くだらない質問スレッドinデジタル放送板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:41:48
テレビだけ欲しい奴 → 地デジチューナ付きテレビ
録画する奴 → 地デジチューナー入りDVDレコーダー+地デジ無しHDMI端子付きのモニター

fa?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:17:15
終了
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:46:55
デジタルなのになぜ放送局はテロップを出すのですか?

録画しているのに野球結果とか関係ない地域の選挙結果、関係ない地震情報などうっとうしいです。
時計表示も邪魔です。全部データ放送でやってほしいです。

なぜデータ放送でやらないのですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:30:11
地デジ大使って『地上デジタル大使は地デジ開始まで退社しない』とか
『選挙出馬のようなCMに影響する行動をとらない』みたいな契約してなかったのか?

>>4
字幕放送は標準機能だが、データ放送は標準機能ではない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:15:03
地デジ大使変わるとなんかまずいのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:45:37
>>6
年度やCMの変わり目以外で交代することを前提にしてるのか?
特に東京版は全国放送されることも考えられてたし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:45:55
>>7
問題は退社じゃなくて、選挙だけだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:03:47
「お使いのテレビが地上デジタル放送に対応していない場合でも、地上デジタルチューナーまたは地上デジタルチューナー内蔵の録画機器などを接続すればご覧いただけます。
また、D3・D4端子が付いていればハイビジョンの高画質な映像が楽しめます。」

という表示を見たのですが、
D3・D4端子が付いてなければ地デジが見れてもハイビジョンでは無い(いままでの画質と一緒)と言う事なのでしょうか?
1999年製の古いTVを使っているのですが・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:45:46
>>9
仕様上の解像度は大差ないけど、
たとえSDでもアナログより奇麗で安定した画像になるはず。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:59:42
デジタルチューナー内臓テレビの画像を、DVDレコーダー(アナログチューナーのみ)
に送って録画したら、音声だけ録音されて画面が真っ黒。なぜでしょう。
NHKBSは契約済みですが、メッセージ消去はパソコン経由で実施したものの
メッセージ消去に必要な時間、NHKBSを見ていたかどうかは不明です。
でも、前は、BSデジタル、録画できたんです。どなたか解決法をご教示下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:14:57
プリズンブレイクの話なんですが、
アナログ放送だと4:3(黒帯なし)で放送されていて、
地デジの場合は16:9に映るみたいなんですけどどういう仕組みなんですかね?

あと4:3ってことは左右をカットされてるってことで良いんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:37:30
NHKだけブロックノイズが出ます。他の民放はきれいに映ります。
東京都下で、東京タワーからの受信です。

特定のチャンネルだけ受信レベルが低い、というのは何が原因なんでしょうか?

総務省の地デジ相談窓口に電話したら
「アンテナの『高さ』を10cm単位で少しずつ調整して下さい」と言われましたが、
本当にこんな事で特定のチャンネルのブロックノイズが改善されるんでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:34:28
総務省の地デジ相談窓口の人に言われた事が信用できないで
2ちゃんで聞いたことは信用できるのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:45:34
>>14
知らないなら答えなくていいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:17:28
>>15
信じられないなら質問しなくていいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:51:18
と、無知がほざいてます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:18:06
まあ良くなるのもあれば
良くならないのもある

映らなければ諦めが肝心
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:25:30
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:02:23
2台目のテレビに分配器をつけてBSアナログ放送を見ようと思ってるんですが
1台目の電源を入れないと2台目が映りません。
どうにかなりませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:48:24
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:49:54
分配機が、全端子通電型かどうかを確認する。
全端子通電型でない場合、買い換え。

各BS機器のアンテナ給電設定を確認、
連動もしくは、常時通電(設定できない機種多し)を設定のこと。
ダメなのは通電OFF設定。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:22:54
ここでマジメなレスは禁止
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:09:18
教育、日テレ、テレ朝、テレ東しか映らないんだけど、
これはUHFアンテナの方向が悪いってことですか?
関東在住でアナログは全部見れるんだけれども。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:30:35
ワンセグで見れて通常地デジで見れない局があります
両者の放送地域が異なるから後者で見れない局があるのか?
TVの設定次第で見れるようになるのか?

教えてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:17:52
アンテナレベルはどれほど?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:55:40
>>26
>>24へのレスのような気もしますが・・・

ワンセグの方はアンテナレベル見れませんが
ネットで調べたら強電界域でした

通常地デジは83〜86です
田舎なので電波状態はかなりいいです
2824:2007/06/13(水) 21:43:41
>>26
だいたい70くらいを行ったりきたり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:48:22
せっかく地デジ買ったのに、共同アンテナが未対応。
9月までアナログの予定です。

そこで、自分でアンテナ建てようと思うのですが

BS/110度CSアンテナ −− TT2B(ブースター内蔵)−−分配機 →TV2台

1階と2階のテレビへ と考えています。
これって可能でしょうか?

それと、BSデジタルっておもしろいですかね?
別にスカパー!は契約してますが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:20:45
神奈川の賃貸アパートに住んでます
場所が場所なせいかUHF系列のTVKの映りが非常に悪いのですが
地デジだとちゃんと映るのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:46:05
アンテナと場所しだい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:32:11
そろそろ民法デジタルのn-passとかの会員登録
したいんですが、ひかり電話です。
まだひかり電話では双方向通信は出来ないのですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:59:12
念願の液晶テレビ購入したのですが
BSデジタルorアナログ共に映りません。
マンションで共同アンテナは有るのに…。
地デジは映っております。
テレビはもちろん対応してますが
何が原因で映らないんでしょうかね?
どなたか教えてください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:34:09
ちょっと外に出て屋根の上を見て来い
屋根の上にお盆のような形の変な物があるかどうか確認してみろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:11:48
最近チューナー内蔵のTVを買ったんだが
CS110やWOWOWの無料お試し期間のテロップって
申し込まなければ永久的にテロップ出っぱなしで見れるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:37:53
Yahooって地デジの番組表ないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:59:09
>>35
ウチのは約1ヶ月で見られなくなったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:40:26
>>37
レスサンクス
1ヶ月か〜
録画して再生するとテロップ出ないからと思ったんだが
1ヶ月でもこのまま申し込み無しで行くか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:24:29
と思ったら今日切れたw(全く見れなくなった)
なので申し込んだw
購入から1週間+15日で最長22日らしい<お試し期間
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:01:44
素朴な疑問なんですが、2007年7月以降でも一般家庭で
既存のアナログ放送を視聴することは可能なんですか?
国民総地デジなんてどの視点から見ても無理でしょう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:21:46
葛飾区なんだけど地デジのアンテナ設置するのにいくらぐらい必要でしょう
室内アンテナとか無理ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:35:38
>>40
2007年7月以降って、何の根拠に基づいた日付?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 05:23:57
>>40
可能
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:44:10
>>40
2007年7月時点では無理でしょうね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:20:44
デジタルテレビくれくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:35:39
>>45
コンバータを配るという計画はあるらしい。
アナログTVにつければ観られるというあれね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:10:34
でもアンテナも変えなきゃだめじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:00:15
家電量販店でBSデジタルチューナーを買って申し込みすれば家のテレビやレコーダーにBSデジタルチューナー
が内蔵されてなくてもデジタルWOWOWは観られるのでしょうか?

うちのマンション全体でジェイコム関西に入ってて
これのオプションサービスでもデジタルWOWOWは観れるのですが、
料金が凄く高いのでこれ以外の方法を模索してます。

ちなみに今はアナログWOWOWを直接WOWOWに申し込んで観てます。
(ジェイコムのサービスじゃやはり高いので)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:25:26
>>48
NHKのhiや、民放のBSデジタルチャンネルが見られる(電波が
入ってきている)環境なら、BSデジタルチューナー買ってくれば
デジタルWOWOWも見られるよ。

マンションの管理人に「ハイビジョンテレビ買おうと思ってるんですが、
BSデジタルも入りますか?」 みたいに尋ねればいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:57:18
質問させてください。

東京中野区戸建、屋根馬でVHFアンテナ、
部屋のテレビ端子には「BS」とだけ
書かれていますが、BS等一切契約してません。

この状況で、
本日、地デジ対応テレビを設置したのですが、
何故かフジと日テレの地デジ放送が受信できました。
これは、VHFでも受信できてしまう周波数だったのでしょうか?

質問ですみませんが、お教え下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:35:36
>>50
おそらくその場所は電波が非常に強い地域なんじゃない?

ほら、アンテナのばさなくともクリアに聞こえたり見られたりする
ラジオとか、ワンセグ携帯とかあるでしょ。

あれと同じで電波の濃い場所だと、部屋から屋根までの
アンテナ線がアンテナ代わりになって十分見られるくらいの
電波拾ってしまうとか。

たぶん映った理由はこんな感じだと思うがね。
5250:2007/07/01(日) 16:36:29
>>51
レスありがとうございます!
なるほど、たまたま電波拾っただけだったんですね。
アンテナ工事しなくても、うまくいけば
地デジ見られると思ったんですが、甘かったです…

素直にUHFアンテナ工事頼んできます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:52:14
>>52
工事しなくても、室内アンテナで十分に観られるんじゃないかな?
5450:2007/07/01(日) 22:28:45
>>53
アドバイスありがとうございます!
室内アンテナですか!
教えて頂いて検索してみたんですが、
4000円程度でかなり良いですね!

ただ、家全体でテレビ3台分で
約12000円。
アンテナ工事が16000円〜なので、
室内アンテナで受信出来なかった事を考えると…

東京中野区で、テレビ神奈川も出来ればみたいので、
室内アンテナ優先で、業者さんと相談してみてます。
5548:2007/07/02(月) 02:00:17
>>49
どうもです。

今アナログWOWOW入っててデジタルWOWOWに移行したいと思ってるのですが
BSデジタルチューナーってヤフオク以外ではもう手に入らないのでしょうか。

地上、CSデジタルは必要ないのでBSデジタル単独で新品2万円以下で売ってるところとかは
もうないのでしょうか。
5653:2007/07/02(月) 21:25:46
>>54
電波の強い地域は、選択の幅が広いから羨ましいですね。
ウチは、全然ダメなんで・・・・・・w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:10:39
TU−DTV30にてCNとか受信電力指標を見るためのコマンド教えてください
複数チャンネルのレベルバーはいままで通り出ることはわかっています
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:59:29
て る て る
5950:2007/07/03(火) 19:22:26
アドバイス頂いた皆様ありがとうございます
本日無事UHFアンテナ設置しました。

ただ、テレビ神奈川は電波受信不可だったみたいで
ダメでした…
あと、NHKも電波ちょっと弱いみたいで
決して電波に恵まれた地域ではないみたいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:53:52
BS・CS対応マンションに引っ越しましたが
地上波とCSは映るのにBSが全く映らない。
分波器もセットしてますし、電力供給関係も
いろいろ試してみましたが変化無し。
助けてエロい人。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:17:11
BS対応って言ってもBSデジタル対応なんですよ
アナログBSは対応しておりません ってことでFAです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:48:17
そういう事ですかぁ
じゃあデジタルチューナーを買わないと
見られないわけですな・・・(´・ω・`)ショボーン

ありがとうございました
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:58:45
TEST
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:24:34
>>61
おい・・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:06:29
BSデジタルと地デジで同じ番組を放送している場合なぜかBSデジタルのほうが
わずかに早くないですか?
普通衛星までの距離がすごく遠いのでそちらのほうがタイムラグがあって遅いものだと
思ったのですがなぜBSデジタルのほうが早いのですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:09:28
地デジにはデータの圧縮、伸長によるタイムラグがあり
衛星との通信よりも更に時間がかかるから。

テレビ局
非圧縮のHD映像データをMPEG2-TSに圧縮してから送信

各家庭のテレビ
MPEG2-TSを伸長してHD映像データに復元して表示
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:35:25
て る て る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:57:41
>>66
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
ということはBSデジタルのほうはデータ圧縮してない電波がきてたのか!
しかもBS-hiとかは地デジよりさらに高レートなんですよね?
勉強になった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:05:20
BSデジタルのアンテナレベルってどれくらいあれば十分ですか?
現在30後半くらいなんですけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:44:35
>>69
機種に因る
AV機器板へ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:20:19
今度BSチューナー買う予定なのですが、どうやらその時に電話回線との接続が必要になるみたいなこと聞きたんですが、私の家はアパートなので電話回線がありません。電話回線に繋がないとBSは見れないのでしょうか??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:46:56
昨日、雨の中、BSアンテナいじろうとして滑り落ちそうになってケツから出血した
そんな俺から質問ですが

先日プラズマテレビを購入して、デジタル放送もBSも観れたのにe2だけ観れません…
アンテナの方向かなとも思ってアンテナいじってたらケツを痛めました。

BSアンテナを買った街の電気屋さんに問い合わせたら
そんなハズないとの回答
BS映るならCSも映るって言われますた。

じゃあ原因はなに?
誰か教えてください…

ちなみにBSアンテナはかなり古いです。
パナソニックのTH−BS9035というやつです。

スレ違いだったらごめんなさい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:41:58
>>72
原因は > ちなみにBSアンテナはかなり古いです。
だが、誘導

BSD/110°CSD放送対応アンテナ 6本目(AV機器板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175913751/l50

質問の際は、テレビの機種と、アンテナレベルを書いてネ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:42:17
>>73
誘導ありがdです

昨日ここに書いた後、パナにメールで質問したら返事が返ってきました
CSには対応してないそうです…orz

街の電気屋さん嘘つきです
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:36:11
>>71
双方向機能使わなければ電話回線とかいらない
たぶんほとんどの人がそんなの使ってないと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:54:43
現在、スゴ録のHX-70(BSアナログチューナー付き)を所有してます。
NHKのBS(主にサッカー)を見たいのですが
アンテナの他に、何が必要でしょうか?

あと、現状受信料払ってないですが、
払わないと見れない様なプログラムになってるのでしょうか?
払わないと見れないなら払いますが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:31:45
>>76
アナログならアンテナつなげば見られます。
もちろん角度が合っていないと無理です。障害物などないか確認しないと。
BSアナログなら、受信料に関係なく見られます。
アンテナが集金人に見つからなければ大丈夫。
(黒いゴミ袋をかぶすとかね。鳥の巣箱ふうの紙箱かぶすとかね。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:12:13
アナログは9月で脂肪じゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:41:32
殆ど需要無いMUSE(BS9)のみだがな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:58:20
ここの板って管理する人は居ないんでしょうかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:45:09
ID出ないのをいいことに、キチガイが棲みついてやりたい砲台。
気分害するスレタイageまくりの事?
8281:2007/07/27(金) 00:28:04
>>81
そうです・・・。同じようなスレを多数作り、何ヶ月も前から一日中、
何度も上がってますよね。さっぱり意味が分からなくて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:38:44
朝日新聞のテレビ欄で「デ」と書いてある番組は何ですか?
デジタル放送の映り方が違うのですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:56:53
つ データ放送
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:01
>>84 に補足で
正確には番組連動データ放送。
通常dボタン押すと放送局のデータ画面だが、このマーク有るときは番組に関連したデータ画面になるという事でFA。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:30:25
>>85
FAってどういう意味?
よく見るけど。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:20:20
FuckはAnusでお願いします  の略
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:32:28
部屋の中で、携帯電話でのワンセグ放送受信ができる環境なら、
地上デジタル放送の受信を、室内アンテナを使って満足に受信できるレベルでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:52:32
引越したばかりなので携帯から失礼します

AQUOSの32インチのTVを持っていて、BS110度CSアンテナを買いました
アンテナを固定して隙間ケーブルで窓から線を出し、AQUOSのBSCSの所に直接刺しましたが映りません

チューナー買わなければだめでしょうか?それとも南西に向けてるアンテナを調整したら良いですか?
浜松市に住んでます。アンテナは地上から1.5メートルの高さ、南西向き、仰角は40度で設定してます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:51:04
>>88 ワンセグは弱電界でも映りやすいので室内アンテナでも大丈夫という保証は無い。
     参考 室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信
          http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/l50

>>89 まずはコンバーター電源の設定を確認して「切」なら直すこと。
     衛星アンテナの向き・仰角調整はシビアなので大雑把に向けてもまず映りません。
     根気よくレベル最大になるまで調整するべし。
9188:2007/07/31(火) 05:38:48
なるほど・・・
サンクスです!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:40:21
>>90
サンクス。隣人のアンテナ角度を参考にしました。
アンテナレベル75まで行きましたが、これ以上求めた方がいいですか?それともレベル90近くまで上げても画質は変わらないでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:52:54
テレビを替えれば良くなる可能性はあるかもね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:14:39
↑氏ね

デジタルチューナーでのレベル表示は信号の強さのみではなくて品質も絡めて表している場合が多い。
その品質がある一定を下回るとブロックノイズなどが現れてしまうが、超えていればいくら高くても写りは全く変わらない。
説明書に記載している最低レベルは安定受信の基準値なのでそれを超えた最大調整値にしておけば問題なし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:17:30
誤字った。
写り→映り orz
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:04:31
>>94
ありがとう。わかりやすい説明、うれしい。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:40:20
液晶テレビとDVDを最近買いました。
各種設定は配達の方からやってもらいました。
質問です。
番組表ってデジタル放送のやつしか見れないんですか?
アナログは録画出来ないんですよ。
説明書読んでも馬鹿な俺には理解不能です。
誰か教えて下さいm(__)m
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:07:36
Bcasカードについてきたハガキって必ず出さなきゃ行けないの?
なんけめんどっちいんだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:27:03
出さなくてもテレビは見れる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:02:19
すいません質問です。
シャープのLC-57RX1Wを買いました。
マンション住まいでCATVで受信しています。
特にCATV会社との契約やBSアンテナの設置はしていません。
にも関わらずBS系の番組が見れて、WOWWOWとスターchまで映ります。
WOWWOWを選択している時にTVリモコンの番組情報を押すと¥マークが
出てきます。
見ている間は課金されているのでしょうか?
というか何でBSとその他の有料chが映るのでしょうか?
B-CASカード登録はしていないような気がします。よく覚えていませんが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:24:00
>>100
CATVが入っていてもたいてい一般の地上+BS波は重畳されて送られてきてる。

そうしないと何で普通に無料で見られる物を有料で見なきゃいけないんだ!
となってしまうため。

有料チャンネルが映るのは、テレビ購入後最初の数週間はサービス期間で
映るってやつなんじゃないかと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:38:16
マンション共聴です。
BSデジタル放送ですが、初めのうちは全CH映っていましたが
最近CHによっては混信したり全く入らなくなったりします。
NHKは比較的良く映りますが、たまに降雨放送に切り替わるときがあります
また映らないCHも日によって違ったりします。
管理会社に調査してもらっていますが、原因不明です。
なんか心当たりないですか?
103100:2007/08/07(火) 19:59:18
>>101
購入後といっても、もう2ヶ月くらい経ってます。
最近映ることに気付きました。
でもHDDレコーダを通して見ることはできないようです。(配線の問題?)
HDDレコーダをBSに切り替えると何も映りません。
ちなみにレコーダはDV-ARW25です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:48:36
もしよければお答えお願いします;

今までアナログ放送のみで観てきたのですが、
近所で大規模な工事が行われて電波障害で見えづらくなってしまいました。
それで、地デジチューナーを繋げることになったのですが、ここで質問があります。

DVDレコーダー・テレビ共に地デジ非対応の場合、
DVDレコーダー・テレビそれぞれにチューナーを接続する必要があるんですか?
↓のような接続の仕方では観れないのでしょうか?
[アンテナ]─[チューナー]─[レコーダー]─[テレビ]

よろしくお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:57:25
既存のレコでアナログ裏番組録画したいならその接続でOK。
ただしデジタルチューナーに送り端子が無い場合が有るので注意。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:06:09
補足だが建築中に既に電波障害が起きてる場合、抗議すれば共聴設備敷設してもらえるはず。
いくらデジタルとはいえあまりに条件悪いとやはり映らないからね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:29:59
>>105
送り端子というのは同軸ケーブルの端子のことですか?
三色ピンケーブルの出力端子もあるのですが、能力の違いが分からないです;

今までは同軸ケーブルで
[アンテナ]─[レコーダー]─[テレビ]
と繋いでいて裏番組録画もできていたのですが。

[アンテナ]─[チューナー]─[レコーダー]─[テレビ]
と、同軸ケーブルのみで接続すれば、
裏番組録画もできるのでしょうか?

>>106
建築工事は現在も進行中です。
ある程度の範囲で電波障害が起こっているようです。
その建物のオーナーの対応として、
「電波障害が起こっている各家庭に(オーナー負担で)チューナー設置をする」
ということになりました。

それで最近設置してもらったのですが、業者の説明によると
[アンテナ]─[チューナー]─[レコーダー]─[チューナー]─[テレビ]
と接続する必要があるとのことでした。
どこでどのような信号に変わり、
それぞれの機器の信号の扱いがよくわからないので、
本当にチューナーを二つ接続する必要があるのか質問させてもらいました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:15:37
送り端子は質問通り同軸接続の事です。
テレビに空き端子が有れば3ピンケーブルで接続すれば余計な変換が無い分画質が上がるよ。
てか今のレコには昔のビデオ・ファミコンのようなRF出力(1・2chで先の余計な変換ね)での出力は無いはずだから。
その分入力切り替え等の手間が増えるのは致し方が無い。
その前にアナログ放送裏録画は今の状況ではする価値が無いような気がする。
どうしても綺麗に裏録したいなら今のデジチュー搭載レコに買い換えるしか無いよ。

チューナー2段ってのは理解し難いがもしかして初段のチューナーって光ケーブルか何かの変換器ではないかと思う。
仕様が不明なので断言できないがそれを通してから従来のアンテナ以降の接続をするとデジチュー不要かもしれない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:35:02
またまた補足だが変換器以降には今の放送事情からしてアナログ波が来てないかもしれない可能性あり。
その場合は裏録出来ない条件で3ピンケーブルもう1本用意して。
 変換器−(同軸)−チューナー−(3ピン)−テレビ外部入力
             L−(3ピン)−レコ外部入力

今のデジチューは廉価仕様で無ければ2系統出力有るはず。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:04:43
テレビ用に地デジチューナー1個、レコーダーに地デジチューナー1個いると思うけど?

地デジチューナーが1個しかない場合は1つのチャンネルしか見れないと思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:16:57
>>110 それだとリモコン計4個でそのうち2個は同じで誤操作の嵐な予感w (それに裏録出来ないって断ってるぞ藁)

1番シンプルなのは全部地デジ対応機器で2個。
レコだけ買い換えでも3個だな。
上級テクだが学習機能付きマルチリモコンだと1個に出来るが各機器操作ごとにいちいち切り替え・・・。 orz
112108:2007/08/12(日) 01:46:11
誤解を招くかもしれないので訂正。
今のレコ→今のレコ・外部チューナー等
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:51:51
壁から出ているアンテナ線を2つに分配させて別々に繋いだら良いとちゃう?

リモコンで間違うんなら違うメーカーの買えば良いかな。
114111:2007/08/12(日) 01:52:18
酔って書いてるから間違ってたわ。
レコだけ買い換えだと3個→上記と同じく2個(そのかわり既存TVは常に外部入力状態での使用だが)
115111:2007/08/12(日) 02:07:57
突っ込まれない内にまた訂正。
レコ買い換えでリモコン2個はWデジタルチューナー搭載機が条件な。
でないとやはり裏番組見るときは単体チューナー追加でやっぱ3個だな。
もう寝ます。 orz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:44:44
>>108-115
ご丁寧に説明していただいてありがとうございます。

勉強不足もあって、「チューナー」というものを「変換器」のようなものと捕らえていました。
「受信した信号(今回の場合はデジタル波)を、テレビないしレコーダーが扱える信号に変換する」
働きをするのかな〜と・・・。

それで、レコーダーの前にチューナーを繋げておけば、以降に繋げてある機器は従来のように使えると思っていました。
しかし、アナログ放送が続いてる間はともかく、地上デジタル派放送に移行する2011年には、
チューナー一つだけでは裏録できないようですね。
今は配線がごちゃごちゃしてしまうのを我慢して、チューナー搭載のものに換えて行きたいと思います。

色々とありがとうございました!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:20:51
テレ朝だけ受信状態が悪くなってますってメッセージがでて
映んないんだけど、これってテレビの故障だと思いますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:08:25
くだらなくてスンマセン。
支線を支線止金具に固定する方法って結ぶだけでしょうか?
自分で立てようと思いますが、調べてもそれだけが分かりませんでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:25:35
東京タワーとほかの中継局(平塚、前橋、宇都宮など)の電波が発射される
時刻は完全に同時なんですか?
どうも同時じゃない気がするんですけど東京タワーの電波を遅らせて?発射し
てるとかそういう情報があれば教えてもらいたいです。
文献とかあれば教えてください。
120今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/08/22(水) 10:52:11
>>119
「SFN」で検索してみてください。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:18:24
地上デジタルは映るのに、BSデジタル?(BS日テレやWOWOW等)が
全く映らなくなってしまったんですが、これは何が原因でしょうか?
画面にはアンテナや電波に障害があると表示されています。
今までも天気が悪いと地デジは映ってもBSデジタルだけ映らなくなることはよくありました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:22:09
アンテナ電源がちゃんと供給されているかまず確認。
あとはケーブルが外れたり断線してないか確認。
以上の項目クリアしても駄目ならアンテナ方向・仰角がズレたかアンテナコンバータ・チューナー自体の故障。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:08:16
>>120
SFNでは相当探しましたけど何一つわかりませんでした・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:53:05
 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:32:15

126今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/08/23(木) 03:48:57
>>123
SFNについてNHK放送技術研究所のホームページに詳細あり。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2001/presen/pre02/menu.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:12:47
地デジになると今よりチャンネル数は増えるの?
増えるとしたらどれくらい?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:40:50
受信できるチャンネルは環境により増えることもあるが逆に減ることもある。
隣県などの放送がアナでは見られたのにデジでは見られなくなる事例は多い。
そして「私はXX件XX市なんですがどうでしょう?」なんて聞かれても
アンテナの向きや周辺の建物の影響を受けやすい事情から、
実際その家にアンテナを立てないと確かなことはわからない。
129127:2007/08/23(木) 17:09:25
>>128
なるほど。スカパーやケーブルのような多チャンネルになるのかと思ってましたが、
違うみたいですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:25:07
この板は管理人不在なんですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:45:09
>>128
民放キー局が地上波の多チャンネル化を快く思っていなかったからねぇ…
ライバル増えたら増えた分、視聴率が分散してスポンサー収入が減るから、
全局コンテンツをハイデフ化することで増えた帯域を埋めたんだよ。
高画質化より多チャンネル化の方が望まれいた筈なのに。
結局地上波では相変わらず、吉本とジャニーズの二大事務所所属タレントの
露出が多い番組構成。
利権の維持がコンテンツのマンネリ化の温床になっているのに…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:20:59
台風の日スカパーみたいに受信出来なくなるの?

