アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数11→
前スレからのまとめ。
◎VHF1〜12・UHF53〜62「跡地ビジネス」開始目標は、
平成24年年頭で動かせん。現実に出資企業が居る手前、遅らせられん。
◎「東京スカイツリー」には、デジタル送信機のみ設置。
◎富士通「スポットキャスト」発売開始、マンション版も発売が近いことから
マンション施工者を免許人とした、微弱電力中継局に道。
◎VHFしか通らん共聴設備は、デジラジに。
◎地デジ反対唯一の党は、退潮が止まらん。
高齢化に何も打つ手なし。一方、新虱や現都知事新党など
ナショナリズム新党全て、地デジ推進で一致。
勝手に地デジ推進をやってくれればいい。
日本は今、景気がいいんだし、将来の見通しも素晴らしいから、
国民はほとんどが、平均20万円ほどのフルハイビジョンテレビに買い換えて、
アンテナ工事に平均で5〜7万円の費用を負担して、
古いマンションや古いアパートでは、ケーブル工事まで、
全部自己負担でやってくれるはず。
アナログテレビのままで不満がなかったのに、とか、
ビデオやカーナビまで買い換えるのかよ?なんて不満を漏らす非国民はいないので、
安心して地デジ推進を頑張ってくださいな。
ちなみにうちの子供は、「3年後にテレビが見られなくなるの?別にいいよ。
ほかにやることが多くて忙しいから、テレビは見なくてもいいから」だってさ。
>>3 只今蟹工船で人気沸騰のあの党のことか?
若い党員が急増を見せてるらしいぜ
6 :
■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■:2008/07/28(月) 19:52:45
7 :
視聴率の低下は止まりません:2008/07/28(月) 19:55:20
10年後いったいどの位の人がテレビを見ているのでしょうか?
1997年 2000年 2006年 2007年
報道 14.89 15.07 14.36 13.2
教育教養実用 15.95 16.86 15.21 12.6
音楽 13.57 13.42 12.09 10.3
ドラマ 21.48 18.45 17.22 16.2
マンガ 15.88 14.46 6.2 6.07
劇場用映画 4.98 7.70 5.32 9.33
スポーツ 17.25 17.59 11.07 11.8
その他娯楽 20.43 17.2 18.21 16.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全分野平均 15.78 15.37 12.97 12.05
―――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
8 :
頭抱えるテレビ業界 アナログ停波、2011年にできない!?:2008/07/28(月) 19:56:13
民放関係者のどよめき
--------------------------------------------------------------
「アナログ波の停止は、2013年から18年にずれ込む可能性がある」。パネリストの発言に、会場を埋めた民放関係者からどよめきが起こった。
先月東京で行われた、ある民放キー局と系列局が開いた勉強会。全国のテレビ関係者が参加して識者や関係者を講師に招き、地デジの普及に伴い今後予想される問題点について学んだ。その会合での1コマだ。
11年7月にアナログ放送は停止し、すべてデジタル放送に変わる―これが現在、テレビなどで大々的に宣伝された結果、ごく一般の視聴者が持っている認識だといえる。だが、冒頭の識者の指摘はそれを根本から否定するものだった。
現在、全国に普及しているテレビは約1億6000万台といわれている。アナログ波の停止は、これらがそっくり地デジ対応のものと入れ替わる、ということを前提にしている。
だが、この識者は「家電メーカーの現在の生産ペースでは、11年までに5000〜6000万台しか普及しない」と予想する。
福岡県民新聞コピペもう飽きた。
いかにも「売らんかな」の文書。
考えてみよう。「三木鉄道は廃止が現実だ」って書けば、
発行部数や視聴率に結びつかんのといっしょ。
現実を受け止めながらも、「廃線への郷愁」で
しっかり商売してきたメディアの過去。
同様に、商業メディアは
「アナログへの郷愁」で商売するに決まっちゅう。
スカパー!MONDO21や、京都チャンネル・フジテレビ739が
「廃線」で単チャンネル加入を獲得してきた過去。
同様に、「ブラウン管テレビのある古家屋」で
単チャンネル加入をもくろむ。これもまた、商業メディアの現実。
まあ、いろんな意味で慌てない方がいい
家族や知り合いから聞かれたら必ずこう言うことにしている
今のテレビが壊れていないなら、壊れてから考えれば十分
通常、時と共に安くなって性能も上がっていくから少しでも後に買った方がトクだ
今のデジタルテレビはアナログブラウン管ほど持たないように思う
せっかく先走って買っても、アナログが終わる前に新しく買ったデジタルテレビの方が終わるかもしれない
それに2011年に終わるとは限らない
自分の考えでは、3-5年延びる可能性が高いと思う
テレビが各家庭に入る入らない以前にマンションなどで負担をめぐってもめることは必至
あと3年で全てが丸く収まるなんて到底考えられない
延期となれば、せっかく高い金出して買ったデジタルがアナログ終了の前にリサイクル廃棄物になるのはほぼ確実
それらを勘案すれば今、壊れてもアナログブラウン管を買っておいた方がいい
デジタルテレビなどは停波を確認してからでも遅くはない
停波してから、おっとり刀で買いに行けば、丁度投げ売りが始まってお買い得になるよ
と、言っている
うちは一旦アナログ終了と同時にNHKを解約することにしている
その後しばらくテレビのない生活をしてみて、どうしてもテレビが必要と感じたらデジタルテレビを買おうと思う
だから、今買うわけにはいかんのだw
>マンションなどで負担をめぐってもめることは必至
壁面への同軸ケーブル埋め込みに、しがみつくから。
壁面を剥がす工事がなかったら、もめることなんかない。
「マンション施工主を免許人とする、微弱電力中継局」。
それに「ワンセグ回覧版」。富士通株は、買いやもしれぬ。
14 :
8の続き:「この話は外でするな」:2008/07/28(月) 22:48:24
現在販売されているテレビのほぼすべてが地デジ対応のもの。だが完全にデジタルへ移行すれば、その時点でいったん需要の伸びが止まるのは明らかだ。
今増産体制を取れば将来的にメーカー側の負担となることが予想され、そのため過剰な設備投資を控えているからという。
これは、いわゆる「地デジ難民」の問題とも関連する。11年にアナログ波が停止すると、生活保護を受けている世帯などテレビを買い換えられない視聴者が大量に発生する、といわれる。
まして、テレビそのものが足りないとなると「停波を先延ばしにしろ」という世論が高まる可能性がある。そうなると、テレビ各局はデジタル・アナログ両波による放送を続けなければならず、メンテナンスなどのコストは莫大になる。
そしてその費用に対する「見返り」は、既報の通り事実上まったくないのである。
「正直みんなビビッてました」。そう語るのは勉強会に出席した、ある地方局関係者だ。
「局の幹部は『この話は絶対に外でしてはならない』と言っています。アナログ停波の時期は、経営側にとって死活問題。下手に世間が騒いで、本当に先延ばしになったらまずい、ということです」。
15 :
CM料の値下げも:2008/07/28(月) 22:49:31
地デジ対応テレビの普及が遅れていることは、民放の経営側にとって頭が痛い、もう1つの問題を招いている。それはCM料金だ。
勉強会では、広告業界から招かれた講師が「現在の1億6000万台が、最後の1台まで地デジ対応テレビと入れ替わって、はじめて今と同じ商売の土俵が整う。
少なくとも1人1台まで普及しないと、実質的には商売の規模が縮小する」と、このままの状態ではCM料の値下げにつながると指摘した。
つまり、こういうことだ。現在のCM料は、1億6000万台のテレビで視聴できるという前提で設定されている。
だがその数が減り、地デジ難民などテレビを見ない人たちが増えたら、同じ「視聴率10%」でも、母数が違う以上価値は相対的に低下する。
広告主からすれば「CMという商品の価値が低くなり、当然料金も今より下がるはず」となる。
これについては、民放側も反論する。「たとえテレビの数が少なくなっても、不特定多数に情報を発信するというテレビの重要性は変わらないはず。少しでもCM料金を下げたいスポンサー側の駆け引きですよ」(ある民放制作部関係者)。
16 :
視聴の実態が変化:2008/07/28(月) 22:50:55
むしろ問題は、テレビを見るという環境がこれまでと大幅に変わり、視聴率そのものの信頼性が揺らいでいることにある。
例えば「ワンセグ」。携帯電話などで地上デジタル波を受信・視聴できるサービスだ。また、特に若者を中心に、パソコンでテレビを見るケースが増え、この傾向は続くとみられている。
こうしたテレビ以外の機器については、現在のところ視聴率調査の対象となっていない。「家族が居間に集まってテレビを楽しむ」という状況が減りつつある中、地デジの普及などで変化する視聴環境を、視聴率という数字にどう反映させるかが課題となるだろう。
勉強会では多くの講師が「地上デジタルを取り巻く環境変化を再認識しなければ、民放テレビ局は危機的状況を迎える」と結論付けたという。
「だから前から言ってるんですよ。こんなことをやってくれと、一体誰が頼んだのか、と」(民放営業関係者)。
http://www.fk-shinbun.co.jp/004/post_128.htm
結局、マンションの共聴アンテナの場合…
アンテナ建てて、レベルを全戸調査して、やばいのが出たら配線見直しになって価格が跳ね上がるから
怖くて出来ないでFA?
ファイナルアンサー。デジラジは、親局1ヶ所のみ。
東京タワーのみ。大東市飯盛山のみ。高知市五台山のみ。
松山市城山のみ。徳島市眉山のみ。
高松市青峰(岡山香川相互乗り入れ以前のRNCテレビ送信所)のみ。
デジラジのための共聴設備。それもまた現実。
マンションの話ってあんまり出てこないねえ
ここの人達のマンションだけで問題になってるとは到底思えない
全国の無数のマンションで問題になってるはず
でもそんなデジタル放送の普及へのネガティブイメージになるような報道は一切しないのがテレビ局クォリティ
ああ、そういえば緊急地震速報もだな
>>13 >壁面への同軸ケーブル埋め込みに、しがみつくから。
>壁面を剥がす工事がなかったら、もめることなんかない。
あなたが、全国のマンション管理組合を訪ねて(もちろんボランティアでね)、
説明をして、説得してくださいな。
総務省もテレビ局も、お手上げ状態だと思うから。
たとえば15階建てマンションの15階と1階部分とでは、
映り具合は同じでOK?
ケーブルを壁面に這わせたら、各戸の総延長はどれくらいになるの?
負担金の分担割合はどうすればいいの?
あなた、賢そうだから、解るように、よく説明をしてください。
さ、ぐずぐずしていないで、まずは多摩ニュータウンあたりに跳んでいけ〜!
大所帯だと「**日に工事しますから部屋にいてください。」の時点で相当モメる悪寒。
管理組合とかで立会いを代行するにしても大変だ。
日を分けて逐次やってくと、工事費がかさむうえ、後の工事で済みの世帯が×に、なんてこともあるかも。
ワクワクが止まらんなw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:13:31
前スレのこれいい話だったので再掲
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/07/25(金) 22:40:31
600世帯のマンションだから大所帯だが、それのアンテナ工事の見積もりが3,000万
世帯当たりで5万円、ちょっと待てと言うことになって止まった
普通に考えれば共同アンテナのほうが安くなって当然だと思っていたのに、普通の一戸建てより高いじゃん
業者によると、古いマンションだからアンテナ線内部の劣化も進んでいるから、これも替えねばならないという話
光ファイバーが入ったとき、大所帯だったのでNTTとKDDIが両方入り込み、無料にします、パソコン教室開きます、無料で取り付けに行きますとサービス合戦
それを見た後の、テレビのサービスの悪さが一段と際立つ
何の補助もないのか?本当にアナログ停波するのか?テレビ局の都合で替えてなんで我々がそんな負担をしなきゃならんのか?
自治会では今更ながら、あたりまえの疑問が噴出したそうだ
高齢化の進む共同住宅、もめるところが多そうだ
貧困や高齢者は捨てる日本
テレビ局を捨てるのも日本
いやいや、これは簡単には停波できませんねw
でも、現実問題として停波延期したら地方局は体力もたんでしょ。
停波したら大混乱、延期したら経営危機。
下手なテレビ番組より面白そうだw
家にはアナログTVが3台、PCのアナログチューナーが2台
ビデオデッキが2台
あと3年で全てゴミと化すのか。どれも立派に映っているのに。
こりゃ延期にならなきゃ酷い行政だのう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:26:57
>>22 ぼったくりだという予感。
うちの実家のマンション、築30超の古いマンション。
アンテナと一部部品の交換だけで終わった。
もちろん、劣化したことを名目に全部線を交換する見積もりを
だした業者もあったが。
合い見積もりが必要な典型的な例かと思う。
>>22 BS対応も入ってるんじゃない?
そうでないなら、まず、アンテナ(もしくはブースターも)だけかえてみて
それでダメか確かめてみることを提案したら?
NHKにUHF帯域の信号が通る配線か調べてもらうのもよいかも。
アナログUHFは何が今受信できる?
配線はやるとなるとかなりの費用がかかるのは真実。
ふっかけてるとは限らない。
>>22は全然回答がないので作り話なんじゃない?
そうじゃないなら、回答がないということは大して困ってないのだろう。
>>23 貧困・高齢者・「地方」も切り捨ててええよ、と
投票所からメッセージを送った、日本の有権者。
この国は、セイフティーネット主義の国ではない。資本主義の国。
「にいさんなによ(平成23年7月24日)」停波は、「強行」でもむしろ拍手喝采。
今ごろすまんが、おっとり刀って急いでいくことだよ。
停波してからでもゆっくり買えばいいよ。
平成21年3月限りモバHO!サービス終了は、「名誉の撤収」。
かの国の衛星と同居やと、窮屈なのは仕方なかった。
跡地ビジネスにノウハウを残して、サービスを終わらせるんですき。
けっして「敗退」ではありません。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:09:57
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:13:18
しかし内容がおなじなのに、また大枚はたかなければ見れなくなるとわ
>>35 5000円チューナー買い足しで可
次のアンテナ更新or修理時一本ですむようになるから、
それでもとがとれる。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:48:42
チューナーは聞き飽きた
タダでも欲しくはない
アンテナなんか台風にでも飛ばされない限り、更新することなんてないよ
>>37 ぜいたくですね。
ぜいたくするには金がかかる。
当然です。
つまり台風に合わせてアナログを少しずつ減力してゆけば気付かれにくいってことか
>>37 では更新しなきゃよいだろうが
こんな所を個人的な日記にするなよ。
>>35 アナログ終了祭りが終わった後なら、デジタルテレビも激安になっていると思うぞ。
デジタルテレビを買うならアナログ終了後がおすすめ。
しばらくはテレビのない生活になるが、それもいいかも。
てか、見なくても全然大丈夫
もう何年もアニメ以外一切見てないし、アニヲタじゃなかったら全く見なくても大丈夫w
つまり今すぐ見るのを止めるのがいいってこと
どうしても見なきゃいけないのは天気予報、ニュース報道、災害情報の3つ
あれ…全部ネットの方が早くて正確で、捏造やシナチョンバイアスOFFの物ばかりだwwww
天気予報でも、電源付けたら自分の地方は終わってたりとかw
CMで引っ張るの今だにやってるし、たまにTV見るといらいらする
携帯+PCで、いつでもどこでも素早く正確
テレビがないと困る人=地デジってなぁに?っていうお年寄り=どうすれば見られるの?っていうお年寄り
=どうすればいいのかわからんが?というお年寄り=見るのに、いくら掛かるの?っていうお年寄り
=チューナーってなぁに?っていうお年寄り=少ない年金から、高額なテレビに買い換えるなんて無理っていうお年寄り
でも、総務省や家電業界は、こんなお年寄りにこそ、地デジテレビを買わせたい。
何も知らない人のほうが、お金を巻き上げやすいからね。
振り込め詐欺の被害者が、お年寄りが圧倒的に多いのと、似た構図だね。
地デジ移行について、テレビを見なくなっている若者は、統計の数に入っていないから、
気にしなくていいよ。
経営が苦しい病院や、不況であえぐホテル、旅館などは、
地デジ移行後はテレビが見られなくなるかも。
秘境の宿、静かな宿が増えそうな悪寒。いや、カラオケがうるさくなるか・・・
e-名無しよりもデジタル機器を使えるお年寄り、なんぼでもおる。
IT弱者は、むしろ、若いe-名無しやもしれぬ。これ、釣りなんかちゃいます。
おととし「ハウルの動く城」放映前に買うた液晶テレビ。
5年で使いこなせんかったら、死のうとさえ思うとったくらいです、マジ。
今の年寄りはテレビ好きで長寿命だから液晶テレビの方が先に逝きそうやな
たとえ「デジタル自殺」が出ても、揉み消せます。
東京五輪一色ムードで、7年間も持たせることができますき。
千駄ヶ谷にある泡沫政党の機関紙が載せるだけ。
少子化で失業率が改善に入る時代、それは
「派遣でも、働けば食える時代」に変わる。
そんな時代に、泡沫政党を頼る若者がおるか?
高齢化に、打つ手のない政党の金切り声が聞こえる。
もうかなりボケてるみたいだし
>>51 >「派遣でも、働けば食える時代」に変わる。
↓
>>50のレスに対するカキコ?
>もうかなりボケてるみたいだし
>>50は時代遅れ、時代錯誤。
ボケ老人の集団(国会議員)よりも、認識が遅れてる。
それとも、あなたが「食っていけてる派遣」の人?
あげ
さげ
Yahoo!知恵袋でも共通して言えること。それは
投票所へ「地デジ推進議員or政党に、好きこのんで入れた」結果。
それが、いまさらひっくりかえるわけない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:11:48
3年後の7月24日で地上アナログ放送は終了。ということになっていますが、本当に終了できるのでしょうかね。
TVCMの放映料は視聴者数に応じてきまるのですが、3年後に地上デジタル放送用テレビがないなどで、テレビ放送が見られない人がいれば、その分TVCMの放映料は下がります。
つまり民放としては収益が減りますし、民放テレビ局のお客さんである大手広告代理店も収益が減ります。
仮に地上デジタル放送対応機器の普及率が80%だとしたら、20%はテレビが見られなくなるので、民放テレビ局各社は20%収益が下がります。
しかし、テレビ局は1%の視聴率の増減でも収益に反映する世界ですから、視聴者数が20%も少なくなることは絶対に許容できないでしょう。
ということで今後ありえる展開としては地上アナログ放送終了の延期への世論形成。
地上デジタル放送用テレビがない家庭やデジタル放送の電波が届かない地域を取り上げて、いわゆる「みのポリティクス」式に「怒りの告発、情報弱者をほっとけない!」
などという地上アナログ放送の終了にともなう問題を連日報道して、地上アナログ放送の終了が非人道的な行為のような雰囲気にするのがオチかもね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:13:48
実は2001年の電波法改正時に2011年の地上アナログ放送停止をいれてしまったので、停止を延期するには法律改正が必要で、そのためには世論を使うしかないです。
また、NHKを含めてテレビ局は地上デジタル放送への移行キャンペーンで、「地デジチューナーが5000円以下で発売される予定」ということをいうのですが、チューナーを作るメーカ側は5000円以下は無理という見解。
このギャップはなんなのでしょうか。これも地上アナログ放送の終了延期の口実をつくるための伏線だったりして。
つまりテレビ局や某省は「メーカが5000円以下の地デジチューナーの開発・発売に失敗」したから「地上デジタル放送が普及がおくれた」と責任をメーカになすりつけておいて、「当面、地上アナログ放送の継続」という流れ。
地上アナログ放送終了の延期の口実につかわれてしまうメーカはたまったものではないでしょうが、メーカとしては単価の高い
(つまり利益率の高い)地上デジタル放送対応テレビを無理して値段を下げたくないですし、まして無理してまで5000円チューナを開発・発売するメリットはどこにもありません。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:14:24
>>59 >チューナーを作るメーカ側は5000円以下は無理という見解。
なぜこんな嘘を言うか。これこそ理由は
高価な地上デジタル放送対応テレビが売りたいから。
アメリカでも50ドルででたのだから停波が迫れば供給量が増え、
量産効果で日本でも出せます。
NECによるLSI開発で予定より早く出せそう。
米国にはB-CASが無いからな
ハイビジョンチューナーもB-CASのないアメリカのほうが高いです。
>>57 この数年間に何度も言っていますが、国民の選択はこの問題に関係ないのです。
国民がアナログ停波延期を望んでいるわけではありません。
国民にとっては、アナログが停波しようとしまいと、どーでもいいのです。
ただ、もしアナログが停波したらテレビを捨てるだけのこと。
アナログを停波するか、停波を延期するかを選ぶのはテレビ局です。
ただし、停波を強行したらテレビ局は軒並み潰れるという状況ですがね。
ひっくり返す必要があるのはあくまでテレビ局であり、国民ではありません。
>>58-60 まったくそのとおりです。
しかし、そのような世論を形成するためには、
今まで「2011年アナログ停波します」と言ってきた方針を
テレビ局は完全にひっくり返さなければなりません。
「2011年アナログ停波は弱者いじめ!」とか騒ごうものなら
テレビ局自身が「じゃあ、お前らは今まで弱者いじめをしてきたわけだ」と叩かれるわけです。
だから方針転換は困難。
しかし、停波が迫れば迫るほど、さらに方針転換は困難になる。
それに加えて、いくら煽っても視聴者が踊らない可能性まであります。
視聴者の大部分が「アナログ停波? 別にいいよ、俺たちテレビ捨てるから」という
態度になってしまえば、もうテレビ局は万事休すです。
この危機的状況にテレビ局はどう対応するのか、実に見ものです。
>>65 延期したほうがテレビ局の負担だからそれはない。
>>66 アナログしか移らない地域の人が電凸しまくってお客様相談室がパンク。
そして毎日新聞社のようにテレビは広告がストップし、倒産。
倒産するくらいならアナログ電波料金くらい払ってやるワイと言う感じで、
続行はなくとも再開はあるかもしれない。
>>67 衛星再送信、簡易チューナー、いろいろやろうとしてるからそれはないだろう
>停波を強行したらテレビ局は軒並み潰れるという状況
それでもええことにしましょう。
跡地ビジネスへの出資者の中で、強いのは、
ケータイキャリアでありハードメーカー。
テレビ局より、ブランド力もあって企業規模も大きいモンへ
かないっこない。これでまたお涙頂戴物語ができれば、むしろ儲けモン。
70 :
「予定時期までに終了出来ない」前提で計算中w:2008/08/06(水) 23:40:35
地上テレビデジタル化のための「アナログ放送停波」時点の選択に関する経済分析
http://www.jotsugakkai.or.jp/doc/taikai2008/yokou/ippan/honma.pdf 大阪学院大学経済学 本間 清史
要旨
地上デジタル放送の開始から約4.5 年が経過した。現在、放送地域は順調に拡大しており、3 年
後の2011 年7 月にはアナログ放送の停波が予定されている。しかし、視聴者によるアナログ受信
機からデジタル受信機への買換えについては十分とはいえず、同停波予定時期までに終了する可能
性は低い。
実際に停波を実現するためには、停波の時期を先送りするか、アナログテレビの保有者がデジタ
ル受信装置(チューナー等)を設置する必要があるが、いずれの場合も社会的な費用の発生を伴い、
それらは停波時期の予定により変化する。
本研究では、デジタル受信機(DTV)の普及速度、デジタルチューナー(EDT)の生産・供給コス
ト、および停波の延期により発生するコストを予測し、最適なアナログ停波時期を見いだすことを
目的とする。
71 :
「予定時期までに終了出来ない」前提で計算中w:2008/08/06(水) 23:41:27
1.はじめに
A.視点
テレビ放送のデジタル化が進行中。2011 年7 月にはアナログ放送の停波が予定されている。
⇒アナログテレビだけではデジタル放送が視聴できない。
地上デジタル放送エリアは拡大。視聴者によりアナログ受信機からデジタル受信機への買換
え速度は不十分。
⇒停波時点までに買換えが完了する可能性は低い。
テレビ受信機の保有状況:1~1.2 億台(世帯あたり平均2.5 台)、普及率:99.5%。
国民的「総合情報ユーティリティ」。
⇒停波によりテレビ放送が視聴できなくなれは、混乱が生じ高い社会的損失が発生する。
B.アプローチ
問題回避するには:
@停波時点までにアナログ受信機に「デジタルチューナー(EDT)」等を増設するか、
A停波時期を遅らせる、必要がある。
⇒どちらのケースでも、社会的費用が生ずる。
@デジタル受信機(DTV)の普及速度、Aデジタルチューナー(EDT)の生産・供給コスト、
及びB停波時期を遅らせることにより発生するコスト、を予測。
⇒最適な停波時点を算定。
以下略、続きはPDFで
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:39:19
もしかしたら、テレビ局は携帯キャリアから追い出し金せしめようとしてるのかも。
キャリア:電波あけて
テレビ:血で痔普及してないから無理
キャリア:広告費バンバン出すからさあ
テレビ:ならしょーがないな。あけてやるよ。
キャリア:ドコモの帯域はつぶしたままでおk
テレビ:了解
こりゃやっぱり延期かな?
