★データ取得中★が出なくなるまでがんばろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
パナソニック製のデジタルチューナーの
データ取得中
が出なくなるまでがんばるスレッドです。

OEMチューナーもよろしく!

たのしいか?>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:56
データ取得中!
確かにウザイ。ってゆうか、出すな。
頑張るって、どう頑張るんだよ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:37
正しくはデータ取得中です。
だけどな。
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :
;;,,                        ,,;;;;;;;,,,,,,;;;;;illlllll|||||l!
||||llliii;;...________,.,___,.,__,,__________ィiillll||||||||||||||||||||||||||i!
=====‐‐,. -'ii,. - '三..‐.ィ/;ヽll三..‐' - .,' ‐   .,
  __,.-' ll./‐‐‐‐  ノ/;:;:;:ヽニ,,ニニニニニ'-.,=====- .,
,.-' || / ̄ ̄ ̄  ,,タ/.;..;..;..;.ヽll 二二二  ' -., ________________ '
 / ̄ ̄ ̄   _/'/: : : : : : : ヽ-.ii--------- l! ' - .,
lllllllllllllllllllllllllii;/ノ.i/:. :. :. :. :. :. :..ヽ||________________.l!     ' - .,...
/ ̄ / ̄// ̄/ヽl/: : : : : : : .ヽ∧二.ヽ∧二|       i::::::
_|___|_|___|_|___|_ノ________________________.ヽ|___|,i_|_|  ¬.     |:::::
-----------,.-------------------、-------| llllll|.     |:::::
      /      ノハ    \.    |  'ニ、     |:::::
    /        川^-^)  <新スレおめでとうございまーす♪:::::
  /         0=〒=0           .\|  ,;i漿l; ,i濔l;,:::
/                ( ‖ )              \,:漿薇;il糴il;:::
                 O∩O
                  ∪
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:02
あまりにウザイので、ソニーのTX1が入手でき次第、ヤフオクで処分する
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:47
あれって技術の人間のエゴ?
出す意味全く無し。
ソニーもEPG遅いけど、松下は超糞チューナー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:06
出す、出さないの選択を持たせるか、
録画時は表示しないとかでいいんだけどねぇ。
強制する理由がわからん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:33
>>9
録画時に表示しないくらいつけてくれてもいいんだけどな。
シャープの古いスカパーチューナーもやたら表示が出たけど、
録画時は出なかった。
>>8の言う通り、技術者が出しゃばってるの鴨。
さっさとファームアップして消せや、ゴラァ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:40
ヲタ達には大問題のようだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:16
データ取得中だす。   と出たら笑えるのにな。最初の1回ぐらい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:00
録画1分前に起動するようにして、あとからその部分をカットすれば
いい(DVDレコの場合)んだけど、邪魔くさい。
あのメッセージに何の意味があるんだ?
家で子供に「あのメッセージはパパが作ったんだよ。」って言う為?
アホな技術者はさっさと首にしろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:18
パナのチューナーはクロマエラーが無いから
お勧めらしいけど
パナ:データ取得中
ソニー:クロマエラー
まともなチューナー無いじゃん。
>>15
アナログ接続で録画しなければイイだけだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:56
ソニーTX1:クロマーエラーなぞないが
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:42
そら、クロマーエラーは無い罠。
クロマエラーなんだから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:47
クロマエラーないぞよ
ってパナ工作員必死だなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:54
データ取得中で責められまくってるので
パナ工作員大活躍。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:03
クロマエラーって何?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:12
実加実加どこいくの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:12
クロマエラーは本当に気をつけて見てないとわからんしな。
というか、D3以上のTV持ってるやつは、わざわざ確かめないと思うが。

TX1のクロマエラーは本当です。TV出力にはクロマエラー出ないけどね。
これこそファームアップでなんとかならないのかね?<クロマエラー対策
24名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 13:26
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:34
CM開けにデータ取得中
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:52
  ________
  |録画を禁止中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:17
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↓
  _________
  |データ放送表示オフ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↓
  ____________
  |データ放送を中止しました。|
  |dボタンで元に戻ります。  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↓

    <番組が変わる>

        ↓
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とにかく、

  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

腹が立つ。これ考えた松下の設計者、市ね。
  _____________
  | i.LINK機器で録画してください |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:33
>>29
DVHSというDCC並みにつまらん機器に戻れってか(w
DVHSってなんだ?
D-VHSじゃないのか?

>>30
パナのチューナー買わなきゃイイじゃん。
それこそつまらん機器を買っているという事だよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:23
番組中でもデータを取得中

徹底的にデータを取得中

パナ糞ニック死亡w
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:54

もっと頑張れよ?

こんな調子じゃ、いくらたってもパナは改心しないぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:58
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1064929707/734

>デバイスキーが16しかない状態でMKBとやらのデータが300KBもあるみたいだ
>けど、MKB取得にいったい何分かかるんだ?
これって、ひょっとして、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070468676/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070335949/
で問題になってる、
   _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の原因なのか?
駄目駄目じゃん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:11
番組内でデータ取得中を表示するのはヤメレ
1分前予約でも回避できないだろが、(#゚Д゚)ゴルァ!!
表示されても録画用の端子から出力されなければ問題ないのでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:16
出力されるじゃんか
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:19
残念ながらパナにはその端子がありません
素直にソニー買っておけば良かった(泣
いいじゃんT-navi付いてるし
23:30分問題の方も深刻だよなぁ>MHD500
俺はデータ取得中は気にならないけど…
反応が遅いのは慣れれば我慢できるかもしれないけど、
予約録画失敗は我慢しようが無いもんなぁ…

少なくとも今回はソニーのチューナーを買った方が良さそうだなぁ。

パナは1世代目はダメだな。
BSデジタルの時も今回も。
うちにあるデジタルチューナーは
TU-BHD100とTU-MHD500(;´д`)

あ、スカパーのがあるか。
TU-DSR45とTU-DSR46。
ディレクからタダでもらった奴の方がはるかに優秀。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:12
番組内でデータ取得中表示

松下最悪だな( ´,_ゝ`)プッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:14
で、なくなったか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:52
無くす裏技ないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:53
とりあえず、データ取得中と23:30問題の2大欠陥の
苦情をメールで出したところ、本日23:30問題は調査中だから
しばらく待て。データ取得中は仕様だ。との返答を得た。
どちらも致命的な欠陥だから返品させろと返答しておいたが
さてどうなることやら。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:07
とんでもない仕様だなぁ┐(´ー`)┌
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:30
データ取得中は仕様だ。
すげえ開き直り。
この仕様決めたの誰だよ。発表しる!
もしかして現社長?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:45
パナ糞ニック
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:45
ドラマのクライマックスシーンで
ニュース速報のテロップが乗っちゃったような感じ?
そんなのが毎日続くと思うと辛いねえ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:00

藻前ら、もっともっと頑張れ。

毎日、パナに電話をかけ続けろ。
それ位しないと絶対に改善されないぞ。
  ____________ ____
  |DVDソフトのネット通販を企画中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _________________
  |DVDソフトのお求めもパナソニックです |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:22
______________
|データ取得中の表示は仕様です |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:22
ごみ
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |    ______
  |∵ |   __|__  | < |うるせー馬鹿|
   \|   \_/ /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \____/
5747:03/12/11 20:55
勝利?とりあえず返品を認めてくれました。
今回、23:30問題とデータ取得中の2点を理由に返品を求めたわけ
ですが、指摘の件は改善予定だが今月末頃になるので返品に応じる
との返答でした。(改善予定が、23:30問題なのか、データ取得中問題
なのかは不明。)
正直、返品よりも改善してもらう方が好ましいのですが、こういった
問題は、ユーザーが厳しく接しないといつまでたっても改善されないと
思われるので(事実、データ取得中問題は昔から言われているのに
今まで改善されなかったわけですし)今後の改善に繋がると信じて
返品要求を押し通すことにしました。ユーザーの意見として少しは
まじめに聞き入れてくれると良いのですが。

今月末にデータ取得中問題が解決したらまた買っちゃうかもね。
>>57
ご苦労様です。

録画中に「データ取得中」を出ないようにするのなんて、
当たり前の話だと思うんだけどねぇ。

ほんと、松下の担当者は、よっぽど頭が・・・・・・としか思えない。
思えないというか、事実そうなんだろ。
録画用出力をつけないのはコスト面の問題もあるから理解できなくもないが、
予約を「録画」で行った場合は出さないのが当然だと思うがなぁ。
松下には録画しない奴しか居ないのか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:29
いいなぁ。
俺も返品要求しよ。
前例あるからスムーズにいきそう。

松下のチューナって、何で番組情報とかでページ送りが出来ないんだ?
行数が多い物を見る時、激しくウザいんだけど・・・

今時、行単位のスクロールだけなんて、頭悪すぎる・・・
62 :03/12/11 23:47
返品しても、値上がりしたチューナーをまた買ってしまうわな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:06
データ取得中もうざいけど、予約開始直前に「ただいまから予約を開始します」ってのもうざい

つか、バージョンアップされて出るようになった?
最初のころ無かったような。。。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:13
人柱の皆さん、がんばってくれ。
クロマティーエラー
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:29
ポンコツチューナー作らせたら日本一だな
ユーザーの声が届きにくのかもな
それとも敢えて無視してるとかw

知らずに買って後々後悔する人、数知れず・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:22
クズ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:04
4年前のBSデジタル開始時からユーザーの声を徹底無視って
有り得ない。
この仕様を決めて下さった方は社内ではさぞ高貴な方なんだろう(w
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:25

_____________
|デジタル放送も安心。 DIGA!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:02
嘘はったり
ディーガはクソ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:16
番組内でデータ取得中
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:41
これ録画モードでもチューナーからの文字が表示されるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:25
されるよ
だからアナログ録画は最悪です
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:56
「データ取得中」の部分を作った技術者が辞めて、
ついでに技術力の無い香具師ばかりが残ってて
修正できないだけの予感!!!!

修正してみたけど大量に副作用バグが
出て直せないに10000孝之助
>>59
録画はi.LINK接続できる機器でして下さいって事なんだろ。

>>69
> 4年前のBSデジタル開始時からユーザーの声を徹底無視って
4年前ねぇ(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒
―――――――――――――‐┬人 ¶ノ
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |____|( ´∀`)つ ミ |
     |DST-X1│/ ⊃  ノ |  |  ____
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | │MHD500│
                        |  ━   ━ 

欠陥チューナーMHD-500(゚听)イラネ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:45
ハイブリレコとじゃ、テロップのりまくりで、これ全く使い物にならんね
パナだけじゃ無いよ。
日立のBSデジタルチューナーも出るよ。生産がパナ製じゃから
ウザイが慣れたw
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:30
>>75
それだ!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:13

パナのチューナーは、ずっと糞だから、
知らない人に知ってもらう必要あり
このスレ上げて公表しないとなー

優良スレage( ^ω^)


買い控えを必死で煽っても値段は安くなりませんよ。


83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:57
>>30
もどるも何も、D-VHSくらい普通持ってるだろ。ハイブリとセットで。
ウチの東芝のもデカデカと出るよ。
で、このスレの住人は何を頑張っているんだ?
なにも頑張っているようには見えないんだが
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:24
>>81
ハゲドウ!


. __________
 |予約を開始しています。|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


番組内でもデータ取得中

アホだろ。MHD-500の技術者

返品しまくろう!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:43
>>83
あふぉですか?
D-VHSの出荷台数調べりゃ自分の発言がどれだけ間抜けかわかると思うが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:22
データ取得中なんて表示する意味あるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:16
>>88
あるのかねえ?w

ゴミクズチューナーage!
まあまあ、直したくても直せる技術力が既にないということで。。。。。
91ソニー太郎:03/12/14 01:40
>負け組へ
Tナビで出前でもとっとけば?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:58
こんなゴミ仕様のチューナーなら出荷するな。
iLinkならテロップ出ないだって?
じゃあ、せめて自社のDVDレコーダーくらいiLink接続出来るようにしろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:14
できないの?まじで?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:22
DIGAなら[データ取得中]も残せる!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:00
>>92
i-Linkだって再生開始した時、テロップしっかりでるよ。
最初はこんなもんだと思ってたが、気にするとうざい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:01
>>94
便利だ!
パナのTVの録画出力には出ないって話をどっかで聞いたけど、
本当ですか?
  _________
  |データを取得中です|
   ̄/⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ´_ゝ`)すいません、 ちょっと表示させますよ・・・
   |    /
   | /| |  
  // | | 
  U  .U
>>98
キタ━━━━━(´_ゝ`)━━━━━!!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:31
>>98
MHD500 キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:33
もう疲れた。
松下製品を買った我々が馬鹿でした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:28
もうだめぽ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:35
. __________
 |予約を開始しています。|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Uzeeeeeeeeeeeeee!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:11

   /⌒ヽ
   / ´_ゝ`)すいません、 ちょっと予約実行中にお客様の操作により予約を取消しますよ・・・
   |    /
   | /| |  
  // | | 
  U  .U
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:20

客のせいにすんじゃねー! このウスラトンカチが!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:58
>>104-105
激しくワラタ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:18

   /⌒ヽ
   / ´_ゝ`)パナサポです。お客様の症状は初めて取得・・・・(ry
   |    /
   | /| |  
  // | | 
  U  .U

108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:50
M もう
H ほんまに
D だめだめ
M まさに
H 鼻糞なみ
D ですね
>>104
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙:::   -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, 
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、"|   /  冫、     ヽ、 俺の予約を勝手に取り消すんじゃねーよ
       l;、-'゙:   ,/      `| /| |   /. \      
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       (( // | |  /    ヽ.
   ,、‐'゙     ン;"::::::.        U  .U  /      ゙、
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:15
知ってるか?
ネコってのは獲物(パナサポ君)を捕まえても食べたりしないんだ。
飽きるまで弄ぶんだよ。
まるで、おまいらのようにな(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:02
( ´,_ゝ`) プッ
なんか必死なパナ擁護の基地害がいるな。

MHD-500は糞チューナーなんだよ。ヴォケ!
「データを取得中です」を番組中に何度も何度も出すな!!クズが!

