地上波デジタルの遠距離受信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上波デジタルでは区域外受信が難しくなるとか言われていたにも関わらず、現在の低
い出力でも以外にも遠くでも受信出来ているという報告もある。
地上波デジタルの遠距離受信の実態はいかに!?
2:04/01/04 00:55
◆地上デジタル・関東 2◆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070495900/

近畿限定 地上波デジタル2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069833392/

東海地区限定 地上波デジタル
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1067995970/

関東の放送では伊東で、東海地区の放送では伊勢市でも受信できたという報告もあるよう
だが・・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:43
パラボラ型UHFアンテナを使えば見られるんじゃない?高層ビルにぶつからなきゃの話だけど。
大体何の意味が・・・
>>1
既に地上デジタルと決まったのに、未だに地上波デジタル
なんて言っている1はどうしようもない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:44
>4
山梨など、在京テレビに頼っている地域では、在京テレビが受信できなく
なることは、死活問題。
徳島での、在阪局や、佐賀での福岡局の受信にも言えること。

結構、飛ぶよな地デジ
600m塔なんてケチ臭い事言わずに、富士山の頂上から数千kwで送信すれば
無問題にならねぇ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:40
いやいや富士山の上に600mタワー建てようぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:55
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 12:23
600m塔なんてケチ臭い事言わずに、富士山の頂上から数千kwで送信すれば
無問題にならねぇ?


8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 14:40
いやいや富士山の上に600mタワー建てようぜ


難聴地域にやさしいな。
>>9
難聴地域って・・・
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域
難聴地域


>いやいや富士山の上に600mタワー建てようぜ
それでも3000M級の山に遮られる
福井、石川、富山、岐阜、長野あたりはアウト
>>12
北海道や沖縄県、東京・小笠原はOKなの?
う〜ん、出力によるんじゃないの?(←ホントか?)
山梨・静岡県民が、脳ミソだけで受信できるほどの出力を出せば、
北海道・沖縄でも受信できるさ。(多分)
それは困りましたな・・・
でも静岡県民がレンジでチンされるくらの出力じゃなくてよかったです
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:08
全国一律にする気?
宮崎・福井以外は一律
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:34
三重県で大阪の地上デジタルを受信可能なところがないか気になります。
伊賀・熊野だけでなく、亀山・津あたりでも可能ならいいのですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:21
>>20
新宮に中継局が出来た後、和歌山県との県境のみが唯一受信できる場所になったりして・・・。(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:31
http://www.denpa-data.com/denpadata/
ここの「デジタルチャンネルプラン」 によると、大阪広域民放と伊勢中継局で同じチャンネル
を使う気か!?
しかも伊勢中継局での広域局の送信出力は位置付け的には実質増力。
>>8
プロジェクトXに出られますぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:49
地上でじたる遠距離受信、もしかして「何とかE層」による春から秋限定じゃないの?
そうだとしたら冬場は全くアウトね。
>>24
スポラディックE層。
地上デジタルが使うUHF帯はそれで反射しない。
まあ、地上デジタルは低出力で案外飛ぶことが確認されている。
伊東も伊勢も受けている家が確か高台にあったような。
平野部ではどうなのだろう? 
確かに現時点でも予想以上に飛んでいるようだが、UHF帯の宿命か
山越えに当たる地区からのレポートがないような・・・・
パワーアップ後には送信側で変な指向性をつけない限り、伊豆での東京波や
徳島での大阪波については期待がもてるかもしれないが、山梨での東京波や
伊賀での大阪波については現状のVHFが比較的良好にアンテナ受信できていても
ちょっと厳しそうな気がする。
漏れは佐賀については地形なんかがよくわからないので、なんともいえないが、
かなり高いところから出ているという久留米局については、指向性など
の小細工をしない限り結構飛ぶようなきがする。
http://www.denpa-data.com/denpadata/digital_tv.htm

徳島は大阪・和歌山とチャンネルがダブってないようだし、
生駒山から3kWならひょっとしたら受信できるかもしれないね。
俺の家の近くの中継所で東京タワーと同じ周波数使ってたら怒る
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:07
富士山で東京タワーデジ波受信できそうだね。
チューナー持っていっても電源がないと使えないけど。
ていうか富士山頂って指向性ないアンテナだとメチャクチャ混信するんじゃない?
現在のTVOのアナログ親局(19ch 10kw)の電波が結構遠くまで届いてるからね・・・
(地上波デジタルの電波もこれと同じくらいの周波数)
>>30
届いてるのは徳島方面くらい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:53
現時点でどこまで届くか知りたい気もする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:33
ジャスコにあったNHKのパンフに載ってたよ
実際受信できるエリアよりかなり狭く書いてあったけどね
LSL30使えばの話だけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:43
なぜLSL30にこだわる?
他のメーカーにも同様のがあるし。
信頼のマスプロですからw
一番手に入りやすいし、他社は27素子とかだしw
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:38
でた、マスプロ社員。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:24
別に信頼してる訳じゃないけど、受信報告で良くみるアンテナだし。
でもLSL30買う人は考えた方がいいよ。半端じゃなくデカイよ。
そこまでデカイの買わなくても、もうちょっと待てば普通に見られるようになるんだしね
屋根や電柱についているLSL30を見たことがあっても、手に取ると思ったよりデカイので注意
他社にも同種の製品はあるけど,八木(日立国際)は30素子
のデュアルウィングは生産中止したいみたいだし、DXは27素子
日本アンテナは26素子と、素子数が少ない分指向性は落ちると
思われるので、消去法でマスプロLSL30ってことになるかも。

だれかLSL30を4本スタックするものはいないのかな
4本スタックにして1本のときよりどれぐらい利得あがるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:50
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/3909.jpg
このタワーにLSL30の4本スタックなら伊豆や山梨でも…
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:32
>>40
>4本スタックにして1本のときよりどれぐらい利得あがるの?

理論上、6dB上がる計算。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:25
頑張って民放映ってもHD番組はドラマ位だぞ。
増力待てば済む話。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:38
4月からBCASとか導入すんだろ
めんどくせーことすんなよな〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:51
>>40
10年くらい前に、20素子で水平4列やったことやるよ。
当然アナログだけど。たしか+3〜+4dBだった。
もっともゲイン稼ぐためやったのではなく
同一チャンネルビートを取るためだけど。
46NANASHI:04/01/28 21:32
>>44

何が面倒なんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:37
>>44

何が面倒なんだ?
ちゃんと答えよ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:39
学校の先生が「野牛だ野牛だ」って言うから、何の話してるんだろうと思ってたら、
八木・宇田アンテナの事でした。あの頃が懐かしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 04:19
LSL30は受信できるチャンネルが13chから44chまでね。
LS30は13chから62chまでだからLS30の方がおすすめ。

家はこれ使ってると言っても信じてもらえないだろうが一応言っとく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:26
「地上波デジタルの遠距離受信」のスレに沿うならば、現時点では地上デジタル放送の放送チャンネルは、以下の通り
UHF 【関東】  【近畿】  【中京】
13ch −     NHK−E NHK−E
14ch −     YTV   −
15ch −     ABC   −
16ch −     MBS   −
17ch −     KTV   −
18ch (TVK)  TVO   CBC
19ch −     −     CTV
20ch MX    −     NHK−G
21ch FNN   −     THK
22ch TBS   −     NBN
23ch TXN   −     TVA
24ch NTV   NHK−G −
25ch ANN   −     −
26ch NHK−E −     −
27ch NHK−G −     −
つまり、全域カバーできるLS30ではなく、UHFのローチャンネル域に的を絞ったLSL30でゲインを稼いで
その差を同軸でロスらなければLSL30の方が「遠距離受信」に適してるんでは?
当面の地デジの範囲の13〜33chで見る限り
■ゲイン(動作利得)--アンテナの最大電界収集能力
LS30 G 13〜14dB
LSL30 G 13〜16dB(18CH以上は15dB,ピークは28-33CH)
■VSWR(Zo=75Ω)--マッチング(VSWR=1が無損失、2で0.5dB損失)
LS30 17chで1.5(最悪2.4)
LSL30 22chで1.2(13〜44で全域最悪2以下)
■F/B(前後比)--前方と後方の感度の比
LS30 MAX25dB(33CH)  MIN23dB(13ch)
LSL30 MAX28dB(18,33ch) MIN22dB(27ch)
■指向性能(半値角度:ビーム指向性)
LS30 CH48で20度
LSL30 GH38で19度
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:16
>>50
的確な指摘。
たぶん>>49はデジタルが53(55)chまで使う遠い将来のことまで考えてんだろ。
まぁその頃にはこんな超巨大アンテナは必要ないが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:53
>>40

理論上25素子以上は利得の向上はないらしいよ。指向性は別として。

http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/antenna/syurui.htm
53うそは絶対ありません:04/01/29 16:42
ここでよく出てくるマスプロの超高性能30エレメントUHFアンテナ「LSL30」、
カタログを見たら「ラブストーリー」なんていう商標が付いているのですが、どういう意味なんだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:51
>>53
「距離の壁を越えた愛の物語」つまり、「距離の壁を越えた受信の物語」だな。
二人(=送信所とLS(L)30)はどんなに離れていても繁がっている。

という意味じゃないの?適当に考えただけだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:09
>>54
いい話だ。。。


ちなみに今UHFアンテナ買ってこだわるんだったら、LS30がおすすめ。なんつったってアンテナがぶっ壊れるまで使えるわけで将来もばっちり。
今アナログUHF見てる人でもかなりおすすめできると思うよ。指向性がすばらしいおかげで映る映らないの差がはっきり出るからちゃんと命中してるかなーどーかなー?なんつー心配もないしね。とにかく30素子アンテナはお勧めできる。

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:28
>>55
このスレは「地上波デジタルの遠距離受信」なのに
アナログUHFも含めるんだ。
アンテナぶっ壊れる前にアナログ放送が終了してると思うよ。
>>50で正論突っ込まれたからか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:36
>>56
アナログUHFも地デジもアンテナは全く同じですが・・・
ちなみに今UHFアンテナ買ってこだわるんだったら、UP300がおすすめ。なんつったってアンテナがぶっ壊れるまで使えるわけで将来もばっちり。
今アナログUHF見てる人でもかなりおすすめできると思うよ。指向性がすばらしいおかげで映る映らないの差がはっきり出るからちゃんと命中してるかなーどーかなー?なんつー心配もないしね。とにかくパラボラアンテナはお勧めできる。
UP300って実売いくらくらいなのかね。50万円台くらいにはなるのかな。
そのうち買ってみたいとは思っているんだけど・・。
でも100`は重たすぎ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:12
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/02/01 15:04
UHFテレビの遠距離受信ならば
アンテナは   マスプロLSL30
         日本アンテナ 27UC-AWX4
         DXアンテナの UBA-114PC ( or UBL-114PC)
ケーブルは   5C2V は 必須  5CFB 7CFB 等低損失ケーブルを利用する
ブースタは   状況に合わせて使用する。ゲインが高ければいいと言うものではない。
         高すぎると飽和して混変調を起こす。

放送局の方向が一方向ではない場合は「ローテーター」を使用する。
ケンプロ工業の G-250 程度で十分。

頑張りましょう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32
俺もUP300を2台欲しいよ。MXとTVKなんて余裕で映りそう。
しかしパラボラだとスタックはどうすればいいのかよく分からん。効果かあるのかも分からん。
ミリオネアにでも出ようかな(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:47
ローテーターつければ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:00
>>62
http://wade-antenna.com/UHFParabolic.pdf
パラボラスタック、コレ買ってみて。
パラボラスタック設置すると軍事施設と勘違いされて攻撃されまつか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:34
LSL30設置しても攻撃されます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:32
実際問題、14素子アンテナを2段スタックぐらいにするのが
ゲイン、妨害波除去双方の観点から「費用対効果」が高いよ。
8素子4段でもまあOKかな。LSL30一本だとスマートではあるが
設置が大変ってのがある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:54
>>67
U8A \1,600 8素子 20chの利得-およそ4dB
UL144A \4,600 14素子 20chの利得-およそ9dB
LSL14 \8,800 14素子 20chの利得-およそ11dB
LSL30 \14,500 30素子 20chの利得-およそ15dB
W73G \2,200 ミキサー(スタック用) UHFの損失-4.5dB以下

UL144Aの2段で計算上およそ10.5dBで\11,400。あまりC/P良くない。
69うそは絶対ありません:04/02/05 16:21
>>54
なるほど・・・マスプロならいかにもつけそうな名前ですね。
でもあのLSL30ってバカでっかいような・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:16
>>69
UL204A 1470x310x250 1kg ※普及型20素子
LSL14 1160x495x560 2.4kg
LSL20 1860x495x560 2.8kg
LSL30 3040x495x560 3.7kg
利得はLSL30>LSL20>LSL14>UL204A
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:34
俺がつけてるLSL30前に写真とっといたやつがあるんだけど見る?
>>71
見せてちょ。
民家に設置したUP300の写真きぼん
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:38
民家じゃなくても良いからUP300の写真きぼん。


http://members.at.infoseek.co.jp/booster/Catv11.JPG
YAGIの30-GUWらしき写真なら有ったけど。
http://www.h-kokusai.com/product/yg1/pdf/2003sougou/WEB_p028-031.pdf
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:09
>>72
適当なアップローダー教えてくれればすぐにUPするよ。
>>77
サンクス。
どの辺からどこの局を狙っているのかも教えてくれないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:45
>>77
アンテナ支線を張らないと風で倒れるぞ
>>77
アンテナ立てるのが趣味とか
倒れないよ。俺がぶら下がっても大丈夫。なぜなら使ってる。サイドベース、使ってる木ネジ、使ってるマストが最高のものだから。
サイドベースはマスプロのSB30Sっての使ってるんだが、木ネジそう木ネジが良いの使ってるのよ。もぅ3年位経つから何の木ネジ使ってるか忘れた・・・
えーと、これだけは確かね。あのアンテナが吹っ飛ぶ位の風が吹いたとき、周りの家が壊れてると。

後で使った木ネジ 何処に木ネジを使ったのか、調べてまたカキコしとくよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:43
木ねじは強くても木が腐るかもね
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:57
>>81
すごい地震だね。
木ネジが最高とは。笑えるね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:43
>>82
腐るといいね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:52
まぁどちらにしろ、3年間は無事だわな。

>>78
おしえてあげません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:30
>>77
強風が吹くと
サイドベースのとこでマストが曲がってしまう予感
>>77
風圧加重 どれくらいだろ
悪いことは言わんからとりあえず支線張っとけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:44
>>81
木ネジ どんなの使ってるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:00
BSみたいに衛星から発信すりゃいいのにな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:14
木ネジ最強説は宇宙から発信されてます。
>>90
それは地上波とは言いません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:09
早く東京タワーの出力上げよ!
地デジ見たるはなほ及ばざるが如し。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:03
>>81
自然をなめたら怖いぞ!
↓おれも台風でこんな感じになった事がある
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076849613.JPG

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075882349/37
さいわい支線で地面に落下は防げた
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:05
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:54
age
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:37
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:43
age
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:56
UP300が安い店知りませんか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:21
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:18
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:19
LSL30が落ちている場所知りませんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:10
age
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:01
木ネジで十分な強度でるだろ。
お前らの住んでる家はなにで出来ているのかもう一度考える事だな。
ちなみにお前らの考えてるもくねじと、此処で言ってるもくネジはサイズも全く
違うからな。
コーチスクリューボルトとかそういう類のものだ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:18
なんだ?81か?
戯言は戯言で終わらせとけば、ネタとして笑えるのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:31
>>105
意味不明全くの別人

お前はキチガイか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:36
>>106
おまえは無知
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:40
マジレスすると木材に穴を明けてボルトを通して再度ベースに固定するより
木ネジの方が強度は高い。又緩みの発生もない。
腐るとか言ってる奴がいるが、それは屋根の設計に問題がある
水切りなどがキチンと施工されてないので木ネジ以外のところも腐ってくるはずw
又ステーでの施工よりサイドベースの方がUHFアンテナ程度で、ポールが1.8m
の条件であれば、台風などで倒れる確率は屋根馬を使った4方ステー方式の方が脆弱。
ステーが切れる(なまし線を使った一般的なステーの場合)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:41
>>107
技術的な具体的な反論をどうぞ。
逆切れくんw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:15
我が家の壁は発砲スチロールですが?
軽量の発泡ボードだとサイドベースつけると怖いよね
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:33
うちは鉄筋コンクリートだ。
なんかよくわからない接着剤を使ってる。
工事業者は「一般人に言っても分からんよ。」とか言って教えてくれない。
アロンアルファだったら文句言いに行くけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:52
>>112
ケミカルアンカーだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:59
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:58
仕事でテレビのアンテナ立てるけど
こんな重いアンテナをサイドベースで設置したことないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:04
>>50

UHF 【関東】
13ch NHKG埼玉
14ch −
15ch −
16ch −
17ch −
18ch TVK
19ch GTV NHKG神奈川
20ch MX NHKG水戸
21ch CX
22ch TBS
23ch TX
24ch NTV
25ch EX
26ch NHK−E
27ch NHK−G東京
28ch 放送大学
29ch GYT
30ch CTC
32ch TVS
47ch NHKG宇都宮
>>116
馬鹿?
茨城除く関東の県域放送は独立局の圧力で永久に無いよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:14
>>117
現状では考えられないが、地域別にCH割り当てを変えてるわけだから
”永久に”とは言えないんじゃないか?
茨城以外のNHK県域放送にはキー局5社や民放連も反対している。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:40
民放がなんだ民放連がなんだ。
茨城と同じ受信料を払っている神奈川県民に
とっては県域番組放送しろよ。(特に神奈川県=横浜じゃ
ないんだよ。)そうでないとマジ受信料なんて払っちゃ
いらんねーよ!!NHK
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:35
神奈川にはニュース、ギャンブル、アニメ、スポーツの
TVKある。NHKはローカルニュースの時間だけ
SDにして地域別の情報を流せば十分では?

関東広域局の県域総合テレビ放送は、狭隘する電波事情で
やりたくても出来なかった。で、デジタル化で若干余裕が
あるから県別ch持たせろと。なんで県別chなのか。

80年代から90年代までは合理化とかで地域放送が、
削減される傾向が強かった。(FMの土曜午後地域枠
廃止や岐阜総合テレビでの地域枠廃止など)最近は
受信料対策なども絡み、地域枠を重視するようになり、
総合テレビの2時間以上ある夕方長時間地域別ワイドが
通常となっている。

で、NHKが関東でやりたいのもこれ。長時間にわたって
神奈川なら神奈川だけのニュースワイドをやりたい。で、
でもこれをやると、公共性の高いNHKに聴取者が取られ、
TVKとかの経営を圧迫すると。(同じ民放とかの条件なら
「競争」となるが、NHKの方が圧倒的に有利だろう、ということ)
「NHKはCM流さないから競合しない」と馬鹿な事をいう人も
いるが、聴取率がさがるということは、媒体の価値が下がり、
広告出稿する価値も下がるということ。で、民放連反対に。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:17
関西や東海地区では独立U局があるけど
NHKはローカル番組をやるわけで、
いくつかの同時刻にバッティングしているわけで、
関東だけが特別扱いされるのがわからないわけで、
>>123
日本お得意の「既得権」ってやつでしょ。

普段、政治や役所の既得権を批判している放送局も、実は既得権を失いたくないんだよね(藁
近畿・東海の独立局→テレ東の番組(サンテレビ以外)
サンテレビ→阪神戦中継
関東→テレ東が広域局だからネットしない&地元野球チーム人気無し

なので、今以上に番組見てもらえなくなると関東の独立局脂肪。と言ってみる
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:31
ステー線はワイヤー20号ですが何か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:45
浦安で日アン26−1素子とブースターで地デジ映りますか?
なんかスレ読んでると田舎の話ばっかりだけど、取りあえずは東京23区で全て受信可能に
なってから他の地区の問題に着手すればいいと思う。
>>127
うちは市役所近辺だが、ブースターつけてもNHKしかうつらない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:31
何故、NHKだけが電波を強く出来るんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:40
NHKだからベストなチャンネルをもらえた
他はパワー出すとアナログ中継局のchに混信してしまうため(アナアナ変換中)

デジタルもアナログも内容は同じだから、あせってデジタル見る必要なし
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:54
首都圏の地出痔民放は、現在皇居付近、赤坂御用地付近、霞ヶ関・永田町付近の
皆様に良好に受信していただけるように設定されております。
>>131
民放もNHK-Gと同じ出力出せる局はあるよ多摩アナ変中でも。
でも局によって出力差があると不公平になるので、民放は
増力できない局に足並みそろえてる。MXだけはキー5局
と足並みそろえてないけど、対象外な局なんだろうな

MXはアンテナが別(アナログ14chと共用)でこのアンテナは利得が低く、
他民放が空中線電力15.5wでも29wにしないと同一水準にならないのです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:42
デジタルの中継局含めたch割り当て(PDFファイルの7ページ〜)決定
愛知〜三重から大阪民放デジタル波受信は伊勢中継局と同一chのため
完全無理っぽい、しかもアナログと同出力ならば今以上に伊勢波が飛ぶかも
>>134
だからMXはノイズっぽいんですね
放送大学はなんとか見えるけど。
増力がたのしみですね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:57
とある掲示板からコピペ

