地上波デジタルの遠距離受信 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
地上波デジタルの遠距離受信
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/

各地域のネタは、地域別・県別スレの方がいいかも…

21の中の人:2005/05/21(土) 16:30:45
◆地上デジタル・関東16◆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1114983609/

近畿限定 地上デジタル10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112596279/

東海地区限定 地上デジタル放送 アンテナ4本目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1109026190/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:17:00
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:56:28
よんさま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:12:56
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:33:19 BE:64107735-
前スレ、ちとワロタ

996 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/05/22(日) 09:42:15 ID: Be:
L

997 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/05/22(日) 09:42:30 ID: Be:
s

998 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/05/22(日) 09:43:05 ID: Be:
L

999 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/05/22(日) 09:43:17 ID: Be:


1000 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/05/22(日) 09:44:05 ID: Be:
1000
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:20:56
LSL31000かよっ!
いったい何トンあるんだ、それ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:33:51
局ロゴなんか録画するとやっぱ気になるなあ。
画質いいのはありがたいが、何回も見たいのはアナログになちゃう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:45:33
俺んち熱海の海沿いだけど、東京のデジタル映るよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:48:37
>>9
アンテナの大きさは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:48:59
>>10
LSL30の2本スタックとUB40使ってる。
年末の増力で安定しそう。今は時々不安定になる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:48:14
>>11
スタックするときの接続は何使ってるのですか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:18:07
分配器逆接
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:28:02
フタック調整(設置)不良で妄想スタックになってるかも
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:34:47
分配器逆接ですか。2分配器をアンテナ側に繋いでいるだけで良いんですか?。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:36:33
地上波アナログ放送では電波が弱くても、同期はとれていて、ざらざらの画面の中に
何かが見えたりする。これは地上波アナログ信号のスペクトルは低域ほど強く、高域では
弱いからである。現在の地上波デジタル放送ではきれいに受信できるか全く受信
できないかの2つだが、これを低域の信号を強く、高域の信号を弱くすれば、近距離では
最高画質(低域・高域を受信)で、遠距離では低画質(低域のみを受信)できるように
なるから、全く受信できなくなる事は少なくなると思う。もっとも、動画の圧縮の
段階で、マルチビットレート対応の圧縮方式を用いる必要があるが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:18:19
>>16
マルチビットレートって、BSDの降雨対応放送みたいなものかな?
全く同じ原理ならチューナー自体は対応してる事になるよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:50:50
デジタルって混信に弱いな。
いままで映ってた隣の県のチャンネルがみごと潰された。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:27:37
>>18
弱肉強食です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:42:16
三重県津市周辺で生駒からの在阪局地上デジタル放送の遠距離受信を
されている方はいませんか?
もし受信可能ならば、どういう機器を用いているのかも教えて下さい。
お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:50:49
三重はスレ違い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:13:34
>>20
ここへ行くと良いかも
三重県限定 地上波デジタル
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093062077/l50
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:36:39
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:25:43
今更だが21は誤爆
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:12:18
移動体用セグメントの電力を7倍に上げて、それ以外のSDTVとかの12個のセグメントの
電力を半分に落とせば、放送波全体の総電力を上げずによく飛ぶ電波が作れる。
アナログ時代は低域の電力が大きく高域は弱かったので、すぐ認可が出るだろう。
地上波デジタル同士の混信対策としては、距離が近い同チャンネルの局では、移動体用
セグメントの周波数を別々にしてやればいい。(目的波がA局の移動体用セグメントの
強い電波のとき、妨害波はB局のSDTV用の弱い電波なので問題ない)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:34:03
OFDMを理解してないでそ。
ちなみに移動体通信用のセグメントは中央のみ。
というか特定のセグメントだけ増力したら
隣接セグメントへの影響は?
それに符号化/変調方式でモバイル用セグメントは
それなりに低い入力レベルで復号できるようになってる。

階層エンコードはMPEG2では規定されているけど
BSDの降雨対応でも使われていない。解像度等の違いが
大きすぎて使えない。
ちなみに1セグモバイルはエンコード自体異なる。
2725:2005/05/30(月) 03:57:44
>>26
暫定方式を少し変更して、SDTVだのHDTVだのの高画質受信よりも、低画質信号の飛びを
優先して、地元に系列局がなく遠距離受信するしかない田舎視聴者を切り捨てないようにと
言っただけだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 04:44:53
アナログ放送がどの程度の品質で入感しているか
わからんけど、ノイズ混じりでって感じならば
切り捨てにはならないかと。
ワンセグの固定受信機が出れば確実に受信できるはず。
QPSK 1/2とかなので。

松下の車載用受信機がちよっと気になってる。
2chのMRC(最大比合成)ダイバーシティをしてるらしいので
2本のパラスタックアンテナを用意してそれぞれに
接続した場合、数dbのゲインが得られる気がする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:05:02

デジタル受信機AOR AR8600mk2
【共通規格】デジタル受信機【π/4シフトQPSK】

http://www.aorusa.com/ar8600mk2.html

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:06:37
>>28
岩手県のめんこいテレビは、青森県内に同系列局がないため青森県南部の視聴者が多く、
青森県内に中継所はないものの、八戸支局までできている。八戸市内ではめいこいテレビは
ノイズ混じりで、地上波デジタルでこうした地域では全く受信できなくなるとすると、
南部コミュニティの切り捨てになるだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:44:56
ちの場合、アナログはノイズが結構きつかったけど
デジタル受信は、良好に受信できているよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:05:00
>>26
>BSDの降雨対応でも使われていない。

TC8PSK2/3=46 QPSK1/2=2 slot
降車は降雨対応で伝送しているけど、これとは意味が違うの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:26:23
>>28
岩手めんこいなんて来年秋の話じゃないか。。
アナログの出力が何Wで、デジタルが何W何かわからんが
1/5だって十分。アナログが多少のノイズ混じりだったらいける。

>>32
HD品質の画像データと降雨用のデータは全く別々のエンコードで
階層符号化されてるわけじゃないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:29:19
それより八戸からTVh試みろ。
アナログだと22です。
誰かLSL30でも使ってレポよろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:13:52
もし階層符号化の画像信号を送信するのなら、OFDMだと低画質信号の帯域に何かの妨害波が
あったら、高画質信号を受信できたとしても見れる動画とはならない。ADSLとかセルラー
フォンなら、OFDMの場合妨害のある帯域を使わないように送受信側で合わせることができるけど、
放送の場合は特定の受信者が妨害を受けているからといって、放送側が電波編成を変更する
わけにはいかない。CDMAだとマルチパス、無変調を含むあらゆる形の妨害波が、逆拡散後に
放送帯域全体に拡散される。ここで高画質信号を弱く、低画質信号を強くしてCDMA送信
すれば、電力の弱い高画質信号から潰れていくので、階層符号化の放送には向いている
と思う。OFDM-CDMAとかMC-CDMAとかがよいかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:57:44
お経でつか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:15:26
>>35
そううまくいかない。
もう少し考えませう。そうすればこういう用途に使う拡散通信を
CDMAと記述する事が既に間違いだと気付くでせう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:53:21
haarのウェーブレット基底を使って、低域ウェーブレットに低画質信号を乗せて、
高域ウェーブレットに高画質信号を乗せてマルチトーンを構成(DWMT?)すれば、
ホワイトノイズが乗った場合低画質信号ではノイズが平均化されるので、低画質
信号ほどノイズに強くなる。さらにこれをDS-SSで拡散すれば無変調にも強くなるから、
俺的には最強の階層放送方式だと思う。例え、数百km離れた県外局と地元局のチャンネルが
同じ(アナログだと完全に潰される)でも、理論上は最低画質で県外局を受信できるはず。
ただ、DWMT+CDMAがどこかの特許みたい。
>>37
文献によっては階層伝送でDS-SSを使う場合でもCDMAと書いていたりする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:00:37
>>30
言っている意味がわからない。
八戸だとめんこいテレビはノイズも何も混ざらないのですが・・・
IBCが少しくっきりしない位で岩手朝日もテレビ岩手も綺麗な訳で。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:59:53
>>39
場所によってはめんこいテレビもざらざら。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:12:47
下田でどれだけ小型アンテナで在京デジタルが受信できるかテストした。
結果20素子で十分だった。テレビ神奈川も問題なく映る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:36:04
>>39
八戸市内でもめんこいの映りが悪い地域あるよ。
いずれにしても、実際にデジタル波受信してみないと。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:37:04
>>41
LSL30でしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:01:11
>>43
>>42
>どれだけ小型アンテナで
      ~~~~~~~~~~~~~~
普及型20素子で映るのにLSL30を使うのは馬鹿の一つ覚え。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:58:17
関東版で書いたけど、反射器に少し大きめの金網をとりつければ
有意に受信信号が強くなるよ。
はじめNHK-Gがやっとだったけど、いまは全チャネルばっちりです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:01:08
写真うp
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:15:54
>>44
アンチLSL30厨必死やなwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:43:29
UHFアンテナごときにアンチが生まれる時代なんだろうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:00:28
>>44はなぜ、
>>42までまき沿いにしたのかと小一時間(ry
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:27:58
関東平野で、UHF−TVの100km超くらいの受信マニアは、居ませんか?
たとえば、埼玉から福島受信とか。
できれば、毎日の受信状況なと書き込まれているページはないですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:56:51
LSL30と今月出るマスプロアンテナLS14TMHをスタックしても効果ある?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:44:01
うん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:03:29
>>50
板違い
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part7 ●_
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1106231670

>>51
スタックは同種のアンテナを等距離のケーブルで連結しましょう

>>52
(・∀・)ノ● ウンコー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:30:52
>(・∀・)ノ● ウンコー

こんなレスする奴に板違いと言われた>>50
スレ違いなのに板違いと突っ込み要素を素で加えた>>53
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:40:09
>>51 LSL30のエレメントと給電部をTMHと交換しる
導はきの数が足りない分はアルミパイプで自作しろ
先端部分は重要

LS30TMHの出来上がり
下手にスタックするより効果大
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:44:53
>>54
ウンコクエ!( ・∀・)つ●)`Д´(●ヽ(・∀・ )ソウダクエ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:12:54
スタックは接合ロス多いし調整は
測定できない素人はやらない方がいいし・・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:27:34
滋賀県にいったとき4段スタックしてる家がありました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:08:45
>>55
LS30TMHを作って実践した人はいるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:23:44
やってみないとわかんない
14素子専用設計かもしれないから、
30素子にしたらVSWRが予想以上に大きくなるかもしれない
そもそもまだ発売されてないし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:37:11
>>52-54
     テラワロス
  〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( ゚__)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 |   |  / ̄| /     |/')
('ヽ  ヽJ ̄u u       ')

http://www.yomiuri.co.jp/net/photo/NT20050606114900578L0.gif

特にウンコ呼ばわりされた>>52>>54必死杉。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:05:34
もしLS30TMHが部品の交換だけで作れるのなら
材料としてLSL30とLS14TMH×3本(小計\43,575-)が売れるわけだから
マスプロにとってはLS30TMHを商品化しないほうが(゚д゚)ウマーだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:21:09
>>61
お前の頭にウンコ付いてるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:06:48
LS30TMHを作ってHPで実験結果を出してくれる猛者いないかな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:58:07
いい加減アンテナだけでなんとかなるという妄想は捨てようよ
2dB上がったところで不安定だったのが何とか安定する程度で
劇的に良くなるわけはないんだから
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:37:52
>>65 2dB上がったところで不安定だったのが何とか安定する程度

まったく映らないのならあきらめも付くが、ブロックノイズを見飽きた人には切実なこと

TVの中の人に「早く動くな」と言っても効果なし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:50:19
>>65
2dBの差は大きい
特に、遠距離受信者には

ttp://www13.ocn.ne.jp/~urban-tv/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:41:26
3dBデ2倍
10dBデ10倍
ぜんぜん違う

わかってないね。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:47:08
締め切り迫る!みんな早く書き込もう!

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:38:37
アンテナ立てるときは大手量販店の工事部に依頼すること
そこら辺の個人では測定器すら持ってないし屋根の上に
上ることもできない上に金の話ばかりするへたれ屑がいるから
というか自分でやるのが一番だけどなwwwwwwっうぇうぇうぇうぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:44:03
釣りですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:28:43
チャンネルスキャンしないと映らない(したら5〜10レベル上がる)んですが、
なぜなんでしょうかね?

パナTH-32D60
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:01:37
>>72 気のせい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:21:05
>>72
そういうもの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:11:38
MDA-350とかUDC2を中距離受信に使っている方おられますか?
名古屋から三重テレビ、岐阜テレビを受信したいんですが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:40:26
>>72
LSL30にするとええで
7772:2005/06/21(火) 12:43:39
>>76

すでにやってます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:32:01
>>67
杜撰な解説だな。アナログとデジタルの違い、VHFとUHFの違い、s/n比など無視している、
こんな業者を信じたら馬鹿をみる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:03:21
>>78
じゃあ お前はどれだけ知ってるんだ?言ってみろ!
ど素人だろ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:04:16
>>79
>>67の業者さんですか?アナアナ変換でいくら儲かりましたか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:08:57
出力10Wの頃に不安を煽って高い機材を売りつけようとしたんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:09:49
‐ ‐ ‐ - 、_
          _, -'´           `ー、._
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  <ガルマンガミラスに
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    | 下品な男は要らぬ
         |  ヽ  ,           /  |´       |______
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:12:01
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:11:58
>>75
名古屋近郊ならデジタル三重テレビは、なし崩し的にCATV再送信が始まると思われ。
資本的にも在名局と三重ならOKしないわけないし、CCNWだと開始済みだもん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:58:36
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:05:24
生業としていないことで「素人」というなら

1陸技>=1アマのド素人>普通の工事屋



8785:2005/06/22(水) 23:10:40
>>86
納得
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:46:07
伊東で在京デジタル受信してる方レポートください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:35:15
テレビの受信アンテナ工事やるやつは資格がないとできないようにすればいいのに
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:51:15
伊東で在京デジタル受信してる方レポート
ttp://park12.wakwak.com/~bmx7jq9/exp6.htm
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:46:23
アンテナからブースターまでのケーブルの長さは長い方が良いのでしょうか?
現在1m10cm
あと電源部からテレビまでのケーブルの長さ65cm
当方lsl30 ub40
S-5C-FB
受信電力指標85〜89
全体平均chレベル42
パナ TH-32D60
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:15:32
アンテナからテレビまで2m程度ならブースターは必要ないのでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:28:27
>>92

外のアンテナと増幅部を繋ぐケーブルの長さを聞きたいです。
皆さんはどのくらいですか?

中間のケーブルは10mです。
遠距離受信
瀬戸タワーから65kmぐらい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:01:39
なるべくアンテナに近くに、しかし1m程度は離さないと
発振を起こす、、と説明書には書いてある。
つまりアンテナから1〜2m程度が良いだろう。

俺はいじり易いように長いマストの下端、つまり4mぐらい離している。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:08:09
二階のベランダ(柵)から3m位のポール立てて受信してる香具師いる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:30:49
ベランダに3mのマストを立てたとしても、屋根の上に立てるよりも低い
非効率的
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:56:45
結合しない程度に最短で
わかる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:59:54
何を言ってるのか
わからない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:02:53
>91 アンテナからブースターまでは短い方が良い。でも設置上1.5
メートル位にはなるでしょう。電源からテレビまでは任意。>92解釈ちがいをした?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:36:50
>>99
ぼーっと見過ごしていたんだけど
ほんとにアンテナからテレビまで2mかよ!
そりゃブースタは、ないほうが良さそう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:32:35
>>91氏と
>>93氏は同一人物だろ?

当方lsl30 ub40 アンテナからブースターまでのケーブルの長さ
現在1m10cm
S-5C-FB
中間のケーブルは10mです。
電源部からテレビまでのケーブルの長さ65cm
瀬戸タワーから65kmぐらい
全体平均chレベル42
パナ TH-32D60

こーゆー事だろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:26:03
大阪から東京のテレビ電波を受信できますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:52:31
できるよ。
14時の太陽の方向にアンテナを向ければ
不思議なことに東京の電波を受信できる
何かの星に反射してるらしいぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:28:56
>>103
氏ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:48:59
手ごろな伸縮ポールが売ってるところ知りませんか?
あとDXアンテナ アンテナマスト3.5m MZ-350などのマストを繋げたいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:46:44
4mの物干し竿とか2.2〜3.6mの伸縮物干し竿とかだと2000円もしない

いいもんだと2万はする
そんな金出すんなら物干し竿改造するね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:47:30
アンテナマストのいいもんはね
108105:2005/07/08(金) 11:06:43
物干し竿だと立てながら伸縮するの難しいですよね?
マストと併合して使えればいいんですけど...
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:20:03
カメラの三脚みたいな伸縮ポールは俺も持っているけどなんだかな〜という感じ。
ちなみに物干しサオはぐにゃぐにゃし過ぎ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:46:58
周り見通しがいい場所だとアンテナ位置2〜3m高くしたところであんま変わらんと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:06:30
で、金網アンテナの実力はどうなんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:57:34
金網アンテナにしてみた。
魚焼きの網、30cm×24cmを上下2枚(約400円)
ベランダ設置で、反射部から家の壁までの距離が1mくらいだが、
我が家の環境では効果あり。
同じアンテナレベルでもBERが大幅改善した。
以前ならレベル40で破綻したのが、35まで我慢できるようになった。
Byパナチューナー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:13:55
まぁクルマの燃費を良くするあやしいグッズみたいなもんだな
効果は そ ん な 気 が す る だ け
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:56:52
ベランダでつけれるタイプで高性能なのなにかなですか?
マスプロのユーバード買ってしまってブースターつけてもテレビ愛知は映らなくなる日も時々あるし・・・
出来れば三重テレビも受信できたら最高なんだが
ちなみに名古屋市の名古屋港近辺です
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:24:13
ユーバードの内部ボリュームを最高にしてみたら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:30:42
>>112 は気のせい。信じた香具師は馬鹿をみる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:11:15
>>115
内部ボリュームってどうやって設定するんですか?素人ですいません
LS5を買おうかなと思ったけどもしそれで解決できるならいいけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:23:43
>>117 ユーバード分解すると、内臓豚があり、とっても小さなボリュームがあります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:40:48
受信レベルの比較
LS5:          12
UDC2AG-SET(V-max):  54
120117:2005/07/11(月) 09:10:50
自分のはオートブースター内臓ではない方ですが、そっちのほうもあるんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:00:22
UwPAがもう少し物足りないのですが、ユーバードはよさそうですね。
>>119を見ると試してみたくなります。
それにしてもなぜボリュームがあるのでしょうかね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:13:39
ブースター内臓だから
自動的に利得調整するから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:16:13
内部ボリュームをいじるにしても、
利得とかを見ると>>119が不思議なのですが、
指向性の違いのせいなのかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:33:37
>>123 釣りか?

LS5にブースターつければそれ以上になるはず
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:57:38
ブースターで20dBも改善できるような環境はかなり稀
しかもベランダ用アンテナの一般的な取り付け方法で
テレビとの間に20dBもの損失があるのは不思議
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:51:21
ないぞう ―ざう 0 【内蔵】

その物の内部におさめ持っていること。
「フラッシュを―したカメラ」「高度文明社会が―する問題」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ないぞう ―ざう 0 【内臓】

動物の胸腔や腹腔にある器官の総称。消化呼吸系・
泌尿生殖系・内分泌系の器官をいう。
普通は腹腔内にある胃・腸・肝・腎・膵などをいう。
漢方では五臓六腑という。



127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:58:08
2chで誤字を指摘するなんて・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:04:15
ここは遠距離受信スレですが?

>>114 アンテナ単体の動作利得の高いものが良いとされている

>>125 チューナーのレベル表示(CN比(キャリーノイズ))とチューナーの入力部の電界強度(db)は違う

チューナー入力部の電界強度が低い場合は適正な値まで増幅すればレベル(CN)は
上昇するが、アンテナで受信した信号の品質を上回ることはない
dbが上昇してもレベルは頭打ちになる、それ以上増幅すると一緒に増幅されたノイズの
影響でレベルは減少する

119のロケーションが分からないので正確な判断は出来ないが多分そんなところ

129119:2005/07/14(木) 20:32:46
ロケーションは川崎国際カントリーの山陰
設置場所はマンション10Fの屋内窓際
衣文掛用のポールに取り付けて、
LS5とUDC2AG-SETの受信レベルが最高になるように位置と方向を調整した。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:54:25
>>127
もれなんざ、女子じゃなかった助詞を指摘されたぞ
131119&129:2005/07/18(月) 12:56:50
【お詫び&訂正を下記にカキコした】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103376671/l50 >716
ちょっと混乱した。ごめん。
ケツは既に出痔になっているが、頭の中はゴーストだらけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:00:49
>>131 正真正銘、出痔タリアンの仲間入りですか?

涼しくなるまでは室内もアリかも
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:02:26
独立U局向けとキー局向けのUHFアンテナを混合する場合、アナログ停波してデジタルだけになったら
混合器に「阻止帯域」は必要なくなるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:17:14
無いより有った方が良い。





別方向から入る同一チャンネルはノイズでしかないから、
ちゃんとカットしてやったほうが受信は安定する。
電波は中身はアナログだから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:29:17
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
>電波は中身はアナログだから。
136133:2005/07/19(火) 02:33:19
>>134
ありがとう

DXアンテナのホームページを見ると特定地域用ホーム混合機を見ると
デジタルチャンネルの阻止はおろそかになってるようで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:31:06
>>133 一概には言えないけど現在市販されている特定地域用は受信している電界強度が
強いchを減衰して微弱なchを増幅するためと、他方向のアンテナで同一ch、隣接chの
受信障害を軽減するため

ガードインターバル内の遅れ電波がアナログだとゴーストになっていたのが気にしなくて
良くなるので地域用部品が不要になる場合もある

デジタルは現在親局を中心に受信しているため、今後複数の中継局が出来ると新たに
対策用部品が市販されるかも?

>>電波は中身はアナログだから

数百Mhzの交流波にのってやってくるので基本的な受信技術は同じということを
言いたかったんじゃないの?
味付けは増えるけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:42:49
電波はアナログでしょ。
デジタルそのまんま飛ばしたらすんごいことになりそう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:26:11
電波は中身はアナログだからに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:13:00
おいなんか変な奴が湧いてきたぞ
夏だから仕方ないか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:18:10
お前のことだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:25:54
この板、ID出ないから
どのカキコとカキコが同一人物か特定するのは難しい
つまり自作自演で荒らし放題なわけだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:27:45
(・∀・)ソレダ!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:04:45
ttp://www.seiketu.co.jp/Mado/Syousai_Sinsyuku_Paul.htm
ゴム取ってこれにルーフベースをくっ付けてLSL30つけても大丈夫かな?

ttp://www.meinan.com/html2/tsuhan/pole.html

あとここの伸縮ポール(北辰産業製)簡易型伸縮ポールってのはルーフベースつけれるのかな?
下部が空気入れの下部みたいな感じなんだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:16:30
>>144 支線は必要だろ

146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:37:44
茨城のような太平洋沿岸でLSL30クラスを設置するときは方向固定ブームが欲しい。
FM8と同様にスパイクをめり込ますような構造なのでかなり頼もしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:11:17
なんかネタない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:29:10
複数のアンテナを設置、合成処理して、遠距離受信を可能にするというのはないのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:01:56
>>148 スタックのことか?

