デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
デジタル放送のメリット
・地上放送はゴーストのないクリアな映像
・一部の番組が高画質なハイビジョン
・双方向通信で番組に参加できる(参加してる人いるの?)

デジタル放送のデメリット
・コピーワンス
 ダビングできない、DVD-Rに録画できない
・「額縁放送」が多く、画面が小さくなる。
 ワイドテレビの拡大機能とか使えない。
 レターボックス+額縁という信じられない番組まである。
 録画した場合、実質的な水平解像度が大幅に下がる。
 (VHSで額縁放送を録画したら、字幕は読めない)
・アップコンバート放送ばかり
 ドット妨害やクロスカラー等、前時代的な障害が起きる。
・常に局のロゴが入る
・機材が非常に高価 (チューナ単体でも5〜7万円以上)

(追加)ハイビジョンテレビのデメリット
・SD信号(525i/525p)はアップコンバートされ基本的に汚い。
・DVD、VHS(S-VHS)などで録画したものは視聴に耐えない。


総務省や放送局は、普及させるつもりがあるのでしょうか?
普及しないことにはアナログ放送も打ち切れないのに。

一般人にとっては、日常的なゴーストが発生するような地域くらいしか
メリットが感じられません。デメリットがあまりにも大きすぎます。
もうBSデジタルから3年も経ってるのに・・・・・
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:22:57
前スレの話題追加
・B-CASカードが非関税障壁になってるので、デジタル機器が値下がりしない。
・デジタル放送の地域外再送信禁止が京阪神で問題化
http://www.teikokushoin.co.jp/11_toukei/komintoukei/2.html
  アナログテレビと同じ99%普及でないと、デジタル放送は失敗

他にもあったっけ?
何か話題が蒸し返されてたのでコピペ

より劣悪な受信環境が増えてることも事実。
直進性の強いUHFを使うことで、東京は難視聴地域だらけになってます。
VHFがかろうじて入ってた地域でもデジタル放送が入らなかったり、
すでに難視聴対策地域に指定されている場合でも「地上デジタルは建設より後」
を理由に、原因ビルが「法的根拠なし」として対策を拒否しています。

何よりこのままでは、エンドユーザである視聴者が不便を強いられることに
嫌気が差して、アナログ放送に拘りつづける可能性が大です。
テレビ局の言う「著作権」や「隣接権」が大切なのは分かりますが、
自己権益の主張ばかりしてると、世界的潮流である「デジタル化」を
ぶち壊しにしかねないことを受け止めるべきです。

啓蒙とか理解とか、大衆の意識を動かすのは無理に等しいことはCCCDの
失敗やコピワン著作物がnyで流通しているのを見ても明らかです。
仮に理解を得るのが無理ではない可能性があるとしても、そのような曖昧な
もののために国策の成否を質に取るのが正しいとも思えません。

デジタル化を失敗したくなければ、コピワンと地域外再送信の問題は、
アナログ放送と同等なレベルまで制限を緩める必要があります。
これは行政の問題ではなく、運用している放送局の問題です。

レコード->CD、テープ->MD、LD->DVDなどのデジタル化を見ても、
利便性の向上あってこそ、普及するに至っています。
利便性が変わらなければ普及しないことは、S-VHS、DCCの失敗が証明済。

で、利便性が大幅に低下するデジタル放送は、言うまでもない話。
>>4
それ、白黒テレビの普及率が途中から大きく下がってるな
デジ/アナ兼用テレビを「デジタルテレビ」としてカウントすれば、
2011年のアナログテレビ普及率は何%なんだろ?
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/30(木) 16:54:04
S-VHSが主流にならなかったのはVHSでいいじゃんってのが大多数だったから。
SACDが主流にならないのはCDでいいじゃんってのがまだまだ大多数だから。
高画質高音質の必要性なんてそんなもん。

空き帯域を使いたいってのは理解できるが、
高画質を前面に押し出した宣伝は理解しにくい。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから、それには無条件で従え
嫌なら国外に逃亡しろ 貧乏人どもが

デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
アナログ停止は不可能
スレッドタイトルを変更すべし。
一文字「は」を加えればいい。
唯一のコテハン◆NoDTVbQX1M 氏の主張
1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理
2. 2011年にアナログ停波は出来ない
>>8
それは放送局が言いたいことだろ。
総務省は粛々と帯域を空けて欲しいだけ。
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ(゚Д゚)ゴルァ!
国策に従えといっている言ってる人
たった一人の粘着くん
西村真悟衆院議員
国家のやることは国民はすべて従うべき
デジタルテレビが普及しないで、アナログ放送を止められないと言い出すのは放送局だと思う。
普及率7割なら、2011年の「ある日」を境に、視聴率が3割減を意味してる。

CMビジネスの民放は大打撃だよ・・・
ほとんどのCMがワイド画面になったら、テレビが壊れなくても
地デジに買い換えるかも・・・

なんか取り残されるような感じがしないか?
2011年まで壊れないで問題なく動いているアナログTVって、どれくらいあるんだろう?
TVに限らず最近の電化製品って10年もてば御の字って感じだよね?
コピワンについては、現在地デジの画質に魅力を感じているのに
これを障害に感じて移行を躊躇っているいる人達が問題視しているのでは。
つまり、画質のためならコストを掛けていいという層。高額で買ってくれる
顧客の内の幾らかを失っていることになる。

低コスト化は停波間際の普及率に関わってくる。カラーTVの出始めと違って
TVに使う金額はカナーリ減ってるだろ。
アナログの低価格TVを経験しているから尚更ね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:44:47
>>5
的はずれな滑稽な文章をコピーするな。
>15
実家ではNationalのα2000が現役ですが、何か?
Panasonicじゃねーぞ。
>>16
画質の為にコストは掛けてもいいけど、コピワンはダメだという層は相手にせずに、
これからはもうちょっと安くすれば買ってくれる層を狙ってくると思われます
>>5は的外れでもない。
現に西新宿、中野、練馬、杉並の電波障害対策地区が壊滅的。

この大規模な難視聴地域を、2011年までにクリアしてくれるのかな?
>画質の為にコストは掛けてもいいけど、コピワンはダメだという層
この層にカネ出させないことには、安い次世代機の開発費が出ないわけだが。
っつーか、海外メーカが参入できないのが痛すぎる。
リアプロなんてアメリカ価格の2倍じゃねーか。
>>13
NHKだけ予定通りアナログを止めたして。
そうすると、「デジタルチューナーをもっていないのでNHKは視聴できません」
で堂々と受信料を拒否できる状況になるね。アナログ継続の民放は視聴化。
>>15
>2011年まで壊れないで問題なく動いているアナログTVって、どれくらいあるんだろう?

いまだにブラウン管買ってく人の方が多いよ。
売る側としては重いブラウン管より薄型テレビの方が運ぶの楽なので、デジタル放送は普及してほしいな。
推進派の人達は
危惧している人=反対派と思わない方がよいと思いますよ
自分は既にデジタル化して満足半分不満半分といった所ですけど
将来のデジタル化に対しての不安はありますよ

反対派の人達は
少なくともデジタル化できるのならデジタル化した方が色々な意味で良いと思いますよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:00:39
>>23
薄型TV=デジタルTVですか?
アホですか?
>>17
もっと本音を言いましょう
小売値段自体高く利益率も高い薄型デジタルテレビを売った方が
安くて利益率の悪いブラウン管を売るより遙かに美味しいとね

なるほど、デジタル化推進の人は要は自分が売る上げを上げたいから、グダグタ言うのか
デジタル推進(17をはじめとした極わずか?)電器屋店員ですか
>>21
海外メーカーに参入して欲しいのは同意。
国内でもコストダウンに行き詰まったら、チューナレス状態で
輸入してチューナ基板だけ付ける、なんてしてくるかも
つーか、してくれ
自分が成績上げたいからデジタル化反対派を小馬鹿にする
自分が売上げ上げたいから、政府の方針はすべて正しいと言い放つ
情けない限りだが、企業人としては当然の行為
ある意味哀れだが
>>28
チューナ価格が高い罠。
知的財産権の塊と化してるデジタルチューナは、もう値下がり余地があまりないよ。

本体原価1万円+チューナ原価3万円=総原価4万円
・・・・・・・・・なんて笑い事じゃない。
17はヨドバシ店員ですか?
>>20
アナログは電障ないとでも思っているの?
>>24
高画質を堪能できる大画面TVは設置スペースを確保するのに苦労するし、
コストに見合うほど堪能できると思えないし。

アナログTVをPC録画からエンコードとかやって遊んでる方が楽しい。
実際のところ圧縮したファイルを見返す事など滅多にないからコピワンで
困ることはないと思うが。
どちらにせよ、今の価格帯で地デジ対応機器を揃えるメリットが感じられない。
どっちがグダグダだか・・・
なんで >5 みたいな文章をコピーするんだか。
知らないとそんなレベルなのかな。
>>32
>>5
> すでに難視聴対策地域に指定されている場合でも「地上デジタルは建設より後」
> を理由に、原因ビルが「法的根拠なし」として対策を拒否しています。

はっきり言ってしゃれにならん。
東京にある何万世帯もの障害地区の費用を誰が負担するんだ?
法改正しても遡及適用は出来ないので、現在の対策地区は置き去りにされるわけだ。
3624:05/01/02 00:17:03
>>33
現状では自分もコストに見合ったものを得ているとは思いません
前スレで4:3のことも書きましたが、かなり不満な部分もあります

自分が一番疑問なのが民放のやる気が本当にあるのかという疑問です
デジタル化を推進しているポーズをしているだけなのでは?と疑問に思うことが多々あります
前スレでは「今はまだ我慢すべし」とか言われたけど、とうてい納得できる物ではありません

推進派の人に改めて聞きたいのですけど
何故これほどまで民放はやる気がない(少なくともそう見える)のでしょうか?
>>36
>>24
>少なくともデジタル化できるのならデジタル化した方が色々な意味で良いと思いますよ

この部分の根拠を語ってくれるとハッピーになれる人が増えるんじゃないの?
>>36
>何故これほどまで民放はやる気がない(少なくともそう見える)のでしょうか?

グダグダ言っていないで民放に電話したら
> 何故これほどまで民放はやる気がない(少なくともそう見える)のでしょうか?
このままでデジタル放送が普及するなんて、現場は思っちゃいねーから。
新しい機材入れても煩わしいし、アナログ向きに作ってアプコンでいいやって感じ。
デジタル化の都会での受信障害に関して
素人考えですけど携帯電話の基地局のように、あちこちに小型の発信局を設けると言うことは出来ないのでしょうか?
そうすれば新東京タワー?を作らなくても良いんですよね?
あくまで素人考えです
地上波デジタル放送の普及は、誰にも妨げられない
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0411/11/news020.html
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0411/11/news020_2.html

>重い投資負担を強いられるローカル局やCATV局からすると、
>より厳しい状況になりつつあることは確かだが、考えようによっては、
>“国策”としてデジタル化を迫られるよりは、ユーザーの声に応える形で、
>デジタル化が進むのだ。決して悪い話ではないだろう。

まぁこの人は勘違いしているのか意図的にこういう論調にしているのか不明だが。
地上波民放TV局にとって視聴者であるユーザーは客じゃないんだな。

金を払ってくれるのは広告を出すスポンサー。視聴者の声に応えて、つーても
資金が増えるわけじゃない。デジタルチューナー機の出荷数が予想以上に
順調であったとしても、プラスになる要素はそれほどない。
>>41
視聴率が下がればカネを出さないのがスポンサー
反響がなかったらテレビCMやめて雑誌や中吊り広告を使うのもスポンサー
まずは視聴者ありきなんだよ。

>>40
放送には混信を防ぐ仕組みがないから無理。
仮にやるとしたら、携帯電話のように近隣情報を管理するデータベース等が
必要になるけど、その費用を出してくれる人がいないので費用対効果の面でも無理。
>>42
>放送には混信を防ぐ仕組みがないから無理。

は?

>>42
視聴率に影響のないレベルの話だから民放はヤル気無いって事か?
>>35
電障が問題なのでデジタル放送の将来危惧しているのですね?

だめこりゃ
デジタル放送ならばビデオリサーチ社に頼らなくても
視聴率を調査可能になったりしないのかな。留守録も
集計に含める形で。
つか、東京タワーのデジタル出力って当初予定まで上げられてるの?
パワー不足で映らないのなら、出力アップへの障害を取り除くのが先だよね?
それと、同周波数でも混信しないのがデジタルのメリットじゃなかった?
>>44
影響がないとまでは言わないけど、今の普及率では軽微と考えてるはず。
>>46
第三者に集計させなければ、無意味なデータw

>>5の下の部分は新旧メディア切り替えの話だけどね。
この記事の囲み記事が元ネタなのかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/hot291.htm

過去の実例なのに、どう的外れなんだ?
>>45
障害地区の問題も置き去りにして推進を論じてる奴らが音頭を取ってる限り無理って話だと思う。
これはパワー不足じゃなくてビルの陰で電波が届かないって次元の話だから、
誰かが費用負担に応じなければ未来永劫映らない。

これもアナログ延期の一因になるだろうな。
さすがに東京のど真ん中に難視聴地域を抱えたまま、アナログ放送を打ち切ることはできない。

普及への阻害要因としては、コピワンほどのもんじゃないと思うが。
>これはパワー不足じゃなくてビルの陰で電波が届かないって次元の話

ビルを突き抜けるほどの大出力で送信すれば大丈夫だよ。

ごめん、本当にやったら人間が死ぬな(w
>>49

これだから的はずれなの。
関西だと多少山の陰になっても受信できるけどなぁ(アナログ)
UHF(Lo)ってそんなに直進性高いか?ビル相手だと違うのか?
目の前に建ってるビルの話なら、そことの話で済むだろうし・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:41:57
すでにVHFでも入らない地区がたくさんあるよ、東京は。
そのような地域でUHFは入るわけがないと思う。
新宿のビル群の影響は多摩地域(30〜50km先)まで広がってるようだし、
話し合いで解決できるレベルじゃないよ。

「電波障害対策地区」は、東京タワー発のVHF波が本当に全く電波が届かないので
どうがんばっても受信不能。
NHKの机上計算で直接波が届く地域や、反射波の影響で映らない地域は、
「NHKのガイドライン」とやらで対策地区にはなってない。
(そういう地区の人は自前でCATV引けって話)
だからデジタル化が問題なのか?
論点ずれすぎ。
フルパワーでもないし、OFDMで有ることも考慮していない。
だからなんなの?
ということは、アナログもデジタルも受信不能な地域があるってことか。
デジタル化の問題じゃないね。デジタル化の際にも改善されてないということだね。
アナログも映らないんだから、アナログ延期の一因にはならないということか >>50
補足すると、アナログは入るけどデジタルは入らない、というのは
デジタルの増力を待たないとはっきりしない、ということね
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:05:09
障害地区でもアナログ放送は「電波障害の原因になるビルの負担」で対策されてるので、
デジタル化に伴う問題になる。
なぜなら、デジタル放送に関しては負担しないことを表明しているから。>>5
こんな情報があった。

http://www.tokuraren.org/Rpts/Frm3/No68/p_1.htm

 もう一つが、都会の大きな建造物による難試聴です。アナログですとその大きなビルの
所有者が電波障害原因者としてビル陰の難試聴の対策を立ててくれました。
ところがビルが建っているところにあとからデジタル電波が出ますので、ビルの所有者が
法的には電波障害原因者とは言い切れない、ということがあり、法的に、厳密に解釈して
いきますと、放送局がそれを配慮して電波を出さなければ、となりかねない。
ということで地方の鉄塔の問題、中央のビル陰の問題がどう解決出来るかまだ決まっておりません。
これを今後解決していかなければなりません。
だからなに?
>>59
放送局が何とかすべきだな。
コピワンに掛けた費用に比べたら微々たるもんだろ。
>61

それは大きな考え違いですね。
コピワンは放送局にとって金儲けの手段だよ。
B-CASシステムのライセンス料+B-CASカードを
テレビ買う奴に払わせることで株主である放送局も潤うって寸法。

受信障害なんざ放送局は知ったことではないそうなので、
おとなしくnyで見てろってこった。
似たようなスレ多すぎ。
統合しれ
反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。

大多数の不満理由は、コピワン1点なんだろうけどな・・・
県域放送の不満はTVK見てる都民とTVO見てる関西人か。
>>65
>反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。
>反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。
>反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。
>反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。
>反デジタルスレを1つにしたら、1日に1スレのペースで消費されかねない。

プ
今、不満に感じている人たちの理由の多くはコピワンなんだろうけどね。
アナログ止めてデジタルに移行する為に成すべき事がされていないのに
予定通り行くかどうか疑問。

ニュースサイトでちょっと触れられるだけで、有効な広報活動は殆どされていない。
放っておいても買い換えで自然に移行できるとか甘いこと考えてるんじゃないだろうな。
テレビの買い換え周期は10年以上、壊れない限り買い換えない世帯が大部分を占める
んだし、本気でデジタル波普及させるなら、もっと必死で広報しなきゃ駄目だろ。

このままだと予定通りアナログを止めれば、TVの普及率が一気に減ることに
なりかねないぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:03:44
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B9&start=0&start=0

まー、メーカー系や放送局サイトを除けばネガティブな意見しかないわけだが。
コピワン賛成派が何か遠吠えても虚しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:19:28
デジタル推進派と言っても内容のないレスで煽ってるだけだからな。
政府業界が説明責任を果たしていない状況そのまま。
嫌なら買うな(プとか思ってて本当に買って貰えなかったときのことを
考えていないんだろうな。
デジタル推進派というより電気店の店員
自分たちが成績上げたいから、民衆に高くて利益率の良い薄型デジタルテレビを買ってほしいだけ
それ以外の客はクズとしか思っていない
前スレから粘着している恐らくたった一人だろうが、要は自分の成績を上げたいだけであって
デジタル放送がどうこうは関係ない
だから、具体的な議論をせず「政府に従え」と言い放つ
まぁガンガレ>粘着くん
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:37:31
>>67
>このままだと予定通りアナログを止めれば、TVの普及率が一気に減ることに
なりかねないぞ

いいねえ。
そうなったらテレビのくだらん番組で痴呆化されてる日本人の頭がすこしはマトモ
になるかも。
TVを見ないで他の楽しみを見つければよい。
BS-iのヒゲオヤジが言ってたように、コピワンへの反発はマニア層だけとか
甘ったれたことを考えてるんだろうな。

確かにデジタル化はマニアの反発を買うんだが、
それは高級アナログと比べて品質が低下するという理由。
デジタル放送で言えば、MPEGが糞だから反対って理由に該当する。
これは本当に一部のマニアの意見だし、基本的に放置でいいと思う。

だけどコピワンはマニアではない一般人を含めて総反発している現実があるし、
それは>>68が如実に表している。
そしてコピワンによって得られた価値があるかと言えば、全くない。
支那では相変わらず地震速報とか入ったCD-Rが売られてるし、
nyなんて固定トリップで.tsを流すことがステータスになってしまってる。