チャンネルプランを見ると県の東と西を静岡局電波のバリアで阻止しようという
感じがしますね。 SFNをしないということは富士宮のあたりではアナログに
影響してしまうところがあるんでしょうか?
やはり東京からの電波阻止の可能性が大ですね。
神奈川で静岡よりの地域では別のチャンネルを使うかも?
それを受信できれば・・・

まず訂正です。富士宮の地デジチャンネルの件で、「テレ朝以外は重なる」と書きましたが、
NHKデジタル総合と重なります(汗)。すみませんでした。
東部地区にはアナ変対象サテは下田にある1局のみです。つまり三島・富士宮・御殿場は
静岡と同一chで送信しても問題はないはずです。なので小泉さんがおっしゃる在京局の
電波阻止対策というのはうなずけます。あと神奈川県西部の地デジchは、NHKデジタル総合を
除いて東京タワーと同じchです(汗)。熱海は在静局地デジchが在京局と重なりませんので、
これまでどおり受信できそうです。また同じく浜松の地デジchも、豊橋サテと重なりませんので
受信できそうです。やはり当地での直接受信はあきらめるしかないようです。

総務省 やることがきたねーぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:25
>>136
MXと放大は出力もERPも違うだろ。
よく勉強してこい
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:34
横浜中部です。

MHD500にて
地デジはNHK−GはC/N50まで行きますが、
あと映るのは、NTVがC/N18行くとそこそこ見える程度
C/N18行くためには、

LS20を屋根中央と屋根左端に2本建てていますが、
屋根中央の方が良く入ります。

ブースタは直下型でないとダメで、しかも33dB型の1機種
でないと18行きません
40dB3機種、45dB1機種、28dB1機種ぜんぶだめ。
放大の影響でもないもより。放大停波していても関係ない。

C/N値は、アンテナレベルの半分。
アンテナレベル表示にして、カーソル左を押し続けると出る
どこかに書き込まれているのをやったら、出ました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:18
CableNetChibaエリア外
唯一のCATV財団法人首都圏ケーブルメディアは2004年度内に、周波数変換パススルー開始予定(まだ未実施)なので
千葉市緑区では現状の出力で《NHK+MX含む民放全局受信可能》
区内の店頭で確認
LS30にて受信とのこと
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:46
幕張でNHKと民放全部映りました。
昨日発売のラジオライフで地上波デジタル遠距離受信載ってた。
LS30使用で100K超え受信できてました。(NHK・民放共に)
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:12
>>142
どこからの電波をどこで受信していたの!?
>>143
東京タワーの。
本屋に見に行けば?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:24
>>143
筑波山の本屋か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:03
>>143
東京タワーの電波をLSL30で
日立中継局 風神山で受信
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:30
>>116-119
NHK千葉34chが抜けてます。前橋DGも
NHK県域の親局は別として、県内の中継局は、27ではなく、
各県別のchで出す見込み。
例えば、神奈川だったら、平塚と小田原は19ch。
将来、県域出してもすぐ出来るように。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:19
>>147
前橋DGってなに?
NHK前橋放送局
1933年6月JOBG(970KHz)で放送開始。1938年東京(JOAK)の増力により廃止。
1970年FM放送開始(JOTP-FM,81.6MHz)。






149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:37
>>148
NHK総合テレビ(地上)を「G」というだろ、
アナログと区別するのにデジタルのDを付けるのさ

DG、DE、DP1〜DP5、DPL
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:21
前橋DGは、
NHK前橋デジタル・ゼネラル(総合)

でつね。
デンジャラス・グッズと思ったわ。
えー、やだ怖いわぁ。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:46
悪天候になると、映りがよくなる。
条件によるけどね・・・
155sage:04/07/18 13:45
東京はエリアが狭いんやな・・特に民放。23区内でも殆ど映らない事が多いって聞いたけど
関西じゃ尼崎辺りでも日本橋で¥1980で買ったボロいアンテナで全局映ってます。
もし、関西が東京状態やったら暴動が起こるやろな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:19
田舎は無視ですかそうですか・・・
>>155
出力がめっちゃ弱いのよ。
でも8月から徐々にあげる予定。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:08
>>155
デジタルの出力が大きいとUHFの混変調が起こります。

もし、関東が大阪状態だったら暴動が起こるだろうね。
159名無し募集中。。。:04/07/20 01:19
>>155
ほんま東京人はトロイわ
出張で本社きてんだけど全然うつらんし
ほんま糞
>>157
出力は関西も弱いでしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:25
>>159
地デジ映らんと、トロいのか?
わけわからん
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:38
関西うらやま
関東人はもう少し短気になったほうがいいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:45
三重県内では、生駒山からの在阪局の地上デジタル波の最大出力が3Kwになっても、
やはり近畿広域圏の地上デジタル波の受信は不可能になるのでしょうか。
特に亀山市、津市、松阪市などが問題ですね。
伊賀地区は受信可能になる可能性が高いと思いますが。
>>163
伊勢朝熊山から名古屋広域民放局が100wで関西と同一デジタルchで
中継される予定なので、三重中部での生駒波受信はまず無理な感じ。
生駒山頂からはアナログUHF局が東側には電波出してないので三重に
どの程度UHF波が届くかは予想できず謎。(生駒VHFとKBS京都は十分
カラーで見れるくらい届いてます)
名張や伊賀上野でもUHFの山越えになるので減衰してブロックノイズ
出るかも。
実際にフルパワー&中継波が出てみないとわからないけどねー・・・。
>>159
関西人が東京人に対して誇れることがこれぐらいしかないとは
お気の毒なことだなぁ...
しっ!そんなこと言わないの!
はい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:03
なんとかBフレなどに、地デジの放送データ乗せられないかな?
それをチューナーに繋いでフルで楽しむとかできないの?

遠距離受信とは関係ないけど、、、、、
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:20
>>168
音事協がうるさいので不可能です。
署名でも集めて、音事協を解散させれば話は別。
県外送信なんかいくらでも出来るようになります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:43
>>169
営利目的じゃなく個人的にやるなら問題ないんじゃない?
ネットで知り合ったもの同士で1:1:1(東京:大阪:名古屋)のP2Pとかなら?
171名無し:04/08/02 23:19
今度引越予定があり、アンテナをどうしようかと考えています。
藤沢で 地上デジタル 見れている人はいませんか。
UHFのアンテナどうしよう。 平塚方向でしょうか。

PS
JCOMは 月4000円なのですが価値はあるのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:35
>>171
UHFアンテナを東京タワーに向ければNHK総合だけなら映るかもしれません。
ケーブルテレビは入ったことありません。ケーブルテレビのない山奥のド田舎なので。
でかいアンテナまじやめとけ。
台風、雷。

ちょっと待てば、小型アンテナで普通に映る。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:35
まあマストなんて1本1k程度なんだし、折れたらまた買えばいい。
そのための連結金具だ。折れた部分のマストだけ買い換えれば済む。
長いマスト一本だけだと全部交換しなければならず、面倒で非経済的。

雷はサージでも付けておけばいい。
それでも心配なら家庭用避雷針を建てる。
>>171
J−COMだけは止めておけ
176藤沢:04/08/04 15:03
普通なら、U1本で平塚ねらいだよな。
地デジみたいなら、LSL30をタワー向け。
これでアナログのMX、放大、tvkは映る
それ以外は、VHF受信ですね。

平塚デジタルできるまではね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:33
藤沢なら、V増幅できるブースターがあれば、UアンテナだけでもVchは映ると思います。
ゴースト乗りまくりでかまわないなら。
178176:04/08/04 22:21
>>177
それは、正しくない。
やってみれば分かるが、東京タワーVHFをなめてはいけない。
ある程度の電界はあるにせよ、マトモにはうつらない。
むしろ、室内ANTでもいいので、つないでやった方がいい。

あるいは、簡易型の1〜62の5素子とか、そんなのに汁
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:24
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:26
茨城西部でNHK-Gの受信に成功しました。アンテナレベル65(DV-HDR-200)
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1326/map.jpg
距離約60km。民放は入感あるもののレベル低くて映らず、増波に期待。
アンテナ LSL30 ブースタ VUBCB40S 地上高 8m
ケーブル S-5C-FBL 40m フィルター サン電子SEP-1416
これから遠距離受信する人の参考になれば
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:37
Vゾーンにはまっている人でも努力すれば映るんですね。
ふと思ったが、東京タワーの延長線上に独立U局の送信所がある場合限定ですが
MXTVに限らず視聴者数増えそうな予感。

タワー西側の場合、千葉テレビとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:00
新潟県の妙高ですが、長野の15chの試験電波が映ります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:07
けえp
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:34
555 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/08/31 07:11
増力しましたねー。

@静岡県伊東市
8/31/2004  07:00
LSL30
ブースタ N-401U
DST-HDX9

---------------------------------
総合 (27ch)61→61
教育 (26ch)54→62
NTV(25ch)55→63
EX (24ch)55→63
TX (23ch)55→63
TBS(22ch)54→63
CX (21ch)55→63
MX (20ch)58→61
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:57
age
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:44
age
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:18:38
age
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:10:41
age
sage
下げ












下げ










下げ
sage
うぜー
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:29:09
age
hage
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:38:07
age
kage
mage
201sage:04/09/18 14:18:39
>>186-201
shine!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:40:28
age
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:04:37
>>176
平塚デジタルはいつですか?
横浜駅周辺でMX-TV観てる人います?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:02:53
東海は出力少し上げた
三重MTV、岐阜GBSを除いて
NHK総合→3kw
NHK教育→3kw
東海テレビ→3kw
中部日本放送→3kw
メーテレ→3kw
中京テレビ→3kw
テレビ愛知→1kw
テレビ愛知のみ1kw
岐阜GBS、三重MTV、NHK岐阜、NHK三重は2006年ごろからニダ
>>205
>岐阜GBS、三重MTV、NHK岐阜、NHK三重は2006年ごろからニダ
脳内放送局情報おつ

実際の放送局は、以下の通り。
NHK岐阜 今年11月1日から
NHK津・岐阜放送・三重テレビ 来年4月1日から
ttp://www.d-pa.org/schedule/schedule.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:54:44
しらつかは、05−12
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:21:12
長野は2011年まで開始しません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:17:36
>>207

ほんとかよ
だいたい湘南平に新しくタワーを建てる場所なんてないぞ
既存のタワーにデジタル用のアンテナを取り付ける場所も無い
それでなくてもSFN中継は難しいのに
東京タワー波がフルパワーになってから中継装置を試行錯誤で作ると思う
湘南平からまともに中継波が出るのは早くても2006年後半だろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:05:00
ほんとだよ。
しろうとはこれだかやヤだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:32:10
釣り師はこれだかやヤだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:00:24
2ちゃん初心者ははこれだかやヤだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:42:47
松浦といえばあやヤだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:12:48
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:34:23
ぷり
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:35:51
2011年には、アナログ放送が廃止されるけど。
そうなると、現在 徳島で視聴している、毎日・朝日・関西・読売・テレビ大阪・テレビ和歌山・
サンテレビが、見れなくなるそうだが。
それじゃ、徳島の人は、在阪の関西圏のTV番組を見られなくなるじゃ無いか!。
徳島県民の人が、県外の情報を知る術を失う事になるので、本当に困っているぞ。
毎日・朝日・関西・読売・テレビ大阪・テレビ和歌山・サンテレビの地上波デジタル放送が、
徳島でも見られるように、関西圏のTV局に、強く強く要望する!!。


217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:00:44
>>216
徳島県の飯泉知事に要望出して、関西圏の地上波デジタル放送が見れるように要望を
出せば良い!。
あるいは、CATVで、関西圏の地上波デジタル放送の再送信の認可をしてくれるように、
署名を集めて、関西圏の各TV局に提出すれば良い!。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:43:39
千葉の船橋で東京タワーの伝を受信する場合、
UHFのアンテナは何素子くらいのアンテナが必要ですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:43:32
>>216
まさか関西圏の地上波デジタル放送の再送信が決まっている事を知らないとか?
大阪に受信地点を設けて再送信する準備を県が進めてるよ。
220219:04/09/29 01:44:57
毎日・朝日・関西・読売だけだと思うけどな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:19:23
ブースターはUHF専用の方がいいんですか?
VHF・UHF共用じゃ駄目?(VHFアンテナはつなぎません)
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:02:25
>>220
毎日・朝日・関西・読売は、徳島方面への、地上デジタル放送の再送信を認める可能性が
有るのに。
テレビ和歌山・サンテレビ・テレビ大阪は、徳島方面への、地上デジタル放送の再送信を、
なぜ!認めないんだ!!。
規制緩和の流れなので、何とかしてくれよ!!。
特に、テレビ大阪が見れないと、テレビ東京系の番組が、徳島で見られ無くなります。
それとも、テレビ和歌山・サンテレビ・テレビ大阪が、自局の利益を守る為に、関西圏外の
徳島の視聴者が、テレビ和歌山・サンテレビ・テレビ大阪の地上デジタル放送を見れない
ようにしている。
憲法では、法の下の平等で、権利が守られているのに。
見たいテレビ局の番組が見れないなんて!、憲法違反だ!!。
関西圏外の視聴者を差別するような、地上デジタル放送の仕組みは、しないでくれ!!。


223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:10:52
直接受信すりゃいいじゃん。
LSL30向けりゃ今でも充分映るって。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:49:55
>>220>>222
よみうりもOKなの?
四国放送は一応、日テレ系列だと思ったが。
なんというか違う電波を受信してるヤシのヨカン
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:45:21
>>223
アナログ放送とデジタル放送では条件が違うので直接受信できる可能性は?
まず電波がUHFに変わるので現在のVHFに比べて到達距離は短くなる。
それから送信所の出力低下。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:47:08
『地上波デジタル放送のCATV放映同意、NHK・民放』

CATV会社に自由に再送信を認めると、放送インフラが未整備の地域で先行して番組が
流れ、放送局と競合する恐れがある。
このためNHKは本来の放送区域以外では難視聴地域などに限り再送信を認める。
民放は放送区域が制限されているため、地域外への再送信は原則として認めない。

228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:00:47
>>219
まだ決まっていない。
総務省の見解「徳島県は関西広域に含めない」を受けて関西局は
近畿地方以外への再送不許可としている。

229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:00:42
>>222
アニヲタ必死だな
奈良県の場合はテレビ大阪、KBS京都、サンテレビが見れなくなるのか。
日本一しょぼい奈良テレビだけじゃ、役不足だよ。

阪神戦生中継やテレ東系の番組の一部が見れないのはかなり痛い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:29:58
>>230
映らなくなると誰が言ってた?どこに書いてあった?映りにくくなるだけ。

徳島もそうだが、映らないかどうかなんて始まってみなきゃ分からない。
ちなみにうち(新潟)は長野の試験放送が見れる。
県境を越えると急に映らなくなる電波なんて聞いたことない。
>>231
徳島県や奈良県はケーブルTVからのの再送信が多いから、
やっぱり地元のしか見れないんじゃないの?

233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:49:19
>>230
役不足というくらい奈良テレビは凄いのか・・・・
「役不足」の意味、字のまんま取るなよ
実力以下の役割と言う意味だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:05:33
奈良テレビといえば、つい最近までモノラル放送やってたんだよな。
モノラルで音楽番組は見たくないなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:08:04
でも日本の民放テレビ局で公式ホームページの開設が最も早かったのは奈良テレビらしい
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:38:37
質問です。
奈良県に住んでます。
生駒山&摩耶山方面(ほぼ同一方向)にLSL20を向けてます。(LSL30はスペースの関係上困難です。)
テレビ直結で、ブースターは日本アンテナVB33-CU
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/04-05ge-catalog/pdf1/0044-0046.pdf
を持っていますが、過入力になるため、使用していません。
現在、生駒波はレベル85〜95で安定受信できています(チューナーは松下)。
SUNは25〜27で受信できません。

SUNを安定受信するために、
1.特定地域用混合器(日本アンテナMI(13-24/26-62)やDXアンテナUUM-209J)
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/04-05ge-catalog/pdf1/0032-0034.pdf
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/04_DX_175-180.pdf
の26ch〜62ch側にアンテナを接続し、いったん生駒波を弱めてから、
2.今あるブースターを接続して、過入力を防ぎつつ、均等に利得を上げる

ということを考えているのですが、
なにか問題点はあるでしょうか?あるとしたら、どこを改善したらいいでしょうか?
教えてクンですが、よろしくお願いします。

ちなみに、松下で表示される受信電力指標は、生駒波85〜90、SUN25前後です。
(どういう数値かはわかりませんが・・・)
>>236
私もその方法で最近中継局の電波を弱くしています。
もう片方は、ケーブルにF型接線、F型対応中継器をつけ、抵抗器をつけてますが、役に立っているかは分かりません。
ですが一応アキ端子なので、つけた方がいいかも知れません。
238236:04/10/06 23:03:31
>>237
早速のお返事ありがとうございます。
ちなみに、237さんはどの混合器を使用されてますか?
(いや、どれがいいのか単純にわからないので・・・)
また、こういった特定地域用混合器ってどうやって入手されましたか?
Webをあたってみたのですが、なかなか見つからなかったです。
教えてクンついでですが、よろしくお願いします。
>>236
あと2〜3ヶ月で1kwになるから待ったらどう?
今25〜27出てるなら1kwなら40は超えるから見えるはず。

来年の阪神開幕まで間に合えば十分。

どうしても見たいなら設置場所次第だけど垂直スタックがお勧め、
+5位は見込めるんじゃないかな。
240236:04/10/06 23:47:16
>>239
どうもありがとうございます。
確かに待ってればいいんですけどね・・・
阪神戦以外はまず見ないんで、おっしゃるとおりだと思うんですが、
なんか悔しいんですよね・・・
後は、1kwでダメだった場合の参考として・・・
KBS京都を混合したらどうなるかもわからないので・・・

垂直スタックは物理的に不可能です。(マンションのベランダ設置)
241236:04/10/07 00:17:22
LSL20をアナログ端子につないでみました。
カラーで問題なく視聴可能なチャンネルが、
2・4・6・8・10・12(生駒VHFも非常にきれい)
28(NHK神戸)・36(SUN)
42(TVN奈良西局)・46(NHK奈良西局)
48(NHK教育奈良局)・51(NHK奈良局)・55(TVN奈良局)
58(NHK生駒奈良北局)・60(TVN生駒奈良北局)・62(NHK教育生駒奈良北局)

アナログ16波+デジタル6波+デジタルSUN
もしかしたら、ブースターを使おうと考えること自体が間違えているのかもしれませんね・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:28:11
数ヵ月後にはサンテレビも問題なくみれると思うよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:32:28
>>235
そりゃ逆、一番遅かったのが奈良テレビ、確か2002年
独立Uで一番早かったのがテレビ和歌山1995年
244236:04/10/07 00:40:25
>>242

ありがとうございます。
そうですね。気長に待ってみましょうか。
それでダメならまた考えます。
みなさん、どうもありがとうございました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:46:22
236さんへ

>SUNは25〜27

デジタルが無知識で申し訳ないです。
レベルが40にならないと映らないとのことでしょうか?
デジタルは綺麗に映るか映らないかと聞いてます。
当方愛知で大阪V波を普通に見ているものです。
常時スノーノイズが出てます。隣接チャンネルの影響やチャンネル、
接続機器によっては画面がぶにゃっと曲がったり、映像が切れたり、
ビデオ録画するとモノクロになります。
仮にデジタルだと映るんでしょうか?
LSL30で40dB。またデジタルに置き換えると
どれくらいのレベルなんでしょうか?またこのレベルでは映像は映るんでしょうか?
アナログSUN-TV受信OKでデジタルNGの236さんの
意見は参考になるかな?と質問させえ下さい。
246236:04/10/10 02:22:09
>>245
アンテナレベル40(松下チューナーの場合)ないと、
きれいな画像は出てこないと思います。
35〜40だと、ブロックノイズが出ます。
ちなみに、松下チューナーのアンテナレベルはC/N比の2倍です。

要するに、安定受信のためには、C/N比20は最低必要ということだと思います。

>常時スノーノイズが出てます。隣接チャンネルの影響やチャンネル、
>接続機器によっては画面がぶにゃっと曲がったり、映像が切れたり、
>ビデオ録画するとモノクロになります。
>仮にデジタルだと映るんでしょうか?