23:30予約録画失敗もな!w

これに対して基地害の擁護を待っている(プゲラ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:44
擁護にしようがない
に一票!w
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:33
パナ擁護老人ホーム=パナサポ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:30
今日は手動で録画してますよ┐(´ー`)┌
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:39
ゴミチューナー
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:45
i-link接続機器を再生
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早送り
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巻き戻し
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一時停止、解除
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
dボタン
  ________________________
  |録画再生時はデータコンテンツをご利用いただけません |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:10
うわ、最悪だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:20
データを取得中イラネ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:36
同感
消す裏技ないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:07
データを取得中ですって
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;T∀T)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:20
(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:47
          (
     ,,        )      )
     ゙ミ;;;;;,_           (
      ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
     /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
    /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
    ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        |データを取得中です |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:05
どうせなら

お前らテロップくらいで騒いでんじゃねえよ!
とか
テレビばっかり見てると馬鹿になるよ。
とか
天下の七精神松下様謹製テロップが目に入らぬか!
とか
出してくれたら松下神!って思うけど。
コピワンになったら完全脂肪だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:22
 
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:44
クズチューナー(゚听)イラネ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:54
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うぜえんだよ

パナ糞ニック、いいかげんにしろや、ヴォケ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:44
>>125
MHD-500じゃなかったら死亡しませんよ
アナログの選択肢もあるしね
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:59
後悔先に立たず
ソニーDST-TX1を買った俺は間違いなく勝ち組
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:10
MHD-500はクズだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:29
>>131
クズに失礼だろw
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:54
w
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:40
MHD500>DIGAならほとんど気になりません。
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
は直らず、
  __________________
  |ソニーやフナイの売上げに貢献するスレ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
になっているのが
  ______
  |大変不快です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:34
MHD500は最低だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:26
データを取得中、なんとかして欲しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:36
>>137
無理だから、処分しなさい
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53
MHD-500(゚听)イラネ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:06
直らないの?
そんなの気にすんなよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:28
気にするにきまってんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:40
糞まみれですね
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:48
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

を番組内で出すのヤメレ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:57
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/23 00:41
最新の0070-3010になってるけど、23:30分で予約録画失敗してました
何故?

MHD-500脂肪 ´,_ゝ`
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:10
ゴミだよな、ゴミ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:25
データを取得中です

を番組内で出ないようにする方法はありませんか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:28
>>147
パナのサポートに毎日一度電話をすべし。
根比べだべ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:02
いや、なんとかして、開発とデザイン関連の部署の直通電話番号を手に入れるべし。
サポートなんぞ所詮バイトか契約社員、へとも思ってないよ
>>145
さっそく馬鹿が釣られてますねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:27
>>150
キミがなw

ところで、まだ23:30問題は直っていないようですな
MHD-500はどうしようもねぇなぁww
MHD-500を買っちゃった人達は文字通りの人柱になったよなぁ。
お客様はテストプレイヤーか、はたまたデバッカーなのか…
パナは人件費を減らせて儲けもの。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:45
顧客テスターはSONYの常套手段だと思ってたけど ┐(´〜`;)┌
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:59
>>149
サポート、コールセンターで美人のおねーさんがやってんのは
アイフルかアコムだけ。←ほんとかーー 武富士は違うか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:40
お〜い
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を出なくする方法があったぞ。


選局ボタンを連打しる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:36
>>155
それだとチャンネル表示が消えるまでまたなきゃならないのでは?
157155:03/12/23 20:17
>>156
いや、チャンネル表示が出るより先に押す。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:29
出る前に押しても消えねーぞ。
つか、消えない上に連打終わったらチャンネル表示まで出るから状況は悪化してるんだが。
そもそも、TVの前に居るなら連打しなくてもデータ終了で・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:30
MHD-500(ノ∀`)アチャー
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:46
あきらめろ、使用なんだから無理でしょ?
安いからって買わなくってよかったわ・・・
カタログに書いてないのが一番の問題なんでしょうけど?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:45
MHD500は保存する場合は使えないチューナーだよなぁ・・・ツクヅク
D-VHSでデコードすることで回避してるが
春になったらどうなるか...
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:55
圧死
だからといってソニーの変なEPGは我慢できないしなぁ。

パナのユーザーインターフェースと、ソニーの外部インターフェースを持ったチューナーが欲しい…
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:49
ソニーTX1も音声は1系統しかないから、データの音が録画されてしまうって話だが。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1071994889/l50
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:12
!彡ニヽ   ` ー --悪 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ▲、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.▲ 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、 ▼  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、 ▼ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' / 
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /  
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /   
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ / 
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:37
>>165
うーむ。
ゆっぱ東芝待ちか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:46
>>167
うーむ。
ゆっぱ=ゆっけ+くっぱ か。


169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:51
  _________
  |データが取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:51
>>165
 ´,_ゝ`
それは速報とかだろ?
データ取得中とはまた別の問題だ罠。
っていうか、パナ糞ニック工作員必死だなぁww
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:56
23:30分問題は直りましたか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:56
  ____________
  |コピーワンスを解除中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:22

 いいかげんもう飽きた
174|データが取得中です:03/12/25 22:44
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/25 22:43
っていうか、パナはクズだろ。
速報テロの音声は欠点じゃないしなぁ

それを言ったらパナはどうなるんだ??なぁパナ厨よ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:49
テロあげ
これチューナーの問題だったのですね。
このスレ読むまでテレビの問題だと思っていました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:01
後悔
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:12
このチューナー若干緑が強いよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:43
うん、画質悪い
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:16
そこまでだめぽ?_| ̄|○
>>178は色盲
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:09
>>181
お前がなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:57
>>178はマトリックスに住んでるヨカン。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:37
>>181-182
釣りキター
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186いなむらきよし:03/12/27 18:56
キケー!
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:19
欠陥チューナースレだから、被害者を減少させる為に徹底的にアゲてくれ!
あーこれ消してくれないのかなぁ・・・・・・・・・・・・・鬱だよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:18
仕様です
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:34
それじゃあ、しようがないな!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:50
最低チューナー
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:26
あげておく
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:30
後悔先に立たず
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:06
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚听)イラネ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:05
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□










197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:16
↑パナ社員乙!


欠陥チューナー晒しage
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:34
★まとめ

・パナチューナーは「データ取得中です。」「予約録画を開始します。」など番組開始時、番組中に出力される。
・これからは、地上波デジタル放送などでもデータ起動する番組が増えてくる。

よって、DVDレコユーザーはパナチューナーは買うべからず。

199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:36
そもそも初代BSDチューナーBHD100からの不具合(仕様)だったのに
今頃話題になるってのも、BSデジタルがいかに普及してないかの表れだな

漏れはパナBHD100のOEM使ってたけど半年でソニーBX500に乗り換えた
200200:03/12/29 08:41
>>199
( ´_ゝ`)フーン
としか言えないな

今でも「データを取得中です。」は出るのだしねぇ(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:43
401 名前:パナ厨必死だなw[] 投稿日:03/12/29 08:12 ID:KpPo4dQ4
>確かに、なんで今頃騒ぐんだ?

騒がれたくないようですなぁw

まぁ、何れにせよMHD-500はクズチューナーなのだから

  あ き ら め ろ !

ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
203はやしゅばら:03/12/29 09:59
もう飽きたでしょ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:24
クズだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:11
データを取得中です。

をなんとかしろ!糞下!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:44
糞下は意固地になってるのか?
ユーザーの声が届かないとは思えない
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
ソニーのDST-TX1にしてよかったぁ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:05
age!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:00
「データを取得中です。」を知らずに買わないように。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:18
データを取得中、ウザイです。
出ちゃなんかまずいことあるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:37
>>211
ログを読まんか!
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:32
あと、「データが取得できませんでした」とかなんとか、画面の中央に
でかでかと出るのもNGだね。しかも、これは背景が塗り潰し。
背景が透けて見える「データを取得中」より悪質。嫌がらせとしか思えない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:08
>>213
あー、それそれ


 まじうざい
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:43
CMでデータ取得中ですが出たら、CM明けにもデータ取得中でるよね?
どうしようもないんだけど。。。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:51
あ き ら め ろ !
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:22
ぐはっ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:20
例えば2時間のあいだに何回くらい出るものなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:03
>>211
著作権法第20条
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

[データ取得中]著作権法違反
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:16
ファームウェア変えりゃ済む話(少なくともエンドユーザーサイドでは)だと
思うんだが、松下は何を意固地になってんだろうか・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:27
>>220
そうなんですよね。簡単な話なんですが。
松下社内では簡単な話では無いようですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:05
政治的(対顧客(著作権者))な話でも絡んでいるのか?
>>222
他社が実現してるからそれはないのでは。
この件はなんか、特許がらみのような気がする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:33
欠陥チューナー晒しあげ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:23
MHD500(゚听)イラネ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:51
何故直せないのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:14
ねえ、「審査に 参加する 参加しない」も録画されてるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:35
>>227
それはどのチューナーでも同じだろ
NHKが欠陥なだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:25
>>228
地デジではありませんが
犬のBSDチューナーです、録画用出力には出てません
テレビ用出力もデータボタンを押すと消えます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:21
  ________
  |今年も取得中です|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:31

  ________
  |  今年もよろしく  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:44
  ________
  |デニーズ特注です|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:24
いいかげん飽きたんだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:35
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:47
何を頑張るの?

頑張ってもいい事なんて無いぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:37
  _________
  |みんな頑張ってます|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:39
  __________________
  |こうなったら意地でも消しませんよ fromパナ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        録画だワッショイ!!
     \\  録画だワッショイ!! //
 +   + \\ 録画だワッショイ!!/+
       ___  ___  __        +
.   +  |データを|  |取得中| |です |   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:46
>>237
最初から消す気無い癖に。
  __________
  |そんな事はありません|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:56
  __________________
  | 文句は買ってから言ってくれる?fromパナ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:26
>>241
返品おながいしまつ
  ________
  | ゆるして下さい |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∫
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |(・)  (・) U  ||||||| <かあさん!パナの様子がおかしいんじゃが! |
       |⊂⌒◯-------9)   \_________________
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /   ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 1枚のテレビが、わたしを変えてゆく
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /タ  \
         | | ∧  取   \_/ー /^\を\__
         | \\\_得   デ / _____  \_)
         |  | \二二つ 中   .∠/で \
         |  | |  |   \_______ _/^\ す\__
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:21
データ取得中のロゴは我慢できるが、見たくもねぇコンテンツを強制的に表示させるのだけは止めて欲しい
  ____________________________
  | だから仕様だと言ってるじゃねえか!このバカチンが! fromパナ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:15
まだ出る?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:25
出てた。。。。まだ直ってないみたい。。。。_| ̄|○
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:24
もう出まくりですが、何か?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:49
  __________
  | なんだか吐気がします |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:20
>>250
つわりでつか?
252AV板からコピペ。これで素人も返品可。:04/01/07 11:42
返品祭りでいいじゃん。たぶんそれが一番効果があるよ。

・この仕様は録画する場合重大な問題となる
・この仕様は松下以外の製品には実装されていない
・この仕様は購入前に知ることができない

この三点を(販売店ではなく)松下に直に突っ込めば、応じるよ。

1台返品に応じると3台売った分の利益が吹っ飛ぶ。
つまり全購入者の3分の1が返品を求めれば、
嫌でもこの仕様を見直す羽目になるとw
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:50
データを取得中表示は酷い!酷すぎる!
消費者を欺く行為だ!
>>252
それだと地デジ見れなくなって(困るんだけど。
他社のはもっと糞だし。
あ、2台買って1台返品したら2台分の利益を吹っ飛ばせることに協力できるのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:05
放送局のコンテンツに勝手に「データを取得中です」という字幕を入れてるんだからな。
違法にならないのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:32
同一性保持権の侵害
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 09:33
>>256
だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:57
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:14
ソニーのTX1の売り上げを伸ばしたかったんじゃないの?
ソニー以外全部、パナのOEMだし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:25
>>255-257
アホ
それが違法なら画面の右上にチャンネルが表示されたり
音量いじると音量が表示されるTVも違法だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:37
>>260
ユーザーが操作した事に対して分かりやすくオンスクリーン表示されるのはいいと思うよ。
だけど「データを取得中です」は、チューナー内部の動作を、一方的に見たくもない人にまで見せられる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:43
>>260
それは録画中は出力されないでしょ?データ取得中表示はS出力されるからね
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:14
データ放送担当責任者(天下り官僚?)に
何か弱みを握られてるとか>松下
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:47
>>260
> >>255-257
> アホ
> それが違法なら画面の右上にチャンネルが表示されたり
> 音量いじると音量が表示されるTVも違法だろ

4:3画面をワイドテレビで拡大して他人に見せると、違法のケースがありうるとメーカーは言っているよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:45
逆にデータ取得中は一時的に放送の一部がカットされてる状態なのだから
「データ取得中です」という説明を入れないと「違法」なのでは?
266なまえ:04/01/10 12:20
返品ってどこでも出来るの?

