣化でビニール被覆が傷めば鉄線が錆びるわけだし、
貧乏人で価格を抑えたい人用でしょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:26:21.63
カラーワイヤーの方が切れずに粘るとかなかったっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:37:42.69
粘るけど、錆びたら終わり
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:44:18.42
>>104
柔らかいから粘るっつか伸びる
ステン線は硬いので折り曲げたところで切れる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:32:29.98
番線のように硬くて延びないものを選ばなきゃいけないのに……針金で何がしたいの、
あんなもん園芸用だろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:33:49.77
ステン流行りだしたの最近だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:49:00.77
>>95
アンテナ受信後は減るに決まってるだろ。
アンテナ数が何億増えようともそれによる減衰なんて自然減衰に比べればごくわずか
まったく影響ないと考えて良いんじゃね。詳しい人居るかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:56:09.36
お日様の光と同じです

いくら太陽電池付けようとも重ならない限り問題ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:45:58.09
そうなると、20Wの蛍光灯で無数の太陽電池を付けると20W以上の発電も可能
になって、永久機関が出来上がることにならないかい。
重なるから物理的に太陽電池を付けられる数は限定され無数とは行かないが・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:24:36.39
スレ違い板違い。いい加減にしてくれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:07:00.97
お前が消えろや
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:28:42.23
エネルギー永久の法則は存在しないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:54:10.37
中標津町なんですけど、TVhを受信するにはどういうシステムが必要でしょうか。
ちなみに一軒家です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:19:50.00
>>109
共聴と言うことはケーブル伝送だよね。

空間波ならほぼ無限といっていいが、ケーブルで遅れる量は限りがあります。
受信機によってはたくさんの電波を消費する機種があります。最近の省エネタイプはさすがに効率がいいようです。
ゴールデンタイムなんかどこのご家庭でもTVをつけるのでかなりの減衰になります。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:49:57.24
こらこら
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:38:40.54
>>116
> 空間波ならほぼ無限といっていいが、ケーブルで遅れる量は限りがあります。
ブースターで増幅すればいいんじゃないんですか?

> 受信機によってはたくさんの電波を消費する機種があります。最近の省エネタイプはさすがに効率がいいようです。
省エネは消費電力の話で、電波の消費量も関係あるのですか?

> ゴールデンタイムなんかどこのご家庭でもTVをつけるのでかなりの減衰になります。
テレビの電源が入っている入ってないは関係ないんじゃないですか?
もしそれが本当なら一部世帯で映らなくなるんじゃないですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:44:56.37
マジレスかよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:37:41.00
PC用チューナ買ったんだけど
受信レベルが30までっぽい
で、低い時もあって23とか24くらいの時もたまにあるんだけど
映像の乱れとかは出ない
これってテレビだとレベルはどのくらい相当なんだろう?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:08:53.19
知るか馬鹿
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:35:23.78
>>120
メーカーによっても違うし、知る意味あるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:41:54.41
>>120
チューナーの数字じゃなく、リーダー電子の計測器で電界強度とエラーレートを測れ。
話はそれからだ…というか気になるなら業者呼んで大丈夫か確認しろよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:07:59.59
映ってりゃ大丈夫なんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:59:15.05
ls30tmhの素子が折れたからls14tmhを買って素子部分を
ls30tmhに付け替えて直したいんですが、できますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:03:06.48
それぞれの長さをピッタリに合わせればね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:27:13.70
…ls30tmhとls14tmhってアルミの素子の長さが違うんですか?

ボルトで素子部分を留めているだけみたいなので取り替え自体は簡単そうなのですが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:29:00.16
位置によって全部違うよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:04:32.88
長さと位置にはすべて意味がある。
もっと言えば、材質にも太さにも意味があるが、TVアンテナではそこまで求めなくて可。
最低限、長さと位置は折れる前の現状に復すこと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:18:38.85
14に20とか30とか、20に30とかなら出来そうに見えるw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:54:04.23
普通につくと思うけど、折れたから受信レベルが落ちたとかじゃ
ないんでしょ
何本折れたかわからんが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:10:12.99
ってか、壊れてんだから新しく買えよ貧乏性。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:14:51.60
先日の猛烈台風で支線が切れてこけたので後ろのほうが7本折れました
ついでに反射板も曲がったのでls14tmhなら転用できるかな…と

アンテナは買ってから1年たってないので完全に買い直すのがもったいないです

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:21:20.30
もったいないと思う気持ちは分かった、しかし、機能してない完全な故障なんだよ。
諦めて買い替えなさい。もしくはヘンテナ作って急場を凌ぎなさい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:22:39.17
>>134
ヘンテナとか無理だからwwwwwwwwww30素子立ててる弱電界地域なんだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:28:30.49
http://kakaku.com/item/K0000043375/
http://www.bestgate.net/tuner_maspro_ls30tmh.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100617265
屋根馬にポール立てて支線張る施工方法をやめて、15mコンポールを建柱してアンテナを
設置したほうがいいんじゃない?支線のがたつきで倒壊することはなくなるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:28:59.09
同じ事をグダグダと
イライラさせるな、まるっこ取り替えるか、折れたところの素子と同じ長さにして素子入れ替えろ、ボケ!  で御座います
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:34:58.15
30素子アンテナじゃないと見れないような田舎だから、コン柱立てるくらいの空き地は沢山ありそうだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:41:44.92
意外と指向性のための30素子かも知らん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:52:48.89
みなさんすいませんでした もう買い替えようと思います

ちなみに30素子を付けているのは親局からだけ出ているある1局を狙っているからです
まわりは中継局に向いている14素子なんですけどね…

今のは壊れ気味で若干感度が低下している感じですけど他の県域局を受信するのにでも使おうと思います
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:33:39.43
始めに折れたものを溶接して使うと書き込んだものです
今書かれている方は別の方
自分ははんだではくっつかなかたので
鉄の棒とはりがねで補修したけれど問題なく使えています
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:41:27.16
問題のない(ように見えている)だけだろ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:01:00.14
問題があるとすれば耐久性ですかね
まぁ細めの針金を使ったけれど
風では折れて落ちることはないと思うけれど・・・
144 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/29(木) 05:39:51.86
BS+UHF混合を5分配する場合に
アンテナ直下にて混合増幅
テレビ、レコーダー×2、PC用チューナー(2系統)
以上の条件なら
A:分配してから分波
分配器×1、分波器×5
B:分波してから分配
分配器×2、分波器×1
A案B案どちらにするべきか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:24:55.08
レベル不足にならないのであれば、どちらでもたいして変わらんよ
個人の趣味の問題
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:38:13.74
家の中2箇所に栓を持って期待のですが、
分配はどうやればいいのでしょうか?
今はアンテナのブースタから一本の同軸ケーブルを
テレビのある部屋まで引いてテレビのところの
ブースターのもう一個の器具につなげています。
アナログで使っていたただの分配機があるのですが
これでよいのでしょうか?
取り付けはどの位置でするものなのでしょうか?
そのブースターのもう一個の器具からテレビにつないでいる
同軸ケーブルを分岐させる感じでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:08:30.85
>>146
まずは誤字を直せ。
あと、簡潔に文章直せ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:45:06.32
>>146
すごい日本語だなw

> テレビのところのブースターのもう一個の器具につなげています。
ブースターの電源部のことか?

> アナログで使っていたただの分配機があるのですがこれでよいのでしょうか?
直付けタイプでなければそれで大概大丈夫。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:10:46.32
精神病患者の自演かよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:35:31.08
すみません、頭の回転が遅い方なので
分を客観的にまとめるってことが大の苦手なので
このような分になるんです自分
ブースターの電源部だと思います。コンセントつなぐやつです
そこから、TVへ、という部分がありますよね
単純に2つに分岐するのはこの後がいいですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:40:05.56
>>150
頭の回転が遅い人は工事は絶対するな、何故なら重大な事故が発生するから。
頭の回転の速い親方と一緒にサポートありで工事するなら話は別だが、
単独で工事するな。これは忠告だ、決して工事は行うな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:42:41.98
ビリビリ来ます
153 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/29(木) 20:20:23.71
>>150
基本的にはそこで正しい。
あと手持ちの分配器が使えるかだけ。
だけど
何故ブースターが必要になっているのか?
それから二分配する目的。
そして地デジだけしか見てないのか?も案外重要。
楽なのは電気屋に分配器持ち込み確認してもらう。
そして追加で必要なものをその場で買ってしまう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:50:22.67
ありがとうございます。
頭の回転が遅いというのはちょっと謙遜して書きました
そこらの人よりは頭のできも器用さもうえだと思うので大丈夫です

取り付け位置ありがとうございます
テレビにつなげる前で分岐してみます
ちょっと電波搭から距離がある山間なのでブースターをつけているのですが
この場合分岐するとレベルが下がったりとかあるのかな?
分岐は単純に複数の部屋のテレビにつなげたいです
BSなどは見る予定はないので、一番シンプルな構成で大丈夫です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:54:39.16
リアル厨房のような文章だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:16:13.40
特徴あるからすぐわかるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:25:44.49
BSアンテナがケーブルの屋内取り込み口と近く、ブースターで増幅しないと受信が困難な
UHFのアンテナがケーブルの取り込み口とは遠い場所のマストにある場合は
BSとUHFの混合ブースタはどのあたりに取り付ける方が良いでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:53:33.69
好きにすればいいよ。
配線の基本は(ケーブルは)太く(総配線長は)短く、(ブースターや中継接栓など)接続箇所は少なく。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:05:51.96
BSアンテナ近くの引き込み口でいいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:44:50.18
ありがとうございます。
気にしてることは、引き込み口近くにブースターを設置した場合
UHFの弱い信号が流れるケーブルが長くなってしまうことと
UHFアンテナの直下にブースターを設置した場合
BSアンテナのケーブルを長々とマストまで引っ張った上に
同じ経路を引き込み口まで戻るためその2本で発振しないかとか
さらにもう1つUHFアンテナを混合しなければならなくなったときの
拡張性などです。

というか混合ブースタという選択が失敗だったかorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:50:42.70
そうでもないよ
BS>UHF(地デジ)減衰大きいから UHF長くする方がマシ
アンテナ直下で60dB位は有る前提だけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:04:34.29
BSはUとは比べものにならなくC/Nがいいから
ブースターの定格だけ確保できればいくらでも増幅でリカバリーできる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:23:42.49
好きにすればいいよ、どうせ映らなくたって俺関係ないしwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:59:43.59
正論すぎる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:37:15.98

ありがとう J SPORTSからの視力強化
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:02:57.21
窯業サイディング壁に、BSアンテナをつけようとしています。取付金具のビスのピッチは50mmです。
胴縁の幅は恐らく30〜40mmだと思うのですが、ビスが片方しか胴縁に掛からず強度に問題ないですか?
良い方法はありますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:06:31.18
好きにすればいいよ、どうせ映らなくたって俺関係ないしw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:30:30.65
>>166
南向きの窓にキヤッチャーPAX-NMを使って設置したほうが、建物の構造物を傷めずに
設置できるのでお勧め。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:06:56.29
ベランダにLS20TMHを設置しようと思うのですが流石に無理でしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:15:11.17
>>169
家族の了解さえ取れれば問題無い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:21:17.00
アンテナ>PX-W3PE>PC
でBSを見ていたのですが、久しぶりにBSを見ようとしたところ見れず。
アンテナが原因かと思い、いじってみるも直らず。
おそらくPCで見る際の設定(TVTest関連)のほうが原因だったようです。

で現在アンテナの方向が本来の方向と異なっています。
TVtestの設定がうまくいっていないので受信感度の確認が行えません。
PCでの受信感度を表示してくれるソフトはないでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:35:10.31
>>171
ドライバ入れなおしてメディアセンターで確認ぐらいしか思いつかないなあ。
てか質問内容がスレチだと思うけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:36:33.59
無い。アースのテストプログラムでも起動すればいいかもしれないけど、常に電界強度を
測定してるわけじゃないから、BSデジタルチューナー繋いでレベルを測るか、マスプロや
リード電子の測定器で測るくらいしか方法は無いよ。

ってか何でそんなにアンテナ動いちゃうの?アンテナの取り付け方法を考え直したほうが
先だと思うぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:53:40.77
> アースのテストプログラムでも起動すればいいかもしれないけど
いや、>>171 のやつはアースソフトじゃなくてプレックスの製品だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:00:37.10
>>171
PLEX PX-W3PE 3波ダブルチューナーまとめ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2010/12/plex-px-w3pe-3-.html
↑こういうまとめサイトぐらい一通り読もうよ。

> 公式のW3PE動作確認方法:
>  メーカー公式ページにある純正WMC用ドライバをインストールし
>  WMCのExtras画面の受信感度表示画面で行うこと。
>  →動作保証C/N値 (Windows Media Center プラグイン計測時)
>    地デジ:18以上 BS:8以上 CS:8/5以上
176173:2011/10/09(日) 00:36:22.83
勝手にアースのシャッチョサンのほうで脳内変換されてたわ、スマンコ。
後は>>175の言うとおり。>>175ができなかったらレベルチェッカー買え。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&tbm=shop
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:13:38.40
LS20TMHでかいよ
ベランダはかなり厳しいだろ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:24:39.79
スレチガイだキチガイ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:30:01.17
>>171
報告なしかよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:42:55.96
>>171
それが工事とどんな関係
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:35:05.27
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304754465/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:15:20.79
先日知人に日本アンテナの「NCA-2577BP3」っていうブースター貰ったんだが
双方向CATV増幅器って書いてあるんだ。
これって地デジブースターの代用は無理かな?
我が家はブースター非設置だから使えるなら取り付けようと思ってる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:39:08.27
>>182
受信レベルが不足しているまたは低い時があるのか?
てか直接受信か?CATV加入してるのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:53:19.56
使えるよ

上りライン入力を使わなければ良いだけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:57:38.46
>>182
タクシー無線なんかも増幅してくれるスグレモノです
186182:2011/10/14(金) 23:42:00.78
>>183
屋根に地デジアンテナ立てて直接受信
CATVは未加入
受信レベルはブースター無しの現状でキー局45〜50くらい(チェッカー調べ)
天候悪いとノイズ入って安定しないからブースター設置は検討してたんだけど
いいタイミングで貰えたからつけようかなと思ったんだ。

187182:2011/10/14(金) 23:45:26.89
あ、書き込めた(汗

>>184
上りラインってのがよくわからんのだが
下り入力・下り出力モニタ・下り出力と3つF端子あるんだが
アンテナ下り入力→下り出力→分配器って妄想だがダメなん?

>>185
無線勝手に拾っちゃうとか?
…それはないかw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:52:59.04
>アンテナ下り入力→下り出力→分配器

おk
189182:2011/10/15(土) 00:02:46.80
>>188
妄想どおりでいいようなので天気がいい日に取り付けてみるよ
ありがd
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:13:19.67
>>187
CATVで使うSTBってのには加入世帯→ケーブル局方向の上り信号があるから
それ用の機能なだけ。普通のTVにゃそもそもそんな信号存在しないので意識しなくていい。

CATVでは,空中波でタクシーなんかの業務用無線に使う帯域もTV信号伝送に利用してるから,
空中波のアンテナを入力に使うと,TVにとっては目的外の業務用無線まで増幅しちゃうって話。
その目的外波が過大に紛れ込んだりすると,本来の目的とするTV電波の受信を妨害することもある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:54:49.10
ぶっちゃけ、ハイパスフィルタやバンドパスフィルタがなければCATV豚使うなって事です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:30:18.55
CATVブースタ使ってる俺様が問題ないとゆうてるにゃ
問題あらすか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:17:38.31
てか過去にもCATVブースターを流用してもいいかどうかで大揉めしたよなあ。
他スレかもしれんけど。
実際は問題なく使えるって結論出たはず。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:33:27.21
かもしれんけど。
出たはず。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:37:49.01
うん、特に問題ない“場合が多い”ということ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:48:20.34
CATVだってそれで使えてるわけだしね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:32:20.34
>>196
はぁ?
CATV用だからつかえるのはあたりまえだろが。
なに言ってるんだか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:35:07.34
使いたければ使ってみれば?それで映ればよし、CATV帯域の他の無線波が飛び込んできた時に
不具合が出ようともそれは使った奴が悪いんだからCATV豚の所為じゃない。

普通、アンテナ受信の時にはアンテナ受信用の豚を使う。
ケチってもろくな事が無いからだが。
CATV豚が超広帯域増幅出来るのは有線配信故の妨害成分が少ない為であって、
地デジ放送帯域に絞って増幅している一般豚とは設計自体からして違うものだ。
自己責任、ってことでFA? って事にして欲しいな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:02:43.88
長文うぜえってことでFA
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:43.36
> CATV豚が超広帯域増幅出来るのは有線配信故の妨害成分が少ない為であって、

ちょい違う。増幅できるんじゃなくて、増幅してるんだ。

 CATV豚が超広帯域増幅してるのは、空中波では他用途の帯域をTV用に使っているからで、言い換えれば、
 有線配信ゆえの空中波が入り込まない閉塞空間だからできる技と言える。
 オープン空間で使うものとクローズド空間で使うものは、本来別物。
 これを踏まえた上で、可能性が少ないリスクはあるが、広帯域のCATVブースタを普通の地デジ用に使うことは可能だ。
 >>182のように貰い物ならいいんじゃないか。

 逆に、地デジ用ブースターをCATVに使うことは、CATVとして必要な帯域を増幅しなかったりフィルターで抑圧してしまうので、
 一般的には使えない。(周波数同一パススルーのみのCATVなら可能)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:31:42.65
BSアンテナをベランダに取り付ける時にベランダとアンテナを固定する金具を上下逆に取り付けたせいでガタついていたんだが
折角の休日だから取り付け直すことにした


その結果仰角を自分の地域のものより3゚以上ずらさないとまともに受信できなくなった
受信レベルも以前より低い31〜32/36の間を彷徨いてるし…
どうしてこうなった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:36:14.91
e2のアニマックスは27〜28
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:56:10.13
>>201
垂直出てないんでしょ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:04:36.57
そだね、ベランダ傾いてる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:04:59.23
>>201
支柱の垂直出しからやりなおし。
そもそもやってないだろ。
206201-202:2011/10/16(日) 14:31:44.69
金具を少し斜めに取り付けたら今まで通りの受信レベルに戻った
指摘されてる通りベランダか家が傾いてるんだと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:27:47.77































208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:52:49.88
素人最強乙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:34:29.93
風俗嬢の方がいいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:23:42.20
現在、共聴設備にてUHF・BSのデジタルを受信しています。建物は4階建てです。
場所は、埼玉県狭山市です。

アンテナはUHF20素子(型式不明)・BSがDXアンテナのDSA-90B、役目の終わったVHFアンテナです。
[1] 地上放送用アンテナがUV混合分波器{CVUM-77F}にて混合されます。
[2] 1で混合されたUV信号とBS信号が混合分波器{CM-7B}にて混合されます。
[3] 2で混合された信号が2分配器{CSD-72N}にて分配されます。
[4] 3で分配された信号の片一方が、2分岐器{CSC-112N}に入り、4F、3F、2Fに分かれます。
[5] 4で分けられた信号が、BS-IF・UHF・VHF帯共聴用ブースター{KSM-501A}にて増幅されます。
[6] 5で増幅された信号が、6分配器{CD-6B}にて各配線に分けられます。
[7] 6で分配された信号が、直列ユニット{SM-77-7B}を経由してやっとテレビまで来ます。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:30:28.63
>>210
配線状況は罫線文字とか矢印で説明してほしいなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:36:19.83
>>210
続きです。

[8] 7の信号分波器で分けてテレビの端子に入力します。
ここで、BS/CSアンテナを増設しようと思います。

どのようにすればいいでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:42:20.69
>>212
文章では全く見えんなぁ。
まず御宅は共聴設備をどこまでさわれる権利があるのかな?
根元から触れるならアンテナをCS兼用にすればいいし、自分ちのところしか触れないなら、自分ちの範疇で追加すればいいし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:47:41.57
>>211
作りかけの説明図が完成したのでうpしました。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up62918.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:11:24.71
>>214
そのF系統ってのが宅内送りなんでしょ?
7の手前にU/BC混合器入れて自家用パラボラから混合
末端のユニットでBCが受かるかどうかは知らん
受からん場合は混合前に豚入れるか宅内配線を露出配線で分配に変更
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:22:14.37
>>215
直列ユニットまで既存のBS,UHF信号が来ていますが、そこに新たに
BS/CS信号を混ぜる事は可能なのでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:30:26.53
>>216
混合器のU側を通すことによってBSはカットされる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:34:23.35
>>216
混合するんならこんなかんじかな。
@既存BSの信号をカットしてUHFだけを取り出す。
  やり方は分波器を使ってUHFのみだけを取り出せばいい。BS側には終端抵抗。
Aそして新たに用意したBS/110度CSアンテナからの信号を混合器で混合。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:36:58.27
>>217
ありがとうございます。
なんか特殊な機器がいるのかと思いましたが、
その手がありましたか…
近日中に試して見ようと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:45:03.35
>>219
まあ4端子ともBCが必要ってんでない限り必要なとこだけ
別系統露出配線した方が後々の管理も楽な気はする
特にBは各端子で受かる状態なら必要なのはCだけなんだし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:36:23.41
>>219
ん?
共聴設備をお前が勝手にいじっていいのか?
もし集合住宅なら管理会社に言わんとダメだろ。
お前の所有物でないなら他の住人に迷惑がかかる。
管理人でも管理会社でもなんでもない一賃貸住人が勝手に弄ったら、お前訴えられるぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:50:00.50
分譲マンションでも壁にあるアンテナコンセントは廊下や玄関扉と同じく共有部分なので、
そこを勝手に弄ったら裁判沙汰は必死、無論、村八分になって追い出されるぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:14:44.46
分譲でリフォームの際に埋めちゃうなんてのはよくあることだし
明らかにそこが原因のノイズが出てて改善要望に応じないってなっても
裁判まで持ってく管理組合は少ないだろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:25:45.51
>>214
消えてるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:47:21.60
>>223
前例が無いだけで、裁判やったら和解時に高額出せと命令されて実質的に負けるだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:51:12.18
>>223
長持ちするから、ここいいぞ。 http://nagamochi.info/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:52:07.69
>分譲でリフォームの際に埋めちゃうなんてのはよくあることだし
ねーよwwwwwどこのポンコツリフォーム屋だ? リフォーム屋すべてポンコツってことかwwwwwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:59:35.28
>>219
やめろ
皆さんの言う通りだぞ
壁コンセントの奥の配線は弄っては駄目。