それと、アナログテレビで見る場合
BSとどちらが画像綺麗でしょうか
おねげします
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:28:49
スカパー衛星打ち上げ失敗。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:48:50
>>132
アンテナがよほどボロくなければ地デジは天候には左右されない。

> アナログテレビで見る場合
> BSとどちらが画像綺麗でしょうか
どちらも大差ない。その代わりBSは大雨や大雪で見られなくなる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:01:31
BSデジタルのNHK-BS1、BS2、BS-hiは、B-CASカード挿入後30日でNHKに連絡しろという旨のメッセージが出ますよね。
NHKに電話し、カード番号を通知すれば十分ほどでメッセージが消えるわけですが、
これは技術的にはどういう仕組みなのでしょうか?
連絡があるたびに、放送電波に乗せて「B-CASカード番号*****のテレビからメッセージを消去せよ」的な命令を
すべての受信世帯に対して出しているのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:39:49
>>135
たぶんそう。俺の時は10分どころかオペレータのお姉様が
「消えますよー、ワン、ツー、スリー!」と言ったらぱっと消えた・・・ってのは嘘だが
「処理しました」と言って3秒経たないうちに消えた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:51:06
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:55:29
地上デジタル放送は、以前は、(一般人だけでなくマスコミ等でも)
地上「波」デジタル放送と、「波」を付けて呼ばれていたはずなのに、
いつの間にかマスコミ等が、絶対といっても良いほど「波」を付けないで
呼ぶようになったのには、何か経緯があるのかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:51:54
>>138
CATVも考えてのことじゃない?
ネット送信は・・・知らん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:32:53
総務省あたりが音頭を取ったのは確か。
理由、しらんな。
141132:2007/09/09(日) 02:24:21
>>134
遅くなってすみません。お答え有難う御座います
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:41:34
すみません、ちょっと教えて下さい
最近やっと地デジ放送が見れるようになりました。
映画の5.1ch放送などを楽しみにしていたんですが、気が付けばこの2ヶ月
ロードショーなどでも全部ステレオ放送ばっかりで5.1chの番組なんて見たこと無いんですが
めったに放送されないんでしょうか?番組表を随分先の方まで見てもマルチチャンネルの放送は見当たらないんですが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:24:09

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | むちゃくちゃな質問して
 \__   _________________
     |  /    /
     | /     | 面白い回答して
     |/      \______   ____
    ∧_∧∩        ∧_∧ )/
   ( ・∀・)/       (´∀` ) ´
 _ / /   /       _と と ヽ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \  .||\.        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          .||      .||          .||

  ァ  ∧_∧ ァ,、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` <  わらっちゃおう
 _'` ( ⊃ ⊂)  '`   \________
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          .||


144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:10:22
うちはケーブルテレビを使っていて、一階のリビングのテレビに直結で110度CSアンテナをつないでいます。
この度、2階にもBS・CSチューナー内臓テレビを購入したのですが、リビングのテレビは問題ないのですが、
2階のテレビでは、BS・CSデジタルが映りません。どうしても2階のテレビでBSデジタルを見たいと思います。
この場合、@CSアンテナの線をケーブルテレビと混同させて、屋内配線を利用する。
AケーブルテレビからSTBをレンタルする。
B今のCSアンテナから分配して、2階へ引き込む。
C二つ目のCSアンテナを設置し、引き込む。
を考えました。
将来性や費用の面ではどうでしょうか?
もしかしたら、BSデジタルパススルーでそのまま放置でもBSデジタルが見れるようになるのでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:27
Dケーブルテレビの会社に相談する
がベストな回答だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:14:43
デジタル放送はUHFなんですよね?
今自分の家はUHFのテレビ局は映りにくいのですが、やはりデジタル放送も映りにくいのでしょうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:45:00
ケースバイケース

原因が解らなければなんともいえない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:58:34
>>144
君の地域のケーブル会社がどういうサービスしてるのかわからない。
自宅で設置するか、ケーブル会社を利用するかは自分で調査、判断すべき。

自宅で設置する場合でも、その家によって何がベストかは違ってくる。
ある程度自分で調査しないと答える方が大変
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:33:21
>>146
まじ?でもゴーストはないんでしょ?

何年か前に近所にサテライトが出来て、それ以来VHFだったチャンネルを
UHFで受信するようになってから映りが汚くなった。で、もう必要ないと思って
アンテナの方向変えた時についでにVHFのアンテナ棄てちゃったんだよね。

しかもNHKが入ってるから心配。大河ドラマを高画質で見たいから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:59:44
>>144
よくわからないのですけど、ケーブルテレビ(CATV)を使っていて、かつ1階TVには110CSアンテナつないでる?
そのCATVはCSを受信できないものですか??それともアパートなどでCATV会社が引いてくれた線を利用しているが
CATVと有料放送契約をしていないということですか?
後者と勝手に判断して

@→屋内配線がCS対応かどうかが問題。CSを意識して作られていなければたぶんだめ。
   それ以前に、その屋内配線がCATVから引かれているなら、勝手に混ぜちゃだめ。

A→まあこれも楽。CATVはSTB2台契約すると安かったりするから、
   1FもCATVのSTB経由にしてもあまり変わらないまたは安いなんてこともあるかもしれん。
   今見ている放送(スカパーe2契約)とCATVの料金プランとをにらめっこして考えるべし。

B→大変だけどまあ確実。場合によってはブースターが必要

C→一番確実だけどやや馬鹿っぽい・・・・・

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:04:11
>>146
>今自分の家はUHFのテレビ局は映りにくい ←これはアナログ放送なんだよね?ちゃんとわかるようにかいてね。

デジタル放送の送信場所とアナログUHF放送の送信場所が違うとか、
周波数や出力が違うとかで、条件が異なってくる可能性大。
全くわからない。という答えになります。
あなたの居場所と、見ているUHF放送局名と、見たい地デジ放送局名を書けば
ある程度推測も可能になりますが・・・所詮推測ですね。

>>149
なにがなんだか わからない・・・・(AA略)
152144:2007/09/10(月) 17:22:24
>>145 混合はできると思うが、よく分からない。うちでは工事はやらない、とのことでした。
>>148 何のchが見たいのか、CATVのサービス内容・料金、この先何台のテレビを買い換えるのか、自宅の配線がCS混合に耐えられるか、というところですね。
>>150 うちは、一戸建てで、築10年です。CATV提供のCSより、e2の番組を見たいと思いアンテナを建てました。
 CATVのSTBをレンタルすると、NHKのBS視聴料金が2重にかかっているような感じが気になります。
 今後もテレビの台数が増える可能性もあるし、できれば混合して、各部屋のアンテナ端子を活用したいところです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:37:35
>>152
CATVとつながっている以上混合はだめだと思うよ。下手すると他所に迷惑かける。
それ以前にその屋内配線、CS110の周波数を通す配線なのかどうか怪しい。

>B今のCSアンテナから分配して、2階へ引き込む。
これが現実的かなあ。
その次にAとか、
Dケーブルテレビ解約して地上波用アンテナを建ててBS/CSを混合、
 (ただし屋内配線がCSを通さないなら、Bに切り替えるか、屋内配線引き直す)

まずは一時CATVを外して、そこにCSアンテナつないで試してみては?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:53:27
>>151
そうですアナログです

デジタル放送の送信場所とアナログUHF放送の送信場所は同じです

周波数や出力が違うとかで、条件が異なってくる可能性大

以前は結構大きな出力のアンテナから受信してましたが、距離は15キロほどあります
もっとかも(20キロかな)今はホンノ300〜500メートルですが出力は弱くVHF→UHFになったチャンネルもあります
このVHF→UHFになったチャンネルだけ劣化しました。UHFのままのチャンネルは以前より多少いいかなと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:06:22
>>154

○以前は20km先のVHFから受信していた
○今は500m先??の中継所か何かからUHFとして受信している(地アナ、地デジ両方??)
そういうこと?

「でんぱでーた」でググって出てくるサイトをみて、その送信所がどれに該当するか教えてくれない?
500mでまともに映らない出力の送信所ってあるんかな??

アンテナがおかしい(故障・誤配線・方向があってない)または障害物有りの気がする。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:03:34
>>152
>今後もテレビの台数が増える可能性もあるし、できれば混合して、
>各部屋のアンテナ端子を活用したいところです。

ケーブルを使いつつ、BS/CSを混合出来ればベストなんだね?
うちが丁度その案件。
電波障害の為、テプコのケーブルから地上波貰って、家のBS/CSを混合してる。
両者を屋根裏でブースター(DXアンテナのGCM381A)に入力して、各部屋に配線。
最近e2見る為に、古いBSアンテナとブースターを対応のものに交換した。

110度CSは対応のブースターや分配器、分波器をそろえないと見られないチャンネルがあるから
色々買う事になるって事だね。
アンテナ持ってるみたいだから、あとはブースターと分配器、各部屋の分波器ぐらいでしょ。
予算は3〜4万みといた方がいい。

それから、CATV会社が担当するのは家の外の保安器までで、そっから先は関知しないから
あんまり変なことしなければ、勝手に混合しても問題ないと思う。
うちはCATVの工事に来た人も了解済み。
書き方から見て、君んとこも勝手にやってくださいみたいな感じだよね?

色々書いたけど一つの事例として参考程度にとどめて、自己責任でよろしくね。
157144:2007/09/11(火) 07:57:27
>>153 他所へ影響があるかもしれない、というのはかなり怖いですね。
>>156 実際、やられた方のお話は大変、参考になります。ブースターの型番まで書いてくださって、ありがとうございます。
結果報告はできないかもしれません。しばらく検討してみます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:06:32
>>155
>>154です
以前は V1kw U10kw でした
今は   U1w  です

アンテナは結構新しいもので、とんでもなくでかい物です
障害物もないですし、誤配線もないです。

すみません地アナです。画像が荒いってだけで普通に受信は出来ますし
ゴーストがあるわけではありません、でもVHFで受信していた時は今UHFで受信しているどのチャンネルより
綺麗でした。それが残念です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:08:58
b-cusカードを登録しないで、
カードが壊れた時とかって発行時間掛かるんですかね?
つーかこれが無いと見れないって何様のつもり?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:36:04
そんなもんが壊れるって
お前が何様?だよ w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:02:41
自分で壊しといて「壊れた」って平気な顔して言う奴がいるよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:19:36
アナログ放送は録画できないんですか?
そうですよね!?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:31:18
説明書には「壊れたときやバージョンアップの時に対応しやすくなります・・」
見たいな事書いてあった。
登録しなくちゃだめよ、って書いているみたいだけど・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:18:09
アンテナの接続なんですが、 
テレビ(地デジ/BSデジ対応)の取説には、
下記のつなぎ方をしろと書いてあります。

アンテナ(混合)−分配器−DVDレコのVHF−TVのVHF
            −DVDレコのBS
            −TVのBS


持っている分配器が2出力のものだったので、下記のようにつなぎましたが
現在、問題なく映ってます。

アンテナ(混合)−分配器−DVDレコのVHF−TVのVHF
            −DVDレコのBS−TVのBS


ただ、今のDVDレコは地上/BS共にデジタル未対応のものです。
近々デジタルチューナーのついたDVDレコを購入予定なのですが
その時は取説どおりにつながないと問題が起きたりするんでしょうか?
わかりづらい説明かもしれませんが、よろしくお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:30:47
>>164
VHFだけ?UHFは?
VHFのアンテナだけじゃ地デジは見れないよ
166164:2007/09/14(金) 18:12:46
>>165
VHF/UHF/BS混合の電波が来てるので、
現在地デジは見れてます。

× TVのVHF
○ TVのVHF/UHF
ですね。

まぎらわしくてすいません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:28:49
>>166
>その時は取説どおりにつながないと問題が起きたりするんでしょうか?
取説通りってどんな接続???そして取説通りでないつなぎ方ってどんなつなぎ方を想定しているの?
どのレコ買うかも書いてないし、これではさすがに答える人はエスパーだけだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:43:30
自分のところは自宅の家のアンテナと共調施設の2本のアンテナ線が来ているのですが、
地デジの受信感度がそれぞれのアンテナで異なり、それぞれで受信できるチャンネルが異なります
ちょうど2つ分あわせるとすべてのチャンネルが受信できるんですがこの2つの線でスタック(?)できるんでしょうか?
できるならスタック用整合器みたいなのを使ってあわせればいいんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:47:43
>>168
>>144から始まるレスおっかけてみ。似ていると思うから。
ただ両者に同じ局が入っている場合は、つぶし合う可能性もあるよ。
地デジならなんとかなっちゃうかもしれないけど。

状況を見ながら両者のケーブル長をcm単位で調整したらうまくいくかも。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:00:55
>>169
ケーブルTVの話がからんでなんのこっちゃかさっぱりだったんですがとりあえず繋ぐのはスタック用整合器で
いいんでしょうか?
共聴施設からはたぶん200mくらい離れてるんで屋根についてるアンテナとあわせて手元でケーブル長
いじったところでどうにかなるのかはやってみないとわからないかなと思ってます
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:35:02
共聴アンテナから200m離れたのとスタック組むなんてドン・キホーテ並のチャレンジャーのような・・・。
出来れば結果報告乞。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:08:30
携帯などのワンセグチューナーの受信感度を上げるにはどうすればいいのですか?
何か裏技でもあれば伝授していただければ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:37:55
>>170
200mか・・・・1μsecくらいずれてるのね。放送局とアンテナ位置次第では1.5μsくらいかぁ。
各々で見ない方の電波はきっちり潰しておく方がいいのでは。
まずは単純に混ぜて問題が起こったらでいいと思うけど。
ところで、共同アンテナの方に迷惑掛ける可能性はないのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:49:51
>>142
趣向性の高いBSデジだとポツポツあるけど地デジはなあ・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:29:13
くだらなくはない質問ですが山間部でもちゃんと映るようになりますか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:01:14
>>174
地上波で5.1サラウンドの定時番組は
 NHK歌謡コンサート(NHK総合)
 題名のない音楽会21(テレ朝系)

あとはスポーツもので単発があるだけで
映画のサラウンドは地上波ではほとんどない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:31:36
>>172
普通ならやらないヒミツの裏技ならある


送信塔の側へ引っ越す
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:02:01
お年寄りでも操作しやすいシンプルなリモコンはないでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:46:39
書き込むごとに呪いの力が強くなるスレ 四呪殺目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189127798/
【呪】憎しみを込めて呪うスレッド94釘目【怨】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189484475/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:14:28
>>177
携帯ワンセグなら引っ越す必要ないだろ。
送信塔の近くにいけばいい。

>>172
マジレスすると、利得のあるUHFアンテナをこさえて、それの出力を携帯にからめれば少し感度うp。
携帯の何倍も大きなアンテナがいるけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:55:49
B-CASカードの登録先って、引越しで住所変わっても
放置して問題ないですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:40:57
家が鹿児島なんですが現在、地デジの試験放送をやっていて
TVで無事に見ることができたのですが、ワンセグは試験放送中には視聴できないのでしょうか?
PSPとワンセグチューナーで試してみたところ無理でした。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:09:01
>>181
それは、虚偽の情報で登録してもいいですか?と聞いてるのと同じだ。

>>182
http://www.dpa.or.jp/1seg/index02.html#Q33
早い話が、アンテナの性能の差。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:21:53
>183
地デジといっしょにワンセグも放送してたんですね。
アンテナ性能に依存するということはわかりました。色々試してみます。
どうもありがとうございました・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:32:56
>>180
携帯ワンセグならアンテナ立てる必要ないだろ。
送信塔の近くにいけばいい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:10:54
BS1と2でやってるスクイーズ技術って特殊なものなんでしょうか?
WOWOW(SD時)とかスカパーではレターボックスしかやらなくて、なぜスクイーズやらないのかなと思って・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:12:13
テレビに無線LAN機能が組み込まれていないのは、理由があるのですか?
DSでも、無線LAN接続できるというのに・・・。

無線式のワイヤレスヘッドフォンで、雑音が入る可能性があるからですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:22:59
当方、東京都豊島区在住ですが

豊島区で地上波デジタルの
テレビ埼玉
テレビ神奈川
チバテレビ
を見れている人はいませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:25:44
豊島区の隣の板橋区だけど(豊島寄り)
自設置UHFアンテナで
テレビ埼玉 39〜45 (アンテナレベル)
テレビ神奈川 35〜42
チバテレビ 見られない
190189:2007/09/30(日) 18:30:01
改行押したら送信しちゃった
チューナーによってアンテナレベルのMAXは変わるので
うちのチューナーだと50以上で問題なし
35でギリギリ映る範囲

高層マンション最上階てのもあるかも
ちなみにJCOMだと全て見られない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:36:21
すいませんが教えて下さい。

5年以上前のBSアンテナが付いてます。
古いBSアンテナをBSデジタル110℃CS共用アンテナに変える際に、
アンテナの向きはそのままで良いのでしょうか?

もし、向きと角度がそのままで良い場合ですが、
出来ればパラボラ部分のみの交換ですませたいのですが、
4本のビス穴の位置はメーカーや型番でちがいますか?
192188:2007/10/04(木) 07:37:59
>>189,190
サンクスです。
レコーダーを購入しましたが、
テレビ埼玉、テレビ神奈川、チバテレビ
は、見れませんでした。
ブースターを買って、
見れるか試してみます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:20:30
>>191
前半の質問内容については参考として↓。

http://www2.dpa.or.jp/guide/index.html#q2
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:20:59
地上デジタルもアナログも同軸ケーブルは一緒もんでいいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:39:14
>>191
後半
CS非対応なのはパラボラ部分でなく
コンバータ(飛び出している部分)

取り替えるならコンバータ

でも、45cm級なら、アンテナ全体変えたほうが安上がり。
196191:2007/10/05(金) 02:55:57
ありがとうございました。

たいした値段でも無いので、アンテナを買います。
ビス穴が合わなかったら、テープぐるぐる巻きで
現在の向きと角度が合っている取り付け金具を生かしたいです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:35:46
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:52:33
築30年のアパート住まいです。
壁からは平行ナントカな、手回しネジ2つの端子です
が、それを外すと同軸ケーブルが繋がっておりわざわざ300オームに変換しています。

地デジを見るために、同軸からつなぎたいのですが、
たぶん、自分の部屋よりアンテナから遠い隣室以降は映らなくなりそうです。

この様な、アンテナから各部屋へチェーン接続?している場合で、
ウチの部屋で2分配したら、アンテナから遠い隣室以降に影響は無いでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:44:11
よく分からんがその前に対応してるUHFアンテナちゃんとあるか?

それと同軸配線ならその変換してるネジ端子をF端子に変えればヨシ

でも配線古いから全部取り替えないとミリかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:53:03
>>198
うちも「平行ナントカな、手回しネジ2つの端子」だな。
それでも地デジ見れるか試してみるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:37:50
>>198

平行フィーダとの変換プラグが普通に街の電気屋で
売ってるよ(1200円ぐらい)。

うち(築25年鉄骨3階共同マンション1階・品川区)は、
それとブースターを使って、NHK総合/教育/東京MX
以外の民放は、なんとか見える(AQUASで受信レベル
50-68)。
UHFアンテナの有無は、大家が近所にいないので不明。
(アナログで放送大学とMXがノイズ嵐でかすかに映る)

NHKは、レベル40-52でブロックノイズか、全く見えない。
時間によっては、民放もブロックノイズが出て、録画が
ストップしてしまう。

変換プラグとケーブルのねじれ具合で、受信レベルが
10近く変動するの有様なので、最終的にはUHFアンテナ
の有無を確認の上、F端子に変えるのを薦める。

私は、今週末に室内アンテナ(TT2B)で試して、
駄目なら、そうする予定。

健闘を祈る。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:56:24
未だに普通のブラウン管テレビ使ってるんですがこれで地デジを見るために
レコーダー買おうと思うんですがダブルチューナーってやつじゃないと
地デジ録画中に地デジの放送は見られないんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:23:29
>>198>>201
片側フィーダ・片側F端子の「整合器」なら500円程度。
これを壁の端子につけて、F型のほうに同軸をつける。
集合住宅の壁面端子はいじらないほうがよいので、
このまま我慢したほうが賢明。

〜以下は自己責任で〜
現在の壁端子の内側に同軸が2本入っている場合、「直列ユニット(中間用)」に交換。
交換するときに下の家のテレビが映らなくなるので、いじるなら深夜に。

内側の同軸が1本なら、「直列ユニット(終端用)」か「テレビ端子」で。

コンセント取付枠のない製品の場合、コンセント枠が必要。
化粧プレートの購入も忘れずに。
(コンセントまわりは売場も違うので注意。)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:30:52
>>202
そのブラウン管TVに地デジチューナーがないならな。
ただ、Wチューナーじゃなくても、地デジ録画中に、録画中と同じ地デジ放送を見ることは可能。
あんたの言ってるのは裏番組を見られるかと言うことだろうと思うけど。
205198:2007/10/06(土) 01:45:05
「直列ユニット(中間用)」
それだ!!古いアパートだから、その中間用のユニットが平行フィーダ出力なんだ。
壁の中は同軸なんで、早速交換します。

でも、これを使った場合とアンテナ側からの同軸をウチの部屋で2分配して、
隣室以降への同軸に繋いだ時とは、隣室以降で違いが有るのですかね?

新たな質問は置いておいて、本当にありがとう御座いました。
感謝、感謝です。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:00:26
デジタル放送ってFVの同軸ケーブルや直付けの壁面端子じゃ見れないぐらいノイズに弱いのか?
アナログは問題なく見れてるのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:47:22
>>204
ありがとうございます。その通りです。
書き方が足りなかったですね、すいませんです。
やっぱWチューナーか…まだ少し高いな〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:03:12
ワンセグって、NHKのサブチャンネル見られないんですか???

今やってる大リーグ、ニュース中も デジタル総合2 というチャンネルで
やっているらしいんですが。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:03:11
ワンセグはマルチ放送しないよ。

NHKは、メインchの内容をワンセグで放送。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:26:17
>>208 セグメントが少ないのにマルチできるはず無いだろ
211208:2007/10/06(土) 13:53:02
orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:11:44
>>206
そもそもアナログとデジタルでは電波が違うから比較しようがない。
ただアナログなら砂嵐に薄っすら映像が映るだけでも内容はわかるからな。
そんな状態ならデジタルはまず映らない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:36:22
放送大学しか見れません。
誰か対処法教えて下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:37:59
    ↑ドコの奴だ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:39:22
あっアナログMX用のアンテナだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:41:17
東京は三鷹です。
アンテナはよく分かりませんが接栓のことですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:47:12
よく分からないなら三鷹武蔵野ケーブルテレビに加入すればいいよ。
うちはアンテナでなんとかしたけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:24:40
お椀型のアンテナじゃダメだぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:49:59
BSアナログ放送が見たいんですけどどうすればいいですか?
今ブラウン管テレビです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:10:01
>>219
ハードオフあたりでBSつきVHSデッキを購入しましょう。
アンテナはデジタル用でも使えます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:17:45
>>220
すみません。今アンテナもなにも持ってない状態なんですけど
アンテナと室内に置くBSのチューナー両方買えばいいということですか?
あとそれらはいくらぐらいで買えますか?
BSの視聴料金は無料ですか?