ほんと、テレビ局の奴らってどーしよーもねーと思う。
薄型テレビはデジタル専用じゃないからここに粘着しても意味はないと思うが。
ハイブリッドレコの普及価格帯では価格競争で利幅が消えているようだし。
シャープや日立の地デジチューナー内蔵型は比較的高額だから、薄型TV
とセットで買って貰うと儲けが大きくなるのかな。

今年はブルレイやHD DVDのレコが各社からでてくる予定だから、コピワンに
ネガティブイメージが付いていると困るのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 08:52:38
コピワンに反対するのはマニア
でもハイビジョンTV買うのもマニア
一般人はコピワンも高画質もどうでもいい。というかよく知らない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:54:54
メーカの本音は、コピワンの存在を知らせずに買わせたいんだと思う。
買った後で不便なことに気付いても、知ったことじゃないって姿勢で。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:07:23
>>75
よく知らない一般人は割高なデジタルTVに買い換えない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:19:08
デジタル放送って、 

失対事業+役人の天下り先の確保 が目的だから、

将来は、洋々でねえか。
役人の利益確保
電気工事業者の利益確保
受像器メーカーの利益確保
電気店の利益確保
映像制作側の利益確保
放送局の利益確保

TV放送は一般国民のためではなく利益団体のためにある
一般国民がどう考えようがどう思おうが知れたことではない
自分たちの都合が優先であり自分たちの利益が最優先
失敗しても構わない
責任は他人に押しつければいいのだから
ラジオ放送が国民意識の醸成に大きく貢献したことからすれば、専門性が高いBS・CSとは異なり
幅広い視聴者を対象とする地上波テレビの維持は、国民の統合にとって必須の課題のはず。

よって国民がゲーム、携帯、ネットなどのパーソナルな他のメディアに走って、地上波を
見なくなることだけは避けなければならない。

国家や政府の利益を重視する論者は、デジタル化の問題点から目を背けてはならない。
お上に従え、逆らうなと口にする前に、デジタル放送普及の障害を排除すべき。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:20:19
2011年?から普通のテレビは見られないのか。
全家庭に普及するなんてありえないと思うし、2011年以降も
普通に見れそう
店員のレベルを超えているレスが多数有るが
それにすら気づくことが出来ない
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:19:38
>>82
>>69

今のところ事前の予想以上に好調なんだからどーんと構えてろよw
最終的な普及率が、仮に60とか70%で落ち着いたとしても困る奴はいない。
何処かの誰かが面子を気にするぐらいで。
自分の理想や思うとおりにならないからダダこねているだけ。
技術や決まりを考慮せずもっともらしい理由を並べている。
しかし、その理由が的はずれな事には気がつかない。
なんか勘違いしているようだけど、TVは所詮娯楽の一つに過ぎないんだよ。
気に入らないものに乗る必要はない。技術、決まりを考慮する必要もない。
非常時にはラジオでイイじゃん。ワンセグモバイルってのもある。
>>85
何処の国の人間ですか。
放送法、電波法無視ですか。そうですか。
放送法、電波法は公共の福祉に沿うように事業者が遵守すべき物だ。
視聴者としての国民が考慮すべき事はない。

娯楽を主目的とした製品レベルで不満な物を購入する義理はない。
>>87
なんの宣言ですか?
相変わらず
お暇なようで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:39:55
デジタル放送は最高!
いずれ全世帯が自然とデジタル放送に変わる!
何も心配する事なし!
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:14:53
デジタル放送は悪くない。
悪いのは放送局でありコピワン。
デジタル推進派の問題点
具体的な数字や根拠を示さず「今のところ事前の予想以上に好調なんだから」と言うだけ
何一つ事実を示さない点
現状のデジタル放送にも問題点がたくさんあるにも関わらず
「将来的には大丈夫」とあやふやな事しか言わない点

デジタル反対派の問題点
しつこいくらいコピワンの件を問題にする点
実際にデジタル化していないにも関わらず、まるでデジタル化の問題点を全て知っていますという風情でいる点
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい 国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
嫌なら国外に逃亡しろ
デジタル化できない輩は単なる貧乏人

デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
アナログ停止は不可能
コピワンの不満は実際に使ってみての不満だと思うが・・・
この想像を越える不便さ・ウザさは買って体験してみないと分からない。
>>95
一切の不満を言ってはいけない
全て国家方針なのだから国家に従え

とデジタル推進派は言っております
>>95
不便なHDD録画を捨てて、普通のVHSビデオに録画すればいいのでは?
VHS to VHSならコピーも編集も出来るよね?そこからDVDへは書けないんだったかな?
「ソースがデジタルであること」 と 「録画媒体がデジタル(HDD・DVD)であること」 は別じゃない?
こんな隔離板で吼えても何も変わらんだろが。

そんなに不満があるならデモ行進でもしたらどうなんだ?
2〜3人で。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい 国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
嫌なら国外に逃亡しろ
デジタル化できない輩は単なる貧乏人
不満があるならデモ行進でもしろ
>98
甘い。
2chのスレはgoogleに一杯ひっかかって結構な露出がある。
>>93

デジタル反対派の問題点
>何一つ事実を示さない点
事実を示してもそれを理解できないところ。

>現状のデジタル放送にも問題点がたくさんあるにも関わらず
多くの問題点も改善される。

>「将来的には大丈夫」とあやふやな事しか言わない点
放送政策、技術について何か一つでも将来の事を断定してきて当たった事があるのですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:31:44
著作権乞食め、
そんなにコピーが心配なら放送すんのやめてセルビデオだけにすればいいのに
>101
またまた出ました 政府に従えとのたまう奴隷君w

>>何一つ事実を示さない点
>事実を示してもそれを理解できないところ。
事実を示していないのにも関わらず、脳内で示したつもりになっている
数字を示せ

>>現状のデジタル放送にも問題点がたくさんあるにも関わらず
>多くの問題点も改善される。
現状で多くの問題があることは認めているらしい
>>101,103
精神論はいいから、何か1個具体例を出して語り合ってくれ
ワンパターンっすね ガンガレ>101
>>104
無理 お互いに大して知らないんだから具体的な数字を上げての議論は不可能
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:47:32
推進派はこんなところでゴミレスつける暇があるなら、もっと広報に力を入れるべきだと思うけどね。
正確な情報を包み隠さず全ての国民に周知するべき。

>今使っているアナログテレビは使えなくなるのですか?

>2011年7月の地上アナログ放送終了までは、いままでどおり使用できます。
>地上アナログ放送終了後は、地上デジタルチューナーを接続すれば引き続き使用できます。


>今使っているテレビで地上デジタルテレビ放送を見ることができますか?

>お使いのテレビが地上デジタルテレビ放送に対応していない場合でも、
>地上デジタルチューナーを接続すればごらんいただけます。
>また、お使いのテレビがD3端子、D4端子つきのハイビジョン対応であれば、
>ハイビジョンの高画質な映像が楽しめます。


推進協会のQ&Aにこんな腐ったコントを載せていることを我が身の如く恥じろ。
>>100
引っかかるが賛同者が全くいないって事だな。

隔離板って事に間違いない。
109 ◆NoDTVbQX1M :05/01/02 20:58:56
>>101
>放送政策、技術について何か一つでも将来の事を断定してきて当たった事があるのですか?

将来のことは断定できませんね。
では、どうしてアナログ停波が2011年と決められるのか説明してください。
>>109
国が決めているから。
>>109
長期予算組んで計算した所、2011年あたりに工事が終わるんじゃねーの。

ちょっと考えればわかるべ
>>109
国が決めたこと 国の政策には一切不平を言ってはいけない
どんなバカげた政策であっても、国民は文句を言わずに従え

これが推進派の主張だそうですよ
コワイデスネ~
>>111
相変わらず具体的な数字は出さないなw
例によって例のごとし
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:14:14
>>112
何度もコピペしてるみたいだけどだれがそんなこと言ってるの?
>>113
具体的な数字が出てるだろう?
2001年ってよ

お前は馬鹿か?

具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄?
116115:05/01/02 21:17:01
間違えちった〜
2011年ね
ガンガレ どちらもガンガレ
祭りだ祭りだ〜
2011年アナログ波は停止する 法律でそう決まっている

115に質問です 法律は完全無欠であり 100%正しく未来永劫にわたって不変ですか?
お前らヒマだな…相変わらず2〜3人でやってるのか?

俺的意見だが、そんなに不満があるなら見なきゃ良いじゃん。
お前らが見なくても何の影響は無いよ。
114=115=116
例によって例のごとしw
>>118
法律・・・。
114=115=116=119=121
ガンガレ 応援するぞ
デジタル波より
>>114=115=116=119=121
お前ヒマだな…相変わらず1人でやってるのか?

俺的意見だが、何熱くなっているの?
お前が居なくても何の影響は無いよ。
電気店店員
もうやめたら?
アンタがグタグタ言うとデジタル化の評判が悪くなるだけだ
勘弁してよ本当に
悪評を立たせたいのかい?
>>103
>またまた出ました 政府に従えとのたまう奴隷君w
こんな事一言も言っていませんから。

結局、事実に接する環境にないor理解する知識がないから
いくら事実や数字出しても無意味でしょう。

私の発言に皮肉で反論しても、貴方の理想に近づきませんよ。
多少はストレスの発散になったのでしょうか?
反対派はなぜ個人に特定したがり、
店員や一人であることとし、見下しているのか。

貴方はおいくつですか?
どの反対スレでも同じ現象がおこるな。
反対厨に意見を述べると知らん奴と知らん奴が自演で結ばれる。
反対厨からすれば反対意見を述べられず相手を自演で結びつけて逃げたいだけなんだろうな。

その証拠に自演指摘が始まれば自演指摘が乱発する。

無様だな。
うんじゃ俺も>>1-1001全部自演
>124

結局、反対派が上手に反論出来ないので都合悪いので降板させたいのですか?
129 ◆NoDTVbQX1M :05/01/02 21:46:23
>>125
>結局、事実に接する環境にないor理解する知識がないから
>いくら事実や数字出しても無意味でしょう。

デジタル放送推進派がまともな数字を出したことなどありませんよ。
仮に、今日から突然、日本で販売されるテレビが一台残らず地上デジタル対応テレビに
なったとしても、それでも日本中のテレビをデジタル対応テレビに置き換えるには
あと十数年必要なのですが、その事実に対して反論できた人はいません。
地デジを全国展開する期限は2006年末になってるんじゃないの?

地デジの主要番組をすべてフルHDTV化すれば、コピワンに文句を言っている
画質オタも乗り換えを実行せずにいられなくなると思うけどね。
高画質を売りにするってのはそう言うことだろ。
アップコンバート放送を抱き合わせにされて納得するかよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:54:45
唯一のコテハン◆NoDTVbQX1M 氏の主張
1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理
2. 2011年にアナログ停波は出来ない
>129
だからテレビ台数論はもういいんだって。
メーカーに勤めた経験が無いんでしょう。

自分のwebに書いて満足してください。
>132
なるほど。日本は神国だから神風が吹くという理屈ですね。
誤爆
>132
メーカーに勤めたことがあるようなのでお聞きします
少し前にデジタルのみのTVはいつくらいに発売されるのか聞きましたが
まともな回答を得られませんでした
改めてお聞きしますが、具体的にいつくらいに発売される予定なんですか?
また、アナログチューナーを外したら少しは安くなるんですか?
>>135

メーカーに電話しろよ
137 ◆NoDTVbQX1M :05/01/02 22:39:05
>>132
仮に、今日から突然、日本で販売されるテレビが一台残らず地上デジタル対応テレビに
なったとしても、それでも日本中のテレビをデジタル対応テレビに置き換えるには
あと十数年必要なのです。
さて、2011年にどうやってアナログ停波をするのか説明してくださいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:41:16
唯一のコテハン◆NoDTVbQX1M 氏の主張
1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理
 → 全てのテレビが地デジ対応にならないままアナログ停波すると思われます
2. 2011年にアナログ停波は出来ない
 → 多分、日本のどこか一部では停波は延期されると思われます

◆NoDTVbQX1Mの言ってることは正しいから、もう同じことは書かなくていいよ
>>136
もういい加減にしませんか?
>>136

精神病院に逝けよ
地上デジタル放送視聴世帯数、2010年度には3700万世帯の予測
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0412/21/news072.html

>レポートは、デジタル放送関連ビジネスにかかわる業界関係者100人を対象に、
> 2010年頃までの地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル、地上デジタル対応端末
>などの普及に関するアンケートを実施し、集計データをまとめたもの。

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20060772,00.htm

>現在地上放送を受信している約4800万世帯の

下のデータは多少低いが2010年時で80%近い普及率を予測してるな。
業界関係者のアンケート結果によるデータらしいが。

こんな予想をだしてりゃアナログ停波予定の2011年までに十分なレベルで
置き換え完了すると言うしかない罠。
142141:05/01/02 22:48:34
×下のデータは多少低いが
○下のデータは多少古いが
>>130
画質オタについてはそれで解決する可能性もありますが、
画質だけでは一般人の移行を促すことは出来ません。
停波予定は2011年7月下旬だから、2010年度で3700万世帯の予想でも
10〜20%はデジタル視聴不能な状況で打ち切られるかな。
何とも微妙な。
>>141
>一方、普及阻害要因としては、81%が「アナログ放送で十分と思う人が多い」を挙げた。
大変ですね
双方向がどうたら言っても電話回線どうするんだ?
将来、全部屋のTV買い替えorチューナー追加したとして(現在6台)全部もつなげるわけねーじゃん!!
結局、高い出費して宝の持ち腐れならやってられんな
事情通を匂わせる人の合いの手が>>141に来ないな。
この予測だから問題ない、とか、このデータはデタラメ、とかないのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:10:59
>>146
無線ユニットがある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:18:52
>>144
その時期にデジタル化していない家は
「壊れない限り買い換えない、余分な金も出さない」だから、
啓蒙しても5%ぐらいはデジタル視聴不可のまま残る。
停波延期しても、パーセンテージはあまり下がらない。
そこで打ち切りとするか、停波延期するかは政治判断かな。
空き帯域の利用が迫っていれば、利権の件もあるから
打ち切りになる可能性大。
その救済としてチューナ配布までするかどうかは、わからん。
>146
それはさすがに言いがかりだろう。双方向なんて最初から使う気ないくせに。
漏れもマニュアル通り電話回線は繋いではみたが、使ったことは無いぞ。
>135
日本のメーカーはデジタルテレビ製造会社だけなのか?
思いこみすぎ。

そんな事、電話してすませてください。
>151
テレビを製造販売したことないのに偉そうなことを言ってたのか?
貴殿の経験がどこまで一般性があるのか再考願いたい。
>>152
放送はデジタルテレビ製造会社だけで成り立つとでも思っているのか?
>>140
レスに責任もてるんだろな
デジタル推進派の言いたいこと
デジタル化できない貧乏人は市ね

デジタル反対派の言いたいこと
デジタルなんて普及しない
都心部の難視聴問題が解決されなければ話にならんだろ。
基本は受益者負担

まぁフルパワーじゃないけど
158 ◆NoDTVbQX1M :05/01/02 23:59:01
>>141
その「予測」とやらを裏付ける根拠が何もないではないですか。
ただ「何年にはこれだけ普及していないと困る」という理由で
無理やり販売台数をこじつけたデータでしかないですね。
>デジタル推進派の言いたいこと
>デジタル化できない貧乏人は市ね

推進派と言いつつここまで割り切って済むのなら将来に危惧はないな。

>デジタル反対派の言いたいこと
>デジタルなんて普及しない

この国で一旦始まった物を止めるのは至難の業なので今さら反対しても
実行上たいした意味はないわけで。普及するしないは所詮、政府業界が
気にすべき事。

個人レベルではTVを視聴し続けたければ買う。そうでなければ買わない。
それだけのこと。関連機器が許容できるまでコストダウンされるのを待つでもいい。
アナログが止まる期限に囚われることはない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:05:05
>>156
電波の進路を変えるか、超高層を薙ぎ倒すか、8000台のテレビを解体するか、
それとも・・・・四者択一、決断をお願いします
>>158
業界関係者が予測データを目安に広報活動や営業をしているとでも受け止めれば?
言いたいことは分かるが、予測の評価は1年、2年後に実測値がそろってからでなければ
できないんだから。ごちゃごちゃケチつけても意義のあるやり取りにはならないと思うよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:13:30
結局、事実に接する環境にないor理解する知識がないから
いくら事実や数字出しても無意味でしょう。
確かなことは、デジタル化に便乗して権益強化しようとしている業界の存在があるってこった。
権益強化なんて、その実行者を除けば、万人にとって非常に迷惑なものでしかないんだが。

B-CAS社って輸入障壁を設けることで、儲かる企業が株主として名を連ねてるな。
放送法、電波法に曰く、公共の福祉に抵触してるんじゃないのかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:25:12
>>163
は?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:42:51
>>163
想像ですか。
テレビ台数論に続く輸入障壁論。
輸入障壁は紛れもない事実だろ。
カードは輸出禁止だし海外企業がB-CASのライセンスを受けた例もない。
サムスンは「フルスペックHDパネル+アナログチューナ」みたいな
いびつな製品を作らざるを得なくなってる。

完璧なWTO協定違反+独占禁止法違反だよ。
>153
放送関係でコンシューマというとビデオ系?それとも下請けか?
どういう経験を根拠にしてるのか示してくれないと話にならないな。
>>168
職種示したところで貴方にとってなんの根拠になるんだか。
さんざん指摘してきた項目の正否の判断はつかないじゃないか。

>>167
ではなぜそうしなければならなかったか理解できます?

WTO云々は知らない
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:12:03
>>167
チョンにディジタル家電を作らせないことで、日本が良くなるのです。
日本の中で雇用を生み出し、たくさんの工場労働者が助かるのです。

コピーワンスの輸入障壁は、良い輸入障壁。
>169
ほんとはあなたの職種が知りたいんじゃありません。

一つの議論を不要と切って捨てるなら、それ相応の根拠が必要ということです。
自身がメーカに勤務していることを根拠とされたので、それが適切かどうか
判断しようとしたまでのこと。
>170
167じゃないけど解説キボンヌ。
>>171
輸入障壁に良いなんてことがあるかボケ
仮に100万人の工員が潤ったとしよう。だが残り1億以上の国民は全部不幸だ。
つか工場で働いてるの日本人じゃねーじゃん。全部最悪。
>>172
ここではそれが意味をなさないと言いたい。
>175
ふむ。それで根拠は?
>>167
海外企業が申請してライセンス交付(というのか?)を却下された事実があるのですか?

サムスンは”それが原因”でその製品を作らなければならなかったのか?