デジタルテレビはしばらく買わない方がいい
アナログ放送が終わる前に、デジタルテレビの寿命が尽きるぞw
跡地利用者だけを、いまから先に決めておいて、
アナログテレビ局が、その跡地利用者から帯域を「又借り」して放送?
それもありえない。
>>74 結局は国民全体の効率性ではなく、テレビ局の効率性だろう
国民全体の効率性から考えれば、デジタルなんか始めない方が良いに決まってる
テレビ局にとってもそうだが、始めてしまった以上、二つの電波を出しつづけお客さんを逃がさないように努力するか
アナログを停波してコスト低減させ、その結果、多数のお客さんを失ってしまうか
2011年に近いほどコストは低いが売り上げを減らし、2011年から遅らせるほどコストはかかるが売り上げは減らさずに済む
どの辺がテレビ局にとって、一番収益/コストが高められるか・・・・という話だろう
何はともあれテレビ局としては、もうすぐ停波です見られなくなりますと煽って
デジタルテレビを一台でも多く家庭に備え付けさせ、延期の期間が短く済むことを狙ってるわけだな
俺はその手に乗らんw
>>57 この手の意見よく見かけるが、テレビのためだけに選挙やってるわけじゃないからな。
2011年の7月にどんな決着を迎えるのか楽しみすぎる。
俺はこれを機にTVから卒業するつもり。
でもコソーリと携帯やPCでTVを見るんだろうな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:25:45
アンテナ取付と言う名目で、高額な料金を請求する連中が、沢山出てきそうだな
アナログTVの不法投棄とかも増えそうだし、問題山積ですな。
80 :
八束義昭:2008/08/08(金) 19:27:55
八束義昭は金子忠春が1年生から2年生に上がる時に
編入試験を受けて進級した事を
正義と言った他の人は編入試験を受けていない
とりあえずオリンピックでも見てみようとしたが、手元にテレビがない
ああ、ワンセグがあったな・・・・と思ったが、ハタと思い出した
韓国MBCのテレビ放送インターネット配信
どうせいっぱいで見られないだろうと思ったら、運良くつながった
ここには以前、ワールドカップの日本戦もお世話になったっけ
なんで、日本語じゃなく韓国語のお世話にならなきゃならないのか、不自由な国だ
フレッで見れ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:49:58
>>79 東京都のお知らせで都の消費者部門や消費生活センターから注意喚起されるようになった
アンテナ工事、チューナやテレビ設置のほか
J:COMなどケーブルテレビ会社の強引な点検と称した営業行為に関しても
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:43:33
Y紙朝刊に載った「福田総理『声なき声』に応えたい」。
アナログ停波延期派のやかましさも重なった、このタイミング!?
オリンピックをやってるが、テレビで情報収集してたら
日本人選手のメダル有望種目しかわからんな
各国や全種目全体のイメージをつかむのはインターネットを見るしかない
テレビというのは盛り上がるものによってたかって食いつくくせに、その実あんまり役に立たないメディアであるとよくわかる
それにしても米国NBCのサイトで全種目のビデオを見れるのはスゴイ(串刺し必要)
なぜ日本で同じ事が出来ないのだろう
痴呆局の存在が癌だなw
地方局が映像コンテンツつくらないと
キー局は流す映像が無いじゃないか
NHKが特に。地上二波・BS将来二波・ラジオ三波を
100%代々木公園発にするには、ムリがある。
BS-2の町おこし特番は、ゼッタイなくならんし、
商業ベース無視でも、地方の映像文化をのこすには
NHK地方局は、最低限必要。
NHK地方局の存在自体は否定しないから、早く民営化しるw
見たい人が金を払って見たい物を見る分には文句はいわん
NHKスクランブル化は、「完全デジタル化後」の課題。
これはけっして「やりたくないことは、後回し」ちゃう。
「平成20年のいま現在、地上アナログ放送も現実存在するから
アナログ放送有料化の研究を」?ムリ、ゼッタイムリ。
NHKスクランブル化派が現実におるならば、
まず「完全デジタル化」を受け入れてもらってから。
NHK地方局は必要だが民放地方局は不要w
NHKは痴呆ニュースを民放やネットに売って半額に値下げしろ
もはや、さからえん。
ねらーはみな、強いモンの味方。
アジアNo.1ブランド都市、いや、世界No.1ブランド都市それは、TOKYO。
「首都移転永久凍結」の世論作りの、大衆操作装置としてのテレビは、ゼッタイ死なん。
地方放送局は潰れて東京キー局の傘下になる
その為の法律改正
そしてそれを餌に東京キー局を誑し込みデジタル化を飲ませた
キー局がこれからする事は、経営的に苦しくなった地方局を
地元資本から只同然で奪い去り、支局として電波塔管理の仕事に当たらせ
地方記者やテレビマンの大半はリストラ
金ばかり掛かって収益の乗らない地方発信の情報の大半はなくなる
これで、全国のテレビの視聴者は
これから起こるさらに厳しい地方切り捨ての状況を知らずに過ごせるってわけだ
ああ、アナログ放送とともに沈む地方よ、哀れなり
ヒール(悪役・嫌われ者)としてのキャラクターが確立した、
日本、いや、アジアの都市は、東京だけ。
「巨人を倒す」ことを生き甲斐にした選手はこじゃんとおるけんど、
「阪神を倒す」ことを生き甲斐にした選手は、ゼロ。
巨人にはいたんじゃないの?
>>98 ってか、そもそも必死に争わなけりゃならない程、阪神が強かった時代って、どれぐらいあったんだよ(w
巨人コンプレックスはまた、東京コンプレックス。
「東京にあこがれる子ども作り」を55年間担ってきたテレビ。
東京ばかりの露出の多さは、デジタル化でいっそうあけすけなものに。
考えてアクセスするネットよりも、
勝手に番組が流れてくるテレビの先取点は、まだひっくりかえらん。
東京のブランド力は、自分の力で高めたもんではない。
東京新名所を、これからくちコミやネットのみでひろめてみ。
ゼッタイ失敗しますき。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:01:01
別に映らなくなっても困らないだろうな
ネットが一日止まるとパニックになる
テレビが一年や二年止まっても、多分それであせったりすることもないだろうと思う
>>103 映らなくなると困る。
映らないのに、部屋でのさばるデカイ箱(テレビ)なんて、邪魔で困る。
勿体無いからコンセントは抜いておくように
本気でアナログ停波する気あるのなら
くさなぎのCM流す代わりに
放送開始終了時に各局が流してる
お知らせ
を流せばいーのに
…恐くて出来ねぇか?w
>>108 ブルーバックにBGM無しでアナウンス。
通常時間帯にこれ流れれば、効果は絶大でしょ。
「放送レポート」(メディア総研 発行)9月号
「アナログ放送を停止できない10の理由」もまた、「売らんかな」。
平成24年年頭から、跡地を使うて商売したいモンの視点が、全くふくまれてない。
VHF1〜12・UHF53〜62をいったん更地にしてよかった、と思える魅力的な商品を
売りたいモンの視点がないと、公正とは言えません。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:53:47
> いったん更地
2011年から13年も経ってから使おうと思っても、
勝手に使い始めた連中が既得権を主張するようになって使えなくなってるよJK
>>112 だから、誰のものでもなくなった帯域を勝手に使っちゃえと使い始める連中が出てくるでしょと。
10年以上も帯域を無駄に開けてたやつの責任だと。
>>109 たしか、にたようなことやって、問合わせが殺到しすぎたらしい。
それでやらないのでは?
アナログ停波日(元号表記)の語呂あわせ、もうおぼえたね?「にいさんなによ」
既定事項を追認するだけの文章が、売れるわけがない。
むしろ、あまのじゃくになって「アナログ停波延期説」を書いたほうが、売れる。
「福岡県民新聞」それに「放送レポート」は、驚異の発行部数マチガイナシ。
財源をどうするんだよ財源を。
民主党はいい加減だなあ
東京五輪3年前の、東京国体で
跡地ビジネスお披露目の自信アリ。
東京国体「イベントラジオ局」を、
FMではなく「デジラジ」で開設。
現都知事やったら、それぐらいやりゆう悪寒。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:26:43
もはやテレビはインフラなんだから、アナログ波を終わらせることなんてできるわけないと思う。
停波直前になったら「聞いてねぇ!」とか言って騒ぐし、それでNHKのアナログ放送だけでも残れば儲け物。
電気工事に関わってますけど、100Vに比べ200V機器は電流が少なくて楽です。
100Vで1000W以上の機器(エアコンとか炊飯器等)は10A以上流れるのでコンセントでは苦しいです。
200Vにするのはメリットが大きいですが電気機器と屋内配線の入れ替えが発生して実現は難しそうです。
アナログ停波してデジタルにするのは、家庭用電源の200V化ほどメリットが無いのに負担だけが大きそうです。
以下、変えたいけど負担も大きい事項
・家庭用電源の200V化
・自動車の右側通行
・東西日本での電源周波数の統一
・世界的なメートル法への統一
5000エンチューナー、それも現実。
だって、S端子と赤白オーディオ端子でつながる
ブラウン管モニターには、寿命がある。
それらがすべて、液晶orプラズマに買い換えられるなら。
ハードメーカーとしては、もうけそこねなし。
「液晶orプラズマに買い換えさせるエサ」としての
簡易チューナーが、採算割れ承知でつくられる悪寒。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:44:08
>>122 簡易チューナーはガイドラインは出ているが5000円で必ず出せるとは決まっていない。
また、ガイドラインにはコンポジット端子は示されているがS端子は必須ではない。
>>123 コストダウンのために、出力端子はコンポジット+モノラル音声のみだな。
余計なものはいらん。
視力障害者向けガイド音声との二音声放送・現「瞳」ワクは、
ステレオで聴けん。
「朝ドラをステレオで聴きたければ、液晶orプラズマに買い換えろ」
のメッセージも。
>>125 今でも安いアナログテレビはモノラルやん。
副音声は切り替えでモノラル出力すれば問題なし。
>>127 その嫌がらせで幾らのコストダウンになるんだよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:47:50
廉価な商品はあえて機能を落とさないとな
他の価格帯との差別化が難しくなる
商売の基本だよ
>>128 お金の事なんか今時気にしないだろ。
モノラルだと端子が1/3に減らせて地球環境にやさしいだろJK
聴覚が弱って左右の耳の感度が変わった年寄りには
ステレオよりモノラルの方が聞き取りしやすいぞ
>122 PT1が1波当たり5,000円弱やん
BCAS無しなら5,000円チューナ実現できそうだねwww
>>133 B-CAS費用はテレビ局が払ってるので関係なし
>>118 どこをどう取れば自民がしっかりと言えるんだ?w
諸悪の根源でないかい?
まあ民主も似たようなもんだが
それは巨大釣り針ですので。。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 05:08:46
私は、日本共産党しか支持も投票もしません。2018年まで、アナログ延長戦にはここしか対応しません。携帯電話もパソコンもないという、生活保護、障害者、低所得派遣社員やら年金生活者はデジタル化は困る!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:03:31
一人でガンガッてくらはい
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:05:51
【放送】もはや「融合」は時代遅れ・下り坂のテレビ局が取り組むべきこと (日経 岸博幸の「メディア業界」改造計画)[08/08/25]
注目すべきは、民放局の本業である放送事業の営業利益が特に悪化していることである。
08年3月期の数字で5局とも前期比約20-50%という大幅な減少となっており、
今年の第1四半期ではさらに悪化している。本業の柱である広告収入のうち、特に
スポット広告の落ち込みが大きく影響していると考えられるが、それにしても悪化の
ペースが早過ぎると言わざるを得ない。
もちろん、こうした収益悪化は民放5局に限った話ではないであろう。新聞も同じような
状況だろうし、ローカル局や地方新聞に至ってはもっと悲惨な状況に陥っているところも
あると聞いている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219634754/ もう、手遅れだそうだ
3年後、地上波と同時に局自体廃業するところが出てきそうだな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:50:31
いくらバカ揃いのテレビ局でもこの無為無策ぶりは変だなあと思っていた。
そうか、既に斜陽産業なので本当に人材がいないのか。哀れ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:54:28
平成20年7月「通信産業動態調査」の結果(速報)
○ 売上高見通し指数*1は、電気通信事業及びケーブルテレビ事業は第2四半期、第3四半期とも「プラス」、
民間放送事業は両期とも「マイナス」。
○ 資金繰り見通し指数*2は、電気通信事業、民間放送事業及びケーブルテレビ事業いずれも両期とも「プラス」。
○ 業況見通し指数*3は、電気通信事業者は両期とも「プラス」、民間放送事業は両期とも「マイナス」。
ケーブルテレビ事業は第2四半期に「プラス」だが、第3四半期には「ゼロ」。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080822_6.html
>>120 >もはやテレビはインフラなんだから、アナログ波を終わらせることなんてできるわけないと思う。
そういうことですね。
アナログを無理やり停波というのは、言うなれば全国でガスや電気やガソリンスタンドを
ある日一斉に廃止するというようなものです。
社会が滅茶苦茶になり、その後ではその業界は崩壊します。
テレビが衰退しつつあるとはいえ、まだ「廃止しても社会に影響が少ないレベル」までは
とても衰退していません。
なお、私は最初に登場したときからの立場として、デジタル放送に反対は一切していません。
(コピーワンスとか腐った制限については反対していますが)
私が反対しているのは、「アナログ停波」についてのみです。
それも、永久にアナログを停波するなというのではなく、視聴者がほとんどデジタルに移行が
完了するまで待てと言っているだけです。
おそらく、順調に行って2020年前後になるのではないかと思っています。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:00:11
>>142 まあNHK総合くらいは存続させてもいいと思うよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:46:11
>>143 地上波B-CASはNHKが受信料を取りっぱぐれないように導入したものなのに
アナログで垂れ流したりするわけないでしょ。
金を払わない奴にはテレビを見せない。
当たり前のことです。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:50:13
>>145 デジタルのNHKってお金払わなくてもスクランブルにならないじゃん
1度解約すれば来ないだろ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:29:12
テレビ局ってもしかしたらCMでお金取っているんじゃないか
テレビ捨ててNHKにテレビ捨てましたって連絡しろ。
TV捨てずに捨てましたって連絡しろ。
新品のテレビを買ってすぐに捨てましたってそれは通用しないでしょう。
>>151-152 液晶とかの薄型の寿命は5年。
5年ごとにNHKにテレビ捨てましたって連絡を60年間12回も入れるわけですか?
5年で壊れられてたまるかい
NHK板に消えてください
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:27:27
段階的に停波した方が混乱が少ないと思う。
まずはNHK教育から。
1度解約したらその後はNHKが来た時にTV持ってませんと言えばいいだろ。
来なけりゃ言う必要はない。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:36:17
どうやって解約したの?ってことだから
契約しなきゃいいと言っても仕方ないわけだがw
さて、延期発表のタイミングなんだが、あ2010年夏くらいかな。
>>161 関係者のうち誰が最初に延期を口に出すのだろうか?
>>145 >金を払わない奴にはテレビを見せない。
それであったなら、問題ないのですよ。
ところが現実のNHKは、NHKを見なくても、テレビを持っているだけで
受信料を払えという制度になっています。
このような横暴がまかり通る理由は、偏に放送法の
「NHKが受信できる装置を設置したものは、NHKと契約しなくてはならない」
という条項にあるわけですが。
ここが肝心なところですよ。
「NHKを見るなら、契約しなくてはならない」ではなく
「NHKを受信できる装置を設置したら、(NHKを見る気がなくても)契約しなくてはならない」のです。
こんな特権的な地位を持っているマスコミは、NHKただ一つです。
思想の自由、言論の自由、契約の自由w
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:47:25
>>163 ところが実際にはスクランブル放送にはしていないのだから、それは建前論。
善意ある人の支払いによって支えられているのがNHK
>>163 NHKを見せないのではなく、テレビを見せないといってるんですが。
それは意味不明だな。
民放はCMを見せているんだから金を払わず見せる方が当たり前。
>>166 「NHK受信料を払わないと、(NHKだけではなくすべての)テレビを見せない」という意味ですか?
なら、それはまったく当たり前ではなく、異常な態度ですね。
言うなれば、どこの車を買うときでも、必ず金はトヨタに払えというようなものです。
そんな馬鹿な話はない。
ハードオフで中古のブラウン管のTV買うのが最強だろ
>>168 NHKは皇族の専用番組があるだろ。
トヨタは皇族の専用車を作ってるだろ。
テレビを見るならNHKに金を払うのは日本人として当然だし
車に乗るならトヨタに金を払うのは日本人として当然。
はい、次の話題をどうぞ。
時は平成23年7月24日、日曜日。
土佐電鉄・後免駅の西に、40代後半の男性が住んどった。
その名は、いまさら書かんでもええ、2ちゃんねるの有名コテハン氏やった。
大阪の派遣会社は辞めて、平成の年数と同じ京都生活を
20年で区切りをつけ、恥ずかしいかな実家生活に戻っとったのやった。
高知での1年あまり、有名コテハン氏には、まっこときびしい生活。
職を探すも、年齢の壁が立ちはだかっとったのは当然やったけんど、
それ以上に「IT機器を全く使いこなせんかった」んは、死刑宣告も同然やった。
HDDレコーダーに液晶テレビ。京都から無事に持ち帰るも、
結線さえしておらん。高知県の地デジチャンネル番号「1・2・4・6・8」が
わかっておれば使えるもんではなかったのであった。
俗世間さまが「カウントダウン特番」で浮かれた数時間後の深夜、
アニメポスター一枚貼られることのなかった部屋から、
物音がした。地上アナログ放送停止の瞬間もあっけないもんやったけんど、
有名コテハン氏の最期も、同様にあっけないもんやった。
両親より先に逝った有名コテハン氏の葬儀は、人目をはばかるように。
そして遺品となったデジタル機器は、息子よりもずっと使いこなせる両親のものに。
「デジタル機器操作に悩み自殺」。地元高知新聞はおろか、全新聞が揉み消し。
「祝・完全デジタル化完成」電器メーカー共同お祝い広告の前には、
力がなかったのは当然やったかもしれん。
デジタル機器が使いこなせない男が
なんで2ちゃんねるだけはコテハンつけるほど使いこなせたんだw
こんや、アニメ(いや特撮)の録画予約データが
「1コ」入っておらんかっただけのこと?
けっしてそれだけでは、すまされん。
録画予約成功率の「低さ」には、わけがある。
e-名無しよりも人生経験豊富なご高齢だからこそ、
IT機器に馴染める。
>>47 >>49 からも見るように、
スケジュールどおりアナログ停波を求める運動が、ご高齢から。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:21:51
まあ、俺もテレビの使い方はよくわからんな
パソコンは使えても
>>176 いまだにアナログ電話が多いのはなんで?
自ら進んで光電話に加入するのなら毎日あんなにテレビCMながすひつようないよね?
>>176 朝も昼も夜も光電話にしましょうって宣伝しまくりだけど、
別にアナログ電話を中止するわけじゃないんだよ?
それなのにあと3年でアナログテレビは使えませんって言うだけでもクソなのに
なんで宣伝しないの?
午前3時に放送して誰が見てるのさ。
FBSとか、「全力放送FBS」ってCMを流しまくってるんだよ?1日中。
なんでアナログ停波しますって宣伝しないの?
力尽きてアナログ停波するのにどこらへんが全力放送なの?
何度となく言っていますが、根本的な問題は
2011年アナログ停波という、その期日にあるのです。
デジタル放送からわずか8年足らずで、全国に一億台以上存在する
テレビをすべてアナログに置き換えるなど不可能な話です。
アナログ停波の期日は、「ほとんどのテレビがデジタルに変わり、もうアナログテレビを見ている人が
珍しくなった」という状況になってから、初めて決めるべきなのですよ。
少し前に、Niftyのフォーラムが廃止されましたが、あれも
フォーラムが完全に衰退し、もう役に立たなくなったと判断されてから
初めて廃止が決まったのです。
アナログテレビもそれと同じようにすべきなのですよ。
8年っても、それは日本のどこかでデジタル放送がひっそり始まった日から数えただけで
多くの地域では8年もやってないうちにアナログ停波が来ちゃうからなぁ。
放送が始まらなかったら受信機を買う人もいないわけで。
>デジタル放送からわずか8年足らずで、全国に一億台以上存在する
>テレビをすべてアナログに置き換えるなど不可能な話です。
アナログに置き換え・・・
いつのまにか全部デジタルになっていたのかっ!
とかシュールな事を考えてしまった
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:18:19
新しいメディアを作るのはたやすいが
従来のメディアを新しいメディアに置き換えるというのはたやすくないな
積極的に自分から置き換える人間なんてほとんどいやしない
今でもアナログが売られているし、ということはそれを買う奴がいる
デジタルテレビにもなぜか今だアナログチューナーが搭載され、アナログで見ている人も大勢いる
自動的に置き換わるには、売っているテレビが全部デジタルになった後15年はかかる
関係者にそのあたりの認識が甘かったんだろう
ま、もうしばらく待ってもらうしかないだろうねぇ・・・
「(株)東武東京スカイツリー」に、局の出資はなくなった。
「週刊新潮」前号に書いてあった。
スカイツリーの株主は、東武が全株。これは永久に動かん。
局の資本がない=放送外の異業種にもオープン。
局よりもカネがある、ケータイキャリアやハードメーカーがバックの
跡地ビジネスにこそ、600m上空「制空権」を開放したことに、意味がある。
家賃以外に、スカイツリーに払うカネはない。
見返りのない出資ができるほど、テレビ局は余裕がない。
VHSやDVDやBDみたいなのにも似てるな
馬鹿なのは
8年後には今見てるDVDはそのままでは見れません
って事をやったわけか………そら失敗するわw
「アナログ放送停止は、延期する」。あまのじゃくを書いて売るのは
A芸能・週刊J・週刊Tと、「裏社会系週刊誌」のオハコ。
>メディアフロー特区実験続々開始/KDDI系、沖縄で地域情報IP配信など (8/29)
文化通信.com
跡地ビジネスは着々と進んでる。
停波延期は無理。
問題がないように進めて直前になって大問題になるパターンか。
日本らしいね。
放送業で出る大赤字を跡地ビジネスで埋められたらいいねw>放送業界
>>185 というかアナログテレビの売買禁止を先にやれといいたい。
>>188 アナログ系の在庫処分がしたいだけかもしれない。
>>186 でもさ
盗聴されまくりな携帯電話の電波を関東全域に垂れ流して喜ぶ人なんているの?
