地デジのチャンネル切換の遅さは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■まとめ
無駄に高解像度で超低画質。
圧縮方式の問題でチャンネル切換は壊れているのかと思うくらい遅い。
こんなクソ規格は2011年までに停波しましょう。

■ビットレート比較
地上波デジタル: 16.85Mbps
BSデジタル   .: 23.32Mbps
市販DVDソフト : 約8.00Mbps(720 x 480)
※DVDのビットレートは他に比べ低いが解像度も低い点に注意

関連スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151422826/
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151425233/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151343419/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:39:11
チャンネル切り換えごときでウダウダ言うのはどこの百姓だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:41:57
糞スレたてる>>1は異常者
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:41:26
これはひどい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:04:58
地デジは局によってかなり画質が変わるね
日テレはそこそこ綺麗だがTBSは汚い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:35:40
地上デジタル放送のチャンネル切換の遅さは異常 @ AV機器
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151422826/

地デジのチャンネル切換の遅さは異常 @ 家電
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151425233/

地デジのチャンネル切換の遅さは異常 @ デジタル放送
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1151425383/

地デジのチャンネル切換の遅さは異常 Part2 @ ニュース速報
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151343419/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:46:41
>>1
いろんな板に糞スレ乱立させるな基地外
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:25:29
これから生まれてくる子供たちは、小さいころからデジタル放送に触れるから
チャンネル切り替えが遅いなんて全く感じません。
複雑なのも当たり前。それに対して何も感じません。

だって、「それが当たり前」だから。

過剰反応しているのは、アナログ放送に慣れ親しんだ古い人間だけ。
早くデジタル放送というものに慣れる事だね。過去のアナログ時代の事は
昔の思い出として心の中にしまっておくか、きれいさっぱり忘れなさい。
あまり「昔は、昔は」って言ってると、子供に馬鹿にされる大人になるだけです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:27:04
BSデジの初期型チューナからここまで改善したんだから、アナログ終了する頃には、もっと選局速くなってると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:21:29
CSデジタルのEPGも最初はものすごく遅かったんだぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:34:38
俺はアナログリモコンのチャンネル切り替えでさえかったるい
やっぱりテレビの前に行ってギャチャガチャガチャってやるのがいい
5秒もあれば全部のチャンネルをチェックできたのになあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:57:07
チャネル切り替えより、
表示がアナログより遅いのが問題、
アナログでスポーツ観てて、叫ぶやつがいると
観る前に結果がわかってしまう。
早く出来ないなら、アナログも遅くして欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:50:54
デジタル放送になってから、テレビ見るのに「さぁ見るぞ!」と気合いを入れる必要性が出てきた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:19:25
アナログテレビにデジタルチューナーを繋げたりして複雑になってるからだろ。
テレビにVHSデッキ、HDD/DVDレコ、スカパー、地上/BS/CSチューナーを繋げて、
更にそれらを複数台持ってるような奴は、凄く大変だと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:17:05
おまいら。
テレビってのはスイッチオンしても
真空管があったまらないと映らないものだ。
ちゃんとテレビまんがが始まる5分前にスイッチ入れて
テレビの前で正座して待たれたし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:05:50
真空管を使ってるテレビってあるのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:07:27
ブラウン管のご先祖さまと言うかブラウン管も真空管だろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:27:23
真空管ってなんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:40:37
ググれカス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:22:10
>>18
真空管という言葉そのままだろう?
真空の管。つまり、空気などの気体が入っていない管。
空気がないとね、中に何も邪魔者がいないようなものだから、
電子達がビュビュビュッってよく飛んでくれて電流がいっぱい流れるの。
でも人間と同じく、寒いと働きたがらないから、>>15がさりげなく言ってるように
温めてやらないとよく電子が飛んでくれない。

