地上波デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て人
2003年12月1日に東京・名古屋・大阪で始まった地上波デジタル放送。
NHKではニュース素材もほぼHD収録しているのに、(日テレでは少しやってる)
民放では、まだまだアプコン画面が多く、ガッカリさせられることもしばしば。
そんな中でも、比較的HDが多くなったドラマやスポーツ・音楽番組ですが、
テレ朝・日テレ・テレ東のように生放送すべてもHDにしてほしいと願いつつ、
スペシャル番組や新しくHDに変更した番組、ローカルのHD番組を
情報を報告していくスレのPart3です。
皮肉なことにデジタル化が遅れてバッシングされていた上記民放キー3局の方が
最近、完全デジタル対応マスターを導入し始めた為に今ではHD率が高くなっています。
TBSとフジは、既存のアナログマスターに地上デジタル用の簡易マスターを
併設して送出しているため、 デジタル放送の送出には一部制約があるらしいです。
関東地区も受信地域拡大を10月頃に予定しているので
それまでには両局共にデジタルマスター導入され、他局に追いつくことでしょう。
頑張れ、CXとTBS! そして日テレドラマ部門の生田スタジオ(10月よりHD化らしい)。

前スレ
地上波デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069725804/

地上波デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ2
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1077356812/
2ゲットディスカ?
>1
前置き、なげーよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:54
前スレにいた基地外の書き込み禁止。
>>4
ageるなボケ
>>1
まだ半年も待たされるんかぁ...。  _| ̄|○
>>1

ちょっと長いけど、わかりやすい説明だったよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:59
>>1
>NHKではニュース素材もほぼHD収録しているのに

教育はHD率0%
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:24
関西はオリンピックまでに増波予定
待ち遠しい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:36
からくりテレビそのものはHDなんだけれども、
特別企画の「ホイスグレーシー VS ボビーオロゴン」はアプコン。
せっかくの企画なのにぃ勿体ない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:02
CX「発掘!あるある大辞典U」
HPの番組表にはHDマークの表示がなかったけど、
オンエアはちゃんとHDです。スタジオ部分のみだけどね。
ホントに、CXは信用ならん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:05
世界ウルルン滞在記
http://mbs.jp/timetable/
はどうかな。MBSだと更に怪しいが
きたー予想通りのアプコンだし!信憑性ゼロだよMBS!
梅かわええ〜っと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:33
>>12
レギュラーでアプコンなのに、2時間SPだけHDというのはありがちかも知れないが、
MBSには頭が回らなかった模様。アプコンでいいよ、ほとんどロケ番組なのに。
海外にHDカメラを持って行ってからやってよね。
ウルルン
レギュラーでもHDのことなかったけど
TBS(関東)ですが。

というかTBSバラエティーでHDなかったような
カメラはHDなのに
TFPII、アッコにおまかせ、からくりTVくらいか<TBSのHVなバラエティー番組
>>17
東京フレンドパークもHVじゃなkったっけ

大阪ローカル枠では結構多いよ>MBS
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:22
>>17
視聴率がやや良い番組を抜粋してHDにしていると思われる。
前スレでもあったけど、今後は(5月くらい?)うたばんやぴったんこもHDするよ。
ぴったんこは伊東家に負けてるからこの理論は当てはまらないけどね。
金スマも数字が良いからHDすれば?
>>18
TFPII=東京フレンドパークII
>>19
負けているといってもこの枠では健闘しているほうだから、HVにするんじゃない?
13%だか15%だかの目標まであと少しだと昨日の感謝祭の番宣で言っていたし。
22あずみ:04/04/04 23:00
>>21
だから、HDにするって。
電気屋でいつも見ているあの番組がハイビジョン番組って紹介パンフがあった。
そこのNTVはプロ野球とズームインとプラス1と汐留スタイルと情報ツウとTHEサンデーと今日の出来事だった。
まぁ、まだ試験放送気分ですし。
公開本試験放送 略して 本放送 ですから・・・
>>23
「Donna」や「さきどり!navi」も付け加えてやってよ。
Donnaは一番早くHD化した番組だよ。戦隊ヒーローヲタの美潮記者が暴れるぞぉ。
さきどり!naviは4/5からBS日テレでも放送されます。
もうすぐ、コピーワンス放送開始!
>>27
嬉しそうだなw
何年かぶりに君が代を聴きました。ずっとデジタルでは流れてたんでしょうか?
日の丸もHVで、地球を映す角度が変わっていたので新鮮でした。
NHKだけ長時間休止時間を設けるけど、民放は通常通りですね。
明日からはコピワンっと。メモメモ
>>30
今日からだよ
>>31
そうだった。書き直し...
コピワン導入されたけど、どう?
あえてB-CAS抜いてみたりとかした?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000404-yom-soci
デジタル放送が映らない…カード挿入で問い合わせ殺到

>午前11時までに979件の問い合わせがあった。



B-CASでこれなら2011年はどれくらいの問い合わせがくるんだろう。
デジタルチューナーやデジタルテレビ買った時からカードぐらい挿入しとけと思う。
フジで番組情報が、「4:3 1125i」になってる番組がずいぶんあるな
HEYx3とかも4:3になってる
>>37
映像情報だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:43
>>37
4:3 1125iと言う事は額縁になっていないと言う事?
系列局の東海テレビだとどんな番組でも16:9 1125iでみんな額縁なので
>>39
16:9って表示だとHDで、額縁だと4:3ってなってるだけ
フジ製作ならアプコンとの区別がつく
東海・関西テレビ製作のものは16:9になってても額縁だったりする
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:01
今夜のHEY×3、お台場スタジオ部分はHD?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:03
CX部分、アプコン...
もー、どーでもいーが。
43名無しさん@お腹いっぱい:04/04/05 19:04
フジで今やっている「HEY!HEY!HEY!春満開SP」はデジタルはHVだが
今日は中継先の映像が何か所か映るらしいけど、中継先の映像はすべてアプコン映像?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:07
期待できないね。メインがお台場の場合は全編アプコンだよ。
これなら録画で、TMCで収録しててくれた方が良かった。
スタジオも額縁じゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:07
>>43
CXスタジオ部分も4:3アプコンです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:10
考えてみりゃ、CXのマスター更新はまだだった。
通りでHDじゃないわけだw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:11
録画停止。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:17
BSFUJIで放送するときも、このザマですわ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:29
沖縄テレビに地上デジタル放送対応衛星中継車配備
ttp://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20040405141864
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:34
フジテレビは嘘つきですね。
現在もEPGはHV高画質放送表示ですが、スタジオ、中継先すべてSDです。

プライド最終回でも裏切られたけど、最終的にEPG通り。
今回はどういうことでしょうかね。

年末の歌謡祭は幻のHV生中継でしたね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:37
>>51
何度も出てきてるが、業界ではアプコンでもHV表示しても良いらしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:07
スーパーテレビ特別版「世界一のトリック・・・あなたは見破れますか・」っていう番組
8台のカメラでマジシャン撮るより、HD放送しろよ
>>53
m9(`Д´)それだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:32
もしくはSD3ch使って3アングルで放送するとかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:46
>>51
逆に、フジテレビのスタジオから生放送をしない方が
HD出来ることが分かった。
前回のSPでは何処かのホールでの放送だったからHDだった。
>>51
EPGは4:3だったけど?
>>47
マスターじゃなくて、こういう大規模番組を仕切る時のサブがHD化してない。
今年度予算でHD化予定だから暫し待たれよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:02
>>58
HEY×3で使ってるスタジオのサブはHD対応では?
BS FUJIではHDで収録して放送しているんだし。
>>59
レギュラーの収録モノと中継込みの生とは全く別モノなんです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:09
>>57

http://www.fujitv.co.jp/bangumi/this_week.html
HPでもHD。

関西テレビEPGでも【HV】ロゴありだったけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:11
今日HEY!HEY!HEY!のスタジオ観覧に行きました。
スタジオ機材とカメラはすべてHDでした。
6362:04/04/05 23:11
で、録画しておいたんで見たのですが、放送では4:3だったのですね。
上の方で言っている、「マスターが切り替わってないから・・・」とはどういう意味ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 04:09
テレビ局から放送するメインシステムのことだと思うよ。
それが、デジタル対応(NHK・日テレ・テレ朝・テレ東)か
否(CX・TBS・MXTV)の違いな訳ですわ。
メ〜テレの大須からの中継番組
ハイビジョンだったよ
山田邦子が出てて面白かったなり
>>66
タイトル忘れた
「はっぱ屋」っての
生放送なり
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:58
>65

でも収録物はHV放送してるよね。
どういうことだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:56
ドラマスペシャル・ナースマン、今時モノラル放送かよ。
地デジぐらい音声多重でもステレオにしろっつーの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:48
>>69
火サスの枠だからねぇ、仕方ねぇべ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:26
東海テレビ制作フジテレビ系で放送の中日×巨人はHD?
>>71
アプコン
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:30
>>72
サンクス!
>>71
もちろん関西テレビの横浜×阪神もアプコン。
明日は毎日放送でBS-iの映像も使われると思うけど、恐らく全編アプコンだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:54
>>74
明日はHDだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:54
既に今日かw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:04
テレ東「ウルトラQ dark fantay」は、エコエコアザラクの後番組で、HDです。
それより「Se−女!2」をHDにして欲しいよぉ。
>>77
画質は、ほんの少し荒い気がするけどね。
なぬ? ワイドだけどアプコンとかじゃないのか?(MEGUMIの出てたドラマがそうだった)
ピュアHVなら、初回放送が週末な大阪人としてはめちゃ楽しみなんだが
甲殻機動隊SACって前からHV放送だったっけ?
先週は違ったような気が
>>79
アプコンじゃない。ピュア。
>>80
HVになったの?
だとしたらやっぱりコピワン開始したからか
>>77
Se−女!2はアプコンだった。わかってたけど。  _| ̄|○
>>82
アプコンだね
しかし下らん事言い合ってるな。
コピワン解除の方法は数パターンがあるが
HDをそのまま抜きたいなら
ストリームのデコーダとMPEGのデコーダが別ICとして
実装されている古いデジタルチューナからMPEG-TSぶっこ抜いて
カードからキーを取得してPCでデコードすればいい。
コピワン解除はこれより難しい。
上記の方法は、ある程度のスキルがあれば実行可能。
無理ならばデジタル編集は諦めることだ。
諦めた
すまそ誤爆
>>85
コピペウザイ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:19
>>80
確か3月末くらいからピュアHDに切り替わってた
アニメでピュアHDだと

NHK-G 火の鳥、モリゾーとキッコロ(東海地区のみ)
NTV系 攻殻機動隊、MONSTER
フジ 銀河鉄道物語

くらい
90 :04/04/07 03:50
フジの24Hみてるんだけど、本編からCM・CMから本編に入る時に音声に耳障りな
ノイズが必ず入るんだけど、エンコーダのバグですか?受信機はパナ使ってます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 06:07
NTV系 攻殻機動隊、MONSTER
フジ 銀河鉄道物語

上記はアプコンだと思うんですけど・・・。
>>91
銀河鉄道物語はHDだよ
>>92
真HD?BSDはアプコンの偽HDだったが・・・。
◎TBS、デジ・アナ総合マスター10月にも稼働

『日刊合同通信』第49巻第11924号 2004年4月7日(水)
http://www.godotusin.com/a_today/a01.html
>>94
前々から言われていたけど、これでようやくTBSも生放送もHVが出来るわけか。
まあ民間企業だし、増力してみんなまともに見れる頃までずれるのもやむを得ないかもな。
増力までは各局お試し期間みたいなもんだな
9774:04/04/07 18:23
>>75
やっぱりアプコンじゃん。去年の札幌ドームはMBS製作で
BS-iが受けてた感じだけど、今日は全く別の映像。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:15
TBSの中日×巨人はHD。期待してなかっただけに驚いた。
9974:04/04/07 19:16
>>98
TBSの横浜戦とCBCの中日戦はHVって予告してたから安心できるね。
100名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 19:17
ちなみに今TBSでやっているCBC制作の中日×巨人戦はHD?
>>100
HDだよ。
中日戦はオープン戦からHD
102名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 19:17
>>100
ガイシュツでしたごめんなさい。
10374:04/04/07 19:17
>>99
ただし、横浜スタジアムとナゴヤドームの試合に限定。
横浜戦が早く終わったらMBSでもHD中日戦見られるのかな
4月デジタル単発番組一覧より
>4月7日 水 午後7時 史上最強のオネイキャラ大集合!

アプコンだ〜。フジのように編集が間に合わなかったのかな?
10674:04/04/07 19:21
>>104
TBSはHVなのにMBSはアプコンだった前科あり。
RCCの広島戦を見てる人は、偽HDどう思う?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:45
>>105
テレ朝のHPには、HD番組リストには含まれていないよ。
録画だし、アプコンで当然じゃない?
これはHDで観たらキツいよ。
ゴールデンではやってはいけない。深夜向きだと思うよ。
テレ朝じゃなくてABCの単発番組表だ

あと、番組内容がどーだからHVである必要性がどーとか、そんなレスは不要
気持ちはわからんでもないが、内心にとどめとくが吉だろう
K-1MAXはHVか。
むしろこないだのK-1がHVで見たかったなぁ。
11074:04/04/08 04:03
MBSその後です。阪神戦の中継が終わり巨人戦に切り換えた最初の投球がサヨナラHRで、
アナログで見てたら音が一瞬途切れたので確認したら、打者が3塁を回る手前からHVになってました。
ろくにハイビジョンで中継できない癖に独占放映権は取らないで欲しいと思いました。
CMが少ないサンテレビで試合終了まで見れる方がメリットは大きいですからね。

NHKの「その時歴史が動いた」は、昨日からHVになったけど民放を見てるようでした。
収録場所と時期も悪いと思うけど、NHKにしては珍しくスタジオ以外はすべて額縁だったのです。
>>110
で?
TVOのMADLAX(深夜アニメ)は真ワイドだったけどこれもアプコンなのかな?
映像は妙にぼけていたが。
>>111
無駄レス氏ね
>>110=113
>>111=114
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:13
またかよー
>>113も反応しなかったら>>111だけで済むだろ?
>>111は一日中粘着の引きこもりなんだからさ
キチガイじゃなければ荒らしは放置するぞ
>>74
>>110
>>111
>>113
>>114
>>115
>>116
マジでウザいので今直ぐ死んでください。
あなた方の書き込みは糞スレ化の促進にしかなりませんので
今後このスレに書き込みしないでください。
以上お願い申し上げます。

