地上波デジタルの遠距離受信 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:14:18
最終兵器登場だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:12:55
■規格表

  項目                          規格
Model               LS20TMH                 LS30TMH
受信チャンネル   ch.13〜28      ch.29〜36     ch.13〜28      ch.29〜36
エレメント数              20                     30
インピーダンス                      75Ω
動作利得[感度]  13〜14dB(dBd)  10〜14dB(dBd)  15〜16dB(dBd)  12〜16dB(dBd)
VSWR          2.2以下      2.9以下        2.2以下       2.9以下
前後比         20〜26dB    18〜26dB      20〜31dB     18〜26dB
半値角度             23〜33°                 18〜27°
適合マスト径                     22〜48.6mm
外観寸法     1860(L)×495(W)×560(H)mm      3040(L)×495(W)×560(H)mm
質量(重量)            約2.9kg                   約3.8kg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:31:33
ゴミ
デカイので実用じゃない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:27:20
LS30TMH
ch.13〜28
15〜16dB(dBd)

ch.29〜36
12〜16dB(dBd)

正に越境受信のアニヲタ用だ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:53:56
阻止帯域減衰量に優れた通電型の30ch+32ch+20〜28(29)ch混合器が欲しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:48:58
当然、F接栓?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:30:25
>>948
CHからしてダ埼玉県民かク埼玉県民かティバ県民か。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:35:45
>>948
目的がよくわからん…
14〜30と32〜62の混合か?
八木アンテナの混合チャンネル指定混合器をチャンネル指定して注文したら?
型番よくおぼえてないけど、UMS-15Cとかいうのが実売価格5500円くらいで手に入る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:11:38
>>948
ようは、東京タワー+浦和+船橋ってことか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:55:35

http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html

八木のUS−LD26VR1 2本使っているけど最近これでも
能力不足になってきた・・・

こっちを2本発注して垂直スタックやってみるかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:13:01
LSL-30 ピーク:32ch
LS-30TMH ピーク:28ch でOK?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:15:47
>>952
そういうことです。
3つの電波を混合するフィルタ内蔵混合器が無い。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:17:18
>>955
やろうと思えばできる。
3混合器もあるにはある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:54:24
>>955

各chに対応したバンドパスフィルターと混合器って
組み合わせじゃないとだめなんじゃないのか?

フィルタは特注すると2−3万らしいけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:48:03
>>952
A = UUM-204J (13〜28 / 30〜62) ←20-28(東京) / 30(船橋)

UU(32/13-30・35-62) ← 32ch(浦和) / A
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:24:59
回りが3階建アパートで地デジ入らず。加入できるケーブル無し、共聴アンテナなし。
屋根上でブースタ着けてレベル28。なんかいい方法ないものかと。
光ネット配信とか…

アナログ放送は元々ザラザラ画面ですが見えてます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:30:32
じゃあ無理です
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:35:34
3階建てアパートより上にアンテナを出す長いマストを使う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:38:09
>>959
本気で助言が欲しいなら環境もっと晒せよ
おおよその住所と放送塔との間に障害物があるかどうか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:40:10
NHK受信料を支払っていてNHKも映らなければ対策してくれるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:57:40
業者に聞けばいいと思うよ、冗談抜きで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:22:45
そろそろ次スレの準備をされる事を推奨いまします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:12:33
>>959
何階建てで
屋根上のマストが何mで
使用アンテナが何素子か

それをベースに再検討汁!
取りあえず4mくらいのマストが必要だが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:24
4メートルのマストとか風で倒れないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:27:25
>>967


支線で4方向から引っ張れば倒れないだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:59:19
宅内に引き込んでいる300Ωめがねフィーダーに繋いでみた
映るのはうつるんだねww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:36:45
地デジはアンテナ高さと見通し距離がポイント。
デジタルになっても電波を正しく十分に受信するための基本は変わらない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:39:25
大昔FM-10を繋いでいた300Ωです
もう少し残しておきます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:34:07
FM−10は28MHzのトランシーバですが何か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:22:48
maspro のFM-10 アンテナ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:14:55
>>970
でもアナログがきっちり映っててもデジタルダメな場合があるぞ
逆にアナログまるで見れたものじゃなかったのにデジタル60〜70/100とか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:44:09
基本は基本だろ?
基本を知らずして屁理屈こねてもなにもならんよ。

地デジは60dBuV/mの電界強度を受信エリアとしている。(エリアマップの測定は地上10m)
これをダイポールアンテナで受けると40dBuのアンテナ出力になる。
地デジの場合はエリア内で14素子のアンテナを立てることを想定しているので
14素子のアンテナ動作利得約7dB以上を足すと47dBu以上の出力になり
地デジの推奨信号強度46dBu以上になる。

が、あくまでそのポイントの電界強度が60dBuV/mあることが前提なので
高さ不足や、遮蔽物で電界強度が20dBも下がっていたらLS30TMHのピーク利得16dBでも不足する。
電波の強さが十分でもガードインターバルを超える反射の混信があったり
近隣の中継局の干渉があってもNGになる。
それだけのこと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:42:44
最近の地デジTV、レコは最小入力が36dBμ〜なんて書いてあって
こういうのは弱電界対策でプリアンプ入ってるから信号強過ぎると返ってアンテナレベルが下がる。
意外と飽和していてレベルが下がってるのを気付かないもんだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:49:40
>>959
仮に自宅が木造2階建てで相手が鉄筋3階建てだと屋根上に6mぐらい必要で消化。

この高さの弊害だと、東電仕様の電柱を立ててさらに3.66mのE31電線管を
マストにすればクリアできるでしょう。いくらかかるかしらぬが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:16:15
>>977
先走り過ぎ。
その前に送信所から自宅までの距離と送信出力から検討すべき。
東京タワーから5km以内ならそこまでいらない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:51:50
>>977
電気屋かNHKに受信レベル測ってもらった方がいいぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:17:15
反射波拾いまくるタイプのアンテナもあるぞ
住所晒したくないなら、まずは測定頼め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:17:11
【放送】地上デジタル放送に新たな課題,UHFアンテナや共聴設備の問題が浮上 [4/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177405760/

いまさらなにをいう総務省
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:34:07
そんなの地デジ決定した時から分っていた問題だろw
勝手に解決するとでも思っていたのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:51:45
そうかたぶん集合住宅に3Cとかメガネフィーダーが今でも埋設されてるんだろうね
東京の下町の住居にはあるだろうね
安い賃貸で住んだわ、TVを観ることできないんだろうね
賃貸住宅業者はそこまで考えていないだろうねwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:49:51
だろうね
だろうね
だろうね
だろうね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:44:28
LS30TMHをダブルスタックすると28ch以下では、
パラボナUP300に匹敵する利得を得られる。
見たいチャンネルが13〜28chにあれば最強だな。本当に。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:35:11
>>985
理屈と実際は違うよ
まず自分で試せ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:07:59
残念なことに見たいチャンネルが30chと32chだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:48:55
素人がスタックすると

オナニーで終わる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:45:10
オナヌーばかりしている>>988が来ましたね
990988:2007/06/01(金) 06:23:40
残念だね漏れの所はスタック不要
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:50:28
つまり素人がスタックしてる暇あったらオナニーしまくれと言いたい訳だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:03:26
>>987
ラキスタ目的?
993名無しさん@お腹いっぱい。
明日の土曜に実験して遊びます
手の運動
3mポールベランダに八木の880円8素子2器をマスプロスタック専用混合器
に繋いで実験

8素子反射器無しで実験w U-W8C

こんな安いアンテナは無い