【巨大利権】B-CASを斬る!45【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:25:29
どうやったら泥棒(ユーザー)から我が家(利権)を守ることができるか、
必死で議論してるんですね わかります。
こいつらが日本人は皆泥棒だと思っているのはよくわかったよ


953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:29:36
 >技術(TE)、制度(LE)の双方とも、「対象の受信機すべてに対して、
一定のコピー制御を確実に遵守させる」という目的において違いは無い。

読む前から知っていたことだけど、
それでも読むと腹が立ってくるよ
そもそもなんでコピー制御を順守させる、って
国民を犬かなんかのように思ってるのか
他の国では違法でも何でもないことを強制的に禁止して
無理やり犯罪者つくろうとして。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:35:35
録画専用PC+白白黒凡、バックアップPC+白黒凡+レグザという鉄の布陣が完成
さらに両PCともホットプラグでカートリッジ入1TBHDDを抜差可能
これでB糟もコピワンも正直ど〜でもよくなったが、何でここまでハードに金掛けないといけないのかね?
大権利者様がまともな商売してたら、この金は全部ブルレイタイトルへ流れただろうにwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:01:04
そういや日立のPRIUSとか30万してたのにバカ売れしてたもんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:01:26
>>954
もはやそういう趣味だからとしか言いようがない>何でここまでハードに金掛けないと
正直、システム組んで録画するの、楽しいだろ?
957B-CAS解体まで続くスレ:2008/06/14(土) 03:17:04
スレタイ変更とかって意見は付いてるけど、とりあえず現状で。
もうB-CASが注目を浴びすぎてるので、検索で引っかかりやすくする
目的もあった「コピーワンス」は外してもいい気はしてる。

【巨大利権】B-CASを斬る!46【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1213379931/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:37:56
消費者団体もLEだのTEだの回りくどい事言わずにはっきり言ってやればいい
B-CAS、おまいらのやってることが犯罪なんだよと
犯罪組織のくせして自分たちを正当化しようと必死すぎてウザイから消えろよと
こんな回りくどいことやってるからいつまで経っても話が進まない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:50:15
NHK「10人に4人は見てないから焦ってきた」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213365019/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:57:25
>(当初予定日時が委員の誕生日だったという前回の委員会のジョークを踏まえて)
いろんな誕生日があるんですけど、皆さんのご協力をお願いしたい」と説明した。

よくジョークを言う気分になれると思うよ
余裕の態度で場内の気分を和らげる…っていうつもりなんだろうけど
ユーザは愁嘆場なのに、
内輪で勝手に和んでる神経を疑う


961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:29:06
>>957
乙です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:01:10
日テレが制作費を大幅削減へ、スポット広告収入が苦戦
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32246520080613

おまいらが違法コピーばっかするからだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:12:34
逆だよ
合法コピーしたいと思う奴だってほとんどいないんじゃないか
動画サイトにでもどんどん上げられるほどの番組どんどん作れば
スポンサーに事欠くことはないだろうに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:19:49
違法コピーのせいでリッチコンテンツが放送できなくなった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:07:41
地震情報もBCASでブロックするお。

人の命より金と著作権の方が100倍大事だお
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:11:46
巨人戦かw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:12:45
違法規制の違法コピーなんだから正当コピーじゃん?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:23:44
時代の流れと番組の質の低下を直視せずに
関係ない合法的な私的コピーのせいにしてどうするんだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:46:54
すぐ違法コピーばっかするからとか言い出すやつの頭の中は
合法的な私的コピー=違法コピーに思えて仕方がない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:32:46
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:48:44
今日の緊急地震速報も、地デジの家では間に合わなかったんだろうなw
ブラウン管アナログテレビ万歳!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:43:35
ブラウン管アナログなら一番早く地震速報が映るよ。

