地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て人
地上デジタル放送が始まって1年が経過。年またぎも2度目となります。
NHKでは少しずつ地上デジタルを開始している局が出始めていますが、
東名阪以外の民放はまだほんの数える程度。来年以降に期待です。
さて、来年は各局のHD化の進み具合が注目されるところですが、
ダントツのトップはNHK-Gで、実に80%以上がHDです。今何かと問題の局ですから
あえてコメントは控えます。でもデジタル化に一番一所懸命であることは間違い有りません。
ところで、デジタルマスター導入が遅くてこのスレで結構叩かれまくったフジテレビ、
10月からは情報系で開始しており、1月からは報道系の生放送がHD製作されます。
一番得意なバラエティ全般でもHD化すると、あるいは一番強力な民放局になるかも。
今気になるのはTBSの偽HD。あれ、どうにかなりませんかね。そして日テレが旧社屋の麹町
との併用が盛んになりだして生放送でもアプコンだし、映画のHD率が非常に低い。
来年は頑張って欲しいところです。そんなこんなでHD報告スレの7つ目です。
前スレでタイトルを間違って、多くのお叱りを受けたので今回は大丈夫だと思うのですが。

前スレ:地上デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1099070804/

社団法人 地上デジタル放送推進協会
http://www.d-pa.org/index.html
2スレ立て人:04/12/25 18:32:16
前スレが本当は6としたかったのに5となってしまったので
本スレはきちんと7にしました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:13:18
>>1
毎回、乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:51:26
駅伝みてたけど、同じHDでもたしかにBSに比べると画質が落ちるね。
液晶画面なんかではわからんかもしれんが。
>>1
乙彼〜!!

ハイビジョンのことではないが今回の駅伝。
BShiではデータ放送付きなのにデジタル総合にはデータ放送なし・・・
スレ違いなのでsage
宮川一朗太がハイビジョン宣言しますた
>>6
こちら大阪。「ドリ〜ム」今週からレギュラーでハイビジョンでつね。
番組情報に「クリアな映像で」という文面が登場。

中山からもHD。「スーパー」も今週からかな。
そのかわりにBSフジでの競馬中継が今週であぼーんらしい。
>>7
BSの競馬大王は、ガイド誌では1月から2時間枠から1時間枠になるようです。
(前の1時間は未定になってる。名称も競馬中継になっているので地上波と同じ物が流れるのかな?)
>>8
競馬大王は今日の放送で終了。来年は年6回の単発番組に。
それ以外はスーパー競馬のサイマルと思われ。
10名無し:04/12/26 18:59:03
今テレ朝でやっている大阪ABC制作のM−1グランプリはHD?
違う
12名無しでいいとも!:04/12/26 19:27:42
日テレで元旦に生放送でやる、ウンナンとモー娘出演の「平成あっぱれ開運祭」はアプコン?
13名無し募集中。。。:04/12/26 19:30:55
たぶん額縁
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:08:51
質問しなくても、まずは雑誌に書いてるから見ろよ。ほぼ正確だから。
雑誌なんて買いません
>>15は雑誌を買いに外に出ることすら無いひきこもり君・・・
というかEPGがあるのにHVかどうかが雑誌買わなきゃ分からないってのが異常。
テレビ番組表本なんてネット出来ない人たちが買う物だろ。
本のほうが便利だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:18:54
全局の番組でHVかどうか知る唯一の方法だったんだけどね。
ネットも一部の局だけだろ。知らないのか。このスレ何ヶ月め?
雑誌の宣伝ウザイ
BLTしか買いません
女の子のグラビアあるからね!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:16:35
ABC、しりとり竜王戦。
今回もアプコンか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:55:31
>>23
今日は生ネットだから、先日とは状況は違うが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:42:14
朝日放送HDだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:43:48
>>25
当然だろ。また初心者か。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:46:05
>>23
>>25
なぜアプコンだったか理解できていないバカ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:49:20
秒まで言われても地デジ視聴者は迷惑するのを知らない地デジ素人の司会者。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:01:45
今夜のガイアの夜明けってどうなん?
SUNテレビの阪神戦はHDですか?

とても期待しています!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:02:01
<<30 サンの地上デジタルの唯一の目玉が阪神戦のHD放送
生放送のABC「楽屋ニュース」はアプコンですた。
もちろん東京スタジオ(M1会場と同じパナソニックセンター)からの映像もアプコン。
久々TVに出てきたテントをHDで見たかったのに・・

そういえばABCとYTVの生ワイド番組 (全中を含む) は
ハイビジョンの番組もあればアプコンの場合もあるね。
ニュースサブ以外のスタジオが1つしかHD化されてないということかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:22:15
いまさらと言われそうだが、きょうはじめてはなまるの真HDを見たけど、
SDワイドと比べて映像がきれいだね。月曜からHDになったの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:51:17
いまさらと言われそうだが、今日録画していた日テレのクリスマス音楽番組を見た。
パナソニックのほとんどのCMがHDだった。
ふだんはすべてアプコンなのに。
ワイドアプコンじゃない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:15:37
EPGで16:9ならテレ朝とフジなら真HDだとかばかり言ってたやつ最近見かけないな。
いまさらと言われそうだが、10月頃フジで放送したGIRL POP FACTORY'04はアプコンだったのはなぜ?
昨日BSフジでHD放送してたから不思議に思って
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:58:53
>>37
サザンの夜中のライブはハイビジョン撮影したのに
フジではアプコンで放送された過去ログを見てこい。
>>32
YTVだと「なるとも」は短縮版の金曜だけアプコンだね。
放送時間が少なくなるってことでHDじゃないスタジオに格下げってことかな?
スレ違いだが、紅白は平成2年からHV収録で残ってるんだな。
滅多にBS2は見ないけど、デジタルだけワイドは初めて見た。
イチローでHV収録してない場面は、上下カットで16:9にしてた。
こんなごまかしは、地上デジタルではあまり見ない気がする。
>>31
HDになるって発表されたの?
42陣内詞ね:04/12/30 00:56:58
テレビサロンの飛び乗り降りスレによると
MBS「オールザッツ漫才」が今年はCBCにも流れているらしい。
ギャラクシーホールから生放送なのでこっちは真HDだがCBCはどうなっとる?
CBCもHDです。
もうすぐHDうっちぃ(;´Д`)
テレ朝、朝まで宴会歌合戦は録画だけどHD。
日テレ、第九コンサートはHDでサラウンドだった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:40:33
紅白とか地デジとBSDで同じものやってる場合はBSのほうが綺麗だからそちらをおすすめ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:09:07
MステSP、BSDは地デジより高画質?高音質?
大晦日雪降りそうだから地デジのほうがいいかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:32:52
一般的にレートの違いなどからBSDのほうがノイズもすくなく綺麗。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:40:03
朝日放送のテレ朝生放送をずらして放送する編成をいい加減改善して欲しい。
昼間のぷっすま生放送がハイビジョンだったら確実にアプコンだろうし。
MBS 「?マジっすか!リターンズ」は真HD。TVカメラからUSJスタジオ発と判明。
ところでVTRタイムなどアプコン時に出るサイドパネルがすごい。
左に9組 右に10組のbase芸人写真が並べられている。
>>51
ちちんぷいぷいのサイドパネルは、
ハイビジョンテレビなら隅々まで見れるの?
文字とか絵とか半分しか見えないけど。
TBSのザベストテン、HDです。大阪からの中継もHD。
やれば出来るのに....うたばんや月曜組曲もったいないなぁ....。
>>52
ぷいぷいの地デジにおけるサイドパネル
オープニングのぷいぷいさん&わんわん&ひ〜さんアニメのときだけ
片方が赤で片方が青に縦白線が何本か入っているやつ (エンドの占いでも時々見る)。
地デジが始まってしばらくはサイドパネルがなかったらしい。
そしてそのほかのアプコン画像時 (VTRや金曜中継など)はブルーの左右濃淡グラデーション。

>>53
大阪城ホールでアンケートインタビューしてたVTRがあったけどそれも真HDですな。
>>53
確かにHDなんだけどね・・・。
こんな面子の歌番組いまさら観たくもないし・・・。

HDにする番組間違ってるよなあ。
お前が見たいのはモームヅだろ
シネよ
57名無し:04/12/31 00:23:30
そりゃそうだろ
HVで見たいのは
モーニング娘。のような今のアイドルとか
中野、うっちー、西尾ゆかりんなどの今のお勧め女子アナ
くらいだよ
そんなの別に見たかない
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:47:48
やっぱ地デジのHDで一番見たいのはドラマだよ。
BSじゃほとんどドラマやらないし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:54:54
やっぱワイドショーでしょう。
女子アナとかアシスタントが座ってるのがいい。
>>33
そうなの?
今日もSDワイドのアプコンだけど?

>>61
昨日のマツケン出てるあたり見たけど真HVだった
でも何故か今日はワイドアプコンだな。
>>61-62
EPGで見ると日によって[HV]が付いてたり付いてなかったりするな

まぁ理由は自称事情通が解説してくれるだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:46:19
>>61−63
俺も今日見ていたけど、番組が始まってSDであることがわかり
見る気がなくなったのですぐにチャンネルを変えた。
最初しか見てないので推測だが、
HD対応に切り替わるまえに収録したんじゃないかな
最後まで見た人に聞きたいけど、生、録画どっちだった?

MXで今やってる東京シチー競馬は
地デジでハイビジョンでもないのに
16:9の額縁なのは何で?
わけわからん
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:49:26
もう、ハイビジョン番組少なすぎ!
やる気あんのか、ごるらぁ!>民放各局

マジでむかついてます。
正月なんて時間だけ稼げばよい番組ばっかりなんだから
期待するだけ無駄だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:30:58
逆L時キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>65
元ワイドクリアビジョンだから
いまはアナログはワイドビジョンでデジタルはそのおかげで超額縁
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:48:32
デジタル紅白前説きたー
>>70
おまえは今年からなんだな。19時のBS-hiも同じ説明やる。
BS-hiは開演前や出場者も登場する可能性あり。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:19:48
残念ながら 来年のサンテレビの阪神戦は
アプコンらしい
カウントダウンって2011年まで2秒ほどズレ続けるんか?
>>73
これからは永遠にズレ続けるのでは?
リアルタイムで聞けるのはアナログのラジオだけで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:58:24
2005年も、テレ東>フジテレビ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:59:02
ハァ!?
おまいら、デジタルが遅れるってのは、アナログと比較したから遅れてるって
認識してるだろ。

じゃあ本物の現場とアナログ放送のテレビの映像を比較したことあるのか?
知らないだけだぞ、本当のところを。
年明けの民放番組で日テレだけHVじゃねーの
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>76
は?馬鹿じゃねーの
何言ってんのおまえ
そんなことどうでもいいんだよ
実況の時に時間差があって困るんだよ
馬鹿じゃねーのおまえ
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>77
CXもな。
>>78
ばかハケーン
>>80
バカが一匹釣れた
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>81
おっ!馬鹿かとおもたら
プギャーーーッしか云えないプギャー星人ですたか
ワルイワルイ、ゴメンヨ
お台場が本日ようやく実質的なスタートを切る件について
>>83
9時30分からの中継はアプコン確実?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:01:36
日テレ、アプコンだ。
ヲタではないが、これくらいの番組、スタジオだけでもふつうにHDやんないとダメだな。
地デジ開始一年だよ。
スポーツ番組や音楽番組、家関係の番組も当然やるべきだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:24:33
フジHDニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:25:06
HDの告知ありだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:27:45
KTV(関西)のオープニングCGとローカルニュースはアプコンかよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:28:10
FNNニュース。KTVデジタルも真HD確認。
しかもV送出時などでのアプコン画像はサイドパネルつき。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:31:27
爆笑ヒットパレード2部 V5stから真HD。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:32:47
第三部もHD。
関西はえみちゃんねる放送で当然アプコン。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:32:53
不治テレビ自分で宣伝
やっとやる気出したか
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:35:16
ちょっとスレ違いな内容だけど質問させてくれ。

録画したBS-hi紅白を見ていたんだが
お目当てのマツケンサンバで画面と音が一瞬だけ
完全に破綻してたんだがウチだけ?
他のシーンは全然問題ないんだけど。

場所は一回目の「踊ろうセニョリータ」のとこです。
もちろんおまえの家だけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:59:42
>>95
BS-hiみてたがそういった現象は起こってない。
機種名は?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:24:16
>>97
ソニーのPSXです
そんな情報で原因が分かるとでも?
いいかげん死ねよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:42:19
PSXじゃ仕方ないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:55:56
PSXって遊びの機種だろ
性能もそれなりしかないし・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:29:17
みのもんたのTBSの土曜の朝の番組が次の土曜からHDに
EPGをみたらHVのマークがついてあった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:40:48
音楽番組のHD化はどうなってんだ、東京放送。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:51:03
CDTVがHD
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:55:48
まじで?
まじなら今年から楽しみが増えるな
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:58:58
うたばんもHD
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:07:38
1/1(土) 18:00〜20:54 祝!カラオケBOX誕生20年 グレイテストヒットベスト100

テレ朝、これマジでHDなのか?
>>85
もう雑誌で確認できる情報はいいから。
それよりカラオケヒット100がHVでない。
関西だからEPGでは分からない。

>>91
やっとBSフジに追い付いたってか。

>>102
今朝は違うかったよな?

