雑談・質問・自治 第2弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

雑談・質問・自治
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1038067748/

初心者歓迎
引き続きかきこみお願いします
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:01:49
オツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:02:54
Gガイド
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:05:58
ワピコンの意味は?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:15:20
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:55
>>997
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1038067748/997

推測だが、地デジ、通常はGガイド使っていて、 「番組データ取得」を行うと、純正EPGを使うのかと。

Gガイドは手動操作ではなくて定刻に自動取得では?
だから古いデータかと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:26:05
ますますGガイドのメリットが不明ですね。
ユーザーにとって、純正EPGよりGガイドの方がいいところって?
メーカーにとって、純正EPGよりGガイドの方がいいところって?
メーカーは何かメリットがあるから搭載するんでしょうね。
広告料とかもらえるのかな。
まずは現状把握が大事ですね。
パナ以外のテレビはどうよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:43:52
>>7
> ますます

なんで?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:45:58
>>10
疑問に思うんだったらGが緯度のメリット挙げてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:51:18
>>11
「ますます」が疑問なんだよ。
>>12

奴はEPGの現状の仕組みの話を純正とGガイドどっちが良いかの話にすり替えてるね。

まあ、こういう輩は多い。気にするな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:37:52
>>13
良いところがあるから実装されてるわけだろ?
その「良いところ」がわからないから聞いてるんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:42:09
その前になんで「ますます」?

良いところは知らん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:47:42
まだ、実際使ってるかどうかも判らないんだから・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:40:07
アナログ対応TVだとGガイドかインターネット経由でしかEPGを取得できない。
で、両対応のTVでアナログだけGガイドを使うと画面構成が異なってしまう。
かと言ってGガイドの画面構成を変更することは契約上できない。
純正EPG側をGガイドに合わせるのは意匠権の問題でできない。
だからやむを得ず全部Gガイドを使っている。

こんな感じじゃないの?
>>17
Gガイドにデジタル放送のデータがあるなんて知らなかった。
SONYのHVXは地アナのGガイドとデジタル放送の純正EPGは別デザインだけどな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:53:21
全くもって初心者なのですが、質問させてください。
この先、地上波完全デジタル化となった場合、視聴率の精度が格段に上がるようなことがありますか?それとも現状のような特定の家庭に置かれている装置による集計方法が続くのでしょうか?

トンチンカンな質問だったらすみません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:24:22
>>19
そんなこと知ってなんになるの?
2117:05/02/14 21:59:53
>>18
漏れも知らなかったんだけど、前スレで記事が出てた
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:55:05
パナテレビの番組表受信設定をめちゃくちゃにしてBSDメガポートからGガイドを受信できないようにしてみた。
EPGがおかしくなったのは地上アナログだけ。
どうも他は純正EPGを使ってるようだ。
EPGで常にGガイド広告はでてるのだが。

こうなってくるとGガイド広告うざいね。
でもこれでコストダウンになってるのか?

デジタル放送でGガイドのEPG使ってるテレビかチューナーあるの?
今PCで使っている21インチのCRTは2048*1536ピクセルまで
表示できるんですが、これってフルHD名乗っていいんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:47:58
LSL30の4本スタックってどんな環境で必要ですか?
実際に試されている方いますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:24:09
当方、日立の42プラズマです
プラズマTVに電話回線繋ぐところがあるのですが
電話回線に繋ぐといったい何が出来るのでしょうか?
昨日初めて電話回線に繋いでみてメニューの電話回線設定のテストを
やってみた所、簡易テストだと「回線は正常に接続されています」と出るのですが
通話テストをすると「回線に接続できません」とでます
このケーブルをパソコンに繋いでダイヤルアップを試すとちゃんと繋がるのによくわかりません、、、
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:39:19
>>24
近畿の前スレに居た。
>>25
回線種別合ってる?
パルス回線かトーン回線か。
あと、IP電話だと使えないこともある。
2725:05/02/17 22:58:05
>>26
今、回線種別でパルス、トーンと全て試してみましたが
やはり「回線に接続できません」と出ます
あとIP電話ではなく普通の電話なのです
もうあとは業者呼ぶしかないのかなあ
でも電話回線繋ぐと出来ることって
視聴者参加番組に参加できるくらいだよねえ?
微妙だな、必要ない気もするし、できた方がいいような気もする
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:49:15
>>27
ADSLのスプリッターの前で分岐したりしてない?
正常に使えている電話機を外して、そのケーブルをテレビにつないでもだめ?

とりあえず漏れは電話線は繋いでない。
視聴者参加番組って個人情報登録しないと利用できないのがほとんどだし。
2925:05/02/18 00:22:45
ADSLではないので大丈夫かと
ただいろいろ増築、改築で電話線などの配線がややこしいことになってるっぽいです
しかもPC部屋は二階で正常に使えている電話のケーブルは一階なんです
試すのも大変そうです、取りあえずTVに電話回線がどうしても必要になった時に
業者については考えることにします(割と電話線繋いでない方多いようですね)
質問に答えてくださった方々、有り難うございました
3025:05/02/18 00:32:21
PC部屋=TV部屋ですね
地上デジタルってコピワンなの?
地上デジタルまだ来てないから知らなくて・・・。
NHKの衛星第二を見たいんですが、
スカパーみたいに何か必要な器具とかを購入しなくてはいけないんですか?
NHKと電話で契約すればよいだけでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:15:54
地上波のNHK見るのに特になにもいらんだろ。
BSとて同じこと。受信できる設備があれば映る。
3432:05/02/19 02:26:32
>>33
有り難うございます。
早速申し込もうかと思うのですが、
契約してから何日くらいで見れるようになるんでしょうか?


35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:58:09
>>32
衛星第二を見る主な方法
1、ケーブル見るテレビで見る
2、アンテナ自己設置で直接受信
3、マンション等の共同受信施設で受信

1、はお近くケーブル会社に問い合わせ下さい
2、は午後2時ごろに太陽の日が当たる場所にパラボラアンテナが設置できることが条件


同軸ケーブルを屋内に引き込むか屋外で地上波の同軸ケーブルに混合後、屋内で分波
3、地上波のチャンネルで施設内再送信されているか壁のアンテナ端子にBS波がきている

BSは現在アナログ波とデジタル波がありそれらのチューナー、内蔵テレビ、ビデオ機器 で見られます

尚、BSアナログは6年後に廃止が決定されています
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030320/soumu.htm
アナログのサイマル放送のBS2は継続されるかは不透明です

>>34
受信契約しなくても見られます
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:20:48
>>34
申し込むって、NHKへの受信契約のことかな。
それだったらいつでもいいし、見るだけならなにもしなくとも受信設置
したときから映るけど。
WOWOWとかの有料契約チャンネルと同じに考えてないか?
すみません、まったくの初心者なので教えてください。
地上波デジタル放送が始まった場合、それまでのTVは
まったく使えなくなるのでしょうか、それともアナログ完全終了
までは使えるのでしょうか?当方新潟在住です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:40:08
>>37
アナログ完全終了日(平成23年(西暦2011年)7月24日)までは使えます。
デジタルハイビジョンだと、
データ転送レートってどのくらいなんですか?
何でも言う事きくので教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:22:12
>>37
終了後でもチューナーと接続すればそのまま使えるよ。
ハイビジョン対応テレビでなければハイビジョン放送が見られないだけ。
411:05/02/23 19:29:42
フジテレビ。
公共の電波を使ってくだらない番組を垂れ流すな。
ボケ。
マヌケ。
シネ。
ついでに、アホBタケシも消えろ。
BS-iをPCで録画したいのですが、
ガードが掛ってて映らないですよね。
何か良いソフトは無いですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:41:34
画質安定化装置
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:47:43
BS・110度CS対応のアンテネを1つ設置すれば
あとはチューナーがあればBS・110度CSが何台でも見れるんですか?
それとも1台につき1つのアンテネなんですか?
>>44
そうだよ
4644:05/02/28 11:18:21
>>45
『アンテネを1つで何台でも見れる』
『1台につき1つのアンテネ』

どっちに対する『そうだよ』ですか…?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:25:48
>>46
『アンテネを1つで何台でも見れる』
4844:05/03/01 12:35:15
>>47
ありがとうございました。
>>38 >>40
ありがとうございました^^
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:42:35
ありがとうございました
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:51:50
メカ音痴です。
デジタルラジオってどうやって受信できるんですか?
ヨドバシの店員しどろもどろで頼りにならん…。
チューナーってラジオ専用チューナー?
アンテナは専用アンテナ?BSアナログ用じゃダメ?向きとかも違うの?
よろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:14:13
どのデジタルラジオのはなし?
5351:05/03/04 00:46:54
>>52
えっ!デジタルラジオってたくさんあるんですか?
ブロードバンドニッポンってやつが聞きたいんですよ。
ネットだと途切れることがよくあるんで…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:42:32
>>53
BSのデジタルラジオのLFX488のことかな。
それだったらBSデジタルのテレビをみるのと同じ設備が必要。
逆に言えばBSデジタルのテレビが見られてる人ならチャンネル
を合わせれば聞けるだろ。
アンテナはアナログBSと同じでもよかったんじゃないかな。
どっちにしてもBSデジタルチューナー(または内臓テレビ)
は必要。ラジオ専用ってのはなかったと思うが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:05:44
>>53
【ライブドア】ブロードバンド!ニッポン2【LFX BB】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1107879007/


> ★視聴方法
>1)BSデジタルラジオ:BSデジタル488ch
>2)インターネット放送:LFX BB・So-netにて配信
>3)デジタルラジオ:「Digital Radio 98 The Voice」にてサイマル放送(東京のみ)
5653:05/03/04 09:41:24
>>54,55
レスありがとうございます。
アンテナの方向もBSアナログと同じでいいんですか?
いろいろすんません…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:45:50
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:07:28
>>56
同じ向きです。
1本のアンテナから分配器で複数のデジタル、アナログBSチューナーとつなげます。
5953:05/03/04 19:07:43
>>58
ありがとうございます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:34:35

メカ音痴なんでよろしくお願いします。

富士通のノートパソコンに内臓のTVで、現在アナログを見ています。
先月、とりあえずMHD500を買ってみました。
しかし、Sで繋いでもコンポジットで繋いでも、BSデジを見ることが出来ません。
2秒間ぐらい映ったあと、
「現在の入力は著作権保護されているため表示できません。」
という画面に変わってしまいます。
110度CSは1も2も見られます。地デジは、まだアンテナを対応させてないので分かりません。

自分は、コピーどころか録画すら全くしません。DVDも持っていません。
外部チューナーを使ってデジタル放送を見たいだけなんです。
どうすれば見られるのでしょうか?よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:13:52
>>60
画質安定化装置
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:16:56
ビルトイン スタビライザー 召喚!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:42:17
>>60
コンテンツ保護機能のないデジタル機器はデジタル放送の映像を受ける事が出来ません。
パソコンはこれに該当するのでデジタル放送は受けられません。
これが出来てしまうと、例えばデジタル放送の映像がファイル交換ソフト等での
やりとりが野放しになり、無法地帯となってしまいます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:22:00
地上デジタル放送に向けて受信チャンネルの変更をしたのですが、
変更後の映像に細かい横線(縞模様)が入るようになりました。
これはなんなのでしょうか?

65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:39:01
>>64
アナアナ変換の事?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:39:12
>>65
そうです。
6760:05/03/06 23:09:32
レスありがとうございます。

もっと簡単な問題で、自分が知らなすぎなだけだと思ってたんですが、
思ったよりも重い話なんですねぇ。更に分からなくなってきました。


僕のように、最初からTVを主目的にパソコンを買った人は他にもいると思いますが、
政府が見ろと言っているデジタルを見るためには、みんなが61さんの言うものを
何万かのお金を払って買わなければいけないのでしょうか?


デスクトップのパソコンでBSデジが見られる機種は、63さんの話でいうと
どういう位置づけになっているんでしょうか?


コンポジットなんて素人からすればただの棒に見えるのに、差し込んである相手が
テレビなのかパソコンなのか、どの部分の機器が判別してるのでしょうか?


110度CSは問題なく見られるのはなぜでしょうか?


アホな質問かどうかもわかってない状態なんで、どうかよろしくお願いします
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:45:50
BSデジタルのテロップ消す為の情報は、電波に乗ってB-CAS IDが降ってくるんですよね?
地デジでも将来テロップが出るようになると思いますが、1億台ものB-CAS IDを送信すると
膨大な時間がかかるのではないでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:29:41
>>68
>地デジでも将来テロップが出るようになると思いますが、

ならんでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:13:36
なるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:30:28
>>70
やる気があればとっくにそうしてるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:20:24
質問よろしくお願いします。
デジタル放送って、チューナーさえあれば従来のテレビで見れるということですが、
D端子を搭載していないテレビだとハイビジョン放送は映らないんですか?
D端子でもD1、D2の場合はちゃんと見られるんでしょうか?

以前どこかの局のニュースで、従来のテレビを使用すると、
チューナーがあったとしても画面の両端が切れて映らないという報道がされていたので気になります。
また、ワイドテレビにしなくては見られない番組なんかはあるんでしょうか?

一度に質問してすいません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:52:14
>>72

>D端子を搭載していないテレビだとハイビジョン放送は映らないんですか?
>D端子でもD1、D2の場合はちゃんと見られるんでしょうか?

ちゃんと番組は見られます。ハイビジョンそのものの本来の画質では見られませんが。
チューナーはD端子、S端子、コンポジット端子(普通の映像端子)全部備わって
いますので、外部入力の備わったテレビであればどんなテレビでも見ることができます。


>チューナーがあったとしても画面の両端が切れて映らないという報道がされていたので気になります。
>また、ワイドテレビにしなくては見られない番組なんかはあるんでしょうか?

誤りです。心配しなくてもいいです。DVDプレーヤーと同じでチューナーの設定で
接続テレビ形態の設定ができ、4:3テレビに接続とか、ワイドテレビに接続とか
選ぶことができます。(これは一例で実際はもっと細かな設定が存在します)

一例としてノーマル4:3テレビを選択すると、ハイビジョン番組の16:9映像は
上下に黒帯が付加されレターボックス映像として映ります。よって左右の映像部分が
切れて見えなくなるということはありません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:45:39
>>73
返答ありがとうございました。
薄型テレビを導入するよりはチューナーを優先して、
従来のテレビを限界ギリギリまで使用することにします。
薄型はPC画面にするにも文字が読みにくい等の問題があるようなので、
今すぐ買うよりはしばらく様子を見て、買うとしても
オークションで大画面のブラウン管テレビを購入しても良さそうですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:26:29
PCに接続するTVチューナーで地上デジタル対応のが出るのは何時?
いい加減出てもおかしくないんだけど・・宣伝してないだけ?
76梅さん:05/03/10 22:52:33
パソコンで見ないからいらね
内蔵はあるけどね。NECダイレクト→バリュースターG→タイプTX
悪用されないようにするためか、システムが複雑っぽいねだから値段も高いかも
7877:05/03/10 22:57:46
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:35:07
衛星を見れるように、初めて器機を導入しましたが
アンテナレベルが0なんですけど原因が解かりません
親切な人教えてください

80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:42:25
>>79
まじめに方角を合わせろ。
アンテナ電源入れてるか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:23:03
>>79
その後映ったのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:36:36
まさか機器を導入しただけで設置してないとかじゃないだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:56:40
>>79
衛星を見れるようにってまさか望遠鏡?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:02:43
2006年までに地上デジタルが完全普及すると聞きましたが
2005年の現在でも私達の家庭レベルはまだまだ普及していないどころか
馴染みもない印象を受けます。
2005年から本格的に始動するらしいのですが
本当にこれから普及していくのでしょうか?
テレビなどのメディアでも何も触れていないし、準備もしにくい状態です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:27:01
>>85
あなたはスカイパーフェクTV!が普及している印象を受けますか?
家庭隅々までとはいかなくとも知名度はそこそこ有りまあ友人数人に
当たれば誰か一人は加入しているだろうと思うはずです。

デジタル放送の普及世帯数はこのスカパーより今や普及しているのですよ。
そうそう悲観することもないです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:27:42
>>85
それはあなたの住んでる地域の情報?
一応全国的には2011年アナログ終了だからそれまでにってことになるけどね。
もちろんこれだってずれる可能性はあるが。
でもまあ、動き出してることは確かだし、後戻りはできないから準備しても
べつに問題はないんじゃない?
8885:05/03/13 21:38:47
>>86
そうですか。個人的には大普及して欲しいと思っています。
2005年はデジタル放送の年になると聞いて期待してるのに2004年と変わってない
ような気がして……。でも悲観しないようにします。

>>87
今年からもっとガンガンいってほしいんですよね。
堀江社長がデジタル放送はナンセンスとか言ってるけどやめて欲しいものです。
8979:05/03/13 22:24:51
親切な方々有難うございます
方位磁石が無い為正確な方位は合わせられ無いのですが
説明書の方角に適当にアンテナを振ってみましたが
以前アンテナレベル0のままです・・・

もちろんアンテナ電源は入れてます
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:00:54
アンテナ、チューナーともショートや断線なしにちゃんと接続してる?
もう一度それをチェックして異常なければ障害物さえなければ受信できるはず。動きはきわめてゆっくりだよ。
ほかの衛星の位置と勘違いしてないよね。
マニュアル通りやってなおだめなら一度チューナーのメーカーに聞いてみればいい。
91ピカチュウ:05/03/19 12:05:20
1つ質問なんですが、
友人がBS放送は日本だけだよって言っているんですが、日本以外の国でもBS放送はありますよね。
教えて下さい
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:47:18
>>91
海外は「CS」というのかな?
日本は無料放送中心というのがユニークなところ
ということではないか?
BSアンテナとBSアナログ対応ビデオデッキが有ります
テレビは4:3の古いテレビしか有りません

この環境で、とりあえずで良いのでBSデジタルハイビジョン放送を
見る・録るにはBSデジタルチューナーを買い足せば良いのでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:48:06
>>93
BSアンテナは流用できる

ハイビジョン画質でみたいの?スタンダード画質でもよい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:40:34
4:3の古いテレビ+BSデジタルチューナーを買い足せば

BSデジタルハイビジョン放送を(ハイビジョンでなく)普通のSD画質で
見ることができる。
さらにBSアナログ対応ビデオデッキがあれば、(アナログBS部分はどうでおよい)
BSデジタルハイビジョン放送を(ハイビジョンでなく)普通のSD画質で
録画できる。
96ピカチュウ:05/03/19 17:33:49
すいません。
僕はデジタルテレビに買い換えましたので。
僕は日本以外にもBSがあるのかと聞きたいのですが
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:40:30
>>96
なんだよ、その言い方は。
95のことならあんたへのレスじゃないだろ。
名前はともかくBS=衛星放送ってことならあるだろうよ。
だいたいそんなこと聞いてどうすんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:58:59
>>96
だから海外では「CS」というんじゃない?

日本ではノンスクランブル中心の場合、「BS」と呼ぶ事にした。

9993:05/03/19 23:56:45
>>94-95
お答え、ありがとうございます。

予算や部屋スペースの都合もあり、とりあえず低画質でも
見られれば、と。録画も既存のデッキか、安いD-VHSデッキを
買おうかと考えています。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:04:32
質問です。
WOWOWでとても見たい番組があるのですが、建物の関係でアンテナが設置できないと
言われてしまいました。加入は諦めましたが、どうしてもその番組だけは見たいのです。
他にホテルやネットカフェなど、WOWOWが見れる場所はないでしょうか?
電気屋での立ち見は時間的につらいです。ちなみに大阪です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:55:22
>>100
ケーブルテレビは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:50:15
>>91
そもそもCS放送は有ってもBS放送と言う日本語は無い
BSだけで衛星放送という意味
BSは放送行政で旧郵政省の管轄でCSは通信衛星を使ってるので旧通産省の管轄の違いで当時からその境界の垣根が曖昧であった。
海外では郵政省も通産省も無いのでその区別は無い
日本にも進出していたディレクTVやメディア王のルパードマードックのスカイサービスは衛星を使ったテレビなので衛星テレビは有る。それをBSと呼称しているのかは知らん
繰り返すが質問のBS放送という日本語は存在しない
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:20:00
CSも旧郵政省管轄だと思うが。

衛星自体は通産省かもしれんが。旧宇宙開発事業団も通産省管轄だったし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:16:19
アナログ放送だと、画面がチラついたり、ノイズが
走ったりすることがあるんですけど、
デジタルの場合は一切ないんですよね?

それより、コピワンが嫌。
うっかりメディアを破損したらそれまでなんですよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:53:42
嫌なら聞くまでもない。
やめとけばいいでしょ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:57:52
BS,CSの語源がどうの、管轄がどうなんて話何か意味あんの?
どちら衛星放送で、便宜上放送と通信に種分けしてるだけでしょ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:17:08
>>106
質問があるから答えてるだけ。
間違いの疑惑があるから提示してるだけ。

どんな便宜上?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:56:39
「緊急警報放送を受信しました」って画面表示、どのような条件で画面に出るんでしたっけ?
放送局の字幕スーパーじゃなくて、デジタルチューナー自身が画面に出すマーク。

先の九州の地震でBSデジタルのNHK−hi注目してたんだけど出なかった。

新潟の地震の時、何も知らずデジチューナーいじってたら何かのはずみで
出たことあるんで、どうかした条件がそろうと出ることは分かってる。

だれか分かる人いる???
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:48:50
>>107
あんたに言ってるんじゃないよ。
質問者にだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:12:02
先日、CATVから地上アンテナ+BSアンテナにかえました。
CATVに加入しているお陰で見ることが出来てたNNN24が見れなくなっちゃいました。
BSでNNN24見れます?
まだBSのチャンネルがよくわからんのです。
ちなみにBSは民放局だけ見ててWOWOWやスカパには加入してません。
当方山形県民です。
111D22:2005/03/22(火) 11:53:07
質問です○
ttp://www.cty-net.ne.jp/n/catv/ser_001.htm
上の会社みたいに既存のCATV会社が地デジ放送に配信?(対応?)する会社ってこれから増えてくるのでしょうか?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:38:01
>>110
NNN24は一部BS日テレでやってますがスカパー!110で24時間やっています。ただし契約料がかかります。
BSアンテナで尚且つ110対応アンテナが必要です

>>111
普通に考えて増えてくるでしょう。
しかしアナログでは配信できた地域外の放送でも原則できなくなるようです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:12:48
>>110
雑誌があるじゃない、見てみれば?
114110:2005/03/23(水) 09:09:58
>112-113
サンクス。
HP見たら載ってた。
115D22:2005/03/23(水) 11:28:02
>>111
ありがとーございました^^
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:01:12
地上デジタルの番組は、地上アナログと全く同じと
考えていいのでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:09:58
>>116これも何度もでてるよなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:15:22
>>117
このスレでは、まだ出てないみたい。


>>116
以下は前スレからのコピペ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 02:07:07
地上デジタル放送ってアナログ地上派とまったく同じ番組放送してるのけ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 08:43:37
>>914
NHK教育以外は同じ。
NHK教育はデジタル独自の番組も同時に送信している。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 09:54:17
>>915に補足
NHK総合はわずかだが違う番組もある。
(日曜午後1時に大河ドラマをフライングで放送 等)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 22:38:24
民放でもマルチ編成で別番組流してるところあるよ。
別番組と言っても、同じ番組のバージョン違いだけど。
119116:2005/03/26(土) 14:18:53
ありがとうございます

BSデジタルのためにテレビを買い換えようと
思ったら、地上デジタルも見れるというので
どうしようかと思ったんですが、とりあえずは
アナログで行こうと思います。画質とか気にならない
もので。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:02:30
散々既出の質問だとは思いますが教えていただけますか?
今現在BSアナログのアンテナを分配で使っていてがあるのですが 同じアンテナでBSデジタルとアナログを共用できるのでしょうか?
家族用でBSアナログ 個人用でBSデジタルと使いたいのです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:12:45
できます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:58:19
質問です。私の家はCATVにもスカパーにも加入していないんですが、CS放送を勝手に受信します。その放送を観ても料金とかは請求されないんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:32:14
>>120
うちも10年前のBSアンテナを分配してアナログとデジタルを視聴しています
アンテナはアナもデジも受信しています。アンテナに送る電源をどちらか一方を常に供給する設定にして通電側につないで下さい


>>122
絶対請求されませんので安心して視聴してください
電波障害地区になったのでいつのまにかCATVになったのではないでしょうか。。。?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:55:44
>>122
請求はないけど、参考までにその放送って何チャンネルのなんていう局ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:03:07
地上デジタルというのは今までのアナログ放送の画質が良くなっただけで番組は同じですよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:06:09
>>125

>>118 を見よ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:34:54

d
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:22:39
>>125
ほんの少し前くらい見ろや。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:30:37
ちょっと質問です。
地上デジタル放送はHD放送以外は全部SD放送なんですか?
この場合、地上デジタル放送のSD放送と地上波アナログ放送との違いは何ですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:49:05
>>121 >>123
ありがとうございます
これで思うぞんぶんBSデジタル見れそうです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:41:13
>>123
>>124
レスありがとうございます。受信しているのは、ムービープラスとミッドナイトブルーって番組です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:43:39
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:07:23
>>129
マルチ質問(・A・)イクナイ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:20:59
>>131
それってアンテナからじゃないよね。
CATVだとしてもSTBがなけりゃスクランブルがかかってて安定した
画像にならないはずなんだが。(音声は普通でもね)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:23:10
>>129