以下、この件に関してのレス禁止。
まぁ何だ。
こういう時は適当なハイビジョン映像見てマターリするのが一番だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:57
晒しあげ
無意味なコテは放置しろよ
ラジャ(´▽`)ゝ
>>110=122
いい加減やめれ。
124122:04/04/08 18:24
>>123
おまえは自分が荒らしてるのに自覚してないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:25
>>123
やめるのはおまいだろ。とっとと氏ね!
>>124
禿同。74はスレ違いの投稿じゃないし、>>123の方がうざいよ。
誰が見てもスレ違いの方がうざいからいいけど。
こう書いたら、また>>74=126とほざくんだろうな。
110の基地外にレスがつくとすぐにお前氏ねとかレスがつくのはなんでだ?
明らかに自作(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:37
IDが無いと皆さんやりたい放題でつね。
>>114
>>115
>>123
>>127
別に誰が自作自演しようが構わないけど、漏れ的には反応して荒らす香具師のほうがうざい
すぐに反応する香具師なんてそんなにいないし、粘着引きこもりで必死なのはみんな気づいてるがw
>>128
だからデジタル板にはキチガイが多いw
74も111も必死だな。
特に111は間をおくことを知らないからすぐ分かる。
IDキボンヌ
>>132
切断したら同じだから意味ない
>>133
今じゃそこそこ効果はあるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:11
中日 対 巨人は、昨日はHDだったのに、今日はアプコン。
何でさ!
136110:04/04/08 19:13
>>135
ナゴヤドームはCBCだけHDだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:14
>>135 今日は、CXだからだよ。ちなみに、昨日はTBS系。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:15
>>136
他局はHDしちゃいけないっていう規定あるの?
139110:04/04/08 19:18
>>138
規定じゃなくて対応してないだけです。横浜スタジアムもTBSだけの見込み。
神宮球場はテレ朝だけだと思う。3球場ともフジは非対応。甲子園はMBSとKTVが」非対応。
コテ叩きの即レスを期待してロムしてるが、さすがに今は食事時で不在か(´,_ゝ`)プッ
>>140
またそうやって煽ろうとする・・・。
やめなよ。
無視すればいいのぬ
143 :04/04/08 21:29
ニュース終ったら、わたおにがHVじゃなくなった。。。
MBS、今はHVだよ
「逃亡者」ピュアHV。頑張ってまんなテレ東
次週の「追跡者」もHVかな?
146110:04/04/08 22:41
急なニュースでもHDで対応できるNHK。
札幌の家族のVTRや自宅前からの生中継まで。
ニュース9を見てる家族の模様が映った。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:51
>>110
NHKの「その時歴史が動いた」は、スタジオ以外額縁では無く4:3のアプコンだったのでは?
148110:04/04/09 00:00
>>147
チューナーによって違うんですか?スタジオとVTRが混在してるから難しいと思ってたし、
NHKアーカイブスなんかスタジオと当時の番組は独立できるはずなのに全部額縁です。
アーカイブスは…「謎の転校生」の時はドラマ部分以外全てハイビジョンだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:21
関西テレビ、ドリーム競馬。
桜花賞からハイビジョン放送開始。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:36
>>137
TBSはスポーツ中継はかなりHD化されてきてるね。かわりに歌番組はHDなし。
うたばんが早ければ今月末辺りからHD化されるらしいけどね。

CXは歌番組はかなりHD化されててる。HEY!3だけじゃなく土曜夕方の奴とか歌謡祭とか。
かわりにスポーツ中継はHDってあったっけ。記憶がないよ。

どちらもゴールデンの連続ドラマはほぼHD化されてる。
報道・情報番組が中心のテレ朝や日テレ、テレ東よりマシだと個人的には思う。
152110:04/04/09 02:51
>>151
ジョン・カビラと内田恭子が司会のサッカー中継は記憶に残ってます。
153110:04/04/09 02:54
へー、記憶に残ってて良かったね。
154152:04/04/09 02:57
それで?
156152:04/04/09 03:08
>>155
妄想でレスをいれるのは止めてください!!!
>>156
おまえ相当キチガイだな。即レスを期待してる奴に引っかかった馬鹿を晒してるだけなのに。
158110:04/04/09 03:10
>>157
うざい氏ね
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 04:15
>>154
それで?って聞かなくても、
>>151
のCXのスポーツ中継に対するレスって漏れでも分かったけど?
どうやら荒らしは1人しかいないようだ。
160110:04/04/09 07:57
( ゚Д゚ )ハァ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:21
マスターズ、地上デジタルもHD放送ですか?
BS-iではHD放送なんですが。芝が綺麗で(・∀・)イイ!!小鳥のさえずりなんかも
はっきり聞こえて(・∀・)イイ!!
CBC は HD でしたよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:34
>>110
74さん報告ありがとうございます♪デジタルは見れないけど、関西在住で阪神ファンの私には役に立つ情報でした。まだ買うのは早いですね?もう少し様子を見ようと思います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:03
ミニステもHDなんだね。
MBS 4/12〜4/18 4月期のドラマが続々始まる以外に新味無し?
http://mbs.jp/timetable/040412.html

ちなみに4/13(火)の26:25〜の空白には[HV]ケータイ刑事 銭形愛 が入る
はず
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:51
>>165
銭形愛は現在TBSで深夜に放送しているが、アプコンだ。
BS-iで再放送したときは当然HDなのにね。
アプコンだから額縁丸出し。MBS気をつけろ!
しまった…EPGに[HV]ってあるからぬか喜びしてしまった…MBSだもんなー
>>167
BS-iがHDだったならMBSでもHDの可能性はある。BS-iのを見てなかったからそれが
HDだったかは不明だが。
教育テレビでのハイビジョン放送開始のソースがやっとネット上に出たわ。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kihon/pdf/kokunai.pdf
13ページか

○ 高画質によるハイビジョン放送の開始
土日夜間をハイビジョン放送時間帯と位置付けて、見ごたえのある芸
術・音楽番組や美術・大型教養番組を集中的に編成、高画質・高音質で放
送します。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:54
>166
非合理的だな。



172139:04/04/10 16:02
最悪。読売は関西ローカルだと甲子園でもアプコン?
明日のABCもHVマークがないからアプコンかも。
オープン戦はABCローカルもHVだっただけに何を考えてるのやら。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:43
>>172
最悪と思うなら見なければいい事。
お役所が無理矢理地上デジタルを開始させたようなもんだから
設備も追いついてない。
もう少し暖かく見守れないか?
額縁からワイドになった甲殻はともかく

MONSTERは4:3だし
リアルハイビジョンなわけない
甲殻とかMONSTERって何?
WOW2でやってたラーゼフォンは4:3のピュアハイビジョンだったやん

まぁ、NTVのことだからHV表示はフェイクだと思うけどね
177前スレ957:04/04/10 18:34
今日のNHK総合の中継は、放送席のモニターは16:9でした。
滅多に機会はないですが、BS1とBS-hiの同時放送は4:3、
BS-hiの単独放送は16:9と前スレで報告しました。

まだ実績は少ないですが、野球中継は次のような感じです。

NHK…広島市民を除く全試合がHV
日テレ…東京ドーム全試合と甲子園は巨人戦のみ
TBS…横浜スタジアムとナゴヤドーム全試合
フジ…なし
テレ朝…神宮・広島市民の巨人戦と甲子園は巨人戦・高校野球


>>173
技術的にまだ無理ではなく、実績を残してるから強く要求してるのです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:28
功殻機動隊にサラウンドマークが付きました。
これで火の鳥に追いつきました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:14
日テレ、徐々に遅れをリカバリしようとしているなぁ。
ドラマは大きく水をあけられているがなぁ。
BSはBS朝日とWOWOWがきちんと16:9と4:3を
入れてるけど、地上波デジタルではどうなん?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:33
>>177
要求するのなら直接放送局に言えよ。
ここは、「ハ イ ビ ジ ョ ン 番 組 を 報 告」するスレ。
いい加減空気読め。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:02
>>180
基本的にNHK2波以外はみんな16:9固定
>>182
NHK Eって4:3の番組あるのか?
現状全て16:9で4:3の黒縁付だと思っていたが。
SAC、HV 5.1ch化?
それなら見ようかなー。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:52
>>166

TBSのEPGタイトルに【HV】は入ってますか?
>>189
EPG上はすべて16:9だが、放送信号上は4:3で送られてきているので
チューナーのテレビ設定を4:3にすれば左右の黒帯は削られます。
>>184
でもアプコンですよ
今日のCCさくらはデジタルはHDバージョンだったの?
NHK-Eでやってるって時点で想像付くでしょ
SACってアプコンかな?
アプコン特有のブレとかないんだけど
単に元の映像が荒いDVDレベルでしか制作してないだけなんじゃ
背景とかめちゃくちゃ雑だし
>>190
SD-Wのコンポーネントマスターなのでアプコンです。
>>191
SD-Wってなんでしょうか?
SAC自体はHDで作られてるハズだけど
アプコンとリアルHDってどうやって見た目でわかるの?
>>194
確かに、
こんなことしないとはおもうけど、HDをスクィーズダウンコンしてSD SDI(D1)にして、また、アップコンしたら
クロスカラーもないから、見比べればわかるというものの、かなりきれいにみえました。

ただ、通常アップコンする必要性のある素材は、NTSCコンポジットアナログなので、アップコンしても、
あまりきれいじゃないですね。

だから、基本的にはわかるとおもいます。

ただ、ハイビジョンでとっても、逆光とか、の素材の場合、意味はちがいますが、天気がいい日の順光のSDと
くらべても、あまりきれいじゃないですね。照明はかなり画質に影響しますね。
昨日2回目だけど、

メーテレ土曜日
朝のWAYAYA丼

柳沢慎吾が出てる夕方のバックドロップ
ハイビジョンなり
ウルトラQもワイドだけどアプコンだねー
テレ東に関してはガイド誌のHVマーク信じてよさそう
スレ違いスマソ
正午のニュース、のど自慢を見て気がついたが、
地上波アナログとBSアナログのタイムラグがない
地上波遅らしているのか?
>>192
SDのワイド。

>>193
大元のマスターを渡すわけないでしょ。OPとEDがPPVやDVDと違うので分かるはず。
>>198
首都圏以外は3月の第2月曜からずっとその状態。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:10
「ドリ〜ム競馬」関テレと東海テレビで真ハイビジョン
番組冒頭でも少し案内あり

BSフジでも真ハイビジョン中継されてます
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:40
>>201
BSフジは阪神競馬場からの映像が真ハイビジョンね
おぉ実況席も手抜きせず真HDだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:06
ドリ〜ム競馬のハイビジョン放送は今回だけの模様。
EPG上来週は【HV】がありません。
>>203
京都・阪神でG1があるときだけハイビジョンなんじゃない?
205177:04/04/11 21:35
読売テレビの放送事故映像は、アナログとは別バージョンのハイビジョンでした。
206148:04/04/11 23:39
>>149
桑田・清原の映像は全編額縁です。4:3の信号が欲しいところです。

最も信頼できるのは、テレ朝とABCのHPでしょうか?
やはり生放送を中心にHD化したからアピールしやすいとか。
ほとんどアプコンだったら番組表も見苦しいでしょうからね。

それと、10日(土)のスポーツうるぐすの巨人戦ソースもHVでした。
NHKが中継しても関係ないみたいです。スポーツMAXはアプコンです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:23
>>204
今年に入ってからの「競馬大王」(BSフジ)と同じ傾向ですな
東京or中山でもGTしかHD中継しなくなったし
でもとりあえずGTだけでも
これからHD中継やってくれるだろうカンテーレに期待age

倒壊も高松宮記念ぐらいはHDやってくれるかなあ?
いまテレビ愛知で流れてる天気予報、デジタルとアナログで
BGM は共通だけど画がそれぞれ別。
デジタルの方は真 HD でふちいっぱいまで情報入れてる。

テレビ愛知は HD な天気予報の機械(なんていうんだろ)持ってるんだね。
天気予報みたいなのっぺりした CG と文字情報は HD だとキレイ。
こう考えてみるとやっぱWOWOWは偉いな。
CX死ねよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:05
左右枠のみハイビジョン画質って・・・。
HDで撮影してるものまで、この扱いかよ
213148:04/04/12 20:42
>>210-212
見てて分かったことが一つあります。デジタルでも会話が文字化されてます。
従って、アナログで収録された映像しか編集できないような気がしました。
MBSはアナログもデジタルも同じスーパーだから編集は簡単だけど、
デジタルとアナログを別々に編集したら、総集編になると大きな盲点ですね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:40
MONSTER、ハイビジョンじゃない!
テレビガイドの表記ミス。
後の機動隊はどうかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:45
CXの勝負下着はHD。
ここにはいつも裏切られてきただけに、「ホッ...」。
>>214
ハイビジョンですよ、アプコンですが
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:12
深夜にサラウンド放送されてもなぁ。
楽しめないよー。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:18
ケータイ刑事銭形愛[新]

[HV]が付いてない・・・。
http://mbs.jp/timetable/
2004マスターズゴルフ「スペシャル」も付いてないけど、実際はハイビジョンだった。
>>216
今、読売で放送してるのは真ハイビジョンに見えるけどな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:54
>>218
TBSだってアプコンなんだから当然。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:57
>>220
真だともっと解像度が高くなりそうだけどね。
ただまぁ、かなり綺麗なのは確か。
>>220
コンポーネントマスターかどうかは知らないけどSD製作なので残念ながらアプコンです。
攻殻はHD制作なはずだが
>>224
それをテレビ局に渡すと思うか?放送用は別。
>>224
2,3週前から、HDになっていたよ。
ただ、自分の所は送れて放送されているからキー局
だともっと早くからHDになっていたと思うけど。
民放っていつになっても4:3信号は入れないのかな?
マスターが16:9なのに額縁になると小さすぎる・・・
フジのドラマ「離婚弁護士」に2週連続でHDマークが付いてない
困ったもんだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:51
>>228

関西テレビのHP&EPG共にHV表記されてる。
が、フジテレビのHPがHD表記無いなら、ハイビジョンは期待できないな。
>>229
フジのEPGもHDになってるが、いつ訂正されることやら・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:56
水曜プレミア「ホットマン’04春スペシャル」

MBS(関西地区)では、

MBS、HP:HVあり
MBS、EPG:HVなし
TVガイド:HVあり

TBSのEPGではどうですか?
>>229

21:00〜23:00間のCX連続ドラマって、前クール100%HD製作&放送なのにね。
(プライド最終話除く)

>>232

TBSのタイトル表記ってハイビジョンなら【HV】ってなるのでしょうか?

