【デジタル】 アナログ停波は永久延期 【大失敗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカでもすでにアナログ停波は延期。
日本も物理的に無理。
最終的には、FTTH経由になって地上波デジタル設備は無用の長物になります。

残念。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:08:35
肥溜め2ちゃんねる♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:10:43
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/22 10:51:33
アメリカでもすでにアナログ停波は延期。
日本も物理的に無理。
最終的には、FTTH経由になって地上波デジタル設備は無用の長物になります。

残念。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:27:57
地上波を直接受信してもらう方が、視聴者にとっても、事業者にとっても一番安上がりなんだけどな。
だから、地上波をコマーシャル方式によって無料で放送して、大普及したわけなんだが。
ケーブルテレビの普及率も、そりゃ色々見れるが、結局金がかかるから悪い。
数年に一度のアンテナ交換の方が絶対安上がりだし。

地アナの停波は遅れると思う。理由は、受信機が高いから。
優位性を言われたって、一般人には地アナで充分なんだから。
それは現状を見れば分かると思う。

BSAの停波も遅れると思う。理由は、BSAの方が高画質・高音質だし。
乗り換える意義は、BSDのチャンネルを見るくらいだし。
BS1、BS2で充分な人は、乗り換える理由がない。

アナログ停波が遅れるのは同意だが、遅くても十数年後には終わると思う。
総務省の方針が変わって、受信機が安くなるだろうから。
まあ今の総務省のバカっぷりを見てると、方針を変えない可能性もあるが。

光ファイバーは、引くのに金かかる、維持費に金がかかる、ローカル番組を放送するにはまた訳の分からん・・・
というわけで、現在サービス中のインターネットTVも含め、ケーブル方式・インターネット方式は流行らない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:52:00
延期しませんよ。
べつに移行したくない連中にまでテレビを見て欲しいとは思いませんから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:10:41
延期せざるえんだろ
スポンサーが許さんと思う
どっちにしろ
このスレはコピワン反対スレに成り代わるんだろう?
ゴチャゴチャ類似スレが乱立してて、どれも中途半端だから
どれか一つにスレをまとめろよ!

冬休みってもう始まったのか?
冬厨の時期か・・・。
うぜぇな
823:04/12/22 20:18:08
地アナは多少の延期はあってっも数年だろう。
停波は厳然たる事実。
BSアナは衛星の寿命があるから延ばそうったってできるもんじゃない。
なんにしてもいずれ切り替えの時期は間違いなくくる。
>>1
アメリカはCATVが普及してて、無線のTV受信してる家庭は少ないからアナデジ変換はほとんど関係ない。
アメリカと言えばケーブルテレビって言うイメージしか無いな
俺が電力関係の仕事で1年近く住んでいた所は日本の一般家庭では見たこと無いくらい
大きいパラボラをどこの家も付けていたけど地上波ってFMくらいだったな
1123:04/12/23 06:34:39
失敗だ何だって言ってる人ってのは、失敗させたがってる人なんだろうな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:44:34
結局最後はデジタルチューナーを買わされて、それをアナログ出力してブラウン管で見るわけだ
1323:04/12/23 09:01:33
>>12
なんでブラウン管がでてくるのかわからんが見たくない人はチューナーだろうが
テレビだろうが買わなきゃいいじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:06:07
アナログ停波の頃はデジタルテレビなんて1万円でも買えるようになってるだろうからな。
かえって単体チューナーを取り寄せるほうが高くつくようになってる。
運がよければ、停波を延期するよりテレビを配ったほうが安くつくから国が面倒見てくれるかもな。
しかし、単なるワガママに国も付き合ってはくれないだろうね。
どうせここを見てる(デジタル放送に興味がある)人間が、停波までデジタル移行を見送る
事なんてないと思うし。単に世の中を批判して反応を楽しみたいだけなんだろうね。
ただ単に他人の困ってる顔を見るのが面白いっていうだけで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:11:49
誰がテレビの高画質化を要求した?
はっきり言っておくが一般人は全くそんなことを望んでいない。
テレビなんてものは見れればイイという考えの下にあるのだよ。
高画質化によって一般人にとって何の利益がある?
高画質になったところで番組の質が上がるわけでもないし。
むしろコピワンだとか専用チューナーだとかそんなことでもめているんじゃ一般人に受け入れられないのは周知の事実。
だいたい一般人が数十万という金をテレビに掛けると思うか?
それはそれでおめでたい話だが、ほんの一部の話だろう。
それにな、母子家庭とかそういう貧しい環境で暮らしている人のことを考えても見ろよ。
そういう人たちに機器の買い替えを強要して金を巻き上げようなんて最悪な話だ。
まぁ、国が金を出してくれるなら話は早いがな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:19:00
目的は、電波の有効利用ですから。
高画質うんぬんはオマケ。ただの釣り。
見る地上波:笑点、タモリ倶楽部
停波の頃にはなくなってるので見る番組なくなる
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:23:06
>>16
だったらなおさら消費者にとっての利益はないわけだな。
>>8
BS衛星は、アナログとデジタルで全く別の仕様なの?
BSAT-1bは、デジタルもアナログも送信したことがあると思うのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 09:48:01
BSAT-1は現在アナログ用でどちらも2007年〜2008年くらいで寿命
を迎える。
BSAT-1aの後継衛星(BSAT-3a)は2007年に打ち上げ予定。
>>15
それなら地上デジタルに特化した安価なチューナをつくればいい話じゃん
どうやったら地上波デジタルをつぶせるか?part5.1
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1049805719/
■■■■■地上デジタル放送も失敗だね■■■■■
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069806975/
デジタル放送は普及しない
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1096546433/
デジタル放送の将来を危惧してなりません
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/
コピワンは憲法違反!!
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1100366837/
地上派・BS・CSデジタル、全て失敗
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070018420/
●もう終わったな!BSデジタルは●
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/975961757/
デジタル放送の欠点・問題点をageつらうスレッド
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070279673/
コピワン死ね!!!!で1000までいくスレ
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1091920635/
デジタル放送、終了(;´Д`)
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1016045398/
デジタル放送はゴミ!焼き殺せ  
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1053198278/
で、結局メリット・デメリットは?
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/985390266/
地上波デジタル反対
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093233160/
地上波デジタル延期
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1093849832/
>>1
> アメリカでもすでにアナログ停波は延期。
そーなのか、と思って探したよ。これ?

http://www.nhk.or.jp/bunken/ugoki-region/ur-ame-s.html
米上院委,2009年アナログ波終了法案を大幅修正
デジタルテレビの普及の遅れなどで,当初目標だった2006年のアナログ停波が実現不可能になる
中,米上院商務委員会は9月22日,マケイン委員長が提出していた2009年1月1日までに停波し
アナログチャンネルを返還させるという法案を大幅修正したうえで可決した。
修正案では,チャンネル60以上の周波数帯のチャンネルについて,警察や消防など
公共安全機関からの要求があれば,2008年1月1日までに返還することとした一方,
チャンネル60以上を除いた周波数を使う放送局は,これまで通り,世帯の85%に
デジタルテレビが普及するまで返還する必要はないとされている。
修正案は上院本会議や下院での審議を経ることになるが,結論は大統領選終了後に持ち越されそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:02:08
なんでそんなにつぶしたがらやつがいるのか。
いろんな面で動き始めているものを後戻りや中止させることなど不可能。
現在に至っては、それによって発生するデメリット(費用等)のほうが
はるかに大きい。
こういう反対論ってのは始まる前にデモなりなんなりですべきだった。
ようするに今頃言ってる者たちは愚か。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:09:11
>>25 ⇒単なる粘着ネバネバ野郎
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:28:38
>>26 ⇒単なる粘着ネバネバ野郎
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:29:23
テジタル粘着ヲタ大杉
テレビだの携帯だのDVDだの
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:52:23
隣接チャヌー障害や、同一チャヌー障害もなく同一チャヌーで
中継できる地デジは帯域の有効活用に貢献する。だから必要。
デジタル放送の不満はコピワンに始まりコピワンに尽きると思う。
これさえなければ、オタクの支持くらい取り付けられたと思うんだが・・・
>>30
コピワンに過剰反応してるのはオタだけだから問題なっしんぐ。
コピワンもデヂタルチューナー内蔵録画機が安くなれば解決する。
2台目を買えばいいだけじゃないかw
昭和50年代はVTRが高価で家に1台が基本だったでそ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:48:18
アニメヲタが不正コピーばかりしてるからコピワンになっちゃったんだよな。
たまたまテレビつけてたら、アニメの冒頭にネット上で違法に流すななどと警告文が出てたね。
もっといっぱい警告文やらニュース速報やら入れて、アニメヲタの保存意欲を失わせればいいのに。
普通に見てるだけの人間は、少々字幕が入ったって何も困ることはないんだから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:55:16
>>24
>デジタルテレビの普及の遅れなどで
アメリカの人は新しいものに興味が無いのか?
入れもんが違うだけで中身は一緒じゃん
なのに今までのいれもんじゃ駄目ってたってな
>>25
>いろんな面で動き始めているものを後戻りや中止させることなど不可能。
>現在に至っては、それによって発生するデメリット(費用等)のほうが
>はるかに大きい。

これって無駄な公共事業を始めた官僚とかが、中止にしない理由として
よく使うフレーズだよな。

そういえばイラクへ自衛隊送った政治家も似たようなこと言ってたか・・・
デジタル化は無駄な公共事業ですかw
デジタル化が完了した俺にとっては、明日と言わずたった今からアナログ停波してもらっても構わんよ。
地上アナログなんてイラネーヨ(ゲラゲラ
既に俺んちテレビは完全デジタル化!
スカパーのグリーンチャンネル(スカパー!はこれしか見ない)
スカパー110のセット(特に俺は見ないが嫁と娘が見てる)
BSデジタル(案外見てる)
地上デジタル(普通に)
だがD端子がアナログな罠。
2011年にアナログ停波になったら、地デジテレビ買えない貧乏人のために街頭テレビが復活するのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:55:29
画像安定装置使ってる俺はデジタルで構わんよ
>>37
違うのか?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 06:31:24
>>43
36もあんた?文章理解できてる?
アナログ停波する頃には
デジタル専用テレビなら安く出来るだろうけど
アナログビデオ等のアナログ機器をつなぐために
アナデジ変換が必要になり
余計なコスト高を生む皮肉な状態になるだろうなぁ

出力はオプティカルと愛リンク以外みんなアナログですよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:24:01
デジタルのEPGは随時更新されるが、
アナログのEPG(ADAMSとかG-Guide)は一日に数回しか更新されない。

アナログのEPGはもっと更新頻度上げられないのか?
>>47
そんな事は他で聞け!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:11:57
>>47
JNN協定により無理です。
2009年ころに、デジチューナー内蔵のテレビや録画機を買えば国から
補助金が出るようになるんじゃない?
電気屋の5年保証とかが一般的になれば2006年ころに補助金出してもイイかも

 家電業界は機能アップしながらじわじわ売ってた方が儲かるか。
じゃぁアナログ停波が早まることはないか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:49:32
その頃には既にほとんどの家庭でデジタルテレビを持ってますよ。
>>46
HDMI
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:44:27
>>51
電波来なけりゃ あぼーん
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:22:00
TVなんかなくても一般人は誰も困らんよ。
困るのはTV局と企業だから、情報はネットがあれば事足りるし
捏造低俗クソメディアにわざわざ高い金払えん
テレビが無きゃ俺は困るけどな。
ny化が完了した漏れは電波いらねーよ。
発ガン性が迷惑なので今すぐ止めてくれ。
>>29
でも様子を見てると、SNFが駄目そうなんだよね・・・。
SNFが完全に可能ならデジタルを支持しても良かったが、
結果としては駄目みたい。
また電波資源の無駄遣いか・・・。
UHFのアナアナ変換だけで、デジタルは止めた方が
よっぽど電波の有効利用になる悪寒
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:08:43
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |                            |
 |          ∧_∧            |
 |         ( ´∀`)            |
 |         (    )             |
 |         | | |           |
 |         (__)_).           |
 |                            |
 |        Now monaing.....        |
 |                            |
 |   そのままモナーでお待ちください    |
 |                            |
 └─────────────────┘
59停止:2005/05/22(日) 22:35:41
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:01:54
アチャ・・・(ノ_< ;)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:57:38
アナログは永久に不滅です
62デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/17(金) 21:06:51
>>61
否!!我が予想が正しければ2015年にアナログ放送は停止されるであろう。
2011年は99%無理!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:09:16
>>50
国から補助金なんてそんな…いや待てよ、特定の世帯には(略)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:18:36

デジタル延期を叫ぶのは貧乏人
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:35:49
>>64
デジタルはもう始まってるよ
66Ж:2005/06/21(火) 21:50:58
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:49:23
外部入力経由で使うのが面倒な人たちは、
やっぱり買い換えるだろうな。
で、大量の粗大ゴミ発生。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:27:40
まずは、日本国内くまなくデジタルが受信できる環境にならないとアナログ低止は
むずかしい。
まだまだ日本には、山間僻地等いっぱいあるから。
デジタル局建設予定がこんだけしかない状況で、不感地域をどうやって、救済していく
のか予定がない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:19:39
普通テレビ用の安価なデジタルチューナーって出るの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:37:30
数年先のことなんで、出るかどうかは誰にもわからない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:57:05
>69 もうユニットは出来てるが発売は未定
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:52:18
>>71
新RMP?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:30:29
>>67
ゴミというか、業者が海外に持ってっちゃうんだよね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:39:58
>>69
>>69
1セグ専用のチューナーなら格安になるかもしれない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:19:56
>>69
停波直前にならないと意味無いのでそれまではでないでしょう。

>>74
それじゃ安くても「格安」とはいえんだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:58:24
アナログ停波してくれないと、うちの周りの電波障害対策ケーブルTVでは
各自でUHFアンテナ立てないと地デジは見れないんですが〜。

なんか、ケーブル幹線がデジタルの帯域に対応してなく、
VHF帯に周波数変換パススルーしないとだめなんだってさ〜。
しかも、地デジは後発なんで補償義務は無しとか・・・。
地デジ対応予定もいまのところ無しだって〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:05:50
>>76
「補償義務は無し」は先方の主張に過ぎない。
先に建ってた飛行場だって騒音とか補償義務あり。
全額先方負担は無理かもしれんが、団体交渉は価値あり。

でもUHF立ててみられるなら、補償義務ないな。

なんで立てないの?そりゃわがままだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:40:27
ゴネ厨だから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:28:33
アナログ放送終了まであと2222日くらい
80名無しさんといっしょ:2005/06/23(木) 17:37:15
>>75
それじゃ安くても「格安」とはいえんだろ。

アナログ停波後に地上波TV見さえたいだけでBS・CS・HD不要。SDで十分という人
なら1セグ専用チューナ買うんじゃない?
81デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/23(木) 19:57:15
2015年にはアナログ停波は実現するであろう。
永久なんてありえない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:58:55
本当に6年後にやめるのなら
現時点でアナログしか見れないテレビなんか売るわけがないだろう

テレビなんか6年以上普通に持つし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:41
>>82
アナログTV売ってるのはデジタルチューナーつければ映るから。
デジタルチューナつければ映るならアナログ停波で無駄になるわけではない。
84 :2005/06/23(木) 23:26:30
電波来なけりゃ無駄





終了
85デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/24(金) 00:00:29
始まりがあればまた終わりもある。それは世の中の常だ。
アナログ放送も永久に続くなどと言う事はありえない。
いつかは必ず終わる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:06:53
B-CAS、コピーワンス、CPRM/CPPM、等が無くなるなら、アナログ停波を許可します。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:17:11
>>85
それ言ったらデジタル放送も、「始まりがあればまた終わりもある」んだから
どっちが先に終わるか、まだ判らないだろ?

とか書くとまた「2011年アナログ停波は法律で決まってる」って言い出すんだよなぁ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:47:58
32型のデジタルハイビジョンでHDDレコーダ内臓が10万なら買ってやる。
89デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/24(金) 19:33:46
>>87
2011年には低波はありえない。2015年停波が妥当。
はっきり言って2011年なんて不可能。
だが2011年に停波にならないからと言って永久に停波にならないわけではない。
90デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/24(金) 19:34:31
以下にこの私でも2011年は早すぎると思っている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:56:51
>>85
それを言ったら、アナログ放送も終了しますが、地デジもBSデジも終了しますよ。 
従来のアナログ放送みたいに60年も使えるわけじゃない。
時代はスーパーハイビジョンです。

アナログ → 地デジ&BSデジ → スーパーハイビジョンの3段商売が
アナログ延長しまくり → 省略 → スーパーハイビジョン前倒しになると困る。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:58:45
>>90
アナログは災害用としてNHKだけを残して、民放は2011年に終了させてもいいんじゃないか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:09:08
週刊新潮読めよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:21:44
>>91
立体テレビもあるよ
95デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/27(月) 01:00:58
>>93
週刊新潮はBSデジタルに何の恨みがあるのか?
相変わらず記事を書いた記者の名前が載っていない。
例え予想が外れてもダンマリを決め込むに違いない。
散々叩いておいて、不利になればなかった事に。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:43:02
難視聴地域はケーブルテレビ等で行けば、
2011年にアナログは終了すると思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:36:31
勝手な理由でアナログ停波は迷惑だ。
今のままで何も不便はない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:22:55
今持ってるアナログTVはビデオ再生専用に、ニュースはラジオや新聞で…
アナログ終了後はツタヤが大儲かりしたりして。特に団塊世代。そんな妄想。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:09:38
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/31/7819.html

電波によるテレビ放送そのものが不要かもな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:06:15
既に忘れ去られている規格のNHKアナログハイビジョン放送ですが、2009年をもって終了します。

放送の終了なんて、機器が売られなくなってから何年も経ち、人々の記憶からも消え去った頃に行われるものです。
無料でチューナーの配布でもすれば、話は別だけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:03:04
>>100
2009年ではなく、2007年ですよ。
102デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/06/30(木) 20:44:11
地上波アナログはともかくBSアナログは予定通り、2011年に停波すべし。
BSアナログハイビジョンも予定を変更することなくすぐに停波すべし。
地上波アナログは2011年に無理に停波するべきではない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:21:16
>>100
おれはM/Nコンバータで見てるよ。
NHK技研の人が2万円でBSデジタルアダプタを発売すると断言したけど発売されないよ〜。
絶対無理でしょ?と何度聞いても、必ず売るという期日から何年たったことやら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:37:46
>>103
BSデジタルチューナーのことじゃない?
なんか不足?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:53:12
BSデジタルチューナは2万円で売っていない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:04:07
どうでもいいけどFTTH経由はアリエナイから。
バックボーンそんなに太くないから。
107104:2005/07/01(金) 09:07:53
>>105
あっ、そうか。ごめん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:50:10
>>100
アナログハイビジョンも国策だったんだよなぁ。

>>106
でも番組放送には使われるようだぞ。
ケーブルテレビは置き換わるかもな。
109デジタル至上主義者(BPA=大本営発表!現在500万台突破せり):2005/07/04(月) 00:40:55
たったの200万世帯(NNコンバーター含む)のBSアナログハイビジョンとテレビとチューナー限定
だけで500万台を超える普及を成し遂げたBSデジタルハイビジョンを一緒にしてはならない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:03:26
200万もあったのか・・・アナログ廃ビジョン
現時点で500万だと正直終わってるね・・・デジタル廃ビジョン

NNコンバーター? なにそれ?
111デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/07(木) 21:45:45
>>110
MNコンバータとはMUSE(アナログハイビジョン)をNTSC(地上波アナログ)に変換して
普通のテレビでアナログハイビジョン放送が通常画質で見れる機械。

500万台なら十分。つぎの1000万台突破までは0台から500万台よりもはるかに容易なことだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:55:52
“N”Mコンバータ?なにそれ?
“M”Nコンバータなら知ってるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:29:10
>>109
中型自動車1台分のお値段と朝7時から夜24時前で終了する1チャンネルしかないMUSEハイビジョン。
M/Nコンバータでさえ数万円もした。それでも200万世帯に普及した。

しかし、地デジやBSデジやCS110はチャンネル数も多くて24時間放送。データ放送やサラウンドもあり
CRTや外付けチューナなら10万、プラズマや液晶は20〜50万円程度 格安だ。
それなのに500万世帯に普及するまで時間がかかったもんだな。
114デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/08(金) 20:52:48
>>113
500万世帯ではない、テレビ(CRT+PDP+液晶の3種類)とチューナー(BSデジタル単体+BSデジタル・110度CSデジタルの2種類)合計5種類の機器限定での500万台だ。
BPAの発表にCATVでの視聴者数は含めていない。あくまでテレビとチューナーだけの計算だ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:29:57
'11年7月25日以降自宅テレビ見られない人どの位だろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:56:31
Q.地上デジタル放送が始まって1 年以上たったが、予想したよりも進んで
いるところ、あるいは予想より苦戦しているところなど色々あるかと思う。
全般的な印象はどうだろうか?
A.予想との関係なので相対的なものだが、そういう意味で言うと、最初に
予想を高く設定していなかったので、“予想を超えた”という論調に統一さ
れている感じがする。だが、現在の状況を継続してやっていれば、現実に2
011 年7月にアナログ放送を停止して全部デジタルに移行できるという自信
を持っているかといえば、今のままでは全然ダメだ。だから、これからデジ
タル化へのシフトにドライブをかけていかなければいけない。2005 年2 月
の段階で、出荷されたデジタル受信機は概ね350 万セットだ。地上デジタル
放送を受信するには、テレビの中にチューナーがインストールされている受
信機を購入するやり方と、今使っているテレビに外付けのチューナーを付け
て視聴するやり方と、デジタル対応のケーブルテレビ経由で視聴するやり方
とがある。それが現在350 万セット出荷されているということで、中には2
セットお持ちの世帯があるかもしれないが、ほとんどは一世帯で1 セット
だから、せいぜい350 万世帯で視聴が可能だということだ。今現在のシミ
ュレートでは、最高で1 億2000 万台、最低でも1 億台のアナログ受信機が
日本全国に普及していて、年間800 万から1000 万台が壊れたり不具合が生
じたりして更新時期を迎えている。だから少なく見積もって年間で800 万台
ぐらいが更新されているとしたら、地上デジタル放送が始まって1年4 ヶ月
ほどたっているのに350 万台という状況は、買い替えした人のうち、半分以
上がアナログ受信機を買ったということになる。今買い換えたら受信機は10
年持つから、そういうことから考えれば、新しく買い換えたアナログ受信
機がまだ使える間に、アナログ放送が終了してしまうことになる。これは国
民にとって不利益になる可能性がある。だからこのままのペースでは全然ダ
メだ。
http://niigata.teletopia.or.jp/topics/chijo_dtv/sankou.pdf
117 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/09(土) 15:09:32
>>114
それは、「BSデジタルを受信可能な受信機の台数」であって
断じて「BSデジタルを実際に見ている世帯の数」ではないですね。
実際にどれだけがBSデジタルを見ているのか。

アナログハイビジョンの場合、受像機が非常に高価で、しかも
アナログハイビジョンを見なければ意味がない代物だから
ほぼ販売台数=視聴している数に近いでしょうが、
BSデジタルの場合、現在の大型テレビはほとんどBSデジタルチューナーが
付いていますから、購入してもBSデジタルなど見ないという視聴者が
大部分であることが考えられます。
118 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/09(土) 15:11:50
>>116
「このままのペースでは全然駄目だ」それは正しいですが
では、どうやってデジタルテレビへのシフトを加速させる気でしょうね。
冷静に考えれば「それは不可能」という結論になるはずですが
都合が悪いのでそこはごまかしているわけですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:37:19
イオンがアナログ専用テレビ売って話題になるからな
何故に?・ ・ ・ ・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:44:35
日本のあるメーカーは、安さで勝負するイオンを鼻で笑って馬鹿にしてたな
すげー下品な笑い方だった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:41:54
一般人は、アナログ放送とデジタル放送のちがいをしらない。
ハイビジョン対応液晶テレビに地デジチュナーがついていなければ、
大きなパソコンDPでテレビも見られますよ。地デジはチューナー買って下さいね。
地デジチューナー5万円が必要なのに、即日完売ってどういう事?
122デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/09(土) 19:13:35
>>117
>>118
待っていましたよ、ようやく骨のありそうなアンチBSデジタル放送派が現われましたね。
BSアナログハイビジョン放送の200万世帯対BSデジタルハイビジョンの普及台数500万台(世帯ではなく台数ベース)
200万世帯と500万台の差、単純に見てみれば2・5倍だが世帯数を台数ベースで完全に圧倒している事実に目を向けよう。
次はBSアナログの1500万世帯?(実は詳しい実数は知らないがこれぐらいだったような気がする)をテレビとチューナーの
合計5製品(CRT+PDP+液晶+BSチューナー+BS110度CSチューナー)限定で1500万台を超えることができれば
完全にBSアナログ放送を越えた事になるだろう。
123デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/09(土) 19:18:07
BSアナログの視聴世帯数をテレビとチューナー5種類限定の普及台数で超えてこそ
完全なる超越と言えると思っている。
世帯数を台数ベースで超える事。その日は必ずやって来る。

AV板やデジカメ板で私が応援した規格は全て勝ち規格となっている。
SDメモリーカード然り、DVD-RAM然り、デジカメ然り、DVカメラ然り、FTTH然り、FOMA然りだ。
次はBSデジタル放送がBSアナログ放送をテレビとチューナーだけの台数ベースで視聴世帯数を超えると予言しよう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:24:37
アフォマは違う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:27:47
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:28:54
何でわざわざわざわざ高い金かけてブロックノイズ出まくりの
動きがカクカクのクソ画像にしなきゃあならんのだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:36:48
>>214 規格失敗2GHz帯だし
128デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/09(土) 20:24:07
>>124
FOMAは1000万台売れている。失敗なんてとんでもない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:12:55
使えねえよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:25:50
デジタル放送は永久に破滅です

あFOMAは終わった規格W-CDMA+回り込まない2GHz帯の
中身はPHS以下のなんちゃって次世代通信網
FTTHはコンテンツ不足じゃねーか?
あとデジカメって規格か?
DVカメラって対抗規格ないし・・・意味不明

2000年にはいい夢見させてもらったが
BSデジタルが終わった以上
デジタル放送はもうだめぽ
地デジなんぞ蛇足もいいとこ
131デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/10(日) 19:26:06
>>130
デジカメに対抗するのは銀塩カメラ派だ。デジカメは画質が悪いだの同のと難癖を付けて来た。
「フィルムを使わないカメラなどカメラに非ず」。そういう考えの持ち主にあったことがある。
だが売上げ台数で完全に圧倒されて、自慢の画質でも追いついてきて最近は銀塩カメラの専用板に引きこもられた。
これからは銀塩カメラではなくデジカメこそがカメラの代名詞となろう。
銀塩カメラは一部のマニア層のみの趣味の商品。LPレコードのような存在になるでしょう。

