アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数10→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人の数9→
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1209218732

前スレ
>>2
それでいきます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:01:11
イラネスレ

スレチガイ
土屋敏男氏 日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部エグゼクティブ・ディレクター

「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 (日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:53:05
視聴率の推移(ビデオリサーチのデータの単純平均)

            1997年  2000年  2006年  2007年

報道          14.89   15.07   14.36   13.2

教育教養実用    15.95   16.86   15.21   12.6

音楽          13.57   13.42   12.09   10.3

ドラマ          21.48   18.45   17.22   16.2

マンガ         15.88   14.46     6.2   6.07

劇場用映画       4.98    7.70    5.32   9.33

スポーツ        17.25   17.59   11.07   11.8

その他娯楽      20.43   17.2     18.21   16.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全分野平均      15.78   15.37   12.97   12.05
―――――――――――――――――――――――――――――――――

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:57:00
hetaredo/rashikaのまったり駄文日記(2005年4月)
名古屋にお出かけしたら、すごい人だった(さすが万博開催中だけある?) 名駅周辺ではやたら子供がポケモンの帽子?を被ってるけど、やっぱりポケパークは人気なんでしょうね。 また名古屋に行く機会があれば、ささしま会場も見てみたいので、よって見ようと思ってます。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1211350031/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:36:16
血出痔
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:25:23
この会社だけはやめとけ!!三重県版7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
民放関係者のどよめき
--------------------------------------------------------------

「アナログ波の停止は、2013年から18年にずれ込む可能性がある」。パネリストの発言に、会場を埋めた民放関係者からどよめきが起こった。

先月東京で行われた、ある民放キー局と系列局が開いた勉強会。全国のテレビ関係者が参加して識者や関係者を講師に招き、地デジの普及に伴い今後予想される問題点について学んだ。その会合での1コマだ。

11年7月にアナログ放送は停止し、すべてデジタル放送に変わる―これが現在、テレビなどで大々的に宣伝された結果、ごく一般の視聴者が持っている認識だといえる。だが、冒頭の識者の指摘はそれを根本から否定するものだった。

現在、全国に普及しているテレビは約1億6000万台といわれている。アナログ波の停止は、これらがそっくり地デジ対応のものと入れ替わる、ということを前提にしている。
だが、この識者は「家電メーカーの現在の生産ペースでは、11年までに5000〜6000万台しか普及しない」と予想する。

9「この話は外でするな」:2008/05/27(火) 09:03:20
現在販売されているテレビのほぼすべてが地デジ対応のもの。だが完全にデジタルへ移行すれば、その時点でいったん需要の伸びが止まるのは明らかだ。
今増産体制を取れば将来的にメーカー側の負担となることが予想され、そのため過剰な設備投資を控えているからという。

これは、いわゆる「地デジ難民」の問題とも関連する。11年にアナログ波が停止すると、生活保護を受けている世帯などテレビを買い換えられない視聴者が大量に発生する、といわれる。
まして、テレビそのものが足りないとなると「停波を先延ばしにしろ」という世論が高まる可能性がある。そうなると、テレビ各局はデジタル・アナログ両波による放送を続けなければならず、メンテナンスなどのコストは莫大になる。
そしてその費用に対する「見返り」は、既報の通り事実上まったくないのである。

「正直みんなビビッてました」。そう語るのは勉強会に出席した、ある地方局関係者だ。
「局の幹部は『この話は絶対に外でしてはならない』と言っています。アナログ停波の時期は、経営側にとって死活問題。下手に世間が騒いで、本当に先延ばしになったらまずい、ということです」。
10CM料の値下げも:2008/05/27(火) 09:04:50

地デジ対応テレビの普及が遅れていることは、民放の経営側にとって頭が痛い、もう1つの問題を招いている。それはCM料金だ。

勉強会では、広告業界から招かれた講師が「現在の1億6000万台が、最後の1台まで地デジ対応テレビと入れ替わって、はじめて今と同じ商売の土俵が整う。
少なくとも1人1台まで普及しないと、実質的には商売の規模が縮小する」と、このままの状態ではCM料の値下げにつながると指摘した。

つまり、こういうことだ。現在のCM料は、1億6000万台のテレビで視聴できるという前提で設定されている。
だがその数が減り、地デジ難民などテレビを見ない人たちが増えたら、同じ「視聴率10%」でも、母数が違う以上価値は相対的に低下する。
広告主からすれば「CMという商品の価値が低くなり、当然料金も今より下がるはず」となる。

これについては、民放側も反論する。「たとえテレビの数が少なくなっても、不特定多数に情報を発信するというテレビの重要性は変わらないはず。少しでもCM料金を下げたいスポンサー側の駆け引きですよ」(ある民放制作部関係者)。
11視聴の実態が変化:2008/05/27(火) 09:06:22

むしろ問題は、テレビを見るという環境がこれまでと大幅に変わり、視聴率そのものの信頼性が揺らいでいることにある。

例えば「ワンセグ」。携帯電話などで地上デジタル波を受信・視聴できるサービスだ。また、特に若者を中心に、パソコンでテレビを見るケースが増え、この傾向は続くとみられている。

こうしたテレビ以外の機器については、現在のところ視聴率調査の対象となっていない。「家族が居間に集まってテレビを楽しむ」という状況が減りつつある中、地デジの普及などで変化する視聴環境を、視聴率という数字にどう反映させるかが課題となるだろう。

勉強会では多くの講師が「地上デジタルを取り巻く環境変化を再認識しなければ、民放テレビ局は危機的状況を迎える」と結論付けたという。

「だから前から言ってるんですよ。こんなことをやってくれと、一体誰が頼んだのか、と」(民放営業関係者)。

http://www.fk-shinbun.co.jp/004/post_128.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:24:03
総務省が決めたんだろ。

2011年には責任とってワイドショーの総攻撃くらえばいい。
停波延長となったとき民放の怒りはすさまじいぞw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:09:41
443:05/27(火) 00:43 Fr4tWoOQ0 [sage]
みんなにとって神求人て?完全週休など120日前後で、そこそこの給料って感じ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:34:55
>>8-11
停波延期に言及した記事はこれがはじめて?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:46:59
>>8
VHF帯には公安や米軍が跡地を利用する予定なんだが延期なぞ
無理だろう
テレビ局が米軍に誤爆されるぞ(w

普及しないのはTV局の怠慢、努力不足でしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:50:45
>983
政治家はいまだに主婦が昼間にワイドショー見てると思ってるのといっしょだな
専業主婦なんて過去のものだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:51:30
>公安や米軍が跡地を利用する予定

彼らは今までそれほど電波に不自由していたのか?
今までなくても大して不自由してなかったのと違うか
新しいオモチャを手に入れるとろくなことに使われんぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:53:21
沖縄じゃ今でも米軍テレビはアメリカチャンネル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:54:37
「アナログ波の停止は、2013年から18年にずれ込む可能性がある」
去年、アナログ21インチを2万円で買ってきた私は勝ち組み?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:56:37
在日アメリカ軍は日米保安条約により電波法の例外とされている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:42:08
>>12
停波延期でテレビ局が怒るのはどうして?
停波すれば、もっと悲惨なことになるから延期するんでしょうに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:22:18
どーして素直に補助金くれ、って言えないの!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:14:29
>>22
補助金くれ!!
テレビ6台分の「補助金くれ!!」

しみったれた補助金じゃダメだよ。
総務省のお役人様が、個人的に猫ばばしている金額と同じくらい、
たっぷりと補助金をくれ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:46:25
NHKだけは必ず2011年にアナログ停波してくれ。民放は延長しても構わない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:34:42
受信料払わないつもりだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:53:06
●地デジ受信は2秒遅れ(05/27 17:37:34)

テレビの地上デジタル放送(地デジ)はアナログ放送に比べ、首都圏では平均1・95秒遅れて受信され、気象庁の緊急地震速報の受信に影響が出る可能性があるとの調査結果を、横浜国立大の高橋冨士信教授(医療情報通信工学)らが27日までにまとめた。

携帯電話などで視聴するワンセグメント放送(ワンセグ)では、遅れは平均3・85秒だった。

東京湾北部の地下40キロでの地震発生を想定し、地震の揺れが来るまでに緊急地震速報がテレビで表示されない範囲を計算。アナログは震源真上の地表(震央)から半径約9・2キロだったが、地デジは約28キロ、ワンセグは約40キロと広範囲だった。

高画質の地デジは情報量が多く、送受信の際に情報を圧縮、解凍する時間がかかる。地域や機器の性能により異なるが、全国どこでも遅延時間はあるという。

http://www.minyu-net.com/newspack/2008052701000483.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:00:16
圧縮/解凍という言い方って本当に定着したよなあ。
正式にはこれは組になってない言葉で、
本来は「圧縮/展開」もしくは「圧縮/伸長」と「凍結/解凍」という組み合わせなんだよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:13:20
>>27
LHAの作者はすばらしい、という事だね!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:27:32
【放送】地デジ受信機普及4割超、アナログ停波時期認知度は微増・7月24日から画面に「アナログ」の表示 [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210200648/
【むしろデジタルの方に必要】アナログテレビ、メーカーに「注意シール」張り付け要請…総務省等「薄型は全てデジタル対応」の誤認可能性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211811006/
【社会】 地デジ、アナログ放送より2秒遅れて受信されてます(ワンセグは約4秒遅れ)…緊急地震速報などに影響
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211880512/
【放送】地デジ利用者は4割、「アナログ必要」が半数近く マイボイスコム調査[08/05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211786210/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:57:30
>>21
直前の記事ぐらい嫁w
正直地力のない地方局なんかは停波延期したらつぶれかねないよ。

>「停波を先延ばしにしろ」という世論が高まる可能性がある。そうなると、
テレビ各局はデジタル・アナログ両波による放送を続けなければならず、
メンテナンスなどのコストは莫大になる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:14:30
>>26
こんな事いまさら騒ぐ事ではない!
デジタルテレビ買えばよほどのアホでない限りわかるし ワンセグでも直にわかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:58:06
面白いな
今まで1.6億台あったテレビ
視聴率10%ならば1600万台で見られていますよというのが放送局側の言い分だったわけだ
8000万台しか普及しなければ1/2だ
もし停波して8000万台しか見られるテレビがなければ
視聴率10%ならば800万台でしか見られていないことになる
いや、2台目以降は稼働率がもともと低いのでと言い訳すれば
じゃあ、今までの視聴率からの算出方法はなんだったんだと言う話になってヤブヘビだ
今までテレビ局があえて正確に算出しようとしなかった視聴者数が問われることになる
デジタルになって、いままでのアバウトな宣伝費では通らなくなる
テレビに変わるものがなかった時代の、限られたパイを持つ強いものだからこそ通っていた言い分が通らなくなる
インターネットの正確にはじき出された数字と比べて広告効果はどうか、割高なら広告単価を引き下げをせざるを得ない
限られたパイが今度は災いとなる
いずれにしてもテレビ局にはご愁傷様と言う他はないな
33 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/28(水) 12:07:09
>>30
しかし、テレビ局が延長に怒ったとして、なんと言うのですか?
「じゃあ、あんたの局は予定通り停波しなよ」と言われるだけでしょう。
んで、本当に停波したらそのテレビ局は壊滅ですが。
停波して一番困るのは、当のテレビ局ですから
停波反対とは口が裂けても言えませんね。
34 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/28(水) 12:09:17
そもそも「停波を先延ばしにしろという世論が高まる可能性がある」という表現からして
テレビ局関係者の責任逃れですね。
実際には、テレビ局の側から「停波を先延ばしにさせてください」とお願いしなければ
ならないというのが実情に近いでしょう。
国民は別に、それほど困りません。
テレビが停波されたら、ほかの娯楽に行くだけですから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:10:33
民放は
停波を先延ばしにしたら、アナログとデジタルの両方を放送することで一時的だった筈の負担が減らない
停波を予定通り実行すれば視聴率がた落ち

すでにもうどうしようもないところに来てるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:56:48
アナログ停波延期してやるから、その分の経費は税金で補うのがスジだ(某民放経営者)
なんて話になるかもしれんな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:32:37
俺テレビはデジタルだがビデオはアナログ
国は五千円でチューナ買える様にすると公言した
チューナいくらか?と某メーカに聞いたら
六万前後!!
驚いた、あと三年で五千円のチューナー発売されるか疑問!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:43:30
>>36
それならそれで構わんが、電波利用料は関東なら一局あたり毎年500億円くらいに値上げ
これで文句は出ないと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:05:36
なにも国民の税金を使うことなどない
すべての責任はテレビ局にあるんだから
内部留保を使ってUHFアンテナとチューナー設置をする必要がある

これができなければ三年後にはテレビ局は脂肪だね
やれ新しいテレビを買えだの税金投入しろだのいってるのは
電通工作員&マズゴミ関係者

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:26:50
>>30
そうだ、いいこと考えた。
アナログ停波まで、デジタル放送を止めとけばいいんだよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:27:38
>>37
俺も3年前くらいになったらせめて1万円は切るだろうと思ってたんだけどなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:57:37
日本で作っていれば高い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:04:55
>>41
既に鈍器のチラシに9800円が載ってた気がするが
特に数量限定とは書いてなかった気もする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:26:40
>>37
すでに1万のチューナーはある。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:15:29
>>37
アメリカでも停波が迫ったので49ドルの単体チューナーが出た
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:24:10
現状B-CASだけで3000円以上掛かるから
5000円チューナーとなると国の横やりでも入らない
限り無理だな。

B-CAS無料とか、補助金とか。


阿呆らしい話だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:32:00
USB端子を付けてカード&スロットを別売りにすれば少しは安くなるかも。
ついでにPCに繋いでエミュレーションで騙せれば面白い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:47:00
>>46
B-CASをチップ化して、チューナー全体をシュリンクパックすればできるんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:09:09
一万チューナは国内メーカでは発売されてないだろ?
量販店で発売すれば普及すると思うが?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:27:48
音質
アナログ>>デジタル

たとえるならば
SPレコード>>128kbps MP3
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:27:09
メーカーの希望小売価格が一万以下というのはまだだが、ドンキみたいに実売価格
では一万以下のものも出てきている
SDのブラウン管テレビを、チューナー買って(テレビが壊れるまで)使いつづけようと
思ってる人の数は少なく無いかもしれないが、その人たちが実際にチューナーを買う
のはアナログ放送が停止する直前だろうし、しかも買うときにあらためて単体チュー
ナーにするか地デジ対応テレビに買い換えるか決めようといった感じだろ
現在売れてる地上デジタル受信機のうち単体チューナーの割合なんてほんの微々たるもん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:05:20
NHK様へ

受信料ほしいなら、チューナー配布してくれ

地デジ対応テレビでも可
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:08:46
NHK、増収増益らしいじゃねぇか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:39:30
脅しが効いたんじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:48:24
>>46
B-CAS代は放送局が払ってるので関係なし。
だから、ハイビジョン地デジチューナーはアメリカより日本のほうがやすい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:04:18
国民→スポンサー→放送局→Bカス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:05:48
5000円であっても、年寄りなんかどうやってつけるのかわからんだろ
あとアンテナの問題もあるのに

まえはこのスレでもチューナー無料配布の話もでてたのに、最近は
格安だから買えというような傲慢な話が多いな
格安だからテレビ局が負担して無料で配ればいいのにな
このスレにも電通工作員がウヨウヨしてるな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:08:16
テレビ局が払ってるとか信じてる奴いるんだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:09:42
チューナより、アンテナ無料工事券頼むよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:44
テレビ局がB-CAS代を払ってないというデマを信じてるやついるんだな。
こういうやつは「マックで猫の肉つかってる」とかも信じてたんだろうねw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:40:41
チューナー、アンテナ、取り付けこみでお願いします。NHKさん!でなければ受信料はお払いしかねます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:48:46
話を二極化して、テレビ局も視聴者(購入者)も払っているという真実から目を逸らそうとしてるな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:23:44
>>51
アナログ放送をレターボックスにするみたいだから、思っていたよりも単体チューナへの抵抗感が無くなるんじゃないかな。

4:3アナログからレターボックスデジタルに移行すると画面が小さくなるし、ワイド前提の放送をサイドカットするのもイヤ、
だからテレビごと買い換える、ってのが殆どのパターンだと思ってたんだけど、アナログでも小さかったんだしチューナ追加で
いいや、というパターンが増えそう。

逆に、アナログがレターボックスになるタイミングでテレビごと買い換える人も多そうだけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:43:18
ア、アナログをレターボックスにするですって・・・
辞めろ、少なくとも2011年までは許さ〜ん!
うちの家は3台も4:3が残ってんだぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:46:01
アナログのレターボックス化って、非難ごうごうになり、
途中で引っ込めるんじゃないかな。
当面フルサイズ送信で問題ないのに、レターボックス化するなんて
国民不在の地デジ移行策を象徴しているよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:50:28
>>65
4:3も考慮した映像構成しなければいけないので問題はある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:53:00
ミュージックステーションが一時的にレターボックスでやってたけど元に戻ったし
批判されたら戻すんじゃないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:59:41
>>66
2011年から16:9を始めれば無問題。
自分の都合だけ考えてない?
6966:2008/05/29(木) 20:03:48
>>68
オレは制作者でもテレビ関係者でもないので関係なし。
おまえこそ2011年までとはおまえの都合だろ。

少なくともワイドテレビが過半数越えたらレターボックス化するべきだな。

地上アナログワイドテレビも相当あるから、そろそろ越えるんじゃね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:07:16
>>69
過半数って、実態を分かっていて書いてんの?
総務庁発表の数字は、各家庭で1台地デジに対応対応しているかどうかだよ。
寝室のテレビ、書斎のテレビ、子供部屋のテレビは入っていない。
ま、アタマを冷やすことだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:38:15
レターボックスにしてもいいと思うけど、実際は苦情が多いのかね。
個人的には壊れるまで4:3TVを使い続けるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:49:23
レタボにして

地球滅亡の日まであと○○日

と入れるのが目的だから、苦情はレタボじゃなくテロップの方に入るんじゃないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:50:57
>>70
しかも、その台数は一世帯で複数台導入している事を
計算に入れていない数字。
デジタルテレビとデジタル録画機をセットで買った香具師が
一人居れば、それだけで二世帯普及したことになる罠。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:54:02
>>70
サブのテレビは軽視してもよいだろう。視聴機会が少ない。
そういうのはワンセグに置き換わってるのも多い。
ワンセグはもうすぐ3000万台を越える。

>>71
黒沢の映画とかレターボックスだったからね。
むしろ4:3テレビ所持者でもトリミングをしてる現状への隠れた不満もあるかもしれない。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:55:43
>>73
それは全然違う。
世帯普及率はアンケート調査だから。

やっぱり延期派はデマばかり流すな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:01:01
映画のVHSセルビデオもレターボックスのほうが多くなかった?
レターボックスのほうが望んでるユーザーが多いんでしょ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:05:58
レターボックスはすぐにでも実施したほうがいいよ。
不評さくさくで、即座に引っ込めるのは見えてるから。
かっこわる〜
78 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/29(木) 21:16:15
どうもテレビ局は、言うなれば
「アナログテレビにバルサンを炊いて無理やり居心地を悪くし、視聴者をデジタルに追い出そう」
としているようですが
自分たちの思惑と違って、居心地が悪くなった視聴者が
テレビの世界そのものから逃げ出したらどうするのでしょうかね?
7973:2008/05/29(木) 21:28:16
>>75
因みに延期派ではありません。
デマかどうかは知りませんが、
もう電波利用枠を売ってしまったとか…
それが本当なら問答無用でアナログ終了します。

でも、出荷台数で考えたらこの問題は火を見るより明らかですし、
初期に出荷した物は2011年に寿命を迎えますからその数字より目減りします。

でも、一番やばいのは関東地方とかのVHFだけでキー局が映る地域は
アンテナを建て替えないと映らないことだ罠。
如何考えても、デジタルテレビの台数だけでは把握できない問題だ。
一度失った視聴者のどれくらいが戻るのかは、やってみないとわからない。
電界強度の強い地域なら、アンテナ立替不要なワンセグが有利だ罠。
テレビなんかに画質要求するマニアは限られている。

別に消費者は困らない、困るのはテレビ局だ。

>>74
ついでに、サブのテレビに関してはワンセグが主流になるのは同意します。
某アンケートではテレビを買い換えるのは4割、ワンセグに移行が3割、
テレビ視聴を止める2割、わからない一割らしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:38:23
>>79
目減りは分母である地アナ機のほうがはるかに多いよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:40:22
もう既にかなりの番組が半レタボ化してるが特に気にならん。
それより国民が4:3のレタボに慣れたら
今まで29型だったけど映る大きさ考えたら次のワイドテレビは26型でもいいよね別に
ということになって大型テレビ売れない家電業界涙目
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:44
サブのテレビの画質は悪くても良いってのは、どんな発想なのかね?
なんでワンセグなんか見なきゃならんのよ
寝室の21”のアナログTV、綺麗に映ってるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:46:53
>>82
別に全員がワンセグに移行するわけじゃないだろ。
単細胞!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:49:29
サブどころかメインのTVも画質悪くても構わないようになるかもしれんな。
内容もワンセグでもわかるようなものが多くなる可能性がある。
まあ映画とか見る人は高いTVかプロジェクターでも買うだろう。
85 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/29(木) 21:52:31
考えてみると、いま仮に電波法が改正され
「アナログ停波の時期は各テレビ局が自由に決めていい」ということになったら
かえってテレビ局が困り果てるかもしれませんね。
その場合、2011年以降にアナログ放送を続けるかどうかは完全にテレビ局の
意思ということになり、誰にも責任を転嫁できないし、国庫から金を出させることも
できなくなりますから。

とすると、テレビ局は停波を延期しなければならないのなら
なんとかして、「テレビ局の意思ではなく、政府の要請によって一定期間延期する」
という形に持っていかないと大変ですね。
んで、そうするためには、視聴者を扇動して、政府に対して「アナログ停波延期せよ」と
騒がせなければならない。
しかし、そのためには、今すぐ「2011年アナログ停波は無理」とテレビ自身が騒がねばならず
関係者の面目が完全に潰れてしまう。

にっちもさっちも行かなくなってきましたね。
方針転換が遅れるほど大変なことになる。でも方針転換は今までのすべてを否定することになると。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:54:48
うちのマンション300世帯のうち、何割にデジタルテレビが入っているか知らないが
ほとんどアナログ見ているはずだ
地デジアンテナがまだ立っていないから
87 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/29(木) 21:55:11
>>84
デジタルへの移行によって、画質が悪くてもかまわないようになるとは
なかなかの皮肉ですねぇ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:04:18
バラエティはワンセグを意識した番組作りにならざるをえないだろうな。
ニュースもだがこれは別に問題ないだろう。
高画質が必要なのは映画と金かけて作ったドラマ、あとはシルクロードみたいな番組くらいか。
スポーツと音楽系も高画質の方が良さそうだがブロックノイズでやすいし……
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:16:40
ワンセグ意識と言う事は、ほとんどバストアップ構図で一人か二人しか映せないな。

あんまり困らないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:19:51
>>87
寝室とかの一部のテレビは地アナでさえ、過剰画質であったということ。
おまけに持ち運びもできるようになった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:27:14
「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ 「これは大きい」と日本気象協会

ちなみに 地デジで時計を合わせることはできません
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:31:04
ところが地デジ電波には常に正確な時刻情報が含まれていて、
これを利用して地デジチューナーやレコーダーは内蔵時計を修正、
視聴予約や録画予約を正確に行うことが出来る。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:32:40
ぼくは見かけは不良ですが、中身はいいやつです。信じてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:41:49
>>92
おかげでNHKの枠いっぱいまで放送する番組が終り2秒だけ欠けたりするんだよなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:53:58
>>94
字幕スーパー機能で解決するだろう。解凍不要だから遅れはないだろう。
これはたしか簡単な音なら出せる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:35:37
レターボックスはカメラや編集(あまりかんけいないかも)が
機材更新でHD化してきたのでそちらに移行してきただけでは。
4:3を考慮しなくてもよくなるのでカメラのフレーミングで苦労がなくなるのだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:59:22
俺全然テレビのことわからんから、
スレ除いたけど、レターボックスとかSDとかHDってのもわからんw
当然アナログのまま
9873:2008/05/30(金) 01:21:13
>>80
最後の三行のアンケートの結果。

>>81
パソコンの横にテレビ専用で12インチ程度のワイドがあれば、
何かやるのに便利そうだ。
出来れば、ワイヤレスで防水で親機にアンテナ接続の奴で
学習リモコン内蔵なら、家中何処でもつかえるので便利だ罠。
これが欲しい香具師ほど、テレビの前で真剣に見てない香具師だろうね。

>>82
そういう方なら、ロケーションフリーのワイヤレステレビなんか便利だろうね。
これなら必要なところに持ち歩いて、一台だけで家中で見られる。

>>84、87
番組の質的に一部の番組を除いて、そうなるだろうね。
そんな漏れは、メインは80インチプロジェクターだけど、
サブは、小さいロケフリが将来的には欲しいね。
9973:2008/05/30(金) 01:24:00
>>86
デジタル見られる環境でも。
ダビング不可、チャンネル変わるの遅いなどの理由で
今だにアナログ観ている香具師も多いよ。

>>91、92
通称地デジ時刻。WWW
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:42:31
二秒で逃げるのは俺には無理だw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:16:33
アナログ 生
デジタル 死
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:59:40
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:32:45
アナログ時代にあった信号を受信して自動起動うんたら、ってやつのデジタル版が研究されてなかったっけ?
それだと映像音声とは別に、アラーム?と字幕がほぼリアルタイムで乗せられたような気がする。

まあもしそうだとしても、家庭のテレビ(チューナ)が全て入れ替わるタイミングで導入しないのは
バカとしか言いようが無いが。


2、3秒で出来ることなんて限られてるんだから、アラーム音だけ入れれば十分だよな。
104filnでもe-名無しさん:2008/05/30(金) 10:07:42
>>86
>>99
ウチとていっしょ。アパートのアンテナが生駒VHF+比叡山UHFだけ。
不動産屋さんとケンカして、e-名無し専用「生駒UHFアンテナ」立てた。

アパートのアンテナは、HDDレコの「アナログVHF/UHF端子」に。
超額縁「ハルヒ1期2期」「らき☆すた」、KBSのみアナログ受信。
右上に「アナログ」のテロップ入りっぱなしでも、結構。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:19:55
超額縁始まったら、NHKに抗議するといいよ。

NHKは内規が厳しくて視聴者の声無視できないから。
現行ハイビジョン収録されてる大河や朝ドラが、14:9でしか
放送できないのも「レターボックスやめろ!」という視聴者の
苦情があったから。

メールでもなんでもNHKに苦情送るべし。
一番効果的かも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:38:34
えー
無視されまくりじゃあ。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:43:26
そうでもないんだって。
現実に苦情を無視できない。

苦情の仕方間違えなければかなり有効。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:12:55
デジタルはスポーツ中継に弱い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:25:44
>>108
どうして?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:20:25
>>107
「スクランブル化しろ」などのNHKに都合の悪い苦情は無視されっぱなしじゃん。
そりゃNHKに都合の良い苦情は有効だろうけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:32:28
情報消されるのいやだからレターボックスは大歓迎。
でも額縁はやめて!
ちゃんと番組中でもきり変えろよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:09:09
CX見てる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:03:49
>>112見たよ
実況より↓
305 :▼・ェ・▼ ◆Wankowwk5s :2008/05/31(土) 00:07:20.63 ID:Y0KNFpl7
地デジチューナーのガチガチやめろ

315 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:33.68 ID:8lDphvPq
テレビ局必死だな

316 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:34.02 ID:gn6hUPaP
4割?
うそくせーwwww

321 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:37.59 ID:0yi7dDAZ
地デジに完全移行したら暴動起きるぞ
どうしても普及させたきゃ千円くらいで移行させろよ

322 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:40.42 ID:dJfglxX2
まだ4割なのか
確かに家のテレビ6台のうち地デジ対応テレビは1台だけだ

323 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:44.55 ID:RUj1+4sf
必死やな
どうせアナログは止めれないって
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:06:38
324 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:45.32 ID:zELkX10y
こぞって地デジの宣伝か
325 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:45.22 ID:CE5q21iW
3年待てば価格は3分の1です。  はい
326 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:46.19 ID:HDGFzWg+
俺んとこはまだだわ
327 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:48.00 ID:e12tjfzp
コピガはずせば
それだけで普及するだろ
328 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:07:52.28 ID:Y8VrLIky
無料地デジチューナー配布するしかない
331 :▼・ェ・▼ ◆Wankowwk5s :2008/05/31(土) 00:07:55.10 ID:Y0KNFpl7
アナログ低はは許さん
338 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:05.89 ID:ajKF5s4A
切れ痔かwwww
340 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:07.87 ID:70jis1hL
ざけんな 高知なんかぜんっぜん電波でてねえよ

何がデジタルだ 馬鹿 先に鉄塔立てろや!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:07:45
ニュースジャパンの解説員
ずいぶん悲観的なコメント言ってたけど
フジは何が言いたいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:11:03
341 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:08.19 ID:Gs2sUG/S
血で痔 ←俺のパソコンはまずこう変換するが
342 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:09.20 ID:2RB2Zk96
フジ必死すぎw
344 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:10.20 ID:tlInBl4D
4割とかどの統計だよw 捏造すぎるぞ
347 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:12.47 ID:aEf6lkF/
お前ら絶対地デジ対応テレビ買うなよ
〜略〜
お前ら絶対地デジ対応テレビ買うなよ
348 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:13.25 ID:BwSj5Fzs
TV、ビデオの受信機のデジタル普及率は10%以下だろ
352 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:14.28 ID:puH6+KBS
デジタル放送はいいけどくだらんバラエティやらパチンカスのCMやら無くしてくれや
357 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:19.34 ID:t/VJIYM9
* テレビ終了のお知らせ *
358 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:19.56 ID:gn6hUPaP
4割じゃなくて2割の間違いじゃねーのw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:17:17
365 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:26.01 ID:uA126jok
デジタル宣伝うざいよ
さっさとタダで配れよ
366 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:27.48 ID:4VGSLfVa
4チャンネルだけってどこの田舎だよ
390 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:44.49 ID:imWIZrUq
日本ではチャンネル数変わらねえんだろ?
396 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:08:48.68 ID:aEf6lkF/
なんだこの洗脳ニュースは視聴者をナメんなよ
409 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:09:01.23 ID:kphUxOTH
まだ3年も先の話すんなよ
411 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:09:02.65 ID:rJjIAuTx
いや日本のデジタル化とは関係ねーだろ
413 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:09:04.54 ID:bT8XkeO6
交換機たったの4000円
いっぽう日本では
B-CASのせいで安くても1万円以上
416 :名無しでいいとも!:2008/05/31(土) 00:09:06.49 ID:o+Ea4wXm
B-CASが無いってのが羨ましいなぁ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:40:52
>>117
実況に反応

B-CAS代はテレビ局が払ってるのでそれはない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:44:37
>>118
カードは各自別途手配だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:50:52
>>119
メーカー?視聴者?