MBSなら、
【新】【HV】【字】○○○○○○○
となります。

ちなみにKTVは、
【新】○○○○○○○【字】【S】【HV】
となります。
>>234
TBSはアプコンとの区別はEPGじゃわからん
>>235

TBSってHPの番組表でもHV表記してないんですよね。
整合性がないもののMBSの方が情報提供してくれるのでありがたい。
>>226
だから、真HDか偽HDかってことだよ。
>>218 >>221

真HVでした。ウマーー
MBSはEPGタイトル情報が信頼性があるということか。
ならホットマンSPはハイビジョンの可能性が低い・・・。
MBSはアナデジ統合マスター稼動しているからな
TBSと比べるとマスターの都合でアップコンといった
ことは少ない。TBSもスタジオカメラはHDなのに放送が
アップコン大杉
MBSついでに
きょうから始まった「あん!」は真HDでしたか?
>>241
Yes
243名無しさん@お腹いっぱい:04/04/14 19:23
今テレ朝でやっている「芸能界うんちく王決定戦」はHDですか?
デジタル単発番組に載ってるので多分そうかと

ちなみにABCは4/17(土)14:00からの放送(番組変更の場合ありとの事)で
今日売りのガイド誌では[HV]マーク付きだった
ガイド誌とかでHVとHV*を区別してるのってあるの?
やっぱサイトとかで個別に調べなきゃならんのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:47
ABC放送中の阪神広島戦。

EPGでは、阪神巨人戦になってるぞ。

ABCはEPG情報の更新を怠りすぎ。

スカイハイなんて何時までも一話のEPGのまんまだったし。
>>246

今見たら修正されてる。
このスレ見たのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:01
ホットマン、ハイビジョンじゃないのか?
ああああアプコン

じゃん 落胆
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:04
あー、SD。
なぜだー。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:05
TBS「ホットマンスペシャル」はまさかのアプコン。
TBSのドラマは徹底してHDだと思ってたのにぃ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:05
録画停止。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:11
ガイド誌は局の情報をもとにHVとしてるんだよね。
なのに何故違うんだろね。
編集が間に合わないからなのか?
水曜プレミアって嘘じゃん。
水曜ロスにしようよ、今週に限っては。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:26
毎日放送だけど、来週の水曜プレミアはHVがついてる。

今のTBSならホットマンも当然ハイビジョン収録してるだろうに非常に残念。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:35
>>254
語呂が悪いから再提出。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:39
同時間帯のテレビ東京さんのドラマはハイビジョンですよ、TBSさん。
>>257
テレ倒産は優秀なのよ。完全なデジタルマスターだし。
オタクが上に多いんだろうな、テレ東。
だって女と愛とミステリーってBS-Jで先行放送してるドラマでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:54
今やってる日テレの深夜の音楽会
収録は去年の12月なのにハイビジョンだよ。
やればできるんじゃん!
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 04:01
>>261
日テレの「深夜の音楽会」は1999年からHD収録してるよ。
>>262
地デジが始まる前ってどこかでハイビジョン放送してたの?BSDとか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:11
>>263
放送していたかはわからない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:13
>258
HD制作のアニメが一本も無いのは感心しない。SD制作でも
コンポジットマスターばかりだし。


>>263
BS デジタルが始まる前には、民放キー局がそれぞれ
BS 9ch で曜日と時間帯を区切ってハイビジョン放送をしてた。

日テレがその番組を BS 9ch で流してたかは知らない。

BS デジタル開始とともに BS 9ch は BS hi のサイマルになった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:37
今週末のあるあるにHDマークなし!!。

どうしたフジテレビ。
>>267

来週もHDなし。

別にこの番組HDじゃなくても問題ないんだけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:26
>>267
先週は、HDマークが無くてもHDだったよ。こういうケースは珍しいけどね。
つまり、CXの番組表はリニューアルしても信憑性に乏しいというわけだ。
10月までホンイキじゃないしぃ。
>>269
ってことは今夜の離婚弁護士も信用ならんな。EPGじゃ16:9なんだが。
こんな不安定な理由で、TBSの新しい風を観ようと思ってしまう。
フジトップページ予告編では、上下に帯があるのでハイビジョン収録してるのは確実。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:02
NHK-Gを観てるけど、右上にNHK-Gと出なくなってるのはうちだけ?NHK東京です。
いらないけどね。
>>272

大阪はあるよ。
>>272
データだけ受信できてないとか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:15
>>273
東京を含むほとんどの局では
オゲレツ(お元気ですか日本列島の略)のハツラツ道場コーナーですね。

>>274
データ放送も異常はないようです。出来れば今後も出て欲しくない。
といったらやがて出るかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:58
中京テレビだけど、功殻機動隊
今夜から間違えなくHV+5.1chの様子
でも内容がクズだからなぁ・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:52
うたばん新セットの後ろのモニターがワイドですね。映ってる映像は額縁ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:25
離婚弁護士はHDだった。
よ、よかったぁああ
フジめ! はらはらさせんなよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:29
全く訳わからんよ。CXは。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:32
ハイビジョン画質じゃない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:36
>>282 CXはHDだよ。なにも、TBSの新しい風のような画質だけがHDじゃないよ。
簡単に言えば、水戸黄門も同じだったじゃん。
あれもデジタルHD収録だし。
そういえば、スカイハイ2の時も変な事言ってる馬鹿がいたな
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:40
フジテレビのタイトルにHV入ってないんですか?

関西テレビは入ってます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:47
>>285
東京地区の何処の放送局のEPGにも、そんなご親切なマークは入らないんだよ。
フジテレビのHP番組表にHDマークがないのにHD放送していることを
皆さん指摘しているんだよぉ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:51
>>283
同時間帯でオンエアされると、どっちかと言えば、
クッキリ鮮明な新しい風の方が
ピュアHDとして観ごたえがあると思うな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:03
毎日放送と関西テレビだけなんだロゴ入るの。

東海地区はどうなんだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:07
関西テレビは毎日放送と違い、ステレオマークまで入れてくれる。
>>288
よみうりも入ってます。

明日のコナンはHV放送。楽しみ。
よみうりは入ってないよ。

野球、機動隊とかHVでもロゴはない。
>>289
フジも、ステレオ・文字放送・音声多重のマークくらい入れてくれる。
ただHVだけは無い!
今みたら入ってるね。
すまぬ。
地上デジタルでも文字放送あるんだ・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:27
>>287
え?そういう人もいるんだ。TBS暗くて汚かったよ。
フジは画質は明るくて綺麗だったけど手ブレが・・・(ノ∀`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:54
よみうりでもハイビジョンマーク入ってない番組がある。
今放送中のスポーツマックスはステレオマークだけ。
>>297
週間TVガイドにはSPORTMAXにHVマークあるよ
おもっきりテレビにもザ・ワイドにもHVマークあり

関西系のウェークアップやあさパラにはEPG上にもHV表記なのに変だ
どうもよみうりテレビは日テレから情報を教えて貰ってないみたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:35
>296
>TBS暗くて汚かったよ。
TBSは映像が暗いとよく言われているがデジタル放送になっても暗いのか?

TBSだけ何で映像が暗いの?
ttp://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1021473666/l50

>289
何のためのデジタル放送なのかと小1時間…。

>>299
禿しくプロ集団みたいなスレ。
理解するのにもっと時間かかりそう...。
>>288
EPGでのHVマーク表記は中京テレビは大抵入ってる。
東海テレビも一部番組には番組の詳細情報のところに
「HV高画質放送です」と書いてる事もあるけど、入ってないことも多く中途半端。
ほかの局は一切記載なし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 03:02
フジとTBSのニュース番組がHDになるのは、秋からですか。
>>302
10月頃からだそうです。CXは公式に発表してます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:05
インターネットTVガイド、BSデジタル同様、地上デジタル番組表に[HV][SS][デ]入れて欲しいね。
誌面と同じ情報を入れるだけでいいんだけどな。
305139:04/04/16 18:52
今日のRCCの広島×巨人はHVマークありです。数年前からRCCローカルの広島戦で
上下に黒い帯が入ってたのは「見た目だけ横長ハイビジョン」じゃなかったんですね。

テレビ朝日も国内のスポーツ中継には力が入ってます。去年BSで録画放送された
福岡ドームの日本シリーズや、明日の広島×巨人(テレ朝製作)もHVマークです。
やはり最も情報が信用できるのはNHK・テレ朝とABCのHPだけでしょうか。

来週のMBSの阪神×巨人も一応HVです。少しだけ期待しておきます。
>>294
教育TVはゲームもあるよ(・∀・)ニヤニヤ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:07
コナン、HDじゃん。
驚いた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:13
サラウンド方式ならオリジナルを超えるのに。
>>306
はぁ?
それは地上デジタルのデータ放送だろ
それにEPGタイトルの[字]は文字放送じゃないよ
「字幕付」の意

>>307
>>290でがいしゅつ
今日のコナンって読売テレビじゃなく日テレから番組出しているな。これ。
まあ、映画には日テレも出資しているからな。

それにしても今回は「技術の日テレ」の面目躍如だな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:17
>>309
既出なんて意味が無い。
番組表にHVマークがついているからといって、実際にHVで放送されるとは限らないからな
>>309
この人(ノД`、)コワイヨー
>>310
YTVじゃないのか (´・ω・`)ショボーン
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:21
この枠、このクオリティを維持できたらいいのだが素材がすくないからこの先HDでいつあるかな。
>>312
コワイと言うよりキモイ
>>311
マーク信者は別にして、今回は真HDみたいですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:26
さて、ホームドラマをみるか。
速報入るなよ。
いや〜 アニメはヤパーリHVでつね(・∀・)イイ!!
>>313
アナウンサーがいつもと変わらないし、たぶん日テレだしだよ。
ところで日テレだしで何か不都合でも?
>>319
問題ございません(´・ω・`)スマソ
正直、コナンをHD制作してた方に驚いた。
大抵劇場で掛ける時もマスターを最終的には相当解像度落としてるってよく聞くし。
とにかく綺麗で良かったよ。中京テレビはHVマーク入ってなかったからちょっと不安だったけど。
元々、コナンはTVシリーズもかなり画質が良いけどね
コナンアプコンじゃん

目悪いね
もしかしてコナンって普段からHVで作ってるんじゃない?
CGの関係で全部ダウンコンしているとか。
>>323
画質基地外じゃないので(・∀・)イイ!!
釣りなら他所でやんな
>>323
眼科行った方が良いよ。
イノセンスとか宮崎アニメならHVの価値あるけど
コナンじゃなぁ
線がぶっといし色も雑だし
まあ狭い狭い額縁よりマシ 見やすい
330名無し:04/04/16 22:15
ABC制作で今日から始まった。「笑いの金メダル・爆笑統一王座決定戦」はHDでしたか?
>>330
アプこmん
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:21
>>323

確かに、4:3なんだが、妙に解像度が高く、ドット妨害やクロスカラーもない。
でも、CMはぼけぼけ。

コナンは、デジタルコンポーネントだかららしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:29
毎日放送、ちちんぷいぷいでプレゼント募集していた MBSハイビジョン中継車トミカ、
激しくほすい
>>332
4:3?どこの田舎だよ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:54
>>333

ココで買えるみたい。
http://mbs.jp/event/tomica/2004/
>>333
会場のATCホールは大阪市地下鉄でコスモスクエア駅の下車
MBS中継車ミニカーは税込み630円で売ってるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:24
安倍なつみのドラマ、地デジは音声多重モノラル!

ナースマンスペシャルと同じかよ。
ハイビジョンドラマの再放送(MBSのオレンジデイズ等)がHV送出でないのは、現状の技術では不可だからなのでしょうか?
やりたくないからやらないだけのような気がするよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:14
TBS地上波デジタル放送のドラマ再放送でHDだったことはない。
意図的なだけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:12
>>40
ほんじゃに!(関テレ制作)はHD
MBSは最近HD制作増えてる(みかさつかさ、たかじんONE MANなど)

関テレはBSフジ同様放送中に局名のロゴが出ません。
TVOは右上にロゴがあります(BS-Jはロゴなし)
>>338
ケチなだけでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:03
ABCのうんちく王SP、ハイビジョンです。
OPが4:3だから焦ったけど、スタジオ(当時生)がHDの模様。
音声ステレオと表示してるけど、実際はモノラルだね。
345神戸です:04/04/17 15:06
4月からのJ-COMの新メニューにもテレビ大阪は除外されてたのに、
いつのまにか見れるようになってました。いつからですか?

>>343
同録した番組をHDで送出するのはNHK大阪でも不可能なのに、立派ですね。

>>289
デジタル番組なのにモノラル音声が健在なのも、何か違和感を感じますね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:08
じゃいこむの神戸芦屋 テレビ大阪解禁なん? 阪神指定ユーザーには 嬉しい話だよ
>>346
そうなの?だとしたら、なにが区域外再送信禁止だよ。デマ垂れ流しやがって。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:35
フジでも関テレでもマーク付いてなかったが「僕らの音楽」
何故かハイビジョンで放送中
EPGは16:9じゃん
>>348
まったくだよ。HDじゃないと思って録画やめたのにさ。
今の所鳥越のトーク部分だけアプコンだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:38
EPGの16:9程、アテにならないものは無い
すくなくとも4:3でHDだったことは無いはずだが?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:43
>>350
関西TVだけど
歌(16:9)とおっちゃんと松浦のインタビュー部分(4:3)はハイビジョンだよ
谷村のところはアプコンだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:45
>>348
第1回目からそうしろっての。
スマステのマイケルSPにしちゃったじゃん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:20
>>352
何が言いたいのか良くわからんけど。
NHK-GはEPGで16:9と言いつつ常に4:3放送ですが?

あと、BSでは4:3HD放送はあったぞ。
NHK-Gじゃなくて、NHK-E
あのさ、フジの話してるんでしょ?
このスレ来ていまさらそんな基本的なこと聞いてんなよ
1から見直せバカが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:29
アテにならないと一般論を言っただけでフジ限定だとは誰も言ってないが?
お前こそ1から見直せよバカが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:32
TBSスーパーサッカーPLUSがアプコンになった。
放送時間の7割以上がVTRだから
HDである必要性の無さに気がついたか。
フジとテレ朝以外は全部16:9だろうが
そんなの当てにならないに決まってんだろハゲ
くだらない理屈こねてんじゃねーぞ
>>348
だから週間TVガイド買えって
これが一番信用できる
>>361
まぁそんな感じだーね
ガイド誌でHVになってたのでD-VHSに無事、録画できて万々歳だよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:39
>>360
誰にレスいれてんだ?
お前、本当に文盲のドアホだな。
まぁ録画できた俺が勝ち組ってこと
くだらない自分内理論立てても負けは負けだから
こっちは親切心で言ってんのに
一生やってろよ
>>348

初回の森山直太郎もハイビジョンじゃなかったっけ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:57
日テレの朝のザサンデーはアップコンみたいな感じがするけど、
どう?
ハイビジョンですよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 02:49
題名のない音楽会はサラウンドなのに音声情報はあいかわらずステレオだな。

ABC気付よ。
>>365
たぶん収録はHDだったけど、放送はアプコンだったよ。
歌の部分だけとはいえ、HD放送されたのは今回が初めて。
おせーよ、CX!
オパイ大きかった
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:33
関西初のマルチアングル野球放送が25日関西テレビの近鉄西武戦であります。
おお本当だ。2ch分けでそれぞれ525iになってる。
[MV]ってマークは初めて見たな。
ドリーム競馬、ハイビジョンじゃなくなったな。
先週は試験的に行っただけなのか?
それともNHK-GでHV+SSだからかな。
374神戸です:04/04/18 23:37
やっぱり見れてます。スポーツ魂を見てます。解禁されたんでしょう。
仔犬のワルツ、HVでやってくれ〜〜

376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:21
>>375
>>1 を読んでね。日テレのドラマ専門の生田スタジオは
HD化を10月に予定しているので、秋以降のドラマでないと無理みたいよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:05
今日からテレ東でHD番組が2つ増えます。

・ 19:00〜 爛漫!モトどる3人娘
・ 19:53〜 クエス・ファイブ
378213:04/04/19 20:07
今日からHEY!HEY!HEY!がリニューアルして、オープニングもHVになりました。
でも、和訳までHVではカットされる有り様。また総集編で苦情が殺到しそうな気配でした。

