アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数14→
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:43:46
アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/04/news016_3.html アナログ停波の影響として、これをきっかけにテレビを見るのをやめる人も相当数出るだろう。
実際に昨年アナログ放送を停波したフィンランドでは、別途取り付けたデジタルチューナーの操作について行けない老人層、ゲームやDVD、ネットがあれば放送はいらないとする若者層を中心に、公共放送の解約が相当数あったと聞く。
フィンランドは元々情報インフラの発達した国ではあるわけだが、日本でも同じような状況になる可能性は高い。
もし家庭にデジタル放送対応の受信機がなければ、アナログ停波と同時にNHKの受信料を払う義務もなくなる。
もちろん解約しなければ、そんな事情とは無関係に銀行引き落としなどで引かれ続けるわけだから、もしテレビを見なくなると言う人があったら、忘れずにNHKの受信契約を解約すべきである。
今から2011年7月24日にNHK解約と、Googleカレンダーに入れておくといい。
家に1台でもワンセグ携帯とかあれば受信料取るとかにしてくんだろうな >NH○ー
PCでも、デジカメプリンターでも、マルチメディア冷蔵庫でも、
画面がついたものがあれば、受信料はいただきますよ。当然です。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:38:44
嘘800
でもワンセグ鹿ないの
NHKもアナログ停波とともにネット配信するんだろ
そうしたら、インターネットにつながってる家庭はすべて受信料支払い対象となる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:32:23
アナログは継続に決まっているよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:28:26
継続しません
次の使用者が待ってるだ
アナログ停波でテレビない家庭が大量に出ても、国民全員から
NHK税を徴収すればいいだけだからNHKは困らないな。
給料天引きだったり、間接税とかに紛れ込ませてもらった方が
とりっぱぐれもなく、批判もうけづらくて願ったり叶ったり
テレビないのに何で取られるんだとかいうのは、テレビ買わない
バカが悪いってことで
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:22:12
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:27:23
停波について、見方を変えれば
NHKと民放を見捨てることに決めれば
なんの問題もないんじゃないのか?
どっちもいらないし。
もともとあんなアバウトな料金徴収してるくらいだからNHKは大して困らんだろ
いざとなりゃネット配信とか次の手は考えてるてるだろうし
本当に困るのは民放だろうけど、停波の前倒し希望するくらいだから、よっぽど目先に困ってるみたいだし、意外と無理矢理スケジュール通り停波するかもしれんね
いじいじして行動できないヤツより、やっちゃって後悔するヤツの
方がオレは好きだな。盛大に後悔してくれw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:23:29
ホントに停波強行なら、なーんか
旧態化したテレビ業界を切り捨てるために
仕組まれた罠なんじゃないかって気もする。
後悔とかじゃなくて確信犯。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:26:43
テレビが観れなくなる人々
>>14 たとえテレビ関係者が罠だと気がついても手遅れで、滅亡の道
まっしぐらだな。
おごり高ぶったヤツが歴史から姿消していくときは、だいたい
そんなパターンだよな。
・普通に仕事してる現場の中間管理職なら、普通の回答
実際どうするかは上意下達で決まるから、その記事は全くの無意味
・停波するのは正しい。但し100億万円の税金が投入される
こんな感じでしょ
一部地域で数ヶ月延期するレベルは否定してないしね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:59:40
>>17 >100億万円
>100億万円
>100億万円
近所の八百屋のおっちゃんとかがよく使うよな。
「はい、おねーさん、レタス1個100億万ねー」
地デジ始まらずにアナログ終了のエリアも出るのかのう。
>>20 人口ベースで1%がそうなる予定でしたが、0.6%に減りました。
>>20 その0.6%のうち、ほとんどが和歌山県南部になりそうです
23 :
NHK必死だな:2009/03/11(水) 21:47:23
その時 歴史が動いた「歴史とテレビ〜時代を映した決定的瞬間〜」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 3月11日(水)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
番組HP:
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/ テレビは月面着陸や戦争、革命などさまざまな歴史が動いた瞬間を映すとともに、人類の歴史に影響を与えてきた。その映像を紹介しながら、テレビと歴史の関わりを見つめる。
19世紀に「遠くのものを近くで見る装置」として発案されたテレビは、20世紀、予想を超えた巨大メディアとして成長していく。
娯楽として、巨大な広告として、政治のプロパガンダとして、そして歴史が動く瞬間を世界に伝えるメディアとして、さまざまな面を見せるテレビ。
月面着陸や戦争、革命など人類史に影響を与える映像を映してきたテレビが、いかに歴史とかかわり成長したかを歴史的映像の数々を紹介しながら見つめる。
【キャスター】松平 定知
和歌山だとテレビが観れなくなるのか?
かわいそう。
和歌山だけでもアナログ残してやれよ。
テレビがなければBSを見ればいいじゃない
マリーアントワネットきたわー
BSデジタルは導入したけど、正直地上波はどうでもいいんだよな。
>>24 0.6%のところにはBSで地デジキー局放送受信権あり。
カンタンながら以前スレまとめ。
◎アナログ終了日語呂合わせ「にいさんのなつよ」
◎スカイツリーに、アナログ送信機は入らん。
◎地デジ反対唯一の党が、退潮止まらん。
既成政党に代わるナショナリズム新党こそが、地デジ推進派。
◎3年間限定の「アナログ化再送信」は、日本CATV連盟加入社のみ。
◎跡地ビジネスに局の参入は、ない。上下完全分離確定。
◎「テレビ捨てた族」による広告減は、映画事業収入でカバー。
「おくりびと」「つみきのいえ」とも、民放テレビ局が育てた自負。
それになんちゅうても◎日本こそが液晶プラズマ大国。
役目を終えたブラウン管テレビは、アジアでもねらーの嫌いな国々へ。
◎「テレビは無線・ラジオは有線」VHFしかとおらん共聴設備は、デジラジに。
シャープ開発「ミリ波送受信機」のみなら、国が支給もアリ。
31 :
じゃろ:2009/03/12(木) 12:56:16
板ズレかもしれんが、
NTT光テレビと総務省の乗り換えキャンペーンCMが今すごいね。
んで、NTTの光テレビは問題じゃないか?
アンテナ要らんかもしれんが、フレッツ回線料も抱き合わせでとられて結局月々1万円くらいになるんだな。
田舎の老人世帯にそんなもの抱き合わせで売りつけるとしたらサギだ。
NTT-CMの怪しいのは、総務省のツヨポンまで出演してお墨付き与えてるとこ、
田舎の老人世帯へは1万円くらいのUアンテナと1万円未満のチューナーだけで十分じゃね?
>>31 > 1万円くらいのUアンテナと
取り付けはどうするの。
33 :
じゃろ:2009/03/12(木) 14:57:38
キャンペーン期間中につき、取り付け工事費 5,250円でお願いします。
老人福祉事業としてね。
だって、アナアナ変換は、膨大な税金使ってやったんだぜ。
アンテナ取替えもタダ(税金)でやってもよいハズだ。鳩山大臣殿。
>>33 工事費5000円にしたら、その分人件費とか血税でカバーしなきゃ
いけねーじゃないか。バッカじゃねーの。
35 :
じゃろ:2009/03/12(木) 15:18:07
「バッカじゃねーの」?工賃高けりゃ有難いと思ってるヒト。
光ファイバー配線用のクレーン車駆り出して、屋根のアンテナ
すげ替えるだけだったら、5,250円でやってほしい。
36 :
じゃろ:2009/03/12(木) 15:24:53
「バッカじゃねーの」?工賃高いと有難いのか?
光ファイバー工事のクレーン車動員して一斉にやれば、
アンテナすげ代えくらい5,250でできるんじゃネ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:02:41
プ 出張料や高所作業料や古いアンテナ撤去料やブースター設置や家庭内配線設置をひっくるめて
全国津々浦々5,250円でやってくれるってか
そりゃおめでたいね 是非やってほしいもんだ
じゃろくんは全国無料アンテナ設置サービス行脚の旅にでもでてみろよ。
毎日10件くらいがんばれ。
そしたらだれも5000円じゃ引き受けないとわかるよ、きっと
ブースターはあんまり効かん気がする
家庭内配線はよっぽど腐ってない限りUHFローチャンネルくらい普通に通る
通らなかったらアナログ現状でもまともに映ってないはず
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:57:33
>>39 つまり、室内配線やり直しの心配はほとんどない、ということ?
BS、CSを考慮に入れないんならね。
110度のCSまで考慮に入れるなら対応してる屋内配線なんてほんとに最近のだけのはず。
結局、施工年次がいつだったかって所に依存してる。
そうとう昔でもUHFまでは対応してるはず。
42 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/12(木) 21:15:03 BE:80698728-2BP(1003)
無料で工事するなら770MHzまで通れば十分だろ
まあ地上波を停波するんだからBSとCSは映らなくても仕方ないな。
それは別問題。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:35:59
というか、いざとなれば屋外に這わせてエアコンダクトから引き込めばいいんだろ。
NHK受信料が免除されるくらい貧乏な人は
無料で工事もしてくれる予定です。
どうせ、アンテナ費用は予算取ってませんでした、とか言うオチで
チューナーが各家庭で床の間の飾りとかになるんだろ(床の間が
あれば)
ローカル局なら受信できる程度の
窓にくっつけるような簡易アンテナがついたりしてね。
ヘンテナなら10×30センチでいいぞ。
5000円のチューナー配るだけでなくアンテナ設置までやってやるのかよ
何たる公金の無駄づかい!
東芝REGZAはパッと見の画質はいいかもしれないけど、
やっぱり安いなりの作りだよ
通風孔が上向きで埃入り放題(寿命短)
他社製より残像感大・倍速性能低・音質悪
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:05:46
54 :
テレビの未来:2009/03/13(金) 19:34:46
http://ascii.jp/elem/000/000/400/400472/ もし、いま50年前のモノクロテレビを引っ張り出してきても、米オバマ大統領の就任演説を映し出すことができる(ちゃんと電源が入ればだが)。
これは、放送とパッケージメディアの違いというべきだが、他のメディアではめったにあることではない。
そのテレビが、大きく変貌をとげようとしている。日本では、2011年7月24日に長らく使われてきたテレビ放送(アナログ)の電波が停止する。
それは、「おつかれさん」と言葉をかけたくなるような感動的な瞬間となるはずで、視聴率はサイコーを記録するのではないかとも思える。
それでは、その先に待っているのは何か? 地上デジタル放送だけではないのは明らかだ。
その背景には、いうまでもなく世界をもの凄い勢いで変えはじめているネットという存在がある。
というよりも、ネットやコンピュータというようなものは、これからテレビが生まれ変わる新しいメディアの準備段階だったのだという可能性もある。
にもかかわらず、これはあまりにも議論されていないのではないか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:28:15
労兵は消え去るのみだからだ。
56 :
テレビに明日はない:2009/03/14(土) 01:14:45
>>54 テレビは衰退するだけ。テレビが必需品という時代は終わりつつある。
まぁ、おばちゃんやおじいちゃんにとっての支配的なメディアというポジションは続くでしょうな。
でももう、とりあえずテレビつけておくという時代は終わると思う。
ネット中心になった俺らは年をとってもテレビに依存しないだろうから。
>>51 アナアナ変換だって頑張ったんだから
デジタル受信も頑張る
>>57 CSの専門チャンネルとか見てるとまだまだテレビは終わってない
と思うよ。力の入った優れた番組が結構ある。
だらだら見ることはないね。選んだ、これはという番組しか
見ない。それでも時間足らない感じだね。
ネットで得られる表層的情報とは違ったつっこんだ内容とか
テレビならではの臨場感とか、活路はいろいろあるんじゃないかな。
あ、地上波はどうでもいいけど
CSなんかどうでもいいよw
うん貧乏だもの。
地上波が見れなかったら、ラジオを聴けばよろしくってよ
和歌山ってそうなの?引越したら?
在阪局から遠いため、WBSとNHKしか入らない地域があるらしいよ。
ま た 和 歌 山 か
型落ちのハイビジョンレコーダとかがすでに4万以下とかであるな。
いつ停波になっても別にいいな。
>>65 人口はすごい勢いで減ってる
南部の一部では、高齢者比率が50%超えてる地域も多かったりする。
>>66 MBS・OBCはノイズまみれ
ABCは運がよければステレオ受信できる
こんなとこですね
山奥も大変なんだなwww
>>70 意外に和歌山市内の市街地なんだぜww
城のちょっと南あたりの
城に送信アンテナ設置して送信すれば解決するな
>>72 大阪府域局の在阪AM局が、和歌山県に中継局を設置できるだろうか…
京都中継局あったけど
NHK-1もNHK-2も入りづらいんだ
特に828kHz(NHK-2)は羽曳野から300kWくらいの出力のはずなのにノイズまみれ。
最悪だ
和歌山て、CATV普及してませんでしたっけ..
和歌山全体が過疎地になる前に引っ越せ
地デジ目的でCATVは無いなw
貧乏だし月々の金払えないw
民放はともかく、「全国あまねく」が使命のNHKラジオが受信しづらい
のは問題だと思う。少なくとも要望は出してみてもいいのでは?
2万で買ってくれるのか
ただ、全て税金だという事。
国民にとってどっちでもいい、意味もない事に1兆円。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:43:37
チューナー無料配布+必要があればアンテナの無料調整
って話テレビで言ってたな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:33:57
政治家って発言に責任持たんとなあ。
すでに買い控えになってるだろ。今回のが白紙撤回されて
もまたなんらかの優遇策出るだろうと誰しも思う。
あせらず待とうって普通思うよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:11:02
やることがいつも二転三転。史上最悪の政権です。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:17:27
あっそお?
麻生
・通常の買い替え需要(年間800万台〜1000万台)は、多少の景気変動や補助に影響されない
・但し、その平均価格は大きな影響を受ける
・テレビの価格が下がり続けているため、アナログ停波特需による上積みは停波直前に集中する
・但し、補助等により実質0円になれば需要が発生する
・また、価格が下げ止まれば緩やかに需要が発生する(その判断基準は主に報道・口コミ)
・停波が近づき品不足が報じられると、ある程度は購買意欲を刺激する
・但し、逆に増産後の過剰在庫の暴落をあて込み買い控える層もある(主に2台目以降)
>>88 かけこみってどんだけあるのかね。別に地デジみれなくても
死なないしな。ワンセグ携帯あるしな。停波に間にあわないと
いけないって意識は薄い気がする。
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/08 09:54:36
>>454 液晶 17型 22型 26型 32型
2004 7万 17万 20万 24万
2005 6万 14万 17万 22万
2006 5万 10万 10万 14万
2007 4万 9万 9万 12万
2008 3万 8万 8万 11万
2008 3万 7万 7万 10万
2009 3万 7万 7万 9万
2010 3万 7万 7万 8万
2011 3万 7万 7万 8万
* 17型は非ハイビジョン
(各年末価格予想)
家電液晶TV、これから2006年末まで一番ハゲしく値下すると思われ。
特に2006年末は価格急落叩き売り祭り状態。
その後、価格競争に飽きた大手各社は付加価値を高める路線変換。
HDDを当たり前のように内蔵してくると思われ(家電TVのPC化、ホームサーバ)。
シャープあたりは液晶=高級という固定観念、高コスト体質から価格競争に負け撤退かも。
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 10:57:35
大型テレビって、安くなれば1000万台/年売れる、ってものじゃないよね。
37型ならWHD=110x70x25、50型でWHD=140x100x40ぐらいの場所を取る。
5000万世帯のうち、最終的にどれぐらいが大型テレビを買うと思う?
現状(例として適当に書いた)
1台目 2台目 3台目
〜15型 500万 2000万 1000万
16〜21型 1000万 1500万 900万
22〜29型 1000万 400万 100万
28〜32型 1000万 100万 0
33〜42型 800万 0 0
43型以上 200万 0 0
合 計 5000万 4000万 2000万
総 計 1億1千万台、12〜13年周期で買替えると900万台/年ぐらい
価格が自然な値下がりの話と助成金・優遇措置とかはまた
別の話だからね。そんな古い価格予想とかもってきても
意味ないだろね。
誰か
>>91にワンセグを足して2009年版として書き直してくれよ
出来れば現状で何らかの方法で地デジが観れるTVの割合、1日の平均視聴時間も入れて
大型テレビで見たいコンテンツがどんだけあることやら。
バラエティやニュース、テレビのドラマ程度なら26型、
テレビ放送の映画まで考えても32型までで充分だよ。
アニメは50型以上で見たいけどな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:17:50
アニヲタかカッカッ
>>94 スカパーHDとかBShiとか。BDとか。
それじゃ地デジはあまり意味ないなw
大画面が必要なのって結局は映画だろ。
あとはまあ世界遺産みたいなのか。
地上波見てると、わざと高性能のテレビを買わせないようにいやがらせ
してるとしか思えない。ブサイクな芸人どもとかハイビジョンで見たいわけ
ないだろう。
地デシで見る番組がない
テレビ体操とかNHKのニュースとかあるだろ。
高画質(と大画面)をアピールするならそれなりの番組やってくれないとなあ。
地上波でほんとに地デジのメリットを生かした番組を多くやってるん
だったら、みんなどんどん買い換えるだろ。
カラー放送のときの買い替えってすごい勢いあったし、みんな買い替えに
わくわく感が持てたよな。
地デジにしたのに4:3のアナログ番組とかアナログCM多すぎ。
変な額縁ついた番組とかふざけんな。
「カラーのテレビかあ。映画みてーだな。うちも急いで買いかえるかあ。」
「とうちゃん、そうしようよ。明日、まちの電器屋に見にいこうね!」
「アナログ放送は2011年に終わりますだとよ。困ったなあ。買い替え
ないといけないなあ。もーこんな出費、不況でボーナスでねえし、どうしよう」
「とうちゃん、今日のおかずがないよ。スーパーにもってく金ないよ・・・」
カラーテレビは当時は贅沢品だからそんな簡単じゃなくて無理して買う感じだろう。
それにしてもハイビジョンが生きるような番組が地上波にはほとんどないね。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:44:19
地デジの「カバー率」ってアナログ難視聴地域をデジタルでカバーできる率、のことなんだってね。
てっきり地デジ放送のカバー率のことだと思ってたよ。全国平均が90何%だとか言ってるからアリエネーと思ってたけど、、、
でもこれってアナログ停波したらガタっと落ちることになっちゃうよね。なんか悪質な数字のトリックぽい。
エリア内なのに観れない事がまれによくある。
>>105 無理しても買おうと思ったカラーテレビと多少の余裕があってもできたら買わず
にすましたい地デジテレビの差だろ
昭和45年、14型カラーテレビが15万円くらい?大卒初任給が4万円くらい
逆に今の大卒初任給が20万円として、地デジテレビが5万円とすれば
昭和45年時点で1万円くらいに相当する
その頃1万円の品と言えば・・・少し大きなFM/AMラジオくらいかな
よくわからん
FMラジオで聞けるテレビ音声周波数だけ残してくれればなぁ
111 :
じゃろ:2009/03/19(木) 14:45:39
高画質・大画面って言うけど
昔からPCモニターは15インチくらいでも 768ライン,1050ラインの製品つかってる。
ようは、チューナーの値段だけの差だね。
40インチでもちょっと前までは768ラインの安物が出まわってたから
安売りにはきをつけなはれ。
国がアナログテレビを2万で下取るとか
地デジテレビ買う人に2万円クーポン渡すとか
色々と試案を練ってるようだから、無理して地デジに移行するな!
今は、我慢の時ですよ
そのうち地デジ対応テレビなんぞ勝手に空から降ってくるさ
下敷きにならないように気をつけないとな
>>113 低所得者層にチューナーじゃなくて地デジテレビ(10万相当)配ろう
っていい出してるんだろ。
景気対策のために
日本中の学校(私学も含めて)のテレビを地デジに返ること決まったからな
JAPANは、とことんやる気ですよ
つか、学校にテレビなんてあったっけ?
中卒のおっさんだが記憶に無いな。
うちの学校は校内放送でテレビあったな
どんな田舎でも
最悪、校長室と視聴覚室にはテレビがある
みたことがないという人は、昭和20年代い(以前)生まれの人
教室に1台ずつのテレビより、生徒1人ずつにPCの方が先だろ。
優先順位をよく考えれ
>>120 視聴覚室のテレビにチューナーって必要だろうか。「モニタ」でいいんじゃね?
それ以前に、校長室になぜテレビが必要なんだろう。校長先生の暇つぶし用?