>>103
カウントダウンライブは去年と同じだった。
HDだった・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:10:34
>>95
録画機器の問題です。
さようならPSX
>>104
>>106

ソースは?

http://mbs.jp/timetable/
で確認できず。

ヒット100は、今年のMステの映像は超額縁になる。
仕様以前の問題で、アナログだと枠から出るので不可能。
後6年は確実に続くね。Mステ・朝まで生テレビなど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:49:03
>>111
ソースはInterBEE会場で貰ったパンフレット
11495:05/01/01 18:52:54
>>98 はニセモノ。
レスが遅くなって釣られてしまった人には申し訳ないです。

>>97
シャープのDV-HRD200です。
単なる偶然なのかなぁ。
この機種、設置してから3日目なので、
初期不良かも知れません。

ちなみに今のアンテナレベルは88(推奨60以上)。
当日は小雨が降っていた程度なので推奨値以下には
多分ならないと思います。
おとなしく再放送を待つ事にします。
115名無し:05/01/01 18:56:21
新春かくし芸大会はHD
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:59:38
>>115
うそだぁ
117名無し:05/01/01 19:01:29
ごめん隠し芸大会はアプコン
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:11:08
♯は 保証期間中のハードディスク交換が
メーカーオプションで付くぐらいの
糞でつ

リセットボタンは 押し放題だし
>>95
うちもマツケンサンバで一箇所瞬間フリーズと激しく破綻した。
HRD200が2台あり、一台はテレビ大阪の元祖でぶやSP、
もう一台先月購入でHDD空き7割近くある方でBSHiの紅白だったん
だが、出たのは見た限りではマツケンサンバのみ。
でも発生場所は中間の間奏部分で >>95 氏のところは正常でした。
受信地、和歌山市で天候晴れ。
>>119
素人だが、ブロックノイズとか関係ないの?速い動きに対応できないとか。
マツケンサンバだけカットが違うのが何ヶ所があったし。
121119:05/01/01 20:09:04
>>120
レート不足とかの破綻ではないです。
ちょうど間奏の部分で、審査員席の森みつこ→直後のマツケンが両手ひろげて
動きが止まったシーンでしたし。音声も途切れてました。
マツケンサンバ目的だったのに辛いな再放送待ちかorz
でも、今年の紅白BSHi、例年よりレート不足によるモスキートとか
ブロックノイズはいままでより激減したような気がする。
あ、地デジ見慣れしまったので単なる錯覚かもしれない
NHK-G大阪は受信不可のため未チェック。
>>121
過去の再放送は一昨年2003年の一回だけ。
後は今年末の「思い出の紅白」待ち。
それも、BS2だから真HDでなさそうだし。
>>122
地上波でもリクエスト番組あったな。
でも、過去数十年からのリクエストだし。
12495:05/01/01 20:28:52
>>119
ってことはHRD200側の問題かな。
生放送でブロックノイズだらけのマツケンサンバなんで
>>95 は送信側の不具合を疑っての質問でした。

ところでBSデジタルのビットレートって可変?固定?
素人考えだが、もし可変なら、
HRDのバッファが一杯になりそうになってHDDに退避する直前に
急に予想を上回る高ビットレートになった場合
バッファオーバーフローを起こして
あふれた分だけデータが欠落して破綻する。
と原因を予想してみる。
そこまで頭がまわるなら、物理的な上限のビットレートで
設計すればすむ話だということに気付けよ。
うちはHRD200が2台あって地デジ、BSデジともにレベルは十分だけど
たまにブロックノイズ入る(2台とも)
サービスマンに来てもらったが原因不明
仕様とあきらめてる…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:02:47
今やってるはぐれ刑事、HDかどうか地デジの人レポおながいします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:12:14
>>119 和歌山市で受信可能ですか?
当方、岩出町ですが受信は無理でしょうね。
12995:05/01/01 21:27:52
>>126
そーゆーもんだと思ってあきらめるよ。

>>127
アプコンだね。

BS-hiの受信に地域が関係あるんですか?
日本国内なら受信できると思いますが
ブロックノイズというとレートが足りないのと区別がつきません
132127:05/01/01 21:54:21
>>129
サンクスです。相棒や土ワイはHD化されてるのに・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:06:23
>>132
TV誌で確認できる質問と報告は禁止。うざすぎ。
それも買えない香具師は、地デジが買えるわけないだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:40:37
テレビ誌なんてあてになんねーって何度言ったら分かるんだよ
池沼が!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:52:19
まったくだ
情報の古い紙媒体なんか何の信頼性も無い
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:16:58
は? EPGとHPで確認できない局は唯一の手段だし、
100%まではいかなくても信用できる方法はガイシュツだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:19:32
ブロックノイズは故障じゃないって言ってるでしょ。
出るべくして出るものなんだよ。
受信レベルは関係なし、。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:21:21
>>136
あてにならないのは、1行スペースしかない番組ぐらいか。
平成あっぱれとはぐれ刑事はアプコン、
日本の名曲ベスト100はHVだって、
TVガイドで確認できたから報告がうざかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:23:05
>>138追加
爆笑ヒットパレードは表記ないけど、あてにならないHPでHVだと分かったし。
140126:05/01/01 23:44:30
>>137
書き忘れたが激しいブロックノイズと共に音が途切れる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:41:44
どこで聞いていいのか分からないので、
ここで聞いてもいいですか??

BS−hiの番組を録画したいんですけど、出来ません。
テレビでは見れます。
録画するにはどんなチューナーが必要なんですか?
教えて頂けると助かります、、、。
>>141
で、お約束だがどんなもので録画しようとしていたんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:51:39
>>141
おまえ面白いな、チューナーは録画する機器か?
144141:05/01/02 01:52:38
言葉が足りなかったようで、
すいません、、。

ビデオかDVDにと思ってるんですが、
保存したいので、、、。
地方だがメーテレ今深夜にやってる映画が珍しくHD
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 05:28:07
録画の不具合報告のは他所でやれよ
つーか>>95は死ねよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:13:18
「箱根駅伝」
ポートが仕切ってる汐留スタジオはもちろんHD。
あと大手前ゴミ売り新聞ビル前はどのカメラも徹底的HD。
ところが中継車になった途端アプコンのオンパレード。中継所も箱根を含めてアプコン。
なお去年と同様、連動データ放送実施中でつ。
>>148
大手町だった スマソ
新しい仮面ライダーの予告がHDだった
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 08:32:20
>>140
それってブロックノイズというより画面がモザイク状になって止まったりするやつ?
受信レベルが正常でそのようにならならやはりチューナーの不具合かひょっとすると
送信側になにか問題があるかも。(近所の)ほかのチューナーでどうか調べられたら
わかるだろうけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:16:51
>>141
録画用の出力端子のないチューナーなどないだろ。

ビデオなりDVDなりちゃんと接続競れば問題なし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:20:29
このスレは、お前らの録画機器不具合報告スレに変わりました
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:48:23
>>151
珍走でも通ったんじゃねえの
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:12:51
D4端子とD3端子のテレビはどっちがきれいに写りますかね
踊るはアプコンかと思ったらHDか
>>156
同じ
変わらない
ttp://www.bpa.or.jp/q_a/2002_06/page15.html

D4端子(720p対応)の放送は行われていない
あったとしても1080iに引き上げられるから
踊る大捜査線・・・何か、あんまり綺麗じゃないですね。
何故?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:57:04
>>158
ありがとう。だったら安いほう買おう
>>159 放送ソースがDVDだから。
バカだなぁ
問題は実際のD4端子がどうと言うことでなく
ワイドでD3しかついてないのはD4付に比べてグレードが低い機種だから
D4付に比べてブラウン管のグレードも落ちるし
周辺回路もハイビジョンの広帯域に完全対応してなかったりするから
当然画質も落ちるんだよ
>>150
朝日放送の1月HD番組表で確認できた
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:46:18
もうすぐW松井が始まるけど、去年の松井秀喜vsイチローはどうだった?
後日BS-iで放送された時はハイビジョンだったけど、MBSは忘れた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:09:32
うるぐす変。サイドパネルで放送した箱根駅伝も、16:9のまま保存して放送。
最初フジのマネかと思った。でも、ニュース映像は日テレに期待大。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:26:56
ぷっすま生放送、HDでしたね。
テレビ朝日、スタジオLIVEはほぼ100%になったのかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:59:46
>>161
>放送ソースがDVDだから。

まじ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:05:36
駅伝の移動中継映像をHDで
見たいね
NHKの初笑いは民放を見てるよう。去年は東京も大阪もHVだったんでは?
4元に増えて途中から見たら、爆笑問題以外の2ヶ所がアプコンだった。
でも、このサイドパネルは違和感ないから、そんなに不快には見えないね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:57:23
>>168
NHKはやってますから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:25:23
FNNニュース、スタジオはHDだが天気予報などのCGはHDでないな。
めざましでも同じだろうな。
レインボ一発がHDになってて驚いた
テレ東のボクシングHDだ
すぽとり!は4日の放送からハイビジョン?
すぽると!は今週は金曜と日曜がアプコン?
すぽると!は来週から日曜だけアプコン?
ハッキリさせろよ。
720pで放送してる番組はないのかな?
試験放送でもいいから、一度見てみたいんだけど。
>>175
ない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:39:10
朝7時から8時半までカンテ〜レでやってた本上まなみのサハラ砂漠紀行が16:9放送。
番組情報にHD放送だと必ず付く「高画質放送です」の一文は無かった。
鮮明というほどのものでもなかったが、解像度そんなに悪くなかったし
もしかするとHDだったのかも。
http://www.ktv.co.jp/timetable/
本上さんのはHDだったよ
ただ、その前のSWING GIRLSが何故かアプコン。ライブシーンなんか超額縁だった
TBSチキンラン
真HVで結構綺麗かも。
177でつ
>178さんdクス

MBS「占い師100人」 HDでした。写ってたカメラからUSJ収録と判断できます。
関係ないけど柏木アナの久々バラエティー司会で感動しますた w
さっきNHK総合(東京)で放送された「緊急警報放送試験信号」を見てたら、去年までと映像が変わっていたので
もしやと思い、地上デジタルに切り替えたらやっぱりHD化されていた!!
テレビサロン板によると、NHK仙台は従来の映像とのこと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:11:56
緊急警報放送に対応したテレビてあるんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:17:20
>>182

ソニーのHVXは、対応している。(設定でオン・オフできる デフォはオフ)
待機電力が増えそうなので切ってるけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:19:23
うちは東芝だがそういう機能なし。つけた方がいいと思うんだけど
今やってる日テレ
スターズオンアイス
インタビューも舞台もハイビジョンだったりアプコンだったり
ころころ変わるのはなんでだろ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:56:34
>>182
緊急時にTVが自動起動し避難命令…システム整備へ

 政府は4日、弾道ミサイル発射などの武力攻撃事態や、地震や津波などの
警戒警報について、国民が保有しているテレビやテレビ付き携帯電話を自動
的に起動させて避難命令などを速報するシステムを整備する方針を固めた。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050104it07.htm
>>185
機材不足
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:04:05
これでTBSだけハイビジョンじゃないわけだニウス
>>188
スーパーニュースのオープニングのコメントが大げさだった。
KTVのスタジオはアプコンのままなのに、番組表はHVだ。紛らわしい。
映像に左右のパネルが取れたら教えて。ハイビジョン収録なのに故意に隠してはないのか?
1日のFNNニュースのハイライトで、回転しながら右上に映像が消えていくのはHV仕様だった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:08:32
キー局が新社屋に移転したのはデジタル放送にするため?
>>187
と言うより
例えばステージで一つの演目丸ごとハイビジョンだったりアプコンだったりしてたんだけど
それとか同じ場所で司会者が話してるのもハイビジョンだったりアプコンだったり
送り出しの関係かなとか思ったりしたんだけど。
気になるなあ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:38:29
不治の「スーパーニュース」、HPにHDマーク有るから本当に
HDになったのかと思ってたら、スタジオの天気コーナーの
クロマキー部分までアプコン!
純粋HDなんてスタジオ部分でもチョピットしかナイジャン!
ウソツキ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:41:38
>>190
偶々です。(ただし、塩止めと六本ギ)
>>192
他局でも少なくないとは思うが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:18:16
>>193
政府から補助金や有利な融資が出ていたら許せないと思ったのですが
そんな話ありませんでしたっけ?

無駄にHDマークを付けるフジの番組表担当者は氏ね
>>196
すぽると!は本当に明日からHVで見れるのか。
誰か何スタジオで収録してるか知ってる?
いまさらそんなことを聞いてるお前に
何スタジオか言ったところで
何かわかるのだろうか?
>>198
何スタジオがHV対応で、何の番組と同じかなど教えてくれたら推測できる。
きょうの出来事は首相が伊勢神宮に出張なので、
今日のHVは黒田さんの初出勤だけ。いいな有名人は。
識者にVTRを見てもらってたのはハイビジョンテレビだがアプコン。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:14:04
めざまし、録画予約しておこ。
フジめざまし.遅ればせながらHVスタート
そしていきなり大仏がやってくれた
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:11:15
めざまし。
HDになったのはスタジオ固定カメラだけで、CG部はアプコンの嵐。
まだHD化第一段階といったところ。
はなまるがいつの間にかワイドからHDになってる。
いつから変わったの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:50:39
ジャストもHDになったの?
>フジの番組表

今になって、SWING GIRLS First&Last Concertから
こっそりとHDマークを外してるしなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:21:53
技術担当このスレみてるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:40:59
フジはお台場のお天気カメラと情報コーナー(スーパーニュース)もHDだな。
いずれにせよTBSが大きく取り残されてるのだけは確か
>>208
フジのお台場天カメはBSフジ開局時からHD化されてるよ
今の時間、日テレとNHK教育以外ハイビジョン。
今朝のおはスタがアプコンだったのはなぜ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:47:07
アプコンて何?
アップルコンフィデンシャル
アップリケコンプレックス
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:05:31
アップルコンピューター
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:08:46
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:15:51
アップコンバートでしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:18:47
>>217
(^3^)
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:22:48
>>217
(〃▽〃)
いい人が現れて良かったね。
アットローンと結び付けようと思ったけど、無理だった。
めざましテレビは何も触れなかったが、ニュースJAPANはスーパーニュース同様で大げさ。
FNNニュース関連は各局でオープニングが異なるから、初めてスーパーもHV仕様だと知った。
何が言いたいんだか?
すぽるとアプコン。
>フジの番組表担当者

氏ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:33:02
>>208
NBをHVにしてないもんな。トーキョー放送は。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:40:49
すぽると、フジサイトはHDだが
>>211
生放送でなくて録画だったから。
その証拠に、天気予報しなかった。
中島みゆきLAはなんとHD。
TBSめ、油断出来んな。基準が分からん。
アプコンにされた小田和正の立場は....。
>>228
後半しか見られんかった。orz
HD-DVD で売ってくれー > ポニーキャニオン
>>208
TBSは4月までにはHD番組60%にすると、昨日本屋で立ち読みした雑誌に書いてあったよ。
>>197-199
V1スタジオ(100坪)… 情報プレゼンター とくダネ!
V2スタジオ(150坪)… EZ!TV、郁恵・井森のデリ×デリキッチン!
V3スタジオ(120坪)… ライオンのごきげんよう、とんねるずのみなさんのおかげでしたなど
V4スタジオ(300坪、スタジオプロムナードから見学可能)… 27時間テレビメイン会場、新春かくし芸大会、MUSIC FAIR 21、SMAP×SMAP(生放送SP)踊る大捜査線など
V5スタジオ(210坪)… クイズ$ミリオネア、めちゃ2イケてるッ!、ザ・ジャッジ!〜得する法律ファイル、メントレGなど
V6スタジオ(100坪)… こたえてちょーだい!
V7スタジオ(70坪)… 主にBSフジの番組で使用
V8スタジオ(90坪)… 感動ファクトリー・すぽると!
V9スタジオ(100坪)… FNN報道フロアにあるニュース専用スタジオ。FNNニュース、産経テレニュースFNN、FNNレインボー発、めざましテレビ、FNNスピーク、FNNスーパーニュース、FNNニュースJAPAN
V10スタジオ(17坪)… めざにゅー
MBS「魔法のレストラン」
本日は局スタジオではないところで公開収録のためアプコン。
ただしサイドパネル付き。番組情報にもHVマークがある。