アマの自作アンテナの本とか電波障害対策の本が参考になるよ

受信技術自体はアナログもデジタルも同じ

150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:53:45
保守
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:50:26
このスレ必要ないな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:03:05
もうデジタル遠距離受信は諦めたんだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:57:29
スタック組んでも、長距離受信は難しそうだな、
むしろ30素子アンテナ+ブースタぐらいが妥当か。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:28:44
映らずとも、受信レベルがほんの少し振れただけで喜びを感じられる
そんなマニアックな人が世の中にはいるかもしれない・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:47:37
>>154
アナログだったら声ぐらいはなんとか入るんだろうけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:12:41
保守

今日の台風でLSLが吹っ飛びそうなやついるか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:26:10
愛知県春日井市在住なんですが、シャープのDV−HRD3とマスプロLS5
の組み合わせで大阪のMBSの地デジが受信レベル40前後で映ります。
他局は20〜30のレベルなんですが、素子数上げれば他局も受信可能になりますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:46:37
ブーストすれば十分映るだろうよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:17:05
>>158 さん
サンクスです。アンテナの再配置も考慮に入れてみます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:46:22
>>157
常時受信可?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:53:55
このへんで地上デジタルの遠距離受信してる人いますか?
携帯電話のTVで岐阜テレビが写ったり、ポケットラジオで
関西方面のFMが受かったりするいいロケーションなんですけど
162161:2005/08/28(日) 11:57:31
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:54:44
>>162
豊橋が送信始める前まではMBSが見れていた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:31:00
名古屋にも豊橋波が届いてるんか。。
165157:2005/08/30(火) 10:47:30
>>160 さん
どうやら常時では無いようです。今日はMBSの状態が悪く逆にABCが
映る状態です。もう少し高い位置に取り付けたほうがいいかも・・・
もともとの目的が瀬戸タワーの電波を受信する目的で付けたので普段は
90度近く違う方向に向いています。別に大阪方面用アンテナの購入も
考えているんですが、団地に30素子のアンテナ付けるのも問題ですし・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:59:59
>>157アンテナの高さですが低くして良くなることもあるみたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:09:58
>166 スポットを狙うんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:08:53
Gスポット
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:44:04
Gスポットって何ですか?
Aから順番に何かあるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:45:43
消防は寝なさい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:01:57
Gスポット地点は電波の通りが良くないため受信不可
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:41:29
>>171
感度は良さそうなんだけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:05:28
方向と角度が重要です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:07:25
角度はもちろん仰角です。水平以上が望ましい様です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:21:21
仰角のことを詳しく教えてください
東京タワー受信として、距離と受信アンテナの高さによるんでしょうけど
何度くらいなんだか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:56:26
ふつうは考えなくてよい

回折波を狙う場合は必要
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:13:49
オススメのブースターってありますか?
これが最強とか

お願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:55:15
受信状態、設備による

とりあえず有名メーカー(マス、DX、YAGI、日本)の30dBタイプ
ちなみにUB40はおすすめしない、受信場所によっては最強だが、、、、

179177:2005/09/08(木) 12:31:56
40dbだと何か害があるのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:34:54
近畿スレ参照
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:41:50
40dB型は電波の弱い僻地とかじゃないと役に立たないよ
電波の強いところだとすぐに飽和してしまって障害が出る
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:44:48
↑補足だけど、電波が弱いというのは
UHF470〜770MHz全域でという意味

遠距離の電波が弱くても、他の近距離の電波が強いと
そこは強電界地域になるからね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:50:40
とりあえずTVのアンテナ線をはずしてUHFアナログchにカラー画像がでれば40は無理かも
184177:2005/09/08(木) 15:59:07
マスプロのオートブースターってあった方がいいですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:59:28
東京タワーのフルパワー後の設置なら不要
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:45:42
フルパワーっていつからですか?東伊豆民でも見れるようになるかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:49:12 BE:106845555-
>>186
10月3日らしい。しかし、伊豆だと県内の中継局でつぶされるんじゃないのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:55:38
>>187
ありがとうございます。意外と早いんですね。県内の電波につぶされちゃうんですか?
この辺は普通に東京チャンネルなんだけど、県内放送見るようになるのかなぁ(;´Д`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:47:45
>>186
平塚のデジタル中継受信してください
昨日仮免許交付です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:52:47
て受信出来るかな
191177:2005/09/09(金) 13:53:39
みなさんいろいろありがとうございます。
UBCB33AGを買うことにしました。

また質問なのですが、

分配器と分岐器は何が違うのですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:47:49
分配器は来ている電波を平均して分ける。
分岐器は1端子だけ強い電波が出る。
使い方としては、電波が仮に10来てる
場合ならば4分配(分岐)だと、

分配・・・2.5ずつにわけて4端子に出力
分岐・・・3端子には2ずつ、残りの1つには4を出力

マンションの共聴なんかだと「分岐−分岐−分岐」と
チェーン状に繋げて各部屋に分けるって使い方。
一般家庭には、まず不要だよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:40:00
>>UBCB33AGを買うことにしました
買うのはいいけど東京タワーまで約120km位かな
半分くらいは海上だけどアンテナの方も重要じゃないの
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:57:44
193だけど、もしかしたら40dBが必要かも(120km、分配器)
とりあえずアンテナだけ建ててみたら?
それでアナログchを確認してみる

195177:2005/09/09(金) 21:32:34
みなさま、ありがとうございます。

あの
県内波と東京波があるわけですけど、同軸が2本あるわけですが
これはどこで何で統合させるのですか?

質問ばかりでスミマセン。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:17:28
細切れの質問じゃなく、まず現在の受信システムと受信状態を書いたら

たとえばアンテナの種類VHF,UHF(細長い)、素子数(羽の数)、分配数、ブースターの型式
現在受信できるch(1−62)、写り具合など

希望は東京タワーからデジタル受信したいでOK?
各地方スレもいろんな事例が載っているので参考になりますよ
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:02
特定チャンネルのせいで過入力なら特定チャンネルのフィルタを噛ませればいいんですよ
目的波も含めて過入力ならアッテネータを噛ませると
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:13:57
東京タワー増力?したようですが映らなかった地域で映るようになったとかありますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:13:42
増力で皆映るようになってしまったか・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:47:58
東芝LC100をch自動スキャンに設定しているけど、東海テレビが番組表chに追加されたよ
(内容はなし、レベル10位で現れる)

しかしテレビ塔まで260km、絶対受信できないなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:00:14
アンテナをスタック化するとやっぱ効果があるんですかね?
アマ無線では当たり前らしいがTV受信じゃあまり聞いたことがない。
自宅はもう少しで見えそうな局があります。(レベル25ぐらい)
混合ロスも結構あるそうなので金をかけた割にはと、ならないといいが。

実践されている方教えてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:34:59
三重県松阪市近辺で関西地上波デジタルを受信するには何が必要ですかね
テレビは松下のTH-32D60です

最適の機種も教えて下さい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:28:02
とりあえず金とやる気と根気が必要
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:29:48
井脇ノブ子を呼んでこい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:39:19
生駒まで80k山越え、名古屋まで60k海超えなので、名古屋でいいんじゃないの

とりあえずLSL14TMH、だめならLSL30
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:53:16
レベルの低い名古屋の毒電波なんて見るに値しない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:54:21
自分の地域は、アナログ放送の難視聴地域で、CATVです。
うちのCATVのSTBはiLINK端子がないので、アンテナを立てて受信したいと思いますが、
アナログ波で受信困難だったばあいでも、デジタルだと受信できるようになりますか?
東京タワーから、直線で30キロ辺りに住んでいます。
アドバイスお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:53:46
LSL14TMHで検索しても情報なし・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:00:57
>>207
アナログの放送大学やMXテレビの受信状況は?
210207:2005/11/03(木) 11:13:07
CATVに切り替えてから4年がたちますので、放送大学やMXテレビは見たことありません。
当時もやってたかもしれませんが、少なくとも、12チャンネルまでに映ったことはないです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:41:49
>>207 30kだろ、普通に映るんじゃないの
どっかのスレに答えが・・・・・・・・・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:54:18
>>207
難視聴の原因は?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:56:47
東京タワーを室内アンテナで20kでokというカキコがあったので、u14tmhで十分じゃないかと
214207:2005/11/03(木) 11:58:29
うちの街には、航空管制局や米軍通信基地などがあり、
また、高層マンションがあったりして電波障害が起こるようです。
市内の多くの地域で、難視聴となっています。
総務省に電話した限りでは、距離的には十分に視聴可能ということでしたが、
アナログのときの、砂嵐状態の画面を覚えているので、
果たしてデジタル波を拾えるかが、心配なんです。

おとなしく、CATVのSTBをレンタルすればいいのでしょうが、
iLINKがないのが、どうしても踏み切れない理由です。
折角のハイビジョンなら、その画質で録画したいと思います。
総務省や電気店に相談した結論は、「実際にアンテナを立ててみないと分からない」ということでした。
工事費だけで2万円かかりますから・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:05:07
>>207 お金をかけたくないなら散歩がてら近所の家を観察してみれば?
魚の骨みたいなアンテナが東京タワーの方に向いている家があれば大体いけるんじゃないかな
あと簡易ダイポールアンテナを作ってスキャンしてみれば?
216207:2005/11/03(木) 12:12:26
手違いでageてしましました。すいません。
217207:2005/11/03(木) 12:14:34
>>215 ご近所にはアンテナは皆無です。自分の地域のCATV加入率は93%ですし、
未加入の世帯は共同アンテナを立てて視聴しています。
ただ、その共同アンテナも受信状態は相変わらず悪いようです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:22:29
>>217
所沢のどの辺ですか?
私は中富南ですが14素子のアンテナを2階のベランダに立てて
東京タワーからの電波はすべてOKです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:56:14
>>207
地上デジタルのパススルーはやっていないのですか?
トランスモジュレーションだけ?
220207=217:2005/11/03(木) 14:16:42
>>218 あ、やはり所沢と分かりましたか (^.^)
自分は新所沢です。緑町です。

>>207 地元CATVに問い合わせたら、2年後をめどにパススルーを導入する予定はあるそうです。
そうすれば全て解決なのですが、2年間待つのもなんだなぁと思いまして。
STBにiLINKが無い以上、デジタル画質での録画は出来ないと知り、現状ではCATVのデジタル放送に価値を見出せません。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:55:05
>>220
NHKでは調べてくれない?
222207=217:2005/11/03(木) 15:18:14
それはまだ試みていませんでした。明日電話してみます。
ただ、総務省の担当部署でも、ここの地域の電波事情は分かりかねるということでした。

 
アナログ波の時は受信状況が悪かったけど、デジタルにしたら問題なく映ってるという方いませんかね・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:49:55
>>222
そりゃいるでしょうけど、あなたもそうなのかは判りませんね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:58:37
>>214
電波障害なら難しいかもね。とりあえずLSL30でも買って試してみたら?
ちなみにCATVは「どうしてもDCH500が良い」ってゴネればどうにかしてくれるかもよ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:35:58
多分>221のカキコで問題解決じゃないか
NHKは受信料が絡んでいるのでよく知っているよ
>アナログ波の時は受信状況が悪かったけど、デジタルにしたら問題なく映ってるという方いませんかね
ゴーストが原因であればいっぱい居るんじゃないの

文面だけではVHF波の受信障害の原因がつかみかねるので誰も正確なレスは出来ないよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:24:33
>222
> アナログ波の時は受信状況が悪かったけど、デジタルにしたら問題なく映ってるという方いませんかね・・・

おれだよおれ@千葉県柏市南部地区
おかげでJ:COMやめる事できたぞby
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:22:04
>>222
俺もだよ。
とくにtvkが。アニメ見るものとしては
これはデカイわ。ただ、CATVは未だトラモジ・・・。しかもMXはいんね・・・。
市ねTTV
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:54:46
アニヲタは常に自分の思うようにいかなくなると
大事件でも起こったかのように暴れまくるから
ほんと嫌だよね。なんでそこまで必死になってるのか。
登場人物を自分の彼女だと妄想でもしてるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:33:28
アニオタもテレビオタも同類だ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:12:53
>>222
川越から坂戸にかけての電力線障害地域でも問題ないようです。
それが証拠にデジタル化以降は現在の無料でのCATVを廃止するとのことです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:08:45
新潟県で在京アナログ波が受信できる聖地で地デジ受信可。
富山県でLS30を使って新潟地デジ試験電波受信可。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:33:26
>>231
受信設備と場所、受信レベルのもっと詳しいレポートをお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:49:28
嘘ですからね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:50:19
>>231-233
ttp://toyama.cool.ne.jp/satocyi/housou/mametisiki/no17.html

>>233
自分ができないことを何でも嘘と決め付けるな低脳
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:14:04
嘘800
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:17:15
嘘壱百萬
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:33:26
車暮らしかよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:55:05
移動してまで見たがるテレビヲタだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:56:03
山に行って映るんじゃね
家じゃ見えないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:39:02
>>234の話は本当だろう
東京タワーの送信アンテナが低い位置にあるので受信点が高い方が遠距離受信には向いているんじゃないか?
生活雑音も少ないし、もちろん安定受信は難しいかもしれないが?

あとLSL30とかが人気だが自作でもっと受信帯域を限定(単ch専用とか)すれば小型化、高性能になるんじゃないの
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:46:12
>>234、240
WEBサイト見てみました。本当のようですね。8エレで受かるならもっと距離
でるかも。静岡清水4エレ相当で受信できたので御前崎あたりで実験したいな。
山岳回折+海上伝播で条件よさそうだし。
誰かUHFパラボラについて詳しい人いません?作れれば作りたい。
以前はMASPROが業務用で作ってたみたいだけど今は販売してないんだよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:48:47
なんでマスプロなんだ
他でも作ってるよ只一般に販売されてないだけで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:52:57
>>237-239

ははは意味無いじゃんタコ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:53:16
いいこと教えてやろう

パラボラでLSL30クラスの利得を得ようとしたら
円盤の横幅がLSL30並の長さになる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:59:39
もひとついいこと教えてやろう

パラボラの優位点は前後比がスバラシイこと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:14:29
後方からの同一チャンネル障害に威力を発揮しそうですね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:04:12
パラボラは同一chで送受信が可能だろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:09:27
パラボラのメリットはビームパターンがシャープということ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:29:09
後ろから前から
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:33:33
ずっこんばっこん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:08:30
どぴゅ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:18:42
>249
ピンク
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:04:15
>252
の電話
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:01:15
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:16:29
242-254>>
他メーカにもあるんですね。購入可能なものがあるかどうか探してみます。
確かえらく高価だったと思うので出来れば自作の為の参考資料が欲しかった
だけなんだけど...(パラボラの利点はある程度理解してるつもり)
この際大きさは問いません。その昔自作14素子2列2段スタックのFMアンテナ
を15m柱上に設置してたことを考えれば楽でしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:34:18
BSのパラボラアンテナを参考にして、波長をUHFに合わせれば良いんじゃね?
ただとてつもなく巨大になるだろうけど(12GHz帯→500MHz帯)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:10:57
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:17:57
>>257
すげえ。
でも、HF帯のアマ無アンテナに比べれば、どうってことないだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:45:39
>>257
やっぱり手が出ないほど高価ですね。
ただ、ディッッシュ部分がメッシュでもいいなら作れなくはないかも
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:12:42
国産メーカのCATV用とかに比べればかなりお値打ちかと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:39:31
>>255 何処かに自家用製作のサイトがあったような?ググってみそ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:58:48
フジインダストリ製の伸縮ポール使ってる人っています?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:40:08
ワンセグは電波が悪くても受信可能らしい(違うかも)が
画質を求めなければ遠距離は可能なんだろうか?
浜松豊橋地区や生駒波の三重、愛知受信等に有効的なのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:25:58
>>263 
有効なようです。
東京のワンセグのデモ会場で聞いてみました。
概算で受信エリアは1.5〜2倍だそうですが、画質は10インチ程度が限度とか。
265sage:2005/11/22(火) 09:35:26
263です。貴重な情報ありがとうございます。
2倍ということならかなり届きますね。
家庭用機器でワンセグ対応の端末はあるのかな?
カー用品で6万弱で売ってるので家庭用電源を12Vに
変換すれば見れそうですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:50:10
というか、現在の地デジチューナーのファームウェア
更新でワンセグ対応してくれるとうれしいよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:40:07
誰か、Vゾーン解消後の川口からデジタルTVKを受信した人はいるだろうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:21:09
埼玉でTVK受信出来るのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:20:13
TVKは今、北方向のビーム絞ってるの?
10wの頃でも送信所から北西方向、町田の北くらいでも結構届いてたけど。
川口だとちょっと方向違うけどねえ。ビーム絞ってなければ実効輻射電力
10kwなので結構遠くまで届くと思うが。伊豆東海岸でも楽々受信可能だし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:25:44
>>264
1.5〜2倍って面積比?それとも距離?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:33:57
>>261
探してみます。具体的な動きになったらまた報告しますよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:02:56
川口市で、サン電子の25素子+TX1 高さ8M位でレベルは8位。
ただ、受信地登録は川崎区にしておいたらテレビ埼玉は10CHに登録された。
やはり、LSL30+ブースターの方がいいのかなぁ
273272:2005/11/27(日) 12:04:04
TVKの話です。スマソ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:16:52
>>272
TX1ってDST-TX1でつか?漏れのは県しか登録できないんでつけど、よければ
お教えねがえませんか。
あとtvkが18ch?設定されません。レヴェル30でつ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:08:07
川口で8かぁ。もう埼玉でテレビ神奈川はどうやっても見れんな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:38:01
テレビ神奈川で何を見てるの?漏れも所沢だけど、テレビ神奈川はおろか、埼玉も見たことないよ。
面白い番組あったかなぁ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:50:10
さいたま市で見えてますよ?
アンテナ高く上げる必要がありますが。
パナチューナーでアンテナレベル40です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:14:18
え?8メートルで8なのに、いったい何十メートルまで、高くする必要があるんだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:14:26
>>277
何かフィルタいりますか?
280272:2005/11/27(日) 20:19:15
>276 俺はアニヲタではなくサッカーが観たいからなんだよね。
スカパーにも入ってるけど、必ずしも生で観れるとは限らないからTVKは必要。

>274 地域設定を神奈川県、郵便番号を川崎区にしてスキャンして入れた。
辛うじて入っているからうまくいっただけであり、
すかし屁程度でも受信できないと無理と思っていい。
でも、まだ18ch設定にはなってない。[3]は空いたままになってる。

木造2Fのベランダに3.3mのマスト、ブースター無しだから、
屋根の上にこのマストでLSL30使えばそれなりに受信できる可能性はある。
もしくはエルザタワー55に向ければ入るかもしれないね。
12月1日の出力アップ以降、色々試してみるしかない。
ちなみにレベルはMX:40 TVS:30
アンテナ一本で欲張ってる状態だから今はこんなもん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:30:49
>>272
ヤパーリひっかかりません。レベル28じゃ受信むりなのかな?
ちなみにTVS64、MX56でつ。
282277:2005/11/27(日) 21:38:37
>>278
中層マンションの屋上です。
やっぱり電波の入り口であるアンテナの高さが重要。
以前、赤羽で見えてるって言ってた人も高層マンションだった気が。
他スレに栃木・茨城で見えてる人いるけど、あちらは標高が高いからね。

>>279
アンテナ直結です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:44:33
千葉からだが、MX、TVS、tvkの中でやはりtvkが一番レベルがしょぼい。
どうがんばってもレベル50は超えない。一方、TVSは三ッ池公園向けて
いても映るし、道場へ向ければレベル60は余裕で超える。非常に良好だ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:40:38
ブースターが必要じゃないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:26:42
tvkを見たくてスタックしてみたら逆にアンテナレベルが下がった。アナログも画質が悪くなった。
アンテナを60cm間隔に並べて同軸を等距離にして混合したのに・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:38:00
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:33:09
>>276
ナイトスクープ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:19:59
>>285 それは根本的にスタックになっていないからだよ(脳内スタック)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:30:25
スタックって測定しながら調整しないと性能出ないし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:23:33
確かスタックにするには、ケーブルの短縮率等をふまえてケーブル長
を決めないとダメだった様な・・・
スタック幅も1λ(ラムダ)が好ましいとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:02:17
>>282
ブスターは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:49:14
>>285
以下を確認してください。
スタックした2本はきちんと目的波に対して正対してますか?
正対してても片方が前より、後ろよりになってると駄目です
ずれていると位相が合わずにレベル下がりますよ
また、2本間の距離60cmはどうやって計算しました?
300000km/503MHzですか?1/2(29.8cm)にチャレンジしてみてください。
ちゃんとミキサーを使ってますか?片方にフィルタが内蔵されてたり
しませんか?
2本のアンテナの片方ずつレベル測定して同等になってますか?
UHF帯だと数cmでレベルが劇的に変化する場合があります
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:15:27
卓上論より実践論
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:05:04
自分でやるなら頭使わんとスタックはできないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:52:57
垂直にスタックを組む場合も30cmで良いのですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:28:51
LSLシリーズは生産終了ですね。
メーカーも殆ど在庫無いので、欲しい人は急いだ方が良いですね。
全体に品数の統合するらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:38:28
誰か釣られてあげて。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:16:22
LS5やU5AやU2HA、さらにはU-BIRD
性能の割に値段が高い小型に特化するのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:32:37
285ではありませんが、
垂直スタックの場合、4/5λ、1λ、2λ等、いろいろな意見があるが、1/2λというのは
はじめて聞いたような気がする。そういえば、3本垂直スタックでアンテナ間が妙に狭い(
30cmくらいか)のを何本か見かけたことがあるのを思い出した。個人的にはなんという
アンテナの立て方しているのかなぁ?と思っていました。
 1/2λの効果はどの程度あるのでしょう?一般に動作利得はアンテナ間の距離が長い
(波長の整数倍で)ほど向上するが、離すにも物理上、限界があるので4/5λとか1λ、
2λといった長さで組むものだと思っていました。ケーブル長も波長の整数倍が良いと思
ってましたが、どなたか、えらい人教えて。
 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:57:23
アンテナレベル測ったらch60がレベル30くらいいってたんですけど
どこのチャンネルかわかりますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:22:32
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:28:14
スワロー誘電の430MHz用プリアンプを改造して受信にチャレンジしてみるかな。
同調コイル(?)を1割近く切り詰めるのと、入出力のタップを多少上に(50→75Ω)するのとで
どうにかならないかな。