自然災害情報とかもあるから、職員室に1台は必要だろうね
まあ校長室にもあった方が良いかも
制度が残っているなら、宿直室にも要るかな
でもデジタルチューナ追加で充分だけどね
もしテレビが足りないのなら、各家庭やリサイクル施設に依頼すれば
いくらでも供出してくれるよ
リサイクルの実例として教育にもなるし
結構、教育テレビを活用してる学校は多いよ
今回の地デジテレビに入れ替えも、
自然・科学を高精細にみれて、教育に役立つから
という、大義名分が付いている
>>122 お昼のNHKニュース(あるいはいいとも)を見たいから
>>123 職員室だと教師間でチャンネル争うが起きるから駄目なんだ
5時間目ギリギリ「連続テレビ小説[再]」までは
どうしても観てまう。先生も生徒もいっしょ。
ワンセグケータイを持ってきた子は、NHK教育「ワンセグランチボックス」。
NHKの思うツボに、みごとハマりゆうぜよ。
>117
災害時の避難場所になってるはずだから、テレビは置いてあると思うよ
そうか、災害時の避難場所か。
うちの小学校は、各教室に1台ずつはテレビあった。
財政破綻しかけの街だけど
>>129 > うちの小学校は、各教室に1台ずつはテレビあった。
そんなことしてるから破綻したんだろ
国や県やらの補助金めいっぱいもらわないと損とか
思ってあれこれ事業申し込みして、結局自治体自体の
支出も増えて首しめてくんだよな。で、後から見てみると
「なんで、こんなもんに金を捨てたんだよ」って。
NHKでやってるこれからのテレビ特集おもしろいな
>>133 おじいちゃんが空中殺法で家族の後ろを取ってみごとブラウン管テレビをテレビ台に乗せる
オープニングだけ見て大受けしたうちの家族(ちゃぶ台に家族全員集まって夕食中)。
あのテレビ、ソニーの高画質テレビじゃなかったっけ?やたら高いやつ。
そういや近畿と関東で系列と親局ch一緒なのってEX-KTV(TX-TVOも)だけだよな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:21:14
ジャパネットたかたの真似して2万円で国がアナログブラウン管TV
を買い取る構想があるが、2万じゃ、地デジTVは買えなから、2万円
程度で買えるデータ放送やBS放送,CS放送未対応でもいいのでとり
あえず、地デジが見れるテレビを作らないと買い取り政策を実行しても地デジ普及率はあがらないよ。
また、この大不況でテレビ局や自治体は財政難だから僻地や離島、過
疎地などの地デジ対応の中継局の設置が間に合わないと思うので、アナ
ログ放送の電波を完全に停波できない。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:35:38
免許切れになるのでアナログは止まる運命
>>138 必要があれば免許延長するだろ。必要があれば。
だねー。そもそも2011年に「緊急避難的措置」をテレビ業界が要求するんじゃないの?
ってことを話題にしてるスレなのに。
正当な理由があればはるか昔に正式に決定したはずの(そしてかなり計画が進んでいる)
ダムだって建設中止になるんですよ。
>>139 補足ありがとう。そういうこと。
だらだら見るのきらいなんだよね。だら見するのはCSの音楽専門チャンネル
くらいかな。
「生でみること」を期待されても困るよw
2011年に必ず終了しますってんなら考えるけどw
どうなるか分からんからなぁww
様子見だなwww
対策は2011年7月に入ってからで間に合うだろ
その前にただでテレビ配るとかになったら、もらうけど。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:45:12
37インチのフルHD液晶テレビでいいから配布してください!
今買ったデジタルテレビとかレコとかって、2011年以降追加される
BSデジタル新チャンネル見られるのか?あせって買うとまた買い替えだぜ。w
だね。地上波はどうでもいいからBSデジタルの動向がはっきりするまで様子ながめだな
>>146 BS11・TwellVの開局に対応したんだから大丈夫だろ。
既存のテレビのうちどんだけH264とか対応してんの?
H264といえばワンセグか
アナログポータブルTVも見れなくなるんだな〜
ワンセグポータル小さいのは安くなってきたけど
5インチはまだ高いな
今アナログって表示されるんだな。
しかし関テレの表示どす黒くて汚いw
むしろ無理矢理停波して、TV屋が落ちぶれて行くのを見てみたい
民放が全部潰れたてNHKだけが生き残る予感
んでNHKは公共放送から国営放送へ
その結果受信料を税化
リーマン等は給料から天引き
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:31:17
>>154 そしてB−CASでチャンネル強制固定、番組は国策放送。
自衛隊は軍隊に昇格、総理は将軍様に。
おいおいいくらNHKだけでも
国民は総合・教育・BS1・BS2・BShiから選ぶ権利があるんだぜ
そんな権利が一部制限されるんですぜ旦那
ほぼ受信料据え置きでBS1・BS2・BShiの3種類から、BS2種類に集約される
>>157 BS1とBS2がハイビジョンに昇格するんだから、BShiは要らないだろ。
ハイビジョンチャンネルが2つに増えてもお値段すえおきとはなんて
いう消費者の味方!w
妄想の激しいネトサヨ乙
大本営発表な報道しかしない民放がいたって大して変わらんだろw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:11:08
そもそもなんで、デジタル化する必要があるんだ!
別に、アナログでも十分やん。
俺も思ったんだが周波数帯を空けるのが目的なら
画質はSDでいいんじゃないのか?
その空いた帯域に新規参入を許すまじとHDで埋める
>>162 意味わからん。放送以外の用途でも使えるだろうに
SDなら3MHzで充分なのに、アナログと同じ1chあたり6MHzにして
空く帯域を減らしたじゃん
>>164 HDにする方針だからだろ。でなければ空き帯域を他サービスしても
いいんだし。
HDにする意味がないような番組ばかりだし肝心の画質もブロックノイズが多い。
なんという中途半端。
>>166 地アナとのサイマルという足かせがなくなったときにどれだけがんばれるかだね。
そのときにお話にならんようなら見放せばいいし。もうしばらく待ってみようや。
期待しないで。
168 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/27(金) 01:27:42 BE:60523362-2BP(1003)
ダウンコン後のアプコン&サイドカットのTBS放送のアニメがどうなるか非常に見物です
アニヲタの画質に対する執着は異常。
アニ〜タ元気か?
.
>>168 サイドカットはCBC・MBSで放送のTBS制作アニメだけだろうがjk
未だにアナログをアナグロと思ってしまう!!!
アナクロ?
画質こだわるような奴はサッサと地デジ対応テレビ買えよw
新品のハイビジョンブラウン管があればいいのに。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:27:39
BSチャンネル数が増えるのは、地デジ移行のメリットとは違うの?
有料放送ばっかりみたいだから、公共の電波を使ってなんだかなー、とは思うけど。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:04:19
BSアナログの跡地を使って始める新チャンネルのことだろうけど
予想に反して無料チャンネルが多いみたい、
と思ったら通販番組総量規制でどれも没ったんだっけ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:50:44
アナログ終了の準備開始
>◆地上デジタル・関東34◆
>575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:51:22
>日刊スポーツと朝日新聞のテレビ覧がデジタルチャンネルの番号順に変ってるぞ
>576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:52:37
>フジテレビが最後になっちゃたな
>577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:38:48
>フジテレビの視聴率激減か!
182 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/30(月) 22:39:34 BE:226962959-2BP(1003)
>>182 確かサイドカット
BSで録り損ねた分をMBSで補ったらそこだけサイドカットになった記憶がある
スカパーもサイドカットだった(4:3画面にいっぱいに表示)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:58:35
BSデジタル申請中
1 株式会社衛星劇場
松竹株式会社 100%
2 株式会社スター・チャンネル
伊藤忠商事株式会社 25.0%
株式会社東北新社 25.0%
ニューズコーポレーションジャパン株式会社25.0%
ソニー株式会社 25.0%
3 東映衛星放送株式会社
4 株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント66.0%
5 株式会社ミステリチャンネル
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント100%
6 株式会社WOWOW
7 日本映画衛星放送株式会社
株式会社フジテレビジョン30.0%
8 財団法人競馬・農林水産情報衛星通信機構
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:59:51
つづき
9 株式会社ビーエスIMAGICA(設立中)
10 株式会社IMAGICAティーヴィ
11 株式会社ミュージック・オン・ティーヴィ
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント66.7%
12 日活株式会社
日本テレビ放送網株式会社34.0%
13 株式会社釣りビジョン
ブロードメディア株式会社57.9%
14 株式会社ジャパンイメージコミュニケーションズ
セコム株式会社 95.54%
15 ジュピターサテライト放送株式会社
株式会社ジュピターテレコム50.0%
SCメディアコム株式会社50.0%
16 株式会社シーエス・ワンテン
株式会社テレビ朝日 33.0%
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:00:10
つづき
17 株式会社ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング
有限会社ジュピタースポーツ33.4%
18 株式会社ビーエスFOX
19 BSコリア株式会社(設立中)
KNTV株式会社 100%
20 株式会社東北新社
植村 徹 18.98% 植村 伴次郎17.34% 植村 綾 10.38%
21 株式会社QVCサテライト
22 SCサテライト放送株式会社
SCメディアコム株式会社93.72%
23 株式会社キッズステーション
三井物産株式会社 67.0%
24 株式会社スペースシャワーネットワーク
伊藤忠商事株式会社 50.49%
25 株式会社シー・ティ・ビー・エス
株式会社東京放送 31.33%
26 マルチチャンネルエンターテイメント株式会社
株式会社スカパーJSATホールディングス100%
27 ブロードキャスト・サテライト・ディズニー株式会社(設立中)
28 BBCワールドワイドチャンネルズジャパン株式会社(設立中)
おわり
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:10:38
これ全部無料なの?だとしたらうれしいね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:49:03
有料に用はねえwww
むしろほとんどが有料チャンネルじゃないか
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:44:43
上には全部無料って書いてたやつがいたよ。
どこが違うの?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:46:21
この中から8〜12が選ばれるらしいね。
どうせデキレースで、決まってるんだろうけどね。
統合されるのかな。
CSの出張所みたいなんだったら許可出す必要ないよな。
結局BSデジタルって要らないんじゃないか
電波の有効利用のために地上波の地方局を削減するなら
BSデジタルの存在意義はあるよ
今あるものが観れても嬉しくないんだがw
>>195 地方局の代替になるような事業主は申請してないようだが
逆だよ
BSデジタルで見れるような番組を
わざわざ地上波で流すのは電波の無駄遣いだから禁止して
地方局はローカル番組に徹する
国民は基本的にBSを見て
ローカル番組を見たいときだけ地上波を見る
>>198 じゃ、地上波全廃でBSだけ残せばいいじゃん。
ローカル番組だって見たいときあるでしょ
ローカルが弱い地方局(まったく存在意義がない)は勝手に潰れる
> 見たいときもある
あまり必要性はないようだな
「全国向けはBSで」ということなら、地方局は一日中ローカル番組だけ
ということになるな…
今の独立U局(それもテレビ東京系列のエリア内の局)が似たような状況
に見えるが、独Uの経営が全国で成り立つとは到底思えないのだけど。
地域放送とか別に映像なくていいじゃん。
地域FM局とかで十分じゃない
痴呆局はコンテンツに徹して、送信設備とかは共同保有する新会社に移せばいい
で、その会社はホワイトスペース向けの通信とかも手掛ければいい
5兆円くらいの産業になる
税収も2兆円くらいは増える
そんなBSばかりにしてもマニアしか見ないじゃん
見なくていいじゃん。テレビばっか見てないでべんきょしろ
それならもうテレビはなくていいなw
ラジオでニュースだけやってたらいいよ。
BSになったら地方のアニヲタは喜ぶんじゃね。
BShiが閉局でBSが2波だけになるから、BSアニメ劇場とか廃止じゃない?
そんな電波の余裕はないぜ
アニメは教育のサブチャンネルで充分
アニメは、ジャポニカ学習帳のすみっこのパラパラで充分
しかし高画質にこだわるのはアニオタが多い。
QVGAで充分
>>210 NHK教育こそローカル番組ないんだからBSのサブチャンネルで充分
アニメはQVGAとまでは言わないけどSDで充分なんだから
BS1でニュース系と教育・アニメ系をSDで同時に流せば
NHK教育は地上波にいらないだろ
NHK地上波を1波止めて衛星に移すと、どれくらいのコスト削減になるんだろ
せいぜい100億円くらいかな
2波共に止めると1000億円くらいは節約出来そうだけど
教育こそ地上波の意味あるだろ。
>>215 デジタル移行の目的が電波の有効利用であることを忘れてはいけない
いまさら「それはタテマエで」とか言わせない
>>217 地上デジタル停波して、あいたとこを他のもっと有意義な用途に使えば
嘘にならない
実際有意義に使われるのかね。
有意義そうでそうでもないで終わりそう。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:21:07
電波の有効利用を本当にやるなら
今の地上波をBSで流せばいい。
ぜんぶ空くぜ。
と、考えると有効利用というお題目がウソだとわかる。
>>220 有効利用すると宣伝しているから
VとUの62ch分を12chぐらいまで圧縮できるのかと思ったら
VHF12ch分とUHF53から62までしか削減できないんだな
>>220 デジタルがまだ始まってない地域があるとか中継局のデジタル対応とか
そんな問題も全部解決するのにね。
地上波全廃が ベスト&ファイナル・アンサー
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:51:16
でも利権があるから、やらないの。ループだね、この話。
地上波で気の利いた番組はBSへひっこし、で、地上波はアナログもデジタル
も停波。くだらないバラエティとかワイドショーとかはこれを機に廃止。
品のない芸人たちとかは、ストリップ小屋の前座とか、身の丈に合った仕事を
さがしてください。
まだ地デジ開始していないエリアあるのかw
どこの山奥だよ。
利権以前に普通に成り立たないだろ。
少なくとも無料放送じゃ無理だな。
228 :
じゃろ:2009/04/03(金) 12:34:31
山間、谷あいの寒村、
VHFならデロンデロンとゆがみながらも届いたが、UHFは谷影に回りこまないからね。
あと10%カバーという段階で大変なことになると思うよ。
で、仕方ないからBSで空から地上波再送する羽目になるぞ。
>>226 大都市のビル影対策のサテライト局とか
ちゅーかさ
同ch再送信できるのに、何でch変えるとこあるんだろ。
和歌山県の場合だとさ、海南と箕島が同じchなのに、挟まれた下津だけch違うじゃん。
橋本も別chだしな…。
御坊・田辺はアナログに被るchあるから分かるんだが。
アナログ終了時に、まだ観れないエリアがあるのなら…
アナログ続けたほうがいい。
和歌山みたいな山奥の人のためにも。
>>229 対岸の徳島は、大阪と被らないために、どれも物理チャンネル高めだな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:21:51
テレビのアナログチューナーレスモデルはいつ頃発売されるのかな。
上位機種から、メーカーもアナログ非搭載を強調すれば問題ないと思うんだが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:39:37
安物メーカからアナログレスしています。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:00:43
さいあくでもnhkの総合だけをUHFで流すぐらいの電波の余裕はあるだろ
新聞の番組欄が、地デジの並びに変わってるね(朝日だったかな?
じわじわきてんねー
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:18:20
ニッカンスポーツもな
まもなくテポ丼の大盛り飛んで来ます
デジタル受信は遅れて死にまつ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:23:43
「間もなく発射」と朝鮮中央通信が発表
238 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/04(土) 23:45:53 BE:40349142-2BP(1003)
>>221 VHF帯が減ることによって連続して空くのかと思いきや、
世界的に空港関係の業務に使用されているのか。
基本的にBSにまとめて、地上局はSNG回線みたいに
複数のテレビ局が1つの周波数を共用できれば良いんじゃないかと思った。。
つーか、放送界の統率者であり、スポンサーが受信者のみのNHKがもうちょっと地デジをアピールするべきなんだよ。
SDソースを無理にアップコンバートしないで、余った4セグメントでダウンコンバートしてでも再放送するとか
そうだねそしたら「地デジって便利なんだなぁ」と思わせられるかもしれない。
今地デジのメリットって何も見えてこないから、「なんで買い替えなきゃいけないんだよ」
って言われるわけで。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:56:46
アキバの新品ジャンク屋で地デジチューナーが9800円だった。
こんな、地の底みたいな価格の店でも、まだこんなに高いんだ。
地デジ普及への道は果てしなく遠いと思ったよ。
>>241 そんな心配不要。
・収入は0にしておく
・NHKと契約しておく → 収入なしなら受信料免除でお得
上記2点が最強の地デジ対策 もれなく無料チューナープレゼント!!
>>242 NHKと契約しておく →受信相談するとアンテナ一式がシャキーンと…。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:04:51
特選街という雑誌の地デジ特集によると、アンテナ交換費用は一戸建ての場合、
8〜10万円と書いてあったな。読売新聞は2〜3万円で交換できると言ってい
たがどう考えてもその金額では無理。3万円以内で済むケースというのは、
UHFアンテナ本体と取り付け金具とポールのみ買ってきて、自分ではしごを使って
屋根の上によじ登り既存のVHFアンテナを買ってきたUHFアンテナに交換
する場合のみだ。実際には、業者に依頼して、老朽化した既存のケーブルは
交換。ブースターももちろん地デジ用に交換。場合によっては屋内配線もやりなおし
でしょう。国はチューナーだけ配れば解決だと思い込んでいるが、国民の負担はアンテナ
交換、HDDレコーダーの買い替えなど、実際には数十万円かかるんだよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:06:10
じゃ、やっぱり停波はやめにしようぜ。
ゴーストを気にしなくていいから、ある程度の電界強度があればベランダに簡易アンテナで済む場合も多いと思われます。
但し付けてはみたけど映らない、ってのを皆嫌がるから、やっぱり10万払って屋根上作業になります。
>>244 低所得世帯はアンテナまで無料でつけてもらえるぞ。Let's enjoy生活保護
>>244 UHFアンテナとポールと取付金具にケーブルで
自分でやるなら1万5千円程度で済むけどな。
地デジってのはUHFローチャンネルのことだけ考えればいいから
ブースターも屋内配線も特に触らなくてもいいケースが圧倒的に多いと思われ。
もう既に屋内配線が腐ってる場合は全交換になるだろうけど
その場合はそもそもアナログですら今まともに映ってないはず。
特に高額になるケースはレアだと思うのに大多数の家でそうであるように騙るのはどうよ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:31:20
2年ほど前だったかな。アナログ29インチ?のテレビを買おうとして「これ下さい。」
定員「2011年には終わりますよ。」
俺「いいです。これ下さい。」と無理やり購入。地デジは高すぎ。
定額給付金開始したら買おうかな。地デジじゃなくスカパー!を。
まだスカパー入ってないのかよ 地上波なんか早く卒業すれ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:42:26
いいかげんテレビなんか卒業しろy
いやBBCとかスターチャノーとかPPVとかディスカバリーとか卒業するつもりはない
>>244 「8〜10万円」はBSも入ってるのでしょう。
BS抜きで地デジだけのアンテナ工事でも
一戸住宅に屋根上ポール取り付で、
屋内配線交換(分配などの機器の費用も含む)も業者に頼むと
総額で8〜10万円になってしまうことは珍しくないよ
4分配で7万って言われたから放置してる
今はまだ良い
停波が迫るにつれ業者も強気になるかもしれん
業者が強気になるというよりは、詐欺まがいの新規参入即撤退が増えるだろうね
40年やってる町の電器屋が、最後に看板売って引越し、とかだと見分けられないし
地上波要らないって層は確実に増えるだろうね
既に、ちょっと気のきいた番組はBSやCSでやってるってイメージだから
BSのショッピング番組がせめて今の半分に減ってくれれば地上波は要らないw
地上波はNHKだけあればいいですね。
皆が思ってるでしょう。
光にしてる人ならフレッツテレビで月600円でアンテナ要らずって実はあんまり知られてないような気がする
10年で7万円か・・・
>>262 でもまぁ天候に強いし、アンテナの経年劣化や家の外観悪化も無いし、引越しなんかも視野に入れたら悪くないんじゃね?
市長がにこにこしてたな。金に目がくらんだ顔してた。
>>261 高いな。
フレッツ入ったら、おまけで観れるとかならいいのに。
>>254 いや、だから屋内配線交換が必須みたいな言い方はどうよ、って話。
CSの高周波帯対応ならともかく、地デジ対応で屋内配線の交換が必要な住宅なんて
築30年ぐらいで且つ今まで一度もリフォームが無かったような極々一部に限られるだろ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:25:31
各部屋にアンテナ配線を分配している場合、電波が弱まるので、アナログと違って
電波の強さにシビア(最低50DB以上ないと全く映らない)なデジタルでは高出力の
ブースターの設置は必須では?なお、東京の場合、新タワーができると、アンテナの
向きをかえなくちゃならないわけで。アンテナの向きをかえるために業者を呼ぶだけ
でも、日当7000円とかふんだくられる。当然そういうのは全て視聴者の負担。年寄りが
無理して屋根の上にのぼってアンテナの向きを変えようとして転落死する事故が多発
しそうだな。
>>268 何度も出てくる、東京の強電界地域はアンテナの向きかえる必要ない場合が
多いって指摘はあえて無視なわけですね
遠くなら角度差は小さくなるし、近ければ強電界でゴーストを考慮しなくて良いから
ぬるぽでない限り適当な向きでもOK
高さが2倍以上になるけど、その分出力を絞るのかな?