それが何の何に役立つかというと、そういう電子達の行動を、透明のガラス越しに
観察していて「面白い」、というだけの話。

よく蛍光灯も真空管だと言うが、あれは中にガスが入れてあるからインチキ。
電子達がキ○ガイになるようなガスをいっぱい入れて大暴れさせて、
壁に激突したら光っちゃうという面白い仕組み。
第一、ガスでも入れておかないと、気圧で潰れちゃうしね。
21 ◆NoDTVbQX1M :2006/06/30(金) 20:24:07
>>8
以前のアナログ放送よりも新しいデジタル放送が劣っていることを
こんな詭弁で正当化しなければならないのでしょうか。
こんな有様では、デジタル放送の失敗がますます確実になるだけですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:29:19
>>21
「以前のアナログ放送よりも新しいデジタル放送が劣っている」
って、どういう点が?全体的に?

便利になった点が数多くある中で、一部著作権保護の件などで不便になった部分もある。
その「不便になった部分」だけを、いかにもデジタル放送の全てのように言って
失敗だ何だと騒いでるほうが馬鹿げてると思いますけどね。

子供たちにとってはデジタル放送しか知らないわけだから、比較対象がそもそもない。
デジタルで便利になった点も、不便になった点も、何も気がつかないまま。
そういった人達が世の中どんどん増えて、アナログに拘る古い人間は世からどんどん消え去っていく。
それが時代の流れです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:49:01
そんなにチャンネル切り替えすんのかね。
番組って最低でも30分だろ。
暇潰しにTV見るような怠惰な生活は止めろって事だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:51:57
>>23
ワロタwww
一般にテレビをじっくり見ている奴ほど暇だと思われるがね。
やはり、こんな板で工作している奴は(ry
25 ◆NoDTVbQX1M :2006/06/30(金) 21:07:29
>>22
その「便利になった点が数多くある」というのを
具体的に挙げてみてくださいな。
はっきり言って、ないです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:21:39
>>25
国策をとにかく否定して足を引っ張る事に快感を感じるような非国民には
全て悪い事しか見えないからね。歪んだ目で世の中を見ているんだし。

悪い点ばかり多数見つけられて、良い点は一つも見つけられないと言ってる時点で
もう地デジの話をする資格すらないのです。普通の人なら「こういう点は良い、ただし
こういう所は悪い。この悪い点をこのように改善してくれれば凄く良くなるのに」
といった感じで良い点も悪い点も必ず見つけられます。それが出来ないんだから
お話になりませんよね。

トリップをわざわざNoDTVにするほどだし、とにかくデジタル放送を否定する事に
ただ快感を感じるだけの人間とは、どんな話をしようが会話も成り立たないし
議論する意味もないって事です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:46:49
>>26
■欠点
無駄に高解像度にし帯域が足りなくなったのを、ビットレートを
落として対処したため、動画の画質がアナログ放送に劣る。

電波状況が悪い場合、アナログ放送ならば砂嵐の中でも
何となく見えたが、デジタル放送は何も映らない。

差分圧縮のため、ある程度のバッファリングが済み、キーフレームが
来ないと映像を生成できず、チャンネル切替が異常に遅い。

B-CASによってCMすら録画できない。
配線が複数になり、一般人には配線不能に陥った。

■利点
暗号化してもデータサイズが大きくならないアルゴリズムが
米インテル社により開発された。
ただし、市場独占もされた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:48:28
>>26
それだけ自信をもっているなら、お前が考える利点を言ってみよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:53:42
>>24
時間のない人間はあらかじめ見る番組を選別して
きっちり決まった時間&番組しか見ないものだ

ちゃかちゃか切り替えてるような奴は暇潰しに見ている暇人
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:07:29
>>29
テレビってそんなに「気合い」を入れてまで見るものか?
普段何気なく映っていて、これ以上ないくらい暇になったときに
ザッピングして暇潰しするものだと思っているのだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:13:06
>>29
そもそも時間のない人間はテレビなど見ないと思うぞ。
見るとしても、リアルタイムじゃなく録画じゃないか?
そうなると録画関連に制限でまくりの地上波デジタル放送は向かないと思うぞ。
まぁ、そのような人に録画コンテンツを売りつけて、自らの懐を暖めたいと
考えているのが地デジに関わる腹黒い人間の考え方なんだろうけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:16:31
テレビはストリーミングなんだから、垂れ流しで良くね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:56:34
まともな利点は5.1chに対応したことくらいか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:44:50 BE:143907146-
なぜ、地デジへの切り替えが遅いか?