>>265
違う。
著作権的に問題なのは、当然、著作物を改変すること。
映像としては、本来の(データ取得中ですが)入っていない画面が著作物。
だからその上に本来ないはずの画像を重ねるのが問題となる。
データ放送も著作物だから、著作権者側が画面上にデータ放送を重ねたものを作品として意図しているなら
重ねずに表示すると著作権的に問題となる。
しかし「データ取得中」を画面上に表示するのは著作権者の意図ではない(と思われる)

まあ、著作権法上の解釈では、チャンネル表示やTVinTV、H伸張、パン&スキャン、左右反転等の機能と同等の扱いだろうな。
家庭内で見る分には問題ないが他人に見せてはいけないとか。
CATVでアナログ変換して再送信する場合のソースに使うチューナーでこれが出てたらやばいだろうなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:05
「データを取得中です」は、ビデオにまで録画されちゃうから問題なんだよ。
他社のようにビデオ出力用端子を装備しているチューナーでは、ビデオ用端子にはそんなの一切出ない。
じゃあi-LINKを使って録画しろよと言っても、パナの場合は自社のDVDレコーダにi-LINKがついてないしな。
パナのチューナーとDIGAを使ってる俺にとっては大問題だよ。
>>268
>パナの場合は自社のDVDレコーダにi-LINKがついてないしな。
アフォだw

> パナのチューナーとDIGAを使ってる俺にとっては大問題だよ。
ソニンチューナーかD-VHS買っとけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:46
DVDレコで地デジチューナーとi-Link接続できるのなんかあるの?
>>269
そういうのはまともなUIのEPG作ってから言ってくれ。
だからD-VHS買っとけって
>>270
ない
i-link端子みたいのが付いてる機種もあるがあれはDV専用らしい
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:06
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:50
>>273
サンクス!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:12
ゴミクズage!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:43
MHD500(゚听)イラネ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:49
★まとめ

・パナチューナーは録画用出力がないため、「データを取得中です。」「予約録画を開始します。」など番組開始時、番組中に出力される。
・これからは、地上波デジタル放送などでもデータ起動する番組が増えてくるため、「データを取得中です。」 が出力される頻度が高くなる。

よって、S端子などで録画するDVDレコユーザーはパナチューナーは買うべからず。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:21
D端子かi-Linkしか使わないから、その両方から糞テロップ出さない機種開発してくれ
>>279
犬のD-VHS買っとけ
これで解決
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:30
松下は直すつもりないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:02
>281
 ハードの問題なんで、無理なんじゃないの?
ハードの問題?
は??

松下チューナーは映像2系統分離できるようにハードウェアがなっていない
だから現存機種でテロップを出さないようにファーム変更はできない
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:21
「データ表示オフ」状態をチャンネル変えても維持するのって
ファームでは出来ないの??
>>284
ソフトウェアで表示しないようにすることは可能だよ。
一時的に出さないようにする機能は既にあるんだから。
ハードウェア的に東芝やソニーと同等にはならないが
出さないように固定できれば実用上は問題なくなる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:57
そもそも松下は、映像が2系統とも分離されていないのは何故なの?
何と何をつなぐ事を想定して端子を作ったの?
録画機器を接続する事なんて想定してなかったから、こういった仕様のチューナーが出来たのか?
>>287
別れてない訳でも無いみたいだけどね。
D端子とS端子で別々の画面比率に出来たりするから。

D端子とS端子両方同時にTVにつなげられるようになってるって所からして、
パナはTVにつなぐ事を重視して作ってる感じだな。
他社のチューナは、OSDが出る方はD端子との排他動作だから、同時に
TVにつなげられなくて、これはこれで不便だし。

この辺は設計思想の違いじゃないのかね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:00
ワイプ画面を表示する時にD以外の端子が必要だしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:08
おまえら、いい加減あきらめろよ
絶対ぱなは対応しないと思うな
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:38
みなさ〜ん
初期の製品は機能や欠陥のリスクが伴う事を
考えて買っていますか?

もし無理して10万近いBSデジタルチューナーを
買ったら馬鹿ですね
借金して買ったなら救いようが無いですね

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:44
オレはBSデジタル放送が始まる1ヶ月前に
初期型のBSデジタルチューナー内蔵のハイビジョンTVを
40万くらいで買ったけど、別に後悔もクソもないがな

10万?アホだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:00
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1074255171_1.JPG

ユーザーなめてるなコレ


>>293
hagedou
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:58
>>293
海賊版でもつかまされましたか
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:21
>295
ナウシカ、アプコン超額縁。
しかもコンポジットソースでクロスカラーでまくり。
更にYTVは左右に模様ついてるのでウザい。

日テレとYTV、マジ死んでいいよ。

297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:10
>>296
「さらにYTVは」ってことは、日テレは模様ついてなかったの?
漏れはYTVのエリアだけど、額縁以前に模様の方がうざくで見づらいなーと思った。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:28
>>297
画面設定を「ズーム」にしたらちょっとマシになる
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`



300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:39
300げと
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:34
なんか、今、俺んところだとデータ放送全部駄目っぽいんだけど
俺んトコだけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:44
そういえば暫く「データ取得中」見てない(;´Д`)
ついに改善されたか?
>>303
衛星を通じてアップグレードか(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:54
衛星を通じてさいたま
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:27
改善されてませんが、何か?w
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:24
REC-POTに録画できなくなった(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:11
わたくし、生まれも育ちも大阪門真です。姓は松下、名は電器産業、
人呼んでまねしたでんきと発します。
皆様ともども、ひったくり、違法駐車しまくりの大大阪に仮の住居
まかりあります。
不思議な縁持ちまして、大勢の幸之助教信者の為に、粉骨砕身バイ
(売)に励もうと思っております。
西に行きましても、東に行きましても、とかく土地土地の電器屋さん、
消費者さんに、ご厄介かけがちなる会社でございます。
以後見苦しき面体お見知りおかれまして、
恐惶万端引き立って宜しくお頼申します。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:08
欠陥チューナー晒しアゲ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:38
itumadeganbattemomudadayo!!
つーかパナのチューナーのシェアは確実に下がってるよ、ホント
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:17
いつまで、がんばって無駄。
いまのところ、パナ+D-VHS OR ソニー+DVDレコ(ビデオ)でしょ?

チューナー内蔵のテレビはよく知らないけど。
(日立は自社回路内臓だっけ)
だからソニーの変なEPGを何とかしろっつーの。
パナのユーザインタフェースにソニーの外部インタフェースなら言うことないのに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:29
ゴミチューナー
3151年前のレベルに戻せ:04/01/28 01:18
必死だな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:46
だ・か・ら
ソニーかパナか船井の3択しかないんでしょ?

 D−VHSなら、どこでも良い。

 アナログなら、ソニーか船井の2択。

これ以上、何を言うことがあるの???



>>316
アフォ?
ソニーなんて選択肢はないんだよ。
アナログ出力を使おうがデジタル出力を使おうが、あの糞EPGは回避できないんだぞ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:12
>>317
ここは「データを取得中です」表示問題を語るスレですが?
EPG問題はまた話が別なんで、他でたって頂けます?
>>318
チューナーの選定は「データを取得中です」表示問題だけで決まるわけではないから316はスレ違い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:36
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:41
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:38


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□








324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:05
データを取得中です等のウザイ表示を出すパナチューナーが最悪なのは仕方ないなw
そうですね。
他に選択肢がない以上仕方がないですね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:13
ずーっとやってろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:58
ずーっとやる
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:42
やってる!!やってる!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:28
欠陥チューナー晒しage
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:22


□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□











331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:07
( ´,_ゝ`) プッ
徹底的にさ・い・か・い♥
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:33
欠陥チューナーage
333勝ち組!!:04/02/06 21:54
待つだけ(まつした!?)、むだ。
SONYか船井に買い替えろよ。

おれは、SONYでDVDレコに何の問題もなく録画して快適な毎日を送ってます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:36
うちのチューナーはデータがない番組をみてると、常時
真ん中にこんなダイアログが出て番組が見えませんが
これが噂の仕様ですか?

  ___________________
  |                            |
  |  データのないチャンネルを受信中です。  |
  |                      (E087) |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:13
マジレスするとバグだろ
>>333
あのチューナーで「何の問題もなく」って言える香具師もすげーな。
まあ、このスレ的な意味では問題ないが、他の問題が多すぎて話にならん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:31
>>335
バグと仕様の違いも分からないのですか?
>336
パナ厨必死だな(ワラ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:15
クズチューナーMHD-500(゚听)イラネ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:28
>>339
捨てようと思っても金取られるしな。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 06:17
だから、返品すればいいだろう?
どうせ、返品する勇気もないんだろうな。
「データを取得中です」の表示が録画されて困るなんて言う勇気がないんだろうな。
だから、匿名掲示板で言いたいことを言って、関係者が読んでくれる事を願いながら
ストレス発散をしてるんだろうな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:17
松下はほくそ笑んでるな(・∀・)ニヤニヤ
返品の理由は「録画してたら番組関連のデータ放送が見れない。」でいいでしょ。
返品しちまったら地デジ見れないからな。
パナ厨じゃないが他に選択肢がない以上仕方がない。
チューナーに限った話じゃなければ購入時には同程度のランクの中から一番性能や機能のいいのを選ぶよ。
メーカーに拘らずにね。
チューナーに限ると、「一番いいもの」ではなく「一番マシなもの」だけどw
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:26
もう、ガンバっても無駄だよ!

346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:45
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン♪
敗北ムードだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:21
後悔先にたたずw
パナがいい気になってられるのも今のうちだな。
他のメーカーがまともなの出してきたら誰もパナのチューナーなんか買わないよ。
関連すれ

データ取得中★欠陥仕様パナMHD500■予約録画失敗 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076139251/l50
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:18
kekkan chu-na-
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:42
他スレにかかれてたけどビクターも予約時に表示されるみたいだね
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:51
>352
ソニー、船井以外はパナのOEM
ところでTナビってなんか役に立ってる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:02

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   データの取得に失敗しました。映像を    |
   |   お楽しみ頂くことはできません。       |
   |                        (E0092) |
   |____________________|
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:19
べつにアレくらいいいだろ。何を血迷ってるのだ?
オタは本当に頭が狂っていて怖い。
お前ら放送の内容とか楽しんでる?
すげーきもいんだけど。出来れば誰かに殺されればいいのに。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:39
>>356
>>355のようなメッセージが画面の中央に常時出てて、
どうやって放送内容を楽しめっていうんだ?
データの取得をするのも、取得に失敗するのも別に構わない。
しかし、ユーザーにとって不要な情報を強制的に見せるのは
大いに問題ありなんだよ。地上デジタルも同じような仕組みだし、
これからの日本のテレビが本当に心配だ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:05
>>357
キチガイキモイよ君は
ヤフオクで安値で売り払ってソニーのチューナ買いなさい
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:35
安値ってなんだよ( ´,_ゝ`)プッ
これだから曽爾厨は┐(゚〜゚)┌
糞チューナー売って糞以下のチューナー買ってどうすんだよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:45
間抜けなスレが乱立すんのは>>360みたいパナ厨のせいだと理解できんのだろうなあ
なんせ馬鹿だから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:21
>>358
安値世界一宣言をしてるのはヤフオクじゃなくてコ○マだろ?
そんな事も分かってない君が、よく他人様に「キチガイキモイよ君」なんて言えるな。
ま、簡単にキチガイだキモイだって発言できる人間できる奴のレベルなんて(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:25
>>362
ソニー厨に説教しても無駄だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:42
俺みたいに、パナもソニーも使って、両者の利点・欠点を把握し、
うまく使い分けてる連中以外は、チューナーの事について語るなよ。

結局は他メーカーを批難して、「自分が選択したのは正解だったんだ、
失敗でも間違いでもなかったんだ」と自己暗示をかけてるだけだろう?
いいや。
そもそも選択肢がなかった。
漏れはソニー嫌いじゃないしソニー製品も多数使ってる。
でもチューナーはパナを買った。
買った時にはまだソニーが出てなかったってのもあるけど、
しばらくすれば発売されることがわかっていたソニーを待たなかったのは、
それまでのデジタルチューナーのUIがおよそ信じられないシロモノだったから。
スカパーのチューナーはソニーのも使ったことあるからね。
早々に売り飛ばしたけど。

自分がパナを選択したのが正解だったかどうかなんていう次元の問題じゃないよ…
強いて言うなら「2つある不正解のどちらかを選ばざるをえなかった」ってところか。

366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:45
>データの取得をするのも、取得に失敗するのも別に構わない。
データの取得しなけりゃ取得の失敗もなく失敗の変なメッセージもでない。
つまり、データを取得するのが諸悪の根源じゃないのか?
ところで、データってコピワンのデータ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:40
これからはデータなんていらないなどとは言ってられない。
俺も双方向番組をよく使ってるし、データを取得するのは別に構わない。
しかし、わざわざ映像の一部を汚してまで「データを取得中です」なんて
ユーザーに伝えなくてもいいんだよ。チューナー本体に「メール」とか
「デジタルハイビジョン」のような表示があるのと同じように、データを
取得している事はチューナー本体の表示で伝えれば十分。
パナはビデオ用出力がないんだから、他メーカーと違って特にそうすべき。
「データ取得厨」のLEDまで存在するのにねぇ。
これは電源OFF時のEPG取得厨にしか点灯しないみたい。
ファームアップの時にも点灯してたかな?
これを利用すれば部品点数を増やすことなく画面以外の場所にデータ取得表示が可能なのに。

やっぱりコストとか技術とか以前に、散々ガイシュツな「画面に表示させたい厨」が松下に居るんだろうな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:04
>>368
あのデータ取得ってEPGとFWだけなの?
通常のデータ放送のデータじゃないんだね。
ほんと他の要素は全部フロントパネルや操作可能な表示なのに
なぜああいうユーザーが操作しにくいor操作できない表示動作を作ってしまうんだろうね。
アナログ放送のチューナーならありえない。
いや、アナログでもチャンネル番号とか出るし、ビデオの「再生」なんていうのも出る。
ただ大きな違いは、それを表示させるかさせないかを設定によってユーザーが選択できるかどうかってとこ。

