地上波デジタルの遠距離受信 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
576名無しさん@お腹いっぱい。
うちでは121チャンネルで映ってるね。放送大学。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:15:25
121chなんてあるワケがない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:39:59
>>577
いやいやあるんだよそれが。
リモコンの12番に登録されてて試験放送が映る。

ttp://para-site.net/up/data/15021.jpg
ttp://para-site.net/up/data/15022.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:42:41
なーに得意気になってるんだか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:48:05
#だろ。
あのメーカーのは初めから登録されてるんだよ。
ばかばかしい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:45:21
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
#のレコで放送大学受信して喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。放送大学映っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも#のレコに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:46:41
日本語でおk
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:00:46
>>580
画がでてるじゃん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:49:43
バカがいっぱい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:56:30
祝う 日ハム優勝。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:00:42
>>581
ま、なんだその…
つまり>>572が悪いってことで許してやれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:10:27
シャープのレコだからこそ録画できるんだよな
パナのチューナーでは登録されてない局は録画できない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:17:04
10分程度の環境映像をいつまで24時間繰り返し流し続けるんだろうか@121ch
来月から講義を流し始めるかもね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:05:00
試験電波は神です。
電波ヲタのおいらは、たまらん。もちHDで永久保存。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:11:32
それを見る時はあるのか?(w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:19:56
漏れもtvkと千葉と埼玉は保存してある。
このあいだうみほたるに初めて行ったんだけど千葉テレの試験放送で見た通りの景色で感動した。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:43:06
>試験電波は神です。
同意。2度と見えんからな。
まだ民生用発売前、わざわざメーカー調整用を借りてきて
メーカー調整用デジタル波が初めて出たときのタワー波は大事なコレになった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:53:42
Google Earthは浜松付近は解像度低いね。
愛知の連れの家は、家はもちろん止まっている車までくっきり見えるのに。
東京タワーはすごいね。人までわかる。
あのダッシュ村もはっきり見えるね(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:08:11
そんなウンコみたいな映像を後生大事に神とか哀し過ぎる・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:24:18
>>594
おまえは貧しいおかまだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:26:18
町内の電気屋で、LSL30のデッドストックを5000円で買った。
おっちゃんの説明だと、MX受信用で仕入れて2年眠ってたとか。
売れ残り?なのでおまけに5CFB20mくれたのでラッキー。

長いよ〜って聞いてたが、組み立てたら、部屋中一杯で、これはちょっと屋根に上げたら目立つよな。
近所のラウンドマークになっちまうぜ。
タワー波がたまにブロック出るので土曜にLS14と交換予定。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:33:57
ウチなんて周りを木に囲まれてるから全然目立たないぜ。
そのせいでタワー40キロ位なのにLSL30が必要なんだがな(;´д⊂)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:43:38
>>596
どこからタワー狙ってるの
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:51:50
>>596
おいおい、すげーお得だな
無用の長物になったらヤフオクで言い値が付きそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:19:34
>>587
予約できないだけでは?
「番組内容」は表示されないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:12:09
東名犯用13〜28チャンネル20素子パラスタックが出たら買う?
DXやマスプロの14素子パラスタックじゃ物足りないのはおれだけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:44:55
>>601
パラスタックじゃない20素子ならDXが出してるみたいよ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:56:16
パラスタックがほしい脳
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:35:48
>>601
LS14TMHは30素子相当って宣伝してるから20素子の発売はないんじゃないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:21:33
利得だけじゃね〜え
妨害波をスッパと切ってくれねば
パラボラ並にな
606601:2006/09/29(金) 21:31:11
おれだけかLS20の東名阪用が欲しいの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:06:01
ローチャンネル20素子パラスタックで利得がLSL30クラスってのなら買うよ
608601:2006/09/29(金) 22:30:30
ね欲しいでしょ
どこでもいいから出してくれ

この商品が気になる
ttp://www.sun-ele.co.jp/list/booster/hb-u25m.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:49:28
特定地域用のミキサーはあってもブースタについてはデジタル用がない。
今は両方見えないと困るからアナログが終われば発売されるのか?

アンテナとブースタの途中にミキサーを入れるとレベルが下がってしまう・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:05:28
デジタル対応のF型接栓のブースターじゃダメなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:12:05
がまん限ってどう重要なのですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:55:59
やらしい汁があふれて一番感じる領域
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:07:15

特注アンテナ設計製作致します。

http://www.ex.comcarry.net/~antenna/gyoumuyou.htm
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:04:44
栃木県小山市でMXテレビ受信されてる方いませんか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:28:37
596だす
交換終了。タワー波期待したほどレベルあがらず(平均8アップ)
MX,大学試験、tvk 安定した。tvsが新たに受信可。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:48:06
>>614
隣の筑西市北部だけど、MXのレベルは0(パナチューナー)。
たまに、10程度まで上がるが、異常伝播でも発生しない限り、映らない。
裏コマンドで見ると、C/Nが低いので、

NHK水戸、長野ABNアナログの混信?
当方の電波状況が悪い?(TBSがよく乱れるので)

これらの影響が考えられる。

小山のコジマ、下館のヤマダでは、MXが映っているので、可能性は0ではないが、
当方の環境では、絶望的と思われる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:44:04
群馬県前橋市付近でテレ玉受信できる方いらっしゃいますか?
618614:2006/10/01(日) 13:57:06
>>616
小山市では難しそうですね
コジマでは映ってるんですか!
LSL30買っても受信できなかったらもったいないし
よく考えます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:42:45
ここは関東専用板ですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:44:35
そうでもない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:00:59
>>616
LSL30買ってダメだったら千葉か埼玉に向けたらいい。
埼玉なら容易に映る。
うちもアナログはそこそこ綺麗に映るけどデジタルは深夜しか映らん>MX
送信アンテナに問題があるんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:08:02
放送大学登録できるようにナター
映像の内容も以前と変わった。また保存用に録画しないとな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:03:54
うめぼしって、やっぱり子供だなー。
アニメ好き。

http://umeboshi825.jugem.jp/
624616:2006/10/03(火) 10:32:34
>>621
アンテナに八木の共同受信用、US-LD26VR1を使用。
2階一戸建ての屋根に1.6mマスト2本繋ぎ、地上高10m、ブースターに DXのBU-452A。
マストの先端に取り付けたので、ハイトパターンを考慮しなかったのが失敗かもしれない。

それでも元からレベルが低かった、TBSが乱れるようで、宇都宮受信に変更。
各局65から、85程度のレベルは出ているので、家族のクレームは対処できた感じ。
本当は、東京タワー向けで、テレ玉も50程度で受信できていたので、変更したくなかったが。

で、メーカー不明パラスタック20素子(ミニーか?)地上高8.5mを、
東京タワーに向けたのだが、テレ玉は受信がうまくいかなくなった。(さいたま方面でも大差なし)
画像が出ないか、ブロックノイズ出てる程度になってしまった。
ただ、東京タワー波、21-28chのレベルは、全体的に安定した。

こいつをLSL27G(未開封のまま、物置に放置w)に変更し微調整すれば、テレ玉安定する可能性があるかも。

ちなみに、どちらにお住まいで?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:53:53
LSL30指向性強すぎ。
BSアンテナ並に調整必要だった('A`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:13:06
>>624
ハイトパターンよりも方向の問題だろうな
小山市なら東京タワーのエリア内だし。
>>625の言っているように指向性が鋭いので丁寧に調整しないと駄目だ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:37:00
しかし決まればゴースト対策にはいいかも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:38:26
あ・・・デジタルだからないか(汗
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:00:58
LSL-30の指向性鋭いか?
BSアンテナよりはすいぶんブロードでしょ.
自分はローテータで回してるけどレベルの落ちがにぶくてイラつくけどな.
630616:2006/10/03(火) 22:11:34
方向調整は煮詰めたつもりだったんだが、
(月に1回程度、コードレス電話使ってレベル確認)
ベストポジションには、甘かったかもしれない。

ちなみに東京タワー方面に、森と工場と高圧送電線があるので、
(どれも200m前後に)
当方の環境は、かなり悪いのではないだろうか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:12:14
>>629
信号が強いからだろ
弱い電波狙ってみろよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:56:41
>>631
もちろん微弱局も受信したりしてる
プラスマイナス5度範囲内ではレベル変化はない
ローテータで目的局に合わせる時は左右のレベル落ち始め方向の真ん中に
合わせているけど面倒なんだよ
ちなみに田舎の高台なんで反射波は殆どないからそのせいでもない
なお、現在は2列2段(1〜3λ間隔で実験中)だがまだ不満.
パラボラ導入を検討中だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:33:16
ぱ、パラボラ・・・(;゚∀゚)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:44:08
UBL-62DAとLS14TMHではどっちがお勧め?
1kw送信で直線120kmくらい(海上伝幡100km)なんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:26:14
何処でどの局を狙ってる?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:26:06
徳島でTVOか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:29:08
伊豆でMXとか?
まあ性能はどちらも大して変わらない。
UBL-62DAの方が圧倒的に軽い。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:11:45
<<634
UBL−62DAの方がお勧め
比較したことあるが、感度は全く差異なしだった
LS14TMHは重い上にポールに取り付けの場所より
後ろに重心がずれているのでポールを高くするのであれば
気になると思うな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:52:18
愛媛県沿岸からTVQ北九州局か?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:41:16
長野からテレ埼
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:02:47
>>640
どこに海上伝幡100kmが?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:39:01
大分から松山とか
>>639
余裕で100km以上ある罠w
643汰魔誤浪:2006/10/05(木) 21:39:09
>>640

        れでぃ〜す        じぇんとろ〜
   ,,ΘΘ,,        あ゛〜んど
 γ    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ^^^^^^^^  < なんか言った〜?
 {^^^^^^^^|   \_____________
 {     |     今頃名前発表テロいらないから
 ヽ___ノ      オータムバージョンまだ〜
  ┗ ┗

テレ埼やなくてテレ玉やで〜!