って、まだ売ってるのだろうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:02:45
LSシリーズ(LS14TMH,LS14,LS20,LS30)は存続しますのでご安心を。
打ち切り決定はLSLシリーズ(LSL30,LSL20,LSL14)です。
Web上の何店かは、既に販売終了の文字が出ています。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:07:17
東名阪の方にはLS30TMHが出ますからご安心を
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:37:03
>299
理論的にはほぼ、299さんの書かれている通りなのではと思います。
逆に4/5というのは初めてですが。
1/2波長の利点は双方(2列or2段)の受信条件がそろいやすいことです。
285さんは1波長間隔、ケーブル等長でレベルが下がった訳ですから
その一因として片方のアンテナが反射波等で位相がずれていると
推測されます。
ですのでまず1/2にチャレンジしてみては?ということです。
経験的には1/2で問題ありませんが利得はあまり期待できません。
もともとミキサーでの損失もありますし、3dBの向上は無理でしょう。
個人的にはむしろ指向性の鋭角化、nullポイントの利用のために
スタック化してます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:46:16
304=嘘吐き
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:33:59
今日、ハリーポッターを見ていたら、途中2,3回
画面が止まり、暗転した後で通常に戻りました。
その間10秒くらいでしょうか。
皆さんの所でも同じ現象がありましたか?
自分の家だけの現象でしたら、何が原因なのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:55:31
受信状態の悪化
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:14:39
その10秒間だけ?
ちなみに、受信レベルは55〜60です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:47:32
放送局と君の家の間を飛行機やUFOが通過したとか
アンテナにカラスが止まったとか
311307:2005/12/03(土) 10:35:31
近くに航空自衛隊の基地があり、時々飛行経路に当たるようでジェット音がするときがあります。
また、ベランダの手すりに野バトがとまるときもあり、野鳥の可能性も否定はできません。
でも、夜の出来事ですから、鳥目の鳥たちが飛んでくるとも考えられないのですが・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:58:31
うちなんて向かいの店舗がシャッターを開け閉めするだけで映像が乱れる
地デジの電波障害を気にしてたら衰弱死するぞw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:09:44
>>312
どういう設備で受信してたらそうなるんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:47:38 BE:55037434-##
遠距離受信に最適な地上デジタルチューナーはありますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:15:00
とりあえず裏コマンドで受信状態の詳細が
見られるものの方がいいんじゃないだろうか?
316307:2005/12/03(土) 23:20:45
今日も、今まで見ていた「終わりに見た街」の2時間超の間に、
2階ほど、画面がフリーズ(?)した。
画面が復旧するときは、また画面表示が出て、下のほうに「データを取得中です」と表示されます。
つまり、フリーズしてる間は電波が途絶えていることですよね。

途絶えた時に、アンテナを見ましたが、鳥などが止まったこともなく、
今日は近くに飛行機も飛んでませんでした。
うちは高台にあり、500メートル以上先まで見渡せるほどです。

お詳しい方、原因が分かりますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:32:08
場所を言わないで何を期待しているのやら
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:41:27
質問です。

アナログ放送の電波を多摩中継局から受信しているのですが
地上波デジタルの場合も同じく多摩中継局から電波を受信することになるのですか?
それとも地上波デジタルの場合は東京タワーから受信することになるのですか教えて下さい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:03:01
>>318
現在のところ地上デジタル放送の電波は東京タワーから送信されています。
デジタル多摩中継局は2008年をめどに設置予定です。

従来の東京タワーからのアナログ放送が受信困難なばあいでも
デジタル波が受信できることもありますから、2008年まで待てないというのなら
まずはいろいろやってみましょう。

すでに静岡・山梨からの受信報告もあります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:33:35
>>318ですがフジテレビとTBSとMXテレビが映らないのですが
これはアンテナの向きが多摩中継局の方向を向いているからなんでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:47:52
おまえの家に住んでるわけでもないのに答えられるかよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:49:08
>>318ですがフジテレビとTBSとMXテレビが映らないのですが
これはアンテナの向きが多摩中継局の方向を向いているからなんでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:57:45
おまえの家に住んでるわけでもないのに答えられるかよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:58:18
>>317>>321>>323 ウザイから失せろ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:13:11
>>317>>321>>323

自分で答えわかってんじゃねーかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:10:25
>>314
遅レスだが、
どこでどこを受信するのかわからないけど地元局と物理chがカブっているなら
候補チューナで同一物理chを複数登録できるかどうかを確認した方がいい
少なくともSONYのHappy-WEGAは登録できず使いづらい
SHARPのDV-HRDシリーズは可能(SONYより復調限界は性能低いが)
当方静岡だが関東方面と物理chかぶりが2局+アルファありSONYにして後悔
通常使用時だけでなくアンテナ調整時にミスって同一ch妨害波を拾ったり
すると目的波のスキャン結果が上書きされたりもする。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:43:33
試験放送の始った地域に住んでいます
アンテナレベルは高いのですが局のデータが入っていないため
テレビorレコーダーのオートスキャンでは登録できません
単体チューナーでしたら受信できるのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:52:15
>>327
単体チューナーとか関係ないっしょ。

試験放送の段階だったら、登録できるまで諦めれば?
329302:2005/12/05(月) 23:21:46
自己レス。

スワロー誘電のプリアンプはまだ売ってるみたいですね(HSK-430 430MHzプリアンプキット)。
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=6900&page=0

しかも、トリマの調整だけで500MHzに対応できるそうな((8)の項参照)。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/jg1ead/speana/sa_doc.html

これ使って関西地デジ受信に挑戦してみようかな(@東海地方)。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:22:03
>>305
299ですが、4/5λについては、アマ無線(だったかな)等で、波長が長い場合
このいった間隔で垂直スタックする場合があるというのを昔聞いたような気がします。
探してみたけど見つからないので、とりあえず、以下をはっときます。
http://www.maspro.co.jp/en/rev04/pagef/pdf_f/p11.pdf
0.75λ〜0.8λにしろと書かれています。(これは、VHFハイバンド用ですが。)
UHFアンテナの場合、物理上の制限がかなり緩和されるので、1λ、2λが
ベストのような気がします。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:43:20
>>285
>>305
 285さんの環境がいまひとつはっきりしませんが、位相がづれているように思います。
UHFアンテナどうしの混合に何を使っているのでしょうか?
参考にならないかも知れませんが、一応、過去にあるアンテナメーカに問い合わせた結果を
記載しておきます。
  スタックの混合器としての有効性
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   W7F(スタック用ミキサー)   ○
   UU混合器(ミキサー)      ×(チャンネル指定等があるため不適)
   屋外用分配器の逆接続       ×(各入出力端子の位相が合わないため、
                      合成損失が増大する。)
   屋内用分配器の逆接続       △(位相は合っているいて合成損失は
                      少ないが、防水でないため、勧められ
                      ない。)
補足:W7Fのカタログの通過損失は4.5dBとなっているが、これは片端子接続での
   数値で、スタックによる合成の場合、通過損失は、3dB少なくなります。
   スタックによる動作利得の向上は理論値3dBといわれていますが、
   実際には、ミキサー損失、ケーブル損失等を踏まえて、1〜1.5dB程度と
   思われます。(これはアンテナメーカの回答の要約です。)

332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:19:13
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p086.pdf
MX2N UHF(ch13〜62)+UHF(ch13〜62)
スタック、これでいいんじゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:32:55
使えそうなの見つけたので

http://www.synclayer.com/jpn/products/pdf/032.pdf
UHFアンテナスタック混合器 USM-2T2 (チャンネル指定)
スタック損失1.0以下

http://www.synclayer.com/jpn/products/pdf/033.pdf
防水型混合器 AMX-2T
スタック損失1.2以下
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:05:17
>>330
305です。勉強になりますありがとうございます。
間隔を4/5、1、2とした場合水平スタックの指向性パターンがどう変化する
のかな。作図法があったような気がしましたが忘れました。
私も30年ほど前にアマチュア無線のアンテナの専門書籍でスタックの知識を
得、その時1/2を選択しました。その後勉強してないし今手元に資料が
ないんですけど、来夏には地元静岡東部に東京波と同一物理chでの
いやがらせ中継局ができるのでついでに色々と実験してみたいですね。
ところで285さんはその後どうでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:54:13
>>334
 229=330=331ですが、どうも話がずれているような気がします。私は垂直スタックに
ついて話をしていたのですが。(もしかすると、私が勝手に垂直スタックの話
だと勘違いしていたのかもしれません。285さんは水平スタックの話をしていた
のでしょうか?今読み返してみると285さんの”並べて”という言葉が妙に気に
なってきました。)
 垂直スタックは主に動作利得向上のために、水平スタックは、主に指向性を鋭く
するために用いられるものと認識しています。Nullポイントの場合、妨害波の角度
により水平に並べたアンテナ間隔は短くなりますし、それこそ調整してアンテナ間
の距離を決めることになるのではないでしょうか?
 ここは遠距離受信スレですので、例えば、LS(L)14、20、30等を愛用している方が
結構いると思いますが、LSシリーズの幅は495mmで、高さは560mmです。(反射器)
これは、垂直にせよ、水平にせよ、アンテナどうしの物理的間隔は、最低でも水平
で495mm、垂直だと560mmとなり、とても1/2λに配置することは不可能のように思
えます。


336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:10:27
長野の美ヶ原は現在の各ch出力は何Wでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:12:56
て聞かれても放送局しか知らないよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:52:59
長野の美ヶ原は関東方面にかなり迷惑をかけてますので
もっと低い位置に移動して盆地の中だけで放送していてください
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:30:31
関東と長野で相互参入すればいいんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:41:44
>>335
334です。
そうですね。何かヘンな気はしていましたが...私は水平スタックの話だと
決め付けてました。すみません。

NULLを利用する場合は合成された指向性パターンにサブの指向性が前方に
できてメインとサブの間がNULLとなりますが1/2波長の場合はこのサブ指向性
パターンが前方に出ないか、出方が小さくなってシャープになるだけだった
のでこれを選択した記憶があり、NULLを積極的に使用しない場合はずっと1/2
にしてきました。もちろん双方の設置位置が離れると受信条件が異なり
やすいのも考慮しましたし利得向上の期待など総合しての判断だったはず
なんですが特に問題になった事もなく、詳細は古い話なので忘れてしまい
ました。
なお、NULLを積極的に使う場合は妨害波の入射角度に合わせるのはスタック
間隔だけではなく、設置位置によっても決めます。作図により目的波が正相、
妨害波が逆相になるように前後にもずらします。(位相調整機により逆相
混合の場合もあり)ですので292でのチェックポイントにも前後ズレ確認を
入れています。

285さんの場合は水平に組んではいるが目的は利得向上にありNULLはあまり
関係なく左右の条件さえ合っていればいいと思うのでまずは1/2で基本動作
チェックしてその後間隔をさらに調整すれば良いと考えました。
しかしご指摘のように使用アンテナがLSシリーズのようなパラスタック型
の場合、各素子長が倍あるので1/2波長間隔は物理的に不可能ですね
私の場合、最近はやっていませんがアンテナは自作の場合が多く
パラスタックではなかったので1/2で組めていましたが。

あと285さんで気になる点といえば波長短縮率計算です。290さんが
指摘してましたが、最近歳のせいとスタックを組まなくても良い環境に
居住するようになった為、これの詳細も忘れてしまいました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:45:04

て言うかスタックなんて家庭のテレビで非常識だから


終了

342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:05:20
茨城でテレビ信州デジタル14ch受信出来るよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:13:08
>>341
ここ、遠距離受信スレッドですから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:16:52
>>342
詳しく
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:18:32
>>341
ここ遠距離受信スレだろ?
スタックは枯れたテクニックだし非常識でもなんでもないよ
遠距離受信の為なら手段選ばずでしょ。
静岡東部あたりでは東京向けてスタック結構あるよ
自分は見たことないが沼津の原ではLSL30の2*3があるらしい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:52:32
285でつ。

以前に水平スタックは指向性、垂直スタックは感度上昇になるときいていたので
同種アンテナ(たぶん日アンの27素子)2本を60cm間隔で垂直に配置しますた。
混合も以前はタダの混合器でしたがスタック用がイイということで
W73G-Pというものをとりつけています。アンテナからミキサーまでは120cmでつ。

しかし>>285書き込み後あまりに受信状況が悪化したのでアンテナを調べたところ
風で上アンテナと下アンテナの向きが少しずれていますた。
これを直してみても受信状況の改善にはならず、
有力情報が出てくるまで仮措置としてスタックミキサのうち一本をケーブル抜いて上アンテナ一本の受信にしてあります。

今はTVSも始まり、こちらは良好に受信していますが、
180度反対方向のtvkもほうは…ブロックノイズPanaで34〜36くらいで安定しません。
なんとかtvk受信したいです。
近所の電気屋サンではスタック経験がなくアテにはできそうにありません。

よろしくお願いするです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:28:17
>344
受信地:茨城県下妻市
アンテナ:日アン電障用20素子(20UC-AWX4)
高さ:2階屋根上から5m
ブースター:日アンN-45U
ケーブル:マスプロS-5C-FB(C)で20m
テレビ:パナTH-26-LX50
13ch:NHK-E * 62
14ch:TSB * 45
15ch:NBS * 16
16ch:SBC * 44
17ch:NHK-G * 14
18ch:ABN * 0
↑全て最大値
今日ローテーター(ヤエスG-250)を取り付けた。アナログ長野朝日が良好に受信出来たためデジタル各chを入力した所14chのテレビ信州のみ映像がでた。スキャンには掛からず。14chと16chは東京タワー、15ch、17ch、18chは宇都宮の影響を受けている。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:37:27
>>347
すげーww
下妻でも長野デジタル映るのか・・・
15,17,18は明らかに宇都宮と混信してるっぽいな
20素子でその程度ならアンテナ高性能化ではもっといけそう
まあ其処まで投資する意味もないが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:37:43
>>347
また下妻のおまいかw

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:41:39
>>348
>まあ其処まで投資する意味もないが
いや、>>347はやるだろ、普通に
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:57:39
>350
347です。LS30も持ってます。しかしローテーターが耐えられないのと5mの先にLS30でも立てられるが一人では重くて面倒なので今は休止中。あと長野方向で榛名局も良好に受信出来ます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:07:27
長野はもう映像出てるんだ。テレビ信州だけなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:39:12
>352
SBCも出てる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:39:24
>>346
340です
垂直でしたか。だとするとあとは下のアンテナが屋根などと干渉している
心配がありますね。何cmくらい離してますか?
念のため上下のアンテナ単独でデジタルでのレベル比較だけでなくアナログ
も比較してみてください。ゴーストの出かたに差がありませんか?
あとは設置時にケーブルが部分的につぶれたりしてVSWRが悪化している
可能性もなくはないですけどあまり影響なさそうかな。同軸用の半固定
ボリュームを入れて調整すると良い場合があるけど...利得落ちますからね
ミキサーまでのケーブル120cmは2波長分という事だと思いますが本当は
波長短縮率を掛けた方が良いです。0.8前後くらいだったと思いますが
忘れてしまいましたしケーブルによって違います
もし根気が続くのであれば、波長短縮率を掛けた分短くする際に片方の
ケーブルだけ少しずつ短くして位相調整してみるって手もあります。
335さんどうでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:04:06
朝鮮名古屋は愛知県外に異常電波を出すな、程度低いくせに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:35:03
>>351
もうちょっと詳しく
同様の構成でアンテナを立てようと思ってます。
LS30とG−250で、ローテータが耐えられない?というところを詳しく
お願いします。
たしかG−250の垂直荷重は50Kgだったような。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:06:00
>356
垂直荷重は50kg以下ですが風圧面積が問題になります。私はローテーターより上にステーを張らない設置方法なので風圧0.05u以下ですので14素子以下になります。ルーフタワーを使用すると風圧面積が0.3uですがLS30が0.34とオーバーしますが設置できるでしょう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:10:29
>>346
>>354
1/2λに反応しただけなのですが、呼ばれてしまいました。
W73G?についてはよく知らないので、検索してみましたが、このミキサーはUHF用
というよりFM、VHFに主眼を置いた製品(UHFも可能)という製品ですかね。
http://www.maspro.co.jp/en/rev04/pagef/pdf_f/p15.pdf
知らない製品に対してコメントはできませんが、
VHFに主眼を置いているのでしょうけど、
If antennas are located too close to each other,the performance of
each antenna will deteriorate.
(いいかげんに訳すと、各々のアンテナの設置位置があまりにもせまいと、
アンテナの性能が悪化する。)
と書かれていて、1m以上離せという絵があるので、まずは、スタック間隔
を離してみて、実験するのが吉かと。
(日本のカタログにはそういった記載がないのはマスプロの怠慢でしょうか?)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:45:45
>>357
そういう意味でしたか。
ありがとうございます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:13:07
>(日本のカタログにはそういった記載がないのはマスプロの怠慢でしょうか?)
古いカタログには記載されていた記憶がありますが同じ条件での注意書きか
どうかは分かりません。たしか複数局受信の際の設置に関する注意書きだった
気がします
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:15:01
>>269
埼玉県飯能市の山の上でもTVKは受信可能なので、チルトもついていないように思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:50:22
SONYデジタルチューナ全般の受信状態確認用隠しコマンドご存知の方教えて
下さい。機種毎に違っててOK。(ロットにより中身違う可能性があるんで)
既出情報とは思いますが、都合でほぼPDAからしかアクセス不能状態で過去
ログ検索不可能、WEB検索でも探し方悪いかもだが発見できず。
よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:44:44
しかし、都心のビル壁は冷たいtvk受信復調不可。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:32:58
>>362
レートの見方、(ソニーのTX1)電源切で画面表示→5→チャンネル+
電源on→3→12→12でレート表示。

チャンネル切り替えはチャンネル+−。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:39:51
移動受信設備をお持ちの方、伊豆へお越しの際はお試しあれ

伊豆スカイライン玄岳駐車場
 東京タワー波
 tvk
 ctc(レベルのみ)
  U-BIRDクラス、ブースタなし 車内1m高にてLevel60(MXのみ55)/80程度
 tvs
  LSL30クラス、ブースタなし 1.8m高にてレベル50/80程度

伊豆スカイライン西丹名駐車場
 関東方面
  玄岳駐車場と同条件にてやや劣る(MX、tvkは要静岡側遮蔽)
 静岡日本平
  U-BIRDクラス、ブースタなし 車内1m高にてLeve45/80程度

伊豆スカイライン名前なし(西丹名南側)駐車場
 静岡日本平
  U-BIRDクラス、ブースタなし 車内1m高にてLeve60超/80程度
 浜松牛山
  LSL30クラス、ブースタなし 1.8m高にてレベル55/80程度
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:53:39
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112746176/820
 820  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 2005/12/07(水) 21:43:55  ID:  Be:
    UHFのアンテナ作りも楽しいですよ
    メーカの製のテレビアンテナですと広帯域で使うことが出来るように設計してありますが
    単一チャネル専用のアンテナでしたら自分で作製するか
    メーカーに特注するしか選択肢がありません

    27素子で4m程のものを作製しましたが指向性パターンも利得も満足できました
    共聴用アンテナの廃材とドリル 高速カッターのみで作りました
    寸法は以下のURLのパクリです(寸法は自分で計算してね)
    http://www.geocities.jp/jk1_nit/k1fo-a.htm
    周波数帯域はかなり狭くなりますので製作時には寸法精度が必要です

    長距離受信を目指す方はぜひ試す価値はあると思います
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:03:17
デジタルはミリ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:40:31
静岡中部で東京タワー波限界調査しました。
興味ある方は以下をどうぞ。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132215073/l50
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:54:09
>>365
LSL30持って逝って測定したの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:16:53
テレビ埼玉を受信していますが、TVSデジタルと水戸アナログ(TX)が同一chなのでレベルが安定しません。
32chをアナログで見てみると、完全な砂嵐ではなく、僅かにTXが映っているのが解ります。また、38chは完全にビートが出てます。
TU-MHD500でレベル24〜34程度、月曜の早朝、TVSのみ電波が出ているときは、レベルが48ありました。
また、希望波(TVS)と妨害波(水戸局)の差が150度あります。
現在、LSL30を使っているのですが、もう1台LSL30を入手出来たので、スタックに挑戦しようかと思っています。
この場合は、利得重視の垂直よりも指向性重視の水平スタックの方がいいでしょうか?


