素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
素人の質問専用スレです。

くだらない質問は、このスレで、
UHFアンテナって、なんですか?
とか。 そうゆうのも 質問 OK

回答くださる方は、”できるだけ”親身になって
解りやすい技術的な話も、お願いします

地デジ関連で解らないことがあったら、ひとまずココへ
Dpa:デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/index.html

総務省地上デジタル放送に関する公開情報
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
(右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)

過去スレ
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1217754662/

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1238903341/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:03:31
HHHHHHHH                             
 HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
HHHHHHHHHH      HHHHHHHH
 HHHHHHHH       HHHHHHH
  HHHHHH        HHHHHH
   HHHH        HHHHHH
             HHHHH    _, ._
            HHHHHH   ( ・ω・) 
           HHHHHH    ○={=}○)
         HHHHHHH     ││ く ))
        HHHHHHH   、、、( .)(_)、、
      HHHHHHHH         HH
     HHHHHHHH          HHH
   HHHHHH              HHHH
  HHHHHH               HHHHH
HHHHHH                HHHHHHH
HHHHHHH               HHHHHHHH
HHHHHHHHHHHH       HHHHHHHHH
 HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
  HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:46:57
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:47:40
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:47:59
おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:54:03
>>3-4
関西?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:54:29
やはり分かるか、どうやらそうらしい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:58:16
これだけ建ってるとピンポイントで特定されない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:17:55
これっていろんな地域のチャンネル見れるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:17:26
混信だらけで使い物にならなそうw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:11:35
マスト根元にブースター付けて6分配しています
興味本位で壁端子→ケーブル→アッテネータ(-15db)→テレビと接続してみました
ところがテレビの地デジアンテナレベル(最大値99か100)が3〜5しか減りませんでした
こんなもんですか?それとも元々ブースターの出力が強すぎたんでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:36:24
アッテでC/Nは悪化せんよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:21:22
なるほど ありがとうございました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:31:16
>>11
 有って無ぇたー 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:28:09
教えてください。
我が家のテレビ電波は、電信柱を走る電線から取っているのですが(屋根にテレビアンテナは立っておりません)、このまま地デジテレビに買い換えても問題無くデジタル放送が受信できるのでしょうか?

北海道札幌市在住です。
よろしくお願い致します。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:31:32
その、「電信柱を走る電線」てのがケーブルテレビなのか?
地元住民が自主的に設置した共同受信なのか?はたまた
それ以外なのか?

これにより回答は変わってくるな。ケーブルテレビなら
テレビ買い換えても、ほぼ問題ないと思われるが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:39:43
自治会でまだ今後のことを決めてないとは随分のんびりしてるねえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:18:23
>>17
誰にレスしてるんだよ?
1915:2009/10/01(木) 01:40:55
>>16-18
ありがとうございます。

今の住まいは一戸建てなのですが、見られる番組が地上アナログチャンネルだけですので、ケーブルテレビの線ではないと思います。
私自身、4年前にこの家にムコ入りしてきたもので、どのような工事をして現状に至っているのかわかっておりません。
同居家族も妻と年老いた義母だけで、聞いてみてもわからないとのことです。

北海道電力に問い合わせても、わからない。電気店に聞いてみろ、とのことで…

レスから考えますと、自治体が電線からアンテナを引き込むように進めたとも考えられますでしょうか。
町内会長に聞いてみるのもいいでしょうかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:50:01
ケーブルテレビといっても
難視聴地域で共同アンテナを立てていることもあるよ
地域のことはここで聞かないで町内会で聞くのがスジ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:26:02
ビル影補償かな。ならまずアナログ終了でそのまま打ち切りですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:25:01
地域で違うとしか言い様がないよな。
我が家なんかビル影補償だけどチデジは映る。
がアナ終了で保証が無くなっておまけだったチデジも見えなくなるって言われた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:56:35
>>20-22

地上デジタル放送の受信環境整備を補助します 〜デジタル化整備に助成〜
  http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/e-komfo/e-21/k2109/k210917.html

です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:51:38
昨日まで見られていたNHK総合が電波の受信が悪いという理由で見られなくなってしまいました
他局と教育はちゃんと映ります
周りは自分の家より高い建物ですが、今まで映っていました。アンテナは屋根についています。
アンテナを動かせば映るのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:12:53
NHKに相談するのがいいと思います。
受信料の分仕事してもらいましょう。
2615:2009/10/01(木) 15:19:14
確かに我が家は大きな会社やマンションの谷間にあります…
私が家に入る前にビル影保障などで工事が入ったのかもしれません。

町内会に確認してみます。
お答えくださった皆様、ありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:42:17
ビル影だと
@打切終了
A打切後CATV会社参入で有料化
のどちらになるだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:30:54
昨日10月1日から近所の八王子中継局が3Wのデジタル放送を開始しました 距離はうちから10kmもないです
先月までは東京タワーからの受信で地デジを見ていましたが、たまにブロックノイズが出ました

うちは一軒家で屋根にはUHFアンテナがあり、東京タワーを向いていますが
偶然、東京タワーと八王子中継局を結んだ延長線上にうちがあります

この場合、どんな影響が考えられますか?

・ブロックノイズが消えてきれい映る
・なんやかんやと干渉が起きてかえって悪影響が出る

なんていう事はあるんでしょうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:38:08
>>28
ブロックノイズが消えてきれい映る・・・95%
なんやかんやと干渉が起きてかえって悪影響が出る・・・5%
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:38:19
チャンネルとかはこんな感じです
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:40:04
>>29
それはありがたいです
どうも
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:41:33
>>28
何も影響がない・・・・99%
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:13:02
距離はうちから10kmもないです。
って10kmも離れたらあんな弱小電波消えるから大丈夫。
何処に住んでいるんだよ10kmも離れたら八王子から出ちゃうだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:33:51
>>33
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=4612

このオレンジの範囲が圏央道にかかってる辺りです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:36:03
>>34
距離的には5〜6kmってところか
影響は受けるだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:57:31
東京タワーはたまにブロックノイズ出てたんだろ?
八王子の方が断然強い
十分なレベル差あるから大丈夫
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:28:05
>>34
地デジは同じ局の電波を受けるとその時間差や受信レベル差によっては受信不可能になる

同じ局の受信で映る条件
・2つの局の時間遅延が126μS以内(地デジの規格)
・126μS以上ときは2つの局のレベル差が20dB以上(チューナーの実力による)

同一方向ならレベル差と遅延時間の両方が問題になる
八王子局は東京タワーと同じchで放送だから遅延時間管理をしているはずだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:58:37
 18テレビ神奈川 20東京MXTV 21フジ 22TBS 23テレ東 24テレ朝 25日テレ
 26NHK教育 27NHK総合 28放送大学 30チバテレビ 32テレ玉

八王子中継局開局前と後です
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119109.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119110.jpg

25日テレ、20東京MXが少し下がったような・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:00:59
まぁでも日によって差が激しいので
たまに(月に2〜3回)出るブロックノイズが出ないように祈ってます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:35:46
>>37
埼玉北部で放送大学のレベルだけが急に下がるのはそのためか?
東京・榛名の関係?
レベル50で良好のチューナーで、東京向きで通常53だが35の日がたまにある。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:24:36
>>38
18テレビ神奈川 30チバテレビ 32テレ玉 も見られるんですか
どこからどんなアンテナ使って居るんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:33:19
TVK18chってどこの中継所?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:04:54
業界初の無指向性地上デジタル放送対応UHFアンテナ
八木アンテナ セミサーキュラー型アンテナ 「DUCA(デューカ)」

業界初の屋内・屋外共用の地上デジタル放送対応アンテナ
八木アンテナ 『UwPA (ウーパ)』

業界初 高性能小型地上デジタル放送UHFアンテナ
マスプロ 5エレメント(素子)でDHマークを取得
      全ての性能項目で14素子アンテナと同等の性能を実現

業界初!自動利得調整機能を搭載した地上ディジタルアンテナ
マスプロ UDC2AG

世界初のビームダイポールとループエレメント導波器の組合わせ
マスプロ SPH3

業界初、双ループ型地上デジタル放送UHFオールバンドアンテナ
パナソニック TA-DUF01
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:44:14
>>41
場所は>>34です
アンテナはマスプロLS20です。本当はデジタル専用のが欲しかったんですが
いろいろ事情があって八王子中継局のアナログ波も同時受信するためにアナログ・デジタル兼用アンテナです

チバテレビ、テレ玉、テレビ神奈川、東京MXが全部見れるので
U局しか放送しないアニメとかの録画はかなり便利です
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:44:57
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:06:35
>>45
いやわかんねw
八王子の果てで三ツ池受けてるのかなぁ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:59:34
>>46
それ以外可能性ないです
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:35:48
どうも電波の状況がイマイチで、アンテナをどう動かしても
常時100%OKというわけにはいきません
ブースターはすでに使っています
そこでアンテナを2つ使って、それを合わせてやってみようと思ってるのですが
電気店で見たところ、1つの入力電波を複数に分けるパーツはあっても、逆がありません
どのようにしたらできるのでしょうか
またそれ以前に、これをやっても意味がありますか?
家を挟んで両側に立っているので、ちょっとは差があるかなと希望を持ってますが・・・

常に使ってるアンテナの他に、隣の県に向けていたアンテナがあるので
それも使おうと思っています
その2つ目のはブースターを使ってやっとなんとか見えるという状態にしかならず
最近はもう使っていないため、それを使おうと考えています
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:47:50
>>48に追加の説明と質問です
今までは特定のチャンネルが弱かったのですが
本日初めてそれとは違うチャンネルが電波障害に陥ったため
びっくりしての質問です
こんなふうに、日によって見れなくなるチャンネルが出てくるものなんでしょうか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:40:32
アンテナ合成のやり方は2種類あってそれぞれ目的と方法が違う

1.電波が弱いので2本のアンテナで合成する場合
・2本のアンテナは、同じメーカー、同じ型番のものを使う
・アンテナ接続ケーブルも同じ種類、同じ長さのものを使い、VHFまたUHF用の合成器または分配器を逆に使う

2.別々の方向の電波を2本のアンテナで合成する場合
・同じアンテナを使う必要はない
・アンテナの方向は違っても別々のアンテナが受信した信号が混ざると互いに干渉することがあるので
 アンテナAとアンテナBが受信するチャンネルがかぶらないように特定地域向けの合成器を使う

>>48の内容からすると1.のケースだと思うが
この場合は電波を波と考えて、正弦波の山と山をぴったり一致させることが大事で
同じアンテナで同じ長さのケーブルを使わないと山がずれて、合成した結果、逆に信号を弱めることになるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:05:31
スタック合成なんてお勧めできるもんじゃない。
パラスタックアンテナ使った方が効果的かつ手軽。

同じアンテナでも個体差や製造ロットによって電部内回路の変更もあってうまくいかない。

パラスタックをスタック…そういう場所はもともと受信自体が困難。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:15:38
>>50-51
レスどうもです
・・・すっぱり諦めます_| ̄|○
てっきりブースター的効果でよくなるものだと思い込んでました

しかしほんとにどうしちゃったんだ今日の不具合・・・
ピンポイントに録画したい番組の時間に限ってそのチャンネルが駄目になった
誰かの陰謀に思える(´・ω・`)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:35:20
>>52
そこは送信アンテナが見通せる場所かい?(冬の晴れた日など)
そうじゃなければどこかに反射した電波を拾っているとかはない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:19:12
BS・CSって専用のアンテナがいるの? 
地デジアンテナだけじゃダメなの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:22:31
釣りは釣り堀でね
5648:2009/10/03(土) 13:35:48
>>53
個人で設置したためか、メンテのやりやすさのためか
昔からアンテナの場所が2階の屋根上じゃなくて1回の屋根上なんで
厳密にはあちこち邪魔されてると思います
そして近いところに2階建てとかそれ以上の町工場とかアパートもありますし

それにしても日によって時間によって変わるのがなんとも解せなくて
今回は今回で突然今までに障害になったことのないチャンネルですし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:48:28
>>56
伝搬状況は気温や天候によって刻々と変わるよ
付近の工場でモーター使ってたり街灯が蛍光灯だとそれも影響することが多々あるし
アナログだとあまりわからないような差でも
デジタルで閾値超えると一気に落ちるから気になるだけでは?
アンテナ位置を変えて根本的に受信状態を改善した方がいいのではないかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:52:10
>>55
地デジとBSデジタルの違いがわからない年配者は意外といる。うちの父もそう。どの放送がどのアンテナなのかがわからないんだと。私がパラボラ揚げたのを地デジ工事したのと勘違いしてる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:02:34
地デジの"地"が地上だと理解できなけば無理もない>略さないで「地上波デジタル」とキッチリ書けばいいのに地上波の"波"も略す有様だ
BSやCSの"S"がサテライト=衛星だと理解できなけば無理もない
知らなくてもテレビは映るし
もっともテレビなんてアンテナ付けりゃ映る程度の理解では
アンテナ付けたのに映らなかったら納得できんだろうな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:22:13
質問です。
マスプロ31ΦのマストにDXのΦ32mm用ステー金具とかマスト接続金具とかは使えますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:09:33
日テレだけ今映らないんだけど…何?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:15:38
あ…直った。
なんだ?こういう事ってよくあるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:26:28
>>60
32φで目一杯締めても締め残りがあるから普通に使えるかと。
6428:2009/10/04(日) 11:52:55
>>28=38です

なんかアンテナレベルが上がってきました
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119253.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:38:02
18テレビ神奈川 30チバテレビ 32テレ玉は?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:16:41
>>65
変化ないです
東京タワーから受信するチャンネルはだいたい受信感度が上がってます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:57:36
>>63
> >>60
> 32φで目一杯締めても締め残りがあるから普通に使えるかと。

63さん
有難うございました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:38:35
前スレでACの電源部とDCの増幅部で・・・・の話をしたものです。

その後、電圧を測ってみたら
テレビ→電源部→分配器(屋外)→増幅部

で「電源部→分配器(屋外)」の間のケーブルが異常だとわかりました。電圧が2〜3Vしかブースターにいってません。
まだ屋根裏見てませんがネズミか何かに齧られてるのかも。

で、AC電源部でもアンテナに行くまでに電圧が低くなっていたので過電圧になってない=増幅部は故障してない可能性が高い
と結論づけてみましたが大丈夫でしょうか。

今度の週末にケーブルを交換してみようかと思います。
それと同時に電源部もDCにしようと思うのですが、この件に関して
DC15V○○Aの部分のアンペアのところがいまいちわかりません。

@仮に純正のが100mAとして、90mAの電源部を用意したとすると、性能の劣化は著しいでしょうか。
A逆に110mAの電源部だと壊れますか。

教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:17:08
DXアンテナのUSAー25Dのネットで一番安い所を教えてください!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:19:00
>>68
>で「電源部→分配器(屋外)」の間のケーブルが異常だとわかりました。電圧が2〜3Vしかブースターにいってません。
その分配器の仕様で電源の通り方が変わる。
全端子電通型はダイオードで電源を通すのでACは半分切られてテスターでは正確に測れずかなり低く出る。
1端子電通型はコイルで電源を通すのでDCもACも通すから正常ならほんの数Vしか電圧は落ちないはず。
非電通型は電源を通すようにはできてない。
使っている分配器のラベルには電源についてはなんと書いてある?
試しにACで電圧測ってみれば?

ブースターの電源は回路のノイズを嫌って定電圧でなくトランス式だったりする。
DC15V100mA用のは100mAの電流が流れてたときにDC15Vを維持するように作ってあるので
ブースターの消費電流と電源の電流容量が2倍以上または半分以下のだと電圧が合わなくたってブースターに不具合が出ることがあるよ。
電流容量が±20%くらいの違いで壊れるほど柔な設計はしてないだろうけどな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:21:05
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:41:00
これは安い!!
ありがとう!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:02:38
ブースターの仕様の見方がよくわからないので質問します
DXアンテナのGCU41L1を例に挙げると
利得:UHF35〜41、BSCS22〜33とありますが、
各々調整ボリュームで0〜-10、またATT切り替えスイッチで0と-10が選択できます
この利得:UHF35〜41、BSCS22〜33というのは調整幅のことではないのですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:30:46
>>73
ブースターの利得は帯域内でも微妙に偏差があります
マスプロのカタログに載ってるアンテナの利得グラフみたいな感じです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:59:18
BM41L1使ってますが、利得ツマミ回すと20dBぐらい変化してしまうんですが、そんなもんなんでしょうか。カタログでは10dBだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:11:37
>>73
何波λ力してるかによっても利得に影響がδめ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:28:27
>>75
>BM41L1使ってますが、利得ツマミ回すと20dBぐらい変化してしまうんですが
それは何のレベル?
RF信号レベルのdBμ?
RF信号電力のdBm?
テレビに出る
 受信レベル?
 アンテナレベル?
 C/N?

0〜-10dBの可変で10dB変わるのはRF信号が1ch分でブースターが飽和しない条件

レベルの単位と信号の条件が違えば変化量だって違う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:07:33
今までは電波障害で無料のケーブルで観られてたのですが、
地デジでは責任が無くなるのでケーブル終了しますと言われ
アナログで使っていましたヤギアンテナを立ててみたのですが
そのアンテナについてたブースターを通すと全く受信せず
UHFから直接引いてみたところ、13のみ43ぐらい受信して綺麗に映るのですが
14〜はブロックノイズ出まくりで観られません・・
それでUDA-700と言う地デジ用アンテナを購入して取り付けてみたのですが
殆ど変わらずなのですが、この状態でブースターを付けて改善できるものでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:13:14
地デジ用アンテナとUHFアンテナって何か違いがあるんですか
8078:2009/10/05(月) 09:36:22
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:16:15
>>37
シッタカ乙
8278:2009/10/05(月) 10:27:33
ネットで調べて一旦、自己解決しました。

どうやら今付いている八木アンテナはかなり古いタイプと言うことと
UDA-700では八木の20端子には到底及ばない事
で八木の20端子のものを購入し、取り付けてみて考える事にします。
結局素人が安上がりにしようとして、結果高くついてしまうんですね・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:42:16
>>82
そんなことないよ。
しっかりした技術的な下調べがあれば、安く逝ける。
自分は業者のアンテナ工事例をくまなくしらべましたよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:02:36
>>82
20端子w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:57:54
放送技術 次号予告 第62巻 11月号 (10/28発売予定)

特集:2009衆議院選挙開票特番の制作
•スタジオセットの概要、CG・テロップ等による開票画面の演出やデータ放送の制作ほか、
選挙報道番組に関わる取り組み全般について。


主な一般記事
•UHBの報道系MXFファイル完全対応設備
•JNN SNG中継車位置表示システム
•野外音楽フェス「TOKAI SUMMIT'09」のマルチチャンネル放送
•「ワンダーXワンダー 脅威の結晶洞窟」のロケ
•「THE 世界遺産 セレンゲティ国立公園・タンザニア」の撮影報告
•SIGGRAPH 2009 視察レポート..............など

http://www.kenroku-kan.co.jp/housougijyutsu/index.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:30:56
アンテナレベル条件 各社比較

レベルはC/Nの何倍か。
倍率 最低
 倍      ソニー
2倍 44以上 パナソニック
1倍 22以上 三菱
        東芝
2倍 45以上 日立
 倍 60以上 シャープ

目安とされる最低C/N値 22dB

レベル最低ラインは取扱説明書より参照しました。
倍率は関係性から予想で大体あってると思います。
空白部分の関係性が分かりません、知っている方がおりましたらご教授願います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:35:20
'ご教示'
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:35:55
>>86 どこの教授にお願いしたんだ? by助教授
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:46:03
ショボイ奴ほど細かい指摘だけするよなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:26:48
>>50
スタック組むなら位相調整器ぐらい必須
混合器にぶちこんで終了ってどんだけ手抜きなのよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:46:31
同相や逆相なら必要ないだろ
反射波消すのなら調整器はほしいけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:29:21
いらねーよ
アンテナを動かせばいいんだよ
UHFだったら移動距離なんざたかがしれている
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:26:36
マスプロのLS14TMHとLS20TMHで
東京の西部から千葉テレビ(30CH)、テレビ埼玉(32CH)を受信しようとした場合。
どちらも大差は無いと思ってよろしいでしょうか?
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p1153_01.pdf
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:40:18
>>93
LS30TMHを推薦する
長距離は利得より指向性が効く
軽くしたいならU14TMHx2の水平スタック
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:22:06
軽くしたいなら62DAスタックだろ。LS重いよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:38:07
>>88 ←こいつ恥ずかしすぎるなw 義務教育ちゃんと受けてるのか?www
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:12:45
ぐだぐだ言わんで早よアンテナ持って屋根登ってこい!。by教授
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:19:44
現在>マンションの共同アンテナ---壁面コンセント--ビデオデッキ---アナログテレビ・・・(1)
今後の希望>(1)はそのまま使いつつ、
(2)LC−22P1(地デジチューナーつき)でテレビを見る(PC(エプソンMR6500)を起動させなくて見れるように)
(3)LC−22P1をPCモニタとしても使う(上記PCにつなぐ)
(4)MR6500に外付地デジチューナーをつないで、地デジを録画視聴する(こんなイメージ↓)
壁面コンセント---2分配器(例えば 2SPTD-P)---ビデオ---テレビ
                        |
                        |---外付地デジチューナー---MR6500---LC−22P1

ここで、アンテナは(1)の壁面コンセントしか使えないのですが、なるべく2分配で済ませたいのです
(1)の方で 壁面コンセント---ビデオ---テレビ とつないだ状態で、ビデオの電源いれずにテレビ単独で見られるので
(2)〜(4)についても 壁面コンセント---外付地デジチューナー---MR6500---LC−22P1 でテレビ単独で見られますか?
それとも、アンテナとLC−22P1も直接つなぐ必要があるでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:21:12
>>98です
(続き)
あと自分のような場合、全端子、1端子、どちらを買ったらいいかも知りたいです。マンションなのですが、
今後ブースターも使うかもしれないと思うと、どちらがいいのでしょうか?  よろしくお願いします
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:16:45
マルチ イクナイ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:51:55
>>99
マンションで勝手にブースターなんか使うな
どこになんのために電通が必要なのかよく考えろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:05:08
あれ、助教授宗谷駐在所脱走したの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:36:35
宗谷在勤時、東京受信に成功という偉業を達成して湾岸署に栄転したと聞きましたが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:13:24
東京受信はあたりまえ w

石川県で国道沿いの茶店にあったぞ wデカいパラボラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:05:43
>>94
どうもありがとうございます。
あのロングゥ〜なLS30TMHですか・・・・・・ちと恐怖

>>利得より指向性が効く

なるほどです。
その場合、指向性が効き過ぎて
他局が受信できなくなる可能性も有りますよね。
例えばLS14TMHを1本で
東京タワー、テレビ神奈川(18CH)、テレビ埼玉(32CH)が受信出来ていたのに
LS30TMHで千葉テレビ(30CH)に合わせたら、他局が受信出来なくなるとか。
東京タワーからの電波は入りそうですが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:16:41
LS最強説そろそろやめません?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:04:33
重量と受風面積では最強
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:24:36
BSアンテナを屋根に付けずに、
ベランダに付けている家が多いのは、やはり受風面積の関係?
それとも後付で工事費を安く済ませるため?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:06:49
>>105
遠距離受信=弱電界受信に多素子のアンテナを使うのは理由が2つ
・電波が弱いのでアンテナの動作利得が大きいものを使う
・送信所が遠いと他の送信所からの電波や反射波が混入して妨害になることを防ぐ

>その場合、指向性が効き過ぎて
>他局が受信できなくなる可能性も有りますよね。
それを気にするなら
アンテナのカタログに書いてある電力半値幅(マスプロはグラフも出しているのでCH毎に半値幅がわかる)と
自宅と複数の送信所までの角度を調べて対応可能かみればいい
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p013.pdf

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:38:07
>>98
> 外付地デジチューナー---MR6500---LC−22P1
PCか機器の仕様を書いてくれんとナァ
>>99
> 全端子 
 って何の話?ブースターを付けたいなら、せいぜい壁面コンセントに
ビデオブースター(利得はたいてい0〜Max20db)とかいうものを接続するぐらいかな。
いままで映りかけていたのなら映るかもね。

>>108
屋根というとポールに付けるとなると横風でパラボラANTが回転してズレる力が
ばかにできないし、屋根馬も頑丈なものに変える必要があるかもしれないから。

>>105
アンテナを2〜3本付ければ済む話。なんなら屋内アンテナトイウ手も(ところにより)

111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:29:54
>>98
壁コンセントの信号強度がどの程度かわからないと回答のしようがないが
ふつうはこうする

壁面コンセント---ブースター---2分配器(例えば 2SPTD-P)---ビデオ---テレビ
                                 |
                                 |---外付地デジチューナー---MR6500---LC−22P1 R6500---LC−22P1


室内で使うブースターは電源内蔵なので分配器の電通をどうするか考える必要はないよ
一旦ここにブースターを使うとそれ以降は8分配くらいまでは十分持つ
ブースターによっては出力が2つあるので2つでいいなら2分配器はいらない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:34:34
例えばこんなのがある
(リンクを張っているのはUHF用だけど、機種展開でVHF増幅、BS・CS増幅できるものもある)
レベル調整機能、出力2分配、室内ブースター
日本アンテナ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000698894/
DXアンテナ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001050881/

UHF増幅だけで分配出力は外付のを使うならこれ
地味で税込398と安いがレベル調整ができるところが優れている
レベル調整ができないと対応できずに痛い目にあうことがある
ユニデン
http://www.uniden.jp/products/accessory/rb30u.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:44:25
>>112
ユニデンの地デジ用卓上ブースターRB30Uを買ってみた
http://blog.livedoor.jp/media_arena/archives/51292163.html
結論から言ってしまえば、アンテナレベルの改善は見られず、むしろ低下してしまいました。取り扱い説明書には
「強電界エリアでは効果が期待できないことがあります」とありましたが、この季節はチバテレビも普通に映るときの
ほうが多いですし、説明書のいう強電界ということになるのかもしれません。
RD-XD92D (チバテレビ)
ブースター無し : 平均40-42 最小38 最大43
ブースター有り : 平均37-39 最小34 最大40

LC-37GX1W (チバテレビ)
ブースター無し : 平均54-59 最小47 最大60
ブースター有り : 平均46-53 最小37 最大55

(違う製品、違うメーカーのアンテナレベルは比較できません。)
さて、結局ブースターというのは分配による損失を補うものであって、しっかり受信できていないものをいくら増幅したって
同じだよ、ということなんでしょうね。まぁムリでも安いからいいやと購入はしましたが、元より悪くなってしまうのはちょっと
残念でした。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:19:23
卓上ブースターは分配数が多い場合につかうもの。
マンションとかの共同受信設備はもともとコンセントで十分な強さを確保してる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:04:55
>>113
レベル調整つまみが最小と最大でどれだけ変わる?
そこが肝心
レベルを絞った方が良くなるなら明かに過入力