>フルワイドアニメが視たいのか!
>フルワイドアニメが視たいのか!
>フルワイドアニメが視たいのか!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:41:48
静岡中東部地区越境受信限定 地上デジタル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132215073/

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/05(木) 21:33:39
UBL-62DAとLS14TMHではどっちがお勧め?
1kw送信で直線120kmくらい(海上伝幡100km)なんだけど。

マルチ乙
645637:2006/10/05(木) 21:47:56
・・・当たったかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:04:01
>>645
おめw
647634:2006/10/05(木) 22:41:13
>>637-638
レスthx

>>645
静岡スレの書き込みは俺じゃないです。その時間は残業してたので。
まさかこんな書き込みでコピペされるとも思わなかったが。

ちなみに大分から松山受信です。
648汰魔誤浪:2006/10/05(木) 23:29:41
>>643 なんか言った〜?

        おぇ゛〜        あぇ゛〜
   @ @,,        おぇ゛〜
 /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ++++++++  < 糞玉のウンチ盛り丼まだー
 {++++++++|   \_____________
 {     |   おぇ〜      おぇ〜
 ヽ___ノ      おぇ゛〜      おぇ゛〜
  ////////
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:13:11
埼玉放送!視たい
650汰魔誤浪:2006/10/06(金) 17:24:22
>>649 なんか言った〜?

        おぇ゛〜        あぇ゛〜
   @ @,,        おぇ゛〜
 /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ++++++++  < 糞玉のウンチ盛り丼まだー
 {++++++++|   \_____________
 {     |   おぇ〜      おぇ〜
 ヽ___ノ      おぇ゛〜      おぇ゛〜
  ////////

651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:40:14
埼玉放送!視たい
652野原しんのすけ:2006/10/06(金) 17:53:25
見ればー!!!!!!!!!!!!!!!!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:39:02
>>651                       _ _
                 .| |,,-='´~_,,- `ゞ
                 .| |,,_-''"~ _,ノ
                 .| |  "''''"~ 
          _____| |_____
       _,. ‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐ .,_
     /,;:::::::A _,−.           - 、_ A::::::::::\
    /::::::::::::::‐''´ ━━       ━━  ``:::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::::     ●        ●     ::::::::::::::::',
   .|:::::::::::::::                     .:::::::::::::::|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::://:         { 0 0 }         .:\\::::|     < 独隣誤丸でも視てろ。
   //::::: .                    .:::::::::.\\      \_____________
  //::::::::::::: : .                  . : :::::::::::::::.\\
    ',:::::::::::::::::::::: : .              .. : :::::::::::::::::::;'    
    ヽ::::::::::::::::::::::::: : ..           .. : :::::::::::::::::::::::/
     \`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       `-ヽ//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::-'"
        // ~ー――――――――ー~ \\
      //                .   \\
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:25:52
埼玉放送!視たい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:35:29
シャープ、最薄の地デジ/地アナ/衛星用フロントエンド
地上放送と衛星放送の同時受信も可能。
高い対隣接チャンネル妨害特性、低フェーズノイズ特性により、
弱電界域でも良好な受信を実現し、広帯域アンプの歪(ひずみ)特性の向上により、
弱電界域から強電界域まで幅広いダイナミックレンジを確保したとしている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061004/sharp.htm
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:12:10
>>655
これ一般には販売しないんでしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:00:43
>655
部品サンプルで20000じゃ
製品になったら・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:19:44
とは言え、こいつを採用したTVや録画器なら視界が開けるかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:39:31
>>657
サンプル価格は量産になると半分以下になるよ。

地上波用と衛星波用と2つ必要だったチューナーが1つですむのはメリットあり。
少なくともアンテナケーブルの取り回しが楽になるな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:23:49
同一チャンネル混信を分離できるやつを開発してくれんかいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:44:00
もう地アナレスでもいいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:54:23
つーか、何で同一放送局の別ch(送信所)が登録できるチューナーが無いの?
両方登録できればどちらかがコケても助かるのに。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:32:34
同一CHの別局が登録できるチューナーもほしい。
そうすればアンテナを切り替えるだけですむのに。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:15:52
Panaは先に一体化している
http://industrial.panasonic.com/jp/news/nr200504MC001/nr200504MC001.html

地上デジタル最小入力レベル
TTM7J:-83dBm
VA1R5JF8002:-75dBm

8dBの差は大きいよ
SHARPの負け...
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:06:25
#もPanaも地上波とBS・CSは別入力なのでアンテナ入力は1本化しない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:24:41
なぜdBμでなくdBmなのですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:16:30
>>663
SONYはダメだがシャープはOK(全機種OKかはわからん)
他は知らん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:57:29
>>666
1mVを基準にしているから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:58:47
>なぜdBμでなくdBmなのですか?

dBμ:1μV=0dB
dBm:1mW=0dB

放送系は受信アンテナの起電力を考えるから電圧基準のdBμを
無線系は送受信の電力を考えるから電力基準のdBmを
主に使っている。

が、開放、終端の区別をしなくて済むdBmの方が便利。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:27:45
正確には
dBμ:1μV=0dBμ
dBm:1mW=0dBm

より明確には
dBμ:1μV=0dBμV
dBm:1mW=0dBmW
と書くときもある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:25:03
回路設計やるときもdBmだね。アンプの前後関係がわかりやすいし。
dBμは空中線関係にしか使わん。あと増幅可能な最低入力(感度)
といった使い方かな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:10:12
同軸ケーブルが50Ωと75Ωに大別されるのもそうだし
単位には歴史があるんでなぁ。
奥深いものがあるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:35:05
なんか無線の試験を思い出すw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:33:36
ケーブルは古いアナログ用5C使ってますが、3Cとかは別にして受信性能変わりますか?

新しい5CFBに変えようかと
+ブスタ付ける

イマイチ映り悪いです
地上デジタル
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:39:05
>674
引き回す長さによってはだいぶ減衰量が変わってくるが、
それほど長くないならブスタつけるなりでいいんでないでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:44:31
まあケーブルなんて消耗品だから古いなら変えてもいいんじゃないかな
そんなに高いわけでもないから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:55:55
さっそくどうもでした
ケーブル15m位です
北関東から東京タワー向けてます
映りが不安定です

たまにテレ玉入ったりします
NHK総合はイマイチ
VHFは一番強いのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:55:46
テレ玉 毒にやられ死亡 55が24に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:56:59
>>678
あんたどこ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:28:32
>>664
地アナが入ってないよ。
必要かどうかはしらんが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:19:48
携帯からなのでスレ全部読まずにカキコします。

遠距離受信用に衛星用パラボラアンテナとか改造すれば遠くの局まで狙えますか?

当方、大分県沿岸部在住。
過去に岡山県の23チャンネル。テレビ瀬戸内をノイズだらけですがカラーで受信してました。
その後、愛媛県のあいテレビ開局で見れなくなりました。

大分県は民放が3局。
日テレとフジが混成。
テレビ東京系列無し。

なんとか陸の孤島から抜け出したいのですが対策無しで困ってます。
遠距離受信のテクニックなどありました、ヒント&誘導お願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:01:24
こんなの試してみる。

http://www.jade.dti.ne.jp/~yamawa/antcraft/para/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:07:45
>>681
北九州局は試してみた? 南方向には制限掛けてないはずだから。
684681:2006/10/14(土) 15:37:22
>>683
すいません。
大分県南部のリアス式海岸沿いに住んでます。1キロ離れた携帯電話用基地局の電波さえ拾えない有り様です。
奇跡的に四国方面に視野が開けてます。
すぐ隣りは宮崎県ですが、民放局は、たった2局だけで問題外。

高知県のFMと山口県のFMも聞こえますのでロケーションさえ良ければ遠距離受信も期待出来るのですが。

愛媛県の民放局を受信して、なおかつテレビ瀬戸内が見れたら民放5系列が揃います。

九州の大分県、宮崎県は悲惨ですよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:48:39
愛媛、山口にアンテナ向ければ何か映るだろう
テレビ瀬戸内は距離と混信でダメだと思った方がいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:46:15
>>681
ここの647にも大分から松山狙いの人が質問を書き込んでいて
そのCopyが静岡中東部地区越境受信限定スレにも貼られてました.
そちらで1kw(実効輻射電力12.5kw)局海上伝播116kmのテスト(成功)
したので参考まで.
松山局の実効輻射電力値が不明故、単純比較は無理かとは思いますが・・・