>>118 を見よ。
HD以外はSDでなくアプコンでHDで放送
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:50:35
BSデジタルテレビにかえて一ヵ月たちました
B-CASカードをまだ登録してなくNHK系に忠告がでるようになりました
登録すると受信料は新に追加して払わなくてはならないのですか
今までBSアナログは見てました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:00:57
>>136
NHKの受信料はデジタル・アナログの区別がないので、
「地上波のみ」と「地上波+BS」の2種類がほとんど。
(特殊な環境ではBSのみもあるが、ごくマレな例)

よって、今までBSの受信料を払っているのならば、
B-CASカードを登録しても、追加の支払いは不要。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:40:12
>>137ありがとうございました。気になってなかなか登録できなかったけど安心しました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:23:43
元々家にBSデジタルハイビジョン/110度CSデジタル放送対応の
TDK BCS-45DHVというアンテナが設置してあるのですが
チューナーが無ければBSデジタルのアナログ放送すら見ることはできないのですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:01:48
BSデジタルのアナログ放送
ってなんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:34:56
>>139
そのアンテナにつないでBSアナログチューナーかそのBS内蔵テレビ、BS内蔵ビデオがあればNHKBS1とBS2とWOWOWの無料放送が見られます、(すべてアナログ放送のの話です)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:45:39
910チャンネルをフルモードにする(データ放送を消す?)方法を教えてください。
チューナーはPanaのTU-MHD500です。
143ピカチュウ:2005/03/29(火) 11:51:38
衛星放送は、日本以外のどの国でも、やっているんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:29:55
ピカチューさん あなたの考える衛星放送の定義は何ですか?
スカパー!は衛星放送ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:50:19
>>144
衛星を使った放送のことだろうが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:40:33
>>145
「放送」の定義は?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:51:38
最近衛星アンテナつけたばかりのものです。
ハイビジョン放送をしているチャンネルは
BSの103、141、151、161、171、181
BS WOWOW191
CS スターチャンネル200、888、232
ですべてで他のチャンネルではまったくハイビジョン放送
をすることはないのでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:22:43
>>147
CSは増える可能性あるんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:52:13
>>144>>146
答えたくなけりゃ無視しとけばいいじゃないか。
屁理屈ばかり唱えるなよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:08:00
>>147
現在のBSデジタルではそれが全て。
BSアナログを打ち切った後に増える可能性はあるが。
151123:2005/03/30(水) 10:39:52
>>134
アンテナからだと思いますよ。でもたまに映らなくなったり、画像が乱れるときもありますが・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:52:58
>>151
アンテナからの受信ならなおのこと映るはずないんだがな。
どんなシステムで受信してるんだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:58:48
俺のBSデジタルのリモコン(芝TT-D2000)なんだけど
チャンネルの「0」ボタン(BS955と書いてある)押しても
「該当するチャンネルがありません」と出る。
なんで??? 故障っすか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:32:46
>>153
BS955は昨年11月末で放送が終了しました。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/17/news065.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:07:57
ヤフオクでDXアンテナのDIR-200を購入したのですが
リモコンの応答がおかしいのです
電源ボタンと番組ボタン以外応答しないんです。
ホームメニューも反応しないので設定の変更が出来ません。
電池は新しいものを使い リセットボタンを押しても駄目です。
これはファームウエアがおかしいからなのでしょうか?
スマートメディアを使ってのバージョンアップをすれば何とかなるものなのでしょうか。
同じような体験をお持ちの方がいましたら教えてください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:17:13
おじちゃん達にそのオークション教えなさい
そうじゃないとわからないから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:29:39
>>154
そうだったのか。。。
リモコンの割り当てって変えられるんかいな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:44:54
>>157
当然でしょう。
>>155
へんなこと考えずにそこのメーカーに聞いた方が確実です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:18:38
集合住宅で共同アンテナなんですが、映りが悪くなったのでアンテナの点検をしてほしいのですが、
こういう場合は誰に申し出ればいいのでしょうか?マンションではありません。

主に地上波が時間帯にバラつきがありますがプチプチノイズが出ます、BSも地上波ほどではないですが出ます。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:31:59
>>159
賃貸なら大家さん、分譲なら管理組合といったところでは?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:05:38
>>159
それはアナログなんじゃない?
板違い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:15:14
アンテナ→ブースタ1→ブースタ1電源部→ブースタ2→ブースタ2電源部→TV

ふと思ったのですがこういうのって有りなんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:22:04
電源内蔵に汁
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:42:21
基本的に家庭用のブースターは直列に繋いではだめ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:45:02
>>159
管理者がわからなければその地区の(町内)会長さんか、その関係者にあたって
みてはいかが?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:07:03
>>159
アナログの長時間プチプチノイズは自然界の電気ノイズだから
防ぐのは難しいよ、アンテナ自体から入ってくるから防ぎようが
無い、電波が強力に受信されていれば影響はないんだけどな・・・・我慢汁
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:18:26
いわゆる空電
168159:2005/04/07(木) 01:30:11
>>166
でも今まではそんな事無かったんですが、二週間ぐらい前に風が強い日があって
それから出るようになりました。
明るい画面だと目立たないけど、黒い画面になると目立ちまくりって感じです・・・。
共同アンテナだと、自分の家にないからすぐに直せないから困る。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:30:30
>>168
BS、地上波、共にでるというノイズは珍しいね。
BSは内蔵か外付けのBSチューナーで見てるの?

板違いのアナログなのかい?

マンションじゃないというのは賃貸アパートいうこと?

誰に言えばよいか判ったのかい?
質問したんだからそういう事答えなきゃ。

時間帯は決まってるの?曜日は?
気温に関係してそう?
170159:2005/04/07(木) 11:20:21
>>169
ごめんなさい、色々な板を回ってそれらしいスレが見当たらなかったので・・・
アナログ専用でテレビの映りについての適切なスレや板があるんでしょうか?

BS内臓のHDDレコーダーで受信してます、一軒家です、この辺一帯をひとつの共同アンテナで受信しているようです。
なぜマンションや賃貸アパートじゃないのにそうなのかは不明です・・。
主に夜が多いように思えます、特に映画が醜いです・・。先週は地上波ではマトリックスだけがマトモでした、一番醜いのは「トータルフィアーズ」
気温なのか解りませんが雨が関係してる気がします(雨が降ったあと2、3日が症状が悪い)、とはいっても前は雨が降ってもこんなことはなかった。
以前HDDに録画したのを見比べてみましたが、明らかにノイズが出てます・・。
親も誰に言えばいいのか解ってなくて、受信料を集金してるひとに聞いてみると言ってましたが・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:29:28
これすごいな。応用したら動画録画できるんじゃね?

ブラウン管の焼き付きから昭和初期のテレビ番組を再現(動画あり)

NHK放送技術研究所は、使い古されたテレビのブラウン管の表面に残された焼き付き
(画面が劣化する現象)の多重膜を電子顕微鏡で読み取りコンピュータ処理することで、
これまで録画テープが存在しなかったテレビ放送開始直後の放送番組を鮮明な動画
として復元再生することに成功した。復元の模様と解析された動画は4月下旬のNHK
スペシャルで放送される予定。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:34:30
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:36:58
>>170
常に綺麗な地上波が観たい 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111111112/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:49:07
集合住宅な一軒家?

世の中にはいろいろなものがあるなあw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:05:04
2世帯3世帯住宅をそう呼ぶ奴もいるかもなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:52:40
>>170
田舎のほうなんかではそういうの珍しくはないけどね。
ようするに単独受信するには電波が弱いので一箇所で受信してそれを増幅して各家庭
に配信する方法。だから同じケーブルに乗ってる限りはどのチャンネルにノイズ
がでてもおかしくはない。
あまりひどいならそれを管轄してる人に言ってみれば。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:30:02
>>170
集合住宅じゃないんだよね?

ここみたいなMATVですよね?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/6380/

地区のデベロッパー(不動産会社など)かMATV管理委員会か自治会が
管理してるだろうから、そこに連絡すればよいんじゃないかな?

MATVだとすると、HDDレコーダー内蔵のBSチューナーは使ってないんじゃない?
だとするとBSにも地上波と同じようなノイズがでるのもうなずける。

修理すればなおりそうな感じだね。
どこか電気設備に雨が漏水するようになってしまったんじゃないかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:29:29
http://imgbbs1.artemisweb.jp/sample1/img-box/img20050409010035.jpg
まずはこの画像をご覧ください。左上から、BS日テレ・BS朝日・BS-i・BSライブドアの順にキャプチャしました。
全て4:3の映像をアプコンした番組からですが、上の2つは額縁無しで録画できるのに、下の2局だけは
どうしても左右が黒くなってしまいます。これは仕様なんでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:44:41
なんか画質悪いな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 06:31:24
>>178
テレビ局が出してる番組の映像の属性が上の二つは1125i 4:3、
下の二つは1125i 16:9 になってる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:31:10
>>178
BSライブドアなんて局あったか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:59:20
>>170
MATV施設付近の変圧器など電力会社の設備防水不良も怪しいね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:22:36
bsデジタルを見ようとして、アンテナを設置しました。
しかし、アンテナレベルが0です。
設置場所を変えて見ましたが、上がりませんでした。
アンテナは、BCS-45DHVです。
近所の家は、受信できています。
bsを諦めるべきなのでしょうか?
それとも修理に出すべきでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:31:40
BSアンテナの線どうしてる?
185183:2005/04/09(土) 20:37:21
>>184
どの線ですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:42:14
BSアンテナに接続した線BSチューナーに付けてる?
BSチューナーからアンテナに電源供給してる?
そのアンテナ新品?
187183:2005/04/09(土) 20:49:59
>>186
アンテナ線は、BSチューナー付いていて、電源も供給できています。
アンテナは、新品です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:51:34
>>183
まさかアンテナの向きの調整してないなんてんじゃないだろうね。
冗談はともかく、上の人も書いてるが、同軸ケーブルがちゃんとアンテナ、チューナー
と接続されアンテナ電源も入ってるなら、あとはアンテナの向きの調整だけ。
どうしてもだめならプロに見てもらうしかないかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:53:38
接続できてるようでも接続部分で芯線が折れてたりすることもたまにあるから
要チェック。
190183:2005/04/09(土) 21:20:17
>>189
芯が曲がっていました。
教えて下さってありがとうございました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:23:14
まるで釣りだな┐(´∀`)┌
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:00:42
まあそう言うな。
素人さんなんだから仕方ない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:22:04
>>190
ごくろうさん。
>>192
いや、なれた者でもでもたまにやるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:40:44
アナログBS CH9のハイビジョン放送はどうやってみるの?
BS内臓テレビにアンテナ繋げれば見れるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:08:02
>>194
見られません。

昔、100万円とかで売ってたアナログハイビジョンテレビを何とかして手に入れる。
MUSE-NTSCコンバータなるものを何とかして手に入れハイビジョンを通常画質に変換し
視聴する。ビデオにこれが内蔵されているものも存在した。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:23:31
>>194
現実的なのは
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76619455
等で中古のMUSEデコーダーを手に入れる。
あと必要なのはアナログBSチューナ、アンテナ、ハイビジョンモニター。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:50:35

すげえ。
そのオークション、あと2年しか使えん機械に1万円も入札してるバカいるぜ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:46:28
スレ違い承知でお願いです。
皆様 ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
 と書いてあるところです。極悪の中国人の組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることを願います。
※コピペ推奨
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:41:20
>>197
それくらい判ってやってるでしょ。
MUSEがどんなもんかみたいだけでは?

用が済んだら転売かも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:53:29
>>199
用が済んだころは放送も終了だろうからそれこそだれも買わんだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:04:41
>>200
それだけ、長く使ったのだから、しかたない。
価格は
残り月×1万円÷26
とでも考えればよい。

まあ、興味が無い人や貧乏人には分からなくて当然。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:50:42
これって10万以上もした代物なんだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:19:24
数年前にMNコンバーター出品したら2万以上で売れたよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:58:37
>>203
ある意味当然だろ。
そのころはまだBS9の寿命はまだあったわけだから。
今及びこれから先と状況が違う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:56:36
>>204
「数年前」って何年ぐらいを想像する
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:54:10
私の住んでいるアパートにはUHFアンテナが無いので地上デジタル放送が受信できません。
そこで個人でUHFアンテナを設置してみようと思うんですが、ベランダに設置した場合
アパートの1階でも受信できますか?
ベランダの前は駐車場になっていて、周りは二階建て以上の建物は無いです。
購入予定のアンテナ、PanasonicのTA-DUF01
送信元、東京タワー
受信地域、千葉県柏市
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:28:12
>>206
結論はやってみないとわからんってところ。
UやVは衛星と違って基本的に高くするほどいいのは確かなんだが、
いかに自分の家の前が開けていようとも中継局との間の状態が問題
なだけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:30:41
2005年末から私の住んでる地域も地上デジタル放送が始まります。
放送大学や千葉テレビが見れる環境なら地上デジタル放送は受信可能ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:19:24
>>208
「始まります。 」とはどういう意味?

アナログMXはどう?
210208:2005/04/15(金) 06:22:56
>>209
「始まります。 」とは地上デジタル放送が受信可能な地域になるという事です。
MXテレビ(アナログ)は普通に映ります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:27:37
始まりますってのは開始されるってことだろ。(読んだとおりじゃないか)
よく「映りますか」なんて質問する者が多いけどローカルな話は住んで
るところでいろいろだからアンテナたててみないとわからんよ。
207が言ってるとおり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:02:01
>>211
ちがうみたいね。
やっぱり、どっかが見積もってる受信可能エリアに入るってことみたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:04:08
>>210
それじゃ、既に地上デジタルも受信可能エリアかもしれないね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:25:18
大本営発表領域地図を鵜呑みにしてる香具師多いのねぇ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:25:43
だからアンテナ建ててみりゃわかることじゃないかよ。他所の家が映ったから
って自分のとこも映るとは限らんし、逆もある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:20:33
今現在、UHF/VHF共に受信することが出来ますがこの状態なら
地上波デジタル対応テレビを買えば直ぐに視聴出来ますか?
たとえば電波の分配(UHFとVHFを)等の作業は必要になりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:14:27
>>215
立ててもおそらく意味無いだろ。よく読め。
固定観念にはまってるね、キミ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:21:14
>>216
電波が届いているかわからない。
UHFアンテナが向いてる送信所が地デジの送信所と同じかどうかわからない。

地デジテレビはBS入力、地上アナログ、地上デジタルのアンテナ入力が普通ある。
BS/UV分波器と2分配器を普通使う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:28:10
地上波デジタルってどうやってキャプするんですか?
コピーワンスはどうやって解除するんですか?
編集はどうやってするんですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:17:38
>>217
なにがいいたいの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:26:23
>>220
217は大本営発表領域地図が正しいという固定観念を持った厨
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:29:55
>>219
地上波デジタルってキャプできません。
コピーワンスは解除できません。
編集はできません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:34:04
>>220
もう立ってるってことじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:49:04
だったら映るかどうか見りゃあわかるじゃないか。
225217:2005/04/16(土) 11:09:22
>>221
オオハジかいたね。

>>224
チューナーなきゃみえんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:20:45
>>225
恥の上塗りですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:21:34
>>225
チューナーがなけりゃアンテナたてても映るかわからないって言いたいの?
だとすれば、そんなことなら当たり前じゃない。
アンテナたてないとわからんってのは各家の周りの環境によるから区域的に
受信エリアだから映るとは限らないってことだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:25:39
>>227
そうじゃなくて、アンテナは既に立っていて、チューナーが無い事は推測できるだろということ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:30:04
>>228
論点が正確につかめないアフォだ。気にするな。
すぐにありがちな話に論点をすり替えてしまうんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:30:46
推測くらいはしてるが、アンテナまたはチューナーを持たないものが
「うちは映りますか」なんて質問しても答えられないよってこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:31:01
デジタルチューナーなくてもわかるけどね。
アナログテレビでデジタル放送が受信されている場合、何も電波が出てないチャンネルとノイズの出方が違うから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:33:40
>>228-229
自演乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:39:48
>>230
ただ「答えられない」と書けばよい。いろいろ答えられると思うけどね。
しかし誤情報は不要。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:50:56
>>214
鵜呑みにしてないから質問してるんじゃ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:04:05
>>216
> たとえば電波の分配(UHFとVHFを)等の作業は必要になりますか?

地デジ入力にはUV分波器のU出力を使わないで分配器を使う場合が多い。
もう片側がUHF帯域を使わないないで、電波を弱くしないよう、
こだわるならUV分波器を使ってもよいかもしれないがU出力が平衡フィーダーのものしかない。
テレビ地デジ入力の多くは同軸だから変換が必要。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:23:02
これから地上デジ対応テレビ購入予定なんでずかどのように接続すれば
良いのでしょうか?
現在はF型端子(?)で下の画像で言うところのUHF/VHF入力に接続して
います。
デジ対応テレビには画面左に地上デジタル入力が付いていますが
どのように接続すれば良いですか?
http://panasonic.jp/viera/products/lx500/view_b.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:26:00
>>235
この説明はちょっと妙じゃない?
分波器と分配器はまったく役目がちがうよ。分配器は文字通り電波を分けていく
もの。だからするほどその出力レベルは下がっていく。
UV分波器はUとVを分離するだけ。
だからこだわるもなにもない、地デジチューナーのみに接続する場合はVはどうで
もいいわけだから分波器は不要で直接接続すればよい。
分配器は他にも(アナログ含め)同時に使いたいテレビがあるときに使うもの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:27:04
>>233
何が誤情報なんだろうね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:32:04
>>236
237参照。
単純に接続すればよい。
ただし当たり前だがデジタル放送エリアでないと映らんよ。
もしBS,CSとUV混合したものならBS,CSとUVの分波器が
必要だが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:35:52
>>237
> 分波器と分配器はまったく役目がちがうよ。

ちがうから、
> 地デジ入力にはUV分波器のU出力を使わないで分配器を使う場合が多い。

> もう片側がUHF帯域を使わないないで、電波を弱くしないよう、
> こだわるならUV分波器を使ってもよいかもしれない


>地デジチューナーのみに接続する場合は

このケースにはふれてないし、テレビなんだからこういうことはあまり無いであろう。

よく読め!

241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:36:39
もっとも最近の(アナログ)テレビはUV分波はテレビの中でやるから分波器
は不要なのが多いがね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:43:58
>>236
>>237 は単体チューナーのケースだから参照してはダメ。

2分配器を買って、そのF型端子を入力に「地上デジタル入力」「VHF/UHF」に出力を接続
2分配器にもよるが、ケーブルも2本いるかもしれない。

BS信号も来てるならその前にBS/UV分波器もいる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:04:23
>>240
>地デジチューナーのみに接続する場合は

ってのはt当然対応テレビも含めたDチューナーのアンテナ入力って
意味だよ。

>>242
最後のほうにに他のアナログに接続する場合の分配器の必要性についても書い
てるし、BSに関しては補足として239には書いてるじゃない。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:11:55
レスありがとうございます。
取りあえず「地上波デジと地上波アナログを一緒に観るなら分配器で
両方の接続を行う必要が有る」と言うことですね。
大変参考になりました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:59:42
>>242
最近はUV1、UV2、BC+CSと一気に3分割する分波器も出てるようだよ。

>>243
そりゃわかりにくいは。
屁理屈で言い訳してるだけだよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:10:09
中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
世界の人たちが勘違いしてしまいます。「NO」 に投票して下さい。
http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html
(内容) 本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?
訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」 で

現時点で、YESが80%近くもあるよ。


247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:18:27
>>238
誤情報
> だからアンテナ建ててみりゃわかることじゃないかよ。

> だったら映るかどうか見りゃあわかるじゃないか。
etc.

>>243
地デジかつながない特殊なつなぎ方、質問するような初心者に教えてどうする。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:59:08
なんか書き方でくだらん揚げ足取りしてるみたいだけど、244で
わかったって言ってるからもういいじゃない。
ただこんなことは聞くまでもなくそもそもついてくる取り説見れば
わかることだろうに。
それを読んでも理解できないとき人に聞けばいいことだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:04:14
245はもうちょっと正確なこと書こう。
247は後半の書き方が意味不明。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:24:16
>>245
すげーロス出そうだなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:13:25
>>250
なんで?なんかかんちがいしてない?
252245:2005/04/16(土) 19:27:35
>>249
なによ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:34:05
>>249

殺伐とするから、そういう書き方しないで正確なところを書いてあげたら?

>>247 は「 地デジしか」ということでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:50:39
>>248
つーか、元々 >>237 が揚げ足取りのつもりが勘違い・自爆発言。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:38:56
>>251
昔のはちゃんとフィルタリングされて帯域ごとに「分波」されてたけど、
最近のはコスト削減のために単純に分配してるだけのものが多い。
U/V/BSのでも安価なのは出力3本どうつないでも同じだったりするし。
単純な分配器だと考えると、分配損失が何dBになるかは想像つくよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:44:40
だな数千円から3万円もする分派器あるからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:47:59
>>255
> 最近のはコスト削減のために単純に分配してるだけのものが多い。

例えばどこのメーカー?「多い」たって少数派だろうし、UV/BSCS分波器+2分配器よりは損失少ないでしょ。

それに誰も安価だとはいってないのだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:50:24
>>256
価格は性能より、機能・耐久性・安定性で決まることが多い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:48:39
要は必要に応じて分配、分波を使い分ければいいだけだ。
くだらんやりとりはやめよう。
だれかも書いてるが接続方法は必ず添付の説明書に書いてあるからそれを一読。
よほどのメカオンチでない限りはそれでわかる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:53:38
>>254
君しつこいねえ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:55:42
この辺は結構複雑だから、そう簡単にはいかないよ。
だから、

> 分波器と分配器はまったく役目がちがうよ。

という奴もいれば、現実は同じだという奴もいる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:59:51
>>261
まあ、まちがってもたいしたことないから。

だから質問するには向く問題だね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:06:59
分波器と分配器は役目がちがうってのは間違ってないと思うけどな。
そういうことをいうと同じものと勘違いする者がでてくるかもよ。
それにそんなに複雑でもないと思うが。
入力端子に表示してある種類のものが入るようにすればいいだけだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:28:09
> 分波器と分配器は役目がちがうってのは間違ってないと思うけどな。

誰もまちがってるとは言ってないよね。
「違わなきゃいけないのに同じことがある」
といってる人はいるけど。

> そういうこと

とは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:40:33
>>264
> そういうこと
とは?

>現実は同じだという奴もいる

ってところ。
たぶん使い方によって結果が同じようなことになる時があるって言いたい
んだと思うが。


>>262
>まちがってもたいしたことないから。

分波器と分配器のことととられたら、この二種を間違ったら映らなくなるから
誤解をまねくおそれあり。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:48:16
>>265
>現実は同じだという奴もいる

実際いるんだが?両論書いてるから問題なし。問題はこういうこと言ってるアフォ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:50:48
>>263
しかしテレビには「地上デジタル入力」と書いてあって、分配器端子には「地上デジタル」とはあまり書いてないからね。

書いてあるとすれば、>>245 のような分波器。しかし、これは「性能悪そう」という奴もいる。

中途半端に知ってる人間は「ここにはUHFいれればよいな」と思っても、同軸出力のUV分波器は見かけないしな。
逆にCATVのパススルー地デジだとUHFではダメな事もあったり。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:57:20
>>267
もういいよ。
とにかくわからんやつはまずは説明書に書いてある通りにやってみることだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:02:25
>>265
>使い方によって

ではなくて「多くのものが」言ってるんでしょ。
まあきっとアフォのたわごとだけど。

「たいしたことない」というのは壊れないという意味だよ。

>映らなくなるから誤解をまねく

なんだそりゃ。キミ日本語変だね。きもい!
アフォによれば多くの場合、まちがっても映るらしいよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:13:21
程度がわかってくるとアホくさくなってきた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:14:58
VHFは結局、後なんに使うのかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:40:32
>>268
スレよく読んでから発言してくださいね。
荒れるもとですから。

> もういいよ。

自分のことを棚において、こういう言い方はいけませんよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:04:20
おまいら、BS、110度CSって地上波と別の線でアンテナからテレビまでひっぱてきてる?

それとも混合器使って1本の線でひっぱてる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:16:04
いろいろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:28:54
新・衛星ラジオ「スペースディーバ」の話題はどのスレで議論してますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:51:18
BSとCS110は一緒だな。
地上波はアナログとデジタルと別々
スカパーも2台分別々
今使ってる同軸は5本だな。
他に昔使ってて抜いてないのが3本
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:59:19
1125i 4:3の番組を4:3テレビ仕様に設定しても、上下左右が黒くなってしまいます。
1125i 4:3で放送する意味はあるのでしょうか。
 NHK教育は1125i 4:3だとちゃんと4:3テレビ画面いっぱいに映ります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:08:01
>>276
無駄すぎ。


>>277
法令により、半分以上はハイビジョン放送をせねばならぬと決まっている
らしい。それでアプコンは一応ハイビジョンのうちと認められてるらしい。

だから放送局はSD4:3素材な物でもこの法令をクリアするため
1125iで放送するんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:41:54
>277
ハイビジョンモニターで見ると、1125i 4:3より525i 4:3のほうが画質悪いよ。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:25:33
>>279
HDテレビでSD画像を見れば(見た目の)画質が悪く感じるのは
昔から言われてること。
281277:2005/04/22(金) 07:02:00
レスありがとうございます。あと、4:3SDソース番組を1125i4:3か1125i16:9にする
基準てあるんでしょうか。4:3テレビで画面いっぱいに映したいもので。
ほとんどの民放の1125i4:3は4:3テレビで画面いっぱいに映らないんです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:42:40
>>280
で?