371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:05:38
>>369
365です。LSL30-元々2分割+支持ブームになっており、給電部、反射器を
装着したままで車内(軽自動車より狭い2ドア2+2クーペ)に収納可能です。
玄岳付近に居住してますが、よほど遠方へ向かう時以外はルーフ上に
LSL30を設置したままです。強風が吹き荒れた11/28に伊豆スカイラインにて
(もちろん交通量が殆どない時間帯で)装着したまま走行テストを行い
ケーサツさんにもしっかり固定されている事を確認していただき、そのまま
走行することに問題ありません(車両規定範囲内サイズなので黙認ですね)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:18:18
>>370
水平が良いと思いますが位相調整にて150度差の位置にヌルポイントを
もってこれるかどうかですね。確か前方と同時に後方にもヌルは現れる
はずですけど...
もしダメならば妨害波を遮蔽するという手もあります
使わなくなったBSアンテナのおわんを給電部にかぶせるようにしたら
同一ch妨害(デジタル-デジタル)が低減した経験ありです
浜松スレ過去ログに遮蔽例が多くあるようですので参考にしては?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:09:20
>>372
がっ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:25:46
>>371-372
理論上は妨害波の波長をλ、目的波と妨害波の到来方向の角度をθとした時
λ/2sinθなる距離だけ離してスタックすれば妨害波は消えるはず。
だから、150度だったら2つのアンテナを約1波長だけ離して設置。
とはいえ完全に理論通りとはいかないので、実際には状態を見ながら調整ですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:34:17
>>364
遅くなりましたが、ありがとうございました
376272:2005/12/11(日) 00:03:11
272です。
あれからアンテナをLSL30に変えたら、TVKのレベルが8から25まで上がりました。
でもやっぱりまだスキャンに引っかからないので、
こうなったら直下型ブースターを付けるしかないでしょう。
利得は35db(AG付き)がいいのか、それとも40dbがいいのか迷うところです。
ケーブルは4CFBで10m。高さは8m位で、場所は川口。
鶴見と東京タワーの方向はほぼ同じ真南。
数百メートル先に10Fマンション有り!
どれ位のがいいのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:27:07
>376
アンテナをLSL30に変えたのは絶大な効果ですね。
直下型ブースターを付けるのが最後の望みですが利得は40dbが良いです。
ケーブルは出来ればS-5CFBが良いですが10mなので老朽化してなければ4CFBで十分だと思います。
鶴見と東京タワーの方向が同じというとブースター入れる場合、放送大学16chがtvkデジタル18chに影響が出るかも知れません。そこで16chを減衰させるフィルターが必要になります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:44:09
豚を導入すればtvkのレベルは上がるかもしれないが、
>鶴見と東京タワーの方向はほぼ同じ真南。
東京タワー派の発振が心配。
LSL30−2分配(A+B)とする
A+豚(=A'とする)
A'を地域向混合器
(例えば八木アンテナUDN-135 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/kongou/index.html )
の18ch側に、Bを20-28ch側に接続
あるいは、LSL30はtvk専用にして、タワー派用に新たに14素子or20素子を
購入して、地域向混合器に接続するか。
379272:2005/12/11(日) 10:54:59
>377
>378
サンクス。
377のがかなり一般的なので、まずこれを試してみます。でも本当にUB40でいいのかな?
ちなみに、ケーブルは2週間前の設置だから劣化は関係なし!
378のはかなり面白いね。377がイマイチだったら試してみる価値はありそうだね。
これならUB40でも安心出来そう。
ベランダだから、別アンテナは千葉テレビとかテレビ埼玉用になりそう。
真南に向いてるのに、真西のTVSがレベル30で、しかも映るのはさすがLSL30。
千葉の試験電波もレベル15で受信できる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:34:44
>>379
おまえばかか?
真南に向いているアンテナで真西の電波をまともに拾って
しまうということは、指向性が鈍いという証してあって、
”さすがLSL30”という表現ではおかしいぞ。本来なら、
他素子のアンテナを使っている場合には真西の電波なんざ、
かなりの減衰をしてくれてこそ優秀といえるわけだから。
まあ、だからといってLSL30がクソアンテナだといいたいわけ
ではないので、念のため
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:43:25
>>372>>374
質問に答えていただきありがとうございます。
スタックに関する知識があまりないので勉強になりました。
妨害波を遮蔽出来るかどうかのテスト、
水平スタックに関しては、まず22エレローバンド用のアンテナを2本使って実験してみたいと思います。
382272:2005/12/11(日) 12:15:01
>380
反射波が受信できてるのだから仕方が無い。
まず、ここを見てもらおう。
ttp://www.fiberbit.net/user/mo9a6c3/digital/kawaguchi.html
実は、数百m先のマンションはここに写ってるのと同じ白いマンション。
うちはこの近所。
ただし、うちでは残念ながらサン電子の25エレのアンテナでは不可能だった。
だから「さすがLSL30」と言ったまでの事。
単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:22:59
>>382
それならば、”真西のTVSが...”などという紛らわしい
表現をするなよ。お前の表現力の無さの問題だろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:25:26
スレの流れだけをみれば>>380の反応は当たり前だと思うのだが…
>>382のような反射波受信なんて事情が>>376>>379には書いてないぞ
>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
あんたが情報を出さない限り熟知できない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:30:46
また馬鹿が湧いてる

>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
>単なる偶然を馬鹿呼りするほど、君はこの周辺の環境を熟知してるのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:59:04
387272:2005/12/11(日) 13:02:39
実は、反射波だというのは前のレスを出した直後に気が付いたんだよね。
その前のレスにはそのマンションの存在を書き記しているよ。
それを書こうとした時に、380の揚げ足取りがあまりにも絶妙なタイミング(?)だったから釣られてみた。
荒らす気は無いが、言葉は選ばないといけないね!!
今まで弱すぎて入らなかった反射波も入るようになったけど、
このマンションのおかげでTVKが弱くなっていると思われる。
この偶然な現象を考えてみると、ブースターを入れて屋根の上にすれば、
やはり南の方向にある55階マンションの反射波の期待も出来るかも知れない。
さいたま市内や赤羽のレスを考えると博打になるね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:46:13
>>272
UBCB40Sを使用してる経験上、18chのみ通過のフィルタ使用をお勧めしますが
ブースタ使用であまりレベルが上がった経験はない(上がっても5)ので過剰
な期待は禁物かと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:15:25
浜松でデジタル三重テレビ見ています 距離は110kmくらいです
27チャンネル(MTV)20素子八木 共聴ブースター改(ゲインを落としています)
隣接チャンネルが強力なので改造しない場合は飽和しました。

減衰器(アッテネーター)を入れて入力を抑えている人がいますが、
必要な信号まで減衰しちゃいます。
ここにいる人はしないと思うけど(?)

多分、長距離受信ネタも各地にサテライトが出来るにしたがって、
「見えなくなったぞ」って悲劇に変わるだろうね(苦笑) 
390388:2005/12/13(火) 19:38:35
度々ですみませんがどうも気になるので。
都心近郊ってそんなに受信状況悪いのですか?
TVKは北側ビーム制限のウワサがありますが北側でもっと遠方でも受信可の方
もおられるようです...ということはノイズが多いんですかね?
地形や障害物の影響があったとしてもそう弱電界ではないと思うのですが。
受信レベルってチューナによるとは思いますがCNを元にしている場合が多い
と思いますのでたとえ40dBブースタを使用しても出力はUpしてもレベルは
大幅Upとはならない気がします。フィルタなしだとむしろ相互変調だの混変調
だので悪化する場合もあるし。実際388の状況になってますし。
個人的にブースタは分配とケーブル損失の補償+アルファと考えていますが
詳しい方、どうなんでしょうか?この際キチンと説明してもらいたいです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:25:13
文章では各ロケーションがわかりにくいのでアドバイスはできないが
ブースターについてはチューナーの入力限を超えていればそれ以上増幅してもあまり意味がないじゃないか?
1対1なら30dB型で十分じゃないかな、どうしても40dB以上が使いたいなら高出力タイプも一考かと
(記憶の限りで単純に今一番高出力なのはマスプロの120dBでるやつ(10波以上))

>この際キチンと説明してもらいたいです
各地方スレが参考になると思われ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:52:29
書き方が悪く意図が伝わらなかった様です。チューナを含めたトータルでの
ノイズファクター考慮計算にてどの程度向上が見込めるかといった具体的
説明をどこのスレでも見たことがなく詳しい人に教えていただきたいのです。
(272さんのブースタ使用で復調は見込めないとの私の考えの妥当性検証も)
ついでに私のブースタ使用状況です。
TVS受信用に32ch通過フィルタと共にUBCB40S使用。直結レベル増幅前レベル
45-49、増幅後47-50(一瞬54を記録)であり殆どレベル変動の範囲内。
アッテネータ-OFF、利得Vol.-MAX、携帯電話帯域制限-ONで使用。
チューナAGCレベルが下がっている事から増幅により出力はUpしている模様
SONY-KDL-S32A10、TVS専用LSL30、静岡県函南町(送信所より約100km)
実運用では8分配、各部屋末端にてさらに4分配の箇所ありで復調可
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:07:01
誰が誰か訳分からんが、
正常に復調できるだけのチューナ入力があればそれ以上信号を増幅しても信号自体の品質は向上しない

一般論のアドバイスをしてもその受信地点において適当かどうか分からないので地方スレの方が適当かと


394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:39:34
2列2段スタックをする場合、室内用の分配器(マスプロなら4SPS)の逆接続でOK?
395388:2005/12/14(水) 21:17:14
388=390=392です。話が全くかみ合っていないと思います。
私が求めているのは受信システム設計とでも言うかな、アンテナ-ブースタ-
(分配器)-チューナという流れにおいて総NF値、ブースタ利得、分配損失、
ケーブル損失、etc.より各末端での増幅による改善度が算出できる筈なので
詳しく知りたいという事。
なぜその話が出るかというと272さんがブースタによりTVK復調を目指されて
いるが、難しいと私個人は考えており(分配なしの場合数dB程度改善と予想)
その根拠は私のきわめて半端な受信システム設計知識にあり、各地方スレを
見ても盲目的にUB40等に頼るだけできちんとした改善根拠が示されておらず
出力UpとC/Nupの混同による勘違いも(私も含め)多いと思われるからです。
396388:2005/12/14(水) 21:57:04
395の一部修正
数dB改善と予想->C/N数dB改善と予想
(他、同様表現全て)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:25:04
ブースターの効果は損失分だよ、あとはマージン
普通40dBもいらん、裏山から引っ張って来るとかでない限り
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:13:36
フィルター入れるか混合しないで切り替えスイッチ入れるのが吉 
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:33:17
久々の272です。
うちのLSL30はベランダ設置ですが、高さ5mと8mではレベルが倍近く違ってました。
それもあり、「高さ」という選択肢がまだ残ってます。
今の3.3mのマストをそのまま使えばあと4m上げられます。
面倒だけど屋根の上に設置して、それでレベル30を超えれば、
ブースターも意味があると思ってます。
ただ、395の通り、UB40が必ずしもいいとは言い切れないでしょう。
当然フィルターも通す予定です。特定地域用混合器を代用する案もあります。
それでも5くらいレベルが上がれば御の字です。
まだまだ挑戦は続く・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:56:57
>>395
>>272

計算式これだろ

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/ 「対策編ブースタの効果」

30dBブースターの分配なしで総雑音指数改善度2.5dBになってる。
C/N に読みかえてソニーチューナーの受信レベル(C/N×2)にすると
2〜3の改善ってことか?
少ねーな!
401388:2005/12/15(木) 18:34:55
>>400
そうですコレです求めてたのは。
ただ受信レベル改善は5じゃないのですか???(*2ですよね)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:27:15
基本のサイトじゃないか、本当に各スレを読んだのか?
「今すぐブックマしとけ」
403388:2005/12/15(木) 23:21:35
>>402
少なくとも391=393さんですね?違うなら失礼。
関連ありと思われる主たるスレは読んでるが全スレ読破は物理的に困難で
必要情報は発見できてません。
他サイト情報含め、ご存知であれば400さんの様に具体的に教えて下されば良
い事、CN向上等につき言及できた筈にもかかわらず話題発端や意図を理解
されずに的外れ意見(チューナ入力限以上増幅あまり意味なし、復調
可以上増幅信号品質向上せず、そして受信地点)を述べられていますね。必要
ありませんし、謙虚さのない方からアドバイスを受ける気もありません。
荒らす気もないので以降相手にはいたしませんのであしからず。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:03:27
>>403
お前さん、一言余計って言われた事ないか?
そのレス自体が荒らしなんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:39:43
>謙虚さのない方からアドバイスを受ける気もありません。

助言を貰う立場なのにすいぶん尊大な態度だなw
謙虚さがないのはどっちなんだか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:30:37
結論:お前に教える必要のある人はいないから電気店にでも行っとけ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:57:02
(しかし、400のサイトを知らないって、ありえねぇ・・・)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:28:28
272の20素子でレベル8ということは単純に電力不足だろ、電気屋に電界強度を測定してもらえばはっきりする
恐らく20〜30dB位だろ
このくらいの弱さなら単純にブースター利得(チューナー入力部の電力)とC/N比は
一定の数値までは比例して増加するんじゃないの

少なくともおれのTVではその状態
409400:2005/12/16(金) 21:29:38
巻き込まれた400だがどっちもよくねェよ

403はキレた勢いで余計な事書いてる・・・大体がキレる程の事か?
402は先達ズラして煽るしな・・・偶然サイト発見のオレもドタマ来たゾ
気が立ってるだけだろから双方頭冷やしてから帰ってこいや

それから他の衆も知ってんなら教えタレ!
つーかオレもわかんねェんだよサイト見てもさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:33:34
ドタマきたって何処の方言?どうでもいいことだけどさ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:45:24
徳島県
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:35:05
>400 徳島スレは俺を含めて5人位しかいないぞ、たまには徳島スレにもカキコしてくれ
俺は徳島県人じゃないが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:03:51
272です。
>408サンクス。
データに拘る事に反論する気は無いけど、私は理屈やデータ云々より、
408のように、よく似た環境や境遇の人の意見が一番参考になるんだよね。
400のサイトのように、確かに理屈やデータも大事だし、参考にはなるけど、
全てではないからチャレンジする事が一番のデータかもよ。
成功例や失敗例をよく読んでみて、かと言って鵜呑みにもせず、
自分なりに考えてみるのが自分の中ではベストだね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:38:01
補足すればその1のカキコにある生駒波海上130kが俺の環境なので272に必ずしも適合するかは分からん
あと、反射波で受信のサイトはビーム制限があった頃と記憶しているが、今はどうか?
それとカキコしている人物もJAのコールサインを持っている位だから無線歴が長いんじゃないの?

415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:46:28
徳島人こんなとこにおったんか
その1のカキコってどこ?
なんか興味あるんだけどwww
416400:2005/12/17(土) 15:11:33
>>272
400(在小田原)だが
VUBCB40S緊急導入 以下結果速報 ソニーハッピーベガ値
U14TMHアンテナ高で実験レベル調整 20〜38間は変化急激で安定せず割愛 
フィルター無し 27ch測定 ※AGC140以上は入力不足

ブースターなし(5CFV5m分配無) ブースターあり(5CFV1+3+1m分配無)
レベル AGC     復調     レベル AGC 復調   改善レベル
44  155     可      47  92  可    3
38  162     可      41  94  可    3
20  255(最大値)不可     27  93  不可   7
14  255(最大値)不可     21  93  不可   7 
7   255(最大値)不可     14  100 不可   7

チューナーにより効果は異なると思われ
分配・ケーブル損失大なら408の様にブースターによる入力増に比例しレベル増かもしれん
まあ予想通り大して上がらん これで参考になるか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:29:48
大いに参考になりました。
ブースターによる改善レベルは3にすぎない。
改善レベルが7の時は復調不可だから効果がない。
20〜38間は変化急激だから、画面は安定しない。
ということですね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:36:54
408だけど、悪意はないけど、補足しとく
分配はしていない、海上搬送なので信号自体は劣化していないと思う
アンテナはU14TMHより少しいい感じの自作18素子、設置場所は地元波の関係で最良の場所ではない
ブースターは30dB型を50cm位の所(発信はしていない模様)

都市雑音が多い地方には参考にならないかも、参考になるのは隣の徳島県くらいか?
各地域の環境が分かりにくいのでカキコはこれくらいにしとくわ
419415:2005/12/18(日) 04:41:09
>>414=>>416さんですか?
だとしたらドーモスミマセン
いきなり横から話に割り込んだ上、とんでもないミスをしてしまい申し訳ないです

生駒波海上130kって書いてあるからてっきり徳島なのかと
ID出ないから誰が誰のカキコやらさっぱり・・・
420400:2005/12/18(日) 17:33:37
>>419
>>417
ん!400=416≠414だぞ

>20〜38間は変化急激だから、画面は安定しない。

レベル14時よりアンテナ高数cm上げたらいきなりレベル30後半に突入
レベル25を狙ったが乱高下だからブースターの改善かどうかわかんねェ
画面は復調可、不可を往復状態だった たぶん改善レベルは3くらいだろ
このブースター雑音指数1.5〜3だからUB40等ブースターならもっと上がるかもな

シャープ機での確認ではどの入力値でもレベル4改善、裏コマンドでCNも見たが1改善だ
たぶんソニー機含め受信レベルの対入力リニアリティって結構イイカゲンなんだろ
見かけ感度を良くする為に低入力時はグンとレベル上げて偽装?してるって機もあるかもな
 
なお当方イナカだしアナログの状態等からみて発振はないだろが余ってるアンテナとケーブル
での 緊急実験だからまだ詳しくチェックしてねェんだけどな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:15:14
>>20-38間は
422421:2005/12/18(日) 18:16:52
間違えたー ゴメン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:59:24
レベルが少し足りずに映らない場合、ワンセグ受信機試す価値があるのだろうか?
プリアンプつけてみて、14〜17chがやっと受信レベル25〜30なのだけど。
(@岐阜県、TU-MHD500のOEM機、LS14TMH)

とはいえ、ワンセグ対応チューナーは車載用しかないけれども。
http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtv100/index.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:27:53
うちは、問題なく地デジは見れるのだが...。
質問です。
みんな何でそんなに地デジ見ることに躍起になってるのだい?
時が経てば、いずれみんな見れるでしょうが。
面白い人達ですね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:48:20
アマチュア無線の経験や無線工学の知識がある人にとっては、腕試しみたいなもんでしょ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:29:43
TVの内容はどうでもいいのだよ。
見えないものをいかに見るか。ロマンだよロマン。
わかるかな?わかんねーだろーな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:31:43
>>424
そこに電波があるからさ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:50:27
テレビサロンよりコピペ。もっと早く知ってればと思うと悔しい(w

 62  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 05/02/11 11:21:37  ID:  Be:
    >>53
    チューナーは何?
    パナ系だと、受信電力指標が高いのにレベル表示がわずかって場合はアナログの可能性大

    スキャンかかってないチャンネルの指標の見方
    物理チャンネル指定 → レベル表示画面になったらアンテナ外す →
    少し待って、便利機能 → 受信レベル →
    レベル表示画面になったらカーソル左長押、ステータス表示画面になったらアンテナつなぐ

    1回でうまくいかないこともあるけど、数回やればまず大大丈夫。
    アンテナつないだ時に以前受信していた地デジチャンネルの映像が出たら失敗。
    レベル表示画面で以前のチャンネル出てても画面映ってなければOK


試してみたところ、C/Nが0dBなのに同期するし、C/Nが5dBくらいでA階層がFREE。
A階層=ワンセグと考えると、かなりしょぼい設備で遠距離受信可能ということかな?

でも、上の手順よりも最初からアンテナ外しておいた方が成功率高いみたい。
また、便利機能でレベル表示画面になったらアンテナつないでもおk。
(その時以前のチャンネルが映ったら失敗)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:06:34
そんなことよりPOT抜き教えろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:48:13
抜けるようなあおいそら
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:11:49
抜ける女 蒼井そら
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:43:31
顔がな・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:30:50
長野市でSBCチャンネルスキャンで受信できました
434428:2005/12/25(日) 12:02:16
自己レス。やはり>>428で書いた情報は役に立ちます。
レベルが上がらない時、電界強度が足りないのか、それとも混信(長時間の遅れ波含む)の
せいなのかがすぐに分かってGOOD。
(長時間の遅れ波=山岳回折波 vs 山岳反射波、等。数十km単位もあり得る)
前者ならブースターやアンテナの強化を考えるべきだし、後者ならスタックでぬるぽに追い込む
ことを考えるべきだし、見当違いの努力をしないで済みそう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:44:08
ガッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:00:18
山岳回折波 vs 山岳反射波 見えるところはいいなあ。

浜松では遠くにデジタルテレビの送信鉄塔が見えているけど、
放送を見ることができません。

何か良い打開策はありませんか?


437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:11:54
さっさと引越し〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:36:09
自分で反射板設置汁
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:52:14
>>437
またしゃしゃり出てきてるyo〜
440370:2005/12/27(火) 21:00:59
>>372>>374
スタック工事が完了しました。
LSL30を2本(垂直スタック)、VUB40、TU-MHD500
32ch テレビ埼玉  27〜42(通常は、30〜36くらいでレベルが変動します)
結果は大成功です。以前は、復調できない時間の方が多かったのですが、大幅にレベルが改善し、ほぼ映っています。
ブロックノイズが時々出ますが、想定の範囲内です。
最近はテレビ埼玉ばかり見てますw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:04:32
LSL30の「4本スタック」画像・・・・・はっきり言って脱帽です。
ttp://www.geocities.jp/maspro_lsl30/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:16:17
キモ・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:02:35
>>441
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:13:35
アンテナ工事で息が切れたかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:20:17
萌え〜!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:25:00
こういう工事って電気屋さんでやってもらえるかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:47:00
やってもらえるかもしれんが、やっぱ自分でやって満足を味わうのが俺らだよなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:02:18
>>436
まずは現状把握からだな。

・目的とする送信所(本宮山?)及びそこまでの距離
・使用しているアンテナ、チューナー、ブースター(使ってれば)
・各CHごとの受信レベル
・(もしあれば)妨害波の到来方向及び強度

とりあえずこのくらいかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:06:43
>>448

・目的とする送信所(本宮山?)及びそこまでの距離
本宮山から 35kmほど
・使用しているアンテナ、チューナー、ブースター(使ってれば)
TU-MHD500 ブースターなし LSL30
・各CHごとの受信レベル
TVA 10〜15dBμ テレビ屋さんのレベル計では測定不可
・(もしあれば)妨害波の到来方向及び強度
浜松牛山 アンテナの背面 平均して75〜85dBμくらいかな? 
(アンテナは本宮山向けです)
レベルはスペアナで計測しました 

先生、お願いします  わんせぐじゃ寂しすぎます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:25:05
チューナーへの入力は34dBμV以上必要です。
たとえ増幅しても、そもそもC/Nが足りていません。(推奨22dB以上)
設備だけじゃ改善は見込めず、もうロケーションを見直すしかないです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:49:46
和合町の住民、いい加減諦めろ
と言いたいが、ユニーの屋上駐車場で受信できたぞ、Panaの車載チューナーで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:39:27
>>451 ほー わんせぐ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:10:04
>>451
パナはまだワンセグ見れないよ。
バージョンアップ待ち。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:16:02
>>453
デジタルTVAが見えたのですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:58:36
>>454
デジタルTVAとは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:14:17
>>449
後ろ側(妨害波到来方向)に中華鍋かぶせてレベル見てみたら。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:10:09
>>455
地上波デジタル放送のTVA(テレビ愛知)を見ることができましたか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:27:14
レベル46でもちろんHD.
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:17:02
>>458
アンテナはどのようなものを使用しましたか?
警察の事情聴取みたいですね・・よろしくです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:52:28
>>449
成功するという保証は無いが、スペアナ使えるというウラヤマシスな環境なので何とかなるかも?
とりあえず、妨害到来方向に金属板(中華鍋など)置いてみて妨害波レベルがどれだけ
軽減されるか調べてみて、あとは

・妨害波到来方向が真ん前や真後ろでなければスタックでぬるぽ
・特定地域用混合機で23ch以下のチャンネルをカット
・25ch用トラップを注文して取り付ける
・マキ電機のプリアンプキットを改造して製作(UHF26chに同調させる)
ttp://www.makidenki.co.jp/rfpreamp/rf431c_f.html
・その上で、レベルが足りなければブースターで増幅

くらいかな、でき得ることは。
とはいえ、マキ電機のプリアンプキットはマジに素人にはお勧めできない。
まして、そのまま製作でなくて周波数を変更するのだし。
(そこの回路図と実体配線図だけ見て製作できそうになければ諦めるが吉)
461460:2005/12/31(土) 00:45:54
あとは、理論的には妨害波用のアンテナ設けて適切なレベルで逆相混合してやれば
キャンセルできるはずだけど、それこそ測定器無しでは絶対不可能と思われ
(振幅と位相の両方を合わせなければいけないし)
スペアナ使えるならば何とかなりそうな気もするので、挑戦してみるのもいいかも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:20:59
いろいろ情報をいただきありがとうございます。