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132215073/644

他にも遠距離テストを多数してます.
500w(実効輻射電力4.2kw)局160km山超えや10kw(実効輻射電力48kw)局185km
山越え実験結果(もうちょいで復調)もありますがテレビせとうちは250km超
だしチャンネルプラン的にむずかしいのでは?
3kw(実効輻射電力30-41kw)局320km異常伝播で復調できた事もあるし
アナログがカラーで復調可だったならパワー的には可能かもしれませんが.
大分南部から松山や岡山、高松は経路に山があるのでナイフエッジ効果と
同一物理ch遮蔽に期待するしかないかも.
687今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/14(土) 17:55:54
>>684宗太郎峠の近くですか?
鉄道マニアなら有名な、撮影スポットですね。
あの地域一帯は完全に陸の孤島で、同和部落地域が多数点在していますね。
688684:2006/10/15(日) 13:43:27
>>687
そこは国道10号線と駅があるにもかかわず内陸部で携帯電話の基地局すらな無い暗黒地帯です。(W
ちなみに営林署の管轄は隣の熊本県。
九州電力の管轄は隣の宮崎県。
高速道路も全線開通予定が20年後。
県内の空港まで片道2時間。
いったい俺は、どこの秘境に住んでるのでしょうか?
大分県は総理大臣も郵政大臣も送りだしました。
全国に8つしか無いニューメディア指定都市として通信行政とかに力を入れましたが発展せず。
地元シェアの半分以上を占めるDQN新聞社とかが放送局の新規参入を妨害して民放局が3局という信じられない中途半端で終わってるのも凄いと思います。

九州全体の県を廃止して道・府体制にしない限り放送局が増える事は無いようです。

やっぱり俺には遠距離受信しか残って無いようです。
689今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/15(日) 15:52:25
>>688想像を絶するクソど田舎にお住まいですか!!
凄過ぎる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:20:21
宗太郎、麻生太郎
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:41:24
>>688
同じ大分県民ですが、北と南でここまで違うとは。。。
南だと現状だと広島波を狙うあたりがベストになるのでしょうか。
デジタルでのTSSはまず無理だと思って諦めてください。
海岸沿とのことなので、個人的には愛媛宇和島中継局の開局を待つのが
理想だと思います。
宇和島中継は送信所からたいした障害物もなく海になる、かつ上の周波数が29chどまりなので
LSL30とブースターをうまく活用すればいけると思います!

私は北部で北九州波を狙いましたがLSL30でも受信できませんでした。
なので行橋中継局の開局町です。
お互いがんばりましょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:01:48
試験放送では映っても、本放送では細かくビームの方向と出力を絞って
、極力区域外で映ることは避けようとしてる方針だからなあ。デジタル
で遠距離受信はこれからどんどんつぶしていくんだろうな。中継局
が増えても、基地一つ当たりのビーム出力を抑えてエリアコントロー
ルするだけだし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:59:07
>>692
地デジの某TVPR番組で、お役人がデジタル放送は、アンテナでエリア管理がしやすいと
豪語してたよ。地域に密着した放送が可能ってどういう意味だろうか?
暗に県外受信はできないっといってるようだった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:40:20
>>688
同じく大分県民だけど、素直に宇和島中継局を待ったほうがいいですよ
来年開局で、標高800mくらいから送信されるので映ると思います
LSL30かLS14TMHでも立てて下さい…

というか、佐伯市域ならCATVが来てないんですか?
>>691
北九州がフルになったら映るかもしれませんよ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:29:59
エリア内に住んでるふりをして、うちじゃ良く映らないから出力を大きくしてくれという。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:54:18
中継局開局されても対岸はよくて海沿いしか映らない
予感。大分の民放がきっと抗議して邪魔する。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:51:37
>>695
県域局とかはスピルオーバーしないのが原則だから、エリアを越えることは本来無い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:19:34
ビーム方向を細かく絞って、さらに同一周波数でつぶしあうことで
強度の強い地元局しか受信ができない。

それが普通になるのがデジタル化なのか。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:26:43
俺の田舎は国東市だけど、盆に帰省したときに
ハイビジョンレコーダーを買って付けたら普通に山口地デジ局が映ったけどね
大平山のテレビ塔って国東半島方向にはアンテナ付けてないけど
テレビ塔から家まで50kmぐらいしか離れてないから損失が少ないのかも
まあ山口も所詮民放3局体制だから越境受信の意味はあまりないんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:49:35
>>699
アンテナ調整したら松山も映るんじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:25:47
>>700

愛媛のRNBとNHKG,NHKEと
山口のKRY、NHKG,NHKEがチャンネル被ってる
それでも何の問題も無く山口の方が映ってたから
アンテナを愛媛方向に向けてもこれら3局の受信は無理だと思う
他の局はわからないけど距離が遠いし見通し外だから
画は映らないと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:48:49
UHFに見切りを付けなければならない日が来る…かもしれない。
おもしろくねー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:11:19
l50 独隣消
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:58:29
今まで使っていたブースター。
地デジの受信でも使えるのでつか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:23:04
ものによる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:32:50
>>704

特定地域用の変なフィルタ付いていないやつ
だったら使えるかも

試してみてだめだったら買い換えやね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:26:56
親戚宅のアンテナ設備を新調するため、ついでに同軸ケーブルも張り替えることになりました。
しかし、アンテナが裏山にあり、80mほど引かなくてはなりません。
太めの7CーFBの同軸ケーブルを探しています。何処か通販やってませんか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:35:07
>>707
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91755169

>価格は
>1m \3500
>2m \4000
>3m \4500
>5m \5500
>10m \8000
>(ご希望の長さでお作りしますので、落札後ご相談下さい。
>BNC端子(圧着)RCA端子(半田)でも対応致します。)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:04:13
誰だよ。
Winnyで銀河鉄道物語を録画して遠距離受信のカテゴリーつけて放流してる奴(W

TBS系列すら映らない地区ってどこだよ!

民放3局しか映らない大分県の俺が吠えてみるテスト。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:10:38
>>707
FBケーブルでやるんだったら大差ないので5Cで施工すれば?
やばめだったら途中にブースター入れるということで
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:30:25
>>708
ありがとうございます。親戚と相談してみます。

>>710
5Cだと心許ないと言うので7Cを探していました。大差無さそうですが。
ちなみに、デジタルが来るのは2010年です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:21:05
福岡地区 デジタル放送スレと本スレを相互接続します。ご了承下さい。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1161568670/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:17:16
100m近く引っ張るんなら7Cがええんやない。
chによるけど、UHFの上だと4〜5dB違ってくるんでないかな。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_11&page=182-185&dp=2
宅内を引き回すのと違って曲げにくさをあんまり考慮する必要なさそうだしね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:39:54
>>713 もしも、このように50m以上を引き回す場合、電源分離型のブースーターはかなり有効でしょうね?

反射器にアルミの網の件、あれってどんな網をすれば有効でしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:10:23
>>714
田舎のホームセンターなどで売ってる鶏小屋なんかの鉄網でよろしいのでは?
1.5センチ間隔くらいで編んであるやつ。
この手のものは都市部のDIY店でも見たことあるし。
716直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 14:44:36
>>715 当方現在、LS30にて受信中、受信状況を少しでも良くしたい為、金網考えてましたが・・・
http://net.zenno.info/fukuoka/keijiban/joyful.cgi?mode=thr&no=475

すでにLS30リフレクターが金網っぽいのですが、これがやっぱり限界ですかね?改善見込めそうにないでしょうか?


717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:31:12
>>716
ようは、その隙間をもう少しうめろということではなかろうか。
その大きさも前後比には大きく関わってくるであろう。
反射器が直線的に設計されているが、パラボラの原理から考察すると
丸みをおびているほうがよいようにも考えられる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:55:34
>>715
焼肉とかで使う網じゃダメ?
百均辺りで売ってるし
719直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 18:38:31
>>アルミ箔を買ってきて、ダンボールに貼り付けて
リフレクターに貼り付けたらどうでしょうか?

レベル上がるかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:54:58
反射器でレベル上がる?後方からの妨害電波を跳ね返す部分だろ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:20:29
>>720
もっと勉強して来い
722直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 21:41:44
720 反射器って あそこで 誘導された電波を集めてるイメージがありました
( ´△`)アァ-後方からの遮断ね 勉強になりました

説明書にもそう書いてあるネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
後方からの電波遮断はアナログのゴースト対策??

