地上デジタル放送@電障加入者専用

このエントリーをはてなブックマークに追加

電波障害対策に地上波の再配信を受けてる皆さん
各社の地上デジタル放送への対応状況はいかがでしょう?

中にはアンテナを立てるに立てられない電障加入者の足下を見て
地上デジタル放送で一儲けを企む悪いCATV会社があるようですが。。。
つーかアナアナ変換の経費が無駄
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:39
地上デジタル、いいこと何もないな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:40
itscomですが、契約しないとダメって言われました。
ちょっとは期待してたのに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:35
>>4
表向きダメだが契約しなくても見られる
>>5
どうやって?
普通の地デジチューナじゃ見れないし
専用STBをどこからか入手する?

7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:01

J-COMも市販チューナー不可、要契約です。この強突張りめ(;´Д`)
>ビル建設事業者の補償責任範囲は「ビル建設の時点で流されていた電波」に
>ついてのみ

なんだそうです。

ttp://www.i-hits.co.jp/whats/about.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:10
つまり電波障害地区は地上波は見るなってことだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:11
ビル会社とCATV会社はデジタル化大賛成ってことか。
>>9
まぁあと8年間ってことで。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:23
なんだYo!
いまの放送の置き換えにならないじゃん
国策地上デジタル放送反対!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:54
(´・ω・`)ショボーン
漏れの地域のCATVは電障とか関係なしに全世帯パススルー放送とのこと。
安心して対応チューナー買えます。
小さなCATV会社は案外良心的です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:47
この調子だと地上デジタル大コケで衛星デジタルが「標準」になる悪寒
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:33
ttp://www.cabletv.co.jp/corporate/program_140207.htm

東京タワー直結のみなとケーブル。「若干遅れる可能性がありそうです。」
だって。

にしても、CEATEC で詳しいー電波の届くエリア地図おいてたけど。
教育テレビと民放のエリアって。。。
(秋葉原と、お台場と、羽田空港にしか届かない。)
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:07
J-COM情報

2011年まではJ-COMが貸し出すデジタルチューナーを通さないと
地上デジタル放送見られないようにするそうです。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1065380657/223



18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:17
>>15
目糞鼻糞の悪寒
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:08
OCVの対応状況どうなってるんでしょうか?
有料でしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 16:47
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031022it08.htm

12月1日から関東、中京、近畿の3大都市圏の一部で始まるテレビの
地上波デジタル放送について、3大都市圏のケーブルテレビ50社以上が
ケーブルテレビ経由で視聴できるようにする準備を進めていることが
22日、明らかになった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:12
>>20
糞つまらないチャンネルと抱き合わせでな。

>ケーブルテレビで地上波デジタル放送を視聴するには、ケーブルテレビ会社が提供するデジタル放送対応プランに加入し、受信装置のレンタル料を含めた料金を払う。

22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:32
横濱テレビは、
有料契約して専用STB設置すれば12月から見れると言ってる。

無料で見たいなら横濱は、2005年からだからそれまで待てといわれた

ただその場合でも700MHzくらいで配信するので
マンションの場合、、ブースター等、屋内機器の交換が必要との事。
当然、交換費用は、住人負担。

うちのマンションは、屋内機器が、450MHzまでしか対応してなかった _| ̄|○

これ、国策じゃなかったのかよ?
戸建は、救済策あるみたいだけど
集合マンションは、放置状態

もうアホかと
http://www.newww-media.co.jp/htdocs/200308/article02.html

中京広域圏、近畿広域圏、静岡県のケーブルテレビ局のデジタル化アンケート
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:20
>>22

知多半島のメディアネットワークは、デジタルコースで 700MHzで配信。
内容は 21 と同じ。 幸い、うちのマンションは、770M(62)まで対応なので
Okかもしれない。

パススルーは、2005年開始予定。理由は、難視聴地域の問題。

難視聴地域で、VHFで、地上波のみ見ている人は、
CATV局に1円も払っていない。
地上波デジタルをパススルーすると、UHF帯域で送ることになる。
しかし、ブースターなどは、UHFに対応していない。

パススルーを始めた場合、上記の人たちは、地上波デジタル対応TVを買っても映らない。
ブースターなど交換すればいいけど、金は誰が出すの?

見たい人?
電波障害を起こしている人?
CATV会社?
直接受信の場合でも、VHFの受信設備しかなければ、
自分で金を出して、UHFの受信設備を整えなければならないんだから
受信者がまったく負担なしとはいかんでしょ。

現行の電波障害解消のルールでは、
補償しなければならないのは、建物が建つ前から放送されていた電波に
対してのみ。デジタル波の障害に対する補償の必要はない。
かといって、電波障害対策のCATVにテレビ受信を完全に依存している
世帯の数を考えれば、すべて受信者側の負担にするわけにも
いかないだろうから、全利害関係者の痛みわけという形になるんじゃないの。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 05:14
アナログ配信終了で漏れのTV人生も終了
本でも読むか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 05:55
>>25
そういえば聞こえはいいけど、8年後にアナログ放送終了したら
ビル陰の地上波再配信してやる必要なしって言ってるようなもんだよ。

それも狙いのひとつなのかも知れないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:00
アナログ停止、2011年は目安だからねぇ

かなりの人がデジタル受信に移行したと
(勝手に)判断されら段階で、放送停波すると思うよ。

アナログCSからデジタルCSに変わったときに経験済みです。
当初のお約束より2年も早く打ち切ってしまわれた。

言葉が足りなかったかもしれないが
>>27のようなことになったら困るから、既存のCATV設備を維持・更新しつつ、
金銭的負担は電波障害の原因者と受信者が互いに行うというような
新たな取り決めが必要じゃないかということ。
http://www.newww-media.co.jp/htdocs/y2002/r0212d.html
http://www.cbt.go.jp/television/television04_03.html
http://www.cbt.go.jp/hodo/2003yu043-1.html
30take:03/10/23 17:10
うち(ひまわりネットワークの対応)
地上デジタル放送につきまして、簡単で申し訳ありませんが
  ご返答させていただきますのでよろしくお願い致します。

  @ひまわりネットワークにご加入していただいているお客様の地上デジタル放送視聴
   につきましては、以下の2つの方式で12月から地上デジタル放送が
ご視聴いただけるように準備中でございます。

   1.地上デジタル受信用のアンテナをたてなくても、市販の地上デジタルチューナー及び
     地上デジタルチューナー内蔵テレビを購入していただければ
     地上デジタル放送をそのチューナーでご視聴いただくことが可能な様に、
     地上デジタル放送をパススルーで再送信をする方式。

   2.市販の地上デジタルチューナーを購入いただかなくてもひまわりネットワークから
     貸し出されるデジタルホームターミナルを通して地上デジタル放送を視聴できるように、
     地上デジタル放送をトランスモジュレーションで再送信する方式。