>>268 築35年の我が家の俺の部屋に来てるアンテナ端子は
アナログの映りはかなり怪しいんだけど
デジタルなら平気で映っちゃうんだよなぁ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:23:11
>>271 珍しくはない、デジタルは映るか、映らないか、どちらかだ!又は用語は忘れたが、ワンセグ携帯のアンテナを引っ込めた状態になる(電波が弱い状態なら)
先日アンテナ設置しました
屋根にポールとワイヤーでアンテナ立てるだけで室内工事無です
でもアンテナやブースター、そして固定器具込みの費用として
5万円後半の金額を工事業者に払いましたよ
テレビ購入と同時にかかるコストとしては、かなり痛い金額です…
チラウラで失礼しました
>>272 ということは、デジタル化するとほとんど金がかからずに済むか、
ものすごい出費を強いられるか、どちらかだ!ということですね!
パナソニックが地デジ用小型アンテナを背面にくっつけた小型液晶テレビを出したけど
あの程度で映っちゃう家も結構多いのかな。
屋根にポール立てる必要の有る家もあれば、
ベランダに自分で無指向性アンテナくっつけるだけで済む家もあり。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:54:32
>>274 そういう事になると思う
送信所が同じでUHFならアンテナ買い替えの必要ないと思う
間違ってたら悪いから電気屋等に聞いてくれ、聞くだけなら金はかからない!
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:18:38
この前、日光にいってきたんだけど、帰りの東武線で、窓の外を眺めて気がついたのだけど、
田舎の家って、とてつもなく長いポールにアンテナ付けているのね。よく台風で折れないかと
思ったよ。これだと確かに業者に頼めば工事費10万とられるよ。あと都心に近く
なればなるほど、VHFアンテナのみの家が多かったな。ぶっちゃけ都下って地デジ
普及率ってせいぜい3割じゃないの?
今はとてもアンテナだと見えないようなUHFアンテナがいろいろ出てるから
八木アンテナ型だけ見てると気づかないかもしれないです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:41:33
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:33:59
HDD内蔵地デジチューナーって無いのかな?ブルーレイは要らないのだが。
型落ちのDVDレコでも買えば?
4マンくらいで買えると思う
>>280 すれ違い
本すれではあってはいけない機能をもっと明記せよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:29:30
そもそも国勢調査の調査項目でもない地デジの世帯普及率が50%という算出根拠は
何なのか。それは、単純に液晶テレビなどの地デジチューナー搭載機器の販売台数を
積み上げたものだから。たとえば、同じ世帯が液晶テレビを2台目、3台目と買い
増したとしても、世帯普及率は+2、+3とカウントされる。また、地デジチューナー
内蔵テレビを買ったのに関わらず、地デジが受信障害で受信できなくて、アナログ
チューナーの方でテレビを見ている家も多い。特に田舎では、NHKと地元局しか
受信できなくなったという話をよく聞く。実際の地デジ普及率はお上の発表よりも
はるかに低いよ。
受信機器の累計は5000万台近くになってるから、世帯普及率も95%とかになるはず
ワンセグ携帯も含めると1億台前後
一応サンプリング調査はしてるから、テレビの視聴率並みの信頼性は有るよ
今年7月に、石川県で地デジ移行の実験やると今朝のニュースでやってたけど、詳細わかりますか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:07:04
ワンセグ放送は、今は通常地上デジタルと番組内容が全く同じだが、年内に番組内容が
別内容になる。NHKでは既に一部、もう違わなかったっけ?噂では、規制が厳しく
なった、テレビ通販番組がどっとワンセグ枠に移ってくるとか。通販番組というのは
番組ではなく、CMという扱いなんだってな。CMは全放送時間の18%を超えるといけ
ないんだって。そこで規制のゆるいワンセグ枠に移そうという魂胆らしいよ。そのまま
携帯から電話して、買ってほしいというのもあるしいね。
でも今日も確実にまた普及率は上がるわけだ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:02:44
>>289 ワンセグは長時間みるようなものでもないので、
5〜10分の番組、通販番組 の繰り返しが増えそう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:36:50
おいらのまわりでも地デジの受信はあきらめて、ワンセグでテレビを見ているやつらが
多くなってきているのだが、そんなテレビ通販ばかりの番組を見せられては、
ますますテレビ離れが進むな。しかもそういうワンセグ受信のみで我慢している
地デジ難民まで、地デジ普及世帯としてカウントされているとはひどい話だ。
ワンセグで通販なんかやって誰が見るんだよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:19:00
石川スレは無いしな
人居ない?
>>294 >地デジの受信はあきらめて、ワンセグ
ワンセグが家のかなでも見られる状況なら、同じ電波なんだし
屋根にアンテナ上げてブースター入れたらフルセグも見られるんじゃない?
俺ん家は逆に屋根アンテナでフルセグが受信できてるけど、
家の中で携帯いじってもワンセグはベランダに出ないと見られない状態だよ
ものすごい辺境だなw
うちは東京タワーから受信できるギリギリの辺境なんだよ
2件隣(局方向)に5階建てのビルが横たわってるのも原因してるのかも
もうすぐ近くに中継局が出来るから、それで解決するとは思うんだけどね
まあフルセグは隣県のチャンネルも含めて受信できてるから良いか…
石川県珠洲市のことだよw
通販番組ばかりって、田舎だとそうなのか?w
ワンセグって字とか見えないから通販番組とか駄目。
・停波の1年前くらいに補助を打ち切る
・単価の高いものは補助率を上げる
・その組み合わせ、後半は安物の補助を打ち切るとか
これならちゃんと効果が出そうだな
一律に補助しても何の意味も無い
まったくくだらない案ばかり出すもんだと感心する。
5%って販促になんのか?w
電気屋が喜ぶだけじゃ
テレビの回収日を設けて無料かつ手続きいらずで捨てられるようにするほうがよっぽど販促になると思うが。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:36:40
車を買い換えると10万円くれるとか、テレビ買い換えると5%くれるとか
もうね、ばら撒きここに極まれりというか・・・・・
そういう薄く広くというやり方は効果あるんだろうか。
俺はそういうの聞いても、じゃあ買おうかという気にはならないんだけど。
広く薄くしなきゃ利権だって騒がれるし、今は次の選挙の票集めが第一なんでしょ
公費を出すならテレビ通販番組は広告扱いで放送時間の1/5以下にさせるべき
地方局には一日の2/3が通販番組の場合がある
公費で特定企業の広告されてはかなわない
どう見てもクレカとその取り巻き、利権屋が連んで考えた施策だ
>>307 意味不明
13%に上がりました。
通販番組は環境によい。
視聴率が低いから。
でも経済は廻る。
ハア?
なんか基地外沸いてるw
脳内で立派な事書いたつもりのオナニーなんだろう
>>314 電力を使う昼はテレビショッピングは優遇すべきだな。
>>314 その辺のことがあるんでBSの通販番組規制もなくなるかもしれないらしい。
だから、この間締め切られた新規募集にもショップチャンネルが立候補した。
321 :
314:2009/04/09(木) 01:20:02
>>310 おそらくほとんどないね。
多くの人はそんなに欲しくないから迷うんであって、
それくらいで買うような人は本当に欲しければ好きときに自由に選んで買う。
逆に本格的に金がない人は多少補助されても買えない。
停波間際に買おうと思っている人に、早く買わせる効果くらいならあるかも
その為には、2010年末くらいには補助を打ち切るとか、減額するとかしないとダメ
今2万円補助されても、2年後に2万円安くなるなら後に買う方がいい、って人が大半だし
>>323 補助が2万で2年後の値下がりが2万なら今買った方がいいだろ。機会損失
という言葉を知らんのか。ま、2年後の値下がりは2万どころじゃないだろうか
ら当然待った方がいいだろうけどw
積極的にテレビを買い換えようと思っている人(毎日テレビを長時間見る人とか)はそうだろうけど
そうじゃない人にとっては微妙な差でしかないだろうね。
液晶は2年後のほうが性能がいいかもしれないというのもあるし。
まあ停波してから考えるか
スカパーメインになっているからNHKのニュースだけだな
やっぱり必要だと思えば買うし、差し支えなければそのまま
2年早く買えば2年早く壊れるでしょ
地球にもやさしくない
ツッコマレどころがあるとすれば、ブラウン管と液晶の消費電力差くらいかな
『映ればいい』 人は長時間灯けてる確率が高そうだし
でも、大抵買い替え時に大型化するから消費電力は下がらないんだよね
>>326 そうなんだよね。CSやBSが視聴の中心になってるから、地上波がどうとか
言われても焦る気にちっともならない。
うちは外付けチューナーを買った。
使用頻度が高くないから外部連動録画でも大して手間はかからない。
>>329 > 使用頻度が高くない
そこに集約されるよねー
今買うとすれば(一部の例外機種を除いて)、将来使わなくなるはずの
アナログ地上波を受信・録画する機能のためにお金を払うことになって
損をするのではないかと思い、踏み切れない。
UHFアンテナの設置や調整に補助を出した方がいい
>>303 テレビ和歌山
放送時間23時間40分
通販枠12時間15分
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:51:53
どこかの週刊誌(週刊ダイヤモンドか東洋経済か忘れたが)にテレビ通販枠は全放送
時間の18%以内にするという自主規制があるらしいよ。現実には経営の苦しい地方局
は全く守っていないらしいけどね。地デジにして、こんな体たらくな放送をやっていて
国費を使ってまで推し進めるメリットなんてあるのかね。空いたVHF枠が何に使われる
のかと思ったら、ごく一部は消防無線、あとの大部分は有料動画配信や有料デジタルラジオ
だってさ。結局、安定的にコンテンツを配信できる在京キーテレビ局と携帯電話会社が
空き地を独占して丸儲けするだけなんじゃないの。
それも儲かるほどになるかわからんけどね。
>>321 すでに110CSではHD放送してますのでBSへの申請です。
しかし、
>>315はこれが理解できなんてアフォですね。
>>335 「ケータイ向け新型放送」の送信ハードを持つのは、ケータイキャリア。
そこにコンテンツを流すだけのテレビ局・新聞社etc。
「無料地上波BS放送は上下一体・有料放送は上下分離」が確立する。
スカパー!JSATは、再分離が将来アリ。
>>335 > 結局、安定的にコンテンツを配信できる在京キーテレビ局と携帯電話会社が
> 空き地を独占して丸儲けするだけなんじゃないの。
携帯屋は一応金の取れる(=ユーザーが金を払いたがる)用途に使うだろうけど、
テレビ局は全くやる気無しだよ
これ以上地上波の視聴率が下がらないように、視聴者を取られないように
帯域を無意味に埋めることだけが目標だからね
いや、有料放送サービスを魅力ある物にするには、
インフラ・コンテンツの分離は徹底化の方向へ。
モバHO!の失敗例から学ぶこと、CS衛星を所有する「SKテレコム」との
分離ができとったら、短命に終わることはなかったハズ。
343 :
321:2009/04/09(木) 23:20:09
日本で有料で見る人は限られるからどうなんかな。
特定のスポーツのファンたとえばサッカーのファンとかなら
有料でもチャンピオンズリーグが見たいとかあるだろうが。
金払ってスカパーとか観てたけど…面白い番組無くてw
もったいないから解約してしまった。
人によるだろうね。とりたててこれという趣味もなく教養もなくだと
見るものないだろ
むしろ趣味がある人は自由時間を考慮すればあまり見る時間が取れないだろうな。
映画やスポーツ番組を見るのが趣味な人は除く。
特に見たい番組やジャンルも無いのに契約したあげく、
ガタガタ文句を言って解約するような馬鹿には何を言っても無駄だろ
てか「スカパーとか」って言い方からして本当に契約してたかも怪しい
>>348 地上波でやってないような番組を見てみたら面白いかもと思う人はいるだろうから
そんなことを言っても始まらないと思うが。
実際は見て好きになるというよりは、好きなものに関する番組が面白いんだけど
試してみなければわからないしな。
サッカーなんかどうがんばっても一日1試合以上は見るのは無理。
野球を見てる人はよく時間があるな。
>>351 2chに書き込む時間は別腹なんですね、わかります
CL4試合は見たから。
真面目に2試合見たら疲れるよ。
テニスとか5時間の試合とかあるぜw
映画でも長いものだと3時間越えるしな
休日だからといってまとめて2本3本と映画を見ると
よほどの傑作じゃないと最後の方はどうでもよくなるw
自分の好きな分野のものなら録画しといて少しずつ見たり、
あるいは何度も見返したり、工夫するよな。
帰りが夜遅い人はどうにもならないね。
帰りが遅いなら番組を録画して暇なときに見れば良い
スポーツ等を生中継を自宅で見たいって話ならどうにもならんけど、
それを言ったらアナログ地上波だって同じことだしな
>>348 今ってスカパーって言わないのか?
契約してた頃は、ディレクTV?とかあった。
今は知らない。
豪雨で観れなくなるとかあったなw当時。
録画して見るのでいっぱいいっぱいって話だろ?
リアルタイムで見てたら体壊すぞ。
つかテレビを見る時間がないって話だから地上波も同じに決まってる。
地上波の下らん番組を暇つぶしに見てる時間を
まるまる自分が興味を持ってるものを映す番組を見る時間に取り替えられるのがスカパー
メシ時とかね
テレビを見る時間が無いとか言われてもな…
「ああ、そうですか」で終わりだろ
テレビを見る趣味のない人にはスカパーは意味ないだろうな。
俺もそれほどテレビ(地上波)見ない人だったのでスカパー導入にはかなり迷ったんだが
スカパー導入以後は見る時間が増えた。だって、見たい物が増えたんだもの、単純に。
>>366 大抵はテレビ見る趣味じゃなくて、趣味の番組を見るだろうな
テレビ見るのが趣味な人は、やっぱり地上波なんじゃないの?
時間あってももうほとんどテレビ見ないな
知らないタレントだらけになって来た
テレビなんか見る時間ない
HDDもワンセグSDもお腹いっぱい
2chは別腹だけどな
夢の中で自分の好きな番組を見られる技術を開発しようぜ
放送中のでも録り溜めたやつのでも好きな順番でさ
睡眠中には記憶のデフラグとかしてるから、ヘンなのを混ぜるとまずい気がする
まあうまく使えば旅行とか必要なくなるかもしれんが
>>369 おじいちゃん、同期の芸能人の方々はもう鬼門に入られたのよ。冥福を祈りましょうね
「跡地ビジネス推進法」ともいうべき電波法改正案が、衆院通過。
反対は、千駄ヶ谷にある泡沫政党のみやき、参議院も「とおった」(と、早くも過去形)。
これで、14個目のスレで終了が、確定的に。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:40:35
とうとう朝日も信じてないカウントダウン始めやがった!
テレビ欄も日朝T東フになりやがった!大阪本社版は毎A阪関読程度でいいが。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:13:41
総務省の研究会は、テレビ放送が今のアナログ放送からデジタル放送へ移行することに伴い、
平成33年までの20年間に見込まれる経済効果は、およそ250兆円になるとしています。
これは、7日に開かれた情報通信審議会の地上デジタル放送推進検討委員会で、
学者や放送事業者などで構成する総務省の研究会が明らかにしたものです。
それによりますと、地上デジタル放送の実施が決まった平成13年7月から、
完全デジタル化に伴うアナログ放送終了から10年たった平成33年7月までの20年間に、
地上デジタル放送を送出するための施設を整備したり、
国民がデジタル対応のテレビを購入したりするほか、
携帯電話などを対象としたいわゆる「ワンセグ放送」が始まったことなどによって、
101兆円の経済効果が期待できるとしています。
そして、これらがほかの産業に与える波及効果を含めると、
デジタル放送への移行による経済効果は、
平成33年7月までの20年間に249兆円に達することが見込まれるとしています。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015252501000.html
>>376 いつのニュースだそれ、って思っちゃったぞ。
しかし学者が「単なる珍しくもない消費活動に分類を与えただけのもの」
(国民がデジタル対応のテレビを買うのは単なる普通のサイクルの買い替えがほとんどだし
携帯電話はわざわざ避けない限り買い替えたらワンセグが入ってくる)
を経済効果と言い張ってしまうのって問題なんじゃないか?
新しくマネーを生み出したわけじゃない事は、もうそろそろはっきりしてきたのに・・・
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:46:35
BSは予定どうり停波するだろうが
一家にテレビ、ビデオ合わせて4台位はあるだろう
4台共、地デジに買い換えるとは、不況の時代考えられない
地上波は数年延期になると思う
>>378 何でテレビとビデオ合算するんだよ?ビデオをデジタルレコに買い替えでok
じゃん?
ビデオをデジタルレコに買い換えればテレビの買い替えは壊れるまで待てるしな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:11:15
>>379 ビデオがアナログのままなら裏録ができないじゃないか??違うか??
まぁ買い換えるレコはW録画可能なタイプにしておくのが賢い消費者だ。
チューナー代わりに使ってても裏録できるからな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:21:05
>>384 テレビはデジタルだから接続してデジタルで現在録画してる
裏録はアナログビデオだからアナログしか出来ない
要するに停波はすると、裏録が出来なくなる
裏録するにはチューナ買うか?諦めるしかないだろう?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:41:56
現在の現行モデルってダブルチューナー積んでるテレビないのな。(だよね?)
パナソニックとか昔、最上位モデルはダブル積んでたのにね。
>>385 草gのCM「アンテナ良し!テレビ良し!地デジ良し!」に代表されるように
『地デジの準備』はレコが抜け落ちている事が多いが、本当はレコから買い換える方が良い。
テレビから先に買い換えてしまうと、テレビからの出力でビデオ録画できる機種でも裏録できないし
録画した映像はダビング10ではなくコピーワンスになってしまう。
これに対し、デジタルレコから買い換えればテレビは常時ビデオ入力にすれば使えるし
Wチューナーなら裏録も可能。
録画を考えるならチューナー、特に簡易チューナーの購入はお勧めできない。
こんだけレコーダーが普及したら、テレビの方にダブルチューナー積む意味がないからなぁ。
配線も操作もややこしくなるだけだし。
BSアナログの頃には画面では地上波見ながらビデオ用にBSアナログチューナーの出力を
するテレビが結構あったので、そのノリだったんだろうけど
BSアナログの頃のそれも操作がややこしくてよく失敗した。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:57:55
>>388 サンクス
ビデオより綺麗に映るテレビを先に買う人が多いと思う
そーいやテレビのCMはよく見るけどレコのCMって見ないなぁ。
ソニーの永ちゃんが「もったいない」って言う奴ぐらいか。
レコは黙ってても売れるからか利益率が悪くてあんまり売りたくないのか。
レコーダは前年割れが概ね続いてるでしょ
・一応VTRを買ったが使わなかったので、もう録画機器は未来永劫買わない
・DVD/HDDレコーダが便利ときいて買ったが、録画したい番組がない、もう買わない
こういう層が固定されてしまったから、DVDレコーダ全盛期のように売れることは、もう無い
テレビに標準内蔵するぐらいしか、手は無いんじゃないかな
それでも8GBフラッシュくらいで間に合うけどねw
シャープのブルーレイ搭載アクオスみたいな
年長者にもわかりやすいテレビがどうなるか…
>>385 簡易チューナー買えば済む話じゃん。
CATVデジアナ変換もあるだろうし。
>>394 「年長者にも」は、もうやめんか。
メカオンチ=老人の代名詞にするのを、やめんか。
e-名無しこそが、6年でデジタルテレビ・HDDレコ使いこなせんかったら、
死ぬ覚悟。むしろメカオンチ=桑田清原世代の代名詞ちゃいます?
かってにしろよ
レコはこの先どうなるんだかわからんな。
マニアはともかくW録って一般の家庭で必要とされているんだろうか。
録画ができるテレビなら、リアルタイム視聴とタイムシフトで十分という人が多そう。
W録はたまに1回でも必要な時があって後悔すると
次はW録できるやつにしようって思うよ。
同じ層をターゲットにした番組は同じ時間帯に集中しやすいわけで。
ワンセグでいいやん
と最近本当にこれでいいと思うようになってきた
早朝のテレビを地下鉄で見れる便利さってたら
眼鏡の中にモニター仕込んでもらいたいくらい
まぁ早朝のテレビはワンセグで充分だろうなぁ
そういうのはプッシュ式のマルチキャストでも良い、というか電波状態も考慮して
ワンセグ・駅のWiFi・Bluetoothくらいで多頻度配信して欲しいよね
W録機が故障するとスペース取っても2台の方がいいなと思うw
>>400 アニメ「電脳コイル」の「電脳メガネ」を思い出した。実際あったら欲しいな〜
>>404 ああいう現実の視界にコンピュータ情報を重ね合わせるAR(拡張現実)ってのが
これからトレンドになってくるらしいよ。
電脳コイルはちょっと進みすぎた。
そんなことより海綿体で受信できるようにしてくれ
Bluetoothで画像、音声を受信できるメガネとか・・・
イヤホンを付ける必要も無くスマートでいいかもしれない
Bluetoothで画像まで送るのは無理かな?
>>391 基本的に今はレコなんて売りたくないんじゃない?
