すんません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すんません。
すんません。
BSアナログ放送を見ようと思って、BSアンテナを買って来てBSチューナー内臓HD・DVDレコーダーに接続したんですが
写りません。
受信レベルが0のままで写りません。
なぜかBSアンテナのケーブルをはずすと受信レベルが15くらいになります。
でも写りません。
BSアンテナのケーブルを差し込むと0で、はずすと15です。
2すんません。:2006/10/05(木) 06:58:02
アンテナ角度が悪いのかと重い何回もポジションチェンジをしましたが写りません。
ちなみにスカパーのアンテナ設置を自分でした事があるので、アンテナ設置に関してはプロなみの自信がありミスはないと思います。
なんで???
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:45:28
アンテナに電源供給してないんじゃない

つーか氏ね
4すんません。:2006/10/05(木) 09:06:52
>>3
詳しく
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:43:31
>>3の意味がわからないようならあきらめた方がいいよ
6すんません。:2006/10/05(木) 11:30:43
>>5
BSチューナーの電源は入ってますので電源供給は問題ないかと。
何か他に原因ありますか?
7すんません。:2006/10/05(木) 11:31:54
アンテナ接続しない方が受信レベルが高いってどういう事???
まあどっちにしても写らないが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:59:03
ケーブルが途中で切れてんだよ
9すんません。:2006/10/05(木) 12:28:09
>>8
???
10すんません。:2006/10/05(木) 12:29:18
現役のスカパーのケーブルを代用しても受信レベル0だったんでケーブルは問題ないかと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:01:01
ショートしてんじゃないの?
たとえばコネクタの所に同軸シールドの切れ端がくっついてるとか
あと、電源供給はBSチューナの電源ONでも供給されるとは限らない
メニューや機器背面に電源供給ON/OFFがあるはず
アンテナ-チューナ間に電流通過バツ機器がないかも要確認

単独のトラブル質問でスレ立てるなよ!BS/CSのスレでやってくれ
これで自分でプロなみと言うとは・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:39:16
単発質問スレ立てを非難しておきながらエスパーを試みようとするかね
13すんません。:2006/10/05(木) 15:30:42
生まれてきてすんません。
14すんません。:2006/10/05(木) 15:33:06
>>13は偽者です。
誰か早く教えてください。初心者なんですよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:36:36
>>14は偽物です。
誰か早く教えてください。>>1ではプロと発言しましたが、ド素人なんです。
取扱説明とかも字が読めないのでわかりません。
人間恐怖症なので、メーカにも電話できません。

そんな私は引きこもりですみません。
16すみません。:2006/10/05(木) 15:38:27
真面目に教えなくて良いです。
いい加減に教えてください。

聞いてもたぶん分かりません。

すみません。
17すみません。:2006/10/05(木) 15:40:05
アンテナのメーカとか、チューナーのメーカとか書かなくてすみません。
字が読めないのでわかりません。すみません。

ちょっとうんこしてきます。すみません。
18すんません。:2006/10/05(木) 15:42:53
>>14も偽者です。
早くなくてもいいのでどうか教えてください。おがねいします。
19すみません。:2006/10/05(木) 15:46:00
>>18も偽物です。
早くなくていいのでどうかこの質問のことは忘れてください。おねがいします。

愚かな質問ですみません。
20すみません。:2006/10/05(木) 15:46:12
教えてくれなくてもいいです。プロ並みですみません。
21すみません。:2006/10/05(木) 15:49:25
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。すみません。
22すみません。:2006/10/05(木) 15:52:40
自作自演なんかして何が楽しいんですか???
あなたが一人でやってることはバレバレですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:12:40
>>22 自作自演乙。
24すんません。:2006/10/05(木) 17:25:57
>>11
コネクタの所に同軸シールドの切れ端がくっついてるとは???
どうもそこのところが怪しいので詳しくおねがいします。
25すんません。:2006/10/05(木) 17:53:14
>>11
BS/CSのスレとは???
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:30:26
記念真紀子
27すみません。:2006/10/05(木) 19:00:09
バカですみません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:06:42
内臓HD…( ´Д`)キモッ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:13:33
内臓ちんこ…( ´Д`)キモッチイイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:26:35
さっきめしくったのでうんこしてきました。
すみません。
31すんません。:2006/10/06(金) 04:23:46
あげ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:07:24
さげ
33すんません。:2006/10/06(金) 12:05:35
まだ写りません。
34すんません。:2006/10/06(金) 23:49:17
あげ
35すんません。:2006/10/07(土) 09:26:01
おはようございます。
36すんまそーん。:2006/10/08(日) 07:53:43
BS見られるようになりましたか?
25万〜で工事してあげますが。
37すんません。:2006/10/08(日) 08:11:14
おはようございます。
まだ見れません。
38すんません。:2006/10/08(日) 23:22:10
まだうまいこといきません。
困ってます。
39すんません。:2006/10/09(月) 07:41:00
おはようございます。
まだ0です。
40すんません。:2006/10/10(火) 01:54:26
今日も0でした。
おやすみなさい。
41すんません。:2006/10/10(火) 05:49:20
おはようございます。
新聞配達に行ってきます。
42直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/10(火) 07:30:53
すいま氏へ

