地上デジタル放送@電障加入者専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
163152:04/01/22 22:56
>>162
やはりBSパススルーは
場所や用途が限定されそうですね。
770MHzでも地デジパススルーで
帯域に余裕があまりないのがよくわかりました。
勉強になります。

一方で、CATVにおけるBSの扱いは
今後いろいろと問題になっていくのかなと個人的に思っています。
CATV(都市型CATV電障対策向けプラン含む)は、地上波に加えて、
「アンテナ無しでNHKの衛星放送が視聴可能!」と
BS1・BS2を見られることをセールスポイントにしているところが多いです。
電障加入でNHK-BSを見ている人が結構沢山いるということです。
アナログBSも2007年衛星打ち上げとかの話題がありますが、
一応2011年終了ということにしている訳で、
それ以後、NHK衛星放送の扱いがどうなっていくか気になるところです。
いくらパススルーをしないと言っても、
まさか電障対策世帯全部にSTBを配布する訳にもいきませんし・・・。
かといって配信中止は、受信料収入が減るNHKが許すはずもないですし・・・。
164159:04/01/23 08:54
2ちゃんねるで私見を書くと何かしらチャチャが入るので、明らかな事実
事項しか書かないようにしているのですが、とりあえず。

>「アンテナ無しでNHKの衛星放送が視聴可能!」と
>BS1・BS2を見られることをセールスポイントにしているところが多いです。

2011年以降(あくまでも今後電波法改正されなけば)は国内のアナログ放送
すべてが終了するわけですから、その中のひとつである現行のBSのAM伝送
そのものも自然と消滅するわけですからAM伝送そのものの配信中止は
2011年7月21日には特別問題にならないと思います。

その前に電波障害施設に関しての取り扱いのほうが問題です。
もともと電波障害施設は難視であるが故、原因者がケーブルにより対策
することとなり、アナログ放送終了後も継続して原因者が保障する義務が
あるかどうかの議論に未だ結論が出ていません。

2011年以降の弱電界地域における直接遮蔽エリア以外についてはすべて
DTH(直接受信)に変わるかもしれないので、BSも同様にDTHになるのかも
しれません。
>アナログ放送終了後も継続して原因者が保障する義務が
>あるかどうか

横からチャチャ入れすみません。
これに関しては、あくまで「原因者が建った時に障害が起こったTV放送」について
対策する義務があるということなので、
地デジ開始以前に建った建造物は、地デジ対策が無視されるのではないでしょうか。

CATV会社に対しては後々地デジのパススルー化が義務づけされてるそうですが、
電障対策施設に関しては、そんな指導がされたって話は聞きませんし。

電障対策施設ってほとんどはVHF変換で再送信されていますが、
これを地デジに対応させようとすると大掛かりな伝送路の変更が
予測(周波数特性も考慮すると単にブースタ等の機器取替えですまない場合も)され、
規模が大きくなると個人マンションオーナーだと対応できないでしょうね。
電障対策施設はそもそもパススルーすることが当然のことになってるから
指導する必要もないのではないでしょうか。

NHKは帯域の狭い電障対策施設向けに、安価に周波数変換パススルーができる装置を
開発しているようです。
>NHKは帯域の狭い電障対策施設向けに、安価に周波数変換パススルーができる装置を
>開発しているようです。

そうなんですか。ぜひ早期に普及してもらいたいものです。
電障対策施設でVHF伝送してるところは
@VHF、UHFで受信
AV→V、U→Vと全チャンネルをVHFに変換
としているので、UHFより下の周波数対応の機器を使って伝送してます(UHFは470MHzから)。
伝送路途中の機器はたいてい450MHzまでしか対応できないので
ほんとNHKにはがんばってほしいです。

ちなみにうちは、一部で悪名高いジェイコムで対策されてるんですが
パススルー化されるのがいつになることやら。
168159:04/01/24 00:41
>横からチャチャ入れすみません。

いえいえ、まともな投稿チャチャだったので全然OKです(汗)

> 地デジ開始以前に建った建造物は、地デジ対策が無視されるので
> はないでしょうか。

そうするのが本来の筋なのですが、実際の直接遮蔽地域においての
保障まで見切りをつけて良いのか?となると瀬戸タワーのように送信
基地が変更なるケースはともかく同一送信基地の場合は解決方法は
一筋縄にはいかないようです。