両方違う。費用はテレビ局が払う。
レンタルだし。
121 ◆NoDTVbQX1M :2008/05/31(土) 02:38:46
>>115
番組でどんな内容を言ったのか知りませんが
デジタルへの移行について悲観的な内容だったというのなら
いよいよケツに火が着きだしたテレビ局が、アナログ停波反対のキャンペーンを
開始したのかもしれませんね。
>>85で言ったように、アナログ停波を延期するなら
テレビ局としてはどうしても、「視聴者と政府が延期を要求したので止む無く」という
形にしないとまずいのですよ。

しかし、テレビ局が先に「停波反対!」と言い出すとまずい。
「テレビ局が停波反対というのなら、テレビ局がすべての損害をかぶれ」と言われてしまいますからね。
なんとか視聴者を煽って、「視聴者の意思でアナログ停波に反対した」かのように
扇動しなくてはならないのですよ。
はたして、テレビ局は覚悟を決めたのですかねぇ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:26:40
メーカー(視聴者)も払うし、テレビ局も払う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:27:38
>>122
メーカーは払わない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:30:05
>>121
というより、テレビ局としては延期されたら、負担が多過ぎて非常に困るので、
関係各局にハッパをかける意味があるのだろう。
125filnでもe-名無しさん:2008/05/31(土) 07:58:02
言いたくても言えんことは、やっぱり「ナイトスクープ」のウラで。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:08:01
テレビ局は延期する気が満々だろうと思う
口が裂けても言えないだけで
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:26:41
そんなわけねーだろw。
サイマルだって金掛かるんだよw。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:52:23
数百円の著作権補償金問題であれほどメーカーがごねてるのに
メーカーが払っているとか妄想してるやつってナニ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:18:46
だからB-CASも新RMPとかチップ内蔵化とかのコストダウンが検討されてる。
でも、これもテレビ局の反対というか、方針が定まらないから遅延しまくり。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:44:20
>>122
正確には

メーカー(視聴者)も払うし、テレビ局(広告主)も払う。

だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:01:05
>>127
視聴率が10%低下するよりマシ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:10:10
停波も地獄、続行も地獄。
今やテレビ業界はかわいそうな業界。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:21:18
ただでさえ年々下がってるしな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:40:59
緊急地震速報問題でアナログ停波延期。メンツ潰さず延期できるじゃん。

でアナログも16:9のクリアビジョンで。
135filnでもe-名無しさん:2008/05/31(土) 12:33:01
ワイドクリアビジョン(480P 16:9)編集室は、もうない。
局・制作会社は当然のこと、有明のパナソニック(株)本社にもない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:44:52
今やインターネットとテレビ、どっちがなくなったら困るか
年寄りや一部の時代から取り残された人々を除けばインターネットと答えるはず
インターネットの代替にもならないテレビ、テレビの代替にもなるインターネット
だから、テレビなどなくなってもかまわないと答える人も多い
デジタルになろうがなるまいがどっちみちテレビは終わるだろう
ただ死期は早めるかもしれんが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:51:56
>>136
しぃーーーっ!
そんなことを書いちゃダメ。
またウジ虫が湧くよ。
野良犬に噛み付かれるよ。

本当のことに触れられると困る人が、何人かこのスレを見ているんだから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:24:30
>>130
メーカーは払ってないらしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:35:56
>>129
チップ化したら有料チャンネルユーザー暴れるで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:40:31
>>139
地デジ専用機・現青カードのみです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:47:33
質問ですが
B-CASカードって、有料チャンネル以外で
なにか必要があるのですか?
142filnでもe-名無しさん:2008/05/31(土) 15:18:55
日本国内の家庭に、受信機が据え付けられたことを、証明するもの。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:59:52
>>138
テレビ局も払ってないらしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:37:12
>>143
テレビ局は払ってる。
なのでチップ化してコストダウンに必至。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:43:13
>>141
ISDBとかコピー制御とかその機器内の様々な規格が正しくできてるか
どうかの合格証としても使われている。
無料放送も暗号化されカードが無いと放送が見られない仕組み。

でもとりはずしできるのでフリーオのような不合格品でも使えてしまい、
割と簡単に破られる。

合格証としての機能だけでもチップ化してればこんなことにはならなかったのだが、もう遅い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:17:22
>>144
メーカーも払ってる。
なのでチップ化してコストダウンに必死。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:57:52
>>146
メーカーは払ってない。
だから、チップ化には全然のんき♪
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:07:37
>>147
テレビ局は払ってない。
だから、チップ化には全然のんき♪
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:14:36
>>148
延期派はデマばかりだな。
テレビ局が払ってます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070629/276244/?ST=network

>現行の地上デジタル放送のスクランブル解除に必要なB-CASカードの発行や運用に
>必要なコストは,放送事業者などが負担している。このため放送事業者はB-CASカードが
>不要な新RMP対応受信機を普及させて,自社の負担額を減らしたいと考えている。

テレビ局はチップ(新RMP)化に必死。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:32:15
>>149
テレビ局も払ってる
メーカーも払ってる

>必要なコストは,放送事業者などが負担している。
>必要なコストは,放送事業者などが
>放送事業者などが
>放送事業者 『など』 が
>放送事業者 『など』 が
>放送事業者 『など』 が
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:42:01
地上波は一日も遅れる事なく完全に止めてくれないと困る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:51:58
B-CASはチューナーのコスト削減、小型化の邪魔
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:59:02
>>150
テレビ局も払ってる
メーカー派払ってない

「など」はプラットフォーム事業者のスカパーのこと。

>>152
B-CAS代はテレビ局が払ってるのでコスト削減には関係なし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:04:06
カードだけでスロットの費用はメーカーじゃないのか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:08:11
>>153
もちろんスカパーも払ってる
メーカーも払ってる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:13:14
>>154
それもテレビ局

>>155
メーカーは払ってない。
ソースもない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:43:51
>>156
メーカーが払っていないソースが無い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:49:58
>>157
テレビ局が払ってる事は確定。
メーカーが払ってるといってるやつは
「テレビ局は払ってない。 」と嘘を言ってたやつ、または、
それに意義をとなえていないやつ。
したがって信用度ゼロ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:56:35
【さすが女王】画像あり 聖子が生放送中にパンツの食い込みを直す仕草!(;´Д`)ハァハァ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/

1 名前:ダム番長φ ★[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:22:39 ID:???0
黒部ダムをバックに新曲の宣伝に出演した生放送中の番組で、自分のコーナーの前にCMをいれる瞬間に振られた
カメラにに気づかず両手をお尻に回して食いパンを直す姿が映ってしまった。
CM後の本番ではよほど恥ずかしかったのか、終始作り笑いで異様な雰囲気を醸し出した女王!
しかし往年の聖子ファンからは初々しいと絶賛の嵐!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:14:37
まあ報道する当事者が、自分が負担してる、って主張するのは当然だよな
そこでメーカーも払ってます、なーんて言うと被害者ヅラ出来なくなるから、あえて書かない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:48:38
負担負担とは聞いているが、
アナログ送信機器のメンテナンス費用って、実際どのくらいなんだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:48:46
まあたかが数百円のレコーダーやiPodの補償金に大騒ぎするメーカーが何もいわないのだから、
メーカーは払ってのは確実だろう。

>>157は悪魔の証明だし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:49:54
>>160
報道してるのは新聞社。テレビで報道してないでしょ。
164162:2008/05/31(土) 23:01:56
メーカーは払ってないのは確実だろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:07:02
メーカーが何も言わずに払ってきたのは、最初は機器自体が高価でカード関連の原価割合が低かったから。
3波デジタルという高級機の差別化に使われていた、とも言える。
そして、現在でもあまりうるさく言わないのは、3波デジタルの高級機が順調に売れているので
敢えて安物に誘導するような品は

いまのところ

出さなくてもいいと思ってる。
実際大手メーカーは、32型くらいより上で地デジ専用機なんて殆ど出さないだろうし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:09:49
>>162
捏造乙!

今も3波デジタル放送レコーダーの補償金でもめてるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:45:48
>>165
地上波局が新RMPを急がないのも、同じ理由だな
新RMPが決まっても3波デジタルTV/レコーダには適用出来ず、B-CAS機器は作り続けられる
毎年1000万台弱が更新される普通の買い替え需要では大部分がB-CAS機器のまま残り、
分担金支出はあまり減らない
ただ、停波間際の駆け込み需要で1000万台とか上積みされると分担金も2倍になるから、
それは地デジ専用にして圧縮しようとしてる

ちなみに今年度の分担金見込みは30億円強だったかな


関係無いが、米国や欧州のデジタル放送は放送波によるファーム更改って出来る?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:58:41
発行や運用に関わるコストを放送局が出してるって
要はB-CASを放送局が運用してるって意味じゃん。
たしか理事長だかはNHKの人間だろ。

それぞれの機器に取り付けるコストを各メーカーが
負担してるのも当たり前だろ。そこまで放送局が出してたら
会計でなんて言い訳するんだよ。特にNHKが。

なんでこんなことが議論になってるのか意味が判らない。



特に>>153はこの議論通して何が主張したいの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:01:44
もうちょっとはっきり書こうか。

メーカーがコストかけてないということを
主張してどういう結論に導きたいの?それが判らない。>>162,164
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:13:39
>>168
メーカーは負担してないよ。
負担してたら、コストダウンに努力するでしょ。
でもしてない。
放送局はしてるけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:17:39
いやだから対応機器作るだけで十分コストアップになってるだろ。
もちろんそのツケは価格に上乗せしてるだろうけど。

そんなことよりメーカーが負担してないって主張になんか意味あるの
って聞いてるんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:19:55
>>171
>>117などの間違いを訂正
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:28:03
>>170 はぜんぜんわかってないっぽいから放置の方向でw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:32:46
最初にうっかりこんなこと書いちゃってるからやっぱり
停波賛成派なんだろうな。
B-CASのネガティブな側面を打ち消そうとして必死なんだろ。



>>149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/05/31(土) 20:14:36
>>>148
>延期派はデマばかりだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:48:49
・商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
・略称 B−CAS(ビーキャス)
・英文 BS Conditional Access Systems Co., Ltd.

B-CAS社の出資会社
日本放送協会、株式会社ビーエス日本、株式会社ビーエス・アイ、株式会社BSフジ、株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、株式会社WOWOW、株式会社スター・チャンネル、株式会社東芝、松下電器産業株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社

代表取締役社長 浦崎 宏(NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
代表取締役専務 吉永 弘幸(WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
取締役 藤森 敏充
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:53:04
またB-CASカードはPCで地デジを受信する際にも必要なので、
コンピュータ・メーカーやボード・メーカーがB-CAS社に1台ずつ
審査費用を払い、B-CASのカードスロットをつけないと、デジタル
放送を受信できない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:03:37
社団法人デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/introduction/index.html

会員名簿
http://www.dpa.or.jp/introduction/member.html

役員名簿
http://www.dpa.or.jp/introduction/pdf/directors_080501.pdf

2008年度 収支予算書
http://www.dpa.or.jp/information/pdf/information_080307_02.pdf
B-CAS利用料支出予算額は32億1300万円
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:04:44
>>149
「B-CASカードの発行や運用に必要なコスト」という文言には
B-CASカード製造原価そのものは含まれるや否や
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:16:14
>>178
記事全体を読むと当然含まれるでしょうね。
それ以外も。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:20:17
>>178
記事全体を読むと当然含まれないでしょうね。
それ以外も。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:22:40
そもそも各メーカーが勝手に作って利益あげてる機械の
B-CAS部分を放送局が費用負担するわけねえだろ。

しつこい馬鹿は引っ込んでろよ。

コストは結局価格に上乗せされて消費者が払ってんだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:30:19
>>180>>181
「部品をやすくしてコストダウンしよう」という話だから当然含まれている。

>>181
そうしないことではなしがついてるわけで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:31:23
>>180-181
「部品をやすくしてコストダウンしよう」という話だから当然含まれている。

>>181
そうしないことではなしがついてるわけで
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:34:08
しつこいんだよ。費用負担してたら以下の文言あり得ねえだろ

>また放送受信機メーカーに,新RMP対応受信機の開発をどの
>ように促すかという問題がある。新RMP対応受信機の開発に
>乗り出すかは,放送受信機メーカー各社の裁量に任される。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:47:47
>>184
放送局が負担してるからそういう問題がでてくる。
メーカーが負担しててたら得をするからより積極的に
チップを搭載した商品を出すようになる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:02:16
>>74
サブのテレビはワンセグに
置き換わるだけでなく、液
晶テレビの宅内可搬性に
よっても減る傾向にあるん
じゃないかな?

台数普及率の目標は60
%ぐらいに下げてよいかも。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:29:18
可搬性ってどういう意味で言ってるん?
持ち運びのことなら同軸ケーブル繋ぎなおすことになるから無理じゃないの。
ワンセグはその点は平気。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:34:07
>>186
そうとは限らない。
1家に1台じゃなくて、ひとりが1台ずつ持っているから、
宅内可搬性は、そう大きな問題じゃない。
一部屋に1台ずつ、個人のテレビがあって、
自分の好みの番組を、それぞれが見ている。

昔のように、テレビチャンネル争奪戦によって、
殺人事件も増えるかも?
それほど、テレビに固執する時代じゃなくなったとはいえ・・・。

だから、地デジ全面移行は、迷惑なんだ。
デジでもアナでも、といった選択肢を一切なくして、
強制的に今使っている備品を廃棄させる政策は、受け入れにくい。

独身者、夫婦だけの世帯や、子供が幼い世帯だけを
モデルケースにされてもなぁ・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:44:38
チューナー使えばいい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:59:32
俺は去年アナログテレビを買ったが、たった4年でオシャカにされては困る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:49:54
チューナは既に鈍器で1万円
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:15:02
ただでさえ地球温暖化防止が叫ばれてる折り
アナログテレビに加え、デジタルチューナーの電気まで使う羽目になる
しかもそこそこ大きかったりするだろ、デジタルチューナーは

テレビ局も地球温暖化防止を訴えるのなら
テレビは電気を使わない小さな画面で
テレビを見ていない時は電源を切りましょう
使わない時はコンセントから抜きましょう
と、なぜ言えん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:25:07
>>187
30インチ以下の多くの液晶テレビは持ち運び安いように取っ手をつけることが可能で、
ケーブル類もつなぎ換えやすくなっている。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:26:58
そういえばゲームキューブにも取っ手ついてたな。
繋ぎかえてまで持ち運ぶ奴いるの?
安いTV買った方がいいだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:34:00
>>193
持ち運べるからって、オヤジが勝手に持って行っちゃったら、
息子が見られなくなって、ぶち切れるぞ。
オヤジをバラバラにして、トイレに流してやろうか、なんて。

オヤジがうたた寝をしている間に、かみさんが持って行って、
台所でひとりで見ているってか?

そりゃぁ便利だわ。

>>192
コンセントから抜く以前の問題でしょ。
無意味な深夜番組の垂れ流しこそ、テレビ局はやめるべきだ。
オイルショックの時に、深夜番組の自粛を取り決めたはずなのに、
のど元過ぎれば・・・で、電力の無駄遣いが甚だしい。
低俗な深夜番組なんか、全く不必要だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:38:36
>>195>>188
>>186はサブテレビが全滅するといってるわけじゃないのに君らバカか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:24
>>195
まずそこまでして見たい番組があるものか疑問に思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:49:43
ゲーム専用としては使えるから、個人のTVはすぐに捨てられることはないと思う
が、それはかえって未練を残すんだよな〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:31
>>198
ゲームはまったくやらんが
溜まってるDVDを綺麗に見るために
ブラウン管は捨てられん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:30:36
>>186
防水のロケーションフリーのテレビなら、サブのテレビは一台だけで済みますからね。
親機に、アンテナと電源を繋ぐだけでOKで配線不要だ。

>>195
ゴールデンがつまらなくて、深夜が面白く思う漏れは観る番組が無くなる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:16:02
馬鹿は>>186だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:17:05
今更、ゴールデンがつまらんって・・・・
ネット動画でも見てればいいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:29:10
(停波判断の目安となる)目標は1世帯1台までで構わないでしょ
それ以上については、生活必需品ではなく趣味の品扱いでOK
あとは実視聴率が下がると困るヒトが勝手に対策すればよい。
でも現在でも1世帯1台で視聴率調査してるから、下手に手を出すと
つじつまが合わなくなって困るだろうし成り行き任せで放置かな
買い替えを煽る番組とCMを流すくらいが関の山

家庭にある 『画面』 がテレビジョンだけの時代は、もう終わった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:38:40
構わないかどうかは個人の意見で決まるもんじゃないだろうからなんともな。
別に強行停波しようということなら構わなくても関係ないし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:58:31
未だにアナログチューナー未搭載の地デジ機器(フリーオくらい?)が少ないのが停波延長の根拠。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:00:00
>>205
パナソニックの小型テレビ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:05:59
>>205
うそはいかんな。もっともっとでてるよ。

【2011年には無駄】もう地アナチューナなんて不要
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1199023672/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:08:28
>>205
フリーオみたいなパソコン用は地アナチューナー無いほうが多いでしょ。
単体チューナーは地アナ有るのが無いんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:33:57
無いって言ってるんじゃなくて少ないって言ってるんだから嘘じゃないでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:35:22
6000万台の産業廃棄物どう処理するつもりなんだろうな。
停止するとそうなるんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:03:34
チューナー付ければ使えるから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:06:16
>>210
国会議事堂の前に、全国から集めたテレビを、山積み放置。

資源を無駄遣いさせた国会議員などが、責任を持って何とかする。
ただし、国民の税金で処理しないでね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:08:44
>>211
古いテレビを、チューナで見る地デジ放送って、
地デジに切り替えた意味が、どっかにブッ飛んじゃってね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:24:21
>>210
お前が心配しなくても国がなんとかするさ
こんな事考えるよりデジタルテレビ買えyo
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:26:45
ノイズ、ゴーストに悩まされなくなる。
EPGが使える、EPGで予約が出来る。
データ放送が使える。




そしてなにより




古いテレビを捨てなくてすむ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:29:14
んで今まで使ってたVHSとか使えなくなるわけね。

各部屋にあったVHSやテレビ一台づつにチューナー?
馬鹿じゃねえの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:23
もとから地デジにメリットあまりないからな。
高画質が生きる映画もどうせCMあり本編カットありだし。
218 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/02(月) 03:54:50
>>213
そもそも地上デジタル自体が、何のためにやるのだったかの目的を見失い
「もう始めてしまったから、なんとか達成しなければならない」が目的と化してきていますからねえ。

でも視聴者はそんな事情は知ったことではないから
自分に利益がないと思えばデジタル受信装置を購入しないだけです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:24:06
地デジ自体は帯域空けるために必要なんでしょ
地アナは軍用(レーダーなど)と被る
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:10:56
>>209
嘘とは誰もいってない。
「フリーオくらい?」に回答してる。

>>210
リユース政策検討中です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:14:42
>>220
リユース政策はどうでも良いが、
>>214のように「デジタルテレビ買えyo」といわれて買ったら、
各部屋に2台ずつのテレビが同居する。
広いと思っていた部屋だが、不要な物まで置いてやる無駄なスペースはない。

今後5〜10年間は、テレビ&デッキ類の「ゴミ処理費用」に限って、
無料回収を認める措置が、必要になるんじゃないのか?
国の政策(都合)で、買い換えを進めようというんだから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:29:06
テレビやレコみたいなでかくて高いものが国の
都合である日壊れてないのにゴミになるって

ひどくね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:57:24
ガソリン値上げで、満タンにしても500円くらいしか損をしないのに、
深夜までスタンドに並ぶんだよ。
数百万円の自家用車を保有する人でも、それが真実。

地デジ移行で、テレビや地デジチューナー、アンテナなど、
総合的な価格が数十万円になりかねない出費に、
国民感情がついて行けると思うのか?

なぜその辺(必要価格)のキャンペーンをスポイルするのか、
関係省庁や業者の、意図的な操作を感じる。
※ケースによって違うから、価格サンプルは提示できない、という言い訳は不要だから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:06:08
チューナー買ってはい終わりって家庭の方が少ないんだから
まずアンテナ交換の説明からすべきだよな。

アンテナ工事費+チューナー費でかろうじてお宅のテレビが
ゴミになりません(笑)ってキャンペーンやるべき。

でも録画別にやろうと思ったらチューナーもう一台とかさ(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:35:07
ワイドショウーは一切話題にしない・・・いつ騒ぎになるか戦々恐々としてる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:28:47
>>225
圧力があるからまだ時期的に騒ぐわけにはいかないでしょ
騒ぎ出すのは早くても停波1年前くらいからじゃん?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:34:45
で、テレビ局はこんなに停波延期の要望がある
だからアナログ維持の経費を「税金投入して」停波延期すべきだ、とやるわけだな
支持を得られるかどうか知らんが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:47:48
休日の過ごし方
http://www.tepore.com/research/co/060921/index.htm

家で過ごす場合、インターネットやメールがテレビより多い
まあ、インターネットでアンケートとってるんだから、全体で当てはめる訳にはいかんが
結局一日の時間は限られる
インターネットをする人間が増えればテレビを見る人間はその分減っている
インターネットをやっている間、テレビも点いてる場合もあるだろうが
実質、見られていない
哀れ、このまま長期低落していくわけだ
あんまり見ていないテレビを、わざわざ新しく買い替えようとは思わない
停波した翌日、ああ映らなくなったな・・・・で終わる家庭は多いと思う

229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:15:11
>>228
>停波した翌日、ああ映らなくなったな・・・・で終わる家庭は多いと思う

過半数かどうかはわからないが、かなりの割合で、そんな家庭があるだろうね。
それからが、テレビ局の「クレーム対応係」の活躍の場だ。

テレビは映らなくても、ネットでテレビ局の電話番号は調べられるし、
電話は通じるのだから。

テレビ局は、アナログ放送機器は、処分しちゃった。
クレームの電話は、鳴りっぱなし。
さあ・・・・・・どうしたらいいんでしょう?

地デジ擁護の業者が、何をわめこうが、無駄だと叫ぼうが、
予め賛否のアンケートでも採って、世間の本音を知っておけば良かったのにね。
と言うことにならなければいいが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:19:26
最後の日の24時の瞬間は是非録画しておきたい。(って何時に停波するんだろう)
231filnでもe-名無しさん:2008/06/02(月) 21:48:46
>>230
平成23年7月24日[日曜日]。
日本のテレ朝は、全英オープンゴルフ決勝が、この日を避けるように
いまから運動しゆうろうし、日本プロ野球組織も
カウントダウン特番に影響がないように、ナイター試合をできん空気を
つくることは確実。

 NHK民放の壁を越えた、カウントダウン特番の企画書は、もうできるやもしれん。
アナログテレビ史ゆかりの地。浜松の「イ」記念碑や、愛宕山放送博物館、
現皇后さま生家跡地、東京タワー、日テレ開局日の時報スポット・銀座服部時計店、
日テレ開局翌日・それに天覧試合もあった後楽園球場跡地…。
IP伝送の時代、はたして何元中継できるか?