位相相殺・・やってみましたが風とか気象条件等でレベルが結構暴れます。
電界強度はそれほどではないのですが、C/Nはかなりのレベルで暴れます。
強電界だとあちことで跳ねた電波がアンテナに飛び込むのだと思います。
波長が短いので、周囲の立ち木の揺れでも大きな変化になりそうです。
結局はやってみないとわかりませんね。

業務用のブースターを改造して0〜15dBくらいの範囲で可変できるようにしました。
客先での調査用に使用していますがかなり有効です。

既に共聴では越境の放送は通すことはできないので、
商売では個人の顧客に限って越境受信アンテナの設置をしています。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 06:00:12
ヤット埼玉毛呂山で安定してTVK見れえました
棒電気店では見れませんと言われましたが
試行錯誤でブロクがすこしあるけど受信できました
アンテナ。アンテナ設置位置、ブースター等が問題と感じました
現在と受信アンテナ系統を変え
TVK 変更前 24
  変更後 57
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 06:54:38
>>463
投稿する前に推敲しよう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:35:39
35kmなんて遠距離じゃないだろ
浜松板でやれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:35:59
>462 30素子なら難しいかもしれないが壁面設置か庭先設置で後方利得対策に建物の陰を利用すれば?
逆相給電スタックの設置例では前方利得にヌルを作るものしか知らないので、チラ裏かもしれないが
同じビームパターンをもった同一アンテナじゃないと、うまく機能しないと書いてあったような希ガス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:38:14
>465 たぶん越境対策で漏れビームしか受信できないんじゃないの
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:39:56
妄想ウザイ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:19:25
>>465
遠距離って何`からですか?定義があったら教えてください。
>>467
そのとおりです
山(アンテナ鉄塔)は見えているけれど地デジの放送は視聴不可です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:29:45
一万キロで遠距離です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:53:21
どこも浜松ネタばっかりでつまらんのぉ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:13:04
一万キロ了解!! 浜松(35キロ)ですみません。
上手く映れば書き込む必要もありませんからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:35:34
>>462
山岳反射は使えないかね?
本長篠の手前までエリアに入ってるから、白倉山や秋葉山狙ってみるとか、
あるいは本宮山の北側の山塊狙うとか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:50:19

1/3夜から1/4早朝はしぶんぎ座流星群の極大日でつ。
同時間帯のMS通信が可能でつ。

と無線板からコピペ

475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:01:54
遠距離受信は、ビームはその方向に出ているが、文字通り遠すぎるため弱まった電波を受信すること。
ビームの出てない方向での受信は、遠かろうが近かろうが電波は届かない。
どこかの反射波がわずかに届く程度。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:06:14
東京都台東区 一戸建て

東京タワー方向→直近に障害物なし
ちばテレビ方向→高層マンション(アナログはこのマンションの共同を分けてもらっている)
テレビ埼玉方向→隣の家

アンテナ SUN電子 SU−DA25W(20素子)
宅内ブースター DXアンテナ TCM−351−B
テレビ パナソニック TH−32D60

2階ベランダに1.8メートルのポール3本で取り付け
アンテナをぐるぐる回してみたが・・・

18ch LV15@tvk
32ch LV40@テレビ埼玉

埼玉はあと一息・・・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:29:05
>>474
まさかこの板でしぶんぎ座流星群を聞くとは・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:38:07
流星散乱だと一瞬しか見えないだろうな?きっと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:27:50
32CH岐阜放送 中津川局
岡崎市内(約70`)受信OKでした。
(マスプロ、デジタル受信機レベル20位 他の瀬戸波中津川向けで30位)
アナログ用中津川向け14素子アンテナ+ミニー20dBブースター使用。
ブロックノイズ少し出ます。視聴おおよそOKです。
多分アナログ中津川受信できるなら20素子程度で35dB位あれば
快適に受信できます。
岡崎周辺なら中津川か津に1本向ければ瀬戸波も十分受信できそうです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:54:47
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:18:33
画像をクリックしたら電卓が起動した
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:47:06
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:54:48
>>482
21素子かぁ・・・
導波器がナナメってるのがイヤソ.
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:00:54
23ch用は無いのかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:35:06
LSL30でモザイク状態だったTVAが安定したって
誇大広告のような気がする・・・

寸法どおり作ったっていっても
導波器の間隔が一定なのが気になる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:15:22
既出ならすみません

浜松なんですけど地デジのテレビ愛知ってアンテナ立てて
見れますかね・・・・マンション3Fで北西は開けています。
ケーブルテレビのアナログ放送がイヤになったので自分で
アンテナ立ててみたいんですけど・・・・・
情報ください・・・・・m(__)m
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:07:23
488486:2006/01/04(水) 17:28:20
>>487
ありがとうございました。そっちへ逝きます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:51:47
うわ すごいアクセス数 2ch効果にびっくり みている人多いんだね
>>483 
ナナメなのは自分で補修してください(笑) 980円ですから・・
>>485 
LSL30とは設計方針が全く違います、このアンテナはきわめて峡帯域です、
26,27ch以外では使えないと思ってください。

>21素子かぁ・・・ ワイドスペースで帯域を狭くしています
>導波器の間隔が一定・・・設計方針です。

浜名湖周辺での受信テストに使用しました
テレビ愛知の受信の可否の判定用に使用しました。

少なくも26,27chでは伝説のLSL30を上回る利得はあると思います。
 
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:12:16
どうがんばってもLS30TMHには劣るけどねw

最高峰はLS30TMHですよwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:59:35
>>463
どんなシステム、アンテナ高ですか?
よければ教えて。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:01:38
>26,27ch以外では使えないと思ってください
利得の他に専用アンテナ、狭い帯域で設計された物の利点に目的外の帯域の特性が悪いので
離れたアナログchの強い電波を拾いにくいという利点もあると思われ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:56:42
>>489
出品者自ら2ちゃんに晒すなんて(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:33:51
写真から想像するに、間隔200mm、幅220mm、
21素子で全長4mといったところか
560MHzの動作利得は計算で12dBほど
計算値はマスプロ性能表より1.5dBほど低く出るので、
多く見積もって14dBほどかなぁ
うーん、LS30のやや上って感じか
もっと精密な設計すれば、あと2〜3dBくらい上がると思うんだがね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:43:00
http://www.wade-antenna.com/UHFantennas.htm
>CYD Series features high gain, narrow frequency range
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:43:49
LS30とLSL30は何が違うの?
HP見ても分からん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:10:37
角度とか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:58:04
角度ナツカシス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:44:47
今度デジタルチューナー内蔵テレビを買おうと思ってるんだが
各メーカーによってチューナーの質の差ってやっぱりあるもんなのか?
例えば同じ環境で××製だと復調できるが○○製だと復調できないとか。
アドバイス求む。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:52:06
映らないからって、テレビの所為にしないでね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:15:46
>>496
型番が違う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:51:43
>>501
そのくらい馬鹿でも分かる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:25:56
>>502
お前は馬鹿を甘く見すぎている
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:51:42
マジレスすると明らかにエレメントの長さがLの方が長い。
低い周波数に有利にしてある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:34:16
動作利得17dBoverのUHFアンテナを設計してみたはいいが
あまりの巨大さで実用的でないと感じた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:28:58
『関連スレ』
●地上波テレビの遠距離受信part6●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1089561115/
●地上波テレビの遠距離受信part7●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1106231670/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:26:08
『関連スレ』
地上波デジタルテレビのリモコンボタン番号ポジションについて
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1062061925/
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1088476052/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:03:17
愛知県でもデジタルYTV14がぎりぎり(ブロックノイズ出まくり)で受信できるらしい。
在阪局のV波は良く飛ぶけど、Uもかなり飛ぶんだね〜。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:08:26
受信地:愛知県岡崎市
LSL30+33dBブースター
ソニー:DST-TX1
↓現在の受信レポート
14ch○39〜42(YTV)
15ch×16〜21(ABC)
16ch◎45〜48(MBS)
17ch△34〜40(KTV)

本宮山開局でABCが見えなくなり、
中津川開局でKTVがほとんど見えなくなり、
伊勢開局で終わりかなorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:35:03
テレビ愛知受信で、LSL30でのレベルとLS14TMHの受信レベルが一緒なんですけど、(29レベル)
表を見るとVSWRが、TMHの方が無損失なのが関係してるのかな?

ギリで映らないので、スタックしてみようと思ってるんですが、どうでしょう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:03:29
>>510
LSL30とLS14TMHでって訳じゃないよね。
LS14TMHx2でスタックしてみれば?
同じレベルなら物理的に楽な方が良い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:05:56
>>510
2本にすれば良くなると思います。
結果が出ましたら教えてくださいね、
2分配器の逆接続にすると思いますが、

2本のアンテナから分配器に接続する同軸ケーブルは
ぴったり同じ長さに揃えないとロスが出ます。
御注意を!!
513510:2006/01/11(水) 18:39:55
ttp://yagimi.seesaa.net/article/789404.html
このページの人、凄いですね(汗)

ミキサはW73Gが一番良いんですよね?

514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:17:42
>>513
http://yagimi.seesaa.net/article/718104.html#more
>LSL30をスタックしますた。


すげー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:29:39
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:22:03
LS30,LSL30共に1993年のカタログに掲載されている
古いなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:57:17
もっと古いって、開発は手計算で設計したんじゃないの
たしか今でも給電部は2,300フィダーはエレメント直結だろ
古いカタログの性能曲線は300と75オームの両方載っていたと記憶しているが
案外それが利点になるかもな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:03:51
517訂正、電卓くらいはあったかも?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:25:24
1993年の型式録に掲載されているのだから、古いMS-DOSのCADで書いたんだろうなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:15:00
デジタル放送....
2ちゃんを映す......
自分のスレが祭りになってるニュースが映りあせる......
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:35:43
アンテナ解析ソフト MMANA
http://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmana/

これ使えば、感度のいい単チャンネルアンテナ作れるかな。
できるならば、関西波受信用の14-17chくらい作ってみたいものだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:39:43
>>520
またどっか祭りやってんのか?
楽天関係?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:20:26
>521 それ使ってるよ、しかしアンテナ工作は結構面倒、TMHとか市販アンテナを買った方が・・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:02:15
>>226
ウチもそれまで地元なのに映り悪かったKBS京都やNHK京都が
問題なく受信出来るようになった(しかもブースター噛ましている
とは言え、アンテナの向きがズレてるにも関わらず)。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:32:21
>>524
俺もtvkとTVSがもはや視聴不能状態だったけど
デジタルで問題なく視聴できた。
そのかわりMXがシボン
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:54:02
つか、そのためのデジタル化だと思うが…w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:34:26
ほしゅあげ
528479:2006/02/04(土) 03:28:53
どこかの開局のせいかもしれないが岐阜放送(中津川32Ch)が
デジタルノイズだらけで受信できんくなってしまった…
アンテナと線を変えれば映りそうだけどなんでやろ?
529510:2006/02/04(土) 23:44:44
スタックして色々試してみました。 結果は良いのか悪いのか分からず。OTL

直接波の山岳反射波でハイトパターンありでレベルの上がる範囲が狭くて悪戦苦闘。
山岳反射波なので高く上げ過ぎは×

テレビ愛知の周波数(533MHz)に合わしてケーブルを製作したいのですが、
計算式が分からないので、↓ここのページの
ttp://www.geocities.jp/jo1fef/vu_fox2.html

この計算式で、合ってるかどうかは分かりませんが、
300÷533÷4×9 =1.2664に5C-FB (5CもS5Cも一緒ですよね?)
の短縮率 0.81=1.025mの1m2cmで、
アンテナの間隔は、λというのがなんのことかさっぱりなので、2λを120cmと解釈して、
アンテナ1本分離して垂直スタックしましたが、さっぱり。
ケーブルを同じ長さでやってみましたが、シングルの時より下がったので、
下段アンテナの同軸を短くしたらまだマシになりました。
現在は水平スタック(スタックブームが無い為LSL30のブームを代用)
でデジタルは映りませんが、アナログの方のTVAは混信が軽減。

なんとかテレビ愛知のレベルを10上げたいですけど駄目ですかねぇ?。

もともとのレベルは、 TVA スキャン前 25〜31 30レベルに達すると、
スキャンに引っ掛かり、35レベルになる。
1年前はレベルが最高45でその後いつの間にかレベルがぐっと下がりました。
自宅方向に指向性をかけられた感じを見受けられます。
スタック後のTVA スキャン後 28〜35 強風が吹くと39レベルまで上がる 指標81
反対方向の地元岐阜中継局 指標110 77〜99(100)
パナチューナー(TV内蔵)

LS14TMH×2 UB40 W7F-P S5C-FB ちなみに数学は全くです(汗)

ご教授をお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:22:30
 前から考えていたのだが、長距離受信用アンテナとして、アンテナの給電部に直結のノーノイズアンプ内蔵の多素子アンテナがなぜないのか?
 BSコンバーター等は給電部にノーノイズアンプを直結して、微弱な衛星波を増幅している。これは周波数が高くケーブル損失が大きいのでこのようにしているのだが、UHF帯でも同様のことを行えば、効果はあると考えられる。
 チューナーのNFは2.5db程度(アンテナからチューナーまでのケーブルや、分波器等によって劣化するのでもっと悪くなっている)なので、もっとNFを下げるためHEMT-FETを初段にしてNFを改善する。
 NFの改善により、トータルで信号はローノイズ化され、より弱い信号でもC/Nが改善できる。またゲインは5db程度以下にして、相互変調の発生を防ぎ、分配損失を補うブースターも併用できるようにしておく。
 これによってより長距離受信に適したアンテナが出来るので、是非ともアンテナメーカーに発売していただきたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:34:12
能書き乙
メーカーは利益を追求するところ
良い物は小出しにして消費者から金を取る
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 04:06:44
>>530
テレビが電源供給するんか?
そしたら今までのテレビはそのままじゃ使えんのお
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:29:43
>>532
テレビが供給しなくても途中に電源を挟めばいいんじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:23:48
DC15V対応で省電力だったらいいかも
衛星ミキサーの中には全通電型のもあるのでBS(D)環境がある人は
チューナーやテレビ内蔵の電源でまかなえそう

ソニーのスカパーチューナーにCSミキサー入れてVUB33AG挿入したら動いた
ただすべての環境で動くとはいえないけど・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:05:24
質問させてもらいたいのですが、

同期情報=同期
C/N値情報=8
受信電力指数=69
BER値情報〔A階層〕=+0.00e+00
BER値情報〔B階層〕=+1.56e−02
BER値情報〔C階層〕=----
エラーフリー情報〔A階層〕=FREE
エラーフリー情報〔B階層〕=ERROR
エラーフリー情報〔C階層〕=----

受信レベルは16です。

これって何が原因で受信出来ないんでしょか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:14:18
>>535
パナのやつだね。
"C/N値情報=8"
が低すぎる

"受信レベル"はその大体2倍程度

C/N値情報>=18ぐらいないと
復調できない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:20:53
>>535
>受信レベルは16
>受信電力指数=69

強電界だけれど復調できるレベルまで信号の質が確保されない。
・・・どんなアンテナ使ってますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:40:50
C/Nが低くて受信電力が高いって事は、ブースター
使用かな?
ブースター未使用時の値が分かると判断しやすいかも。

アンテナ方向が合ってて、C/Nが8だと、受信は難しいかなぁ。
アンテナはそのままで高さや位置を変えてみるとか、
グレードの高いアンテナに変えてみるとか、試してみる価値は
あるとは思うけど。
539510:2006/02/05(日) 19:45:15
補足

山岳回折波

540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:07:16
>>529
1年前に映っていて、今映っていないということでしょうか?
 たとえば、1年前は送信出力が減力→現在はフルパワーになり、
定格出力が低下したり、過入力で障害を起こしたりして、TVAデジタルのレベルが低下した可能性はありますね。
岐阜波の受信電力指標110は高すぎると思います。地元波の29ch以上を減退させる必要があると思います。
また、効果があるかどうか解りませんが、自分としては定格出力が高いブースターに変えてレベルを見てみたいですね。
541535:2006/02/05(日) 20:09:58
レスありがとうございます。
アンテナはマスプロのLS14TMHです。
ブースターはマスプロのUB33Sです。
方向は合っています。

3km程離れた知人宅では映ったんですが、知人宅の方が標高は低いんです。
知人宅は受信電力指数が40台だったような気がしたんで、電波自体の強さはこっちの方が強いという事なんですよね?

ブースター未使用の時はどうかは確認していないので、また確認してみます。

C/N値の改善はどのような方法があるでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:06:35
>>541
>アンテナはマスプロのLS14TMHです。
>ブースターはマスプロのUB33Sです。

これで受信電力指数69だとブースターのありなしは関係なさそう。
3kmも離れると条件なんて比較できないし・・・

アンテナの設置高は低すぎませんか?
障害物はありませんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:09:51
>>541

C/Nとは
Carrier to Noise Ratio
キャリア(搬送波)と雑音の比。主にRF受信信号の信号品質を表す。

つまり
Cを大きく
Nを少なく
ブースタはこの比の改善にはならない。なぜなら CもNも増幅するだけだから


Cを大きく
・アンテナ利得を大きく
・アンテナ設置でのハイトパターンを考慮した設置
・同軸配線での損失をできる限り小さく
・アンテナVSWRを最小にする

Nを小さく
・ブースタの電源ノイズを小さく(予めフィルタなどで)
・アンテナ指向性を高める
・ケーブルの対ノイズ性を高める
・アンテナ〜チューナーの経路でのノイズ源を排除

ですな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:12:18
C/N >=18

は大体18dB以上であること

18dBとは
CarrierがNoiseの63.1倍である
(10×log(C/N))

この比率をデシベルにしたのが C/N値
545535:2006/02/06(月) 00:41:37
みなさん、レスありがとうございます。勉強になります。

アンテナの設置高は約8mです。
約12mに設置しても殆どレベルは変化はありませんでした。
受信電力指数等は確認していません。

障害物は近所の屋根ぐらいで、遠くまで見通せています。

C/N値改善ですが、Cを大きくは、
LS14TMHは利得は大きい方だと思います。
ハイトパターンとは直接波と大地の反射波が合わさる地上高に設置するという事ですよね?
それも可能な範囲で色々試してはみたんですが・・・。
同軸もアルミホイルの巻いてある物を使っていますし、長さも最短でいけるようにしています。
アンテナVSWRを最小にするというのは、どういう事なんでしょうか?

Nを小さくは、まだ対策が残っているようです。
地道にやっていくしかないですね。

気になった点が、受信レベル確認画面で、目的波チャンネルに合わせて決定を押した時、
一瞬だけレベルが28とか辺りまで振れる事があるんです。
目的波の隣接でレベル65位で入感しているので、これが原因なんでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:10:08
>>529
基本50Ωに75Ωの短いケーブルでQマッチ。
基本75Ωに75Ωの短いケーブルじゃ無理。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:13:18
548510:2006/02/06(月) 14:10:55
>>546
ではどうやってUHFスタックをするんでしょうか?
ケーブルの計算式を教えて頂きたいです。

>>547
そんな高価なものは買えません。
それをするくらいならココノページ↓
http://yagimi.seesaa.net/article/789404.html
のやり方の方がずっといいように思えます。

549510:2006/02/06(月) 14:25:47
>岐阜波の受信電力指標110は高すぎると思います

受信電力指標110 ていうのは眉山(長良中継局から約2km)の近場に住んでるからなんです。
中継局は昨年12月ですが、開局によるテレビ愛知のレベルの変化はありませんでした。
アンテナはいつでも360度回せるようになってます。(12m伸縮ポールを庭に)
中継局に向けると指標110になるという訳です。 民放70〜90 NHK 99(100)
いきなり指標110って言われても分かりませんよね。すいません。

>1年前に映っていて、今映っていないということでしょうか?

そうです。稀に映るという状態です。

>自分としては定格出力が高いブースターに変えてレベルを見てみたいですね。

あまり定格出力は関係ないと思ってるんですが、どうなんでしょう?
UB40以上の物ってあるんですかね?(UB40は低雑音)
1度UB33AGに着け換えて見ましたが、レベルは全体的に下がりました。

デジタル三重テレビは安定受信。自宅から90km、テレビ愛知は35km。
テレビ愛知のレベルは山岳回折波なので、低い位置の方が良いようです。12mは無駄になりましたが(汗)

あと一度去年の夏に大きなレベル変動がありました。
その日の土曜日18時から23時にかけて各CHが徐々にレベルが30前後上下してましたが、何だったのかは謎。
天気は晴天無風でした。

もしかしたら2chでいろんな書き込みを見て指向性調整してるんじゃないかとか
考えたりもします。岐阜はエリア外ですしね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:47:53
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:16:08
>>529
スタックミキサーにW7F-Pを使うのならケーブル長は任意の長さでよい。
(ただし2本のケーブルは同じ長さにする必要がある)

W7F-P等の市販のミキサーを使わずにQマッチでスタックする方法もあるけど
素人にはお勧めしない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:41:34
>510 昔、なんかで読んだけど山岳回折波の受信方法は仰角をつけるとあったが?
VHFの場合で季節によって変動するとか?目標は山頂のエッジ、DXに仰角金物があったようなキガス
VHFほどの効果は無いと思うが、どうよ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:26:52
>>531
一向にアンテナメーカーがやってくれないので、自分で作ってみようかと思っている今日この頃。
理想的なのは、アンテナの給電部のケーブル接続用の箱(?)の中にアンプが入っていれば、省スペースで、ロス最小で一番良いのだが。
FET2段アンプぐらいなら入るかな。
>>532
>>533さんの言うように、同軸途中で切って、電源を挿入。ただしこれだとブースター併用は出来ないけど。
メーカーが作るなら、専用のブースターを準備するでしょうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:59:14
プリアンプを使ったらどの程度変化があるのだろう?
値段は家庭用ブースタより高いから効果がなければおかしいのだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:15:41
その考えがおかしい。
556510:2006/02/07(火) 01:30:04
1λ'というのは 300/533Mhz(TVA周波数)×0.81=0.455.....
この0.455.....が1λ'ということでなんでしょうか?
となると1/4λ'は11cmで3/4λ'は34cmでケーブル製作したほうがいいのかな。

山岳回折波=位相差つけたほうがというのは間違いなのかな?