>>361
スポーツ番組ではザテレビジョンの方が正確そう。日曜スタパのHVが信用できないけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:25
もと弗は 先週から
>>379
ちなみにBS-Jでも金曜日にやってます
愛し君への最終回もアプコンだったりして。
フジの番組表
「僕らの音楽」にようやくHDマークが付いた
「離婚弁護士」には相変わらず付いてない
>>379
1時間のレギュラー枠での第1回という事で..。
>>382
5月1日放送分からマークが付いているね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:31
>>376
スタジオが10月からじゃ、秋からの連続ドラマはほとんど無理なんでわ。
まさか途中からHDとかにしないだろうし、実際には単発、サスペンス辺りしか
年内はHDにならないんじゃないの。
【共同開発】松下、米アップルとハイビジョン用編集システムを開発−門真CA
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082386969/
【技術】松下・アップル、ハイビジョン番組編集システム開発 【4/19】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082329680/
月9の話題が1つしかないのがなんとも・・・
関テレEPG、ワンダフルライフに[HV]無し。
放送はもちろんハイビジョン。

後のアットホームダッドには[HV]付いてんだけどな・・・。
HVで判断するやつはバカ
アプコンもHVだってーの
>>389
雑誌とか鵜呑みにしてそれで幸せなんだから地獄に落とすような事するなボケ
[HV]=高画質放送 だよ
>>391
洗脳オメ
>>389

一般的に[HV]を高画質放送として扱わないと話が出来ないでしょ。

TVガイドの[HV]、
毎日放送、関西テレビ、読売テレビのEPGでの[HV]、
毎日放送、関西テレビ(フジテレビではHDマーク)のHP番組表の[HV]はそういう意味で記してるんだから。
カラー放送開始時もこんなんだったのかな
新聞とかに「カラー」ってあるのに白黒でガカーリとか
んで文句言ったら「白黒もカラーだ」とか、ワケワカランこと言い出す馬鹿が登場
したとかしなかったとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:47
カラー放送が始まった頃って、白黒のソースを放送するときは、

(1)カラーバースト信号もなく、完全な白黒放送
(2)カラーバースト信号あり、色差信号も微量あり。
  つまり、カラー放送だが、たまたま色がついてない。

のどっちだったんでしょうね。

397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:05
電器屋のおじさんに聞いたら
新聞ではカラーと表記があるのに白黒だったり
表記がないのにカラーだったり、というのがあったそうだ。
昔からテレビ局はいい加減だったみたい。
>>397
いい加減というか編集室の都合がつかなかったりすることもあるのでは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:36
番組の一部がカラーな
パートカラーと言うのもあったらしい
カラー放送開始当初は番組が始まるとき[カラー]と
テロップが出たみたいだね。
ステレオ放送開始当初もステレオって出てたし。
HDもテロップだせば良いのに。
たけしがカラーって出るのが悔しくてテロップの部分に
白黒って紙に書いて張ってたて言ってたよ。
HDTVじゃない香具師を悔しがらせて購入意欲をわき上がらせなきゃ
普及しないと思うが。
NHKの地上とBS-hiとのサイマルの番組は
「ハイビジョン同時」と表示してたことがあったけど、
最近はどうなの?

まあ地上もハイビジョン始まったし
NHK-Gの場合はHDじゃない方が少ないから、
いちいち表示してもいられないだろうけど。
>>400
現状は、全国でも極一部でしか受信できないから
それをやるとクレームの嵐になる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:17
>402
地アナと地デジは電波が別だから地デジのみテロップ入れたら問題ない。
NHK-Gで[SS]なら、

5.1サラウンド
-----------

とテロップが入るし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:26
>>403
それ、何の意味があるの。

地デジ見てる奴は、そもそも普通ハイビジョンTVなんだから
テロ入れたれたらウザイだけ。
EPGのHVマークで十分。
>>403
地デジのみにハイビジョンテロ入れて何の販促になるんだ?
BSデジタルでCMしてた、買って良かったBSデジタル並に意味不明。
4:3で地デジ見てる人かな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:21
最近、目新しい話題がないなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:40
じゃ、景気づけに・・・

ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
>>401
BS-1(2)とBS-hiのサイマルでもたまに「hi同時」て出るな。
俺はHDDの番組しか地デジで見ないのよ。
横の黒縁が嫌だから。通常地アナで見ててHDDかなっていちいち
確認したりするわけ。
でもテロップ出してくれたら確認せずにすむのさ。
こういう人、他にもいると思うけどな。
>>410
ハードディスクドライブ?
>>410
いないいない
>>410
もう慣れた。
ていうか、16:9のTVだとどっちにしても額縁が出来るしなー(画面が切れたり、アスペクト比が狂うモードは大嫌い)
>>408
ヽ( ・∀・)ノ○ 白ウンコー
25日日テレの巨人阪神戦(甲子園)はHVですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:58
今夜の甲子園での阪神巨人戦は、MBSでHDだ。
417177:04/04/23 19:01
>>416
ガイシュツじゃなかったですね。

>>415
KTV以外の甲子園の巨人戦はHVです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:18
>>416
ピッチャー側からのカットだけボケてないか?
ネット裏の観客がボケボケなんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:02
Mステ、ABCロゴ無いね。
なんで歌番組ってこんなにブロックノイズ多いんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:12
ヘイヘイヘイもノイズが目立つよね。
赤いライト部分が特に。
地デジ自体、ビットレートが低いからかも。
>>420
動きが激しいから?あとスポーツ中継とかもブロックノイズ多いね
>>420-422
チューナーの性能は悪くないの?
じゃないと全家庭がブロックノイズに見舞われます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:21
テレビとの相性や性能が大きいかもしれない。
明日のヤンキースとレッドソックスはハイビジョン
>>423>>424
苦しすぎ。
既に全家庭が見舞われてるけど、こんなもんだろと無理やり自分を納得
させてる人が多いだけ。
まあ、画質じゃなくて内容を楽しめってこった。
地上デジタルはビットレートが低い
BSデジタルの半分程度
BSデジタルでさえブロックノイズ出るのに
地上デジタルじゃね〜
おまけに、普段からなるべくブロックがでないように
フィルターかけまくりだから画質もボケてる
BSマンセー厨 乙
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:27
テレ朝の女子サッカーと後の国際親善試合はハイビジョンじゃないの?
テレビガイドでは通常放送になってる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:30
テレ朝「虎ノ門−第3回しりとり竜王戦−」、テレ朝初、バラエティでの5.1chサラウンド。
いとうせいこう談:「新システムを台無しにしております」
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:36
日曜日、関西初マルチビュー番組があるけど他県でもう実施されました?
関東では、マルチをやったことはない。
視聴地域が狭いから、やってもねぇ...。
>>431
東海地区は東海テレビが3月に実施済みです。(ドラマ番組とプロ野球中継オープン戦)
MVではなくてSD2ch別番組編成ってのならテレビ愛知が放送開始当初からはじめてますけど。
>>429
女子サッカーのみHV。
ソースはテレ朝。
>>433
関西でも平日MBSの「欲バリ広場」で[S2]放送してるね。
YTVが関西ローカルでやってる「ZAIMAN」は真HDでつか?
NGKではなくYTV本社の1スタか2スタで録ってるぽいんで
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:08
テレビ大阪の 水ミス再放送は
ハイビジョンですよ
日曜洋画劇場は…真HV?
>431
 マルチはいいけど、ももこやら変ながきはでてるし・・・
 あれなら、ハイビジョン中継の方がまし
今日からNHKデータオンラインが開始。
http://www.nhk.or.jp/digital/news/040401/index.html

昼からみたいだけど、どんなもんだろう。
441ボンバス@己斐峠:04/04/26 03:03
>>436
「ZAIMAN」ってどんな番組? YTVだからやっぱり漫才?
442ぶっちゃけありえなくもない:04/04/26 03:40
>>441
そのとおり。 ttp://www.zaiman.net/
こちらにも情報あり

【漫才】関西のネタ番組を語ろう!6【コント】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1077863954/l50

ハイビジョンかどうかは知らないけど


443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 08:20
ETVついにハイビジョン化!










枠が灰ビジョン
>>443
ホントに灰ビジョンだなw
なんで額縁色を灰色にするかなぁ。(多分PDPとかの焼付け防止だと思うけど)
中途半端な色を使うよりは何か別のデザインにすればいいのに…。
額縁で薔薇がくるくる回ってたり?
額縁で牡丹がくるくる回ってたり?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:37
子供番組ならそのキャラクターを使ったりすればいいのにねぇ。
YTVと同じクレームが付きそうな悪感・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:14
少女革命ウテナかよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:55
教育TVの画面がウザくなった。
何でこう、放送局は余計な事をしたがるのか・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:09
インターネットTVガイドの地上波に[HV]がちらほら付きだしました。
しかし週刊誌ほど全然完璧ではなく、付いていない番組がほとんどでした。
452378:04/04/27 09:20
>>451
少し前から付きだしましたが、問題はエリア外でも[HV]があることです。

>>372
S1は額縁でS2は横長だったけど、普通のテレビだからS2の方が見やすかったです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:12
最近SDからHDへ切替わる番組がなくて寂しい。
NHKデータオンライン始まってるね。
ようやくLAN端子が日の目を見たよ。w
>>454

つないだ後、チャンネル切り替えが遅くなるよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060241643/l50
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:43

NHK教育デジタルの余計な外枠に抗議しる。

https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:06
PRIDE GP はハイビジョン?
>>457
いや
仮面ライダーもトゥルーHDにならないかなあ。
720Pなら週一でもいけると思うんだけど。
>>456
過去スレ読め。
よみうりで連休中に四夜連続放送のドラマがHVの模様

ざっとガイド誌見たけど、5月はめぼしい物がないなぁ
>>460
過去スレ読んだら何があるんだ?
>>462
おまえらだけが基準じゃなくて、黒の額縁が嫌いな香具師も多いんだ。
>>463
だからといって灰色よりは黒色の方がまだマシだと思うが。
プラズマの焼付け対策とかかね
>>464
ハイビジョンテレビで見てるからでは?
4:3テレビなら額縁より柄の方がまだ見にくさが緩和される。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:48
>>463
そんな極少数の意見を尊重されてもネー
>>466
んなこたーない。
4:3TVだと上下は確実に黒帯になるのに、左右だけ色が付いてたら不自然極まりない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:52
>>463
過去スレに色付きを歓迎する意見なんてあったかぁ?

1人言ってる偏屈な奴が居ただけじゃないのか?
早い話、局が4:3識別信号入れれば良い話だろ。
メーカーも上下帯は消せるんだから左右帯も消せる仕様に変更
すれば良いだけ。まあメーカーもこんな事になるなんて
予想してなかったと思うが。
>>467
>>469
一時期ガマンできない香具師が騒いだから目立っただけで
どうして自己中心的にしか考えられないんだ?
そろそろスレ違いの話題だと気付けよ な
>>470
4:3テレビでチューナー側を4:3指定にすれば今回のNHK-Eの場合左右額縁は消えるがw
(DST-TX1側で確認済)
漏れはハイビジョンテレビで視聴してる関係上、不自然極まりない。
まぁPDPの焼き付け防止という意図があると思うが、ちょっとなぁ…
>>472
一部の香具師がスレ違いで騒ぐのが問題だからね。
ハイビジョンで見れるか否かだけが気になる香具師が大半なのに。
>>473
知ってるよ。ただあれは4:3を無理矢理16:9に
引き延ばしただけでしょ。
通常は中央部分はそのままで左右部分だけ伸ばしてるから
あんまり違和感ない映像にTV側がやってるの。
それをデジタルでもやればっていってるの。
ちなみにNHK-Eの放送は全て4:3識別信号って言うんだよ。
4:3TVでは普通にみれるよね。
>>471
アホか?
極少数意見だったらYTVは色付き額縁止めてないっての。

お前こそ、自分中心に世の中がまわってると思わないように。
>>476
やめたのは日テレの生番組がHV化された日だぞ。
それからニューススクランブルが柄つきに変わったのは額縁が嫌いな証拠。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:31
単純に、PDPの焼きつき防止だったら黒のままの方が良い。
中途半端な色合いで画素が劣化する方がよっぽど問題。
>>477
だから何?
たまたま機器交換の日でキリが良いからその日に廃止しただけでしょ。

後、ニューススクランブルは見てないから知らんが、スタジオがHDだからじゃないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:33
お前ら、いい加減スレ違いな事に気づけよ…。
額縁の話は他でやってくれ。
>>480
そう思うなら、スレ内容に沿った書き込みして自分で流れ変えれば?
単なる誘導厨はスレ違い議論よりウザいんだけど。
>>479
そもそも明らかに柄つきの番組が増えてきてるのはなぜ?
額縁が好きなら、そんな面倒なことは局はしないぞ。
>>482
単なる4:3アプコン番組で枠付きの番組なんか殆ど無いだろ。

枠が付いてるのはHDとSD混在番組。
混在番組で4:3映像に枠があるのは別に不自然じゃないと思うが?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:41
>>481
(゚Д゚)ハァ?
じゃ、ここは何の為のスレなんだ?
何でもありなのか?もうね、アフォかとw
>>484
文句しか言えない馬鹿はウザいから黙っててね。
>>485
要するに、荒らしたいだけなんでしょ? 下らない
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:45
>>481
おめーみたいな香具師がいるからスレ違いな話が続くんだYO!
話の流れを変えれだ?変える以前の話だろ!スレ違いな話を止めれば
いいんだYO!
額縁の話は↓でやれ!
読売テレビの4:3放送の枠をなくそう
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1077288659/
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:45
>>485
お前、荒らしたいだけなんだろw
>>483
混在番組は不自然じゃなくてアプコン番組だけに違和感を感じるのは異常だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:47
>>486
>>487
話題が無いから、違う話題で盛り上がるんだろうよ。
話題も提供しないで文句だけ書き込む方がよっぽどスレが荒れる原因になる事に気付くべき。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:47
>>488
お前こそ荒らすなよw
>>480
話題が無いんじゃなくて、お前らが勝手に話始めた事だろう?
スレ違いな話を止めればいいだけの事では?
続きが話したければ関連スレに移動するなりスレ立てればいいだけの事だろう?
>>489
混在番組の場合4:3部分の比率が少ないし、番組内容に沿った額縁だから
問題ないだろ。

>>492
文句は良いからスレ内容に沿った話題を提供しろよ。
お前ら、いい加減にしないとWINJスレのように突然あぼーんされるぞw
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:51
そんな管理されてる板には思えないがなw
>>493
アプコンだけ気になる理由を聞いてるんだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:53
>>485
一部の荒らしを追放するにはいい機会かもな。
>>497
番組内容に沿っていない物を見続けるのは苦痛。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:55
スレ立ったから移動汁

地上デジタル・BSデジタル放送の額縁問題を語るスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1083074039/
誰かがスレを立てたみたいだから移動してちょ
地上デジタル・BSデジタル放送の額縁問題を語るスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1083074039/
被った。スマソ
>>500
漏れは真っ黒を見続ける方が苦痛だぞ。
>>444が正論だと思うぞ。