何箇所TVを配置するのかは知らんが
自前BS/CSアンテナの信号は単独で分配して壁際を這わせて配線。(共聴設備からの信号とは混合しないという事)
共聴設備からはUHFだけそれぞれ壁コンセントからTVに接続すればよいと思うぜ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 13:12:25.62
>>206
生意気だなお前。
うんこ踏んで泣けよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:52:03.29
>>219
omaewouttaeru
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:28:30.77
>>229
生意気?
どこが生意気って言うんだ?
意味が分からない。
頭おかしいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:31:08.15
>>223
どこのリフォーム屋だよそれw
馬鹿を通り越した業者だな。
もしそんなことされたら俺だったら切れるぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:39:35.74
なん独りでレスしまくってる奴が居るな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:38:00.98
219です。
本格的に作業にかかる前にレスに気がついてよかったです・・・
壁の中はいじらない方向でテストしてみます。

指摘をしてくれた皆様、ありがとうございました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:04:02.06
>>233
自己紹介せんでいいぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:14:43.54
地デジチューナーを県外の親戚から譲渡で入手しました(マスプロDT630)
そして接続したところ、手順も正しいはずなのに
「このカードは使用できません。正しいカードを装着してください。」
と出てしまいます。
これは単純に輸送途中にカードが壊れてしまったんでしょうか。
県境を跨ぐと何かあるのかなと気になっていますが。
説明書を見ても、マスプロサイトを見ても解決できませんでした。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:22:08.88
全く工事に関係ないし
238236:2011/10/25(火) 20:14:31.03
他の機械のカードと入れ替えても駄目だったんで
カードでなく機械の故障のようでした
失礼しました
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:17:50.94
裏返しとか逆方向に突っ込んでるだけだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:24:44.52
カード入れ替えてもNGということは本体でしょう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:06:20.47
質問がアホすぎるw
そんな事メーカーかB-CAS社に言えよw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:33:03.03
ってか工事関係ないだろ、>>1読め糞っタレ>>236!!!!!!!!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:59:47.20
うるせーなあ クソは黙ってろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:58:34.63
うっせ〜んだよ
質問に応える気がないんなら黙ってろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:00:54.17
独りで喧嘩するのはやめてっ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:36:13.77
ここは自演練習スレッドです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:32:55.91
ID出ないところは自演がやりやすいですね、実はそんな板のほうが自演ソムリエの
眼力がすごいんですよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:05:54.96
でもぶっちゃけ、自演てなんとなくわかるよな
だいたいそういうこと考える奴は馬鹿だからw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:12:50.77
>>248
そうだよな。
お前が自演っていうのも誰が見たって分かる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:10:00.09
ハイ、 次の自演どうぞ〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:33:49.21
DXアンテナのBSCSアンテナ、DSA-456を
室内(2階・南西向き出窓)設置で BSデジタルとCSデジタルe2 を
受信することは可能でしょうか?

ブースターは必要でしょうか?

家に対応テレビは二台です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:18:40.13
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:45:49.80
>>251
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1312635485/
コッチのほうが良いかもね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:08:06.73
>>251
説明が大雑把すぎる。
俺らはエスパーじゃないんだよ。
分配数やコンセントの数とかで決まってくる。
しかも単独配線か混合かもわからんし。
とりあえずなしでやってみてダメだったらブースター買えばいいのでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:40:20.47
>>252
コレは防衛省だな
256251:2011/10/27(木) 11:05:02.25
すみませんでした。

屋根上で2分配です、
アンテナ差し込み口は家では2箇所、電源コンセントは14箇所。

BSとUHFを混合し、2分配します。

ヤフオクに このアンテナが
室内設置として(スタンド付きで) 数個売り出されていて、
購入を考えていましたので、質問いたしました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:06:00.25
>>256
屋根上で2分配なのに、アンテナは室内か。
こりゃケーブル引き回しの刑だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:18:16.94
>>252
うちの隊舎も1300MHzから2150MHz対応にアップグレードしてくれないかなぁ

自前でアンテナ上げたら結構金がかかった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:17:24.97
豚舎でしょ
260 【北電 82.7 %】 :2011/10/28(金) 12:28:50.82
>>256
これあんただろ
質問がさらに大雑把になってるんだが馬鹿なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1312635485/366

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/28(金) 00:20:19.52
DX DSA-456を室内設置で、
BSデジタルと CSデジタルe2を
見ることができるのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:35:58.92
東芝のHB-35WSというブースターは、
BSCSデジタル対応ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:56:37.05
>>261
ググレカス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:33:30.50
あの・・・1つ聞いてもよろしいでしょうか

契約後、工事が始まってから突然「アンテナ等の部材を仕入原価で売るように」と言われたら

言う通り原価で販売することってあるのでしょうか?

よろしくおねがいします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:37:00.66
>>263
ごめん
何言ってるかわかんねーわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:46:18.21
だろうね

俺も訳わからんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:16.28
>>263
5W1Hを意識して書いたほうがいいよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:59:13.21
工事屋の立場で原価でアンテナ出せっていわれたって話だろ

じゃ好きに汁っていって帰るな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:50:39.13
契約後なんだから言わずもがな。

「わかりました、アンテナ原価でもいいですけど工事費アップになります」
って突然言ってしまえば?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:27:03.15
屋外用のステップルはどんなのつかっている?
耐候性があって同軸を潰さないのはもう未来工業のやつしかないんだが、
値段が高いんだよね・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:44:20.16
>>269
ステップルなんて使わない。可とう樹脂電線管か樹脂電線管を使う。
ミライにしかないって事は、それほどニーズが無いって事(上記の配線器具を通常使う)なのよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:45:30.61
樹脂電線管以外にエアコン室外機のようなモールを使うこともあるけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:49:59.91
ヤバイ!おまえら、日本マジでヤバイ!
TPP24項目の米国のペーパーを読んでみそ
農業や金融自由化だけの問題じゃない。 移民まであるんだ。
たとえば、10-公共事業では事業書類はすべて英語で書かなければいけない。 外国企業が参入できるため。
20-労働の移民促進では、外国人が職業移民できるよう、医療関連資格試験などを
英語で受けられるようにしろと命令してる。日本語ができなくても移民して働けるようにするって言うことだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:16:04.79
知ってるよ、売国工作してた電通も博報堂も終わりって事だ。
視聴率調査してたビデオリサーチが潰されて、過去に調査してたニールセンが復活するんだよ。
音楽を牛耳ってたJASRACも解体だね。

TPP参加とか軽はずみなことを言ったせいで利権がなくなるよwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:19:20.81
>>272
今頃・・・・・

だから医療関係者が反対を言い始めただろ
工場経営者は賛成だろうが日本人労働者は安い賃金を容認するか職を失うか

アンテナなんか建てているバヤイじゃないぞ、オマイラ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:31:02.01
ところで当然、米は日本語で書類を用意したり試験を実施するのかい?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:51:13.51
そんなもん交渉の段階で・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:00:25.06
劇団ひとり?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:25:57.31
>>272
電気や電波(通信、CATV)の資格や入札も英文で外人さんだらけの時代に…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:29:13.07
国内全部ジョピター
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:07:27.47
せっかく造った天下り団体B-CASの解体だな、あれは非関税障壁だからTPPで真っ先に突っ込まれる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:16:34.29
おいおい面白いのが湧いたぞーーーーーーー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/651

651が顔真っ赤にしてる。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:56:37.54
オラには緑色だわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:04:39.85
読んでないけどわざわざ拡散しようとしてるお前さんのほうが顔真っ赤に見えるが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:53:55.14
>>270
VE、CD管ですか?
昔はステップルで良かったのにね・・・・
未来の他にも出てはいたのですが、何故かみんな廃盤ににってしまって。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:55:59.91
屋外配線自体ほとんどしないからな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:13:29.68
屋外なんか転がしで十分だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:48:12.28
PFD使わないと5年で管ボロボロですよー

水道ホースで良いかもよー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:55:40.56
引っ越してきたマンションが有線放送対応らしいんですが、端子が見あたらないんですがもしかしてTV端子に有線が乗っているのでしょうか?
それともTV端子のプレートはずすとそこまで線がきてるとかでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:18:43.06
????
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:56:36.54
>>288
マンションの管理会社に聞けよ糞ったれ!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:03:15.73
知らないということですね。

管理会社がないので明日、管理組合に聞いてみます。
わかったら一応教えてあげますね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:39:25.35
100Vのコンセントに刺します
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:39:43.42
>>291
> もしかしてTV端子に有線が乗っているのでしょうか?
意味不明すぎるw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:42:00.51
>それともTV端子のプレートはずすとそこまで線がきてるとかでしょうか?
何の意味があるんだよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:50:24.77
おとめさん以外でいい支線止めはありませんか?
おとめさん台風で引っこ抜けそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:09:10.09
>>295
おとめさんよりもおとめさんの施工に問題はないの?
雨樋との相性が悪いとか
雨樋を固定する金具にワイヤーロープを絡めて、そこにステン支線を
繋げた施工は見たことがあるが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:47:59.99
雨樋ごとモゲロ!

3_のビス2本で止まってるのに
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:14:35.33
>>295
わら人形とN10-P
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:11:23.91
>>293
tv用の伝送路にyusenの信号挿入してるのかってことかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:22:49.11
普通はTVの同軸配線に重畳させてるな>有線放送
それがCATVの制御信号帯と被っててどっちも上手く配信されないことはよくある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:12:17.28
>>291
知らないんじゃなくて、お前の住んでるマンションがどういう受信設備を設けているのか、
建物の設計者と管理者以外は誰も分からないって事だ。つまり、ブラックボックス。
伝送経路は想像はできるけど正解じゃない可能性もあるので誰も教えないだけだ。

ぶっちゃけ、こんなに親身になってくれるスレって無いぞ、通常はスルーされておしまい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:14:35.45
>>291
お前の事なんてどうでもいい、もうココに来るな、スレが荒れるだけだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:02:30.18
わかりやすっ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:40:51.20
>>291
ちゃんと結果報告するんだぞ。
質問するだけして報告しないのは失礼だからね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:15:49.78
しなくていいから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:35:31.37
>>305
いや、必要だろ。
ここまで荒れたんだから。最後の報告でおさまる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:00:14.80
無駄にレスしなくていいって言ってんの
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:36:24.44
>>307
いや、必要だ。
このまま何もレスしないとか失礼だし、後味悪い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:08:53.40
スルーでいい
未熟な玄人風情さんがいるねぇ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:05:03.37
そういう事
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:58:34.73
築14年マンション約100世帯。
地上波CATV、BS屋上。
CS対応を要望したいと考えています。

コンバーター交換だけでいけたら一番安価でいいのですがアンプは帯域対応しているものでしょうか?
ユニットやケーブルは帯域対応してなくても使えそうなような、、、。
まだ個人的な妄想段階なので実際の仕様がわからないのですが、一般論・経験論でかまいません、どういった工事が必要と考えられるでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:19:38.44
数社に見積もり出せよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:42:18.59
>>311
マンションのオーナーさん?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:44:43.94
>>311
ユニットや分配器が帯域対応してなかったらまず無理
110CSならアンプと分配器、ユニット交換でいけるでしょう
アンプ20台、分配器が160個、ユニットが500個とすれば
全てアクセスしやすい場所にあり、宅内工事も管理組合や大家がアポ取りまでするのであれば
600万位でしょうか
業者がアポ取りしたり宅内分配器がアクセスしづらいところにあったりすれば+2〜300万ですかね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:24:50.48
>>313
分譲マンションの居住者です。

>>314
やっぱり帯域足りてないですかね。
帯域別にボリュームとかスイッチで調節できるイメージでしたが、14年前のものだと伸びてないんですね。

1戸辺り6万とか、そこまで金額かかるとなると管理組合に要望してもほぼ無理っぽいです。


ベランダ取付けが現実的か。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:18:38.12
句読点に特徴があると自演バレするよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:01:04.65
>>311
ここは (自称)玄人・工事人が答えるスレ だから、見積するなら別の板でどうぞ。

【わりと】テキトーに見積もるスレ4【マジメに】 [建住板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1256095278/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:59:14.59
>>315
URの例でいうと、H1年くらいから、FBケーブルを使ってBS受信ができるようになっている。
民間でも同じじゃないかと思う。あと、築14年なら、基本的に同軸ケーブル・分岐/分配器
・TV/直列端子の交換は不要だろう。

ということで、BS受信をしているけどCS受信をしていないと書いているので、交換する
部分は、
・BSアンテナ--->BS/CSアンテナ
・CS非対応アンプ---->BS/CS対応

ってところだろうけど、>>317を読むと地上波はCATVとなっているので、アンプの交換に
ついてはその費用を管理組合が負担するのかCATV会社が負担するのかの検討が
必要。たぶん、アンプの交換費用を負担しないとCATVを解約するぞ・・・とCATV会社を
脅すのがいいだろう。

あと、なんとなくだけど、アンプはCSを通過させるけどパラボラアンテナがCSに対応して
いないだけのような気もする。この場合は、アンテナの交換だけで対応できる可能性あり。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:11:33.69
あ、上の >>317>>311まつがいね

あと、ついでに
14年前のアンプをそのまま使っているとしたら、新鋭に交換した方が電気料金が
大幅(?)に減る。まぁ、14年間そのまま使っているとも思えないけどね。
あと、CATVのアンプなんかよりUHF/BS/CS対応のアンプの方が消費電力は
少ない。

あと、おそらく、Bフレッツあたりもはいっているのでネット環境はフレッツで
まかなえるだろうから、CATVには依存しなくていいだろう。地上波は
屋上にアンテナを立てて受信すれば、大幅な節電(1戸あたり2〜4Wくらい)
になるだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:44:21.65
バカ乙
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:02:02.20
みなさんありがとうございます。
近所さん曰わく数年前に地デジ対応で機器交換をしているということだそうです。

アンプに関してはおそらく対応してそうです。
ただプレート外してユニット見てみたら
10〜1880でした。そのままでは無理でしょうか?
高いほうのドロップはやはり大きいのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:06:50.30
ひとり何役?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:07:13.89
アンプが対応してるってほんまかいな?
かなり価格差あるけどな
戸建用のブースターとは違うんだから
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:09:19.51
>>321
ユニットは問題ないと思う。
だめなら交換すればいい。

アンプが対応しているかは、現物見て確認すればいい。
対応周波数が、2150MHzになっていればいい。まぁ、周波数が高いので
損失なんかはやってみなきゃわからんけどね。

あとは、パラボラアンテナだね。14年くらいコンバータがこわれずに
動いているとしたらBSのみ対応なんかな〜????
たぶん、75cmφのパラボラだろうから、7万円くらいでBS/CS対応になる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:26:13.09
アハハハ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:15:26.75
現在2部屋にテレビがあり、アンテナ端子(地デジ)は1部屋にしかありません。
そこで、同軸ケーブル1本をベランダを通って部屋渡した場合、
地デジ・BS・CSすべてを1本のケーブルにて引き込む事は可能でしょうか?
BS・CSにはスカパーマルチアンテナを使用しています。

現在(地デジのみ2分岐器を利用して割っています。)
http://iup.2ch-library.com/i/i0470559-1320739650.jpg

今後やりたい形(地デジ・BS・CSを分岐したい。)
http://iup.2ch-library.com/i/i0470560-1320739650.jpg

もしこれが可能ならば、どのような機材を購入すれば可能なのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:28:41.77
>>326
1本は無理。
理由はスカパーは実質分配不可だから。
http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_001.htm
スカパーe2なら混合も分配も可能。

部屋2には、地デジ・BS用とCS用の2本引きこむ必要あり。
スカパーマルチアンテナならもうひとつCS用の出力あるだろうから、それをもう一つの部屋に引き込まないとCSが見れない。

> 現在(地デジのみ2分岐器を利用して割っています。)
あと分配器と分岐器は意味が違う。図には分配器になっている。
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html#01
もし分配器を使っているならちゃんと分配器というべき。
328327:2011/11/08(火) 17:33:52.63
>>326
×理由はスカパーは実質分配不可だから。
○理由はスカパーは実質、地上波・BSとの混合も分配も不可だから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:37:28.65
>>327
即レスありがとうございます。
図ではちゃんと調べて書いたつもりが書き込む時に間違ってしまいました。

>スカパーは実質分配不可
つまり、スカパーは分配せず部屋1のみ専用と割り切れば、
BSと地デジなら1本の同軸ケーブルで引っ張ってこれますか?
その場合、混合器、分配器等、何が必要でしょうか?
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 21:12:24.53
331330:2011/11/08(火) 21:23:10.42
スカパーe2に契約変更してから↑の図のパラボラアンテナを
BS/CS110に変えればいいじゃん。


332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:37:58.61
>>326
>今後やりたい形(地デジ・BS・CSを分岐したい。)
>http://iup.2ch-library.com/i/i0470560-1320739650.jpg

その配線ぜんぜんダメダメだからw
>>330のが正解。
あと、BS,CSアンテナへの電源供給を考えて分配器を配線すればいいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:47:38.24
>>331
そのパラボラ自体がもし既にBS/110度CS対応だったら替えなくてもいいじゃん。
てかHDチャンネル少ないから110度CS契約はしないんじゃね?
まあ本人に聞いてみんと分からんが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:55:24.81
絶好調ですなあ
335326:2011/11/09(水) 10:41:21.18
326です。
すみません、>>330さんの画像が見れないのですが、まだ画像をお持ちでしたらもう一度アップして頂けませんでしょうか?

アンテナはSP-AM400Mです。
スカパーe2は視聴しません。
スカパー(124度・128度)のみ専用チューナー1台で視聴中です。
BSのみは2台のテレビで視聴したいのです。

それでもスカパーは1本の同軸ケーブルで全部まとめたい!
いうのは不可能という事には変わりないんですよね。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:46:15.38
>>335
みえるだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:56:26.12
>>335
まず、
http://www.seospy.net/
に行ってから、up0750.jpgを表示させたらいけるんじゃね?
338330:2011/11/09(水) 12:27:17.15
>>335
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290700

>アンテナはSP-AM400Mです。
>スカパーe2は視聴しません。
>スカパー(124度・128度)のみ専用チューナー1台で視聴中です。
>BSのみは2台のテレビで視聴したいのです。

図の配線でTV1、TV2で地デジ、BS/CSが映る。

>それでもスカパーは1本の同軸ケーブルで全部まとめたい!
>いうのは不可能という事には変わりないんですよね。。。

無理。

>つまり、スカパーは分配せず部屋1のみ専用と割り切れば、
>BSと地デジなら1本の同軸ケーブルで引っ張ってこれますか?
>その場合、混合器、分配器等、何が必要でしょうか?