(質問ばかりですみません)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:56:14
>>221
BSつきビデオがチューナーの代わり。
すでに新品がないので、中古にならざるを得ない。
店にもよるが、10000円はしないかと。
ネットオークションを探すのもひとつの案。

アンテナは量販店で7000円前後からある。
午後2時に太陽の見える場所に取付ける。

BSは、NHKに受信料を払う。地上波受信料+945円/月。
払わなくても映らないということはない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:00:30
>>205
直列ユニット(マスプロDCM7SD-P)=定価1617円(実売1200円前後)
 ※壁内は5C-2Vだろうから、これで十分
コンセント枠(フルカラー用)松下電工WN3700=バラ売りで60円〜
 取付方→ttp://lan-kouji.com/contents40/contents40-01.html
コンセントのプレート(外側のプラ)=定価105円〜
 ※プレートは、穴が小さい「ハイ角」や「ハイ連」の場合必要。

枠一体型のユニットもあるが、枠が別のもののほうが安い。

新たな質問の答えは
ttp://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:20:45
>>222
だいぶよくわかりました。
またわからないことがあれば聞きにきます。
ありがとう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:22:12
>>222
>「払わなくても映らないということはない。」は
「払わなければ映らないということはない。」ではないですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:42:21
地デジ用にアンテナ立てるんだけど
マスト用のインシュレーターって取り付ける価値ありますか?
ケーブルを固定するだけならビニールテープとかでいいですよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:12:39
>>226
同軸ケーブルの場合、あるに超したことはないが、なくてもよい。

ビニテの場合は数回巻くこと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:16:49
価値はあるけど、同軸ならシールドされてるからテープでいいんじゃね
フィーダー線はインシュレーター使ったけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:48:58
>>227
>>228
ありがとう
ビニールテープの方が見た目スッキリするんで受信に影響がないのなら
この方法でしようとおもいます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:59:53
>>225
同じ意味じゃない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:23:51
>>230
難しい事を聞いてきたね。
共通部分「払わな・・・・映らない」を取り出して考えよう。
@「払わなくても映らない」
 普通は「・・・ても」の次は肯定文が来ないでしょうか?
 例 「行かなくても入手出来る。」など
 一方
A「払わなければ映らない」は
 ある条件を満たさなければ以下がないといういみで
 例 「行かなければ入手出来ない。」など 簡単に英訳出来ると思う。

 いにしえより
   「虎穴に入らずんば虎子を得ず」は
 「虎穴に入らなければ虎子は得られない」Aの例に当たると思うが

 これを@の例のように言い換えると
 「虎穴に入らなくても虎子は得られない」になるが後半を肯定文にすると
 「虎穴に入らなくても虎子は得られる」になり・・・?丸儲け\(^o^)/?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:42:55
とにかくBS受信料払わなくても見れるってことだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:59:55
最近は「払わなくても映らない」
   「行かなくても入手出来ない」
   「虎穴に入らなくても虎子は得られない」
と言うようになったのでしょうか?
しかし
   「払わなくては映らない」
   「行かなくては入手出来ない」
   「虎穴に入らなくては虎子は得られない」
と言ってきたようです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:30:16
235198:2007/10/08(月) 02:27:33
>>223
ありがとうございました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:01:13
NHKのBS1について。

音声は多重言語ステレオなのに画面は4:3。
これはどうしてこんなふうになっちゃってるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:02:28

あ、こういう番組があるのはどうしてなの? という意味ね。
(BS1全体が、とかいう意味じゃなくてね)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:18:33
アナで放送出来なかった多重言語ステレオが、
デジでは出来るからステレオにしてるってだけの話じゃん?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:02:47
アナログでも独立音声を使えば出来るんだけどね
なぜかやらないけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:46:23
多重のやり方が違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:32:12
データ放送って文字を読むのに集中したいしピコピコ音をONにして
楽しみたいのに、必ず番組の小画面がでてうざくてしょうがありません。
データ放送だけ楽しみたいのですが、番組の小画面はださないように全画面で
データ放送を楽しむことはできないのでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:02:04
BSのNHKの受信メッセージってメニューで郵便番号いじれば、また一時的に出なくなる?
番号変えたら出なくなったんだけど。
もしかしてこれを繰り返せば正規の方法でなくても見続けられるのかなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:14:21
と思ったが、やっぱり駄目だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:47:50
>>236
音声多重ステレオであることと画面が4:3であることの間にはなんの関係もないと思うが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:46:35
>>242
B-CASカードの交換
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:47:29
というかテロップが出るだけで番組が見られなくなるわけではなかろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:25:34
ルネキューと普通のパラボラアンテナってどっちの方が付けるの難しいの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:38:23
あげてみる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:05:33
3年ぐらい前、総務省からチラシが配られてアンテナをどうこうするってのがあったと思うんだけど、
あれって、地デジ用のUHFアンテナを取り付けたんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:00:55
アナアナ変更じゃないの?
251236:2007/10/13(土) 20:32:14
>>238
>>244
お答えくださったのに超亀レス、スマソ。

多重音声かつ、両チャンネルともステレオ放送というのであれば、
これはハイビジョン撮影だと思うのです。
この技術は、従来の撮影手法ではあり得ないと思うので。
なればどうして、16:9画角ではないのだろうと?


たとえば今やってるBS1のプロ野球中継、
解説付きの主音声はステレオ放送、場内音声のみの副音声もステレオ。
つまりこれができているのならばこの収録はハイビジョン収録ではないのでしょうか?
では何で16:9でなくて4:3なのだろうかと?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:52:24
>>251
★撮影手法≠集音手法だから、
映像の画角や品質と音声方式は関係ない
★生中継≠収録

回答に窮する
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:43:28
地デジになってもビデオは録画できる?DVDとかに買い換えないと駄目?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:42:37
コードつなげば録画できるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:29:16
リモコンのDボタンって、押してもなかなか反応しないんですけど、皆さんもそうですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:21:34
はい
257253:2007/10/16(火) 09:00:57
>>254 ありがとう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:49:11
>>255
チャンネル変えて直ぐは反応しないよ。
2〜30秒ぐらい放置してから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:40:26
SONYのKDL-52X5000を使っているんですが、放送波からのメールで
地デジのチャンネル更新というのが来ました。
更新時期は12月10日から25日くらいです。
チャンネル数の増減があるのでしょうか?
260255:2007/10/16(火) 23:28:58
確かに、チャンネルを変えてしばらくしてからDボタンを押したら、スムーズにできました。ありがとうございました。 
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:36:50
>>259
受信設定している都道府県内で中継局が開局する場合にメールが来る。
受信できてる場合は無視してよい。

ちなみに、12月開局の中継局は
村上、妙高高原、津南田中、津南上郷、糸魚川大野、糸魚川、両津、高千、外海府、諌早、大口、串木野(全局)
下田、下田稲梓、鳥羽、府中、西条、大門、美祢,、玖珠(全局)
いわき平、冨岡、原町、白河(民放)、大洲(NHK、RNB、EBC)、内子(NHK)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:42:35
送信出力3w 垂直偏波 距離50km 送信塔は見通せる。

この条件でアンテナはマスプロU204G(ブースターなし)
同軸5CFBを10m

地デジ良好受信可能ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:36:25
>>261
わざわざThanks!!
安心して眠れる…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:34:13
当方、神奈川県横浜市です。
現在、共同アンテナでVHFとUHFがありますが、地上波デジタルはTVKしか、映りません。
屋上にアンテナを設置する許可を得たのですが、屋内配線は使用できません。
最上階なので屋上にアンテナを設置しても良いが、ベランダから引き込めとの事なのです。

この様な環境でのオススメのアンテナと配線方法を教えて下さい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:55:24
>>264
電気屋に相談した方が良いと思うが…一応下記を参照。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1184435050/88-
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:06:55
>>264
1)屋上にアンテナをつける。そこからケーブル(S-5C-FB推奨)を伸ばす。
 ケーブルは物干竿かけ等に固定し、風で煽られないように。
2)エアコンの穴のようなのがあればそこに同軸ケーブルを通してTVに配線。
 そんな穴がない場合は、「すき間ケーブル」でサッシのすき間を通す。

アンテナやその向きは>>265のスレで。

もし、アンテナの向きがベランダから向けられる方向なら
普通の軒先アンテナでよい。この場合の続きは↓でどうぞ。
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信7kw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/l50

267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:52:02
>>242
来年から地デジのNHKでもテロップが出るそうです。
視聴料金の未納者は頑張れ!

>>251
>では何で16:9でなくて4:3なのだろうかと?
両端カットで流しているんでしょう。

>>253
テレビからの映像・音声出力をビデオデッキのライン入力に繋げばOK!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:00:06
板違いかもしれませんが浴室にあるアナログテレビを2011年以降も見る方法ありますか? チューナーはつけれないしやっぱりテレビごと変えないといけないんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:13:32
見れなくなる予定です。
もしかしたら見れるかもな。その時にならんとわからない。
テレビは日本の有名メーカー製でなければ、安く買えるけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:55:32
>>268
こういうのを上手に使いこなすセンスがあれば
ttp://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/index.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:14:05
うちのアパート、今年に入ってもう2度も
デジタル放送の電波のチェックに来てる。
というか、今年2度目のチェックが今日…。
正直ウザいのですが、デジタル放送の電波、
毎年この勢いでチェックするものなんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:26:48
GyaOトップ画面    http://www.gyao.jp/

>亀田史郎・興毅親子も大好きだと噂の「侍ジャイアンツ」放送中
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1192617655997.jpg


273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:20:51
削除整理板に、どうしてデジタル放送のスレがないのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:20:55
地デジチューナー内蔵パソコン(VAIOの持ち運びできるやつ)かったんですが、いろんな部屋でテレビ見たかったのに、アンテナ線繋がないと見れません。
LANが無線なのになんとももどかしいのですが、無線のテレビ電波飛ばし機みたいなんてないすかねぇ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:44:13
たしかあったと思ったが忘れた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:33:05
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:44:59
すみません、くだらない質問させてください
東京調布付近で地上デジタルのチャンネルがTBSしか検出出来なくて、
しかも感度がかなり悪く、TBSも映ってもブロックノイズが酷いです。。
これはアンテナがUHFに対応してないからなんでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:04:28
>>277
アンテナを立てた人に相談しなさい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:58:06
アンテナ無いかもよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:19:53
>>271
それはケーブルテレビ会社の人間が点検名目でやってくる「点検営業」という営業行為じゃないか?
業者名とチラシのタイトルを書いてみてよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:52:43
Irシステムって良く見ますし意味もなんとなくは把握してるのですが、
根本的に「Irシステム」ってどういう読み方をするのですか?
お分かりになる方、いらっしゃいましたらご教示下さい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:07:34
どこでよく見るの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:16:02
もうみんながIrシステム!Irシステム!って言ってた。遠い昔。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:41:52
みんなって誰?名前は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:43:58

地上デジタル放送の悪名高きコピーガード“CPRM”を華麗に突破!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071002001046.jpg

新着CPRM|解除ソフト情報
http://ip-web.jp/html/cprm.html

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1192767115/

iP!11月号 絶賛発売中


286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:03:50
X-box360やPS3を一番映像的に美しくするTVってありますか?
地デジ対応で、HD?っていうんでしたっけ、そういうの対応で。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:29:32
>>286
俺の主観ではKURO PDP-428HXだな。
大型家電店でも行って比較するといいよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:05:04
超初歩的質問ですが教えてください
ttp://www.dpa.or.jp/chideji/howto/images/digi_logo.gif
↑このマークつきのTVを買ったのですが、(届くのは一週間後)
+UHFアンテナを立てなければ地デジは見られない、でいいんですよね?

このマークがついてるんだからそれだけで
地デジ見られるはずと同居人が言い張るんだが…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:49:27
>>288
UHFアンテナじゃなければ見れない。
だからあなたの家がVHFアンテナだったら見れない
あとはUHFアンテナの向き
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:51:34
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:09:06
アナログ停波したら、VHFのアンテナは外した方がいいんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:53:06
デジタルラジオ聞かないなら
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:13:43
>>289-290
有難うございます
アンテナも頼んできます
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:45:46
UHFアンテナというのはどこが設置してくれるのですか?今、つけたら1〜12チャンネルはデジタル対応テレビなら見られるのですか?
質問だらけでごめんなさい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:47:16
>>294

@アンテナは自分で電気屋に頼んで設置する。政府は現在補助金は出していない(将来は解らん)。
 もし集合住宅なら大家か管理組合にお願いしなけりゃならん。

Aあなたが言っている『1〜12チャンネルが見れる』とはアナログと同内容の放送内容という意味なら
 地域によって現時点では見れない地域及びチャンネルがある。下記ページの該当部に郵便番号を入れれば大体の受信地域がわかる。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

B但し現時点でデジタルが見れない地域に住んでいても現在のデジタルTVには全てアナログチューナーが入っているので
 古いTVが壊れて買い換える場合でも心配する事は無い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:23:57
質問返しになりますが、電気屋にアンテナ設置を頼むとなると、相場でおいくら程ですかね?
地上波アンテナを今、デジタルにしてしまうとアナログは見れませんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:49:09
千葉野田市なので、千葉テレビ、テレ玉、MXが3方向別々なので
どれか1つ選択に悩んでます。
アンテナはUWPAでしたが、今回UDF2Aも購入しました。
どうしても室内型しか使えないのです。

1台の地デジチューナーに、この2つのアンテナ両方から接続すれば、
少しは受信レベルが改善されますでしょうか?
MXとテレ玉、またはMXと千葉、どちらかの組み合わせで行きたいのですが。
現時点ではMX基本にすると、テレ玉と千葉を捨てなければなりません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:54:50
無理無理

屋外に八木をしっかり立てローテタで回せ(混合はロス多いし)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:33:10
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:12:29
今U14TMH(デジタル電波しか拾わない)使ってて映り悪いから業者にLS30TMHに工賃無料で変更してくれといったら
LS30TMHはデジタルとアナログ電波も拾うタイプだから放送大学とかの電波拾って映り余計悪くなるといわれたんだがホント?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:34:02
マスプロ電話したらどちらもアナログも拾うといわれた。自己解決。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:35:23
BSデジタルのアンテナ買ったら
なんかWOWOWとかスターチャンネルとか、AT−Xとか
有料チャンネルっぽいのがただで見れてるんだけど
これいつまで見れるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:27:39
>>296
住んでる所によって状況は変わるけど『アンテナを今、デジタルにしてしまう』が
アナログ用のアンテナを廃棄するという意味なら止めた方が良い。
理由は地域によってアナログがVHFアンテナでしか受信できない場合、
アナログとデジタルの放送塔の位置が全然違う場合があるから。

アンテナ設置の相場は無いに等しいから面倒でなければ二つ以上の
電気屋で幾らか聞いて安い方を選んだ方が良いかもしれない。
電気屋によっては吹っかける奴が居るからね。
ただ厄介なのが弱電界地域に住んでいる場合、高性能のアンテナで
無ければ受信できない場合が有るので近所の人に相談した方がいい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:21:57
初心者ですが、教えてください。
・BS/CSのアンテナと受信機の接続にはサテライト用の同軸ケーブルは必須ですよね?
・サテライト用の同軸ケーブルって、通常の同軸ケーブルの機能も包含しているのでしょうか?
 (つまり、サテライト用の同軸ケーブルをアナログの配線でも使えるのでしょうか?ということです。)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:05:50
デジタルWOWOWを解約した後、B-CASへの解除信号はどれくらいの頻度で来るものなの?
アナログのときに使えたデコーダ寝かせ技みたいな事は、事実上不可能なんだよね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:28:09
>>305
デジタルの場合、解除信号とかじゃなく、*月*日まで視聴許可、みたいな感じじゃないのかな?
だから払わなかったら延長キーもらえないから、問答無用で即アウトみたいな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:00:32
>>304
太い同軸ケーブルなら問題ない。
3Cになると減衰が大きいから、BS・CSの長距離配線に不向き。
平行フィーダ線ならBS・CS信号に不向き。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:05:54
>>304
衛星受信にはサテライト用=BS/CS対応を使う。
・アンテナについてくるものは対応品(S-4C-FB)なので問題ない。
・別途購入する場合は、「S-5C-FB」「S-4C-FB」など、S-のついたものを。
・5Cとか4Cは>>304のいう太さで、数字の大きいものが太い。

後者、衛星用は地上波用を含む。無問題。
309304:2007/10/26(金) 11:42:18
>>307
>>308
ご親切な回答ありがとうございます。
これから導入に取り組むところです。
貴重なアドバイスありがとうございました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:26:51
>>307-308
ご親切な回答ありがとうございます。
これから導入に取り組むところです。
貴重なアドバイスありがとうございました。
311304:2007/10/27(土) 01:29:37
再び教えてください。
>>307さん
>>308さん
ご両名のおかげで、BSデジタルが見られるようになりました。
ありがとうございました。

環境は集合住宅で、共同アンテナになっています。
DVDレコーダー経由です。(BSデジタル、CSチューナー内蔵です。)

CSを見たところ、
CS1が001と055が見られます。
CS2が100、123、194が見られます。

他のチャンネルはほとんど、「信号が受信できません」となります。
(232スタークラシックは案内チャンネルに誘導されます。)

CSのほうは、スカパーを見たいと思っていますが、この環境で、この状況は
スカパーを見られる状態なのでしょうか?
CSが全然見られないなら、アンテナが対応していないということなので
しょうが、いくつかはみられるだけに、????な状態です。

どなたか教えてください。お願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:43:12
>>311
BSデジタルが受信できると言うことはスカパー!ってのはe2 by スカパー!のことですね?
集合住宅のアンテナがCS110(e2スカパー)対応かどうかわかりませんので、まずは
管理者に問い合わせることをお勧めします。非対応受信機器で、たまたま一部のチャンネルが
受信可能である可能性もありますので。
313304:2007/10/27(土) 18:32:04
>>312
ご回答ありがとうございます。
そうです。e2 by スカパーです。
高い周波数のところほど、レベルが落ちていました。
たぶんブースターあたりの共用設備の問題だと思います。
自分でアンテナたてることを検討します。
ありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:32:00
>311
e2 by スカパーに対応していないBSアンテナですね。
私の家も、10年以上前にNHK-BSを見るために設置したアンテナ。
一部のチャンネルだけは、受信できるようです。
スカパーは契約予定がないので、現在のアンテナのままにするか、
月に2日ある無料放送のために、アンテナを交換するか・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:24:43
>>314
もったいないお化けが出るぞ。止めとけ。ちなみに皆のアイドル西正の論評。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0412/24/news027.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:33:55
お疲れ様です。
BSデジタルを見たいのですが、TVは↓なのですが
BSアンテナを電気屋かなんかで買ってきてつければ見れますか?
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-32LX60
思いっきり東向きで南南西には窓も無し。
アンテナは接続は難しそうです。

TVがチューナー内蔵ならアンテナ(調べましたが一万円位?)さえ買えば
月額料金も無料なので導入には検討したいのですが・・・

またアンテナが難しいならマンションの管理組合とかに要望出しても実現難しいでしょうか?
マンションの屋上に家庭用を取り付けて、マンションの全世帯が見れるようになれば
アンテナ代当方が負担してもいいのですが・・・


ただ当方住まいがマンションでベランダが

317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:16:52
まずは管理組合に相談しましょう
勝手に個別にパラボラを設置できない建物の場合もあります
318316:2007/10/30(火) 19:36:49
>>317
レスありがとうございます。
他の部屋(南向きベランダがある部屋)でやってる人がいるので
アンテナ設置はいけると思います。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:41:05
大家曰く、うちのアパートは地デジに対応していないということなのですが、実際には地デジが3局だけ映ります。フジテレビとNHK総合とテレビ東京です。大家に言うと「偶然映ってるだけ。うちは対応してない」と言うのですが、
地デジ非対応のアンテナで地デジが偶然にも映ることなどあるのでしょうか?
ちなみにその3局はノイズなどなしに非常にクリアに映っていてアンテナレベルも60前後を常に保持しており、途切れることもありません。
しかし、3局しか映らないのは確かなのでやっぱりこういう現象はあっても不思議じゃないのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:57:17
>>319
地デジ放送局と同じ送信所からUHFアナログが放送されており、
その地上アナログ放送のためにそこに向いているUHFアンテナがあれば、その方角から来ている地デジはばっちり映る。
また、送信所から近い場合、VHFアンテナでもいいかげんに地デジを受信してしまうことはあり得る。

なんせ場所によってはこれ↓で映ってしまうのが地デジですから。
同軸簡単アンテナの作り方 http://wiki.nothing.sh/1312.html

321319:2007/11/01(木) 15:11:13
>>320
こんなに早く回答頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
しかも分かりやすい解説やURLまで頂き重ね重ね感謝致します。

なるほど、案外といい加減?なものなんですねぇ。大家が言ってることも間違いじゃないようですね。
てっきり大家が無知だと思ってたのですが、さすが専門板。自分が無知なのを思い知らされましたw
非常に勉強になりました。
しかも、URLの下の方にある地デジ用卓上アンテナ。こんなのまであるとは驚きました。
値段も手頃だし、うちの環境だとひょっとしてこれで映る可能性もありますよね?
淡い期待を持って購入してみようかと思っています。色々と本当にありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:34:30
>>321
>うちの環境だとひょっとしてこれで映る可能性もありますよね?
知らん。
あなた、うちの環境ってまだ一言もしゃべっていないだろ。
なぜか地デジ非対応の共聴設備で映っているという情報だけ。

そこでこれですよ。↓
でんぱでーた on Web
http://www.denpa-data.com/denpadata/
これで最寄りのアナログ・デジタル放送局の場所を調べ、
住所をGoogle Mapにでもぶち込んで場所を確認し、
現在地からの方角と距離をみてじっくり考えてみましょう。
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
こっちの放送エリアも参考に。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:46:38
>>321
>>318で『フジテレビ』、『テレビ東京』と表記してますよね。
つまり関東在住ですよね。関東は放送域が広いので一概に言えませんが
例えば多摩地域でUHFアンテナでキー局受信時、
地アナは多摩タワーから、地デジは東京タワーのみそれぞれ出ています。
多摩タワーから地デジ波は出ていないのです。
しかし私もそうなのですが多摩タワーにアンテナを向けたままでも
地デジが映ってしまうのです。私の家の場合は(NHK、テレ朝、TV東京)が映る。
又はテレビ神奈川用に向けてあるアンテナでもキー局が映る可能性があるのです。
もしその建物で上記二本のUHFアンテナが立っている場合
テレビ神奈川を全く見ないというのであればそのアンテナを東京タワーに
向けてしまえば全局映る可能性があるので電気屋さんと相談した方が
良いかもしれませんよ。

ソースが確かではないのですが多摩タワーから地デジがそのうち
送信されるとの話が出ているので何も対策はしなくてもそのうち全局
映るようになるかも知らないから費用をドコまで掛けるかが思案のしどころです。

あと地域によっては地デジ波がまだ来ていない地域があるので
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で確かめた方が良いかもしれない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:29:12
>>321
水戸近辺ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:34:36
地上波デジタルの電波について質問です。
地形の影響でアナログ地上波電波条件が悪いエリア(共同アンテナ利用)に住んでいるのですが、
PC用のUSBワンセグチューナーでアンテナをベランダの一角に出すと全局綺麗に見れます。
ワンセグが受像できれば、ベランダにUHFアンテナ設置で
通常の地上波デジタルも映ると判断して良いのでしょうか?
あと電波状況は天候による影響は大きいですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:24:49
>>325
地上波が映る地域ではワンセグはほぼ映るがその逆はありえない。詳しくは↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/12/news016.html

あと家だけの現象かも知れないけど晴天時に映らないが降雨時に映る場合がある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:05:55
ネットでアンテナ設置する業者探しましょう
たいてい見積もり、アンテネレベル調査は無料です
ベランダ設置程度なら自分でできると思いますが、今いる環境の電波状況知るためにも業者に頼むのが無難
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:37:45
ありがとうございました。
親がNHKに問い合わせたところ集合アンテナ立ててる場所や
アナログUHFの映るが悪いところは難しいみたいなこと言われたそうで、
でもワンセグが映るので質問させていただきました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:39:00
>>328
共同アンテナで地デジが見られないのは確認済?
アナログ障害地域で地デジも見られないのは10%に過ぎません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:49:23
>>329
共同アンテナではデジタル放送に対応してないようです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:00:41
>>330
UHF帯域に対応していない複数棟共同アンテナですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 09:11:04
>>326
>晴天時に映らないが降雨時に映る場合がある。
濡れると反射率の上がる何かの反射波拾ってんだね
…と、妄想するテスト
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:51:53

BSデジタルは犬hkに視聴料上乗せ徴収されるから普及しないんでしょ?
アホだと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:32:34
上乗せ徴収ってなに?俺は見てないって言い張れば払う必要などないよ。
罰則もないし。登録しないと変な警告が出るのだから払わなくても
文句言われる筋合いもないし。2000万台超えてるなら十分普及はしてるよ。
民放の内容が詰まらんから話題にならんだけだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:31:43
「言い張」らないとダメなのですか?
普通に「見ません」と言えば、「そうですか」で済みませんか?
B-CAS差し込んで初期設定すると
自動的にNHKの人がやってくると聞いたのですが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:39:57
>>335
設定だけで自動的には来ません。だって双方向通信じゃないし。
巡回してるNHKの人がパラボラみつけて来るケースはあるかも。
電話線つないでいるとなにかあるかもという話は聞いたことがある。

法律上はBSも受信可能ならむしり取られることになっているらしいが、
地上波受信料と違って見ませんと言えばBS分は引き下がるらしいね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:51:28
電話線つながなくても初期接続できますか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:55:52
>>337
俺はできた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:14:23
でもなんかアプグレードの時に電話線使ったりするんですよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:57:34
アップは電波使ってやるから電話線は関係ない。
ナビの地デジはいちいち電話線に繋がないでしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:59:56
つーかうち光ファイバーで電話線無いんですが…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:00:51
>>341
IP電話もないの?まあ携帯時代だからそういう人もいるか・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:11:38
>>342
IP電話はほとんど使えないでしょう。

