地上波デジタルの悪口をいう人は貧乏人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
...って言うか。
関東地区において今年12月から地上波デジタルを家で観られるって人はかなりの金持ちに違いない。
2 :03/04/18 22:24
エリア狭すぎ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:27
地上波デジタルのスレを荒らす奴は視聴可エリアに入ってない田舎者

なのは確実ですよね富樫先生
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:35
まぁ、東京タワー周辺に住んでる人は金持ちの確率が高いよな。
総合だけ見れても仕方ありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:04
>>5
何も観られないよりは些かマシだと思うけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:11
放送開始から見れる者=神
見れない者=家畜
>>6
だってBS-hiあるし・・・。
ニュース7とか10とかはもうBShiでサイマル放送してるもんな・・・
他の番組、せいぜいその時歴史が(ryとプロジェクト×とNスペくらいしか見ないし
10山崎渉:03/04/19 23:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:21
NHK総合が観れたってなぁ。
BS1/2/hiがあれば・・・
BS1/2は2011年で停波。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:27
>>12
デマ流すなよ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:34
2011年にアナログ停波になったら
標準2+ハイビジョン1という体制から
ハイビジョン2という体制になる可能性はある。
チャンネル名がどのようになるかはわからないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:24
NHK教育をBSに移して欲しいのだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:32
NHKアニメチャンネルが出来たら月額50万までなら払っても良い
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:47
>>16
金持ちだな
折れは月額3万位が限界
16はそこまでしてCCさくらが見たいのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:55
いよいよ、アナログ周波数変更の本格CMが流れ始めたね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:25
さくら、アナログじゃないもん!
アナログ周波数変更のCMやり出したねえ。
アニメなどいらん!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:48
>>23
はぁ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:10
>>22
どんなCM?
>>25
地上波デジタル放送の準備のため、今使ってるアナログチャンネルの
受信周波数が変更になる地域があり、対象地域には問診票が配達され
逐次作業員が派遣されるというような云々。
費用はすべて政府がもち無料だと。
強制移行
28山崎渉:03/05/28 13:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
民放のCMダサすぎ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:45
じゃあ民放以外のCMはどうなん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:50
CMぐらいで文句言わなくても。
アナアナ変換なんかやるから金がかかるんだよ。
とっととアナログ放送やめちまえばいいんだ。
貧乏人はテレビ見なくてよし!
真の貧乏人はテレビが買えません。
金使っても見られないんだからそりゃ文句も言いたくなる罠
35おかわり:03/06/06 20:51
地上波デジタルテレビが昨日発売されたんだと
もう買う人いるのか
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:00
それてtアナログチューナーはもう内蔵されてないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:41
>>36
勿論内蔵されてますよ。
地上波デジタルテレビって発売されたけどどれぐらい値段するの?
地上波デジタルテレビが発売っていくらするの??
40  :03/06/06 23:41
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:10
『マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?』

http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
>>38-39
高田くんが、36ブラウン管で30万円切りました!と言ってますた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:15
価格.comでは30万切ってるね
まだまだ高いねー。でも、ぼちぼちと買いたい
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:00
地上波デジタルまで後半年弱ある訳だから、
気長に待てば良いと思う。
46お腹減った:03/06/07 22:13
年末に買ってもすぐには映らない地域あるので注意
首都圏でも今現在UHFでの中継チャンネルで見ている所は映らない所がほとんどです
まだ本年末では電波出力が弱いのど中継設備が整備されていないからです。
詳しくは近所の電気屋さんで聞いたほうが良いと思います。
47お金も減った:03/06/07 22:32
当分買えん
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:37
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月8日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
49アンテナ:03/06/08 21:44
>>48
金儲けすんな
金よこせ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:58
貧乏人ですよーだ
51腹減った金よこせ:03/06/12 21:04
まあ安い地上波デジタルテレビが出るまで待とう
中国製なんかもでてくるだろうし
52_:03/06/12 21:17
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:23
当分買えないから街頭デジタルテレビで力道山の試合見るよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:38
港区のインテリ専用放送なんて見れません。by足立区民
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:39
足立区は陸の孤島
そりゃ関東の話だけだろーが。
中京、近畿はかなりの人間が見れるでしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:31
関東圏は多摩中継局(18〜32ch)がネックで広域放送ができない。
58_:03/06/14 03:31
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 06:31
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。

(参考)
平均年齢          25.4歳

ネット(2ch含)         78.7%
ゲーム            59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon             45.3%
Pentium 4          29.7%

nVIDIA            49.2%
ATI              28.9%

DVD-R/RW/マルチ      20.4%
CD-R/RW          75.9%

光ファイバー          8.3%
ADSL/xDSL         64.5%

CRT              74.6%
LCD              25.4%
60((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/14 07:15
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:40
えっもうスタート?地上デジタル試験放送
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080116.html
地上波デジタルスレをいっせいに上げてる椰子がいるな
地上波デジタル対応チューナーがついに発売日決まったわけだが、
また貧乏人がガタガタ騒ぎ出すんだろうな。漏れはもう予約して
入金も済ませたけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 07:33
>>63
値段はいくらした?SONY?ナショナル?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:00
漏れは埼玉のR16沿線某市在住だが
デジタルの電波が届くのが先か、チューナーの値段が5万を切るのが先かそれが問題だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:14
ナショナルて…
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
まぁあれだな。日本人はよく韓国やカンボジア、ベトナム人等をバカに
するのが多いが、彼らの方がネットや衛星放送の浸透は進んでいる。
それらの国だって地上波デジタルのスタ−トは2006年くらいだろ。

2008年くらいになってまだガタガタ言ってるヤシは日本の恥。
とっとと国外に追放すべきだろ。貧乏以前の問題だな。
今の時代にBSデジタルも見れない、ネットもやらない文明から
取り残された化石人は死んでくれ。
日本経済再建の妨げにしかならないんだからよぉ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:37
松下(約7万円・・・)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/08/lp14.html

ソニー(約8万円・・・)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/07/lp19.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0807/

どうでもいいが、BSデジタルと抱き合わせ・強制バンドルするなヴォケ
ただなぁ、BSデジタルなんてみたいものなんもあらへんですが。なんでこうゴテゴテ
バンドルしたがるのやら。地上波デジタル専用チューナーを原価1万円で造って総務省が
無料配布すればいい。PCの世界なら、高機能のブラウザーだって環境問わず無料配布だし。
スカパーのチューナーはスカパー側で費用の負担あるし・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:41
地上波デジタル内臓テレビのほうがお買い得
別にあなたが見てくださらなくてもかまいませんので
松のチューナーを5万7千円で予約しました
これで9月から実験放送見放題
楽しみだな〜
漏れも松のチューナー予約しますた。62800円。
これで地上波デジタルがスタ−トから楽しめるなら良いよ。
BS/CSの裏録にも使えるしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:10
地上波デジタルの双方向はどうなりますかね
B−CASは使うようになりますか?
何で5万円台で買えるところがあるのに
6万以上も出してんの?
発売日までにはもっと下がるかもよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:13
>>75
確実に手に入る方法じゃないの?
俺はBSの時いいかげんな店員に苦労した
>>69
BSデジタル外したところでそんなに安くならないと思うが。

装備は過剰なくらい付いてたほうがマシだよトホホ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:45
BSの糞みたいな番組群なら、地上Dだけでもいいと思うが。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80山崎 渉:03/08/15 07:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:08
>68 例に出している国、全部、日本が大量に経済援助出してる国じゃん。
  特に韓国なんて、日本の援助がなければ、経済破綻してる国なのに、
  日本のおかげであれだけADSLとデジタルテレビ楽しんでる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 08:06
>>81
そうゆう考えで精神安定を計ろうとゆうのはわからんではないが
現実としてアナログ回線接続とアナログ放送で未だに満足している
輩が日本では少なくないことが恥なんだよ。

盆や正月に帰省する金があるならBSデジタル放送の一つも入れたら
どうなんだ?週末は家族揃ってファミレスか?おめでてーな!
そんな暇と金があるならEPGやPPVって言葉の一つも覚えたら
どうだ?
テメーらはそれで良くても日本全体のイメージ悪になるのがわかん
ねーのか?
世界を広く見渡してみろ。デジタルを生活に取り入れうまく
活用してる。先進国日本がまだアナログ生活?いい笑いもんだぜ。
いい加減にしやがれよ貧乏人ども!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:32
あいたたたたたた
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:33
いい加減におまえらガタガタ言ってねーで買えよ。


本当は地上波デジタルテレビもしくは地上波デジタルチューナーが
欲しい。とても興味がある。
    ↓
だけど裕福ではないので買えない
    ↓
でもそのことを認めるのはプライドが許さない
    ↓
地上波デジタルテレビの欠点を指摘して精神の安定を図る
      ↓
 自分は裕福でないので買えないのではなく買う必要がないから
 買わないのだと思い込む。
      ↓
 ますます精神の歪んだ人間になって行く
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:12
本当は地上波デジタルテレビもしくは地上波デジタルチューナーって
難しそうで、使いこなせない気がする。
    ↓
だから、金はあるが恥をかきそうで買えない。
    ↓
でもそのことを認めるのはプライドが許さない。
    ↓
そこで地上波デジタルテレビに興味がないふりをし、精神の安定を図る。
    ↓
ますます精神の歪んだ人間になって行く。

文化系の多い日本ではVTRの番組予約さえ、出来ない輩が大半であるという
現実を知れば、チューナーとTVを接続することですら障害なのだ。

日本の基準が文化系だという証拠はクイズ$ミリオネアの問題が
歴史と文学で占められていることでも明白である。
とりあえず、早期にチューナー買うよ。
人柱と言われようが、とりあえずは欲しいじゃないか。
テレビを見る時間だってそんなにあるわけじゃないけど、
ええじゃないか、ええじゃないか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:09
地上デジタルテレビ最大の問題点はエリアの狭さ。電波が届かないからチューナー買わない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:22
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:41
>>87
それは確かに重要だな。
俺の住んでいる所は12月時点でデジタルテレビの電波は届かないけど、
デジタルラジオの電波は届く予定なので、
先にラジオのチューナーを買う予定。
>>82=>>84-85
凄い妄想っぷり。
まずはお前の精神が歪んでるな。

デジタルがそんなに良い物なら自然と普及しますから。
>>90みたいな貧乏人の負け惜しみって惨めったらしいな。
すっかり方程式にはまりこんだ典型的見本。
まぁお前がデジタルに触れるのは7年後だから想像もつかんのだろうな。
>>91
え?
もうBSデジタルチューナ持ってるよw

それに誰も買わないなんて言ってないだろ。
地上デジタルチューナ予約済みだし。

みっともないから散れ。
9390=92:03/08/20 17:32
って、こんな事やっててもしょうがないな。
結局自分もデジタルマンセーなんだから。

ただ、書いてることがちょっとアレだったんで熱くなって突っかかってしまった。スマソ。

まぁ、普及しなければしないで、持っている人は優越感を味わえるわけですから。
それはそれで良いんではないかと。


むしろ普及しなければクイズや懸賞に当たりやすいというおまけが付くし。
逆にみんなには急いで買わないでほしいなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:29
>>89 地上デジタルラジオも気になるがな。漏れはBSデジタルラジオで痛い目にあったからな。どうだか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:57
>260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 12:32 ID:gJKLqGVY
>なんかね、世界には紛争やら飢餓やらで衣食もままならない人が溢れてるのにさ、
>クソバラエティ番組の画質が上がったみたいなくだらない技術の使い方に
>空しさを感じる今日この頃です
>携帯のゲームなんかも同じ。暇つぶしの技術追及してどーすんだ、という


>261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 12:53 ID:dLG0RAd4
>イイこと言うなぁ。
>ほんと、そのとおりだよな・・・


>262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:14 ID:IV8uWoUz
>>260は神!
>地上波デジタル(゚听)イラネ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:45
>>95
どこのコピペ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:52:32
もうだいぶ普及したろ?
もういい加減にあきらめろや、アナログ厨。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:52:22
だまれ貧乏人!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 04:32:11
ま〜だ地上デジタルの見れない貧乏人なんているのか??
↑多分お前よりははるかに金持ちだが地上デジタルは見れないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:56:55
>>100
地方のイナカッペか。

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:17:03
ぶざまだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:23:06
>>100
うそは泥棒の始まりだぞ! 素直に白状しろ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:56:47
>>100
うそは臭金人の始まりだぞ! 素直に白状しろ!
最近地上波デジタル見始めたんだが、NHKはじめ思ってたよりハイビジョン
放送が多いね。今日の6chの日米野球もそうだったし。

このままじゃBSデジタルの使い道をうまく考えないとイカンなぁ。NHKは
NHKスペシャルとかの連続放映とか映画特集とか録画用の番組表組んでくれんかなぁ〜
下らんクイズ番組なんぞ地上波に任せとけばいいやん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:07:56
「都心に住む貧乏人」
「地方に住む億万長者」

あなたならどっち!
>>100
おまえはただの貧しい田舎者。
「都心に住む貧乏人」というのは悲惨だな。
地方中都市(大庭付き一戸建て)→都心(賃貸マンション)→1h以内東京近郊(マンション)→1h以内東京近郊(少庭付き一戸建て)
と暮らしを変えて来たが、実際都心があらゆる面で一番貧しい。物価高い、空気悪い、緑が少ない、周りにビンボー人のウザイヤシが多い....
だいたい駐車場が何マソ円とか一体どうなってんの。

というわけで、地方、それも中都市郊外が一番暮らし易いと思われ。
ジャスコだのホームセンターだの山田電気だの居酒屋だのしゃれたレストランだのどこに行ってもあるし、
文化的にもネット+TV+BSデジタルで情報量に遜色全く無し、無駄と思えるほどの美術館等完備して
たり、車でたった10分でゴルフ場到着、買い物他どこに行くのも特段の渋滞なし、土地建物安い、教育
面でも旧ナンバースクール序列が明確でアホな子供でなければ環境に心配はいらない....

まぁ女はどうしても「都会の華やかさ」とういう「虚構」にあこがれたがるDQNが多いので、どう説得するか
が問題になるわけだが。
どこをどう縦読みすればいいの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:05:14
地デジ買って本放送始まるのを待ってます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:40:34
貧乏人はテレビ廃止。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:10:27
NHKも・あぼーん
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 11:40:59
俺は貧乏人なので、地上波デジタルの悪口をいうぞ。
地上派デジタルなんて・・・見たこと無いので悪口もいえない・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:22:23
逆ギレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
貧乏人はテレビ見るヒマがあったら働け
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:47:04
>>113
ドンマイ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:18:58
グラァ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:32:39
>>114
切れてないやんw
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:16:32
うちの地方、時期前倒しで地デジがくるぞ! やった!!!!
地デジそのものには文句無いがコピワンやら額縁やら運用のし方には不満山積
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:31:01
地デジはクソ。
ほとんど画面が切れまくり。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:27:47
>>120
それだ!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:33:13
>>120
コピワンはダビングなんかしないから無問題。
額縁も16:9番組の急増で無問題。
スポーツ番組なんかを保存してる人にはコピー規制は都合が悪い。
パッケージで発売されないからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:40:12
>>124
意味が分からん
>>125
映画なんかはどうせDVDが出るから万一破損しても問題ない。
せっかくデジタル化で省スペースに出来るんだから
マスターは別に保存にしたい。
>>123
バックアップも取らず編集もしない訳だ
創造性の欠片もない従順な家畜は御しやすいな

金だけあっても豚は豚だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:01:32
>>126
そこまでやる香具師は極々少数派だからデジタル普及の障害にはなるまい。
>>128
普及の障害になるとは言っていない。
ただそういう人はちょっと困るので
コピー規制も番組内容によって柔軟性を確保して欲しいね。
少数派が保存したいような内容なんだし
後からパッケージで売るわけでもないし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:24:08
>>127
たかがテレビ番組、そんなことに必死になるやつなんてキモヲタ以外ありえないね。
逝ってよし。
>>130
まあ、彼は選ばれた民なのでしょうw
>>130-131
分かりやす過ぎるぞ
そんなに悔しがるなよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:11:03
>>132
必死だな。w
「必死だな」だって
煽りも独創性が無いんだな(´∀`)ゲラゲラ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:36:15
粘着持た猿キモすぎ。
わざわざageる奴はたいてい馬鹿
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:04:56
>>136
持た猿は上げると鼻について目障りで仕方ないか。
どんどん上げてやるぜ!
持た猿って何?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:12:30
>>138
デジタルチューナ(TV)持ってなく悔しいからデジタルの悪口を
キーキー猿のようにまくし立てる厨のこと
140134:04/11/20 19:27:40
じゃあ俺はお前さんが言うところの持た猿じゃないな
地デジに不満を持っている人間が視聴できていない連中ばかりだと思っているんだとしたらこいつホンモノの馬鹿だな。
地デジに不満がないとすればうらやましいよ…
つか、言ってる本人が実は持た猿だったりしてなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:39:15
はいはい、バカ共はキャンキャンいつまでもうるさいねえ。
なんでそんなに必死なんだ?
>>143>>136の典型
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:14:45
age
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:36:39
2010年末までアナログで踏ん張り
デジタル化以降、極力に良い編集環境を持つ予定(切替え時期は2010年末予定)
「編集」+「バックアップ」=コピワン排除
が2010年末時点で必ずしも成立しているとは限らないとも思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:56:25
てめえらグダグダ言ってないでとっととハイビジョン買えや!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:00:56
ハイビジョンがまだ見れない人って、井の中の蛙で、かわいそうですね。
150147:04/11/23 23:10:42
重要度
「ハイビジョン」+「双方向受信」+「デジタル化」<<「(良好環境での)編集」
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:40:46
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
ハイビジョンなんてどうでもいい。
編集しやすさのほうが重要。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:59:51
編集なんてキモヲタしかしない。
ハイビジョン画質もヲタしか望んでいないから互角の戦いですね。
要は映画等の番組をDVD等メディアに集めてるかだな。
・集めてなきゃ編集機能いらん。
・集めてれば(NHK、WOWOW<一部除く>以外は)編集はほぼ必須。
(特に最近多い「いい場面の手前のCM挿入」なんて取っておいて保存はバカそのもの)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:26:07
コピワンといっても編集はできるんだろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:26:40
ハイビジョンTV導入した途端に、「DVDって解像度低くて汚ねえ」と思い、結局ハイビジョンで取り直す事になるぞ。
それもハイビジョンの上位規格が普及してくると撮り直しか?
ハイビジョンやDVDを持っていても平気でVHSも見れるのが普通人。
平気では見れないけどな
DVDプレイヤー持っていてレンタル屋でDVD置いてあるのに
VHSレンタルする人間はいないだろ
すでにVHSで録画しておいたのは普通に見れる。
そういう話の流れでしょ?
ヲタになるとDVDソフトを持っていてもスーパービット(だっけ?)とか
ハイビジョンがとか上位規格の同一内容のソフトが出ると買いなおす。
DVDはVHSに比べて安く省スペースなので普通人でも買いなおすかもね。
>>155
E95H(所持機種)はヨドバシに聞いた時に出来ないといわれた。
(E85,E87およびそれ以前のパナの機種は多分同様)
シャープのハイビジョン対応タイプは出来る(らしい)。
上記外のRAMは不明。
上記外のRWは全滅。
かと思われ。
CMカットや番組つなぎを「編集」とか言ってるやつってバカみたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:25:33
>>161
おまいの言う編集は何だ!?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:24:29
CMカットは著作権違反になる可能性があるとか誰か言ってたぞ
無闇にこのスレに関係者が多くなってきたな。(普及率が低いので妨げを
消去するのに必死に見えるな)

DVDレコ(DVDドライブ付、HDなし含む)>>HD(のみでDVDドライブなし)レコ

※DVDは修正プログラムを含めば大半の「PS2」で再生可。

ということからメディア保存組の方が圧倒的に多い事ぐらい明らか。
民放の「いいとこ手前CM」は保管時には確実にカット。
少なくとも「パナ機」では(ステレオ放送番組の)CMカットは「編集」の機能に含まれる。

165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:03:59
イミワカンネ
ハードディスクレコーダーはDVD見れないから
DVDレコーダーでプレーヤーがわりにもしてんじゃないの?
PS2出しっぱなしの家はあるかもしれないが、、、
映画でCMカットするならDVDレンタルの方がいい気もする。
自分はサーカーの間のCMはカットして保存するけど特殊な部類じゃないかな。
サーカーって何だwサッカーね。
>164は
※PS2またはDVDプレーヤー(再生専用)所持者において、
DVDレコ(DVDドライブ付、HDなし含む)>>HD(のみでDVDドライブなし)レコ
の間違いだね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:57:41
プププ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:25:03
やっとお仲間に入りました!!! ハイビジョン素晴らしい!!!
保管層は6年待ちね。(キャンセラ等通す事も考えられるが)
非保管層に毒味をしてもらって。
9年末までに壊れたらオークションで中古購入っと。
その頃にはパソコンと一体型が十分対応し切れているだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:21:28
>170
貧乏人脱出オメ。
2011年までに3度ぐらい規格違うの買わされそうだな
買っていない人間を貧乏人呼ばわりして買わせようという魂胆
別にデジタルチューナーを買うことが金持ちのステータスでも何でもない訳だが
ニーズのない計画経済に何千億も税金
払うのは無駄以外の何物でもない。
またまたアナログ停止延長だろうなww

デジタルと言えばネットの時代なのに放送に拘る愚かしさ。
芸能界やメディア関係者自身が大してデジタルなんぞ見てやしない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:03:04