    現在、12月の地上デジタル放送開始に合わせて、NHK・民放各局殿と調整を
    しながら準備を進めさせていただいております。

    なお、ひまわりネットワークの幹線は、広帯域化されておりますので、
    470MHz以上の地上デジタル放送で利用する帯域にも対応しております。

    
    

    
地上デジタルについては中小のほうが良心的なことが多いね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 13:31
どっちみち地上デジタルが始ればケーブルテレビ無駄でしょ
有料チャンネルはスカパーで見たほうが安いし、チャンネル多いし
私の家に来た営業は地上デジタルが見れることを必死に言ってたけど
ケーブルの特徴はゴーストの無い画像でしょ
じゃ地上デジタル始れば要らないじゃない
地上デジタルはNHKの受信料と、初期工事費と専用テレビ買い替えの出費だけで済むでしょ
でもケーブルだと何だかんだと金取るんでしょ
だったらケーブル入るのは辞めて、地上デジタルが始るの待ったほうが得だよ
それにアナログ特有のゴーストやノイズはデジタルになるとお別れだから、
今のうちにゴーストだらけのアナログ放送を味わっておこうよ
だって全部デジタルになったら、もう見られなくなる現象なんだよ
だから私はケーブルには入らない
今のうちにアナログ放送の映像を記録して残そうと思ってるよ
ここは電波障害のせいで望むと望まざるとに関わらず
CATVを導入しなければならない場合のデジタル放送への対応を
話し合うスレです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:04
>地上デジタルが始ればケーブルテレビ無駄

CATVはゴースト対策のために使ってると思ってるのか
それだけじゃないぞ 
都市部では、電波自体が遮断されて届かないんだぞ
デジタルにしたからって今まで届いていない電波が、届く事は無いぞ

マンションの立ち並び密集地の住人は、CSのアンテナ方向も開けていないことも多々ある
CSの電波が届かないところなんてそこいらじゅうにある。


まあ、32は恵まれたところに住んでるんでしょ
まあ世界は32を中心にまわってるから仕方がないな
「衛星&ケーブルテレビ」という雑誌のいちばん新しい号に
これのことが載っていました。
結局、実際電波を出してみないとわからないことが多いし、
まだ何も決まっていない、と読みました(シロウト読みですが・・・)。

>>29さんの言うことが正しいようです
>新たな取り決めが必要
>>34
NHKに文句いえばギャップフィラー立ててくれるかもな。
NHKだけしか映らないかもしれないが・・・そこまでせこいことするかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:31
CATV見ろで一蹴されるけどな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 15:02
KCN(・∀・)イイ!!
http://www.kcn.jp/faq/tv.xml#num294
生駒市全域と平群町菊美台地区及び奈良市の近鉄京都線・橿原線より西側エリアが「地上デジタル放送」を伝送するための大規模改修を必要とする地域となります。
 当社ではこの改修工事を平成16年4月から平成17年3月にかけて地域別に、順次実施する予定です。従いまして当該地域にお住まいの加入者の皆様には「地上デジタル放送」の受信を改修工事が終了するまで、しばらくお待ちいただくことになります。

42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:24
23区の一部の地域は高層ビル群のせいでTV電波の受信状況が悪く、
それを改善するために都は援助金を出して電波状況の悪い地域の
家庭にケーブルの配線を進めた。
依頼を受けたケーブルTV局は、各家庭に個別に営業してケーブル配線の
同意さえもらい、あとは作業を行って金は都からもらえる仕組み。

「あなたが配線に協力してくれないと周りの方もみれません」→超大嘘

集合住宅の屋外の配線は、本人の同意なしに外側から勝手に進められ、
約束した配線作業は屋内のみ。
事情を問い詰めると、営業員は逆切れ
「別に迷惑はかけてないでしょう」

そうして地上デジタル放送を有料で見せる土台を作ってきたわけだ。
まちづくり関連用語集・電波障害
http://www.udit.co.jp/www40.html

電波障害とCATV
http://plaza4.mbn.or.jp/~kjira/ctv_interfere.html

テレビ電波受信障害対策(原因者負担)制度(足立区)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/kenchiku/kenchikuweb/ksfu02.htm
http://www.interq.or.jp/producer/machi/denpa/top.html
「足立区中高層建築物等の建築に係る紛争の予防及び調整条例」のてびき
http://www.city.adachi.tokyo.jp/kenchiku/kenchikuweb/ksfu03.htm#テレビ電波障害対策
足立区電波障害対策処理要綱の施行について
http://www.city.adachi.tokyo.jp/reiki/honbun/g1220208001.html

電波障害について(台東区まちづくり推進課)
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/tosizukuri/matizukuri/hptmfn030.htm
建築紛争の予防と調整(台東区まちづくり推進課)
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/tosizukuri/matizukuri/hptmfn010.htm

原因不明のテレビ電波受信障害が生じているときは(複合電波障害)(豊島区)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/17_kankyou_05_06.html

♪公害指導係の部屋♪ テレビ受信相談(板橋区)
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kankyo/shidou/shidou_menuB/mB03/mB03.htm

「高層建築物による受信障害解消についての指導要領」から抜粋
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kankyo/shidou/shidou_menuB/mB03/shidouyouryou/shidouyouryou.htm

東京都中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例・同施行規則
http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/hunsou-jorei.htm
中野区都市型ケ−ブルテレビ(受信障害対策併用)事業の概要
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kankyou/ns061-03.html
中野区の都市型ケーブルテレビについて
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kikaku/1040.html

電波受信障害による工事費の負担および工事見積書について (宮城県政オンブズマン苦情申立処理事例)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/ombudsman/h10/h10jirei02.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:57
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:24
      _
     / /|)  親が点検とかいって来たJ-COM社員を家にあげてしまった・・・
     | ̄|
   / /




















ちなみに電波障害地区の人って普通にアンテナでTVみたら
砂嵐になるの? それともゴーストギンギンで映らないとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:40
おらんとこは、放送大学がかすかに映るくらいだな

つまり、UHFはとどかないと言う事ですじゃ

ランドマークの影響だがや
>>46
で、なに?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:26
要するに2011年になったらもう地上波は見ないと言うことで。

NHK BS1/2/hiでなんとかなるだろ。
2011年になると、
BS1/2は打ち切られる訳だが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:16
>>50
2007年にBSアナログハイビジョンは廃止されるわけだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:39
BSアナは衛星だぞ
寿命と言うものが確実にくるんだぞ
ひまわりみたいになっちゃうんだぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:08
デジタル化で地上波のエリアは確実に狭くなる
したがって全国放送の使命があるNHKはBS 1/2はやめられない
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:58
>>54
止められますよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:03