なんともいえませんが、かなり厳しそうな感じがします。
デジタルはUHF波を使用しますが、VHF波ほど長距離受信に向かないこと、
また、伊勢局と生駒局との物理チャンネルが同一となっており、
C/N比の低下をもたらす可能性があります。
総務省は伊勢局の物理チャンネルを生駒局にあわせることで、
当該地域での生駒局受信(逆に言うと、生駒局のスピルオーバー)を
妨げようとしているので。
近畿スレを見ている限り、現状の出力では西側では約73kmで受信できていない
また、東側では奈良盆地より東に入ると受信できていないようです。
これは増力によって受信できる可能性は当然ありますが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:41:13
>>245
私は、奈良県東部在住で生駒山からのVHF 2/4/6/8/10/12ch以外に
名古屋向けでVHF 1/3/5/9/11chを受信できる設備を持っています。
(名古屋方向というだけで、どこから送信された電波かは詳細不明)
受信状態は、
>常時スノーノイズが出てます。隣接チャンネルの影響やチャンネル、
>接続機器によっては画面がぶにゃっと曲がったり、映像が切れたり、
>ビデオ録画するとモノクロになります。
とほぼ同じです。

で、UHFアンテナを使用して瀬戸デジタル波を受信する実験をやってみました。
アンテナは日本アンテナの26素子で、30dBのブースター付です。
チューナーは、松下TU-MHD500です。
瀬戸デジタル波は、3kWのフル出力時に取ったデータです。
13ch 16
18ch 32
19ch 28
20ch 15
21ch 28
22ch 21
23ch 0
残念ながら40を超えることはありませんでした。
さすがに約130kmの遠距離受信は厳しいです。
ひとつくらいは受信できるかと思ったのですが…。
原因は、246で書かれているようにVHF波とUHF波の伝播の違い。
出力の差でしょうか。
あとはアンテナをLSL30のスタックにして、実験してみたいですが
予算とやる気の問題でもう少し先になりそうです。
248あああ:04/10/11 19:47:50
「瀬戸デジタル波」って何ですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:00:39
捨てハンの香具師に教えたくないな
250あああ:04/10/11 22:10:14
「捨てハンの香具師」って何ですか?
251いいい:04/10/11 22:30:03
何だろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:29:42
236、247さんありがとうございます。
かなり参考になります。名古屋→生駒山は
高度が高い+LSL30(当方環境)+40dBブースターで
可能性はありそうだなと思いました。
レス見てなくて申し訳ないんだけど関西は1KWだっけ?
伊勢局がなぁ〜どうだろ…開局前にはテストしたいが
チューナーが高い!!どっかレンタルとかやってないかな?
ついでにカーテレビでもテストしたいっす。
ちなみに車にU8素子つんでます。
(これは地元局。移動時の安定性を…なんラジオライフかなんかで載ってたけど昔)
ダイバーシティーの1個につないだるので結構綺麗です。
アンテナは連れの電気屋でかなり安く買えるんだけど
チューナーは映れば欲しい映らなかったら掲示板の趣旨とは
違うがデジタル見るまでもないかなと?
遠距離が地元局並で見れるのが魅力かなと。
253245(252):04/10/12 00:39:28
>>247
名古屋は栄のテレビ等からです。高度低いです。割かし海に近い?
ので海上伝送→津(この辺りは快適)→障害になる大きな建物が無い地区。
で名古屋局も結構とどくのだと思います。UHFの35CHもうまくいくと
受信できるかも?34CH36CHで邪魔されるから無理かも…
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:04:02
千葉の船橋で東京タワーの電波を受信する場合、
UHFのアンテナは何素子くらいのアンテナが必要ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:25:13
長年、徳島県で、関西地区の民放のTV局(サンテレビ・テレビ大阪・毎日放送・朝日放送・
関西TV放送・読売テレビ・テレビ和歌山)と、NHK大阪教育テレビを見ているが。
将来、地上デジタル放送で、アナログ放送が終了した時は、関西地区の民放のTV局と、
NHK大阪教育テレビが、徳島で見られなくと、本当に不便になる。
そうなると、徳島県では、NHK徳島総合・NHK徳島教育・四国放送の、地元の3局での、
地上デジタル放送しか、見られなくなります。
徳島県の人が、関西のTVが見られなくなる日が来るのを恐れて、困っているのに。
徳島県に住んでる人は、地上デジタル放送化された、関西地区のTV局の番組をを見る
資格は無いと、発言するなんて!。
これは 憲法で禁止されている、部落差別につながります。
いいかげんな事を言うな!。
徳島県の人も、関西地区の地上デジタル放送を、見る権利は有るんだ!!。
まっ、いいか。
将来、それにそなえて、徳島県では、徳島県内全域で、CATV網を構想中で、和歌山・
大阪に、再送信の為の受信ポイントを置く予定で、総務省に、近く陳情する予定なので
アナログ放送が終了しても、徳島県で関西地区のTVが見られなくなる事は、無い!。
詳しくは、下のリンク先を見るがいい。

http://www.pref.tokushima.jp/tegamiFAQ.nsf/BackNoDay/7C49F392866F00F249256E740035AB36?opendocument
キャラ作りなのか真性なのか
>>254
エリア内でもロケーション(立地条件、見通し)とアンテナ配線状況次第。
条件がよければテキトーな14素子程度で映るし、
悪けりゃパラスタック30素子でも映らないこともある。
258247:04/10/12 23:58:32
>>253(245,252)
名古屋のテレビ塔情報ありがとうございます。
中京テレビ(35ch)は、VHF 1/3/5/9/11chに比べて、かなり画質が悪いですが受信できます。
(34chや36chはアンテナの指向性でかわせます。)

お互いに遠距離受信頑張りましょう。
>>255
pu
何を今更・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:13:54
>>255
まず現状のアンテナレベルを教えろ話はそれからだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:15:59
>>258
名古屋のU局(中京テレビ・テレビ愛知)のアナログ放送は
名古屋市昭和区の中京テレビ鉄塔から出てます
栃木県小山市
家電量販店でコッソリ試してみました。

NHK総合とNHK教育の電波だけ受信できました。
電波レベル15-17なので当然視聴できず。

アンテナは20素子で東京タワー向け方向。
ブースターと分岐については詳細不明。

Vゾーンの真北の方向でも一応届いてるのですね。
次の増力は期待していいのかな。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:35:48
236です。
サンテレビ増力後
32〜34(夜遅くになると40)
う〜ん。300Wでもちょっと厳しい。
264245:04/10/14 04:57:27
テレビ等じゃやくテレビ塔でした。
261さんの言う通りUVで場所が違いました。
ちなみにデジ波は瀬戸市から(名古屋市の東部)
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:38:02
愛知県西三河から
NHK岐阜のデジタル地上波を受信してる(受信できている)人はいますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:39:30
無理じゃない?アナログの37CH(GBS)は無理だし。
混信して微妙に映るだけ。
(中津川の現状アナログ26CH中京、28CH岐阜は地域によるが豊田〜安城、岡崎、西尾では
14素子あればおおむね受信可能)
中津川局が出来てからの方がいいんじゃない?
三重はOKじゃないかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:02:30
[AV機器] 常に綺麗な地上波が観たい 7

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089560553/

570 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/10/14 18:08:13 ID:AHarRSLy
ID:DUwenbRi
>次スレのタイトルは「常に綺麗な地デジが観たい」でよろすいか?
>ご自由にお立てください すでに有るはずだが......

>見るとスタックUHFテナ−の話や未だにブ−スタ−を魔法の小箱に
>思ってたりでなかなか戦々恐々としていて笑える なんかバタバタしてた

>電波が弱いのにどうにか受信しようとお決まりのLS30を立てたのにトホホ
>なんての見ると苦労してるのが微笑ましい 

>ここみたいに落ち着いていない

みなさん。こんなこと言われてますよ。
>>267

言わせて置け。

LS30を立てて受信できなかった香具師と
アンテナも立てずに受信できるか考え込む香具師
どっちが漢らしいか。

間違いなく前者だろう。
269265:04/10/15 09:21:40
>>266
さんくす。確かにアナログは受信できてないや。アナログ中津川局は
カーテレビで受信可能な場所だからそっちに期待するか…。
270266:04/10/16 00:37:10
でも岐阜放送の番組何見てんの?
うち三重で逃した新車情報や夜美女位しかないが…
あとWBSのCMはビックカメラのCM違うね。
あとはチャンネルのバリエーションは多い方がいいかな?
って感じです。最近は岐阜より大阪の受信が中心です。(アナ)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:13:25
>>270
夕陽、長良川の船、御嶽山、森、鳥、雪の林・・・
てとこかな。解った人いる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:42:06
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1070965970/l50
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 22:20:31
>>513
その金沢人が今では富山の地デジを見ようと必死になっているらしい。
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/10/11 22:23:52
>>514
フル出力になっても石川県のアナログ時のカバー率97.6に及ばないが
中継局妨害がなければ2/3は見られるかも
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/10/11 22:40:16
>>515
金沢・津幡付近では、LSL30とブースターで映るらしい。
明日からフル出力の増力試験だから、もう少し利得の低い
アンテナでも大丈夫かな?
奈良から名古屋のテレビを見る場合、
近くの伊賀方面の中継局は使えないのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:31:50
超高感度パラボラ形UHFアンテナで、生駒山から発射されている、地上デジタルの
電波は、徳島の紀伊水道側で、受信出きるだろうか?。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:44:49
>>273
デジタルの中継局はまだ開局していません。
開局すれば高性能アンテナで狙える可能性もありますが、生駒と同一チャンネルにされて受信できない可能性が高いです。
現時点で割り当てられてる3局(伊勢、尾鷲、名張)のうち前2つは13,14,15,16,17chだし。
>>274
海沿いならLSL30クラスでOK
>>254
俺津田沼だけど、
20素子で受信できてるよ。
ロケーション次第
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:21:51
テレビ徳島ケーブルテレビジョンでは、アナログ放送廃止後、関西の地上デジタル放送を
徳島県内で見れるようにする為に、大阪・和歌山に受信ポイントを置いて、徳島までの間を
光ケーブルで結び、アナログ放送廃止後も引き続いて、関西のTV局の地上デジタル放送を
見れるように、関西の民放TV局に、再送信許可の申請を出して、努力しているとの事です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:27:32
アナログ放送廃止後、徳島方面に、関西地区のTV局の地上デジタル放送を、送信しては
ならないと、誰が言うたんじゃ。
総務省か!。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:32:36
アナログ放送廃止後、徳島では、NHK・日テレ系列の番組しか、見れないでは無いか!。
TBS・テレ朝・フジテレビ・テレビ東京の系列が、徳島で、見れなくなる!。
それは、一大事だ。
そんなのいやだ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:35:35
>>>278
>>>279

直ちに、民放連に、徳島で見れるように、要望するしかないだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:48:28
喪前にらは自力で受信しようという根性はないのか?
総務省逝ってヨシなのは言うまでもないが、その言いなりになってていいのか?
徳島ならよほどの山間部でもない限り、LSL30のスタックとか、UP200とかで見れるぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:29:12
281に徳島の何が分かるというんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:11:23
何が分かればいいんですか?
徳島ってさあ、なんで近くの香川より遠くの大阪にこだわるの?
285sage厨斬り:04/10/19 21:27:19
四国の地形と
香川・大阪の番組表を見れば分かる
20素子と30ってそんなに違うの?
ちなみにUP200は20素子じゃないからね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:43:08
LSL30があまりにも長いので購入躊躇してるんです。
2段スタックでLSL30に匹敵できる方法ありますか?
予算は3万円くらいです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:50:11
LSL12を2列2段にするとか。
贅沢ばっか言うなよ
自分は何も努力せず、ただ文句言うだけ
結局他人に頼りっきりなんだな
それで見れなくなっても自業自得だと思うよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:53:04
>>289
LSL20を2段はどうですか?
>>288
東名阪だったらマスプロのU14TMHの2段スタックで
かなり利得稼げるんじゃないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:31:23
>>292
U14TMHの情報って誰も出してないね。
あまり売れてないのかな。
すくなくともホームセンター系では見かけたことないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:31:48
>>292
U14TMHは"14素子で20素子(UHF全帯域用)を上回る高性能アンテナです”
って謳ってるけどマスプロを信じて良いのかな?

あと厨房なのでよくわからないけど20素子×2本で単純に40素子相当なんですか?
UHFアンテナは25素子以上あっても指向性は鋭くなるものの
利得の向上はあんまり無いみたいだし・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:35:28
>>294
おそらく40素子以上になると思うよ。
あんたの言うように、1本のアンテナだと素子数増えすぎても利得の伸びは鈍るけど、
20素子×2だと、20素子の利得の2倍−混合等のロス分だから。
利得が倍ってのは、dBの数字が倍って意味じゃないよ。対数計算してね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:43:18
UwPAを4段スタックだと8素子相当×4で32素子相当ってのも
冗談のようで冗談じゃないって事だよね?
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html
これだと取りつけられる場所の幅が広がるよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:45:06
>>296
混合で結構ロスるから、元が利得低すぎると不利だよ。
それなりのアンテナじゃないと。
マスプロ最高!

ってかLSL30と同じだけ利得稼げるの他社だせよ。
マニアだけでも結構売れるぞ。
頑張れ格安アンテナ屋ミニーw
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:52:43
廚な漏れはスタックとがしないで
素直にLSL30と5C-FVで勝負した方が良さげだな
すいません。
18chだけと13ch以外の13ch〜30chを通す混合器ってありますか?
関西(奈良)でTVOだけ反射波アンテナを建ててないといけなくなりそうでして・・・。
もしくは26chだけと26ch以外の13ch〜30chを通す混合器ってありますか?
こちらはサンテレビ用です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:19:54
特注しないと_。
>>301
やはりないですか・・・
ちなみに>>300
18chだけと13ch以外の13ch〜30chを通す混合器ってありますか?
     ↑18chの間違いです。すいません。
18chの反射波を受信しようとしているアンテナで他チャンネルはどれぐらいのレベル?
また、18ch以外を受信しようとしているアンテナで18chのレベルはどれぐらい?
お互い干渉しないほどレベル低ければそのまま混ぜても大丈夫だよ。
どちらのアンテナでもそこそこのレベル出るチャンネルがあったらC/N悪化して( ゚Д゚)マズーだけど。
>>303 ありがとうございます。
18ch用のアンテナ向きでは 18ch_20~22 他生駒ch_40~45 摩耶SUN_20~22
26ch用のアンテナ向きでは 18ch_07~08 他生駒ch_35~40 摩耶SUN_35~40
アンテナはLSL30で33dbのブースターを付けています。(2分岐)
(他生駒chのMAXは18ch向けでそれ以上はありません。)
これってマズイですか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:46:23
混合したら受信レベル落ちるよ
お使いのチューナーが何かわからないのですが、そのレベルではTVOは映らないのではないでしょうか?
だとしたら26ch方向に1本だけ向けてTVO以外の生駒全局+SUNを受信できるようにしたほうが…
混合器ってロスありますから下手したら全滅するかも。
あるいは、LSL30を2本立てることが可能なんだったら、18ch用方向にスタックで2本向ければ全部入るかも。
>>306 チューナーは東芝の内蔵TVです(MAX100)
現在はおっしゃるとおりTVO以外の生駒全局とSUNが見れる状態です。
なんとかしてTVOが見れればと思うのですが、、、
さらにLSL30を買ってスタックでどれくらいUPするかがポイントですね。
そうですね。
スタックにするか増力を待つかは判断の分かれる所だと思いますが、
2方向混合より、18ch方向だけで狙うほうが幸せになれると思います。
>>308
ありがとうございます。
混合器はすでに持っているので、LSL30の購入を検討してみます。
ただ、現在スタックしても厳しいと思いますので、増力を待つことになると思います。
どなたかLSL30をスタックした人いらっしゃいませんか?
どれくらいUPしました?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:41:02
>>281
>>282
>>283
>>284
>>285
>>290

徳島の人に聞いたら、アナログ放送が廃止されたら、地上デジタル化された、関西のTV局のTV番組が、徳島で見られなくなるなんて!。
長年、徳島で、関西のTV局の番組を見ているのに、地上デジタル化された、関西のTV局の
TV番組が見られなくなり、とても不便になると、大半の徳島の人は言っているぞ。
アナログ放送が廃止されたら、徳島の人は、激怒するかも知れない。
CATVの時代だから、徳島県内の各CATV局が、地上デジタル化された、関西のTV局の
TV番組を、徳島で見れるように、徳島県民全ての署名を集めて、関西のTV局に、再送信の
許可が出るように、するしかない!!。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:25:10
前略。
徳島県に住んでいる者ですが、ご意見致したいと思います。
昨年から、3大都市圏で、地上デジタル放送が、開始されたそうですけど。
長年の間、徳島で、関西のTV局の番組を見ているのですが、2011年に
アナログ放送が廃止されると、関西のTV局の地上デジタル放送が、徳島で
見られなくなるとの事ですが。
長年の間、関西のTV局(毎日放送・朝日放送・関西テレビ放送・読売テレ
ビ放送・NHK大阪教育テレビ・テレビ大阪・テレビ和歌山・サンテレビ)
の電波を物理的に受信出来ていて、番組を見られる広域エリア内に、徳島は
入っているのに。
徳島に住んでいる人は、関西のTV局の地上デジタル放送が見られなくなる
事は、とても重大です。
このままでは、現在の放送エリアの勢力図が塗り替えられて、県域外の地上
デジタル放送が見られなくなる、難視聴エリアに住んでいる人にとっては、
とても不便になります。
そうなると、関西地区の地上デジタル放送の、放送エリア内に引越してでも
見るしか方法はありませんが。
徳島の全ての人が、関西地区の地上デジタル放送の、放送エリア内に引越を
する訳にはいかないので、徳島の視聴者に負担をかけずに、なるべく徳島で
関西地区の地上デジタル放送を、見れるように、出来ないでしょうか?。
日本国憲法では、国民が知る権利がある以上、見れるように要望します
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:20:15
ケーブルだとか難視聴とかスレ違いだ。どっか逝け。
遠距離受信のスレなんだから遠距離受信しろや。
公表されているエリアマップから1mmでも出たら電波が飛んでないとでも思ってるのか?
アフォどもめ。
↑いちばんのアフォ
>>298

ミニーだけに大きいのは作らないのでは?(w

お後が宜しいようで。


LSL30の設置には躊躇すると言う方は、まず20素子ではどうだろう。
利得的にはだいたい同じ。でも指向性を求めるならLSL30最強。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:52:34
>遠距離受信のスレなんだから遠距離受信しろや。

そういうオマエはしてるのか?
>>315
デジタルは今のところ45km先のサンテレビだけ。
アナログは85km先のテレビ和歌山まで見てるよ。
かなり鮮明なのでデジタルも開始すれば見れると踏んでるけど、駄目だったらその時に設備増強。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:44:58
いろいろ試して駄目だったから聞くとか、直接受信したことないから方法を聞くとかならともかく、
ケーブルに頼ろうとしている奴が何でこのスレに居るわけ?
ケーブルで区域外の局を受けるのって遠距離受信と何の関係もないじゃん。
スレ違いだから電障加入者スレとかケーブル板逝けよ。
徳島から生駒波なら海沿いならLSL30で受信可能だし、南部なら2006年ごろ開局予定の
和歌山S中継局拾えばTVO以外はたぶん映るだろ。
生駒方向直接向けて淡路島の影になる場合は、淡路島の山のエッジを狙ったほうがいい。
必ずしも地図上の方角が一番電波が強いとは限らんから方向変えて試せ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:08:46
>>310
>>311
願枠は↓こちらでどうぞ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1098226953/l50

>>322
(^^)//""""""パチパチ

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:23:11
322に期待
sage
321320:04/10/22 00:04:52
sage
322320:04/10/22 00:05:43
>>318>>319

アフォ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:10:30
>>320-322
お前にはホントがっかりだな
324320:04/10/22 00:27:01
pu
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:44:11
D-pa ( http://www.d-pa.org/ ) が更新されてた。

【 生駒山地上デジタル放送局の受信エリア拡大について
 〜送信出力100Wへの増力を1か月繰り上げ〜[PDF形式] 】
ttp://www.ktab.go.jp/new/16/1021-2.pdf

既出だったら スマソ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:01:29
>>61に関連してですが

ケーブルは4CFBと5CFVではどちらが
地デジ的に低損失でしょうか?

値段が同じくらいなので損失も同じ様なものですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:17:23
>>326
損失だけなら5CFVだけど、5CFBを買っとけば間違いない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:32:57
>>327
レスありがとうございます
ノイズとかの問題もあるんでしょうね

近くのコジマではマスプロの4CFBと5CFBで値段が3倍ほど違うので
悩んでしまいます
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:50:37
>>328
俺はホームセンターでS5CFBを100m4,000円弱で買ったよ。
もちろん藤倉のような一流メーカー製ではなかったけど、
一応JISマークが入ってた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:01:05
地デジはEスポに関係しているの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:58:08
>>330
このスポラディックE層は、テレビ放送の1〜3チャンネルやFM放送など周波数の低い電波(VHF帯)を反射させるため、日本国内で使用しているテレビ放送の1チャンネル、2チャンネル、3チャンネルに混信障害をあたえます。
テレビ放送の4チャンネル以上の電波(地デジのUHF帯含む)は、周波数が高いため、この電離層を突き抜けてしまうので障害は発生しません。 以上・・・

少しは自分で調べタマヘ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:01:56
切れ痔はGスポットに関係しているの?
>>327
>>329
ホームセンター3CFV(10m)+普通のプラグを
マスプロ製S4CFB(7m)とシールド型プラグAP4Cに変更したら
急に映るようになりました、それまではチャンネル認識+ブロックノイズでした
道路に面した部屋なのでノイズ軽減効果が出たのかもしれません
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:13:12
3Cって…
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:43:08
>3Cって…

チンコと同じで太くて固い(シールドが蜜)方が性能がいい
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:09:38
>>335
それじゃ、S7CHFLにするか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:10:31
導波管
これ最強。
太くても細くても受精(受信)できればそれでヨシ。
入間市や狭山市(もうすぐ合併?)付近で、
民放各社の電波を受信できた方いますか??