あと、それとはちょっとちがうんだけどね。

>>261
1125i4:3になってれば画面いっぱいになるんじゃない?
1125i16:9だと額縁。

基準というより、局がさぼってると後者に。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:38:45
>>281
「終了」ボタンを押してもダメかい?

4:3識別が入っててもデータ放送がじゃまして4:3化をじゃますることが
あるので「終了」ボタンでデータ放送を切ることにより4:3が有効になることがある。
284277:2005/04/22(金) 19:21:55
TZ-DCH500なんですがデータ放送表示オフにしてもだめです。

NHKだとちゃんと画面いっぱいに出るので、
民放の方でEPGに1125i4:3と表示する信号はちゃんと送られてるが
4:3テレビ仕様にする信号がちゃんと送られてないのか、または
チューナーがおかしいか、仕様かもしれませんね。ありがとでした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:50:53
発振がどういう場合に起きるのかいまいち分からないのですが

アンテナ
 |
ブースタ1
 |
分配器−電源部
 | 
ブースタ2 −電源部

この場合だとブースタ両方とも利得を最大にすると発振することはあるのでしょうか?
ブースタ1はN-401Wで、ブースタ2はN-35CWです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:52:27
2段は×
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:58:14
>>285
マスプロのHPには

Qブースターを1台設置しています。まだ映りが悪いので,もう1台設置したら良くなりますか?

A家庭用ブースターを連続して使用することは,おすすめできません。連続させると2台目の
 ブースターの入力レベルがオーバーしてしまい,かえって画質が悪くなります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:08:41
諦めろってことだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:31:10
2段やめてUA46S(マスプロ)を1台ならいいと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:36:45
今あってるMステってワイドじゃなくなったのか?
普通のテレビの俺ん家だからおすえて
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:07:59
普通のテレビで見てるならどっちでもいいじゃない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:15:33
BSデジタルで映る局と映らない局がある。
なぜだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 06:06:53
ハイビジョンテレビで地上波アナログ放送を見ると画質が悪いって聞きますが、
地上デジタル放送のSD放送も同じく画質は悪く映るんですかね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:10:19
来週の土曜日にテレビが届くんで
>>245
> 最近はUV1、UV2、BC+CSと一気に3分割する分波器も出てるようだよ。

を買おうと思います。2段階だと繁雑だから。
でも >>255
> 最近のはコスト削減のために単純に分配してるだけのものが多い。
> U/V/BSのでも安価なのは出力3本どうつないでも同じだったりするし。

ってほんとうですか?どこのメーカーでしょう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:16:20
>>292
無料CHと有料CHってことじゃないだろうね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:45:55
>>294
最初のは
http://www.maspro.co.jp/new_prod/sr3/sr3.html
のことじゃないの?
255の件は知らねえ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:18:20
>>294
なんで 255 はこれが特に損失が多いと考えたんだろう?
二つでなく三つに分けるから?でも問題になるのは地デジ、地アナ/BC+CS
と分ける段階だけで、地デジ/地アナと分けるのは普通の分配なのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:33:55
>>293
アプコンならそうでもない。
リアルSDだとテレビモニターによる。アナログほどは悪くないんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:34:08
255が地デジ、地アナ/BS、CS の分波器のことをいってるのなら
どこの製品がそうなのかを言うべきだろうな。
出力3本どれ繋いでも同じなら分波じゃないじゃない。
そんなものがほんとにあるなら3分波器じゃなく単なる3分配器だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:19:20
>>293
アンテナ→チューナ、間で古い機器が噛んでないか、
接触不良が起きてる箇所はないか、確認汁。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:24:05
>>300
聞いた話でしょ。真実だと思うが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:38:01
>>293
これもいろんなとこで言い尽くされてるがハイビジョンモニターで
従来のSD放送を映すと方式の違いでどうしても見た目が汚く見え
てしまう。
あとは298さんの言うとおり。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:55:05
>>299
世の中にはそういうのが多いってことだよ。
3分波は使ったことないけど、BS/VUの分波器なら実際に経験したこともあるし。
もう手元にはないけどコーナンで500円ぐらいで売ってた奴
うっかり繋ぎ間違えたけど何の問題もなかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:52:01
>>303
そんなメーカー聞いたこともないよ。なんでそれで「多い」だよ!
それになんで >>245 が特にそう思うの?
分波の部分はBS/VUと変わらないが。
305294:2005/04/23(土) 12:49:34
>>296
ありがとうございます。私はDXアンテナ製を考えています。

>>303
コーナン?500円?なにそれ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:45:03
コーナンはメーカー名じゃなくホームセンターの店名でしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:02:12
NHK BSで画面右上に出てくるBS1、BS2、BS hiという表示が
ウザイのですが、あれは消せるのでしょうか?
もし消せるなら、消し方を教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:48:02
>>307
消せません。
脳内であぼーんして下さい。
309277:2005/04/24(日) 06:47:53
色々調べたら、EPGの解像度やアスペクト情報は当てになりませんね。
1125i16:9でも4:3TVで画面いっぱいに映る番組もあるし、
1125i4:3でも超額縁になるのもあるし。
>>282さんのいうとおり局がさぼってますね、とくに民放。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:49:56
>>309
そんな話ならだいぶ以前から既出だが。
局がさぼってるわけじゃなく、アプコンをHDと認めるからこんな現象もでてくるだけのこと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:32:13
>>307
幾度となく、もっと目立たない薄いロゴにしろと要望は出してるが
いっこうに直らない。

目立たないものに変更してもらえるようおまいらも要望メール出してくれぃ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:06:58
地上波デジタルをD-VHSで録画してCapDVHSを使ってパソコンに
取り込めるようにするにはどうすればいいですか?

CATVでも劣化せずに地上波デジタルを視聴できますか、以前BSデジタルを
見ようとしたらS映像端子でしか接続できなかったので。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:38:57
>>311
いつだったかPDPの焼付け現象が問題になったとき少しうすく(グレーっぽく)
したんじゃなかったかな。
出してる側からすればある程度目立たないと意味がないだろうし。
それにどんなにうすくしたって目に見える限りは気になるもの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:03:12
うむ。
PDPが理由なのかどうかは知らないけど、
ロゴが出始めた頃より小さく薄くはなってるよ。
それでも邪魔だけど。
せめてNHK-Gの初期みたいにデータ放送で乗せてくれれば消せるのにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:07:45
>>312
コピーワンスなので通常の方法では取り込みはできません。
コピーワンスを回避する方法はスレ違いなので他をあたってください。

CATV会社によって異なります。
パススルー対応のCATVなら、iLink端子付きのチューナーを用意すれば劣化なしに保存可能です。
トランスモジュレーション方式にしか対応していないCATVの場合は、割高な料金を払って対応の専用STBを借りる必要があります。
この場合はiLink端子の付いてないものもあります。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:09:38
>>293
遅ればせながら、
そういうわけではありません。
BS−i、BS朝日、BSジャパンの3局が映らない。
番組タイトルは出るんだけど、
「受信できません」のメッセージで画像も音声も出ません。
信号強度がギリギリというわけでもなく、
テレビの表示では、他の局は問題ない強さです。

ケーブル延長はアンテナから20mくらいになりますが、
それは関係ないですよね。
ケーブルも分波器とかも、すべてBS・CS対応だから問題ないだろうし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:21:09
>>314
NHKに電話で聞いたことがあるけど、ロゴはNHKの放送物の
海賊版が東南アジアとかで出回っててそれを防ぐために
載せるものって言ってた。
消せるような物だったら意味がないので今後、絶対消える事はないと思うぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:22:36
>>310
1125i4:3でもHD扱いだからそれは関係ない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:19:32
>>318
どう関係ないの?
EPGのHD表示と実際の画面の出方は(見え方)一致しないときがあるってだけだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:29:26
>>314
>>293じゃなくて>>292だよね。
BSフジ、WOW,スターはどう?
放送休止時間じゃなく、アンテナが変なものじゃなくて設定もおかしくなく、
他に異常がなければチューナー(テレビ)のメーカーサポートに聞かなきゃダメだろうな。
321316(=292):2005/04/25(月) 21:51:05
>>320
ハード的におかしいということですか、そうですか…
実は引越しをしたのですが、それ以前はBSアナログ時代の共同アンテナで問題なく、
引越し後に自分でBS・CS対応のアンテナをつけまして、同じTVで見ているんですけどね。
メーカーのサポートに訊いてみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:22:26
>>319
>アプコンをHDと認める

これを原因とするのは

1125i属性

> 局がさぼってる

これを原因とするのは

16:9属性

そしてさらに

> EPGのHD表示と実際の画面の出方は(見え方)一致しないときがある

という現象が起きる。

だから
>アプコンをHDと認める

> EPGのHD表示と実際の画面の出方は(見え方)一致しないときがある

は関係なし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:40:04
〈再レス〉新・衛星ラジオ「スペースディーバ」の話題はどのスレで議論してますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:29:41
初心者ですが上の方にあったコピーワンスって1回しか録画できないって事ですよね。
HDに入れたらそれっきりってだから見たら消すみたいな…
この先全放送がデジタルになったらDVD-R(RW、RAM)ってなくなるのでしょうか?
それともTV放送をDVDに残そうと思ったら違法でコピーをしていくって方法だけになるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:39:24
>>324
移動はできるんだよ。HDD→DVD
DVDにダビングするとHDDからは自動的に消える。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:45:48
>>325
あ、そうだったんですか。ありがとうございます。
私はデジタルになったらまたビデオが復活するのかと思ってましたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:45:50
個人的に楽しむだけなのになんで編集とかダビングしちゃいけないの?
そんな権利あるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:06:13
>>327
HDDで編集はできるんじゃね?
編集してからHDD→DVDへムーブだと思うが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:58:03
HDで編集できるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:17:46
デジタル普及のために、うまい方法は無いものか…
2006年からデジタルNHK受信料をデジタルとアナログとに分ける、完全移行時まで。
アナログはそのまま、デジタルは値下げする。
アナログ受信料には移行時の補償が付く。
 一定の年月以上アナログ受信料ににしたらチューナーを1台無償レンタル、

うーん穴がありそう…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:42:04
>>330
心配すんな。もう爆発的に普及が右肩上がりに進んでるから何もする必要はない。

http://www.bpa.or.jp/news/2005_04/050408_fukyulist.html

うまい方法ってのは、てめえが金ないからなんとか安く手に入る方策を
提供してくれんだろうかというよこしまな願望だろ。

残念でした。この普及の調子ならなんもありません。
一切自腹でデジタルご購入してください。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:16:39
CSデジタル(スカパー!110)なんですが、「光デジタル録音一回可」の
番組をMDに録音しようとすると、コピープロテクトで録音できません。
BSデジタルも、地上デジタルも同じく録音できません。これは
正常なんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:27:44
>>331
いやもう家にデジタル入ってるからいいんだけど。
古いテレビしかない、じいさんばぁさんとかどうする物かと思って書いたんだが。
まぁいいや
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:27:22
 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:49:28
昨日の朝9時頃から急にBSジャパンだけ画像が乱れまともに見れなくなりました(泣)
今までは普通に見れたし、昨日の朝8時くらいに見たときも普通でした。
今日BSジャパンを見れる友人に聞いたところ(3人)その友人も全員画像が乱れて見れないとのことです。
これは一体どうしてでしょうか?(ちなみに住んでるところは石川県です)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:59:39
みんなそうなのなら局側になにかトラブルがあったんじゃないの?
ウチでは今は映ってるがね。
337335:2005/05/02(月) 19:14:42
うぅ・・・・・・水曜までに直らないと非常に困る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:18:58
>>335
石川じゃないけど、うちは見られるよ。
ケーブルテレビ?
乱れ方は?
339335:2005/05/02(月) 19:26:03
ケーブルテレビじゃないです。
乱れ方は画面が歪んでジャミが入ってます。ビデオでの巻き戻ししてるときような感じです。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:33:36
「ジャミ」とは?

>ビデオでの巻き戻ししてるときような感じです。

白い横線が入るの?
デジタルなのにそんな風に乱れるのは変だね。
341335:2005/05/02(月) 19:34:54
やっぱテレビ局のほうに問題があるんすかねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:39:13
石川だけなら、そんなことないでしょ。

デジタルでもありえる乱れ方なんですか?
343335:2005/05/02(月) 19:45:00
ん〜、もう少しわかりやすくいうと
契約していない状態のWOWOWチャンネルと同じです。
音声は普通なんですが、画像の上のほうが乱れて特に乱れてます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:49:57
>>343
アナログWOWOW?

>ビデオでの巻き戻ししてるときような感じです。

とは全然違うと思うが。

ブロックノイズではないの?
345335:2005/05/02(月) 20:04:29
>全然違うと思うが
まぁビデオはあくまでも例えということで

ブロックノイズではないです。
なんか縦〜の乱れがあります。んでもって
ときおり画像がグシャグシャになったりと、そんなかんじです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:17:51
ケーブルテレビじゃなくても、アナログ再送信?

>縦〜の乱れ

とは?なんと読む?

WOWOWも例えではないの?
アナログ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:23:26
> なんか縦〜の乱れがあります。んでもって
>ときおり画像がグシャグシャになったりと、そんなかんじです。

これが契約していない状態のWOWOWチャンネルと同じ???
348335:2005/05/02(月) 20:24:18
アナログ再送信・・・・?すみません自分あんまテレビには詳しくないもんで。
えーとですね、だいたいWOWOWと似てますね、乱れ方。
縦〜は要するに〜を縦にしたものです。

 )
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:29:41
アナログWOWOW?

BSジャパンは何チャンネル。3桁で。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:31:31
そもそも、どうやってテレビを見ているの?

・ケーブルテレビに加入している
・アパート等で共同アンテナを使用
・一戸建てで屋根にアンテナが建っている
・その他
351335:2005/05/02(月) 20:32:59
WOWOWとは契約してません。
BSは1チャンネルです。
352335:2005/05/02(月) 20:34:00
>>350
>一戸建てで屋根にアンテナが建っている
です

353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:44:31
http://www.kanazawacatv.jp/channel/cable_channel.html
BSジャパンが1チャンネルって時点でケーブルテレビを経由した受信だわな。
なので、ケーブルテレビ(CATV)側の問題じゃな。
354335:2005/05/02(月) 20:47:04
あちら側の問題ですか・・・・・・・
この場合直る可能性はあるのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:50:04
契約しているケーブルテレビ会社に聞け。
自分家(ジブンチ)がケーブルかどうかも判らないような香具師には
聞く能力もないかもしれんが。
356335:2005/05/02(月) 20:52:27
明日聞いてみます。
どうもですm(_ _)m
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:52:30
CATVで見てて調子が悪いならCATV局に文句いうしかないわね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:03:29
「あちら」とは?

> BSは1チャンネルです。

何だよ。ケーブルテレビかよ。それに「BSジャパン」とかけよ。

> WOWOWとは契約してません。

誰もそんなこと聞いてないよ

>一戸建てで屋根にアンテナが建っている

そのアンテナは使ってないのでは?また、パラボラアンテナは立ってる?
BSチューナーは外付け、内蔵共に使ってないのね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:09:58
知識の少ない者をそう責めるな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:17:43
CATVに入ってる時点で騙されやすい奴
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:36:50
すいませんコピーワンスについて質問です。

BSデジタルの番組をHDDレコーダー(パイオニアDVR-77H)に
録画したんですが、数分だけ録画に失敗していました。

この番組はCPRM対応メディアに保存しようと思ってまして、
後日再放送されるので再度HDDレコーダーに録画したいんですが、
同じ番組は再放送でもコピーは一回きりなんでしょうか?
つまり一度録画してるので再放送であっても録画できないんですか?

もしそうだとして、現在HDDレコーダーに保存している
録画に失敗した番組を削除すれば、
再放送をもう一度録画できるようになりますか?

以上、教えてください。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:06:52
>>361
>同じ番組は再放送でもコピーは一回きりなんでしょうか?
>つまり一度録画してるので再放送であっても録画できないんですか?

んなわけない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:16:23
実家の両親から、
「去年あたりからBSデジタルの幾つかチャンネルが見れなくなった。
なんかカードを挿せってメッセージが出るけど、見たらもう挿してある。」
との質問が…
これってなんか、B-CASカードの再登録みたいな事をしなきゃならないですかね?
僕自身、2年くらい前に最初のセットアップをしてあげて以来、
まったく関わってないので知識が追いついてません…
詳しい症例の説明が必要であれば、また電話して聞いてみます。
それとも、これはよくあるトラブルorFAQなのでしょうか?
364363:2005/05/04(水) 05:19:42
すいません、書き忘れました。機種はパナのTU-BHD300です。
必要最低限のセットアップをした以外は、ほぼ初期設定のままのはずなので
もしかするとファームウェアが購入時のまま更新していないかも知れません…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:23:49
そのカードが最新状態に更新済みで未挿入のメッセージが出るなら
単なる故障(挿入口の接触不良等)の可能性も。
ただ一部のチャンネルだけってなら妙な気もするが。
確実なことはメーカーに聞いたほうがいいかもね。
366363:2005/05/04(水) 09:17:04
>>365
返答ありがとうございます。

>そのカードが最新状態に更新済みで
ああ、B-CASカードは更新なんて事があるんですか?
もしかするとそれが原因なのかも… (ごくたま〜にしか見てないようなので)
検索してみたら、今回の事に当てはまりそうな記述が…
http://www.netyou.jp/stb/b-cas.html
>●STBにB-CASカードが挿入されている状態で
>BS/地上デジタルテレビ放送を視聴することにより
>カードの機能が自動的に更新されます(更新は4月の放送前に行うことができます)。

どうやらNHK(BS1・BS2・BS-Hi)は見られるようなので、(民放は見れたり見れなかったり詳細不明)
とりあえず電源を切らずにBS-Hiあたりをしばらく(1日〜2日?)受信させてみる事にします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:25:05
単純にカードの挿し直しで直るかもね。
またはリセットするとか。
368361:2005/05/04(水) 11:01:23
以前、一度録画したBSデジタル番組の再放送を再録画した場合、
録画できなかった(真っ暗な画面が録画された)経験がありまして、
他の人で同様の経験をされた方がいないかと思って質問させてもらいました。

普通はコピーワンスであっても再放送は新たに録画可能だが、
HDDレコーダー(パイオニアDVR-77H)の仕様で正しく録画できないという可能性もありますけど。。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:50:27
>>366
その記事読んだのならもうわかってると思うけど、BSの707chを
見れば判断できるかもよ。
367の言うことも試してみる必要もあるかもね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:21:21
地デジチューナーとか電話回線につないでたら通話料掛かるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:49:52
>>370
双方向通信すればかかる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:27:44
現在、地上デジタル放送を見ている方々に質問です。
地上デジタル放送は五月蝿いぐらい高画質を売り文句にしていますが疑問があります。
私の住んでる家(アパート)は地上波アナログ放送の映りが悪いです。
ザラザラしたノイズ、ゴースト出まくりです。UHFは少しだけマシです。
こんな環境でも地上デジタル放送になればノイズやゴーストの無い綺麗な
映像を拝めるもんなんでしょうか?
それとも、地上デジタル放送を高画質で拝めるのは、
元々、地上波アナログ放送の映りが良好な環境にある家に限ったことなんでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:44:41
>>372
うーん、なんともいえないねえ。
ゴーストでまくりはVHFだな。デジタル放送はVHF使わないからこれの電波状況は
関係ないとして、UHFの状態が問題になってくるね。

ゴースト強くても電波が強ければ問題ないと思う。
電波が薄けりゃヤバイ。ブロックノイズが出る可能性有り。
ちなみにゴーストはデジタルにはありません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:21:14
>>372
アナログの場合はVもUもゴーストはでるが、373の言うとおりデジタルの場
合は映るか映らないかどちらか。
つまり映りさえすればマトモな画像になるし、映らないときはまったく映らない。
したがってそこに来てるデジタル波の状況によるからやってみないとわからない。
なんなら近くの電気屋さんに聞いてみみれば状況はわかるはずだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:51:46
S端子やD1端子に繋げば、地上波のみならずBS2なども画質は綺麗になりますか?

376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:13:45
>>375
それはアナログのはなし?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:29:01
>376
はい・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:27:55
市川市ですが、UHFアンテナをベランダに設置しても受信レベル0です。
東京タワー方向には目の前にうちより5mくらい高い建物が立っているのですが、こ
れだと全くもって望み無しということでしょうか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:25:03
>>375
地上波もアナログ?
地上波は奇麗になる前提?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:47:36
>>379
地上波もBS2もアナログの話しです、デジタル放送じゃなければ変わらないんでしょうか・・?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:56:09
>>380
何を何につなぐの?
比較対象は何?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:52:17

【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115638329/l50


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:35:39
>>378
まともに接続してだめなのならダメってことでしょう。
なんなら近くの電気屋さんに聞いてみたらわかるんじゃ?

>>380
アナログの話での画質比較なら、たとえばDVDとかを普通のコンポジット接続から
S端子やD端子接続しなおして比較した場合と程度の差は同じこと。
ただソースがアナ放送ではほとんど差はないだろね。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:04:12
今度マスプロのVUB33AGと言う型番のブースターを取り付けようと
思っているのですが、このブースターには見た感じVHFとUHFの入力が
あって、出力は一つしかないのですがこれは混合器の役割も持っていると考えて良いのでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:10:50
>>384
マルチはやめなよ。■スターチャンネル part2■ のほうにレスしといたよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:18:49
>>385
ありがとうございます。
マルチのつもりはなかったのですが手違いで別のスレでも
投降してしまっていたみたいです。親切にありがとうございました!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:24:34
質問です。
今デジタル対応じゃないDVDレコーダー購入すると負け組になりますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:14:36
ここって名無しさん変えないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:35:30
液晶テレビかってBSデジタルでも見るかと思ったら全然みれねーw
VHF/UHFアンテナ付いてるはずなんだが位置が悪いのだろうか。
こんなこったろうと思ったけど我ながら馬鹿だなと思う。
ああ、業者呼ぶの面倒だ・・2011年までアナログだけ見てようかな・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:38:21
>>389
>液晶テレビかってBSデジタルでも見るかと思ったら全然みれねーw
VHF/UHFアンテナ付いてるはずなんだが

まともに書いてるんなら業者なんか呼んだら完璧にばかにされる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:37:44
室内に設置したアンテナの後ろに金網ボウルをくっつけたらレベルが3〜4
上がった。ここまで必死に地上波を見たいのか、俺よ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:05:13
>>387
何なの、その負け組って?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:24:59
CBSA-481DをV/Uアンテナのマスト中間に取り付けできないかと考えてます。
仰角調整用のネジ部を生かしたまま取付用台座がはずれるので、
そのパーツを換えればいけそうな気がしますが、
そういうものって存在してるんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:26:25
マストになら付けられるだろうけど、どうして中間にするの?
パラボアラは少しのズレにも敏感だからなるべく下のほうが
マシだと思うが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:07:28
アナログテレビで、地デジで使われている周波数に合わせると、デジタル信号が流れているような映像になりますか?
396393:2005/05/14(土) 00:14:21
>>394
すいません。これじゃ通じませんね。
「中間」っていうのは「一番上じゃない」って意味です。
確かになるべく下がいいですね。ありがとうございます。
ベランダに取り付けて映れば問題なかったのに。。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:07:23
>>395
ちょっとホワイトノイズが明るい
という人もいるが、うちのテレビ、私の目には分からなかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:56:56
>>395
興味はあるな。
しかし、BSでBSデジの使ってるBS1とかBS3にチャンネルあわせても
ふつうの砂嵐にしかならんから、同じような結果とも類推できるが。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:43:24
>>395
ところでそれがなんだっての?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:19:53
>>399
地デジが受信できるかの目安になるかもしれない

ということじゃないの?
そんな乱暴な言い方やめて。
401395:2005/05/15(日) 00:44:22
チューナー買う前に、受信してるかどうか分かったらいいなと思ったので。
ありがとうございました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:56:05
BS2を見てると、薄い斜め線の模様が出てるんですがこれはなんでしょうか?
明るい画面などではあまり目立ちにくいですが、黒い画面になるとハッキリ解るぐらい醜いです・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:05:29
>>402
線の角度は?本数は?動くか?動いたら速度は?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:49:57
>>402
ここはデジタル板なんだが、デジタルで?
ケーブルテレビのアナログ再送信?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:56:53
>>403
角度は120度ぐらいで、微妙に右から左にゆったりと動いてるようにも見えます
画面全体にあります。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:02:13
>>405
0°はどっち向き?
アナログBS?
ケーブルテレビのアナログ再送信?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:16:59
>>406
どっち向きって・・・、120℃って普通に考えて右向きだろw
しかもBS2って言ってるじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:24:24
>>407
BS2だけでは、アナログBS(11ch)なのかBSデジタル(102ch)なのか区別できないよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:39:13
>>407
120℃に向きはないよ。ボケ!
聞いてるのは0°の向き。
120°だとしても「右」じゃわからんだろうが!w
よく考えろ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:56:05
>120℃に向きはないよ。ボケ!