232filnでもe-名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:56
プレゼンター、アナログテレビ開始年の総理の孫、ローゼン大臣。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:35
かなり妄想癖のやつがいるな
妄想が細部まで具体化するやつは相当ヤバイって聞いた事がある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:44:54
で、その番組を几で録画すると。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:29:39
>>233
もともと「アナログ地上波は2011年に終らないと思う」なんて妄想のスレだからな。
ヤバイやつの一人や二人はいるだろw。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:40:27
だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:34:00
>>236
また、業者の自演かい?ご苦労さん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:03:00
>>233
妄想が細部まで具体化するやつは天才的芸術家の可能性もある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:58:38
芸術的センスがあるようには思えないな
自分の思い通りにならなくて、癇癪おこし誰でも良かったと人をk(以下自粛
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:15:14
テレビ局を再編成すれば、周波数なんていくらでも空くじゃないか。
民放の多くが、同じ時間帯に、似たような番組を垂れ流している。
しかも、どうでもいいような内容ばっかり。

どこかを削って、統合させたら、周波数なんて大幅に空くよ。
そこをデジタルで利用したら、結構使えるんじゃないの?
場合によっては、NHKを全部なくしちゃえばいい。
民放が作った番組をパクって、再放送するようなNHKなら、
別になくなっても困らない。

放送局の彩免許申請を蹴飛ばして、周波数の再割り当てをすれば、
自然に統廃合が起きるんじゃ無かろうか?
241240:2008/06/03(火) 11:31:16
放送局の彩免許申請

放送局の再免許申請   でした m(._.)m
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:05:33
>>237
でた!
これぞ妄想。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:24:25
地上波というか「受信はタダだが、質もその程度」な局が役目を終えて消えていく、
それだけのことでしょ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 04:26:33
そうなんだが「ただじゃ品ねぇ。もまいら道連れだぁ」的あがきがおもろいわけで。
中には「やっぱ氏にたくねぇ」自爆組を裏切る奴も出て来そうだし。



民放とかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:47:05
>>242
現状分析して停波できる思う方が妄想だろ。
2011年段階で8割も普及すると思ってんのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:28:39
あとは”捨て ”
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:02:15
年金、介護、埋蔵金、社会保障、増税・・・いろんなソースで番組構成してるけど
この問題はいつ出るのかな〜。それとも2011までヒタ隠すのか・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:40:34
2011年頃には
日本はそこかしこが壊れているんだから
壊れたものが一つ増えるだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:28:39
アナログでさえまともに映らない和歌山が地デジまともに映るわけがないよww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:12:14
>>245
停波しない限り用意しない人がいる、
ワンセグへの置き換え、
薄型化による宅内可搬性の向上
を考えると7割でも停波すべき!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:16:43
>宅内可搬性

そーいや大昔は友達呼んで徹夜の上映会なんてことやってたときには
29インチテレビを一人で持って階段を上がった物だった。
37インチブラウン管テレビはさすがに一人では持てなかったなぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:35:13
>>245
それはいろいろと議論のあるところ。
>>237はまちがいなく妄想。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:25:21
>>250
>7割でも停波すべき!
3年前なのにすでに予定通りに行かないことを見越して
言い訳モードですかそうですか。

推進派が今からこれじゃあ予定通りなんて夢の夢でしょww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:33:46
>>253
言い訳ってどういうこと?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:43:28
はじめの予定通りには行かないけど
何らかの理由をつけて無理にでも達成したことにしようということだろうな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:56:18
>>253
あれは達成しようがしまいが停波とは関係ない、
これからも儲け続けようという業界の営業目標に過ぎないから言い訳など不要。
目標100%なんだから当然でしょ。
それくらいわかれよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:16:43
なんでも70%が流行ってんのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:01:51
70%なら停波すべきだろ、当然。
ただし、世帯普及率じゃなくて総台数で頼むぜ。
世帯普及率が95%になっても意味ないな。
259 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/05(木) 07:07:50
>>258
現状では、3年後に世帯普及率70%も困難ですね。
まして台数ベースで70%など到底不可能です。

だいたい、BSアナログさえ、本来は2007年停波予定だったのが2011年と
既に四年も延期されています。
それを地上アナログだけ予定通りに停波など絶対に不可能ですね。

予定通り停波すると言っている人の言い分はもう
「法律で停波日が決められている」→「停波しなければならない」だけです。
こんな理屈で成功するわけがないでしょうが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:54:26
どうだろうな。
事前に停波延期さえ発表しなければ、2011年7月1日に世帯普及率70%にはなってると思うが。
(5000万世帯として、3500万世帯になる)
最後の1ヶ月でチューナ等1000万台、その前の6ヶ月で同じく1000万台くらいの需要があると思う。
そのあたりの消費行動をもっと詳しくアンケートして、そろそろ準備するなり予約制にするなりしないと
生産側が間に合わない。

まあ、最初から停波延期するつもりでそういうことはしない、って可能性も高いが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:22:11
「法律で停波日が決められている」→「停波しなければならない」だろ?
ねじれ国会では電波法改正どころじゃないことは明らか。あとは祭りの準備だな(・∀・)ニヤニヤ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:03:03
>>259
>まして台数ベースで70%など到底不可能です。

何%になったら、地アナを停波できると思っているの?
70%にならなくても、停波する予定でいるようですが?
もう、停波の準備は整っているのですよ。

「あっちこっち」って、何%だと思っていますか。
テレビ局は既に、「あっちこっち地デジ」の状況で、
満足しているらしいのですが。

デジタル化で余裕ができた周波数は、携帯電話や
車のオートコントロール、軍事用などに使うことが、
既に決まっているのです。
テレビでも、啓蒙ビデオを流していたでしょ?

国民個々の負担増については、考えていませんでした。
地デジはいいですよぉ。
早く買うべきです。今までと同じように、番組が映るんです。

いつまでもアナログテレビを家に置いている人は、
「服従違反者」とされて、違反切符を切られます。
それでも地デジに移行しなければ、罰金を取られます。
政府は、どうしたら国民から反則金を取れるのか、
いつも頭を悩ませているのです。
70%という数字など、如何様にもひねり出せるのですよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:18:43
そもそも総務省は85%の普及を停波の目処と考えていた。
2011なんて年限切った時点でもうgdgdなのは目に見えてる。


停波なんて不可能だねw強行したときどれだけ反発あるか見物だよ。
今の後期高齢者保険なんか目じゃない数が直接影響受けるからな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:31:51
停波は無理とかじゃなくてさ

あえて予定通り停波してもらいたい
マジでどうなるか楽しみじゃね?w

どちらにしろ予定通り停波してもしなくても俺達は楽しめるなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:25:16
>>264
予定通りの停波は、ある意味で非常に楽しみ。
全く同感。
眠っている日本国民を、目覚めさせることができるか?
そのテストでもあるから。

文句は多くても、デモが起きるわけではないし、
暴動とも無縁だから、安心して予定を実施できるのさ。
官僚がこんなにのさばったのも、国民がおとなしいから。

国民の3割が、静かにテレビ離れを起こしても、
テレビ局は3割の局員を減らして、給料を3割減らして対応すれば、
何事もなかったように、地デジに移行できるのでしょう。
266filnでもe-名無しさん:2008/06/05(木) 13:59:48
究極の選択。
「アナログ放送は存続するが、日本の娯楽産業ガラガラポンはある」
VS
「アナログ放送は予定通り停止。NHK・民放5系列は維持」
どっちを選ぶ?

アナデジ並行放送には、コストがかかる。
そのコストをひねり出すための、激烈なカネ儲け主義。
娯楽産業のモラルが、いま現在の比でなくなってまうならば。
アナデジ並行放送の年数は、短いほうがええ。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:11:48
実際はデジタル化しても娯楽産業は良くならない
ってことじゃないの。
268filnでもe-名無しさん:2008/06/05(木) 15:26:57
捏造カンテーレ「ぐらいで済んでる」。まだかわいいほう。
放送と通信の融合が、IT弱者にもやさしい社会ではなく
反対に「カネもうけ第一主義」に向かうならば。
モラルハザードも、今現在からも想像できん位にすすむ悪寒。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:27:18
台数普及率なんぞ、停波には関係なし。
世帯普及率のほうが大事。
もっと大事なのはエリア普及率。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:40:53
ワンセグ携帯買ったよ。
パソコンの横にちょこっと置いてずっとこれで良いよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:58:48
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:37:06
年金の不信、老人医療の混乱を招き医療崩壊とも呼ばれる状況を作った厚労省
新しい金融取引法で多くの銀行員と証券マンを走らせ、投信の売り上げを大きく減らし株価を低迷させた金融庁
新耐震設計法の混乱によって建設を急減させ多くの業者をつぶした国土交通省
道路特定財源のドタバタで、石油・自動車業界に大きなダメージを与え地方の財政を混乱させた政府与党
防衛省汚職やイージス艦事故の対応で混乱を極めた防衛省
ゆとり教育の実施、後退という混乱の中で、日本の学力低下に歯止めが掛からない文科省
さらなる地方崩壊、日本の経済力地位低下と危機的状況をはるかに超えてると言われる財政など、この国を崩壊の淵に立たせた政府


はい、総務省は地アナ停波で、どんな混乱を我々に見せ付けてくれるのでしょう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:08:07
主力商品販売禁止。
民放さん(つД;)カワイソス…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:00:38
【放送】在名民放:4社が純利益2ケタ減 自動車や金融のCM販売収入が大幅減・前期…名古屋 [08/06/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212850252/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:09:51
「3年後の期日に間に合わなければ、延期すればいい」と、私は総
務大臣経験者からも、総務審議官経験者からも直に聞いていますか
ら(ということは、言わないが総務省官僚もそう思っている)、も
ちろんそうなります。その総務大臣、総務審議官の名前も、本人が
出してよいと言えば、原稿に書きます
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:35:53
>>275
大変に面白いデータを、見せて頂きました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/hatan.html#hatan1
ここに書かれていることは、だいぶ以前のことですね。
2003年というから、今から5年も前の。

しかし、懸念されている内容は、今でも全く古くなっていない。
私などの浅学の者が、今危惧している内容と、そんなに違っていない。
しかも筆者が専門的に調べただけに、数値的なデータも揃っている。

これは、筆者に先見の明があったというよりも、
如何に担当部署(総務省)や、諮問機関?とやらの提案が、
ずさんなものだったか、ということを物語るに過ぎない。

それでも、地デジ推進派の自己利益を追求する人たちにとっては、
『つっこみ所満載の記事』ってことになるんだろうなあ。

地デジ移行マンセーのかた、さあ、突っ込んで見せてくださいな。
277filnでもe-名無しさん:2008/06/08(日) 10:38:57
六本木と築地の一体化へ。
「IT・通信会社との資本提携も受け入れる」がキーワード。
規模だけ大きい企業を入れずに、これまですんどったが。
アナデジ並行放送のコストを引き出すために、
アリは巨象を迎え入れるしかない!?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:55:32
>>272
自分も楽しみにしてるお

アナログ停まったらテレビ見ないから延期でもいいけど
ガラスの仮面の43巻は2011年には出せよウッティー

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:58:32
停波後、市民の反発やテレビ局の懇願にあって一ヶ月で復活したら笑う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:45:00
いかにもありそうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:13:52
それはいくらなんでもないな。
無理。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:45:02
専門家の方々は、「停波延期なんて不可能、無理」ってみんな言うよね。
でも、それは今までの業界常識からみて、ってことだと思う。
今回みたいな異常事態の場合は、前例からみてなんてんじゃ判断を誤るよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:17:58
アナログ停波で見られるテレビが大きく台数を減らしたんだから、今までと同じ宣伝料を出すわけにはいかないと
トヨタ自動車や携帯電話会社などがスポンサー料の大幅値引きを要求したりすれば面白い
ただでさえ視聴率低迷に苦しみスポンサー獲得に四苦八苦するテレビ局
自らのせいで、さらに追い込まれる2011年の夏
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:42:44
>>283
地デジ普及のための予算が、来年度から3年間で2千億円だって!
この国家破産を目前にした状況で、木っ端役人は、
まだ国民の税金を、無駄遣いするつもりだ。

無意味なことに、いくら金をつぎ込んでも、国民はついて行かないんだってことが、
奴らには、どうしても理解できないらしい。

他人の金(税金)だから、無駄遣いも平気なんだろうね。
国民に「痛みに耐えてくれ」って言うつもりなんだろうか?
低所得者だけを救済するらしいが、どこで線を引くのか、わかりにくそうだ。
救済のライン上にある人は、運不運の差で、地デジを見るか見ないかの判断を迫られるのか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:10:27
ここは貧乏人の集まりだな
5000円のチューナ発売すればアナログは2011年に停波する、不可能ならアナログ放送は延びる、これだけの事だいくら貧乏人でも5000円の金ぐらいあるだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:44:50
結局Bカスみたいなインチキくさい会社に税金が渡る仕組みになってるんだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:54:30
税金がうんぬんと騒いだところで庶民ではどうにもならん
不服なら国会議員になる事だなww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:20:13
>>285
アンテナも忘れるな、ってさんざんガイシュツなんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:47:52
2000億も金が使えるのなら、アナログ放送延長して、さらに著作権ゴロにひっこんでもらう方策を
考えたほうがいいんじゃないか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:47:35
>>282
前例が無いのに前例から見てるわけないだろ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:48:53
>>289
延期となると2000億円じゃ済まないな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:49:58
>>286
チューナー代にはB-CAS費用は含まれてないのでそれはない
293しんぶんやさん:2008/06/11(水) 03:22:12
きょうの朝日の1面に載ってるよ〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:18:16
なにがー?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:30:02
>>287
まあ、今の日本人は韓国人にも負けてるから、
文句も言えない、、デモもできない。
こんな庶民では、どうにもならんだろうな。

そこで・・・だ。
もしも停波延期が現実になったら、おまえは国会議員になって、
停波を強引に実施するわけだな?
停波延期になっても、不服じゃないから国会議員にはならないよ。
ってな答えが見え見えだが、逃げるなよ!www
296filnでもe-名無しさん:2008/06/11(水) 08:30:04
ナマポ世帯に地デジチューナー支給。
これで「にいさんなによ停波」に、また一歩近づく。
297 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/11(水) 11:22:11
>>284
いくら金を注ぎ込んでも、2011年までにデジタルテレビが十分に普及する
目処がまったくないという、根本的な部分を
役人連中は完全に無視なのですよね。

その点を問い詰めれば、あっという間に言っていることが破綻するのですが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:27:51
>>297
>根本的な部分を
>役人連中は完全に無視なのですよね。

そこの所は、問いつめないでください。
お役人様は、机上の空論「だけ」が取り柄なのですから。
それが、ほかのことでも全てにおいて、破綻の原因になっているのですが、
彼らは自分の懐「だけ」が潤えば、満足なのです。

国民に痛みが伴おうが、そんなことは知ったこっちゃ無い。
テレビの買い換えは自己負担で・・・と、
ASH新聞にも書かれていたでしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:24:47
>>298
>テレビの買い換えは自己負担で・・・

勝手に「映らなくされたテレビ」を、総務省が弁償します、とは書かれていなかった。

別に、地デジじゃなくても良かったんじゃねの?
今使っているテレビは、全部捨ててください。
捨てたくない人は、シールを有料で買って、貼り付けてください。(5000円〜)
新しいテレビを買えば、最初からシールが付いています。

ってことでも良かったけど、もっともらしい理由にならんから、地デジ移行に切り替えた。
こんなふうにも受け取れるのだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:30:04
>>293
地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200806100268.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:43:39
>>250
テレビ放送は生活に必要な情報を提供しており、地デジへの完全移行ま
でに必要な対策を講じなければ、日常生活に支障を来す恐れもあった。
このため、総務省の委員会で金銭的な支援策を検討してきた。
これが大人の考えだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:50:47
>>300
生活保護受けてベンツ乗ってるような一部層にも配布されるんだろうなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:52:23
>>301
NHK総合だけ受信する簡易チューナーでいいんじゃね?
それならアンテナ対応まで含めて最も安価で済む。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:10:38
>>303
大して変わらねえだろ、バカ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:24:35
>>300
もし、生活保護107万世帯限定なら、それ以外の4000万世帯にはこう言ってるのも同然。

3年後に貴方の家のアナログテレビはそのままだと映らなくなります。
もし続けて見る場合、追加料金(チューナ)を見続ける台数分だけ払うか、
デジタルテレビに買い換えてください。貴方、お金ありますよね?

たぶん、普通の人は反発する。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:37:12
生活保護者だとアパート住まいだよね?アンテナ代は大家が全部持つのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:57:21
2000億だろ?
アナログ延長でいくらかかる?
経費が5年=2000億程度なら延期の方が効率がいいと思うが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:09:05
>>304
NHKは県内中継局が多いから小さいアンテナで済むんだよ
自分でアンテナ立てた事ない人は知らないのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:13:54
>>308
アンテナそのもののコストなんてたかが知れてる
自分でアンテナ立てられる人などごく一部
工事費の方が高い

加えて、
特定のチャンネルだけ受信するチューナーを作っても大して安くはならない。
そのために特注部品作るくらいなら、汎用部品で普通にチューナ作った方が安い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:15:25
田舎って放送局ごとアンテナ違うのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:29:21
回路的には汎用でも、一局専用チューナーだと早い話、
操作部が電源スイッチしかいらないんだよ。表示部もいらない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:39:14
>>307
5年経っても1800億円ぐらいまだかかるから延期のほうが全然やすく済む。

>>309
だな。

>>311
そんなの貰っても意味ないだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:42:55
ぎゃらくのDpa理事長インタビュー、なんかワロス

「決して心配していません」
「計算と計画に基づいて実行」
「キメ細やかな対応をしていく予定」
「最大限の協力を行います」
「密接な連携してゆきます」
「一体となって力を合わせて」
「キメ細かく対応します」
「問題がないと聞いています」
「延期は念頭にありません」
「不退転の決意で取り組んでまいります」


2年後、3年後も同じことを言ってそう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:20:18
一局専用FMラジオというのが昔あったなあ
315 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/12(木) 07:58:52
>>313
>「延期は念頭にありません」

「では、万一延期したらあなた個人が責任を取ると約束しますか?」と聞いてみれば
たちどころに態度を変えるでしょう。
要するに、いざとなれば自分は責任逃れをするつもりだから
こんなことを言っているだけでしょうね。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:08:50
>>313
>2年後、3年後も同じことを言ってそう。

なめたことを言わないでください。
5年後だって、同じことを言っています。

10年後?
生きてるかどうかわからないから、保証はできません。
責任を持てない政策だから、気軽に地デジ移行を決められたのですから、
責任を持たせるような質問をしないでください。
>>315のような質問をする記者がいたら、そのマスコミは、以後取材を拒否します。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:41:26
明日、またfriioの販売があるよ
それを買いましょう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:34:48
>>317
みんなで地デジを見よう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:59:51
その前に見たくなるようなコンテンツをおながい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:16:08
もう過去のものなのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:43:51
コンデンサーとダイオードとクリスタルイヤホンを繋げて
コンセントの片方に入れるとNHKだけ主に聞こえる
1曲専用チューナー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:49:52
コイルが無いぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:06:16
>>322
スパイダーコイルは手巻きで頼みます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:07:36
選局しないで検波だけしたら受信できる全ての局が混ざって聞こえるんだよ
そこでNHKだけが強ければ主にNHKが強く聞こえる
まあ場所次第だが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:30:37
>>322 それがまたコイルがなくても聞こえるのだね
あとこの場合コンデンサーは同調用として使われなかったはず
なんだっけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:17:19
直流・低周波防止用フィルターだろ
直接コンセントにつなぐ時は入れてないと感電する
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:32:37
NHKしか受信できないch固定地デジチューナーをつくって
全世帯に配布すればいいのでは。(1社が国から受注大量生産
すれば1台3000円以下になるだろう)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:51:33
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212795091/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:11:18
2,000億も使うからには地アナ停波延長はありえなくなったなw
対策はNHK受信者が減らないように衛星放送&低所得者層へのチューナ配付辺り
がメインだろうが、一般家庭の2台目以降のTVは虫の息。
たのしみだねwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:33:53
>>327
いっそアンテナもNHK専用チューナーから直接ロッドアンテナ生やして済まそう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:59:12
2000億って案じゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:06:16
小学校の理科の実験を思い出す
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:52:05
テロップがうざいんですけど
HDTV買ったけどスタジオカメラ以外HDになってないじゃん
CMは4:3ばかりだし中継カメラもまだ4:3が主流だし
もうTV局はすべてHDになってると思ってHDTV買ったのに時期早々で売っちゃったよ
まず、おまえらがちゃんと出来てからテロップ流せよ
2011年過ぎても4:3映像なんて流してたらゆるさんぞ!と言ってみる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:53:19
チューナはタダでも受信料はもれなくついてくる。
しかもタダのはずの民放は見られない。

「置いて下さい」→「持って帰れクズ野郎」じゃね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:13:20
>>327
NHKしか受信できないなら不十分。
意味不明。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:42:39
仙台で地震があったけど、こんな時、お年寄りは情報源としてTVが大事だよね。
だから、授利益者はチューナー、アンテナまで設置込みで提供してください。
壊れてる訳でも無いのに一方的に「TV、アンテナ買い換えて」は納得できない
ご高齢者が一斉に騒ぎだすよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:43:09
>>327
5000円でも無理無理!で頓挫したのに、3000円て…
チャンネル固定で削除できるところは、表示部、ボタン、リモコン受信部くらいですかね
全部合わせてもせいぜい数百円てところ

そもそもチャンネル固定にしたとしても、選局機能自体は必要
少なくともハードウェアは共通化しておいて、工場出荷時に各都道府県に合わせてチャンネル設定するためのね
そうでなければ、完全に各都道府県別の専用モデルになるだろうが、それこそコストが合わない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:57:03
B-CASのカードリーダーを外せられれば...
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:17:48
B-CASのカードリーダーは
カードホルダー、リーダーIC、その他発振回路など合わせても100円以下だよ
ライセンス料の方が高いから、ソフトCASになってもコストは下がらないね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:27:19
>>337
頓挫なんかしてないよ。
ハイビジョンチューナーは日本よりも高いアメリカでも49ドルででました。

>>338>>339
それらは放送局が払ってるからチューナー代には関係なし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:08:44
>>337
そのへんはコスト削減にはあんまり効かないけど
とにかくスイッチ入れればNHKが映るというのはわかりやすくて説明要らず
という効果はある
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:13:50
>>341
しかし、あまりにも機能不足で配る意味は無く、無駄づかい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:21:42
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:49:06
NHKはまだいいよなあ
とりあえず一家庭一台入っていれば、受信料を頂ける
民放は広告収入同じだけもらえるとは限らんぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:39:31
>>342
機能不足とも思えんが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:27:39
>>345
NHK以外見られないのは致命的。
教育さえ見られないのだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:44:04
>>346
「とりあえずテレビがついていればいい」という人には充分だ。
ニュースも天気予報も見られるし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:51:31
NHKはあまねく全国で受信できるようにしなければならないが
民放がただの努力義務。法律で決まっている。
佐賀県と徳島県には民放は1局しかない。
フジテレビの日枝の言い分の要約
「地方局は必要。潰さない。地元の情報発信という大切な役割がある。
田舎で放送局が無かった所は必要なかったわけだから、必要ない 。」

NHKと商業放送は全然違う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:48:36
相棒、なんか再放送みたいだな
この前古畑任三郎も再放送だった
いくらビッグネームでもゴールデンに再放送はないだろ・・・・
本当に経費がきつくなってきているのかもしれんね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:28:38
どっちも映画の宣伝だろ。
351filnでもe-名無しさん:2008/06/14(土) 22:38:18
 広告収入増は、もう望めん。
これからは、「放送外収入を伸ばす」時代。
「自分たちが日本映画を育成してきた」ちゅう自負が、
民放どの局にもある。

 日本映画は、バブルで終わらん。
将来、日本の娯楽産業総シャッフルはあるにしても、
ハリウッドが日本のメディア産業を呑み込むことは、まずない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:15:44
どうなんだろ。
うちの近くのゲオはハリウッドはおろか韓流まで
日本映画・ドラマコーナーよりも大きな顔をしているんだけれど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:40:00
>>347
かなりの少数派だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:41:04
韓国、インド、香港、中国などアジアも立派なコンテンツ持ってるしなあ
日本が特別抜けてるとも思えない
テレビなんか、おそらく世界でも底辺の部類だろうと思うぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:52:53
ちょっと前までは頭ひとつ抜けてたと思うんだけどなぁ…
ゴールデンタイムにバカと下品を売り物にしたバラエティがずらりと並び
プライムタイムに再放送を平気でする現状は…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:28:47
>>353
タダで配られるのを待ってるような連中には
そんなもので充分だぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:28:07
それはニワトリとタマゴ、もしくは悪循環。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:03:05
NHK総合と教育だけアナログ継続でいいじゃんw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:45:08
時報、ニュース、国会中継、政見放送、非常時…
専門チャネル(アナログVHF)を税金で維持運用する。
娯楽は一切なし、平時は毎時00分から05分のみ、他は停波か減力無変調。
ソースの大半はNHKから購入する。

世界屈指の文明国とは思えんなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:58:32
今年にもGDPで中国に抜かれ、30年内にインド、ロシア、ブラジルなどにも抜かれる
一人当たりGDPは先進国最低、数年先には「中進国」の韓国にも抜かれる
世界第二位の経済大国も風前のともし火
ところで、世界屈指の文明国ってどこの話だ?
361filnでもe-名無しさん:2008/06/15(日) 08:14:20
前スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1209218732/899
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1209218732/902
 民間の時代は、まだまだつづく。
そんな時代に、あらたな特殊法人をつくる意味があるか?

 官が民より魅力的なサービスを、これまでつくってますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:39:31
>>261
2011年になっても国会まだねじれてるのか?
そりゃすげーなw
363filnでもe-名無しさん:2008/06/15(日) 09:13:54
 ねじれどころか、選挙のたんびに既成政党が一つ消える。
新虱などが議席を取って「過酷なナショナリズム」の時代。

 ナショナリズム新党どれも、「民間大企業活力」の党。
アナログ放送予定通り停波に、もう障害物はない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:30:59
>>359
>ソースの大半はNHKから購入する。

NHKが、民放の番組からパクってますが?
賞味期限が切れた材料を、盛りつけなおしてほかの客に出してみせる・・・
これって、最近廃業したどこかの高級料亭と、似た手口なんじゃないの?

>>358とは、逆の意見なんだけど。
他社の番組から無断借用して番組を作るなら、NHKはいらない。
NHKだけをデジタル化すれば、聴視料未払い者には、
放送が受信できないようにできる。
NHKにとって、聴視料未納者への、最高の「制裁措置」だろうよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:10:37
地震なんかの報道には確かにテレビは向いてる
インターネットのニュースサイトで確認して、Googleマップで場所を調べ、Wikipediaで地名を調べ、2chで様子を確認しても
テレビの全体像報道にはやっぱりかなわないな
YouTubeもテレビ画像が大半だし、体系的に並べてくれないから自分で選択が必要
テレビならこれらのことをテレビ局が全部やってくれて、ラクチンだ

でも、地震でも起きなきゃテレビは見ない
テレビはもうそういったものである、という認識は必要と思うけれどナ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:13:28
地震大国日本なら安心だねw。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:44:52
地震速報はTVより携帯でやってくれた方が遙かに実用性あるよなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:51:25
>>367
携帯も既にあるでしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:09:42
5秒くらい遅れるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:56:53
【放送】日本テレビが制作費を大幅削減へ スポット広告収入が苦戦[08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213521818/

[東京 13日 ロイター] 日本テレビ放送網(9404.T: 株価, ニュース, レポート)の
久保伸太郎社長は13日、ロイターとのインタビューで、2008年度第1・四半期(4―6月)の
状況について、広告収入のうちスポット収入が想定以上の落ち込みを見せており、
前年比で1ケタ台後半の減収になるとの見通しを示した。

第2・四半期以降の業績回復に向けて努力するものの、08年度上期の業績は厳しいと語った。
このため、当初は前年比2.3%増を計画していた制作費の削減にも着手し、少なくとも前年並みに
抑える考えを明らかにした。

久保社長は「4―6月は広告収入のうち、スポット収入の落ち込みが想定以上となっている」と
述べ、前年比1ケタ台後半の減収になるとの見通しを示した。
5月に発表した08年度業績見通しでは、スポット収入は前年比1%減を計画していた。
「原油高や原材料高などで景況感に不透明感が濃くなっている」という。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:21:55
おいら家電業界にいるんだけど、10位年前「テレビはワイド放送になります。」
と声高に叫んでいた。それに騙されてワイドテレビ買った人は、結局ワイド放送に
ならずにそのテレビは寿命を迎えた。
この業界、インチキばっかりなんだよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:28:31
【TVアニメ資料館】掲示板
2746 rashika [三重県/男性/ ] [2005年02月05日 (土) 11時32分] まともな16:9で放送しているのは. ふたりのスピカ、メジャー、モリゾーとキッコロの3本で残りの. 十二国記、無人惑星サヴァイヴは4: ...
bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=home&page=381 -キャッシュ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:50:58
d3ついてたから救われたよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:08:22
地デジ詐欺の次はネットかな。
未成年者保護のため、なんとかカードがないとネットが使えなくなります。
著作権保護のため、なんとかカードがないとパソコンが使えなくなります。
大号令をかけてネット機器、パソコンの買い替えを促進。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:16:30
>>371
家電なんてもう売るものがないのは、ずっと前から。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:39:29
>>374 赤い国とさんなにかわらんなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:29:06
>>371
ワイドテレビって画面を横に引き伸ばすだけで終わったよな
メーカーのフラッグシップ機もほとんどワイドテレビだったから皆騙されてたな
騙されずに4:3のHDブラウン管買った俺は勝ち組。液晶TVの画面汚くて買う気にならん
>>374
MSには、もうそんな力はないよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:02:18
>>371 うちもだまされてワイドテレビ買った
だけどプログレッシブワイドテレビだったので
問題なし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:28:39
うちは難視聴地域でアナログはノイズまみれで観れたものじゃなかったが
デジタルにしたら綺麗に入るようになった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:21:18
でもデジタルはアナログと違って映るか映らないかだから
アナログからデジタルにして
全く映らないかブロックノイズだらけになる地域も在るからなあ

場所にもよるね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:07:01
DVDをよく借りて見るから、ワイドテレビを積極的に選んだな。
逆に地上波を見る時は、画質や画面のかたちなんてどうでもよかった。
画面無しで音だけでも間に合うくらい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:12:38
別に、テレビ自体、要らないだろw
パソコンさえ存在していればw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:53:07
>>377
>MSには、もうそんな力はないよ

MSの力じゃなくて、日本の総務省の力が、そうさせたいって言うことなんでしょ?
テレビがどうの、電波がどうのじゃなくて、何かを大規模に買い換えさせたいってことだから。
対象は何でもよかったんじゃないの?
大規模消費を促進できれば、官僚や政治家に対するキックバックも、大きくなるからね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:55:47
家庭用電力を220Vにすれば全部買い替えかアダプターが必要になるし
アメリカも日本の輸入が増えると思ってくれて大喜びだよ。
でもそのままでいける機器は意外と多いかもな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:45:10
>>384
アダプターじゃ安すぎて、業者も官僚も嬉しくない。
386 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/17(火) 12:03:22
>>377-378
家電でもコンピュータでも、簡単な原則は
「今本当に必要なものを買うべし」ですね。
決して、「○年後には使うようになる」という製品を買ってはいけません。

何かを買おうと思うなら、購入を決める前に
「この製品を買ったら、今日からすぐ自分の役に立つのか?」
と自問自答しましょう。
答が「はい、今日からすぐ役に立つ」なら買ってよし。
そうでなければ買うべきではありません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:21:20
今アナログで映っている局がデジタルだと映らないってのはなあ。
まあ絶対みたいって番組はあまりないけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:33:18
>>315
念頭に無いのは真実だから、
責任論なんてでてくるわけがない。

君、意味不明のこと書いてるね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:02:29
本当に念頭に無いのかねぇ。

まあ本当に念頭に無いのかもしれないが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:07:58
(建前)「延期は念頭にありません。」
(本音)「責任を取ることは念頭にありません。」

こんな感じだろうな。
今のままじゃ無理だと言うことはわかってるだろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:54:35
あったとしても、なんでそれが責任問題になるのか意味不明。
責任問題になるような状況なら延期しないだろう。
停波を強行して問題が起きた時なら、まあ、判るが。

今のままなら、延期は無いな。
北京五輪中止とかそういうことがあればあるかもしれんが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:47:27
↑根拠なく断定するバカ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:25:52
>>392
悪いけど・・・







勝手に同意させて戴くよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:00:56
>>390
根拠もなければ理屈も通らないことを断定するバカ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:06:57
だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:14:13
>総務省、佐藤副大臣「全国回り完全移行に自信」

マスコミ研究会
2008年6月19日(木)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:43:44
言葉の上ではなんとでもなる。
問題があっても問題ない、知っていても知らないとか
なんでも言うことは可能だからね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:38:42
計画が予定通りにならなくても誰も責任取らないんだろうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:42:39
誰も責任は取らないけど、責任問題にはなるだろう。

さぞかし醜いなすりつけ会いをするんだろう。
400 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/20(金) 01:45:52
>>399
そうですね。
これから三年間、とくに停波予定日が迫るほど
gdgdの泥沼になって、壮絶な責任の押し付け合いが見られることでしょう。
傍観者の立場であれば、面白い見ものです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:41:21
どうせ、「決定時の責任者は既に退任していて、
現在、現場を預かっている私は大変迷惑している被害者」
とかいう言い逃れしかないだろうから、面白くもないよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:02:06

責任問題になるなら延期しなければよい。
延期して責任問題にるというのは意味不明だ。
延期派のバカさ加減がよくわかる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:50:43
>>402
おまえのほうがバカ。このスレに延期(希望)派なんているのか?