じゃぁデジタル受信のみの場合、関係なし?
まぁそんなことないだろうけど

はずした場合と、つけた場合の違いが有るか無いか確かめて見ます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:44:17
>>719 段ボールはいらんだろ
724直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 21:45:20
>>723 其のまま、張ったら外す時に汚いかなっと・・・
、ヽ`(~д~*)、ヽ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:45:43
>>722 720 反射器って あそこで 誘導された電波を集めてるイメージがありました
正解
726直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 21:57:29
集めつつ 後方からも遮断してるの??
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:01:32
正解
728直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/25(水) 22:03:42
んじゃぁ はずせないネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:05:00
>>722
後ろから入る遅延波はアナログではゴーストの原因のひとつだが
デジタルでもガードインターバルを超える遅延波に対してはエラー訂正できない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:38:12
アンテナは矢印で方向を指すんじゃないんでくれぐれも反射器は後ろに。
731直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/27(金) 22:51:08
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

>>730 そこまで知らないと思われたことにショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

小学生とかに教えたら、完全に思い込んでしまうな・・・キケンだ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:10:50
733直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/28(土) 00:11:53
ろはす・・・・・ ウマー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:16:06
>>722
反射器と導波器の役割は、位相を変化させて輻射器の位置で波の重ね合わせを
大きくなるように合成させ、、ダイポールに対して利得を得る事。
反射器は後方からの電磁場を遮断するわけではない。反射器と導波器は電波源の位置に
対して相対的な働きを持つもので、普通は一方向への指向性があるほうが便利なので、
そのように設計されているだけ。

指向性の無い後方は相対的に利得が低いというだけだけど、構造によっては、後方からの
利得をかなり低く抑えることができる。しかしあくまでも利得というのは相対的なものなので、
反射器が遮断するわけではなく、相対的に前方と比較して後方の利得が低いというだけ。

作り方によっては前後両方に指向性があるようにも設計できる。だけどそんなもん作っても
便利じゃないので市販品では作ってないだけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:46:32
反射器と導波器の役割は
まで読んだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:34:33
全部読んだくせに
737直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/28(土) 10:00:42
>>735 恥ずかしがり屋め(*'ー'*)

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:51:08
結論だけ三行にまとめてくれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:42:09


740直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/28(土) 21:35:33
>>739 おまい自身の解説は短くてイイナ

北九州サラクラの像波についての情報お持ちの方いませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:41:14
>北九州サラクラ

どこ日本じゃなさそうだが
742直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/10/28(土) 22:03:16
北九州市八幡東区尾倉字西河内2664-1(皿倉山)
>>741 おけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:04:51
やっぱり貯ンか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:46:21
マスプロのSPH3って使えますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:20:26
>>744
強電界エリアならな、
だが安物(1000円位)十分

ミエを張りたいなら別だが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:51:34
アンテナ→UU混合→35dBブースター→5C6m
→隙間ケーブル→5C4m→ブースター電源部→4C1m→テレビ

今この状態でブロックノイズ〜ノイズなしを行ったり来たりの状態です(レベルは芝で38〜42程度)
普通はこのくらいレベルがあれば映るはずなんだけどSFNの影響を受けてるのだろうか
千葉からテレ玉受信です
40dBブースターにするとどの程度の改善が見込めるでしょうか?
アンテナは出来る限りの調節はしました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:23:50
>隙間ケーブル

こいつ結構ロスルよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:34:30
>>747
それよりも、ブースターで増幅する前にUU混合器を通している方が致命的な気がする。
混合器はロスが大きいから、アンテナ直下にブースターの方が良い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:39:56
>>748
747だが、あんたの言うとおりだ。
UUのロスは隙間ケーブルの比ではないからな。見逃しておった。
UUだけやめれば、すんなりかもね。
750746:2006/10/29(日) 20:15:30
隙間ケーブルのロスは0.9dBとのこと(パッケージより)
混合器は関東地区用で目的のチャンネルのロスは5dBでした

一応混合なしでも繋いでみたんだけど大差はなし
アンテナを移設するにしても屋根の形状が特殊な故に難しそう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:20:40
>40dBブースターにするとどの程度の改善が見込めるでしょうか?
これも変わらんな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:20:05
逆にブースタでレベル飽和してるなんてオチはいかが。
ゲイン落としたら映ったなんてのもあるし。金かからんからVR絞ってみ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:25:46
>>746 SFNの影響を受けてるのだろうか
だろうな、東芝だと影響がない場合レベル34位が境目だろ

設置場所を移動すればどうよ?
754746:2006/10/29(日) 22:35:16
>>751
だろうなあ
大した変化は見込めないでしょうね

>>752
ゲインはMINからMAXまでやってみたけどMAXが一番良好でした

>>753
やっぱりそうなのかな、前橋からの電波も拾っているみたいだし
ベランダなら児玉の影響を受けていなかったのでこちらに移動させれば済むんだけど生憎家族の了解を得られない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:14:29
>>750
>隙間ケーブルのロスは0.9dBとのこと(パッケージより)
周波数は?
地デジの受信周波数に換算して?

>>746
>アンテナ→UU混合→35dBブースター
ブースターの前で5〜6dB落ちるってことはアンテナ利得をそれだけ下げていることになって意味梨。
UU混合器の片方はアナログ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:22:58
>>755
隙間ケーブルのロスについて
これはパッケージに「〜770MHz 0.9dB以下」とあったものです

もう一本のアンテナは東京タワー向きのアンテナです
と言うことは埼玉向き→ブースター→混合→以下同じの方がいいってことですよね
でも混合器電流通過型だったかな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:29:00
>>750
5dBも落ちる混合器を外して大差が無いなら、そもそも電界強度以外が問題になっている
可能性が高い。

例えば、同一周波数の近隣からのノイズが混ざっていて、アンテナ入力の時点で既に
S/N比が悪くなっているとか。

そういう事であれば、一番の改善点はアンテナ。利得が高く、指向性が強く、F/B比の
大きいものを使えば、狙いたい電波だけを補足できる。ブースターでの増幅は、そうやって
微弱な電波を補足した後に目標レベルまで上げるために使うもの。

もしアンテナが5素子程度で、35dB増幅しているなら、それは正しい使い方では無いと
言えると思うよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:51:52
>>757
混合の有無でどのくらい差があったかは正直覚えてないです
ありの場合は復調せず、なしの場合はブロックノイズ程度だったと思います

アンテナはパラスタック14素子(目的のチャンネルの利得が10.5dB以上)のものを使用
利得を上げて電波自体を強くし、指向性を上げて児玉を落とせば何とかなるかなあ
電気屋と相談しつつ今度自力で屋根に上がって調節してみるかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:04:50
>>758
肝心なアンテナはなに使ってるの。
ローカル用の14素子のクソなんてなしだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:00:38
LS14TMH じゃないのか?
パラスタックだから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:07:00
>>759-760
東京タワー向きがパラスタック20素子、埼玉向きがパラスタック14素子です
今度14素子を東京タワー、20素子を埼玉に向けてみようと考え中
ここまで難儀するとは思わなかった・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:37:31
東京に余裕があるならチェンジ!チェンジ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:52:58
>>756
>これはパッケージに「〜770MHz 0.9dB以下」とあったものです

それはケーブルが真直ぐなとき
サッシの窓の隙間に使ってぐにゃぐにゃに曲げたらそれ以上損失増えるよ。
それに、そのケーブルのメーカーと型番は何?
770MHzで0.9dBならよっぽど短いか、太いか、値が眉唾かのどれかだと思うが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:14:34
>>762
初めて屋根に登るので大丈夫なのかという不安がありますけどね

>>763
YAGI製のケーブル直付けタイプで45cmみたいです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:25:36
ttp://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/usbdhoneu2_c8ac.html

ワンセグの方が受信感度が良いからコレは良いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:42:07
>>765
売却予定が無いならば付属アンテナのケーブル加工して使う方が
遠距離受信には向いているだろうな。
http://www.enavi.jp/blog/2006/10/usbdh-oneu2.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:03:40
スタックについて質問です。

現在、屋上の比較的足場のしっかりした場所に
20素子のアンテナUHFが付いていて、電源分離型のブースターが付いてます。

デジタル受信を行いたいがレベルがぎりぎりなのでレベルアップを目指したい

以下のどの方法が一番良いでしょうか?

@現在付いてる20素子と同じものをもう一組接続、スタックで受信する

A20素子を外し、30素子クラスの大きなものに変えてみる

B20素子はそのままに30素子を新たに設置、スタックしてみる

どれが一番効率的なのか教えてほしいです。

あと垂直スタックする場合、混合器は普通のUU混合器でOK?
混合した後にブースター接続でOK?
スタックする2つのアンテナと混合器までの配線の長さは厳密にmm単位であわせるの?
スタックする2つのアンテナの距離は何センチ以上必要?