ブースターには適正入力レベルがある
レベル調整で変わるのはブースターの利得なので
強電界でも使えるようにするにはブースターの入力にATTを入れる
ふつうは10dBくらい
電波が強い条件で過入力だったらブースターが歪む
だから予め入力で信号減衰しておけばブースターが歪みにくくなる

また、地デジしか見ないとしてもアナログ放送電波もアンテナ入るなら
なおさら入力にATTが必要
まだ気力があるならダメもとで10dBのATTをブースターの入力に付けることを薦める
ついでにアンテナの位置を50cmくらい上下と横に動かすとよいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:38:22
ブースターを分配補償でなく信号改善で使うのなら
アンテナ〜ブースター簡は1m以内が望ましいのだけど
今どの辺りに繋いでいるんだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:43:12
1m以内?1m以上離さないとダメなんじゃなかったっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:01:30
ブースターとケーブルとコネクタのシールドにもよるだろうな
電波漏れがアンテナとブースターの利得以下なら帰還ループが起きても発振しない
定性的にはダメでも定量的に把握して運用すれば問題は起きないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:27:26
埼玉県川口市(東川口)の実家に居住している者です。
父の方針により、自室にテレビを見られる環境がありません。
家を設計するときに、子供部屋だけテレビコンセントを設置させませんでした。
しかし、TV業界での仕事に携わるようになったことを機に、
自室にテレビを置いてみようと考えました。
ちなみに今では父もそれを後悔していて、設置すること自体への反発はありません。

状況としては、外環があるからアンテナでの受信が不安定、町の景観を損ねるなどの理由で、
ケーブルテレビの共同アンテナで受信しています。
それにより、私以外の部屋では地上アナログ、地上デジタル放送の視聴が出来ています。
BS/CSは全く映りませんでした。
120続き:2009/10/10(土) 02:29:35
自室の状況というと、その受信するテレビコンセントが存在しない。
携帯電話のワンセグならほぼ視聴することが出来る
(アンテナの向きなどが悪いと画像が途切れたりはする)
chで言うと他室のアンテナではテレ玉も東京MXも受信出来ています。
ワンセグだとテレ玉は映りますが、MXは無理でした。

この状況で地デジ対応テレビを買った場合、どのような手段を用いるのがベストでしょうか?
室内アンテナ設置/室外アンテナ設置/他室から分配器で引いてくる(10mくらいになりそう)
他、良い方法がありましたらご教示お願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:58:12
さあ久々に自作アンテナの出番かなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:59:18
最短で確実な工事は
>私以外の部屋では地上アナログ、地上デジタル放送の視聴が出来ています。
から、近くの部屋からケーブルを引く
信号が弱いならブースターを付ける
このとき、VHF、UHFの間にCATV用のチャンネルがあるならCATV用のを使う

>室内アンテナ設置/室外アンテナ設置
室内アンテナを使うなら窓の位置が重要
ワンセグは地デジ(フルセグ)より電波が弱くても映るので当てにはならない
電波が来る方向に窓があればとりあえず○
窓のすぐ近くが隣の家の壁なら△〜×
割と近くに高層マンションがあるなら△〜×

屋外アンテナを使うとして
屋根の上がベストだが景観上不可であればベランダにつけるしかないね
あとは室内アンテナの条件と同じ
どちらも距離的には14素子程度のアンテナで十分映るはずだが
アンテナの高さが2階の屋根より低くビル影などあればそれ以上のが必要
どのアンテナが最適か?こればっかりは実測しないとわからない
自分で調べるなら"簡単同軸アンテナ"でぐぐると出てくるこのアンテナを使えばいい
123120:2009/10/10(土) 03:36:20
ありがとうございます。

自室について細かく言うと、2Fにあり、西と南に窓がある。
西側には十数mを隔てて3F建ての家がある。
南側は開けていて、100mくらい先にマンションがある。
という感じです。
件の外環までは直線距離で600mくらいです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:52:01
>>123
そこまでわかっているなら
あとはここで近所を調べればより詳しくわかると思う
ただし、ここは地デジのエリアマップの定義の通りに
地上からポールを10m伸ばしてその先端に14素子のUHFのアンテナを付けて計測している
書かれているコメントにもあるように、この計測方法と違えばおのずと結果は変わる
そこだけ注意

ttp://www.yamatotv.co.jp/yamatoxxx04/map/digitalmap.html
@公開している地上デジタルテレビ電波受信状況データは電波測定車を用いて、
アンテナを地上から約10mの高さで、予め受信可能と思われる推薦局の方向に合わせて測定しています。
そのため、この高さや方向と異なる条件でアンテナを設置されている、もしくは設置する場合は受信状況が公開データと異なる場合があります。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:01:03
ありがとうございます。
とりあえずテレビを先に買ってみて、
一番安く済みそうな方法から試してみます。
(一番高く付いたりしそうな・・・)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:16:24
NHKハイビジョンというチャンネルで放送する映画はハイビジョン放送なのでしょうか?
こないだニュー・シネマ・パラダイスという私の好きな映画がやっていたのですが、
TV雑誌だとHVというハイビジョンですよというマークがついていませんでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:00:11
テレビ画面で番組を検索し
番組情報を見て

<映像>1125i 16:9

と出ればハイビジョン
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:15:53
地DとBSDでハイビジョンじゃない番組なんてあるの?
SDでもアプコンされてるよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:35:26
すいません。
アクオスなどの地デジ対応テレビって
一部の有料チャンネルを一定期間無料で見られるそうですね。
・この期間の正確な長さ
・他の地デジ対応テレビ(プラズマとか)でも同じ対応しているのか
をどなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:45:18
工事とどんな関係
131129:2009/10/10(土) 21:50:48
>130
すいません、確かにおっしゃるとおりでした。
ただこの板に他に質問スレがないようでしたので、
こちらで質問させていただきました。
失礼しました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:39:21
ここは素人の質問を受け付けているが
>一部の有料チャンネルを一定期間無料で見られるそうですね。
は放送局がどのように対応するかの話で
「一部の有料チャンネル」が
『地上波』なら直接放送局へ
『CATV』の独自の放送ならCATVの会社へ問い合わせるべきこと

「一部の有料チャンネル」を
具体的にわかっているなら個別にその局のサイトで調べればわかることなんだけど
局名もハッキリしないで「一部の有料チャンネル」でそういうことをするらしいってことなら推理ゲーム…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:57:50
16日間無料なら
e2スカパー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:05:10
現在地デジ用で購入したUHFアンテナを使って地デジのみを見ています
今回、BSデジタル対応のレコーダーを購入したのでBSのアンテナも設置することにしたのですが、分配の仕方が今一つわからないので質問よろしいでしょうか

今はテレビと地デジアンテナを1本で直接つないでいるので問題ないのですが、
レコーダーに地デジ用の端子とBS用の端子が必要となるため混合・分配をする必要が出てきました
その場合、調べた限りでは以下のような感じになると結論に至ったのですが間違いないでしょうか?
あるいは省けるところはありますでしょうか?

屋外で【地デジアンテナ】と【BSアンテナ】のケーブルを【混合機】で1つにまとめて1本のケーブルで屋内へ
屋内では【分波機】をまず噛ませて地デジとBSに分波
地デジはテレビとレコーダーに分配する必要があるので【分配機】を噛ませて2つに、BSは現状1つなのでそのまま直結

(もしくは、完全に分離してBSはBSで線をもう1本引くという方法も考えています)

混合した信号は分波機をかまさず直接分配機で混合信号を送れば問題ないというのも見たのですがどうなのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:26:54
>>134
>混合した信号は分波機をかまさず直接分配機で混合信号を送れば問題ないというのも見たのですがどうなのでしょうか?
ふつうはそうしているよ
屋外から室内への引き込み線は1本で、室内のケーブル引き回しも1本なので

UHF─[混合器]━━━[分波器]──UHF
BS━━┛          ┗━BS … ここからBSアンテナへ電源を供給

屋外からの引き込みを2本にして、室内でも2本でケーブルを引きまわすなら混合器、分波器はいらない

>地デジはテレビとレコーダーに分配する必要があるので【分配機】を噛ませて2つに、BSは現状1つなのでそのまま直結
レコーダーのアンテナ入力端子とテレビ出力端子があるなずなので

 アンテナ→分波器→レコーダー→テレビ

の順番に繋げば分配器はいらない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:11:53
ありがとうございます

普通はこうすることは調べてわかったのですが
         外 | 内
UHF━[混合器]━━━[分波器]━(分配機)━UHF(xN)
BS━━┛     |     ┗━━(分配機)━BS(xN)

こうすることも可能なのでしょうか?
         外 | 内
UHF━[混合器]━━━[分配器]━UHF(xN)
BS━━┛     |     ┗━━BS(xN)

テレビからのアンテナ出力は諸々あり使えないので分配機を使う予定です
その点は特に不安はないので分波機の必要の有無を教えて頂けますでしょうか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:40:00
下図の場合はこうなるんじゃないのかな
         外 | 内
UHF━[混合器]━━━[分配器]━━━━━━━━━(分波器)━━BS
BS━━┛     |     ┗━━(分波器)━━BS    ┗━UHF
                        ┗━UHF
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:05:07
なるほど
混合したら分波は必須ってことですね
2本引くか混合するか予算と相談して決めたいと思います
ありがとうございました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:23:09
自分で地デジ対応UHFアンテナ立てたんだけど、NHK教育だけ映らないw
まぁ見ること無いと思うからこのままでも良いんだけど
NHKの集金来たら”NHK教育だけ映らないから払えんのじゃ!ボケェ!”ってゴネても良いですか?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:48:01
>>138
レベル低下が許容範囲内なら分配器でもおk
>>139
あなたがどうごねようと勝手です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:28:29
>>140 うぜーんだよ、勝手にレスすんじゃねーよボケ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:32:51
レスリング
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:38:14
台風18号後に、自宅のアンテナが共振したのでは・・と考えられる現象があり、
急ぎ、混合器の入出力のケーブルを離すなど対策しました。
結果的に共振はなくなったようです。また、アンテナの環境は、
台風前とケーブル位置以外、変えていません。

ただ問題が残り、現在、全般的に地デジの受信レベルが大きく低下しています。
質問したいのは、
共振により、ブースタ、混合器、テレビのチューナーなどの機器が損傷することは
あるのでしょうか。

現在の状況としては、NHK(1ch、2ch)は受信できており、まったく故障している、
という状況でありません。


144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:51:03
素人がアンテナつけたら危ないだろ!

オーメンの牧師みたいに串刺しになるぞ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:45:32
共振ってなんだ?
機械的振動の共振か?

ものすごく揺れたなら内部のコイルが変形したかも
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:01:23
地デジアンテナを入れようと思っています。
地デジ放送ですと、アンテナ一本で県外のキー局も視聴できるようになるのでしょうか?
テレビ埼玉、千葉テレビ、TOKYO MXなどが見たいです。ちなみに、私は群馬に住んでいます。熊谷にかなり近い位置に家があります。
それと、地デジの電波受信の良し悪しは、発信塔からの距離は関係が無く、環境が影響すると聞いたのですが、これは本当ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:25:44
>>146
常識で考えればわかるんじゃないかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:09:03
>>146
>地デジの電波受信の良し悪しは、発信塔からの距離は関係が無く、環境が影響すると聞いたのですが、これは本当ですか?
誰から聞いたの?
エネルギーは距離の2乗に反比例して減衰するが
地デジはある一定以上のレベルがあれば画質の変化はない
それだけのことで距離に無関係ってどこの星の技術だよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:49:28
>>146
50km10wの局をレベル40/60〜55/60で受信している私からみれば
80km500wなら途中に障害物さえなければ十分いける距離だと思います。
1kwの局なら約100km先から車載のワンセグTVで受信したこともあります。
>>148
1kwとかの強い電波は異常伝播時は400kmぐらい先の局でも混信させて
映らなくさせる事もあるから計算通りにはいかないものです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:53:14
下書き

     外 | 内
UHF━━━━━[UBCA33AG]━[分配器]━━━━━━(分波器)━━UHF
BS━━━━━━━┛         ┗━━(分波器)━━UHF    ┗━━━BS 
VHF━━━━━━━┛               ┗━BS 
  |     
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:51:44
>>146
アンテナは2本必要かな。
設置案1
キー局 東京タワー(MXなし)
テレ玉 児玉

設置案2
キー局 前橋(榛名)
テレ玉 児玉

設置案3
キー局 スカイツリー(MXあり?)
テレ玉 児玉
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:52:59
続き
◆熊谷周辺の受信状況
Dpa放送エリアの目安
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=36/23/17.027&el=139/03/50.623

埼玉県本庄市でUHF局どれだけ受信できますか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3216923.html

内川電気(地上デジタル測定結果)熊谷でweb内を検索してください
http://www.uchikawa.ne.jp/antenna/archives/700/index.php?page=all

【板倉 栗橋】関東全局受信はできるか【古河 野田】リンクの測定結果部分
http://picasaweb.google.com/useznb/Goka#

熊谷で東京タワー受信はキー局ですらレベルは低い
MXは出力が抑えられているので、羽生か熊谷の南側が限界ですね。
スカイツリーが出来れば受信できる可能性がありますが断定はできません。
チバテレは大利根町あたりが限界でしょう。

NHKに頼めば受信可能か測定してくれます。(民放も含む)
一回聞いてみましょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:57:36
>>149
>50km10wの局をレベル40/60〜55/60で受信している私からみれば
アンテナの種類とブースターの使用は?
ここは素人に答えるスレなのでそこまで書かないと

>80km500wなら途中に障害物さえなければ十分いける距離だと思います。
80kmの途中に障害物がないという前提がそもそも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:35:57
それ以前に80km離れると地球の丸みで見通せなくなるから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:56:59
>>149の頭の中の地球は平面なんだよ
地球の丸みが障害物になることが見えてないし
丸みに沿って表面波で電波が届くなら距離の4乗に反比例するのに
156146:2009/10/12(月) 07:58:05
>149>151さんをはじめ、お答えくださった皆様ありがとうございます。地デジについてかなり誤認識があったみたいですので、いただいた意見を参考に自分でも調べ直してみます。

わからないことがあったらまた質問させていただきます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:10:48
>>154
100Kmの玄岳(伊豆市)から東京タワーが見えるそうだ。 
熊谷に高いところはないかもしれんがね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:00:25
UHFアンテナをたてることになったのですが
屋上・ベランダがコンクリート&特殊な手すりになってます。
ttp://www.e-secchi.com/img/bs_kouj8.jpg
↑の横に走っている手すりが縦に長いものです(縦 10cm×厚み 5cm)
そのため画像にあるようなタイプのものは
手すりの縦側が長すぎてに取り付けできません。

そのため、BS用のコンクリート挟み込みタイプの金具
(マスプロ KBM45 もしくは 同60-30)を使用しようかと思っています。

弱電界地域なため高利得アンテナ(LS14TMH 2.3kg 同20TMH 2.9kg)を
使いたいのですが、金具の強度が心配なので45cmタイプのBSアンテナと
同じぐらいの重さのUHFアンテナを使えば大丈夫なのでしょうか?
(UBL-62DA 1.3kg あたりを考えています)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:39:23
>>158
陸屋根ならコンクリベースに普通のマストでいいんでない?
つか現状はどうなってるのかね?

BS用のベースをそのまま使うのであれば20TMH位平気だよ
高さを稼ごうと継ぎ足すのならもう全然ダメだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:05:57
>>159
今は公営団地の影響を受けてる難視聴地域にある
賃貸マンションで、アナログだけVHF変換の共同受信で来てます。
デジタルの中継局が別方角にできたので
アナログ終了後は面倒見ないとのことです。
大家も建てる気は全くなく、「屋上に設置することはかまわないが
個人でどうにかしろ」とのことでした。

屋上ですが、床は水はけのためか
少し傾斜がかかってるエリアが多いので
(しかも中継局に近い角へ向かって。逆方向側は給水設備で設置不可)
最初はマストを建てようかと思っていたのですが
固定できなさそうなので検討から外しました。

また、>>158の画像と同じようなコンクリの壁&手すりが全て(約 15m四方)にあって
それを繋ぐ 縦横各2cm×高さ15cm の小さい鉄パイプが約1mおきに付いている感じです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:29:56
ローカル地域の質問で恐縮ですが茨城県県西に住むものです。
テレビが数台ありアナログとデジタルに分かれてます。
現在宇都宮にアンテナを向けており、東京向けに1本アンテナを立ててみようかと思っております。
埼玉や千葉が映ればいいなという考えで。

この場合、UU混合器は「UDM-135」みたいな関東地域用(28chまでの入力と30から62chまでの入力)
のものにすると東京に向けたアンテナは東京タワーのチャンネルしか受信しないような感じがします。

実際どうなんでしょうか。
こういう混合器を使えば大丈夫というアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:51:51
>>161
まず東京向きのアンテナを立てて受かる局を確認するのが先決
そのあとで宇都宮と東京でチャンネルを取捨選択してそれに適した混合器を仕入れる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:47:33
県西といえば古河あたり? であれば普通に東京受信できますが。MXもなんとか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:46:38
>>161
混合器の前に、現状のアンテナが何か?と追加するアンテナを何にするか?
の話が先
165161:2009/10/12(月) 23:27:15
結城市周辺です。
現状20素子のアンテナを宇都宮に向けてブースター入れてます。
追加するアンテナもやはり20素子のがいいですか?

14素子でいけるならそれでいきたいものですが・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:24:29
長文ですいませんが、教えてください
神奈川県の一戸建てに住む者です

以前、ケーブルテレビのイッツコムに加入していたのですが
STB経由での視聴が面倒であったため解約しました。
ところが同軸ケーブルの配線が残っていたのと、地デジがパススルーされていたため
無料で地デジを視聴していました。

今回、BSデジタルを視聴したくなったのとSTBは使いたくなかったので
パラボラアンテナを購入し自力で設置しました。

パラボラアンテナから直接テレビのBSデジタル入力に繋ぐと視聴できたのですが
屋外で混合器(M-SUV-SP)を使ってケーブルテレビの信号とパラボラアンテナの信号を一つにまとめて
宅内配線にてテレビに接続すると、BSデジタルの信号レベルが0になってしまい視聴できませんでした。

配線を正確に書くと以下になります

イッツコム同軸 --- M-SUV-SP --- ASB-175P -(宅内へ)- WTJ6806 --- 壁アンテナ端子 --- テレビ
|
パラボラアンテナ ---

ASB-175Pはイッツコムの保安器
WTJ6806は双方向CATVブースタ(6分配機能付)
167166:2009/10/13(火) 01:24:48
またM-SUV-SPで混合した信号を直接テレビに接続しても視聴できましたが
ASB-175Pを経由した信号をテレビに接続すると視聴できませんでした。
これ以上の切り分けは部品を所持していないためできませんでした

質問1:ASB-175Pが原因のように思えますが、これを経由しないでも不都合はありますでしょうか?
質問2:WTJ6806は今回のような用途でも問題ないでしょうか?

よろしくお願いします
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:45:20
>>153,154,155
うちは海抜25mぐらいだが視界の良い日は90kmぐらい先の島が見通えるがな〜
85km10wの局も視界の良い日は山が見えるので受信していたことあるぞ。
今は手前に別の中継局ができて物理ch重なったから用が無くなったがね。
見通せれば14素子も30素子も大して変わらないぞ。映るもんは映る。
ブースターは45dB型でも卓上の30dB型でも受信レベルは大して変わらない。
2階のベランダから50kmぐらい先の打ち上げ花火も観たことあるし。
そんなに地球の丸みなんて無いぞ。
隣近所が密集している人たちには分からないだろうがな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:53:39
>>166
保安器は通電しないのでコンバーターに給電されない
そこは保安器出力後で混合すればいいだけ
ブースターも問題そこで確実にBS-IFが減衰(もしくはカット)されてる
松下の分配付のブースターは妙な特性もあってあまりお勧め出来ない
CATVインターネット使ってるんじゃなければ
BS/U(/V)ブースターと6分配器に換えた方がいい

マルチメディアボックスに収まらなくなるのがいやならあきらめれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:55:27
あと壁のTVユニットがBS-IF通すかどうか確認するのも忘れないように
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:01:54
>>168
光学的には屈折が起きて遠くが見えることがある
蜃気楼と同じだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:06:35
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:37:37
>>168
>そんなに地球の丸みなんて無いぞ。
見通し距離くらいぐぐれ
送信アンテナ高さと受信アンテナ高さで決まるんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:11:01
地デジとBSそれぞれアンテナを立てるつもりなんですが、分波器と混合器って必ず使わないといけないんですか?
それぞれ別々にケーブル引いてテレビに接続したのではダメなのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:53:46
>>174
業者的に駄目でしょ。ちゃんと使わないと電気店が儲からないと思います。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:52:37
>>174
1台だけ(1か所だけ)なら別々でいいけど、
複数部屋に分配とか考えると面倒だじょ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:00:28
>>173
地球岬で太平洋の向こうから受信しようとしてるかもよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:51:46
>>174
いいんだよ !
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:15:51
>>168
>そんなに地球の丸みなんて無いぞ。
亀の背中に乗ってる3頭の象が大地を支えてると言わないだけマシ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:46:43
・東京エリアでフレッツテレビ加入中
・フレッツテレビではtvkが来てないので鶴見?方向のアンテナ設置
・この2本を混合したい
・安いUU混合器(日本アンテナMUU-77A)を購入したが同時につなぐとtvk以外は観れない

八木アンテナのUDM-135ならおkかなと思いますが、
購入する前になにか対処法があればよろしくお願いします


181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:05:57
陸屋根(平らのヤツ)にLS30TMHを取り付けたいのだが、
ステーを取れそうな場所が二箇所しかない。
マスト自体は下側30cmくらいを他の工作物へ固定するから
14〜20素子程度なら2箇所程度でも耐えられそうだけど
LS30TMHだから、さすがに無理っぽいよね。

4箇所からステーを取りたいから、重量ブロックを積んで
それから取ろうかと思うけど、こんなのもありなのかな?

1箇所あたりは何キロくらいブロックを積んだら良いかな…
3つ積んで15キロ程度で耐えられるものかな?



>>180
フィルタ付きのUU混合器が必要。
フレッツで来ている物理チャンネルが東京タワーと同じだったら
tvk(18ch)と混ぜる専用のがある。量販店で聞いてみれば良し。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:32:01
>>181
風速20m支線支持点1.8m支線角度45度4本張として1箇所当たり470キロ〜の重しになります。
計算書くと長いので省略。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:02:25
>>182
ありがと。
って、そんなに重量いるのか…。
対角の2箇所はコンクリから生えてるステーだから
耐えられそうだけど重量ブロックってレベルじゃないね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:06:11
>>182
ちょいダウトだけど
風速60mていどでその程度かも???

俺のカンピュータ 一桁違って内科医?
185181:2009/10/13(火) 22:27:20
風速60mって、BSパラボラの破壊風速が40mくらいだった気がw
ちなみにLS20TMHを2箇所のみのステーで取り付けたら
先週の台風で微妙に傾いたレベルでした。(直撃した名古屋)
下を固定している工作物が頑丈だったのもあるけどね。

受信レベルのマージンを取りたいからLS30TMHに変更を
考えているんだけど、LS20TMHのままでブロックで補強を
したほうが安全っぽいかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:52:53
どんなアンテナでも竜巻が直撃したら運が悪かったと思って諦めるしかないだろうな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:24:50
国土交通省の構造物が50mで計算していたような気ガス
だ、最近の台風の大型強風化で60mにするとかしないとか

民生用のアンテナなどは40m計算でダイジョウビなように作られているとオモ
安全係数を考えると60mギリOKじゃないか

風力は風速の自乗で大きくなるから、台風時のことを考えると60mで考えるのが無難・・・
188166:2009/10/14(水) 01:22:06
>>169
ありがとうございます。
u.-s@
<
189166:2009/10/14(水) 01:25:18
>>169
すいません、ミスりました
確かに保安器は通電しないですね
保安器の後に混合するようにします

松下の分配器もWTJ6418ってのに交換しようかと思います
そうすればマルチメディアボックスにも収まりますしね

上記分配器で問題ある場合はレス頂けますとありがたいです

壁の端子は対応してました
190181:2009/10/14(水) 02:39:30
>>187
そんな風力で計算してるんだ…
40mとかで家自体がヤバそうな気がしていたけど。

最悪、突風で飛ばされてもいいように
太目のワイヤーで命綱?を付けておくか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:45:07
今しがた、地上デジタル放送を見ていたら急に映らなくなりました
BSデジタルは、全く問題なく映ります
地上アナログは、映りますがザラザラしていてほぼ判別不能

地上デジタルアンテナレベルをチェックしたら「0」になってました
ときたま「2〜3」に振れます
1〜2時間前まで雨風はありましたが、映らなくなった時は小雨程度

マンションなので、明日大家に連絡するまでどうしようもないですよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:32:10
>>191
BSはBS-IFを(BS入力で)テレビに繋いで見てるのかな?
地上アナログはVHF?UHF?
UHFならアンテナが逝ったかも
VHFならV/U混合以降の故障

193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:42:04
>>191
マンションの廊下の電灯は点いてる?
雨の際は共用電源が落ちてるのが一番多いパターン
CATVが繋がってる建物だとそっちの幹線アンプが落ちてるときもある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:53:03
>>192
壁に2つ端子(?)があって、それぞれをレコーダーに繋いで
レコーダーからテレビの、BSと地上に繋いでいます
すいません、よくわかってないです

>>193
廊下の電灯は点いています
Jcomがマンションに入ってます(私は契約していません)
そうだとすると、いずれにしても今日は無理ぽですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:59:21
お騒がせしました
今、もう一度テレビつけたら地上デジタル映りました

アンテナレベルみてみたら
映らないときは受信チャンネル「25ch」で「0」で
映ったときは、受信チャンネル「24ch」で「45」までありました
特に何もしていないのになんでしょうね

ともかく、いろいろありがとうございました
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:03:20
涼しくなってくると時たま出る謎の故障
アンテナ接栓の接続が怪しいところがあるじゃまいか
197180:2009/10/15(木) 00:22:20
>>181
返事が遅れてすみません。物理チャンネルは一緒ですね
とりあえず量販店行って聞いてきます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:49:09
>>197
よく知らんけどフレッツテレビの方はe2じゃないスカパーがUHFの空き帯域使ってるんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:16:39
今日スカパーのマルチアンテナに代えたのですが、
これまでのアナログBS7とBS11の番組は観られなくなるのでしょうか?
それともデジタルで観られるのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:31:18
テレビつけてみればわかるだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:42:42
101102ですね。解決しましたf^_^;
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:08:29
質問です。
都内のちっちゃな一戸建てです。
隣り合った2軒がそれぞれ自分と親の家になっています。(一応別の建物)
自分ちは去年地デジを導入し、VHF/UHF/BSCSのアンテナを立ててあります。
親の家の方に地デジを導入するにあたって、
自分ちのアンテナから隣の親の家にアンテナ線を引くことはできますか?
自分ちのアンテナから家に入ったアンテナ線には、ブースターをかませてあります。
よろしくご教授くださいませ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:30:26
>>202
出来るけど多分個別に立てた方が楽だし安い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:28:45
>>202
ブースター直下で2分配して、一本を隣に持っていけばOK
205202:2009/10/18(日) 11:35:36
即レスありがとうございます。

>>202
高くなっちゃいますか。
ブースターがやたら高いんで、安く済むかと思ったんですが。
特に量販店から紹介されたところはえらくボリますよね。

>>203
ブースターが自宅の屋根裏です。
そこで二分配しないとできない、ということになりますよね。
うーむ。やっぱり個別工事にするかなあ。

親父の夜の友達のテレビまで買い替えるのは辛そうだなあ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:24:55
>>202
>自分ちのアンテナから隣の親の家にアンテナ線を引くことはできますか?
それをやると違法
勝手に再送信はできない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:38:13
その法とやらをkwsk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:04:17
>>206
田舎にはよくあるが、同一敷地内に2件建ってるなら別にいいだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:51:12
同一名義の敷地内の配線ならセーフ
借家または別名義の建物ならアウト
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:22:41
>>202
'ご教示'
211202:2009/10/18(日) 23:33:17
皆様、「ご教示」頂きありがとうございます。
名義が微妙に違うので、アウトの可能性が高そうです。
素直に個別工事を依頼することにします。

古いVHFアンテナに後付けするの、嫌がられるんですよね。
かと言って改めてアナログVHF立てるのはバカらしいし。
政府のバカ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:11:46
↑と助教授が申しております
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:24:40
ダメなわけないだろう。そんなこといったら共同受信なんかできない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:06:19
共聴設備は陸運に届出ですよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:09:03
陸運ってなんだよ
50端子以下で自主放送してなければ無届けでおk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:13
これから引っ越すマンションにアナログ専用アンテナしかないのですが、
デジタルチューナーのみのHDDレコーダを使うために、アナログ→デジタル変換のような機器はないでしょうか?
ケーブルテレビなどに入れば良いのですが、月額で費用が発生するため、一回の出費で抑えられればと思っています。
よろしくお願いします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:29:46
>>216
>これから引っ越すマンションにアナログ専用アンテナしかないのですが
そのアンテナがUHFアンテナだったら地デジも問題なく映る場合がある
VHFアンテナだったら無理

[誘導]
地デジを見るには
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html

地上デジタル放送よくある質問
http://www.dpa.or.jp/chideji/faq/faq.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:37:47
>>216
>デジタルチューナーのみのHDDレコーダを使うために、アナログ→デジタル変換のような機器はないでしょうか?
アンテナがアナログだからアナログの電波をデジタルチューナーで受信するために
「アナログ→デジタル変換」したいという意味なら数百万円出せば買えるが一般向けには売らないと思う

アナログ受信でHDDレコに録画したいならアナログチューナーから外部に映像と音声信号を出してHDDレコの外部入力端子に繋げば可能
いくらデジタルチューナー付HDDレコでも外部入力端子くらいはあると思うがないなら無理
219216:2009/10/20(火) 23:55:35
>>217-218
今あるのはVHFでUHF設置は未定ということでしたので、
教えて頂きました外部入力からの方法を試したいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:27:54
現在アンテナもテレビもアナログ環境のみなんですが、
以前からアンテナの方向か接触に問題が出ていて、映像にノイズが乗っています
これを直してもらうついでに地デジアンテナの設置を頼もうと思っているのですが、
この場合一般に通常のアンテナ新設工事よりもどれくらい高くなりますか?
今ついているアンテナは、VHFに加えて地方局用のUHFと使っていないCSアンテナです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:10:15
あれ?UHF付いているなら映るだろ?