DVの対抗規格は一応デジタル8だったが消滅した。HI8はアナログなので撲滅された。これはもう決着は付いた。

FTTHはいつの日か必ずADSLの普及世帯数を超えるだろう。ADSLは所詮過渡期の産物。

BSデジタル放送の爆発的普及は今まさに始まろうとしている。2006年はその普及元年となるでしょう。
テレビとチューナー5種類だけ限定で1000万台を超える日も近いでしょう。
132デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/10(日) 19:30:31
FOMAもダメだダメだと言われていたものの、1000万台を超えた。
この調子では2000万台を超える日も近い。
最初は伸びが遅かったが、最初の段階だけでダメだと決め付けるのがいかに
間違った事かの証明。
BSデジタルは2006年から爆発的な普及が始まる。今までのは単なるプロローグに過ぎない。
0台から500万台と、500万台から1000万台は同じ500万台でも大きく違う。
500万台から1000万台はたやすく達成できるであろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:49:26
しかし、auが使えるところで圏外になるんだよなぁ…
俺、FOMAだけど…
もう少し、どうにかならんもんかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:05:32
今でもダメだよビル内の仕事場でだからauにした
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:22:15
FTTH は漏れの所は何年先になるかわからん
電灯線ネットの方が早くなるみたいだしな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:03:46
>>134
職場で、auは頭の悪いガキっぽいと言わてるもんで…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:07:53
>>122
>200万世帯と500万台の差、単純に見てみれば2・5倍だが世帯数を台数ベースで完全に圧倒している事実に目を向けよう。

MUSEデコーダを買った200万世帯の家庭が、500万台分のBSデジタルチューナに入れ替えただけだったりして…。
テレビ大、テレビ中、デジタルチューナ付きレコなら1家庭3台だ。500万台÷3で普及世帯数は166万になる。

BSアンテナ設置か直接受信できる世帯が1500万だっけ?。1家庭3台購入なら、出荷数は4500万台必要になる。
138 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/11(月) 16:27:22
>>122
ですから、BSデジタル受像機が500万台売れたのは分かりました。
でも、そのうちどれだけが実際にBSデジタル放送を見ているのですか?
そこが肝心でしょう。
今の大型テレビはたいていBSデジタルチューナーがついているから、
それらのテレビを買った人間がBSデジタル放送を見るとは限りませんよ。

NHK-BSの場合は、衛星契約をしている世帯数から大体の数が計算できます。
でも、BSデジタルの視聴者数は?
BSデジタルに限った視聴率の数字というのをいまだ見たことがないのですが。
あまり低すぎて公表できないのでしょうけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:53:23
今のままで十分。
デジタルなんかいらん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:54:26
NHKがアナログ後継衛星をブチ上げなきゃならないくらいに
デジタル放送は普及しています(w
141デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/11(月) 20:34:26
>>138
せいぜい余裕をかましておいて下され。
このデジタル至上主義者逃げも隠れもしません。コテハン名のっているだけあって
逃走すれば一目瞭然。
いずれ必ずBSデジタルが普及していると証明して見せよう。残念ながら今年の話ではなく
BSデジタル普及元年は2006年からだがね。
もっともBSアナログはともかく地上波アナログの2011年の停波は不可能だと思うけどね。
BSアナログは可能ですよ。
さあどちらが正しいか、最後の最後までやりあいましょうぞ!!
142デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/11(月) 20:36:09
2006年から全ては始まる。アンチBSデジタル派の諸君はよーく覚えていてください。
500万台(世帯ではない)はあくまでも通過点に過ぎない。
真のBSデジタルの普及はこれからだ。
143デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/11(月) 20:42:53
毎月20万台以上売れているのだ。その勢いは年々増えている。
BPAのホームページを見れば一目瞭然。
アンチBSデジタル派は今後のBPA売上げ発表に注目しましょう。
大体月末に新規普及台数が発表されますので。
7月30日前後にホームページへ行ってみましょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:43:42
TVを高い鉄塔のアンテナから強力なデムパで撒き散らす。

そんな半世紀も前と同じこと繰返すな。

TVなんて契約したところだけファイバー配信すればよい。
145 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/11(月) 20:52:17
>>141
いいですね。
こちらも見てのとおり、何年後まで発言に責任を持つためにトリップ付けてますから。

BSアナログはNHKだけだから、無理やり停波はかろうじて可能かも知れませんね。
でも、BSデジタルが採算が取れるだけの成功を収められるかはかなり怪しいです。
地上デジタルに関しては、失敗すると断言できます。

>>143
それで何回も聞きますが、「実際にBSデジタル放送を見ている世帯数」は
どれだけなのですか?
それが分からなくては、成功も失敗も分からないでしょう。
146デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/12(火) 00:04:14
>>145
あなたみたいな人を過去に何人も知っている。アンチSDメモリーカード派というのが居て
私は「SDカードのほうがメモリーステックよりも将来性があるから普及する」。と述べたのに対して「夢見がちなSD信者へ
SD=50万枚、MS=2000万枚もう勝負は付いてる」。「お前みたいな先を見る目のない奴は松下と一緒に心中しとけ」。とか
威勢のいい事を言っておられた。だが今デジカメ板にSDの普及を疑うものは存在しない。あの威勢のいいMS信者達はどこへ行った?
結局何事もなかったように逃走してしまった。最後の方のいい訳じみた捨て台詞が非常に面白かった。
もう彼らは居ない。数年前の彼らは今のあなたのように自信に満ち溢れていたのだがな。
147デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/12(火) 00:10:57
もう一つはAV板で有名なるアンチDVD-RAM派という連中とも私は戦ってきた。
私は「DVD-RAMはカートリッジに対応しているし、参入企業も強力だから普及する」。そう述べたのに対して
アンチDVD-RAM派の連中は「DVD-RAMは互換性が無いからDVD±RWに負けてPDのように消滅する」。とか言っていた。
PC板の方では「DVD-RAM対応が一般化することは100%・絶対に・永久に無い有り得ない」。
それこそ「トリップ付けたから後で吼え面書くなよ(www」。とも言われた。
だが今彼らはどこへ行ったのか?PC板では絶滅し、AV板ではあの威勢のよさはどこへやら今では負け犬の遠吠え的な連中が
力なく負け惜しみを言っているだけではないか。
148デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/12(火) 00:19:54
いまだかつてこの私をぐうの音も出ないほどに叩きのめしてくれた人がいない。
自信たっぷりに私の理論をこき下ろしておきながら、あとで馬鹿を見るのはお前と言わんばかりの
威勢のよさも時と共に薄れていく。「数年後にお前を笑ってやる、その時になってお前の応援する規格が
消滅していても逃げるなよ(w」。何度そういわれたことか。
数年たって逃走したのはアンチSD派でありアンチDVD-RAM派であり、アンチFOMAであり(まだ文句言う奴居るけどな)
アンチデジカメ派(銀塩至上主義者)であったわけだ。
楽しみですねぇ。いまだかつて数年後まで私と対立したアンチ○○が自信を持って居続けたためしがない。
過去に見たアンチ○○派に非常に良く似ている。その口調に良く似た人間にも出くわした事ありますよ。
上記にも少し書いたけどPC板で「RAM対応ドライブが一般化することは絶対に有り得ない」。と断言したが逃走した
人に口調が似ていますね。全然別人でしょうけど。彼のことを思い出しますね。
149デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/12(火) 00:22:30
>>145
件の質問についてだが、500万台のうち400万人以上は見ているんじゃないですかな?
私もBSデジタルチューナー2台持ってますけど、ちゃんと見てますよ。
2台以上持っているのは私のようなマニア層だけで、一般的な人は一家に一台でしょう。
実際に見ている世帯数は500万台とそう変わらないでしょう。
150デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/12(火) 00:31:07
連続書き込み正直スマンが。私は今非常にうれしい。久々に好敵手にめぐり合えたから。
もう負け犬どもの下らん言い訳は聞き飽きた。
>>145
のような本気で心の底から自らの考えが正しいと信じきっている者。私が捜し求めていた人だ。
そういう強力な連中こそ倒しがいがあるというものだ。
AV板のアンチRAM派の連中に爪の垢でも飲ませてやりたいですよ。


ああ一応断っておくけど、私は応援する規格が必ず勝利すると言うだけで別に天才的な人間でも何でもありません。
はっきり言ってしまえば至上主義者などと名乗っている事からも分かるとおりまともな人間ではない。
正常な人間か異常な人間かどうかを論ずるのであれば異常であるとだけ言っておこう。私は自分を天才などと思いがってはおりません。
ただ言えるのはBSデジタルはBSアナログに取って代わるであろうと。それだけです。
長くなりましたが、以上であります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:45:47
アナログで十分
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:21:13
BSデジタルのテレビ欄を新聞の裏表紙?に持って来たら
皆見るようになんじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:25:02
総務省は、アナログ放送終了延期を模索してるから、無理にデジタル受信機を買う必要は
ないね。だっていまでもアナログテレビの売れ行きが好調なんだから。(もっとも漏れも
この前29インチのアナログテレビを買ったが、画質的に充分満足)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:26:28
デジタルに移行するメリットよりデメリットの方が大きいからな
アナログにはB-CASカードやコピーワンスのような余計なものは無いし、
双方向通信やEPGはアナログでもできるし、
NTSCは国際的に普及していて受信機器も安価だし
画質がよくなるといっても現在の画質に不満は無いし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:06:16
>>153
そりゃないでしょ。
「アナログ、6年後に終了予定」と宣伝はじめたぐらいだから。

突如、普及率の計算から単体チューナーを外して低めに発表し、関係者の危機感を煽る工作もやってるね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:16:33
>>155
いつのまに終了予定になったんだ。
それは延長予定って言ってるのと同義だぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:32:27
>>153
停波直前に出るSDチューナーは短期集中的に大量に売れるのでメーカーと
しては在庫量も少なくてすみ、かなりやすくできるでしょう。

だから、いくらアナログテレビが今売れていても停波の障害にはならないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:24:42
この前、HDDレコーダー買ったのだが、一般にどんなチューナーが付いているのかな?
誰か教えてくれ、パナソニックの598で買ったやつだ
BSアナログチューナーが付いているテレビ2台あるのはわかってるのだが
うちにはBSアンテナがない・・・・w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:36:25
>>158
意味がわからない
160 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/13(水) 09:36:59
>>146-150
長々と書いていますが、中身がありませんね。
ただ過去の自慢?それも今から検証のしようがない自慢話ばかり。
要点は

>件の質問についてだが、500万台のうち400万人以上は見ているんじゃないですかな?

ここだけでしょうが。
そして、その核心の点に何の根拠もない。
根拠もない発言でいいなら同様に
「実際にBSデジタルを見ているのは100万世帯もないでしょう」
と言えますよ。

だいたい、今ではBSデジタルを見るためにテレビを買うのではなく
大型テレビを買ったら、BSデジタルチューナーも付いてきたというだけなんだから。
何度も言いますが、テレビ局は「BSデジタル放送だけ」の視聴率を公表すべき。
それができないのは、公表できないほど視聴率が低いということでしょう。
161 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/13(水) 09:44:00
ちょっと前の書き込みに対して。

>>132
>BSデジタルは2006年から爆発的な普及が始まる。今までのは単なるプロローグに過ぎない。

これね。「BSデジタルチューナーを搭載したテレビの台数」なら
そりゃどんどん増えるでしょうね。
大型テレビはほとんどBSデジタルチューナー搭載になっているんだから。
でも、「BSデジタル放送を実際に見ている視聴者の数」はまったく別の話。
BSデジタル放送は全然面白くないというのがもっぱらの評判。
それに、現在BSデジタル放送を行っている局の大部分は、地上波キー局と
対応している。
地上波キー局が、地上波のシェアを失わず、なおかつBSデジタル局に
魅力的な番組を集めて視聴率を上げられるんですか?
そもそも、テレビ全体から人が離れつつあるというのに。

そもそも、なぜBSデジタルなど始めたのか理解に苦しみます。
ただチャンネル数を増やしただけで、仮に普及したとしても
今までの地上波の視聴率が、地上波とBSデジタルに割り振られるだけ。
CSのように、従来のテレビ放送にない特色があるわけでもない。

ま、それでも地上波デジタルに比べればまだはるかにマシですが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:26:00
ヒント1
 首都圏は3000万人、全国は1億2000万人
 300万人に観てもらうには、地上波では10%、BSでは2.5%
 (普及率の違いは考慮せず)
ヒント2
 垂れ流し型CMと対象を絞ったCMの差
ヒント3
 就労・就学時間帯のタイムシフト録画(でのCMの効果)
 同系列地上波/BSで片方をリアルタイム視聴、片方を録画するのを含む

これぐらいは局側も考えてるだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:31:10
>>157
アナログに変換して観るために、チューナーを買うとは思えない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:51:06
大本営はよく嘘の情報(実際は大損害を被っているのに損害軽微と発表など)
を流したので誇張や嘘のことを「大本営発表」と言う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:53:47
野球が視聴率10%を割って、他の番組に視聴率が流れるかと思ったら
そのまま視聴者が減ってるだけなんだってな
随分前から大半の映画は視聴率取れないし、歌番組のトップは歌謡ステージw
ドラマも2時間ドラマがぼちぼち息切れしてきて
一番安定した視聴率が取れるのがニュース・報道番組なんだが
そんなものに大型テレビも高画質も必要ない
これで、アナログ打ち切りにでもなれば一斉にテレビから離れて行く事は目に見えている
このまま、不採算のBSデジタルに地上波デジタル、さらに打切れずずるずる続ける地上アナログ放送
一番、泥沼になってしまったのは、他ならぬ放送業界なんだよなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:27:19
アナログ終了間近になってもNHKのデジタル契約数というか受信料のテロップを消した人が
少なければ、NHKがごねてアナログ放送を延長するに違いない。
BSアナログ放送延長の前例もあるし。
アナログ放送終了で、受信契約の大量解約されてはNHKは困るはずだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:27:27
>>163
> アナログに変換して観るために

ではなく、ただ単にテレビを見るために買う。
168>>167:2005/07/15(金) 12:26:46
まぁ、見るためだけのチューナー単体だったら、
出して¥5,000迄だろうな、普通。
169168:2005/07/15(金) 12:29:05
変なとこに>>167って書いちゃった。
5000円ってことはないな。
8000円くらいか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:40:19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1115745071/l50
【大幅】ハードディスクに変わる記録媒体開発成功【増量】
パソコンのハードディスク記録容量は、年々増大し、容量
増大とともに、より記録密度を高めたり、垂直記録方式や
多層記録方式などで増え続ける多容量のディスク需要に
対応してきたが、現行の方式では、3.5インチディスクトップ用で
1TB=1000GBくらいが限界と見られている。そこで、国内のある
メーカーの研究機関(詳細は明らかになってない)が、
ハードディスクに変わるある記録媒体を使ったディスク
トップ型で5TB、ノート型で2TBの容量をもつパソコンを
試作した。開発チームの話によると、これはほんの試作で、
将来はディスクトップで500TB、ノートで300TBくらいは
可能だとのこと。なお、新記録媒体の詳細は、現在のところ
まだ、重要機密で、公表出来ないが、磁気記録方式ではない
とのこと。(試作機のデモンストレーションの動画あり)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:43:03
アナログ停波は延長されたとしても、2011年以降に一般には
アナログテレビは売られないよね。
1万円のテレビが壊れて一番安いデジタルテレビが5万円だったら、
もうテレビは観なくなるのかな。
3万円だったら買う?
それとも今はほとんど流通してない中古アナログテレビを買う?
(かさばらない液晶テレビなら結構ありえるかもしれんが)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:41:14
2012年で全て尾張屋

だからデジもアナも

なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない

フォンベルトで死ぬだけ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:51:49
ブラウン管以外の地デジテレビでアナログ観ると酷いんだけど、アナログ観る時どうしてるんだろう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:12:07
HV用に作った番組(つまりBSデジや地デジ向けに)を
普通に地アナログで見ると、かなりきれい。
元画像が良ければ現行のTVでも、まだまだいけるじゃん。
というのが素直な感想。

まさかと思うが、アナログ停波を強引にすすめるために
へんな破壊電波なんか出さない保証って・・・・ブルブル。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:49:55
>>166
>アナログ放送終了で、受信契約の大量解約されてはNHKは困るはずだ。

すでに大量解約されてますがw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:03:40
>>171

停波が延長されたら、
チョソ製とかの激安TVが売られると思う。

デジタルTVが5万だったら俺は買うが、
2万以下でないと買わない層も居るだろうな。

テレビ離れする層も居ると思う。

即ち、ひとそれぞれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:14:52
NHKなんかに金なんか払った事がない俺は
NHKからはどうでもいい存在
178名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/07/15(金) 20:51:58
>>145
>それで何回も聞きますが、「実際にBSデジタル放送を見ている世帯数」は
どれだけなのですか?

NHK的にはBS契約者のうちテロップ消し連絡をした世帯等数
179名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/07/15(金) 20:58:04
地上デジタル普及しないまま地上アナログ停波で困るのは(地上波TV局)
NHK>民放>放送大学
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:16:43
アナログ放送高齢者に残せ

      新聞投書より  無職 63歳

 放送業界は2011年に地上波デジタル放送へ全面移行して、現行のアナログ放送は停止する予定だという。
デジタル放送は画像が鮮明で、双方向性なのが特徴で、視聴者参加型の番組が可能になるなど、テレビがより身近な存在になる。
 それ自体は素晴らしいことなのだが、この新しい技術で多くの人が恩恵を受ける半面、そうでない人もいる。
特に高齢者の場合、新しい技術に対応するのが難しい。
せっかく機能が増えても、それを使いこなすのができないのなら、現行のアナログ放送で十分だと思う。
またアナログ放送が停止されると、新しくテレビを買い替えなくてはいけなくなる。
 アナログ放送をやめてデジタル放送だけにするのは、放送業界の一方的な都合だ。
受信者側のことにも配慮して、デジタルの恩恵を受けない人のために、アナログ放送も残しておくべきではないだろうか。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:55:04
>アナログ放送が停止されると、新しくテレビを買い替えなくてはいけなくなる。
30年前のテレビと、多くのポータブル液晶テレビ以外そのままだし、
ケーブルテレビならもっと簡単だしm9(^Д^)プギャー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:57:53
>>180
全ての点であんたが正しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:48:06
× またアナログ放送が停止されると、新しくテレビを買い替えなくてはいけなくなる。

×  アナログ放送をやめてデジタル放送だけにするのは、放送業界の一方的な都合だ。

国や電機業界の都合。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:30:58
>>180
ジジババはラジオべったりになるだろうな。
メーカーは高価なホームラジオ出せば売れるぞチャンスだなおい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:03:41
>この新しい技術で多くの人が恩恵を受ける半面

この部分が重要だ。多くの人が恩恵を受けるのであればデジタル化はすべき。
国費を使う意味もあるし、そうであれば恩恵を受けない少数派は切り捨て
られても国家の運営上やむを得ないこと。

問題は本当に多くの人が恩恵を受けるのかどうかなんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:55:33
187 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/17(日) 23:57:16
>>185
>問題は本当に多くの人が恩恵を受けるのかどうかなんだが。

極めて怪しいですね。
だいたい双方向機能なんて言ったって、WWWの双方向機能とは
まるで比較にならない。
今の時代に、あんな中途半端なものを付けても普及の役には立ちません。
かといって、PC並みの双方向機能をテレビに持たせるのは不可能ですし。
それに、PCの画像処理は、既にデジタルテレビよりもっと先に行ってしまっています。
要するに、今の時点で既にデジタルテレビは時代遅れなのですよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:23:14
プラズマを2011年6月に買う事にするか!43型がはたしていくらになっているか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:34:07
あのBS観られないニートが
必死に釣りやってるだけなんですけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:04:37
>>187
だが、OSをいちいち起ち上げて操作しないと
見れないPCは、家電テレビの代わりには成り得ない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:19:30
最近はテレビの必要性すら疑問を感じてる。
単に情報取得だけならネットとラジオぐらいあれば十分だったりする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:15:00
案外、CATV会社がチューナーBOXをただみたいな値段にしそうだな。
携帯電話と一緒で契約してもらわないと結局金もらえないし。
家電量販店から今みたいに馬鹿高いチューナーor対応チューナー付きTVが高かったら、個人で買うよりCATV会社が一家に3台までチューナー貸しても月々のお値段はほとんど変わりません。
みたいなことになるかな?

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:23:49
3種の神器で売り上げ伸ばしたからな。
薄型テレビは好評に伸びてる。

BSデジタルものびてるだろうけど
地上デジタルは見られない地域が多い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:35:09
>>192
今、デジタルCATVは5,000円/月、追加STBは1台2,000円ぐらい。
3年だとそれぞれ18万円、7万2千円。
5,000円/月でSTB3台、までディスカウントしても1台当たり6万円。
3波デジタルチューナが買えるよ。

デジタル化でアンテナ工事が要る家とか、基本セットの有料チャンネルが
必要な家でないと意味ないでしょ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:39:30
>190
デジタル家電の電源スイッチって飾りみたいなもんだから。OFFになったフリするだけ。
そのうちリビング向けPCもOFFになったフリするだけになるとおもうよ。
とはいえ起動時間以外にハードルが沢山あるから、PCがTVの代わりになるかどうかは
分かんないけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:15:59
>>190
>だが、OSをいちいち起ち上げて操作しないと
>見れないPCは、家電テレビの代わりには成り得ない

確かにそうですが、いま販売されている。
OSをいちいち起ち上げて操作しせずに、
ボタンひとつでテレビが映るPCありますよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:11:53
大型液晶テレビが売れまくっている。不景気だとか老後が不安だとかいいながらも
テレビに20万から30万、あるいはもっと金を出せる家庭がたくさんあるわけだ。
地デジが全国開始すれば、こういった人たちがじゃんじゃん買うようになるので
量産効果によりデジタルテレビの価格は更に下がるから価格面では大丈夫。

問題はどんなに安くなってもそれを購入する必要があることの方で。
「国が決めたことで家のテレビが使えなくなるのだから補償しろ」みたいな。
チューナー購入者に補助金を出すようにするとかしないと停波は無理かも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:38:08
>>191
本当にそうだよな。
ニュース・天気予報、その他基本的な情報は
なにもテレビを見なくてもネットやラジオでカバーできる。
視野を広くするって意味ではテレビもある程度意味あるけど
現代のテレビはタブーが多すぎて報道機関としての意味合いを失いかけてる。

テレビは娯楽の為にある・・・んだが
バラエティは模倣だらけ、おちゃらけ三昧
ドラマはネタ切れ
音楽番組は音楽を聴かせないor屑音楽orバラエティ化
CMを入れるタイミングが最悪
等々娯楽ってものを馬鹿にしてるんじゃないか?っていう状態だし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:06:17
テレビ放送の存在価値ってあんまり無いね。

インターネット始めて、新聞を読む(変化なし)・ラジオを聞く(若干増えた)・テレビを見る時間(極端に減った)。
テレビ放送を見る時間<=DVD視聴・ゲームをするで、さらに減ってる。アンテナ壊れっぱなし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:15:11
>>187
ニュースとかデータ取得の時間がやたらかかるからな。
改善の余地はあるんだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:28:08
>>200
バッファを持てばいいだけのような気もするけど、HD表示しながら裏で
データ先読み、って仕組みとして出来るのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:48:06
ホリエが言うことも一理あるよ
このままじゃ、視聴者減って
広告収入だけで無料放送続ける民放が存続できるか疑問
スクランブルかけて視聴料払った人だけが見ることにするペイテレビにすれば、NHKでさえ存続は難しい
地上波打ち切りが一番恐いのは何より放送業会の方だと思う
一億2千万国民全員がターゲットだったテレビ放送が、地デジになって何人残ってくれるだろう
10年後、放送局はライブドアとソフトバンクと楽天の傘下に陥るだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:56:30
>>202
FTTHに金払ってる層についてはそんな感じかな

ブロードバンドにもケーブルテレビにも加入してない、
1800円/月の電話だけ、っていう層はどうするの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:52:49
>>202
ちょっと方向を変えるとね、今のメディアの中ではテレビが強すぎるのよ。
テレビが弱くなることは市民にとって喜ばしいことだと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:59:46
デジタルチューナーを他人の譲渡したい為、B-CASカードの名義変更を
しようとしたところ、1000円いただきますと言われた。

<↓ネットを参照>
■ B−CASカードを第三者から譲渡された際の契約名義の変更のお手続きです。
カードの新使用者の方がお手続きください。
変更手数料はB-CASカード1枚につき1,000円(消費税等相当額含む)必要となります。
http://www.b-cas.co.jp/step/step1b.html

1000円も何で払わなあかんねや!と抗議したところ、
払わなくてもいい方法を教えてもらった。
それは、登録者情報を抹消して、
再度新規でB-CAS登録を依頼すれば良いとのことであった。
http://www.b-cas.co.jp/step/step1d.html

しかし、何でここまでやらなあかんのか。
デジタルチューナーを譲渡するだけなのに・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:29:45
無料放送くらいはB-CAS無しで映ればいいのにね。
コピワンなんかやめちまって。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:07:14
>>205
B-CASは、一見何気の無いカードのようだが
あれ自体が機器を構成する一部の部品となっているので
あれ一枚に著作権等や契約情報がたんまりと記録されてる
なので迂闊に譲渡されると個人情報を管理する点でも困るんだろうね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:31:10
>>207
NHK以外の有料放送さえ視聴しなければ、ほとんど何も
記録されてないでしょ。これの図4見ればわかるよ。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020313_1.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:48:07
根拠はその図4だけ? その図が正しいって信用できる?