以上な点が不明です、よろしくお願いします
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:20:06
つ 高さを調整して良好な受信点を探す
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:21:06
調整しました。 高さは最適でツ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:29:54
スタックは同じ型番のアンテナじゃないとできない
アンテナを出来る限りで移動させたり数センチ単位でレベルをチェック
それでもダメならアンテナをLSL30なりにしてみる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:20:01
>>769
横方向にずらすことは?
横に少し(瓦で5枚くらい)ずらしレベル10以上変わった経験あり。
高さより難しいが。
思い切って設置場所を変えてみるとか。Uはかなりレベル変わるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:40:31
746です、先ほどまで屋根に上がっていました
結論から言うとテレビ埼玉が綺麗に映るようになりました
パラスタック14素子(埼玉向き)→ブースター→隙間ケーブル→電源部→テレビと、
東京向きとの混合を止め、方向を調節したところ各局映るようになりました
レベルはMX43、関東広域53〜57、フジ50、TBS40(復調しないことも)、千葉50、埼玉45程度
どのくらいの変動があるかはまだわかりませんが満足できる結果となりました
TBSは見ないので映らなくても不便はないと思われます
皆さんアドバイスありがとうございました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:23:24
TBS<テレビ埼玉 立派。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:31:24
夜になってわかりました・・・やっぱりダメだorz
夜間は妨害波が強まるのかノイズが乗ってしまう
埼玉向きにもう一度調節、東京タワー向きも別個に引き込む必要がありそうです
SFNさえなければうまくいくんですけどねぇ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:48:51
DXのUBL-62DA使用しています。
アンテナ>13m配線>シャープARW12(地デジレコ)>1m配線>シャープ32BD1(地デジTV)
という組み合わせで、受信レベル47〜53(たまにノイズはいる)。

アンテナ設置は、ベスト配置です。
ブースター接続で現在平均50が53くらいにはなるのでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:21:28
>SFNさえなければうまくいくんですけどねぇ

意味不明
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:23:06
お役所の説明を鵜呑みにする素人( ´,_ゝ`)プッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:30:19
>>773
TBSのアニメはBS-iでもやってる。
しかもBS-iのほうはフルワイド。
テレ玉はU局アニメ視聴に必要。
一般番組?(゚听)イラネ
ってところだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:31:32
009-1 ??ですか?
BS-iでは恐ろしいテロップが出ます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:56:37
BS-iではタイムオーバーで50万は稼いだなあ。裏で。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:25:01
>>775
ブースター付けるなら
1.アンテナから1〜2mくらいの近過ぎず遠過ぎずの場所に
2.NF=3以下、Gain=30dB以上で地デジ対応のこと
これらを踏まえ、本体・電源セパレートタイプがベスト。

アンテナレベル=CN*2
なら3〜4くらいupするはず。(あくまで計算上)

>アンテナ設置は、ベスト配置です。
数字見るとそのようだけど
左右に15cmずつ2m振ってそのレベルなら確かにそうだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:21:29
ブースターで改善されるのはケーブルや分配器といった経路損失分ぐらいだから
費用対効果があるかどうかは各自、受信環境と照らし合わせて判断なさってください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:04:11
tvkがレベル28前後で真っ黒け。でも番組表は取得できてるんだよね。
自宅から鶴見送信所までの距離は直線で約27q。
( ;^▽^)<なんで真っ黒? 豚でなんとかなる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:17:22
>>783
27kmって遠距離じゃないしw

アンテナどんなの使ってる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:27:19
>>784
そう。遠距離と呼べないはずなのにこのアリサマなのさ。
アンテナはマスプロ U14TMH。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:30:43
一階の屋根にLS14TMHを立てようと思うのですが、回りの建物が高いので、できるだけ高くしたいと思うのですが
Φ32のポールをつかって何メートルくらいまで大丈夫でしょうか。6メートルはあぶないですかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:37:41
>>786
周りの建物よりも高い位置に立てるべし。以上。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:59:58
>>785

番組表はテレビ自体は復調出来ない状態でも取得出来るケースはあったよ。
自分はLS14TMHからUS−LD26VR1に代えることで解決した。

最近原因よくわからんけど受信レベルが下がってきてるけどw
789785:2006/11/02(木) 16:04:20
>>788
なるほど、ありがd♪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:41:53
>>788
川北の人乙
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:52:38
>>786
ステーをしっかり張ればOK
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:04:13
>>786 試験的に地上でやってみたら、簡単には。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:10:44
まあ、1.8mのを2本つないだだけでも、先にアンテナつけて立てるのは至難の技だしな。
よく体育会系の漫画に出てくる、巨大な応援団旗を持ち上げるようなものでw
794616:2006/11/02(木) 22:01:28
>>793
確かにその通りw

欲を言えば、あと1本つないで高くしたいが、風の影響が気になる。
US−LD26VR1+メーカー不明パラスタック20素子+Vアンテナ112GK12の構成でも、重い方だろう。

明日は屋根に登って調整してみる予定。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:52:13
サイドベースに2.5+2.5+1.5=6.5mの25ミリ径ポール+
UBL62DA×2+ミキサーを立てたときは大変だったなぁ〜。
少し風が吹いただけで首か肩の骨が折れるかと思ったぞ〜。
でも、アンテナは大きさよりも、ビルや工場群を越え、
直接送信所が見通せる高さまで上げる方が良い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:57:54
その通り。
伝播ルートをブロックされていたら高利得アンテナの威力を発揮できない。
が、地デジは反射波OKなので直達波に拘る必要なし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:10:40
>>795
25ミリポールで6、5mはステー取っても貧弱
最低32ミリ以上ほすぃ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:35:30
え〜大阪名物の串家のスレはココでツカ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:28:09
少しでも高くしようと1.8mの3本繋いだけど重くて持ち上がらなかったなぁ。
どうやって上げたんだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:30:05
最初につなぐからだよ
あげつつ下から継いでいく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:45:43
>>799
一人じゃ無理だ。
802名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 07:58:14
オレは4.8m+CATV用VHF4ch単チャンネルアンテナを
コンクリ土台つきの物干し竿受けにくくりつけて
てこの原理で一人で立てたよ。
トップヘビーだから、普通は根元が浮いて立てられないが
そこをを動かないようにできればなんとかなる。
翌日はかなり筋肉痛だったが。
ビル上なのでステーは使わず、屋上給水タンクのフレームに
よりかからせてくくりつけたからできたが、何も無いところで
ひとりでは倒れないように維持する方が難しいだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:23:37
うちの場合、こいのぼり用アルミポール(6m)の
先にUHFアンテナ*2、FMアンテナ*1、ディスコーン
アンテナ*1を付けてベランダに固定してる。
ステーなどは付けてない。
ここ数年台風が来ていないので、台風に耐えられるか
否かは不明。大丈夫だろうか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:06:48
>ここ数年台風が来ていないので、

どこだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:14:15
北海道じゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:10:56
ディスコーン=ヲタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:11:03
それでも強風が吹くことはあるだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:46:14
北海道でも台風並の暴風がある。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:01:37
北海道では台風並の暴風が過ぎ去ったあとは、海岸に海産物が打ち揚げられているらしい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:57:15
最寄の送信出力が、3Wなんですが、その出力はどのくらいの距離まで電波が度届くのでしょう?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:59:27
地形や送信所の高さによる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:14:38
だいたい台風の出力が10w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:23:49
デジタル3w
見通せれば 50km
高利得アンテナ+ブースター
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:49:36
和歌山県和歌山市
LSL30を買ってつけてみた。
つなぎ方は
LSL30→古いケーブル(20年前くらい?)→部屋に入って古いブースター(これも20年前くらい?)
→LT-37LC85

結果サンテレビレベル50〜60くらいで安定
生駒のは10〜20ちょっとでどれも見れず・・・
なぜ近い生駒のがみれないんだろ?
これは調整不足なのかな。
それにケーブルやらブースターが超ふるいのも原因なのかな。
アンテナ2本つけてて
LSL30のほうが下につけてるんですがやっぱり上のほうがいいですかね。
もう一個のアンテナは別のテレビに繋がってるので分配とかそういうのはまったくしてないです。
テレビ大阪さえ見れれば完璧なのに・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:52:04
>>809うそつくな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:13:59
>>814
送信所が近くても山に阻まれてると届きにくいよ。
どれくらい改善されるか分からないけど、
ブースターは屋外用を、ケーブルも別系統で新しく引いたほうがいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:40:41
>部屋に入って古いブースター
これが良くない
直下型ブースターを。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:54:51
795だけど、25ミリでも4本×2段のSUSステーで大丈夫そうです。
(50m級は瓦が飛んで来るので自信は無いが)
6.5mを屋根馬に立てるのはクレーン車でも使わないと無理だと思う。
我が家はサイドベースの下、つまり1階の屋根まで2.5mぐらいあるので
先ず2階の上に立ってポールを支えて1階の屋根に垂直に立ててから
一気に上に引き上げて、サイドベースの穴に挿せば一人で出来ます。
それから、>>796 反射波って?
うちは高台で後ろは何も無く、反対からの地元局が強烈に入るだけで、
狙いの局は0ですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:20:11
>狙いの局は0ですが

だめじゃん!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:23:42
今日の強風にあおられてアンテナがずれてしまったorz
LS30使ってるんだけど風にめちゃ弱いっすね。
もっとコンパクトなのでLS30と同等な性能のってありませんか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:41:40
ズバリ