>>339
使いません。
双方向などで使います。
これも地デジやNHK-BSならインターネット接続でも可。
民放BSもそのうち可になるんじゃないかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:24:55
>>343
ひかり電話もIP電話ですよね。
通常のアナログモデムやFAXは問題なく使えます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:32:15
>>344
ナビダイヤルとかを双方向では使ってるのでIP電話では使えないのです。
ほんの一部の番組で使えたかも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:09:18
BSて民放は無料でもnhkは有料てことはBS料金は必ず払わないといけないのですか?
払わずに済む方法ありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:17:56
>>346
「BS料金」ってなに?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:20:23
>>347
NHKのBS料金のことです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:35:14
>>345
平成17年か18年には接続可能と言う話だったけど、まだなんだな・・・・orz
http://flets-w.com/hikaridenwa/ryuuijikou/index.html
まあ俺はADSLにダウングレードするからいいか(w 光来てない田舎に引っ越すんで
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:36:41
>>346
BS用の受信設備を撤去するしかない。
法的には衛星放送も放送法に組み込まれています。
法を守らなくてはいけないか、守らなければどうなるかはまた別の問題。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:37:59
>>346
『BSなど見てませんよ。アンテナは前に住んでいた人が付けたもんだし。ナンナラ外しても結構ですよ』と言えば終わり。
登録しないとNHK見るときに変なテロップが画面に出るけどお互い様だから文句はないでしょ。
352346:2007/11/10(土) 12:41:59
登録してテロップ消してBS料金を払わない方法は「BS見ません」と言い張るしかないですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:51:02
>>352
NHKBSを見ないならテロップ消す必要もない、BS受信料払う必要もない
NHKBSを見るならテロップ消して受信料払う必要がある
その他のケースはシラネ。
354346:2007/11/10(土) 12:56:41
ありがとう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:59:07
BSテロップはスクランブルと同じだと解釈してるよ
地上波もあれでいいじゃんと思う
356346:2007/11/10(土) 15:49:03
>>355
どういう意味ですか?
スクランブル?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:54:24
>>356
見ない人は気にする必要がない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:39:28
すみません、地デジを見ていたら急に画面全体が緑色になってしまい全チャンネルこの状態です、これはアンテナが原因でしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:50:47
>>357
お前友達いなさそうだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:16:28
>>358
受信環境は?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:27:52
すんませんおしえてください
CS110がみたくてアンテナ買ってきたんですが
ND14以降からが見えません。

屋根裏にある分配機には対応周波数が書いてありました。
10Mhz〜2100Mhzまでと書いてありました。

CS110のすべてのチャンネルを見るには2100Mhzまでで大丈夫ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:28:08
>>361
ND14は1853MHz、ND16は1893MHzで一番上のND24は2053MHzだけど
ケーブルなど途中の損失でそこまで帯域が持たないのかもしれない。

>>359
お前ほど他人には嫌われてないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:27:32
>>362
ありがとうございます。
と言うことは
分配機はOKそうですね。
残るは混合機とブースターですね。
ブースターをとって直結して駄目なら混合機ですかね?
ケーブルも疑ってみます。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:34:38
B-CASカードの登録ってしないと困りますか?
なんか私の留守中に電器屋が設置してったんですが
特に何も言われなかったそうなので。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:39:45
>>356
どこへの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:55:38
>>364
全く登録する必要なし。ちゃんと見れてるでしょ。
個人情報さらしてでもNHKBSを警告文無しで見たいときだけ登録すれば良い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:40:45
>>366
アリら唐ございます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:50:35

なぜか急に1チャンネルだけノイズが入るようになったんですが・・
直前に埃掃除したのが悪かったのか何なのか。
接続し直しても改善されません。
原因わかる方いますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:12:55
>>361
自宅の屋根裏の分配器(白い非有名メーカー製)もCSの周波数帯まで
対応しているように本体に書いてあったが、某有名メーカーの分配器
に換えたら、ND22まで受信可能になった。
まぁ古くなって接続部分が劣化していたのかもしれないが、一応参考まで。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:47:20
ふだんは映らない隣県NHK総合ch(今現在芝レベル0)をチャンネルポジション9にセッティングしているのですが
チャンネルポジション9も含めてEPG(番組表)を出してみると、隣県NHK総合chも番組が表示されています。(ふだんはSKIPで非表示)
ふだんは映らない隣県NHK総合ch番組データは

県内NHK
BSデジタルのNHK
その他

のうちのどこからやってきているのですか?
東芝なので、Gガイドは無関係のはずです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:02:10
>>370
隣県NHK

登録できたってことは、初期(再)スキャンで引っかかったんだから
画像が出ないにしても、信号は受信できているはず。

ある程度の信号レベルがあると、局ロゴと番組表の取得もできるので、
たまたま受信状態がよくなったときと、DEPGTが重なったんだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:26:09
地デジ用として注目を浴びてる高性能UHFアンテナLS14TMH。
今まで普通のU14素子向けてレベル30以下で、映らなかったデジタル局が、
LS14TMHに換えるとレベル70まで跳ね上がり見事に映りました
ここまでは普通にいい事なんですが、そのアンテナでアナログを見ると、
以前の普通の14素子より状態が悪くなり、かえってノイズが増えました。
別に視聴に問題ない程度なので構わないのですが、LS14TMH、なんでアナログには向いてないのか不思議です
ちなみにそのアナログは21chで、普通にデジタルでも使われてる周波数帯です。
教えて下さいエロい人。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:50:05
>>370 の件ですが、

県内NHK=高松局
隣県NHK=岡山局です。

高松局は20エレで受けており、このアンテナで受ける限り岡山局chの芝レベルは0でした。
昨日ふだんは使わない岡山向けのアンテナに一旦つないでみて、元の高松局向け20エレに
戻した所でした。

今日、テレビをつけたところ、NHK高松のEPG番組表は8日分ありますが、NHK岡山のEPG
番組表は7日分しかありませんでした。
もう一度、ふだんは使わない岡山向けのアンテナに一旦つないでみてEPGを出したところ、
NHK岡山のEPG番組表は8日分あったことから、昨日のEPG(のデータ)が何らかの形で
残っていた可能性が大きいのかな。

NHKG高松の電波に。NHKG岡山のEPGが載っていると思ったのに残念。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:10:26
>>372
電波を良く拾いすぎるので、アナログ21chに何処か他の局が混信しているのでは?
アナログ局に弱いデジタル局が混信した場合でも、アナログにノイズが出ることがあるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:04:18
>>372
なあ LS14TMH でググると
マスプロのHPより先に個人のブログが
上に表示されるのってのはどうよ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:45:09
質問します。
アンテナから同軸ケーブルを40mひく場合、ブースターはどこに付ければ良いでしょうか?

@アンテナ  1m同軸 ブースター 39m同軸 TV

Aアンテナ  20m同軸 ブースター 20m同軸 TV

デジタル信号がそこそこきてれば、Aでもいいかなと思うんですが、どちらがいいのでしょうか?

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:02:45
>>366のB-CASの件なんですけど

まずB-CAS登録しないことには、無料のBS放送も視聴できない、
そんな意地汚いBSチューナー内蔵テレビが最近はあるんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:41:05
>>377 無い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:18:24
>>378
ども。パラボラアンテナからTVへケーブルを直結接続してみたんですが、
BSの電波を全く拾えません。どういう問題が考えられますか?
素人なんでつまらぬミスもありうると思うのですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:25:10
アンテナの向いてる角度が正確でない、もしくはアンテナへ通電してない
そんなとこじゃない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:48:13
>>380 ありがとうございます。
アンテナの角度はかなり厳密にあわせないと全く電波拾えない感じですかね?
通電ってのはチューナー側のスイッチのことですよね。そうじゃなきゃ機器の故障でしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:05:20
かなり厳密だと思って調整したほうがいいよ
通電に関してはその通り
まだ故障とかを想定する段階じゃないと思うけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:00:28
>>382 
だいたいの14時の太陽の方角向けてみたんですが
信号強度がゼロのままでゲージも全く無反応なんです。
素人なんで単純なミスもありうると思います
ありがとうございます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:09:15
>>380
「通電」はテレビの設定に「衛星アンテナ電源」みたいなのがあると思うから、
それを「連動」または「オン」にする。
385380:2007/11/13(火) 22:53:11
>>384
いや、俺はそんなこと解ってるんだけど
381の言うスイッチってのは設定画面上でのそれかと思って説明しちゃったわ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:55:54
遠くの星を天体望遠鏡で捉える感じってレス見たけどそんな感じなんですか?
望遠鏡覘いた時の円に衛星捉えない限り信号強度メーターは無反応みたいな。
387381:2007/11/13(火) 22:57:36
>384-385
いや。そういう理解です。
388384:2007/11/13(火) 23:02:58
まちがえました。>>381でした。

>>387
仰角は説明書通り、あわせた?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:39:03
>>388
実はアンテナを手で持ってそれらしき方向へ向けて、
少し角度を動かしたりしながら
テレビの設定画面の信号強度メーターを見て全く反応がねーなあって…
そういう感じです。これじゃ無理ですかね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:41:44
感覚的に1cmくらいずらすと見えなくなる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:42:30
ブースターはアンテナの近くが常識ですよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:03:01
>>390
許容誤差はそんな感じすか!1cmずれちゃうと全然ダメみたいな?
>>391
ブースター挟まないとダメすか?
ブースターって増幅器ですよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:13:09
最終的には感度を上げるために、
ミリ単位で調整するような覚悟でやるべし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:47:58
>>392
仰角は説明書の値で固定しなさい。
取りつけるポールの鉛直性は糸などたらすして確認を!

「1cm」とか長さはどこでの長さだ?

まずは受信機器と直結でブースター無しでやりなさい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:10:48
>>393-394
了解です
1cmは感覚的な話…
ってmm単位とかだと感覚的調整は難しそうですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:07:15
ども。昨日いろいろ質問させてもらった者ですが
おかげさまでBSの電波捉えられました。
いろいろとありがとうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:50:26
>>396
何がまずかった?
そう言うことまで書くべきだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:38:15
>>397
>>389のように最初アンテナを手で持って探ってたら
まったく反応が得られず非常に不安だったのですが、
あらかじめ仰角をキッチリ設定した上で
屋内用台を木工自作してそれに据え付けて
あとは方角を微調整したらポイントがすぐ見つかったわけです。
(アンテナを手で持って衛星ポイントを見つけるのは大変)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:36:46
デジタル対応テレビとハイビジョンレコーダーを買ったので、WOW WOW
もデジタルに変更しようと思っています。

今までのアナログではWOW WOWデコーダーからテレビとレコーダーに分岐
していて、両方でWOW WOWが見られたのですが、デジタルの1契約では
両方で見る事はできないということですよね。
勿論、レコーダーで受信してそれをテレビに表示するという見方はできると
思いますが、今までのようにチャンネルを合わせるだけでは見られなくなると
いう意味です。

それと、WOW WOWのデジタルに登録したレコーダーのB-CASカードを
テレビに差し替えれば、そのテレビで見る事ができるという理解でいいん
でしょうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:42:11
400got!

レコーダーとデジタルテレビの電源をいちいち切ってからカードを入れ替えるのは
面倒だよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:57:34
>>400
いや、いつもそうやって見るというということじゃなく、そういうことも
できるかどうかということを伺いたかったのです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:05:57
>>399
その解釈でOK
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:36:19
デジタルWOWOW解約して3ヶ月になりますが
何故か?まだ映ります。

解約後1ヶ月間はまったく見なかったので、まだ映るとは思っていませんでしたが、
気付いてからは、このまま見てるといきなり映らなくなるかも?と怖くて10分以上見た事ないのですが、
長時間見たらやはりそのうち映らなくなるのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:41:24
>>403
解約した後、何週間かみなかったんじゃない?

【wowowスカパー110NHK】寝かせ技.半額技.テロ消し
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1117816907/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:00:38
>>404
はい、約1ヶ月見てませんでした。
アナログでは寝かせ技が有効なのは聞いてたけど
デジタルでは即アウトって。。。?
406404:2007/11/16(金) 21:36:35
>>405
ごめん。デジタルだったか。
不思議だね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:43:34
初訪の初心者です。スレ違いまたは既出でしたらすみません。

現住居(戸立て)が近隣の公営住宅(5階立て)から電波障害保障のための
共同視聴回線を引いてもらって、現在アナログを受信しています。
これが地デジに切り替わっても、自動的に障害保障は継続されないのでしょうか。
一度地デジアンテナを立てて、障害がわかってから保障を求めるのは大変です。
できれば屋根にアンテナを立てず、現在のまま共同回線の恩恵にあずかれればと。
このごろCATVが頻繁に勧誘にきて、「早急に対策を」と煽るのですが、
個人的にCATVに加入する気持ちは全くないのです。
何か今、私が調べたり行動したりしたほうが良いことがあればご教示ください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:52:01
>>407
少なくとも地デジでの障害の確認が必要。

NHKの集金人に言えば調査を手配してくれるかもしれない。
それがだめでも有料で電気工事会社にいえばやってくれるでしょう。
近所の人と合同でやれば?
409!omikuji:2007/11/16(金) 22:19:39
>>408さん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり現実にどれだけ障害があるか検証できないと困難ということですね。
おっしゃるとおり、近所の人に相談して、調査の方法を考えてみます。
ありがとうございました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:21:01
なぜか名前がomikujiに…(自爆
上の409は407でした(_ _)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:54:08
ここのスレ住人さんは親切で良いですね。助かります。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:23:52
とんちかんな質問でしたらすみません
UDA300つかって室内(2F)から受信しようと試してみたのですが映らず
この場合はアンテナが怪しい?それとも部屋がなにかしらに障害された位置にあると考えるべきでしょうか?
ちなみに携帯のワンセグも受信できず玄関先だとワンセグ受信出来ていました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:24:11
>>412
障害か送信所から遠いか、なにかあなたのミスかではないかな?
414412:2007/11/18(日) 18:37:36
ちなみに地デジて部屋の壁で通らない事って良くある事?
アンテナ外まで持ってくと一応受信レベル?は微妙に上がるっぽいです。
レスありごつでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:08:08
>>414
不思議はないでしょう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:42:06
地デジ持ってないんで教えてください。

NHK-デジタル教育テレビで、マルチチャンネル時の放送って
4:3SD放送、16:9レターボックスSD放送、16:9スクイーズSD放送、
いずれで放送されてるのでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:44:52
持ってないんら知ってもそれ程意味はない。
持っていてもそれ程意味があるととも思えないが。
買ってから自分で確認しても充分じゃあないだろうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:19:28
>>416
レターボックス以外は見たことある。NHKはCMもないしレターは流さないんじゃないかな?
ちなみに60歳代の近視の親に37WXGAの映像見せたらスクイーズとHDの違いは解るってさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:51:37
618:11/19(月) 15:48 q640lbGJ
452 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/11/19(月) 15:42:08.99 ID:+NuqUxTj
昨日の中央競馬のレーシングプログラムを見て、
※「リューク」という馬を発見し、馬券を購入しました。
マイルチャンピオンシップは珍しくズバリ的中しました。
ただ、その後にコンビニのローソンのレジの倒れこみ
意識不明になり、救急車で赤十字病院に搬送されました。
恐るべしデスノート関連馬券だと思いました。
※「リューク」とはアニメ、コミック、実写映画の「デスノート」に出てくる死神の事です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:42:08
BSデジタルの録画方法を教えてくださいまし
映るんだけど録画出来ないorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:54:02
>>420
録画媒体はなんだ?

ビデオならできるはず。
DVDレコの内蔵HDDへだとできるはず。
DVDレコのDVDディスクへは、CPRMと記述のあるディスクへだとできるはず。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:58:19
>>420
その前にBSデジタルを何で受信していて、何で録画しようとしているかを書いてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:18:47
DVDプレイヤーの内臓HDDに録画したいのですが。受信はチューナー内蔵タイプのテレビです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:56:15
地デジのレベルチェッカー何使ってますか?
使い心地のいいのあったら教えて下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:05:29
>>423
DVDプレイヤーで内蔵HDDあるタイプって知らないし、ましてや内臓HDDは・・・
DVD/HDDレコ+BSデジタルTVなんだろうが・・・
そのレコーダーはBSデジタルのチューナー持ってないのか?

っていちいち聞かないでもいいように、ずばり品番を書けヴォケ!
情報の小出しは嫌われますよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:19:26
>>425

>知らないし


知らない くせに出しゃばるなよ
おまえじゃあ何を書かれても
答えられるスキルねーよ

おまえって、ケチつけたいだけの小姑性格のキモアホだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:20:37
>>426
(^^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:26:20
>>420
テレビとビデオつなげ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:30:35
425
すみません。あとでまた必要と思われる情報を書きたいと思います。
あとDVDプレイヤーではなくDVDレコーダ-かも知れません
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:21:25
アンテナとブースターを1m以上離さないと妨害電波を発生することがあるらしいですが
これはケーブル同士で繋がってるものだけの話でしょうか?
BのアンテナにAのアンテナのブースターが接近しても問題ないのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:49:55
>>430
それは衛星アンテナのみのはなしではないかな?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:35:36
ワンセグについて聞いても良いですか?

ある県の放送ですが、A市でのチャンネル(ボタンでなく実ch)とB市でのチャンネルが送信箇所が違っていても同じことがありますよね?
この場合はそのままの状態で両地区の分が受信できるんですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:39:04
A市は福山市で、B市は笠岡市って事でOKですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:40:35
A岡山 b笠岡
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:50:41
ここ最近、急に地上デジタル放送の映りが悪くなりました。昼はしっかり映るのですが夜になるとノイズがひどくなり受信出来ない局も出て来ます。BS、CS、アナログは問題ないのですが…一体何が原因なんでしょうか…分かるかたがいたら教えて下さい。お願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:00:02
海女無線

最近は簡単に50W程度(3アマ)なら免許取れる
2アマ(200W)、1アマ(1kW)も低レベル化したし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:08:55
>>435
同軸ケーブルの屋外部分長い?
地デジ、初めての秋?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:09:44
>>435
地アナUHFは何か受信できる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:31:57
>>437
長くはないですけど、ケーブルとかに問題があるのでしょうか?でも昼はしっかり受信できるし…地デジ二年目の秋です。
>>438
地上アナログは問題なく映るのですが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:31:46
>>439
地上アナログのUHFチャンネルも存在し、は問題なく映る?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:13:57
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:18:18
>>440
UHF問題なく映ります。でも画質は良くないです。ずっとアナログ見てなかったから以前もこんな感じだったのかもしれませんが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:38:15
>>442
地デジ同様、昼夜で画質に違いはありますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:28:49
>>443
すいません、昼ではないのですが夕方と今の時間帯で確認した限り特に違いは見られませんでした。地デジの方は日に日にひどくなってく感じです…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:54:23
>>444
昼と比べられたら、また、教えて。
地上アナログのUHFチャンネルの名前、番号は?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:49:18
地デジ受信しないんだけど、どうやったら見れるようになるの?
チューナーあるし、初期設定もしたけど受信しない。
新しいアンテナとか設置しないとダメ?

兵庫県の淡路島の南あわじ市に住んでます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:28:24
>>446
>>438
集合住宅?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:05:00
>>447
一軒家。
なんかCATV加入した人は見れてるらしいが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:09:01
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:15:20
>>449
アナログ放送は普通に見れる。
UHFって何?。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:18:50
>>450
13CH以上がUHFであることが多い。
地域はどこ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:22:05
>>451
南あわじ市の福良。
家ではテレビ大阪(テレ東)19chは見れません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:28:45
>>452
関西は複雑なのでUHFで他に受信できるかどうかも書いて、こちらへ。

淡路島での地デジ受信報告
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151246549/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:03:26
室内アンテナでBSCS試聴していてNHKBSの受信料は払ってません

スカパーの無料体験サービスに申し込んでむと
自動的にNHKの人が料金徴収に来ちゃいますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:03:39
地デジチューナ付きテレビ を持ってるけど、高層マンションの影響で
電波障害地域になってて地デジが見れない。
移動時にテレビ見るために「任天堂DS用ワンセグチューナー」を買ったので
部屋で試したら全局拾えたのですが。
これって、室内アンテナで地デジが見れるって事。
ちなみに部屋のテレビは高層マンションから電波貰ってて、
地デジ対応していない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:36:54
ワンセグとフルセグの受信の状態の違いについては
このスレのどこかに参照先が書いてあったような気がする
是非とも、それを探し出して欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:59:24
>>454
e2?

>>455
室内でも大丈夫かもしれんが、屋外アンテナのほうが確実。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:28:55
>>455
>高層マンションの影響で
>電波障害地域になってて地デジが見れない。

どうやって確認した?
459455:2007/11/23(金) 16:49:53
>>456
カキコしたあと、自分でも調べた。
違いがよくわかった...orz

>>457
出来れば室内が手間いらずかと思って。

>>458
大家に確認した。
高層マンションの管理会社は現時点で対応は未定とのこと。
大家も無駄になるかもしれない投資はさけたいため、様子見。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:56:46
>>459
室内ワンセグで受信できるんだから、高層マンションの影響ではないでしょ。
室内ワンセグで受信できるんだから高層マンション側は対応しないでしょう。

無駄を避けたいなら調査すれば良いのに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:57:40
>>457
e2です。e2はB-CAS絡んでるんですか?
ふつうのなら平気とかあるんすか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:25:28
>>461
おそらく、他に情報がいかないような選択肢があるからそれをチェックしておけば良いかと。
選択肢が無いならいかないだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:26:30
>>459
対応を遅くすると工事が混んできて代金もどんどん上がるだろうね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:45:34
>>445
アナログ放送、昼と比べて見たのですがあまり違いはないように見えました。素人なので細かい所まではわかりませんが…UHFはテレビ愛知25ch、中京テレビ35chがあります。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:57:32
>>464
地デジ機器の地デジと地アナのアンテナ入力端子は同じ?分れてる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:22:30
>>464
集合住宅?
ブースターは屋外?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:09:15
>>462
ども。スカパー板のほうでも聞いてみます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:27:58
>>465
端子同じでした。
>>466
集合住宅じゃないです。ブースターは宅内にあります。

何か今はノイズがひどい局と普通に見れる局に分かれてます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:37:38
>>468
よくわからないね。
ブースターにつまみがあれば、それで調整すれば直るかも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:01:58
>>496
ブースターは昔からあるやつで、つまみはないです。
ほんとよく分かりません…昼と夜で画質が違うってのは何が原因なんでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:28:28
>>470
温度でケーブルの特性が変わることはあるけど、
地アナUHFに変化が無いとなるとよくわからないね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:52:44
>>470
デジタルとアナログUHFの送信所が違うみたいだね。

地デジ(全てUHF)
瀬戸市幡中町211-2(瀬戸デジタルタワー)

地アナUHF
名古屋市昭和区高峯町154(CTV本社内)

アンテナの向きを変えれば、間に調子よい向きがあるかも。
それでもダメなら、地デジ用アンテナ追加。(この工事は混合機も要るから高額になるかも)
地アナをもう見るのを止めて地デジの方に向ける手もある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:50:29
>>471さん>>472さん、いろいろと教えてくれてありがとうございます。とりあえず日曜辺りに皆さんのアドバイスを参考に色々とやってみたいと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:59:58
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:10:07
知人に地デジ対応のTVもらったのですが
デジタル放送が映りません。カードも挿してるのに
壁からTVに繋げる地デジ専用のコードとかがあって
それが要るとか?
大阪府堺市 一戸建てです
どなたか ご教授ください
よろしくお願いします
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:38:31
>>475
壁面端子と地デジまたは地上波のアンテナ入力をコードでつなぐ必要があります。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:53:18
>>475
「初期スキャン」したか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:50:50
>>476-477
レスありがとうございます!
アナログ放送は映るのですが
地デジタル入力の方にも同じように今まで使っていたコードを挿しても
『受信できません』
と表示されます・・・
スキャンも完了しています
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:24:12
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:03:09
110度CS(e2byスカパー)はBSと同じ室内アンテナで受信できますか?
それと、今は屋外アンテナで風が強い場所に住んでいて

地デジはアンテナが風でずれたか曲がったのか、風力発電の風車の電磁波なのか知りませんが
電波が弱いので地デジも室内アンテナがいいですか?
※千葉県北東部(銚子市)です、隣の旭市の自衛隊の対空レーダーの電波もあるかもしれません。

CS(ただのスカパー)も室内アンテナってありますか?、チューナーは別に買って来ます。
481479 訂正:2007/11/25(日) 17:11:51
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:14:47
>>481
ありがとうございます
19ch(テレビ大阪)
36ch(サンテレビ)が映ります。

B-CARカードの会社に連絡をいれないとダメとか?
483587:2007/11/25(日) 19:37:17
>>482
自宅にアンテナある?