くだらないことで荒れ始めた荒らしの発端は>>450だな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:04
>>505
自分の意見に反するものは全部荒らし扱いか。
すごい自己中心的な考えだなw
>>506
>>450が黙ってたら荒れてなかったことぐらい、分からないか?
>>507
お前みたいに下らないレス入れてる奴が荒らしてるんだろうが。
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読まない
>>478
勘違いしてる人がほとんどなんですが、「黒」が焼きついてるんじゃなくて、
映像がある部分が焼きついているので、黒の部分は焼け残ってるって事です。
だから、なにか映像を写さないと延々と焼け残っていきます。
要は電子ビームが当たって、発光してる蛍光物質が劣化してる訳です。

劣化は時間に比例しますから一度焼け残ってしまうと、そのあと16:9で隅まで
映したところで4:3部分もまた劣化が進むので、跡が消える事はありません。
焼け残った部分だけビームを当てられればいいんですが、そんなこと無理でしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:26
今日のプライドはHDでしたか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:31
dくす
スレ違いですが、額縁やデータ放送のロゴの話題が出てるついでに。
BSやCSの時から気づいてましたが、さっきテレビ大阪を見てたら
提供が出る時間に提供がない場合はロゴが消えるので額縁だと気になります。
データ放送を受信してる時にロゴが出る理由が分かってないので、
消えてる間はどうなるんだろうかと、どうでもいいことを考えてしまいます。
自作自演だったのかな。
>>510
じゃあDVDで16;9の画像の4:3の部分だけ真っ黒にして
左右を真っ白にした映像を作ってずっと映せばいいのか!
>>516
好きにしろよ。
>>510
色が付いてても動画部分と縁では劣化度が異なってしまうんだから、
目立つ事に変わりないと思うけど。

つーか、劣化防止ならNHK−Eのロゴも無くすべきだね。
NHK−Eのロゴが焼きついたら洒落にならんし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:35
ロゴが焼きつくほどNHKを見てるのか?
それを言ったら左右の額縁も同じじゃないの?
他の局は黒なんだしさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:36
間違えてあぼーんしたに10000ペリカ
いまTBSでやってるトイストーリー2だが
まさか真ハイビジョンでやるとは思わなかった
地デジでハリウッド映画を真ハイビジョンでやるのって
初めてじゃ無い?
かと思ったけどフジでやった
ロードオブザリングもいちおう真ハイビジョンだったな
トイストーリー2だけど本編の音小さすぎ
CMに入ると慌ててボリューム下げなきゃならん
なんとか汁!!
>>524
マスターの音そのまま放送してるのかな。
前にCXでやったロードオブ見てる時も思ったんだけど、デジタル16:9とアナログ4:3を2画面同時で見比べると
シーンによってアナログ4:3の方が縦方向に広い範囲が映っているのは何故なんでしょうか。
>>526
君の家のテレビがオーバースキャン激しすぎなんじゃないの
4:3を元にして縦カットして16:9にしてるみたいだ。
529526:04/04/28 22:37
キャプってみた(MBS)
デジタル ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040428223605.jpg
アナログ ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040428223621.jpg

「ソースが別だから」で一蹴されそうですがw
トリミングで変わるんじゃない
アメリカン・ビスタなら上下に広がることがあるみたい
シネマスコープでも変わるのかな?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html
元ソースフィルムじゃ無いだろうし
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:48
トイ・ストーリー2、雑談部分もHD?
アプコンです
額縁放送よりは見やすくて(・∀・)イイ!!

各局の皆さん この調子でヨロスク!
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:11
日テレのニュース映像で国会関係がたまにハイビジョンなのは
NHKの映像を使っているからだよね
亀ですが >>333 >>336

きょうMBSへ行ってきましたが
グッズショップでも中継車ミニカーを売ってました。
まだ15〜20個ぐらい残ってた。買うなら今のうち。
なおトミカ博は5月5日までです。
テレ東のロビンフッドがHDだが
逃亡者も追跡者もHVだったしな
さり気に頑張ってるテレ東をもっと褒めてあげて下さい(笑
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:39
CX「離婚弁護士」はHD放送されてるのに、HP番組表にHDマーク入れないのはなぜ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:16
気づいてないだけでは。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:28
誰か地上波デジタルチューナーを極安販売のとこ教えてくらしゃい。
542378:04/04/30 00:30
>>539
さっきMBSのサイト見たら、真っ先にアッコにおまかせはHVないのを発見。

>>538
WBSでニューヨークのスタジオがHVだったのには感激しました。民放初?
でも、いつもエンディングのヘリは(録画?)HVなのに、さっきは違った。

>>535
日テレのニュース映像がHVの時は、気付けば東京ドームか小泉カメラですね。

>>371
ハイビジョン画質かどうか分からないけど、S2だけ横長だったのにはビックリ。
1台のカメラだけだったから実現できたのかな?

>>244
マスターじゃなく同録再送出と思われる実績は以下の通りです。
NHK大阪…×(いろんな番組)
ABCテレビ…○(うんちく)
テレビ大阪…×(鑑定団)
他にありますか?

最後に、2局共同のバレーの予選は、TBSのみHVでした。
それと、やっぱり宮崎の巨人戦は日テレでもアプコンの模様。福岡ドームのみ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 06:59
テレ朝"NANDA!?"5月20日〜HD化。
>>541
まだ、まだですね
安くっても、5万円くらい
BS見るならともかくも、地上見るつもりなら放送内容はまったく同じだから、
あせることないとおもいます
やっぱり、関東で、フルパワー、加えて全国で放送はじまらないと、たいした大量生産ではないので
下がり方が知れてるとおもいますね
逆に、そうなれば、チューナー単体では売れないような価格(テレビやVTR本体価格に吸収できるように)
になるでしょう
まだまだ、売れていないです
1家に複数台にならないとね
>>542
>WBSでニューヨークのスタジオがHVだったのには感激しました。民放初?

地デジ開始以前からニューヨークスタジオはHD対応です。
漏れBSjapanで何度も見てましたし。
まぁでも確かに民放では唯一なのでテレ東の意気込みを讃えるべきです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:25
GT(春の天皇賞)だが「ドリーム競馬」はアプコン
桜花賞の真HD中継はやはり実験サービスだった罠
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:28
NHKで見ればいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:09
新猿の惑星はHDですか?
>>548
アプコン
>>549
そうなんですか。

新聞のTV欄に、「最新クリア映像デジタルリマスター版」と
高画質を売りにした煽りがあったから、HD放送なのかと
思ったんですが・・・
超額縁で放送された某映画もその煽り文句だったような…
ちなみに今後の日曜洋画劇場

5/16[HV]ザ・メキシカン
5/23[HV]ソルジャー
5/30[HV]ラスト・アクション・ヒーロー
サル興味ない
>>553
お前には聞いてない
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:01
>>550
最新クリア映像デジタルリマスター版ってのは
猿の惑星のような古いフィルム映画をデジタル技術でノイズ等を
取り除いたり色調を調整しクリアな映像に復元したもの。
>>555
その際にHDテレシネかけてからやってないのかなぁ、と思ったんですが。
そうでもないんですかね。
それならハイビジョンマスターと書くんじゃない?
だな
MBSの「あん!」(ウォッチ!内差し替え)はHDなのに本家のウォッチ!はHDじゃない
↑と思ったら今日からHDになってるみたいです<ウォッチ
ウォッチ、はなまるがHD化してるけど今日から?
平日の昼間なんて普段いないから分からん
TBSの生番組が全部HD化した?
いやこれは驚いた
ナイス情報だよthanx
563542:04/05/03 10:52
>>545
すごいですね。地上波より数ヶ月前の鑑定団しか見た事がなかったから。

>>559-562
そうですか。見事です。明日が楽しみです。後は昼間の番組がどうかですね。
やはり取り残されたのはフジテレビ。HD化してるはずのドラマも問題が多いし。
バラエティなどにしても、必要以上に番組に金かけすぎです。設備に投資して欲しいです。
もしTBSの生の情報番組が全てHD化だとしたら
TBS最強だね
「アッコにおまかせ」とかは生でもHDしてたから
やろうとすればいつでも出来たのかも。
なんか「はなまる」途中の、MBSニュース部分はアプコンになってたから
制限は少々残っているのかもね
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:19
>>565
はなまるの途中にローカル枠なんてあったっけ???
11:30からのニュースはアプコン
ニューススタジオはまだHD化されてないみたい

「はぴひる」はHDですよ
王様のブランチとかどうなるのだろうか

なんにしても連休中はTBS/MBSから目が離せないな
569559:04/05/03 12:43
>>561
はなまるはアプコンのままでした
>>569
どこの地域?
TBS(関東)はHDでしたよ。
どこの地域ってMBSって書いてるから関西か
すまん
MBS、「はなまる」も「はぴひる」ワイド画面だったけど
なんかボケてたし、テロップがあからさまにハイビジョン画質じゃなかったし

もしかしてアプコンだった? なんか最近、目が悪くなったせいか判別できなくなってきた…
どっちでもいいよ 額縁じゃなければね
574563:04/05/03 13:42
>>573
私もワイドだったら何でもいいです。

全国ネットのスポーツ中継も、サッカーを除いて額縁なのはCXだけ。
まだ巨人戦は全滅です。神宮と広島とナゴヤは駄目。後は甲子園と横浜だけ。
CXだけ進歩したって報告がないもんなぁ〜
退化報告なら、ヘイx3とかドラマとかあったけど
CX初めはがんばってたのにな。
あっという間に追い抜かれたな。
バレーもTBSだけHVだし。
とりあえず漏れは筑紫がHDになればそれでいいよ(*^ー゚)b
う〜ん
やっぱりSDワイドのアプコンみたいですね
解像度がHDにしてはなさ杉です
やっぱそうか…
TBSも本格開始は10月なんかなー
581名無し:04/05/03 16:15
>>578
残念ながらニューススタジオは、SD出しです。
それにHDだと、佐古氏がニュース読んでる横でタバコ吸ってるのが
見きれてしまうからなぁ・・ry

582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:01
ぃいいいいいいいいいいいいいいい
双方向やってるけど

おもしろくないな
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:51
ニュースの森もアプコン
今やってる横浜巨人戦の解説者席写すカメラが、昼の生番組と同じ解像度に見える
586574:04/05/03 19:43
>>585
去年までにBSではハイビジョン中継を始めてたんですけどね。

日テレは広島市民球場もHVみたいです。ついにCX1局だけに。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:31
筑紫哲也ニュース23もアプコン。
しかも>>581 の言うとおり、4:3のままだな
亀レスで申し訳ないですが

>>535
>>542
日テレは国会記者会館か官邸にHDカメラを配備しているようです。
国会近くの赤坂のホテルで開かれた高橋尚子の落選会見もHDでした。

>>542
>>545
テレ東のニューヨークスタジオは16:9なだけでアップコンです。
エンディングの夜景がHDになったのはよいことですが。
あとはせめて日銀本店の資料映像なんかはHDにしてほしい。

>>577
バレーはBSフジに関しては日本戦ハイビジョン放送と宣伝してます。
http://www.fujitv.co.jp/sports/volley/wfq2004/oa.html
http://www.bsfuji.tv/top/special/index.html
590574:04/05/03 23:46
>>589
ありがとうございます。でも多くて3台ぐらいですかね。
放送ジャーナルに載ってたハンディカムの内訳を知りたいです。

そう言えば、BSフジもW杯は東京の会場だけHDでした。
大阪・広島・仙台などはアプコンでしたね。

私には16:9なら何でも構わないです。
ハイビジョンで4:3もあるのですか?
ハイビジョンで4:3は、フジの「僕らの音楽」で見ることが出来る

んー、俺は16:9つってもウルトラQとかマドラックスみたいなボケボケのは
正直勘弁だけどなぁ
この後はよみうりてれびの四夜連続推理ドラマでお楽しみ下さい
593574:04/05/04 01:35
>>583
パンダ以来かと思ったけど、ためしてガッテンも録画ながら開始してます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:08
>>572
そうですね。今朝のTBS「ウォッチ!」から観てるけど、どうやらこれはピュアHDじゃなさそう。
テレ朝の「朝いち!やじうま」や「やじうまプラス」での新聞コーナーではクッキリ映ってるのに、
ウォッチ!では、何だかぼやけて見えるね。読みづらいわぁ。これくらいまでが簡易マスターの威力なのかな。
アッコにおまかせ!は、ピュアっぽいんだけどねぇ。
レベルで言うと、WOWOWの番組表でもある「HV*」ってところでしょうか。
でも両端の黒枠が無くなったのは良いことですよね。
結局は10月まで待てってことなんですよねぇ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:41
SDのワイド画面って開局当時のBS日テレか?
もしかしてワイドクリアビジョン用カメラを今ごろ使ってるとか?
>>595
BS1やBS2でもSDで16:9あります(デジタルのみ)
>>596
そういう意味じゃないと思うのだが…(BS1/2はどっちもHD収録だろう)
NHKでの広島市民球場の中継も初のハイビジョンです。BS-hiでも実績がありません。
>>598
ていうか、BShiで広島市民からの中継なんてあった?
600598:04/05/04 15:15
>>599
ビジター巨人戦も広島市民球場だけBS-hiで放送されてません。
601名無しさん@お腹いっぱい:04/05/04 16:13
今、ABCでやっている映画プロゴルファー織部金次郎はHV?
ちゃうよ
邦画繋がりで明日の釣りバカ日誌はHVっと
糞CXは野球もアプコン
野球なんてアプコンで十分。
出張鑑定団だけでもHVカメラにしたら、かなり番組の質が上がりそうなのに。
この時間が結構長いです。カメラ5台ぐらいでしょ?
>>605
それだったらWBSの取材VもHVカメラにしなきゃ(w
>>606
それマジで希望だわ
家電各社の新製品発表会とか、是非HVで見たい取材をWBSはよくやってくれるからさー
>>606-607
TXの中で最も視聴率が高い番組だから提案しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:06
アットホーム・ダッド アプコンかよ・・・・
ホントに、くそフジテレビは急にアプコンにしやがる。
HPにはHDってあるのにね・・・
>>609-611
ちなみに、どの放送局で見てる?
613611:04/05/04 22:17
>>612
フジ
>>613
thanx
実は関テレはHVで放送してる