@BSを見るのは、初めてですか? 本当にアンテナの方向間違ってない?
CSとは多分方向違いますよ(゜_゜)

ABSアンテナとBSレコーダーは直接つなげてますか?
チューナーのBSアンテナに対する供給電源はONになってますか?デフォルトでOFFになってる機種もあるみたいですよ

Bまさかと思いますが、既存のVHF・UHFケーブルと配線混合で使ってますか?、混合器を正しく使ってるのかな?
混合器と分配器にはBSチューナーからの+15Vを流す端子と流さない端子があるはずですが、BSアンテナまでは「流す」
端子につながってますか?




すいま氏は自分でアンテナって言うくらいだから、アパートかマンションで、ベランダにBSアンテナ設置ですか?

アンテナ設置の際に便利な「衛星方向早わかり方位盤」です。プリントアウトしてご利用ください
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe11000.htm

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:36:38
   /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}  
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg  晒しage
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
44直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/10(火) 07:37:41
BSアナログ放送は地上アナログ放送が停止する2011年7月に放送を終了する予定です。

なぜいまBSアナログ? BSデジタルならNHK両方+hi+民放各局見れると思うが・・・・・ B-CASの問題?
45すんません。:2006/10/10(火) 14:40:21
詳しい解説ありがとうございます。
教えてもらった事を参考にして色々チャレンジしてみます。
ウォウウォウを見たいのでアンテナを買いました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:59:09
}// ,=ミ、ヽ    
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ} 
  ミヽ● ! | |    `ー‐ 、ヽ、 //
   `ー' V  , -──一ミ、 l//
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:
,',',',' (    /  〈 ● 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ  
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´ .
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄   臭菌です!
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/   
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/


死ねや!ボケ!
47直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/10(火) 15:41:09
>>45 デジタルでもWOWOW見れるし・・・・・
48すんません。:2006/10/11(水) 06:22:10
おはようございます。
同じアンテナでスカパーは見れましたが、BSが見れません。
相変わらず受信レベル0です。
なんで???
49直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/11(水) 06:28:35
( ̄~ ̄;) ウーン?
スカパーってCS ? BS110

アンテナ同じだったけ?
あきらめて電気屋呼びましょう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:51:43
このネタスレまだ続いてたのか
51直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/11(水) 07:00:47
わし、もしかして弄ばれてる?"(-""-;)"
・・・(゜_゜i)タラー・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:21:31
つか、110度じゃない方のスカパーが見れたんならアンテナ違いだろ。
スカパー110とBSは同じアンテナでOKだが、
スカパーとBSはアンテナの仕組みが全然違うから例え向きを合わせても映らん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:36:58
アンテナとかレコの型番を全然書かないし
「ウォウウォウ」とかありえない
マジレスするだけ時間の無駄
54すんません。:2006/10/11(水) 08:53:13
スカパーとBSが両方見れるアンテナなんですが、DXアンテナのCBSA-480Dです。
そんでDVDレコーダーはパイオニアのDVR-515Hです。
DVDレコーダーのチューナー電源を画面でONしてアンテナを同軸ケーブルで繋げました。
そんでアンテナをクニクニいろんなとこに向けましたが0です。
スカパーはクニクニするとすぐに見れました。
55すんません。:2006/10/11(水) 08:55:32
今日は雨が降ってますんであきらめます。
56すんません。:2006/10/11(水) 08:57:48
DVDレコーダーに同軸ケーブルを差し込んでないのに受信レベルが12あるって何で?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:00:23
>>54

> そんでDVDレコーダーはパイオニアのDVR-515Hです。
まずは、パイオニアのサイトにいってバージョンアップしろ
58すんません。:2006/10/11(水) 10:35:54
行きましたがバージョンアップのがありませんでした。
5911:2006/10/11(水) 10:45:24
>>56
DVD-RecorderのBS-IN端子開放でも機種によりレベル出る事はある
正規シグナルじゃないノイズの一部?に反応してるだけだけだと思う