(参考)近畿広域圏内2府4県 地上デジタル19
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195384624/l50
↑の3-4にQ&Aあり。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1195384624/3-4
484483:2007/11/25(日) 19:38:37
名前欄に変なのが入ってしまった。
無視してね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:25:08
>>483
誘導ありがとうございます。

地デジ視るには、それ用のアンテナを新設しないとダメなんですか?
最近 中古(15年前)の戸建てを購入しましたが、
TVのコード差し込む所は、普通の丸い穴のタイプで
アナログは問題なくみれるのですが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:48:08
>>485
VHF(赤い骨の大きなアンテナ)かUHF(黒い骨の小さいアンテナ)で異なる
※どちらも八木アンテナという魚の骨みたいなアンテナ、大きさと色が違う
UHFで受信していればOKだけど

VHFっていうのは全国局(キー局)を受信するやつ
自分は東日本だけど、西日本ならMBS(毎日放送)とかよみうりテレビとか、関西テレビとか、朝日放送とか、テレビ大阪とか
全国ネットで放送しているテレビ局

UHFっていうのは地方局を受信するやつ
三重テレビとか、KBS京都とか、都道府県ごとに放送している小さいテレビ局

穴とケーブルはアナログと同じでそのままでOK、アンテナの種類が変わることが多い
向きも重要で、送信局の方向にUHFアンテナを向けること。

あとは室内アンテナという手もある。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:16:51
>>486
関東人乙

>>482に19chって書いてあるし

488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:21:59
これはきっとスルー能力を試されているに違いないのだが・・・

質問は低レベルでもいいが回答側はもちっとまともにしてくれないか?
テレビ大阪がVHFなどと言わない程度でいいからorz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:28:59
>>486
レスありがとうございます。
ケーブルも今までと同じでいいなら
後はアンテナの向きですか。
色々 試してみます!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:08:10
>>489
一人で向きを変えるのは大変だぞ
放送局や送信所の大体の方向を調べて、その方向にあわせるといい

無理なら電器店に相談、身近なパナホーム(松下電器のナショナルとパナソニックの小さい店)とか大型電器店とか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:11:58
489が住宅展示場に行かないようにしたいんだけど…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:09:19
東京在住です。
今の地デジは東京タワーから発信されてるんですか?
新東京タワーができると、そっちに移るんでしょうか。
そうすると、アンテナの角度も変える必要があるとか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:30:42
>>489
パナホームってのは住宅展示場じゃなくて
「街の電器店」だからな
パナ坊が出てくるCMの赤と青の看板の松下電器の店。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:47:04
勘違い?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:26:22
>>492
その通り
場合によっては方向を変えなくてもよし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:42:12
質問です。
我が家の直前東京タワー方角に隣家が立ちはだかり
東京タワーを見通せません。
従来のアナログ放送ではまともに映らない。
地デジ受信アンテナ立てれば隣家のかげでも良好に受信できますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:11:13
新東京タワーが建つまで待ちましょう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:35:07
番組欄だとか天気を出すには電話線とBSチューナー以外で
どうにかできないでしょうか?
それのために電話引くのもばからしいし、
BSもアンテナ代の上に基本料金もとられるし
家に引いてるのは光プレミアム光電話なしです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:46:40
>>498
光のルーターからTVまでLANを引けば。
線が引きにくいなら無線LANにしてもいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:44:50
>>498
地デジじゃだめなの?
あと、BSは基本料なんてないぞ。
NHKが衛星契約しろって言ってくるだけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:30:19
新東京タワーが建っても見通せない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:47:41
DVDレコーダーを買ったので新しいカードをテレビに挿して
視聴してるのですが
スターチャンネルやe2スカパーやWOWOWがテロップ有りでみられるのですが
これは無料登録する16日間無料キャンペーンとは別ですよね?
それならテロップ有りでみてから申し込んだほうが得ってことですか?
あと、どうやって買った日からみれるっていう信号送ってるんでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:29:45
テロ付き無料は最初からカードに書き込まれている
開始日時はチューナーが放送波から現在時刻を取得した時点で書き込む
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:13:26
質問させてください。

最近引越しした新築アパート(BSデジタル/110°CS対応とうったていた)に、
テレビのアンテナコンセントが3つあります。見た目、どれも同じでTV、
BSとかって分かれている様子もありません。

PCのアナログチューナー入力には、どのアンテナコンセントからケーブルを
つないでも映ります。

地デジ/BSデジ/110°CSチューナー内蔵レコーダーを買おうと思うのですが、
レコーダー側のBSやCSアンテナ入力端子には、どのテレビコンセントから
つないでも大丈夫でしょうか?それとも分配器みたいなものがいるのでしょうか?

テレビは無く、HDMIでモニタと繋ぐ予定です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:48:06
大家か管理会社に訊いたほうがいいんじゃね?
あるいは隣人とか
これを機会に仲良くなりなよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:53:50
地デジチューナーは、テレビ一台につき一台づつ買わないとダメ?
家中のテレビ買い換えるの大変だから、屋根のアンテナにチューナー付けるとかで対応するとか無理?
後、同じ部屋でアナログテレビと、PCにTVチューナー付けて録画専用にしてるのとあるんだが、これでも地デジチューナーは二台要る?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:30:48
双方向サービスって双方向番組がない時間でも利用できるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:07:10
あげ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:07:52
>>506
2011年のアナログ廃止以降はテレビ一台につきチューナー一台必要。
そのうち、アンテナとチューナー直結する製品が出てくるかもしれないけど、
今はそういうのは無い。
現状では地デジチューナーなんて、メーカーも売る気感じられないので、
様子見しておいたらいいかと。

>>507
双方向番組って、双方向サービスの一部。
双方向サービス自体は基本的にいつでも利用可能。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:42:18
地デジテレビの価格予想をどうぞ。
20型(でも大きすぎる)39800円になるかしら?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:37:22
>>509ありがとう
上等なテレビじゃないから、チューナー買う位なら新しいの2011年に買います
その時安いチューナーや一家型みたいなアンテナ直結チューナーが出てれば考えるが…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:05:29
>>509
2行目、↓のようにすれば可能
ttp://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/vmd3m_03a.html
でも、テレビ毎にユニデンのDT100(とその仲間たち)を買ったほうが安上がり。

3行目、テレビと同じものを録画するなら
2出力あるチューナーやテレビのモニター出力でできる。
DT100の仲間たちは、D端子、S端子、コンポジ(黄色)がある。

>>510
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td21fx-11.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:07:56
妙にプライド持っている奴って
簡単に釣れるから楽しいwwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:40:12
>>506
ダメではない。
地上波等、見ないテレビにはチューナーは不要。
しまっておいて、見てるのが壊れたら使うことも可。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:02:08
質問させてください。
現在、古いブラウン管TV(99年ビクター製29型)を使用しております。
先日、地デジチューナー内蔵のレコーダーを購入しましたが、
このTVとレコーダーとの組み合わせで地デジ放送の視聴は可能でしょうか?
私のイメージではレコーダー経由で地デジ放送の視聴もできると思っていましたが・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:41:42
出来るでしょ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:12:57
TVに外部入力があれば
普通あるよね(LINEとか)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:05:25
>>516
>>517
ありがとうございます。
レコーダーのCH受信設定の際、全く受信ができない状態だったもので。
アナログのU局が受信できているので、アンテナの問題はないと思って良いですよね?
接続関係も含め、改めてチャレンジしてみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:20:41
>>516-517
ありがとうございます。
レコーダーのCH受信設定の際、全く受信ができない状態だったもので。
アナログのU局が受信できているので、アンテナの問題はないと思って良いですよね?
接続関係も含め、改めてチャレンジしてみます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:28:23
>>519
>レコーダーのCH受信設定の際、全く受信ができない状態だったもので。
それってアナログU局の方向に地デジ放送局ないのでは…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:58:59
>>519
アナログのU局の物理チャンネルは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:39:21
双方向サービスってデータ放送の一部ってことでいいんでしょうか?
それとも双方向サービスとデータ放送って別のカテゴリ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:18:29
デジタル放送のKファクタって求められるの?
遅延プロファイルから計算できるんだっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:23:49
今どのくらい、地デジって浸透しているの?結構いってるの?
525sage:2007/11/29(木) 01:27:32
去年の終わりごろ84%くらいだったかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:55:58
>>525
地デジが利用可能地域じゃなく、買って使ってるひとで?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:04:59
今、NHK衛星1と2が映る環境なんですが、
BSデジタルハイビジョン映すには、どうしたらいいんですかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:14:09
>>527
リモコンの下の方の3チャンネルを押す
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:19:57
>>527
デジタルBS放送対応のテレビを買う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:53:54
>>527
今映るのはアナログBS?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:54:35
>>526
そういうのは「浸透度」とは言わない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:25:36
日本の世帯数は、50,456,015世帯(平成18年3月31日現在)です
デジタルBSが受信できる装置は3000万台の出荷だそうです
その機材の半数(実際はもっと搭載しているでしょうが、まあ少なく見積もっておきましょう)が
地上デジタルのチューナーも搭載していると仮定したとしても1500万台、
約30%の普及率です
家電で30%の普及率と言えば、凄い普及率です
これは浸透と言っても差し支えないでしょう
凄い凄すぎる浸透
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:44:00
地デジチューナー搭載のVHSビデオレコーダーは
何時発売されるでしょうか?

地デジチューナーってどうして高いんだろ。
地デジに切り替わったらテレビを見ない覚悟してるのは折れだけかな。
うつらないんでは見れないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:09:42
今は地デジ専用チューナーは16000円〜25000円ってとこかな?
まだまだ高いねー。
地デジ搭載VHSが出たら俺も買うなー
VHSじゃあなくて、S-VHSならなんだけどね、
でも、ビクターですらS-VHSビデオテープの生産終了だから
もう無理だろうけどね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:18:53
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:13:09
HDDレコーダを経由してBSデジタルアンテナケーブルをTVに接続しますた。
HDDレコーダーにもTVにも、BSチューナーが搭載されていて
両方の設定画面に、BSアンテナに電源供給するスイッチがあります。

この場合HDDレコーダーのBSアンテナ電源だけオンにして
TVのほうはオフにしておけば良いのでしょうか?
(というか事実その状態でBS放送見られてるんですけど)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:26:41
先日BSが映るんだけど録画が出来ないと言ってた者ですが、DVDレコーダは東芝のRD-XS41という物でした。
これだけでわかるでしょうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:37:32
>>536
どっちでも
どれか1つがONならいい

AUTO/OFFしかない機器はOFFにして
相棒をONにすれ


>>537
先日っていつ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:30:00
>>536
一戸建?

>>538
両方AUTOでもよいらしいよ。

>>537
レス番号は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:43:46
〉〉420
〉〉425
この流れでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:02:24
>>538
TVのアンテナ電源ONで、レコーダーの方OFFだと映らなかったんだけど。
BSアンテナ線はレコーダーを介してるから、
アンテナ寄りに位置してるレコーダーのアンテナ電源をONにしないと
ダメなのかなって思ったんだけど。そういうわけじゃないのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:19
>>541
そういうことじゃない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:26:33
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:32:11
BSが映るテレビだったら今日から新しいチャンネル見れるんですか?


増えるとしたらリモコンはどのボタンですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:57:26
>>544
BSデジタルじゃないとダメ。
CATVだとみられない局も多い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:06:15
ワンセグ入れば地デジアンテナ立てれば観れるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:07:41
>>546
屋根上アンテナなら可能性は高い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:16:41
試験放送はどんな放送をしますか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:03:44
>>548
なんの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:52:11
>>548
いまどきで試験放送というのだから、それは中継局の事を指しているのだと思うけど
それならば、その地域で既に放送している地デジ各局と同じ内容。
試験放送だからといって、特別なパターンとかは放送はしない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:54:39
>>550
ん?そうなのか?
うち(沖縄)では、試験放送中は環境ビデオみたいなのとか地元芸能の映像を延々と流していたよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:59:12
中継局でも?
親局の試験放送じゃあなくて。
へぇ−−−−
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:00:05
>>552
あ、すまん、親局だったわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:14:23
>>542は肯定?否定?どっち?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:24:02
【重大】★★★日本が大変な事に★★★【事件】

小・中・高・大学生から社会人まで、
日本に住む全ての日本人の皆さんに深刻な事態が迫っています。
テレビやマスコミは、この重大な危険性をまったく報道しません。

どうか、少しの間時間を取って、
以下のリンクを見てみてください!
お願いします! ! 今反対しないと、大変な事になります!

 【外国人参政権反対FLASH】
http://www.geocities.jp/ffflash2005/sanseiken.html
ファイル
http://www.geocities.jp/ffflash2005/sanseiken.swf

外国人参政権に反対する会・公式サイト
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も
…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196425340/l50

★★外国人参政権反対運動OFF   part2★★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/
556名無しですょ:2007/12/01(土) 13:44:23
あの…初歩的な質問なのかもしれませんが(^_^;)画面がワイド画像になったり3:4の画面になったりするんですが…ずっとワイド画面にする事って出来るのでしょうか?取説を読んでも解らなくて…
ちなみに、TVはブラビアなのですが、どなたか教えて下さいm(__)m
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:22:35
>>556
AV機器板へ

AV機器
http://hobby10.2ch.net/av/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:38:03
>>556ワイドでもスタジオからカメラが出る素材は4:3になる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:01:09
>>556
取説読んで判らなけりゃ…

ダメモトで詳しい機種名明かせ(ブラビアの何?)
560:2007/12/04(火) 07:38:32
b-cas登録しないと1ヶ月すると画面中央に
登録しろってでるって本当ですか?
それって地デジも含めた全チャンネルですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:08:37
>>560
NHKのBS放送(1,2,hi)で出る。
場所は画面中央じゃなくて左下付近。
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:31:59
----------------------------------------------------------
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:02:23
今使ってるBSアンテナがCS110対応かどうかチェックするのに適したチャンネルてどこ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:22:03
>>563
一番周波数が高い

147ch:CS日本番組ガイド
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:52:24
新しくTVとHD(DVD)レコーダーを買いました。
wowowの「15日間無料お試し」をレコーダーのB-CAS番号で申し込みました。
まもなく期間終了ですが、TVのB-CASをレコーダーのカードと差しかえて、再度
申し込めば、も一回「お試し」可能なんでしょうか?
機械的なトラブルになっちゃうと嫌なんですが、TV視聴だけじゃなくて録画も
したいんです・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:04:42
>>564
ども
「このチャンネルはありません」とでました
他にも試してみました
060「現在放送されてません」
228「契約が必要です」
やっぱりアンテナから代えないと駄目ですね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:21:19
アンテナ1本でtvk、東京MX、テレ玉、チバテレ映る地域ってある?
ケーブル局は別として。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:51:03
>>567
海ほたる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:31:27
東京の南の方というか大田区なんですけど
地デジがうまく入りません

マンションで分波?してるからアンテナレベルが低いのでしょうか?

アンテナレベルで35ぐらいしか行きません。

こういう場合、アンテナ買うべきですかね?
それともブースターとやらでレベル上がりますかね?

同軸ケーブルを振ったり壁に吊るしたり巻いたり舐めたりして
アンテナレベルが上がったり下がったりして面白かったんですが

もう飽きました。

せっかく地上デジタル液晶テレビ買ったので地デジ見たいです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:56:35
>>569
アナログ放送大学、アナログMXの受信状況、物理チャンネルは?
「マンションで分波」ってなに?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:29:37
アナログ放送大学、アナログMXの受信状況

両方映りますがザーザーいっててクッキリ映りません

「マンションで分波」

アンテナが共用で各世帯に振り分けているみたいです
「分波」っていう言葉は正しいのかわかりません
勝手にそう表記しました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:17:58
>>569
tvk(テレビ神奈川)
デジタル18ch(031)、アナログ42chは映るのか?


573596:2007/12/16(日) 02:27:40
tvk(テレビ神奈川)

これは放送大学やmxに比べたら断然いいです

デジタル18ch(031)

これはUHF31のことですか?アンテナレベル0です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:03:58
>>573
アナログtvkの物理チャンネルはUHF42chでまちがいなし?

マンションにアンテナ立ってますね?
分波ではなくてマンションの共同受信ですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:05:37
>>573
デジタルtvkは通常UHF18chです。
576573:2007/12/16(日) 10:55:21
UHF18はアンテナレベル18です

現状じゃいくらがんばっても見れるようになるとは思えません
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:12:29
>>576
アナログtvkの物理チャンネルはUHF42chでまちがいなし?

だとしたら不思議だ。
マンションにアンテナ立ってますよね?
 
アナログVHF2chでなにか映る?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:33:25
>>577
放送大学ががんばって映ろうとしています
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:01:23
無意味に空白行を入れまくるキモイ奴が書き込んでいる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:20:37
>>578
デジタル?アナログ?

アナログtvkの物理チャンネルはUHF42chでまちがいなし?
マンションにアンテナ立ってますよね?
アナログVHF2chでなにか映る?
581578:2007/12/16(日) 13:53:13
マンションにはアンテナ立ってました。見てきました。
アナログVHF2ch→放送大学です
今同軸ケーブルで簡易アンテナ作ったらアンテナレベル30〜35ぐらい
買いに行くのはアンテナにします
いくらなんでも家の端子より素人が作ったアンテナの方がいいなんて?
二千円ぐらいのやつでいいかな?ケチって映らなかったら最悪ですけど・・・
いいやつにするか悩む( ̄-  ̄ )
車で行ってきます(大きくてもって帰れなかったらやだし)
無意味に空白入れます









たて読みに悪意はありません
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:11:18
>>581
がんばって映ろうとしてる放送大学はデジタル?アナログ?

アナログVHF5,7,9,11chは何か映る?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:12:56
>>581
アナログ放送大学がVHF2chというのはあなたのうちの
全てのテレビ、レコーダー、デッキなどでそうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:46:20
CATVの漏れ電波じゃないのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:11:56
アンテナはCATV切替後も放置している飾りだろうね
586583:2007/12/16(日) 15:38:40
いやどうだろう?JCN大田の2chはコミュニティチャンネルの様だ。
587581:2007/12/16(日) 20:17:57
YAGIのウーパっていうアンテナ買ってきました
地デジはアンテナレベル50前後で見れるようになりましたが
地アナがザーザーでがっかりです
天候にも左右されるんでしたっけ?
まあなんとかなりました
皆さんありがとうございます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:23:11
2chでなくて、地域名「東京23区」での自動プリセットっぽいな。

>>584-586
大田区エリアのJCNもイッツコムも
同一周波数パススルーしているので、CATVではないだろう。
イッツのアナログ2chはMX。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:47:00
大田区からだと、TVKの送信所と東京タワーでは正反対。
反射波で受信できる可能性もあるが…。

マンションの共同アンテナの向きについては、誰も質問してなかったね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:19:31
今度アンテナを地デジに変えるのですが、チューナーをつければ古いテレビも
使える事は理解できました。
問題はビデオなのですが、ビデオにも地デジチューナーを付ければ録画できると
聞いたのですが、ビデオの機能としての予約録画も普通に動くのでしょうか?
いわゆる簡単録画方法のGコードとか予約番組表録画とか使っています。
アナログのみ搭載のHDDビデオデッキに地デジチューナーをつけた時の
デメリットを教えてください。
地デジチューナー導入でビデオの方の機械性がいまひとつ理解できません。
詳しい方簡単に説明願います。
また、対応できない場合は地デジチューナー内蔵ビデオに買い替えしかないですか?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:53:30
>>590
何がしたい場合?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:25:08
>>591
アナログのみのビデオで地デジを予約録画したいのです。
地デジチューナーはさんでも番組表録画とか出来なくなるんですよね?
つまり、電源切れてても時間が来たら自動に録画が始まって欲しいのです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:31:35
>>592
地デジチューナー内蔵ビデオに買い替えたら、
アナログのみのビデオで地デジを予約録画は難しいと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:12:24
現在、マンションで、JCOM(未契約)でアナログ放送を見ています。
壁とアナログテレビはF型端子です。
JCOMは地上デジタルはパススルーを採用。
UHF局のパススルーについては現在実施されておりません。
http://www.jcom.co.jp/about/tokyo/faq/233116.html


この環境で、地デジチューナー内蔵テレビを買った場合、今使っている
F型プラグ(ケーブル)をテレビに刺すだけで地デジ放送が見られるように
なるのでしょうか?

また、上記URLに書いてある「UHF局のパススルーについては現在実施されておりません。」
というのはどういう意味ですか?
東京の場合、どの放送局が見られなくなるのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:09:16
>>594
できると思うがな。↓で聞いてくれ。

■■J:COM東京 Part2 【失悪杉】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1147759984/l50
596594:2007/12/18(火) 19:33:26
>>595
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:13:20
現在寮に住んでいるのですが、地デジが受信できません。
共同アンテナで、寮の管理人の部屋では普通に受信できているのですが、このようなことはあるのでしょうか?
レコーダーも地デジチューナー内蔵PCも全く映ってくれません・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:32:52
管理人の部屋だけ別アンテナに一票
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:25:31
特番なんかで、よくEPGのジャンル登録されていないのあるよね・・・
ジャンル検索してるから、よく見逃すんだけど・・・

テレビ局の傲慢!?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:49:37
>>597
電波が減衰しちゃって、ちゃんと映せてないという可能性もある。
声が遠くでは聞きとれないのと同じ。
とりあえず、電波がきているのかどうか、アンテナレベルを確認してみたら?
あと、管理人や、他の寮住人に聞いてみるとか。

そもそも、ちゃんと地上デジタルの端子にアンテナ線つないでるよね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:44:23
地デジ非搭載のテレビで地デジ内臓ビデオを買い対応したいのですが
2チューナー搭載のビデオで無いと裏番組は取れないのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:13:52
テレビでアナログ放送を見ながら、地デジ内蔵ビデオで裏番組を録るというなら、
1チューナー搭載でも裏番組を録れる。

2チューナー搭載機だと、2番組が同時に録れる。


あと、ちょっと気になったんだけど、地デジ内蔵ビデオ(VHS)は
けっこうマイナーな製品なので、売れ筋のDVDレコーダとかのが
選択肢としてはありな気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:20:26
最近、地上波アナログから地デジに変えたんですが地元情報満載のコミニティーチャンネル(2ch)が入らなくなった
ショックぅぅぅぅぅ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:28:38
>>601
・内蔵
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:44:56
>>603
きっと、もうすぐ始まるよ。
それに地アナも見られるようにすればよいじゃん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:03:58
業者が来てブースター交換した
壁面までは平均的に受信レベル80くらいで来ているのに
A社チューナーを使ってTVに接続すると
レベル40くらいで表示
同じ場所にB社チューナーだと50くらい

各社チューナーの受信レベル表示ってほんとマチマチだわ
困るのは、レベル10で表示されてしまうチューナーがあること。
受信できません、って出てしまう。
607606:2007/12/20(木) 18:06:36
レベル10で表示されて、受信できなくなるチューナーがあるのに
同一の場所にチューナー付き大型液晶テレビを挿すと、レベル88、映像もきれい

なんなんだあ!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:58:57
地デジBSデジタル対応のレコーダー買うのですが
まだCARD登録しないとNHKBSに登録しろテロップ出る?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:39:37
回答:出る 
行動:買うのを止める

回答:出ない
行動:買う
--------------------------------------------
これなら質問する意味もあるだろうが

どうせどんな答えを貰っても買うんだろ 意味ねぇー質問
さすがだ、くだらない質問スレ   まあ、俺の書き込みもくだらねえけどな 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:42:18
地上波はともかくNHKBSをロハで見ようとするのはずうずうしいにも程があるよ。
見る気がなくてもケーブルTVに契約しただけでNHKBSの受信料取ることを
正当化する裁判所もアホだがな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:27:55
東京タワーからの地デジ受信ですが
チャンネルによってアンテナレベルに大きな差があります
テレビ東京は90〜98くらい、一方、日本テレビやテレビ朝日は30以下です

ブースターやアンテナに問題があるなら全局映らないと思うんですが・・・
はて、私の場合、どうしたらいいでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:43:39
>>611
他のチャンネルはどうなの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:03:32
>>612
NHK総合→50前後
NHK教育→50前後
日テレ  →30以下・・・ブロックノイズ
TBS   →60前後
フジ   →60前後
テレ朝  →30以下・・・・ブロックノイズ
テレ東  →90以上
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:16:40
物理チャンネル順に並べると、

21ch フジ   →60前後
22ch TBS   →60前後
23ch テレ東  →90以上
24ch テレ朝  →30以下・・・・ブロックノイズ
25ch 日テレ  →30以下・・・ブロックノイズ
26ch NHK教育→50前後
27ch NHK総合→50前後

なんか変わってるね。
反射波で受信してない?
それかどこかの混信かな?
誰か25chあたりの違法電波だしてるかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:16:57
606           業者が来たならチェッカーで調べてもらえば良かったのに。チェッカーの数値が正解。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:06:33
今日22日から3日間、e2スカパーが無料放送。
でも、チャンネル合わせると、「16日間無料…」の案内が表示される。
16日間無料の登録をしなくても、表示を解除することはできませんか?
旧型のBSアンテナを利用しているために、全チャンネルが受信できる
わけではない環境なので、加入する予定も全くないし…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:45:13
>>611
アンテナの「高さ」を少しずつ変える調整で改善できるかも
すごく微妙な調整で、ほんの数cm違うだけで
受信状態ががらっと変わる事もある
618608:2007/12/22(土) 05:14:18
>>610さん

ありがとう。
アナログのBSはちゃんと払ってるんです。
デジタルはまた別なのかな、というのと
訳解らん会社に個人情報渡したくなくて。

CARD登録しないでNHKに言うだけでいいのかなぁと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:22:49
デジタル放送になれば、地方でも東京の民放や関東版NHKを
そのまま見れたりできますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:24:45
>>619

それは無理だお
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:41:33
>>619が超僻地貧民ならな。

総務省と民放、NHKなど地上デジタル放送関係者は30日、地上デジタル放送の電波が届かない
山間、離島などの難視聴世帯に対し、BS(放送衛星)を利用した地デジ番組の同時放送を09年度内
に始める方針を固めた。12月中旬に正式決定する。

ttp://mainichi.jp/flash/news/20071201k0000m020087000c.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:02:19
スクランブルだから地域限定だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:44:32
>>618
NHKにいうだけでよいよ。
カード紛失、故障時にちょっと不便かもしれんが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 07:45:18
>>921
時期も限定
5年間だけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:49:05
皆さん、こんにちは、ひとつ質問させて下さい

【地上デジタル放送のビット幅について】

地上デジタル放送は、そもそも「1画素」あたり、「何ビット」
なんでしょうか?

薄型テレビは、10〜14ビットぐらい有るようですが、そもそも
「放送自体」一体何ビットなのか?お聞きしたいです

また、出来ればそのソースも知りたいです

宜しくお願いしますm(__)m
626606:2007/12/23(日) 13:59:58
>>615 壁面の端子、調べてもらった数値が80程度でした。

問題はチューナー通すと異常に低い数値を出すというとこです。
局によっては、レベルが低すぎて受信できない、とかなんとか。
チューナーメーカーにTELしても、電波が低いの一点張り。
業者に詰め寄ると、チェッカーで80以上なんだからこれ以上無理の一点張り。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:55:12
>>626
電話じゃ判るわけないでしょ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:58:26
>>626
受信感度が良すぎて飽和していると思われます
最近の地上デジタルテレビあるいはHDDにはアッテネーター(減衰)スイッチが付いてます
マニュアルに載ってませんか?