それと今年から「ザ・ワイド」のアプコン映像送出時におけるサイドパネルが
赤色に変更されました。
>>231
V3スタジオについてだが、
ごきげんようはハイビジョンなのに、
どうしてとんねるずはノーマルなんだ?
ギャラ高杉のせい?
おはスタ今日からHDに戻ってた
テレ東、DeepLoveはホスト編になってHD。
よみうり明日午後4時からの爆笑大予言がHVだな
つーか今予告をHVでやってて知った

こないだ夜中にやってた高校サッカー関連番組もさりげに
HVだったし。今年はちょっと頑張ってる感じのするYTV
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:57:37
1月からの日テレ連続ドラマ2本ともHDですね。
いずれも予告編がHDでしたよ。
その調子で麹町発生放送や単発ドラマや映画も頼むわ。
そうか、仲間タン@ごくせんもHDか。
王様のブランチは取材ロケもSDワイドになったんですね
BSの方が常時サイドパネルなのがなんとも
高校蹴球。
国立で試合の今日からHD。
>>240
しかも、5.1chサラウンド。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:24:30
他のスレとかで反対だなんだと言ってるけどけど、こうやって見てると徐々にでは
あるが確実にハイビジョン化は進んできてはいるってことだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:29:50
最近の急速なHD化は総務省の要請に答えるためだそうです。
確か当初ニュースまでHDでやるのはNHKのみとか言っていたと思う。
ttp://www.eizoshimbun.com/broadcast/1693/1693bc1.htm
だいたいtvkまでHDのドラマを放送してたから(共同制作だったけど)tbsとch間違えたとおもたよ。
>>243
何のドラマ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:34:49
そう考えていくとただ反対ばかり唱えて旧体制にかじりついてる者たちは
取り残されてくだけってことか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:42:06
>>244
ttp://www.try-dream.net/main.html
です。デジタル放送対応だって?
>>246
この前までTVSのところにSUNが入って共同制作ドラマやってたね。
放送はレターボックスだったけど。
>>245
反対してる人は実際に見たこと無いのが多いんじゃない?
もちろんコピワンがウザイというのも多いだろうけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:19:00
>>236
YTV「今年はこうなる爆笑大予言」 真HD。いま確認しますた。
ちなみに関西ローカルでは毎年恒例の番組でつ。
>>249
こうなったら「ZAIMAN」もHD化してほしいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:13:10
>>248
ほかのスレでもよく言われてること。
実際多いんじゃないかな、見もしないで批判ばかりしてる連中って。
もちろんコピワン反対連中もしかり。
よく言えば食わず嫌い、悪く言えば見たくても見れないヤッカミかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:39:06
>>251
漏れはちゃんと見てるよ。
その上でコピワンには反対している。
DVD-Rに焼けない、というのは実際にそれを経験した上で言ってるんだし。
ハイビジョンはDVDに録画できませんよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:54:05
>>253
そんなレスするとまたつっこまれるぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:57:20
ハイビジョンいらね
うるぐすとLIVE2005ともに24時01分30秒スタート。
うるぐすはサッカーの映像がHVだから見るので、
最初のFNNニュースだけがHVかどうか教えて。
今観てるけど。FNNならHVだよ
すぽるとのスタジオは?
>>258

231のカキコ見ろ。
だから、土曜すぽるともアプコンかどうか。うるぐす見てるから確認できない。
すぽると未だHD化ならず。
今日うるぐすは箱根駅伝の映像をアプコンで見せてるが、
その枠の内側にサイドパネルの白いのが少し見える。
何もないアプコンの方が、サイドパネル付きより大きく見れるのか。
すぽるとの画像が無いから変だとは思っていたが、結局いつからなのかはっきり汁!!!
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2004/04-404.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:04:22
誰かCDTVがHDって書いていたが全然違うぞ
ホラ吹くなよ

この分だと、うたばんHDってのも嘘っぽいな
なにその去年の話題
>>255
お前は一生SDテレビ使ってていいよ。
俺はもうハイビジョンテレビだから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:30:01
誰が年明けからって書いた
誰もすぐになるなんて言ってないだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:45:14
きょうから始まったMBSの深夜アニメ「グレネーダー」は
16:9放送ですがHDではありません。番組情報にもHVマークなし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:58:47
じゃいつから?>>267
切りのいいとこで4月からか?
アナヲタキモイよ
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔
フジの「スーパー競馬」
まだレギュラーHD化されてないんだな。
さっき中山のパドック見たらBSフジもカンテ〜レもアプコンだった。
>>273
BSフジ、HD化されたドリーム映像(京都競馬)までアプコン。
おいおい・・関テレデジはしっかりHDでやってたぞ w
こっちから見ればアナオタもアニオタも同じ
だから下らないことで揉めるな
アニキオタはどうですか?
東海テレビは競馬をHDで放送したの?
競馬実況スレにあったやつ
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/30879.jpg
PS3がハイビジョン対応になったら今ハイビジョンイラネとか言っている奴はいなくなるな
今月になってから大津波の現地の映像もやっとHV化されだした。
感染症の対策で抗菌を施してたとか関係あるのかな?
NHKのサンデースポーツとニュース10のスタジオのモニターはハイビジョン?
フジの番組表だと、FNNスーパーニュースWEEKENDもHDとなってるけど、
今日見てみたら両サイドフレーム付きの映像だった。
新堂本兄弟の総集編が珍しく、アプコンとHVの混合になりそうだ。
HEY!HEY!HEY!はアプコンの嵐だったのに。オープニングしか見てないが。
収録映像の未公開シーンに、そのままSDとHDに分けてテロップやCG付けてるからか。
前スレで書いたのが無駄にならなかった。NHKのイチローの再放送。
アプコンを拡大した映像をアナログで見たら、見にくいことになってる。
はなまる今日もSDワイドだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:24:04
昨日TBSの報道特集スタジオ部分は16:9だったけどHD?
>>286
分からないのなら聞かなくてもいい。
16:9だけでも満足して拝んどけよ。
糞4:3に比べればマシなんだから。
高校サッカー決勝、TVKでも同時放送しているけど
地デジTVKはHD+サラウンド放送?
さすがに系列外だと無理かな?
>>288
そう言えば準決勝でのPK戦。
生中継の局では制限時間をもってバッサリ切られてたけど
録画で放送した独立U局では途中編集して最後まで見せてくれてたな w
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:01:33
水戸黄門のサラウンドステレオはマジだった。
助さん格さんのマトリックス避けが見れそうだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:45:00
<<285俺も見てたけど、なんでせっかくHDになったのに戻すんだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:49:30
<<286
昨日TBSの報道特集スタジオ部分は16:9だったけどHD?

  TBSお得意の偽HD。
新しいビルを建てる前にもっとHDの番組を増やしてほしいね。

295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:52:01
今日久しぶりに朝テレビをつけて各チャンネル見てみたらNHK含めすべて
ワイドショーものがワイドのハイビジョンだったな。
ちょっと壮観な感じがした。
なんだかんだ言ってても着々と体制の変換は行われてるってとこか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:01:16
日テレのアヌメがHDですよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:17:38
「犬夜叉のことだな。
日テレにはめずらしい。
さすがに綺麗だ。
今日の犬夜叉は超額縁も覚悟してたんだけど、いい感じv
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:34:15
いいなあ。
地デジ。
こっちは秋田県で地アナなんだが、
雪で映り最悪。
あとでDVD借りて観る。
YTVだからでは?
りんかわいいvv

日テレだってジブリアニメ以外のアニメ映画はHDで放送してるよ
コナンとかシュレックとか
日テレというか、よみうりテレビ製作だとHDだね
映画だけだろ
>>294-295
スクロールうざいだから普通のレスアンカーにしてね
>>305
番号ずれてますよ
307e-名無しさん:05/01/10 22:53:17
かたやー、犬夜叉映画、第三作が最後のHD。
コナン'04劇場版「銀翼の−」は、超額縁「だった」。


こなたー、ジブリ作品。
しんがりRNC・FBS・KKT・NIB・KYT五局の地デジ開始日
'06.12.1は、偶然にも金曜日。
「せんちひ」三こすりめは「日テレ全系列局地デジ完成記念」
にHD放送ケテーイとみて、よろしいでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:20:01
犬夜叉、HDだったんだ・・・。
EPG、TV誌も【HV】無かったからノーチェックでした。
すぽるとは今夜もSDでーす
すぽるとだけ置いてけぼり
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:21:26
>>307
たとえ額縁が取れたとしても
DVDをソースにしたアプコン(しかも赤い)画質な悪寒
312e-名無しさん:05/01/11 22:26:08
もう「赤千裁判」は終わり。
ジブリは「東洋のピクサー」、3DCG街道一直線。

一方のコミック原作30分モノアニメ。
日曜夕の35年アニメは相も変わらずセルアニメ。
そのほかの作品も、セルアニメを踏襲しただけの2D。

デジタルアニメの勝者はどっち?もう答えが出たね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:35:36
富豪刑事はデータあり。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:25:09
ふじ、
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2004/04-404.html
みたいな大げさなアピールしていたけど、スタジオ(それも一部を除く)
HVにしただけジャン。
HV化他局より遅れてたんで、スタジオHV化はよほどうれしかったんだろうけど、
生スタジオHV化はすでに常識でしょ?
>>314
TBSよりはマシだと思うがね。
>>314
内容で素人と分かる。引っ込んでろ。
フジヲタ乙!
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:27:11
>>315-316
フジ関係の方、イジメないでネ!
>>318
ほんのちょっとの事ですぐ関係者扱いか?
┐(´д`)┌
中川家ん!はいつの間にHV化されたんだ
以前はサイドパネル付きでメインの画面はボケボケのアプコンだったのに
何かっつーと日テレ信者がフジ叩きだすな
>>320
?
>>320
今日もサイドパネル付きだったけど?
>>320
なんだよその番組
今日のとくダネ、[HV]マークないな。(関西)
ここでHVと書くのは特定の関西人だけですからスルーして下さい。
関西ローカルをネットと思い込んで、平気で嬉しそうに書き込みます。
クオリア001の原理は???
SONY板への誤爆?
突然だったんで、じっくり確認できなかったんだが、
小雪のビエラの新作CMがHD化したっぽい。
というか、少なくとも松下一社提供だった
昨年のさんまのクリスマスSP(日テレ)の時は
松下のCMは全てHDだった訳だが・・・・・
>>330
去年までのCMは全部ワイドアプコンだけじゃなかった?

フルHDプラズマが発売出来てないPanaだから
真HDのCMはあえて避けてたと思ってたのに
今年からは方針変えるのかな。
>>330
あれが全てHDに見えるというのは、ある意味幸せだな。
さんまの時のもぼっけぼけだったような気がする
>フルHDプラズマが発売出来てないPana

つまり永遠にパナはCMをHD化出来ないということか。
>>327
> クオリア001の原理は???
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200501/05-0112/
>>332
まったくだ。しかも一部は4:3ソースのアプコンだったし間違いようがないわな。
フルHDプラズマ ワロタ
只野SPはHDだったのに・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:18:49
テレ朝
14:55 富豪刑事 第1話&第2話の見どころ

HDでしょうか?

340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:54:56
はっきり逝ってあげよう
H2より富豪のほうがオモロイ
H2と富豪は時間かぶって無い(初回以外)
H2とかぶってるのは優しい時間
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:05:02
かぶろうがかぶらまいが
面白くないものは面白くないと
言いたいね
あてにならないTVガイドとザテレビジョンとも、
読売テレビの震災特番はHVになっています。
何度か少し見てますが、サイドパネルが付いています。
番組は全部神戸からの中継ですか?
大阪のスタジオはなかったんですか?
ならば不可能かと。嘘つきですね。
雑誌なんてあてにしてる時点でバカ
>>343
馬鹿発見
>>340
地デジ受信システムが1セットしか無い貧乏人は
1話見ただけで判断しないと駄目だから大変だな
そんな346は地デジ未放送地域住人なんだけどね。
>>339
アプコンでした。
>>340
ごくせんはどうなんだ?
録画するの面倒くさいから教えてくれ
HDだよ
面白いかは板違い
>>346
馬鹿だなぁおまえ
nyがあんだろ
まだ一部だけどONTV JAPANの番組表にHVマークが付き始めた
>>352
有益な情報、感謝。
とりあえずHVマークをつけた番組だけは
正確な情報である事を望みたい。
いまエンタ見てるけど
プラン9のところだけアプコンだった。
かなり前に収録したのをオンエアしたのかな?
>ONTV JAPANの番組表

フジテレビの糞番組表より役立ちそうで(・∀・)イイ!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:57:38
ONTV JAPANは雑誌と同じ情報だけど、
雑誌をけなしてるバカは何を考えてるの?
>>343もHVマーク付きだから見ておけボケ。
http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php?frame=child&tikicd=0602&way=v&genre=all&hour_select=3&s_jikan=1700

KTVのMUSIC FAIR21もHVないだろカス。
>>356
このスレで雑誌を批判するのは一人だけだろう。
EPGで確認できない局は雑誌が頼りになる。
あてにならないのは極一部だけ。ガイシュツなのにな。
>>356
ONTV JAPANも読売テレビ25:20〜HVだけどアプコン。もちろん雑誌も同じ。

http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php?frame=child&tikicd=0602&way=v&genre=all&hour_select=3
ウザイね
ここはハイビジョン番組を報告するスレで
テレビ番組表を報告するスレじゃないんですけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:36:41
>>359
>>356>>358で2番組が報告されてる訳だが
今フジでやってる朝倉とか言うオッサンのライブがHDです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:49:51
水戸黄門、サラウンドは初回だけか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:08:37
今やってるNNNニュースプラス1のHV率は今日は特に高い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:17:47
(´ι _`  )アッソ
今日のテレ朝21時のロンドンブーツの番組、EPGだと16:9になってるぞ。
あとフジWebのヘキサゴンからHVマークが消えて、EPGも4:3になってる。
ヘキサゴンはアプコン、スーパー付き
すぽるとはアプコンのまま?
NHKの「その時歴史が動いた」のアンコール放送。
平成16年6月19日にはスタジオもVTRの一部もHVだった?
この番組がHV化したのはスタジオからで遅かったと思ったが。
>>366
結局CXは、現状ではHD対応スタジオが少ないから、確保できない場合はアプコンになるんだろね。
>>368
どう言う意味?>>231から説明できる?