止めるも止められないも、衛星あぼーんなんですよ奥さん!
そっかぁ、VHFは届いていてもUHFが届かないところって結構あるんだな。
>>49
おそらく>>46は、あれを設置していたに違いない
あれってにゃ〜に? J-COMってよくわきゃんなぁ〜い!
>>46ってHなんだぁ
あれ使ってるとこ見られちゃったなんて
死ぬほど恥ずかしかったろうなぁ
>>46
あれ使ってるのか
バレちゃったらご近所の人が煩くなるだろうな
新興宗教はほどほどにしとかないと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 15:23
実家の親がケーブルTVを見たいと言い出して、ご近所さんを誘って3件でジェイ米に加入した。
そうしたら、アンテナ直接受信でのテレビがNHK総合だけ写りが悪くなった。
でも、ケーブルで見ているテレビはちゃんと見れていたので放置していた。
時を同じくして、ジェイ米に加入しなかったご近所さんが「最近、NHKの写りが悪いんだけど」
と聞きにきたので「ケーブルでは問題なく見れてますよ」と言った。
それを聞いたご近所さんたち数件が、ならばとジェイ米に加入した。
そうしたら、NHKが今度は写りが悪くなったどころか見るに絶えない程の写りになってしまった。
とうとう、最後まで渋っていたご近所さんもジェイ米に加入すると言い出した。
そしてうちの近所全域が全てジェイ米加入世帯になった。

めでたしめでたし。
63名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 16:25
そうか漏洩同軸ケーブルはそういうときに
使うのか...
             営業A
64名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 17:27
電障で儲けさせていただきまーす。
       
          **ケーブルTV
J-COM経由の皆様ご愁傷様。
アナログ放送終了までお金にならないスルーは封印します。

> 配信方式は、番組データをそのまま送信するパススルー方式ではなく、J-COMでデータ変換を行い、再送信するトランスモジュレート方式を採用する。このため、視聴には一般の地上波デジタルチューナーは使用できず、J-COMが貸し出す専用STBが必要になる。
> 視聴は基本チャンネルの申し込みが条件となり、基本チャンネル視聴料の3,980円に1,000円程度加算した、4,000円台後半から5,000円台前半となる見込み。なお、地上波デジタルを申し込むことによりBSデジタルも視聴可能になる。
J-COMが調子に乗り出してるからそろそろ総務省に圧力かけるか
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:14
横浜テレビもスルーなしだよ
見たいなら有料契約しろと
高P−に言われた
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:45
都市部はケーブルテレビ接続者の半分以上がタダ見ですから、なんとか契約者を増やしたいわけです。
(本当は金貰ってるんだけど、J-COMでの扱いはタダ見。だから電話しても客扱いしない、写りが悪くなっても放置)

田舎は大半がスルーだよ。自分でアンテナ立ててCATV辞められちゃったら終わりだから(w

せっかく地デジチューナー付のテレビ買っても
J−COM配下ではJ−COMのSTB経由だから意味なしってことね
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:03
そういうこと。
裏録画もできない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:38
今日試験放送受信しました。
ゴーストバリバリの地域でしたが、受信成功です。
みなさんもケーブル地域だと諦めず朝鮮してみましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 21:03
電波障害の場合、
屋根のアンテナは、ぶち切られて
CATVになってるから
ムリボ
室内アンテナを試すべし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:23
普通の地域だとロッドアンテナでも十分映るってウリだろ?
電波障害地域でも、室内アンテナで十分対応できる地域もあるんじゃないか?
年寄り世帯なんか、数年後は見られなくなるからなんて言葉で
ホイホイとケーブル加入させられるかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:11
一年分で地上デジタルチューナー買えるぞ。J-COM逝ってヨシ!

> 株式会社ジュピターテレコム(J-COM)は12日、
> 関東、関西の全J-COM Broadband局において、
> 地上デジタルテレビジョン放送の再送信を2003年12月より行なうと発表した。
> 料金は月額5,480円(STB貸出料含む)。受付を12月1日から行なう。
7771:03/11/13 16:46
ブースター内蔵室内アンテナです。
ゴーストでCATV引いてるなら試す価値アリです。

ケーブル会社ボッタクリ。
いらないチャンネルと抱き合わせ商売しやがって。米屋と共に潰れな。
78K−CATからの回答はこうだ〜:03/11/13 20:01
@K−CATの地上波デジタル対応について
 地上波デジタル放送をアンテナで受信した信号をそのままの状態で伝送する方式
(パススルー方式)でサービスすることを平成15年12月下旬に予定しています。
 この方式ですとお客様が「地上デジタルチューナー内蔵テレビ」または「地上デジ
タルチューナー」を購入され、ケーブルテレビに接続していただきますと、現在契約
のままでご覧いただけます。ただし、信号の使用帯域が450MHz以上と今まで使
用していなかった帯域を使用しますので、ブースター(増幅器)の仕様や宅内配線の
状況により改修工事が必要になる場合があります。この場合の改修費用はお客さま負
担になります。

A月額利用料について
 地上波デジタルチューナーでご視聴いただく場合は、現行の利用料のままでご覧い
ただけます。

B接続形態について
 地上波デジタルチューナー内蔵テレビなどのアンテナ端子にケーブルテレビの同軸
ケーブルを接続いただければ結構です。

不明な点、不足する点がありましたら、またお問い合わせをお願いします。また、弊
社のスポーツや映画・ドラマなどの専門チャンネルを多数ご覧いただけるA契約(月
額3500円)のご検討もよろしくお願いします。

葛檮繝Pーブルテレビジョン 営業部

79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:16
>>78
K-CATって京阪浴線だよね? 自分で自分の首絞めてどうするんだろ?>>K-CAT
あの地区なら地デジなら室内アンテナで十分だし、CATVでやってる番組はほとんどスカパー2で・・・
マンションの電障のため、愛知のスターキャットから地上波
配信を受けている者です。地上デジタルについてどうすれば
いいか、問い合わせた内容です。

地上デジタルを見るためにはどうすればよいか?
→電波配信はパススルー方式。だが、現状のケーブルでは対応
 していないため、まず外側のケーブルを2006年までに張り替えることを計画
 (費用はスターキャット持ち)
 しかし、外のケーブルが新しくなっても、建物中の線は対応していない
 可能性が大きい。この場合は大家との交渉で対応する必要有り。

 とりあえず、12月から試験電波。ただし、1年間は電波が弱い。
 2005年2、3月には、状況がもう少しわかってきていると思う。
 もしかしたら、室外アンテナなどで見えるかもしれない。
 ただし、マスプロなども試験電波待ちらしい。
 