上記について何か資料がありますか。

でなければ、貴方の推測と憶測だけだね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:41:13
>>171
お陰でアメリカの倍の値段でデジタルテレビを買うハメになるがな。
お陰でアメリカで買って日本で使うって選択肢も閉ざされてるんだよな。
今はマニアか金持ちだけだが、アナログ停止で「買わざるを得なくなる人」の
ことを、何か考えてやがるのか?
もう頼むから死んでくれ。
>>172

メーカーは利益の出る物を製造するということを理解できますか?

あの理屈では現在のテレビ製造能力が最大で全く拡張が出来ないということが
大前提になっている。可笑しいと思えないのか。
>178
貴方のご家庭ではテレビはどこからか無償で支給されたのですか?
>179
自分の理解ではこのスレで生産力が問題になったことは一度もありません。
供給ではなく需要から予測される置き換えに必要な期間が議論されていたはず。
>180
DirecTVは廃業するときスカパーチューナを無償で支給してたけど。
ePもサービス終了の時にチューナを定価で買い取ってたね。
>>182
契約しているんでしょ
>>181
生産力は他の過去スレと間違えだったか。
デジタル波、出ていないのにすぐに準備として買わなくてはならないのか?
「需要」なのだからそれこそ台数論はおかしい。
>>182
なら、コピワンチューナは無償支給が筋だよなぁ・・・

現実は>>178だけどな。とんだ殿様商売だよ。
>>185

民放と契約でもしているのですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:20:10
デジタル機器が高い原因がコピワンなら忌々しき問題だな。
誰か公取委に通報汁。この線からコピワン葬れるかもしれん。
BSデジタルonlyチューナーも
BS/CSデジタルチューナーも
BS/CS/地上デジタルチューナーも
だいたい8〜9万円で出てきて、最安値5万円くらいで下げ止まるよね?

自由競争下では、明らかにおかしな値動きだと思うよ。
公取委へ通報するって、どうやるの?
>>160
完全に無視されたな・・・パトレイバーヲタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:11:09
>>187
コピワンではなくB-CASでしょう。
地デジの本放送までにフルHDTVの制作環境を行き渡らせることもできない。
コストがネックになって移行スケジュール通り進むか不安視される。
業界関係者は無能、関連技術者も同様、こんな奴等の言うことに説得力ないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 07:32:14
>>185
なんだよコピワンチューナーって?
まったくなんでもコピワンって言わなきゃ気が済まんのかなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:53:54
素人から質で苦情を受ける映像を恥ずかしげもなく公共の電波に乗せてるからな。
先ずお前らが国策をきっちり推進しろと。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない輩は単なる貧乏人は市ね

デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
>>192
オタクの言うことを聞いてくれた業界は沢山あったのですか?
>>196
>オタクの言うことを聞いてくれた業界は沢山あったのですか?
貴方の大好きなアニメ業界w
>>197
で、そこはシステムや制度も希望が通るのか?
>>190
そこよく分からん。なんか証明書とか立ち上がったりプラグイン入れろとか言われた。

B-CASさえ潰せば、コピワンも潰れると思うがな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:23:13
デジタル放送は国策。
コピワンは業界が勝手にやってること。

全く違う2つを混同してはいけませんな。
コピワン批判者に対して、デジタル化反対の国賊として反論し、
論点をずらそうとしてるように見える。
>>200
ここはコピワンスレではありません、
お前が最もずれている。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない輩は単なる貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること

デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
推進派の特徴
電気店店員
役人
放送業界関係者
西村真悟衆院議員の信者
ナショナリスト

反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
コピワンがデジタル普及の鍵を握ってるのは確実だな。
今どき生で見られる暇人は主婦と老人くらいだし、ビデオの存在がなければ普及もない。

で、未だにほとんど存在しない「デジタルチューナ内蔵ビデオ」なんだが、やっぱり売れないんだろうな。
売れなければ作らない。作っても「ユーザーに優しい機能」は積めないので売れるわけがない。
売ってなきゃ買うことも出来ない。
コピワン中心に悪循環の連鎖。
デジタル反対派の言いたいこと
お願いですからコピワン止めて下さい
デジタル買う金がたまるまで、アナログ停止しないでね
デジタル高くて買えません。安くして
電気店店員様、安く売ってね
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:46:20
>>203
放送業界も貧乏だろ。制作費でヒーヒー言ってるんだから。
推進派ならとっとと機材設備を整えろよ。
言いたいこととか特徴とか、うざい。
まとめなら1日に1回くらいにしとけ。
>>206
制作費がないなら、独自方式なんざ開発しないで海外のデジタル技術を使えばよかったのにな。
先行したアメリカのHDTV(1125i/p)は未熟だったが、ATV(720p)なら成熟の域だった。

あえて日本only規格を採用したのは、狂ってるとしか思えない。
DivXとか採用して画質・音質面で向上があれば救いだが、MPEG2なので画質は海外と同等。
結果、単に互換性がないだけの糞規格。
民放は見栄を張らずにSDベースにすりゃよかったのに、とも思う。
特番で偶にHD。SDの時はマルチで。

何れにしろ先が見えてないね。
技術的な裏付けもなしに、この頃にはこの程度はリーズナブルに
できるようになってるだろ? で色々決めちゃったんだろうな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:50:48
HDに拘ったのはデジタル放送免許が悪い。
1日のうち50%以上はHDって縛りがあったと思う、確か。
挙句、「アプコンもHDと認める」なんて例外規定まで作ってくれた。

この規定がなければアプコンHDは全てSDだったろうし、
MPEGの破綻とは無縁だったかもしれないのにな・・・
その縛りを決めるときも専門家連中が審議したんじゃないの?
基本方針をまとめているのが1998年頃みたいだし、無理なら弛めるとか、
可能な見通しを基にしたのなら責任もって技術開発させるとかやりようが
ありそうな物だけど。
デジタルだし半分以上はHDでよろしく、で決まってたら救いようがないね。
>>209
マルチ編成は視聴率や広告の絡みから民放では困難。
地上波デジタル放送スタート 多チャンネル化や送出設備で悩む放送局
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/01/lp19.html

まあ別に地上デジタルでマルチチャンネルが欲しいわけじゃないけどね。
他に選択肢があるんだから。
>>213
一昨年のリンク貼ってご苦労さん。
つまり、計画がぽしゃったと言うことですか。またw
無様だね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:59:27
計画としては障害がなくても厳しいのに、
デジタル機器の買い控えを招いてしまう
コピワン導入した放送局はキチガイ。
今の段階では国策とか法しか確たる拠り所がないってところか。
アナログ廃止、地デジ移行は前例類似のない事業だと言っていいから
実行計画通り進捗させる根拠も希薄なんじゃないの。

NHK受信料契約ノウハウが地デジ普及の切り札としてマニュアル化
されていたりして。良く知らない相手を勘違いさせる想定問答集が
スタンバイ済みで。その手の非生産的業務を手際よくこなす人材は
揃っていそうだ。

その時のためには、地デジに関する広報は可能な限り偏らせ、
限定した方が都合がいいな。知識が不足している相手の方が
勘違いさせ易い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:51:08
ビジネスモデルがCMなら、CMを除去できない仕組みにすべきだったんだよ。
むしろコピーは自由というアプローチでよかったと思う。

CMが再生されるごとにテレビ局にその情報が送られ、再生数に応じて広告料って形なら、
コピワンほど反発は受けないだろうし、nyでばら撒かれたとしても広告収入に結び付くのなら
テレビ局としても著作権者としても、利益配分があるわけで問題なかったはず。

もちろんCM除去する職人が出てくるのは容易に想像できるけど、
合法的な手段で、かつnyより簡単に目的のコンテンツを見られ、保存できる
「CM入り動画ファイル」を入手する手段があれば、
あえてnyみたいな脱法的手法を取る人は、ほとんどいない。
少なくともnyの便利さを知る前なら確実に「CM入り動画」を選ぶ。
テレビ局の公式サイトで動画ファイルが入手できるようにすれば、完璧だ。

CMにも限度はあるけどな・・・
5分おきに入れるとか、額縁作ってCM入れるとか、非常識なレベルになれば
当然nyに流れるけど、今のテレビCMのレベルなら意識するのは少数のマニア。
またきた、空想ny論
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:17:54
まあいろいろ考えますな。
でもBS,CSに慣れてるひとにとって地上波CMがうっとうしいと考える
人はけっして少数じゃないと思う。
放送局は視聴者にただCMを見てくれればいいと考えているのではなく、コントロールしたいと
考えている。
民放は地上波の発展を諦めてBSデジタルで全国サイマルを有料でやればいいのに。
広告は広告番組として固めて流せ。
どうせ貧弱な地方局は形式だけの独立も維持されなくなるんだろ。
潰すか、完全ローカルにしてしまえ。
>>220
コピワンとCM、どっちがうざいか・・・だな。

もはや「どっちもうざいのでny」が、ファイナルアンサーかもしれん。
結局、視聴者に配慮がなさすぎるシステムは滅ぼされるわけで。
素人だけだとレスが進まない
出てこい関係者
緊急時にTVが自動起動し避難命令…システム整備へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050104it07.htm
CM時のチャンネル移動も出来ないように遠隔操作します。
関係者も現状で言える台詞はないだろ。

コピワンでタイムシフトだけなら今までのようなレコーダーは要らないな。
i.LINKつきのTVにRecPot系を繋ぐだけで済ませるか。

太陽誘電はDVD-Rの売り上げで潤っているようだが、この先長期保存性の
悪さが明らかになれば、リムーバブルディスクのレコーダーから離れるかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:19:01
DVD-Rの長期保存だけど・・・
光が当たらない環境に置いておけば、本当に100年持つ気がする。

日光はもちろんアウトだけど蛍光灯でも焼けることに気をつけない人が多すぎ。
前スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/l50

>>1 に書いておけばよかったのに。
SonyはDVDメディアの保存期間をカタログ明記しているが、それで15年。
条件は平均的な保存環境だそうな。
他のメーカーは実験室レベルのデータはともかく製品として保存可能期間の
明言を避けてるね。
三菱と誘電は100年、Imationは10年と言ってた気がする。

Imationの中身はMr.Dataって話があるくらいだからなぁ・・・
だから控え目に言ってるのかな?
コピワンだとディスクへのムーブで終点だから本当に寿命に問題があれば
ネットニュース系でも取り上げられるぐらいなるか。
まあメディアに書き出す人は少数派らしいが。
それでも関連業界が潤うほどの量はでるんだよな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:26
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知。
そしてその無知っぷりを大々的に披露してしまうほどの低能。
だから始末が悪くて手に負えないのでみんなに嫌われているのだが、
無知で低能だから嫌われているという自覚がない。
非常時は結局ラジオの出番だから、娯楽以外ではTV放送はあまり…
それでもまあ、徐々にデジタル化には向かいそうだけどね。
画質に拘る派からすればありえないかもしれないが、
小型で標準画質のチューナー内蔵TVも結構人気が出そうな気がする。
放送が正常に機能してればnyなんざ出る幕はない。
正常に機能してないから付け入られる隙が出る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:37:51
>>234
標準画質の地上デジタル専用の低価格チューナは待ち望まれてるんだけどね。
5000円くらいで出てきたら、一気にデジタル化が促進されるのに。

・・・・・・・これもB-CASが癌。規約上、絶対無理。
>233
ほんとほんと。
とりあえず月に1000円ずつ貯金箱にでも入れておけば
停波の時にはビンボーでも何とかなるな。
途中で壊れたときは最安値のデジタルチューナー内蔵型を買う感じで。
コピワンとか考えるとなんかそれで十分な気がする。
>222

広告番組を録画して見るのか?

BSのch、どのくらい用意してくれるの?
240 ◆NoDTVbQX1M :05/01/05 06:19:46
>>233
>ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知。

マスコミ関係者は、放送を超えた役割をネットが果たせることが
理解できない無知ですね。

いまやネットを使っている層は、最新ニュースは新聞でもテレビでもなく
ネットで得ています。
これらの層にとって、ニュースに関しては新聞もテレビも死んだのです。

そして、アニメ番組なども次第に製作会社が独自に配信するようになってきています。
今後はスポーツ番組やイベントも主催者が直接映像などの情報を配信するようになっていくでしょう。

こうした変化が起こるたびに、マスコミは一つづつ死んでいくのですよ。
デジタル放送というのは、背景的に最悪の時代に誕生したのですね。
放送の役目を果たさなければならないのは事業者だろ。
一般消費者は知らなくても無知でも何でもない。
知らせる必要があるのならそのように広報しろよ無能。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:43:33
>>240
NET盲信だな。
そんなことばっか言ってるからny厨なんて言われるんだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:24:44
ところでVHF帯は何に使うことになったんですか?
今のところ7チャンネルがデジタルラジオのようで、隣の6と8もデジタルラジオになるらしいのですが…。
>>243
国家の治安維持に使います。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
(書き込んでいるのはほぼ同一人物)


デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
2011年アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
お願いですからコピワン止めて下さい
デジタル買う金がたまるまで、アナログ停止しないでね
デジタル高くて買えません。安くして
電気店店員様、安く売ってね
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:43:28
>>243
忘れるな!UHFのテレビチャンネルも削減だぞ
ネット盲信だと思ってるのは放送事業者くらいのもの。
規制産業が規制が通用しない自由なネットに駆逐される流れは止められないし、
ネットで「悪用される」と言われるものは、規制や契約で自由が阻害されているものばかりだよ。

Webの閲覧だけなら1.5MbpsADSLで十分だったのに、速度はどんどん上昇するよね?
この速度で不足する用途は「大量ダウンロード」だけなのにね。
逆に言えば、広帯域になったネットを活用できるのも「大量ダウンロード」くらいしかない。

ま、放送局にとっては悪夢の時代だと思うよ。
自由な上にコントロールの出来ないネットを、ビジネスに結び付けるのは難しいし、
規制産業独特の貪欲な儲け主義だと誰にも相手にされない上に、P2Pの報復を受ける。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:02:50
4Mbps必要な250のユニークな番組を流すと、局舎で1Gbps必要
プロキシをうまく組まないと、こういうのは無理じゃない?
CATVみたいに200chぐらいに限定して、事業者=局舎間を
専用線で結ぶなら出来そうだけど、それじゃ「光回線を使うCATV」だよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:36:54
なんちゅーか、思ったより興味深い意見が出てないね。
双方の意見を頻繁にまとめている人も、かなり重大な問題であるはずの
東京での受信困難地域の問題には言及していないのも不満。わざとなのかな?

そんなわけで、私の思ったことを長くなるがまとめることにします。
勘違いがあるかもしれないけど、その時は補足してくれるとありがたい。

まず、コピワン記録メディアの問題。現在、録画用に主力で使われているのは
安価という理由からDVD-Rメディアであるにも関わらず、
最近発売されたCPRM対応のDVD-Rメディアは、過去のドライブやレコーダや、
プレーヤに非対応。
すでに対応済、普及済のDVD-RW,DVD-RAMメディア等の価格がDVD-Rに比べて
下がらない限り、現在ドライブやレコーダ消費者は新たな負担(高価なメディアを
使うかハードの買い替え)をしなければならなくなる。

報道番組や災害報道にコピワンをかける問題。その報道内容によって個人が
被害を受けることも少なくない報道番組において、コピーワンスなどの
プロテクトをかけて放送することは道義的に許されることなのだろうか。
テレビ放送を観ないことを選択した人間にも自らのことを報じたものを観る
権利はあるはず。それに、災害報道もコピーワンスで保護するつもりなのか?
BCASカードを所有していない、または災害で失ってしまった被災民は
災害情報も得ることはできないのか?

(つづく)
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:37:34
携帯テレビの問題、特に携帯電話等に搭載されると思われる受像機は、
バッテリの問題が未だ解決されておらず、2011年以降、災害時に
携帯受像機で被災状況を確認するのは、現状よりもさらに困難になる恐れがある。
携帯電話基地局を使用するネットワーク経由でのアクセスは、
災害時にはトラフィック集中や、基地局の被災により、頼りにならない可能性が高い。
コピワンの問題も含め、地上デジタル放送は、災害時の問題がろくに検討されていない。

放送エリアの問題。アンテナブースターやケーブルテレビなどで受信できた
他エリア放送が見れなくなる視聴者が発生する。
例えば、現在、静岡県民の一部は東京や名古屋の放送を受信できる
恩恵を得ていたがそれがなくなる可能性が高い。
そもそも、光ファイバーによる高速ネットワークが普及していく一方で、
地上波テレビ放送は、自分の地域では受信できない他局のローカル放送を、
合法的な手段で(有料でも構わない)観る方法がほとんどない。
そして、今後もそのような仕組みは検討されていない。
現状は、近隣の放送である場合、一部ケーブルテレビ局が配信する
サービスを提供している場合もあるが、それすら、廃止しようとする動きがある。
これらはちっとも近代的でない。

議論をする環境の問題。テレビ放送局すべてがデジタル放送推進者であり、
大手新聞社の全てがテレビ局とのつながりが強いため、デジタル放送に関する
批判を議論する場がテレビ及び新聞では皆無となっている。それがもつ
多くの問題が公平に報じられていない。その結果、デジタル放送問題に関しては、
国民の知る権利が著しく脅かされている。重大な憲法違反である。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:42:38
みんな独り言ブツブツ書いてるだけやん>>247-250
けんぽーけんぽー
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:47:47
>>247
はいはい、わかったから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:16:59
nyはもう配布サイトがないから、未来がないと思う。
だって新参者は来れないよ。ユーザ増えないし減ったら減りっぱなし。

そこでshareですよ。
コピワンにブチ切れた新世代を、shareに御案内するのがネットの役目。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:54:10
>なんちゅーか、思ったより興味深い意見が出てないね。
マニアの空想スレッドになってしまったから。あなたも気づいているのではないかい。

>>249
>勘違いがあるかもしれないけど、その時は補足してくれるとありがたい。

勘違いではないところは何処ですか?
>>255
現実は、国際的非常識であるコピワンが導入されたことと、
同じく国際的非常識であるテレビ番組のネット流通が始まったこと。

国際的非常識の輪廻は、どちらかが歩み寄ることでしか解消しようがないのだが、
どちらも歩み寄る気がなさそうなので、更なる泥沼化が予想されてる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:20:50
>>240
TV放送は激安の台湾製のボロTVでも見られます。
NHK2チャンネル、民放4〜7チャンネル、合計6〜9チャンネル。
全部見られる機械が1万円もあれば買えますね。

さて、これと同じ性能の放送をネット経由で見ようとしましょう。
CPUはPEN4の3GBは最低欲しいところです。RAMは2GB欲しいところです。
TVと同等の画質をネットに見るためには回線は光ファイバーが必須ですね。
TVと比較したら高い買い物になるし設定とかいろいろと大変ですね。
エラーなんかもよく起きるだろうしウィルスや侵入なんかも面倒ですね。
通信手段であるはずのインターネットで放送しようというのだからかなり無理がありますね。
こんなものが本当に日本中の全世帯に普及すると思いますか?