簡単な事です。

今の切り替えCMは「切り替わります」としか言っていない。

実際は違うだろ!!!

「お宅のテレビは買い換えないといけません」と言わなければ

一般人には判る訳ないだろうが!!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:06:38
>>25
利点
ゴーストがないだけでしあわせ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:07:01
>>34
マジで、近所の婆さんは
保有しているアナログテレビそのままでデジタル放送が2011年に
見れると思っている。チューナー接続の何もせずに。
こりゃ指導が必要だろうか。
37 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/01(土) 19:36:44
>>36
実際そのとおりですから、指導の必要はありませんね。
2011年にアナログ停波など不可能ですから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:44:42
デジタルとアナログをならべてよーくみ手ごらん
デジタル放送はMPEG2特有のモスキートノイズ(もやもやとしたあれ)
動き予測に伴う画像がゲームのスプライトのように浮いて動く現象が
素人でもわかるから。

デジタルはアナログと違って伝送中にノイズが入ったりゴーストが非
常に出にくいってだけで実際には見るに耐えない画質でしかないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:25:10
720pなら全て解決なのにな。
僅か36本の走査線の差の為に無駄な帯域を必要とし
画質劣化を招いている現状は誰が悪いのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:35:40
とりあえず、NECの単体アナログGRTを再販してくれ
41e-名無しさん:2006/07/02(日) 23:28:39
>>40
いや、平成23年7月を待たずに
18H/281HのGCR信号をあぼーんさせる悪寒。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:29:20
>>39
720pは貴方がかつて愛したソニー&NHKが阻止しますた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:37:59
>>37
停波前のアナログ放送には、
「現在ご覧のアナログ放送は7月をもって終了します。
引き続き放送を視聴するにはデジタル放送への切り替えが必要です。
詳しくは0120-XXXXXXまでお問い合わせください(通話料金無料)」
のようなメッセージが常時表示される事になりますよ。
それでも「知らない」と言うような人は、理解力がないわけですから
救いようがありませんね。完全に自己責任のレベルです。
テロップの日本語が理解出来ないようなレベルなら、そもそもテレビから
得ているものなんて何もないはずだから、テレビなんて不要でしょうね。
44 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/11(火) 16:17:30
>>43
で、その約束を守れなかったテレビ局はどう責任を取るのでしょうかね。
2011年に停波など不可能なわけですが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:25:11
ま、とにかくデジタル放送に反対しまくる事が愉快な人間に
何言っても無駄でしょうから何も言いませんけどね。

2011年に停波しない事を願って、一生懸命国策の足を引っ張る事を続けてくださいね。
日本のする事をとにかく否定しまくる中国や韓国と気が合うのなら、そっちの国に移ったら如何?
46 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/12(水) 01:11:59
>>45
なぜ、デジタルテレビへの反対なのに、中国韓国の話が出てくるのでしょうね。
以前は極左と呼んだ人もいますが。
相手の言ってもいないことをでっち上げて非難するというのはよしましょうね。

で、と。
デジタル放送への無理やりな移行は確実に日本の業界をむちゃくちゃにするから
反対しているのですが。
都合の悪い意見は「国策への反対」として封じ込めるようでは
独裁国家と変わらない態度ですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:59:56
何故、無理してデジタル化を推し進めているか。
世界中の各国がどんどんデジタル化しているからですよ。
先進国である日本が、世界から取り残されて笑い者にならないように頑張っているからですよ。
見切り発車してでも急いでデジタル化を進めていかないと、もう取り残されてしまう時期。
だから必死。他に何か理由がありますかね?