無い

利得はブーム長に比例する=定説
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:13:40
マスプロとDXから14素子のパラスタックでいいやつが出てるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:27:32
   γ⌒ ⌒ ヽ,
 γ        )
 )    ノ⌒ヽ   (
 (    ノ    ((|  )
 (   ろ __,,i_|) (
 (   ), プ ペ〈  )
  )  ) 丶  」〉イ (´
  (、,, _そ  ー= { ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  \ ´_/   <  あれは良いものだ♪
   |イ ̄拜|/ヽl    \___________
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:50:40
>>820
もちろんマスプロのLS14TMHでしょう。
軽量が良ければDXのUBL−62DA
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:09:24
目的のチャンネルが合っていれば・・・ね
LS14TMHもUBL-62DAも、利得ピークを28chに合わせただけで
アンテナの最大GAINはオールチャンネル用パラスタック14素子と同等でしかない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:26:04
そこで伝説のLS30TMHですよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:46:55
>>820

http://www.rakuten.co.jp/capt/535981/535983/689805/

重さは同じだけど 長さが 2.4メートルとコンパクトw

ただ反射器の幅が1メートルもある

利得はたぶんこっちのほうがローチャネル向けで
有利だと思う 13-35chって狭すぎるけどw
828820:2006/11/07(火) 23:57:55
群馬からテレ玉受信で、LS30使ってアンテナレベルが普段90くらいなんですよねー
普及版の20素子とか上の14素子ので問題ないですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:09:43
>>828


LS30とLS14TMHは 13ch - 28ch に限っては
ほぼ利得同じだったはず
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:22:42
LSL30 とでは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:23:40
>>820
818だけど、君は何か勘違いしてない?
反射波が入らないだけで
ちゃんと局の方向に向けたら一応映るよ。
アンテナを反対に向けるとまったく受信できないし、
1つ同CHの別局に替わってしまうんだ。
それに左からの同CHのアナログの妨害で
レベルがぎりぎりまで低下しているし、
もう1つの同CHD波も来ているんだ。
こんな所では横や後の反射波なんて拾えないってこと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:34:02
>>831
あんたおかしいよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:39:19
818だけど、昨日は最大風速10m以上の強風に
10時間ぐらいさらされたけど、
別にアンテナも回ることなく大丈夫だったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:48:15
おかしくねぇ〜よ
うちには今D波が20局以上も届いてるんだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:51:19
で?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:15:06
自慢話
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:37:27
おかしいって言ったのは、話の内容じゃなくて頭の事だったんだがな・・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:01:06
>>831
>>820の書いてる事は
巨大アンテナがマスト固定不十分だったため
強風であっち向いてホイ! なのに

強風にも強い小型高性能アンテナ欲しい って言ってるのに
日本語理解できないなんて、ネラーだから仕方ないかw

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:44:36
マスプロとかのサイト見てると
ビル用のUHFアンテナで何十万とかするのがあるよね
ああいうのだと強風とかに強いのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:48:29
アンテナ強くなっても足元が弱いと無意味
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:07:34
強風で向きが変わるとか倒れるのは
マストの強度不足と取り付け不良

CATVなど業務用はボルト・ナットで取り付け
土台もコンクリ基礎にボルト埋め込み、ナットで固定
マストも直径50mm(缶飲料くらいの太さ)以上の強固なもの使用
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:33:10
竜巻にも耐えられないと(w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:10:59
家が飛んではなー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:07:07
アンテナも風洞実験して開発したらいいのに。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/2005/mechanism/index.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:41:22
昔、各社から出てたカーボン素材のアンテナなんか
軽くてしなやかでいいんじゃないかw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:47:45
LS30+LSL30+VHF10素子+豚・ミキサ等数個、
φ25マスト1.5m x2、屋根馬、ステー2重張り

強風が吹くと上のほうが派手に揺れるが倒れたりずれたりすることはないようだ。
まだ設置してから1年ちょっとだからアレだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:47:56
今見たらマスプロの業務用にカーボン製残ってたけど、
20エレが10マソだった・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:12:27
>>846
こえーな! それで落ちないんだから立派だわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:13:35
オナニーAVオヤジだね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:32:31
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:19:13
>>846
それだけ立ててφ25はなぁ…
せめてφ38にしてくれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:21:34
北海道の地デジを千葉県で見たいのだが
どうしたらいいでしょう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:41:34
それは受信か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:47:16
>>852
月の反射波でいんじゃね?
855今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/10(金) 19:56:58
>>852アホ。
856852:2006/11/10(金) 20:12:56
>>855
故郷の函館のテレビを関東で見たいのです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:18:19
「心の目で見ろ」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:21:13
>>856
BDかHDDVDに焼いて送ってもらう
859852:2006/11/10(金) 20:55:12
このネットや衛星放送が進化した時代
技術的にはいくらでも可能だろうに
スカパーで再送信する気になればいくらでもできるだろうし
東京キー局を地方で見たい人と同じ心境

860今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/10(金) 21:02:21
>>852>>855函館人発見。
861852:2006/11/10(金) 21:12:37
>>860
10年以上前、函館に住んでたころの友人は
弱電界用のアンテナ&ブースター買って、
美原のあたりでRAB、ATV受信に萌えてました。
結構鮮明に映ってたなあ、素人目にはこれでいいんじゃないかな?
って傍観してました。
862852:2006/11/10(金) 21:18:07
FMいるかのネット生放送再開も予定がたたないし
遠距離 受信(?)は難しいなあ
Yahooの番組表なんかみれば
今北海道で何がオンエアーされてるかなんて一発でわかるのにね。
今日の7時半 NHKクローズアップ北海道、見たかった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:58:44
おすすめのブースター教えてくらはい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:04:44
マジレスするなら
地デジをロケフリにつないで見るしかないでしょう。

新型は画質アップしてるみたいだし全世界で見えるしアナログになちゃうけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:08:56
>>852は神聖の池沼ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:11:49
>>863
電源分離型をアンテナ直下に
867今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/10(金) 22:28:11
>>863ブースター云々よりもアンテナが肝心である。
868今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/11/10(金) 22:30:42
>>863ブースター云々よりもアンテナが肝心である。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:38:20
>>864
デジタルは、今はサイマルなんで番組をみるならアナログロケフリだけで十分。
俺もライン入力にデジタルすごろくつないでるが、操作が大変。
アナログと違うのは、EPGとデータ放送が見えるくらいだし。
俺は、青森出だが、ロケフリ(旧型だが)自宅で見える北海道のTVと
地元青森のTVを大学のある神戸で普通に見てますよ。
やっぱり地元の情報は貴重だしCMはなつかしく思える。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:45:53
>>869
普通の人は画質や音質よりソフト(番組内容)が重要ですからな。
技術屋としてはちと悲しいが、言ってることはごもっとも。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:10:48
ジブリやっと額縁放送やめてくれた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:18:07
不人気作だけ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:35:16
>>854
SSTV?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:46:37
>>854
EME?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:33:55
UBL-62DAで地デジ受信しています。
が、ウチはエリア外で、駄目もとでアンテナ設置でなんとか写りました。
地アナは、共同。

アンテナから直列で、レコ>TVとつないでます。
の状況で、3日に一度くらいレベルが足りなくて、ブロックノイズが発生します。

アンテナ設置場所は、最良の位置です。
上記状況では、ブースター設置しても効果をほぼ発揮しないと以前聞きました。

LS14TMHもUBL-62DAを性能比較された方はいらっしゃいませんか?
変更で幸せになれますかね!?

30素子は、状況的に無理です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:18:48
>>875
LS14TMHとUBL-62DAではそう変わらない
ブロックが多少乗る程度でならブースターは僅かに効果がある場合も

だが、根本的にはアンテナで利得を稼がないと、今後、季節等によるレベル
変動に追いついていけないだろう

何故30エレが無理なのか判らないし、設置場所が最良っていうのも
どの程度移設した結果を言ってるのかも不明だし
もう少しその他受信条件を明らかにできないのか?せめて地区だけでも・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:44:15
ブースターはあった方がいい
同軸ロスは大きいので。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:15:37
無いよりあった方がいいに決まってるわ。
セパレート直下型に限るな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:23:14
受信場所がはっきりしないけど、地元局(アナログ含む)による相互変調妨害等
の可能性もあるから、決まってるとは言い切れないよ
対策としてフィルターかましたら挿入損失で結果としてC/N悪化、ブースト
しても受信電力値が上がるだけで意味無しってコトも・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:43:19
>>879
地元局がKw級だったらおっしゃる通りだな。
もし 〜50W位のサテ局だったらゲイン絞ってでも設置するほうがいい。
S5CFB以上の同軸なら10mくらいではたいした問題ではないが
10m以上になる場合やG帯のJIS保証の無い同軸ではブースタは付けないと
確実に損(ロス)する。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:40:12
875です。
皆さんありがとう。

最寄の送信所の出力は3〜6Wです。(おそらく3Wなんですが、サイトによっては6Wと記載されているところも)
そこから約10Km離れていて、多少の山間部です。

親が美観のためアンテナ設置を嫌うのと、サイドベースでの取り付けなので、30素子は無理なんです。
取り付け前に試しましたが、屋根の頂上よりルーフベース取り付け想定の位置ではレベル30程度しか拾いませんでした。
家のすぐ近くにある木が原因かと思います。

TVはシャープBD1で民放4局は平均52くらいで、46〜55くらいの範囲でレベル変わります。
(47でノイズはいります)