>>195 何を放送するのさ。
地デジですら1chあたり14番組が放送されるのに
帯域圧縮して得られるのは数百の番組だけど、そんなに増やしてなにを配信したいのさ。
ああ、集団ストーカーが監視対象を常に配信しまくるわけですね。
1都道府県あたり数千人が集団ストーカーされてる計算です。
>>196 各企業に間かせりゃ儲かるようにやるだろ。
失敗したらタワーは使わず帯域はFMコミュニティ放送たくさん作るなどに使えばよし。
>>197 FM勝手放送はつぶれたんじゃなかったっけな
>(社)電子情
>報技術産業協会(JEITA)は、タイムシフトを、単に「後
>で見るための録画」としている(*5)ため、ライブラリー
>化のための録画までもがタイムシフトとなってしまう。
>つまりタイムシフトは論者により広狭がありすぎて、
>補償金の要否の基準にはなりえていないと考える。.
それにしてもひどいね。
私的コピーは合法なのに、保証金を求めるなんて。
保証金は違法コピーに対する保証のはずだろ。
録画されたくないんなら録画禁止にしやがれ
>>200 FMをアマチュア無線帯域で流してたころがあったけどJASRACから金請求されてつぶれたような。
FMコミュニティ局そのものは今でもたくさんあるよ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:22:38
>>201 それはFMコミュニティ局じゃないじゃん
>>196 >>197 ケセラセラ。なるようになる、メディアフロー他。
デンソーのCMにあるような「衝突回避システム」もまた
「跡地ビジネス」やし。クルマ大国日本やからこそ
経済効果が見込める「跡地ビジネス」がある。
なるようになるって上手くいくわけじゃないけどな。
現に地デジがうまく行ってないしな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080828/soumu.htm >また、21/23chに関しては、携帯電話の基地局と、電波が干渉してしまう問題が見つかった。
>現在、協議連絡会を設けて対策が検討されている段階だが、要対策エリアは全国で400〜500カ所と推計されており、
>対策を講じるにしても、利用できるようになるまでには時間がかかると見られており、
>同周波数に関しては放送事業者の認定申請の受付をしばらく行なわない可能性もあるという。
BSの周波数に関しては干渉問題が発生してる
アナログの停波が延期すればもちろん携帯への流用も延期だな
奇遇。アナログテレビ開始年の総理の孫が、
総理としてアナログテレビ終了宣言!?
じゃあその孫が地上デジタル放送終了宣言でもするかな。
その時代は全部ケーブルとかで。
むしろネット放送
わざわざテレビのためにアンテナ立てたり専用のケーブル引いたり
どんだけ時代遅れなんだと言われそう
>>208 意味不明。
その件があるからBSアナログの停波はより確実に。
そうしないとあまりチャンネル増やせない。
地アナの件?
それもその件があるから早く停波して携帯用に予定されてる帯域を明け渡さないと。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:29:13
国費投入の前に地デジの計画を凍結せよ
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168121/ あと7%の世帯に9500局も中継局が必要か
7月に行なった情報通信政策フォーラムのシンポジウムで、総務省の吉田博史・地上放送課長は「この3月末までに約2000局が開局し、全世帯の93%に地デジの放送が可能になった。
残る7%を対象に約9500局を設置する」と述べて、会場を驚かせた。
テレビの中継局は1本約1億円。小電力局はもう少し安いとしても、7%の世帯のために9000億円近い投資が必要なのだろうか。
しかも、こうして約1万5000局を建てても、30万世帯以上が残るので、通信衛星(CS)でカバーするという。それなら最初から、7%をすべてCSでカバーすればいいではないか。
今でも地上波局はCSに1チャンネルもっているので、それを使ってサイマル(同時)放送すればよいし、必要ならハイビジョン放送も可能だ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:20:43
地デジの難視聴対策で衛星を使う場合も、県域放送を守るためにB-CAS使って
地域ごとに視聴制限かけたりするんだろうなw
215 :
:2008/09/02(火) 20:23:46
その場合はスクランブル
HDでサイマルすれば、視聴率鰻登りで一気にTV復権するんじゃね?
HDでサイマルすればエドはるみが面白くなったり
ジャニドラで感動できたりするようになるの?
地デジなんか後10年もすれば、今のAMのような弱小メディアになると思う。
>>219 地方局が反発して、政治家が口を出してgdgdにw
>>221 というか、殆どの痴呆局には政治家やその親族が関与してるから推して知るべし
フジTBSが先駆となる「特定放送持株会社」それに、
地方系列局の鯖も東京に置く「日本型セントラルキャスティング方式」。
かたやー、グチるボヤくネタがあるのは、ローカル派。
こなたー、満足を手にするのは、東京キー局派。
結果、ローカル派のほうが、2ちゃんに書きなぐるネタが多い。
ローカル派が2ちゃんを仕切る日は、近い。
>>97さんは、発言を取り消さずに済む。
ねらーが惹かれる「東京」は、日本いやアジアの、どこよりも強い都市。
ローカル派から言わせて貰うならば、東京が首都のほうが、叩き甲斐がある。
首都移転は凍結。東京の強さは、ずっと動かん。
>>220 それじゃネットに勝てない。
だいたい、エロに一番興味があるお年頃が少子化の影響を受けて少なくなってるのに、それじゃどうにもならん。
TVの活路はワンセグだな。
移動体向け無料放送としては、一人勝ちのワンセグ。
中継局が、くまなくできゆうのがウリ。
対するデジラジは、親局1ヶ所しかないことが
ワンセグに大量リードを許すことに。
大阪府内「フレッツ光NEXT」ユーザ限定・ラジオ受信アプリから
見えるもの。それは、固定受信でしか生き延びられんデジラジ。
>>223 だから、地方の覇権・利権を東京が潰すチャンスなのさ
今、キー局、地方局の取り分は3:7の割合で、圧倒的に地方
ところが、人口でも1/3、GDPでは半分近いエリアを有する東京キー局としては地方放送局に利益を割り振りすぎという思いがある
しかし地方放送局にはその地方の有力政治家の息の掛かっている場合が多く、地方局に対してめったなことは言えない
地方局の独立性を担保する法律もある
そこで官僚は、最初反対していた地上デジタルを、地方局の買収を可能にする法律改正を餌にキー局を丸め込んだ
今後、テレビの視聴率が落ちていき地上デジタルの経費が嵩み採算がどんどん悪くなり、しかもネット対応まで迫られる
地方放送局にはとても維持が無理な話だろう
そこで東京キー局は、赤字転落した地方放送局の株式を「地元の名士の方々」から格安で譲り受ける事が出来るはずだ
そして晴れて地方局の収入を全部頂く事が出来、従業員はリストラし、収益が大きく改善、万々歳ってわけだな
地方政治家=地方局が邪魔で、彼らの利権を取りあげたい官僚と東京キー局の利害が見事に一致したと
Q: 番組制作力がゼロに近い地方局の存在意義ってなんだろう?
A: 東京キー局の中継所
首都移転は凍結。2ちゃんねるで統一キャラクターを制定しよう。
「かわいそうな東京」ではなくって、「絶対強い東京」に魅せられゆうならば。
日本No.1製造業 トヨタ自動車−本社・東京都豊島区「amlax東京」
日本No.2製造業 パナソニック(株)−本社・東京都江東区「有明パナソニックセンター」
ワンセグはNHKが受信料徴収を本格化させてからが勝負だろうね。
受信料には見合わないな→客離れ→ワンセグ自体急降下→無料系業者涙目
お、地デジと同じ構図だw
>>233 ワンセグは文字スーパー機能無いからゆるやかな徴収しか出来ない。
また、多くの世帯は固定テレビも持ってるからワンセグなくても契約義務がある人が多い。
VICSよりずーっと細かい、渋滞情報システムに利用も。
ワンセグが先取点守りリード、デジラジに逆転打があるか?ない。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:46:14
>>236 見事なまでに、何年も前に予測した失敗パターンを突っ走っていますからね。
来年あたり、いよいよどうしようもないということが判明してきて
誰が責任を取るのかと底なしの泥沼が始まるでしょう。
とりあえず11月末までの延期は確実だな
超強力指導者伝説。第3幕「ローゼン宰相編」。
この国は、「セイフティーネット主義」と反対方向に、再び走り出す。
>>236 怖わww〜 後出し半額補助なんてしたらあちこちで窮地に立たされる人が・・・・
この人達こそ率先して対応した総務省にとって感謝すべき人達なのに、一生ものの悔しい思いさせちゃったよ
こんなやりかたなら補助出さない方がましw
BCASもそうだがこんなことの繰り返しだから、誰からも嫌われてるんだよw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:12:26
>>241 それはないんじゃないかな?
ま、わからんが
確実なことは、結局、動かないのが勝ち
先に動いたせっかちは馬鹿を見る
>>242 わからないのになんで確実なんだよ。
補助されるとしたら早く地デジが見れた先に動いた人の勝ちだろ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:23:44
早く見れてうれしいのか?
>>244 地デジ満足度はたかいからね。うれしい人はうれしいだろ。
うれしくない人は地アナを見てればよし。
俺はマンションの地デジ対応にいつも反対票を投じていたんだが
これで地デジに反対していた甲斐はあったかな?
と思ってみたら、あれだな、高いビルで妨害されてる人たちの共同アンテナか
俺のマンションは補助されないのかな?
でも、これで反対理由が一つ増えたな
将来、国が補助してくれるかもしれない、それまで待とう・・・とw
>>246 工事の費用がだんだん高く、雑になるだろうから恨まれることになるだろうね。
最後に暴落した後なら格安だよ
機器も在庫処分でタダ同然になるかも(胡蝶蟻)
>>248 停波後に工事するならありえるだろうが、
それじゃマンション組合員の多くは納得しないだろう。
暴落というより、現状の通常価格に下がるだけだろうし。
機器もあっても停波後だな。それも簡易チューナーのみ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:52:20
大丈夫
どうせ延期になるから
いや、延期はないな
2011年7月に涙目www
延期はないが名前を変えて特例としてアナログ放送は続いたりして
NHKだけ
「壁面に埋め込まれた同軸ケーブルの交換」にこだわるき、
工事業者に足もとを見られてまう結果に。
各自ベランダにUHFアンテナを建てていただく
「微弱電力中継局」(ギャップフィラー)方式なら、はやさでもコストでも勝つ。
富士通「スポットキャスト」がまた、防犯上も有利。
郵便受けに置きっぱの回覧版は、泥棒に不在情報を教えることにも。
マンション限定のワンセグ放送が、防犯上も有利に。
「テレビは無線、ラジオは有線」。
VHFしか通らん共聴システムは、デジラジに。
終わります。にいさんなによ(平成23年7月24日 日曜日 午後11時59分60秒)に終わります。
NHK・毎日・KBS・朝日・TVO・関テレ・よみうり(デジタルch番号の若い順)etcのアナログ放送が。
で、それらに代わって、「地上アナログ放送機構」のアナログ放送が…はじまらん。
ローゼン宰相確定、新たな特殊法人ができる空気は? ないにきまってます。
どうせ延期になるだろうとタカを括ってますが何か?
まあ対応は本当に停波してからゆっくり始めても遅くはないからなぁ。
>>259 そういう人も多いだろうから、普及率は7割程度で停波してよし。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:51:55
個人的には今止めてもらってかまわんけどな
でかい顔してレイアウトを狂わせていた邪魔者がいなくなり、人が向き合うリビングになるだろう
NHKが自動振替になるが、さっそく解約する人がいっぱい出てくるだろう
>>261 というか、デジタル受信が確認出来ない世帯はアナログ停波と同時に
振替が自動的に解約にならないとおかしいよ。
送出側の一方的な都合で観れなくなるんだし。
集金人の最後の仕事として、生保みたいに契約確認に回らないとね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:42:02
>>262 その通りですね、つよし君が「地で痔の準備よろしくおねがいしま〜す」の次に
「見ない方はご解約のお手続きいたしま〜す」も入れないとね。
みんなテレビは情報操作がどうの、って言ってるけど果たしてネットはどうだ?
昔は本当の自由があったけど今は本当に自由なのか怪しい。
殺人予告を書き込めば数日後には警察に逮捕される。はたしてそんなネットに
匿名性や自由なんかあるんだろうか?
サーチエンジンによるフィルタリングやプロバイダによる通信遮断が世界的に
行われるようになってきてるから、日本もこの流れに乗っていく可能性は高い。
やっぱこれからはP2Pだね。今はまだ違法ファイルのやり取りに使われてるだけだが
P2Pを応用すれば特定のサーバーを遮断するって事は不可能になるから言論の自由が保障される。
P2P全遮断すれば阻止はできるが、それをやるような国はもう国として終わってる。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:32:07
そんな難しいことは誰も言っていないし、ここではどうでもいい話
アナログテレビが終了して3年後には見られなくなるらしい
それは大変だ、急いで買い替えなければ
そんなにうまく行けるはずがない、どうせ延期になるから慌てることはないよ
そうなったら見ないだけだから好きにしてくれ
そんなことをグダグダ語り合うスレだ
アナログ終わってくれんと困る。
地デジが始まったせいで周波数がパンパン。
おかげで混信障害が酷すぎる。
チャンネルを移動しろといっても現状では移動できる
チャンネルすら無いから身動きが取れない。
まぁチャンネルが空いても周波数移動するか怪しいもんだが。
朝日ニュースターでしか観れん「やじうまプラス」で、いま出とったのは、
アメリカで完全デジタル化した街、ノースカロライナ州ウィルミントンのテレビ局「WWAY」局内。
アナログ側のモニターには、「アナログ放送は終了しました」の表示。
日本はちがう。平成23年7月24日午後11時59分60秒に「砂嵐」。
上のような、「アナログ放送終了は終了しました」の表示はない。
まったく電波を出せんようになる。そのための、「直前には常時レターボックス」。
※ 「wway3.com」ニュースには、「外国からの来局者も」。
「日本の放送局から」のみで、局名は書いてないけんど、おそらくテレ朝。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:05:50
フルハイビジョンなんていらない
http://ascii.jp/elem/000/000/156/156572/ 地上波テレビしかない時代はもう終わった
海外で友人の家に行くと、リビングに大きなテレビが置いてあることはまずなく、奥の部屋に14インチぐらいのテレビがひっそり置いてあったりする。
彼らにとっては家族や友人との会話や、読書や音楽が最上の娯楽であり、テレビはほかに娯楽のない貧しい人々のものなのだ。
日本のように数チャンネルの番組を数千万人が見る国は、先進国ではほかにない。
若者たちも、ウェブやケータイのようなパーソナルなメディアに移行し、単身世帯では半分もテレビをもっていない。
結局、わが家では2011年まで今のテレビを使うことにした。
1日30分も見ていないので、それまでに壊れたら捨てる。
DVDなどはPCのモニターで見られるので、不自由はない。
地上波テレビは20世紀の遺物であり、今後は衛星放送やケーブルテレビ、さらにYouTubeやGyaoなどの多様な映像メディアと並ぶ媒体のひとつになるだろう。
それは文化の多様性にとっても健全なことだ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:15:26
地デジに移行にあたって宣伝放送はするけど、地デジ詐偽が横行してる事はニュースでも余り取り上げない。
地デジ推進が遅れると考えているのか、でも電化製品に疎い年寄りや女性は使えないテレビやチュウナーを買わされたり、ケーブルテレビの有料サービスに加入させらたり問題が起きている。
地デジ推進を促すなら同時に詐偽への注意も呼びかけろよ!
A紙朝刊に書いてあった、消防救急士さんの寄稿。
「250MHz超えは、もう使い物にならん」。
アナログテレビ12chより上は、救急消防無線には使えん。
アナログテレビ3chと4chの間の使いよさは、特にスペース割かれてた。
VHF電波を使いたい人間の視点で書かれた一文として、
これが現実的ナン鴨試練。
>>267 2011年6月で放送終了し、7月1日から免許切れまで「アナログ放送は終了しました」表示かもよ。
>>270 VHF12ch以下の必要性が切迫してるのですね。
これは早く停波しないといけませんね。
人命に関る問題です。
>>271>>267 朝日ニュースターの政府広報番組で香坂みゆきがどうなるかDPAの人に質問してたな。
どうだっけ?
「あれ?テレビ消えた」といった回。
世界水泳2011、マツダオールスターまでは、アナログ放送がある。
高校野球地方大会は、決勝戦が25日超えの県も!?
イチバンの懸念材料は、全英オープンゴルフの日にち。
NHK総合・全民放・CATVコミチャンまで握手した、カウントダウン特番も予想される。
テレ朝だけ乗らんわけにはいかん。
人命どころか地球環境に関わるから民放減らせよw
日テレが消えるべきだな。あの糞
>>274 人命は地球より重いから、それは不要w
民放減らすより、通販番組を増やすように指導すれば
テレビつける人は減って環境によいし、経済も停滞しないよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:50:42
新聞社へ納入する紙代が大幅に上がったという
30年前の石油ショックの時なら、あっさり値上げ消費者に転嫁出来てた
新聞は大半の家庭に届けられる必須の情報アイテムであったからな
30年経って、時代は変わった
今、朝夕刊あわせて3,970円
値上げすれば、4,000円を超える
「じゃあ結構、来月から持ってこなくていいから」
家庭に必須の情報アイテムの地位から滑り落ちた新聞
この一言が恐くて、値上げできずにいる
翻って、我らが地上波放送局
「新しいテレビを買わないと見られない?じゃあ結構、来月から見ないから」
新聞と同じく必須の情報アイテムではなくなりつつあるテレビ
この一言で葬り去る家庭も多い
本当に停波出来るのか?
さすがに今回の不況は効いたなw
ここからスパート掛けないといけない時に、食料品等の生活必需品が軒並み値上
TVどころじゃ無いだろ
とは言えまだまだTV命の人は多いよ
停波が予定されてなかったら、テレビの売上はもっと減って大不況だったな
停波とか関係なくここしばらくは薄型テレビへの買い替え需要があったんじゃ?
停波とか言い出すから様子見の人が大量発生して一時的な落ち込みになっちゃったと思う。
というか、たまたま液晶やプラズマが安くなる時期と重なったから、そこそこ順調に移行しているのです。
32型までのブラウン管+リアプロなんかだったら、台数で8割、売上で5割、利益で3割くらいにしか
なっていなかったと思われます。
そしてもう一点の読み間違いは、固定画素系パネルへの全面移行です。
地デジは1280x720p、BSは1920x1080p(共にH.264系)にしておけば、ムダなIP変換も不要で
帯域も節約出来、或いは同帯域で高画質が得られたのに・・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:29:27
1440×1080かあ・・・・中途半端な画素数なんだな
で、BSは1920×1080と・・・・
同じ頃の規格のはずなのに何考えてるんだろう
WXGAの画像をSVGAの液晶モニタで見てるようなものか?
パソコンでブラウン管から液晶になったとき、長時間でも疲れなくなって非常に快適になったんだが
テレビは逆に疲れるようになっちまったなあ・・・
>>285 どこだったかで「1440は1920の4分の3、
つまり地デジは4:3を16:9に引き延ばして見てるようなもの」
と書いてあるのを見てなるほどとオモタ
しかしドット変換的にはなんとも中途半端だよね。
>>288 なるほど1440はまさしく4:3用の機器の流用だからなのか。
>>288 >そしてこの事実を知ってしまった皆さんも、今後は尻のむずがゆい思いをすることになるのである
確かにむずがゆくなってきたw
画素数とかIP変換とか、いろいろ問題が多いんだな。
命が惜しければアナログ見てろよと
遠まわしに言っているのでは?
2秒早くする製品開発投資を製品価格に転嫁したらTV1台あたり1マソうpしましたとかw
>>294 文字スーパー機能使えば現行機でも可能。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:22:05
これはあれだろ
電機屋で売ってるデジタルテレビには
「このテレビはリアルタイムの緊急地震速報に対応しておりません。
速報が2秒程度遅れます」
のシールを貼っておくべきだろ
今の字幕スーパー機能にはチャイム音の仕様が無いんじゃないかな
>>298 なんかビープ音ぐらいはならせるんじゃない?
オプションでFM音源ボードが必要じゃね?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:10:01
政府のオツムが足らないのはよくわかった
少子高齢化と国の衰退が予想されるこの日本丸
こんな船長と船員の下、いったいどこに漂流するんだろう
悪い船に乗り合わせちまったものだ
>>300 サウンドブラスター互換じゃないとダメだよ。
ポチは見た わかりやすい
地デジ以外の読み物もわかりやすくて、なかなか面白かった
「ポチのバカッ!」がお決まりのフレーズw
カレー屋で待ち時間に読売新聞みたら、テレビ欄の左端に縦書きで
アナログ停波までの日数が書いてあったw
これっていつからやってるの?
他の新聞はどうなの?
先駆者は、産経新聞(大阪)。
地デジは政府の政策なんやき。日数カウントダウンと言わんと、
京都府版は「NHKG NHKE MBS KBS ABC KTV ytv」
大阪府版は「NHKG NHKE MBS ABC TVO KTV ytv」
並び順もデジタルチャンネル番号の若い順にできるか?