なら聞くなよ、言ってる意味が解らないし何が知りたかったのよ?
普通に120℃の線って聞いて想像出来ないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:04:44
>>410
温度に向きはないよ
聞いてるのは0°の向き。

なんで「120度の線」で判るんだよ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:14:59
普通は0度が上か右向きで右回りか左回りか正だから全然わからないね。

バカの説は上向き右回りか?

右とか言っても逆は左向いてるしな。w

>>411
あとどっち回りが正かも聞いたほうがよいよね?

413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:00:14
何でわざわざ揚げ足取ってくるかなー

>普通は0度が上か右向きで右回りか左回りか正だから全然わからないね。
あなた普段どういう体勢でTV観てるんですか?普通に考えて横(画面左を0度として)から右回りの120度に決まってるだろ

>バカの説は上向き右回りか?
右とか言っても逆は左向いてるしな。w

ここまで解ってるのなら、何で向きとか聞いてくるの?ただの揚げ足取りじゃんかよ、このスレの住人って最悪。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:05:57
まあ、質問する立場なのに突っ掛かるような態度がよほど気に入らなかったかな・・?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:11:12
で、デジタルかアナログか、直接受信かCATVの再送信かの質問はスルーか。

情報の小出しをして、どんな回答を期待するのやら。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:29:59
>>413
> あなた普段どういう体勢でTV観てるんですか?普通に考えて横(画面左を0度として)から右回りの120度に決まってるだろ

なんでこれが普通なの?左が0°って珍しいよ。

> ここまで解ってるのなら、何で向きとか聞いてくるの?

あなたの考えと違ってるじゃん。解ってないじゃん。

君、質問者だったの?そうだったら人間失格だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:50:02
>416
もういいって、もうやめてくれ。ここで聞いたのが間違いだった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:00:45
>>417
さんざん荒らしておいて無責任な奴。
なんか自分が悪い事を自覚してない。
みんな生身の人間で迷惑なんだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:05:38
>>417
てめー、ネット掲示板を便利な回答マシーンとでも思ってるんだろ!
最悪!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:07:51
>>413
私が普通だと感じる角度の測り方は、以下の2つ。
・右向きが0度、方向は反時計回り。(真上が90度、左向きが180度)
・真上が0度、方向は時計回り。(右向きが90度、左向きは−90度or270度)

左向きを0度にするのは、私の脳内にはない発想。
どちらが常識なのかは知らないけど、
質問をする(=他人に理解してもらい)のならば、正確に説明すべきだと私は思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:12:52
>>420
GJ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:43:31
>・真上が0度、方向は時計回り。(右向きが90度、左向きは−90度or270度)

漏れはこれだな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:52:39
先日、ケーブルテレビをデジタルに替えたんですが
ビデオ録画をすると音声と画像がズレてしまいます。

・画像より音声が遅れて入ります。
・録画した時毎回起きるのではなく4〜5回に1回程度です。
・全て留守録した時に起こります。
・3倍速で録画してます。

何が原因なのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:05:04
ビデオってビデオカセットレコーダー?
STBの型番は?
425423:2005/05/19(木) 21:56:05
ビデオはVHSとDVDの一体型のやつです。
STBはDST22です。

他の事故としては画像は映っていたが音声が入ってなかった事が1度、
チューナーの電源が突然切れてしまいリモコン及び本体での操作が不能、
コンセントを抜き再度コンセントを入れてから操作した事が2、3回。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:05:09
>>425
HDDは?
何にとったの?
とったチャンネルは?
427425:2005/05/20(金) 00:43:11
>>426
HDD機能ナシ
VHS(3倍速)
FOXチャンネル「マルコムin the Midlle」(吹き替え)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:56:36
>>427
他のチャンネルは問題なし?
オンタイムで見れば問題なし?
429425:2005/05/20(金) 01:01:27
>>426
とりあえず今の段階ではオンタイムの時は問題無いです。
他チャンネルはまだ録画してないのでわからないです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:08:07
>>429
FOXだけ音声、特殊だから、そのへんかと思ったけど、オンタイムで大丈夫なら違うね。

音声デジタル出力は無いんだよね。

ビデオデッキ内蔵アナログチューナーで録画したときは問題なし?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:32:00
>>429
CATV局のサポートに聞いたほうがいいと思うよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:28:05
地上デジタルで
ブースターがオーバースペックだとどうなりますか?
例えば、電波塔?から障害物もなく目視出来る距離なのに
40dBのブースター取り付けたりとか。
レベルが常に100?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:39:04
>>432
馬鹿かお前は!ブースターは万能じゃないんだよ!
やってもブースターの効果が全く出ないどころか
混変調で他のチャンネルが潰される
最悪、発振起こして近所じゅうのテレビにも受信障害が出る
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:25:08
>>433
無意味って事ですね。
わかりました
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:34:39
デジタル放送って双方向通信が売りの一つのくせに通信は電話回線でダイヤルアップかよ
って思ってたからイーサ端子が付きが増えてきたときは
やっと双方向通信の未来が開かれた〜って感じだったのに
未だにダイヤルアップでしか通信できないのは何故だああ
しかもいちいち10円かかるのって
双方向番組に気軽に参加する気を萎えさせる気がするんですがねえ
実際、デジタル放送対応テレビかってから二回ほどしか使ってないんだけど
みんなはどうよ?
436429:2005/05/25(水) 22:53:36
>>430
オンタイムで音声と画像のズレが発生しました。(FOX)
数日前にもオンタイムでBS-1の音声が突然消えました。

どちらもリモコンの放送切換ボタンでCS、地上波、BSと
画面を切り替えたら直りました。
でも留守録の時はどうしようもありません。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:29:52
>>436
FOXは音声が常に他にはあまりないデュアルステレオ。
STBに設計ミスがあって、デュアルステレオだとちゃんと動作しないのかもしれませんね。
ケーブル会社を通してマスプロに文句いったほうがよいでしょう。
ダウンロードのバージョンアップで直すよう、がんばってくれるかもしれません。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:13:12
>>435
双方向たって、べつにテレビ電話みたいに同時通信するわけじゃなく、
その番組でやりとりした結果をまとめて通信するだけのことだからね。
TEL代が惜しいと考える人は参加しなけりゃいいだけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:25:14
>>437
ここで話して情報収集するとよいかもしれん。

デジタルSTB統合スレ・2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1100324947/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:12:34
現在寮の共用アンテナでBSデジタル放送を見ています。
ときどきアンテナレベルが43から28前後に急に下がって見れなくなったりするのですが・・・
これはチューナが原因なのでしょうか?それともノイズが乗っているからなのでしょうか?
NHKとか全然大丈夫なのですがBSジャパンだけ現象がおこったりします。

ブースタとか買えばよくなるのかな?よろしければいいブースターでもおしえてほしいっす。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:22:35
>>440
BSでそういうことが起こるのは変だね。なんでだろ・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:49:28
>>435
6月からBSデジタルは暗号化インターネット接続による双方向番組参加が可能に

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116340094/17-
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:33:29
D端子接続だとNHK以外見れないのですが・・・・原因わかる方おられますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:03:28
>>443
チューナーのメーカーに聞いたほうがいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:26:43
北向きの部屋で見たいときはどうすればいいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:02:42
>>445
そりゃあ、やはり受信可能なエリアにアンテナ建てて視聴したい部屋まで
ケーブルひっぱって来る。
これしかしょうがないでしょ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:16:19
地上波デジタルの時代になると、キャプ画像が2chにアップされることもなくなるわけだな。

まー、そういうのがあるからプロテクトでガチガチに固めてきたのだろうけど。
ちょっと寂しいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:35:54
>>477
テレビをデジカメで撮ってUPすれば簡単じゃん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:43:33
>>448
お前頭いいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:10:09
BS1、BS2は映るのですが、BS-Hiが視聴できません。
視聴方法教えてください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:00:35
>>450
今持ってるのはアナログBSですか?

デジタルチューナー内蔵テレビでも買ってください。
それかケーブルテレビのデジタルコースに加入する。
または、あと数年で使えなくなるけどMUSEデコーダーかMUSE−NTSCコンバーターを入手する。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:44:32
>>451

あざす
453 :2005/06/02(木) 11:13:40
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:47:32
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:08:12
necのパソコンのTXシリーズ買おうと思うんだけど、
NEC directで余裕があったら地上波デジタルとか見れるようチューナーを内蔵したい。
地上波デジタルについてまだよくわかってないけれど、
チューナーさえあれば何か契約とかしなくても普通に見れるんですよね?
アンテナ取替えとかの問題は基本的にタダって聞いたと思うんですが・・・。
それと正直パソコンでデジタル放送って画質やっぱり悪くなりますか?

あと自分の部屋でパソコン使って地上波デジタルが映るとして、
将来的には家族のいる居間のテレビにも映るようできればと思うんですが、
うちケーブル加入してるのでケーブルで受信してもいいのかな?と思う。
でもいちいちアンテナ換えたのなら、わざわざケーブルで受信する必要性ってないですよね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:42:12
>>455
アンテナ設置はただではない。地デジのアンテナはUHFアンテナ。
かえるのではなく普通は新設する。まだアナログVHFを見るだろうから。

ただというのはアナアナ変換の話では?

ただし、既設のアナログUHFを見てるアンテナで地デジが見られるかもしれない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:22:08
B-CASカードの登録をしていないため、
NHKを見ると設置のお願いが表示されるのですが、出る時と出ない時があります。
これはどういう基準で決まるんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:22:21
>>457
中の人が働いてる時にでて、働いてない時にはでない。
電話かけても誰もでないんじゃテロップの意味ないわけだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:06:12
>>457
B-CASカードの登録は直接関係ないと思うが。
関係あるのはNHKへの届け出では?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:17:46
>>459
届出してない状態でに出る時間帯と出ない時間帯があるって意味だろ。
461458:2005/06/07(火) 23:14:49
>>460
そのことに
B-CASカードの登録は直接関係ないのでは?
ということ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:30:20
質問させてください。
現在京都に住んでおります。
デジタルBSチューナーを設置すれば
現在の地上波放送局と東京のキー局の映像が受信できるのでしょうか?
また、現在はテレビ大阪が受信できないのですが
デジタルにすれば受信できるようになるのでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:15:58
>>462
まず、地上デジタルチューナー付きじゃないと地上デジタル放送は映らんぞ。
現行のデジタルテレビは地上、BS、110CS、3波デジタルチューナーだから
これだとOK

次におまいの地域で上記のチューナーで映るのは、
1.毎日、読売、KBS京都などの在阪テレビ局のデジタル放送
2.NHK-hiや、BSフジなどのBSのデジタル放送
3.スカパー110などの110度CSデジタル放送
これだけ。

お前の言ってる東京のキー局の映像の意味が、例えばフジテレビの
映像がそのまままるまる見られるのか?という意味なら否。

テレビ大阪のデジタルが映るかどうかは知らん。
こっちで聞け。

京都の地上波デジタル放送について
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111759473/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:44:36
>>463
KBS京都は在阪とは言わないと思う。
他は全て同意できるが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:00:35
>>462
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1117915589/
↑こっちのほうが書き込み多いしおすすめ 近畿限定地上デジタル11

テレビ大阪が映らんということなのでUHFアンテナが生駒に向いてないかもしれないな
〇〇市西部とか〇〇駅の近くとか場所書いてマンションで共同アンテナとか受信施設をできるだけ詳しく書いて投稿しなおせば?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:52:36
質問でつ。
自宅で地上波アナログ放送の受信がいまいちな局があります。
で、そこは地上波デジタル放送もやってるのですが、
地デジチューナ内蔵TVを買って、運がよければ
デジタル放送を受信する事はできますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:11:23
>>463
>>464
>>465
ありがとうございました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:21:20
家電は3割普及するとどんどん普及していくけど、
地デジは今どのくらいだろ。2006年からほぼ全国カバーだっけ。

早く普及して欲しいよな。            チラシの裏の裏
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:53:07

> 109 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2005/06/10(金) 00:42:15 ID:???
> 杉山君盛り上がってきましたね
> これ最高傑作だろ、なんでこんなひっそりと公開してるかね。


http://sugiyama.netcinema.tv/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:19:42
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:34:54
デジタル対応のテレビって
レンタルビデオやdvdは
ちゃんと見れるのかい?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:14:57
>>471
ちゃんととはどういうことか?
正確に表示するかという意味だと×
D3端子以上の通称プログレッシブテレビは1125iに変換、
液晶やプラズマだと768pに変換するから



ま、見れなくはないが、画質が汚く感じると思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:50:58
うちはSONYのHDのCRTでみてるが普通のテレビで見るよりかなり綺麗だけどな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:44:53
>>472
プログレッシブテレビなら 525p(480p) に変換じゃない?
うちのハイビジョンCRTはプログレッシブテレビとは名乗らないが 525p(480p) に変換してる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:47:51
質問です。

KD-28HR500Bを買いまして、後はBSアンテナを買うだけなんですが、
アンテナとテレビは直接繋がないといけないんでしょうか?
アンテナ置くべき(南西見渡せる)場所とTV視聴する部屋が離れすぎてるので心配です。
ちなみにアンテナはSAN-40BK1です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:23:43
>>475
間にケーブルを入れる必要があります。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:30:27
>>475
直接って意味がなんなのかよくわからんが、同軸ケーブルで接続すればいいだけだが。
離れてるったって何百メートルもあるわけじゃなかろうから、適当な長さのケーブル
(付属してるかもしれないが、4C,5CではじまるBS,CS用となってるものならだいたいOK)
を繋げばいいと思うよ。
もし可能ならだが、アンテナ調整のときだけアンテナから見えるところにテレビが置
ければ調整がやりやすいよ。
済んだら視聴部屋に移動して接続し直せばいいだけだし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:07:39
>>475
間にBSブースター入れる事も可能。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:37:15
>>475
返事もらったらなにか言えば?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:00:18
525pで撮影段階から60コマ/秒のものが放送されたことありますか?
だいたい映画だから24コマ/秒撮影かと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:17:07
>>480
なんの目的で聞くの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:49:58
質問です
・地上デジタルを見るにはデジタルチューナーを買うだけでいいの?
・地上/BS/CSに対応してるHDDレコーダーというのはチューナーのかわりになるの?
お願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:36:04
>>482
デジタルチューナ買うだけで見られるよ。

シャープとか日立のみたい、デジタルチューナー内蔵のやつならOK。
アイオーデータとか、チューナー機能のついてないものはダメ。
484475:2005/06/16(木) 21:49:20
レス遅すぎてすみません。

>>476-478
ありがとうございました。
同軸ケーブルに中継器かます事にしました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:40:59
>>481
525pで撮影段階から60コマ/秒のものが放送されたことあるか知るため。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:39:49
>>484
わけのわからん返答だな。
>>485
あ、そ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:28:34
単純にBGVとかBGM代わりにBSデジタル放送を
導入したいのですが、価値はあるでしょうか?
(本当は文化放送エリア外のためアニラジを聴きたいだけ)

スカパー!を視聴していますが、無料放送は
通販ばかりでいまいちなんで・・。

あと仕事でどうしてもNHKは頻繁に見るので、カラー受信料は
払っていますが、かりにBSを導入してもBSのNHKは観る気がないので、
BS分の受信料だけをを拒否することはできるのでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:54:46
>>487
CS110のEPなんかどうかな。
無料HVだし。
BSのNHK受信料はを払うかどうかは地上波の契約をするかってのと
条件は同じ。
視聴者の判断しだいってとこか。(規則は地上と同じだけどね)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:34:23
ハイビジョン放送は
BShiの映画はBS2と違ってビートノイズとか出ないんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:57:26
age忘れ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:38:03
>>489
ビートノイズの発生源にもよるだろ、んなもん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:27:53
>>489
ビートノイズってCATVかMATVによるBS再送信かなにか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:02:53
地上デジタル放送をご覧の方にお聞きしたいんですが、
NHK県域デジタルの放送が行われている場合
その時間、普通のNHKデジタル総合を見ることはできるのでしょうか?

494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:36:28
>>493
「普通のNHKデジタル総合」がどういうものか分からないけど、
基本的にはアナログと一緒の番組が見れるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:00:21
>>494
全国放送と言う意味ですね。
NHK地域放送をしている時間に、どうすればデジタルでNHKの全国放送の方は見られるのか?
と言う疑問です
496495:2005/06/24(金) 15:05:05
別スレを読んでいたら、同じような疑問の人がいました。

TV買って設定もしてもらった業者さんには「こっちで全国、こっちで県域放送見れます」
と言われたけど、両方とも県域放送やってる時は県域放送しか見れない。
仕方なく全国見たい時はアナログ見てるけど、アナログ終了したら見れなくなる・・・・。
デジタルで全国放送見れないんですかね?
それともアナログ終了が近くなったらどっちかのチャンネルは全国専用になるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:58:27
>>496
どこに住んでいるの?
一般論では説明しにくいので、
住んでいる都市名(もし抵抗があるならば、せめて都道府県名)を教えて。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:35:07
この疑問がでてくるのは水戸の香具師じゃね?

地デジでは茨城は関東広域ではなく、茨城県域の放送をしてるので、
関東広域の地デジ番組をみたい場合はタワーの方向にアンテナを
向けて関東広域の電波を受信するしかない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:20:08
地上デジタルってアナログと同じことしかやってないんでしょ?
そりゃ普及せんわなぁ・・・

BSデジタルは双方向とかやってるようだけど。
500495:2005/06/24(金) 23:06:08
>>498
あたりw
そうなんだ、さんくす
少し残念・・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:51:48
地上波デジタル放送のたとえば6chを見ながらデジタル8chの録画ってできないんですか?
なんか録画してるときにチャンネルかえられないんですが。。。  ビデオで録画してるんですけど
まさかビデオのほうにもデジタルチューナーが必要なのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:21:25
>>501
そうだろー? 裏禄できないなんて最悪だろ。

この欠点を克服したのがソニーのHVXシリーズや松下の*X-500シリーズのテレビ。
ダブルチューナー搭載で、録画出力中も別の番組が見られる。

おまいのテレビはシングルチューナーしか搭載していないみたいだから
おまいの言うとおり録画機器の方にもデジタルチューナーがいるということだわな。


あと、たとえデジタルチューナー搭載録画機器を購入したとしても
スカパー110やWOWOW等、有料放送の視聴、録画の際は、
有料放送の契約をしてあるB-CASカードをいちいちテレビ−録画機器と
差し替えなければならない煩雑さが生じる。

この点、ダブルチューナー搭載テレビ+外部入力からの録画の場合
この心配はいらないし、コピワンを気にする香具師には間に
秘密機器を挟ませることも可能。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:50:48
>>502 やっぱりそうか サンクス それは親用のテレビなんでまぁいいや
自分用のテレビ買うときはダブルチューナーを検討しよう でもそれだと高いんだろうなぁ… 
504質問:2005/06/26(日) 07:58:43
今度テレビを買うのですがハイビジョン放送はD3送信のみでD4は無いということですが本当ですか?
海外のスポーツ中継等で例外的にD4が使われたりしないのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:25:11
>>504
それ、どこで仕入れた情報?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:09:20
>>504
昔D4の放送はBSで数回あったらしいよ。
どっかのメーカーのチューナーが誤動作したみたいでそのメーカーが放送局にたのんでやらないようにしたという噂が。
どうなんだろうね。

507504:2005/06/26(日) 11:14:46
>>505
ネットの別の掲示板ですけど・・・

D4放送はBS朝日が一時期やってたことがあるけど、今はどこもやってないと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:45:47
D4放送ってのは750Pのことを言ってるのか。
あまり聞かない呼び方だったので。
それだったら今現在はやってないんじゃないかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:07:06
750p の放送は今後あり得るんじゃないかな?
でも地上デジタルに関しては規格上無いんだっけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:19:48
デジチュウナーからD-VHSに録画したNHKの番組を、
再生する時は、本放送の時のような「NHKテロップ」も
表示されてしまうのでしょうか?

D-VHSを使用されてる方、御願い致します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:18:35
板移転記念上げ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:22:34
 1週間ほど前から地上デジタル放送を見ていると1時間くらいたって「受信状況が悪くなっています」
「放送されていません。番組表を確認してください」という表示が次々に出たあと、「受信できません」
と出て映らなくなるというトラブルが続いています。最初は「天候の影響かな」と思っていましたが、
天候が戻っても直りません。チューナーが壊れたのかなと心配しています。電源を切り30分ほど放って
おくと一時的に直るのですが、そのまま1時間ほど見ているとまた元に戻ってしまいます。一体原因は
何なのでしょうか。あすにでも電器店に相談に行くつもりですが、このまま直らないことを考えると、
とても不安です。受像機はシャープアクオスLC−22GD3です。詳しい方がおられたら、教えて
ください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:31:18
>>512
熱暴走じゃないか?ファンが有るなら弱まってるとか、熱放射孔がふさがってるとか部品不良の異常加熱
ま、電気店に相談するのが早いわな、1年補償期間内だし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:31:26
パラボラアンテナを購入しようと思うのですが、
オークションで売られているBSアンテナ、安い2000円台のモノから
10000円近くするモノもありますよね。
あとBS・CS110対応とか書かれていたりなかったり・・・
その安く、古い2000円台のモノでもBSデジタルも観れました、と書いてある
のもありますが、どれを購入しても同じなのでしょうか?
高いモノ(有名メーカー品、新品等)程、受信状態が良くなるだけ、という解釈で宜しいでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:54:08
パラボラとて消耗品。
ある程度のメーカー品で新しいに越したことはない。
なお、観る観ないは勝手だが、110度CS対応品にしといたほうが
無難でしょ。
516514:2005/07/03(日) 19:05:56
そうですね、なるべく新しめのやつ買います。
では全てのアンテナでBSアナログ・デジタルは観れるのですか?
チューナーを内蔵していれば。
517514:2005/07/03(日) 19:12:43
それと・・・室内用と室外用ではどちらがお勧めですか?
室内と室外ではやはりノイズなどで大きな差があるんでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:52:30
>>516>>517
BSもアナログとデジタルがあるからそれぞれの放送に対応したチュ
ーナーで対応してる放送(アナまたはデジのどちらか)が見られる。
ただ110度CSも見るつもりなら(最近のデジタルチューナーはみな
地デジとセットになってるが)古いアンテナはそこまで対応してない
ものもあるので要注意。
室内、室外用ってのは主にアナログBSの用語。
もちろん室外アンテナのほうが圧倒的に有利。
参考までにアナログの場合は低受信レベルだとスノーノイズとかが出る
がデジタルの場合はあるレベルを境に映るか映らないかのどっちかで
中間はない。
それもあって室外につけるのが常識的。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:06:41
520514:2005/07/04(月) 16:28:46
>>518
なるほど。
親切にどうもありがとうございました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:19:14
総務省のHPにUHFアンテナとチューナで見れる、と書いてありますが
いま売っているブースターは使えるのでしょうか?
家の中でアンテナを分配してるのでブースター買おうと思っていたのですが、
デジタルに切り替わってから使えなくなるのなら、それまで我慢するかなと・・・
よろしくお願いいたします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:31:34
>>521
デジタル対応ブースター既に売ってるでしょ。
でもデジタル対応じゃなくてもほとんど大丈夫だと思うよ。

テレビがカラー化したときカラーテレビ用アンテナとかいって各メーカー詐欺的な売りかたしてた。カラフルな体裁にしてw
そんなの特にないのに。
最近の「デジタル対応・・・」もそのたぐいが多い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:36:51
>衛星は電波の往復分遅れるのは理解できるのですが、なぜ地デジは遅れるのでしょうか?

地デジがアナログより遅れるのは放送局でのエンコード(圧縮)、受信機でのデコード(解凍)に時間がかかるから。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:45:08
良い伸縮ポールは無いかい?(竿or高価は除く)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:45:14
>>522
サンクス。今日店で見てみたら普通に売ってましたorz
とりあえず中古の安いやつ買ってみようと思います。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:39:23
>>525
中古でもいいけど、性能の悪いものを買ってもあまり意味ないよ。
それにデジタルの場合はある程度以上のレベルならきれいに見える。
アナログのようにノイズが出るなんてことはないから一度ブースター
なしで見て支障がでるなら買えばいいんじゃないの。

>>524
なにするの?
527524:2005/07/15(金) 09:39:12
>>526
アンテナをつけるの。
屋根が老朽化して無理だから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:46:56
リフォームして下さい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:02:54
質問させていただきます
自分まだアナログ三昧なんですけど
今現在、デジタル放送を録画しつつ
他のチャンネル見るには分配器に
チューナー付きTVと
チューナー付きビデオ
   or
チューナー+ビデオが必要なんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:49:05
>>528
市営だからいやです
moneyだしてくれるならいいけど,,,

agenaidene
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:24:47
>>527
で、どんな付け方かんがえてるの?
いくら上に伸ばせてもしっかり固定できなければ意味ないよ。
とくにパラボラは上に上げるほど風のあおりですぐずれるから×。

>>529
ちょっとわかりにくい表現なんだけど、ひょっとしてデジタル放送を録画し
ながら裏番組を見たいってことかな?
スカパー以外はアナログ、地デジ、BS,CS110共一本のアンテナから単純分配
できるからそれぞれのチューナー(内臓ビデオ、テレビ)にそれなりの接続
すればできる。
もちろんデジタル、アナログのそれぞれに対応したチューナーでね。
ようするにデジタルであれ、アナログであれ録画だろうが視聴だろうが同時
に行うならその目的に応じた台数のチューナーが必要ってこと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:59:12
>>531

地上デジタルでUHFアンテナ(ワイヤー固定)です。

今のところマスト3mです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:15:26
>>532
まあ固定さえしっかりできればいいけど、どこにつけようっての?壁?
及び市営なら(許可とってるならいいが)勝手に付けてもいいの?
長さだけなら普通のアンテナマストをジョイントで継ぎ足せばいいだけ
だが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:54:31
>>533

庭です。LSL20です。
重いから伸縮のが欲しいのです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:47:22
地ベタに直接?いったい何メートルを目指してるの?
電柱でもなけりゃそんなに長いものの固定なんて無理だろ。
すぐにずれてくると思うよ。
仮に伸縮したって同じようなもんだけどね。
それにほんとに市営なのなら管理してるところ(市?)に言えば?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:00:20
>>535

別に伸縮ポールの事も(どこに売ってるかも)知らない
もまえに質問したオレがバカッダっタよ。┐(´-`)┌
庶民に喧嘩うってんじゃないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:59:44
>>529
ダブルデジタルチューナー内蔵テレビ購入という手もあるね

これなら有料チャンネルも1加入で録画&視聴が可という

チューナー付きTVと
チューナー付きビデオ
   or
チューナー+ビデオ

には無い特典もあり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:01:09
>>536
伸縮ポールなんて(それなりの名称で)検索すりゃいくらでも出てくるが
みなそこそこ値ははる。
それより(建物市営ってなってるが)その庭とやらは自分の土地かい?

