読まずに聞いてんの?
規格書読んでもわからないなら計算できないよ
遠距離受信するなら読んで式を書く程度のスキルはあるだろ?
何もったいぶってんの、コイツ?
スキルがないんだよな
ARIB STD-B31をどこまで読んだのやらw
>>953 ヒネクレ者に言うだけ時間の無駄かと思われ
今は1.7版だな
>>956 だな。
誰も聞きもしない余計なことはグダグダ書き倒すくせに、数式出すだけのことが
何故すんなりできないのか。
ホント、あんたの言う通りただのヒネクレ者だな。
足し算を10回くらいすれば答えが出ると思ってんじゃないの?
>>931-932 スタックの計算式なんてあるのかな?
まぁスタックに使う混合器を通すと、理論値では2本で3dB、4本で6dB増えるのだから
混合器の損失をNF、スタックすることにより増える電波を2本で3dB、4本で6dBのゲインを
もったブースターと見立てて計算するとか…
って、そんな計算がありかどうかは知らんが。
スタックとパラレルでの違いについて
>>960 その計算のやり方だと、アンテナから混合器へストレートなつなぐ場合は
それで問題ないかもしれないけれど、混合器の前にプリアンプを入れた場合、
プリアンプ以降の増幅器はこれまでの計算例をもとに考えると、計算上
ほとんどそれほど大きな改善にはつながらないってことになるのかな?
単に3dBとかではなく、プリアンプの増幅分も含んで計算しないと不味くないか?
>>962 いや、プリアンプを使ったからといって混合器にプリアンプの値は入れなくていいと思う。
なぜかというと、プリアンプなしで2本のアンテナをスタックするというのは、同一の受信回路を
並列動作させて、希望する電波を(ほぼ)同一に流して合成することだから、プリアンプを入れる
場合も(プリアンプの動作性能が同一であるならば)同様に希望する電波は(ほぼ)同一に
流れて合成されるわけだから、やはり合成後は2本ならば理論値としては3dBの改善としか
NFの計算には反映されないので、混合器の損失が5dBとする場合は、NF=5dB、ゲイン=3dBの回路と
見なせばよいのではないか…
と、…
あってるかどうかは知らないが考えたw
まぁ、スタックによる改善はNFの計算にはあまり反映はされないんじゃないのかと勝手に想像。
むしろ入力レベルの向上の計算でこそ大事な値かと…
>>963 なるほど、そういうことか。
NF的には数字が小さく収まりさえすればいいから、
受信感度は別にして考えればいいわけだな。
NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/Gain1*Gain2
Gain=Gain1+Gain2+Gain3
タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=0dB
Gain2=3dB:合成分
NF3=5dB:混合ロス
NF=3.19dB
Gain=-2dB
U20L1CB1を付けたスタック
NF1=1.2dB
Gain1=20dB
NF2=0dB
Gain2=3dB:合成分
NF3=5dB:混合ロス
NF=1.24dB
Gain=18dB
プリアンプ付きスタックの効果はそれなりにある
× NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/Gain1*Gain2
○ NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/(Gain1*Gain2)
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:14:31
遠距離受信の送信所とアンテナ間の最低距離は何キロですか?
>>965 タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=5dB:混合ロス
Gain2=3dB:合成分
NF3=0dB:混合器出力端子
ではダメなの?
>>968 末尾の番号が1ステージになる
混合ロスは通過損失だから
理論値通りに混合ロス3dBとするとNF=3dB、Gain=-3dB
以下タダのスタック
混合の前で3dB UP
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=0dB
Gain2=3dB
NF3=3dB
Gain3=-3dB
NF=1.76dB
Gain=0dB
混合の後で3dB UP
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=3dB
Gain2=-3dB
NF3=0dB
Gain3=3dB
NF=3dB
Gain=0dB
Gainは合成と混合で相殺されて0dBになるだろうが
スタックしてNFが増えるだけなら意味がない
>>969 >末尾の番号が1ステージになる
これの意味がよくわからんのだが。
あと、
>>969でもおかしくないか?