日本は他国に(とくにIT分野やデジタル分野で最近何でも先を越されている韓国に
これ以上負けないように)頑張っているのに、その足をわざわざ引っ張る奴なんて
非国民と言っても過言ではないでしょう。北朝鮮なら銃殺されていますね。
デジタル化反対と言うのは、コピワン反対などと言う話とはまた意味が違う。
世界の流れに逆らえって事ですからね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:55:07
都合の悪い情報は自分から調べないと得られないものだなあ。
49 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/14(金) 11:50:11
>>47
馬鹿馬鹿しくて話にもなりません。
技術の進歩というのは、その結果として新しい、皆が欲しがるような製品が出てきて
初めて意味があるのです。
「新世代の技術だ」と言って、誰も欲しがらない製品を作ってどうするのですか。

どうしてもデジタルを普及させたいのなら、消費者が自ら飛びつくような素晴らしい製品を作りなさい。
消費者が欲しがらないものを押し売りしても、絶対に失敗します。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:49:56
GRTで受信したアナログ放送がデジタルよりキレイなので無くなると困る。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:33:11
>>49
いま日本国民の間では、一番欲しい家電の第一位が
「デジタル放送対応の薄型テレビ」
という結果が出ていますが?
52 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/16(日) 18:06:04
>>51
それはいったいどこの調査結果ですかね?
ソースなしにそんな話を出してきても無意味ですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:49:14
ソースは買ってね

ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社
兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店
京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場
岡山県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社
東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:50:26
>>52
さんざんニュースで話題になったが?
こういう時だけ知らないフリするんだね。
要は都合の悪い情報(=デジタル放送大人気)というニュースは見て見ぬフリをしてるだけ。
ググれば簡単にソースぐらい出てくるでしょ。
55 ◆NoDTVbQX1M :2006/07/17(月) 08:22:02
>>53
面白いとでも思っているのですか?

>>54
「ニュースで話題になった」とかいうのは、印象操作であることが非常に多いのですよ。
世論調査などというものは、
・調査対象の選出方法と人数
・調査対象に質問した正確な方法
・質問と回答選択肢の全文
・各回答を選んだ人数の絶対数
が明確に公表されていない限り、信じてはいけません。
そういった正確なデータなしに「人気一位が地デジテレビ」などと言っても、
その信憑性はただのデマと変わりません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:15:14
一生懸命デジタル化を否定していても、毎日どんどん普及してますからねw
いつまで体力持つのか見物だね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:40:14
もう、日本はデジタルになってんだから。

携帯もデジタル波、警察の無線もデジタル
アナログもいいが、電波の有効利用と言うことで
デジタルしかないよ。

それではわたしは先におしとします
http://www.delabit.com/nekobaba/src/nkbb20060616204632.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:31:54
49>>
デジタル欲しければ買え!
買えねば働け!
59名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 02:14:28
世間一般の話は、必ず世論調査しなければニュースに
してはいけないと言う物でもないよ。
四角四面な生き方は重宝がられるが、貧乏くじを
引く場合が多い。いい格言が有ります。
ーーおよそ真なる事に心を留めよ。−−
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:35:04
心配するな、数年後には速いのが出る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:32:40
チャンネル切り換えの遅さがイヤなら、
テレビを5台買って、並べて見ればいいんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:21:51
ch選択から出画までに最低1GOP分の時間が掛かるのは避けられないから、
デジタルチューナー3〜4本搭載して、LRUアルゴリズムで
高速ザッピングできるようにしてくれ。かなり実用的な筈。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:06:40
>>62
ザッピングで一秒に何chも切り替えてくような見方の人は一瞬映ったのを確認できればいいわけだから
チューナー二個で片方のチューナーは常時別のチャンネルをスキャンして回って直前のキーフレームだけ一時保存してそれを見せたんじゃダメなのかねえ。
あと、個人的にはチャンネル切り替え中の画面が真っ暗なのもあまり気分のいいものではない。これも黒画面の代わりに映像がでるまでの間、直前に取得したキーフレームを静止画状態にすればいくらかマシなんじゃないかなと。
これも人によってはフリーズしてるように見えて気分を害するという結果になるかもしれないだろうからもちろん任意で設定できるようにして。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:59:55
デジタル放送受信機は試作品段階と言う事なのね!
国際適見栄でデジタル放送への移行がおこなはれるのね!
電波行政の不都合で地デジに成るのね!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:26:13
>>63
番組ごとに静止画のイメージ画像(アイキャッチ?)を用意しておいて、
切り替えの待ち時間はそれを出せればよかったかも。今更無理だけど。