方向違うのけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:25:54
>>221
前述の通り視聴環境がないので試してはいないのですが、
今付いているVHFアンテナとUHFアンテナは90度くらい方向が違います
地デジの受信先は東京タワーで、Dpaで確認するとMXの範囲ぎりぎりの位置なので
いくらなんでもこれではMXどころか何も電波拾えないですよね・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:44:41
ちょっと説明不足な文章になってしまった気がするので補足と蛇足です

現在のVHFアンテナの方向・地デジの受信先=東京タワーで
現在付いているUHFアンテナは東京タワーとは90度違う方向を向いてしまっている
という意味です

周辺の新築の家を見ると、東京タワー方面にVHFアンテナとUHFアンテナが2つ付いているパターンが
ほとんどですので、必要なアンテナの方向は間違っていないと思います
地方局のタワー方向にアンテナの付いている家が少ないのが気になりますが、
局から3km足らずと近いので、90度方向が違っていても見れているのかな・・・?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:19:39
ちょっとスレ違いかもしれませんが質問します。

ナショナルのVU/BSブースター(分配器・電源部一体型)
が壊れてしまって交換予定なんですが、ブースターの電源ケーブルがコンセントに差し込むタイプでなく、
VVFケーブル?が直接ブースターに繋がっている状態です。
交換して不要になったらこのケーブルの処理はどうしたらいいんでしょうか?電流が流れると思うので不安です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:39:48
>>224
切断したVVFに露出型コンセントつけておけば。
つーかVVFケーブル知ってるならすぐ思いつきそうだが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:41:59
テレビ見てたらいきなり画面に「放送が受信できません」って出てテレビが見れなくなったんですが、どうすれば直りますか?
今までこんな事無かったのに…
説明書にはアンテナ確認して下さいって書いてあったけど何をどう確認したらいいかわからないし、そもそもアパートなのでアンテナがどこでどうなってるのかもわかりません
助けて下さい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:50:15
>>225
ありがとうございます
そうします
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:38:39
>>226
アナログが映るか確認
映らないならケーブルが外れてないか確認
外れてないなら隣の家のテレビが映ってるか確認
映ってないなら大家に確認
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:31:37
>>228ありがとうございました。直りました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:01:59
直ったなら、何が原因だったか教えてくれ。それが礼儀だろう。
231180:2009/10/22(木) 17:52:12
家電量販店でUDM-135でおkなことを確認し、ネットの安いところで注文して
今日取り付けました。フレッツテレビ側のTBSとフジだけ感度が安定しませんでしたが、
tvkのほうにMUU-77Aを使って抵抗をかませたら、全chだいぶ安定しました
もうちょいできることがありそうなので思考錯誤してみようと思います
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:20:32
分配直後にブースター電源入れても大丈夫ですか?

[アンテナ(UVBS)]―[ブースター]―[4分配器]―[ブースター電源]―[アンテナ端子 端末型]―[テレビ]
という風な感じになるんですが。

それともアンテナ端子変えて無難に、
[アンテナ(UVBS)]―[ブースター]―[4分配器]―[アンテナ端子 電源挿入型]―[ブースター電源]―[テレビ]
にした方がいいですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:39:08
別にかまわんよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:54:57
>>233
ありがとうございました。アンテナ端子買わなくて済みそうです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:42:37
水平電波用アンテナと垂直用アンテナの違いは何でしょうか。
SPH3を東京タワーに向けています。
今ひとつ安定しないので平塚に向けようかと思うのですが、
SPH3は水平用だそうです。
取り付け金具が水平にしかつかない、とかその程度のことでしょうか。
固定できるなら、垂直で使っても良いものでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:42:40
偏波面のことですね
例えるなら海の波は水平な波ですね
オーロラは垂直な波ですね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:43:41
音波は?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:12:29
粗密波
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:46:51
かめはめ波
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:13:33
コンドラチェフ波
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:04:32
>>235
水平偏波用、垂直偏波用というものは無い。
どちらの向きにでも取り付けられる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:57:01
水平専用のを垂直に付けるとアンテナの向きが上下にしか動かないから
ベランダに付けているとベランダの柵ごと左右に動かさないと方向合わせができないよ
243プロ:2009/10/26(月) 21:57:40
プロ板からきました。プロです。何でも質問ください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:04:09
>>241 水平専用のアンテナあるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:13:06
質問させてください
当方静岡県東部で今までアナログでは東京キー局が受信できていたのですが
地デジチューナーを購入して接続、チャンネルスキャンをしたら
岡民放とNHK東京、静岡、TVKしか拾えませんでした
UHFアンテナがオールバンド対応ではないのが原因と考えているのですが
それ以外にも原因が考えられますでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:45:22
>>235
防水性が保てるかどうかです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:35:55
ゴムつけてぶち込めば大丈V
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:59:33
屋根VUアンテナから→UV混合器→UVブースター→2分配器(片方通電)で
2台のテレビを見ています(通電側の先にブースター電源部)。

ここに、CSアンテナを新設しようと思いますが、
どの部分でつなげれば よろしいですか?
※通電してない方にCSチューナーがありますが、分配器は替えたほうがいいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:06:36
>>248
スカパーは電圧で切り替えしてるので
UVブースター〜ブースター電源部に重畳しない形なら混合できる
つか単独の方が楽だし安い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:24:56
長文ですいませんが、教えてください
大阪府のマンション(一戸建てを改造)に住む、bsデジタルを見たい素人です

最近引っ越しをしましたが、自分の知識不足でbsが見れない環境になりました
建物は築30年以上たった古い建物で3F建ての2Fに住んでいます
屋根は陸屋根で、周りに高い建物はありません。
窓は東にしかなくベランダもありません。

屋上への屋根はありませんが
東側の窓から陸屋根の手すりまで3〜4m程の高さなんです
その手すりにアンテナを付けて自部屋まで引っ張れるのかどうか、
また大家さんの許可はとったほうがいいのか教えていただけませんか

管理会社に問い合わせたところ
大家さんには連絡をさせてもらえず、どうすればよいのかわからなくなりました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:34:48
まず大家さんに連絡からだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:36:32
しらばくれて立ててしまう手もあり。
253250:2009/10/27(火) 20:41:40
レスありがとう

>>251
管理会社が委託されてまして〜 の一点張りで連絡が取れそうもないんです・・・
>>252
近所の電気屋さんには屋上に上がるには重機が必要だから、無理といわれまして

ケーブルテレビ経由にしようと思ったんですが、ケーブルも導入されてなくて・・・
ほんとお手上げです・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:46:55
大阪なら「光をテレビにつなごうで」見られるんjk
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:49:19
管理会社に委託されてるんなら管理会社に聞けばいい
256250:2009/10/27(火) 20:51:02
>>254
インターネット回線も開通しておらず、今日ようやくADSLの工事が終わった所でして・・・
光がありましたか、ちょっとweb見てみます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:06:46
>>250
引っ越す前にきずけよ。
258250:2009/10/27(火) 21:08:40
>>257
すいません、バカでした・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:17:19
そういうところけっこうあるよ。都市郊外の受信僻地。
ビル影、補償共聴アナのみでUchはV変換、ケーブルTVなし、光あるけどTV再送信なし。
どーしるんだろうね、いったい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:01:19
>>28です。
住所は>>34です。
受信状態は>>38でした。
18tvk 20MXTV 21フジ 22TBS 23テレ東 24テレ朝 25日テレ
26NHK教育 27NHK総合 28放送大学 30チバテレビ 32テレ玉

その後、状況がひどく悪化しました。 

24テレ朝 25日テレ 26NHK教育 27NHK総合・・・の4つがアンテナレベル30以下で
ブロックノイズ出まくりです(泣
他のチャンネルも全体的に低くなりました。一番高いのが放送大学でレベル58くらいです。

もう、どうすりゃいいんでしょうか?

・今使ってる20素子のアンテナ(マスプロLS20)を30素子のLS30TMHに交換する
・今使ってるブースター、東芝のHB-36UF2↓を、もっと強力なごついのに交換する
https://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/cgi-bin/list.cgi?b=H08

・・・くらいしか思いつかないです。
でも意味不明ですよ。なんで近くに中継所ができたら電波状態悪くなるんでしょうか・・・・


261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:15:34
同軸ケーブルを剥いて作るスリーブアンテナってのを
ベランダに出して位置調整を頑張ったところ主要局が全て映ったんですが、
この場合電波状況はそれなりに良い場所ってことなんでしょうか?
また室内アンテナを買う場合、どの程度のものを買えば映りそうでしょうか?
設置場所はタワー側の出窓です
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:18:45
>>260
ブースターを、外したらどうなる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:26:43
>>261
強電界地域です
どんなアンテナ買っても映るでしょう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:09:11
>>263
ありがとうございます
東京MXの範囲ギリギリの地点なので意外です
(流石に同軸ケーブルアンテナでMXは映りませんでしたが)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:05:06
>>264
MXを見たいわけ?
なら最低でもUwPAでTT2やUAH800も検討しておいた方がいいな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:21:24
>>260
ガードインターバル越えのマルチパス
放大は八王子から電波出してないので良好なだけ
TVKやCTCも落ちてないんじゃないかい?

八王子から出ている電波はそちらから拾って
タワー方向に立っているアンテナからの電波に21-28chのBRFかまして混合
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:23:20
>>265
MXの範囲についてはタワーからの距離の目安に挙げただけで、
室内アンテナでMX視聴ははなから諦めてたんですが、言われて見ると欲が出てきますねw
流行?のUAH800あたりで考えてみます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:56:39
>>262
はずさなくても利得を下げる、ってのはどうでしょうか

>>266
おっしゃる通り放送大学以外でもチバテレビ、テレ玉、tvkなどは感度良好です
うちは一軒家で屋根にはUHFアンテナがあり、東京タワーを向いていますが
偶然、東京タワーと八王子中継局を結んだ延長線上にうちがあります
うちと八王子中継局と東京タワーが一直線に並んでるイメージです


どうしたもんでしょうか・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:28:19
>>268
指向性が狭い20素子〜30素子のアンテナを使い
ATTを入れて八王子局のレベルを下げて
八王子局をチューナー入力で30dBu以下にするのがベスト

但しこうすると、チバテレビ、テレ玉、tvkの受信ができなくなるかも
どっちを優先するかと
上の方法を使いながらこの3局を受けるには別アンテナで特定地域用混合器で混合するんだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:15:13
>>268
だから高利得のアンテナで放大と域外波を受けてキー局とMXの帯域はカット
キー局とMXは八王子波を低利得のアンテナで受けて混合するんだって
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:46:30
>>269
>>270
レスありがとうございます
だいぶ、問題が整理されてきました
この件について、まずNHKの受信相談に電話したところ、非常に焦った?様子でした。
真っ先に聞かれたのが「この事は総務省には話していませんか!?」でした。
総務省に話すと何かあるんでしょうかね・・・
そんなたいそうな問題とも感じないんですが

とにかく、アンテナを2本使わないといけないようですね
屋根の上をできるだけすっきりさせたいので、アンテナはできれば1本がいいんですが
無理ならせめて屋根馬とステーとマストは1個で済ませたいです

1本のマストに2つのアンテナを取り付ける事って、できますか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:11:43
こういうの試したらどうだろうねぇ
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:13:35
アニヲタで域外局受信は必須だろうから指向性あげてもダメなんじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:37:17
>>28の書き込みを読んだ時点で、>>260みたいな状態になる事は簡単に分かる事なのに、誰も指摘しなかった素人集団
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:02:22
>>271
結構大層な問題なんだけどね。
お前さんの近所も全部同じような状況になりうるんだから。
実際にどうするかはNHKに相談して解決法を含めて考えてもらうのがいい。
場合によってはケーブル配信とかしてくれるかも知れんぞw
元はと言えばガードインターバル越えの受信を想定してなかったNHKや総務省のアホのせいだからな。
無駄な出費をする前にできるだけNHKに考えさせとくといいよ。
その為に受信料払ってんだから。

んで、1本のマストに複数のアンテナを付ける事だが、普通は可能。
ただしマストの長さや太さ、屋根馬の安定度などによってはできない場合もある。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:20:11
>>275
どうも
よく分かりました

>>28を書き込んで以降、どうにもイライラする日が多いです

しばらくしたらまたNHKや総務省の対応も含めて報告します
まさかアンテナを複数つける工事費を払ってもらえるとは思いませんが
何らかの対応を提案してくれると期待してます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:30:24
>>276
10kmもなくて出力3Wあるんだったら千円の8素子でいいんじゃないのかい
近所もウチもでかいのとちっこいのとアンテナは2つ付いてるとこ多いな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:31:10
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:41:55
>>276
東京タワーと八王子局がオンライン上に並ぶなら
その地域を考慮しレベル差が十分取れる辺りまでGIを付けて回避するのがふつう
まさか何もやってないわけないだろうに
八王子局の遅延量が合わないなら再調整すればいいだけ
総務省に八王子局周辺ではGIが合ってないので東京タワーの電波が妨害してるとクレームつければ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:50:27
>>279
すみませんが「GI」ってなんですか?
GI でぐぐってもさっぱり分かりませんでした
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:51:42
>>279
ちなみに八王子中継局のデジタル放送が始まったのが10月1日です
アンテナ工事は去年やったので、おそらく何も対策してないと思います
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:53:34
すみませんガードインターバルですね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:38:18
BRAVIAの裏メニューで出てくる「シーケンスタイム」表示ってGIのこと? チャンネルによって900msとか1000msとか表示が異なるんですが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:02:13
>>279
あ!( ̄□ ̄;)

・・・・という事は、私の対策としては「アンテナを2本立てる」とかの工事ではなくて
「ただ、じっと待ってれば、そのうち放送する側(総務省?)がなんとかしてくれる」

というのが正解なんでしょうか?

地デジの混信問題って、技術的には完璧に解決可能なんですよね? その・・・GIとやらで
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:18:20
>>284
GIでやるか周波数換えるかはたまた有線対応するかはわからん
しかしそれなりの声が集まれば何らかの対策をしなければならなくなる
そのとき自力で対策済みの場合は何も出ないけどな
対策が行われるのが半年後なのか1年後なのか2年後なのかわからんが
それまでキー局見られなくても我慢できるのなら
時々文句の電話を総務省に入れつつ指咥えてるのも一手
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:20:39
>>285
2-3ヶ月くらいなら待てますけど
2年はきついですね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 06:05:53
八王子(東京24区)選出の国会議員に要望すりゃいい
個人が総務省に電話したってピクリとも動きゃしないって
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:03:18
>>287
さっそく地元選出の国会議員に状況を報告しました
総務省に対する圧力になってくれる事を期待します
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:36:12
議員から返信のメールが届きました
「調べます」みたいな、当り障りない内容でした
でも国会議員って土曜日でも働いてるんですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:02:28
秘書がお決まりの返事をコピペして送っただけだろ常孝
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:12:59
つ 自動応答メッセージ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:39:40
マニュアル通りの対応なので
マニュアル通りに1ヶ月したら「善処する」という回答が来そうだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:19:59
>>283
GIが1秒もあるはずないでしょ?
右上のGuardと書いてあるところがGI。1/8なら128μsec。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:36:36
現在室内アンテナ(UHA800)と、古いブースター(VTW30A)を使ってるんですが、
東京MXの範囲ギリギリに住んでいるため、MXだけ数分に1度ドロップしてしまいます
(TVtestの表示(C/N?)で19db台)

そこで、ブースターを安くて低NFらしいU20L1CBに変えてみようと
思ったんですが、効果はありそうでしょうか?
VTW30Aは最大利得28dbなので、U20L1CBと8dbの差はありますが、
VTW30Aのつまみを20db以下にしてもTVTestの表示は0.5dbも変わりません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:53:46
>>294
C/Nはアンテナで改善するもの
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:54:25
>>295
ほんの少しC/Nを改善させる目的でも、ブースター交換に望みをかけるのは
かなり無謀ってことでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:17:46
8素子のアンテナと20素子のアンテナだと
どっちがノイズ拾いにくいんですか?
家の近くに中継所があるんですが、妨害電波が多いらしいです
8素子の方がなんとなく感度が鈍いから、微弱な妨害波は受けない気がしますけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:32:12
ノイズの種類によるな
素子数が少ないと指向性が鈍いので近隣の雑多なノイズは拾いやすい
素子数が多いと指向性が鋭いので毒電波のような到来方向からのノイズはかなり遠くからでも拾う
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:33:08
× 指向性が鋭いので
○ 利得が大きいので
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:11:16
う〜ん、難しいですね・・・
8素子だからってノイズ拾わないわけじゃないんですね
なんかこう、ものすごく指向性が鋭いけど近い場所しか受信しない、みたいなアンテナありませんか?

そういうのがあれば理想だと思うんですが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:19:01
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:20:36
独自の新技術で半値幅17度〜9度の超狭指向性を達成
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:10:56
>>300
ノイズのレベルと方向を特定しないと
どのアンテナが最適かはわからない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:11:55
>>301
>>302
受注生産らしいです・・・
>>303
素人には無理ですねぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:22:46
希望波はなかなかはいらないのに妨害波はどこ向けても容赦なく拾う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:02:52
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:30:14
>>301
これの値段はおいくら万円?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:48:55
>>301
一応、家庭用のラインナップなんですね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:48:23
受注生産だからすぐには買えない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:08:33
>>306
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:40:40
屋根裏にアンテナ設置しました。

アンテナ直のレベルで
85〜100出ているのですが、
分配機【8個)を通して、壁配線に行くと
50以下になってしまいます。

10年ぐらいまえむnつけた分配機が
デジタル対応してない?
それとも、8個に分けるとこんなものですか?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:56:49
8分配はブースターが必要でしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:34:26
8分配なら12dBぐらい低下じゃないか理論値は9dB
コネの工事ミスorケーブルが充填タイプだと???だな

で85とか100とか50とかの数字はdBのことかい?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:25:20
>>313
たぶんdBだと思うんだけど
チューナーがPRD-BT100-P00ってのなんですが、
アンテナレベルがパーセント表示
たぶんdB?
ケーブルは5CFBって書いてある

分配器のすぐ手前にチューナー持って行って測ってみました
85~90%程度出ています。
で、分配すると50になる

分配器はCSD-78Wって書いてありました。これは地デジOK
ってことで、ブースター買うしかないですか?
論理値9dBって考えると、他に確認する必要がある?
分配器が壊れているとか?
アナログはブースターなしだけど
電波障害地区で共同アンテナだから問題ないだけかな

315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:58:33
>>314
UHFなら2分配で約4dBの損失、4分配はその半分で約8dB、8分配は更に半分で約12dB
電気的特性を知りたいなら類似のカタログを見ればわかる
ttp://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/165.pdf
8DA1
分配損失:220〜770MHz:11.7dB以下

これだけ損失するなら針金で映るくらいの強電界地域でないとブースター無しでは無理
UHFだけ増幅したいならDX BU33L1で十分
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:56:22
>>314
ユニットじゃねーの?
壁内がコの字ステップル留めになってる可能性も捨て切れんが
その場合はあきらめるしかないし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:04:09
314です

ありがとう、ブースター買います。

アナログが共同アンテナだけど、
ブースターはでンベン分離でいいのかな?
共同アンテナ側に電気漏れない?

UHFアンテナ━━ブースター━━混合器━━電源━━分配器━━TV
の順だと、混合器から
共同アンテナにも電気が流れそうで・・・

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:07:15
大事なところにミスが。。。

誤:でンベン分離
正:電源分離

すみません
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:28:42
>>317-318
特別な場合を除き
ブースターはFM・VHF・UHFのアンテナへは電源を通さないよ
通すのはBS・CS側だけ
取説でも読んだら?
ttp://www.dxantenna.co.jp/product/item/manualImg/BU41L1,BU33L14358-2.pdf
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:35:15
>>317
後出し乙
保安器ついてればそっから先にDCもACも出て行かない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:33:03
プロの方がアンテナ工事をされるときBER=0と判断
する基準は、どのくらいの時間BER=0だったら
BER=0としていますか?

LCT2を使ってアンテナ工事をしているのですが、
どう設置してもチャンネルによっては30秒に一回くらい
E-7に一瞬なってしまいます。MER=27dB以上あっても、
1分以上BER=0にするのはなかなか難しいです。

もちろん受像機のBERは5分くらい見ていても、
FREEのままでまったく問題ありません。
そこまで神経質になる必要はないのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:48:57
>>321
MERは訂正前
BERは訂正後
訂正してFREEになっていて何が問題?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:40:02
>>321
リーダーやアンデスでは起きてないんだけどな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:41:52
地上デジタルアンテナ端子とは何なん(中身の信号)でしょうか?
UHF単独信号なんですか?
何で一部のテレビではわざわざアナログ(UHF/VHF)端子用と2系統に
分配する必要あるんでしょう?