>庶民に喧嘩うってんじゃないよ
だれが喧嘩うってんの?くだらんことを書くな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:14:46
>>538

>地ベタに直接?

んなわけないルーフベースだ

たかが伸縮ポールで住んでる場所とか、市営がどうたらとか、長さとか、もまえには関係の無い話なんだよ。
伸縮ポールの事だけについて聞いてんだよ。
も前の言葉は不親切すぎる。
ここは質問スレだ!

>に言えば?

ここが喧嘩売ってるって言ってんだよ。なにが言えば?じゃ。

これだから基地外は困る。
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\)
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:33:51
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 13:14:31 ID:I4PGDOEO0
地上波デジタルの番組表が載っているサイトありませんか?
yahooですと、教育チャンネルがアナログと同じものしか載らないので、
パソコンで番組を調べるのに不自由しています。
そう、パソコンで見たいんです。
541537:2005/07/16(土) 14:01:53
Rec-Pot 等のレコーダーも必要
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:43:01
539の最後の一行って自分に対してのことだろな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:08:34
お邪魔します。質問です。

今日、地上波デジタル/BSデジタル/CSチュナー内臓の
DVDレコーダーを購入しました。
さっそく接続して地上波デジタル放送が見られるようになった
のですが、画面よりひと回り縮小されたみたいに小さく写ります。
番組によってはちゃんと写るのもあるのですが。
写るのと写らない線引きが解りません。

これはどんな仕様ですか?

お客さん相談窓口に聞けば良いのですが、時間外なので聞けません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。

テレビはD1映像端子付きで、画面は4:3の普通の液晶テレビです。


544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:32:25
おまえ538だROおまえ。
        (⌒⌒⌒)
       ( △ △ )
       (  / \  )
       _( /´_ゝ`\)
     /  539  )         >>542  _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
的確な答えがないのなら一生涯レスしないでくれる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:24:10
>>543
アスペクト比のことをいってるのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:27:05
>>543
よく知らないんだけど、レコーダにテレビの種類の設定無い?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:54:05
ちょっと質問なのですけど、WOWOWのカラーバー
っていつ流れてますか?
なかなか見れないので・・・orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:24:42
カラーバーファンっていたんだ。
録画してるのかな?
(機器のメンテとかでたまに深夜、早朝とか放送休止のときに出てるけど)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:55:45
>545-546
レスサンクスです。

電話窓口にて確認したところ、テレビ、チュナーの
問題ではなく、放送局側の問題みたいです。

番組によってはデジタル放送用の映像ではないのを
放映しているみたいです。
なのでちゃんと写るのと、画面が縮小され感じに写るのが
あるって言ってました。

デジタル化の流れに放送局が着いて行ってないみたいです。


俺、騙されてないよな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:24:52
>>549
>番組によってはデジタル放送用の映像ではないのを ・・
ひょっとしてアプコンのこと言ってるの?今や当たり前すぎて気にならんが。
縮小って言ってるのは、左右があいたり、場合によっては上下もあいたり
する画面のことを言ってるの?(アスペクト比)
それもカビが生えるくらい既出だけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:50:33
>>549
ご存じハイビジョン放送は16:9のワイド映像です。

ところが放送局が番組を撮影するときハイビジョンカメラばかりだと
よいのですがまだ予算の都合上、従来のカメラも使用しています。

従来のカメラで撮影された絵は4:3で、ワイド16:9のハイビジョン放送では
4:3の絵をそのまま電波にのせることは出来ません。そこで放送局は4:3の絵に
左右に黒い帯をつけて無理矢理16:9の絵をこしらえて放送します。

さて、こうして我々の家庭までやってきた16:9映像。
ところがあなたのテレビは四角い4:3テレビですね。
16:9のワイド映像を直接4:3のテレビに映すことは出来ません。
そこでチューナー(DVDレコ)は16:9の絵の上下に黒い帯を付け加え、無理矢理
4:3の絵をこしらえ、あなたのテレビに送り出します。

こうしてあなたのテレビに映し出されるのです。


放送局が付け加えた左右の黒帯 + あなたのDVDレコが作り出した上下の黒帯、
こうして一回り小さな絵は作り出されているのです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:54:15
初心者です。
受信レベルと画質の関係はありますでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:07:53
デジタルの画質の悪化は独特です。

ブロック状のノイズがびりびり出るようですと受信レベルが足りません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:24:47
>>552
デジタルの話なら、ある一定受信レベル以上確保できればそれ以上
いくら高くても画質はまったく同じ。
逆にそれ以下ならまったく映らない。つまりデジタル特有のありか
なしかってことで、アナログのようにスノーノイズ混じりで映るよ
うな状態はない。
553の方が書いてるのはその境界状態のことで映るか映らないか
のどちらかに変わる前触れとでもいうか。あと少し強ければ完全に
映るし、弱ければなにも画像が出なくなる。
なお映る状態のときにたまに出るブロックノイズはデジタル特有の
ものだから受信レベルには関係ない。
555552です:2005/07/18(月) 19:40:40
ご丁寧にありがとうございます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:06:15
某HPにはVHFアンテナ交換で地上アナログ放送の音質が向上するとありますが、その様な事は良くあるのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:35:41
どういう意味の音質なのかな。
アナログの音声はFMのはずだから。
どこのHP?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:47:50
>>556
マルチパス歪みとか減ればよくなる。
559547:2005/07/22(金) 08:03:36
>>548
レスが遅くなって申し訳ありません。
レスありがとうございます。

WOWOWの放送休止ってなかなか無いですよね。
これは捕獲するのが面倒そうですw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:51:44
NHKGのHD収録番組ってどうやって全国に配信してるんですか?光回線か何かですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:58:37
>>560
べつにNHKに限らないだろうけどそりゃ当然電波でしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:47:05
地デジは花火の影響ありますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:25:07
TU-BHD300にHM-DH35000をiLINKで接続して使ってます。
チューナーのEPGを使って録画予約しようとするのですが
どうしても出来ません。相互に認識はしているようなんです。
チューナー側からビデオの操作も出来ています。なのに
録画予約を入れようとすると、しばらく(1分ぐらい?)
チューナーの動作が固まって電源が落ちてしまい、煙が
出てきます。最初は焦ってコンセントを抜きましたが、
その後何事もなかったように動作しています。今日また
録画予約をいれようとしたら、また同じ現象が出てしまいました。
この機種同士は相当相性が悪いのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:13:48
>煙が出てきます。

( ゚д゚)ポカーン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:30:35
>>563
そんな症状ならこんなとこで聞くよりまずメーカーに聞くべきだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:15:10
CPUが暴走して火を噴きそうになってるんじゃないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:57:16
私の地域ではUHFのアンテナが素子が垂直になってる。
地上アナログ波(民放NHKともにUHF受信)はきれいに受信できますが,
よその地域では(Uのアンテナ素子は)水平が圧倒的なのに,なんでだろう?
このままでは地上デジタル波は受信できないのですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:08:43
垂直偏波

近くの中継局との混信を防ぐためそうしている地域もある

実際、垂直に取り付けてあっても、水平偏波も受かるけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:18:47
最近発売されてるデジタル用小型アンテナは水平偏波のみ対応だな
強制的に垂直でも使えそうだけどな。
570567:2005/07/28(木) 12:23:11
チャンネル表示も変です。
チューナーの初期設定でも,
地域コード選択で設定すると,砂の嵐ばかりです
全域サーチすると,きちんと受信する。
でも,テレビ局で言っているチャンネル(表示)数字ではなく
NHKも含めて地上波すべて UHF の
40,42,44,46,48 等で選局されてしまいます。
田舎だから,直に電波こないってことですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:07:29
まったくの初心な質問ですが、うちの父親がなんかわけ判らずに
地上波デジタルの配線工事に業者がくるって言ってました。
ただでやってくれるから頼んだそうです。
新手の悪徳詐欺じゃないですよね?
因みに我が家は、ケーブルテレビです。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:49:30
「ケーブルテレビ」が引っかかるが
アナ・アナ変換じゃないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:19:22
>>570
垂直、水平なんてのはアンテナを水平にするか垂直にするかってだけのこと。
だからその地域の電波に合わせて設置すればいいだけ。
因みに垂直波は地形の関係で山間部に多いらしい。
実際の受信チャンネルと局の表示してるチャンネルbヘちがうよ。
574571:2005/07/28(木) 19:31:58
>>572

ありがとうございました。
心配ないということですね。
ダイレクトメールに返信したら来たそうです。
ただ、歳もいってる父が一人の時間帯に家に上がって工事するので少し心配なのです。
テレビのある四カ所四部屋すべてに工事する為 新手の強盗なら一発でやられます…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:40:50
総務省の受信対策センターってとこに連絡して
自分の家がアナ変対象になってるか確認してみたら?
576574:2005/07/28(木) 21:50:41
>>575

ありがとうございます。
早速確認してみます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:52:43
>>574
そんなに心配ならあんたかだれかを立ち会わせればいいじゃない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:45:05
地上デジタルの工事はただではやってくれないので注意。
ただなのはあくまでもアナログの周波数変更に関る工事のみ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:07:44
>>570
どこの地域ですか?
テレビ局で言っているチャンネル(表示)数字はいくつ?

> NHKも含めて地上波すべて UHF の
>40,42,44,46,48 等で選局されてしまいます。

そんな高いチャンネルで放送してるところあるのかな?
もしかしてケーブルテレビのUHF帯域内周波数変換パススルー?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:20:28
>>571
そのケーブルテレビ会社の悪徳点検商法ではないか?
集合住宅?

ケーブルテレビなのにアナアナ変換というのも変な話。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:33:10
ケーブル会社にも確認する必要があるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:31:15
>>574
だから心配ならこんなとこに聞いてるよりそのDMとやらの返信先に
問い合わせ(有料、無料等)内容確認、なおかつそのオヤジさんが
たよりにならないなら、あんたか、だれか知人を現場に立ち合わせ
ればいいだけのこと。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:59:46
http://www.nhk.or.jp/sendai/top/jyusin/channel/aomori.html

>>579

東北見てみたが,結構あるみたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:30:27
>>583
あっ、地上アナログでしたか。
アナログなら高チャンネルいくらでもあるね。


585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:33:30
>>581
容疑者に直接聞くのもよいかもねw

こんなのもあるよ
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/why/why_03_07.htm
> 悪徳商法にご注意。

>また、チャンネル変更工事に伺う者が他の電気製品等のご購入を勧めることもありません。テレビ調査員とか工事人と名乗って「工事をするので、
>工事費を支払ってくれ」という者がおりましたら、それは悪徳商法の疑いがありますのでご注意ください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:31:05
信じがたいことに、自動車検査登録事務所(いわゆる陸運局)は、普通車のナンバープレートの内容から、名義(住所含む)を「登録事項等証明書」として気易く公開しています。
申請者自身の本人確認はしますが、申請者が普通車の名義人である必要はありません。

車の名義が個人であった場合、車の使用者個人の住所までもが、赤の他人である申請者にバレてしまうわけですから、これはもう「陸運局による個人情報の垂れ流し」と言っていいでしょう。

「登録事項等証明書」申請方法↓
www.ktt.mlit.go.jp/jidou_gian/seibi/gyomu/shoumei.htm

プライバシーの侵害だ!というご意見は、コチラまで送ろう↓
www.ktt.mlit.go.jp/soumu/soumu/otoiawase.htm

2chでの議論はこちら↓
[車のナンバーから所有者がバレナイ方法?]
that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1091013263/l50
587563:2005/08/09(火) 02:02:40
私の件はどうなったのでしょうか?
どうしても解決策がわかりません。
できる事と言えば、部屋をガンガンクーラーで冷やす事だけです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:34:33
地上デジタルチューナーって熱暴走するんですか?
パソコンは、よく起こりますが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:23:38
>>588
デジタル機器は熱くなりすぎると起こりうる。
そういう意味ではPCもDチューナーも同条件。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:35:39
パナソニックのBHD100〜250のような、発熱の割には放熱対策が不十分な
製品が出てもらっては正直困る。サウンドプラネットやミュージックバード(DiVA)の
チューナーなんか音声だけの癖してそれ以上に熱くなる。欠陥品レベル。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:48:23
受信料払いたくないけどNHKBSのテロップ消したい・・・・・

素直に契約して金払うしかないでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:34:55
今日午後から雷雲が出始めてきて雨が降り出した。
その後BSはどの画面も真っ暗。壊れたかと思って説明書見たら・・・納得。

30分ほどで回復したけど、こういうのが度々あるんじゃたまらないなぁ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:35:28
>>591
またNHKのはなしか。
決まりとしてある以上は契約、支払いは当然。
どんな屁理屈こねようがたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
ただしテロップ消しの電話連絡と支払い自体は直接は関係ない。
うしろめたさが気にならないなら電話して、後日集金人がきても、見るけど
払わんっていばってればいいじゃない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:00:23
アンテナに雷は大丈夫でしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:28:04
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:38:31
>>593
その「決まり」が現代には合わず改正の必要があるのではないか、
という時に来てるんだよ。
決まりだから仕方ない、で話が終われば何も進展がない。

NHKとしても、「テレビを設置したら協会と契約しなければならない」
などと言うこんなにもオイシイ決まりは改正したくないだろう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:31:19
>>596
改正の必要がないなんてことはまったく言ってないが。
改正することと、それを無視することは全然別の話。
「悪法もまた法なり」なんて古臭いことは言いたくないが、規則が世情に
合ってないから守らなくていいなんて理屈は通らないってことが言いたい
だけ。
もちろんNHKに意見していくことは必要だし実際してるけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:50:05
>>595
マス坊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

マスプロは雷様も使ってるのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:39:35
地上デジタルを受信する為のブースターって、古いものでは使えないのでしょうか?
今使っているのはおそらく10年以上前のマスプロのブースターだと思うのですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:50:00
>>599
UHF帯域をカバーしてれば、結構、使える。
一番のネックは昔のはUHF多チャンネルを想定していない場合が有ることかな?
宣伝文句としては「雑音」とか言ってるだろうけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:06:42
たとえばもし、コピーワンスの仕様が変更されたとした場合、
今売られているチューナーはそれに対応できるのかなぁ、、
それとも消費者置き去りでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:17:55
>>601
仕様変更ってどういうこと?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:51:13
>>602
こういうこと

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/soumu1.htm

デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
<一部抜粋>
放送事業者では、「コピーワンスの現在の運用にこだわるものでなく、私的録画の範囲で、
視聴者の利便性のためコピーワンジェネレーションの運用取り決めの見直しに対応する」としており、
具体的な方策としては「私的利用の範囲に限定される家庭内IP伝送」などについて技術的に実現する方向で検討する。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:05:58
>>600
遅くなりましたが、ありがとうございました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:11:52
アナログ放送2時間をDVDで録画するとスタンダードポジションで4.7ギガ位ですよね。
でもレンタルDVDの2時間映画は同じく片面一層4.7ギガなのに何故綺麗な映像(ハイビジョン画質?)で収録できてるんですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:55:36
地上・BS・110度CSデジタル対応のテレビを購入し、地上デジタルをスキャンしたことろ全く映りませんでした。
場所はNHK総合は見られるエリアで、アンテナは近くの学校から引いています。
この学校のアンテナが変わらない限り地上デジタルは見れないという事ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:04:15
現在のアンテナレベルくらい書かないと判断のしようが無いな


エリアに入ってるのにレベル0なら、学校が受信にやる気を出さない限りはずっと映らないだろう
極端な話、地デジが受信できるアンテナが無かったら映りっこないし

アンテナレベルがある程度振れてるなら、今後の増力で映るようになる可能性はある

もしその学校が、自アンテナじゃなくてケーブルテレビを引いてたりした場合は、
ケーブルテレビが地デジをパススルーしてくれるまで映らない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:47:28
>>606
アナログUHFは何か映るかい?
609606:2005/08/24(水) 23:39:51
>>607
レベル0でした。自宅のアンテナではゴーストがひどい為、数年前からこの学校から引いています。
これだと地デジ対応のアンテナをベランダに付けてもダメかな?

>>608
全滅です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:53:56
アンテナレベル0って事は自分で動かないとダメだね

エリア内なら、条件にもよるけど簡易アンテナつけたら映る可能性は十分にある
アンテナつけてブースター付けて今年12月まで待って(東京タワー向けの場合)、
それでもダメったら諦めるしかないけど

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信2kW
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103376671/
611606:2005/08/25(木) 00:40:53
>>610
ありがとうございました。
とりあえず年末まで待って考えようと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:15:32
>>606
よけいながら、
そんな状態のところならたぶん受信は難しいかも。
個人でやるのもいいが、むだな出費を防ぐ為にも近くの電気屋なんかに
相談して意見を聞いたらいいかも。
なお映る可能性があるとしてもレベルは弱いだろうから、簡易型じゃ無理
でしょう。素子の多い高感度型でないと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:23:59
>>612
> そんな状態のところならたぶん受信は難しいかも。

どこからそこまで判るんだい?
今の受信設備がUHFに対応してないように思えるが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:43:47
>>613

>>608
全滅です。 」
って書いてあるんじゃないの。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:23:14
>>614
全滅だからこそ、受信設備がUHFに対応して無いんじゃないの?って話では。
616606:2005/08/27(土) 21:51:34
学校のアンテナはUHFに対応してないからこのアンテナでは地デジの受信は不可能で
電気屋に相談しベランダに素子の多い高感度型を設置すれば映るかも、って事ですね。

区立の学校だし2011年ギリギリまで何もしなさそうだな・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:24:46
>素子の多い高感度型を

なんでそこまで必要なことがわかるんだい?
どうも現状はUHFは何もしてなそうだからか、簡単なもの設置しても可能性があるとしか読めないのだが?

> 区立の学校だし2011年ギリギリまで何もしなさそうだな・・・

なんで?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:58:59 BE:194417339-#
デジタル放送対応テレビチューナ内蔵パソコンでは
B-CASカードは不要なのですか?

もし不要だと、録画し放題ですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:02:10
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:03:47
> もし不要だと、録画し放題ですか?

録画までならHDDの容量内で出来るが、PC本体が
あぼーんしたら録画した映像もあぼーん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:16:41
>>616
23区内だったら、増力した16日以降、普通のアンテナで受信できないところ無いんじゃないかな?

区立の学校なら強制的に
「そのうち始まるNHK教育の双方向番組を授業につかえ」
とか国から言われて導入しそう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:58:54
606は結局UHFアンテナが建ってないってことなのか?
だったら609みたいな書き方するからややこしくなる。(地域的な環境の話しかと思ったが)
レベルもクソも「UHFは受信できる設備になってない」といえばいい。
もっともそんな状態ならはなからスキャンなどする意味もなかろうが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:00:31
>>622
そこは彼は知らないんじゃない?
アナログUHFが映らないことから類推できるが。

むしろ、
> なお映る可能性があるとしてもレベルは弱いだろうから、簡易型じゃ無理
>でしょう。素子の多い高感度型でないと。

となんの根拠もなくいってるほうが問題だと思うが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:32:35
ようするに606の説明不足だろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:35:07
質問者は知識が無いのだからしかたない。
問題は >>612 の暴走。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:32:17
612は受信設備じゃなく受信環境のせいだと思ってるんだろうから
暴走とはいえないだろう。
実際の原因がが設備か環境なのかしらんが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:37:05
せいだと思ったことが暴走。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:29:51
ほとんどの回答はある程度の予想だ。
暴走なんていったらだれも答えなくなるぞ。
それよりは質問のしかたをもっと正確にすべし。
知識のありなしはあまり関係ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:33:49
暴走は暴走。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:17:26
ごくろうさん、いつまでも言ってなよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:37:28
デジタルチューナー対応のテレビを買った場合、
チャンネル契約無しでも見れるものですか?
それとも、1つ1つのチャンネルに契約が必要になるんですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 06:43:33
>デジタルチューナー対応のテレビを買った場合、

デジタル放送対応のテレビを買った場合、つまりDチューナーつきのテレビってこと
だろうけどBS,CSは有料(WOWOW,スカパー等)、無料(NHK,一般民放等)に分かれてる。
したがって無料放送はそのまま観られる。
地上デジタルは基本的に無料。
ただしNHK受信料は(映る映らないには関係ないが)原則必要だし、NHKBSは画面に
テロップが出るので電話して消してもらう必要あり。(この件の詳細は省略させてもらう)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:46:34
普通のVHSビデオでも、デジタル放送の
録画は、可能ですか?
不都合な事は、ありますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:13:15
>>633
可能です。

コピー制御の問題に関してVHSビデオに録画するだけなら問題なし。
ただし、将来DVDレコを購入され、この録ったテープをDVDにコピーする場合は
通常のDVD−Rにはダビングできません。CPRM対応メディアだとダビングできます。


また、コピー制限の問題とはまったく別に、ハイビジョンテレビよりワイド放送の
番組を録画されると、その録画したテープは別の4:3画角のテレビでは
正しい縦横比で再生できないことがあります。(テレビの機能にV圧縮機能があれば
正しく再生できます)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:37:50
>>634さん
ありがとうです
636アナオン:2005/08/31(水) 00:48:34
EPGって電話回線繋げなくてもOKなの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:00:28
>>636
OK
電波に重畳されてやってくる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:51:38
B-CASの登録をするとカラー契約→衛星契約になってしまうのでしょうか?
少し話題とずれてて申し訳ない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:10:49
>>638
ならない。
NHK から「衛星契約していただけませんか?」と訪問、電話は来るかも。
それも各放送局への個人データ送付了承した場合だけじゃないかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:33:54
>>639
レスどうもです。
強制的にはならないけど、しつこく電話とかがくる可能性はあるんですね。
NHKはそんなに見ないしテロップ出たままでもいいかなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:43:04
B-カスの登録してないけど
スカパー110に契約するとNHKに情報流れるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:48:39
>>641
流れないんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:56:05
BS初心者なんですけど。教えてもらいたいのですが
今はBS対応してないテレビしかないのですが
友達からDVR-HE700(HD-DVDレコ)をもらいました。
説明書を読んでるとBSアナログのチューナーが付いていたので
BSを受信したいのですが、この場合はアンテナを立てれば、対応していない
テレビでも見れますか?
BSのアンテナの方向とかは大丈夫です。
よろしくお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:07:21
>>643
見られるよ。おめでとう。
645643:2005/09/01(木) 23:24:21
>>644
そうなんですか。
よかったぁ!!ありがとうございます

あと一つ聞きたいのですが、ネットがずっとエッジだったんですが
次からはCATVにしようと思うのですが、この場合だとBSアンテナ
建てないで、CATVで受信できますか?
デジタル板でこんな事聞いてすいません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:28:24
>>645
ケーブル経由だともちろんBSアンテナはいらない。
BSチューナーもいらない。
647643:2005/09/01(木) 23:42:51
>>646
そうですか・・・
アンテナ要らないのね。。
有難うございます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:21:47
>>647
ネット契約だけならCATVではBSは見られない場合が多い。
その場合はBSアンテナとBSチューナーでBS見られるようになる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:57:48
アンテナの取扱説明書に、「垂直偏波を受信する場合」とあるのですが、
これってどういう場合に使うのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:21:25
>>649
垂直偏波の中継局を受信する場合に使う。
多くの中継局は水平偏波だが、一部の中継局は垂直偏波で電波を出している。

それは、どこの中継局の電波を受信するのかで決まる。
調べるのが面倒ならば、周囲の家のアンテナをチェックすれば分かると思う。
身のない鯉幟のように魚の骨状のものが立っていれば、垂直偏波。
魚の骨状のものが地面と水平に広がっていたら、水平偏波。

ちなみに、今現在電波の出ている地上デジタルの中継局は全て水平偏波。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:48:07
>>650
なるほど、分かりやすい解説ありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:12:52
この通りにプロモチャンネルから登録すると
お金は電話料金と一緒に支払うことになるんですか?
http://www.skyperfectv110.jp/sptv110/howto/