BCAS地デジは...(笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:27:15
>>969
著ゴロはそう考えてるよ
自分たちに金が入らない私的複製=違法コピー
区別ができてないからトンデモ発言が次から次と出てくる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:30:22
一般人の感覚とズレ過ぎているんだろうな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:20:30
もしかして、TVはこの先ずーっとメディアの中心にいるって勘違いしてるんじゃね?
世界的にもネットTV局が普通になる時代も近いし、アンテナで見るTVが今のラジオ
扱いされる日も遠からず訪れるのに。
利権を守るために不便なことばっかりしてると、案外早くそうなるかもね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:46:46
>>975
いや、誰もテレビを見なくなっても金儲けができるシステムを作りたいんだろう。
私的録音録画補償金も同様。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:45:06
誰もテレビ見なくなったらスポンサー付かないだろうJK
企業だってテレビ屋の懐潤すための慈善事業で
金出してるわけじゃないんだから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:03:31
税金でまかなうようになるだろうから問題ないぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:25:47
>>962
日本のメインコンテンツは、ワイドショーとバラエティーです
ネットで違法コピーが問題になっているアニメなんてせいぜい3%

違法コピーが放送局を苦しめている事実はありません
単なる「口実」です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 05:21:06
某台湾製チューナーだって別に違法じゃないんでそ
規制抜けではあるけれど。
この規制っていうのが
テレビという公共性の高いものを対象としているにもかかわらず
法の裏付けもなく一部の団体が勝手に決めて宣言して、
気が付いたら既成事実化されてて
ちょっと規制緩めてくれませんかといっただけで逆上したり
法外な対価要求されたりするけど、
じつにところ、法律で決まってるわけではないんでそ
単なる業界内の自主規制。
べつに法律でそう決められているからではない。
だからこそ、違法化しようとやっきになってるわけでしょ。
でもこれが皮肉なことに販促効果になっている。
規制されてからじゃ手に入らない
市場にあるうちに買わなければ手遅れになる
今のうちだ、急げ急げ
が消費者心理というものだし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 05:29:10
某台湾製チューナーを売れなくする方法は規制化するより無意味化するしかないんだよな
人間なんて規制すればするほど高い金出しても欲しがるモンだし
無意味化するのは簡単で、B-CAS無くしちまえばOK
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:59:52
フリーオに嫌がらせしたいならカードの形変えたりチップ内蔵化すればいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:34:59
彼らは自分で自分の首を絞めている事に
気付いていないんだろうな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:55:38
>>982
これでは、今までのレコーダー、テレビもみちづれに・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:01:41
B-CAS方式である限りは、カードの形状が変わろうが、チップ内蔵型になろうが
今までどおりフリーオは使えるわけだが。
本気でフリーオを排除したいなら、暗号自体を変えなきゃダメ。
総務省ならきっとやってくれるさ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:08:55
次回テンプレに追加要望
ちょっと、ちょっとちょっとDpaの役員は毎月140万もらってる
http://www.dpa.or.jp/information/pdf/information_070402_03.pdf
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:09:58
そして既存地デジ機器は全てゴミと化すと
誰もTV見なくなって、いい世の中になるねw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:15:46
>>986
驚くべきなのかもしれんが、さもありなんという感じ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:53:11
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212795091/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:07:30
テレビ局の人間は、制作費は減らしても自分達の給与は減らそうとしない所が
政治家官僚と共通してるな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:05:55
たぶん現場だけ状況が判っていて
上のほうは全く判っていないんだろう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:29:15
現行方式の地デジは全廃して、DVBを導入すればいい。
糞みたいな利権まみれの方式など要らない。
B-CASとともにISDBも消えてくれ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:57:16
次スレどこ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:59:58
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:00:08
【巨大利権】B-CASを斬る!46【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1213379931/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:28:10
まだまだB-CASスレは必要だな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:10:08 BE:41215267-2BP(100)
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:43:13
次スレ
【巨大利権】B-CASを斬る!46【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1213379931/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:43:56
次スレ
【巨大利権】B-CASを斬る!46【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1213379931/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:44:37
次スレ
【巨大利権】B-CASを斬る!46【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1213379931/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。