2系統あるテレビでも、アナログ別に見る気無かったら、
UHF/VHF混合信号をわざわざ分配せず、地上デジタルアンテナ端子だけ
にそのまんま接続しちゃっても何の問題なく見れますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:23:00
結局テレビ内で分配されるからじゃね。地デジ端子も共聴ではVHF使うケースがあるから信号は同一でしょう。
地デジ・アナログ・BS/CS分配器にそんな高度な機能があるとは思えない。いや、あったらすごい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:20:23
>>325
あー全く同じ信号を分配しちゃってるってわけですね。
意味がないというか、そんなこと内部でやれよって感じですね〜。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:43:08
>>324
チューナーの中身

アナログ[VHF・UHF]
地デジ [UHF]

それだけのこと
当然、チューナーの頭には
VHFだけを通すBPF
UHFだけを通すBPF
が付いているので
BS・CSが混じってもチューナーの頭で排除される
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:00:41
>>327
うちのNHKは11CHだがチューナーの直前でU変換されてるのか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:50:43
群馬県でYAGIアンテナのウーパアップを使っています。
地デジのテレビ埼玉だけは映るのですが、NHKやTBSなど一般的なチャンネルの地デジは全て映りません。

YAGIのウーパアップでは、映すことができないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:23:29
映すだけの電波があれば映る。ぶっちゃけそれだけのこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:46:56
>>330
それでは、ウーパでも地デジ放送が見られないわけではないんですね。
今度時間がある時に方向調節などをしてみます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 10:25:50
困っています。解決策を教えてください。
アナログ時代に、元々1階にだけあったテレビを2階でもテレビが映るよう配線しました。
でも、1階のテレビの電源コンセントを抜くと2階のテレビが映らなくなる現象がありました。

数年前に1階のテレビをデジタル化したのですが、すると1階のテレビを映してないと2階のテレビが映らなくなってしまいました。
最近2階のテレビもデジタル化したのですがやはりその症状が治りません。
(より正確には1階のテレビを消してもデータ受信中?なら2階のテレビは映ってたのですが、
 それも1年ぐらいの状態で、今は電波状況が悪くなったのか?消すと数分でデータ受信状態が
 解除され2階のテレビが映らなくなります)

これは何でこんな現象が起きるのでしょうか?
アンテナにブースターがついており1階のテレビからのみ電源を送れる状態だから
なのでしょうか?家は電波受信状況が少し良くない地帯なのでブースターをつけてる
可能性は高いと思います。
また、この状態を解決する良い対策方法を教えてください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:21:35
ブースター電源部はどこなのか、徹底的にさぐれば答えがでる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:17:05
>>333
ブースターが原因と考えていいってことですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:41:19
戸建でUHFアンテナはないのですが
地デジは映ります。
そんな事ってありますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:56:42
あります
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:02:35
>>333
一階のテレビのBSアンテナへの給電設定が、テレビがオンのときのみ供給される設定になっているのだろう。
常時給電に設定を変えるか二階から給電する方法を考えるか汁。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:36:55
>>337
BSアンテナはつけてないです。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:17:43
>>338
BSアンテナはつけてなくても一階のテレビから給電だけしてるんだろ。
ためしに一階のテレビの裏側見てみ。
それか一階のテレビの後ろにブースター用の電源が転がってないか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:26:44
BSの電源はオンになってました。
またテレビの後にもアンテナケーブル以外のものはみあたりません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:44:46
BS電源連動っていうのがよくわかりません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:52:54
テレビの電源がオンの時だけBSアンテナに給電するのが電源連動。
一階のテレビをコンセントから抜かないのならば電源連動を常時給電、もしくは非連動に設定で解決。
コンセントから抜く可能性があるのならば別途電源を用意するか、ほかのテレビから給電汁。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:15:37
BSを選択したときだけ電源が送られるじゃないの?
BSと電源連動するんでしょ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:26:47
>>343
テレビによる。
>>332を読む限りでは、テレビの電源さえオンになっていればチャンネルを問わず
給電されるタイプのようだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:54:33
>>332を読む限り常時給電だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:19:56
>>338
配線を詳しく書かないと誰もわからない

アンテナ

ブースター

├2階のTV:地デジUHF

└[分波器]─1階のTV:地デジUHF
    └─1階のTV:BS←ここらブースターの電源DC15Vを供給

これならわかるが
実際どうなっているかは自分で調べれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:33:15
317です

ブースター購入で解決しました

ありがとう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:50:39
夜分恐れ入ります。

先日気がついたのですが、CBC(物理18ch)@名古屋 の受信品質(C/N比)がひじょうに低いのです。
使用しているのは 自作PC+Monster TV HDUS+BonDriver+TVTest で、表示されるdBはC/N比のようです。

CBC→20dB前後(ときどきドロップする)
他のチャネル→30dB前後

ブースターをテレビコンセントの手前で噛ませてみましたが、結果は変わらず、でした。
他に地デジが見られるAV機器は無く、問題が団地側にあるのか、拙宅側にあるのか、全く分からない状態です。

心当たりがあるとすれば、アンテナ線なんですが、接触不良やアンテナ端子不良で特定チャネルのレベルが落ちる、
ということはあるのでしょうか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:20:48
ある
C/Nはブースターでは改善しない
団地ってのが集合住宅なら勝手に豚なんか入れんな
よその家に迷惑
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:35:44
UHFアンテナが中京テレビ本社ビルにしか向いていなくて瀬戸方向の
利得が低いとエスパー。利得の高い方向の反射波か雑音を拾って
C/N比が悪化してる場合にはブースターを入れても改善しない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:21:35
>>348
ケーブルで特定チャンネルがピンポイントで落ちるのは
ケーブルに釘やステップルを打ち込んで固定してるとか
直角に曲げてるとか
半径5cmで無理に曲げてるとか
ケーブルが変形してつぶれて断面が円になってない場合
コネクタも市販品で雑なのがあるからケーブルが怪しいなら交換するしかない
ケーブルのシールドが弱くて直接波が飛び込んでいると低い周波数で影響が出ることがあるので
まずはケーブル交換

団地だったら
アンテナ──ブースター──分配器──テレビコンセント(分岐器)

になっているはずなので
この接続で部屋でブースター付けても効果なし
室内ブースターが効果あるのは部屋で多分配しているときだけ
集合住宅なら個人でどうなるものではないよ
ケーブル換えてもダメなら管理者に問い合わせるべきでここで聞いても解決しない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:09:40
パットサイデリヤ♪の新興産業の外壁何だが
BS CSアンテナ用のケーブルを壁に穴通す事は可能なんだろうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:20:45
穴あけてつば管入れて通線してエアコンパテで隙間埋めて完了
外側にドロップ作るのを忘れるなよ
サイディングの内側はモルタル吹きつけだろうからドリルは両方用意な
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:27:36
>>348
PC用チューナーとか書く暇があったら受信している場所とか共同アンテナの向きとかを書け。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:59:12
>>348
まずアンテナ直後でCBCが他局と同等かどうかが問題。(業者チェック)

各部屋の端子を調べて、均等にCBCがダメなら、源流の問題。
差があれば系統別ケーブル類に問題がある。

切り分けができても、配線を差し替えるのは物理的、金銭的に無理だったりする物件が多い。
外付け1本追加や個別アンテナであきらめてくれと言われることも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:04:37
1週間前ほどから急に地デジがブロックノイズだらけで見られなく現象が起きて困っています
地デジ受信を始めて3年くらい経つのですが、こんなことは初めてです

一軒家の屋根にVHFとUHF混合アンテナで受信
周りには特に高い建物はありません

現象は主に午前中発生します
天候は関係ないようです
その間、TVの受信レベルは62〜70くらいをうろうろしています(普段は68〜78)
レベル的には問題ないと思うのですが、まともに見られず映像・音声はブツ切れ状態
酷い時にはブラックアウトします
暫く(夕方以降)すると問題なく見られるようになるのですが、これでは午前中の録画ができません
どこかから妨害電波でも出てるのかと疑心暗鬼しております
原因は分かりますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:33:02
レベルって何のレベルよ?
メーカーと機種くらい書け。
それとどこで(何県何市あたり)受信していて、どこの局を受信しているのかも書かないで
何をどう特定しろと…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:59:44
>>357
アクオスの37BD1です
TVの表示に「レベル60以上になるように調整〜」と書いてあったので・・
場所は北九州市で全ての局がアウトです
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:06:55
>>358
始めからそう書け。
シャープで安定受信を狙うのであればチューナーの受信レベル表記で、概ね70以上を
狙わないといけないから、もともとギリギリだったのだろう。
それがいよいよ下回ったとなるとアンテナの寿命と考えるか、なんらかの建物の影響などが
考えられるが、建物が断ったわけでないとしたら寿命か。
あるいは最近テレビやレコーダーを追加したとかならば、それを考える必要があるが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:09:02
×建物が断った
○建物が建った
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:24:38
>>359
ありがとうございます
70以上なんですか!
建物は建っておらずレコーダーなどは追加していません
アンテナは確かに古いですね
今は70前後を保っており映像は綺麗に出ています
アンテナの交換を検討しますね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:30:50
>>361
もともと受信レベルがあまり高くないようだから、感度の高いアンテナを選ぶのが吉
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:33:34
了解しました♪
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:53:46
元大工の親父を持つ元電気工事士ですがちょっと教えてください。
親父は家が傷つくとの理由でアンテナを屋根に付けたがりません。
なのでマスプロのスカイウォーリーを考えていますが
設置や設置後のTV画面を見たことある方が居ましたら
実用に耐えうるものか教えてください。
場所は埼玉県の狭山市です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:57:26
>>364
埼玉限定での受信性能が知りたいならば下記のスレで聞いた方が確実かと思われ。

埼玉県限定地上デジタル その5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1220752778/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:33:50
↑過疎スレ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:59:31
>>364
屋根はNGで壁面設置はOKなの?
368364:2009/11/19(木) 09:47:13
レスありがとうございます。

とありあえず埼玉の受信スレ見てきましたが
新宿で小田急サザンタワーとヒルトンを結ぶラインに引っかかってるみたいですが
大丈夫なんでしょうか??

また側壁に関してはベランダ金具でポールを立てようかと思ってます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:37:14
壁面? 設置位置の前に家とかあったらもう無理ぽ。見通し次第。
よっぽど電波が強くないと映らない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:57:15
>>368
まず周辺の家の受信状況を確認しなよ
向きと素子数わかればそこそこ推測できるべ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:10:04
「マンションのアンテナを地デジ対応UHFアンテナに変える工事を何月何日にするよ」って、チラシが入ってたんだけど、工事後は今のままじゃアナログ放送見れなくなったゃうの?(´・ω・`)

そんな急に言われても、何万もするチューナーなんて買えないよ…(つд`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:30:15
マンションの管理人に聞けよw
どんな環境なのかも分からないのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:57:57
地デジ普及率70%近くになったそうだが、近所にはUHFアンテナ立ててる家はポツポツ程度。
因みにケーブルテレビ局はなく、電障(反射波による)のVHFが来てるのみ。実際にUHF立ててみると全く問題なし。
普及率なんてどうやって算出してるのか不思議。対応チューナーがあれば受信とみなすのだろうか?
374364:2009/11/19(木) 13:04:04
タワー方向は200m先まで畑でそこに森があります。
でも隣の家にしかアンテナは立ってないけどやはり都内とか
専用品ぽいですね。
カタログには14素子相当って書いてあったから大丈夫かと思ったけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:05:59
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:27:54
>>373
チューナーの累積出荷数を世帯数で割っただけ
複数台所持している世帯があるとか
学生のように住民票動かしてなく世帯としてノーカウントのところとかは無視
事業所やホテル・病院・老人ホームも無視
もちろん壊れて廃棄されてる機器なんかも無視
377371:2009/11/19(木) 18:25:00
チラシに「アナログはUHFで見れるからチャンネル設定しろ」って書いてあったわ…
お騒がせしました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:25:42
a
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:30:27
デジタルチューナー5千円で買えるじゃんw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:53:15
液晶TVが実質11700円だ
デザインがあれなのは我慢だが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:09:06
前に業者さんが同軸トリッパー使ってて便利でいいなと思い
楽天で検索したんですが、似たようなやつが多くて選べません。
指をひっかけてくるくる回すタイプなんですが、お勧めとかありませんか。
これ使えなかった・・・・とかでもいいです。
よろしくお願いします。


382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:39:50
どんだけ剥くつもりなんだよw
1回に10個や20個ならカッターや摘果はさみで充分だわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:57:02
ケーブルTVへの加入を検討中です。

とりあえず2台に引いてもらう予定ですが、
後日自分で3代目に繋ぐことはできますか?
ケーブル会社に頼まなきゃダメですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:04:03
STBが必須の番組観る場合はケーブルTVに頼まないと無理
地デジだけとかならほぼパススルーしてるから要らんけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:38:15
ちょっとスレ違いかもしれないのですが質問です
以前このスレで「パソコンで地デジを見たいのですが、アンテナ線をワイヤレスにできませんか?」と質問しました。
すると「そんな事できるわけがない。総務省から放送免許でももらえば別だけど」という答えでした。

ところが先日こんな商品を見つけました
http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/lavie/lvl/strongpoint/index03.html

これって、何か問題ある商品なのでしょうか
というか、これで本当にテレビが安定して見れるのでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:48:31
>>384
ありがとうございます。

キッチンに置く小さなTVなので、地デジだけで十分です。
その場合、分配器?みたいな物を購入して繋げばいいのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:04:58
>>385
スレ違いと分かってるなら書き込むなばーか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:48:40
>>385
昔あったSONYのチューナーがLAN接続だったから似たような事できるな。
それかメディアサーバーでも組んじゃえば快適になるんじゃね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:30:38
       ∧∧
       /⌒ヽ)  2700円で8GBのUSBめもりゃ 買ってきた・・・
      i三 U   1GBのコピー・転送に何秒かかるか予測してみて・・・・さぁ、何秒?
     〜三 |    答えはどん↓
      (/~∪    http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121588.jpg
    三三
  三三
三三
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:45:48
USB1.1で接続してるんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:59:27
どうやったらそうなるんだよwwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:07:11
>>389-391
スレ違い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:41:40
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:18:44
何で、デシベルなんだろ?
1ベル、10ベル、0.1ベルじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:32:42
デシってのは10の事。
log10で表現してるからデシベル
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:58:05
×10
○1/10
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:37:35
慣習的なモノに文句つけてもしょうがないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:46:49
10logじゃないのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:20:22
1デシリットル=1/10リットル=100ミリリットル
1デシベル=1/10ベル

┓( ̄∇ ̄;)┏
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:15:04
10デシベルじゃなく1ベルでいいだろ?JK
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:27:29
整数の方が扱いやすい、異論は認める。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:53:18
よく扱う数字の範囲が1〜100になり、直感的にわかりやすいので、
式に×10してデシベルを使っている。
時速60kmは秒速21万6千kmよりわかりやすいでしょ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:28:40
CATVの料金がなんかもったいないんでアンテナ立てようと考えている者です
瀬戸タワーから25kmに住んでいてUHFアンテナはどれくらいの素子のを立てればいいですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:37:06
14素子ぐらいでおkJK
海を越えてくる電波だと2本必要かも・・ダイバーシティ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:44:19
>404
当方8分配を考えているんですが、分配による減衰は素子の数とは無関係ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:04:08
>>405
分配による損失はブースターでカバー。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:38:01
>406
ブースターってどこで使うんですか?
UHFとBS/CS混合しようと思ってるんですけど、混合器とUHFアンテナの間ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:51:12
UHFとBS/CS混合するブースカ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:57:58
>408
40db、33dbなどいろんなモデルがあるみたいですが、何が違うんですか?
増幅するパワーですか?安定性ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:18:49
増幅度、まんまだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:48:09
>408
UHFとBS/CS混合するブースカ
お勧めのものを教えていただけませんか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:01:31
用途によって違いますからお勧めはありません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:04:38
答えてる人、みんな別人だよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:09:12
同軸ケーブルを買おうと思うんですが
ネジ式って機器側にネジ山がなくても使えるんでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:11:43
逆に、ケーブルがネジ無し、機器側がネジ付きでも問題ないですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:40:06
>412用途ってたとえば?
>413 ID出ないからわかなかったw
>414そんなのなくね?
>415大丈夫!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:57:52
>逆に、ケーブルがネジ無し、機器側がネジ付きでも問題ないですか?
こっちは可能
だからサイズ的に当然414は無理になる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:26:23
瀬戸デジタルタワーから25kmのものです
いろいろアドバイスを聞いた結果、UHFとBS/CS混合するブースター使うことになりました
直線上に障害物(山とか海とかビル群)はないです
アンテナは普通の2階建て一軒家の屋根につけるつもりです
8分配するつもりです(全部同時使用する可能性があります)
この構成では、非力でしょうか?
少々オーバースペックな感じにしたいので査定よろしくおねがいします。
UHFアンテナ U204G
混合ブースター UB33MN
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:09:36
>418

いいんじゃない。

瀬戸から25Kmくらいだと23ch以外は60前後でとれるだろう。
UB33MNの利得が30dB程度だから出力90dBくらいになるでしょう。
8分配器の損失が大体16dBくらいでケーブル損失を考慮しても20dB前後
の落ちでしょう。
ユニットが端末か中間かによって違うが10dB損失したとして端子OUTが
元の60dBくらいは出ると思われます。

と、まあ大丈夫じゃないかとは思うが、地形や住宅事情、などの要素で受信レベル
はガラッと変化するから、あくまで参考として読んでね。
ハイトパターンも結構顕著に出るから、お気をつけて。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:41:20
>>402
10進2桁がわかりやすいのは賛成

秒速216000Km は時速777600000 Km
時速60Kmは秒速 16.67 m
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:05:57
>419
ありがとうございます
ハイトパターンてあるんですね
取り付けだけは業者に頼もうと思ってましたから大丈夫だと思います
アンテナに関して質問です。そもそもUHFアンテナは、
素子数増やしたりLS20TMHみたいな超高性能とうたっているものを選べば、
アンテナでの利得は上がりますか?
それとも重くなって倒壊の危険が増えるだけですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:36:11
超高性能と言われてもな〜、普通にそれでいいだろ
30は無駄

業者に頼んでもハイトまで合わせるのは少ないと思う
映った、よっしゃ!で終りジャマイカ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:46:46
>422
一番聞きたいのはアンテナでの利得がふえるかどうかってことっす。
例えばU204Gの利得が419さんが言うように60としたら、
65とか70に増えたりするんですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:54:02
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:55:08
>>385
ワイヤレスTVデジタルで復調して、DTCP-IPでLANに流してるんじゃね?
アンテナ線がワイヤレスになったわけではないので、普通の地デジTVでは見れないだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:02:55
>424
調べました
直リンどうも

>385
スレチだが理論上は11gでも転送可能だね
ただめんどくさい権利関係絡むかもしれないから各社やらないだけ
427402:2009/11/26(木) 21:46:19
>>420
(^-^;
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:10:16
我が家は10年前のプラグ式のテレビコンセント何ですが、
これって接栓タイプじゃないから結構損失がありますよね?
やっぱりコンセントプレートはがして分配器から直接繋いだほうがいいんでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:24:11
電源通過させなければあまり差はなし。だだし平行フィーダ戦なら交換!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:58:28
PC用外付け地デジBSチューナーってあるのでしょうか?
あとBSを視聴するにはやはりアンテナが必要なのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:05:12
外付け?まぁIOなどからUSB外付けで3波対応ってやつが出てるけどな。これ以上は言えないぜ
当たり前だ!ケーブルテレビに入ってなければBSアンテナは自分で用意しろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:52:22
ビックカメラのチラシに、2011年7月をもってビデオデッキ(VHS)は録画できなくなると書いてあります。本当ですか?
デジタルチューナーをビデオデッキの外部入力と繋げば録画できると思うんですけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:57:45
工事とどんな関係
434417:2009/11/27(金) 07:06:53
BSアンテナは、あんなに小さいプラ製(?)なのに、
混合ブースター UB33MN、8分配で8台同時に使っても壊れたりしませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:46:35
う〜ん、あまり小さなBSアンテナに強力なブースタをつなぐとアンテナが縮むかもしれませんねぇ














な心配はありません
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:25:32
まぁ屋内配線は5Cとか太いケーブルだから大丈夫だけど、室内の配線はちゃんと点検した方がいい。変に膨らみがあったら破裂、発火の恐れがある。


















という心配はあまりありません
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:43:32
>>435
UB33MNはBSの増幅ないよ。

>>434
5C-FBとかなら足りると思うけど、気になるならUBCBにしたらいいよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:56:06
UB33MNはBSの増幅があると勘違いしてました
UBCB見ましたちゃんとBSの増幅ありますね
液晶テレビの購入について質問なんすけど、
いろんな価格比較サイトにある価格よりも店頭の方がやすいってことは、
ざらにあるんでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:58:58
当然あるにゃろ
液晶でバックライトがLEDのが省エネ最強スペックだね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:10:01
テレビのことはとりあえず勉強しましたし分かります
一応PC系には詳しいんで液晶の選び方は分かっているつもりです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:13:40
おいらの経験からすると価格比較サイトが最強じゃないぁ
ネットで根気よく探すと期間限定超安に出くわすこともあるし
高値つかみもないけど
442417:2009/11/27(金) 14:31:34
分配器も新調しようと考えています
損失が少ないもので、4分配で、お勧めのメーカーかシリーズを教えてください
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:15:10
>>442
Fコネタイプならどこのを買っても大差ない
ケーブルの差し込み方向を考えればいい

あとケーブル直付けを買わなければいいだけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:49:12
ケーブル直付け
屋根裏のを確認したらまさにこれでした
昔の分配器が柱に刺さったままなんですが、
これって無理に抜かずそのままにしておく方がいいですよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:19:51
変えたいのなら変えればいいくらいじゃないかなあ
実際ウチも古くて5Cの分配器と直付けのブースターとか混在するけど
アンテナレベルで問題が出るほどではないよ
446417:2009/11/27(金) 21:18:15
みなさん毎回助かります。的確なアドバイスありがとうございます。
ところでBS/CSアンテナについてなのですが、一つのアンテナで、
BSデジタルと110度CS放送は、見られるんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:22:23
見られるん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:43:17
アンテナ線のシールド線(網線)に触るとピリピリするんですが、そういうものですか?
一軒家で豚・衛星なしなのでDC15Vは流してません。もちろん心線-網線間をテスターで測っても電圧は出ません。
しかし、網線-E間では交流レンジで30V以上、部屋によっては80Vぐらい出ます。
なんだか気持悪い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:12:20
漏電の可能性大きいな
雷が近づいたときは直流だから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:14:47
火事にならないうちに、電圧見ながらブレーカ落して見

イヤ・・・TVかレコーダのたぐいか・・・↑やって見ろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:22:17
補足すると電圧見ながら1個づつブレーカを落す
電圧が出なくなった回路(コンセント)につながっている機械が怪しい

その回路のブレーカを入れそこに繋がっている機械のプラグを1個づつ抜く
電圧が落ちた機械がビンゴ

で、TVかレコーダが第一容疑者、第二が洗濯機、第三がシラネ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:29:37
どうせ自分が静電気の塊だったというオチ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:02:56
静電気ではテスタの針は振らせないだろ、
デジタルのハイインピでも連続で流せるほどはな〜
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:59:30
東京タワーから真東に40kmの地点で、
広域局と放大、MXのそれぞれの電界強度
(dBμV/m)はどのくらいになりますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:10:17
/m?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:18:37
>>454
素人が電界強度知ったところでなんに使うんだ?
電界強度は実測しないと意味ない
Dpaの受信エリアのめやすを見たほうがまだ役に立つよ
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

>>455は電界強度の単位を知らんのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:22:48
どこかのスレのdB中毒が喜びそうなスレの流れ・・w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:08:04
>>448
パソコンやAV機器の電源一次側に入っているコモンモード・ノイズフィルタからの漏洩電流だよ。
1台当たり1ミリアンペアまでなら問題なし。
100Vのライブと0Vのニュートラル間にコンデンサを2個。中点をケースに接続。
中間電位のAC50Vぐらいがケースにかかる。触ると少しピリピリするけど異常じゃない。
漏電ブレーカ(合計30ミリアンペア)がトリップしたり、保安協会の4年に一度の点検で注意されないでしょ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:23:38
>>457
dBの使い分けも知らない素人が口出しできるスレじゃないよ
巣にカエレ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:16:48
ほんとの工事人がここには来てないのが実際だろうなw きっと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:13:50
大して知識のない工事人ばかりというのが実情なのかもしれないぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:01:04
(自称)だし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:08:02
プリ、ポストもいる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:59:52
>>458
そういうのがあったんですか…。
じゃレコーダなんかの躯体も接地しないと。
でも洗面所と台所以外にコンセントにETないなぁ。
接地をとる工事は資格必要ですか?二電工でよければ持ってますが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:24:39
>>464
>接地をとる工事は資格必要ですか?二電工でよければ持ってますが。
二電工って第二種電気工事氏の事だよな。どうやって受かったんだろ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:26:39
九電工
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:55:50
できん工事士 乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:35:22
電気関係履修していれば技能試験だけじゃん。しかも試験前から答えありきの。
電波関係は電三で出題がアルナ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:31:50
ヤホークの分類・階層めちゃくちゃだな
衛星放送 > アンテナ > 地上デジタル対応アンテナ
ってなんなんだよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:17:25
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:53:03
>>470
何をいまさら┓( ̄∇ ̄;)┏
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:32:57
千葉県の船橋に住んでいます
パナソニックのテレビで
TBSなどの局は59-67程度あるのですが
東京MXだけ41
TVtestでは
TBSなどが31-32
東京MXが22
と東京MXだけが低いので
ブースターを付けたいと思っているのですが東京MXのchだけに特化した
ブースターというのはあるのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:49:13
MXに頼めば作ってくれるかもよ
船橋でMXを安定に映したいならゲイン30dBくらいのBU33L1で様子見が妥当
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:05:16
>>473
サンキュウ
UB40Nを買おうとしてたぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:37:42
>>473・・・・ そんなの作るのかよw
もっと方法があるだろうよ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:02:19
マスプロの直列ユニットで「中継用」と「中間用」があるんですが、これって何が違って使用例は○○だとか解説が知りたいです
価格も違うし良く分かりません
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:24:34
5q先の小出力中継局が黙視できる所に引越してきました、地デジ改修するにあたり室内6分配したいのですがブースターは設置した方が宜しいでしょう?
詳しい方宜しくお願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:06:19
パワーによりけり
だが
ノーマル20エレで1w〜4km、4分配で無問題だった
レベル55程度(60max)

まあ テレビ繋いでみてからにすればよし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:23:34
>>478
ありがとうございます。
試してみます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:38:06
電波障害対策地域なのでケーブルでアナログ放送を見てるんですけど
地デジ見られる環境をそろえて、片方のテレビは地デジ
もう片方のテレビはアナログ
こういうやり方は可能ですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:35:07
>>480
ケーブルの種別が分からないから答えようが無いけど、、
一番簡単で間違いないのが、地デジ用にアンテナ線(端子)を設けて必要なテレビにそれぞれ一本ずつアンテナを接続するのを薦める

混合も出来なくは無いが、ケーブルにどんな信号が来てるかで対処が違う
ケーブルの中身にどんな信号(電波)来てるか分からないなら混合に手を出すべきでないぞ
混合かけていい設備なら管理組合(業者)から地デジ視聴について案内が来てるだろうし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:24:03
ブースターの質問です。現在YAGIのDPW03(BSアンテナ用電源使用タイプ)を使ってテレビを見ています。
他のテレビを見られるようにしたいのですが、電源付タイプのブースターを買うか、分派器を買ってそちらの方も電源を供給でき
るようにするか迷ってます。将来はBSアンテナも付ける予定です。
以前にも聞いたんですが、たまたまみなさんお忙しかったようで
詳しい回答が得られないままログが流れてしまったので、再度質問しなおします(すみません)
あの後、状況が少し変わりましたので、合わせて報告します

現在東京の八王子に住んでいまして先々月の10月1日から八王子中継局が開局し
自宅からわずか5〜6kmの場所に出力3Wの地上デジタル放送局ができました
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/tokyo_digital.htm

次のレスに続きます

続きです

しかしここで問題が発生しました
私は今でも東京タワーから受信しているんですが、いわゆる「デジタル破綻」と呼ばれる
干渉による混信が発生してしまい、ほとんどのチャンネルがブロックの伊豆だらけで、視聴できません
東京MX、千葉テレビ、テレビ埼玉、放送大学、テレビ神奈川だけは映りますが
NHK総合、NHK教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレビ東京は、全部アンテナレベル(端子電圧)30以下です
チューナーは東芝製とパナソニック製の2台ですが、どちらも同じような症状です

仕方なく、先日NHKの受信相談窓口に電話した所「では電波測定車と技術者を向かわせて
調査します」と言われました
3日後、NHKの調査の人が来て、巨大なアンテナが天井から伸びる電波測定車を使って
あれこれと調査を始めました

続きます(次が最後です)
続きです

その結果「デジタル破綻と呼ばれる干渉です」と言われました。特徴としては
東京MX以外の全てのチャンネルが平均して受信状態が悪くなるそうです
放送大学やチバ、テレ玉、tvkは八王子中継局から電波を出さないので(当たり前ですが)
影響を受けないのだそうです

・・・という調査報告の後、その人は帰りました
状況は分かったのですが、さて私はいったいどうしたらいいのでしょうか?