連立与党No.2と、その母体教団機関紙も
高速オフセット(大阪・M紙グループ)・
京都新聞印刷 両社印刷分は、デジタルのチャンネル番号が書いてあった。
これで並び順が、上の通りやったら、文句なし。
でも、高新印刷(高知新聞グループ)印刷分は、見たことないき、ようわからんorz
311 :
約75%がアナログ終了までに地デジに対応予定:2008/09/17(水) 17:32:17
―地デジ定期リサーチ
デジタル放送はすでにサービスが提供開始されているが、その普及率はどの程度だろうか。
「あなたのご自宅で視聴できるテレビ放送を教えてください」との質問を行ったところ、「地上デジタル」を選んだ回答者は43.60%(446人)と4割を超えている。
最後に地上デジタルテレビ放送対応機器の導入意向を見よう。「アナログテレビ放送終了までに地上デジタル放送が受信できるテレビ、ビデオを購入しますか」との質問を行った。
「すでに持っている」は38.22%(391人)であるのに対して、「購入する予定」は36.46%(373人)。合計した74.68%が、アナログテレビ放送の終了までに、地上デジタルテレビ放送に対応する予定であると見ることができる。
http://japan.internet.com/research/20080808/1.html 25%の人はテレビ撤退予定なんですね
>>311 そもそも本当に普及率が40%なのかも怪しいよな
ある程度の富裕層限定で調査したんじゃ………w
俺の通勤途中のマンションやら1軒家とかだと
少なくともベランダとかのアンテナ見る限りだと普及率は20%くらいだわ
ボロアパートとかなんて0%(笑)
>>312 地デジテレビの販売台数を、世帯数(4800万ぐらいかな)で割っただけじゃないかなw
>>313 それなら80%ぐらいになってしまう。
アンケート調査です。
>>312 アンテナないところはCATVなので6割以上は地デジ導入済みでしょう。
CATVも4割に普及してます。
まあネットユーザー対象ということで、ある程度リテラシーが高い層が対象になってると思われ。
また、世帯調査でなく人口分布に拠っていそうな点も関係ありそう。
まあ、アンケートは良くも悪くもあんまりあてに出来ないよな。
望ましい結果を出すために調査対象を選ぶもんな
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:56:04
まあ、みんな放送局があれだけ煽ってる割には慌てていないという事だな
冷静ないい判断だ
多分みんなどこかでひょとしたら延期になるかもしれないと考えている
慌てず騒がず、しっかり様子を見てるのがわかる
日本は「8月31日pm11社会」?そんなことない。地デジに関して言えば、
「宿題全部終わらせて、ゆっくり夏の甲子園全試合を観る優等生」。
>>315 アンケートはネットユーザーではないですよ。
この問題は確かネットユーザーだと低めにでるはず。
>>317 無作為抽出です。
全数調査でない限り恣意的に選んでないという証明はできない。
本当に無作為抽出でもアナログしか持ってない家はアンケート返しにくい雰囲気を作るとか
> 今回の調査対象は全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,023人
とありますが。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:54:45
AIGが危うく潰れるところだったわけだが
外食産業のCMが減り、サラ金のCMが減り、自動車のCMが減り
AIG保険系のアリコやらアメリカンホームやらの年寄り騙すようなのばかりが目立っていたTVCMだが
もちろん、これらはこれから大きく減るだろう
どうすんだろうな、これからのテレビ局
健康食品で頑張るか・・・・・・
3000万台くらいは更新もチューナ追加もされずに放置されるでしょ
2011年以降は、テレビは一家に1.5台、パソコンが0.8台くらいになるんじゃないかな
まあそれから10年くらいかかって寝室のテレビとかも更新されてくかも知れんけどね。
うちの嫁なんかは寝室需要は動画サイトで済ましてるけど。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:00:16
オッス!
おらニート!
テレ朝からしてみれば蜂に刺された程度でしょう
テレビ局は「財テク収入」もまた柱。ハードメーカーやNTTとのちがい。
リーマンショックで、もろさがまた一つ。
これだけもろかったら、アナデジ並行放送の延長が、もう許されん方向へ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:41:00
無理にでもアナログ終了させるために2011年より前に一部地域を強制終了させると
言い始めたな。選ばれた地域はみせしめか?お上はただでチューナーを配れば済むと
思っているようだが、本当の問題はUHFアンテナの工事にある。大都市圏の住宅
のほとんどはUHFアンテナを立てていない。さらに首都圏の場合、押上タワーが
できたら仮にUHFアンテナを立てていたとしても向きをかえなくてはならない。
新規の工事費用はおおむね3万から5万で当然自腹。2011年直前になったら高額の
工事費用をふっかけられそうだ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:52:41
一応追記しておくが、23区内の住宅場合、その半数近くが高層マンションの電波障害
対策用の共同アンテナケーブル。その場合、MXTVの受信までは保障されていないので
VHFアンテナしか立てていないケースが多い。しかも現行のアナログ受信障害の保障は
地上デジタルの受信障害まで保障しなくていいことになっているので最悪の場合、2011
年にマンション管理組合が電障対策用ケーブルを撤去してしまい、あとは勝手にどうぞと
言ってきて、電波障害のおきている近隣住宅の被害者ともめる可能性大。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:00:07
>>311 「あなたのご自宅で視聴できるテレビ放送を教えてください」との質問を行ったところ、「地上デジタル」を選んだ回答者は43.60%
「すでに持っている」は38.22%(391人)である
これはどういうことだろう
チューナーじゃね?
>>323 ああ、最近の調査ね。
ネットは低めにでるから、実際はもっと普及率高いな。
>>326 そのぐらいならワンセグに置き換わってるだろうから、
完全普及とみなしてよいな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:14:04
世帯普及率だから、DVDレコーダーだろうが液晶TVだろうがとにかく何か1台あれば
普及した数にカウントしている。現実の日本の家庭のTV番組の視聴スタイルは
茶の間でお父さんが大型TVで野球をみて、奥さんが寝室で安物14型ブラウン管
TVでドラマを見ているというスタイルだろう。ちなみにワンセグは4インチ以上
の大きさの画面だと汚くてみれたもんじゃないな。
そんなスタイルが主流だったら野球の視聴率が10%切ることなんてなかったろうに
「リビング一台目テレビ」こそ、ビデオリサーチ的には重要視される。
「リビング一台目テレビ」のみデジタルなら、それで一世帯。
そんな普及率の計算方法にされても、広告ギョーカイ以外の人間が意見できん。
これが現実やき、しゃーない。
pm7台は、母親のみがチャンネル権を持つ。
pm7台のアニメは、まっさらのコミックよりも、
「HEIDI」「ヤマト」世代の母親が懐かしむ旧作のリメイク。
e-名無しがずっと、メロン板の「視聴率スレ」に書いてきたとおり。
>>334 >「あなたのご自宅で視聴できるテレビ放送を教えてください」との質問を行ったところ、「地上デジタル」を選んだ回答者は43.60%
>「すでに持っている」は38.22%(391人)である
答える人にとっては、ワンセグあたりの評価によってばらつきがあるんじゃないか
むしろ質問者が何を意図しているのかがわからない
>>338 ワンセグはもちろん、携帯電話についてる小さいものを流用だ。
サブのテレビは本来14インチまで大きくなくてよかったものがほとんど。
ただ安いから14インチを使ってるだけ。
もともとニーズにあったサイズになったのだよ。
でもなー携帯電話のサイズだと気になる情報でフリップが映った時に必死で見ないと読めないんだよな。
14インチくらいだとちらっと横目でも見える。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:07:59
ワンセグでは14インチでもどの道読めない
韓国のポータブル用放送がVGAだっけ?
14インチでもいけるそうだ
オリンピック特需とやらで、どのくらい売れたんだろう?
個人的には中国ならではのトラブルを楽しみにしてたのに、何事もなく終わってしまったのが残念。
オリンピック特需なんてものは全然なかったんじゃなかったっけ?
売れ行きに変化なし。
来年、ワールドベースボールクラシック。
しかもこの時期は、進学就職一人暮らしスタート月間。
むしろデンキ屋さんは、エアコン販売に力入れる夏よりも、
デジタルテレビを売る季節に。
4年制大学に入学すれば、在学中にアナログ放送終了。
学生寮のテレビは、当然デジタルテレビ。
>>345 今年の夏はエアコンが最優先されたそうです
テレビなんて、夏(オリンピック)が終わってからでいいと思われたようです。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:07:06
販売の現場って、なんか掛け声が必要なんだよ
オリンピック特需とか、ワールドカップ特需とか、WBC特需とか
実際、オリンピックで馬鹿高いテレビが売れるはずもないんだが
お客さんに勧めるには、なんらかのイベントが必要
それでテレビでニュースとして取り上げられるんだし
でも、それで数量が増えるとかはありえないから
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:08:54
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:03:17
ワンセグ放送は現在の通常の地上波と同じ番組を放送するサマイル放送から順次ワンセグ独自の
放送内容に切りかわる。公正取引委員会から指導されている深夜の通販番組を各局とも、規制の
ゆるいワンセグ放送番組に順次切り替えていく予定。2011年にはワンセグの番組はニュースと
通販番組ばかりになっている可能性大だね。したがってワンセグTVを持っていても現行の放送は
ほとんどはみれなくなるよ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:55:07
ワンセグの人気って、普通のテレビ番組を見れることに尽きるのになあ
ほとんどの人は映りが乱れにくいポータブルテレビだと思ってる
別番組になったら、一気に人気は落ちるな
元々視聴率の低い局・時間帯は、積極的にワンセグを別番組にすると思うよ
ただ、やっぱり通常番組を観たいって人向けに(アンテナを繋げば)12セグ受信も出来る端末に
切り替わってからでないとかなり苦情が来ると思う
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:00:51
ダイエット深夜通販番組は各TV局のドル箱。公正取引委員会からやめろといわれても
絶対やめられない。ワンセグ放送にすれば、携帯会社とのコラボで莫大な収入を上げられる。
逆に本当にリアルでみたいスポーツ中継は莫大な放映権料の支払いでワンセグ放送では
採算が合わない。よってサッカーなどの試合はワンセグではライブではなく、10分遅れの
再放送になる可能性大。同じことがドラマとかにもいえてワンセグの独自放送は自局の
1シーズン前の人気ドラマの再放送とかを番組表に組み込むケースが多い。
県外旅行者・バス電車で県内を通過するだけの者にもCMを見せたら、
それだけ広告料は高うなる。ローカルCMを安うセールスするために、
ワンセグにはローカルセールスの番組は流さん。
ネットセールスのみ流して、ほかは通販番組、も考えられる。
で、「名探偵コナン」(日本ガス協会)や「アンビリーバボー」(エディオングループ)は、
ローカルセールスか?ネットセールスか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:58:02
そういえばワンセグに限らず12セグでも、アナログでは普通に見られる隣の県の
ローカル局の受信が出来なくなる場合が多いみたい。デジタルの場合、隣の局の
テリトリーを侵害しないようにわざと電波の出力をぎりぎり地域内の受信できる限界
までおさえているんだと。
なってもいないものをガタガタ抜かすな
当分、今のまま何も変われない
アナログからデジタルに変われば客を減らし
ワンセグを独自放送にすればまた客を減らす
何かを変えれば、客を減らすだけ
今のテレビ放送業界なんて新規の客なんか呼び込める業界じゃないからなあ
新しいハードを売るための、「最初だけサービス」。
「D-VHS・生MPEG2-TS録り」「BSジャパンの『おはスタ』」
「データ放送専業局」「ラジオチャンネル」。
BSデジタル放送初年には、「最初だけサービス」出しすぎたあまり、失速したの鴨。
ワンセグ12セグ完全サイマル放送も、
ワンセグケータイ初期機種を売るための「最初だけサービス」なんかもしれん!?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:18:04
いまの低俗TV番組なら画質が悪くてもワンセグでいいやと国民が
考えはじめるのが政府としては一番困る。そこでワンセグの放送内容を
12セグと別にして、B-CASカード付の高価な液晶TVを国民に買ってもらって
天下り団体に金がキックバックされれば天下り役人どもの懐が潤うわけだ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:55:13
地デジになるよって宣伝してるけどそれに伴い使えないテレビやチューナー販売詐偽や、ケーブルテレビの有料サービスへの加入などのトラブルが起きている。宣伝するまえに、ニュースなどで取り上げたり注意を呼びかけろよ。
>>356 出力は関係ない。
実際エリア外で100キロ越え、送信所方向に山だらけのロケーションでも
りっかり山岳回折して受信できてる。
でも問題なのはそれを妨害するべく地元局が同じ周波数で送信してる事。
これによって受信できない例が少なくない。
受信する人は「あぁ地デジになったからエリア外が届かなくなったのか」と
思うだろうが、実際は意図的に妨害してる事に気づいていない。
まぁその事実に気づこうが現実は変わらないけどな。そんな知識無い人が
でかいアンテナスタックしようとも思わないだろうし。
ワンセグを買うのって
・いつでもどこでもテレビを見たい、という大好き層
・テレビなんかこのくらいでいいや、という無関心層
まるで正反対なところが面白い
他には、携帯を変えたら勝手についてきた・・・というのも多いだろうな
自分も、最初は面白がってたけど、すぐに飽きた
>>346 オリンピック直前までは特需でかなり売れた。
>>332 大都市圏といっても東京圏だけ。
それに大都市は地デジ受信可能なCATVが普及してる。
だからUHFアンテナが立っていない。
東京は全戸の60%がCATV受信。(全国平均は40%。)
高いビルがバンバン建っているのに、ホント地上波って無駄だよなあ
どうせ、ほとんど全国同じ番組やってるのだから
せっかくデジタル化するのなら、地上波ではなく衛星放送にするべきだった
地域放送はケーブルやネット、あるいは文字だけ衛星で流すとかで事足りるだろうに
>>364 放っておけば、利益率の高い衛星に移行するはず。
仲間のかばいあいですな。
デジタル化だけでも文句いう奴が多い。
衛星移行となれば大騒ぎだろうし。
テレビ東京系が地上波より衛星での視聴可能世帯数が多くなった時、
彼らがどう動くかに注目。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:41:40
北関東まで含めて、東京放送局の放送範囲の人口は日本の4割にもなる
関東地区だけでも、新テレビ塔などという効率の悪い事はやめて、衛星を飛ばすべきだろう
番組は供給するんだし、地方は地方であとは勝手にやってもらえばいいんじゃないかな?
関東地区以外の人たちが東京の衛星を見るのはそれこそ視聴者の勝手なわけだし
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:44:17
営業マンはみな見積は業者任せ、自分のところはそれに既定の利益率を乗せてお客さんに出すだけ。
こんなもの小学生でもできるやろ!
メーカーさん達!もうちょっと考えて仕事しろ!
>>366 ニュースとかは地方のも見たいからな。
あと関西人としては関西系お笑い番組は外すわけにはいかん。
>>368 関西圏の民放も衛星で流すべきだな。
これが出来れば後のローカル局なんぞは勝手に潰れれば良いのでは。
>>361 アナログの時から関西広域波受信してる。
デジタルでもそれなりのアンテナ上げると映るけど
高松局の混信を食らうABCとKTVがあからさまに映らない。
ちなみに障害物は淡路島くらいだけど直線距離で150kくらいあります。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:54:28
【放送】それでもCMを流し続けいているテレビ局の鈍感【アリコ/AIG】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222042101/ 2008年09月21日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
シンガポールでは取り付け騒ぎが起きた。日本でも「契約は大丈夫なのか」と電話が殺到しているという。
「破綻報道」が流れた世界最大の保険会社AIG。結局、9兆円の公的資金投入で一時的に救われたが、
これからは“切り売り”が待っている。それなのにテレビから流れ続けるアリコなどのCM――
一体どうなっているのか
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:16:49
CM契約は先にやってる
只それだけ
>>370 うちは反対に三重。香川と違って山だらけだけど、直線距離で考えると
瀬戸タワーよりも近いせいか、しっかり電波は届いてる。
こちらは高松以上に深刻で全チャンネル被せられてるからNHKを含む6波全て受信不可。
チャンネル被らなければパナでLV70ぐらい振れてたのになぁ・・・。
日本の会社なら、普通自粛するところだな
客だって集まりが悪いはずで、CM効率が良くない
しかしながら、やっぱアメリカさんは息の根止まるまでCMし続けるのかいな
リーマンの派手なニュースが飛び交う中でAIGの取り上げは救済前も救済後も少なかった
ましてやアメリカンホームやアリコがAIGであるというテレビ報道が少ないように思った
やっぱり遠慮してるんだろうなあ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:34:59
今度はテレ朝が露骨な宣伝。我が家の友達デジ5chテレビ朝日ウゼーんだよ!
テレ東も全国ネットで東京デジ7チャンネルアピールしやがって!
TVOは、視聴者対応電話の下4ケタが「7777」。
こんどは、専用郵便番号から、アナログ時代のチャンネル番号撃退。
2年ごとに更新。〒540-8519 〒650-8536 を、あぼーんできるか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:01:55
地デジは見れるんだけど、BSデジタルが見れない・・・orz
チューナーつければみれるのかな?
378 :
:2008/09/22(月) 20:05:13
アンテナかと
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:35:39
>>377 機器には地デジしか書いてないから多分チューナー必要だと思う・・・
アンテナはもうたってるんですよ
>>373 ひでーなー
とりあえず総務省に苦情言ったほうが良いよ。
地元局の嫌がらせはいい加減にしろと。
奴ら黙ってるとスルーしやがるから
某国で日本の衛星放送が映らない、と文句言ってるのと大差無いな
>>379 後からBSアンテナ足したりしてたら屋内配線がBSの周波数帯まで対応してない可能性がある。
チューナーが必要なのは当り前だけど、チューナーがあっても映るかどうかは
その辺まで考えられてるかどうかが運命の分かれ目。
>>373 そこで超指向性高性能アンテナの投入ですよ
桃から生まれた桃「太郎」。
サルに前防衛大臣、キジに「マイコン刑事」の弟で
時代遅れのアナログ放送を討ちに逝く。
セーフティネット主義とは正反対の、この国で
桃「太郎」が討ちに逝くのは、アナログ放送と呼ばれる鬼。
地デジ開始のボタンを押したのは麻生太郎元総務大臣
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:38:53
>>382 つまりチューナーつけても見れないかもってこと?
それはいやだなぁ
B−CASカードにはこれはデジタルは見れませんってなってるんだけど、
これも買い換えないとだめなのかな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:01:24
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:58:14
>>387 あの人、簡単に方針撤回するからね
お年寄りにテレビが見れない人が出てくるのはよろしくない・・・とか言って
地上アナログ停波まで総理大臣でいられるとも思わんけど
美濃部革新都政時代から25年来の、放言王。それだけに、
テレビ観れん層をつくっといたほうが、ホンネ吐きやすいにきまっちゅう。
>>385-386 討ちに行ってどうするんですか?
アナログ放送をやっているのもテレビ局ですが。
テレビ局は自分で自分の右手を切り落とすつもりですか?
誰でも観られる地上波から、選ばれた人しか観れん地上波へ。
桃「太郎」だけでない放言政治家からすれば、それだけ
日曜の朝にホンネを吐きやすうなる。あとは、
ようつべやニコニコを、どうやって締め上げるか?
「誰でも観られる地上波から、選ばれた人しか観れん地上波へ」になったら
太郎が得意そうな騙されやすい層が真っ先に脱落して、
テレビを付ける時は斜に構えてしか観ない「選ばれた人」ばかりになって、
却って都合が悪いんじゃないの?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:40:42
まあ地上波もコンテンツの一つだしねぇ
最近、GyaOがWin2Kを締め出してくれたが、だったら見ないだけ
別にそのためにVistaパソコンを買うわけでもない
テレビも締め出されれば見ないだけだと思うのだ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:54:24
ですよねー
締め出しも別にいいんじゃない?
お金を落とさない人はマーケットとして見られないわけだから、
”TV買い換えてでも見たい”、”有料放送加入してでも見たい”、”有料配信でも見たい”
という人こそが本来のターゲット。
これが根付いてくれないとコンテンツ産業は成り立たない。
それよりもむしろ、無料配信にCMがセットになってるタイプではなく有料配信だが
CMを見ればポイントが受け取れて見たい番組をそのポイントで購入する
というスタイルのほうが有効と思われる。(番組中のCM挿入でも相殺可能)
結果的に無料だとしても、有料という意識が生まれる。
で、そのポイントを管理する外郭団体に税金が使われて
お役人が天下りして数年勤務で億近い退職金を取って行くんですね、わかります
「斜めに構えてしか観ない、選ばれた人」。
デジタル放送推進協会が、東大出で占められる→
志位・福島が手のひらを返したように推進委員に→
アナログ放送停派延期法案を「自民が提出」賛否が反転? それはない。
A・Y・赤旗のテレビ欄並び順
NHKG[2] NHKE[12] MBS[4] ABC[6] KTV[8] ytv[10] TVO[19] KBS[34]
産経・聖教 〃
NHKG[d1] NHKE[d2] MBS[d4] KBS[d5] ABC[d6] TVO[d7] KTV[d8] ytv[d10]
俺の家に配られる産経新聞は
NHKE[12] NHKG[2] MBS[4] ABC[6] KTV[8] ytv[10] SUN[36]
下のほうに半分くらいの大きさでTVO[19] KBS[34]
だなあ。
e-名無しが書いたんは、あくまで「将来(来年かもわからん)予想図」。
アナログ放送存続派の新聞と、デジタル放送完全移行派の新聞とで、
並び順が対立するだろうことは、推測がつくやろう、という意味で書いた。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:25:10
>>398 まあ、テレビ産業が今の5分の1の規模でいいってんだったら、それでいいんじゃないか?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:47:42
放送事業の売り上げは、NHK民放あわせて3兆4,000億しかないらしい
思ったより少ないなあ
フジとか日テレのレベルで5,000億あるから、もっと大きいと思ってた
随分な割合を、放送以外の収入に頼ってるんだな
つまりたいしたことないぞ、テレビなんて
今はまだ2500億の売り上げ(しかし経常利益は1200億で民放5局合計より多い)のヤフーなどが
全部飲み込んでしまうかもしれん
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:55:40
すでに地上波は民放にとってお荷物になっているのでは。デジタルに完全移行して
ほとぼりがさめたら、スクランブルをかけて、1番組500円とか徴収するようになる
んじゃないの?
>>405 地上波は有料スクランブルは現行青カード機では技術的に無理。
文字スーパーなら可能だが。これはNHKがやるかもね。
BSで、左下1/6を占める「うざテロ」。デジ総合/教育でも今年中に
BSより露骨な、下1/4を占める「うざテロ」入れる計画やったけんど。
デジタルテレビを普及させるほうが先。それやったら、
アナログ放送画面を「汚す」ほうに心血注ぐにきまっちゅう。
最近朝のアナログ電波おかしいぞ
へんなノイズで嫌がらせしてるだろ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:14:32
地域によっては終了延期もあるかも?
アナログ終了したら20012年はBSデジタルをメイン放送(ニュースは全国ニュースのみ)にして
地上波は番組の再放送やローカル番組(スポーツ中継も含む)
中心の編成にすればいいのにな
これが本当の多チャンネル化になるのにな?
多チャンネル化はライバルが増えるだけ
放送局は儲からんわけだが
↑失礼! 2012年です
でも分かるよね?
テレビの多チャンネル化は21世紀の姿
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:51:34
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:36:21
テレビなど、長時間の番組に付き合わされて、間に入るCM見させられて終わり
結局、長い時間をつぶしてCM効果だけで終わり
広告金額ではテレビに追いついていないインターネットではあるが
長い時間付き合わせて広告見せて終わりというわけではない
インターネットは実際、オークションや買い物、お中元お歳暮、銀行振込、個人の株取引の8割を占める
不動産でも就職でも学校でもインターネットがなければ始まらない
リアル社会でインターネットでできないことはほとんどなく、インターネットじゃなけりゃ始まらないワークも多数
つまり、時間をつぶすだけのほとんど何の役にも立たたず、広告収入(NHKは受信料)を生み出すだけのテレビと
その閲覧や操作そのものがリアルな効力を生むインターネットとはとても同列には語れない
実際、皆忙しくなりテレビを悠長に見ながら時間を消費するといったそんな幸せな人は
これからもうほとんどいなくなるのではないのかな?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:27:09
さっさと
リサイクル料金払って
買い替えやがれ
まだ、映るのならリサイクルショップへ
近年は、ハードオフの駐車場にうっかり忘れてきてしまう人も増えているようだね。
それって不法投(ry
翌日店頭に並んでいたりするのだろうか?w
いい話だな
日テレで宣伝キター
クイズで宣伝って…
これからは宣伝された番組を書いていくスレが必要だな
まぁ、2012年11月まで延期は確実だね
地上デジタル放送直接受信可能世帯数 で検索した結果 約123,000件
soumu.go.jp
久しぶりに弱小ホームページのアクセスログを調べたら総務省の中の人が必死だった
>>424 平均すると一家に2〜3台あるらしいから世帯普及率だけじゃ弱いのではないかい?