ドラマ「プライド」の最終回は編集室の確保に間に合わなかったとか、
HEY!HEY!HEY!は収録の翌日でも放送できたとか、訳が分からない。
>すぽるとはアプコンのまま?

もちろんです!                    orz
すぽるとははいびじょんです
マラソンを完全HD生中継 2月13日「東京国際マラソン」で/フジテレビ
>>368
出演者の調整で急遽収録日変更になった場合融通が利かないって意味だよ。
本来収録に使うスタジオ以外で収録する事だってあるだろ、他で埋まっていれば。
今回のヘキサゴンは伸助復帰の関係で通常のスタジオがおさえられなかったんでないの
>>373
紳助な。
珍助だろ
沈助かも
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:19:48
テレ東『デビル』
サラウンドステレオ【SS】
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:14:18
n
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:10:23
来週もSSだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:55:33
今テレビ教育でやっている番組
4:3識別信号入れて送ってきているのに
番組自体は16:9
なんだこりゃ
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:56:34
今っていうのは暮らしQ&Aって番組ね
今日のポップジャムでDo as〜の映像を振り返るのはHVだった。
前スレかEvery little〜を振り返った時は紅白の映像もアプコンだったってあったからな。
昨日のMステ、仙台中継部分もHVでした。
>>383
アナログもワイドだからだろうな。デジタルと別映像で出来るもんならやってみろ。
>>384
はぁ?
>>384
( ´,_ゝ`)
今週のヘイ!ヘイ!ヘイ!はどんな感じだった?
今夜BSフジで再放送があるけど、見る価値あった?
日テレごくせん1話ダイジェストがHV
この手の番組でHVは珍しい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:25:49
アド街スタジオがハイビジョン
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050122212516.jpg
390387:05/01/22 21:27:43
誰も教えてくれなかったので、最初から最後まで見てます。
つか、ここで聞くよりHEYX3スレ見てきたほうが早かったんじゃね
ここは番組内容を報告するスレではありません
聞くほうがバカ
393387:05/01/22 21:42:47
>>391
そうか。
>>392
いつもの手抜きかと思って。17日は大人しかったからね。
>>388
スポットもHDだし
日テレはごくせん押しに必死です
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:03:43
この時間 ハイビジョン放送をしているのはフジテレビだけだ
NHKでさえ4:3なのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:38:22
パナソニックのCM、いつからHDになった?
TBS来月マスター更新
更新って言っても、いつも期待できるのはほんの少しだけ。
やっと竹槍マスターから脱出すんのか
これで意味もなく音声がデュアルになってるの直ればいいけど

400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:29:43
1月31日から、はなまる再びHDに、ジャストもHDになる。
サンデージャポンは30日からHD。ジャストはSDワイドのまま。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:31:26
ジャストはSDワイドのまま。 訂正 ウォッチの間違い。


ハイビジョンテレビのある家に行ってD端子で接続したが、
特にSDワイドとHDの画質の違いの差は分からなかったぞ。
特にSDワイドとHDの画質の違いの差は分からなかったぞ。
特にSDワイドとHDの画質の違いの差は分からなかったぞ。
特にSDワイドとHDの画質の違いの差は分からなかったぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:17:10
うたばん、CDTVはどうなった?
>>403
それも2人で見比べたし。プラズマでなく液晶だから?
アナログで接続した時とも比較したが分からなかった。
D 端子が「デジタル」だと思ってるような香具師は、このスレで報告しなくていいから。
「ドラえもん」のD
>アナログで接続した時とも比較したが分からなかった。

物凄い釣りだな
409402:05/01/24 15:21:33
大漁大漁w
大漁とか言ってて楽しいの?
他に楽しみないの?
411402:05/01/24 17:55:12
>>410
>>409は偽者で、本当にそう思ったんだが。
ハイビジョンテレビで見てる人なら、違いが
分かるって言ってただろ。だから比較した。
Dは「デジタル」でなくても、ピンプラグ付の
AVコードより画像が綺麗なのは確実では?
マジレスすると、チューナーの出力設定がD1になってたというオチかな。
そうでなければ二人とも目が腐っている。
SDワイドっていってもHDカムで撮った映像をコンポーネントマスターで
ダウンコンバートしてるからな、かなり綺麗だよ。
28型ぐらいの安物HDTVじゃ見分けつかないかも
TBSのマスター更新って
http://bee.jesa.or.jp/pdf/nab-j.pdf
↑これに書かれてるマスターにするってこと?
2004年秋にマスター更新するって言ってたけど遅れたの?
>>412
一票。

>>413
三菱 VISEO の D4 入力ですら見分けられるって。
>>413
そんなアホな事やってるとこは無いでしょ。
HDCAM収録ならHDCAM編集+4:3ダウンコンD2マスター納品
SDワイドはデジベorDVCPROのスクイーズ収録のデジベ編集で
HDCAMアプコンごHDスーパー入れ>HDCAM完パケ じゃないのかと。


417402:05/01/24 18:22:14
ゴメンゴメン。故意ではないけどオチがあった。
比較したのはDVDからピンとD端子だけだった。
どの番組がHDかSDワイドかも未確認だった。
聞いたのは液晶だけ。横幅150cmはあったよ。
説明書を少し読んで、接続して見ただけだった。
二度と行かないから、もう報告は出来ない。スマソ。
>>416
HDカムってHDのカメラってことで
TBSのサンデージャポンとかHDのカメラ使ってるでしょ?
>>418
あ〜そういうことか。
スタジオカメラはHD仕様だねえ。
それをスクイーズダウンコンして従来のコンポジットシステムで
制作>局内伝送〜最終段でアプコンって事じゃないかと。
局内の従来システムはコンポジットデジタル(D2)だから
過渡期としてはスイッチャー盤やスーパー装置などをそのまま
生かして暫定的にSDワイド化したって感じでしょう。

それでしのいで、収録スタジオから先にサブシステムをHD化し、
それが完成したら生用スタジオ(報道・情報系)のカメラを
収録用のサブに一時的に繋いでしのぎ、生用サブのシステムをHD化ってのが
一般的だと思う。ていうか、他にやりようないし。
>>400
インサイトとかブランチとかサンデーモーニングはどうなるの?
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
→ わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
→ 大漁、釣れた
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
→ 自作自演は続きます(w
HEY!HEY!HEY!がアプコンの理由を教えて下さい。
「新年1発目」で爆笑してたので、収録は年末のようです。
CXのHEY3、またアプコン。ホントもう....。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:44:36
アプコンの理由が不明。
まあ、制作スケジュールとCGの問題じゃないのかな。
タイトルみたいなアプコンスーパーすればいいものだけじゃなく
フル画面のCGを16:9アスペクトにするのが委託業者的にきついんだろうと思う。
あとは、HD完パケを作った後にSD完パケを作る時間が多分ないんだと思う。
それをやるなら収録はOAの2週前の必要があるけど、諸事情で
精々7日〜10日前程度でやってるんじゃないだろうか?
HD完パケ1本で済ますにはSDオンエアを少なくとも14:9ダウンコンにして
HDスーパーをその中に収めてコンパチを取るしかない。

16:9レターで全番組を通すのは苦情が多くてダメというのが定説だったが
テレ朝はその壁に少しずつ挑戦してるね。
>>425
収録は1ヶ月前だから不可解。よく読め。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:10:42
そのうちまた、過密スケジュールで連続ドラマもいきなりアプコンになるかもな。
>>426
ああ、すまん。全体的な流れの事ね。
今日放送分は年末年始を挟んだから1月前かもしれないけど
いつもそうとは限らない。
ダブル完パケできる週とそうでない週が交錯するのはフジとしても
屈辱的だし、視聴者にとってもありがたくないのですべきじゃない。
CGにしても内部外注問わずPCベースでやってるから、そう簡単に
すべてHD化は出来ないよ。
費用だけの問題じゃなくて「時間」ってのは絶対的なもんで
こればかりはどうしようもない。
あ、これはあくまでもHD化できない番組事情の一般論なので
そこんとこよろしく。
>>429
HEY!HEY!HEY!は特にBSフジでの需要があるが?
フジ以外で、今回だけ間に合わないなんて滅多に聞かないし。
>CGにしても内部外注問わずPCベースでやってるから、そう簡単に
>すべてHD化は出来ないよ。

(  ゚,_ゝ゚)
またNHK「英語でしゃべらナイト」に謎のアプコン。
釈由美子はHVなのに、外人はアプコン。何の権利?
稲川素子がうるさいんだろ
やっぱり延期だったのか

http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2004_08.html
TBS、12年ぶりマスター全面更新・今秋切り替え
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2004_11.html
TBS、新設備の移行万全期し来年2月に延期


あと1週間か、これでD-PAの番組表も他と見劣りしなくなるな
今日のHEYの収録は1/16ですよ
>>435
なんで「新年1発目」で客席から笑いが起きたの?
>>436
昨年収録だから
TBSのSDワイド番組は生放送だろ
>>437
まだ言ってんの?
「音組」でググって、「音組収録日記」見てくれば?
ていうか、そんなに気になるならお気に入りに入れて
定期チェックしなよ。
粘着キモッ
437のことな
>>441
オマエダヨ
フジのニュースのテロップってなんでこんなにフリッカーが出るんだろう
テレビがショボイのを局の所為にされてはフジも辛いな
NHKはフリッカー出ないけどな
目が腐ってる奴には分からないか
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:52:38
朝のフジ系のめざましテレビに出てくる時刻を告げる時計のキャラいるけど
あれってアナとデジでおなじもの使ってるのかな。
自国のずれとか影響ないんだろうか。
SDワイドとHDの違いが判らない奴
有りもしないフリッカーが見える眼を持つ奴
昨年の収録だと言い張る奴
このスレ荒らしてんのはこの馬鹿か→>>447

450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:41:39
だってさぁ、チューナーのS端子をPCのキャプ母につないで
PCの全画面表示した画面をダイレクトオーバーレイを静止画キャプチャーできる
フリーソフトでとった絵を、ハイビジョン画質とか言って晒してた奴がいるぜ
目が腐ってるというか、基本的な事がわかって無い奴は腐るほどいる
この板の暗黙のご了解が世間の常識とは限らないのだよ残念ながら
「を」が大好きなのは伝わったよ
フジの番組表だけど、HDマークのデザインが変わったね。
今までに比べたら随分地味というかシンプルになってる。
でも、すぽるとだけは相変わらず意味不明というか
今週分は27日と29日にだけHDマークが付いてる…
なんでこんないい加減だんだろ…
>>452
もういい加減CXの番組表の事なんてどうでもいいよ
すぽるとを含むスポーツレギュラー番組のHD化は4月改変からの予定って公式に発表してるだろ
日曜はニュース部分がHDだからHD扱いにするCX方針なんだろ ぐだぐだココに文句書くな
>>453
日曜じゃなくて土曜だな、スマソ
フジの2004年度内に全ての生番組をHD化って
いいともはどうすんだろうな
>すぽるとを含むスポーツレギュラー番組のHD化は4月改変からの予定って公式に発表してる

ソースは?
今後、来年4月の番組改編に併せて、スポーツレギュラー番組並びに中継番組の
ハイビジョン化を進めていく予定です。今後ともフジテレビのハイビジョン放送にご注目下さい!!
その「スポーツレギュラー番組」ってのが
実に絶妙っつーか微妙っつーか釣りっーか
そんなに叩くなら見なきゃいいじゃん
アホくさ。
(´・д・`) は?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:07:42
メ〜テレのニューススタジオって、ぱっぱ屋の時はHDだけどそれ以外は
何でSDなんだろう
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:23:03
・日テレ、生田スタジオ全施設のHD化成る
>>455
年度内ってことは3月いっぱいだから間違いなく無理
>>455
別にタモリハイビジョンで見たくないし
裏番組ほとんどハイビジョンだしね。
クイズコーナー等双方向にしたりとか、テレホンゲストのデータ流したりとか…誰も利用しないか。
CXの金曜エンタ、八千草薫のカットにだけ紗が掛かる件について。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:22:38
>>455
 >フジの2004年度内に全ての生番組をHD化
 やっと他局のようにスタジオだけはHDになるってことか。

>>458
 >今後、来年4月の番組改編に併せて、スポーツレギュラー番組並びに中継番組の
 >ハイビジョン化を進めていく予定です。今後ともフジテレビのハイビジョン放送にご注目下さい!!
はいはい。どこまで本当に他局に追いつけるのか期待してさせていただきましょう。
>>382
今日の島谷ひとみは、紅白も含めてアプコン。ちゃんとしろ。
>>469
2004年の紅白だけHV。収録の都合で、後で合成したのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:53:04
ポップジャム、島谷ひとみの過去VTR。
2004年の紅白のみHD。
何でだ。
かぶりまくり、すまん
島谷なんてどうでもいいよ
肌が汚いからHDじゃ耐えられないんだろ
一番やばいのは吉岡美穂
あしたMの悲劇見てブッ飛べ
美穂の悲劇だから
>>473
俺も全く同じ事と思ったw
最近のカメラには汚い肌をきれいに見せる機能(スキンディティール)が
ついてるよ
だから大丈夫なんだろ
それなら余計にHDにする必要がないな
肌だけが見たい肌フェチですか?
たぶんほとんどのドラマでは使われてるよ
NHKの連続テレビ小説なんて肌以外もボケボケだもんな