せっかくテレビの売り時なのに
レコ買うとCM飛ばして見るのがデフォになるから、それも広告屋的にマズイしな
まあテレビなんて、BGVとしてつけてるだけって家も多いんだろうけど
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:02:19
>>409 売りたくないつーか、ハードも生ディスクも高いから、そんなに売れないのでは。
DVDレコならもうみんな持ってるし。
テレビの売り時っていうより、みんな今はレコまで手が回らない。
地デジになったときに売れるのは、ブルーレイなのかなあ。
案外みんなDVDでいいって言い出したりしてね。
大きいテレビならHDで保存もしたくなるだろうけど、
リビングに32VくらいならSDのDVDで満足しちゃうんじゃないかな。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:12:28
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:55:24
アナログ停止になったら、テレビをやめるやつばっかりだからな
地デジの準備お願いしますCMむかつくw
まだ始まってないのにww
ムキーーーーっ
アナログ続けろ。
だいじょうぶ、やめられっこないから。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:49:20
BSのアナログは停波するが
地上波は数年延びる
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:54:03
まあ、今の政府見てるともう何でもアリだ
テレビに補助金付けて、それでも普及率が上がらなければ(上がらないけど)
国民のみなさんが困るような事するべきではないとか何とか言って
結構、長い期間の停波延期になるような気がする
発表は次の参議院選挙前を予想
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:05:31
妄想は無料で良かったな
買い換える気はあるが、それは地アナが完全停波してからだな俺の場合。
あき地ビジネスはもう動き出しちゃってるんじゃないの?
いまどきの政治は「金のあるヤツ優先」だろ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:39:11
頭の弱い奴は妄想と現実の区別もつかない、困ったもんだ
>>418 補助金つけてもテレビ買わない人は、テレビ見たくない人なんだから
構う必要ないじゃん
【メディア】テレビとインターネットの立場が入れ替わる日は近い?[09/04/14]
若年層を中心に長時間インターネットを利用するユーザーが増えつつありますが、
このまま増え続けると近いうちにテレビと立場が逆転するかもしれないことが、
マイクロソフトがヨーロッパで行った調査によって明らかになりました。
はたして日本でも同様のことが起きるのでしょうか。
詳細は以下の通り。
European internet consumption to overtake TV in 14 months - Media News - Brand Republic
この記事によると、マイクロソフトは2010年6月にはテレビの視聴時間にインターネットの閲覧時間が追いつき、
逆転するかもしれないという調査結果を発表したそうです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239719769/
>>424 光テレビをPCモニタで見てたりはどっちに入りますかね?
>>425 「光テレビ」って「ひかりTV」のこと?
テレビ見ながらネットしてたりもあるし
テレビとPCは別部屋というわけでもない限りそれが普通だろ。
どちらの画面をより集中して見てるかはそのときどきだけど。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:35:25
テレビは所詮ながら視聴される身
意識はネット
テレビ画面は大半見ていない
ネットとのながら視聴には、見られる事が前提になっているテレビよりラジオの方が向いてるように思う
これからはテレビが没落、(あくまでも相対的に)ラジオが復権するような気がする
>>429 確かにパソコンとテレビの角度が開きすぎると実況が面倒くさくなる
だが一度テレビ漬けになるとなかなかラジオには戻れないと思うぞ。
431 :
延期キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!:2009/04/17(金) 18:14:01
【放送】地デジ移行、放送業界内で延期論 NHK放送文化研調査[09/04/17]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/17(金) 17:31:25 ID:???
NHK放送文化研究所がまとめた地上デジタル放送に関する調査によると、
全国の地上波テレビ局の7%、CATV会社の40%が
「2011年の地デジ移行期限を一定期間延期すべき」と回答した。
総務省や放送業界は地デジへの移行期限の厳守が公式の立場。
ただ対応テレビの普及が遅れていることから、業界内でも予定通りの移行を
疑問視する声が広がっている。
今回の調査は3月に実施。現状で約50%の地デジ受信機の普及率が十分に
伸びない場合の対応を放送業界に聞いた。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN002Y130%2016042009
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:20:24
俺の予想どおりだな
地上波はテレビ局は余分な金が、かかるから
延期には反対だろうが〜
但しBSのアナログは重大な影響はないし
廃止した後の利用計画も決まってるので
延期はしないだろう?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:50:45
実際には無理
アナログ停止を待ってる業界や役所がある
アナログ続けるべきだな。
地デジは何がいいのか分からないし。
延期するのか。
じゃあ地デジにしなくていいなw
NHKアナログだけは2011年に停波してほしい
>>374にも書いた「電波法・放送法一部改正案」は、まちがいなく
成立する。「跡地ビジネス」の一日でも早い立ち上げ。
もうひっこめられん。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:52:26
まあ、こういう話が出ているという話題を出してきたこと自体
停波延期への世論喚起というか誘導というか
普通に考えれば、停波延期決定・・・・・なんでしょうなあ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:01:42
あとは総務省しだい
この不況だ。延期は無理だろ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:36:35
不況だから地デジが買えない貧乏人が多くなる
デジタル止めてアナログ続行ていいよもう。
世帯普及率が2/3程度ではさすがに停波無理
>>442 ますます不況に。
年内に停波延期禁止条約ができるな。
>>435 そんな話出たら、ますます様子見の人が増えるなwww
スカパーは「スカパーなら今お使いのテレビはそのままでオーケー」てCMを打てばいいのに。
>>448 そのままの意味。スカパーなら今使ってるアナログテレビをアナログ停波後も
そのままの使い勝手でそのまま使いつづけられる。
>>449 地デジ単体チューナーでもそのままの使い勝手で使い続けられるが?
だからなに?
クサナギはテレビ買い替えないとダメみたいに言ってるでしょ。
スカパーにとってそれはチャンスだってこと。
>>451 スカパーじゃ地デジ観れないじゃん;−;
見る価値なし
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:15:29
全国の地上波テレビ局の7%
70%かと思ったw
無理しちゃってwww
大きすぎるモニター買うのを、ためらいゆうモンもおる。
「スカパー!HDチューナー」には、地デジチューナーも内蔵。
「スカパー!HDチューナー」買わせる意味で、スカイAやフジテレビONE/TWOでも
草なぎくんのCMが流れてるのには、意味がある。
スカパー!HD化の意味、それは高画質にとどまらん。
地デジ・BSなみ「大容量データ放送」ができること。
産経新聞紙面を有料で流してみるなら、スカパー!には商売になる鴨試練。
延期反対!!!!
テレビ離れしたい!!!
アンログテレビ、タダで引き取れ!!!!
後はどうなろうと好きにしてくれてかまわん
引き取るとしても新しいテレビ買う奴だけが対象に決まってんだろ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:41:58
延期にはならないよ。
民主党政権が出来ない限りは。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:25:31
>>459 こういうのが居るんだなぁ
世の中を真正面からしか見れない〇〇が!
時代のキーワードが、「東京都知事・大阪府知事・益田市長・千葉県知事」。
この4人を書いただけで、総選挙の結果もわかってくる。
既成政党に代わって、ナショナリズム新党が政権を獲れたなら。
「にいさんのなつよ」は、動かん。
低波したら地獄
低波しなくても地獄
それがテレビってことになってるな。
アナログ停波延期だと弱小痴呆局は潰れるんじゃないのかw
たしかに、いま衆参とも、既成政党が多数。結束は固いやもしれん。が、
「予定通りアナログ停波」をひっくりかえすときがあったら、
ナショナリズム新党に、選挙で勝つ自信がなくなったあらわれ。
>>464 アナログ停波してもつぶれるから同じこと
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:32:13
正直どっちでもいいんだよなあ、もう
テレビが登場して、個人の情報の取得の方法、家族の団欒の様相を一変させたわけだが
その後、娯楽と情報の王者として家庭の中心に君臨していたテレビが今まさにその座から降りようとしている
アナログからデジタルになって写真フイルムが情報記録の王者から降りたように
もう情報も娯楽ももっと効率的で広がりのあるものを手に入れた我々は
再びテレビ中心の世界にもどることはない
アナログからデジタルになってその死期を早めたのは皮肉ではあるが
ここは、皆で静かにテレビの黄昏を見送ろうではないか
468 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/18(土) 22:08:00 BE:60523362-2BP(1003)
>>456 あれは実質解像度が上がるだけだろ。
BSと違って狭帯域なんだから
見せかけ解像度上がるだけで結構。
文字と静止画ばかりで無音声でも、産経新聞紙面なら
長時間モニターを占有させてええのかも。
スカパー!HDチューナーに買い換えさせるキラーコンテンツ、
それは大手町・湊町にあり。
>>468 いやかなり画質は良い。
解像度は気にしないたちなんでその他もよいだろう。
テレビの終わりを感じるね。
紀伊半島の独立U3局は、よく生きてるもんだよな…
ワンセグやってないのってTVNだけだったっけ?
7月1日からは、告知画面らしいから、アナログで見られるのは、6月一杯だな。
うちの知り合いは様子見してる人が多い。
延期話なんか出てくると、ますます様子見になるw
様子見にしているうちに飽きてしまってテレビやめようかになりかねないな
まあ、テレビ壊れるかアナログ止まるか、どっちかのタイミングで買い換えればいいだろ。
急ぐ事なんてなーんもない。何日かテレビ見れなくてもなんとかなるし。
アナログも映らない地域のすぐ近くに住んでます
某県の県庁所在地です
んなこと、しるかよ
ブスとクズですね。解ります。
そこはクズというよりカスとしたほうが
482 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/19(日) 23:36:43 BE:151308656-2BP(1003)
>>470 ド派手にブロックノイズが出たりして画面が破綻しない限りは高い解像度の方が一見高画質に見える。
だがしかし、1コマを切り出して評価し出すと?がつく。
まーその程度の画質って事です。
流石に年始の頃にやっていた日テレのバラエティ的報道番組で
天皇陛下の前で旗振ってる連中の旗にブロックノイズが出たときには驚いたが。
250兆円の効果とか
地デジの大本営は(やっぱり)NHKだなww
test
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:29:48
公共投資というものは20年後30年後に発展するための基礎投資がスジ
20年後30年後、テレビにどんな大きな果実があるというのだ
まさしく農業用地の干拓事業や農道、人口減少工場減少で水あまりなのにダム工事
車の本格的に減少しだすのに、新規の道路建設などなど
今時、テレビに投資するなどという愚行は、これらと何ら変わらない
10年後のインターネットは今より発展し、新しいサービス、そして社会そのものを変える力があるが
テレビの10年後など発展どころか、存在そのものさえ怪しい
完全に金の使い方が間違っている
タダの放送なんてHDいらないよなSDで帯域節約してそのかわりコピフリでいいよな
「SDでもちょっと前の高画質の代名詞であるDVD相当の画質じゃないですか」
セルソフトはHDであるBDが主流になっていくんだぜ
>>486 将来性のないテレビの帯域を減らして通信の帯域を増やすのが、デジタル化だろ。
>>488 結局テレビのチャンネル数はほとんど削減されてないな
>>489 ?
元が62チャンネルだか63チャンネルだか知らんが、20チャンネルくらいは減るでしょ
まあ60MHzくらいまで減らして、BS・CSみたいに動的に使う方がベターではあるが
将来性のないテレビに、家計も放送局も新たな投資をさせられるのが割りに合わんのだろう
余計な金は掛けずにこのまま静かに衰退に任せるのが合理的だと思うな
放って置けば地方局から減っていっただろうに。
公共財としてのテレビはNHKと民放2つくらい残れば問題ない。
あとはBSCSで
地デジおわたw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:17:35
草g剛がテレビで見られなくなるんです
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:26:23
アナログから痴デジへ!
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:39:21
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し'
|∴\ ∨ 、/ . )
| ∴ i ´ー===- i ∴ | <やらないか
\∴!  ̄ !∴/
/ ̄ ̄\_/ ̄ヽ
/ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
弱り目に祟り目とはこのことだな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:14:42
草なぎメンバーの件とは関係なくアナログ放送は予定どおり終わるだろw
CM自粛で地デジ移行も自粛ですか・・・・・ そうですか
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:17:54
こりゃ、余罪が相当あるだろ
事務所がつぶしてきたんだろうけど、
もう駄目かもしれないな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:31:20
「僕のアンテナこんなにおお金だジョー」てわめいてたのか?
相当精神的に病んでたのね。
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し' テレビをごらんの皆さん
|∴\ ∨ 、/ . ) 2009年4月23日を過ぎると、そのままでは
| ∴ i ´ー===- i ∴ | 僕の姿がテレビでは見られなくなるんですよ
\∴!  ̄ !∴/ 驚かして、ごめんなさい
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
/ \
( | | )
\| э |/
(. ∩ ,ノ
\ 、(,._.,)ノ ノ
\/ /
/ /\
⊂⌒__)__)
UHFアンテナ立てないで下半身のアンテナ立ててどうするんだ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:45:57
草gの代役は誰になるの?
総務省などは23日にSMAPメンバーの草なぎ剛容疑者(34)が公然わいせつ容疑で警視庁に現行犯逮捕されたことを受け、現在務めている2011年から始まる地上デジタル放送普及推進のキャラクターから外す方向で検討に入った。
>>509 年寄りにアピールするのには水戸黄門の人とかがいいんじゃないw
最近話題の家電芸人が抜擢されるかも知れない
劇団ひとり?
イヤだな〜
>>508 >社団法人「デジタル放送推進協会」では現在のCMが7月まで放送の予定。
>その後も新しいCMを制作し、起用する方針だったという。
>協会側は「別のタレントを起用せざるをえない事態になり、残念。
>今流れているスポットCMはすべて打ち切り、
>各局とも別のものに差し替えることになるだろう」と話していた。
デジタルテレビのエコポイントとか発表した矢先に
音声無しで1分間テロップのみのCMにすれば、1000倍くらい効果があるよ
逆に音声だけで真っ暗の画面でも良いかも
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:32:59
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ /
\ l し' デジタルテレビをごらんの皆さん
|∴\ ∨ 、/ . ) 2011年7月21日を過ぎると、そのままでは
| ∴ i ´ー===- i ∴ | テレビでは見られなくなるんですよ
\∴!  ̄ !∴/ デジタルの方が中止になることになりましたので
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄
/ \
( | | )
\| э |/
(. ∩ ,ノ
\ 、(,._.,)ノ ノ
\/ /
/ /\
⊂⌒__)__)
広告業界などの広告収入を獲得するだけだろ
地デジとアナログを両方やりつづければ良い話だからなぁ普通は
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:55:12
これでアナログ停波失敗しても、草薙のせいに出来るな
|
\ _ /
_ (m) _
目 ピコーン
/ `′ \
∧_∧
(・∀・∩
(つ ノ
⊂_ノ
(_)
それだ!!!
彼は総務省の役人に嵌められたに違いない!!!!!
524 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/23(木) 23:18:23 BE:90785063-2BP(1003)
>>521 内容も読まずに…
買い控えしたほうがいいの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:15:12
菅井きんいいめいわくだよな
普段ニュースなんて見ないから今知ったけど
いやーひさびさに笑ったwww
地デジ国家詐欺の広告塔にふさわしい末路だなwwwww
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ <2011年7月24日まで、
/ __ ヽノ /´,> ) まだまだ余裕クマー
(___) / (_/
| /
| /\ \ アナロ熊
| / ) )
∪ ( \
\_) ※ 著作権はありません
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:39:44
地デジのCM、全然テレビで見ないな。
もう、あきらめたのかw?
地デジカ君だっけ?逮捕された人よりは良いと思う。
移行するかは別だがw
2ch発、「アナログマ」出たらしい。GJ!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:44:56
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:16:02
【地デジ】都市部のビル陰共聴施設の3割が地デジ移行後も必要--アナログ停波の大きな障壁に [05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241546638/ 建造物によるテレビ難視聴世帯が利用する都市部のビル陰共聴施設約5万カ所のうち、
約1万5000カ所は11年7月の地上デジタル放送完全移行後も必要なことが、
総務省の調査で分かった。アナログ専用の共聴施設の場合、地デジ対応への改修が
必要だが、建造側に改修義務はない。総務省は難視聴世帯との間で話し合い解決を
求めているが、難航例が多く、アナログ停波の大きな障壁になりそうだ。
わかってたことだろう
今頃何を・・・・
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:05:29
分かってますよだから小型ギャップフィラーを設置になるんだよ
地上デジタル放送推進のイメージキャラクター “地デジカ” の二次創作物(たとえば、萌え地デジカや美少女地デジカ)対して、
「許されるものではない。断固、厳しく対応する」「著作権はこちらにある」とコメントしていた日本民間放送連盟(以下、民放連)。
しかし、その民放連が著作権を侵害している可能性が出てきた。
民放連の特設サイトには、地デジカのプロフィールが書かれたPDFファイルがインターネット上で誰でも見られるように
(ダウンロードできるように)配布されている。
そのプロフィールの一部に、ほぼ『ウィキペディア』のシカ(鹿)について書かれたページと同じ文章が使用されていることが発覚した。
今回のケースは『ウィキペディア』の文章をまるまるコピーし、そこに独自の文章で改変を加えたものとなっており、この場合もGFDL違反となる。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:39:28
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:40:36
ウチのマンションのアンテナが今日からデジタルになりました。
しかし、家のテレビはアナログです。はい。見れなくなりました。
マンションのオーナーに言った所
「全室に連絡とってデジタルテレビだって言うから
デジタルアンテナに変えた」と・・・
ウチ、連絡来てないけど・・・
オーナーは「申し訳ないけど買い換えて」との事。
そんなのアリかよ・・・
543 :
↑:2009/05/08(金) 16:24:00
マルチはNHK板の低レベルと同じ
>>542 オーナーが責任とってデジタルチューナーめぐんでくれたら丸く収まるのに
コピペ嘘話に反応しちゃ駄目
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:06:01
コピペじゃないし嘘話じゃないし。
愚痴書いて何が悪い!
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:06:49
マルチだし
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:11:59
うるさいハゲ!
とりあえず大家に「デジタルチューナーくれよ ロハで」って言ってみたら?
>>541 そういや地域別の普及率ってあまり見ないな。
>普及率上昇について総務省は、テレビ各社がアナログ放送画面に「アナログ」表示を始めたり、
>年末商戦で売れ残ったチューナー内蔵テレビなどが値引きされた効果とみている。
景気悪化で在庫処分しただけか。
メーカーも生産を見直すだろうから、普及ペースは落ちるかな。
安い機種が増えるといいけど、利幅薄いからな〜w
>>550 北陸の普及率が平均より高いらしい。
チャンネル数が圧倒的に少ない福井がダントツ!