範囲的には電波が建物に届くみたいだが、どうなるのか?
→スターキャットでは基本的にパススルーで流しているので、
 外、中の線さえ対応すれば、チューナあればみえる。
 地上デジタルについては無料で流す。


だいたい、>>22さんと同じような状況です。しかし、2006年って…
正直遅すぎ。試験電波は届いている範囲だし、デジタルだから
もしかしたらアナログと違ってうまく受信できるかもしれないのに…

ケーブル局の都合のせいで、みられるはずの地上デジタルを
ずっとみれないなんて、ひどすぎる。
しかも、その応対に出た営業が、またむかつく人で、

「デジタルを配信するなんて、最初の契約に入っていない」
「なんでうちがそこまでしなきゃいけないのか」
「大口のマンションとかは優先的に対応させられてる」

上記のような感じで、とても客を相手に商売している感じがしない。
地上デジタルが流せないことを、さも当然のごとく言ってきて、
非常に不愉快だった。

地上デジタルが、建物のアンテナでも受信できるかどうか、
確かめたりできないのかなぁ。そういった業者とかって、どこか
ありません?うまく受信できるなら、ケーブルなんかに頼らないのに。
>>79
それは違うだろ。
今加入してる人をやめさせないための処置。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:33
>>80
乙。電障加入者なんて何処でもタダ見扱いですよ。酷いものです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:05
どなたかKCAN(守口・門真ケーブル)の地デジ対応状況の情報お持ちじゃないですか?
バススルーするかしないかが非常に気になってます。
ちなみに現在は試験電波の信号ゼロです・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:23
決定事項ではないようですが、電話で聞いた限りトラモジで行く予定だそうです。
チューナーとの兼ね合いとか言ってました。
>>84さんも松下チューナーですか?
8684:03/11/18 11:04
>>85
そうです。松下製チューナーです。
ちなみにVIERA買ってしまいました・・・
>>84
守口、門真ならブースター内蔵の室内アンテナで見えるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:46
さっき電話で確認したらKCANはバススルー方式らしいよ。
つまりSTBが無い部屋でもVIERAがあれば12/1から地デジ鑑賞可能。
でもデータ放送が見れないって電話で言ってたなぁ・・・
どういうことやろ
>>88
KCANがパススルーなのはガイシュツだな。
データ放送は確か四月以降対応のはず。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:37
>>89
パススルーなのに、データ使えないってようわからん。
>>90
既存のSTBが地上デジタルのデータ放送にうまく対応できないからだと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:01
>>80 >>81
今すぐ見たいなら、自分でチャレンジ!
ケーブル入る事思えば、チューナー買った方が安いしCH選択権が多いですよ。
デジタル契約は4〜5千円/月しますんで、迷ってるならチューナー買った方が良いです。
ケーブルはチャンネルも押し付けみたいな所が有ります。
瀬戸方向が直接見渡せなくても、受信出来る可能性が高いです。
私もケーブル頼らず自分でやって、全局綺麗に受信出来ました。
ただ、現在出力が小さいので、駄目だった場合のリスクは覚悟して下さい。
一年後には3KWになりますので、可能性はさらに大きくなります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:55
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031122i412.htm

総務省はこのほど、関東、中京、近畿の3大都市圏の一部で
12月1日から始まる地上デジタル放送について、同圏の
ケーブルテレビ加入世帯の3分の2に当たる約710万世帯で
ケーブルテレビ網を経由した地上デジタル放送が見られるよう
になることを明らかにした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:05
うん
確かに見れるんだよ









有料契約すればね
>>94
J-COM以外はパススルーがほとんどじゃないの?
イッツコムもトラモジらしい。
しかし恥ずかしい社名だなイッツコム
小田急もダメらしい。
従来のアナログVHF/UHFは電波障害対策で無償配信しているのに
地上デジタルだけはトラモジにして専用STBで商売するな。
パススルーで無償配信しろ。 2010年頃になれば無償にするんだろうが…。
5〜6年以上前の施設だと450MHzまでしか対応できないから
資金繰りの難しいところや、ジェイコムみたいなあちこち合併して
方針の統一が図れないところはトラモジもしょうがないかと。
それでもやっぱし納得はいかんな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:23
>>98

たぶん、技術的に、短期間で対応できる方法がトラモジだと思う。

俺のところは、ReMUX方式。 だた、700Mあたりなので、施設の更新が必要になってくる。
技術的にはパススルー可能だが、難視聴エリア(タダで見ている人たち)の扱いがあり、
スタートできない状態。
それに、難視聴の原因を作ったところは
「アナログ放送が終われば(デジタルになれば)難視聴地域ではなくなるので、2011年以降設備は撤去する」
などと言い出すもんで。
 
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:41
東京タワー半径40km圏は地下室でもない限りブースター内蔵室内アンテナで映るだろうからあまり心配するなよ。
ACCS(学術研究都市コミュニティケーブルサービス)@茨城県つくば市

●ACCSは地上デジタル放送に対応します
2003年12月から関東・中京・近畿の一部地域で地上デジタル放送が開始されます。
ACCSでは、現在ご加入の皆様に2003年12月1日から地上デジタル放送をご提供
できるよう準備をすすめております。

●当面は、NHK総合テレビを提供します
当面は、NHK総合テレビのみの、ご提供となります。
放送開始当初、右図のとおり、つくば市周辺は地上デジタル放送のサービスエリア外と
なっていますが、業務用高感度アンテナを使用することで、NHK総合テレビのみ
ご提供できる予定です。
NHK総合以外のチャンネル(NHK教育・民放各局)については、さらに弱い電波での
放送であるため、電波が強くなって受信できるようになり次第、放送を開始する予定です。


ヽ(´ワ`)ノ
提携結べなかったんだね
>>99
うちは自宅から5mも離れていない場所(生駒局方向)に
8階建てのマンションが建ったんで電障対策でジェイコムに。
実は俺、去年までアンテナ関係の会社にいていろいろ
電障対策の工事とか立ち会ってきたんですごい複雑な思い。
でも「アナログ放送が終れば〜」みたいにはっきり言いきったことはないなあ。
105電波障害地域:03/11/25 08:40
尾張地区ではアンテナ方向が変わる為、電波障害地域も変わると思います。
「電波障害調査費、一箇所2万」「対策費、天井知らず」対応が心配
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:25
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:27
とりあえず東京の同一周波数パススルーはこれ