さっむー、貧乏人のひがみ。
出た、関係者
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:34:22
黙れ、貧乏人!
いくら貧乏人呼ばわりして煽っても無駄だぞ、関係者君
そんなことでデジタル放送が普及できるわけないだろ
要らないものに金を使うのは馬鹿だけだ
>>179
だな。メディア社会主義計画経済に税金使うのやめてね。
デジタルなんか大してニーズないじゃん。ネットでながせや。
現在のデジタルテレビ普及150万台だってさ。20年経っても
3000万台いかないだろ。2011年に普及なんて妄想だよ。

米国では恥ずかしくて数字も出せない始末。結局議会で
普及するまでアナログの停止は禁止された。アホかと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:24:48
画質向上等で買いたい層(あまりいないと思うが)は
関東圏では最近エリア拡大により3月まで様子見だが
東海、近畿圏では飽和状態だな。
現状でいいや、編集の大拘束はイヤなんて層は10年末まで様子見だろう。
※平成13年の家電リサイクル法でテレビの駆け込み需要の影響はここにもある程度
影響をきたすと思われ。(もちその時点での新型→デジタル遅延の事)
ここでの駆け込み需要は相当話題になったからね。

・実家にあるテレビ3台の内1台は20年前のもの(日立製)でまだ十分映る。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:31:39
気に入らないヤツは全員「関係者」
>>182
関係者ですらないなら単なる池沼ですね
>>183
ていうかオレもお前も視聴者・消費者という立場で関係者なんだよ。
関係のないヤツがこのスレに書き込むわけないだろ。バカかお前。
>デジタルと言えばネットの時代なのに放送に拘る愚かしさ。
何このバカはw
放送波をデジタル化したらいい事いっぱいあるのに。
このバカはおそらく貧乏人で、スカパーとかも知らないんだろうなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:36:42
>>185
いい事かどうかはあくまで「価値観」なんで、人それぞれだな。
(「ネコに小判」が60歳以上の人の9割以上に当てはまると思われ
この層が「金銭的」には意外とデジタル化が早いはず(リサイクル法が泣ければ))
私にとっては「編集の大拘束」のほうが「画質の向上」より影響がかなり大。
てかこんなに大拘束されては大拘束に対する対策を考える方が懸命。

なお、私にとってはデジタル化で良くなる事は「画質の向上」以外にはない。
>>185
悪いこともいっぱいあるじゃん
いちいち他人を馬鹿呼ばわりしないと会話に参加できないならもう書くなよ
うざいよ、お前
馬鹿に馬鹿と言って何が悪い?
お前の馬鹿を治すほうが先だろ
もっとも馬鹿は死ぬまで直らないが
>>188
オレの代わりに発言してくれてありがとうw
つまり>>187=バカでFA

>>186
放送をデジタル化する事によって1つの放送局が流す情報量が増える→ハイビジョン化、データ放送&双方向機能
放送をデジタル化する事によって1つの放送局が使用する帯域が減る→多チャンネル化、他業種からの放送業界への新規参入
まずは携帯電話の例を思い出してみろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:02:11
>>189
それくらいの範囲ならすでに知ってるよ。
自分には(画質向上を除き)役に立たないものばかり。
60以上の年寄りには複雑で分かりにくくなる機能ばかり
(逆に若者が深い場所を見た後にお年寄りが一般にみてる画面へ容易にたどり着けるようになってりゃいいが。
TUKAのシンプル携帯はその方面向けだし)


191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:08:08
>>189
>多チャンネル化、他業種からの放送業界への新規参入
おいおい、本気で言ってるのかよ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:42:57
>>191
多チャンネル化?はナイター延長時等に対応できる奴
1つのチャンネル(野球)→1つのチャンネル(野球放送続行と通常番組:ドラマ等
なんて風な放送ができる)
※野球ではないがテレビの雑誌「BLT」を持っていれば説明しやすいのだが
NHK教育にS2とか、S3とか書いてある放送が該当。
民放は採算が合わないので当分見合わせ(実力で出来てもね)

他業種からの放送業界への参入
デジタルはアナログに比べ同一の周波範囲に多くのチャンネルが放送可能との事
それだけの魅力をテレビが持っていればの話だが。

>>188>>189君、自演がわかりやす過ぎて見ているこっちが暗い気分になるぞ
知能が低いと何でも自演に見えてくる法則が発動してるなw
流れを見れば分かると思うが>>185>>189=オレであって>>188は他人
そして>>187>>193=「デジタルといえばネットの時代」のバカ
195出たな可能性馬鹿:04/12/12 07:51:49
>>189
やはり馬鹿者だなww
可能性ばかりで視聴者のニーズも考えずに
商売が可能と考えている時点で許認可権しがみ付き業界
の限界。まるで役人の作文だなw

さーて現状僅か160万台の普及しかしてないデジタルテレビで何すんだ?(ゲラゲラ
テレビの普及率こそ現実だろ、大馬鹿者。
>>185
スカパー?ようやく最近赤字脱したテレビだねww
あれだけフジで宣伝して、いやはやデジタルは何年赤字なんだかなー。
あれかい、アナログでまたさんざん宣伝しないと黒字化しないとか?
で、その際の宣伝広告費はコスト計算されてんの?

スカパーって何年赤字だったっけか?上々以前から赤字だろ。
>>185
いいことはたくさんあっても、視聴者のニーズに合うものはな無し、と。
自社でろくに番組も作らずに発注だけしていて許認可権の大家よろしくブローカーまがいの
商売が永遠に続くわけないだろ、馬鹿が。
いつまで酒屋や米屋のつもりなんだかなー。
酒屋や米屋の方がオープンなだけナンボか近代的w
少なくともニーズもないものに無駄な税金千億単位で浪費はしないよなww
>>194
自分の発言が全部自分自身に当て嵌まってるぞ、低能君
>>195
160万台が本当なら毎年それだけ伸びてもあと23年以上は
アナログでないの?3700万世帯に普及しないといかんのでなかったっけ?
あれれ、一世帯一台とは限らないからもっとかな?

だいたいハードよりソフト、画質や機能よりもコンテンツが問題なのに、
似たような番組とほぼ同じニュースしか流さない局に誰も期待はしないよな。
特色なんか全然出せてないじゃん。
なんかまた年末同じにするらしいしな。逆行だよな。
>160万台の普及しかしてないデジタルテレビ
すげーでたらめ発言が出現しましたwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:32:40
あきらめが悪いねえ、貧乏人は。デジタルの出帆はもう軌道に乗ったのだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:51:11
>>200
よく読むこと。

BSデジタル放送受信機の出荷台数がまる三年(二〇〇〇年六月〜二〇〇三年六月)で
二一四万台(むろん一般家庭への普及台数はこれより少なく二〇〇万台以下)しかなかったことも、
高画質・横長テレビのニーズが小さいことを示す。

二一四万台の内訳は、ハイビジョンテレビ約一〇六万台、チューナー単体約八二万台、
プラズマテレビ(PDP)約二六万台。このうちチューナーは、スタート時の冬のボーナス
月に九万台出荷していたのが、今年夏のボーナス月にはわずか九〇〇〇台の出荷。

「BSデジタルを三年やってメーカーがわかったことの一つは、チューナー単体では普及しないということ。
機器同士の接続が面倒で、置き場所もないから、AVラックを持っているような少数の人以外には売れない」
(メーカー関係者)
付言すれば、当初BSデジタルチューナーを買った人には、新しい放送の中身に興味があった人や、
高価なハイビジョンテレビに手が出なかった人など、高画質にあまり興味がない人もかなり含まれていると
見られる。ハイビジョンとPDPを買った人は明らかに高画質に興味がある人だ。

しかし、その数は年に五〇万に満たない。BSデジタル放送は中身に魅力が欠けたとはいえ、
これらのテレビは地上波を高画質で見ることができる。チューナーを後付けすれば地上デジタル放送も
見ることができるから、二〜三年後を考えれば放送の中身が貧弱とはいえず、もっと売れてもよさそうなもの。
だが、売れない。

 
しかも、ハイビジョン受像機の価格は急速に下がった。かつてハイビジョンは五〇万円を切れば
爆発的に普及するといわれたが、すでにその半額から三分の一――36型二五万円、32型一七万円、
28型一五万円程度(BSデジタルとCS110度チューナー内蔵)まで安くなってきた。32型と28型は、
筆者が一九八七年に29型アナログテレビを買った値段(定価二四万円の三菱CZを三割強値引き)と
ほとんど同じ。それでもあまり売れないというのは、多くの人びとはハイビジョンクラスの高画質に興味がない
(標準テレビの画質で十分だと思っている)と見るしかないだろう。

 16対9の「横長」テレビ 【ワイドテレビ】 についていえば、二〇〇二年に出荷されたカラーテレビ
九六三万台のうち八三%以上が4対3だった。筆者は映画は横長で見たいから、
標準テレビと価格差が小さいワイドテレビはもっと売れてもよさそうに思うが、売れない。
「映画は監督が意図した縦横比で見たい」などと考えるのは、少数派なのだ。

 地上デジタル放送は、BSデジタルのように視聴者の一部が映画や芝居やアートやスポーツを楽しめばよい
というものではない。日本全国すべての人に受信機を買ってもらわなければならない。
しかし、多くの人びとは高画質・横長に興味がないから、受信機の普及は遅れる。現行の計画は破綻しており、
必ず失敗する。




デタラメソースキター!
米国ではCATVとインターネットの双方環境を利用できるユーザーが、
iTV(インタラクティブTVinteractive TeleVision)やIDTV(Interractive Digital TV)の利用者になるのではないか
という憶測がCTAM(Cable & Telecommunications Association for MarketingIの調査で明らかになり、
日本でも2000年12月1日に放送を開始したBSデジタル放送は、放送開始時点で約120万世帯の
視聴者向けにスタートしたが、120万世帯のうち8割以上は、CATV局が電波を受信し、
加入者向けに配信する「同時再送信」によるユーザーで占められ、BSデジタルを衛星から
直接受信するための専用受信機(チューナー)と受信機内蔵デジタルテレビの11月末までの販売台数は
合計で約20万台であったと発表された。
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k2/14132.htm

あれかな、つまりデジタルはアナログのオマケみたいなものだなw
年間1000万台と言われているテレビ市場で数十万台ではそもそもお話しになりませんべい。
いい加減やめろよ、デジタル無駄使いごっこはさ、馬鹿みたいだし。
道路公団のこつ言えないだろw
だが、発売から1年余を経たデジタルテレビ受像機やデジタルチューナーは、
普及の鈍さからいまだに廉価を実現できないでいる。

世界最大の市場規模として期待されていたアメリカ。ATSCという米国方式を作ったのはよいが
実際にデジタル受信している世帯は4%程度でしかなく、事実上地上デジタル放送計画は頓挫する状況になっている。

が、先頃イギリス政府は、当初予定していた2006年から2010年の間でのアナログ波の停止を、
2010年以降に延期する旨を発表した。英国では、視聴者の1/4にあたる1,150万人が、
アナログテレビをデジタルテレビに買い換える意志が全くなく、セットトップボックスを買う意志もないと答えている。
業界の調べでは、昨年12月から今年1月までに販売された200万台のテレビのうち、デジタルSTB内臓テレビは
約4万台に留まった。

http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog1.htm

デジタルテレビの値段が高いのはつまり普及率が悪いということやね。
いいかげん日本も諦めたら?
誰もいらんメディア業界用デジタル雇用先なんかよりも、
アナログ電波業界の自由化キボン。
さらに、地上波放送をとりまく環境の変化として、「ブロードバンド」という強敵の出現がある。
驚異的なインターネットの普及スピードは、無言のうちにインフラの改善を促し、今や「ブロードバンド」という、
コンテンツ視聴においてはテレビネットワークに代替できるような広帯域網を実現させようとしている。
まさにドッグイヤーを象徴する通信メディアの変革の激しさに、同じく所轄官庁である総務省は後塵を拝するばかり
だ。純粋な市場の原理で膨らみつづけるインターネットの世界に、行政の指導力は通用しなかったばかりか、
満足な予測すらかなわなかった。地上波デジタル化計画の発足当初には、誰もブロードバンド時代が
これほどまでのスピードで到来するとは考えなかったのである。

インターネット利用者数の推移

1996年  1997年  1998年 1999年  2000年
利用者数(万人)
 −  1,155    1,694  2,706  4,708
企業普及率(%)
11.7  50.4  68.2  80  88.6  95.8
事業所普及率(%)
−   5.8  12.3  19.2 31.8  44.8
世帯普及率(%)
−   3.3   6.4  11  19.1  34

内閣府発表データより

 当然ながら、ブロードバンドの発展は即ち地上波デジタル放送移行の必要性の低下を意味する。
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog2.htm#2-1

だいたいネットでデジタルテレビの話題していると言う現実自体が既にデジタル放送の敗北の証拠なんだよね。
デジタルテレビはハイビジョン放送という認識が日本ではありますが。アメリカは98年の11月にデジタル放送が
始まり、政府はHDTV、日本で言うハイビジョン放送をする行政指導を行っています。ところが、
ハイビジョン放送は3大ネットワーク各局とも1週間あたり3、3時間です。今年3月末の統計で、
デジタルテレビは全米で20万台売れている。ところが、そのうちでチューナーが付いてデジタルの
電波を受けられるテレビは17%。つまり、デジタル放送開始から1年半たった全米で3万4,000台しかない。
これを現在デジタルの電波を出してる放送局数で割ると、1局あたり300台にしかならない。ということは、
デジタル放送をアメリカではほとんどだれも見ていないということです。
 では、なぜ20万台もデジタルテレビが売れたかというと、DVDソフトを見るためです。アメリカでは、
デジタル地上波は実はだれも望んでいなかったということがだいぶ明らかになってきた。とくに
ハイビジョン放送に関しては、ほとんどだれも興味を示していない。
 それは実は、80年代の終わりからやっているNHKのハイビジョン試験放送でわかっていたことです。
十数年たってもハイビジョンを受信できるテレビの普及台数は5、60万台です。

確かに、30インチを超えると現在の480本の走査線だと画面が粗く見える。だから、テレビの画面は大きく、
美しくなるという発想に立つと、走査線をある段階で細かくせざるを得なくなる。NHKのハイビジョンは、
さにそういう発想だったわけです。ところが家屋のサイズは決まっている。六畳一間で50インチのテレビを見たら、
14インチのモニターに顔をくっつけて見るのと同じ状態になる。壁掛けテレビになっても事情は
そんなに変わらない。おのずと限界はありそうだということがわかってきた。
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200007/07toku1.html

やはり、だめだな、こりゃ。
テレビ局自体がゲロしちゃってるよw
辛坊治郎ちゃんも辛抱しきれなくなったんだろうなww
>14インチのモニターに顔をくっつけて見るのと同じ状態になる
こんな見方してるヤツがいるんだw
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:55:20
>>202
アンチデジタル思想家が書いたようなでっち上げHPの戯言など取るに足らぬわ。
いまだに一世代前の思想でものを書いてやがる。参考にもならないね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:13:41
>>210
私は(パソコンの)モニタ兼テレビの19インチの液晶で現在そんな状態。

とは別に
50歳以上で平成13年のリサイクル法に便乗してテレビを買い換えた層は
ここで反対の立場に回っている人よりも多分普及が遅れるだろう。
(50歳以上の人の金銭状況によらず価値観よりそうなるだろう)
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:00:43
ま、コピ湾がある限りいつまでも糞同然ということだ。
まともな反論ができないからサイト著者の信用を傷つけようとしてるな>>コピワン厨
しかも中途半端
ソースも出さないで思想がどうのこうのと
事実と思想の区別はちゃんとしましょね
地上デジタル放送が開始される前にヘボ評論が書いたものを
堂々と「ソース」としてここに貼って突っ込まれたら>>214発言ですかw
バカとしか言いようがありませんね
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:31:04
>>209
辛坊治郎のいうことは押し付けがましくて好きになれん。
彼の説明は解説じゃなくて私見の押し売り。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:49:32
普及するかしないかはともかくとして、莫大な我々の血税を大量につぎ込まれることにたいして
「地上波デジタルの悪口をいう人は貧乏人」とお考えの人たちはどう思うのでしょうか?
少なくとも貴方達の税金も使われているんですけど……
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:52:44
あの血税って
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:57:04
デジタルかアナログかは単ある伝達手段の違いであって、要は番組の内容(ソース)が重要であるのでは?
今日現在で地上波デジタルの魅力って何?
受信機を買うのに大金を使い、我々が納めた税金を大量に使ってまで得られるメリットって何ですか?
具体的に答えて欲しいですね?>貧乏人とか言ってる人たち

重ねてお願いしますが、具体的に!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:19:59
端から見ていて、デジタル化している人たちは叩きのベクトルを間違っているのでは?
現状で民放の地上波デジタルなど単なるサイマル放送
しかも4:3画面の両脇に黒帯を入れ無理矢理HD化しているだけ
そんなことを平気でしている放送局こそ叩くべきであり、大声で主張すべきなのでは?
貴方達は大金を払ったんだからもっとメリットを享受して良いはずなのに
今のところたいしたメリットを受けられていない状態だよね?
そちらの方をこそ怒るべきなのでは?
>>219

・放送局が一斉にデジタル放送用の設備を整えるのでメーカーが儲かります。
・全国にアンテナが張り巡らされるのでその為の工事が発生し雇用促進に繋がります。
・各家庭でTVを買い換えるのでメーカーが儲かります。
・上記の3点(仕事が増える、物を買う)で景気回復策の材料の一部になります。

・世界的に先進国はデジタル放送へ移行しようとしているので日本だけがアナログ放送し続けると
ハード的にもソフト的にも文化的にも立ち遅れた国になります。
・ハード面で遅れると日本製のTVの価値が下がり台湾製のボロTVのように薄利多売されます。
・ソフト面で遅れるとNHKが作ったドキュメンタリー番組を、他国の放送局が買ってくれなくなります。

・視聴者はより高画質な番組、より情報量の多い番組、より多くの番組が見られるようになります。
・ドイツでは双方向機能を利用して選挙の投票をしました。
・日本のBSデジタルでは双方向機能でピザの宅配サービスの実験を行いました。
・将来的に双方向機能は有効なコミュニケーション手段になります。
・データ放送はインターネットが使えないバカやお年寄りでも比較的簡単に利用出来ます。

・目の前の小銭をチマチマ数えているヤツを笑い者にできます。
元々政府の政策が間違っているんだよ。
最初に地上波を全国一斉にデジタル化すべきだった。
全国で一斉にデジタル化を開始しないとダメなんだよ。
現在の地上デジタル放送のHD率が低いのも、
デジタル放送の受信エリアが狭すぎて視聴者が少ないから
HD放送のメリットとコストを天秤にかけたらSDでいいや、って事でやってるから。
これが全国一斉にやってたらこうはならなかったはず。
で、地上波がデジタル化され普及して、その次がBSデジタルなんだよ。
政府の見切り発車がそもそもの諸悪の根源なんだよ。
当時の郵政大臣は責任を取るべきだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:39:04
ここをみよ!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1100264399/
ここでも、徳島の事、悪口を言っている。
関西の地上デジタルが、徳島で写らないのを良い事に、徳島人を、からかって馬鹿にしてる。
たしかに、徳島では、関西の地上デジタルは、最大出力3KWの1/10しか出ていないので、
写つらないのは事実だけど、アナログでは10KWで写るのだから、技術的には受信は難しい
のかも知れない。
だから、受信相談で、NHKに電話して相談したけど、来年には最大出力3KWで放送するとの
事を聞いたので、可能性はあるかも知れない。
徳島県の東側地区、紀伊水道側の鳴門市の1部・松茂町の一部・徳島市の一部あたりが、
ベストコンディションで、地理的にも立地条件が良く、LS20のUHFアンテナと高性能ブースタで受信可能と思います。
その為、地元のNHK徳島ならびに大手家電量販店は、来年に最大出力がUPした頃に、関西の地上デジタルの受信を試みるそうだ。
来年が、楽しみである。
久しぶりの街頭テレビが、登場するかも知れない。
>>221
・ソフト面で遅れるとNHKが作ったドキュメンタリー番組を、他国の放送局が買ってくれなくなります。
デジタル放送が始まる前からHDで作成していたようだが
>>221
でもそういった皮算用は全て裏目に出てしまってるのが現実。
デジタル家電(とりわけチューナー)はちっとも売れていないし、血税をじゃんじゃん注ぎ込んで
先の見えないトンネルを強引に掘り進んでいる状態。
普通に考えればアナログ停波が予定通りにできるなんて妄想なのに頑なに固執している。
コピワンのせいで日本の家電業界の技術進歩は確実に遅れ、さらに今まで高額な製品を購入して家電業界を
支えていたユーザーからも見放されて録画機器の売り上げが激減して録画機器市場そのものが崩壊寸前。

現実は厳しいね。
チューナーなんか全部欠陥品じゃないか。
ニーズに合った物を作れよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:59:09
>>222
絶対それではBSデジタルは失敗してた。
地デジが普及して各家庭に地デジ受信機が行き渡った後、
BSデジが後から始まっても多くの人は新たにBSデジの
受信機を買うことはないだろ。

地デジのみ受信者>>>地デジ+BSデジ受信者の構図ができあがってしまう。


BSデジを先にしたことで、地デジ受信機購入者は自動的にBSデジ受信機能も
付いてくるという構図ができあがりBSデジが容易に普及できる。

BSデジのみの受信機購入者もアナログ地上が廃止されればまた受信機を
購入せざるを得ない。ここが一番のキモだ。
>>225
つまり>>222なんだよ。
成功する可能性はあったんだが、
導入する順番を間違えたのと見切り発車的な要素のせいで失敗したんだよ。