どうなってんだ??
615611:04/05/04 22:20
>>614
このドラマの制作が関テレだからか・・・
ワンダフルライフはHD?>フジ
延長対応が関係してるのか知りたい。
>>614
だから、CXはDQNなんだよぉ!!
デジタルの技術的には在京で一番最低民放局。
>>616
ワンダフルライフはHDだったよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:23
>614
関テレはHVで放送している
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:34
>>612
東海テレビもアプコン。
>>618
サンクス。だったら、関テレ発で延長対応が不具合してるのかな。
前回の火曜日の巨人戦は4月6日だから、アットホーム・ダッドの開始前。
他の曜日で関テレ製作のHV番組で野球中継があった日は?
今日は延長ないだろ?
>>622
延長してないけど、延長のスタンバイはされてたから。
でも今回くらいだよね
EPGでもHPでも訂正されなかったのは
625623:04/05/04 22:58
かなりくだらない原因が予想されそう。関テレだけHVみたいだから何かある。
公共広告機構がHVのCMやってるー!
今初めて見ただよ
>>626
地域は?NHKじゃないから上下帯のCMじゃないと思いますが。
関西だとPanasonicなど一部ハイビジョンで放送されてるCMが
超額縁になってるケースが目立つようになりました。
関西はABCでやってた
ロケット技術者(?)のおっちゃんが出てくるCM。おもいっきり16:9真HVなので
かなりビビッタよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 05:22
>>628
まいど1号?っていうロケットのCMの奴?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:10
>>629
それみたい
下のURLにあるムービーでは上下に帯付いてるけど、地上Dでは>>628 の通りに放映されてた
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2003_6.html
BSDでははじめからHDで放送してるけどね
うたばんHVまだぁ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:01
>>628
それアプコンだぞ。見る目無い奴大杉
634BB:04/05/05 19:33
HDDに撮ったコピワン
HDDには吸出できないの?
釣り馬鹿はHD?
>>635
釣り馬鹿って>>634のこと?
考えすぎ
テレビ欄見ろ
一応ピュアHV
画質はイマイチだけどね
釣り馬鹿は禿げの童貞。
>>638
確かに画質悪いね
釣り馬鹿に期待しません
テレ東の「赤い月」はピュアHDで綺麗なのに、
誰も話題にしないねぇ。
HVの長時間ドラマはテレ東のオハコだからなー

それよか、よみうりのHVドラマ「極限推理コロシアム」をね…
テレ東ドラマは、BSJAPANからの贈り物ですか?
645名無し募集中。。。:04/05/06 17:56
うたばんはいつからHVになりますか?
646名無し:04/05/06 20:43
うたばんは歌の部分のみHVでしょうか?
違うってば
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:27
やっぱり28型のHDテレビって意味なしかなあ?
誰か教えて。
>>648
スレ違い
NTVのAXはいまだにHVではないですか?
じぇんじぇん
生以外のHV番組は0に近いよ<NTV
極限推理四夜分終了
なんつーか、やるじゃんYTV
7月期のドラマとか自分ところで作って、HVでながしゃー良いのに
>>591
ハイビジョンで4:3なんてあったか?
鳥越とのインタビューは4:3だがどうみてもアプコン
ライブだけ16:9でハイビジョンでしょ
4:3のアプコンでもテロップ部だけハイビジョンしてるのあるよね。
特にニュース番組で。
>>652
おもしろかった?人それぞれだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:06
>>648
意味ありだよ
十分綺麗だし満足してる
32のほうがいいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:09
金曜ロードショー ハイビジョンでやってる
民法5局のうち3局がHDだよ!
>>658
おもろくないけどね
>>659
どことどこ?
今日のdebuyaってアプコンくさくない?
さっき見たときはおもっくそアプコンだった<デブや
>>653
BSDなら4:3の真HDあるけど地上はどうかな?
地デジあんま見る番組ないからなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:04
MBSの4月か5月から放送されているドラマはすべてHVです。
朝の番組ウォッチ!大阪の番組ぁん!もHVです。
KTVはよく知らないけど、大阪しかね。
大阪だったら2時ワクッ!とか4月5月から始まったドラマね。めざましがHVになってないのが疑問
TV朝日は電池が切れるまでとか番組かな。
NTVは見てないから((((((((o_△_)o サァーシラン
>>664 CXはダメポ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:13
>>656
レスありがとう。
>>666
あとメーカーによって28と32と36のスペックが変わらないところと、28と32、36で変わるメーカーもある。
だから>>657のコメントは意外と重要かも。

 画像厨も必死ですね
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:59
王様のブランチ HVだ!
BS-iはサイドパネルのままなんですけど!
ビックカメラのCMがHDだった…
これもアプコンでしょ
でも480pからのアプコンかな
480iからのアプコンでは無いと思う
それとも720p?
>>672
これってどれだよw
どれってこれだよ
だれもフジサンケイクラシックなんて興味ないのね・・・
676名無しさん@お腹いっぱい:04/05/08 19:08
今フジでやっているアテネ五輪バレーボール世界最終予選はHD?
>>676
アプコン
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:48
GGGGGGGGGGGG
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:30
アテネ五輪バレーボール世界最終予選、BSフジでは
全ポイントノーカットHD放送なんだよなー。
フジは地上波のマスターをさっさと更新汁!!
フジテレビ最悪

録画・アプコン バレー
BSフジじゃ、完全HDなのにね。
やっぱ、地上波のフジは糞って事だな。
フジの中継最悪。
センターカメラが16:9のつもりで撮ってるから4:3だとたまに端が切れる。
ボールが落ちたかどうか実況聞かないと分からん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:39
日テレ系の広島巨人戦は真HDだった?
広島市民球場からでHTVが実質製作を担当していたが
初めのところで「技術協力 福岡放送」と出たからHD中継車を持ってきてたのかな?
>>682
ワールドカップの時も同じでした。

>>683
16:9しか分かりませんが、これでフジ系以外は巨人戦は全部HVです。
もちろん各チームの本拠地だけですが、逆にフジ系は全滅の見込みです。
>>683
真HD+5.1サラウンド

フジサンケイ今日はHDだったけど、明日はSD
録画だから?CXはよくわからん
>>684
アス比のこと聞いてんじゃんーよボケ。HVなのは分かってるから真HDかって聞いてんだろ。
>>685
ほんとだ・・・EPGで4:3になってる(´・ω・`)ショボーン
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:23
アスペクト比とSDかどうかは関係ないな。SD-Wの場合もあるだろうし。
釣れた(ry
690206:04/05/09 01:04
うるぐすは広島市民球場もHVでした。スポーツMAXは相変わらず東京ドームもNG。
スタジオの環境なのか、素材を取り入れる中継が違うのか、何が原因なのでしょう?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:17
サンデーモーニング(TBS(MBS受信))はスタジオ部分のみHD(WBS(TX)と同様)
サンデーモーニングもSD-W臭いね
ザ・サンデーと比べると解像度低すぎ
>>692
今は額縁じゃなければ、それだけでも民放ではすごいですよ。
額縁ほどストレスがたまる番組はないから、ワイドなら何でも良いのです。
>>692
BSデジタルもそういうの結構多い
(汐留に移る前のNNN24なんてひどすぎ)
>>691-692
サンデージャポンもHDになってるね。ややボケてるけど。
サンデージャポンもSDワイドのアプコン
真HDじゃないよ
EPGみると全部16:9の1125i表記だからわけわからん
実際送られてるデータは16:9の1125iだからね
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:10
はなまるとウオッチはアプコン確定でいいですか。
全部 16:9にしろや ボケ
アッコにおまかせは真HDですね
アッコを真HDで見てもねぇ
あ〜あ、EPGどおりフジサンケイクラシックはアプコンだよ


って、こんなのにHD期待してるのってオレくらいなのか・・・
TBSのバレーボール、地上波もHDの予定だけどどれだけブロックが出るかな?
昨日、BSでも酷かったのでボロボロのヨカーン
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:45
俺はすべての番組でHD期待してるよ

SDは糞
TBS>>>>>フジってことか・・・
共同でやってるんじゃないのか!>バレー
>>705
共同で放送権を買っただけ。
>>706
フジにTBSのアナを出したりしてたじゃん
単に放映権を買っただけとは思えない連携してたくせに、この差だよ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:34
>>703が指摘したブロックは今のところどう?
前にも68(BSデジ)でアナ共演させてたからなぁ<TBSとCX
>>708
ネット際のすばやい動きなどで破綻するが
今んところそんなにBSと遜色ない
それより大友のブロック決まったぁ!(*´д`*)
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:27
今日の報道特集は16 9だけどおそらくアプコンだと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:44
ジュラシック・パーク
だめじゃん
額縁やめろ!!(#゚Д゚) ゴルァ!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:17
ジュラシックパーク酷いな・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:15
関西テレビの局ロゴが、ワールドカップバレー仕様になってるな。
>>715
八衛門窮屈そうでカワイソ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:19
地上波デジタル放送というのは、今の地上波放送と全く同じ放送内容
(画質は別にして)なのでしょうか?

BSデジタルチューナーを買おうと思ったら、地上波デジタルチューナーも
搭載してるのがあったので、急に興味が出てきました
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:55
>>717
NHK総合は若干違う
具体的には、日曜午後一時から新選組やってたりする
719717:04/05/11 18:03
>>718
早速レスどうもですm(_ _)m
両親が見るテレビなので、放送内容が違うとちょっと問題になりそうです・・
>>719
今のとこ大きく違うのは新選組だけ。
その新選組も、夜8時にもちゃんとやってるから心配は要らない。
721717:04/05/11 19:04
>>720
なるほど
殆ど同じといってもいいんですね
これで両親にも薦められます
>>721
日曜スタパや愉快家族は見れないことになります。
>>718
無理矢理新撰組に差し替えないでほしいよ
通常番組ながせってーの 必死だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:53
>>723
新撰組を売り出すうもりで差し替えてなかったと思う。
確かこのスレだったか他のスレでその事が書かれてたが
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:33
CX「ホームットダッド」は、HDだね。
先週は、CXだけがアプコンで大顰蹙だったけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:34
>>725
アットホームダッドね。
>>725

結局原因は何だったんだろう?
>>727
CXだけ糞ってことよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 05:25
NHK:6放送局で地上デジタル 来春開始

NHKの経営委員会は11日、来年4〜6月に京都、奈良、大津、津、和歌山、静岡の
6放送局でテレビの地上デジタル放送を始める計画を決定した。
開始時期は京都、奈良、大津、津が4月、和歌山、静岡が6月。
地上デジタル放送が行われるのは、静岡がNHK総合と教育、
京都、奈良、大津、津、和歌山はNHK総合のみ。
また、民放では京都放送が来年4月、静岡放送が同6月に開始する予定。
NHKだけってのもどうなんだ。
京都放送ってKBS京都のことだよね?
俺 KBSってスポーツ中継しか見ないのね

弱っちい京都サンガの中継とかHDでやってくれんのかな(ホーム試合)
あとサンテレビ系の阪神中継もHDになるんかな

テレ朝
5/16(日) 21:00〜22:54 日曜洋画劇場「ザ・メキシカン」
5/23(日) 21:00〜22:54 日曜洋画劇場「ソルジャー」

5/23(日) 18:30〜20:54 スーパーベースボール 阪神×巨人
阪神戦はレギュラーでサラウンド化![5・1サラウンド]
>>731
KBS京都と言えば「中央競馬中継」を忘れてはいけないです
(特に土曜メインレース帯は西日本ブロックネットを行っている)。
KTVデジタルは桜花賞でHD中継試験を実施しました。
土曜日曜編成の核だし早期のHD化が期待されます。

サンガ中継は西京極などホームだとHDになる可能性ありますね。
アウェイはCSから番組を買うことが多いんでまだ難しいけど。
阪神戦はサンテレビがHD中継化の計画を発表してるので・・・
ただU13局間で中継回線のHD伝送ができるのかどうかが不透明な状況。
今夜の東京は天気が非常に悪く、風も強かったから
ノイズがひどくてNHK以外はあきらめたわ。
早く出力アップしる!
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:26
やはり、今夜もCXはアプコンだった?
不覚にも寝ちゃった。
あ〜あ、今日泣けたのに・・・
森アナもまた泣いててワロタ。濡れやすいタイプだね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:54
>>736
BSフジで観るわ。こっちは、ちゃんとHDだし。
TBSのロンブー番組は真HDだった?
ハイビジョンの「クイズダービー」見てみたかった・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:19
>>738
アプコンに決まってんじゃん。
生放送でさえ、あのザマなのに。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:06
MBSは「知っとこ!」でちゃんとピュアHDなのにね。
TBSの偽HDやめれ!
>>740
簡易マスターだからピュアが出来ないんだろ。
TBSでもブロードキャスターとかアッコにおまかせなんかは
生放送で真HDだよ?
テレビ大阪でさっきやってた「花と金閣」はハイビジョン放送
関西以外もやってたのかな?
テレビ大阪製作のHD番組はこれが初めて?
テレ朝、沢田研二と志村けんの舞台、HDだったの忘れてた。
745名無しさん@お腹いっぱい:04/05/16 13:38
パネルクイズアタック25はHDでしょうか?
>>745
NO
テレ東は偉いよ。
再放送のドラマもHDですから。
ザ・メキシカンHD
CXHPで今日のHEYHEYHEY、HDマーク無し。
来週も付いてない。
でも離婚弁護士に付きだした。

何してんだか・・・
751590:04/05/17 10:21
>>572
やっぱりワイドで見れたら大した事ないんでしょ?
「音質」で比較するならCDとMDの違い位で。
カセットとCDとか、VHSとDVDなら分かるけどね。

>>589
かなり日テレのニュースソースに官邸だけですが
HVを使う機会が増えました。やはり報道生番組は
日テレが、番組にもよりますがダントツでいいですね。

>>591
先週初め少しだけ見たら「16:9」サイズでしたよ。


それより、今日の愛媛からの「ごきげんよう」は?
関西テレビ、ごきげんようのEPGタイトルミス

[HV]だけどハイビジョンじゃないじゃん
フジHPでは今週はすべて非HV。
23日と30日深夜の休止が関係あるのかもよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:35
いつになったら、ぴったんこカンカンはHDになるの?
>>751-752
八峯などのレギュラー技術陣は愛媛に行ってるようだけど
機材はテレビ愛媛のものを使ってるみたいだね。
「笑点」の地方巡業だなこりゃ vv
スレ違いで申し訳ありませんが、3時40分からBKでは時計表示が出ました。
時間変更の際に設定し直してないからですが、他の地域では出てますか?
また、全国放送の時計表示は、どこから出してるのですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:36
立てこもり事件の中継はHDじゃないのね・・・>NHK
759757:04/05/20 08:50
>>758
通行人も規制されてるぐらいだから、カメラが共同で撮影してるんでしょう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:54
>>758
一部、HDだったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:07
事件の中継の画質にすら拘るのかよ…
これだから画質厨は…
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:18
>>761
ハイビジョンならあのガソスタ店員の顔もはっきりくっきりな訳だが
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:19
最近、ハイビジョン番組みていて
思った以上にでている芸能人やアイドルの
肌が汚いのがめにつくな。たのむ
オセロと松尾のアップは勘弁してくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:32
で、それが何か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:12
>>751
やっぱり日テレの国会関係のHD映像はNHK(というか各局同一)の映像じゃないかな
前回の日朝首脳会談の映像もハイビジョンだったぞ
766751:04/05/20 17:22
>>765
昨日は例の「日本テレビ」の問題があったので特に意識して見たら、首相の会見はNHKはHDだったのに、
日テレは官房長官の会見を含めてHDでありませんでした。NHKの担当とは限らないようです。
ハイビジョンだったらトイレットペーパーの芯って分かったのにね
事件報道と娯楽番組の違いも分からないくせに
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:06
なんかテレ東ガンバッテくれてますよ。
>>757
ここでは回答できる香具師いないようだね。
↓で聞いてみたら?