CATVのデジタルコース
(アナログコースは提供チャンネルがデジタルより少ないというデジタル誘導策)
加入時についでに買い替えてるらしい。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:45:37
>>550 ん?見る?地域別。どっちにしろ信憑性は薄いけどね
地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000020447.pdf ↑に都道府県別の世帯普及率が載ってた
福井県68.6 三重県67.3 滋賀県67.0 大分県66.2 愛知県65.5
岐阜県65.5 島根県64.8 大阪府64.8 東京都63.8 茨城県63.8
石川県63.4 埼玉県63.1 富山県62.8 福岡県62.1 神奈川62.0
佐賀県61.7 千葉県61.6 山形県61.5 長野県61.5 熊本県61.3
香川県61.3 広島県61.3 兵庫県60.7 愛媛県60.3 栃木県59.6
宮城県59.1 奈良県59.1 群馬県58.9 岡山県58.6 山口県58.6
高知県58.5 新潟県58.0 徳島県57.7 和歌山57.2 静岡県57.1
鳥取県56.1 宮崎県56.0 福島県55.6 北海道55.1 京都府54.8
山梨県54.4 鹿児島53.7 秋田県53.3 青森県49.4 長崎県48.5
岩手県47.4 沖縄県37.1
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:46:27
■ 世帯普及率6割越えも沖縄は37%。視聴可能世帯は5割強
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090508_168184.html 地上デジタル放送受信機の世帯普及率は60.7%と前年の43.7%から大幅に増加。
受信機のタイプ別内訳は、テレビが50.4%、録画機が30.5%、外付けチューナが6.8%、パソコンが7.8%、CATV用のSTBが15.1%。
購入動機については、「テレビの買い換え時期だったから」が43%、「アナログ停波を見越して」が36.3%、「薄型テレビが欲しかったから」が35.3%、「ハイビジョン放送などを見たかったから」が29.3%。
なお、都道府県別の普及率は、福井県が68.6%でトップ。
続いて三重(67.3%)、滋賀(67.0%)、大分(66.2%)、愛知(65.5%)、岐阜(65.5%)と続く。
一方、最も普及率が低いのは沖縄で37.1%。
下位から2番目の岩手(47.4%)と比べても、10ポイント以上下回っている。
総務省では、「デジサポなどにおいて、地域に応じたきめ細かな周知広報活動展開が必要」とする。
554 :
552つづき:2009/05/10(日) 16:46:51
地デジ放送の視聴可能世帯は51.8%と初めて半数を超えた。
一方で、受信機を保有しながら地デジ放送を見ていない人が7.4%、保有しているが受信可否は不明という人が1.5%存在する。
受信機を保有しているが、視聴できない理由については、
「アンテナや分配器などが地デジに対応していない」が31.0%、
「居住区域で地デジ放送が行なわれていない」が18.4%、
「共同受信施設が地デジに対応していない」が15.1%、
「見るために何をしたらいいかわからない」が15%と続く。
総務省では、「具体的な受信方法の周知などが必要」としている。
草薙君に聞けばいいのに
地デジで何がいいって吹き替えの映画放送が字幕と音声切り替えで見れることだなあ
>>556 副音声対応番組でも、両方ステレオだしなー
テレビを買い換えるほどの機能でもないな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:20:01
近くに中継局立ったが
電波弱すぎw
やる気ないなら、やめちゃえよ。
>>558 俺もテレビはまだ買い換えてないw
PCで地デジ見るだけで十分というかPCだとゴニョれば録画し放題だし正直テレビいらん
俺は自室用には24インチフルHDでHDMI入力付きのPCモニタにしようと思う。
チューナーいらんしな。
>>539 社団法人日本民間放送連盟(民放連)は8日、4月27日に発表した地上デジタル放送への完全移行をPRするキャラクター「地デジカ(ちでじか)」の説明資料を訂正した。
地デジカは、アナログ放送終了までの約2年間、民放テレビ局の番組、PRスポット、ホームページなどに登場し、地デジ移行促進をPRするキャラクターとして発表。
その際に公表した説明資料「What's 地デジカ」において、地デジカを説明した文章の一部がネット上のフリー百科事典「Wikipedia」を参照して作成したものだった。
しかし、Wikipediaの引用、加筆にあたり必要な手続きを取っていなかったという。そのため、民放連では該当箇所を削除し、資料を訂正した。
つまり誤りを認めた。
>>552 高普及率県が何で北陸、東海の中部圏に集中しているのだろうか
放送局のPRが上手かったのだろうか
テレビしか楽しみが無く、収入はソコソコ有るのに光の来てないネット難民が多い
和歌山なんて地デジも光回線もないとこばっかだぜ(´・ω・`)
太陽の恵みとBSの電波は誰にも平等だぜ
いいかげん、テレビなんて相手にしてあげるの止めた方がいい。
アナログ、テジタル関係なく。
そうだね。
電気の無い生活もいいかもしれない。
紙芝居復活してるらしいし…
みんなアナログのラジオで音楽聴こうぜ
ネットラジオで80年代音楽チャンネルばかり聴いている
ネットラジオで80年代音楽チャンネルばかり聴いている
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:26:06
みんながテレビ番組を共有サイトに上げてくれるのに期待している
テレビなんてつまんねーからな。
中には面白いものもあるんだぜ。
HDDレコを駆使して面白いものだけを時間帯無視して集めて見るべき。
ゴールデンとかわざとかと思うくらい面白くないし。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:43:33
最近テレビ見てるヒマ無いジャン
ヒマな時は2chやってるし
メシ食うときには便利だよ。それ以外はあんまり見てないけど。
毎日見てるのは春ちゃんだけ
最近、テレビ見ないから緊急時用にNHKだけ残して後はなくなっても問題ないかもw
民放は要らないね
唯一見る映画だってレンタルしてくれば良いだけだし
一度見なくなると、とことん見なくなるね。
最近、テレビ番組が共通の話題ということも少なくなったし。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:15:35
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:45:17
最後の一台のテレビが壊れてしまいました
アナログの最後を見届けるまでも無くテレビとお別れする日が来ようとは
みなさん、一足先にふけさせていただきます
たまにワンセグでお目にかかりましょう
高齢者しか見ないなら、
ボタンの少ないアナログの方がいいのでは?
デジタルでもあんなにボタンいっぱいつけなくてもいいと思うんだよね。
アナログ時代と同じ使い勝手が確保されれば充分な人は多いのでは。
地デジ専用テレビ(BSCSなし)をメーカーが出さないから問題を大きくしている
国策事業なんだから、政府はそう言うプレッシャーをメーカーにかけるべき
大型TVほどエコポイントがでかい。
なんのこっちゃ、だよなw
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:18:31
テレ朝はあらゆる番組に血出時価出しやがって!大人ノソナタがぶち壊しだった!
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:26:26
地デジ化でもっとチャンネル増やせば普及したかもしれない。
せめてリモコンボタンを使い切るチェンネル数はね。
イギリス、ドイツなどはSDTVだが多チャンネル化で普及した。
テレビ局はいまやってるビジネスモデルを変える発想がないから無理。
今のビジネスモデルと心中するつもりらしい。
>>575 > ゴールデンとかわざとかと思うくらい面白くないし。
面白い番組があっても重なるからレコないと困るよな
7時代の番組がつまらなすぎるから晩飯食うときは
大体レコの中からかーちゃんセレクトの番組を見る
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:39:10
そそ。ハイビジョンいらないからSDで多局化のほうがいい。
でも、電波って利権だから、既存局がそんなの絶対許さない。
視聴者のことなんか考えてないんだよ。
それで増えるのが面白い無料チャンネルならね…
民放BSみたいな内容なら要らないし
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:06:01
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ . .|
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . ..|
l i''" i彡 . .| テレビを見てる層っていうのは、所得も低いし
| 」 ⌒' '⌒ |.. | 平均所得は明らかに低いわけですよ。要は、テレビを見るしか娯楽がない、とかね。
,r-/ <・> < ・> | . .| そういう情報弱者な人たちしか、見なくなりつつある
l ノ( 、_, )ヽ | .
ー' ノ、__!!_,.、| . |
∧ ヽニニソ l /
/\ヽ / .. ̄|
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
いまどき金持ちのイメージが堀江って…まさに情報弱者だな
画質音質を変えなかったらチャンネル数を3〜5倍に出来るらしいな。
ガオ〜ン
>>597 チャンネル数を3〜5倍にしてもスポンサーがつかないべ
総務省が地デジ工事業者の斡旋までやるそうだよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:43:58
総務省が業者の斡旋までするわけないだろ。
あっそう
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:00:26
ホリエモン「今時テレビ見てるのは低所得者の情弱だけ。ネットの方がはるかに面白い」
■テレビよりもネットの方が面白いから、テレビは衰退する
H:今現在広告出稿ナンバーワンのメディアはテレビじゃないですか。だけどそのテレビを見てる層っていうのは、所得も低いし、まあ失礼な言い方をするとね、
平均所得は明らかに低いわけですよ。要は、テレビを見るしか娯楽がない、とかね。お金がないからテレビ見るしかない、とか。
G:タダで見られますからね。
H:うん。ただで見れるから。やっぱり。で、時間もあるし、って人しか見てないわけですよ。
ずっとテレビを見てる人ってのは。全員が全員そうなわけじゃないですけど。
G:まあ最近だと「情報弱者」とか言われてしまう場合もありますね。
H:でも実際そうじゃないですか。で、そういう情報弱者な人たちしか、まあ見なくなりつつある、と。
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-431.html
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:17:25
アナログ放送だと送れる情報量は限られるがデジタルならインターネット並の情報量をテレビを通じて送れる。
テレビ否定派はいつまで時代遅れの情報しか持っていないんだ。
デジタル化とはテレビの高機能化であり、電波の効率化、有効利用だよ。
アナログのままでもくだらん番組をなくせば普通の人が処理できないほどの情報を送れるよ。
クズ番組はいくらやってもクズ。
技術的にはものすごい可能性があるのは分かるが
テレビ業界は旧来のアナログ伝送でさえくだらないコストダウン番組しか作れない
ってことをみんな知っちゃってるからなぁ。
いまのテレビ局がその座をもっと上手な人に明け渡してくれるなら
デジタル化にも期待できるんだが、
いまの連中ではデジタルになったってどうせ今よりリッチな情報なんて発信できないだろう。
>>605 >デジタルならインターネット並の情報量をテレビを通じて送れる。
テレビみたいに一方的、押し付けの大量の情報は、
インターネットではスパムメールが代表的だけど嫌われ者だよ。ww
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:19:43
たくさんの電波を送れたところで、人口が増えない中、一日の時間が増えるわけでもないから、テレビののべ視聴時間は増えないし
ということは、効率的な電波によって番組は増え
増えたコンテンツひとつあたりの視聴者数は減り、番組当たりのコストも減らさざるを得ない
つまり、今より金のかかっていない安っぽい番組ばかりになるってことだな
インターネットと競争するまでも無く、その増えた番組本数により自滅するかもな
今はもう娯楽という面からは動画は外し難いが、
ネットも動画がなければモデムで繋いでた頃とあんま変わらんな。
どうせ大切なのはテキストの内容だし。
NHKだけアナログを残せばいいのだ
612 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/05/22(金) 23:07:03 BE:80698144-2BP(1003)
アナログの全国局が一つでも残ると、空けられるchが半分以下に減るんじゃないかな
一方全部デジタルにすれば、アナログ停波後には全国局を2、3個追加出来るくらいの余裕が残る
もちろん、その帯域はホワイトスペースとして通信に使う方が良いが
いまさらだけど3万円でネットブック買ってきた
これ、枕元動画再生マシンとして最強じゃないか
GyaOもYahoo!もヨウツベもニコニコも韓国KBSも
24時間の英語放送は腐るほどあるし、パリーグ全試合やってるし
テレビの最新ドラマや昔のドラマ、アニメもあるじゃん
20万円のテレビよりはるかに費用対効果が大きいね
なんでテレビなんか要るの?
停波を先送りにしたところで、
結局いつかは停波することには変わりないんだから、
先延ばしにするだけ無駄だよ。
今すぐ停波したって構わないと思う。
テレビを見ないという人は、いつ停波しても見ないんだから。
大画面を求めるなら液晶モニタでもそれなりの値段だからね。
映画を見る時のために大画面ということなら大画面テレビか
プロジェクタを買うということになる。
14インチでいいよという人は20万のテレビは買わない。
買うとしても液晶の一番安いのを買うだろう。
617 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/05/23(土) 13:22:35 BE:105916537-2BP(1003)
>>613 ゴースト何それおいしいのでSFNすればそんな問題なし
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:23:53
「今すぐ停波しろ」って奴は自分がテレビ見なければいいのであって・・・
今すぐor予定通り停波→スポンサーが激減→会社潰れる、自殺行為なので、テレビ局も死にたくないわけで・・
馬鹿みたく早めに高いテレビ買った人らが停波延期でギャーギャー言おうが、どう自分らが生き残るか模索してる真っ最中なんだろ
地域別停波になると思うよ
東京名古屋大阪圏は早いと思う
地デジにしたら、なぜTV局が潰れるの?
おばちゃんにも分かるように教えて^−^
>>620 @デジタルTVを買えない人が見なくなる
Aデジタル化で難視聴地域が新たに出てそもそも見る事が出来ない
(アナログ時代に電波を遮っていたビル主はデジタル化に際して対策する必要は無いからね)
Bアパート経営者がデジタル用アンテナ工事などに金を出さない
A視聴率が下がればスポンサー金出さない
B放送局がHD対応設備にするのに金掛かる
CTV局父さん
BS11のインサイドアウトで昨日やっていたが
90年代と比べると2000年代のほうが大学生における
テレビへの興味が上がっているそうだ。
地デジ効果だね。
もうテレビにあんまり興味を抱いていない人たちが
動いている間は惰性で見てくれていても、テレビなんぞに新たな高額投資をする気にならない人たちが
アナログ停波で今のテレビが映らなくなって、テレビを卒業するキッカケを作る事になりかねない
少なからずいるだろうそういう人たちが、なだれを打ってテレビ離れしていくのを業界は恐れているのさ
B-CASが排除されるまで買わない
液晶TV買ったんだけど、見るもの無さ過ぎワラタ
あと、民放BSの存在価値がわからない
ゲーム専用だな
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:31:23
テレビなんてNHKだけあればいいでしょう。
それを、論敵がおらなくなればええ独裁者的発想といいます。
戦前戦中、民放ラジオ開局が、計画のうちにつぶされた時代の。
「売国テレビお断り」と書かれた、日テレ開局反対運動のポスター。
55年前、左右どっちの立場から書かれたか?考えてみよう。
>>625 BSは通販番組が多いけど、次に多いのが教養番組
君には向かないと思う
BSって使い道あると思うんだけどな。
デジタルを機に全国放送はBSに切り替えた方がいいんじゃないか。
地域でチャンネルが足りないとか意味わからないし。
BSで全国放送で、UHFで地域放送でいいんじゃないか。
難視聴地域のためのBS配信はもう決まってるじゃん
今年BS17chとして免許交付されてる
UHFでは受信が出来ない地域向けに在郷キー局(7局)の放送を、BSで配信する事になってる
一応、5年間の時限付きである
一時的ではあるが在郷キー局すべてが見られるので、難視聴地域の方が、情報強者になってしまうと言う逆転現象が起きることになる(ただし地元のローカルNEWSは見られないという問題も起きる
在郷になってたわ
ATOK馬鹿すぎ
在京ね
在京「民放」キー局ね。
NHKは、戦時中の一県一紙令でできた新聞が消滅or弱体化した
滋賀・奈良・和歌山には、ムリしてでも中継局を建てる。
635 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/05/24(日) 22:43:11 BE:121047438-2BP(1003)
>>632 そういう意味じゃなくて、BSをキー局として在京キー局が東京ローカルU扱いって事。
>>630 625ではないが、民法BSはその教養番組のレベルが低すぎるのが問題
もう雑誌は壊滅状態だな
本屋で立ち読みさえしなくなった
ネットに侵食された影響が一番最初に出た
送りつけ押し売りの新聞は雑誌と違って断らなければならないから落ち込みは少ないが
もし送り付けじゃなく店売りなら、雑誌と同レベルで減っているはずだ
次に映像を送りつけてくるテレビ
あるから仕方なく点けてやっているわけだが、そのテレビが映らなくなって新たに資金を投入してくれる人はどのうらいいるだろう
やはり、雑誌が減った程度に減るような気がしてならない
テレビ放送は、ネットに侵食されたからではなく、
それ自身の質の低下が原因で凋落していると思う。
あるから仕方なく点けてやっているって、どれだけ同情的なんだよ。
ニュースを見るには便利だから点けるが、バラエティしかやってない時は
ただやかましいから切ってしまうな。
なんだかんだ言って習慣的にTVをつけっぱなしにしてる人は多いよ
しかしTVで悲惨な年寄りの生活のドキュメントを放送してるのに
その年寄りのTVが薄型液晶なのはちょっとなぁと思った
トイレすら4つんばいになって行く状態でTV以外の
家具とかは結構古いのにTVだけは薄型液晶w
地デジ詐欺に騙されたのかよっぽどのTV信者なのかは知らん
その状態じゃテレビ見るかラジオ聞くしかすることないんじゃないのか。
テレビしか娯楽の無い年寄りにとってはテレビ重要だと思うよ。
店で新しく買い替えようと思えば大方液晶しか選択肢ないし。
液晶だから贅沢してるって感覚はそろそろ古い。
なんだかんだで普及率過半数超えた今、そんな事は普通にある光景だろう。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:19:51
>>641 テレビマン(笑)の方ですねわかります
その「テレビしか娯楽の無い」連中というのは、
借金してでもテレビを買うんだよ。
停波延長の意味なし。
むしろ今すぐ停波してアコムへ行かせた方がいい。
地デジ専用の年金担保ローン、或いはリバースモーゲージ機関でも作って、天下り先を増やす方が現実的というか、実現性が高いな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:43:15
マスゴミ工作員が必死に工作してます
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:46:22
いくらTV見てても視聴者が動けなくなった年寄りじゃ、スポンサーが
つかないよ
最近は自動車メーカーは車の買えない層が見ている番組には
提供しないってさ
だからいかにそれをスポンサーに気づかせないようにするか、なんでしょ。
スポンサーを馬鹿にし過ぎでしょ?
テレビの影響力の低下なんて広告担当なら誰だって知ってる。
スポンサー企業の広告担当がそれを知ってるって事を知ってても
しかしテレビ局の営業は他に打てる手があるわけでもなく
>>649 普段は風俗orホスト接待。
時々不二家ネタをふる。
潰れるようなテレビ局は潰れたらいいんだよ
>>651 簡単には潰れないから問題なんだよ
このまま行くと、そのうち公的資金が注入されるよ
痴呆局なんて野垂れ死にすればいいのに
血税投入なんかするなよ
みんなBSを見ようぜ
BSとNHKだけあれば十分
BS衛星を数年ごとに打ち上げるのと、各地方に地デジ放送タワーを建てるのとどっちが委員だろう?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:12:01
報道ステーションでいまさらのニュース
まだ集合住宅の半分が地デジ対応してないんだそうだ
いまさら何を・・・・・
あわてて地デジ買った馬鹿が、住宅がデジタル対応していない事を自治会にクレームを入れ、相談室に電話したり<アナログ付いてるやろ、先走った自分の不知を思い知れ
2/3以上の賛成がないと地上デジタル工事も出来ないからから、普及率やっと半分の現在でも賛同は得られにくい
俺も賛否でいつも反対票を投じてるからか、うちのマンションもちっとも地デジ対応できない
それよか、テレビなんかいらないという住民が増えてくれば永遠にアンテナ建たないかもしれない
ま、今の状況を知ることが重要とか言って意外に安い価格で解決したマンションを最後に持ってくるあたり、テレ朝必死だな・・ということはわかった
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:10:35
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:25:49
>>659 そいつぁ、なにかい
「アナログ停波を実行したらこんなに問題がでることがわかったので
停波は延期せざるを得ない」という結論を出すためのリハかい。
>>660 逆だよ、逆
現代のリハーサルではどんな結果が実際に出ようと、成功として報告される
662 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/05/29(金) 19:21:19 BE:211831867-2BP(1003)
成功ありきだからなw
草なぎさんのCMまだー?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:03:34
>>661 報告はいいけど、問題が噴出するだろうし
その声は止められなくなっちゃうぜ。
停波について賛成反対の両派とも、
アナが終わる方向に進んでるって認識では一致なのか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:29:42
反対なんて民の声なんだから
一致なんてないよ。
>>659 ケーブルテレビ加入者については、上記時間を中心に能越ケーブルネット株式会社が
「デジアナ変換」送信を行う予定であり、
アナログテレビでのデジタル放送視聴が可能となる予定です。←重要
この地域はCATVだらけだから停波しても困らないらしいな。デジアナ変換するし。
結果そのものは、満足する者も不満に思う者もいる、だろうw
総務省サイドは「少々問題はあるものの概ねうまくいった」の結論ありき。
TV局がどう伝えるかだけは興味津々だな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:02:42
公開でやるわけだから、どんな問題が起きたか一目瞭然になっちゃうよ。
役人のすることだから、例え地デジが原因で人類が滅亡しても 『一定の成功を収めた』 以外の結論は存在しない
あとは、景気対策を兼ねた○○兆円の費用が必要です、とか言い出すだけ
終わった業界に税金突っ込むのは役人や政治家の習性か?
終った女にチンコ突っ込んでるお前↑が言ってもな
>2/3以上の賛成がないと
このような案件は通常、過半数で可。
>>671 HDモニターが普及することにより、BS、CSやゲーム業界の
ビジネスチャンスが広がってる。
>>668 全然違うな。
様々な問題が起き、本番では解決される。
ゲームも携帯機で十分に向かってるようなw
据え置きもWiiみたいのなのだし。
ビジネスチャンスならワンセグの方がありそう。
ワンセグはスンミダタワー完成して運用が始まる2012以降に、爆発的に普及する
普及だけは爆発的にしてるだろ
パケ代払わなくていいんで、俺はケータイではいつもワンセグ(音を出さず全画面文字放送になってる時が多いがw)
その代わり家ではテレビは見ずネットだな
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:11:48
テポドンの標的になって爆発です
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:15:41
ワンセグは地域の宣伝用に使われたりしてるらしいぜ。
俺は見たこと無いけど。
でも、ファミレスでの宣伝とか、据え置きのテレビ使うより
ワンセグでってのもありかも。
ファミレスの宣伝用TVも最近見なくなったし。
ワンセグって携帯でしか持ってないけど字とか読めないよw
老眼乙
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:17:09
ワンセグは朝の地下鉄でその日の早朝録画したモーニングサテライトを見ている
あと昼飯食ってるとき、12chの日経平均リアルタイム株価を見てたりするな
両手が使えないときでも自動で変わっていくから便利だ
その時でもテレビの画面は表示させず、全画面文字放送だ
テレビ東京の使用率が異様に高い
テレビ局の今後はうまくワンセグ使えた局だけが生き残る、そんな気がする
デジタルだ高画質だ、っていろいろ言って必死なのに
おまけのワンセグに先行きが左右される程度、なんて情けない話だな・・・・。
ワンセグって北朝霞や南越谷では観れるけど、大宮、浦和、赤羽では映らないよ
本当に普及するの?