総務省の住基ネットの説明図は専用線LANのように書かれていたが、
実際には末端のあちこちでインターネットに繋がっていた前科があるんだが。
210デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/20(水) 00:20:01
FTTHでBSデジタル放送の再放送を流せばいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:54:22
スカパーで地デジの再送信するんだってな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:08:17
>>209
公平を期するには、その銃器ネットの説明図を出す必要があるな

>>208 が今の運用状態と完全に同一かどうかは知らんが、この内容を理解できる
香具師なら、視聴時の事象から妥当性をある程度判断出来るでしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:59:06
Q: B-CASカード内に記録される情報は、以下のうちどれか
・B-CASカードID
・住所
・氏名
・クレカ番号
・NHKの管理番号
・NHKの契約限月
・有料放送の契約限月
・PPVの契約限月
・無料放送の視聴履歴(過去○ヶ月or○件)
・有料放送の視聴履歴(過去○ヶ月or○件)
・PPVの視聴履歴(過去○ヶ月or○件)
・各番組の著作権情報
・テレビ/カードのソフトウェア更新情報
・その他
また、それらは何を参照して書き込まれるか(電波/電話/受像機/操作等)
214 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/20(水) 08:31:07
>>210
光ファイバーでデジタル放送を流すようにはなるでしょうが、
あなたはそれを、デジタル放送の普及台数に含めるんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:18:39
テレビなんて、タダだから見るんでしょ?
まあ、隣近所の手前NHKだけは払ってる方達の善意に支えられてはいるが
NHKにシカト決め込めばほんまにタダだし、あとは全部見ほうだい
しかもテレビ本体だって1-2万円でそこそこ立派なものが手に入る
あんなもんに、余分な金なんか払えない
デジタルなんとかに移行すれば、みんなテレビを見なくなるだけでしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:05:22
>>215
テレビはタダだから見るってのは大きな誤解。
タダであってもラジオはあまり聞かれないでしょ。
テレビは情報を得たり娯楽のために見るんだよ。
その為に更に金を払ってでも見る人がいるくらいだ。
面白いとか役に立てば少々金がかかっても見る。
逆にそうでなければタダであっても見て貰えない。

様々な娯楽がある中で、娯楽に費やせる時間は
限られてるからテレビの視聴時間は減っていくだろうが。
テレビはすぐには消えないよ。日本はそこまで貧しくない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:32:17
完全に現代人のライフサイクルの一部として
定着してるからな、テレビは
居間や食卓のテレビがなくなって
代わりになるものができれば別だが、今んとこ考えられんし
必然的に、アナログが見れなくなれば、デジタルで見るようになる
意固地になって、テレビを全く絶つ奴なんて、まずいないだろ
218 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/20(水) 21:05:16
>>217
>完全に現代人のライフサイクルの一部として
>定着してるからな、テレビは

そりゃ、ネット以前の話ですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:19:15
>>218
パソコンのモニター上も含めて、夜、部屋の中にテレビの画面が灯いてることは全く無いの?
ずーっと2ちゃんねる+音楽?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:48:34
>>218
ほう・・すると何か?あんたの現状認識じゃ
老若男女、朝に連ドラ、昼におもいっきりテレビやごきげんよう
仕事から帰宅して、野球中継や歌番組etc・・
それらをお茶の間で見て過ごしている人達が
ネットに傾倒してきていると?

やっぱさあ、ネットとテレビって役割違うんじゃない
221 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/20(水) 22:09:15
>>219
「完全にライフサイクルの一部として定着している」を否定したら
即「テレビがついていることは全くない」にどうしてなるわけですか?
私のところでは、毎日テレビを使うわけではないと、そういうことです。
だから、ライフサイクルの一部というわけではない。
そして、6年後にはもっとネットが強くなっているでしょうね。

>>220
同じく。
テレビを見る時間が減り、ネットの時間が増えているというのは
あちこちで言われていますね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:42:03
>>221
> テレビを見る時間が減り、ネットの時間が増えているというのは
> あちこちで言われていますね。

テレビを見ていた時間がネットの時間になってる、とは必ずしも言えない所がミソだな。
会社の昼休みとか、寝る前とか、コンシューマゲームがオンラインゲームになったとか。
223デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/20(水) 23:15:28
>>214
普及台数には含めないが、普及世帯数には含めるつもりだ。
ただ普及世帯数にもアナログCATV(アナログ受信)は排除の方向で行く。
普及台数ではなく、普及世帯数を語る時にはデジタルCATV(デジタル受信)限定で考えている。
アナログCATVでただBSデジタルが見れるだけ、そんな物は含める気は無い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:27:53
忘れちゃいけないのが携帯電話の存在。
こいつに地デジが付いてくるのが当たり前になるかもしれない。
バッテリーが改善されていけば移動中なんかでもテレビを見る。
電話以外でも専用の端末でもいいけど、iPodみたいな感覚でね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:37:46
PDAでテレビが実用的だな
情報小型端末として有能だ
ネット・テレビ・データ・ソフトモロモロ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:04:36
ネットで地上デジタル・総務省、光回線配信を容認へ
http://it.nikkei.co.jp/internet/special/d_broadcast.aspx?i=2005072009787wh

17Mの地デジを7局、どうやって流すの?
局舎まではマルチキャストでOKだけど、そこから家庭までは10人以上で共有する
ホームタイプが大多数でしょ。7人が7局を視聴すると100M超えちゃうよ?
2008年には非共有で100Mが主流になるとか、1G共有になると踏んでるのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:43:04
あと3年もあるんでしょ。最低でも1G共有は確実。
現在100M共有でも光が来ている地域なら問題ないはずだ。
まぁ、色々な意味で補完的な役割をさせるつもりだろうな。
UHF電波がメインでCATVとCS再送信、それに追加して光。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:15:40
>>アナログ放送終了が11年7月に迫る中、放送波が届きにくい地域や設備対応が間に合わない地域でもデジタル放送を受信できる体制を早期に整える狙い。


放送波が届きにくい地域や設備対応が間に合わない僻地や山間部はそもそも光ファイバーなど無い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:39:38
そろそろ衛星打ち上げ話が出てきそうなイヨカン
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:44:32
>>228
通信会社(=NTT?)が、いわゆる不採算地域に光ファイバ施設するために
”光ファイバつかって放送できますよ”と総務省にでも吹き込んだんでしょ。
国(総務省)はユニバーサルサービスの名の下にコスト度外視で補助金出すので。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:09:32
コスト度外視ならデジタルテレビ無償配布もアリ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:51:31
>>228
>放送波が届きにくい地域や設備対応が間に合わない僻地や山間部はそもそも光ファイバーなど無い

これ、漏れも思った。むしろ中継局増やしたほうがコスト低くねえか?
あるいは現行の難視聴対応のCATV設備でも十分対応できる範囲だし

なんか変なところに金が動いてる気がするね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:09:13
NTTは2010年までに全国3000万世帯に光を入れる目標。
そう考えるとそれに乗っかってしまう方が安上がりなのかも。
金かけて中継局を整備してもテレビにしか役に立たない。
でも光ならブロードバンド環境も一緒に手に入る。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:24:07
どうせフレッツじゃないと見られないに1票
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:41:30
>>231
税金使うんだからテレビまで無料はあり得ない。
チューナーの無償配布で救済はあるかもしれないが。
ただ、今後NHKが有料放送化されたりすれば
受信契約と引き替えにNHKが何らかの優遇を
してくる可能性はあり得る。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:00:51
ほとんどの人はどたんばまで動かない
見られなくなって困るのは視聴者ではなく
テレビ局の方だという事がわかってる
困る方がなんとかするのがスジでしょ
こっちは悠々自適で良いのよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:53:47
>>235
現在でも有料放送なんだから、アナログ停波時に解約しようとする人に
廉価チューナの無償貸与はするでしょ。
その頃の廉価チューナ原価は多分1万円以下、受信契約は年間1万円、
1年で元が取れる。
年間契約と無償貸与をセットにしておけば、転売・解約されても
返金しないことで帳消しに出来るし。
238 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/22(金) 11:55:02
>>236
そういうことですね。
一部のマニア以外、デジタル放送などまるで欲しくない。
(一部のマニアもコピワンで怒ってますがね)
いざ2011年になったとき、アナログ停波を強行したなら
確実にテレビ局は一斉に潰れます。
選択の余地がないから、嫌でもアナログ放送はそのまま続くことになります。

だいたい、全国で地上波テレビを見ているやり方にしても
集合アンテナやケーブルTVによる受信とかさまざまな方法があるのに
それを数年で何から何までデジタル対応に置き換えようというのが
最初から不可能なことでしたね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:26:20
>>238
地上波のデジタル化は国策。これがもの凄く重いよ。
アナログ停波でテレビ局が困る=国も困ることになる。
サイマル放送だってタダでできるわけじゃない。
停波を延長すればするだけ国はテレビ局にその費用を
出すことになる(=税金投入)
また、政治家の責任も問われることになる。
強行するならチューナーをタダで配ってから停波。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:53:32
>>236
困るのは誰か。
>>239を見て、経済的負担だけで考えると国全体じゃん。
税金で負担するか個人がデジタル機器を購入するかの
二つに一つしかない。
今からデジタルの廃止なんてアナログを廃止するより困難だしな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:30:58
とりあえずコピワンとB-CASを廃止すればチューナー価格を3万円は引き下げられるのだが・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:22:59
もうこんなこと言ってますよ
構造不況業種が

地方局への財政支援を検討 地上デジタル放送で総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000167-kyodo-bus_all

 麻生太郎総務相は22日、都内の共同通信社で講演し、2011年にアナログ放送から完全移行する地上
デジタル放送について「税制や金融の支援を設け、デジタル化を円滑に進めていきたい」と述べ、設備投資
の費用負担が厳しい地方テレビ局への一層の財政支援を視野に入れ、普及を進める方針を明らかにした。
 麻生総務相は、地上デジタル放送に向けた中継局の設置などに掛かる費用が「地方局の課題になっている」
と、負担軽減の必要性を指摘。都市部と山間部など地域によって投資の中身が異なるため「支援の在り方を
検討していかなくてはならない」との見方を示した。
(共同通信) - 7月22日17時39分更新
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:34:01
局には支援して国民には支援しないのか!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:46:47
>>243
国が支援といっても、元手は税金。
広く個人に支援すると還元とみなされ、税金のとりすぎという批判になるので、
法人(や団体)への支援が中心になる。
ちなみに税金を使い残しても批判が出るので、無駄とは知りつつ使い切る。
245 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/22(金) 23:20:14
>>239
>停波を延長すればするだけ国はテレビ局にその費用を
>出すことになる(=税金投入)

結局はそうなりますね。他に方法がないから
だからこそ、私は地上デジタル開始前から
これは世紀の愚策であり、莫大な税金の無駄遣いとなるので
止めるべきだと主張していたのです。

>強行するならチューナーをタダで配ってから停波。

こりゃ無理です。
ビデオはどうするんですか?チューナーだけもらっても
録画できなくてはみんな納得しませんよ。
アンテナはどうするんですか?そのままではデジタルが受信できない
アンテナが多いですよ。
共同受信はどうするんですか?
ケーブルTV受信の家庭は?

こう考えればわかるように、最初から無茶な計画だったのです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:25:13
視聴対策はNHKに金払ってる奴だけでいいよ
何でも移り悪いとCATVに電話して回線タダで引かせるらしいから
といってもNHK視聴料取られるみたいだけど。

弱者はNHK免除とか半額免除だから
中途半端な人間が一番困るんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:37:39
>>245
ビデオ裏録はビデオ用にもチューナー配ればいいw
大抵のビデオには外部入力が1個は付いている。
アンテナも普通の家なら安いモンだ。
CATVならもっと簡単。BSデジタルでやってるのと
同じ事をやればアナログで再送信できるw
共同受信は金さえ出せば、個人宅よりは対策しやすい。
それと、必ずしも100%の国民を納得させる必要は無い。
一定以上の納得を得られれば切り捨てられてもしょうがない。

なんにせよ、もう動き出してしまったからね。
きっとこれからじゃんじゃんと税金を投入していくことだろう。
無茶な計画だったとしてもそれを許したのは我々国民。
今更抵抗しても遅い。本来は郵政民営化と同じくらいに議論される
べき問題だったのにね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:49:08
空く周波数帯をいくつかに分けて、独占利用権を担保に「デジタル移行債」
みたいなのを発行すればよかったんだよな。
税金は必要無いし、債権としての開示資料で透明性もある程度確保されるし。
249 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/23(土) 02:17:09
>>247
>大抵のビデオには外部入力が1個は付いている。

それでは予約録画ができません。
アンテナその他の対策も、日本中でやるといくらかかるのか、
そしてどれだけの人手が必要なのか。

>なんにせよ、もう動き出してしまったからね。
>きっとこれからじゃんじゃんと税金を投入していくことだろう。

動き出してから中止になった国家プロジェクトも珍しくありませんし。
当初の予定が大幅に延期されて、いつ完了するか分からなくなって
しまったものもありますね。
ま、地上デジタルもそんな感じになるでしょう。
250 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/23(土) 02:20:17
>>247
ついでに聞きたいのですが、

>CATVならもっと簡単。BSデジタルでやってるのと
>同じ事をやればアナログで再送信できるw

アナログで再送信するということは、テレビはアナログのままでなければならない
ということになります。逆に、アナログテレビを売りつづける必要が出てきますよ。

受信者がある日一斉にデジタルテレビに置き換えるなんてことはあり得ないのに、
CATVが「デジタル→アナログに変換して再送信」から
「デジタル放送をデジタルのまま送信」に置き換えるのは
どうやってやればいいのですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:20:56
放送法改正するなら国民有利にしろよ
国民蚊帳の外で決めやがって!!
税金で調達しろや
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:28:44
CATVの場合、STBまではデジタルでコンポジットなりS端子なりで出力する時にDA変換するだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:08:30
>>249
> アンテナその他の対策も、日本中でやるといくらかかるのか、

今までUHFが無かったところってどのへんにどれぐらいあるの?
東京タワーと大阪生駒山は問題無いよな?
地方でも、VHFが無いところはあってもUHFが無い所は珍しいと思うが・・・

どっちにしても、「映らなくなるから受信料払うのを止める」と言えば
NHKがアンテナ工事なりCATV引くなりしてくれるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:10:17
外付けチューナーからの予約なんて普通に出来るんだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:15:13
>>253
UHF視聴率は地方のほうが高いであろう
ネット局がUHFにある場合が多いので

今買ったビデオデッキなんて停波時には壊れてますね
HDDレコーダーはどうだろう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:29:11
10年前のビデオデッキもまだ現役です。壊れやすいと評判のSHARPですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:39:00
デッキも自動録画機能(CS録画機能)があれば、チューナーだけの予約で済む。
レコーダーってこれらの機能無いの?

あとチューナーのIRシステム予約か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:45:46
つか、録画の面倒まで国がやらなきゃいかんのか
至れり尽くせりだな、おい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:04:45
>>249-250
貴方はもうちょっと現状について勉強した方がいい。
予約はデジタル放送のEPG使ってIrシステムで可能。ちょっと注意は必要だが
今までより予約操作は簡単になる。
費用なんて安い物だよ。滅多に使われもしない道路や橋を建設するよりはw

CATVのアナログ再送信をやるならデジタルも同時に決まってるだろう。
パススルーとトラモジでデジタルを流し、VHFチャンネルでアナログに変換
したのを流せばアナログもデジタルテレビもSTBを使ったのも全部大丈夫。

確か今のところ地上波デジタルのアナログ再送信は許可を出してなかったと
思うのでやってるところは無いと思うけど、停波後なら今までアナログの
地上波を流していたチャンネルが丸々空くので帯域も問題なし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:10:39
>259
カタログだけ見て書いてるだろ。
外部チューナとの連携録画はいろいろ大変。注意しているつもり
でも時々失敗してしまう。Gコードでしか録画予約できないおかん
には絶対無理だと断言できる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:30:00
>>260
CATVのSTBとVHSデッキだけど、50代の親が実際に使ってるよ。
Gコードが非対応の機種ばっかりだったからかもしれないが。
アナログのホームターミナル経由の録画より楽になったと言ってる。
まぁこんなもんは個人差があるので誰にでも使えるとは言わないけど
録画のサポートはそんなもんかと。テレビ局だって録画には消極的だし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:30:08
>>260
オカンが使うぐらいの用途なら、廉価チューナにHDD内蔵して+5,000円、
つー感じのもんでええやろ。テープ入れずに「録画できひん」ってゆうことも無いし、
2011年やったらSDエンコーダの追加実装もタダみたいなもんや(cellの1コア分ぐらいか?)

つーか、そういう企画があったらどうする?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:51:26
>261
もともと2台連携させているというのは例外だろう。そこは自覚してくれ。
そして、録画も含めて考えると普通の人にとっては現状維持ではなく、
使いにくくなるのだということを理解して欲しい。
264260:2005/07/23(土) 11:54:51
>262
そういう企画はぜひ進めて欲しいね。
買うかどうかは実物をみてから判断させてもらうけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:17:27
デッキにはよくあるのにレコーダーには自動録画機能(CS録画機能)はなぜ無いの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:52:29
>>265
ん?うちの松レコには、連動機能あるが...コストダウンの結果じゃねえの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:40:18
地方のテレビ局なんて潰れたっていいやん
どうせ8割は全国ネット番組だし、地方制作なんて
金の無駄使いしてるとしか思えないくだらない番組なのに
いっそのこと、BSデジタルが始まった時点で
すべてそっちに移行すれば良かったような気もする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:52:43
>>266
それは入力端子が映像信号を検知すると自動的に録画が始まるやつ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:05:29
>>267
地方選出議員の先生達が許しません。
断固死守するでしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:53:37
愛国ニートが必死なようだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:35:23
正直県域放送って枠は田中バ角栄の腐った遺産だよな・・・。
(放送区域=選挙区=宣伝媒体=地方紙エリア)

2ちゃんじゃ区域外再送信反対なんて言ってる奴もいるが、
県域放送ってモノに疑問を持った事がある奴なら
そんなこと言えない筈なんだがナァ・・・。

デジタル放送では正に時代に逆行する事が行われる訳だが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:40:38
県域の問題はテレビ局が既得権益を守ろうとしてるだけ。
区域外の放送が入ってくれば競争が激化して収益が悪化するからな。

困ったことにこれを指摘する媒体がほとんど無いこと。
なんでもそうだけど、テレビの批判は非常にしにくいんだよな。
新聞やラジオはテレビ局と資本関係にあるし。
そんなわけで、テレビ局が弱体化するのは良いことだと思う。
2011年にさっさと停波して潰れるところはじゃんじゃん潰れてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:49:26
BSデジタル一本にすれば、仕方ないと乗り換えてくれたような気もするね
日本中に無数にあるだろう放送塔を全部潰して衛星だけになれば
維持費用が要らなくなり、それなりに意味もある
地上波のままデジタルじゃあ、また無駄な投資をしていると素人目にもわかる
そういったことで、反発が生まれる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:10:17
>>253
関東地方のUHFのアンテナは、県庁所在地の方を向いているから、
もう一本必要になる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:11:14
ヘンに理屈こねずに素直に東京の番組を全部見たい、って言えよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:38:50
>>273
BSデジタルだけでは不可能。
チャンネル数が少なすぎる。ローカルのニュースや天気予報などをどうやって
放送するんだ?
CSも使えば足りるかもしれないが、地域限定の放送を限りある衛星を使って
やるのは電波の無駄遣い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:36:36
BSデジタルってアンテナが必要なの?
うちはアンテナ立てられないのに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:10:11
>>277
BSの意味をよく考えてみよう。
集合住宅に済んでいるのなら
デジタルチューナーを用意するだけで映る場合もある。
CATVのエリアなら契約すれば見られる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:47:29
築20年以上でベランダが東向きの集合住宅ではBSは絶望なんよ。
共聴パラボラなんてないし、個別じゃ南西方向にパラボラ向けられないから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:36:19
>>279 テレビよりアスベスト気にした方が良い、特に天井裏見てみろや。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:22:23
アスベストはそっとしといてあげよう
ローカル番組なんて必要なのは天気予報くらい?
別に全国ネットの天気予報で不足はしていないな
交通情報くらいだろうが、ローカルネタはラジオでも十分事足りる
だいたいローカルといったって数県をまたいだ情報だろう
俺は名古屋だが、愛知岐阜三重の人が同じ放送を見る事になる
どうしても、その放送局のお膝元の情報優先になる
テレビに中途半端なローカル放送はいらんちゃうかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:52:00
>だいたいローカルといったって数県をまたいだ情報だろう

いや、県域放送ってやつで、三大都市圏と一部を除いては各県ごとにエリアが
設定されている。だから全国には地方局が山ほどあります。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:42:38
三大都市圏には独立U局が有るので、ローカル局がないのは、大阪と愛知だけ
です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:12:10
あの〜、あのUHFっていったい、なんだったんですか?
FMのバンド帯も狭い、わけワカラン
電波行政は
百年の大慶をもってせよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:28:42
レコードも残ったしアナログ時計も残ったから残るんじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:39:33
マンション、アパートの類はアンテナひとつ勝手につけられないので、
そこが視聴環境に適してないのならあきらめるしかないでしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:26:35
>>285
アナログのCSは終了しました。
高価なのにそれなりに普及していたアナログの携帯電話も使えなくなりました。
電波を使った物は事業者が打ち切れば機器が壊れてなくてもその時点で終わります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:35:55
>>287
予想される反論
 その2つは無償でデジタル対応機器が配布された。テレビもそうしろ。
答え
 その2つは有料サービスです。解約や乗換えを防ぐ為に無償配布しました。
 ちなみに地上波テレビでいうとNHKは有料、民放は無料です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:52:28
無能な責任者はさっさと左遷させん?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:31:03
俺のドコモPHSはどーしてくれるー!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:23:36
家にある3台のDVDレコーダー(PSX,スゴ六、RD-H1)、アナログ放送終わって
使えなくなったら暴れそう。だから延長希望。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:34:35
>>291
あと6年もそのレコ達が持つと思ってるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:35:30
そのつもりだが・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:09:45
つか、今DVDレコを3台も使ってる香具師が
新機種買わずに6年も使い続けるとは思えん。
新しいのを買ってるか、テレビなんてどうでもよくなって
1台で充分になってるか、でしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:56:45
6年なんてすぐだと思うぞ。
BSデジタル始まってすでに5年だからな。

とてもじゃないが、6年後に
アナログ停波できる環境が整ってるとは思えん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:15:54
最初から環境が整うわけがない。
努力目標を設定するからこそ少しずつ整っていくんだ。
デジタル機器は加速度的に普及する可能性もあるのでまだわからん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:18:55
あ、もちろん努力目標と書いたように、2011年は無理だと自分も思ってるよ。
10年後の2015年くらいなら実現可能かもしれない。
家電店では地デジ非搭載のテレビがたくさん売られてるからね。
店頭に並ぶテレビが地デジを積むテレビばかりになった時から5年くらいが
妥当なところだと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:34:52
空き帯域の利権が絡んでるんだから、数千億の税金をつぎ込んででも
予定通り停波するでしょ。ただ、需要が少ない僻地は後回しになるかも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:05:30
停波を延期したら、放送局や家電メーカー、販売店は詐欺まがいの行為になる。
いくら法律に従っただけとは言っても、顧客からのクレームは必至。
だから国・家電メーカーや放送局も一体となって停波するために努力する。

そのうちデジタルテレビしか販売してはならないような法規制がされるか
法規制までいかなくても業界一致して自主規制だろうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:06:28
あと6年で一家に何台かあるテレビおよび録画機を全部買い替えろってか?
しかも今までのアナログ機よりも確実に高いモノになる。

で、消費者が得られる満足度は今までと大差ないか
むしろ低下する。

そんなアホな話があるか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:13:00
>>300
買い替えしたくなければ、単体チューナーを設置すればとりあえずは見れる。

ところで、そんなアホな話だが、今から4年も前の2001年に法改正で決まった。
その間、国民は知ってか知らずか他人事のように・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:28:30
>>300
6年ってテレビの買い替えサイクルってそんなもんだろ。
それに6年後もアナログ専用機よりデジタル対応機が高いという保証は無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:33:41
テレビなんて壊れたら買替がほとんど。
買替サイクルは8−10年だよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:40:03
>>302
俺のテレビは現在11年目でまだまだ壊れる気配すらない。

B-CASとコピワンがある限り
デジタル機がアナログ機よりも安くなることは物理的にありえない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:26:21
>>303
わざわざ8-10年と書くなら、「8-10年で買い換える家庭が○○%」と書け。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:33:52
8-10年で買い換える家庭が○○%
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:45:40
80-100年で買い換える家庭が○○○%
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:45:40
309デジタル至上主義者【BPA=大本営発表!現在500万台突破せり】:2005/07/28(木) 20:33:33
停波するのはBSアナログだけでいい。地上波は2011年以降も続けたらいい。
BSアナログだけは何としても2011年に停波すべし!!
FTTHによる再送信。これはデジタルCATVと共に普及世帯数の増加の力になるだろう。
デジタルチューナー内蔵機器の普及台数とは関係無い所で、普及に役立てていただきたい。
310デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶200万台突破】:2005/07/28(木) 20:42:18
アメリカでのデジタル対応機器の普及台数は400万台らしい(注、普及世帯数に非ず)。それに対して日本は
BPAの発表によるテレビとチューナー5種類の機器限定で既に500万台を超えている。
BPA発表とデジタルCATVの普及率とその他のデジタル対応機器をたした物がデジタル放送普及世帯数になるわけだ。
アメリカの400万台はおそらくBPAのような全てのデジタル機器を網羅していないデータではなく。
全ての機器を含んでの話だろう。
人口比率で行けば相当な差がついている。
まああっちはCATVでの受信が日本より多いだろうから一概に比較はできないけどね。
CATVを含めた普及世帯数は載ってませんでしたから。
311デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶200万台突破】:2005/07/28(木) 20:45:56
普及台数と普及世帯数は似て非なるもの。
普及台数はあくまでも電気店で買えるデジタル対応機器の話である。
普及世帯数はそれにデジタルCATVやFTTHでの視聴も含めた数である。
両者は分けて考えよう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:50:20
衛星IPネットは?将来実用化予定だけど
個人で衛星とアクセスしてダウンもアップも可能になるらしいけど。
313デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/07/29(金) 00:36:11
デジタルチューナー内蔵液晶テレビが200万台を突破した。
毎月20万台前後売れているようだ。このままの勢いならば液晶だけで500万台
に達する時もやって来よう。1年後ぐらいには達成されているか?
314:2005/07/29(金) 02:52:59
で、そのペースで推計1億台以上が稼働中とみられるアナログテレビの置き換えに何年かかるんだい?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:23:51
本日からちょうど6年後の2011年7月24日。
すべてのテレビ放送はアナログからデジタルへ移行することが、
国の法令により定められています。

国民の皆様には、2011年までに、地上デジタル対応テレビに買い換えるか、
または、デジタルチューナーを買い足していただく必要があります。
テレビ購入に際しては、6年後のことを正しくご理解の上、ご判断ください。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

総務省・全国地上デジタル放送推進協議会

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




新聞広告に載ってたが・・
しかし、これだけ周知徹底して停波直前に
撤回とかできるものか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:32:11
年間500万台で20年
毎月20万台なら42年
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:06:33
>>315
心配めさるな、御同輩、面の皮の厚い日本の公務員と政治屋、撤回なんていつでもできるぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:23:35
>>317
とはいえ、法律で決定している物を覆すにはまた法律をいじる必要あり。
そのような世論が出来ないとなかなか延期は決まらないと思うな。
その世論だが、今の世論はテレビによって形成されているようなものなので
結局はテレビ局の思いのままw

民放局はスポンサーに家電メーカーなどもいるので下手に延期はできない。
また、テレビ局自身もコスト増に繋がる延期なんて出来るだけしたくない
だろうから、これから必死になって2011年を告知していくと思われる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:09:31
>318
>法律をいじる

漏れは自分のチンコならいつもいじってるが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:33:23
いまさらアナログには戻れません

血税でアナログ放送運営するなら続けてもいいですよ
デジタル放送に影響なければ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:16:47
告知なんかよりもテレビの値を下げるのが先だ。
そしたら放っておいても置き換わっていく。

