【復縁】失恋を癒す神社やお寺【良縁・結婚】その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
失恋を癒すのに良い神社やお寺に行ってみよう!
復縁や新たな良縁の成就を祈願するのにも良い神社やお寺にも行ってみよう!
このスレッドにレスする方は、レスをする前に必ずまず最初にこのスレッドのテンプレ(>>1-20くらいにある)を
よく充分読んでおいてください。

前スレッドで良かったと出たところは、
兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺、奈良県生駒市の生駒聖天寶山寺、京都府大山崎町の山崎聖天観音寺、埼玉県熊谷市の妻沼聖天歓喜院、東京都台東区の待乳山聖天本龍院、東京都大田区の森ケ崎聖天法浄院、大阪府大阪市住吉区のあびこ観音大聖観音寺
三重県桑名市の桑名聖天大福田寺、奈良県生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺(本堂と玉蔵院、成福院、千手院の三つの支院も含めて)、大分県中津市の三明院、
愛知県豊川市の豊川稲荷妙厳寺(北海道、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、福岡県に別院あり)、神奈川県足柄下郡箱根町の箱根神社 の九頭龍神社、
三重県伊勢市の伊勢神宮(内宮と外宮)、三重県鈴鹿市の椿大神社、島根県出雲市の出雲大社と各地の出雲大社分祠・分院、島根県松江市の八重垣神社、 奈良県野迫川村の立里荒神社、
宮城県塩竈市の塩竈神社、滋賀県犬上郡多賀町の多賀大社、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮、宮崎県日南市の鵜戸神宮
です。

関連スレ
【西日本】縁結び神社寺院【関西】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284109409/l50
【東日本】縁結び神社寺院【関東】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284110473/l50
【関西カケモチ】生駒山・清荒神・信貴山【最強神仏】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284049628/l50
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【験が出やすい寺社】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284049692/l50
前スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/break/1284465319/

神社の参拝作法


・一般的な神社の参拝作法の流れは以下の通り(但し、出雲大社系や宇佐神宮のような特殊な作法は後述する)

(一揖)→二拝→(二拍手)→祝詞奏上→願い事奏上→二拝→二拍手→一拝→(一揖)

・一揖とは会釈のような小さく浅いお辞儀で、参拝の前後にしておくとより丁寧です。

・祝詞奏上の前に行う(二拍手)は古い形式の作法で、古い作法では祝詞奏上の前にも二拍手を行います。

・祝詞(祓詞・大祓詞・神社拝詞など)の書かれた折本は、大抵のどこの神社の社務所でも頒布してもらます。

・出雲大社系(島根県の出雲大社や各地のその分祠・分院)での参拝作法

四拝→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝→四拍手→一拝

・厳密には四拝は「一拝→一祈念→二拝」で、一祈念とは通常のお辞儀よりも大きな動きのお辞儀です。
(出雲大社やその分祠・分院での神事での神職の拝礼の様子をみれば分かります。)

・神語は「幸魂奇魂守給幸給(さきみたま くしみたま まもりたまい さきわえたまえ)」を
三回奏上します。

・宇佐神宮での参拝作法は、上記一般的な神社での参拝作法のところの
二拍手のところを四拍手とします。

寺院の参拝作法
一般的な寺院の参拝作法の流れは以下の通り。(但し、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗などの宗派の作法は除く)
御経に関しては、特に密教寺院(真言宗や天台宗の寺院)の寺務所へ行けば、
勤行次第(お勤め用の御経の経本)があるので、そういった寺院で入手すれば詳しく分かりやすくて良いです。

・参拝作法の流れ
普礼真言→懺悔文→発菩提心真言→三昧耶戒真言→願い事を述べる→開経偈
→御経→諸御真言(本尊や脇侍などの仏尊の御真言を唱える)→願い事を述べる
→回向文→(願い事を述べる)→普礼真言

・普礼真言等の各御真言については後述する。

・懺悔文や開経偈などは上述のように勤行次第の経本を入手して、それを見ながら唱えると良いです。

・御経については、般若心経が基本中の基本で、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗以外のどの宗派でも唱えます。
また、時間があれば観音経(普門品)も唱えておく方がより丁寧で良いです。(浄土真宗以外の宗派では観音経は唱えても大丈夫です。)
また、寺院によっては般若心経・観音経(普門品)だけでなく特別な御経も唱えている場合もあるので、
その場合はその寺院にある勤行次第の御経の経本の通りに唱えると良いです。

・寺院によっては特別な参拝作法があり、
例えば、生駒聖天宝山寺の「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」、
待乳山聖天本龍院の「大聖歓喜天礼拝作法」などの参拝作法の経本があります。
(これらの寺院では参拝者用にそれらの経本が御堂に備え付けられています。)
また、歓喜天尊(聖天尊)の一般的な参拝作法の経本では、
「大聖歓喜天拝礼講式」が御経の経本が売られている書店や仏具屋で
市販されて入手できます。

・回向文の後にも願い事を述べる場合もありますので、 その箇所でもしておくと丁寧です。
御真言は最低三回唱えるのが基本で、
三回・七回・二十一回など
随意に応じた回数を唱えるのが良いです。

諸御真言一覧(真言宗での読み方で記述)
・普礼真言 オンサラバタタギャタハンナマンナノウキャロミ
・発菩提心真言 オンボウジシッタボダハダヤミ
・三昧耶戒真言 オンサンマヤサトバン
・仏眼仏母真言 オンボダロシャニソワカ
・大日如来真言 アビラウンケンバザラダドバン
 (胎蔵界大日如来真言 アビラウンケン)
 (金剛界大日如来真言 バザラダドバン)
・釈迦如来真言 ノウマクサンマンダボダナンバク
・薬師如来真言 オンコロコロセンダリマトウギソワカ
・宝生如来真言 オンアラタンノウサンバンバタラク
・阿弥陀如来真言 オンアミリタテイゼイカラウン
・阿しゅく如来真言 オンアキシュビヤウン
・普賢菩薩真言  オンサンマヤサトバン (三昧耶戒真言と同じ)
・文殊菩薩真言 オンアラハシャノウ
・弥勒菩薩真言 オンマイタレイヤソワカ
・地蔵菩薩真言 オンカカカビサンマエイソワカ
・虚空蔵菩薩真言 ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ
・大随求菩薩真言 オンバラバラサンバラサンバラインヂリヤビシュダニウンウンロロシャレイソワカ
・他にも仏尊がありますが、 主な仏尊などの御真言は上述>>4-5の通りです。
・ 真言宗でも上述>>4-5の一覧とは違った読み方・発音の場合もあります。
・諸真言の唱える順序は、丁寧な順序では基本的に、
仏眼仏母真言→大日如来真言→諸如来の御真言→諸菩薩の御真言→諸明王の御真言
→諸天部の御真言→光明真言→大金剛輪陀羅尼→一字金輪真言→仏眼仏母真言
です。特に本尊の御真言、光明真言、大金剛輪陀羅尼をよく唱えると良いです。

・ 開経偈・般若心経・光明真言・回向文などは↓のサイトでpdfファイルで自由にダウンロードして印刷できます。
   http://www.yushodo.com/omairi/download.html
・ 正式には「神様・仏様は喧嘩しない」ということですので、 何箇所も参拝しても良く、相乗効果もあります。
 「神様・仏様は喧嘩する」や「神社・寺院の参拝のハシゴは神様や仏様に失礼」といった事には
  全く根拠が無く、完全に俗説・珍説です。

・但し、無計画に何箇所も参拝するのではなく、 真摯な気持ちを持って参拝することを心掛けること。

・願い事が成就したら、神社寺院にお礼参拝することを忘れないこと。
(遠方の神社寺院であれば、その神社寺院の方角に向いてお礼を述べるのが良い)

・お守りを複数もっても良いが、 上記の点を理解しておくこと。

・神社・寺院で参拝の時に不必要に行列を作って並んだり参拝時に鳴らす鈴や鐘の真下で参拝したりするのはマナー違反であり、
 鈴や鐘を鳴らした後即座に横にずれて移動して参拝したり等して効率良く譲り合って雰囲気良く参拝することを心得ましょう。
 神社の参道の真ん中は「正中」と言って神様の通る道なので、 神社の場合は参道を歩く場合は真ん中を避けるのがマナーです。

・神社寺院へ行ったら、手水舎があれば、 手などを洗い清める。
・伊勢神宮だと御神楽を受けたりする場合は正装(スーツなど)が必要な場合があり、
  通常、神社仏閣で参拝する場合は常識レベルで服装を考えれば良いです。

・自分との相性の良い神社寺院を見つけるのが最善。
 自分との相性の良い神社寺院とは、
 参拝してみて自分にとって雰囲気が良く感じたり、
 参拝した後運気が好転したり、
 何故かそこへ参拝する機会が良く生じたりする
 等のような神社寺院である。
 その自分との相性の良い神社寺院を中心に
 機会かあれば何度も願掛け参拝をするのが最も良い。

・絵馬を書いて奉納するのが恥ずかしい場合は、護摩木に願い事を書いて護摩を焚いてもらうのが良いです。
 (最近は絵馬の願い事や名前や住所など書いた部分を封印するシールを戴ける神社寺院があります。
  神社でも護摩木を置いてあるところもあります。)

・御神籤(おみくじ)はあくまで占い(八卦)であるので、
 その結果に一喜一憂して踊らされてはいけない。
 御神籤(おみくじ)の結果には冷静に現況での自分へのアドバイスとして
 参考として受け取っておくことが肝要です。

658 :652:2009/02/13(金) 02:49:19
>>655さん こんな私の話で気持ちが明るくなっていただいたのなら幸いです。
まず、私は関西在住の為に一番多く参ったのが生駒の聖天さん。
こちらには四回ほど行かせていただきました。ここが一番私とは相性がよかったようです。
いつも一時間ほどゆっくりお参りし、山の空気を味わいながら帰宅していました。
平日でも人の入りもありますし、皆さんそれぞれ一心不乱にお祈りされていたり
背筋が伸びる思いがします。また、公共交通機関を使っての道中はケーブルカー(?)
ですので非日常が多少は味わえます。
ちなみに、生駒聖天で昨年の暮れにひいたおみくじは見たことがないぐらいに
ひどい内容でした。救いようがないような・・・でもその日に今の恋人と始まる
きっかけがあったので、きっと悪いものを全て持っていってくれたのだと思っています。
こちらには家に閉じこもる日々から脱出するいいきっかけを与えていただきました。

神戸の生田神社も行きましたが、若い女性が多く、華やかな雰囲気ですね。
宝塚の清荒神も、駅からの参道が土日には賑わっていそうなので楽しい気持ちに
なれると思います。
三重の椿大神社にも1人旅で行かせていただきました。
本当に、空気がぴりっと澄んだ場所で体の中から浄化されるような・・・
ただ、私はこちらがあまり好きと感じれなかったので相性だと思います。
恋みくじは可愛いチャーム状のお守りもいただけますし、
友人のぶんもいただきましたが、内容はあたっていたようです。

まったく参考にならなくてすいません。時間と体が許す限りたくさん訪れてみて
自分とあう神様、場所を探すのがいいと思います。家の近くのお寺や神社でもいいと思います。
こんなきっかけで訪れましたが、これからも生駒の聖天さんをはじめ
行かせていただいたところにはお礼参りに行こうと思っています。

>>655さんにも、気持ちを向上させてくれるような好きな神社やお寺が
見つかると思います☆

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:41:24
>>85
「良縁での恋愛成就」と祈願に念のためつけて置くほうがいいよ。
あと、仏教ではどの仏尊も所願成就(どんな願い事OK)と判断してもいいよ。
お経で各仏尊の特異分野は述べられているけど。
特に歓喜天(聖天)さまは男女和合が得意分野の中の一つ。
また、歓喜天さまは非常に強いのでどんな難しい願い事でも
聞いてくださると有名だよ。

>>82さんの言うように、
まず歓喜天さまの独特な祈祷法の浴油祈祷か華水祈祷か
どちからでもしてくれるかどうか函館の天佑寺へ
電話でも問い合わせた方がいいよ。
どちらでもしてくれるのなら浴油祈祷の方が望ましいけど。
また、君の問い合わせた結果を報告をしたらいい。

358 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:47:33
>>357
生駒聖天(宝山寺)で、浴油祈祷での良縁成就を申し込むのも良いよ。
このお寺の本尊は不動明王で、本堂を参拝するのもお忘れなく。
このお寺の本尊の不動明王は、近畿三十六不動尊巡礼第二十九番・大和十三仏霊場第一番で有名。
その横に鳥居があって、そこの大きなお堂が聖天堂。
そこに上がって参拝するといい。
聖天堂ではお寺の方が常駐しているので、
詳しいことはそのお寺の方に質問をすると良いよ。
聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)
特にその経本の中の「和賛」の部分を必ず唱えておくといいと思う。
また「使呪法経」というのも収録されていて、良縁縁結の御利益も述べられているから
そこも唱えておく方が良いと思う。
また、この経本は、このお寺でも売られている。
また、生駒聖天ではいろいろお堂が沢山あるので、
お堂めぐりをして祈願してくるのもよいよ。
特に良縁縁結なら、
多宝塔にはその塔の本尊に愛染明王が祀られていて、
その多宝塔は、西国愛染明王霊場・仏塔古寺十八尊霊場に入っていて有名。
観音堂には、十一面観世音菩薩が祀られていて、
祈願してくると良いよ。


359 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:41
>>358
追伸として、聖天堂に加持された閼伽水が頂けるので、
お堂の中の左側(お寺の方が居られる側)に、
宝珠の形の容器に入っています。
持ち帰り用のプラスチック製の容器も置いてありますので、
自由に頂けます。

361 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:59:01
>>358
>聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)

基本は、般若心経と普門品(観音経)は必須だと思うから、
その経本のその部分は必ず唱えた方が良いと思う。
あとは、>>358氏の通りですね。

364 :名無しさん:2008/09/12(金) 21:04:39
>>357
>>358さんに加えて、神仏板の過去スレから、
生駒聖天に詳しい方の解説レスを下記で紹介しておきます。
軍茶利明王呪(オンアミリティウンパッタ)は、確か「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」には、
載っていなかったと思うので、それを下記のように唱えておいた方がよいですよ。
ここでアドバイスされたのをメモるなどして、参拝されるとよいと思いますよ。

401 :こまいぬ:03/10/04 04:03
まずは、手を合わせて真言だけで一ヶ月唱えて頑張りましょう。
一ヶ月て決めないでも結構ですよ。
ただ出来たら経本を見ないで空で唱えれる様になってから北海師5分勤行にチャレンジして下さい。
真言は、沙門さんの頂いた聖天さんのお寺の経本の真言を唱えて下さい。
唱える真言名を記載しますので、この順番で唱えて下さい。
まず必ず憶えて欲しい真言は次の通りです。
佛眼呪(21返)
大日胎蔵界呪(108返)
歓喜天呪(108返)
光明真言(7返)
大金剛輪陀羅尼(7返)・・長い呪ですが大事な呪なので頑張って下さい。
基本の返数は上記ですが、別にこだわる必要はないです。
沙門さんが、出来る範囲の返数で・・3返でも7返でも。
もし慣れてきて増やしたいと思ったら次に十一面観音呪(大日と歓喜天の間)と
軍茶利明王呪(歓喜天と光明真言の間)を増やしその後に隋求大明王呪、諸神通用真言(軍茶利明王呪と光明真言の間)を増やして下さい。

370 :名無しさん:2008/09/14(日) 17:36:15
>>369
>>368ですが、浴油祈祷に関して、
解説しておきますが、浴油祈祷とは、
非常に厳粛な歓喜天(聖天)さまの祈祷の修法で、
しかるべき伝授を受けた僧侶が修する祈祷法です。
そして、基本的に一般の方が目にすることができないくらいに
厳粛に修されるもので、祈祷を申し込まれた方でも、
同席は一般的にできません。
また、その祈祷は、深夜に修される寺院が多いですし。
もちろん生駒聖天でも、修されるのは深夜です。
申し込むだけの時間があれば、気にすることはなかったのですけど。

気を落とさず、あなたが真摯に直向に祈願している姿は、
歓喜天さまもご存知でしょうから、
良い進展を期待しましょう!


愛染明王の功徳に関しては、
御経においては良縁関係の功徳は特別に明記されてはいない。
「良縁といえば愛染明王が専門」というのは厳密に言えば間違いである。

但し、愛染明王は愛欲を司る仏尊であるため
そのことから良縁祈願の仏尊というイメージが広がったため、
そういう意味では間違ってはいない。
しかし、愛染明王は、その愛欲でもって身の仏道の修養への意欲に利用し変換する仏尊であることを
理解していくべきである。

またさらに、愛染明王は御経においては敬愛の功徳があると明記されているが、
この「敬愛」の意味は、恋愛及び夫婦間の愛情・敬愛だけでなく、
人間関係全般に渡る愛情・敬愛つまり「人々と仲良くなる」という広い意味合いのものである。
よって、先述の通り良縁関係の功徳は特別に明記されているべきではない。

で、「愛染明王に良縁祈願をするのは如何か?」という問いに関しては、
可であると言える。というのは、愛欲を司る仏尊でありまた敬愛の功徳もあるため、
良縁が成就するということも充分妥当であるといえる。
但し、先述のことをふまえておくことが重要である。

122 :名無しさん:2008/05/28(水) 01:50:26
縁結びで有名な場所を自分の体験で3つ。

1つ目は椿大社。ここに参拝すると必ず復活しました。
何度別れてもまた戻りました。周囲には腐れ縁だと思われています。

2つ目は地主神社。ここの本殿?ではなく敷地内にある、蛇の形の置物が
奉られている祠が強力です。ただ、手段を選ばない叶え方になることもあり、
祈願には覚悟が必要かと。

3つ目は月讀宮神社。江原さんが本に書かれていた神社です。
ここで参拝した後、実に不思議な体験をしました。
その時は別れていない時だったので、復縁に効くかどうかは不明ですが
パワーは凄いです。その時に別れざるを得ないような事が次々にあったのですが
別れずに済みました。むしろ強まったような。

神社は相性もあるので、誰かが霊験あらたかであったから自分も合うとは
限りません。その辺りの見極めは難しいですが、実際に訪れて空気を肌で
感じ取ることが一番だと思います。
誰に言われたわけではありませんが、生理中や体調が悪い時は行かないように
しています。不浄という感じがしてバチが当たりそうなので。


・復縁成就の祈願のような特定の方との縁結びの祈願では、
相手か自分のどちらか一方でも悪縁と神様や仏様が判断された場合は
その縁結びは成就はさせず、相手と自分と双方共に良縁となる場合のみ
縁結びを成就させてくださいます。
神様や仏様は、悪縁を斬って新たな双方共に良縁となる方との
縁結びを成就させてくださいます。

ということですので、
願い事に関しては「良縁成就」という形にしておくのが最善です。

・大勢至菩薩真言 オンサンザンザンサクソワカ
・聖観世音菩薩(観音菩薩)真言 オンアロリキャソワカ
・准胝観世音菩薩真言 オンシャレイソレイソンデイソワカ
・十一面観世音菩薩真言 オンマカキャロニキャソワカ
・不空羂索観世音菩薩真言 オンハンドマダラアボキャジャヤデイソロソロソワカ
・馬頭観世音菩薩真言 オンアミリトドハンバウンパッタソワカ
・如意輪観世音菩薩真言 オンバラダハンドメイウン
・千手観世音菩薩真言 オンバザラタラマキリク
・不動明王真言 ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソワタヤウンタラタカンマン
・軍荼利明王真言 オンアミリティウンパッタ 
・愛染明王真言 オンマカラギャバゾロシュニシャバザラサトバジャクウンバンコク
・烏枢沙摩明王真言 オンクロダノウウンジャク
・大黒天真言 オンマカキャラヤソワカ
・弁才天真言 オンソラソバテイエイソワカ
・歓喜天(聖天)真言 オンキリギャクウンソワカ 
(真言宗では一般的にオンキリクギャクウンソワカだが、 真言宗でも生駒聖天宝山寺のように「ク」を抜いて読まない場合もあります。)
・摩利支天真言 オンマリシエイソワカ
・毘沙門天真言 オンベイシラマンダヤソワカ
・吉祥天真言 オンマカシリヤエイソワカ
・三宝荒神真言 オンケンバヤケンバヤソワカ
・青面金剛真言 オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
・蔵王大権現真言 オンバサラクシャアランジャウンソワカ
・光明真言 オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
・一字金輪真言 ノウマクサンマンダボダナンボロン
・大金剛輪陀羅尼 ノウマクシッチリヤジビキャナンタタギャタナンアンビラジビラジマカシャキャラバジリ
          サタサタサラテイサラテイタライタライビダマニサンバンジャニタラマチシッタギリヤタランソワカ
・諸天総咒 オンロキャロキャキャラヤソワカ

>>4-5に関してテンプレが抜けてしまいました。済みません。

・主な神社寺院の公式サイト(もしくはWIKI)

清荒神清澄寺 http://www.kiyoshikojin.or.jp/
生駒聖天寶山寺 http://www.hozanji.com/
山崎聖天観音寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%81%96%E5%A4%A9
待乳山聖天本龍院 http://www.tctv.ne.jp/matuti/
妻沼聖天歓喜院 http://www.ksky.ne.jp/~shouden/
森ケ崎聖天法浄院 http://koia.web.fc2.com/houjyoin.html
信貴山朝護孫子寺 http://www.sigisan.or.jp/
桑名聖天大福田寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%AF%BA
三明院 http://www4.ocn.ne.jp/~sanmyoin/
豊川稲荷妙厳寺 http://toyokawainari.jp/
伊勢神宮 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE
出雲大社 http://www.izumooyashiro.or.jp/
八重垣神社 http://www.shinbutsu.jp/45.html
あびこ観音大聖観音寺 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA
塩竈神社 http://www.shiogamajinja.jp/
多賀大社 http://www.tagataisya.or.jp/
金刀比羅宮 http://www.konpira.or.jp/
鵜戸神宮 http://www.btvm.ne.jp/~udojingu/

当スレッドテンプレ・寺院での参拝作法1〜4は、>>3-5>>17です。
テンプレの順序が一つ抜けてしまいまして、済みませんでした。
20名無しさん:2011/04/06(水) 22:20:54.60
>>1-19
乙!
21名無しさん:2011/04/07(木) 02:10:07.25
どうかもう一度会わせて下さい
二人の縁を切らないで下さい。
22名無しさん:2011/04/07(木) 02:23:54.58
こればっかりは運命だから仕方ないよね
23名無しさん:2011/04/07(木) 20:41:26.64
聖天の宣伝はもう飽きた!
聖天の宣伝はもう飽きた!
聖天の宣伝はもう飽きた!
24名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:08.57
>>23みたいな頭の狂ったキチガイが
春になると出て来るね。
25名無しさん:2011/04/07(木) 21:10:03.11
祈って済むなら、この世は天国…
26名無しさん:2011/04/07(木) 21:29:19.21
>>21
諦めないことが何よりも肝心。

但し、ストーカーみたいに陥るのは絶対に駄目だが。

要は前向きな姿勢で祈って日々を過ごしていくこと。
27名無しさん:2011/04/07(木) 21:55:13.10
良い縁をください!
28名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:03.39
良縁成就
29名無しさん:2011/04/08(金) 00:47:29.27
放射能で国が亡びようとしてるのにおめでたい奴らだwww
30名無しさん:2011/04/08(金) 00:57:13.91
マイクテスト マイクテスト
あ〜 あ〜
本日は聖天なり
いや違った
本日も聖天なり
31名無しさん:2011/04/08(金) 09:22:27.40
透明タン最高!
32名無しさん:2011/04/10(日) 16:40:41.07
全スレの最後の方で発狂してる連中見て思わず吹いたーw
スピリチュアルブームに乗ったり、それで寺社に来る人が馬鹿で迷惑とな?
何様のつもりだ?まあそんな性根だから失恋するんだろうがなwww
33名無しさん:2011/04/10(日) 16:51:01.24
>>32のような人って自分が発狂して
頭狂っているという自覚が無いんだねw
まあそんな精神異常者だから失恋するんだろうがなwww
34名無しさん:2011/04/10(日) 16:57:05.42
>>33
まぁまぁ
振られたからってよそに
八つ当たりは見苦しいよ…
35名無しさん:2011/04/10(日) 17:02:44.52
>>32=>>34
まぁまぁ
振られたからってよそに
八つ当たりは見苦しいよ…
36名無しさん:2011/04/10(日) 17:06:21.18
>>32はよっぽど図星に事実を突き付けられたのが悔しかったんだねw
37名無しさん:2011/04/10(日) 17:07:08.29
>>34
そういう必死な所がみっともなくて
異性に嫌われるところだよ。
38名無しさん:2011/04/10(日) 17:12:03.57
自分の勉強不足を窘められて>>32のように喚くとわね...
39名無しさん:2011/04/10(日) 17:24:21.17
個人的には前スレで求めてるものはそんな変わんないんだから、どっちでもいいじゃんって言ってた人に賛成かな。
勉強不足とかそういうのもいいよもう。みんな失恋するまで真面目にお参りなんて考えたことなかったんだろうから。
そういう言い合いでスレ消費するほうが勿体無いからやめてくれ。
40パンダヲタ:2011/04/10(日) 17:34:57.97
はっきり言って他人の失恋なんてどうでもいいw

仏の顔も三度までじゃないが慎太郎というより都民が真性愚民かどうか
問われているのだ!
41名無しさん:2011/04/10(日) 17:40:23.62
私はなるべく基本として正式・公式の参拝方法などを
学んで参拝するのが望ましいに一票かな。
あくまでパワスポとかは参考までにということだけど、
全否定まではしないという姿勢ということで。
42名無しさん:2011/04/10(日) 17:48:33.76
( ´,_ゝ`)プッ
43名無しさん:2011/04/10(日) 18:00:53.53
スピ派も自称正式参拝派も一般人から見れば
ケツの穴が狭いキモい奴らに過ぎん。