>>669 結果がどうなるかは大体想像が付くけど、それをどうまとめるかに役所サイドの本音が見えると思うので、興味はある
ワンセグなんて許可するんじゃなかったって思ってそう
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:10:41
このくそ忙しい時代にテレビなんか見てる暇なんかあるか
といったアンチテレビ派ほど、ワンセグとは相性がいいような気がするな
しかしワンセグが普及すればするほど民放(広告収入モデル)も
NHK(受信料制度)も崩壊に近づくという皮肉な現実。
ワンセグ=一応テレビなのに。
ワンセグが巨大牽引車。それでもかまわん。
巨大牽引車に引かれる、残り12セグも道連れ。
VHF電波を、期限内に空ける方法として、イチバンの方法やったんやき。
デジラジはデジラジで、自己犠牲のお涙頂戴物語を書けた。
「移動体向けデジタル放送」の役目をワンセグに託し、
自らは「移動体向けデジタル放送」を放り出す。
VHFしかとおらん共聴設備にのみつながる、デジラジコンポ。
それもまた現実。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:31:44
ケータイでのワンセグはケータイコンテンツの中の一部に過ぎない事を知る必要がある
パケ放題に入っていないような、ケチな旧世代には都合のいい存在ではあるが
パケ放上限に張り付くような人には相手にされないコンテンツであろうな
地上デジタルの行く末を暗示するようではないか
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:47:58
ケータイコンテンツなんて人を小馬鹿にしすぎ!!
カネかけて取り込んだのに、携帯機種変したら
移動できずあぼ〜んとか死ねといいたい。
ネットコンテンツに関してはいろいろ配信あるが、録画さえ
できないものが多すぎる!!
こんなものが自由に録画できるテレビ放送より勝ってるなんて
持ち上げてる香具師がいるなんて信じられん。
バカじゃねーのとか思うね。
録画不可のネット配信で保存したいモノなんて無いでしょ
コントロールされるのが嫌なら使わなければ良いだけのこと
携帯でネットなんて使わなくても何の支障もない
もはやワンセグスレだな
12セグのほうが、1セグのコバンザメ。
たとえコバンザメでも、「リビング1台目テレビ」を
ムリヤリ買い換えさせる力になるんやもん。
「6MHz幅ひとかたまり」にこだわったんは、むしろ
電器ギョーカイやもしれん。
>>692 ワンセグも録画したものを他の携帯で再生できないな
>>697 うちの東芝とシャープの携帯では出来てたりする・・・何故だろう
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:03:06
堀江が例のページで述べてるように、テレビの広告宣伝効果は
Softbank携帯くらい繰り返し大量に行わないと効果が無いそうだ
一種の洗脳だからな
だからこそ高画質、大画面、大音量で大きな効果が見込めるのだ
ワンセグの小さな音と画面では効果は無いに等しい
しかしながらテレビ局の思惑とは裏腹に、10年後の地上波テレビはおそらくケータイの中で細々と命脈を保ち
家庭に無理やり入れられた大きなモニターは別のコンテンツで占有されているに違いないと感じる
細々と車の中で命脈を保っているラジオ放送のごとくにだ
ワンセグじゃCMの文字見えないな。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:07:38
先月はテレ朝地デジ強化月間で露骨ナアピールしてたのか!もう血出鹿出ないよな!
702 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/01(月) 16:49:10 BE:226962959-2BP(1003)
テレ朝でやっていた地デジカのマーキングにはワロタ
個人的にはデジラジなんぞやらずに普通のFM放送で十分だと思いますね。
430kHzも使って3局しか放送できない上、コミュニティFM的な用途には
使えないと言っても過言じゃないわけですから。
そのうちケータイも超解像になるかもよ
24インチの携帯だせば問題無い。
見えるだろw
日本で「大画面液晶テレビ」は、いずれ
「ワンセグ受信機能つきDVDプレーヤー」をあらわすことばに?それはない。
12セグ受信機のことを「中国型液晶テレビ」「中国型プラズマテレビ」と呼ぶ?
それもない。「広い国土でしか売れん」とするのは、不正解。
「ウサギ小屋」にも、12セグ受信機は、じゅうぶんフィットしたやないの。
昔の話だな。
アパートなんだけど、地デジの移りが悪くなってブロックノイズが出るようになったんだわ
アンテナの配線ボックス見たら、VHFとUHFの混合に2分配器を額方向さしで流用してやがった
正しい混合器(ミキサー)送ってもらって、取り替えたら、受信も安定して今まで映らなかったMXTVが、たまにブロックノイズは少し走るものの、ブラックアウトすることもなく視聴できるようになったわ。
実にいい加減な業者っているんだよな(´-`).。oO
なに、口金のサイズさえ合えばいいのさ
機械なんてそんなもんさ
もう素人以下だな
>>673 Q5:3点目、全部で1500万世帯以上あると言っていた共同受信の場合は課題は?
ここにも残ります。例えばマンションでは、アンテナなどを変えようとすると住んでい
る人の2/3の賛成が必要です。改修費が高い場合、意見がまとまるのに時間がかかり、
全国すべてのケースが3年以内に工事が出来るかは微妙です。また賃貸住宅では、お金
がかかることを嫌がる大家も少なくありません。都市部でテレビが映らない家庭の共同
施設では、事態はもっと複雑です。障害の原因となったビルの持ち主が、アナログ時代
に一括してお金を支払っている場合、デジタルで改めてお金を出せと言っても、通りま
せん。またデジタルでは原因となる建物がわからない場合も出てきます。両方のケース
とも費用を負担する人がいないので、問題はそうとう拗れることが予想されます。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/10020.html 2/3の賛成は2/3の買い替えが終わってからだなwww
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:50:21
>>699 >細々と車の中で命脈を保っているラジオ放送のごとくにだ
それもipodの登場で息の根を止められかかってるけどね
いまどき車で雑音まじりの放送聞くやついねーよ
>>711 そんなことは最初から予測できていたのですがねえ。
何十年もかかって、全国でテレビが受信できる体制を作り上げたのに
その体制を、わずか8年足らずでデジタル対応に作り替えるなどできるはずがありません。
デジタル放送開始前に既に散々指摘されていたのに
それを無視して強行し、そして予想通り破綻してきているわけですよ。
ここまで来ては、もはや手の付けようがありませんね。
ラジオなくなるの?
アナログのFM/AM放送は2011年以降も継続することは決定済み
一時代先の著作権ビジネスへ実績を残すために、デジラジを立ち上げる。
その一方で、100m級の鉄塔・巨大アースのために広い土地が要る、
「装置産業」AMラジオが、聖域ではなくなる。
つぶさんにしても、送信所敷地の切り売りがある。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:41:51
>>711 うちのマンションがまさしくそうなのだ
もうずいぶん前から一部の住民がアンテナ建ててくれと要望がある
見積書が来て賛否の意見書が時々来ているんだが
何分の1の住民の賛成票が必要かは知らんが、いまだ賛成決議に至っていないようだ
自治会も困ってるらしいな
住民の意見を二分し、強硬な住民が居ると住民同士対立や反目が生まれかねない
せっかくマンション住民同士仲良く暮らしている中で反目の種をまく地上デジタル化、ひどいものだ
ちなみに俺はいつも反対票を投じている
旧メディアに投資するなど馬鹿馬鹿しい、テレビなんか10年後誰も見ていない
もし延期したら誰が責任取るのだなどと世迷言を書き込んだりしてプレッシャーを与えつづけている
719 :
暗雲漂う中国での地デジ化:2009/06/03(水) 07:37:32
文● 山谷剛史
テレビは昔のほうが面白かった――日本ではここ最近、このようなことが言われているが、実は中国でも同じ事が言われている。
中国でも日本同様、地上デジタルテレビへの移行が進んでいる。その一方で、これまた日本同様に地デジ移行を渋っている人たちもいる。
テレビが面白くないという理由で地デジ化を面倒に感じている人、家のテレビを地デジ化しようと思わない人など。最近はテレビは見ずにラジオばかり聞く、という人も結構いる。
しかし、日本と中国が全く同じかといえばそうでもなく、中国ならではの事情がある。
http://ascii.jp/elem/000/000/423/423329/
>>718 立地と外観規制にもよるが、各戸での小型アンテナ設置を認めれば?
確認用に1個だけ自治会で買って貸し出し、後は停波まで放置。
ゴーストを気にする必要が無くなるから、結構映ったりする。
>>720 集合住宅がすべて電波を受信可能な世帯なら問題ないが
送信所と真逆な位置に窓やベランダがある世帯はどうするの?
立地、と書いてるじゃん
まあゴネる世帯を減らして少数派に追い込む効果はあるんじゃね
設置条件に「デジタル化の際にはその費用も負担する」という条項は要るとは思うが
テレビを見ない家庭というのもこれから増えそうだし
アンテナは共同でという時代じゃないのかもしれない
むしろ「ラジオは有線・テレビは無線」。
共聴設備が、76MHzからいけることを確認できれば
いまが旬の「コミュニティFM局」へ、VHFアンテナの方向を変えるもよし。
>>723 でも新築マンションで共同アンテナ無しってのは当分考えにくい(CATV物件を除く)
あくまでも過渡的な問題だな
地上波の代わりに観ると現金やポイントが貰える番組というか、局が出てくると面白いんだけどな
広告代理店やキー局を中抜きすれば、スポンサーも消費者もトクすると思うんだが
726 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/03(水) 19:33:37 BE:45392933-2BP(1003)
でも地デジ用であればアンテナの各戸設置を認め、
共聴アンテナが設置された時点で撤去させるというのは比較的現実的な答えかもしれない。
今は全室ネットワーク完備という分譲マンションもあるわけで、そこでもネットを使わない人もいることだろう
アンテナが全戸にあったって、すべての家庭でテレビ見ていなくてもいいと思う、少なくとも新築でこれから人が入るマンションならば
しかしながら、今すでに人が生活しているマンションに住民全員が望んでいるわけではない新たなサービスを全員の資産である管理費で負担するのは難しい
インターネット、ケーブルテレビ、有線放送、カーシェア・・・・・これからは地上波テレビもこの中に入る
うちのアパートの管理会社と話したことがあるんだけど、
多くの(アパートの)オーナーは、「地デジ見たいなら自分でフレッツ引いて加入しろ」 って、スタンスなんだってよ
2011年7月 すごいことになりそうだよ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:11:14
うちも団地なんだが、共同アンテナ引き込む予定無し
2011年に停波なんぞ絶対無理。地デジ難民が何千万人、何百万世帯って残ったまんまになるだろう
730 :
URL見てね:2009/06/03(水) 22:14:58
テレビがなくなれば静かな環境で落ち着いてインターネットができるぞ
テレビの無い俺が言うのだから間違い無い
テレビや新聞あってのネット情報だと思う
ネットだけだと偏りそうで
ネットでも一般のニュースは各新聞社か時事か共同が元でしょ
テレビは 「それっぽい動画」 を付加してるだけ
というか、「それっぽい動画」 を付加出来るニュースだけを流してる
そういう意味では、テレビも極端に偏ってる
多くの人はテレビで時事を知る
その多くの人と同じ視点で時事を語るためには、どうしてテレビを観ることが必要になる
>>734さんに一票。
チラシ・おくやみ・野球や超大作アニメ映画招待券で
売ってきた、新聞の勧誘員に見せつけてやりたい。
語るときに必要なのはどちらかというと違う視点なんだがな
普通のニュースならラジオで聞ける。
日本人ほどテレビが好きな民族はいない
それなのに、いずれテレビはなくなると繰り返し書いてるバカがいる
単なる変わり者で、近所の嫌われ者だろうと容易に想像できる
周囲とトラブルを起こしてて、刃物を持ち出しそうな奴ではないかと危惧している
俺はテレビが大好きだまで読んだ。
日本人がそんなにテレビが好きなのに
一日中視聴率一桁みたいな局があるか。
他の国はよほどテレビ見ないんだな。
つまらない番組多いし、TVはNHKだけあればいいね!
日本人はテレビ大好きなのに
テレビ局の方がどんどんつまらなくしていってるんだよな
いくら好きでも我慢の限度ってものがある
テレビ好きだけど、あまり観ない。
チョンと見てないのに、つけているだけという人が多い
アナログ地上波は2011年までに終わり
デジタルの時代はそのまま来なかった・・・
地デジ始まってないのにアナログ終了とかふざけんあ1!!
746 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/04(木) 21:20:14 BE:90785636-2BP(1003)
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:19:09
始まってない地域もあるだろw
テレビ好きだから、いつもテレビ番組をWoopieで検索してネットで見ている
いまだに地デジが来ていないようなところは
2011年のその日が来ても地デジは映らないと思う
その場合は衛星軌道から降って来るんだよ
衛星から線引くの?
あと2年少々で完了させるのは無理でしょ?
・地上デジタル未対応世帯への導入。半数近くいる。
・民間マンション・アパートの施設の改修(と各世帯での対応・費用負担問題)
・いまだに始まってない地域での放送開始(と各世帯での対応・費用)
・離島・山間部・難視聴地域への衛星配信(と各世帯での対応・費用)
↑を無視するならできるかもね。放送をやめるだけだし。
テレビが観れなくなる地域カワイソス
>>753 > ・地上デジタル未対応世帯への導入。半数近くいる。
これは問題無いよ、殆どの人は停波すれば買うんだし、移行する気の無い人は放置。
ただ、品不足になる可能性は高い。
特に、特定の機種に人気が集中することは充分に考えられる。
逆に特定の機種が山積みになったり、事後に不良在庫を抱えて投売り、ってのも充分に考えられる。
今年度末にはバカ売れすると思う。
で、エコポイント期間が終わると売上激減で大打撃、というシナリオ。
それを避けるために期間延長すると、売上激減の期間も延びて逆効果って感じだし。
どうしても地上波では届かない難視聴地域には、衛星を使っての(関東圏のキー放送局を)そのまま向こう5年間に限り、配信することが正式に決まっている。
田舎でも多くの放送局が見られるようになるという、いわば情報強者という逆転現象が起きる
地方には、民放局が3局しかないところもあるからね
問題は衛星受信機器の設置負担は誰がやるんだということ
5年後には使えなくなるのだから、BSを見る気がない人には、無駄な出費になるから、個人に費用負担を強いるのは難しい
関東の番組見ても強者とかないだろ。
関東の人すらNHK見てるのに。
いや、2ちゃん東京「民放」キー局厨のモンスター化を
いまさらとめられるか? 「触らぬ神に祟りなし」状態、
ローカル派はおとなしゅうしてるしかない。
NHKのみはムリしてでも、アナログ並み中継所数を確保する。
大阪・和歌山・滋賀・奈良と「一県一紙令」後の新聞が消滅した府県、
京都・兵庫でも新聞配達所のない土地は特に。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:44:22
760 :
名無し :2009/06/05(金) 15:09:37
これ、総務省の強引な改革だもの。
テレビカエルのだって沢山、金かかるんだぜ。
国や自治体に定額給付金の増額要求や民生費多く要求して
地デジテレビ買えるくらいのいや、それ以上のお金多く分配してほしい。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:47:04
テレビに税金投入断固反対
アナログ終わったらテレビやめるんだもん
>>756 その「問題は」の部分が致命的でしょう。
冷静に考えてみましょう。
難視聴地域に衛星で放送を届けるというなら、2011年までにそれらの地域の世帯すべてを
BS対応にしなければならないのですよ。
その特別BS放送は、他の地域では受信できないようにするのですから
必然的にBSデジタルでなければなりません。
BSアナログではそのような受信制限は不可能ですからね。
全世帯にBSデジタルを入れる手間と費用はどうするのか。
しかも、5年後には無駄になり、また地上デジタルを入れなければならないとわかっているのに。
こんな言い逃れ的なやり方で成功するとは考えられませんね。
テレビに税金なんて無駄だろ
見てほしいテレビ局が金出せよ
「テレビに税金」ちゅう考え方をせんで
「VHF帯域・一部UHF帯域を空けるために税金」。
ぜんぶがぜんぶではないけんど、帯域の一部には
クルマ衝突回避システムも。
「電波の有効利用」には、反論のしようがない。
帯域をあけるだけなら地上波を放送しないってのがあるw
地上波を見たいという人はともかく、見ないという人はに通用しない。
全国区の電波なんか無駄だろう
そんなことをするくらいなら全国くまなくブロードバンド届けてやれよ
光ファイバー無料
地域や共有情報、相互通信は無料
インターネットISPやテレビが必要な人は金を払え
767 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/05(金) 21:13:56 BE:141221074-2BP(1003)
少なくとも在京キー局はすべてBSに移行するべきだな
BSでもIPでも使えるインフラは何でも使えばいい
県域放送?知らねえよ
県で区切る合理的理由がないもんな。
商圏は県境を平気でまたいでるし。
そのうちグーグルが世界中のテレビをデータ化してネットで配信してくれるようになるさ
テレビなんかいらんよ
外国語の番組なんて見ても面白くないしー
日本のテレビが面白いのかと
日本のテレビは面白くないことが理解できるが
外国語の番組はおもしろいのか面白くないのかもよくわかんね
世界中というのは日本も含むだろ
単純に地上波テレビ終了でよかったんじゃね?
衛星、IP、CATVと代替手段はあるし、帯域も数百M空くし。
ばかみたいなことを平気で書くんだね
だからちゃねらーは変わり者扱いされるんだよ
断末魔の声が聞こえる
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:43:41
NHKは残すということにすればある程度時間は稼げるんじゃないかな。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:50:02
NHKだけあれば困らないね。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:16:05
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
明日は地デジ完全移行まで777日の日です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
なにか逝こう促進イベントやるのかね
地上波アナログ放送終了まであと2年ちょっとだけどさ、
もし明日、長年愛用のアナログテレビが壊れたら、どうする?
修理してもどうせ後2年しか使えない。
デジタル対応テレビを買うにしてもブラウン管時代の29インチほど安くは無い。
そもそも最近あんまりテレビ見てない。
見たいのは動画サイトで誰かがうpしたの見ればいいし。
・・・買う?もうテレビ止める?
あと1年のときだったらどうする?
やっぱ地震等の災害時は必要かもしれない
周りにTVなんて殆ど見ないという人は多いけど
ならTVが無くても良いのかと重ねて聞くと
YESときっぱり言う人は殆ど居ないね
阪神大震災のときはうち(神戸市中央区)は午後5時までは停電だったし
ポータブルのテレビを引っ張り出してたな。
今なら携帯のワンセグあるからそれでいいんじゃね?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:10:52
質問するとすれば、テレビとネットと携帯、どれか1つ無くなるとすればどれがいい?って感じじゃないの
年齢によって相当差が出そうだけど
テレビといってもNHK、民放、BSデジタル民放、スカパーで結構意味が違うしな。
地上波がなくなってもスカパーだけあればなんとかなるし。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:41:08
がんばれ アナログ
地震警報がはやいぜ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:34:50
今朝の産経3面
【地デジカVS.アナログマ】
FMラジオは続くんでしょ?
なら帯域がFMに近いNHKは残しても影響少ないんじゃない?
今時、録画メディアの機械を購入する奴がいることが驚き
暇つぶしにCM飛ばしまくって見るんだろ
俺はそれすらせんけど
海外共用のFMラジオなんかだと、3チャンネルまで音声拾えるね
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:44:39
夕べ、銭湯のサウナで久しぶりにバラエティ番組なるものをじっくり見させられたんだが
何が面白いのだかさっぱりわからんかった
日本語のはずだが言葉がさっぱり頭に入ってこない
見慣れていないとダメなのか、年をとったのか
あれならYouTubeでも手当たり次第クリックした方がまだマシだな
外国語だろうが日本語だろうが面白いものは面白いということがよくわかる
関口宏のなんとかいう番組が突然打ち切りになったらしい
もちろん視聴率の低迷だろうが、それにしても予告なしの打ち切りとはひどい
急な打ち切りをしたり、後続に急造したバラエティをあてがったり
テレビはほんとうにもうダメかもしれんね
>>785 >どれか1つ無くなるとすればどれがいい
自分はテレビが最初。次があるならネット、携帯の順かな。
なくなって困らないのはテレビしかあるまい
>>788 DVDレコーダ(というか、HDD部分かな)が壊れやすいというのはよく聞く
でも、ここ数年は年間400万台くらいしか売れてない
VTRも含めた最盛期には700万台くらいは売れていた
つまり、よく買い替えるヘビーユーザーと、録画機が必要無いことに気付いた層に二極化していることになる
後者はもう単体レコーダは買わない
テレビはコンスタントに800万から1000万台くらいは売れている
アナログ停波後数年で、これも落ち込むと思う
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:29:21
レコが売れてもCMスキップされるからスポンサーが益々離れるんじゃないのか。
>>794 予備知識ないとなにが面白いのかわからん内輪ネタばっかりだしね。
ゴールデンに来たはねトびは4年くらいは予備知識なしでも面白い番組で視聴率も高かったが
最近は内輪ネタばっかりで(元の深夜番組の頃はそういう番組だったんだが)
予算がないせいなんだろうけど視聴率も右肩下がりだ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:56:24
>>797 あ、レコいらない人がいるんだ。知らんかった。
ブルーレイを買っているのはヘビーユーザーってことね。納得。
TVでのスポーツ観戦大好きな俺としてはTVはやっぱり必需品。
バラエティなどはどーでもよいが。
本当にテレビに無関心な奴はこんなスレには来いからな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:47:55
>>802 来るよ。テレビ見ているバカ共があわてふためくのを見るのが楽しいから。
学術用語で言うと、類は友を呼ぶってやつだな
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:20:04
そのとおり!沈没する船を見に集まる野次馬だからさあ。
できるだけ派手にやってくれよな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:50:01
業界もドジ踏んだよな。
2004→2011あたりで芸人(笑)とか韓流(笑)とか持ってくるって…
アラフォー(笑)とか、もはや狂気だろ。
もっと顔にメリハリあって若い選りすぐりの正統派美男美女持ってこないと。
へんな癖があるボケた顔で胸だけでかいグラドルとか、
どこにでもいそうな雌豚何十匹も集めたアイドルグループとか出されても…
この状況でデジタル「クイズ+サラ金・パチンコCM」受像機とか買う奴の気が知れないよ。
おかげでアナログ「クイズ+サラ金・パチンコCM」受像機さえ捨てちゃった。
現在弱冠二十歳=ゆとりの俺でさえこうだぜ?