東京ケーブルネットワーク
ケーブルテレビジョン東京
シティテレビ中野

おめ
ジェイコム、5〜6万くらいで
STB買取りさせてくれんかのお。
>>106
漏れのCATVはトラモジかよ。。。
マンション一階で目の前高速道路とマンションがあって絶望的。
室内アンテナで放送大学がノイズだらけでMX映らないし。
>>107
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:50
うちも電障でジェイコム引っ張ってるけど
ブースタがただのVHF帯用のやつなんで
STB設置しても映らない可能性が濃厚に・・・。
最初は陰の元になるマンションの屋上の集合から
引いてたけど、途中からジェイコムに変わるもんやから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:55
うちのアパートアンテナが屋根の上に載ってるのに何でか知らんけどCATVになってます。
(アパート契約した時には契約書にVHFのみってなってました)
んで、パススルーじゃないんで有料らしいです。横浜・川崎の一部のYOUテレビ…。
がっくし…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:53
うちのケーブル パススルーで地上波デジ
するそうだ 解約考え直そうかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:14
調子乗りすぎ そろそろJ-COM潰すか(´ー`)

当初は地上デジタル対応テレビを持っている人が多くないため、すぐに視聴できるようパススルーはやらないというのが基本方針。今は64QAMのトランスモジュレーションに対応したテレビの規格の標準化をケーブルテレビ連盟などとともに、メーカーなどにお願いしている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031127/jcom.htm
お願いって・・・(失笑
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:08
>>114
「比較的安価に地上デジタル放送を視聴できる」って
1年間も月額料金支払ったらチューナ1台買えるやん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:09
マルチでスマソ。
J−COMのやり方は、同業者としても、納得がいかない。



J-COMの本音

説明会の後に行なわれた質疑応答では、
現在J-COMが導入を決定しているトランスモジュレーション方式ではなく、
ケーブル局で変調を行なわない「パススルー方式」への対応について、質問が集中した。
 「放送局は、パススルーでの放送を望んでおり、2年以内にパススルーに変更するよう
勧告している事業者もあるが?」との質問に対しては、

「放送局には、パススルーしなくても良いように、交渉している。
当初は地上デジタル対応テレビを持っている人が多くないため、すぐに視聴できるよう
トラモジを使い専門チャンネルとの抱き合わせ行い、当社の利益を確保するのが基本方針。
今は64QAMのトランスモジュレーションに対応したテレビの規格の標準化をケーブルテレビ連盟などとともに、
メーカーなどにお願いしている。この場合は、機器のコストアップ分は、直接受信者やパススルーのCATV局
加入者に負担してもらうことになり、当社の負担が軽減できる。
これが難しいければ、パススルーを{いやいや}やるが、利益確保のため2年を待たずに導入することは
ありえない」と回答した。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:11
正解の回答は これ

「地上波デジタル放送地域が拡大し、地上デジタル対応機器が普及すると考えられる、2年後をめどに
パススルーを開始し、加入者の負担が無いようにしていく。状況によっては、前倒しもあり得る。
現在は、弊社設備がずべてのエリアで対応できないのと、地上デジタル対応機器がまだ高価なため、
少しでも多くの加入者が地上デジタルTVを楽しんでもらうように、トラモジとした。
BS,地上デジタルのみのコースも検討している。しかし、その場合STBのコストについては、
加入者にご負担願いたい」

100万世帯の難視聴世帯を人質に取り
総務省と業界に理解を求め
ユーザーから法外な視聴料を巻き上げる



J − C O M は 合 法 ヤ ク ザ で す か ?



逝っていいよ。マジで。マジ。
>>118
詭弁だよな。
「少しで大奥の加入者に地上デジタルを楽しんでもらう」事を考えるなら
KCANみたいにパススルー流しつつSTBでも見れるようにトラモジも並行送信すりゃいい。

まあ、漏れはKCANだし地デジチューナ無いから関係ないんだが。
JCOMさすがだな。
やっぱ住友グループはやくざだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:10
>>76
>>116
>>119
はぁ? 当初1年だけだが、直接受信ではサービス外の地域も
見れるのは有り難いし、早く見たい人にはなければ困る存在だ。
ま、民放はハイビジョンに対応してない映像が多いと思うけど…。

「地上波デジタル放送」じゃなく、「地上デジタル放送」だからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:15
それと、4000円以上するCS基本チャンネルも
セットで、5000円いくらだからお間違いなく。
細かい金額は忘れたが、実質1000円だけだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:23
12月1日よりスタートする地上デジタル放送にあわせ、関東、関西の全J-COM
Broadband局で、地上デジタルテレビジョン放送の再送信を行なう。地上デジタ
ル放送、CS基本チャンネルデジタル配信(31〜33ch)、CSオプションチャンネル
デジタル配信(5〜10ch)、BSデジタル放送、EPGサービスをセットにしたサービ
スとなっており、月額料金は5,480円(STBレンタル料金を含む)。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:45
>>120

>>118 は、J−COMがそういっている訳でなく、
118氏が、「こういうべきでは。」というカキコ。

しかし、なんで、トラモジにしたのだろう。
取締役会の議事を読みたいものだ。
>>123
糞ばっかりの抱き合わせCSチャンネルセット4000円なんぞ払う気はない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:06
うち電障でやむを得ず地上波だけJ-COMに。
スカパ(たまにPPV視聴するだけ)、BSデジタルとアナログは
パラボラで戸別受信。
こんな家なんでSTB月々500円くらいで貸し出ししてほしい。
J-COMに期待する方が間違いの気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:51
J-COMが最低な会社であることには、激しく同意
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:57
電波障害でケーブルひいてる家の工事費や基本料金どうなってんの?
J-COMと契約したら二重払いでウマーなんてことないよね?
詳しい人解説キボン。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:11
愛知県の難視聴地域に住んでいるものです
家は電力会社が引いたケーブルで地上デジタル試験電波受信出来てますよ
>>130
うちは電障の原因になったマンション会社(施主)が工事費を負担。
工事して10年近く経つけど、月額料金は払ったことない。
場所によっては1〜10年(施主の懐具合で差が)は施主が月額料金を
負担して、あとは被電障宅が自己負担。
地上アナログのみなので月々だいたい700円前後。
ただし施主のマンションやビルがその土地のCATVに
加入しないといけないとか縛りがあったりします。
133132つづき:03/11/29 14:38
で、CATV会社の人が工事費無料または格安をエサに
オプション放送とかCATVインターネット、CATV電話の
営業にまわってきます。
だから電障のCATV対策って先行投資みたいなものかと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:46
マスプロの室内アンテナでも受信できる?
http://www.maspro.co.jp/new_prod/moustar/mst2.html

135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:42
>>123
じゃあ月1000円のプラン作れ
なんでケーブル業界は抱き合わせ商法が今でも許されているのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:18
おいおい虎文字のはずのイツコムまでもパススルーで受信できてるらしいぞ
合法ヤクザJ-COM、そこんとこどーよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:53
おまいらもガンガレ