試しに壁面の端子に心線だけチョロって挿してみて写れば原因はそれです。
アッテネーターという減衰器が1500円程度で売っています。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:02:51
>>625
そもそもの知識が不足していて、説明しても理解できないんじゃないかと思う。

地上デジタルはMPEG2っていう方式で映像を圧縮して電波で送り、受信機(テレビ)側で
展開して映像化している。MPEG2っていうのは、映像が複雑だと情報量が増えるし、
単純だと情報量が減る。
例えば黒一色の画面を数秒間流すと、その間の情報量は極端に少ない。

情報量がその時々で変化するため、画素あたりのビット数ていうのは定義できない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:49:01
>>625
放送データ上は>>629の言うとおりなんだけど、たぶんあなたの知りたいことは少し違いそうなので追加。

TV放送の場合、映像はRGBのように赤緑青の三原色の輝度で表す方法ではなく、
YUVフォーマットという輝度と2つの色差信号を使って表す方法で表現しています。
これはそれぞれ8bitで1画素あたり24bitなのですが、放送その他圧縮を要する場合は、
輝度は1ピクセルあたり1サンプル、8bit使うが、2つの色差信号については2x2=4ピクセル
同じだとみなして4ピクセルで1サンプル8bitを割り当てることでデータ削減を図っている
ようです。
言い換えれば映像の明るさについては、地デジは1440x1080の解像度があるが、
色合いについては720x540の解像度しかないと言うことになります。
こうしても劣化が目立たないという眼の特性を利用しているようです。

長いと怒られたのでつづく・・・
631つづき:2007/12/23(日) 17:49:21
これにより、輝度は8bit/pixel、色差信号は8bit/4pixel×2=4bit/pixel程度になるもようです。
合計12bit/pixelとなります。これをさらにDCT圧縮なんたらかんたらで圧縮していくようです。
これはアナログTV放送でも同様です。色信号は狭い帯域に押し込めることで電波の有効利用を
図っているようです。

薄型テレビで言う10bitとか14bitというのは、RGB各色についてこの細かさがあるということ
なので、上記YUVフォーマットのビット数とは比べてもあまり意味はありません。
またこの細かさは、暗部のグラデーションなどで段々がめだたないようにしたり、
TV自体の明るさコントラストを変えたり画像処理を行ったりしたときに計算の
端数でおかしな絵が出ないようにするのに使われていると思われますので、
やっぱり映像の12bit/pixelと比べるのはそれほど意味がないと思われます。

参考
http://www001.upp.so-net.ne.jp/landscape/paper/imgproc006.htm
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:15:21
>>629>>630>>631

いや〜、詳しいご説明有難う御座いました

629さんの言われるMPEGという圧縮方法で、映像の種類により、
情報量が違う、というのは当然だと思います

ただ、そうなると、1画素あたりの“上限”がある筈だと思いお聞きしました

630・631さんの説明では、どうやら、そのYUVフォーマットを理解
しなきゃ駄目みたいですね

てっきり、赤緑青の三原色の輝度で表しているんだから、そのビット数を
理解すれば良いと思ってましたね

で、参考にならないとは言え、基本的には「8ビット」という事が
解っただけでも、良かったです

ご案内のサイトを元に、今からジックリと勉強します、どうもでした♪

633626:2007/12/23(日) 21:09:12
>>628
減衰ですか、はじめて知りました。
ありがとうございます。
その辺で調べてみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:19:59
最近、地デジチューナー入りDVDレコーダーを購入しますた。
住まいは横浜です。
家にはVHFのアンテナしか無いのですが、地上デジタル放送対応UHFアンテナを
取り付ければテレビ神奈川とか映るんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:13:14
>>634
家の位置(放送局からの距離)、向き、障害物などいろんな条件が絡むので、
アンテナ工事してくれる電気屋に相談しましょう。

アンテナ工事屋もあてにならないことあるけどな。
「最近○×中継局ができたから大丈夫でしょう」っておい、
2年前できた1kW局から18kmで障害物もない土地でそんなの関係ねぇ!土地勘おかしいよ。
20素子もってこようとしていたのも止めて14素子にさせた・・・ブースター無しで分配しても問題なかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:13:48
>>635
×1kW局から18kmで
○1kW局から11.8kmで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:40:06
>>634
地アナ用UHFアンテナでも映るよ。
アナログtvkは見られるのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:08:10
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:03:06
難視聴地域の場合、地デジ対応テレビを買っても、地デジの地上波は映らないんでしょうか?
現在、毎月CATVに支払いをしてますので、アンテナで視聴できればCATVを解約できるのですが・・・


640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:23:00
>>639
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
ここで、自分の地域で地デジが始まってるか確認を。
エリア外なら、よっぽど高性能なアンテナを立てるとかしないと映らないし、
そもそも地形上無理ってこともある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:22:22
>>640
ありがとうございます。
確認させていただいたところ、私の地域は地デジが開始されていました。
アンテナを立てれば映る・・のかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:49:30
大変です
総務省はD端子がデジタル端子だと思い込んでいるようです
日本の著作権管理は真っ暗闇です


294 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/24(月) 13:42:35 ID:a4xLK8z20
だいたい総務省って
D端子のことを『デジタル端子』だと言い切ってHPに載せちゃうような
バカなお役人なんだぜ?
この程度の奴らがこの国のデジタルコンテンツを取り仕切ってるんだぜ?



〜総務省東北総合通信局HPより抜粋〜

デジタル端子(D3,D4)って何?

 デジタル端子とは、テレビと他の機器をつなぐための端子で、写真のような形をしているものです。
 現在D1端子からD4端子まであり、数が大きくなるほどより鮮明な画像を映すことができるようになります。
 地上デジタル放送では、D3、D4端子がついていれば、専用チューナーに接続することで
 デジタル放送の特性(高画質・高音質)を楽しむことができます。

元URL:http://www.ttb.go.jp/digital/touhoku/tok21.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:57:03
>>642
マルチ乙。
そのページ、他にもお脆いところ多数。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:57:12
BSアンテナをつけようと思ってます
設置箇所を迷ってるんですが、屋根上にある他のアンテナの下に取り付けて
ケーブルを1本にまとめるのか、それともベランダに設置してそこから
繋ぎたい部屋にひっぱるかの2択です。
ベランダの場合は自分で設置出来ます。屋根上は業者に頼むしかありません。
どっちの方がいいですか?費用は出来るだけかけたくないので
屋根上に設置するメリットがなければベランダにしようと思ってますが。
これまでスカパーしか繋いでなかったのでBSの設置配線にあまり詳しく
ありません。
ベランダ設置はスカパーのようにアンテナから線引いてチューナーあるいわ
BS内臓テレビに繋げるだけで見れますよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:59:09
>>644
ベランダでデメリットがないと思うなら安い方がいいべ。
ただBSアンテナの方向あわせは大変だから
頑張ってな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:05:26
>>641
地元のNHKのお客様相談センターに相談してごらんなさい
ここよりは、もっと確実にあなたの現状に則した回答が返ってきますから。
あ、ところで、ちゃんとNHKの受信料は払っていますよね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:46:52
>>646
それが確実ですね。一度問い合わせてみます
ありがとうございました
NHK受信料は毎月、お支払いしていますよ
CATVの利用料と合わせると結構な金額になりますが、仕方ありません
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:37:08
アンテナ位置は同じなのにアナログBSのデッキではアンテナレベルが58。
デジタルBSのHDDだとレベルが25位。

単独アンテナを引き込んで、分配してデッキに繋げてます。

アナログとデジタルの衛星は別なのかな?

デジタルはたまに音が切れます。
映像は大丈夫。

何か改善方法ありませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:42:40
機器、メーカー等が違えば、
それに表示される受信レベルの表示は違ってきます、
たとえたまたま同じ数字だったとしても
それが同じ受信強度だとは言えません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:12:17
>>648
一応、違う衛星だね。

分配無しでデジタル側につなぐとどうだい?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:59:50
>>644
・内蔵
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:15:35
>>649さん
>>650さん

ありがとう。
直にデジタルでも変わらない。

アナログは音切れないんですけどね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:22:01
>>649-650
ありがとう。
直にデジタルでも変わらない。
アナログは音切れないんですけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:33:14
昨日、近所の電気屋でアンテナの取り付け料金を見積もってもらったら、
だいたい10マソくらいだねぇ〜と言われました。内容は次の通りです。
・VHFアンテナ
・UHFアンテナ(地デジ)
・ブースター
・アンテナ付ける竿
・工賃?

せいぜい4〜5マソかと思ったのに予定がくるった。
どうしよう・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:11:40
「つきあい」でその電器屋という選択肢が無いのでなければ
別の電器屋でも見積もってもらって比較するという手段もある。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:15:31
>>655
ありがとうございます。
別の店に行ってきます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:15:24
安くすると雑になる工事だぞ
工事屋に直に依頼汁
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:31:34
>>654
高いな…
ココを薦めとく。
ttp://www.touryo.com/index.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:38:39
購入したマンションは壁にアンテナ端子あるのに、ケーブルTVを契約しないとデジタル放送が見れない…。
視聴料は300円くらいかと思ったら、最低2200円とか。。
今までの生活ではTVは無料で見るもの、有料Ch.は見ないと決めていたので軽くショックです。

でも、自分でアンテナを買って設置すればアンテナ等の部品の初期費用だけで、月々のお金はかからず見れますよね?
いちおう管理会社に聞いてみますが、ベランダにアンテナ付けちゃダメなんて言われないでしょうか?

同じようなマンション等にお住まいの方いませんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:45:30
>>654
うちはその組み合わせで8万だったな。
ただ、見積もりで5万と言われたので(竿代が入ってない、ブースター代金が違う)相当揉めた・・・
委託業者に罪はないのでちゃんと払ったけど、量販店には抗議。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:16:32
>>659
だまされるな。
普通のCATVは、地デジだけパススルーしているはず。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:45:10
654           10万はボリ過ぎかな。高性能アンテナなの?その内容なら、うちだったら五万ちょいだね。普通BS付けてもそんなにいかないよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:39:44
>>659
>ケーブルTVを契約しないとデジタル放送が見れない

事実か確認を!
地上アナログ放送はどう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:34:15
>>652
直でもダメとなるとブースターでもダメかもね。
短い同軸ケーブルで試せたらやってみて。
BS11、BSジャパンもダメ?

一応、違う衛星なので、仰角を含め向きの調整を。望み薄だが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:13:09
>>659
おそらくは
△ケーブルTVを契約しないとデジタル放送が見れない…。
○ケーブルTVを契約しないとBS/CSのデジタル放送が見れない…。

おそらくそのままで地デジ地アナは見られると思われます。
デジタル放送というあいまいな表現ではなく、「地デジが見られるかどうか」、と聞いてみろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:20:00
>>663>>665
TVに直に繋いでも地デジは全く見れないです…。
アナログはNHKとフジ系TBS系のみ普通に映って(しかもアンテナ繋がなくとも見れる)他のCh.は見れるレベルじゃありません…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:21:27
>>666
アンテナ線を地デジ端子に挿したか?
初期スキャンしたか?
古いチューナ(TU-MHD500とか)か?

スキャンする際、CATV受信:入/切 の設定がある場合は、
それも入にすること。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:08:10
チューナーに付いてるカードって登録必要ですか?

NHKに言うだけじゃダメ?

あと電話線は接続しないとダメですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:00:20
>>668
何がしたい場合?

>>666
つまり、壁面端子とつなげても見られるチャンネルは何も無いの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:43:05
やはりCATVに加入しないとアナログしか見れない環境でした。
色々設定を変えてもダメで、先ほど室内用の地デジアンテナを購入し取付たら無事に受信出来ました。

マンション内部のアンテナ設備は全てCATVの所有なので、契約者以外の受信を出来なくする何かをコントロールしているのでしょうか。
BSアンテナはベランダへ取付予定です。お騒がせしました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:05:50
>>670
アナログは見られるの?「アンテナ繋がなくとも見れる」ではないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:07:34
>>670
CATV局名は?

>マンション内部のアンテナ設備は全てCATVの所有

これってやってよいんだっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:46:32
アンテナについてよくわからないんで教えてください。
今取り付けてるUHFアンテナでうまく視聴できない場合、室内にもアンテナを取り付けて
そのアンテナで増強する形ってできないんですか?
それとも室内のアンテナからの場合はそのアンテナからしか受信できないんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:01:45
>>673
うまくいかないと思う。
二本のアンテナの電波を合わせることでパワーアップってできることにはできる。
ただ、単純にアンテナ二本立てて、それを混合するだけじゃうまくいかないんで、工夫しないといけない。

それよりも、まずは、現在のUHFアンテナがちゃんと送信所に向いているか確認するのがいいと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:41:13
>>673
地アナはうまく視聴できる?地域は?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:58:09
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:05:08
最近大阪に下宿し始めたんですけどテレビがローカル局の番組しか映らないです
やっぱり地デジ放送を観るにはテレビを買い換えないといけないんですかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:13:46
>>677

地デジ対応のテレビ買っても観られるテレビ局は一緒。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:44:27
なんか最近、特定局だけアンテナレベルが落ちてるんですが、
これってアンテナの向きが悪くなってるんですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:20:56
>>679
よくわからない。

電波強すぎかもね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:21:02
すみません。質問です。
当方一軒家なんですがAQUOS買ってBS見ようとしたのですが
2階の壁のアンテナ端子が1個しかありません。

1階は端子が2つあるのですが、これってBS/UV分波器でどうにかなりますかね??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:51:44
>>681
おそらく。
ますは分波器無しで映るか確認を!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:27:48
>>682

アナログ・地上デジタルは映りますが、CS・BSは
「放送が受信できません」状態です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:49:27
>>683
パラボラアンテナは立ってる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:04:21
>>684

1階が映るんで多分立ってると思います…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:38:41
>>685
1階にある二つの端子は片方が地上波で、片方がBS・CS?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:39:52
>>683
BS・CSアンテナ入力につないだ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:45:11
>>686
そうです。

>>687
アンテナ端子が1つでさらにネジ式の端子に対応してません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:33:07
>>688
ということは1階は入れ換えると両方映らないのか?
そして、二つある端子は両方とも壁面端子?

AQUOSの地上波アンテナ入力に刺さってるケーブルを抜いて、BS・CSアンテナ入力につないでください。

ネジ式の端子に対応してないのはなに?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:42:56
>>689

壁面端子です。

ケーブルを入れ替えたり、1階のCSケーブルを繋いだんですが無理でした…。

他にBSが映る方法ないですかね??
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:51:12
>>690
1階の二つの端子を入れ換えると地上波もBSも両方映らなくなるか?

ネジ式の端子に対応してないのはなに?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:18:44
ネジ式の端子ってどんな形なんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:50:07
>>690
「1階のCSケーブル」って何?
それをAQUOSのBS・CSアンテナ入力につないだの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:52:25
>>685
BSデジタルが?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:09:04
>>693
はい。

>>694
そうです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:17:33
>>695
「1階のCSケーブル」って何? 他のテレビにつないだらBSデジタルが映ったケーブル?

1階の二つの端子を入れ換えると地上波もBSも両方映らなくなるか?

ネジ式の端子に対応してないのはなに?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:34:30
>>696

はい。そのケーブルです。


ネジ式はテレビには刺さったんですが壁面端子には刺さりませんでした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:53:34
>>697
二階で見たいんだよな。

実験。
アクオスのBS(CS)用のアンテナ線を、二階の壁のアンテナ端子に
差し込んで、1階のテレビの電源を入れてBSチャンネルにあわして
映ってる状態にして、その状態で2階のアクオスのBS映るか試してみ。


しかし、一軒家で自分の家にパラボラアンテナ付いてるかどうかなんて
家族誰も知らんの? 不思議だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:12:10
>>698

壁面端子がネジ式に対応してないのか、映りませんでした。
700698:2007/12/31(月) 13:20:05
>>699
ネジ式って何だよ? 地上波用ケーブルでもいいから代用して実験してみなよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:25:54
>>700

ダメでした…
702698:2007/12/31(月) 14:01:19
>>701
アクオスの地上波用端子と壁のアンテナ端子つなげると
地上波の方は見られるんだよな?


それだと、BSの電波自体が二階にはきてないことになるわな。

残念だが、BS(CS)見られるようにするにはかなり大がかりな
作業になっちまうぞ。

解決法としては、BSアンテナそのものをもう一台買ってきて
どこぞに取り付け、線引き込むか、あるいは既存のBSアンテナの線を
分岐させ、引き混むか、、、。

おそらく後者は難しいだろうと思うが・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:10:47
そうですか…

1階のアンテナ端子に分波器つけて2階に引き込むことは可能ですかね??
704698:2007/12/31(月) 14:16:56
>>703
まあ、かなり不細工なやり方ではあるが、できないこともなかろう。

ただケーブル長がかなり長くなると思うので、保証の限りでない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:29:45
>>704

色々アドバイスありがとうございます。

とりあえずすぐにはできなさそうなので、色々と下準備をしようと思います。

本当にありがとうございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:26:15
>>705
1階の二つの端子を入れ換えると1階のテレビは地上波もBSも両方映らなくなるか?

>>699
「映らない」でなくて「刺さらない」が正解?

1階のテレビのBSアンテナ入力端子に刺さっているケーブルを抜いてアクオスの
BSアンテナ入力端子にさすとどうだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:00:03
>>706

1階は諸事情で今確認できません…


1階のケーブルを2階で繋いでもダメでした…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:21:48
>>707
1階のテレビのBSアンテナ入力端子に刺さっているケーブルを抜いてアクオスの
BSアンテナ入力端子にさしてもダメと言うこと?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:01:22
>>707
「映らない」でなくて「刺さらない」が正解?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:10:06
地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを買いました。
テレビは地デジ非対応です(10年くらい前のブラウン管)。

これで地デジ見れるかと思ったけど移りません。アンテナの問題でしょうか?
アパートで、アパートの契約書にはBSアンテナありと書いてあります。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:13:59
まず、BSアンテナと地上デジタルとは関係ありません
アパートを管理している人に
地上デジタルに対応しているか確認しましょう
次に
BSには、BSアナログとBSデジタルの2種類あります
これまた、アパートを管理している人に
BSデジタルに対応しているか確認しましょう

712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:36:22
>>710
BSデジタルはうつりましたか?
アンテナはBSアナログに対応してれば、多くはBSデジタルにも対応してます。

地アナUHFはなにが見られる?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:38:02
>>708
そうです。

>>709
1階のケーブルは刺さりましたが映りません。
714710:2007/12/31(月) 19:41:19
>>711
ありがとうございます。
年末年始は管理会社が休みなので、数日したら聞いてみようと思います。
もし対応していなければ、自分でアンテナたてないといけないんですよね?

>>712
今地アナの番組を録画中で操作できないのですが、
昨日いじった感じでは、「BS」を選択すると「受信できません」のようなメッセージがでました。
地アナは住んでる地域で放送しているものはすべて見られます。


ちなみに、単にテレビで見るより、チューナー通して地アナを見たほうが映像がきれいです。
映りの悪い局があって困ってたのですが、そこは解消されました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:51:18
>>714
壁面端子とレコーダーBS・110CSアンテナ入力端子はつなげましたか?

チューナー通してみてるのは確実に地アナ?地デジと言うことはない?
716710:2007/12/31(月) 20:02:53
>>715
なんてこったい!
BS・110CSアンテナ入力端子というものの存在を今知りました!
BS同軸ケーブル持ってない・・・。

そりゃBSデジタル映りませんよね・・・。

チューナー通してみてるのは確実にアナログです。
画面表示に「A」と出るので。

初心者ですみません・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:21:02
>>716
レコーダーの地上波アンテナ入力端子はデジタル・アナログ共通ですか?別々ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:09:11
じーちゃんばーちゃんの田舎の家に地上波デジタルをいれてやりたいんだけど
手前には海、反対側には山が面してるような地形で放送塔から電波がちゃんと届くか心配です
これは正月あけたら電話で聞いてみるつもりなんだけど
もしかしたらUHFアンテナがあるかもしれなくて確認したいんだけど交通費を考えると
わざわざ確認にはいけません。
そこで思ったのですがお年寄りの方ようの、現在使用してるアンテナの種類を調べたり
地デジ用のアンテナをどちらに向けたらいいかとか、訪問して教えてくれるサービスなどは
ないのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:17:00
catvのパススルーで地デジを見始めました。

以前から近所が玄関の様子を見るために
ワイヤレス防犯カメラ(UHF15ch/アナログ)を使ってます。
そのことを思い出してアンテナで電波を拾ってみると
現在も使用中であることがわかりました(玄関の様子が映りました)。

朝日放送がときどき映らなくなるので もしやと思って調べてみると
案の定15chでした。catvは有線なので変な話ですが、
混合器への飛び込みで映らなくなったりすることがあるんでしょうか?
ただの偶然で、catvから送られてくる信号の問題でしょうか?
きれいに映るときは映ります。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:31:42
>>719
混合機とは限らんが、飛び込みで映らなくなったりすることは有り得るんじゃない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:54:06
>>718
NHKがやってくれるかもしれない。

今、地アナはどうなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:55:03
>>718
現在使ってるアンテナについては、大まかに住んでる地区がわかれば
誰かが答えてくれるかもしれない。あと、この板にはだいたい都道府県別の
スレがあるので、そちらで聞いてもいいかも。
その地域のNHK放送局のホームページにチャンネルが載ってるので、チャンネルが
1〜12ならVHF、13以上ならUHF。仮にUHFアンテナだったとしても対応する周波数帯域が
違ったりする場合もあるんだけど…たいていは大丈夫だと思う。

地デジのサービスが開始されているかどうかは、
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で確認を。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:28:31
>>721-722
レストンクス。今地アナはなんかノイズがのって困ってるっぽい
記憶が確かならVHFだったはず。ばーちゃん家は長男の家から20メートルくらい離れてて
そこのアンテナから線引いてるとかなんとか。たぶんノイズってその引いてる線の経年劣化か
何かで減衰してるんだと思うから、地デジが無理でもブースターくらいはつけてあげたいと思ってる

地上波デジタルの開始地域には入ってるっぽい
ただ山と海に挟まれてるからアンテナつけても拾えるかな?って懸念がある
これは正月明けに電話で聞いてみるつもり
ちなみに静岡県の土肥ってところ。県別のスレも覗いてみるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:54:06
>>318
つ簡単同軸アンテナ
つワンセグ携帯
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:48:37
>>723
土肥だったら、海を渡った静岡方面(日本平)に向ければよし。
地アナもUHFなんで、今のアンテナでいけると思う。
726725:2008/01/01(火) 23:21:44
ちゃんと読まずにレスしてたっぽい。

静岡県内だとVHFは静岡市近辺のNHKぐらいなので、もし現状で民放も映っているのなら、
VHFとUHF両方立ってる可能性がすごく高い。
可能性としては東京のVHF電波を拾っていることも考えられるけど、土肥だと地形的に難しいし。
上でも書いたけど、静岡市から電波が出ているので、静岡方面へ開けている場所だったら大丈夫。
ただ、あまり古いアンテナだったら、この機会にケーブルごと交換してもいいかもしれない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:58:24
ちょっと、くだらない質問かもしれませんが教えてください。
地デジ非対応のテレビで地デジを視聴するには
D端子とかS端子とかビデオ端子とかを使わないと視聴できないということで良いでしょうか?
アンテナの入力端子ではダメで、上記のような外部入力端子を使わないとダメだということで良いでしょうか?
当たり前のことかもしれませんが、教えてください。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:11:22
>>727
ビデオ端子からの信号をアンテナ入力端子への信号に
変化する機械があるのでそれを入手すれば視聴できる

マスプロ VMD3M AV変調器
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_13&page=195-196&tp=K&dp=2

もっと安いものもあるかも
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:56:21
質問です。

BS110度CSアンテナ→同軸5CFB→内蔵レコでBデジとCSを視聴しています。
春から秋にかけては大雨以外快適視聴なのですが、気温の低下とともに
受信が不安定になります。
寒い夜などはBSNHKとCSがほとんど受信できません。
こういう事って結構あるのでしょうか?理由が知りたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:03:34
・大雨以外快適視聴
・気温の低下

この2つのキーワードで透視してみると
どうやら、コネクタあたりに水漏れ、結露による
水滴が付く事が原因と 
俺の背後霊が言っている

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:58:34
729です。

>>730ありがとうございます
コネクタ部を確認しましたが水滴は付いてませんでした。
今現在の受信状態はBSNHKとCSが受信レベル0です。
その他のBSはレベル50弱で、ここ数日は昼夜ともこの状態が多いようです。
もしかしてアンテナの角度調整って想像を絶するくらいシビアなのでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:51:51
>>731
屋外にあるケーブルの長さはどのくらい?
温度でケーブルの特性は変わるよ。
733729:2008/01/02(水) 22:13:09
>>732
全長で約25mです。屋外部分はそのうちの5mぐらいです。

映像が途切れるときは徐々に受信レベルが下がっていくような感じです。
上がったり下がったりを繰り返してるときもあるようです。

受信レベル0のときにいちど防水キャップのところを強く握ってみたり、
グイグイと動かしたりした事があるのですが、そのときは瞬間的に受信していたようです。
伝送に問題があるのでしょうかね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:42:25
>>731
そんなにシビアでないがズレてれば、そんなことも起こるかもね。
でもNHKとCSに問題があると言うことは周波数が高いチャンネルに
問題が起きてるようだから向きは関係ないかな?

分配・分波は無し?
735729:2008/01/02(水) 23:19:44
>>734
分配・分波はありません。
BS全チャンネルが映らない事もときどきあります。
何故か冬だけ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:40:02
パラボラの仰角、東西方向の向き調整を
もういちど改めてやった方が良いような気がする
今はなんとか表示されるレベルで受信しているような気がする。
で、調整が決まったら、あとはボルト、ナットをがっちり締めて固定をきっちりやっておく っと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:26:36
>>735
ブースターは使ってる?