NHKでやけに肌キタネェなーと思ったドラマあったけど
あれはOFFってたんだろうな
正直見るに耐えないよ
>>476=479
>>476=479
>>476=479
そうだけど何か?
どうせHiVi辺りが情報源のいつもの知ったかだから放置しとけ
NHKの特番で、日曜スタパの映像が出たが、アプコンだった。
土曜スタパは随時デジタルで放送される時はHVだが。
一時「ものしり一夜づけ」の番宣がHVの時があって、期待して見たらサイドパネル付き。
スポーツMAXのサイドパネルは、外したらHV映像もありそうだけど、実際はどうなんだ?
土ワイがカメラがパンしたり人などが動くと
他のHD作品より激しくボヤまくるのですが
これもそのスキンディティールとかの影響?
なりませんが?
君の家のテレビ液晶?
DV-HRD2とKX-32HV50の組み合わせ。
このドラマだけMUSE時代を思い出させるボケぶり。
でも自分だけみたいなのでもうどうでもいいです。
うわ!かなり裏山 
地アナインタレブラウン管視聴では判らず。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:13:19
CXの世界の絶景はかなり綺麗でしたね
仮面ライダー、内容かなり痛いな
いきなりミュージカル仕立てとは…
せっかくのハイビジョンだから期待してたのに
次は見ないだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:39:23
>>490
同感。
懲りすぎってとこかな。このシリーズって年毎に難解な創りになっていくな。
前作なんて最低だとおもうが。
それはともかく平成シリーズでHVはこれだけかな。クウガはどうだったかな。
>>491
収録はともかく放送で真HVはこれだけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:14:15
>492
そっか、ありがとね。
サンデージャポンHDだった?
だった
クウガはDVDでえらい問題になってクレーム付けた客の返品受け付けてたな。
ハイビジョン収録の高画質とかいって宣伝しといてLB収録で。

すれ違いスマソ
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:18:11
WB2のDVDの画面仕様がスタンダードサイズだった。
最近のフジHDドラマをリリースしてるポニーキャニオンは、全部スクイーズだったのにな。
>>496
うそつき
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:58:51
500
遅れたがカンテ〜レ製作の大阪国際女子マラソン。
長居競技場内は全てHDだったが中継車になったとたんアプコン
(文字がワイド画面からも切れ気味のサイドパネルつき)
正月の箱根駅伝と同じパターンだが、こちらは連動データ放送もなかった。

なおその後のドリーム競馬はいつものとおりHD。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:49:53
「はなまる」と「ジャスト」って又ピュアHVになった?
>>502
へぇ〜、そんなに見分けがつかないんなら、どっちでも良いでしょ。
ワイドなら何でもOK、文句なし。
504419:05/01/31 22:09:00
ピュアHVってなんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:16:16
ジャストやはなまるはHDなのに報道系は全部SDなんですね
この木何の木のCM、5日からHV
「この木なんの木」CM、4年ぶり内容一新 5日から
「この木なんの木 気になる木」の歌で知られる日立製作所グループのテレビコマーシャルが5日から、
新バージョンで放映される。4年ぶりの内容一新で今回が9代目。
ハワイ・オアフ島にある樹齢120年の「日立の樹(き)」を初めてハイビジョン撮影した。
ttp://www.asahi.com/culture/update/0201/001.html
これだね
世界ふしぎ発見がお披露目ってことか。
どっちにしてもTBSなんか見ないからどうでも良いけどな。
TBSのマスター更新、来週の日曜日の夜中だね
月曜日から無意味なデュアルステレオがなくなってる
TBSの東レ・パンパシフィックはHD?
ONTV JAPANで先週なかったのにHVついてるけど。
でもシャラポワタンの試合だけで良いよなHDは
ファイナルまで逝かなければTBS的には_| ̄|○だろうけどw
NHKの久米島の生中継はHVで、やっと沖縄の屋外も対応できるようになったね。
その一方で、報ステの神宮球場はどうなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:36:17
>>513
予告みたいなのはSDだった
>>513
ていうか、結構前からHD対応しているのだが…。
時々SDになったりはするが。
515は沖縄の事ね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:26:06
アルマゲドン、HDだ。
DVD版が非スクイーズだから期待大。
でも音声がモノラル・・・。

http://www.fujitv.co.jp/bangumi/this_week.html
紅白再放送、今年は【SS】かも。
テレビガイド情報。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:54:29
午後のロードショー
520519:05/02/03 14:59:29
コームが目立つ。アプコンだ
昨日のテレ東の映画(ミシェルファイファーの)も酷かったよ
額縁よりましか。超額縁は言語道断だが減ってきた。
少しずつ改善していってくれ。
シベ超3が超額だったのは許せん
>>518
去年の再放送も、not 5.1chサラウンドだったよ。
>>524
2003年の本放送も、BS-hiだけ5.1サラウンドって事はなかったか?
>>525
5.1chサラウンドのアンプを持っていなかった為、関心無かったなぁ。
従って、覚えてませーん。
>>526
なんか、地上デジタルの初期の頃は、BSだけ5.1サラウンドで
なぜ地上波は普通のステレオか、不満が多かった気がする。
ていうか、みんな紅白なんか見るんだ...
>>528
>>527は紅白に限らず、歌番組やスポーツ中継に多かった気がする。
自然遺産シリーズのどれだったか風防つきの5.1chワンポイントマイクが映っ
ててタランチュラのお化けみたいだった。それ見て5.1chの音を作るのは大変
だなと思った
ヴィクトリアの滝
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:07:21
>>518

サラウンドステレオ[SS]で再放送決定!!
http://www3.nhk.or.jp/hensei/dg0/20050211/main_12-18.html
そんなことより重要なのはシャラポワですよ、今日の。
シャラポワ、、、アプコン、、、orz
Mステ、生田スタジオもHV?
>>535
>>384の意味も分からないのか。
アナログもワイドの番組は、中継もHVなんだよ。
HEY!HEY!HEY!の中継はアプコンになってしまうだろ。
>536
( ´,_ゝ`)
今日のシャラポワはHD
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:17:37
決勝もハイビジョンの予感
一部カメラはアプコンだか、リプレイのみで気にならない
この木何の木キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
NHK沖縄のスタジオカメラはHDなんだね
移転前だというのに頑張るなぁ。さすがNHK。
542513:05/02/05 22:01:55
>>541
ウチはアプコンだが?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:15:06
大阪MBSの夕方のニュースVOICEが春からHDになります。
ブサヨMBSABCはどうでもいい
春のかほり
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:08:13
>>544
ウヨクは出て行け!!
>>542
お元気ですか日本列島ではHDだったよ。
548513:05/02/06 09:53:13
>>547
ちょうど>>541は「サタデースポーツ」でNHK沖縄のスタジオから
中継した時間の書き込みで、アプコンなのにHDとあるから反論した。
ということで今日もシャラポワはHD。
550513:05/02/06 21:56:07
>>548
宮古島のケーブルテレビ局のスタジオを借りたらHVだ。
NHK沖縄のスタジオより良い。今後はスタジオから出れば?
551513:05/02/06 22:17:24
>>550
VTRが終わってから司会者が反応するまで数秒かかってる。なんで?
何でこいつ自分で自分にレスしまくってんだ?
キチガイ?
>>552
返事じゃなくて関連でレスしてるんだろ。
おまえこそキチガイか?
>>553
関連でレスするのになぜ自分に突っ込んだり質問する?

つうか5年以上2chやってて
指し番をそんな使い方するやつ始めてみたが?

おまえ本人だろ?
5年以上2chやってて
5年以上2chやってて
5年以上2chやってて
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:56:01
554 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 05/02/06 23:34:05

>>553
関連でレスするのになぜ自分に突っ込んだり質問する?

つうか5年以上2chやってて
指し番をそんな使い方するやつ始めてみたが?

おまえ本人だろ?
>>556
おまえこそ誰にレスしてるか不明。
513が基地外に変わりはないな。
かーらやー照屋並の知能しかない。
もりあがってまいりますた!
森下がってるよ
さすがハイビジョンクォリティーだ!
TBS新マスター祭りクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

俺の中で
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:01:11
うたばん、今週HD?
>>562
ついに筑紫電波タンもHD?(;´Д`)ハァハァ
新マスターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
データ放送がかなりまともになってるな
うたばんは〜?
で、その新マスターって何なの?
あれ?新マスターって今日稼働なの???
今はなまる見てるけど、やはり新マスター?
ねーえ、マスター!
失恋レストラン〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:49:53
東京放送、中途半端なワイドサイズの報道系番組がHDになっただけで、たいして変化ないじゃん。

音楽系、バラエティ系を充実せい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:45:09
地上デジタル本格マスター稼動!データ放送がパワーアップしました!

http://www.tbs.co.jp/digi6/information_20050207.html
データ放送なんてほとんど使ってないな
番組表だけだ
ニュースフロントはHDだったな。
ニュースの森もHD。
ニュース23もHDだな、この様子じゃ。
>>573
パワーアップする方向が間違ってる気がする。
データ放送なんて見たことない。普段は不要だよ、まったく。
番組と連動ならともかく....。
>>576
マジ?
名古屋だけど、どう見てもSDワイドだが
TBSのデータ放送、データボタンを押してから画面が出るまで無反応の糞仕様のまま…
なんで5秒後にピボって鳴るんだ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:23:46
CBCで視聴したんですがニュースの森、あんまり綺麗なHDじゃないね
データ取得中も意味を成さない程の処理の遅さ
MBSのデータ放送もクソ重たいです。
>>576
でも、えらくボケてた画質だね
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:49:52
>>573
このHPに載ってるデータ放送の画面とCBCのデータ放送の画面が
ほぼ一緒(局ロゴと各地の情報は変更されてる)だと思うんですが
MBSなどもデータ放送はTBSベースで作成されてるんですか?
>>585
参考なまでにMBSのデータ放送の画面です。
587586:05/02/07 19:00:55
>>581
ニュースの森ってユーガッタの途中に入って来るんだっけ?
その時って画面両サイドは黒帯?
CBCのデータ放送が大幅リニューアル!
http://hicbc.com/tv/data/index.htm

ベースは一緒なんだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:43:49
TBSのマスター更新って、データ放送の強化だけ?

HD番組の強化は?
>>890
どの局も毎回「マスター更新」って、そんなに驚くような変化ないのを知らないのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:53:49
>>590
携帯向け1セグを流しはじめたので、HDは画質が落ちますた
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:11:53
>>588
黒帯付きでしたよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:38:15
HEHEYHEYがハイビジョンだぁ
フラッシュニュースもHD
>>594
今更何を…
TBS音質悪くなった?
昨日までは、AAC 320kbpsだったのが、今は128kbpsになってる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:02:15
俺のJBLのシステム環境では
そんな低音質には感じない
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:03:52
筑紫もHD
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:06:39
>>597
何でそんなことが分かるの?
やっと地デジ開始1年2ヶ月で民放の報道番組が横並びか。
でも、日テレのみ一部ニュースソースがHVだから有利だが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:11:13
筑紫のは画質が悪いな
ホントにHDなのかな?
筑紫がぼやけて見えるけど
>>603
HVの判別が出来ない貧乏人は、ワイドになっただけで満足しとけ。
>>600
ソニーTX1のサービスモードで見れるよ。
やっと筑紫ハイビジョンになったのね
>>604
他局と比べて明らかに画質が悪いというか
今やってるフジのニュースJAPANと比べても
一目瞭然なんだけどね。
TBSについては、うたばんなどの音楽番組(レギュラー枠)をHDにしたら認めてやる。
前にも言ったけど、月曜組曲を今でもやっててくれたらHDに....。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:59:14
筑紫哲也ニュース23。いきなりHDじゃなくてSDワイドにするところが
TBSらしい。でも4:3のころの比べて画質は少しよくなってるね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:06:14
毎日放送のデータ放送も変わってんだね
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:18:55
画面の上の方の3ミリぐらいが黒くなる解像度って何だっけ?
最近このタイプの番組が減ったけど
これっていいこと?
3ミリぐらいが黒くなる解像度はアナログHD時代のカメラだろ
でも真HDだからtbsのとは別次元
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:27:13
NHKにしか見られんな。
編集機とかそっち関連だと思う。
>>612-614
ハイビジョン映像での現象?
アプコンなら分かるけど。
>>615
走査線数が違う。
現在主流のデジタルハイビジョン用機材 1080i
アナログハイビジョン時代の機材 1035i
上部不足分が黒になります。NHK以外ではまず見かけないと思う
さすがに通常の取材、スタジオ映像では少なくなったけど、中継車からの中継
などでまだまだ見ることができる。あと過去に撮影編集された映像など。
アナログハイビジョン時代の機材は
おそらく地方のNHKに流れていきそうな気がするので、ローカルニュースなど
で頻繁にみかけるようになるかも。
>>616
そう。よく分からないが、その45iの違いだけで、
アナログハイビジョンカメラは今も使えるんだね。
さあ盛り上がっ
         て



           ま

           (省略されました)
TBSはドラマの再放送はずっとアプコンのままですか?
はい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:06:23
ぴったんこカンカンもHDに!
ただ、一部だけ。
>>621
補足
出題から正解が出るまでだけがそうだった。
あとはアプコン。
近い将来、完全HDになるかも。
>>619
バツ彼、ガイド誌でHDマークついてたから見てみたらほんとHDだったよ。
まあ、もう終わりだけどね。
鬼平はフィルム撮影のHVテレシネ?
地区死SDワイドワラタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:08:10
日テレ、アメリカの牛肉工場の資料映像がHDだった。
日テレはニュース素材のHD率が微々たるもんだが少しずつ増えてきてるね。
627586:05/02/09 18:16:56
フジテレビ・スーパーニュース、埼玉スタジアム上空縁の映像がHDか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:27:35
北朝鮮側スタンドカメラは、ただのワイドだ。
報ステに入るとサッカーの映像がアプコン。明らかにスタジオ編集だな。
>>626
やっと理解してくれる人が現れたか。
今日のスポーツMAX。宮崎からの中継なのに
サイドパネル忘れてるので額縁になってる。
VTRだけサイドパネルなので明らかにミス。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:13:38
>>610
> 筑紫哲也ニュース23。いきなりHDじゃなくてSDワイドにするところが

あれが全部のカメラがSDなの?
>>623
本当だ!これなら金八の再放送も期待できるかな?
逃亡者ももう1回見たいし、セカチューももう1回再放送してほしい
今日、スキャンコンバーターが届いたのでPCのディスプレイで
TBSのニュースの森見たらSDアップコンバートだなぁ。
>>633
だね。
23もそうだし東京放送の意図が判らん・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:20:41
今日からうたばんHD
>>635
ネット受け局も?
>>635
またまたそんなこと言ってー・・・・・・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_`  )
 ∠( ゚д゚)/「え」              。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)                  (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`)                      ('A`) (゚д゚ )
( ・д・)       _| ̄|○ >>635      Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚)                      ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´>                   (・∀・)シャンティ♪
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン            ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
  ヒソヒソ( ´)n (   )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
うたばんは4:3の画面サイズだけど解像度はHDなんじゃないの?
そんなの、わしゃ認めん!
ここは斬新なHDを語るスレですね
>>639
それが事実としてだけど
もしかしてTBSって馬鹿?
Tottemo
Bakadayo
Suttokodokkoi
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:44:26
TBS、ジャストの中の一部のニュース映像がHDでしたね
昨日のうたばんは確かに4:3でHDだった
松田聖子のうたばんでの過去映像が出てたが
解像度は明らかに違ったのが確認出来た
そりゃしくじったな…録って置けばよかった
もしかして黒い額縁でも入れたのか(w
>>644
何のニュース?ズーム映像でなく?
EXはダルビッシュ以外の報告はなし?
W杯の編集もアプコンになるから、マスターも何もないとしか言えない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:49:58
>>648
ボブ・サップさん起業家支援に一役 (TBSのニュースサイトより)
確かこのニュースだったと思います。ボブサップがHDで出てたから
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:05:52
>>649
それはSDワイド
TBSによる、BS-iドラマ枠「さそり」、HDになったぁ。
スレ違いも甚だしい。
>>651
もしかしてと思って録画してみたら、HDでしたね。
まあ、これももうすぐ終わりなのですが・・
しかし、次回に始まるドラマはHDで見れそうで楽しみ。
次は何やるのかなあ。ドコモ提供のBS-i枠のドラマはとりあえず
銭形シリーズ以外は全部やったような気がするのですが。
ニュース以外の小泉首相のハイビジョンはNHKの「総理にきく」以来?
まさか西川きよしの番組がHDだとは思わなかった。途中から録画。
>ニュース以外の小泉首相のハイビジョンはNHKの「総理にきく」以来?