ゆとりでもない業界関係者とか脳無し馬鹿で池沼レベルだろ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:53:11
>>806 あんたが生まれる前から、業界では視聴者を「脳無し馬鹿で池沼」
と認定して仕事してきたんだが。
それにしても、小学校の教科書から出題するクイズ番組とか・・・
809 :
806:2009/06/07(日) 23:13:07
>>785 >テレビとネットと携帯、どれか1つ無くなるとすればどれがいい?
二十歳の俺の意見としては無論テレビだが、
テレビ、携帯(ネット機能)、SNS(ネットの一部)の順に他も消えて欲しい
テレビはマジで糞。既に見てない。いっそ消えろよ。日本が馬鹿になる
携帯のネットは糞。
電話としては便利・メールもまだ許す(打ち返すのめんどいから電話するが)
だが、PCも使えない馬鹿がネットに入ってくる、消えろ。
ネットは残してほしいが、SNSとかめんどくせえからマジで消えて欲しい。
何で知合いのmixi毎日踏んでやらねえといけねえのよ?
(入会・更新しないと村八分みたいにされるし、
見てコメントしてやんないと陰口叩かれるとか…)
>>807 もっとひどいよ
「高卒50代主婦」
だよ
811 :
806:2009/06/07(日) 23:20:04
>>807 なるほど。俺が生まれる直前の番組とか俺が見ても確かに酷い。
あんなの喜んで見てた大人達に教育された上、
「ゆとり」とか馬鹿にされて理不尽だよ。
俺は非視聴者なので「脳無し馬鹿で池沼」ではないよね?(^^;
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:41:35
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:02:26
>>810 確か「中学生を基準にしている」とかいう業界側の有名な発言があったような。
CMのターゲットユーザーとしては、高卒50代主婦をカバーしとけばいいって発想じゃない。
ダダの番組に質を求めても無駄だけどね。
でも公共の電波をタダ同然で営利目的に使うのは許せんが。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:26:05
以前のように電通の破壊工作員が来なくなってつまんねえな。
あいつらの言い草。
・地デジ跡地有効利用(具体的にはツマランものばかりなので言えない)
・国際協定(ウソらしいが)
・海外ではうまくいっている(イギリスなんかはSDで実施したのは隠す)
あとなんだったかな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:53:10
あれ?そういえばアメリカは2月に4ヶ月間アナログ停波が伸びて
この6月12日に完全停波するはずなんだけど・・・
3度目の延長のニュースも入ってこないし、でも確か全世帯普及はまだ難しかったような
なんで日本に「アメリカ3度目の停波延期」もしくは「ついにアメリカ停波に踏み切る」いずれのニュースも入ってこないのか
なんか不気味だよな
不気味つうか、今回は予定通りに停波して事後報告的な記事になるんだろう
>>813 中学生は表向きでしょ
実際はもっと低レベルな「高卒50代主婦」。
ターゲットがどうこうじゃなくて、痴的レベルが「高卒50代主婦」であっても理解出来るように作ってる
君たちのお母さんはよほど低レベルだと見える
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:12:35
いいんだよ、そういう購買層が日本を支えている。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:32:44
>>808 いや国の指導者や政治家からして
自分がコメントしてるにもかかわらず
PRTとNPTを間違えるし
イラク戦争支持しておきながらイラクの位置もわからなかったり
北方領土の場所や島の名前(漢字を間違えるではない)も間違えるくらいなのに
小学生の教科書とか意味ないね。
>>814 跡地は携帯などの帯域として有効活用されますね。
アメリカでは全面的に地デジ化しますね。
ドイツのニュースなどは6:4の枠は無視して横にはみ出た
文字を使ってたりして
日本のアナログBSを見てる人からは文字が切れてると
苦情が入ってるくらい映像からしてデジタル化してますね。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:56:33
>>820 跡地で携帯に利用されるって、
それどの周波数で、どんな携帯?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:54:31
空きとなるVHF1 - 12chとUHF53 - 62chの周波数帯は地上デジタル音声放送(地上デジタルラジオ)、高度道路交通システム(ITS)、
携帯電話、携帯電話向けの放送、業務用通信、公共機関向け通信などに使用する予定である。
>重要なニュースや緊急情報を逃さないよう
ラジオを装備しろということだな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:47:18
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:23:55
>>824 2年後なんだから、もっと具体的に跡地利用計画が決まってんじゃないのw
ま、たいしたものじゃないんで書けないだろうけどさ。
携帯、ってナニコレ。現在の携帯の帯域を増やすっつの?違うだろ。
829 :
806:2009/06/08(月) 20:58:20
>>819 だめだよ、そういう購買層が日本を間違った方に成長させた。
>>828 定額2000円/月で下り10Mbpsくらいには出来ると思うよ
流石にちょっと早いけど、免許さえ下りれば既存基地局でそのまま帯域増強(=コストダウン)出来る機器が増えると思う
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:21:16
>>830 そりゃまさにおれ向けのサービス。実現したらすごくうれしい。
それで、何処の誰がそういう計画を持っているんでしょうか。
e-名無しが書くよりも、もっと説得力ある一文を書けた
>>824さんに、はなまる。空けられる帯域ぜんぶがぜんぶ、
カネもうけのためでないことは、わかった。
一部分でも「公共の福祉」に使われる部分は、ある。
禿が10年縛り違約金10万円くらいでやるんじゃないかな
それ以外のところは、今のところそこまでムリして攻める必要が無いから多分やらない
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:51:57
>>833 これは「有り得ない」というのを学術用語で書いたわけですね。
はい、では停波跡地利用は禄な用途がない、ということで了解しました。
>>831 もしこんなのやったらADSL光ファイバーほか無線通信も
ダメになるじゃん!
光ファイバーもそれより実質10倍近くの早さがないと対抗できないじゃん。
無線である程度安いのなら今度始まるWIMAXがあるじゃん。
イーモバイルが3倍に速度アップとあったな
20M以上か
まあ、いつのことになるか知らんがはじめる頃には時代遅れだと思うけどね
と、×4で980円のWillcomから書いてみる
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:15:39
跡地利用ってのも降って湧いたような話だし
携帯電話の高速データ通信なんかは経済的にも旬のものだから真面目にやるだろうけど
デジラジなんか今ラジオがだめなのに真面目にやるかね?
ごく初期に「具体的にはなにを?」と聞かれて苦し紛れに挙げたとか
既存メディアがとりあえず押さえる目的で思いつきで言っただけ見たいな印象がある。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:55:50
10年前に停波が決まっているのに降って湧いたとはこれいかに。
10年考えてこの程度かよって思うけどね。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:19:12
総務省はUHF帯に移行した後、空いたVHF帯を
移動体向け放送(携帯電話通信そのものではなく映像放送などの新規サービス)など
新規サービスに開放するとしている。
>>838 地上デジタル音声放送については放送統合運営会社の設立延期と
総務省の周波数割り当て計画の見直しのため、時期は確定していない。
>>842 さすがにもうラジオの時代じゃないとは思ってるわけか。
たまーにラジオ聞くときは、デジタルだったらもっとクリアで選局も手軽かな、
とは思うけど、月に3回くらいしか聞かないからなぁ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:14:27
ワールドスペース:全世界向けデジタル衛星ラジオ放送配信サービス。
特にアジア、ヨーロッパ、アフリカむけの放送衛星にて24時間放送を行っている。
BBC、CNN、ヴァージン・ラジオ、ブルームバーグなどの放送局の信号が配信されている。
無料放送で、専用のラジオが三洋、パナソニック、ビクター、日立から発売されている。
ワールドスペースが日本でも聴取可能(無料、パラボラアンテナは必要ない)
2000年12月 - 2007年11月にBSデジタル音声放送(ISDB-S)が使用していた放送衛星BSATを
2011年以降に放送大学がFM放送のサイマル放送として参入する事を予定している
地上デジタル音声放送(地上デジタルラジオ)は、
日本の地上デジタルテレビ放送のISDB-Tを拡張したISDB-TSBを採用している。
1セグメントの占有帯域は430kHz、伝送速度は4つの変調方式のうち移動体に適した方式で280kbps、
圧縮方式はMPEG-2AAC。
中継局を同一周波数で使用できるSFNが使用できる。
テレビが13セグメントでUHF帯を使用するのに対して、
ラジオでは3または1セグメントを一単位として利用し、VHF帯を使用する。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:09:09
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:10:05
跡地利用のための停波なんてウソッパチだから、役に立ちそうな利用方法がないね。
>>847 ふ〜ん
携帯電話もラジオも映像情報も渋滞情報も役に立たない用な
生活を送ってるんですね。
同情します。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:39:01
>>848 >携帯電話もラジオも映像情報も渋滞情報
ってもっと具体的にいってみそ。あんたの「生活」にとってさ。
現在より役に立つように改善されているのかな?
アナログ停波より優先するものがあるとは思えんね。
デジタルラジオは国内既存メディア(の関連会社)が主体だから、既得権を守ることしか考えてない
だから、なんとなく、それっぽい事を並べて適当に帯域を埋めるだけ
MediaFLOやGoogleのような外資の参入を阻むのが本当の目的
>>788 俺もレコの買い足しで地デジ化したな。
テレビは10年前のワイドブラウン管テレビだけど、これで問題ない。
ラジオなんてネット配信で世界中の何千何万というチャンネルが聴けるのに
なんでいまさら電波なんだ?
50kbpsも出てれば十分高音質だからな
カセットテープがMDになっていくのかと思ったらメディア自体がなくなってしまった
音の世界がこうなってるんだから、画像(動画)の世界だって同じだろう
テレビもネットに収斂していくんじゃないのか?
>>849 っていうか便利なことがあっても
まず不便なことなんてないね。
ただちょっと失敗したかな?と思ってるのは
地デジ1年前にレコーダー買ったことぐらいかな
でも2〜3万円くらい(割安)だし
初めてのレコーダだから勉強代とも言えるしね
hddないに録画映像もいっぱい残ってるし
地デジがなくなってもその映像は見れるんだしね
僕自身はもともと映像が奇麗になる、データ放送が使える
これだけで十二分以上に便益があると思ってます。
有益なデジタルライフを過ごしてますね。
携帯電話ではここではまず不便は感じないけど
実家では携帯会社によっては届きにくいから
そこがこれによって対応してくれるなら非常にうれしいね。
またいろんなサービスは積極的に使いたいと思うタイプだし
ラジオがいろんなサービスもついてるし音質も高度になるなんて
使ってみたいと思うね。
関東関西の視聴地域じゃないからまだ使えてないけどね。
渋滞情報は車持ってないからいらないんだけど
持ってる人にとっては有益だと思えるけどね。
>>852 だったらアナログテレビにこだわる意味ないじゃないの。
「アナログテレビなくてもネットで見ますから
普通のテレビで見たい人はデジタルテレビで見ればいいじゃない?」
っていう立場をとるべきなんじゃないの?
ネットを使ってなきゃネットラジオも使えないんだし
ネットを使えば?って論法なら
デジタルテレビを使えば?って自己矛盾に陥ってるね。
そもそも使用料のかかるネットと
料金のかからないテレビを比べるのっておかしいわけだけどね。
(nhkの場合はアナログ波から払ってるわけだし)
マルチキャスト必須になれば別だけど、1億2000万人が何千何万のWebラジオにアクセスするとパンクするよ
占有帯域と同報性、許容遅延、エラー訂正、ユーザー数に応じて
衛星/広域VHF/UHF/SHF/有線を動的に使い分けるようなのがベスト
まあ日本では100年かかっても無理だと思う
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:12:33
>>854 テレビなんか将来的にいつまであるかどうかも怪しいし
少なくとも今ほどの覇権はないだろうから、テレビなどに新たな投資するのは馬鹿馬鹿しい
今のまま使えるだけ使って、壊れたらテレビなど放棄しちゃおうと思ってる人が多いのだと思う
そのために今使っているテレビはできるだけ長く使いたい
中途で破棄させるようなことはもってのほか・・・・・と思ってるんじゃないかな
でも子供とかいるとテレビ無しってわけにはいかないんだよな…
小学生と幼稚園児にネットでやり過ごせとは言えんしw
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:40:07
>>853 だから、その携帯、ラジオ、渋滞情報、
ってのを跡地利用でどう改良するプランがあるのか、
ってことなんだよ。
ただ項目を挙げているだけで、たいした改良なんざないと思うがね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:07:29
いくら技術がすばらしくても普及しなければ意味がない
地デジはその典型かもね
もっとも技術が素晴らしいのかどうかもわからんが
テレビ放送が衰退することはあっても完全になくなることはないだろう。
ラジオが自動車の中で生き残っているように、テレビは携帯電話の中で生き残ると思うよ。
実は、地デジの最大の恩恵はワンセグにあるんじゃないかな。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:12:59
>>858 実際にデジタルラジオ搭載携帯は
確実に100万台以上売れてるから
持ってる知り合いとかから聞かせてもらえば?
そしたらデジタルラジオって実感できるんじゃな
いの?
>>860 バッテリーの持ち、空間を楽しむって意味でも
むしろ車の中ではデジタルテレビじゃないの?
電波状態がよければデジタルテレビ(フルセグ)、
悪くなればワンセグと切り替えられるように
デジタルテレビは車の方が向いてるんじゃないの?
もちろん運転中にみたらいかんけど。
停車中や同乗者がみるという意味で。
一方の携帯は持ちの意味でもネットとの連携でも
デジタルラジオに向いてるよ。
862 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/09(火) 20:12:08 BE:151308465-2BP(1003)
デジタルラジオって正直無駄だろ。
帯域は試験放送とはいえVHF帯だし、1波で3ステレオ音声が流せるとはいえ、
1つの送信局を利用しないと行けないからコミュニティFM的なことは出来ない。
さらにいくら3ステレオ音声といえど、圧縮されているだけでなく430kHzも帯域を食っているという問題もある。
少なくともテレビのVHF Lo帯は音声FM放送に解放するべき。
車の中でテレビって子供に見せるならいいけど…
運転手のこと考えればラジオあるいはipodみたいなのだろ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:05:16
車の中でラジオが生き残ってきたが、どうやらipodがとどめを刺すんじゃないかな?
電車の中ではラジオは絶滅。車の中でもipodが侵食しまくって特にFM局が危機感
もってるらしいが‥
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:22:50
孫が地デジ移行にかけて攻勢かけてくるのは目に見えてるよな
孫といえばYahooBB普及させるために系列の雑誌ネットランナーでP2P煽った張本人だからな
金のためならなんでもやる男だ
そのうちネットは地デジバッシングであふれるんじゃないか?
それにしても、わずか9kHz間隔でステレオ放送できるんだからAMも捨てたものじゃないな。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:31:40
>>861 そんなに素晴らしいなら、デジタルラジオ聴取者が急増するはずだよなw
おれ個人が使うかどうかじゃなくて、利用が普及するかどうかだろう。
需要がなさそうなもののために、アナログ停波して跡地を作るなんてナンセンス。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:40:25
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:56:37
5年前ならまだ、テレビが映らなくなる?それは困るという意見が多かったろうけど
今はテレビがなくなるのが困るというより、今あるテレビどうしてくれるんだよ、もったいないじゃん、が多くなってきたように思う
「テレビなんか要らないし」が強がりではなく、それが本音になってきたんだろう
明日は魔の水曜日
TBSが終日で視聴率10%を突破できない日らしい
つまり、TBSにチャンネルをあわせてくれる人が丸一日10人中一人も居ない状態
TBSだけではなく、テレビが要らなくなってきたと考えるのが正しい
いずれにしてもテレビはもう終わり
アナログ終了とともに華々しく散るか、アナログ続けてずるずる静かに終わらせるか
好きにすればよい
>>869 でもまだTV需要は結構あるよ
実況系を見ればわかるようにね
実況に来る奴は実況が面白いんで、テレビが面白いから実況に来てるんじゃないかもしれんよ
実況する対象はテレビじゃなくてもいいかもしれんな
視聴率ってのは普通世帯視聴率だから、10件中一軒だよ
余計悲惨だけどw
TBSの終日一桁は最近は珍しくない。ゴールデンの報道番組が人気なさ杉
否定してる奴らがネットつかってTV視聴率の監視ってものも笑える
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:38:27
デジタルラジオは素晴らしい、って言ってたやつがいたよな。
地アナは停波して地デジを開始して余白跡地ができる。
アナログラジオも停波してデジタルラジオを開始すりゃいいだけなんじゃね?
素晴らしいモンなんだから、受信機全部買い替えも平気だよね。
ラジオには帯域を喰うハイビジョンなんてものはないんだから、跡地もいっぱいできるだろ。
「地デジを始めるのはいいが、しばらく地アナを存続させろ」
という主張と、アナログとは別の帯域でデジタルラジオを開始するのは、
どっちも、デジアナ併用期をしばらく設けるという意味では一緒だろ。
TBSは7時台に報道ってアホだろ
NHKの前に玉砕するに決まってる
8時台が報道の穴なんだからなぜここを埋めようとしない・・・
7時台は朝7時台の番組形式でやれば数字が取れると思う
外部コストも低くて済む
但し1局だけ
あとは再放送のドラマとか
これも1局だけ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:14:47
視聴率は電通の子会社ビデオリサーチ一社が独占して調査しているんだが、
実際はもっとひどいんじゃないか
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:36:18
デジタルラジオの基本的な問題について。
そもそも、音声に必要な周波数はわずかなので、
ワンセグのようにテレビ電波の隙間で流せるはず。
わざわざラジオ専用の周波数を取る必要などない。
879 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/10(水) 19:37:56 BE:126090555-2BP(1003)
>>866 でも、ステレオ放送の聴取に対応している受信機は多くないし、
伝送可能音声帯域も狭い。
>>878 具体的にどの隙間を使うのかkwsk
上でデジタルラジオは帯域盗りすぎと書いたが、
アナログFM音声放送は200kHz使ってるのね。
ま、デジタル放送用の変調機のお値段が高い、
1波あたり430kHz使う。という2点は揺るぎないことですが。
空き帯域をつかった新BS放送はすべて有料番組なんだってね
やっぱり金の絡んだ利権なんだな
俺たちにはアナログ停波の利点が全くないや
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:07:10
>>879 隙間どころか実はがらがらなんだよ。
地デジは10チャンネルの放送に40チャンネルも占有する。
でも本当は地デジのOFDMなら、SFN利用でで正味10チャンネルしかいらず
残りの30チャンネルは余っている。電波利権を他者に使わせたくないだけ。
それより、アナログラジオを停波してデジタルを始めるのがいいよ。
こっちに答えてほしいな。
430kHz利用は揺るぎない、なんて開き直らないで、
全部中止にして1から検討し直したらいいよ。
幸い、ユーザーは少ない、じゃなくていないんだからw
882 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/10(水) 21:28:45 BE:317747197-2BP(1003)
>>881 チャンネルというわかりにくい表現、バンドプランによって異なる表現はやめてくれ。
ちゃんとHzと言う単位を使って表現してくれ。
で、何でアナログラジオを停波してデジタルラジオを始めるのが良いの?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:31:19
>>882 地アナを停波して地デジに絞るのと同じだから。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:02:55
何でアナログテレビを停波してデジタルテレビを始めるのが良いの?
にも納得できる答が必要ということだな
国民の財産をうばい、社会全体で大きなコストをかけてまで
斜陽産業であるテレビをデジタルに本当にしなければならないことだったのか
説明責任が充分なされているとは到底思われないからな
前倒ししようが先送りしようが、いずれ終わるもの。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:13:24
>>885 ところが、その答えが「デジタルラジオを始める跡地をつくるため」
というのが は ◆cplnFO9T0I の主張だから笑わせる。
自己矛盾。しかもデジタルラジオは見向きもされていない。
>>885 逆に考えるんだ
斜陽産業であるテレビなんぞに
大切な有限の資源である電波の周波数帯を大きな顔して占有されてはかなわん
テレビなんぞはUHF帯の狭い領域に押し込めて存在そのものを忘れてしまえばいいのさ
いつまでもテレビが娯楽の王様だと威張って皮算用してた連中は真っ青になるだろうが
後の祭りってもんだ
>>888 実際、地デジ化はテレビ衰退を加速すると思う。
これを機会に見ない層が増えるから。
地デジそのものが、権力が用のなくなったテレビを見放す深慮遠謀じゃないのか。
綺麗で大きくなった画面で、芸能人の内輪話の馬鹿笑い見せられてもね・・
NHKの報道番組と試してガッテンぐらいしか観ないけど、今の画質で十分だし
fぎおsgひdhfごいせぢcvkskvpdぁ
891 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/11(木) 01:57:08 BE:30262223-2BP(1003)
>>885 実に。
>>887 で、どこに僕がラジオのデジタル化に賛成していると?