図の配線の場合
「野外用UHF BS/CSミキサー」
「ケーブルの太さに適合するF型接栓×3」(3C〜5C)←(ケーブルに書いてある。)
「防水キャップ×3」
「UHF BS/CS分波器×2」
が必要。

分配器は既存の物を使えばよいが、電源供給を考えて配線すること(全端子電流通過型を推奨しる)
339326:2011/11/09(水) 12:40:23.50
画像見えました!ありがとうございます。
ミキサーは外では使えないので(マンションです)屋内用で混合します。

BSは電源さえ気を付ければ問題なく引っ張れるだけでも分かってよかったです。
ありがとうございました。
340330:2011/11/09(水) 14:00:12.78
>>339
マンションで地デジ壁コン、スカパーマルチだけ自前って事か?
情報後出しは勘弁しろよ時間の無駄だわ!!
てっきり自宅アンテナかと思っていたぜ。

家内でミキサー使うくらいなら「全端子電流通過型分配器」とBS/CS対応ケーブルだけ買って
安くやればいい。

欠点はTV2へのケーブルが2本になるだけだ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290721
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:47:04.47
>>2に答えない質問者は死ね!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:41:11.79
>>333
あなたおばかでしょう?スカパー!マルチ衛星アンテナってのはすべてbsとcs対応なんよ
ちゃんと調べて書かんとあかんでぇボク。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:19:05.23
>>342
嘘乙。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:26:43.71
>>342
そもそも >>331が馬鹿なのでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:18:54.89
分譲マンションに住んでいます。

マンション自体がBS受信しているのか、
地デジテレビに買い換えたらBSを見ることができました。

10月からBSチャンネルが増えましたが、
J-SPORTS1, 2だけが受信強度0になって視聴できません。

どのようにすればJ-SPORTSが映るかをご存知の方がおられれば
ご教示ください。
346345:2011/11/09(水) 19:22:09.09
追記です。
番組表などは正常に取得できております。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:24:19.01
>>346
CS110は見られるの?
348345:2011/11/09(水) 19:28:22.05
>>347
CSは何も映りません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:56:40.43
>>345
1300MHz仕様だとBS17以上はそれを超えるので受信できなくても文句は言えない
BS17は地デジ難視聴の再送信
BS19はJsports1,2,グリーンチャンネル
350345:2011/11/09(水) 20:02:19.64
>>349
なるほど、ありがとうございます。
見たければアンテナ設置しろって事ですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:05:18.66
>>348
グリーンチャンネルは見られるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:55:03.51
>>345
すでに前で指摘されているが、おそらく、共聴設備が1360MHz対応なんだと思う。
今だと、BSは1550MHz対応が必要。
現在のところ、市場で供給されているアンプ等の部材は、CS110対応の機材がすべて
で2150MHz対応となっている。
また、そんな古い部材は消費電力も大きい。
理事会というか管理組合の総会を通過する必要があるが、
・パラボラアンテナ
・ブースタ
を新鋭に更新することでBSはすべてはいってくるようになるだろう。CS110(スカパー
e2)も運がよければはいってくる。
ついでに共用部の電気料金も下がることになるだろう。
ということで、機材の更新をおすすめする。

機材は、「サン電子」が安くて高性能なので、これもおすすめ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:58:20.07
マスプロ、DX、八木、サン。このへん選べばなんでもええ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:30:54.31
漢なら「サン電子」だろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:50:25.43
ちゃんとしたプロはまずマスプロさんですね。
356 【東電 80.6 %】 :2011/11/09(水) 21:59:55.92
そろそろ登場する頃だと思ってた。マスプロ常駐工作員!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:54:19.26
>>345
BSアナログ時代のBS15のトランスポンダが出す電波までしか対応していない受信設備だから。

今すぐ見たかったら午後2時に日が差す場所にパラボラアンテナを設置してテレビに繋げる。
パラボラアンテナの設置が禁止されてる物件であれば、管理組合や自治会の会合でマンションの
新BSチャンネル対応の工事を提案する。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:20:22.12
パラボラの質問をするならこっちがいいぞ

BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317955503/
359345:2011/11/10(木) 23:01:54.70
>>349,351,352
ありがとうございました。
今期のマンション組合理事なので、次回議題にあげてみたいと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:47:21.76
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:59:21.05
>>355
もはや常識ですよね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:49:17.97
マスプロだと見え過ぎちゃって困るのでミニーです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:29:01.28
>>359
新BSチャンネルとかトランスポンダとか言っても何人理解できるか。
テレビは映ればいいという人が全体の95%
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:11:45.44
>>363
「工事しないと視聴できないチャンネルがあるから工事したほうがいい」ってまず説明して
「なぜ視聴できないんだ?」と問われたら「BSアナログ時代はBS15chしか放送が認められなかったが、
いまはBS17ch以降の高い周波数で放送できるようになったが、BS15ch放送時期の受信設備はBS15ch
まで受信できないのでBS17ch以上のchを見るには改修が必要」って説明すればいいんじゃない?

おれは爺さんにそう説明して理解してくれたんで、BS/CS110°パラボラに交換できた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:53:20.31
トラポンでのちゃんねるを一般人が理解するのはきびしいな。BS15chっ
て何?って言われそう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:45:00.97
単純にいうなら、
BSのチャンネルも10年前からふえました。これを見るために、新しい規格ができています。
なので、10年前の古い規格のわが管理組合のブースタ・パラボラアンテナを交換します。
もともとの設計は対応していないのですが、スカパーe2も見られることになるかもしれません。

また、高性能・低価格のサン電子製のブースタ・パラボラアンテナを設置することで
節電にも貢献できます。

ってとこだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:59:34.90
まぁ、あとは、

10年使ったから、このあとはこわれる一方。
こわれた時に緊急修繕かけてボッたくられるよりは、
予防保全として一斉交換をしたほうがいい。

というロジックもあるな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:23:02.52
はいはい、業者さん 乙 











と言ってみる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:48:19.65
高出力のミニーBSアンテナはいかかでしょうかと提案してみる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:24:31.66
今年の夏に地デジで忙しかったからソリッド使って仕事してて、最近落ち着いてホームページすら覗かなくなったんだけど
突然メール便でセールのDMきた。。。

S5C-FB-ABが2850円。接線が17円。だってさ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:28:42.84
×接線
○接栓
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:49:44.33
S5C-FB-ABって何?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:03:04.71
S5C-FBと思っておk
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:07:20.33
100m2850円?安いなそれ
どこ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:38:44.11
11/21〜12/26のキャンペーンで最小ロット800mな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:04:11.85
>>375
大学構内のイエローケーブルでも800mまで延ばさなかったな〜
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:26:10.09
香港から日本のBS放送を見ることは可能でしょうか
調べてみても見れると言ってるサイトもあれば、見れないと
言ってるところもあるので、どちらが本当か分からないんですけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:34:08.45
アンテナ5m直径ぐらい必要ジャマイカ
シラネけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:45:02.64
>>337
台湾でさえ3m以上だから香港はどうやっても映らないね、どうしても見たいのであれば
IS-8(旧PAS-8)で放送しているNHK Worldを見るしかないです。
380379:2011/11/13(日) 23:47:08.20
もしくは、日本国内にロケフリを設置してインターネット経由で視聴する方法しか無いです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:10:10.40
10年来のテレビの買い替えで取説にF型接栓でって書いてあったけど、前のままのプラグ型のコネクタ?(名前がワカラン)で付けたら一部のチャンネルが映らなかった
家に在庫があったのでF型接栓に替えたら、問題なく映るようになった。

そこで質問です
壁側の接続は普通の?プラグ型コネクタで良いのでしょうか?
端子が埋め込み型なのでF型接栓は取り付け不可状態です
他にいいものがあるのでしょうか?
と言うのはレコーダーの電源を付けたままテレビを見ると、これまた一部のチャンネルが映らなかったもので

よろしくお願いします。
382sage:2011/11/16(水) 15:58:59.46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/851
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/860

同一人物なのでは?
しかも、最初の質問文丸々コピペかよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:15:21.01
マルチは死ね!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:20:19.77
てかなんでマルチしたんだろ。
最初のスレで一応解決したって書いてあるのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:11:06.69
>>381
マルチの言い訳しないのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:52:51.45
さっきから誰に対して言ってるんだ?
独り言?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:22:56.92
この梯子用アタッチメントについて詳細をご存知の方はいませんか
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/77d1885b54f94ab0798b3086ae39c069.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:56:20.30
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:59:40.12
Thanks
390名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 05:31:01.53
実家が地デジでぼったくられたっぽい。
設置はアンテナ、ブースター、分配器、
各部屋のコネクタと自分が素人工事でやったんだが、
突然映らなくなったんだと。
自分が仕事繁忙期だったので気を遣って親は地元の電器店召還。
来たのは70のオジィ。
屋根登ったり、屋根裏入ってゴソゴソ。
オジィ「この家は配線が古くてブースターが必要。
なかなか難しいがなんとかやってみる」
工事終了。晩飯まで食わせてやって53000円ナリ。
391名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 05:31:30.32

んで今日、自分がチェック。
屋根裏に設置したブースター(八木のDPW02)が
明らかにリサイクル品のDW33に交換されてた。
給電はDPW02の電源をそのまま使用。
電源、テレビ間のケーブルだけ、テレビ台の上にあった
電源を床置きできるよう多少長く引き直してた。
ほかはすべてそのまま。
もしか電源のコネクタ抜けてただけじゃね?
仮にDPW02が故障してて交換しても、ぼったくりじゃね?
と思ったのだがどうだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 05:44:36.09
クソジジィのとこに文句言いに行ってよいの?
それとも普通に工賃とか高所作業料(チェックのみだが)でそうなる?
まあ、家電のこととかまったく分からん親と、
親子の微妙な距離感ですぐに連絡もらえなかったのもアレだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:41:42.44
シラねーよ
親が成年後見付けてるんでない限り締結した契約に基づき施行したのを解消するのは困難
まず親子で話し合えよ
勝手な買い物するなとかたまに来るだけなのに親の金の使い方に口出すなとか
お互い言いたいことあるんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:24:15.52
親が納得済みで契約したんだ、お前がとやかく言う必要はない。
もしかするとお前が忙しくてこれない役立たずの時、電気屋が無料で見に来てくれるかもしれないじゃないか。
年寄なんだから、屋根裏や屋根上に登ってDIY工事するほうが一番危険だってよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:11:50.68
>>390-393
文句って明かに欠陥工事してる訳ではないんだろ?
親がそれで納得してるなら別にそれでいいのでは?
そもそも納得いかないんならもっと早く言うべきだし。
遅すぎだと思うが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:24:53.91
釣り堀かよw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:45:49.14
修理というのは腕の悪い技術者擬きの方が価格が高くなるの法則通りの件
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:43:43.99
h
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:52:52.82
みんな制限食らってるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:53:29.26
制限?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:25:05.10
現在 DXアンテナのUSA-19D(14素子)と、ブースター(GCU33L1)を使っています。
ただ、たまにブロックノイズが入り、映らなくなることがあるので
アンテナをLS14TMHに変えようと思っています。

送信所までの直線距離は約10km位ですが、家が山合いで、山からの反射波を拾って受信しています。

USA-19DからLS14TMHに変えても、そんなに受信効果は変わらないでしょうか?

あと変えた場合、今のマスト(MZ-120 径:25mm 120cm)を径:32mmに変えて、
今の取り付け金具(MH-8Z)も変えた方がいいでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:20:22.83
ケーブルの種類で電波の損失が変わるのは分かりますが、
TV局の送信出力(デジタル放送)によっても
損失が変わる事もあるのでしょうか?

例えばデジタル放送の送信出力が低いローカル局(例えば東京MX)
と高い民法局orNHKを比較した場合、
家のアンテナで受信し、それぞれの電波量を分かりやすく8と10とします。
アンテナからケーブルで部屋のTVに伸ばす際に損失する割合が2(ケーブルの種類による一般的なケーブル損失率)だと
すると、通常6と8になる筈ですが、
2と8というふうに送信出力が低い方局の方が高い局に比べ
更にケーブル損失が高くなることってありえますか?

違う言い方をすれば電波の質というか、ローカル局の電波と民法(orNHK)では、
ノイズに弱い強いなど電波の質に違いがあるのでしょうか?
気象条件で受信できる電波量が変わることがあるのですが、NHKや他の民法が通常より5減ったして(分かりやすい例として)
ローカル局も同じように5減るはずが、それ以上に減ることがあるので質問しました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:13:17.52
>>401
14素子で障害が出てるなら、20素子に変えた方がいいだろ
オレならそうする
マストは今のままでいい 要は支線の張り方
っても120aのマストだから、難しく考えなくても大丈夫でしょ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:12:44.50
>>402
ケーブルテレビはもともと分配時にブースター必須になる程度の出力でしか各家庭に送信していないから、
分配とかしてロスして、もともと受信レベルの低い局だけ分配してロスって映らなくなったりしたんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:34:22.09
>>404
402はケーブルテレビの事では無くアンテナの直接受信だと思うけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:40:45.21
>>404
どこにもCATVだとは書いてないし、文脈的に直接受信では?
それにCATVの場合はレベルが強いこと多いんだが。
407402:2011/11/28(月) 14:13:30.67
言葉不足ですみませんでした。
ケーブルとは3C-2Vとか5C-FV とかの同軸ケーブルのことです。

アンテナで受けた地デジ電波が、そこから各部屋に同軸ケーブルを通して配られる時に
いくらか電波の損失がおこると思いますが(同軸ケーブルによって損失の割合が違うのは知っています)、
その減衰量が送信出力の違う局によって変わるのか?という事をお聞きしたかったのです。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:07:51.44
USA-19DとLS14TMHでは
性能的にそんなに変わらないですかね?

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:53:54.54
USAの方が圧倒的に軽いし受風面積も小さいだろ
410404:2011/11/28(月) 18:55:23.71
スマン
何を間違ったのか…
逝ってくる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:14:10.35
>>408
全然違う。USA-19Dは全帯域14素子なので、おそらく↓のU144G相当と思う。
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:08:49.58
>>408
14TMHの方が感度はいいけど、実際つけてみないと
今のアンテナと、どれくらい違いがあるかは分からないよ
でもそんな高いマストを使ってないから、アンテナ交換は容易だと思うから
まずは14TMHつけるのいいんじゃない
ダメならパラスタックの20エレに換えれば良いじゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:15:34.53
今のUSA-19Dはパラスタック型じゃないので
パラスタック型でローバンドのLS14TMHを選んだのですが

パラスタック型とそうじゃないのでは 受信効果は特に変わりはないのですかね?

M160Zを120cmにカットして 20素子のLS20TMHに変えたとしても
支線無しで サイドベースだけで耐えられるかなぁ‥

414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:37:22.91
ドシロウトです。よろしくお願いします。
集合住宅に住んでいるのですが、テレビケーブルの差込口が
同軸直付タイプのものです。
このタイプのケーブルは地デジに対応していますか?
JCOMに問い合わせたらうちのマンションは既に工事済みと言われました。
でも差込口があまりに古くて、どうも信じられなくて…。
そういうタイプでも見られるかどうか教えて頂ければ幸いです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:38:51.55
爆発する可能性があるから繋いだらダメだよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:33:31.08
>>414
マンションの管理会社に直付けはノイズに弱いから交換しろってしつこく言えばOK
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:51:51.88
>>414
映ればおk
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:38:24.16
ブースタと幹線のケーブル新しくしたのに壁端子のユニット変えないと
出口をふさがれた電波が溜まってきてケーブルが破裂(ry

















なんかする分けないだろ!>>415
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:21:42.43
>>401 >>413
受信する物理チャンネルがローチャンネルならUSA-19DからLS14TMHに交換するだけでも改善効果はあると思う。

個人的には、LS14TMHよりも、同じマスプロのU20TMHの方がいいと思う。利得はほぼ同等で、重量が軽い
(LS14TMHの約半分)ので。

さすがにLS20TMHでサイドベースは危ないと思うし、多分、そこまで必要はないんじゃないかな?
仮に家の配線側で損失が大きいなら、あとはブースタ追加かな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:15:01.41
>山からの反射波を
仰角を調整してないならLS14TMHに変えてもさほどかわらんだろと
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:09:58.46
山岳反射を受信するとかそんな高度な芸当はお前には無理だ、諦めろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:29:51.11
東証1部上場のマスプロ電工(6749)がMBOを発表。全株式取得のTOB(株式公開買い付け)を行う。

TOB価格は1070円。TOB期間は2011年8月1日(月)から11年9月12日(月)までの31営業日。

マスプロは上場廃止の見込み。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:36:06.75
だいぶもうかってんだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:22:36.71
現在の株式市場じゃ資金調達できないから上場している意味ないもんな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:40:12.26
いえマスプロが買収対象ですから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:04:30.68
>425
MBOって何?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:44:51.25
マネージメント・バイ・アウト。
経営者が一般株主から株を譲渡してもらいオーナーとして企業支配すること。
上場を廃止するってことは今回のMBOは買収防衛策の一環じゃないかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:28:03.60
狙われちゃってこまるのぉ〜
ねらわれちゃって、こ・ま・るのぉ〜〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:30:27.32
どこが買収したいのだろうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:43:42.49
弱小アンテナ企業じゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:46:21.60
中華じゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:02:55.40
パナソニック、NEC、東芝、富士通、岩通、……業務用無線機や可搬型衛星通信の地球局とか
外注してるメーカーが買うんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:02:53.62
復活
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:16:28.95
>>421
俺はビルの反射でとったぜ。
でも2年後、そのビルが無くなった。

山岳反射も木が無くなってハゲ山になったせいで調整し直しに行ったことがある。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:18:12.04
山岳反射は以外と強力な件
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:47:00.88
田舎者は大変ですねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:54:28.35
そう言うオマイは何物?>>436
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:13:02.73
BS民
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:35:53.89
BSアンテナの設置場所が垂直でない場合どうすればいいのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:40:48.34
>>439
調整が大変なので、マストだけでも垂直になるようにしたほうがいい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:43:30.81
>>440
マストを垂直にする方法を教えて下さい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:49:05.31
マストはどこにつけようとしているの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:54:33.26
>>442
ベランダです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:36:40.51
この中に、つかえそうなものはないの?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000003736/-/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:40:04.83
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:31:25.60
>>441
5円玉か50円玉に糸を取り付けてぶら下げる。
これが垂直。糸と平行にパイプを取り付けたらOK。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:11:15.60
風で斜めになるぜ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:50:12.51
ダイソーで売ってる水準器使え、とりあえずその程度の精度おk
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:25:39.64
パラボラマストが鉛直を出せないとか云々言ってる奴、パラボラ止めてA/EGG買え、
技術的に解決できない馬鹿は金で解決しろ、それしか方法は無いんだよ。
こいつは平置きしてもマストが鉛直じゃなくても、コンバータの位置を微調整すれば
鉛直で設置したパラボラと同様の受信が可能だ。
フェニックステクノ A/EGG
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TW4NN6
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 05:26:59.98
それとルネQ勧めてる奴、そんなもん今は売ってねーよ、もう2年も前に終了した。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:54:30.92
>>450
予約ならともかく
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
在庫あり。
で、注文して来ない可能性が有るのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:10:55.42
支柱の垂直が出なくても受信できないことはない。
もちろんしっかり固定してありがたつかないということは絶対条件だけど。

ただし仰角表示があてにならないので、少しずつ仰角をかえながらアンテナを回して
というのをひたすら繰り返すことになる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:37:35.97
だから何?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:06:41.97
>>451
お前は何を言っているんだ?
ルネQはSEI(住友電工)の製品、A/EGGはフェニックステクノの製品、別物だ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:27:33.94
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:02:57.46
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:55:06.12
>>451って馬鹿?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:09:30.18
キチガイはどれくらいでスイッチはいっちゃうかわからないから怖いよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:53:13.26
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:11:50.43
これを薦めるプロ工事人が居るのかwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:30:35.70
リアルで見たの一回しかないわ
デザインにお金かかってますって感じの家に
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:20:28.15
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:07:36.49
>>461
スカパーのマルチビームアンテナのように、複数の衛星波をキャッチするとき1つで済む
利点があるからじゃないのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:11:48.23
>>451
何恥ずかしい事言ってるの?A/EGGはルネQじゃないんだよ?
住友電工(ルネQ)は東京の会社、A/EGGは静岡の会社。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:40:39.75
業者がした絶縁ステップルがびくともしません。
配線を変えようと思っているんですが、コンポジットケーブルの固定のために
用いられたステップルを取り外せる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:48:25.77
コンポジをステップルで?
大きさと壁(柱?)の材質は?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:12:54.12
ステップルの大きさは肩幅1.5cm程のもので壁の材質は木です。
木の種類が何なのかは分かりません。コンポジットの平たいケーブルを抑える程度
のものなので小さくて隙間が狭く、ドライバを差し込んでもドライバの方が折れてしまいそうです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:42:55.53
CRC吹き付けてペンチで揺さぶる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:39:21.17
配線を持って引っ張れば抜ける。
注意点は、ステップルが飛ぶので保護めがねを付けることかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:14:09.39
今日も独りでご苦労さんw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:07:06.31
>>467
ケーブルの下にドライバーの先を入れ、できるだけ先に何かかましてテコの支点に
してやれば良いだろ。とにかく何するにしてもテコとか頭使うことだな。
こう言う機転の利かないやつは何をやらせても駄目なやつだろ。もう諦めろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:17:54.43
>>465
その壁だか柱だかを破壊する
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:53:54.26
どうせ質問した後に消えて放置プレイしてるんだから、回答したって意味がない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:53:32.84
忘れたころに自演でお礼してるんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:02:35.87
>>471
小型の釘抜きを使った方が安全簡単省力でできるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:46:59.46
昨日アクオスを買って
今までアナログBSを使っていたケーブルをつけたら
スカパーやNHKやBS朝日といった放送が映りました
なんでスカパーなどが映るのですか?
このへんのこと教えていただけませんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:57:27.07
BC/CS110の電波を受けてない新品の赤いB-CASカードのみの特典。
・15日間スカパー!e2のチャンネル全て無料で受信
・15日間WOWOWの視聴が無料
・3ヶ月間NHKの契約催促テロップが表示されない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 03:04:29.04
>今までアナログBSを使っていたケーブルをつけたらスカパーやNHKやBS朝日といった放送が映りました
アナログBS時代の電波はBS-1,3,5,7,9,11,13,15に割り当てられているので、デジタルBSの電波がその割り当て
の中に入っていたら受信できるだけの事。デジタルとかアナログとか電波の変調方法の違いだけで、送信する
電波の周波数はITUの国際会議で決められたバンドプランに則っている。

e2や新BSチャンネルが受信できる場合は、BSアンテナのコンバータが前述したBSチャンネルを確実にカバー
するためオーバースペックで設計しているためで、動作保証外なのである日突然見られなくなってもそれは
仕様なので新しくアンテナを購入するしかないです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:41:33.02
>>477.478
詳しくありがとうございます
3ヶ月間NHKの契約催促テロップ消す被疑なんてありませんよね、、、
はらいたくないなーw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:04:30.98
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:39:42.70
>>479
架空の住所氏名をwebかテレビから電話回線経由で設定すると消える
犯罪を構成してるかどうかは知らん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:09:55.72
>>481
架空がばれる(住所氏名に視聴契約が存在しない)と,表示が復活する。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:46:55.36
じゃ千代田1-1に住む明仁というのはどうでしょう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:57:33.27
そこにその名前での受信契約が存在していれば,それ以上深追いはない。
人としての存否が問題ではなく,有効な受信契約があるかどうか,この一点のみがポイント。
(NHKから当該契約者に「TVを追加いただきましたね」などという確認行為は行われない。)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:47:23.50
じゃ、NHKの契約をしているお隣さんの名前にしとけばいいんだwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:16:25.50
そこまで書かんでよろし。
ってかスレ違いも甚だしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:10:51.72
てかNHKぐらい払えよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:06:54.10
ってか、追いかけ再生すれば催促テロなんて消えるだろ。
20時以降は電話受付が終了するから20時〜9時の間は消えてる。
板違いなんで、コレ以降はNHK板でやってくれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:32:22.33
22時からじゃなかったっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:48:06.40
BS/CSだけど夜になって−10℃以下になると「受信できません」って表示するようになりました。
アンテナ線に水分が入り凍っているでしょうかね・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:14:24.45
>>490
同軸の芯線が低温で収縮しどっかで接触不良起こしてると思う
地域によって芯線出す長さは違うのでわかってない奴が施工するとそういうことがある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:37:00.33
ー10度か・・・・
相当縮むよね、冬になるとこの手のトラブル増えるよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:10:56.85
アマチュア無線の10Dとかは一回まわしてにがすけど5Cとかにも有効ですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:10:00.21
ループよりΩオヌヌメ