両市とも、ケーブルテレビが周波数を変えて
再送信しているらしいですが、自力で受信したいんです。
どうしてもならば、UP300がおすすめです。
UP300の同等品なんて、中継局行けばあるよ。
お持ち帰りは、かなり苦労するけどね。
軽トラならなんとか。
カバーかけないと、まあかけても不自然なかけ方なら目撃されて(ry
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:43:48
>>341
通報しますた
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:29:13
UP300は安価に自作出来ますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:36:34
中華なべ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:08:26
>>338
いや、感度も大事。
>>345
オレは14素子w
冬のボーナスでUP300買いまつ。
>>347
使用レポ楽しみにしてます。ってボーナスでも買えるのか?
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p149.pdf
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:58:32
>>343
パラボラは八木と違って、ほとんどの電波を反射する。
だから、適当な衛星放送用アンテナ買って、コンバーター部を給電部をつけかえればいいらしい。
多分給電部の位置の調整が大変だろうけど。
>>347 土建屋呼んで基礎作ってタワー立てないとだめだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:02:50
>>349
なんでメーカーはパラボラUHFアンテナの普及品を発売しないんだろ?
352媒体評論家:04/10/26 12:50:07
徳島地上波デジタルの件ですが徳島県は岡山・香川県エリアに統合したほうがいいと思います。そのずっと昔はRNCテレビも見られていたみたいですから、それと西の池田町へ行けば岡・高地区のTVもみられていますから
>>351
LS5はほとんどパラボラだと思うんだが・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:34:50
>>353
八木アンテナの仕組みを知ってますか?
もしかして、「反射器」の意味を取り違えてる?
355353:04/10/26 17:07:39
>>354
ああ、すみません。見た目が。

>「反射器」の意味
前面と後ろ面の違いでよろしい?
>>353
ワロタ
八木アンテナは反射器で反射された電波も受信してるから
強ち間違いってわけでも無いんだよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:27:50
原理は同じ。
パラボラは反射器を球面にすることによってより効率よく集められるようになっている。
平面の鏡でも光を集めることはできるが、反射形望遠鏡に使われているような球面鏡ならより効率がいい。

ちなみに、UP300って100kgぐらいなかったっけ?
前、棒の上に、丸い輪っかがいくつか乗ってるアンテナ(UHFアンテナだと思う)があった。
これ自作してる人どこかのページで見たような。
ループ八木ですね。
アマチュア無線の1200MHz帯では結構利用してる人が多いです。
TVのUHFアンテナより一回り小さいですが、下から見上げると素人目には区別つかないかも。
もちろん、波長さえ合わせればUHF用のものも作れます。
波長さえ合わせればUHF用どころかVHF用も作れるわけであり。
>>361
AMラジオ用きぼんぬ
>>362
波長を計算してから出直してくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:04:56
電波時計用きぼんぬ
八木アンテナのパラボラ、30-GUWはどうだろう。
45kgでマスプロよりも軽いし。
>>365
ググっても見つけられない。
画像と価格とスペックきぼんぬ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:48:17
>>362
ミズホ通信から買え
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:53:33
高田継男のおっちゃんどうしてるかな
369365:04/10/26 22:07:53
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:55:22
第3段階の増力って日程決まってるんでしょうか?
第2段階の圏内に入ってるんですが、まだまだ弱くて受信がかなり辛いです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:02:15
地域はどこなんだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:05:15
ありゃ。
すんません。東京です。
第三段階なんで、全く未定なんでしょうかね??
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:14:57
東京の何処よ
23区内なのか、八王子とか奥多摩とかあるでしょ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:18:57
増力の日程聞いてるんだからそこまで必要なかろうw
漏れは近畿圏だから関東のことはわからんな。
もっとも、近畿圏の日程もわからんが(;´д`)
第三段階は来年9月〜10月ごろじゃない?
早まったとしても来年4月とかそれくらいじゃないかね
どちらにせよ、正式な日程は決まってないと思われ
たとえ決まってたとしても発表はしないと思われ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:36:12
>373 23区内江戸川区葛西です。

東京タワーなんかそれほど遠くないのに、電波弱いです。
マンションなんで、2階ベランダにしか設置できない事もありますが、
東京タワー方向には、道路越しの2階平屋しかなくて、
それほど悪い条件と思えないのですがね。

あと、室内ブースターつけてもあまり感度メーターUPしないんですが、
これじゃ駄目なんでしょうか?

DXアンテナ TCM-351-B
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=HOME&SHP=2&CRY=839&IID=4975584200558&ACK=
>>369
サンクス!やっぱ高い・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:50:38
>>377

>周波数帯域:76〜108, 170〜222(VHF)、470〜770(UHF)、1032〜1336, 1336〜2150(CS/BS-IF)
>電源:AC100V、50/60Hz、4.5W
>外形寸法:165W×38H×110D mm
>質量:520kg

こんな重いものをどうやってマストにつけるんだろう・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:51:25
あっ、マストにはつけなくていいのか・・・
どうでもいいけど
>>379
この体積でこの重さは革新的だ。
ぜひ研究したい。
>>381
753950kg/m3
「即日配送可能」らしいけど
送料はいったいいくらになるんだろう…
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:28:02
ヤマダ電機@埼玉県久喜市で地上波デジタル見られます
ブロックノイズが出ることもありますが、ほぼ問題ないレベルでした

http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/usr/new-tenpo/map/saitama/new-kuki.htm
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:54:20
>>384
民放も映るの?
アンテナは?
>>379-383
禿しくワロタ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:01:50
>>385
映りました
詳しく聞いてないです
>>383
△在庫僅少になった(今なら500円引)
5,000円(税込)以上なら無料
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:19:57
>>387
情報ありがとう。
LSL30+直下ブースタで狙ってみようかな。久喜より10kほどタワーかわ遠いけど・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:21:00

かわ×
から〇

タイプミススマソ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:40:46
>>352
岡山、香川のテレビは徳島県西部だけでなく阿南市でも直接受信できています。特にRNCは9CHが岡山金甲山へ
移転してから絶好調です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:05:24
>>388
太っ腹だな。
>>389
やってみたら結果よろしく
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:25:52
秦野南が丘で全部映りました
この近くのヤマダでも映るはず
誰か試した?
395  :04/11/01 12:42:04
山梨の峡東ケーブルネットでは東京波は全て良好に受信できています。
11月からはMXTVの再送信同意を得て区域外再送信を始めました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:39:13
>>391
いま、徳島市で見ることができる放送局教えてください。
>>394
今年の2月頃にNHK-Gがかろうじて映ってたから、多分今は
全ch映ってるんじゃないかな。
ちなみに今住んでる秦野市南矢名でも全ch映ってますよ。
398394:04/11/03 10:49:15
>>397
よろしく
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:58:23
生駒まで約8kmと近距離なのに地形状の理由で
15chがアンテナレベル28くらいまで落ち込んで見えなくなるときがある。
LSL30スタックしてるのに・・・。
以上愚痴でした。奈良県民。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:46:06
>>400
反射波のほうがいいんじゃない?
>>399
ここ遠距離受信のスレなのに、近距離受信の愚痴とはw
電波を捕らえるのは、雲を掴むみたいで難しいですな

>>400
反射波のほうがいいんじゃないw
402399:04/11/03 18:35:31
直接波は約10%ダウンなんです。
今は反射波で399のとおりです。
TVOに関しては直接波が5~8なのに対し、
反射波は20~22なので増力後はもしかすると見えるかなと期待しています。
反射波は受信状態に波があるのがつらいですね。
良いときは15ch、40程度出るんですよ。
んー、
360°回してみてそこがベストですか?
反射しそうなものを見繕ってその方向に向けるだけじゃだめですよ。
特にLSL30クラスになると、先端が10cmずれる程度の角度差で大きく変化しますから。
漏れもLSL30で反射波拾ってるからそのへんは結構苦労してる。

>>401
100km先の山で反射してくる反射波狙ってるかもよ?w
404399:04/11/03 20:49:15
>>403
10cm程度で変わるとは知りませんでした・・・
ぐるぐる回して最大のところで固定していますが半周/1分で回したので
反射波の受信状態の波とで本当に最大の所か再調査するべきですね。
最大値の角度が10度位あったのでその中でも見極めてみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:23:34
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
LSL30の仕様書見ると、半値角(感度が半分になる角度)が19°となっていますので、
反射波の到来方向がシビアだと9.5°変われば半減することになります。

また、チューナーのレベル表示も追従速度は速くないので、ゆっくり慎重に回しましょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:15:00
日本アンテナのカタログの、参考資料の規格特性関係には、

半値幅
アンテナの主軸方向の利得より電力で3dB低下する方位の狭む角度のことで、(後略)

とありますが、メーカーによって違うんですかね?
なんか意味がない気がしますが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:40:04
「感度が半分になる」と「電力で3dB低下する」って違うんだっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:06:43
>>407-408
同じ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:14:23
LSL30をちょこっと上向きにしたいんです。
安全に仰角つける良い方法ありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:19:56
>>410
常に自分で抑えてろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:53:36
ttp://www.geocities.jp/amabun2001/atifu.html

↑アンテナは足元が動かないように固定することと支線は3本張りが応力が働いて丈夫です。
たまに4本のものを見受けますが対角線の支線同士の直接的な引っ張りあいの力関係になりますから...少しでも緩んでいると風に押されたときに緩衝力がなく切れやすいですね。

マジでつか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:28:43
>>410
上に向けるといい事あるんですか?
>>413
涙がこぼれないようにするんですよ。きっと。
>>412
たまに4本のものを見受けますがって、ほとんど4本じゃない
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:42:48
>>414
ウマイナ。

ただ肝心の答えが返ってコナイナ
利得の1dBでアンテナレベルはどのくらい上がるんですかね?
パナは2じゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:44:05
結局アンテナ支線は何本張りゃ良いのよ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:25:31
100本
>>419

固定できるまで張る
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:43:40
支線は3方向に3段張ってます。
最近、真ん中が緩んでて無駄だと思ってましたが、据付が悪かっただけでした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:49:39
>>419
固定できるのは3本、方向は時計の文字盤に置き換えて
12時・4時・8時

でも一般の家は四角形だから四隅に張る
ブースターとLSL30って雷落ちそうだけど大丈夫?
>>424

まぁ付ける場所によるだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:08:12
昨晩からマスプロHPが繋がらん・・・
ttp://www.maspro.co.jp/
ほんとだ。pingも通らん
リニューアルだろか
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:34:36
maspro hello project はハロモニが見たいそんな貴方を応援します!

みたいなのきぼんぬorz
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:05:56
こちら横浜市港北区のちょっとした山に囲まれた地域です。
普及型の20素子UHFアンテナを短いマストにつけて
東京タワーのアナログということで14chで強度を見たところ
最低限の視聴には耐えるのですが、全面ホワイトノイズでまくりです。
この程度でデジタルテレビを買っても大丈夫なんでしょうか?
>>429
ロケーション的に悪い要素があったりした場合、
この手の質問に対する回答は最終的に

「やってみなければわからない」

になってしまうんだよなぁ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:37:33
>>429
アナログMXはまともに映らないけどデジタルMXは普通に映るという方も
いらっしゃったように思いますが、結局>>429の言うようにやってみないと分からない気がします。
同じアナログの放送大学はいかがです?
432429:04/11/14 03:50:25
>>430-431
ありがとうございます。
放送大学も似たようなものです。
どうも怪しそうなので、デジタルテレビは
しばらく延期することにします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:15:11
ケチケチせず1000kWぐらい出せ!
すまん! 漏れは5kWしか出せない、しかもPEP
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:42:31
俺も横浜の港北区だけど
このあたりはまだ電波届いてないんじゃないか?
チューナー持ってるけど全く映らないよ。
436429:04/11/14 17:17:51
>>435
そうですか、ダメ押しですね(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:32:29
マスプロHPずっと繋がらないよお〜
ttp://www.maspro.co.jp/
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:35:24
>>437

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     オマエ
    ̄|     | ̄ 
  (( |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
  丶丶| ´∀` |ー __ノ     ダケ…
    ̄ |     | ̄ )) 
     |    |
     L___」

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)
 丶丶./ ´∀` ヽー __ノ     あげっっ
  . ̄|       | ̄  
  (( |     | ))
     L___」
>>437
アクセス制限かけられたんじゃない?(w
会社から頻繁に覗いていたとか。
>>438-439
今は普通に繋がるようになったよん
漏れも一時期見られなかった。
メンテ中だったんだろう。
>>395 (・д・)山梨でエムエクースとは(・∀・)イイ!
良スレage
ちょ、ちょっと待ってくれ。
みんなはそんな頻繁にマスプロのサイト見てるのか?
>>444
彼等を「オナニスト」と命名。マスたーべーしょんのプロらしい
升 鱒 益 桝 ← しこしことマスを書いてみました
446和広:04/11/23 07:38:25
埼玉の川口に住んでるが、まだ地上デジタルは開始されてない
はずだが、朝の5時ごろためしにチャンネルスキャンしたら
テレビ朝日とテレビ東京の電波をレベルが36から37で
ブロック混じりながら、映像が映ったぞ。二階建ての
アパートの一階で、ベランダごしにアンテナをつけて受信したよ。
機種はチューナーが、パナソニック製の、tu-mhd500アンテナが、
同じくパナソニック製のta-duf01kです。NHK総合をさしおいて、
民放のデジタルをキャッチするとは。不思議だなー。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:06:41
5素子UHFアンテナとMHD500を車につんで徘徊している者です
東川口駅付近ではタワー、tvkともにだめでした
アナログはMXがだめ、tvkはカラーで映りました

あと、筑波スカイライン南端のハンググライダー発車場所あたりではタワー全部OK、アナログは千葉埼玉tvk全部OK、デジタルtvkはアナログ18で何か映っていてだめ。
18は関東ではほとんど無いはずなのに

埼玉南部でのtvkレポよろしく
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:51:01
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:02:53
>>447
東川口寄りの越谷に住んでいるけど、LS-20と30dBブースター、16chトラップ、
マスプロDT-200使用で、在京局は全部OKだけど、tvkは全くだめ。
16ch停波時に「3」ほど振れたことはあるけど。
ちなみに42chアナログはスノーもなく綺麗に受信できます。
1kW増力に期待。
>>447
>>448
いわき窪田送信所。NHK−E 18ch 10w
男体山をかすめるとき変な屈折してると推測。
451sisisi:04/11/23 22:41:35
>>450
地元民だが、アンテナはみんな十王の東京波受信か、
ローカル受信の場合でもNHK福島教育は湯ノ岳の11ch-10wを受信しているので
そんなチャンネル誰も見ていません。
窪田からはNHKとFTVしか波が出ていないので利用価値ありません。 残念!

正直、停波しても何の問題にもならないと思います
またバカが一匹
中継局は必要な地区があるから整備されたの
453同じく地元民だが:04/11/23 23:25:08
>そんなチャンネル誰も見ていません。
空気嫁。いわきの電波事情なんか誰も聞いてないよ。
今はデジタルtvkの話してるんだよ。

454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:36:03
東川口あたりはtvk見通しなのですがだめでしたね
16トラップは何処のですか?
入れないと埼玉方面きついですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:34:12
墨田区はどうですか
TX1でタワーは普通だがtvkがらべる0
456sisisi:04/11/30 14:45:29
保守
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:56:56
港南区はどうでつか
>>457
ヤマダ電機 日野店で全部見れるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:42:40
埼玉県幸手市
Vゾーンのド田舎で受信した人
いませぬか?

アンテナ買おうか悩み中
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:36:47
幸手市だと、児玉受信してる家もあるから、どうなんだろ?
アナログ用のアンテナとデジタル用のアンテナを共にブースターで増力してから
混合器で混合しようと思うのですが、ブースター用の電源を1つで済ましても
いいのでしょうか、電力が足りなくなりますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:02:27
大丈夫でしょ。同じ15vなんだし。
となるとBSデジタルアンテナも同じか。
ただ、1つと比べて2つもブースター付けても
少ししか良くならないような・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:06:44
電流が足りないかもね。
家の電気使いすぎるとブレーカーが落ちるように、
ブースターの電源部のヒューズが飛ぶこともあるかも
かと言って電源部を一本の同軸に2つつければいいってもんではないけど。
>>461
ブースターの説明書を見ると2つも養う電流はない。
どうしても2重にしたいなら2本引く必要あり。
アンテナ1 − ブースター − 分波器 − 片方は電源部・もうひとつは下記の混合器
アンテナ2 − ブースター − 混合器 − 電源部 − TV
分波器も混合器も電流通過は片方だけね。
>>461
アナログもデジタルもUHFと言う前提なら
ケーブル2本を引き込むしかないでしょう。

      --電源-----------ブースタ--アンテナ1
TV--混合-|  ←屋内 屋外→
      --電源-----------ブースタ--アンテナ2

ただこの場合、1と2の周波数が重ならないフィルターの付いた混合器を使わないと
逆に「位相」の違いで減衰する場合が多いように思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:55:28
供給できる電流が足りなくなるだろう
足りなくなると電圧降下おこしブースター動作しなくなるぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:25:41
>>465
マクロで見るとビームが鈍化したアンテナということになるので
位相ずれの減衰のほかアナログ側の映像がゴーストに弱くなるような気がする。
鋭いフィルターが必要だよね。
今日は東京風がものすごいけど、普段20そこそこで入らないNHK-Eが
朝から映ってたりする。
レベル15−45くらいを行ったり来たり
そのかわり普段安定してる他のチャンネルも乱れてまともに見れない。


東京タワーか途中のビルが風で揺れてるんだろうか・・・
もちろん自分のアンテナは室内設置なんでそんなに揺れてないと思うんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:00:08
漏れも普段30〜40なのが20~35と急激に下がってる・・・
反射波を拾っているので変化が激しい。
470465:04/12/06 00:51:17
>>467
正にその通りですね。アナログのゴーストの問題もありました。
ブーストした電波を混合すると思い通りな結果が出にくいものです。
1〜2波の混合ならフィルターリングも楽ですが周波数の前後するアナログであれ
デジタルであれ 多チャンネルの混合は至難の業です。
アナ・デジどちらかに的を絞るのが現実的かもしれません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:52:59
20素子にブースターで
瀬戸の東側はどこまで受信してますか?
磐田とか掛川あたり?
豊橋、浜松?
地デジの遠距離受信する際、このチューナーは買っちゃだめ!
というのはありますか?
年末にシャープの地デジレコーダー購入する予定です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:44:40
安いのはよくない。アナ専テレビの安物は電波障害が起こりやすい。
地デジチューナーで安いのなんて聞いたことないけど。
474sisisi:04/12/11 18:51:48
SH○RPとS○NYのチューナーを比較した場合、
SH○RPの方が混変調に弱い。
具体例で言うと、S○NYで普通に受信できている環境で
SH○RPは放送大学のアナログ波に潰されてしまい、停波すると受信できるようになるという現象報告有り。
>>472
Panasonic TU-MHD500とSHARP DV-HRD200を持ってるが、
ブースターの利得を絞ってゆくと先にSHARPが見えなくなる。
遠距離受信するにはSHARPはやめとけってことになるな。
チューナー感度の話をするならここまず嫁
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-tuner2.html

シャープのチューナは分配器の前にアンプが入ってるから、実は
パナとそんなに感度は変わらないんだけどね。
ただパナのは強電界には強い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:35:15
>>459
U直受け5Cでチューナーへ、ストレートならブースターなし20素子でもMXでも映るよ
>>473-477
ありがとうございます。
スペースを犠牲にしてパナのチューナーを買うか、
遠距離受信をあきらめてシャープのレコーダーを買うか悩みどころですね・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:35:24
遠距離受信もそうだけど、ちょっとした電波の途切れですぐ破綻する
シャープは技術力の差があるとおもわれるので止めた方がよい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:05:21
カキコ始めてです。よろしくお願いします。
いきなり質問すいません、デジタル放送・AV機器・家電 板回って、悩んだうえ
LSL30買ったんですが、皆さんはどんなマスト(太さ)つけてるんでしょうか?
ホームセンターに置いてあるのは細過ぎ(外径25φ)ではないかとおもうんですが。
http://www.miny.co.jp/find/products/kanagu.html#1
あと同軸ケーブル5CFB(5CFBLは、あまりない)にしようと思ってるんですが、
ホームセンターで買っても問題ないでしょうか?
シャープのDV-HRD200使ってるけど、地デジのみならずBSでも時々ブロック出るよ
アンテナレベル93もあるんだけどな。
今までBSDでブロックノイズなんて大雪のときぐらいしか出なかったのに・・・
>>481
漏れは32φにつけてる。25φとはまるで違うよ。
あといくつかのホームセンターに売ってる48.6φの足場用鋼管というのも安いし使えるよ。
484481:04/12/14 18:29:16
>>483
おおレスありがとうございます。
>足場用鋼管
全然おもいつかなったです。参考になります。ありがとうございます。

ショップのHP見てたら、 適合マスト(mm):22〜48.6 なのに売ってるの
25〜32ばっかだったんで大丈夫かなと思ってです。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=46-57&dp=9
純正のでも最大32mmなんで迷うところです。
485481:04/12/14 19:00:00
[足場用鋼管 site:2ch.net]でググって
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1100536106/266n-275n 
発見

喜び勇んで屋根馬探し

32φまでばっかり

Orz.....
486481:04/12/14 19:10:34

ググると「足場用・鉄管」でいろいろ出てくる事が判明

HP見て本格的になってきた。「よっし!」

考えた

おとなしく32φで・・・
ステンレスの32mm使ってます。錆びなくていいですよ。
HITACHIのハイビジョンレコーダーの
チューナー性能は良いかな?