電気店にいってアナログテレビとデジタルテレビが
大差ない価格で並んでたら一般の客はデジタルテレビを買うだろうからな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:57:54
>>321
値段を下げるっても民間企業が原価割れで売るわけが無い。
かといって税金投入して補助すると批判浴びるのが確実。
告知してたくさん買ってもらって量産効果により価格を下げるのが現実的。
実際、徐々にではあるけど安くはなってきている。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:08:26
デジタルなんかいらん。
迷惑や。アナログで十分や。
324デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/07/29(金) 21:09:44
今は毎月20万台でも、今後は30万台、50万台と売上げは増えていく一方だ。
ずっと毎月20万台のわけが無い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:47:31
問題は停波直前に出るデジタルSDチューナーの値段ですから。
これが安ければデジタルテレビ普及率低くても停波容易。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:00:43
>>325
停波直前に出してたんじゃ
とてもじゃないが生産が追いつかん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:04:38
6年後
Bカスカードに細工
今使ってる既存スカパーチューナーで使えるのでただ配り
CBの恩恵があるから税金投入ほとんどしないで移行完全完了

ただし
その間大地震が起きてゴーストタウン化する可能性高し
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:08:27
とりあえず15インチを2万円台で販売できなきゃ小型テレビは置き換わらんだろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:50:18
>>327
誰がただで配ってくれるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:01:10
>>329
政府のことなんジャマイカ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:09:38
>>326
追いつくぐらいの直前

>>328
テレビじゃやすくても環境派が黙っていない。
キーはSDチューナーだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:31:45
その地域のデジタル波をVHFで使える11ch分全部に変換するヘッドエンドみたいなデジタルチューナーって
大量生産でも安価にするのは無理なの?
これなら画質はNTSCでも1アンテナに1台置けば対応できるし、従来のビデオのアナログチューナの予約も使えるし
使い勝手が落ちないと思うんだけど。
アナログのゴースト対策機器で対象UHFチャンネルをゴースト除去後VHFに吐き出す機器が昔あったけど
それのデジタル波VHF変換バージョンって難しいの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:18:26
いやー無理だろう
あと6年で首都圏400万世帯にUHFアンテナ立てるの?
もし、この世帯のうちBS,CSデジタルを見たい家庭には室内分配器も交換
下手すれば接線端子、室内配線も交換必要だぜ

無理
334 ◆NoDTVbQX1M :2005/07/30(土) 04:41:30
仮にすべてが順調に行ったとしても、アナログ停波が可能になるのは
まあ2020年というところでしょうね。
売られるテレビがほとんどデジタルになるのが2010年、それから停波まで
さらに10年というところです。

ただし、これはすべてが順調に行ったという前提の一番楽観的な予測で
現状を見るに、こうなる可能性は極めて低いでしょうね。
特に、悪名高いコピワンを廃止しないことには絶望的です。
録画したライブラリをたくさん持つようなマニアでない一般人でも、
ある録画機で録画した放送は、機器を買い換えたらもう見られなくなる
などと知ったら、「ふざけるな」とデジタルを拒否するでしょうしねえ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:46:15
てか、本気で2011年にアナログ停波する気なら
もっと早く地デジチューナー内蔵の小型テレビや録画機を出すべきだろ。

遅すぎるんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:18:46
>>332
安価になんて無理。チューナー&デコーダーがチャンネルの数だけ必要。
しかもそこまでやってもSD画質でデータ放送やEPGも使えない。
ただし、共同受信のようなところでUHFが不可の場合はその手で一時しのぎを
する可能性はある。

>>334
> 売られるテレビがほとんどデジタルになるのが2010年
これはもっと早い。あと1〜2年でそうなる。そこからテレビの補修部品の
保存期間を参考にすると6年くらいかね、だから延期しても2年ほどだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:35:56
>>335
小型テレビは画面比の問題もあるからな。
14インチブラウン管で16:9の映像を映したらかなり小さくなってしまう。
かといって今更小型のワイドブラウン管なんて製造しても安くならない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:46:37
>>317-318
一番簡単なのは役所お得意の

 補 助 金 

乗せれば良いんだよ。
すでにアナアナ変換だってオールバンドアンテナ作らせて
電波利用料使ってバラ撒いてるんだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:13:07
新RMP対応地デジ専用チューナの中身が
↓これぐらい(基板部分ね)に減れば、1万円を余裕で切れるでしょう
http://www.radioworks.jp/daewoo3000n/1.html
ま、100万台ぐらいの一括生産でないと厳しいでしょうが。
17型1366x768液晶パネルが中韓共通規格で安くなってるだろうから、
これと組み合わせると筐体・電源が共有出来るので3万円以下ぐらい。

DVDドライブの代わりにHDDを載せて、15,000円で
100時間程度のSD録画も出来る、なんてのも可能。

B-CASのままだと+10,000円、
青CASだと+5,000円ぐらいかなぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:38:21
>>339
短期集中的に売れるから、在庫費用も少なくて済む。
かなり安くできるだろうね。
デジタルSDチューナー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:06:22
>>338
ETCみたいなもんか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:42:42
BSアナログとかBS9の停波は何時なのか分かります?
あと地上アナログ停波時期のソースも有ればお願いします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:36:16
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:11:23
アメリカはアナログ停波延期、ヨーロッパはど〜なんだ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:57:38
TBSよ、2011年7月24日アナログ終了!って(予定)を忘れるなよ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:43:25
2011年7月24日TBS終了!

でもいい。悪趣味で悪意のある番組ばっかだし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:34:14
アナログBS停波の時期があやふやでない?
全てが中途半端でファジーな公布だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:51:41
2年後のBSアナログ停波はどうなるんでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:28:59
>>348
2年後の停波は、BS-9のアナログMUSEハイビジョンだけ。
BS-5と7と11のBSアナログは地上アナログと同じ2011年まで延長された。
ということでいいんでしょ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:03:36
麻生総務相、地上デジタル放送への完全移行に不安チラリ
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200311280272.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 04:44:56
>>315
これが周知徹底?何で高価なデジタルテレビに買い替えなければならないの
か、何も説明していない。
>>318
法律で決まっていても、国民の三分の一は受信料を払っていない。日本人は
そんなに従順ではない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:15:23
ろくな録画機もなく、チューナーさえ未だ6万円
誰が移行するんだ?
353 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/03(水) 09:20:03
>>351
そのとおりですね。
こんな告知では、「法律で決まったから、おまえの家を立ち退け」と言っているようなもの。
そんな一方的な命令に国民が従うはずがありません。

そもそも、日本に一億台以上あるテレビを2011年までに置き換えるなど
物理的に不可能だということは、簡単に計算できるというのに。

しょせん、役人どもが責任を負わなくていいからこんな無責任なことをやるのでしょうね。
2011年にアナログ停波ができなかったら、責任者個人が損失分を払うとか言うシステムに
しておけば、もっと真剣に計画を立てるようになるでしょうに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:27:26
> 物理的に不可能
また出鱈目か。
どこぞのサヨ出版社のライターさんかな?

いい加減にしておけよ。
355 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/03(水) 09:36:06
>>354
JEITAのホームページにある資料より、年間販売されるテレビの台数は
1000万台を割っていることが明らかになっています。
これが仮に、今日から直ちにすべてデジタルテレビになったとしても
それでもデジタルテレビは年間1000万台以下しか増えないわけです。
さて、あと6年で日本にある1億台以上のテレビをどうやって置き換えられると
言うのですか?
既に置き換わっている数量はわずか数百万台ですよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:39:38
>>351
個人は平気で法律違反をしても、責任ある企業は堂々と違反することなど無い。
(もちろん裏では色々とやってるだろうがw)
停波をするのは国から免許を与えられた放送局だ。
放送局が停波したくないと思っても法律が改正されない以上できないんだよ。

だからこそ放送局がこれからどう動いていくのかが重要なんだよ。
何しろ奴らには世論を動かせるだけの力があるんだからな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:40:41
総務省が検討中のIP伝送や衛星伝送ならデジタルチューナ内蔵テレビは必要ないし、
各地のCATVがアナログ変換して送信すればアナログテレビでも問題ない。

どちらにせよ2011年以降はテレビが見られなくなるなんて出鱈目を流布しないように。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:46:47
>>352
価格情報が古いね。
ろくな録画機がないのはそうだが、単体チューナーは5万円を切っているし
日立の地デジ内蔵のDVDレコなんかも6万円台で買えるようになってきている。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:28:15
推進側は、1億台全てのテレビでデジタル放送が観れるようにするつもりは
全く無いと思われます。
NHKは世帯毎の課金なので、各世帯に1台デジタルテレビがあればいい。
民放もCM価格算定の基準が世帯毎の視聴率なので、1台がデジタルならOK。
よって、5000万台売れれば100%普及したと考えるでしょう。
(デジタル同士の買い換えやCATVもあるけど)

また、停波間際に1万円以下のデジタルチューナ需要が500万〜5000万台程度
あると予想している企業も複数あるようです。(6年先なので確度は低い)
スポット需要ながら500億〜5000億円の市場ですから、ほっといても何処かが
作るでしょう。まあ、新RMPが御破算になればそれも無くなりますが。

缶コーヒーやビールを買うとチューナが当たる、なんていうのが流行りそうですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:50:34
一つの目安だが、2011年が決定する前には世帯普及率で85%以上が条件だったようだ。
100%なんてどれだけ時間をかけても無理だからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:41:35
2011年にはテレビすら観れない下層貧民層という、新たな差別階級が
出てきそうな悪寒が!?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:58:24
下層貧民層でも最低限の生活必需品は買うから、CMを見せる価値はあるでしょう。
そういう層でも客として扱える日用品・酒造メーカー等が、商品認知度維持の為に
一時的に廉価版チューナを販売するかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:09:01
>>351
>何で高価なデジタルテレビに買い替えなければならないの
か、何も説明していない。

廉価なSDチューナーで構わない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:38:06
デジタルテレビやチューナーなんて買ってはいけない。
今は、地上デジタル対応機器を買わないようにして、普及率を上げない事。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:38:22
廉価なSDチューナーなんてどこに売ってるの?
 →停波間際には大量に出るよ
停波間際では置き換えに間に合わないんじゃないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:51:22
>>365
間に合うぐらいの間際には出る
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:53:33
廉価なSDチューナを早く出してしまうと、
・高価なHDチューナが売れなくなる
・利益率の低いSDチューナがさらに値崩れしてしまう

ので、需要が多く品不足がある程度発生する位の時期を見計らって発売。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:58:09
>>367
というか、チューナはあまり重要でなく、HD画質のテレビの売れ行きに大打撃、
というのが重要。
安価なSD画質のテレビに客が流れるか、既存のテレビを流用する客が増えてしまう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:01:09
生活保護世帯には「チューナー無償配布」があります。欲しい方はもっと貧乏になって下さい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:06:41
つーか、今SDチューナーが出ないのは単にニーズが無いから。
停波間際にはニーズが出るのでその次期に出荷を集中させることにより在庫経費を削減し、更に廉価にする。
停波後もニーズは激減する。
SDデジタルテレビにシフト。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:18:00
>>367
> 廉価なSDチューナを早く出してしまうと、

というより

廉価なSDチューナが停波前に出ることを早く告知してしまうと、

ということだな。告知するといろいろ業界にマイナスが。
だから告知さえもしない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:29:25
ところで、SDチューナーっていくら位の予定なの?
他スレかどこかで1万円云々って話があったけどどうなんでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:41:29
TV込みで300ドルレンジというくらいだからチューナー単体でも
たいした値段じゃない。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050107/100268/

>我が国でも三洋電機が,SDTV専用の液晶デジタル・テレビを発売したが
VIZONは高すぎたんだよな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:19:30
>>373
米国にはB-CASもコピーワンスもないから安くできるんだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:57:17
>>365
「置き換え」ではなく「追加」だからそんなに時間はかからない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:13:02
>>373
SDTVといってもチューナ部分はHDチューナとほぼ同じ。
今はまだ3波デジタルセットでないと発売出来ないから、
SDにしてもほとんどコストが下がらないよ。
合理的にコストが下がるのは、地デジ専用やデータ放送非対応が許可される時。
PPVの即時購入等が不要になればB-CAS(C-CAS)も新RMPで代用出来るからね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:08:47
>>376
その前に出来そうなのがアナログチューナーの排除かと。
衛星やデータ放送は必要な人もいるが、アナログチューナーは停波後は誰にも
不要になるものだし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:44:05
>>377
そんなあたり前のことはいちいちいわんでもよろし。
効果もたいしてないし。
来年ぐらいからではじめるでしょう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:48:36
>>377
三波チューナーと言っても地上波部分は周波数帯が共通だから
アナログを抜いたところでコストはそう下がらない。
むしろ一から作り直すとかえって高くつく。


380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:16:43
コスト面では、BS/110度CS>地上アナログだが、どっちも大した効果無し。
地上アナログは当然消えていくが、地デジ/BS/CS110の一本に絞って量産
した方が結果的に安く上がるかもしれん
こんなのも既にあるようだしな。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/040929-a.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:26:40
>サンプル価格20,000円
ナイスジョーク
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:37:06
>>381
サンプル価格だからな。
ぐぐったらその1年ちょっと前に地上デジタルのみがこんな価格で出ている。
ttp://industrial.panasonic.com/jp/news/nr200307MC004/nr200307MC004.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:09:23
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:34:06
>>381
天然ボケw
385e-名無しさん:2005/08/05(金) 08:15:56
>>362
「野党、それもミニ政党の要求を100%受け入れ、サラ金CMを全廃できました。
富裕層ビジネスの広告だけで、食うていけるからです。」
富裕層しか見れん地上波テレビが、「野党、それもミニ政党」に強烈なあてつけか!?
386名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/08(月) 22:32:51
>廉価なSDチューナを早く出してしまうと、
・高価なHDチューナが売れなくなる

それならHD単体チューナも発売せずに(地デジチューナより)高価なデジタルテレビだけ発売すればいいはずだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:51:26
>>386
> 高価なデジタルテレビだけ発売すればいいはずだが。
既に最近はそうなってるかも。
単体チューナって新製品出てるんだっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:59:55
単体チューナーはパナのMHD600が今年出たね。
i.LINK削除&額縁&テロップ対策なのでDVDレコーダーとの連携を意識して
いるような感じの機種だけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:07:04
>>386
メーカーも本音は出したくないんだけど、
コアな需要があって出さないと五月蝿いから仕方なく出してる。
また、出さないと地デジの為に使えるテレビを買い換えることになり
地球に優しくない、と叩かれることも考えられる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:22:00
メーカーはBSデジタルのみのハイビジョンテレビを発売していたからね。
その時にチューナーを付ければ地上デジタルも見られますと言ってたから
メーカーの責任として発売しないわけにはいかない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:12:02
>>386 >>387
正解は >>370 >>371
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:06:43
393デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/12(金) 01:09:52
デジタルCATVとFTTHによるBSデジタル再受信はDチューナー内蔵機器とは別口で
デジタル放送の普及に役立つでしょう。
これらは普及台数ベースには加えないけど普及世帯数には加える。
394デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/12(金) 01:11:02
例えデジタルチューナー内蔵機器が完全に取って代わらなくても、デジタルCATV
とFTTHがあるから問題なし!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:55:26
6年後とか、ぬるい事言ってるからダメなんだよ
今年の10月からでいいよ。
新しい内閣が出来たら、閣議決定してしまえ。

とりあえず、今時、標準的収入の世帯なら
1台ぐらいはデジタルチューナーかSTBがあるだろ。
10月は品薄で混乱するが、少しの間、1台で我慢しろ。

メーカは必死で量産すれば、12月の年末商戦で相当売れる。
デジタル化が一気に進む上に、景気回復にも役立つ。

どうせ、困るの貧乏人と田舎だけだ。
田舎は、大好きな郵便局にでも、政府が1台づつ支給してやれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:38:47
>>395
>とりあえず、今時、標準的収入の世帯なら
>1台ぐらいはデジタルチューナーかSTBがあるだろ。
10軒に1台ぐらいだよ。
まあ、テレビなんてなくても困らないから、慌ててチューナー買ったりはしないけど。
放送局が倒産しようが何しようがアナログを止めてしまえば100%デジタル化にはなるわな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:09:42
>>396
デジタルチューナーは10世帯に1つぐらいだが
CATVのSTBは、もっと多いよ。
CATVのエリア内だと、50%近くいくだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:47:18
俺んちのTV パナソニックじゃなく 画面下にナショナルのロゴ まだ映るよ19型
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:33:21
28インチ超の大画面テレビはそれなりに普及したけれども、SVHSはほとんど普及しなかった点からして
大方の視聴者は画質には無頓着だとわかる。
高画質だけを売りにする地デジはちょっと具合が悪いね。さらにコピワンで使い勝手が悪くなったり
NHKメッセージもあるとどうにもこうにも。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:43:00
>>399
確かに、市場原理に任せていたら普及はしないだろうね。
でも、地上波のデジタル化は法律で決めちゃった国策だから・・・
基本的に、御上の決めたことには従う国民性だと思うんで。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:33:27
別に普及はあせることはないよ。
停波直前に廉価なSDチューナーを大量に売れば良い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:46:34
廉価って2,000円位だよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:25:32
>>402
高っ!
NHKが無料配布に決まってるジャン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:13:05
>>403
無料配布っつーか、「受信料払ってる家に無償貸与」ね
405 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/13(土) 06:17:34
>>400
そこに、この問題の最も根本的な矛盾があるのですよ。
受像機の普及は「市場原理に任せている」。
しかし、アナログの停波は「法律で決まっている」。
この時点でこの計画は無茶であり、必ず失敗するのです。

仮に新幹線を作るときに、用地買収や路線の建設は
「全部ボランティアにやってもらう。工事の日程は各自の都合で決めてもらう」
だけど、開通日はなぜから最初から決まっている。
などという計画が出てきたら、誰だって「こんな計画は絶対失敗する」と言うでしょう。
しかし、それと同じ滅茶苦茶な計画なのが地上デジタル計画です。

最初にこの計画を立案した責任者は、失敗したら責任逃れをしようとするでしょうが
こういうのの責任者こそ責任を取らせなくてはいけませんね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:13:39
普及もなにも現在の画像とか音とか全然不満無い人にとって機器買い替えや新たにチューナーなどを買い足さなきゃならいのがナットクできないんだよなぁ・・・
かと言ってもうテレビ見ませんって事もできないし。
単純にバラエティとかニュースとかご飯食べながら見たり、チョット放送時間が重なって裏番組のドラマ録画して後でゆっくり見たりするだけの俺には全然デジタル化なんか意味無いんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:31:13
>>406
NHKの無償貸与を待て
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:20:55
>>405
やたらと関係者に責任を取らせたがってるところをみると、
無能故に外された関係者の逆恨みの線が濃厚だなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:37:28
>>403>>407
(NHKにも聞いたが)それはしない。
少なくとも受信料未払い者には絶対にあり得ないだろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:02:25
>>409
漏れもNHKに訊いた
Q:デジタルチューナの無料配布や無償貸与の予定はある?
A:ありません
Q:それは2011年まで確定してるの?
A:わかりません。変更があれば報道や放送でお知らせすることになると思います

> 少なくとも受信料未払い者には絶対にあり得ないだろう。
これは同意
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:07:09
>>400
御上の決めた2000円札はまったく普及しないけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:13:23
>>400
小学生並の例挙げ乙
つか、この人支離滅裂なことを延々と
頭弱い人ですね(確定)

NHKって、不払いとかで収入減って、番組予算もやばくなってるのに
チューナーを無償でって、どっから出てくるんだ?
413412:2005/08/13(土) 10:15:29
アンカーミス訂正

>>400>>405
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:57:29
みんな笑っているよ。
君のことは知っているんだから。

◆NoDTVbQX1Mクン。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:07:51
>>411
それは国策で普及させてないんだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:21:07
>>412
> NHKって、不払いとかで収入減って、番組予算もやばくなってるのに
> チューナーを無償でって、どっから出てくるんだ?

別に今の話じゃないでしょ。2011年停波時に、
対応テレビが無くなるという理由で解約する者への対策。
何もしなくて1000万件解約されるよりは
チューナー貸与で500万件に抑えた方がトクってこと。受信料を
1年分前払した者に原価1万円のチューナーを貸与しても損はしないでしょ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:03:45
そうそう、一つ言っておくと現時点でNHKに問い合わせても多分ダメ。
もし無償貸与の予定ありなんて言うと、それこそチューナーの売れ行きに
ブレーキがかかってしまうからね。NHKにしてもできるだけ各自の負担で
デジタルに移行して欲しいはずだから。
418 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/13(土) 17:16:05
>>414
と言いつつ、まともに反論できる人が誰もいないんですがねえ。

私「○○のデータと××を検討すると、△△の理由から地上デジタルの失敗は明らかです」
他の人「馬鹿!糞!無能!関係者!」

今までのところ、いつもこんな問答になっています。
どちらがまともで説得力のある主張を述べているか、見ている人には
明確に分かっているでしょう。

もうちょっと内容のある反論を挙げてくださいね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:08:31
>>405 >>418
> 最初にこの計画を立案した責任者は、失敗したら責任逃れをしようとするでしょうが
> こういうのの責任者こそ責任を取らせなくてはいけませんね。

つまり、無能故に外された元関係者が可愛さ余って憎さ百倍で
カキコしてるってことは否定しないんだねw
もうちょっとうまく立ち回ってればおいしい目にあえたのに、残念だったねwww
420デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/13(土) 19:15:08
アンチBSデジタル派はまるで愛知の万博が始まる前に「成功しない事が分かりきっているのに
なぜやるのか?」。と言っており。初日のものすごく寒い日に客入りが悪かったといって、「全然
ダメじゃないかそれ見たことか」。等といっていた連中を思い出す。
ずいぶん入場者が居るそうじゃないか。どこが成功しない事が分かりきっている?
失敗する事が分かりきっている?預言者にでもなったつもりか?
私はそんな初日の事だけで判断するなと述べたのだが反対者は聞く耳を持たなかった。
最初の出だしだけで全てを判断する。アンチの悪い所だ。
あの万博を成功させるためにどれだけ多くの人が努力したと思っているのか?
彼らの努力を無にしようとする考えは承服できなかった。
私は成功して欲しいと思っていたよ。思ったとおりになってよかった良かった。
さて、話が脱線しましたな・・・・
421デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/13(土) 19:20:12
では本題のBSデジタル放送だが、国策とか関係ない。これから発売される
AV・PC機器はすべからずデジタルチューナー内蔵が一般化する。
文字通りありとあらゆる製品に。かつてのアナログBSの時代では考えられな
無かったような物も出る。
それにデジタルCATVやFTTHという別口の方法でも普及が見込める。
デジタルチューナー内蔵機器だけ見ていてもしょうがない。
これがアナログ時代との違いだ。
「失敗する事が分かりきっている?」。
人間の予想というものに絶対など有り得ない。
それともアンチBSデジタル派の人は未来を読める超能力でもあるのですかな?
422デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/13(土) 19:24:36
アンチBSデジタル派の連中が元気で居られるのも2006年末まででしょう。
2007年ごろから理想とかけ離れて来ている事に気づくでしょう。
その時私がなぜそう言ったか分かるでしょう。
そして、この板からアンチBSデジタル派は居なくなり、純粋に番組を語り合う
板となるでしょう。それが完全に実現するのは2008年ごろでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:10:30
>理想
プッ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:17:19
まああれだ、>>418>>420-422 は方向が違うだけで
いいコンビだなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:58:27
各家庭でハイビジョンが見られるようになった。

それだけで自分にとっては充分成功です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:14:56
>>420-422
BSデジタルより地上デジタルが論点なのだが
427 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/13(土) 22:48:28
>>422
>アンチBSデジタル派の連中が元気で居られるのも2006年末まででしょう。
>2007年ごろから理想とかけ離れて来ている事に気づくでしょう。

「BS」デジタルですかぁ?
私は、BSデジタルについては特に語っていないのですが。
あなたがBSデジタルについて語っているなら、論点がずれていますから
議論になりませんね。
私は「地上」デジタルの話をしているのですから。

BSデジタルについては、地上デジタルとは「成功」の意味合いが
全然違いますから、まあ成功する可能性もありますね。
要するに、独自採算が取れるだけの台数が普及すれば成功ですから。
私はBSデジタルの将来についてとやかく言う気はありません。

でも、BSアナログの停波は最初は2007年の予定で、それが2009年に延び、
さらに2011年へと伸びているんですよ。
当初の予定はとうに失敗しているわけですから
今後の見通しもあまり明るくはないでしょうね。
ま、あくまでBSデジタルについては断言する気はありませんが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:51:08
アナログ停波したら地上波とBSの普及率が逆転する気がする。BSデジタルチューナのほう
が安いし中古も出回ってるし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:16:48
>>427
別に急いで普及させる必要は無いんだから何を失敗といってるの?

430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:19:11
2011年までに普及させないといけないんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:21:32
>>430
2011に一気に廉価SDチューナーを普及させれば済む。
一気にやれば在庫経費を削減で安くできる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:26:48
◆NoDTVbQX1M には何を言ってもムダ。
主張の根本が 「全てのテレビをデジタル対応にしないと失敗」で
その他全てがそこに立脚してるんだから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:18:41
HDTVや双方向なんかイラン!
横長なんか置く場所がない!
14インチサイズのテレビを2万円以下で!

というささやかな要求事項が絶望的な訳で・・・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:34:05
>>433
あり得ない話ではないと思うが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:47:02
>>433
要するにアナログでいいんでしょ。2011年まで待ちなさい。
そういうのを希望する人は2010年頃までデジタル化する意味ナシ。

ま、それでも2万円はちょっと厳しいかもしれんが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:02:01
>>435
2010年より前に今使ってるテレビがあぼーんした場合は?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:04:01
>>436
アナログテレビ買って、 2011年に廉価SDチューナーを買い足せば?
438 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 12:59:26
>>433
そのとおりですね。
ごく普通の安価なテレビと同じ物を、デジタル対応品で置き換えられる見込みがない。
現在の安価なテレビは実売1万円未満ですよ。
デジタル対応テレビが1万円未満で売り出されるのはいつになるのですか?