ループはセンター縮むよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:53:59.96
>>491>>492
なるほど、縮んで接触不良ですか。
明日、見てみます。
ありがとう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:01:19.22
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:02:42.55
>>496の専ブラってそうやんないとポップアップしないの? 随分とポンコツやなー、何使ってんのwwwwwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:43:11.34
22mmの塩ビ感に5Cケーブル3本通すのってメンドクサイですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:43:22.09
>>490
パラボラ表面に夜露の水分が付着して、それが凍結して電波の乱反射を起こしている場合もある。
受信できない場合の受信レベルはどのくらいなんだろうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:22:34.50
>>498
電線管の場合だけど断面積の60%以上の電線を通すなってことになってるけど、
実際、電線管の60%の断面積分の電線を通すと、通線液を通してもとっても大変、
それが長い距離になればなるほど困難を極める。まーやってみたら分かるよ。
501490:2011/12/22(木) 12:08:22.05
>>499
なるほど、表面の凍結ですか。
雪は付いていないけどその可能性はありそうですね。

今現在の受信レベルは51です。
角度調整で弄ってレベルが30に下がっても映っていたので今の受信レベルは十分かと思いますわ。
アンテナの差し込みがF型コネクターだったから、ネジ山が着いているダイレクトに差すタイプに変えました。
あと芯線を2mmくらい長くして1cm程にしました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:12:53.78
通線液とローションは売ってる会社は違うけど中身同じだと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:15:59.94
>>502
通線液の代わりにニベア使ったことがあるぞ。
通線抵抗がなくなってその上お手々にも優しい・・・ってか。
504>>498:2011/12/22(木) 22:58:53.27
>>500 そうですかぁ 
前に洗濯機の排水ホースに同軸ケーブル通そうとしてとても無理だと分かり
ホース縦に切ってケーブル入れてビニテでグルグル巻きにしたんですが、
塩ビ管でも通すの大変ですか 参考になりました、ありがとうございました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:10:24.65
5Cの同軸を3本通すんだったらVP30以上。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:12:39.07
ってかおまえ、VP管って外形22mmだったら内径16mmしかないだろ、どう考えても無理だバッキャローwwwwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:15:16.62
vp? vu?
普通VEつかうけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:17:02.63
VEだったとしても無理だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:27:21.25
22みたときオラハ内径だとオモタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:57:05.30
22_って言ったらここの人ならVE22って思うんじゃないか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:12:56.63
ちんこもとおらないな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:09:08.09
BSアンテナって定期的に掃除したほうがいい?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:17:47.92
樹脂電線管って電材商社でもない限り売ってないんじゃね? サンワドーには売ってなかった。
VP管であれば大型店のホームセンタであればだいたい置いてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:14:58.89
VUで十分
VPなんか使うのは、ケーブルが爆発(ry
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:20:59.53
基地局が自動的に変わってからか、フジテレビがバグってばかりで最近は日テレもバグっていたので基地局変わるかな?と自動チャンネル設定やってしまいました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:21:34.76
続き。
自動チャンネル設定の初期を押して やっぱり怖いから再スキャンしたら NHKとフジテレビが消えました。 元に戻すにはどうしたら良いでしょうか?
517490:2011/12/24(土) 03:47:50.86
>>516
マニュアルスキャンは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:30:55.51
>>515
元には戻らない。自動(初期)スキャンを行うと過去の局情報をすべて消去する。
電波が強くなるようにアンテナや設備を改善してからスキャンを行えばキッチリ登録できる。

あとは、昼夜で電波事情が変わることが多いから、追加スキャンをこまめに行う。
たとえ登録されても、まともに視聴できないレベルの局だよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:27:23.28
>>517
初期と再スキャンならある…
>>518
もう元には戻らない?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:08:01.60
>>519
自分でできなかったら金払って電気屋に調整してもらえ、技術があれば自分でできるが
技術がなければ金で解決するしかないだろ、君の場合は後者だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:04:38.60
>>520
勇気と尿意を振り絞って電話しました オペレーターさんに、付き添って貰って設定し直しました

お騒がせしてすいません
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:36:26.55
付き添うのは右横?左横?それともひざの上?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:59:49.79
>>521
良かったね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:08:52.76
尿意の振り絞り方をkwsk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:20:01.14
>>522
ううん
>>523
ありがとうございます
>>524
ギュッと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:22:54.34
新たな問題なんですが、チャンネルが復活したのは良いのですが、フリーズ又は気象低下が全局でなってます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:23:30.78
全局は異常で、いつもだとチューナーの電源落として付けてダウンロード開始してますって画面がでたら復活するのですが、そのダウンロード開始してますって表示でないし、フリーズして困ってます。 対処方法教えて下さい 気が付いてからずっと電源落として繰り返してます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:39:58.65
>>527
アンテナ見直せ。基本的に受信レベル低いんだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:43:53.51
>>528
アンテナかぁorz
チューナーの置く方向とか関係ある?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:48:20.57
>>529
てか、室内アンテナ?
室内アンテナなら部屋の家具の配置とかも影響あるかもねw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:55:55.76
>>530
室内アンテナじゃないお。 チューナー縦に置いてるからそれが問題かなって
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:02:23.52
>>531
地デジチューナーは縦に置いているが無問題ですよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:06:43.52
>>532
ふむ コンセント抜くって昔教わったのを思い出したお
試してみるお

お昼の時にちゃんと動くかみてれば良かったお…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:42:42.81
何時間ぶりかに復旧しましたお たびたびご迷惑おかけしましたお
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:00:10.80
お正月までスカパーだけはキツイのでようやく地デジ化に踏み切りました
杉並区、二階建て一軒家、アナログ時代のアンテナは二階の屋根からポール立てた3bくらい先にVHF用のが
ちょうど4階立てのアパートの高さくらいの位置に
今回はそのポールとケーブルはそのまま流用、14素子の八木アンテナ買って来て、
元あるVHF用の30cmくらい下に、方向はその古いアンテナにピタリ合わせて取り付けました
買って来た八木アンテナはF端子でなく、ネジで芯線噛ませる「直付」タイプ
なので古いケーブルは30cmくらいブッタ切ってムキムキしました。
結果はソニーのブラビアの72点満点ので、日テレ32〜NHK48レベルの信号
日テレとフジはほとんど映りません。
左右方向には10度くらい振ってもほとんど変わらず、スカパーのパラボラ調整で苦労した身、
「地デジは意外と方向性はアバウトでいい」ことはわかりました。
(つづく)
536535:2012/01/02(月) 05:11:24.02
つづきです

気になるのはケーブルが古くて細い、
買って来たアンテナの付属品、接続部ゴム製防水キャップが、現行の2段階のケーブルの太さに対応できるよう、
「太ければ途中でキャップをカット」するよう取説に書いてあるが、
現行の細い方より更に1段階細い同軸、なので古ケーブルにビニールテープ巻いて、
キャップの内径との隙間埋めてからキャップ装着した、そのくらい細い。
もうひとつ、その旧VHFアンテナのケーブルは3室に分岐して配線されていること
今見たい部屋は1つだけだが、そこまで25〜30bのケーブル長を要する

できれば建物に埋め込んであるケーブルはそのまま使いたいです。
昨日買って来た14素子の新UHFアンテナを、20素子のものに交換すれば、
>>535のレベルが一応全局試聴可能にまではなるでしょうか?
このテレビの表示ではレベル40以上あれば、なんとか安定して見れる(現状NHK、TBS、テレ朝のみ)ようです。
アドバイスよろしくお願いします
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:54:23.00
知らんがな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:00:40.17
>>535
必殺室内アンテナって手もある。
若しくは窓の外に手すりがあるんなら、そこにアンテナを建てる!

昔のアンテナケーブルはロスが大きいからね。今のアンテナケーブルのデジタル用はロスが少ない。
3部屋に分配しているから余計にアンテナレベルが下がるかと。
ブースターで上げるって手もあるけど。

>>537
(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:55:28.86
杉並なんか、適当にアンテナ端子に針金でもつっこんどきゃ
写るだろ
デジタルだからゴーストとか気にせんでもええし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:48:08.08
>>538
(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:59:35.13
分岐か分配器とかが古いだろ。
配線以外の器具を全て新品にしたら?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:36:10.23
>>535-536
VHFアンテナ撤去してUHFアンテナを上下してみる。
それで結構受信レベルか変動することがある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:54:57.89
>>535-536
配線が古いなら屋外ブースター追加の方がいいかもな。
てか屋外ブースターあるか?
544535:2012/01/02(月) 21:22:12.39
プロの皆さん、お正月早々いろいろとアドバイスありがとうございました
より詳しく状況説明しようと、長文になって質問が埋もれてしまいましたが、
>>536の質問は、要は14素子のを20素子に交換するだけで、全局安定受信は望めるでしょうか?ということです。

ケーブル交換は25〜30bで4〜5千円、ブースターは1万円くらいかかるそうですので
できれば第一希望はアンテナ本体以外は既存設備のまま、というのが理想なんですが

>>542
二階の屋根から、錆び付いたポールに脚立立て掛けて更に3b上
かなり命懸けの作業でこれ以上上はムリ、って高さに取り付けましたが
低い位置の方が、かえって強い電波を受信できる、とは考えにくいのですが・・・?
それと、上についてるVHFアンテナ撤去は大変な作業ですが、やる意味ありますか?

>>539
最初はその程度にナメてたんですが
東京タワーとの中間に新宿高層ビル群がある関係でしょうか?<杉並区
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:26:05.93
>>544
UHFは下げても効果がある場合あり。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:30:01.65
>>544
アンテナ交換しても古いケーブルが邪魔をするから、その値段でケーブルを張り替えれるんならした方が良い。
それでダメならブースター追加だわ。

東京タワーやスカイツリーが家から目視出来るんなら大丈夫だと。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:13:33.60
正月早々ご苦労さんw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:52:38.37
簡単さから言えばブタ付けるだな
30dB程度の安物でも良いょ

14素子も20素子もゲインの差は対してないぉ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:11:31.73
>>544
アンテナ変えるより屋外ブースターが簡単で確実。
特に配線が古いタイプ&分配してるなら尚更。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:30:56.55
杉並だから、テレビのそばに1台づつ室内アンテナを置くのが簡便
551535-536:2012/01/02(月) 23:39:38.14
本当にお正月早々お手間取らせて申し訳ありません
しかも即レスいただけるとは

>>545
それは知りませんでした
低い分にはハシゴの位置からして今より安全な作業なので試してみます。
左右方向は少しずつ5度ずつぐらい振っても、ほとんど入力値に変わりありませんでしたので、
基本的に付ける位置や角度は大して影響ないかと思い込んでいました

>>546
上の4〜5千円とは新しいケーブルの素材代だけです。
もちろん現状の古いケーブルは建物に埋め込んでありますし、
自分で新たに張り直すとしたら窓を1ヶ所鍵が閉まらなくなり、あと室内ドアも穴を開けるか完全に閉まらなくなり
最低2ヶ所「隙間ケーブル」を使わなくてはなりません
もちろんケーブルは剥き出しになります。
埋設工事は何万円かと思われます。

あと、杉並区内で東京タワーを目視できる場所はないかと思われます。
552535-536:2012/01/02(月) 23:49:22.37
>>547
本当そうです
感謝感謝です

>>548
30デシベルですか?どういう単位なんでしょう
店頭で言われた、ブースター1万円〜というのとは違うんでしょうか

14素子→20素子、は、大晦日で人手もないし、自分で直接取り付けてみてダメだったら返品交換してくれる、
というお店とのやり取りがあったからです。
他はそのままで、素子数だけ20に上げたところで、上に書いた「日テレ32」とかの問題のチャンネルが、レベル40クリアする、
という希望は薄いんでしょうか

>>549
「屋外」ブースター、というところがキモですか?
ケーブルの、テレビに接続する直前の位置で、屋内のブースター噛ませるのではダメなんですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:53:52.85
>>552
> 「屋外」ブースター、というところがキモですか?
> ケーブルの、テレビに接続する直前の位置で、屋内のブースター噛ませるのではダメなんですか?
意味がない。
なぜかというと既に減衰した電波を増幅してもノイズも
増幅されて意味無いから。
増幅させるなら減衰する前、つまりアンテナの近くでないと意味がないため。
だから屋外ブースターがある。
屋外用のUHFだけのものならネットで買えば安い。
554535-536:2012/01/02(月) 23:54:21.55
>>550
東(東京タワー方向)隣が密集して3階建ての建物なので、
例えば携帯のワンセグもウチの1階では見れません。
今回テレビを設置するのが1階なので、室内アンテナにしても2階の東側窓に付けると思いますが、
そうするとやはり20bくらいのケーブルを引っ張って来なくては届きません
しかも3部屋貫通するので、ドアに隙間、或いは壁に穴、の手間は更にかかります。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:58:20.96
素直にプロに頼め。
工事を舐めすぎ。
556535-536:2012/01/03(火) 00:00:30.08
>>553
なるほど
ありがとうございます

それは現状の古い極細ケーブル活かす前提ですね?
「屋外」ブースターというだけで、防水機能を連想して高そうな気がしたので

ブースター1万円〜、というお店側の説明は、何かに限定した話だったんでしょうか
ヤフオクで検索してみますが、多分入手までに1週間はかかりますよね・・・

「ブースター」と言えば、たいてい屋外使用前提とした防水機能は備わっているもんでしょうか?
明日そのお店でも安いブースター聞いてみますが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:01:09.19
まあ屋外ブースターつけたらそれで解決だろうな
558535-536:2012/01/03(火) 00:05:17.25
>>555
それはそうですが
金額の問題もありますが、「お正月は地上波も見たい!」と思い立ったのが大晦日だったもんで
ただ、せっかく設置まではなんとか自分でもこぎつけ、あとは日テレの32とフジテレビの36って受信レベルが解決できれば、
ってとこまでは来たので、ここで数万円で工事頼むのはちょっと・・・
559535-536:2012/01/03(火) 00:14:08.54
問題を簡略化すると、現状
日テレ32→?
フジテレビ36→?
(ブラビアで72点満点の表示)という入力レベルを、どこまでupできるか?他のチャンネルは一応、寸断なく視聴できてます。
14素子→20素子、のアンテナ交換では、具体的に推定どのくらいのレベルまで上げられるもんなのか?

ということです。お店側は返品交換には応じてくれるので、素子数アップは数百円の差額で可能です
もちろん最初から取り付け直す手間はかかりますが。

ブースター噛ませるとなると、またその古いケーブルを途中でブッタ切って2ヶ所端子を作る作業が必要ですね

>557
とりあえずヤフオクでブースター検索してみます
ちょっと移動
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:19:07.29
>>559
正直その程度の素子数のアップでは怪しいぞ。
屋外ブースター買えって。
> ブースター1万円〜、というお店側の説明は、何かに限定した話だったんでしょうか
量販店で買ったらたいてい高いし、まあそんなもん。
ネットで買ったら半額近い値買えるな。
例えばさっき言っていた30dbクラスの屋外ブースターだが、
地デジだけでいいなら
UB33H
http://kakaku.com/item/K0000159887/
BU33L1
http://kakaku.com/item/K0000052870/

BSも混合するなら
UBCB33H
http://kakaku.com/item/K0000159889/
GCU33L1
http://kakaku.com/item/K0000052864/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:26:57.49
>>558
思い立ったのが前日なのはお前さんの勝手。
1日で全解決を図ろうとしたのなら,なおのこと素人には難しい問題。
大概の問題は七・八割方は素人でも決着が付くことが多いが,残り二・三割を埋めるのは
それこそ本来プロの領域。経験・ノウハウがモノを言う。
限られた字数で状況を説明でききれるものでもなかろう。ケーブルの規格名すら不明では
アドバイスのしようもない。
不明な状況で多素子アンテナに替えたり当てずっぽうにブースタを買う金を費やす方がよほど無駄。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:53:23.87
>>559
テレビのレベルは信号の読み取りのレベルであって、入力電圧でないから、ブースタを入れると入力オーバーで逆に映らなくなるかも。
数値が出るレベルチェッカーで測った方が良いと思う。
あとブースタは給電が必要だから、配線設備に給電回路がないと駄目だよ。
素直にプロに任すべし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:55:30.08
ゴメン。給電回路ではなくて電通回路ね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:12:51.31
しかし、地デジ・東京タワー・広域局の受信で、都区内(杉並)で
こんなに苦戦するとは・・・。
「とりあえず正月を乗り切れればいいので、大体映ればいい。
たまにブロックノイズはOK。」というレベルならいけるんじゃないかと
思ってしまいそうだが・・・。

地アナ時代は、電波障害再送信とか、なかったのだろうか?
又は、地アナはVHFで電波障害は大丈夫だったが、
地デジはUHFで、電波の直進性がより強いので、高層ビルの影響で電波障害
を受ける、というようなことがあるのだろうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:17:28.49
多分こいつ当分解決できんだろうな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:23:41.10
>>564
そんなくだらんこと聞く暇があるならもうちょっと
地デジが映らん根本的な原因を自分なりに調べたらどうなんだ。
屋内同軸の規格や分配器の機種も書かずになに言ってるんだよ。
567535-536:2012/01/03(火) 01:31:06.39
ヤフオク見て来ました
ブースターについて質問
1)CATV用ブースターってのが多く出品されてるようですが、これでUHFのも増幅可能ですか?
2)ブースターへの電源配給は?
>>553さんの説明で、ブースターは屋外の、アンテナにより近い位置で減衰前の信号に噛ませた方が効果的、というのはわかりましたが
アンテナケーブルとは別に、屋根上まで電源コードを這わせなくてはいけない?
それも防水対策が為された。

それとも、「電源分離可能型」と歌っているのは、電源部を屋内に設置し、旧来のアンテナケーブル伝って電源供給可能という意味ですか?

>>560
ご丁寧にありがとうございます
今確認したら、TBSはレベル39〜40でブロックノイズも出ずほぼ安定受信
最低の日テレの32を、14素子→20素子に変更だけで40レベルに上げるのは無理っぽいですか?

そこに挙げていただいた価格コムのは、携帯しかないので見れませんでしたが
ブースターに関しては電源の問題がクリアされてからですか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:38:57.46
地デジ難民ガンバレ!
569535-536:2012/01/03(火) 01:46:14.04
>>561
そりゃあそうです。全ては単にこちらの事情です
「思い立ったのが大晦日」「正月は地上波見たい」他、いろいろな特殊な条件重なってこその質問です
>>555さんの回答なら、全てのケースそれで「終了」です
このスレの存在意義が無くなります。

>>562
マジですか?
ブースターで単純に解決とはならない可能性も

ただ、結局プロに依頼しても、屋外ブースターへの電源供給必要という状況は変わらないようですが

570535-536:2012/01/03(火) 01:46:47.79
>>564
全くもってそのとおりです
杉並区がこんなにド田舎とは!