自分のことばかり考えず震災で苦しんでる人のことも
考えろ。おまいらここまで行って現地の人々の幸せを祈って来い。
ttp://www.okos.co.jp/oosaki/
44名無しさん:2011/04/10(日) 18:26:10.56
スピ信仰の人ってアレな人が多いから、嫌な人が出てくるのも仕方が無いのかも。
45名無しさん:2011/04/10(日) 18:38:35.50
>>43のようにニートが必死に嫉妬に狂って他の人々を罵っておりますw
46名無しさん:2011/04/10(日) 19:41:32.75
さすがにこのスレ見てると聖天には行く気無くなる…
47名無しさん:2011/04/10(日) 20:07:57.09
戸隠神社の奥社はお勧め
48名無しさん:2011/04/10(日) 20:49:17.57
さすがにこのスレ見てると聖天に行く気出て来る
49名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:24.44
正体現したら駄目だお( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん:2011/04/10(日) 20:59:22.98
どーでもいいけど都民のバランス感覚の無さは異常だな。
結局、北の某独裁国家の連中と同じメンタリティーか。
51名無しさん:2011/04/10(日) 21:02:48.06
>>23>>43といった基地外がいるからなあ。
52名無しさん:2011/04/10(日) 21:32:52.40
>>50
ジミンが勝ってるのは池田教のおかげ
国民全体の支持じゃない
53名無しさん:2011/04/11(月) 04:06:32.09
塩お守り作ろうと思ったけど 葉っぱと塩って…
職質されたらやばそうだからやめたw
54名無しさん:2011/04/11(月) 08:15:26.81
聖天オタがあっちのブログを読んだら駄目だろw
55名無しさん:2011/04/11(月) 08:32:47.03
キチガイ>>54が居るw
56名無しさん:2011/04/11(月) 10:24:35.94
神奈川県の六所神社

透明 パワースポット 属性 でググる
57名無しさん:2011/04/11(月) 12:17:50.26
記者「天罰発言が影響しなかったようですね」
知事「都民は東北人のことなど関心ないから当然だろ」

記者「勝因の最大の理由は何ですか?捨石にコクバル立てて
   民主への票を減らしたからですか?」
知事「そら君ぃ〜都民が馬鹿だからに決まっているだろw」
58名無しさん:2011/04/11(月) 17:42:28.20
立里荒神社
59名無しさん:2011/04/11(月) 20:37:45.89
伊勢山皇大神宮
60名無しさん:2011/04/11(月) 21:46:18.91
国造神社
61名無しさん:2011/04/11(月) 22:09:33.35
武蔵御岳神社だワン!
62名無しさん:2011/04/13(水) 17:23:41.56
おみくじで、「もう少し待ちなさい、いい出会いがあります」とかのもう少しってどれくらいなんだろ?1ヶ月?1年とか辛い。
63名無しさん:2011/04/14(木) 15:35:42.84
今から東京大神宮行くわ。
木の棒みたいのにお願い書く☆彡☆彡☆彡
64名無しさん:2011/04/14(木) 16:02:38.50
大洞院 森の石松のお墓。
勝負運に良いよ。
65名無しさん:2011/04/14(木) 17:31:37.15
毎年みくじで待ち人こずなんだけどなんなん?
もう15年連続なんだけど
66名無しさん:2011/04/14(木) 17:32:44.70
>>65
>>1-20をまずよく読め。
67名無しさん:2011/04/14(木) 21:22:40.49
「悪縁なら切ってください」ってお願いしておきながら、実際に切れていく(薄れていく)と案外悲しいものだね。
我が儘でスマソ。
68名無しさん:2011/04/14(木) 21:25:52.81
日曜日に出雲大社に行きますが気をつけるべき点ありますか

69名無しさん:2011/04/14(木) 21:33:44.40
>>68

>>1-20をよく読んでいれば、
基本的に参拝は大丈夫だよ。
70名無しさん:2011/04/14(木) 22:44:37.30
本殿裏?の素戔嗚社をお参りして、そばの石から
パワー頂いて下さい。
八重垣神社の鏡占いをやってみて下さい。
3000円の縁結びフリー切符も活用してください。
71名無しさん:2011/04/15(金) 13:35:35.26
都萬神社
72名無しさん:2011/04/15(金) 18:54:42.72
バタ電で松江に行き、
神魂神社(かもすじんじゃ)
玉造神社、美保神社と
お礼参りに行くことも考えて観光するのもいいと思います。
皆さんの願いがかないましように。
73名無しさん:2011/04/15(金) 19:14:13.65
>>68
↓一畑薬師(総本山一畑寺)にも参拝しておいた方がいい。
http://ichibata.jp/
74名無しさん:2011/04/15(金) 20:44:54.21
心が傷ついた時、恋に悩む時、
貴船の神様は水に流してくれるっていうけど、
貴船は復縁の神様って数年前
評判になったけど…
75名無しさん:2011/04/15(金) 20:49:58.98
由加神社本宮
76名無しさん:2011/04/15(金) 21:30:37.36
>>74
京都ならば、貴船神社以外なら山崎聖天か幸神社に参拝したらよいと思う。
77名無しさん:2011/04/15(金) 21:40:07.37
聖天宣伝キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
78名無しさん:2011/04/15(金) 22:00:41.82
生駒聖天寶山寺は山の中腹だけど、車でも容易に行けるのが良いね。

九頭龍神社は参拝できる期間が限られているのだっけ?
79名無しさん:2011/04/15(金) 22:25:58.63
大神神社
80名無しさん:2011/04/15(金) 22:46:32.74
この一つ神社書いてageるのはなんなの?
81名無しさん:2011/04/15(金) 23:00:03.83
伊曽乃神社
82名無しさん:2011/04/16(土) 12:56:51.91
ほんとこのスレって過疎で関係者の自演の流れがワンパターンで笑える
83名無しさん:2011/04/17(日) 22:04:34.36
>>82みたいに自分の脳内に実在しない存在を創り上げて
妄想でレスして独りで騒いでいるキチガイを見てると爆笑してしまうw
84名無しさん:2011/04/17(日) 22:56:51.71
>>83
>>82は単なる池沼。
85名無しさん:2011/04/18(月) 20:53:35.35
復縁なって欲しい。
86名無しさん:2011/04/18(月) 20:56:33.93
貴船様に行って水におみくじ浮かべてみたよ
87名無しさん:2011/04/18(月) 20:57:28.13
願いが叶ったら馬を奉納しに行かなくちゃ
88名無しさん:2011/04/18(月) 21:37:00.61
関西のゴールデンウィーク期間中で
復縁縁結び・良縁縁結び・恋愛運上昇に良い神社寺院の行事

4月27〜28日  兵庫県  清荒神 春季三宝荒神大祭 本尊供理趣三昧法要や大般若経転読法要などあり
        公式サイト: http://www.kiyoshikojin.or.jp/event/shunki/

5月1日 大阪府  出雲大社大阪分祠 例大祭

5月1日 大阪府  住吉大社 初辰まいり 
         初辰まいりの年に一度の初辰大祭の日で餅撒きなどあり、みのりまいりという祈祷を受けながらの参拝も出来る。  
         公式サイト: http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html

5月〜10日 奈良県  生駒聖天宝山寺 公式サイト: http://www.hozanji.com/
           大般若会式が行われ大般若祈祷を受けることが出来る。浴油祈祷も受付している。

5月3日 奈良県  信貴山朝護孫子寺空鉢護法堂  空鉢護法大祭 公式サイト: http://www.sigisan.or.jp/
         一願成就で有名な空鉢護法大祭の大祭。また信貴山朝護孫子寺の本堂や各塔頭での大般若祈祷などを受けることが出来る。

5月4日〜5日 大阪府    四天王寺庚申堂 庚申まいり 公式サイト: http://www.shitennoji.or.jp/
              庚申の日の縁日。特別な祈祷が行われており、その祈祷の受付して祈祷を受けることが出来る。

5月5日  奈良県   信貴山朝護孫子寺玉蔵院 出世毘沙門天大祭 公式サイト: http://www.gyokuzo.com/
           刀八毘沙門天王の大祭。信貴山朝護孫子寺の本堂や各塔頭での大般若祈祷などを受けることが出来る。

89名無しさん:2011/04/19(火) 13:14:10.15
東は東京大神宮   西は地主神社
90名無しさん:2011/04/19(火) 20:15:10.25
建部大社
91名無しさん:2011/04/19(火) 21:02:36.38
東日本は成田山不動尊   西日本は清荒神
92名無しさん:2011/04/19(火) 21:14:27.22
( ´,_ゝ`)プッ
93名無しさん:2011/04/19(火) 21:53:15.03
マジか。
地元だからって成田山なめてました、ごめんなさい。


週末行ってくる。
94名無しさん:2011/04/19(火) 21:57:34.58
>>93
成田山は護摩祈祷が有名。
95名無しさん:2011/04/19(火) 23:05:56.58
そうそう。元々ここは将門調伏が由来みたいだから縁結びにはぴったりだろwww

ttp://blog.goo.ne.jp/shuban258/e/e3c3fe3395e0ab5574da94cd41b86cb9
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nonki1945/40670039.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/himenoyume/diary/200802030000/
96名無しさん:2011/04/20(水) 00:39:59.87
猿田神社
97名無しさん:2011/04/20(水) 23:01:33.94
今日、妻沼聖天神社で浴油祈祷をして頂いて来ました。
一番長い三十日間祈願。
あの人と結ばれますように。

でも、帰り際に引いた御神籤は凶でショック…。
かなり耳が痛いことが書いてあったけど、怠けがちなの私へ
日々努力を心掛けよという諌言だと思って頑張ります。

98名無しさん:2011/04/20(水) 23:40:45.45
浅草の待乳山聖天にお参り。だいたい2ヶ月に一度お参りしていて、
この前おみくじで大吉がでた。
過去3回おみくじしたが大吉が出たのは初めて。
待乳山聖天は大吉出にくいと思ってたので嬉しい。

災いも追々に退き運気開くとのことなり
名の誉れ追々天下に隠れなしとなり
古きことは改まりて再び福を得るなり
立身出世してふつき繁盛する体なり
願望かなうべし
待ち人きたる

かないますように。

99名無しさん:2011/04/21(木) 01:57:43.46
>>98
浴油祈祷ってしてもらってる?待乳山今度初めて行こうかなと思っていたんだけど、
してもらったほうがやっぱりご利益もあるのかなとは思いつつ、そんなことしてもらったこと無いから迷ってる。
100名無しさん:2011/04/21(木) 07:54:32.45
>>99
まず何より本堂の中にある待乳山聖天の「大聖歓喜天礼拝作法」という
経本でその通りにお経など唱えて参拝する方が先決だと思う。
特に>>1-20をよく読んで考えるといい。
後は待乳山聖天に参拝するのなら、本寺の浅草寺にご挨拶参拝をしておくのが必須。
101名無しさん:2011/04/21(木) 13:38:58.86
本日も聖天なり(笑)
102名無しさん:2011/04/21(木) 15:23:52.12
過去ログ読んでたら、把握した。
103名無しさん:2011/04/21(木) 15:25:39.40
>>100
神社にしか行ったことなかったので参考になります!ありがとう。
でもお経唱えてる最中って他の参拝の方のお邪魔になりませんか?聖天様ではみんな唱えてるんですか?
104名無しさん:2011/04/21(木) 15:35:12.72
他人の迷惑なんて考える立派な奴は上げないよ!
ご利益より周りの人間の怒りの念の方が怖いだろ?
マナーの悪いスピ系よりたちが悪いよ確信犯の正式参拝派はw
105名無しさん:2011/04/21(木) 16:55:22.85
テンプレされているということはここが正式参拝推奨で、普通にみんなやってるんだと思ってたw
私は前スレの終わりくらいからほぼROMでどこに行こうか考えあぐねてたところだったんだけど。祝詞とか経典とかも普通はやってないの?
前のスレの上のほうでは祝詞はやってないって人いたけど基準がよくわからない。
そもそもあまり寺とか神社とかにこれまで縁がなかったし。確かに列になり始めてモタモタ経唱えてたら迷惑だよね。
106名無しさん:2011/04/21(木) 17:21:00.96
天津祝詞ならせいぜい1〜2分位だろうけどお経って長くない?
そういう人は特別にお堂とかの中に入れて貰ってじっくり拝んで下さい。
107名無しさん:2011/04/21(木) 17:35:55.98
>>103
>>1-20をよく読んだ?
その質問への回答も出ているよ。

>>105
列を作る方が迷惑だよ。
要領よく参らないと。
>>1-20参照。
108名無しさん:2011/04/21(木) 18:08:30.27
なんでも>>1-20を嫁っていうひと時々居るけど、
これも荒しの一種なんだよね?
10998:2011/04/21(木) 18:54:45.70
>>99

良縁成就で浴油祈祷してもらいましたよ。私も初めてでした。
信じる信じないはあなた次第だと思います。
長い目でみてきっとご利益があると思ってます。
110名無しさん:2011/04/21(木) 19:46:01.48
>>108は自分が荒らしだという自覚が無い人なんだね。
111名無しさん:2011/04/21(木) 20:03:55.19
どんな業界でも過剰宣伝すろところは眉唾w
112名無しさん:2011/04/21(木) 20:14:47.05
排他的で上から目線のウザい自治厨が常駐するスレはここですか?
113名無しさん:2011/04/21(木) 20:41:22.12
     ○
         。
        ⌒ 
    ( . ” (●)
       ̄ ) (
      ∩(.U)
     ゝ ─┘ヽ
114名無しさん:2011/04/21(木) 21:22:04.69
かなり昔に映画板の某スレッドでの話なんだが、
既出質問回答集をテンプレ化してさらに
まとめWIKIを作ってくれていたのだけど。
ちゃんとそのスレッドのテンプレにそのまとめWIKIにリンクもされていた。
なのに、平然と既出質問をした馬鹿が居て、
当然のごとく住人達から猛然と「テンプレを読め!」「まとめWIKIを読んだのか?」とか
批難が出たのだが、その馬鹿は逆ギレする始末。
せっかくまとめWIKIを作ってくださっていたのに、
それが何も機能しなかったことに愕然として、
その後、その方がまとめWIKIを削除する結果となった。
その馬鹿のおかげでその住人達は大迷惑を蒙った結果になったよ。

>>108=>>112のような奴を見ているとその馬鹿を思い出してしまう。
115名無しさん:2011/04/21(木) 21:54:10.31
既出の質問をしてくる者に対してはうざく感じるからなあ。
116名無しさん:2011/04/21(木) 22:16:11.81
また始まりましたよw
117名無しさん:2011/04/21(木) 22:28:46.14
>>114
>>115
もともとテンプレはよく出てくる既出内容を纏めて、スレッドを無駄なく
効率的に運用するために作られる性格のものですからね。
118名無しさん:2011/04/21(木) 22:38:33.49
>>105
私は神社では祝詞を上げたり、お寺ではお経など上げたりして参拝しているよ。
テンプレにも出ているけど、鈴や鐘を鳴らしたら少し横に移動して
そこでじっくり上げて参拝している。

参拝している人の真後ろで待っているようなマナーの悪い参拝者が
偶にいるけど、ほとんどの場合そんな迷惑なマナーの悪い参拝者は
いないから大丈夫だと思う。
119名無しさん:2011/04/21(木) 23:28:15.94
東京大神宮は激込み時以外は一列に綺麗に並んでいるようだけど?
120名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:45.18
1列はちょっと・・・
121名無しさん:2011/04/22(金) 00:52:25.12
吉備津神社
122名無しさん:2011/04/22(金) 07:43:47.11
>>119
それほど程度の低くモラルの無い参拝客が多いってことだろ。
一列で行列作るなんて言語道断。
123名無しさん:2011/04/22(金) 11:21:19.59
マインドコントロールの恐怖…
124名無しさん:2011/04/22(金) 17:48:33.45
明後日天気良さそうだ。
参拝客が多くなさそうな川越八幡宮に行くか。
駅から近いし混む所は波動が乱れるから。
125名無しさん:2011/04/22(金) 17:53:20.23
>>118
>参拝している人の真後ろで待っているようなマナーの悪い参拝者

これやられると気持ち悪く感じるよね。
待たずに横へ少し動いで前に出れば充分拝めるのに
それをしないから酷過ぎる。
126名無しさん:2011/04/22(金) 18:52:57.39
127名無しさん:2011/04/22(金) 19:06:20.47
ほへー(笑)
今日も大好きでした。
結ばれますように。
ほへー(笑)
128名無しさん:2011/04/22(金) 20:15:09.99
浴油祈祷から2日目
昨日の夜中、もう嫌われたと思ってた人から連絡あった!
これからも教わった般若心経と真言唱えよう!
129名無しさん:2011/04/22(金) 20:46:49.41
( ´,_ゝ`)プッ
130名無しさん:2011/04/22(金) 21:08:53.73
桜井神社(福岡)
131名無しさん:2011/04/22(金) 21:30:39.25
>>128
給油かとオモタwww
132名無しさん:2011/04/23(土) 04:32:09.45
3月頭に購入した東京大神宮の鈴蘭のお守りのプレート部分が取れてしまいました。
過去スレでも取れやすいという書き込みを何度か見ていたので気をつけてはいたのですが…
地方住みですぐには行けないのですが、自分で糸で縫い付けてしまっても大丈夫なんでしょうか?
133名無しさん:2011/04/23(土) 10:14:49.91
鳥取県鳥取市の白兎(はくと)神社。
海が見える場所にあって、国道沿いで行きやすかったよ。
お守り買って、手の中に挟んでお祈りした途端、急に心がほぐれて涙が出て
わんわん泣けた。今まで涙も出なかったのに・・・。
泣きながら階段を下りたら目の前はキラキラした夕暮れの海だった。
すごくすごく綺麗だった…。

その日の夜、偶然元彼にメールする用事ができて
それからほぼ毎日連絡取り合ってる。
携帯の上にお守り置いとくとほぼ必ず返信来る。
気持ちが楽になって、サラっとした返事がかけるようになった。
偶然かな?でも、お守りもウサギで可愛いし、それに今年はウサギ年だし、
行ってよかったよ。
お守りは、財布の中に絶対何も入れないスペース作ってそこで過ごしてもらってる。
次の満月の夜は一緒にお散歩に出てみようかなとか考えてるw

134名無しさん:2011/04/23(土) 10:17:19.59
>>133
ナルシストっぽくてひく
135名無しさん:2011/04/23(土) 10:23:13.27
癒されただけでも良かったね。
立ち直るには大事なことだよ。
136名無しさん:2011/04/23(土) 11:03:47.46
住人の性格が表れるスレですね
137名無しさん:2011/04/23(土) 12:19:07.25
今日これから東京大神宮いく
138名無しさん:2011/04/23(土) 12:30:50.99
>>137
いってら!あなたに良い事がありますように。
139名無しさん:2011/04/23(土) 12:36:39.01
>>138
ありがとう。

前回は3/10に行ったんだけど
別れた彼が被災地に住んでて、助けてくれたお礼も兼ねて行ってきます!
140喪オッサン:2011/04/23(土) 12:53:11.34
明日高望み独女が長蛇の列をなす様子を見物に東京大神宮へイッちゃう〜w
141名無しさん:2011/04/23(土) 13:41:58.41
大神宮行こうと思ったら生理になってしまった('A`)

確かお寺はよくても神社はダメだよね?
142名無しさん:2011/04/23(土) 13:52:53.48
やっぱ関東の女は東京大神宮に一極集中するんだよなw
一般人にはマイナーなのに大晦日から元旦にかけて行った時
行列が凄かった。
143名無しさん:2011/04/23(土) 18:55:52.09
東京大神宮、居心地良くては会社帰りについ行ってしまうわ〜。おみくじばっか引いてしまう…
144名無しさん:2011/04/23(土) 18:58:31.40
>>143
都会のど真ん中なのに、あの場に行くと空気が澄んでると言うか、東京じゃないみたいなそんな感じがする。
145名無しさん:2011/04/23(土) 20:56:59.91
>>97様 教えて下さい。
祈祷料は お幾らでしたか?
146名無しさん:2011/04/23(土) 21:41:42.34
自演臭いなw 自分で問い合わせろや。
147名無しさん:2011/04/23(土) 22:32:40.43
東京大神宮、今日結婚式してたね
148名無しさん:2011/04/23(土) 22:59:23.75
宮崎あおい効果か
149名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:57.08
>>145
三日間 三千円、七日間 七千円、十日間 一万円、三十日間 三万円
でした(うろ覚えです、すみません)
ただ、一番安いと三千円で一番高いのは三万円でした。

祈祷はおろか神社についても全くの無知なので事前に電話でお伺いしたのですが、感じの良い女性が丁寧に応対して下さいました。
何か不安なことがあったら、問い合わせるのも良いと思います。
150名無しさん:2011/04/24(日) 09:00:14.18
安いランクの祈祷料が三千円とは
祈祷料としてはよくある相場の料金だね。
151名無しさん:2011/04/24(日) 09:23:50.27
>>149 ありがとう。
私も元と一緒にお参りに行った想い出の強い聖天様です。

偶然なのかはわからないし縁結びの参拝として恋愛の願いではなかったけど私の当時のお願いは叶いましたよ。

あなたの願いが叶いますように。
152名無しさん:2011/04/24(日) 10:55:53.41
さてそろそろ独り勝組の東京大神宮へGO〜〜〜
153名無しさん:2011/04/24(日) 14:29:46.45
初めて川越八幡宮に行ったけど意外と良かった。
こじんまりしてて。
154名無しさん:2011/04/24(日) 22:09:12.24
東京大神宮にお参りに行った2ヶ月後に彼は別の人と結婚した。悪い縁を切ってくれたってことなのかな。でも今でも好きでつらい。彼を想って買った御守りは持ち続けるべきですか?
155名無しさん:2011/04/24(日) 22:25:24.70
神のみぞ知る
156名無しさん:2011/04/24(日) 23:29:49.40
月一で行ってる東京大神宮に来週行こう。
良縁を願っているんだが、ここにお参りしている女性と何かの縁でお知り合いに…なんて、そんな都合の良い出来事があればなぁ。
157名無しさん:2011/04/25(月) 01:05:05.93
158名無しさん:2011/04/25(月) 13:09:47.53
159名無しさん:2011/04/25(月) 15:52:41.71
東京大神宮行ってきました。
恋愛成就のお守りってプレートのと鈴のがあるけど、どっちが効くんだろう。。
160名無しさん:2011/04/25(月) 17:43:00.44
>>159
授与所の巫女ネーチャンに聞いてみw
161名無しさん:2011/04/25(月) 21:33:29.88
>>153
毎月第1、3日曜に良縁祈願祭やってるみたいだね。
いつか参加してみるかな。
162名無しさん:2011/04/29(金) 00:26:14.83
昨日浅草で浅草寺→待乳山→今戸神社でお参りしてきたら、今日彼から電話きた!
偶然だと思うけど嘘みたいだ。他の女の子と連絡取ってるみたいって風の噂で聞いてたし。
ぶっちゃけ他のおまじないとかもためしてたからどっちが効いてたのかもわからないけど、浅草が昨日の今日だから嬉しかった。
いっぱい話せたし。
163名無しさん:2011/04/29(金) 16:55:52.48
今宮神社と出雲大社東京分祀へお参りしたら、その日に気になってる人からメールがきました。
164名無しさん:2011/04/29(金) 18:04:25.33
サクラ〜♪ サクラ〜♪ また宣伝が始まりましたw
165名無しさん:2011/04/30(土) 18:19:39.37
166名無しさん:2011/04/30(土) 21:15:29.95
ふしぎ発見に今戸神社出てるね
167名無しさん:2011/05/01(日) 00:12:39.17
168名無しさん:2011/05/01(日) 00:21:03.63
椿大神社また行きたいな。執着まみれですがるように行ったけど、神社の中歩いてたらすーっと気持ちが落ち着いた。お守りを肌身離さずいすぎたせいか古びてきたwww
169名無しさん:2011/05/01(日) 17:10:31.76
パワスポでもある銚子の猿田神社行ってきた。
GWなのに参拝者が殆ど居ない、若い巫女さんが多い、トイレが綺麗で
手入れが行き届ているのに感動w 静かな環境の中でゆっくり参拝
したい人に最適!
170名無しさん:2011/05/01(日) 19:27:54.71
トイレが綺麗な所はいい所だね。
観光地もそう。
171名無しさん:2011/05/01(日) 19:46:43.40
ちょっと銚子行ってくる
172名無しさん:2011/05/02(月) 16:01:01.37
173名無しさん:2011/05/02(月) 23:41:15.55
銚子の猿田神社はお水取りでも有名みたいだね
174名無しさん:2011/05/03(火) 01:14:23.86
いつか願いがかなって復縁できたら
お礼参りしたいな。
175名無しさん:2011/05/03(火) 01:39:07.36
お地蔵さんだからスレ違いかもしれないけど、
今日、神戸にあるやきもち地蔵に参拝してきた。
一願成就のお地蔵さんでしゃもじに願い事書いてやき餅と一緒にお供えしてきた。
叶うといいなぁ〜
176名無しさん:2011/05/03(火) 20:08:01.06
妻沼聖天に行ってきた。
本殿は改装中だったけど。なんか、失礼ながら皆さんが書かれた絵馬を見てたらそれぞれの願いに胸が熱くなりました。
私も頑張ろう。

皆さんの願いと、あつかましいですが私の願いも叶いますように。。。
177名無しさん:2011/05/03(火) 22:16:17.49
またいつものおばちゃんか
178名無しさん:2011/05/04(水) 00:12:52.15
宣伝もしつこ過ぎると逆効果って分からないのかな…
179名無しさん:2011/05/04(水) 05:51:41.37
>>177 いつものおばちゃんの意味がわからない
>>178 宣伝する意味もわからない

180名無しさん:2011/05/04(水) 10:21:48.85
関東では独り勝ちの東京大神宮に行こうかな。
混んでないといいけど…
181名無しさん:2011/05/04(水) 12:47:03.09
>>180
今日行こうと思ったけど平日に行こうかと思ってやめてしまった(´・ω・`)