その見込みさえ立たないくせに、日本中の皆がデジタルテレビをこぞって買うと
思い込んでいるのが、テレビ局の殿様商売です。

まず、デジタル対応テレビを実売1万円以内で売り出してください。
それができて、初めてすべてのテレビをデジタル対応で置き換えることが可能になります。
ま、それからさらに10年はかかりますけど。
439 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 13:01:43
>>435
どっちかというと、そういう人は2015年か2020年までアナログを使い続けた
方がいいですね。
ことによったら、永久にアナログでいいかも知れません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:08:00
♪偉い人には従うぞ。
それが僕たち日本人。
ららら非才無才はエリートのお言葉をありがたく聞きましょう。
らららエリートの皆さんに全身全霊ご奉仕しましょう。
体制に逆らうのが格好いい? そんなのは左翼の化石だね。
さあ、身も心もゆだねよう。偉い人にゆだねよう。
美しいこの国を作るため。
441 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 13:19:02
>>440
むしろ、あなたのその台詞こそが左翼の典型的な言い草ですね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:22:41
>>438
置き換えは不要。
廉価SDチューナーを買い足せば良いはなし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:38:50
>>442
UHFの頃からアダプタ形式なんて過渡的なもんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:55:23
>>443
もちろん、過渡的
だから停波後は廉価SDチューナーの需要は激減
それでなにか問題でも?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:31:51
まあ、2015年くらいに停派は延期にはなりそうだな。
直前にチューナーだけ買うとしても在庫の数が用意できんだろ。
しかもあまったら不良在庫になるかもしれん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:40:02
>>445
用意できるぐらい前から準備しとけば可能。
あまっても廃棄の決断は早くできるので他の商品よりは在庫経費は軽微。
生産量の調整は民間の責任で、うまくやればやるほど儲かるんだからみんな必死でやるよ。
失敗したって一般人には関係なし。

停波延期したら、在庫経費が削減できず、ますます停波が困難になる。
デジタルテレビの普及度も上がり、 廉価SDチューナーの需要が下がり、
価格も上がってしまう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:51:07
前からって月に何台くらい作るのかという見極めが非常に困難。
日本人は駆け込み需要が多かったりするし。
しかも直前に売るからには、はじめから安価に作る必要がある。
ゲーム機みたいにはじめは赤でってわけには行かないし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:05:04
>>447
困難さはメーカーや商社が全部引き受けてくれる。
駆け込み需要が多いならそれを見込めば良い。
(実際は外国よりは少ないが。)
直前じゃないほうが安くできるなら、そうすれば良い。
特殊な生産設備を投資する必要が無いから、
もともと「はじめは赤」などは考えなくてよい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:10:45
>困難さはメーカーや商社が全部引き受けてくれる。

あほすぎ。
450 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:13:50
>>446
無茶ですね。
仮に停波直前に残りのテレビを全部置き換えるとしたら、数千万台の
チューナーが必要になります。
短期間でそんなに製造できますか?
しかも、製造が終わった後では、膨大な生産設備が一気に余剰施設になります。

それも、予定通りの台数が売れたと仮定しての話で、
数千万台のチューナーを生産してろくに売れなかったら、家電メーカー潰れますよ。
家電メーカーがそんな危険な賭けをしますか?

どうしてもそんな急生産をやらせたいのなら、テレビ局と政府が金を出して
確実にそれらのチューナーを全部買い取る約束でもするしかないですね。

結局、政府が数千万台のチューナーに金を払わない限り
停波直前に急に生産するなど不可能です。

実はこの他にまだまだ山ほど問題があるから、それでも置き換え成功はあり得ないんですが。
451 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:16:14
>>448
>困難さはメーカーや商社が全部引き受けてくれる。

メーカーと商社が全部のリスクを負って、
売れるかどうか分からないものを数千万台生産するとでも思うんですか?
あなた、市場をまったく知りませんね。

前のレスにも書きましたが、そんな膨大な生産をやらせるなら
「売れなかった場合は政府とテレビ局が全部買い上げる」という
契約でも交わさない限り無理ですね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:22:21
>>450
よく考えろ。

準備できるぐらいの直前の話だ。
新設備は不要。

つぶれないぐらいのリスクにとどめれば良いはなし。

他の商品に比べれば、はるかに台数の予想はしやすい。

453 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:26:00
>>452
>つぶれないぐらいのリスクにとどめれば良いはなし。

だから、潰れないくらいのリスクに止めたら
2011年までに置き換えは不可能なわけですよ。
安いチューナーが販売できるようになってから、さらに最低
10年はかかるでしょうね。

>他の商品に比べれば、はるかに台数の予想はしやすい。

どう予想しやすいんですか?
現在、デジタルチューナーの販売数など微々たるものですよ。
それを年間数千万台製造しろといって、どこが「台数の予想はしやすい」んですか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:28:04
すげー机上の空論だな。
全てに於いてできる・容易と考えれば何でも成功するように見えるわな。
総務省は本気でそんな風なのかもしれないw
インターネットによる配信など方向が見えない部分も現実に出てきてるじゃん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:29:03
廉価SDデジタルチューナーには他の商品に比べてこれだけのメリットが有る
・莫大な需要
・軽微な在庫経費
・軽微な設備投資
・予想しやすい総売上台数

誰も強制しなくてもリスクを背負って作るメーカーが有るのは必然
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:30:52
困難からメリットになりましたね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:32:27
> 現在、デジタルチューナーの販売数など微々たるものですよ。
>それを年間数千万台製造しろといって、どこが「台数の予想はしやすい」んですか。

意味がわからない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:33:13
> 2011年までに置き換えは不可能なわけですよ。

全部置き換えなんぞは誰も考えていない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:38:24
>>455
あと、情報番組やニュースで商品の宣伝をしてくれるであろう
というのもかなりのメリットじゃない?

他と比べてのデメリットって何だろう?
460 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:41:39
>>457
分からないですか?
莫大に製造したチューナーが、本当に莫大な数売れるかも知れないし、
逆に現在売れているような僅かな数しか売れないかもしれない。
まるで販売台数の予測が立たないという意味ですよ。

>>458
では、何千万台をデジタル対応にすればアナログ停波可能と考えているのですか?
ご自分の意見でいいですから、具体的な台数を出してください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:42:13
>>453
> だから、潰れないくらいのリスクに止めたら
>2011年までに置き換えは不可能なわけですよ。

まさか、それはないだろう。
もっとリスクのある商品をメーカーはばんばん作っているよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:42:19
一番のデメリットはデジタルに移行する気がまんまんな人が少ないことだな。
大多数の人はしょうがないからだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:46:04
>>460
メーカーとか商社とかはその台数をつかんでるよね。
完璧ではなくてもその誤差割合は他の商品に比べればはるかに小さい。
だから、台数の予想ははるかに易しい。
464 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:46:05
>>455
>・莫大な需要

が、あるかどうか全く分からないのですよ。

>・軽微な在庫経費

一台一万円と勘定しても、数千万台で数千億円の在庫になりますが。
それを保管するための費用も莫大なものですね。

>・軽微な設備投資

今のところデジタルチューナーはわずかな台数しか作られていません。
それを数千万台作るための設備投資が軽微ですか?

だいたい、今のデジタルチューナーとデジタルテレビは国内生産で
安価なテレビは海外生産でしょ?
国内、国外どちらで生産するんですか?
国内生産ならチューナー製造設備の莫大な拡張が必要になるし
一万円以内の廉価版生産などまず不可能に近いですね。
海外生産なら、今までアナログ用だった生産設備を
デジタル用に変換するという大きな変更が必要になりますね。

>・予想しやすい総売上台数

すでに書いたように、予想しやすいどころか全く予想が立ちませんね。
465 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 15:47:05
>>461
>もっとリスクのある商品をメーカーはばんばん作っているよ。

具体例は?
総額数千億円で、もしかしたらほとんど売れないかも知れない製品を
短期間に製造した例なんてありますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:47:51
>>462
> 大多数の人はしょうがないからだろう。

この商品の需要はまさにそれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:53:21
> もしかしたらほとんど売れないかも知れない
この部分が君の最大の誤解。
国策ですよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:54:29
どこで生産するとか具体的な生産台数とか何も考えてないだろ。
メーカーはつかんでいるだろうってことだけが根拠なんだから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:55:01
>>465
>もしかしたらほとんど売れないかも知れない製品

こう考えないメーカーは何社かはいるから問題無い

> 一台一万円と勘定しても、数千万台で数千億円の在庫になりますが。
それを保管するための費用も莫大なものですね。

売上高の割合からいえば、他の商品と比べれば、わずかに過ぎない。
期間が短いから。

> 今のところデジタルチューナーはわずかな台数しか作られていません。
それを数千万台作るための設備投資が軽微ですか?

組立セルしか新たに作らんからたいしたことないよ。

>・莫大な需要

他の商品に比べれば必ず有る。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:03:39
BSアナログすらぐだぐだ延期してるんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:04:37
>>468
他の商品よりはつかんでるのは間違い無い。
472 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:09:00
毎度おなじみJEITAの資料ですが、

ttp://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2004/ship_12.htm
ttp://www.jeita.or.jp/japanese/stat/digital/2005/index.htm

2004年のBSデジタルチューナ販売台数 21
2005年の6月までの地上デジタルチューナ販売台数 27
地上デジタルチューナの通産販売台数 138
(いずれも単位は千台)

デジタルチューナの販売台数は年間数万台ですよ。
こういう販売ペースの製品が、突然年間数千万台も売れると
製品企画担当者が本気で考えているなら、その担当者はいかれていて
更迭されますね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:09:31
国策ですから。
詳しくは言えないけれど情報はつかんでますから。
とにかく大丈夫ですから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:11:06
要するにリスクって
停波時に在庫切れがおこるかもしれない
というだけですね。
これなら停波1ヶ月ぐらい前に状況を見てメーカーに政府補助すれば防げますね。
思ったより売れたら政府が儲かるぐらいの契約で。

無償供与よりはるかに公費負担は少なそう。

1ヶ月ぐらい前にあまるのが確実だったら、公費負担は不要だし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:14:02
1ヶ月前にわかってそれから生産できるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:15:15
>>472
今現在での国内デジタル受信状況を考慮せずに、そんなデータ挙げても意味なし
停まって見れなくなるんだから、これから買い替え需要は、必ず増える
規格が変わって、使えないものを大衆が頑なに持ち続けると
なんで、考えられるワケ?

そもそも廉価にやたらこだわるが、一般国民の購買力を過小評価しすぎじゃないか
4〜5万のテレビの出費が出せない程、日本の国民は貧しいわけではない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:16:29
>>472
あんたばか?
それはSDチューナーじゃないし、停波直前でもないもの。

誰もデメリット挙げられないね。
478 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:22:08
>>476
>停まって見れなくなるんだから、これから買い替え需要は、必ず増える

結局、売れるという根拠は「アナログが停波するから」しかないんですよね。
「デジタルテレビが普及しなければアナログ停波は不可能」という事実を突きつければ
たちどころに崩れます。

だいたい、一般視聴者の立場から見て、デジタルチューナーを買って
どんな利点があるんですか?
従来のテレビにデジタルチューナーを付けたところで、画質は大きく向上しません。
逆に、4:3のテレビに横長画像を映すわけで、従来より画面が小さくなります。
そして、操作は面倒になります。
さらに、ビデオはどうするんですか?留守録画できないか、非常に不便になります。
既にCSチューナーをつないでいたりしたら、もっと面倒な話になりますね。
利点といったらEPGが使えることくらいですか。

「利点はEPGくらいしかなく、操作が思いっきり不便になる新製品です。
 さあ、全国民が買ってください」
もう、アホかとしか言いようがないですよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:23:38
そんなに簡単だったら予定通りBSアナログくらいとめればいいじゃん。
480 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:24:01
>>477
SDチューナーというのはいつ出るんですか?
そして、いくらで出せるんですか?
実際に出てから言って下さいよ。

さらに、停波直前に売れるという根拠は何ですか?
普通、売れる商品は発売直後にかなりの数が売れるものです。
最初からこう売れ行きが悪いものが、どうして将来にどっと売れるんですか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:24:28
>>475
もちろん、ずっと調査と生産量調整してる。
1ヶ月前に微調整で公的負担法決定。

何ヶ月も前からその日に1ヶ月の生産量が決まることが判っていれば可能。
482 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:27:11
>>481
>もちろん、ずっと調査と生産量調整してる。

で、そのデータはどこにあるんですか?
機密データだとか言うんじゃないでしょうね。
そんなデータを機密にする意味がないでしょう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:29:29
>>480
停波直前にメーカーにとって一番都合が良い時期に出るであろう。

それじゃ、おまえも実際に延期が決定してからものを言え。

> 最初からこう売れ行きが悪いものが、どうして将来にどっと売れるんですか。

まだ、売ってないよ。
今は需要が有るわけないだろ!
484 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:33:08
>>483
>停波直前にメーカーにとって一番都合が良い時期に出るであろう。

で、それはいつですか?

>それじゃ、おまえも実際に延期が決定してからものを言え。

延期しないことが物理的に不可能だから、確実に延期されると
指摘しているんですよ。

ていうか、テレビ局は早いうちに延期を前提に考えた方が
傷が浅くて済むと思いますがね。

>まだ、売ってないよ。
>今は需要が有るわけないだろ!

「今は需要がない」
それはなぜですか?
つまり、デジタルテレビ自体に、視聴者が買いたいと思うような
魅力がないという証明でしょう。
それが数年後には突然、どっと売れ出すわけですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:36:51
> だいたい、一般視聴者の立場から見て、デジタルチューナーを買って
どんな利点があるんですか?

アナログ停波後もテレビ放送が見られる。これはすごいメリット。

ビデオ用にもチューナーを買う。

> 既にCSチューナーをつないでいたりしたら、

入力端子ぐらい2つ3つ有る。

どんな政策も国民の一部が得をし、一部が損をする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:38:10
>>478

>「デジタルテレビが普及しなければアナログ停波は不可能」

なんで?テレビって見るのが義務なのか?
政府がすることは『見れる』状況にすればいいんであって、
見る見ないは個人の自由だろ
全国民が見なきゃ、具合が悪いのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:39:24
>478
>だいたい、一般視聴者の立場から見て、デジタルチューナーを買って
>どんな利点があるんですか?

放送局が送信する地上デジタル放送を復調しテレビ放送を観ることが出来る
これにメリットを感じなければ買わなければ良いだけの話。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:40:59
>>484
メーカーによっても違うし、何ともいえない。

> 延期しないことが物理的に不可能だから、確実に延期されると
指摘しているんですよ。

説明してるように可能。100%延期すると思うの?

> それが数年後には突然、どっと売れ出すわけですか?

アナログが停波するから。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:42:08
なんか、頭が悪いのを隠しきれない人がいるな
素直に頭悪いですって宣言してから発言した方が、説得力出るよ
490 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:46:06
>>485-488
いくら議論しても、結局「アナログ停波するからデジタルテレビが売れる」
以外の理由はまったく出てこないんですね。

視聴者にとって、「アナログが見られなくなるからデジタル」以外の
メリットをまるで提示できないのに、必ず大々的に売れるだなんて。
社会に出たことのないガキの発言でしかありませんね。
491 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:46:56
>>486
>全国民が見なきゃ、具合が悪いのか?

全国民が見なければ具合が悪いのは、当のテレビ局です。
そして、アナログ停波を実行するのもテレビ局です。

さあ、テレビ局はどんな決断をするでしょう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:49:03
>489
◆NoDTVbQX1M はしょうがないのですよ。
この前は違うスレにいたし。技術屋?らしき人に反論出来なくなって
移動してきたみたい。
そういう政党の活動部隊なのではないかと思うのですが
どうなんでしょうかね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:49:40
>>490
テレビじゃなくてチューナー

>「アナログが見られなくなるからデジタル」

このメリットはすごい

ほかの商品と比べてのメーカー側のデメリットを挙げよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:51:27
>>491
スポンサーはそんな貧乏層は軽視するから問題無し。
495 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:52:00
>>493
>ほかの商品と比べてのメーカー側のデメリットを挙げよ。

メーカー側にとってですか?
今の販売台数のままならば、特にデメリットはないですね。
しかし、何千万台も急に増産しようとしたら、
莫大な不良在庫を抱え込む恐れがあるという巨大なデメリットがあります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:53:00
>491
>さあ、テレビ局はどんな決断をするでしょう?

免許が無いのでアナログ停波です。
費用負担も少なくなるし。新しいサービスが始められます。
497 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 16:53:06
>>492
毎度毎度、内容で反論できずぐうの音も出なくなると
こうやって個人攻撃に走る人が出てきますね。

「議論で個人攻撃に走るのは敗北宣言」ということを
覚えておきましょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:56:09
>>491

>全国民が見なければ具合が悪いのは、当のテレビ局です。

だから、どう具合が悪いんだってえの?

>そして、アナログ停波を実行するのもテレビ局です。

テレビ局は、国に従って停めるだけ

>さあ、テレビ局はどんな決断をするでしょう?

テレビ局に選択できるわけではない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:59:42
>>495
・予想しやすい総売上台数
が違うということ?
まわりくどく書くなよ。

停波までのデジタル総売上台数は把握されているんだよ。
誤差はあるが他も商品よりははるかに少ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:04:21
>490
>メリットをまるで提示できないのに、必ず大々的に売れるだなんて。
>社会に出たことのないガキの発言でしかありませんね。

自分の意見が支持されず、論理的な反論が出来なくなると
かならず相手を罵倒して指摘事項を切り捨てますね。
まともに討論出来る最低限の品位と礼節ぐらいはあったほうが良いのでは?
これが
     「社会に出ている大人の発言」
であるのならば憂うべき事で、所詮その程度の大人であるとの
あなたの自己証明でしかありませんよ。
501 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 17:05:22
>>494
はあ。
そこまで言うのなら、スポンサーに対して
「全番組の視聴者数が1/3以下になっても、同じスポンサー料金出してくれる?」
と聞いてごらんなさい。

>>496
無理やりアナログ停波したら、全体の視聴者数が一気に数分の一に
減るわけですが、それでテレビ局はやって行けるのですか?

>>498
496への回答に同じ。

>>499
>停波までのデジタル総売上台数は把握されているんだよ。

どこぞのサイトに載っている予測データを見たことがありますが、
あれは「2011年までに販売台数が1億台近くに達しないと困る」
という前提からでっち上げたもので、現実をまるで無視しており
予測にもなっていませんね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:13:43
>>501
>全番組の視聴者数が1/3以下になっても

それはないから。

>前提からでっち上げたもので、現実をまるで無視しており
>予測にもなっていませんね。

年ごとの台数は適当でも停波すれば、2011年までに販売台数はだいたいあうんだよ。
こんだけ長期の台数が正確に把握されてる商品は珍しい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:14:23
>497
>「議論で個人攻撃に走るのは敗北宣言」ということを
>覚えておきましょう。

自身では >490 で相手を「社会に出たことのないガキ」と罵倒しているのですが
ご自身の意見の「敗北宣言」ということですか?
自分の都合により発言目まぐるしく変わるものなのですか?
その間のレスは僅か7分程度ですが 極端に「忘れっぽい」 のですか?


490 名前: ◆NoDTVbQX1M 本日のレス 投稿日:2005/08/14(日) 16:46:06
>>485-488
いくら議論しても、結局「アナログ停波するからデジタルテレビが売れる」
以外の理由はまったく出てこないんですね。

視聴者にとって、「アナログが見られなくなるからデジタル」以外の
メリットをまるで提示できないのに、必ず大々的に売れるだなんて。
社会に出たことのないガキの発言でしかありませんね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:15:33
>>501

>無理やりアナログ停波したら、全体の視聴者数が一気に数分の一に減る

それは、あんたの、なんの根拠もない持論だろ
そうならないように、停波告知をして、移行期間を設けている
505 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 17:18:34
>>502
「それはない」「かならず成功する」とだけ書いても、何の説得力もありませんよ。

>>500,503
よ〜く読んでくださいな。

>視聴者にとって、「アナログが見られなくなるからデジタル」以外の
>メリットをまるで提示できないのに、必ず大々的に売れるだなんて。
>社会に出たことのないガキの発言でしかありませんね。

これは、「相手個人を攻撃している」のではなく、
「相手の発言がレベルが低い」と批判しているのですよ。
「相手個人を攻撃する」のと「相手の発言を攻撃する」のは
まったく意味が違うということを理解しましょうね。

個人攻撃というのはね、

>>489
>なんか、頭が悪いのを隠しきれない人がいるな

>>492
>そういう政党の活動部隊なのではないかと思うのですが
>どうなんでしょうかね。

こういうのを指すのです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:29:56
地上波デジタルチューナーなぞ付いてないテレビ買ってきましたが、何か?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:32:10
>「2011年までに販売台数が1億台近くに達しないと困る」 という前提からでっち上げたもの

道路公団の交通量予測みたいなもんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:34:32
>505
すべて貴方の定義でしょう。
「社会に出たことのないガキ」と言われれば個人攻撃と受け取るのが普通でしょう。

どこどこに所属しているのではと推定されてもしょうがない発言されているだけでは?
誰がどの政党を支持しようが勝手。
しかし、あなたも好きで書きこんでいるのであるから、そうみられてもしょうがないのでは。
いやなら書かなければよいだけ。
討論出来ないホームページでもつくって主義主張を論じればよいのでは?
それとも、イヤイヤ業務でやっているのですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:38:57
うちのかーちゃんもテレビ壊れたとかで
新しいのを買ってきたんだが、当然普通のアナログテレビ。
BSのアンテナさえ立っていないから、BSも要らないんだ。
実際、今、地上波デジタル買う人たちってどのくらいいるんだろうな。
大半はアナログ買ってるような気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:44:04
>>505
>全番組の視聴者数が1/3以下になっても

こんなことあるわけないでしょ。

>視聴者にとって、「アナログが見られなくなるからデジタル」以外の
>メリットをまるで提示できないのに、必ず大々的に売れるだなんて。

「アナログが見られなくなるからデジタル」がすごいメリットだから売れるの間違い無いが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:45:29
>>509
それでよいよ。
2011に廉価SDチューナー買い足せばよし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:45:53
>>505

>「それはない」「かならず成功する」とだけ書いても、何の説得力もありませんよ。

自分の破綻した文面を差し置いて、よくいうな、この人
そもそも、自分の駄文見返して、3分の1以下に視聴者が減るとか、
荒唐無稽な文章に、説得力皆無なこと気づく頭ないんだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:47:03
>>510
メリットないからうちのかーちゃんもアナログ買ってきた訳だが
メリットもないのに、「たった6年前」に買ったテレビを廃棄しろと言われれば
うちのかーちゃんも、ああ、そうですかとは言わないだろうな。
怒るぜ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:48:48
>>513
今はメリッと無いだけ。

廃棄したらだめだよ。地球が汚れる。
チューナーを買い足しなさい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:52:31
別にメリットじゃないよ大多数の庶民にとって。
世の中ゴーストさえもさほど気になっていない人が多いのも事実。
文字スーパーさえ読めれば特段問題にはしてない。
なぜなら、生まれたときからテレビとはそういうもんだと思ってるし、
それで当たり前だし、なにより「画質」じゃなくて「番組内容」を観てるから。

そんな「画質」でも見れさえすればビデオにも録るし、保存もするし、
友達にダビングしたりもする。
そういう庶民がコピワンとか後で知ると思うと、マズイよなーと思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:53:12
>>514
安いのか?そのチューナー。
だって19,800円で買ってきたテレビだぞ。
おいそれと金なんか出せない。
俺の15年前のトリニトロンや、車は今年買い換えたばかり
車のテレビが一番活躍しているが、あれどうなるんだ?
あと、1万円で買ったポータブルもあるな。
ビデオが2台くらいあって、さらに今年DVDレコーダー買ったんだが
あれらは、どうするんだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:02:40
>>516
まあ、あと数年で使えなくなくなるとわかっていながら、
その場しのぎに物を買って、その時がきて
使えないことを嘆くのは、愚かとしかいえんと思うが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:03:43
>>516
まあ、いくらになるか分からんがかなり安くなるであろう。
確かに貧乏層は一時的に損をするが、今度の増税に比べればたいしたことはない。
日本経済を押し上げることになるので得もある。

ポータブルはほとんど使えんな。
519 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 18:05:41
>>508
>「社会に出たことのないガキ」と言われれば個人攻撃と受け取るのが普通でしょう。

まあ、受け取る人もいるでしょうが、「〜の発言」とついている重要な部分を
意図的に省かないでくださいね。
それと、個人攻撃と受け取られたとしても、私の定義では違うわけなので

>>503
>自分の都合により発言目まぐるしく変わるものなのですか?
>その間のレスは僅か7分程度ですが 極端に「忘れっぽい」 のですか?

に書いているような「自分の都合で発言を変える」にはあてはまりませんよ。

それから、「どこどこに所属しているではと推定されてもしょうがない発言」といいますが、
では、私がどこの政党に所属していると推定するのか、そしてそう推定した理由は何か
具体的に挙げてくださいな。
「推定されてもしょうがない発言をしている」というのだから、具体的に言えますよね。

>討論出来ないホームページでもつくって主義主張を論じればよいのでは?

私は討論したいのですが、まともな反論が返ってこないのですよ。
520 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 18:09:55
>>512
>自分の破綻した文面を差し置いて、よくいうな、この人
>そもそも、自分の駄文見返して、3分の1以下に視聴者が減るとか、

いいですか?現在日本にあるテレビの数は、1億台から1億2,000万台と推定されています。
そして、現在のデジタルテレビの販売台数は年間約300万台強。
これが数年後に増えたとしても、まあ年間500万台というところです。
アナログ停波予定まであと6年。
その間、年間500万台売れたとしても、合計3,000万台。
既に普及している台数が約500万台。
よって、2011年までに普及するデジタルテレビの予測台数は3,500万台といったところで
テレビ総数の1/3以下です。

こういう、実際のデータを元にした予測が、説得力のある説明というものです。
データもなしに、「必ず売れまくる!」と連呼するだけでは、説得力はゼロです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:11:41
>>519
いや、だから、あんたの文こそ、まともじゃないって
それを自覚できる頭がないのも、既にみんな、わかってるだろうけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:14:59
>>520
テレビ台数=視聴者数という論法がすでにおかしいことに、気づけ
523 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 18:15:37
>>521
「まともじゃない」と連呼するだけで、どこが間違っているか具体的に
指摘できないのでは説得力ゼロです。

「デジタルテレビは必ず爆発的に売れる!」と根拠なしに連呼するのと同じですね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:23:22
>>518
日本経済をいくら押し上げるか知らんが、自分のわずかばかりの金の方が大切だ。
一般的にテレビを買おうと言うものが今時10万円出して買うなんてことは考えられない。
出して数万円のモノだろう。
「大型液晶・プラズマテレビ」を買う人が10万円以上だして買うわけだ。
たかがテレビにそんな大画面なんていらないと思ってる人間は多いし、賢明な判断だと思う。
2011年から停波なんて、俺にもちょっと考えにくい。
考えにくいことには、普通はならないもんだ。
525 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 18:26:01
>>522
では、視聴者数をどのように計算するのですか?
視聴率ですか?それなら、「地上デジタルだけの視聴率」のデータを出してください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:29:31
テレビ局は今までこそ我が世の花だったが。
それも、今年あたりから様子が変わって来た。
これから良くなることなんてないだろう。
おそらく泣き落としで総務省に延期を頼むだろうな。


アナログ地上波を税金で維持してくれってw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:35:09
>>523
> 「まともじゃない」と連呼するだけで、どこが間違っているか具体的に
指摘できないのでは説得力ゼロです。

それはあなた。

> 私は討論したいのですが、まともな反論が返ってこないのですよ。

結局SDチューナーにデメリットは無いようだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:36:16
>>525
1世帯に1台デジタルテレビがあれば、その家族全員見れるだろ?
全台すべなく、今あるテレビを置き換えなきゃならんのか?
529 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 18:46:23
>>527
>それはあなた。

またしても、「まともじゃないと連呼」するだけで、どこが間違っているか
具体的に指摘できないんですね。
私は山ほど具体的な論拠を挙げて説明しています。

>結局SDチューナーにデメリットは無いようだ。

SDチューナーなどという、発売されてもいないものに対して
メリットもデメリットもないでしょうが。
意見が欲しいなら、そのSDチューナーはいつ、いくらで発売されて
どれだけの機能があるのか、具体的に言ってくださいな。

>>528
>1世帯に1台デジタルテレビがあれば、その家族全員見れるだろ?