1、あきらめてケーブルテレビをひく
2、現在使用している20素子パラスタックアンテナは感度が良すぎるので、8素子で1500円くらいの
  安い安いアンテナに付け替える(チバテレ、テレ玉等はあきらめる)

この2つくらいしか思いつきませんが・・・・他に良い手段があれば、ぜひご教示願います
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:25:23
>>485
感度がそこそこのアンテナを八王子局に向けて、広域局はこちらから受信。
千葉などは現在使用中のアンテナを使う。
2本のアンテナをチャンネル指定混合器で混合。
八王子局が弱い場合は、混合する前にプリアンプを使って混合器を通すことによって
発生する損失を事前に補っておくこと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:28:05
この人、東京タワーと八王子中継局を結んだ延長線上に住んでるんだよ

3、スカイツリーで奇跡が起きることを期待する
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:48:45
>>487
感度そこそこのアンテナでわざと大胆に方角ずらして八王子のみを狙う。
指向性の広いアンテナを積極活用。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:58:58
ブロックの伊豆だらけワロタ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:00:57
>>486と同様の回答得てただろ
で自分でそのように対策するかそれとも国が対策するのを待つかってなって
ミンスの議員にメールして自動応答メールもらってそれっきりだったんじゃないか
進展したのならともかく同じ話蒸し返すなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:37:16
地デジ専用チューナー内蔵PCモニタを購入したのですが
アンテナと接続してもまったく受信できません
アナログテレビは持って無いので、アンテナが原因なのかチューナーが壊れてるのか、他に原因があるのかわかりません

そこで質問させてもらいたいのですが
アンテナコンセントがBSとUVの混合で
この場合、[アンテナコンセント]------[テレビ] と直結しても地デジは写るのでしょうか?
それともやはり分波機で分ける必要があるのでしょうか?
492ベジータ:2009/12/02(水) 21:39:28
>>491
必要ない!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:41:46
分派機は(IMEがクソ)必要ないがチャンネルスキャンしたかイ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:48:40
>>483
東京タワーと八王子局の角度差くらいは書くのがこの手の質問の最低ライン
受信レベルがどうこうより
本人が質問できるまでのレベル不足なので電気屋に頼め


495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:50:54
犬HKがあかん〜ゆうてるならあかんやろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:52:14
あかんとは一言も書いていないようだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:58
>>491
チューナーの中にフィルターが入っていて必要以外は除去するから必要ない
地上波とBS・CS110°を同時に受信したいなら分波器を使うが
片方だけならいらんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:57:32
>>491
なに買ったの
>>490
>ミンスの議員にメールして自動応答メールもらってそれっきり

はい、あれ以来ほんとにそれっきりです
きっと国会議員てすごく忙しいんですね

>>494
以前のレスに書いた通り、ほぼ一直線です
東京タワー→八王子中継局→自宅、とほぼ一直線上に並んでいます
>>487
それがベストですよね、たぶん
でもご存じの通り、スカイツリーからの電波と八王子中継局からの電波は
周波数がまったく同じなので、やっぱりデジタル破たんが起こるんじゃないかな、と不安もあります
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:13:50
>>492-493 >>497-498

チャンネルスキャン後に一つも放送局が出てきませんでした
ちなみに買ったのはこれです ここで買ったわけではないですが
http://nttxstore.jp/_II_IO12648591

やはりアンテナそのものが怪しいですね
ありがとうございました
>>488
どうも
私もそうしようと思ったんですが、「よけいノイズを拾いやすくなるだけです」と
私の自宅と自宅周辺の電波状況を2時間もかけて調査した
NHKの受信相談員に断言されてしまって、あきらめました

今はもう、千葉テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、放送大学の4つはあきらめて
とにかく八王子中継局から放送してるデジタル波だけまともに映ればOKと思ってるんですが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:17:55
わざと八王子局向けのアンテナを斜め下に向けてみたら?
同じ方向でも鉛直角をわざと外すとタワーからの電波からの影響を軽減できるかもしれん。
あるいはソニーのチューナー使うか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:18:19
>>502
それを先に言えバカたれ
みんな一生懸命、チバ テレ玉が映るように考えてくれてるのに、おまえアホか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:18:31
方角で20度ずれれば何とかなるが・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:21:14
>>501
はっはっは オレDTV221だよ よろしくね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:41:45
>>505
どうやんの?
LS30?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:58:19
概ねそんなとこ妨害局からさらに10度ほど逃げる方向にひねる
それでダメならもう妨害局向けに1本立てて目的局より逃げる方向に10度ひねる

二つのアンテナを合成して妨害局電波を位相差キャンセルこれでD/U30dBぐらいにならねーかな

ところで八王子中継局垂直偏波って事無いよな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:08:48
>>508
>>483のリンク先より
「チャンネル番号が青緑色の周波数は垂直偏波です。(アンテナを垂直に立ててください。)」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:14:15
この狂ったようなチャンエルプランは何だ!
は・ら・ぐ・ちー ちょっとこいや!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:00:01
八王子局は水平波
こんな近くでさも混ざってくれという所では垂直波にするもんだが
電波の強さは十分ありそうなので
アンテナの利得は低いが向きを自在に変えられるこんなのがよいよ

UDS35
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/uds35.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:38:49
この壁面取り付けのアンテナって感度いいのかな?
ttp://www.sunfamily-fukuoka.com/irodori.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:10:05
これで高利得だったら爆発的に売れるだろう。
まあ、アンテナメーカー各社の小型や壁面タイプと同レベルかと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:25:32
>受信感度が強く、角度も広いので、設置位置が限定されず。受信できないとあきらめていた人にもチャンスです。
という説明だけでアンテナ動作利得と電力半地幅は書けない程度の感度と角度。
一定以上の性能があるならDHマークが付くはずだがそれにも該当しないらしい。
販売価格も公開できないところを見ると、本体価格2万円、工事費1万円くらいするんじゃないのか?
このメーカーの利点は「無料電波調査」で自宅の電波状況を測定してくれるところだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:24:45
今時、見積時の測定はどこも無料ですわね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:11:44
今日IーOデータのDTV222って液晶モニタが届きケーブルを繋いでも受信しません。マンションなのですが屋上にアンテナはあります。説明書にケーブルテレビ専用のアンテナケーブルを繋ぐと見れるとあるんですが違う物なんですか??
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:07:19
>>516
>マンションなのですが屋上にアンテナはあります。
そのアンテナがUHF用で地デジを放送している送信所に向いていないと映らない
そこんとこは確認済み?

>説明書にケーブルテレビ専用のアンテナケーブルを繋ぐと見れるとあるんですが
それはケーブルテレビ会社が地デジの放送を流している場合でカットしていたら映らない
そこんとこは確認済み?

地デジの電波が来ているかどうかはそのマンションの問題なので
まずはその確認が先
他人に聞いても答えようが無いよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:49:53
その受信設備は地デジを流しているのか管理者に確認したのか?
UHFチャンネルが見れる=地デジも見れるではない。
仮にUHFが地デジ送信局に向いていても共同受信設備では必要なCH以外はフィルターで切り落としてある。アナログ時代のままなら見れないのが普通。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:57:04
って、前にも似た質問がいくつもあったよな。いつまでそんな基本的な話せにゃいかんのだ。やれやれ。
520332です:2009/12/04(金) 08:29:00
皆さんのアドバイスと、
BSなんて見れないのになぜか1階のテレビにBS端子にケーブルだけは繋がってることから、
問題はBS端子からのブースターへの電源供給トラブルだと目星をつけて、
解決(BS端子だけ昔のビデオデッキへ繋げる)を試みたところ、
問題が解決し、電源のオンオフに関わらず常時2階のテレビでも
地上波を視聴できるようになりました。

昔のテレビやデッキだと電源オフ時でも電源供給するのに、
最近のテレビだとそーでもないんですかね?
NationalのVieraですが。
それとも節電モードにしたのが原因だったのかもしれませんが。
とにかく、ありがとうございました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:16:26
>>519
素人の質問なんてそんなものだ。
嫌なら無視するかまとめサイトでも作って誘導してやるしかない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:16:58
>>519
あのさぁ、>>521がもう結論言ったけど、「質問スレに来て質問を嫌がる」ってどんな変態だよ、おまえは
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:33:25
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:49:15
ヤフリます!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:45:32
ちはやぶる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:31:15
とははちはやの本名だっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:59:08
CATV利用してますがアナログテレビ4台あるので分配器利用しています
地デジ対策でCATVのデジタルチューナー一台でテレビ4台映る方法はありますでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:31:32
>>527
同じ番組なら一つのチューナーで4台のテレビで見られる
チューナーはある一つの放送局にチューニングするのが役目なんで
4台のテレビで4種類の番組を見たいならそれぞれに地デジチューナーが要るよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:41:20
わざわざ「質問に答えるスレ」にやってきて質問するなってぶーたれてる奴は何がしたいの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:14:25
ぶー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:34:11
>>528
なるほど、もちろん4台とも同じ番組など見るはずもないので、
やっぱり四台チューナーを買わないとダメですか
CATVのチューナー買ってgdgdするぐらいなら解約して
思い切って地デジテレビ4台買って二台分スカパーなど契約した方が利口かな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:12:29
録画もあるしな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:15:45
東京都中央区なのですが難視聴地域であるために
東京ベイネットというCATVが工事してマンション全体が
共同アンテナからケーブル経由になりました。

ケーブルテレビの契約が無くても
「そのまま地デジ用のチューナーつなげば地デジは見られます」
とケーブルテレビの人は言うので試しに下記のことをやってみました。

イオンの安価チューナー「PRD-BT102-PA1」で受信して
赤白黄色のケーブルで出力して
I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
の赤白黄色の外部入力に入れてます。
534533:2009/12/05(土) 19:16:05
ところがケーブルテレビのインフォメーションチャンネル
みたいなのが3つ映るだけで後は何も映りません。
自動スキャンも何回もやりましたが状況変わりません。

東京ベイネットは周波数変換パススルーとのことですが
イオンのチューナーもこれには対応してると書いてあります。

色々ググったのですが理由が分からなくて困ってます。
そもそもこの組合せでは出来ないのか?
そもそも私が根本的に勘違いしているのか?

何か分かる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:35:30
>>533
そのCATVがどの帯域使ってるか知らないけど棟内配線経路でカットされてるんじゃないの?
CATV接続済みの建物は基本そこに問い合わせるのが一番早い
大抵無償で原因切り分けしてくれる
536533:2009/12/05(土) 19:38:01
>>535
ありがとうございます。
そうしてみます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:26:59
>I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
それわからん。どんなヤシ?
538533:2009/12/05(土) 20:28:08
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:39:46
We!それって入力?出力って落ちなら許さん!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:43:19
その手の板で赤白黄といったら入力だべ
541533:2009/12/05(土) 20:55:03
いやんw
流石に入力です。

映るチャンネルもあるので流れ的にはおかしくないと思うんですが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:14:49
>>28
>>34(自宅の位置)
>>38
>>44(現在使用中のアンテナ)
>>260
>>271 NHKの奇妙な対応
>>288-289 地元選出の国会議員(民主党)にメール
>>483-485

です。かなり長い事、悪戦苦闘していましたが、どうやら一応解決したようで、現在は全てのチャンネルで(チバ、テレ玉、tvk含む)
おおむね良好に受信できています。(端子電圧60以上)

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:16:41
方法はびっくりするほど簡単でした。
今までは東京タワー(と八王子中継局)に向けてまっすぐにアンテナを立てていました(当たり前ですが)
その方向を時計の文字盤で12時の方向とすると、現在は10時くらいの方向を向いています
まるっきり見当違いの方角のようですが、これだけで、全く嘘のように受信状態は改善してしまいました。

アンテナ工事をしてくれたベテランの職人さんは「回折波がどうのこうの」とか「ヌルポイントがどうのこうの」とか
「ちょうどアンテナ方向の直線上で大規模工事をやっていて高いクレーン車が頻繁に動くからどうのこうの」とか
「反射波がどうのこうの」とか「ハイトパターンがどうのこうの」とか「方向調整の後に高さ調整を1cm単位で
どうのこうの」とか、もう全然、さっぱり分からない事をいろいろ説明してくれました。
なんだか分からないけど、とにかく今はすっきりさっぱり完全に解決したので満足です。

みなさんどうも、長い事大変ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。すみませんでした。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:12:50
「大規模工事をやっていて高いクレーン車が頻繁に動く」
こんなの聞いてなかったが
エスパーじゃないし、現場を知らない人間がその情報なしに的確な答えなんてできんわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:01:21
本人がよくわかってないのに人の話し聞かないでわめき散らしてたかまってちゃんだからほっとけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:11:07
しょせん2ちゃんじゃ限度があるわな
現場知ってりゃ簡単に分かる事が分からんし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:14:11
大規模工事が終わったらまた見えなくなるとか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:14:51
ぬるぽ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:15:53
いや、おまえらじゃ絶対無理だったろ
なに、じゃあおまえらはアンテナ工事する時に地元でどんな工事やってるかまで
全部把握してるわけ?
そもそもハイトパターンすら知らない工事屋なんていっぱいいるぞ(おまえらは知ってるだろうけど)
アンテナの高さ調整を1cm単位でやる事だって、このスレじゃ常識だけど
ヨドバシとかに頼んでやってくる業者とか、知らない奴がほとんどだから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:19:02
>>547
八王子南口開発計画と甲州街道地下化計画は今後10年は続くし
それが無くても八王子市内は今やたらめったら高層マンションの建設が多いから
少なくとも10年はアンテナ工事はする必要がない、と
工事の人は言ってました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:07:28
良い工事人に来てもらえて良かったすね(^ ^)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:22:34
>>543
話聞いてるだけで良くそれだけの用語覚えられたなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:29:50
>>543
素人の割には専門用語が的確ですねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:39:18
>I・O-DATAのアナログ用テレビチューナー「GV-MVP/RX3」
それ無しで映るか他のテレビで試せないかな?
個人的に何が原因なのかちょっと興味ある
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:08:12
>>552
>>553
後でネットで検索しようと思って必死でメモ取ってましたが
今はもう「ちゃんと見れるからいいや」って興味なくしてます
あと「MER」の事を「マー」って言ってましたけど、みなさんそう言うんですか?
私はてっきり「エム・イー・アール」って言うもんだとばっかり思ってました
556533:2009/12/06(日) 14:21:11
ケーブルテレビに電話しました。
「お宅のマンションは確かに難視聴地域で
工事もしているがそれはアナログ対応のみです」
とのことでした。

http://unkar.jp/read/tv11.2ch.net/cs/1185108359

の203-219あたりで質問しているのが実は私なのですが
このときの文章を読み返してみても
「地デジも対応もする工事です」
という回答をケーブルテレビより受けています。

現時点で地デジ対応していないのは事実なのでしょう。
だから映らないのは当たり前です。

しかし2008年の1月ごろの難視聴地域対策で
「アナログのみで地デジ対応しない工事しろ」
と区で指示したとはとても思えないので訳が分かりません。

「じゃあアナログ終わったらこのマンションどうなるの?」
と聞いたら明確な回答はありませんでした。

今日の対応はそこまでで明日以降に他の方が
きちんと調べて連絡してくるそうです。
557533:2009/12/06(日) 14:22:13
>>554

ついこの前まで同じようなパソコン用のTVボードを
他に持っていたのですがオクで売ってしまいました。
でも上のような状況なのであってもあまり意味ないでしょうね。
テレビそのものも今は持っていません。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:53:59
>>555
釣れますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:17:47
>>533>>556
周波数変換パススルーが肝
UHFを変換してVHF、またはCATV帯域のVHFに変換してケーブルで流している
これは流すチャンネル分の設備が必要
例えばアナログ7ch分、地デジも7ch分あった場合変換設備が2倍要る
障害が出るから責任上アナログを保障している訳で
障害が出にくい地デジはまず管理会社か自分で何とかするのが筋
アナログがそこそこ映るのに他人が金かけて設備追加なんてしないしそれ以上の義務は今のところない
アナログが止まって地デジだけになってなお電波障害が起きるなら再度保障の取り決めを交わすだけ

地デジの受信エリアならベランダに自前で地デジアンテナ付ければ映るかもよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:45:58
>>556
障害対策ってのは現状受信できてるものを補償する対策
だから地域内でも元々アンテナがない建物はアナログの対策は行わない
同様に現状デジタル受信していないあなたの住まわれてるマンションは
その補償工事を行う理由がない
おそらく棟内トップブースターまでは地デジ電波来てるだろうけど
その後の配線設備を改修する義理は原因者にないってこと

CATV会社によってはその辺の計算をどがちゃがにして
一通り棟内設備を改修して有料放送も流れるようにすることがある
もちろんその後訪問営業がしつこいくらい来るけどね
561533:2009/12/06(日) 19:19:04
>>559
>>560

なるほど補償工事理解しました。

結局、現時点では見られないということが分かりましたので
相談した意味があったというものです。
お答えいただいた皆様ありがとうございます。

これからどうしようかなぁ・・・。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:43:47
>>533
ベランダにアンテナ出してるヤシいないの?
君んちは何階なんだ?
偵察だよ偵察!
563533:2009/12/06(日) 21:58:14
>>562
そこまでして地デジ見る気無いんですよね。

見るためのエネルギーと見えたときの内容のギャップを
考えると最終的にはテレビを捨てる方に行ってしまいます。

私が特殊なのかもしれませんが結構そういう人もいるでしょう。
地デジを普及させたいならまずそこを考えないといけないですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:16:39
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:12:19
ところで、八王子の話は第何話まで続くの?
次作を早く読みたい!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:17:13
8人の王子様がどうしたの?

ATOK入れてあったのにMS-IMEが後ろで動いていて腹立たしい!
クソ、元に戻したい、
クソMS-IMEを完全アボンする方法おしえてケロー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:39:37
>>566
ATOKいいよATOK
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:42:19
ATOKは固有名詞に強いだけかと思ってたけど(手塚治虫とか一発変換できねーだろ→MS-IME)
案外、普通の言葉も差が出るんだな

操作画面(そうさがめん)
これ、ATOKだと一発で出るけど、MS-IMEだと何回やっても「操作が面」になる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:40:03
【ネット】 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト発表…ATOKどうなる?★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259887688/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:47:09
>>563>>533
東京都中央区なんだろ?
場所によっては目視でハッキリ東京タワーが見える距離なんだから
ベランダか窓際にUwPAでも取り付ければ地デジが映りそうなもんだが
BS・地上波デジタル放送板でそこまでして地デジを見る気がないと言うならもうここに来る意味がないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:23:12
地上デジタル放送に以降するに伴って工事費の見積もりをヨドバシにお願いしたんだけど
見積もり合計が8万とかになった・・・詳細書かないと高いか妥当かわからないんでしょうが
どなたか相談に乗ってくれる方いませんか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:31:56
ウチはアンテナ込みで3万切ったけどね
大手じゃなくて「アンテナ工事」とかでググって出てくる専門業者の方が安いよ
大手は下請けに回すからその分高くなるみたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:34:38
どの程度のエ事を見積させた?
ブースター、BS混合、部屋端子交換となるとそのくらいになるわよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:51:01
詳細としては

UHF/BS・CS ブースター 42000
BSアンテナ設置費用    15750
屋内4分配器         12600
同軸ケーブル延長      6300
分派器×3           9450

一戸建て築年数は約20年、UHF受信している為、アンテナは流用、屋内の配線は5C2Vだが
受信電界を測定した所、NHK総合で60dB越え、民放で50dB前半だったので配線はブースターを
入れれば流用しても問題ないと言われた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:08:32
ブースターが1万くらい高いかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:37:42
>>574
BSも全部屋で見たいの?
既存配線5C-2VでBS流すのは無理があるよ
俺なら取り付けキット付きBSアンテナ買ってきてベランダに取り付けるけどね。
つかUHFアンテナは今あるものを流用するのに地デジ工事する必要あるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:22:35
正確でなくてごめん、地デジについてはすでに見られているので地デジに伴うアンテナ工事ってのはないですね。

そもそもの目的が各部屋でBSを見られるようにして欲しいっていう要望が主目的だったので
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:11:53
5C―2VでBSは大抵大丈夫。スペック上は避けたいが、やむ無く20m程流用した例では無問題。
その後分配してもアンテナレベルでグリーンに十分入ってる。BERも荒れてない。

ブースターは使ってない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:25:39
5C-2Vの芯線は3C-FV並に細い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:26:45
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:29:00
ブースターにはアンテナ部への設置費用も入ってるんだろうね
BSアンテナとかぶる作業もあるかもしれないけどお安くはならないのかな
582581:2009/12/08(火) 20:32:45
>>577
UHFのアンテナはどんな風についてるの
屋根のてっぺんとか壁から上に出てるとか

あとBSアンテナはどこにつけるの
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:55:36
>>579
5C―2Vと4C―FBって心線太さ同じじゃね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:03:32
>>582
UHFアンテナは屋根の天辺に3m位のポールでついていてる状態です、BSアンテナはベランダについています。
同軸の延長って書いてある事からベランダのBSアンテナを交換してそこから屋根上に引っ張って
そこでブースターで混合するのかなぁ?と思っていましたが違うのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:07:26
FBは絶縁体がフォーミングのポリだから充填型に比べ誘電率が低くなる
で、中心導体を太くする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:09:19
逆でしょ、屋根上のアンテナからのケーブルをBSアンテナ近くに付けたブースタで混合でよ、普通
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:17:46
じゃあBSアンテナ設置費用てなんか変じゃね
588581:2009/12/08(火) 22:31:47
>>584
どうも
BSアンテナは新しく交換するのね

俺は業者じゃないからどのやり方が普通かはしらないけど
UHF/BS・CS ブースター 42000
BSアンテナ設置費用    15750
が作業的にかぶりそうなのに結構するなあって印象
>>586のやり方だとさらに、高いなあと思ってしまう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:48:02
既存の線を使うんだろうから屋根上のポールにBSアンテナつけるんじゃないかなあ
ベランダのBSアンテナから各部屋に分配されてるわけでもなし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:52:58
光回線に契約した際に光テレビも一緒に契約したのですが、そもそも試聴方法がわかりません…
受信するための機器が必要なのかと問い合わせてみたら、機器は必要なく、今の状態で試聴出来ると言われたんですが結局よく理解出来ず
ルーターからLANケーブルを直接繋げばいいのかと思いやってみたんですがダメでした

どうすれば見れるのでしょうか
使用しているテレビはBRAVIAのKDL-32F1です
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:57:32
同軸つなげる機械が一緒に来たでしょ
592590:2009/12/11(金) 22:08:01
>>591
番組表と契約内容の書類が送られただけでそれ以外は何も届いていません
機器は送ってないと言われました
やっぱりその機械がないと見れないんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:26:13
じゃAVケーブルつなげる機械は?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:32:30
ところでサービスエリア内?
595590:2009/12/11(金) 22:41:29
>>593
今あるのは、テレビと有線LANルーターのみです
光テレビに関する機器はない……と思います

>>594
横浜在住です
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:15:28
光テレビとフレッツテレビ では違うよ。

光テレビは特殊なテレビか対応パソコンが無いと見ることが出来なくて
それ以外の普通のテレビで見るには月額525円チューナーをレンタルしないとだめ。

フレッツテレビはルータ見たいのにテレビ端子が付いているからそこに繋ぐだけ。
料金もフレッツテレビは月額数百円だけど光テレビは2〜4千円程度かかる。

フレッツテレビだと思って光テレビを契約してしまったんだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:36:42
>レッツテレビはルータ見たいのにテレビ端子が付いているからそこに繋ぐだけ。



>ルータ見たいのに

>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい
>ルータ見たい


なにこいつ、意味わかんねーし、気味悪ぃし、怖いし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:46:32
フレッツとか、はスレ違いだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:59:19
つまらん変換ミスや打ち間違いに過剰反応する>>597の方が気味悪いよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:33:27
変換ミスとか誤字や使いまわしの間違え見つけるとうれしくなる奴って多いよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:56:31
そんなものに過剰反応するやつは、まだ子供なんだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:33:47
仕事だったら首だぜ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:34:25
仕事と違って金もらって書いてるわけじゃないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:13:45
変換ミスで首にしてたら1週間で職場から重役中心にだれもいなくなる予感
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:17:26
うちの重役の机にはPCはない
秘書役の総務のおばちゃんがメールなんかは代行してる
うちの会社やばくなったらそのおばちゃんが真っ先に逃げ出すだろうから
みんなその動向を注視してる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:05:42
変換ミスくらいで首になんかならない!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! とか言ってるやつは、例えば映画の日本語字幕が
変換ミスだらけでも平気なんだろうな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:49:38
>>590ですがもう一度問合わせてみたところ、なんとか終端装置?から分波器なるものを繋げればすぐに見られるとのことでした

>>596
わかりやすい説明ありがとうございます
光テレビとフレッツテレビの違いがわからずに適当なことを言ってしまいました
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:55:47
で、どこの光TV契約したのさ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:00:23
2chのレスと映画の字幕の本業をいしょにされたら字幕屋さんも気の毒やな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:27:07
普段から誤字・脱字には気をつけた方がいろいろ良い事あるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:14:21
屋根裏にアンテナ仕込みたいんですが、無謀ですかね。
因みに局方向は開けていますが、木造ですがモルタル塗りの壁越しになります。
屋根上ではノーマル20素子で50dBμV程度、BERはE-0でした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:47:50
>>611
屋根上20素子で50dBμVじゃ弱電界
屋根裏だと高さが低い分5〜10dB程度レベルが下がるよ
ケーブルの引き回しや分配もあるだろうからブースターは必須
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:21:03
UHFだと15dBぐらい落ちるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:56:24
非常に素朴な疑問です。
地上波デジタルってデコードの関係でどうしても少し遅れますよね?
NHKの時報とかも全て遅れてしまうんでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:06:01
>>614
テレビの時報はとっくに廃止になってるだろーが よく見ろよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:08:12
受信機によってもデコード時間違うし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:17:03
サイトウ共聴の製品って直販してないんですかね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:29:21
いくらお前が素人だからって、工事人に答えられる質問か?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:28:15
質問があります

今使ってるアンテナの利得というのが5dB位ですが、これを15dBのアンテナに交換すると受信レベルは単純に10上がるのでしょうか?

それとブースターに入れる信号?が大きすぎると駄目だというのが分かりましたが逆に小さい時はどうなるのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:10:40
とても小さい信号はそのままでは増幅できませ。俗に言う電圧の底上げをしないとうまく増幅できません。
簡単な方法として、まず適当に家庭用100Vのコンセントプラグを用意して途中からきって、それぞれの線を、
ブースタの入力側につないでください。

交流で電圧が高いから大丈夫か?と疑問かも知れませんが、50Hz〜60Hzのばあい
ブースタの方が電源からの低周波ノイズと認識してキャンセルしてくれるので問題無いです。

電源を入れ、この状態できれいに増幅できます。ちょっとめんどくさいけど専門の人は極めて小さい信号を
きちんと増幅する場合、かならず皆この方法でやっています。まぁ一応常識なんですけどね・・・

>15dBのアンテナに交換すると受信レベルは単純に10上がるのでしょうか?