復縁希望だけど、彼に釣り合わないと分かってきたので諦め入ってきた。
もっと自立して依存しないようにしなきゃだめだな。
182名無しさん:2011/05/04(水) 17:10:53.03
>>181
思いは通ずるとか思うかもしれんけど執着は逆効果だからね。
脈がある相手なら他の男に本気モードになった時に反応するからw
183名無しさん:2011/05/05(木) 22:32:54.67
こんな山奥なのにまだブームが去っていない…
ttp://www.nbs-tv.co.jp/news/2011/05/03/post-56.php
184名無しさん:2011/05/08(日) 17:37:19.40
栃木のパワスポ古峯神社行ってきた。茅葺屋根の古民家風で靴を脱いで中へ入る。
部屋は畳で人が常駐する所以外は薄暗い。あちこちに天狗関連が展示してある。
鄙びた建物と近代的なトイレのミスマッチがイイw 参拝者は少なめで一人で来てる
のは稀。殆どの人が祈祷申し込みしていた。マニア垂涎の天狗イラストご朱印有(500円)
天然石、勾玉、血液型などのおみくじがあるが何故かB型のみ無かったw
185名無しさん:2011/05/08(日) 18:47:32.39
>マニア垂涎の天狗イラストご朱印有(500円)
笑ったのでぐぐってみるわ。
186名無しさん:2011/05/10(火) 21:48:15.72
今年の夏は泊りで戸隠神社奥社と善光寺に行く予定。
187名無しさん:2011/05/11(水) 02:36:17.57
結局、前カノとは悪縁だったのかな
ツイッターでは未だに繋がってるけど、メール来ないし
188名無しさん:2011/05/11(水) 11:17:59.44
>>187
メールまってないで送ってみたら?
自分からアクション起こしてみよう。
189名無しさん:2011/05/11(水) 21:19:59.31
元カレと悪縁だったみたい。
もうメール返って来ないし。
190名無しさん:2011/05/11(水) 21:27:23.95
つストーカー規正法
191名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:36.60
192名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:37.54
豊川稲荷妙厳寺
193名無しさん:2011/05/14(土) 00:51:10.65
>>189だけど、このスレに書いたら電話きた。
なんなんだ…!
194名無しさん:2011/05/14(土) 01:54:17.33
>>193
よかったね( ´∀`)
元彼のことでどこかお参りに行った?
195名無しさん:2011/05/14(土) 02:16:09.03
>>194
東京大神宮に悪縁なら〜って行ったよ。
196名無しさん:2011/05/14(土) 02:16:10.00
福岡県で恋愛(主に復縁)によい神社やスポットはありますか?
197名無しさん:2011/05/14(土) 03:13:08.81
グローリーデイズ
198名無しさん:2011/05/14(土) 10:26:34.04
>>196
福岡の一番人気は大宰府の竈門神社だろな。
あるいは二見ヶ浦の景色も楽しめる桜井神社。
199名無しさん:2011/05/14(土) 11:24:35.94
>>195
ありがとう。
いい縁だったんだね。
200名無しさん:2011/05/14(土) 12:35:59.38
>>199
いや、こちらこそありがとう。

今度東京大神宮にお礼参り行ってきます。
201名無しさん:2011/05/14(土) 16:42:51.20
>>196

福岡県春日市春日原北町の豊川稲荷九州別院東慶院、
福岡県福岡市博多区御供所町の南岳山東長密寺
が良いですよ。
202名無しさん:2011/05/14(土) 18:44:58.49

神社寺院の本社本殿や本堂だけじゃなく、
その神社寺院の境内の中の付属している神社の摂社末社・寺院の諸堂も巡拝しておくと非常によいですな。
それがマナーですし。
203名無しさん:2011/05/14(土) 19:41:09.78
関係者にとっては賽銭が増えて非常によいですな。
どれにお参りするかは個人の自由ですし。
204名無しさん:2011/05/14(土) 19:50:25.56
>>201
マニアック過ぎて一般人は引く…
205名無しさん:2011/05/14(土) 20:00:06.26
>どれにお参りするかは個人の自由ですし。

きもいパワスポ信者にありがちな意味不明で身勝手な信仰だなw
206名無しさん:2011/05/14(土) 20:09:00.73
豊川稲荷は別院も含めて全国的に有名だし、
東長密寺は大同元年(806年)創建で、
福岡藩の菩提所で九州八十八カ所第一番霊場・
九州三十六不動尊結願霊場・九州二十四地蔵尊第二十二番霊場になるくらい
有名で大きな寺なんだが。
マニアック過ぎるという表現は行き過ぎで極めて不適切だと思う。
「福岡以外の人には少々マニアック」というくらいの表現が適切。
207名無しさん:2011/05/14(土) 20:20:55.42
>>196
>>1-20も参照してくださいね。横レスだけど。
208名無しさん:2011/05/14(土) 20:27:28.92
九頭龍神社
209名無しさん:2011/05/14(土) 21:19:27.58
自分の考えが絶対正しい!反対意見は認めない!
そういう思考停止な連中は不幸で哀れというしかないな。
だから失恋するんだろうがw
210名無しさん:2011/05/14(土) 21:42:23.71
>>23>>43>>104>>108>>112>>177-178>>203がその典型だなw
211名無しさん:2011/05/14(土) 22:08:20.94
>>209-210
同意。
212名無しさん:2011/05/14(土) 23:28:10.57
行列を作ることがマナー違反とか、みんなが必死に熱心に何分もかけて祈願したら
行列にならないのかな?
他の人に迷惑になりそうで気が引けるから正式どころでなく自分の事を集中して
祈願すらできないよ。


横にずれていた非常に熱心に祈願してる若い女性を気遣って他の参拝者が遠巻きで、
待ってるけど周りみてるから気にしてないよー的に待ってた。
拝殿の場所はそんなに広くなく、10分くらい経ってだんだん人が多くなってきたから
賽銭箱の前、女性の隣に行ってみた。

ら、隣でぶつぶつ唱えてる声が聞こえて自分の祈願ができない。
その時はもう自分の事を祈願するのが憚られて、隣の人の願いが叶いますようにと祈願
して帰った。

大勢の人の気遣いを受けてるあの人はそれに気づいてなくて気づいたら気づいたで
迷惑に思うのかなーとここ見て感じた。
213名無しさん:2011/05/14(土) 23:52:01.27
>>212
>行列を作ることがマナー違反とか、みんなが必死に熱心に何分もかけて祈願したら
行列にならないのかな?
他の人に迷惑になりそうで気が引けるから正式どころでなく自分の事を集中して
祈願すらできないよ。

その辺は「要領のよさ」というのを上手にこなして行かないと。
適宜横に広がって譲り合って参拝すればいい。
スペース的に狭い場合は、行列的な感じになってしまうのは致し方ない。


>横にずれていた非常に熱心に祈願してる若い女性を気遣って他の参拝者が遠巻きで、
待ってるけど周りみてるから気にしてないよー的に待ってた。

それはむしろありがた迷惑。視線に気が散る人も居るから、
さっさと横からでもいいから参拝しておく方が後の参拝者にとってもありがたい。

>隣でぶつぶつ唱えてる声が聞こえて自分の祈願ができない。
その時はもう自分の事を祈願するのが憚られて、隣の人の願いが叶いますようにと祈願

多少は我慢しなければならないけど、声を出して参拝するのは
本当は他の参拝者に迷惑なので自粛した方が望ましい。
他の参拝者の数や混雑状況等に応じて、声を出して参拝するかどうか
判断しておく方がよいと思う。
214名無しさん:2011/05/15(日) 01:55:02.18
前スレでも同じようなレスあった。
215名無しさん:2011/05/15(日) 08:32:37.66
>>213は常識論であり合理的論だからなあ。
216209:2011/05/15(日) 10:07:38.89
>>210
はぁ? おまえ頭大丈夫か? 正式参拝派は狂信的カルト信者と同じと言いたいだけだ。

>>212
良識のある参拝者は皆そう思っているよ。
他人のことを考えずエゴ丸出しな正式参拝者派にはそこの神様・仏様
も苦笑しているだろうに。
217名無しさん:2011/05/15(日) 10:26:57.09
>>215
だいたい一列に並ぶっていうのは自分ひとりで真ん中でお参りしたいっていう
「欲深い」行為だよね。

218名無しさん:2011/05/15(日) 10:37:23.57
>>198
情報d! 竈門神社に行ってみます。
219名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:20.76
所詮ここは聖天や豊川とかの宣伝スレ。
しつこい勧誘には眉唾。
220名無しさん:2011/05/15(日) 12:46:20.86
誰かパワスポ含めて自由に語れる別スレ立ててくれない?
Lvが足りないとかで駄目だから…
221名無しさん:2011/05/15(日) 17:06:55.94
>>209=>>216=>>219←何このキチガイw
他人のことを考えないエゴ丸出しな非公式参拝者キチガイは去って欲しい。

>>213が良識あって正しいよ。
222名無しさん:2011/05/15(日) 17:11:43.94
東京大神宮行ってくる!

帰りにれもん屋行って、広島風お好み焼き買って帰ろう
223名無しさん:2011/05/15(日) 17:37:29.00
東京大神宮行った次の日に、
相手と自分の生まれ年の五円玉に出逢った。
あんまり見かけないからびっくりした。
224名無しさん:2011/05/15(日) 17:43:12.97
私も>>209のレスを見て
>>210に全面的に同意した一人
なんですけど、「自分の考えが絶対正しい!
反対意見は認めない!
そういう思考停止」して、「他人のことを考えず
エゴ丸出しな狂信的カルト信者」なのは>>209自身であるという
自覚が無いところが>>209自身の正に不幸で憐れなところですよね。

そもそも私はこのスレを卒業した一人でもあるの
ですが(時折失恋当時の心境を省みるつもりで
このスレをロムしているので)、その経験から考えても>>209のような良識の無い人は
いつになっても失恋したままで新たな出発をすることは不可能のような気がします。
225名無しさん:2011/05/15(日) 18:04:15.65
>>221
>>224


前スレッドの最後の方から、このスレッドがメンヘラような変な基地害
>>210さんがそれらレスを纏めて下さっている)に粘着されて荒らされてますよね。
何が気にいらないのか、全く意味不明で根拠も無く荒らしていますから気持ちが悪いです。

>>198=>>218なのか、他の方々からも回答してくださっているのに、
何故か礼の一言も述べないという不自然極まりない流れになっていて気持ち悪く感じます。

このような良識の無い他人の迷惑も憂慮しないメンヘラのような基地害は居なくなって欲しいですよ。
この基地害が現れる前は非常にこのスレッドは品格が高く内容もレベルが高かったですのに、残念な思いです。
226名無しさん:2011/05/15(日) 18:55:01.94
>>219
何の為に宣伝?宣伝したら参拝者が増えるから?勧誘は何の為?

いちいち聖天レス来ると宣伝だの勧誘だのって意味わからないんだけど。

失恋して、悩んで苦しんで縁を願ってこの板に辿り着いた人が大多数だと思うんだけど、あなたは何の為にココにいるの?
227名無しさん:2011/05/15(日) 18:58:13.01
>>226
この手の池沼は、見えない敵を自分の脳内に
勝手に創造して文句たれているだから
何を言っても無駄。
日本語が通じるかどうかも怪しいから。
228名無しさん:2011/05/15(日) 19:22:28.72
>>225
確かにそうなんだけど、スレに人が増えると
レベルも低下するというのは2chそのものの特質なんだけどね。
要はキチガイは相手にしないのに限る。
229名無しさん:2011/05/15(日) 19:54:12.67
>>227
そっか。ありがとう。

素直に何の為に宣伝なのかわからなくて読んでて荒れてしまいました。
すみません。
230名無しさん:2011/05/15(日) 20:43:27.97
折角の失恋板の数少ない良スレだったのに...
キチガイのせいで荒れれしまうとは...
231名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:42.82
しつこい。もういいよ。
232名無しさん:2011/05/16(月) 06:12:11.93
厳島神社は良いんですか?来週広島に行くからお参りしようかと計画してます
233名無しさん:2011/05/16(月) 08:09:04.56
>>232
厳島神社は恋愛成就とか聞かないな

私は広島県人で、学校の遠足でよく行ってましたが、カップルで行くと、必ずそのカップルは別れる、という噂ですからね
234名無しさん:2011/05/16(月) 08:12:03.72
>>224-230
同感ですね。

>>232
厳島神社はよいと思う。
たいてい誤解されているけど日本三大弁才天は
実は厳島神社ではなく近くの大願寺の方の弁才天だから
そちらの方も参拝しておく方が望ましい。
厳島神社と大願寺と参拝して、
後、さらに近くには真言宗御室派大本山の大聖院もあるからそこも参拝しておくとよいと思う。


厳島神社
http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/

大願寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%A1%98%E5%AF%BA_(%E5%BB%BF%E6%97%A5%E5%B8%82%E5%B8%82)

大聖院
http://www.galilei.ne.jp/daisyoin/
235名無しさん:2011/05/16(月) 10:31:33.58
>>232
恋とか関係なくても、厳島には行って欲しいな( ´∀`)楽しいよ。
236名無しさん:2011/05/16(月) 17:04:30.28
>私は広島県人で、学校の遠足でよく行ってましたが、カップルで行くと、必ずそのカップルは別れる、という噂ですからね

江ノ島とかよくある都市伝説の形式ですなw
これも既出のネタで、 初代スレの早期に都市伝説だと断定されていますなw

15 :名無しさん:2008/03/13(木) 13:04:35
懐かしいな出雲大社。
あそこカップルで行くと別れるってジンクスがあるらしい

17 :名無しさん:2008/03/13(木) 17:59:40
>>15
「遊園地へカップルで行くと別れる」というジンクスと同様なものでしょう。
付き合いの浅いカップルだと、遊園地なら行列を並んでいる間は、
会話が続かなくなったりとかいうのが実情でしょうね。
特に神社や寺院だとより会話の話題が少なくなって、
つまらなく感じるんだろうね。
237名無しさん:2011/05/16(月) 17:06:51.43
初代スレの都市伝説ネタの続き

66 :名無しさん:2008/03/30(日) 01:15:43
失恋板だからちょいスレチだけど、相手が出来たら大宰府はヤメトケ。
俺が振られた事を職場の先輩に話すと
カップルで行くと別れるといったジンクスがあるらしい。
早く教えてくれよ・・・orz
今度休みの日、遠いけど宇佐神宮に行ってみるか。ご利益しらないけど・・・


67 :名無しさん:2008/03/30(日) 08:43:32
>>66
宇佐神宮にも同様のジンクスがある。
というか有名や神社とか寺院にそのようなジンクスがついてまわる。
このジンクスの実態としては、>>17さんのレスを見るといい。

68 :名無しさん:2008/03/30(日) 12:00:37
>>67さん
確かに>>17さんの言う通りですね。
カップルが多く訪れる=別れる組もそれなりに出てくる
○○に行けば別れるって結果論ですよね。
まあ浮気されたのは自分の努力不足ってことか。
238名無しさん:2011/05/16(月) 17:11:23.34
初代スレの都市伝説ネタの残り

240 :名無しさん:2008/07/08(火) 07:44:42
>>238
都市伝説ですよ。
地元の者ですが、私の周りの実例を見ましても、
カップルで伊勢神宮に参拝しても結婚まで漕ぎ着けたカップルは実際に大勢居ます。
というか、カップルで参拝して破局した例は極少数派です。
そもそも地元でもそんなことを真面目に受け取っている方はほとんどいません。
都市伝説を信じる前に、自分で調べてみては?

243 :名無しさん:2008/07/08(火) 08:22:35
伊勢神宮ってカップルで行っても縁のないカップルだったら
お参りしても直ぐに別れてしまうと聞いた事がある。
別れたカップルって縁がなかったのかも知れないね。
っていうか、それを知ってて行く人も多いのでは?
倦怠期とか付き合いが長いカップルは神様の判断をあおぐのかもね。


244 :名無しさん:2008/07/08(火) 08:34:19
>>243
このスレの上の方でも出ているけど、
出雲大社の方でも同じ事をよく言われる。

まあただ、別れた原因を「カップルで参拝した」からと、
自分達のことを省みずにそのような都市伝説のせいにしていたら、世話無いね。
239名無しさん:2011/05/16(月) 17:51:36.87
結局>>198=>>218だったんだね。
奇妙なレスの様子だった。
240名無しさん:2011/05/16(月) 18:06:49.92
粘着質だなぁ。
241名無しさん:2011/05/16(月) 18:45:19.20
>>232
>>1-20を読んでいれば大丈夫だよ。
242名無しさん:2011/05/16(月) 21:13:04.01
>>239
あれほどバレバレの自演も珍しいw
243名無しさん:2011/05/16(月) 23:03:35.79
>>232です

皆さんいろいろなアドバイス等ありがとうございます

すべてもう一度読んでお参りさせていただきます

皆さんにたくさん幸せありますように
244名無しさん:2011/05/17(火) 08:02:57.68
宮島の大願寺の弁天さまはよいよ〜。
245名無しさん:2011/05/17(火) 17:45:36.34
>>243
詳細な参拝報告を待っているよ!
246名無しさん:2011/05/17(火) 21:19:07.53
効果あるか分からないけど、下鴨神社は癒された
247名無しさん:2011/05/17(火) 21:24:33.92
>>246
近隣の幸神社や西陣聖天に参るのもよいよ。
248名無しさん:2011/05/17(火) 23:10:50.12
生駒聖天寶山寺
249名無しさん:2011/05/20(金) 02:51:02.19
東京大神宮行ってきた。
今日は正しい参拝ができたと思う。
250名無しさん:2011/05/20(金) 18:04:29.02
>>249
祝詞も奏上したの?
251名無しさん:2011/05/21(土) 03:27:13.97
4年振りに出雲大社に行ってきた。
空気がすごくいい香りで気持ち良かったわ。ちょっと元気がでたかな。
252名無しさん:2011/05/21(土) 21:46:01.40

来週土曜日の5月28日は大阪府富田林市の瀧谷不動明王寺で
柴灯大護摩供春季大祭が行われます。
良縁成就の護摩木を焚いて貰うのもよいと思います。
瀧谷不動明王寺
http://www.takidanifudouson.or.jp/
253名無しさん:2011/05/23(月) 18:32:42.18
>>252
駅のポスターの情報だと午後1時から始まるみたいだね。
護摩木に願い事書くなら、午前中に着いて参っておく方がよいかも。
254名無しさん:2011/05/23(月) 19:25:08.83
もう5月下旬だから雨の日が多くなりそうだなぁ。
風が爽やかな先週中にお参りに行けばよかった(´・ω・`)
255名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:39.56
東京では、

東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天

の三ヶ所巡拝がベストですね!
256名無しさん:2011/05/25(水) 01:08:00.30
安井金比羅宮の悪縁切御守を知人からもらって
そのあとしばらくたってフラれてしまったのですが
悪縁だったから切れてしまったと思うべきなのでしょうか…。
スレチで申し訳ないです。
257名無しさん:2011/05/25(水) 08:00:27.79
>>256
別にスレチじゃないよ、復縁とか良縁とかの縁結びの話題も
このスレで受付けているから。>>1-20もよく読んでね。

っで、本題に入ると悪縁と判断した方がよいと思う。
京都だと、貴船神社・幸神社・山崎聖天が縁結びによいね。
258名無しさん:2011/05/25(水) 17:36:57.96
>>256
前向きに考えようよ。
>>257さんも言っているけど、全然スレチじゃないよ。
259名無しさん:2011/05/26(木) 13:37:44.26
まだ聖天の宣伝ばかりしてやがる(怒)
世間一般の連中はそんなマイナーな処いかんぜよ!
260名無しさん:2011/05/26(木) 17:31:00.06
>>259みたいなキチガイに粘着されているね。
261名無しさん:2011/05/26(木) 20:56:37.99
>>252


土曜日は大阪府の現在の天気予想では雨模様なんだよなあ。
うまく晴れるとよいのだけど。
262名無しさん:2011/05/27(金) 00:55:36.30
よい
263名無しさん:2011/05/27(金) 16:34:09.85
東京大神宮の鈴蘭守りの紐がどうしても携帯に通りません…。
264名無しさん:2011/05/27(金) 20:53:34.51
>>263
テグスとか使って通すといいよ。
無ければ普通の糸でも大丈夫だとおもう。
265名無しさん:2011/05/27(金) 21:31:04.96
>>252
現在の天気予報では雨ですよね。
うまく参拝できるとよいのですが。
266名無しさん:2011/05/28(土) 15:04:16.26
また貴船神社神社行かなくちゃなんねーのかよー
267名無しさん:2011/05/28(土) 20:06:43.53
>>252
参拝してきたよ!
雨が予報通りに降ってたけど、護摩は無事行われていた。
雨だったのに参拝者が結構多かったのでビックリしたよ。
268名無しさん:2011/05/28(土) 22:41:56.94
>>267
私も護摩に行っておりました。
どこがで知らずにあなたとニヤミスしていたかもw
最初は雨でしたので護摩に火がつくかどうか
気になっていましたけど、ちゃんと焚き上がっていましたので安心しました。
あと、意外と高校生大学生とかのような若い人も
滝谷不動に参りに来ているので驚きましたけど。
269名無しさん:2011/05/29(日) 15:16:04.11
打ち出の小槌お守り@東京大神宮

ペアだけど買って1つ付けたら

恋をしてしまった!!

もーあの人以上の人なんて
現れないて後ろ向きだった過去の自分
…んなこたぁなかったぞ^^
270名無しさん:2011/05/29(日) 20:50:37.01
生駒聖天
271名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:18.74
>>232です
台風のなか厳島神社行ってきました
神前式の結婚式してました
おみくじ引いたら大吉でした
その先にある不動妙さん?にもお参りしてきました
不動妙さんは何の神様ですか?

無知ですみません
272名無しさん:2011/05/30(月) 08:08:27.03
>>271
大願寺、大聖院どちらの寺へ行ったの?
273名無しさん:2011/05/30(月) 11:00:44.74
>272
拝観料払って…神殿歩いて最後右手側に不動妙さんあって…左側に社務所みたいなのがあって…その左側後ろになんかあった

勝海舟が会議で使用した部屋があった

蝋燭や護摩焚きのがあった

すみません
274名無しさん:2011/05/30(月) 17:38:57.76
>>273
大願寺のことでしょうね。
長州征討のときの幕府側の戦後処理の談判の使者として
勝海舟が厳島に行った時に、その長州側との会談の場となったのは大願寺でしたから。
恐らく不動妙ではなく不動明王のことでしょう。
↓のことですよね。
http://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_daiganji.html
大願寺の弁財天様は、日本三大弁財天の一つで力がありますよ。
275名無しさん:2011/05/30(月) 19:04:35.75
>>274

わざわざ丁寧な解説までありがとう

つぎはいつになるかわかりませんが勉強してからお参り行きます

あなたにたくさんの幸がありますように

皆さんにも幸がたくさんありますように☆
276名無しさん:2011/06/05(日) 08:56:03.31
立里荒神社
277名無しさん:2011/06/05(日) 11:25:16.99
>>97
97の妻沼聖天で30日間の欲油祈祷申し込んだ方、その後の話が聞きたいです。見てないかな。
278名無しさん:2011/06/05(日) 12:41:52.19
みんな、ご利益があったとか体験談ありませんか?
279名無しさん:2011/06/05(日) 14:07:18.16
菩田久利神社
280名無しさん:2011/06/05(日) 21:10:38.66
>>278
>>8参照。
281名無しさん:2011/06/07(火) 22:01:15.33
自分はどうも京都にいくと彼氏ができるっぽい。
282名無しさん:2011/06/07(火) 23:58:06.32
神社ってあちこち巡回したほうが良いのですか?
それとも同じ神社に何度かお参りに行くほうが良いのですか?
283名無しさん:2011/06/08(水) 08:02:19.63
>>282
まず>>1-20をよく読みましょう。
その質問に関する回答も出ていますよ。
284名無しさん:2011/06/10(金) 07:50:19.46
豊川稲荷
285名無しさん:2011/06/10(金) 08:28:59.46
私と東京大神宮行った女子全員
彼氏が出来ました……
かなり嬉しいけど、かなり切ない。
286名無しさん:2011/06/10(金) 08:52:45.97
>>285
私と一緒に行った友達も彼が出来たっぽい…
私と>>285さんが一緒に行ったらお互い彼氏できたりしてww
週末どこか参拝してこようかな
287名無しさん:2011/06/10(金) 17:50:44.98
>>286
あはは、でも嬉しいですよね。
じゃあ一緒行きますか!?
日枝神社のまさる守りが欲しい。
288名無しさん:2011/06/10(金) 17:55:00.59
東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の巡拝が最高。
289名無しさん:2011/06/10(金) 18:28:37.18
>>287
嬉しいけど複雑な心境ですよねぇ…
一緒に行きましょうか!
ほんとに出来たらすごいですよねww
日枝神社もご利益あるんですか?
290名無しさん:2011/06/10(金) 18:55:28.35
>>289
ちょうど東京大神宮行くからそういった報告があると嬉しくなる
自分はヨリを戻したい派
291名無しさん:2011/06/10(金) 19:06:46.56
>>289
テンプレにもあるけど、人それぞれ相性があるから一概に言えないよ。
>>288の三つのところ順に参拝してみたら?
292名無しさん:2011/06/10(金) 20:51:24.92

109 : 名無しさん : 2010/10/11(月) 02:50:41
復縁希望で東京大神宮に行き始めて、1ヶ月半。
2人に立て続けに告白された。
まさかwって人からなので、大神宮作用だとしか思えない。

でも元カレ諦めきれないので、私も待乳山聖天様にお参りに行ってみました。
元カレからも連絡がきたよ!

やっぱり神社やお寺によって得意分野って違うのかな??

303 : 名無しさん : 2010/11/04(木) 00:58:10
10月に待乳山と浅草寺、東京大神宮に2回お参りしてきました。
先月末頃から急にモテ始め・・・
あんなに孤独で寂しかったのが嘘のよう・・・。
この中から競ってもらってプロポーズ貰おうかなぁ〜。
復縁は難しいようです。未だ連絡がないので。。
でも大切にしてくれそうな人は見つかりました。
ありがとうございました。

656 : 名無しさん : 2011/01/30(日) 10:51:04
先日、東京大神宮、浅草寺、今戸神社、待乳山聖天に参拝に行き、
久しぶりに元彼に他愛のないメールをしてみたら
無事に返信が着ました!(゚Д゚*)
しかもそこから2日連続で長文気味のメールのやりとりが続いたり
お互いに色々話したい、聞いて欲しい、聞きたいという気持ちが
一致してたりしてものすごく嬉しい。

どこの神様の効果があったかはわからないけれど、
神様ズありがとうございます!!
293名無しさん:2011/06/10(金) 21:03:44.49

403 : 名無しさん : 2010/11/15(月) 10:35:04
313です。
13日、プロポーズされました。
出会ってスピード婚になりそうです。
大神宮と待乳山にお参りしたことを、彼にお話したら、一緒に
報告に行こうと言ってくれました。
夢みたいです。
彼と億ションに住むなんて思わなかった!