延期せざるを得ないだろうという見通しを語ってるだけで、予定通り停波でも
オレは別に構わないよという考えが大半だろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:13:26
俺は予定通り停波なんかされたら困るw




おもしろくないじゃないかwww 延期にまつわるごたごたが見物なのに・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:20:21
停波後が見ものだと思いますが・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:27:28
>>404
予定通り停波したとしても、相当ごたごたするだろうから大丈夫w

強引に停波したほうが見物だと思う。


>責任問題になるなら延期しなければよい。
>>398からの話の流れ的に、
「延期せざるを得ない状態になった場合の責任」だろ。
「延期しなければよい」などという選択肢は存在しない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:28:41
>>402
お前のようなバカは、
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160304824/
に行けよ。
誰も書かないから、寂しいスレになってるぞ。
こっちに粘着しても、「おまえの負けぇ〜!」

200億円で普及を図って、生活保護家庭「だけ」に50億円の補助をして、
広告収入が激減して斜陽産業になるテレビ業界に数千億円の補助をして、
それでもテレビを買い換えられなくてテレビが見られない家庭が激増する。

結果、地デジ化は大失敗。

こんなことに巨額を注ぎ込むよりも、国民の基本的生活の安定や、
年金問題、老人医療問題など、他に優先しなければ行けない課題が、
いくらでもあるだろう。
ここに巨額を注ぎ込むことが、停波期限が近づくと、大きな問題になる。

どうやって話をすり替えるのか、見物だな。楽しみだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:30:00
>>402
これだからデジタル馬鹿は。1/0思考かお前は。

責任問題になるなら延期しなければよい?
延期しなければ別のところで別の責任問題が発生するんだよ(笑)

要するに進むも地獄退くも地獄ってことだ。


最後は一番弱いところが一番損を被る形で決着するだろ。
俺としてはそれが消費者でないことを祈るばかりだ。

お前みたいな糞関係者が苦しむ分には笑ってみててやるよ(笑)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:00:04
今朝の朝日新聞を読んでご覧。
読者の投稿欄に、地デジへの不満が掲載されている。
新聞社が、ようやく問題点を掲載する気になったらしい。

普通の国民にも、問題点がわかり始めて、そろそろ批判が吹き出し始めたんだと思うぞ。
無責任な総務省だって、>>402のような無責任な回答は、できないと思うが・・・
回答できない証拠は、疑問に正面から答えずに、はぐらかすか無視することでわかる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:21:14
俺は困らない。
411 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/20(金) 16:01:50
>>407
その上、今の普及計画は
「あえて地上デジタルを拒否する消費者」をまったく考慮していませんからね。
それを考慮にいれなくても、既に計画は絶望的な状況。
その上に、消費者が地上デジタルを拒否する割合まで計算に入れたら
計画はどんな壮絶な破綻をすることでしょうね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:35:38
計画が失敗して延期になった場合の責任はどうなるの
   ↓
責任問題になるなら延期しなければいい


なにこれw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:02:32
ウチのアパート、大家がギリギリまで地デジ対応する気ないとか言ってんだけどw
こんな所いっぱいあるんじゃね?
今のテレビ壊れたらテレビ見れないわw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:10:45
>>407
>どうやって話をすり替えるのか、見物だな。楽しみだ。
法令では2011年7月に停波することになっていましたが、
国民の皆様の強い要望により停波を延期することにいたしました。

・・・と、あくまで国に責任はないと主張するんじゃないかなww

予想してみると案外、面白いかも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:38:47
2011年7月24日に
間違って地上波デジタル放送を停波したら
面白そうなのだがw

テレビ局の誤爆に期待してます
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:19:19
それは几へ対する究極の対応でつね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:30:04
新タワーは来月着工し、2011年12月に完成する予定
関東地方の地上テレビをデジタル化する条件は、600m級タワー建設だっ
たはずだが、12月までどうするのかな。NHKは誰でも見られなければ
ならないので、スクランブルはかけないと、言っているのだから、見切
り発車はできない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:46:38
5000円でチュナー発売すれば予定通りアナログは停波する
いくら貧乏人でも5000円位あるだろう

新東京タワーが完成しなくても東京タワーから電波出てるじゃないか!こんな事は国が考えればよいことだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:53:10
東京タワーではだめだから、高い金をかけて、新タワーをつくる
んだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:55:43
「3年後の期日に間に合わなければ、延期すればいい」と、私は総
務大臣経験者からも、総務審議官経験者からも直に聞いていますか
ら(ということは、言わないが総務省官僚もそう思っている)、も
ちろんそうなります。その総務大臣、総務審議官の名前も、本人が
出してよいと言えば、原稿に書きます
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:06:07
WBSで家電製品の話をしていたな
新しい家電製品を買おうと思っても
「買う金がない」「壊れるまで使う」とかが多数派。

これではTVの買い替えも進まないね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:23:47
VHFは別に使う予定だがら、多分アナログ終了は固いと思うが。
続けるとしてもUHF帯かなと。でも、設備がなぁ。
放送局側であえてアナログの設備を用意するかな。
多分、きっちり止まると思う。
そして、秋葉原ではお祭りが。また社会問題だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:04:47
5000円チューナーが販売されても、アンテナ設置負担があるんだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:18:15
>>421
家電製品が売れてない理由を探るアンケートでしたね・・・
 1位が買い換える金が無い
 2位が新しい家電に興味が無い
まとめとしては若い層は物欲よりも、自分のスキルアップや
飲み会等の人とのコミニュケーションに金を使いたい・・・って感じだったねぇ
1位の理由がダントツだったけど、これは「新しい家電製品に回す金は無い」ってことだろうね
テレ東はのんびり事実を伝えてるというか、責任回避モード突入というか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:05:34
>>417
B-CASの暗号はスクランブルにならないのかな?
426 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/21(土) 07:22:59
>>417
そういう根本的な部分について、関係者も誰も答えられないのですよね。
新幹線を2011年7月に開通させます、でも既に一部区間が2011年12月まで
完成しないことがわかっていますと。
それでも「2011年7月には絶対開通させる」と言い張っている状況なのですが
誰が信じるのでしょうかね。
427 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/21(土) 07:23:38
>>421
そもそも、よほど人気の新製品を除いては、どんな家電製品でも
壊れるまで使うのが普通でしょう。
デジタルテレビに限って、どうしてその法則を無視できると思ったのか理解に苦しみます。
テレビは平均して10年以上は使い続けるのです。
だから、普及し始めてから普及が完了するまでの期間として
放送開始から20年近くは見込まなくてはならなかった、それが当然なのですよ。
それを、放送開始からわずか8年で全国のテレビを置き換えようなどという計画は
少しでもマーケティングを理解していれば、絶対に不可能だと最初から予測できたのです。
まして、放送開始から8年というのは最初に放送開始するごく一部の話で
地方によっては2011年7月までに放送が開始されるかどうかさえ危ぶまれているというのに。
428 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/21(土) 07:25:24
>>424
一般に「金がない」というのは文字通りその製品を買うだけの金を所有していないのではなく
他の目的に金を使うほうが優先だ、という意味ですからね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:37:26
>>426
?
新タワーが無くても必要な場所へ電波は届くだろ
具体的に、「東京タワーでは届かず中継局の予定も無く、新タワーなら届く場所」は何処?

新タワーは、単に東武が観光目的で建てるだけ
そして、テレビ局は空き帯域への新規参入を阻止する為に新タワーを占有したい(でも金は出したくない)だけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:08:37
>>426
>>418だがその通り
他にアンテナが別に費用かかると書いた者が居たが
俺はケーブルテレビだからよくわからないが
電波状態のよいとこなら二万位だろう
アンテナ自体より取り付け代が高い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:10:04
訂正
426ではなく>>429
432filnでもe-名無しさん:2008/06/21(土) 10:21:09
 東京キー局が、空き帯域ビジネスに出資する目的。
ただ帯域をふさぐためではない。
帯域ふさぐだけで、リターンは得られん。ちゃいます?

 空き帯域ビジネスがもうかって、リターンが得られること。
それが出資の意味ちゃいますの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:10:47
帯域ふさげるわきゃねーだろバカが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:26:11
タワーが変わればアンテナの向きも変わるし、ビル陰などによる難視聴世帯
もかわるのだが。 それとも新旧2本のタワーで同時放送するのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:32:52
>>433
帯域を塞ぐのではなく、新タワーの上という『一等地』を塞ぐ
反論どうぞ

まあ高々度飛行体とか出てくると終わりだが、まだ10年以上かかるだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:27:53
>>412
つまり、延期しなければいけない状況で延期しても責任問題になるわけないということだね。
延期すれば話は別だが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:30:10
まもなく地上アナログ放送にもBS同様に
”アナログ”の文字がスーパーされます。
これはアナログ地上波を2011年に終らせないと熱望する人へ
今アナログ放送を見ていると満足感を味わってもらうため
総務省や民放連が特別に計らうものです。
まちがってもスーパーがうざいからTV局に抗議したり
見苦しいからデジタルTVに買い換えるとかしてはなりません。
438436 訂正:2008/06/21(土) 12:34:02
延期しなければ話は別だが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:18:37
>>437
地上アナログ放送には、10秒毎に1秒ほど、ノイズを入れるようにするでしょう。
「それに堪えられないようならば、地デジテレビに替えなさい」という、
総務省の強い指導により・・・。

見苦しくても、TV局に抗議をするなど(実力行使を含む)してはいけません。

切り替えが失敗したら、こんなことも考えそうだね、総務省は。
何が何でも、自分たちが無駄遣いするための資金を、業者に上納させたいから。
440e-名無しさん:2008/06/21(土) 14:03:44
空き帯域ビジネスには、まっこと高い塔が要る。
その高い塔を所有しとけば、
店子を選別できる。

塔の物理的所有者は、局ではなく、
前田家であり、東武。
441 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/21(土) 14:08:03
>>439
大勢がテレビを捨てるだけの結果になるでしょうね。
特にNHKは、そんなことをしたら
「これは正常に受信できないということだ」と受信料支払い拒否が激増でしょう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:02:06
>>437
デジタルにしたら今度はロゴが入ってるというw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:11:50
>>436
延期しないときに問題が出ないならそもそも延期する必要がないから
延期する必要があるのにもかかわらず延期しなかった責任が追及されることになるね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:51:10
>>443
問題が出ないとは言ってない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:58:05
実際東京タワー側は「東京タワーで必要十分」という主張を
続けてるけどね。

新タワーに積極的なのは放送局。



何にせよデジタルがらみは金がらみのろくでもない話が実に多い。


>>436
延期せざるを得ない状況になったときそうなった責任を
誰も問われないとでも?
地方局によっては延期だけでつぶれかねないというのに?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:26:12
延期しなくても潰れるんでしょ、地方局は
そのための放送法改正なんだから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:27:36
>>444
延期しなければいけない状況で延期しなければ責任問題になるわけない
訂正ふくめるとこうだよね?

問題が出ないのに延期しなければならないってことはないので
問題があって延期しなければいけない状況のはずです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:03
>>436 >>444
へんな言葉遊びやめよーぜ

わざとなのか天然なのか知らないけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:56:20
おい、新東京タワーが出来たら東京タワーの地上デジタル波止まるのか?
今ってデジタルのやつら東京タワーの方にアンテナ向けてるんだろ
どうすんだ?また方向をなぶらなきゃいけないのか?
いきなり映らなくなったりないのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:18:15
アンテナ調整は必要です
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:46:01
かなりの世帯はそのままの方向で映るでしょ
10km以遠くらいなら、目の前にビル壁とかが無ければ多分そのままでいける
(というか、せいぜい30度くらいの差だから元とあまり変わらない)
高さが2倍以上になる分、ビル陰も半分以下に減るしね
逆に10km以内なら、強電界だから立ってれば方向は問わないかも
キー局以外と混合とかしてシビアな状態だと、やっぱりシビアに向けないとダメかも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:15:51
>>445
そりゃ、空いた周波数を使う業者から色々いわれるだろう。
だからこそ延期はまずない。

これも「延期は念頭にありません」 と言おうが言われまいが関係ない話。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:48:31
>>452
>>420を読みなさい。すでに延期の時の予防線を張っている。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:00:57
>>453
この雰囲気だと全く責任問題にはならなそうだ。
そりゃそうだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:07:22
責任問題には(一応)なるけど、誰も責任を取らない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:10:01
(電波を使う業者が困るから)延期はないというのと
(地デジ見られない人が)困るから)停波しないというのと

どっちの声が大きいんだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:20:45
○○(業者名)のせいでアナログテレビが使えなくなります抗議先はこちら〜
・・・みたいなコピペが2011年ごろに貼られまくるのを想像してしまった。

自分が延期派の工作員になったら多分やる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:40:51
そもそも実在するのか?<電波を使う業者
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:26:50
延期よりも電波使う業者から電波利用料をもっととって、
停波費用にあてたほうが良い。
日本の電波利用料は安過ぎ。
特に無料放送じゃない業者向けのはオークションにすべき。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:39:59
>>456
> (地デジ見られない人が)困るから)停波しないというのと

地デジ見られない人は大して困らなくても受信料を取れなくなるNHKは大いに困る

やっぱ停波延期でしょ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:23:01
【岩手・宮城地震】地デジ2秒遅れ、緊急地震速報間に合わず・・気象庁「2秒の差は大きい、アナログ廃止は残念」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214072492/

>気象庁によると、震度6弱の栗原市中心部では、強く揺れ始めたのは43分56〜57秒。
>計算上、アナログ視聴者は大きく揺れ出す直前か、ほぼ同時に速報に気づく可能性があるが、 地デジ視聴者は間に合わない。
>近くに住む両親が地デジ視聴者という同市の主婦(41)は
>「遅れは知らなかった。被害が軽くなるなら、速報は早いほうがいい」と話す。
>気象庁の速報担当者は速報の限界を認めた上で
>「強い揺れが伝わる速さは1秒に4キロ。2秒遅れれば間に合わない範囲が広がる。アナログ廃止は残念」。
>これに対し、地デジ移行を進める総務省放送技術課は
>「時間差はデジタル技術の宿命。速報はラジオや自治体の防災無線でも流している。
>他のメディアも活用してほしい」と苦しい説明。

気象庁の速報担当者も残念がってるね。
これを機に地デジに移行を考えてた人も移行し辛くなるかもしれない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:10:59
>>460
延期するぐらいなら電波利用料をもっととって、
停波費用にあてたほうが良い。
463 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/22(日) 09:20:11
>>462
停波によりテレビ局の収入が激減した上、電波利用料を増やしたりしたら
テレビ局は確実に軒並み倒産しますよ。

そもそも、アナログ停波で困るのは政府でも国民でもなく
テレビ局と関連業界そのものなのですから。
テレビ局は人のせいにはできないのですよ。すべてはテレビ局の選択。
アナログ停波を延期して生き延びるか、アナログを停波して倒産するかの二択です。
464 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/22(日) 09:27:51
>>456-457
そのあたりに、テレビ局がまだ真実を直視していない(または、知っていてごまかしている)
要素があるのですよね。
別に、地デジを見られない人は困らないのです。
困るのは、視聴率が激減して収入も激減し、経営が破綻するテレビ局のほうだけです。

「停波したらテレビ局の経営が崩壊する」を
「停波したらテレビを見られない視聴者が困る」に摩り替えて
少しでも責任逃れをしようとしているのが、現在のテレビ局ですよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:36:15
>>463
無料放送は色々な制限や公共性もあるので、優遇すれば良い。

通信系は何倍にしてもよいと思う。
オークションで。
466filnでもe-名無しさん:2008/06/22(日) 14:01:21
放送局から電波利用料は、高う取れん。現実やき、しゃーない。
VHF帯は、放送局よりも、高い電波利用料を払えるモンに使わせる。
これで消費税上げや、タバコ増税を避けられるか?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:19:35
>これに対し、地デジ移行を進める総務省放送技術課は
>「時間差はデジタル技術の宿命。速報はラジオや自治体の防災無線でも流している。
>他のメディアも活用してほしい」と苦しい説明。

死にたくなければ地デジなど見ないでアナログラジオを聞いておけ、と。
総務省もそういっています
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:57:10
国のやることって、いかにチグハグかがわかるな
せっかく高いコストを払って地震警報システム作ったところで
使えるインフラをみずから潰して回っている
せっかくのコストが生きない
無駄使い
地震で沈む前に国が潰れそうだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:00:48
本当の緊急情報は1ビットで充分なんだから、電波時計にでも載せればいいだけなんだけどな
その他細かい情報は、数秒遅れでも充分だろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:41:40
アナログ廃止してその空いた帯域で防災システム作るんだっけ?
緊急地震情報とかもそれで流すのかな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:27
愚かなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:25:04
>>470
それじゃVHFアンテナ必要じゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:31:12
今は関連家電や血デジ自体のCM・イベントでもうけてるからジッとしてるけど、
どっかの時点でアナログ存続キャンペーンに走るでしょ、あのD2が。

高齢者医療費が、格差社会が、って政府批判にからめて来るはず。
大型液晶TVで、血デジどころか有料スカパー見てる
じじばばまで乗ってくると、結構ややこいことになる悪寒。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:34:34
画面に”アナログ”の文字表示まであと1ヶ月・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:17:44
フジのめざましテレビで、生活保護世帯に
「簡易」チューナーや「アンテナ」などを支給する、って報道してたけど
簡易チューナーってどんなの?
アンテナってポールとかケーブルとかF接栓とか工事費とかも含まれるの?
ダビング10も地デジも、複雑すぎてよく分からんよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:56:15
年金生活してる世帯はチューナーとアンテナは支給してくれないの?
テレビ見れなくなればNHK受信契約を解除する世帯が増えるだろうね。
アナログの文字表示が出たら一波乱ありそう・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:56:47
ダビング10は検索すれば山程出てくる
アンテナの工事費は高い、俺はケーブルやめてBSのアンテナ付けようと調べたがBSアンテナは安いが取り付け費の高いのには驚いた、最低でも12000円!
衛生放送のアンテナと地デジのアンテナは違うが
取り付け費に関しては同じと考えてよいだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:56:15
>>476
老人なんかはなんだかんだでTV命みたいな部分があるから
他の部分を削ってでも地デジ費用を捻出しようとしそう

若者に関しては地デジ不要って奴多いけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:29:22
>>475

【廉価】地デジ専用チューナの仕様を予想する【SD】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1126153213/364
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:14:39
今時の前期高齢者はパソコンだろう
若いやつらに負けじと頑張ってる
挫折した人達がテレビだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:41:06
>>477
ジジババでもなきゃ、アンテナぐらい自分で付けられるだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:36:12
>>481
おしゃれな戸建てなので、アンテナをたてた屋根の傾斜角が60度。
若いつもりなんだけど、滑落すると治療費のほうが高くつきそう。
はしごを買って冒険してみても良いけど、6mもはしごじゃ、ちょっと不安。
はしご代は、いくら掛かるのか、考えてみよう。

いいなぁ、ジジババでも自分で付けられる、平屋の戸建てに住んでいる君は。
それとも、日本の平均的家屋が、平屋だとでも言うの?
あ・・・屋上に簡単に上れる、古いタイプの低層マンションか。

いいなぁ、若者は想像力が乏しくても、生きていけるから・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:49:18
>>481
アンテナって普通業者任せだろ。

だから問題になってんじゃん。アホス。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:44:01
>>482
そういうあなたは世の中のほとんどが屋根の傾斜角60度のオサレな家に住んでる
という前提で言ってるということに気づいてない
屋上に上って見回したがほとんどの家は自分で何とかできそうな家
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:55:09
>>484
アンテナを自分で付ける奴なんか、まず居ないだろう!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:07:09
田舎の老人がアンテナ付けようとして足滑らせて落下死亡のニュースがいっぱいでてきそう
地デジ詐欺にあったニュースと共になぜかテレビで取り上げられることが少なそう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:47:52
>>484
>そういうあなたは世の中のほとんどが

こんな理解力しかない「電気工事屋」のおまえは、知能が低すぎ。
そんなのでも、アンテナ工事はできるのな?
アンテナは立てられても、テレビが映るかどうか、おまえでは心配だな。

屋上に上って見回すほど熱心なのは、業者だからだろうな。www
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:26:08
アンテナの向きを少し変えて10万円ぼったくる地デジ詐欺の中の人かも
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:29:53
お父さんがやってくれる家庭もあるとは思うが、
実際、軒下アンテナ以外なら業者に頼むだろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:57:45
地デ死
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:36:14
心配しなくてもXデーが近づいて地デジテレビを買う家が急増する頃には
テレビ買ってからアンテナ工事頼んでも業者が忙しすぎてやってくれないから。
家族がやるか、映るチャンネルが歯抜けになったテレビを見て待つかだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:12:20
近い内にアナログ放送には
アナログ
という文字が入る様だが
慣れないと見にくい
苦情が殺到するだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:23:02
きっとすぐ慣れる
だってデジタルにしたときに入ってる局ロゴも誰も気にしてない
494 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/25(水) 23:07:24
>>491
>心配しなくてもXデーが近づいて地デジテレビを買う家が急増する頃には

本当に急増するかどうか、見ものですねぇ。
まあ、停波予定日前にテレビ局が真っ青になっている情景のほうが
より想像できますね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:35:00
地上アナログでも局ロゴを入れてその下にアナログの文字を入れるようになるかもw
NHKアナログBSと同様に
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:27
今度のNHKのDIY番組で、アンテナ編をやるようだ
屋根に登るかどうか、楽しみだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:35:34
>>495
アナログBSのあれも保存したりせずに見るだけだったら全然気にならなくなったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:33:55
このテレビは2011年から、使えなくなりますって、でるんだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:05:11
テレビ自体が使えなくなるわけじゃないからそれはない。
そんなことを表示したら「ウソをついた」と大騒ぎになる。
今の時代、ウソには敏感になってるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:33:28
>アナログ表示
気にならないならならないで、だめじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:58:33
>>500
何回「な」言ぅね〜〜ん!チ〜ン
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:56:14
だんだん濃くデカくしてって、最終的にはあの局みたいにするんじゃない?

まったく無関係の番組でも、「○○○○は○○デジタルで今夜9時!」って
主役の顔写真を常時表示するみたいな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:34:49
SDにバナー広告のサイドパネルを付けて、更に上下のレターボックスで常時終了告知
これでいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:41:31
味をしめて、デジタル放送のサイドレターボックスに常時バナー広告出されたりして
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:44:01
TV見なくなるな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:53:36
地上デジタルの画面右隅にある文字って消せないの?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1165730097/
今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1208459640/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:09:57
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:10:12
>>502
アナログMUSEの終末期みたいなテロップなんだろうな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:12:26
>>496
オレ、屋根に登って地上デジタル放送用のアンテナをDIYで立てるんだ…

死亡フラグが立ってます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:43:53
>>509
その番組は、27日の21時からNHK教育の
「住まい自分流〜DIY入門」だな
まあマンションベランダあたりで実演して
屋根は危険なので業者に依頼しろってヲチでしょうな
掛かった費用もスルーだろうね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:23:57
tp://www.nhk.or.jp/partner/diy/
>6月27日(金)
>地デジの視聴に必要な物や、接続法などをご紹介。
>これでOK!“地デジ・BS”簡単接続法

なんか嫌な予感がするw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:38:31
アンテナ取り付けで、何人死ぬんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:36:25
チューリップをなぎ払う男が全国ニュースになっても
アンテナ取り付けで滑落死する男はニュースにはならなさそう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:39:52
見たけどくだらねえw
唯一地出痔のメリットが分かった・・・テレビ画面で番組表が見れる!
新聞涙目wこれでさらに新聞契約者激減ww

後気になったのは・・・・大桃美代子の顔がバッチリ整形済みだったw
アナログだけど分かったよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:01:06
>テレビ画面で番組表が見れる

アナログでも実現済みだよ。
地デジ対応レコーダーでも番組表はアナログ頼りなんだな。
RD-S300につないでるアンテナを地デジ専用UHFアンテナにしたら
番組表が出なくなって焦った(結局ネット接続にした)。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:32:54
【眉唾】地上デジタル波(地デジ)移行の経済効果は最大20兆円…政府試算
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214587165/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:56:48
>>514 アナログ放送のデーター放送は結構面白いよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:39:10
右上に「アナログ」という文字が入ったとしても、
実家のテレビではそもそも四隅が見えないからなー

時計だって欠けてるし、文字があることに気づかないかもしれない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:29:48
TBSがバラエティ番組にまで露骨に宣伝(HVじゃなくても)しやがるのに怒りを覚える!
3年以上先なのに!こっちはチューナー値下げや簡易機材の発売を待ってるんだよ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:13:55
>>519
「お達し」に従っているんだからしゃーない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:50:04
>>519
そうかあ?
別に買わないだけなんだけど、何で怒るの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:06:36
>>515
アナログのものとは全然情報量が違うね。EPG。

番組の延長もリアルタイムに反映されるしね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:18:05
白黒からカラーに移行するのに25年かけてやったのに告知から5年でやろうとする家電利権の総務省は死ね!