371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:44
データ取得中以上に予約を開始しますの方が許せないんだが
あれも消せない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:53
>データの取得に失敗しました。映像を
>お楽しみ頂くことはできません。
っていう「データ」は、コピワンのデータのことだろ。
逆にいうと、コピワンデータ取得中に「データ取得中」とでるのは、意図的な仕様だ。
つまり、コピワンかどうかわからん間は「データ取得中」と出して画像の品質さげるわけ。
コピワンある限り「データ取得中」は消えんということ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:10
データ取得中もウザイが、データの取得に失敗しました。もウザイ。
最悪
>>372
コピーワンス情報はフラグ。読み取り時間や処理時間のかかる「データ」ではないよ。
出直しておいで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:38
死ぬまでやってろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:46
>>374
コピワンかどうか自体はフラグだが、コピワン機構は読み取り時間や処理時間のかかる「データ」を使う。
EPGのデータの取得失敗しても「映像をお楽しみ頂くことはできません」になるわけないだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:27
>>376
仕組みを理解してからおいで。
フレーム単位で付けられるフラグの検出にタイムラグがあったら実用性無いだろがバカ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:18
376が言いたいのは暗号化されているストリームの復号の話かな?
だとしたら、コピワン制御と暗号化をごっちゃにしているね。
運用上はセットになっているが、これらはそれぞれ別物。

ま、どっちにしても「データの取得に失敗」って表示とは関連ないと思うけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:57
頻繁に失敗するな、このクズチューナーが!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:11
死ぬまでやってろ
>>380
お前もやってるんだろ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:42
>>377-378
CPRMとか知らずに言ってる?
最近のコピー制御フラグはデジタル署名されてるが、その認証に大量のデータが要る。
日立のDVHSではその何十秒かの間コピー制御なしで出力してたが、松下はそうじゃないんだろ。
>ま、どっちにしても「データの取得に失敗」って表示とは関連ないと思うけど。
EPGのデータの取得失敗しても「映像をお楽しみ頂くことはできません」になるわけないだろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:55
>>382
関係ありません
>>382
なんでCPRMが出て来るんだよ、真性のアフォ?
シッタカ恥ずかしいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:48
じゃあなんで「データの取得に失敗」で「映像をお楽しみ頂くことはできません」になるんだ?
説明してみれ。
>>382
アフォか?w
DVHSの暗号化は全く別。
あれはDTCPのほうだ。
コピワンフラグはデジタル署名なんかされてない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:30
つか、地上デジタルはまだコピワンかかってないんだが。
で、地上デジタルのNHK総合でも出るんだがw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:57
データの取得に失敗するのは致命的だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:45
データの取得に失敗するんだったら、映像の取得にも失敗してくれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:25
てか、要はBMLの解釈ミスってるってことだろ?
純然たるバグだよバグ。ポカミスレベルのバグ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:47
文句いって修理だしたら、出なくなった。
お前らネットばかりで文句いってて、実際にサービスに直接言って
やらせないのが悪い。
「データを取得中です」の表示に失敗してくれ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:53
>>382
アハハハ
確かに。それでモーマンタイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:08
>>393も失敗中
「「データを取得中です」の表示に失敗しました」
>つか、地上デジタルはまだコピワンかかってないんだが。
>で、地上デジタルのNHK総合でも出るんだがw
データを取得し終わらないとコピワンかかってるかどうか判断しないということだろ。
じゃなきゃ、なんで「データの取得に失敗」で「映像をお楽しみ頂くことはできません」になるんだ?
そもそも「データ」って・・・・・・・・・・

なんのデータ????

おすえて。。。。。
都道府県別「ひったくり」のデータ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:36
死ぬまでやってろ
>>397
データ放送のインデックスBML。
dボタン押したときの反応を定義する部分だから、
データ放送コンテンツの有無に関らず必ず付加される。
パナ及びパナOEMチューナーはこの取得をミスった場合、
誤動作防止のため番組全体がロックされるというアホな仕様になっている。
396が仕組みを理解してないアフォだということだけはわかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:04
頻繁に失敗するな!
マジ糞だな、パナチューナーは

            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に   /
           /   終了いたしました   /
          /長い間有難うございました /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)











404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:24
( ´,_ゝ`) プッ





あげ!
>>403
終了させると他のスレで暴れるからやめとけ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:58
負け組みの遠吠え
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:23
「負け組」を「負け組み」って書くと頭悪いっぽいよね(・∀・)イイ!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:27
>>391
Good JOB!
やれば出来るんだね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:40
>>408
だって持ってないのに騒いでる奴が多いんだもんw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:23
>>408
おいおい
ネタに釣られてどうするww

★まとめ

・パナチューナーは録画用出力がないため、「データを取得中です。」「予約録画を開始します。」など番組開始時、番組中に出力される。
・これからは、地上波デジタル放送などでもデータ起動する番組が増えてくるため、「データを取得中です。」 が出力される頻度が高くなる。

よって、S端子などで録画するDVDレコユーザーはパナチューナーは買うべからず。



pupupu
411EP-P100持ち:04/02/23 00:46
408だけど、俺も釣りだったんだが。
打ち止め、早過ぎ。。。
>>410
じゃあどこのを買えばいいの?
S○NYなんかチューナーとは呼べないシロモノだしなぁ。
>>412
なんで?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:26
>>413
買う金がないんだろ。
なるほど。キツネとぶどうか(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:31
mata sippai kayo!!
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:43
データを取得中の欠陥は直りましたか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:57
仕様ですw
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:01
はい、ゴミクズ確定!
>>413
漏れもアレをチューナーとは呼べんな。
あのGUIじゃなぁ…
半額でもイラネ
パナ糞チューナーはタダでもイラネー
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:19
>>420
パナの厨ナーに比べればはるかにマシ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:19
失敗すんな!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:19
データの取得に失敗するのは致命的だな
失敗する奴は気合が足りないんだろ
取得に失敗するのは構わん
いちいちテロップまでして報告するなってーの
>>426
それだ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:14
メールで送れ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:15
あ・き・ら・め・ろ

430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:01
藻前らいつまでメーカーのチェンジニアのオナーニに付き合ってんだよ。
あんなテロップ出す糞チューナなんて使わなければ済む話。
ガイシュツがもしれんが、データ放送で真っ黒な画面の時は結構役に立つ。
ついでにデータ受信中待ち画面で猫が歩いてるヤツがあるけど、
猫は側対歩(片側の前後の足が同時に動く)なのに斜対歩になってるのは直さんのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:16
>>438
とっくの昔にオクで処分しましたが、何か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:26
松下って欠陥だらけですね
君と一緒だね
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 03:15
ぎゃふん
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:01
欠陥チューナー(゚听)イラネ

>>410
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:46
ゴミクズ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:19
MHD-500オクで処分(゚д゚)ウマー
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:23
どうあがこうがパナ糞チューナーがクズ仕様なのは自明なのだがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:02
まじウザ杉<データ取得中
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:36
ま、ゴミだからね
発想の転換をしてみたらどうだろう。
ほら!首に巻くマフラーのブランドタグをさあ、普通は見えないように巻くじゃない。
でもブランドもんだと見せて巻いてる連中いるじゃん、誇らしげに。
あれだよ、あれ。一流ブランドの証なんだよ、あえてみせてるんだよデータ取得中を。

やっぱ恥ずかしいな、どっちも
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:56
MHD-500もepみたいに返金してくれたらいいのになぁW
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:20
地上デジタルのサービスが終了になったら返金に応じてくれるかもしれないな。
または、ファームのバージョンアップでは直せないような重大な欠陥を見つければ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:06
MHD-600ではこの不具合ないって。
MHD-500は直す事は永遠に無いそうです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:18
w
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:57
448しゃいん????:04/03/06 19:59
苦情が多くて社内でも問題になってます
でも、えらいさんがたはD-VHSを持ってるので気にも留めていません
だから、今後でなくなるなんて甘い期待はしないでください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:08
gomikuzu
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:53
MHD-500の後継機は出ないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:37
(゚听)イラネ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 05:30
  __________________
  |こうなったら意地でも消しませんよ fromパナ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:02
  ___________________________
  |暗号化が難し過ぎて復号できません。クレームを出してください。|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ________________
  | べつに暗号とか関係ないんですけど |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:45
  _________________
  |ムカツクならぶっ壊してみろ! fromパナ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:30
────────────
│なんかどうでもいいよ・・・\
\____________
  __________________
  |DIGAのみ消せますので買いなさい fromパナ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:39
  ___________
  |マッチョな兄貴は嫌いです|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:27
  ____________________
  |DIGAでも消せませんのであしからず fromパナ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ___
  |ぬるぽ|
   ̄ ̄ ̄
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:42
>>460
  __
  |ガッ|
   ̄ ̄
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:15
どうあがこうがパナ糞チューナーがクズ仕様なのは自明なのだがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:37
データ取得中Uzeeeeeeeeeee!
>>463
カタログに載ってない仕様は許せない!って、
みんなで消費者生活センターに苦情言えば改善されるかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:43
とっくの昔にオクで処分
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:51
>>465
「非常に悪い」で評価された?
アカウント剥奪されたそうです
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:05
欠陥だらけのパナ糞チューナーなんて買うアホまだいるのか(プゲラッチョ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:27
いないだろ
何もリサーチしてない奴は騙されて買うんだろうなあ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:10
安物買いの銭失い
決して安くないと思うが
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:16
確かに
別のメーカーのチューナーを買い足したんだが
データ取得中
が出ないのがこんなに幸せだったとは
おれの三年間を返しやがれ>まつした
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:25
3年間もハイビジョン画質で見れない不幸な奴に幸せを語られてもな・・・
ファーム上がってる…
何がかわったんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:05
  ___________________
  |著作権を侵害中です。暫くお待ち下さい...|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:27
ソニーのTX1に買い替えた
いやー快適快適
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:47
  ________
  |音声を取得中です|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __________
  |キーロストによるエラー|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 14:44
  ________
  |映像を取得中です|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __________
  |キーロストによるエラー|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:27
パナのEPGはバグりまくりですね
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:38
  ___________________
  |小倉優子をレイプ中です。暫くお待ち下さい...|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____________
  |先に果ててしまいました・・・|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:06

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   映像の取得に失敗しました。今回は     |
   |   データ放送をお楽しみください。       |
   |                        (E0110) |
   |____________________|
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:34
  ____________
  |データを取得しません・・・・・|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __________
  |データってなんですか|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___________
  |データ取得めんどくせー |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:08

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   あなたは本当に文句が多い人です。    |
   |   こちらから見ていて吐気がします。      |
   |                        (E0121) |
   |____________________|

491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:20
  __________
  | そこでデータ取得ですよ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:58
  ______________
  |データを取得中です。 あと48分 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 06:13
  ______________________
  |映像を取得・・・・・いや、データを・・・・・・・・・・・・いや、|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _________
  |私をいじってください |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:58

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   データの取得に失敗しましたが        |
   |   気にせず引き続き録画ください。       |
   |                        (E0110) |
   |____________________|

  __________________________
  |MHD600では表示されないのですが、別チップにて表示いたします|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _______________
  |シャープ製の私も忘れないでください|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:25

  ________________
  |後悔しても遅いですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:59
  _____________
  |クズチューナーで悪かったな。|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:27
  _____
  | 男は忍耐 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:10
欠陥だらけのパナ糞チューナーなんて買うアホまだいるのか(プ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 06:56
  _________
  | 男根を検査中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>501
それでもマシな方だからでし。
他にお勧めのメーカーってある?
>>503
んなこと言ってるから
メーカーがなめた仕様の商品を出してくるんだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:18
  _____________
  |データ取得中も録画してね〜w|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:32
結局、技術が追いついていないんだよ。
ほんの一部のメーカーしか自社開発で製品を出せないのが現状。
将来のテレビ放送が不安だ。
このデータ取得中に関して
当の松下さんはどういう言い訳をしているの?
  _____
  | 仕様です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕様なのは百も承知で、
なぜそのような仕様にしたのかという
コメント等は出してないのかな、と思って。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:20
何言っても仕様ですの一点張り。
まぁもう売り払ってソニーTX1買って満足してるからいいけど。
伝え聞いた話によると
一種のフットプリントを残す効果があるということで、
違法コピーに対する抑止力が少なからずあると本気で思っているらしい。

あほかい。
では皮肉たっぷりにテロップ載りまくりの番組を放流し(ry
  _______________
  | 新年度もこの仕様でがんばります |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 03:51
  ___________________
  | データを取得中ですを録画しないでください |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:25
うちのソニーのチューナーでもデータ放送とかチャンネル切り替え直後なら
データ取得中は出ますけど、何か問題でもあるのですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:29

  _________________________
  |文句があるならソニー(株)のDST-TX1をお買い求め下さい。|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:49
>>515
それどこのチューナー?
松下のチューナー?
MHD500はLinuxかぁ。
不具合直す、ネ申はまだか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:41
  ___________________
  |データ取得中も録画することを心から恥じる |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>515
出力が二系統ある理由把握できてる?
TV用出力には普通にインフォメーションが出ます…っつーか出なきゃ困るでしょがw
録画用出力には何も出ないんですよ。きちんと作ってあるから。
>>520
W−VHSでHD録画してますが、何か?
W−VHSに対応した録画用出力はソニーのチューナからも出てませんが、何か?