>>425 国もテレビ局も、世帯普及率しか口にしないw
>>425 サブテレビはワンセグに置き換わっているだろう。
こういうことは基本的に実際に困ったことになるまで問題がなかったふりだからな。
まあ問題が起こる前に税金を使うと、ムダ遣いとしか言われないからなw
国もテレビ局も怖くてホントのことが言えないんだろ。
たぶん、今、言い訳を考えている。
世帯普及率だけで判断したら、後でえらい目にあうぞw
「リビング一台目テレビ」絶対主義は、
>>340にも書いたとおり。
スケジュールどおりにアナログ停波させるためには、
キレイとは言えん手ェを使うてでも、デジタルテレビ普及率を高う見せますって。
デジタルテレビダイエットとか特集すればバカ売れするだろうな。
ワンセグの普及とテレビばなれで台数普及率は
いくつを目標にすべきかわからない状況だろう。
スポンサーはシビアだよね。
デジタルになれば視聴世帯数が減り、テレビが下火になるから広告戦略は変えてくる。
早い話が、CMの主軸をテレビからネットに変える。
つーか、不況入り口の今でさえ自動車とかサラ金とか保険とかの大口スポンサーが大きく減り
地上デジタル開始の頃は、不況の真っ只中。
どうやって食っていくのかな?
「それでもテレビを見てくれる人たち」にターゲットを絞りまくってくるんじゃないかな。
若者向けの低知能バラエティは姿を消し、中年主婦向けのクサいドラマと
老年向けの旅行グルメ番組ばかりになる。
そして時代劇が復活する。ただしものすごい低予算で。
金9に同じ「仕事人2009」やるなら、もう藤田まことは終わりにせんか。
昭和の主水に、お迎えが来るまでに、若返りしたキャストにしてから。
「せんちひ」4こすりめ、「もののけ」6こすりめの放送サイクル近し。
若いモンがそっちのほうへ…。
お代官様と越後屋が手を組んでデジタル強制移行で大儲け
と思っていたら、アテが外れて自分たちが滅びる結果に・・・となれば、まさに勧善懲悪w
AIGがアリコジャパンを売却すると発表したから
アリコのCMが減ってテレビ局は苦しくなるな
BSデジタルはアクサに占拠されているなw
>>440 外交員より安いCM通販方式のノウハウを持たない企業が買収して
バンバンCMを流すんじゃないか
444 :
440:2008/10/05(日) 01:55:18
>>443 どうかな、それは
つい最近、某生保会社が自宅に来たけどね
うちの母親が別の生保会社の社員と知らずにw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:37:44
この秋の番組改編で、民放各局が、ついにお笑いに番組に見切りをつけ始めた。各局とも
「視聴者の心に響く」をテーマにして、ドキュメンタリー番組をの制作に力を入れている。
TBSは水曜日の午後9時以降を報道番組で固めた。9時には「水曜ノンフィクション」を関口
宏が担当し、10時からは「久米宏のテレビってヤツは!?」を新設、11時からの「ニュース23」に
流れを作る狙いだ。確かに、年金生活に突入した団塊の世代が、ひな壇タレントやバラエティ
番組を求めているとは思えない。若者のテレビ離れははなはだしいが、団塊世代の高齢者は、
テレビを見ようとするものの、見たいコンテンツがない。そこで、視聴者の対象を40代以上に
向けようというわけだ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:40:46
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:45:02
2011年夏、視聴者の大幅なテレビ離れが起こると予想
アナログ放送の終了と同時にテレビそのものがマイナーな娯楽物になってしまう気がする
翌年のロンドン五輪の感動も薄れるだろうな
そこで2012年11月末までの延期説ですよ
そろそろこのスレが偉大な予言者として神化しそう。
>>449 いや、最初に発表が出た時点で「無理だろw」って
言ってた人は結構居たからねぇ
別にこのスレがそんなに凄いわけではないよ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:23:36
インターネットやワンセグ携帯でデジタル放送を見ることって可能ですか?
いきなり致命的にはならないにせよ
多数のメディアの中で相対的にテレビの価値が下がって行くという
自然の流れを加速する事は間違いないね
お役人も業界も自分で自分の首を絞めたという事w
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:22:14
テレビの価値が下がったら芸能界の世間的需要が薄くなるよね
新人の俳優、女優、歌手が育たなくなると思う
このままアナログ放送が継続しても一世を風靡する平成生まれのタレントは出てこないと思うけど
アナログ放送の終了によって新人育成の不利益に拍車を掛けることにもなりそう
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:29:37
ネット時代に影響無し
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:43:51
>>453 昭和に比べたらもうすでにテレビの力で一世を風靡するものなんて激減してるからなぁ
世代を超えて誰もが知ってる有名人もヒット曲も、今やほとんど存在しない
それがさらに進むだけだろうね
まだまだ邦画は強い。いずれ洋画が、NHK-BS2でしか放映されん時代へ。
アナログ停波を延期した国の映画になんか、負けられん。
洋画が日本で、どんなメディア戦略を打ってきても、はねかえす自信アリ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:47:55
最近気になるんだけど、「下取りTVを4〜5万で買い取ります」とか自動車メーカーが
「3万キャッシュバック」とか宣伝で見るけど、あれって国から補助金とかもらってんの?
>>458 下取り云々の場合、大抵販売価格がつり上げになってて高い。
感覚的には下取りしてもらってやっと他店の通常表示価格並か?といった感じ。
つまり下取り無しでそこで買うと、割高価格のまま買わされるという罠。
ネットやってるなら価格コムなどで相場調べれ。
ジャパネットの下取り4万はお得な気がするな
まさか海外に運び出して貴金属を抽出sうわなにをするやめr
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:27:43
昭和30年代の生まれは新人類などと言われていたわけだが、これは外で遊ばなくなった世代だからだ
団塊より上の世代は、家にいたって面白いことなんか何も無かったから外で遊んだ
新人類は物心の付いたとき、すでに家の中にテレビがあった世代
幼稚園の先生に恋心を抱くより先に、歌のおねえさんを好きになった世代だ
学校から帰ったら、まずテレビのスイッチをヒネった
だからこれより下の世代の親はその子ども達の趣味やメンタリティと基本的にあまり変わることは無い
その世代も50代、つまりテレビの時代も50年経った
50年経つと多くのモノは新しいモノに世代交代を迫られ、終焉を迎える事が多い
テレビがデジタルになり新たな地平を切り開けるか(フィルムカメラがデジタルカメラにバトンタッチしたように)
それとも、テレビ自体がインターネットという巨大なライバルの前にもろくも崩れ去るのか
まさしく、今、時代の変わり目の中でテレビという媒体自体の能力が試されようとしているわけだ
ま、結果は君らの予想どおりになるだろうけどね
惜しい。たいていのテレビのスイッチはヒネるものじゃなかった。
引っぱる物だったよ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:06:40
日立のキドカラー
日立のキドカラーって
最近まで「輝度」カラーだと思っていたよ
>>461 4万円で下取りいたしますが
※中古販売せず最終処理を行うのでリサイクル料は頂きます。
と言ってたぞ。
>>460 ジャパネットは型落ち寸前商法が多くて金利分も入ってるから、そもそも割高な気がする。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:51:35
まあ、この先3年は世界不況突入らしいし
日本経済も半分壊れかかってるし
不動産も保険も壊れてきているし
家電業界もPBR1倍割れで赤字転落確定で
ソニーも5年前のソニーショックの株価水準を下回っているし
この状況で、地上アナログ停波したらテレビ業界も崩壊するだろうし
ま、それでもいいんだけどね
株価暴落、景気急落
もうTVどころじゃないwww
テレビCMお得意さんの保険会社が破綻しまくりでつらいところだな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:10:01
地上波もっと早く終わっていいよ。
停波と同時に「もうテレビ映らないから」という文句のつけようのない理由で
日本放送乞食への施しを打ち切る予定なので。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:22:01
不景気でデジタルテレビ売れない
↓
アナログ停波延期の声が高まる
↓
ついに電波法改正、アナログ停波延期
↓
サイマル放送のコストがかさんでテレビ局涙目
1万も出せば普通に買えていたテレビが
高画素(画質ではない)薄型というだけでいきなり10倍とかになったわけだからなw
そこにこの景気状況じゃ・・・
>>474 5000円チューナー買い足しで可になる。
地デジテレビだって3万円きってるよ
>>475 同価格で買えたアナログ・ブラウン管環境より劣悪になるだけだがな
停波が確実になったと書くアホがいなくなったな。ww
停波が確実だと思うよ
いくつかの地方局が経営破綻 → 停波だけどなw
まあ、ローカル線のように地方自治体の救済がはいるかもしれんがwww
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:16:32
部落か在日が暴動起こすから無理
格安チューナーって、アナログ停波するまで無用の長物。
だから、ギリギリまで買わない人が多いと思われる。
停波してから買ってもいいと思っている人もいるだろう。
>>479 テレビ局って、2011年までの我慢ということでサイマル放送やってるんですよね。
だからアナログ放送設備もそれを前提に更新をやめてたりする。
停波延期されると、サイマル放送の負担に耐えきれなくなって、地方局(特に平成新局)は経営破綻するかもw
乱立するクイズ番組の多くで「東京スカイツリー」が登場。
アナログ放送停止年「2011年」よりも、多く出てくる悪寒。
メディア産業が経営する「東京タワー」よりも、
東武100%子会社が動かん「スカイツリー」の露出を多くする意味。
放送外の異業種に制空権を渡した、テレビ局の器量をPR。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:11:40
リビングからテレビがなくなると
家族の会話が増え、食後の一時はトランプしたり旅行の予定を話し合ったり
テレビに引っ張られていた時代に比べて、家族の時間が増え、豊かな生活になりそうだ
お客さんが来ても、何するわけでもなくいっしょにテレビを見てるなんてあまりに情けないものな
情報の過疎に不安になるも、どうせ今までの日本の常識ってテレビの常識だったからな
テレビを見ない家庭が増えてくればテレビの常識=日本の常識ではなくなるから心配はいるまい
日本一億総中流の時代、総横並び生活を作ってきたのはテレビだが
日本人が一億総中流でなくなった今、テレビが作ってきた横並びもどの道崩壊する
テレビが終わるというのも、時代の要請なのだよ
ただ、アナログ終了がきっかけになるにすぎない
それだけの事だ
>>480 まともな国なら発表された時点で暴動が起きてるような政策なんだよ基地害君
日本人は権力の奴隷すぎ。中国・北朝鮮並みだろw
>>481 ブラウン管で3万も地味なボッタクリだなw
>>485 ブラウン管のほうが画質良いからそんなことはないよ。
メーカーの戦略にまんまとはまってるアホかwww
なんだかんだで税金投入
体育の日。「東京タワー階段登り」のニュースは、もうネグレクトする時期に!?
首都移転は凍結。要所のなかの要所が、スカイツリーよりも近く、
代表取材カメラ分配は、なくならん。メディア露出減を差し引いても、
幸せなのは、墨田よりは芝。
>>488 お前こそアホか
ブラウン管なら元々もっと安かっただろw
>>489 金融機関が危なくなったら税金投入だから
テレビには回りにくくなるぞ
停波賛成派は結局ゴーストぐらいしか論拠がないんだな
>>494 普通の人はハイビジョンに喜んでるわけで・・・。
偏屈な奴向けにいってるだけでしょ。
喜んでるんかねーハイビジョン
縦768ドットのパネルでも「わーいハイビヂョンだー」とか言ってるかね
>>495 「満足してる」だろ。
あれだけ高価なものなに満足してるんだから、それだけの価値はあるようだね。
デジタル放送とは無関係に、テレビが薄く大きくなって喜んでる場合が多い
>>498 それはない。
持ってるのに地デジが映らない人は結構いて、彼らはやはり不満だそうだ。
自演乙
501 :
499:2008/10/17(金) 03:11:25
>>499 あー、その場合の不満は待たざる者以上だろうな。
期待して買ったものが映らないんだから。
× 待たざる者
○ 持たざる者
それ以上に、アナログが映ってるのにデジタルだと思い込んで『キレイになった』と喜んでる人が多い
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:46:26
米国需要の急落、新興国需要の急ブレーキで電機メーカーは大変です
今世界はテレビどころではないのです
>>504 液晶=デジタルって思ってるお年よりは多いw
画面が大きいことを「テレビがキレイ」と言う人も多いな
何を食べても「おいしい」としか言えない奴と同じ
まあ、テレビなんてそれで充分なんだけどな
こだわりがあるなら、「感動度」でも語ってろって感じw
視聴率が高い番組はハイビジョンの必要性があまりないみたいですけどね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:19:56
経済不安や環境問題を考慮して地デジが近々廃止になるのでは!!
ハイビジョン放送は現在データの送信に回線を使っているので
ネット配信に変更
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:27:00
ほんのさっき、うちのテレビデオ(98モデル)が壊れた
電源入れると勝手に電源落ちてオンタイマーになる
3ヶ月後には引越しを控えてるだけに悩む
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:12:32
何を悩むのだ?
何はともあれNHKに解約の電話だろう
ピンチはチャンス
そこでワンセグ向けの番組が量産されるんですね。
今はワンセグしか無いw
家にTV無いw
>>495 「普通の人」には要らないから普及しないんだろ
残像だらけのハイビジョンをありがたがってるのはメーカーに踊らされてる人
>>515 アナログテレビ壊れるまで買わないから普及しないだけ。
満足度調査は買った後じっくり見ての意見。ほとんどの人が満足層。
>>494 俺の実家では、淡路島からの電波を受信しているけど、間に障害物とかないので
アナログでもゴースト全くなしでかなり綺麗。
おかげで地デジのメリット激減w
アナログなくなっても困らないよなw
TVなんかいらんだろ。
ワンセグでも満足度というのを調べたら高そうだけどなw
満足度調査に意味なさそうだな。
意味あり過ぎ
オタクじゃないんだから普通の人がAV機器を買って満足しないってことあんの?
一応店頭で確認して買ってんだろ?
>>523 地アナ停波するからしかたなく買う人もいるかもしれないからね。
それが少ないという調査結果だ。
かもしれないからね。
>>524 しかたなく買う人は多いだろう。
だけど見てみたら、「めでたし。めでたし。」ということでしょ。
低価格のワンセグを仕方なく買う人が多くてワンセグが充実ですね。
めでたしめでたし。
>>527 そうではなくてフルセグ購入者の満足層が8割
低視聴率でワンセグにかけるしかないからな。
直前のゴタゴタで満足度の話でも出れば面白いんだが。
満足しなかった人が2割もいるのがそんなに自慢か
>>532 自慢というより、事実だろうが、価格が高いからしょうがないな
ゴタゴタ期待してます。
まあ、今後三年足らずの間に、たっぷりゴタゴタは見られるでしょう。
片方では、デジタルへの移行のためにあれこれと政府へ予算が請求される一方で
いくら予算をつぎ込んでも2011年にアナログ停波は不可能という現実があるのですから。
散々「デジタル移行のための予算」を要求されてつぎ込んだ後で
「やっぱり2011年アナログ停波は無理だから延期」となったら
財務省側は憤怒しますね。
でも、延期しなければテレビ業界は壊滅。
テレビ局側は存続をかけて死に物狂いで延期延期と騒ぐようになります。
どんな泥沼になるか、これは実に見ものですよ。
>>528 普通にアナログを観てる人の満足度は10割
>>536 出費無しだから満足のハードルは超低い。
にもかかわらず10割ではない。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:21:03
>>535 でもいつになったらワイドショーなどで問題になるのでしょうか?
ゼッタイない、「8月31日の11pmになって、
ようやく夏休みの宿題に取りかかる小学生」なんかと、ちゃう。
世界でもまれな、「スケジュールどおりアナログを停止できた国」。
それは、「夏の甲子園より前に、宿題を片付けた小学生」。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:33:44
>>528 フルセグテレビでアナログ見てる人の方が満足度が高かったりして
>>537 普通は高い金を出せば満足度は上がると思うんだがw
少なくとも俺は2年前に買った地デジレコには大不満
なにするにも遅い。 コピーも(まっとうな手段では)まともにとれない
600G位の比較的大きなモデルなのにTS録画するとすぐ一杯になる
だから結局使ってないw
桁違いのスペックアップが無い限り、買うつもりは無いw
>>541 いくら費用がかかったかも考慮するから上がりにくい。
>>544 「上がりにくい」のは理解出来るが、下がるのは理解出来ないだろw
アナログで10割近い?満足度だか満足率が、高価なハイビジョンテレビで8割に下がるんだぞ?
しかもデジタル放送とは直接関係無い 「薄型化」 という要素もあるのに・・・
即ちデジタル放送というか、高価なデジタルテレビは安価なアナログテレビほどの価値が無いということ
>>545 費用がかかるから下がっても不思議ではないし、
実際は上がってるんじゃね。
「10割」とか妄想だからね。
つ ふるHDはゲームやVHSとかが汚い
>>546 おれの周辺にも地デジにしてから
地上波を見る時間が増えたという
奴が多い。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:41:36
アナログ終了まで
あと1009日だお
>>546 その費用がかかって満足度が下がるデジタル放送と、アナログが選択出来るのなら何の問題も無い
デジタルを強制するのが問題
まあ元々無料の放送を、勝手にテレビを買って見てるんだからどうでもいいが
>>550 満足度は上がってるだろうし、
費用を掛けても満足としたということは
国民全体の生活の豊かさは掛けないでの満足よりも上がってるということだ。
満足度が上がってる、ってのは妄想
何しろ元の満足度のデータが無いんだからw
満足度が下がってる、ってのは妄想
何しろ元の満足度のデータが無いんだからw
>>584 俺の周りはニュースくらいしかTV見てないよ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:29:59
チャンネル変わるのが遅いとか
隣の部屋のテレビの音とずれてるとか
浅田真央のトリプルアクセルが数えられないとか
ブロックノイズが舞うとか
F1のカーカメラの画像がテレビゲームみたいだとか
アナログ停波の一番の問題は、
国と放送局が勝手にアナログからデジタルに変えるのにその費用負担が何故か国民なこと。
自宅のテレビを国か放送局がタダで置き換えてくれるならまだ許せるけど。
それでも今までは好きでテレビを買ってきた人間ばかりだったろうから満足してるかもしれないけど、
これからは2011年停波と脅されて買う人が増えてくる。
そんな人にあなたはデジタルテレビを購入したことに満足してますか?と聞いたところで、
満足してますと答えるアホはいないだろ?
>>557 国の財源は税金なんだから、このようなほとんどの国民が負担しなければならないような件は
各人が負担しようが、国が負担しようが同じことだと気づけ。
むしろ、後者はテレビを見ない人が払った税金まで使うことになり不公平。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:15:53
無駄金使った馬鹿が自分に対して必死に
「満足」と言い聞かせようとしてるスレですね、わかります。
561 :
↑:2008/10/18(土) 20:45:57
自分に対して必死に「満足」と言い聞かせようとしてる
無駄金使った馬鹿www
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:27:25
まあ、税金投入ってのは我々の為じゃない
瀕死の放送局を助けるためなんだなあ、これが
それを、国民のテレビを見る権利とか言い訳して放送局を助ける事になろう
停波延期のコスト増を言い訳に放送局に資金提供・・・・って所だな
やすい地デジハイビジョンブラウン管のおれは大満足
受益者負担の原則で
もう見るのやめる人は負担も無しの方向で
となると理論的には機器メーカーがさまざまな費用を出して
受信機器に転嫁するのが正しい
>>557 >これからは2011年停波と脅されて買う人が増えてくる。
今買うとH.264で放送を開始したときに受信できないんだよな。
また買い換え。
仮に首尾よくデジタル放送に完全移行できたとして(まあ、2020年前後というところでしょうか)
今度はそのデジタル放送がいつまで続くのかという問題もありますね。
おそらく、2020年頃にようやくアナログ停波が実現したとしても
デジタル放送はとっくに技術的に時代遅れになっているでしょうね。
その頃スーパーハイビジョンが出現して、スーパーハイビジョンへの置き換えとか
言い出すことになるかもしれません。
まあ、これはこのスレの本題と関係ないので、ここまでで止めておきますが。
そこで電波が開いたVHS帯を利用して地スパ移行するわけですよ
「2022年地スパ移行 今までの地デジ機器は使えなくなります」と
もう利権天国ですなw
「式年遷宮」はない。40年がかりでゲットした
「VHF帯」に思い入れがあるのは、放送外の異業種。
それをおいそれと放送用とに戻すわけがない。
異業種は異業種。メディアフロー陣営・もう片方の陣営と、
テレビ局も株は持つけんど、投資目的のみ。
運営会社の社名に、テレビ局の名前は入れん。
社長もケータイキャリアorハードメーカーからの予定。
>>570 そのころになったらもう地上放送に無線なんて使ってなくね?
日本のクルマ産業の生命力。当然クルマ社会も、崩壊はない。
移動体向けデジタル放送「ワンセグ一人勝ち」は、
むしろ、「無線を使うた放送」の時代が動くことがないことのあらわれ。
全体的にワンセグで済むような番組が増えて行くのはほぼ間違いないと思う。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:20:49
>>561 そんなひとが8割もいるわけがないがな。
君、「マクドナルドが猫の肉使ってる」とか信じたタイプでしょ?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:47:01
マクドナルドは化学調味料でごまかしてるだけ
化学調味料食料です
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:44:35
デジタルマンセー馬鹿が釣れると活性化するねwww
テレビ局側がいつ、「2011年アナログは停波します!」から
「2011年アナログ停波は無茶です!」に方向転換するか見ものですね。
アナログ停波延期を実現するためには、それこそ国民全体に対して
しつこくしつこくしつこくしつこくわめきたてなければなりません。
しかし、これはテレビ局が今まで言ってきたことを完全にひっくり返すことなので
テレビ局の信用を失墜させる行為です。
でも、必死で騒いで停波延期を実現しないと、2011年にテレビ業界は崩壊します。
どっちを選んでも地獄が待っているから、テレビ局もさっぱり決断できないのでしょうな。
でも、決断が遅れるほどますます地獄の咎は重くなるという
まさしく悪夢の八方塞状況。
こうなるのがわかっていたから、何年も前から私はアナログ停波延期を至急決定せよと
主張していたのですがね。
何年か前にアナログ停波延期を決定していれば、テレビ局の被害は最小限で済んだのです。
いまとなっては手遅れ。
まあ、進むも地獄、戻るも地獄の状況にはまり込んでしまったテレビ局が
どれだけ見苦しくあがきまくって見せてくれるか見ものですねぇ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:01:09
アナログ停波延長を国民が聞いたら買い控えが起こる。
家電業界に大激震。
ソニーも『2011年画質』とか言い出したし、総務省や読売新聞も日数カウントダウン
を始めた。
デジタルラジオもただでさえやばいのに、帯域広げないとかなりやばいだろ。
消防・救急も今の状況では無線通信環境が悪く、VHFを早く広げたがってる。
もう延期はないな。
デジタルラジオなんかどっちに転んでも先はないように思える
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:47:32
来年から未曾有の不況がやってくる
3年延長ぐらいはありそうだ
>>584さんに一票。
救命現場から見た、VHF電波の使い勝手のよさは、
>>270に書いたとおり。
デジタルラジオHPに出た新しい図表では、跡地ビジネスもう一つの柱「iTS」も出てきた。
救命現場にしても、「iTS」にしても、「公共の福祉」にかかわる範囲。
VHF電波を渡す理由として、じゅうぶんに説得力はある。
あと、アナログ停波日カウントダウンは、産経(大阪)が先駆者。
>>309にも書いたとおり。
非公式ながら「政府機関紙」とされる産経もまた、地デジの旗振り役。
無理な地デジ化には賛成せんけど、アナログ停波には大賛成だ。
役人が組んだ糞なチャンネルプランのおかげで混信が酷くてエリア外のが見れない。
だからさっさとアナログ停波してデジデジ変換してくれ。
チャンネル変更が無いにしても、まずチャンネルアナログが止まらん事には
チャンネルの変えようも無いからさ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:46:02
>>588 エリア外はともかく、エリア内でも同一チャンネルで複数局が送信するものだから、混信が酷い。
アナログみたいに中継局ごとに異なるチャンネルを割り当てるべき。
それでは電波の有効利用になってない。
県内同一周波とは言わんけんど、地域ブロック内同一周波を実現できたことで、
UHFのなかでも53〜62chも、気前良う、異業種に分けてやれたんやき。
>>586 このままでは来年から未曾有の不況がやってくる。
景気浮揚策で停波前倒しだ。
>>589 SFNだからといって全地域で同一周波数に出来るわけじゃないからな
せいぜいアナログの3倍効率的、くらいだ
でも殆どの場合は、最初の置局位置と出力がおかしいのが理由だけどなw
具体的な場所とch・局名を挙げてみれば、受信側で出来る対策が出るかもよ
NHK集金が初めて来た。
もう廃止になると聞いたんだけど、
知らない人の家を回れば詐欺し放題なのかな。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 03:38:32
訪問集金が廃止になるだけで、新規の契約は今までどおりじゃなかった?