524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:20:57
>>9
>「正直みんなビビッてました」。そう語るのは勉強会に出席した、ある地方局関係者だ。



普通算数ができれば2011年にアナログ停派が不可能なんてわかるだろ。

小学生レベルにもなってない民放 ( ´,_ゝ`)プッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:25:40
時報も放送できないといっていた。何秒かずれるとのこと。                     緊急地震放送も遅い。                                           あと数年後でよい。     
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:41:04
>>57
5000円チューナーでも半分が電波障害でブースター設置が必要(プラス設置料含めて8千円から1.5万円)

場合によってはアンテナも提供し調整しなければならない(設置料含め5千円から1万円)

出張人件費がかかって一軒3万円から4万円だよ。

5千円なんて総務省の誤魔化しでしかないし日本のメーカーがそのために設備投資してライン増やすなんて話まだ一軒も無い。

527 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/29(日) 04:33:29
>>524
アナログを停波できるのは、順調に行っても2020年前後でしょうね。
くどいようですが、これさえ「順調に行けば」の話で
悪くすれば、アナログ停波より先にデジタルのほうが消えるでしょう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 04:41:13
>>462
今の生産体制を増やす気はメーカー側には一切無いみたいだね。

プラズマ工場増やす松下なんかは欧米向だから国内事情は無視してるよ。

結局台数ベースで5割しか普及しない=強制停派で広告売り上げ半分。

キー局は全て赤字。地方局は8割が倒産ですね。

アナログ停派じゃなくてテレビ放送停派ですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:55:08
テレビが権勢を誇っていたのがそもそもおかしかった。
民放が淘汰されて、適正化されるだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:50:33
延期なんかするよりも電波利用料をオークション制度にして欲しい。
そうすれば停波費用なんて楽勝で出せる。
延期はみんなで損しようという悪平等。
全体の利益を考えれば、明らかにアナログ停波が正解。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:12:43
>>526
総務省、工事費用はもう考えるでしょ。
だから高額の予算が立てられた。

それに4割はCATVで、それ以外も合わせて6割は工事不要。
さらにもう1割は1万円以内の調製費用だけですむ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:19:19
5000円チューナは支給するが以後毎月5000円のCATV料金が掛かる罠?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:38:31
>>532
CATV新規導入での電波障害対策はほとんどないであろう。
あっても原因者が負担の場合も多し。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:41:56
>>532
地デジのみなら2000円より安い。
スカパー光は600円台。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:48:13
アンテナとかテレビ入れ替えとかメンドークセーなあ
そうまでしてテレビなんか見てられっかよ

と、ついつい思ってしまう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:10:48
>>527
延期はあってもアナログ停波は確実に行われる。
アフリカでさえ、希少金属で儲けるため、世界的な完全なデジタル化に
賛同し、自らもそうする。

日本はテレビやそのガラス板でかなり儲けており、売るだけ売っておいて、自分たちはあまり買わない、
では世界中からバッシング必至!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:22:00
●米国ではデジタル・アナログ変換アンテナコンバーターというのがあるみたいで
(アンテナのあとでアナログ化信号にする)これなら1台で家庭中のTV,レコーダー
がそのまま使えるのに日本ではコンバータについて触れられていないのは変だね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080612/307900/

YAGIでも共同受信用はすでに開発済みなのに、個人家庭用もあっていいはずだね。
>地デジ移行後のアナログテレビを一括救済!テレビの大量廃棄を抑制!
>テレビ共同受信施設のすべてのテレビで地デジが見られる!!
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2008_03_18.html

環境時代に何千万台のTVを捨てるなんてあり得ないよね。

とりあえず地デジTVを売るために黙っているんだね。キタネーよな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:26:23
>>537

どっかに本体価格も40ドル以下のものがでてきているって書いてあったし
コンバータの実態に詳しい人はどんなものか教えてほしいね。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:29:47
>>536
アフリカも、1億台のアナログテレビを所有していたんだね。
それを処分するんだから、アフリカも思い切った決断をしたものだ。
アフリカも、アナログ放送設備をデジタルに切り替えるには、テレビ各局が苦労したんだろうねぇ。
自分たちは儲けるだけかい!   ってアフリカのテレビスポンサーが、日本をバッシングするの?

アフリカも苦労するねぇ。wwwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:30:00
>>537
デジタル・アナログ変換アンテナコンバーターというのは日本でいえば簡易チューナーのことだよ。

>一台で家庭中のTV,レコーダー
がそのまま使える

という機能は無い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:41:30
>>540

タダの簡易チューナーですか。がっかり。

でもこうゆうのを安く作ればいいのにね。

地デジのテレビはあるけど、ほかのTVやDVDレコーダーを全部捨てろって言うのは
乱暴すぎだし、デジタルチューナーを全部かうなんて考えられないよね。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:51:26
>>539
儲ける額に比べたらそんな苦労は大したことないんだよ。
そのぐらい儲かるのだから。国全体で考えれば。
だからそんな反論は通じない。

アフリカだけでなく世界中からバッシング。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:09:24
>>541
廉く作るのは無理ですな。

停波後、数年でデジタルテレビを皆持つ様になってゴミになるだろうし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:51:04
壊れる前にブラウン管を捨てるムダに較べると随分マシだと思うよ。
捨てるのにも3000円くらい取られるんだから、2台目・3台目は
チューナ追加で出来るだけ長く使おうという人が以外に多いかもよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:01:34
そんないつ壊れるかわからないような中古のブラウン管にわざわざチューナー代を投資して
使おうなんて人がどれくらいいるものやら。
それこそそのテレビが壊れたらもう修理も効かなくてチューナーがただのゴミになるし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:09:57
>>544
捨てないでリユースにまわそう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:09:57
>>542
そりゃあ、あなたは「苦労は大したこと亡い」でしょうよ。
で・・・あなたはいくら儲かる人ですか?
国民の財産を捨てさせて、損害賠償はせずに、受益者負担だと詭弁を弄して、
あなたはいくら儲かるのですか?
「捨てる必要はない、チューナを買えばいい」と強弁して、国民生活に負担を強いながら、
あなたはいくら、利益が出るのですか?

受益者負担というなら、受益者であるあなたのような人たちが、
犠牲者である国民に、地デジ移行費用を補償すべきでしょう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:11:01
停波したらチャンネル分の放送波を今までのVHF波で流せばいいのさ
個人分では採算あわずだが
マンションなんかなら、確実に安上がり
ケーブルテレビもぜひやるべきだ
本来、国が奨励するべき方法だと思うのだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:11:33
>>545
ヒント テレビは平均一家に2.4台(単身世帯を除けば3台以上)
550548:2008/06/29(日) 12:11:58
共同アンテナの話だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:13:23
>>547
私は全然儲からないが?

一番儲かるのは空き周波数利用業者。
やはり電波利用料の価格決定はアメリカの様にオークションにすべき。
そうすればアメリカみたいにもっと補助ができる。
延期などは愚の骨頂。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:14:49
>>548
数年で不要になるから補償などはやめたほうが良い。
やりたい管理組合だけで良い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:15:37
個人的には儲かりはしないが
延期してくれれば個人的損害は最小限になる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:16:38
>>549
うち、1.5台は普及率にカウントされていないワンセグに置き換わる。
可搬性が良いので1台以上の役割。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:25:20
>>553
その損害より儲けのほうがはるかに多い。
だから電波利用料を高くとって、補償に回せば良い。

自分が少し損するかといって、他人に莫大な損害を与える必要はない。
補償してもらう様にはなしをつければよし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:33:47
貧乏で買えないや
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:35:46
>>554
ブラウン管2台のうち1台にチューナを付けて、壊れたらもう一台に交換
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:52:11
国と産業界は自分たちが金を負担しないで儲けること方法しか考えてない。
だから、唯一、損する人(国民)をデジタルテレビに関する
話し合いにわざと加えてない。

国    電波利用料で増収予定。新利権も。
産業界 デジタルテレビ投資、販売で増収。新サービスで増収予定。
国民   デジタル化の意味も良くわからないままお金を出す羽目に

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:09:51
>>35
視聴率は、落ちないだろう。
かえってテレビを見たい人だけテレビを買って見るんだから
視聴率は上がるだろう。
テレビを持っていない人は、視聴率の対象者として
カウントされない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:19:04
>>559
実際の視聴人口が減ったときに、民放を支える広告料を
今までと同額出すバカな広告主も少ないけどな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:45:57
>>559
視聴率は視聴数を推定するためにあるんだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:48:52
CMって企業が不祥事を起こしたときのための口止め料だからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:49:08
>>560
机上の空論だな、
広告主は視聴率だけでなく、占有率も気にすることからも判るように
そんな単純なはなしではない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:51:30
>>542
アフリカから、デジタルテレビを輸入するのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:53:22
>>564
前レスを読め
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:06:29
>>536
他国は日本国内の消費状況なんて全く関心が無いだろ。

>>537
アメリカの地デジ普及率は日本より5年前に告知してるのに2割に届いてない。

アメリカはケーブル主体だから問題ないが。

>>541

白黒→カラーの変更時期のように20年以上かければいい話。

>>543
2011年時点で2000万家庭・5000万台のアナログが残るよね。今の生産体制だと。

これを3年延長して地デジチューナー設置するにも新たに4000人設置スタッフ雇用しても一人5000家庭訪問する必要がある。

共同アンテナ設置や辺境地帯策を考えると3年延長でも大変な作業だ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:09:43
>>547
放送局の設備負担は総額1兆円。

でも地デジにしても放送局の広告収入は1円も増えない。

強制アナログ停派なら地方放送局は破綻して地方のテレビ文化は崩壊する。

何一ついいことが無いね放送局にとっては。

それで結局国民の金=税金で補完するので結局国民の出費だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:13:37
>>554
アナログより格段に画質の悪いワンセグに移行する意味が解からん。

>>555何回も言うが放送局は1円も儲からない。地デジ。

>>559
そういう事態を視聴率が下がると言うんだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:15:30
>>567
> 放送局の設備負担は総額1兆円。

アナログのままでも総額7000億円くらいは設備投資が必要。
老朽化による更新、その際の(電波以外の)デジタル化も一緒くたにして誤魔化してる。

でも、開局時期の遅い痴呆局や独立U局の負担は大きい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:28:28
>>567
国民のテレビ離れを促進する事によって
国民の痴呆化・無気力化をくいとめるという良い事が。
そのために使うカネだと思えば多少は溜飲が下がるんじゃね?
571 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/29(日) 16:08:03
>>558
そのとおりですね。
しかし国民は、唯一の有力な反論手段である
「ボイコット」で対抗し始めたわけですよ。
そして、デジタル移行の場合、ボイコットは極めて有効な策で
国民がボイコットをすると、計画のすべてが崩壊してしまうのですよねえ。

既にデジタル移行計画は崩壊しました。
このあとどうするかはテレビ局の選択ですよ。
アナログ停波を延長して生き延びるか、停波を強行して
テレビ業界を崩壊させるかの二択ですけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:03:48
>>566
>他国は日本国内の消費状況なんて全く関心が無いだろ。

自国産の商品、部品、材料の消費状況のはなしだ。
関心有り過ぎだ。

>>571
でた!キチガイ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:05:43
>>568
既に持っていたら、金が掛からないから移行する意味は大いにある。

誰かが放送局が儲かるといったのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:20:00
>>572
持論以外は、キチガイ扱いかよ!
そんな狭い心で、勝手に決めた地デジ化を強行しようとするから、国民にそっぽを向かれるんだよ。
あなたの話は、説得力が全くない。
理解力がないという言い訳は、通用しないよ。
「国民の多数が理解力がない」というなら、物事は成功しない。
>>563のように、自分の「机上の空論」を棚上げにして、他人を蔑むことばかり。
都合のいい理想論ばかりに目を向けて、国民の負担をないがしろにするところは、
あなたは、官僚そのものだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:27:16
>既にデジタル移行計画は崩壊しました。

こんな根も葉もないことを言ってるのは当然、キチガイ

おれは強行しようとなんてしない。
こんな妄想を言うおまえは完全な気違いだ。
キチガイ扱いしたのは>>571だろ。
デマを言うなボケ>>574
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:34:23
>>575
おまえは、あっちで頑張れ!
こっちでは、腐ったアメリカさん牛肉のような扱いをされるよ。
必死なのはわかるけど、必死すぎて哀れすぎww

あっち↓
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160304824/
さあ、どうぞ!ばいば〜い・・・
577 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/29(日) 18:06:53
>>574
まったくですね。
すでに、計画のあらゆる細部が予定通り行っていないというのに
計画全体が予定通り完了すると言い張るのでは
テレビ局側の言い分は説得力というものを一欠けらも持てませんね。

まあ、テレビ局というのは、今まで国民を煽りさえすればよく
説得力などというものは必要ともされなかったので
そういう思考形式が染み付いているのかもしれません。
578 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/29(日) 18:10:24
計画の象徴的な一つの例ですが
第二東京タワーの完成が、アナログ停波予定日より後というのは
何の冗談でしょうかね。
放送元を第二東京タワーに移したとき、どれだけの世帯がアンテナの方向変更が必要となり
新たな難視聴世帯がどれだけできるのかもわからない。
それでも2011年前に、デジタル対応にアンテナを立て直せというのでしょうか?
もしかしたら、その一年後には立てたばかりのアンテナが役に立たなくなるかもしれないのに?

こういうのを、大したことではないと強弁するのがテレビ局の現状ですが
視聴者に負担がかかることを屁とも思わないような傲慢な態度だから
テレビ離れが起きているのだと、彼らは気付くべきでしょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:37:39
>>578
東京タワーの圏内だけ停波延長したりしてね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:09:16
>>578
アンテナの方向変える必要のある世帯はほとんどないでしょうね。

新東京タワーは民間事業だしな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:10:37
>>578

中継局の変更なんて過去にいくらでもあるわけで・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:14:20
なんでも延期の理由にしとかないとそろそろ苦しいのかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:16:19
延期よりは跡地利用業者の電波利用料値上げして、その分、
移行補助を増やしたほうが全体の利益になるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:18:04
新東京タワーでアンテナの向きを変える必要がある世帯は少ないよ
遠い所は角度変化が少ないし、近くは強電界だから向きはあまり関係無い
たまたまヌルポイントに入る場合のみ、調整が要ると思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:18:33
池田信夫のまとめ
 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、
何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。
池田信夫氏の第2法則:池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者
の著書は、確かに存在するが、その中には池田氏の議論を根拠づけるよう
な記述は存在しない蓋然性が高い。
池田信夫氏の第3法則:池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属
(組織等)に言及するときは、議論の中身自体では勝てないと判断している
からである蓋然性が高い。
 ■[進化論][トンデモ]池田信夫氏からの反論
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070429
586585:2008/06/29(日) 19:28:04
松原隆一郎氏のサイト このサイトの一番下です。
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
◇「ネット・ストーカー」について(2003.10.1)
 池田信夫という人がいる。経済産業研究所で、IT関係の仕事を
しているらしい。彼が私的なサイトで私について触れているとゼミ生
が言うので、拙著「長期不況論」への「反書評」なる文章を見てみた。
(略)
この人にならって昔話をすれば、私は幾度かこの人を見かけたことが
ある。彼は学生時分に西部氏の追っかけのようなことをしていて、
かまって欲しいのか、うるさくがなり立てては西部氏に一喝され 、
しゅんとして逃げ出すといったことを幾度か繰り返していた。しばらく
見かけなかったが、インターネットという利器を得て、またぞろ学生
時分の恨みを晴らそうとしているらしい。 追っかけても受け入れられ
ないので妄想にかられつつ「一派」にまで執拗なストーカー行為を及
ぼすわけだ。まあ、こう した例を見せつけられると、 淋しい人にとって
、ネット社会は憂さ晴らしの天国に違いないと 改めて感じる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:50:55
>>578
停波前に開始してたら、それを待ってアンテナ工事をする人が増え、
工事が集中し混乱したと思う。

遅らせてよかったでしょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:41:11
弱電業者必死だな( ´,_ゝ`)プッ

それでも台数ベースでは地デジが見られるテレビ・チューナーの普及率は5年間で30%も無い。

残り1億台。

どうやってあと3年で普及させるの?

メーカーの生産体制は年間1500万台。次から次へ売れても4500万台だよ。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:56:01
>>580
>アンテナの方向変える必要のある世帯はほとんどないでしょうね。

ほとんどないって、根拠はどこにあるのかな?教えてね(はあと


>>583
>移行補助を増やしたほうが全体の利益になるよ

補助じゃなくて、全額補償でしょ。


>>584
>たまたまヌルポイントに入る場合のみ、調整が要ると思う

「たまたま」の実数は、把握しなくていいの?
いい加減な施策だなあ。切り捨てですか・・・そうですか・・・


>>587
>工事が集中し混乱したと思う。

>遅らせてよかったでしょ。

これを、詭弁という。素敵なお手本を、ありがとう。
590ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/29(日) 21:01:34
俺はデジタル反対者だが
これを立ててみた
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1214740458/
でも、アナログを終わらせることなんてひどいことだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:12:30
>>589
> >>584
> >たまたまヌルポイントに入る場合のみ、調整が要ると思う
> 「たまたま」の実数は、把握しなくていいの?

アンテナの特性にもよるが150±5°とか210±5°とかのの範囲だろうから、
面積として数万世帯、実際にはその1割とかじゃないかな
元々東京タワーに向かってUHF-Loアンテナが立ってる世帯自体が少ないしね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:50:54
>>589

地アナ停波前にすみだのタワー始める予定だった頃は
延期派が普及が遅れる理由にしてた。
延期派こそ、詭弁だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:53:20
>>589
>>490での地デジへの不満というのはそういったばらまきに対してのもの。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:15:35
>>592
延期派の理由は、単純明快。
これを詭弁とは言わない。

その単純明快な疑問や不満に対して、解決策を提示できずに、粗雑な逃げ口上で切り抜けようとする。
だから、詭弁になる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:24:03
>>594
延期の言うことは詭弁そのもの。

完全に論破されてるのに粘着。キモ
596595:2008/06/29(日) 22:32:25
延期派
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:42:19

台湾の地デジは、DVB-Tの最新版で、H264らしいね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:50:25
停波以降、VHF帯の携帯向け映像放送事業は
アメリカ様の資本が大分入るから延期は無理だ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:53:00
同チャンアナ波が混信してるからどうせなら今すぐ辞めてもらってもいいんだけど
600ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/29(日) 22:55:55
デジタルなんてデメリットがありすぎて
逆にメリットが少ない感じがする
今度、メリットとデメリットまとめて見る
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:00:26
>>599
くわしく!
602ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/29(日) 23:18:47
>>600で言いましたが
やっぱ、まとめて見ました
http://www.77c.org/d.php?f=nk4063.lzh
お手数ですが落として解凍してください

なお、メモ帳で作りました
603ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/29(日) 23:26:35
もはや、完全スルー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:53:45
>>603
N板じゃあるまいし、まぁマターリ待って見れ。


おれ的にはどんなにメリットがあろうと「内容は今の地上波と同じかそれ以下」ではなぁ。

「ガンガン映るが血デジだけのテレビ」なら、
邪魔になるからタダでもいらないってのが正直なところ。(転売目的は別として)
605 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/30(月) 00:02:53
実のところ、このスレにいる「延期派」というのは
「アナログ停波を延期しろ」と言っているわけではないのですよね。
「テレビ局は必ずアナログ停波を延期するだろう、なぜなら
 2011年にアナログ停波を強行すれば、それはテレビ局の自殺そのものだから」と
予測しているだけです。

「要請」ではなく「予測」です。
この微妙なニュアンスの違いに気を付けてくださいね。
視聴者は、どうなろうが知ったことではないのです。
アナログ停波が延期になればそれでよし、もし停波されたら多くの視聴者はテレビを捨てるだけです。
選ぶのはテレビ局です。

でも、ただ一つ、普及率が低くても無理やり停波すれば
視聴者はあわててデジタルテレビを買い求めるというのは
それは楽観的に過ぎる予測ですからね。
606ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 00:03:45
>>604
サンクス
長く待ってみます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:05:32
>>563
>そんな単純なはなしではない。
どういうことか興味があるので説明してください。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:48:34
>>595
延期派って何?

延期はもう確定事項なんですが。

物理的に2011年に最低5000万台のアナログテレビが残る。

3年延期でも足りないね。
609ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 01:51:23
>>608
それなら、デジタルTVよりもチューナーを優先したほうが解決
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:13:37
>>599
ウチは逆だわ
デジタル同士でchがぶつけてあるのでアナログ終了すると見れない局が出る・・・

>>609
どこかで見たコテだね
何処板の方?

アナログ停波を一部地域で先行しようとして失敗しているので
延期になる可能性は大きいと思う

【放送】アナログ放送、全国一斉停波へ…一部地域での「先行停波」を断念 総務省方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208629430/
【放送】アナログ放送、全国一斉停波へ…一部地域での「先行停波」を断念 総務省方針★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208658460/
611ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 07:40:20
>>610
前はニュース板?のところで
デジタルのことについて語ったんですが
1スレで終わっています

でも、総務省はどこまで正しいのか分からない(進出しようとした訳を作るのに悩んだ)

そこで、デジタル板に進出しようと考えました
そして、スレ立てました
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:51:35
>>595
低脳の証明だな。
完全に論破されてる?
おまえがな。

おまえこそ、こっちに粘着しているが、理由は何だ?キモ!
どこで論破したのか、それを示してみなさいね。
「完全に」の根拠も、ついでにね。(爆笑

論破されたら、こんなにたくさんの「延期になるよ」と思う人が、ここにいないって。
613ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 10:06:15
>>612
難しい言葉があって分からん
できれば、意味教えて欲しい

教えて欲しい意味

・論破

・詭弁
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:31:55
>>613
教えてもらう順序が違うかも・・・
612よりも先に、>>595に質問すると、丁寧に教えてくれると思うよ。
たぶん・・・1行でわかるように、ていねいに・・・
615ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 10:37:55
>>614
なるほど
じゃあ、>>595に聞いてみるか・・・
後、1行というよりも5行も使うような・・・(何に使われるのか、それも含む)
616 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/30(月) 13:49:49
>>610
アナログの一部地域先行停波が断念された理由が、
どこの地域も先行停波できる条件が整わないから、なのですよ。
しかし、どこの地域も先行停波できない状態なのに
全国一世停波ができるわけないでしょうが。

前にも言ったことですが、本当に全国のアナログ放送を
ぶっつけ本番で停波する気なのでしょうかね?
事前テストもなし、一部地域でのモデル停波もなしで
全国一斉にいきなりやるとは。
その結果、どれだけの問題や混乱が起こるかも予測が付かないのに。
正気の沙汰ではありませんね。

まあテレビ局も、こんなことをすれば自殺行為だということが
次第に分かってきているようですし、停波予定の直前になれば
確実に延期延期とわめきだしますね。
617filnでもe-名無しさん:2008/06/30(月) 16:29:35
「日テレNEWS24」や「TBSニュースバード」、天気予報や天カメフィラーを
アナログのみam4の時報でいきなり停止。
カウントダウン特番のリハーサルが、1年は前からはじまるやもしれん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:49:35
口が裂けても立場上言えないだけでもう延期は決まってるだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:35:08
関係者には根回しされていて全員わかっているけど、公式には言えない。
いかにも日本的だよね。
それでも仕事で反論しなければいけない電通工作員哀れ。
620ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 18:36:13
俺のこと忘れてる・・・
初心者置いてくなよ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:37:24
実は、停波って大問題なんじゃないかと思って
周囲の一般人にきいてみたんだ。
ところが、大部分の反応は、
「テレビみてない」とか「テレビみないからいい」
だった。停波は本当にテレビ滅亡の機会なんだね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:08:41
>>613
辞書で調べるとよいよ。
623ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 20:34:09
>>622
持ってません・・・

正規な答えがないまま
終わるのか・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:35:15
>>541
ある条件にあてはまるCATV会社にデジアナ変換やらせるみたいだよ。
先週でた第5次答申に書いてある。
やらされたCATV会社は設備投資や多チャンネル化・HD化が
できないということで莫大な損害を被る。
国から補助がでるんだろうな。

ここまでやるとなると停波確定だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:37:01
>>622
>>589に聞いたほうがよいな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:38:55
627ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 20:40:15
もう、誰でもいいから正規な答え教えてください
628ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 20:52:03
論破

議論をして相手の説を言い負かすこと。
「反対意見をかたっぱしから?する」

詭弁

(1)間違っていることを、正しいと思わせるようにしむけた議論。道理にあわない弁論。
「?を弄(ろう)する」
(2)〔論〕〔sophism; sophistry〕人をあざむくため故意に行われる、虚偽の推論。

>>626が示したサイトで見つけた
役に立つといいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:26:06
言葉を知らず、検索も出来ない人間のスレだったのか・・・驚いたよ。
630ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 21:28:00
>>629
そんなことないぞ
こっちは辞典なかったから調べれなかったんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:43:23
>>608
延期派というのは延期要請派でも延期予測派でもなく、
あなたのような延期妄想派のことです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:50:59
>>608
5000万台残っても
御用学者でない在野の鬼木甫・大阪学院大学経済学部教授
も国民全体の利益で考えると2011年停波に正当性ありといっている。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:54:06
うちには5台テレビがあるけど、そのうち1台はDVD再生専用、1台はゲーム専用。
この2台は買い換える必要はないな。
5000万台とかいったってそんなのも少なくないだろ。
634ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 21:55:12
まあ、とにかく
TVよりもチューナーを優先して欲しい
延期になるなら別の話
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:59:12
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 23:04:33
俺の家は1キロ先に高層ホテルが立ったとかで電波障害地域になったらしくて
電柱伝いに引かれたアンテナ線をもらってつなげているんだが(いわゆるケーブルテレビの契約は無し)
これと同じ方式で、どこかのビルの上でデジタル放送を受信してVHFアナログ放送の電波に変換して、
送信アンテナで空中にまきちらさないでケーブルで付近一帯に配給すれば、
これまでのアナログ受信機が全くそのまま使えて
しかもデジタル放送に移行という面目は立つよ。
636 ◆NoDTVbQX1M :2008/06/30(月) 21:59:49
>>632
国民全体の利益で考えるなら、そうと言えなくもないですが
テレビ局は国民の利益のため、自ら犠牲になって自殺するのですか?
そうは思えないのですがね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:05:23
>>636
停波は法律だから自殺ではありません。
がんばれば、生き残れるのですし。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:11:41
>>636
延期したらCATVが帯域が空かずハイビジョン化&多チャンネル化が妨げられ、危ない。
これらが進むスカパーにどんどん客が流れてしまう。

総務省にとっちゃ、地上波局みたいな高給取りのくせに生意気な連中より、
いつもいうことを聞いてくれるCATVのほうがかわいいだろう。

639filnでもe-名無しさん:2008/06/30(月) 22:15:07
 「にいさんなによ(平成23年7月24日)」停波は、テレビ局のつよがり?
メディア業界が、電機やクルマ・通信よりめぐまれちゅう証拠?

 そんなことない。電機やクルマ・通信よりも、企業規模が小さい者同志。
巨象とアリの、アリはどっち?これでもうわかったね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:15:29
>>634
簡易チューナーは来年以降でよいでしょう。
販売期間を圧縮すれば、在庫経費等かなり削減できます。

来年停波のアメリカが今年出ますから再来年あたりでよいかも。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:18:26
>>636-638
それ以前に延期したら地上波局はサイマル費用で破綻する。

視聴率の低下なんぞ、レコードショップのアナデジ移行期の負担に比べれば大した問題ではない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:29:09
今のうちから両親用に「水戸黄門1年分」「歌謡コンサート1年分」「映画」をDVD録画しようと思う。
停波後はDVDを繰り返し見させればOK。僕自身はテレビ見ないし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:38:56
地上波とBS逆転してくれると嬉しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:42:04
>>641

あっ、そうか。
そういえば、民放連は停波前倒しを求めてたものね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:57:48
ポーズポーズ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:42:38
>>645
妄想乙
647filnでもe-名無しさん:2008/06/30(月) 23:44:43
 テレビ局がカネ持ちか?
 地方局それも歴史のあるラテ兼営局とて、
企業規模としては、中小企業以下の零細企業。
バックの「戦時中一県一紙令でできた新聞社」じたい、
若者の新聞離れで未来がないのに。

 そんな、あしたのカネにさえ困る企業が、
広告費に全く反映せんアナデジ並行放送延長を、望みますか?