アンテナへの電源供給はレコーダーから?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:33:35
不思議な話だな。冬だけって。
739729:2008/01/03(木) 00:51:34
>>736
実は先日やりました。まだ甘いのかも知れませんね。
>>737
電源供給はレコーダーからです。ブースターは使ってません。
レコは東芝のRD−E300です。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:05:05
>>738
うちも以前は冬だけBSがおかしかった。
マンション共聴なんでケーブルの屋外部が長かった。
修理の電器屋は「温度でケーブルの特性が変わるから」といっていた。
ブースターを調整していって直った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:23:31
ケーブルを交換してみたら?
>>734の言うように高い周波数のチャンネルが減衰(消滅?)しちゃってるっぽいし。
今使ってるケーブルは何なの?
5C-〇〇とか書いてない?

参考
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:16:50
>>733
ケーブル長い様だからブースター入れるとよいかもね。
どのへんに入れればよいんだっけ?
743729:2008/01/03(木) 16:52:01
>>741
ケーブルはS−5C−FBです。1年前に交換しました。
>>742
直結で20m以上の人ってあまりいないのでしょうか?

昨晩NHKの受信レベル0のときにアンテナを動かしてみたのですが、
まったく無反応でした。
今日はBS・CSとも映ってましたが、30分前ぐらいに全チャンネルが
消えてしまいました。で、今また全部映ってます。これって減衰?

消えるときによく飛行機が通過します。気になります。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:11:45
地デジは冬場、夜悪くなることはあるよね。
ただ朝方良くなるのが分からないけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:21:32
>>747
受信レベル0は放送停止中じゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:14:18
アナログ電波が南西方向から、デジタルが北西から来る所に住んでます。
まだアナログがメインなのでアンテナは南西に向いています。
デジタルの受信レベルは34〜5で見れるときと見れないときがあります。
そこで、アンテナを増設しようとかんがえているんですが、
アンテナをデジタル電波の方へ向ければ受信レベルは上がるのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:15:10
普通はな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:27:22
マロニーって食べたこと無いんで試してみたいんだけど
西友に普通に置いてあるかな、また何売り場にあるんだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:28:04
思いっきり誤爆したんだぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:00:43
>>743
ケーブルは大丈夫そう。アンテナが故障してるんじゃね?

>>746
今使ってるアンテナをデジタルの方角に向けて実験してみたらいいんじゃない?

>>748
春雨とかのコーナーに置いてることが多い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:27:45
地デジ対応のレコーダーを買おうと思ってますが今現在使ってるアンテナケーブル(UHF/VHF)はそのまま使えるんでしょうか?
テレビはブラウン管のやつをそのまま使います。テレビにはD4端子とやらがついてるんですがその接続ケーブルも買う必要が有るんですか?
お願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:33:10
>>751
そのまま使える場合が多い。
ハイビジョンブラウン管だね?
ケーブルは買わなくても既に持っていたり他の方法でも入手すれば可。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:57:05
>>752
レスありがとうございます。テレビはハイビジョンブラウン管です。
ざっと調べたんですがD端子を使えば映像が綺麗になるって事で良いですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:58:25
>>753
ハイビジョンで見られるでしょうね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:04:35
ケーブルテレビに加入してるせいなのか、UHF受信できるテレビだからなのか
わからないんですがBS日テレとかNHKハイビジョンが見れるのですが、アナログ
テレビなので、それは2011年には見れなくなるということでしょうか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:04:47
>>754
わかりました。ありがとうござました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:10:14
>>755
それはわからない。もっと前に見られなくなるかもしれない。
その方式で見られるCATV局は徐々に減ってる。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:18:05
>>731
> 729です。
> もしかしてアンテナの角度調整って想像を絶するくらいシビアなのでしょうか?
時計に見立てると3/60分ぐらいかな(仰角・水平角とも)。
とつぜん0になるのなら、BSアンテナのコンバータ不良も考えられるし、
電源部(TVorビデオ)が15Vを出してないかも。
ところでANT径は短直径45cm?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:19:27
>>755
ケーブル用チューナーがあるんでしょ?
だったら問題なく見られると思うが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:29:38
>>755
STBで?それとも市販アナログテレビで?
761755:2008/01/04(金) 22:31:47
STBって何ですか?
テレビは20年くらい前の超オンボロです^^;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:53:39
電気屋で地デジ見ていると所々モスキートノイズや、ブロックノイズが気になるんだけど地デジの仕様?
特にスポーツ番組なんかかなり悲惨な気がする…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:16:15
>>761
CATVからなにか機器借りてる?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:16:59
>>762
電器屋だとリビングより近くで見るからだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:37:11
正月に、爺さんちに行ったんだけどBSデジタル映るテレビがあったんだけど、これって地デジは映らないの?
BSデジタル映るんなら地デジもCSも映っても良さそうなんだけど。ちなみにパナの5〜6年前のテレビ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:39:28
>>765
映らない機種もあるね。
767761:2008/01/05(土) 11:40:07
>>763
特別なにも借りてません^^;
でもこの一帯はほとんど全世帯そのCATVに加入していて、アンテナも
取っ払ってしまっている状態です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:43:46
>>767
そういうのは普通加入とはいわないと思うけど、そういうことなら>>757
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:53:34
>>767
ケーブルテレビ会社の腹一つって感じかな?
そのうち何かしら案内が来ると思うけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:41:43
ケーブルテレビ対応の集合住宅に入居してるんだけど
この場合、テレビがCSデジタルチューナー内蔵なら衛星アンテナ不要?
ちなみにケーブルはパススルーらしいのですが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:45:12
>>770
何がしたい場合?
パススルーは地上波だけでは?

続きは

ケーブルTV板
http://tv11.2ch.net/cs/

の該当局スレで
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:54:24
>>771
もう一度すいません。
CSを見る場合です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:00:42
>>772
続きは

ケーブルTV板
http://tv11.2ch.net/cs/

の該当局スレで
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:12:38
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:01:18
BShiでやってる海外ドラマのスレを見ていたら、BShiで放送なんて
貧乏人は見られないのか、とか書いてあったんですが、
いまいち理由がわかりません。
うちは一度もNHKの集金人が来たことがないので受信料の手続きは終わっていませんが
普通に見られます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:03:14
>>775
住所登録を促すスーパーはでない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:06:14
>>776
私一人がTVを操作しているわけじゃないので不明ですが、
電話やハガキ、ネット等での登録はないと思います。
TV上で都道府県などの住所登録をしたらそれで割り出してNHKの人がくるのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:40:35
>>777
BShiを見てると時々、住所登録を促す字幕スーパーはでない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:16:24
今日、パナソニックのDVDレコーダーを買いました。

早速、接続したのですが、当方関西在住なのですが、
受信をアナログ放送にしてもテレビ大阪だけがなぜか映りません。

デジタル放送はアンテナの向きを変えないと映らないとの
事だったので、あきらめていたのですが、
ビデオデッキの時は移っていたテレビ大阪が
DVDレコーダーに変えたとたんに映らなくなったのが
なぜなのか全く分かりません。

せっかく子供のアニメを録画してやれると思っていたのに、
とても残念です。どうしたら映るようになるのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:21:40
>>779
こちらへ

常に綺麗な地上波が観たい 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1150876464/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:57:04
2階の部屋の壁面端子を将来に備えて変えておきたいんだけど、
松下電工のWCS38809かWCS4882Kで迷ってる。

うちの2階だけは送り配線方式(1階で4分配、うち1本が2階に)なんで
普通に考えたら4882Kなんですけど、いずれ分配配線方式になると思うんで、
使えるなら38809に変えたいんですが、おkですか?

頭悪い質問ですんません
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:14:06
どっちでもたいして変わらんよ
どうしても気になるならアースつき
安くしたいならアースなし
好きなほうにしいや
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:37:02
>>782
サンクス
アースなしの方にします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:49:18
初めまして。質問です。
我が家は、一つの屋外アンテナで、
@フツーのテレビはアナログ放送を、A昨年購入したテレビは地上デジタル放送を受信しています。
で、Aのテレビで地上デジタル受信可能のまま、アナログ放送も受信できるのでしょうか?

説明書を見て何度かチャンネル設定をいじってみましたが、砂の嵐のままで音も映像も出ません。
このままでもいいのですが、数年前に買ったDVDレコーダーがアナログ対応のため、Aのテレビでは今のところ使えません。

一つのテレビで、地上デジタル放送とアナログ放送の両方を受信するのは可能でしょうか?

詳しい方、教えて下さい<(_ _)>
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:13:12
>>784
>数年前に買ったDVDレコーダーがアナログ対応のため、Aのテレビでは今のところ使えません。

この意味が判らないので説明を!

>一つのテレビで、地上デジタル放送とアナログ放送の両方を受信するのは可能でしょうか?

可能です。

まる2のテレビの地上波アンテナ入力端子はデジタル・アナログいっしょ?別々?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:20:06
ネットでちょっと検索してみたんですが、地デジUHF取り付け19800円と
ある場合アンテナからチューナーまでの配線ってどうなるんでしょうか?
隙間ケーブルとかエアコンの穴からの配線になるんでしょうか?
787784:2008/01/08(火) 22:27:09
>>785さんへ。早速のお答えありがとうございます<(_ _)>

数年前に買ったDVDレコーダーは地デジ対応でないため、地デジ放送を録画できません。
今、テレビの後ろ側を見ました。入力端子が地上デジタルに接続されていました(^^;)
入力コードを2つに分配して、一方を地上デジタルに、もう一方はアナログに接続すればいいのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:30:03
>>784
2のテレビの機種(型名)は?

地上アナログと地上デジタルが別の端子のなら
分配して両方に接続するだけだが。

>>786
その業者にきけば?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:32:36 BE:1698826897-2BP(113)
質問なんですが、
ネジ式のケーブルを差し込み式にするにはどうすればいいのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:39:40
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:41:02
>>787
そうですね。

あと、それだけではDVDレコーダーがアナログ対応のため、Aのテレビで使えない理由がわかりません。
792789:2008/01/08(火) 23:09:01 BE:269655825-2BP(113)
すいません、フィーダ線のことではなくて
同軸ケーブルの先端がネジ式なので、さしこみ式にしたいのです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:27:30
>>789
壁━━━━━[分配器]
          ┃  ┃
|~~|地デ入力|━┛  ┗━━━━━━|アンテナ入力|~~|
|テ|録画出力|─(Sケーブル&音声,).─|映像入力  .|レ|
|レ.|映像入力|─(Dケーブル&音声,)─|映像出力  .| .|
|ビ.|アナ.入力|━━━━━━━━━━|アンテナ出力|コ|

>>792
(1)プッシュ型プラグを買ってきてつけかえる
 ※マスプロ AP5C-P(5C用)、AP4C-P(4C用) だけ、シールドタイプ。
(2)プッシュ-Fの変換コネクタ
 ※日本アンテナから出てるし、秋葉の部品屋(\200程度)にもある。
(3)ケーブル買い換え
(4)壁の端子をF型に変える
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:43:22
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:26:21
”★良い点★”  ← この項目の「・画面が綺麗」これたった一点だけで、
”★悪い点★”にずらずらと並んでいる項目を払拭できるのだから
やっぱり地デジは凄いよね

796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:59:32 BE:970759049-2BP(113)
>>793
ありがとうございます。
なんとか、頑張ってみます;
ロケフリ(LF-PK20)を購入して、分配器を使って接続しようとしたのですが
もともとTVのケーブルがプッシュ式みたいでどう繋いでいいのか分からずorz
できる限りやってみます。
797784:2008/01/09(水) 21:39:31
すみません、昨夜はお世話になりました<(_ _)>。
>>788さんへ、テレビの型番はPanasonic TH-32D60です。分配については了解しました。
>>791さんへ、分配については了解しました。
DVDレコーダーは3年くらい前に買ったもので、地デジ対応ではありません。
ですから、
アンテナ→地デジ放送→dvdレコ→TVという使い方はできませんよね…。

今考えている接続法は
アンテナ→分配1→アナログ端子→アナログ対応のDVDレコ→TV
        分配2→地デジ放送→TV

で、地デジのクリアな画像は録画できないままですね…

分配器のHP、ご存じでしたら教えて下さい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:08:32
>>503
>テロ付き無料は最初からカードに書き込まれている
>開始日時はチューナーが放送波から現在時刻を取得した時点で書き込む

とありますが、パラボラアンテナを設置してBS/CS波を受信した時が
開始日時となるのでしょうか?

地上デジ見たくてレコーダー買ったんですが、今は地上波のアンテナ
しかありません。B-CASカードはまだ挿してなくてアナログ見てます。

B-CASカード挿して地デジだけ見てもBS/CSが映らなければ
一週間無料は消費されないですよね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:28:08
>>797
>アンテナ→地デジ放送

って何のことですか?
800784:2008/01/10(木) 05:02:31
>>799さんへ、どうもありがとうございます<(_ _)>
ちょっと説明不足でした。

(アナログ、地デジ受信可能)アンテナ→(アナログ端子しかない)DVDレコーダー

という意味です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:20:12
マスプロアンテナの性能は
U204G>LS14TMH>U14TMH ですか?

送信所から30キロでできればブースターなしで見たいのですが
U204Gならなしで見れる可能性はありますか・・・?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:38:43
>>800
>アナログ対応のDVDレコ→TV

ここの接続は映像入出力端子を該当コードで接続すれば使えます。
803784:2008/01/11(金) 20:27:01
>>802 サンクスです

今考えている接続法は
アンテナ→分配1→アナログ端子→アナログ対応のDVDレコ→TV
        分配2→地デジ放送→TV

分配器のHP、ご存じでしたら教えて下さい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:45:03
>>803
>アナログ対応のDVDレコ→TV

ここはアンテナ同軸ケーブルと映像入出力端子をつなぐ該当コード2本つないできださい。
さらにテレビに録画出力があれば、逆向きにもう1本。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:16:39
八木アンテナを室内におくとなにか問題ありますか?そういうひといませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:29:05
地デジ専用のLAUDって八木アンテナなら置いてる。マジで邪魔。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:13:51
番組宣伝(15秒の)がことごとく4:3で汚い画面なんですが、
関東地区だとHD画質なんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:09:34
>>807
関東もSDだがCMは見なければ良いので
全く問題がないと思われる。
目をつぶって休めておくのが吉。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:34:50
質問です。今朝こんなチラシがポストに入ってました
http://imepita.jp/20080113/485090
お住まいはCATV対応です…とあります。
つまり、地デジチューナー内蔵テレビを買えば地デジを見られる環境にあるということでしょうか?
住まいは横浜市鶴見区の賃貸マンションです。工事をしないと地デジを見られない環境にあると思っていたんですが
地デジ内蔵型であればアンテナケーブルだけで見られるということでしょうか?
宜しくお願いします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:38:52
>>809
CATV局名は?

棟内設備が対応してなければ、見られない。
その可能性は低いが。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:48:19
>>810
そこまでは分かりません。レスありがとうございます。
見られないのであれば元々見られないと思っていたので、工事までは考えていません。
ただ、CATV対応なのは間違いないようです。
今、ベランダにでて、最上階なので下や斜め下を覗きこんでみたら、誰も、所謂アンテナらしきものは
設置していないので見られる可能性が高い(?)のかなと思いました。
812810:2008/01/13(日) 14:12:29
>>811
チラシにYOUテレビと書いてありましたね。
ここは周波数変換パススルー方式なのでこの方式に対応してない
地デジ機器でないと見られない。
最近のはほとんど対応してるが。

一戸建ですか?

地アナVHF2,5,,9,11chではなにが見られる?


813812:2008/01/13(日) 14:15:05
>>812
マンションでしたね。回答不要です。

棟内設備工事はマンション管理者がするものです。
でも周波数変換パススルー方式なので棟内設備も対応してるでしょう。

周波数変換パススルー方式対応市販地デジ機器なら見られるかと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:35:02
>>813
ご丁寧にありがとうございました。明日量販店にいってきます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:03:23
地デジは1回だけ録画可能のコピー制御がかかっていると聞いたが、
例えば地デジのTV番組をHDDに録画した場合、
その映像をDVD−Rにコピーすることができないということ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:53:03
>>815
DVD-R/RWにコピーすると自動的にHDDから削除される。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:54:27
そのコピー制御を解除する違法な機械はもうアキバに出回ってますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:47:35
>>817
HDD、DVD同じレコーダーではない。
違うレコーダーなら昔からある。
819784:2008/01/14(月) 07:06:54
>>818
kwsk
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:50:33
>>819
どのへんを?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:47:56
>>820
馬鹿なのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:07:36
TVを見ているときに相手からメールがきたらTV上に通知できる設定ってありますでしょうか?
ちなみにビエラ TH-42PX70SKという型です。
彼氏が束縛がひどくて携帯もたせてもらえないし、かといって1日中PCつけっぱなしにするのも。。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:09:04
>>822
そういう彼氏って、間違いなく将来苦労させられる羽目になる気がする。(DVとか借金)
早めに別れた方が良いよ。




余計なお世話だと思うが・・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:35:02
>>822
なんでそんなクズと付き合ってんの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:42:00
そりゃ好きだからだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:05:59
BS富士見たくて地デジ対応TV買ったのですがマンソンがまだ通ってないらしいのですが
フライパン買わないと見れないのかなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:22:47
>>826
地デジ対応じゃなくてBSデジ対応テレビを入手してください。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:28:21
ついてる
BS110℃CSデジタル
PanasonicVIERAて奴なんだけどBS富士が見れないorz・・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:32:21
>>828
あんただれ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:46:43
キャバですが電気が全くわからない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:36:29
キャバで聞け
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:30:09
>>828
110℃てそんな温度じゃ唐揚げもからっとあがらない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:31:09
>>826
フライパンじゃだめ
中華鍋だyo
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:08:34
>>826
他のBSチャンネルは見られるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:00:52
>>826
地域はどこ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:31:28
>>826
おもしろすぎw
837826:2008/01/17(木) 04:40:54
地域は浪速のあきんどの街です。地上波?
2,4,6,8,10,12,19,34,36だけ映ります。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:07
>>837
その数字は何?
BSフジ以外のBSチャンネルは見られるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:53:23
>>837
一戸建?
それは見られる地上アナログ放送のチャンネル?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:27:22
今度、池袋に引っ越すんですけど
地デジのアンテナがあるかどうかってどうやって調べるんでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:23:58
不動産屋に聞け
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:37:43
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・録画のデータ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:20:32
今日、雪降るらしいけど地デジ、BSデジ共に映るか試してガッテン!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:21:49
あげ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:20:43
デジタル放送でも画質の劣化ってありますか?

現在、難視聴地域に住んでいて(アナログ放送だとゴーストとかが出ます)、
最近、テレビを買い地デジに移行したのですが、
どうも画質に満足ができず、ざわざわしたようなノイズが目立ちます。
受信強度は94程度で、良好だそうです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:00:47
>>845
少なくともソース自体は
一定のレベル以上で受信できてれば
データに遜色はない。

あとはテレビの描画性能の差だろうね。
液晶は静止画は綺麗だけど
動画に関してはコントラスト比や応答速度が
不十分だから。

動きの速い映像とかだと
描画が追いつかず残像が気になっちゃう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:49:10
■■ コピーフリー地デジチューナー 再販 ■■

フリーオ

01月20午後
来週中に発売を再び開始します。
来週の頭に、販売に関する詳しい情報をお知らせいたします。

http://www.friio.com/news/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:14:13
左右に黒帯出る番組あるけど
あれってどうにもならないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:28:41
基本的な質問です。
地方局でも何処でもいいのですが、
規格上13セグメントすべてをワンセグで放送する事は可能なのでしょうか?
サイマル放送でなくなった場合、ワンセグ向けの放送を一般デジタルTVで
受信可能でしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:03:34
>>849
13セグメントは仕様最で最大3つにしか分けられない
だから全部ワンセグってのは有り得ない
ただし一般テレビにワンセグチューナーを加えるかも知れない
その場合は当然ワンセグ放送も見られるようになる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:04:45
>>849
もとい、13セグメントは仕様で最大3つにしか分けられない
以下は同じ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:17:34
>>841
案外不動産屋のパートのおばちゃんは地上波とBSの違いさえ分からないよ
うちのアパートはVの難視聴再配信しかしてないのにパラボラをベランダに
つけたら映りますって言ってた。
結局ベランダにUのアンテナを立てた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:00:43
共同アンテナでアナログUHFを受信出来ていれば、地上デジタルも受信出来るのでしょうか?
神奈川在住なのですが、テレビ神奈川他、映りはあまり良くありませんが東京千葉などの局も見れます。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:16:51
>>853
できる。ただUHFアンテナがローバンド・ハイバンド・オールバンドのいずれかによって
映る局が変わるから、アンテナ組合に電話してみるといい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:53:21
>>854
バンド?の種類があるのですね
アンテナを管理してるところに聞いてみようと思いますが、これは自分で確かめることは出来ないのでしょうか?
また、映る局が変わるというのは受信出来ない局が出てきてしまうということでOKですよね?

取り敢えずバンドというやつを調べてみます、レスありがとうございました。助かりました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:15:54
>>853
アナログMXテレビ、アナログ放送大学の映り具合は?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:34:59
>>856
14chのMXは地元のTVK42chより多少映りが悪いぐらいでそれほど最悪な画像ではありません。
放送大学というのは何チャンネルなんですかね?

オールバンド対応(13〜62ch)、ローバンド対応(13〜44ch付近まで)、ハイバンド対応(25ch付近から〜62ch)
というのはわかったのですが、アナログMXの14chとアナログ62ch付近の番組が受信出来れば、地デジでも問題ないということでOKでしょうか?
ただヤフーの番組表見たのですが46chのチバテレビが一番大きい番組なんですよね・・
フジテレビなどの地上デジタルが60ch付近を使っているのですかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:03
>>857
アナログ放送大学はUHF16chです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:37:20
>>858
16chもMXと同等な画像で映りました
一年半ぐらい前に家の近所全域無料で共同アンテナになったのですが、オールバンドだと信じたいです・・
取り敢えず機器を揃える前に管理者に伺って見ます
ありがとうございました〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:43:41
BSデジタルを自宅の1階と2階両方で見ようと思うんですが
1世帯契約で、2つのB-CAS番号を登録できるのでしょうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:52:13
>>860
NHKは可能。WOWOWは複数契約が必要(割引あり)。スターチャンネルは知らない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:34:27
>>861
どうも
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:09:22
>>859
複数棟共同受信となるとUHF帯域はきちんと対応しておらず、
地デジは受信できないところが多いです。

アナログテレビ神奈川のうつり具合は?
アナログテレビ神奈川が見られるチャンネルはUHF42ch一つだけですか?

共同アンテナは他のビルかマンションにたってる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:25:04
>>863
ありがとうございます
なるほど。なんで無料で共同アンテナになったのかよくわかりませんが、時期的に考えて地上デジタル化に向けての工事かな?と勝手に思ってしまってました
共同受信となるときちんと対応していないことが多いとのことですので、ちゃんと管理者に確認したほうが良いですね

テレビ神奈川の受信状態は以前自分のうちのアンテナ使用時より遥かに良くなっています。
ですがフジや日テレなどの民放よりかは映りは悪い状態です。
今確認したのですがテレビ神奈川が見られるチャンネルはUHF42chだけでした。
MX(14ch)と放送大学(16ch)、それとテレビ神奈川の42chだけがまともに受信出来ている状態のようです。
それとアンテナの設置場所なのですがよくわかりません・・
(自宅に工事に来たときの業者の車にはCATVと書いてありました)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:08:11
>>864
営利CATVが工事したとなると、営利CATVを接続した可能性がありますね。
しかし、アナログUHF局が同一周波数パススルーになってるようでそれも考えづらい。

アナログVHF2,5,,9,11chでは何も見られない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:04:18
>>865
詳しい解説ありがとうございます。
自分の環境がパススルーという方式で、CATVの場合はパススルーではなく同じ番組でも複数チャンネルで受信出来る状態ということですよね?
パススルーの場合は地デジ受信は無理ということでよろしいのでしょうか?