国会中継
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:32:26
小泉専用ミニカメラまで
ハイビジョンだよ

テレ東やるな!
>>655
番組だと認識してなかった。だったら、スタジオ収録番組に変更しようか。
というか小泉総理をHD画質で録画してんの?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:38:41
>>656
ミニカメラ?
CCDの事?それともデジカム?
>>659
テーブル上に設置してあったCCDカメラのことだと思う。
確かにそれで映した首相もHDだったし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:13:38
HD対応CCDってあるの?
CCDの映像だけSDワイドにしたんじゃないの?
あれをSDワイドにされると番組全てがSDワイドだったこになるなw
>>662
ちょっとあんた、意味わかってる?
小泉専用CCDカメラの側面には、はっきりと「HD」て書いてあったよ
>>665
すげぇ!NHKだけかと思っていたら
テレ東もか!
テレ東は民放の先を行っているな!
>>663
皮肉も分からないのか?
>>665
これ古すぎた。池上と共同開発したとかで、HP見たら製品化されてた。
http://www.ikegami.co.jp/products/broadcast/camera/hdl_20.html
HD番組がだんだん増えてきてうれしみですね。
うれしみ?
NHKの裁判員のドラマ内で、アプコンの監視カメラを拡大したらワイドになった。
現在はNHKとNTVだけの技術。2009年のシーンだが、その頃には各局とも対応か。
>>507
亀レスだが、AVアンプつけてたら「この木なんの木」が5.1サラウンドだった
>>671
三宅アナがドラマの最初と最後に現れたが、
ハイビジョンテレビだと合成かどうか分かる?
>>645
過去映像以外のスタジオとかどーだった?
>>674
今回収録分のスタジオは4:3のHD、歌の部分は超額縁でHDだった
過去映像はもちろん普通のアプコン
ちなみに今放送してるCDTVも4:3でHD、超額縁の連発だよ
>歌の部分は超額縁でHD

さすが馬鹿TBS
4:3でHDっていったいどういう事だ?
見ないと解らんな
ワイドのSDより画質は良さそうですな
マラソン 競技場外でもHD
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:34:46
>>678
地デジの番組情報より
「フジテレビでは、この注目の大会を民放で初めての試みとなる、フルHDで中継します。
地上デジタル放送で迫力の力走の模様をお楽しみ下さい!」

バイクもヘリもビルからのロケーションフォローも全部HD!
さっきCM明けのコース現在位置表示のときにサイドパネルが出てきただけ。

ちなみに2号車はハチエモンが大描きされてたのでカンテ〜レの車両。
>>679
VTRと生中継をマルチさせた画面になるとアナログ波での視聴を考慮して
映像枠は4:3になってるね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:51
>>679
なんか知らんけど圧縮ノイズひどくて見ずらいなぁ
全角英数字厨必死杉
>>679
そういえば土曜日お台場CX前で関テレの中継車みたわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:37:50
>>666
昔からニューヨークも16:9だよ。

>>676
いやもっと馬鹿なのは額縁MXだろ。早いとこワイドクリアビジョンにしろや!

>>673
NHKなんて三宅島ロボットカメラまでHD無線回線だからな。
大島、新島、神津島も。
>>612-620
今日TBSのドラマの再放送で画面フルにしても上下3_くらいが黒くなっているのを見たのだが
これってアナログHD?それともただのアプコン?
フジテレビ、「2005東京国際マラソン」の全行程でHDTVでの生中継に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=93200&lindID=5
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:42:59
>>686
派手な外装中身は空のフジは馬鹿だから移動SNGなど、こういう事ばかりしかやる気ねぇからな。
めざにゅ〜朝一から黒帯びアプコンだしな。
>>687
何度も言わすな。CX批判したいならよそでやってくれ
今日は2送出のHEY!×3は予想通り?
>>688
お前っていつもいるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:52:52
>>688
しょうがねぇだろ。かんてれに助けてもらわなきゃ、今年に入っても何もできねぇなんだから!

>>690
いつもフジについてる黒帯びみたいなもの?
CXも堂本兄弟で文字がちゃんと端まで写ってたことにはびっくりしたけどな
普通アナログ用に横開くじゃん
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 06:28:05
>>692
HEY!HEY!HEY!と同じ。テロップがアナログと違うから、スーパーも少ないし。
>>693
ってことは所々アナログと共有してんのか
横あくときもあったし、質問コーナーのが不自然だったし
どうせなら全部デジタル用作れよ・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:49:44
そうなったらテレビ朝日みたいになるよ
アナログは上下黒帯でやればいいんだよ。
全部16:9前提で作ってくれ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:59:07
>>696
そうなれば、Mステみたいに中継でもハイビジョンになるからね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:21:36
>>696
それはいくらなんでも予算的に無理だろう。
放送用のカメラはべらぼうに高い。
SD用のハンディカメラでも700万近くするらしい。
ましてHD用だとそれより高価なのは必至
すぐには替えられんだろう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:24:42
そもそもそれがボッタクリだと思う
不当に高杉
クソニー氏ね
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:24:51
>>698
何をとぼけた事を。サービス開始3年前に分かってた事だから、
着々と準備を進めなかった民放が悪い。NHKはどうなるんだ?
そりゃあ皆様からの受信料がたっぷりございますからw
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:31:19
>>701
民放もセットや賞金を少しでも節約すれば貯蓄できた。
NHKは出演料が安いと噂だから、技術に使えたんだろ?
収入額が民放の倍以上あるわけだし
国からも出るしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:35:49
>>699
大量生産できない機器なんてそんなもの。
>>702
きっとつまんない番組が増えてスポンサーがつかず、貯蓄どころか大赤字に。
>技術に使えたんだろ?

島海老が持って行きましたけど何か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:22:30
大阪毎日テレビの番組で中川君はハイビジョン放送なのになぜか額縁付
いらんものははずしてよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:54:46
東海ネタですが、中部国際空港の映像
NHKはほぼ全てHD、東海テレビは7割くらいがHDでした。(中継はSD)
他の局は全部SDでしたけどね
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:23:57
うたばん、HD。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:27:58
なんで4:3でハイビジョンしてんの?
TBS意味不明。

ハイビジョンは全部16:9でしょ
1440x1080だから、無理に16:9にするより4:3の方が
引き伸ばしてない分いいとか言い出すんじゃないか?w
左右を黒で埋めてHDにしてるんだね。
HDでとったのにわざと左右縁つけて
HD放送してるのかぁ
歌唱場面はさらに上下黒埋め。
アナログのMステみたいなHDだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:20:56
富豪刑事、番組連動データ放送してんだね
うたばんはntscで録画する必要は無くなったな
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:50:24
雑誌ないから分からないけど、
今夜の日本アカデミー大賞はアプコン?
BS日テレの第一部がサイドパネルだし。
アカデミー賞あぷこんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:47:31
NHKのポップジャム。相川七瀬は過去映像はハイビジョン。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:48:15
相川七瀬のアプコンは、左右ぼかしで対応。
TBSのR30はHDになりましたぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:12:17
東京メトロのドラマ風のCMがHDでした
ごくせん番宣アプコン
アプコンをいちいち報告するな
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:31:26
サッカー 東海
名古屋対シナ HV
マリノゲルス対チョン アプコン
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:48:57
T豚Sのお天気カメラがいつの間にか16:9になってるョ
ニュースも16:9がちらほら出てるようナ
マスター切替の効果でつか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:13:55
MBSのフィラーの夜景も16:9になってるな。
HD対応なのかな。
HD環境の香具師確認してけろ。
>>725
「東京メトロ」ってMXのこと?
地下鉄みたいw
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:26:50
東京メトロポリタンテレビジョンだしな。
>>731
いえいえ、東京メトロとは、営団地下鉄の新名称です。
TBSで放送された「ウンナンの..」で、東京メトロがスポンサーで、
CMがドラマ仕立てで、HDだったというわけです。
本編はアプコンでしたが。
MXテレビのHD化は当面ないとのこと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:54:31
このーきなんのききになるきー
                きになるきーーーーいーーーー
NHKサタデースポーツのNHK宮崎のスタジオはアプコン。
キャンプ地から中継したらハイビジョンだっただろうにね。
アプコンをいちいち報告するな
>>727=736
すぽるともアプコンだよ!
>>733
それって山田孝之が出てるのだっけ?
>>729
渋谷とか一部の天カメは前からHDだったよ。
今は亡きBS−iのスポーツ情報番組で何度か写っていた。

>>730
「ちちんぷいぷい」でも大阪・北浜と表示されてる天カメはHDだね。
大林ビルの屋上に設置されてるらしいけど。
なおそれ以外の京都・神戸・彦根の名神道・明石海峡大橋・関空・南紀白浜の天カメは
まだHD化されていない。
>>738
そのドラマCMには彼は出ていません。
いとうあいこが、サービスマネージャー役で出演していました。
たぶん、その時のみのオリジナルCMです。
ちなみに同じ事務所(スターダストプロ)だよ。
>>740
そのCMは、ここで観られます。
http://www.tbs.co.jp/unnaniq/movie_01.html
>>742
そのレスは結局早とちりって事で話が進んでるわけだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:03:00
内田恭子のハイビジョンがみれるまで死ねない
見たら即死の可能性もあるけどな。
福原愛の肌には誰もかなわない!
福原愛の肌には誰もかなわない!
福原愛の肌には誰もかなわない!
福原愛の肌には誰もかなわない!
初めて気付いた。HEY!HEY!HEY!で効果音が出た時に、デジタルは何もテロップが出なかった。
アナログは何か出たの?せめてデジタルだけ効果音を消す機能は、さすがのCXなら無理そう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:39:13
せめて堂本兄弟並に統一して欲しい
NHK英語でしゃべらナイト。釈のインタビューはアプコンだが、
角田がレフリーしたK-1のTBS提供の映像はハイビジョン。
MBSにロゴが復活。小さくなって現れてた。
明石家電視台が終わって次の番宣まで表示。
「逃亡者」本放送の5話を見逃していたので、再放送を楽しみにしてたのに
またしても5話だけ見逃してしまった_| ̄|○
せっかくハイビジョンでの再放送だったのに・・・
だから何?
地上電波デジタルはいらない 

堀江社長、国の事業に疑問呈する 

【ライブドア・ニュース 23日 東京都】−  ライブドア<4753>の堀江貴文社長は23日、同社サイトで配信する動画に出演し、 
これまでに視聴者から寄せられた約600の質問や意見の中から4つについて答えた。 
この中で堀江社長は、現在国の事業として進められている地上波デジタルテレビ放送について 
「私は必要ないと思っている」とした上で、「動画を見たいのなら、既存のアナログ放送でまったく問題ない。 
双方向性を導入したければ、インターネットという安くて便利なインフラがあるのだから、それを使えばいい」と見解を示した。【了】 

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__999710/detail

ライブドアはフジの経営権握ると確実にHDの番組が無くなるな
つーか地デジの放送やめるな
つーかネットでTV番組流せよ
>>753
動画が見たいからデジタル放送にしてる訳じゃないんだよ。
全国民がインターネットを簡単に使える訳ないしね。
分かった?ねえ、ほりえもん。
地デジは国の方針。
今度は国と戦うきかな?
× 国と
○ 自民党と
>>756
彼は敵を増やしたいみたいだね。すげーなー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:37:17
日テレ、ノンリニア含め生田スタジオ全館HD化
またフジテレビがニッポン放送に無駄な投資か。
これでまたフジのハイビジョン化が遅れるんだな。
堀江とか普通にクオリア液晶買ってHDで見るとかポケットマネーなんだろうけど
金の有る香具師は金の使い方を知らないし時間が無いし
無趣味無能なタイプという不条理
今までは日テレ信者だったが、ニッポン放送とフジテレビの会見は
民放はTBSだけハイビジョン。フジの社屋は使い回しが多いだろうな。
>>753
板やスレによって反応はマチマチだねえ・・w
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:27:44
今日のTHEワイドでサイドバーが情報ツウになってるという事故がありました
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:31:42
今日の情報ツウで、スタジオからVに切り替わった際、サイドバーにそのまま
スタジオカメラの映像(峰の右腕)が映っているという事故がありました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:02:53
ホントだ、うたばんHDだ。
画面狭いけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:27:26
三月から、TBS「ズバリ言うわよ」ハイビジョン開始。
>>768
もう、こないだの放送分からハイビジョンになってるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:43:30
>>768
イラネ番組だな
細木の糞ババアなんか大画面で見たくねぇ
たしかにみたくない。
なんか、カルト宗教みたいで(゚听)イラネ
カルトだろ
むしろオカルト
地獄いくとか言ってるけど、あのババアのほうがよっぽど逝きそうだな
>>775
むしろ、俺はそれを望む
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:20:13
毎日放送、携帯やデジタル放送から参加できるテレビ番組

毎日放送は、携帯電話やデジタルテレビから参加できる番組「国民のルール」を3月4日、深夜24時25分に放送する。
今回放送される「国民のルール」は、学校や職場、男女関係といった身近な環境の中にあるルールを募集し、番組でおもしろおかしく審議しながら「国民のルール」として認めていくというもの。
デジタル放送のほか、アナログ放送でも提供する。
番組は生放送で、視聴者はデジタルテレビのデータ放送機能や携帯電話を利用して番組放送中に投票に参加できる。
投票に参加した視聴者には抽選でプレゼントが当たるほか、応募したルールが「国民のルール」に認められた視聴者には賞金が用意される。
MBS >> TBS
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:09:19
日テレ地デジで今やっている「ターミネーター3」の音声多重はどのようになっているのでしょうか?