あと1つのチャンネルを1ヶ月だけ契約するということは可能でしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:51:13
今度購入するテレビに地上波デジタル・BSデジタルチューナーが内蔵されているのですが、
アンテナは5000〜10000円程度のもので大丈夫でしょうか?
またアンテナは自分で設置可能でしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:44:12
>>653
BSアンテナの事?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:11:57
今現在、日テレやTBSやフジなどの民放のデジタル放送で放送している内容は、
デジタル独自の番組表で放送しているというわけではなくて、同一内容を放送しているんですよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:15:44
>>655
地デジのことなら(マルチを除けば)そう。
>>653
各放送に対応したものならOK。設置も自分でできる場所さえ確保できれば
大丈夫。
>>652
電話代と契約料金は関係ない。
基本料、契約チャンネル料は口座振替やクレジットで引き落とし。
電話料金が必要なのはBS等の双方向通信(クイズ番組等)を使用したときだけ。
他の局側の都合での通信費はほとんどがフリーダイヤル。
スカパー(110)のことなら基本的に一ヶ月毎の契約。
ただし契約申し込み月は無料だから月初めに申し込めばひと月の料金でほぼ
二か月分見られる。
注意として一旦契約を申し込んだら、その月内は解約できない(申し込みできない)
ので解約申し込みは次月に入ってから(月が変わったらいつでもOK)になるので
解約したいならその月末までに申し込む。
(早めに申し込んでもその月内は見られるから差し支えない)
参考までに全チャンネル解約状態でも基本料は必要だし、PPVは見られる。
もちろんPPV料金は別途必要。
こんなところでいかが?
657656:2005/09/04(日) 08:43:36
捕捉。
現在のところスカパー110はPPVはやってないから上記のPPV云々の件は
(110じゃないほうの)スカパーの話です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:36:38
質問です。
DST-TX1で110°CS見てるんですけど、特定のチャンネルだけが受信できません。
(キッズステーション・MUSIC ON TV・QVC・フジテレビ.ディノスなど)
壁のアンテナの端子を緩めると見れるようになります。(そうすると地上デジタルが移らなくなる)

これはどうすれば対処できますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:11:57
>>658
共同受信設備の分配器かブースターか壁面端子か同軸ケーブルが110CSに対応してないんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:12:37
>>658
マンションの話?
アンテナは110に対応してる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:19:40
>>659-660
共同ではないです。
アンテナ、壁面端子、壁面端子からチューナーへのケーブルは対応したもののはずです。
ということは、壁の中のケーブルを対応したものに取り替えなければいけないということなのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:33:58
>>661
U/V/BS/CS混合器は対応してる?
CSブースターをアンテナ直後につければよいかもしれん。
ケーブル変えてもよいかもね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:49:29
>>662
> U/V/BS/CS混合器は対応してる?
おそらく対応していないと思います。
110°CSを視聴する前は、アナログBSを視聴していて、110°CSを視聴するときにアンテナを買い換えただけなので。

> CSブースターをアンテナ直後につければよいかもしれん。
今度ブースターを買ってきて試してみます。
でも混合機が対応していないのならブースター設置しても意味はないのでしょうか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:06:18
>>663
まずは混合器変えたほうが良いかもしれん。
昔のでも対応してる場合あるけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:20:08
>>664
ではまずブースターを設置してみて、それでもダメなら混合機を変えてみます。

回答ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:34:51
ダミアン(σ゚Д゚)σ

>>665
混合器をCS対応に変えるだけで十分な気がする
あと分波器もCS対応にね


衛星放送アンテナはコンバータ部にブースターに相当する機能が含まれてるから
普通に使う分にはブースターは必要ないんだけどな
もの凄くケーブルが長いとか、分配が多いとかでなければ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:54:21
私は中国地方の超ド田舎に暮らしているのですが、
アナログからデジタルに切り替わった場合、
私のような山の中では受信ができないというようなことを聞きました。
それは本当なのでしょうか?
また、その場合、テレビは二度と見れなくなってしまうのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
ちなみに岡山県北部の山岳地帯です。
宜しくお願い致します。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:35:36
>>667
どこでそのようなデマを・・・
山奥だと親局受信は難しいだろうから、中継局待ちになるだろうね。
アナログ放送が終了する2011年までには見られるようになるだろうよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:09:08
すみません。質問です。
今日スーパーで抽選会がありクジをひいたら、地上波&BSデジタルのアンテナと取り付け、レンタルチューナー(月額1575円)のセットがあたりました。
その場でチューナーのレンタル契約とWOWOWの加入申込書の記入を勧められました。(半ば強引)
口座引き落としの記入等しなければならなかったし、お金も絡むし、今すぐ決められないと言って契約書をもらって帰ってきましたが、本当に得なんでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:12:04
>>667
今見てる放送を送信してる局がデジタルに切り替えれば当然見られる。
ただしそれなりの受信設備は当然必要。
万一そこがそれを機会に送信やめたら見られなくなるな。
詳しくはそこの関係者に聞くべし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:20:43
>>669
BSデジタルのレンタルチューナーなんて初耳だなあ。
そんなのやってるの?

レンタルってことは恒久的に1575円は払い続けないといけないのかな?
その金を支払う先はどこなんだろ?

謎だらけだ。
672669:2005/09/06(火) 19:53:02
わかりずらくごめんなさい。
地上波デジタルとBSデジタルと110゚CSの3つのデジタル放送用のチューナーのレンタルです。
地上波デジタルには興味があったのですが、話しを聞いたらWOWOWの契約が主なような気がして…
673669:2005/09/06(火) 19:59:36
度々すみません。
レンタルなので借りてる限りお金は払い続けるそうで…
契約先はWOWOWです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:00:14
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:29:20
>>669
おそらくこういうことでしょう。

ある業者AがあなたからWOWOWの契約を取り付けます。
するとこの業者AはWOWOWから契約報奨金がもらえます。

さらに業者Aがデジタルチューナーをあなたにレンタルで貸すことで
レンタル手数料が儲けられます。(チューナーの元手金額を回収すれば
あとはすべて利益になるわけです。)

つまりこの業者はWOWOWから報奨金をもらい、あなたからは
毎月レンタル料ももらえる、一粒で2度おいしい思いができるうま味
のある商売をしてるということです。

長期的に見ればあなたにとってお得なことは何一つありません。

できることならば自前でデジタルテレビを購入して加入料無料特典付きの
代理店経由で加入されることをおすすめします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:37:02
>>669
ずっとWOWOWを見たいのであれば、わざわざレンタルする必要もないかと・・・
地デのチューナーだって6年後には必須になるわけだし
677669:2005/09/06(火) 22:31:18
そうですよね。
すぐに契約を勧めるし、カード番号やら聞いてきたあたりからイヤな感じだったのですが…
保留にしてよかった。

レス下さった方ありがとうございました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:40:39
ハイビジョンモニター持ってるなら、それが壊れてデジタルチューナー内蔵ハイビジョン買うまでのつなぎにはよいかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:09:36
>>677
90%は当選でしょ?
どうせ2等ぐらいだったんじゃないの?

昔、散々デジタルクラブが同様の手口でスカパーを4年縛りで強引に契約させ被害者を出した。
これは、Yahoo!BBでおなじみのソフトバンクが糸を引いていた。(さすがそのYahoo!BBも、
スーパーの前など無知な人間が多い場所で強引に契約させる、という手口は同じだったが)
騙された連中は、ちょうど今頃縛りから解放されている時期だ。
それから、音楽放送でおなじみのUSENが行う衛星放送「サウンドプラネット」も、同様に
くじ引きのような手口で契約をさせる。こういったものに騙されないように。
結局、普通にチューナーを買って、普通に契約したほうが必ず安くつくようになっている。

今回の場合も、もし>>674と同じサービス内容なら、レンタル分だけ考えても
最低契約期間が2年間、1,575×24=37,800円 は最低払わないといけない。
レンタル解除時に手数料 3,150円 がプラスされる。(リンク先の業者、「解約時には事務手数料3,150/月」って、馬鹿?)
40.950円払って、チューナーは自分のものにならず返却。どう考えても普通に買った
ほうが得だよね。地上デジタルやBSデジタルしか見ないなら、月々の支払いもゼロだし。
(NHKの衛星契約の話は置いとくけど)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:40:40
>>677
>カード番号やら聞いてきたあたりからイヤな感じだったの

そのあたりが気になるから、もしやるんならちゃんとしたところかしっかり
調べたほうがいいかもね。
なんならWOWOWのカスセンに聞いてみても良いだろう。
681667:2005/09/07(水) 10:27:45
質問にお答え下さった方、ありがとうございました。
今日自分なりに調べていると、総務省の出先機関が電話番号を
公開していたので、>>667と同じ質問をしてみました。
すると、「絶対とは言い切れないが、基本的には現在アナログ放送が
受信できている地域であればデジタルも受信できる。」とお答え下さいました。
皆様お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:44:24
日本アンテナ、CBS-45RSTってどうですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:16:25
誰も「本物のハイビジョン」を知らない
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/05/news003.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:48:29
ウチのはブラウン管だから、横の解像度はともかく縦の走査線はキッチリ1080i本出てるよ
しかしこれから固定画素が基準になると、30pで流すようになるかもしれんね
それだと動画はカクカクするけどインターレス映像をプログレッシブで見た時のようなギザギザはでないから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:17:49
>>684
インターレースだがら垂直解像度は800本弱。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:43:20
>>684
何が言いたいのかよくわからんが走査線ってのは縦じゃなく横に流れてるラインだよ。
そのあとの話しは理解できん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:07:01
何か最近話のレベルが落ちてきたな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:49:35
縦の(解像度の起因となる)走査線は

ということじゃない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:50:32
スカパー110用にチューナを買うのですが
商品としてのチューナはひょっとして一体型で
地デジ用、BSデジ用、CS110用と分かれているわけではないのですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:50:36
>>689
CS110チューナーはBSデジもからなず包含ですね。
地デジはできるのとできないのがあります。つーか、新しいのはこれも包含でしょう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:19:57
>>686
走査線の本数のこと
奇数と偶数の走査をあわせて1125本(有効走査線1080本)
現行ハイビジョン放送も同じインターレスで1125本だから、ブラウン管はそのまま表示できている
垂直解像度も、映像ソース自体1125iだから、>>685の言う800本弱以上出ないわけだし
デジタルハイビジョン放送に最適なテレビはブラウン管方式ということなのでは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:30:51
ああ。あの文から、走査線が縦に流れていると捉えてしまったか
漏れの説明不足だったな

それと
液晶やプラズマなどプログレッシブ表示のモニタで60iで撮影された映像を表示すると
動きの激しい部分などで輪郭がギザギザになる
そこでプログレッシブで撮影すれば、動きがカクカクするけど
輪郭はギザギザにはならない
例えば世界遺産は24pで撮影されている

今後、液晶やプラズマで視聴することが前提になってくると
24pや30pで撮影される番組が増えるかもしれないね
スポーツ番組など動きの激しい映像には向かないけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:33:27
>>691
そんなの説明してくれなくてもわかってるって。
684の書き方が変だから何が言いたいのかよくわからんってこと。
それに60iだ24pだなんてことだれも気にしてないだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:47:27
漏れは>>684は何が言いたいのか分かったけどな。
確かに省略は多いが、それは日本語では普通のこと。

ちなみに、60iか30p(24p)かは画質ヲタは気にする。なぜなら、
受像機の表示において1080p相当の表示が可能かどうかが
決まってくるから。

なお、ブラウン管だからハイビジョン放送が1080i表示というのは
最近の製品には当てはまらないらしい(伝聞)。
#720pに変換して表示しているという噂。まあ、実質的な解像度は
#1080i表示とほぼ同じわけだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:52:23
CCCD問題で有名なエイベックスが、
今度はモナーを盗用し、独占的に利用しようとしています。


★★★のまネコ対策本部3★★★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126523278/l50

ジャケット
http://49uper.com:8080/html/img-s/79562.jpg
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20050912nt02.htm
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:04:22
現在、CATVのSTBからの同軸出力を、地デジチューナー内蔵のテレビに接続しています。
(BS・CSのチャンネルはD端子からの入力で視聴)

そのCATVがテレビ埼玉やtvkなどの一部ローカルに対応していないため、
それらのチャンネルを視聴するために自前で別途UHFアンテナを用意しようと思っています。

が、テレビにはVHF/UHFの同軸入力は1系統しか無く、
CATVからの出力と、自前で設置するアンテナのどちらか一方しか接続できないことになってしまうので、
混同機を使用して、
・CATVのSTBからの出力
・自前で用意したUHFアンテナ
の2つを1本の同軸にまとめられないかと思っているのですが、コレは可能でしょうか?

※結果的にUHFアンテナを設置したら、CATVからの地デジの入力は必要無くなることになるのですが、
今回は単純に上記の2系統を混合できるかという点のみで、これは別問題とさせてください。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:14:26
>>696
混合器にアンテナでの東京タワーからの電波を阻止する機能が必要かな?
これはちょっと高い。
でもデジタルだとこういう阻止はあまり要らないという話も聞く。
要らないなら混合器は分配器の逆接続で代替できるかも。

テレビ埼玉デジタルはまだ始まっていない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:01:52
>>696
混合器を使えば可能だけど、CATVのケーブルにそういう加工をすることが
許されてるか必ずCATV局に確認すること。
へたなことしたら他の世帯に影響がでるおそれもあるから。
つまり、素人はそういうものはヘタにいじらないほうが無難(どうしても
やりたければ機材ややり方等プロに相談を勧める)。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:55:11
>>698
宅内なら構わないんじゃない?
でも、ブースターとかつけるのなら要注意だな。

地デジ以外のチャンネルをUHF帯域で送信してる場合もあるだろうから、
うまくやらないとそのチャンネルが見られなくなる恐れがある。

同一周波数パススルーかい?

CATVがUHF帯域で地デジしか送ってないことが判っていて、UHFアンテナで
東京タワーからの電波も受けるつもりなら、UHF−CATV混合器でよいだろう。

日本アンテナ
MXC-VUP2 \10,500
MX-451S(受注生産) \5,980
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0146-0150.pdf
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:07:38
テレビの入力端子にUV混合器を付けて、STBの出力を混合器のVHF端子に、
UHFアンテナを混合器のUHF端子につないてみ。

UV混合器は、屋外用でないとUHF入力が同軸ケーブルになっていないものと思われ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:37:22
UV混合器じゃCATV帯域の特性が保証外だな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:39:07
>>699
>宅内なら構わないんじゃない?

予想でやってなにかあったらえらいことになるから、やはりCATV局の
許可をとるべき。
なにかあったら損害賠償やらたいへんなことにもなりかねないのでね。
つまり、CATVってのは自分とこだけにきてるもんじゃないってことを
頭にいれとかないと。
どうしてもやりたいなら、アンテナ建てて別経路でチューナーまで繋
いだほうが簡単でリスクもなく結局安上がりだろうけどね(引き込む
手間はかかるが)
どうせデジタルチューナーへは別個に接続なんだし。
696さん見てるかい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:00:04
テレビのチューナーでCATVを受信しないのであればUV混合器で問題ないはず。
あくまでもSTBの出力側で混合すること。STBの入力に混合してはいけない。
704696:2005/09/14(水) 12:37:45
>>697-703
結局のところUV混合器とCATV・UHF混合器だとどちらがいいんですかね。。。
とりあえず一度、CATV会社にも事情を説明して問い合わせてみることにします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:47:28
地上波デジタル対応のテレビに買い換えようと思うのですが、そのままのアンテナで見れるかどうかは電気屋を呼んで確認させないとわからないのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:03:27
>>703
>STBの出力側で混合すること。STBの入力に混合してはいけない

言いたい意味はわかるけど、それだったらわざわざ混合する意味ないん
じゃないの。
そこまでケーブルをもってこなくてはいけないわけだからそのまま、(その
アンテナからのケーブルだけ)繋げばいいんじゃない?
まあそのアンテナでは拾えない電波があるからってんならわからんでも
ないが、あまり値打ちのない接続の仕方に思える。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:05:49
>>705
いまUHFのチャンネルが見られるんならまあたいていは大丈夫だろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:07:50
>>705
一番簡単なのは実際に繋いでみることだけど。
そこが既にデジタル対応エリアとわかってて且つ買い替えが決定事項なのなら
やってみて、だめなら電気屋に相談してみれば?
どちらも未定なら先に電気屋に相談するほうがいい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:16:14
>>705
共同アンテナならば、事前に管理組合とかに聞いてみた方がいいと思う。
自宅に立っているアンテナならば、>>707に同意。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:40:46
アンテナは自宅のです。
UHFとは具体的に何が映ればいいんでしょうか? あまりそういうのを意識したことがないもので
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:41:43
埼玉テレビとかがいいのかな・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:18:41
話のこしを折るようで申し訳ないが、
>>696の前提条件のもとで考慮すべきは
CATVにUHF帯の信号がのってるかどうかだけでしょ?
(普通はのってないと思うけど)
どこのCATVに加入してるんですか?-->696
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:36:29
>>704
テレビには東京タワー発地デジの信号はCATV、UHFアンテナ、どちらのを使うつもり?

STBはパススルーも見られるタイプ?(例えば、DCH500は見られません。)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:38:02
>>712
>>699
> 同一周波数パススルーかい?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:38:34
>>710
必ずしも今の中継局がデジタルも流すとは限らないから、
失礼ながら現在設備がなくて、その程度の知識なら近所の
電気屋さんに相談する事を勧める。
716714:2005/09/14(水) 21:40:16
714 は間違えた。取り消し。すまん

>>712
彼がしたいことによる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:50:20
>>710
関東ならアナログMXや放送大学はどう?

NHKの受信相談でどうにかなるかも。
http://www.nhk.or.jp/res/tvres4/h41000.htm
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:53:08
アナログMXと放送大学見れます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:31:47
>>718
地デジ見られる可能性高い。

何番への返事かとか自分が何番と同じ人物か判るようにしなさい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:46:52
このままだと永久に答えが出なさそうだなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:26:38
とにかくCATVの配線をいじるときは必ず局側の許可をとること。
デジが映るかどうかはやってみるか、電気屋に聞くかってこと。
ここで聞いたって単なる想像しかできない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:56:29
どこまでがいじっていい範囲か確認が必要だね
素人なら尚更
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:13:24
質問させて下さい。
>>44で話がでていましたが、それはスカパーでも同じでしょうか?
つまり、スカパーのアンテナ1台と複数のチューナがあれば、複数のTVで同時にスカパーを視聴できますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:54:18
>>723
可能だけど難しいみたいです。

OKWeb CS(スカパー)&BSって、分配できる?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1624774

Asahi Satellite Page [スカパー&BS共聴システム]
https://www.satellite.co.jp/sptv-bs.html
725723:2005/09/16(金) 19:20:59
>>724
なるほど。色々と問題があるみたいですね。
ありがとうございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:00:10
>>725
まとめておくと、BS,CS110は一本のアンテナから普通に分配できる。
ただし、多分配すると信号が減衰するのでブースターが必要になる場合も。
スカパーは素人レベルでは分配はできないと考えたほうがいい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:31:59
UU混合器ヤマダにもドイトにも置いてなかったorz
需要ないのかなネットで買うか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:42:29
>>727
まあ普通は無いだろうな。高い確率でチャネルがぶつかるので。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:41:09
>>727
アナログUHF見ないなら分配器逆接続とかでもうまくいくらしい。
地上デジタル混合は阻止帯域あまり要らないらしい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:06:50
>>728
>まあ普通は無いだろうな。高い確率でチャネルがぶつかるので

あるよ。
UU混合器ってのは、ある特定のチャンネル向けに建てたアンテナからの
信号を混合するものだからチャンネルがぶつかるなんていう現象にはな
らないのが普通。

>>729
>分配器逆接続とかでもうまくいくらしい

どんな接続?
分配器なんて混合器とは全く違う目的のものだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:09:32
UHFのアンテナつけるつもりで急勾配の屋根に登ったらあまりに
怖いのでブースターしかつけられなかった。orz

業者に頼めば急勾配の屋根でもアンテナつけてもらえる?
(屋根材が劣化して滑る)
電話線の引き込みや電気のメーターのあるポールにアンテナつきますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:17:27
>>731
なまっちろいこと言ってんじゃねえや!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:32:17
>>732
昼間から飲酒して威勢がいいな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:26:27
>>730
目的が違うからそのままではつかえず、逆接続するわけだ。
例えば、UV分波器はUV混合器に逆接続で流用できる場合が多い。
デジタルの場合、帯域阻止があまり要らなくなるので、
分配器がUU混合器に逆接続で流用できる場合が多い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:27:31
使えたとしても本来と逆に使えば損失も大きいだろう。
UU混合器などなければ取り寄せてくれるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:52:36
>>735
逆接続でも損失は大きくない場合が多い。「兼用」を謳ってるものもある。
また、UUではない混合器(これなら安い)なら通常使用できる。

UU混合器は高い。
それにアナログの存在を意識して作られている。
アナログ見ない場合や停波後ならちょっと無駄。

737736:2005/09/19(月) 19:14:42
マスプロのMUU-77A-SP のような阻止帯域のないUU混合器なら安い。
これもデジタルだからこそでてきたもの。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:25:59
地デジが映るようになるとデジチューナー付きDVDレコ欲しくなってくるな
でもコピワンでMOVEとかアリエナス

件が落着するまで様子見のほうがいいのかね・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:18
コマーシャル(CM)でHD(16:9)の質問なのですが
BSデジタルだと、ビックカメ○がHD(16:9)放送していますが
地上デジタル放送のCMで、HD(16:9)のCMを最近観てません。
みんな4:3のサイドパネルばかりです。
最近、放送しているHD(16:9)CMはありますでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:19:31
電機メーカーのCMはハイビジョンじゃねえの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:20:25
>>739
ソニーのハイビジョンビューカムのCMがHDだったような希ガス
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:40:50
>>740
ほんの一部のみ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:47:24
>>739
この木なんの木
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:47:32
地上波デジタルのマルチ編成について教えて下さい。

スポーツの生中継で、一つの局で三試合同時放送とかって出来ますか?
例えば巨人VSヤクルト@東京、阪神VS広島@神戸、中日VS横浜@名古屋
と別の場所で行われる三試合が同時に行われるとして、その中継全てを関東の局が行うとか。

また、地域によってこの編成を変えることは出来ますか?
例えば上記の放送が関東のキー局で行われている時に
福岡の系列局が中日VS横浜を放送せず、
その変わりにソフトバンクVSロッテ@福岡の試合を放送するとか。

コストや採算性や放映権では色々問題はあるでしょうが、
技術的な面で可能か否か教えて下さい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:51:10
>>744
技術的には出来る。(ただしSD画質になる。)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:59:39
>>745
即レス感謝です。
SD画質になると言っても、地上波アナログ放送と同等の画質ですよね。
ありがとうございました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:20:54
屋根の勾配がこんな感じなんですが(ここまで急じゃないが)
ttp://great-roof.net/diy/kazamidori/nobi1.jpg
インターロッキング#のび太さん、ありがとうっ
ttp://great-roof.net/diy/kazamidori/kazamidori.html

業者に頼めばアンテナ工事(屋根馬の撤去/新設)してくれますかね
アンテナ業者のHPの別途見積もりっていくら位なんでしょうか?
作業員が無理って言った場合は出張費とか取られますか?
あと、デジタル放送観るのにアンテナ関係にどのぐらいお金を使いましたか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:20:05
>>746
NHKのJリーグでは関西でGW頃やってたと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:32:17
初心者質問で申し訳ないのですが

BSデジタル番組を2番組同時に視聴(録画)したいのですが、
現状(BSDチューナー内蔵TVが一台&W録)では
2番組同時に視聴(録画)は出来ません。

これを二番組同時に視聴(録画)するには
下記の図のようにもう一台BSデジタルチューナー(or内蔵テレビ)が
必要ということでしょうか?