だからね、
>>584の言うように、延期できない事情というのも揃ってきた。
でも一方で、2011年に停波を強行したらテレビ業界は崩壊するというのも事実。
ここまで来たら、停波を強行しても延期しても地獄が待っているのですよ。
だから、進むも地獄、戻るも地獄と表現したわけです。
選ぶのはテレビ局ですよ。
停波強行してテレビ業界が崩壊、テレビ局は軒並み倒産という地獄を選ぶか。
停波延期して各界からの猛烈な抗議を受ける地獄を選ぶか。
まあ、テレビ局が停波強行を選ぶことはないですね。
自分たちに死刑を宣告できるはずがありません。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:07:41
>>590 53〜62は一番受信しやすい帯域なのに。
異業種に譲るなら13〜22にしてくれ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:36:36
サムスンやLG、奇美など大手パネルメーカーが大幅に減産するらしいな
米国新興国でのテレビ販売に急ブレーキが掛かっているためだ
この流れは確実に日本にも来る
あと3年弱、今より急ピッチで拡大していっても、世帯数のかなりの割合がデジタル化に間に合わないのに
未曾有の不況ってやつが、テレビのリプレースのピッチを下げる
NHKが未契約者の契約拡大を画策するらしいが、これはデジタルテレビの普及に逆効果だろう
本当にテレビを葬り去る家庭が増える
これは大変な混乱になるだろう
楽しみだ
国が動くとその業界は大不況に見舞われるという最近のジンクス
テレビ業界にも当てはまりそうだ
NHK大量解約、それもまた勲章。
それはまた「NHK一局だけでも、まだ観る番組がある」。
ポジティブな解釈ができるなら、もう傲慢な受信料取立ては不要。
コンテンツ力以上の稼ぎもラクにしてきた、民放こそ地獄。
五輪W杯国政選挙の谷間の平成21年・NHK視聴率三冠王宣言。
「おぶつだんの前に置くだけテレビ」の時代もあり、NHKに有利。
あの世の親にも「NHKニュース7」だけは毎夜見せとかんならん。
ここまで育ててくれた親へは、律義さも大切。
コンテンツ力のあるものだけが生き残る、優勝劣敗主義のはじまりにすぎん。
産経新聞の下にフジテレビ、スタジオジブリの下に読売日テレ。
ジブリはゲームを含む「パソコンソフト化権開放」で、積極的多メディア展開の方向へ。
2台目以降を買い替えず放置、或いは捨てるケースは増えるだろうね。
でも、1台目を無くす家は少ないんじゃないかな。
ワンセグケータイやパソコン見る場合もあるしね。
『テレビ画面が2個、3個』 の時代は終わって、
『テレビ画面1個未満+PCモニター+ケータイ』、
もっと言えば
『テレビ画面1個未満+ケータイ』、だな。
話は%9
>>593 俺の場合は
TVはありますしNHKもたまに見ていますが
契約するつもりはありません、嫌なら訴えて下さい
契約してないのにどうやって訴えるかは知りませんがw
って言ったら帰っていった
裁判を起こすのは、受信契約のみして払わんモン。
その受信契約を強制せんでも、やってける。
コンテンツ力に見合った「身の丈経営」ができるなら、
現行受信料制度は存続。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:52:11
>2011年に停波を強行したらテレビ業界は崩壊するというのも事実。
テレビ業界だけではありませんよ。
日本社会そのものが崩壊します。
何しろ政府ですら、全国民に何かを速やかに伝達する方策を失うのですから。
大東亜戦争時代は、国民はラジオを聞く習慣がありましたから、「ラジオ聞け」と
言って回れば住みました。
今はテレビだけが唯一の情報源の人はたくさんいます。
テレビ放送が終われば、そんな人たちはテレビが壊れたと思い、テレビをコンセントから外して
捨ててしまうことでしょう。
国家権力が国民に何かを伝える能力が江戸時代並に落ちるのです。
しかも人口は江戸時代の3倍居ます。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:44:30
江戸時代に比べれば4倍以上いるぞ
あと50年もすると、8000万人位まで減るらしいが
ラジオの時代が来るな。
いや、テレビの時代になって、ふんだんに番組宣伝費を使えんラジオが負け。
いまさらラジオ聴けちゅうたかて、何時に何をやりゆうかわからん。
新聞のラジオ欄は昭和60年代を境に、目立たん場所へ追いやられた愚が、いま。
デジラジは、カネのあるモンに免許が確定。本命も穴馬も変わらん。
VHFハイチャンネル・全国放送−◎docomoグループ◎KDDIグループ
VHFローチャンネル・地域放送−◎NHK ○産経新聞グループ ○に近い△パナソニックグループ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:13:33
80%が満足と答えたというのは本当に高い数字なんだろうか。
一月の給料に匹敵するような以上する家電を買った人の
5人に1人は満足とは答えなかったってことでしょ?
>>607 それだけ高いものなんだから不満の人もいるさ。
>>608 じゃ、満足度って数字ってなんの意味もなくね?
しかし本来テレビなんてきれいに映れば不満なんか出るはずもないもので
2割も満足と答えないとかヤバくね?
>>609 低い費用で得た満足と高い費用で得た満足では
後者のほうが明かに幸福度が高い。
低い費用を使って感じた不満と高い費用を払ったのに感じた不満では
後者のほうが明かに絶望感が高い。
>>610 で、満足と答えなかった2割の人の幸福度はどうしてくれるの?
>>611 逆だ。費用かけてないのに不満とはよほどの不幸。
>>612 憲法を読みなさい。「公共の福祉」。
この言葉は無学だと誤解し易いので注意。
>>613 逆かなぁ?
安物買ってイマイチでもたいがいの人は許せると思うけど。
そういや不満て満足の対語じゃないな。よく考えると。
>>614 なっ。許せるだろ。「不満」まではいかない。
「普通」どまりだ。
>>610 結局アナログとデジタルって内容は同じなんだぜ。画質や音質や操作性がどうこう言うけど。
2割が不満と答えた理由はわからないけどね。
>>616 少数派乙。
内容が地アナと違うBSデジは普及せず。
地デジはそこそこ普及。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:24:22
チャンネル切り替えが遅い
他の部屋の同じチャンネルの音とズレる
番組スタートが電波時計の時報があわない
緊急地震速報が不安
リモコンにボタンがいっぱいありすぎて、変な風になると元に戻せない
浅田真央のトリプリアクセルを数えられない
F1中継のオンボードカメラから見る映像がテレビゲームみたい
映画の残像規制が酷いのを一般人は知ってるんだろうか?
世間じゃ倍速倍速って言ってるけど、受像した時点で残像が乗ってるんだから
全く無意味な代物だよな。
なんかTV業界も保守的になりすぎて、流せる物がどんどん限られてくるな。
WOWOWは点滅映像一切無規制だから、映画を楽しむにはもってこいだな。
あとはBD買うってのもありだが、それにしても無料放送の質がどんどん落ちて困るわ。
>>618 たった一つだけの不都合それは、
京都アニメーション+角川書店提携アニメで、
醜い超額縁になること。
「涼宮ハルヒの憂鬱」第2期のことも考えると、
KBS京都のみアナログ受信のままがええ。
>>619 地デジブラウン管だが残像なんて気づかないぞ。
ある程度以上大きな点滅でなければはたらかない処理では?
オレがきづかない程度なら問題無いでしょ。
自分が言ってるのは、朝日系の日曜洋画劇場 及び TX系の木曜洋画劇場。
ライフルで乱射するシーンなどは必ずといっていいほどフィルターかかる。
地デジ液晶・地デジブラウン・地アナブラウン どれでみても気になる。
テレビに多くを求めすぎ
何か適当な絵が映って、それなりの音が出ればおk
じっと見つめることなんて無いだろ?
DVDとか買って映画でも鑑賞するときはじっと見つめるけど
今の放送にそこまで入れ込むコンテンツなんてないだろうな。
つか、昔からテレビって食い入るようにみる物ばかりじゃなくて、
他のことをしながら垂れ流していて、気になる情報が出たときだけみる
という見方も多かったんじゃないの?
>>619 一般人によく分からない細かい事言ってるようだが、
その割りに倍速有り、無しの区別が出来ないのは何故だ?
628 :
622:2008/10/23(木) 00:59:28
>>623 一部のシーンだけね。それなら納得。
どうでもいいや。
西暦でも語呂合わせ。
ふた まわり いい なつ よ
2 0 11 7 2 4
平成に入ってから、テレビでカウントダウンしましたか?
どこかへカウントダウンイベントへ行きましたか?
改定憲法施行日までは、おそらく一つだけのカウントダウンイベント。
1004日後の日曜ヨル、一人で過ごします?大勢で街頭ビジョン前へ行きます?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:18:06
ところで全国一斉にアナログ波を停止するの?
作業する側からすれば、中継局じゅずつなぎの、うしろから順に止めていくがラク。
2年半のリハーサルを行う、ちゅうことは、全国一斉。
その前に、日本のウィルミントン(先行モデル地区)は、選出アリ。
アナログ終了しても問題無いな。
てかTV無くても困らないw
>>624-626 昭和で終わってるんだよな
他に娯楽が無くて、視聴者がテレビの前に座ってじーっと見てた時代なんて
テレビというもの自体にそんなに価値が無くなってるんだから
やっぱりデジタルTVは多くの人にとって「無駄に」高い商品という事
まぁ大画面テレビを欲しい層にとっては全然高くないと思うよ。むしろ安い。
でも見れればいい層にとっては小さいテレビでも数万円は高い。
見れればいい層が想定してるのは地デジ内臓14インチで1万円。
だからチューナーが5000円だとしても、十分高い。
デジタルTV買うお金で、ワンセグ携帯とネットブックでも買った方が
特に若い世代にとってははるかに有用な使い道
日本人の住環境は広くならないのに、でかいテレビなんて邪魔ですよ
かと言って小さかったらHDの意味ないし
結局HDTVは高級オーディオみたいな一部趣味人の為のものにしかならない
>>634 そもそもアナログテレビが1万円くらいになったのは、いつくらいだっけ?
1990年くらい?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:28:40
貧乏人は購買力ないからテレビ見なくてもいいんだよ。
むしろテレビを見なくなることで表に出る機会が増えれば、経済効果がある。
と、ヒキヲタが申しておりますw
いや、生産性の高い人間ほど、もうテレビ見てないだろ、今の時代
中流幻想を抱いたままいつの間にか下流に押しやられていた
中途半端な経済力の人間が懸命にデジタルTVを買って
自分に満足と言い聞かせてるイメージ
日常の最大の話題がテレビの中の出来事、という人にとっては、人生を左右する大問題だからな
会社や学校で「昨日の○○見た?」という会話は今もありますか?
私の勤務先ではほとんど無い。
そういえば社員旅行も参加者が少ない。まさに娯楽・趣味の多様化。
「大河」「NHKの土9ドラマ」それに「鶴瓶」観とけば、なんとか話題についてける。
それを考えると、テレビ捨てる層が激増はない。NHKのみなら、悲観はしておらん。
>>611 大阪人 安くて満足>>高くて満足
東京人 高くて満足>>安くて満足
>>629 予定通り停波した場合、2011年7月24日より早い日に通常番組の放送は終了し、
アナログテレビ画面には「この放送は終了しました」とブルーバックが映っている。
番組の終了はそれより3週間前後早いし、停波リハーサル地区に選ばれると
さらに早くなる。
画面がブルーバックから砂嵐に変わるカウントダウンイベントは行われないと思われ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:49:41
>>644 そうかな?
視聴率が下がることを警戒してぎりぎりまでアナログ放送すると予想してるが。
2011年7月まで買い換えないような連中はアナログテレビが映ってる限り
テレビは買い換えないだろうから、粘っても無駄。
実際停波したら視聴世帯数がどれだけ減るかという具体的数字が出て来たら
現場スケジュールは大混乱になるんだろうな。おもすれーw
電通がスポンサーを焚き付けて、あらゆる商品の景品やキャンペーンが
テレビやチューナになる予感
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:13:43
商品の景品やキャンペーンがテレビやチューナになる予感
俺は昔、すべてが1等or2等のインチキクジのバイトやった事があるよ。
1等or2等なら格安でPHSが変えますよ〜ってやつ。
今度はテレビでもやるのかなぁ?
「1等!1等でましたぁ!
おめでとうございます。
さあ、今なら50万円相当のHDTVがなんと、たったの35万円で購入できますよぉ」
650 :
644:2008/10/23(木) 23:26:51
まぁ、そういう問題じゃなくなると思うけどw
>>650 通常の放送画面を続けながら
「この放送はあと〜日で(あと〜時間で)終了します」
というテロップを出しつづけると思われ
だんだん送信所の送信出力を下げていくというのはどうだろう?
東京タワーを例に挙げると、
50kW→10kW→3kW→1kW→500W→300W→100W→30W→10W→1W→10mW
地デジの出力はそのままで、地アナはどんどん出力ダウン。
アナログの映りはどんどん悪くなる。
もう既にかなり悪くなってるしなぁ。
655 :
644:2008/10/23(木) 23:55:30
法的には、2011年7月25日午前零時になったら
アナログ電波は出せなくなるという解釈でいいのかな?
まあ、番組でカウントダウン→砂嵐はさすがに無理か。
2ちゃんねるの実況で零時に合わせて
「砂嵐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」
はありそうだけどね。
現在の計画案をそのまま遂行出来る状況になるとは思えないけどね
大相撲名古屋場所−7/24千秋楽。
プロ野球ナイター−7/24のみ、極端な延長には「預かり試合」も。
全英オープンゴルフ−7/24をうまく避けるか?
F-1ハンガリー?ドイツ?GP−7/24をうまく避けるか?
世界水泳−ローマの次は未定。
世界陸上テグ(韓国)2011−8月終わり。デジタルのみで。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:50:54
2010年頃からアナログ停波延期特措法が毎年提出される予感
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:18:52
アナログハイビジョン(BS9)が終了した時はすぐ砂嵐にならず、ブルーバックが2〜3週間続いたよ。
アナログテレビ放送を正確にいつ終了するのか、
そして、どこの地区でどれだけ先行停波するのか、
そんなことさえ未だにまったく決まっていないのですよ。
「地上アナログは2011年7月24に終了」と散々宣伝してきたのに
「実はその日は本当にアナログ放送が停波する日ではなく、実際の放送はもっと前に終了する必要がある」
ことはまったく宣伝されていない。
一部地域での先行停波にしても、数ヶ月前に「先行停波は無理」と
一度結論を出したにもかかわらず、また先行停波の話が出てきている。
しかし、どこの地域が先行停波するのか、候補さえ出せない。
まあ、予想通りの泥沼ですね。
こんなずさんな計画は、これほどの規模のプロジェクトでは見たことがありません。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:14:08
ずさんなやり方で大混乱、そして官製不況になり企業がバタバタ倒れるというパターンは最近のデフォです
>>661 総務省やDpaの宣伝では全て「2011年7月24日『までに』」となっており、
常に前倒しする可能性を出した表記にしている。
『までに』を見落としているか、
「どうせギリギリまで放送するだろ」という希望的観測もあるし、
「まだ3年弱もあるから」「延期するだろう」と楽観的に見ている人もいるが、
周囲にいる人に「アナログ放送終了時期はいつになるか分かる?」と聞いてみても
「2011年」が答えられても「2011年7月24日『までに』」と正解を出せた人は
一人もいなかった。
停波時期の問題は「2011年7月24日まで放送するはずじゃなかった?」と
必ず混乱の原因になると思っている。
NHK・民放・CATVコミチャンの壁を越えた、カウントダウン特番はある。
東京五輪ちょうど5年前イベントもからめて。
もう電通内には、企画書多数が競いゆうやもしれん。
「夏休み最初の日曜日」は、子どもの夜ふかし公認。
アポロ11号を夜更かしして観た子どもから、生まれた子どもに最高の思い出を。
スマソ、夏休み「2番目の日曜日」。海の日前の金曜日が終業式。
7/16[金]終業式 7/18[月]海の日。
「兄さんの夏よ」月日を覚えるよりは、「夏休み2番目の日曜日」がええ。
クサナギのCM見てると「そのときいきなり砂嵐が」になるよって言ってるな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:18:54
アナログ停波6ヶ月くらい前からサイマル放送をやめて、アナログ放送ではお知らせ番組を入れた方がいいね。
一日の半分くらいがデジタルテレビの通販番組になったりして。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:20:50
1999年の7の月の日
地球には何も起こらなかった
2011年の7の月の日にも
何も起こらないに違いない
予言は外れるものである・・・・と
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:22:56
カウントダウン番組はデジタル放送でやるの?
デジタルテレビ買って良かったね的な内容?
テレビ買えなかった人の中継を交えながら、見下す訳?
最後の半年くらいは上下黒帯が付いて、テロップが流れっぱなしになるんじゃ?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:44:31
停波がたのしみだ・・お約束通りに止めてね!
騒動がどんだけ〜かおたのしみ。
TV配布してくれるのならアナログ無くなってもいいよ!!!
ふざけんな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:49:44
貧乏人が実況に来なくなるから、実況しやすくなるね
金持ちが実況してる絵が全く浮かばない。
地デジにしたら、NHKと地元局だけとか悲しすぎるw
日本中の1億人のうち5000万人が見てる歌合戦とか
1000万人以下にしか見てもらえなかったら、失敗、打ち切りとか
考えてみたらおかしなもんだな
今時、同じ時間に同じドラマを見てる人が1000万とか気持ち悪い
ドラマがこの時刻から始まりますよ、みんなテレビの前で並んでね、はやっぱり変だ
ドラマがあってもいいんだが、見たいとき見れる方が望ましいわけで
技術的にも商業的にもそれが可能になりつつある中で
今の放送は前世紀の遺物のようなシステムに思える
生放送ニュース以外テレビ番組が淘汰されるのはそんなに遠い話ではないと思う
デジタルになろうがなるまいが、今のテレビ放送がいつまでも続くとは思えないが
アナログ停波するせいで、寿命を短くしたかもしれんなあ
アナログ出力付きのCATVでデジタル見てる人が
何も知らずに一番平和にやりすごせるのかも知れない
おれアナログ停波の実況用に、アナログのTVキャプチャボードのアンテナ線を残してるw
他は全部デジタルに移行済みだから、アナログ機器でアンテナ線が残ってるのはそれだけ
TVの本質は生放送だろう。
結局TVドラマは劣化した(手軽な)映画の位置でしかないし。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:08:54
アナログ停波したらテレビ見なくなる
ただそれだけ
アナログ無くしたらTV終わる
>>172-173 この「某コテハン氏」よりもっと、IT機器を使いこなせるモンは、こじゃんとおる。
人生経験豊富な人間やったら、リモコンのボタンの数なんてなんぼのもんじゃい。
>>677 「どうせ録画してタイムシフトするのなら、デジタルデータを非リアルタイムに
ダウンロードすることにすれば実放送時間の数倍のコンテンツが配信できるよ」
なんてことを言ってた人がいたな。
つべと同じようにダウンロードしながら再生すれば今のテレビ放送と同じようにも
扱えるわけだし。
アナログで問題無いのにねw
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:08:32
>>684 実況派としては蓄積型放送が広がりすぎるのには危機感を覚える。
リアルタイム放送では同じ時間を共有することが醍醐味。
みんなか好きなコンテンツしか見なくなったら話題が無くなって困るだろ。
いくら蓄積しても見る時間は限られてるからな。
実況しなくても旬と言うのがあるし。
文字のコメントもタイムシフト出来るじゃん
つか顔to顔で話してない時点で何かが変わってるし、
スタジオや現場で見てない時点ですら何かが失われてる
人間ってのはそう極端に考える人ばかりじゃないので。
ニコ動のコメントとか激しくウザイし
実況的な共有感覚は望む人と望まない人の差が大きいと思う
ニコ動が一部に受けてもオタクの範囲から出られない理由もその辺にある
同時性が価値を持ち続けるのはもう、スポーツだけだろうな、これからは
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:14:40
白黒テレビをカラー化した時のように、信号に上位互換性を持たせるべきだった。
EDTV-IIみたいに、帰線期間、レターボックス無画部、VSBのスペクトル対称部分、
吹抜ホールに、アナログSD画像とHDTVの差分信号や動きベクトルをディジタルで
挿入し、高画質を楽しみたい人だけテレビを買い換えるようにすればよかった。
テレビ音声、FM/AMラジオ、VHS音声のステレオ化も、モノラルとの互換性が確保されていた。
何でテレビ買い換えたりチューナー追加しないと全く見れないようにするんだろ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:46:19
我が家のVHFアンテナが壊れて、地上波アナログの映像が二重に映るヒドい状態。
幸いUHFアンテナは無事なので、地上波デジタル観てる。
もうアナログは、今すぐ無くなってもいいよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:52:16
>>690 スポーツ中継の同時性も怪しい
F1中継をワンセグ録画して翌日の地下鉄の中で見てる身としては
F1を見てない時はモーニングサテライトを見てたりするし
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:36:39
>>691 今回は帯域の節約が本当の目的だから。
高画質とかデータ放送なんておまけに過ぎない。
>>692 じゃぁUHFアンテナも壊れるといいねw
そんなのテレビで見りゃいいだろ、って思うような
お笑い番組のDVDがBOXで売れ、レンタルでも高回転してるの見ると
みんな自分の時間で見たいんだなぁと思う。
そうして見た芸人や海外ドラマの方が、今や職場や学校の話題にもなる。
おいしいとこ取りだからじゃね?