代わりに砂時計かプログレスバーでも出すかw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:16:55
アナログUHF発振機をデジタル局分5個セットを自作した、3000円
デジタルチューナーが安くなったら5台かって、発振機に入力
発振機の出力を家の配線の元につなげば
家中のアナログTV、ビデオが使える。
チャンネル切り替えも瞬間。

デジタルチューナーがどこまで安くなるかが問題。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:36:53
>>12
アナログが停波してしまえば解決します

>>66
そんなことしなくてもデジタル対応TVが安くなるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:34:17
>>67
DVDレコーダーの買い替え
チャンネル切り替えの遅さ
コピワン
これが解決する

家中のTV、DVDレコーダー買い替え金額
受信希望局数分のデジタルチューナー代のバランスで決まると思う。

うちはTV、レコーダーそれぞれ4台なので絶対変換したほうが安い。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:56:30
っていうかテレビイラネ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:54:58
>>69
俺はいらんが年寄りはいるからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:28:25
ふと思ってやってみたんだけど、テレビに付いてるデジタル放送のアナログ録画用映像出力(コンポジット)を同じテレビのビデオ入力に入れて、2画面表示で同じデジタル放送を見比べてみたんだ。
そしたらチャンネル切換後の画面表示がアナログ出力の方が少しだけ早かったんで意外だった。
アナログに変換してる分遅いんじゃないかなんて思い込んでた。
東芝32DX100です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:17:58
      起動時間 切替時間
アナログ    1秒   0.5秒
地デジ     4秒   2秒

地デジオワタ\(^o^)/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:29:30
パソコン(Windows)の起動時間は気にはならないのかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:39:47
時間かかるって心配しているのは今だけ
どうせ視聴できるチャンネルは限られるようになるので
全部見る時間は速くなると思うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:42:44
>>73
デスクトップしか持ってない年寄り乙。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:43:08
ハードディスクの最適化か何かの処理は、ノートPCなら1晩かかるんだよな。
デスクトップなら30分かからないがな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:53:49
外に持ち出さないのにノート使ってる奴は池沼だろう
無駄にバッテリーを充放電するだけで速攻メモリー効果であぼん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:27:24
俺の地デジチューナーは2秒で立ち上がるぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:53:40
>>78
遅い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:10:39
地上デジタルのチャンネル切り替えの遅さはそれで正常。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:49:11
チャンネル切り替え出来るのも今だけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:12:26
アナログなんて停波したらチャンネルはいくら切り替えてもみんな砂嵐なんだぜ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:27:31
切り替えの間にインベーダーゲームができる仕様にならないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:43:24
?オヤジだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:35:07
説明しよう1980年昭和55年10月山口百恵が芸能界を引退する直前に流行したww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:45:41
大昔のテレビは立ち上がりまで数十秒。それから何十年で今のスピード

今のデジタル放送機器も数年後には1ミリ秒以内に進化するぜ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:48:57
エアコンの立ち上がりなんか何十年たっても進化なし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:16:24
切り替えが遅いのは要するにデコードに時間が掛かるからでしょ。
デコーダーが進化すれば気に成らないくらい早くなるんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:16:01
パイオニアのCATVセットトップボックス(機種名は忘れた)は、
チャンネルボタンを押すと、そのチャンネルになるまで、OSD表示が出てこない。
ただでもチャンネル切替が遅いのに、ブランキング時間がああも長いと
余計イライラする。