>>551
>スタックミキサーにW7F-Pを使うのならケーブル長は任意の長さでよい。

そうなんですか?ケーブルの1/4λはやらなくていいということでしょうか?
W7Fより2分配逆接の方がいいのかな?
1度やってみたけど、なんら変わらなかったけど。

>>552
>山岳回折波の受信方法は仰角をつけるとあったが?DXに仰角金物があったようなキガス

GCK-56という金具のようですね。
角度つけて上げた事はありますが、それほど劇的な変化は無かったように思えます。
あとスタックとなると困難のように思います。



557510:2006/02/07(火) 22:20:01
よくよく考えてみたら、↑の計算式529のと一緒だった(汗)

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:32:40
>>476です。

その後、アンテナとブースターを交換したのでご報告させていただきます。

アンテナ
テレビ埼玉用→DXアンテナ UBA−114D
ちばテレビ用→DXアンテナ USA−30D
東京タワー用→なし

混合器→DXアンテナ UUM−201

直下型ブースター→DXアンテナ BM−351A

3分配器→SUN電子 DHD−73AG

テレビ→パナソニック TH−32D60

27ch 51 NHK総合○
26ch 52 NHK教育○
25ch 64 日本テレビ○
24ch 54 テレビ朝日○
23ch 57 テレビ東京○
22ch 68 TBS   ○
21ch 61 フジテレビ○
20ch 56 MXテレビ○
18ch 11 tvk   ×
32ch 48 テレビ埼玉△
30ch 58 ちばテレビ○

テレビ埼玉のみ極々まれに小さなブロックノイズが出ます。
アンテナをスタックにするか、ブースターをもっと高出力型にするか・・・・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:58:28
>>558
13-62+13-62のような混合機よりも、日本アンテナのUU(32/13-30・35-62)のような混合機に変えると改善されるかもね。
混合機から、千葉向けの同軸ケーブルをはずして、埼玉のレベルが改善されるようであればの話だけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:23:34
LSL30は何処に売ってんの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:38:04
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:31:31
>>560
俺んちの屋根
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:16:05
>>560
ここなんかどう。
http://www.seikotechno.com/
俺買った事あるけど親切で安いよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:34:11
>>563
親切にありがとう。もう一度探してみる
ヤフショップでは、その店の販売状況だとLSL30はLS30に統合されました
とあったけどね
>>562
まぁ冗談だと思うが、そんな一端大気に晒されたものはいりません。
汚いしねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:54:29
>>563
あちらこちら、探してみます
無かったorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:59:19
【LSL30】MASPRO工作員と遊ぼう【LS30】

こんなスレもあったんですね 笑い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:23:13
LSL30なんで、製造やめたんだろうな
低域帯で必要な地域もあるのにな
Ls30でじゅうぶんな利得がえられるのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:24:27
と、LSL30所持者を煽るのだw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:44:38
>>556
打ち上げ角だけじゃなくて、偏波面に対して傾ける実験してみてくださいよ
なぜかレベルが少し上がる事があります
よくわからんが回折や反射の途中で変化する事ってあるのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:43:15
打ち上げは送信側
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:44:35
山岳回折波じゃないようなキガス
572556:2006/02/11(土) 12:16:03
>>569

う〜ん、色々試したんですけどね・・・
1年以上もやってると精神的にも疲れますし(苦笑)上がったとしても変動しますから、
雨の日なんかは、雨が降り始めは5レベルぐらいは上がるんですが、
その後1時間後にはレベルが激減(ー15LV)それもテレビ愛知だけ。
他のchは大体+5〜11LV

>>571

方向は瀬戸向きですし、500m先に山々が聳えてますので、山岳回折波以外に考えられないのですが・・・

最終手段のバンドパスフィルタか地域向け混合器でやってみます。(最初からやっとけば良かったのかもしれませんが)
これでも駄目なら地上デジタルは諦めます・・・(地上デジタルに振り回され過ぎ)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:55:08
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:33:31
>>573
キター
岐阜市でテレビ愛知が再び見られる!!!     ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:49:54
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:51:38
マスプロが本当に回答したならちょっとびっくりだ。
LSL30を1本よりLS14TMHスタックのほうがよさそう。金かかるけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:48:39
四国徳島受信状況
生駒送信所から直線135km、徳島市内から西へ約10kmの地点
アンテナ マスプロU14TMH(普及型14素子)
ブースター 同UB33S
テレビ 松下TH**D50
アンテナ地上高6.5m(ベランダに)

受信電力指標、各チャンネル75〜82
C/N値(1週間平均)          
読売      14ch   33  安定
関西      17ch   28  〃
朝日      15ch   27  〃
毎日      16ch   30  〃
NHKG大阪  24ch   18  時々映る
NHKE大阪  13ch   21  ほとんど映る
テレビ大阪   18ch   14  たまに映る程度 

各チャンネルC/N値18以上で安定受信する。
地元のNHKが放送開始したら状況が変わるおそれがある。

アンテナを屋根の上に設置すると地上10m位になるので
テレビ大阪がどの程度受信できるか。
 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:00:31
>>577
なかなか結構な厚型テレビですなぁ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:01:19
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:42:00
>>574

同士よw
自分はLSL30の変わりに八木の26素子を買ったぞ。
寒いし強風吹いているんでまだ未設置だが
春になったら設置する。
TVAがうまくいったら、次はMTV用に
受注生産しようかな、 方向がまったく違うので。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:23:48
そんなアンテナで無くとも千円程度の8素子で、50km以上離れた生駒の電波がとらえられるw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:33:09
二階建て所有だが、二階の天袋(襖の押し入れの上)にアンテナを置いておいたら
映った。がんばって、ベランダで格闘したが 笑
屋根にあげなくとも映る場合がある
室内なら当然、給電線も短くなる

アンテナに金かける貧乏人より、高収入で良い場所に家を建てるくらい、みんな働こうw

貧乏人ほどしょうもないものに金をかける=高級アンテナwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:22:53
>>3>>5
数字だけ書きこむゲッター死ね
>>4
クソレスゲッター死ね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:24:58
おまえら、金稼いで、もっと良いところに住めw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:28:47
>>584
地元に住んでこそ意味がある
たとえ都心まで2時間近く掛かろうとも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:36:39
>>585
それなら、アマチュア無線のやつらみたいに、タワー建てたら絶対に映る
しかも、ローテーターで全方向廻せば楽しいぞ

ついでに、UHFのパラボラアンテナも買うか、作れば良い

溶接技術を身につけろw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:58:41
このスレの住人の多くは、アマチュア無線の賢い人々が多いのですか?
ヲタさんが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:55:01
こんな人とか
テレビアンテナも気合入ってる。
http://www.geocities.jp/mat0661/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:01:24
馬鹿じゃぁねぇのぉw
590582:2006/02/13(月) 21:03:35
つまり、金持ちほど知識もあり自作するということ
買うだけが金持ちとは言わない
知識

人に、物を頼む奴ほど、無知
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:04:40
ループアンテナほすい。
http://members.at.infoseek.co.jp/booster/joww.JPG
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:06:06
専門家にやらせる方がよいに決まっている。
無駄なことに時間を費やす方が馬鹿。自己満足に過ぎん
593582:2006/02/13(月) 21:22:29
電気電子等、工学しらない連中は買えw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:28:39
> 二階建て所有だが、二階の天袋(襖の押し入れの上)にアンテナを置いておいたら
> 映った。がんばって、ベランダで格闘したが 笑
> 屋根にあげなくとも映る場合がある
> 室内なら当然、給電線も短くなる
> アンテナに金かける貧乏人より、高収入で良い場所に家を建てるくらい、みんな働こうw
↑これが工学かあ。面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかスレの空気嫁よ、屑が
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:29:34
さて、釣れたところで、w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:33:55
>>595
敗北宣言か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:47:33
普段レベル10のTVSが50にあがって映ってるよー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:26:09
馬鹿ばかりw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:29:29
>>598
おまえのせいで今下がっちまったぞコラッ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:32:28
なにもな、屋根、ベランダに一生懸命ポールを建てるのが受信する目的ではない。
室内でも受信できるはず。頭使えよな。お前ら
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:36:53

-─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:|.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ   | 臭菌人よ・・・勝手に無断で他人の住居敷地内に 
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \不法侵入してもいいのか?証拠写真撮られるなよwww

         | \/ (_i  i_)\/ |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:40:32
頭使えw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:42:31
遠距離受信って訳じゃないんですが
埼玉県鴻巣市でTVS(現在正規受信エリア内)受信しようとすると
アンテナレベルがブースター通して30後半でブロックノイズ出ちゃうんだけど
なんか問題でもあったんでしょーか。
もともとUHFアンテナはアナログの時からテレ埼側向いてるんですが・・・・
(マンション共同アンテナ)
正直、ちゃんと入らないと困る・・・・・

604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:52:48
共同アンテナシステムちぇ〜く
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:44:08
特定chにフィルタが入ってるとか。
エリア内なら最悪LS5でも立てれば?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:24:43
>>603
デジタル始まってからブースターは調整済み?
アンテナがハイチャンネル用ということはない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:11:03
>>588
そんなに地上波は気合入ってないけど…
ttp://www.geocities.jp/mat0661/TV-dxantenna.jpg
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:20:12
ローテーターついてるし
下のVとU、ローテーターの足にマスト横につけて
両端にクロスマウントで変な付け方してるし
まさに芸術だ、俺には理解できん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:19:55
>>591
そういえば、ばあちゃんちにこいつがさりげなく立ってるけど、どこの製品かね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:25:06
都心に引っ越せw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:19:11
>>591 円偏波?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:54:09
>588 マスプロ厨だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:18:36
微弱な電波でみているやつ
テレビの近くの電子機器パソコンを消せ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:21:34
>>591>>609
UHF初期の頃に受信用に市販されていた。
漏れの家でも5エレくらいのを使ってた。
(園児の頃なんでメーカーは知らない)

無線や中継局ではよく使われているけど…
ttp://www.antenna-giken.co.jp/ag_07-16-04/products/new/WB_5ele_ring_antenna.pdf
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:22:56
>>603
ちゃんと道場へアンテナ向いてるか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:45:52
>>588>>607
UもVもFMも気合入ってるな・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:31:29
所詮テレビ、されどテレビ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:26:37
>>609
UHFループアンテナ:古河電工製(現在絶版)かと
ちなみにこの写真はいわき市でキー局サテ受信(北茨城など)
している家のだったと思う・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:20:46
何でループアンテナは廃れたんですかね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:00:18
俺の実家ではループアンテナは新幹線の受信障害軽減のため、周りの家すべて無料交換していった
記憶がある。フラッター障害に強いとか。今はゴミ化しているが健在。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:42:38
ループアンテナは偏波面の乱れに強いんだとか。
逆に言うと、垂直偏波にして混信を逃れようとしてもうまくいかないということ。
だから、ここまで中継局が増えた今となっては使い物にならないのではないかと。
(わざわざ斜めにして両偏波を受けてるようはところには有効だが、きわめて例外的)

あと、コストの問題もあるのではないかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:08:14
室内でPCのノイズを拾うので、壁端子からテレビまでの同軸に台所のアルミホイールを巻いてみる

あかんやろうな w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:40:33
だめだったw
18chはやはり低域用を買わないとw
アナログだがw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:08:26
時々ブースター効果が切れて視聴出来なくなってしまうのですが、(レベルと指標が共に5以上、下がる)
どうしたら良いんでしょう?

ブースターはUB40 
業務用ブースターの方が良いのかな?それとも定格出力が関係してる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:20:39
中国等、海外の部品は品質管理が悪く粗悪
御愁傷様
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:52:05
>>624
なんでブースターの効果が切れたと断定できるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:00:35
コンデンサーの寿命
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:16:44
>>626
パナチューナーのMHD500の裏コマンドで見て分かりました。
再スキャンしたらまた上がるという感じです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:36:50
遠距離受信で10万円台のブースターは意味があるのか・・・
しかし高級ブースターってほとんどが室内なんですよね・・・
高出力というのが気になります。 
でも家庭用と10dBぐらいしか違いが無い。
如何なものでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:00:54
設備更新で撤去された業務用ブースターならオクでたくさん流れてる
あまりオススメしないけど。程度のいいものなら
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:58:08
業務用って雑音指数が高いよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:37:20
ブースターを魔法の箱と思い込み
高い業務用買って必ず失敗するタイプ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:46:54
ブースターで10dB位で良いから高出力タイプってある?
LS30で目的デジが35dBμV、地元アナ波が90位で入るんだけど
ブースター使わないと時々ブロックで復調可能、家庭用ブースター入れると映らなくなるんだが
詳しい人教えて
634629:2006/02/22(水) 16:37:42
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33790872
これは定格出力が120bBμなんだけど2波って書いてある。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30437441
こちらは伝送チャンネル数74で出力は家庭用とあまり違いがない。。

やっぱり何十波の方が良いんでしょうかね・・・
定格出力が高い方が良いというのは間違いなのかな?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:53:53
業務用ブースターは、マンション共聴など多分配多分岐環境向け
テレビ1台に繋ぐためだけに使うと、テレビがブースター障害起こすのがオチ
ブースターに過度な期待は持たないほうがいい

>>633
フィルター使え
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:57:49
>>635

ttp://tvfm.hp.infoseek.co.jp/fm_nagano.htm
ここのページの人はブースター障害を起こしているという訳ですか・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:59:19
業務用なら本来の目的のプリアンプ使った方が…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020722/maspro.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:33:46
>>636
定格出力2波120dBμVの46dB型CATVブースターの場合、
43dBμV以上を入力し、出力をそのままテレビに繋ぐと障害が起きる
ATT入れたりゲイン下げてやる必要がある
でもゲイン下げるくらいなら業務用を使う必要はない
家庭で使う分には家庭用で十分ということだ

ブースターは経路損失を補償するもの
効果の度合いは入力時の信号品質の差
直下>>>屋内>>>卓上
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:35:51
卓上ブースターだって、アンテナ直下に付けると
屋外ブースターと同様の働きをしてくれるんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:37:32
電源と雨露と防塵と熱の問題をクリアしないと
641636:2006/02/22(水) 20:28:12
>>637

そのプリアンプよりUB40の方が性能が良いと思うのはど素人ですか?

>>638

わかりました。業務用ブースターを買うのは止めときます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:49:53
ブースターは説明書を良くお読みになった御利用ください。

もっと利得の調整範囲が広い製品が出たらいいなと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:02:36
アマチュア無線用プリアンプの周波数いじって使うのがいいのでは。
ただし帯域が狭いので、特定チャンネルのみ狙うという場合に向いてる。
(せいぜい14〜17chなど隣接4chまであたりが限界か)

しかし組み立てが大変難しいという両刃の剣。素人には(ry
http://www.makidenki.co.jp/rfpreamp/rf431c_f.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:19:35
>>642
言葉がおかしいのはなぜ?
645633:2006/02/23(木) 00:02:17
>>635
フィルターあるなら教えて欲すぃ
27chを見たくて
28、30、34chが超強力
29chもみたいんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:31:25
>>645
浜松から豊橋に引っ越して下さい
湖西連峰というフィルターが浜松アナログカットしてくれますよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:34:11
>>645
隣接chは難しいな
エッジがシャープなノッチフィルタとか
27ch受信用は27バンドパス、28ノッチ映像・音声
29ch受信用は29バンドパス、28ノッチ映像・音声、30ノッチ映像・音声
計30万円くらい?
けどフィルタ使う場合は通過帯域損失も無視できない
なんもなしの時より、フィルタ使った時の方が悪くなることもある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:18:46
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:10:13
>633 低予算で 一般的な解決方法では30dB形ブースターのATTー10ON、利得最小
異方向なら設置場所の変更(アナログを建物の陰に)、同一方向ならハイとパターンの谷に持って行くとか
それでもだめな場合は自作ch専用アンテナで極端な特性のものを作り上記の方法と組み合わせる

金持ちならメーカーに特注だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:14:52
>>648
マスプロさんに直接聞いてみなよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:57:02
デジタル導入を機に 10年ぶりテレビ受信DXに復帰 
LSL30 生産縮小かぁ、残念。ていうか まだあったんだ(笑
で、LS30 と LS14TMH が ほぼ同利得てのが、どうしても解せない
給電部の構造とか?何がそんなに違うの? F型結線ってだけ?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:03:52
TMHは東名版と記載されているが
でも、余所でも使えるな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:05:04
>>651
LS14の利得ピークを28chに持って行っただけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:12:11
>>653
それなら気合入れてLS30TMHとか作ってホスィ
65510年ぶりの651:2006/03/06(月) 00:20:34
>>654
誰かLSL30の給電部に LS14TMHの給電部を載せかえちゃって
自作LSL30TMHなんて作っちゃった猛者いないの?過去スレみたけど。
スタックより簡単っぽいけれどなぁ。
導波の間隔とかブーム長が違うかな?近日 LS14TMH仕入れて
屋上に放置のジャンクLSL30 LS30と比較してみるわん
年寄り浦島太郎が良スレ汚し ごめんね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:22:45
LS、LSL系、その他一部のUHFアンテナの給電部って全部同じに見える
ネジの大きささえあえば付け替え可能だと思うよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:22:34
LSL30とLS14TMHを両方持っているけど
給電部のエレメント長さ、内部基板の型番は一緒だよ。
LS14TMHはLSL14と比べて導波器が長く、低い周波数がピークになっていると思う。
もし作るならLSL30の28×4本ある導波器を長くすればいいんじゃない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:20:45
VSWR狂うから_
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:51:19
給電部が同じじゃ入れ替えても意味無しだね。
じゃぁ、LS14TMHを二本仕入れて、一方の導波器ブームを切断
これをつけたしジョイントして、、
やめとこ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:27:01
無難に垂直スタックに落ち着くやかん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:56:06
遠距離受信に
シャープの TU-HD200 使ってる人いない? 
かなり値下がりしてるけれど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:49:04
29800円になったら買う!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:09:56
カカク.comで見たけど、34000円で 下げ止まりか?TU-HD200  3万切るかぁ〜? てか2台も要らん 安いけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:05:36
なかなかLSL復活しないから、コレの13CH〜35CH用に
しようと思ってるんだけど、LSL待ったほうがいい?
http://www.rakuten.co.jp/capt/535981/535983/689805/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:03:42
>>664

LSL30とそれ持ってるけど、大体一緒だったよ。
F型だから良いというものでは無かった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:49:58
LS14TMHとU14TMH利得は1.5dBほど違うんだけど
実際に受信して違いは分かるのかな?
                  
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:47:44
>>666
それは気になるな・・・
明らかに違うと言うのであれば、今はU14TMHだけどLS14TMHに変えるかも・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:57:22
>>666-667
パナ系チューナーだと約3ポイント
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:51:30
LS14TMHか・・・性能は悪くないんだけど、アンテナ側がF接栓じゃないのがマイナス点なところ。
直付の為、ノイズを拾ってしまうし、ブースターを追加したときに増幅されてあまり上げられない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:36:59
すごい思い込みだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:41:18
ホント すごい思い込み 神経質になり過ぎないほうがいいよ。
F接栓ってそんなにいいものなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:44:10
無線通信機器では全てコネクター使います
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:44:16
>666
受信周波数によって利得は変わるから気をつけてね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:54:06
TVアンテナと無線通信機器を同列で扱うおまいらって…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:01:12
同じ高周波や
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:01:27
>>669
マスプロのアンテナってF型接栓で無いのがほとんどだな。
両側F型接栓のケーブル買ってきてワンタッチ接続できないのは面倒臭いかもな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:20:25
接線なんて自分でつくればいいジャマイカ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:41:26
>667
接線・接栓 どちらでも良いけど。
自分で作るのは大変だよ。

あのテレビ用アンテナの給電部の作りじゃ、
コネクタでつなぐより、ドライバーで締め付けたほうが確かな気がするけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:12:24
ネジ止めは電波が漏れる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:06:07
現実はコネクタのほうがロスが多い。
アンテナの接続部がF接栓だったところで、ノイズが減るわけがない。
アンテナのほうがノイズをよく拾うからどっちでも変わりません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:25:15
>>680
じゃ、次はF接栓の他にもOCC導体コードやら金メッキ仕様とか
FB3重シールドとかで、少しでもメーカーの宣伝を(ry
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:59:53
直付とF型接線両方試してみたが、一緒でレベルなんか全然変わらん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:22:24
接続方法のロスよりも分配とかのロスの方が大きいと思うが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:55:51
ケーブル自体の損失も大きいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:11:43
>>682 アナログで電波弱いとごく僅かだが画面上は変化あります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:45:17
分配-3db減衰
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:37:16
2分配でそれぞれの端子は分配損失もあるから -3.5〜4dBくらいかな?
でも理論上は1/2で3dBだから 実際の損失は 0.5〜1.0dBだよ。
うまく作ってあると思うけど?な。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:45:16
私の家は大きく、部屋も多数あります。
もう18年住んでいますが、建設当時は当然アナログ放送しかありませんでした。
でも、各部屋に分配器で配信していました。
ブースターは使っていません
でも、映りが悪いので、外からの給電線を複数にして各部屋毎にアンテナを設置しました。
これで、TV一台にアンテナ一つです。
なんら問題ありません
ブースターの電気代も不要

当然、建設時に5Cケーブルを埋設してあります。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:00:07
>688
ブースターでレベルを上げておいてから分配器に入れれば良いと思うけど。
各部屋1本のアンテナでは管理も大変だし、見た目もちょっと。
ブースターの電気代の方が安いと思うけどね?

考え方ひとつですけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:00:21
>>689

>>688は家がでかいと自慢したいだけちゃうんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:55:38
>>664
LSL30よりも60cm短くて性能同じくらいだからお勧め。
ただ、マストが32mm以上を要求する構造だったりする。
普通に店に売っているのは 25mmの奴。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:18:31
>>689
その方法も考えてみます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:26:09
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:38:10
日本アンテナの27UC-LX4なんてどうだろ?26素子で13〜45ch用だけど。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0023-0025.pdf
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:59:34
>694
軽くて丈夫なアンテナですよ、私も使ってます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:27:27
マスプロ工作員最近見ないね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:32:03
見たいのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:52:01
飽きたんじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:08:42
LSLが無くなったから消えたんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:28:30
映ってしまったら気力の無くなる、電波コレクター多し
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:56:15
まあ自分さえよければ他シラネだよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:07:08
27UC-LX4にすればよい 日本アンテナ工作員 軽くて良いよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:23:26
>>664
こっちの方が耐候性がありそうだな
共聴用の割には安いし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:50:14
この流れなら聞ける。
YAGIのCLUS-W30CRはどうかな?
妙にやすいんだけども
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:11:01
八木のUS-LD26VR1は共同受信用なので
ノーマークだったというか存在自体を知らなかったんだが、
>>664以降の流れを見ると
東名阪での地デジ受信ではマスプロLSL30より
八木のUS-LD26VR1の方がむしろ有利に思える。

LSL30が13〜44ch用なのに対し、
US-LD26VR1は13〜35ch用でローchに絞ってるから
LSL30より60センチ短くてもほぼ同程度の利得得られるようだし、
利得ピークもLSL30が32〜33ch付近なのに対し
US-LD26VR1は(グラフは公表されてないが)LSL30より低い
(おそらく27〜28ch付近)だろうし。

US-LD26VR1は受信ch13〜35、
LS14TMHは受信ch13〜36でほぼ一緒だから
US-LD26VR1は、いわば「LS26TMH」みたいなモンかね?