648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:47:50
>>645
こういうのはポーズということはあり得ない。
あとから延期を希望しても「お前ら前倒しといってたじゃないか!」
と一蹴されてしまうからね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:50:02
地デジ画面は綺麗だが、TVに綺麗さを求めるのは全体の2割程度
S-VHSとVHS、BDと普通のHDDレコ等、過去の高画質系AV機器の出荷実績で答は出てる
今まで地デジを買い支えて来たのは2割の高画質層+通常の買換層だとすれば、
本当の勝負はこれからだなwww
650ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/06/30(月) 23:55:20
俺は高画質じゃなくてもいいから
アナログ放送、続けてくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:02:11
>>649
ところが地デジ機器購入者の7割が高画質に満足。

SD薄型テレビよりHD薄型テレビのほうがはるかに売れてる。

もう時代は変わった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:04:11
>>650
地アナ続けると無駄に電波を使うことになる。
ぜいたくを言うでない。
自分だけのことでなく、社会全体の利益を考えよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:11:16
>>651
現在の売れ筋である32型はもう画質・機能よりまず価格で選ばれる時代だとか
業界としては利益率のいい37型以上に誘導したいのにいっこうに笛吹けど踊らずだとか
そういうのはどう説明する?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:14:04
>>636
地上波局がつぶれるなら、何割かの人にとっては著しく不利益。
特に地方。
そんなことがあるなら、鬼木教授も考慮するはず。
しかし、全く考えていない。
ということは◆NoDTVbQX1Mのいうことはでたらめ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:15:33
携帯向けの一部帯域を除けば、停波後も電波が有効に使われるわけじゃない
ほんの僅か、マシになるだけ
甘い汁を吸うのは同じマスゴミ&官僚
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:16:02
>>658
37型のほうが粗いから画質が悪いともいえるのも一因。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:19:07
>>655
BSDでデータ放送やラジオが淘汰され、テレビに帯域が回されたように
地上波空き帯域もゆくゆくはうまくいかない事業は淘汰され、うまくいった事業に周波数を回すことになる。
658ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/07/01(火) 00:20:38
>>656
突っ込んでいいのか分からんけど
>>658じゃなくて>>653のほうでは?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:23:16
>>657
BSDのテレビはうまくいってないでしょwww
660656:2008/07/01(火) 00:43:15
>>658
ああ、そうです。
サンクス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:47:21
>>659
無料民放5局は黒字になった。
BS11デジタルも従業員50人で放送開始4ヶ月30億円弱の売上。

今後は通販番組も減らし、より成功度を上げる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:04:41
まあこれだけ地上波が痴呆化したら
見るもんねーからBSでも見ようかって事にならーな
BSではまだ地上波ではやらなくなった知的好奇心を満足させるような番組やってるしな
663 ◆NoDTVbQX1M :2008/07/01(火) 02:40:13
>>644
実際に「うちの局は前倒し停波する」と言い出したテレビ局は
一局もありませんでしたねえ。
はったりなのが丸分かりです。


まあ、何度も言っていますが
テレビ局があくまで停波すると強がるなら、好きにすればいいです。
いつまで強がれるか見ものですね。
664 ◆NoDTVbQX1M :2008/07/01(火) 02:54:30
>>647
> そんな、あしたのカネにさえ困る企業が、
>広告費に全く反映せんアナデジ並行放送延長を、望みますか?

では、広告費の半減に直結するアナログ停波を望むのですか?


どうやら、「アナログ放送は停波必至」ということを
必死に打ち消したい一部の方々がいるようですね。

665 ◆NoDTVbQX1M :2008/07/01(火) 02:59:38
しまった、肝心な点を言い間違えてしまいましたね。
このままでは意味が逆になってしまいます。

>どうやら、「アナログ放送は停波必至」ということを

「アナログ放送停波は延期必至」でなければいけませんね。
どうも、停波延期という言い回しが使いにくいので間違いやすいです。

666610:2008/07/01(火) 04:26:23
>>616
確かにそうなんだけど自分が言いたかったのは先行停波のメドもたたないのに
2011年にアナ終了は無理ってことを言いたかっただけだよ

>>649
ゴーストやビートが無くなればいいってくらいで
私はそんなに高画質じゃなくてもいいと思うよ

>>663
>実際に「うちの局は前倒し停波する」と言い出したテレビ局は
>一局もありませんでしたねえ。

前倒し停波=地デジ未対応者が切り捨て
そこで地デジに移行していない人が多いと視聴者がかなり減ってしまう
つまりは収入減に繋がるので何処の局もそれが怖くて出来ないのだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:01:11
だから停波してみな・・・どんなに混乱するか見ものだから!!低所得者、年金生活者それを擁護?するマスコミが反対するさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:38:27
>>661
単月とかで見ればそうだが、今までにどれだけ資本を食いつぶしてるか知ってる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:26:41
1日24時間しかないわけで、テレビに取られる時間は限られる
その限られる時間の中でBS作ったりデジタルで多チャンネルにしたりしても
結局、食い合うだけ
理論的には多チャンネルにしてコスト掛けても、収益は同じ
何もしないのが一番儲かる、ということになる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:33:02
>>668
単年でも黒字だよ。
今のはなししてるんだよ。
昔の話にすり替えるな。

>>669
経費で収益は変わる。
有料チャンネルなら収入も変わる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:51:57
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080701_digital_tv/
総務省、地上デジタル放送を視聴できない地域に首都圏で放送されている番組を配信へ


内容をかいつまんで説明しますと、2010年から東京キー局の7チャンネル分の地上デジタル放送を
BS-17に7チャンネル分の標準テレビ放送(SD)を確保して、地上波と同時再送信するというものです。
BS-17は次期放送衛星BSAT-3cから使えるようになるBS-17,19,21,23の4つの衛星放送チャンネルのうちの一つで
48Mbpsのデジタル帯域幅を持ち、をれを7等分する事により1チャンネル当たり6.8Mbpsの帯域を確保するのだとか。
BSAT-3cの打ち上げはスケジュール的にはギリギリ。

注意すべきなのは衛星放送のアナログチャンネル1個分を、総合、教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の
7チャンネルで等分するので、ハイビジョン放送の帯域を確保出来ません。
なのでハイビジョンではありませんが、地上アナログのような4:3の放送でもなくて
16:9でスクイーズで送信されるSD放送なのです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:02:51
最初っからそうすりゃあいいのに、なんで地上デジタルなんか始めたんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:04:37
>>668
それはBS朝日だけ。

他は累積赤字にちゃんと計上してる。

>>671
とっくの昔に内定してるよ。
新しい情報は
・受信費用は国で負担してくれる。
・対象世帯が思ったより地デジの受信状況がよくて減りそう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:13:43
>>672
わずかな人しか受信できないし、短期間で終わるからこれじゃ全然ダメだ。

BSをメインにするのはBS民放局の株主局たちがそう思えばできること。
そうしたほうが利益率は高くなるだろうし。

問題は地方のテレビマスコミが減ってもよいという国民&地方局の合意ができてないこと。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:42:39
>>671-672>>674
こちらへ

★僻地に民放を!地上波放送の衛星再送信を!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1094542954/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:43:23
>>671
どうせ新しいBSチューナが必要なんだから、1280x720p+H.264とかにすれば
ハイビジョンも可能だよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:51:39
>>676
こちらへ

★僻地に民放を!地上波放送の衛星再送信を!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1094542954/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:43:56
>>666
>つまりは収入減に繋がる

皆一斉なら、自分だけが収入減になる訳じゃないから構わない…ってのもどうよ…
とか思わなくもなく(^^;;;;;;;

それはともかく、最近NHKの地デジ啓蒙番組の論調だと、
過去に比べれば随分と弱気なふいんき(ryが出て来た様な気がするね。
視聴者のご協力が必要だとか、ぜひ意見を出して欲しいとか、そんな感じの番組の纏め方が増えてきた…

ま、日本の場合、消費者達は文句も言わず買わなくなる(TVの場合は見なくなる、か)だけらしいけどな(w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:12:27
デジタル化は地上波局の収入増につながらないと思われてきた。
ところがスカパーのチャンネルからのHD化の申し込みが殺到したことから判るように、
HDのニーズは予想以上に多い。
地上波局はデジタル化してなかったら視聴率はスカパーなどにとられアメリカ並みに落ち込み、
それも停波による一時的な落ち込みとは異なり、ずっと続く落ち込みなったであろう。

地上波局はスカパーみたいに自力のみでなく、国からいろいろサポートをもらいながらの
HD化ができ非常にラッキーだった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:18:26
「〜しなかったらマイナスになるところだった。だから〜したことは実はすごいプラスだったんだ!」
裏付けの希薄な仮定を根拠にした推論ですね
現実は別にプラスになったわけでもなく右肩下がりに落ちて行ってる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:32:58
いよいよ今月24日にアナログテロップ入り!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:59:12
【放送】テレビ朝日業績悪化で役員報酬平均12%カット[08/07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214965582/

テレビ朝日君和田正夫社長(67)が1日、東京・六本木の同局で行われた
定例会見で、7月から役員報酬を1人につき平均12%カットすることを
明らかにした。
5月のスポットCMが前年比85%に届かないなど、業績悪化を重くみた。
「過去10年間で最低レベルの落ち込み。早めに手を打つ」と断言。
6月10日に業績対策緊急本部をスタートさせ、増収節減策の一環として
決断した。対象は常勤取締役、監査役など計29人で来年3月まで。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:06:41
前年比15%減はひでーなあ
こりゃあれだな
アナログかデジタルかなんてどころの騒ぎじゃないんじゃないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:41:30
フジが減収で制作費1割カット
テレ朝が15%減

今好調なチャンネルでもこうなんだから推して知るべしだなw
NHKなんか世代別で見ると高齢者しか見てない。

テレビの地盤沈下はアメリカではとっくに始まって終わってる。
日本の銀行の護送船団方式みたいなやつが放送の世界にもあったけど
もうもたないってことだな。

ザマーミロ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:52:28
それでも地アナは停波する  by ガリレ男

景気が下降していて、テレビ視聴者が減っていて、
広告主が出資したい媒体が多様化しているのだから、
今後もテレビの業績が上向く要素はない。

だから、地デジに賭けてみる・・・
存亡を賭けた、一世一代の大ばくち。
結果は、凶と出るか、大凶と出るか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:45:08
勝算なくやけっぱちで賭けにでれば結果は決まってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:00:14
>>686
で・・・凶なの?大凶なの?
今日の所は、まだ結果が出ない?
結果の予想はつくけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:09:17
総務省などが海外にこれ以上遅れをとらないよう
10年足らずで地デジを強行に推し進めた

地上波TV局はそれに逆らえず地デジ移行に付き合わされざるを得なかった
地デジに懸ける金は莫大
しかし思い通りに地デジ移行は進まない
結局は地上波TV局は役人の巻き添えを食らった形に・・・

ってことでいいのかな?

番組の質が落ちたりTV離れが進んでいるのも要因の一つだと思うけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:38:31
HD化してもバラエティ番組じゃ意味ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:41:05
>>663
総務省が募集しなかったんだから当たり前だ!ボケ
691 ◆NoDTVbQX1M :2008/07/02(水) 20:46:20
>>686
勝算のない大勝負をやるのは愚かな行為ですよね。

大勝負と言えば、小泉元首相が2005年に郵政で衆院を解散したときのことを思い出します。
あのとき、周囲は解散は無謀だと言いましたが、小泉は断固として衆院を解散した。
そして、衆院選で与党が半数を一議席でも割れば退陣すると宣言して
後のない一世一代の大博打に出た。
そして見事に勝ち、郵政民営化を成立させたわけですが
あのときの小泉は、実際には戦況を冷徹に分析し
必ず、少なくともほぼ確実に勝てると計算して大博打にでたのでしょう。
私は、小泉は天性のギャンブラー、ここ一番の勝負に勝てるタイプだと思っています。

要は、大勝負は自分で時期を計算し、勝ち目を冷徹に計算して
勝てると判断したときのみすべきことであり
ずるずると追い詰められたときに大勝負に出るというのは、確実に負ける道だということですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:36:13
>>688
こっちのほうが正解に近いと思う。

>>679
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:23:08
>>685
やるのは地上波局ではなく政府ですから。

政府にとっては地上波局がつぶれてもよい点があります。
現在の政策である「コンテンツ立国ニッポン」にとって無料放送局は邪魔なのです。
もっと有料民間放送局に活力がないとこの政策はうまくいきません。
だから別に完全デジタル化政策が失敗しても別の政策がうまくいくようになるのです。
賭けにはなってないのです。
保険がかけられるのです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:52:55
確かにデジタル化(アナログ停波)を今の地上テレビ局を潰すための政策と考えれば、
2011年7月停波は早すぎないな。むしろもっと早いほうが良い。
695若い人はテレビを見ない:2008/07/03(木) 00:18:10
米5大ネットワークの視聴者の平均年齢は50歳台を突破

同社は全米5大ネットワークで放送されている番組の視聴者の平均年齢を定期的に調査。
その結果、前回、行われた調査で初めて、番組の視聴者の平均年齢が50歳台を突破していたことが判明した。

ネットワーク別の視聴者の平均年齢はCBSの54歳を最高に、
ABCが50歳、NBCが49歳、フォックスが44歳、CWが34歳、ユニビジョンが34歳の順となった。

同社では米国の人口統計による平均年齢は38歳となっており、
多数の人が見る全米ネットワークのTV番組の視聴者の平均年齢も理論的には38歳に近づかなければならず、
それ以上の場合は、視聴者が高齢者に偏っていることになるとしている。

その上で同社は全米ネットワークのテレビ番組は既に若者を引き付けるだけの魅力はなく、
視聴者の高齢化は避けられない動きだと分析している。

http://www.technobahn.com/news/2008/200807021651.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:31:26
>>688
そういえばデジタル化の目的に
「世界の趨勢(by 政府)」と掲げてたっけ。

それ以外の細々とした理由はどれも後付け。
国家的大プロジェクトにありがちなパターン。
有明海のあのザマをごらんなさい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:37:22
>>696
なぜそれだけ、特別なの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:49:01
地デジ難視聴は30万―35万世帯 総務省、整備計画改訂版を発表
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S3000Z%2030062008

世帯普及率よりも台数普及率よりももっと大事なエリア普及率を算出する際に元になる
見込み難視聴世帯数が昨年9月の発表よりも4割以上も減った!

停波確定、ダメ押し!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:15:59
TV局が回路に負荷を掛ける明るい画面を増やして
古いTVをさっさと故障させ買い換え需要を…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:41:36
【放送】「構造的不振」テレビ広告の深刻、番組制作費まで削る…ネット媒体にすり寄る動きも(J-CASTニュース)[08/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215093858/
 ◇「過去10年間で最低レベルの落ち込み」

  「構造的な問題がある」

テレビ朝日の君和田正夫社長は、2008年7月1日の定例会見で、広告不振の深刻さをこう嘆いた。


広告不振の理由として、各紙では、原油高インフレによる消費低迷で企業が広告費を抑えて
いることや、ネット媒体への広告掲載が増えていることを挙げている。さらに、テレビ界の事情に詳しい
芸能評論家の肥留間正明さんが指摘するのが、テレビ番組の視聴率低下だ。

 「視聴率ベスト30の中に、20%を超えるものは5本ぐらいしかないようになっています。数字が
取れないので、スポンサーがなかなかつかないんですよ」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:56:52
くだらない偏向報道をしているのだから当たり前。
皆気がついてきただけ。
サラ金とパチンコのスポンサーで低俗番組を作成し続けた結果だ。
新聞と同じようにダメなものが世の中でダメと認識されたにすぎない。
デジタル化とは関係ない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:54:57
>>700
地アナのサイマル放送が負担なんだな。

君和田さん、それで停波前倒しを認めてくれとうったえていたんだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:29:17
むしろ地デジが負担。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:54:05
地上放送が必要かどうかが問題だな

地上アンテナを設置するのと、パラボラを設置するのとでは
そんなに手間が違うのか?

光回線が当たり前になったら、アンテナ設置さえ不要になるんじゃないの?

みたいな…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:07:10
>>703
しかし、地デジはやめられない。

どちらかやめろといわれたら、やはり地アナ停波。

>>704
「当たり前」程度ではまだまだ必要。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:11:29
光回線が無料ならね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:31:50
インターネットは必要

テレビは不要

それだけのこと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:17:44
>>692
新規加入が殺到したのか切り替え希望が殺到したのかでは意味合いが異なる。
元々CS受信者層は情報にカネを出してくれる層だから、
HDに相応しい番組を作れば顧客はカネを出してくれるって事だ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:40:56
「おまいら、タダだからってそんなくだらねぇ番組しか作らねぇなら
もう電波貸してやらねぇ」ってことでしょ。
極めて正論。

民放は廃業すればそれだけだけど、ある意味誤爆された犬HKはどうすんのかな?
受信料で維持できない→税金投入→デジタル設備を買わない奴はやっぱり無視
ってシナリオはアリなのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:06:41
なんだかんだ言っても地デジとかハイビジョン見ちゃうとこっちの方がいいね
俺PCは同軸経由、テレビはスカパー光経由で見てるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:12:00
>>708
そういった層だけでも地上波視聴率の低下を抑止されたわけだ。
地上波局は大分得をした。
712ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/07/05(土) 08:51:36
今度、地デジ対応したPCでも買うよ
ただ、いつになるかは未定
早ければ、夏の後になる
遅ければ1年か2年・・・
それ以上遅くなる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:54:41
>>704
確かにUHFアンテナを新たに建てる費用も、BSパラボラを新たに建てる費用も
そんなに変わらない、マンションなんかでベランダが送信所の方向じゃなければ
結局共用アンテナを建てないといけないわけで、それがUHFだろうがBSだろうがたいした差は無い

送信する方から見れば、送信所の維持コストは莫大だろうと思う
送信所までマイクロ波か専用回線で番組を送信するとか
そんな手間を考えれば衛星一本化は避けられない様な気がする

なので
・地上デジタルはもう止めて基幹放送は衛星放送に全面移行する
・難視聴対策としては
  携帯電波を使ってどこでも見られるモバイル放送(ワンセグよりも画像は向上)
  ネットを使ったIPモバイル放送(携帯モバイル放送と同じソース)  
を行う程度でいいだろう

地方局が潰れるけどもうそれはしょうがないよね。
衛星放送がMPEG2からAVCに移行してチャンネル数が増えたら
地方向けローカル放送も衛星でやればいいかもしれない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:03:59
>>713
地方テレビマスコミが不必要という国民的合意がとれるかどうか。
私は半減ぐらいで良いかと思う。

政府はフジ系の様にBSと地上波の株主を同じ持株会社にする施策を進めてると思うが、
それよりもBSが地上波の持株会社になる施策を進めればBSがメインになって来るかと思う。
地方局はBSの支局になって。

>地方向けローカル放送も衛星でやればいいかもしれない

これは地方発全国放送になってしまうでしょう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:28:31
HD画質のニーズね……
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:51:06
東京のキー局にとっては、地方放送局はお荷物以外の何者でもなかったからな
今まで広告収益の7割も地方局に持っていかれてしまうわけで、面白いはずがない
地方マスコミってのは地元の名士とかいう方々のモノだから、東京マスコミもそうそう手を出せなかった

ところが今度の地デジで、地方局は大きな設備投資負担を負うことになった
視聴率の伸び悩みやネットの普及で放送局の未来は明るくない
地方局は収益の向上が見込めず撤退が現実のものになってきた
東京キー局にとってはこれはまたとないチャンスだ
地デジ受け入れの交換条件として、今まで禁止されていた地方局の子会社化を政府に飲ませた
これで地方局はどんどん買収され、会社はリストラ、電波塔管理と広告営業するだけの支局となるだろう
地方局への配慮から行えなかった衛星再送信もネット配信も遠慮せず堂々と行える

収益向上、地方経費大リストラ、地デジで一番いい思いをするのは意外にも放送局(もちろん東京キー局)かもしれんなあ
地方切捨ての一環がこんなところにも現れているわけだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:36:26
CS110はチューナーが三波一体になってるせいで地デジ・BSと
モロに比較されるから、HD化は相当焦ってるだろうね。

しかし、うちでは画面きたねーなーと思いつつもCS110の番組ばかり見てる。
画面が綺麗でも地上波の番組はつまらない。

テレビショッピングの合間にやってるBSの番組は意外と面白い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:28:10
地デジを衛星で配信する話はどうなったの? 
後3年なのにまだ地デジ放送を完備できない地域があるんでしょ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:18:05
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:30:47
地上デジタルの送信、受信の設備を3年1ヶ月以内に建設することは
それほど緊急性の高いこととは思えないんだが
なんでテレビ局、国はこんなに急いでいるの?なんとなく?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:38:39
なんとなく決めてしまって
理由は全て後付け
でも「決まったからやらなきゃならない」
ダム建設とかと同じパターンだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:16:23
最近サミットの関係で多いエコ特集番組で、
CO2削減の為に地デジやめますとは言えないトコロが
TV局の限界か…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:38:40
>>722
エコ・・・テレビ局の欺瞞。
無駄な深夜番組放送はやめよう!
第一次オイルショックの直後に、深夜放送が自粛されて、
無駄をなくす努力に努めることが、決まったはずだった。

ところが、のど元を過ぎないうちに、熱さを忘れて、
くだらない内容の深夜放送が復活。

新聞社だって、「広告料を減らして(掲載率まで決められた)、
紙数削減に努める」なんて決めたのに、いつの間にかそんな決め事は、
どこも守らなくなった。

こんなマスメディアが、地デジ中止=エコ(CO2削減の為)なんて、
言えるはずがない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:01:13
>>720
早く停波しないと日本国全体で考えると損失がどんどん大きくなるから。
>>632
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:19:49
深夜は電気が余っているので深夜放送自粛してもコンビニ閉めてもあんまり省エネに寄与しない
本気でやるなら昼みんなが会社で働いてる時間の放送を自粛した方がよっぽど効く
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:50:33
エコのためには昼間は視聴率はとれないが儲かる番組にすべき!
全局通販番組義務化!
727 ◆NoDTVbQX1M :2008/07/08(火) 00:44:13
>>724
日本全体のために、テレビ局が自ら自殺を選ぶなど絶対にありませんよ。
なにしろ、テレビ局はこれまで徹底的に自分たちの利益しか考えてこなかった
組織でしょうが。
それが自らアナログ停波して自殺を選ぶ?
あり得ませんね。

三年後にはわかりますよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:44:15
ギリギリになっても普及が思わしくなかったら
放送業界が一丸となって超簡単なクイズに答えたら
簡易受信機をプレゼントしちゃったりなんかしちゃったりしないよね?

1家に3台テレビがあると仮定すれば、1.5億台売らないと行けないんだな。
あと3年で作れるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:56:14
フレンドパーク、地デジ大使の女子アナが
視聴者にデジTV大判振る舞い・・・の筈が
26インチを1台だけかよ
「すみませ〜ん、自分で買ってください・・・」って
ダーツ録り直せよ、唯のPR番組なんだからヤラセでも良いじゃねえか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:35:35
>>727
アナログ続けたほうが自殺。
停波してつぶれたら、政府による他殺。

どちらが死亡率少ないかといえば、後者。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:22:03
>>728
そもそも現行から予想される生産量では間に合わないということは
数年前から指摘されてる。台湾や韓国が積極的に参入してやっと
どうにかなるか?でも参入するという明確な証拠は何も無い。


つまり三年後停波なんてハナから消費者のことまったく無視した
空論なんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:50:20
>>718
特に徳島は地デジになったらある意味難民になる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:12:22
>>728
国内のテレビ供給能力は月100万台弱。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:53:46
>>720
アナアナ変換に、国費を使うのを認めてもらうために、2011年停波を約
束したから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:32:45
最終手段は区域ごとにデジ→アナコンバートした信号をケーブルで接続、だな。
マジでやるかもしれん。
736filnでもe-名無しさん:2008/07/08(火) 21:50:33
 そんな機械つくってくれるメーカー、どこにもない(マジ)。
デジタルテレビを売りたいメーカーが、自分の首締める商品つくるわけない。

 また、「引き込み端子50未満」ちゅう、有テレ法の抜け穴を利用して
自主放送、スーパーの特売情報でも流されたときには
新聞社からの攻撃も、覚悟の上や。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:26:36
マンション向けに実在するらしいぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:28:23
どちらかというとそれは「受信設備」なので
テレビ作ってるメーカーじゃなくてアンテナ作ってるメーカーが作ると思うが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:33:31
>>728
そもそも停波までに急いで3台買い替える必要あるのか?
TVの全盛期は過ぎてるからあまり使われていないテレビも多くカウントされてそう。
飽和したアナログTVと同じ台数で比較するのは間違いだと思うが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:38:37
>>731
簡易チューナーならたくさん作れます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:35:18
生産台数云々以前に、儲からない簡易チューナーを作りたがる国内メーカーはまず無い。
そこそこ利益が出る価格で総務省が買い上げるのなら可能性はあるが。。。
海外メーカーならそれなりのコストで作れるかもしれないが、B-CASによる締め出しで参入不可。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:55:14
>>741
誰も作らないなら、自分だけ作れば儲かる。

ハイビジョン地デジチューナーはアメリカのほうが高いが
49ドルで簡易チューナーがでる。
それも日本メーカー。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:25:05
デジタル→アナログ受信設備
アンテナメーカーぜひ作って欲しいねえ
格安で
マンションなら十分採算に合う
今からデジタルをVHFのアナログと同じチャンネルで再送信すると混信するのかな?
まあ、UHF帯いっぱい余ってるだろうし
各家庭がテレビを買い換えなくていいなら、みんな喜ぶ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:41:29
貧乏人はそんなにコンバートした画像見たいのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:23:26
デジタルテレビ買えば良いのに〜貧乏人のスレ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:59:50
>>745
いいねぇ、一握りの金持ちは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:38:02
地上デジタル放送に係る受信者支援を行う団体の公募

総務省では、2011年(平成23年)7月の地上デジタル放送の完全移行に向けて、
「地上デジタル放送への完全移行のための送受信環境整備事業」のうち、
平成20年度デジタル受信相談・対策事業を実施する団体(以下「団体」という。)を公募します。


http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080707_1.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:42:11
俺ん家で買ってくれないのは貧乏人。
地デジテレビを買わないのは貧乏人。
地デジの意味を考えるのは貧乏人。

早く、実現するかどうか様子を見るなんて言わずに、何も考えずに地デジテレビを買ってくれ。
買ってくれないと、俺ん家が貧乏のままで破産するじゃないか。

と、>>744>>745が、必死になって訴えています。
思うように売り上げが伸びずに、悲鳴を上げている様子が丸見えです。
可哀想・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:22:29
アナログが停波したら
貧乏人はテレビを見るな、麦を食って寝てろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:01:35
あっちこっち、切れ痔
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:17:25
貧乏だから買わないのではないだろ。買う必要を感じないから買わないだけ。
そんなことわかってるくせに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:11:33
751
貧乏人の言い訳
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:04:52
今まで普通に使えていたものを、業界側の都合で
「もう使えませんので新しいのに買い換えてください」と言われて
まだ使える(壊れてない)のに何の疑いも無く新しいの買っちゃう人以外は貧乏人ですか

もしかして、「エコ替え」とか言われて乗せられちゃう人?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:27:26
>>742
その船井電機は、日本では未定と言葉を濁す

儲からないから誰も作らない→誰も作らないなら自分だけ作れば儲かる
って、どう考えても思考経路がおかしいだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:49:38
>>751
金持ちが無料の放送を必死になって見るとも思えんしなあ。

スカパー(無印)だけにしたらテレビも録画機器もこれまでのがそのまま使いつづけられるぜ。
ニュースもお笑いもアニメも時代劇も映画も音楽番組も野球もサッカーも競馬も
いくらでも見つづけられる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:13:52
>>754
まだ3年もある。
未定で当たり前だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:50:31
コピー制限しろ地デジ強行にしろ、TVやコンテンツ産業をどうするのかの選択だろw
このまま制限し続け地デジも強行すればTV離れがますます加速するだけ
制限撤廃&地アナ延期なら、逆の方向へ行くだろう
天下り官僚や利権ゴロに左右されない、将来を見据えた英断を関係者には期待したい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:13:07
まあこのままじゃTV局も・・・

【マスコミ】 TBS、業績不振で全常勤役員の報酬を1年間減額
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215596708/
【放送】「構造的不振」テレビ広告の深刻、番組制作費まで削る…ネット媒体にすり寄る動きも(J-CASTニュース)[08/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215093858/
テレ朝、広告の不振響き役員報酬カット
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1215183375/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:43:13
>>758
この上アナログ停波したら、いったいどうなることやら
それが楽しみでテレビ買い換えずわくわくして待ってる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:17:59
具体的な数値が出てるのを見たことがないんだが
アナログ設備の保守って、テレビ局が傾くほど負担になってるの?