放送は中身薄いもんね。
バブル後に発明の「MPEG-2」が、ターニングポイントやった。
BSの27MHz幅でようやくできた、とされとった
ハイビジョン放送が、デジタルは27MHz幅の半分ででき、
さらには地上波の6MHz幅でできたこと。
しあわせやと思わんか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:10:05
EDTV-IIでは高画質を求める客が少なく普及しなかったから、地上波デジタルでは
互換性廃止して強制的にチューナーやテレビを買わせるようにしたのか
>>699 というよりも、今は薄型テレビになったから売れてるだけだと思われ
液晶が安くなるタイミングと重なってなければ、ひどい売れ行きだったと思う
だったら地デジ無し液晶やSD液晶がもっと売れるはずだ。
どうせ買うなら付いてるの買うよ。
TVなんてそんなに買い換えないし。
地デジ無しはもう市場に存在しないじゃん
それに、停波で無理矢理デジタルを買わせるんだから比較自体が無意味
まあ、個人の感想ってとこ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:35:09
10000円のテレビはどこに行ったんだ?
10000円のテレビはいつからあるんだ?
10000円でテレビが買えると聞いて飛んで来ました
TV無料で配布しろ!!
出来ないのならアナログのままでいい。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:09:32
地デジ対応薄型テレビ買えないなんて、余程貧乏なんだぬ。
可哀想に…(藁
アナログ停波でテレビを観るのを止めれば、何もしなくても毎年15000円くらい儲かるんだよ
>>710 ↑
自分に対して必死に「満足」と言い聞かせようとしてる
無駄金使った馬鹿www
もっと遠くまで電波飛ばせや。
無理ならアナログ続けろ。
>>711 なんで?
完全地デジ化すればアンテナがUHF一本で良くなるで、
アンテナ更新のたびに何万円か儲かるが。
朝生で民主の枝野が景気浮揚策で
「過去の製品を強制的に使わせないようにする」
と発言。
民主が政権とっても停波確定。
716 :
714:2008/10/25(土) 20:52:41
ああ、NHKの受信料か。
だったら今やめれば良いじゃん。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:07:33
>>712 おやおやファビョるなよ、貧乏人。
お前は停波したらチューナー買って、MTSC画質に満足してろや(藁
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:29:56
ttp://nty.shaca.com/ ロトオークション
★日立 42V型 デジタルハイビジョンプラズマTV「Wooo」
585円
★シャープ 26V型 デジタルハイビジョン液晶TV「AQUOS」
6902円
★パナソニック HDD250GB DVD・HDDレコーダー「DIGA」
812円
★東芝 46V型 デジタルハイビジョン液晶TV「REGZA」
6490円
★パナソニック 46V型 デジタルハイビジョンプラズマTV「VIERA」
3653円
★シャープ 26V型 デジタルハイビジョン液晶TV「AQUOS」
7810円
★三菱電機 HDD250GB DVDレコーダー「REAL」
6184円
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:36:11
,,..‐-- ..,,
,,-''" "'‐、
./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
/ ノ ノヽ
,' ) ノ、 貧困層のみなさんご存知ですか。
|. iiillllllii iilllllliii ヽノ ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
| -=・=- ヽ / -=・=- | |^i
|  ̄ l  ̄ ` |ノ / 2011年7月24日までに、
\ l し' アナログテレビ放送は終了し、
|∴\ ∨ 、/ . ) 地上デジタル放送に完全移行します。
| ∴ i ´ー===- i ∴ |
\∴!  ̄ !∴/ 地デジになると、デジタルテレビ買わないと一切テレビ見れなくなりますよ
 ̄ ̄\_/ ̄ ̄ でもお国がデジタルチューナ無料配布してくれるそうです、
/⌒ 丶' ⌒) 良かったですね。
/ ヽ / /
/ /へ ヘ / /l
/ \ ヾミ //
>>717 ↑
自分に対して必死に「満足」と言い聞かせようとしてる
無駄金使った馬鹿www
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:51:13
満足度(笑)
>>694 別に高画質化しなくてもSDのままで良かったような。
データ放送も別になくてもなぁ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:19:27
カラー化の時も、クリアビジョンの時も互換性無視していたら景気維持できたのになw
カラー化のときは番組制作側が機材揃えられなくて無理だっただろ。
まだまだ日本は貧乏な時代だった。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:41:28
アナログ波が停止するとデジタルテレビ購入増により品薄状態になりなかなか手にはいらない。
又、デジタル波受信不足の家庭も多数あり電気屋大忙し、なかなか来てくれず長期間受信できない
とか言う状態になると思うのだがみなさん、どう思いますか?
実現しない未来について話しても意味が無い
電気屋で大画面テレビを見ても、綺麗と言えば綺麗なんだけど、
細かいところが妙にガビガビしてるんだよなぁ。
mpeg2はガビガビしてて、
h264はのっぺりしてる感じ
どうせ家じゃあ、正面からテレビを見るなんてことないから
たいていテレビを背にパソコンやって音だけ聞いてる
俺もそんな感じだったけど、一人暮らしでテレビ壊れて三ヶ月
これといって不便ないから放置してるな
カメラが付いてて、人の視線を検知しない時は画面を消す省エネ法って特許になってる?
カメラとその内部処理に100W?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:55:23
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン!
|ミ|
/ .`´ \
ひらめいた!
画面の無いテレビを売り出せば、大ヒット間違い無し
究極の選択。
画が見えてないテレビVSデジラジの簡易動画。
結果は、共倒れ。
デジラジの簡易動画こそ、ラジオ単営民放局にノウハウがまったくなく
本放送前にあぼーんの悪寒。
デジタルラジオの画面は、放送とは無関係の広告で良いと思うけどな
>>726 現在のアナログ放送終了計画だと必ずそれは起こると思うし、
テレビが例え一家に一台普及が間に合ったとしても、レコーダーで同様の事が起こると思う。
最近はNHKFM聞いてる。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:26:40
今日はアナログ停波まで1001日目なのだそうだ
カウントダウン始まるかな
アナログ終了のカウントダウンなら良いが
テレビ終了のカウントダウンになりそうだが
NHKと地元局だけしか映らないとか駄目だろ。
アナログ続けろ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:03:35
高い金出して液晶テレビ買ったんだ
延長無しで停波してもらわないと困る
2011年までに壊れているから大丈夫
>>744 あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>743 アナログ停波しなくてもあなたはまったく何も困らないと思うが?
今売れてるのは地デジテレビじゃなくて薄型テレビなんだな。
テレビ壊れてないのにデジタルだぁ!って買い換える人は少ないだろうね。
薄型とか壁掛けとか大画面とかで買い換える人はけっこういるだろうけど。
黄地に黒のタイガースカラーは「注意喚起」。
値札より目立つシールもあるか?地デジ未対応受像機。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:13:37
今、使われているデジタルテレビの半分位は2011年まで持たないんじゃないだろうか・・・・
早まって・・・・可哀相
ブラウン管テレビがあまりに長持ちする反省から
定期買い替えを促す為に製品寿命は長くしすぎないように考えてるだろうね
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:55:27
ブラウン管は結構壊れる
液晶はバックライト交換で長く使えるんじゃね?
>>743 BS19からBS23まで対応済み。ついでにH.264デコーダまで内蔵した液晶テレビですか?
ブラウン管は半壊しても使えるけど液晶はバックライト切れたら終りって事にしてる
うちに購入17年でまだ使ってる円筒面トリニトロンがあるんだが、
まあ、我慢すればまだ使えるよ。
早まって買っちゃった人涙目www
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:46:59
世界同時不況でテレビの出荷台数が急ブレーキ
今まで世界で売れまくっていた液晶テレビが余りまくり、これから大暴落するだろう
早まったってロクな事にならん
ゆっくり構えてようぜ
売れ筋の32、26型あたりは既にコストぎりぎりっぽいらしいので
在庫処分以外では値崩れの期待はムリっぽい
大暴落を狙うなら在庫処分の短い期間を上手く見切らないと
台数さえ出るのなら、26型はまだ下がるでしょ
何世代の何枚取りが効率良いんだっけ?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:42:51
30未満は叩き売り
37辺りもさらにさがるでしょ
「俺タイムシフトでしか見ない(見れない)」という人には
チューナーなしもアリだけど
PCモニターを狙うしかないんすかねー
昔みたいな高画質純粋モニターなんてのは出ないんだろうか
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:33:21
今度の不況は戦後最悪って話だからね
失われた15年以上の未曾有の大デフレが来る
株価の大暴落で今週から始まる決算が出来ない(債務超過)企業がすでに多数噂されている
テレビ価格が下がるどころかピッタリ売上が止まる
街に失業者があふれ、家を追われた人々が路上に追い立てられ、飢える人も多数出てくる
テレビ見てるより楽しい経験が出来るだろう(高みの見物するにしても、飢える方になったとしても)
ま、いつリストラされても大丈夫なようにキャッシュを減らすような無駄な買い物は避けるべきだ
>>760 液晶では出ないでしょ
プラズマかSEDか有機EL・・・当分ムリっぽい
27型30万円のブラウン管復刻くらいしか手が無いかも
固定画素系なら、スケーラに数百万注ぎ込むという発想もある
元データより高画素であっても仕方ないだろ
それともあれか?アナログがずっと続いてそれを高画質でって話か?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:31:04
日テレやフジの放送終了前にまで耳タコのお知らせ!
何があと1000日だ!信じてねーぞ!
『アナログ』なんて世界に類を見ない貧乏人イジメヤメロ!
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:43:00
ソニーの液晶プロジェクションのKL-43HDFが壊れてソニーサービスに修理に出したが、部品が無くて修理不能。
ブラウン管のKV-21ST10(93製)もまともに映らなくなり仕方なくKDL-40V1買ったけど、いやー美麗な画質だね。
もう我が家に地デジ対応テレビあるし、2011年にアナログ完全終了でいいよ。
ブラウン管で頑張る椰子は、地デジチューナー買えばいい。
今は安くて\15000くらいだが、将来は\10000切るだろう。
あ、BSアナログも2011年で終了だからね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:46:12
>>764 CMまで駆使して2011年アナログ終了をアピールしてるし、間違い無く終わるね。
地デジチューナーはまだ高いから、もう少し待て。
アナログ終了したらもう見ないから受信料払わない
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:40:51
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:47:53
数年前は3万円で買えた29型が、デジタル液晶化で倍以上するのは異常
>>767 アナログ放送終了後は、地デジ受信出来なきゃ堂々と受信料不払いが出来るぞ。
29型が3万円で買えたのが異常
つか、実際にそういうのを買う奴は相当な貧乏人
普通はもっと小さいのか、大きくて高いやつを買う
なぜだか俺も昔は25とか29の大きいテレビを買った
そうだな、テレビを見るよりビデオを見るためだったかな
その貯めこんだβ-maxのビデオテープも随分前に処分をした
その後のDVDとかは買わなかった
今、テレビを見るのはたいてい携帯かミニノートの中のワンセグ
ドラマやバラエティを見る事はなく、スポーツを見るという事もなくなった
結局、ニュースを聞くだけしか使わない事がハッキリしてきたら音声だけでもいいくらいだな
そっか、ワンセグは2011年以降も使えるのか
我が家で唯一デジタルテレビが映る携帯は大切に使おうと思う
>>768 とにかく安いのが売れるんなら、バイデザインとかもっと売れてると思うんだ。
実際バイデザインのを他のメーカーのと見比べたら、ねぇ。
いくら安くても、物には限度というものが
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 06:40:50
地上+BS+110度CSチューナーが2万前半、
26インチ1920×1200のモニタが4万前半、
HDMIケーブルとスピーカー買っても7万は行かない。
チューナーの代わりにDVDレコーダーにすると+3万くらい。
これを3部屋に整備すると30万円。
UHFアンテナ買ったり、分配器まで買い換えたりすると、もっとかかる。
貧困層には厳しい出費だ。
>>774 確かに貧困層には厳しい出費だが、そういうのは趣味の品だろ
生活必需品としては、地デジ専用チューナ1.5万の追加で充分
つUHFアンテナ
>>776 それは
>>774で金額が上がってないでしょ
アナログのままでも2、30年に1回はメンテが要るしね
たぶん貧困層のほうがテレビの視聴率が高いだろうからテレビ局にとっても厳しいだろうな
いや、富裕層ビジネスのCMのみにシフトは、あるやもしれん。
あぼーんするのは、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」CM。
「百発百中」CMで、CM単価を上げる方法も考えられるなら。
○鮮玉入れ・朝○カネ貸し・○鮮口入れCM撃退を、
放送ギョーカイ自らの手柄で、美談に仕立て上げることもできる。
いちいち伏せ字にする必要あんの?
朝鮮って書いたら弾圧でもされるの?
あほくさ
パチンコとサラ金は、了解。
「口入れ」だけ、何のことかわからん。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:18:48
てか地デジなんか憲法25条に違反してるだろ 国が国民にテレビ買えとかアンテナ買えとかナメてる キサマら電気屋かよ
文化的な生活を営む権利。それと反するやも知れぬ、地上波のデジタル化。
好む好まざるにかかわらず、現実に存在しておる。これは仕方ないこと。
あと、「口入れ屋」とは、江戸時代からある人材派遣業のこと。
いまだ朝鮮玉入れとか言ってる2ちゃん脳にレス不要だろw
そもそもパチ業界は日本を守っている警察官僚様の天下り先を潤す為にあるんだよ
そこに金を落とすのはむしろ愛国的行為w
朝鮮玉入れ説は警察官僚の天下りを心理的に正当化するための世論操作にすぎない
どんな業界にも一定数の在日系企業はあるというだけの話w
まあなぁ
パチンコ屋=半島の資金源というわけでもない。
おそらく半島に送金してるようなパチンコ屋は一部。
その一部だけで兆という金を送ってたわけだろうな。
>>766 本当に終われるかな
今の状況で強引に終わったら、間違いなくいろいろな物が崩壊する。
それはそれで面白いから傍観するけどね。
テレビはもう、あってもなくてもどっちでもいいし。
PCとスカパーでモニタを共有してるんだが、
切り替える途中地上波を経由しなくちゃいけない。
で、一瞬地上波を見るわけだが…
2年以上になるのに、続きを見たくなるようなものを見たことがない…
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:09:33
地デジテレビを買えない貧乏人が集うスレは、ここどすか?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:11:48
まあね
詐欺やマルチ商法に簡単に引っかからない人たちであることも確かだ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:56:36
ふん、これだけ派手に停波宣言してるんだ。
絶対停波するよ、まあ見てな。
>>791 これだけ公的資金使ってる以上、延期なんて絶対にすべきではない。
というか、今すぐ停波しても良い。
俺は地デジが写るTVなんて持ってないし
UHFアンテナを今更用意するつもりもないし
ワンセグ付き携帯もお断りだが。
雑誌の休刊が相次ぐとか
マイナー新聞の廃刊とか、全国紙も減少とか
確実に旧メディアの崩壊は始まってるな
エコエコ言ってるけど、紙もエネルギーもめっちゃ無駄w
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:13:06
早まってTVを買っちゃった人は下手すると2011年までに壊れるかも
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 05:30:05
>>782 日本国憲法が出来た頃にはテレビ放送もなかったんだが。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:02:29
だから何度も言うけど早く停波してよ。
俺はそのときをじっくり見たいのよ。
どれだけの人がNHKを解約するのかたのしみだ。
>>598に書いたような、「おぶつだんのまえに置くだけ受像機」も、じゅうぶんありうる。
日本人の律義さを考えると、それ1台だけの家庭でも、NHK受信料は払える。
大量解約地獄は、ない。NHKは楽観視しゆうろうよ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:31:25
797 それは当たり前、25条を守る為の政策知ってから書け、未だに生活保護には最低限度の文化的生活を保障するためテレビ、支給されんだよ、国がテレビは必需品と認めてんだよ、だから憲法に違反してると書いただけだ 厳密には違反してる可能性だ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:27:44
3年後、消費税10%になったらテレビ買う人いなくなるよね。
駆け込みで買わすつもりなのかしらないけど、買えないよオレ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:21:06
3万円台の安物でガマン汁
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:33:30
ヨドバシ行ったけど、ブラウン管はもう置いてないな
>>803 秋葉のよど、一年前言ったら
ものすごい端のケーブルとか部品にまじって二台置いてた
アジア製?だったかな
店員にきかんとわからんかったわ。
ついに消えたか。。
>>801 5%が10%になるだけだ。10万円のテレビでも約5千円高くなるだけだよ。
俺多分一生テレビ買わないような。今もそうだけどPCで見てるスタイルでいいわ
それもほとんど見てないけど
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:38:33
現在、アナログ+デジタルのサイマルでもうまく周波数帯やりくりしているということは、
ISDBを廃止するだけで無線用の空き周波数を作ることができる。その上で、高画質を
求めるデジタル放送は、アナログ放送の信号の隙間に重畳しちゃえばいいんだよ
>>803 オリオンや大宇のSD4:3地デジブラウン管おいてなかった?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:13:37
>>800 生活保護世帯向けに5000円程度の格安チューナーを支給する計画があるらしいが、その頃ブラウン管テレビが売られてなかったらどうするんだろうね。
流石に薄型テレビは贅沢品扱いだろうな。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:19:27
福井で、昨日の新聞に
「NHK・FBC・福井テレビの3社が、放送の免許を更新」
と書いてあった。
詳細は
・アナログ免許:2011/7/24までの3年有効
・デジタル免許:5年有効
となっていて、2011/7/24でアナログ放送の免許の有効期間が
切れてしまうので、嫌でも電波を止めなければならないらしい
聞いた話ではアナログ放送の実質の終了は2011年6月末までで、
7/1〜7/24 「アナログ放送は終了しました」の表示
7/25〜 アナログ放送停波
という予定らしい
>>809 リサイクルショップがある。
また、SD地デジブラウン管も売ってる。
チューナーは不要だが。
アナログ放送スケジュールのソース見つけてきた
http://isp2.sblo.jp/article/17209468.html 第1段階 2008年7月
アナログマーク表示
民放:PR強化
NHK:広報番組など
放送開始/終了時にお知らせ画面
キャンペーンなど
第2段階 2009年7月
一部レターボックス化
告知スーパー運用時間増加
第3段階 2011年1月
常時レターボックス化
常時告知スーパー
停波のスポットやミニ番組集中放送
第4段階 停波3週間前目処
7月1日〜24日はアナログ終了期間
「アナログ放送は終了しました」画面表示
第5段階 2011年7月24日
停波
>>814 アナログと心中する家庭の場合、NHKの受信契約はいつから解除できるのかな?
2011年7月分の受信料は当然不要だろうね。
ウィンブルドン・大相撲名古屋場所・夏の甲子園県大会・全英ゴルフ・
マツダオールスター。政治ショーは都知事選挙。
すべてデジタルで観てもらうには、全国高校野球沖縄大会開幕日6/25[土]から
「アナログ放送は終了しました」表示もアリ、やったけんど。
カウントダウン特番はある。それも、子どもが夜更かしできる休前日に。
夏休みに入る前の土曜日か?それとも…!?
第3段階 2011年1月
常時レターボックス化
常時告知スーパー
停波のスポットやミニ番組集中放送
このあたりで、NHKに金払う価値ないだろう
一旦すべての家庭の受信契約解除して、新たにデジタル受信契約を結ばせるべきだ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:43:41
そんなことしたら
インターネット世帯よりテレビ視聴世帯の方が少くなくなる気がする・・・・
いいことだ、是非やって欲しい
強制終了後の視聴世帯の減少を見て
テレビCMを大幅にカットして他の広告手段に切り替える大企業が出て来ると面白いな
その結果業績は特に落ちず、テレビCMの存在意義が崩壊すると理想的
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:18:01
CMだけを低コストで各家庭に配信して、視聴実績に応じて 『視聴者へ直接を支払う』 方式が出てくると面白いんだけどな
新聞もそう
チラシとテレビ欄だけ宅配して、購読者がお金をもらう
ヤクザの妨害さえ無ければ、充分ビジネスになる
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:20:19
>>817 チャンネル別契約にすべきだよね。
一チャンネル500円で地上波とBS全部見れば2000円
>>820 テレビなんかにカネを払い続けるバカがどれだけいるんだ?w
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:49:54
>>823 金額にもよるだろ。
年間100円だったら貧乏人でも払うだろうし、年間100万でも払う人は払う。
地デジは有料放送できません。
>>820>>824 ↑
早まって買っちゃった人涙目www
&
自分に対して必死に「満足」と言い聞かせようとしてる
無駄金使った馬鹿www
有料放送で貧乏人涙目というが、テレビは今でも立派に有料放送だ
民放も含めて、受信料を払ってるテレビ受信機保持者にしか見ることが出来ないのもののハズだからな
受信機がリセットされて、改めて送られてくる納付書の請求金額を見ることで
テレビやめようかと思う人も増えるな
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:39:23
犬HKなんぞに金払うつもりはない
テレビ配布してよ。
出来ないならアナログ続けて!
>>663 ちなみに法律の施行日は期限一杯にするのが通例。
まんまと乗せられて早まって買っちゃった低能の唯一の心の支えワード
「貧乏人」
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:49:51
チューナーが5000円になるまで粘るつもりの貧乏人は、停波ぎりぎりになって格安チューナーの生産が追いつかずに購入できず、結局高い薄型テレビ買う羽目になるんだよ。
貧乏人っつーかね、テレビごときに金なんか使いたくないんだよ
>>833 間に合わないならしばらく見なきゃいいじゃん?
レコ買う手もあるんだし
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:10:58
>>835 貧乏人はテレビ依存症だから一日でも見られないと耐え難い苦痛だろ。
>>831 問題は「アナログ停波」≠「アナログ放送サービスの終了」ってことか。
電波法の期限(2011/7/24)は、アナログ方式の電波を出せる期限だからね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:57:03
相変わらず貧乏人が集うスレだな。
悔しいのう〜〜♪
>>836 つまりテレビ局の頼みの綱が貧乏人ということだ。困るよねw
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:29:53
貧乏人をなんとかしないと、世帯普及率100%は達成できない。
チューナーばらまきだけでは不十分で、アンテナ工事費問題もある。
そうやってデジタル移行しても貧乏人は物を買ってくれないから
広告が収入源の民放涙目w
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:59:50
>>840 よりいっそうの制作費削減が求められるね。
芸能人のギャラも一桁減るかも。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:00:30
放送有料化すれば解決
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:08:49
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:47:07
テレビなんてくだらないし
>>840 チューナーばらまきには工事もセットだよ
くだらなくてタダだからみんな見てるんだけどな。
>>840 デジタルだと地元局だけならけっこういいかげんなアンテナでも映ってしまう。
アナログだったらゴーストまみれで画像ゆれゆれで見てられないようなアンテナでも。
ま、ちょっと遠い局はさすがに無理なんだが、「映りゃいい」レベルは割と簡単に達成。
>>847 確かにそうだが、実際には放送局自身が停波の年に貧乏人が見られなくなる
からアナログ放送を延長すべきキャンペーンを打ち上げそうだ。
もちろん、貧乏人のためではなく、自分たちの高給を維持するためにな。
いや、民放テレビ局イチバンの既得権益は、日本映画。
監督や美術さんの分け前・著作権まで、出資企業のみがいただける
システムにしがみついとけばええ。
「テレビ捨てた族」による広告費減は、そんなに痛うない。
邦画が洋画より何倍も元気。だからこそ、民放テレビ局の投資熱は冷めん。
>>845 そして、当然ながらNHKの契約もセット
のはず・・・
だと思うんだけど・・・
>>850 ばらまく人のほとんどは受信料免除だよ。
今でも。
じゃあ100万世帯くらいが対象なわけか
各1万円として100億円、3割が5万円の工事追加としても250億円だな
854 :
CATV「執拗勧誘」に「詐欺」 「地デジ」相次ぐ混乱:2008/11/03(月) 17:06:57
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000000-jct-soci 地上デジタル放送への完全移行まで1000日を切ったが、ここ数年「地デジを見るのに工事が必要だ」と言って工事代金を請求するなどの「地デジ詐欺」が頻発している。
また、ケーブルテレビ会社が、「地デジになるとテレビが見られなくなり、ケーブルテレビの契約を結ぶ必要がある」などと執拗に勧誘し、消費者センターへの相談も相次いでいる。背景には、設備以前に、「地デジ」の「知識」が普及していない事情がある。
■「放送局」「電力会社」「電気工事業者」を名乗る
総務省によれば、地デジをめぐって詐欺や架空請求が行われた「地デジ詐欺」はこれまでに全国で27件にのぼった。
うち12件が高齢者を対象にしたもので、「地デジを十分知らない人が、テレビが見られなくなると言われ、お金を払ってしまうというケースが多い」(同省)という。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:29:15
おいたいへんだ!