ご縁を頂いた、大神宮か、待乳山で神前結婚式したいです。
本当にありがとうございました。
294名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:43.06
>>292-293
すごいね!
すぐ行きたいけど生理当たっちゃったし、
来週あたり浅草寺→待乳山→大神宮ツアーやろうかな
295名無しさん:2011/06/10(金) 22:22:56.30
>>294
>>1-20を読んでいれば大丈夫だよ。
お寺の敷居が高いと思われる人が多いけど、
お堂の中に上がって参拝すれば、
中にお経の本が参拝者のために置いてあったり、
お寺の人や熟練した参拝者達が親切に参拝作法を教えてくださったりして
フレンドリーな雰囲気のお寺も多いから。
296名無しさん:2011/06/10(金) 22:24:18.28
最近のお寺は若い人が来てくれるのを喜ぶ所がおおいからね

297名無しさん:2011/06/11(土) 08:46:47.45
>>294
>お寺の人や熟練した参拝者達が親切に参拝作法を教えてくださったりして

寺院の人なら兎も角、運悪くスピチュアル系の参拝者に指導されると
悲惨になってしまう。神社や寺院の人もスピチュアル系の参拝者が
増えることを危惧し、悩まされて困っている傾向があるからね。
正統な参拝作法を身につけるなら、その神社や寺院の人に聞くのが一番。
私も分からなければそうしている。素人だと参拝者の中にどれが正統参拝系か
スピチュアル系かは判別が難しいしね。

待乳山聖天だったら、御堂の中で参拝者向けに置いてある
待乳山聖天公式の「大聖歓喜天礼拝作法」の通りに
参拝していればまずは大丈夫だと思う。
298名無しさん:2011/06/11(土) 09:07:38.57
>>297
待乳山聖天だったら、御堂の中にいるお坊さんに聞けば
丁寧に「一般向け」のお参り作法をおしえてくれますよ(ずこうの使い方や灯明の上げかたなど)

「大聖歓喜天礼拝作法」は教本や数珠(真言を百回とか千回とか唱えるのにつかう)
を使った本当に信仰をする人むけだから恋愛祈願でそこまでする必要はないと思います
将来「講」にはいって一生信仰を続けるような人むけですね。
ちなみに作法どうりのお参りをすると一回で約1時間弱かかります。

まあ参考になるので買ってみるといいとは思いますけど聖天様は「中途半端」な事を
すると障りがありますから一生信仰する気がないなら一時的にやると却って逆効果です
お坊さんに聞いた範囲(お坊さんも相手をみて教えるレベルを考えてくれる)でやるほうがいいでしょう

なお「大聖歓喜天礼拝作法」にも書いてありますが聖天様のお経はみだりに読んではダメなものなので気をつけましよう。

教本を買ったら一生大事に持ち続ける覚悟がなければ買わないように
(処分したり粗末に扱う事はできません。一生持ち続ける覚悟が必要です)
このように聖天様というのは本格的にやるなら危険がともなうものです
299名無しさん:2011/06/11(土) 09:28:29.04
>>298
>聖天様は「中途半端」な事を
すると障りがありますから一生信仰する気がないなら一時的にやると却って逆効果です

よくある俗信ですね。
聖天様は「中途半端」な事をしてもと障りが無いですから。
私自身中途半端な人間だとよく言われますが、
普通に他の神様や仏様と同様に通常通り信仰していますけど、
障りが全く無いです。
私の他に同じように信仰している人が居ても、
障りがあったと言う人は一人も居ませんでした。
むしろ、「聖天様というのは本格的にやるなら危険」というのは
スピチュアル信仰のような俗信だとよく言われます。

何より、そもそも>>298のような考えでは、
他の神様や仏様を疎かにしてよいと言っている姿勢であり、
他の神様や仏様に対する誹謗中傷行為になりますよ。
300名無しさん:2011/06/11(土) 09:32:36.35
またかよ。
301名無しさん:2011/06/11(土) 09:37:52.74
>>299
>何より、そもそも>>298のような考えでは、
>他の神様や仏様を疎かにしてよいと言っている姿勢であり、
>他の神様や仏様に対する誹謗中傷行為になりますよ。

それは論理的ではありませんね

神仏により色々な信仰の形があるわけですから
一つの神仏の信仰のありかたを語る事と他の神仏の信仰の話とは無関係ですよね?

いかかでしょう?
302名無しさん:2011/06/11(土) 09:40:24.39
>>299
>むしろ、「聖天様というのは本格的にやるなら危険」というのは
>スピチュアル信仰のような俗信だとよく言われます。

ちゃんと「豊島泰国」さんや「小松和彦」さんなどの学術的な
民俗学の本にも載ってる話ですが?
303名無しさん:2011/06/11(土) 09:42:47.82
>神仏により色々な信仰の形があるわけですから
一つの神仏の信仰のありかたを語る事と他の神仏の信仰の話とは無関係ですよね?


関係あるだろ。そうでなければ論理的な体系化されない。
>>299の方が非常に論理的。
304名無しさん:2011/06/11(土) 09:44:22.33
>>302
>「豊島泰国」さんや「小松和彦」さんなどの学術的な 民俗学


民俗学はスピ系の研究の対象w
正式な仏教や神道のみを対象にしてないw
むしろ、スピ系のような俗説を研究対象にする傾向が強いw
305名無しさん:2011/06/11(土) 09:45:07.02
>>298みたいな論理破綻したスピチュアル信者がくるとスレが劣化する。
306名無しさん:2011/06/11(土) 09:47:05.15
>>303
論理的に反論してください

あなたの意見は「神仏の信仰の形が1つである」という前提でのみ成り立つ意見だと
思いますが?複数の解があるなら、一つの解が他の解に影響しないと思いますが?



307名無しさん:2011/06/11(土) 09:48:32.16
論議中すまんが質問
東京大神宮に行くんだけど、パンフレットというか、案内の通りにお参りすれば失礼にはならないんだよね?
詳しく無いから不安です。
308名無しさん:2011/06/11(土) 09:48:42.13
いろいろ気になる人はもう聖天様に直接聞いてよ(´・ω・`)
309名無しさん:2011/06/11(土) 09:49:13.25
>>304
学術的分野の研究者で大学教授までやってる人の著作の内容を
あなたが否定する資格はないでしょうね

そもそも「民俗学的に記録されている事」の意味が理解できず
検討違いな事を言ってる時点でだめだめですが

310名無しさん:2011/06/11(土) 09:51:18.10
>>304
ちなみにあなた男性ですね?発想でわかります(論理的に飛躍してる小理屈を言う所とか)
なんで恋愛スレにいるんですか?

311名無しさん:2011/06/11(土) 09:53:42.00
ちょっと待った。横やりだけど
>なんで恋愛スレにいるんですか?
これ関係ない。
312名無しさん:2011/06/11(土) 11:28:17.15
あーあ(´ω`)なんでこんなスレになっちゃったかなぁ…
神様仏様お願いします
元のほのぼのスレに戻して下さいますように!
313名無しさん:2011/06/11(土) 14:13:29.80
要は入ってから寺院の人に聞いて
作法を教えて頂くのが一番良いということで!

大國魂神社はどうでしょうか?
東京大神宮と相性があまり良くないみたいなので
気になっているんですが、行かれた方はいらっしゃいますか?
314名無しさん:2011/06/11(土) 16:08:42.90
>>313
それは正しい。

>>306>>309-310
論理的に反論してください

あなたの意見は「神仏の信仰の形が1つである」という前提でのみ成り立つ意見だと
理解できませんか??複数の解があるなら、一つの解が他の解に影響するというのは根拠が無いと思いませんか?

315名無しさん:2011/06/11(土) 16:51:06.06
民俗学って、文字通り俗信的なものが研究の対象になるのだけど。
>>302は馬鹿なの?
316名無しさん:2011/06/11(土) 17:10:42.63
>>307
このスレのテンプレの>>1-20をよく読んでおいて、
その通りに参拝していれば失礼にならず大丈夫ですよ。
317名無しさん:2011/06/11(土) 18:56:57.55
>>310
>論理的に飛躍してる小理屈を言う所

むしろそれは女の特徴だろうw
まあ、>>298=>>310には何の論理・理屈は無いがw
318名無しさん:2011/06/11(土) 21:20:21.19
>>313

府中市の大國魂神社ですか?
そこなら武蔵国総社ですね。主祭神は大國魂大神なので、
出雲大社と同じです。

東京大神宮と相性がよくないのなら、浅草寺と待乳山聖天を
巡って参拝するのもよいと思いますよ。
319名無しさん:2011/06/12(日) 06:51:03.98
>>289
>>287です。日枝神社も御利益
あるみたいですよ∧∧
お互い自分にも良い事がある様に
参拝し続けましょうね!
320297:2011/06/12(日) 09:03:37.01
直後に変なスピチュアル系に噛み付かれていたようだねw
まあ、私としては>>299さん達の考え方が極めて論理的であり、
正しいと思う。
321名無しさん:2011/06/12(日) 16:49:12.44
出雲大社
322名無しさん:2011/06/13(月) 00:15:03.81
今日は浅草寺、待乳山、今戸神社を巡ったんだが、今戸神社は若いおにゃのこばかり。いいオッサンには行列の待ちが辛かった。
ご利益あると良いな。
323名無しさん:2011/06/13(月) 19:10:16.13
>>319です


先程まで東京大神宮に居ました。
会社帰りにフラリ立ち寄ってみたら
涼しくて気持ち良かったです。
あと毎年恒例、七夕祭りの短冊が
表に色とりどり出ていたので
短冊も書いて来ました。
324名無しさん:2011/06/14(火) 07:51:34.57
2ヶ月前に東京大神宮で良縁祈祷申し込んだけど、今のところご利益はないなぁ。信じて祈ろう。
325名無しさん:2011/06/14(火) 21:05:17.59
>>324
祈祷っておいくらくらいするのでしょうか?
326名無しさん:2011/06/15(水) 00:05:13.63
調べられないの?
327名無しさん:2011/06/15(水) 10:23:56.91
東京大神宮は5000円〜でした。巫女さんが舞いを披露してくれました。
328名無しさん:2011/06/15(水) 20:37:41.34
>>327
ありがとう。
近々行って来ます。
329名無しさん:2011/06/16(木) 15:10:44.45
待乳山のサイトにお札(お守り)の郵送可能ってあったんだけど、利用した方いますか?
祈祷だけ事前にお願いして、お札は直接取りに伺うべきなんだろうけど
県外だから行けるのが結構先になりそうで…
お札を郵送で受け取って、行けるようになったらお参りするじゃ駄目かなぁ
復縁希望なので、一番近くてご利益ありそうなのが待乳山なんですよね…
330名無しさん:2011/06/17(金) 09:02:20.75
>>329
別にそれでも構わないけど、気になるなら、
待乳山の方角に向かって拝むのもよいと思う。
また、実際に待乳山に参拝した際には本寺の浅草寺にも
ご挨拶参拝も忘れずに。
331名無しさん:2011/06/17(金) 09:54:29.21
>>329
遠いのなら、妻沼聖天もよいですよ。
本堂も改築されて落慶もされて本堂の中に入って参拝できるようになったし。
本堂の中で参拝者用の公式のお経の本の通りに参拝すれば問題無いから。

他の地方がよいならその地方の情報も教えられるかもしれないよ。
332名無しさん:2011/06/17(金) 16:44:46.86
初詣に兵庫の生田神社に行ったら(勿論恋のお願いもした)
5年ぶりに大好きな彼氏が出来た!きっと生田様が叶えてくれたんだーーと
嬉しくて嬉しくて、生田様に感謝しつつも、彼の愛情を確かめるような我侭ばかり言っていたら
2ヶ月で振られてしまった 本当に大好きだったのに・・・・・

せっかく頂いたご縁を無駄にしてしまったこと、自分の謝罪、過ちを悔い改めること、
そして出来ればもう一度彼とやり直したいとお願いに行きたいけどどう思いますかね・・・
他の神社にも行ってみましたが、
やはり彼と会わせてくれた神様にお願いするのが本筋なんでしょうか

ただ問題はすごく遠いこと・・・・
近くに同じような神様が居たら、お願いしてもいいんでしょうか
とりあえず、すぐにお参りに行けない距離なので
日々生田様の方面に向かってお祈りしてます
生田様という呼び名が間違っていたらすいません
333名無しさん:2011/06/17(金) 16:55:40.69
>>332
復縁繋がりで
自分は復縁を願って東京大神宮にお守りに行ったよ
人生でこんなに大好きな人はいないってくらい大好きな人と無事に復縁出来たんだけど、一度険悪になってるからどうしてもまだ相手とぎこちない
こんな状態でお礼参りに行ったら相手に新しいご縁が出来て振られてしまうんじゃないかと不安だ•••
お礼参りは必ず行きたいけど、タイミングがわからない!
334名無しさん:2011/06/17(金) 17:20:38.13
>>333
やっぱ東京大神宮もいいのかー
自分関東だし行ってみようかな

お礼参りに関しては、復縁を経験してないからなんとも言えないけど
せっかく大好きな彼と無事復縁出来たのから、いつでも行ってみていいんじゃないだろうか
神様への報告と御礼なんだし、復縁できただけですごいと思うよ
そこで御礼と、「今度こそ頑張りますのでどうかどうかどうかうまくいきますように」
とお願いすると・・・
まぁあくまで第三者の意見だし、参考程度に聞いて欲しいし、
最後はやっぱり「今なら行ける」みたいな直感を大事にした方がいいのかな?と素人が意見

ところで、お参り行ってから復縁までってどのくらいの期間でしたか?
335名無しさん:2011/06/17(金) 17:27:38.05
329です
レスありがとうございました
レスを参考にした上で、お守りの郵送をお願いしてみます
時間ができたら必ずお参りします、ありがとうございました


時に、複数の宮社のお守りを一緒に持つのは大丈夫なんでしょうか…?
336名無しさん:2011/06/17(金) 17:51:02.36
>>334
喧嘩したときは毎日が普段の何倍何十倍もの時間に感じたけど、思い返すと二週間程だった
険悪になって一週間とちょっとでもうどうにかなりそうになってお参りさせてもらいました
結果的に二週間で無事に復縁したよ
泣きそうになるくらい、死ぬ程辛い二週間だった

そうだね。今度こそ頑張るって意味も込めてきちんと報告しにいかないとね!
337名無しさん:2011/06/17(金) 19:11:27.24
>>335

>>1-20をよく読んでください。
その点が詳しく説明されています。
338名無しさん:2011/06/17(金) 19:52:58.24
2週間って一時的な喧嘩にしか思えん。
そういうのは戻りやすいのかな。
339名無しさん:2011/06/17(金) 20:02:40.23
>>338
一度も連絡付かなかったから結構不安だったんだよ
340名無しさん:2011/06/17(金) 20:42:18.35
2週間は復縁って言わないような…
341名無しさん:2011/06/17(金) 21:03:08.01
貴船会では丑の刻参りの代行をしております。
復讐から復縁、恋愛成就まで・・・
お気軽にご相談ください。



http://puripuri25.hp.infoseek.co.jp/NewFolder/usinokokumairi.html
342名無しさん:2011/06/17(金) 21:13:17.60
>>334

東京だったら、東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の巡拝が、
よいようだからこの土日でもこの神社寺院巡りしてきたら?
343名無しさん:2011/06/19(日) 14:01:13.63
スレッド住人のマナーが悪くなってしまったな。
質問に答えてもらっているのに、お礼のレスすらしないとは。
344名無しさん:2011/06/19(日) 14:24:52.50
>>343
>>218=>>198とか特に酷いよね。
345名無しさん:2011/06/19(日) 21:53:01.02
>>23>>216のような奴が粘着するようになってから雰囲気が
ものすごく悪くなった。
346名無しさん:2011/06/20(月) 09:24:56.72
待乳山で浴油祈祷を申し込んだ時にお札をもらいました
いちおうお札をお祀りする場所はあったのですが

お供えとかお水とかも供えるものなのでしょうか?
仕事が忙しくちゃんとお供えなどをする自信がありません...

どなたかお教えください
347名無しさん:2011/06/20(月) 12:38:11.76
浅草寺でのお参りは本堂の方?
この前行ったとき、「神社だから」って思って浅草神社でお参りしてきちゃた
348名無しさん:2011/06/20(月) 13:34:46.49
相手の氏神さまにお参りするのは効果あるのかな?
349名無しさん:2011/06/20(月) 16:13:28.66
>>348
お勧めしてるサイトありますね。
試してみていただけるとありがたいです。
350名無しさん:2011/06/20(月) 16:22:04.43
ここのみんなも自分も、目の前にする神様や仏様は違えど同じ、胸に手を合わす人たちに変わりない

みんな幸せになりますように‥
351名無しさん:2011/06/20(月) 17:24:07.29
>>347
浅草寺には本堂に参りましょう。
352名無しさん:2011/06/20(月) 18:01:59.48
>>351
恋愛で浅草寺いくなら「裏観音」のほうがいいらしいよ
353名無しさん:2011/06/20(月) 18:27:57.23
>>352
まず君は浅草寺の本堂に参拝する意味を理解していない。
このスレッドの最初からレスを読み通すように。
354名無しさん:2011/06/20(月) 18:40:16.03
>>353
裏観音様だとダメな理由をおしえてくれ?
355名無しさん:2011/06/20(月) 18:44:29.42
まさか待乳山が浅草寺の支寺だからとかいうんじゃないよえね?

待乳山の起源は浅草寺より古い。江戸時代の律令制度の下浅草寺が
上野寛永寺に支配されたのと同様、浅草寺の下にあるような形になったけど
神仏のありようとして浅草寺と待乳山は何も関係ないよ??

ちなみに近年、聖観音宗として浅草寺と一緒に天台宗から独立したのは経済的なメリットから
なんで御利益とは関係無い世界の話


356名無しさん:2011/06/20(月) 19:11:00.44
待乳山が浅草寺の支寺だから当然。
>>352=>>354-355を全く理解していないことが露呈したな。

そもそも江戸時代に「律令制度」は形骸化され実効力は持っていない。

現実として現行にあるのは待乳山が浅草寺の支寺ということである。
357名無しさん:2011/06/20(月) 19:34:51.88
誰一人「裏観音様だとダメ」とは一言も言っていない。
358名無しさん:2011/06/20(月) 19:42:38.00
>>356
ハハハ反論になってないぞ

オマエが認めたように浅草寺と待乳山の関係はあくまでも「政治的・経済的」なもので
浅草寺の本尊聖観音様と待乳山の本尊聖天様は何も関係ないんだから
御利益を求めてお参りするのに関連づける意味は何もないよね

まあ浅草寺は日本有数の御利益寺だからお参りして損はないけどね
359名無しさん:2011/06/20(月) 19:43:07.52
>>357
いや>>353はそういう意味だろ
360名無しさん:2011/06/20(月) 19:51:16.57
>>352=>>354-355=>>358
ハハハ反論になってないぞ
誰も認めてないように浅草寺と待乳山の関係はあくまでも「政治的・経済的」なものだけではない。
本寺末寺の関係ある以上、浅草寺の本尊聖観音様と待乳山の本尊聖天様は関係あることになるのだから、
御利益を求めてお参りするのに関連づける必要はある。

まあお前は聞きかじりの知識しかないけどね。
361名無しさん:2011/06/20(月) 19:56:42.67
すごく詳しくて作法等自信たっぷりの人が多いようだけど
その人達はそれでご利益を得ているの?

このスレにいるって事は復縁希望なんだろうけど
何かしらの効果はでているの?
362名無しさん:2011/06/20(月) 20:32:57.61
復縁?したけど相手は相変わらず連絡無精でイライラMAX
363名無しさん:2011/06/20(月) 20:55:54.34
>>352=>>358が日本語の不自由なのは少なくとも確かだけどな。

>>353にはどこにも「裏観音様だとダメ」という意味の内容は無く、
単に「浅草寺の本堂に参拝する意味を理解していない」と
浅草寺の本堂参拝に関して述べているだけ。
裏観音さまに関しては何も言及していないし、否定もしていない。
>>351さんのレスの意図に関する理解の有無について述べているだけだ。

また、>>356についても同様で、
「浅草寺と待乳山の関係はあくまでも「政治的・経済的」」ついての
言及は無く、「江戸時代の律令制度」という部分に関しての言及である。
364名無しさん:2011/06/20(月) 21:00:12.93
よそでやれ(・∀・)
365名無しさん:2011/06/20(月) 21:11:18.19
>>361
少なくともその寺院で発行している公式の御経の本の
通りに参拝していれば大丈夫だよ。
366名無しさん:2011/06/20(月) 21:14:54.79
いつもそれ言ってる。
367名無しさん:2011/06/20(月) 21:22:49.52
>>363
ずいぶん苦しい言い訳だな

そのレベルになるとオマエの脳内でどうにでも話のベクトルを
操作できるから議論にならんなあ〜
368名無しさん:2011/06/20(月) 21:29:04.09
>>352=>>354-355=>>358=>>367

ずいぶん苦しい言い訳だな

そのレベルになるとオマエの脳内ではどうにでも話のベクトルを
操作できる知能が無いから議論にならんなあ〜
369名無しさん:2011/06/20(月) 21:42:09.61
どうでもいい。
370名無しさん:2011/06/21(火) 18:41:41.59
>>342
御礼遅くなりましてすみません、どうもありがとうございました。

ここ最近ショックなことが多くて
しばらくここを見ることができませんでした・・・・・
今度、時間のあるときに参拝してみようと思います
皆さん頑張りましょう
371名無しさん:2011/06/23(木) 10:03:32.19
復縁祈願で土曜日東京大神宮に参拝してきます。

元カレと付き合う前に半年以上週一ぐらいで通いつめて成就したのですが、
別れたあと、また同じところに言っても復縁成就するのでしょうか?

せっかく結んでいただいたのにダメにしてしまったので神様に怒られそうで

東京大神宮は空気が澄んでいて気に入っているのでまたお願いしたいと思っているのですが、不安です

372名無しさん:2011/06/23(木) 17:33:18.28
>>371
むしろ、悪縁だったんじゃない?
神様としては悪縁となる異性とつき合わせて、
恋愛経験を積ませるということを意図したのかもしれない。
あなたがその恋愛経験を自分を磨き上げる経験として
モノにするしかない。今の所。
373名無しさん:2011/06/23(木) 19:32:53.08
私もずっと大神宮しか行ってなかったけど
浅草寺・待乳山ルートに変えてみようと思う
374名無しさん:2011/06/23(木) 19:47:43.18
>>373
待乳山では本堂に上がって、
参拝者用の「大聖歓喜天礼拝作法」という御経の本を
借りてその通りに参拝したら問題無いよ。
375名無しさん:2011/06/23(木) 20:11:24.36
>>374
問題ないかとか質問してもいないのに、なんでいつも同じようなこと言うの?
376名無しさん:2011/06/23(木) 20:46:17.55
広報の人なんじゃね?
377名無しさん:2011/06/23(木) 21:15:51.48
人の親切すら無碍に中傷する馬鹿まで出て来たな。
非常にマナーの悪い住人がこのスレに増えてしまったよ。
378名無しさん:2011/06/23(木) 21:21:15.65
>>376
コイツは「荒らし」だからスルーしたほうがいいよ

こっちでも騒ぎを起こしてる
  ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284049692/
379名無しさん:2011/06/23(木) 21:32:10.71
>>375-376=>>378かw
非常に分かり易いw
380名無しさん:2011/06/23(木) 21:40:01.19
>>378=>>376-378は他の板でも荒らしているみたいだね。
このスレッドもキチガイに目を付けられたものだ。
381名無しさん:2011/06/23(木) 21:48:18.26
>>377
「スレの住人が増えるとスレが逆に劣化する」ということの典型みたいですね。
以前は>>378みたいな頭の可笑しい人は居ませんでしたし。
382名無しさん:2011/06/23(木) 22:01:12.16
大神宮行ったら新しい彼氏できた!