US-LD26VR1のネックはLSL30と変わらない重さ(3.7kg)かな。
F接栓の利点については正直よくわからん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:09:53
 高出力タイプのブースタは、屋内用が圧倒的に多いんで、屋内機器用収容ボックス
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p303.pdf
に格納しようと思っているが、なかなかネットでは見つからない。いったいどこに
売っているのでしょう?ご存じの方ご教示ください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:30:50
WA40とかUA40あたりならそのまま屋外に設置できるお。
AC30〜20Vの給電部が必要だけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:52:39
電波収集家達乙w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:10:53
>>706 電材屋、電気工事屋が買う所(でも殆ど注文しないとダメですよ)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:23:20
>>706

メーカのURL貼っときます。
http://www.nito.co.jp/
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:33:30
夏場は熱を持つから気をつけたほうがいい
ファンのない箱の中は…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:35:37
マンシュンの豚箱はファンなんて付いてないぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:39:51
ブースター箱
豚箱


座布団10枚
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:45:06
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:20:45
【速報】驚愕!!イチロー 'ファウルボールの呪い', 原因は韓国版電車男だった!?【WBC】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1140611981/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:50:55
神奈川県川崎市高津区に住んでいますが、TVS、CTCデジタル受信できる方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、アンテナ、ブースターは何をお使いでしょうか
Jリーグ中継を見たいので、遠距離受信をチャレンジしてみようと考えています。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:06:15
>>716
高津区諏訪でTVSデジタル受信中。
アンテナ:マスプロ LS14
ブースタ:DXアンテナ BU-451A
アンテナの正確な地上高は不明だが、だいたいマンションの3Fベランダと同じくらい。

たまたまTVS送信所の方向が開けてる位置にアンテナを立てることができたので、
アンテナレベルが平均40前後(DST-TX1)確保出来てる。
CTC送信所の方向は別のマンションが邪魔してるため、アンテナレベルが一桁しか出ない。

チャレンジするのであれば、先にTVSorCTC送信所の方向が開けてるか確認した方が良いと思う。
あるいは、現状の受信設備でTVSorCTCアナログが受信できるか確認する。
(かすかにでも映っているのであれば、デジタルが入る可能性はあると思う)

参考になるかどうかは分からないが、検討を祈る。
718716:2006/03/20(月) 00:11:56
>>717
諏訪で受信できますか、TVS。
坂戸で、木造二階屋根にポールを立てて設置する予定です。、
14素子で受信可能ということは、20素子であれば、余裕かな。

参考になります。有り難うございました。
実際の設置は来月になると思いますが、結果は報告します。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:22:01
杉並区で、TVSをTU-MHD600でアンテナレベル45前後で何とか受信している状態です。
45前後では安定しないため、マスプロのブースターVUBCT30を買ってみました。
ところが、UHFのツマミを上げていくと逆にレベルが下がっていきます(他のツマミを上げても変化なし)。
これは何が原因でしょうか?
また、他の製品に買い替えれば改善されるものでしょうか?

720706:2006/03/20(月) 09:06:37
>>707
>>709-711
>>714
ありがとうございます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:04:39
>>719
もう少し詳しい情報がないと、判断できません。
ブースターがすでにある状態で、新たなブースターを追加すると
レベルが下がります。
ブースターは電源セパレートタイプのほうが良いとおもいます。
アンテナ直下にブースター(野外)、電源部(屋内)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:03:59
東京タワーの電波で潰されるんじゃねえの
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:39:27
LS14TMHって東名阪高速道路沿線専用だと思っていた


とぼけてみる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:17:02
東 東京
名 名古屋
阪 大阪
専用

で、僻地は不用品
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:16:07
726724:2006/03/20(月) 20:29:25
>>725
なんといいますか、ワロタ
727719:2006/03/21(火) 01:06:04
>>721
>>722
レスありがとうございます。

マンションの屋上の片隅にパナソニックのアンテナTA-DUF01を設置させてもらって、
そこから15mの5C-FBLケーブル+すき間ケーブルで窓から部屋に引き込んでます。
なので、間にもう1つブースターがあるということはありませんし、
アンテナ直下にブースターを設置するというのも難しそうです。
こういう環境では改善は難しいでしょうか?


728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:42:02
>>727
アンテナが1個無駄になってしまうが、MDA-350などの
ブースタ内蔵型アンテナに変えるというのはどうだろう。
形状的に取り付けが難しいかもしれないけど。
729719:2006/03/21(火) 21:26:53
>>728
屋上に電源はないので、
BSアンテナ同様アンテナケーブルだけで電源を供給可能なら検討してみます。
レスありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:27:32
>>729
今あるアンテナで、屋外用ブースターを使えばいい
今おもちの屋内用ではなくて
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:33:39
>>屋上に電源はないので
もちろん無くても屋外用なら使えますので
732719:2006/03/21(火) 23:01:36
>>730-731
レスありがとうございます。
屋外用というのはこういったものでしょうか?

マスプロVUB33AG
http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33ag/vubcb33ag.html

電源部は独立していて室内から電源をとれそうですね。
>>721さんが教えてくださってたのもこのタイプでしょうか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:52:38
素人ですいません。

山に囲まれている関係で2つの遠距離受信をしたいのですが、
アンテナ同士を混合してからブースターにつなぐと混合器で若干のロスがでてしまうので、
それぞれのアンテナにブースターをつないでから混合してもいいのでしょうか。

その場合電源部は1つでOKでしょうか。
アンテナ:LSL30、ブースターはUB33です。
今はブースター1つ、アンテナ1本で片方しか受信してません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:15:53
>それぞれのアンテナにブースターをつないでから混合してもいいのでしょうか

良くありません、アンテナ1本で回すかアンテナ2本+切替器の選択しかありません。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:36:31
2本混合してからブース太でいいんじゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:58:24
スタックにして回すLSL30モッタイナイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:19:23
LSL30ってローテータで回せる?重さ的に耐えられない希ガス。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:40:37
色々あるで
739名無しさん@地デヂ受信中:2006/03/26(日) 17:59:01
とりあえず、2本のアンテナのスタックから…

\-\-\-\-\-\-\-\\\
        |
        ■←整合器
        |
\-\-\-\-\-\-\-\\\
        |
        |■←豚箱
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:54:33
W73Gでええのとちゃうの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:15:53
アマチュア無線用のローテータ使えばイイ。
LSL30スタック程度なら余裕有り余るだろうね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:39:19
フィルターが付いてる混合器を使うといいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:22:18
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:27:39
もうLSLなんて前世紀の物は除外してヨシ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:00:02
>733 DX,日アンのカタログで特定地域用機器の中で使えそうな物を探す、
一般的なミキサーは電源の通過を考慮していない
仮に複数の増幅部に電源が送れるような場合、容量の大きな別売りの電源部が必要になるかも

家を回転させても効果大

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:01:29
書き忘れたが、女中が回転しても効果はない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:24:15
>>745
家を回転にワロタ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:46:36
ほりえもんが回転しても
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:11:13
>>733
>アンテナ同士を混合してからブースターにつなぐと混合器で若干のロスがでてしまうので、
>それぞれのアンテナにブースターをつないでから混合してもいいのでしょうか。
それでいいと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:13:54
>>733
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1138701604/436

うちの場合は東京タワーがちょうど都庁の影になっています。
tvkとTVSの送信所がほぼ正反対なのでこれまでアンテナ1本でちば以外は電波を受信できる環境でした。
このたびアンテナがほぼ真横の方向からくるちば波を混合受信させてみました。
↓参考までに
ttp://www.imgup.org/iup172294.jpg.html

新宿区西新宿・6階建て雑居ビル(東京タワーから約6km=東京タワー方面に都庁)
パナTH-32D60(厚型テレビ)
1:日本アンテナ 27素子(埼玉方向)→37dBブースター
2:DX27素子×2本60cm間隔スタック(千葉方向)16chフィルタ→32dBブースター
1と2をDX UUM-1Aで混合。1は13-62ch、2は指定1波(30ch)。
━━━━━━━━━━━━━━━━
18ch 39  tvk
19ch 17  ぐんまテレビ
20ch 47  MXテレビ
21ch 51  フジテレビ
22ch 44  TBSテレビ
23ch 54  テレビ東京
24ch 41  テレビ朝日
25ch 50  日本テレビ
26ch 49  NHK教育・東京
27ch 42  NHK総合・東京
30ch 44  ちばテレビ
32ch 53  テレビ埼玉
━━━━━━━━━━━━━━━━
西新宿のビルに囲まれたところでもこれだけ受信可能です。
みなさんがんがって受信しましょう(・∀・)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:04:38
>>750
404 File Not Found
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:29:49
>>750
画像再うp
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:53:59
>>750
ヨドバシで、テレビいじくって
アンテナレベル調べたけど、
キー局は大体60超えてたよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:57:22
結局>>750の画像はなんだったのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:47:50
TMHは東名阪沿いでしか映らないのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:32:08
質問
ケーブル長が余ったんだが、そのケーブルをグルグル巻くのは影響ある?
今、レベルが25程度しかないから苦戦中・・・。

ブースター導入してちっとは変わるだろうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:53:42
>ケーブル長が余ったんだが、そのケーブルをグルグル巻くのは影響ある?
あるよー できるだけ短くしましょう!!
ブースターはアンテナのすぐ下につけたほうが効果はあります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:50:23
分かった、土曜日にでも換えてみる。

質問攻めですまないが、具体的にブースターだとどの機種がよいとかある?
割と送信所から近いから>>178に習い、UB40は避けようと思うんだが・・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:15:47
>>758
N-45Uが無難だが売ってるかは微妙。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:17:22
当方福岡在住なんだが、ヨドバシにあるかねぇ・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:20:31
>>758
テスターで測定しないと、UB40が駄目とは言い切れない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:22:41
恐らく178は俺のカキコだと思うが、補足しとく
機器が無い場合の目安として、アナ、デジが同一方向の場合、アナログchがアンテナ線のみで色が付くようだと
UB40などの家庭用40dB形では過入力になる可能性大
と過去にも書いたキガス



763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:13:08
N-35Uがちょうどあったから買った。
レベルが20前後から一気に50越えで安定。

ありがたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:19:54
いや、それは調整が(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:45:22
遠距離受信に最適なブースターって無いですかねぇ?共聴用も含めて
あと目安になるものとか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:25:30
停雑女物がいい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:11:39
ブースターって二つ噛ませるとどうなるんだろうか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:12:46
発狂する
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:32:45
歪が大きくなる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:02:26
>>767
2台目ブースターの最大出力(最大入力)を超えなければ良しとしよう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:48:41
LSL30 今月末復活だとさ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:41:33
マスプロの2006年版カタログには、LSL30載ってる。LSL14とLSL20は載ってない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:17:17
>>772
LSL14 LSL20 あたりはLS14TMH使えばいいってことかな
774マスプロ工作員:2006/04/05(水) 16:22:08
皆様の強い要望にお答えして、LSL30の継続を決定致しました。
代わりにLS30TMHの企画は消えました。
技術と信頼のマスプロを宜しくお願い申し上げます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:52:44
マスプロって名古屋の会社なのな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:12:21
マスプロいらね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:18:09
マスプロ MASter of PROduction(生産の覇者)

ナンカカコイイ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:46:55
マスカキ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:53:24
東京タワーから60キロ位なんだけど、目の前に山があるの。
電気屋で普通に買ってきたUSA-25Dというアンテナではレベルが30位しかでないで
ブロックノイズが酷く見れたもんじゃないんだ。
色々調べてみたんだけど、LS14TMHというアンテナ+ブースターにしたら綺麗に映るかな?
劇的に変化するなら試してみようと思うんだけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:14:57
厳しいに10000ペソ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:35:43
LS14TMHは14素子で30素子に匹敵するって書いてるけど大げさじゃないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:37:39
>>779
アンテナを替えるよりブースター付けるのが効果的だろう。
それとも新タワーが建つのを待つか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:12:45
>>779 LS14TMHにオートブースターが最適
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:38:56
>>779

60Km+山超えだとLS14TMHじゃ厳しいかもしれん。
LSL30再生産待つか、八木とかDXとかの
共同受信用の26-27素子の奴のほうが無難
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:19:31
山が邪魔なら無駄
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:17:21
ラジオライフに100キロ離れた群馬テレビを受信って記事があった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:58:36
>>719
混信
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:46:12
近畿広域民放生駒山送信所から135kmの徳島東部
U14TMH+UB33Sでレベル50〜60で受信してます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:25:31
>>788
お幸せに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:34:14
>>788
TVOは? 徳島でも映るの?

というか、U14TMHってどんなアンテナだ?
LS14TMHなら知ってるけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:29:02
>>790
U14tmh
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/u14tmh/u14tmh.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/maspro.htm

LS14tmh
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/ls14tmh/ls14tmh.html
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200505/30/13041.html

>昨年9月,東名阪専用の地上ディジタル受信専用UHFアンテナU14TMHを発売。今回はその第2弾です。

U14TMHの方は旧機種だけあってLS14TMHより約半額で買える。

東・名・阪地区限定(13〜28ch)に絞れば
14素子でありながら20素子より高性能なU14TMH
14素子でありながら30素子に匹敵するLS14TMH
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:32:02
>>790

http://www.maspro.co.jp/new_prod/u14tmh/u14tmh.html

LS14TMHよりゲインは若干(1〜1.5dB)落ちるが、ずいぶん安くて軽くて高利得。
U14TMHいいよU14TMH
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:37:24
U14tmh、LS14tmhは性能は良いが、アンテナ先がF型接栓でない接線なので注意な。

F型接栓付アンテナケーブルを買ってきてワンタッチ接続ができない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:57:27
U14TMP  0.9g
LS14TMH  2.4kg

ずいぶん違うな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:21:39
八王子なんだけど、10年前に設置したUHFのアンテナがTVKの方を向いてるらしく
TVKはレベル70を超えてるんだけど、東京タワーからの放送はNHK-Gとテレ東が45切ってて
特にNHK-Gが見れたもんじゃないです。構成は20素子+室内30db豚+LC-22GD6でつ
アンテナを新しくした場合、同じ向きで東京タワーもカバーできるようになりますかね?
UHFは指向性が高いと聞くけど、その他の民放は見れてるのでなんとかならないかなと・・・
長文スマソ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:34:09
>>795
指向性の高いアンテナにしたところで東京タワーのレベルは下がってしまう。
アナログのTVKも見ているなら画質が悪くなっちゃうのでだめだが、
デジタルオンリーで持ち家なら東京タワー寄りにUHFアンテナを少し回して
TVKと東京タワー8波がそれぞれレベル50くらいになるところを探せるんじゃないか?

TVKのアナログを当分きれいに映したいのならUHFアンテナ2本立てて
神奈川地区向け混合器で混合を考えなきゃいけないかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:41:40
>>796
レスサンクス
アナログUHFは捨ててます。デジタルさえ見れればOKでつ
現状はTVKデジタルが綺麗に受信できてます。
ただTVK向いてるので東京タワーの局がいくつかレベルが弱いんです。
ただ出力弱いはずのMXがレベル60を超えてるのが不思議・・・
LS14TMHで特攻してみようかな・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:57:17
>>797
だから、アンテナ動かせるならTVKと東京タワーが両立できるところを探せないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:48:40
>>798
ちょっと日曜大工じゃ通用しないような位置にあるので・・・
業者に任せる事にしますた。
来週の土曜に予約取ったので、レポートします。
ついでにTV埼玉も入るか調べてもらおうと思いますが・・・地形的にムリポかも
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:27:08
>>786
何月号?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:32:56
>>800
最新号(2006年5月号)だったと思う。

マスプロのwebカタログが2006年版に更新されたのだが、
LSLシリーズってLSL30以外絶版なのね…
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p024.pdf

現状LS14で頑張ってるのだが、一部局がたまに受信不可になるので
アンテナの交換を考えてたんだけど。(LSL20にしようと思ってた)
アナログを捨ててLS14TMHに特攻するしか無いのかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:18:20
LSL30は絶版とか言ってた奴は腹を切って死ぬべきである。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:35:06
ふつう、アンテナに絶版とは言わないなろうwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:39:19

×なろう
○だろう
逝ってくるよ。 
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:53:36
>>802
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132866170/549-551n
要望が多いので、LSL30のみ生産継続ということらしい。
LSL14や20はLS14TMHや他のLSシリーズでほぼ代替できるという判断だろうと思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:36:03
2ちゃんねるはデマが多いの忘れるな
807799:2006/04/16(日) 02:58:39
工事終了しますた。
一応結果は関東スレに書きますた。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144089073/312
本当は多少のブロックノイズ覚悟で埼玉向けをもう一個立ててほしかったが、
工事のおじさんが2個設置に及び腰で・・・orz
測定結果が悪かったのはもちろんなんだけど、2個設置するのをあからさまに面倒くさがってたw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:35:32
>>807
2本混合は思ったように結果が出ないことが多いので業者さんも及び腰。
無理難題突きつけられて手間ばかりかかる割には実入り少ないし。
上手くいかなくてキレられたり。

やるなら自分でやってよ、ってのが本音。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:21:29
福井県の嶺南地方で地デジが受信できたので、レスします

W41Hで美浜・高浜からFBCのワンセグ受信できた
車で移動している間だったので、FTB・NHKは受信確認できず
足羽山までそれぞれ60q・90qくらい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:23:13
>809 ワンセグはスレ違うから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:55:34
>>810
自分は809じゃないが、「ワンセグ除く」とか書いてないからいいんでない?
60〜90kmは十分遠距離の条件を満たしてると思うし。

でも、ワンセグとはいえ、携帯の内部アンテナでそれだけの距離で受信できたのは
結構すごいことなのではないかなと思うが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:28:36
>>811
「内部のアンテナ」の定義がよくわからんが、
アンテナはめっちゃ突き出てますな
813811:2006/04/18(火) 10:14:43
>>812
いちいち上げ足取るなヴォケ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:34:43
クッ...クッ........クゥゥゥゥゥ〜♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:03:08
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:39:20
<title>【LSL30】MASPRO工作員と遊ぼう【LS30】</title>

なんじゃぁこのスレw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:54:27
古いスレがどうした?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:54:13
809です

自宅(福井県小浜市)で中京広域4局のワンセグが映った
再びワンセグネタでスマソ
でも、自宅〜瀬戸デジタルタワーは約120qあるんで…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:52:18
>>771 ?情報ソースが未だに無い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:20:09
>>818
名古屋人の漏れから見ても凄いな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:02:21
名古屋
名古屋
名古屋
名古屋
名古屋
名古屋
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:39:50
LSL30一本とLSL14TMHのダブルスタック(スタック専用混合器)とでは、どっちがいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:00:21
>>822

多分、LSL30一本だけの方が利得も指向性もいいと思われる。
スタックは調整が難しいしね。

LSL30の利得は 15.5dBくらい
LS14TMHの利得は12.5dBくらい。
スタックによる向上が3dB以上でないと超えられない
のだけど厳しいと思う。

マスプロ以外の共同受信用のアンテナでF型端子、
利得16dB以上の奴もあるのでそれを使うのも
ありだと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:22:32
>>823
なるほど、わかりました
でも、スタック専用W73で試してみます
アンテナが余っても当分アナログで使えますので・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:24:11
追記
当然私はブースターを使用しないのです
これが前提です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:43:04
809です
中京広域4局が見られてうれしいこと
中京テレビでエンタの神様が普通に見られること!!!
糞・福井放送は深夜に放送するしなあ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:03:08
ワンセグってことは、携帯電話でずっと見てるのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:47:45
>>826
目が悪くなりそうだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:32:16
やっぱりな

ワンセグが始まると、TV放送ばっかみて、通話の利用が減るか
携帯キャリア各社がワンセグを嫌うのも頷ける
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:39:42
>>823
>LSL30の利得は 15.5dBくらい
>LS14TMHの利得は12.5dBくらい。

周波数割り当てが異なる全国規模の話では当てはまらない
それは一体どの地域の何chでの話でつか?