あの仕様、もう直ったかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:05:01
メリットは音がクリアでがいい アナログはこもってて聞きにくい 音楽番組は光出力で音をデジタル録音できる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:47:59
>>8
プレステのロード時間に慣れた子供が、「ファミコン早っ!」って言うようなものか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:03:58
>91
ざぶとん1枚
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:54:41
アンテナ直下の母艦で全てのチャンネルを受信しておいて
それぞれの部屋の端末モニタで選択視聴できればよくね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:57:50
地震かなにか起こった時、このわずか数秒の差が命取りになるんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:22:57
>>93
無駄
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:14:31
>>94
文字放送を使えばいい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:35:48
24時間テレビ点けてるわけじゃないしな
災害時はラジオで充分だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:25:38
デジタルに移行するのは別にいいが、著作権関係が異常だな
視聴者に与える権利はアナログ放送同様、コピーなんか無限にできていいと思う
私的利用には制限をなくし、違法利用には警察が厳重に取り締まればいいだけのことだ

何も悪いことをしない一般人が、一番馬鹿を見ると思わないか?
B-CASなんかクソだろ BSやCSだけにしていただきたい

そして個人的にはデジタルチューナーのPCIカードをさっさと市販してくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:13:42
>>98
権利にうるさい欧米韓でさえデジタル放送でもコピーフリーなのに
日本だけコピワンやダビング10
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:53:50
1から8に変えるのだって手回し式の方が早かった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:39:07
で、今売ってるテレビで、地デジのチャンネル切換の一番早いのは、どのメーカーのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:19:18
>>101
おまいはそんな理由でTVを選ぶのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:05:22
>>102 現状では、それも考慮にいれますが、何か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:00:28
昔のデジタルテレビや、ジャスコとかで売ってる格安液晶テレビのもっさり具合を
体感すれば、誰だってチャンネルや入力切り替えの速度は考慮に入れると思うよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:49:41
>>101
ダブルチューナー機でアップボタンでのきり変えが早いのがある。
君が探して報告を!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:05:53
>>96
五感をフルに使って確認しなきゃ安心できないのが人間の心理。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:24:23
チャンネルの切り替えが異常に遅い。
テレビ、アナログに戻した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:58:29
お〜前〜は〜ア〜ホ〜か〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:02:08
ぱぁ〜でんねん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:05:52
局の数だけテレビを買って
局の数だけカスカもそろえ、
チャンネル換える 必要なし!
地デジだけなら何とかなるさ。放送局は全部で7局

日テレ と TBS と フジ と 朝日 と NHK教育 と 総合。






and

テレビ東京
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:07:35
kasu
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:46:06
地デジのチャンネル切り替えの遅さは異常。
より快適なアナログに戻しました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:05:20
結構大半の人がこれに苛立ってるみたいよ。
オタはそれより画質優先だから気にしないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:30:54
12チャンネル分くらいをまとめて変調かけて送受信して
映像をきりかえるようにすれば早くならなかったのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:58:40
切り替え遅いってどのぐらいよ?
家にあるソニーの液晶は1秒ぐらいだけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:12:52
地上波アナログ放送だと0.1秒もかからないからね・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:18:51
MPEG-2を使う以上しょうがない。
http://pioneer.jp/crdl/tech/mpeg/3-2.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:10:17
この間初めて地デジTV買ったんだけど、同じように感じた人やっぱり居るのね。
チャンネル切り替えに限らずリモコン操作に対する反応が鈍くて鈍くて
まるで一昔前のFOMAのよう。安い機種だったからかも知れないけど。

そのうちチャンネルの先読み機能を備えたTVが出てきそうな気もするけど
先読みするチャンネル数だけチューナーが必要になるので難しいか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:47:01
http://ascii.jp/elem/000/000/126/126304/index-2.html
GV-MVP/HS──待望の地デジ対応チューナーカードを使った

> 驚くほど快適なレスポンス、地デジって軽かったんだ!
まず最初に感じたのがレスポンスの良さだ。視聴ソフトの「mAgicTV Digital」上で
チャンネルを選択すると非常にキビキビと画面が切り替わる。

> 薄型テレビでも地上デジタル放送のチャンネル切り替え時にはわずかなラグを感じること
があるが、PCでかつ最新とは言えないスペックでこれだけの速度を実現している点には驚いた。