延長したら負担でテレビ局が潰れるとまで言う人もいる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:27:05
そりゃ、それがテレビ局の本来の主業務なわけだし、
アナデジ両方やってる今は主業務が二重化した上に
それによって収入はなにひとつ増えない、
いうなればうどん屋がうどん注文されるたびにうどんとそばと両方出して
客が取らなかったほうは毎回捨てて、代金は一杯分しかもらえないようなものだからな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:29:55
サラリーマン平均年収の三倍の給料を維持するという前提ならなにやっても潰れるんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:41:33
いや、さすがに維持はできんだろ。給料はそろそろ下げるだろ。
普通のサラリーマン並みに下げても、かかってる金は人件費だけじゃないしな。
接点の数だけメンテナンスの手間がかかると考えれば想像がつくだろうか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:04:59
>>761
というか、1軒の出前に2台のバイクで行って、2011年頃にアナログバイクが寿命を迎えるって感じ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:33:08
でデジタルバイクの場合は出前料2マソ、みたいなw

貧乏人の俺はうどんもそばもやめるよ。
あーくやしいくやしいww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:20:57
>>761
増えてはいないだろうが、
スカパーHD化の意気込みを見ると
減ることは防げた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:51:18
>>760
今現在、二つの電波を出して潰れないんだから、それほどの経費ではないよ
一つの電波をやめて、わずかばかりの経費節減と3割の視聴者を失うのを比べれば
後者の方が絶対影響は大きい
本当に潰れるところが出てくると思うよ
768filnでもe-名無しさん:2008/07/10(木) 08:30:13
 VHF1〜12/UHF53〜62 跡地ビジネスの経済効果。
一方のアナログ停波延期が、何の経済効果も生み出さな、
もう一方の経済効果が、大きいにきまっちゅう。

 テレビ局から、高い電波利用料が取れんのは現実。しゃーない。
テレビ局より、カネもノウハウもある企業から
電波利用料を取るほうが、現実的。 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:16:15
>>763
TBSはアナウンサーの所属を子会社に投げて
長期的な賃金カットの準備はできてるぞ。

フジテレビはニッポン放送を吸収する時に
やっぱりアナウンサーに大ナタを振るった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:34:40
>>768
>跡地ビジネスの経済効果

跡地がTV局に安く優先的に回される現実を前に何言ってんだか。
これこそ役人が絵に描いた餅じゃねえか。
簡単に騙される奴だな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:12:13
>>768
おまえさんの方言はいつもなにを言ってるのかがよくわからん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:15:39
跡地ビジネスなんて、「なんで必死にデジタル化しなきゃならないんですか?」
という質問に最初の半年だれも答えられなくて、外国を参考にあわてて決めたことだからな。
とりあえず埋まってれば収益なんてまったく出なくてもOK。
そして今のテレビ局なんぞに任せたら、それこそなんの利益も出せないカス事業しか
できやしないだろう。何かできるくらいなら今現在こんなに経営が行き詰まってるわけがない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:24:20
>>768
この中に、国民に強いる負担や、迷惑、混乱に対する配慮は、
全くされていない。
これぞ官僚政治の典型。
いつまで、国民無視の政治を、役人に任せて行うのやら。

テレビ局の「アナログ設備のメンテナンス」と言うが、
デジタル設備になっても、一定期間が過ぎれば、メンテが必要になるのは当然のこと。
地デジを導入しなければ、その費用で地アナのメンテはできただろうに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:25:01
【コラム】アナログ波停止まで余すところ3年 アナログ放送の終わりは、テレビ世代の終わり (NIKKEI BP net)[08/07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215675098/
【テレビ】NHK、7月24日から画面右上に”アナログ”を常時表示 民放はゴールデンタイム番組冒頭での表示を検討中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215104655/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:33:51
>>770
それはでたらめ。

携帯電話や外資のほうが優先されている。
コンテンツ不足が予想されるので、この人達がテレビ局に協力を求めただけ。

>>772
技術革新が進む現代。10年も前から用途と決めるなんて愚行。
電波の使いみちなどいくらでもある。
事実、応募者殺到で落選者がかなりいる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:45:36
ふーん、やっぱり「電波をこういう事に使いたいから帯域を空ける必要があるのでデジタル化」
って決まったわけじゃなかったんだ。
「まあ、空いてれば用途はいくらでも見つかるでしょう」だったんだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:53:58
テレビ世代の終わりって意味深だな
まあテレビの終わりって言っちゃった方がわかりやすいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:00:10
テレビ「画面」はまだまだ見つづけられるとは思うね。
テレビ「放送」は視聴者が見捨てるより先に当の放送局が見捨ててるんじゃないのかと思うが。
局の看板、局の顔とも言うべきゴールデンタイムにバカを売り物にしたバラエティ流すようじゃ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:32:30
そういえばもうここ数年、日曜洋画劇場や金曜ロードショーくらいしか観てないや。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:58:19
ひどい目に遭わされた店には、2度と行くかってなるだろw
地アナ終了でまだ見れるTVが使えなくなったら多くの人の心にどんな記憶が残るか、簡単に想像がつくわな
コピー制限も同じ。 鳴り物入りで登場した地デジカードの売れ行きは周知の通り
得するのは自分が60杉まで儲かればあとはどうなってもいいじじい達だけw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:08:25
VHFだとアンテナがでかくなるので携帯機器には向かないってのは本当?

さすがに、いま屋根についてるような奴を持ち運ぶわけじゃないだろうけどw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:37:02
>>775
>事実、応募者殺到で落選者がかなりいる。
それは初耳です、くわしく教えてください!

もしくは、どこかのサイトに詳細があれば見たいですm(_ _)m
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:07:59
>>781
下だと長くなるのは本当。
縦置き一本棒では、おおむね70/MHz[m]位が基本長。
FM(80MHz)で90cm程度になるが、FMラジオ付属のイヤホンのコードや
ラジカセや車のロッドアンテナなんかちゃんとその長さだったりする。

VHF-H(180MHz)で40cm程度、持ち歩きにはちときつい。
回路の工夫で詰めることは可能だが、詰めるほどに能力は低下する。

1GHzでは7cm程度となり、機器に内蔵することが可能になる。

仮に「電波使いたい」という業者がワンサカいるなら
なぜ空いてるUHFを割り当てなかったか、おれにはわからない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:35:08
なんだ >>775 はガセなのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:15:35
そもそもこの馬鹿が具体的な情報持ってきた事ないだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:52:03
>>783
なるほど。据え置き型の受信設備なら、おおきさはそれほど問題にならないもんな。
VHFのままでデジタル化してチャンネル間を詰めればよかったという意見もあるし。
787filnでもe-名無しさん:2008/07/11(金) 18:29:13
 VHFこそが、電波の伸びがええ。放送外の異業種みんなが欲しがる。
逆にUHFは、電波の直進性が、県域放送を守りやすい。

 昭和40年代から「テレビ全面UHF化計画」はあったし、
UHF局開局に合わせて、VHFで開局した古い局も、
UHF局送信所近くに「とりあえず土地だけ買うた」
例は多い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:09:12
>>784

>>775ではないが、NHK提案のエリア全てのチャンネルを
ある1物理チャンネルでワンセグ放送するのが落選してる
ね。
チャンネルの切替が早くなる。
あと、FMを国際並みに103MHzまで広げるとか、RFID
も落選してる。まだまだあったかと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:17:20
>>783
すでにもっと低い周波数FMケータイなどで
実現&成功済なので心配する必要ない。
VHFで予定されてる用途もこれと同じ片方向(擬似双方向ともいえるが)だ。

双方向はちゃんとUHFに割り当てられてる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:13:39
強電界なら入るさ
十分な長さのアンテナじゃないと効率が悪いだけ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:35:16
著ゴロロビイスト・実演家著作隣接権センター常任理事 椎名和夫 連絡先
ホームページ
http://home.b05.itscom.net/studio-p/producer/shiina.html
メール
[email protected]

主な発言

* あと、録画したコンテンツのコピーや編集の自由度の話でいえば、放送事業者からみれば「コピーは私的複製の範囲で認めてるけど、別にユーザーに
“ 編集する権利”まで与えた覚えはない」という考えはあると思いますよ。あくまでお目こぼしでコピーさせてるだけで、そもそもお前らに編集する自由はないんだと(笑)。

* でも、そんな中で少なくともEPNじゃなくなったっていうことで、胸をなで下ろしている人は多いんですよ。

* そういう二次利用が行われる度に僕らみたいな実演家も収入を得るし、そもそも実演家は二次利用、三次利用の対価である種、メシを食っている

* コピーワンスはね、僕個人の考えというだけじゃなく、権利者として考えてもムーブが失敗するなんてことはありえないだろうと思います。スジがよくないんですよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:01:39
携帯電話とかで、実用的な感度で使えるようにするには
どのくらいの大きさのアンテナになるんだろ。

FMラジオのアンテナって携帯電話から見ればでかいよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:31:07
>>792
でも当時は営業的にも成功した。FMケータイ。

最近はワンセグにおされ、ダメかな?
794filnでもe-名無しさん:2008/07/12(土) 09:01:13
 移動体向け放送は、ワンセグ一人勝ち。
アンテナを小さくできるUHFのメリットが、生かせた。

 対するデジラジは、固定受信へ。
VHFしか通らん、地デジ未対応のまま放置の共聴設備を生かせる。
VHFならではの電波の伸びはまた、親局1ヶ所・中継局なしも。
東京タワーのみ。大東市飯盛山のみ。高知市五台山のみ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:29:07
ラジオなど、インターネットぐぐればうんざりするほど出てくるではないか
固定で使うなら、なんで貴重な?電波を使わねばならんのだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:08:40
>>792
80MHzのFM放送なら、300万kmを割れば波長3.75m
VHFのテレビ帯域が100-300MHzらしいから
アンテナの長は半波長がベストで2m-50cm程度ってことかな?
UHFなら1/10程度の長さで済むようだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:36:15
>>796
既に実用化されてるから問題ないでしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:30:22
>>796
電磁波は秒速30万kmでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:32:40
予定通りなら北京がアナログ(コピーフリー)最後のオリンピックか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:38:10
>>799
まだ2010年の冬季バンクーバーがある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:02:26
>783
UHFの何処が空いているんだよ?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:06:16
>>801
おまえのとこはUHFの13-63ch、計51チャンネル分の全てが埋まってるのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:14:41
>>802
疲れるだけだから無視しろよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:16:33
>>801
2012年から10chほどあくよ。
805783:2008/07/13(日) 05:52:48
>>796
横置きなら1/2波長(真ん中から給電)でフルサイズだが、水平面内で指向性が出る。
据え置きであれば大きなメリットだが、移動向けには不向き。
(携帯で言えば振り向いた瞬間切れる、みたいなこと)

横置きは、横置き用1/2をそのまま縦にする手もあるが
普通はその下半分を省略した1/4波長でフルサイズとする。
根元から給電(受電)する形になるのでコンパクトに作りやすい。

放送局(親局)はどちらでも設置できる(設置費用に大差はないので)が、
受信機(子局)に合わせて縦、ということになると思う。

ついでに「どこまで詰められるか」だが
受信専用なら「送信側が大声でどなる」という必殺技がある。
子局から送信となると、電池の持ちに直結するからそうも行かず、
PHSみたいに親局を密に設置するとかが奥の手になる。

いすれにせよ「親子でどっちがどれだけ負担するか」と言う話であり、
いすれにせよ「総負担量は下に行くほどでかい」と言う話。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:01:47
>>788
ほんと、FMは周波数が過密なのでアナログ終了したら、
拡張して欲しいですよね。
TV1-3CH対応のFMラジオならそのまま問題なく受信できるので、
コミュニティ局向けに解放して欲しい罠。

ついでに、VHF-LOでデジタルラジオもやって欲しいな…

>>789、796
VHFでもアンテナ短縮して小さくすることは出来るけど、
どうしても性能が犠牲になるから、性能考えると一時期流行っていた
釣竿のようなアンテナがリアル必要になるのが難点ですよね。

>>793
見えるラジオ利用して、携帯のパケットで双方向したんだっけ?

>>802
アナログ放送だと全部のチャンネル埋めることは、
隣接チャンネルの干渉考えると困難だろ…
デジタル放送なら出来るかもしれないけど…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:09:48
>>806
>性能考えると一時期流行っていた
釣竿のようなアンテナ

そんなの使ってる人見たことない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:09:16
今時、ネットワークが各家に張り巡らされてるのだから家庭で使うものに電波が届く必要はない
電波の必要なものは、可搬性のもの=携帯電話、携帯端末だろうと思う
それも無線LANみたいなものが張り巡らされれば、テレビもラジオも双方向の通話もデータも自由に出来る
それこそが未来のあるべき通信放送なんじゃないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:14:30
>>808
まだまだ時間がかかるな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:19:17
>>808
頭が古いもんで、地デジテレビで双方向通信ってのが、いまいち理解できない。
双方向にして、何ができるの? 何をしたいの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:16:54
>>802
>>803
隣接とか放送波中継とかチャンネルプランとか知らないのか。
貴方の地域で受信出来ている放送波以外が全て使えるわけではないの。
ネットワーク等も作らなくてはならない。
また仮に空いていたとしても地域によって異なる細切れになって
帯域は使いにくい。

批判する前に少しは検索でもしたら?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:58:44
>>811
ああ、やっとそういうこと書いたな。まあ俺はわかってて茶々入れたんだけどねw
801の段階で書いとけばよかった物を
813806:2008/07/13(日) 22:59:25
>>807
10年前高感度とか歌って、やたら長い交換用アンテナが売っていたんだよ。
800MHzにあんな長いアンテナ付けたら逆に性能ダウンなのにね…
逆にVHFだったら、性能を重視した場合そんなアンテナが本当に必要になるWWW
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:48:23
>>812
UHFの何処が空いているか周波数で示してよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:55:38
>>814
ん?答は「極めてローカルな地域別ではかなり空いてるが
隣の地域に移動した時に使えなくなるような空き方ばかりだから
結論としては使えない」だろ?811読んでわからなかったの?
816783:2008/07/14(月) 05:30:31
>>783の最後のことなら、UHF=UHF帯の電波一般、位の意味で書いた。
6MHz*12波くらい、2GHzあたりまでのどっかに空いてると思うのだがw

実際、UHF−TV中継局の一部は地デジの影響で移動させたが、
そこまでやるなら>>815とは違った結論になるはず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:46:48
いずれにしてもコマギレの帯域は利用しにくい、ってのは
5000年前の技術レベルだな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:49:12
>>815
あなたの茶々の入れ方と放送システムの理解度が低いことが解った。

>>816
だから実際空いてないわけだろう。
調べもしないでもっともな事のように嘘を書いてもしょうがない。

だったら >783 で2GHzあたりのどっかに空いていると"私は思うから" と書けば?
あなたに必要の事は「検索」。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:26:54
>>814
2012年から10ch空く。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:20:06
チャンネルを再編成して、1年間のVHF放送局の番組内容を審査して、
似通った局は、免許を出すときに再編成させる。
それで、周波数がかなり空くでしょう?

その空いた周波数に、デジタルをぶち込んだら、地アナの既存テレビも、
そのまま使えるでしょうね。
チャンネル設定をし直せば、そのまま使えるんだから。
広告収入が減っているんだから、パイを分け合う仲間(テレビ局数)を減らしたら、
パイの大きさ(分け前)が、少しは多くなりそうだけど。

地アナの放送内容がこんな状態なら、画質が劣化しても、
放送波のナロー化を、どうにかして開発できなかったものだろうか。
地デジ移行への期間を考えると、開発時間があったような気がするんだが。

その上で、地デジを別物として扱っておいて、普及度に応じて、
地デジ移行に切り替えていく、と。
強引に切り替えないと、官僚の威厳が保てないというなら、仕方がないが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:26:54
ふざけんな!産経新聞!アナログ終了まであと1XXX日なんてカウントダウンしてんじゃねーよ!信じてないからな!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:47:15
823filnでもe-名無しさん:2008/07/14(月) 15:54:10
日本版メディアフローや、その他跡地ビジネスからの
「サービス予告」広告受け入れを考えると。
広告業界も、もう後には戻れん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:12:52
詐欺会社のやる事に期待しろと
ヨウザンとか、モバHOとか、素晴らしい仕事をしているようには思えないんだが
VHFの跡地利用じゃ長いアンテナが必要なんだろ?
結局、テレビがベストなんじゃないかと思う訳だ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:18:41
跡地ビジネスって、結局どんなのやりそうなの?
いろいろ言われて結局VHFデジタルテレビ局が増えました、なんてことにはならないだろうな?
まあこれ以上広域テレビ局(らしきもの)が増えても見る人もいないだろうけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:46:50
嫌がらせテロップ開始まであて9日だな。今週末にDT400とPV4買いに行こう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:50:45
別に画面なんて殆ど見ないからどうでもいいな
テロップと音、時々静止画で充分
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:35:31
>>824
そう長くなくてもよい。
FMケータイで実績あり。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:20:55
お役所とそれにたかる連中の利権ですべてが動いてるという明快な話

こことかAV機器板で、批判するのは貧乏人だ何だと言ってる奴がお役人ならまだわかるが
そう思い込まされてる一般人だったら本当に救いようがないな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:25:20
>>829
妄想乙!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:29:12
>>830
時間外勤務乙w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:29:26
>>875
[ポチは見た 地デジ]
で検索。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:42:26
>>829
どんな利権?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:45:50
>>829
↓こうい馬鹿だろ?本当救われねーなと思うよ。


399 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2008/07/16(水) 23:34:12 ID: qVXLzTYy0
>>398
アプコンアプコンwwwww
貧乏人がどんなに強がっても勝ち目なし
アプコンアプコンwwwwwwwww
ワロス貧乏wwwwwwwww
貧乏って辛いよな〜悲しいよな〜苦しいよな〜寂しいよな〜〜wwww
ワロス貧乏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の方が異常者だぞwwwwwwwwwww
貧乏がそうさせてるんだよ〜悲しいよな〜寂しいよな〜〜wwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:13:55
>>831
妄想癖確定。
836報酬カット続出、テレビ局襲う未曾有の危機:北京五輪特需も不発か:2008/07/18(金) 20:40:17
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216315540/
テレビ局の経営陣が危機感を募らせている。

テレビ朝日の君和田正夫社長は1日の定例会見で、役員報酬を平均12%カットすることを明らかにした。
同社によれば、業績不振による役員報酬カットは近年例がないという。
異例の事態は他局にも飛び火した。
テレビ東京は最大15%、TBSも1年間にわたり最大15%の、それぞれ役員報酬カットを断行することを決めたのである。

テレビ局経営において現在、特に深刻なのは番組と番組との間に放送されるスポットCM収入の落ち込み。
大手キー局(フジテレビジョン、日本テレビ放送網、TBS、テレ朝)では放送収入のうち4割超を占める大黒柱が不振に陥っているのだ。

各局とも「ここまでの低迷は想定していなかった」と口をそろえる。
7月下旬から8月上旬に発表予定のキー局各社の4〜6月期決算が厳しくなるのは間違いない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:47:18
企業と消費者から広告費という名の、みかじめ料を吸い上げる
格差社会の超勝ち組・マスゴミの平均年収一覧。

朝日放送 1587万円 テレビ朝日 1365万円
フジテレビジョン 1574万円 TBS 1560万円
日本テレビ放送網 1431万円 テレビ東京 1219万円

朝日新聞社 1364万円 日本経済新聞社 1295万円
毎日新聞社 878万円←勝ち組内では負け組

電通 1335万円 博報堂DYHD 1271万円

(注)掲載データは原則2005年のものです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:16:39
今、新聞業界が大変らしい
例の印刷用紙の大幅値上げで新聞業界も利益が圧迫
体力のない毎日新聞、地方新聞あたりが値上げをしたがってるものの、朝日読売日経三社は新聞離れを招くとして頑として譲らない
(なんだよ、談合かよ・・・という話はこの際置いとく)
このままだと、本当に新聞業界も淘汰されかねない
値上げとなれば、最近あんまり新聞読んでないなと思いつつも
わざわざ断るのもあれだしと消極的に受け入れてた人たちに断るキッカケを作りかねない
新聞とテレビ、同時に切り捨てされそうな予感がする


新聞やテレビから開放される時代
なんか新しいモノを予感し、わくわくするではないか

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:42:33
テレビ放送終了まであと約3年。感動をありがとう。テレビの事はずっと忘れない。

印象に残る放送は、「911」「全盛期の王長島」「全盛期のアントニオ猪木」「アポロ11号」。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:46:33
>>835

役人じゃないなら本物の馬鹿確定www
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:32:34
>>840
根拠無し
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:08:18
>>841
根拠がないというのも、根拠がない。
どっちでもいいけど、>>840が書いた「本物の馬鹿確定www」に同意。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:10:15
>>842
根拠が挙げられないということだろう。
>>835が正解かと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:18:17
>>843
>>829は間違っているの?
発生源は、ここだったよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:28:03
>>844
どんな利権だろう?
すごい小さいのならあるかもしれんが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:50:46
地デジ対応、5千円チューナー実現へ NECエレ
ttp://www.asahi.com/business/update/0718/TKY200807180392.html
来春に店頭に登場だそうだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:47:04
>>845
地デジ移行に税金が2000億円以上使われてるのに利権が小さいワケないだろ
わかりやすいのだとBカス(300億以上の設備費回収のため無料の地デジにスクランブル)
総務省から移行のための宣伝広告費が放送局にガッポリ
>>846も低所得者層にタダで配るとか総務省が言い出したら発表したしな
>>835
関東なら気をつけろよ馬鹿
新東京タワーは2012年運用開始だからアンテナの向き変えないとTV映らないぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:05:29
2000億を5000円のチューナーにすれば
4000万台だな
「全世帯にチューナー配ります
 あわててデジタルテレビを買ったりしないでください」
とすればいいのに
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:36:51
>>847
一回きりだから小さい。業者も多過ぎて個々ではさらに小さい。
Bキャスは業界で金が回ってるだけ。
総務省ではなくDPAなので国からお金はわずか。
総務省の見積もりでは簡易チューナーはもっと先だったが、
>>856で早くなりそう。
向き変えないと映らない世帯はほとんどなし。
850ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/07/19(土) 23:58:19
>>846の情報は携帯で知ったよ
やっと、5000円チューナーが出来る・・・
バンザーイ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:07:06
寝室のテレビもこれでデジタル化か

しかし絶対「3千円になるまで買わんぞ」と言い出す人が出るな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:32:57
どうせ、なりふり構わずタダで配るだろ。
買うやつは負け組。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:38:50
絶対「タダになるまで買わんぞ」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:09:23
犬HKの受信料が発生しないなら1000円までは出してもいい。
受信料が発生するならタダでもいらん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:11:32
2011年アナログ停波

・NHK受信契約破棄、TVやCMから開放される記念日、情報源は全てネットへ移行。

テレビが無くても充分生きていけますwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:27:48
>>855
別に今破棄してもいいじゃん
出来ないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:04:55
そうだよな。

「テレビいらね」の類の書き込みをする輩は今すぐ実行に移すべし。
実際にテレビ廃棄してみて分かったこと、報告すべし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:28:25
本雑誌・・・・・ネットのおかげですでに壊滅、流通廃業、廃刊、出版社倒産相次ぐ
新聞・・・・・・ネットのおかげで必要度低下、印刷紙値上げで新聞料金値上げ時新聞離れ加速か?
テレビ・・・・・ネットのおかげで視聴時間が大幅低下、でもテレビ受像機はまだ捨てていないから見ていることになってるが、アナログ停波でテレビ離れの実態が明るみにでるか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:41:50
ネットしながらテレビはなんとなく点けっぱなしってことない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:39:40
>>857
だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:12:18
地デジのチューナーつなげてるけど
TV点けるのDVD見るときがほとんどだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:31:14
チューナー5000円で買ってもいいけど
アンテナ工事代はタダにしてくれよ
863ハヤテ ◆tL9kExf2XE :2008/07/20(日) 14:55:09
>>857
俺もそう思う
いらねって言うんなら捨てるべき
俺は捨てないで見るぞ

>>862
回線を引いてるなら
チューナーだけでも問題ない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:13:44
【経済】テレビ局に未曾有の経営危機、各社軒並み役員報酬カット…ネット広告の台頭に加え、北京五輪特需も不発か★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216476470/
【経済】5,000円程度の格安「地デジチューナー」…来春にも店頭に登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216470980/
【放送】NHK、アナログ放送TVに「アナログ」のロゴマーク表示…24日から 「視聴者に認識してもらえれば」 [08/07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216102789/
【テレビ】NHK、7月24日から画面右上に”アナログ”を常時表示 民放はゴールデンタイム番組冒頭での表示を検討中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215104655/
【社会】テレビ・新聞などは「広告メディア」としての影響力減、10代は1日に2分しか新聞読まず、2chなどのライバルも登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216389747/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:14:15
【遊技】 「『人々苦しめるパチンコ・サラ金のCM流すテレビ局、信用できぬ』の声」「高所得層はテレビ見ない」…広告業界の人々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216257018/
【放送】報酬カット続出、テレビ局襲う未曾有の危機:北京五輪特需も不発か [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216315540/
【放送/家電】地デジ対応、5千円チューナー実現へ--NECエレクトロニクスが来春にも [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216460087/
【まだ高い】来春にも5,000円程度の格安「地デジチューナー」が店頭に登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216473180/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:16:08
低所得の君たちのために地デジチューナー五千円で用意してあげたよ感謝してね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1216484250/
【社会】地デジ対応、5千円チューナー実現へ 現在の主流は1万数千円・・・NECエレクトロニクス
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216463664/
【半導体】AMD、第2四半期決算を発表--ハンドヘルドおよびデジタルTV事業から撤退へ[08/07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216455688/
867filnでもe-名無しさん:2008/07/20(日) 18:47:19
 NHKは、まだマシ。景品つけて受信契約のお願いに上がらんもん。

 Y紙が大阪・小倉印刷開始当時の勧誘団の伝統は、いまも
「野球観戦招待券」「ジブリアニメ鑑賞券」に引き継がれる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:22:51
Y紙は内容は悪くないと思うけど(でもカタすぎてうちには合わなかった)
勧誘の時に景品の話しかしないのはなんだかなぁ。
内容で勝負してよ。「うちにはこんな人が書いてる記事が載ってます」
「うちの経済面はこんなに予測が当たりました」とか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:47:36
>>868
で、結局カタすぎて新聞止めたのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:51:32
>>863
捨てるのもタダではないしなあ
テレビを処分したら、NHKへ連絡が行き自動的に受信料徴収を止めてくれるシステムでも作ってくれたら
相当数の廃棄が出てくると思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:55:12
>>869
止めた。今はS紙のみ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:11:45
というか、一方的にアナログ電波を止めるんだから
デジタルテレビ設置が確認出来ない世帯は引き落とし停止にしないと詐欺にあたるよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:42:22
>>872
デジタルは「双方向性」があるのも売りなんだろうから、
設置したところはテレビからNHKに自動通信して、
聴視料はそこからだけ盗ればいい。
そんなことにでも利用しなかったら、地デジ化なんか価値がない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:49:17
NHKの受信料は地デジ普及に大きな障害になりそうな気がする
今時、ADSL2000円でインターネットが出来る時代
アンテナ工事が必要で、今やパソコンより高い買い物のテレビを購入し、インターネットより高い受信料を払わされる
一番手軽で安上がりな娯楽だったはずのテレビが、今やずいぶん割高な物になったんだと思わざるを得ない
今まで成り行きで視聴していたテレビだが、地デジで一旦リセットされ
「新規にテレビを見る環境を整える」必要に迫られた時、おいそれとそれに乗る人ばかりとは思えないなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:00:44
テレビって本当に必要と考え直すいいきっかけになってるね。
それも番組の質の低下が著しい時期に。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:09:19
>>874-875
その通り
肝心のコンテンツが、お笑いの皮を被ったイジメ番組と、エロ満載のドラマ、他国に多額の権利金を支払うスポーツしかないんじゃなw
いっその事、テレ東の健全なエロ路線が微笑ましいwww
ああいう『所詮テレビは三流の電波芸者ですから、皆さんお忙しいでしょうが時間の空いた時にでもご覧になって下さい。』
と言う姿勢は好感が持てるwww

何故に犬HKは上から物を言うのかwww

犬HKの寄付金さえなくなれば地域密着のFM放送局のように細々と生き長らえ、又地元の皆さんにも愛されるだろうに。
全ての元凶は犬HKの現体制と松平アナに代表される勘違い組だろうな。

全くあの傲岸不遜な松平の面を見る度に不愉快になるわい!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:07:58
【放送】NHK:受信料支払い世帯、80%に目標上げ…09年度からの次期経営計画 [08/07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216678251/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:16:37
っていうか地上波がデジタル化して所持TVが受信できなくても
携帯にワンセグ機能が付属されてるなら契約して支払って下さい
って言われたけどな


まぁ俺は現時点でも契約すらしてないがw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:21:59
携帯がワンセグ付でない俺んちはセーーーフ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:30:06
さてと、NHKに金払っていないけれど、こんなものでも見るか・・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585&q=nhk%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB&ei=TKWGSKTGBZSw2QLikOy_CA
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:05:53
停波予定日まであと365*3日
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:18:56
NHKは3日、地上デジタル放送に完全移行する平成23年7月24日を3年後に控え、24日からアナログ放送を受信しているテレビなどの画面右上に「アナログ」と書かれたマークを原則として常時表示することを明らかにした。

アナログマークはローカル局で制作された短いスポット番組を除き、全番組で表示。デジタル完全移行に伴い、アナログ放送が終了することを知らせるスーパーも適宜、画面下部に出すという。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/158282/


24日になったんだが、NHKまだ表示なしだな
やたら、あちこちに文字が入ってる番組やってるんだが、なんだコレ?
ここに入ると邪魔になりそうだ
せっかくゴルア電話しようと思ったのに・・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:23:13
緊急地震速報
地デジのタイムラグの間に本震発生
なんの意味なし 
草g剛サンが誉めていても全部帳消し

アナログラジオの有用性を痛感

884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:58:34
それより、この地震情報が受信できない(しない)世帯が
ワンサカ出てくる、それでいいのかと…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:48:33
緊急地震速報でたの?