> 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 17:18
> 地上デジタルの件でJ−COM苦情殺到してるみたい
>
> 当初2011年までパススルーやらないと逝ってたのに
> 前回は2005年にはパススルー開始予定になって
> 今回は受信エリアに入ったらパススルーって言われたよ
>
> でもこれ以上J−COMは譲らないだろうなぁ。。。
>>137
そこまで譲ったんなら十分だろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:48
>>補償しなければならないのは、建物が建つ前から放送されていた電波に
>>対してのみ。

とは言いつつも、建物はこれからもドンドンたつし。
それに伴い、電波障害を受ける世帯も出てくる。
ケーブルテレビ局としては、それ以前とそれ以降の世帯を区別、あるいは差別
出来るものだろうか?>パスルーする世帯とそうで無い世帯
結局は全ての世帯をパススルーせざる終えないような気がするが。
というかそうなって欲しい。
「日経ニューメディア」っていう雑誌に(10月ごろ)、デジタル化で
都市型電障は1~2割になる、という総務省の調査がある、
という記事がありました。
>>140
ゴースト障害がなくなるだけで、そんなに減るんだ。
けど地域型難視は増えそう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:10
貧乏人はおとなしくアンテナで。金持ちはケーブルで。
杉並区に住んでいるんですけど六本木の建物の影響で六本木六丁目地区市街地再開組合が
が設置したケーブルで受信しているのですが地上波デジタルを見るにはどうすればいいのでしょうか?

●UHFアンテナ立てればNHK総合は見れますか?(教育と民放はまだエリア外なので)
ちなみにUHFの障害対象は放送大学と東京メトロポリタンテレビジョンが対象になっていました

●それとも他のケーブル業者に加入すればいいのでしょうか?
無知ですいません
>>143
前者についてはYes(おそらく)

後者については、再開発組合は独自にケーブルを敷設してるんではなくて、
JCOM東京を利用してると思うんで、他の業者の選択肢はないんじゃないかと
思います。
145143:03/12/11 19:54
>>144さん
レスありがとうございました
>>143
うちは電波障害地区(汐留の影響)だけど地デジなんとか受信できるよ。
反射波を受信してると思うので、アンテナがへんな方向向いてますけど。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000293-kyodo-ent
もしかするとアナログ放送が終わる前に新タワーが立って電波障害地域が
都内では激変するかもね
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:39

149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:58
京阪ケーブルテレビジョンでは、平成15年12月25日から地上デジタル
放送の送信を開始いたしました。 市販の地上デジタル放送対応テレビ
(チューナー)を購入された場合、ケーブルに接続いただければ現在の契約
のままでお楽しみいただけますのでよろしくお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:19
>>147
激変(激減)します。
デジタルになっただけでも激減すが、600mのタワーになったらさらに。
うちは電障対策(CATVじゃなく共同アンテナ方式)の工事やってる会社だけど
新タワー立ったら会社潰れる予定です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:30
地上デジタルはパススルーやるCATV会社が結構出てきたけど、
BSデジタルをパススルーで伝送してるCATV会社はありますか?
BS-IFのパススルー伝送って難しいのかな?

BSデジタルもトランスモジュレーションならやってるとこ多いけど、
バカ高いSTBの追加料金を払わないといけないから、
出来ればパススルーでやって欲しいんだよね。
マンションだからそう簡単にBS共聴アンテナ立てられないし・・・。
>>152

http://www.dxantenna.co.jp/digital/pdf/vol10/vol10-01.pdf

こういった機器はあるけど実際使ってるCATV施設ってあるのか?
154153:04/01/20 23:08
これの4ページ目やけど。
155152:04/01/21 01:04
>>153
そうそれです。
ググッてもBSパススルー配信のCATVが見つからないってことは
やはり殆どのところがトラモジなんですかね〜。

CSなどの有料系はともかく、
地上・BSデジタルなどの無料系は
STBや追加料金無しで
部屋の壁のアンテナ端子とデジタルテレビ繋ぐだけで
見れるようにして欲しいってのが人情なんですが、
現状では夢のまた夢なんでしょうね。。。

マンションは放送波全てを電障加入CATVに一本化してるところ多いと思うので、
このあたりの問題は総務省とかほんと何とかして欲しいです。
156152:04/01/21 19:59
BSデジタルをパススルーでやってるCATVの数が分かりました。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pdf/031114_cable.pdf
の10ページ目なんですけど、
2003年9月末現在、

パススルー・・・・・・10社
トラモジ・・・・・・・・・166社 
デジアナ変換・・・209社

でした。
やっぱりパススルーは極端に少ないですね。
せっかく地上デジタルチューナー買っても、
地上デジタルは見れてBSデジタル見れないなんていうことが多そうですね。

地上デジタル開始に併せてデジタル伝送を開始するCATVも多いでしょうから、
この値が良くなることを祈ります。
>>156
BSDをパススルーで放送するのは地デジと異なりかなり無理があると思うのだが。
帯域のデカさを考えてもパススルーでやったらCATV専門チャンネルを放送する余裕が無くなる。
158152:04/01/21 21:10
>>157
そうですね。帯域かなり食うらしいですね。
逆にパススルーやってる10社はどんな感じで運用してるんですかねぇ。
興味津々です。
まあ、電障対策CATVだと帯域の関係で難しいのかもしれませんね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:18
BSDをパススルーすると8トラポン=6MHz*30chほどの帯域を消費する。
地上放送しか再送信していないような電障施設の近いUV伝送施設クラス
限定かもね。
160159:04/01/21 21:21
あっ、間違えた。BSD=4トラポン=6MHz*30chです。
161152:04/01/21 22:41
>>159
なるほど、電障対策再送信に用途を限定してる方が
帯域に余裕があってやりやすいということですね。
逆にCS系チャンネルを流して多チャンネルを売りにしたいCATV局は
BSデジタルのパススルーをやりたくないのが本音なんでしょうね。

連続180Hz分消費してしまうということだと、
伝送容量770MHzのCATVでも
CS系を30チャンネル流してる程度でもキツいのでしょうか?
450MHzクラスのCATVは言うまでも無いんでしょうけど・・・。
162159:04/01/22 08:31
>BSデジタルのパススルーをやりたくないのが本音なんでしょうね。

そもそもトラモジは周波数を有効利用し且つヘッドエンド装置をできる
だけ安価(リマックスと比較して)にしたことを目的とした方式
(4トラポン=6MHz*8ch分に収納)にしたもので、最も安価設備でよい
パススルーはやりようがないのが実態です。
しかもパススルーだと端末側でアップコンバータ必須ですし。

>伝送容量770MHzのCATVでも

実は770MHz施設でもほとんどのケーブルテレビ局では映像情報は
実際450MHzまたは550MHzまでしか使用していません。
550〜770MHz未使用ということになります。