アンテナからチューナまでの配線は約7m。

お勧めのブースターございましたら教えてください。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:49:25
お勧めのブースター・・・
アンテナ直下に付けるのがまず鉄則
あとは送信chに対応してる30db以上の製品で問題ないと思うが
念のためデジタル対応製品の方がいいかもね
オートゲイン型と手動型があるけれどオートゲインは高い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:11:31
我々DXerはオートブースターなんぞ使わないわな。
漢なら手動だ! しかも大昔だが、ホームセンターで40dB型ブースターに数段安い20dB型ブースターの値札を張り替えて購入した事があった。
無論今の時代には通用しないだろう。古き良き時代の話だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:33:36
3w で10km 完全見通しならエリア内(中電界以上)と思うが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:10:47
>>883
詐欺罪
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:35:48
情報おすそわけ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JNFZSA/sr=11-1/qid=1163256249/ref=sr_11_1/250-2987794-7682610
DXアンテナ フラットケーブル FC-05FN-B
価格: ¥ 353 (税込)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:42:16
>>886
安すぎだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:03:42
>>886
値段書き間違えてるんかなぁ・・・
ゼロ1個少ないような
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:09:56
原価はそんなもんなんじゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:36:51
>>886
買ってみたw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:17:31
353円で?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:46:14
買えたけど届くかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:09:42
>>892
(@゚Д゚@;)あら・・・?
近くのホームセンターで3000円位したけど?
まじですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:00:40
1500円以上買わないと送料が掛かるから他のものと一緒にね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:54:32
5個買えばいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:58:42
>>892
別のスレで買って設置済みの人がいる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:59:58
今見たら在庫切れになってた
そりゃそうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:05:50
すみません教えていただきたいのですが
現在2階建てに1本半でUHF(LS14TMH)が付いています。
DXの32dBアップできるブースターを使用しています
レベルは水戸の放送局を受けているのですがそこから直線距離30キロ
家の前30Mくらいに遮蔽物あり(山)
レベルはNHKとフジ以外は50近く出ていますが
NHKとフジは45から35を行ったりきたりですごく変動します。
LSL30に変えると少しはレベルが安定しますかねー?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:21:59
5ポイントぐらい上がるだろうとしか言えないなぁ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:48:14
>>898
反射波とか探ってみたか?
峠の横の山とか狙うと以外に拾えることもある。
真反対に向けるとかもありだしなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:37:32
>>898
エレメントを増やす事は利得とビームの先鋭度を上げる効果があるが、
エレメントを増やす事≠安定化である事は理解しておいた方がいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:42:35
>>898
山まで30mぐらいなら
アンテナを山の上に移して
直接波を受信してはどうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:39:23
>>898
注目すべきは
そのDXのブースターの雑音指数と
アンテナからブースターまでつなげているケーブルの種類と長さ。
ケーブルにはS-4C-FBとか型名が書いてあるはず。

この2つをまず見直すことが大事。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:11:16
>>898
その山にアンテナ立てろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:55:24
アンテナからブースターまでの距離が短いほど良いが
近すぎると発振※の原因になったりする
が、UHF-Lの場合S-5C-FBクラスのケーブルだとアンテナからブースターまで
10m位まではアンテナレベルが変わるようなことはなかったので参考まで。
アンテナは固定しブースターは軒先で利得が調整ができるようにしときたい場合など
それほどシビアにならなくてもよさそう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:26:43
アンテナがhi-Gainならアンテナ−ブースター間のケーブル損の影響は小さいが
low-Gainならそれなりに影響する。
NF計算してみれば?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:28:46
レベル表示の対入力リニアリティもビックリするほど悪い場合もあるよ.
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:52:39
ふと思った。
関東地方の場合、第2東京タワーを建てるよりも
筑波山に送信所を持ってきたほうが良いんじゃね?

長野の送信所が標高2000m級の場所にあるんだから…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:56:31
>>908
新タワーの目的は都心のビル街においても
ワンセグなど移動体通信の受信を安定させるため
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:57:13
それを出すと都心派がビル影を理由に反対してくる
ギャップフィラーで対応できるのだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:04:07
スレ趣旨とちとずれますが、最近東京の地上波は小笠原諸島向けに
スクランブル付きの衛星放送で再送信されてると言う事を知りました。

専用の衛星なんて打ち上げるわけ無いから、おそらくBSかCSに
相乗りしてるんではないかと思うんですが、これを受信する方法は
無いものなんでしょか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:15:31
受信できていれば誰も苦労していません
913:2006/11/15(水) 00:18:34
無い と言うか不可能 デジタル変調が普通と違う(当然だが)
JCSAT-3 のCバンド 4GHz帯。以上
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:21:07
>>911
「衛星放送」では無い通信衛星だ

違いわかる?

スクランブルでは無く方式が違う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:30:30
>>914
CS放送がソレでは無いんですか?

http://tako.2ch.net/cs/kako/961/961170403.html#34
JCASTを追加してぐぐってみたら詳しく解説されてますた。残念。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:32:53
一般人は受信不可能だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:39:34
>>915

懐かしいスレだなw
2000年当時はスカパー! はショッピングやら放送大学やら
で20チャンネルくらいは無料局あったんだっけ

チューナー・アンテナセットはソニーので4万くらいだった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:48:37
LS14TMHで、〜30chのDX受信に挑もうと思ってるんだけど、これより良さげなアンテナってある?

うちはマンションだからこれぐらいの大きさで
919:2006/11/15(水) 01:43:55
>だからこれぐらいの大きさで
無い
利得をかせごうと思えば当然大きさが必要。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:56:20
>>918
対抗馬として同程度のUBL-62DAがある
マンション設置ならこれくらいの大きさが限界だな
でっかいアンテナよりも小回りの利く大きさの方が何かと好都合
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:23:41
>>918
ベランダとかに無理やりつけるなら LS14TMH より UBL-62DA のほうがいいかも
性能は同じくらいだけど UBL-62DA はとっても軽い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:26:44
マンションをでかくすれば・・・多分OK
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:10:55
いくらぐらい利得あれば表示されるのだろう?
前にマンションが建って(70m先)からかすりもしなくなった・・・マンションと
マンションの間から受信目的送信所は見えない(50kM先3kw)

アンテナ単体で30前後5階だてのマンションの5階のベランダから屋根から
50cmで0 70で18 100cm22 ブースタ入れると35だけど最大にすると
0に
これ以上あげても利得稼ぐのには限界が・・・LS20を来月導入を検討 してるけど
(アンテナはU204G ブースタは30dBタイプ)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:11:23
>>923
電波障害を起こしたマンションの責任。
訴えてやれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:51:59
>>923
日本語がヘンで意味がわからん
妨害マンションの建設前から復調不可だった様にもとれるが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:00:16
取り敢えず、アンテナU204はallch用20素子、屋上から下げるほど利得が上がる、ぶすた利得maxで発振状態は解った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:58:33
「アンテナ単体で30〜」のところが特にわからんが、無理やり理解すると

屋根からの相対高の後に続くレベルと思われる数値は
「アンテナ単体で30〜(設置高-不明)」に対する差分値

もしくは

妨害マンション建設前は「アンテナ単体でレベル30前後」だったが、今は
屋根からの相対高の後に続く数値(絶対値)レベル

かな?多分後者で、以前より復調できてなかったのではないかな
いずれにしてもブースタVol-Maxで発振は確かだろうね

で、現状から復調限界に至るまでにあと何dBアップさせれば良いかが
質問内容?
だったらせめてチューナの型番くらい書けよ!っていうか、遠距離受信ネタ
でもないし、こんな調子ではもうこのスレをチェックする価値ないかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:49:03
地デジと一緒にアナログも受信してたら状況によっては豚MAXで飽和にもなるさ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:16:25
YAGIの直径2mパラボラアンテナは最強www
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:19:58
>>929
確か3mの筈では?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:47:23
値段も最高
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:00:13
>>919-922
レスどうも。

UBL-62DAか…確かに性能は同じぐらいだね…

いや、今受信したい局がLS5でレベル10(SHARP)ぐらい出てるから、アンテナ変えたらいけるかな…と思って。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:23:08
10っかぁ〜
ちと無理かもなや
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:34:19
アンテナの利得差 5〜6dB 位やろ
レベル(メーカーによって違うが)アップは
10〜15程度

結論

無駄
935932:2006/11/18(土) 17:57:25
無駄か…

じゃあ、デジタルは諦めてアナログで画質上げたいと思う。

ありがとう。
あと無知ですまん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:14:34
>>935
具体的に狙っている送信所までの距離と送信出力は?
LS5が無謀な選択だとしてもLSL30なら大丈夫とは言い切れないし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:39:13
>>935


LSL30 x2 の垂直スタックに挑戦するんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:48:05
松山から広島の地上デジタル放送見れる?
アナログなら広島民放4局ともキレイに入るが、
デジタルのチャンネルが分からん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:06:35
も〜 おじさんったら〜

局名
RCC  18CH
HTV  19CH
HOME 22CH
TSS  23CH
総合   14CH
教育   15CH 
940938:2006/11/19(日) 01:39:11
写らん。なんで?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:32:16
>>938
まさか地デジチューナー持ってないとか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:29:02
アナ とデジ アンテナ端子違う機種がある。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:43:10
てかアナデジ混在機は端子別じゃないか?中継所違う地域少なくないし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:48:31
名古屋とか地方の一部だけかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:26:37
地デジのチャンネルスキャンしてないとか。
アンテナ挿してチャンネルボタンの↑↓で合わせたらすぐ映ると思っているとか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:42:35
やはり