SD録画しか頭に無い単細胞は出てくるなよ。
>>521
何をいきり立ってるのか知らんがお前は自分の書いた文章をもう一度よーく読め。
ものすごい間抜けな勘違いしてるぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:40
>>520
ああ、そうなのですか。
家のはテレビ内蔵型なので背面インターフェイスは録画出力になりますね・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:53
TX1を持っていないマヌケのパナ厨がいるみたいですが、放置よろしこ

パナチューナーは糞age
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:32
>>522
どこが勘違いなんだよ。
HDの出力は2系統ないのは事実だろ。
お前の言う録画出力はSDでしか録画できないから意味無いって言ってんだよ。
>>524
ヴァーカ。
何も持ってない池沼は黙ってろよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:41
おーおー、豪快に話の流れが読めてない奴がいるなw
こんなゴミスレに流れなんてそもそもありません。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:18
ヴァカって言う人がヴァカ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:31
>>529
じゃ、お前もじゃん!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:38
まぁ、パナのチューナーは糞なのはしごく当然なのだが

★まとめ

・パナチューナーは「データ取得中です。」「予約録画を開始します。」など番組開始時、番組中に出力される。
・これからは、地上波デジタル放送などでもデータ起動する番組が増えてくる。

よって、DVDレコユーザーはパナチューナーは買うべからず。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:43

 悲しいときー 悲しいときー

    デ ー タ 取 得 が 録 画 さ れ た と き ー 

    デ ー タ 取 得 が 録 画 さ れ た と き ー 

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:53
パナも早く録画専用出力をつけないとヤバイぞ。
BSデジタルを新たに導入したり地上デジタルへ移行する人も徐々に増えていくわけだし、
「データを取得中です」表示問題はどんどん国民全体に広がっていく一方だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:42

 いまだにパナのチューナーで録画する馬鹿がいるのか…
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:49

 いまだにアナログで録画する馬鹿がいるのか…
>>533
Panaユーザーが増えていくと、ますますそれが標準化されて逆効果だわな
かといってSONYチューナーは馬鹿みたいに大きいし、かといって小さくすれば
BX300みたいに糞みたいな熱を出すチューナーを作るし(SONYは中間を取れないのか?)

芝よ戻って来い、もち単体チューナーで おまいんとこのテレビは話にならんので
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:29
>>536
もしかして、全メーカー全機種の購入経験があるんですか???
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:38
よくわからんけど
D端子からS端子へ変換するものがあれば解決したりする?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:08
あればな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:30
普通にDVDレコユーザーは録画用出力のあるデジチューナーを選ぶのが賢明な選択と言えよう
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:23
>>5
「データを取得中です」
が正しいんじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/01 09:42
  ___________________
  | データを取得中ですがなにか?    |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:00
  _______________
  | 顧客データを撒き散らしています |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:21
  ____________
  |もう疲れた 壊れても良い?|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:38
  ____________ _____
  |わかった。逝ってくれ。二度と戻ってくるな|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:24
  ___________________
  | お客様の視聴履歴をセンターに送信中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ________
  |このスレを取得中|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:23
  ________
  |後悔先にたたずw|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __________
  |パナチュー役に立たず|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:48
  ______
  |ひっひっひっ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:24
  ___________________________
  |コピーワンス放送でもパナチューナーをよろしくお願いしますね^^|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _________
  |パナチュー猫またぎ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:13
  ____________
  |コピーワンスまんせー(w|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:15
欠陥チューナーage
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:25
コピワンの調子はどうですか?w
アナ地上波の受信状態が悪いからと糞J-COMのデジタルコース契約したものの、
来たSTBが松下・・・_| ̄|○
ノイズ極小の受信と引き換えに「データ〜」出まくってますとも。ええ。

サービスモードで「データ〜」非表示にするとか
その位出来てもバチ当たらんと思うんだがね〜。

TX1(でもウチは地デジエリア外)とD-VHSは一応持ってはいるものの、
まだまだSDソースの番組だらけでそういうのはアプコンでなく525iで
観たい&キャプりたいんだよな。

はよウチも地デジエリアになって欲しいよマジで。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:15
データ取得しないでください
メッセージが出るのはチャンネル切り替え後の1秒か2秒でしょ。
なぜみんな神経質になるの?
559556:04/04/13 21:47
>>558
番組頭に出たりするから騒いでるわけで。
裏番組録画に困るので2台目買った。
もう半年になろうとしてるのに未だパナ以外に選択肢がないのがつらい…
というわけで今日からMHD500が2台 ○| ̄|_
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:50
自業自得( ´,_ゝ`)プッ
漏れはTX1で快適ライフ
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 04:38
2台目もMHD500を買うって事は、TX1は論外って事なんじゃ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:10
俺、東芝D4000とTX1
まじ(・∀・)イイ!!よ
MHD500は糞だしねw
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:25
同じ機種ばっかり買い集めても仕方ないだろうに。
どうせなら、いろんなメーカーの機種を買って比較し、それぞれの良さ・悪さを研究
すれば良かったのにな。噂だけであの機種はいいらしい、あの機種はダメらしいと
決めるんじゃなくて。今後買い換える時にも、参考になっただろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:19
それだけ白痴化教育が効果をあげているということですよ。
自分より他人を、他人よりお上を信じろってのが今の教育だからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:26
済みません。FAQかもしれませんが、
現時点での最新ファームIDと強制ファームアップデートの
方法を教えてください。
なにも設定を変えていなければ
受信できる状態でOFFにしておけば勝手にアップデートされる
IDは知らん
>>559
で、番組頭に出るとどうして騒ぎになるの?さっぱりわからん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:46
>>567

電源OFFって待機電力状態ってことですね。
で、勝手にアップデートされるのは、定時?それとも15分毎とか
1時間毎?
IDは、0050-0401で最新?

情報/メール⇒ID表示

で見れるのですが、書き換わっている、とか最新、ってどうすれば
わかるんでしょうか?
570559:04/04/16 17:08
漏れは釣られてるのか?そうなのか??
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:37
CM明けにもでるな
Uzeeeeeeeeeeeeeeee
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:31
どうにかなりませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:23
仕様です
574560:04/04/18 23:03
>>561>>564
TX1はEPGが横向けなので最初から選択肢に入ってないんです。
それ以外の部分はいい機器だと思うんだけど…
2台目買うまでには他メーカーも出揃ってるだろうと思ってたんだけど甘かった…
あと壊れやすいジョグをつけてるけど
表示がジョグに追いつかないんでしょ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:22
TX1は検索が便利
もちろんデータ取得中もでないしね!w
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:10
データ取得中(゚听)イラネ
578560:04/04/21 23:48
とりあえず、現時点では地デジはNHK以外ほとんどデータ放送やってないので
1分前開始で取得厨回避できるし。
地デジでデータ放送が本格化するまでに他社が出してくることを祈ることにしますw
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:46
それやっても1055のニュースアクセスとか表示されるんだよね
どうしても避けられないんだよ
580560:04/04/23 20:52
ニュースアクセスってなんじゃらほい?
とりあえず漏れが見てる番組ではいまのところ出てないから、出るようになるまでに新製品が出てくれれば(;´д`)
そうすればパナチューナー捨てられるし…
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:55
TBSch最悪dayo
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:54
ニュースアクセス
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:51
データ取得中Uzeeeeeeeeee!
確かにウザイ>データを取得中です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:28
  __________________
  |データを取得しないと気が狂いそうです|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:27
取得しないと気が狂うのか、
気が狂ってるから取得するのか、
そこが問題だ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:53
tx1は4月終わりのファームアップデートで更にEPGの表示が速くなった
もう、無敵ですよ奥さん
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:19
番組内でデータ取得中表示

松下最悪だな( ´,_ゝ`)プッ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:12
ttp://panasonic.co.jp/cs/japan/home/inquiry/visual/index.html#00

やっぱ2chじゃなくってPanasonicに直接言おうぜ。
祭りになれば…なんとか… しないか…


うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:36
TX1に買い替える為MHD500ヤフオクに出品中
入札よろしく
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:31
>>587
スピードの問題じゃないんだけどなぁ。
確かに遅い速い関係無くパナチューはダメだよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:58
欠陥チューナーage
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:17
TX1にすりゃよかったと思っても後悔先に立たず
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:55
欠陥チューナー晒しage
このスレのおかげで松下製はOut of 眼中
>>596
あなたにはフナイがお似合い
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:45
欠陥チューナー晒しage


うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:39
で、出そうです
ん?もうかい?意外と早いんだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:52
600
>556
うちもJ−COMのデジタルだよ。
CSのチャンネルだと最初の30秒くらいは宣伝してるから問題ないんだが、
せっかくの地上波デジタルを録画保存しようとすると
 データを取得中です
勘弁してくれー
とりあえず、パナとJ−COMにクレームしてみる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:04
データ取得中ですを表示する必要性なんてあるの?
ユーザーにとっては甚だ迷惑なだけなんだけど。。。
データ取得中は気にならなくなったけど、失敗したときのメッセージがうざいな。(笑)
でもi-LINK接続なら出ないんでしょ?

ところで、春に後継機種が出るとか言ってた香具師が居たがどうなったw
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:34
今年の春じゃ無いのかもなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 13:36
VIERAの新型が発表されたけど、これに載ってるチューナーは
前作同様、糞チューナーかな・・・。治ってたら即買いなんだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:52
本体のインジケータ(LED)で済むと思うんだが
わざわざ映像を汚してまで「データ取得中」を強引に主張しなきゃならない理由を知りたいもんだな。
いやがらせ
>607 608
まぁ少なくとも「ワザと」やってるのは鉄板なんじゃないか?(´Д`)
もしかして家電畑の人が、Windowsパソコンの砂時計を見て、
処理中をユーザーに知らせるなんてなんてユーザーフレンドリーなんだ!
と、Windowsの設計思想マンセー!ってな感じで背中に電気が走ったのかも知れない。
だとすると、Windowsのいいところがもっと取り込まれるかもよ。w
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:21
ショボーン…
   ∧_∧
   (´・ω・`)
  /J   J
  し―-J
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:30
i-LINK接続でもデータ取得中はでますか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:17
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/17/news030.html
苦情・クレーム博覧会2004

投稿しようぜ
うちもJ-COMで選択の余地無く松下のチューナーを使っている。
一分前予約なりプログラム予約なりしても番組開始と同時に
「データ取得中です」

もう嫌だ。
パパ 「あのメッセージはパパが作ったんだよ。」
子供 「ぱぱ、すごいでちゅー。」
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:50
ショボーン…
   ∧_∧
   (´・ω・`)
  /J   J
  し―-J
>>516
マルス作った親父が家族旅行逝って指定席のトリプルブッキングに遭ったようなものだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:44
松下最悪だな( ´,_ゝ`)プッ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:26
もう嫌だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:06
どうしようもない・・・・_| ̄|○
今夜ファーム更新ですね。
きっとさらに酷いことになるんでしょうね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:20
時間追従おかしい
なかなか直しませんね〜
表示やめるだけでいいのに。
中開けて弄って、取得中とかの文字を出力してる信号を
カットするようなことはできないのかなー

番組<取得中テロ って重ね合わせてるんだよね。

データ放送も見えなくなりそうだからSWでも付けるとかw
たぶん、NTSC出力するチップにデータで与えてるだろうからファーム書き換えないと無理かと…
しかしこのファームってGPLだったよね。
開示要求して、改造ファーム作れば…
どうやって書き込むかが問題だけどw
うちはBSDチューナではなく松下のSTBなんですが、
マスプロのSTBも取得中が出て、消せないらしいです。

マスプロのくせに!
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:53
そろそろ限界w
地デジに関しては現状アプコンのせいで、ほとんどの番組は
アナログ波のままで録画したほが綺麗な状態なんだが、今後
増えていくハイビジョンを考えると、買い換えた方がストレス
溜まらんでいいや…
お勧めのSTBってなんですかね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:41
ヤフオク出品中よろしく
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 05:55
>>627
このスレの趣旨である問題を回避するのが目的であればTX-1一択
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:14
>>629
そもそもTX1ってチューナーだとは思ってないからその選択肢はありえないな。
いくらなんでもアレはチューナーとは呼べない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:04
番組開始時に出るならまだいいが、途中で出てくるのは簡便してほしいな。
しかも画面暗くなって放送途切れてるよ。
と言うことは、「データ取得中」を出なくしても、番組中に取得しちゃうと放送が途切れる事もあるって事だね。
ああ・・・素晴らしきかな我が欠陥チューナ・・・
機種はTZ-DCH500。
パナにクレームおくったら返信きたぞ

----------------------------------------

「データを取得中です」につきましては、
番組チャンネルを選ばれた際「データ放送」と
連動の該当番組である場合に、ある一定時間
「データを取得中です」などの表示される仕様に
なっております。

また、チャンネルを変えた時にも、その番組が
「データ放送」と連動の該当番組であることの
情報提供する目的にに表示されますので、どうぞ
ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

このたび頂きましたお客様からのご意見は関連部署に
フィードバックさせていただきます。

私どもといたしましては今後の商品作りに反映して
いきたいと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:20
>>630
            ■
          ■ ■
            ■        
■■■■■■■
         ■
         ■
        ■
       ■
      ■
   ■■
>>633はクソTX1のことを悪く言われて悔しかったんだろうな
tx1ってS端子出力の画質がゴミって聞いたし、
それにEPGとかの操作がめんちゃくちゃ反応悪いんでしょ・・・?
世界遺産を録画しておくと、
CMが開けるたびにずっと右上にdマークが・・・
データ放送そのものを一切受信しないという方法はないのか。
>>636
番組単位での予約で設定できないか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:36
>>635
店頭で見比べればわかるけどパナのほうが粗いよ
テロップとか出てると一目瞭然。
データ放送画面のスムージングも酷い。
>>632
1万通くらい抗議のメール出さないと仕様変更しないんじゃない?

つーことで俺も出しておく
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:42
久々バージョンアップキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
とりあえず明日1:52からだ
>>640

MHD-500で0080-4010より新しいやつ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:17
>>641
初期型のBHD100
今のステータスは0187-1334と一応メモ
デー取のウザテロ消える何てことはないだろうけどチョト期待
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:20
プ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:09
>>642
まじ?
漏れもBHD100持ってるけどメール来てないや…
>>642

BHD100でしたか。
646642:04/06/07 02:05
0028-2539になったけど何が変わったかは判らん モヤスミ
647644:04/06/07 07:16
メールこないから心配になって自動に設定しといたら0028-2539になってましたー
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:47
  _________
  |メールを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「データを取得中です」ってパナ&OEMだけなの?
他のメーカーの最新機種では出ないの?
出るわきゃねーだろ?