で、なぜ使わないのか?というと答えは簡単。地上デジタル放送の
周波数変更なしでそのままOFDM再送信するために空けておきたい
ためです。たとえ今はトラモジ再送信でも近々に地上デジタル放送
は同時再送信が義務化されますので。
163152:04/01/22 22:56
>>162
やはりBSパススルーは
場所や用途が限定されそうですね。
770MHzでも地デジパススルーで
帯域に余裕があまりないのがよくわかりました。
勉強になります。

一方で、CATVにおけるBSの扱いは
今後いろいろと問題になっていくのかなと個人的に思っています。
CATV(都市型CATV電障対策向けプラン含む)は、地上波に加えて、
「アンテナ無しでNHKの衛星放送が視聴可能!」と
BS1・BS2を見られることをセールスポイントにしているところが多いです。
電障加入でNHK-BSを見ている人が結構沢山いるということです。
アナログBSも2007年衛星打ち上げとかの話題がありますが、
一応2011年終了ということにしている訳で、
それ以後、NHK衛星放送の扱いがどうなっていくか気になるところです。
いくらパススルーをしないと言っても、
まさか電障対策世帯全部にSTBを配布する訳にもいきませんし・・・。
かといって配信中止は、受信料収入が減るNHKが許すはずもないですし・・・。
164159:04/01/23 08:54
2ちゃんねるで私見を書くと何かしらチャチャが入るので、明らかな事実
事項しか書かないようにしているのですが、とりあえず。

>「アンテナ無しでNHKの衛星放送が視聴可能!」と
>BS1・BS2を見られることをセールスポイントにしているところが多いです。

2011年以降(あくまでも今後電波法改正されなけば)は国内のアナログ放送
すべてが終了するわけですから、その中のひとつである現行のBSのAM伝送
そのものも自然と消滅するわけですからAM伝送そのものの配信中止は
2011年7月21日には特別問題にならないと思います。

その前に電波障害施設に関しての取り扱いのほうが問題です。
もともと電波障害施設は難視であるが故、原因者がケーブルにより対策
することとなり、アナログ放送終了後も継続して原因者が保障する義務が
あるかどうかの議論に未だ結論が出ていません。

2011年以降の弱電界地域における直接遮蔽エリア以外についてはすべて
DTH(直接受信)に変わるかもしれないので、BSも同様にDTHになるのかも
しれません。
>アナログ放送終了後も継続して原因者が保障する義務が
>あるかどうか

横からチャチャ入れすみません。
これに関しては、あくまで「原因者が建った時に障害が起こったTV放送」について
対策する義務があるということなので、
地デジ開始以前に建った建造物は、地デジ対策が無視されるのではないでしょうか。

CATV会社に対しては後々地デジのパススルー化が義務づけされてるそうですが、
電障対策施設に関しては、そんな指導がされたって話は聞きませんし。

電障対策施設ってほとんどはVHF変換で再送信されていますが、
これを地デジに対応させようとすると大掛かりな伝送路の変更が
予測(周波数特性も考慮すると単にブースタ等の機器取替えですまない場合も)され、
規模が大きくなると個人マンションオーナーだと対応できないでしょうね。
電障対策施設はそもそもパススルーすることが当然のことになってるから
指導する必要もないのではないでしょうか。

NHKは帯域の狭い電障対策施設向けに、安価に周波数変換パススルーができる装置を
開発しているようです。
>NHKは帯域の狭い電障対策施設向けに、安価に周波数変換パススルーができる装置を
>開発しているようです。

そうなんですか。ぜひ早期に普及してもらいたいものです。
電障対策施設でVHF伝送してるところは
@VHF、UHFで受信
AV→V、U→Vと全チャンネルをVHFに変換
としているので、UHFより下の周波数対応の機器を使って伝送してます(UHFは470MHzから)。
伝送路途中の機器はたいてい450MHzまでしか対応できないので
ほんとNHKにはがんばってほしいです。

ちなみにうちは、一部で悪名高いジェイコムで対策されてるんですが
パススルー化されるのがいつになることやら。
168159:04/01/24 00:41
>横からチャチャ入れすみません。

いえいえ、まともな投稿チャチャだったので全然OKです(汗)

> 地デジ開始以前に建った建造物は、地デジ対策が無視されるので
> はないでしょうか。

そうするのが本来の筋なのですが、実際の直接遮蔽地域においての
保障まで見切りをつけて良いのか?となると瀬戸タワーのように送信
基地が変更なるケースはともかく同一送信基地の場合は解決方法は
一筋縄にはいかないようです。

政治的に原因者が現在の対策世帯すべてに対し地上デジタル伝送を
保障する必要はなくなるものの、アナログでは影響出ていない
遮蔽エリアでもデジタルならではの新影響世帯発生する可能性が
考えられるので、このあたりの含めて課題は山積みです。

できるだけ費用を捻出を避けたい原因者がNHKが推奨する伝送機器に
交換することは加入者自身が組合を結成し自前で費用を捻出でも
しない限り採用は難しいと考えます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:17
東京タワーから台場方3キロの都市基盤整備公団の共調アンテナで11月の初めに
地デジを導入したがレベルが0%で今は無線用のアンテナRH771(ハンディー機のやつ)
で、NHKで100%、民法で60%位です。今日、公団に、なぜ?共調だと受信できない
のかを、聞いたらディジタル未対応とのこと。だけど、UHFアンテナは、タワーに向いていて
アナログのMXは、SN悪いながらも受信できるのです。説明を聞いても、何度も、ディジタル
未対応だから、アンテナ、ブースター、分配器etcなどを、交換、調整しないとだめだと
言われました。ディジタル未対応だと、電波のディジタル成分だけカットされちゃうんだろうか?
電波にそんな特性ある?
だから今のところ都市基盤整備公団ではすべての世帯が未対応だから個別でベランダにアンテナを
設けろといわれました。
 受信可能地域の都市基盤整備公団にお住まいの方は、どうやって受信してるか教えてください。
システム的に都市基盤整備公団では今のところ無理といわれたが、本当にそうなの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:49
NPO日住協 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / NHK主催
既存マンションの「インターネットとデジタル放送受信整備セミナー」のご案内
http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/jouhou/2004.2.27.html
>>168
> そうするのが本来の筋なのですが

地デジがアナログに置き換わる(アナログが廃止される)今回のケースでは、
字面をその通り読んでも正しい解釈にはならないと思われ。
>>169
ブースターか混合器で、MX以外の周波数がカットされてるのかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:06
>>171