15dBのアンテナを使うと10倍になります。
















と言うような文言に騙されてはいけません!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:23:31
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:22:52
>>617
マスプロや、日本アンテナで取り扱ってるよ
623622:2009/12/15(火) 23:24:36
読み間違えた。
直接通販もしてくれるが、送料とかかかって割高になります
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:45:18
>>617
俺も知りたいです。
サイトを見てもお値段が書いてないですけれど
エリミネイトフィルターは高いんですかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:43:40
知り合いに、BSアンテナを取り付けて もらったのですが、最初の頃は、問題無く映ってたのですが、ある時から、まったく映らなくなってしまいました。
テレビをば見ると、コンバーター電源接続チェックて、表示されます。
どうすれば またBSが見れるようになりますか?
よろしくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:00:13
>>625
どっかでアンテナ線がショートしてるんだよ
それがどこかは知らんけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:44:45
馴染みの電機屋のおっちゃんの所から
値段が高いのは覚悟の上で、パナ37型録画TVと地デジアンテナ、ブースター、BSアンテナ取り付け設置
旧型TV引き取りしてもらって、213000円でした。量販店でかって揃えてもこれくらいの値段になりますか?
エコボイント1000点使ってその分まけてもらっています
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:53:17
違ったインターフォン取り付けも依頼したから
203000円だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:39:55
ボインwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:46:26
ふ〜ん、聞かない方が・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:50:54
エコボイントって巨乳?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:00:49
貧乳
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:25:13
>>627
受信状態のいい状態でアンテナを複数使って混合とかしていないのであれば、ちと高い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:49:06
地デジはチューナーをつければ、ブラウン官のアナログテレビでも見れるようですが、
ビデオデッキは、地デジ用のじゃないと2011年から録画できなくなるんですか?
アナログ用のでも画質は落ちるけど、録画ってできましたっけ?
ビデオデッキが壊れたので安く買いたいのですが、地デジ対応じゃないとだめなのかと思いまして…

できればテレビは今のアナログのままで使いたいんですが、チューナーを付けると配線が
ややこしくなると親は言っているのですが、実際はどうなんでしょうか?
635634:2009/12/16(水) 14:53:53
すみません、スレ違いだったので他スレで聞いてみます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:19:36
個人のお宅でいろいろ違うと思うけど
配線がややこしくなっても一旦つけたらほとんど触らないから
それにビデオデッキ付けれる人なら問題ないでしょう

録画はビデオデッキの外部入力にチューナーつなげれば地デジも可じゃないかなあ

普段の視聴はチューナーが出力2系統あればひとつはTV、もうひとつはビデオデッキにつなげる
1系統ならビデオデッキを通していつもTV見ることになる

大雑把に言うとこうじゃなかろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:09:32
でも、未契約のアナログWOWOWみたいになるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:59:10
>>637
なにが?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:09:41
スクランブルなんてないじゃね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:51:02
>>637
アホになるのは3の倍数のレスのときだけで結構です
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:52:04
↓アホ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:23:38
>>639
TVスクランブルなんて良く覚えてたね。う〜ん、なついね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:46:21
もしかして地デジってコンポジット経由でもコピーガードが
入ったりするの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:28:38
あふぉ〜
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:49:27
>>643
する。
よくスレに謎箱とゆうのが・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:57:05
今日地デジ対応のテレビがとどいたので設置してみたのですが、地デジがうつりません
アナログ放送は映るのですが、地デジは受信設定で受信出来ませんと表示されます
アンテナはUHFです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:01:26
すいません 途中で送信してしまいました
アンテナと中継局を確認しましたがアンテナの方向が逆になっていました。

これは個人が勝手に方向を変えてもいいのでしょうか?あと触っても感電しないでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:01:57
もうちょっと経路を詳しく
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:05:01
郵便番号ぶち込んで映らなければ、電波を受信していないか、方位が違っているとか。
もしかしたら、デジタルのみ素直偏波とか。送信局が近ければ映る可能性も有るけど。
まあ、明日にでもNHKか総務省の担当部局にでも聞いてみれば?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:08:11
自分のアンテナなら動かすのは自由でしょ。
あと、地上波の八木アンテナは、ラジエターに通電するのは
市販されていないから、感電はしない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:56:06
イヤ、感電に関してはそうとも言えないぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:08:40
直接100Vが入ればラジエターのバランの部分、マッチングトランスがショートして
ブレーカーが落ちないかな。メガネコアが。
まあ、その前に電源供給機のヒューズかバイメタルがオープンするが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:00:43
>>652
・・・・・・・それ、美味しいの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:13:50
>>647
マンションなら管理会社に問い合わせて、一戸建てで弄れるなら動かしてみれば?
とりあえずまともな状況なら感電しないと思われ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:39:36
BS見ようとすると「B-CASカードに正しくアクセスできません(ry」ってでるんだけど、なにこれ?
うちの地域はまだ地デジ未対応だからB-CASカードなんてものはないし、いらないし…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:42:49
アンテナを屋根の上でなくポールをたてて設置している家を見かけるけど、専用のポールとかあるんでしょうか?
どこで取り扱ってるか知りたいのでお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:56:39
>>656
つ「スッキリポール」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:29:52
>>657
スッキリしました。ありがとうございます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:29:52
ポールとジョンの見分けかたを教えてください
ビートルズって4人とも同じ顔しててわかりません
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:31:06
>>659
左利きと右利き
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:35:31
松下電工だっけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:38:20
パナソニックです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:08:46
値段の差も、風圧の差もたいしてないし、ケーブルロスやマージンを考えるとむしろ好ましいのに、20素子ではなくわざわざ14素子を使うアンテナ工事業者さんがいるのはどういった理由からなんでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:22:40
強デンチク
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:38:14
部品代がいくらか安い。ちょっとでも利益出したい場合。
他にも支線をビニル被膜線にするとか、分配器やめてイモにするとか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:54:33
それってさ、見積書とかに部品名明記してあってその分の代金も支払ってるのに、
その部品が使われてなかったら工事人を訴えることできる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:45:08
そりゃー当然
でも、訴訟の場合弁護士費用の方が高く付く
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:36:03
各地にある消費者センターに通告すればそこから指導が入る
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:36:40
最近の量販の工事明細には「UHF工事セット一式」と書くぐらいで詳しくは載ってない。だだ、追加品目があれば「UHFブースター」とか書くがメーカーや品番までは書いてない。
まあ、そこが業者にとって味噌なわけだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:27:06
明細を書かせないで業者の言いなりになるほうも悪いよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:23:40
明細書くとネットの方が部材代安いとか言うし
じゃ部材代下げて設置調整費をしっかり書くとぼったくりとか言われる
だから素人相手の見積は工事一式って書かざるを得ない
実際にはユニットや分配器など見積外で交換しなければならないものがあっても
上乗せなんかしてないから手間賃も出ない時もあるんだがね

まー見積で部材指定しておいて客に説明なしで変更してたら
そりゃ業者がアホ
まして安い部材に変更とか使用してなかったら詐欺だ罠
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:38:27
工事屋なんて出面見積もり大杉でずら

でずら
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:42:46
ネット価格に合わせる事自体無意味

自分でやるならネットで買えばいい
出来ないから地元
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:13:40
資材一式全部自分で用意し、組立方向合わせまで済ませて
屋根に上がっての建立だけは業者に頼む。
勿論、宅内配線も自分で行う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:19:48
建ててないのにどうやって方向あわせるのかと
第一屋根上作業が一番高いんだから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:32:28
工賃でニ連ハシゴと滑り止め付き足袋買えるわ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:34:50
>>675
事前に自分で伸縮ポールを使って方角を調べて有るんです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:36:37
>>676
御当主が自分で屋根に登ったら危険でしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:13:57
落っこちたら半年仕事にならないのにハシゴ代と比べられてもな
そういう人は自分でやってください
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:47:57
>>663
ベストセラーのマスプロ LS14TMHで検索してみればわかるよ。
LS20TMHやLS30TMHもあるけど。
素子数があればいいってものじゃない場合もある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:30:49
CATV契約で未だにアナログです
そして分配機で2台のテレビ+PCを繋げています
DVDレコーダーを付けているのはテレビに繋げている2台です
これらのテレビを全てデジタルにして録画もフルハイビジョンで保存したいと思ってます
CATVのチューナーをつけないと県内の放送しか映らないとのことですので、
CATVのチューナーをつけるとして全て別々の番組を見るとなると、
2台のテレビ+PCで3台分申し込まないとだめなのでしょうか?
チューナー高いので買いたくないし、そのうちキー局も見れなくなるから
いずれCATVは解約を考えています
よって将来を考えると3台分は高すぎる買い物だと思うのです
個人的にはCATVを解約してスカパー入れたいけど、家族の者は
CATVよりスカパーの方が月額が高くなるので反対と言って困ります
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:05:26
【社会】「地上デジタル放送×タクシー無線」の混信障害が相次ぐ…近畿通信局、各地で対策計画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261227237/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:10:58
>>681
ケーブルTV・スカウパーフェクTV!
いずれもこちらのスレ向きではございません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:39:05
>>681
STBを必要分買うより
スカパー光かフレッツ光で地デジ、BS、CSを引いて
それを同軸ケーブルで各部屋に分配した方がよくないかと
家族に相談すればよい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:04:33
光もスレ違い
オマエは何回言われてもわからないのな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:18:18
オレの地域では工事屋は同じです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:25:13
電設屋はどっちもやるよな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:14:48
>>684
その方法でもCSを見るには、やはり各TVにスカパーCSコンバーターを接続しないといけないから
コンバータ−レンタル料+CS視聴料で、CATVよりも高いかも
CS引かないで、地デジとBSだけ+光ネット通信なら断然フレッツ光withテレビがお得。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:53:31
フレッツ光withテレビがない田舎はどうしたものか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:13:34
東京タワーって2012年以降に新東京タワーができたら、どうするんですか?
解体しちゃうんでしょうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:28:08
>>690
ガンダムはあっけなく解体してしまいましたね。
でも、東京タワーは
放送局からの収入が減っても、観光用に残るでしょう。
展望台とか、ギネスブックのとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:35:33
エッフェル塔みたいな価値ないし
何の機能もなくしたタダの鉄くずを、あんな一等地に置きっぱなしとか有り得ないムダ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:40:19
東京タワーなくなったら蝋人形館はどうなるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:19:39
つか、FMとか無線関係のアンテナは残るって聞いたが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:51:53
日本電波塔があぼんしてさび付いたモニュメント化しそうな気も
土地の評価額はすごい金額だろうけど解体費もものすごそうだからな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:21:28
同軸の先を15cmほど剥きっぱなしにしたら部屋の中で携帯のワンセグが受信できるようになった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:37:09
じゃアンテナ付けるといい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:50:49
ANT端子のある隣の部屋でTVを見たいのですが、
賃貸アパートなのでステップル(は勿論、ポスター等も)禁止です。
配線固定はどのようにすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:54:01
ワイヤーステッカーでググ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:57:15
>ANT端子のある隣の部屋でTVを見たいのですが、
翻訳:隣の部屋にANT端子のあり隣のANT端子の無い部屋でTVを見たいのですが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:34:35
>>698
つ 室内アンテナ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:05:52
固定しないで、引っ張り回してくればいい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:07:12
できるだけ細いやつでね。1.5Cとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:08:24
>>691
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm
ガンダムはオタク立県の静岡県に移設なのですね。

じゃあ東京タワーはどこに移設?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:54:06
うちの庭。
日本中の電波キャッチしたる。
でもって再送信でウハウハ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:00:56
アンテナ
・DXアンテナ USA25D 定価6825円 実売4300円前後
ブースター
・DXアンテナ BU33L1 定価13545円 実売7500円前後

多摩地区西東京市付近の一戸建てにて、
これらを取り付けて貰う場合、費用はどれ位かかるのが相場でしょうか?
某電気店で見積もって頂いた場合、ともに機材コミで
アンテナ取り付け費28,000円
ブースター取り付け費35,000円と言われました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:38:35
その位自分で付けれ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:57:06
かつて屋根の上にアンテナを使ってアナログで見ましたが
CATVに契約して屋根の上のアンテナを撤去しました
アンテナのケーブルの配線は同じところで一階に分配器を置いて
一階と二階にテレビを配置してました
ところでCATV解約を来月にして再びアンテナを立てて地デジにしたいのですが、
今度は分配器を置かず2階のテレビに関しては屋根裏とか利用して配線したいのですが、
流石に自分のような素人がやるのは無理かなと思い業者に頼みたいのですが、
割と値段がかかるものでしょうか?できれば自分で配線したいところですけどね・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:51:39
割と値段がかかるよ。天井裏に入るのはホコリも多いし大仕事だからね。

工事費込みの値段が高額だと思うのならば、自分でやってみてください。
自分でやるのが大変だと思うのならば、業者にお金を惜しまずに頼んでください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:48:56
>>708
下駄みたいな板(ダンボール可)を持ち込んでテーブルとして部品置きにすると作業しやすいのさ
壁中の線をそのまま使うなら作業は大したことないけど段取りは事前に念入りに
そもそも電波が入ってきてるかどうかが問題か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:43:10
もっとも建築後の隠蔽配線は構造的に無理なとが多い。とくに2×4とか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:30:36
ロングシャフトを導入してから2×4も怖くなくなった
ttp://www.jefcom.co.jp/pdf/142.pdf
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:39:45
おお!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:24:17
1本のマストに2本のアンテナを取り付ける場合、
何かこう、「これだけは気を付けろ」みたいなのはありますか?
マストの品番はマスプロM320Z 直径32mm×3.2m ステンレス製
アンテナはやや重いマスプロLS20で、2つ目のアンテナは未定です。
武蔵野市に住んでいて、地上デジタル放送を東京タワーから受信していますが
テレビ埼玉の電波を受信する為に、もう1本アンテナを追加してUU混合器使おうと思ってます

あ、工事はもちろん専門の人に依頼しますよ
自分じゃ無理です
依頼する時に気を付ける事を教えてください
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:24:46
ちなみに一戸建ての2階の屋根に設置です
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:25:52
>>714
地デジしか受信しないならローバンド専用にしろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:44:28
>>714
@立川市です。
武蔵野市ならアンテナ1本で4カ所受信出来ると思ったら、うちとは角度が違うんですね。
U14TMHあたりだったら1本で受信できそうな・・・・と無責任な事を書いてみる。
東京タワーとさいたま市桜区道場の角度は約90度だから無理かな。
LS5TMHを追加かな。

資材を自分で買って設置工事だけを依頼するんですか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:35:13
>資材を自分で買って設置工事だけを依頼するんですか

業者はそういう客をいやがって敬遠するんですよ。
資材でおいしくボッタくれないですからね
接線端子ひとつ付けて3千円、同軸10メートル引いて1万5千円〜。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:36:54
>東京タワーとさいたま市桜区道場の角度は約90度だから無理かな。
無理に決まってるだろ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:42:03
>>706
俺の?近所の人は、材料は違うがそれにVHFのアンテナも追加して
8万円だったと言っていた。因みに総二階で二段はしごでを使って
二人で工事をしたそうだ。BSは、別の所に有る物を引きこみ口で
混合して。
見た感じでは、屋根材はコロニアルで頼まれても俺は一人では敬遠
したい感じ。
コロニアル張り替えの時は、全撤去しなければならないのに。
お金が掛かりそうだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:03:22
>>718
うちも口車に乗せられそうになった。
標準工事セットをLS14TMHに変更で見積1万円追加されてた。
電波が弱いって言われたけど、周りは普通の20素子。
「長く使うんだったらお安いものです…」だって ┐(´ー`)┌ ハァ?
部屋端子だって裏がΩバンドだけど表がF接なんだからそのままでいいじゃん。(1か所3500円だとさ)
だいたい、倉庫に眠ってたボロ錆びの14素子(当時はアルミではなかった)でもブラビアのレベル見ると50ちょいあるんだから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:08:29
すまん、何処で聞けばいいのか分からず、誰も答えてくれないからここで聞くが、
トマベチはMPEG形式は3秒遅れるからダメだって言ってたけど、
他国の地上波デジタル事情はどうなの?アメリカとかその他は?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:35:01
ここで聞いても良いですか?

REGZA Z9000にBUFFALO HD-CL 1TBをつないで録画しているんですが、
NHK総合のみノイズが出てしまって上手く録画できません。
他chは綺麗に録画でき、NHKも受信レベルは低いが、受信は綺麗にできてます。
東京在住、アパートで共同受信(?)です。

何か解決方法はありますか?やはりアンテナの問題?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:29:49
>>723
東芝の録画についてはよく知らんけどTS録画なのかな?
だとすれば受信機→HDD→デコーダー(受信機)の間に劣化してしまってると思うよ
ギリで受信してることが問題なんだろうね
築が古ければ壁の端子が腐りかけてるだろうからそれ換えれば状況改善される可能性があるけど
集合住宅は一般的に他の住戸に送る配線だから勝手に換えてはダメ
大家に確認して換えてもらえればそれがベストだけど
ダメなら自費で換える許可をもらうこと
(ごく稀に退去する際に元に戻せと言われることがあるのでその辺りしっかり確認)
むろん費用かけても改善されないことも多々ある
まあ揉めそうなら諦めるか引越す
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:23:03
ラインブースタでおjk
20dBmぱれば十分
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:23:46
20dBもあれば十分
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:26:16
>>724
20dBmぱれば十分
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:40:29
>>719
本当にそうなのかな?
東京の西部でテレビ神奈川とテレビ埼玉が
1本のアンテナで受信できるのはどおして?

回答お待ちしております。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:53:26
>>721
電波が弱いって一体どれぐらい弱いのさ。
測定データ見せてよ。
LS14TMHに変更で1万円追加なの、そんならに価格差は無いでしょ。
標準工事セット用のアンテナ置いて行きなよ。
長く使うんだったらったって、
アンテナの寿命は10年ぐらいだって何処かの業者が言っていたよ。
部屋端子はそのままでいいんですよ、写るんだからさぁ。

ドンドン反撃しましょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:54:54
>>718
宅内配線はすべて終わらせておいて
後はアンテナ建てるだけの状態で業者を呼べば良いんじゃないの。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:01:55
教えてください
引っ越したマンションがBS・CS対応です
BSは普通に見られますがCSはケーブルテレビかスカパー!にまずは加入して
そこから見たいチャンネルも月額払って見るのですか?
毎月基本料をスカパー!かケーブルテレビ(ジェイコム?)に払わないと見られないんですか?
その2社から選ばないといけないのですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:24:51
町内の共同アンテナからV・U混合の電波を貰い、戸建の自宅屋根にブースター
(サン電子のSBA-33W)を付けてアナログテレビで視聴しています。
隣家では地デジチューナやチューナ付きテレビを設置したら同アンテナからの
電波でデジタル放送が見れたとの事で、我が家でもメルコのDTV-S100を調達して
みたところ、エラーコードE202が表示され信号レベルが足りないらしく映りません。
またパソコン用キャプチャユニット(SKnetのMonster TV U3)も購入して試して
みましたが、初期設定のチャンネル自動スキャンで電波が拾えません。
チューナー噛まさずアナログのままでしたらテレビは映ります。

ブースターの二段化や交換で解決できるでしょうか。
可能な場合には機種選択に必要な性能要件が有れば教えてください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:54:22
>>732
取りあえず保安器からチューナー直で受かるかどうか
まずそれから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:12:41
>>731
>そこから見たいチャンネルも月額払って見るのですか?
その通りです。CS専用チューナーのレンタル料金も月額払ってください。

>その2社から選ばないといけないのですか?
そのマンションに来ている線は、どこの会社の線ですか?
その線を引いてる会社と契約してCSを視れるようにしてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:22:55

共聴は管理者に聞く。
そこのシステムの組み方次第。

以上。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:26:44
【東京】 墨田区で建設が進む「東京スカイツリー」高さ254メートルに 来春東京タワーを超える見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261877968/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:14:25
スカイツリーとか言われてもE電の時と同じでぴんと来ないな
墨田タワーでいいと思うけど東京→墨田のローカル化を嫌ったのかな?
738732:2009/12/27(日) 13:23:59
>>733
その考えはありませんでした。ありがとうございます。

デジタル映る
・保安器からチューナーへ直結
・保安器からキャプチャユニット直結
・保安器から分岐させてチューナー、キャプチャユニット、アナログ放送のままテレビ
 全て同時受信もおk   ←解決かも?

デジタルは映らない&アナログのノイズひどい
・ブースターの電源を切る

デジタル映らないけどアナログ映る
・ブースター経由させて家中に分岐   ←質問したときの状態

使用したケーブルはありあわせの物を使い、皮膜に3Cと印刷されているものです。
ブースターはアナログ全盛期の際に業者に付けて貰ったもので、以来外してはいけないと
力説されてずっと使っていたのだけれど、もう要らないのかも知れません。
このままスルーしといておk?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:34:53
質問です。
現在CSアンテナとチューナーでスカパーを受信していますが、BS/CSe2チューナーを
内蔵したテレビを買ったのでそっちに移行しようとしています。
CSアンテナはベランダ設置なので自分でBS/CSe2アンテナに交換してみようと考えています。
で、取付金具とかケーブルはそのままでも使えるでしょうか?
アンテナのメーカーは現在のと同じSHARPのを買うつもりです。
取付金具のほうは自分で付け直すこともできるかもしれませんが、ケーブルの交換は
壁の穴を通すのが自分では厳しいのです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:42:26
>>734お答えありがとうございます
マンションはジェイコム対応で、CS放送ではスカパー!e2のお誘い的な番組が流れていて
データ放送から申し込みが出来るようです
これはどちらも選べるという事でしょうか?
しかし基本パックが3000円超えはちょっと厳しいかな…
基本料金で入ってから後々好きなチャンネル選べるコースがあれば良いのに
ジェイコムならあるのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:04:57
>>739
シャープのBS/e2アンテナ?
ずいぶんマイナーなものを・・

e2のほうのCSならケーブルは流用可。
要はコンバータへ電源を供給出来ればOK。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:16:54
>>741

回答ありがとうございます。
ケーブルが流用できるとの事なので自分で取り付けチャレンジしてみます。
工事費をケチりたい訳ではなく、部屋が汚いので掃除するのが大変なのです。。。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:19:42
100100へ電話して掃除してもらえ w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:32:49
アナログのアンテナ線に地デジチューナー付けて繋いだら白黒テレビになったでござる。
また、画質も荒くなり、ふた昔前の新聞の写真のようにブツブツになったでござる。
原因は何ぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:38:08
テレビとチューナーの接続方法は?
S端子なら緩みやすいからしっかり挿入しろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:01:00
ふむり。
赤白黄のビデオ入力でござる。
接点みがいて挿し直してみようぞ。
かたじけない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:40:47
>>742
電障切り替えを時々受けるけどひどいところだと
どう考えても空き巣にあった直後か密航船のコンテナの中みたいな部屋が8割超えるよ
きれいな部屋なんて新築のうちだけだよ
思い出の数だけ部屋は汚くなるんだ
気にすんな業者は慣れてる


でもスリッパくらい出してね
床が粘つく家とか一杯あるんだよな
あれはなんなんだろう?菌糸?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:44:34
テレビを購入して1年ですが最近BSデジタルで映らないチャンネルがあって困っています。
購入当初はBSデジタルは全チャンネル視聴可でしたが現在5、6、7、WOWOWしか見れません。
同じアンテナから分配してるBSアナログは視聴可です。
テレビの設定ではBSデジタル信号が受信出来ないと表示されますが5、6、7チャンネルはデジタルではないのですか?

原因はやはりアンテナの方向なんですかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:55:29
床を汚したくないからスリッパ出す!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:04:15
そういうクレーム若い頃に受けたから
一軒毎に靴下履き替えてるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:08:04
靴下良いアイデアだな、
そんなおまいに
http://www.k-sanitary.com/product_info.php/cPath/81/products_id/312
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:29:22
>>750
最近は床掃除もしない家も多いから、工事終えたら必ず手洗いうがい、アルコール消毒しないと
工事する側が病気になることのほうが(ry
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:33:13
>>747
>床が粘つく
アルコールとかこぼしてほったらかしとか。
酒飲みの家のリビングテーブルとか、飲み終わったあとにお湯で絞ったタオルとかで
ふいてないとベタベタで触れるのも嫌になるところもあるし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:06:58
>>717
>東京タワーとさいたま市桜区道場の角度は約90度だから無理かな。

電界強度次第では受信できる可能性も10%くらいある。
でも安上がりに確実に受信したいなら、1本のマストに2本のアンテナつけてUU混合した方が手っ取り早い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:09:03
工事に来た人にやっちゃいけない事ってどれですか?

@缶コーヒーを出す
A寸志(チップ)を小さな封筒に入れて1000円くらい渡す
B茶菓を出す(せんべいや小さなチョコ程度)
C殺す

756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:23:42
値切る
(代金を)踏み倒す
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:51:11
@缶コーヒーを出す :あ、おれそのコーシー嫌いなんだ!
A寸志(チップ)を小さな封筒に入れて1000円くらい渡す :1000円?ガキじゃねーんだ!
B茶菓を出す(せんべいや小さなチョコ程度) :不味い茶だな、それにこの菓子ときたら!
C殺す :なぬ!

758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:43:18
寸志って昔はけっこうもらったけど最近はまるっきりなくなった
昼飯代にちょうどいいのに
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:46:44
工事の兄ちゃんとやりたい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:41:34
>>759
オセロなら俺だれにも負けないから、やってもいいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:42:13
>>758
医者や弁護士でも最近は向こうから断わるし
「けっこうです」とか眉間にしわ寄せるし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:06:58
普通にペットボトルの緑茶でいいんじゃないかな。工事の人にあげるの。
わざと工事の途中で喉乾いたらこれどうぞと、置いておく。
工事の人も数l以上は気持ちよくいい仕事をしてくれる。
真夏のエアコン時期なら、がちに喜ばれる。
マツキヨで95円、ホームセンなら安ければ58円。奴等も感情の動物だから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:34:55
飲み物はトイレの関係からそれぞれ調整しているので
ありがた迷惑とまでは言わないけど正直困る
トラックだと車室内にそんなに置いておくところもないしね
茶菓子類も同様かな
この時期良くもらうのがリンゴとミカン
あれはガチで要らない
チップも直ならもらうけど下請け仕事の時は
トラブルになったらいやなので断ってるな

1日1〜2件の大工や植木屋と違って数こなす仕事だから
行ったときに在宅してくれて支払渋らなければ文句のつけようがないです
床が粘ついててもw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:24:59
>>757
冗談にマジレスするのもあれだけど、おまえ「寸志の常識」くらい知っとけよ!

寸志ってのは、どこの国に行っても「雑誌2冊分」が目安なんだよ。
雑誌ってどこの国でもだいたい消費者が買いやすい値段だから、いい目安になる。
日本だと雑誌はまぁ、270円くらいだから、それを2冊分というと
だいたい500円

だから寸志としてはお年玉みたいな小さな袋に500円玉が1個入ってるのが「寸志の相場」なんだよ
それをお前、1000円の寸志もらっておいて文句つけるとか、いい加減しろよな!!