【7:00】時刻表示について語ろう!【5:54】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1025333550/l50
スレ違いにも回答せなあかんのか・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:40

テレビ大阪だけど

プライベートライアン、ハイビジョンでやってるね

>>756
「新婚さんいらっしゃい」も地方巡業が多かったような・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:47
>>772
テレ東は別番組なの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:52
>>774
テレ東系の木曜映画劇場らしい

普通にハイビジョンで綺麗でイイ
音声も英語(ステレオ)⇔日本語(ステレオ)選択できて
字幕も選択できる
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:55
>>775
ありがd
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:17
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:55
>>761
事件の生中継こそHDじゃないと。
779757:04/05/21 01:05
スレ違いで申し訳ないです。それより、1時からのニュースが
アプコンだけではなく、初めてアナログの時計表示を見ています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:22
>事件の生中継こそHDじゃないと。
( ´_ゝ`)バカダコイツ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:04
テレ東「ポチたま」もHDだったんだね。知らなかった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:04
中継系統のせいもあるかもしれないが
NHKでも北朝鮮映像4:3だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:12
今日の阪神×巨人は関テレだけHD?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:20
>>784
CXは当然、アプコン。
糞CXなもんで。
786684:04/05/21 19:23
>>784
今さら質問しなくても>>684は予測ずみです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:35
>>784
東海テレビはアプコン
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:50
MX の大井競馬はハイビジョン?
MXは開局当時は全部ハイビジョンカメラだったんだよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:17
>>788
放送はアプコン。
MXはまだまだHDやらないよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:20
>>789

えっ、そうなの?
なんで?
>>783
ニュース10での平壌からの生中継はハイビジョンです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:04
NHKは平壌から中継でもHDです。
>>790
訳は分からんが、MXの偉い人が取材を受けてそう言ってた。
>>790
確かマスター設備がHD化できてないんじゃなかったけ?
で、アプコン設備だけ入れてお茶を濁していたような…
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:56
TBS「ホームドラマ」のエンディング後の次回予告だけアプコンだった。
今までは本編同様ハイビジョンじゃなかったっけ?
>>795
TBSは、たまにそのようなことをするのよ。
局自体が完全じゃないから堪忍して。
今夜のテレ朝「うんちく王様ご接待慰安会」
この前のゴールデンでの放送を振り返る企画。
生放送ではHDだったのに、VTRで振り返ると、たちまちアプコンになる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:14
スタジオぱーくってさぁ〜普通に流してたのに

また歌番組になってるんだけど・・・嫌がらせでつか?そうでつか・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:37
公共広告機構CM何気にHV
800791:04/05/22 16:35
平壌から全局で放送してる首相の会見は、NHKだけHDですか?
>>800
関西でもMBS,ABC,KTV,YTV=アプコン
NHK=HD

まぁ、民放のやる気なんてそんなモノ ┐(´∀`)┌
>>799
アプコンです。
拉致被害者家族のせいでインディジョーンズ中断
いい加減にしろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:38
フジは、中断するなら初めから放送延期しろよな!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:19
(・     ∀     ・)横長でつね〜デジタル編集版
>>796
民放局内のHD化の遅れもそうですが、実際、番組を編集している
ポストプロダクションのHD化が遅れているのも一因かも知れませんね。

あと、放送用フォーマットとして民放が採用したD-2がよくなかったと思う。
D-2のかわりにデジβが普及してれば、もうちょいスムーズにいったかと・・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:05
アナログ的には何にも問題ないから
クレームはそんなに起きないと局側では考えてる。
808766:04/05/24 21:11
今日の小泉首相はNHKではHVです。
でも、多分NTVはアプコンだと思われます。
NHKが撮影した代表取材の映像が、
NHKだけがHDで民放がSDということが多いのは、
素材を各局に配信するタワー分岐の機材がHDに対応してないためでは、
ないでしょうか?
タワー分岐のソース自体がSDっぽいし、収録VTRも、それを編集する部屋も
HDに対応してないからかな?
ちなみに某民放局、このテのニュース系収録VTRはβカムSX(SD)。
番組延長を伝えるテロップ、文字放送ロゴテロップ等が二重に表示されることがある。
おそらくアナログ放送用テロップにデジタル放送用のテロップが被っている為だと思うがちゃんとして欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:03
>806
> あと、放送用フォーマットとして民放が採用したD-2がよくなかったと思う。
配線を変える必要が無かったかららしい。
>>812
あれ?アナログ配線ならD-2もデジβもおんなじだと思うけど。
むしろD-2を選んで失敗したのは、
「D-2テープはHDカムで再生できない(デジβならHDカムで再生可能機種あり)」と、
「D-2フォーマットにあわせて局内をD-2デジタル配線にしてしまったせいで、
D-2からHDカムへの移行期間中、デジβ・βカムSX・IMX・HDカムを使うには
D-1デジタル系の配線を新たに引きなおすしか方法がない」からじゃないのかな?
814808:04/05/25 10:07
痛快エブリディの中継がHVです。
KBS京都は来年4月にデジタル開始が決定。
しかしHD機材の導入は始まってるんだろうか?
日曜に京大の総長も参加した生討論番組をやってたけど、
そこで見えてたスタジオカメラのレンズがHDカメラ対応のものに替えられていた。
カメラ自体はHDとして使えるものではなさそうだったが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:08
生番組のHDは・・・
NHK・・・全て
日テレ・・・基本的に全て
TBS・・・ブロードキャスター、アッコにおまかせ!、スポーツ中継
フジ・・・マスター更新まで封印?(なし)
テレアサ・・・基本的に全て
てれと・・・基本的に全て
(ゴルフ中継は4:3。)
毎日・・・上記+あん!、ちちんぷいぷい、せやねん!
ABC・・・上記+おはよう朝日です、おはよう朝日土曜日です、わいど!ABC、ABCNEWSゆう
関テレ・・・痛快!エブリデイ、2じワクッ!、ぶっちゃけ!生タマゴン
よみうり・・・上記+あさイチ!、なるトモ!、あさパラ!
TVO・・・こっちも封印か?(なし)
817542:04/05/25 18:16
もしHVマークのない宮崎の巨人戦が万一ハイビジョンだったら、もう断トツで生中継は日テレがトップですね。
フジテレビも去年一度だけ音楽番組をHDで生放送したんだけどな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:49
ちょっと前まで日テレは糞、テレ東以下ってのが結論だったのにな

今は糞なのはフジか
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:49
さすがに宮崎のはSDだね
821名無しさん@お腹いっぱい:04/05/25 22:02
明日とあさっての福岡ドームからの日テレの巨人戦中継はHD?
822817:04/05/25 22:11
823817:04/05/25 22:41
皮肉にもNHKのニュース映像はHVか・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:23
>821
福岡地区は、まだ地デジ放送開始してないけど、FBS は九州で唯一
HD中継車を所有しているので、HD 中継するんじゃない。

FBS は、音声多重放送も九州で一番早く開始したんですよね。
>>824
ある意味てれとみたいなところですね(w
富士は撮って出し用の機器がいまだにSDだから、折角HDで収録したバレーなんか
わざわざSDサイドカットでダウンコンして、それを撮って出し用の機器で編集し、
最後に地デジ用にアップコンしてるんだよね。
フジテレビが一番稼いでいるんだから、どこよりも早くHV機器を導入しようよ。
一番最後だから、バグなしHD機器が適正価格で導入できるんですよ。
秋改編までには順次工事進めていくみたいだから、秋をお楽しみに。
その時になって「やっぱフジはスゲエ」とか手のひら返しのカキコしないでね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:26
U23日本×トルコ選抜、HDで綺麗です
>>828
HDカムSR待ちでつか?
とりあえず、HDのクリップボックス(?)が入るみたいだね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:24
>>828
バグなし?
デジタル放送なんて2001年初頭から始まってるんだから
バグなんてないだろ
>>831
シロートは黙ってな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:37
>>831
BS不死の時差サーバーは、初期トラブル多かったよ。
834822:04/05/27 20:28
FBSが導入した中継映像はHVでも、リプレイはアプコンですね。まだ日テレには劣ります。

>>808
自己レスですが、昨日の「あさいち430」では小泉首相の会見はHVでした。
日テレの担当だけ、NHKも日テレもHVって言う事でしょうかね?

>>809
各局が意地でも「自前」で整備しようとするから遅れてるんですよね。
もっと「共同」を視野に入れたら、もっとHV化は進んでいたと思いますが。

>>819
もう視聴率だけ良ければ、どんなに製作費を番組に費やしても満足できる局なんでしょう。
>>831
もう日テレ・テレ朝・テレ東の件を忘れたのか?
システムの複雑さではBSデジタルどころの比じゃない品。
デジタルに見慣れてない漏れにはライアン良かったです
スレ違いですが、朝いち430のオープニングが始まってすぐBS日テレが見れなくなりました。
何台かあるチューナー全部ダメです。地上波の日テレは普通にハイビジョンで放送されてますか?
838837:04/05/28 05:40
5時18分頃に一瞬だけ復帰したものの、すぐに停波しました。5時30分になる瞬間に復帰し
また5麩30分の直後に停波。約1分後に復帰したと思ったら、スポンサー番組だからですか…。
さっきニュース速報は入ったし、どうしたんでしょうかね。
>>837
うちもダメでした。録画システムが壊れたのかと思ったらそういうことだったんですね・・・
映像が真っ黒になったんじゃなくて停波したの?
841837:04/05/28 10:56
>>840
最初は真っ黒でしたが、4:3チャンネルから変えたら16:9が識別できず
(即ち前に見てたチャンネルと同一サイズのまま反応せず)
結局は「受信できません」状態が続いていました。一瞬映った時は16:9でしたね。
842839:04/05/28 19:04
うちの場合は朝いち430のオープニングの途中で画面が固まったまま
843841:04/05/28 19:09
>>837-842
スレ本題に戻すため、日テレは正常だったかどうかの情報をお願いします。
844839:04/05/28 19:20
>>843
録画したものを見て確認してるので地デジの方がどうだったか
までは確認してません。しかもうちはYTVの地デジは映らないし・・・
(京都市内在住で地デジは一部のchしか映りません)
845843:04/05/28 19:30
>>844
レスありがとうございます。YTVはNNN24を直接受信してるだけなので、
恐らく地上波のハイビジョン放送は関東の日本テレビだけだと思います。
一昨日YTVで巨人戦を見てたら、21時頃CMが連続して入りましたが、
あれは放送事故ですか?G+は実況してたけど、日テレでは何も
なかったんでしょうか。CM後はデジタルだけ何度かグレーの画面が
挿入され、21時30分からの「世界仰天ニュース」の冒頭はアナログを
見てたら試験電波(?)の画面が映っていました。
今頃になって、こんなモニターでてくるとはおもわなかったなりぃ
じゃー、いままでのHDモニターって意味ないのかな?
最悪な気分

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/function01/index.html#01
今頃になって、こんなモニターでてくるとはおもわなかったなりぃ
じゃー、いままでのHDモニターって意味ないのかな?
最悪な気分

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/function01/index.html#01
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:34
CXプレミアムステージ「折り梅」は、HP情報通り、HDです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:10
>>846

液晶以外も出ないかな?こういうの
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:19
>>846
とっくの昔から

1080iを映す固定画素パネルは1920×1080必要か
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1043897602/

という議論はなされていますが、何か?
テレ朝「ココニイルコト」
額縁の映画はイラン。WOWOWはHDでやってたぞ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:55
TBSの2時間ドラマ、なんとアプコン。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:38
>>543
5月20日から、NANDA!?はHDだったんだね。今夜気が付いた。
>>852
あの事件が起こる引き金になったと
一部報道機関で伝えられてるドラマですねそれ。
在阪テレビ局のHD番組の比率
 NHK 78%
 MBS 27%  (TBS系)
 ABC 36.1% (テレ朝系)
 KTV 16.3% (フジ系)
 YTV 54%  (日テレ系)
 TVO 27.9% (テレ東系)
ソース:今日の朝日新聞(大阪本社版)夕刊2面「シアター04」

こんなものなのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:49
キー局はOKだけど、在阪がだめぽ なところと
キー局はだめぽだけど、在阪で努力しているところと
全体的にだめぽなところに 見事分かれますね
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:43
在阪って何?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:51
在日みたいなもん
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:24
読売って50%超えてんだな。
生番組のおかげだけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 04:06
>>859
ゴールデンが全然ダメだからな。
日テレは生放送さえHDだったら良いと思ってんのか?
そりゃ所得隠しをするてーの。
>>856
典型的な例だと
キー局○で在阪×→TVO
キー局×で在阪○→ABC
全体的に×→KTV
>>861
それは違うと思いますよ。

キー局○で在阪×→TVO・YTV
キー局×で在阪○→ABC・MBS・KTV

もちろん番組のジャンルによって差は大きいですが。
>>862
ううん・・・・ABCとYTVは映らない(もちろんアナログは問題なく映る)から
実際どうなのかというのは分からないけど。
KTVが全体的に×としたのはHV番組の割合があまりにも少ないから。
(BSフジでもやってるほんじゃに!などは地デジ開始以前からHVになってた)
というか自主制作率が在阪局で最低だから仕方ないのかも知れないけど・・・
漏れも861の方が納得できる。
865822:04/06/06 07:32
今日のデーゲーム横浜×阪神。もちろんBS-iはハイビジョンですが
TBSはどうですか?MBSは駄目です。もしハイビジョンで
放送したとしても、岡田監督カメラが頻繁に挿入されるので見苦しいでしょう。

NHK以外のニュースは日テレしか見なくなりましたが、
他局の進行状況はいかがでしょうか。小6の殺害事件でも
学校のハイビジョン撮影を見ることができました。
日テレは標準画質の素材でも左右に2つ並べると
ワイドサイズで編集します。今夜のヤクルト×巨人の
スーパーマルチビジョンは左右は背景の色なので、
やはり生番組の力の入れ方は日テレだけ違いますね。

もう今年の野球シーズン中に、すぽるとのスタジオだけでも
ハイビジョン撮影になるのは、100%不可能なのでしょうか。
10月まで段階的に導入する気もないのですか。
昨日の芭蕉の番組(TVO製作)はHV
たぶんTVO初のHV製作番組
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:52
CXはK-1でもアプコンなんだな。
ホントに糞だな。
来週の世界遺産は5.1ch!
>>866

>743の報告があるので少なくとも芭蕉番組が初ではないよ。
870アホチャイナ!:04/06/07 18:30
愛知の局は積極的にピュアHDの番組を作ってますね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:20
今日のサッカー デジタルBS1は16:9?普通に4:3?
>>871
普通に4:3
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:45
こち亀がこの秋からハイビジョン製作が計画されてます。(ソースは140巻)
フジテレビのマスター切替とほぼ同時期なので期待できそうです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:52
>>873
解像度1280*720ピクセルならそんなに難しくないと思われるが。
>>873
わんぴーすもよろ
>>873
凄いソース・・・流石こち亀。
秋本治は変態的に凄いね、いろんな意味で。
>>874
PC-XGAに近い720pというハイビジョン規格があるからこれならいけそう。
ぎゃろっぷは既におじゃる丸をHDでつくってるね
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:25
地デジではないが、CS110°でハイビジョンの試験放送やってた。
カラーバーだけど。