------------------------------------------

パソコンだったらチャンネル切り替えが速いってこと??
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:51:04
PCは、テレビよりもだいぶ性能がいいCPUとかメモリ使ってるからね
だいぶ速いというのも不思議じゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:13:11
<岩手・宮城地震>地デジ2秒遅れ 緊急速報間に合わず?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000007-mai-soci
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:06:09
>>99 韓ww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:42:43
TV見てる時点で負け組みだよ。

勝ち組の生活とは
情報はネットまたはラジオから
見たいドラマはネットまたはDVDで見る。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:33:55
ずいぶん先の話になるけど結局次の規格に切り替わるまで10年単位で待つしかないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:57:24
漏れは逆にアナログの方が遅いくらいだったので文句はなし。
テレビの仕様か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:23:30
地デジのチャンネル切り替え時間の長さにはイライラするので、アナログ
テレビに戻した。 何もデジタル化しなくてもいいのによー。サッサと切り替われ
つーこと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:35:50
地デジの高画質を見ようとしてでかい液晶テレビを買う奴が後を絶たんが
ちゃぶ台で飯を食ってる狭苦しい日本には似合わん
消費電力も37インチで230Wとかでもったいない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:05:20
物を置いてる8畳間では32形ぐらいが現実的だった。
6畳では26形が限界。

後8年はアナログを残さないとあかん気がする。
買い替えを無理なくさせるのにも、デジ関連のハードの性能アップ&規約の精査ふくめて。
129:2008/09/05(金) 11:37:08
初心者の質問ですが〜。

地デジが映るかどうかわからんのですがどうしたもんでしょう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:07:30
131:2008/09/05(金) 12:22:48
>>130
 そういったところはすでに見ました〜。
 知人がチューナー買ったのに見えなかったらしい。この場合チューナーは
 ムダになったわけです。

 電気屋さんでチューナーを無料で貸してくれたりしないのかな?
 地デジを宣伝してるところに電話したら60秒10円で話が出来るという
 アナウンスが流れてきました。そして切り替わって別のアナウンスで、
 ただいま込んでるのでかけなおすかそのまま待つかして下さいだって。
 待つ間は電話代がかかりますだってさ。馬鹿らしいので切りました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:59:57
受信料払ってるならNHKに聞けば調べてくれるらしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:37:09
これは同意せざるを得ない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:46:22
東芝がチャンネル切り替えの速いテレビを開発中
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080930/ceatec05.htm
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:37:02
先日、アンテナからの同軸線を自力で3CからS5CFBに引き直したら
きれーーーーに見えるようになった。かなり損失してたみたいだ。

やってみ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 07:35:22
>>135
あるあるww
うちはアナログで見てた頃に3C2VからS5CFB(C)にした。
それまでは卓上ブースターでスノーノイズを軽減してたんだが、
交換後はブースターが不要になった上に(というか芯線が太すぎてブースターに刺さらないw)さらに画質が向上した。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:28:04
ダブルチューナーで2画面表示できるやつならいいんじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:46:37
Cell TVの26インチで10万以下、はやくだせよう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:41:52



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:21:48
もうなれた もうなれた
それより時々画像がグジャグジャにぶっ壊れるのがきもい
人の顔とかが・・グロ映像になるのが ・・2chのちっこいサムネイルでみる
あの馬鹿の一つ覚えグロ画像、ぼくにも2chで写真の貼り付けが出来たよ脳よりキモイな大画面だと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:16:34
2009年11月30日(月) 第54巻 第13243号
>低遅延システムを初めてITPが販売
>日テレ、大型スポーツで実験・来春目途
マスコミ研究会
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:46:57
>>136こ、このレスポンスの遅さは異常やでっ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:03:28
母が言うには
うちの実家のテレビはBキャスカード刺してないけど地デジ見れてるそうです
あれって必須アイテムじゃないんでしょうか
右上に放送局のロゴは出てます
144名無しさん@お腹いっぱい。
>>143
「アナログ」をロゴと誤解してるのでは?