てか、買いかえて、出ないことのすばらしさを身にしみて感じました
651644:04/06/09 10:19
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01352010006
これみたいですね。
iLinkがらみなので私には関係ないですw
つか、このスレ的には大部分の人には関係なさそう。
ケーブルテレビはアナログ画質が酷すぎるので、アプコンの地デジの方がまし。
地デジを録るか、アナログはY/C分離を切って録画DNRを弱にして録らないと酷い。
でもJ-COMから貸し出されたSTBが松下製で、データ取得中も律儀に出る仕様だった。
これだけ抗議がきていても、MHD-500をCATV仕様にしてるだけのようなのでがっかり。
抗議っていうのはネット上の掲示板に書き込みを
することとは違うと思うけど、具体的に何してるの?

>>632のような行動も大切だけど、使ってる機種、
氏名、連絡先などをある程度まとめて、いっぺんに
提出するようなことをすると、わからない人からの
表面だけの返信じゃなく、わかってる人の話も
聞けそうな気がするけど。

漏れも632と同じようなことを言われたんで。
ついにデータ取得中が出ない方法を発見!
リモコンで見たいチャンネルを細かく連射しつづければ(押しっぱなしはだめ)出ません!




指が攣ってだめぽ _| ̄|○
ジョイスティックに対応してますか?
昔ファミコンで流行ったみたいにリモコンに連射機能組み込めばいいのかw
657656:04/06/12 19:17
チャンネルボタンは回路がマトリクスになってるからちと面倒みたい。
今試したら、チャンネルボタンだけでなく「地上」ボタン連打でもOKだった。
110CSは見てない(アンテナが対応してなくてほとんど映らない)ので、
「地上」「BS」のスイッチに連打機能つければ何とかなりそう。
電池がすぐなくなりそうなので外部電源も必要かな。
いっちょやってみるか。
ホントだw

でも予約実行中はだめみたい。
本体の予約実行中ランプは連打のおかげで点滅するけど、
画面にはいつも通り取得中の文字が・・・

こんな時間なので番組切り替わりの時も出るのかが不明
なので、20:45のNHK-Eでもう一度見てみます。
659658:04/06/12 21:00
20:45は予約がちゃんと入ってなくて20:54でチェック。

20:53:00 連打スタート
20:53:35 もうすぐ予約開始のテロ
20:53:52 予約したChに切り替わって、取得中表示
20:54:00 予約開始時間。何も起こらない
20:55:02 予約番組(ニュース)開始
20:55:03 データ取得中を表示・・・

という状態でした。
機種はSTBのDCH500です。
連打はPCに繋がってる学習リモコンのマクロで。

予約じゃない普通の時は、連打してると取得中テロでません。

OTL
660656:04/06/12 21:51
ちと手持ちの部品足りなかったのでまだやってません(;´д`)
録画予約ではなく見るだけ予約にすれば、予約実行中でもOKでしたw
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:08
家に高橋名人がいてくれたらなぁ・・・_| ̄|○
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 08:31
金物の定規ではダメですか?
クロッサム使ってPCから連打させるとか
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:39
藻前らまだやってたのか、と小一時間(ry
と言いつつ age てみる
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:21
スレタイが「★データ取得中★が出なくなるまでがんばろう」なんだから、
がんばって連打するしかないでしょう。

ちなみに、MHD500系じゃないとだめみたいですね。
BHD100でも試したけど通用しなかった。
むしろBHD100の方が切実なんだけどなぁ。フレックス予約とかできないから。
「データを取得中です」を出すなじゃなく
dボタンを押すと番組の本編が小窓になる。
「S端子などのアナログ出力から録画している時
データ放送を見れないじゃないか!」と抗議しよう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:04
そもそもデータ放送要らないし。
つか、666の抗議だと、データ放送を録画したいときにはどうするの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:11
番組連動以外のデータ放送廃止をテレビ局に希望する。
(かわりに、1ドット黒点でも表示する極少データを入れてもらう)
無駄なコストがかかる割なんの利益も生まないデータの製作コストが減って局は万歳。
データ取得も一瞬で終わるのでユーザーも万歳。

まさにWin-Winな関係
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:17
たった1社のバカチューナーのためにそんな手間かけるバカいねーよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:25
松下の社員って性格悪い奴多いな。俺の知る限り。
性格悪くないと社員やってられないのかも。
良い人は会社を見切っちゃうからね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:11
松下と日立は性格破綻者だらけ
松下幸之助が生きていたら・・・
お客様の望むものを作るのが社会的使命とか言って、
2〜3日で改善したんだろうけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:45
日立の社員だって松下の買ってるぞ。
ただ性格破綻者は日立の社員かな。
松下の社員は画一的な性格の持ち主はいないかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:59
(・3・) おまえら痛々しいZO
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:37
パナを返品してソニーに買い換えました。
快適です。( ̄一* ̄)キラン,,,☆
クソニーキター!!!!!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:46
さすが末死多!
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:39
ソニーは理解し方いEPGと値段の問題が解消されれば…
S端子の画質は我慢するとして(なるべくなら改善商品出て欲しいけど)…
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:40
それだ…
あの使いづらいEPGさえ何とかしてくれれば今すぐにでも買い換えるのに…
高くたって構わない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:37
ソニーの開発陣もパナ並みに頑固だってことだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:49
あのEPGが使いにくいとか言ってるのは店頭で2,3分しか弄ってないヤシだけ
レスポンスの悪さがあるのは確かだが、これほど合理的にできたEPGは無いよ
なんか勘違いしてるな。

藻前も認めてる、レスポンスの悪さも含めてクソだって言ってるんだよ。
じゃあそれ以外の部分を具体的に挙げてみな
クソニー信者必死
>>682
2,3時間?
漏れはスカパーで懲りたよ。
ディレクからの移行でタダで移行できた代わりに機種が選べなかった。
届いたのはソニーのチューナー。
今の地Dチューナーよりレスポンスはよかったと思う。
でも今と同じ糞形式のEPG。
しばらく我慢して使ったけど耐え切れずに買い換えたよ。
糞ニー信者のおかげでオクで売れたから信者に感謝はしてるよw
>>686
MS-9 ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:33
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200406210163.html
地上波デジタル送信出力アップ前倒し決定!
  _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
被害者が加速度的に増えるって事だな。
特に(ハイビジョン放送も録れる)DIGA買ってる素人に、もっと松下に電話して欲しい。
「ハイビジョンじゃないし、変な文字も一緒に録画されるんですけど〜」って
689684:04/06/22 14:40
>>683
おーい
まだかー?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:35
「データを取得中です」の表示が嫌だからといって、放送局側にデータ放送をやめろと言うのは
違うだろ。こんな仕様のチューナーを作ってるのはパナソニックなんだから、パナに文句を言え。

「データを取得中です」を表示したければ、データが表示されないビデオ出力用の端子を作る事。
それが嫌なら画面に「データを取得中です」を表示させるのではなく、チューナー本体にでも表示
させるように変更する事。

東芝なんかパナよりも頻繁に右下にz表示が点滅するのに、ビデオ出力があるから
全く問題にならない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:31
>>690
最新の地上波チューナー一体型テレビ(パナ)もしくは
VIERAではモニター出力があり
そこからは「データーを取得中です」などは出ないですよ。
ただし調べたのが最新のプラズマと最新の液晶とD50以降のテレビをそれぞれ何個かずつ
だけだけど。
ただお金が無いので情報は最新のだけで〜す(古いのってあまり知らないです。)。

質問に答えた事になるかな?
「D-VHS」って絵が綺麗、データー放送が載る、その他の利便性ってあるの?
誰か教えて。
つーかパナの500、本体に「データ取得中」のランプがついてるけど、
点灯した事無いぞ・・・?仕様か?
隣についている通信ランプは、双方向で電話回線使ってるときちゃんと光るのに。

Tナビ使ってても点灯しないし。
なにあのランプ。
>>692
電源切ってみそ
うち、アナログBSのアンテナをそのまま使ってるんだけど・・・
CSの某有料チャンネルが常時なぜか映ってしまっています。
受信レベルは20くらいで、ごくまれにブロックノイズが載ることがある。
受信状態が悪いのが原因で、プロテクト情報のデータが来ていないんだろうな。

逆に、CSで本来無料で見れるはずのいくつかのチャンネルは
受信レベル0〜10くらいで全く見ることが出来なかったりする。
先日20日のCS開放デーもほとんど楽しめなかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:53
データ取得うぜえええええええええ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:46
BHD300のファームアップがあったらしいけど、どうよ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:40
表向き変化なし。相変わらず「データ取得中」を主張しやがる。踏み潰したろうか。
>>697
踏みつぶせば?別に 止めないよ。
>>697
早く踏み潰せよ。
それともハッタリ野郎なのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:21
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:26

  ______
  |もっと踏んで|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
踏んだらまともになる?
  ____________________
  | データ取得中を出さない設定になっています |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___________
  | あぁっ!もっと踏んで〜 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:40
  __
  |age|
   ̄ ̄
MHD500のふぁーむうpがあるようですねぇ。
100,300,500ときたけど、200や250はないのかな?
まあ、iLinkがらみらしいので、このスレ的には全く関係ないですが…
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:20
  _______
  | お前、臭い。 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:03
うちは250使ってるけど、2年近くバージョンアップがないから悲しいよ。
未だにメールの中には「ダウンロードの成功」というのが残ってるけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:05
今回の選挙では、データ放送がすごい役に立ったな。
めずらしく、この表示が憎たらしくなくなった。
今後3年間の間に、ぶちきれないように・・・
取得時間を1秒以内にできたら許してやる
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:44
  ____________________
  |これからも僕を応援してくださいね(^^)山崎渉 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _______
  |やだぴょ〜ん  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___
  |ぬるぽ|
   ̄ ̄ ̄
>>706
ファーム来たね
おいらTU-ADP10だけど。
40100→50100になってた。
i-linkの不具合直ったかはまだ未確認
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:06
データ取得中
まだ表示されないように修正されないの?
データ取得中のおかげで……





テレビの歪が分かった。Σ(゚д゚|||)ガーン
あのサイズでわかるってことは、よっぽど歪んでたんだな(;´д`)
>>715
パナサポ「問題がないので仕様変更はございません」
  ______________________
  |おまえらアナログで撮ってんじゃねえよブルレイ買え|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ______________________
  |上下の線が曲がっている場合、このテレビはハズレ品です
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
719は絶対持ってないな
  ____________________
  |CM1秒前です。表示しますよ、仕様ですから。 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ̄|○<糞ニーだけか?CM直前の表示(・A・)イミナイ!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:00
>>722
ソニーなら録画用出力にはビットマッププレーン自体が表示されないわけだがなにか問題でも?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:47
>>723
BS/CS出力からは余計な表示は出ないが、
普通に視聴する分についても、データ取得中の表示はイランと思って。

折れの場合、取りあえずdボタン押すようなヤシだから。
レスthxな。
>>723-724
とりあえずスレ違いとだけ言っておこう。
>>719
松下がブルレイ機を出すから書いたんだけどな・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:43
>>722-724
贅沢言ってんじゃねーぞゴルァ(゚д゚)
クレームはどこに言えばいいんや?
取説に書いてあるところ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:56
ソニーのBX300が新品で3万円ってお買い得?
ゴミです
731は社会のゴミ
うんそうだねおれもおまえもね
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:21
じゃあ新品のBX300はいくらなら妥当?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:35
松下ウンコー●
パナ(及びそのOEM)のスカパーチューナでも文字でますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:48
でます
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:22
スカパチューナは「録画予約」だと出ません。
最近のは出るのかな?
当方、DSR45とDSR46所持
最近データ取得中でなくなったよ。

・・・データ放送もEPGも使えないけど。
データ放送はどうでもいいけどEPG使えないのは困るな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:27
>>739
マジで出なくなったの??
742739:04/08/07 14:33
>>741
再スキャンしたら直りました

今日も元気にデータ取得してます・・・
(ノ∀`)タハー
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:50
データ取得中 いらねええ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:30
バグが発動するとデータ取得中が出なくなるのか
究極の糞だな
パナチューナーでストリーム録画したテープを他のチューナーでデコードしても「データを取得中です」はでてしまいますか?
それともストリーム録画なら他のチューナーでデコードすれば問題ない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:17
>>746
わけのわからない質問をする前に
動作原理をよーく考えてみましょう
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:16
>>745
バグとしては良心的な部類だな。
部分的とはいえ利用者の益になる動作をするんだからw
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:49
クソニーのチューナーいいか?EPG最悪なんだけど。
やっぱり松下だよ。
糞ニーのチューナーのEPG部分だけ松下仕様にしてくれたらすぐにでも買い換えるw
なによりもTX1はMHD500よりも大きいので置場のない漏れには選択肢から自動的外れる。
店頭で見たことあるけどほんとにでかいねー、あれ。
確かに。
でかいのは困る。

ここで、そろそろソニ厨
松下のEPG他動作の速度、S出力の画質と、
糞ニーの「データ取得~」非表示仕様が合体すれば最強。

ウチはフルサイズ(44cm前後)の機器が一杯あるから、
大きさはそんなに気にならないかな。 というか、大きくても小さくても良い。
漏れはEPGはスピードよりも形式だな。
ソニーが松下のような形式にしてくれるなら、遅くても、機器が大きくても、値段が高くても買うよ。
>>754
ソニーの中でもPSXのEPG速度でお願いします
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:43
>>757
新型のWEGA(地上、地D、BS、BSD、CSDオールダブルチューナー搭載)が
PS2チップ載せてPSX式のGUI採用してきたよ
>>756
ひょっとして、近畿圏の人かな?
760756:04/08/22 23:01
です。
071出てるからねw