ひょっとすると普通に地上波デジタルTVに移行したほうが簡単で安定していませんか?
うちなんか地上波も完全にCATV経由になっているから、
台風なんか発生したらあっという間に全チャンネルが見られなくなりますよ。
いいですか? 全 チ ャ ン ネ ル が 見れなくなるんですよ。
それと比べたら電波を使ったほうが信頼性が高いとは思いませんか?
電波ではこんな状況には絶対になりませんからね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:25:08
ケーブルテレビって台風で見れなくなるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:27:03
>>258
つまり、アナログ停波前には1万円の地デジ対応TVが買えるんだな。
見るだけならどーでもいいよ。ワンセグでも何でも。
>>259
ケーブルはよくわからんが
地デジだと台風が来たら受信レベルが低下→映らなくなる可能性があるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:29:45
>>259
CATVでも元ソースがBS,CSを受信して再信してるものなら当然、天候で
受信不可になれば映らなくなる。一般家庭の直接受信よりはマシってだけ。
もちろんなにかのせいでケーブルそのものが切断されたらダメよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:31:56
>>259
地デジソースでもある程度おなじことが起こりうる。
>>258
ネタか?でなければテレビ局の工作員か?

>CPUはPEN4の3GB
これはHDTVのスペックだ。
地上アナログの画質ならPen2-300で十分。
MediaWizのような専用ハードならPowerPC-200のレベル。
光ファイバも不用。ADSLでお釣りが来る。

ネット放送の専用端末作ったとしたら、
価格はMediaWizを考えたら3万円ってところか。
移行のハードルは一気に下がる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:34:08
それじゃ地上デジタルにしても台風で見れなくなるんじゃないのだろうか?
>>258は意味がわからん。
>>265
258から発射される電波は台風の影響を受けないそうです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:43:05
258から電波が発射されるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:44:04
ネット放送が全世帯に普及する可能性はない。
高速回線を全国に行き渡らせようとするとコストが馬鹿にならないからな。
ただし、ネット放送があれば地上波TVイラネ、な世帯が一定数に達する
可能性はある。

現在でもTVの地位が低下しつつあるのに、デジタル化で買い換え買い足しを
強制するってのは自分で自分たちの首を絞めてるとしか思えない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:44:34
毒電波ですね。

今のところ全面的にネットに移行するのは無理があるのはわかるが
理由の方がかなり意味不明。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:50:20
>>258
一般のCATVとネット配信をごっちゃにして書いてあるように見えるからややこしくなる。
>高速回線を全国に行き渡らせようとするとコストが馬鹿にならないからな。
今となっては、これと「地上デジタルを全国に行き渡らせるコスト」のどっちが高いか分からないけどね。
仮に同コストだったとしても、汎用性の高い高速回線と、放送にしか使えないデジタル放送、
国益を考えたらどちらに投資すべきか答えは出てくるよ。

高い即応性の必要なニュースやスポーツ番組はネットには向かないけどね。
なので、電波による放送を否定するわけじゃないけど、地上アナログと
多チャンネル化したBSデジタルで十分だったと思う。

とりあえず地上デジタルはコストかかりすぎ。思いっきり無駄。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:56:07
台風うんぬんは一番災害に弱い伝送系がCATVってことを言いたいんだろなぁ。
うちも去年の台風襲来で何度か共同受信がやられた。(CATVじゃないけど)
電波受信ならニュースが見れてたと思うが、その前に停電でテレビそのものが
使いモノにならなかったが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:57:46
>>271
地デジは国策でムリムリ資金調達してやる予定にしてるだろ。
どちらに投資すべきかなんて答えを推進している連中は求めていない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:03:44
災害のときは結局頼りになりそうなのはラジオだからなぁ。
乾電池1,2本ですごい長時間持つし。
新潟地震でCATVの脆さが明らかになったな。
停電していなくとも、テレビが映らない……
マジに考えると、非常時はテレビに求めるべきじゃない。

本来なら「携帯電話で見れるテレビ」が選択肢に上がったんだろうけど、
携帯各社と放送局が主導権争いして頓挫の方向だし、挙句の果てには
どこぞの阿呆がワンセグまでB-CASにしようとしたりで暗礁に乗り上げてる。
ワンセグ放送を携帯電話で受信する場合、消費電力がネックになってるらしいね。
燃料電池に頼ろうとしているようだけど、実用化に向けた法整備も満足に進んで
いなかったような。
非常時の被災地で使うにはヘビー過ぎ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:23:14
>>275
CATVの会社のすぐ近くで電柱が倒れたら
ほとんど全世帯が映らなくなったりするのがCATVだからね。
娯楽としては便利なCATVも「放送」としては致命的な欠陥があるわけだ。
電波でTVを見ている世帯ではTVが見れてCATVの世帯は見られないという現象が起きる。
これは同じように電線を利用した電話回線にも言える事で、
現状の通信インフラっていうのは災害にはもろいんだよね。
この脆い通信インフラでわざわざ放送することないっての。
通常時に求めているのは放送とは限らない。
災害時はラジオの方がイイ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:25:02
じゃあ天候に左右されやすいデジタルにするのも良くないじゃん。
>>279
災害時の放送は絶対に必要。
災害地域の放送が寸断されたらどうなるか
関東大震災や阪神大震災で起きた事を勉強するといいよ。
>>280
もしかしてBSデジタルと勘違いしてる?
地上デジタル放送は衛星なんか使ってないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:29:02
>>281
お勉強もいいが、現実を見ろよ。
ウザいマスコミが被災地で傍若無人な姿を晒す基になっているのが明らかに。
TV放送、民放はイラネ。
>>278
電波が信頼性が高いなんて思ってるのも痛すぎ。
自然災害しか見えてないようだが、戦争でも起きれば地上電波も非常に脆弱。
>>283
お前は現実の表面的な部分だけを見て本質的な部分は全く見えていない。
おそらく自分が災害にあわないと理解できないだろう。
>>284
反論出来なくなるとすぐ極端な飛躍をするねw
通信インフラと放送インフラの比較の話をしている時に
「戦争になったら全部だめ」って、当たり前じゃん
小学生かよw
>>282
雲などの影響を受けないから衛星よりはマシとしても
災害時なんてアナログみたいにゴーストでまくりでも受信できる方が良いんじゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:34:11
っつかさ、災害時にはラジオしかないっての。
テレビ持って避難できるか。

災害時をネタに、ネット放送を否定する理由には不十分すぎますね。
30点です。単位はあげられません。
>>288
じゃあ携帯ラジオでネットが受信出来るのですか?
災害時のためにアナログラジオ放送は当分残すんでしょ?
インターネットの弱点はサーバーが込むと不味いという事に尽きると思う。
これが解決できるんだったら別にインターネット放送でもいい。
災害時にはラジオがテレビよりは適切だとしても、音声単独では情報量が貧弱すぎる。
比較的省電力で静止画も受信できる地上デジタルラジオならどうか。

モバHO以上に普及の目処が立たないが。
292傍観者:05/01/05 19:38:40
今は何人いるんだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:39:45
携帯電話でラジオ受信可能な機種があるな。
ネットも可能。
薄型大画面TVを担いで逃げるヴァカはいないからな。
ワンセグ端末を持っていれば十分ですな。

必要だろうが何だろうが電源が問題なことには変わりないから
ラジオの方が頼りになるが。
>>290
いや、アナログラジオは永久に残る。
使ってる帯域も少ないし、「移行は絶対無理」って分かってるから。

混雑の面は、マルチキャスト使えば解決できるよ。
現時点では対応してるプロバイダが少ないけど、放送技術のひとつとして
地位確立できれば、ADSLの如く一気に対応してくると思う。
>>295
ほんじゃ、災害時にはラジオでファイナルアンサーって奴だ。
NHKもぺ来日時、興奮したオバハンが怪我した程度で緊急テロップ出したから。
どーしようもないね。基幹放送としての役目がそんなのならいらんわ。
>>295
> 混雑の面は、マルチキャスト使えば解決できるよ。
> 現時点では対応してるプロバイダが少ないけど、放送技術のひとつとして
> 地位確立できれば、ADSLの如く一気に対応してくると思う。

でも、DDoSの影響は受けるから局舎間は専用線ですかね?
無料放送だからそういうバックアップは無しかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:13:45
DDoSなんて攻撃されない限りあり得ないんだけど・・・
「放送」なら、当然バックアップ回線くらいは作るでしょ。

ネット使うのは即応性の不要な放送が中心になると思われるので
少々の遅延は問題無しと考えるかもしれない。
>>290
1.3億人で視聴率10%と考えて どのくらいのサーバーと回線容量を用意すればいいのだ?
>>297
テレビ放送が不要ならばデジタル放送の将来を危惧してもしょうがないな。
>>283
ずーっとラジオだけじゃ不便だろう。
新潟でNHKが何をやっているか聞いてみるんだな。
勉強不足。
>>279
現状で災害時や、気象情報を伝達する手段としてはテレビ放送に勝てる物はない。
>>300
290じゃないけど、送り側の回線容量は100Mbpsもあれば十分。
マルチキャストに送信すれば、必要なパケットは経路のルータで増殖する。

現在ストリーム配信に使われてるような方式なら、テラビットでも無理。
>>302
阪神の震災から何も学ばなかったマスゴミが中越で何をやったか知らないのか。
情報に疎いね。放送に依存しているから思想が偏るんだよ。
今のところ放送エリアも狭いし放っておいても薄型TVのヒットで勝手に
デジタルチューナー機が売れてるからな。

2006年末に全国展開が完了するまで普及促進として特に手は打たないかな。
それまで実質試験放送って事で。日本は新しもの好きな人も多いから、当面は
それなりに普及していくだろ。

>>276
B-CASを採用したのはBS/CSと三派共用にできるからという説明がされていたけど。
意味がないな、それ。そんなにコンテンツが大事なら、地上波じゃなくて有料放送で
使えばいいのに。
>>294
みんな避難所で災害報道を見るんだよ
だから被災地にはTVも必要

>>305
「何も学ばなかった」と言えるだけのソースを貼り付けてください
関西の放送局は定期・不定期に集まって専門家や市民も入れて
反省会をしているのですが
>>305
>阪神の震災から何も学ばなかったマスゴミが中越で何をやったか知らないのか。
だからデジタル放送の将来を危惧しているの?

事実をに疎いね。想像に依存してるから現実が分からないだよ。

全国から人集めて避難所にテレビを設置。
災害放送、気象情報は被災された方々にこそ必要なの。

事実も技術も制度も分からないのにとんでもない事実誤認や言いがかりを
時間掛けておこなう事によってストレスは解消されるのですか?
なにかご自身に有利な状況が発生するのですか?

支持政党はどちらですか?
その政党は何かしてくれたの?
>>307
避難所にNHKがTVを配布してくれるから、普段個人で持ってる必要はないな。
つか、個人で持っていても被災時にテレビ担いで(ry

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0411/15/news017_2.html
>なぜマスコミが地元住民と問題を起こすのか

自分たちの都合の悪いことは報道しないからな。
>>306
関東が当初予定出力まで上がれば、何か動きがあるかも。

>>307
気持ちはわかるけど、もちつけ。
関東の放送局からすれば、阪神の震災も中越の震災も同じ他人事だよ
>>304
送り側から自宅までどのくらいのタイムラグが見込まれるの?
パケットロスはあり得ないの?

ISDNしか引けないところではどうするの?
政治的な話は政治板で
災害の話は災害板で

スレ違もいいとこ
>>309
そのトラブルがあるから、災害時のテレビ放送が不要なのか?

以前、アナアナ変換の予算について?記事書いていたな。
詰問調、体言止め、語尾に「ね」、タイプミス多数。
放送の役目で災害対応なら今のところデジタルと関係ないな。
現状、全国展開しているアナログが担ってる。

置き換え普及に失敗すると基幹放送から転落するから、関係者は
頑張って普及させてくれ。ある程度は流れでいけるとしても、
最終的にネックになるのはデジタルチューナー内蔵TVの価格だろうから。
>>309
今日のログ全部読み直して
自分がどれだけ的外れな事を書いてるか確認してね。
デジタル地上波は本当に全国で視聴できるようになるの?
地上アナログテレビジョン放送は全国で視聴できないぞ。
問題ないな。
災害のことを考えたら、余計にテレビはネット放送にすべきなんだが。
東京なら、東京タワーが倒れてしまえば長期に渡って何の放送もできないけど、
ネットなら一ヶ所が潰れても他からの補完が可能。
もともと戦争が起きた時にも耐えるように作られたのがインターネットだからね。

ネットテレビなら、携帯電話を使うことだって可能。
携帯はひとつ基地局潰れても近隣の基地局が補完するから、テレビ放送が持つ脆弱性はない。

煽りにマジレスすまん。
ネットを否定したがるのは、既存放送に依存しなければやってけない人だって分かってるけど。
>>320
>東京なら、東京タワーが倒れてしまえば長期に渡って何の放送もできないけど

自分の知っている東京タワーとは違うな。
>>320
論理的にはそうでも物理的なルートで考慮されていなければ
補完は効かないのでは。国内は網の目状ではなくてハブ状
になっていたような。改善されたのかな。
>>322
今はJPIXのアクセスポイントが物理的に東京大阪名古屋に分散してるよ。
仙台福岡の予定もある。
NSPIXPの時代は東京集中だったけど。
災害の問題だけど、停電の問題が一番大きいと思うのだが。

避難所に行けば確かにテレビ等はそこで用意されているだろう。

一方で、停電した自宅に待機し、逐次情報収集をしながら、
今後の行動を決める世帯も多い。
その情報収集はもちろんラジオに頼ることになるが、
現在は、乾電池等で動作する携帯テレビがあれば、電池さえ買い溜めて
おけば、短時間にはなるがテレビによる情報収集もできる。

しかし、すべてがデジタル放送に置き換えられるとこれは
難しくなると思う。代替手段の検討はなされているのだろうか。

今後発売されるであろう携帯受像器は、恐らくすべての機種が
専用の充電池を使用することになるだろうが、それらを使用する場合、
災害時には充電できるチャンスがあるかが問題になる。
>>324
> その情報収集はもちろんラジオに頼ることになるが、
> 現在は、乾電池等で動作する携帯テレビがあれば、電池さえ買い溜めて
> おけば、短時間にはなるがテレビによる情報収集もできる。
> しかし、すべてがデジタル放送に置き換えられるとこれは
> 難しくなると思う。代替手段の検討はなされているのだろうか。

テレビがアナ→デジに置き換えられて、何が難しくなるの?
消費電力面は、2011年には今のアナログ(チューナ)以下になってると思うよ。
AMラジオは、アナログのまま残るでしょう。いざとなったら電源無しでも聞ける
ラジオを自作出来るメリットは大きいよ。これこそ災害時向け。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:33:39
そもそも暗号になってる時点で、非常時のインフラとしてアウトだろうな。
デジタル放送は。

災害情報とか救難信号を暗号で送るバカは世界中どこ探してもいない。
言うに事欠いて「デジタル放送は暗号放送」と来たかwww
デジタル放送は紛れもなく暗号なわけだが。
それも56bitx3の強度のな。
それならば地上アナログなら脳内で受信できそうだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:07:39
>>328
世界中どこ探しても、こんな強度の暗号使って放送してるバカいないよなw
とっとと廃止の方向に向かうことを願いたい。
>>330
だからぁ、デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
オレはデジタル放送を楽しむつもりだから日本に留まるが
332100:05/01/06 20:14:27
そういえば、データ放送も世界に類を見ない馬鹿な方式のものを使っていると読んだことがある。
総務省が馬鹿なの?
>>330
しかし、この強度でも破られてしまってるのな。
コピワン全く意味ない。
>>332
バカなのは放送業界だと思う。
コピワンを始めとした規格策定は業界主導で決まったことだから。
デジタル放送の詳細に関しては、総務省はハンコ付くだけの役所だよ。
>>332
正解は「朝鮮半島でタダ見されるから」なんだけど
テレビの不満くらいで日本を出て行くわけないだろ。
テレビが全てですか?
デジタル化は法律で決まっているの。
そしてその法律は国民の代表たる国会議員の多数によって議決したの。
もちろん国会議員は有権者によって選出されたんだよね。

自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけないよね。
これが民主主義の基本。
法律は良くない点があれば変えることは出来るんじゃないのか?
もちろん手順を踏んでだが。
ワケワカランよ。
>>336
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい

>>337
民意を反映していない議会制民主主義は
民主主義の制度としては既に瓦解しているのだが
>>337
だから?
法律なんて決まった後でも賛否両論噴出するし、廃止だってあるんだが。
たとえば、恒久減税だったはずの定率減税は今年から段階的廃止だよ。

ましてや、デジタル放送なんて枠組みだけ業界主導で法律を成立させて、
後からコピワンだのB-CASだの持ち込んだ詐欺みたいなもんだよ。
古くからある法律「独占禁止法」の鉄槌が下りる日も近いぞ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:16:31
>>337
今のところ法律で決まってるのは「周波数割当計画の変更」だけだよ。
デジタル化は法律で決まってることじゃーない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/15920040519047.htm
電波法と放送法の一部改正は違うのか?
アナログを止める予定日は一部改正が施行された日を起点にしてあったのでは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:34:45
>>342
放送法はまだ改正してなかったはず。
アナログ停止と言われてる2011年の根拠はこの文言。
「周波数割当計画等の変更の公示の日から十年を超えない範囲内」

放送法の附帯みたいな「総務省令」はいろいろいじくられてるけど、
こんなの業界の要望や役人の気分次第でコロコロ変わるものなので・・・
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい


デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
2011年アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
お願いですからコピワン止めて下さい
デジタル買う金がたまるまで、アナログ停止しないでね
デジタル高くて買えません。安くして
電気店店員様、安く売ってね
推進派の特徴
電気店店員&メーカー社員
役人
放送業界関係者
西村真悟衆院議員の信者
ナショナリスト
既にデジタル化している人

反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
国賊
>>344
明日から「反対派」にこれを付け加えろ。
一方的な話ばかりだと貴様も賛成厨とみなされるぞ。

・B-CASは非関税障壁になっているのでWTO協定違反&独占禁止法違反
・コピワンのお陰で安価なDVD-Rが使えないのは消費者無視も甚だしい。
・B-CAS+コピワンのお陰でデジタル機材が値下がりしないので即刻廃止しろ
・マジな話、家電業界と談合してんの?
・都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ
テレビ放送受信装置の設置が国民の義務になっているの?
具体的には関連法に国民が従うべき文言があるかどうかだが。
違うのなら反対しようがどうしようが文句を言われる筋合いはないでしょ。
放送局が定められていない範囲で勝手にB-CASとかコピワンとか
やってるのと変わらないし。
>・都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ

こんなの受益者負担にきまっているではないか。
アナログの難視では組合つくって共同アンテナ等で受信しているところ多数有り。

不便な所に住んでいるんだけど自動車メーカーの責任で車を何とかしてくれ。
こんなのに筋が通っていると思うの?
>>346
>・B-CASは非関税障壁になっているのでWTO協定違反&独占禁止法違反
では、高速道路のETCのカードも独占禁止法違反ですか?www

>・都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ
何という法律でそのような事が定められているのですか?
都市部の受信難だと? そんな所に住んでいる奴が悪い!!
推進派はそう申しております

新たにテレビを買い替えなければならないだと? 貧乏人!!
推進派はそう申しております

デジタル化反対だと? だったら日本から出て行け国賊め!!
推進派はそう申しております


なんていうか・・・端から見ていると推進派って嫌な奴ですな〜w
>>348-349
筋が通ってるんだよ。
「電波障害原因者負担制度」でぐぐってみろ。
「対策済みのアナログの難視聴地域」が全て「新たなデジタル難視聴地域」になるが、
そこで「新たな原因者」となるテレビ局が賄う法的責任が生じる。

ETCカードは「使わない」という選択肢が残ってるが、B-CASは必須って違いがある。
ETCは利権の温床との批判を受けつつも「国家の外郭団体」の主宰だけど、
B-CASは民間が法的根拠無しでやってるので、違法性が高いと考えられる。
何より、デジタルチューナの価格維持に繋がってる面が否定できないのでWTOが入れば一発でアウト。
裁判所に引き摺り出さないと「正しい結論」は出ないけどな。
>「対策済みのアナログの難視聴地域」が全て「新たなデジタル難視聴地域」になるが、

これは貴方の想像でしょ。
つか、東京はフルパワーになってないから
『「対策済みのアナログの難視聴地域」が全て「新たなデジタル難視聴地域」になると予想される』
じゃないのか?既にフルパワー送信されてる地域ではどうなんだ?
>>351
TVにも「見ない」という選択肢があるし
B-CASが嫌なら使わなければいいです
我が家はCATV経由でB-CASどころかチューナーなしでBSデジタルが見れますが
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:27:59
都市部の難視聴がパワーの問題だと思ってるんなら非常にお目出度い。
ビルを突き抜けるUHF波ってどんなレベルだ?
核兵器に等しいレベルで送ってもビルは突き抜けないだろ。

しかもデジタル放送は出力を下げて実施される。
アナログ放送は50kwだけど、デジタルはフルパワーで10kw。
難視聴地域が広がることはあっても、減ることはないと思われ。
>アナログ放送は50kwだけど、デジタルはフルパワーで10kw。
>難視聴地域が広がることはあっても、減ることはないと思われ。
デジタル放送には「アナログよりも低出力で同等の性能が引き出せる」
というメリットがあるのですが
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:32:12
だからどんな出力で送ったところで、ビルは突き抜けないんだよ。
西新宿なんてVHFもUHFも電波レベルが0だ。
釣りじゃなければ勉強しなおして出なおせ。
UHFになる上に出力1/5なのか…
いくらOFDMでも反射波利用があまり期待できないな。
せめて20kくらいにして反射波利用しようって向きはないの?
>>358
出力上げると、越境受信できるので嫌らしい。
まったく放送局の勝手な理屈だよ。
>>355
>難視聴地域が広がることはあっても、減ることはないと思われ。
別にこれを否定してるわけじゃない。

既にフルパワー送信されてる地域ではどうなの?と訊いてるだけ。
ビル影障害は増えてるの?減ってるの?それは参考にならない?
他の地域は貴方には関係無いですか?
>>359
九州北部や山陰地方の放送局の出力を調べてみれ
半島対策で出力がめちゃくちゃ低くなってるから
それは「放送局のエゴ」ではなくて国策だと思うのだが
>>359
あ〜、スピルオーバーってやつね。
あれって、何で急に厳しいこと言い出したんだ?
別に、スポンサーにしてみればちょっとでもエリア広がる方が
特だと思うんだが。
とは言っても、普通の人は県内にネット局があれば、わざわざ別方向に
アンテナ付け足してまで他県同系列局を見ないんだけどね。
変に神経質になりすぎじゃないかな。

って、書こうと思ったら>>361キテタ。
地デジチューナーって半島に持ち込めるん?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:45:06
>>360
他の地域は知らないし、地形が違うので参考にもならない。
しかも、フルパワーになったのはついこの間の話だからデータもない。

というか、電波の特性を知ってれば疑問に思う方がどうかしてる。
釣りだろ?
>>362
将軍様は日本国の放送局は全てご覧になられています
>>362
厳しいことを言い始めたのは1990年代。
デジタル化は厳しくする口実にされてるだけ。
スポンサーの意向より、地域放送局の意向+コンテンツ売りたいキー局の思惑なので。

東京タワーから半島なんて100kwで送らない限り届かないし、
チョソ対策というのは説得力なさすぎますね。
しかし釣りが多いスレですねw
>362
B-CASのライセンスにより、持ち込むことはできません。

無駄なライセンスだと思うけどね。
>>357
どんなアンテナをどこに立ててるの?
昔は受信出来てたけど、ビルが建ってから0になったってことだよね?
放送局としては、都市難視聴は有耶無耶にしたいんじゃないか?
莫大なコストがかかるし・・・
原因ビル VS 放送局の争いはいつの間にか立ち消えて、住民だけ困ることになる悪寒。

東京のど真ん中がこんな事態なら、普通はマスコミが叩いて大騒ぎなんだが・・・
加害者がマスコミその人だしな・・・
369 ◆NoDTVbQX1M :05/01/07 03:34:51
>>349
>>・都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ
>何という法律でそのような事が定められているのですか?

あの……放送法を読んだことがないのですか?

第2条6項

放送事業者(受託放送事業者、委託放送事業者及び第9条第1項第2号に規定する
委託国内放送業務又は委託協会国際放送業務を行う場合における協会を除く。)は、
その行う放送に係る放送対象地域において、当該放送があまねく受信できるように努めるものとする。

第9条5項

協会(ここでは日本放送協会のこと)は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送が
それぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。

ソース
ttp://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM

このように、NHKについてはすべての家庭で受信できるようにすることが義務、
他の放送局については努力義務となっています。
これも知らないようでは、コピワン賛成派のレベルが知れますね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:35:29
独禁法問題と難視聴地域の問題は、本気で触れて欲しくないみたいだね。
この話が出ると、賛成派が必死ではぐらかしてるように見えるw
いや、鼻で笑われてるだけだと思うよ
>>370
その問題は、具体的に「どの法令に違反」なのか「どんな問題が出てるのか」を
>>1に書いたスレを立てた方がいいと思う。
単なる感情論のコピワン叩きとかデジタル反対とかとは若干ベクトル違うし、
明らかなる法令違反なら糾弾スレ立てて徹底的に叩くべし。

独禁法違反はかなりブラックっぽいね。
ネットで大騒ぎにしてみると面白いかも。
アナログ放送が停波したらアナログテレビやPCで録画に使ってるキャプチャカードがゴミになるんだろ。
アナログテレビはチューナーを導入すれば画質は望めないものの一応見れるようにはなるが
PCにはデジタル放送を録画させない方針だという。
つまり今人気を集めてるテレビ録画を売りにしたAVパソコンも確実に無駄になる。
これまでできていたPCで録画、編集、保存の利便性が一気に失われてしまう。
それでいて高額な地デジ対応テレビやチューナーの購入を迫るなんて
そんなの消費者は納得できるのか?
一般人はそういう「見れない・使えなくなる」という事実を知っているのか?

放送業界はデジタル放送のメリットばかり強調していてデメリットがあることをほとんど説明していない。
2011年以降もアナログテレビやビデオのままでテレビ番組を見れる・録画できると思ってる人がたくさんいるはず。

一度「2011年にアナログ放送が終了してあなたの家のテレビが使えなくなるのを知っていますか?」
というアンケートを一般人相手にやってみればいかに2011年アナログ停波が困難かわかると思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:16:09
>>373
地上デジタルに伴うデメリットは、一般人に「知らせない」方向だってことは確実。
PCで録画するって行為は「先進的な使い方だから一般的ではない」として、
その事実があることも無視する方向。
放送局は、壮大な愚民政策によって移行を強行しようとしている。

愚民が愚民であれば、不満を持ちつつも放送局の思惑通りになるんだろうが、
今の愚民はネトランとかで知恵を付けてる愚民だから、nyの報復によって
放送が崩壊する危険を冒してると思うんだけど・・・
まあオリンピックがあと3回、サッカーのワールドカップもあるし、
その度に宣伝すれば結構認知度が上がるんじゃねえの
サッカーの試合を大画面で視聴する品質をクリアしているのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:16:37
>>367の返事はまだかな・・・
正月に爺婆達にテレビでやってるアレ何?と地デジの事を聞かれたが
今使ってるテレビだと買い替えが必要という話が出た時点で
「そんなわきゃ無い」と意味不明のマジギレされた。
カラー放送が始まった時にカラーアンテナを買った口の一般人の感覚はそんなもんなんだなーと思った。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:25:41
367は明らかに釣りだから、もう無視されてるんだろw
視聴者の環境に難癖付けて議題を反らそうって魂胆かな?

都市部の視聴できない地域は、放送局の責任。>>351
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 07:41:57
>>379
すごいひねくれた考え方!
単に映らなくなった理由を聞いてるだけじゃない。
例えば自分の家のそばにビルが建って映らなくなったってのも放送局の
責任だと言いたいの?
>>379
そんな場所に住んでいる奴が悪い
グダグダ言ってね〜で、テメーで何とかしろ
嫌なら発展途上国に亡命でもしろ
この貧乏人が

推進派はそう申しております
コワイデスネー
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:26:12
またお上に難癖つけるしかない能なしが現れたか。
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ。
>またお上に難癖つけるしかない能なしが現れたか。
>非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ。

推進派はそう申しております
イヤナヤツデスネー
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
2011年アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
お願いですからコピワン止めて下さい
デジタル買う金がたまるまで、アナログ停止しないでね
デジタル高くて買えません。安くして
電気店店員様、安く売ってね
B-CASは非関税障壁になっているのでWTO協定違反&独占禁止法違反
コピワンのお陰で安価なDVD-Rが使えないのは消費者無視も甚だしい
B-CAS+コピワンのお陰でデジタル機材が値下がりしないので即刻廃止しろ
マジな話、家電業界と談合してんの?
都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ
>>382
しかし、あんたもご苦労だね〜
年末からず〜っと同じ事言ってたよね
正しく奴隷ですなぁ〜
政府の順応なる犬として楽しい人生を送ってくださいな
ガンガレ!!
今日はNHK教育でデジタル放送宣伝番組があるようだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:20:26
2011年以後一気に地上波テレビ界は斜陽に向かうよ。
スカパーは開始当初から食指が動いたが、
以後のデジタルメディアにはまったく興味がない。
どう考えても、役人と業界主導の金儲けにしかみえないし
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:25:04
>>386
あんたも似たようなもの。
いつ見ても喧嘩してるスレ
難視聴地域に対する対策はアナログ廃止までに済ませればいいんじゃないのか。
散々既出だが送信出力も制限されている状況でやっても無駄に予算を消耗
する可能性が高い。

これで文句付けている連中はテレビ依存度が高そうだから、適当な時期に対策を
すれば喜んでデジタルマンセーするんだろ。
382の政府に従え厨って毎回同じ事言ってるけど
具体的にデジタル放送の話をしたことはないんだよね
何しにここに来て居るんだろう?
そんなに政治の話したければ政治板に行けばいいのに
ここに書き込むことによって、政府からお小遣いでも貰っているのかな

ねぇねぇ382の大先生
いくらお小遣い貰っているの?
アンチデジタル派ってしつこいね
嫌われ者でしょ?
デジタル化は国会で決定したことなの
国会は国民が選んだ代表でしょ
だったら、デジタル化は大部分の国民が支持したことなの
そんなことすら分からないのかな?
せっかく国策として軌道に乗ってきたのにくだらない発言で足を引っ張るな
オマイらは大人しく従ってればいいんだよ
嫌なら将軍様の国に亡命でもしろ 貧乏人が
アンチ増税派ってしつこいね
嫌われ者でしょ?
増税化は国会で決定したことなの
国会は国民が選んだ代表でしょ
だったら、増税化は大部分の国民が支持したことなの
そんなことすら分からないのかな?
せっかく国策として軌道に乗ってきたのにくだらない発言で足を引っ張るな
オマイらは大人しく従ってればいいんだよ
嫌なら将軍様の国に亡命でもしろ 貧乏人が
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:41:20
>>390
この板ってそういうスレの方が多そうw
382のような政治の話をする輩がいるから、よけいにややこしくなる
>>382のどこが政治の話だ。
放送のデジタル化は優れて政治の話だろうが。どうしてそんなに政治を忌避するのか意味不明。
電波の利用という公共の問題が私企業だけで決められるか?

有権者のうち白紙委任たる棄権者と与党に投票した者の数を足しあわせれば、過半数を超える。
そして彼らが選出した議員によってデジタル化は国策となった。
それなのに民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して
気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる。未だに政府に反対するのがインテリの証だと
勘違いしている時代遅れの日教組・社会党的プチアカ思想がこんなところで蔓延っていたのだな。

地上波テレビ放送が国家の基幹放送である以上、お前達が心配しなくてもそのデジタル化は
確実に進行する。いざとなれば無料でチューナーを配布するなどの手も打てるし、都市部の
難視聴地域も既存のケーブル施設の設備更新に補助金でも出せば足りる。
>>357はCATV受信世帯で、(U/V共にレベル0なんだから
アナログも映らない) もともとアンテナが立ってない or
途中の分配器・ブースター電源が切られてる or
テレビにアンテナケーブルを繋がずに計測した
が考えられるからじゃないの?西新宿の難視聴地域って
みんな自前のアンテナ立ててるの?
>>398
デジタル放送化だけで政治家を選んだ人って居る?
オレはデジタル化賛成だしデジタル化の恩恵を十分に受けているけど
一連のアンタの発言は乱暴すぎて反吐が出る
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:37:04
今度は反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ。
さすがプロ市民はやることが違うw
さぁ、ついに現れました
このスレで最も書き込んでいる政府に従え厨が
昨年末から意地になって(何故意地になっているのか不明)書き込んでいるけれど
あまりにも言ってることが支離滅裂でアフォ丸出し

>有権者のうち白紙委任たる棄権者と与党に投票した者の数を足しあわせれば、過半数を超える。
>そして彼らが選出した議員によってデジタル化は国策となった。
デジタル放送化に賛成しているから政治家を選んだと思っているところがアフォ丸出し
ちなみに、与党議員の中にも今の段階で反対意見が出ていますけど?

>それなのに民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して
反対意見をケチというのであれば民主国は成立しなくなる
議論をしたくないというのであれば、アンタが将軍様の国にでも行けば?

>気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる。未だに政府に反対するのがインテリの証だと
>勘違いしている時代遅れの日教組・社会党的プチアカ思想がこんなところで蔓延っていたのだな。
別に誰もインテリぶりたがって書き込んではいないんだけど

>地上波テレビ放送が国家の基幹放送である以上、お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する。
すごいですね〜 未来から来たんですか?未来のことが確定事項として今の段階で分かって居るんですねw

>いざとなれば無料でチューナーを配布するなどの手も打てるし、都市部の
>難視聴地域も既存のケーブル施設の設備更新に補助金でも出せば足りる
その財源は?
今度は賛成派が反対派を装って分断工作を始めましたよ。
さすが政府の犬はやることが違うw
テレビの普及率が下がって困るのは情報を発信したい側だからな。
機器メーカーは価格競争で底辺の層がどうなろうがしったこっちゃないだろ。
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する
反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ
デジタル反対派の言いたいこと
コピワン反対
2011年アナログ停止は不可能
デジタルなんて普及しない
電気店店員ウザイ
お願いですからコピワン止めて下さい
デジタル買う金がたまるまで、アナログ停止しないでね
デジタル高くて買えません。安くして
電気店店員様、安く売ってね
B-CASは非関税障壁になっているのでWTO協定違反&独占禁止法違反
コピワンのお陰で安価なDVD-Rが使えないのは消費者無視も甚だしい
B-CAS+コピワンのお陰でデジタル機材が値下がりしないので即刻廃止しろ
マジな話、家電業界と談合してんの?
都市部のビル影の難視聴地域は、法律上放送局の責任なので何とかしろ
推進派の特徴
電気店店員&メーカー社員
役人
放送業界関係者
西村真悟衆院議員の信者
ナショナリスト

反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
国賊
アカ
日教組
自称インテリ
>>402
> >いざとなれば無料でチューナーを配布するなどの手も打てるし、
> その財源は?