>>702や
>>862、
>>882で書いたようにラジオのデジタル化は周波数効率その他で反対。
>>879の「具体的にどの隙間を使うのかkwsk」というレスは
どこにそんな隙間なんてあるんだこのスカポンタンという事を敵意を消して書いたに過ぎない。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:19:10
あ、すまん他の人と勘違いしていた。
ラジオ(FM限定?)なんて14MHzしか無いんだから、手間かけて完全移行するインセンティブが無いよ
アナログを残したまま、谷間の周波数&既存電波の弱い地域だけで小規模デジタル局を作るとか、
アナログ復調に影響しないデジタル信号を混ぜるとか、出来るんじゃないの
テレビは残す周波数帯がヘンだよな
4ch〜12chは残して、44ch〜52chあたりを空ければ合理的だったと思う
つーか、県域にこだわらずに『その地域で使われていないチャンネル』を
ホワイトスペースとして開放さえしてくれれば、あまりこだわる必要は無いんだけどな
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:51:45
デジタルラジオを地アナ跡地でやるから停波の必要がある
という理屈は、どちらにしても成り立たない。
>>893 そんなにアナログテレビを見ていたいのなら
>谷間の周波数&既存電波の弱い地域だけ
の中国か北朝鮮のアナログテレビを見てればいいじゃないの
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:16:34
>>895 日本の受信機でみられるのかね、とマジレスしてみる。
アナログが好きなんじゃなくて「今のままでいい」ってのがポイントなのは知ってんだろ。
>>896 既存電波の弱い地域=日本
電波が弱いんだからアンテナに投資したらみれるでしょ
実際日本のテレビでも北朝鮮のテレビをパクって放送してるでしょ。
コミュニティーFMがっていってる人がいるけど
現在の実験放送段階でも放送してるんだけど?
東京,大阪、福岡
899 :
は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/06/11(木) 17:04:12
>>892 わかってくれてありがとう
「理解は幸せ」だ
>>893 んな事言っても12chから13chの間は結構開いてる
(CATVのハイチャンネル)からそうもいかないのかと
CATVからの漏洩電波を気にしなければ
4ch〜アンダー13chの周波数を空中で使える訳だし
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:22:58
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:46:27
>>900 第一放送方式が違うし
日本NTSC
中国(おそらく北朝鮮も)PALだし、
アナログにこだわる人はそのためにテレビを買い足して
アンテナも増強して見るだろうからね。
福岡でもTOKYO FMってコミュニティー放送局が
放送してるくらいだからね。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:03:46
>>888 まぁー、携帯とテレビどちらが重要かと質問したら答えは決まってるか‥
平成21年4月9日(木)にあった
社団法人デジタルラジオ推進協会の第15回東京放送番組審議会で
「Q:AMのサイマル放送は音質が良くてFMと変わらない。
A:CD並みかも知れない。ユーザーから評価も高い。
AMでは気にならなかった小さなノイズも聞こえてしまうので、
制作者側にも注意が必要になっている。」
>>899 > んな事言っても12chから13chの間は結構開いてる
> (CATVのハイチャンネル)からそうもいかないのかと
> CATVからの漏洩電波を気にしなければ
> 4ch〜アンダー13chの周波数を空中で使える訳だし
だから、そういうわけのわからんところは責任持って今までどおりテレビで抱えて、
その分使いやすい上のほう(40から60chあたり)をまとめて更地にする方が良いという話
テレビをまとめるのが優先じゃなく、有益な更地を空けるのが優先、とも言える
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:52:34
>>903 跡地を携帯に使うって話がまことしやかに言われているけど、それは違う。
第4世代携帯ではない、もっと別の携帯らしいが、なんだかわからんのが実態。
おれは、ただの言い訳だと思っている。
907 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/11(木) 20:36:45 BE:322790988-2BP(1003)
>>905 そのワケワカランところでデジタル放送を始めようとすると、
既存のアナログCATV放送や、インターネット接続サービスに問題が出るわけですよ。
つーか、既に空中では航空管制、コードレスホン、特小無線などで使われてますね。
>>906 跡地を実際に携帯電話で使うかは別として、
700MHzと900MHzを対にして使うなんてタコな真似はやめてほしいと思いますね。
UMTSに限ればテレビを2波削ることが条件になりますが、バンド7という周波数帯があるわけで。
それにCDMA2000だってバンドクラス2がある。
>>907 >
>>905 > そのワケワカランところでデジタル放送を始めようとすると、
> 既存のアナログCATV放送や、インターネット接続サービスに問題が出るわけですよ。
> つーか、既に空中では航空管制、コードレスホン、特小無線などで使われてますね。
3-12ch : デジタルTV
すきま : 今まで通り、テレビ業界+αの利権として維持、その気があるならデジタル化でも何でも
13-42ch? : デジタルTV
43-62ch : 通信+一部53chあたりは他用途?
どちらにしても、今更変えられないんだから突っ込んでもしようがない
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:08:07
News!!!
NHKが5月末現在のデジタル放送の普及状況(速報値)を発表
地上デジタル 約5216万台、BSデジタル 約5381万件
なんで地上波よりBSの方が多いんだろう、と思ったが、
地上波受信が望めない地域の人はBSデジタルで民放があるのはありがたいわけか・・・
離島とかで民放が入らないのにNHKBSは世界のニュースとか大リーグとかばっかりで
正直どうよそれ、って感じだったし。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:46:28
電波はそんなに切迫しているのか?
携帯電話がパンクしそうだとか、緊急情報が伝わらないとかだとそれは困るが
とてもそんな風には見えないのだが
怪しげなサービスを新たに立ち上げ株主から金を巻き上げたら立ち行かなくなるがせいぜいだろう
そんなことに使われるなら、今のままアナログテレビに使わせ、(斜陽であるならなおのこと)衰退するままに任せた方が合理的だと思うんだが
何より、みんなが無駄な金を使わなくて済む
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:16:15
>>909 2011年8月
NHK、WOWOW、アニマックスでお腹いっぱいだな。
地デジなんていらないね。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:29:16
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:29:34
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:30:17
>>911 新しく割り当てる周波数がほとんどないということ。
だから既存の無線局の占有周波数幅を圧縮したり、
周波数割当を変更したりして新規割当分をひねり出す。
どんなに素晴らしい移動通信システムがあったとしても、
電波の割当が出来なかったら意味ないからね。
他の無線局は大半が対応済み。
アナログテレビ放送はデジタル放送と比較して約3倍の無駄遣い。
半世紀以上前の放送規格だから仕方ないが。
ヒャッホー
在庫処分で21インチアナログブラウン管を9800円で買ってきたwww
新しいテレビはきれいでイイ。
一応、5年は使えるつもりでいるんだが・・・
>>916 ワイドテレビ?
入力端子は何があるの?
6年くらい前にはヨドバシカメラで
普通に売ってるsonyとかpanasonicとかの
28型ワイドデジタル対応のテレビが5万円で買えてたと思うが。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:09:39
アメリカだって280万世帯がアナログテレビのままなのに
今日、地デジに移行するんだから日本だってするよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:45:25
地デジ受信機、3月の普及率6割に 総務省
総務省が7日発表した地上デジタル放送に関する調査によると、受信機の世帯普及率が3月時点で60.7%になった。
1月の緊急調査(49.1%)より10ポイント以上も伸びた。
テレビ各社が普及活動を強化したほか、薄型テレビなど対応機器の値下がりが寄与したようだ。
ただ、目標としていた62%には届かず、同省は今後も普及に力を入れる方針だ。
調査は3月に実施し、全国で1万2375人から回答を得た。
アナログ放送の終了時期(2011年7月)については89.6%が認知しており、1月調査と比べ10ポイント以上高まった。
受信機の保有状況はテレビが最も多く、パソコン関連も7.8%にのぼった。
都道府県別の普及率では、福井県が68.6%ともっとも高い半面、沖縄県は37.1%にとどまった。(07日 20:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090508AT3S0700N07052009.html
>>918 おのれがきょう辞任せんかったら、アメリカの「お祭り」がニュースになっとったハズ。
辞任するなら月曜日にずらせ、日本の総務大臣。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:15:28
>>920 っていうかネットニュースでさえ
アナログ世帯が少ないまま地デジに移行って
って程度の記事だけで
大した情報が流さされてない。
アメリカのテレビ局PBSのニュース(今日BSで放送された分物、おそらく昨日放送されたもの)で
2月の時には地デジのことで議論が行われたけど
この放送では何にもふれなかったよ。
たぶん来週火曜放送(たぶん米で月曜)分では
取り上げられると思うけど。
ほかにもちょこちょこCNN,ABC(NHK),CBS(BSTBS)とか見てるけど何にも触れないよ
昨日放送分だからか僕がただ単に見逃しただけか。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:33:39
家電板の家電製品とAV製品の板を見てきたけど
まるっきり話題にすら昇ってない。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:39:40
>>921 月曜は日曜のABC"THIS WEEK"で
金曜のPBS(放送されてるとするなら)は
NHKBSでは土曜で放送されないから
当日で取り上げるだろう金曜日分は
NHKBSでは見れないから
アメリカの当日のリアルの反応は感じ取れないな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:23:58
新型iphone発売で、ワンセグケータイピンチ?
アメリカもヨーストとかあるからテレビがなくなってもかまわんのだそうだ
>>917 9800円と5万円が比べられると思ってるあたりが金持ちの限界だなー。
だいたい28型もいらないんじゃね?
927 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/12(金) 20:49:30 BE:151308656-2BP(1003)
>>915 1.5GHz帯と1.7GHz帯だけじゃ足らないの?
800MHz帯が足りないんじゃないの
初期投資コストも低くて済むしね
800MHz帯でサービスイン→顧客が増えて利用効率アップが必要になったら1.5GHzとかに移行を促す、ってパターンがベストかな
で、空いた800MHz帯は新しいサービスに明渡す
今テレビ買うのなら、9800円の21型があればそっちだろう
最低でも2年は使える
年4900円
5年使える(3年延期)方に掛けてるんだったら、アナログ一択だろう
年1000円だからな
いずれにしてもデジタル買うより安い
間違えた、年2000円だな
931 :
917:2009/06/12(金) 21:59:27
>>929 21型だったらウチにあるし近くだったら譲ってやってもよかったよ。
6年前ぐらいがブラウン管テレビの底値だと思ったので。
その2年後くらいからはデジタルでもない
アナログのブラウン管でしかも画質も大したことないのが
変わんないような値段で売られてたから
ずいぶん高いんだな〜って感じてたよ。
セールとかで安くなると思ってたけど
ヤマダ電気の開店日とかでも全然安くなかったからね。
>金持ちの限界だなー。
ホームレス、ネットカフェ(+野宿)難民を数年やってましたが。
>だいたい28型もいらないんじゃね?
その時32型が6,7万であったけど欲しいって思ったけど?
もっと安くなると思ってたけど
買いそびれておもいっきし後悔したけどね。
21型なんて処分費がかかるけど
28型とかなんてオークションで高値で買い取られてたりするんだよ。
ま〜6年前とかじゃちょっと古いけどね。
話がずれすぎていて何を言いたいのかわからない。
934 :
933:2009/06/12(金) 23:21:00
そう?
21型ブラウン管なんて「映ればいい」という人が買うのに
なに熱く語っちゃってんの?って感じ。
936 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/12(金) 23:34:15 BE:60523643-2BP(1003)
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:12:58
ま、暇つぶしにはなる。
>>922 アナログハイビジョン(MUSE)終了の瞬間を見届けるAV板のスレは盛り上がったんだけどな。
アメリカの停波には興味なしか
>>936 まあそれが普通の反応だ
ありきたりの反応とも言うが
NHK BS1のおはよう世界のABC放送の
7:23から1分50秒ほどデジタル移行のニュースがあった。
12日には政府の事務所に見れないという
問い合わせの電話が殺到してるでしょうと指摘もあった。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:53:38
9800円の21型なら俺も欲しいな
ワンセグよりはマシだろう
ああ金魚蜂はいやだ
平面ブラウン管で頼む
そしてアナログ停止反対運動を応援するんだ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:22:48
デジタルの遅延ひどすぎる
943 :
917:2009/06/13(土) 13:39:00
>>941 ウチのは21型だと思ったら25型だった。
隣に28型ワイドデジタルテレビを置いてて、
それよりそんなに大きく思えなかったから勘違いしてたんだけどね。
テレビは金魚鉢ではないが平面でもないな
95年9-12月期型のpanasonic製だよ。
でも9800円だとしても輸送料もかかったりするんだよな
って独り言。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:04:23
>>943 大いなる勘違い君
おまえの使い古しを9800円で欲しいとは誰も言っていないと思うぞ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:03:37
タダ、が普通だろ。欲かきすぎ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:59:23
>>946 だから独り言だろ。
普通にリサイクル料払って処分するか
今度のエコポイントで新しいデジタルテレビ買って
古いのは処分するよ。
独り言とわかってるなら書かなくてよくね。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:38:46
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:06:53
不用意に独り言を書くとボコボコにされるってことは理解できたかな?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:24:39
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:29:32
iPhoneが日本で普及すればワンセグはいらないってことになる
FMチューナー付のウォークマンがipodに惨敗したことを考えると
可能性あり?
953 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/06/14(日) 21:39:52 BE:151308465-2BP(1003)
「テレビを捨てよ、動画サイトを観よう」
地デジカ騒動とYouTubeリミックス動画に思うこと
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418631/ アナログマに食われた地デジカの顛末
クサナギ君の復帰が決まり、実質的な地デジ普及策としての「エコポイント」制度が始まって「地デジカ」が話題に上る機会もめっきり減ってしまった。
だが、この歴史に残るオールドメディア対ネットコミュニティの戦いを忘れるわけにはいかない。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:02:49
地デジ 32型 39800円だったら買うけど、それ以上に上がってたらもう携帯のワンセグで我慢しとくよ。高いし。
32V、チューナーレスで39800円でもいいんだが。どうせレコつなぐし。
>>952 iPhoneとの関係はともかく、現状のワンセグ付ケータイは 『値段も変わらないしワンセグ付にしてみよう』 という状態。
買ってはみたが結局使わない、という層は、ワンセグの有無で価格差が出来れば二度と買わない。独自編成になれば尚更。
ビデオデッキを買って使わなかった人がDVDレコーダを買わない(プレイヤーで間に合う)のと同じ。
32インチ4万円以下なんて、もう米国では3000ドル台なんだから、あと2年の間に余裕でしょ
ジャスコで49800円で売ってたのDVDレコ付だったでしょ
2年後にはHDDレコ付(ひょっとしてシリコンの方が安くなってしまってSSD付かも)29800円を目指せ
新規NHK契約付でゼロ円テレビとか出てきたりして
NHKはともかく新規有料チャンネル(パック)契約付き0円というのは出てくるかもね。
BSに有料チャンネルがどっと増えるって話だし。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:25:27
>>960 難視聴地域に限定するみたいな話らしいけど
どうやって限定するんだろうね
チューナーには「NTT固定電話回線」の接続を推奨。
「難視聴地域に常時固定された」ことを確認を、予告せぬタイミングで。
でも、システムには何か抜け穴がある。抜け穴があっても、見逃される。
>>758に書いたとおり。
>>958 DVD再生のみじゃ?えーーーって思った記憶が。
>>961 単純に専用チューナでしょ
正確には特注ROM+特注カードかなぁ
色の違う特注カード。でも、そのカードをさしたチューナーが
該当地域に固定されてるか、抜き打ちチェックはある。
NTT固定電話番号、市外局番+市内局番で「該当地域に固定されたか」チェックできる。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:23:17
電話回線につながなくてもBSチューナとしてはつかえるんじゃないの?
わざわざ、接続確認のための機能を持ったチューナを作るの?
チューナもカードも市販品とは混合して使えないようにさえなっていれば、それ以上複雑な管理は不要だよ
各世帯への出張設置(追加時は既存機の確認)を必須にすれば良いだけ
で、受信料支払いが止まればカードを殺す
SD画像というのが、残念だな(´・ω・`)
タダのテレビなんてSDで充分だよ。
「DVD画質」といえばちょっと前まで高画質の代名詞だったんだぜ?
>>961 ずいぶん前に役所の資料を斜め読みしたときは
市販の製品に同梱している通常のB-CASカード番号を記入して申請。
本当に受信不可能な地域だと認定されたときに限り、WOWOWのように解除信号を送信。
毎年か半年事にロック、受信可能地域になっても勝手にロック
その前に再申請されれば継続。どうせ5年の話。
みたいな感じだったよ。
そこで問題になるのが全ての機種でBS17を受信できるのか? 全家庭でBS-IF17が通るのか?
EPGが増えすぎちゃって規定の実装メモリーがあふれないのか?という懸念が書いてあった。
>>970 いったい誰がそんなものに申し込むんでしょうかねえ。
わざわざBSデジタル受信設備を整えないといけないわけでしょう。
その上で申請しなければならない、しかも半年ごと?
そして、五年以内にまた地上デジタル用の設備に変えなければならないと??
おまけに、地上デジタルに変わるときには受信できる局数がごっそり減るのが
最初からわかっていると?
こんなもので難視聴が解決すると思うのは
まともな思考ではありませんねえ。
まあ、こういう傲慢極まる思考でいるから
国民がどんどんテレビを捨てつつあるわけですがね。
自立できた成人でも、成人を産んだ親の署名同意があるか!?
BS17受信者を「大人」と扱わん。
東京「民放」キー局厨=若く両親共元気 と言い切ってええやもしれん。
そのうち普通のBSデジタル民放しか見なくなるんじゃ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:42:00
>>973 今見てないものを、この先見るようになるとは思えん
テレビって本当に見なくなったものなあ
2年後、本当にもういらないからと手放す人出てくるよなあ
>>975 40歳以上だと結構まだ見てるみたいだけどねぇ
俺の職場の40歳以上全員がまだ野球見てて驚く
TVがどうこうより野球が好きなのかもしれないけどね
どちらにしろあと20年はTVは大丈夫でしょ
俺は停波延期予想派だけどw延期すればまだ助かるし
強行しても7〜8割は結局移行するだろう
まぁ業界人の人件費削減してなんとか生きてくんじゃね?
テレビ局社員の30歳代で年収1500万とか今までが異常だったんだよ
東京「民放」キー局厨が、2ちゃんでほえておらんで
実社会で「スクランブルを解除してください」と言えること。
「接客で使える言葉」を、自分のものにできたごほうびに
東京「民放」キー5局を観てええことにする。これがええやもしれん。
>>976 野球を初めスポーツ全般がBSに移行しているからな。
地上波には節目の大試合のみになってゆく・・・いやそれも移行しちゃうかな。
少なくとも地上波が20年ももつとは思えない。
むしろネットワークが不完全な(つまりチャンネル数が少ない)田舎にとっては、
BSに軸足を移してくれるほうが歓迎されるけど、それは地上波に拘るTV局側にはデメリット。
アナログ表示うぜえええええええええええええええ
40代だけどテレビはほとんど見てないなあ
野球だってジャイアンツ戦全試合中継とか1時間も延長するとかで人気を保たせてきたが
もうそんな時代でもないし、みんなバラバラになるよ
地上波しか手段がない人は、そうだろうよ
BSやCSを見られる環境にある人は、結構見てるもんだよ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:37:27
アナログ表示慣れた、むしろ誇らしく感じるようになった
986 :
2011年 地上アナログ放送停波は延期になります:2009/06/19(金) 13:11:41
もしくはテレビ自体終わります
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ <2011年7月24日まで、
/ __ ヽノ /´,> ) まだまだ余裕クマー
(___) / (_/
| /
| /\ \ アナロ熊
| / ) )
∪ ( \
\_) ※著作権はありません
>>984 逆だなスポーツを見るからBSやCSにする。
インターネットならパリーグと巨人戦と横浜戦、中継してるのに・・・・・・タダで
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:13:40
アナログ表示うぜえええええええええええええええ からテレビ見るのやめますた
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:32:35
画質にこだわらないのでアナログでいい
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:43:40
デジタルになっても大画面じゃないと画質に差を感じないけどね。
そんなに大差があったら、爆発的に売れるよ。
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
(( | ( _●_) ミ ))
彡 ( _ィ ⌒ヽ_)\ バリボリバリ
/ ____|ヽ●/| > )
(______) 地 (_/
| /) デ |ヽ.
| /| | . ジ | |
| / | | カ | |
∪ (( (,,,)\ \\)
\ \\
ヽ_,,,),,,) ))