>>227
今のアナログ放送用のTVやビデオのようにBSチューナーはオマケ的な感じで内蔵されて普及する。
デジタル放送専用TVになったら地上波チューナーにBSチューナなんかつけても
たいしたコストアップにはならないしね。アナログBSを単体チューナーで見てるマニアはあまりいない。
その為にはまず地上波を一斉にデジタル化する必要があったんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:19:31
単純に質問
デジタルな人たちは今の地上波デジタルの放送内容程度で満足しているんですか?
不満なら、なぜもっと大きな声を上げて怒らないのでしょうか?
自分が最先端のデジタル人になった事だけで満足してしまっているのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:39:24
>>220>>229
ID出てなくても同一人物だとわかるな
>>228
ナンセンス。当時はまだまだデジタルの需要なんかありまらん。
ないものに大きな投資ができるなんて考えは典型的な
技術馬鹿の経営知らずの意見ですな。

少しは外に出て営業でも汁。
232ありまらん:04/12/15 09:30:18
>>231
いけね。ありません、だ。
>>231
>当時はまだまだデジタルの需要なんかありまらん。
今も需要ないし、将来的に需要が出るとは思えない。
>>222
最初にやるべき事は、
地上波を全国一斉にデジタル化じゃなくって

CMを含めてすべて16:9のを用意することだろw
全国で一斉にデジタル化していれば
CMどころか全ての新番組が勝手に16:9になるって
少なくともキー局製作の番組は全てそうなるよ(中継を除く)
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:48:23
ここってやたらと難しい理屈を並べ立ててる人が多いけど、批判的な人ってのは
ようするにD放送は設備に高額投資が必要だからいやだってことなのかな。
でもどうあがいてもすでに事は進んでて後戻りはできない。
対処していくしか方法はないと思うけど。ただし反対だから見ないって人はそれも
自由。
後戻りは出来ないが、かといってゴール(アナログ放送の停止)にたどり着けるとは限らない。
デジタル放送に興味がある人でもこの様だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:55:45
>>237
たどり着くもなにも、そこしか行き所がないんだからしょうがないわな。
好きだろうが嫌いだろうがアナログはやがて停波する。これは紛れもない
事実。
そうとは限らんって人はこのまま2波がずっと続く、またはアナログのみ
に戻るとでも?
そんなわけないでしょ。ちょっと考えればわかること。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:26:30
>>238
デジタル化に反対する人ってこのスレにいたっけ?
むしろ興味を持っている人の方が多いと思うけど
しかし、それでも現状のデジタル化政策には疑問と不安を持たざる得ないのではないかな
>>202に書いてある事は、要はデジタル化反対ではなく現在のデジタル化政策には無理があるといってるんだよね
いぜれにせよ、地上波デジタルは当分の間はサイマル放送 特に民放は殆ど4:3の映像
現状ではデジタル化の利点を生かし切っていない状態だよね

それから、番組の内容に関してはデジタルであろうがアナログであろうが関係ないこと
ちょっと考えればわかること
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:28:25
>>239
>デジタル化に反対する人ってこのスレにいたっけ

スレのタイトルにもあるがいるからこそこれだけレスが続いてるんだろうに。
もちろんデジタルそのものじゃなくやり方も含めてね。

>番組の内容に関してはデジタルであろうがアナログであろうが関係ないこと

当たり前でしょう。

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:28:21
>>239
>デジタル化に反対する人ってこのスレにいたっけ
平成13年のリサイクル法改正の際にテレビを買い換えた層は完全に該当。
(特に55歳以上、画質以外のほぼ全てのデジタル化による利点を使わない)
デジタル化=>4:3のテレビだと、黒帯でかなりの部分死んでしまう。
かといって、10〜15年ももつテレビを安易に買い換えるのはいかがかと。
前にも書いたが実家の3台のうち1台は20年前のものでまだまだ使う予定。



242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:02:44
デジタル化最高!!
コピワン最高!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:43:51
デジタル化に反対する人は
トンガ王国とか西サモア共和国にでも引っ越せばいいじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:58:28
まったくだぜ。
時代の波について行けない落ちこぼれなど放っておけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:28:33
むしろTVを見る行為というのが時代の波から置いていかれている気がする。
>>245
そう思うならお前が見なければいいだけの話
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:44:43
>>244
それって田舎者をバカにしてる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:11:03
>>247
なんで?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:28:31
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:03:02
そんな事よりさぁ、ねぇ、正直コピワンって最高だろう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 11:35:47
巨人の一軍選手>テレビ局の社員>公務員>>>>ニート>地上波デジタルの悪口をいう人
巨人の一軍選手>テレビ局の社員>公務員>>>>ニート>地上波デジタルの悪口をいう人>>>>251
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:51:08
テレビを見てて思うのだが、高画質にする必要の番組はあるのか?
そもそも、一般消費者が高画質での放送を要求したのか?
ましてや、双方向番組とかいうガキのお菓子のおまけにも劣るものの搭載を望んだか?
一般消費者がテレビに50万とか30万を出すなんて話は聞いたことがない。
今の国民の必要としているものは「見れればイイ、なおかつ安価で」ということは日本製品と比べてかなり安価な中国製品の普及から見て取れる。
さらに現状の価格から見た普及状況からすると導入された家庭は国民の本の一部である。
だいたい、大画面TVなんてのは狭い日本家屋には不適であり、ましてやマンションなどの狭い集合住宅に対する需要なんてものはないに等しいであろう。
だから大画面テレビの需要無しということは地上波デジタルの普及の意味をなくし、アナログ波の恒久的な停止を阻止する。
山間の地域ではアナログ波のゴーストや受信不能から多少の需要を見込むことはできるだろうが、もともと過疎地域が多いので統計的にはほとんど無に近い。

これらの事実からすると2011年に予定されているアナログ波の送信終了なんて実現不能だ。
その事実をゆがめて「どんどん普及しています」というのはどうかと思う。
大画面テレビとデジタル放送はまた別の問題だけどね。
将来的にデジタルチューナーなり内蔵テレビなりが安くなれば
価格についての問題は少ない。
うちはテレビは9割は録画済のものを見るので
録画機にチューナーが内蔵されているのを買って済ますつもり。

それより地上波デジタルの宣伝のときは
VHFの帯域を空ける必要性というのをちゃんと説明しろよと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:54:37
ま、確かにそのうち安い製品(10万以内)のがでてくると思うが。
ただ、それが2011年より後だったらどうなるだろ...。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:21:41
21型以下で地デジ内臓でないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:34:45
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:23:37
確かに、白黒テレビがカラーになった時だって、白黒テレビ完全に淘汰されるのに
かなり長い期間が必要だった。
カラー化のメリットはかなり大きいのに、一般大衆はそう安々と買い換えられない。

まして、高画質なんて大して望んでいない事に大枚はたく人は少数派でしょう。
>>258
当時の時代背景とTV受像機の普及率と庶民の平均年収を挙げて
現代と比較して書かないと先生は点数をあげません。
「時間がかかった」も具体的な年数を書かないと得点になりません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:51:58
>>258
白黒と違ってアナログはある時期から見られなくなるからね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:55:59
>>259
先生!数字は全然分かりませ〜ん。
が、感覚的な大小だけは分かります。これじゃダメですか。

1.時代背景
今よりテレビに頼る率はかなり大きい。他に娯楽が少ない。メディアも新聞とTVのみ。
それでも、買い替えに躊躇したので、これは、普及派にはマイナス

2.TV受像機の普及率
今より格段に低い。家庭に1台がやっと。これも普及派にマイナス。

3.庶民の平均年収
今より格段に低い。対してカラー受像機は高かった。ので買い替えが難しい。
これは、普及派にプラス。

4.時間がかかった
これは、20年位はかかっている”ハズ”
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:49:34
だからカラーだってHDTVだって技術の進歩なんだよ。
だれかが望んだとかいう問題じゃない。
カラーテレビだって出始めはすさまじい価格だった。
時期は問わんが、安物でもなんでもいいからとにかくデジタル対応機を
一台購入すること。
すべてはそこから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:39:56
技術の進歩にもいい方の進歩と悪い方の進歩があるからなあ。
たとえば、CD全面的に止めてSACDになるのも価格がこなれれば悪くはない。
音質も向上するし。
しかし、CDでいいじゃんって奴もかなり多いと思うぞ。
デジタル推進派が曲解してるようだが、最近デジタルテレビが
売れ行きを伸ばしているのは「高画質」に惹かれてじゃなくて
「省スペース」って利点が大きいこと。
これは地上デジタルが受信できない地域でも売れてることから明白。

だけど、デジタル放送のデメリットがこれだけ大きいと、
「デジタルテレビを買ったけど、見てるのはアナログ波」って
ことを想定する必要があると思う。
アナログ視聴者が減らない限り、放送を打ち切れないし、
やはりデジタル放送の見通しは暗い。
>>264は薄型TV=デジタルTVだと思い込んでる貧乏人
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:29:57
>>264
デメリットがあれば当然メリットもある(普通は逆のいいかただけど)。
アナログは今までそれしかなかったからメリット、デメリットが目立たなかっ
ただけ。
>>263
新しいものが出るたびになんとかでいいじゃんって人はどの世界でもいるもの
。CDがでたときも「レコードでいいじゃん」とか。
>>266
CDの時はみんなが完全に洗脳されてて
「CDのほうがいい」という事になっていたんだよ。
「レコードのほうがいい」なんて言ってたのは山下達郎くらいだったよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:44:47
>>267
いや、あの当時もけっこう今で言うオタとかマニアって連中はかなり
反対とか反論とかしてた。
いまのデジタルやコピワンとかに反対してる連中とおなじようなもんさ。
>>267
レコードとCDでは円盤の大きさが全然違うだろ
音質関係無しに小さいCDの方が良いに決まっている。
VHSも同じ体積で長時間録画可能な3倍録画の方が主流だろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:35:43
>>269
なんだか納得できにくい意見。
>>270
音質がいいからではなく小さくて便利だからCDに移行したんじゃない?
コンポを小型化しようとしても、レコードだと30cm角より小さく出来ないし。
カセットテープの音質向上も脅威だったかもしれない。
音質についても、最安価システムの音質向上には寄与したんじゃないかな。
今までのデメリットとコピワンのデメリットは、根本的に違う。
>>268みたいなのは、デジタル放送では動画がボケボケとかモスキートノイズが多いから
アナログの方が見やすいってレベルだろ。
だが、デジタル放送のデメリットとして挙げられてるコピワンや局ロゴや地域外再送信禁止は
人為的に加えた制限であり、マニア以外からも反発食ってることだ。

もちろんSCMSみたいなコピー制限はあったが、デジタル機器はマニア向けしかなかったし、
コピワンみたいにアナログコピーも禁じるものではなかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:54:04
S-VHSが主流にならなかったのはVHSでいいじゃんってのが大多数だったから。
SACDが主流にならないのはCDでいいじゃんってのがまだまだ大多数だから。
高画質高音質の必要性なんてそんなもん。

空き帯域を使いたいってのは理解できるが、
高画質を前面に押し出した宣伝は理解しにくい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:14:29
SACD自体のソフトが少ないのでダメ
S-VHSも同じく
過去の例をみても「利便性」が普及のカギを握っているのであって、
「クオリティ」のみでマーケットを制圧したためしはない。

SACDだけど、一般人はCD音質で満足してしまったので、質はアピールにもならない。
CDとSACDの音質を聞き比べられるのは最低でも10万円以上のコンポだし、音感が
鈍い人にはそれでも違いがわからない。
その代わり、「著作権保護」のお題目で利便性は大幅に低下してる。普及しようがない。

映像も、おそらく一般大衆は良好なソースを使ったVHSレベルで満足してるはずなんだよね・・・
DVDレコのLPやEPモードなんて明らかにVHS3倍画質以下なのに、録画時間の長さから最も多用されてる。

これ以上は必要のない高画質を売りにしてデジタル放送を推進しようとしても、
コピワンを始めとした利便性低下が激しすぎて受け入れられないと思う。
HR-20000のVHSと比べたらDVDなんて比較にならんwww
XPを使って、ようやく3倍モードに追いつけるレベル?
高画質になるのはありがたい
しかし、内容が伴わなければ意味がない
今のところ、NHKがギリギリの及第点
民放は……
NHKも落第だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:02:51
貧乏人ガタガタ理屈こねてんじゃないよ!
> 過去の例をみても「利便性」が普及のカギを握っているのであって、
> 「クオリティ」のみでマーケットを制圧したためしはない。
MDとDCCの争いも好例だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 07:37:30
最近地域外再送信禁止なんてのも取り上げだしてるけど272はじめどうしても
コピワン問題にもっていきたいみたいね。
コピワンこそ、デジタル放送を魅力無きものにしてる最悪事項からな。
著作権侵害は止まらない、普通の視聴者だけ大迷惑
最悪最低の称号に相応しい。
>>282
意味も分からず「称号」なんて使ってんじゃねえよ
m9(^Д^)プギャー
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 09:35:59
>>282
これ日本人の文章?
放送業界に在日が多いのは確かだが、
コピワン反対が局内にいるとは思えない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:15:48
俺にしてみてもコピワンはかなり迷惑ものだな。
散々、ホームネットワーク内でマルチメディアの配信だとか騒いでいたのが非対応機種では使えない?
PCにもともと突いていたキャプチャも使えないだぁ?
こういうものが世の中にまだあるうちにデジタルを全面的に終了してしまうのは問題だ。
どれにしてもアナログは安価な手段として残しておくべき。
コピワンの仕組みが、PCIに生データを流すことすら許可してないから、
今のようなキャプチャ機器は絶対に出て来ないし、今ある機器は
全て葬り去りたいと放送局が考えてる。

ホームネットワーク内ではコピーフリーが世界の常識なんだがな・・・
強すぎる制限は更なる違法行為を助長することに放送局が気付くのは2011年かな。
コピワン番組がnyでやり取りされる現実は、放送局への市場からの報復だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:34:21
コピワン最高!
コピワンのお陰で番組の質が上がった上、ネット上での番組配信も人気が出てきた!
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:05:46
>>257
お前は基地外だな。
今の4:3でフラットで21型で地上アナログと値段を比べてみろよ。
んなもんを一般家庭でおいそれと買えるかよ。
常識を知れ。
少なくとも2011年から先もアナログ波続くであろう。
現に米国でもそれが確定しているというのも考えに入れて。
だいたい2011年に終了なんてのは消費者無視で業界が勝手に決めたものだろ?
そんなものにおいそれと従う奴はごくわずかな高価で意味もなく大画面な地上デジタル対応テレビを持つ人間だと思うが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:26:06
バカはやたらと声がデカいし
貧乏人は保護してもらえる権利をやたらと主張する
その際、有りもしない話を作って常識だと言い張る
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 07:13:16
心配しなくても、アナログ終了の頃はテレビも安くなってますからね。
しかも、デジタル放送じゃないと楽しめないようなコンテンツが増えたら移行する人も多いだろうし。
(今のやる気ないBSデジタルの双方向やデータ放送とは比べ物にならないほど良いコンテンツ)
更に、アナログ終了の頃はどの番組を見ても上下が黒帯になってるから、嫌気さす人も多いだろう。

この板に来てるような連中は当然さっさと移行するに決まってる。
本当にデジタル移行が済んでいない家庭があるとしたら、アナアナ変換の時みたいに
業者が来て強制的にデジタルテレビを1台設置していく事になるんじゃないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 07:44:06
>>289
完全切り替えがずれる可能性はあってもいずれアナログはなくなる。
出だしの理由がどうであれ局側だってこんな不経済なこといつまでも
続けたくないだろうしね。(たとえそれがエゴだと言われようとも)

余談だけどなんでみな「キチガイ」って言葉に「基地外」をそのまま
当てはめて使うのかな?

>>292
外出です〜
>>292
その楽観論はどこから出てくるんだ?
チューナが高いのはB-CASの値段って話があるんだが・・・
著作権ゴロの間では「知的財産は価値が下がらない」って理解に苦しむ理屈が
蔓延ってるから、需要ある限りチューナーは永遠に値下がりしないんだが。
貧乏人は見なくていいと言うことならそれでも良いけどね。

利用されない著作物なんて死んだも同然。
利用されて、初めて価値が生まれるんだからな。
それに劣化はしなくても陳腐化は避けられないから相対的に
価値は下がっていく物だと思うけどね。

マルチチャンネルで再放送をバンバンしてくれるならコピワンで
いいよ。録画機も不要になるな。TVにiLinkでHDDを繋ぐだけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:20:09
アナログは廃止しますと宣伝しろや!
「コピワンは廃止します」と宣伝すればオタクだけは移行させられるのにな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:35:00
地上デジタルのありがたみって、ドラマくらいしかないんだよ。(特にBSのドラマ放送が少ない日テレ・朝日)
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:30:47
「著作権ゴロ」というネーミングセンスが痛々しい
著作権ゴロって、これほどピッタリ当てはまる表現はないと思うけどw

総連や民団の如き厚かましさといったら表現のしようがない。
中の人が同じだからしょうがないんだが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:19:59
陳腐〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:46:04
>>298
ワイドショーもいいよ。司会者やタレントが隅々まで見れる。
BSとの違いはそのあたり。
>>291
馬鹿だなwいつの話だよ。何年経っても
今だ2-300万台しか普及してないのにデジタルが2011年には
3000万台は普及するなんて考えているのは間抜けな電通の関係者
ぐらいだな。
既得権益にあぐらかいた許認可事業の失敗だな。護送船団業界の
社会主義計画経済的発想なんぞは必ず破綻だよ。
しかし懲りない馬鹿どもだな。
リサーチぐらいしたのかよ、ったく。
政府におんぶすりゃあ何とかなるなんて甘い見通し立てたんだろうな。
ネットの肝は視聴者の参加が前提となるチャットや掲示板。
要は、情報は局が出すと言うよりも視聴者が出す傾向が歓迎されていると言うことだ。
「民は言わしむべからず知らしむべし」的な役人的発想を転換しないとデジタルに未来はないよ。
双方向なんてこいて受信側の容量絞った点にリサーチの甘さが如実に出ているな。

許認可権にどっぷり使った業界なんぞはこんなものだろうな。
政界や大学にOB送ればなんとかなるとでも思ったわけかな、アマアマだねww
今の放送界の未来は銀行だろうな。
で、未来の不良債権は親会社たる新聞社とデジタル放送だな。で、またまた税金で尻拭いかなwwww
>>292
馬鹿だな。ニーズのない商売なんか成立はしない。
現時点で何人がデジタル見ているか調べてみろよ、アホウ鳥。

テレビ業界はメディアのエリートかなんかと言う勘違いが慢心を生んでいるんだろうな。
デジタル放送はインターネットのリメイクみたいな発想しかしてないから歓迎はされないよ。
放送業界は完全に想像力の枯渇が起きていると言う致命的な現実に早く気づきなよ。
世界に開放されているネットと閉鎖的な業界では勝負は既についているようなものだ。

自由化の時代に規制と政府指導に執着している業界は必ず自滅するよ。
ゼネコン以下だな。
てすと
民生用電子機器2004年11月国内出荷実績
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2004/ship_11.htm
2004年地上デジタル放送受信機国内出荷実績
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/digital/2004/index.htm

(千台)   1〜11月 内デジ 比率
CRT      5,061   315  6.2%
(内)〜15型  1,421
 16〜21型  1,721
 22〜29型  1,662
   30型〜   258
PDP       284  260  91.5%
LCD      2,215  733  33.1%
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:57:44
>>306
で、何が言いたいの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:09:56
めきめきと調子よく売れてるって事だ。
売れたテレビ7560(千台)
売れたデジタルテレビ1308(千台)
デジタル内蔵率 17.3%。

未来がない(ことにされてる)アナログテレビが、
デジタル内蔵の5.7倍も売れてる時点で

 も う ダ メ ポ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:22:50
>>309
>デジタル内蔵率 17.3%。
>も う ダ メ ポ
地上デジタル放送を受信出来るエリアの人口
日本の全人口の何%か知っていますか?
もっとデジタルチューナー内蔵TVを出せってことじゃ…
実際にはデジタル内蔵にはアナログも内蔵されてるんだし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:33:43
>>311
>デジタル内蔵にはアナログも内蔵されてるんだし

今はね。
>>312
いつ無くなるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:54:53
とりあえず、まだ本格議論するにはまだ早い。

地デジが全国9割以上の地域で放送開始になるまでテレビがどれだけ
売れてるかの比較も同じ土俵上とは言えないわけだから。

9割以上、放送地域が拡充してやっとこさ電機メーカーもアナログチューナを
完全に排除した真のデジタルテレビが作れるってもんだ。
>>313
デジタル放送がなくなるんでないの(激藁
>>314
いや、だから停波が早過ぎないないか?というのが反対派に多いんだが…
現時点でほとんどのTVにデジタルチューナーが内蔵されていれば
2011年の停波もリアリティがある。
(2011年に決まってるからとしか言わない奴は除く)
>>314
その家電メーカーを取りこんだ経営戦略自体が
既に破綻しているだろ。だからデジタル家電なんかも在庫が
増え出したわけだよ。自分で不景気作り出しているようなものだな。
まるで嘗てのソ連だな。馬鹿まるだしだよ。

旧態然とした業界がいくつ集まっても何もできないよ。
ネット業界の経営者との発想や年齢の違い比べて味噌。
で、ゼネコンや銀行同様、テレビと家電業界はデジタル家電に執着している
限りは未来はない。ソフト開発もできずにハードが普及なんかしない。
嘗てのゲームやビデオがなぜに急激に流行ったかもちっとよく考えろよ、業界の馬鹿どもは。
ズバリ、ソフトが魅力的だったからだ。携帯電話なんかもその極みだろ。
だからハードはタダでも通信料等で儲かった。通話やメール自体が十分に魅力的で
ニーズが有ったからだ。デジタル放送を支援している業界には新しいソフトを開発する能力はない。