完全に日本が地デジ化してしまうと、もうあの砂嵐が見れなくなってしまうぞ。
これは全力で食い止めるべきだ!
さあ、皆で地デジ化に反対しアナログの終焉をなんとしてでも食い止めるのだ!
「砂嵐」が文化か?むしろ、
「このチャンネルは放送休止中です」表示こそが文化。
ローゼン宰相が盛り上げてくれる「MANGA」で、
深夜の一人寂しい空間のアクセントはやっぱり、
「砂嵐」よりも「このチャンネルは放送休止中です」表示。
「MANGA」の中にある家庭。
片手に新聞ラテ欄・片手にリモコンよりは、やっぱり、
EPGが出た状態の前でリモコン。
一ツ橋とも音羽とも富士見とも、かかわりのないマンガ家が
これだけの絵を描けたら、拍手。
>>855 アナログチューナーのあるテレビやレコーダー、VHSデッキを残しておけば
いつまででも砂嵐は見れるよ。
むしろ砂嵐しか見えないというべきか。
関西や地方はUHFアンテナ結構使ってるけど
東京近郊はアンテナ工事でパニックだろうね
いっそのことアナログの電波帯を売り飛ばしたらデジタル化は加速するだろう
>>859 うちは神戸で共聴用アンテナなんだが、
テレビ大阪(アナログch19)用にUHF低周波数帯アンテナが大阪向けてついてるはずだから
そのままで大丈夫だと思って地デジ対応レコつないだら、CH18以上しか映らなかった。
混信とかの問題があるのか、どうもch17以下はカットするフィルターが入ってるらしい。
そんなとこも多くありそう。
結局自前のアンテナ立てました。
だから売り飛ばしますって。
テレビ局よりも電波利用料をこじゃんと払える、おもにケータイキャリアのグループ企業に。
>>861 京都やけんど、ナカーマ (°∀°)人(°∀°)
19ch用ブースターあぼーん。アンテナ交換。
>>859 しかし、東京は他の地域よりCATVが多い。
まんまと乗せられて早まって買っちゃった低能の唯一の心の支えワード
「貧乏人」
笛吹けど踊らず
アナログ終わるとか何の冗談だよw
ふざけんなw
貧乏人乙
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:04:33
地元のアナログ波のせいで受信レベルが安定しないことがわかった。
早く停波しないかなあ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:06:45
貧困層はテレビなんか見ずにせっせと働けばいいんだよ。
だってテレビ見ててもむかつくだけだろ。
あらゆる番組で格差の現実を見せつけられるんだから。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:14:54
>>867 終わるだけでなく、今まで見れていた隣接地域のチャンネルが
デジタルになると潰しのせいで見られなくなるよ。
こんなの考えた奴らマジでふざけてるわ(怒)
2009.2.17アナログテレビ終了宣言を、「マケイン」大統領が。
盟友麻生総理からも祝電。
セーフティネットのオバマでも、アナログテレビは容赦なく終わらせる。
すでに、モデル都市ウィルミントンでアナログ放送が終わったんやき。
まんまと乗せられて早まって買っちゃった低能
(しかも2011年までに壊れてしまう恐怖に怯え続ける)の唯一の心の支えワード
「貧乏人」
頭おかしいよな。これ思いついて実行したやつ
問題だらけ。
あ、テレビに引導を渡すためにやったのかな?
だったら評価できるな
テレビ買い換えるのに庶民がどれだけ頭を悩ますか想像した事もない連中が決めた
チューナーいらないから、テレビ配布してよ。
それならアナログ終了でもいい。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:14:08
テレビなんぞ配布されたら、薄型テレビ買った奴は怒り狂うぞ。
素直にチューナー買え、貧乏人ども。
録画機器も全部買いかえだっつーの
貧乏人どもが全員簡易チューナーで済ませたら
業界の皮算用がひっくり返るだろうな
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:16:19
チューナーが\5000になるのをひたすら待つ『貧乏人』
>>880 心配しなくても配布されるようなのは14インチのブラウン管テレビだろ
薄型買った連中は「ぼ、ぼくのは薄型なんだからねっ!」って言ってればいいじゃんか
え?チューナーって配布してくれるんでしょ?違うの?
デジタルにしたら、チャンネル減るだろ!!ふざけんあ!!!
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:25:27
>>883 そして2010年までは順調に価格が下がり続けるものの、5000円に達することはなく、2011年から価格は急上昇。
2011年7月になって15000円くらいで買う羽目になる。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:27:17
>>881 チューナーさえあればアナログ録画できるからVHSでも大丈夫。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:30:45
貧乏人、悔しいのう〜〜〜〜〜〜♪
まんまと乗せられて早まって買っちゃった低能
(しかも2011年までに壊れてしまう恐怖に怯え続ける)の唯一の心の支えワード
「貧乏人」(涙目)
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:40:04
必死に停波の恐怖に耐える『貧乏人』
>>889 なんで悔しがらないとならないんだ??
イミフすぎるだろ
価値の無い物に無駄金使わない事が「貧乏人」だってプププ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:57:08
14インチのブラウン管テレビで満足している、可哀相な『貧乏人』
簡易チューナーは原価割れで発売します。
だって、接続相手のモニタは古いのばっかし。
すぐに寿命が来る。いずれデジタルテレビ買うていただくときが来る。
メーカーからすれば、そのとき儲ければええんやもん。
まだ地上波テレビなんていう物が必要だと思っている可哀想な低能w
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:13:58
チューナーをタダで貰えると勘違いしている、哀れな『貧乏人』
正直、そのときが来たらスカパー(無印)だけでもいいんじゃないかと思っている。
ニュースも天気予報も見れるし。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:18:20
NHK解約のチャンス
>>895 チューナーとテレビは大体違うメーカーになるのでそれはない。
もうすぐ大量供給になるので5000円で十分利益がでるようになる。
本当の富裕層は無駄金使ったって気にしないだろw
貧乏人貧乏人必死なのは、頑張って買っちゃった低能中流(の下)www
くだらない。
以下貧乏人論争禁止。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:42:02
>>901 中の下だって薄型テレビくらい普通に買うだろ
涙目なのは貧乏人なのに薄型テレビ買っちゃった人
アンテナ工事がめんどいから放置してるわ
実家に入ってて「おお!これが!」
文字情報とか番組表とかいじって遊んだけど、
半日とは遊べなかったな。
両親に「こんなんも出せるんだぜ」
って言ったら「で?」って言われたw
天気予報は、「いつでも見れる」データ放送の勝ち。
見たいのは、予報データ?天気キャスターの喜怒哀楽・人間ドラマ?
もうどっちかわかったね。
天気予報は、ドラマやアニメなんかとちゃうんですき。
テレビに期待しなくてもYahooでいつでも見れるし
僕らはネットの子供さ
アニメ見れなくなるだろ!!!ふざけんな!!!
アナログ続けろ。
つうか、テレビ見るしかレジャーないのは貧乏人だろ
そういう層だけが2011年に買い替えるので、当然5000円チューナーしか売れない
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:27:53
>>909 そうか?
俺は年収8桁だが、インドア派だからテレビ見まくるぞ。
平均2〜3台つけておいて、いろんな番組をチェックする。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:40:15
貧乏人、相変わらず悔しいのう〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
趣味に従って番組をチェックするのはアリだが、
テレビ「しか」レジャーがないのは貧乏にしても哀しすぎるな。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:46:27
>>910 小室さん、まだ勘違いしてるんですか〜?
あなたはもう、お金持ちじゃないんですよw
もっと広範囲に電波飛ばしてよ。
今見てるチャンネルが映らないとかふざけんな。
出来ないならアナログでいい。
つ引っ越し
・物理チャンネル重複と出力低下により、越境受信が困難になる
・CATVの再送信も含め、地上波は地元のチャンネルしか映らなくなる所がある
・放送地域内であってもデジタル中継局が建設されないために地元のチャンネルも映らなくなる
セーフティネットに入る事ができたとしても、地元のチャンネルが映らない事に変わりはない
徳島カワイソス
>>918 1/10に減ると総務省が勝手に言っているのは都市型難視聴だけ。
それも本当に減るのかは機器を設置してみないとわからない。
>>917 デジタル置局計画の.xlsが公開されちゅうけんど、
NHK総合教育のみしか、中継局が建たん土地は、こじゃんとある。
カネ持ちNHK。地域情報はゼッタイ確保。
郷土紙の配達所さえない土地にも、NHKのローカル番組だけは映る。
BSデジタル特定チャンネルでの、民放再送信。
県内に系列のある局のみ、受信可能に。
奈良や和歌山でテレ東を受信可能にするか?
TVNやWTVは「独立局」と解釈する方向へ。
>>921 中部電力の調査では1/100に減った。
難視聴区域を放送エリア外区域として切り捨てたのでは?
電波がきてなくて受信できないものを設定するとな
可能
チャンネルセッティングはできるが受信状態の確認と調整
つまりアンテナセッティングは電波が来てみないことには
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:56:08
NTSCにデジタルハイビジョンを重畳する方式だったら、地デジ普及率はどうなっていたんだろ
ワイドクリアビジョンや、AMステレオと同じ運命だったのだろうか
デジタル放送が始まる前の地域で、ある家庭がデジタル対応のテレビに
買い換えたと仮定しましょう。
当然、まだデジタルが来ていないのですから受信の確認はできませんし
テレビがデジタル対応でもアナログのまま見続けることになりますね。
さて、この家庭がいつデジタル受信に切り替えるかといったら
おそらく「デジタル放送が届くようになったとき」ではなく「アナログ放送が停波したとき」でしょう。
そして、そのときにデジタルが受信できなければ大混乱になるわけです。
日本中でこういう事態が一斉に発生するわけですね。
そういえば、一部地域での先行停波はどうなったのでしょう。
いったん却下になってから、また放送関係のお偉いさんが誰か言い出していましたが
その後音沙汰がありませんね。
あと二年半にまで迫ってきて、いまだに「先行停波をやるかどうか」さえ決められないのですから大笑いです。
これからも、たっぷりと泥沼の責任押し付け合いを見せてくれることでしょう。
>>932 それだとデジタル化によって帯域を空けることができなくなるから
根本からデジタル化の前提が否定されてしまいます。
つまり、現状とは根本的に違う話になってしまいますから
予測できないでしょうね。
ところで、
>>922 「こじゃんと」とはどういう意味でしょうか。
文脈からして、「いっぱい/たくさん」という意味ですか?
デジタル中継局開局のお知らせは、「NHKニュース7」直前・
「篤姫」1stRUN直前・「だんだん」1stRUN直前・プロ野球中継後の
どれかに流すにきまってます。
これから視聴率三冠王がねらえるチャンネル・NHK総合のみで流せばええ。
>>933に書かれたような、デジタル放送受信し忘れ家庭は、ゼロにできる。
こじゃんと=土佐弁で「たくさん」。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:09:27
BS17チャンネルで地上波の再送信するんだから、一部の地域で難視聴があったとしても2011年に停波できる。
「NHKオンデマンド」の役割。BSチャンネルを一波減らしてなお、
再放送ワクを返上できることそれは、BS2「列島リレーニュース」の大幅拡大。
旧「中央放送局」リレーから、47都道府県リレーはあり。
地元紙の配達所すらない土地での、地域情報手段。NHKしかない。
>>932 基本的に「ほとんどの国民は高画質など必要としていない」んだから
わざわざ高い機械を買ってまで見るのはマニアだけだろうな。
そう考えると今度のデジタル化もわざわざ局の機器を更新しなきゃならなくなる
HD化やワイド化などせずにSDのまま、4:3のままデジタル化したほうが
はるかに理にかなっていたと思う。
>>938 ならばSD地デジ機器がもっと売れるはずだろう。
しかし、全然売れてない。
>>939 そりゃそうだろ。アナログ放送が見られる現在SDの地デジのテレビに買い換える理由がない。
>938の趣旨が読み取れないのか?
>>940 そんなことはない。
買い換えの人は少なく、だいたいは壊れたから買う人だから。
>>939 SD機器は画質だけでなく機能面でも差別化されてるからな。
予約録画すらままならんようなモノが売れてないといわれても証拠とは言いにくくないか?
>>939 ワンセグは携帯電話もカーナビもUSB型チューナーもよく売れてるらしいが?
携帯やカーナビは、いらなくてもついてる時代だからなぁ
HDでもSDでも、デジタル化なんて別に誰も必要としてなかったというだけの事だろ。
世界的な不況で液晶需要がた落ち
その内7〜8万で40型以上が手に入るようになるんじゃね?
景気悪化がアナログ停波計画に及ぼす影響についてw
不況じゃなくても2011年頃には7万円の42型も出てるでしょ
但しその頃でも、BS新chとかに対応した10万以上が売れ筋だとは思うが
そして最もボリュームが出るのは、20型くらいで2万円強のやつと32型で4、5万のやつだよ
まぁ、その頃はもうテレビなんてどうでもいいけどw
>>945 HDの方は売れてる。
>>942 低機能のSDのほうが高機能のSDより売れてるからそれもない。
まあ日本人はせっかく買うのならって所があるんだろうねえ
別にアナログブラウン管25インチで不満はなかったと思うし
それでもっと高画質のものに買い替えたいという気もたいしてないんだろうけど
テレビで宣伝している、薄型カッコいい、どうせ買うならいいやつを
と、アクトビラビデオまで付いてるやつを買って、LANにはつながってないと・・・・
952 :
名無しさん:2008/11/10(月) 14:48:14
テレビ東京が「事故」と偽って数日間アナログ放送を停止するかも。
どのキー局もアナログ停止試験したいと思っているから。
もちろんテレビ東京は他局からお金をたくさん貰いますが、
これってイジメ?
>>950 まあ電気屋に行けばテレビ売り場の95%がデジタルテレビだし
その中でもHDは目立つし店員は勧めるし。
それに2011年???って中で店員に「こっちにしておいた方がいいですよ」
って言われりゃ、中年以上は望む望まない関係なく騙されてHD買っていくわな。
>>948 普通のドラマとバラエティとニュースしか見ない人がリビングに40型置いても
ウザいだけだしねぇ。
内容に合った大きさってもんはある。
リビングなら26〜32、寝室なら19〜22くらいで充分だ。
映画オタなら42以上も必要だろうけど。
かつてブラウン管の37型持ってた経験から言うと、大画面で見るAVは実にすごくいい。
なにがいいって、「女がほぼ実物大」。
「売れてる」って何を基準に言ってるんだかわからない馬鹿はおいといて
ゴミ削減とかエコとか言っておいて
一方で大量のテレビをゴミにしようとしてる世の中って何だろうねw
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:40:42
貧乏人どもの虚しい議論
悔しいのう〜〜〜〜〜
まんまと乗せられて早まって買っちゃった低能
(しかも2011年までに壊れてしまう恐怖に怯え続ける)の唯一の心の支えワード
「貧乏人」(涙目)
つか、こんな行政に疑問を持たずに無駄金使っちゃう奴って
一生権力の奴隷なんだろうね、中国や北朝鮮国民と同レベル
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:29:00
46型アクおs25マン
ブルーレイ11マン
7マン割引
トータル29万で安心生活
安いもんだよ 貧乏人共wwww
また可哀相な人が来たか…。誰か相手してやって。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:59:12
貧乏人は100万以上の買い物とかしたことないだろ。
30万のテレビでも買う奴はバカだなあって思ってるんだろうな。
お前らはせいぜい5000円のチューナが出るまでアナログで粘ってなさい。
>>959 デジタルのテレビを持ってるならアナログ放送がどうなろうとおまいには関係ないだろ。
何のためにこのスレにいるの?不安なの?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:17:55
>>962 アナログ波のせいでデジタルの受信レベルが上がらない人が結構いる。
期限通りに停波して貰わないと困る人も多数いるんだよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:28:27
買うのを早まったってことだなw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:12:44
>>964 いやいや現状でも満足はしているが、よりよい環境のためにはアナログ停波が必要だということ。
場合によっては越境受信のハードルも下がるかもしれないし。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:40:40
今すぐにでも停波してもらいたいね。
貧乏人ども、そうは思わないか?(笑)
地デジまだ未対応の俺だが
ハリウッド映画とかなら高画質で見る価値があるけど
地上波(笑)程度だったらワンセグ携帯で十分だから
今すぐ停波しても構いませんなぁw
無駄金使っちゃった涙目クンが必死だねw
実際テレビ見ないんだから買う必要感じねーよな
地上波が必要な時は携帯かPC、映画もPCでいーや、という時代になるんじゃね
リビングの真ん中に大画面テレビ…昭和か!(笑)、みたいな
まだまだ日本映画の時代。
>>457に書いたとおり。
続編リメイクに頼る醜さは、ハリウッドのほう。
少し前までリビングに大画面 『モニター』 は必要だと思ってたが、『テレビ』である必然性は無かった
最近はPCのモニターが大きくなってきたので、近くにPCモニターを置けば間に合うことが多い
10年後くらいには、メガネ型でフルHDくらいにはなっていそう
消費電力も1/100くらいにはなるだろうし
>>965 >959 のレスからはそんな趣旨は読み取れないなあ
そういう希望があるなら、皆さんがんばって地デジのテレビを買ってくださいと書くだろ
>>965 だいたい買おうが買うまいが停波するだろ?
矛盾しまくり
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:02:37
散々停波の宣伝してるんだ、今更延長しないだろ。
そう思わないか貧乏人ども(笑)
どうでもいいよ。もうテレビ見てないし。
自局出資映画・舞台公演並み、それも局をまたいだ
大量宣伝のウザさに、反省もアリ。
来年の進学就職新生活シーズンを境に、
各メーカー「受像機の広告」メインにシフトも!?
「兄さんの夏よ」スケジュールどおりアナログ停波を、むしろ「空気」に。
「アナログ停波延期派」の存在感を逆に濃くする、「晒しage」戦術に切り替え。
テレビ見てない奴が、なぜココに来てるんだよw
>>976 テレビがどうなって行くかには興味があるもんでね。
貧乏人切捨てで果たしてうまく行くのかとか。
無駄金使っちゃった涙目クンが必死なだけwww
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:57:46
チューナー買えない貧乏人が必死なだけw
まあ、アナログを停波するかどうかは、テレビ局が決めることで
庶民の決めることではありません。
ただし、国内のテレビが十分にデジタルに置き換わる前に無理やりアナログを停波すれば
テレビ業界は壊滅するという結果が付いてきますがね。
無理やりアナログを停波して自滅するか
アナログ停波を延期して生き延びるか
選ぶのはテレビ局です、はい。
>>935 「こじゃんと」の意味、どうもありがとう。
>>969 アクション要素とかCG技術とかの見た目的に
高画質で見る価値があるのはハリウッドじゃね?
アクション要素低め?っていうかチャチ?な日本映画なら
ブラウン管にDVDで十分だとは思うんだが?
もちろんあくまでも「高画質で見る魅力」だからな?
映画自体は俺も日本映画の方が好き
20代なのに黒澤とか見てるしw
東京五輪を前に、フィルムコミッションに意欲的。
「西部警察2003」一般人巻き込み事件も、東京よりせまい土地のロケゆえ。
現都知事一家がおれば、アクション王国石原プロ復活はアリ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:41:46
停波〜停波〜♪
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:56:42
『おまんこ』はそれだけで商品価値があるんだよ。
男で例えればイケメンとか特別な才能とかそういう
選ばれた人間と同等の価値。それが『おまんこ』なんだよ。
女は生まれただけでその『おまんこ』が漏れなくついてくるんだ。
これほど不公平なことはない。
メンヘル男は必死に病気と闘いながら努力しないと金なんて稼げない。
それでもスズメの涙程度。メンヘルというハンデを抱えて女を捜すのも至難の業。
それに反してメンヘル女はどうよ。
『おまんこ』を使って風俗や水商売で楽にガンガン稼ぎまくってる。
もちろん男もキッチリ捕まえてる。
いざとなれば主婦という逃げ道もある。
女はバカでたいした努力もしなくても『おまんこ』ですべて手に入る。
ほんとうにメンヘル女は楽だよ。
『おまんこ』しか能が無い売春婦同然だっていうって自覚も恥もないしな。
NHKニュースしか見ないんだが・・・
アナログ停止してから考えるとするか
新聞よりおトク感があるのが、NHK受信料。
チラシ・おくやみがなくてアノお値段は、納得できるもんね。
労働力値切りの時代、先に切るのは新聞?NHK?これでもうわかったね。
テレビ欄は地デジEPGの時代やもん。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:24:00
セリエAの全試合生中継してるんだなあ
http://livesports.jp/ 地上デジタルで見れるのか
おトク感ではインターネットが圧倒的
ADSLは2000円、DELLがネットブックを34800円に値下げ
デジタルテレビはいまだもっと高いのか?
テレビに金使うなんてアホラしいにも程がある
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:29:31
>>988 PCを40インチのブラビアに15ピンで繋いで観てますが、何か?
何か?じゃねえよ。
14インチタッチチャンネルですが何か?
デジタルでも、テレビの「アクセサビリティー」は上。
紙媒体も「アクセサビリティー」が上。
これからまだ先も、学会の布教手段「1にテレビ・2に紙媒体」は、動かん。
学会から広告費をせびることができるなら、「テレビ捨てた族」の影響は、痛うも痒うもない。
だからアナログ放送は、スケジュールどおりとめられる。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:05:57
今日でいいから終わってください。
このままだとTVQの再送信が始まってしまうので。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:57:13
>>993 なぜ哀れなんだ?
俺は貧乏人を貶すことで、日々の糧を得ている。
楽しいじゃねえか。
そう思わないかね?
同族嫌悪ですね、わかります
デジタル板に常駐してる奴のレベルってきっついなw
推薦NGワード
貧乏人
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:26:04
貧乏人、生きていて楽しいか?
>>995 「日々の糧を得ている」ってやっぱりおまえ仕事でやってるのかyo
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。