489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:16:50
ステンレスはやめろ
あれはパイプではない
平たい板を丸めてあるだけ
継ぎ目が縦にあるだろう
それからステンレスの性質上
曲がりやすいのでやめろ
プロがなぜつかわないか、理由がある
亜鉛メッキのガス管が錆びなくて最高だ
プロの鉄塔などは全部ドブ漬けメッキだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:17:51
ステンレスはやめろ
あれはパイプではない
平たい板を丸めてあるだけ
継ぎ目が縦にあるだろう
それからステンレスの性質上
曲がりやすいのでやめろ
プロがなぜつかわないか、理由がある
亜鉛メッキのガス管が錆びなくて最高だ
プロの鉄塔などは全部ドブ漬けメッキだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:20:54
>>488
日立のレコーダーは遠距離受信向けではないみたいだが・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:48:38
近距離でも、ときどき破綻するらすい
493sisisi:04/12/18 20:09:49
良スレage
494481:04/12/21 02:09:16
すいません>>481です、質問お願いしたいんですが。
結局、普通に、屋根馬・マストで立てる事にしたんですが。

LSL30の場合ワイヤーは、みなさん何方向(4方向以上?)に張ってるでしょうか?

・これから居る物 (アンテナ本体LSL30購入済)
ケーブル5CFB(もしくは5CFBL)  5c防水コネクタ  5c接詮
屋根馬  マスト32mm  インシュレータ
マスト支線止め金具  ワイヤー支線  バックル(いるのか?)  支線アンカー

これで足りてるでしょうか?メーカーによって商品名が違うのがややこしいですが。
屋根馬とマストは、何で繋げるのでしょうか?屋根馬のアップのjpg見るとそれっぽ
い物がついてるんですが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:21:47
>>494

屋根馬にはマストが入る穴が開いてるので、そこにマストを差し込み、
ボルトを締めて屋根馬とマストを固定する。
>>494
ブースターは要らないのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:39:53
>>480
NHK-Eの16:9SDはどのチューナーでもすぐ破綻するよ。
BS-iでも汚いのに教育マルチは見れたもんでない。あんなのがアナログにとって変わるのか…
4:3AT-Xのレートより低いだろうな…

>LSL30の場合ワイヤーは、みなさん何方向(4方向以上?)に張ってるでしょうか?
4方向でお勧めするよ。うちは4方向2段で立てている。もともとスタックにしているからだけど。

>屋根馬とマストは、何で繋げるのでしょうか?
マスプロのでかいのだと、付け根で38mmパイプ2段で固定できたはず。
たしか3000円くらいか?安物は32mmしか入らなく、足も固定できない。
参考になるかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:43:14
どなたか教えてください。
スッキリポール(地上約8m)にLSL14を設置(ブースター含)しましたが、ほとんどが40以下だったので
そこよりも3m高い屋根の上に設置しようと思いますが、あまり変わらないでしょうか?
瀬戸のデジタルタワーの方向約200〜300mに高電圧線が横断してます。
499481:04/12/21 14:18:16
>>495
ありがとうございます。
勝手に「マスト接線金具」が要ると重い込んでました。

>>496
地域スレ読んでると20素子でいけるとかいけないとか微妙
だったんで、あとからブースターとか足していくよりも保険
かけて&「家は田舎だし屋根が大きいのも恵まれてる」と
いう理屈付けでLSL30にしました。

>>497
≫二段目
・角張った家で雨樋・雨樋を支える物・その周りの飾りみたいな物がある。
・沢山固定できる所もあるし結構丈夫っぽい。
・「マスト支線止め金具」なんかにワイヤー通す穴が、6つor8つ開いてる。
・他のスレ等、読んでいるとLSL30台風で大破した。カキコミが見られる。

以上の事から8方向とかにガンガン固定してもいいかなと思いまして。

≫三段目
マスプロ
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=46-57&dp=9
  (同じ物PDF)http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p054.pdf
これが全てじゃないんですか?
500481:04/12/21 15:00:13
日本アンテナにφ25〜36mmのマスト発見。

喜び勇んだ

高い

マストがφ36mmがない

_| ̄|○


>>498
>高電圧線
「高圧電線」が一般的かとググる時はこちらのほうが掛かりやすいかもです。
 自分は>481>484>485>486>494>499ですので参考にならないかもですが。
どっかのスレで見てコピペでメモっておいたものを、
---------------------------------
5mの高さよりも,3mの高さの方が良い。
3mの高さと9mの高さでは同じ程度
7m付近の高さが最も良い。
---------------------------------
らしいです。 間違ってたらスマソ 失礼しました。
>>500
>日本アンテナにφ25〜36mmのマスト
マストじゃなくて、馬(AT-5D)ですか?
それなら私も使ってます。ジョーシンで頼んだら4500円くらいでした。
180cmのマストをつけても、もたれられるくらい安定しています。
経済的に余裕があるならこれはいいですよ。
>5mの高さよりも,3mの高さの方が良い。
>3mの高さと9mの高さでは同じ程度
>7m付近の高さが最も良い。
これは一例であって、すべての地域でこうなるわけではありませんよ。
5mのところが一番良いところもあれば、3mが良いところもあります。
503481:04/12/22 01:19:45
>>501
まちがえました。
屋根馬は、半永久的なので少々高くてもいいですね。
ありがとうございます。
>>502
ご、こめんなさい。
504498:04/12/22 11:46:00
>>481
>>502
ありがとうございます。

あと、設置業者はあまり関係ないと言ってましたが、
アンテナをLSL14→LSL20(30)っていうのは効果が期待できますか?
ただ素子が増えればスッキリポールでなく屋根の上に設置することになろうかと思いますが、
屋根の形が漢字で表すと「入」なのですが固定できますかね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:04:18
突然の質問ですが、マスプロ派なんで地デジの受信アンテナ系に
LSL30とUB40のブースターを取り付けガンバテイマス。
あと少しのチャンネルもあるのでなんとか受信改善にと思い
ブースターを業務用のWA40に変更したいと考えています。
UB40に比べ利得が高いので有利かと思いますが、雑音指数も高いです。
変更メリットありますでしょうか?(レベルが1上がるだけでも良い)
もちろんアンテナの高さやケーブルの長さなどは弄らないつもり
です。(接線がF型になったり電源供給部が不要になったりしますが)
余談ですが、やはり遠距離受信の最大の改善はアンテナ位置と
UP300の使用ですかね。。
>>505

ブースターで頑張るぐらいなら同軸をハイグレードなヤツに一新したほうがいいかも。
S-5C-FB・フジクラで。

ブースターで頑張ると発振してしまうときあるので注意。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:16:37
>>506
申し訳ない。既に伝送系はS-10C-HFLなので。。。
雑音指数が高ければ高いほど、利得の低い周波数が増幅できない。
だから、利得の低い周波数の場合、雑音指数が低くなっている前置増幅器をつけるといい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:28:36
>>508
なんだけどさ、業務用(一般家庭用ではないという意味)
のプリアンプって、カタログスペックでは、NF良くないんだよね。

家庭用の、マスプロとかの40dBの直下型ブースタの方がいいんだよね。
なんでかな〜。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:30:53
東京タワーと鶴見のtvkのデジタルを、
小田原と真鶴の境あたりで受信しました。
5素子(日アンのAU−5SP)にMHD500を
車に積んで窓から出したただけ。

一般家庭でも、十分受信できるね。この辺。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:33:15
>>509
業務用のゲイン高い奴って、主に多分配を保証する用途だからね。
ケーブルテレビ等の受信点がブースターに頼らず豪華なアンテナ立ててるところからも
ブースターよりアンテナが重要だというのがわかるかと。
アンテナとロケーションありきは理解してるのだけれども
その辺をやることやったら、やっぱブースターに頼るしか
ないですやん。
雑音指数の低い、利得の高いまぁ普通に手に入るブースター
は何ですかね?
ケーブルは10Cという入手困難なもの使ってますが・・(アンバランス)
前置増幅器はつけない方向で行くの?
514505:04/12/25 18:34:54
ん?前置増幅器って??
ブースターのことだよね?
もちろんアンテナ直下に接続予定です。
今はUB40を直下につけてます。
515508:04/12/25 20:20:32
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:35:14
愛知県内で、伊勢局と浜松局を受信してます。

アナログでの状況は伊勢局少しノイズが混じるが綺麗
浜松局綺麗だが多少ゴーストあり。
豊橋局、カラーで映るがノイズ多い。時々白黒。

このような状況なのですが
来年から豊橋局で放送開始されるので
受信を考えているのですが、豊橋局と伊勢局の
チャンネルがほぼ同じようですが、伊勢局でも放送が
はじまると、どうなりそうですか?

 同一チャンネルで同一局の場合
  1 信号が増幅され受信レベルUP
  2 受信レベル変わらない
  3 受信レベル低下or映らなくなる

 同一チャンネルで違う局。NHK総合名古屋と三重
 NHK教育 三重と浜松。
 (番組宣伝や6時のニュースなど違う内容の場合)
  1 信号が強い方が映る
  2 地域情報が登録され、NHK愛知の放送が映る。
  3 両方とも映らない

こんな状況ですが、アナログの状態からして
地デジがはじまって伊勢・浜松・豊橋
全て受信できそうでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:48:06
>>512
確かにね。
判断材料としてはやっぱり利得より雑音指数だろうなぁ。
ただ、カタログスペックの雑音指数ってかなりマージン見てるから、あまり比較には向いてなかったり。
13〜30chとか、20〜40chみたいな帯域の狭いものを作れば雑音指数は下げられそうだけど、
あんまり需要はないんだろうなぁ。

利得に関してははっきり言って40dBはオーバースペック。
40dBも増幅しなければならないような弱い電波ならC/Nが確保できないだろうし。
28〜30dB程度のもので充分。
40dBのもの買っても結局は「利得調整絞ったほうがレベル上がった」となる可能性が高い。
構造的には同軸を直接ネジ止めするものよりはF栓タイプがいい。
難しいとは思うけど、プラケースのものよりはダイカスト製がいい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:52:07
>>516
同一物理チャンネルで複数の局(元が同じでも送信所が違えば別の局)がある場合は
受信レベル(実際にはC/N比)が低下します。
低下度合いによってはブロックノイズが出たり映らなくなったりします。
この場合は指向性の強いアンテナを使って1つの局の電波だけを強く受信できるようにするのが効果的です。
両方の局を見たい場合は、複数のアンテナを切り替えて使うか、別々のチューナーで受信する必要があります。

論理チャンネル(NHKだと011とか021とか)が重なるのは受信とは関係ありません。
あくまで物理チャンネルで判断してください。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:56:24
>>518 サンクスです。
重なるのは論理チャンネルではなく物理チャンネルです。
伊勢局が開局するまで、豊橋局で見て
伊勢局が開局したら、豊橋をやめます。

問題は、NHK教育だけど見ないから良いとして
豊橋局、映るのかなぁ?


520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:37:53
>>471
三ヶ月位前に掛川からLS30+UB40を使ってやったけど全く受けなかった…_| ̄|〇 今はわからないけどまたやってみるよ
521471:04/12/27 20:30:41
>520
ありがトン
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:53:09
>>520
浜松に移動してチェック出来ませんか?
523520:04/12/28 09:07:17
>>522
やってみたいけどLS30を外すのが大変だ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:37:27
誰か、浜松あたりでのリポートしてくれないかな?
伊豆はOKらしいが、西部の情報がないので困る。
なにが困るんだ?
>>524
困る人が自分でやればいい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:56:44
三ヶ月前なら瀬戸はフルパワーじゃなかったろうな
もっともそれ以前にアナログの中京テレビ35chが字幕も読めるくらい映らないとな
528福田町民:04/12/30 16:13:55
福田町内で、車のテレビで35chがノイズ混じりですが
カラーで写ります。当然、字幕も読めます。
こんな状況ですが、写る可能性はありますか?

車のテレビでは、
30ch>>>58ch>35ch
52ch(カラー)>>>25ch(白黒)
自宅テレビでは
30ch≧58ch>>>>>>35ch
52ch>>>>>>>>>>>25ch(音も出ない)
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:48:49
杉並北部ですが遠距離受信の仲間入りしていい?
530名無し:04/12/31 00:25:31
>>524
地上デジタルチューナーを購入して
室内アンテナを接続して車とか使ってテストすりゃいい
SONYのDST−TX1を使っているのだけど、信号強度が36程度あっても
ブロックノイズが発生します。しかし、他チャンネルで30程度しかないのに
ブロックノイズ発生しないところもあります。何故でしょうか?

あっ、東芝のTA−25UWD8は全体的に高感度ですね。F接線だし。
ちょっとお買い得かも知れない?同軸ケーブルは、サウンドプラネットから
頂いた5C?らしき物を使っています。アルミ箔巻いてあるから、損失少ない
のかな?CS用の同軸だから、goodなのだと思う。
追伸で、東芝のHUS−40DCと日本アンテナのN−401Wと日本アンテナの
N−45Wでは、どれが性能良いでしょうか?いずれも、持っています。さて、
どれにしようかな?
現在は、ごく普通な日本アンテナのN−33Wを使用中です。しかし、先程のような
ブロックノイズ状態です。アンテナも、頑張って3m程屋根の上に上げているのですがね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:08:09

http://rock23.value-net.net/25/qir/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:35:01
車にMHD500と日アンのAU−5SP積んで、移動受信してます。
まだ中京には進出していませんが、関東から行くと、どこが瀬戸局の
東端でしょうか。
はままつ
UB40とLSL30を使ってるんですが、時間帯によってレベルが5〜10下がるんですが、
UB40がF型接栓じゃないからでしょうか?
UB40は利得をMAXにしても受信電力指標が85ぐらいになるだけでレベルは上がらず。
平均レベルは45
性能が良いおすすめのブースターってないですかね?
>>537
時間帯によってレベル変動が生じるのはあきらめるしかない。
電波状況も変動するし、周囲からのノイズの飛び込みも
常に変化する。
他社のブースタつかっても似たような結果しか期待できないよ。日本アンテナ
・マスプロ・DXの最上位モデルのブースタを比べたけど、日本アンテナ(N-45U)
が少し良かった程度。
LSL30のスタック化か増力待ちが良いかと。
>>537
その値段帯ならそれ以上は無いと思う
あとブースターの位置なら直付けの方が良い
>>502
アンテナの設置高さの良し悪しってどういう理屈なんです?

地上から6.8mの高さの屋根上に設置しようと考えているんですが、
これに1.8mのマスト使うと合わせて9m弱になります。

近所の民家を見ると皆マストが長くて、少しでも高く設置しようしているみたい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:27:23
アンテナは高い方が良いが、高いから良いとは限らない。
正確な最良点を見つけだすには専用の測定器を使うと良いが、
普通素人の場合、画像を見ながらとなる。
また、近所がほとんど高く設置しているということは弱電界
の地域と考えられるので大きなアンテナを高く設置しなければ
ならず、その分強度確保や資金負担が大きくなるでしょう。
高さだけでなく位置(場所)でも大きく受信能力が変わる場合
があるので、根気よくチャレンジしてみてください。
>>540
位相(ハイトパターン)が関係してくる。高さに依って強いところ弱いところが
出てくる。UHFは波長が短いので影響はモロ出ます。

http://homepage1.nifty.com/ugu/elec/UG_bcl1.htm
http://www.nyanya.sakura.ne.jp/es/ant/ant020.html

これらを読んで勉強されたし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:04:24
UHFの場合はアンテナの高さと利得の関係が不規則になるので、高ければよいとは限らない
何かの資料を見ていたら、高さと利得のグラフがあって最初は高さとともに利得があがっていく、あるポイントから今度は高さとともに利得は下がる。そしてまた次のポイントから上がっていくといった感じ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:17:13
http://www7.ocn.ne.jp/ ~trance/0912ff7.jpg
545540:05/01/05 21:18:15
>>541 >>542 >>543
皆さん解説、アドバイスありがとうございました。
ハイトパターンっていうんですね。
更に検索して、いろいろとわかってきました。
設置時は場所や高さを変えて試してみたいと思います。

>また、近所がほとんど高く設置しているということは弱電界
>の地域と考えられるので

確かに。
当方、東京タワーから約35km。
昨年の増力で何とかエリア内に入ったところです。
遠距離かよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:29:45
>>546
確かに(w
548481:05/01/06 15:05:13
>>494
5c防水コネクタ

LSLには、要らなかった

Orz.....
549名無しさん@お腹いっぱい:05/01/07 19:08:53
パナTU-MHD500の隠しコマンド教えてください。
>>549
上上下下左右左右BA
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:42:55
>>549
B-CASカードを5回抜き差し、本体の電源ボタンを押しながらリモコンのChダウンの同時押し
>>549
アンテナを正しく設置し、電源を入れると
「データを取得中です」と表示される。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:09:01
>>551
壊れちゃう
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:48:44
送信所(3kw)から、80km位離れてますが受信できる可能性はあります?
アンテナまではほぼ平地で、途中に800mの山が一つあります。
せっかくデジタルテレビ買ったのに、電気屋には絶対に無理ですって言われました。
万が一にも届く可能性があるのなら、ダメもとで頼もうと思ってます。


555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:06:53
>>544
その前に電波来てるか広帯域受信機で確かめろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:42:37
>554
もう少し具体的な場所書いてほしいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:51:26
3kWてことは東海か?
東海板で聞いたらどう
>>544
その前に電波が来てるかアンテナを立てる場所でチェック

同軸ケーブルを地デジチューナ付きテレビにつないで
その反対側を芯線15cmむき出して水平にして方角を変えながらチェック

地デジチューナがなく広帯域受信機があれば>>555の方法でもOK
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:48:39
>>556
まったくだ。
瀬戸市から80kmで800m前後の山というと

静岡県浜松市
滋賀県彦根市
岐阜県白鳥町

あたりかな
東海スレには滋賀からの受信報告はあったけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:25:52
白鳥町は知らんが、浜松でも彦根でもアナログは見れたぞ。
今時、浜松で名古屋波見てるやつはおらんがね。
豊橋で普通に映るようだし、浜松だったら映るんじゃねーか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:40:33
>>554 は愛知とは限らない
フルパワーでの大阪波を和歌山でのケースも考えられるし

または始まってない地区でも3kw局はあるし

>>562
和歌山だと在阪3kw局はもうすぐ中継局ができるので違うかなと。
徳島での大阪波じゃないかな。
>>563
生駒から80kmだと四国には届かないような。
>>563
中継局っていつ頃できるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:14:07
>>563
徳島の場合、途中に山はないでしょ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:31:57
和歌山に広域局中継ができるなんて初耳
県域局の間違いでは?

現在(予定含めて)茨城(水戸)、愛知(豊橋)、岐阜(中農)、静岡(浜松)
>>567
浜松に広域局が出来るの?
首都圏? それとも中京圏?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:42:46
>>568
浜松は静岡の属国でつ。
>>569
それなら県域局では?
>>567
和歌山の県域局は民放ではWTVのみ。
和歌山市内でも生駒受信はかなりしんどいのに県南部の方はどうしろというのだ(w
>>565
和歌山Sは今年の6月にNHKと同時に開始予定・・・
だったらしいが、秋ごろにズレるかもしれないって聞いてる。
情報元はNHK和歌山6月開始の情報を昨年前半に教えてくれた人
なので期待してもいい情報だと思ってる。
既にテレビ大阪含め在阪局の地デジを遠距離受信している身と
しては中継局はノイズにしか感じない_| ̄|○
TVO18chのみ通過するフィルタ見積り中。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:18:55
>>572
和歌山(甲山)は中継局じゃないよ
NHK和歌山とテレビ和歌山のデジタル親局

現在アナログじゃ甲山に在阪広域民放(ABC・MBS・KTV・YTV)和歌山中継局と
NHK和歌山とテレビ和歌山親局が配置
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:00:28
>>573
いや、その「NHK和歌山とテレビ和歌山のデジタル親局」に合わせて、
アナログと同じように在阪広域民放の中継局ができる予定だったの。
それが秋にずれるって話。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:12:16
>>568
浜松が富山村を吸収するときに、愛知県になれば中京圏に入れるぞ。
在名局もできることなら、浜松を正式なエリアにしたいはずだ。
浜松に在名局の支局があるのもその為だ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:45:51
>>575
そのかわり、愛知と静岡の電波を両方受信することが困難になるぞ!
>>576
静岡のTV局 イラネ(゚听)
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:24:18
>>577
いや、名古屋の局は、中日戦でレギュラー番組を潰したり、自主路線もそこそこ多いので、静岡も結構重宝するだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 05:11:18
静岡は東京キー局同時ネット率、名古屋より高いし
テレ東番組も送れて放送されるものはTVAで見逃した時に役立つ
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:29:34
他の板にも書いたけど愛知県岡崎市で関西デジタル受信できました。
LSL30と40dbブースターで。
よみうりのみで毎日がまれに。
ノイズはいるがほぼ良好です。デジタルの2県越ですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:15:18
>>580
えっ、どのスレ!?
>>580
再カキコきぼんぬ。
生駒⇔岡崎 140kmだぜ・・・
583580:05/01/22 22:28:14
三重県地デジレスです。
ただいまブロックノイズでほぼ出来ない状態です。
深夜〜朝がいいもようかな?
584580:05/01/22 22:30:50
再レス(三重地デジ板)
愛知在住なので場違いかもしれませんが大阪波の遠距離受信を行ってる方が
多いので許してください。
20前後は無いと映らないようです(メーカー説)が現状生駒山向けで
この程度です。アナログではぼちぼちの画質です。
現状映りませんが工夫次第でどうにかなりますでしょうか?