銀行同様碌な金融商品も開発できずに外資に翻弄されるだけだろうな。
でなければ全放送局を国営企業にでもするのかな?(藁
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:16:50
>>316
現時点でほとんどのTVにデジタル付いてりゃ今すぐにでもアナログ停波したらいいじゃん?
さて、既存の放送局に公的資金として資本注入するのはいつでしょうか?
既に新聞社と言う名の親企業は立派な不良債権なわけだがまたまた赤字体質を増やすわけだ。
スカパー一つ黒字にするのに何年かかったかわかっているのか?
数千億の税金でつくるデジタル放送なんか所詮は企業の自己資金だけからではない。
そりゃ経営なんか考えないわけだよな。
所詮は他人の金と言うわけだ。
>>318
現時点で店頭で売っているといえばわかる?
ちょっと前のレスから読めばわかると思うが。
デジタル放送の押し売りなんて、上からの改革、みたいな根本的に現代経済の現実を無視した発想だな。
消費者のニーズにあったソフト開発できれば放っておいても普及するものなのにな。

電通の馬鹿社員やOBの役人的作文が横行している限りはデジタル放送に未来はない。
箱物行政の放送業界版と言うわけだ。
だからハードを作るのだけに熱心で肝心のソフトが貧弱極まりない。
コンサートホールにしょっちゅう学芸会見に行く馬鹿はいない。

仏つくって魂入れず、とは正しくこのことだな。
>>317
広辞苑第3版には「旧態依然」しか載ってない
ググると普通のHPでも結構引っ掛かるから、2ch語ってわけじゃないのか

「嘗ての」「碌な」はパソコン任せで書いてるんだから、「旧態然」が変換されない
時点で普通気付くでしょ
>>322
だからどうしたの?
>>322
喪前内容無いよう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:45:01
>>324
あ、それシャレ?
すごい!
>>325
だからどうしたの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:48:10
>>326
だからどうしたの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:43:46
デジタルはハイヴィジョンが送れる。
アナログはできない。
もう勝負は付いている。
(一度HVドラマやHV音楽番組を見たら絶対アナログには戻れない)
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:48:52
>>328
やたらとけなしてる人はそのへんをどう考えてるんだろうな。
HV画像を見たうえでこんなのいらないと言ってるんだろうか。
戻れないのはマニアだけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:53:21
>>330
あんたのいうマニアって定義は何?
高画質から戻れないのがマニア
高画質を体験しても戻れるのが一般人
>329
たぶんマニアだし、ハイビジョン見たけど、やっぱイラネ

不自由な録画と、トレードするほどの魅力はない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:01:42
粘着するのがマニア
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:04:57
>>332
その見解が正しいかは人によるってとこかな。
その戻れるって人が従来方式のマニアとも取れるしね。
録画にこだわって嫌がる人もまたマニアでしょ。
>>335
値段その他が同じなら一般人はハイビジョンでも良いと考える。
コピワンなどについても同じ。
だから従来方式のマニアとは違う。
一般人:不便になるだけの地デジは(゚听)イラネ
マニア:地デジHDTV高画質(・∀・)イイ!!
>>336
値段が同じになれば・・・な。

B-CASがあるから無理。サムチョソとか参入できない。
B-CASのライセンス料もいくらか知らんが、これが1台3万円くらいならしゃれにならん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:57:57
>>337

違うだろ
一般人:わあ〜、薄くて奇麗(液晶やプラズマ)。デジタルテレビイイ(・∀・)イイ!!
マニア:クソ!、編集に制限あったり面倒。DVDライブラリ大量に作るからカネかかる。コピワン(゚听)イラネ

よって
一般人の数>>>>>>>>>>>>>マニアの数
ゆえにデジタルは普及します。
一般人 興味ないが薄型テレビを買うとデジタルチューナーがついている

それだけ。
>>339

違うだろ
金持ち:わあ〜、薄くて奇麗(液晶やプラズマ)。デジタルテレビイイ(・∀・)イイ!!
貧乏人:きれいですねー。だけどテレビに1万円以上出せるか(゚听)イラネ

よって
貧乏人>>>>>>>>>>>>>少数の金持ち
ゆえにデジタルは頓挫します。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:14:12
5〜6年は使うんだから3万くらいは出すだろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:38:37
問題なのは、
”自腹を切って”買った物が、故障でも無いのに、ある日を境に使えなくなる事。
今までこんな経験は無いと思うけどね。

家電品はもちろん、レコードやカセットだって、期日を決めてゴミになる訳じゃない。
地デジの場合は、期日を決めて強制しないと進まない事情はわかるけど・・

現時点で、全国で視聴可能で、市販テレビがすべて地デジ内蔵になっても、
普及率が90%を超えるのは、2011年を過ぎると思う。

要は、壊れてもいない物を買い換えさせるのは、かなりの強制力が必要。
魅力だけじゃ、絶対無理。一般人は。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:28:58
>”自腹を切って”買った物が、故障でも無いのに、ある日を境に使えなくなる事。
>今までこんな経験は無いと思うけどね。

これが一番でかいと思うね。
漏れが今までに経験したのは、
・ディレクTVの撤退 → 無料でスカパーのチューナーくれて商品券までくれた。
・アナログ携帯の終了 → 無料でデジタル携帯電話機に交換してくれた
・アステルのサービス終了 → 無料でDDIポケットに移行させてくれた
・回数券持ってた米屋がつぶれた → 逃げられた

経済的損失があったのは4つめだけかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:51:48
例として挙げてるのは皆有料のものばかり。
地アナはNHK以外基本的に無料放送。
つまり契約を結んだ先が自分の都合で一方的にやめる(契約解除する)
ケースとは違う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:18:50
>>343‐345
っていうことはNHKとちゃんと受信契約を結んでいれば
地デジ移行の際に優遇処置があると期待していいんだよね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:31:06
>>346
その可能性はまったくないとは言えないな。
特に今風当たりが強いからそういう希望を視聴者側がもっとNHKに訴えれば
効き目あるかもしれないね。
あくまで正規の契約者の話だよ。
逆にNHKもそれをエサに契約とればけっこう増えるんじゃないかな。
もしそうなってもまさかNHK一局のみのチューナーってことにはならんだろうしね。
使えなくなるってビデオのモニターとしては使えるんだが。
理屈がおかしくないか?
>>345
よく分かってるじゃないかw
つまり民放TV局の視聴者は「お客様」ではない。
だから視聴者なんて本当はどうでもいいんだよ。
>>348
ビデオモニターとしては使えるってテレビとしては使えないんだが。
豆頁がおかしくないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:04:02
>>350
ある日突然使える機能が制限される(放送が見れなくなる)
ならわかるが使えなくなるは違うだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:07:50
>家電品はもちろん、レコードやカセットだって、期日を決めてゴミになる訳じゃない。
こういうことをカキコしてるから突っ込んだんだぞ。
カセットだってテープがなくなったら今までのものしか聞けないだろ。
カキコ
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:25:15
またしょうもない突っ込みが…
レスと書けばいいのか?
とにかくデジタル反対している人がアフォに見える理屈はやめようや。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:53:30
>>348
外部入力ないんだけど。
>>355
RFで入力する。
ビデオにRF出力がない場合はメーカーでRFユニットが用意されているはず。
説明書を読むか、メーカーに問い合わせてみるといい。
さらにビデオ持ってないんですが、なんてレスが来そうだな。
チューナーなどの追加投資で2011年以降もゴミにはならない。
壊れたらゴミかもしれんが。
金をかけたくないということには反対していないからそのつもりで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:06:23
>>351
書いてあることをよく読めよ。
アナログ放送を受信するテレビとしては使えなくなるって意味だろうが。
だれも外部入力のモニターとしての話などしとらん。

>>356
今でもRF接続なんかほとんどしなくなってきてるのにその頃のVTR等は
当然のごとくRF出力なんてなくなってるだろう。
もし今のVTRとかを使えって意味ならほとんどアナログチューナーしかつ
いてないからそのころのアナログテレビとおなじこと。
結局外部チューナーが安けりゃ解決する話になってるな。
これじゃスレタイ通りじゃん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:09:22
そりゃそうだよ。
貧乏人がわーわー意地汚く騒いでるだけだからな。
まぁ、この国は1%の超金持ちと9%の小金持ちと
90%の貧乏人で構成されてるわけだが。
反論につまるとすぐに極論を言い出すのが痛々しいです
>>359
無理だよ。自己矛盾。
そもそも普及しないで安くなるはずがない。
価格は需給が決めるものだよ。
でなければクオリティーを相当下げるんだな。
てーとデジタルの価値はやはり下がる。
意味無いんだよ結局、無理してニーズのないもの普及させてもね。

経済的には完全に不良債権化だろうな。
高い技術なら必ず売れる、人気が出る、普及する、などと考えるのは
技術馬鹿の愚行。
技術自体はそう高度なものではない。
なにせMPEG2だもの。
てーと
コンテンツがスカスカでパーなんだから人気は出ないだろw
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 09:36:28
>>366
つまりスカパーですね。
どうでもいいけど糞高いテレビを買わせようとしているのはどう考えても企業の謀略だな。
とはいえ、テレビが見れなくなったら一般家庭はそのままで、そこから日本の社会は北と同等の経済レベルへ
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:10:42
>>367
貧乏人の屁のツッパリ意見乙
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:15:10
ハイビジョン画質のまま録れる録画機器が10万円切ってきて、
メディアが1つ500円切ってきたら認めてやるぜ。

テレビ自体は10万円切ってきたので許す。
>>369
ハァ?
ハイビジョン画質のまま録れる録画機器なんてとっくに5万以下で買えるし
メディアなんて200円ですが?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:51:40
>>370
んなもんあるのか?
>>371
5万円クラスのPC。
録画と言えるか不明だが、ハイビジョン画質でダウンロード出来るし、
DVD-Rなんて200円しない。

今、5万円で買えるのはPen4の2.8GHzクラスかな?
TSのままでもHD解像度のDivXでも余裕で再生できる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:04:36
>>372
例えばどこのどんなもの?
教えてよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:22:31
>>367
貧乏人ですが何か?
そんなことをいっているあなたの月給のほうが気になりますが?
>>371
ハイビジョン画質のまま録れる5万円以下の録画機器の
答えを教えてやろう。

D-VHSなら5万円以下で録画機器は買えるし、
メディアはS-VHSテープが使えるので120分録るのに200円以下
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20302010035

また、HDDレコーダーREC-POTも5万以下で買える
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01352010032

両方買っても君のご希望の十万以下だ。
普段はHDDに録画して、残したいものはD-VHSに移動という賢い使い方も出来るぞ。



376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:15:07
>>375
おお!と思ったが三菱かあ。
三菱はS端子がS1じゃないからイヤなんだよなあ。
ハイビジョンで録るのにS1なんて関係ないだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:36:10
>>377
でも、今まで録ったスクイーズ収録のビデオ再生で手間が掛かるからヤダ。
5万以下で買えるんだから文句言うな

ということで>>369は、認めてくれたのかな?
>>373
別にどこのPCでもいいだろ。
強いて言えば、ビデオカードにD4端子が付いてれば望ましいって感じか。
ダウンロード方法ならダウソ板で聞いてこい。
>>380
そんなのは録画とはいえない
コピワン前のiLINKで誰でもブッコ抜ける時代なら
録画機として認めてやっても良かったけど
D-VHSで無駄に場所食うライブラリ作るくらいなら
ダウソが現実的だと思える。
まあ、再生機ではあるが録画機ではないな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:40:26
貧乏人がごたごたうるさいねえ。
貧乏とダウソは関係ないだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:16:30
>>375
S−VHSテープが200円以下では買えんだろ!?
D-VHSは持ってないがSテープ10本1980円のところはあるよ。
そこはVHSは10本980円だった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:11:13
>>363
364の言うとおり。

諸外国がデジタル化しているのに日本がアナログではいられないなどと
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog1.htm
↑のような現実を無視して暴走した役人の愚行であり、
技術者に罪は無い。
妄想ネタをソース扱いか・・・
一応議員さんだが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:03:50
時代に波に取り残されたガチガチの石頭でも議員になれるんだな。
こんな奴がいるから日本は傾くんだよなあ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:19:33
貧乏人というか買う奴の頭が悪過ぎだろ。島国人間というか、
社会オンチだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:29:33
S-VHSテープにハイビジョンを録画できる技術は確立されたんだ。
じゃあ、普通のDVDにハイビジョン画質を記録できる技術は確立されないのか????
>>393
一応メーカーのテスト機レベルでは録画できるものがある。
製品化するにはDVDでは要領が足りなすぎて使えないだけ。
>>393
DVD1枚に10分とか15分録画できてうれしいか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:38:29
ちがうよ、普通のDVDにハイビジョン画質で2時間録画できるような技術は
出てこないのだろうか?って事。

S−VHSにデジタル録画で10分とか15分とかそんなことないんでしょ?
全ては圧縮技術次第。
そして超高速の高価なCPUが必要
>>396
仮にDVDで実現したとしても
既存のDVD再生機では互換性が保てないのだから
既存のDVDメディアである必要がない
つまりDVDで実現する必要はないわけだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:55:48
>>399
だって既存のDVDメディアは安いじゃん。
S-VHSのデジタル録画もS-VHSメディアが安いから
みんな使うんだろ?
それでS-VHSメディアにデジタル録画したメディアは
既存のVHS機で再生できないことも同じじゃん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:14:58
>>393
アナログS-VHSテープに対してハイビジョンデジタルを録画。
ディスクメディアでは、アナログLDに対してサイズを小さくして
利便性を高めてデジタルDVDになってる。(CDから進化したとも言えるけど)
だから、直径30cmのハイビジョンDVDなら可能だと思われます。
VHSテープはもともと容量がデカイのです。
>>400
S-VHSでHD映像を録画する機械とやらが普及してから騒ごうなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:56:32
W-VHSってのならあったけど、あれってテープは別なんだっけ?
W-VHSは120分テープが1本2000円弱
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:45:28
D−VHSってのはS−VHSテープにハイビジョン録画できるんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:05:39
ひょっとして400は「D-VHSのデジタル録画もS-VHSメディアが安いから」と言いたかったのか?
406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 22:45:28
D−VHSってのはS−VHSテープにハイビジョン録画できるんじゃないの?
>>408
自虐ですか?
410406:05/02/08 18:11:30
マジ聞きなんだけど、、、、

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 22:45:28
D−VHSってのはS−VHSテープにハイビジョン録画できるんじゃないの?
S−VHSテープとD−VHSテープとの根本的な違いはほとんどなくて
D−VHSテープの方が磁性体その他の性能がちょっとだけいいだけです。
なのでS−VHSテープでも 十分にマージン内におさまって、ハイビジョン録画
可能です。
W-VHSテープは根本的に違うはず。磁性体がメタルとか?間違ってたらすまん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:50:03
ふと思ったんだが、レーザーディスクサイズのDVDって作れないのかな?
出来たら恐ろしいだろうなあ。ハイビジョンの映画、10本ぐらい入っちゃったりして。
もち両面ディスク。
ドラム缶サイズのコカコーラ作ってくれないかな?
出来たら恐ろしいだろうなぁ。コカコーラ3年分入っちゃったりして。
もちアルミ缶で。
>>413
径が大きくなると安定して高速回転させるのが難しいので
内周部では今より転送量が落ちるんじゃないか?
できてもブルレイとかHDDVDより低容量・低転送量の予感。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:25:54
LD-ROMってあったよな?
普及しなかったけど。
あれって容量にするとどれぐらいだったんだろ。
それがわかればHDが何時間入るか計算はできそう
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:12:16
今手に入る現行品で一番安い三波デジタルチューナ付きテレビは
いくらぐらいから???
>>417
禿!ショッピングでは4万円台後半のパナOEMが最安かな。
価格COMとか見ていくともっと安いのあるかも心内
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:32:44
>>418
まだ高いなあ。
>>396
WMVHDでDVDに記録すれば2時間くらい入るよ。
実際、海外ではDVDのオマケとして付けてあることもあるみたい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:25:36
何にせよ、150〜250円くらいのハイビジョン2時間ちょっと録画できる
メディアが出てくればうれしいなあ
価格の数倍の私的録画補償金が課されます。
著作隣接権者大喜び。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:10:55
ところで、D−VHS機でS−VHS(T120)テープに、ハイビジョンデジタル録画した時
何時間録画できるのですか?
芽以
>>418
地デジ内臓テレビの事を417が聞いたんだろ
それを解釈した419(417?)もどうかと・・・
「地デジ内臓」ときたかwww
マンドクサイから、つまんで言ったのよ。
指摘されて、気が付いたか?<418
誤字を指摘した相手がレスした相手だと思い込む池沼出現
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:13:53
まぁ、どうでもいいや
>>423
2時間です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:49:17
>>430
アリガト。
これ考えると、VHSの技術って偉大ですね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:57:05
数年後、史上初旧来ディスクにハイビジョン2時間録画可能
ブルーレイハイビジョンDVDレコーダー新登場! なーんてあり得ないかな?
バカはこれだから・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:22:21
>>432
5年ほど前には
「数年後、史上初CD-RにDVD画質で2時間録画可能な
DVDレコーダー新登場! なーんてあり得ないかな?」
と考えてただろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:29:54
データ媒体はきりがない!

  発 展 早 杉
>>434
それはもう実在してる
>>436
DivXとかゆうたら(´ω`)ぷち頃すにょ
>>437
なんで?
実在してるにょ(´ω`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:53:17
>>438
ほんとか? どんなやつ???
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:39:16
>>439
カノープスのヤツ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:47:53
カノープスと聞いただけですごく高価な品の気がするがどうなの?
そのブランドイメージは価格競争の中で消滅しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:31:59
げーーー、数年ぶりにカノープスのHPを見に行ってきたが、
見る影もない。グラフィックカードはもはや主力製品じゃなくなってるのか!?
どこにも負けないような重厚なイメージがあったのに・・・・・・・・。orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:45:24
高級も何も、Amazonで新品を1万3千円で買ったよ
まあ、俺が買ったのはただのプレイヤーだけどな
PCで作ったAVIがそのプレイヤーで見れる
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:24:27
かつてNEC PC98シリーズ互換機のEPSON PCのグラフィックボードを
作ってくれたカノープスは神的存在だったなあ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:30:20
マニアックだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:50:54
いまだに貧乏人はデジタルの悪口言ってるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:28:50
いまだにぶさいく>>1=447は他人の悪口言ってるの?


つーかお前しつこい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:15:06
>>449
いいかげんデジタルくらい買えよ、貧乏人。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:18:37
イヤだ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:39:58
地上波デジタルの悪口をいう人は堀江社長=貧乏人?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:15:35
ホリエモンは単なる世間知らず。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:18:00
>>451
氏んでください
まあな
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:25:49
貧乏人逝ってよし
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  コピーワンスは 録画後1回だけコピーできる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:07:14
>>450
国はど貧乏人向けのデジタルチューナーの市販を推進するみたいだ
(低所得者向けデジタルチューナーの開発)
>>458
国家が家電製品を開発して販売するのかw
バカの妄想は素晴らしいねwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:35:17
>>458 晒しage
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:25:12
>>458-460
馬鹿にもわかるように説明してください。
低レベルデジタルチューナーの購入に補助金突っ込むの?
開発支援に税金突っ込むの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:45:35
>>461
その両方。

カードなし。
双方向なし。
地上デジタルのみ。
4:3黒帯補正のみ。
ビデオとS端子のアナ出力のみ。(デジコピワン無効)
文字放送なし。
目標提供価格1万円以下。(補助金により5千円キャッシュバック)

地デジ世帯普及率をにらみながら予定通り2011年アナ停波すべく
ばらまく総務省の最終兵器案。
>>462
2010年頃にNHKが100万台単位で発注する予感。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:10:16
>>462
とりあえず家のアンテナをメンテしなくても映るかどうかを確認するのに良さそう
その後は(実際に使うかどうかは解らんが)PCのチューナボード延命用かな
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:07:22
>>462
2011年アナログ停波は意地でもやるってか。
総務省の馬鹿役人のメンツを保つためだけに、
アナログレベルの糞箱を税金まで投入して有償でばら撒くのか。
ETC以下の政策だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:08:55
>>463
NHK仕様はBS付だろ。BS契約受信料とらなきゃだもんな。
>>462
妄想はその辺にしとけw
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:45:25
>>467
NHKの展示会に行ったとき、BS放送はアナログからデジタルへ…で(BSがデジかアナで揉めた頃)
説明員が1〜2万円台でBSデジタル受信アダプタを発売すると言い切っていた。
回路構成から考えても(表向きB-CSの話しは無かった時代)無理じゃないかと言ってみたが
「絶対に格安で販売できる、そうじゃないと買い換えて貰えない」と2度目も言い切った。

あれから10年近く経過しますが、発売されていません。
そのアダプタって、BSデジタル用パラボラアンテナのことだったりして
>>469
まだ結論を出すのは早いよ、2011年までは待ってみないとw
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:55:31
今、デジタルチューナーが6万〜7万円する。

今やテレビは一家に数台ある家庭が多い。
それにビデオやDVDレコーダーなどまだまだアナログチューナー機器
も含めるといくつデジタルチューナー買わないといけないんだ!