で、前にも書いたが、ケーブル繋いでレベル0ならショートの可能性が高い
SHFコンバータの取り付け部分、そしてBSアンテナ側、レコーダ側のF端子
部分をよく見て、導体の異物でショートしてないか見る.
もしくはFコネクタのねじ込み時に同軸芯線が折れ曲がってシールド側に
接触してるなんてのもよくある失敗例
同軸芯線が短かすぎて接触してないなんて笑い話も・・・

今までの諸氏のアドバイスも全て確認しそれでダメならコンバータの不良
かもしれないな

はやいところ終わらせてくれ
せめて情報を小出しするなよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:43:04
ちゃんとレコの取り説読め
接続のところからな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:28:57
つーかすげー古いアンテナだな
壊れてる中古つかまされたんじゃないの
62すんません。:2006/10/11(水) 12:41:49
新品買いましたがどうもうまいこといきません。
DVDレコーダーのBSチューナーが悪いのかと思い、別の部屋のBSチューナー内臓テレビに繋ぎましたが、こっちもレベル0でした。

>>59
それの予感がしたんで何回も同軸ケーブルを加工し直しましたがやっぱり0でした。
今日は寝ますのでまたおねがいします。
63すんません。:2006/10/11(水) 12:43:39
思い出したんですがアンテナを取り付ける時に何回もコンバーターの部分をぶつけてました。
壁に。
そんなぐらいで壊れますかね?
64すんません。:2006/10/11(水) 12:44:51
明日試して0でしたらあきらめます。
いままでお世話になりました。
ありがとうございました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:51:03
やっとこの世からいなくなってくれるか
66すんません。:2006/10/12(木) 05:30:40
これから試してみます。
67直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/12(木) 06:05:05
ちなみに、BSとCS2本ケーブルが必要とか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:53:07
68
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:55:30
69
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:56:39
70
71直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/12(木) 19:58:48
71 …o(;-_-;)oドキドキ♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:58:55
71
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:34:01
73
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:21:29
どうなった?
本当に諦めるのか?
75すんません:2006/10/13(金) 15:14:22
単独スレな上に教えて君スレなのに教えてあげてるとはこの板の住人は優しいんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:39:03
クイズの正解を答えてるようなもんだろな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:47:19
テレビの事はこいつに聞け。
テレビ界の厨房、UMEBOSHI。

UMEBOSHI-BLOG
http://umeboshi825.jugem.jp/

テレビの事はこいつに聞け。
テレビ界の厨房、UMEBOSHI。

UMEBOSHI-BLOG
http://umeboshi825.jugem.jp/

テレビの事はこいつに聞け。
テレビ界の厨房、UMEBOSHI。

UMEBOSHI-BLOG
http://umeboshi825.jugem.jp/

テレビの事はこいつに聞け。
テレビ界の厨房、UMEBOSHI。

UMEBOSHI-BLOG
http://umeboshi825.jugem.jp/

テレビの事はこいつに聞け。
テレビ界の厨房、UMEBOSHI。

UMEBOSHI-BLOG
http://umeboshi825.jugem.jp/

78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:04:03
もうおわり?
79すんません。:2006/10/17(火) 00:25:48
>>78
うつらねえよアホ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:27:18
アホにアホいわれたー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:02:11
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:09:23
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:58:06
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:39:30
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:44:27
-*=~|{?}{
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:12:42
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 20:15:10 ID:WPNpJ+5R0
地上テレビ放送は2011年をもって終了します。
これからプラズマテレビや液晶テレビに切り替えるホテルも増えてくると思います。
ホテルで快適に過ごすには大型の薄型テレビが欠かせません。
新しいホテルも含め、デジタルテレビがあるホテルを教えてください。
シティホテル・リゾートホテル・ビジネスホテル・旅館の情報を希望いたします。

ホテル名:
住所:
デジタルテレビの設置客室:
テレビメーカー:
インチ:
DVDプレーヤー設置有無:
DVDレンタル有無:

など記載していただければと思います。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1178882110/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:05:05
奈良のホモ童貞池沼
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:08:16
?糞スレか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:44:51
奈良のホモおじさん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:56:10
奈良の池沼ウンコ無職
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:11:37
 
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:23:26

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:30:59
hage
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:55:38
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:24:53
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:36:58
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:00:06
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:35:29
うんこスレ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:29:53
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:00:03
エイジ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:40:44
エイジに100取られて放置中かよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:14:00
age
103名無しさん@お腹いっぱい。
エイジ