それとアナログVHFの受信状態ですが、
画像はめちゃくちゃ酷くて音声もノイズ音のみでしたが7chにフジテレビが映ってました。
11chは雑音交じりですがテレビ朝日の音声のみが受信されてるようです。
2.5.9chは砂嵐状態で音声・映像とも受信出来てないようです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:07:07
>>866
CATVの場合、地上アナログはパススルーです。
でもUHF局は周波数変換パススルーが多いのです。

2,5,9,11chで特に映らないようだからCATVではないようですね。

最近工事したなら、UHF帯域や地上デジタルにも対応してるのかもしれませんね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:48:09
>>867
なるほど、そうなんですか〜。
パススルーと地デジ受信は関係ないということでうね

工事したのは2年ぐらい前なのですが地デジもはじまっていましたし対応してると願いたいです
取り敢えず機器揃える前に管理者を調べて伺ってみます
色々解説本当にありがとうございました〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:20:20
地上デジタルとは直接関係ない質問です。

最近知人から地デジチューナー内蔵TVを貰ったんですが、
宅内のテレビ端子が、ネジ式になってる端子のやつではなく
普通に差し込むようなタイプのやつで、一緒に貰ったアンテナ線
では宅内の端子に取り付けることができません。

この解決方法として
1:ネジ式でないアンテナ線を使う
2:宅内の端子を取り換える
を思いついたのですが、これに掛かる疑問として、

1の場合は「地デジを見るのに普通のアンテナ線で大丈夫なのか?」
2の場合は「素人でも取り換えられるような単純作業なのか?」

というものがあるのですが、どちらの方が現実的でしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:38:54
1でok
但し、地デジが見れると云う事とは無関係。
貰ったTVの事はおいといて、今のTVの状況を書きなさい
さもないと、エスパでない限り答えられない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:25:50
>>869
ネジ式♂端子でも差し込めるのでは?
差し込めないなら差し込むタイプの♂端子を買ってアンテナ線に取付る。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:08:05
>>848
放送局がハイビジョンカメラで撮影してない番組は
そうなる。

末端の視聴者にはどうにもできない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:31:46
>>869
http://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syuuri/syuuri_3/syuuri_text3.htm

おまえんちのテレビ端子はどれ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:05:52
>>848
ズームモードにすれば消えるテレビモニターもある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:17:40
>>874
だが最近の放送は4:3(黒帯つけて16:9)と16:9をはげしく行ったり来たりするからズームモードつかえねぇ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:45:39
UHF/BS混合で線が1本来てるんですが、TVにはUHFとBSそれぞれ1つずつの端子があります。
分波器で分けるのが理想だと思ってるのですが、分配器で分けても問題ないですか?
877名無し:2008/01/29(火) 17:26:36
>>876
一般的には問題ない。但し、分配器は3〜4dB程度のレベルの減衰が
ありますので電波の強さがぎりぎりである場合問題が発生することもある。
また、TVのBS端子はBSアンテナに電源を供給するため電力が供給されている
場合があります。1本きている先に電力の供給をした場合問題があるようでしたら
TV側で電力を供給しないように設定する必要が[あります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:27:15
>>876
問題ない。ただし分波器で分けた方が有利という話があったような気がする。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:29:03
>>876
何が聞きたいのか、今ひとつ理解できないが
それが理想だと思え、それを追求するなら分波器で
分配器で分けても問題なく写り満足出来るなら、分配器でも問題ない。

しかし・・・質問の意図が判らん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:23:02
BSアンテナ TDK382 で BSデジタル放送見れますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:16:37
>>880
そのアンテナのことは詳しく知らないけど、基本的に古いBSアンテナでも
BSデジタルを受信可能。

ただ、古いアンテナはCSデジタル(e2 by スカパー)は一部チャンネルが
受信できなかったりする。
参考
http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm412.htm
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:37:31
>>880
若干、径が小さいけど
本州南部等の45cm適正地域では
BSデジタル受信は問題ない。
CSは>>881のとおり。

NHK(101〜103ch)でレベルを見て、
レベル不十分ならアンテナを交換すればよい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:11:58
>>881 882
なんせ10年以上前のアンテナでしたので不安でした

ありがとうございました 早速設置してみます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:24:05
>>881-882
なんせ10年以上前のアンテナでしたので不安でした

ありがとうございました 早速設置してみます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:47:16
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
 CPRM対応のDVDドライブが必要。
 普通のDVDドライブでは駄目。
886876:2008/02/02(土) 09:30:03
UHF、BSそれぞれ独立しているTVに混合の線を接続して
問題(故障など)はあるのかな?と思って質問しました。

結局、分波器を買ってきて無事に接続できました。
レスくれた方ありがとう御座います。

しかし、分波器にも2610MHz、2655MHz、2660MHzまで対応とかあって・・・。
今のところどれでも良さそうですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:46:33
CSデジタル,BSデジタル、地デジ、地アナが普通にみれるのに
突然E202のエラーがでてCS、BS、地デジはまったく映らず地アナはスクランブル状態になります。
なんか電気工事をやったみたいでそれから調子が悪くなったんだけど、そんなことで干渉するんですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:54:20
>>887
有り得る話
>電気工事をやったみたいでそれから・・・
問い合わせて見るのが良い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:56:03
>888
即レスさんくす!
そうですか、やっぱりありえますか。休み明けにでも問い合わせてみます。
ありがとうございました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:39:12
仕事場に液晶テレビ置くのですがHDDレコーダー等一切付けないつもりです
やっぱり今からじゃ地デジチューナー内蔵のテレビ買った方がいいですか?
価格がチューナーありなしで全然違うんですが
出来れば安い地デジチューナー+安い液晶テレビが理想ですが、チューナーって単品でないですよね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:07:44
>>890
あるよ。
安いかどうかは人それぞれだけど。
液晶テレビはハイビジョンにするつもり?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:38:44
>>891
仕事場なので、見られればいいだけなのでハイビジョンじゃなくてもいいです
2011年以後も使える安いテレビが欲しいだけなので
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:44:25
>>892
ハイビジョンじゃない単体チューナーはまだないね。
2年ぐらいででると思うが。停波直前にそれを買えば良い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:43:57
>>893
レス番がレス番だけに、突っ込むのはやめて置こうかとも思ったが

>ハイビジョンじゃない単体チューナーはまだないね
チューナーでハイビジョンとか変わるのか?意味不明
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:55:40
5部屋しかない小さなアパートなんだけど、一応大家です。
2011年になったら有料放送で地デジ見ろ!等とは言えないので、
今度家を地デジ対応に改造しようと計画中なんですが、
電気屋に相談したら、
古い家だと、壁の中に這わせているアンテナケーブルを交換する必要があるかもしれない…

とか言われました。

本当に、古いケーブルだと地デジ映らないですか?

また、地デジUHFアンテナに交換するだけしてみて、
アナログ用アンテナを残しておいて、アナログ用アンテナ
と地デジ用アンテナ、両方から電波を取得するような方式には
出来ませんでしょうか?
それなら、万が一、地デジが映らなくても、2011年までに対策すればいいや的
な発想になるんですが…。
896名無し:2008/02/03(日) 11:16:39
>>895
確実ということではありませんが、ケーブルは大丈夫だと思います。
昔はフィーダー線という平らなケーブルを使っていたこともあります。
フィーダー線では配線も改修する必要がありますが、フィーダー線を
使っていたのは相当に古い工事です。フィーダー線ではなく同軸ケーブルであれば
問題ありません。壁に出ている端子はどんな形状をしていますか?
その形状で、ケーブルの種類はある程度判断できます。
改修は、UHFアンテナとブースターの追加になります。具体的には、
今までのアナログ用アンテナ(VHFアンテナ)の出力と追加するUHFアンテナ
出力を、追加するブースターに入力します。このように改修するとアナログ放送と
地デジ放送の電波を同時に各部屋に配信できます。ですから、もし、屋内配線に
問題があって地デジが受信できなくともアナログ放送は受信できます。
897896:2008/02/03(日) 11:23:57
>>895
896です。追加する機器をUHFアンテナとブースターと書きましたが
電波が強い地域ではブースターではなく混合器ということもあります。
但し、5部屋に配信しているので、分配のために信号の損失が大きく
なり、きっとブースターが必要になる可能性が大きいです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:32:20
>>894
893はSD画質専用のいわゆる5000円チューナーのことを言っているんだと。
現行の地デジチューナーはハイビジョン出力もサポートしているものが多い。
その分コストが高くなっている。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:41:54
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201937608/146-

↑のスレで、地デジがアンテナ分配で画質がVHS3倍以下になると言われてるのですが
アナログのようにブースターは必要なのでしょうか。
900名無し:2008/02/05(火) 08:56:24
>>899
>地デジがアンテナ分配で画質がVHS3倍以下になる
ということはありません。
分配を多くすると、電波が弱くなって、ブロックノイズが
出ることはあります。極端な場合、全く場面が出てきません。
デジタルの場合、徐々に画質が悪くなるようなことはありません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:09:12
>>895
築何年くらいだろうか。
(アンテナを後で工事したならその時期)

(1)[ ◎ ] プラグを差し込むタイプ
ケーブル交換の必要は少ない。

(2)[  ●  ] 上のネジに心
  [●=●] 下のネジに網をつなぐタイプ
ケーブル交換の必要は少ないが、端子は交換しよう。

(3)[● ●] それぞれのネジに線をつなぐタイプ
かなり古いので、ケーブル交換がいるかもしれない。

ブースターの要否は電気屋任せでよいだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:57:41
>>901
何処かで画像を拾ってこないと解らんぞ w
903901:2008/02/07(木) 19:59:51
壁面端子の画像は
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syuuri/syuuri_3/syuuri_text3.htm
にあるのでそれも参照して。

5枚並んでいる左から、>>901
(1) (2) (3) (3) (該当なし)

>>902
そうだな。
>>873のを借りることにした。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:24:01
ケーブルテレビを介してTVをみています。番組データ受信できます。
ワンセグのアンテナケーブルを壁プラグに挿すとうつりません。
家のマンションは地デジ対応の状態なのでしょうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:19:12
>>904
UHF帯以外への周波数変換パススルーの環境では
ワンセグチューナーをつないでも映らない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:01:24
あ、「UHFアンテナ」がないからですね。ありがとうございます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:43:26
>>906
いいえ。
多くのCATVではUHFアンテナが無くてもワンセグが映ります。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:34:22
WOWOW加入したら強制的にNHKも払わなくちゃ駄目なん?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:36:37
WOWOWに入ろうが入らなかろうが
NHKのは受信料を払いましょう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:26:08
>908
NHKに強制力はないよ
受信料払ってまで職員のインサイダー取引のニュースなんか見るだけアホらしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:35:47
そういった反社会的な書き込みは止めましょう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:11:53
最近ハイビジョン液晶テレビ(LT-26LC8)を購入してBSを見てます。
BS朝日、BS-i、BSジャパン、WOWWOWは綺麗に映るのですが、
その他のNHK h、BS日テレ、BSフジが全く映りません。
現在見られるchのアンテナレベルは56〜58くらいで安定。
見られないchのアンテナレベルは10前後です。
10年くらい前の古いアンテナが原因でしょうか?
古いアンテナの場合、特定のチャンネルのみが見られないという現象はよくあることですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:05:03
>>912
その通り
古いアンテナが原因です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:25:03
>>912
アンテナとテレビを直結しても変わりませんか?

古いアンテナでも受信できるはずですが、
壊れてしまったのかもしれませんね。
915912:2008/02/16(土) 22:09:29
>>913-914
ありがとうございます
直結しても変わらずですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:52:06
質問です。
引っ越しをしてアンテナが付いていない家に住むことになりました。
アンテナの端子は1Fと2Fに付いているのですが、それにテレビを付けても見ることが出来ませんでした。
どうやら屋根にアンテナが付いていないようなのです。

普通のアナログ放送だけ見ることが出来ればいいのですが、
この場合どういうのが最良でしょうか?
出来るだけ安く1Fと2Fでテレビを見たいです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:33:14
室内アンテナで満足できる状態なら室内アンテナを買ってつける
満足できないならそこらへんのホームセンターにでも行って
アンテナ等一式買ってきて自分で立てる
自分で出来ないなら、出来る知人に立ててもらう
そういった知人すらいないなら電器屋に頼んで立ててもらう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:34:35
>>916
>普通のアナログ放送だけ見ることが出来ればいいのですが、
>この場合どういうのが最良でしょうか?

アナログの質問ならスレ違い
室内アンテナ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1048926284/l50

常に綺麗な地上波が観たい 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1150876464/l50

但し
最良は何か?と聞くにのにそんな聞き方では誰も答えは出せないよ
何を書けばいいかわからないなら素直に電気屋へ行って聞いた方がいい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:37:16
くだらない質問スレだから


そんなの関係ない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:53:51
>>919
くだらないのは質問だけにしてくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:54:43
仕切りたがりの>>918が間抜けに見えますねwwww



922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:16:21
>>921も同じくwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:28:13
いや 918だけ



924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:50:37
謙遜するなよ>>921
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:46:45
>>918が悔しがって
いつまでもしつこくて仕方が無い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:47:04
>>925
喪前もくだらない質問しろよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:11:37
>>916
アンテナ工事するなら、地デジ対応もしておいたほうが良いよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:45:08
>>916
アナログだけにしとけば安上がりみたいに思われてるかもしれないが、
基本、アンテナ設備関係にデジタル用とかアナログ用とかあるわけでないので
コストが変わることはないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:17:12
地デジ対応パソコン購入予定なのですが、地デジを観覧するにはアンテナ等の設備が必要なのでしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:23:49
>>929
CATVならアンテナ不要
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:52:58
つーか、テレビと同じじゃ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:40:11
CATVの工事で地デジもみれるようになってるみたいだけど
会社がつぶれたらみれなくなる?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:52:03
>>932
おそらく非営利のCATVで引き継ぐ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:13:56
>>933
某県庁所在地の公営局は引き取り手もなくアナログ終了時の廃局を決定済
ttp://www.city.morioka.iwate.jp/02kikaku/koho/tvt/haisi.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:53:19
>>934
そこは地デジ再送信していない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:15:22
横浜在住で、十年以上前にTVKを見るために買ったUHFアンテナを東京タワーの方へ向けて地デジを受信しています。

ttp://www.e-secchi.com/wiring/img/bunpai5.jpg
このような分配器を使用してBRAVIAとAQUOSに接続しているのですが、BRAVIAではTVKが見れるのに
AQUOSではTVKがほとんど見れず、見れてもモザイクがかかったような感じになります。
BRAVIAへの接続には
ttp://www.e-secchi.com/wiring/img/tv_jack17.jpg
このようなものを使い、AQUOSへは、上記のものにフィーダー線用のネジが2つついたものを、同軸ケーブルを用いて接続しています。

端子をグリグリねじ込むように押さえつけると、AQUOSでも五秒ほどTVKが鮮明に映ったのですが、その後は「受信できません」の画面しか映らなくなりました。
AQUOSでTVKを見るようにするためにはどうすればいいでしょうか?
自分では、同軸・フィーダー線共用のプラグが原因ではないかと考えているのですが、他に考えられる原因はありますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:55:06
>>936
二つのネジのところにはなにもつないでないのですね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:37:28
>>936
>フィーダー線用のネジが2つついたものを、同軸ケーブルを用いて接続しています。

まさかとは思うが同軸(75Ω)の線をフィーダー(300Ω)端子に繋いでいるとか?
同軸をネジで固定するなら
芯線用のネジが1つ
GND用のネジがケーブルをまたいで2つあるはず
例えばここの一番下のイラストのような感じでつまみネジでなくプラスネジのはずなんだけど?
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/wall_consent1.html
その書き方だと接続を間違っているか断線していると思う

テレビ側は同軸しか付かないなら
同軸・フィーダー線共用のプラグを外してBRAVIAの接続に使っているのと同じものを繋げばいいのでは?



939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:49:54
>>936
その2つのネジが同軸のGNDを止めるネジなら
同軸の網線を裏返しにするか皮を剥いたままで網線を出しておいて
網線を2つのネジと繋がっているバンドで押さえて接触させないと導通不良になる

  ◎←芯線を止めるネジ
  |
◎〓◎←網線(GND)を止めるネジとバンド
 ||
 ││←同軸ケーブル
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:30:17
よくやる失敗は網線を押さえるバンドで
ケーブルの外皮=ケーブルそのもの
を押さえているだけで網線と接触してない場合
941936:2008/02/24(日) 15:56:32
説明が下手で申し訳ないです。

ttp://www.e-secchi.com/wiring/img/consent6.jpg
このように接続された壁面端子からのびている一本の同軸ケーブルを
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_45726639_44338531_80681139/17635681.html
このような分配器を使ってブラビアとアクオスに接続しています。

接続には、ブラビアの方はTOSHIBA JP-1C(入力75Ω)を使い
ttp://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/catalog/79.pdf
アクオスの方は、SMKの300/75Ω→75Ωと書かれたものを使っています
ttp://imepita.jp/20080224/559130
ttp://imepita.jp/20080224/559400
こんな感じで。
942936:2008/02/24(日) 15:57:06
>>938さんの言うとおり、BRAVIAの接続に使っているものを繋げたらAQUOSでも映りました。

ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/concento.html
>フィーダー線にも共用で使用できるタイプもあります。このタイプはUHFとVHFのみ対応でデジタル放送には対応していません。
>また、妨害を受けやすいタイプのテレビフラグですので、今後は出来るだけ使用しないほうが良いでしょう。
コレが原因っぽいですね。ありがとうございました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:05:09
>>941
==[8○ ]  や ==[ ○8]

こういうのには、同軸使用時とそうでないときの接続を
変えないといけないものがある。

559400の写真の同軸の心線の挟まってる場所の下に
細い線が挟まっているが
同軸使用時は、これを外さないといけない。

同軸専用のは100円ショップでも売ってるので
そういうのに交換するんだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:09:52
>>942
そのページの4番目の写真の様につなげてるわけではないんでしょ?
ちゃんとつなげば大丈夫だと思うが。
中を開けてリングを差替えるとか必要かも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:19:04
>>941
原因が判りました。

まずは同軸ケーブルを外してください。(器用なら外さなくてもできるかも)

ttp://imepita.jp/20080224/559400

の写真の同軸ケーブルの下にもう一本、金属線が挟まれてますよね?
銀色の。
それを外して写真で同軸ケーブルの右側にある黒い樹脂製の2本の柱に挟んでください。

これをやった後に同軸ケーブルをまたはめてください。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:20:03
かぶった。スマソ
947936:2008/02/24(日) 16:57:09
>>943>>945
同軸ケーブルの下の金属線を脇にどけたら、TVKの電波強度が40→70程度まで上がり、
安定して見られるようになりました。どうもありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:21
パナソニックのチューナーで地デジ受信してるんですが
テレビ東京のアンテナレベルが35、CN値17くらいで、たまに映像と音声が途切れます。

安定して受信できるようにするにはどうすればいいですか?
まず33dBのブースターから40dBのブースターに替えようと思ってます。
効果ありそうですか?
949948:2008/02/24(日) 19:43:34
アンテナはLSL30で、アンテナの向き調整済みで↑の値です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:59:26
>>948
送信所まで何km?
LSL30+33dBブースターでそれならブースターの利得を上げる効果は無い
SFN障害かアナログの隣接ch障害の可能性があるので
近くの中継所の電波がテレビ東京とかぶってないか探せ

テレビ東京だけに着目して
ブースターのレベルを上げるとC/Nが下がるならイメージ障害の可能性もあるよ

対策するとしたらまずこれらの特定原因を突き止めてから
レベルが足らないからと無闇にブースターの利得を上げても逆効果
951948:2008/02/24(日) 23:07:01
場所は茨城県で東京タワーまで83km。
地形の関係で水戸の電波はダメなので東京タワー受信してます。
テレビ東京と被っているチャンネルは無いみたいです。

エリア外なのでテレビ東京だけでなく他の放送局も全体的にアンテナレベルは低いんですが
テレビ東京以外は、なんとか途切れることなく見られているという状況です。
こういう状況でもブースターの交換ってあまり効果ないですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:22:03
>>951
悪いchだけ良くなればと思っているのだろうけど
状況判断をより正確にするには他の映っているchとのレベル差の情報が必要なので
面倒でも
20ch
21ch
22ch
23ch←問題が発生している箇所
24ch
25ch
26ch
27ch
28ch
他にも映るならそれも含めて一覧にすべき

特定chのC/N不足をブースターだけでふつう解決できない
C/N=17dBだからブースターを33dB →40dBにすれば7dBupすると単純に足し算で効くと思ってる?
距離があるならアンテナの設置場所や高さの変更もありうるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:31:58
パナソニックなら
C/N値情報の他に受信電力指標も出るのでそれも書かないと
受信電力指標が小さいならブースター交換の可能性も出るが
ブースターとアンテナ間のケーブルは1〜2mにしているよね?
そこが長いならまず先に短くすべき

近くに妨害源になるものがないのならその距離ならプリアンプを使えばC/Nを下げられる
と言っても限度はあるので
アンテナの水平スタックしか手はないかも
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:23:05
>>948>>949>>951
距離83kmで単純計算すると
LSL30なら66dBμのアンテナ出力が出るはずで
伝搬損失が10dBあったとしても56dBμになってブースター無くても普通に映るはず
が33dBのブースター付きでそれなら反射波のSFN混信などの障害も出ているんだろうね
地形的な高低差や筑波山が邪魔してるのもあるだろうけど
水戸がダメでも高萩のNHKが入るなら
2008年民法開局予定に期待かな
http://www.denpa-data.com/denpadata/kanto_tv/ibaraki_digital.htm
955948:2008/02/25(月) 01:45:41
ありがとうございます。ブースター替えれば一概に改善されるというわけではないんですね。

時間によって違うみたいなんですがとりあえず今のアンテナレベルです。

21ch 66
22ch 64
23ch 42
24ch 60
25ch 61
26ch 55
27ch 58
30ch 55

VHFアンテナとか支線があるのでUHFアンテナの高さはあまり動かせませんがちょっとやってみます。
それでも変わらなかったら隣の建物にアンテナを移してみようと思います。

それと、現在はブースター直下で2分配していて、最終的には7分配くらいになってると思うんですが
分配数を減らせばCN値が良くなるのであればやってみます。

>>953
今の時間は安定して見られるのであまり参考にならないかもしれないですが、
現在はCN値21、受信電力指標53〜55です。
ブースターはアンテナの下1mにつけてます。

>>954
地形は、アンテナ向けている方角に30mくらいの山というか台地があります
茨城県の南東部なので東京タワー以外は厳しいです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:56:25
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:36:41
受信レベルが十分ならばどの家でも同じチャンネルなら同じ画質なんですか?
アナログの場合は各家ごとに映りが全然違いましたが地デジはどうなのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:38:47
おそらく受像機の性能によるでしょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:46:37
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。
参照 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html その他多数
               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。 P2Pだけでなく、ニコ動、ようつべも対象として検討中です。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。


民事で訴えられます。アメリカの先例では数千人単位で恫喝されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/riaa.htm

960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:14:16
>>955
話はわかった
23chだけ他よりレベルが20低い原因はおおよそ反射波による遅延障害

自分でやるならアンテナの高さと位置を±2mくらいまで少しずつ動かしてみること
大地反射の影響や山の反射でたまたま23chが悪くなっているだけ
但しアンテナを動かすと今度は他のchに同じ現象が出る可能性があるので
諦めずに根気よく調整する以外ない

詳しく知りたかったら「地デジの遅延プロファイルの測定を依頼したい」
と言って理解してくれる電気屋に頼んでみてもらえばいい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:24:49
>>958
ありがとうございます
受信機が同じだった場合なら同じ画質ということでいいのですよね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:53:22
>>961
信号レベルとC/Nが十分あってエラーフリーになったらそれ以上良くなりようがない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:29:51
アナログを視聴している場合と地デジを視聴している場合では、電気代が変わってきますか?
ホントにくだらない質問ですみません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:00:31
>>963
TV次第。
たぶん変わらない。うちのTVは変わらない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:15:07
地デジ内蔵の液晶テレビを買ったのですが
デジタルの2と10が見れません。
大阪でハイツに住んでいます。
この先何か手を打たないと見れないのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:29:15
>>965
その程度なら棟内設備の調整を依頼すれば直るかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:44:07
>>965
局名を書かないとなんとも
他局より出力が小さいとか送信所の方向が違うなら
共聴施設のレベル調整だけでは無理
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:57:00
969965:2008/02/28(木) 12:09:28
レス有難うございます。
局はNHK教育と読売です。
設定でアンテナレベルを見たのですが
全く出ていませんでした。NHK総合も50〜60ぐらいで見れてはいるのですが
あまり良い状態ではありません。
その他の局は90以上出ていて問題なく見れています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:08:36
BSデジタルのアンテナレベルってどれだけあればいいの?
音声画質ともにノイズ無しで東京都内で58前後で安定してるんだが
これ以上調整する必要ある?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:01:22
>>970
チューナによって表示は異なるので答えられない。
取扱説明書に記載があるはず。
デジタルなので、気にならなければ必要ない。
110CSを対象に入れるなら、検討の余地は有るかも知れない。
972携帯からすいません:2008/02/28(木) 21:20:09
今日、近所の量販店が閉店セールだったのでテレビを衝動買いしました。
地域的には電波は良好らしいのですが、アンテナ種類(UHF・VHF)を確認するのを忘れてました。(アパートです)
今、外に出て確認しようとしたのですが暗くて見えませんでした…
アンテナが二つ上下に着いてるタイプってのは確認できました。
これはUHFとVHFのアンテナでしょうか?
屋根の上のアンテナなんて気にしなかったんで初歩的な質問ですが、教えてください。

子供が寝ててパソコンが使えない状況&明日の午後にテレビが納品なので焦ってます…
973:2008/02/28(木) 21:23:07
VHFの1〜3CH用と4〜12CH用の感じがする
974972:2008/02/28(木) 21:34:30
>>973
そうですか…
今までアンテナの種類なんて気にしなかったんで落ち度でした…
もし、VHFアンテナだった場合ってデジタルは映らないってのは調べたんですが、アナログすら映らないんでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:02:48
>>970
使っている機器により最低レベルは違うので
取説読むかメーカーに聞くこと

レベル値は単位がないメーカー固有の表示をしているので
受信機のメーカーと型番を書かないなら誰も答えようがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:05:16
F型接栓のケーブルを使って接続しているのですが
レコーダー側のアンテナ入力の端子?というかアンテナのケーブルをつないでいるところが
少し曲がったりしたら画質など低下するのでしょうか?
それと地デジはアナログとは違い少しだろうがちゃんと最後まで刺さってようが画質には変わりないのですよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:57:45
>>969
NHK教育とよみうりはUHF13,14chだから、
棟内居住者や周辺のゲーム機とかの出力が混信してるのかもしれないね。
監視カメラとかでも使われてることあるのかな?
地アナUHF13,14chでかなり画質悪くても何か映りませんか?

NHKに相談すればいろいろ調べてくれるかも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:58:42
>>974
見られる地上アナログUHFチャンネル名を列挙せよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>974
電波が強い地域ならUHF放送がVHFアンテナで見れることもある
詳しく知りたいならch毎の周波数から波長を計算して
その半分の長さが骨アンテナの幅

比べてみればトンでもないことを聞いているのがよくわかる