どうも元カレとは悪縁だったみたい。
383名無しさん:2011/06/23(木) 22:16:56.33
>>377
>>380
>>381

池沼荒らしを相手にしていてもキリが無いから、構うの止めた方がいいよ。

>>382

オメデト。お礼参拝も忘れずに。
384名無しさん:2011/06/23(木) 22:25:38.32
>>377
私は>>375だけしか書いてないけど。
そうじゃなくて、聞いてもいないのにいつも同じレスしてるから普通に疑問。
親切というか、そのレス出たあとに「宣伝だ」って荒れるから疑うようになってきてしまった。

聖天様が悪いわけじゃないのに。
385名無しさん:2011/06/23(木) 22:28:01.20
>>382
東京大神宮?
貴方とは東京大神宮と相性がよいみたいだね。
今度は良縁となるように御礼も含めて祈願していく方が望ましい。

>>383
ま、馬鹿にま論理的に言っても全く通用しないからね。
386名無しさん:2011/06/23(木) 22:30:34.70
あと悪い言葉使う人は人のこと言えないよ。
387名無しさん:2011/06/23(木) 22:31:56.12
>>384
お前の不自然だよ。
「聞かれなくては教えてはいけない」という考えれば
スレの質向上は望めない。
何より元々このスレ(前スレ・前々スレ)はこのように質の高いスレであった。
>>374のようなレスがでてきて当然。
むしろ増えた方がいいくらいだ。
それにお前さん、バレバレの自演は止めた方がいい。
388名無しさん:2011/06/23(木) 22:38:09.36
命令口調とか強要のニュアンスだったら
首を傾げるが、>>374程度のレスだとごく普通でなんとも思わんね。
それを殊更に根拠無く文句をつける>>375=>>384の方に疑問を感じる。
質問されなくてもアドバイスが出て来るくらいの雰囲気のよさが
このスレッドにあったのだから、その雰囲気を壊さないで欲しい。
389名無しさん:2011/06/23(木) 22:47:15.78
>>388
>質問されなくてもアドバイスが出て来るくらいの雰囲気のよさが
このスレッドにあったのだから、その雰囲気を壊さないで欲しい。


これについては同感。
テンプレを見ない人もいるから、何度同じ忠告が出ても仕方が無いと思う。
見落としたり無知だったりすると、重要なことに関して質問すらしないから、
このような忠告は私は正直ありがたく感じる。
390名無しさん:2011/06/23(木) 22:54:00.18
>>114さんの指摘するみたいな窮状には陥らないで戴きたい。
というか、みんな和やかにして戴きたい。
391名無しさん:2011/06/24(金) 09:36:06.72
こっちの板の745-766あたりでもえらく叩かれてるな
  ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284049692/

書き込んでる時間帯からみて定年で無職のじじいだろうな

392名無しさん:2011/06/24(金) 11:17:22.34
待乳山に行ったら必ず本堂に入らないと駄目ですか
お賽銭を入れて手を合わせて帰るだけだとバチ当たりなんでしょうか
煽りとかじゃなく、これから行くので質問です
393名無しさん:2011/06/24(金) 15:31:03.50
>>392
なんか聖天様だと特別なとらえ方をするように言いふらす人がいるみたいだけど普通のお寺ですから。
礼を失するような事がなければ普通にお参りしてもいいですよ。
    ↑
やたらと「正式な作法で」って書き込む人がいるのは待乳山からすれば
参拝のハードルを高くされ、参拝者が減るので迷惑な話でしょうね
お寺さんとしては気軽にたくさんの人が参拝してくれる事を望んでいると思いますよ

ご縁を感じたら深くおつきあいすればいいし
ご縁を感じなければそれっきりお参りに行かなくても罰はあたりません
人によりお寺とのご縁は違いますから
394名無しさん:2011/06/24(金) 18:10:56.33
>>385
そうだね、お礼参り行ってきます
教えてくれてありがとうございます!
395名無しさん:2011/06/24(金) 19:29:48.72
>>391

>>393みたいに白昼堂々と書き込んでいますからね。
神社仏閣板でも>>375=>>393は粘着に荒らしている有名なあらしのようですし。


>>392=>>394


>>375=>>393のような荒らしの言うことを信じちゃいけないよ。
「礼を失するような事がなければ普通にお参りしてもいい」と
もっともらしいことを言いながら、まったく出鱈目なことを言っているから。
正式な作法を知ってそれを行うのは最大限の礼儀。
もちろん、参拝できる時間など時と場合により参拝者は
制約があるから、それに応じて参拝の仕方を礼を失わないように考えればよいこと。
じっくり時間があるなら、本堂に入って、そこのお経の本で参拝する方が礼儀正しい。
最初から>>375=>>393のような正式な作法を軽視する考えでは、
待乳山からすれば お寺への理解が小さくなり、ミーハーな参拝者が増えるので迷惑な話でしょうね
もちろん、実際に君が参拝できる時間によるから、
絶対に「本堂に入って、そこのお経の本で参拝」しなければならないということではないから、
誤解しないで欲しい。
396名無しさん:2011/06/24(金) 20:51:11.90
私は仏教のことお寺のこととかよくわからないですし、
一般常識論でしか言うことできないですけど。
一般常識論として自然な印象を受けたのは>>374さん>>394さんの方で、
>>393さんの方が非常に不自然で違和感を感じました。

お寺の人から考えれば、正しい参拝方法やお寺のことなど正しく知ってもらう方が
望ましいと考えるのが自然でしょうし、同じ地域でも
各家庭で仕来りが違ってくるのが少なくないのでお寺ごとに作法が違ってくるのも頷けますから、
そのお寺独自の作法を始めからスルーするような態度は不自然に感じます。

また一般的な感覚でも、お堂の中に入ることが出来て特に時間が無く急いでいるわけでも
ないのなら、お堂の中に入って拝む方が礼儀として敬意を表しているように感じます。
397396:2011/06/24(金) 20:56:58.92
下のように訂正です。すみません。


誤:一般常識論として自然な印象を受けたのは>>374さん>>394さんの方で、
   ↓
正:一般常識論として自然な印象を受けたのは>>374さん>>395さんの方で、
398名無しさん:2011/06/24(金) 21:32:29.44
>>391
>>395
>>396
この手の荒らしは全く論理的では無いことを言い通すから始末に悪い。
399名無しさん:2011/06/25(土) 13:05:52.46
たとえ神様が悪縁だと判断なされたとしても、今はまだ縁を繋いでいて欲しいと願う私は参拝する資格は無いのかな。。
400名無しさん:2011/06/25(土) 15:05:24.79
それ私も考えた
401名無しさん:2011/06/25(土) 16:52:51.44
>>395
>>396-397
良識を持った人なら、誰もがそう考える筈だよ。


>>399
資格無いというわけじゃないけど。
神様や仏様から考えて、参拝した人が悪縁となる縁結びの願いを
参拝した人の願い通りにみすみす成就させて悲惨な末路を負わせてしまうのは
非常に忍びなく思ってしまうでしょう。
神様や仏様ではなく、一般的な人でもその点考慮するから。
402名無しさん:2011/06/25(土) 18:02:47.59
>>393>>395
難しい事はないのだと思いますが、プレッシャーの
ようなものを感じるので待乳山はやっぱり
やめておこうと思います
レス頂いたのにすいません
ありがとうございました
403名無しさん:2011/06/25(土) 18:41:24.28
プレッシャーのようなものを感じるからこそ、
参拝に行った私はどうなるのだとう・・・
復縁は無理だったけど、別の人から告白されたので
その人とは順調に行っている。
404名無しさん:2011/06/25(土) 19:32:22.67
何ていうかキチガイと遊ぶ作法スレになってないかい?
失恋板よりも神社仏閣板寄りの話題だよね

地元の縁結びの神社にしばらく前に行ったけど今のとこ目に見えた効果なかった
神社の雰囲気が落ち着けたからか最近、無性にまた行きたくなって仕方ない
依存してるのかなー
405名無しさん:2011/06/25(土) 20:50:38.24
>>401
そうだろうねえ。
結果的に「良い縁を得る」ということを
目指さないと元も子もないのは当然だけど。

>>404
まあ、神社仏閣板は正式な作法を無視して
独自の哲学や作法を行う連中は「拝み屋」といって、
オカルト扱いされているみたいだから。
それは置いておくとしても、雰囲気が良いところは
テンプレにもあるように相性が良くて
そこに引き付けられているような感じもするから良いよね。
406名無しさん:2011/06/25(土) 23:31:49.17
あまりにも願いが叶わなくて、縁結びのお守りを持っていることが苦痛になってきた。そんな方いないですよね?一度、返納しようかな。
407名無しさん:2011/06/26(日) 17:16:05.39
待乳山、よく書かれてるコースで周りたいと思うけど、初めてだとハードル高そう。
気軽に行けない場所?

待乳山では本堂に上がって、
参拝者用の「大聖歓喜天礼拝作法」という御経の本を
借りてその通りに参拝したら問題無いよ。

↑これをよく見かけるけど、その通りにしないと駄目?時間かかりそうで難しそうだ。
408名無しさん:2011/06/26(日) 18:00:37.30
>>407
直前に>>395さんが説明してくれているのに、
まずは>>395を読みましょうよ。
409名無しさん:2011/06/26(日) 18:02:47.54
>>408
またキチガイジジイのジサクジエンか...
いいかげん聖天様のバチがあたるぞ
410名無しさん:2011/06/26(日) 18:48:26.72
>>409みたいな定年で無職の池沼のじじいに粘着されているとは...
411名無しさん:2011/06/26(日) 19:15:01.37
>>410
スレが劣化してしまいましたね。
412名無しさん:2011/06/26(日) 20:45:36.87
>>393=>>407っぽく感じるのは気のせいかな
413名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:52.90
>>412
それはチガウ。

>>393である俺が言うんだから間違いない
414名無しさん:2011/06/26(日) 21:28:50.53
>>393=>>407です」と自ら言っているようなものだなwwwwwwww
415名無しさん:2011/06/26(日) 21:42:28.67
こんな事続けてると過疎が止まらないよ
416名無しさん:2011/06/26(日) 21:56:57.28
正直、このスレの過疎スレ時代の方が品格が高くレベルが高かった
>>393のような基地害に粘着に荒らされることは無かったし
417名無しさん:2011/06/26(日) 22:10:50.91
>>416
またキチガイジジイか
418名無しさん:2011/06/26(日) 22:13:17.32
>>416
前スレッドの末期くらいからパワスポ信者とか変な奴が現れましたような気がします。
本当に辟易してしまいます。
419名無しさん:2011/06/26(日) 22:14:02.22
>>417
自己分析だねw
420名無しさん:2011/06/26(日) 22:22:14.56
>>416
>>418

人が増えれば、それだけ質の悪い人物も入ってくる可能性が増えるものだよ。
421名無しさん:2011/06/26(日) 22:27:10.04
このスレをどうしたいの?
422名無しさん:2011/06/27(月) 07:55:46.06
キチガイ>>393をスレから放逐しない限り、スレがまともな状態にならないな。
そういう意味でも、スレのテンプレ>>1-20を参照するように
アドバイスを小まめにするなどスレの品質維持に尽力するべきだとは思う。
423名無しさん:2011/06/27(月) 09:28:57.06
>>422
と、真性キチガイが言っております

俺はオマエが「無理に作法を強要するような事」を書かなければ二度と書き込まないと宣言する


さて、どちらが荒らしかな?
424名無しさん:2011/06/27(月) 17:17:12.53
>>422
同感だね。
>>393=>>423の真性の池沼を駆逐してしまわないとダメ!
425恋愛のコトならお任せよ♪:2011/06/27(月) 17:55:12.91
恋愛に迷ったらここで運命を正しましょう☆
http://www.one-girls.com/
426名無しさん:2011/06/27(月) 17:57:07.45
>>422
>>424
このキチガイがキチガイそのものなのは、「無理に作法を強要するような事」と
被害妄想に陥っていること。
誰もこのスレで「無理に作法を強要」している人は皆無なのは明らかなのにね。
427名無しさん:2011/06/27(月) 18:39:11.18
>俺はオマエが「無理に作法を強要するような事」を書かなければ二度と書き込まないと宣言する


キチガイ>>393による荒らし宣言ですなw
428名無しさん:2011/06/27(月) 18:56:06.16
>>422さんの意見に全面的に賛成いたします。
429名無しさん:2011/06/27(月) 18:59:25.71
縁がなかった
430名無しさん:2011/06/27(月) 20:24:33.66
>>422
その姿勢こそ、荒らしに屈しない姿勢だと思う。

>>429
諦めてはいけないよ。
431名無しさん:2011/06/28(火) 05:25:29.82
どちらも荒らし。どちらも消えろや。
432名無しさん:2011/06/28(火) 07:51:30.34
どうみても>>423=>>393が荒らしだな。
433名無しさん:2011/06/29(水) 04:48:15.68
>>406
自分も毎日葛藤してる。
でも諦めきれないものはしょうがないから、信じて祈ってる。
434名無しさん:2011/06/29(水) 13:34:42.67
お守りばかり増えていく
435名無しさん:2011/06/29(水) 14:01:10.65
今日待乳山に祈祷依頼したよ。
体調崩してしまって、すぐには行けそうにないからお札も郵送希望で。
復縁希望だけど、あとは神様の判断にお任せして養生しようと思う。
436名無しさん:2011/06/29(水) 15:41:11.54
>>435
その場合、良縁成就と心願成就のどちらにしましたか?
437カミル:2011/06/29(水) 16:47:34.88
恋愛☆結婚相談で話題のおネエガールズ
☆流行に遅れないようにね☆
道に迷った貴女の心や悩みを解決しちゃうわよ♪
【おネエガールズ】←で検索
438名無しさん:2011/06/29(水) 17:25:59.66
>>436
良縁成就にしました。
元にとって悪縁だったら、無理に復縁を望むのは悪いなと思ったので…。
元と復縁したいのは本当だけど、元に幸せになってほしいのも本当。
明日から祈祷がはじまるので、地元から、元と復縁できるようにお祈りします。
439名無しさん:2011/06/29(水) 17:46:38.57
悪縁だとしたら、祈り続けても叶わなくて、新しい出会いへの願いに変更しないと、自分はずっと恋愛に恵まれないのかな。
いつ見極めたらいいのか分からない。
440名無しさん:2011/06/29(水) 19:00:12.44
>>439
最初から「良縁成就」という願いにしておけばよい。
441名無しさん:2011/06/30(木) 09:56:20.12
東京大神宮、待乳山、浅草寺のルートを1日かけて回ったけど、すごいね!

復縁希望なんだけど、参拝二週間後くらいに、今まで別れたきり殆ど接点のなかった元を、2日連続で姿を見かけることができた!

もう会うきっかけもないんだろうな…と思ってた自分には、姿を確認できただけでも嬉しかった。

待乳山と浅草寺で引いたおみくじも「もうちょっとだから頑張れ」みたいな内容で、諦めかけてた自分に応援してくれてるような感じがして涙が出そうになった。

そんな報告ですた
442名無しさん:2011/06/30(木) 17:40:04.21
>>441
そこまで来たら、焦らず冷静に見極めていこう。
443名無しさん:2011/06/30(木) 18:27:28.34
「良縁に変えてください」
と祈ってる。
444名無しさん:2011/06/30(木) 18:33:16.09
>>443
目から鱗だった
445名無しさん:2011/06/30(木) 20:30:02.31
私もそれでいこう
446名無しさん:2011/06/30(木) 20:32:10.25
>>441
祈祷をお願いしたの?お参りしただけ?
447名無しさん:2011/06/30(木) 20:51:27.38
>>443
なるほど。
448名無しさん:2011/06/30(木) 21:01:32.66
良縁に変えたら、本来良縁で結ばれる筈だった
他の人の縁を壊してしまう不幸な結果になる可能性もあるので
神様たちはそのような強引な願いを成就させてくれるかな?
449名無しさん:2011/06/30(木) 21:32:14.08
難しいねぇ
450名無しさん:2011/06/30(木) 21:33:10.37
ここの連中は病気だから
451名無しさん:2011/06/30(木) 21:37:42.28
>>450は池沼
452名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:50.70
ん?はらたったの?
でもおまえらが神社仏閣巡り中に
想い人は恋人と素敵な時間過ごしてるから
これ、真実ね
453名無しさん:2011/06/30(木) 22:22:08.61
どんなに悪縁でもいいから
とにかく結んで欲しいよ
454名無しさん:2011/06/30(木) 23:11:48.57
>>446
お参りだけ。
待乳山はお参りしたあと、本堂?に入っておみくじを引かせてもらったくらいかな。
455名無しさん:2011/06/30(木) 23:23:43.20
>>454
そういう人もいて安心した
私も週末行ってこようかな
456名無しさん:2011/06/30(木) 23:25:01.85
東京大神宮に行ったら、元彼からメール来て驚いた。
復縁はしてないけど、ずっとメール来なかったから・・
457名無しさん:2011/07/01(金) 06:20:29.46
縁結びの神様なら聞いたことあるけど縁結びの仏様なんて聞いたことないな
458名無しさん:2011/07/01(金) 06:36:22.62
じゃあ縁結びの神様ってどこにお祈りに行けばいいか教えて
459名無しさん:2011/07/01(金) 06:54:20.73
>>458
縁結び神社 とキーワードを入れて検索すればいくらでも出てくるが・・・
まあこんなのも
http://www.go-journey.com/jinjya/
携帯で見られるかどうかまでは分からない
460名無しさん:2011/07/01(金) 07:04:13.10
寺(つまり仏様)がいるところは縁結びどころか縁切りで有名だな
実際、夫から逃げようと妻が寺に駆け込み夫から逃げた例は歴史的に実在していたわけだから
縁切りとは直接関係ないかもしれないが、水子の供養してくれるお寺も沢山あるしね
461名無しさん:2011/07/01(金) 07:07:49.44
>>459
結局神社じゃん
462名無しさん:2011/07/01(金) 07:08:20.09
縁切寺 wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%81%E5%88%87%E5%AF%BA
夫側からの離縁状交付にのみ限定されていた江戸時代の離婚制度において、
縁切寺は妻側からの離婚請求を受け付けて妻を保護し、離婚調停を行う特権を公的に認められていた。
調停にあたっては、夫をはじめとする当事者を強制的に召喚し、事情聴取を行った。

縁切寺では女性用の駆込場所という性質上、女性の幸福を第一に考えて、まず妻方の縁者を呼んで復縁するよう諭させ、
どうしてもそれを承知しない場合に離縁を成立させる方向で調停を行なった。
463名無しさん:2011/07/01(金) 07:09:35.34
>>461
そうだよ。だって神社っていうのはその名の通り、神様がいる社だもん
当然でしょ
464名無しさん:2011/07/01(金) 07:13:44.39
>>461
神道と仏教の違いくらいは知ってるよな?
465名無しさん:2011/07/01(金) 09:19:38.42
しかし縁結びで有名な神社の境内を女一人で歩いてるってイタイな・・・
466名無しさん:2011/07/01(金) 11:44:10.82
東京大神宮は可愛い人ばかりだったよ。
467名無しさん:2011/07/01(金) 13:52:34.54
ナンパすれが良かったのに
468名無しさん:2011/07/01(金) 18:46:51.22
>>460
縁切り寺は「駆け込み寺」という特別な存在の寺だけであって、
寺の一般的な性質ではない。
469名無しさん:2011/07/01(金) 19:24:53.67
>>457
>>1-20をまず読め。
470名無しさん:2011/07/01(金) 20:04:11.35
>>465
何人で行けばいいんだよ
471名無しさん:2011/07/01(金) 20:24:54.01
>>469
さらっと読んだ。後でもう一度ゆっくり読む。
しかし根本的に寺院とは「仏の教えを請う」場所であって「願い事をする場所」ではない。
472名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:54.20
しかしながら、日本は大乗仏教が主流であり、衆生を救うために存在している価値も大きい
凡夫、衆生から現世利益的な物が求められ、目に見える物理的な何か(例えば五穀豊穣など)は歴史的に願われ求められてきた
だけれども本来の寺院の在り方とは異なる
473名無しさん:2011/07/01(金) 20:34:08.61
本来の寺院の在り方とは、修行道場、仏の教えを広める場所として存在するのであり、
修行の結果、生老病死の苦難を乗り越えた、悟りを開くことが最終目的とされる場所である
474名無しさん:2011/07/01(金) 20:58:24.97
また頭のおかしなキチガイが出てきたな。
>しかし根本的に寺院とは「仏の教えを請う」場所であって「願い事をする場所」ではない。

根本的に寺院とは「仏の教えを請う」場所だけではなく、現世利益のような
「願い事をする場所」でもある。

本来の寺院の在り方とは、修行道場、仏の教えを広める場所として存在するのと同時に、
修行の結果、生老病死の苦難を乗り越えた、悟りを開くことが最終目的とされるため
その修行者や信仰者への護持並びにより人が信仰に近づくための現世利益を成就させるという場所でもある。
これは比較的初期の御経に置いても、諸尊への信仰における現世利益が説かれていることでも証明されている。

>>457=>>471-473は仏教というものを根本的に無知なキチガイであることは明らかである。
475名無しさん:2011/07/01(金) 23:10:17.67
>>474
あなたの書き込み、特徴あるからすぐ特定できるよw
自分が正しいと思わない書き込みに対して、キチガイ、キチガイって・・

本格的なスレで、思う存分熱く語ればいいじゃない?なぜこのスレに居座る?w

476名無しさん:2011/07/01(金) 23:36:44.85
>>474
それそのまんま>>471-473を繋げてまとめただけじゃねーかw
477名無しさん:2011/07/01(金) 23:38:53.94
自分が気に入った有名な神社で6月30日の大祓の儀式をお願いしたら
元から昨日連絡があって今日は何通かメールと着信まで来た

性欲が原因で別れたから、元彼の煩悩(性欲)を流してくださいってお願いしたんだけど
偶然だろうとは思うが…なんだか不思議な気分だな
478名無しさん:2011/07/01(金) 23:54:24.73
>>477
煩悩と性欲はちょっと意味が違うんだけどなw
それに煩悩っていうのは仏教の概念で神道の概念じゃないよ
無理矢理こじつけ理論だが大祓で元彼の性欲が正常に戻ったか?って感じw
479457:2011/07/02(土) 00:05:41.34
縁結びの仏様っていうのはあまり聞いたことはないが
縁結びのお寺なら聞くよ
縁結びの仏様となると観音菩薩、地蔵菩薩、愛染明王(厳密には仏ではなくて仏教が信仰する神)、様々などがいることはいるけど・・・
ちょっと苦しいな
480名無しさん:2011/07/02(土) 00:21:19.63
そもそも仏教では淫らに異性と接触するのは戒律で禁じられているほどなのだから
縁結び、復縁、良縁などを願うのなら仏閣よりも神社の方が馴染みやすいな
仏教が日本に伝来する以前から日本には固有の神道というものが存在していたが
集団共同生活を営む人間の一単位である「ムラ」の中心とされた
現代のように司法権、立法権、行政権ときちんと3つに別れていない時代には政(政=まつりごと)の中心に「カミ」が「ムラ」の中に置かれた
「ムラ」が維持していくのに必要なものは、兵役、産業、税などだが、その前提には人口があることが必然であって、
人口を維持或いは増やすには若い男女2人に共同生活させることがさらに必要になってくる
現代でも神前結婚式が多く残るのは、ごく簡単に言うとこういう理屈であり、「カミ」が引き合わせた若い男女は共に生活するべきとされた
481名無しさん:2011/07/02(土) 00:36:56.96
縁結びで有名な神社でナンパされたら断るなってことか?w
482名無しさん:2011/07/02(土) 09:16:07.56
>>475-476=>>479-480の真性池沼は>>474氏の主張を全く理解していないみたいだなw
縁結びの仏様となると観音菩薩、地蔵菩薩、愛染明王などがあるが、
少しも苦しいことは無い。経典より論拠があるから。
そもそも仏教では淫らに異性と接触するのは戒律で禁じられているのは、
出家僧であり、在家信者にはその限りではない。
もっとも無秩序で安易な性交に関しては邪淫として禁じられてはいるが。
483名無しさん:2011/07/02(土) 11:02:59.95
またすでにレスされたことをコピーしてまとめるだけの作業か
484名無しさん:2011/07/02(土) 11:36:02.17
神道についてはまったく反論できないと証明された
485名無しさん:2011/07/02(土) 16:29:38.84
>>482-484
それがキチガイ>>457の限界だろうwww
486名無しさん:2011/07/02(土) 17:06:28.77
宗教的な話しに「w」が付いたらスルーした方がいい
そもそも教義を口にするに当たり笑うなどとは考えられない
487名無しさん:2011/07/02(土) 17:13:28.61
そもそも宗教的な話しを「w」が付けられて爆笑されて
論理的に反論されるような出鱈目をレス(代表例>>457,>>479-480)をしなければよい。
488名無しさん:2011/07/02(土) 17:14:49.93
今日もみなさん頑張ってますね
489名無しさん:2011/07/02(土) 17:15:39.45
さっそく使ってる人がいる
490名無しさん:2011/07/02(土) 17:20:32.70
まともな宗教議論の場所なら誰かを笑うことなど考えられない
まして他宗派や他教徒の前で宗教教義の話しをしながら笑うなどもっての他が常識だ
491名無しさん:2011/07/02(土) 17:27:24.85
笑われるような宗教教義の話しを
すること自体が、その宗教宗派への誹謗中傷の言動と
同じで甚だ迷惑なことである。
492名無しさん:2011/07/02(土) 17:33:09.99
>>491
宗教教義の議論はその信者にとっていつ宇宙の普遍真理がひっくり返されても不思議ではない
笑うことなどしないよ
まともなところならな
493名無しさん:2011/07/02(土) 17:38:12.62
>>491
付け加えるが、特定の宗教宗派について述べた憶えはない
そこまで突っ込んだレスはしていないはずだ
日本仏教と神道を分けたレスくらいだ
494名無しさん:2011/07/02(土) 17:47:37.59
>>457=>>492-493
宗教教義の議論はその信者にとっていつ宇宙の普遍真理がひっくり返されても不思議ではなが
笑われるような主張などしないよ
まともなところならな
付け加えるが、特定の宗教宗派について述べたかどうかの問題ではない
それ以前に突っ込まれるようなレスをお前はしているはずだ
日本仏教と神道を分けたレスも同じ
495名無しさん:2011/07/02(土) 17:52:28.61
>>494
そりゃ、なんか話せば突っ込みたくなる人がいたって全然不思議じゃないと思うが・・・
常識をこえてあまりしつこいと・・・疲れてくるでしょ
496名無しさん:2011/07/02(土) 17:57:25.90
>>495
だったらお前さんはこのスレッドから去ればよろしい。
このスレッドではお前さんは荒らしでしかないから。
497名無しさん:2011/07/02(土) 17:59:21.56
でも、宗教教義の議論に正解はないと思っていた方が良いと思いますよ
○○宗、○○宗など日本には多くの宗派がありますが、個別にその宗派を研究すると、それぞれ正しい教えの理論体系は成り立ってます
だからといって、他宗派が間違っているか?というとそうでもない
他宗派は他宗派で教義が理論体系づけられてる
498名無しさん:2011/07/02(土) 18:01:40.71
>>496
ずいぶんとローカルルールをいきなり出してくるものですな
排他主義的な宗教信者かと思われてしまいますよ・・・
499名無しさん:2011/07/02(土) 18:07:35.56
>>496
荒らしに反応するのも荒らし
500名無しさん:2011/07/02(土) 18:57:38.77
501名無しさん:2011/07/02(土) 20:57:43.52
大体、神道では「結婚式」という儀式が無かったのにな。
502名無しさん:2011/07/03(日) 00:48:08.35
このスレID出ればいいのにな・・
一人で必死
503名無しさん:2011/07/03(日) 08:46:17.97
>>457の必死さは異常。
504名無しさん:2011/07/03(日) 17:26:26.51
ずっと行きたかった待乳山に今日行った
でも多分もう行かない…
505名無しさん:2011/07/03(日) 17:46:30.15
>>457をはじめとして、誹謗中傷の荒らしが多くなったね
506名無しさん:2011/07/03(日) 18:01:58.32
>>504
なんで?
507名無しさん:2011/07/03(日) 23:20:34.66
生田神社と東京大神宮の恋みくじって同じのだよね?
508名無しさん:2011/07/04(月) 07:52:25.07
?
509名無しさん:2011/07/04(月) 15:51:14.57
今度、自分の運気が良い日に京都の安井金比羅宮へ
縁結びの願いに出向くのだが
あそこは参拝する際の作法はどうすれば良いのだろうか?
510名無しさん:2011/07/04(月) 17:34:37.64
>>509
安井金比羅宮なら境内にちゃんと特別な参拝方法が掲示されていたと思うよ。

安井金比羅宮に参ったらその近くには、

・八坂神社の大国主社(参るなら本殿に参るも忘れなく)、
・雙林寺の聖天さん

のような良縁祈願によい神社やお寺があるよ。それらも参ってみるのもよいと思う。

安井金比羅宮
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
雙林寺
http://www.sourinji.com/
八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/
511名無しさん:2011/07/04(月) 18:51:30.48
>>510
特別な参拝方法があるんだね…
関東から出向くので、教えてもらった他の所にも行こうと思う
ありがとう!
512名無しさん:2011/07/04(月) 20:11:02.52
>>511
一般的な参拝作法ならテンプレの>>1-20を読んでおけば問題無い。
安井金比羅宮は>>510さんが言うように岩を潜ったりする特別な参拝作法があったね。
513名無しさん:2011/07/04(月) 21:53:58.96
ミニスカで行かないほうがいい
岩をくぐるときに大変
514名無しさん:2011/07/04(月) 22:02:30.52
?
515名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:03.63
>>510
雙林寺のHPを見ると非常に気さくな感じで、癒されるような。
それでいていろいろと項目が豊富で詳しく解説されているし。
浴油祈祷や華水祈祷も一般参拝者でも申し込めるみたいだ。
516名無しさん:2011/07/05(火) 17:45:50.30
結婚成就
517名無しさん:2011/07/08(金) 08:06:32.72
生駒聖天
518名無しさん:2011/07/08(金) 12:58:08.53


出雲大社にお参りするなら神在月にお参りするのが良いのかな?