軽く考えていたのは事実です。
アナログのVHF時代から、日テレとフジテレビは映りイマイチ
なんとかアナログの柔軟性でノイズありながら「見えて」いた、
という状況だったような記憶があります

まあ地デジ化センターの説明とは、フタ開けてみたら全く状況は違っていました

>>565
明日アンテナ買った店行ってきますので、何らかの決着は見たいと思って
事前に質問してみました
571535-536:2012/01/03(火) 01:51:24.39
>>566
ん?>>564さんは俺じゃないですよ笑

まさに俺の感想を代弁していただいたので、
>そんなくだらんこと
>>564さんに失礼だけど

ID非表示の板にはこういう勘違いありがちなんですかね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:51:57.81
>>570
町の電気屋さんに頼んだ方が良い。
正月早々、屋根から落下ってニュースになるぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:54:15.14
>555=>561=>566
プロ中のプロ
だが仕事依頼が皆無
574535-536:2012/01/03(火) 02:13:33.80
じゃあそろそろ寝ます
明日の午前中まで、>>567の質問
1)と2)ブースターについて、
と、
最低日テレの現状レベル32が、14素子→20素子へのアンテナ変更によって、どこまで改善されるか推定値を

の、それぞれご回答を、どなたでも結構ですのでお待ちします。

>>568
ありがとう笑
難民、ですか・・・

今まで半年近く、地上波無しの生活して来た方が不思議ですね
>>572
懐中電灯の代わりに携帯取り出したら、携帯落として2階の屋根の上滑り始めて庭に落下、ひどい目に会いましたが笑
明日解決できなかったら、もうあまり意味はなくなりますね

正月以外は地上波見る機会あんまり感じませんから

>>573
煽りとかは結構ですよ笑
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:55:20.64
BSアンテナだって電源が必要だって事も知らないんだろうな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:56:43.45
>>574

笑じゃねぇし
真面目に回答してる人に失礼だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:20:02.49
信頼できるメーカーのものを買うのもポイントですかね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:02:36.85
>>567
>アンテナケーブルとは別に、屋根上まで電源コードを這わせなくてはいけない?
>それも防水対策が為された。
う〜ん、おもしろい発想。これだと防水性に加えて耐候性も備えてケーブルでないとだめだな。

>それとも、「電源分離可能型」と歌っているのは、電源部を屋内に設置し、旧来のアンテナケーブル
>伝って電源供給可能という意味ですか?
そのとおりです。が、誰かが言ってるように、給電系統を確認してからでないとブースター駆動電流が
屋外のブースター本体まで到達しないから働かない。
受信用機器(分岐・分配器や壁端子)には、電流通過型とそうでない物がありますからそれを確認する
必要があります。さらに分岐・分配器の出力端子には電流通過端子とそうでない端子に分けられますから
ブースター電源部を設置する場所は通過端子から配線されている所を使いましょう。

以上のことが分かればDIYがOK。意味分からなければ他の人が言ってるようにプロにお任せ、だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:10:13.80
>>569
> >>555さんの回答なら、全てのケースそれで「終了」です
> このスレの存在意義が無くなります。

限られた状況,もしくは,素人なりにも何とか状況説明できる知識があれば,
このスレでも十分に問題解決の糸口を掴んでる。
お前さんの場合,状況がぼんやりしている上に,知識が不足している。
これでは,このスレに限らずネット上で問題解決を図るのは困難。しかも,
正月(おそらく三賀日?)にある特定の番組を見たいという短期間勝負だ。
知識経験のある業者に現場を見て貰うしかないよ。
気長に解決を図るなら,お前さんの成長を誘導していくのも有りかもしれないが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:22:40.78
正月そうそうネタ投下乙です

30dBが電力1000倍だと言う事を知らなければ
アンテナ14→20素子で40dBなんて寝言が出るんだな〜
良い初夢だったね〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:30:45.23
>>580
悪いがアンテナ利得は電力比ではなく電圧比。
10logではなく20log。1000倍なら60dB。
582535-536:2012/01/03(火) 09:53:17.03
いやービックリ
箱根駅伝がハッキリクッキリ見えてます!そう、問題だった日テレの

結論から言うと、プラグでした。テレビのアンテナ端子に差し込む、あのプラスティック製の安い部品
朝もう一度確認しようと、一旦抜いて端子に抜き差ししてグリグリしてるうちに
日テレも映るようになりました。さらにケーブルを剥き直し、プラグの端子への巻き付け方を強く直したり
部屋に転がってた他のプラグに交換したりしてたら、もう一度スキャンしたら今まで入力してなかったMXまで映る

ただ、決して今までアンテナ端子への差し込みが不完全だったわけではなく
もちろん奥までキッチリ差し込んでなかったら、他の局も映るわけないので。
今までの差し込み方でも完全に受信できてた局もあったわけで。

不思議なのはフジテレビなぞ今までの36→55へ大幅up、しかしNHK2局は値変わらず
日テレは32→38と値的には微増ながら、2時間見ててもブロックノイズ等一切無し、
実用上何の不足も無くなりました。相変わらずレベル40を切ると「赤」のゾーンですが、実際には完全に安定して見えてます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:54:44.75
>>574
>14素子→20素子へのアンテナ変更によって、どこまで改善されるか推定値を
メーカーHPカタログ値で、
U144G 6.7〜12dB
U204G 7.1〜14dB
だから、利得改善値は2dB前後だ。さらに多素子の、
LS30 10.6〜17.5
だと、4dB前後の改善値となるな。

「現状レベル32」と言うのがテレビでの測定値なら全く当てにならない目安でしかないから
推定値は出せない。
テレビ入力時の端子電圧を絶対値で示してもらわないと解答のしようがないぞ。
それなりの端子電圧を見るには最低でも4〜5万の測定器が必要。

「プロ」と呼べる業者は20〜30万以上の測定器を使ってるはず(希望的感想)。
584535-536:2012/01/03(火) 10:13:55.15
「デジタルだから100か0か」という誤解が固定観念を生んだのか、
実際はアンテナ端子への、ケーブルからのプラグの接触の強さ、「ギュッ」とする感覚というか
実にアナログ的な原因でした。

何度も言いますが、それまでの接続が決して不完全だったわけではありません。
局によっては、全く受信レベルが以前と変わってないチャンネルもあるからです。

【俺的まとめ】
1)ケーブルとテレビのアンテナ端子の、接続具合は大きく受信レベルを左右する。
アンテナとケーブルの接続部分も大きい要因かも
「ギュッ」とする、実に抽象的アナログ的感覚が大切

2)UHFアンテナの、左右の向きはパラボラと違ってアバウトでOK。10度ほど振っても受信レベルにはほとんど影響しない

3)アンテナの設置する高さは、高ければそれに越したことはない

4)八木式アンテナの、素子数による受信レベルの違いは、俺は実験するに至らなかった。
質問しても回答できる人はいないように、その違いは不明。
誰か14素子と20素子で同条件で比較してみて
585535-536:2012/01/03(火) 10:14:52.08
「デジタルだから100か0か」という誤解が固定観念を生んだのか、
実際はアンテナ端子への、ケーブルからのプラグの接触の強さ、「ギュッ」とする感覚というか
実にアナログ的な原因でした。

何度も言いますが、それまでの接続が決して不完全だったわけではありません。
局によっては、全く受信レベルが以前と変わってないチャンネルもあるからです。

【俺的まとめ】
1)ケーブルとテレビのアンテナ端子の、接続具合は大きく受信レベルを左右する。
アンテナとケーブルの接続部分も大きい要因かも
「ギュッ」とする、実に抽象的アナログ的感覚が大切

2)UHFアンテナの、左右の向きはパラボラと違ってアバウトでOK。10度ほど振っても受信レベルにはほとんど影響しない

3)アンテナの設置する高さは、高ければそれに越したことはない

4)八木式アンテナの、素子数による受信レベルの違いは、俺は実験するに至らなかった。
質問しても回答できる人はいないように、その違いは不明。
誰か14素子と20素子で同条件で比較してみて
586535-536:2012/01/03(火) 10:19:35.12
あっと失礼
二重カキコでした

【ブロックノイズや、チャンネルによる受信レベルの違いでお悩みの方へ】

まずは、とにかくアンテナケーブルとテレビの接続部分、ケーブルとアンテナ本体の接続部分を確認してみてください
ケーブルの芯線と端子との「ギュッ」とした接触具合によって、劇的な向上が得られる、
俺みたいな場合もあるからです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:27:03.69
>>584-586
> 何度も言いますが、それまでの接続が決して不完全だったわけではありません。
不完全だったから受信レベルが上がった局があるんだろ。何いってんだコイツ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:29:31.80
>>584-586
> 4)八木式アンテナの、素子数による受信レベルの違いは、俺は実験するに至らなかった。
> 質問しても回答できる人はいないように、
違いは>>583 が詳しく説明してるだろうに。
589535-536:2012/01/03(火) 10:31:11.04
本当に、正月早々付き合っていただいた、ほとんどの回答者の方に感謝感謝です。
おかげさまで、結果的には実に感覚的かつあやふやなアナログ的部分での要因でしたが、自己解決に至りました。

>>575
コンバータを伴うパラボラの場合は、そりゃあUHFの八木式とは違うでしょう。
BSアンテナの話なんてしていませんが。

>>576
>>568さん>>573さんは真面目に回答してる人じゃねぇし
真面目に質問してる人に失礼だな
(笑)

>>577
ちなみに、俺が行った店は日本アンテナ、マスプロは選択できず、八木アンテナだけ
ただ、交換返品認めてくれたので、即買って帰りました
590535-536:2012/01/03(火) 10:43:25.82
>>578
ご丁寧にありがとうございます
勉強になりました。
つまり、ブースター設置って、かなり制約ありますね
上の方の説明ですと、強すぎて不可の場合もあるようですし
安易にはブースター付ける方法に走らない方がいいですね

>>579
「プロに依頼しろ」「業者に見て貰え」万能の解決方法ですね(笑)って話
だったらここへ質問しに来たりしませんって。

> お前さんの場合,状況がぼんやりしている上に,知識が不足している。
↑そっくりそのままお返しします。ぼんやりしてるのは、あなた。

> 正月(おそらく三賀日?)にある特定の番組を見たいという短期間勝負だ。
↑だからこそ、DIYしかないので。経済的理由とは別にね。大晦日に思い立ち、元旦か2日に実働部隊持つ業者って・・・
実際あったとしても「でもお高いんでしょう?」ね(笑)
三賀日、という造語にはセンスを感じるけど、日本語をもう少し
591535-536:2012/01/03(火) 10:45:07.40
>>583
>>574
> >14素子→20素子へのアンテナ変更によって、どこまで改善されるか推定値を
> メーカーHPカタログ値で、
> U144G 6.7〜12dB
> U204G 7.1〜14dB
> だから、利得改善値は2dB前後だ。さらに多素子の、
> LS30 10.6〜17.5
> だと、4dB前後の改善値となるな。

> 「現状レベル32」と言うのがテレビでの測定値なら全く当てにならない目安でしかないから
> 推定値は出せない。
> テレビ入力時の端子電圧を絶対値で示してもらわないと解答のしようがないぞ。
> それなりの端子電圧を見るには最低でも4〜5万の測定器が必要。

> 「プロ」と呼べる業者は20〜30万以上の測定器を使ってるはず(希望的感想)。
592名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/03(火) 10:48:20.82
大山鳴動鼠一匹

末端プラグの接触不良
エスパーもびっくり

14素子やら20素子の単語がミスリードを生む

593535-536:2012/01/03(火) 10:52:01.20
>>580
ん?俺のことならネタなんかじゃないです
40デシベル期待なんて誰がどこで言ってました?

>>583
本物のプロさん乙です
なるほど、理論値でそれだけなら、20素子に交換する意義は大きそうです
当然、測定器は無縁ですので、ただ俺の場合、アンテナ単体で買った店で交換返品OKと言ってもらったから
差額の数百円なら20素子にしておいて悪いことはなさそうです

ただもう一度設置し直す手間と、梱包直してお店へ持って行く手間ですね
保険と思って20素子に代えておくか否か、です。

ありがとうございました
594535-536:2012/01/03(火) 11:05:00.71
>>587
奥までキッチリ差し込んでなかった、という動作的な意味でです。
不完全だったら例え数局でも受信できる訳がない。何度も言うが。
不思議だがNHK他何チャンネルかは、昨夜の改善前と全く受信レベルが変わってないです

それから、差し込み不完全とかではなく、プラグそのものを交換したことでも更に向上した、ということ

>>588
単なる入れ違い。
昨夜から質問し続け、それに言及したのは>>583さんがお初ですけど

>>592
それは確かに。おっしゃるとおり。

接触不良というより、プラグを代えることでも劇的な変化が有り得る、という発見
これからは、俺なら真っ先にここを指摘するようにします。

14素子→20素子については、俺が想像したより効力ありそうなので
試す価値アリかと
595535-536:2012/01/03(火) 11:18:29.93
とにかく、当初の目的は達成されました。ちょっと遅れたけど
しかも、金銭的にはUHFアンテナ代3kちょいだけで懸案の地デジ化に成功しました!
みなさんのおかげで、自己解決できました
本当にありがとうございました

【結論】
(今更地デジ化云々って人も珍しいだろうけど)

1)地デジ化はある程度の電波の強さがあれば、アンテナの向きはアバウトでOK
素人一人でも作業は楽勝、微妙な角度調整は不要

2)アンテナケーブルの両端の接続部分は大切。ケーブル自体の劣化よりも、安い部品であるプラグも超大切

3)ケーブル敷設やブースター設置はいろいろと大変。制約も多いからDIY向きではない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:53:26.95
あほくさ。
結局ド素人の戯言だったか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:05:18.28
しかも、途中経過や結論は、ある意味では全て間違い。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:19:02.59
ageで失礼します
うちも実は地デジ化はまだで…うちもドシロウトが自分でアンテナ取り付けようとしてます。
今時質問さえも憚られたのですが、535氏の疑問には半分くらい含まれていて参考になりました

中でも>>589
> ただ、交換返品認めてくれたので、即買って帰りました

ドシロウト工事目指す人にとって、これが一番ポイントかと思います。
機材を買っても、試してみてダメなら返品さえできれば、かなりハードルは低くなりますね。
それは都内の電器店ですか?よかったら教えてもらえませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:06:13.28
BSデジタルを見れる様にしたいんですが、何が必要か教えてください

・山梨のとある住宅街の戸建て
・管理組合で受信してから各世帯に流してるっぽい
・うちはアンテナなくても地上波は見れてる
・周りの家もアンテナ無い家が多数
・テレビの入力端子はUHF/VHFとBS/110度CSってのがある。壁の端子はひとつ

この場合はアンテナと分波器買えばいいんでしょうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:15:18.55
山梨ならCATVがデフォルト。
BS/CSはパススルーでケーブルに流れてない。
BS/CSパラボラ建てて,戸建ての流入口に混合し,各TV端子に分波器で可能。
分配器が途中に噛んでいる場合は,BS/CS対応かつ電流通過型であることを確認の上のこと。
以上。
601sage:2012/01/03(火) 16:50:39.99
>>599
1 アンテナ環境をはっきりさせる。
ケーブルテレビなのか、地域の共同受信なのか、集合住宅等の共同受信なのか?
2 そのアンテナ環境がBSデジタルを再送信しているのかを確認。
3 再送信している場合、それがパススルーかトランスモジュレーションかを確認。

まずは、ここまでを確認。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:14:02.59
>>600>>601
ググってもよく分からないし、ここでまた見慣れぬ用語が…
アンテナ一個買ってサクッと全部屋で見れるのかと思ってたけどそう簡単にはいかないようですね。
とりあえず>>601を管理組合に問い合わせてみます。ありがとうございます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:45:01.58
>2 そのアンテナ環境がBSデジタルを再送信しているのかを確認。 
>3 再送信している場合、それがパススルーかトランスモジュレーションかを確認。 

戸建ての共同受信あるいはCATVで、BSのパススルーはないだろう
同軸ケーブルの損失を知らないのかいなwww
604583:2012/01/03(火) 18:04:11.95
>>594
>単なる入れ違い。
>昨夜から質問し続け、それに言及したのは>>583さんがお初ですけど

あえて言わせて頂くが、「昨夜からの質問」の仕方が不適切だから誰も言及しなかっただけ。
私の説明も14素子と20素子・30素子の利得差を書いただけで、改善できるかどうかについては
言っていない。
どれくらい改善できるかを聞きたいなら、目安となる端子電圧をきちんと示さなくては答えようがない、
と言う事を書いたが、そこは分かって貰えたか?。
期待した解答が無くて「質問しても回答できる人がいない」と毒づく前に、質問の不備に気づいて
ほしい物だ。

あなたが結論付けた「14素子→20素子については、俺が想像したより効力ありそうなので」は
強電界ではあまり意味がない。さらに言えば14素子と20素子の差は微々たる物だから、玄人は
14から20に上げるより受信点を動かしたりハイトパターンを調整したりして改善を目指す事が多い。
(まあ人に依るけど)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:11:12.85
>>604
むなしいだけだと思うよ。人の話聞いてないしね。
触らないほうがいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:07:20.20
>>583>>604みたいな糞の役にも立たない知識自慢ばっかなの?
ここは。

自分で「端子電圧測るには最低4、5万の測定器が必要」とか断言しながら(これも間違いだけど)
素人がそんな測定器持ってるわけないのに、今度は「端子電圧が示されてないから質問が不備」とか後出しジャンケン
自己矛盾www

毒づきたいだけなのはどっちだよ?
リアルで誰にも相手されないからって
2ちゃんで素人相手に大演説こいてるド素人w
しかもとっくにいなくなった質問者に、夜になってもしがみつくwwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:19:49.43
>>602
いやいや、基本的にはあなたが>>599で言ってる通り。
アンテナ1本買えば全国どこでもサクッと見れるし
テレビが複数なら分波器、もその通り。

単純にケーブルテレビと重複してはもったいない、ってことを
勿体振ってプロ風に語りたいお年頃なんでしょう
ググるほどの難しい話ではないです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:32:46.61
分波器は地上波と衛星波が混合されたケーブルから、元々の波に分離させるもの。
複数のテレビに分けるのは分配器だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:32:18.75
>>606
あんた質問者本人だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:56:02.75
>>606
> 自分で「端子電圧測るには最低4、5万の測定器が必要」とか断言しながら(これも間違いだけど)
これ具体的にどう間違ってるの?
それと、質問者とは別人?それとも同一人物?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:13:31.68
また始まるのか、キチガイの勘違いレスが?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:32:13.87
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:26:55.37
いいぞ、もっとやれw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:41:03.40
>>581
おいおい^^;
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:47:36.54
というか

自称プロ(笑)
●素子数の違いの質問には答えられず
●デメリットも知らずブースター付けろと素人丸出し意見
●結局は正月なのに「業者呼べ」連呼
●地デジ化の問題点挙げた横レスを質問者と混同して噛み付く
●ブースターの種類についての質問には答えられず
●文脈無関係の部分では失礼だから(笑)と書くなと威嚇
●アンテナ素子数の多寡言うのに電力比と電圧比の違いも知らず
●翌朝になって質問者は解決してるのに、プロでなきゃ無理な「端子電圧の測定器」言い出す
●今までの役立たずの素っ頓狂な指摘がバレると「ド素人の戯言」と詰る
●質問者の経験談を「全て間違い(キリッ」と捨て台詞
●夜になっても、もういない素人に対し「端子電圧書いてみろ、質問の不備だー!」と吠える
●悔し紛れに「触らない方がいい」と自己レス


まあ実質2、3人のエア業者が自己主張したいだけだろ、ここ
>>535が釣りかどうかはともかく。どっちが釣られたのかわからんが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:12:19.52
プロだったら詳しくは教えないで、プロを呼べとなる。
だって仕事無くなっちゃうもん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:18:12.41
それ以前に、説明メンドイ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:55:04.19
教えるにもお金取ります。
プロですから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:20:05.01
バカ自演合戦だろ
質問側も一人だけ
回答側も一人だけ

正月のエンタテインメントだろ
ID出ない板で力むなよ


釣られたのは必死で熟読した>>615一人だけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:31:56.54
>>615
で、質問者と同一なの?
それと知ったかぶりたかったの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:44:37.72
なんかキチガイが暴れてるなあ。
書いてあること嘘ばかりだし、どっちがエア業者なんだか。
それでも自分は正しいこと言ってるって自己満してるのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:00:57.44
毎晩 NHKからフジテレビが気象条件で見れないんだけど、都内で晴れてるし、毎晩っておかしいなって思うんですが 普通ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:03:24.11
都内ってどこだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:04:21.68
見れない理由が「気象条件」ってなんxで特定できるんだよ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:06:35.03
ここは自演キチガイと電波ヲタクしか住んでないからなwwww
そもそも実用的な答えの期待できる玄人なんざ皆無
敬語使って聞くなんてムダムダ
ウソ吹き込まれるか、結果淋しんぼの話し相手になってやるだけ

家電板のがいいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:36:55.97
釣られたのは必死で熟読した>>615一人だけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:45:22.75
>>625
じゃあお前がアドバイスしてやればいいじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:04:26.20
地デジ化の一番の難敵は5C-2V
壁の中にこいつがいたら潔く諦めた方が良い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:20:43.16
>>628
そうか?
何の問題もなく使えてるが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:32:50.43
数日に1回視聴中にノイズが入るんだがアンテナプラグをF型接栓に交換しようかな
アンテナコンセントも交換したほうがいい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:40:02.76
>>628-629
20年後の減衰特性は3C-2Vのほうが上。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:17:29.92
>>631
ソースは?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:39:06.52
玄人なら経験値でわかるだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:44:39.04
横からすまんが

20~30年前の同時期に開発された住宅地で、3C-2Vの家は問題なく切り替えできたが、5C-2Vの家は減衰が大きく張替えになった…なんてケースは、現場に出てた者なら大概は経験していると思うよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:26:32.19
>>631
25年経過してるがまったく問題なし、アンテナレベルはAQUOSで全局90以上。
受信環境が良い所為もあるが、要はケーブルがどこの製品かじゃないのか。
うちのは住友マークに文字が入ってるようなやつ、文字が読めない・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:10:40.71
あらゆるジャンルに置いて住友は神
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:53:45.55
住友・三菱(旧大日本)・昭和・フジクラ・後どこだったかな、の5社製品はAランク品
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:56:24.42
そういう話を始めるとカナレ厨が出てくるはず
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:19:36.09
俺も5年前に5C-2Vのまま地デジに切替え(築20年時)たが、全く問題なかった。
ついでに、5C-2Vの埋込配線はそのままに、分配器とアンテナコンセントをBS/CS対応に全取替えし、BS/110CSパラボラを混合して、
BSデジタルも110CSも問題なく視聴できてる。分配は5つでスター型。一番長いケーブルは15mくらいかな。
5年経った今(つまり築25年)も問題なし。
難敵になるケースもあるだろうが、全てではない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:32:13.70
日海
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:32:50.32
古河
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:07:11.39
池沼
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:55:02.44
>>639
それはラッキーなだけだ、無線LANやWiMAXとか使い出したらきっと障害出るよ。
644639:2012/01/05(木) 06:20:02.10
>>643
無線LANも普通に使えてますが,何か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:52:16.56
>>639
うちもほぼ同じだ。アンテナ、分配器、ブースターを
デジタル対応した。けどアンテナコンセントはアナログ時の
BS/VHF対応のままで交換していない。
でも、地デジ、BS/CS全CH映るよ(距離的に映らないCH除く)
5C-2Vって結構いけるんだなと思った。
本当は取り替えたいけど壁内配線交換はしんどいよね..
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:12:30.74
>>643
何で干渉するの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:17:07.91
>>634
逆じゃ何かな?
3Cは、よく張替えたけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:26:53.29
そもそも3C-2Vと5C-2Vは太さが違うだけで使用している素材は一緒。
5C-2Vのほうが耐久性が低いようなこと言ってる奴がいるが、
実際のところメーカーや環境の差ほうが大きいと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:13:12.03
>>643
将来帯域が延びると2.4Gと被るからか?