政治的に原因者が現在の対策世帯すべてに対し地上デジタル伝送を
保障する必要はなくなるものの、アナログでは影響出ていない
遮蔽エリアでもデジタルならではの新影響世帯発生する可能性が
考えられるので、このあたりの含めて課題は山積みです。

できるだけ費用を捻出を避けたい原因者がNHKが推奨する伝送機器に
交換することは加入者自身が組合を結成し自前で費用を捻出でも
しない限り採用は難しいと考えます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:17
東京タワーから台場方3キロの都市基盤整備公団の共調アンテナで11月の初めに
地デジを導入したがレベルが0%で今は無線用のアンテナRH771(ハンディー機のやつ)
で、NHKで100%、民法で60%位です。今日、公団に、なぜ?共調だと受信できない
のかを、聞いたらディジタル未対応とのこと。だけど、UHFアンテナは、タワーに向いていて
アナログのMXは、SN悪いながらも受信できるのです。説明を聞いても、何度も、ディジタル
未対応だから、アンテナ、ブースター、分配器etcなどを、交換、調整しないとだめだと
言われました。ディジタル未対応だと、電波のディジタル成分だけカットされちゃうんだろうか?
電波にそんな特性ある?
だから今のところ都市基盤整備公団ではすべての世帯が未対応だから個別でベランダにアンテナを
設けろといわれました。
 受信可能地域の都市基盤整備公団にお住まいの方は、どうやって受信してるか教えてください。
システム的に都市基盤整備公団では今のところ無理といわれたが、本当にそうなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:49
NPO日住協 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / NHK主催
既存マンションの「インターネットとデジタル放送受信整備セミナー」のご案内
http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/jouhou/2004.2.27.html
>>168
> そうするのが本来の筋なのですが

地デジがアナログに置き換わる(アナログが廃止される)今回のケースでは、
字面をその通り読んでも正しい解釈にはならないと思われ。
>>169
ブースターか混合器で、MX以外の周波数がカットされてるのかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:06
>>171

サイマル期間での話。当面はサイマルですから。
名古屋は送信塔が栄、東山から瀬戸に変わりますよね。
そうすると、アナログは問題なく観れた家屋でも、
瀬戸にアンテナを向けたら真正面に高層マンションが建ってて
地デジが受信しにくいってところも出てくると思うのですが、
こういった経験をされたかたはいらっしゃいますか?
ホシュ。
hoshu?
>>176
Yes, Hosyu.
>>174
出力が最大になれば、反射波を狙うっても手かも
179174:04/03/23 02:47
>>178
DXのキノコとナショのチューナを友人から借りてきたけどぜんぜんダメでした。
アンテナの高さを変えたり(平屋なんでそんなに高くないけど)、360度まわしてみたり
したけど、CBCが一瞬映っただけ。
とりあえず増力されるまで様子みます。
☆ュ
最近書きこみねーなー
test
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:58
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:52
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:04:55
あげ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:17:43
まだ100くらいまでしか読んでないが
反射障害でCATV引っ張ってもらったうちは自分でアンテナ立てろってことか
うちは目の前に12階建てマンションが立ちふさがってる
遮蔽障害なんだけど、どうすれば・・・・。
チューナだけはBSデジ見たさに先日買ってみて、
今は使ってないUHFアンテナにつないでぐるぐる回してみた(勿論アンテナを)けど、
反射波すら拾えない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:42:19
神奈川なんかじゃ
日照の南だけじゃなく電波の北も
平地を確保しないとで大変だな
うちはKCVと言う割とマイナーなCATVが電障で入ってます。
KCVのHPを見る限り無料の電障に対しては、今のところデジタルに対応する気は
殆どないようです。
http://www.kcv.or.jp/pdf/ke.pdf
現状は総てのアナログチャンネルはVHFに変換されて配信されているので
デジタルは自前のUHFアンテナをU-V混合しようかと思うのですが
何か問題が起るのでしょうか?
試しにCATV側の配線を外して、UHFアンテナに繋いだところ各室(3分配)で
デジタルが受信できたので分配器は問題なさそうです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:30:09
>現状は総てのアナログチャンネルはVHFに変換されて配信されているので
>デジタルは自前のUHFアンテナをU-V混合しようかと思うのですが
>何か問題が起るのでしょうか?