全国的には神無月って言われてるけど出雲地方では神在月って言うみたい。

全国的には神様が居ない月だけど、出雲地方には神様が全国からいらっしゃる月だから神が在る月で神在月らしいんだけど。

519名無しさん:2011/07/08(金) 15:17:30.28



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ


913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず

ねーよwww


520名無しさん:2011/07/08(金) 21:05:25.22
>>518
神無月というのは本来当て字。
それに出雲に神在月に集まるのは出雲系の神様。
他の系統の神様は別。
10月
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%88
521名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:12.46
>>518

アニメの日本むかしばなしでそんなお話あったな。

ボロボロの村の小さな神様が村の若者を結婚させるために
みんなが集まる10月に出雲の神様のとこまで行ったって内容。

522名無しさん:2011/07/12(火) 07:33:20.31
豊川稲荷行ってきた。
せっかく落ち着いてきてたのに
その日から彼への気持ちが余計強くなってしまった
戻れますように。
523名無しさん:2011/07/13(水) 20:55:11.05
京都では八坂神社の祇園祭が始まっているね。
524名無しさん:2011/07/19(火) 20:31:02.16
結婚成就
525名無しさん:2011/07/21(木) 16:36:10.97
いつも絶対欠かさなかったのに、お参りする前にお水で手を洗うのをつい忘れてしまった…

とても失礼なことをしてしまったな
526名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:39.95
>>525
神社では祓詞を奏上して身を清めるとか、
寺院では烏枢沙摩明王の御真言を唱えて身を清めるとかですれば良いとは思う。
527名無しさん:2011/07/21(木) 20:41:16.49
>>526
>神社では祓詞を奏上して身を清めるとか

通常は一回、祓詞・大祓詞を奏上するところを
二回三回と大目にして奏上しておくとかいいですね。
>>525のような場合に。
528名無しさん:2011/07/21(木) 21:24:44.26
茨城の一言主神社に行ったんだけど
拝んでたら賽銭箱の後ろから人懐こい猫がでてきて癒された。

お前はここの番ネコかにゃ?
ご主人によろしくにゃ。

とか馬鹿なやりとりしてしまった。

寂しかったからやたら癒された。
529名無しさん:2011/07/22(金) 00:33:20.55
>>526 >>527

なるほどありがとう!
今度から心得ます。

心の中で「神様失礼しました」と反省中
530名無しさん:2011/07/23(土) 23:25:25.44
浅草寺→待乳山→今戸神社をまわりました。


モヤモヤした気持ちがスッキリしたので良かったです♪( ´▽`)
531名無しさん:2011/07/28(木) 21:29:16.43
8月の良縁縁結び・復縁成就・恋愛成就祈願に良い関西の神社寺院の行事


7月30日〜8月1日
住吉大社・夏祭り 茅の輪くぐりなどあり
http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/natu.html

8月5日
住吉大社・初辰まいり
http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html

8月9日
葛井寺・千日まいり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E4%BA%95%E5%AF%BA

8月28日
滝谷不動・瀧谷不動明王寺の不動明王の縁日・護摩などあり
http://www.takidanifudouson.or.jp/
532名無しさん:2011/07/29(金) 15:37:38.05
m(__)m
533名無しさん:2011/07/31(日) 11:41:25.95
東京大神宮と浅草寺と待乳山聖天と今戸神社に、周りたいのですが、
半日で周れますかね?地方者でして・・・。
534名無しさん:2011/07/31(日) 11:58:22.20
>>533

午前中からまわれば慌しくなく回れるかと思いますよ!


東京大神宮以外は徒歩で異動できる距離なので( ´ ▽ ` )ノ
535名無しさん:2011/07/31(日) 15:28:47.15
>>533
お寺には拝観時間というものがあるから、
事前に念のため調べておいた方がよいですよ。
本堂に上がって拝もうとしたら、大抵のお寺では
午後5時くらいには本堂が閉まってしまいますからね。
536名無しさん:2011/07/31(日) 18:28:41.65
>>534>>535
ご丁寧にありがとうございます。
早めに行って、移動を素早くして余裕を持ちます。
537名無しさん:2011/07/31(日) 18:33:08.24
>移動を素早くして

反復横跳びの体勢で移動するさまを想像した
538名無しさん:2011/07/31(日) 21:05:20.67
生駒聖天
539名無しさん:2011/07/31(日) 21:28:02.45
天下茶屋の正圓寺っていったことある人います?
540名無しさん:2011/08/01(月) 08:53:44.17
>>539
あるよ。
小山というか丘の上の寺院って感じ。
浴油祈祷も常時受け付けていたと思う。
参拝する祠とかも多い寺院だった。
541名無しさん:2011/08/01(月) 09:49:58.74
>>540
ありがとうございます!
歓喜天さまがおられるんですよね
近々参ろうと思います!
542名無しさん:2011/08/01(月) 14:32:15.07
>>541
参拝報告レス待っているよ!
543名無しさん:2011/08/01(月) 20:56:15.00
貴船会では丑の刻参りを行っています。
復讐から恋愛成就、復縁、離れたい、別れさせたいなど・・・。
人間関係についてお気軽にご相談ください。




お問い合わせはこちらまで。

http://kihunekai.web.infoseek.co.jp/NewFolder/usinokokumairi.html

544名無しさん:2011/08/04(木) 14:36:24.45
東京大神宮行って来た。
癒されたしおみくじには良い事書かれてあって、行って良かったな。
545名無しさん:2011/08/04(木) 21:25:32.00
>>544
私も行ったよ。
相変わらず若い女の子だらけ。
おみくじ3つくらい引いちゃったので、結果わけわからない事に・・
引きすぎは良くないねw
546名無しさん:2011/08/04(木) 21:42:33.41
住吉大社
547544:2011/08/04(木) 22:10:48.57
>>545
自分も3つ引いたw
縁結び、恋みくじ(機械・人形付き)。自分はどれも同じような内容だったなぁ
自分が行った時は、おじさんやサラリーマンも一人で来てた。参拝したらすぐ帰ってたけど
548名無しさん:2011/08/05(金) 17:30:20.05
住吉大社・初辰まいり
549名無しさん:2011/08/06(土) 01:13:05.47
明日東京大神宮に行きますが
復縁にはどのお守りが良いのでしょうか?
550名無しさん:2011/08/07(日) 19:58:37.97
ググってたら埼玉の吉見観音が願いか叶うらしいってありましたがどうなんでしょうか?
このスレでは話題にならないようなので
551名無しさん:2011/08/07(日) 20:38:24.89
>>550
この寺?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%AF%BA_(%E5%90%89%E8%A6%8B%E7%94%BA)

坂東三十三箇所第11番札所で真言宗智山派の寺。
本尊は聖観音なので所願成就でオールマイティーな仏様だね。
>>1-20にある寺用の参拝作法をしていたらよいとは思う。
552名無しさん:2011/08/07(日) 20:55:17.92
行くのはいいけど、誰か御利益あった人はいるの?
553名無しさん:2011/08/07(日) 23:34:12.43
>>551
そうですね。
お寺はあまり行った事がないのですが、参拝方法がちょっと難しそうですね。

>>552
願いが叶うお寺で有名らしいので、どうなのかなと思って聞いてみました。
554名無しさん:2011/08/08(月) 22:55:55.75
都内近郊で、最大限に強力な復縁パワースポット教えてください!!
555名無しさん:2011/08/08(月) 23:11:50.21
>>554
東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の三ヶ所巡拝が良縁祈願によし。
>>1-20もよく読んでおくこと。
556名無しさん:2011/08/08(月) 23:48:17.15
待乳山で浴油祈祷を明日からでお願いしたのですが、暦を見たら明日は仏滅でした。
仏滅や大安は関係あるのでしょうか?
557名無しさん:2011/08/09(火) 07:48:28.51
>>556
余り関係ない。
暦注を気にするのであれば、二十八宿や十二直を参考にした方がよい。
もっとも暦注はあくまで「占い」なので、それに雁字搦めになって右往左往するのはあまりよくない。
558556:2011/08/09(火) 23:22:18.17
>>557
ありがとうございます。あまり関係ないんですね。

559名無しさん:2011/08/10(水) 21:49:18.13
何も遠出しなくても近くの寺社にいけばいいんだよ
感謝の気持ちと住所と名前と年を言ってさ

けど、高速バス使って遠出して伊勢神宮に去年の失恋後にいったけど、気分転換にもなって良かったよ

560名無しさん:2011/08/11(木) 07:58:39.73
今年は二人で初詣に行かなかったから別れにつながったに違いない
今から初詣に行けばよりが戻るはずだ。
561名無しさん:2011/08/11(木) 14:29:54.28
>>560
そのあなたの初詣に行こうと考えている候補の神社仏閣とは?
562名無しさん:2011/08/11(木) 15:01:13.98
>>561
長野の光善寺というローカルな神社。
563名無しさん:2011/08/11(木) 17:58:40.31
>>562
なるほど。ローカルな所もよい所も結構あるよね。
信州なら他には諏訪大社(上社本宮・上社前宮・下社春宮・下社秋宮)や善光寺が基本か。
特に良縁祈願関係なら長野市篠ノ井の典厩寺の聖天尊というところかな。
564名無しさん:2011/08/11(木) 19:08:43.67
諏訪大社は昔行ったよ二人で
確か・・下社だったか
年始にも関わらず改装工事をしていて
垂れ幕に神社の絵が描いてあった。
あれは良い思い出

善光寺だとちょっと遠くなってしまうので
もう一度諏訪大社へ行ってみマス。
565名無しさん:2011/08/11(木) 20:13:45.55
鈴虫寺と地主神社に行って復縁お願いしてきた。
叶いますように。
566名無しさん:2011/08/11(木) 20:25:12.34
>>564
諏訪大社は上社二宮・下社二宮の四社を出来れば全て参った方がよいけどね。
567名無しさん:2011/08/11(木) 22:48:17.50
明日、日光の二荒山神社に行ってきます。神様に願いを〜
568名無しさん:2011/08/12(金) 06:44:46.29
昨日東京大神宮→待乳山→浅草寺へ参拝してきた。
復縁したいのか自分でもわからなかったから、良縁成就をお祈りして、待乳山では祈祷もお願いしてきた。
ら、元の夢ばっかり見ちゃったよ…うぅ
569名無しさん:2011/08/12(金) 19:20:25.86
なんてお願いして良いのか
自分も迷った
復縁と頼めばいいのか何と頼めばいいのか
570名無しさん:2011/08/12(金) 19:41:29.90
待乳山、昼間行ったら人誰も人いなくて、どうしたらよいか困った。
本堂?には、数人いたみたいだったけど、入る勇気なし。
571名無しさん:2011/08/12(金) 19:53:14.56
しばらくは神社仏閣巡りでもして
気を紛らわそうかな
572名無しさん:2011/08/12(金) 20:21:23.89
>>569
>>1-20参照。

>>570
普通に本堂に上がって入ればいい。
お寺の人が居れば会釈すれば気持ち的にも軽くなると思うけど。
573名無しさん:2011/08/12(金) 20:31:02.39
待乳山聖天本龍院
574名無しさん:2011/08/12(金) 21:11:01.73
>>570
自分はお線香買ったはいいけどどうするかわからなくてキョロキョロしてたら、お寺の方が教えてくれたよ。
本堂に入ってからは住職さんに「やり方わからないんですけど…」って尋ねたら、
金色の器に入ってる粉を手に付けて、全身にふわっとかけるようにして、後はお祈りの仕方は自由ですって言われたよー
575名無しさん:2011/08/12(金) 23:35:13.84
どう願えばわからない人は、その復縁したい人との縁が悪縁なら切って、良縁をって!!
絵馬にはあの人と付き合いたいぢゃなくて、付き合う〜する!!って書くんだって
576名無しさん:2011/08/12(金) 23:40:01.57
二荒山神社行ってパワーチャージしてきた(・∀・)めっちゃ気感じたwいい人に巡りあえますように…☆
577名無しさん:2011/08/13(土) 00:50:29.92
女の子が泊まりに来てるっぽい………復縁はもう無理なのかな。

何事もなく済みますように…
578名無しさん:2011/08/13(土) 20:16:21.55
>>570
>>574


待乳山聖天なら、毎月第2日曜日に行われる日曜勤行が
明日8月14日午前9時から行われるらしいから、
朝早いけど行ってみれば?
「大聖歓喜天礼拝作法」などの唱え方や参拝の作法など
お坊さんに直接詳しく聞くことが出来る会らしいから。
午前10時から写経会も行われるらしいし。
579名無しさん:2011/08/13(土) 21:56:37.16
今日東京大神宮行ってきた。元に限らずに良縁を願ってきた。復縁願望なくなってきたし…
と思ったのに、その後引いたおみくじに「一度は別れた2人に、再び愛の炎が燃え上がるでしょう」とか書いてあって、期待しそうになる自分に凹んだ
580名無しさん:2011/08/14(日) 01:01:37.18
先日私も東京大神宮いきました。

それからというもの、なんだか切ない気持ちになってしまう。

また仲良くなりたいと祈ってしまった自分のせいかな。なんだか矛盾してる。早く忘れたいのに、復縁を密かに期待してる。


スッキリするにはまだまだです、気分が落ち着いたらまた行こうと思います。
581名無しさん:2011/08/14(日) 09:17:38.55
待乳山聖天の日曜勤行が始まっている?
行った人、レポレスお頼みします。
582名無しさん:2011/08/14(日) 11:38:13.59
>>581
今日は写経の日じゃない?
583名無しさん:2011/08/14(日) 15:46:38.62
584名無しさん:2011/08/14(日) 17:36:22.63
素朴な疑問なんだけど、別々の神社でそれぞれ別の事頼んだらどうなるんだろう
ある神社では復縁を、
ある神社では新しい出会いを求める
みたいな。
585名無しさん:2011/08/15(月) 20:02:50.10
東京大神宮の鈴蘭お守り2個目付けたのにソッコーしゃもん取れてなくなてた
586名無しさん:2011/08/15(月) 20:59:51.26
出雲大社
587名無しさん:2011/08/15(月) 21:25:55.19
八重垣神社に行った。
失恋の苦しみが軽くなった。
神様ありがとう。
588名無しさん:2011/08/16(火) 08:25:00.62
生駒聖天
589名無しさん:2011/08/16(火) 11:02:59.96
恋おみくじ…星座・血液型・干支が元カレだった〜
590名無しさん:2011/08/17(水) 10:13:21.99
東京大神宮で買った鈴蘭のお守りの社紋の部分が取れてしまいました。
縁が切れたってことかな…
591名無しさん:2011/08/17(水) 12:09:18.15
>>590
大丈夫だよ
そういうのって自分に降りかかるはずだった災いをお守りが身代わりになってくれたって聞くし
592名無しさん:2011/08/17(水) 19:55:54.75
>>591
ありがとう
593名無しさん:2011/08/18(木) 10:43:38.37
お守りを女友達から貰ったんだが、安産祈願だかだったんだが言うべきか言わないべきか…
594名無しさん:2011/08/18(木) 15:01:16.63
>>593
妊娠してるの?
595名無しさん:2011/08/18(木) 17:55:20.60
涼しくなったら妻沼聖天歓喜院さんへ行くぞ!@北関東民
今は暑くて無理だ〜
596名無しさん:2011/08/18(木) 20:02:42.05
妻沼聖天にも朝参り読経会ってのがあるみたいだね。
毎月1日・15日・18日に行われるみたい。

597名無しさん:2011/08/18(木) 20:24:41.18
22日休みなので諏訪大社四つ全部回ってくる
598名無しさん:2011/08/18(木) 20:25:15.00
信貴山朝護孫子寺
599名無しさん:2011/08/19(金) 10:56:26.79
>>594
男だから安産のお守りは…誰かと間違ったんだろうけど。
とりあえず車につけてみた
600名無しさん:2011/08/19(金) 15:34:21.25
600get!
601名無しさん:2011/08/20(土) 21:28:19.09
東京大神宮に初めて行ってみたんだけど、女性ばかりだった。
自分がよく参拝してる普通の神社みたいに、さまざまな参拝客(老若男女)がいるんだと思ってた。
めちゃくちゃ浮いてたわ・・・

男一人('A`)
勇気出して女性陣に突っ込んでいった男性にも、ご利益あると嬉しいんだが・・・。
602名無しさん:2011/08/21(日) 16:23:48.89
来月は水戸の出雲大社と東京大神宮に行くぅ〜☆
603名無しさん:2011/08/21(日) 16:34:23.78
>>601
俺も一人で行ったよ
おみくじも引いた、恥ずかしくて恋みくじじゃなく普通のだったけど。
604名無しさん:2011/08/21(日) 20:18:09.06
>>601
>>603

そういうあなた方に浅草寺と待乳山聖天がよろしい
605名無しさん:2011/08/21(日) 21:20:14.22
>>604
なぜだか判らないけど、神社の方が落ち着くのと同時に畏れを感じるんだよなぁ・・・。
お寺が嫌いとかじゃないんだけどね。
子供の頃から神社の方へ行く機会多かったからかもしれないけど。
606603:2011/08/22(月) 00:45:41.77
実は603の文書いてる時、待乳山向かってました。
静かで良い所でしたよ、やっぱり女性ばかりだったけど。
607名無しさん:2011/08/22(月) 07:49:20.54
>>606
>実は603の文書いてる時、待乳山向かってました。
静かで良い所でしたよ、やっぱり女性ばかりだったけど。


待乳山も年齢層は若い方の層が多めですか?
608603:2011/08/22(月) 08:39:20.50
俺が行った時は若い方ばかりでしたね
609名無しさん:2011/08/22(月) 20:37:30.33
610名無しさん:2011/08/22(月) 21:29:59.39
>>608
関西の生駒聖天も結構若い人も多いですね。
女性も女子大生・OLからお水系の女性まで参拝に来ていますし。
611名無しさん:2011/08/23(火) 00:39:32.58
男性が気軽に(?)行ける縁結びな所があればねぇ。
まぁ、男性が縁結びに参拝って珍しいのかもしれないけど。
612名無しさん:2011/08/23(火) 00:58:16.28
皆自分のことで精いっぱいで男性が来てようが別に何も気にしていないと思うけど
613名無しさん:2011/08/23(火) 07:38:10.57
ホントに(笑)私なら1人で男の人来てるんだー思われてるひとウラヤマシス…って思っちゃう(・∀・)早く神社行きたい
614名無しさん:2011/08/23(火) 07:42:29.39
前に買ったばかりの御守り落とした女の子に、ビビりながら落としましたよ?って言ったらお礼にベビーカステラ貰った。

615名無しさん:2011/08/23(火) 08:40:30.67
>>611
どこの地方だ?
例えば、
関東なら浅草寺と待乳山聖天
関西なら生駒聖天
だったら、男性の参拝者も少なくないから大丈夫だよ。
616611:2011/08/23(火) 23:51:22.98
>>612
変な目で見られたりって感じではなかったんだけど、やっぱ浮いてる感たっぷりだった気が。
東京大神宮で、木製の二つに割る御守を買って片方奉納(?)してきたけど、
女性の名前ばかりの中に男の名前という、ちょっとした恥ずかしさが。


>>615
関東で、少し前に東京大神宮へ初めて参拝したよ。
で、待乳山に次行ってみようかなと思ったけど606の情報を見て・・・。
浅草寺は人一杯で男も女も関係なさそうだね。
行くとしたら二つ行ってみる。
617名無しさん:2011/08/24(水) 05:14:14.74
待乳山、女性ばかりか?
何度か行ってるが、若い女性はあまり見かけるないな。
つーことは、やはり俺には縁が無いという事か。

もう神仏なんぞ信じない。お札はゴミに出すか。
618名無しさん:2011/08/24(水) 15:43:52.91
>>617みたいな罰当たり池沼はスルーするとして。



>>616
待乳山聖天は東京大神宮ほど女性ばかりというわけじゃないよ。
男性の参拝者も案外結構居る。
待乳山聖天では臆する事無く堂々と本堂の中に入って、
「大聖歓喜天礼拝作法」を借りてそれを唱えて参拝すればよい。
619名無しさん:2011/08/24(水) 18:16:12.92
祈ることに意味ありっ!
620名無しさん:2011/08/24(水) 21:06:29.57
★★ソフトバンク 在日割引(在日本大韓民国民団対象)の証拠の広告★★
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/777/861/777861/p1.jpg

★★SoftBank のチャンネルが 炎上してる ★★
http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている

★★★ソフトバンク「在日割引き」★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212748657/
工作活動を行い、渾身の長文レスを投稿するも、たったの二行で一蹴されるw



621名無しさん:2011/08/25(木) 20:21:17.50
立里荒神社
622名無しさん:2011/08/26(金) 12:57:51.44
さるべーじ
623名無しさん:2011/08/26(金) 20:06:06.95
>>616
東京大神宮での女性の多さに怯んでいるようでは、
京都の地主神社に参拝するのは難しく感じると思う。
東京大神宮よりも遥かに女性が多いし、
境内も女性向けの雰囲気になっているし。
624名無しさん:2011/08/26(金) 23:55:22.48
男だけど、東京大神宮のこじんまりした雰囲気は好きだな。
あのせせらぎをよく観察したいけど、やはり女性が多くて落ち着かない。
625名無しさん:2011/08/27(土) 08:44:31.68
東京大神宮の鈴蘭のお守りの
社紋が切れるとご利益あるって友達に聞いたけど、聞いたことある人いる?
626名無しさん:2011/08/27(土) 15:50:33.75
浅草今戸神社行こうかと思ったけど
今日は花火関係で沢山人いるよね?
男一人で行っても惨めだから明日にしよう
627名無しさん:2011/08/27(土) 16:13:55.47
鈴蘭の社紋とれるとイィことが起きるみたい(・∀・)
628名無しさん:2011/08/27(土) 16:20:11.65
別にどうでもいい。
うざいやつは削除するのみ。
629名無しさん:2011/08/27(土) 16:22:22.95
誰がどうとかどうでもいい。
死んでほしいやつに謝る必要はない。

死ねばいい。馬鹿は死ぬ。それだけ。
630名無しさん:2011/08/27(土) 16:24:42.89
死ねばいいと思っているやつに
関わる必要はない。

死ねばいい。謝った瞬間から死が始まる。
だから、死ね。4TH使徒屑女
631名無しさん:2011/08/27(土) 16:25:17.73
4人目のブス女

632名無しさん:2011/08/27(土) 16:26:33.97
謝る必要はない。
口が腐る。
死ね。
近づくな。
いつも下品なブス女
633名無しさん:2011/08/27(土) 18:36:45.20
なにこの自演はw

>>626
今戸神社は、女の子多かった。
猫好きも集まるのかな?

東京大神宮も、女の子多いけど、男の人もちらほらいるから平気。
誰も周りなんて見てないよ。
634名無しさん:2011/08/27(土) 20:23:00.05
>>531にあるように、
明日は28日で滝谷不動の縁日なんですよね?
参拝する予定の方はいますか?
635名無しさん:2011/08/27(土) 23:03:04.19
>>633
ねぇ〜あれなにキモイ奴がいるぅ〜きっと素人童貞よプププ
っていわれてるぞ
636名無しさん:2011/08/27(土) 23:07:52.41
>>616
東京大神宮は御利益が「恋愛成就」の神社で女性ばかりというのが
男がいくと恥ずかしいって事だろ?

待乳山はたしかに女性も多いけど、御利益が恋愛成就のお寺でないので
(商売繁盛とか心願成就とかむしろ「お金」に関する事につよい)別にはずかしくないだろ?
資金繰りに行き詰った中小企業の社長さんみたいな人が一生懸命拝んでたりするからね
637名無しさん:2011/08/28(日) 08:36:31.74
>>636
>待乳山はたしかに女性も多いけど、御利益が恋愛成就のお寺でないので

お前は無知池沼決定wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1-20をよく読めwwwwwwwwwwwwwwwwww
待乳山は縁結びのご利益の寺でもあるのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん:2011/08/28(日) 09:17:31.35
>>637
うん、他にもご利益があるんだから恥ずかしくないよって意味でしょ?
なんでそんなに笑っているの?
639名無しさん:2011/08/28(日) 11:14:58.81
お酒が入って笑い上戸になっているのさ
640名無しさん:2011/08/28(日) 11:22:25.72
>>637
何?この人怖い
641名無しさん:2011/08/28(日) 11:24:02.96
>>640
きっとモテないのでヤケになってすこしおかしくなってるんだね
コワイコワイ
642名無しさん:2011/08/28(日) 11:44:28.74
書き込み時刻が 08:36:31 か...たしかに怖いな
643名無しさん:2011/08/28(日) 14:46:22.75
>>638-642=>>636←何このキチガイ?
自分の無能を指摘されてファビョってるの?
644名無しさん:2011/08/28(日) 17:07:24.05
今戸神社行って来ました
またしても男独りは俺だけ
確かに女の子沢山いて嬉しいけど、こんな所で運は使いたくないなぁ。
今戸神社は縁結びの場所として商売っ気を感じたわ
個人的には好きじゃないけど
それだけ沢山の人を引き寄せてるのかね
かなりの数の絵馬があった
645名無しさん:2011/08/28(日) 20:33:03.62
聖天ってwikiの項目でも、縁結びとか恋愛成就の
御利益があると説明されているじゃないかw
>>636は無知過ぎだろw
646名無しさん:2011/08/28(日) 21:44:03.24
>>645

>>636ですけど(他のレスは俺じゃないですよ)
もちろん知ってますよ。もう20年位待乳山に通ってますから。
いろんな講にも参加してますし朝まいり会や写経会も常連ですから
たぶんあなたの10倍待乳山には詳しいです

わたしの書き込みの意図は恋愛以外の御利益のほうが有名だから
男一人で行っても恥ずかしくないですよって事だから別におかしくないと思いますが
647名無しさん:2011/08/28(日) 21:47:08.67
ちなみに大般若講は毎年5万付させていただいてます(お寺の人が見たら名前わかっちゃうな)
648名無しさん:2011/08/28(日) 21:51:03.90
あんた達いつまで喧嘩してんの!
早く風呂入って寝なさい!
649名無しさん:2011/08/28(日) 21:57:25.10
>>648
わたしは一回レスしただけですよお
650名無しさん:2011/08/29(月) 00:22:38.01
失恋を癒す神社やお寺 それは貴方の心の中にあります 俺最近気がつきました
651名無しさん:2011/08/29(月) 01:53:10.85
今日、東京大神宮に行って来た。
相変わらず凄い人だった。
男の人、思ったより多くいたよ。
652名無しさん:2011/08/29(月) 15:23:10.61
あ…ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ!