携帯は3G回線という通り3ギガ帯









ではないですよね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:31:48.45
>>648
マンションでスカパーをブロックコンバータ使用して2.4Gまで帯域を使用する工事やったけど、特に問題は無いよ。
PHSがCATVのC22chと被った事があるけど、アナログ画像が揺れるだけ。
変調方式と周波数が同じデジタル同士は被るけど、無線LANとは違うし・・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:01:36.42
アホ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:19:42.46
築後25年だとケーブルは5C-2Vでチューブに入ってなかったりするから
交換ともなればうまくいくかどうか判らない。使用できないと被害甚大。
ケーブルを梁や柱に手の届かない位置で固定してたりしたら交換不能になる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:52:08.70
どうしてもケーブル交換必須かつ壁内直埋込な場合は,無理せず露出配線を奨めてるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:14:29.68
壁内で固定しかもステップル(強打ではないと思うが)
さらに2*4建築ときたもんだ

隠蔽箇所で芋つなぎとか芋分配(←かなりある)も結構あるんだよな。
リフォームで石膏ボード外したら判明したとか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:59:51.86
新築時に親父の知り合いの業者にテレビの工事頼んで築15年ぐらいでテレビの映りが悪くなってきたんで
自分で屋根裏とか外回りの点検をしたところ同軸の途中が錆びている事に気づいた
どこから錆びてるのか確かめたところ、なんと外のむき出しの配線の途中で同軸の延長するのに
適当に線を結んでビニテで2〜3回巻いただけというお粗末な仕事を発見、屋内ならまだ許せるが屋外でこのざまとは・・・
文句を言おうにもこの業者はすでに倒産して廃業まったく・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:05:34.51
新築時はテレビや電気の配線も家を建てる業者にまかせるんじゃないの?普通
テレビの配線とかだけ別業者に頼むとかってあることなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:36:50.54
そうね、
大体は大工のついで作業だね。

やれ分配器だの中継接栓だとか言っても知らんよそんなもん。
被覆むいてねじってテープ巻きだよ。

多くの大手ハウスメーカーが電気屋には頼まずにやっちゃう、強電までも。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:12:36.64
親戚の家が写り悪いなあと思って色々調べてみたら
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/fukoujirei.html
にある一番上の「芯線の不接続」に遭遇したわ。
聞くと近所の電気屋にやってもらったとか言ってた。
素人でも分かる間違いだと思うが…
おまけにその電気屋はやみくもに地元CATVを薦めてたなあ。
どんだけ紹介料が入るか知らんが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:02:21.25
>聞くと近所の電気屋にやってもらったとか言ってた。
>おまけにその電気屋はやみくもに地元CATVを薦めてたなあ。

アホですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:38:36.62
ここは本当に実地経験のない知識自慢の電波オタクばっかのスレッドですね^^
ここに張り付いてるのはネット番長、自称玄人のはけ口に過ぎません
役立たずの回答に惑わされるだけですから、質問はヒマ潰し程度にね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:36:51.99
>>658
大抵のCATVは不良の原因切り分けと軽微な補修は利用料金内でやるからだよ
掃除でワンタッチプラグが外れて映らないなんてのよくあるけど
そんなの呼ばれて行ったからって出張料・技術料で5000円なんてもらえない
結局ロハの手間仕事になっちゃうから行きたくない電器屋は結構いる
もちろん宅内に上がったのを無駄にせず電球みたいな小物からエアコン・冷蔵庫まで
セールスする仕事熱心な電器屋もいるけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:56:08.31
当然だろ、アンテナ、TV専門の玄人なんてほんの一握り、食えるはずがないだろ。
ほとんどは電気屋が多少の知識を仕入れて経験でやってるだけ。これも自称玄人だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:29:52.02
と、自演職人が申しております。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:39:32.18
てかなんで最近 >>660みたいに煽ってる奴がよく出没してるんだ?
煽るだけで、荒らしてるだけにしか見えんが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:15:02.85
と実地経験のない知識自慢の電波オタクが申しております
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:14:37.40
と粘着が申しております
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:34:55.32
ここまで情弱の自演
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:49:34.42
このスレも劣化してきたな
宗谷分校の助教元気?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:37:32.65
110゚CSは分配しても大丈夫だよな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:52:06.33
>>669
可能。
ダメなのはスカパーSD/HDの方。
671なんちゃってプロ:2012/01/09(月) 12:22:12.47
スカパーSD/HDは2分配までなら可能だよ。
ただ両電通で片方使用すると片方見えなくなるけどね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:34:11.18
1自問自答
2自作自演
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:44:15.78
3煽る
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 672オマエだよー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:58:54.09
m9(^Д^)プギャー!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:01:54.85
>>671
そういう説明はスカパー!のシステムを知ってる人なら理解できるけど、「ケーブル同じですけど
e2のパラボラつなげますか?」ってずぶの素人の来るこのスレではあまり言わないほうがいいよ。
誤解を生む元になって荒れるから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:15:45.81
4続けるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:52:01.77
>>675
そうだな。
こういうURL貼っとくほうが確実かな。
http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_001.htm
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:58:09.52
ギャハハ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:35:41.87
局発を変えて…というはなしはなしですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:52:11.46
幹線道路沿いで交通量の激しく多い時間の朝、
5C-2Vの同軸ケーブルで地デジにブロックノイズが多く入った。
アルミ箔の入った同軸ケーブルにしたらレベルも上がって普通に映っている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:59:34.37
へー そらよかったね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:49:17.37
【住宅】戸建
【築】70年程度
【場所】島根県の山岳地帯

BSデジタル、CSデジタル、海外の衛星放送が見たいのですが、
どのアンテナを購入したら良いか分かりません。
どのアンテナを購入し、どこに設置すればいいか教えてください。
できるだけ画質・音質・受信状況が安定し、
悪天候でも画質・音質の劣化が避けられる方が望ましいです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:37:26.71
電気屋とか工事屋に聞く方が先です
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:16:09.39
海外のってどこよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:20:47.26
>>684
GPSとかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:34:33.70
>>682
> BSデジタル、CSデジタル、海外の衛星放送が見たいのですが、
CSデジタルってスカパー!SD/HDなのか?
それともスカパー!e2なのか?
それと海外の衛星って具体的に何を受信したいんだ?
まあ聞き方からして、かなりの初心者そうだけど海外の衛星
って意味分かってるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:18:27.32
BSアンテナの知識もないのに海外衛星とか10年早いわ

>>685
アホか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:25:21.12
>>682
自分の住んでいる地域で、
「何センチくらいのパラボラなら、この海外衛星チャンネルが受信できる。」
という情報は、知りたいですね。
検索しても、調べるのは面倒そうですが。
コリアサットのKBSが、福岡で、45cmパラボラで受信できるそうですが・・・。

海外衛星以外なら、

日本の衛星放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81#.E5.88.B6.E5.BA.A6.E4.B8.8A.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.8C.BA.E5.88.86
光放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%94%BE%E9%80%81#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9
IP放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E6%94%BE%E9%80%81#.E6.97.A5.E6.9C.AC
ケーブルテレビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B1%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

これら放送サービスの中から、状況に応じて選択する、というところでしょうか?
689688:2012/01/11(水) 11:40:22.62
日本の衛星放送>制度上による区分>衛星基幹放送,衛星一般放送
IP放送>主なIP放送>日本
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:20:07.30
外国のチャンネルという意味じゃ?
CNNとかBBSとか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:53:31.28
>>690
そうかもな。
素人が海外衛星受信なんて発想なんて出てこないだろうし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:19:05.92
そもそも受信しても言葉が判らんのに素人も糞も無いだろ。
こんな話題が出るのが不思議。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:42:12.00
島根だから韓国とか北朝鮮とか期待してるんじゃないかw
祖国語は判るとかww
韓国の衛星放送を日本で受信する。
http://kaigaieisei.blog133.fc2.com/blog-entry-156.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:33:27.25
アホ丸出しだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:38:36.02
>>688
赤道上に静止衛星としてあるわけだから、望遠鏡の赤道儀と同じようにパラボラを動かせば50個位の衛星の電波が拾えるよ。
SHF帯の電波だから大きさは45cmでもOKだよ。
大雨に弱いだろうけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:53:46.18
>>682
>海外の衛星放送が見たいのですが、

日本のBS/CS用パラボラアンテナではCバンドで放送されている衛星放送は受信できないし、
Cバンド放送を受信しようと思えば大型のアンテナが必要になる。
Kuバンドはそもそも日本が送信エリアから外れているから受信できないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:27:22.55
>>688

成蹊大学は受信してるよ
遠い衛星受信してる時はほとんど縦になってるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:32:15.86
訂正
縦と言うより真横か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:35:17.21
あとアンテナはたしか直径6m
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:36:56.26
釣りに マジレス カッコ悪いよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:55:44.69
釣りということにしたいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:11:42.47
大物が釣れましたなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:48:46.35
>>682
>海外の衛星放送
これが一番の難関で、CバンドなのかKuバンドなのか、どういう衛星をキャッチしたいのか…
ロシアのスタチオナルの場合は衛星自動追尾装置がないと衛星がインクラインドしてるために
受信できないし、高い山の陰が周りにあるせいで平地の受信範囲よりも狭くなるし、パラパなど
インド洋付近の衛星は九州でもないと5mパラボラでもなければかなり厳しい。

BS/CS110やスカパー!は家電店の工事業者でもできるけど、海外衛星のTVROは専門業者を
呼んで見積もってもらったほうがいいよ。4m以上のパラボラアンテナ、ポーラマウント&H-H-V
アクチュエータ、ワールドサテライトチューナー、土木工事など……300万は覚悟するといいかも。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:03:43.48
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <釣りに マジレス カッコ悪いよ 大物が釣れましたなw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:05:09.41
久々のヒットだな、偉いぞ>>682
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:09:36.71
はい はい よかった よかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:13:47.48
自ら恥ずかしい書き込みをし釣り宣言で
逃げてくのかwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:49:59.79
いつもの事だよ^^
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:03:06.76
>>682は北朝鮮の工作員
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:53:59.86
自己紹介乙
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:31:29.98
BSアンテナ搭載?のマンションに住んでおり、BSを視聴する場合
分波器を用いてTVのBSアンテナ出力端子に接続する必要があると認識しておりましたが
分配器を用いなくても直接BSアンテナ出力端子に接続すればBSは視聴できるものなのでしょうか?


もともとテレビとPC両方で地デジを視聴するために分配器を使用していたんですが
試しに地デジ出力端子に接続していたケーブルをBS接続端子に接続したところ
問題なく視聴することができ、認識と違ったので質問させていただきました。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:36:19.42
視聴できてるんならそう言うことだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:51:09.09
>>711
分波器でも分配器でも視聴可能。
分波器の方が減衰が少ないので一般的にはそっちを使う。
ただそれだけ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:22:33.01
回答ありがとうございます。説明書やネットでは分波器で接続することしか記載されてないので
故障の原因になるのかと思いましたが安心しました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:53:58.10
アンテナ工事をするのに必要な資格はありますか?
就職を考えているのですが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:01:19.16
電工持ってた方がいいけど、アンテナだけなら高校生にでも出来る。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:53:18.54
電検もあった方がいいな。必須ではないが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:00:24.10
最低でもアンテナ助教授の死角は必要だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:44:59.79
テレビのチャンネル設定についての質問です。
大阪在住でSONYのBRAVIAでKDL-26BX30Hを使っているのですが、ブレーカーが落ちてサンテレビなどの地方局が受信できなくなりました。
設定し直そうとしても、受信設定の一覧にサンテレビや京都テレビがありません。
昨日までは受信できていたのでできないことはないと思うのですが…
3時間近く格闘しているのですが解決できません。
どなたか原因と解決法がわかりますか?
家はアパートで築10年程です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:28:11.34
>>719
考えられる事
1、元々ギリギリ映るレベルだったので、ブレーカーが落ちたことがきっけで
再スキャンするも受信外になってしまった。

2、再スキャンしてる時間帯が放送時間外だった。

3、アンテナが傾いた

ブラビアで再スキャンしてみて、3は他の住人に聞く方法しかないだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:55:05.32
バーカ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:07:49.09
Q.海外の衛星放送を見たいのですが
A.チョン乙
A.半島に帰れ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:24:17.77
>>719
ブースター使っててブレーカー落ちたタイミングで電源供給の機器がストップしたままとか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:49:41.27
どうせ >>720の1なんじゃないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:50:10.08
あ、ちがう2だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:04:23.36
>受信設定の一覧にサンテレビや京都テレビがありません。

地域設定は間違いないのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:08:48.81
>>726
大阪在住で大阪設定ならそれが正しいのかと思われる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:20:12.96
チョン乙 半島に帰れ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:42:20.71
ベランダが無い、戦前に建てられた日本家屋にBSアンテナを設置するにはどうすればいいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:46:22.75
屋根上マストに設置
庭に建柱して設置
隣の家に設置
どれでも好きなのをどうぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:50:18.40
壁突き出しもある
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:08:08.61
電気屋呼ぶという手もある
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:19:39.32
>>722

B.嫁さんがコリアン
C.本人が趣味か仕事で韓国語をやってる にも一票ずつ。

最近田舎は外国人嫁が多いので海外衛星の需要が増えてますよ。
人気があるのはフィリピン、タイ、ロシア、中国、韓国のテレビ。
だから釣りだとしても、島根でコリアサット希望は有り得るケースかと。

>>729
窓枠用BS/CSアンテナ取付金具はいかがですか?
ベランダのない窓(アルミサッシ・木製両方)です。

日晴金属 パラボラキャッチャー PAX-NM
ttp://www.catcher.co.jp/products/:PAX-NM
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:20:47.30
ロシアの衛星放送を見るにはどうすればいいの?

向こうでは、無修正エロ番組がただで見れるんでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:29:09.56
>>729
軒に付けれるだろ
近くの電信柱という手もある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:30:03.94
ゴリゾントは5mぐらいのパラボラじゃなかと?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:53:42.64
>>734
ふつーの海外衛星のチャンネルでは見かけません。
今TVROマニアは、台湾とかの有料成人向け放送とか見てるはず。
あと、極めてグレーなスカパーチューナーに大勢流れましたね。

>>736
スタチオナルもゴリゾントも今はもうない衛星で
現役なのはYamalとかExpressとなっているので、
海外衛星全盛時代に人には懐かしい名前かと。

今のデジタル時代、3.6mが個人向けサイズの境目じゃないでしょうか。
昔と違ってアメリカから輸入販売してる店もすっかり減ってしまいました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:31:17.40
ここでいいのか分かりませんが質問です
BS放送を見れるようにしたのですが、電波が15~16dbしか出ていません(TVtestを使っていて、右下に出ている数字を見ています)
今まで見ていた地デジだと20dbを切るとまともに見れなかったんですが
BSだとこのレベルでもちゃんと映っています。なぜでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:37:55.97
>>738
そのような仕様だから。
てか取説に値書いてあるやろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:00:58.83
てかちゃんと映ってるんならいいだろうがボケ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:19:07.65
これで普通ならいいのですが、電波悪いのになんとかギリギリ映ってるレベルで
録画中にカクカクなったらいやだなあと思い質問しました。
ありがとうございます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:05:08.58
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:29:57.78
>>737
ロシアの衛星はインクラインド衛星ばかりだから、自動追尾ができないと終日見るのは無理なんだよな、たしか。

>>738
dBの数値はシャッチョサンの言うような値をキープするのはもちろんのこと、安定し受信できてるならEの値だけ気にすればいい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:56:14.51
なぜって、周波数が高いからとかそういう単純な理由じゃないの?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:21:44.86
>>743
今はロシアの衛星ですらインクラインド衛星が消えていって、
アジア圏ではExpress-A2のみが残っている状態です。
Express-A2の中身は他の静止ロシア衛星で見られるので自分も受信してないです。

どの海外衛星も静止衛星なのでキャッチはしやすいです。
自分もたった1本のアクチュエーターとVBOX接続した
チューナーだけでモーター制御してます。

>>741
大雨降ったときに映りがおかしくなった時点で
再調整するか決めるというのはどうでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:11.62
すみません、中古やヤフオクでB−CASなしの液晶テレビを(BS対応)を購入しようと思うのですが、
手元には地デジ専用の青色のカードがあります。
BSデジタルは赤だったと思いますが、青を刺しても見られますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:03:00.39
無理
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:10:12.56
青でも見れるぞ。有料chは無理
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:12:11.55
>>747-748

正反対の回答ですが、実際どうなのでしょうか・・・?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:15:54.52
今、青カードでPT2でBS見てる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:22:00.03
無料なら見れるね
有料は契約してないから知らないけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:28:53.65
無料放送の日のCSなら、青で見れる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:30:32.60
>>746
なぜB-CASに電話しないんだ?http://www.b-cas.co.jp/www/step/index.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:59:30.91
>>749
中古の受信機を購入した場合はB-CASに電話して発行してもらうのが通常の方法。
まあ青でも無料チャンネルはちゃんと見えるよ。
有料契約ができないってだけでね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:57:35.57
B-CASに電話したら、契約してなけりゃ当然NHKが来るわな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:26:39.68
>>755
来ないはずだけど。
B-CASのユーザー登録制度が廃止になったし。
それで来たら勝手に個人情報が漏れてるってことじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:03:52.03
"はず"でNHK擁護とは・・、お仕事お疲れさまです
B-CAS→NHKは個人情報が漏れてることになりません。規約をご覧ください。
間違いなく連絡がいく”はず”ですよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:11:30.59
>>757
いや、何を根拠にそんなことを言ってるのかわからんが
B-CAS発行したぐらいでNHKなんて来ないぞ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:03:25.32
>>758
必死だなw
来ると考えるのが自然、自分一人の情報で来ないと言い切るのも嘘くせー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:06:25.68
どうでもいいよ
NHK来たって居留守だし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:11:41.45
B-CASはユーザー登録廃止してから規約が変わったから。
NHKに住所渡すなんてもうしないよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:04:23.23
どうでもいいんだよタコ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:04:46.27
それが工事とどんな関係
764教えて:2012/01/16(月) 19:27:26.58
教えて下さい。

地デジ対応の録画機を購入すれば
アナログTVで見れるものなのですか???
ご教授お願いいたします
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:29:11.73
>>764
工事とは関係ないが教えてやろう。
テレビをモニターとして使うならそれでオケ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:32:09.10
765さんへ

ありがとうございます。
福島県はまだアナログ見れるんですが
TVと録画機二つ購入するのが
きついので。
助かりました。ありがとうございます^^
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:32:15.85
>>764
はい、またまた教授をお呼びですかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:49:26.17
>>759
> 来ると考えるのが自然、
なぜだ?
NHKに情報が行くってどこに書いてある?
それこそ憶測にか過ぎんじゃないのか?
ソースはあるのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:05:22.32
>>764
ご教示
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:15:12.92
>757
個人情報漏れてる事になるぞ。
どこにそんな規約があるねん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:34:23.79
どうでもいいんだよカス
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:13:54.18
安心汁
個人情報は故人になっても流れ放題です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:56:17.88
今時 汁って・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:18:04.66
質問お願いします。
一戸建てで、一階は地デジが見れる状況です。二階の自室にはアンテナ端子がなく、テレビ+室内アンテナ+ブースターをやってみたけど、全く写りません(アナログのときはこれで見れた)
自室で地デジを見るには、業者に頼んで部屋にアンテナを引き込むか、一階から長いケーブル繋いでくるしかないですか?
業者に頼んだ場合、費用はどれくらいのものでしょうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:23:23.87
情報がないと後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。

・築年数をおおよそでもいいから明確にする。,構造(木造,RCなど)の別も。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・分かるかぎりで良いので、近所にあるアンテナの特徴(素子の数が多い=骨の数が多いなど)。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:55:31.10
>>774
アンテナが屋根なら2階の屋根裏覗いてなんとかできるだろ
出来なきゃ業者に頼めば見積もりしてくれるだろ、ここで費用出ても仮定に過ぎん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:36:57.25
>>774
さっさと業者に相談した方がいいよ。
あなたのレベルでは業者じゃないと無理だろうし。
それに値段をここで聞いても無意味と思う。
値段は業者によるし、複数見積もればとか言いようがない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 08:36:42.60
>>761
スレ違いだが一部間違ってるからあえて書く

http://www.b-cas.co.jp/www/whatsnew/110401.html
ユーザー登録はすでに廃止されているがそれ以降でも送られて来た
登録はがきの内「放送事業者への個人情報の提供に同意」があるものは
従来どうりにNHKに情報提供される。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:47:03.00
どうでもいいんだよクズ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:59:07.56
ブースタの過入力ヤバイなw
矩形波1つなら3倍5倍の高調波だけ気にしてればいいけど、
2つの時点でその差と差の高調波まで発生してやがるw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:38:04.92
地デジで過入力ってどんだけバカなの?