日本語ステレオ+英語ステレオ?
日本語モノラル+英語モノラル?
>>778
MBSの「明石家電視台」なんて、地デジ開始前の2001年の映像から
ハイビジョンで保存してる。そんな番組は、他の民放で何がある?
>>780
ABCの夏の高校野球はハイビジョン実用化試験放送時代からやってたから、
1990年代後半からHDで残してるはず。
>>781
過去の高校野球中継の映像をハイビジョンで流したのを見たの?
見たよ。
BS朝日でなく、ABCでか?
報道発表 (2000.6.23)
朝日放送では「全国高等学校野球選手権大会」を1990年以来、
毎年アナログ方式のハイビジョン放送で中継・放送してまいりました。
来年からはBS朝日でデジタルハイビジョンによる放送を予定しております。

ttp://www.bs-asahi.co.jp/info/press_digi.html
>>785
そうじゃなくてね、過去の古い映像をハイビジョン画質で流せるかどうか。
その年にハイビジョンで中継しても、ABCで保存してなかったらMBSの勝ち。
毎年暮れに総集編やるくらいだから普通に保存してるだろ。
ビデオテープが高価だった黎明期じゃあるまいし。
>>787
毎年って言っても、まだABCは去年で2年目だろ。
ハイビジョン画質で総集編を放送したのを見たんだね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:26:15
粘着MBSマンセー厨うぜー
>>788
松坂の決勝でのノーヒットノーラン('98)なんか何回見たことか。
>>790
去年12月の番組表から検索したけど、ABCで「高校野球」がヒットしないけど?
BS朝日で見たんだけど。
実質(というか完全に)ABC制作なんだから問題ないだろ。
ちゃんと「地デジ開始前」の映像を「ハイビジョンで保存」してるんだから。
明石家電視台はBS-iで放送されてないのに、
放送する前からハイビジョンで撮影して保存してるからね。
その他オリンピックの共同制作で各社の担当部分は普通に保存してるだろうな。
もうこの話題いいよ。
民放で流れるオリンピックの映像はアナログだから、全部アプコン。
ABCは1988年から高校野球をハイビジョン制作している
ハイビジョン実用化試験(アナログ)でも放送免許を得てBS9chで長年の
中継実績もある
記録は全試合は残ってないだろうが、準決勝あたりからは普通に残されて
いると思う。
現在の左右カットで4:3放映できる形態での撮影でなく、完全に16:9に
特化した撮影であったので、左右カット前提の今の放送には
素材があったとしてもオンエアするのが難しいかもしれない
オンエアできないのならMBSが有利だな。
くだらん
TBS「中村勘三郎襲名記念特番」はHD。
高校野球とか汗臭いつるっパゲ工房がHDで残ってても無意味
正直、MBSやABCみたいな泡沫局なんかどうでもいい。
というか、寧ろ要らない。
>>800
明石家電視台をHDで残している方がはるかに無駄だと思うが…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:34:44
明石家はスタジオがUSJだからだよ
USJでの収録は 基本的にハイビジョン

ニュースの森の 燃料電池ねた
ハイビジョンだね
>>803
だから、収録しても保存できないと意味ないの。
ハイビジョンで保存していつでも使えるかどうかなの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:42:56
ごめんなさい 燃料電池ねた ちがうかった
>>733
BS-iで今日の17時から放送されます。
たぶん、CMはHDだと...。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:35:32
堂本兄弟は「ハイビジョン」で放送中です!
のテロップワロタ
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:39:02
CM前、下部のテロップがワイド画面目一杯だったけど、
アナログではどう表示されたんだろ?

ハイビジョンに話を持って行った、えなりに拍手。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:41:12
>>808
4:3サイズで出てました。
堂本兄弟はアナログ用とハイビジョン用別々に編集してますよ。
>>810
ホリエって、六本木ヒルズのマンションの上層階でクオリア見ながら女とシャンパンでも飲んでるような
イメージがあるが、AV(オーディオビジュアル)には全然興味ないんだな。
>>810
産経必死だなw
こんなとこにまでライブドア社員さんご苦労様です。
なぜフジテレビだけ、アナログとデジタルを別編集しかできないの?
編集に間に合わなければ、テロップ出しまくりでも構わないから、
そのままハイビジョン映像を編集して、共用すれば良いのにね。
録画番組で、NHKや他局みたいに、共用してる番組はないとか?
なんか車の音が聞こえたと思ったら、アナログだけアニメだ。
SEだけ聞こえてウザイな
そういえばここはフジ信者が常駐しているスレだったな
>>817
いや、大阪民国の巣窟だろ
キチガイ警報?
何度書いても気がすまん。でぶやの番宣を見る度に感じる。
鑑定団とNBSのVTRを先にハイビジョン化しろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:55:36
>>779
日テレ地デジで「ターミネーター3」は日本語モノラル+英語モノラルだったよ。
金曜ロードショウはデュアルステレオやったことあるかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:58:44
ハイビジョンCMって少ないね
パナソニックとビックカメラぐらいのしか
見たことない
>>822
CX「僕らの音楽」でSONYのCMもHDだよ。
以前、ビクターもHDCMだったんだけどね。
日立の木もHDらしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:34:43
毎日放送、携帯やデジタル放送から参加できるテレビ番組

毎日放送は、携帯電話やデジタルテレビから参加できる番組「国民のルール」を3月4日、深夜24時25分に放送する。
今回放送される「国民のルール」は、学校や職場、男女関係といった身近な環境の中にあるルールを募集し、番組でおもしろおかしく審議しながら「国民のルール」として認めていくというもの。
デジタル放送のほか、アナログ放送でも提供する。
番組は生放送で、視聴者はデジタルテレビのデータ放送機能や携帯電話を利用して番組放送中に投票に参加できる。
投票に参加した視聴者には抽選でプレゼントが当たるほか、応募したルールが「国民のルール」に認められた視聴者には賞金が用意される。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:42:51
日立の木なんてハイビジョンで5.1CH
HDになったと思ったら4:3だったり
16:9になったと思ったらSDだったり
東京放送は一体何をしたいのだろうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:12:33
今、朝日放送で放送してる映画「アビス」は、HV字幕ステレオ。
サラウンドなら文句なしなんだが。
>>827
日本語なら、ステレオサラウンドだけだね。英語なら5.1chだけど。
うるぐすのHG戦の上が少し欠けてアプコン
オープニングはHVだったのに、現地で編集?
>>780-804
高校野球中継は放送したからハイビジョンで残ってるんだろ?
明石家テレビはハイビジョン放送が始まる前から映像が残ってる。
だから、MBSの勝ち。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:52:08
読売は?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_`  ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ
 ∠( ゚д゚)/「え」              。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)                  (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`)                      ('A`) (゚д゚ )
( ・д・)       _| ̄|○ >>830      Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚)                      ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´>                   (・∀・)シャンティ♪
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン            ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
  ヒソヒソ( ´)n (   )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
TBS「学校へ行こう」は特別編のドラマの為、HD。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:07:11
TBSで金曜深夜(正確には土曜)2時5分からの銭形泪ってハイビジョンですか
?まさかレターのアプコン↓MBSではきっちり16:9のハイビジョンらしいが

■■■■■■■■■■■■■
■■.....................................TBS.■■
■■................................................■■
■■...............銭形泪.................■■
■■................................................■■
■■................................................■■
■■■■■■■■■■■■■
>>834
TBSの出る位置が違う。
>>834
この度の地上デジタルマスター稼働につき、
BS-i製作ドラマ枠は、そのままHDで放送中。

ex. 銭形・恋する日曜日・アイノウタ etc.
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:50:22
>>836
そうなんだ。家はケータイ刑事をDVDでプログレッシブで見れるけどやっぱHDで見
たいな。でもロゴマークがあるのがちょっとな。やはりTBS系のデジタルはロゴ付で
やる方針なのかな?TBS、MBS、CBC、BS−iと右上にロゴ付いてるし。
>>834
訂正してこんな感じですか?
■■■■■■■■■■■TBS
■■................................................■■
■■................................................■■
■■...............銭形泪.................■■
■■................................................■■
■■................................................■■
■■■■■■■■■■■■■
コピーワンスにするならロゴ外せよと思うのは漏れだけか。
右上の局ロゴなんか気にならない
>>839
やはり大きさの違いだろう。CSの大きいのになると、かなり気になるぞ。
テレ朝の番組始まる時に出る右上のうにょうにょーってやつが邪魔
全然気にならない。
>>842
どれだけ大きいのか知ってるのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:48:44
>>843
お前だけだよ。超神経質だね。
気になるんだったら、その部分に紙でも貼ればいいんじゃない?
というかロゴの話はスレ違いだし
>>836おーそうか、やっと録画する気になった。
>>837某局の色付きで自己主張するロゴよりはマシ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:14:51
四月からハイビジョン番組増えるかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:05:12
テレ東は凄いゾ!
よその局がHDスタジオ借りにくるくらいだからな!
>>849
天王州よりも芝公園(テクノマックス)が早くHD化してほしい罠。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:24:35
トリビアって天王洲だった気がするけど4:3なんだよな
そもそもバラエティ番組は未だにモノラル音声だし
外注番組はあれだ
めちゃいけはステレオだぞ
なんか最近音ずれが多くなってる気がする。とくにバラエティー。
編集者がHD機器に慣れてないのかな。
お前の環境が糞だと
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:36:57
昨日の金八先生で25年前の映像が出てきましたが、地デジではサイド黒帯とワイド
ズームのどちらのアプコンで映していましたか?
見てないけど16:9ドラマで黒帯回想は無いと思うな
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:41:55
左右黒帯
えええええええええええーーーーーー
ま、金八はドラマ界での黒帯番組だからね。
ごくせんの回想シーンで2002年春クールの映像が出てきたけど
編集次第では左右の部分はなんとかごまかせそうだし
ま、ごくせんはドラマ界でのごまかし番組だからね。
ハッピーベガとか
いまだにSDワイドのCM垂れ流してる
糞ニーを何とかしろ
べつにええがな
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:43:48
>>862
SD視聴者が対象のCMなんじゃない?
なら4:3でいいんじゃ?
>>865は神!!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:01:38
今フジでやってるhitomiライブ
めちゃくちゃ高画質!!
高画質だと
hitomiの肌の汚さが目立って吐き気がするのでは?
>>867
あなたの高画質の定義を教えて下さい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:13:07
>>869
ライブ特有の照明点滅や(特にストロボライト)
衣装のヒラヒラ、盛り上がる観客の群集カット等は
ブロックノイズが出るか酷いときは何が映ってるかわからない状態になる事が多いのに
ほとんどそれが目立たなかった。

参考までに静止画を置いてるサイト見つけた
ttp://otd1.jbbs.livedoor.jp/12588/bbs_plain?base=24503&range=1
動画だともっとはっきり違いがわかるんだけどね。
放送用にエンコなどしていないけどね
放送はリアルタイムエンコしかありえないから
これはアレだよ、収録が30pだったからインタレ変換(放送)しても
奇数フィールドと偶数フィールドが同じ映像になるから、半分とは言わないまでも
60i映像よりデータ量が少なくてすむから劣化が少ないって事だろうな。
>>872
質問!
何故他のやつもそういう方法しないの?
データ量が少ないって事は解像度が普通より低いと言う事ですか?
フレームレートが低いから動きがカク付いて見えるだろ
他でもあるよ
BSのライブ番組とか見たこと無いの?
Mステで激しい歌になるとノイズ出まくるのは液晶テレビのせいだと思ってたんだが、
そうでは無い場合もあるの?