サンテレビが9/13から試験電波出すそうです。
うちはアナログでもまともに映らない地域だけど。
761756:04/08/23 00:01
と思ったら関東広域も071あるのか ○| ̄|_
なぜわかったんですか(;´д`)
>>761
なんとなくです。
地デジのチャンネルスキャン画面とか、物理チャンネル指定のレベル表示画面とかって、何でマクロビジョンかかるの?
コピーワンスじゃなくて。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:14
どうやったらこのスレの願いは届くのだろう
ささやかーな しあわーせをー いーのってるー♪
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:14
パナに陳情メールを出しといた。
ささやかな一票でも、やらないよりはいいと思って。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:23
   _________
  /画面が歪んでます/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:41
   ________
   )うちはこんな感じ(
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:35
>>767
>>768

なんだそりゃ? 安物TV買うからそういうことになるんじゃね?
貧乏人の銭失いってのを地でいってますなあ
  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 

ねた

〔たね(種)の倒語〕

(1)もとになるもの。材料。原料。
「記事の―」「寿司―」「話の―」

(2)証拠。また、証拠の品。
「―があがる」

(3)手品などの仕掛け。
「―が割れる」
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:58
>766

ムダムダ。
松下の経営には顧客満足度とかそんな言葉無いから
772名無しさん@お腹いっぱい:04/09/06 14:00
同感!。
 販売力に頼った60点主義を捨て、せめて他社並みに接続端子を
つけろ。
 いつまでも神様の、方針を守っていては先がないぞ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:11
うざ表示付で大自然や映画を見ると、やっぱり迫力が違うと思います。
CMでは、『VIERA』の画期的な[データ取得中]をきちんと伝えていければいいなと思います
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:24
ついでにデータ取得失敗のエラー画面が出れば大ウケ間違いなし。
エラー画面は見たことないなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:34
一応返信メールが来た。
要望がきちんと伝えられてたらいいんだけどね。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:27
まあ、伝わるでしょう。
伝わっても無視されるだけで(つд`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:28
>>769
時報くんは、イツコムスレから出ないように願います
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:04:59
データ取得中が出なくなるまでがんばらないんですか?
もうオリンピックが終わったから良いんです。
781 ◆qAZ1EPYzMA :04/09/20 11:14:20
みんな諦めたのね(^^;
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:06:24
まぁ、パナのチューナーを買わなければ済むだけの話w
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:13:53
それじゃあ地デジ見れないじゃん
>>783
藻前は糞ニーのチューナ買えばすむこと。
>>783
糞ニー?
チューナー出してたっけ?
ああ、なんかTX1とかいう奴かな?
糞ニーはチューナーだと主張してるみたいだね。
負け犬がなんか言ってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:54:18
>>786
糞ニーの「チューナーのようなもの」を買った負け犬さんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:26:29
「データを取得中です」は仕様なんだよ、分かるか?
ファームのアップデートで出なくする事ぐらい簡単に出来る。
でも、仕様を変更するわけにはいかないんだよ。理解できるか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:41:51
そらしようがない…わけないやろ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:51:35
クソ仕様を糞と認めて改善できない会社は倒産する。
それだけのことだ。

噂ではよく聞くけどどういう画面なのかサパーリわからん。
誰か画像アップしてくれ。
         =====‐‐,. -'ii,. - '三..‐.ィ/;ヽll三..‐' - .,' ‐   .,
  18:21    __,.-' ll./‐‐‐‐  ノ/;:;:;:ヽニ,,ニニニニニ'-.,=====- .,          nhkG
         ,.-' || / ̄ ̄ ̄  ,,タ/.;..;..;..;.ヽll 二二二  ' -., ________________ '
          / ̄ ̄ ̄   _/'/: : : : : : : ヽ-.ii--------- l! ' - .,
         lllllllllllllllllllllllllii;/ノ.i/:. :. :. :. :. :. :..ヽ||________________.l!     ' - .,...
         / ̄ / ̄// ̄/ヽl/: : : : : : : .ヽ∧二.ヽ∧二|       i::::::
         _|___|_|___|_|___|_ノ________________________.ヽ|___|,i_|_|  ¬.     |:::::
         -----------,.-------------------、-------| llllll|.     |:::::
               /      ノハ    \.    |  'ニ、     |:::::
             /        川^-^)  <新スレおめでとうございまーす♪:::::
           /         0=〒=0           .\|  ,;i漿l; ,i濔l;,:::
  _________       ( ‖ )              \,:漿薇;il糴il;:::
  |データを取得中です |       O∩O
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ∪
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:09:19
俺んちはケーブルで周波数変換バススルー
最初から花゜チューナーは選択対象ならなかったよ。
おかげで、データ取得中も見ることもないけどな。
でもTX1よ!たのむから同時に数局EPG出してくれ トホホ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:41:21
バススルーって何?
パススルーのパチモン?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:54:55
ここはソニー信者とパナ信者のケンカの所ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:58:20

まだやってんの外逝け
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:05:01
ここは明らかにソニー工作員の居場所ですね。やっぱ今は東芝とか日立とかが売れてますからね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:31:35
東芝の単体チューナーマダー?(/゚ω゚)/□´ チンチンチン
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:51:59
最近、再生時のデータ取得中表示が短い感じがする
慣れてしまったからなんだろうか?
>>799
データの少ない放送だから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:00:03
パナのチューナー買おうと思うけどどこが悪いの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:50:57
ソニー工作員が自らアンチを生み出すスレですか

いろんなところで晒されてるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:56:36
PSXが滑って
PS2利益出せなくて
PSPも失敗確定

クソニー信者がカリカリするのも無理はないのです。察しましょう。
ソニー社員の頭もデータ取得中ですw
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:38:10
>>803
DVDレコが滑って
薄型テレビ利益出せなくて
デジカメも失敗確定

糞二ーは3種の神器もダメ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:03:49
どの板行っても馬鹿にされてるからって
こんな過疎板で暴れるのもどうかと >ソニー工作員
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:56:11
東芝単体チューナー出てくれないと・・・。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:10:41
TX1使いだが出井が社長やりはじめてから
ソニー製品買う機会減った。

809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:01:53
ソニーが改心してEPGを縦にしてくれれば今すぐにでも買うのだが。
横が好きって香具師も居るみたいだからせめて選択性に。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:40:38
松のブルレイって表示出る?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:10:47
松下のOEMのチューナーってどれくらいあるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:07:17
>>811
ビクター、パイオニア、マスプロ、DXアンテナなど
みんな貧乏くじ引いたね
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:22:24
そもそも単独チューナーの現行製品に当たりくじがないしなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:36:13
        +    ∧_∧   +
      +   * (´∀` /^)  *
        *   /⌒松 下 ノ    +
    +    γ (,_,丿ソ′  +
         i,_,ノ  |||
マツシタOMEチューナー  バンザイ          バンザイ
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧                        l|lil|lil|lil|li
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(*    )')((・∀・ /')                      l|lil|lil|lil|lil|lil|lil|li
  ヽ シャープ /ヽビクター ノ ヽ 日立ノ ノ DX・マスプロノ                  l|lil|li∧l|li∧l|lil|lil|lil|li
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ                     l|lil|li(l|li´・ω・`)←仲間はずれ糞ニーチューナー
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)                    l|lil|li(  ∩∩)l|lil|lil|lil|lil|li
フナイ・パイオニア・富士通
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:42:27
ワラタ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:27:51
>>815
×:マツシタOMEチューナー
○:松下OEMチューナー
ファームのアップデートで出なくできんの?
819818:04/10/11 20:47:45
どう見ても表現がアバウトすぎたね

つまりパナがその気になればそういうファームレベルの対応で出なくできるのかな
っていうことなんだけど
常識的に考えれば出来ないはずは無い
でも松下は非常識なメーカーですから
たくさん苦情が来れば対応するかも?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:52:06
>>818-819>>821
うちのソニーのテレビはアップデートで出なくできるけど説明書とか読まない奴が「デジタル放送見れない」って苦情が殺到するから、
松下はアップデートで出なくでできないんじゃないの?
>>820
>でも松下は非常識なメーカーですから
また出た。ソニー信者( ´,_ゝ`)。

    +    ∧_∧   +
      +   * (´∀` /^)  *
        *   /⌒日 立 ノ    +
    +    γ (,_,丿ソ′  +
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧                        l|lil|lil|lil|li
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(*    )')((・∀・ /')                      l|lil|lil|lil|lil|lil|lil|li
  ヽ 松下 /ヽシャープ ノ ヽ ビクターノ ノ 富士通ノ                     l|lil|li∧l|li∧l|lil|lil|lil|li
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ                     l|lil|li(l|li´・ω・`)←仲間はずれ糞ニーチューナー
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
DX・マスプロ・フナイ                   l|lil|li(  ∩∩)l|lil|lil|lil|lil|li
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:22:16
↑日本語で書いてくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:32:18
>>823
急いで書いてしまった。

うちのソニーのテレビはアップデートしなくできるけど説明書とか読まない奴が「デジタル放送見れない」って苦情が殺到するから、
松下はアップデートしなくできないんじゃないの?
アップデートするとかしないとかじゃなくて画面に強制的に表示させる事が論点なんですが
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:58:22
ちょっとスレ違いかもしれませんが質問です。
パナ地デジチューナーの
「便利機能」→「アンテナレベル」→「左ボタン数秒押し」で表示される
FEMinformationで表示されている「受信電力指標」って
何の数値が表示されているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
単純にdBμVとかなんでしょうか?
>>824
小学校の国語からやり直せ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:17:50
>>826
です。
文法からなりなおせ
>>829なりなおしましょう>>829
小学国語難しいよ。゚(゚´Д`゚)゚。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:14:42
データ取得中がうざすぎなんで
糞下のチューナーうっぱらった
TX1購入!サイコウだね!!
EPGがまともに使えないような箱がチューナーを名乗るとは1099年早いよ
使ったことない人が何か言ってますね
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:32:56
ダウンロードのお知らせがきた。
何が変わるんだろ?

>>834
そういうあんたは使ったことあるの?
漏れはスカパーでソニーのチューナーは懲りたから地デジでは手を出してない。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1072537223/64 これ、漏れね。
ほら、TX1使ってないんじゃん
837835:04/10/17 00:35:10
なんか誤解してる?
漏れは833じゃないよ。
プ

このスレでは、TX1はゴキブリホイホイだ。
反応した奴はゴキブリ以下。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:19:39
で、今回のファームウェアは何が変わるの?
脱糞チューナー問題なし!
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:10:30
>>827>>829
あとキーボードの早打ちも習得しなければ。

「データ取得中」のどこがウザイの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:22:44


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
エサ付いてない針見て悩んでどうする
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:07:26
ファームが変わったけど、何が変わったのか良くわからん
>>845
今年は餌不足らしいので
餌が来るのを待ってるのでしょう
>>846
おなじく
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:53:55
日立はCRTテレビのチューナ部分も松下OEM。個性が無くなってしまった。
ttp://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/hivision/index.html
元々日立に個性なんてない












松下もだがな
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:47:59
>>835
ソニーにメールで問い合わせたけど
「10月11日から10月17日までの日程で衛星ダウンロードが実施されました。
ダウンロードの内容はパソコンのようにWeb等で一般には公開されていません。」
と言う返事が返っただけで詳細は教えてくれなかった。
いわゆるヤミ改修ってやつやな。ナットク
>>852
電話でそう言ったらどういう反応するだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:53:49
いつになったら直りますか>データを取得中ですのクズ表示
>>854
電話でもメールでも何でもいいから君にとって敷居の低い方法で松下にクレームを出してくれ
結局はそういう地道な方法しかないと思われ

俺はもうメールで目障りで仕方がないという趣旨のクレームをつけた
返ってきた返事は通り一遍のものだったけど、一応読んではいるようなのでやらないよりはマシかと
856糞ニーも欠陥発見!:04/10/30 11:36:27
ソニー製チューナーDST−TX1のEPGが番組変更に対応してない事実が判明!
仕様で修正不能とのたまう糞ソニーにtsubotsubochanちゃんブチ切れですよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083537813/546-554

ソニー製チューナーDST−TX1のEPGが番組変更に対応してない事実が判明!
仕様で修正不能とのたまう糞ソニーにtsubotsubochanちゃんブチ切れですよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083537813/546-554

この件をSONYと中京テレビに相談。下記の返答をいただきました。
 ●SONY
  仕様のため修正できない
 ●中京テレビ
  地上デジタルの仕様で番組変更の信号はその番組開始時間の
  3時間以内に送信することになっており、仕様を満たしている。
まったくどいつもこいつもどーなってんだ
まともなメーカーはないのかYO
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:19:56
つかスレ違い
スレ違いじゃないぞ
まともなチューナーが無い、根本的なところでの使い勝手の悪さを指摘されても
改善する意欲がまったく無い
根腐れしてるんだよ、この業界は
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:44:15
( ゚Д゚)ハァ?
ここはチューナーの欠陥を議論するスレではなく、
データ取得中が出なくなるまでがんばるスレッドです。
うむ。スレ違いだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:15:02
「データ取得中」なんかよりEPGのレスポンスの悪さのほうが問題だよ!
そんなことはない
レスポンスの悪さは録画されない
>>856
意図的に最後の2行を外したな。

 ●中京テレビ
  地上デジタルの仕様で番組変更の信号はその番組開始時間の
  3時間以内に送信することになっており、仕様を満たしている。
  ただし、一部メーカーでの不具合は確認しており、対応できる
  のであれば対応する。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:34:49
パナの初期チューナーだけどコピワンになってからフリーズ現象が起きるようになった
コピワンの信号関係がうまくいかずチャンネル変えた直後にしばらくすると音声画面とも一瞬フリーズ

110度CSにも対応してない欠陥チューナーを10万で買った俺は最高に後悔してます・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:19:57
( ゚Å゚)ホゥ
漏れはBHD100を10万で買った口だがそういう不具合はないな。
松下のはタイマーがいいかげんだから
下手すると3ヶ月程度でコンデンサーが死んだりするぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:27:56
1分前予約しても正規の番組開始時刻になったら
再び「データを取得中です」が出るから
00秒ジャストで始まる番組の場合は回避しようがないのがつらい