「切替に金がかかるならもう見ない」といって受信契約解除する世帯と
受信契約契約すればチューナが貸与されると聞いて契約する世帯の
天秤だな。半分がNHK、半分が受益者(VHF帯利用者の払う電波利用料)ぐらいか?
日本の民主制は自由委任でしょ。
デジタル放送の賛否なんて問題まで議員が拘束されては政治は成り立たないよ。

それにテレビメディアはともかく、雑誌メディアでも大して問題視する論調が少ないことからすると
サイレントマジョリティは大方納得していると言うべき。
>>407
近頃の日教組はデジタル放送反対まで訴えているのかw
テレビを視聴できなくなって騒ぐのは爺婆オタクぐらいのものだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:32:44
おまいらNHK見れ
地デジ2年後なので
今説明してもよくわからない
>>399
西新宿は原因ビルの負担がCATV(というより再送信設備)が引かれてる。

問題になってるのは、原因ビルが地上デジタルの面倒は見ないと言った事。
この拒否は法的根拠がある話で、電波障害の原因者は既存の設備に対してのみ
補償をするように定められてるから。
この法律を解釈すれば、デジタル放送はビル建設より後なので、
「デジタル放送の事業者が難視聴地域に配慮して電波を出せ」となる。

配慮して電波出すなんて無理だから、結局はCATV方式なんだろうけど、
西新宿のビルの障害地域は半端じゃなく広いので、費用が莫大なこと。
(地域が西新宿のみならず、中野・練馬・杉並や、埼玉とかまで含む広い地域)
あと、ここを補償するとなると池袋や六本木ヒルズ等の補償も出てくるし、
数多の中低層ビルの障害地域も全て補償する必要が出てくること。

で、放送局はどうするつもりなんだろね?
関東一円の難視聴地域全部の設備更新のコスト+毎月の運営費は、
凄まじい金額になると思うけど。
放送局は関係ないでしょ
放送局は関係ない
国も面倒は見ない
そんな所に住んでいる奴が悪い
ウダウダ言っていないでCATVと契約しろ
嫌なら日本から出て行け

398はそう申しております
プロ運動家うるさいな。
反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
国賊
アカ
日教組
自称インテリ
プロ運動家
401=417
次のスレタイは「デジタル放送の将来を危惧してはなりませんPart3」にしよう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:21:32
アホか。デジタル放送なんて将来を危惧するネタしかねーじゃん。
将来が安泰って根拠がどこにあるんだか示せ。

ただし、NGワード「法律で決まってる」
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する
反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ
プロ運動家うるさいな
>>384>>385>>405>>406>>407>>418>>422
何度も貼るな。
まとめは1日1回にしとけって言われただろ。
コピペ荒らしにレスをつけても無駄。
>>414
それに対して、推進側(地デジ推進協議会かな)は何とコメントしてるの?
・対策しません
・今のところコメント無し
・○○年には定格出力になるので、その結果を以ってコメントします
・その他

アナログのままでも再送信設備の定期更新・維持費はかかるんだから、
デジタル化との差額をどうするか、という話ですね。
・交換必要設備の残存価額を買取
・1.アナログ機器に更新した場合の費用算出
・2.デジタル機器に更新した場合の費用算出
・1と2の差額を補償
こんな感じかなぁ
>>420
そこまでいくと宗教だろ?
どうせなら「デジタル放送の将来を危惧してアモ〜レPart3」とか
「デジタル放送の将来を危惧してミルコクロコップ?Part3」とか
初心者が出入りしやすいスレタイで、浅く広く意見を拾える方がいいな。
427 ◆NoDTVbQX1M :05/01/08 17:33:15
>>414
>この法律を解釈すれば、デジタル放送はビル建設より後なので、
>「デジタル放送の事業者が難視聴地域に配慮して電波を出せ」となる。

そして、既に示したように放送法により、放送事業者は全国あるいは自分の
放送範囲内で電波があまねく受信できるようにする義務または努力義務がありますね。
さらにさらに、電波法により「新しく出す電波は既存の電波に影響を与えないようにする」
義務があるので、既存のアナログ放送に影響しない形で対策する必要があります。
これだけ悪条件が揃っていれば、そもそも全国でデジタル放送が開始できるのか
それさえ怪しくなってきます。

まだまだ問題をいくらも指摘できますが、書いているときりがありません。
とにかく、状況をきちんと調べれば、デジタル放送の普及は極めて困難であり
まして2011年までに完全に移行完了など、アホの一言で片付けられることが分かります。

テレビ局が冷静に状況を判断するなら、直ちに2011年アナログ停波を中止し
普及の妨げとなる要因への対策を必死で進めるべきなのです。
しかしテレビ局がそれをやらないというのは、一つにはやると言ってしまった以上止められないという
面子にこだわっていること、もう一つは自分たちがいくら傲慢でも視聴者は言うことを聞くという
殿様根性なのでしょうね。
こんなでたらめな状況で推進すれば、テレビ局の破滅を招くだけです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:36:15
唯一のコテハン◆NoDTVbQX1M 氏の主張
1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理
 → 全てのテレビが地デジ対応にならないままアナログ停波すると思われます
2. 2011年にアナログ停波は出来ない
 → 多分、日本のどこか一部では停波は延期されると思われます
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する。

だそうですよ
>>425
CATV会社(つまりビル側)の問題なので、対策の予定はないって言ってる。

差額補償の問題じゃないっぽい。
双方「自分に責任はない」と主張してるので、お互いに0か全額かで戦ってる。
今日、NHKで番組をやってたけど課題が山積みだったな・・・
なんか10年後の話をしているようだった
11年にアナログ停波、デジタル完全移行という政府の言葉を信じて金と手間暇かけて設備更新してきたのに、
今頃になって停波延期なんてされたらたまったものではないだろう。
バックアップもデジアナ2系統用意しなければならないし、視聴者が分散して広告媒体としての価値も下がるだろうし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:39:54
>>432
そう思うなら、デジタル化を口実にした権利強化はやめるべきだな。
デジタル化が進まない原因には、放送局の責任が非常に大きい。
自業自得。同情の余地なし。
権利強化?
デジタルだからコピーワンス
デジタルだから県外送信禁止
デジタルだからCMカット機能禁止

わけわかんねw
デジタル化は進んでいますが?
「確かに現在の計画通りには進まないだろう。しかし、二〇一一年からアナログ放送が終わるといって予定通りにならないものを、
二〇一一年はもっと先だといってしまえば、予定がなおのこと遅れてしまう。だから二〇一一年にデジタル全面移行と言い続けるべきだ」
という意味の言葉を聞いたことがある。

だが、これは視聴者・国民大衆を愚弄《ぐろう》するインチキな言い草である。
それは、実際の戦況をひた隠しにして「必ず勝つ」と言い続け、無謀な戦争を続けて結局は負けた戦前の軍部・大本営と同じ言い方である。

現在の民主主義社会では、国や社会の行く末は主権者である国民が決めるのだ。
日本という国は、戦後そのような新ルールを導入したのである。
一部支配層に判断を預けるより間違える可能性は少なかろうからそうしたのであって、
その国民の判断が結果的に間違っていても、それは仕方がない。

「地上デジタル放送計画で本当のことをいえば予定が一層遅れるから、そこはボカしたまま現在の計画を進めるべき」というのは、
国民が判断を誤る恐れがあるから正確な情報は伏せるべきだというのと同じで、民主主義社会のルールに根本的に反する主張である。
>>432
そうなった場合は放送局が国策の推進をヘマしたってことだろ。
責任を政府になすりつけたら駄目だなぁ。
最近、どのスレでも同じような傾向があるが
去年のイラク人質事件以降、妙に「政府に逆らってはダメだ」という書き込みが多い
一説によると政府自ら2ちゃんに書き込み、世論誘導をしているそうだが
ここに書き込んでいる政府に従え厨の大先生も同様の工作員ですかね?
政府というのはわれわれの代表ですよ
あなたは選挙権が無いんですか?
在日?
>>439
ああお前らって高遠とかそういうのと同じ人種ってことか
地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ7
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103966840/

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/08 14:24:30
他のスレとかで反対だなんだと言ってるけどけど、こうやって見てると徐々にでは
あるが確実にハイビジョン化は進んできてはいるってことだな。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/08 14:29:50
最近の急速なHD化は総務省の要請に答えるためだそうです。
確か当初ニュースまでHDでやるのはNHKのみとか言っていたと思う。
ttp://www.eizoshimbun.com/broadcast/1693/1693bc1.htm
だいたいtvkまでHDのドラマを放送してたから(共同制作だったけど)tbsとch間違えたとおもたよ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/08 14:34:49
そう考えていくとただ反対ばかり唱えて旧体制にかじりついてる者たちは
取り残されてくだけってことか。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/08 16:04:56
>>245
反対してる人は実際に見たこと無いのが多いんじゃない?
もちろんコピワンがウザイというのも多いだろうけど。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/08 20:13:10
>>248
ほかのスレでもよく言われてること。
実際多いんじゃないかな、見もしないで批判ばかりしてる連中って。
もちろんコピワン反対連中もしかり。
よく言えば食わず嫌い、悪く言えば見たくても見れないヤッカミかも。

政府は絶対に正しい
間違ったことは一切しない
我々の代表なのだから一切逆らってはダメだ
それが民主主義なんだから
嫌なら亡命しろ
テレビのデジタル化に反対する人間は自分で選挙にでも出るか
北朝鮮に亡命すればいい
簡単なことです。
2chに糞書き込みをしても何の解決にもなりません。
>>442
これは酷いな
要するに既にデジタル化している人間は勝ち組
デジタル化できない貧乏人は負け組
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:51:03
>>439
デジタル放送反対派は革マル・共産党だったか。
政府に逆らうのが三度の飯より大好きな連中だから、類似性があるね。
自分を何様のつもりだと思っているのだか(苦笑)
在日には選挙権が無いので
北朝鮮に亡命するしか
方法は無いです。
政府工作員大活躍!!
アルバイト料はいくら?
さぁ盛り上がって参りました
政府工作員vsチョソの醜い戦い
勝つのはどっち?
ったく、邪魔だよ>反対派
嫌なら見なければいいだろ 嫉妬するなよ貧乏人が
デジタル放送賛成派は政府の工作員だったのか。
政府の奴隷になることが三度の飯より大好きな連中だから、類似性はあるよね。
自分を何様のつもりだと思っているのだか(苦笑)
>>452
改めて言う

政府は絶対に正しい
間違ったことは一切しない
我々の代表なのだから一切逆らってはダメだ
それが民主主義なんだから
嫌なら亡命しろ
在日は朝鮮放送でも受信してみてればいいじゃん
デジタル反対派=北朝鮮臣民と言うことでOK?
なるほど
デジタル放送に反対してるのは
日本政府転覆をもくろむ反日分子なのか
酷いね

韓国企業もデジタル放送対応チューナ作れないからね
工作員がこういうところで書き込みしてんだろ

>>452
三行目は理屈になってないよ。
コピペする時はきちんと考えようね。
政府は絶対に正しい
間違ったことは一切しない

もうこれで決まりでしょ?
これ以上何も言うこと無いっしょ?

反対派のチョソへ
もっと有効な反論してみろよ
デジタル化できない貧乏人やデジタル化反対の国賊は
纏めて国外追放とか出来ないんですか?
ぜひ法案を制定してホスイ
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:25:09
地上デジタル放送の番組って、今のアナログ放送と一緒じゃないの?
正直、視聴者に何のメリットがあるのか理解できない。
だれか、爺婆にも分かるレベルで説明してくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:29:16
>>460
爺婆か?
もうそろそろこの国にも強制収容所が必要だと思う
政府に反対する国賊やチョソなど、一網打尽に収容して欲しい
そうすればこんなアホスレも無くなることだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:35:47
>>439
お前のせいで反対派が極左と同一視されるようになった。
どうしてくれる。
テレビを見て貰えなくなったら効率よく洗脳できなくなるから
困ったことになるんだろうな。
デジタル反対派は収容所送り
大賛成
国民全体としてはデジタル放送に関心を持っていない人たちが
大多数を占めているのでは。
>>464
お前さんは小泉さんに対して反感を抱く似非インテリだという事だな。
>>466
その通り。特に問題とは考えていないの。
賛成派=右翼
反対派=左翼
どうでもいい派=一般国民
やはり政治の話にしかなっていない
政治の話は政治板へ
異常に政府を擁護しているのはごく少数
もしかして同一人物?
収容所だのなんだのって
マトモじゃない
>>468
アホか。無関心にカネ払わせて移行させるのが一番大変なんじゃねーか。
「コピワンに反対だから移行しない」って言ってる香具師は、コピワンさえやめれば移行するが、
無関心は「ハァ?」のひとことなんだが。
こいつらの場合、テレビを見るのをやめることも選択肢に入ってくる。
>>467
お前はクソ小泉を支持する極右という事だな。
普通政府のやることは正しいという推定が働くものだよ。
客観的に言って一般大衆よりも優れた知性と教養を備えた人たちが、日夜国家のために懸命に
働いているのだからね。もちろん、国民の代表たる国会によるチェックも働いている。

それを覆すには反証が必要だよ。もっともらしい妄想や「リベラル的」な心性を満足させるための
罵詈雑言をまき散らすだけでは、普通の国民は納得してくれないからね。

まともな日本人なら、イラクのバカ人質のように国家に逆らうだけの人間を嫌悪し、怒りを覚えます。
>>472
貧困層がTVを見るのをやめてくれれば
TV放送の品質がUPするので願ったり適ったりです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:18:46
>>475
NHKの公式見解として採用w
>普通政府のやることは正しいという推定が働くものだよ。
こんなの共産国家だけ。
将軍様が正しい北鮮とか、中共が正しい支那とかな。
民主国家なら間違った施策には不満も言うし、法改正させるべく戦う。

っつか、デジタル放送は国の方針だが、その背後ではテレビ局の身勝手があるからな。
どっちかといえば、そこへの反発感情が大きい。
まず、権力を悪用している放送局の是正が先決だ。
>>477
で、何が身勝手なのかな。
まさか著作権者としての権利主張のことを指しているの?
アカ国家を叩いてみせて自分はサヨではないと必死に証明しようとしている477が健気で可愛い。
>>478
当たり前だ。
権利には「公共の福祉」の制限が付いてるが、
「録画させない」に等しいコピワンとか
「県外住民に見せない」再送信禁止とか
身勝手極まりない。
しかもこれらは、「アナログ時代には自由だった」ことだ。

突然「今までが特殊だったので価値観を変えてもらいたい」が
通用するわけねーだろ。
そして、ここに反発を覚えた人々によってデジタル化が停滞するのなら、
テレビ局は国費を使った挙句、電波帯域を更に混雑させた国賊ということになる。
>日夜国家のために懸命に働いているのだからね
これが公務員&国会議員全員に当てはまるのなら、今頃日本は素晴らしい国になっているんでしょうね
汚職なども一切無く、一般犯罪も少なく、世界から尊敬される素晴らしい国になっていることでしょう
でも実際は・・・
前回の総選挙の争点にデジタル放送の是非って有りましたっけ?
自分が知る限り野党・与党含めて殆ど言っていなかったと思いますが
与党の中にも反対している人は出ているし、野党の中にも賛成者がいるんだけど
どうなってるの?
教えてくださいよ>政府が正しいとか言っている人
>>480
無制限な録画のような既得権益はアナログ時代に黙認されていた、もしくは免責されていただけの
ことであり、権利性があるわけではない。日本ではフェアユースの権利性なんてないんだよ。
複製が私的使用に限り免責されているにすぎない。

また、知財立国で国際競争に打って出ようとする日本にとって重要な著作権保護・強化と、
私人の視聴や録画の便宜のどちらが優先されるかは言うまでもないだろう。
「公共の福祉」の観点から制約されるべきは後者だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:10:43
>権利性があるわけではない。日本ではフェアユースの権利性なんてないんだよ。
国際常識から逸脱した「著作権者の権利」だがな。
国際競争がどうのこうの言う奴が、法の不備を悪用して反発承知で強行する方がおかしい。

公共の福祉の解釈には「常識のレベル」があると思うんだが、
国民感情的にも納得し得ず、世界の標準からも逸脱した権利の
どこに公共の福祉を見出せるのかさっぱり分からない。
賛成派にとっては国家がやることは全て正しいのです
公務員や政治家の汚職はアカ新聞の捏造でしかないのです
だから国民は大人しく従ってればいいと考えているのです

何故賛成派がそこまで国家に順応なのかは分かりません
彼ら自身が工作員なのかも知れませんし、単なる奴隷なのかも知れません
日本人的な長い物には巻かれろ体質の犬なのかも知れません

賛成派にとってはデジタル反対派は国賊としか見なしていません
強制収容所でノタレ市ねとしか考えていません
国際的にも著作権は強化の方向ではないか?
たとえばアメリカでは、ミッキーマウス保護法やDMCA制定を見れば分かる。
ローレンス・レッシグあたりが反対しても全く無意味だった。
>482
>409
>>486
どっちも国民感情を無視した上に、全米世論が猛反発してる権利強化だがな。
DMCAなんざ「史上最悪の法律」と言われてる。

裁判の運用面では、DMCAは重要視されなくなりつつあるみたいだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:25:28
>たとえばアメリカでは、ミッキーマウス保護法やDMCA制定を見れば分かる。

そのアメリカを大きく上回る地上波放送の「コピーワンス」
「これから強化の方向です」とか、権利者の脳内理論で説得できると思ってやがるのか?
脳内理論でデジタル化が失敗すれば、放送局は国賊認定だ。
米国はフェアユースの原則があるから。
「アメリカという国は素晴らしい」
「アメリカ人のやる事は全て正しい」
「日本はアメリカ以下、日本人はアメリカ人以下である」
こういうバカはアメリカに移住したらどうか
なんか、TBSは地デジ景気で、本社ビル新築するみたいだが、
地デジの背後には汚い金のにおいがプンプンしてくるよ。

地デジ関係で、大きな汚職やらかしたら、ほんまマスコミ壊れるよ。
公的資金投入してるんだからな。視聴者の怒りは爆発するよ。
その余波で、地方放送局とか、経営体力ないとこは、廃局に
なっちゃうかもしれないよ。
今、業界でメスが入ってないのはマスコミぐらいなんだから、
よーく考えて行動した方がいいよ>放送関係者。
>TBSは地デジ景気で
>TBSは地デジ景気で
>TBSは地デジ景気で
>>491
>>492
デジタル反対派は読解力が貧弱で事実認識もでたらめな人が多いと
よくわかるレスですね。
賛成派にとっては公的資金導入は願ってもない金儲けのチャンスです
ジャブジャブ資金を投入してくれるおかげで賛成派は潤うのです
本音を言えばデジタル化しようがしまいがどうでもいい話であって
要はデジタル化することにより自分たちが利益を得られるから賛成なだけであって
仮にアナログのままが自分たちの利益になるとするならば、恥も外聞もなく反対派に回るでしょう
結局は「世の中全て金」ということですな
金になるから政府がやることは全て正しいと言うだけ
少しでも異論を言えば甘い汁は吸えなくなりますから必死なわけです
>>494
アンタは国語力がダメダメだね。
(文章に句読点が入っていない)
日本人?
>>494
>>491がデジタル反対派だと認識してしまった時点で
お前の読解力が貧弱で事実認識もデタラメだという事がバレちゃいましたw
明治時代初期、当時はほとんどの地域で生活用水を地下水と用水路の水に頼っていた。
飲用水は井戸水、洗濯は海や川の水を使用していた。
多くの市町村が都市部の市民のために上水道を整備しようとしていたのだが
市民は「税金が高くなる」「井戸水のほうが清潔」という理由で上水道の整備に猛反対した。
それでも市町村が強引に水道を整備してくれたおかげで100年後の今の我々の生活があるわけだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:30:24
>>498
デジタル放送を上水道に例えるなら、
・上水道を使うには、水道局が認定した「正しい水道」でなければ水を使えません。
・水道水は、「水道局が認定した容器」に1回限り保存することが出来ます。
・水道水を溜めるには、「私的保存補償金」を徴収します。
・他県に水道管を引くことは禁止です。
・2011年に、地下水は一切使用できなくなります。

今ごろ、生活がめちゃくちゃになってるな。
反対派 賛成派
どちらにしても嫌な奴ですね
強制ID表示すりゃ煽ってるのが決まったやつだってのがわかるよ
両派ともごく少数だったり
両極端しか居ないよね
「政府がやることは全て正しい厨」か「デジタル化絶対反対厨」の2つ
もっと色々な意見が出てきても良いようなものだけど

推進派への質問
デジタル化に対して疑問・異論・意見を唱えることすらしてはいけないのですか?
国民は一切意見することはせず、どんな時にも大人しく従わなければならないと本気で考えて居るんですか?