「見られる」と「実際に見る」は違います。
今は、完全にテレビが一人一台の時代ですよ。
昔のようにチャンネル権争いでも復活するとでも思ってるんですか?

>全台すべなく、今あるテレビを置き換えなきゃならんのか?

そのとおりです。アナログを停波したいのならね。
ああ、「使われずにしまい込まれてるテレビが少しくらいあるだろう」なんて
くだらん揚げ足取りは止めてくださいね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:53:34
> SDチューナーなどという、発売されてもいないものに対して
メリットもデメリットもないでしょうが。

とかいって君は答えていたが。反論できないからって逃げですか?

>意見が欲しいなら、そのSDチューナーはいつ、いくらで発売されて
どれだけの機能があるのか、具体的に言ってくださいな。

そんなものはベストな時期にベストなものをやれば良いだけ。
なんでそれによって変わってくるのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:57:14
地上波の電波の振り分け実際に決まっているんだったかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:59:38
>>529
停波した時点で全て置き換わってなきゃならない
理由はないといっている
スタート時点で、1人1台でなきゃならないのかってこと
アナログテレビの台数も、アナログ放送メインの状況で
現在の台数になったにすぎないだろ
放送形態の変化によって、テレビの台数もそれに合わせて
シフトしていくんだよ、おわかり?
533 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 19:03:42
>>530
>とかいって君は答えていたが。反論できないからって逃げですか?

どれですか?レス番とその部分を引用してください。
どの発言について言われているのか分かりません。

>そんなものはベストな時期にベストなものをやれば良いだけ

ギャグですか?
「ベストな時期にベストな製品を出す。そのデメリットを答えよ」
こんな質問がありますか。

「我が社は新製品を出す。それはベストな時期にベストな製品だ!」
「で、具体的にいつどんな製品を出すんですか?」
「そんなことは分からん!」
こんな発言に意味があるか、よく考えてごらんなさい。

>>532
では、具体的に停波時に何台が置き換わっていればいいんですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:08:51
>>533
やっぱり記憶力はニワトリ並みのようだね。
>>495

他と比べてデメリットがなければベストな時期が必ずあるわけだよ。
メリットが少ない他の商品でさえ、発売されてるのだから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:09:10
>>533
だから、最初は各世帯が視聴できる環境にあれば
それでいいと、いってるだろうが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:11:42
>>535
そうそう、何台置き換わってるかなんて関係なし。
537デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/14(日) 19:11:48
久々に見つけたぞ我が好敵手。
AV板のアンチDVD-RAM派の連中がおとなしくなったので、うれしい限りだ。
BSデジタルのみならず地上波デジタルも同じく応援している(私の所有するチューナーは
BSデジタルのみ対応で地上波デジタルには対応していないけど・・・・)
デジタル放送自体を私は支持する。
538530:2005/08/14(日) 19:12:37
>>533
ばかですか?
私はメーカーじゃないんですが?
539 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 19:13:09
>>534
>やっぱり記憶力はニワトリ並みのようだね。

だから、具体的にどの発言のどこか示してくださいよ。
それさえできないのですか?

>他と比べてデメリットがなければベストな時期が必ずあるわけだよ。
>メリットが少ない他の商品でさえ、発売されてるのだから。

その「メリットが少ない他の商品」の具体例は?
「他と比べてデメリットがない」と言いますが、比較対象は?

>>535
今まで一人一台テレビがあったのに、急に一家に一台に戻って
日本中の人間がおとなしくテレビを見つづけると?
あまりにも殿様商売な発想ですね。
強引にそんなことをしたなら、みんながテレビから離れてテレビ局が潰れるだけのことですよ。
テレビ局が潰れてもかまわないというのなら、それでいいでしょうが。
540 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 19:16:02
>>537
デジタル放送支持自体は結構ですよ。
ちなみに、私はBSデジタルは(先行き怪しいと思ってはいますが)特に反対していません。
CSデジタルは、まあ採算が取れる状態で続いていくと思いますよ。
失敗すると言っているのは、あくまで地上デジタルの話です。
反論があるなら、地上デジタルについて言ってくださいね。

>>538
>私はメーカーじゃないんですが?

では、メーカーの人間でもなく、SDチューナーがいつ、いくらで出るか
どんな機能があるかも分からないのに、「デメリットを答えよ」なんて
質問をすること自体無意味でしょうが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:17:55
>>539
よくみろ

>比較対象は?

他の商品の平均値としよう。
542デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/14(日) 19:18:55
>>540
承知した。
地上波デジタルに関してだが、FTTHとデジタルCATVと言う電気屋で買う
チューナー内蔵機器とは全然別口で普及が見込まれる。
全てのテレビが置き換わる必要は無い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:20:25
>>540
> では、メーカーの人間でもなく、SDチューナーがいつ、いくらで出るか
どんな機能があるかも分からないのに、「デメリットを答えよ」なんて
質問をすること自体無意味でしょうが。

そんなことないよ。いつ、いくらで出るか
どんな機能をベストにすれば挙げたメリットに影響ないもの。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:26:44
>>539

>今まで一人一台テレビがあったのに、急に一家に一台に戻って
>日本中の人間がおとなしくテレビを見つづけると?
>あまりにも殿様商売な発想ですね。
>強引にそんなことをしたなら、みんながテレビから離れてテレビ局が潰れるだけのことですよ。
>テレビ局が潰れてもかまわないというのなら、それでいいでしょうが。

おまえ、文章の読解力ないの?
停 波 時に、世帯数行き届いてりゃいいといってんの
ずっと、そのままの台数状態で移行するわけねえだろ、頭わりいな
545デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/14(日) 19:27:23
楽しみだアンチデジタル放送派の人が絶頂から破滅へ向かうのをリアルタイムで見れそうで。
デジャヴを感じたぞ。どこかで見たことがある。
彼のような人間を過去に何度も見てきた。
アンチSDメモリーカード派
アンチDVD-RAM派
アンチデジカメ派
過去に見てきたアンチ達と非常に良く似ている。書き込み内容とかが。
彼らも純粋にこれら上記の規格が失敗すると自信満々で述べていたものだ。
しかし、今は勢いを失ってしまっていて叩いていた事など忘れたかのよう。たまに負けをしみを
言うだけの存在に成り下がった。
さあ、どれほどまで持ちますかな?
546デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/14(日) 19:34:09
PCでも携帯電話でも車でも将来的にはゲーム機でも普通にデジタルチューナーが
搭載されるようになるでしょう。
もはやテレビとチューナーだけで普及させる時代は終わりつつある。

とは言っても私が普及の基準にしているのBPAの発表はテレビとチューナー全5種類限定ですけどね。
私はこの5種類の機器限定のBPAの普及台数だけでもBSデジタルの普及世帯数を超えれると思います。
簡単にね。当然地上波デジタルにも今の機器は対応しているから同時に普及します。
これからもBPAの発表と言う限定された基準だけで語っていきます。
それでも十分勝算はあると思っているからです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:40:39
>>498
>全国民が見なければ具合が悪いのは、当のテレビ局です。

>だから、どう具合が悪いんだってえの?

1番具合悪いのはNHKだな。契約者激減する。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:42:59
>>545
そりゃ、無理だろうよ。
なんといっても、そのアンチ何とかと違って
これからのアンチの主力は年寄りだ。
NHKニュースと朝のテレビ小説と相撲中継と大河ドラマと少量の民放番組がありゃ
後はなんにも要らない連中だ。
俺のおふくろみたいだな。基本的に年寄りは変化を嫌う、今までのまんまがいいぜってな。
デジタル?私はそんな難しいもの使えませんっていうのがオチだ。
まあ、20年後なら死滅してるかんもしれんが、今の年寄りは長生きだ。
ましてや、5・6年じゃあ死滅しねーだろう。
テレビ局がそんな最大のお得意さんを捨ててまで、一気に停波?
株主なら、ちょっと黙っちゃおれないだろう。
年寄りの地上波反対デモに株主も加わるな、きっとw
549 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 19:43:42
>>541
>他の商品の平均値としよう。

「他の商品」とは具体的にどれですか?
あまりに漠然としたことを言われても答えようがありません。
で、時期と機能の話は?

>>542
FTTHを地上デジタルの普及数に数えるんですか?
それはちょっと違うと思いますがねえ。
ま、仮に入れたとしても、FTTHはあと10年くらいでは全国に普及しませんよ。

>>544
停波時に急にテレビが見られなくなったら、その時点で一斉にテレビ離れを起こしますよ。
んで、逃げた視聴者はもう帰ってこないでしょうね。

>>545-546
検証のしようもない、「昔の手柄話」を繰り返しても無意味ですよ。
550 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 19:48:49
>>545
だいたいね、こと地上デジタルについては、あなたの挙げた例とは
まったく根本が異なることに気付きましょう。
地上デジタルの使命は、アナログに置き換わることで、
アナログを停波するのが絶対条件なんですよ。

SDメモリカードが普及した。それでは、他の携帯メモリは消滅しましたか?
DVD-RAMが普及した。それでは、他の録画メディアは消滅しましたか?
デジカメが普及した。フィルム式カメラは消滅しましたか?
すべてノーですね。みんな、それ以外の方式と並存しています。

ところが、こと地上デジタルは、地上アナログと並存というわけには行かないのです。
そもそも地上アナログを停波して周波数帯域を空けるのが目的ですから。
地上アナログが消滅しなければ、地上デジタルは失敗。
「地上デジタルが成功する」と予測するのは、「地上アナログが消滅する」と等しい。
あなたが挙げている例とは根本から異なっているのです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:49:07
>>549
>やっぱり記憶力はニワトリ並みのようだね。

は理解したね?

>他の商品の平均値としよう。

といってるんだから、具体的は無いだろ。
おまえ頭悪いな。
具体的に考えなくても判るぐらい圧勝なんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:50:01
>>549

>停波時に急にテレビが見られなくなったら、その時点で一斉にテレビ離れを起こしますよ。
>んで、逃げた視聴者はもう帰ってこないでしょうね。

1台ありゃ見れる
あとから、おいおい買い足していきゃいい
一斉に全テレビの置き換えする必要なし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:53:06
>>548
でも年寄りのほうがデジタル持ってるね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:53:14
>そもそも地上アナログを停波して周波数帯域を空けるのが目的

もう電波の使い道は決まってるのか?
もし本当に反対で延期になったらどうなる?

555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:01:42
>>549

>停波時に急にテレビが見られなくなったら、
>その時点で一斉にテレビ離れを起こしますよ。

停波するまで、なんにも知らず
見れなくなったその時点で、気づいて
かつ、それ以降断念してテレビを見なくなるやつ

・・いるか?
556デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/14(日) 20:08:40
>>550
FTTHの再受信によって地上波デジタル放送が見れるようになる。
チューナー内蔵機器の普及台数には含める必要は無いが、普及世帯数には含めるべき。
例えテレビやPCがチューナーを内蔵していなくてもFTTHを通して地上波デジタルが視聴できる
様になればいいだけの話。
将来FTTHで地上波デジタルの番組を流す事になっているのだからブロードバンドに対応していれば
チューナー無しでも見れるわけだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:33:56
>>556
それって、もうすでに韓(以下略)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:34:45
>>555
多分、大勢いるな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:36:08
>519
>まあ、受け取る人もいるでしょうが、「〜の発言」とついている重要な部分を
>意図的に省かないでくださいね。

誰の意図もなく勝手に書き込まれるわけではないだろう。
その発言をしているのは「人」なの。
それが個人攻撃と言わずなんと言う。


>に書いているような「自分の都合で発言を変える」にはあてはまりませんよ。
恥の上塗りですよ。みっともない。

>私は討論したいのですが、まともな反論が返ってこないのですよ。
あなたの発言への反論の多くには正当性、妥当性を感じますけどね。

>508
>それとも、イヤイヤ業務でやっているのですか?
には意図的に省いているようですが、よほど触れられたくない何かがあるのでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:47:20
>>558
そのうちテレビ放送でも告知するようになるからほとんどいない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:50:02
>>560
さて、地上波打ち切り反対デモでもはじめるかな
その頃から
562 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/14(日) 21:13:09
>>551
>具体的に考えなくても判るぐらい圧勝なんだよ。

「SDチューナーのデメリットを言ってみろ」
「SDチューナーの販売時期と価格と機能を具体的に言ってくれ、そうしたら答えよう」
「具体的に考えなくても分かるぐらい圧勝だ」
……あの、会話が成立していませんが。

>>556
ふむ、FTTHを地上デジタルに含めると考えるとちょっと話が変わってきますね。
私は、最終的にはテレビ局はそのFTTHに逃げ込んで生き延びると考えていますから。
でも、どっちにしても2011年までにその普及は追いつきませんね。

>>559
だから、発言を批判するのと、発言をした個人を攻撃するのは違いますよ。
発言を批判するのは、議論では不可避です。

>あなたの発言への反論の多くには正当性、妥当性を感じますけどね。

では、正当で妥当と考える反論はどれか、具体的にレス番を示して引用してください。

>には意図的に省いているようですが、よほど触れられたくない何かがあるのでしょうか?

いいえ、な〜んにも。ただ答えるまでもないと思ったためです。
答えて欲しいなら、ここに書込んでいるのは私の業務とまったく関係ありません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:28:40
>>562
・莫大な需要
・軽微な在庫経費
・軽微な設備投資
・予想しやすい総売上台数
・情報番組やニュースでの無償宣伝

だからこれだけのメリットが保てるベストな状態で出したときに
他の商品と比べてデメリットが有るのか?

君の説だと具体的に考えないと判らないぐらい微妙なの?

廉価SDチューナー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:30:09
>562
>発言を批判するのは、議論では不可避です。
発言を批判するのに「社会に出たことのないガキの発言」などと言って罵倒し
「しかしそれは個人攻撃ではない」などと言い訳をおこなう。

なかなか都合がよろしいようですね。

>いいえ、な〜んにも。ただ答えるまでもないと思ったためです。
他人には「データ出せ、答えろ、レス番示せ」という割には
答えるまでもないと思う・・・ですか。

なかなか便利ですね。
565424:2005/08/14(日) 21:31:38
>>425-564
帰ってきたらものすごい書き込み数にびっくりしたぞw
お前ら最高だよwwwもっとやれwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:55:34
とりあえず書いてなさそうな 『停波間際のSDチューナの生産手法例』
・暗号化に関わるIC(新RMP部)だけは国内生産、納期を1年後ぐらいにして
 複数社に発注すれば、IC工場の空きキャパシティを埋める生産として
 非常に有効なので安価に調達可能(生産技術的には枯れているので)
・その他の部品は仕様が公開されてるので海外メーカーも含め普通に入札。
 上と同じように納期に幅を持たせれば安くなる
・組立ては、5,000円のDVDプレイヤーと同レベルの技術で可能
 安ければどこでも可。但し、暗号化チップの管理だけは厳格に行う

これで、2年で4,000万台ぐらいまでは楽に生産可能でしょう
それ以上は、もっと詰めて検討する必要有
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:12:23
>>566
政府が買い上げるのはあったとしても停波数ヶ月前分だけでよいよ。
停波時の売り切れだけ防げば良い。売り切れ防止の為の余剰生産分だけ補償。
販売はメーカーに委託。これも売るほどメーカーは儲かるようにしておく。

こんなおいしい商品、放っておいても競って作る。

メカが無いからかなり安くなる。組立もDVDプレイヤーより容易。
故障も少ないから将来のサーポートも軽微。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:24:38
『停波間際のSDチューナ販売台数予測例』
・NHKのリサーチ、民間調査会社、メーカー、放送局がそれぞれの視点で
 調査するだろうから、その結果から判断
・NHKは、デジタル移行時の解約抑止策としてSDチューナを貸与
・CMスポンサーは、垂れ流し式の安易な広告手法を維持する為に
 様々な商品の景品としてSDチューナを配布
 もちろん、ネット等の積極的な広告も模索するだろうから比率は低下する
・アンケートモニター等で、個人情報と引き換えにSDチューナをプレゼント
 上のCMスポンサーや大手広告代理店とも繋がる
・環境保護団体は、既存テレビの有効利用という観点から組織的に
 チューナ共同発注に動く可能性大
・系列を持つ企業・協力会社等の共同発注も可能性有

このへんの大口需要はリスクを相手に転嫁しやすい為、
メーカー側の在庫リスクは大幅に減る

まあ、リサーチの結果SDチューナ需要が1000万台を切るようなら
ここまで大げさな話にはならないでしょうが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:49:23
(HD)デジタルチューナーは停波直前に売れるから停波後じゃないとSDチューナー発売しないだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:55:12
>>596
それじゃ全然間に合わん。
SDチューナーにはHDチューナー出してないメーカーも参入するだろうし。
HDチューナーが直前に売れる理由も特に無し。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:12:26
>HDチューナーが直前に売れる理由も特に無し。

アナログ停波後もTVを見る(なるべき安い方法で)にはデジタルチューナー買うしかないから。
TV見れなくなるから直前に買うことになる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:13:00
まあ、SDというよりは「安いチューナー」だね。
どれぐらいを「安い」と言うかは人それぞれだけど、0〜9800円ぐらいかなぁ。
SDとHDが同額なら当然HDしか売れないだろうけど、5000円と1万円なら
9割以上が5000円を選ぶんじゃないかな。
停波間際までデジタル移行しないような人は特に。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:14:10
SDチューナーって何のこと?
ダウンコン出力しかない地デジチューナーってこと?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:20:00
>>571
それならSDチューナー買うでしょ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:29:11
>>573
ここ1日ぐらい便宜上SDチューナと書かれてるけど、
要は安いチューナってことでしょ
想定される用途からすればダウンコン出力があれば十分ってこと
もちろん3波デジタルHDで安くなるんならそれでもOK
実際は地デジ専用・双方向無し・iLINK無し、ぐらいか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:33:24
>>575
いや安いチューナーではない。
実は既にSDチューナーは出ていてかなり高い。
理由は秘密。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:38:10
1セグ専用のチューナーだして。1セグ専用のチューナーが5000円だったら買いそう。
寝室の14型のCRTテレビにつなぐのにちょうど良い。
BS入らないし、B-CASも無いし、4:3だけどとりあえず映る。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:41:00
>>577
30 fps だっけ?その辺が問題になるかどうか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:44:07
>>576
リンク貼って!
どんなのか見たい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:50:37
SDチューナーとは1セグ専用チューナーのこと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:57:43
>>579
SDチューナ内蔵テレビならSANYO等から出てる。
実際には、表示部がSDなのでダウンコン出力してる3波デジタル、って感じだが。

ついでに地デジHD専用チューナも、特定機種への追加用なら既に出てる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:59:58
>>581
すまんがそれは知ってる
SDチューナーってのがどんなもんか知りたい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:00:42
>>579
ヒント:パナ
584583:2005/08/15(月) 00:01:45
しかし、停波直前に出るのとは全然違う。
585583:2005/08/15(月) 00:09:40
ヒント:テレビコマーシャルも既にやってる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:18:00
やっとみつかった
普通じゃ分からないよ、、車載用で12V駆動じゃん
しかも8万超
このスレの流れに沿ったものじゃない
587583:2005/08/15(月) 00:40:24
だね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:11:17
デジタルTVの普及率に関係なく、2011年にアナログ停波という前提が間違い。
日本は独裁国家ではない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:15:54
廉価SDチューナーさえ有ればよいことが判ったので普及率は気にしないことにした。
賢明。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:45:37
でも、本当に移行できるんかなぁ。
たとえば、東京。
墨田区に新しいテレビ塔建てるんだっけ。
ということは、首都圏中心部の世帯のほぼ全部の屋根の上に、
今とは方角の違うUHFアンテナが必要になるわけだよね。
あと5年でそんなの出来るんだろうか・・・。

大阪はTVOあるし、今と同じ生駒山だからチューナーだけの問題だとして、
名古屋も瀬戸だから市内からだと全然方角違うし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:08:44
>>590
新タワーが必要なのはモバイル用。
それに別に停波までに向き変える必要ないんじゃない?
一生変えなくてもよいかもしれない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:23:02
>>555,560
ついこの間アナアナ変換完了した地域では、旧チャンネル停波した日に
3000件の問い合わせがあったそうだ。テレビが映らないって。

アナログ停波時も同じことが起こりうるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:01:26
>>592
知らせ方のせいもあるかもしれないが、この地域に限らずひとつには一般人が無知すぎる。
言い直せば知ろうとする意欲がなさ過ぎるのが原因だろな。
ちょっと気をつけてればそんな情報はどこかしこから入ってくるはずなんだが。
こういう人に限ってなにかあるとみな周りのせいにしたがる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:20:01
>>593
そういう人が大多数なのも事実だし、求めてない物を押し売りされてるのもまた事実。
デジタル化ははっきり言って悪徳商法だね、
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:37:54
俺の周りのヤツ、アナログ停波したらテレビ見るの止めるって言ってる
のが多いんだけど、そういうヤツの割合ってどのくらいなんだろ?
調査結果とかどこかが把握してるんだろうか?

Gyaoはあっというまに100万ユーザ越えたぞ。わざわざチューナ買わ
なくてもPCでタダで見られるのにチューナ買うヤツがそんなに居るのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:47:33
>>570
なんやとコラ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:51:00
貧乏のオレにはなんの権限も無い兄ちゃん達の議論はドウでもイイよ。
10800円の三菱VHSと10500円のフナイテレビデオで裏番組録画しながら4畳半トイレ風呂付きアパートで細々とテレビを楽しんでる俺にデジタル化でいくら用意しておけばいいか、ズバリ教えてくれよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:53:06
>>595
まぁ見なくなるってのは極論だけど…
多くの人は見なくても済む様に、PCの方に機能を求めて行きそうだね。
欲しい情報をすぐに見つつ番組も見る、出来れば配信系のコンテンツ増やして欲しい。
下らんケーブルテレビに金払うならこっちの方が合理的。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:57:11
>>597
テレビとビデオそのままなら2万くらいか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:26:53
>>595
妻帯者でテレビを置かなくなる人は稀でしょ。
そういう家庭は元々テレビを置いてない。
2台目、3台目のテレビがワンセグ内蔵ケータイやネットに
置き換わる可能性は高いかも。

若年単身者でPCやネットに金を払い、使いこなしてる人は
テレビが無くても困らない可能性大。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:33:40
テレビよりもビデオの方が問題じゃない?
別途チューナー設置になったとしてGコードは使えなくなるワケだし。
オンエアをビデオでチェック、帰宅時や暇な時に一気に見るってライフスタイル定番だよね。
ビデオに録画出来なくなるのは大いに困ると言う人は多そう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:42:43
>>601
そういう人向けにはHDD内蔵テレビが有効かな。
HDD内蔵単体チューナでもいいけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:09:41
大丈夫さ
2011年停波なんておこりっこないよ
1999年の7の年の人類の滅亡も
2000年問題も起こらなかった
金融危機もいまや何事もなかったように


さて、4:3の32inchの平面ブラウン管
3万円以下でないものか

604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:25:43
>>602
お金出す事はイヤぁ〜
って場合は…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:46:34
>>604
近所の電器屋の店頭で観るとか、友人に録画してもらうとか…
昭和30年代や1980年代にはよくあったらしいし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:03:10
>>590
自分は名古屋南西部だからアンテナは立てずにすんだ。もとろんそれ以外の地方はダメ
>>588
2011年には視聴者よりTV局が反対しそう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:14:02
>>588
国民に主権のある民主主義の国だけどさ、国会でその法律が成立してるんだよ。
賛成した議員が本当に事の重要さをわかっていたかは知らないが、とりあえず
ルールに則って決められたこと。
もしそれが「悪い」ことであるなら、その議員を選んだ国民にも責任がある。
独裁的な政治が嫌なら選挙でそれに投票しなければいいし、もっと言いたい
事があれば自らが政治家になればいいのだから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:25:08
>>601
Gコードはそのうち消えるよ。Gコードで予約している人の多くはVHSだと思うが
VHSでの録画は2011年よりも前に廃れる。
一般的な用途ではVHSテープに録画するよりHDDに録画した方が楽だもん。
VHSが全て消えるとは言わないけど、Gコード使って頻繁に録画する人ほど
デジタルレコーダーに移行していくと思われる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:29:02
今のビデオデッキが壊れるまで使用したい!
2011年なんか関係ない!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:42:11
>>609
別にいいんじゃないの?
今でもカセットのヘッドフォンステレオ使ってる人もいるだろうし、
β方式のビデオを使ってる人もいるだろうし。
「ビデオデッキの内蔵チューナで録画したい」なら2011年で終わり。
PDC方式の携帯電話が打ち切りになったようなもの。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:50:09
>>609
たま〜に使う程度なら2011年まで持つかもしれないが、毎日のように使っていれば
それより先に故障する可能性大。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:29:35
テレビよりレコーダーの方から地デジに移行するかもね。
現時点でも日立のが6万円台で売ってたりして割安感あるし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:04:51
2011.7.24の停波って「デジタルへ移行を!」のテロップ出しはじめる日なのか
本当に電波停める日なのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:08:51
>6万円台で売ってたりして割安感あるし

コピワンのおかげで保存欲そがれまくりで
(多分普通の人も)そんなに活用できる機械じゃないと思うから6万円では全然高いな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:09:58
>>613
日本のテレビが糸冬わる日です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:12:10
HDDでGコード多用してますが…
EPGは一週間分しかないけど、本は一ヶ月分あるし便利だと思うけど。
番組がズレたらGコード予約はヤバイけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:13:50
>>613
日本テレビが終わる日に見えた
冗談ではないかもしれないと本当に思った
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:42:05
>>614
普通の人は、大半が見たら消す派だから価格差をどう見るかだけだと思う。
6年後にアナログ廃止と聞けば長く使えそうな方を選んでいくかもしれない。
実際にはレコーダーなんて3〜4年も使えば充分な商品なんだけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:25:49
>>618
3〜4年は短すぎw非一般的。
ただ
ブルーレイの失敗+どうなる次世代DVD
がより遅らせてる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:59:55
次世代DVDなんて誰も期待していないし欲しくもない
みんな現HDD+DVDが便利でいいよと思ってるんじゃないか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:36:59
>>620
PS3の件もあるからねぇ…
次世代DVDの行方には結構関心高いんじゃないかと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:30:41
6年後なら、テレビの価格維持策としてHDD内蔵が流行るんじゃないの?
ほとんど追加部品無しで実装出来そうだし。
ま、家電メーカーとしてはDVD+HDDレコの足を引っ張ることになるから
痛し痒しだけど。
623デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/15(月) 19:54:33
DVDレコーダーとPCにデジタルチューナーを内蔵して強制普及だ!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:05:12
PCでテレビ見るつもり無いからイラネ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:47:45
俺はいまだにクリポンを使い続けている
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:00:49
>>612
地上デジタルテレビ放送対応機器を購入するのに支出できる金額は、「5万円
未満」が最も多く79.1%(779人)。
その他「5万円以上10万円未満」12.7%(125人)、「10万円以上20万円未満
」5.18%(51人)と続いた。
このことから、全体の約80%の人は、地上デジタル放送対応機器の購入で支払
える金額として、5万円未満を想定していることが分かった
http://research.goo.ne.jp/Result/0407cl05/01.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:05:48
デジタルSDチューナーDVDレコーダーはそのうちでるかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:07:15
>>627
”DVD”レコーダという意味では、既にSD。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:08:36
>>626
■依然、対応機器の購入時期は2011年頃がトップ
今後3か月以内の地上デジタル放送対応機器の購入に関して、
「対応テレビを購入予定」が3.1%、「対応チューナーを購入予定」が1.4%。
また「3か月以内に購入予定がない」が76.4%、「分からない」が19.2%だった。