DX-DIR-300 LSL30 VUB40

13 17〜20教育名
14 13〜15YTV
15 14〜16ABC
16 10〜11MBS
17  8〜11KTV
18 23〜25CBC
19 20〜25CTV
20 14〜19NHK名
21 21〜24東海
22 18〜22メ〜テレ
23 22〜25TVA 
26  5〜8 SUN?
28  3〜5 ?
585580:05/01/22 22:31:48
今デジタルのよみうりが愛知県で受信できました。おおむね良好でノイズがはいるものの視聴、録画可能レベル。
データ受信もできました。時間帯にだいぶよるかも。
17〜19レベルです。マスプロ
586580:05/01/22 22:44:19
多分知多市、常滑市は良好に。半田、碧南、西尾はそこそこ
受信できそうですね。三ヶ根山なら受信できいるかもね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:53:10
14 13〜15YTV
15 14〜16ABC
16 10〜11MBS
17  8〜11KTV

愛知では空きだな
遠距離カモーン

岡崎勇者乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:34:23
三月から豊橋本宮山でデジタル中継開始するから
生駒は同一CHで潰されるかも

伊勢朝熊山からも年末から来春生駒同一CHでデジ中継開始予定

http://www.satellite.co.jp/chidigi-aichi.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:12:42
>>587
最大出力になった時が見物(みもの)だな。
590580:05/01/23 19:21:39
本日午前8時頃(薄曇り)

○13 16〜18NHK名古屋(参考)
◎14 18〜21YTV
△15 18〜19ABC
△16 17〜19MBS
△17 13〜15KTV
◎18 24〜26CBC(参考)

待望のABCもうつりました。
NHKが少しノイズ入ったのにもかかわらず
よみうりはかなり綺麗。生駒山に向いてる性もあるかも。
でも肝心の夜はダメなんだなぁ〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:37:02
埼玉北部の熊谷のLAOXでデジタル地上波、民放も含めてすべて見られます。
西には飛び始めてるのかー。
真北はまだ無理そうだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:32:39
送信側であっちは強く、こっちは弱くと調整しているということは
複数の指向性アンテナを使っているということ?
594554です:05/01/26 10:09:56
教えてもらいありがとうございました。
地元アナログ波が強すぎるとの事で、フィルターを使って
デジタルだけのチャンネルを通過させるブースターと
専用の超巨大アンテナで何とか映りました。
ただ、6月に地元でも同じチャンネルでデジタル放送がはじまるらしく
電波が出る前に調整をしないと、ブースターが壊れるだけでなく
ブースターから怪電波が出て近所に迷惑をかけるので、4月の中継局開局に
あわせてもう一度、調整してもらうようにしてます。

>>594

乙カレー。
596580:05/01/27 08:36:03
1/25 深夜28時頃(晴れ)

◎13 17〜23NHK名古屋(参考)
△14 16〜19YTV
×15 15〜17ABC
×16 15〜17MBS
×17 10〜12KTV
◎18 19〜24CBC(参考)

ぜんぜんうつりません。よみうりがノイズだらけで多少。
データ受信可能でした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:40:57

ラジオライフ最新号を見るべし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:20:28
LSL30のスタック化、RLは横に並べるスタックでしたが、
縦に並べるのもありますよね?どちらが良いのですか?
エロぃ人教えて。
>>597
福島で受信していたな。
>>598
指向性が欲しいのか利得が欲しいのかによって
スタックがいいのかパラがいいのか変わってくる。
>>598
2段スタック(上下)利得有利
2列パラレル(左右)指向性有利
2段2列パラスタック最強、もっと増やせるけど現実やれるのは
ここまでかな。
近畿スレ住人さんのLSL30による2段2列パラスタック
ttp://www.geocities.jp/maspro_lsl30/
>>601

うおーすげ〜〜〜
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:39:27
偏波を考慮しないとスタックとパラが入れ替わる恐れあり。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:37:48
奈良県在住です。生駒山の向こうの摩耶山(約50km)を受信しています。
LSL20+UB33Sです。
生駒山に遮られてかなり電波は弱くなるのですが、何とか受信できてます。
質問ですが、パナチューナーでの受信電力指標が、
小さいときは65、大きいときは75とばらつきが大きいのですが、
こんなもんですか?そもそも受信電力指標って何の数値でしょうかねぇ。
生駒山の受信電力指標は安定しているのですが…
>>603
詳しく
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:30:41
>>601
アマチュア無線だと垂直偏波の2段4列なんてのはザラなんだけどねw
>>604
受信電力指標は受信した電波の強さ。
レベル表示はC/N値。
電波が強くても、マルチパス(アナログで言うところのゴースト)が多いとC/N値は下がる。
受信電力指標がその程度でふらついているということは、実際に受信している電波がかなり不安定と思われる。
アナログで言うと、スノーノイズ混じりの受信状況で日によってノイズ量が変わるような状態。
607604:05/01/28 15:49:15
>>606
どうもです。
やっぱりかなり不安定なんですね。
実際、受信電力指標=65なら、レベルは36くらいでブロックでます。
受信電力指標=75なら、レベルは45くらいで安定してます。
我が家の場合時間帯での変化はあまりなく、日によって違うんですよね…
こんなもんと思ってあきらめるしかないのかな…
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:57:21
>>607
アンテナ方向の微調整してみた?
こういう事例では定番の答えになってしまうけど、
必ずしも地図上の直線方向が最良とは限らない。
レベル見ながらというのはなかなか難しいとは思うけど、サンテレビが最良になる方向を探すとよい。
その結果生駒波のレベルが多少下がることはあるかもしれないが安定受信範囲内なら問題ない。
遠距離受信や高性能アンテナでは、ごくわずかな方向の差で大きく差が出ることも。

2人で調整する場合でも、回しながらレベル最高の時にストップかけてもらう方法では難しい。
チューナーの反応速度も人間の反応速度も遅いから。
少し回してはレベル確認してもらって、確認できたらまた回す、という地道な作業が必要。
609604:05/01/28 16:09:40
>>608
実は微調整は十分やってます。
アンテナの先が5cm動いたらレベルが2くらい下がるところまで調整済みです。
生駒山頂から少し南側で標高が低くなる点を狙ってます。摩耶山頂からは5度くらいずれているかな。
アンテナの先を少し上向きにするとレベルが5上がりました。
もしかしたら、自分の気づいていないポイントがあるかもしれませんが
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:33:46
調整済みでしたか、失礼しました。
一番はがゆいあたりですねぇ。

あとはLSL30かなw
ブースターのレベルはどうされてます?
生駒波がかなり強くなってきているのでレベル上げすぎると飽和して悪影響があるかも。
そのへんも調整済みだったらごめんなさい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:26:55
>>599
八溝で受信したんだね。
筑波方面に伸びてるビームを受信しているようです。

RLには福島市や郡山市でも増力すれば
受信できるなんて書いていたけど実際には難しいだろうね。

カシミールで見通しシミュレートしてみたけど、福島の県南
であれば何ヶ所か見通せそうなところはありました。
ただまだビームが向いていない。orz

会社のスペアナ借りて探してみようかな?>受信点
やはり受信地の標高がものを言うのか。
613名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 21:28:14
>>611
国道118号沿い 福島空港 郡山市田村町あたりまでの家は
東京タワー向けアンテナが上がってるのでデジタルでも逝けそうです。
614604:05/01/28 23:05:25
>>610
そうですね。LSL30が一番いいんですけどね。
ただ、マンションベランダなんで、LSL30だと壁にぶつかってしまう…

ブースターって、利得を大にしていくほどレベルが上がっているうちは
まだ飽和してませんよね?
今のところレベルと利得は比例的です。
615611:05/01/29 00:18:49
>>612
標高に勝るものはないです。w
ちなみに↓は八溝〜東京タワー間の見通し図
http://49uper.com:8080/html/img-s/36971.png

>>613
それを聞いてその辺りの見通し図切ってみたけど
見通し外でした。
ただ、途中にある山で山岳回折起こしている節があります。
(↓の人が立ってる山あたり)
http://49uper.com:8080/html/img-s/36979.png
UHF帯だとVHFとは条件変わるので何ともいえないけど
期待は持てそうです。
 >>611で書いた前言撤回(w

というのも自宅(郡山)のLS30をちょっと振ると宮城のUHFが
結構きれいに見えるんだけど、見通し図切ると見通し外。
でも間の山二つで回折起きてる模様で、電波は届いてます。
↓これ
http://49uper.com:8080/html/img-s/36984.png

実験やってみる価値ありそうです。
奈良県天理市。高峰SA
1/28 15時頃(晴れ)

DX-DIR-300 8素子アンテナ ブースター無し

△13 13〜15教育大阪 なぜ?
◎14 24〜26YTV
◎15 25〜26ABC
◎16 24〜27MBS
◎17 26〜27KTV
×18  0   TVO 反応無し
△22  7〜12NHK神戸
×23  0   KBS
◎24 16〜23NHK大阪
○26 14〜21SUN

サンテレビが良く入った。たまにブロックノイズ有り。テレビ大阪が
びくともしない。アナログ波はサン、KBS、テレビ大阪が同じくらい
映るかな?教育はなぜうまくうつらんか分からん。
617580:05/01/29 00:26:06
あっ下り線ね。(大阪方面)
標高もかなり高いね。
>>616-617
あそこは素晴らしく見晴らしがいいからね。
>>615
その図ってどうやって作るんですか?
漏れも自宅と東京タワーの間の図を作ってみてみたいです・・。
620580:05/01/29 01:38:23
>>618
そうですね。景色いいですね。ぜんぜん話違いますが
トイレものすごく綺麗になってました。名阪っぽく無いね。
あと車載テレビで法隆寺IC付近まで見れた。
アナログ大阪天理の一般家庭だと見れないのかな?
見れればデジタルも可能性あるよね。
621611:05/01/29 11:59:07
>>619
http://www.kashmir3d.com/
ここのソフト使って作ってます。

最低でも標高の50mメッシュデータ必要なので、
(地図データは国土地理院地図閲覧サービスで
オンラインで引っ張ってこれるので何とかなる。)
そこのホムペに書いてある入門書買うと良いです。

おいらはたまたま全国の持ってた。>50mメッシュデータ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:24:30
>>613
棚倉町の小学校なんか、おはスタにも出ていたぞ。
電気屋でも見せてもらったら下手なエリア内よりも綺麗だったよ。
汚いところ→伊豆諸島や筑波近辺、茨城沿岸など
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:45:04
アンテナをスタックで使う時とか普通のU−U混合器を使うの?
カタログを見ると通過帯域の損失が4dB以上あるようなんだが
利得アップはどれくらいあるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:14:40
>>623
マスプロのW7F-Pデジタルスタックミキサー。
マニアにはすでに知られているが、まだ普通には販売はされていない。
なので適度に値引き販売のあるW73G-Pを普通は使う。
たが、FMまで広帯域に混合するスペックとなっている。

>利得アップはどれくらいあるの?
大してない。こんなでスタックにするくらいなら
目的別に1本で向けた方が金銭的にもいいよ。
ちなみに北海道は4パラ8パラもある。
LSL30+高性能ブースター 以上の事を行った香ばしい方いませんか?
当方、LSL30 + 33dbブースターですが
近くの丘のせいで立地条件が悪いため、
狭い庭にアンテナ塔でも立てたいと思っています。
だた、ご近所の目もありますし、
それ以前に何かすることあると思いましたので
>>605
「スタック」と「パラ」は
偏波面に対して“積む”のか“並べる”かを考慮しなければならない、って事だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:17:28
昨日、LSL30の二段スタックで地上デジタルを受信アンテナを組んだのですが、
家族から地上アナログが汚くなったと苦情が出たため、LS20を追加しようと
思うのですが、この場合、スタック用ミキサーW73Gの3入力版がないので、
屋外3分配器の逆使用を考えているのですが、大丈夫でしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:39:02
なぜ、アナログが汚くなったかを判断してその対策をすべし。
でないと、アンテナの追加で更に汚くなる可能性がある。
安易にアンテナを増やすのは危険。
アナログ用とデジタル用を別ラインにするほうが良さそうなのは
情報量の少ない627の文面からは読み取れるのだが。。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:54:36
ブースター発振してるよ
近所に迷惑かけてるよ
違法電波だよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:25:14
質問だが、
過入力になれば発振するの?
マスプロの説明書によれば、
アンテナとブースターを離す
入力ケーブルと出力ケーブルを離す
ことで、発振は防げるらしいんだけど、
過入力は何か関係あるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:01:39
あるにきまってる。ブォケ
>>630
一般的に増幅回路は、入力が一定レベルを超えると発振する。
ICでもトランジスタでも真空管でも、高周波増幅(TVブースター)
でも、低周波増幅(オーディオアンプ)でも起こる。
>>628
1.ブースターを使っているなら、電源を切ってアナログの映りを確かめる
  それでアナログが直ったなら、ブースターの過入力。
  原因がそれだったら、ブースターのゲイン調整をMINに絞ってから
  徐々にゲインをあげ、アナログに影響が出ない程度でやめておく。

2.デジタルとアナログを混合して分配してるようなら、独立させる。

アンテナ増やす前にやってみそ

634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:50:05
それ以前にスタックにしたり混合するのは整合が取れるように調整して出来ている。
3分配器を逆に入力して微弱な地デジを受信するなんてもったいない。
アンテナ漏れにくださいな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:46:38
位相を考慮せずただ合成するだけでは意味が無い
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:26:52
そういえばもう二月になったけど本宮山の試験電波はいつ出すんだろう…早く受信してみたいです
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:33:17
誰か豊橋本宮山の試験電波はいつ出すのか知っている方いませんか?今月中には出すとは思うんだけど…
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:54:56
>>637
それまでつかの間の関西デジタルをお楽しみ下さい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:10:51
>>637
施設は完成したが、
免許申請を東海電気通信局へ提出し監査を受け
予備免許が与えられないと電波は出せない

東海電気通信局サイトの報道発表資料みれ
>>637
本日、豊橋中継局(本宮山)の予備免許交付
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/16/02/0210.htm

放送開始予定は3月31日
って東海地方限定をごらんあれ
641637:05/02/11 00:33:42
>>640
サンクス 三月三十一日を楽しみにしてます
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:10:38
その前に試験電波もあるで
さいたま市見沼区で受信成功した人いますかー?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:42:57
福島でできて、さいたまで出来ないわけがない。
>>625
LSL30立ててる時点でマニアの域だろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:47:31
>>625
LS30+UB40をつけましたが…
647646:05/02/18 01:57:29
実は静岡県掛川市に住んでますが今試しにスキャンしてみたら…なんとNHK名古屋が受信出来ました 袋井では受信したとの報告があったのでもしやと思い…
648金正日:05/02/18 03:25:49
静岡県磐田市で、瀬戸デジタルタワーの13ch(NHK教育)・19ch(中京テレビ)
・20ch(NHK総合)・21ch(東海テレビ)が見れるでぇ〜!

18ch(中部日本放送)・22ch(メ〜テレ)は、島田局のアナログ波の影響を受けて、
23ch(テレビ愛知)は出力が違って、受信できん!

ちなみにウチでは、LS30(水平スタック)+N−45W(最大47dBブースター)
を使ってますんで…。浜松でも見れるかな?

今日(18日)から、豊橋送信所のデジタル波が、フルパワー出力になるみたいだから、
早速受信してみるかな?(これで、ノイズのない念願の『テレビ愛知』が見れる!)
>>648
LS30ではなく、LSL30にしろ、全然違うぞ
650647:05/02/18 10:55:22
>>648
おい豊橋はもう電波出してるのかい?ならまた今日スキャンやってみるよ
651647:05/02/18 11:13:37
>>648
今再スキャンやったらほかに中京テレ愛CBCが受信できますた…
652647:05/02/19 01:55:19
どうやら周波数からして豊橋本宮山の試験電波のようでつ_| ̄|〇 しかし映るようになったのはうれしいがなぜか東海と教育が映らない…まだ電波出してないのかなあ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:35:52
>>652
本放送始まれば瀬戸と同じ放送だから落ち込む必要ないんだけどね
夜更かしせず昼間起きてスキャンしてみろよ
本番じゃないから深夜に試験してるほうが疑問
本宮山有料道路は時間制限のもあるから昼間しか登れない

君が電波受からないって言ってるのは
日曜深夜なんかにメンテのためアナログ放送休止してる放送局にチャンネル
合わせて、映らないのと同じ事
>>652
マスプロLSL30なら映りますぞ
今LSL30で反射波を受信しています。
指向性45度回転させてもアンテナレベルが変化が無いのですが、
指向性の低いU14TMHと取り替えた場合、どうなるのでしょうか。
知っているヒト教えて下さい・・・
なんもならんと思う
豚3重掛け
さいたま市見沼区です。

業者にアンテナ設置依頼して自宅に来てもらったのですが、電波が
来てませんので設置しても視聴出来ないって言われました。。。グスン。。。
>>658
マスプロLSL30なら大丈夫だと口説け
業者も業者だなw
661658:05/02/25 12:41:31
>>659

LSL30ならいけるって報告がこのスレ他多数ありますもんねぇ。

仰せの通り口説いてみますわw。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:31:36
どこに送信アンテナがたつのか示したサイトないかな?
インターネットのサイトで24時間放送をそのまま流せないの? 
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:11:35
>>664
大韓民国に頼め
2005春号のハムジャーナルにUHFアンテナの改造が載ってました。
うる覚えですが、エレメントの長さは製品の18chより長くし、
受信部よりホームセンターで買ってきたアルミ棒で
23.22.22.21.21.21.20.(以降20) に替えてました。
お尻のエレメント(?)は34cmが理想で30cm以上であれば問題無しとのこと。

これで32D4000のアンテナレベルが大幅に上がっていたので
自分のLSL30はどうなんだろうと気になりました。
>>666
そんなトーシローの雑誌信じちゃダメだよ
しかしアレだな、
アナアナ変換でアンテナ工事してる業者、杜撰というか手抜きというか…
同軸ケーブルをポールにぐるぐる巻きにしてやがるw
うちは東京波をとってるから関係ないけどね。
669661:05/02/28 11:42:22
何度調査しても結果は同じですってつれない返事ですた。
自分でチャレンジすれってことすか。
>>601
亀レスだけど、久々に感動した!
重さが一つ4kg(だっけ?)だから、4つだと16kgか。
台風とかが怖いなぁ。
>668
だから俺は一切そいつらに頼まなかった
信用できん
>>668

マジですか?
ありえん...
>>668
どこの業者?エイデン?あり得るな・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:03:24
ちょっと教えてくれ。
普段は、ミニサテライト受信していて問題ないのだが
もうじき、親局で地デジが始まるので少し調整したいのだが
昔は、その親局を受信していたのでそのままアンテナが残っているが
アンテナ−33dbブースター−20m位−4分配機の構成に
なってるが、分配機のある部屋のみ親局が綺麗に写り
残りの3つの端子から繋いだテレビ(分配機から各10m、15m
二階へ上がるので20m程度)は結構ザラザラしたり斜線が入ったりする。

二階の部屋に地デジ対応テレビを買う予定だが
現在ビデオブースターつけても、親局はザラザラする。
LSL30にしろとか言われそうなので、予め書いておくが
この辺の親局向けのアンテナはLSL30ばかりだ。

ブースターを40dbタイプに交換するのは決定。
 その後の分配方法をどうするか
@ そのまま4分配機を使ってやる
A ブースター直下で2分配し、一本を直接二階に引き込み
  もう一本(1F用)は、3分配機に変えて従来の配線利用。
B 4分配機を2分配機に変え片方はそのままブースターのある部屋へ
  もう片方にもう一度ブースターをつけてその後3分配。

どれが、一番最適だと思いますか?
>>674
C あきらめる
ザラザラ画面はブースターで直るの?
分配した後ナナメ線が入るって時点で分配からの同軸ケーブルの品質に疑問が発生する。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:13:37
アンテナ直下か軒下で4分配し、低損失の同軸ケーブルを最短ルートで敷き直すのが一番いいと思うが、
それが出来なければ、あとは地道に損失をカタログから計算して比較する。
もう1本LSL30立てれば解決
地デジ電波が飛んでから
まず、地デジ対応テレビを買って、
実際にどう映るか確認したら?
アナログ画質がダメダメでもデジタルは問題なく映ることもあるから。

アンテナ系統をいじるのはそれからでも遅くは無い
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:33:41
日本、物価高すぎ!
デジタルテレビ15万円ってありえない。
でもLSL30が1万ってのはイイ。

アンテナ買いたい人は、富士無線(秋葉原)
行くべし!
ココなら、マスプロ全商品売ってるらしい。

www.fujimusen.com
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:36:37
誰か、16分配器の逆接合で
4列4段LSL30アルティミットスタック
組んでみて。
683674:05/03/03 23:15:52
分配はアンテナ直下の方が良いのですか?
屋内での分配と比べ、かなり差がでるのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:27:51
アンテナとチューナまでの距離が最短になることを優先する。
アンテナ直下に分配器をつければそうなるが、
アンテナから2階の屋根裏まで4本共同じルートなら、屋根裏で良い。
地上デジタルになると圏外受信ができなくなるとか結構いわれていたが、
ここやほかのスレを見るとなんだかんだで結構見えてしまうものですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:28:49
>>685
甘いよ
今、どれだけの局がデジタル出してると思う?
親局の一部地域のみ
CH割り当ては全国の親局と中継局がCH集中してフル開局すれば
圏外受信が不能になる
有料でも良いから圏外が見られるとかにならんのかな
デジタル化して逆に不便になるのは御免だよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:05:54
アナログ放送で遠距離の局が受信できたのも
アナログ混信回避でchが被らないようにしてたため

デジタル波は混信の影響ないから同一chさせまくりw
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:20:07
多エレメント高性能アンテナで振り分け可能か?