反対派への質問
何故そこまでデジタル化を忌避するのですか?
反対、賛成うんぬんより成功するかどうかが重要だろ
俺は失敗すると思う派だな
成功して欲しいがどう考えても無理だろw
今日(つうか昨日か)のNHKの番組、見てたやついないのか?
失敗はしないと思うな。
しかし停波は済し崩しに伸びる可能性はある。
デジタル導入して画質も綺麗だから、とりあえずは満足。
しかし、本当にデジタルが普及するかは疑問だし色々問題があるとは思う。
それに、政府に全面的に従えとか言っている奴らには同調できないな
もっとも、これを言うとプロ市民が〜とか言われるだろうけどw
>>503
過去ログは一切無視デスか?
>>505
それを失敗という・・・
>>508
なんでやねん。
絶対2011年には停波だというのと同レベルの意見だなぁ。
予定が変わることは良くある。
コピワンがなくなったり、いい方に変わることもあるかもしれない。
>>505>>508 で基本的な用語レベルで見解の相違があるんだから、
ちゃんとした議論になるはずがない。
つーか、そんなのみんなわかった上で煽り合いしてるだけだろ。
みんなもっとがんがれ。超がんがれ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:54:21
>>509
デジタル化の国家的な移行目的は「VHF帯を明け渡す」ことなのだから、
それが不可能になれば失敗だろう。

デジタル反対派と一括りにしたがってる奴がいるようだけど、
実際は主義主張が全く違う人だと思うぞ。

・コピーワンス反対派=おそらく80%以上
・地域外再送信派=全国民の10%くらい。該当地区なら99%
・アナログ廃止反対派(今のテレビでも見れるなら文句言わない)=50%
・本当のデジタル反対派(税金の無駄などの理由)=20%以下

複数回答も考慮して計100%にはならないが、こんな所だと思う。
>>511
>デジタル化の国家的な移行目的は「VHF帯を明け渡す」ことなのだから、
バカが妄想をはじめましたw
>>512
馬鹿ハケーン
>>511
空いたVHF帯の利用価値が高い都市部では、その帯域を使う企業が
金を出してでも2011年にアナログ停波すると思う。(電波利用料ね)
役人へのリベートも入らないし。

景気動向や行政の迷走により用途が決まっていなければ、
積極的に停波しようとしないから遅れると思われる。
VHF帯の利用価値が低い地方は、余分なコストをかけてまで
停波する価値がないから正直どうでもいいんじゃないかな。
>>513
デジタル化しなくても可能な事が「国家の目的」とはお笑いですが
>>511
そんな問題以前なんだが?

>しかし停波は済し崩しに伸びる可能性はある
「伸びる」んだから条件が揃えば停波はできるが
それが「2011年には」出来ないかもしれないってこと。
なぜ突然「不可能」になるのか…
2011年に停波が出来なければ失敗とはいえないだろう。
多少伸びても出来れば成功だと考える。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:43:25
>>511
>デジタル化の国家的な移行目的は「VHF帯を明け渡す」ことなのだから

そうだったの?
どこにそんなこと書いてあるの?またはだれが言ってるの?
それと相変わらず成功だ失敗だって言うけどそんな感想は人によるし、言ったって
意味ないだろう。
>>517
最低限の知識も無いようなお前のようなやつが
偉そうに書き込むなよ
勉強しなおして来い
デジ厨が!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:19:08
最低限の知識ってなんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:26:12
デジタル化の国家的な以降目的

・表向き
ユビキタス化などで電波利用の需要が激増すると見込まれている中、アナログテレビ放送が占有する
広い帯域をデジタル化によって整理・縮小する必要がある。また、デジタル化によってHD放送や
ゴースト対策、多チャンネル化、双方向通信などを実現し、視聴者の便宜を図る。

・本音
アナログハイビジョンの規格が国際競争に敗れておいて、またデジタル化で欧米に後れを取るわけには
いかねえんだよ。テレビの買い換え需要で家電業界も潤うし、デジタル化・双方向化による緻密な
視聴管理で著作権保護や視聴調査も思うがママよ。くっくっく……
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:30:40
要するに
日本は無料放送をコピワンにしなければならない程民度が低いということです
>>521
その通りだね。すぐに録画した番組を人に貸したり見せたりして、著作権に配慮するそぶりも
見せないからね。大方の日本人は。本来放送は生で見るものだよ。

本来は録画禁止にしろとのコンテンツホルダーからの要請もあったけれども、視聴者に配慮して
コピワンにしてやったのに、何を勘違いしたかバカな奴らが反発している。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:13:11
>>522
まったくそのとおりだ。
騒いでるのはその手の業者でもないのに(マニアって呼ばれてる連中?)
やたらと録画しては編集、ダビングとかしたがる者たちだろ。
ダビングして金正日にマンギョンボン号で送らないといけないからだろ
>>522=523
煽るならもう少し上手に(以下略)
デジタル推進派の言いたいこと
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する
反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ
プロ運動家うるさいな
デジタル放送に反対してるのは日本政府転覆をもくろむ反日分子
在日は朝鮮放送でも受信してみてればいいじゃん
本来放送は生で見るものだよ
視聴者に配慮してコピワンにしてやったのに、何を勘違いしたかバカな奴らが反発している
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:39:47
要するに
日本は北朝鮮と同じ位民度が低いということです
北朝鮮が拉致国家なら
日本はコピワン国家とでも
言っておきましょうか
と、韓国人が申しております。
いっそのこと、全ての地上波デジタルは録画禁止にした方がよいのでは?
そうですよね?>522=533
522=523=524は推進派を装って異常な意見を書き込みデジタル化を阻止しようとしているプロ市民ということでok?
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:07:53
よくそこまでひねくれたとりかたできるね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:32:16
デジタル放送のメリット
・地上放送はゴーストのないクリアな映像
・一部の番組が高画質なハイビジョン
・双方向通信で番組に参加できる(参加してる人いるの?)

デジタル放送のデメリット
・アナアナ変換しなければいけない。
・実は年寄りに優しくない。
 設定が難しいなど
・コピーワンス
 ダビングできない、DVD-Rに録画できない
・「額縁放送」が多く、画面が小さくなる。
 ワイドテレビの拡大機能とか使えない。
 レターボックス+額縁という信じられない番組まである。
 録画した場合、実質的な水平解像度が大幅に下がる。
 (VHSで額縁放送を録画したら、字幕は読めない)
・アップコンバート放送ばかり
 ドット妨害やクロスカラー等、前時代的な障害が起きる。
・常に局のロゴが入る
・機材が非常に高価 (チューナ単体でも5〜7万円以上)

(追加)ハイビジョンテレビのデメリット
・SD信号(525i/525p)はアップコンバートされ基本的に汚い。
・DVD、VHS(S-VHS)などで録画したものは視聴に耐えない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:33:44
>>532
この麻倉って奴は活動家だよ。
ttp://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuo/iin.htm
コピペを繰り返せば自分の意見が通るとでも思ってるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:38:44
>>533
重箱の隅を突いて気持ちよさそうだね。
そんなのはデメリットとは考えないよ。普通の人は。
政治板でデジタル推進派が主張する「政府は全て正しい 政府に従え」と書き込んだら誰にも相手にされない
AV板で放送局関係者が主張する「本来放送は生で見るものだよ」と書き込んだら、単なる厨房と見なされる
しかし、このスレなら誰に気兼ねなく自由に意見を述べられる
531=534=536
ID導入希望
同じヤシしか書き込んでいない
業務で書き込んでいればIDを導入したぐらいで怯んだりしないだろ。
IDなんていくらでも変えられるし
政府は全て正しいから従えなんて一部の荒らし以外は書き込んでいないだろう。
政府の決めたデジタル化を、確たる根拠もなしに叩くことが煙たがれているだけの話。
まともな日本人はそうした態度を軽蔑する。
反対派はこの機に乗じて自分のイデオロギーを発露しているようにしか見えないからね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:36:44
海外の実例からしてアナログ→デジタルの移行をスムーズに完了すると
楽観できる方が異常に感じるけどね。予め定められたとおりにアナログを廃止
するくらいアッホゥな役人でもできる。そうした時、地上波テレビ視聴世帯が
数割以上減少していれば失敗。国策の完遂をしくじった関連業界は国賊って事で。
なんだか空しい争いだな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:50:23
>>542
まともな日本人が野中やハンナンを生んだ訳ですか
あーそうですか、そうですか
地デジチューナー内蔵テレビの世帯普及率が、2008年頃になっても7割に達しなかったら
B-CASの規格を海外に解放するべし。
これぐらい脅してもいい。
なるほど
デジタル化に反対してるんは
部落民か
デジタル化をごねることによる
新たな利権を狙っているんですね
>>545
ものを知らないって怖いね……
>>546
サムチョンが本音を現しました
戦前より戦後の方が統制国家だね。ある意味。
>>537
政治板にも
AV板にも
デジタル化を反対するスレは無いのが
現実をあらわしていると思います。

>>546
ラッキーゴールドスターが本音を現しました
>>548
あいつらをのさばらしたのは大半の文句を言わない
お前の言うところのまともな日本人じゃないか!
ものを知らないって怖いね……
デジタルチューナーがついてない
サムスンの液晶やプラズマテレビなんて
誰も買いませんからね
>>553
と、日本人では無い方がおっしゃっています。
ライバル関係ですからね。在日と部落民は
>>554
文句はB-CASの連中に言ってくれ。
で、地デジチューナー内蔵のテレビで一番安いのはどれ?
数年後にはどれくらいになりそう?
・・・失敗確実だろw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:03:31
>>555
君真性馬鹿?
野中は在日にもやさしいお方だよw
ハァ?
だから言ってんだろ
2007年以降に発売するテレビには全て
デジタルチューナーが付きますが?
意味不明
在日と部落仲いいに決まってんじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:11:07
>>550
日教組による戦後民主主義教育に国民が毒されてきたからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:11:37
>>557
最低限、アナログ停波時にデジタルチューナーを買い足すより
デジタルチューナー内蔵TVに買い換えた方が安い、という状況に
できていなければかなり苦しいだろうな。
俺の友達の親が大の日教組嫌いで日教組の教師の文句教育委員会に
言いまくって一人教師がノイローゼになってたな。
公立学校の教師は部落が(以下略
叩き合いは楽しいですか?
あぁそうですか
全く意味無いスレですね
反対派=チョソ
賛成派=奴隷
煽り派=部落
俺の友達の父親が共産党員で大のデジタル嫌いでデジタル放送の文句を2chに
書き込みまくって息子がノイローゼになってたな。
日教組も自分たちの教育がコピワン承認に一役買うとは
思ってもみなかっただろうな。
このスレ参加者の本音

良い天気の日曜日
しかし僕たちは2ちゃんに書き込むしか楽しみがないです
さみしいよ〜
>>571
あんたのことですわ
>>568
反対派=平民奴隷
賛成派=チョソ部落特権階級
>572
オマエモナー
>>571
こっちは雨が降ってますが
チョン部楽は反対派だろ
日本でデジタルチューナ付きテレビが発売できなくて
歯軋りしてる
サムチョン工作員がうじゃうじゃだな
>>575
いなかっぺですか?
帝都は晴れていますが何か?
つうか外は寒いよ・・・
嫁さんも娘も昼寝中だ
>>570
逆だろ。
まあ今の日本は在日と部落の方が特権階級なのは間違いない
賛成派は政府工作員
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:27:27
平民奴隷がほざくスレですね
>>578
小林容疑者は自称嫁さん&娘あり
ここは2chで一番醜いインターネッツですね
>>582
自分のこと揶揄するとは自虐オナニーですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:32:19
>>585
使う方ですが、何か?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:42
政府にどこまでの信頼を置くべきかは別としても、近頃の日本は徒に未熟な自我を肥大化させ、
自分の立ち位置が分かっていない奴らが多いのは事実。
選挙で公約になっていなかったからデジタル化はおかしいなんて、代表論を論じるまでもなく
正気の沙汰ではないことは明らか。
>>587
またえらい極論ですね
デジタル化は最初民放も反対してたよ
>>587
言葉遊びはやめましょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:42:55
>>576
アホか。
それが「非関税障壁」であって、WTO協定違反だっつってんだよ。
国内法だけでも独占禁止法違反だ。

デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。
家電業界と放送業界の談合としか思えませんなー

本当に「著作権保護」だけが目的で、非関税障壁は目的でないのなら、
放送業界の負担でデジタルチューナを無料配布しやがれ。
アメリカの倍以上というソースを上げてください

私はアメリカと同等というソースを上げられます
結局また外圧待ちになりそうです
>>592
あげろよ
>587
このスレちゃんと読んでないだろ。デジタル化がおかしいなんて
言ってる香具師はいないぞ。

賛成派---放っておけばデジタル化は成功する
反対派---このままではデジタル化が失敗するからなんとかしる

って主張だろ。
こういうことばっかりやってると最後には自動車業界みたいに
国内で売っても儲からんってことになりそう。
待っとけば業界も自滅するだろ。大体テレビ番組面白くねえし。
>>595
反対派はデジタル化の失敗にまで言及していない
不便だから廃止しろって言ってるだけ
>>597
おいおい!
>>595
っつか、「コピワン廃止しろ」が大半。
コピワンさえ廃止すれば、2ちゃん的には反対派が激減する。
>デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
当たり前じゃん
同品質じゃないからな
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:56:59
>>596
携帯電話は国際的な競争力を失ってるな。サービスは先進的と言われることもあるのに。
サムチョンが国際市場のシェアで上位に食い込んでいるのと対照的。
デジタルTVも似たような状況になるかな。
地域外再送信とビル陰の問題はどうなのよ。
>>592
日本円で12万円弱。
同等品をこの値段で日本で探してこい。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000093URM/102-6787977-8707365
>>601
当たり前じゃん
日本の携帯は機能が肥大化してデカくて高くて売れないんだよ
携帯会社が外国で成功するためにカメラもアプリもない時代に逆戻りしととでも言うのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:00:13
>>603
バカがついに馬脚を現したね。
リアプロじゃないか、その商品は。

画質が悪いから日本市場ではほとんど流通していない。
>>603
そんな低い品質のものは日本国内には存在しない
D端子どころかイヤホンジャックもないじゃんかw
データ放送やラジオもないしw
>606
なんでイヤホンジャックがいるんだ?俺はこれでいいな。
国内の放送が受信できるなら個人輸入することもできるのに。
>>605
リアプロが低画質なんて何年前の話してんだ?

日本だとこのクラスだと60万円くらいするんだが、
流通が少ないだけでこんな価格差になるか、阿呆。

し か も 天 下 の 東 芝 製 だ。
低 品 質 と か 理 由 に な ん ね ー ぞ。
>>607
そういう事じゃなくて
「日本で売ってるのと同品質のものを挙げろ」と言っているのだが
そうでないと比較対象にならんだろハゲw
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:16:33
>>606
「品質が低いものは流通させない」って理屈こそ家電業界のエゴなんだよ。
世の中には安くてもいいって層がいるが、そんな層にも不必要に高いものを買わせる理屈がどこにある?

アナログテレビだって、金星やサムチョソが糞テレビを流通させてくれなきゃ、
未だに14インチが3万円以上したと思うぞ。
糞には糞なりの価値がある。
デジタル化の視聴者メリットとして高画質・高機能が高らかに謳われている以上、安物テレビを
流通させるわけにはいかない。
>>610
朝鮮人の言い分は当てにならんな
サムスンのテレビが一般的な家電店で流通する前から
14インチテレビは3万以下だよ
>>608
デジタルチューナがついてない機種をあげても
B-CASが参入障壁という理由にはならんのだけど?

614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:26:50
>>613
正論。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:27:04
まぁ、東芝のリアプロは全然「糞」じゃないわけだが。
解像度が書いてないんだが、フルHDとかだったら目も当てられないなw

どんな形でもいいから、日本でデジタルテレビを12万円で出しやがれ。
B−CASが非関税障壁って言われたくなければ当然だ。
>>615
だからデジタルチューナ付いて無いんだけど?

>>615
17型液晶12万ぐらいであったんじゃないの、
ちゃんとWXGAのやつが
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20407010507
12万円台まであと少し
一時期は12万円台だったこともある
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20404010170
日本では7万円台で「地上・BS・CS110デジタルテレビ」は買えるわけですが
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:34:37
今売ってるデジタルTVは高品質じゃなくて高額なだけ。
デジタルチューナー内蔵でハイビジョン対応じゃなけば安くなるんじゃないのか。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20404010504
げ、これなんて7万円台前半じゃないですか!!
>>615
えっ?
「B-CASが値段の高騰の要因」っていう話がしたいんじゃなかったの?
お前は「モニターが高い」っていう話がしたいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:37:45
>>619
SD画質だよ。
早くデジタルチューナつきで3万5千円のテレビが
アメリカで売ってることを証明しないと
B-CASが参入障壁で
倍以上の値段という理由が証明できませんよ!!!!!!
>>623
あんまり突っ込むとかわいそうだよ
お年玉とおこづかい合わせて12万円しかないんだよ
反対派が如何にバカか分かってしまいましたね。
リアプロモニターなんて持ってきて比較の材料になるのかな(苦笑)
>>624
50インチプラズマか。
日本で買ったらいくらするんだ?
>>624.
$2,350.00と書いてあるようにしか見えませんが
SONYのPC用23インチフルHD液晶ディスプレイ、VGP-D23HD1
チューナーもないのに348,000円なわけだが
反対派の負けということでOK?
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/DBS-HDTV.htm
技術的には課題がまだまだありそう
CRT方式のリアプロなんて日本じゃ売られてすら無いからな
しかもデジタルチューナ無しモデルを出されても
B-CASが参入障壁なんて理由にならないし
バカすぎる
>>624
アナログチューナーが入っていないデジタル専用TVのようですが
映像の出力端子がありませんね
つまり「録画できない」って事じゃないですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:53:03
>>634
価格差は2倍か。
輸入障壁っつーことで確定だろ。
>>634
でも、2,400ドル近辺で売ってるのは身元・出所が怪しそうじゃないか?
6,000ドル以上の所は大丈夫みたいだが
SD画質の>>622って B-CAS関係ないわけ?
価格差は別の問題じゃないのか?
>>634
amazon.comどおしで値段比較しないと意味無いよ
$2,350.00で出してるのはヤフオクのチャリンコみたいなもんだろ
>>637
日本とアメリカで売られている同性能のアナログTVも比較して
両者の価格差がない事を確認しないとちゃんと比較した事にはならないだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:56:28
賛成派が必死になっとりますな。
もしかしてB-CAS社員ですか?(・∀・)ニヤニヤ
>>642
中古だが?
英語読めないの?
反対派はバカな事を書いているクセに
バカにされると相手をB-CAS社員だと言い出すw
>>642
中古?
でも日本でこの値段はないよね。
中古ならいくらでもあるだろ
>>634
テレビの内外価格差が大きいっつことは分かった。

で、外圧マダー?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:07:31
コピワン是か否かは国民投票で決めようぜ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:08:59
>>603 リハービッシュ(再生品、かな)
>>624 >>634 中古&チャリンカー?
>>642 中古(新品同様)
放送のデジタル化は電波帯域が逼迫している現代において必須。
コピワンも著作権保護のためには不可欠(これでも保護策としては弱い)。
域外再送信状態の是正も地方テレビ局の保護やコンテンツビジネスのためには当然。
双方向機能も視聴実態の把握にも使えるので有益。
B-CASは輸入障壁にはなっておらず、WTO、独禁法にも抵触しない。