また「今後3か月以内に対応機器の購入予定がない/分からない」と回答した941人に、
購入時期はいつ頃になるか質問すると、
最も多かったのは「アナログ放送が終了する2011年」で30.0%。
次いで「3〜4年後」17.2%、「5〜6年後」11.5%という結果だった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:12:16
この手のアンケートは対象者をちゃんと見ないとな。
この場合、ネット利用者の意見としては参考になるかもしれないが・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:13:50
>>628
だからなおさら出る可能性があるのではないかと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:35:09
>>631
チューナ出力画質を制限してもほとんどコストは下がらないので、
地アナ/地デジチューナ内蔵(スルー出力はHD)という形かな。
新RMPさえ決まれば、3波デジタル機よりは普及する可能性大。
高級機との差別化の為にわざとSDに制限する可能性も高いけどw
633631:2005/08/15(月) 23:39:29
>>632
3波が主流は変わらないと思うな。

制限というのはありえないでしょ。
SDデコーダーが部品として出るようになってからの話。

デジタルSDチューナーDVDレコーダー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:51:18
TSからSDに直接デコードすると回路規模が小さくなるのかな?
離散コサイン変換とかよく知らないんでわからん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:56:27
>>626
ずいぶん大雑把な区分だな。
ある意味、推進側の「意図」が感じられる。
79.1%を占める「5万円未満」だって細かく出せば
「びた一文出したくない!」というのは論外としても
「2万円未満」とか「5千円未満」とかいう選択肢があれば
かなりの部分を占めるんじゃないのか?
推進側は5万円未満にできればOKだと信じたいんだろうけど、
「今までどおりの生活」を続けるためだけに新たな負担を強いられるのには
かなりの抵抗があるとおもうんだけどな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:58:51
>>634
HDのTSを普通にデコードするとHDにしかならない。
今のチューナはデコーダの後ろにNTSC(=SD)エンコーダをつけてるだけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:01:45
>>635
gooの調査はこれに限らず全部意図的。
調査依頼した人が利用するのに具合がいい調査結果に
なるようにしている。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:04:22
>>634
そう、直接SDの方が計算が少ない
一度HDを出してからSDにダウンコンバートしたほうがよい画になると思うが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:26:24
>>637
そうでないと、わざわざ他者へ調査を依頼するニーズが無いもんな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:42:27
調査方法はさておき、>>626はせめて最新(↓)の調査結果を出すべきかと。
ttp://research.goo.ne.jp/Result/0506cl20/01.html
#まぁ、これでも”5万円未満”の区分で終わってるのは変わらんが。w
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:03:36
都内でUHFアンテナあげてる人の割合って・・・。
絶対5000円じゃすまないじゃん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:13:54
アナログの方が技術的に優れている。ワイド画面など論外。人間の顔は縦長だから4:3の方がいいに決まってる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:05:10
っていうか、これ以上設置に横幅とれないから縦を短くするしかないんだよな・・・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:14:42
なんか変

っていうか、これ以上設置に横幅とれないから縦を長くするしかないんだよな・・・・・

なら判るが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:44:51
寝ころんで見ているから、に一票。
646644:2005/08/16(火) 03:04:15
ああ「ワイドにするとなると・・・」という意味か。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:56:33
>>643
部屋の模様替えぐらいしろよw
3畳間に120インチとかならどうしようも無いけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:31:41
料金比較
UHFアンテナ+地上デジタルチューナー>BSアンテナ+BSデジタルチューナー(中古含)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:19:45
うちのかーちゃん
目眩するからワイドテレビ要らないって言ってた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:46:51
人間の視界は4:3に近いからね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:58:04
>>649
4:3のデジタルテレビもあるから大丈夫。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:52:11
番組がワイド画面じゃ意味ないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:55:51
ワイドテレビでも4:3の番組だと意味無いのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:08:05
>>653
小学生並の知能レベルw
もともと無い部分なんだから映せる訳ねぇーだろボケ。

4:3が良いヤツはずっと見てろよ、カッペくせー昭和の四角いテレビをよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:11:59
>>654
>>652 も無い部分は映せない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:22:39
>>655
レタボ等と言うへ理屈は猿以下
657 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/17(水) 21:33:49
テレビについてうるさいことを言わない一般人は、4:3の番組を
ワイドテレビの画面いっぱいに拡大した状態で平気で見ていたりします。
一般人の画質への関心などそんなものですよ。
もしかしたら、切り替えの方法さえ知らないのかもしれませんね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:39:10
>>656
よく考えて!
アフォは考えても判らんかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:45:32
>>657
お前は「2011年にアナログ停波は不可能」とだけ言ってりゃいいんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:51:47
>>658
恥ずかしいよお前…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:54:53
>>658
要は4:3のソースがまだ多いって事だろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:06:48
4:3の30インチと16:9の32インチじゃコストは4:3のが高いはず。 
海外(PC)製品との互換性落とすのも狙ってる。
視野がどうのとかは、どうでもいい。

16:9のが 消費者を騙しやすかったからじゃ!!!

とメーカーさんが言ってました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:15:01
映画なんかはかなり横長だったりするわけだから16:9よりももっと横長でも
良かったわけだ。現実的なサイズを考えるとあの辺に落ち着いたんだろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:15:04
つか、映画がキラーコンテンツだった頃に策定されたからな
今後どうなるかはわからん
4:3で余った部分は広告でも入れておけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:16:18
>>657
おれも、無理やり16:9とかで前は見てたけど(特にゲーム)
デジタル見たら普通にキレイだな って思ったけどな。

ゲームは今でもソースによっては、引き伸ばしたりしちゃうしw

実家は デジタルを見てアプコン画面でサイドまで映らないの? 
とか言ってたけど。 (60代 女)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:09:28
>>661
> 要は4:3のソースがまだ多いって事だろ?

全然違うよ。
やっぱりアフォだったんだね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:11:18
>>662
今や日本のメーカーは互換性を落して
海外メーカーから逃げを打ってるのね・・・シミジミ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:22:26
>>666
せんせーい、おいらもわかりませーん、すばっと書いてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:24:35
>>666
漏れも素直に知りたい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:24:51
>要は4:3のソースがまだ多いって事だろ?

その前にこれはどういう意味だい?








こうやって考えていけば判るかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:26:48
>>670
回りくどい、うざい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:28:55
>>666
お前が書けば終わる。
はよ書いて終わらせろ。
673670:2005/08/17(水) 23:30:58
>要は4:3のソースがまだ多いって事だろ?

もしかしたら正解かもしれないから、これの意味をまず。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:32:51
カーナビでテレビ見てる時
横に伸ばしてみてますが
675661:2005/08/17(水) 23:36:33
>>673
いや単純にいつもTV観てて思っただけ…
NHKは中継にもHV多いけど、他は皆無。
カメラ高いからかもね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:38:17
>>675
>無い部分は映せない。

とどうつながるの?
677661:2005/08/17(水) 23:41:03
>>676
分からん、酒飲んでるから余計わからん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:43:22
Test
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:53:16
> レタボ等

これは?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:03:57
>>679
レタボはワカルヨナ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:07:03
ほい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:17:10
>>681
レタボってなに?
683670:2005/08/18(木) 00:20:05
レタボの意味分からんとです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:20:09
>>682
レターボックス。横長だけど上下に黒帯が入っているやつ
685名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 01:35:34
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:52:41
2006年12月ジャストにアナログチューナー全撤廃して
2006年12月ジャストにデジタルテレビのみを売って、
2016年12月ジャストにアナログ停波すれば良い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:56:27
停波直前に廉価SDデジタルチューナーを大量に売れば済むはなし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:19:15
>>686
レコーダーやナビゲーションもお忘れなく。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:23:18
大量に売るには大量の在庫が必要な訳だが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:29:15
>>689
通常より期間が短いから在庫経費の割合は少ない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:30:03
虫は虫でも、便所コオロギとカブトムシを一緒にすんなヽ(`Д´)ノ
格が違うしステージも違う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:23:07
年末ぐらいから、アナログテレビに
「2011年以降はデジタルチューナが別途必要」
になる旨、表示が義務付けられる方向なんだよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:13:02
地上波アナログ停波のおかげで
韓国、台湾、中国の電機業界が潤います
日本の電機業界は多少のおこぼれを頂きます
日本の放送業界はテレビ離れで苦しくなります
ひょっとしたら、読売巨人と共に滅亡するかもしれません
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:46:30
>>693
滅亡するかもしれないのは同意だが、韓国などの周辺国はどうだろうか。
なんたってB-CASがあるもんな。一時的に国内の電機業界が潤うのは確かだ。
つーか既にアナログ停波を宣伝文句にして薄型テレビを売ってるし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:50:54
今は日本に無駄な金を使ってる余裕はないはずだ
大量退職、国債大量償還、加えて人口減少に転じる2007年問題が間近
恐らく数年で国全体の貯蓄超過状態が逆転し、経常赤字国に転落するだろう
国全体で使える金はますます限られてくる
一部が特別需要で潤えば、その分そのおこぼれに預かれない人の食い口分は減る
新規テレビに買い換えれた分、国民の懐は単純に減るから他の需要が減る
公的年金保険の実質上げと控除削減で実質増税で可処分所得が減る中で
国民は何のメリットも新たな市場の広がりもないテレビなんぞにさらなる負担を強いられる
こんなバカなことはない
地上アナログ停波などという暴挙は、日本の将来に必ず禍根を残すだろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:58:30
>>695
外出を控えて家で過ごす事が増えるんじゃないか?

日本なんて、とりあえず俺達が死ぬまで保てばいいじゃん。
後のことは後のやつが考えるよ。
自分のことしか考えない政治業者を見習えよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:05:22
>>692
ええ〜〜!!
それじゃスクランブルかけられてるのと一緒だよ〜〜〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:10:13
>>697
別に画面内に出る訳じゃないでしょw
ワクのところにシールでも貼られて、買う時に念を押されるんじゃないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:10:40
>>695
幸いなことに日本の国債は海外ではあまり買われていないみたいだから
最終的に国債なんて紙切れにしちゃうつもりなのよ。
いずれその時が来るよ。ハイパーインフレかもしれないけどね。
どうせ帳消しになる借金なら使い放題やってしまえって考えもできるでしょ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:15:36
>>698
箱や店頭での表示くらいだろうね。そして隣に並んでるデジタルチューナーの
価格(5万円前後)に驚き、それならデジタルテレビにしようってのが狙いだろう。

でもテレビ画面に表示ってのは一番効果があるかもしれないなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:57:12
すでに表示されてる量販店もあるのだが見たことないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:57:16
>>701
早い所は地デジ開始時から表示してる
でも、そういう所でも2万円以下の14型テレビなんかには
表示してないことが多い
理由は、似たようなサイズで地デジ対応となると
17型液晶とかになっちゃって4、5倍の価格になるから
そんなの客に勧められない

表示義務化の際には、せめて青CAS21型ブラウン管5万円
又は青CAS17型液晶5万円ぐらいにはしないとまずいぞ
703 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/18(木) 12:11:41
>>702
今、安いテレビは実売1万円以下です。
それを会に来た客に、「このテレビは6年後に使えなくなります。
将来のために、10万円近いデジタル対応テレビを買ってください」
などと言ったら怒鳴りつけられますね。
販売店にそんな行為は不可能です。

要は、デジタル移行計画のでたらめさのとばっちりを
既に販売店は受けているということですね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:36:18
>>703
そんなの一万円(低価格帯)のテレビコーナーに、
2011年07月14日以降はこのコーナーのテレビは基本的に見れません
って書いておいてデジタル云々は適当に勧めて、後は客に勝手に判断させよう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:48:21
>>703
> それを会に来た客に、「このテレビは6年後に使えなくなります。
将来のために、10万円近いデジタル対応テレビを買ってください」
などと言ったら怒鳴りつけられますね。

国もそんなことやってもらおうなんて思ってないよ。
停波直前に廉価SDデジタルチューナーを買ってもらえば済むはなし。

「知ってたらデジタルテレビ買ってたよ」とかあとから文句いわれないようにしてるだけ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:35:02
>703
全部あなたの仮定じゃない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:11:01
でも、アナログ停波で文句は出ても
停波延期で文句言う人は誰もいない。
郵政民営化より簡単に覆りそうだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:18:08
>>707
延期の発表のタイミングにもよるだろうが、本当にそうだろうか?
「アナログを停波するっていうから高いテレビを買ったんだ、賠償しろ」
なんてのが出るかもよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:27:10
あと、空き帯域を使う業界な。
ケーブルテレビもペイチャンネルのハイビジョン化がやりづらくなる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:32:37
一日も早くアナログ停波永久延期すべきだな。
国論が二分する前に。
今ならまだ間に合うw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:36:21
712名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/18(木) 19:28:26
デジタルチューナーが普及しないと困るのはTV局(特にNHK)だからTV局が
SDチューナー発売することはできないだろうか。NHK子会社とか。家電メーカー
はデジタルチューナーがないとTVが見れなくなるという弱みにつけこんで高額な
HDチューナーしか売らないだろうけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:49:19
>>721
廉価SDチューナーはメーカにとってこれだけのメリットが有るおいしい商品なので、
それはないな。
・莫大な需要
・軽微な在庫経費(発売期間が短かめ)
・軽微な設備投資
・予想しやすい総売上台数
・情報番組やニュースでの無償宣伝
714名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/18(木) 19:55:39
>情報番組やニュースでの無償宣伝

TV局にとってはデジタルチューナー普及しないと困るから(民放に払う)デジタル受信機のCM
料金は安く交渉できるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:18:18
>>711
それ、空く帯域じゃないでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:37:47
>>712
とにかく停波ギリギリまで待てばいいのよ
いろいろな市場調査やアンケートでも、アナログ停波しても
使えるテレビを捨てて新しいのを買うつもりはない、
NHKはその時に支払いストップする、と言っておく
周りの人間にもそう働きかける(白眼視されるだろうけど)
環境団体に知り合いがいれば、テレビの継続利用運動を持ち掛ける
そうすればNHKが何らかの動きに出るよ

但し、受信料払ってる香具師限定
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:41:26
2010年にアナログ停波、反対デモやろうぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:16:45
>>717
そんな直前になってからでは遅いぞ。
タダでチューナーを貰うのが目的なら話は別だが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:00
>>669
それは困るよ。
デジタルも買わず、ほそぼそと貯めた3千万。
ゴミにされてたまるか・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:03:45
つーか、その「廉価SDチューナー」なんてものが可能ならさっさと小型テレビに標準装備しろと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:41:21
>>720
デジタルチューナ付DVDレコの値段から考えると、
今のデジタルチューナ部の価格は2〜3万円ぐらい。

1.地デジ専用が許可されれば、1.5〜2.5万円ぐらい。
2.生産数が増えて、年間1000〜1500万ユニット以上作るようになると
  量産効果で1.0〜2.0万円ぐらい。(TV+レコーダ+その他)
3.ICの製造技術がもう1、2世代進めば0.5〜1.0万円ぐらい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:44:11
>>719
オレはデジタル買っても八千万貯金あるが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:53:23
停波するって脅しばっかりじゃなく、具体的な機器の普及案が先だろー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:55:54
>>722
俺は貯金などほとんどないが
日本がアルゼンチン化して
ハイパーインフレで日本円が紙屑になれば
貯金があろうがなかろうが、みんないっしょさ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:08:01
>>720
価格の他に現在の小型テレビは4:3ってのが大きい。
そのままデジタルチューナー載せたらタダでさえ小さい画面が更に小さくなる。
安物ブラウン管だとデータ放送も認識できないくらいになるんじゃないかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:10:03
>>724
貯金は全額日本円でしなければならない決まりはないからな。
そういうリスクを考えてる人は色々と分散してるのも多いだろう。
727722:2005/08/19(金) 09:32:33
残念!
八千万はワリショーだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:52:24
>>727
表に出せない金か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:46:22
>>720
可能だから、そんなことはあせることは無い。
不可能だったら、今からでも小型テレビに内蔵しないといけない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:37:19
たかがチューナー単体に1万円以上出すなんてあり得ないな。
実売7千円以下のSDチューナーが発売されれば、
その時点から本格的に普及が進み始めるだろ。
SDチューナー内蔵で1万5千円以下の小型TVも必要かな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:35:44
>>730
ガキじゃあるまいし、1万円以上があり得なくて7千円以下で普及って考えの方が
あり得ない。
テレビを見たい人にとってはそれくらい大した負担でも無いからだ。
その一方、5千円でも3千円でも高い人は高いというだろう。
732名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/19(金) 19:42:53
どうしてもアナログ停波したいならSDチューナー発売は国策にするべきだろう。
家電メーカーが「安いSDチューナーを発売すると高額なHDチューナーが売れないから売らない」
なら国が開発発売するしかない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:44:00
>>732
国が販売するならNHK通して無料配布だろ。(これでも実質受信料で販売してる事にならいか?)
国が開発したもの家電店で買うの抵抗あるし、すぐ壊れそうだし。
NHK配布なら壊れても又配布してもらうだけで済むし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:36:34
1万やそこらで小型とはいえテレビが買えてしまう世の中の方が凄いことだ。
他の物価と比較すると家電製品が異常に値下がりしすぎた。
でもそんな急激な値下がり以前からテレビの普及率はかなり高かった。
つまり10万とか20万とかしてても買えるだけの財力があるってことだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:42:02
>>732
そんなこと、わざわざしなくてもこんなにメーカーにとっておいしいことがある商品を売らないはずがない
HDチューナーを売っていないメーカーも参入するであろう

・莫大な需要
・軽微な在庫経費(発売期間が短かめ)
・軽微な設備投資
・予想しやすい総売上台数
・情報番組やニュースでの無償宣伝
・メカが無いので軽微なサポート

廉価デジタルSDチューナー
736 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/20(土) 05:56:52
>>735
>・莫大な需要
>・軽微な在庫経費(発売期間が短かめ)
>・軽微な設備投資
>・予想しやすい総売上台数
>・情報番組やニュースでの無償宣伝
>・メカが無いので軽微なサポート

この肝心な部分が、全部根拠のない思い込みでしょうが。
「莫大な需要」があるとどうしていえるわけで?
「軽微な設備投資」とどうしていえるわけ?
「軽微なサポート」?アンテナの設定からして変えなければならないのに
しかもそれが数千万軒に及ぶのに、サポートが軽微で済むと?
737アナログ地上波停止、断固反対!! 年寄り唯一の楽しみを奪うな!!:2005/08/20(土) 08:27:11
2010年の秋、新宿に大デモ隊が集結した。 その数十数万。
顔ぶれは、どう見ても定年退職したおっさんたちばかり。 眼鏡をかけたおばさん達もいる。
インターナショナルや青い山脈の歌声があちらこちらから聞こえる。
赤い風船の歌声は、おお!加藤登喜子その人ではないか。
あれにみゆるロングヘアーは重信房子と黒田寛一がなんとツーショット!
まだ、生きていたのか・・・あいつら・・・
元革マルも元中核も、京浜安保や赤軍各派を含む元ブントも元革労協も、なんと代々木系までも手を携えて、シュプレヒコールを上げている。
内閣打倒!老人にパンと自由とテレビを!年金生活者は怒っているんだぞ!老人には席を譲りましょう!
桝添要一や亀井静香、久米宏、浅田彰、田中康夫ちゃんまで声を上げている。

ああ、そうだ
2010年の60−65歳はまさしく全共闘世代。
70−75歳は60年安保闘争を指揮した世代。
彼らは企業戦士となってる間、体制維持の立場に見えたが、それは実は仮の姿
耐えがたきを耐え偲びがたきを偲んできて企業を離れた今、若い時の理想は、反帝国主義、革命主義、労働者独裁、共産主義社会であったことを思い出したのだ。

テレビに自由と平和と民主主義を市民連合、「テ平連」が結成されたのはまだ一昨日のこと
就任して間のない堀江貴文総務省長官の
「もちろんアナログ地上波は予定通り停止します。一切の延長はしません。それでなくてもテレビはもうインターネット
に統合されるんです。これらに付いてこれない人たちはいなくなってくれた方がいいんじゃないですか。」
デジタルを使えない年寄りは死ねということか。この発言が苦々しく思っていた内なる怒りを爆発させた。
最近の政府は年寄りや弱者に冷たく、まるで公的負担の軽減の為に早く死んでくれといわんばかりに公的給付を縮小する。
2年前から大インフレが襲い、年金と貯蓄の切り崩しで食べられないお年寄りの自殺者や餓死者は数万人に及び、この上さらに体の不自由なお年寄りの唯一の娯楽といえるテレビまで取り上げようというのか。
あんなスターリニストの成り上がりの若造に好き勝手にさせられては日本は滅ぶと、今まさにお年寄り達が集結したのだ。
738アナログ地上波停止、断固反対!! 年寄り唯一の楽しみを奪うな!!:2005/08/20(土) 08:28:42
一部の元過激派はヘルメットにタオルで顔を隠し火炎瓶とゲバ棒を持ち、投石を始めた。機動隊まで届かないし、数回投げるとへたり込んでしまった。
「凶器準備集合罪になります、すぐに解散しなさい。」拡声器で警告する中
機動隊と放水車がデモ隊を徐々に包囲する。

老人デモ隊と機動隊のにらみ合いは徐々に緊張が高まり一触即発、今まさに革命前夜の様相を高める・・・・・・



つづく・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:36:57
>>736
国民は小泉総理と竹中大臣の骨太改革を圧倒的に支持しています。
そしてその改革の一環として知財強化が含まれます。
当然知財強化にはテレビ放送のデジタル化とCASによるコンテンツ保護が必須。

君がいくら吠えても、誰も聞いていない革新政党の街頭演説と同じことだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:22:44
>>739
圧倒的に支持してるかどうか知らないが
そういうわかった風なことは選挙権を持ってから言いな。
子供はマスかいて寝てろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:00:41
>>740
新聞も読めない幼児は保母さんのもとに返りなさい。
わかりましたか、ボク?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:27:19
>>738
続きまだー?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:29:14
例え今すぐに地デジチューナが3000円で販売可能になったとしても、
『映ればいい派』 は停波間際まで買わないでしょ。理由は

・今3000円だから、5年後にはもっと高機能で3000円かもしれない
・今3000円だから、5年後には無料かもしれない
・今使ってる4:3テレビに16:9を映すと、画面が小さくなる
・テレビが壊れたら、デジタルテレビを買う。チューナ外付は面倒そう

停波間際迄は大量需要が見込めないから、メーカーも販売しない。
(或いは、販売しても少量・割高になる)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:36:54
そんなありもしない商品のこと、あれこれいっても仕方あるまいに
それとも商品企画でもやってんのか?
5000円だ買うだ買わないだ、全然面白くない


そんなことより、続きはまだか?>>738
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:59:14
>>743
もし今、3000円で地デジチューナーが売っているとすれば流通コストを考えると
当然内蔵テレビやビデオは現在の物とほとんど同じ価格になってるわけだ。
確かにチューナーは売れないだろうが内蔵テレビやビデオを買っていくから
6年もあれば別にチューナーを配らなくてもすんなり移行できるね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:14:23
>>745
世帯普及率は上がって移行そのものには問題なくなるけど、
年間1000万台弱の需要が大幅に伸びるとは考えにくいから、
最もスムーズに普及した場合でも、停波前に4、5千万台の
アナログテレビは残ると思うよ。(死蔵含む)
それに廉価チューナを付けるか、買い換えるか、捨てて台数を減らすか、
ケータイのワンセグで代替するか、その他のソリューションがあるのかは
これからの動き次第かな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:24:57
みんなで集まってデモをやろう
748デモ隊隊長 ◆I3tGz4xJ9E :2005/08/20(土) 12:41:33
デモやって注目され、停波反対の講釈して、取材受けたり本出したり金を稼ごう!
ついでに糞コムの失態も暴露して。

要は一般の人に意義を問う事かもな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:35:08
>>736
「莫大な需要」
普及が遅れてるから停波直前には必然。
「軽微な設備投資」
組立セルの用地ぐらい
転用も容易

>アンテナの設定からして変えなければならないのに

そんなことは他の商品でもあること。
電話で済むので修理と比較すれば、たいしたことはない。

> しかもそれが数千万軒に

あなた自ら、「莫大な需要」を認めてる。
私は1件当りのサポートのことを話してるの。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:37:46
>>743
間際まで買ってくれないほうが間際までつくらなくてすむから、在庫経費を圧縮できる。
ますます廉価に。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:47:12
大丈夫
革命で政権が倒れるから、アナログ停波は全部お流れ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:51:48
2台目3台目のテレビは安いから普及したわけで、これらの多くは取り残され、捨てられる。
子ども部屋のテレビを止めさせたい親としては、居間のテレビだけデジタル対応にするのもアリかも。
どっちにしろ、デジタル化で視聴者が減るのは間違い無い。
753名無しさん@お腹いっぱい。.:2005/08/20(土) 19:06:36
>>752
高額なデジタル受信機でしかTV観れなくなると一家一台になってTVは昭和の昔のような
家族団欒(だんらん)の場になるのだろうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:43:53
やっぱり >751 みたいな輩が反対しているのか。
革命なんか起きたらアナログテレビすら買えない、放送出来ない状態になるのではないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:01:29
>>737
おまえ、いくつだ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:21:34
ま、堀江が大臣になるような政権なら、革命くらい起こるかも。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:49:17
このスレを読み書きしてる人はまだいいよ。
アナログが終わる事を知らないで
アナログチュナーしかついてないで、
そこそこの値段のTVやHDDレコーダーを
嬉しそうに買っていくやつが、可哀想だよな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:54:40
高価なデジタルテレビがこわれてアナログ停止前に再度買い直すやつはもっと可哀想だけどな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:40:31
昔のプラズマ買った人はもっともっと可哀相だけどな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:02:59
そうかしら?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:49:55
>>758
今デジタルテレビ買ってる人の何割かは、単なる薄型大画面としてしか
使ってないから無問題。つーか、デジタルは関係無い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:35:42
そうそ、金銭面だけで言えばさ、2年で半額は確実と言われていた薄型テレビを
買っちゃってるんだから、地デジの影響なんて微々たるもの。
763 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/22(月) 17:02:57
>>743
>例え今すぐに地デジチューナが3000円で販売可能になったとしても、
>『映ればいい派』 は停波間際まで買わないでしょ。理由は