携帯普及する時みたいに0円で提供するとかしないと
全世帯に普及するのには20年かかると思うぞ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:47:21
>>472
3波共用ではなく
地デジオンリーのチューナーが安く(1万以下)で出てくると思うよ。

それと10年前の日本製テレビは平気で10年もったが
ここ数年で急増してきた東南アジア製テレビはそんなにもたない。

あと2〜3年もすればそれらのテレビがバタバタと壊れ始めるだろうから
意外とスムーズにデジタルテレビに移行するだろう。
その頃には地デジ内蔵テレビもやすくなってるだろうしな。

少なくとも20年はかからないよ。
474472:05/03/08 22:12:33
>473
俺んちのばやい
メインテレビ(25型)にS端子付きで5000円程度、14インチテレビにはモノラル端子付き3000円程度のチューナーが
理想。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:21:44
>>473
某大手メーカーの説明では地デジ専用にしたところで、使用部品、回路
の関係でコストはあまり変わらんのだそうだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:42:53
とりあえずは5万円くらいの小型デジタルテレビを出して欲しいなあ。
個人用に17インチぐらいのブラウン管HDテレビを出して( ゚д゚)ホスィ
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:06:25
>>477
17くらいだと、SDでもHDでもまったく変わらないと思う、、、が、どうなんだろ?
>>473
いや、十分もつよ。それよりも、デジタル放送の
ニーズの方がもたないw
>>479
今の3万ぐらいのテレビは
開けて中見たらビックリするよ。

ハンダ量がアフォみたいに少ない上
安物電解コンデンサのオンパレード。

あー、こりゃダメだわ、、と思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:33:02
>>480
見てあんたに良し悪しがわかるの?
>>478
何年か前にD4をPCのCRTに映すコンバータのデモを見た限り、全然違ったよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:16:08
>>482
PCでなくても(少々小さい画面でも)違いは充分わかる。
見たことのない人には説明しても無理かもね。
ただHDはある程度の近距離で見るもの。今までなら走査線が気になるような
近くでみてもきれいってこと。
逆に言えばはなれて見る分には大差なく見えるとも言えるかな。
だから小さいのは出してもあまり意味がないと思われてる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:24:03
>>477
ところでブラウン管にこだわるわけは何?

17型くらいだとPCモニターからの参考例ではあるがもはや
価格的にも十分こなれてきてるわけだが。
HDは55インチ程度の壁掛けテレビを想定してあるという話だが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 07:05:35
>>484
安いからだろ。
>価格的にも十分こなれてきてるわけだが
って液晶とかのことかな、あんたの言うこなれた価格ってどれくらいのこと?
まだまだCRTとの差はかなりあると思うがね。
485のいうように20をきるような小型ではHDの真価がでない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:08:42
>>486
液晶だと3万円前後、
CRTだと2万円くらい。
2倍も差がなくなってきてる。
これが19インチより大きくなればグッと急激に液晶の割高感が
増えてくるわけだが17以下だとCRTにこだわる必要はないとおもうんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:22:48
何インチのこといってるのかしらんが、デジタルチューナー内蔵テレビの話だよ。
それにアナログで安物さがすならLCDは大差ないがCRTタイプはいくらでも安いのあるしな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:53:24
発起人は17インチが欲しいんだろ?
17インチでハイビジョン!


なんか意味があるの?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:25:06
>>490
部屋が小さい人には意味があるんだよ。
というか視力が悪い奴だらけなのに大画面とは言う物の遠距離でも大丈夫なのか?
元々大画面TVを売るための口実が「ハイビジョン化」だったと思うし
17インチのような小型TVだとハイビジョンにしてもあまり意味がないし
ハイビジョンじゃなくてもじゅうぶん高画質だと思うのだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:32:46
どうせ俺は貧乏人
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:14:53
ハイビジョンってのは従来のと違い、ある程度の近距離で見ることを
前提としたもんだよ。
だから極端な場合を除いて少々の部屋の狭さは見るうえでは障害とは
ならない。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/28/news018_3.html
>NHKがハイビジョンを最初に考えたとき、壁掛けの55型を想定していました。
>大画面で高精細ということが、ハイビジョンを表現する上で重要なのです。

で、近距離って具体的にどの程度?
俺は8畳間で26型を1.5mの距離で見てる
オレは20畳のリビングで36インチのCRTとの距離は2メートルくらい。
寝室では15インチの液晶との間隔は1メートルくらい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:42:40
部屋に置く家具とかにもよるが、例えば6畳間でもコーナーに置けば36インチのCRTでも
充分実用に足るよ。
ニュースのキャスターが一人で映っているぐらいだと、
ノーマル29インチやワイド36インチが実在の大きさに近い?
「新・三種の神器」というものがあるけど、大まかに捉えると・・

デジタル・ハイビジョンテレビ
デジタル・ディスクレコーダー
デジタル・マルチチャンネルアンプ

デジタル・カメラ
デジタル・次世代ケータイ電話

デジタル・ETC
デジタル・DVD&HDカーナビゲーション
デジタル・MP3&WMVカーオーディオ
デジタル・MP3&WMVポータブルオーディオ
ちなみに俺は・・・

デジタル・衛星放送チューナー(テレビはアナログ
アナログ・S-VHSビデオデッキ
アナログ・ピュアアンプ

デジタル・カメラ(ケータイの
アナログ・今世代ケータイ電話

デジタル・ETC
デジタル・DVDカーナビゲーション
アナログ・カセットカーオーディオ
アナログ・カセットウォークマン

人生まだ、これからだ・・・ハハハ・・・
>>501
もうアナログ携帯なんかないぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:50:57
漏れもまだまだ。。。
つーか今時一家にテレビ1台なんてねーんだから、
もっと安くならんと普及はせん。
うちは6台あるが全部アナログ。わざわざ買うのは面倒臭い。
あと大きなテレビよりも中小の画面が多くある方が便利だよ。
軽いしね。デジタルは薄型と言う割に重量在り過ぎ。
14-20インチ当りが多くある方がいいよ。掃除もし易いし、場所も選ばない。
でかいの、重いのはあかん。画質や録画の便利さなんかよりも
そういったことが障害になっていると思うけどね。

画像機器と言うよりも家具の一部として考えた方がいい鴨。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:13:25
>>504
ごちゃごちゃ言うな! 往生際が悪いぞ。とっとと壊れたものから
デジタルに買い換えていけ。あと6年もあったら全部壊れるだろ?
>>505
いや当分は大丈夫。画質も良好。
モニターなんか今時は個人個人で使うもの。
中小画面使い分けた方が結局は賢い。
一番邪魔なのは26インチのやつ。デカイだけで邪魔。

日本の家屋でデカイのいらん。15-20畳でも場所によっては20インチで
十分。逆に4畳半でも対角線で見ると11インチではきつい。置く場所次第
なんだなー。

507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:33:15
だからハイビジョンと今までのとは距離など、見方がちがうって
いってるだろうが。
テレビ変えたんでデジタル見てんだけど、何見りゃいいの?テレビショっピング
ばっかじゃん。
>>507
だからサイズは家屋や室内インテリアが決めるもの。
画像解析力とかあまり関係ないのよね。
君オタク入りすぎでない?
それでは普及はせんよ。
>>507
多分説明するのはムリ。
黒電話しか使ったことがない香具師に携帯のメールは便利、と教えるようなもの。
あらら、映像オタの一人善がり。
それでは一般的にはなりませんわな。

そもそも最初からリサーチの甘い事業だよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:45:36
>>508
今だったら
BS181
CS1の055

あとBS141ぐらいか
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:56:12
俺は映像オタクでも何でもないが
小さい画面は御免だ。

ワイドなら28、4:3なら25が下限。

頻繁に持ち運ぶようなものではないから
(というか、一度設置したら引っ越すまではまず動かさない)
サイズや重さはあまり関係ない。
キャスター付きラックに設置しておけば掃除も問題ないし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:02:48
どっちも
「何メートル離れて観てるか」
ぐらい書けよw
CS1の990
BS171

あとBS151ぐらいか
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:13:50
>>509
だから単に視聴だけの条件で言ってるだけだよ。
ひねくれたとりかたしないでくれ。オタクもなにもない。
インテリアがどうのなんて話はしてないから。
たとえば32くらいなら従来のタイプで3〜4mくらいかな。
これがハイビジョンなら1m〜2mでも見られるくらいだ。
目の疲労とかは別だけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:18:27
>>514
ついでに視力も書いて欲しい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:56:52
漏れのワイドは24だ。失格でつか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:36:23
HDMI端子の付いたデジタルテレビで一番安いのどれですか???
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:38:39
有休だったんで久しぶりに家電量販店へ行ってみたけど、
大相撲中継を地アナ/地デジ/BSアナ/BSHiで見比べると

静止画像はBSHi≒地デジ>>>BSアナ>>地アナ
群集のパン画像はBSHi≒BSアナ>>地アナ>>地デジ

だったよ ○| ̄|_
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:05:56
比べるまでもない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:14:44
でもBSアナは製品によってかなりレベルの差があることない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:33:56
ヘボY/C分離積んでる機械だと、ジッターでまくりだけどな。アナログ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:15:34
いちいち断らなくても
誰もお前が無職の引きこもりであることなんか気にしないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:52:26
誤爆か!?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:06:15
小さなテレビを5万円くらいで出してください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:18:08
んだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:28:02
アナログ停波前に地デジ機器購入を検討するのは3割半ば
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/31/news071.html
>地デジ放送を見たい人は7割を超えるが、積極的に対応機器などを
>購入しようという人は少ないようだ。

529名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:07:38
>小さなテレビを5万円くらいで出してください。
電気屋行って自分で買って来い
530名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:01:15
>>529
小さなデジタルテレビって事では?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:04:12
>>528
回答選択肢に

現在使ってるテレビが壊れたとき

というのが欲しいなあ。それが一番多いと思うのだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:24:14
ほんまやなあ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:09:39
http://research.goo.ne.jp/Result/0503cl14/01.html
>地上デジタルテレビ対応機器を購入するために支出できる金額
偏りすぎるから意味がなくね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:54:06
>>528
糞リサーチの典型だな。設問がなってない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:19:52
車のナビなんかに付いてるTV機能は、いつ頃からデジタル化するのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:52:10
>>533
5万円未満で一括りにせず、1万円幅で細分化区すべきだな。

関連機器メーカーの意向で、上の価格帯の販売見込みを知りたい
調査項目なのかも知れないが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:46:06
んだんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:29:32
いまだに実況板でBSデジタルだとブルジョアとか騒いでる奴いるよ。
恥ずかしい奴だなあ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:53:39
小型テレビまだ〜? (・∀・ )っ/凵☆チン☆チン☆
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:00:18
まったくだ。早く小型を出せ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:56:13
>>538
そういう阿呆に限ってスカパー厨。

あいつら下人共は自分の持つプラットホームは善とし、
持ってないプラットホームは高いだの普及してないだのいちゃもん
付けまくって悪とする。

卑怯極まりないクズ共だね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:17:17
>>541
スカパ厨のたちの悪さはひどいからねえ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:14:07
地上デジタルチューナー内蔵の23〜26v型の小型HDテレビのラインナップも増えてきてるね
一番小さい19v型はソニーや松下から出てるね、15:9だけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:21:02
15:9ってのはどんなふうに映るんだろう?
ハイビジョンを映すとうっすら上下に黒帯?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:15:14
誰か買った香具師いないのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:01:26
>>544
電気屋で眺めてるとBS-hiとかNHKGのロゴが異様に右端にある
液晶テレビを見かけるんだけど、あれが15:9なのかな?
だとしたら左右カットという処理をしてるのかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:02:57
>>546
レポート乙。
俺も今度見てきます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:11:54
まさか、この期に及んでアナログ廃止が伸びるなんて今でも考えてる香具師はいねえだろうな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:34:38
伸びないと思ってる香具師が居るのが驚き
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:39:36
誰に反対されようがアナログ停波は2011年7月に強行すべし。
きっと面白いことが起こるから見てみたい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:16:24
・空いた帯域の電波利用料を一時上乗せ、デジタル化費用に充てる
・電波需要の多い都心部は計画通り停波
・地方・僻地は放置
という双方のメンツが立つ玉虫色の決着だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:39:48
んなわけにはいきません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:36:58
>>549
いいかげんにあきらめろよ、貧乏人。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:59:41
>>553
( ゚Д゚)ハァ?
漏れんちのテレビはすでに全部地デジ対応だよ。
とっととアナログ終了してデジタルのチャンネル増やして欲しいと思ってるぐらいだ。
しかし世間的に見れば予定通りアナログが終了できないのは火を見るより明らか。
(アナログ終了したからといってチャンネルが増えるわけじゃないってのはわかってるけど)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:17:50
>>554
黙れブルジョア。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:40:18
貧乏人かブルジョアかどっちなんだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:27:32
アナログを停波出来ない理由なんてまったく無いからなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:09:17
85%普及で停波していいよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:11:33
普及率は停波を妨げる理由にはならないからね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:13:03
>>558
世帯普及率85%、と書かないと
1億数千万台の85%なんて当分ムリ、って言われるぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:14:06
俺とこも、1台以外は全てデジタルチューナー内蔵なんだが・・
風呂の液晶TVだけが対応して無いんだよな〜〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:58:54
もう500万台突破だろ? すげえな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:08:38
>>561
単なる自慢か?キモ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:26:33
部屋に置くテレビはある程度切り替わるだろうけど、
車戴TVやナビはどうなるんだろ?
素人にはチューナ後付けも難しそうだし、ワンセグも動きが見えないし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:02:52
テレビ8台 ビデオ四台
まったく壊れる気配なし
普通は壊れないと買い替えませんよ。
店頭に並ばなくなってから
5年後ぐらいにアナログ廃止にしてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:36:01
これからは車載TVやナビはDチューナー内蔵がでてくるだろうし、
従来品には外部ビデオ入力がついてればそこに外付けDチューナーの
出力を繋いで見られるようになるだろね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:43:33
既に車載用も地デジに後から対応を謳っている製品が
出ていますよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:48:11
>>565
外付けチューナーを購入すれば良いので問題ありませんよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:58:20
>>565
安心せい、後1〜3年後に、店頭に並ばなくなる。
おまいさんの望みどおりだ。

ビデオとDVDレコの売り場面積の歴史を見れば分かるだろ。
5割を超えれば、事実上の駆逐まであっという間だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:05:03
家庭用ならテレビの下にでもチューナを置けばいいけど、
スペースが限られてる車戴用の外付チューナは置き場所に困りそう。
価格面でも、家庭用はRFかコンポジットがあれば100%使えるから
量産効果で安くなりそうだけど、車戴は専用ユニットやら変換ケーブルやらで
割高になるかなぁ。実際にはほとんどの人が買い替えるのでは?
(家庭用テレビにもいえるけど)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 10:25:03
>>570
アホか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:20:06
>>570
だから車載のテレビでもナビでもほとんどが外部入力がついてるだろ。
それにそういうタイプのは小型薄型に造られるだろうからダッシュ上とか
に置けるだろ。
ただし、実際に車でテレビ見てる者がどれくらいいるか知らんがね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:06:54
デジタル放送って、動いてる車みたいな中でもきれいに受信できるものなんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:19:24
>>573
1セグなら大丈夫かも。残り12セグは厳しそうだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:26:47
車載に1セグを採用するメーカーは無いみたいだけどね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:34:17
いや、補助的に1セグも受信できるようにしてるのが大半だよ
1セグのみの端末は発売されないだろうけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:11:39
なに? その「セグ」って?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:18:55
セグメントの略
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:23:21
そんなことよりスレタイどうにかしろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:25:04
事実だから仕方が無い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:33:01
先日NHKの番組で貧乏人発言したゲストが即座にアナに訂正されてました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:38:03
>>579
BSデジや110CSデジが入ってないのが不満なのかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:20:58
プゲラ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:37:06
プロ野球中継でTBSうざがってる香具師マジ貧乏人。
BS−iで完全放送フォローしてくれる神放送局なのに。

次にトップアンドリレーで完全中継実現した朝日系列か。

日テレ、フジの方がよっぽど責められるべき。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:26:02
でも今日のBS-iの中継HDってなんかあまりきれいじゃなかったな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:26:55

>>585

アップコン
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:31:55
え、そうなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:48:29
んなこたない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:09:30
>>563
貧乏人乙
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:21:13
貧乏人はデジタルテレビも買えないのかwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:05:59
察してやれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:07:24
今日未明に、NHK教育でシンポジウムやってたな。
消費者代表の女性が、えらくガンガっていて、観客が拍手していた。

 確かに画質に興味のない高齢者や年金生活者には、デジタル放送に
 切り替えなければならないのは負担である。とか、何十万もする
 受信設備に切り替えなければならなくなるのは問題だとか、
 言っていましたね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:23:54
>>592
無知なババアの戯言だな。

10万切ってる3波デジタルチューナー内蔵TVが売ってるのに
何十万とはこれいかに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:31:05
>>593
その10万も安くはないだろ。
ババアも消費者としてはまともな事を言ってたと思う。
あれ再放送しないかなあ。
冒頭見逃した。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:36:51
10万切ったのが1〜2年も前のことだろ。
これから6年もたてば最廉価価格ももっと下がるだろ。
アナログ廃止は強行するべき。

どの世界にも新しい制度については抵抗勢力はいるもの。
想定の範囲内だわな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:43:03
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:51:24
まだ6年もあるんだから、今原価を割ってまで安くする必要はないよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:04:40
壊れない限り買い替えない地球に優しい人(笑)の為に、
1万以下でSD画質レターボックス固定RF出力専用チューナが必要だな。
でも、2011年迄出す必要はない。

2010年頃には、色々な商品のキャンペーンや懸賞で
上記のようなチューナがバラ撒かれる、と予想してみる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:21:15
>>592
確かに生活苦しい人居るんだけど、そういう人はラジオでいいじゃん。
そうでなくとも大半のジジババはデジタル機器の操作解らないから、
アナログのラジオへシフト…などと予想。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:27:26
NHK好きなジジババ多いから
NHKは民営にしないと潰れる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:42:19
>>593
なんでオバサンの発言のときに拍手があるのかよく考えろよ。
消費者代表というか放送業界も代表してるだろう。

推進派の発言は「リモコン1つでいろいろできます」って発言ばかりだな。
どうしてそんな幼稚な発言しかできないのかわからないよ。

>>594
僕はとりあえず0時から録画したよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:16:41
>>601
よくそんなもの録画してまで見るね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:23:53
よっぽど貧乏で、たかだか10万弱のテレビ買うお金すら
買う望みのない奴なんだろ。

しょうがねえから許してやれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:48:04
>>602,603
推進派の先生方がどんな発言してるか確認のためだ。
>>603
お前はなんで金持ちなのにこの掲示板に書き込みしてるんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:45:09
>>593
おまえの家にはテレビ1台しかないのか?
一般家庭にはテレビが複数台あるんだよ。
録画機器も考えたら、今の値段では何十万にもなるだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:10:16
>>605
それを言うなら、今の値段で議論してもしょうがないだろ。

・2010年ごろまではアナログを買い続け、停波後は廉価チューナを付ける。
・その後アナログテレビか廉価チューナが壊れたら、デジタル専用機に買い替え

生活困窮者はこれより早くデジタルを導入するべきではないよ。
これより早く導入するのなら、それは画質や機能に興味の無い人にとって
無駄な投資にしかならない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:27:41
>>606
お前は推進派なんだろう。
今の値段で議論しないとだめじゃないか。
まあ地上デジタルなんか普及するかしないかなどを馬鹿にし合うものであって
大多数の人にとって導入すべきシステムではない。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:30:15
ノーリツのデカゾーのデジタルチューナー付きが出ないかな〜 TVに風呂の
リモコンやインターホンが付いてるので、一般の防水TVのデジタル対応が出
ても、買い替えれないんだよね〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:53:15
>>608
金持ちなのに発想が幼稚。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:03:07
成り上がりか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:09:43
おまいら、今テレ東見たか?
地デジ対応カーナビ、松下販売へ、だってよ。
アナログとは別次元の奇麗さだった。
エリア限られると思うけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:18:58
B-CASカードは積んでるかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:09:07
>>611
使う人の見方だろうが、カーナビごときの画面ではゴーストを除けば
画質って面ではアナもデジも見た目かわらん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:46:34
>>611
なんで金持ちなのにそんなことでびっくりしてるんだよ。
それから見てる番組も変わらないな。
もしかしてお前の家ゴーストだらけの地域にあるのか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:28:03
結局、地デジの場合はカーナビだろうがポータブルテレビだろうが
みんなB-CASを入れる事になるのか?
地デジが始まった時からの疑問なんだが、未だ答えが分からない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:38:50
金持ちかは知らんが、もっと言うなら611は放送を通じて見たんだろ。
それで「別次元の奇麗さ・・」なんてよくわかるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:47:00
つーかこのデジタル放送板って感じ悪いやつが多いな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:34:39
B-CASカードではなく、B-CASチップという手は有るね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:50:27
>>617
世の中感じ悪い連中ばかりだよ。この前の列車事故でそれが更に証明された
だろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:59:20
ハイビジョンテレビを買うやつは家電会社に騙されたマヌケだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:19:08
>>617
業界の関係者が常駐してますから。
特に放送事業者や(株)B-CAS、コピーワンスへの不満は厳しく監視されています。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:24:06
ということは住所、氏名、電話番号がばれてるってことか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:22:39
>>621,>>622
いい加減なこというな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:59:23
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:01:07
>>623
いい加減なこと言ってるのはお前らだろ。2011年にアナログ放送が終了するとか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:24:37
>>625
マジで言ってるの?
ここ数年のニュースとか記事見たことないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:01:19
現実問題としてはどれになると思う?