正直、今まではあんまり録画してなかったから
この件については気にしてなかったけど
録画するようになってからこのうざさを痛感するようになったよ
>>868
データ放送のある番組とない番組の切り変わり目だとそうなるね。
漏れが録画する番組は、本編データ無しで直前のCMもデータなしだから回避可能。
BHD100は1分前録画ができなかったからだめだったけどね。
あと、地デジは今のところ常時データ有りか常時データ無しのどちらかみたいだから回避できてる。
今となっては額縁問題の方が深刻だな。MHD500のDCH505化を禿しくきぼんぬ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:52:17
EPGのレスポンス問題を語るスレでも立てておけば。

まだこのスレに糞ニーヲタがいるの?
なんでみなさんそんなにこだわるのん。
ストリーム記録すればいいじゃない。
従来製品と互換性のない記録方式は要らない。
へぇー。互換性がないと次世代規格へ移行しないんだー。
いつ移行するのん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:27:09
>従来製品と互換性のない記録方式は要らない。

DVDはビデオテープと互換性が無いのですが、
それでもやっぱり要らないんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:45:05
>DVDはビデオテープと互換性が無いのですが、
それでもやっぱり要らないんですか?
>>874
その問題は各社から発売されているVHS+DVDの複合機で解決されていますが?
ただ単に
異なる規格の媒体を1つの筐体に入れただけじゃん。
言い訳にしては苦しいぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:26:15
>>873
NTSCで入出力できる録画機器が入手できなくなったら。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:56:42
そもそも、データ取得中が出て困らない人がここへ来るのはスレ違いです。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :03/12/02 12:32
パナソニック製のデジタルチューナーの
データ取得中
が出なくなるまでがんばるスレッドです。


何を頑張るのか書いてないからねえ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:41:55
頑張るといえばアレしかないじゃないですか
ああ
俺も頑張ってるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:51:26
i-LINK, アナログでコピワンなし
B-CAS 不要
データ取得表示なし

のまともなチューナー作ってください。
お前の頭をまともにする方が先だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:45:27
>>883
頭大丈夫?
882の実現は不可能だろうが、これぞ視聴者のためのチューナーだよ。
>>884
頭悪いなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:24:53
>>884
バカ晒しage
みんなデータ取得中が出るのに、なぜ買ったんだ?
坊やだからs(ry
>>887
他に選択肢がないから。
>>885-886
どういうチューナーがお利口な人の求めるチューナーか提示キボン
他人を馬鹿というだけなら馬鹿にでもできる
というか大抵そういう奴こそ馬鹿だったりする

ちなみに俺は馬鹿なので>>882のどこが馬鹿なのか分かりません
だからお利口な人の考えに興味があります
興味はあっても学ぶ気持ちは無いわけだ
絶対にあり得ない妄想を抱いているから馬鹿なんだよw
現実を受け止めろ
このスレタイからすればビデオ用出力を持ってるチューナーを選ぶが正解だ
>>892
ビデオ用出力を持ってるチューナーにロクなのがないから困ってるんですが。
与えられたものをただ受動的に受け止めるだけ。
高価な製品に致命的な欠陥があっても文句も言わずに使い続ける。
文句を言う人間を馬鹿呼ばわり。家畜化もここまで来ると滑稽だな。
895 :04/11/06 12:30:07
たいした修正じゃねーよな、じっさい。
さっさとやりやがれ
なんで地デジ見るのにSD録画で我慢できるの?
それならアナログでええやん。
要望や希望を出すくらい自由だろ既知害が。
>>896
アナログだとゴーストがある
別に我慢してるわけじゃないからなぁ
SDで充分満足してるんだし。
どうせHDソフト化されるであろう針メジャーの映画は録らないし、
そうなると漏れの録る番組アプコンばっかなんだもんなぁ・・。
ちゅーか
今更時代逆行してテープメディアに戻るのマンドクセェ…
potとか買うのもイヤン
>>896
アナログは音声が糞
リッチな俺はD4000をチューナーとして使ってるから勝ち組w
>>902
(゚Д゚)ハァ?
>>904
アナログは音声が糞なの
よっぽどいい受信環境+いいチューナーじゃないとどうしてもジー音とか
ジュルジュル音はのるよな
さらにノイズのたぐいがまったく出なくなったとしても、
ダイナミックレンジの狭さはどうにもならん。
所詮アナログはFMだからな
関係あるようなないような、微妙な話題になってるな
関係ない話題だと思うな。
だって、そこまで音質に拘るならストリームで記録してるんでしょ?
アナログ接続の民生用の録画機器ってアナログ放送程度の音質だし。
>>910
LPCMで録画すれば違いますが・・・
アナログがFMって?
BSアナログの音声ってPCMじゃなかったっけ?
>>912
音質がFMラジオ相当ってことだろう
地上波アナログはキー局から受信か否かで音質がかなり変わるよね
うちは田舎だから音が悪い・・・。都民はいいよねw
>>912
誰がBSアナログの話なんてしてるんだ
>>896から時系列にたどれば地上波の話であることは自明
おまいらうんこなんだよ
うんこの種類です。
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:50:51
ノーモアーうんこ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:59:07
あげ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:33:02
おまいらデータ取得中なんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:35:06
>>920
いいデータは取得できましたか?
データだいすき
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:39:19
パナソニックの「まいぴー」で、MHD500のアンケートやってるよ。
924786@1076139251:04/11/27 12:27:17
>>923
だからもう2台分回答したってば。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:05:16
★データ取得中★が出なくなるまでがんばろう
「BSデジタルチューナーの設置をNHKまでご連絡ください。
ご連絡いただければこのメッセージは消えます」
連絡したら消えるんだったらいいのになー・・・・・・
「ご連絡いただかなくても別MPEGデコーダ内臓機器を通したD4出力
を使えば嫌がらせメッセージは出ません」
へー
それは良かったですね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:40:45
内臓は嫌だな
iLinkをパソコンに繋いでTSをデコードしようとしても取り込めないからなぁ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:07:04
>>928
おいおい、その話はそれ以上の内容をネットで晒すのはやめとけ
自演必死ですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:30:05
>>932
なんで?
有名な話しだし、ユーザーにもメーカーにも知れ渡ってるだろうに、いまさらねぇ┐(´д`)┌
CATVでDCH500使ってるけど、これ内容が嘘ばっかだな・・・
あと、B/C-CASカード付いてないぽいし。
505なら欲しいなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:24:09
>>928
その代わりに番組表も見れなくなる罠。いちいちディスプレイの入力をチューナー
の方に戻してやらないと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:47:06
12/10に出たパナのTZ-DCH505ならば「データを取得中です」が表示
されないとJ-COMの人間が言っていたのですが、本当なのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:41:09
まじ??
どっかで手に入らないかな。
小売してないよね?

額縁解除機能もついてるから禿しく欲しい…
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:17:36
>>939
それはjcomのいつもの嘘。BSデジタルへの切り替え時とBSデジタル内のCH切り替え時に
しっかり写るよ。
切替時くらい我慢する罠
録画中に出なけりゃ
500は、1分前録画していても、番組独自データ放送だと
番組開始時に出るからなぁ。
下手するとCM明けごとに出たり。
切り替えで出るなら、これも出るんだろうな、きっと。

「1分前録画しろ」を連呼している人は、たまたまそういうのに当たったことがないだけかな。
まだ1分前とか言ってるアフォがいるのか・・・

メアドでも晒せば漏れのを貸すから、自分で試してみろって言いたい。
確かに「1分前」は意味がない。
5分前でも1時間前でも、1日中つけてても同じだからな
幸い漏れの撮ってる番組にはそういうのがないから1分前で回避できてる。
BHD100からMHD500に買い換えて少しは助かったよ。

>>946
一日中つけてて、「データ放送オフ」にしてても番組独自データ放送だと出るの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:33:07
録画には一切関係ないというのが判ってない脳内使用者ばかりか、ここは。
あのメッセージはMPEG2デコード後、ディスプレイドライブ直前に画像データを操作
して出している。ストリーム録画はデコード前のMPEG2フォーマット信号を記録。
画像出力端子のモニター信号もデコード直後の信号だろ。
だからストリーム録画でもDVDメディア録画でもあんな妙なメッセージは一切入らないのさ。
>>948
505のこと言ってるの?
500は入ってるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:13:12
948は持た猿だろ。
画像出力端子のモニター信号はデコード直後の信号ではない。
出力がTV用とビデオ用のニ系統に分かれているメーカーのものなら片方はそうなるが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:52:51
CS110のepにはデータ放送ついてなくて一切「取得中」が出ない。
放送に含めるデータの匙加減でCM切替で表示出したりできるってことで
録画させたくない連中が放送局にそうさせてるんじゃない?
アナログ経由録画の人はソニーか東芝を使えばいいのに
そんなクソチューナ使うくらいなら「取得中」を見たほうがいいです
じゃあ文句言うなw

松下も十分糞チューナーだけどな
EPGさえ改善してくれればソニーのを買うのだが…
956948:04/12/19 11:52:34
>>949 >>950

ふーん。漏れはパナ500のcatv版(TZ-DCH500)使ってるんだが、実のところ録画はiリンクでの
ストリーム録画(D-VHS録画)しか使わない。HVソース以外は録画興味なしだから。
だから、「DVD録画の方も妙なメッセージは出てないだろ」というのは憶測。
考えてみれば画像モニター端子は「録画専用」というのがないから、オマイらの言うとおり、ストリーム
録画以外ではあのメッセージが入っちゃうってことだな。

訂正しとくよ。ところで
DVD録画はHDにならないと全然興味ないから良く知らんのだが、iリンク接続できるDVDレコ
ーダー機種(すなわちMPEG2デコーダ内臓)ってのはまだ無いのか?

自信たっぷりに書いた憶測が大間違いで
議論に混乱を生じたのに平然としていますね。

っていうか、せめて憶測と判るように書けよ。
958948:04/12/19 12:06:18
>>957
議論に混乱?プ
ハイビジョンそのままの録画やってて、DVDの糞録画も併用してるヤシなら
すぐわかる初歩的な話だろ。糞画質録画専門クソはなるほどチイサナ脳みそ混乱しそうやな。

つーか、今じゃ安いMPEG2デコーダ内臓の機械を挿入すれば一気に問題解決
ってヒントを言ってあげてるわけだが。
全角と半角の区別も付かず、内蔵を内臓とか書いちゃってるバカが
偉そうな態度で中途半端な知識を自信満々に語っちゃってるスレですね。
まぁこんな話題はBSデジタルが開始されて2001年には出尽くしてる話題なんだがな
いつまでやってんだよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:55:13
バカは一生治らないということを>>948が身をもって体現してくれました
そもそもここはHVでしか録画しない香具師が来る場所ではないんだけどね。
自分の居場所を間違えた上に国語力のなさをぶちまけにきたわけですね。
馬鹿なあなたにもわかるように言ってあげましょう。

       ス レ 違 い だ 。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:50:57
プ
おまいら貧乏人の録画オタクらはせいぜいDVD程度の低画質に★データ取得中★
を入れてキモコレクションでもしてな
>>948が泣きながら虚勢を張っております。
一行目に哀愁が漂ってますねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:24:14
>>948はパナ社員。
このスレの住人を「貧乏人」と言うことにして
お茶を濁したいらしい。
967 :04/12/24 01:42:35
RecPotの250Gも出たことだし、
ここは一つ、iLink録画で。

CATV用を使用中だが、ファームアップがいまだに
自動で逝かないコトの方がよっぽど不便だ。
コンセント抜いて30分放置して、リセットボタン押して
やっとファームアップできる。

さっさと何とか汁
>>967
スレ違い(・∀・)カエレ!!
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:17:41
J-COMに聞いてみたら、
パナだろうがソニーだろうが「データ取得中です」を録画してしまうのは同じ。
「データ取得中です」を録画しないようにする機能は今のところナイ、と言われました。
本当ですか?
ハイ(-Д-)ウソ〜 です
ソニンはビデオ用出力がちゃんとあります
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 04:57:52
今となっては逆に「データを取得中です」が出てくれないと、
チューナーが誤動作してるのではないかと不安になって
リセットしてしまう。
そのために本体にもLED付いてるんだよな。
電源ON中は活用されてないけどw
要は「データを取得中です」は、これからのデジタル放送になくてはならない重要なものって事だな
>デジタル放送になくてはならない重要なもの

だからLEDが付いてる。
問題は、それをどう動作させるかだ。
そのLEDが光る事はないの?
>>975
マジレスすると、チューナーの電源を切れば点灯する。(主に地デジのEPG集めてる)
電源切ってる時はLEDで知らせてる。
電源入ってる時もLEDだけで知らせてほしいもんだ。
電源切ってる時に光るの?
そういった下らん機能こそいらないね。
何故そこまでして利用者にデータの取得を知らせたいのか?
チューナー内部は休まず働いていますよ、とアピールしたいのか?
意味分からん。利用者の見えないところで取得していればいいのに。
>>978
狂おしいほどに同意
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:51:07
>>978
それを直接松下にメールしてください
981!omikuji!dama:05/01/02 02:44:07
名前欄「!omikuji!dama」でファームアップの可能性を占う

大吉ならファームアップ確定!? お年玉額は・・・なんだろう
982981:05/01/02 02:44:40
もう2日になってた スマ。また来年のお楽しみ
>>981-982
m9(^Д^)プギャーーーーーー
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:53:04
なんか今年に入ってからBSデータ放送がエラーで使えなくなったんだけど。
放送自体は見れてる(ラジオも音は聞こえる)んだけど。
>>978
確かに。
まあ、ファームうp中だから電源押しても入らんよってならともかく、
EPG取得中に光らせる意味っていったいなんなんだろ。
普通
電源を切っている=使っていない
って事でしょ?
そんな時になんでわざわざデータ取得を知らせるんだろうか。