送信電力アナログの1/10だぜ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:29:04.67
過入力が発生するような状況ならブースターは不要なのでは?
それとも、強い局の中に紛れてる弱い局を増幅しようとしてるのかな。
そうならフィルタやら帯域別混合器やらを使わないと困難だろうと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:16:00.95
100分配かもしれん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:21:23.45
アッテネーター使え
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:41:28.65
いや、144MHz帯の違法無線電波が72MHz帯の
空用ラジコン電波を妨害するという話の実験を
音声レベルの帯域でやってただけw

電波の周波数の割り当てに奇数倍の高調波は
気にしてるとは聞いたことがあったけど、
半分の周波数でも影響が出るという話も聞いて
適当な矩形波を2つくっつけたら、その周波数未満の
帯域にちょっと反応があってワロタw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:45:10.23
低調波の事を言いたかったん?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:48:32.69
屋根裏にアンテナ取り付けるのって受信料対策なの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:51:14.34
8割9割はな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:43:18.06
BSアンテナ屋根裏に付けたらさすがに映んねーだろーな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:45:58.54
直径2mとかのでかいアンテナなら家のなかでも普通に映ったりするんだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:51:02.51
>>790
gdgd言ってねーでやれよ糞が!!!!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:49:43.90
>>696
>Cバンド放送を受信しようと思えば大型のアンテナが必要になる。

前にベランダに75cmのパラボラをつけて、それにC-Band LNBをつけて
ソ連の衛星放送を見てたことがある。
この衛星は日本国内でも比較的高い電界強度で見れるという衛星だったせいも
あるかもしれないが。

電界強度次第では、海外のC-Band衛星もそれほど大口径ではないパラボラで
見れる場合がある。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:18:55.85
もっとうまく自演しやがれカス!!!!!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:52:00.53
屋根裏に天窓を付ければよさそうだな
隣の家は張り出したような天窓が4つもあって屋根上にアンテナが見えない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:00:48.54
堂々と屋根の上に設置して、ここは借家だ、と言えばいいんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:20:08.74
こんなスレで、糞、カス、ボケ、アホ、バカ、タコ、なんて言ってるやつ
どうかしてるよ、いつまで子供のままなんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:21:27.96
糞、カス、ボケ、アホ、バカ、タコ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:26:54.63
ワロタwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:51:32.55
無資格でできるアンテナ工事なんてハナから厨卒の温床だろが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:19:51.15
>>799
そういう工事は殆どなくなってるよ、君は高度経済成長期のやくざな工事しか知らないようだね。
もしそういう人がいたら、リフォーム詐欺業者と同じもぐりの業者。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:46:22.03
ヤマダとかコジマなどの大手量販店が無資格の下請けを沢山集めてエアコンの片手間にする仕事のイメージはある。
ペチャンコのハイエースにハシゴ乗せているね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:56:55.15
東北以外仕事が無いんで、そういう無資格者を使わなくても、資格有りのまともな電気屋がブツブツ言いながら、そんな仕事してる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:17:18.56
甲種空中線取扱主任者
乙種空中線取扱主任者
特種空中線取扱主任者
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:58:17.25
オレの地元じゃリサイクルショップが電気工事もしてる所があるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:05:13.27
>>804
それは多分、電気工事屋がリサイクルショップを開いたのだと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:44:29.07
逆に古物商を持ってないというオチを期待
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:40:01.41
屋根から軒下へのアンテナ線の配線の時に
地面と平行の流しそうめんみたいな方の雨どいって
外側と建物側とどちらに避けるのが普通なのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:49:13.65
どっちでもいい。
線をつたって雨が貫通穴に来ないように出来てればおk
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:54:07.03
建設現場行くと、電気工事屋さんはペチャンコの黒いハイエースに乗ってくるが何故だろう?
1字違いのペンキ屋も同じだ。
そういう人にアンテナ工事を任せるのは少し怖い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:57:15.71
ハイエースは積載量が多くて電工の為にあるような車。
車高が低いのは車の上の梯子を取りやすくするため。

っていうか、ペンキ屋は普通トラックやぞ。幌つけてるわ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:15:54.87
電気屋のハイエースって、普段使わない道具や資材が沢山入っているね。
何でも載っていないと不安なのかな。
で、アンテナの道具はアナログメーターの古いレベルチェッカーだったりする。
とにかく現場に行くと黒いハイエースが並ぶ。

ペンキ屋は、2液混合式の塗料や水性塗料が主流なのでトラックじゃなくても大丈夫だって言ってたよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:11:56.68
どうでもいいんだよハゲ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:26:38.64
クズ、ハゲが抜けておりますので、改めまして

こんな技術屋スレで、糞、カス、ボケ、アホ、バカ、タコ、クズ、ハゲなんて言ってるやつ
どうかしてる、いつまで子供のままなんだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:21:34.10
確かにクズとタコはあってますがハゲではありませんが何か
ハゲの子供がいるという不思議な展開
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:54:28.46
糞、カス、ボケ、アホ、バカ、タコ、クズ、ハゲwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:24:29.62
確かに現場に来る電気屋はハゲてタコになっている人が多いな。
おまけにバカ力があるし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:32:49.13
バカ力で思い出したが、工事中の総16階建てのマンションで、足場ばらした後、60kgあるマストベースを屋上に運び忘れたことがある。
現場監督に内緒で、電気屋マッチョマン10人でベランダから持ち上げた事がある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:32:10.15
そんなことしたら、大赤字になってしまうわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:16:11.80
>>818
817だけど、大赤字だった。
営業のミスでした。
作業員同士で事前に打合せして、工事現場に現場監督対策で見張りを2人つけた。
現場監督が現場事務所に戻ったのを確認後、工事現場に車を乗り入れる。
4人で車から毛布に包んだマストベースを降ろし、エレベータに乗せた。
屋上にロープを持たせて6人待機させた。
ベランダでマストベースをロープで縛って、屋上に持ち上げた。
4人でベランダの欄干に持ち上げ、すぐに屋上へ。
ロープ3本6人で引っ張って、4人でマストベースを捕まえる。
かなり重かったし、落とすと街中の繁華街なので大事件。
緊張した。
あとマストはエレベータに乗らないので、1階から手渡しで16階の屋上まで上げた。
僅か15分。
ミッション・イン・ポシフルの世界だったな。
バレたら取引停止だった。
ちなみにコンクリ土台にアンカーを入れ忘れて、後施工のケミカルアンカー。
BSとスカパー75cmを2つ付けたから、そろそろヤバいかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:56:00.52
屋上で仮枠組めばおk
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:07:38.32
妄想にも程がある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:13:48.91
姉歯マンションじゃないけど建築業界はいい加減だよね
バレなきゃ何でもいいみたいな
関東に大地震きたら高層マンション倒れるとかあんじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:51:20.12
>>819
すごい、イーサン・ハントも真っ青だな。
アンカー忘れで後工事(ケミカル)は俺も経験有る。
それどころか基礎コンクリートにメタルアンカー、ってのも有ったな。
メタルはやばいんだ、基礎コンが割れてしまう可能性があるから。

どこのゼネコンもそうだけど、アンテナ関連は本当にいい加減。
設計士、ちゃんと強度計算してるのか?、って言いたくなる現場もしばしば。
さらに承認図が出てるにもかかわらず、付けた後「屋上から丸見えだ」とぬかして
アンテナマストをカットさせたりする。
そんなに見栄えを気にするなら、最初からケーブルにしろよな、カス。

以上、愚痴でした。m(_ _)m
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:13:49.57
BS/CS 110°アンテナを立てたいのですが、
外と室内にアンテナ線を通すにはどこに穴を空けるのが一番いいですか?

エアコンの本体と室外機を結ぶ穴に通すのはどうでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:56:50.79
散々言われてる事なんだがな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:15:51.72
自演したいだけだから^^
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:40:29.33
バブル崩壊後の物件はみんな似たようなものだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:47:09.36
>>809
ベンツなら任せられるのか?www


乗ってくる車だけで工事人を評価するってキチガイ主婦みたいな発想だなwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:54:48.57
>>824
ペントハウスに昇って、勝手にパラボラアンテナ増設すればいいよwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:15:03.74
>>828
ベンツに乗るほど儲からないよ。

電気屋だけど、改造車に乗っている下請けなんて使わないよ。
所有物や姿恰好は人を判断する材料だよ。

底辺の人たちは底辺の仕事しか出来ないからね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:34:14.86
下請けの社長はベンツに乗るなって格言がある。
仕事貰うためには儲かってても高級車には乗ったらあかんと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:03:12.08
 ■□■□■□■□■□■□
   只今スルー検定実施中
 ■□■□■□■□■□■□
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:10:26.92
>>824
アンテナケーブル通すのに必要な穴は5Cでも8mmもあれば良い
水がケーブルや壁を伝って入らないようにすればどこでも良い
エアコンの穴を通すために延々と室外内にケーブル這わせるくらいなら最短距離で
室内に通すことを考えるべきと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:22:58.81
天井裏に入るよう穴あければ・・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:43:26.22
自分の家なら8mmのドリルで明ければ良いと言ってる、用済みとなっても簡単に塞げる
借家なら窓部分から
ソリッドケーブル フラットケーブル すき間ケーブル 0.3m 地デジ BS対応 F形接栓取付タイプ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:28:31.57
モルタル吹き付け外壁とか下手にいじるとヒビだらけになるぞw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:36:16.77
>>831
工賃もものすごーく高そうだw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:20:41.14
>>835
ソリッドケーブルって???
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:56:41.19
ソリッドの5CFB
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:21:40.65
マスプロでもサン電子でも何処のケーブルでもよいという事かな。
ソリッドは韓国製なのに高いからな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:27:36.53
>>835
シロートですけど
>フラットケーブル
って何ですか?
よけいな物間に入れないほうがシロート目には良いと思えるんですが?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:31:19.13
>>840
ほんと?ソリッド扱ってる商社の営業に聞いてみるけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:42:49.26
ソリッドケーブルって韓国なの?
マックステルは韓国だけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:04:05.57
マックステルは使いやすいですか?
ダイレクトメールが良く来るけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:17:32.32
>>844
おれ4分配器だったらマックステル持ってるけどな。
ダイレクトメールの件は初めて知った。
俺の場合は楽天のアサヒデンキで買ったからダイレクトメールなんて来ないな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:36:01.14
>>840
嘘はいかんよ、嘘は。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:34:40.02
一番安いしamazonで送料無料だからそのまま書いただけなのにえらいソリッドケーブルに
反応されてびっくりだよ、検索すりゃメーカーはいろいろあるだろうに・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:57:10.09
>>841>>847か?
憶測で言うから反応されんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:43:54.75
>>847
で、ソリッドは韓国って本当なの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:19:46.68
うーん、メイドインって書いてない。
段ボールの質感は中華w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:44:55.62
国産の段ボールって有るの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:44:27.75
有るよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:49:44.84
>>848-849
>>835>>847だ、憶測じゃないamazonのコピペだ
俺は何も言ってない>>840に聞いてくれ、検索すると本社は日本、中国に4工場
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:01:14.60
なるほど。
>>840が知ったかぶりなのね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:48:04.33
パラボラアンナとテレビを繋ぐケーブルは何所のどのケーブルを選べばいいですか?
画質が劣化したり信号が減衰して映らなくなるようなものは駄目です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:07:16.91
S-5C-FBかS-4C-FB規格のやつ買っとけ。
メーカーは割りとどこでも大丈夫。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:24:37.30
そのための規格だからな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:22:20.55
ケーブルの"S-"がつく・つかないでBS/CS性能って変わるの?
フジクラの5C-FBが樽巻で転がってるので使いたいんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:32:11.26
>>858
一緒だから問題ないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:00:34.05
たいてはSが付かない5CFBは古い商品
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:30:03.49
・フレッツテレビで地デジ受信 ・自分の部屋のBSCSは自前のパラボラから受信
・東京でtvkを視聴するため自分の部屋のみ自前UHFアンテナとUU混合器でミックス
・雪や大雨などでBSが映らない時があるのでフレッツテレビからBSも視聴しようと分波器を購入
・5部屋に分配してるため分波後、一部のチャンネルの地デジアンテナレベルが安定しない(分派前でギリギリだった)

八木アンテナのブースターDPW02もしくは03で増幅しようかと思ってます
電源部のないDPW03の場合

フレッツテレビ--DPW03--分波器--UU混合器--テレビに入力
L BSはそのままテレビに入力
これでいいのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:31:32.10
すみません
> L BSはそのままテレビに入力
は分波器を通した後です
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:31:49.86
>>862
DPW03はBSの増幅に対応していないけどそこは分かってるのか?
BSに対応していないということはBSは大幅に減衰するということを意味してるんだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:56:04.55
どんな環境かしらんが、普通の一軒家でフレッツテレビを5分配しただけで、限界のレベルになることはない。
こないだ新築の3階建てで10分配だったけど、ブースター無しで問題無かった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:37:46.52
夜になるとBS(特にNHK)にブロックノイズが入るんだけどなぜ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:52:26.42
テスター無いと判定が難しいな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:45:30.73
テスターwwwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:26:46.06
良いアンテナ工事業者の見分け方は?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:21:17.89
>>868
複数の業者に見積もってもらって一番高い金額を提示してきたところw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:57:24.67
>>868
ステマ(疑いを含む)をやらないところ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:08:28.21
昔からのなじみの「まちの電器屋」さん
少々の無理は効くし、何かの時は電話一本で来てくれるし。
そういうとこに頼んでみたら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:48:45.68
そういう所は高齢化でどんどん廃業してる
弱電強い店は少ないしね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:24:20.92
テレビ買ったらアンテナタダでやってくれたが
電気屋のおっさん&息子がデブで屋根が壊れた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:10:27.82
>>837
ただ単に家がオンボロなだけじゃないの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:11:33.45
アンか間違い。
>>873
ただ単に家がオンボロなだけじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:49:35.12
屋根が壊れるはよっぽどだな。
瓦割る事は無い事もない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:41:11.92
瓦の隙間から雨水が入って野地板が腐ってたんだろ。
改修されてない古いオンボロ屋根はアスファルトルーフィングがないか比重の小さいペラペラな
奴を使ってたら、野地板まで水が入るぜ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:43:05.80
>>868
電話して「そちらは良いアンテナ工事業者ですか?」と聞く。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:18:38.34
なるほど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:37:01.16
>>868
まじレスすると、見積りの時に内訳の明細をしっかり出すところ。
ぼったくり業者はどんぶり。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:34:10.11
教えていただけないでしょうか?
現在、8m柱に
LS20−
     |-UBCB33H−TV
BS − 
と、設置してLS20で地元放送(39・41・43・47・49・51ch)を見ています。
それ+で県外放送(金甲山送信所)見たいので仮にLS30(金甲山向け)のアンテナを増やす場合、

LS20−
    |−MXHUD− 
LS30−        |−−UBCB33H−TV
BS−−−−−−-−

上記 の配線で宜しいでしょうか?
間違いや改善点・問題点があればご教授ください。

追伸
金甲山の電波は拾えるようで今の状態でも運がよければ金甲山からと思われる18CHが入ります。
設置は自分でする予定で、安全帯や梯子は準備中です。
アンテナのLS20とLS30の相対角度は45〜50度位になる予定です。
各アンテナの間隔はLS20-1m-LS30-0.5m-BS・・位になろうかと思います。

よろしくお願い致します。


882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:08:04.00
>>881
金甲山は20から32チャンネル(45の教育は不要として)なので、オールチャンネルの混合器より帯域指定の混合器のほうが何かと調整しやすいと思われる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:11:03.42
あと、地元波が強ければ、金甲山向けの1本でまかなえる可能性もあり、よりシンプルに出来ることも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:13:20.81
>>882
訂正×20から
○18から
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:27:13.95
>>881
LS30よりLSL30やLS30TMHのほうが良い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:37:48.10
>>881
◆岡山 香川限定◆地上波デジタル放送 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268220852/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:01:08.06
>>882-886

有難うございます。
もうチョい勉強してトライしてみます。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:09:25.80
>>882
UU7FLHとかでしょうか?
ちょっと探してみてみます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:14:36.51
>>888
まずは、今のアンテナを水平偏波で金甲山に向けてみよう。
話しはそれから。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:17:25.44
>>887
混合器はMXHUDじゃなくてUU7FLH(36,38)が良いよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:23:55.44
>>889
あい、道具がそろったらやってみます。(落ちて死んだら笑えん)
ま、18・30・45chは夏場に入ってきてたりしますんで、
アンテナ向ければ入ると思います。

>>890
どうもです

LS20−−−−
      |−−UU7FLH−− 
LS30TMH−−         |−−UBCB33H−TV
BS−−−−−−−−−−−−

とりあえず上の図で色々考えて見ます

892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:24:42.46
>>891
ずれた・・・orz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:01:20.71
>>891
お前いい加減にしろよ、岡山スレがあるんだから金甲山の電波を受信してる奴もいるだろ、
そっちで聞けよ……もしかするとお前の住んでる地区に近い奴が答えてくれるかもよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:17:17.69
>>881
ご教示
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:11:01.12
情弱ワロタ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:55:44.10
強情
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:27:07.46
よく考えたらケーブルテレビってボりすぎで笑っちゃいますよね。
地上波もBSもアンテナさえ付ければ無料(nhk受信料除く)で見れるのに、月額何千円も
取ってSTB置いてさらに録画に関してアンテナよりも制約多くが使いにくくなる。
また、地上波だけケーブルテレビに申し込んだとしても本来無料で見れるものが月額1000円弱くらい取られる。

上記のことにもっと多くの人が気付けばケーブルテレビ会社は潰れますよね

898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:37:08.28
情弱ワロタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:40:50.98
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:42:58.07
>>897
都市部の人間にとっては面倒なアンテナやCS/BSチューナー無くても見られる、田舎や郡部の人間にとっては
元々地上波さえ映りが悪かったり映らなかったり、ましてや映らないチャンネルも多い
そういう立地条件の人にとってはケーブルしか選べない
ま、料金高すぎってのは認める
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:51:55.21
情弱ワロタ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:21:42.14
>>900
逆に言えば都市部の人間で最初にアンテナを設置することが面倒に感じなくて、
田舎でもまともに地上波、BSともに受信できる地域の人でケーブルテレビにしてる人は
毎月1000円弱〜6000円程度の金をドブに捨ててるようなものってことだな