2本スタックで理論値ではあるが、ゲインは3dB上がるはずなのに計算結果が伴っていないというのは。
ちなみに
>>968に書いた案の場合、G1+G2+G3はきちんと3dBになるし、NFは
F=1+((3.162-1)/1)+((1-1)/(1*1.995))
これを計算すると
F=3.162
この値から
NF=10*LOG(3.162)
よって
NF=4.99dB
の値が出てきて、混合器をプリアンプなしで通過したスタックじゃないチャンネル指定混合器
の場合の計算と比較しても妥当な値なのではないかと思うのだが。
ちなみに一番最初の同軸ケーブル(短いと考えて0dB扱い)を、仮にHB-U25MAの値に
置き換えてみたら
NF=1.22dB
G=28dB
となったが。
あ、しかしこれだとゲインの足し算に混合器の損失が入ってないな。
フーム…
いやいやゲインの値から今求めたNFを引いた値が混合器から出てくる値であるのならば…
ってそれじゃプリアンプ通した場合はともかく、素でスタックしたらアンテナ1本で受信するより悪いマイナスというか…
ダメだ、寝る
理屈じゃ語れないということたよ。
スタックの混合前にプリアンプって、電源問題や位相あわせはどうなるの?
横に並べるのと縦に重ねるのと指向性が変わってくるけどその辺どうなのよ
2段スタックで利得ガ+3dBになっても
混合器のロスで-3dBになるから
利得は両方で差し引き0dBだよなあ
タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=3-3=0dB: 混合・合成ロス(理論値)
Gain2=3-3=0dB: 混合・合成ロス(理論値)
NF3=0dB
NF=0dB
Gain=0dB
実際はスタックの合成で+3dBでも混合器でUHFで4.2dB程度ロスが出るから
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=|3-4.2|=1.2dB: 混合・合成ロス
Gain2=3-4.2=-1.2dB: 混合・合成ロス
NF3=0dB
NF=1.2dB
Gain=-1.2dB
スタックは利得稼ぎよりも混信防止の為に使うものと思ってた。
978 :
↑:2009/11/05(木) 12:08:56
それもあり!
スタックってぬかるみにハマることだしょ。
>>979 やっと自分が突っ込めるネタになったかい?
>>976 その計算だとスタックすることによって実測値で2dB程度増えることと矛盾しないか?
マイナスはいくらなんでもおかしくね?
そもそもの話、スタックのような並列回路を単なる足し算引き算だけで計算していていいのか?
LS30 - S5CFB - VUB33GN - S5CFB - HB-U25M-PS付属の電源 - S5CFB - 携帯テレビ
と繋いでいますが、最近、雑音指数の低いDXのBM41L1が出たので、VUB33GNからBM41L1に
変えたら少しは改善されますかね?
それと、遠距離受信には、DX製の方が向いているのかな?
教えてください。
>>984 ブースターの後ろのS5CFBの合計が50m以内なら
NFの変化が3.4dB→1.9dBくらいで1.5dBの改善
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:14:02
効果絶大ですよ!
スタックのなんとかそれらしい値が出そうだ。
混合器の損失を4.2dBからスタックによる増幅と見なす分として3.0dBを差し引いて1.2dBとし、
ゲインはスペックというか理論値通りひとまず3dBとすると
計算しやすくするためアンテナと混合器の間の損失を0dBと置けば
ただのスタックで
NF=1.19dB
G=3.0dB
(ゲインからNFを引けば2dB弱で実測値に近い?)
混合器の前にU20L1CBを直結した場合で
NF=1.21dB
G=23.0dB
混合器の下に20dBの損失がある場合は
ただのスタックで
NF=17.07dB
G=3.0dB
混合器の前にU20L1CBを直結した場合で
NF=2.59dB
G=23.0dB
となった。正しいかどうかは(゚听)シラネ
下の方間違えた。
混合器の下に20dBの損失がある場合のトータルゲインはそれぞれ20dB引かないと。
だから混合の前でプリアンプ入れてGain UPした方が効果的だと何度言ったら
990 :
↑:2009/11/06(金) 17:56:30
と
小一時間
>>985 3.4dBとは、そんなにNF高かったんですか?
ブースターでNFが1.5dBも改善するものなんですか?
>>986 DXのことですか?
上の計算のやり方で
VUB33GN、オートブースター切
@ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒VUB33GN[NF=3dB, Gain=33dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=3.41dB
VUB33GN、オートブースター入
Aケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒VUB33GN[NF=6dB, Gain=33dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=6.40dB
BM41L1と交換
Bケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒BM41L1[NF=1.5dB, Gain=41dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=1.90dB
@−A=4.50dB
@−B=1.51dB
× @−A=4.50dB
○ A−B=4.50dB
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:55:18
>>991 DXだよ!
現時点で最高!
後、F型は全て防水型で!シールド高いよ!
長距離受信でマスプロのVUB33GNはありえん
他社特許の関係でオートブースターを使うとNFが6dB
オートブースターにするならNFが変わらない日本アンテナのを使うよ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:09:35
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:32:09
997
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:32:49
998
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:33:30
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:34:11
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。