いや分かってます。
ネタにマジレスごめん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:37:17
>>764
寸志は金額じゃなくて気持ちの問題だから、確かに500円で充分だけど
引越し業者だけは別な。
あいつらの場合は、かなり神経質な仕事だし、依頼主も「壊されないか、盗まれないか」って結構心配するし
結局のところ、寸志は1人2000円が今の相場になってる。

あと、医者や弁護士に無理を言って自宅まで訪問してもらった場合は
「寸志」なんて超失礼だから「お車代」として5000円が相場。

・・・でも他の人も言ってるけど、最近は医者や弁護士も、お車代を断わる人が多いみたいだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:39:03
俺の発する「ありがとう」を1000円ぽっちで買おうとはどこまで厚かましいんだか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:21:30
寸志が雑誌二冊分とか初めて聞いた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:34:30
>>766
そうだな。金じゃないよな。心遣いの方が大事だな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:36:41
>>767
俺、アメリカしか知らないけど、だいたいそのくらいだった。500円というか5ドル。
10ドル渡したら、「お客さん、観光は初めてですか?」って聞かれて「えぇまぁ」って言ったら
「チップは5ドルで充分です。10ドルでは多すぎますから、5ドルお返しします」って言われた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:49:10
Are the guest and sightseeing the first time?

The chip is enough for five dollars. We will return five dollars in a hundred dollars because we are too a lot of.
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:57:02
アンテナ→プリアンプ→電源器→↓
                   UU混合器→VUBブースター(BS15V給電)→分配器
アンテナ→プリアンプ→電源器→↑     ↑ ↑
                           ↑ ↑
BSアンテナ→→→→→→→→→→→→→↑ ↑
                             ↑
VHFアンテナ→→→→→→→→→→→→→→↑


アンテナ→プリアンプ→↓
             UU混合器(通電型)→電源器→VUBブースター(BS15V給電)→分配器
アンテナ→プリアンプ→↑                  ↑ ↑
                                  ↑ ↑
BSアンテナ→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑ ↑
                                     ↑
VHFアンテナ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:03:04
アンテナ→プリアンプ→↓
             UU混合器(通電型)→↓
アンテナ→プリアンプ→↑           ↓
                       UB混合器(通電型)→VUBブースター(BS15V給電)→分配器
BSアンテナ→→→→→→→→→→→→→↑         ↑
                                     ↑
VHFアンテナ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑


アンテナ→プリアンプ→↓
             UU混合器(通電型)→↓
アンテナ→プリアンプ→↑           ↓
                       UB混合器(通電型)→VUB混合器(通電型)→分配器→テレビから常時15V給電
BSアンテナ→→→→→→→→→→→→→↑         ↑
                                     ↑
VHFアンテナ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→↑
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:05:53
UHFプリアンプ2個+BSアンテナへの給電方法に付いて
自分で書いているうちに何がなんだか判らなくなった・・・・・
でも、せっかく下書きしたからとりあえず書き込み
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:15:58
画像ファイルにしたら?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:23:53
そんな技能は無いです・・・・・・
どうやら>>772で良いみたいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 02:44:25
エコポイントで地デジアンテナの工事してもらうと工事の人に入るお金って減るんですか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:52:10
工事屋さんは、充当分のエコポイントまたはエロポイントと交換できます。
778 【だん吉】 【1986円】 :2010/01/01(金) 16:14:06
エコポイントのお金は政府から出ます
工事屋さんに負担はかけません
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:24:28
>>778
どうも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:38:42
>>778
そう?うちはテレビ3台一気に買い換えて約5万円分エコポイント全部工事費に当てるよ
と言ったら工事屋さん少しガッカリしてたけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:43:53
年末で現金キボンだったのかにゃ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:23:37
>>773
UU混合器で全電通はDXアンテナのUU0001Cしか知らん。
マスプロのパワーインジェクター(電源挿入器) PJB2というのでプリアンプに
電源を送れるが何かで防滴する必要がある。損失が大きくてももいいなら
屋外型2分配器を入れて電流送ればいい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:41:41
>>782
工事人ならNF計算くらいしろよ
プリアンプで20dBもアンプればその後ろで数dB損失が増えたところでどうってことない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:38:52
全端子電通混合器を使えばPJB2なんていらん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:48:12
損失大きいがな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:17:04
>>783
余裕があるかどうかわからんのにどうってことないって馬鹿だろお前。
NF計算したところでノイズが多い場所だと意味がないし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:39:34
>>782
分配器を混合器の代用で使う場合、全電通させるにはどのメーカーのどの型番ならできるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:47:27
ぷぷ NF!
2段や3段でどうにかなるならケーブルテレビなんて成立せんわな
大規模やったこと無い脳内くん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 05:45:41
訳あって、面識のない人の家の地デジアンテナ工事を
費用当方持ちで手配しなくてはならないんですが。。。
見積もりだけでもそこの家人の立会いとか必要ですか?
どっちにしても工事当日は必要ですよね。

とりあえず業者に手配だけして、あとスケジュールは
家人と業者とでかってに決めてって感じでいいのかなあ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:39:28
>費用当方持ちで手配しなくてはならないんですが。。。
見積もりする理由が分からない
費用はあなた請求にして、あとは業者と相手に任せるのがいいのでは?
面識ないのであればあまり深く立ち入らないほうが良いかと、、、
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:18:06
ありがとうございます。
こちらとしては、費用負担する以上やっぱり安く上がるほうが良いし、
複数業者の見積もりとっておいた方がいいのかな?と。
でもその度に(おっしゃるとおり立ち入りたくないのでw)
見積もりと先方の都合の調整も一々したくないし…。
実際、見積もりだけならどうなんでしょう?やっぱり
外から見るだけじゃ済まないのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:26:50
CATVから地デジスカパーに契約変更したいのですが、
工事人からみてCATVの解約はいつごろがいいのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:57:22
パナソニックのテレビで
地デジの受信品質を表示させる裏コマンド
「アンテナレベルを表示させ、左ボタンを3秒間押す」を試してみましたが表示されません。
変更されたのでしょうか、それとも地デジの普及で削除されたのでしょうか。
ご存じのかたおられませんでしょうか?
機種はTH-P42Vです。

↓こんな感じで表示されるらしいです。
C/N値情報 = 35
受信電力指標 = 50
BER値情報[A階層] = +0.00e+00
BER値情報[B階層] = +0.00e+00
BER値情報[B階層] = ----
エラーフリー情報[A階層] = FREE
エラーフリー情報[B階層] = FREE
エラーフリー情報[C階層] = ----
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:01:05
>>791
外観見積で工事当日揉めるよりしっかり見させておいた方がいいと思うがな
それからどういう理由があるのか知らんが(おそらく自宅建て替えによる電波障害だと思うが)
業者には見積前に上限予算伝えておいた方がいいと思うよ
相手側にごねられて必要のないもの
(分配器と端子全交換とか隠蔽で全配線交換とかBS/CS一体型の高利得ブースターとか)
まで施工しちゃったあとで50万の請求見てもちょっと困るでしょ?
日程調整は業者がいくら連絡取ろうとしても出来ないとかでさじ投げてくるまで介入する必要はなし
相手が面倒そうな人なら結構高くつくけどアンテナ会社の営業所に理由をちゃんと説明した上で
電設業者の紹介受けてそこに投げるのが吉
そういう電設業者はCATVの電障対策の2次請けなんかもしてるから客先の対応で揉めることは少ない
ヤクザや社会と戦ってるような人でも適当にこなすことが出来る
795789:2010/01/06(水) 05:57:06
なるほど、上限予算か…。勉強になります。
ご丁寧にありがとうございます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 07:42:22
>>793
最近の型はカラーボタンになってたと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:55:32
>>796
本体音量−とリモコン緑
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:18:53
日立Woooの裏コマンドも教えて
799798:2010/01/06(水) 11:21:01
機種はP50-XP03です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:52:00
>>748
5,6,7,9の周波数の低いチャンネルしか映らないのは使っているケーブルに問題がある場合が多い。
ケーブルに印字してある記号を書いてみて下さいな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:25:37
AQUOSもお願い!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:41:26
あまり出回るからコマンド変わるんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:56:43
コマンドは教えられん。
なぜなら・・・OOOだから。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:09:06
>>796 >>797
カラーボタンも本体音量−とリモコン緑でも反応無しでした。
う〜ん、判らない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:09:56
>>803
なぜなら・・・ヒミツだから。
なぜなら・・・キケンだから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:20:46
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:00:57
>>801
「ボクにもわかる地上デジタル」に載ってる筈
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:17:14
>>807
SONY機は乗ってないよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:26:13
>>806
どちらもダメでした。
しかし、つい先ほど自己解決しました。
ありがとうございました。
チャンネルセットされていないレベルの低いチャンネルの測定には使えませんね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:29:56
Woooのは・・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:32:55
>>809
kwsk
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:19:46
>>786
>NF計算したところでノイズが多い場所だと意味がないし。
NF計算もできない素人か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:24:15
理論じゃない、理屈が多いな。実際やってみたとか体験談がない。
自宅工事人なのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:06:19
聞きかじりでしょ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:07:49
NF中dB中は居るがXM中IM中が出てこない件
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:20:13
XM IMで受信できなくなることってあるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:46:02
無いチャンネルで受信できる得点が付く w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:23:05
>>798
日立でサービスモード写ってるのは
関東全局受信できるかスレのリンク先にあったな。
そっちで聞いてみれば。  
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:01:00
てすと
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:06:09
マンションの共聴の改修費用(110°CSに対応)の目安について
教えてください。

・マンション(築12年、44戸、15階)
・VHF、UHF、BSを共同受信、なお受信障害の保障でマンション近所にも配線
・去年、VHF、UHFは、共同アンテナからJ:COMに変更された
 (その際、全戸に対して、チャンネルプリセットの変更、および、
  必要に応じた、アンテナコンセント部品、宅内ケーブルなどの
  各戸内設備の無償交換があった、
  J:COMのサービスを使う人にはその設備の設置も)
 (受信障害対策のほうは、現在もJ:COMでなく屋上アンテナのまま)
・地デジ完全移行時に、受信障害対策は廃止の予定(障害解消のため)

このマンションで、現在パラボラアンテナが対応していないため、
110度CSが全く写りません。

110度に改修してもらうのに、費用は、いくら位かかるのが相場ですか?

(続きます)
821820:2010/01/09(土) 20:07:41
(上の続きです)

ブースターや屋内配線を交換となると数百万コースとか、
ネットで見て驚愕してますが、
共聴設備全般は、昨年、J:COMが入ってくるときに、
それなりに調査されたようで、そのときブースター等を交換だか調整だかしたりして
CATVに問題無いようにされています。

今後、これに110度も対応させるとすると、
またブースターとかも交換しないとだめですか?
アンテナコンセントなどはJ:COMが替えていったので、
最近のものになっていると思うのですが。。
アンテナだけ替えれば写るということはないですか?
素人考えでは、アンテナだけ替えて、
人件費沢山盛られて10万円位?と思ってるんですが。。

なお、J:COMは、どうもコスパが悪くて契約する気になりません。
(電話は、安いので契約させてもらってますが。。)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:57:58
>>821
部屋内の端子数がわからんから当てずっぽだが
ブースターが10台
分配器が60
端子が250
位とすると安く見て400万くらい
住民が非常に協力的なら50万くらい安くなるかも
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:45:35
高過ぎるわ
せいぜい40万がいいとこ
分配器なんか替える必要なし
ブースタもおそらく大丈夫
アホな工事屋に騙されないように
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:01:34
間違えた
アンテナもおそらく大丈夫

増幅器は通販仕入れ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:15:19
こないだアンテナ工事してもらって、地デジがきれいに映るようになりました。
でもアンテナレベルは50いくかいかないか、くらいで
時々30くらいまで落ちる事もあります

そこで質問なんですが
今あるハードディスクレコーダーと地上波デジタルテレビに加えて
もう1台ハードディスクレコーダーを付け足すとしたら
最も損失の少ない分配の方法はなんでしょうか?

「アンテナ2本立てて線も2本引け」とかゴムタイなのは無しで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:16:43
いや・・・もし1本のマストに2本のアンテナをつけて
それをUU混合せずに2本のアンテナ線をひいて
1本につき1台ずつHDDレコーダーをつなぐのが一番いい
というならば、そうします

でも工事費高そうだなぁ・・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:28:09
>>825-826
アンテナレベルがいくつだろうと必要十分あればよい
テレビのメーカーはどこ?
50で映っても30じゃ無理だろ?
メーカー推奨値はいくつ?

1部屋で計3台を使うのか?
2部屋で例えばこのように使うのか?
ある部屋で[壁端子]→[レコーダー]→[テレビ]
別の部屋で[壁端子]→[レコーダー]
使用状況が不明
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:39:58
>>827
1部屋で計3台を使います
メーカーは全部東芝です
1、液晶テレビ(レグザ)
2、HDDレコーダー(ヴァルディアD92)
3、HDDレコーダー(ヴァルディアX9)

現在の状況は
自分の部屋で[壁端子]→[レコーダー]→[テレビ]です
レコーダーとテレビはHDMIケーブルだけでいいのかと思ったら「アンテナケーブルもつないでください」
って言われたので、そうしてます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:40:21
2台目のレコーダーは一応、今日届く予定です
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:31:52
>>820
>地デジ完全移行時に、受信障害対策は廃止の予定(障害解消のため)

わしはそのマンションの電波遮へい地域の住民だが、
そうはいかんぞ!デジタルに変わろうと、そのマンションが電波を遮へいしている事実はけないのじゃ。
障害責任はこれからも追及するぞ。


831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:04:06

障害が続く場合障害地域の見直しをすると
勝手に住民同士諍いを始めてくれる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:58:25
首都圏の場合、スカイツリーに移転した場合、新たなる電波不感地域が
発生するから、その調整も大変だよな。
だから、今現在障害が出ていても新しいタワーになれば障害地域から
解き放たれる地域も出てくるが、その住民は自分でアンテナ対策をする
ことを考えてない人も多い。つまり一生面倒見ろと。
難しい問題だ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:58:59
もちろん俺達電設業者もあんたら被害地域住民を応援するさ。
新しい地デジアンテナと供給配線を勝ち取ってくれよ。
その方が俺達にとっても仕事が入るってもんだからな。
頑張ってくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:02:46
>>828
ふつうは
[壁端子]→[レコーダー]→[レコーダー]→[テレビ]
にする
テレビの映りが悪いなら分配器、室内ブースターの使用を考えて
[壁端子]→[室内ブースター]→[分配器]→[テレビ]
                     ├→[レコーダー1]
                     └→[レコーダー2]
としたりする。
分配器は将来のことも考えて4分配にするか
取りあえず2分配で片方を[レコーダー1]→[テレビ]にするかは映り具合と予算で決めればいい

>レコーダーとテレビはHDMIケーブルだけでいいのかと思ったら「アンテナケーブルもつないでください」
テレビで直接番組を見ないならアンテナケーブルは不要
テレビの中身は
【テレビ: [テレビチューナー]→[モニター]】
HDMI入力は[テレビチューナー]をパスする
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:19:24
>>834
あぁ、なるほど
テレビのチューナーなんて、ほとんど使ってません
必要がない、という事とアンテナレベルが低くて見れない事が多いので
どうしてもレコーダーを起動してからテレビを見ることが多くなりました
レコーダーは割と安定してレベル50くらいです

それで、言われてよく見たら
すでに壁端子とレコーダーの間に、なんだか白い箱がついてて
コンセントにつながってて、緑色のランプがついてて
1個しかないボタンを押すとテレビが映らなくなります

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:20:03
これってひょっとしてブースター?ですよね・・・
アンテナ直下にもブースターついてるらしいし、室内にもブースター。
これ以上増幅できるんでしょうか うーん

こりゃあもう、いざとなったら本当にアンテナ2本立てて(1本のマストに2個のアンテナつけて)
UU混合せずに2本のアンテナ線をひとつの部屋に引き込んで
1本につき1第のレコーダーをつける、って事にもなりかねません
工事費用10万以内で納まりませんかねぇ・・・
今あるアンテナ(20素子パラなんとか)とマストとウマ?はそのままで
アンテナとアンテナ線だけ付け足す、という工事をするとしたら
どのくらいかかるもんでしょうね
837820:2010/01/10(日) 22:56:24
820です。

ここ↓
http://www.mansion.mlcgi.com/
の「共聴システムの地デジ化改修・どこまで対応?」を参考に
自分で概算で見積もってみたところ、以下の通りでした。

--
110度CS、共同受信改修一式
 ・各戸、端子交換ありの場合→220万
 ・各戸、端子交換なしの場合→170万
--
ちなみに、内訳は以下の通り
110度CS/BSアンテナ:1
ブースター:8
分配器:25
端子(直列ユニット):90
工事費等諸費用:(定価機器価格の20%、ただし端子交換無しの場合は10%)
※ケーブル交換は無しで。なお工事費が少ないように見えますが、
 その分、機器代を仕切りなしで積んでます。

おそらく上記のように、非常に巧くあげたとしても、200万コースですかww
現状でBSに対応、J:COM契約あり、各戸でパラボラ設置が可能を考えると

修繕積立金の使い方としては、全く賢くないですね。
次期総会で提案しょうと思ったが、自分でも、賛成できかねる内容になってしまったので
止めることにします。(J:COM切り替えを、工事費無料で導入した理事長さん、結構できる人かも!!)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:08:23
>>836
>これってひょっとしてブースター?ですよね・・・
ブースターの電源じゃなのか?
箱のどこかに型番があるだろ?

>1本につき1第のレコーダーをつける、って事にもなりかねません
無駄
電波の強さが十分でアンテナ利得が十分なら30dBクラスのブースターを1つ付ければ
8分配くらいまでは問題なく綺麗に映る
現状で映りが悪いのはアンテナの位置、ハイトパターン、妨害波、規定以上の反射波、他の地域からの越境電波があるからで
それらを回避しないでアンテナだけ付け足しても根本的解決はしない
これ以上自力解決は無理だから専門業者に頼んだ方が早い
単に今付いてるブースターの調整不足かもしれないし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:01:26
現在佐賀市内に住んでいます(久留米中継局や大牟田中継局の範囲に入るか、入らないか位)
地デジで見れるチャンネルがNHK佐賀・総合、教育とSTSだけで辛く
福岡などの民放が地デジで見たくて、アンテナの向きを変えてみたところ
久留米(北東)に向けるとFBS(平均45)とKBC(12〜15程度)の電波がキャッチできました。
大牟田、熊本方面(南東)に向けると上記2局(ほぼ同等)と熊本民放4局(45〜60)がキャッチできました。

自分で調べていましたが、そろそろ限界かなと思い、質問です。
FBS以外の福岡民放も受信できるようにしたいのですが
現在のブースターやアンテナ(十数年前の物)の写真を撮ってきたので
どれを換えれば映るようになるかも、とか教えてください。
必要な補足があれば書きます。よろしくお願いします。

http://p.pita.st/?m=2ij3qnsc
1枚目、UHFとVHFアンテナ
2、佐賀用のブースター?BM-304J
3、BM-304Jの中
4、GC-301A
5、GC-301Aの中
です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:22:59
>>838
なるほど
分かりました。
困った時は専門家
という事ですね
私は薬剤師ですから畑違いですが、素人が頓珍漢なのは、なんとなく分かります
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:26:24
>>839
ブースタが古いヤツでチャンネルの周波数にしか対応していないから
デジタルのチャンネル対応のやつに変える必要がある。
UHFアンテナも地デジ対応のオールチャンネルのものに変える必要がある。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:19:10
アンテナケーブルって3Cと地デジ用って売っている5Cのだと、どのくらい違うのでしょうか?

今、以前PCにUSBワンセグチューナーをつけたときに、
3Cで8メートルくらいでアンテナから部屋にケーブルを引いたのですが
先日地デジチューナー(PC用)を買ってみたらフルセグだとNHKやテレ東が弱い感じです

アンテナからのケーブルを3Cから地デジ用5Cに取り替えると実際どのくらいの効果があるのでしょうか?
もしかなり効果があるのなら付け替えようと思うのですが・・・

ちなみに住まいは茨城の県西地区で地デジHPで見ると
東京タワーの受信範囲には入っています
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:38:29
>3Cで8メートルくらいで
ほとんど効果は無い!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:54:42
>>843
レスどうもです
ということは5Cに買えても費用に見合った効果は期待出来ない、って事ですか

アンテナは14素子なんですが、受信感度を上げるにはアンテナを大きいのに変えるなり
ブースターつけるのが良い、ってことですね・・

NHK教育が映らないんですが、他は映ってますしお金もあんまないし現状で満足とします
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:48:38
>>844
新品同士ならね
5年以上使った3Cは意外と断線してるので換えてみたらすっきりってことも多いよ
3Cは芯線細いので断線しやすくまた接線作ったときにも芯線がレセプタにうまく接触しないことがある
よっぽど取り回しがきついところでない限り4C以上を使うべき
でも最近のAV機器のおまけケーブルって2.5Cや1.5Cなんだよな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:16:33
>>845
なるほど
でも今思ったのですが、PCの地デジチューナーのF端子とかって
売ってる端子でいうと3Cの大きさなんですけど
4Cとか5Cとかの線を使った場合F端子はどうすればいいんですかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:40:29
F型コネクタはすべて同じ
それよりでかいのは幹線アンプなんかに使うFTコネクタ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:05:56
>>847
ってことは、3Cコード用、4Cコード用、5Cコード用も
コード側の大きさが違うだけでネジ溝が付いてる側の大きさというか直径は同じなんですか!?

お店の棚の前でガン見で見比べてしまいました・・・
どうりで何分見てても大きさが同じように見えたわけですね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:18:14
見事な釣りっぷりに感服
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:09:39
>>848
たぶんコードでなく「ケーブル」だと思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:38:05
>>842>>8444>>848
3C2Vはシールドが甘い粗悪品が多い
見るべきところは3Cか5Cでなくその後ろの2文字が2VやFVでなく二重シールドを示すFBであることが重要
ケーブルの品質は損失だけでななくシールド性も見ないとだめだ

>NHK教育が映らないんですが
エリア内ギリギリの長距離で受信する場合はアンテナ付けておしまいじゃない
更に高さ調整をすると特定の局が弱くなったり強くなったりする
同じく左右に1m動かすと同様に信号の強弱が現れる
業者でなく自分で屋根上に付けたのか?
位置と高さを再調整すれば今より映るようになるかもよ
今ブースターがないならBU33L1でも付けて見るんだな

>コード側の大きさが違うだけでネジ溝が付いてる側の大きさというか直径は同じなんですか!?
コネクタはテレビ受信用としてJIS規格で決まってるから勘合サイズは同じ
ケーブル変わってコネクタサイズが変わったら互換が取れないだろに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:29:59
>>841
遅くなってごめんなさい。レスありがとうございます。
そのブースターとは上のやつ(BM-304J)のことですかね・・・
良さそうな製品を探してみます。
アンテナも、ということで疑問なのですが
受信が確認できたチャンネルがNHKも入れると
KBC九州朝日放送 31ch(物理チャンネル)NHK福岡教育13ch NHK福岡総合17ch FBS福岡放送21ch
NHK佐賀総合    33ch          NHK佐賀教育25ch stsサガテレビ 44ch
RKK熊本放送    41ch        KKT熊本県民テレビ47ch KAB熊本朝日放送49ch TKUテレビ熊本42ch

できないのが
RKB毎日放送30ch TVQ九州放送26ch TNCテレビ西日本29ch

アンテナを見ただけでは型番等もなく、調べようもないけど
下は13ch〜上は49chまで受信できているので
ブースターだけでなんとかなるんじゃないか、と感じたのですが
そうでもないのでしょうか?
できれば安くすませたいと思っているもので・・・長くなってすみません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:54:56
>>851
なるほど 勉強になりました
ありがとうございました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:09:14
>>852
そのアンテナは同軸対応してるの?
フィーダじゃ接線つけられないし安いんだから換えちゃえよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:15:31
>>854
対応してないかもしれません・・・
素人に取替えれるか不安ですが買ってみようと思います。

アンテナはUBA-74D、UBA-114D、YAL114UA辺りがウチに合いそうなのかなと思いました。
UBAとYALの価格差が大きいので、必要十分ならUBAでいこうかと思うのですが
DXアンテナ以外の他社製品でもっと良いのがあったりしますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:54:22
>>855 
九千部山に向けて福岡波と佐賀波を受信。

■マスプロ 家庭用UHFアンテナ ラブストーリー 「LSL30」
  超高性能型(ch.13〜44)75Ω・200Ω用 水平・垂直偏波用 希望小売価格 \17,505 
  それ以外では 「LS30」(ch.13〜62)、あるいはひとつ小型の 「LS20」 (ch.13〜62)はどうですか?

■ケーブルは マスプロ 「S5CFB」が良いですよ。

九千部山向けのアンテナでは熊本波の受信は 約 90°違うから無理ですね。
ブースター無しで福岡波と佐賀波が、どの程度の受信レベルなのかを確認してから、
ブースターを必要ならば選んだほうが良いですね。「UB33N」「UB40N」、など。

複数の部屋で見るにはブースターは必要になると思われ、
分配器なども直付けではなく、F型端子が良い。

熊本波が必要なければ九千部山向け1本でいいと思いますよ。TVQも見られるし。

ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/index.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:30:58
>>852
>ブースターだけでなんとかなるんじゃないか、と感じたのですが
U20L1CBかDPW02をアンテナ直結または直下に付けると幸せになるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:34:19
>>856
適当なことを書いてありますが、釣りですか?
LSL30とか過去の機種薦めてどうするの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:13:49
アンテナ切換器って、オフになっている方はダミー抵抗みたいなのがついて、
繋いでる方は切換器を挟まない一本のケーブルで繋いでいるときと同じ感じになるんですか?

アンテナケーブルを部屋に引いたのですが
チューナーは二つあって、そのまま繋いでも受信感度がさほど強くないので
分配しないで必要に応じてチューナーを使い分けようと思って
切換器を買おうと思っているのですが、切換器を使ったときに
そのまま一本のケーブルで繋いだときより受信感度が大きく下がるようだったら困るので
どうなんでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:42:04
ブラウン管TVを使用しており
S端子ケーブルを購入しようと思うのですが少しは映像がよくなりますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:29:10
14素子と20素子のアンテナだと、どのくらい受信性能に違いがあるのでしょうか?

東京タワーから直線距離で47キロくらいの茨城県西地区に住んでいるんですが、
今14素子のUHFアンテナで民放キー局が平均28db、NHK総合、テレ東が平均24db、
NHK教育が18dbくらいで、NHK教育はダメで、総合とテレ東も場合によっては映りにくくなってます

これでアンテナを20素子くらいのにしたらどのくらい受信感度が上がるものなんでしょうか?