690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:46:46
遠距離側の信号は弱いので、同一chのサテライトのエリア内だと
指向性が強いアンテナでサイドであっても難しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:27:21
DDの混信保護比28dBだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:58:28 ID:REkuz6cF BE:37729038-
>>686
てかさぁ?・・・
「親局とサテライト局で同一chのSFN中継する」ってお話なかったっけ?
どうなったん?

総務省の放送行政担当者って「ホラ吹き」ばっか?・・・じゃねぇよな?
今時いちいち役人のやること言うこと信じてるバカいるかよ
>>692お前まさか・・・・・
今後も遠距離受信が問題なくできるのは、愛知の三重テレビと浜松位か?
30素子アンテナ+40db豚でレベル25だったら
40db豚もう1つ足せばレベル40位になる?
やってみろとかはなしね。だめだったら孫するから
ブースタの追加は意味無し、ブースタから長距離引き回すなら別だが。
そのアンテナを4本用意して2段2列スタックすればいけるかもね
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:58:52
>>694
それなら問題ないや…今現在名古屋地デジ全チャンネル視聴可になったから静岡地デジ開始後つぶれたら困るからね…
>>696
長距離ってどのぐらいよ?100m?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:46:05
同軸ケーブル(5C−FB)の信号劣化率は、
20mでおよそ4dBぐらい。
出力:120dBのブースターなら、
200mぐらいまではブースター要らず?

 静岡県磐田市では、名古屋の
25ch(テレビ愛知)が常時キレイに
受信できる。10kwで100kmはすごい!

 ちなみに静岡でテレビ東京系列が受信できない
地域は、西部の東側と中部の西側だけ!
ちなみに、静岡は東海4県の中で、1番送信所が多い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:45:27
700ゲット
>>699
うちは掛川だけど名古屋波はアナ、デジともによく映りますが…しかも東向きにすればかすかに関東波も入りますが…
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:01:17
>>693
>あ>>692お前まさか・・・・・
>>693お前まさか・・・

役人とは言え、免許とかの権限は役人にあるからな。その役人が厨房だったり
すると困るわけで。前話に出ていた「SFN中継」だって、ある意味理論だけじゃなく
技術畑出身の専門家による実地試験の結果をもとに発表したと判断してるぞ。

どっちにしろ、一度発表したものを撤回する以上はパブコメなりできちんと
「実地試験の結果採用できませんでした」ぐらいの注釈つけろと(ry

そこまでやったうえでないと「あ>>692お前まさか・・・・・ 」は単なるテレサロ板住人の
煽りとしか判断できないぞ。w
SFNと言うと愛知じゃこれからだろ。
総務省は県外のテレビ受信を徹底的に排除するため、大阪と伊勢と関のサテを同じchにして妨害し西の壁にする
さらに、豊橋も同じchにして、伊勢からの電波で浜松地区妨害させて東の壁にするつもりなんだろ。
電波の到達時間の差が大きくなると、全く見えなくなるらしいし
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:17:29
>>702
>
>電波の到達時間の差が大きくなると

凄い精度なんですね、日本国内くらいの距離なら到達は同時
704702:05/03/11 09:46:31
>>703
許容誤差は100μs強だたはず。
サテの装置内の遅延って結構大きいはずだから、ルート差が70kmくらいあると苦しくなってくるはず
伊勢の電波は、かなり大回りになるから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:13:16
LS30かLSL30のいずれかの購入を検討しているのですが、この両者はどのようなちがい
があるのですか?また、家庭用ブースターで現在購入可能もので2万円以下のもので
最も性能のいいものはどのメーカーのなんという製品でしょうか?
706705:05/03/12 22:48:49
家庭用ブースターについては、マスプロのUB40か日本アンテナのN-401Uのいずれかが性能的に
いいのではないかと思うのですが、この両者ではどちらの方がいいでしょうか?
価格的にはN-401Uの方がお安いようですが。どうぞお教え下さい。お願い致します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:53:50
>>705
LS30はUHFオールチャンネル用13ch〜62ch
LSL30はローチャンネル専用13ch〜44ch、エレメントの長さが波長に合わせてLSLの方がちょっと長いです、
地デジ専用ならLSLをお勧めします
なお、購入の際は店頭で「ラブストーリーを下さい」と大きな声で言って下さい。
マスプロLSL30+日本アンテナN-45U
これ最強
しかし、これで受信無理ならば何をやっても無理
709705:05/03/13 06:34:15
>>707>>708
お答え下さり有難うございます。大変参考になりました。

ところで、私のところでは今現在25ch〜48chで普通のテレビを見ているのですが、この場合
はやはりLS30を選択すべきということになるのでしょうか。

また、今現在日本アンテナN-45Uを購入できるお店ってありますでしょうか。
N-45Wではだめでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 07:43:58
>>709
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p039.pdf

http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p005.pdf

特性グラフを見て自分で判断して下さい
LSLは42chあたりから高くなるほど動作利得が下がっていきますがまったく受信できなくなるわけではないし41CH以下はLSLのほうが特性はいい
この辺はねらいのチャンネルで選んだ方がいい

日本アンテナ取り扱ってる家電量販店で取寄せてもらったらいい、あんたの住んでる場所わからんし3日ほどで待てば済む
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:22:05
岡崎市より
3/13 28:30頃
LSL30+40dB DIR300

14CH 毎日 18〜20
16CH 読売 20〜23
名古屋地区終了時に綺麗に受信。
先月よりもレベルアップ。まだ映る可能性はありそう。 
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:47:37
>>711
夜中に何みとるん?テストパターンかい。
愛知じゃアナログは拾えるらしいが、デジタルはブロックされとるのでどうしょうもない。
713711:05/03/16 21:58:09
東海は日曜深夜の放送結構早いから重宝するよ。
あとは自己満足の世界やね。
アナログKBS京都用のアンテナ兼用してるから
設備はしててもまぁいいかな。
>>711-713
噛み合ってないな。
>>711 は夜中に何を見てるんだろう?
715711:05/03/19 00:59:22
特に見るものもん無いけど東海が砂嵐の時に
大阪は何か映ってるから一応見てるだけ。
だいたいテレショップか天気予報しかやってないけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:07:28
す〜なの あ〜ら〜し〜に〜 か〜こ〜ま〜れた〜
地方ではNNN24みたいなフィラーは流れてないの?
>>717
何言っとりゃあす、流れてるがね。だだ、日テレ系の中京だがね。
フジ系の東海は、早よぉ終わっちまうでよぉ。
ありがたいたら、ありがたいんだわ、東海テレビの人は
夜中は休みたいんで、しょー

>>712
どうブロックされとるのか、わからんがね。
法令と設備的に出しゃへんとなっとっても、現実に
スピルオーバーは、あるがね。家でもアナログ生駒波は
カラーでノイズだらけで、長時間見れぇへんけど、デジタル生駒は
生駒増力したら、夜中に見んでも、昼間でも見られるレベルに
なりつつあるがね。場所はどこって?とろくしゃぁことこいとって
かんわー
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:49:47
>>718
伊勢が送信されたらどうなるかおもしろいな。
豊橋でワンブロック。伊勢で、、、
とろい岡崎あたりのやつの見れんくなったとの嘆きが聞こえる。ハハハ。
そんなに関西波見たきゃこっちへおいで
おれんとこは瀬戸は十分みれるがどっかのやつみたいにLSL30あげてまで他県は、見ない。

とにかく愛知のやつはパッパカパー。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:56:25
>>718>>719
藻前らの住んでいるところはどこだよお!
まず、それを名乗れ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:13:51
722718:05/03/20 23:04:17
>>720
ほうきゃぁ、方言丸出しできゃあてもわからん奴はいるてか
名古屋だがね。現在、民放7局、NHKーG3局ごく普通に映るでかんわ。
関西でもこんなに映らんでしょー
頑張れば、生駒と摩耶も映りそうな気配だて。
普段使っとらんのがバレバレだがね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:09:44
やっと静岡でもデジタル波確認できました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:09:02
豊橋周辺。
愛知民放5局、静岡4曲、三重まで見れちゃって
いいのって感じです。
726711:2005/03/21(月) 23:18:37
ごめんなさい東海は東海テレビではなく東海地区のことです。
確かに東海テレビは早いね。昨日の深夜はMBS毎日しか
映らなかった。関西のレベルが先週よりも低かった。
なんでやろ。

>>722
関西でも映るんやない?在阪局5局+サン+KBSとNHK大阪、神戸、京都
で見れるんやない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:37:22
>>725
ということは静岡西部で静岡波も受信可能になってるのかな?早速スキャンしてみるよ ちなみに豊橋名古屋波は映ります…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 05:23:10
網代に住んでるけど、LSL30を2本スタックにUB40で
民放はあともう少しで、NHKは綺麗に映る漏れは勝ち組でつか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:14:04
>>728
うちは県境から40キロ位離れてるけど普通に全局映るに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:25:42
>>728
網代に住んでることが負け組
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:20:28
>>725
岐阜も見れるんだぜ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:44:55
横浜だすが、三浦半島ビームで、15chのSBS試験電波受かりました。
大井川鉄道のHDフィラーですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:16:07
>>703
>>電波の到達時間の差が大きくなると
>凄い精度なんですね、日本国内くらいの距離なら到達は同時

そんなこと言ったらGPSは成立しませんが。市販の物でも7mの差
まで判定できます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:59:32
静岡地区限定 地上波デジタル
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070167691/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:46:06
>>733
>そんなこと言ったらGPSは成立しませんが。市販の物でも7mの差
>まで判定できます。

>>702, >>703の言ってる事が理解出来てないようですね。
SFNの話してるの、SFN。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:52:10
沼津在住でLSL30×2本+40UBで東京タワーから受信受けられている
私は勝ち組ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:52:21
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:55:05
>>736
バカ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:58:34
>>736
マジっすか!
オレもおかあちゃんにたのんで買ってもらおうっと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:16:49
生駒山から50キロ離れてて今年末にギリで受信エリアに入るんだが
LSL30でいけるかな?
一戸建てなんで屋根に登らないと駄目なので電気屋?に電話すれば
いいんだろうか?台風来て以来BSもうつんないし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:25:12
軍事に使用するようなパラボナ型のUHFアンテナ
たしか70万だっけ?集合住宅用だよな?100kgだったとオモタ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:06:01
>>740
とりあえず、LSL30でいっとけ。
ダメやったら、LSL30の2本スタック
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:32:18
パラボナ(笑)
軍事用じゃないよ。
744740:2005/03/26(土) 22:24:23
>>742
わかりますた。
とりあえず電気屋にLSL30言ってみます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:31:24
>>736
すげー、沼津かよ。
横浜の俺でも結構、苦労したのに。
まあ、4000円のアンテナと6000円のブースタだけど。
746736:2005/03/26(土) 22:39:58
でも、立てるのに相当苦労しましたよ。
まず、親を口説き、そして、電気屋を説得させるのに相当苦労しました。
年末の増力ではより確実に映るので楽しみです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:41:12
>>746
電気屋にどう説得したの?
アンテナ半額にしてくれとか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:56:18
ローカル…。

3月25日から日本平(静岡)の地上デジタルの試験放送が始まったらしい。
4月01日から下池川(浜松)の地上デジタルの試験放送が始まるらしい。

本放送は6月っていてたけど,かなり早くない?

試験放送が始まると,瀬戸デジタルタワーのデジタルが
一部受信出来なくなってしまう。

…ま,豊橋地デジのテレビ愛知が見れれば,それでいい!!
(テニプリ次回最終らしい。)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:09:24
あんなバカでかいアンテナ、電気屋も建てたがらないだろう。
ましてや受信できるかどうかも分からないのに。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:21:03
なんでこのスレ東海ネタが多いの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:11:12
東海ねたというか、静岡ねたな。
今まで、遠距離しか楽しめなかった地域で、放送が始まるから盛り上がっているのだろ。
遠距離と地元との混信という意味では、いいレポートが上がるのが楽しみだよ。
茨城でMXに関するレポートはみなかったしな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:27:01
>>748
>本放送は6月っていてたけど,かなり早くない?
長野は未だにやってるわけだが。来年開始なのに去年から。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:05:09
>>751
関東スレの186で
茨城の牛久で東京タワーからの地デジ全局受信(tvk除く)
があるようだからMXも見れているんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:28:00
魚の骨アンテナしか立てられない電気屋(店)
案外大したことないんだよな。

3mのアンテナ立ててみろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:51:54
>>754
某パラボラアンテナか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:34:02
>>755
LSL30だと思われ。
つーかLSL30なんて厨房でも立てられると思うのだが。
骨アンテナ立てる電気屋なんて5CFVを平気で使うと思うよ。
5CFV→5CFBにするとありえんぐらい画面が変わることは
もうみんな知ってることだろうが。
757746:2005/03/27(日) 23:11:59
>>747
電気屋は東京タワーから沼津への受信は無理といいました。
やってもないとにそういうことは不合理ではないかと言いました。
他地区の2ちゃんのことを説明したりで3時間くらい話した結果、電気屋も折れました。
本当は映ったら半額とまでは言いませんが、値引きして欲しいとは思いましたけどねw

758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:34:06
>>757
「2ちゃんのスレでこういう報告が〜」って話したんですか。
よく勇気あったね(・∀・)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:13:53
>>756
UHF帯に限れば5CFVも5CFBも損失は同じだよ。
映りは、ぜんぜん変わらないだろう。
ノイズが多いところは別ね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:16:03
>>757
でも沼津は箱根の山が邪魔してるから苦しいかと
カシミール3Dでくぐったが、もろに箱根の山にぶつかる(沼津市役所〜東京タワーの場合)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:30:09
>>736>>746>>757
沼津は静岡局の三島中継局が開局したら
マズー!ってことにならないの?

チャンネルプランが東京局とかぶってたと思ったが…
確か三島も東京も21〜25chを使用。

それともLSL30のスタックなら三島開局後も
ある程度の角度差があればいけるんだろうか?

あるいは最悪、三島開局まで見られれば(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:49:09
だいじょぶだー
沼津に東京の電波飛んでこねえから
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:59:28
沼津でよくやるなぁ。大体にして無理だと思うがそれでもやってしまうというには恐れ入ったよ。
その設備でアナログだったらMXとか放送大学が映ると思うよ。ま、場所次第だろうけど。
うちは富士だけどデジタルの試験放送が出ていなければ北東に14素子のUアンテナ向けると放送大学が
うっすらと映るよ。MXはしんどいけどLSL30とブースター使えば何とかなりそう。
しかし富士も三島も御殿場も東京と同一chのいうのが痛いわ。ま、国は越境受信させないように動いているから
ある意味しょうがないけどね。

自宅で静岡のデジタル試験放送見ているがアンテナとCATVを混合できないので切替器を使っているがこれがめんどいわ。
T-comがデジタルの再送信をを始めれば取り外す予定だが区域外についてはまだ流すかどうか不明なので話し合いの
結果次第と沼津での実績次第でまた使うかも知れないな。

とりあえずスタック設置後の画像があれば見てみたいな。>736
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:32:15
どっかのスレで4本スタックの画像リンクが貼られてた筈だけど・・どこだっけ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:41:50
>>759
5CFVは損失が大きくなるchがあるらしい。
>>764
ホレ
ttp://www.geocities.jp/maspro_lsl30/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:41:27
>>736
受信中のテレビ画面のUPも頼む
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:14:15
>>765
これだよこれ
Thx!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:54:15
ここの受信結果を表にしたりできないのかな?全国まとめて
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:27:45
>>765
こんなデカいアンテナ立てたら、うちの屋根つぶれるな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:02:24
>>769
ちゃんと計算されて接続及び設置されてんのか
じゃぁないとスタックの効果は薄いっす。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:55:26
計算の仕方教えてよ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:25:22
 電波理論(物理学)については,やはり専門的知識がないと難しいようです。参考程度に…。
 電波の速さは,光とほぼ同じ(らしい)から,v=3.0x10^8 [m/s] と仮定して…。
v=fλ=λ/T (λ=v/f) T=1/f (v:速さ,f:振動数(周波数),λ:1波長,T:周期),30chの周波数は,575MHz (575000000Hz)
 公式に当てはめると,300000000 = 575000000 x λ
                λ = 0.521739143 [m]
 …つまり,30chの1波長は,0.52m(52cm)となる。(=水平スタックにおける,最も適したアンテナ間隔)
なので,2倍の1.04mでもスタック効果はあるが,精度が多少落ちる。
水平偏波における垂直スタック時のアンテナ間隔は,50〜100cmがよい。
 ※ 間違っていたら,すみません…。

 無論,波長の長さがあっていなければならないため,ケーブルの長さはすべて同じにする必要がある。
理論的には,分配器の逆接合でも,スタック効果はあるらしい…。

 水平スタックでビート妨害でのヌルポイントを探すのは,アンテナの高さ・間隔・位置の3つを調整しなくてはならいため,
かなりの技術と根気が必要になると思われます。(実際,自分がそうです…。)
実際施工したからといって,ビート妨害は完全に落とせません。

 …だからといって,マスプロのOBC−1を購入するにしても,1台:数万〜10万円ぐらいするから,その分,水平スタック+位相調整器に
したほうが安上がりになると思う。
いづれ,アナログ放送が終わって,デジタル化になると混信も無くなるのでは?(=県外放送もみれなくなる?!)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:10:49
>>772

ガッ!


いや。ごめんな性分でな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:17:07
波長を考慮せずにスタックとかパラを作ると
お互いに打ち消しあってしまう事もあるんだよね〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:23:32
アンテナスタックするときに分配器を逆に使ってるけど
ハイブリットトランス使ってるとあまり意味無いかも。
(本来あがるはずの利得がトランスで減衰してしまう)
Qマッチでやった方が良いですね。

資料探してみます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:31:56
混合機の場合もケーブルの長さとか気にする必要ある?
10年以上前のUU混合機に角度差30度以内の中継局なんだけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:35:14
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:32:19
>>736は画像を出せない所を見ると、やはりネタだったか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:35:57

やはりLSL30厨か
だいたい本当にスタックか調整は大変だぞ






780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:06:48
>>779
電気屋に頼めば楽勝なんだが
781775:2005/03/31(木) 23:09:22
あった。

ttp://read.kir.jp/upload.cgi

read1581.pdf
にうpしときました。
ページの真ん中あたりの75Ω系スタックの辺り。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:09:53
町の電気屋じゃそこまでわからんよ
通信用アンテナ工事している所じゃないと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:18:47
そこら辺の電気店や電気屋よりこの板住民の方が数倍以上技術的に上だよ
レベルメーターさえ持ってないんだからさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:39:27
>>736
適当に工事されて喜んでめでたいな
785名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:56:00
町の電気屋ってうちの近所では完全に無くなったな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:41:18
地上波デジタルの遠距離受信は,本当にやってみないとわからない。

@ 送信アンテナの方向・指向性によってアナログと受信エリアが異なる。
A 送信出力の低下により,受信出来ないという事態になることもある。
B ある程度の受信レベルが確保できずに受像すらしない。
C アナログ放送と周波数が異なるため,意外な結果になることもある?
D 政府はあえて県外放送の受信をさせないように,『カベ』を作っているらしい。
 ※ 県外放送チャンネルと県内の県境付近の中継局と同一チャンネルにして,
  あえて混信させて,受信できないようにさせる総務省の悪あがき。

 アナログ放送は超微弱電波でも,ある程度の映像や音声にはなるが,
デジタル放送の場合,デジタルの意味のとおり,1(映る)か0(映らない)
のどちらかなので,ある程度のレベルが確保できていないと,全く見ることが
出来ない。(見れるとしても,ブロックノイズが激しく見るに耐えない!)
 ゆえに,デジタル放送の遠距離受信の成果は,受信レベルでしか確認出来ない
ことが多いので,アナログの遠距離受信に比べて,『遠距離受信』そのものの,醍醐味が
デジタルの場合,かなり薄れてしまうかもしれない。
 地上波デジタル用の受信機器も,現状ではかなり割高で,容易に手を出すことも
ままならない。

…地上波デジタル放送の遠距離受信は,かなりのリスクを要するだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:04:12
>レベルメーターさえ持ってないんだからさ
マジで?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:38:57
まあアナログ時代は画面で調整吉田
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:35:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、総務省のホームページ行ったんです。ホームページ。
そしたらなんか静岡東部の中継所のチャンネル割り当てが東京と同じで映りそうもないんです。
で、よく見たらなんか出力が必要以上に強くなってて、富士宮30W、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、30Wに引き上げてまで見れるはずの東京地デジを妨害すんじゃねーよ、ボケが。
30Wだよ、30W。
なんか御殿場とかも30Wだし。東部の中継所揃って妨害電波か。おめでてーな。
えーんパパ夕方のアニメ見れなくなっちゃうよー、とか子供泣いちゃってるの。もう見てらんない。
お前らな、日本平と同一チャンネルにして東京のチャンネル空けろと。
東部ってのはな、東京の電波が届いて当たり前なんだよ。
∩の字湾の北側に住んでる奴はいつ北東方向にアンテナを立ててもおかしくない、
気分は23区、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。静岡の民放は、すっこんでろ。
で、やっと子供が泣き止んだかと思ったら、SBSが、地域情報が増々充実します、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、富士のヤオハンビル崩落の時、のんびり時代劇放送してたじゃねえか。ボケが。
得意げな顔して何が、ここからは県内ニュースです、だ。
お前は本当に東部の話題を伝えたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無理矢理静岡からのCMを見せたいだけちゃうんかと。
東部在住の俺から言わせてもらえば今、東部地区での頼みの綱はやっぱり、
新・東京タワー、これだね。
高さ600m。これが東部の最後の希望。
新・東京タワーってのは高さが世界最高になってる。そん代わり建設費が500億円。これ。
で、それに最終出力(10kw)。これ最強。
しかしこれが立つとさらに中継所が増力されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人には予想出来ない。
まあお前、1は、国本アナの鼻血ニュースで笑ってなさいってこった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:10:58
静岡県民なる田舎者は東京地デジを視聴する権利はない。
地元のローカル局見やがれです。
ひっこみやがれです。