1449×1080 20.0Mbps でした。
>>879
1440の間違いだよね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:19
>>879
CS1-888chだね。
>>870
> 愛知の局は積極的にピュアHDの番組を作ってますね。
昨日の豊田サッカー、グランパスとレッズの試合ハイビジョンだったょ
>>880
単純なミスをイチイチ突っ込むなよ
ミスは指摘しないと間違った情報を広めることになります
人に突っ込まれるのがいやなら
自分で訂正してください
パナソニックのビエラのCM
番組じゃないけど‥
日立のWOOOのCMもそうだね
887627:04/06/13 14:14
>>885-886
ついに、関西では全く見なくなりました。あまり民放は見ないけど、
たまにハイビジョンCMを見てたのは、今は超額縁だけに…。なぜ?
いやその二つのCMは、関西の地上Dで普通にやってるけど
特にパナソニックは結構な頻度で見かける
関東でもやってる
でもビエラって16:9だけどアプコンくさくない?
>>888
急にCMデカくなってビクーリしたよ
891887:04/06/13 14:57
CMが関西ローカル枠しか見てないからかな?
深夜のYTVとABCのスポーツニュースしか見ないので。
後は「ちちんぷいぷい」ですかね。昔は何度か見たのに…。
>>889
うん。ビエラは「字幕だけ」ハイビジョン画質だと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:23
TBS「報道特集」っていつのまにかHDだった。
これも、偽HDかな?
>>839
偽かどうか分からない人には、真のHDかどうか聞く資格はない。
16:9だけで満足すればいいだけの話。まさに、このスレの本題。
>>894
画質中毒じゃないのでお聞きしません。
なんで情報提供者にそーいうこと言っちゃうかなー感じ悪いよキミ
まぁ惜しむらくば、放送中の早い段階に言って欲しかったな、というのはあるが
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:54
>>894

かんじ悪いのはおまえ

>>893

疑問のある番組、終わった番組もどんどん提示お願いします。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:17
今日の日曜洋画劇場(・∀・)イイヨイイヨー
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:19
日テレのデータ放送、機能してたんだな。こりゃ便利だ。
今日の日曜洋画劇場
HD+5.1ch(日本語)+ステレオ(原語)+日本語字幕か。
地デジの放送レート考えればパーフェクトだなw
これからもこういう番組をどんどん放送して欲しいですな。
日曜洋画劇場、サラウンドで聞いてるんだが
音がかなりプチプチ途切れる・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:07
>>901
ビットレートがきついのかな?

ドルビープロロジック2とかSRSサークルサラウンドを
使おうという動きがあるのはそのためだろうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:40
>>901
ん?うちでは途切れてないぞ?
>>901
うちの環境では問題無いぞ…。設備の問題じゃないか?
漏れの体験例としては、地デジ開始直後にNHKの二ヶ国語音声が特定の機器(漏れの機器)で出ないという現象があって、
メーカーに問い合わせたら、NHKの東京局以外で規格外の信号を局が出していたらしく、
メーカーを通してNHKに連絡取ってもらった上で放送音声フォーマットを一部変更して貰った事があった。

もしかして局側の信号と相性が悪いのかもしれない…。
気になるならメーカーに問い合わせてみたら?詳しく調査してくれるよ。
905901:04/06/13 22:55
う〜ん、ウチだけなのか。
ケーブルのパススルーな電波なのが問題なのかな
んじゃ報告がてら
うちもOCCNのデジタルコースでパススルー受信だよ
HRD2からの光出力をパナソニックのSC-MT1で受けて、
サラウンド音声に問題ない事を確認した
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:17
わからん....。
>>905
それは関係ないと思う。
多重化されたTSで来てるから途切れるのなら映像もだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:27
>>901
サラウンドってことは外部デコーダー使ってるの?
信号とデコーダーの相性が関係してるかも
910891:04/06/14 00:00
さっき見ました。ABCで23時59分15秒からパナのCMです。
911901:04/06/14 00:09
>>909
アンプにつないでます。
火の鳥は全然途切れなかったのになぁ
あ、そういえば題名のない音楽会もプチプチ途切れたなぁ
じゃあテレ朝のサラウンドエンコダと
おめーんちのAVアンプのサラウンドでコーダだかの相性っが悪いんじゃ無いの
>>911
そりゃ多分912も書いてるが、テレ朝の音声信号と901の持ってる機械の相性が悪いと思う。
とりあえず故障では無いかの確認とメーカーに調査してもらうよう依頼汁。
メーカー側で検証する事は大抵可能だし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:41
>>905

スカパーのスカイサービスと同じ現象では?

スカイ側がMPEG規格外の音声送信をしていてチューナーによってそれに対応していたりいなかったり。
ビクターも液晶EXEの新CM、前回と同じくHVで出してきたな
今日フルHD液晶の新製品を発表したSHARPも、そろそろ
真HVなCM打って欲しいぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:47
HITACHIのWoooのCMはHD。
>>916
ガイシュツ >>886
「おみやさん」なんと予想に反して真HV放送
念のため録っておいてよかった
>>918
予想通りだよ。っていうか、テレ朝のHPがUPDATED!
月曜19時の時代劇も、次回作よりHD。
>>919
おお、まじっすか! ちょと見て来るよ
「電池が切れるまで」の枠は色が付いてないなー
「南くんの恋人」とか「ああ探偵事務所」は、アプコンなんだろうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:33
南くんの恋人はアプコンでいいや・・・
ていうか、まだ、HDでのCG合成は時間的にムリでしょ。
早めに撮りはじめてるか、CG減らして人物の単純な合成だけにすれば
可能だと思う。
エースがSDだったのは打球の合成がHDでは時間的にムリだから。
>>923
またですか。「時間」なんて理由にならないのは、急きょ東京フレンドパークでパジェロの紹介をカットして
それ以外のシーンを長くしたのに、全編ハイビジョン放送だったので証明されましたが。
向こうはプロですよ。なぜ素人と同じようにしか考えられないのか。
>>924
リニア編集とノンリニアでの合成作業は違うよ。
レンダリング時間が半端じゃない。
TBSの「奥様は魔女」では、うまいこと編集してたんだけどねぇ。
あれは上手い事やってたな。初回見たとき、ドラマ慣れしてない俺は
素でビックリしてしまった

おはスタも生放送なのに合成とか特殊効果とか結構使ってくるし、
まぁいけるんじゃないの? と思ったけど「南くん…」の場合は全編
合成の嵐になるんだよな。確かにコレは無理かも
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:52
「エース」から3ヶ月でテレ朝のCG班とHD班(?)がどれだけ成長しているか、だな。
高々四倍と思っちゃうおれは素人?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:27
地デジ、シマシマのシャツはブロックノイズだらけ・・・・orz
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:33
NHK-G プロジェクトXアンコール はハイビジョンの可能性高い?
>>931
2002年7月2日だから100%なし。プロジェクトがHV化されたの最近だし。
最悪の場合、額縁の可能性も高いですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:55
>>932

ありがと

昨年12月以降もしばらくはSDだったんですか?
プロジェクトX
>>930
>地デジ、シマシマのシャツはブロックノイズだらけ・・・・orz

私のところはまだ受信できないのですが
このままだと、アテネはロックノイズだらけに‥
新しいエンコーダはまだなのかな

ttp://www.shiba.tao.go.jp/kenkyu/itakua/seika/29/29.pdf
カロッツェリアのカーナビのCMだったかな?
HDでサラウンドだった
>>935
ああパイオニアのCMね。
時々流れてるけど、HDで5.1chサラウンドCMだな。
初めて見た時、"サラウンド・ステレオ"って突然CM中に出て驚いたな。
田舎のCMはこれから大変だな。
5.1chHDの直後にモノラル静止画SDなんてきたら見ていてつらいものがある。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:34
年末に予定されていた関東での地上デジタル放送の視聴地域の拡大が、
10月に前倒しされる見通しとなった。
民放5局の視聴可能世帯数は、現行の約12万世帯から1都4県にまたがる
約640万世帯に一気に増える。
8月上旬から、東京タワーから発射する電波の出力を徐々に上げて試験放送を行う予定で、
アテネ五輪中継をハイビジョン放送で楽しめる地域が広がることになる。

昨年12月に始まった地上デジタル放送では、現行のアナログ放送との混信を避けるため、
総務省がチャンネル変更などの対策を進めている。
アナログ放送周波数変更対策と呼ばれるこの作業が終わらないと、
デジタル放送の視聴地域を広げることはできない。
前倒しが可能になったのは、作業が当初の予定より早く終わる見通しが立ったためだ。
現在、民放とNHK教育の視聴地域は都心のごく一部しかカバーできていない。
「民放にとってはエリアが拡大し約640万世帯になった後が実質上のデジタル開局」
と話す民放幹部もいる。NHK総合はすでに約690万世帯をカバーしている。

関係者によると、民放各社はまず8月上旬から、東京タワーから発射している電波を
試験的に増力する。
現行の15ワットから段階的に増力し、混信障害などをチェックしながら、
今回のエリア拡大の目標の700ワットまで上げる。
障害が発生していないことを確認したうえで、本放送に移る計画だ。
試験放送中に障害が起きた場合にはいったん電波の出力を弱めることもある。
このため、2カ月程度の試験が必要で、拡大した地域での本放送は10月初めになりそうだ。
(中略)
総務省幹部は「試験という形でも、アテネ五輪を地上デジタルで見られる範囲が広がれば、
その意義は大きい」とみている。

[朝日新聞](06/21 16:52)
http://www.asahi.com/national/update/0621/019.html
939名無しさん@お腹いっぱい:04/06/22 19:11
今、よみうりテレビでやっている自社制作のプロ野球「阪神×広島」戦と
日テレ制作の「巨人×中日」戦の2元中継はアプコン?
940542:04/06/22 19:20
>>939
現状のよみうりテレビの技術だから無理です。
ご覧の通りハイビジョンにしにくい2画面構成ですし。
とりあえず中京テレビは巨人戦オンリーなんでHDっす。
札幌ドームからでもHDできるのか…。
>>941
日テレの中継者を持って行ったんじゃねーの?
少し前にもそんなことしてたらしいよ
943940:04/06/23 13:59
>>942
福岡ドームは福岡放送がハイビジョン機材を導入してたから使えたけど、
宮崎は使えませんでした。更に、SPORTS MAXのスタジオも
昨日の札幌テレビからの放送はアプコンだったし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:23
■日テレ、プライム対応遅れ改善のHD戦略
          | |\
       ─ | |─\ 
     /       \
   /   沖縄     \
   | ____   ___ 、|  
   | (●),   、(●)  |                     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,    |  
   |   `-=ニ=- '    |
   \   `ニニ´    /
    |\ \ _ / /|
  _/|   ̄    ̄  |\__
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:48
>>944
詳細キボン。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:33
サブタイトルしか分からん。
詳細は分からないの?
パイオニアのナビCM見たよ。綺麗だけどアプコンだねコレ
でもサラウンドのCMって、よそ見してても「おっ」と画面を
見直させる効果が有っていいかもね
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:21
最近HD化される番組が全然無くつまらん。
ハリーポッターはHV?
アプコン

真HVを楽しみたい人はWOWOWで、どぞ
EPGではHDハイビジョン+二ヶ国語ステレオ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:07
10分からハイビジョンになるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:16
やっぱ、HDだったか。
英語音声がSS仕様だったら最高なのだが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:27
SDとの解像度の違いが分かるくらい画質は良い?
そこまで真剣に見てないからHDでいいよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:55
今やってた ホードラのエンディングロール
アナログでみると かなり不自然
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:18
朝まで生テレビ、HVみたいです。
 びっくりしました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:28
>>961
もう随分前からだよ。
>>961
今年2月から既に実施済(マスター移転以後)
トゥームレイダーはDVDと同レベルからのアプコンか?
昨日のハリーポッターは新ハイビジョンだったのに
>>964
フジと日テレを比べられてもなぁ・・・
なんで?
日テレで真ハイビジョン洋画って実は初めてじゃなかった?
フジはロードオブザリングとかやってんじゃん
実はテレ東が一番HD映画率高いけど
ABCテレビ 1:35〜
「MONDAY」HV放送

ソースはTVガイド
知らねーよ、大阪のことなんか。
知らんわ、東京のことなんか。
>>967
どうみても引き伸ばしてるでしょw
971684:04/06/27 19:22
全編アプコンのフジテレビの野球中継に、ハイビジョンCMが
多いのには大笑いしてしまいました。
でも、来月10日のナゴヤのオールスターにHVマークが付いてます。
その後の中日×巨人やバレーはもちろんアプコンなのに大丈夫?
日テレの24時間テレビは、武道館だけでもハイビジョンで放送してほしいですね。
日テレに訊いてみ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:50
CXの昼ドラ「女医・優」は、HPの通り、アプコンだったが、
製作局の東海テレビもやっぱアプコン?
HEY×3、昨晩の総集編はあいかわらずでした。
来週は大阪との中継を交えつつ、スタジオ(お台場フジテレビナ内?)とのやりとりをするらしいがどう放送するかな。
975213:04/06/29 00:34
>>974
既出ですが、会話スーパー付きもハイビジョンで保存してないと、別々に編集する手間もあって不可能です。
ハリーポッターをD−VHSで録画したのですが、アプコンだったんですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:29
>>921
>>922

BLTによると「南くん」はハイビジョンではなさそう。
前クールの「電池切れ」はハイビジョンだったのに。

「エース」同様アイドル物は扱いが軽い。
女弁護士→電池→おみやさん
って流れなのでは

11時台は「スカイハイ2」がHV→「霊感バスガイド」でアプコン→「ああ探偵」で更にアプコン
んで何故か7時の「子連れ狼」がHVに

そろそろ全枠HV化してくれ
阪神×巨人はどうですか?
関テレとフジの報告よろ
>>979
フジテレビは全滅だと、さんざんガイシュツ。過去ログ読めよ。
次スレが落ちましたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:48
後で立てますよ、次スレ。
>>976
見てわかんないんですか?
>>983
しねあほ
985ステ立て人:04/06/30 05:58
本日中に新スレ立てますんで、
ちょっと待っててね。文章考え中。
だから埋めないでねぇ。
>>985
>>958で立ってるが。
>>986
それ落ちちゃったよ
今日の虎直前情報はHV。やはり巨人戦は違いますね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:07
>>988
神巨戦の技術協力、メ〜テレになってた
HDカメラをメ〜テレから借りたんじゃないの?
991988:04/06/30 22:26
>>989-990
なぜ今日だけ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:01
テレ朝系「南くんの恋人」ですが。
TVガイド関西版では【HV】となっています。
ガイド誌も結構いいかげんだからなぁ
霊感バスガイドもHVって書いてる雑誌が有ったし
994ステ立て人:04/07/01 00:51
次スレのご案内
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1088610480/

あまりに長いんで、前置きを3つに分けました。
新スレできたから、適当に埋め立てようか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:32
>>994
新スレ前置き感動しますた
997スレ立て人:04/07/01 19:52
>>994 ありがとうございます。
次スレにも、忌憚のない意見書き込んでね。

スレ立て人=ステ立て人 です。
埋め
ウメ
うめー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。