アンテナは自分のPC用の地デジチューナー用に買って途中分配などせず1本で引いてるのですが
金が無かったんで14素子と3C-FBのケーブルで引いちゃいました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:35:13
3dB位
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:38:38
0.5〜1dB位
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:58:58
0〜0.5dB位
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:51:17
つまり14素子から20素子のに変えてもたいして変わらないってことですか・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:18:47
>>859
 どんな切り替え器を使うのか知らないけれど空き端子や選択外端子
 にダミー抵抗が繋るってのは無いことはないが、一般的でないよ
 挿入損失は、使えばかならずあります。0.5〜2dB位かな?2分配器で4〜5dB
 煩雑でないのならどうかな?接続時に芯線を曲げたりしないよう要注意
 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:40:10
>>861
 マスプロのアンテナで U144G:動作利得6.7〜12dB U204G:7.1〜14dB
 素子数でなく、帯域を選べばどうでしょうか、13〜30、31〜44、45〜62
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:21:17
>>834
結局834さんの言う通りにしました
映りは問題ないです アンテナレベルは、東芝の推奨値は全チャンネル楽勝でクリアしてます
分配器もブースターも買わなかったので2万ちょいで済みました
今日は突風が吹く中、工事の人が1人屋根の上でアンテナ設置を行ったので
近所の人が集まってひやひやしながら「落ちないよね」と心配そうに見てました
本人は余裕でしたけど「慣れてます」とかw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:23:58
[壁端子]→[レコーダー]→[レコーダー]→[テレビ]
です
これで全部きれいに映ります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:42:50
>>861
 アンテナ以前に、同軸ケーブル変えた方が、良くない?
 どれくらいの長さ引いてるかわからないが、5CFBとは
 天と地くらい違うよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:56:09
>>867
なるほど、ちょっと調べて見ます

>>870
確か9メートルくらいです
そんなに違うものなんですか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:48:30
>>861
>3C-FBのケーブルで引いちゃいました
ケーブルには3CFVと印刷してないか?
3CFVはあるが3CFBはふつう作ってない
というかノイズ源のPCに使うアンテナケーブルになぜS4CFBを使わない?
金を使うところを間違ってる

>NHK総合、テレ東が平均24db、
>NHK教育が18dbくらいで、NHK教育はダメで、総合とテレ東も場合によっては映りにくくなってます
その使用状況ではレベル変動も考えて27dB以上ないと安定しない
その程度ならブースター追加で3〜5dBはレベル上がりそうだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:03:51
20dB前後で映る映らないの話なんだからどう考えてもその数値はC/Nだろ
ブースターで映るわけがない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:29:49
ヤマダにスカパーと地デジ工事同時にしてくれといったら
地デジだけしかしない、スカパーはスカパー業者に頼めと言われたけど、
これは普通?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:45:31
>>856
同じ地域の方ですか、参考になります。
「水曜どうでしょう」を見てみたいので
大牟田に向けて福岡、熊本に佐賀のNHKが取れれば良いかなと思っています。
なのでアンテナを買う場合はオールチャンネル対応のUBA-114Dにしようかと。
ケーブルはそれにしますね。家の中のテレビは3〜4台です。
>>857
助言ありがとうございます。
調べてみたら、また良さげな商品ですね・・・
ただ気になるのですが、TNCとTVQとRKBのようにアンテナ数値0の局が
40とかまで跳ね上がったりするのでしょうか?
今のアンテナに付けれるならコスパ的にも手間的にもすごく魅力です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:31:36
>>873
修行不足
復調レベル以上だとアンテナC/Nがものをいうが
復調レベル以下の場合はC/N不足の主な原因はレベル不足
ローノイズブースターで増幅すればある程度はC/Nが回復する
ブロックノイズが出るまでレベル下げて試してみれば?

ブースターでC/Nが回復しないと言うなられはキャリア性のノイズがあるからで
そんなのはアンプで直らなくて当たり前だろ
切り分けくらいしろよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:34:50
>>873
修行不足
復調レベル以上だとアンテナC/Nがものをいうが
復調レベル以下の場合はC/N不足の主な原因はレベル不足
ローノイズブースターで増幅すればある程度はC/Nが回復する
ブロックノイズが出るまでレベル下げて試してみれば?

ブースターでC/Nが回復しないと言うならそれはキャリア性のノイズがあるからで
そんなのはアンプで直らなくて当たり前だろ
切り分けくらいしろよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:36:55
よっぽど大事なことだったんだね〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:23:06
>>873が2回読んでで理解できるかは別だがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:05:56
スカパーe2に加入したんだがテレビのチューナーで視聴出来ねぇ
881880:2010/01/15(金) 05:06:59
途中送信しちまった
882880:2010/01/15(金) 05:15:12
[アンテナ]-[レコーダー]-[テレビ]という感じに設置してるんだがテレビのチューナーでe2が見れない
受信はアンテナ、レコーダーのチューナーでは視聴出来ててテレビでも無料チャンネルは見れるんだが有料チャンネルが見れない
誰か助けて
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:26:10
>>882
レコとテレビのカードを差し替えれ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:29:02
B-CASカードの契約上しかたないのではなかろうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:39:16
>>875
吉野ヶ里のホームセンター祐徳に20素子パラスタックの50チャンネルまでのが
売ってるよ。
これが大牟田に向けて福岡、熊本をとるのに最適w
一番上が、たしか49の熊本朝日だから。
値段は1万円。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:51:12
>>875
骨が上下二段になってるやつだよ。
メーカーは忘れた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:40:51
>>875
>ただ気になるのですが、TNCとTVQとRKBのようにアンテナ数値0の局が
>40とかまで跳ね上がったりするのでしょうか?
地デジで必要なレベルは信号の強さと信号の質
信号が弱い場合は、デジタル信号の復調ができない
 高利得のアンテナ、ブースターが効く
信号の質が悪い場合は、ノイズを押さえて信号を強くしないと直らない
 高利得のアンテナが効く
 ブースターはできるだけアンテナの近くに置いて効きは良くてC/Nで3〜5dB程度
あと、映りが悪い場合はどちらもアンテナの位置、高さ、向きの再調整は必須
同じ場所でいくらアンテナを回してもダメなものはダメ

現状でレベル0は著しく受信レベル不足で信号弱いのが原因
デジタルは閾値より下だと0になる
閾値を越えるには、アンテナを替えて、ブースターを付けてレベルを上げることが第一
詳しく知るには業者にどれだけレベル不足か測ってからでないと何が一番効果的かわからないよ
実際わかってないようだし
自分でチャレンジしたいなら取りあえずブースター付けてみれば?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:10:54
ちょっと質問です。

現在は 外のアナログアンテナケーブル1本から
各部屋に分配する共同受信のような状態です。

そこで、もし アパートの2F (送信所側にベランダ有りの好位置)の
俺の部屋のプラグに
地デジアンテナを接続すれば、
1Fや他の部屋で見れるようになりますか?

一方通行にしか流れない回路とかあったらアウトかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:46:18
いや、反対にも送れますよ。逆接損失をモノともしないぐらい増幅してからやればね。
隣のお宅で映せるぐらいはできますよ。

あ、よいこはマネしちゃダメよ。受信アンテナから送信しちゃうから…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:31:18
>>875
水曜どうでしょうってBSでやってないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:25:12
>>890
月曜深夜にやってる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:04:25
地デジを見るためにUHFのアンテナを取り付ける場合
取り付けポールの先端と、ポールの途中に取り付けるのとではやっぱり違うのでしょうか?

高さ的なことではなく、
ポールの途中に取り付けると、ポール先端に取り付ける場合と違い、
アンテナの横棒の途中にポールが入る形になるじゃないですか

┼┼┼┼。┼┼┼┼  ←アンテナを上から(または下から)見ると、こんな感じで

この時、やっぱりこのポールが電波受信に悪影響を及ぼしたりするのでしょか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:13:44
他所でポール一本に複数アンテナつけたりしてるからいいんじゃないの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:17:11
問題ない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:06:56
>>893-894
ありがとうございます
ちなみにアンテナ(屋外)から部屋に10メートルくらいでケーブルを引こうと思ってるのですが
4Cと5Cで迷っています

調べて見ると100メートルでの損失が4Cで23dB、5Cで19dBくらいとあったのですが
やっぱり5Cを選んだ方がよいんですかね?
大して違わないので4Cでもいい、という意見もありますが
ケーブルの太さというか硬さからくる取り回しさえ気にならないのだったら5Cを選ぶべきなんでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:12:42
4Cにしたい理由は何?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:13:57
アンテナの素子と直角の金属、導体は影響なし
アンテナの素子と水平の金属、導体は影響あり

ふつうポールはアンテナ素子に対して直角に取り付けるので問題はない
もしアンテナ素子に対して水平に取り付けているなら影響大
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:29:03
例えばウチは築30年は経ってるけど
この前みたらアンテナから5Cで引かれてたんだよね
このことからすれば外から引いてくるには5C選んどいた方がいいんじゃないかな
それくらい昔から使われてるのだから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:10:14
>>896-898
皆さんありがとうございます

アンテナに対する角度が関係しているのでうか
勉強になりました

大は小を兼ねる、じゃないですが5C-FBを買うことにします
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:30:10
・地デジのアンテナレベルが全局半分〜1/3に落ちて受信不能になった
・アナログはUHFがかなりひどいノイズ、VHFもUHFよりマシだがノイズが多くなった
・レコーダーで録画中に受信不能になったらしく、徐々にブロックノイズが増え最終的に受信不能になっていた

マンションの共同アンテナで受信しており壁にアンテナ線があります。上のような状況になりました。
素人の私は原因としてアンテナ、UV混合器、ブースター、配線、受信装置(レコーダー)のどれかであると考えているのですが
アンテナ直下のブースター不良が原因で受信した電波が増幅されずにスルーされているだけになっているとしたら
自室でブースターを入れるだけで改善される可能性はありますか?アンテナからの距離が遠いこと、分岐後であることで苦しいでしょうか?
参考までに、最上階なのでアンテナからは5m程度の位置にいます。壁の中での経路は長いかもしれませんが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:56:34
管理人に言えよ w

マンション最上階で、
送信所方向に窓があるなら、
いっその事 室内アンテナやってみるとか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:26:35
>>901
馬鹿な質問ですいません。長くなるので経緯は少し省かせていただきました。

現況になってすぐ管理人に問い合わせ、管理人は電気屋に問い合わせたのですが、
「もともとこの建物には地デジ受信のための設備がなく、最近引っ越した隣室の人が勝手にアンテナを立ててていたので、そのためにあなたも受信できていた」
などという電気屋の回答で管理人は納得してしまい、対処はしないという方向になってしまったため、
管理人を無視して自力での対処を考えているところです。電気屋の回答は以下の通り矛盾がありすぎるので私は納得できていません。
・隣人が退室してから一週間ほど受信できていた(ブースターを使っていたとすれば電源がない)
・受信できなくなったのは夜中(夜中に業者が退室後の撤去作業をしにくるとは思えない。管理人が撤去依頼もしていない)
・隣人のアンテナ等を見たことがなく(隣室は受信方向に窓がない)、また管理人による事実確認もない
・建物にUHFアンテナがあるのに、アナログで唯一のUHF局すらノイズだらけになった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:27:44
長すぎて引っかかったので分割しました。

受信装置であるレコーダーが原因の可能性も捨てきれないので、別の建物で使用可能か調べる必要もあると思っています。(本当なら管理人に言う前にチェックすべきでしたが)
幸いにして自室は送信所方向に窓があって、その方向に障害物もあまりないので室内アンテナも検討しています。
ただ実家の方でほぼ新品のブースターがひとつ余っているので、これを使って改善できないか?と考えた次第です。
904名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/17(日) 02:51:46
とりあえず、受信装置と分配器、ケーブル等室内にある自分の設備を
ちゃんと受信できている所(この場合実家?)で確認して、原因が
マンション側にあるのか、室内の自分の設備にあるのか確認するのが
最初にやることでしょ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:21:12
2011年7月24日までには地デジ化を完了していなければならず、
いまだに対処しないとか言ってては期限に間に合わない可能性がある
管理人に地デジ対応の改修工事を強く求めましょう
少なくとも計画は今すぐに立てておくべき
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:48:55
管理人がやる気なくて、しかもアンテナ勝手に建てていいんだったら
屋上に自分でアンテナを勝手に建てて、窓からでもケーブル引いちゃえばいいのに・・・
最上階ならケーブルの配線もなんとかなるだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:17:45
>>903
あなたのように、共同受信設備に勝手にブースターを設置したりする人がいるので、レベルがおかしくなって他の部屋の人が見えなくなるのです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:34:22
自分ちの端子に豚つけて何が悪いノン?

UV同時に悪いとすると豚、orケーブルが疑える
豚の電源供給が着られた、ケーブルに水が入った

豚の電源供給元100vも含め調査汁
どこかでブレーカが切られたなんて落ちも考えられそうだぞ、
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:00:17
首都圏ではスカイツリーができると遮断性電波障害の多くが解消されるといいますが
うちみたいに北へ50km以上も離れると高さが300mだろうが600mだろうがほとんど変わらないと思うのですが
実際のところどうなんでしょう?
また、高さがある分、減力される可能性はあるのでしょうか?
一節には広域3kWとかなんとか…どこかのスレで見たような。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:41:11
>>909
栃木の南部あたりかなと。
そのくらいの距離が一番効果が出てくると思うよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:41:25
広域は5kwになるかもな
もともと5kwの予定が東京タワーの地上高不足から10kw
になっているわけだし
まあ、正規のサービスエリア内に自宅があるなら、
減力されてもそれなりに効果はあるんじゃないの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:46:38
現行が10kwなら地デジ化で1kwjk
913909:2010/01/18(月) 23:34:11
現状、東京タワー全チャンネル見れるのですが、
東へ10度変わるとそこには200m先に7階建て相当の林があり
現状飛びすぎてるであろうMXが見れなくなるのかなと。
さらに片流れ屋根のため7m屋根に1.2mしか突き出ていないマスト
と、悪条件なので心配なのです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:47:46
まだ来ない未来を憂い(ウレイ)てもしょうがないだろjk
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:55:25
>>908
┓( ̄∇ ̄;)┏
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:12:14
日本語でヨロ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:25:50
CATVの工事会社に就職して3日目なんだけど、
会話が意味不明で何言ってるかさっぱり分からんのだけど
なんかの型番の話が飛び交ってたり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:54:27
先輩に聞けよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:34:48
>>917
えらく半端な中途採用だなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:25:15
車のボルト締めてましたな人か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:02:50
BS/CS110° スカパーHD用のブースターを探しています。

今のところ候補はこの2つ。
UBCA33AG
UBCA35S
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p117.pdf

カタログを見て気になったところがあります。
BS/CSの伝送周波数帯域が1032MHzと1000MHzで若干異なるんですが、
一部のチャンネルで増幅が弱まったりするのでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:53:51
>>921
日本のBS-IFは1035MHz〜なのでどちらでも問題ありませぬ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:34:59
地デジのUHFアンテナについて質問です。
アンテナには下記の3種があると認識してますが正しいでしょうか?
 LM帯域:13〜44 MH帯域:31〜62 全帯域:13〜62

正しいとすると、家では”23・25ch”は受信できています。
すると、LM帯域のアンテナが今ついているという事でしょうか??

今夏同じ送信所から”13〜42ch”の送信が予定されていますがこれも
受信できるアンテナがついていると思っていいのでしょうか???

宜しくお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:28:40
映っているから
そうだとはいえない
帯域が違っても電波が強ければそれなりに映るから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:15:26
>>923
ダメならそのとき考える
アンテナ関連改修の鉄則
お金持ちなら全取っ替えしておいても良いだろうけどね
926875:2010/01/22(金) 23:47:39
すいません遅くなりました、875です。
色々ありまして結果的に>>885さんの言ってた物とブースターを買い
なんとか映りました。
初心者でコロコロ意見を変えてごめんなさい。
皆さんありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:45:07
部屋のテレビは古くて小さいブラウン管だけど、ゲーム用のモニタはフルHDなので
3月に出るPS3用地デジチューナのtorneを買ってみようかと思いましたが
BS・CSは非対応・見れるのはあくまで地デジのみとありました
ttp://www.icv.ne.jp/catv/channel.htm
うちはこのCATVなのですが、結局torneを買っても見れるのは上の6chだけなのでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:54:25
それが工事とどんな関係?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:10:27
DXの混信障害用4本スタックのアンテナだけを八木の剛弓に交換したら
高性能な超指向性アンテナ出来るかな?
オリジナルの3素子と大きさ的にも同じぐらいかと思うが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:35:56
>>928
完全に書き込むスレ間違っていた上に、スレを間違えてた事にすら気が付いてなく
書き込んでたつもりのスレのある板を更新して新着レスないなぁとボケをかましていました
申し訳ありません
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:36:14
アンテナのパラスクタックに使用する混合器は
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image17/35/86/00010017817/c2/41/img00159109830.jpg
こういう物でいいのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:27:28
これ表記を信じるなら分配器だろ
だったらあってるよ
でも俺ならこんな怪しげなもんは使わんがな
あけたら中で芋繋ぎしてそうだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:56:39
自分の部屋と親の部屋がアンテナ別で親の部屋がCN比10dB程低いです
2年程前に調べた時は全く同じレベルだったのですが
風でアンテナの向き変わってアナログの映りが変化なくてもデジタルのレベル落ちることってありますか?
指向性パターンの違いとかで
デジアナ送信所同じで20素子アンテナ屋外ブースタ付です自分の部屋も
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:03:56
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:15:37
混合器って?spliterて書いてあるだろ
ま、混合に使っても良いけどな
936931:2010/01/25(月) 22:48:34
>>932
やっぱりマズイですか・・・

>>934
素直にその中から選びたいと思います。

ありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:58:47
F型接栓やF型中継接栓ってどのくらい電波のロスがあるのでしょうか?

F型接栓のオス、と メスに中継接栓をつけてオスにした場合、
どの程度電波のロスが出るのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:42:13
=←こんくらい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:21:42
>>938
なるほど、さして差はないのですね
どうもありがとうございました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:06:08
>>938
何処からか黒電波が妨害していると思われます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:00:06
>>940
え? やっぱ結構ロスしちゃうんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:04:23
しないよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:18:06
安物の接線だとインピーが超いい加減で、数デシベル損するモノが有る。
アンテナメーカーのモノでは電界強度測定器じゃ和華蘭程度の損失。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:36:57
>>943
なるほど、お店でビニール袋とかに入ってる安いヤツでなくて
ちょっと高くてもメーカー製のものを買います
どうもありがとうござす
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:10:29
埼玉に住んでます
キー局がCN比30
TOKYOMXだけが18で見れません
一局だけ増幅ってできますか?
VB-33-MWを挟んでみましたがCN比は上がりませんでした
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:36:08
アンテナは何を使ってどこに設置している?
それを書かないと誰もアドバイスできないよ
アンテナがUwPAで設置場所が室内かベランダじゃないのか?

MX-TV=20chだけを増幅するにはブースターの前に
20ch通過、かつ他のchを少し弱くしてブースターを通った後でレベルの凸凹を小さくするようにする
ただそのフィルターは受注生産なので2〜3万円くらいはする
そこまで出す気があるならできるといえる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:46:07
アパートで半年前に地デジのために向きを変えて線を新しくしてもらいました
MX-TVも含めて全体を増幅させるのはどういう手段がありますか?
又増幅しすぎると逆に影響があるって見たのですが、どの位から影響が出るのでしょうか
キー局受信レベルは72くらいでした
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:55:10
>>947
>又増幅しすぎると逆に影響があるって見たのですが、どの位から影響が出るのでしょうか
現状の受信レベルにもよるし
使うブースターにもよる
どれくらい影響が出るかは測定器で受信レベルを測らないとわからない

受信レベルの単位はdBμまたはdBm
テレビに出るレベル表示は受信の目安でC/Nを元に計算しているけど単位はない
これだけではわからない

>キー局受信レベルは72くらいでした
72出るならテレビはシャープ?
ならシャープのリモコンコマンドをぐぐって
C/NとAGCの数値を書かないとそれ以上話が進まない
わからないなら業者にみてもらったほうがいい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:06:11
>>945
MXだけ受信できない原因を探る方が先。
宅内ロスでダメならブースターもアリ。
アンテナ→TV直結(ただし5Cで10m以内)で映らなければ、まずアンテナの高性能化。
CN=18まで行ってるなら、低域用アンテナ+ブースターで行ける予感。

根本的に受信できる強度と質のない電波だったら対策方法は何もありません。
ただし、おしいレベルなら改善の余地があるというだけです。
その方法はお宅により様々。高さ?向き?配線交換?ブースター?アンテナの受信帯域?
レベル差改善フィルターは共聴設備以外ではまず使いません。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:08:48
少なくともその地域はMXのサービスエリア外jk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:11:51
MXのHPでは都民TVのくせに春日部あたりまでエリアになってるよ。
20ch自重しろよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:27:31
>>951
テレ玉だってサービスエリア外な筈の杉並区で受信できる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:55:42
エリア外とネタふったが概ね他のチャンネルより10dbほど低いから

他のチャンネルが映るならMXを10db上げればよいかな

あ、こんなの参考に汁

http://homepage3.nifty.com/plaza-k/house/digital01.htm
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:23:50
>>948
バッファローのPC用テレビチューナーです
>>949
アンテナコンセントから1mでも状態は変わらず。
ブースターは昔買ったのをN/C値見ながら調整してもブースターなし直結の値より上がらないのですが
これはブースターが悪いのでしょうか
アンテナそのものはアパートなので変えられないです。ベランダに八木さんという手もありますけど・・・
>>953
ありがとうございます。読んでみます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:45:08
>>954
あぱーとか。じゃはじめから建家にブースター入ってますわ。(質はともかく強さは十分なはず)
はじめからMXを考慮した設備になってない。
ブースターは最初の1段目の性能が末端まで大きな影響を与えます。
各戸でどんな低雑音かつ高利得なブースター使っても変わらないはずです。
場合によっては電波が強すぎになって信号が壊れます。
原因はアンテナで受信している段階でMXが良くないとみていいでしょう。

よって、結論。
管理者(大家さん?管理会社?)にパラスタックとか高性能アンテナに交換してもらう。
あなたが費用負担するといえばやると思います。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:51:49
>>954
C/N悪くて受からないのはアンテナ交換以外方法ないと思ってて良いよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:50:48
アンテナで5dBうpで後はブースタ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:30:27
>>954
ケチな大家はブースターなんか使ってない
もともと信号が弱いMXを分配器+10m以上のケーブルで引いた後にブースター付けても効果は薄い
アパートなら自分でできるのはベランダにアンテナ付けることくらいだな
2階なら可能性あり
端を15cm皮剥いたケーブルを窓から出してレベルがいくつか見て見ればその後展開が決まる

959954:2010/02/01(月) 13:30:09
指向性のない室内用アンテナを借りてテストしてみたのですがキー局すら視聴できないレベルだったので
ベランダにいいアンテナをつけるのもギャンブルになりそうです
潔くあきらめようと思います。たくさんの意見ありがとうございました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:33:53
ベランダで山羊さん飼うのもいいお
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:10:41
>>959
室内と室外では全然受信状態が違う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:49:51
特にUHFはね、
でも室内用アンテナをベランダでテストjk?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:31:19
室内用アンテナでもブースター内蔵の機種もあるね。値段が張るけど。
以前住んでいたアパートでベランダの天井から吊ってあるエアコンの室外機に
それをくくり付けて、地デジを見ていたよ。
普通に綺麗に映ってた。今の所では、不要なのでタンスの肥やし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:33:59
>>945
アンテナが東京タワーに向いていて、MX以外は好調ならば
MXは諦めなさい。アパートでは対策にも無理がある。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:42:52
>>945
アニメならテレ玉で十分だろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:04:57
創価学会アニメ発売中です
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:36:40
カラーアンテナとかカラーテナーっていうけど
モノクロアンテナとかあったの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:25:29
ケーブルテレビに加入しています。
家の一階のテレビではケーブルテレビのパススルー方式で地デジが見れているのですが、
2階のアンテナ線から地デジ電波が出てないようです。
電波強度をチェックしても完全に0dbとなっているのですが、アナログ放送は見れています。
同じ家のアンテナ端子により、地デジ電波がパススルーされていたりされていなかったりする場合、
ケーブル会社に何か機器を設置してもらう必要があるのでしょうか?(何か機器を設置してもらわないと地デジパススルーされないのでしょうか?)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:21:14
大昔にCATVに加入してると単独配線ってことがある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:56:17
単独配線を複線にしてもらうのって普通有料ですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:36:38
>>970
有料です。10メートル3万円と考えてください。
壁内配線の場合は、その5倍。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:06:28
>>970
自分でやれば格安です。
ケーブルは1メートル100円と考えてください。
分配するときは、多めに被覆をむき網線をバラし
芯線と接触しないようにそれぞれ捻って
雨に濡れないようビニテでぐるぐる巻きにすれば完成です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:08:05
>>971おま、それ、ぼったくり・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:35:27
>>973
お客さん、営業妨害は困りますぜ
これは、大手元請会社が提示している金額ですぜ
うちらはここから下請料貰ってますねん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:46:01
隠蔽配線10m15万だと壁パネル外しても足出なそう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:16:53
>>971
ひぇ〜、壁内配線10メートル6万円ですか
自分でやるしかないな
テレビコンセント5カ所も有るし

資材全部自分で用意して屋根に上げる作業だけ頼もうと思うけれど
嫌がられるんだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:19:55
30分で出来るようなことを・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:31:20
30分じゃ無理
築45年の土壁の家だし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:32:26
築45年じゃ元々隠蔽配線じゃないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:26:47
土壁の家は隠蔽しようがないだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:27:50
>>967
うちでは、そういう工事依頼は受けられませんのや、資材も込みでないとね
街の電気屋さんにでも頼んでくだせー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:01:45
↑アンカぐらいちゃんと打てアンテナ飛ぶじゃないか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:44:34
>>982
で、飛んだ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:47:30
>>981に聞け
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:51:54
>>981
で、飛んだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:54:19
>>982-984
こりゃまた旦那ッ、一本取られましたな。
F型端子取り付け通常料金1個1500円のところ
サービス価格で1280円にしときまっせ。
987983:2010/02/06(土) 19:59:33
>>986
姉さんなのにorz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:11:51
また、吹雪の北海道抜け出して

おまいが見たいと言ってた流氷もうすぐだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:20:28
>>988
どこで流氷見るんだい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:08:01
>>979
35年前に改築したときに隠蔽配線、テレビコンセント化にしたんだよ
隙間があるからなんとかなりそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:09:45
>>981
アマチュア無線の依頼もお断りって事だよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:54:59
アマチュア無線なんて今では爺さん大杉でおわってるてる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:10:20
それは関係無いでしょ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:11:49
>>981
依頼主様の言うとうりに、ハイハイって従って黙って作業すれば良いんだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:29:16
次スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ X
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1265513310/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:03:34
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:44:13
うめぇ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:15:24
まずい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:16:06
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:27:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。