どうしても東京地デジみたいなら引っ越しやがれ。

あくまでも地上波なんだよ、地上波。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:15:55
>>790
熱海在住でLSL30の2本スタックで東京地上デジタル見てるが、何や?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:31:25
東海沖地震で天罰食らうぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:37:27
>>791
そんなに東京地上デジタル見たいもんかねえ?
なんのメリットがあるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:39:12
 
795791:2005/04/06(水) 20:39:44
>>793
綺麗な画像。深夜番組の充実。
関東限定の番組。(ジャンルはいろいろな面で)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:40:46
地元開局で終了だなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:41:08
>>791
じゃ質問するか
アンテナ間の距離は
アンテナ〜混合器間のケーブルの長さは
測定器は何使った(メーカ名・型番も)

書け
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:31:26
よろしければおながいします
799791:2005/04/07(木) 05:19:30
>>797
まず、一言。テメーの言葉使い氏ね。
俺自身が立てたわけではない。
親戚にやってもらったんだが、
具体的な名称はわからんが、
LSL30を2本と40UBを使った。
アンテナの距離は2本スタックで立ててる距離と同程度や。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:11:36
>>789
すっごく面白かったんですけど、特に「富士のヤオハンビル」以後のくだり。
ですから、『細腕繁盛記 by 花登筺』の冨士真奈美調で、
「にゃー」と「ずら」に変換したら完璧でわ。
スレ違いスンマソン。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:40:04
>793
ローカルがすごくつまんねぇずら。
あとは>795と一緒だにゃー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:47:13 BE:68380782-
静岡じゃF-1の予選が見れない、デーゲームの野球も見れない。
どれだけ関東地区の放送を見たかったことか。

まぁ、今神奈川だからすっきりしてるけどな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:27:38
>>799

藻前良い奴だな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:49:54
確かに地方だと音楽番組でいえば
「ヘイ×3SP」は19時台は地方枠だからSPでむり。
将来的に言えば「とくばん」もしかり。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:23:02
受信報告

受信場所 香川県さぬき市東部沿岸
送信所 生駒、神戸
機材 DX14素子ローch用アンテナ(中古、少し傷み)、東芝LC100、マスプロWA36(中古)
    リーダーM952
アンテナ設置状況 雨どいにナイロン紐でぶら下げ

神戸サンテレビ アンテナのみで、デジタル波、約30db強 アナログ波45強dB
           以前はLS20でアナログ60dB

生駒波 アンテナのみで25dB強 以前はVHFを112C8で30〜40dBで受信   

神戸はサンテレビは受信可能、NHKは不可
生駒はWA36を取り外すと2局位受信

30dB弱が受信の境目、25dB位でブロックノイズ有(動きの多い画だと発生)

LC100の受信レベルは恐らくC/N表示

 
 
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:23:13
>>805

GJ!

でも雨樋にナイロン紐とは新手のプレイかと思ったよ。
807805:2005/04/07(木) 20:17:54
>>806
生駒が出力アップしたのでとりあえず試してみた
多分LSL20以上で完全に映ると思われる
海の際なので信号じたいは良質だろうし、反射波を拾っている模様


しかしMなので近日中にLS5を試してみる予定

予定 LS5本設置、隙間ケーブル使用
    だめなら、エレメントを長くしてみる
    それでもだめなら素子数を増やす

PS、75オーム同軸ケーブルより200オームめがねフィーダー(300じゃないよ)の方が
損失は少ないのでアルミテープを巻いての使用したら面白いかも

1対1のシステムだとブースターがない方が良い場合も考えられるので当面は無しで試してみる

808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:45:28
>>807
LSL30なら京都や琵琶湖、奈良、和歌山も大丈夫だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:28
LSL30と40UBをおすすめします
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:49:16
UB40
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:43:17
UB40について詳しく
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:45:34
>>811
40UBの性能を最大限発揮するため
LSL30との併用をおすすめします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:11:28
>>807

GJ! レポきぼん

>>810

レゲエいいよな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:07:58
40UBぢゃないってば!
バカか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:25:39
秦野市南矢名ですが、どのアンテナと同軸を使えばいいのでしょうか?ブースタは必要でしょうか?だれか近くでみてるひとがいたら教えてくださいませ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:32:35
そんなこと言ってたら、LSL厨がきますよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:42:47
>>815
アンテナはLSL30、同軸は5C-HFL、ブースターはUB40を使ってください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:02:26
ヤナコッタ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:10:59
>>815
できれば、LSL30の2本スタックをおねがいします。
沼津や伊東、熱海からの報告もありますからね。
820815:2005/04/10(日) 19:28:38
>>817
LSL30でないとダメなんだ?でかいね〜。

>>819
 2本もいるんだ?Σ(゚Д゚)

東京方面が山なのと南側のベランダ前が一軒家にぶつかるので
かなり難しいと思ってるのですが。。。回り込みとかで写るのかなぁ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:02
>>820
>>819のいっていることは、1本より、
2本同じ向きにやると映るかもしれないということ。
物理でいうなら電池(アンテナ)2個によって電流がより多く流れるっていうことだね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:20:16
>>820
UP300なら余裕だと思う。
ちょっと高いのが欠点だけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:32:31
>>822
っていうか、あれは生産終了したんじゃなかったっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:43:32
受注生産になったんじゃなかったか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:51:44
静岡西部でtvkの受信は可能かな・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:04:43
>825
無理!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:07:07
軍事用アンテナならいけるかもしれないかも
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:08:14
>>822-824
元々が受注生産。
今は生産完了。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:17:56
じゃあ今は中継所以外に手にいれる方法はないのか?
ヤフオクにもさすがにないよな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:42:41
60万はするぞ・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:09:10
>>825
西部地区でも御前崎市ならひょっとしたらUP300使えばいけるかもね…他の所ではたぶん無理だろうね…チャンネル被ってなければキー局はいけるかも…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:30:14
>>831
静岡ではデジタルになると東部が地元中継局で東京波が潰されてしまうから
今までVHFで見えていた富士〜沼津あたりが受信不能になり、逆に東京から
遠いが地元中継局の影響が少なさそうな清水〜島田あたりが東京波の受信が
できそう。静岡周辺は電波自体が弱くなっていることに加えVHFだと
チャンネルが地元局と隣接して受信しにくかった。
東京からの電波がとこまで飛ぶかだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:53:24
マスプロのブースターVUB33Sを購入したいのですが、近くに扱っている
店が無いのでネットでお勧めの店が合ったら教えて下さい。
教えてくんで、すいません。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:02:52
UB40買っとけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:57:36
ヤフオク
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:04:31
>>832
東京タワーのVHF波は掛川までは辛うじて飛んでいる(音声OK画像白黒で時々カラー)なら掛川でも受信可能かも…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:43:55
>>826>>827>>831>>832>>836
ありがとうございます
浜松に住んでいますが まあ無理ですよねw
掛川までは飛んできてるというのは驚きです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:24:51
>>832
とりあえず今、東京方向へアンテナを向けて、
・放送大学が何とか映る
・東部各所のアナログ中継所の電波が映らないか微弱
ならば期待できるかもね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:27:13
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:50:58
>>833
掛川にある青い店にはVUB33だけでなくて、VUB40あったぞ。
地デジ対応のAG(オートゲイン)はF端子仕様で高いな。
841833:2005/04/12(火) 13:08:14
>>839>>340
レス、有難うございます。

掛川にある青い店・・orz何処だか分かりません。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:42:33
>>841
R1大池交差点の東。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:28:46
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    映らんなら引っ越し! 引っ越し!
 | |             |      ∧_∧ 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:19:02
>>843
お前もう捕まったやん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:43:14
二重人格で片方は幽体離脱状態なんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:18:02
>>843
テラワロスwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:52:27
>>843

早速イカスな。鬼の形相でソレ言われたらペタワロス
848805:2005/04/14(木) 21:41:07
受信レポート その2

LS5を使う予定だったけど納期に時間が掛かるのと、13−20chの利得が低いので
5素子、7素子の八木アンテナを自作した 20chピークで脳内利得7と9dB
作りはてきとー
ブースターは30dB形家庭用中古

結果 7素子で前回のDX14ローより少し、いいかなーぐらい、神戸は26chなので大分悪い

気になった点は昼と夜で結構受信状態が違う、VHF受信時のフェージング
(ふつうに10dBくらい変動する)と同じような挙動

NHKは大阪、神戸とも受信状態が悪い(もしかしてビームの向きを制限しているのか?)

今回はレベルメーターをつかわなかったのでTVのC/N表示で、

大阪民放 悪いとき40弱(30強でブロックノイズ有りの局があった)
       良いとき50くらい(ブースターをはずすとー2)画面のバーグラフは真ん中

NHKは数値が安定しない 良いときで30いくかいかないか

前回言い忘れたけど近くの建物(壁が鉄板)の反射波を拾ったほうが
レベルが上がったので、参考になれば


849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:12:42
神戸は26って26chはサンテレビですよ
NHK-G神戸は22ch
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:59:23
LSL30なら受信レベル60いきますね^^
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:01:26
UP300なら受信レベル65いきますね^^
852805:2005/04/14(木) 23:25:48
>>849
書き方がわるかったな

アンテナの利得のピークが20chなので26chはそれより悪いだろう
(もっとも結構アバウトなので正確なピークは不明)
13,22,24chがNHK 

出力の弱い17chが映っていても13chは映らない
同じく26chに比べて22chもC/N比があがらない

ローテーターは使ってないので生駒よりの設置
多分これが原因

20度くらいのスタックにすれば両局映るかも

>>850
LS30ならあるがマストが無い

>>851
作りかけのストーブ反射板形の平面パラボラならあるが給電部が出来ていない
853805:2005/04/14(木) 23:48:04
>>852
出力の弱い17chが映っていても13chは映らない
18chテレビ大阪の間違い

20度くらいのスタックにすれば両局映るかも
大阪民放とサンが安定してという意味

すまん

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:46:53
LSL30って研究され尽くしているほどゲインがあるとおもうのですが、
さらに自分で加工しているヒトってっていませんか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:50:07
LSL30の28本ある素子を1つおきに折る
それを縦に2本つなげる
すると全長6メートルの30素子が完成!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:22:38
アンテナの近くにアルミホイルでも覆ったら?
意外と指向性の制限が付けられるよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:00:21
絶縁素材でカバーするか
その素子だけ取っちゃう
フィルター噛ますのが一番なんだけど・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:19:43
暇なときにこういうのを作れよw
ttp://members.at.infoseek.co.jp/booster/jyuou.JPG
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:17:02
うーん、作って見たい(w
でも出力アップが終われば今の俺のアンテナでも大げさになるし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:19:31
>>858
何この廃止された十王中継局のグリッドパラボラと混信対策用のループアンテナ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:23:03
>>858
やべぇ
欲しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:36:49
>>858
うほっ、いいアンテナ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:10:47
>>858
こういうの、うちの近くの山のてっぺんにたててみたいなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:09:46
>>860
十王アナログって日立からのを受けてるんだっけ?
それとも筑波からSHF中継?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:28:45
 
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:59:47
群馬県の高崎市に住んでいて、今現在榛名中継塔からアナログUHFを受信しています。
テレビ埼玉28chがアンテナを向けるとしっかりと映ります。

地上デジタルを一刻も早く見たいのですが何処に向ければ良いでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:25:37
群馬県は無視かよ!!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:58:28
>>866
東京タワーに向けるのが妥当。
LSL30の2本スタックにUB40つければ、
NHKとかなら映るよ。
民放はブロックかもしれないが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:00:30
軍事用のアレに汁
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:20:47
>>869
あれはもう生産中止になりますた。

orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:16:50
そこで八木アンテナのP40-7505Gですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:47:05
日本アンテナに電話して聞いたらグリッドパラボラUHFアンテナ作ってくれるらしいよ。
値段は応相談。80万くらいあればいいってさw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:14:36
自分で作れば?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:54:18
作るならヘンテナをお勧めします。
http://yubune1.hp.infoseek.co.jp/sr/hentena.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:23:28
テレビには興味あるが、アンテナの知識が無い俺にはヘンテナは作るのが難しそうだ。
給電部って何?というか電波って何?って所から始めないと…。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:06:42
遠距離受信の情報集めてるHPってどこだっけ?
地図とともに住所・アンテナ・ブースターの情報が載ってたと思うんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:23:37
栃木県南部での受信報告はまだー?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:37:43
>>877
栃木南部だが、地デジ待てずにCATV契約しちゃった俺ガイル
STBうざいのでパススルーに期待
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:48:04
 
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:36:04
遠距離とまではいきませんが、エリアマップの端っこの地域で地デジを受信しています。
なので、日によってブロックノイズになったり、まったく映らなかったりします。
レベルを表示させると、同じチャンネルでも80であったり20であったりあまりにも受信レベル
の増減が激しいです。
いろんなスレを読むと気象条件等でレベルは変化する、送信所の出力はそんなに簡単に
変化させれないという書き込みを多く見ますが、本当にそうでしょうか?
あまりにも受信レベルの変化が大きすぎるので出力の減力を行っているような気がして
ならないのですが。。。エロぃ人教えてくださいおねがいします。
ちなみにレベルが落ちるのはどれかのチャンネルで特定はしていませんし、全体が低い
と言うような日はありません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:39:30
>出力の減力を行っているような気がして
気のせい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:39:46
違法な電波出てるんじゃ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 06:15:24
>>880
アンテナをLSL30にしたらどうですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:12:41
>>883
使ってますが何か?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:14:12
>>884
偽物乙
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:41:30
アンテナだけでなく、同軸とブースタ位置も重要だな。
比較がここに
ttp://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/chideji/try_lsl30_ibaragi.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:56:32
>>880
場所を書けよ。
タワーデジタルと同一chのアナログ波による妨害かもしれねぇじゃねぇーか。
多摩、横浜方面では、最近宇都宮アナログ旧chの影響もででるんだぜ
ダクトとか、いろんな異常伝搬があるんだ。
勉強しろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:47:37
みなさんやっぱりアンテナはLSL30ですぞ
http://www.maspro.co.jp/ir/data/0504_syuusei.pdf
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:44:25
よし、月曜の寄りで利確する
週末米も上げたし、GW中の薄商いでも材料でりゃ動くだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:00:58
>>889
板を間違えてませんかねぇ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:05:25
明らかに誤爆だろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:06:43
明らかに自演
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:08:20
明らかに後付け
894320:2005/04/30(土) 16:58:09
明らかに池沼
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:41:22
>>889
株やってる奴が遠距離受信スレにも常駐してる証明だな。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:52:10
遠距離受信挑戦者は金持ちだ
貧乏人がデジに金かける訳がない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:48:44
最終出力になったら現行VHFよりはアンテナに金がかからないだろう。
送信所に近いところなんか室内アンテナでもいけるのでは。
ん?スレ違いか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:06:15
>>889
ここは株式板ではないですよ。(w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:24:11
>>889
55ステですか?(´ー`)y-~~
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:27:16
>>889>>888に対するレスです。。。
901 :2005/05/02(月) 23:42:23
901
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:02:09
V902SH
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:13:56
>>900
すまん。
pdfを見るとスルーしてしまう癖が..orz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:49:26
>>890-895=>>898-899=>>903
お前こそ自作自演だろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:44:15
地上波デジタルの3と8チャンネルだけノイズがひどく観れません。
誰かヘルプ(泣)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:58:18
>>905
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    引っ越し! 引っ越し!
 | |             |      ∧_∧ 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
907 :2005/05/05(木) 04:31:03

よし、月曜の寄りで利確する
週末米も上げたし、GW中の薄商いでも材料でりゃ動くだろ
908はむ太郎:2005/05/05(木) 04:34:45
2F(8メーター)の屋根に5.7メーターのタワーを上げ、
ミニマルチMC43Xとクリエート730Vあげました。ミニマルチは
給電点16メーター、クリエートは14メーターになりましたが、
いままで、8メーターのクリエートだったのですごく耳がよくなりました。
14メガでは、世界各地でお話していることがよくわかりました。
指向性アンテナの威力もたのしまさせていただいております。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:05:34
>>908
10メガの方が楽しいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:46:24
板違いかと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:13:02
デジタルは関係ないけど今日VHFはEs出ていたようです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:31:37
>>911
午前2時ごろ、1ch〜3chが移り悪くなってたな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:36:56
Eスポって夜中に出るん?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:32:59
>>905
LSL30 + UB40
やっぱりこれでしょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:21:26
>>905
受信環境くらい書き込まないとレスこないよ あんたのリモコンの3と8に何入れてるかわからんし
ちなみに近畿限定スレの報告テンプレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112596279/2

報告例 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112596279/10

裏技 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112596279/7

ノイズがあるってことは映るレベルギリギリの所ということ、あとすこしで映ります
 屋内で分配されているなら試しに分配止めて1本にして直結してみれ
それで映るなら分配の前に卓上ブースター噛ませば映る
アンテナ変えることができるなら1まわり大きいアンテナに変えるべし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:45:14
>>915
ズバリそのアンテナはLSL30でしょう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:54:14
するー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:01:12
セックスを>>917
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:02:19
914,916って何者だ?
あっちこっちのスレに出没しとるが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:55:53
>>919
気のせいでしょ。
あんた、精神的に疲れてるんじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:57:47
>>919
1 LSLをしきりに勧めるLSL信者
2 LSLをしきりに勧めることで、LSLの印象を悪くするアンチLSL

好きな方を選べ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:30:43
ほほう。そんな魔法の様なアンテナがあったのか。そうですか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:53:41
>>921
LSL30より高性能アンテナあるなら教えてください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:58:56
1 LSLをしきりに勧めるLSL信者(LSL購入して受信に成功した弱電界)
2 LSLをしきりに勧めることで、LSLの印象を悪くするアンチLSL(LSL購入したのに受信できない弱電界)
3 LSLをしきりに勧めるLSL信者を叩くことで、LSLの印象を悪くするアンチLSL(LSL購入しなくても受信できる強電界)
4 LSLをしきりに勧めるLSL信者を叩くことで、LSLの印象を悪くするアンチLSL(LSL購入しても受信できない僻地)

4がいちばん痛い…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:24:15
>>923
つ「グリッドパラボラ」
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:19:39
>>923
軍事用のあれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:17:07
ウチの近くに10年以上前から直径1mぐらいのパラボラをつけている
工務店があります。業務に使うとも思えないので、とても不気味です。
LSL30のユーザも気をつけてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:55:53
>>927
>業務に使うとも思えないので
素人は困るな。業務用通信受信用です。(JC−SAT)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:48:34
だな企業の放送とか
あと郵政用(P-SAT)とか

アナログ時代はいろいろくぐったよ
放送局の中継画面も見れたよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:16:58
今やP-SATもデジタルの時代だしな
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/980331j902.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:12:19
>>924
5 LSL立てて綺麗に映ってたが、同一チャンネルで放送始まって東京のテレビ見れなくなった沼津LSL信者
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:13:30
>>931
そんな時には、LSL30とUB50の組み合わせはいかが?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:14:38
意味無い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:35:07
チョー遠距離受信
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:05:00
混信はミリ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:46:45
UP300なら指向性が鋭いから混信を除去できるんじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:05:08
>>936
生産完了らしぃで〜w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:03:52
弱肉強食だからつおい方だけ見てればいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:49:53
質問:TU-MHD500で局によってレベルが30位で復調する場合と
33位でも困難な場合があるのは何故ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:42:44
>>937
そこで30−GUWですよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:01:31
>>931
UB50(VUB50)なんてあったか?

と思ってググってみた。
海外仕様にありやがる。
恐るべし、マスプロ電工
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:14:53
直レツでUB100
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:20:20
>>941
すげえなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:20:34
マスプロ電工海外向けのカタログ持ってるけど、
UB50のスペックは利得38〜50で、雑音指数は1.5〜2dB。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:43:16
>>939
スペアナで波形みてみろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:28:59
>>941
何で国内販売されないの?混信のため?
やみくもに豚の利得上げても見えない
ものが見える訳?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:49:19
>>941 多分国土の広い外国向けじゃないの

地平線、水平線が見えるようなところ(質が良いけど弱い電波)の遠距離受信用?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:13:51
なんで50なの100ではだめ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:09:01
砂漠の民ですが

マスプロのLSL30とUB50で超遠距離受信してますが何か?

反射器をパラボラに交換していますが何か?
950名無しさん@お腹いっぱい。
メモ付画像うpしてからいいなさい

屋根の上である内容のメモと一緒に写真に収めうpる
あなたにはできますか?