1.2011年に全国・全チャンネルでアナログ停波
2.首都圏・関西広域圏のみ予定通り停波、その他は延期
3.一部地方都市のみ停波、その他大多数は延期
4.少数の地方都市・僻地で延期
5.全国・全チャンネルでアナログ停波延期、デジタルと併用
6.全国・全チャンネルでアナログ停波延期、デジタルは段階的縮小
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:04:48
首都圏、東海地域に地震が起きたら計画見直し
先に北海道、九州地方が完全にデジタル移行ダッタリシテ.......
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:04:18
>>626
マジに決まってるだろ。
お前の方がマジに2011年にアナログ放送完全終了だと思ってんのか。
金持ちなのに現実を知らないのか。ニュースばかり観てて現実を観てないな。

>>627
すばらしい順番だと思う。絶対にありえないことから列記してあるね。
もちろん6番が正しい。

>>628
だからなんで金持ちなのにそんな幼稚な発想するんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:12:26
>>627

1でしょうね。(最悪4はあるかも。)
2011年にアナログを止めるという軸がぶれると、デジタルの普及がさらに遅れるから。
2007年ごろから、14型位の安価なデジタル対応TVが発売できる。
デジタル対応TVだからって、小型の奴はハイビジョンである必要はないしね。
いまはまだアナログにも対応しなきゃいけないし、局が対応してない地域が多くて
数が見込めないので、安価なテレビは作りにくい。
2011年にアナログを止めるっていうのがしっかりしていれば、なんだかんだいっても
テレビ見たい人はデジタル対応のやつを買うのさ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:20:40
「自称有識者」は無視でお願いしますね。>ALL
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:24:23
>>631

>>629みたいなやつのことだな。OKだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:36:17
>>629
相手にしたくはないが、なんでそう金持ちって言葉にこだわるんだ。
なんかコンプレックスでもあるのか?
626にしたって延長があり得ないなんて言ってないしな。
まったくそんなことを知らないような書き方するからだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:55:21
>>627
7.2010年半ばに国会決議で全国・全チャンネルで1年延期、2012年に完全停波
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:39:09
愛車の911を洗ってたら、雨が降ってきたよ〜
偶に洗うとこれだよ・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:42:24
なんか大学で地デジに関してのレポート書けって課題だされたんだが

おまいらの意見を参考にさせてもらうよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:46:16
>2007年ごろから、14型位の安価なデジタル対応TVが発売できる。

まずこれが無理だろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:42:43
来年には、一部の携帯に地デジ(ワンセグ)チューナが付き始める。
B-CASカードや多くの付加機能は無いが、当初は2、3千円のコストアップぐらいになるらしい。
これのデコーダを3セグ対応にしても、せいぜいプラス1000円ぐらい。
つまり、据置型もB-CASカード無し・付加機能制限にすれば
チューナ部の内部実装コストはせいぜい5000円ぐらいにしかならない。

でも、販売戦略として17型液晶SD画質が最小サイズになるんじゃないかな。
2007年に6万円、2009年に4万円、2011年に3万円ぐらい。
17型以下のブラウン管に地デジチューナが付くことは無いと思われ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:23:26
あなたの妄想ですか?
1セグを13セグ対応にするのに1000円って
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:00:21
>>630
お前は本当に1だと思ってるのか。どうしたらそういう考えができるのか。
大多数のテレビがアナログ対応なのに6年後の2011年にいきなり終了なんて
ありえないだろう。

>>633
だからなんで金持ちなのに発想が幼稚なのかが知りたいんだよ。

>>638
携帯電話でテレビ見てる馬鹿どのくらいいるのか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 05:50:36
>>640
だからなんで皆金持ちと決めてかかるんだ?
スレタイからここにいるやつはみんな金持ちだとでも?それこそ幼稚な
発想だぞ。
自分も含めほとんどは貧乏だ。ほんとの金持ちはこんなスレなど見ない。
2011って数字は公式に決まってる年号だから言ってるだけだ。
現実にその時点で延長があり得ないとは言ってない。
自分がそう思いたい、考えてるからって違う意見の者を見下したような
言い方はやめろ。
それこそばかにされるか、相手にされなくなるだけだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:57:55
>>640
> >>630
> お前は本当に1だと思ってるのか。どうしたらそういう考えができるのか。
> 大多数のテレビがアナログ対応なのに6年後の2011年にいきなり終了なんて
> ありえないだろう。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/975595287/809
このうち、3〜5割程度の世帯は各種ケーブルテレビで、パススルーに
ならない限りデジタルテレビを買う必要は無い。(ケーブルの値上げはあるかも)
更に、推進側は『世帯普及率』で見てるから5000万台以上の
アナログテレビが残ったままでも停波するでしょ。

ただ、各県の親局は2006年12月までに開局するとしても中継局が間に合うかどうかは疑問。
親局はアナログ停波まで4.5年の猶予があるんだから、中継局も4.5年の猶予はあるべき。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:32:51
>>642
おまいの言う猶予って何だよ!?
猶予の意味を教えてくれよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:36:39
もう関わらん方がいいようだな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:41:24
>>641
推進派は金持ちなんだろ。630の馬鹿がいきなりありもしない「1」を選んだから
俺は正しい答えを書いただけだよ。見下してるのは推進派のほうだろ。
ばかにされて相手にされてないのは地上デジタル放送のほうだ。

>>642
また馬鹿が出てきた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:33:14
アナログ停波、もっと早くならないかな〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:42:35
明日にも停波してほしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:13:53
高卒や貧乏人がキャーキャー騒ぐからな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:30:21
政府はデジタルディバイドを強力に推進してください。お願いします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:16:28
アナログ停波早期実施を望む声が多そうですね!政府も予定を変更、なんて
事も有りえそうですね!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:21:05
↑高卒
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:23:13
>650
それは無い
NHKの不払い増えるだけだし

デジタルテレビでも格安にばら撒けば話は別だが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:51:18
シャープの45GD1が60万位だろ?月給で買っても余る位の値段に成ってきてる
んだから、小さいサイズなんて、ばら撒いてるのと同じでは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:01:15
>653
なんでお前60万以上の月給貰ってるのに掲示板に書き込みしてるんだよ。
金持ちなら金持ちの生きかたっていうもんがあるんじゃないか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:44:18
前倒ししてでもアナログ停波してほしいのはBSだけだなあ。
地上波停波しても見返りなんもないじゃん。
BSの場合は跡地利用でデジタルチャンネルが増えるという
楽しみがある。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:15:37
>650
何を根拠にアナログ停波早期実施を望む声が多いと勘違いしてるんだ?

>655
今売られてるテレビやビデオ、今使われてるビデオ、テレビのチューナーの数の
こと考えたことあるのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:21:11
>>656
買い替え需要が促進されて
家電業界が儲かるからいいじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:23:01
必死な高卒一匹
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:30:19
>>658
牽いては日本経済の活性化をもたらすという好循環を生むと思うのだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:24:37
>>659
それは高卒程度の考え
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:51:31
自分、関東・茨城県の公団の団地に住んでます。

テレビを買い換えしないと2011年以降、テレビが見られないんですか?

テレビが壊れてしまったのでどうしようか考えてます。
貧乏だから19800円くらいのテレビしか買えませんし。

どこかに詳しく解説されているサイトとかあればいいんですが・・・・

どなたか教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:05:07
新札に切り替えて経済活性化とか言う発想と同レベルだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:15:20
>>661
おそらく停波直前にやすいSDデジタルチューナーが発売されるので
いま、アナログテレビ買ってもそれを買い足せば見られます。
664661:2005/05/21(土) 14:55:47
>>663
ありがとうございます。
停波直前、安いのありそうですね。
明日、アナログのテレビ買ってきます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:13:06
>>661のような人が100人中95人を占め、
40万ぐらいの薄型デジタルテレビを買う人が5人とする

          >>661  高いの買う人
販売台数比率  95台    5台
販 売 単 価   2万円   40万円
売 上 金 額   190万   200万
利 益 率     3%     10%
利 益 額     5.7万    20万

だから高い方から小出しに売っていきます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:49:26
>>663
そんなこと言っていいのかな?
もし出なかったら恨まれるぞ。
というより今の状況ではそいううのが出る可能性が高いとは言えない
と思うが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:58:32
>>666
だから「おそらく」。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:07:16
>>666
デジタル機が超普及したらないだろうね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:16:59
>>661 TVなんか買うな!見る時間が有ったら、金を稼げ!
そんな生活から脱出しろよ!
>>665 みたいな、従業員的な考えの人間になるぞ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:26:56
>>667
661は真に受けちゃったみたいだぞ。
おそらくであろうと、あまり無責任なことは言わんことだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:41:01
ホントに映るだけでいいんなら、現在のデジタル最安が10万円、アナログが2万円とすれば
2011年に8万円のデジタルテレビが売られていれば損はしないんじゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:46:21
>>670
真実だから真に受けてかまわん。
「おそらく」を含んでだが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:53:14
>>666 は停波時にデジタル機が超普及してると思ってるか?
アフォじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:18:38
10万も出してテレビ買えま千円。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:41:32
>>672
「おそらく」なら真実と断定はできんだろ。
開き直って屁理屈こねないように。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:35:07
>>675
そうではない。
「おそらく」を含めば真実。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:55:04
>>676 は、アルバイトとかしてる人なの?親も、定職とか無いの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:56:02
>>661
それなら、最安のアナログテレビをお勧めします。
それで2011年まで様子を見ましょう。その時点でデジタルテレビが安くなっていなかったら、デジタル放送自体が失敗に終わります。
そうなれば、アナログテレビを使い続ける事が出来ます。
アナログ放送が無くなったら、潔くアナログテレビを捨てましょう。そのころになれば、デジタルテレビも今よりは相当安くなっているはずです。
外部接続のチューナーには期待しない方がいいでしょう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:52:01
>>678
全くその通りでいいと思いますよ。アナログテレビを買って。
現時点でアナログテレビをバンバン売っているんだから、問題無し。

少なくとも現在デジタルテレビが安価になっていなければ、到底2011年には
完全普及、アナログ停波は無理でしょう。

送る方は間に合っても、受信装置が間に合わない事は、もはや明確になって来た。

[結論]
一般ユーザーは壊れない限り、買い換えない。
ゆえに、2011年までにデジタル化は”間 に 合 わ な い”
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:53:54
国策なんだからアナログテレビの販売を法規制すりゃいいじゃん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:54:55
願望を書いてるだけ。
かな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:56:22
そうでもしなきゃ普及しないでしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:00:34
そんな規制をやれば視聴世帯の減少を促進するだけだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:06:33
負担増って言っても初期投資はせいぜい10万〜30万で済むだろ
多少の荒療治は必要と考えるのが自然
消極派に気を遣ってたらいつまで経ってもデジタルに移行しない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:18:00
高卒の収入と知能には荷が重いって事ですよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:25:34
デジタル化で契約世帯が減少する、ってことになると
NHKが何らかの対策を取るだろうけど、
1台目のテレビが2万円の香具師なんて受信料払ってない
だろうからあんまり関係ないかな。

ま、テレビ捨てるのにも金がかかるんだし、
まだ使えるのに捨てられるテレビを減らすって名目で
SDチューナの貸与ぐらいはすると思われ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:33:31
>>679
> 少なくとも現在デジタルテレビが安価になっていなければ、到底2011年には
完全普及、アナログ停波は無理でしょう。

「現在」の価格は関係なし。問題は停波直前の価格。

また問題はテレビよりもチューナーの価格。それもまだ売ってないSDチューナー。
テレビだとやすくなっても環境問題が出てくる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:14:01
>>686
NHKだけの問題じゃない。
視聴世帯の減少に比例して広告効果が落ちると考えるならば、
民放のスポンサーである企業広告主が相対的に出し渋るように
なるかもしれない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:44:09
うちの集合住宅、デジタル化のための共同アンテナの工事に一世帯あたり10万円必要なんだそうだ。ちょっとまったああ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:52:24
>>689
6軒ぐらいのコーポならちょっと割高なぐらいかも。
6年で1500円/月を積み立てるぐらいの感覚だな。
ケーブルテレビ加入で4000円/月って選択肢は無いのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:53:09
>>689
うちとこも集合住宅で、地デジ放送開始前後に共同アンテナ関連の改修工事をやったけど、
毎月払っている改修維持金の予算内で全て賄われたけどな。

そちらは通常の維持費を払う必要がないか、安いんじゃないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:53:44
>689

ボッタグリの香り

LSL30が10本以上建てられる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:02:01
ケーブルがUHF対応して無いから張り直しとか
694689:2005/05/22(日) 15:20:02
>>691
改修維持金の支出計画が予定より大幅に膨れ上がったので「何だ?」っていったら、
これだった。信じられん。
>>693
そうそう。ケーブル張りなおしでなんか凄い工事らしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:24:22
>>694
ウチのマンションもそうだよ
配線は埋設で変えられないから外壁から引き込むしか手が無いらしい。
今は個別にアンテナ立ててるけどそれもいつ禁止されることやら。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:31:04
そんなボロ住居引っ越せよ
テレビ配線だけじゃなくてそこらじゅうガタが来てるだろ
後先考えない安普請工事に違いない
697691:2005/05/22(日) 15:47:01
>>694
ケーブルも張り直したよ。
既存の埋設を変更しようとすると、工事立ち会いで関連の数世帯が居合わせる
必要があるけど、都合あわせに無理がある、と言うので外側を這わせて引き込み。

>>696
まぁいい加減古いしそもそも中古購入だけどね。
昨今問題になることが多い手抜き安普請なんかとは違って構造はしっかりしてる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:57:48

こちらの板へ誘導いたします

賃貸分譲不動産@2ch掲示板
http://money3.2ch.net/estate/index.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:00:59
>>690
> ケーブルテレビ加入で4000円/月って選択肢は無いのか?

分譲集合住宅に入れるとそのほかに管理組合も毎月払わないといけない。
額は会社によってまちまち。イッツコムはやすい。
ピカパーはたしか2万円/月。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:03:56
>>689
それだけじゃただのぼやきだよ。

どういう受信環境でどういう設備や工事か?

それがないとネタにもならん。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:09:10
その後のログ読め早漏
702689:2005/05/22(日) 16:10:00
???
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:34:00

2012年に新規参入を!


東京の場合
1 NHK総合
2 NHK教育
3 tvk
4 日本テレビ
5 テレビ朝日
6 TBS
7 テレビ東京
8 フジテレビ
9 MXテレビ 
10 新規参入←ここにアニメ専門チャンネル
11 新規参入←ここに音楽専門チャンネル
12 放送大学
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:10:01


10 イラネ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:19:19
これでどうだ?

10 アダルト専門チャンネル

VHSの普及に貢献したのはAVでしょ
だから地デジの普及にアダルドを!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:55:11
>>680
法で規制すると何でも解決できると思ってる法律オタクだな。

>>685
金持ちなのにお前も書き込み内容が幼稚だな。

>>689
分譲マンションの場合しっかりした管理組合がないと業者と1部の住人に騙され
ちゃうんだよね。俺の知人のマンションでは会議でアンテナ関係はずっと現状の
ままいくということになったということ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:20:56
>>691
現在、アナログUHFは見られないのですか?見られるのだとしたらその工法は
詐欺まがい、価格はぼったくりだと思う。

まあ、いろいろ屁理屈こねて詐欺にはならないのだろうが、悪徳の匂い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:59:28
>>689
マンションか?ケーブル張り直しって変だな。
707が言うように、
アナログUHFが見えているのならケーブル交換が本当に必要か十分吟味した方がいい。

うちはCATVで、5万円/150戸・月位らしいが、
CATV会社がデジタルは流さんと言ってるらしく、共同アンテナ立てる話は出ている。
管理組合の理事してる訳じゃないから実際がどういう方向で進んでいるのか知らんが、
共同アンテナの工事は数10万円ってとこだろう。使う部材も家庭用とは違うからね。
だがケーブル張り直しなんて話は出ていない。ケーブル張り直しの根拠はなんだか聞いてみたら?

それと別の業者に相見積とったか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:24:00
アンテナもケーブルも無条件にデジタル対応じゃないとダメって悪徳商法が蔓延してるからねえ。
実際にはそういう場合もあるってだけなのに。

そもそもアンテナメーカーの謳い文句も胡散臭い。「地上デジタル対応」なんてね。
せいぜい「地上デジタルに最適」とかだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:00:13
俺の知人の分譲マンションでは管理組合の理事にしっかりした人が多かったから
管理会社のある不正が発覚したよ。まだマスコミで公表されたことない不正なんだ
けど。
予想通り管理会社の支店長は不正に関しての事情説明会には1度も出席はしな
かったんだよ。まあそのかわり公表しない代わりにその不正に関しての管理費
全額返却してきたけど。
その後のその会社の広報誌には頻繁に管理作業をやってますよという内容の
記事が多くなったね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:25:07
NHKの解説委員じゃ地上デジタルなんか要らないとは言えないよねえ。
せいぜい「キーワードはデジタル」なんてワケわからんこと言ってるし。
できればどのようにアナログ放送が予定通り終了するのか具体的に解説して
もらいたい。
臨場感だとか高音質だとかの解説はもういいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:41:20
今のテレビだと臨場感を味わえず未来のテレビだと究極の臨場感を味わえるってことで
非現実的な未来のテレビについて語るのもいいかが現状はどうかっていうことを解説した
ほうがいいな。
それと実際に災害が起きたときに携帯電話見ながら行動してるやつらは事故に遭うだろうな。
前を見ないで携帯の画面見ながら歩いてたら落ちてる物につまずいたりするだろ。
713711:2005/05/25(水) 22:49:20
711の2行目の「せいぜい」は不要です。すんません。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:21:12
>>689
>>708
>>709
まあケーブルも古杉たらどうかと思うが、
でもケーブルは古いと電気絶縁も悪くなり最悪水が入ってたり
するからメンドクセ取り変え!と思ったのかもね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 05:42:52
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:05:07
重要なのは張替えの根拠、これだけは押さえたほうがいい。
それを聞いた上でどうするかをマンション側で決めればよい。
業者が必要と言ったら無条件にああそうですか、では受信設備に限らずこの先損をする可能性が大きい。

あと相見積、これは必須。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:20:11
UHFアンテナは種類があるんだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:15:12
>>716
そうはいってもしょせん素人に判断できることは限られてるしな。
相見積もいいけど、安かろう悪かろうにならんようにね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:39:39
相見積の効果の一つに、違う説明や別の指摘が得られるということ。
一番安いところに発注しろとはいってないからね。

素人相手だから説明は無駄、的な態度をとる業者は避けた方が賢明だし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:03:52
この前のヤンキース戦
いまだにデジタルの悪口言ってる香具師がうじゃうじゃいたよ、実況版。
貧乏人どもウザイ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:59:29
>>720
くわしく
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:14:03
いまだに世の中のテレビ放送は地上アナログ。新聞のテレビ欄、テレビ番組情報雑誌、
インターネットの番組表も地上アナログ放送がメイン。

>>720
で、なんでお前は金持ちなのに掲示板に書き込みしてんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:25:45
貧乏人よ!地上波デジタルとアナログの番組は同じだ!乞食!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:58:34
地上デジタルのNHKって、B-CAS登録してないとうざいのでるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:35:54
>>724
家は既に5ヶ月経ってるけどでませんにょ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:11:12
地上デジタルのNHKは何も出ないよ 出るのはBSデジタルのNHK
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:17:52
まあ地上波もいずれテロップ出す方針だから
いつまでもタダ見出来ると考えるなよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:33:05
>>727
視聴に耐えないぐらいのテロップ出して、勧誘人は切り捨てた方が
よっぽど効果があって且つコストダウンになると思われ。
もちろんその他の加入率アップ策も全廃する。
で、料金も値下げする。
これなら納得する香具師も多いだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:51:45
受信料委託集金制度を全廃し、月額1200円に値下げ後
多過ぎるNHK職員をリストラするくらいの改革をやれば
不払い者だって納得して契約するはず。
現行制度のまま罰則をつけるのは絶対にありえない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:22:44
不払い者だって納得して契約するはず。
>はず。

君の「はず」じゃそこまで動けんな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:54:49
アナログ停波!前倒し決定!age!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:44:24
B-CAS登録の話をしていたハズのに、いきなりタダ見とか言い出す奴等は
なにか薬をキメてるのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:47:18
テロップというスクランブルのおかげでまともに視聴できないので、払う必要はないですね?
って言ってみようかな。今はまだCATVアナログでおとなしく受信料払ってるけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:46:38
電波泥棒が偉そうにしやがって
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:07:45
電波泥棒っつーと、
公共の電波を使って韓国ドラマなんか流し腐る放送局のことか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:19:04
貧乏のレベルって?TVが薄型でない・地上デジタルが見れない・1000万
以上の外車を持ってない こんな感じかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:32:36
>1000万以上の外車を持ってない
そうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 03:19:50
盗人猛々しい!!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:12:34
貧乏人の定義「200万円以上の腕時計を持ってない」ってのを追加したら?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:22:54
>>735
都営テレビ局は韓国ドラマ販売会社にお金流してるぞ。
都知事の発言は好きだが都営テレビ局は嫌いだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:32:16
>>731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:54:49
>アナログ停波!前倒し決定!age!