・現状
アンテナ ─ BSD内蔵TV

・2番組視聴
アンテナ ─ 分配器 ─ BSD内蔵TV
         │
         └── BSDチューナー ─ テレビ(ビデオ)

これでよいのか、もしくはより良い方法があればお答え下さいませ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:58:08
>>749
おまいの質問の意味がいまいちよくわからんが、
デジタル放送のある番組を見ながら、他のデジタル放送の番組を録画したい。

この場合は、おまいの書いたとおり、単体のデジタルチューナーを買い足し
手持ちの録画機器と組み合わせる。

もしくはダブルデジタルチューナー付きTV+従来型録画機器の組み合わせでもできる。


デジタル放送の異なる番組を同時に2番組録画したいのならば
今秋発売予定の日立のダブルデジタルチューナー内蔵DVDレコを使うがいい。

以上。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:13:34
地上デジタル放送16:9番組のテロップ(時刻とか)が
4:3のテレビの位置に合わせてあるのが多いので
16:9のテレビだと妙に真ん中の方に位置していますが
地上デジタル放送対応チューナー付き4:3のテレビってありますか?
(2011年以降も4:3のテレビの位置にテロップ合わせるのかな)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:27:45
接触率ってなんですか?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050921AT1D2105A21092005.html
民放BSデジタル5社、ゴールデンタイムは104万世帯が視聴
 BSフジなど民放BS(放送衛星)デジタル放送5社は21日、番組視聴調査を初めて共同で実施したと発表した。テレビのスイッチを入れてチャンネルを合わせていた「接触率」からの推計では、ゴールデンタイム(夜7―10時)で約104万世帯が5社の番組を視聴しているという。

 受信機を設置している670世帯を対象に調査表を郵送、6月20日から7日間の視聴状況を書き込んでもらった。有効回答率は22.8%。5社合計の接触率はゴールデンタイムが10.4%、プライム(夜7―11時)は9.8%。接触率は一般的な視聴率とは異なる数値。 (18:34)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:32:54
>>751
>2011年以降も4:3のテレビの位置にテロップ合わせるのかな

それはあり得ないと思う。今でもNHKなどハイビジョン限定での放送など
隅っこにテロップのせたりしているからね。

4:3デジタルテレビは、三洋にあったような・・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:06:28
>>750
お答え有り難うございます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:36:23
スカパーのアンテナでBS見れるものなの?
何か今度引越したアパートはBSのアンテナがなくて。
買わなきゃいけないのかね・・・
方向さえ合えば見れるかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:29:54
>>755
スカパーのアンテナではBSは見れません。
周波数違うし、伝送方式(偏波)も違う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:17:40
ここでアナログ放送に関する質問をしても良いのか分かりませんが、
よろしかったら教えてください。

私の家(2階建て)はスーパーマーケット(3階建て)のすぐ近くに建っていて、
電波の通りが悪いのでCATVを契約して地上アナログを見ています。
で、現在発信されている地上デジタル・アナログ双方の電波がアンテナ受信できるなら、
デジタル放送は建物の影でも綺麗に映るのが売りということなので、
ひょっとしてアナログ放送も綺麗に見られるのかな、と考えてしまいます。
そうすればCATVを解約できますので。

地上デジタルの電波と地上アナログの電波はまったくの別物なのでしょうか。
分波機を使ってアナログの信号を抽出した場合、CATV並みに綺麗に映りますでしょうか。
758( ^▽^):2005/09/28(水) 22:30:06
>>757
地デジと地アナは全くの別物です
従ってあなたが考えているようなことは全く不可能です
759757:2005/09/28(水) 23:06:26
>>758
即レスありがとうございます。
やはりダメですか…。
地デジ対応機器が充実するまで、現状維持で様子見してます。
嗚呼、お金も貯めなきゃ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:17:47
>>759
念のためだが、

>デジタル放送は建物の影でも綺麗に映るのが売りということなので

誤解されてると気の毒だからだが、デジだろうがアナだろうが電波が
届かないところでは映らないよ。
特にデジはある程度の強さが確保できなければまったく何も映らない。
761757:2005/09/29(木) 21:17:43
>>759
あ、そのことについては一応ネットで調べました。
映るか映らないかの2択みたいですね。
デジタル導入時には電波状況についても調べてみます。
762757:2005/09/29(木) 21:18:35
間違えました。
>>760さん宛てです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:41:05
現在、地上デジタルを受信するために、アンテナ(LSL20)から5C-2Vと書いてある
同軸ケーブルで引いてるのですが、このケーブルをWEBで検索したところ、
地上デジタルには向いてないという情報がありました。

当方では、TBSとフジテレビだけ極端にレベルが低い状況なのですが、
このケーブルが原因だったりする可能性はあるのでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:48:59
>>763
何m?
なんて書いてあったの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:12:21
>>763
向いてないといえば言えるかもしれないが、それほど極端に影響するとは
考えにくいね。
最近一般的によく使われる5C-FBなどに比べれば多少性能の差はあるかも
しれないが、Vとて元々UHFに使われてる物だし。
そりゃあ100mを超えるような長さまで延ばせば差も現れるのかもしれ
ないが、デジタルの場合はある程度のレベルが確保されれば後は強くなった
としても映りは同じだし。
一部の局だけが悪いってのは地域的なものかもしれないので、他の世帯で
聞いてみてはいかが?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:38:23
>>763
地上デジタルを豚入れても見える見えないで騒ぐなら
同軸ケーブル劣化や選択による減衰も考慮の1つであるというだけよ。
ただ、CSなどはさらに周波数が高いので減衰が目に見えると
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:11:09
地デジチューナーを買おうと思っているのですが
これって耐用年数どのぐらいなんでしょうか?
少なくとも6年ほど使いたいのですが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:26:01
基本的に6年以上普通に使えるから心配無用
769767:2005/10/02(日) 21:11:17
>>768
ありがとうございます。もう2つ質問したいのですが
地上デジタルのチューナーは
テレビ1台につき1つ買わなきゃいけないんですか?
あと耐用年数が長いのに
ューナーを買い換えてる人がいるのはなぜなんですか?
すみません。これで以上なので教えていただけると嬉しいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:23:03
>>769
当然ながらテレビ1台につきチューナー1台が必要になる。
同じ画面でいいなら1台のチューナーに複数台のテレビを繋げばいいけど
そういう特殊な使い方する人はそういないだろうし。

チューナー買い換えるのは色々な理由あるんじゃない?
リモコンが使いにくいとかチューナー固有の機能が好きになれない、とか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:24:47
>>770
ありがとうございました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:50:14
アナログ用のV・Uのアンテナ線とデジタル用のアンテナ線を屋内で合成したいんですが、 分配器を逆付けすればいいのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:21:49
>>772
アンテナにアナログ用もデジタル用もないだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:09:23
業務用ブースターをアンテナ直下に置きたいのですが
ケースに入れなきゃ駄目ですかね
masproのWA36なんですけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:13:29
>>772
アンテナの向きが違うからというなら混合器を使う。
どんなタイプにするかはそのアンテナにもよるから電気屋さんに相談。

>>774
元々屋外用じゃないの?だったらそのままでいいが。
でもあまり知識がないならプロにまかせることを勧める。
最悪近所に影響が出る場合もあるので。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:03:24
千葉に住んでるものですが、最近全チャンネルとも良く映るように
なりました。電波の増強などがあったのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:59:38
業者さんにテレビの設置をしてもらった時に、分配しなければ地上デジタル映るので、
ブースターを付ければ分配しても映るだろうと言われたのですが、ブースターはUHF増幅するものなら
なんでも問題ですか?それともデジタル対応と書かれたものでないとダメですか?
具体的には日本アンテナのVTR-331-SPという機種を考えているのですが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:04:25
>>777
デジタル対応じゃなくても大体うまくいく。
まれにうまくいかない。
多くの場合、原因はデジタルというよりチャンネル数が多いこと。
UHF地上アナログにスノーノイズが出る。
地上デジタルの受信レベルもあまり上がらない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:11:22
>>772
アンテナにデジタル用もアナログ用ないが、
アンテナの向きが違うからというなら混合器を使う。
デジタルテレビ用にはあまり気にしなくてよいが、
アナログテレビもちゃんと映る様にするには混合器は
地域に合った高額のものが必要。
だから屋内で混合はしないでそのまま各テレビ端子につなげば?

また普通の混合器でうまくいくなら分配器を逆付けでもうまくいくとおもう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:12:54
>>778
多少高くてもデジタル対応のもの買っておいた方が無難みたいですね
どうもありがとうございました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:11:26
質問です。

1、地上波デジタル放送は、HDDレコーダーに録画できるんでしょうか?
2、地上波デジタル放送は、将来、パソコンで再生、録画できるようになるんでしょうか?

以上です。

どなたかお教えください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:16:14
>>781
2、に関しては
このページの下のほう見てみ
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm

>NHK総合企画室(デジタル放送推進室)担当局長 榎並和雅氏は、
>PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの可能性については、
>「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを
>流すことはしない。現在のアナログチューナを搭載した
>TVキャプチャカードのような製品は、デジタル放送ではないだろう」と話した。

・・・・という事で、パソコンで地上波デジタル放送を見たり録画したりは
できないだろうと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:21:52
ソニーのVAIOに地デジチューナー付きボードが
初めて載るんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:36:38
地上デジタルを見たり録画できたりするパソコンは、
去年1月には発売されている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/nec.htm

VAIOは詳しくないので知らないが、日立も最近発売した。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/hitachi2.htm

HDDレコーダーも上位機種だとデジタル放送に対応していたと思う。


>>781
どちらも対応した機種ならば、現在でも可能。
って、こういう回答が欲しいのかな?
なんか質問の意図を誤解している気もするけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:48
最近、地上アナログ波の映りが悪くなってきたような気がするんですが、デジタル波による影響なのでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:13:56
極力、影響が無いようにしてるとは思うが
影響が全く無いとは言えないね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:33:21
>>785
UHF?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:36:39
UHFです。住んでいる地域では、地上デジタル放送は始まってます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:58
>>787
そういうことはあるようだね。
関東ではお盆から10月3日までデジタル増力していたようだから、
そういう障害がぽつぽつ出てるらしい。
スノーノイズだ。
ブースターを調整か交換すれば直るらしい。
UHFアナログ放送で障害出た場合の連絡先を時々流してないかい?
そこに連絡すれば無料で直してくれるかもしれない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:43:10
そう言えば、聞いた事がある。一回調べてみます。特に読売とNHKが気になって仕方がない。遅い時間にありがとうございましたm(__)m
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:59:20
地上デジタルは無料放送でも、
地上デジタルハイビジョンは有料放送ですよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:02:18
>>791
有料を表明している局はない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:18:11
>>791
失礼しました。普通の番組が、ひそかにハイビジョンだったりするようですね。
今某局のHPで確認しました。
ステレオの[S]とかはもう省略して、ハイビジョンの場合[H]とか書けばいいのに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:37:13
>>793
ゴールデンタイムだけはHVと書くことが決定している
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:14:55
デジタルに切り替われば今までの電障地区でも完璧に映るようになるような
記事をたまにみかけたりするけど、どうなんでしょう。
それと携帯等向けのワンセグって室内とかでも映るのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:35:24
質問です。

地デジと地アナを両立したいのですが、アンテナ2本をまとめるにはどうすればいいですか?

共同アンテナ(地デジ非対応) \
                      = 地デジ対応TVの端子はVHF+UHFの1つのみ。 
ベランダ設置UHFアンテナ   /

混合器はあれどVHF+UHFしか見当たらずUHF+UHFというのが無い。
そこで分配器使って信号逆に流せればと思ったのですが可能ですか?
または良い方法を教えてください。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:24:18
>>796
アナログUHFとデジタルを混合するのはお勧めできません。
混合すると、アナログにゴーストが入ったり、デジタルが映らなくなったりします。

アンテナ切り替え器のほうが問題が少ないでしょう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:30:29
B−CASカードのBS用(赤)は、BS・CS・地上共用(赤)としてそのまま使えるのでしょうか?
又、2枚のB-CASカードを登録した場合、NHKやWOWOWの受信料は2枚分になるのですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:39:39
>>796
共同アンテナで地デジが受信できないのは確実?

共同アンテナとベランダ設置UHFアンテナの対応チャンネルと向きを教えて。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:55:26
>>797
切替器だとその場にいないと対応できないし2番組同時録画時に不便かなと思いました。

>>799
当方大阪市営住宅で共同アンテナはブースター問題でデジタルは特定Chしか映りません。TV大阪のみ。
対応は数年後になるでしょう。w
なのでアンテナを生駒送信所方向にベランダ設置しました。1階なので送信所は直視できないけど映ります。
問題はサン・KBS京都でベランダ方向からは受信不可能です。反射波もレベル足りません。
サン・KBS京都をアナログで見るために混合したいんですが・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:58:26
>>800
共同アンテナは生駒送信所方向?
802796・800:2005/10/10(月) 13:11:18
あ、そうか。弱い電波を混合したらどちらかは映りは悪くなりますね・・・。(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:30:19
>>800
共同アンテナの向きは?

http://www.dxantenna.co.jp/digicata/
ここの特定地域用混合器から適当なのを選んで。
ちょっと高いね。
共同受信用だから。
804796:2005/10/10(月) 13:49:12
>>803
サンクス、ホーム共同受信用なら6825円か・・・。

共同アンテナの向きは外から見えないけど、生駒・京都・神戸方向でしょう。
アナログはゴースト出てるけど割りと綺麗に映るし。
多分19・34・36chしか信号流さないようにされてるのでしょう。
デジタル帯である13〜26ch中19chに近い物理18chのTV大阪しか反応しないので。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:12:54
>>804
それ以外の信号流すとブースターが飽和してしまうんでしょうね?
そのフィルター、デジタル開始からアナログに障害が出てつけたんなら国がただでデジタル対応にしてくれたかもしれない。
806805:2005/10/10(月) 14:13:39
’?’余計だった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:41:01
>>805
地域によって違いがあるかもしれないが、
近畿で国の無料対策を頼むと、デジタルの帯域をカットするフィルタを入れられていた。
それまで共同アンテナで地上デジタルを見れていた場合でも、
その途端に見れなくなってしまうことに。

ただ、これは生駒山の出力を増やしていた頃の話なので、
今でも同様の処置をしているのかどうかは知らないが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:00:02
アナログ地上波の受信で、読売テレビだけが映りが悪い。原因として何が考えられるでしょう?他局は鮮明に映ります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:17:00
>>808
近所で監視カメラ等の映像を14Chを使って飛ばしている
810809:2005/10/16(日) 01:20:33
あっ、アナログか・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:27:29
>>808
よみうりのチャンネル微調整が狂ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:05:37
BS朝日でどうしても見たい番組があるのですが、家に対応したテレビがありません。
どなたか外出先で(ネットカフェとか?)BS朝日が見られる場所をご存知のかたいらっしゃいませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:11:42
>>812
場所も時間帯もわからないので、何とも言えないが、
比較的各地にあるのは家電量販店のテレビ売り場。
深夜とか店の開いていない時間帯だと不可能だが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:23:21
プラズマ置いてるラブホは高確率でBSデジタル見れるぞ 見れるどうか問い合わせては?
向こうも商売だから恥ずかしくないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:58:19
>>813-814
サンクスです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:37:37
>811 チャンネル微調整は試したのですが、問題ありませんでした。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:03:07
BShiのロゴマークが小さく右端よりに変わったみたいですがいつからなんでしょう?
NHKから発表とかはあったんでしょうか
>>307 >>311 >>313
みたいな要望に応えてるのかな?だとしたら中途半端な気が・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:31:39
なんでこの板、人そんないないのに「もうずっと人大杉」になってるんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:09:31
>>818
IEで見てるとそうなるので2ch専用ブラウザで見るといい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:28:19
>>818
板ごとじゃなくてサーバーごとで勘定してるんじゃない?
同じサーバーにアクセスの多い板が入ってて
それのおかげでこの板まで影響受けてる、とか。
ttp://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=tv8.2ch.net

ただの勘なので全然違ってたらゴメンヨ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:04:27
うちの田舎はUHFがまったく入らず、共同アンテナから
VHFで受信してるんだが、、、
デジタルのみになっても大丈夫かね?

もしだめだと携帯圏外、ISDNすら非対応で
いよいよ外部から浮く羽目になるんだが。。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:02:39
珍しいな、田舎はVがだめでUに変換して配信してるところが多いが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:16:12
>>822
それは設備が小規模の場合でしょ。

>>821
周波数変換パススルーかUHF帯域に対応するかどちらが廉いだろうね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:18:35
>>823
逆だよ、大規模な場合だ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:14:58
>>824
大規模だとUHF帯域は金が掛かる。非営利設備では困難。

>>821
テレビはVHF受信でも共同アンテナはUHF受信かい?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:41:31
2点あります。

1.
デジ×デジのダブルレコーダと言うものがあるようですが、
 WOWOWの1と2を同時録画
 スカパーのキッズとNECOを同時録画
ということはできるのでしょうか?

2.
東京タワーにVHFとデジタル用のUHFのアンテナを、
地元地方局の方向にUHFのアンテナを向けています。
向きの差は、大体60度ぐらいの角度があります。

今後地方局がデジタル化された時、どのように現デジタル用の
アンテナ線と混合したらいいでしょうか?

量販店に行っても、V・Uの混合器はあってもU・Uの混合器はありませんでした。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:30:41
田舎にいくとほとんどがUHFのアンテナばかりだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:48:53
>>826
DXアンテナ、八木アンテナ、日本アンテナ、マスプロ
等のホームページ行けば、UU混合器があるので
地域にあったものを選んで、それを取り寄せてもらえば良い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:50:04
初心者な質問ですみません。
地上波デジタル対応のテレビに買い換えたのですが、放送局によって
クリアに見れる局とノイズが激しく入った後、エラーメッセージが出て
見れない局と全く見れない局があります。
関東地区で共同住宅(マンション)です。デジタル登録されているのは、
011・021・031・041・051・061・071・081・121 ですが、061と071以外は
クリアに見れません。(番組ロゴマークも出てるのと出ていないのがある)
これは受信機(テレビ)の問題なのでしょうか、それとも2011年までには
全チャンネルが視聴可能になるので待っていればいいのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:22:16
>>829
マンションの共同受信システムが地上デジタルに対応していないと思われます。

共同受信のシステムを地上デジタルに対応させたり、
自宅のベランダにアンテナを設置したりすれば見れるようになると思います。
前者ならば、管理組合が対応の工事をしなければならない。
後者ならば、アンテナ設置の許可を取らないといけないことが多い。
いずれにせよ、一度、管理組合に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

何もせずに待っていても、他の住民が動いてくれれば、
いずれ共同受信が地デジに対応して視聴可能になるとは思いますが。
831829:2005/10/23(日) 11:02:07
>>830
解り易くご親切な回答有難うございます。
早速、管理組合に問い合わせてみようと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:00:44
MTVX2005を使用しています。チューナーは未購入です。
地上デジタルとHDTVとはどう関係があるのでしょうか?もしかして全く関係ないとか・・・
あと、http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px6800_tdh_1.htmにあるHDTVサポートとは関係あるのでしょうか
出来る限り高画質で楽しみたいと思っているので、、、
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:34:02
どう説明すればいいのか・・。
地デジの一部がHDTVとでもいうか。
地上デジタル放送で検索して根本的に少し勉強すればいかが?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:14:37
今の知識のままじゃ説明しても分からないと言うことですね。
もっと勉強して出直してきます。
ありがとうございました。
また戻ってきたときはお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:06:31
地上デジタルって全ての番組が5.1chで放映されるんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:38:21
すべてじゃない。
ごく一部といったほうがいい。
BSなんかに比べれば圧倒的に少ない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:21:52
>>835
題名の無い音楽会とNHKの歌謡ショーは常時5.1ch。
野球、水戸黄門スペシャル、映画がたまーに5.1のときもある。 
後は普通のステレオ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:11:50
かなり気になってます。
BS-hi、BS-japan、wowwowの解像度は1920×1080らしいですが、これは1920×1080で撮った映像を1920×1080のまま保存してMPEG4で圧縮した1920×1080の映像を放送してるんですか?
なんか、実際は1440×1080で保存してそれを水平画素だけ1920に引き延ばして放送してたり、ダビングしたりでオリジナルから大分劣化させてるらしいのですが、本当ですか?
だったら店頭とかで特にソニーの液晶で流されてるハイビジョンデモって詐欺ですよね?
だってこの美しさで見れますよとか言っておいて実際はそのクオリティで見れないんですから
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:46:52
一般消費者は素直に楽しめば言いだけの事。
技術的な事にいちいち首を突っ込んで、あれこれ文句言うな。
そんなに興味あるんだったら、こういった事に関係する職場に就け。
一般消費者は知らない、多くの秘密があるから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:04:25
いやいや、クオリア005のハイビジョン映像デモ?のその映像を見て
かなり綺麗だと感じて買おうとか思ったんだが。普通、一般消費者は
あの映像を見て、ハイビジョン放送はあの画質で見れるとか思うのが普通だろ?
俺も思ったよ。
もし買って、ハイビジョン放送の映像がそのクオリア005で流してた
映像より画質が悪かったら激しく後悔するし、素直に楽しめるわけが無いんだがw
だから、買って損しないためにもある程度の知識とかそういうの知っていたほうが
良いと思ってあえて初心者歓迎のこのスレで質問した。
別に映像関係の仕事に就こうなんて思っていないw
後悔しない為にもある程度は知っておきたいだけ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:20:47
まあ、>>838はいろんなところが間違ってるわけだが、釣り認定してよいかね

スタジオ画質と放送画質が大幅に違うのは常識だし、一般の放送にある程度
以上のクォリティを期待するのは間違ってる。画質を追求するならせめて
パッケージを買わないと。まだBDのソフトが発売されてない現在は
しょうがないわけだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:11:52
>>838
たかが放送によくそこまでいうね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:05:37
テレビは、放送を受信して見るだけのものではありません。
そこの所を誤解しないように。
テレビのスペックを正直に公表して、何が悪い?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:15:38
CS110のコンテンツはなんでSD画質んな?
超大画面液晶だと汚いんだけんど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:05
>>844
スカパーが110度CSを陣取ってしまったからです。
お陰で従来のスカパーのサイマル放送状態になってしまいました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:47:06
超大画面液晶、HDでもそれほど綺麗じゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:12:51
>>846
(´・ω・`)ショボーン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:17:15
画面が大きけりゃ荒さも目立つ。
だから、大型テレビでHDの番組を映すのは
小型テレビでSDの番組を映すのと同じような画質に見える。
大型テレビでSDなんて見てたら、もう荒すぎて見てられない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:53:33
液晶はねえ・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:10:24
テレビ画面に下から上へ数本の横線が、ずっと流れてるんです。電波障害の発生源を調べるにはどうしたらいいですか?個人の調査では特定出来ないんです。調査可能な機関とかはありませんか?総合通信局に問い合わせた所、ネオンや照明器具の影響だと言われました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:03:16
地上デジタルのチャンネルの数字は物理チャンネルの数字を直接使わない
のはなぜなんでしょうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:22:23
>>851
一般ユーザにとって分かりやすいからじゃないの?
一部の例外を除いて系列局で同一番号になってるし。
http://www.satellite.co.jp/chijyou-area.html

そもそも、物理チャンネルの数字といっても所詮はアナログ放送での
便宜的な数字でしかないわけだし。。。(周波数順には並んでるけど)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:18:14
>>851
一桁のチャンネルの局が多い方が扱いやすいからです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:27:28
>>850
アナログ?
だったら板違い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:35:54
>>852の書いてるリンクを見て思ったんだが、、、
デジタルになると、民放1局しか見れない県が出てくるわけ?
アナログの場合だと隣県の放送見れるので複数民放見えるのが
普通なわけだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:38:26
>>855
なんで隣県のが見られなくなると思うの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:39:50
>>850
デジタルだとしてもAV機器板だな。
そちらでは流れるスピードなども書くこと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:45:29
>>856
デジタルになると区域内放送の運用が厳格化されて、電波送信強度を区域内が
ぎりぎり入る程度に調整すると聞いてますので、事実上(区域外になる隣県の
放送は)見れなくなるのかなと。
#もちろん高利得のアンテナとか使えば(物理チャネルが重なってなければ)
#見えるのでしょうけど。

そうでなければいいんですが。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:57:47
>>858
規制はあってもCATVだけじゃない?

> ぎりぎり入る程度に調整すると聞いてますので、

どこできいたの?