たぶん問題はないと思われ。
191189:04/11/09 15:59:54
>>190
TNX そのお言葉を信じて、物置に眠っていた10年前のU-V混合器を繋いで見ました
結果、VHFが気持ちだけ画質が落ちたようにも思いますが(実質問題なし)
デジタルは問題なく全局受信出来るようになりました。
これで新たな配線で悩むことはなくなりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:00:29
あげますね
テプコケーブルテレビふざけんな。
月ウン千円でボックス買わねえと地デジ見れないってなんなんだよ。
電障だから無料で集合アンテナに切り替えてやるとかいって、
あげくがこれかよ。
詐欺じゃねえかよこんなの。
http://it.nikkei.co.jp/it/column/broadcast_column.cfm?ichiran=true
電障加入者を食い物にしようとしてる記事いろいろ。
STBにHDDなんていらん。
とっととパススルーで流せ。
【糞画質】J-COM被害者の会2【糞商法】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095146539/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 16:23:54
有料のCATV不用
簡単なアンテナ上げれば無料で受信OKです。

「地上デジタル放送」どうすれば受信できるの?
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/howto_01.html

ジェイコム悪行三昧
http://www.geocities.com/jcom1995/
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:23:58
またしても、タダのモノを目当てにOFF会ですか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:56:01
・ニ・ラ・ウ、ャコセオススクテト、タ、テ、ニ。「コ」コ「オ、、ャ、ト、ッ、ハ、ニテル、、、陦ェ、ヲ、チ、ハ、ォナナヌネセ羌イテマ
カ隍ヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ。「、ス、・禧HF、ャナ・�・ソ・・シ、ヒク�、、、ニ、・ホ、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ。」。ヨエノヘ�チネケ遉ヒ
タ篶タ、ャセッ、キツュ、熙ハ、ォ、テ、ソ、ォ、筅キ、・ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ。ラ、タ、テ、ニ。「キ・フSTBシレ、熙ニサ・ー、キ、ニ
、ッ、タ、オ、、、タ、テ、ニ、オ。ェ、ウ、ホナワ、熙ノ、ウ、ヒ、ヨ、ト、ア、・ミ、、、、、ホカオ、ィ、ニ。ェ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:19:25
>>196
ウンCOMパススルー開始
ただしV局のみ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:23:43
JCOM調布だけどマジで受信できた。未契約者には連絡ナシか。死ね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:59:12
>>198
それは違うだろ
J:COMの問題点は他にもいろいろある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:05:02
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:07:39
放送局はこぞって『地上デジタル放送』の宣伝をしているが、本当に必要なのだろうか?
将来チャンネルが足りなくなるからだと言うが、従来の番組の中で人気のないものを整理
していけばまだ空きがあるのではないか?今あえて『地デジ』に移行するのは電器業界の
陰謀ではないだろうか?『法律で決まっている』などと、あたかも『地デジ』移行が絶対
的な正義のように謳っているが、その法律はいったいどれだけ社会の支持を得たのだろう
か?社会の支持がない法律は法律としての値打ちがない。一部の者のごり押しで一方的に
決めた法律を『法律だから守れ』というのは第二の『PSE法』のようなものである。電器
業界はまだ使えるアナログテレビを法律の力で強引に廃棄させて新商品を押し売りしよう
としている。そしてクソマスコミも電器業界からカネをもらってその片棒を担いでいる。
電器業界の理不尽な圧力を排除するため、みんなで『地デジ法』の施行を阻止しよう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:45:59
>>193
禿同。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:24:34
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:32:26
アナログの電波障害地区でも、デジタルはアンテナ受信できることが多い。
月々払うのが嫌なら自前でアンテナ立てろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:16
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:53:31
干す
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:28:44
名前:名無し不動さん :2008/08/12(火) 09:21:24 ID:???
1000なら国家総動員法発令!!

良い子のみんなー!

まさに毎日夏祭りですよー1

ビラばら撒くの手伝ってくれるよねー?

明日電気屋さんでありったけコピー用紙買おうね!

毎日新聞に勤めてる糞団塊世代みたいになっちゃ駄目だよー!

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218464500/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218390705/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:51:52
87 :卵の名無しさん:2008/08/13(水) 04:50:19 ID:+9cEGl6e0
>>68
タブロイド・トーキョー 英文版 2
著者/訳者名 マーク・シュライバー/〔編〕著 ジェフ・ボティング/著 
ライアン・コネル/著 マイケル・ホフマン/著 紙山増男/著
出版社名 講談社インターナショナル/発行年月 2007年04月


紙山増男は毎日新聞の記者である。

211  :2008/09/22(月) 21:37:24
保守
212名無しさん@お腹いっぱい。
いつになったら凶聴設備変更するんだヴォケ!