ソースは?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:41:08
>741
たぶんアメリカかイギリスの話。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:03:57
なんだ、ツマンネ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:41:55
独り暮らしのお年よりなんかで、貧乏な人はどうすりゃいいんだ?
部屋は狭いから、大画面のテレビは要らないから、14〜21インチぐらいじゃなきゃいけない。
テレビに無駄な金掛けられないから、今のテレビが壊れない限り買い換えたくないし、
壊れても出来れば1万円以下、奮発しても2万円以下しか出せない。
チューナー無料配布されても、テレビ別置きのチューナーなんか難しくて操作できない。

テレビのようなメディアはは公共福祉的な側面が強いので、
上記のような人の問題解消が100%出来ないとアナログ停波しちゃダメ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:01:11
>>744
受信料を減免されてるぐらいの貧乏な家なら、NHKが無料で設置してくれるでしょ。
あるいはどっかの工業高校が流行りのボランティアで設置するとか。

操作も、リモコンすら使えない人なら難しいけど、テレビ(の上下に置いたチューナ)に
向かってリモコンのボタンを押すだけだから全然変わらない。
最大の障害は、テレビとチューナ、2つの電源を入れる、ってところかな。

でも、デジタル化とは無関係にテレビが壊れて買い替えた時は
新しい操作方法を覚える必要はあるんだけどね。
それと較べて特に難しいってことはないでしょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:15:28
1セグ専用チューナーなら安くならないだろうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:36:32
地上波デジタル番組見たいんですけど地デジチューナー単体と
地デジチューナー内蔵DVDレコーダーで値段が同じくらい何で
すがどっちがいいですか?
モニターは15インチパソコン用液晶です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:49:28
>>747
DVDレコーダの機能が要らないなら、単体チューナでいいのでは?
単体チューナは5万円ぐらいだと思うけど、地デジ付DVDレコって
それぐらいの値段になってるの?

それと、PC用モニタに映すにはこういう↓アップスキャンコンバータが要る
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041006/iodata.htm
ビデオ入力付モニタとかだったら要らないけど

もっと根本的に言うと、番組内容はアナログと同じだよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:04:50
>>748
DVDレコーダはいらないんですがHDに留守録とか出来ると
便利そうなので…
家の近くの電機屋さんでSonyのチューナーが7万ぐらいで
日立のレコーダーも7万なんです。
モニターはハイビジョン対応ワイドでD端子付きです
アナログだと教育テレビのサブチャンネルが見られません
です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:16:33
>>744
年金で国費食い潰すだけの老人なんか生きてる価値無いから
とっとと死んでくれて構わないし余計な配慮も必要ない。
IT難民になっても知ったこっちゃない。
デジタルディバイドも時代の流れ。
乗り遅れる奴が悪い。
是が非でも2011年7月にアナログ停波すべし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:02:04
>>749
同じ値段ならHDD付きの方が便利。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:22:41
>>749
DVDレコーダでいいと思うけど、教育テレビのサブチャンネルの為に
7万円出そうと思うのはスゴイね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:15:58
>>752
俺はサブチャンネルで将棋を見るためにチューナー買ったぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:50:58
>>753
渋!!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:57:04
>>750
「年金で国費食い潰すだけの老人なんか生きてる価値無いから
とっとと死んでくれて構わないし余計な配慮も必要ない。」
この文章は俺も同感だよ。
756744:2005/06/09(木) 13:56:38
>>750,>>755
あーあ、なんだよ。
冷たい奴らだな。
2ちゃんの連中って、なんていうか、”口は悪いけど愛のある連中”だと思ってたよ。

悪いけど、俺はそういう風には割り切れないな。
偽善といってくれても良いよ。
多分その通りだから。
自助努力をしない奴が悪いといえば、その通りだもんね。


多分、国費を突っ込んで解決することになるんだろうけどね。


757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:00:03
>口は悪いけど愛のある連中
kimos
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:24:24
国費なんて出すか!カス!
TV買えない年寄りって、例えば誰なんだ?お前の周りに、「この人は!」
って人は居るか?浮浪者以外で、誰が居るんだ?日本は、そんな貧乏人は、
乞食以外は居ないよ!家の近所の何々さんは・・って居るか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:21:34
年寄りが変化を嫌うのはいつの時代も同じ。
最初から反対ありきで話にもならないのだから。
高齢者犯罪の急増で、もはや無条件に敬う対象でもなくなった。
そんな下衆の合意を得るより、理解ある国民に対する
サービスの拡充こそが一番重要だと思う。
オレは地上デジタル移行は楽観的に見てるけどね。
>>756
>国費を突っ込んで解決
それは負担増で経営困難な地方の放送事業者に対して
行われるものであって一般視聴者は該当しない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:42:12
だいたい、アナログテレビが安くて、デジタルテレビが高いっつー発想が
そもそもまちがってるわな。

アナログ式携帯電話もデジタル式携帯電話も結局は値段変わらんし、
レコードもCDになって値段はそう変わらんだろ。

なんでテレビだけそう差別視されるのかよー分からんわ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:32:09
>>760
1.2010年頃に投売りされるテレビやチューナは、今程じゃないにしても
  現状+5,000円ぐらいになってることを推測する能力が無い
2.2010年頃に投売りされるテレビやチューナは、利益率が下がりすぎて
  B-CAS等で(国内メーカーを)保護する必要がなくなってることを
  推測する能力が無い
3.いろいろ文句を言いながらも、一刻も早くデジタルを観たいけど金が無い。
  だから早く安くしろ、と文句を言ってる

3が有力だと思われます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:47:04
>>756
具体的にどうやって国費を使って2011年までに完全デジタル放送に移行するんだい。

>>760
デジタルテレビの値段が高いのは良い事だよ。高ければ買い替える人増えないから。


763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:58:30
>>762
都市ガスの燃焼カロリーを強制変更するので年式が古くても無償でガスバーナーを
交換させていただきます。みたいなキャンペーンとか。

受信料を支払う奴には対応するとか。受信料は年間1万円から2万円でしょ。
数チップに別れているデジタルチューナも、もうすぐ1チップになり、最終的にはチューナユニット内蔵になる。
1年分か半年分でSD専用アダプタを強制的に配るか安く売りつける。 
取り残され組が、デジタルはいらないからテレビから足を洗うので受信契約は解除と言い出しかねない。

あとはETCみたいに、補助金をつけてお尻に火を付ける。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:04:10
>>760
アンチがあることないこと難癖をつけてるだけだからなあ。
へりくつこね回して。
ほんまあいつら人間のくずだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:02:55
文句言ってる人は早くチューナーでも買って
デジタル放送見てごらんよ
デジタル放送の番組はおもしろいのが沢山あ
るんだよ
漏れはテレビデオで見てるけどすごい綺麗だ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:54:15
アナログ地上波は何時までに停波するから速やかにデジタルテレビに
移行してくれ的な広報を積極的にやっている印象もないし。
全国展開が終了していないのに無責任なことできない罠。

つまり、デジタルへの買い換えなんてもっと普及してから考えればいい話だと言うこと。
今はまだメーカーが高画質高音質で高額製品に誘導して大きな利幅を享受しようと
している段階。貧乏人、パンピーが背伸びしてつき合う必要なし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:31:50
>>763
受信料払込でアダプター配るとか安くすれば売れると思ってる考えが馬鹿。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:47:43
>>766
別にあせらんでも停波直前にやすいSDチューナーが出ればよいだけのことだからね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:54:53
BSもCSもHDもiLinkもLANもBMLブラウザもいらないから
超単純な地上波SDチューナーを1万で出してくれ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:15:10
俺の家の居間にある28型ワイドテレビは当時10万ちょいした。
俺が自分の部屋で使ってる24型ワイドは8万円弱。

現在売ってるブラウン管デジタルハイビジョンテレビ28型は
10万切る。つまり昔と値段は全く変わってない。


デジタルは高くて、アナログは安い!!!???
冗談言っちゃいけない。

値段の差は、パネルがプラズマや液晶であるかブラウン管であるかの違い。
値段の差は、32型とか大型のテレビであるか21型とか小さいテレビであるかの違い。

デジタルであるかアナログであるかの違いは値段の差は出てこない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:29:07
>>769
そんなもんは停波直前でよいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:52:16
24型ワイドなんつー際物に8万円も払うブルジョワの基準の高さを確認できてナイス。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:40:55
>>772
ブルジョワっつーか、部屋の制約で売れ筋の大画面が置けなくて
割高な24型にしたのが透けて見えるな。

それに、何年か前の話でしょ。3年前には28型BS無の安物が5万円、
GRT付のちょっといいやつが7万円、画面分割とか出来るやつが9万円ぐらいだった
今なら4万/6万/− ぐらいに下がってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:31:37
24型ワイドはいいぞ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:49:05
16型ワイド、24型ワイド、28型ワイドどれも人気がないから引き取り業者も回収を渋るテレビ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:27:09
やかましわ、だまってろ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:14:52
地上デジタルの世帯普及率は8.5%。総務省調査
−6割以上が停波を認知も、“2011年”は周知不足
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050614/soumu.htm

>また、停波についての感想は、「できればアナログ放送を続けて欲しい」(42.1%)が
>「魅力を持つ地上デジタル放送が視聴できるのでよい」(31.1%)を上回っている。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:38:08
デジタルテレビは10万もするだの高過ぎるだの言われるが、
20年前は普通のテレビがこれくらいの値段してた。

今の中国製が安過ぎるんだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:42:43
>>766
まだ放送自体が始まってない地域もあるからね。
こんな状況じゃ大々的にキャンペーンもできねーべ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:46:44
>>778
デジタル放送視聴の魅力は20年前の普通のテレビ以下と言うことだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:50:33
今でも人口カバー率は3〜4割ぐらい?来年末でも9割ぐらいかな。
アナログ視聴可能域面積カバー率は、来年末でも5割に届かないかも。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:21:11 BE:110193582-
地上デジタル、まだまだ一般家庭には高嶺の花って感じですね〜 
うちは全部、対応してるけどね!あっ!風呂だけアナログだ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:18:17
>>782
キー、
ブルジョア逝ってよし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:21:15
貧乏人から一般家庭に格上げされちゃったよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:25:35
>>781

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050615/dpa.htm
> 4月1日現在で地上デジタル放送の受信可能世帯数が1,930万となり、
>全4,700万世帯の40%に達したことなどを紹介。

来年2006年末が全国展開完了予定期限じゃなかったっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:48:14
>>785
この1,930万実にあやしいぞ。

漏れの地域なんか、NHKだけしか始まってない。
こういうのが受信可能世帯数に入ってんじゃねーだろうな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:20:30
「2006年末までに全都道府県庁所在地で放送開始」
じゃなかったっけ?
中継局はそこから2、3年は掛かるんじゃないかな
現に兵庫県は昨年12月に県域民放まで地デジ開始したけど
中北部は放置されてる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:01:11
金が無い連中がデジタルテレビやチューナー買えないからこの板に文句たれているのでしょう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:19:08
そうだけど、何か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:32:35
地デジ推進月間に「レッツ!地デジ'05夏」を展開
−各局のアナウンサー6名をイメージキャラクタに起用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050616/gdb.htm
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:56:12
本音。

うちには3台HDD付きDVDレコがあるんだが、
とりあえず謎箱3台準備したから、いつ移行しても良いけど、
操作が面倒になるのが嫌だから、とりあえずギリギリまでアナログ停波反対。

本当は地デジはちゃんと始まって、でもアナログは停波出来ずダラダラ続くのが希望。
そこそこの高画質で録りたいのは地デジ+謎箱で、そうでないのはアナログで録るから。

賛成派のキミらは今のうちにせっせとチューナー買って、
量産効果による低価格化に協力してください。
俺は口先で反対っていっときながら、安くなったら買うから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:14:58
>>791
それCGMS-Aスルーなキャプボ複数枚挿しで録画サーバー稼動させた方が
よほど楽な気がするが
793791:2005/06/17(金) 13:28:54
>>792
それも良いね。
それも採用させてもらいます。

嫁さんが予約操作できるかが問題だが、両方やれば問題なかろうし。
嫁さんの場合、面倒でも家電ならとりあえず触れるから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:20:23
RD-X5、10万てなめとんのか!!!
後6年しかまともに機能果たさんもんが、そんな値段、詐欺やろ!!!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:14:28
なんかさあ、たけーなーっと悪印象持っていたデジタルではあるが、
最近、DVDレコ買おうかと研究していたら、デジタルってそんな高くないのな。

最初芝のアナログのみ160Gくらいのねらってたんだけど、現行で5万くらい、
新製品で7万くらい。

これに対して、日立の同じ160Gのデジチューナー搭載機、8万弱で
売ってるんだな。

差が、3万もない・・・・・・。

簡単に考えれば3万でデジタルチューナー手にはいるって計算だよなあ。

もうデジチューナー非搭載機買うのは愚かな選択だと思う???
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:21
内蔵型はコピワンの呪縛と戦う羽目になる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:02:32
外出しできるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:30:43
いやはや、野茂 vs 松井の試合、BS1だけ中盤で打ち切りに
実況版のBS1 Only厨のうるさいことうるさいこと。

いやだねえ、ほんと庶民は。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:06:39
貧乏人はNBAを見ろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:46:35
今年の NBA playoff final は面白かった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:09:24
地デジチューナーでアナログキャプを狙ってる人は過度な期待はしない方が良い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:19:43
>>801
どういう意味?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:40:45
今年のMLBオールスターはBS1でやるね。
よかったね、金なし組。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:07:40
MLBなんか視ねーし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:51:51
>>804
ひがみですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:58:24
ジャスコの10万円液晶に群がる愚民ども。
哀れだねぇ、デジタル入んないのに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:07:39
ジャスコで買い物する奴は非国民
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:04:02
>>806-807 デジタルなんてまったく頭に無いんだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:41:55
愚民どもは、あと5年しか映らないアナログテレビ10万円→1年当たり「2万円也」
15年使えるデジタルテレビ25万円→1年当たり「1万7千円弱也」

こういった計算ができんのだろうね。ほんと頭悪いねー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:11:15
>>809
5年間はそのまま使って、残りの10年はデジタルチューナを付ければ
1年当たり「1万円也」

または6年後に15万円のデジタルテレビ(今の25万円機以上の機能・性能)を買うとか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:24:42
10万のアナログテレビを買うくらいなら、10万のデジタルハイビジョン買うな、おれは。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:28:59
ハァ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:40:24
32型アナログ液晶を買うくらいなら、32型デジタルブラウン管を買う、ってことだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:57:03
ジャスコの10万テレビ、デジチューナー内蔵させて
15万で売れ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:36:47
郵政民営化法案が参議院で否決されたら発売される予定
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:56:48
>>815 根も葉もない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:55:22
なめとんかと言いたいね。
某激安メーカー地デジOnly液晶計画。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:17:16
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm
こういうヤツの地デジ版を定価3万実売2万で出してくれ
19型液晶モニターに内蔵して6万、でもいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:40:09
>>818
まあそのうち出るだろ。
パナのカーナビのオプション部品、テレビチューナーも
デジタル放送版ユニットが出たみたいだし。

値段がそこまでこなれてくるのは10年後かもしれんがな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:45:07
>>818
ARIBが絶対に許可しないから無理だろ
821この地上波デジタル化も進展するのでは?:2005/07/17(日) 00:02:35
NHK受信料見直し課題に 規制改革会議05年度方針

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は14日の会合で、
NHKの受信料制度の見直しを2005年度の規制緩和の課題として取り組む方針を決めた。
総務省の同意が得られれば、7月末の「中間とりまとめ」に盛り込み、今年秋以降に議論する。
 会合では、NHKの相次ぐ不祥事で受信料の不払い世帯が増加しているとの指摘があった。
 民間の有料放送やインターネットを利用した有料の番組配信との公平な競争条件確保の
観点から受信料制度の在り方を検討すべきだとの意見や、デジタル化を機に受信料を払った
世帯だけが番組を見ることができる仕組みを導入し、
市場の声に耳を傾ける経営体制を築くべきだとの声も出された。
(共同通信) - 7月14日21時43分更新
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:21:48
いちいち意味のないニュース貼り付けるなよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:38:32
>世帯だけが番組を見ることができる仕組みを導入し、
>市場の声に耳を傾ける経営体制を築くべきだとの声も出された。

一千万世帯に激減すると思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:34:46
あひゃひゃ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:43:37
>>823
受信料を4倍に値上げすれば収入維持じゃん
オレって頭よくない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:04:04
百万世帯に大激減すると思う w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:19:40
>>826
じゃ、受信料を400倍に(ry
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:46:01
おまえら馬鹿!?

スクランブルも何もかかってない今の状況で金払ってる奴が大勢いる中、
スクランブルかけるってんだ。

金払ってる奴はそのまま見続けられるんだから、何も影響ないじゃん。

火の粉が降りかかるのは元から金払ってない元から勘定に入れてない
人数なんだから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:04:18
ここはNHKスレか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:52:07
先日、息子夫婦が新しい薄型テレビに買い換えてくれました。
デジタル放送が始まるというので、こっちのほうが便利だろうということだったのですが
ボタンの数が多すぎて操作がわからず、さらに悪いことに夫が何かのボタンをおしてしまい
画面に放送が映らなくなりました。仕方なしにラジオをつけて生活してます。
修理に出すのもお金がかかるだろうし、困ったものです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:12:43
教訓: 贈り物は、相手のレベルに合わせなさい

リモコンの電池が切れたらテレビを買い換える(電気屋を呼ぶ)というのも聞いたことあるな。
呼ばれた電気屋も、リモコンの電池を換えずに新しいテレビを売りつけていくとか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:44:10
>>830
たぶん切り替えのボタンかなんか押したんじゃないかと思うが、
説明書みてわからないなら、とりあえず(詳しいならだけど)
息子さんに聞いてみてわからなければ電気屋呼ぶしかないでしょね。
修理ってのは壊れてればのはなしだから、そんなに簡単に壊れる
とも思えないので、とりあえず呼んで調整してもらえばいかがでしょう?
ついでに使い方の基本的なことだけ享受してもらっとけばいいでしょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:56:09
貧乏人っていうか馬鹿が多いな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:52:20
普通、説明書読めばわかるでしょう
日本語が読めないのなら別だが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:22:16
読んで判る説明書ばっかりなら、世の中にパソコン教室なんて存在しない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:12:05
包丁を持ったことが無い人が本を見ながら料理するようなもの、って言われたぞ。
なるほど、って感じw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:13:04
>>835
ちげえねえ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:25:35
>>828
有料放送になれば、金を払ってまで観たくないと、解約する者が多い。
だからNHKはスクランブルに反対している。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:56:37
>>838
スクランブルと不払いの罰則規定を一緒に設ければいいじゃん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:42:45
>>835
例えが突飛すぎ。
そんな比較は無理。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:02:40
>>839
払わない者には見せないのだから、罰則など要らない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:06:36
>>841
現行法では例えNHK見なくてもテレビが家にあれば受信料払う義務があるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:50:47
>>842
基地外工作員乙wwwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:17:21
受信料を払う義務ではなく契約を締結する義務です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:30:24
見ないから払わない
これでは国民のための公共放送が成り立ちません
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:21:59
>>844
契約を締結する義務=受信料を払う義務
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:42:27
>>842
払わない者は協会の放送を受信出来ないのだから、契約の義務はない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:45:44
ハァ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:51:00
法改正して受信料支払い者のみスクランブルを解除して視聴できるようした場合の話しか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:33:40
もうNHKのはなしはいいよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:52:12
貧乏人はせこくていけねえや。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:35:43
貧乏人は、デジタルテレビなんて買ってはいけない。
このまえ、1万円いかのテレビ買ったらY/C分離が単純な周波数分離で櫛形フィルタが入ってなかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:33:46
>>852
意味ワカンネ。
お舞どっちの味方してるんだ!?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:57:00
はよ3万円のデジタル出せ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:52:43
BS/CSデジタルチューナーなら3万円で売るよヽ(´ー`)ノ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:47:49
結局あれだ
よくわからないようにうやむやなまま
法律違反だと勘違いさせられてるとか
隣近所の世間体だとか
とても、日本的あいまいな動機でNHKを払っている人が大多数ということだ
あいまいな動機と世間体だけの人の良い気の小さい人から視聴料を頂いたほうが
たくさん取れるってことだな
スクランブルかけて、払わない人には見せないよと言ったとたん
じゃあ見なかったら視聴料払わなくていいんだなって、1/3に減るな、NHKの視聴者。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:35:37
>>856
それはありえないね。
あさ、ひる、ばんのニュースの時だけスクランブル解除。
後はスクランブルとテロップ攻撃の2種。

スクランブルをかける理由は支払者と不払い者の不公平感を
なくすため。支払い義務はなくならない。

こういう内容で決着。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:50:56
今のままがありがたいなあ
気の小さな世間体を気にする大勢のおかげで
俺はタダで見ることが出来る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:37:28
<NHK>観覧は受信料支払い者に限定 歌番組で試行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000074-mai-soci
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:48:32
国会議員にも過去、ずっと払ってるか聞いてみよう!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:19:28
>>859
どんどん差別化すべきだね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:44:24
MSのWGAみたいだな。
正規視聴者に対する特典をアピールし不正視聴者を減らそうみたいな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:02:18
でもそういうのは結局効果なし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:58:23
なんかさ、6万円代でデジチューナー内蔵DVDレコが取引されてるぞ。

これ考えたら、3万円くらいでデジチューナー作れそうなものだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:46:39
>>864
どこでそんな裏取引がなされてるのですか?
教えてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:41:00
>>865
日立 DV-DH161T
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:35:15
大丈夫!!今はフルパワーじゃないから受信世帯が少ないからチューナー価格が高いんだ。だからアナログ電波停波するころになれば今より80%くらい安くなると思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:05:19
安くなったら2代目以降のチューナーを買おう
しばらくの間は予約中の裏番組はアナログで対応ヽ(´ー`)ノ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:14:14
アナログ停波までまだ6年近くあるのにチューナー買うのは物好きだけ。
普通の人は、アナ変の時のように画面に放送終了のテロップが出るようになったらチューナーを買ったり、苦情の電話をかけたりする。
そういう事になると、停波前後はオイルショックような混乱もありうる。
停波間際のドタバタは見物だな。