川越氷川神社の良縁祈願祭に参加した日、祈願終了5分後に
普段は向こうから全く連絡ないのに向こうから連絡がきて、
次の日に失恋した。

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
653名無しさん:2011/08/29(月) 17:49:15.63
別れた彼女から月一回位メールが来て、月一ペースで会うようになったんだけど
いつも整理の前なんだよね
654名無しさん:2011/08/29(月) 21:48:49.96
>>646
>意図は恋愛以外の御利益のほうが有名だから


だとしたら、あなたは非常に日本語能力の無い人なんですねw
655名無しさん:2011/08/29(月) 22:07:11.06
>>654
何?この人怖い
656名無しさん:2011/08/29(月) 23:59:59.31
しつけえな
657名無しさん:2011/08/30(火) 00:46:56.88
>>656
今日は強めのお薬だしておきますね
658名無しさん:2011/08/30(火) 03:35:32.21
>>652
それきっと、悪縁だったんだよ…
659名無しさん:2011/08/30(火) 04:58:45.95
>>658
そうだったんかもね・・・祈願終わってすぐにメール来て
これは凄い!って思ったら急転直下
絵馬と祈願で願ったことが叶うどころかたった1日で却下されてしまったよ
660名無しさん:2011/08/30(火) 12:47:33.96
>>659
>祈願終了5分後に向こうから連絡がきて次の日に失恋した。

向こうは別れる事はおそらくずっと前から考えていて御祈祷の後それが表面化したという事だよね
もともと別れる事になってたのにずるずると延ばし延ばし、していたのを決着してくれたって事だから

もうダメなものをすっぱり結論をだして新しい恋に進みだすきっかけを作ってくれたという事でないかな
661名無しさん:2011/08/30(火) 16:53:30.17
>>660
そういう風にポジティブに考えます
ただこれからも1,2年は大体毎日会うのがキツイ、身近で恋愛して失恋は
良いことないね
662名無しさん:2011/08/30(火) 20:28:23.98
熊野三山も縁結び恋愛成就に良いみたいですね。
663名無しさん:2011/08/30(火) 21:57:37.71
女の子と二人で出張ついでに用事全部終わらせてから2泊3日観光することになったんだけど
フェイスブックを最近登録してみたら、相手の交際ステータスの欄が交際中になっていた。
この前の飲み会まではずっと彼氏出来ないとか言ってたのにどういうことなんでしょ。

2泊の観光は向うの提案なんだけど、これって彼氏居ようが居まいが落とせるんですかね?
失恋なんですかね?
664名無しさん:2011/08/30(火) 23:30:12.00
>>663
やらないで後悔するより、やって後悔しよう!
665名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:06.80
さて >>663 は今頃押し倒してる頃かな?
うまくいくといいね
666名無しさん:2011/08/31(水) 20:21:54.33
?
667663:2011/08/31(水) 22:07:12.74
>>664
やってとかじゃなくて
落とせるのかね?やるにしてもなんか心構えが必要だし

>>665
旅行は4日後からだよ
668名無しさん:2011/09/01(木) 20:27:58.35
生駒聖天
669名無しさん:2011/09/01(木) 21:39:00.33
663 名前: 名無しさん 投稿日: 2011/08/30(火) 21:57:37.71
女の子と二人で出張ついでに用事全部終わらせてから2泊3日観光することになったんだけど
フェイスブックを最近登録してみたら、相手の交際ステータスの欄が交際中になっていた。
この前の飲み会まではずっと彼氏出来ないとか言ってたのにどういうことなんでしょ。

2泊の観光は向うの提案なんだけど、これって彼氏居ようが居まいが落とせるんですかね?
失恋なんですかね?


↑これ、他のスレの書き込みだけど、内容からして>>223と同一だよな?w
670名無しさん:2011/09/02(金) 20:26:33.57
>>636の嘘吐きDQNといい、スレの雰囲気が悪くなったね。
671名無しさん:2011/09/02(金) 20:32:44.45
ほとぼりがさめると粘着ジジイがわいてくるな。
はやく年金もらいにいったほうがいいぞ
672名無しさん:2011/09/02(金) 21:01:17.74
>>670
同感。
低脳無教養さから考えて、>>636=>>298なんだろうけどさ。
673名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:25.69
>>672
ジサクジエンか
674名無しさん:2011/09/02(金) 21:24:21.17
同感って同意する人がわざわざ過去のレスまで
正確に探し出してくるわけないんだが
675名無しさん:2011/09/02(金) 21:27:02.97
>>670
>>672
ハハハすぐにジサクジエンがバレてんの

細かい所まで頭が回らないのが低学歴の証拠だよね
自分で知能が低い事をさらして恥ずかしいだけだぞ
676名無しさん:2011/09/03(土) 08:30:10.20
>>298=>>636=>>673-675
ハハハすぐにジサクジエンがバレてんの

細かい所まで頭が回らないのが低学歴の証拠だよね
自分で知能が低い事をさらして恥ずかしいだけだぞ
677名無しさん:2011/09/03(土) 09:59:03.12
キチガイ>>298の自作自演は分かりやすいですねw
678名無しさん:2011/09/03(土) 10:46:47.35
気持ち悪いのが湧いてるね
失恋で精神がやられてんだろね
スルー推奨
679名無しさん:2011/09/03(土) 11:09:50.49
>>676-678
それが>>298のキチガイたる所以だろう。
680名無しさん:2011/09/03(土) 11:10:13.31
東京大神宮で参拝してから、気になる子と話してると
自分との共通点(趣味や性格)がポロポロ出てきて正直怖い・・・いや、嬉しいんだけど。
脈無しかと思って諦めようとしてたけど、少し前向きになれた。
まだまだ先は長そうだけど。
681名無しさん:2011/09/03(土) 11:25:26.25
>>676
>>677
>>678
>>679

>>298による荒らしはスルーしてください。


>>680

前向きになれるだけでも喜ばしいことだと思うよ。
でも、焦って判断を誤らないようにね。
682名無しさん:2011/09/03(土) 11:26:05.52
>>679
すげー何か月前のレスを引用してるの?

ほんものの粘着だね
他にやることが無くてずっと2ちゃんねるに張り付きっぱなしなの?
お金もなくて何もする事がないの?
2ちゃんねるだけが生きがいなんだね
かわいそうな人だね
683名無しさん:2011/09/03(土) 11:27:53.45
>>679はきっと無職なんだろな
684名無しさん:2011/09/03(土) 11:31:38.13
>>681
こういうふうにいろんなレスを「思い込み」でまとめて
さあどうだ!ていう人ってきっと普段の生活で
ものすごくストレスが強くてみじめな生活をしてるんだろうね

だからこういう所で俺はすごいだろって自己主張する訳だな
きっともてないんだろうな〜

あなたがこんなつまらない事を必死にやってる瞬間に
かわいい子と楽しく休日をすごして人生を謳歌してる人もたくさんいるのにね
みじめだね
685名無しさん:2011/09/03(土) 11:41:39.79
ほんとだなみじめな人生
686名無しさん:2011/09/03(土) 11:42:22.62
2ちゃんねるだけが生きがい
687名無しさん:2011/09/03(土) 11:45:36.82
友がみな我よりえらく〜

人生の敗残者
688名無しさん:2011/09/03(土) 12:28:11.20
>>298=>>682-687←怖いねw病んでいる人みたいw
689名無しさん:2011/09/03(土) 13:05:13.97
病んでるんだよ
精神科いかないとヤバそうな感じ
690名無しさん:2011/09/03(土) 13:07:25.12
失恋したら誰だって醜態さらすだろうけど
2ちゃんの荒らしとかしちゃう人て不気味だよね
だからフラれるんだよっていう
691名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:09.51
>>688のようなレスの仕方してるのは、いつもの人だよ。
このスレの住人なら特定できる思うけど。
丁寧に教えてくれるし悪い人ではないよ。
ただ否定されたり間違った発言すると・・・(ry

この人って待乳山の話題には人一倍厳しいよね。
692名無しさん:2011/09/03(土) 17:15:03.39
また>>298=>>636=>>691か。
いい加減にしてくれ。
693名無しさん:2011/09/03(土) 22:02:04.40
流れぶったぎって申し訳ないが
神社は晴れた日に行った方が良いっていうのは迷信なのか事実なのか知ってる人いますか?
694名無しさん:2011/09/04(日) 08:39:14.67
>>693
迷信に決まっているだろw
そんなことを書いているまともな神道書はあるのか?w
695名無しさん:2011/09/04(日) 15:56:59.07
>>694
ありがとう。
調べてたら天気を気にしてる人結構いるみたいだっから聞いてみた。
696名無しさん:2011/09/04(日) 18:00:40.79
笠間の出雲大社行ってきた(^o^)/
697名無しさん:2011/09/04(日) 18:48:47.52
失恋する前から毎週東京大神宮よってたんだけど、
縁結びくじで大吉でたっててのは素直に喜んでいいんだろうか?
その後失恋してから怖くておみくじ引けない・・・・orz
698名無しさん:2011/09/04(日) 19:14:03.53
私も東京大神宮で大吉引いた後、失恋したよ。
699名無しさん:2011/09/04(日) 20:17:20.85
>>56
失恋して、今日初めてこのスレを見た。
たまたま近くのパワースポットととして書いてあったので、六所神社さんに行って来ました。
夕方頃に到着予定で、お守りを買ったりおみくじを引いたりは時間的に遅いので無理と思っていたら
そうしたら丁度くし祭りが開かれていました。
くしのお守りを買って、おみくじをひきました。
祭りの日は、このくしのお守りに精霊が宿るそうです。
たまたまこのスレを見て、たまたまお祭りで、何か神社との愛想が良さそうです!
良縁があったらいいな。
700名無しさん:2011/09/04(日) 20:22:10.35
生理中は神社にいかない方がいい?
701名無しさん:2011/09/04(日) 20:39:00.99
>>700
氷川神社の掲示板だけど、
一応参考になると思う。↓
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=771&page=&lognum=&id=hikawa&rln=927
702名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:42.53
>>697-699
↓神奈川県の神社庁によるおみくじに関する説明では
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/qa.php4?q=42
とある。
テンプレの>>7にあるようにあくまで占いと受け取る方がいいみたい。
703 ◆3oXVJzaGKQ :2011/09/05(月) 15:30:21.82
俺は心の中に妄想神社を持っているから
妄想神社に妄想お参りをするよ(´・ω・`)
704名無しさん:2011/09/06(火) 21:37:27.48

元カノ復縁(男専用)復縁神社
http://kanojo.carrotcake-shop.com/
705名無しさん:2011/09/07(水) 05:36:41.84
>>698
私も東京大神宮で大吉引いたあと失恋した。
別れて3年女っ気なかった元彼についに彼女できて正式に失恋。
本当に大吉なら、これもいいことに転んでくれるのかなー…
遠方だからなかなか行けなくて。
706名無しさん:2011/09/07(水) 21:42:51.87
失恋というよりは、縁が無かった(付き合ってたら不幸になってた)と思って再出発する気持ちだね。
自分も昨日今日と気になってた相手と 縁が無いんだな って思った。
すっきり諦めれば良い人と縁を結んでくれると信じてみる。
707名無しさん:2011/09/08(木) 21:38:20.12
立里荒神社
708680:2011/09/08(木) 22:21:23.24
気になった相手と仲良くなってきたときに、相手に恋人がいると解った。
恋人がいるんじゃ諦めよう、大吉→失恋と同じような流れだな と自分に言い聞かせた。

そしたら後日、別れたと本人が他の人に話してたのを偶然耳にして、今回は本当に怖かった。
東京大神宮に行ってから急展開がありすぎてビックリだ。
まぁ、ここからが本番なんだろうなぁ。。。
709名無しさん:2011/09/10(土) 10:30:11.66
筑波山神社行って来た。
置き石ってのがあって、神社で買った石に願いを書いて、
それをケーブルカーで山頂まで行って500m程進んだ所に置いて来ると願いが叶うんだって。
…なめてたね、山の500mを。
まじ獣道、「500mくらい歩けるだろ♪」とか思ってたけど、
進めども進めどもなかなか目的地へたどり着かず。
やっと石をおいてケーブルカー乗り場に向かおうと歩いていたら
進めども進めど(ry
16:40がケーブルカーの終電なんだけど、結局着いたのが5分くらい前でした。
これから筑波山神社へ行く人へ。
絶対にスニーカーで行け。

あ、神社自体は涼しくてすっごく気持ち良くて心洗われますよ。
710名無しさん:2011/09/10(土) 17:21:31.72
今日、相模の寒川神社に行ってきました。
境内に入ると、とても落ち着き、
お祈りをして境内から出るまで日常の
嫌な事を忘れる事が出来ました。

六社巡りするぞー!
711名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:11.84
>>662

今回の台風の被害が深刻ですね。
熊野那智大社の被害が酷いらしいですから。
712名無しさん:2011/09/10(土) 20:44:08.17
東京大神宮のおみくじ、偶然かもしれないけど、
行く度に当たってるから怖い(細かい箇所ではなく)。
今回も、今の相手と合わないと判断され縁切りしてくれたっぽい・・・。
713名無しさん:2011/09/10(土) 22:14:19.76
東京大神宮行ったけど何も変化が起こらない件
また行ってみようかしら
714名無しさん:2011/09/11(日) 08:49:22.42
>>713
東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の三ヶ所めぐりがいいよ。
不安なら>>1-20をよく読んでおくといい。
715名無しさん:2011/09/11(日) 10:39:54.14
>>714
ありがとう!
716715じゃないよ:2011/09/12(月) 22:00:09.63
なんか、もうはっきりしない相手に疲れてどうでも良くなってしまった私が通りますよ。

>>714の三箇所巡り+今戸神社をしてきた。
待乳山聖天って普通にお賽銭を入れてお参りするだけでもご利益あるかな。

717名無しさん:2011/09/12(月) 22:17:10.37
今度の後半三連休に、待乳山聖天へ初めて行ってみようと思うのですが、
神社のように御守など販売していますか?
お勧めな物があれば教えて下さい。
718名無しさん:2011/09/13(火) 08:33:46.70
>>716
まあ普通の参拝でもよいけど、
お堂の中に入って参拝できるしお経の本も貸してくれるので、
できればお堂の中に入って待乳山聖天公式の「大聖歓喜天礼拝作法」という
お経の本を貸してもらってその通りに参拝した方がよいと思う。
参拝できる時間が余裕があるかどうかの問題もあるけど。

>>717
お守りもおみくじもちゃんとあるよ。
待乳山聖天へいくなら浅草寺への参拝も忘れずに。
>>1-20をよく読んで、先述のように、
時間があればお堂の中に入って待乳山聖天公式の「大聖歓喜天礼拝作法」という
お経の本を貸してもらってその通りに参拝した方がよいと思う。
719名無しさん:2011/09/13(火) 20:18:51.97
片思いを諦めたら、絶望的に出会いのない生活に対する危機感のみ残った。

待乳山聖天ぐぐったら、結構ご利益期待できるみたいなんだけど、
当たらない占いするよりは、浴油祈祷してもらおうか考え中。ご利益実感した人いる?

ちなみに鈴虫寺には何度か足を運んだけど、一度もお願い事はかなってない。
(会社クビにならないで健康に生きてることがご利益なのかもしれないが)
720名無しさん:2011/09/13(火) 20:30:36.92
>>719

京都では、貴船神社や山崎聖天や>>510さんの挙げられている所が良いと思いますよ。
721名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:05.83
>>719
待乳山に参るのだったら>>714にあるように
東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の3ヶ所参ってきた方が効果があるよ。
>>718にもあるように特に浅草寺・待乳山聖天はセットで考えた方がいい。
722名無しさん:2011/09/13(火) 21:22:40.28
生まれてこの方お経なんて読んだ事ないのだけど、
そんな私でもテンプレにある様な正式な参拝って出来るんでしょうか?
大体お経って声に出して読むものなんでしょうか?
723名無しさん:2011/09/13(火) 21:31:20.18
>>722
黙読でも充分だよ。
お経の本を見ながら唱えるのは
私の場合初心者の時でも思っていたよりそんなに難しく感じなかった。
神社での祝詞の場合も同じ。
後は何回か参拝したら次第に慣れてくる。
724名無しさん:2011/09/13(火) 21:37:31.42
>>722
お寺とかで大きな声で唱えて祈願していると、
他の方々に迷惑だからと注意されることもあるよ。
>>723の言うように、黙読か小さな声で
他の方々に迷惑にならないように祈願する方が望ましい。
725名無しさん:2011/09/13(火) 21:50:39.46
>>723>>724
そっか、ありがとう。
安心して参拝してきます!
726名無しさん:2011/09/13(火) 22:31:37.11
自分も今度初めて待乳山聖天行ってみようと思うけど、浴油祈祷してもらった方はいますか?
公式HPを見てみると、かなり強力そうなんですが。
727名無しさん:2011/09/13(火) 23:04:40.09
貴船神社いいんだね。
今お稽古事で一緒の京都出身の子が
ここに行った後、今の旦那と知り合ったって言ってたんだ。
貴船って床のイメージが強くてちょっと敷居が高かったんだけど
もうちょっと涼しくなったら日帰りで行ってこようかしら?(神奈川です)
728>>726:2011/09/14(水) 19:34:22.14
良縁成就だけでなく、心願書に詳しく願いを書いて申し込むといいみたいですよ。
729名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:15.97
728は>>726さん宛です。
730名無しさん:2011/09/14(水) 20:16:31.99
待乳山聖天
731名無しさん:2011/09/14(水) 21:09:23.74
今日、京都の鈴虫寺いってきた
復縁できますように…
732名無しさん:2011/09/15(木) 21:04:55.27
待乳山聖天 の浴油祈祷に関してなんもレスないけど、
週末お願いしに行ってくる!
結果が出たら(浴油祈祷して半年で結果は出るでしょ)、
レポするからテンプレに貼ってくれ。
733名無しさん:2011/09/16(金) 18:18:29.26
どうしても復縁したい相手がいる・・・
清荒神に初めていってみるかな
734名無しさん:2011/09/16(金) 18:33:19.95
私もどうしても復縁したい相手がいる
胸が苦しい
735名無しさん:2011/09/16(金) 22:24:46.60
明日、待乳山聖天行ってみる。
もしかしたら、732と知らない内にすれ違ったりしてそうだ。
お互い良い結果でるといいね。
736名無しさん:2011/09/16(金) 23:15:49.94
たった今清荒神いって来た
参拝したおかげかは分からんが気分が晴れたわ
これを機に復縁出来たらいいな
737名無しさん:2011/09/17(土) 00:51:15.87
みんな別れてどれくらい?振ったの?
振られたの?

私は三週間前に完全に振られた側だよ
738名無しさん:2011/09/17(土) 02:37:14.43
フラれてもうすぐ2年になるよ〜。

来週久しぶりに東京大神宮行ってみようかな。神楽坂のあかぎカフェに行きたいから1日神社巡りする。
739名無しさん:2011/09/17(土) 08:16:02.00
>>738
時間があれば、東京大神宮・浅草寺・待乳山聖天の3箇所巡拝をどうぞ。
740名無しさん:2011/09/17(土) 09:42:11.58
みんな同時にいろんな神社やお寺行ってるのかな
私はひとつにしぼってみたけど…
741名無しさん:2011/09/17(土) 11:24:32.99
巡るだけならいいけど、あんまりいろんなとこで同じお願いしまくると
神様同士が喧嘩してうまくいかないって聞いたことあるよ。
742名無しさん:2011/09/17(土) 12:18:05.35
3箇所巡りを薦めてるのは同一人物で関係者?
743名無しさん:2011/09/17(土) 12:30:32.95
>>739
あんまり書きすぎると関係者の宣伝ウザーで逆効果だよ。
744名無しさん:2011/09/17(土) 16:21:10.55
>>741-743←何この、必死な連投自演のキチガイw
また>>298の仕業?
745名無しさん:2011/09/17(土) 16:25:21.23
3箇所めぐりして御利益あった人がいたら、是非聞いてみたい。
746名無しさん:2011/09/17(土) 16:35:08.14
東京大神宮
男でもご利益あるのかな?
747名無しさん:2011/09/17(土) 16:46:24.82
>>744
そいつに触れるな!バカ。
748名無しさん:2011/09/17(土) 17:09:36.44
749名無しさん:2011/09/17(土) 18:27:35.83
東京大神宮と浅草寺行ってきた!!今帰りのバスくるまでご飯食べてるけどまぁカップルが目に入る入る
750723:2011/09/17(土) 18:59:01.17
待乳山聖天行って、浴油祈祷申し込んできた。
寺務所にて所定の申込書を書いて、お金払っておしまい。
3500円で願いが叶うとは思えないけど、あまりにも事務的で「……」。
で、前に行った時は参拝者はそんなにいなかったけど、
今日は本堂の中に参拝者が大勢いて、
>>298(中の人?)が薦めてる教本を見てお参りしている人多数。
(それも結構若い人が多かった)
なんかヤヴァイ宗教みたいな感じがして、私は普通にお賽銭を入れてお参りしてきた。

今、私は一度振られた人の再度返事待ちみたいなものなんだが、
別にダメでも復縁は求めない。縁がないから切れたんだし。
その代わり、それならそれで、もっといい次の縁を求めたいものだ。
しかし、その思いはあのお願い事の種類に○をつけるだけの事務的な申込書で、
聖天様に通じるのだろうか?

もし、関係者の人が読んでるなら、ここで盛んにお参りを薦めるより、
その辺もうちょっと考えてくれ。
751名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:10.50
今日、浅草寺はお寺の隣の広場で、物産市場やってたよ。
明日もやってるかもしれないから、行く予定の人は、
お昼前に行くといいかも。
お焼きだの冷やしトマトだのきゅうりの一本漬けだの米沢牛コロッケだの
色々食べるものいっぱいあったよー。
752名無しさん:2011/09/17(土) 19:32:56.93
>>750
関係者でもなく、今日初めて待乳山聖天行ってきた者だけど
HPにはこのように書いてある。

 ◎ 浴油祈祷中の心得+心願書
 浴油祈祷は一週間単位となっていますので、その期間中は、朝夕(各々の生活サイクルにもよりますが) 手を合わせ、祈念いたしましょう。
お時間の許される方は、日参あるいは数度おまいりに来られれば、なおさらけっこうです。
 浴油祈祷を依頼されるにあたっては、すべて聖天様におまかせするという気持ちが大切です。
そしていったんおまかせしたからには、いつまでも迷わず、むしろいつも以上に、日常の自分のすべきことに集中するべきです。  


自分は行こうと決めた神社や寺のことは事前に調べて行くんだけど、何も由来とか調べずにただ縁結びってだけで行ってる人もいるんだね。
753名無しさん:2011/09/17(土) 19:42:35.68
HP読んでったよー。
申込書に心願書がついているのかと思ったけど、
でも心願書については何も言われず、事務のおばちゃんに事務的に
事務的な申込書(A5のピラの紙)を渡されて、
「はい、これ書いて。3500円になります」で終了。
754名無しさん:2011/09/17(土) 19:47:10.99
ちなみに申込書を書くカウンターみたいなところには心願書はおいてなかったから、
言わないと出してくれないのかも。

本堂でしっかりお参りしてきたから、別にいいけどさ。

「心願書はお願いしないと出してくれません」って一文もテンプレに入れてくれ。
755名無しさん:2011/09/17(土) 20:20:41.76
>>750
>もし、関係者の人が読んでるなら、ここで盛んにお参りを薦めるより、
その辺もうちょっと考えてくれ。


自分の勝手な妄想でこのスレの住人の皆様への誹謗中傷は止めるべき。
このスレの住人の皆様は一般の人々ばかりだ。
もし関係者ならばもっとレスが詳細で内容は専門的になることくらい、
通常の頭ならば理解できるだろうに。
756名無しさん:2011/09/17(土) 20:41:04.94
>>750=>>723はネタによる荒らしかどうか分からんが。
少なくとも失恋した理由がよく分かるような気がする。
当人の精神がアレな状態だとどんな人でも引いてしまうよね。
757名無しさん:2011/09/17(土) 21:38:46.30
659: 名無しさん [sage] 2011/09/17(土) 20:21:31.50

今日、寺社スレで話題になった待乳山聖天に行って祈祷お願いしてきた。
心願書(細かな願い事を書く紙?)を書かないで
申込書にあった良縁祈願に○つけるのみでお願いしてしまった。

一度振られた(からこのスレに来るんだけど)片思い相手に
きちんと告白したんだけど、相手は現在海外出張中で、結果待ち状態。
ダメなら他に行こうと思うけど、絶望的に出会いがない。
別に事情を細かに説明しなくても、聖天様はその辺の事情も分かってくれるよね。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/break/1315748846/659
758名無しさん:2011/09/17(土) 21:50:34.36
>>757
聖天様と大根の関係も知らないとは
予習も杜撰でそのスレでも批判されているねw
かなり自己中心的な人みたい。
759名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:40.65
なんだかこのスレ気持ち悪い。
聖天妄信者のためのスレ?
760名無しさん:2011/09/17(土) 22:37:28.42
見たけど批判されてないよw
761名無しさん:2011/09/18(日) 08:46:43.48
失恋【改定版】30代以上の失恋者雑談スレで批判された>>759-760=>>750=>>723乙www
762名無しさん:2011/09/18(日) 09:33:48.36
>>759
言動といい、大根のことといい…
残念でしたねw南無
763名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:45.07
妻沼聖天歓喜院
764名無しさん:2011/09/19(月) 12:00:52.36
昨日東京大神宮行って、おみくじひいたら散々な結果で凹んだ・・・・
でも理想の相手?の血液型とかのほとんどの条件が元と一緒だった!期待しちゃうわー
765名無しさん:2011/09/19(月) 18:01:52.20
>>710
今日は川匂神社と六所神社に行ってきました。
良い出会いがあるといいな。
766名無しさん:2011/09/19(月) 20:02:08.79
>>765
わりと近いので、平塚八幡宮にも行ってきました。
ここは夜祭りが開かれてました。
767名無しさん:2011/09/20(火) 00:54:11.92
東京大神宮で神前式に遭遇した
良い事あるかな
768名無しさん:2011/09/20(火) 08:40:16.75
信貴山朝護孫子寺
769名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:29.95
770名無しさん:2011/09/23(金) 10:05:39.32
数年前に川越氷川神社に行ったなぁ