やっぱり反対する理由がない。
あとは11年までにアナログ停波を実現できるかどうかの問題。
>>652
> やっぱり反対する理由がない。
え?
はやくB-CASが参入障壁という証拠を出してください
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:12:58
コピワン是か否かは国民投票で決めようぜ!
B-CAS社員のクズどもなんか文句ある?
> 放送のデジタル化は電波帯域が逼迫している現代において必須。
デジタル化しなくてもUHFだけ使えば可能です。
>コピワンも著作権保護のためには不可欠(これでも保護策としては弱い)。
視聴者の意見を聞きましたか?ny再送信は野放しですが?
>域外再送信状態の是正も地方テレビ局の保護やコンテンツビジネスのためには当然。
総務省から「視聴者に配慮するように」と意見が出てるほどです。放送局は無視するつもりですか?
>双方向機能も視聴実態の把握にも使えるので有益。
プライバシー問題をどう考えるのですか?双方向ならアナログでも可能ですが?
>B-CASは輸入障壁にはなっておらず、WTO、独禁法にも抵触しない。
海外製品が皆無である時点で非関税障壁です。
>>652
>放送のデジタル化は電波帯域が逼迫している現代において必須。
必須なら2011年なんてチンタラしたことしてないで
今以上に大々的な国家プロジェクトで強制的に変えるべきでは?
>>657
は?
域外再送信を規制してるのは総務省ですが?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:21:55
国会議員にコピワンを国民投票で決めるように働きかけようぜ!
比較するなら同条件で無いと意味無いですよ
SONY STYLEで比較しました

KDE-50XS955 $ 6,999.99
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=KDE50XS955&Dept=tv&CategoryName=tv_plasmawega

KDE-P50HVX 798,000円
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Tv/Kde-p50hvx/Store_cto/index.html

ほぼ同価格ですね。
B-CASで倍以上という証拠を出してください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 13:42:55
>>576
アホか。
それが「非関税障壁」であって、WTO協定違反だっつってんだよ。
国内法だけでも独占禁止法違反だ。

デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。
家電業界と放送業界の談合としか思えませんなー

本当に「著作権保護」だけが目的で、非関税障壁は目的でないのなら、
放送業界の負担でデジタルチューナを無料配布しやがれ。
>>655
賛成。次の選挙と同時にやれば、選挙費用もかからんだろ。

>>661
定価同士を比べて楽しいか?w
B-CASで倍以上という証拠を出してください


>デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
>価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。
>デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
>価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。

>>659
総務省は電波の免許に定めてるだけで、CATVの再送信は規制していない。
CATVの再送信は再送信対象局と地元局の同意さえ取れば問題なしとなってる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:34:40
アメリカじゃHDTV放送が見られるグラボが200ドルくらいだよ
日本じゃチューナーだけでも5万位する
>>664
チャリンカーと比較しても意味無いでしょ
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:37:41
>>669
チャリンカーでもヤフオクでもなんでもいいから、同条件で日本価格を持ってこい。
難癖付けるだけで全くソース出してないのはおかしいんじゃねーの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:37:56
B-CAS社員さん日本に2万でHDTVが見られるグラボってあるの?
>>670
この場合定価レベルで比較するほうが正しいでしょ
B-CASで価格が倍と言ってるんだから
末端で比較したら流通の問題とか関係してくるし
>>670
同感。さっきから見てるが不愉快だな。
同文コピペとか、賛成派非常にレベルが低い。
日本で7万でデジタルテレビが出てるソースを出しているでしょう?
早くアメリカで3万5千円でデジタルテレビが売られているソースを出してください。
>>673
同感
賛成派はB-CASで2倍という事実をそうしても認めたくないらしいね
チャリンカーだってB-CASかんけいあるって
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:44:58
>>668
こうして日本はデジタル超後進国になるんだろうな。
B−CASはテレビPCの存在を完璧に否定してる。

俺はnyがあるからいいや。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:46:56
B-CAS社員さん日本に2万でHDTVが見られるグラボってあるの?
犯罪告白とは恐れ入るな
>>675
B-CASに関しては公取委の立ち入り調査が入るまで、
容認してはいけないと思う。
サムスンがデジタルチューナ非搭載のフルHDなんて
出した経緯が詳しく知りたいしな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:49:23
B-CAS社員さん日本に2万でHDTVが見られるグラボってあるの?
糞独自方式のおかげで日本じゃアメリカのボードが使えなんで
比べられないんだけど・・・
グラボじゃないけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:51:13
国会議員にコピワンを国民投票で決めるように働きかけようぜ!
>>679
アホだな
技術力が無いサムスンには
著作権保護機構に対応したデジタルチューナーが作れないだけ
著作権保護機構を搭載しないとB-CASから許諾されません。
2万円でHDTV見られるグラボ出たら、デジタル普及の起爆材になるのにね。
どうして出ないんだろうね?B-CAS社員さん。
B-CASで倍以上という証拠を出してくださいよ〜
はやくぅ、はやくぅ
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:56:40
洗脳CMばっかりじゃなく
2万でHDTVが見られるボードつくって
BーCASが搾取団体じゃないって証明してくれよ
だからグラボじゃねぇって
>>685
だからさっきから張られてるアメリカ価格と同じ値段を、
日本国内から持って来い。
お前と違って出自に難癖付けたりしねーから安心しろ。

>デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
>価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。
>デジタルテレビがアメリカの倍以上の値段してるのは全てB−CASが原因。
>価格が高いためにデジタル機器が普及しないのも、全てB−CASが原因。

とっととソース出してくださいよ〜
書き逃げばかりじゃダメだぞ〜
おいおい、賛成派ついに荒らしはじめたぞ?
さすがお小遣い貰ってる人は、気合が違いますなーw
で、B-CASで倍以上という証拠は?
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:00:25
チューナーが倍以上なんじゃないの?
B-CASに良くない点があるというのと価格の話は直結じゃないが…
中古でもなんでもいいなら誰か一人が破格で出品したら比較できないじゃん。
だから定価レベルで比較するのが筋でしょ
>>688
1・日本とアメリカの同品質のTVの値段の比較(新品と中古を比較したり高級機とモニターを比較しても無駄)
2・通常のTVが同等の価格で売られており(家電製品の物価が同じであるという証拠)
3・デジタルハイビジョンTVは日本の小売価格が倍である(B-CASの影響で価格が倍になったという証拠)
という証拠を全部揃えないと「ソース」とは言えませんが
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:04:02
テレビはチューナーだけで出来てないから
日本より高い部分はB-CAS社員が搾取してるんだろ
最低な屑だな
脳内妄想→決め付け
定価比較は全く無意味。
定価ならチョソ製や台湾製だって日本製品とそんなに変わらん。
売値は全く違うがな。

破格出品は、詐欺師以外は利益を考えて設定した金額なのでマシ。
利益の見込めない価格は付けないしな。
>>700
ごちゃごちゃ言ってないで小売価格で比較すりゃいいだろ
とっととソース出せよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:06:29
B-CAS社員って国民から搾取して金儲けしてるの?
なあ人間として恥ずかしくないの?
>>700
他の店が$6000以上なのに
半額以下はどうみてもおかしいだろ
>>702
B-CASってそんなに搾取してるの?
だったらその収支を教えてよ
B-CASは儲けているだろうけど倍って事はない気がするが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:09:17
B-CAS社員さんデジタル放送普及させたいなら
キャプボかグラボかしらんが
デジタルチューナー搭載のボード2万以下でだしたらどうだ?
B-CASみたいな国民から広くカネ集める公益性が高いはずの団体が、
収支報告も出さないのはオカシイな。

出せないんだろうな・・・
>>707
収支報告が出ていないのなら「搾取」というのは妄想じゃないのか?
間違い無く搾取だろ。
あんな利益を産まない団体が、搾取なしにどうやって存続するんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:12:38
搾取した金で洗脳CM流しまくるんだろうなあ
B-CAS社員は人間として恥ずかしくないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:13:16
なんであれ根拠を示せないカキコミなんぞガセネタにすぎない。
単なる妄想だといわれてもしょうがない。
なにかが多いだ少ないだなんて反論がしたかったらちゃんとしたニュースソース
を示さねばだれも信用などせんよ。
単に悪口言ってるだけじゃ何も解決しませんが。
最低でもB-CASカードの値段「3000円」の上乗せはあるんだよな。
コピワン掛ける直前は「2000円の破格で」とか、わけ分からんこと言ってたが。
もう死んで来い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:14:50
B-CAS社員は人間としての良心がないんだろうね、可哀相。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:19:06
nhkの集金人と同じだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:21:41
>>713
何であんなカードが3000円もするの???
EdyやSuicaは500円だよ???
「お金を扱う」って点で、EdyはB-CASより複雑なシステムを
入れてるはずなんだけど、どうして???
ICカードにシステムは入って無いよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:28:45
カードに3000円もとられて
その上に日本しか売れない独自方式だろ
同じ値段で売れってほうが無茶だよなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:29:42
B−CASって、日本国民の人数だけ売り捌けば
3600億円ですか。

買い替えとか一人で何台とか考えると、
すごい利権になりますね。

B−CAS社員は、どうお考えですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:33:22
努力も何もしないでボロ儲けだな
B-CAS社員になんて
良心のかけらも無い金の亡者ばっかりなんだろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:35:38
Bカスとかカスラックとか、カスのつくところは文字通りカスですね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:36:29
なんか妄想が妄想をよんで勝手に話を大きくしていってるな。ご苦労なこと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:37:53
>>722
Bカス社員乙!
>>720
金の亡者に著作権とか説かれてもねー
3600億円ってカードの分だけでしょ?
機器のライセンス料とか、放送局の使用権料とか
どのくらいの値段なんだろう?

こんなのに比べたら、地域間格差を是正し、
無料配信してくれるnyの方に、まだ正義を感じる。
ありがとう職人さん!
> こんなのに比べたら、地域間格差を是正し、
無料配信してくれるnyの方に、まだ正義を感じる。
ありがとう職人さん!

飛躍しすぎ…
Bカス社員の主張
法律で決まっているんだから無条件で従え
国家がやることは全て正しい
国策なんだから全てが正義
国民は黙って何も言わず意見をすることもなく大人しくしていろ
コピワンとか再送信禁止とかわけ分からんことで国策を停滞させんじゃねぇ
具体的な数字も出せずにデジタル放送は失敗すると言い続ける奴に何言っても無駄
嫌なら国外に逃亡しろ
素人がグダグダ言うな
文句を言いたいのなら直接放送局&メーカーへ言え
不満があるならデモ行進でもしろ
デジタル化できない貧乏人は市ね
デジタル化は国策なのだから反対派は国賊
コピワンは業界が勝手にやっていること
ny厨は放送と同じ役目がNETで出来ると勘違いするほどの無知
デジタル放送が嫌なら発展途上国へ亡命したらいいだろ
自分と違う意見だからって、多数の意見を否定してはいけない
日本に住み続けたいのなら甘んじてデジタル化を受け入れなさい
お上に難癖つけるしかない能なし
非才無才は実直な精神だけ身につけていればいいんだよ
民意を反映していないだの、業界の癒着だのとケチを付けてむやみに反対して気持ちよくなっている馬鹿を見ると反吐がでる
お前達が心配しなくてもそのデジタル化は確実に進行する
反対派が賛成派を装って分断工作を始めましたよ
プロ運動家うるさいな
デジタル放送に反対してるのは日本政府転覆をもくろむ反日分子
在日は朝鮮放送でも受信してみてればいいじゃん
本来放送は生で見るものだよ
視聴者に配慮してコピワンにしてやったのに、何を勘違いしたかバカな奴らが反発している
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:51:00
あと視聴率も確実に下がってるのに
コピワンで内容がよくなったとかよく書いてますね
B-CASはコピワンとは関係ないんだけどね
bカス社員を責めてはいけません
業務で書き込んでいるのですから、致し方がないのです
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:52:35
コピワン放送はB-CASカードがないと見られないから
視聴者には関係が無いとは言えないんじゃないのか?
Bカス工作員 必死だなw
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:53:59
従順なこの国はBR法でも成立可でつよ
Bカス社員が必死になって少しでもデジタル化に異論を唱える人を叩くのは
結局は自分の金のためだったのね
納得です
デジタル反対派はアホじゃないが、デジタル反対派の中にアホがいるな。
著作権は大切です。
だけど、この実態は何ですか?

著作権者(番組制作会社)
 総じて低所得。

著作権者(脚本家など)
 ごく一部は超高所得。大半は低所得。

著作隣接権者(実演家など)
 売れっ子は超高所得。ほとんど極貧。

著作隣接権者(TV局社員)
 総じて高所得。バイトAD等は低所得

著作隣接権者(レーベル会社)
 総じて高所得。

著作隣接権者?(B−CAS社員)
 知らん。だが、親会社の重役が出向しまくってるから低くはない。


著作権って誰のための何を守りたいんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:03:05
誰のための何を守りたい?
レーベル会社の利権に決まってるじゃん。
たかが流通業者の利権のために、著作権者に見返りがなく、
一般視聴者に甚大な不便を押し付けるシステムのどこに正義がある?

こんな理由が、デジタル化の運命すら握る障害になってるなんて
ちゃんちゃらおかしい。
結局コピワンに反対ってこと?
話がどんどんすりかえられていくから、わけわかんねえぞ。
っつーか、著作権を盾に取って綺麗事言うなよと>隣接権者
権利主張する時は、きちんと「俺たちが困るから」と言え。
著作権者が貧しいのは隣接権者の搾取が原因だろ。

実演家は肖像権を持った「著作権者」として捉えた方がよかったかもな。
だからB-CASはコピワンと関係ないんですけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:13:28
>>738
何を今さらw

デジタル反対なんているわけねーだろ。
付随する不具合への反対がほとんどだよ。
そのダントツがコピワン。
B-CASはコピワンと関係ないんですけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:16:56
B-CASがないとコピワン放送が見られないから
地上波だけ見たい奴でも強制的に買わされるからね
大問題だよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:18:10
著作権者の中で保護されてるのって一握りだからね。
自分の著作物に対する正当な対価を要求できるだけの発言力のある人だけ。

それ以外は言い値で叩かれ、しかも契約書すら交わしてもらえない口約束が多い。
つまり、後々になって拡大解釈で別のものに転用されることがある。
でもそれに文句を言ったり、きちんと契約内容を明確にしてくれなんて言おうもんなら、
その仕事をもらえないどころか業界から干されてしまう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:18:17
コピワンをB-CAS無しで見られるようにできないの?
反対派にもいろいろいるみたいだね

デジタル化自体を反対→核マル派・共産党等の反日分子
B-CAS反対→サムスン工作員
コピワン反対→ピーコ厨
自分が読み出したところでは、B-CASのせいでTVが海外の倍の値段だといっていた。
それが証明できないとB-CASが3000円搾取しているから許せないとなり
今度はコピワン反対になっている。
売れる作品を作った人、それをプロモートした人が高い報酬を得るのは当然。
それとも旧ソ連のようにお国がバックアップしろとでも?
お前らの下劣な妬み根性には飽き飽きした。

B-CASに文句言っている輩は、どうぞご自由に公取なりWTOなりその他司法官憲に訴え出たら如何?
相手にされないだろうがね(笑)
おっと、その前に君らがB-CASに対する名誉毀損で検挙されるね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:19:52
社員逆切れキター
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:20:39
名誉毀損だって(´∇`)ケラケラ
B-CASカードは貸与であって売り物ではありませんよ
>>745
出来るがやってない。iLink抜きに対して効かないから。

B-CASさえなければコピワンだろうがコピネバだろうが、
海外のデジタルチューナでも見れるんだよな・・・
同時に、いわゆる「神チューナ」になるがw
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:21:55
>>751
にも関わらず、返しても3000円帰ってきませんよね。
あんなくだらない物の貸し出し料金が3000円とは暴利もいいところですね。
B-CASはコピワンと関係ないんですけど
少しは勉強したらどうですか?
不勉強すぎますよ
>>753
いつ3000円取られたんですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:23:52
> にも関わらず、返しても3000円帰ってきませんよね。
なら、レンタルビデオを返還すると貸出料金が戻ってくるんだ!
素晴らしい考え方ですねw
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:24:53

 B − C A S 社 員

  必 死 す ぎ ! ! ! ! !
758B-CASスレより引用:05/01/09 17:28:04
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:29:51
>>16
仕組みをよく理解してないから
変なこと言ってるかもしれないけど、
B-CAS不要でコピワンなんてありえるの?
古いB-CASカードだとコピワン対応できないのでアップデート云々
っていう話と矛盾すると思うんだけど…。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:59:44
>>18
ありえる。
コピフリかコピワンかコピネバかってのはB-CASとは関係なくフラグだけで制御可能。
古いB-CASカードが対応していないのはデータの暗号化だけ。
コピワンにしてもストリームを抜かれると意味がないため暗号化と併用されている。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:12:32
するとカードが担っているのは復号化だけで、コピワンの規制はカードとは別個に行われているのか。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:42:47
>>20
そう、コピワン(というかデジタルコピー制御記述子)はコンテンツに多重化されている情報
B-CASカードは暗号化されたコンテンツを複合するための鍵を生成する機能がある
>>755
お前よっぽど頭悪いらしいな。小売価格に含まれてるに決まってるだろ。

諸悪の根源はB-CAS認定でよろしいか?
これさえなければ、今ごろ支那やチョソから神チューナが大量輸入されてて、
デジタル放送がもっと身近に自由に録画できる物になっていた。
「輸出禁止」はコピワンではなくてB-CASだからね。
>>759
きみ、ちょさくけんってことばしっているかな?
↑これも間違ってるけど
>>759みたいな単なる犯罪者が
デジタル放送を反対してるのか?
B-CASとコピワン信号の関係を誰か解説すべし。
コピワンには反対するけどなあ…
TVは初心にかえって生放送の価値を高めるべきだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:36:19
>>762
その通りなんだろう。知的財産権なんてどうでもいいと考えているんだろうね。
まさに著作権テロリスト。今の小中学生の方がよっぽど理解がある。
小学生に混じってACCSの著作権講座でも受講した方がいいんじゃないか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:39:36
またB-CAS社員の逆切れキター
著作権って、つまり>>735 だろ。
著作隣接権と言いなおせ池沼。

自由に録画できない代償として、nyの台頭があるわけだが。
コピワンのお陰で、本来DVDとか買ってくれていた真っ当な奴まで
著作権侵害に走った責任はどう取るんだ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:45:18
著作権者は保護されるべきだし、実力に似合った報酬を得るべきだけど、
なんで隣接著作権者ばかり保護する方策が取られてるんだ?
>>767
支離滅裂ですね