>>884
意味不明
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:14:18
>>885
出たがな

しかしデカイ地震多いな・・・
タモリ倶楽部どころじゃねぇな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:58:15
オリンピックより販促効果高いかもな。
いささか不謹慎だが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 05:12:37
アナログマークきた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:44:39
>>887
販促逆効果だろうが
テレビニュースでは、デジタル放送を見ていた家庭では3秒遅れて全く役立たずでしたとは口が裂けても言わないが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:11:25
今NHKで地デジのPRやってるぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:13:39
そのうち「デジタルまであとOO日」とか画面右上に出るな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:05:06
もっと濃いのかと思ったら拍子抜けした。
むしろ今日からレターボックスでもいいよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:54:22
>>891
2011年になったら下側に出るんじゃなかった?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:20:58
朝日新聞が、20日の「オピニオン」に続いて、
「地デジ全面移行は無理」のキャンペーン?に取り組み始めたらしい。
今日の朝刊にも、「総務省も放送関係者もあきらめ顔」と受け取れる
特集記事が掲載されていた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:22:40
>>894
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1160304824/
の122〜に貼り付けられた長い記事・・・ね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:39:42
ほぅ…
897filnでもe-名無しさん:2008/07/24(木) 13:43:58
A紙やんか。ねらーが口だけ動かして声に出さずに
「発行部数稼ぎの、商業主義」と、払いのけゆうろうよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:36:37
草薙や女子アナの地デジのCMを見るたびに、テレビを観るのをやめようかと思えてくる。
今のところ20インチの液晶テレビでも7万円位するし・・・
もうブラウン管が壊れたらラジオだけの生活にする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:08:00
おっさんか?BCLやってろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:23:00
知り合いの電気屋さんが、開いた周波数の割り当てきまってるから、
アナログ停止波延期はぜったいないといってたけど、どうなん?
デジタルの電波とどかない地域にはIPで再送するとかいってたし。
延期とかネタでしょ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:28:12
地デジ停止まであと3年とかTVで言ってるけど
地デジとやらを見るのにはどうしたらいいのかさっぱりわからない。
機械を買うの? どこに売ってるの? 値段はいくらなの?
配線とかどうするの? 生保受けてなくてもお金がなくて機器を買えない家庭はどうなるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:37:58
ま、あれだ
今あれこれ考えるのは面倒だ
3年後改めて考えることにしようぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:41:43
区域外再送信の協議で互いに歩み寄った長野のCATV2社と民放キー局
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080425/300122/?ST=NNM
民放キー局5社とNHKは,地上波放送のデジタル難視聴世帯(地上系のあらゆる手段を
駆使しても,地上デジタル放送を視聴できない世帯)をなくすため,BS(放送衛星)を使っ
たセーフティーネット対策を,2009年度から5年間(2014年度まで)行う計画である。
民放キー局とNHKの合計7チャンネルにスクランブルをかけて,全国のデジタル難視聴世
帯に放送するものである。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:44:50
>>900
延期かどうかは国が決める事だから誰にもわからないが受信機が普及しなければ延期せざるを得ない
だから今、国や放送局か地デジ普及させる為に躍起になってるではないか!
 電気屋あんなの地デジを売らんが為に言ってるに過ぎない、電気屋がアナログ電波止める権限はない事ぐらい子供でもわかる
 そんな事より地デジ買った方がよいぞ
905朝日新聞7月24日朝刊から:2008/07/24(木) 18:45:32
 24日で、テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全
移行まで、あと3年に迫った。計画ではアナログ放送は
完全に停止され、地デジに対応していないテレビは使え
なくなる。だが、電波が届きにくい過疎地や集合住宅で
の対策の遅れは否めず、関係者には危機感が漂う。                                    
                  (橋田正城)

 岐阜県高山市。市街から車で50分の山間地に楢谷地区はあ
る。高齢者の多い20入ほどの集落。室町時代に創建された楢谷
寺の住職、大楢明さん(73)は今春から市役所に出向く回数がぐ
んと増えた。このままだと、3年後にテレビが見られなくなる
からだ。
 山に囲まれて電波が届きにくく、住民は90年にアナログ放送
を受信する共同アンテナを2干万円で建てた。しかし、アナロ
グ放送が2011年7月24日までに終了するとアンテナは使え
なくなる。
906朝日新聞7月24日朝刊から:2008/07/24(木) 18:46:04
 国は半額補助
 デジタル放送対応のアンテナが必要だが、設置費用は約17
00万円,新たな受信地点を探す必要もあり、多額の経費がか
さむ。半分は国の補助金で賄えるが、残りを高齢者だけで負担
するのは大変だ。「テレビは数少ない高齢者の娯楽だ。なのに
市は『自己負担10万円を出せば』という。そんなお金を出せ
ますか」。大楢さんはそう嘆く。
 高山市では、山間地を中心に約1万世帯が共同アンテナに頼
る。全世帯数の約3割でアンテナは計135基。市の財政は厳
しく、改修のための補助金を「大盤振る舞い」できる状況に
ない。市内でデジタル対応の改修か終わったアンテナはー割に
とどまる。総務省は、こうした難視聴地区が全国で30万〜35万
世帯に達するとの見通しを示している。
907朝日新聞7月24日朝刊から:2008/07/24(木) 18:46:34
 集合住宅でも
高画質・高音質が売りのデジタル放送。デジタル対応テレビ
は今年3月までに約2200万世帯に行き渡った。普及率は4
割強で、総務省は北京五輪などをきっかけに今後右肩上がりの
上昇を見込む。
 さらに総務省は経済的に厳しい世帯への支援策として生活保
護受給世帯(約107万世帯)に簡易型のデジタルチューナー
を無償で配る,デジタル対応テレビに買い替えなくても、古い
テレビで引き続き視聴できるようにする。
 だが、テレビを買い替えたり、チューナーを取りつけたり
しても、アンテナが地デジに対応していないとデジタル放送を
見られない可能性がある。総務省は、共同アンテナの改修問題
に頭を悩ませる。
 山間部の共同アンテナは全国に約2万施設(約140万世
帯)。うちデジタル化したのは1割程度。市街地でも、高層ビ
ルなどによる受信障害対策として約5万施設(約650万世
帯)が共同アンテナに頼るが、こちらは改修状況すら把握でき
ていない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:02:00
VHF跡地利用マルチメディア放送、総務省吉田氏「2012年初頭開始想定」
(マスコミ研究会)

停波待ったなし!
909朝日新聞7月24日朝刊から:2008/07/24(木) 19:23:27
 総務省は09年度から数年間にわたって総額2千億円の「地デ
ジ対策」を実施・共同アンテナの対策も含め11年には全世帯が
デジタル放送を受信できるように取り組む。だが、実態把握か
ら改修まで3年間で完了させるのは「相当厳しいスケジュー
ル」(放送関係者)との見方が強い。
 共同アンテナを利用するマンションやアパートの問題は、よ
り複雑だ。アンテナ改修を支援する日本CATV技術協会の調
査によると、今年3月時点で、4階建て以上の集合住宅の三割
強がアンテナなどのデジタル化が終わっていない。管理組合が
改修工事を提案しても費用の追加負担に一部の住民が反対し、
合意が得られない例もある。


 生活保護世帯へのチューナー配布にも「ばらまき批判」と、
対象者の一層の拡充を求める声との両論があり、政府内や国会
での調査は容易ではない。さらに共同アンテナの利用者に対し
て全面的な支援の手を差し伸べるのかどう。議論に残された
時間は少ない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:32:06
>>908
単純な物の考え方だw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:47:40
>>898
今ならオリオンでよければ20型地デジ内蔵が量販店で3万9900円で買えるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:05:27
パナソニックのアナログ平面ブラウン管の19800円でいいと思うよ
3年後、チューナーがタダで手にはいるかもしれんし
延期になってる可能性も否定できない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:09:09
アナログの「グ」が画面から切れてるぞ>NHK
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:10:18
ブラウン管だからだろw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:10:59
切れてないよ
TVの調整がやってみては?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:19:49
>>914
対象はそこじゃねえのか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:26:05
オーバースキャンでぐぐれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:19:53
今年2月、アナログテレビを買おうと思って購入しようと思って「2011年には終わりますが、宜しいですか?」
「はい。」

ビデオデッキを買おうと思った時も、「2011年には…」

(うるせー!!だいたい地デジは高すぎるんだよバカ!!)と思ったが最近、アナログからも地デジが出来るという事を知った俺は勝ち組だ!
(´−`)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:25:31
>アナログからも地デジが出来る

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:35:09
ナンダロウ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:13:40
>>918
外付けチューナー買うって事言いたいんぢゃね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:32:25
>>905
確かNHKのBS(アナログ)が始まった時に「山間部・離島など地上波中継が難しい地域向けに」
と言われてたような記憶があるんだが
山間部の人はBSデジタル見てればいいんじゃね?民放もあるし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:34:21
>>904
別に受信機が普及しなくても停波したらいいんじゃね?
そのときにまだ受信機買ってない人は単にテレビ放送と縁きりたいだけかもしれないじゃん。
国民にテレビを見なければならない義務なんぞない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:56:17
テレビ局にとってはそれが一番困る事ではあるがな
現実にはその流れは止められないだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:03:29
2千億円の対策費なんてカネ、どこに埋蔵されてんの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:24:24
>>888
関東地区、地震特番の真っ最中ながら、営業日通り4:15に入れてきた。
普通にレターボックス切り替えとか他に方法があったはずなのに
BSに準拠したNHKG-アナログとかもう少し洒落たデザインでもまだ受入れられたのに。

アナログを見てることが恥ずかしくなるようなロゴなのが一層腹立たせる。

孫コピー解禁したらデジタル完全移行する連中は増えるはずなのにねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:32:53
>>922
当初はそうゆう理由でBSはじめたみたいだけどね。
サイマル放送だっけ?ブログで有名な池田信夫って人がよく言ってるけど
現状は違う使われ方してるよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:12
うちのマンションもなかなか決まらないみたいだ>デジタルアンテナ
ずいぶんぼったくりの値段を提示されてるようだ
分譲は半数を超えないと新たな予算を付けられないからな
せっかくデジタルテレビを買ったのにアナログで見ているなんて可哀想なやつらだ
俺はもちろんデジタルアンテナ、反対票を投じてきたw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:56:14
>>928
マンションなんかのアンテナは高そうだしね。家はおれがぜんぶやったぜ。
けっこう楽しかった。電波塔近いから素人工事でも、強度98くらいあるし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:05:46
>>928
混んできて、工事は雑になり、費用はどんどん高くなるだろうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:06:14
>>929
マンションて特別なのが居るの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:09:33
>>931
個別につけるんだったら自分でできるけど、共有のアンテナだったら
高いんじゃないかな?正直よくわからんけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:10:59
>>931
共聴設備だからな。
アンテナ立てるだけじゃなくて、各戸できちんとレベル来るか調査せにゃならん。

アンテナ交換するだけだと、入らない戸が出ると大騒ぎになるぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:16:20
>>928
GJ!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:18:29
>>933
レベルメータ?って高いんだってね。デジタルテレビは強度測る装置
ついてるから、いらないような気もするけど共聴だったら測らないと
まずいもんね。お金取る人はいろいろ大変だね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:49:59
>>925
携帯電話などの電波使用料
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:16:56
朝日新聞は東海道新幹線建設するときに反対していたんじゃなかったっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:40:31
600世帯のマンションだから大所帯だが、それのアンテナ工事の見積もりが3,000万
世帯当たりで5万円、ちょっと待てと言うことになって止まった
普通に考えれば共同アンテナのほうが安くなって当然だと思っていたのに、普通の一戸建てより高いじゃん
業者によると、古いマンションだからアンテナ線内部の劣化も進んでいるから、これも替えねばならないという話
光ファイバーが入ったとき、大所帯だったのでNTTとKDDIが両方入り込み、無料にします、パソコン教室開きます、無料で取り付けに行きますとサービス合戦
それを見た後の、テレビのサービスの悪さが一段と際立つ
何の補助もないのか?本当にアナログ停波するのか?テレビ局の都合で替えてなんで我々がそんな負担をしなきゃならんのか?
自治会では今更ながら、あたりまえの疑問が噴出したそうだ
高齢化の進む共同住宅、もめるところが多そうだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:23:12
>>938
見積もり明細見てみたいわ、なんか
「一軒当たり5万だったら出すだろ。
 ×600世帯だから3000万でいいな」
みたいな数字だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:51:35
>>938
BS対応も入ってるんじゃない?

そうでないなら、まず、アンテナ(もしくはブースターも)だけかえてみて
それでダメか確かめてみることを提案したら?

アナログUHFは何が今受信できる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:32:03
>>938
VDSLでなければの話だが、光を入れる時に1線余分に入れる、という条件にしなかったのが敗因だな

ギリギリまで待って、全世帯まとめてNHK解約を申し出ればNHKから補助が出るかもよw
似たようなマンションで徒党を組んで500万世帯くらいに拡大すれば、絶対何か対応すると思う

まあ住人側が例え一時にせよテレビ無しではいられないだろうけどねw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:51:40
>>938
マンション買ったときには、既設伝送路の価格が既に含まれているからな。
普通の一戸建てでもUHF増設、アンテナ方向変更で8万くらいかかった所もあるし。


テレビ局が金儲けでやっているのを勝手にテレビ買って観ていた訳だから観るなら負担する。
負担しないのならば観ない。
どうせバカ番組や偏向報道しかやっていないしテレビなんて観るの止めたら。時間無駄だよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:54:30
>>938
そこまで大きな世帯だと一戸建てでは使わないSPとかが入っているのではないかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:18:20
>>943
SPとは?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:46:11
三千万もかかるんだったら、アナログ再送信の設備くらい入るような気もするな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:07:55
>>945
あれだけ入れる人はいないでしょ。
システムとしても地デジ同一周波数パススルーもセットのはず。

全戸がハイビジョンみられないないて納得しないでしょ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:12:25
国の政策のためにTVが見れなくなるのだから、アナログ停波後
国家賠償の集団訴訟起こせば勝てるんじゃね?

ある意味、ダム建設での立ち退きと一緒だろwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:28:00
来年夏にアナログ放送を先行終了 人柱地域が3か所選ばれるぞー (^o^)ノ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216961814/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:29:31
>>947
立ち退きと一緒だから合法
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:32:18
地デジの非常識
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20080725

ホワイトスペースという考え方
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/07/26002223.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:03:59
>950
この人たちの言っていること何か実現しているのか?
I氏はVHFで地デジやれってブチあげていた人だよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:22:00
I氏 池田信夫のまとめ
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、
何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。
池田信夫氏の第2法則:池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者
の著書は、確かに存在するが、その中には池田氏の議論を根拠づけるよう
な記述は存在しない蓋然性が高い。
池田信夫氏の第3法則:池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属
(組織等)に言及するときは、議論の中身自体では勝てないと判断している
からである蓋然性が高い。
 ■[進化論][トンデモ]池田信夫氏からの反論
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070429
953952 続き:2008/07/26(土) 14:23:00
松原隆一郎氏のサイト このサイトの一番下です。
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
◇「ネット・ストーカー」について(2003.10.1)
 池田信夫という人がいる。経済産業研究所で、IT関係の仕事を
しているらしい。彼が私的なサイトで私について触れているとゼミ生
が言うので、拙著「長期不況論」への「反書評」なる文章を見てみた。
(略)
この人にならって昔話をすれば、私は幾度かこの人を見かけたことが
ある。彼は学生時分に西部氏の追っかけのようなことをしていて、
かまって欲しいのか、うるさくがなり立てては西部氏に一喝され 、
しゅんとして逃げ出すといったことを幾度か繰り返していた。
954953 続き:2008/07/26(土) 14:24:33
しばらく見かけなかったが、インターネットという利器を得て、またぞろ学生
時分の恨みを晴らそうとしているらしい。 追っかけても受け入れられ
ないので妄想にかられつつ「一派」にまで執拗なストーカー行為を及
ぼすわけだ。まあ、こう した例を見せつけられると、 淋しい人にとって
、ネット社会は憂さ晴らしの天国に違いないと 改めて感じる。それで
いてこうした人物に限って「信頼できる制度」うんぬんと説教するのだ
から、たまらない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:39:49
>>946
UHF帯は、そのままデジタル波をスルーすればいい
アナログは中継側で受けたデジタル波を、チャンネルごとに設定したチューナーで受けて
それをRFでVHF帯域で再送信すれば済む
VHFを停止したのと同時に電源オンすれば、今までどおり各家庭のアナログでそのまま映るじゃないか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:54:21
>>955
変調器がチャンネル分必要だな。
まぁ一緒になった機械もあるが。

先の集合住宅はUHF伝送可能なのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:36:01
>>950
小寺氏のフィンランドの話、国営放送解約増加の詳しい経緯が知りたいな。

・デジタル移行しなかった人が申告して解約、何も言わなければ継続
・デジタル移行が確認出来なかった世帯は、アナログ停波と同時に自動解約

まあ日本人と違って契約に対する意識は高いだろうから、政府も前者のような詐欺行為はしないとは思うが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:45:04
>>955
デジタル波流すなら、3千万円にさらに追加だ。ボケ

配線に金が掛かるのだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:27:09
>>958
別の業者に見積もり出させたら
まず間違いなく3000万円内でデジタルのパススルーまでやってくれるよw
もともと3000万円てのがぼったくりっぽいんだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:29:06
>>959
どこがボッタクリなワケ?
なぜそう断定出来るの?
業者なワケ?
見積積算した事あるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:31:12
>>959
>>945は3000万円かかるのが前提のはなしだ。アフォ

まずは>>940がベスト。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:57:11
>>961
>945にアンカーつけてるのが謎だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:01:47
>>962
レス番号をたどっていけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:06:57
あー、つまり、業者はとにかく三千万貰いたいとおっしゃっておられるので
あとはその三千万の枠の中にどれだけデラックスな工事を盛り込ませるかの攻防だ、ということか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:08:50
「一軒当たり5万だったら出すだろ。
 ×600世帯だから3000万でいいな」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:13:04
構成も分からないのに高い、安いでは無いだろう。

>>959 は何歳?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:14:02
>>964
>>940がうまくいけば、かなり廉くすむ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:30:59
いっそCATV局に頼んだらどうだ?
うまくいけば無料で工事してくれて、加入しない世帯でもショッピングチャンネル
が増える程度の害だけですむし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:47:54
>>968
ジェイコムなど一部を除いて管理組合が毎月何万円か払うことになるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:17:16
>>968
配線引き直しまでは無料ではやらないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:28:22
アンテナ工事してる電気屋は最後の稼ぎ時だろうから、
めちゃ、ふっかけそうだなw最近じゃ材料費もバカにならない
くらい高いみたいだし。材料費込みで仕事請け負う会社が潰れたなんて
話よく聞くな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:42:22
アンテナ工事はすでに駆け込み需要売り手市場なのだろうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:03:40
配線はやるとなるとかなりの費用がかかるのは真実。
ふっかけてるとは限らない。

>>940をやるのがよいかと。
NHKに意見を聞くのもよいかも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:24:43
NHKを脅すといいんじゃないか
我々はこんなに払えない
このままだとうちのマンションはテレビの映らないマンションになるぞ・・・・と
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:38:47
ひょっとして既存の配線がVHF帯までしか通さないとか?
976940:2008/07/27(日) 10:42:18
>>975
だから以下を確認。

>アナログUHFは何が今受信できる?
977filnでもe-名無しさん:2008/07/27(日) 10:50:25
 VHFしか通らん共聴設備は、デジラジのために残せばええ。

 「テレビは無線・ラジオは有線」
マンション施工者を免許人とする、微弱電力中継局も。
近所づきあいが希薄になる中、紙の回覧版は、いずれ終わりに。
ショッピングモール向けにあるような、ワンセグミニ放送局を、
紙の回覧版から置き換えたが得策。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:06:02
うちの築20年のマンションは内部通ってる配線は5C2Vだけど
劣化してて地上デジタル無理だった

業者に配線の張り替えを頼んだけど、上からでも下からでも
引っ張っても配線が抜けんかった

これでうちのマンションは地上デジタルに非対応なのが決定的になった。
政府が補助金でも出して外壁の破壊&修復をやってくれんと対応するのは無理です。


うちのマンション、デジタル難民になるわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:18:25
マンションのベランダからUHFアンテナがずらっと並ぶ
壮観・・・・・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:24:06
>>978
俺の家も築33年の鉄筋コンクリートで内部配線は15年前に引っ張ってみたけど
ピクリとも動かんかったわ。
結局家の外にアンテナ線ぶらさげてエアコン穴から引き込んでる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:35:06
>>978
2Vでも地デジなら大丈夫でしょう
保証はしてくれないでしょうけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:45:23
>>981
配線はね
腐るんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:48:29
>>982
腐ってたら、地アナもアウトやがな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:58:05
屋内配線はそんなに駄目にならんだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:00:54
いずれ劣化するものを押しても引いても抜けないような施工するなんて、
地デジがきっかけで問題が露呈しただけだな。
地アナでもいずれ問題が勃発していただろう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:42:23
さわらなきゃ意外に大丈夫てこともあるからな
何か新しいことをやろうとすると、そこで問題が噴出す
噴出すのはこれからだがww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:43:33
>>985
問題が露呈 <−古いマンションが悪い <−地デジのおかげで、施工のずさんさがわかった <−感謝しなさい。
これでOK?
地アナでもいずれ問題が勃発 って・・・3年後のことなの?
ケーブルを壁に塗り込めちゃったら、劣化が遅れる可能性はないの?
施工の良否を別にしても・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:42:46
この話すごいよなあ
こんな話、あっちこっちでいっぱい出てるに違いない
いっぱい出てるに違いないのに我々が知らないのは
ニュースをいっぱいもみ消しているに違いない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:01:07
お宅訪問系(主にtbs)の番組でワイドテレビ&チューナーが置いてあると
番組側が用意したんじゃねーかと思ってしまう。
しかも2011年で〜のシール付けたまま。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:22:12
古くても5C2Vだと問題になってないと思うよ。
それ以下は知らんが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:02:46
5C2Vの伝送保証帯域は1-12チャンネルまでだからね。
因みにCATVのミッドバンドは3-4チャンネルの間だから対応するはず。

同一周波数を実現する為には、最低5V-FV以上、BS/CSも対応するなら5C-FBが必要です。
(マンションなんかだと幹線ケーブルは8D-FBクラスが必要)

この配線でデジタル化したいなら、周波数変換パススルーアンプを設置して、
ミッドバンドに変換(アナログとの混在もOK)すれば対応できる。
大規模なマンションならむしろこの方が安く上がるだろうね。

欠点は周波数変換非対応の受信機だと受信できないことだけど、
大抵の受信機は対応しているので問題ないはずだ。

いっそのこと、屋外配線でベランダの雨樋に縛って配線するか、
電界強度有るなら、個別にベランダアンテナつけた方が安上がりだろうね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:52:12
たとえ2011年に地デジ保有率100%だとしても何台かあるTVとビデオのうちの
1台で、全部地デジで持っているわけじゃないよね。

そんなときでもアナログ(TV,ビデオ)保有率は100%に近いのに残ってまだ使え
る、TV、ビデオ、DVD/HDDレコーダーをどうしろって言うのかね?

挙句の果てにリサイクル料よこせなんて言われたら頭くるんじゃないのかね。

生活保護家庭にチューナー1台配ればいいなんて考えてるやつがいるなら
そいつの庭にでも使えるのに使えなくなったやつをぶん投げに行きたくなるね。

その日が来たらみんなホントに頭にくるはずだよ。みんな早く気づけよ。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:23:07
低俗バカ番組、偏向報道しかやっていないんだから
たかがそんなテレビが見られなくなるくらいで頭にくるなよ。早く気づきな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:04:03
>>991
>同一周波数を実現する為には、最低5V-FV以上、BS/CSも対応するなら5C-FBが必要です
この辺は受信保証の問題ですか?
やってみないと分からない場合が多いと思うんですけどね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:13:10
>>992
何台かはワンセグに置き換わるだろうし、
「家を出た人が見てた」「既に死んだ人が見てた」などの
理由で稼動してないアナログテレビも多い。

台数普及率は6・7割でよいだろう。
996filnでもe-名無しさん:2008/07/28(月) 08:23:17
>>991
時代は、個別ベランダアンテナ。
富士通「スポットキャスト」の、マンション版もいずれ発売予定となれば。
一戸一戸回覧するよりも、ワンセグケータイに「せーのドン」のメリットは、大きい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:28:04
ま、それはスポンサーが納得するかどうかの問題だな
今までと同じ広告料は払えない、広告主はディスカウントを要求する
置き変わっていないのは今まで見られていないテレビなんです、だからディスカウントできませんなどと言おうものなら
じゃあ、それを証明してください、実際に見られている数をカウントして報告くださいと言われてやぶ蛇になる
スポンサーも昔なら限られたチャンネルしかないテレビがオンリーワン、立場弱かったが
今はCMの代替手段がいっぱいあるわけで、テレビだけじゃないんだよと強気に出るし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:04:20
SKNETのUSB地デジチューナー+パッチ済みドライバ+ICカードリーダーでコピーフリー録画が可能に

ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/07/27/1852251
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:32:50
アナログで十分なのにな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:34:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。