LS14TMHスタックより、LSL30を1本の方が楽なのは同意
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:42:06
理論上、2スタックの効果は+3dBなんだけどね
しかしそこからいろいろな要因で減衰していって、
結果的に良くて2dB程度の効果しかない
位相調整も苦労するし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:09:31
亀質問ですが、W73Gではどれくらい減衰するんすか。
カタログ上では4.5以下と書いてありますが、
1〜2でしたらスタックしてもプラスですが
3以上だとかえってマイナスですよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:32:30
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:23:10
>>833
ありがとう

LSL30スタックに挑戦します!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:04:01
で、LSL30はもう注文すれば手に入るのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:23:33
現在、川崎市に住んでいるのですが、CTCを受信したいと考えております。
現在使用しているアンテナはLS14TMHですが、現状だとレベルが0〜3までしかいきません。
向きによってはもう少しレベルがあがりますが、アンテナを変えたとしても難しいでしょうか?
(室内で試したときは反射波を拾っていたのかレベルが20を超えました。)
837836:2006/04/25(火) 14:59:47
追記
向きを東京タワーと反対方向へ向けるとレベルが30でほぼ安定しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:53:07
>835
メールで問い合わせて帰ってきた文章を載せておきますね。

お問合せ頂きました「超高性能型UHFカラーテナー[LSL30]」ですが、
お取り寄せ商品となっておりまして、
メーカーに確認した所、欠品中とのことです。
大変申し訳ございません。

 [LSL30]」はメーカー側では在庫限りで廃盤の予定だったのですが、
問い合わせや要望が多いとのことで
5月半ばより製造再開、6月に出荷予定となるそうです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:29:21
>>836
もう少し詳しい情報がないとなんとも
川崎市って神奈川県だと思うけど、何区?
アンテナはわかったけど、ブースターの有無は?
受信機器、チューナーは何?
一軒家?マンション?アンテナ設置しているのは地上高どのくらい?
アンテナから受信機器までのケーブルは何を使っていて何メートルなのか?
とかいろいろ情報不足
出来るだけ詳しく
840836:2006/04/25(火) 23:11:46
>839
情報不足でしたスマソ
川崎区の首都高(家から直線距離で500M位)より内側です。
ブースターは日本アンテナの物
三階建ての一軒家で住宅密集地ではありますが、屋上からの見通しは良いです。
ただ右隣に約4階建て(三階建てで屋上に小屋あり)の家があるため北西から西にかけて妨害はあると思います。
地上高は屋上で大体11m位だと思います。
ケーブル:S-5CFBで5M位になります。
受信機器:TU-MHD600

レベルが30で安定した方角は西でした。
アンテナを回していたとき最大で41まであがり、
物理チャンネルの直接入力のレベル表示でチバテレビと表示されました。

LSL30がしばらく入手できないようなので
ほぼ同等の性能があるUS-LD26VR1の購入を検討してます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:37:44
北海道で送信所より200km程度の距離で受信してます
http://dtvdx.exblog.jp/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:21:59
>>840
US-LD26VR1はいいですよ。金具類はメッキ仕様で、全長もLSL30より短いし。
パイプは最低でもφ32ないとだめですよ。
843836:2006/04/26(水) 09:39:50
>842
やっぱり共同受信用は作りが違うんですね・・。
パイプは・・確かφ25だった気がしますorz
使用してるサイドベースが幸いφ32対応なようで・・。
でも、φ32のマストってあまり売ってない気がします・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:34:25
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:06:39
ラジオライフに遠距離用48エレUHFアンテナが載ってるんだけど、
買ったシトいない?ゲイン20dBiだって。
記事によると96エレのもあるって( ´Д`)ハアハア。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:24:13
いくらするの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:29:21
>>842
接線じゃなく接栓使えるのも大きいな。
接栓付アンテナコード買ってきてワンタッチで繋げる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:56:05
>>846
158000円
96エレは書いてない。
ぐぐったけど見つかりません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:41:22
>>840

F型端子なんでLSL30よりもいいかもしれない。
重さは同じだけど、60cm短いし

デジタル三重テレビ受信用にもう一本買おうかと
楽天のサイト見に行ってたら在庫切れらしい orz


GW工事しようかと思っていたんだけどね
850836:2006/04/27(木) 00:24:06
>849
楽天のサイトでとりあえず注文しました。
まだ確認メールが来ていないのでなんともいえませんが・・。
入荷するまでマターリと待つこととします。
ただ問題はφ32のマスト・・orz
サイドベースは東芝のSB-3というタイプなのでボルト穴が開いてないといけないようで・・。
851836:2006/04/27(木) 10:47:58
注文したアンテナですが、2〜3日中に配送するとメールがきました。
HP上では入荷に時間を頂くと書いてありますが。
852849:2006/04/27(木) 11:00:42
>>851

2-3日でくるのなら頼んでおくかな。
32mmのアンテナマストなら日本アンテナ製の奴が
ヨドバシ.comで買えるけど、支線止め金具は当然
付いていなく、物干し竿みたいなやつだよ
(ボルト穴も空いていない)

自分はUS-LD26VR1を25mmのマストに
強引につけたよ。  いつか落下するときが
くるかと思うけど orz
853836:2006/04/27(木) 11:46:07
>852
物干し竿ですか・・orz
大人しく電気屋か秋葉原にでも行って買った方がいいのかもしれませんね(;

あと、来たメールは以下のとおりでした。

いつもお世話になります、「家電工事センター」店長の井上です。
この度は家電工事センターをご利用頂きまして誠にありがとうございました。
ご注文の商品は確認なりました、ありがとうございます。

ご注文の商品は、2〜3日中には下記の送付先へ配送させていただきます。   
宜しくおねがいします。

尚商品が配達予定を過ぎても配送ない時はご連絡ください。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:34:22
その店でUS-LD26VR1についての納期の確認したけど、返信無いね
無視しないでほしいよ店長さん
855836:2006/04/28(金) 02:40:38
昨日の今日ですが、もう発送通知きました。

いつもお世話になります。「家電工事センターイノウエ」店長の井上です。
この度は家電工事センターイノウエをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
配送の手配完了しました。商品の御届は4/28日予定で下記の送付先へ配送させていただきました。宜しくおねがいします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:38:20
もう発送されましたか。
設置リポートおねがいしますね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:00:48
明日は休みだ
さて、ベランダで滋賀石山千町から生駒に向けて見る
3500円の八木20素子をミドリ買った
これで、ひっかかるかな?っと

だめだったら、対岸瀬田ゴルフ奥の中継所に向けておく
勿論、アナログ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:34:56
ついでに、八木8素子で二階窓から生駒に向けるとABC、KTVだけ映るポイント
MBSだけ映るポイントがある
NHK24chだけはなぜか岩間より音羽山寄りに8素子を向ける映る
変な地域だw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:10:19

DXアンテナでは4月20日より、地上デジタル放送受信用として、
弱電界地区向け高利得タイプのUHFアンテナ新機種の販売を開始しました。


http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:47:17
マンションなんですが、地上デジタル放送を受信するのに良いアンテナはありますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:48:29
↑室内アンテナです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:28:54
マンションじゃ〜ね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:01:50
>>859
マスプロのLS14TMH(2.4kg)よりも軽くていいかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:09:18
マンソンと同じで素材が問題
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:03:23
>>859
LS14TMHをライバル意識してそうだ。
でも向こうは30素子相当なんだがな・・・。

あとは重さと接栓ぐらいか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:55:41
>>859
小金ができたらLS14TMHからつけかえてみるかな。
1kgも軽いのは魅力的。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 06:37:34
>>865
それはね、DXは30素子を出していないから
30素子って言っちゃうとM製やY製のことを指してしまうでしょ
性能的には30素子相当LS14TMHと互角だろう
868836:2006/04/29(土) 12:50:01
ようやく設置が終わりました。
設置に関して・・マストはφ25のものをそのまま使用しました。
その代わりしっかり取り付けてあります。
アンテナですが、やはり26素子にもなると大きくて組み立てるのも一苦労で、
重量も3.7kgあるので持ち上げてマストに乗せるのも少々苦労しました。
設置される際は二人でやるといいかもしれませんorz

肝心の受信性能ですが、基本チャンネル(NHK、フジテレビなど)は65〜70
県域局はTVKとチバテレビが65前後となりました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:12:36
>>867
ミニーの30素子アンテナってあったっけ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:29:08
マスプロじゃないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:42:35
>>868
設置&報告おつです
基本チャンネルがややレベル低いですけど、CTC受信を優先したからかな?
LS14TMHだとCTCのレベルが30でしたっけ?それにしても65ということは倍増ですね
安定受信うらやましいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:12:30
設置場所がまったく同じでLS14TMH→US-LD26VR1にするだけで
レベルが倍増するのか?
値段のこともあってLSL30の再販を待っているが
ここまで大きな差を見せ付けられたら迷うな。
LS14TMH→LSL30でここまで差はでなさそうだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:44:50
利得そのものはそんなに変わらなくて、偏波面が回転してるような
状況に強いんじゃないかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:46:02
>>873は誤爆しました><
一見わからないでしょうが、すいませんです。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:29:08
今、八木のアンテナに凝っています
U-8WC 880円 これで滋賀から生駒向けで ABC,KTVが27〜30位
U-W25 3500円 これで、MBS追加
生駒向けより 北西に向けてNHK24chを受信

NHKが変な方向で映る

何れも、部屋の中から
876836:2006/04/30(日) 16:16:16
>871
基本チャンネルが低くなったのはアンテナの向きを東京タワーでなく
船橋送信所方面へ向けたからだと思います。
その影響でMXがレベル30前後になりました。
MXが映るようにすると基本チャンネルのレベルが70を超えました。

LSだったときはCTCが平均30でした。
現在は60〜65あたりをふらふらしてます。
LSと比べるとレベルの変動も安定しています。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:04:56
LS14TMHが欲しいんだけど一般の量販店じゃ売ってないよね?
ネットショップいくつか見ても取り寄せだし、もう買えないのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:56:53
楽天市場を見たらUS-LD26VR1が品切れになっている。
みんな考えることは一緒だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:57:00
TMHは幾らでも売っているぞw
業者乙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:35:01
売ってるよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:16:34
売ってるね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:30:56
とうとう業者が宣伝しにきたかw
社名、店名を書かないところが臭いw
883836:2006/05/01(月) 12:25:37
設置終了後の写真です。
http://uploader.fam.cx/data/u6424.jpg
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:33:23
>>883
かっこいい!

おれも壁に突き出しつけようと思って屋根から腹ばいで身を乗り出したところでGiveUp
下からは倉庫の屋根があって出来ないし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:41:03
>>883
すごく・・・大きいです・・・。

うちのLS20が小さく見えるぜwwwww
これでも近所ではでかい方なんだがなorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:44:31
>>883
それ、その内に倒れるwプップ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:24:00
針金の張りが弱いような・・・
ターンバックル付けてる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:40:15
壁が剥がれるブッ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:58:31
錆び出てないか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:30:06
>>883
(;´Д`)ハァハァ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:04:04
自宅が半平屋なので1Fの屋根に
アンテナを立てるしかないのですが、
屋根馬使用で32mmアンテナマスト3本継ぎと
27素子クラスのアンテナ設置は可能でしょうか。
しっかりと針金を張れば大丈夫ですかね。
2本だと周りに障害物が多くて高さが足らないのです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:09:56
>>891 ヤバイよ風で吹っ飛ぶ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:33:00
>>891
パンザマスト立てろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:34:14
そのマスト、長さは何メートルよ。
3.6mくらいの長いやつだったら、2本まではOK。針金は1.6mmか2.0mmステンレスを推奨。
この長さを3本つなぐことはおすすめできない、というか絶対しない方がいい。
1.8m位のものを3本だったら余裕だな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:43:19
長さは数mから20mぐらいまで色々

業者による工事が必要だが安全
896895:2006/05/02(火) 00:00:27
これは>>893の話です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:05:06
>>891
甘茶無線用のルーフタワー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:39:31
>>891
1.8mのマストだと2本までが無難。
3本もできないことはないが補強が大変!
マストを強固な固定方法で固定し、共振を防止するために針金をアンテナに近い所と
2段目のマストの中程の2箇所から3方向以上へ45度程度の角度で強めに張らないといけない。
屋根に針金を張るスペースがあればの話だが、
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:00:17
当方は生駒を遠距離受信ですが、県域のTVOを安定させたくて
LS14TMH→US-LD26VR1 しました。

結果、チューナーのレベルは広域局3KW頂上組みでは、殆ど変わらず。
肝心のTVOは時間率30%程度だったのが、80%程になりまずまず
満足でした。
ちなみに、広域局はMHD500でアンテナ変える前から60〜70程度あり
安定しています。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:30:42
今ブースターの利得調整で苦労しています。
チャンネルや時間帯で映ったり映らなかったりします
そこで質問なんですが、マスプロのオートブースターてどうゆう仕組でしょうか?
チャンネルを変えると瞬時に正確に調整できるのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:35:54
( ゚Д゚)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:49:42
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:38:05
>>901-902を言葉に翻訳するとだな、どうやってTVのチャンネルをブースターに知らせるんだ??
ってこと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:14:54
LS14TMHを1.8m×2のマストで繋いでサイドベースで使っても大丈夫かな?
なんかぶらぶら揺れそうなんだよね。
馬建てて支線も張るとなると自力では出来そうもないんだわ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:31:49
>>904
φ32のパイプに汁
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:42:50
32φ×2だとマスト自体の重量もけっこうあるからサイドベースだと不安かも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:28:02
25でサイドベース複数及び視線補強に一票
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:57:16
>900 動作内容は内部歪みの防止だろ
受信レベルが低くゆっくり変動してブロックノイズが出るならアンテナ調整
極端なレベル変動なら過入力、多分アナログ波が・・・
詳しくは過去スレにあるかも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:56:02
>>908
ありがとう

歪みの防止ですかどうも勘違いしてたようです
そのとうり夜になると、過入力になるようでそのつど調整してます
幸い増幅部は、いじくりやすい場所に設置してますが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:57:22
2.2〜4.0の物干し竿を使用するのも良いな
但し、この物干し竿は両端を延ばす様になっているので
片側だけ延ばして使うと良い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:13:16
全帯域でLSL30の性能を上回る14素子のLSシリーズが出れば、
マスプロのアンテナ買うのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:25:10
ホームセンターで足場用の鋼管を買うのもいいかもよ。
φ48.6だからLSL30がギリギリはまるサイズ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:21:39
足場のあれは重いぞ
固定するのに苦労するはず
また、家が痛む
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:37:37
ピコーン AA略
そうだ足場を組んでおけばいいんだ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:10:01
そんなもの不要
物干し竿で18年もっているぞ まじで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:36:45
普通はマストが壊れるより先にアンテナが寿命になる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:50:49
>>909
近所に迷惑になるから、夜に調整したらもう二度と触るのはやめろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:15:50
週末に出る予定なのですが、
秋葉原でアンテナの専門店、
もしくは品揃えの豊富な店ってありますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:59:45
ヨドバシを冷やかしに見て回ってから、
富士無線で購入する。

何を買いたいかで選ぶ店が違う。
一般的な製品を数多くみたいならヨドバシでいいし、
マニアックな製品が欲しいならネット通販。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:17:17
何を買いたいかさえわからないのなら、それは無理だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:52:35
アンテナだけなら富士無線でも良いけど、マストとか取付部材も欲しいのなら
無線専門店(ロケットのアマチュア無線本館とか)にも行った方が良いのでは。
922名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 01:31:08
ネット通販をいくつか当たって見ましたが、
LSLシリーズ完売でしたね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:57:07
富士無線あんまり安くねーし、
小物類はロケット本館のほうが充実してるし・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:03:01
富士無線一度だけ行った事あるな。
ISDNがはじまった頃、TAが極端な品不足で
秋葉原を徘徊したときに寄った記憶がある。

US-LD26VR1を注文済みなので今月中には
立てる予定。
結果はリポートします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:29:13
>>922

LSLは1月頃に生産終了発表があったあと1週間くらいで完売。
変わりにUS-LD26VR1買った。
んで、もう一本別の県域放送受信用に注文しようとしたら
店にもメーカーにも在庫がなくGW明けに連絡待ちとなった

LSL30 生産再開するって話もあったけどどうなんだろか?
このままじゃローチャネル用のでかいアンテナなくなって
しまうかもしれね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:16:53
弱電界地域での2方向UU混合は難しいね
プリアンプのゲインを視聴可能レベルまで上げるともう一方が映らなくなってしまう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:09:45
素直に切替器使いましょう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:28:21
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:08:47
ブースターの消費電力は年間どれくらい?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:54:27
>>929 100円くらいかな
931918:2006/05/05(金) 23:05:29
みなさん、情報ありがとうございました。
いろいろ見てみたいので紹介のあった
3店舗を回ろうと思います。
購入予定はマストなどなのでロケットが本命かな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:44:09
>>930
ありがとう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:21:03
>>925
まだ日本アンテナの27UC-LX4とDXアンテナのUBL-114Dがある。
ただ、どちらもLSL30に比べたらマイナーだな。

LSL30 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,600 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)
27UC-LX4 の検索結果のうち 日本語のページ 約 29 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
UBL-114D の検索結果 3 件中 日本語 のページ 1 - 3 件目 (0.07 秒)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:05:50
>>933

27UC-LX4は値段安くて性能も申し分ないけどちょっと重いかな 4.8kg

UBL-114D は軽くて結構よさそうだ。 3.0kg だだ性能はちょっと他のよりも落ちる?

自分が受信しようとしているデジタル三重テレビ(27ch) は単体だと
なんとか受信可能(マスプロ LS14TMH + 33dBブースタ)だけど
混合器(13-92ch + 27chの特注品)かますと受信レベル低下して
受信不能になるからいろいろ試行錯誤してやってます

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:06:21
3Kg・3m越えのアンテナ建てられる環境はいいよなぁ
ウチは自前の電柱に支点2点の支線なしだから重いのは危険
軽量小型で高性能の前評判でLS14TMHを業者に頼んで設置してもらったが、
それでも風でブラブラ揺れてる・・・夏越せるかなぁorz
で、設置してから今さらながら気づいたんだけど、妥協して軽量小型にするんだったら
LS14TMHよりも、DXのUBL-74Dの方が軽くて広帯域で高性能なんじゃ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:20:25
うちは屋根上設置だけど風が吹くと揺れるよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:25:11
>>935
つUBL−62DA
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:30:28
香川県坂出市城山、五色台にて関西広域圏のデジタル放送受信可能。NHK総合以外確認できました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:56:57
>>937
UBL−62DAは確かに重さはLS14TMHの半分以下だけど
14素子で利得もほぼ同じで公証帯域は14ch〜28chだから、LS14TMHと良くも悪くも性能は同じ。
それだったら重さもLS14TMHより軽くて利得も高く帯域も広いUBL-74Dがいいんじゃないかと
18chのTVK(神奈川)と32chのTVS(埼玉)がカバーできるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:15:52
938さん。どんなアンテナとブースターを使っているの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:10:41
938です。マスプロのUL204CとUB32です。ちなみにチューナーはDT330。城山のケーブルテレビ受信点付近が1番いい感じ。14CHが地元アナログ波中継局で潰れてる以外は
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:16:52
>>941
>関西広域圏のデジタル放送受信可能。NHK総合以外

それ北淡垂水か姫路中継局拾ってんじゃねーの?
22chでNHK-G神戸映るんじゃね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:37:52
941です。機会あればやってみます。でもテレビ大阪もブロックノイズ入ってましたが確認出来ました。ほかは姫路局とかの電波かもわかりませんね。香川からだと角度的にあまり変わりませんから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:46:11
姫路じゃ無いと思われ、生駒開局から受信しているが中継局が開局しても影響ないので
確かに神戸NHKはブロックか不可、13chも断然生駒が買っているので映る
どちらにしても地元波が出るまでの期間限定だが
遠距離も結局アナログ中継局次第じゃないかな、アナログ放送が終了したらこのスレも盛り上がるか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:38:28
>>944
どのあたりで受信してるの?生駒山は結構飛ぶんだね。直線にしても150キロはあると思われ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:36:31
スレ違いだが送信所方向約40メートルに10階建てマンションが有り
アナログ地上波がまるで見られない為そのマンションから協調アンテナを
引いてきているのだがデジタル対応をしてくれない為自分の家の屋根に
アンテナを上げようかと思うのだが見れる可能性は有ると思いますか?
お勧めのアンテナがあれば教えてください
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:45:27
やって見なけりゃ分からない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:23:52
そうだよね で,おすすめのアンテナは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:47:28
パラボラ最強
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:07:56
>>948
何県何市?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:01:29
ここは関西限定スレでつか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:15:13
福島県郡山市
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:12:55
アンテナは高利得(27素子程度)が望ましい要マストブースターで映る可能性有り、但し共聴との混合はアナログのUチャンネルがあるのなら干渉しゴーストが増える等の障害になるのでアンテナよりテレビまでの単独配線必要
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:40:10
自前でデジタルに乗り換えるんだったら別にアナログしかない共聴回線なんてつなげなくてもいいじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:10:43
一台しかテレビが無いならね。
普通はビデオなど複数持ってるわな。
そして普通はいっぺんにデジタルに買い替えはしないわな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:20:58
>>946
>デジタル対応をしてくれない為

ガンガン文句をいいまくれ。地デジが映らないマンションなんて
資産価値が無くなりますよとか脅かせばいい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:30:38
>>955
別配線が信号的には効率的だな
物理的には非効率だけどw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:03:43
US-LD26VR1注文して2週間経つが
未だ届かず
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:29:02
YAGIのUS-LD26VR1とMasproのLSL30とDXのUBL114D
どれが一番性能良いだろう?
このクラスは利得は十分なので指向性がキツすぎないヤツがいいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:01:19
>>958
US-LD26VR1 自分もとどかねえw
メーカーにも在庫がないとかメールきてたけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:13:25
>>959

13-35chに限ってはスペック上

US-LD26VR1 > LSL30 > UBL114D  かな?


US-LD26VR1の最低動作利得 13.7dBってのが気に入った。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:50:52
>>961
なるほど
指向性はどうだろう?
こんだけデカくて1局狙いはorz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:24:17
ラジオライフ6月号から

DBS JAPNより

遠距離用48エレメントUHFアンテナ U48−4X 発売中

価格 158,000円
CH13〜68CH ?
12エレ4本のクロススタック
20dBi

他に96エレ U96−4X も発売中

WEB見つからん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:45:59
久しぶりにラジオライフ買ってみたくなった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:57:04
祝 LSL30再生産 早速・・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:21:26
30素子以上は頭打ちなんじゃ・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:53:02
ワンセグ受信向上

ストロー+アルミホイルをアンテナに差し込むことでちっとは改善された
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:29:58
>>967
ミリワロス。そんなんでも改善できるとは・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:33:08
初歩的な質問なのですが、
現在、アンテナ、ブースター、5分配器です。

一部の局が40dB程度でたまにブロックノイズが出ます。


実際にテレビを使用しているのは二台のため、2分配器に変更してみようかと思うのですが効果はあるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:05:14
LSL30ですが再生産開始したそうで、販売店よりメールがあり、受注を再開したそうです。
店員とか言われそうなので販売店名は記載しませんが・・・

971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:09:42
LSL30欲しかったけど、もうおそいよ
US-LD26VR1注文した
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:10:35
2分配と4分配の分配損失を比較してみりゃいいと思うが・・・・・

5分配かぁ、見たことないや。4分岐器と違うのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:32:41
>>972
最近5分配器も出ているよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:39:10
>>970

US-LD26VR1 2本目が明日か明後日に届く予定
LSL30欲しかったけど(こっちのほうが安いし)
性能的には同等以上だと思っているのでいいかな?

全長 2.4mの方がなんぼか設置しやすいだろうし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:45:59
>>974
どこで注文したんでつか?
楽天を見ても入荷に時間がかかってすぐには届かないとのことだが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:55:30
>>975
2週間前に注文した者だが
今日届く予定
在庫切れ&GW挟んだからね

今注文すれば、比較的すぐ届くのでは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:33:17
>>969
手始めに、分配せずに1台直結の状態を試してみれば?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:56:45
>>969
+40dBもあってブロックノイズがあるのかよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:46:52
>>975

楽天のサイトだよ。
GW明けてから入ってきたみたい。
注文する前にレビューもみてねw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:59:07
一番軽いのはUBL-114Dだね
全体的にDXは軽いね、材質が違うのかな?
アルミとステンレス?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:20:07
アルミの方が軽い、そしてやわい
UBL-***Dはオールアルミじゃねーの?
LSシリーズの反射器はどう見ても鉄です
本当にありがとうございました
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:41:35
LSのリフレクターは18年くらいで、折れる
鉄錆び

また、カラスがのっかって踏ん張り飛びたちでも折れるw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:49:05
屋根の大きなアンテナはカラス等、鳥たちの休憩所である
糞だらけw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:53:54
確かにLSやLSLシリーズの反射鏡はかなり重いね
本体でも結構重いのにww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:00:17
何で鐵なんか採用するかね?
やっぱりコストの問題か?
それとも某社のように消費サイクルを上げるためにわざとタイマーを?
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
FM8とLSL30ageてるけど、先日支線のチェックのため屋根に登ったら
屋根がすごいことになってたw こげ茶の屋根だから目立つ・・