チューナーが安くなるのは、停波後しばらくして、需要がなくなってからだと思われ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:10:33
家電製品の低価格競争からして最近のメーカーは価格の制御が殆どできていないから、
6年も先の停波前には激しく値下がりしている可能性の方が高いと思われる。
それでもまだ使えるアナログ機が残っていて、買い替えさせるのに難渋する、と。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:49:55
HDチューナーは需要が無いからなかなか下がらないだろうが、
廉価SDチューナーはでるだろうね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:30:57
2010年頃にはアナログしか受信できないテレビは全部処分品で今ではありえないくらい安く売っていると思う(20V型液晶1万とか…)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:50:10
>>872
店頭に在庫が残ってればそうだろうけど、アナログ20V型クラスは
2008年頃には生産中止、よくても半受注生産の取り寄せでしょ
ブラウン管アナログ21型クラス以下は、ギリギリまで
ホームセンターなんかで売ってそうだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:33:47
2011年、停波直前の時点で未だアナログテレビのみを使っている家庭には
NHKと受信契約している事と、1台のみという事を条件に
デジタルチューナーを無償貸与する予定ですので心配しないでください。
これは、テレビのような情報源から貴重な情報を得る手段を無くしてしまう事を
最小限防ぐための措置ですから。
尚、複数テレビを持っていても1台のみ、新しいテレビに買い換えた際には
チューナーを返却して頂く事が条件になります。


文句ないでしょ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:36:26
>>874
それじゃ、ちゃんとデジタル機器買った人から文句が来るだろうね。

メーカーが廉価SDチューナーを売れば済むはなし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:50:53
>>875
ほとんどの人は単体チューナではなくデジタルテレビや
デジタルチューナ内蔵レコーダを買うだろうから、あんまり文句は来ないと思うよ。
チューナ別置は面倒な感じがするし、上下黒帯や額縁で画面が小さくなるのも
うっとおしい。あくまでも、最低限の措置。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:56:08
>>874
生産打ち切り5年以上前の製品に限るという条件も付け加えるべきだな。

停波前に買ったアナログテレビなんか自己責任だからな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:03:11
>>876
いや、苦情殺到だろうね。公金から出すわけだから。

> ほとんどの人は単体チューナではなくデジタルテレビや
>デジタルチューナ内蔵レコーダを買うだろうから、あんまり文句は来ないと思うよ。

なんの言い訳にもならないな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:24:24
>>878
まあ、事前にデジタル機器買った人から文句が来るか来ないか、
どっちも推測だからどちらかわからないね

チューナを貸与された人が、画面が小さくなった、とか文句を言う可能性は高いと思うけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:32:08
>>878
確かにいるね。
「くれるの判っていたらデジタルハイビジョンなんて買わなかったよー」
とか言い出す奴。
実際そうでなくても言う奴はいるね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:37:21
チューナーはプレゼントじゃなくて、期間限定の無償レンタルですから。
しかも、かなり制限のある「最低限の機能しか備わっていないチューナー」
になる予定ですよ。逆に現行チューナーにない新しい(?)機能として、
RF出力が装備される予定です。地上デジタル専用チューナーになる
可能性が高く、有料放送の契約も不可となるかもしれません。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:40:16
>>881
廉価SDチューナーが売りにくくなるからそれは無いな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:42:49
>>874
そういうことはしないって総務省が既に見解述べてるでしょ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:20:54
状況を見てコロコロ話がかわるんだから、
6年前(2011年から見て)の見解なんて意味なし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:31:45
地上波デジタルチューナーってなんで5万もするんだ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:38:54
>>882
メーカーから見ると、流通在庫を持って売るより、ある程度は
NHKがまとめて買ってくれる方がリスクが少なくていいのよ。
店舗から見ても、店頭に山積で欲しい人が買っていくような
客寄せパンダレベルの商品だし。

>883
コピーコントロールの運用見直しは行われるみたいだね。
あれは総務省の見解が変わったんだよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:40:19
>>886
> メーカーから見ると、流通在庫を持って売るより、ある程度は
NHKがまとめて買ってくれる方がリスクが少なくていいのよ。

君、アフォ?
「ある程度」じゃなくて、買ってくれればくれるほど、リスクは少ない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:11:09
>>887
それはその通りだけど、ある程度のリスクを取っても利益の最大化を狙うという
通常の企業論理からすると、NHKの注文分だけを作る、という選択はまず無いでしょ
具体的には、NHK貸与は最低機能品、メーカー販売は録画機能付も出す、ぐらいの
差別化を望む
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:19:12
>>888
そんなNHK予算が通るわけないな
メーカーに競争させてやすく売ってもらえば済むはなし。

国は停波時の売り切れ防止余剰生産分の補助だけすればよい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:21:07
>>888
国策の後始末をNHKが面倒を見るというのは通るわけないな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:22:15
普及率次第では2011年のアナログ停波が延期になるというリスクもあるぞ。
そうしたら、廉価のSDチューナーなんか売れなくなる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:25:15
>>891
だから停波は決行せねばならない。
また、普及率が低いほど、廉価SDチューナーの需要が増えさらに廉くできるので
却って、停波がしやすい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:12:15
>>889,890
アナログ停波にかこつけて受信料払わなくなることへの対策でしょ。
チューナ貸与で解約が防げれば、原価が5000円としても
単年で1軒あたり5000円以上のプラスになる。そのままもう2,3年
受信料を払ってくれれば、平均8000円/年以上のプラスになる。
受信料収入が減っても番組の制作費はそう簡単には減らせないんだから、
契約数を減らさない為なら(年間受信料の範囲で)何でもしてくると思うよ。

ユーザーからすると、例え1台目は自前でデジタル化してても
2台目、3台目はとりあえず観れればいいから安く付く方法で、と考える。
で、受信料を払い続けてチューナを借りるか、解約して2台目は使わないか
(または自前でチューナまたはテレビを買うか)、を選択するわけだ。
デジタルテレビが1台も無い場合も似たような感じ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:54:11
>>893
かこつけてるのなら、貸与期間が過ぎれば、結局、同じ問題が発生。
ダメポ

2台目以降まで面倒見るのは受信料と関係ないので予算が通らないな。

NHKが国策に荷担したとなると大騒ぎなるな。

市場経済も妨害。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:56:11
>>893
国会がそのNHK予算承認しないね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:33:56
>>894
> >>893
> かこつけてるのなら、貸与期間が過ぎれば、結局、同じ問題が発生。

チューナ貸与は無制限(回収しない)、但し故障交換は5年目ぐらいまで、
にしておけばいい。元々 『かこつけて』 でないと不払いに踏み切れない
ような意思の弱い層がターゲットだから、数年後に 『観れなくなるから』
という逃げ口上が通用しなくなれば解約する人も減るだろう、という読み。

と書けば次は 「チューナ貸与後解約されたらどうする?」 と訊かれるのかな?

> 2台目以降まで面倒見るのは受信料と関係ないので予算が通らないな。
> NHKが国策に荷担したとなると大騒ぎなるな。 市場経済も妨害。

2台以上持ってる家庭へのリサーチで、2台目以降のアナログテレビが
使えなくなるなら 『停波にかこつけて』 解約するかどうか、というような
調査をして、最も解約が少なくなるような策を選ぶ訳。
建前は1台目のみだけど、実際は自己申告の確認ぐらいにして
逃げ道を用意しておく、ってところ。
契約数を減らさない為なら(年間受信料の範囲で)何でもしてくると思うよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:38:50
>>894
> >>893
> 市場経済も妨害。

自由競争が阻害され価格低下しない、という意味なら、
ユーザーは無料でチューナが貸与されるんだから問題なし、
メーカーはNHKへ安定したまとめ売りが出来て、且つ自社販売分についても
量産効果で原価が下がるんだから問題なし。

その他の 『市場経済への妨害』 って何かあるかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:03:21
デジタル放送の将来を危惧してはなりません Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1120138896/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:43:08
>>897
価格とは関係なく市場経済が妨害されるだけで問題。

さらに公共団体が買い上げたら、価格が上がるのが常。

>>896
それなら譲与と同じだから、批難のあらしだね。受信料の無駄づかい。
国会が予算を承認しないであろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 06:37:19
>>899
> >>897
> 価格とは関係なく市場経済が妨害されるだけで問題。
> さらに公共団体が買い上げたら、価格が上がるのが常。

せめて価格が上がる理屈とか、例とかは書こうよ

> 受信料の無駄づかい。

視聴者が支払った受信料でチューナを買って貸すんだけど、わからないかな?
1年前払いした人に貸与、解約してもチューナが返却されなければ返金しない、
にしておけば、原価が1年分の受信料を超えなければ他の人には影響しないでしょ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:47:19
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:07:01
>>900
その制度があったほうが収益が上がるとは限らない。

また、NHKが新たな収益事業をやってる事になり、認められるわけがない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:25:47
>>902
「収益が上がる」 じゃなくて 「不払いによる収入減を抑える」 だよ
また、この策で逆に契約が増えたとしても、単なる加入率アップ策になるだけ

まさか、NHKが廉価チューナを売って儲ける、とは考えてないよね?
払うのは受信料、借りるのはチューナ、原価が下がれば経費が抑えられるだけで
チューナで収益が上がる訳じゃない

まあ、本当に不払い対策として有効かは、その時の普及率(高いと不用)
・機器価格(安過ぎると不用、高過ぎるとペイしない)・リサーチ結果等にもよるけどね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:39:21
>>903
不払いによる収入減を抑えても収益が上がらなきゃ意味がない。

収益が上がって有効だとしても実質、チューナーのレンタル業でしょ。
事業拡大でダメダメ。名目が受信料でも実質、一部はレンタル代。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:14:34
>>903
デジタルチューナーレンタルビジネスを邪魔する事になるね。
民業圧迫!
断固認められん!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:32:07
>>905
数年しか需要が無く、増加が望めない廉価チューナレンタルに
民間企業が名乗りを挙げるとも思えないけど、チューナ貸与を
民間委託しても別に問題無いでしょ
チューナの所有権を切り離して経費だけに出来るから、
NHKにとってはむしろ好都合かも。リスク分散にもなるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:47:34
>>906
委託したところ以外を圧迫するね。
問題ありすぎ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:02:02
たった今台風がすごくて映んなくなっちゃったよ…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:47:39
民間で出来ることは民間で。
これが小泉・竹中改革!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:34:59
悪口だろうが何だろうがちゃんと意見しろ

「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(情報通信審議会平成16年諮問第8号 第2次中間答申(平成17年7月29日))
に対する意見募集の提出期限の延長


http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050824_3.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:15:41
  総務省では、「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」(情報通信
審議会 平成16年 諮問第8号 第2次中間答申)について、意見募集を行っているところですが、意見
の提出期限を延長することとします。

1  経緯等
(1)   「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」については、平
成16年1月に情報通信審議会に諮問され、同審議会情報通信政策部会「地上デジタル放送推進に関する検
討委員会」(主査:村井純 慶應義塾大学教授)において検討が行われていたところ、本年7月29日に、
第2次中間答申をおまとめいただきました。
(2)   これを受け、総務省として施策に反映するに当たり、答申に関する意見募集を行うこととし、8
月1日より募集を開始いたしました。
(3)   同意見募集については、8月31日(水)を提出期限としておりましたが、本件に係る論点や関
係者は多岐にわたることから、より多くの意見提出が可能となるよう、提出期限を9月16日(金)まで延
することとしました。

2  意見募集の対象
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
  (情報通信審議会平成16年諮問第8号 第2次中間答申(平成17年7月29日))

要旨は別添1(PDF)のとおりです。本文(別添2(PDF))を意見の募集対象とします。
                  http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050824_3_2.pdf

3  資料の入手方法
  総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050729_11.html)からのダウンロードのほか、総務省情報通信政策局地上放送課にて配布します。

4  提出期限
  平成17年9月16日(金) 午後5時(必着)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:17:39
5  意見の提出方法
  ご意見を提出される方は、氏名、住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び主たる事務所
の所在地)及び連絡先(電話番号、電子メールアドレス)を明記の上、郵便、ファクシミリ又は電子メール
により、別紙の様式(Word形式、PDF形式)にて、以下のご意見の提出先まで送付して下さい。(日本語で
作成願います。)

(1) 電子メールの場合
電子メールアドレス:[email protected] ※ 添付ファイルにて提出してください。(ファイル形式は
Microsoft Word形式又はテキストファイルとし、他の形式にする場合は下記までお問い合わせください。)

(2) ファクシミリの場合
ファクシミリ番号:03−5253−5794
※念のため、下記に電話連絡後、送付してください。
(3) 郵送の場合
住所:〒100―8926 東京都千代田区霞が関2−1−2

  いずれの場合も、「総務省情報通信政策局地上放送課 地上デジタル委員会 あて」と付記していただき
ますようお願いいたします。

6  留意事項
  お寄せいただいたご意見については、それに対する考え方と併せて公表いたします
その際、ご意見を提出していただいた方の氏名(法人については名称)その他属性に関する情報も公表する
ことがありますので、あらかじめ御了承願います。(匿名を希望する場合には、ご意見提出時にその旨書き
添え願います。)また、提出されたご意見に対して個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ御了承願
います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:21:48
>>911-912
そこまでコピペしなくて良い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:58:40
>>911-912
まともな意見が来なかったから延長したのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:16:19
◆NoDTVbQX1M
彼にぜひ、意見を送信してもらいたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:45:59
このスレをコピペして総務省に送信すればいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:51:58
>>915
関係者、或いは無能ゆえに外された関係者の意見は無視でしょw
918名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:54:46
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:04:20

ハイハイ、何年も前のカビの生えた論文出してきてご苦労さん。

仮にこの人が今も同じ考えなら俺の一票は確実にこの人にはいかないな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:48:57
>>918の人、あぼーん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:50:30
金持ちフォーーーーーーーーーー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:06:19
貧乏人は、デジタル放送対応機器は買ってはいけません。
HDMIなり著作権保護で痛い目に合うリスクがあります。
また、デジタルものは進歩が早いので、買ったらすぐにもっと良いのが出たりします。
貧乏人は劇安のアナログテレビで十分です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:49:20
録画保存する事を前提に物事を語っちゃいけないよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:00:31
5万円のデジタルテレビ登場はあと何年先と予想する?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:51:37
2011年以降
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:59:50
現在は最安値 \58,886
927926:2005/08/29(月) 01:01:27
↑は25インチだから、14インチを出せば5万円は楽勝
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:59:35
金持ち フォ ――――――――――
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:05:42
きさまらガタガタ言ってないでとっとと買え!
いい加減に年貢を納めろ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:01:10
アナログ停波後でいいです。
貧乏人ですから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:10:09
フォ━━━━━━━━━━━━!!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:58:23
>>930
往生際が悪すぎるぞ!!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:17:26
誰も「本物のハイビジョン」を知らない
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/05/news003.html

>デジタル放送の急速な普及で「ハイビジョン」が身近になった。
>だが“本物のハイビジョン”――つまり1080iのHDTV品質の映像は、
>実は誰も見ていないという現実がある。名ばかりのハイビジョンで、
>今後、画質論議を進めていいのだろうか。

低品質デジタル放送の現実をまとめて再確認。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:28:40
>>933
アナログに比べりゃ遙かに高画質なんだからどーでもいい話だ。

ほんの一握りのマニアの域の話だね。

本物のハイビジョンとやらを追求するあまり、それにかかる
コストパフォーマンス悪化とかによる値上げやコンテンツ自体の貧弱化を
もたらしたらそれこそ本末転倒。

今のままで十分。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:39:06
>>933,934
というか、マニア向けの高画質が20時間365日6チャンネル流れると
思う方がどうかしてるよな。
一般人がフルHDを買う時代なんだから、マニアは1万人ぐらい集まって
1000万円ぐらいずつ出し合って民生用スーパーハイビジョンでも開発しろ、って感じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:41:06
制作側の勝手な都合で低品質な放送をやっていながら高画質を
売り文句にするんだから恥という概念がないんだろうな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:56:47
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:31:34
たかがテレビで金持ちのつもりフォーーーーッ
たかがテレビの画質で優越感フォーーーーッ

すっげー貧乏臭いんだけど。このスレ
テレビが最高の趣味って40年前からカレンダー進んでないのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:10:18
>>938
ハイビジョンが買えなくて僻んでるんですね。 プッ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:17:49
金持ちフォ━━━━━━━━━━━━!!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:12:40
ま、ローンで買えば貧乏人だろうが子供だろうが誰でも買えるけどな。
現代は、金がないからテレビが買えないなどと言ったって通用しないし。
買えないってどういう意味で言ってるのだろうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:21:26
ご利用は計画的に
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:30:13
500万の車を買うのは安くても、50万のテレビを買うのは高い。
そう感じる人は世の中に大勢いるんだよ。
自分がテレビに興味あるからと言って、ハイビジョンテレビを買わない奴に
貧乏な奴だと言ってるのは大間違いだね。みんなが自分と同じ趣味をしてて、
同じ感覚じゃないんだから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:47:51
貧乏で見られない奴は見なけりゃいいじゃん
受信料が受益者負担で本来の目的に戻れるってもんだ
受信料払ってないカスは志ね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:37:50
>>94
テレビは50万もしませんから〜 残念!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:53:59
昼飯、5,000円したら困るだろ?
携帯電話が20万円したら高いと思わないか?
車が1千万円からですと言われたら腹が立たないか?
来月から家賃は50万円からですよと言われたら言われるままに払うのか?
テレビなんて2万円以下で買うもんだ
それを、20万円払わないとあなた、見られなくなりますよって言われてるんだ
おまえら、もっと怒ってしかるべきだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:58:43
>>946
ぜんぜん。
安いデジタルテレビなんて10万切って売ってるし。

録画機だってビデオ末期状態は1万円も切る有様で
DVDレコは5万とかするけど飛ぶように売れた。
5倍以上値はするのに。

アナログテレビが2万、デジタルは10万、5倍だから
同じようなもんだろ。

世の中のものが安くなればずっと安いままってのはありえない。
どんなものでも安くなったり高くなったりを繰り返すもんだ。

いずれ今のデジタルテレビも安くなり、その次の次世代テレビが
高く売り出され取って代わる時代も数十年後にはきっとくる。
資本主義の世界に生きてる限り物価の上下は避けられない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:00:36
>>946
テレビを2万円で買う人は、今デジタルテレビに何の興味も無いよ。
2万円のデジタルテレビしか買えない人の中には、デジタルテレビが
欲しくてたまらない人もいる。そいつらが騒いでるだけ。
貧乏人は素直に2011年に買えよwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:40:39
たかがテレビで。
他に趣味が無いのか、お前ら。こんなもんに何十万も使うなんて。

外に出るような趣味を持ちましょうね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:51:37

負け犬の遠吠え。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:06:57
>>946
2万の14型テレビなら超額縁で10型になって楽しいよwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:42:48
あはは、楽しいね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:54:25
テレビなんかパソコンで見る時代
取り残されるぜ、おまいら
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:40:20
ソフトバンクの試合みてまつ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:31:20
はっきりいって
少なくとも俺のパソコンのテレビ機能は糞だな
受信感度悪すぎ
高いブースターを買うはめになるし最悪
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:38:03
時代は繰り返すんだよ。
2011年7月24日、世の中には「街頭テレビ」という言葉が復活する。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:53
はい 貧乏です。たぶん2011年になってもテレビ買いません。もとから、見てないし。NHKも払わないし、年金もはらいません。
貧乏なんで。そのぶんお金持ちの人が払ってくださいな(^O^)/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:21:18
>>957
年金だけは差し押さえで取られるな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:16:58
アナログ停波後はP2Pテレビが普及する予感
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:08:16
アナログ停波

視聴者減少

スポンサーからの広告料減少

番組制作費減少

糞番組増殖

視聴者減少

この悪循環で、テレビ業界は滅亡する予感。
まあいいけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:27:11
貧乏人梅
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:12:24
>>960
まさに腐れ利権が生み出した糞スパイラルって感じだな
言い出しっぺ全員殺せよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:05:00
>>962
つーか喪舞、糞番組満載の民放只見テレビチャンネルが絶滅するのがそんなに悲しいの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:14:16
>>960
つーかテレビ業界の絶滅はないよ。潰れる所は潰れて、NHKの他は2チャンネル
程度の寡占状態に集約されるんじゃないか?
これ別にデジタル化が原因じゃないんだなー。ネットメディアなどの有線通信路メディア
との競争が原因。
無線通信路放送のデジタル化は、その技術的なメリットが故に「世界の潮流」だから、
日本だってデジタル移行されることは100%既定。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:16:06
ネットサーフィンとスカパーで十分。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:19:05
>>960
民放以上にNHKの影響が大きいな
アナログ停波

視聴者減少

受信料収入減少
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:22:39
>>965
どうぞご自由に

漏れはBCASチューナーもう3年以上使ってるし、これからもズ〜〜っと
使うけどね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:02:40
まだ6年もあるじゃん。心配することは無い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:00:29
地デジ専用カードなるものが出てきたようだな。
貧乏人専用って言ってるようなもんだな。ワラ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:45:11
>>969
地デジ専用の利点は局側に結構あるのだが。
971:2005/10/04(火) 23:07:09
貧乏人は、デジタル買わない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:49:07
ワンセグ用TVが出てきて貧乏人専用になるんだろうな。
まあブロックノイズだらけの映像でも見てろってこった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:15:26
>>972
2台目以降のテレビもお忘れなく。
リビングは、HDTVでも、寝室や子供部屋には、安いテレビが必要。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:05:31
>>971
じゃあテレビ卒業な。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:07:45
天下のゲートキーパー様が「地上デジタル 計画 移行 無理」で検索しまくり。Gecko
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:12:02
とっとと停波!
977貧乏人:2005/10/07(金) 21:06:47
地上デジタルだめじゃん(-_-)zzz
978名無しさん@お腹いっぱい。
「ダメ」のよりどころになる報告はどれ?