サイマル期間での話。当面はサイマルですから。
名古屋は送信塔が栄、東山から瀬戸に変わりますよね。
そうすると、アナログは問題なく観れた家屋でも、
瀬戸にアンテナを向けたら真正面に高層マンションが建ってて
地デジが受信しにくいってところも出てくると思うのですが、
こういった経験をされたかたはいらっしゃいますか?
ホシュ。
hoshu?
>>176
Yes, Hosyu.
>>174
出力が最大になれば、反射波を狙うっても手かも
179174:04/03/23 02:47
>>178
DXのキノコとナショのチューナを友人から借りてきたけどぜんぜんダメでした。
アンテナの高さを変えたり(平屋なんでそんなに高くないけど)、360度まわしてみたり
したけど、CBCが一瞬映っただけ。
とりあえず増力されるまで様子みます。
☆ュ
最近書きこみねーなー
test
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:58
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:52
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:04:55
あげ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:17:43
まだ100くらいまでしか読んでないが
反射障害でCATV引っ張ってもらったうちは自分でアンテナ立てろってことか
うちは目の前に12階建てマンションが立ちふさがってる
遮蔽障害なんだけど、どうすれば・・・・。
チューナだけはBSデジ見たさに先日買ってみて、
今は使ってないUHFアンテナにつないでぐるぐる回してみた(勿論アンテナを)けど、
反射波すら拾えない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:42:19
神奈川なんかじゃ
日照の南だけじゃなく電波の北も
平地を確保しないとで大変だな
うちはKCVと言う割とマイナーなCATVが電障で入ってます。
KCVのHPを見る限り無料の電障に対しては、今のところデジタルに対応する気は
殆どないようです。
http://www.kcv.or.jp/pdf/ke.pdf
現状は総てのアナログチャンネルはVHFに変換されて配信されているので
デジタルは自前のUHFアンテナをU-V混合しようかと思うのですが
何か問題が起るのでしょうか?
試しにCATV側の配線を外して、UHFアンテナに繋いだところ各室(3分配)で
デジタルが受信できたので分配器は問題なさそうです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:30:09
>現状は総てのアナログチャンネルはVHFに変換されて配信されているので
>デジタルは自前のUHFアンテナをU-V混合しようかと思うのですが
>何か問題が起るのでしょうか?

たぶん問題はないと思われ。
191189:04/11/09 15:59:54
>>190
TNX そのお言葉を信じて、物置に眠っていた10年前のU-V混合器を繋いで見ました
結果、VHFが気持ちだけ画質が落ちたようにも思いますが(実質問題なし)
デジタルは問題なく全局受信出来るようになりました。
これで新たな配線で悩むことはなくなりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:00:29
あげますね
テプコケーブルテレビふざけんな。
月ウン千円でボックス買わねえと地デジ見れないってなんなんだよ。
電障だから無料で集合アンテナに切り替えてやるとかいって、
あげくがこれかよ。
詐欺じゃねえかよこんなの。
http://it.nikkei.co.jp/it/column/broadcast_column.cfm?ichiran=true
電障加入者を食い物にしようとしてる記事いろいろ。
STBにHDDなんていらん。
とっととパススルーで流せ。
【糞画質】J-COM被害者の会2【糞商法】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095146539/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 16:23:54
有料のCATV不用
簡単なアンテナ上げれば無料で受信OKです。

「地上デジタル放送」どうすれば受信できるの?
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/howto_01.html

ジェイコム悪行三昧
http://www.geocities.com/jcom1995/
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:23:58
またしても、タダのモノを目当てにOFF会ですか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:56:01
・ニ・ラ・ウ、ャコセオススクテト、タ、テ、ニ。「コ」コ「オ、、ャ、ト、ッ、ハ、ニテル、、、陦ェ、ヲ、チ、ハ、ォナナヌネセ羌イテマ
カ隍ヌ、筅ハ、、、ホ、ヒ。「、ス、・禧HF、ャナ・�・ソ・・シ、ヒク�、、、ニ、・ホ、ヒ。ヲ。ヲ。ヲ。」。ヨエノヘ�チネケ遉ヒ
タ篶タ、ャセッ、キツュ、熙ハ、ォ、テ、ソ、ォ、筅キ、・ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ。ラ、タ、テ、ニ。「キ・フSTBシレ、熙ニサ・ー、キ、ニ
、ッ、タ、オ、、、タ、テ、ニ、オ。ェ、ウ、ホナワ、熙ノ、ウ、ヒ、ヨ、ト、ア、・ミ、、、、、ホカオ、ィ、ニ。ェ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:19:25
>>196
ウンCOMパススルー開始
ただしV局のみ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:23:43
JCOM調布だけどマジで受信できた。未契約者には連絡ナシか。死ね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:59:12
>>198
それは違うだろ
J:COMの問題点は他にもいろいろある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:05:02
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:07:39
放送局はこぞって『地上デジタル放送』の宣伝をしているが、本当に必要なのだろうか?
将来チャンネルが足りなくなるからだと言うが、従来の番組の中で人気のないものを整理
していけばまだ空きがあるのではないか?今あえて『地デジ』に移行するのは電器業界の
陰謀ではないだろうか?『法律で決まっている』などと、あたかも『地デジ』移行が絶対
的な正義のように謳っているが、その法律はいったいどれだけ社会の支持を得たのだろう
か?社会の支持がない法律は法律としての値打ちがない。一部の者のごり押しで一方的に
決めた法律を『法律だから守れ』というのは第二の『PSE法』のようなものである。電器
業界はまだ使えるアナログテレビを法律の力で強引に廃棄させて新商品を押し売りしよう
としている。そしてクソマスコミも電器業界からカネをもらってその片棒を担いでいる。
電器業界の理不尽な圧力を排除するため、みんなで『地デジ法』の施行を阻止しよう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:45:59
>>193
禿同。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:24:34
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:32:26
アナログの電波障害地区でも、デジタルはアンテナ受信できることが多い。
月々払うのが嫌なら自前でアンテナ立てろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:16
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:53:31
干す
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:28:44
名前:名無し不動さん :2008/08/12(火) 09:21:24 ID:???
1000なら国家総動員法発令!!

良い子のみんなー!

まさに毎日夏祭りですよー1

ビラばら撒くの手伝ってくれるよねー?

明日電気屋さんでありったけコピー用紙買おうね!

毎日新聞に勤めてる糞団塊世代みたいになっちゃ駄目だよー!

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218464500/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218390705/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 17:51:52
87 :卵の名無しさん:2008/08/13(水) 04:50:19 ID:+9cEGl6e0
>>68
タブロイド・トーキョー 英文版 2
著者/訳者名 マーク・シュライバー/〔編〕著 ジェフ・ボティング/著 
ライアン・コネル/著 マイケル・ホフマン/著 紙山増男/著
出版社名 講談社インターナショナル/発行年月 2007年04月


紙山増男は毎日新聞の記者である。

211  :2008/09/22(月) 21:37:24
保守
212名無しさん@お腹いっぱい。
いつになったら凶聴設備変更するんだヴォケ!