903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:43:34.54
>>902
テレビのアンテナを景観上よく思わない人もいるだろうし、都会とか田舎関係ないんじゃない?
それにうちの地方は田舎なんでテレ朝系とテレ東系のチャンネルが映らない、見ようと思えば
県外の放送をケーブルに加入して見る必要がある、そういう人達にとってはドブ銭とは思わないだろうな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:05:35.17
>>903
景観上とかww

しかもテレ朝系とテレ東系しか映らないていうのはモロ>>902の2行目で書いてあることだろ

だから結局地上波とBSがまともに映るならケーブルテレビに加入することは何千円も毎月ドブに捨てることと同じ
もちろん地域のコミュニティ放送に何千円の価値を見出している特異な人にとっては話は別だがw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:20:24.63
>アンテナさえ立てて映れば

そのアンテナ立てがタダ、だったらドブ捨てだが、実際には金がかかる。
地デジで1方向のみでブースターなしなら2万〜3万、ブースター有りで3〜4万。
2方向なら4〜5万って所だろう。
それに既出の美観等を加味すれば、それほど高いとは感じないユーザーも
いるだろう。

まあ、月額費用の高さは認めるがね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:26:07.79
フレッツは知らんが地場のメタル系CATVは障害があった時に
原因切り分け作業をしてくれたりするので意外と便利だったりもする
ただ毎月の料金は高いとは思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:54:17.63
もういいよ、月額費用の高さ以上に価値ありと思うならケーブルでも構わんだろ
貧乏人にその選択肢は無いってことだけはっきりしてるがなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:48:29.01
>>907
CATVの営業やってたのが知り合いに居るがカモは情弱だそうだ
必要も無い世帯にいかに必要かと説き伏せる
金持ちとか貧乏とかはあまり関係ない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:15:35.30
>>908
CATVの関係者って弱電界地域でもないのにCATVに入らないと映らないような言い方して不安を煽るよな。
詐欺だなっていつも思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:09:45.92
>>909
自力受信できるならCATVに払わないで衛星有料チャンネルでも契約した方が良いもんな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:07:37.05
情報を得るのにも暇と金が必要だからね
集合住宅の店子はともかく戸建てやアパートオーナーがCATVを選ぶのは
利便性に金払ってる部分が大きいよ
食品をコンビニで買ったり家電をジャパネットで買ったりするのと同じ

貸家住まいの店子でケーブル契約する奴は一生貧乏から抜け出せないような浪費家が多いけどね

CATVの工事は単価安いけど数は出してくれるからCATV潰れると困るよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:47:31.78
CATVだらけの山梨・長野は情弱だらけなの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:57:47.46
>>905
残念
アンテナ立てる費用くらい織り込み済み

その費用に4、5万かかったとして1年もあればケーブルテレビ料金でそれくらい出費するだろww
というか普通ケーブルテレビに加入するとき数万は加入代取られるから実質数ヶ月もあれば4、5万くらいいく

やっぱりケーブルテレビは糞すぎる


>>912
山梨や長野の電波状況によるが情弱だらけとみて間違いない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:02:08.99
2dBってどんくらいポール伸ばせば得られるのか知ってるのいるか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:09:48.55
>>913
地デジ見るだけで、月4000円も出さなきゃならないケーブルテレビ局なんかあるの?
どこか教えて?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:11:12.70
見なくてもいいんだぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:17:10.41
>>915
は?

何馬鹿丸出しな質問してんの?
いつ地デジだけなんて言った?

BSやCSも見れる契約なら4000円前後かかることも知らない情弱なの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:22:12.27
>>915
STBが強制的についてくるCATVなんてよくある話。
そのせいでBSやCSが見たくなくても見れるようになる。
つまり値段が上がる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:42:10.27
1〜2年前はお客さんから詐欺っぽいのはよく聞いたな
「この辺りは地デジなったらCATVにしないとテレビ見れなくなりますよ」
と、まんまデジ受信機繋げば見れる環境でもそんな事してたらしい
一部の営業だけだろうけど

920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:50:19.25
915だけど。
どこか教えてくれよ。
よくある話しとかで誤魔化さずに。
頼む教えてくれ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:08:04.51
>>915
JCOMでもJCNでもそんなもんだよ
地域で一括加入でもしない限り地上波だけの切り売りはしてない
マンションなんかだと地上波分として戸数×300〜800円をオーナーや管理組合から取ってる
フレッツテレビにしてもフレッツサービスとの抱き合わせ売りで4000円程度

地上波人質にして抱き合わせ売りするのがCATVの商法だから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:18:57.31
光回線が整備されてなくてCATVだけのところなら
ネット回線込みならお得な場合もあるかもね
どっちも来てない、電波も届かないったらかわいそうだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:19:29.57
>>920
誤魔化すってお前アホなの?
田舎のCATVばかり見てるからそんな事言うんじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:22:01.82
このスレと関係ないことは便所の裏でやってくれないかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:27:23.99
>>913
残念なのはどっちだよ。
今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
ジェイコムだって一番安い同時再送信で初期費用5250円だぞ。
インターネットやプラス電話の同時加入なら初期費用0円だ。
通信費として考慮するなら、電話基本料金が割安になるから
差は縮まってしまうぞ。

とは言うものの、テレビ受信単体で言えばやはり高いのは否定しない。
月聴取料はせいぜい500円程度(年間6000円+税)が限度だろうな。
月1000円+税ではどう見ても高いわ。

それと、STB取り付けは強制じゃないからね。色々な受信コースが設定
されてるから、どこの局も。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:33:49.45
>>925
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
大手はそうだけど、
地方の小さいCATVは5万とか下手したら10万近く取るよ。
うちは田舎住みだから加入金8万4千円も取られたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:35:59.84
>>926
今もか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:39:42.77
>>925
は?
よお世間知らず

ケーブルテレビ加入料数万取る会社なんて腐るほどありますが何か?

おまえ目の前の便利な箱で調べることもできない真性なの?

ケーブルテレビ信者キメエww
どうしてもケーブルテレビ会社が潰れてしまっては困るんだなw

毎月料金取る時点で完全にアンテナの勝ちでした
残念w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:39:53.73
>>925
神奈川だけどJCOMもYCVもYOUテレビもSTB抱き合わせコースしか選べないぞ
(除く難視聴エリア)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:40:54.11
>>920
よお、キチガイ
おまえが日本語も理解できない知障だってことはわかったw
てか自分が不利ってわかったから知障のフリしてるのかwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:43:26.02
>>927
例えばこことか
http://awaji.tv/www/service/index_catv.jsp#03
合計7万

こことか
http://www.awacco.net/eria.html
キャンペーンやって38000円。

あとこことか
http://www.inabapyonpyon.net/guide/ichiran.html
84,000円〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:45:59.78
>>927
山間部の難視聴地域向け地域共聴は売り手市場だし一軒のために数百m延伸しないといけないとか有るから
初期費用数万ってとこは珍しくない
知ってるとこで一番高いところだと一引込みが35万ってのが有った
自治体から補助金出る場合もあるけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:49:11.71
ケーブル社員らしきキチガイが事実捻じ曲げてまでケーブルテレビ擁護に必死だなwww

加入金数万の会社がないとかどんだけアホなんだよコイツw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:51:44.38
>>毎月料金取る時点で完全にアンテナの勝ちでした
>>残念w

アンテナの初期費用をどれぐらいだと見積もってる?

経年劣化でアンテナは倒れる、素子が折れる、等のことは考えてるんだよな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:56:00.11
>>934
で?

その前にケーブル会社で数万加入料取るとこなんて存在しないって言った件は?
何話逸らして誤魔化そうとしてんの?

おまえホント馬鹿だなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:59:16.94
>>932
ま、確かに山間部共聴なら分かる。
で、931が示した局も地方が多いように思うが。
しかしすでにFTTHなってるじゃないか。
導入が遅かった分光への対応は早いみたい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:01:02.51
顔真っ赤にしてるのがいるな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:02:35.12
ほんとだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:04:23.96
>>936
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。




つい先ほどレスした内容忘れて開き直ってる認知症患者さん病院に戻りなよww
てか山間部以外でも加入料数万くらいなら腐るほどあるっつーのw

明らかな事実誤認さえ認めず必死に顔真っ赤にしてんなおまえw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:05:04.85




顔真っ赤にして暴れてるケーブル社員さんかっけー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:06:03.00
>>936
>>931が示したうち上と下は明らかに三セク、真ん中も多分そうだろうね
事情はわからんが恐ろしく難視聴エリアなんだろうとは推測できる
三セクは税金が入る分むやみに値下げは出来ないしね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:09:06.63
http://www.ucatv.ne.jp/catv/multi_channel/ryoukin.html
おれのとこはここか 加入金なしありあるな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:12:58.05
初期費用だが、他のケーブルと競合してるかどうかによるんじゃないか?
たとえば、フレッツが同地域にあれば高い導入費は取れないだろう。
その分、最低加入期間を設けるとかする事で初期費用をカバーしてないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:14:41.31
>>911,915のCATV社員、入会金保証金無しで月1500円のサービス始めて下さい糞っタレが!!!!!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:16:54.16
俺の地域は電力会社障害補償からの流れで初期費用、加入金、月額使用料はなかったな。
今は電力会社が「地デジは保証外」と言って、無料じゃなくなったけど。月額1050円。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:17:14.16
県庁所在地や政令市のケーブルテレビ会社でぐぐったら難視聴地域でもないのにあっさりと加入金数万出てきました^^本当にありがとうございました^^

http://www.ccn-catv.co.jp/page.jsp?id=2686

http://www.ztv.co.jp/index.html

http://www.dreamtv.ne.jp/index.html



> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。

>ま、確かに山間部共聴なら分かる。
>ま、確かに山間部共聴なら分かる。
>ま、確かに山間部共聴なら分かる。
>ま、確かに山間部共聴なら分かる。
>ま、確かに山間部共聴なら分かる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:19:54.71



政令市や県庁所在地クラスのケーブルテレビでも加入金数万の会社簡単に提示されて顔真っ赤にしちゃってダセーw

ケーブル社員が事実を捻じ曲げてまで営業してるってことがよくわかったw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:21:46.26
いいかげんなこと言うやつって頭おかしいよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:22:48.82




>>941
ねぇ、今どんな気持ち?





950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:28:22.90
>>946-949
CATVネタいつまで引っ張ってるんだよ。
スレチなんだよ、出ていけ。
初期費用が安いとか高いとかどうでもいいから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:29:52.28
>>950
おまえのレスはどう見ても敗北宣言です 本当にありがとうございましたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:31:23.21
925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:27:23.99
>>913
残念なのはどっちだよ。
今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
ジェイコムだって一番安い同時再送信で初期費用5250円だぞ。
インターネットやプラス電話の同時加入なら初期費用0円だ。
通信費として考慮するなら、電話基本料金が割安になるから
差は縮まってしまうぞ。

とは言うものの、テレビ受信単体で言えばやはり高いのは否定しない。
月聴取料はせいぜい500円程度(年間6000円+税)が限度だろうな。
月1000円+税ではどう見ても高いわ。

それと、STB取り付けは強制じゃないからね。色々な受信コースが設定
されてるから、どこの局も。


↓明らかなウソを指摘され約1時間後



950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:28:22.90
>>946-949
CATVネタいつまで引っ張ってるんだよ。
スレチなんだよ、出ていけ。
初期費用が安いとか高いとかどうでもいいから。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:47:48.71
なんかすごいけど、大丈夫か?

俺宅は初期費用払ってないぞ。4万なにがしが要ると聞いてたけど
「キャンペーン中だから0円です。」って言われた。
その代わり2年継続は交わされたけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:50:45.37
だからなに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:52:32.81
いや、事実を言っただけ
他はどうかは知らない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:53:05.29
>>953
お前の頭こそ大丈夫か?
初期費用が高くつくCATVなんていくらでもある。
お前のCATVがたまたまそこがキャンペーンをしていて
無料だったのは分かったが、つまり何が言いたいんだ?
訳が分からん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:53:47.04
余分なこと言わないが吉だな
お目汚し、失礼
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:54:57.96
>>953
それでお前の特異なケースひけらかして何粋がってんの?

ホントしつこいなおまえww
諦めろよ加入料数万円存在しないとかファビョっといてwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:55:29.45
>>957
おまえの作戦失敗だなwww
残念でした^^
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:12:32.50
>>958
> ホントしつこいなおまえww
しつこいのはお前だよ。
何回CATVの初期費用が万単位の話をするんだよ。
しかもID出ないから一人で顔真っ赤にして大騒ぎしてるんでしょ。
文面見たらわかるよ。
それにそもそも全国の全ての局の初期費用が万単位しないなんて一言も言ってないしね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:17:39.05
>>960
この期に及んでまだファビョって暴れ続ける知障乙

つ> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
 > 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
 > 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
 > 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。
 > 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ。

 >ま、確かに山間部共聴なら分かる。
 >ま、確かに山間部共聴なら分かる。
 >ま、確かに山間部共聴なら分かる。
 >ま、確かに山間部共聴なら分かる。
 >ま、確かに山間部共聴なら分かる。


おまえホントに日本語も満足に使えないキチガイだなw
別に俺は日本全国のケーブル会社にたった1社や2社しかない例外的なものを言ってるわけでもなく
どこにでもある政令市や県庁所在地クラスでもあるケーブル会社を出してるのに未だに非を認めず暴れるおまえって生きてる価値ある?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:18:56.45





ケーブル社員が明らかなウソを指摘され顔真っ赤にしてファビョって暴れるスレww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:57:40.81
キチガイ絶好調だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:59:26.14
費用的なことを考えたらたしかに直接受信がいいだろうな。
>>911>>925の味方をする訳じゃないけど、
あくまでも俺の場合だけどCATVに入ってよかったなと思うことが幾つかあった。

・アンテナいらずで屋根がスッキリする。
魚の骨みたいなアンテナのせいで家の外観とミスマッチしてダサかったのが解決した。

・地元の話題がTVで見られる
地元の市議会議員の開票速報もすぐに分かったし、
地域のイベントや催し物も中継してくれて、親も楽しんでるよ。

・区域外の放送局が安定して見える
田舎住みだから地元に民放が3局しか無いんだが、
区域外再送信のおかげで全部で民放5局見えるようになった。
都会並みの水準になって感動したよ。

費用はかかるけど、CATVに入ったらちゃんと費用なりのサービスが受けられるんだなって感心した。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:14:47.69
>>964
 ↑
情弱w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:48:48.05
まぁアンテナ立てたらタダで見れるのに金払うのは関西人にとっては屈辱だよな。
ただ、見栄っ張りだから、ケーブルTV引いて優越に浸るんだ。

地方局のchの少なさは悲惨だよな。都市部の人間はアタリマエにあるchが無いんだから。
その環境にならないとケーブルのありがたみはわからんわ。

まぁ、俺もケーブルに金払うの嫌だから、徳島でも受信できるというTVOを奈良で受信しようと頑張ったけどダメだった。
30素子に豚用意したけど無理ぽ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:51:31.56
>>964
CATVの肩をちょっとでも持つと、「情弱」「キチガイ」扱いされるから、
「言わぬが吉」って書いた。

> 今時加入金数万取るようなケーブル局ねーぞ
も、根拠のないおかしな発言だが、CATVの利点をちょっと書いた者を
馬鹿呼ばわりするのも困った者だな。
こっちは実際に加入しての感想なんだがな。
それさえも、「自分の立場を必死で守ろうとする愚か者」としてしか見ない。

うちの地区のケーブル会社は実際初期費用取ってないし(HPには4万程度の金額
が書いてあるけど)、今もキャンペーンチラシが入ってきて「初期0円」を歌ってる。
ここ数年続けてるから事実上0円という認識だがな。
それも「特異な例外」と言われればその通り。

だが、俺の地区のCATVがやってるなら、他地区のCATVもやってるだろうな、たぶん。
おっと、これも単なる憶測だから、これ以上はやめとくわ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:51:11.26
過去にCATVにぼれれた苦い経験でもあるんだろうね
必死すぎるからw
アンテナで見れてる俺つえーとか勘違いしちゃってるんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:51:42.11
ぼれれた→ぼられた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:49:28.96
ここの掲示板は BS・地上デジタル放送@2ch掲示板 なので、そろそろCATVの話は
やめていただけませんか? パススルーですけど何かとか言う馬鹿が出てきそうです
が、送出先はCATV局ですからこの板には関係ありません。 そろそろ堪忍袋の緒が
切れそうです……

ケーブル放送@2ch掲示板 http://anago.2ch.net/cs/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:14:37.82
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1329193226/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:02:25.42
>>964>>967>>968
まーた1人でケーブル社員が自演してファビョってやんのw


自分の地区が初期費用かからないから他の地区もかからないとかキチガイ丸出しで意味不明なこと言ってら

こういうケーブル社員の書き込み見てるとつくづくケーブルテレビに加入してはいけないと確信するww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:03:24.12
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:20:36.17
ume
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:47:31.52
都市部ではハナからケーブルが当たり前みたいな感がある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:55:19.72
>>975
そうだな。
都会はビル陰とかの影響で普及率が高い。
あと民放が極端に少ない地域だな。
徳島や山梨や長野とか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:01:33.49
地デジになれば受信障害がなくなる、なんて妄信もいいところ。
アナログだろうとデジタルだろうと電波障害は起こる。

デジタルになれば障害はなくなる、ような触れ込みをしているが都市部では
依然ビル陰による障害が存在していて、苦労してアンテナを立ててもすべての
チャンネルをエラーフリーで見ることが出来ない事例に幾度当たったことか。
都市部を離れた地方では、送信所からの出力が10分の1になっているため、
アンテナ利得の不良でBER・MERが取れずにブロックノイズの画面に何度も
遭遇した。

確かにガードインターバルやデジタルの特性のおかげでゴーストには強くなって
いるが、あくまでゴースト障害に強いと言うだけで電界強度が低ければ元も子も
ないのは事実である。

結局、デジタルでの安定した受信地域の範囲は、アナログ安定受信地域と大差は
ない。

工事をする者はそのことを忘れてはいけない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 05:56:23.66
>>977
そうなんだよな。
だからCATVに入っちゃう人が結構いるんだよな。
こう書くと例のキチガイが社員とか言って煽ってくるからこれ以上は書かないけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:10:19.60
CATV(笑)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:19:49.61
ウメルゼベイビー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:56:42.87
>>975>>976>>977>>978
これはわかりやすいwww
まーたキチガイがキチガイとか言って自演して暴れてやんのw

加入料数万の会社がないとか言ってる時点でおまえの負けでした^^
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:05:24.86
>>981
つ鏡
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:34:47.28
>>982
涙ふけよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:37:38.75
>>982
よお、キチガイ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:43:56.33
アンテナ狂信者とCATV亡者が罵り合ってるスレはここですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:24:43.87
見えない敵と戦う>>981
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:40:32.19
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:56:34.38
なんかもめているから自分の地域のCATV調べたけど
初期費用合計約65,000円−キャンペーン割引合計約25,000円で=約40,000円
一番安いライトコースの月額利用料約3,500円+テレビ3台あるからSTB2台追加で約3,000円=毎月約6,500円か・・・

アンテナ建てて受信できる場所に住んでいて良かったw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:15:20.39
俺んちの例。
ケーブルテレビ加入料、なんやかんやのキャンペーンで15000円ぐらいだったと記憶。
毎月の料金1500円で地元民放5局と隣接民放1局と地元NHK。この隣接民放1局が重要。
アンテナでケーブルとは別の隣接県民放6局も受信。
ケーブルテレビの利点とアンテナ受信の利点を生かして民放12局体制です。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:41:39.07
デタラメほざいたのが叩かれるのは当然
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:56:32.17
>>988
> 一番安いライトコースの月額利用料約3,500円+テレビ3台あるからSTB2台追加で約3,000円=毎月約6,500円か・・・
なんでわざわざSTBを追加するんだ?
全テレビでBSやCS見えるようにする前提?
不思議な見積もりするな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:24:00.86
>>989
高岡地区な予感
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:33:48.00
>>991
そうだよ。家族全員BS/CS見るから。そんなに不思議か?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:35:45.25
>>991
それとSTB追加しないと地上デジタル放送すら見れないし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:15:57.48
CATVだとSTB増やすのは異端扱いなのかねぇ。
アンテナ交換のときに配線も交換してもらって前部屋でBSを見られるようにしたら
家族にも好評だったし、みんなも同じようにしてると思ってたが違うのかな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:37:08.04
アンテナと同環境にするなら
STBは受信部屋毎にいるな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:06:33.08
加入料数万の会社はありません(ドヤ顔)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:18:42.46
次スレ

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1329193226/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:38:09.55
999!

次スレ

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1329193226/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:49:07.67
>>995
> アンテナ交換のときに配線も交換してもらって前部屋でBSを見られるようにしたら
> 家族にも好評だったし、
直接受信だったらテレビやレコ内蔵のチューナーで済むから簡単だよ。
STB追加で料金かかるのとはまた意味が違う。
ただ、そのテレビ全てにスカパーe2も見るなら話が変わってくるが。

>>994
今時、地デジがパススルーじゃないとかトンデモないCATVだな。
絶対入りたくないわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。