Mステで歌を綺麗に見れるテレビがあるのか聞いた方が早いか。
876870:05/03/13 19:28:28
>>874
>フレームレートが低いから動きがカク付いて見えるだろ
フィルムっぽく見せてるやつはそう言う感じで今までも見た事あるけど
今回のhitomiは違いました(自分の見る限り)
うまく言えないけど今まで見た事無い感じだった。
とにかく一目で高画質って唸ったんですが。

ところで874さんは実際にこの放送を見てのご意見ですか?
憶測だったら出来れば見てからの意見をお願いしたいです。
見てのご意見でしたら多分自分より遥かにお詳しいようなので
自分の目が悪いと納得しますが。
877872:05/03/13 19:49:06
>>873
それは876も書いてるように1秒辺りの画の枚数が30枚になってしまう事で
フィルムっぽい感じになってしまい通常の番組には向かない為。

ちょっとスレ違い気味だけど、30フレーム/s といってもインターレース映像は
奇数フィールド・偶数フィールドに別れていて、それぞれに時間軸が違う映像が
存在してるため実際は60枚/sの映像がある。
(それぞれの映像は1080/2=540本 で構成)
昨日のHitomiライブについては奇数・偶数が同じ画で30枚/sって事。
個人的には30枚あればカク付くって感じはしないが環境によって見る人によっては
そう感じる場合もあると思う。
で、カメラがプログレじゃない場合(60i専用機の場合)は後処理でフィルム効果
を掛けるが、その場合は奇数フィールドの画を偶数フィールドに持ってく処理に
なるだけなので、縦解像度が半分になってしまい、俗に言うジャギーがでて
非常に見づらい結果になる。
高画質だと
hitomiの肌の汚さが目立って吐き気がするのでは?
>>877
1080/30pでの撮影だったと言うのは確実なのですか?
見て言ってるのですか?
出来ればソースをお願いします。
>>879
自分は地上波でしか見ていませんから60i映像にフィルム効果を掛けた物と
30p収録の物は、ダウンコンしてしまえば理論上は同じに見えるはずなので
正式には判らないと言えます。
だから>>870氏の状況証拠を聞いた範囲で、おそらくそうだろうという事です。
普段からHD環境で見ている人は、片フィールドのフィルム効果の物は汚いと
認識できるからで、嘗て見たことないという感想なら30p駆動可能なカメラだろうと
いう事です。
画像を紹介しているサイトでもSONYのHDC-950(30p駆動可能)の
分離状態のカメラが写りこんでいます。
地上波でしかやって無いよ
何意味不明なこと言ってんだ?
それにお前誰?
番号つけたりはずしたりするなよ
883872:05/03/13 20:15:05
>>881
あー、すまん地アナって事ね。SD環境って事。
なんで喧嘩腰なんですか?
高画質だと
hitomiの肌の汚さが目立って吐き気がするのでは?
結局実際放送をハイビジョンで見て書き込んでるのは最初に書いた
867だけか?
他に見たやつはいないのか
理論よりも見た目の感想をもっと聞きたいのだが。

あと吐き気はNGワード行き
喧嘩腰はよくないな〜
しかし誰が誰だか分からなくなってきてる
>>870のキャプはアナログキャプとはいえボケボケなんだけど
キャプボがぼろいのでなければ
単にフィルタかけまくりでボケボケだから
ブロックが出なかっただけじゃないの?

ちなみにBSでもやるみたいだけど
同じライブかな?だとしたら検証できるかも
http://www.bsfuji.tv/top/pub/hitomi.html
>>870
そんなリンク先のパクリみたいな感想ではなくてw
じゃあ訊き方を変えて、普段見ている番組で
あなたが高画質だと思っている番組は何ですか?
>>887
同じライブだけど
地デジでやったのは1時間だった
BSのは約2時間の完全版?か
別編集だから画質が変わるなんて事ないよな
まあ、検証するって言ってもだいぶ先の話しだし
BSとなるとスレ違いだし
この話題はこれで終了かな

とりあえず情報サンクス
890870:05/03/13 22:07:42
>>888
最初の書き方が良くなかったか

オレの認識としてBSデジタル地上デジタル問わず
動きの激しいシーンではブロックノイズが出るものと思ってたので
(多少ボケてても)高画質と感じたんだが
まあ、好みの問題だから深く追求しても無駄なんで
ここらで失礼させてもらうわw
リンク先のパクリじゃなくて本人だろ
>>889
当然画質は変わるよ
放送の仕組みわかってる?
ういっ
ういっ、ういっ
ういっ、ういっ、ういっ
フィルタかけない高画質だと
hitomiの肌の汚さが目立って吐き気がするからでは?
高画質だと
hitomiの肌の汚さが目立って吐き気がするのでは?
>>891
だから必死なのか
どうでもいい話題が続いてるな
何か有益な情報無いの
900900:05/03/14 00:33:33
次スレは分けるからな。真のHDかどうかと
16:9なら何でも良いスレと。俺は後者だから。
まかせたw
今藤でやってるドラマってバリカム撮影?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:11:42
ビスタサイズ
答えになってねえ〜
確かに普通と違うね藤ドラマ
>>900
スレタイをよく嫁
907900:05/03/14 03:59:07
>>906
1年前は、アプコンかワイドかだけしか報告されてなかった。
最近は4:3のHDと抜かす奴がいるので、分ける必要がある。
勝手にやってろ
909900:05/03/14 08:04:31
もちろん。俺は画質ヲタだけではないからな。
16:9のSDより4:3のHDを取る奴は手を挙げろ。
シ〜ン...
フジテレビ4月から競馬中継ハイビジョンで放送
ttp://www.ktv.co.jp/sports/keiba/tubuyaki/tu_index.html
┐(´ー`)┌
4月からちょっとは増えるんですかね?
914e-名無しさん:05/03/14 21:24:43
再来週の'04「コナソ」映画、
超額縁「だった」と、観ないうちから過去形。
勝手にいってろ
>>914
前コナン映画やったときは真ハイビジョンだったけど?
^^
東海ウォーカーみたらHVマーク付いてたよ。>コナン
映画でHVマーク付いてた奴は額縁じゃなかったから安心せい。
俺はコナンはどうでもよくてHV半落ちの方が楽しみだけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:00:20
俺のイメージ的に日テレが絡んでるアニメ映画=超額縁
ジブリもんの影響だけど
ジブリだけだろ
犬夜叉もHDだったみたいだし
921e-名無しさん:05/03/16 06:43:08
「飛べない豚は、豚じゃねぇ」。
こんどこそHD、4/22[金]こそHD。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:30:16
株式会社毎日放送(MBS)系列のCS衛星放送局「GAORA」は、
3月23日〜4月3日までの12日間「第77回センバツ高校野球大会」で「SRS Circle Surround(以下 SRS CS)」を使った5.1chサラウンド放送を実施すると発表した。
また地上波アナログ放送では、準決勝戦と決勝戦をSRS CS方式で、地上波デジタル放送ではAAC 5.1chでの中継を予定している。
なお、SRS CSを使った放送は、ラジオ放送では東京FMなどが行なっているが、テレビ放送では初としている。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050315/mbs.htm
春高バレー
BSフジはハイビジョン放送だけどフジテレビの番組表にHVマーク無し。
ttp://www.bsfuji.tv/top/recommend/rcm_sports.html
ttp://www.fujitv.co.jp/bangumi/next_week.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:19:43
>>923
去年と変わってないな。でも、夕方の放送はスタジオが多いし。
開催地は何処だ。地方だとBSフジでもアプコンになってしまうが。
>>922
なんでCSはドルビープロロジ2じゃないのかと小一時間(ry
この5.1chサラウンドって結果的に
2chの擬似サラウンドと一緒なんだろうな。
音位相を反転させた音を一緒に流して、専用の機器に入れると
逆位相成分をサブやリアスピーカーから出す形なんだろう。

ってすれ違いだった。スマソ。
>>924
春高バレーは代々木第一体育館。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:32:20
堀江さんへ

フジのコピワンを解除するよう指示してください。

SRS CSデコード対応機器なんてほとんどねーよ
するだけ無駄
よみうりテレビ、ニューススクランブル
「40年ぶりの再会 懐かしき洋館」という特集の取材動画がハイビジョン撮影。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:41:56
>>930
番組の終わりのグルメやイルミネーションなら多いけど、その時間は珍しいね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:34:50
四月のテレビ雑誌見ても、ハイビジョン番組は全然増えてない。

テレ朝のサッカー(アウェイ)、HVだが中継映像は期待できない。
^^
4月からのはぐれ刑事ファイナルの予告編が相棒のあとに流れたが、4:3アプコンだったorz
はみ刑事だって最終章はHDだったのに・・・・。
カンテ〜レのローカルニュース番組、
スタジオセットが変わったり見出しのテロップが大きめのフォントになったけど
4月からHD化されるってこと?
MBSのニュースもHD化されるようなので気になる。
>>935
http://www.ktv.co.jp/spring2005/info_0404.html
これを読んだ感じだとHD化するんじゃないかな
明日のグレディエーターは本当にHDか?
wowow放送時はSDのみだったが。。。。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:57:04
>>937

読売EPG[HV]
^^
>>939
いちいち「HV」に反応しなくて良いよ。
しばらく俺は投稿してないから他人。
>935のリンク先から抜粋

『 夕方のニュースが2時間に拡大します。
16:55からはじまる「スーパーニュース」では、
東京のスタジオを中心に最新のニュースをお届けします。
全国の話題に加えて芸能情報を中心に扱う「文化芸能部」のコーナーも見逃せません。
続けて17:54からは「FNNスーパーニュースほっとカンサイ」。
全国のニュースはもちろん、地域に密着したニュースを正確・迅速・わかりやすく、
特集コーナーでは「関西の今」「日々の疑問」などを伝えていきます。 』

今まで関東ローカルでやってた17時台が放送されるのは大きいな。
「プラス1」も「Jチャン」も17時台は関西でやってなかったし他局へも影響でそう。


>934へ 抜粋のつづき

『 またHD放送も実施しセットも一新して、
より親しまれ信頼されるニュース番組を目指していきます。 』
>>941
レス相手1つずつズレてた。すまそ
>>941
既にHD化されてる台場からのニュース枠拡大と
扇町のニューススタジオHD化で
カンテ〜レの平日夕方HD率は飛躍的に上がることになる。
ただしばらくはスタジオショット限定になるけど。
>>921
>>937

http://www.ntv.co.jp/kinro/top.html
ギャングオブニューヨークにしかHD表示付いてないぞ
違った、幸福の黄色いハンカチもHD放送だ
>>941
夕方5時台の関東枠もHDになります。
なのでHD率が上がります。
・・・だったり。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:05:53
>>944
音声多重(バイリンガル)は地上アナログ同様主・副・主+副のモノラルなのか?
それともステレオ音声1・2構成?
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:42:01
>>947
日テレってデュアルステレオやったことある?
ハイビジョンテレビ持っている人。今すぐテレビの裏側を見て下さい!

次世代ディスクのBD ROMやHD DVDでは、
HDMI端子がないとハイビジョンで観れないのです。

Blu-ray/HD-DVDアナログハイビジョン出力禁止
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111151052/l50
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:19:53
>>949
氏ね
藤岡弘探検隊もHD化して欲しいな。
探検に高いカメラ持っていけんだろ
壊れるかもしれんし
実は全部スタジオで撮影してるから大丈夫!
954900:05/03/19 18:51:27
>>951
16:9ならSDでも良いか、ハッキリさせろ。
そろそろ次スレ立てるぞ。16:9番組を報告スレ。
>>954
死ね
>>954
元の趣旨がアプコンじゃない番組を報告するって事なんだから、
HD番組を報告するスレ って事じゃないの?
16:9だろうがSDアプコンは所詮HDじゃない。
ま、ハイビジョン=アプコン含むって決まりがそもそもおかしいんだけどさ。
957900:05/03/19 21:16:52
>>956
1年前このスレ見てなかった証拠。
>>957
死ね
959900:05/03/19 22:30:21
>>958
最近このスレ知った癖に態度が大きいぞ。おまえこそ氏ね。
が見た未来の夢とホリエモンの考えている未来の夢が合致してるような気がする。
ホリエモンがやろうと思ってることはライブドアを見れば解るんだけど。
テレビというのは、一方的であって選択権がない。
ネットというのは、選択権があるから、自分の欲しいものだけ手に入る。

ということで、(ライブドア)ネットラジオの項目を開いて見れば、
今ライブドアが進めようとしていることが一目瞭然。
テレビでは今のところ、選択権はチャンネルしかないので、大勢の芸能人が死んでいる状態である。
よって、ライブドアが進行しようとしているネットテレビでは、オファーがあったり、自分で番組を作ってしまえば
ネットテレビにのせることが可能であるということではないのか?


>>957
何言ってんだか…

>1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/25 11:03
>地上デジタル放送のアップコンではない
>真ハイビジョン放送の番組を報告するスレです。

>例
>(大阪・関西テレビ) 痛快!エブリデイ

スレ立て人は関西在住だったな。
だから今でも常駐してるし「HV」ってのをよく使う。

HDって略称こそ真ハイビジョンの意味だからそう書いた。
962900:05/03/19 23:17:44
>>961
だが、16:9でもSDだとガタガタ抜かす厨房が
増えてうざいから分けるのだ。文句あるか。
>>962
日本語になって無いよ、書き直して
964900:05/03/19 23:33:55
>>963
16:9でもアプコンかどうか分からない香具師、
4:3ならHDでも不満な程度の香具師が
集うスレを立てるのだ。16:9なら何でも可のために。
>>910のような大多数の香具師のために分ける。
965900:05/03/19 23:50:42
次スレ分けたから、これでさらばじゃ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
いや、解らんでも無いんだけどさー、
要はSDワイドアプコンなのにHDと見分けがつかないままここに嬉しげに報告してきて、
しかもHDだって言い張られたりするのが嫌なんだろ?
それって実は今の地デジのビットレートが足りなくて、ちょっと動くと実質解像度が
実はSDに近くなるか、一部SD以下にすらなってる事と、
受信に使ってる道具がFPDが増えてきてる為に、走査線数が1080無いし、
I/P変換ロスで劣化もしてるので本来のHD解像「感」が得られていないっていう
デジタルHD放送の問題点を端的に表してると思うよ。

だからさ、寧ろSDアプコンとHDの見分けがつかない人が現れた時、
丁寧に説明していってこそHDに対する理解が得られるんじゃないのか?
と思うんだけど、どうよ。
自分で隔離スレ立ててりゃ世話ねーなw
とりあえずもう2度と来るなよ。
と、のんびり書いてたら立てちゃったのか…
この板って中々落ちないから資源の無駄使いだなー
969900:05/03/20 00:06:06
>>966
問題は高画質より面積なんだよ。
D端子が無い庶民のことも考えろ。
970900:05/03/20 00:11:52
どうせ16:9でも「アプコンか?」と疑問符だろ。
「アプコンだ」と完全に断定できる香具師は少数派。
そんなマニアを追い出せないから自分から出て行った。
次スレ立てて誰か
>>971
もう立ってるから、類似トピ立てたら後の方が削除対象になる。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111243803/
そこは隔離スレでしょ
ここの次スレ立てろって
俺は>>972に行く。ここの次スレいらないだろ
>>972
そのスレの1が「ハイビジョン番組を報告スレ8へ移動シル」
って書いてるんだから別のスレと意識してるだろ。

次スレまだーチンチン
>>969
俺も面積>画質。

>>975
次スレの需要は低そうだから、いらないんじゃ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:48:21
NHK-G のERいつからハイビジョンになったの?
額縁とれた

もしかしてまだアプコン?
数週前から。それまでは上下に黒帯を入れただけだった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:32:34
今日の土スペ2はスタジオ部分はHDだったね。
981900:05/03/20 02:43:25
>>980
本当にHDだったんだな。16:9のSDではなく。
>>981
死ね
983名無しさん@お腹いっぱい。
サンデージャポンの地震速報
額縁に絵がついたり黒のままだったり