なにが根本的に間違っているか気付かないのですか?
あなたの言ってることはつまり、
「地デジチューナーは3,000円でも欲しくないほど魅力がない製品だ」
ということですよ。
いったい、そんな製品が停波直前にだけ突然売れるという理由がどこにあるのか。
それは偏に、「アナログ放送が停波される」という前提に、それだけに依存しているわけです。

「アナログを停波する」という前提が先にあり、それを実現するために無理やり、
ユーザーが欲しくもないデジタル受像機を買わせようとする、
こんな無茶苦茶な計画が成功すると思うのがどうかしていますね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:19:51
>>756
堀江に電波大臣ヤラセテ、デジタル化を破棄させよう。

漏れも、何故デジタル化しなきゃならんのかわからん。名所旧跡の
撮影で画質をとうなら、海外でもどこでも現場に逝くのが一番だ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:01:13
>>763
> なにが根本的に間違っているか気付かないのですか?
> あなたの言ってることはつまり、
> 「地デジチューナーは3,000円でも欲しくないほど魅力がない製品だ」
> ということですよ。

『映ればいい派』は、アナログと同じデジタルの番組を観るためには
1円も払わない。アナログが無くなる間際にデジタル対応機器を買う。
もしくは、見るのをやめる。
だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:18:34
>>763
>「アナログ放送が停波される」という前提に、それだけに依存しているわけです。

それを前提にすれば、廉価SDチューナーが供給できるのだろうから、
そのような計画を立てて何ら問題なし。
廉価なのだから無理やりとはいえない。

計画、プロジェクトというのはそういうもの。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:34:42
>>764
堀江は大臣にはなれないのでは。
株式の規制で。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:37:06
>>767
売買が禁止されるだけでしょ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:39:39
あの手の企業で株が売買できないってのは致命的でしょ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:44:26
>>769
個人で持ってる株だけ

株式は関係なくて監督業界はそもそも常識的に大臣になれんでしょ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:46:38
>>763
有料放送でも数ヶ月後に突然なくなるチャンネルもあるのだから、
無料放送なら、明日なくなっても文句はいえない。
ましてや代替手段で放送を続けるのだからね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:11:13
>>771
地上テレビは免許事業なのだから、勝手に停波出来ない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:13:17
>>772
有料放送も認可事業
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:24:23
でも経営破綻することがあるかも。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:24:47
>>772
免許事業だろうと何だろうと、停波するのは放送局の都合で可能だ。
最終的に法律で放送継続を強制させる事まではできない。
免許の条件は放送をしたければ○○を守りなさいってことなのだから
放送をしたくないって言ってしまえば強制することなんて出来ない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:42:07
>>775
じゃあ、地上デジタル撤退もアリ?
777 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/22(月) 23:47:09
>>776
当然アリですね。
推進派は、その可能性だけは絶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ対
考えないようにしているのでしょうが。
778デジタル至上主義者【Dチューナー内蔵液晶TV200万台突破】:2005/08/22(月) 23:56:44
デジタルへの移行は時代の流れ。決して止める事などできない。
今のうちにせいぜい余裕をかましておくが言い。2007年には地上波デジタルを
撲滅するのが不可能だと理解できるでしょう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:57:45
ということでアナログ停波もデジタル停波も何ら問題なし。
予定ではアナログのみ停波。
今のところ、予定に特に支障は無し。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:18:29
アナログテレビもデジタルテレビも全部止めちゃって、
ケータイのような基本料金有り・端末の電波利用料有りの
システムにした方がよっぽど儲かるよ

別にそれでもいいけどなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:24:39
>>737
>「もちろんアナログ地上波は予定通り停止します。一切の延長はしません。それでなくてもテレビはもうインターネット
>に統合されるんです。これらに付いてこれない人たちはいなくなってくれた方がいいんじゃないですか。」
なら、デジタルはとっくに停波してるはずだな

来年あたりかな?
782 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 01:18:07
>>778
>デジタルへの移行は時代の流れ。決して止める事などできない。

では、ネットへの移行も時代の流れです。決して止められません。
デジタル放送というのは、ネットへの移行の間一時的に普及するか、
あるいは普及することなくネットに吸収されるか、どちらかなのですよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:42:58
情報番組や人気スポーツ生中継はネットでは効率が悪い。
当然、電波放送も残る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:07:30
デジタルの恩恵が受けられない田舎ほど、ネット環境は悪いのだがな。
山奥の谷沿いに4件しか家屋がない集落とかどうすんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:30:03
日本は新しいもの作る時、古いのもの捨てちゃうんだよね
昔のものを活用するとか、今あるもので新しい時代に対応させるとかせずにね
毎年20%も成長する新興国ならばそれでもいいと思うんだが
成長が止まった日本で、そういうやり方はどうなんかな
今までのインフラをぶち壊すほど魅力のあるものではないのは明らかなのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:44:29
>>785
痴的財産立国をめざすとは言っても、今はハードウェアの
販売や建設に頼った内需拡大が国是となってる有様だからね。
空いたU/V帯が有効に使われれば少しは救われるんだけど、
携帯電話以外は無いみたいだし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:59:42
>>777
2011年があるから、地上デジタルの撤退は放送事業の撤退を意味する。
しかし、現時点でどの放送局もデジタルもやる予定で免許申請をしてるので
設備投資をした上で「やっぱや〜めた」なんてのは現実的には無いだろう。
その設備投資が原因になって経営破綻する放送局はあるかもしれないが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:16:07
金のある放送局は別にして金のない地方民放は厳しいだろうな。
デジタル放送拒否=廃局だからデジタル化しか道はない。
しかもそのデジタル放送も2011年までサイマルが義務付けられる。
さて潰れる地方局は出るのか出ないのか。
789 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 10:25:48
>>785
>日本は新しいもの作る時、古いのもの捨てちゃうんだよね

まず、この前提が完全な間違いです。
日本には新しいものから、はるか古いものまで全部残っています。
むしろ、日本は新しいものを作っても古いものを捨てず
他国こそ古いものを捨ててしまうのです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:53:24
>>789
残ってるっていっても、骨董屋にあるレベルだろw
色々な話なんかを聞くとだな、日本は戦後から急激に変わった。
残っている物も確かにあるが、高度成長によって大きく変化。
家の中を見回してみろ。台所からかまどが消えた。洗濯板も洗濯機に。
風呂だって薪なんかを使ってる家はほとんど無いだろう。
あとは日本人の命の稲作だって機械化が進んでいるのは言うまでもない。

AV製品で言えば、ビデオカメラのVHS-Cとか、8mmも消えてるよな。
アナログカセットも消えかかっている。それを消し去ろうとしたMDでさえ
今はiPodのようなプレーヤーで消されそうな勢い。
ゲーム機も過去の自社製品との互換性の無い物が多かった。
電波で言えば、携帯電話やCSがアナログを切り捨てた実績もある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:56:51
そのサイクルが早すぎると、みんな家電メーカーなんかの詐欺と思われてるよ。
一番良いのが、ベータのVTRだ。
プロの機材は、それでも、ベータだもんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:57:14
今はデジタル化の嵐だよ
タクシー無線やアマチュア無線までデジタル化するからね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:58:27
地方局だけではないよ。
最近は日本テレビの存続でさえ不安がられている。
ここ数年の状況如何ではテレビ放送局は時代の花形産業から
構造不況業種へと転落の可能性が危ぶまれている。
まあ、デジタル移管せずアナログだけやってても遅かれ早かれだろうけれど
デジタル移管がとどめを刺す可能性もあるわけで・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:08:16
>>783
情報番組なんて、興味のあるやつが自分のレベルに合ったのみないといけないから、
電波は最悪でVoDが最適

人気スポーツ生中継をネットでやっても、マルチキャスト使うから効率は悪くない

>>787
設備投資済みのアナログを「やっぱや〜めた」なんてのは現実的には無いだろう
795 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 11:11:54
>>790
古代の神社や寺や祭りなんかは残ってますよ。
家に暖炉を作ってる家庭もありますよ。
これらは骨董ではなく、今だちゃんと使われてます。

じゃあ逆に、今のアメリカには蒸気機関車や馬車が残ってるんですか?
観光用以外に。
ヨーロッパには剣術が残ってますか?
フェンシングは中世の剣術とはまるで違うものですよ。
日本なら剣道だけでなく剣術も生き残ってますが。
796 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 11:13:26
>>793
明らかに、テレビの全盛時代は終わりに来ています。
これから斜陽産業となるでしょう。
言うとおり、ただでさえ斜陽化はまぬがれないでしょうが
よりによってそんな時期にデジタル移行などという暴挙を行ったことで
一気に止めとなる可能性が高いですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:13:39
>>785
ADSLは数少ない旧来のインフラ活用だったな。
ああいう発想は日本からは出てこない。
いきなり光ファイバーをひいちゃう。そういう国。
よくADSLが許可されたと、むしろ不思議な気がする。
メタリックの頑張りだったんだが。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:17:31
> 設備投資済みのアナログを「やっぱや〜めた」なんてのは現実的には無いだろう

アナログは放送局の意志に関係なく国によって強制的にやめさせられるんだよ。
免許が無いのに電波を発射すると違法無線局になっちまう。
だから放送局が可哀相かなとも一瞬思うんだが、奴らはたった数社の競争相手
の中で美味しい広告料をわけあってきた企業なんであまり同情はしない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:27:20
>>795
大昔のことをいっているんじゃない。
時代ごとのステップさ。
いままでのものを活用しながら、新しいものを取り入れるのは確かに日本はヘタだ。
乗用車の温暖化対策でもヨーロッパはディーゼルが中心。
今やヨーロッパの乗用車の7割がディーゼル車、旧来の技術だからコストが安く移行が速い。
日本はいきなりハイブリットとか電気自動車へ行こうとする。
新技術だから、製造力その他の問題で、移行が遅れる。
100年以上前の家を補修して住む文化と、コンクリートでも40年で建て直す文化。
これは、文化の違いでいちがいにどうとかいえないが、同じものを出来るだけ長く使うというのは得意ではないね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:29:28
>>795

比較対象が自分に都合のいいようにねじ曲げられてるな

> 古代の神社や寺や祭りなんかは残ってますよ。
比較対象は、キリスト教・イスラム教なんかの寺院や復活祭などだろ

> 家に暖炉を作ってる家庭もありますよ。
これは、日本はかまどや囲炉裏で、西洋が暖炉だろ

> じゃあ逆に、今のアメリカには蒸気機関車や馬車が残ってるんですか?
> 観光用以外に。
これは、日本側が籠や人力車だな

> ヨーロッパには剣術が残ってますか?
> フェンシングは中世の剣術とはまるで違うものですよ。
> 日本なら剣道だけでなく剣術も生き残ってますが。
フェンシング≒剣道、日本の今の剣術に対応する西洋の今風の剣術も
ちゃんと残ってる。ちょっとは調べろよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:32:40
>>793
日本テレビがなくなったら巨人戦は誰が放送するんだよー

ああ、視聴率5%しかなかったっけ・・・・

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:33:18
>>791 = ソニー信者
最終行だけがおまいの言いたいことだろうけど、
局で使われてる現行”ベータ”は家庭用のβとは全く互換性がないよ
似て非なるモノ、録画済カセットの相互再生はおろかテープの転用さえできない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:33:53
>>799
日本は資源のない国だから常に技術面で他国に先行しないといけない。
それが国民に染みついているのかもね。
本当は資源のない国だからこそ物を大切にしなければならないのだが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:39:42
>>801
その巨人戦が日本テレビが危うくなるであろう状況を作っているのだがw
805 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 11:48:48
>>799
>今やヨーロッパの乗用車の7割がディーゼル車、旧来の技術だからコストが安く移行が速い。
>日本はいきなりハイブリットとか電気自動車へ行こうとする。

これは最終的にはどっちが得かはっきり決められない問題でしょうが。
ディーゼル車を改良してもやがては行き詰まりになる。
結局電気自動車に移行した将来は、日本がずっと先を行っているという
可能性が高いでしょう。

>>800
仮にその意見が正しいとしても、それは「日本もアメリカもヨーロッパもたいして変わらない」
ということであって、「日本がヨーロッパ・アメリカに比べて、古いものを残さない文化である」
ということにはなりませんね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:52:06
>>805
人の話の本質とかを理解する能力が少し欠けているんじゃないかと思う。
もうすこし、ちゃんと消化した上で、討論に加わった方がいいと思うよ。
つまらんトラブルを起こしやすいタイプだ。
807 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 11:52:31
>>801
>日本テレビがなくなったら巨人戦は誰が放送するんだよー

将来は、球団自体が直接ネットで放送したりするようになるでしょうね。
球団自体が無理なら、番組制作専門会社ができて、そこが放送するでしょう。

要するにね、今まではテレビ放送というものを通さなければ放送が不可能だった。
そして、そのテレビ放送というのが少数の局が独占していた状況なわけです。
しかし、ネットではそのテレビ局を通す必要がない。
となれば、当然番組を実際に制作している会社が直接視聴者に放送するように
移行していくわけです。
テレビ局は今までの独占状態から、閑古鳥になってしまう。
808 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 11:53:25
>>806
何も具体例を挙げられないが、とにかく人にケチばかりつけるタイプのようですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:56:20
>>805
その電気自動車の例を借りれば、地上波のデジタル化によって国民の
情報化が進むんだよ。PCや携帯なんかより使いやすいデータ放送。
そしてデジタルならでは緊急情報との連動とかデジタル化は将来の日本に
とってプラスになる。
しかし、アナログを残していたままでは普及がままならないことが明白な
為に強制的にアナログをやめるわけだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:56:24
物を大切にするのと規格を大切にするのは全然別の話。
規格を大切にしない国民性が良くも悪くも日本を特徴付けているとオモウ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:56:47
>>808
気に障ったらすまなかった、具体例を上げてもいいのだが面倒だったんで。
君の為を思っていったんだが。
具体的にいってもらわないとわからないようじゃあ、実社会で不都合なことになる。
注意することだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:59:46
>809
世代交代によって国民の情報化が進むのではダメなのか?
ホントにジジババに無理矢理デジタルを使わせないといけないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:01:57
テレビがあってラジオがあって新聞があって電話があって携帯があってインターネットまであって



まだ情報が必要なのか・・・・・!

814812:2005/08/23(火) 12:02:31
>809
データ放送がPCや携帯より使いにくいという意見はよく見かけるのだが、
その逆の意見をユーザから聞いたことがない。
どういう根拠でデータ放送が使いやすいという話が出てくるのか教えて欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:08:56
>>789 = >>805(◆NoDTVbQX1M)
> >日本は新しいもの作る時、古いのもの捨てちゃうんだよね
> まず、この前提が完全な間違いです。
> 日本には新しいものから、はるか古いものまで全部残っています。
> むしろ、日本は新しいものを作っても古いものを捨てず
> 他国こそ古いものを捨ててしまうのです。

>>805(◆NoDTVbQX1M)
> >>800
> 仮にその意見が正しいとしても、それは「日本もアメリカもヨーロッパもたいして変わらない」
> ということであって、「日本がヨーロッパ・アメリカに比べて、古いものを残さない文化である」
> ということにはなりませんね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:14:39
>>805
◆NoDTVbQX1Mよ、お前は
「2011年にアナログ停波は不可能」と連呼してるのがお似合いだなw
>>815のように、余計なことを書けば書くほどボロがでてくるぞwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:01:54
>>814
>どういう根拠でデータ放送が使いやすいという話が出てくるのか教えて欲しい。
というか、
>>794
>情報番組なんて、興味のあるやつが自分のレベルに合ったのみないといけないから、
>電波は最悪でVoDが最適
と、事情は同じ

データ放送は、使いやすいかどうか以前の問題として、万人に興味のあるごく限られたデータ
以外には、使えない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:05:10
>>798
>アナログは放送局の意志に関係なく国によって強制的にやめさせられるんだよ。
そういう虚構に逃避せずに、アメリカの現実でも見ろ>>24
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:43:53
そういやあデータ放送なんて地アナでもあるじゃない
今でも株式のデータ取得に使ってる
データを有効に使っていないだけで、いままでのインフラのままでもやれることはいっぱいあるのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:10:44
多くのジジババは携帯やPCっていう比較的新しい物は触ろうともしない。
でも、そんなジジババでもテレビはほとんどの人が使っている。
そりゃ、2chで書いてる人たちにとって見ればデータ放送なんてレスポンスが
悪く、上りは電話回線っていう物は最低って評価だろうけどさ。

今はまだだけど、近い将来にはテレビの電源が勝手に入り津波情報等の
緊急情報が入るようになる。ひょっとしたら地震の数秒前に予知することも
可能になるかもしれない。
これは地デジのメインではないが、強制的にデジタル化する副産物として
もの凄く大きな物になっていくと思うな。なんせ人命をも救えるんだから。
821 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 14:10:56
>>809
何が言いたいのか不明ですね。
PCや携帯の方がずっと広まっているんですが。

だいたい、「強制的にアナログをやめる」などということをしなければ
普及しないデジタル放送は、つまりは役に立たないということですよ。

>>811
おや、具体例を出せずに敗北宣言ですか。
まあ去るものは追いませんので、さようなら。
822 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 14:12:02
>>816
で、そのボロとは何ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:13:44
ハードばかり先行コンテンツまるっきりじゃんか。
漏れたは多チャンネル化で、自分の好きな番組だけ見て暮らせるようになった。
デジタル化でそれがもっと加速されるなら賛成しても良いが、今のままだと
マスゴミの2CH化になってしまうぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:19:07
>>820
>今はまだだけど、近い将来にはテレビの電源が勝手に入り津波情報等の
>緊急情報が入るようになる。ひょっとしたら地震の数秒前に予知することも
>可能になるかもしれない。
>これは地デジのメインではないが、強制的にデジタル化する副産物として
>もの凄く大きな物になっていくと思うな。なんせ人命をも救えるんだから。
それ、アナログ放送で既に可能なのに、どこがデジタル化する副産物なんだ?

http://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp2/rd-0508.html
緊急警報放送は、これに対応したテレビやラジオのスイッチを自動的に入れ、地震や
津波などの災害情報をお届けする放送システムです。このシステムは、アナログ放送
と同じようにデジタル放送にも備わっています。

リンク先の話は、この後デジタルなら携帯端末でも可能と続くのだが、アナログ放送を
受信する携帯端末は存在しないことになってるらしい(w

NHK技研の中の人も、お前なみに狂ってるぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:22:24
うちはちゃんと待機電力を使わないようにコンセントから抜いてます
地球温暖化させないために
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:25:27
>>819
地上波のデータ放送って?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:31:09
ADAMS EPG
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:36:23
>>821
> >>809
> だいたい、「強制的にアナログをやめる」などということをしなければ
> 普及しないデジタル放送は、つまりは役に立たないということですよ。

「強制的にハイウェイカードをやめる」などということをしなければ
普及しなかったETCは、普及が加速してきただろ。
6年後ぐらいには、1レーンを除いて全部ETC専用になるのと同じように、
アナログも停波する。残る1レーンは、ネットや衛星の再送信にあたるんだよ。
UHF/VHFのアナログ電波はハイウェイカードね。わかる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:43:23
ETCなど使ってませんが、何か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:49:35
>>826
 「ADAMS」はテレビジョン放送の電波の隙間を利用し、パソコンに(テレビ番組と異なる)ニュースや天気予報、スポーツ、娯楽、テレビ番組情報(EPG)等の各種情報を送り込むものです。
 情報は、テレビジョン放送の水平走査線525本のうち、使用されていない8本を使い、インターネットの言語であるHTML形式で送信します。
 送信は、テレビジョン放送と同じ時間帯で行い、その速度は、40kビット/秒です。
 視聴者は、パソコンに受信ボード(標準価格 ¥25,000 〜 ¥28,000)を組み込み、これをテレビ受信アンテナにつないで電源を入れておけば、データは自動的にパソコンに蓄積されます。
 データ(情報)は1時間毎に新しく書き換えられ、視聴者は、インターネット閲覧ソフトで、好きな時間に無料で最新の情報を見ることができます。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103680293/l50
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:15:43
デジタル放送の将来を危惧してはなりません Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1120138896/

◆NoDTVbQX1Mはこちらへどうぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:44:41
>>830
サンクス
40kbpsなら画像関係のないデータ放送なら充分なスピード
しかも、HTMLで、申し分ないじゃん
なんで普及しなかったんだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:53:33
>>832
>なんで普及しなかったんだろう
つ【ネット】
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:03:25
>>832
これでデジタルデータ放送の失敗は約束されてます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:12:35
テレビの地域設定を参照して、天気予報や地方ニュースを
100画面ぐらいキャッシュして瞬時に表示するだけでも便利なのになぁ
大型化と低価格化が限界になったら、そっちの方にも力を入れるのでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:16:25
失敗でも後戻りはできませんので
このままご覧ください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:20:56
あれ?データ放送って20年位前からあったろ?
なんでHTML?
それとも規格変わった?
昔文字放送って言ってたものとは別物?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:54:54
その文字放送はADAMSなんかとは別物です。
普及しなかった理由は、対応機器が高く、テレビに標準搭載されたのも
ごく一部だったこと。
全ての受信機に標準搭載され続けるのであれば、データ放送の未来は
今までの物と同列には扱えない。
839 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/23(火) 22:10:56
>>831
あ〜、そのスレなら行きましたけどね、
まともな反論できる人が誰もいないので話にならんのですよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:13:10
> HTML
所詮この程度の理解しかない輩がデジタル化に反対しているわけだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:16:48
>>838
多分、データ放送なしで1万円安ければ
みんなそちらに流れると思うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:21:52
>>840
ADAMSはBMLじゃなくてHTMLなんだけどな

>所詮この程度の理解しかない輩がデジタル化に反対しているわけだ。
災害放送といいデータ通信といいHTMLといい、、、
天に唾するってやつ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:25:27
>>841
俺もそう思うが、データ放送部分なんて削ってもそう安くならないと予想。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:26:06
>>842
君頭大丈夫?
もう一度837を読み直してみようね。
845837:2005/08/23(火) 22:29:54
え?
わたし、なんかまずいこと言いました?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:36:56
>>824
残念ながら緊急警報放送対応のアナログテレビは皆無。
その一方でデジタルテレビは標準装備。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:59:22
>>845
ったく
工作員のレベル低すぎて、煽りにもならんよね

>>846
>残念ながら緊急警報放送対応のアナログテレビは皆無。
自分からそんなこと持ち出すとは
消費者はそれに意味を見出してないってことだぞ

>その一方でデジタルテレビは標準装備。
「標準」って、意味わかって、、、なさそうだな、、、
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:05:14
> 「標準」って、意味わかって、、、なさそうだな、、、
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:11:36
このスレは◆NoDTVbQX1Mの自作自演。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:42:49
>>821
デジタル放送自体もある程度役立ってるが、アナログを停波する事もかなり世に役立つ。

・電波空き帯域の有効利用(携帯電話・デジタルラジオ)
・ケーブルテレビ多チャンネル化、HD化
・薄型テレビ売り上げ向上による景気浮揚、日本メーカーの競争力向上
・停波直前のSDチューナー低価格化

これだけ役立つんだから、そう難しくもないのだしアナログ停波は当然。

君は「デジアナ両方続けろ」という意見?それとも「アナログだけで十分」?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:48:49
アナログは終わるだろうが、デジタルだってどうせ10年持たない。
ようするにテレビの時代は終わったんだよ。その証拠にウチにはすでにテレビが無い。w

結局、人間はテレビ無しでも生きていける。アナログ停波後、テレビ無しの生活を
始める人々は確実に増えるだろうな。視聴者はどこへ行く・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:49:20
◆NoDTVbQX1Mはデジタル化で経営が危うくなっている地方局の委託を受けた工作員。
そうでなければ一日中板に張り付いていられるわけがない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:50:05
皆さんデジタルテレビを買って普及に協力しましょう。
漏れはアナログ停波までデジタル買わないけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:47:47
>>850
なるほど
少なくとも俺には何も役立たないのはよくわかった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:32:38
>>850
>・停波直前のSDチューナー低価格化
SDチューナー買えってことだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:00:17
>>854
地上デジタルもアナログ停波もそうやって、なにも役に立たない人が何割かいるから
疑問に思う人がいるわけだ。
でも全体としては役立つんだよね。結局。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:44:07
役に立つかどうかは5年後にアナログ放送のニュースで
確認すれば良い。デジタルチューナーを買うのは
それからでも遅くない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:49:50
>>857
買うかどうかは個人の問題で、全体として役立つ事とは関係なし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:14:42
>>858
確かにそのとおり。どっちにせよ、今あわてて買う必要はないわけだが。
860 ◆NoDTVbQX1M :2005/08/25(木) 07:26:43
>>850
そもそも、デジタルへの移行に合計何兆円の費用がかかるという
根本的なデメリットはまるで考えていないようですね。
それから、

>・電波空き帯域の有効利用(携帯電話・デジタルラジオ)

これはまあ認めますが、あくまでアナログ停波が実現したらの話で
今のような無謀な計画でアナログ停波が失敗したらおじゃんですね。

>・ケーブルテレビ多チャンネル化、HD化

これはCSでできるでしょうが。

>・薄型テレビ売り上げ向上による景気浮揚、日本メーカーの競争力向上

薄型テレビの売り上げは増えていても、テレビ全体の売り上げはかえって
減っています。景気浮揚になりませんね。

>・停波直前のSDチューナー低価格化

これが起きるという根拠が何もありません。
そもそも、デジタルチューナーの構造を考えれば、SD専用になったからといって
安くなる理由がありません。

というように、デジタル化のメリットも非常に怪しいですね。

>君は「デジアナ両方続けろ」という意見?それとも「アナログだけで十分」?

当分はデジタル・アナログ両方を続けろという意見ですね。
将来は状況を見て、どっちかを廃止することがあるかもしれません。
861名無しさん@お腹いっぱい。
>>860
>そもそも、デジタルへの移行に合計何兆円の費用がかかるという
>根本的なデメリットはまるで考えていないようですね。
費用がかかるのは役人にはメリットなんで、狭い視野ながらちゃんと考えてますが、何か?

役人の評価はいくら巨額の予算を使ったかで決まるので、費用はかかればかかるほど良い

とはいえ、後日無駄だったと叩かれると評価は下がるのだが、マスコミが叩くことはないと高を
くくっている、実際、マスコミは主導しては叩きにくいだろうが、、、

ネットが視野に入ってたら、地デジ移行なんて発想、最初からでてこないからな