も〜 おじさんったら〜

なのか?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:14:08
>>938
松山地域用ブースター使ってない? それとも本局以外を受信してる?
場所や設備を言ってくれたら解りやすいよ。
948938:2006/11/19(日) 13:06:59
いくらスキャンしても松山の放送局しか出てこない・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:13:22
>>948
受信レベルは出せないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:35:53
>>938>>948
アンテナの型名とか
設置場所(ベランダ、屋根上)とか
アンテナレベルとか書かないとサッパリ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:43:41
http://vip.mapion.co.jp/c/f?grp=DPA&uc=1&scl=3000000&el=132%2F27%2F28.300&pnf=1&size=500%2C500&sfn=DPA_maps_00&nl=34%2F22%2F55.196&eid=dpa00141%2C%2C%2C%2C&edge=2&BT=%B9%AD%C5%E7%B8%A9
そもそも松山では広島地デジはエリア外なんだが。

松山は地デジの放送はしていないのでそのスキャンで拾っているのはアナログのみ。
アナログchでスキャンしていたらデジタルchは拾えないので取説読んだ方がいいと思われ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:00:29
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:06:41
>>951
松山は地デジの本放送始まってますが? と敢えて釣られてみる。

スキャンしてもアナログ波はすっ飛ばすだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:34:40
アンテナの向きに問題はないんだろうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:36:37
広島は絵下山だぞ。松山からだと11時ぐらいの方角かな。
アンテナ線を地デジ入力に入れてるか?
ま、エリア外なんだが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:38:45
松山−広島
直線で60kmくらいあるのにアナログがキレイに映るってのが変。
アンテナ何使ってるんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:20:18
やっぱりアンテナの差込を間違えているに1票
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:32:38
でも松山局が入るって事は口は間違ってないのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:20:24
>>956
海上伝播なら綺麗に映りそうだけどね

新潟の弥彦山から140キロ離れた富山県朝日町や入善町でも新潟のアナログは
海上伝播で問題なく映る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:12:20
>>956
途中に山など無ければ映るはず。
デジタル10Wが45Km以上で
見れていたから3KWなら映るはず。
ただし、松山局と混ぜて増幅してたら
潰されていると思われる。
ブーストレベルを落としてだめなら、
別の配線で繋いでみるべし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:59:09
>>956
60kmぐらい大きい山でも無い限り無問題。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:17:43
宮崎親局みてみろ。アナログなら60Kmとかいう問題ではない。
デジも相当飛んでいる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:03:36
でもトリプルネットな局見ても仕方ないしな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:46:18
ワロタ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:19:28
長野県東信で関東広域をみたいんですが
受信レベルが低くて(だいたい18〜20)映りませんorz
一応受信レベルがあるので、映る可能性はあるんでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:02:52
アンテナは? ブースターは?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:17:36
>>965
SBCやNBSといった長野を代表する放送局があるじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:24:12
>>965
おれも似たような状態だよ
まぁ関東広域ではなくて、岡山で近畿広域を狙ってるんだが
4ヶ月足掻いて12セグで無理だってわかったので
仕方なくワンセグで我慢してますよ。
画質にかなりの不満が出るが、局名が取得できるならワンセグなら映るよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:34:30
松山と宮崎は対岸だから入っても不思議じゃないのか
宮崎の方も愛媛局が入るのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:16:06
971965:2006/11/20(月) 23:31:56
>>966
アンテナはよくわからないんですが、ブースターはVUB32でした。
アナログは群馬テレビが映るのですが、デジタルだとさっぱりです・・

>>968
やはり12セグでは厳しいんでしょうか・・
レベルは低いですが関東広域と表示されるので、どうしても期待してしまいますorz

>>967
そうなんですけど、何とか隣県局を見たいと思いまして
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:13:33
LSL30に40dBくらいのブースターつけてみな
保証はないが組み合わせとしては最強
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:26:22
スペック厨登場
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:28:16
アンテナの位置 ずらせるなら ずらすと良いかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:30:27
>>973
じゃあどうしろと言うんだよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:33:09
>>971

長野だったら、旅館とか山の方でLSL30で
中京広域の地デジ映っていたって話をきいたことあるな
さすがに出力1/3のテレビ愛知はだめだったらしいが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:42:29
>>971
その群馬テレビは48ch?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:39:22
>>965
レベル書く時はメーカ名、機種名を書いて下さい(絶対的な基準ではないので)
各社、C/N-Baseだったり、受信電力値込みだったり、対入力リニアリティ
もかなりいい加減ですし.
少なくとも復調限界レベルは書いてくれないとね(地元局で調べられるでしょ)

ちなみにSONY-Tuner(MAX-Scale80、復調限界レベル34)だと、

レベル10前後(LSL30)--->レベル35〜39(LSL30×4)、静岡県御前崎-186km
レベル25〜32(LSL30)--->レベル45〜52(LSL30×4)、静岡県牧ノ原-183km

共にブースタ、分配なし、地上高(スタック中心高)2m、S-5C-FB-7m、
山岳回折後、海上伝播の条件で関東広域復調可能となった実績はある.

現アンテナ等が不明じゃあ比較できないけど、可能性はあると思うよ.
がんばって.
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:41:41
また静岡のスタック自慢オヤジ

キター
980978:2006/11/21(火) 17:05:14
自分が把握しているだけで
×4が少なくとも県内にあと4人、×6が1人いるし、3mパラボラも1人いる
スタックなんて遠距離受信地域ではポピュラーだし自慢にならんよ.
伊豆へ来てみなよ、VHFやFMのスタックも結構見かける.
自分は無線やってないけど、無線やってる人ならスタックは当たり前らしいし.

ここは遠距離受信スレなんだからスタックしてる人いっぱいいると思うが?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:09:37
なんかmasproから金色の小さなアンテナがでたがもう使った人いる?
982無線板:2006/11/21(火) 17:16:27
313 :名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 21:18:00
UHF TVの受信ブースタ(700MHz〜800MHz)を作ったけど
増幅しないのは何故? ICに電流は流れてるんだけど。
ベタグランドの上にICアンプ置いてるよ。
314 :名無しさんから2ch各局…:2006/10/28(土) 23:49:08
もしそれがデジタル放送の受信アンプで、TVのレベルメータを見て
増幅していないというなら、そのように見えるかも。
315 :名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 13:12:32
>>314
もちアナログTVデムパの話す。
144より700MHzでは実装は相当に厳しい感じす。
デジタルでは信号強度レベルはセットアップ画面で確認できますけど。
もちレベルが低いと全く受像せずになりますね
316 :名無しさんから2ch各局…:2006/10/29(日) 13:41:27
秋月のGN1021でデジタルTVの受信プリアンプ作ったけどそれなりに動いているのかな?
といった程度だったw
317 :名無しさんから2ch各局…:2006/10/31(火) 22:00:27
>>316
地デジのチューナはMPEG出力だよね。
画像処理回路がえらい難しそうだっちゃ。
おいらには自作無理なのでSHARPの地デジ液晶TV買いますた。
983965:2006/11/21(火) 18:29:43
>>977
アナログだと48chと表示されますが、何か関係があるんでしょうか?

>>972 976
情報ありがとうございます

>>974
アンテナは屋根に固定されてるので、厳しいかもしれませんorz

>>965
アドバイスどうもです。
今できないので調べた後、書き込みます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:30:19
埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:34:21
>>978 ×4が少なくとも県内にあと4人、×6が1人いるし、3mパラボラも1人いる
スタックなんて遠距離受信地域ではポピュラーだし自慢にならんよ

夏カシス、過去スレ1の人だろ
あのころとは違い何か違和感があるよな、もう終わり者ね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:34:31
地上波デジタルの遠距離受信 その4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/

次スレ立てた
多分このスレは1000を迎える前に落ちる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:49:14
 
988977:2006/11/21(火) 19:56:24
>>983
群馬デジタルはまだ榛名山からしか出てないのでその確認
GTV=48chなら、榛名山受信

地デジは37ch総合 39ch教育 19ch群テレ 28ch大学
33ch日テレ 43chテレ朝 36chTBS 45chテレ東 42chフジ

美ヶ原向きのアンテナと群馬用のアンテナの信号を混合していると
ABN(20)TSB(30),NBS(38)のアナログ波で潰されるので
関東地デジ受信は専用アンテナにしたほうがよいと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:46:08
age
990965:2006/11/22(水) 20:49:44
>>978
テレビは東芝 23LC100

復調限界レベルは32でした。
美ヶ原にはアンテナ向けてないので、アンテナレベルが0になったり復活したりします。
991965:2006/11/22(水) 23:52:41
>>988
丁寧にありがとうございます
他にもアナログで放送大学が映るんですが(40ch)
それらは榛名山からの受信だったんですね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:27:55
榛名からの電波が来てるみたいだね
長野なら東京タワーも拾えないかな?
アナログ16chで放送大学が映れば可能性はありそう
993ume:2006/11/23(木) 00:30:20
地上波デジタルの遠距離受信 その4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/

994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:05:18
産めよ 増やせよ
995名無しさん@お腹いっぱい。
995だよ