今、東京タワー無指向だよ。だから静岡でも見られる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:22:19
>>859
> どこできいたの?
すみません。どこのスレか忘れました。(板はここかAV)

でも、(CATVでなく)アンテナで受ける限り、アナログと同程度の
範囲で受信可能となることが期待されるということですね。
ありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:27:11
>>860
隣県も同じ物理チャンネルでやってると見難くなくなるね。
そういうところも若干あるかと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:49:50
>>859
858の聞いてるとおり原則的にすべてそうなる。
CATVなんかは特にそれに忠実だからアナでやってたチャンネルもデジでは
配信停止にしてるのが普通。
アンテナ建てて受信できる環境なら見られるが、今までみたいに中継局を
つくってまで配信するようなことはやらないってことだ。
したがって他府県の局が今まで見られたのにデジになったら見られなくな
るってのは大いにありうる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 08:31:53
実際は、県境の住民から、自県のチャンネルが映らないと苦情が来て
電波を強めざるを得なくなります。
地図上の距離だけで電波の強さを決めても、実際は大きく異なりますからね。
UHFってのは、VHFと違って、そこらへんが難しいのです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:06:25
11年からはアナログチューナーは販売されないんでしょうか?
僕はUHF送信機(UHFトランスミッタ)で別の部屋に映像を飛ばしてみているんですが。
あと、UHFアナログ送信機は、何かの電波とバッティングして具合悪いんでしょうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:48:39
>>864
つくる意味がないじゃない。
じっさいにはもっと先に打ち切ると思うよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:48:01
アナログ停波日の延長はできませんよ。
次にその周波数を使うお客様が待っていますから。

停波前は、アナログの放送は全番組で上下黒帯、4:3の番組でも
上下左右の黒帯。さらに黒帯の部分に2011年に放送が終了するとの
予告テロップが常時出ますから、買い替えは急速に進むでしょう。
心配しなくても、デジタルチューナー内蔵機器は大量生産で
今じゃ信じられないような価格にまで値下がりしてますよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:16:18
>心配しなくても、デジタルチューナー内蔵機器は大量生産で
今じゃ信じられないような価格にまで値下がりしてますよ。

はたしてそうかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:36:30
BSデジタルチューナーが5年で2万しか下がってないから無理だろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:40:00
なるだろうよ。今でさえ
日立の、デジタルチューナーが2個も付いてるやつのオークション落札相場が
7万円ちょっとだぞ(HDD容量一番小さいやつ)。
信じられん下落幅だ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:46:56
アメリカですらデジタル対応が義務化されてるよ。ずっと高かったら
ケチなアメリカ人が許すはずないじゃん。

>867
デジタルの特性理解してる? 半導体の集積回路は知ってるよね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:35:51
どなたか詳しいかた教えてください。
BSのレベルが低めなのでブースターを入手して、チューナーの直前に繋いでみたが
最高ゲインにしてもほとんど換わらなかった。
このブースター本来なら屋根裏とかに取り付けるタイプなのかもしれないけど、や
はり分配器とかに入る前でないと効果はないのかな。
ていうか、取り付け場所でそんなに違うもんなんでしょうか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:45:04
できるだけアンテナの側がいいと思われ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:23:00
>>871
細かい事を言うと、BSの場合はアンテナのコンバータで別の周波数帯に変換
されちゃってるので、ラインブースターで増幅しても、あんまり効果はない。

アンテナ自体の方向をチェックしてみるとか、大きなアンテナにするとか、その辺も
視野に入れたほうが良いと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:41:08
>>873
ラインブースタはIF帯(コンバート後の周波数帯)を増幅するものだが。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:02:44
>>868
単体チューナーは需要はどんどん落ちてるから値段は下がらないよ。
あれは特殊。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:06:20
>>871
そうねそれじゃノイズも増幅されるから効果無いね。
せめてもっとアンテナの近いほうに設置すれば効果あるかと。
あんまり近くても衛星の場合、良くないらしいけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:38:12
質問です。例えば一階のTVでスカパー110、二階のでWOWOWを契約したとして、
一階でWOWOWを観たい場合に二階のTVのB-CASカードを挿せば観られるのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:43:25
>>877
見れる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:00:15
>>878
おお、早速ありがとうございます。カードで契約するということなのですね。
つーことは現在契約してるアナログWOWよりも便利に使えそうです。良かった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:23:30
ただなあ、有料契約カードを持ち歩くのが難しくなったものだよ。
なぜならカード抜いたら他の一般チャンネルもすべて見られなくなるからねえ。

例えば友人の家でWOWOWが見たいからカードを持ち出すと、
そのテレビはあと一切見られなくなるからね。個人用テレビならいいけど
家族が見てるテレビだとカード持ち出せない。。。
アナログだとデコーダ持ち出しても、あと他のチャンネルは見られるから
いいんだけどね。

カードが2枚以上あればいいんだけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:26:57
>>880
予備カードを用意するのはどうだろう?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:32:50
B-CASカード単体では出てないだろう
883871:2005/10/30(日) 08:06:47
>>872>>876
ありがとう。
チューナーのレベル表示が付けてないときに比べて全然上がらない
(しぼれば下がるけど)から故障してるのかと思って。
位置かえてみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:21:20
>>882
再発行の申請をするという手はある1枚3000円だけど。
http://www.b-cas.co.jp/step/step02.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:23:10
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:32:02
いつの間にかこの板、人大杉解消されてるね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:38:26
デジタルチューナーが内臓されていないテレビでデジタル放送を見るには
デジタルチューナーを繋げなければならない事は知ってるんですが
デジタルチューナー内臓のDVDレコーダーに繋いでも見れますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:44:28
>>887
みられます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:49:20
>>888
ありがとうございました!!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:29:01
>>887
内臓、ちょっと想像しただけでも気持ち悪いな
胃や腸が詰まってそうで
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:07:03
地デジは結局何が必要なのか。いまいちわからないんですが・・
地デジ対応の液晶T、,地デジチューナーつきのHDDDVDレコーダー、地デジ専用のアンテナ
この3つを揃えれば見れるってことであってますか?

あと、よくわからないのですが、,地デジチューナーつきのHDDDVDレコーダーって1台で2台分のTVに接続してハイビジョンTV見れますか?

宜しくお願いします
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:21:43
>>891
必ずしも全部揃える必要はない。

アンテナは、今使用中のものがUHFアンテナならたいてい大丈夫だし、
地デジチューナーつきのHDDDVDレコーダーもなければ絶対地デジの番組が
録画できないって事はない(飛躍的に録画が楽にはなるが)。
とりあえず地デジ対応テレビか、地デジ対応DVDレコのどちらかを買うのがいいんじゃねえか?

あと、地デジチューナーつきのHDDDVDレコーダーを2台のテレビに接続というのは
現実的でないだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:48
アンテナの向きがあってるかどうかはその地域によるから要チェック。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:51:40
なるほど。ありがとうございます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:10:16
地上デジタルはUHF電波を使いますが、今のテレビ(地上デジタル放送対応ではない)
で、テレビの放送自体は、見る事ができるのでしょうか?
それとも全く無理なのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:12:26
>>895
質問の意味がいまいち理解できん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:59:03
>>895
アナログテレビ”のみ”では見れなくなる。
外付けのデジタルチューナを別途購入すれば、アナログテレビの外部入力を
経由して見ることは出来る。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:34:53
親が総務省が無料でデジタル放送のなんか付けてくれるって来たって言ってんだが
総務省が家に来る事あるんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:53:51
総務省の方角から来た悪質な業者ですよ。
基本工事は無料と言って安心させて、あとから
お宅の場合は特殊で、あれが必要だ、これがないと駄目などと言ってくる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:56:57
だいたい、アナアナ変換は無料でやってくれるが、デジタル放送機器を
タダで付けてくれたりはしませんからね。ご注意ください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:41
なるほどd
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:59:49
>>898-901
ウチの実家には来たよ。総務省だか国営放送下部組織だか。
「高層ビル建築で電波障害の対象地域でその対策で地デジチューナー(ry」
つって、マスプロの新機種3台(TV2台+ビデオ1台)設置してった。

有料か無料かシツコク質問責めにした。「電波障害なので無料です」だって。
最初は詐欺じゃねーのか?とか疑心暗鬼だったが正式な書類とか置いてった。
びた1文取られなかったよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:04:32
質問なのですが、最初デジタルチューナー搭載のHDD/DVDレコーダーに
B-CASカードを挿し登録し、デジタル放送を視聴していました。
NHKに払う料金もBSデジタル放送分追加されました。

その後、デジタル放送対応のテレビを買い、テレビに付属の
B-CASカードを挿し、視聴しています。テレビに挿しているカードは
登録していない状態で視聴しているのですが、登録しないと

BS-Hiの表示がうっとおしいのですが、B-CASカード2枚目を登録すると、
NHKに支払う料金もさらに増えるのでしょうか?
904( ^▽^):2005/11/08(火) 06:27:42
>>903
増えません
しかし前に登録したカードと同じ名前、電話番号で登録しないと地域スタッフのおっさんが来ますよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:28:53
>>902
電波障害地区の場合はそういうこともよくある。
費用はその障害の元になってる建物のオーナーが負担するのが通例。

>>903
登録しようがしまいがBS-Hi(右上に出るロゴ)はなくならないはずだが。
BSデジタル放送分っていうか衛星契約のことだろうが地上波契約と同じく
テレビ(チューナー)が増えても1台分のみのはずでもちろんカードの
登録とはなんの関係もない。
906( ^▽^):2005/11/08(火) 07:14:50
>>903
NHKに電話する時はちゃんと契約者の名前で電話しましょうね
そうしないと未契約者と判断されて集金のおじさんがやってきますよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:34:44
複数台の機器からBSアンテナに電源を供給する場合、なにか悪影響はあるでしょうか?

液晶TV、ブラウン管TV、BSチューナ、ビデオをそれぞれ電源供給の設定にして、
分配器も全回路結線のものを使用しています。
現状特に不具合はないのですが、複数の機器から同じアンテナ線に電圧をかけたり、
電源を切っている際も他の機器からの電圧がアンテナ端子にかかることで
何か不具合はないかと不安なのですが如何でしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:01:48
>>907
そもそも、そういう必要あるかい?

電源を落としてもアンテナ電源を供給できる機種のみONにしておけば、
例えば留守録なんかでも支障は無いよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:13:02
>>907
まったく問題なし。
省エネのため、各BS機器、「使用時のみ給電する」の設定にしておきましょう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:14:25
>>908
普段は親が使ってるんですが、節電の為にしょっちゅうコンセント抜いちゃうんです。
常時電源の入ってるブラウン管TVは待機時に給電してくれなかったし。

>>909
Thx! ちょっと安心しました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:45:22
BSデジタル放送を見るためにアンテナを付けようとしたんですが
テレビを見る部屋の窓はアンテナを向けなければ成らない方向の反対側
にあるんです。こういう場合はどうすればいいんですか?
右が部屋の窓ですhttp://i.pic.to/2fdxk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:49:27
屋根の上につければいいのでは。
地上波のアンテナの足元につけてあったりするでしょ。
913911:2005/11/08(火) 18:51:30
>>912
マンションなのでそうはいかないんです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:39:55
>>909
まったく問題ないことはないぞ。
アンテナ自体でなく繋いでるほかの機器に影響が出る場合がある。
最悪の場合は故障の原因にもなりうる。
最近の機器はだいたいは逆流防止設備がついてはいるが、中にはそうでないも
のもあるしそうであっても決してよい使い方とはいえない。
908の言うように常時給電できる機種があればそれのみにして、他はOFF
にする。
親には事情を説明しておけばいいし、節電といってもそんなにびっくりするほ
どの差にもならない。
>>911
マンションでその条件じゃあしょうがないでしょ。
向きが合ってたって勝手にはつけられないだろうし。
そこがまだデジ対応してないんなら管理組合にかけあって早く設備を整えて
もらうしかないだろね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:45:36
>>913
これからみんなBSデジタルチューナー内蔵機を持つことになるだろうからマンションに共同パラボラアンテナは必須でしょう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:46:16
>>909
ちなみに >>908 の方法にも利点はある?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:59:47
故障のリスクが少ないのが利点かな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:46:37
>>913
ヒント:管理組合
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:04:46
>>918
もうでてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:42:03
>>917
トン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:03:37
地デジがさっぱ解らないので教えてください。
今までアナログのUHFチャンネルが映ってたので、地デジも映るだろうと思ってハイビジョンレコーダー買ってきました。
繋げてみると案の定映りません。
で、アンテナ交換しようと思うんですが家にはTVが2台、レコーダーは1台。
この場合、アンテナを交換しても1台はアナログのままUFHチャンネルは映るんでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:23:10
>>921
その前に、なぜアンテナ交換しただけで地デジが映るようになると思うんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:31:43
>>921
なにを買おうがかってだが、それに地デジチューナーが入ってないと
うつらないよ。
それ以前にそこが地デジ放送エリアになっててアンテナの向きも合っ
てる必要があるし。
もう少し地上デジタルで検索でもして勉強した方がいいと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:48:43
>>921
市町村名を書かないと答えようもない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:48:37
質問、いいですか?
自分の住んでいる地区は東京の多摩地区で、ぎりぎりで地デジ受信範囲ですが
高いデジタルテレビを買う「前に」 本当に受信できるかを確認したいと思います。

何か良い方法はありますか?

ちなみに総務省のデジタルテレビ受信相談センターに問い合わせたところ、
「放送大学が16chできれいに受信できていますか?」と質問され、
「はい、きれいに映っています」と答えたところ
「そのままで地上デジタルは受信できます。」との答えが返ってきました。

意味が分かりません。
本当に大丈夫なんでしょうか?

ちなみにアンテナはUHFのみで、八王子中継局からのUHF電波を受信して
アナログ地上波を視聴しているのが現状です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:59:50
>>925
あれっ?放送大学って八王子で中継してたっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:29:20
>>926
放送大学は、東京タワー(16ch)と前橋(40ch)だけ。

>>925
・アナログ地上波は八王子局のUHFを受信
・アナログの放送大学の16ch(東京タワー)はきれいに見える
これらの2点が両立する環境と言うのが、いまいち理解できないのですが・・・
928925:2005/11/10(木) 22:37:56
>>926
>>927
回答ありがとうございます。
う〜ん。

自分でも摩訶不思議としか言いようがないのですが・・・。

アンテナを設置してもらった近所の電気屋のおじいさんに聞いても
もう、全然話が通じなくて・・・・。
「どっちに向けてアンテナ立てたんですか?」と質問しても
「そんな事はNHKに電話して聞いてくれ」というとんちんかんな返事しか返ってきません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:57:33
>>928
アンテナの方向は分からないのに、八王子局を受信していることは分かるのか。
うーん、ますますよく分からないなあ。

アンテナの向きぐらい、昼間に自分でチェックできないか?
多摩地区のどこかは分からないけど、
東京タワーと八王子の方向は、かなり違う地域が多いと思うのだが。
930925:2005/11/10(木) 23:21:05
>>929
今は外は真っ暗なので、明日、確認してみます。

とりあえず、家の中でチェックできる項目としては
八王子中継局の出すUHFアナログ電波(もちろんアナアナ変換後)と、
東京タワーからの「放送大学(16ch)」の電波を
両方ともクリアに受信している、という事だけです。

近所のじいさん、話は通じないが腕はいいようで・・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:12:37
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:20:45
>>931
言うことないのに、無理に無意味なレスをして
スレを消費しないように心がけようね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:07:59
>>930
例えば、アナログTBSは何チャンネルで見てる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:49:00
>>933
37chです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:06:42
>>934
それじゃ、八王子だね。

VHFはアンテナ立ててもちゃんとは見られないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:28:03
>>935
VHFはだめでした。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:29:35
>>936
東京タワーに向けてVHFアンテナ立てたことあるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:49:13
>>937
あります。

15年ほど前に立てられたアンテナが東京タワーに向けたVHFでしたが、
画面がざらざらで映りが悪くなったので、2年ほど前にアンテナ交換をしました。
その時に、VHFアンテナをはずして、UHFアンテナのみにしたんです。

今思うと、アンテナそのものの寿命で画面が荒れたのか、
電波状態が悪くて画面が荒れたのか、分かりません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:50:56
したって殴ったってことですか?
ちょっと脱線しますが魅斗さん友達思いな方ですね。。。
私はいつも一緒にいる人にすごくイライラしてます。
その人はもともと内股なんですが男の前だと更に内股になりブリッコして、声が変わるんです。
それに自分が1番って思ってる人ですから私とか友達が目立つと機嫌が悪くなるんです。。。
男子は気づいてないと思っていたんですけど結構気づいててちょっといい気味でした・・・。w 
だけど本人は好かれてると思っているらしく気の毒です。
満月さんの復習方法楽しみにしてます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:19:33
デジタルテレビを購入しようと思っているのですが、
社員寮住まいなため、本当にデジタル放送が見られるか心配です。

【現在環境】
・部屋にアンテナ線は来ている
・屋上にアンテナはあり、BSと地上波番組は視聴可能
・地域は大阪で、サンテレビ、KBS京都、テレビ大阪なども映ります

これでBSデジタルと地上デジタル放送を見ることはできるでしょうか。
寮の管理人に聞いてもよく分からないといわれて困っております。

詳しい知識をお持ちの方、教えてください.
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:28:51
>>938
六本木ヒルズ電波障害の可能性は?
国立、立川、昭島あたりでは出てるようだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:30:16
>>940
地上波デジタル、どうすれば見られるの?
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/howto01.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:33:10
>>941
電波障害の可能性は分かりません。
すでにVHFアンテナは廃棄処分してしまいました。

ただ、放送大学(16ch)はクリアに受信できているので、
東京タワーからの電波は問題なく届いている、と考えて良さそうです。

問題は、それで間違いなく「地上波デジタルも映るか」という事ですが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:35:38
>>943
映る可能性は高そうだね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:37:28
>>944
可能性にかけるしかないですね。
もう悩むのも面倒になってきたので、思い切ってデジタルテレビを買ってきます。
946940:2005/11/12(土) 14:49:45
>>942
ありがとうございます。

BSデジタルは見られそうですが、地上デジタル放送の方が分かりません。
UHF局であるサンテレビや京都放送が見られるということはUHFアンテナが
あるので、地上デジタル放送を視聴できるということになるのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:56:34
>>946
http://www.d-pa.org/information/info_040916.html
オペレータによって、知識のあるなしの差が激しいので、
同じ質問で、4〜5回電話すると「当たり」の人が出る可能性が大。

一番知識のないオペレーターは「実際に映るかどうかは、お近くの電気店にお尋ねください」とごまかす。
優秀なオペレーターは、状況を詳しく説明するだけで「映る可能性が高いです。」または「映りません」と答える。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:18:28
スレ違いだったらすいません。
同軸ケーブルを工作したいのですが、秋葉原のどこに行けば5CFB対応接栓を売ってますか?
自分の探し方が悪いのか、ラジオデパートでは5C2Vの物しか見つかりませんでした・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:11:29
ラジオデパートの近くにアンテナ専門店あったな。
まだあるかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:24:26
>>948
FB専用なんてのがあるのか知らんが、もしあるならむしろホームセンター
あたりかもね。
でもケーブルの性能は影響あるが接栓自体は特にFB用(なんてのがあったとしても)
である必要はないと思うよ。(従来のVのものを使っても性能は替わらない)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:31:31
>>948
以下が参考になるかも?
http://www.satellite.co.jp/shop.html
952てってーてき名無しさん:2005/11/16(水) 18:42:39
最近はFBタイプを使うことが増えてきたから代表的にFBの名称を出してるが
特に変わったものでもないからVに使ってるものでかまわないよ。
953948:2005/11/16(水) 18:54:08
皆さんありがとうございます。
ちなみにFV用の物を買いましたが、入りませんでした。
954948:2005/11/16(水) 18:55:39
すいません。買ったのはFVではなく2Vでした。
955てってーてき名無しさん:2005/11/16(水) 19:09:56
入らないってのは差し込めないって意味?
それとも放送が受信できないってこと?
前者ならサイズ違いだろうし、後者でまったく受信できないってことはない
はずだからうまく加工できてないんじゃない?
よくあるのはアミ線と芯線のショート、アミ線の一本でも芯線に触れたらだ
めだからね。
956948:2005/11/16(水) 23:13:54
前者です。物理的に狭くて差し込めないって事です。
957てってーてき名無しさん:2005/11/17(木) 06:44:39
じゃあやはり性能云々の問題じゃなくてサイズ間違いなだけだろ。
ケーブルも接栓も同じサイズでないと不可能だよ。
どっちが細いって意味かわからんがもしケーブルのほうが細いって
んなら5Cじゃなくて4Cじゃないの?
この場合なら4C用の接栓に替えればつく。
(最近BSCSではそっちの方が取り付け用としてよく出てるから)
逆なら
つまり4Cを使ってるんなら4C同士、5Cなら5C同士でないと
当然ダメ。
念のためだけどF接栓をケーブルに差し込むときはけっこう力が必要
だよ。
皮膜の隙間に押し込むわけだから。
それできつい、入らないなんて勘違いはしてないとは思うけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:25:12
地上デジタルチューナー付きのテレビを買えば、
BSフジ等のBSデジタル放送も見れるんですか?
他に専用アンテナも必要なのですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:08:42
>>958
今の地デジチューナーは3波一体タイプばかりのはず(心配なら店で確認すれ
ばいい)だから、今BS(アナログ)を見てるとかでパラボラを設置済みなら
それで見られるはず。
パラボラがないならつけるしかない。
なおあっても、古いBS専用だとCS110はほとんど映らないので注意。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:03:43
大阪南部の一戸建てに住んでいます
うちはサンテレビの受信状況が芳しくなく映像に砂嵐が入るのですが
この度地上デジタル放送対応UHFアンテナの取替え工事をするので
同時にこの問題も解決したいと考えております

同じ町内で綺麗に映っている家もあるので
アンテナの感度(素数)を上げればいけると思うのですが
これは次取替えるUHFアンテナの感度を上げるだけで良いのでしょうか?
それともVHFアンテナも同時に取り替えないといけないのでしょうか?


またHDDレコーダーの出力をD端子経由にしようと思いケーブルを買いに行ったのですが
同じD端子ケーブルでも3000円近くの価格差がありどれが良いのか迷っております
やはり価格差分、映像にも差が出るのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:06:26
>>958
古いBS専用アンテナでもCS110はほとんど映ります。

BSD/110CSアンテナレベル報告
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:49:02
>>961
ほとんどってのがどれくらいの範囲をいってるか知らんが基本的に
BS専用はCSの周波までカバーしてないので一部しか映らない。
もし多く映ったとしてもそのアンテナ個々のクセ(誤差)であり、
おそらく安定したレベル受信はできないだろう。
どっちにしてもCS110を見る気があるなら(全チャンネルから
選ぶ必要が生じるから)取替えは必要となる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:04:02
>>960
デジタルに変えて綺麗に映るようになるかどうかはそこの(いろんな)環境
次第だからここではっきり答えるのは無理。
それとそこがサンのデジタル供給エリアにはいってるかも問題だし。
近所できれいに映ってるってのがデジタルでって意味ならその点は問題ない
けどね。
ある程度以上のレベルが確保できればデジタルの場合は綺麗に映るからそれ
に必要な機材を含め近所の電気屋さんと相談してみれば。
(自分でやってもいいが、無駄な出費に終わる可能性もあるからね)
Dケーブルについてはある程度高級な物(メーカー品)のほうが無難。
安物はノイズを拾うことがあるから。(経験あり)
964961:2005/11/20(日) 09:51:57
>>963
CS110全チャンネルについて話してる。
安定性はさほど問題無い。
メーカーの保証がないだけ。
アンテナ取り替えが必要なケースはあまりない。
そう誤解してアンテナ取り替えてしまう人が多いが、問題はブースターや分配器やケーブルや壁面端子であることが多い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:46:33
>>964
映ったって人はラッキーでいいじゃない。
事実として実際にだめだったからアンテナだけ取り替えたら映ったって事例が多いんだから
しょうがないわな。
ほとんどが映るってのが大半ならいちいちそういう(ダメだという)報道もしないだろうし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:56:58
>>965
そんな事例多くないよ。
原因がブースター、分配器、ケーブル、壁面端子というのは多い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:15:00
ケーブルはほとんど今は(FB等)使えるし、ブースターは使ってないところだって多い。
むしろ壁面端子なんてほとんど影響ないと思うがね(実験済み)。
ちなみにうちはブースター、分配器、ケーブル、壁面端子全部けっこう古いけど、一部映ら
なかったからアンテナだけ変えたらOKだったしほかでもこういうケースはよく聞いてる。
なによりアンテナは電波の入り口だからそこが未対応なら途中をどんなに高性能にしたって
あまり意味がない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:43:22
>>967
なにより途中は電波の通り道だから、そこが未対応なら入口をどんなに高性能にしたって あまり意味がない。

現実には原因はブースター、分配器、ケーブル、壁面端子が多い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:58:12
これ以上はやめるけどなんでそこまでこだわるのかね。
そもそもアンテナの話であって、実例もだしてるし、プロの意見も
そうだっていってるだけなんだけど。
ブースター、分配器、ケーブルが未対応でいいとも言ってない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:41:50
>>969
実例でも原因はブースター、分配器、ケーブル、壁面端子が多い。

アンテナの件が数個あったからってなんの意味もない。

プロの意見も原因はブースター、分配器、ケーブル、壁面端子が多いとのことだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:24:12
>>956
その後どうなったかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:12:46
1階では壁についてるアンテナ線につないでBSデジタルをみれるのですが
2階で同じようにつないでもBSデジタルを視聴できません。何が原因と考えられるでしょうか?
どっちのTVにもBSデジタルチューナーはついてるのですが・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:18:52
お前の家のアンテナ線の系統がわからんから
自分でアンテナ線をたどれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:25:01
ありがとうございます
2階のアンテナ線を調べてみます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:50:06
BSがブスター付いて無い為単独に1階のみに流してるかも
976972:2005/11/20(日) 18:00:18
おかしなことが起きた!
今は普通に2階のTVでBSハイビジョンをみれてる。
これはいったい?!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:13:42
最初はどうあがいても 受信できません だったのに
夕方になったら普通にBSデジタルが映るようになった。
何か変わったことといえば、嫁が帰ってきて一階にあるリビングのTVをつけたくらいだけど
何か関係あるのかなあ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:01:04
>>977
分配器が原因かと
全端子電流通過型にすれば解決だと思ふ
http://www.maspro.co.jp/contact/faq/index.html#bs_5
979972:2005/11/20(日) 20:44:00
>978
おおお!確かにこれが原因ぽいですね!!
早速明日電器やにいってきます。サンクス!!!!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:13:16
>>979
1階のテレビがBSアンテナ電源を常時オンにできる設定があるなら、それにすれば分配器変更不要。
2階のテレビに同様の設定がある場合もそれにし分配器の端子を入れ換えれば分配器変更不要。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:25:06
>979
>リビングのTVをつけたくらいだけど

もしできるタイプならだが、そのリビングのテレビ(チューナー)のアンテナ
電源設定を常時給電(テレビやチューナーにより表示は異なるがONとか固定
とかの指定)があればそれにしておけばそのチューナーの電源を切ってもほか
のチューナーのON,OFFに関係なく給電されるからどのチューナー(テレ
ビ)でも映る。
(この場合その他のチューナーテレビのアンテナ電源設定はすべてOFFに
しておくこと)詳しくは説明書に書いてあるはず。
これができれば新たな出費は不要。
982名無しさん@お腹いっぱい。
間違えるとあぼ〜ん