縁結び玉とお守り買ったけど効かなかった

一年以上経ってからお守りをあけるとペラペラの紙に氷川神社と書いてあるだけだったw
771名無しさん:2011/09/23(金) 12:14:51.53
効き目はわからないけど、一番伊勢神宮が気持ちすっきりしたよ。
川が綺麗だからかな?
失恋して相手が美人と結婚して死にそうだったけど、私なりに新しく頑張ろうと思えた。
772名無しさん:2011/09/23(金) 13:48:26.49
>>770
妻沼聖天へどうぞ。
773名無しさん:2011/09/24(土) 21:08:12.84
待乳山行ったけど、本殿の奥には入らなかった
774名無しさん:2011/09/24(土) 21:20:56.22
本堂の中に入って参拝できる所は非常にいいね。
775名無しさん:2011/09/25(日) 08:13:06.82
これから飯田橋と浅草に行って見よう!
いいことあるかも…
776名無しさん:2011/09/25(日) 09:50:21.66
今週末お伊勢参りに行く予定。
ついでに鳥羽まで足をのばして海を見てくる。
777名無しさん:2011/09/25(日) 21:47:03.74
伊勢神宮は内宮や外宮はデフォとして、
時間があれば月讀宮や伊雑宮などにも参るのもよし。
778名無しさん:2011/09/26(月) 00:29:21.57
>>777
ご利益のありそうなレス番、ありがたや。
まわれるところはできるだけまわっておこうと思ってます。
下調べ中。
御朱印帳も持って行っていただいてこようかと。
あとで眺めるとまた癒されるんだよね。
779名無しさん:2011/09/26(月) 14:06:05.22
久伊豆神社と香取神社に行ってきた
久伊豆は狛犬の足に麻が巻き付けられてるから足止め効果があるっていうね
780名無しさん:2011/09/26(月) 20:17:33.32
東京大神宮3回
待乳山
浅草寺
今戸神社
大国魂神社
etcと周ったけど全然連絡こない…
はぁ
781名無しさん:2011/09/26(月) 20:19:20.56
気長に待ちましょうよ!
782名無しさん:2011/09/26(月) 20:49:32.38
全然連絡こないのは神さまや仏さまが悪縁だと判断されたのかも。
783名無しさん:2011/09/26(月) 22:02:08.02
御朱印ってもらって帰ったあとどうすればいいの?
飾っておくとか?
784名無しさん:2011/09/26(月) 22:07:32.48
御朱印帖は集めることに意義がある。
785名無しさん:2011/09/26(月) 22:08:16.46
今日、待乳山聖天から浴油祈祷の御守が届いた。
これからが良縁な出会いとの本番というところだろうか・・・。
786名無しさん:2011/09/27(火) 00:07:15.65
お守りってさ、なんでペラペラの紙が入ってるわけ?天然石も持とうかしら
787名無しさん:2011/09/27(火) 00:13:19.20
おま…
それ護符だから
788名無しさん:2011/09/27(火) 08:38:40.08
信貴山朝護孫子寺
789名無しさん:2011/09/27(火) 11:55:41.99
御守り開けたの…?
790名無しさん:2011/09/27(火) 12:18:40.21
>>789
(ノ∀`)アチャ〜 やっちゃったかあ〜
791名無しさん:2011/09/28(水) 02:05:22.57
>>790
かわいいから許す
792名無しさん:2011/09/28(水) 08:22:08.96
誰か一緒に鈴虫寺へ行きませんか
こちら20代前半♀
793名無しさん:2011/09/28(水) 08:33:33.71
山崎聖天観音寺に参ったら?
794名無しさん:2011/09/28(水) 12:50:54.12
>>792
いいよ、いつ行く?
795名無しさん:2011/09/28(水) 12:55:07.78
>>794
女性の方ですかー?
ちなみに東海です。
796名無しさん:2011/09/28(水) 14:23:23.12
>>792上の人とは別人だけど、一緒に行ってもいいが私京都在住のアラサー♀です。
東海って京都まで遠いんじゃないの?
797名無しさん:2011/09/28(水) 14:27:55.21
匿名掲示板で見知らぬ人とどこかに…って発想が…
mixiやTwitterあたりでリアル知り合いと行けばいいのに
798名無しさん:2011/09/28(水) 15:33:45.72
山崎聖天
799名無しさん:2011/09/28(水) 18:44:21.18
東海地方なら桑名聖天もよい。
800名無しさん:2011/09/29(木) 08:33:31.44
>>798
阪急京都線で行きやすいよね。>山崎聖天
801名無しさん:2011/09/29(木) 12:51:14.45
>>795
残念男だ
802名無しさん:2011/09/29(木) 12:56:13.49
鈴虫寺は復縁のご利益すごいらしいんですよ
でも、傷心旅行なら1人で行ったほうがいいらしいからやっぱ1人で行こうかな…
ただ方向音痴だから迷いそうで(+_+)
803名無しさん:2011/09/29(木) 13:39:47.41
でも、神仏板の過去スレとかみても
鈴虫寺の話題はほとんど出ていないような印象を受ける。
804名無しさん:2011/09/30(金) 00:45:33.65
>>796だけど鈴虫寺で復縁できたよ。
805名無しさん:2011/09/30(金) 07:25:50.79
やっぱりこういうのって一人で行った方がいいの?
806名無しさん:2011/09/30(金) 08:46:16.38
私は10年位前(当然まだ学生だったけどw)に、
評判を聞いて鈴虫寺に参拝したけど。
特に私自身には身の回りの変化は無かった。
私の周りの知人で鈴虫寺に参拝した人に聞いても
同様の感じだった。
鈴虫寺との相性のある無しでかなり違ってくると思う。
807名無しさん:2011/09/30(金) 10:18:19.11
やれる事は全部やってみたい。
放置期間って結局いてもたってもいられないし
傷心旅行がてら参拝したいと思います。
808名無しさん:2011/09/30(金) 15:33:19.46
そんな気持ちになれるって僕はついているね
809名無しさん:2011/09/30(金) 17:35:38.99
少しの望みに頼りたいだけです・・・
810名無しさん:2011/09/30(金) 20:42:51.99
>>806
あなたの場合はどこの社寺が相性よかったですか?
811名無しさん:2011/10/01(土) 10:32:02.43
10月最初だから行ってこようかな
812名無しさん:2011/10/01(土) 19:06:43.13
明治神宮に行って夫婦楠の下にいたらなんか落ち着いた
結婚式にも遭遇したし良い事あるかな、、

ちなみに男だけど、なぜか東京大神宮の雰囲気も好きで
女性ばっかりで気まずいのに何度も行きたくなる
813名無しさん:2011/10/01(土) 21:44:29.34
>>812
自分も男だけど東京大神宮の雰囲気は好きだな。
同じく女性が多いのがね・・・。
待乳山聖天にもこの前行ってみたけど、そのときは若い女性見なかったな。
そのせいか落ち着いて参拝できた。
814806:2011/10/02(日) 08:51:49.04
>>810
私はこのスレッドで出ている生駒聖天が一番良かった。
出会いも増えたし、今の人に告白されたのは
生駒聖天に参拝してからだった。
私の周りでも生駒聖天に参拝して新たな出合があって
結ばれたという人結構居たし。
これも本人との相性があると思うけど。
815名無しさん:2011/10/02(日) 11:48:00.69
よし、生駒聖天に行くか、。
816名無しさん:2011/10/02(日) 13:57:35.03
今から東京大神宮行きます。
よろしくお願いします。
男一人ですw
817名無しさん:2011/10/02(日) 14:06:41.30
最期の一行が意味不明
出会い系と勘違いしてる?
818名無しさん:2011/10/02(日) 14:23:26.24
いや、初めて行くんですが、ほぼ女性しかいないって聞いたので、少し恥ずかしいなと思って。
819名無しさん:2011/10/02(日) 15:46:52.40
そんな事はない
先週行ってきた
他人なんて気にしている場合ではない
820名無しさん:2011/10/02(日) 16:19:57.90
確かに出掛けて参拝したら気が楽になった
色々な書き込みを見ました
皆さんありがとう!
821名無しさん:2011/10/02(日) 16:28:31.27
行ってきました。結構混んでて、凄いですね。みんな熱心にお参りしてたし。
泣きながらお参りしてる人とかいてびっくりした。男一人の人もちらほらいたし。
お礼にこられるように頑張ります。
822名無しさん:2011/10/02(日) 16:35:39.93
このスレ読んでると、不思議と落ち着く…
荒らしはもちろん飛ばしてるけど

先日高尾山行ったけど、東京大神宮も行ってみようかな
823名無しさん:2011/10/02(日) 16:43:47.64
>>822
浅草寺・待乳山聖天もいいよ。
824名無しさん:2011/10/02(日) 16:53:06.97
休日の東京大神宮は、人凄いね。
わりとくつろいでる人多いので、前回は座るスペースもなかった。
平日だと静かだし、ゆったりできるね。
毎回一人で行ってるから、周りの様子とかもじっくり見てる(悪い意味ではなく)
825名無しさん:2011/10/02(日) 17:10:39.10
19時までお守り売ってるってわかったから
今から東京大神宮いてくる!!
826名無しさん:2011/10/02(日) 18:32:04.72
825です、行ってきました
恋みくじ引いて、鈴蘭守りを買ったよ

愛し愛され結ばれる二人だが
永遠には続かないって書いてあって泣けた

悪縁なら切って、とお願いしてきました。
827名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:42.99
>>814
お答えありがとうございます。
828821:2011/10/03(月) 01:34:43.38
東京大神宮行ってから彼女とご飯行ったらキスできました!!
帰りの電車では彼女は俺の肩でぐっすりでした。マジでこんなことあるんですね!
お参りの効果だと思って、これからも復縁に向けて全力で頑張ります!!
ありがとうございます!
829名無しさん:2011/10/03(月) 15:58:01.43
悪縁でもいいから復縁したいな・・・
830名無しさん:2011/10/03(月) 16:17:02.65
>>828
うらやましい
>>829
禿同
最近自信喪失半端ないから東京大神宮行ってこようかな
831名無しさん:2011/10/03(月) 18:40:52.66
林家三平って聖天様を信仰してたんだってね
832名無しさん:2011/10/03(月) 20:30:10.68
来週の日曜日の待乳山聖天の
午前9時から始まる日曜勤行に参加する方はいますか?
大聖歓喜天礼拝作法の唱え方とかお坊さんからアドバイスを
受けること出来るらしいのですけど。
833名無しさん:2011/10/03(月) 20:53:26.41
>>832
HPみてみたけど 夜間開堂 のほうじゃなくて?
10月10日、24日(18〜20時)〜法話〜

お参りの仕方について(10月10日)
834名無しさん:2011/10/03(月) 21:33:58.02
835名無しさん:2011/10/03(月) 23:54:09.13
>>834
>「大聖歓喜天礼拝作法」より観音経、般若心経等読誦し、法話をいたします。お経の読み方や、作法等聞いてみたい方などお気軽にご参加ください。

ああ。これは次回特にそういう事をやるという事ではなく、法話の後はだいたい質問できる時間があるからいつでも聞けるよって事だよ。

法話がある時なら朝まいりでも、日曜勤行でも、夜間開堂でも法話の後、質問すれば丁寧に教えてくれますよ。

それより次回の夜間開堂は法話のお題(これは毎回変わる)が「お参りの仕方について(10月10日)」
だから、この回にでてその時質問すればいいんじゃなかろうか。

とりあえずHPの日曜勤行の記載は、特に次回の事を書いたわけではなく通常の内容についてだね
836名無しさん:2011/10/04(火) 09:47:01.32
>>828
俺もそここの前行って来た
その翌日3週間ぶりくらいで意中の彼女に会えた
一時壊滅的だったが今漸く普通の会話が戻ってきたよ
信じられないが信じざるを得ない何かがあるのも本当みたいだ
837名無しさん:2011/10/04(火) 14:53:57.69
東京大神宮は男と相性いいのかな
838名無しさん:2011/10/04(火) 17:46:59.19
待乳山聖天の日曜勤行のオフ会による参拝すれば?
参拝の後浅草寺にも参拝するというように。
839名無しさん:2011/10/04(火) 18:10:59.12
>>838
オフ会ってあるんですか?
840名無しさん:2011/10/04(火) 20:46:41.55
>>839
君がオフ会の幹事をすればいい。
841名無しさん:2011/10/04(火) 23:24:43.08
高齢者が多いからな
842名無しさん:2011/10/05(水) 00:29:46.73
今日初めて彼女の手料理食った
東京大神宮パネエ
参拝以来、牛歩とはいえ会う度進展して一度として関係の後退がない
そもそも、俺はもう二度と会えないと思ってたんだ
これでもしゴールインできたとしたら、本当に東京大神宮のおかげだ

>>837
天照大神は女性だからな
祈る男の思い人=女心を操るのがお手の物なのか
そういうのもあるのかもね
843名無しさん:2011/10/05(水) 00:50:01.41
天照皇大神というよりも、造化の三神(特に神産巣日神)が「むすび」に強いんだと思う。
男性の参拝者が女性と比べて少ないから、叶えてくれる率が高いのかも?

自分(男)は最近進展無しかな・・・。
参拝後は「えっ?マジ?」ってくらい進展したけど。
サプライズな出来事でも用意されてるのだろうか。。。
844名無しさん:2011/10/05(水) 01:06:35.35
みなさんどのくらいの頻度で参拝してますか?
自分は先月行ったけど今月も行こうかと思ってる
行き過ぎてダメとか無いですよね…
845名無しさん:2011/10/05(水) 01:28:30.15
>>844
遠いから頻繁には行けない。
連休があるようなときに、行こうと思ったら行く感じかな。
行きたい と思ったときが行く時だと自分は思ってる。
846名無しさん:2011/10/05(水) 07:54:14.51
>>839


待乳山聖天の日曜勤行のオフ会幹事頼みますよ!
847名無しさん:2011/10/05(水) 10:54:58.47
>>846
じゃあ場所は浅草ROXの健康ランドで会費3000円
地元演歌歌手のレビューを見ながらビールと焼きそばで盛り上がろう!
848名無しさん:2011/10/05(水) 17:17:39.06
待乳山聖天は10月に年に一度の歓喜天さまのお祭りの
歓喜講があるんだよね?
オフ会するならばどの行事がいいかな?
849名無しさん:2011/10/05(水) 17:29:26.51
>>848
でもお高いんでしょ?
850名無しさん:2011/10/05(水) 17:37:58.72
>>848
歓喜講祈祷会か。御志納金いくらですか?
851名無しさん:2011/10/05(水) 19:30:15.24
>>849
>>850
公式HP見たら?
852名無しさん:2011/10/05(水) 20:54:33.89
>>851
見たけどみつからない
853名無しさん:2011/10/05(水) 20:56:31.40
コンサートは無料らしいというのはわかった
854名無しさん:2011/10/05(水) 22:38:06.86
別れて気持ちがぼろぼろの頃このスレに出会い、いくつか神社やお寺に参拝した。

そして最近ヨリ戻った。
勿論自分が良い方向に変わる努力もしたけど、
なんか特別な力が働いたとしか思えない。

色々教えてくれてありがとう。
みんなが幸せになれます様に!
855名無しさん:2011/10/05(水) 22:55:48.67
この前、東京大神宮で木札?(半分納めてくるやつ)買ったんですけど、みなさんどこにつけてますか?
車の鍵につけてたけど、消耗激しいのでどこかいい場所ないかと思って。
856名無しさん:2011/10/06(木) 00:28:13.54
>>854
おめ〜
どこ参拝してきたんですか?
あとスレチなの承知ですが努力って何しました?
857名無しさん:2011/10/06(木) 10:21:28.31
ここ見てるとやけに待乳山聖天が紹介されてるけど、何?さくら?
それとも本当?
誰か教えてください
858名無しさん:2011/10/06(木) 11:04:19.67
>>857
インターネットでそんな事聞いてどうするの?

「ありゃさくらだよ」「いや本当だよ」どっちの意見があっても
それも嘘かもしれんよ?自己責任で判断するのがインターネットの基本
859名無しさん:2011/10/06(木) 16:03:11.08
それは勿論ですが
やけに宣伝してるから何なのかなと思ったんです
860名無しさん:2011/10/06(木) 17:57:37.50
別に宣伝でもないのに宣伝と妄想して決め付けるキチガイ>>857=>>859乙w
861名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:26.93
>>856ほとんどこのスレに乗ってるところ。
個人的に相性が良いと感じたのは、
京都の八坂神社
石川の香林寺
三重の椿大神社
あたり。

変わる努力は、まあダイエットとか(4kg痩せた)
化粧を変えたり(ケバかったのを薄くした)
別れた理由を自分なりに理解して、直せるところは直す。
自己啓発の本とか読んで自分を冷静に見直すのもお勧め。

無駄に長くなってごめん
862名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:48.57
2回おみくじ引くのってありですか?
一回目は結果が良くなかったので結び
二回目は大吉で内容もよかった
863名無しさん:2011/10/06(木) 18:54:52.35
>>862
おみくじに限らず、占い等でも2度同じ事を占ってはいけないとされてるね
一回目が御神託です
2回目は破棄しなさい
864名無しさん:2011/10/06(木) 20:12:13.47
>>860
わかったから、落ち着いて!!
865名無しさん:2011/10/06(木) 21:52:40.71
>>855
自分もちょっと悩み中。
最初は携帯に付けてたけど、紐長い&木札長いで結構気になってしょうがない。
で、キーリングに付けてみたけどこれも何かしっくりこない。
結局、携帯に付けようかなと思ってる。

>>857
気になるなら行ってみればいい。
宣伝乙と思ってるなら行かなければいい。
そこから「縁」が生まれるかもしれないし、生まれないかもしれない。
相性もあるだろうし。
866名無しさん:2011/10/06(木) 22:20:28.33
>>861
ありがとうございます

私も来週から色々行ってみようと思います。
867名無しさん:2011/10/07(金) 01:51:16.27
>>852
講金は三千円ですよ。他の講は千五百円です。
868名無しさん:2011/10/07(金) 18:41:22.60
>>855
私は家に飾ってあるよ(ぶらさげてある、と言うのかな)。
木だし、持ち歩くと消耗激しそうだからね。
869名無しさん:2011/10/08(土) 00:29:59.82
ここによく出てくる、東京大神宮 待乳山聖天 浅草寺のはしごをして二ヶ月近く経ったけど、
好きな相手との距離がぐっと近くなってきた。
参拝前なんて一言二言話すのが精一杯だったのに、今じゃ冗談言える仲になってきた。
これは年内にもしかして・・・ と、期待してしまう。
お礼参りに早く行けるようになりたい。
870名無しさん:2011/10/08(土) 01:26:12.52
東京大神宮てそんないいのか?
871名無しさん:2011/10/08(土) 01:45:15.94
>>870 私はすずらんのお守りのお陰で良い出会いはありました
その出会いを繋げるのは本人の問題ではありますが
私も参拝後、何か前向きになった気持ちはあります
3年ぶりにまた参拝に行こうと思ってます
872名無しさん:2011/10/08(土) 08:55:21.30
>>869-870
>東京大神宮 待乳山聖天 浅草寺

この参拝巡拝はやはり鉄板だな。
明日は待乳山聖天に午前9時からの曜勤行があるみたいだし。
>>839のオフ会はどうなった?
873名無しさん:2011/10/08(土) 14:21:45.77
待乳山が遠くてわかりにくい。
874名無しさん:2011/10/08(土) 16:17:35.50
>>876

↓詳細な地図ありますけど。駅から待乳山聖天は近いですし。
http://members2.jcom.home.ne.jp/matuti/juusyo.htm
875名無しさん:2011/10/08(土) 19:36:38.23
>>873
浅草寺から歩いて10分くらいだよ
876名無しさん:2011/10/09(日) 08:50:37.74
そろそろ待乳山聖天の日曜勤行の時間ですね、
参加している人は居ますか?
877名無しさん:2011/10/09(日) 10:28:52.03
今戸神社ってどうなの?
一度行ったけど、何だかうーん・・・・
若い女の子は沢山いたけどさ。
878名無しさん:2011/10/09(日) 14:34:00.50
清荒神清澄寺行ってみようかな。どうしても復縁したい。神様仏様にすがりたいくらい。上手く行くといいな…
879名無しさん:2011/10/09(日) 17:17:11.77
>>877
今戸神社は無理なお願いを聞いてくれるような感じはないけど
恋愛運を向上させるとかそういう効果はあると思う

無理無理な恋愛を成就させたいなら隣の待乳山のほうがいい
880名無しさん:2011/10/09(日) 17:20:13.66
>>876
待乳山聖天の日曜勤行はどうでした?
期待したとうりでしたか?
881名無しさん:2011/10/09(日) 17:41:52.42
>>880
文盲?
>>876は日曜勤行に参加してないと見られる。
参加しているのなら、
「参加している人は居ますか?」
と質問をするのはありえない。
882名無しさん:2011/10/09(日) 20:56:11.32
>>881
頭悪いやつだな。

・この人は先日からしきりに日曜勤行の事を聞いてた人だからたぶん今日勤行に出たと思われる

・今日の書き込み時間は勤行が始まる二時間弱前だから家から出る前に他にいく人がいないか様子を聞いてると思われる

わかったか?

おまえみたいに頭悪い上に傲慢な性格だとモテないだろうね
883名無しさん:2011/10/09(日) 21:03:44.14
>>882=>>880
頭悪い文盲池沼だな。

>>876さんは、先日から日曜勤行について書いている人達とは限らない。またそう考える根拠が一つも無い。
>>876の書き込み時間では日曜勤行が始まる約10分前で直前であり、待乳山聖天の非常に近い近所で無い限りそもそも日曜勤行に参加することは不可能である。


わかったか?

おまえみたいに頭悪い上に傲慢な性格だとモテないだろうね


わかったか?

おまえみたいに頭悪い頭悪い文盲池沼の上に傲慢な性格だとモテないどころかまともな人付き合いもだろうね
884名無しさん:2011/10/09(日) 21:06:41.59
>>883
と、生まれてから一度も異性とつきあったことのない
キモオタデブが申しております
885名無しさん:2011/10/09(日) 21:13:38.75
>>884=>>882=>>880
と、生まれてから一度も異性とつきあったことのない
キモオタデブが申しております
886名無しさん:2011/10/09(日) 21:24:11.29
>>883
時間が10分前なら待乳山の近くまできて携帯で様子を聞いてる可能性があると思うけど?

>参加することは不可能である。

とか全然論理的でないのに妙に理屈っぽいのは頭の悪い人のよくあるパターンだな
仕事でこういう奴がいるとみんな迷惑なんだよな。
仕事できないくせにしゃしゃり出てきて本人に自覚がないから
887名無しさん:2011/10/09(日) 21:33:44.20
>>886
「待乳山の近くまできて携帯で様子を聞いてる」くらいなら、
「参加している人は居ますか?」 とわざわざ聞く馬鹿はいない。

>時間が10分前なら待乳山の近くまできて携帯で様子を聞いてる可能性があると思うけど?

とか全然論理的でないのに妙に理屈っぽいのは頭の悪いキチガイのよくあるパターンだな
仕事でこういう奴がいるとみんな迷惑なんだよな。
仕事できないくせにしゃしゃり出てきて本人に自覚がないから
888名無しさん:2011/10/09(日) 21:37:58.41
>>885
>>887
頭の変な粘着荒らしを煽らないでくれ。
889名無しさん:2011/10/09(日) 21:47:42.36
待乳山は日曜勤行より夜間開堂のほうがいいよね。

内容は同じだけど夜だから空気がのんびりしてて気持ちが休まる。
始まるまでの間、夜の境内を散歩しても気持ちいいし。

欠点は平日だから都内が勤務先でないと時間的に厳しい事かな
(それでも法話7時からというのはかなり時間を遅くしてもらってるんだろうが)
日曜の夜にしてくれればいきやすいんだけどな
890名無しさん:2011/10/09(日) 22:24:22.24
前の方で聞いてた人いたけど、自分もこのスレでの
待乳山のプッシュがすごすぎていいイメージがない・・・
でも聖天様とスレは関係ないし一度行ってみた
二度と行く事はないと思う
891名無しさん:2011/10/09(日) 22:30:27.05
来週淡路島の伊弉諾神宮にお参りに行きます

何か注意点などありますか?
やはり祝詞はあげた方がいいんでしょうか
892名無しさん:2011/10/09(日) 22:38:05.22
>>890
待乳山のプッシュっていうよりは話題が多いって事だと思うけどね
まあ相性があるからあわない人も多いと思うよ
893名無しさん:2011/10/09(日) 22:39:58.30
まあ聖天様系だと、生駒か待乳山の2つがやはり参拝客が多いし
なにかと話題が豊富なのは仕方ないだろ。むしろ生駒の話題が
少ない気がする。関東と関西の気質の違いかな?
894名無しさん:2011/10/09(日) 23:50:53.16
待乳山のスレってないの?
これだけ頻繁に話題が出るのなら、専用スレ立てても良いと思うけど。
既にあったらごめん(見てないので)
895名無しさん:2011/10/10(月) 00:46:14.74
>>894
復縁や良縁に効く所のスレなんだから、話題が多く出るぐらいよさそうだけど?
同じ理屈で言ったら、東京大神宮スレも立てないと。

まぁ、オフ会(?)みたいな話題はほどほどにとは思うけど。
896名無しさん:2011/10/10(月) 02:48:15.68
今戸神社の話題がないのはやっぱり効果ないって事?
897名無しさん:2011/10/10(月) 08:45:54.26
>>894
それなら神社仏閣板に↓というスレがあるから、そちらを利用する方が合理的だと思う。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1311547365/l50
ただ、このスレをはじめ今の神社仏閣板は神社仏閣やその信仰している人々に対して
誹謗中傷する荒らしが非常に多くなってきているけど。

>聖天様とスレは関係ないし一度行ってみた

みたいなテンプレも読まない不勉強な人では、
どんなスレでも有効活用できないと思うけどね。
898名無しさん:2011/10/10(月) 09:22:51.00
>>893
そもそも関西の住人がこのスレに少ないように感じる。
899名無しさん:2011/10/10(月) 09:25:01.78
>>891
参拝する時間が充分あればじっくり祝詞を上げた方がいいと思う。
900名無しさん:2011/10/10(月) 11:56:56.55
>>897
たしかに神社仏閣板だと、ものすごくこだわりの強い人がときどきいて
絡んでくる(本人はそのつもりないのかもしれないけど)のでメンドクサイかも
901名無しさん:2011/10/10(月) 13:23:59.85
>>899
ありがとうございます。
社務所で祝詞や参拝作法をもう一度確認して、じっくりお参りしてきます
902名無しさん:2011/10/10(月) 16:45:48.31
>>897
>>900
>このスレをはじめ今の神社仏閣板は神社仏閣やその信仰している人々に対して
誹謗中傷する荒らしが
>ものすごくこだわりの強い人がときどきいて
絡んでくる


このスレでも>>890といった同じような荒らしがいるからね。
903名無しさん:2011/10/10(月) 17:22:48.68
>>902
そいつは「またいつものガチキチかw」ってなくらいで、
ほとんどの住人がスルーしているけどね。
>>883のように煽る人たちもいるけど。
904名無しさん:2011/10/10(月) 18:58:30.89
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】2

905名無しさん:2011/10/10(月) 19:04:26.05
自分、あらしじゃなくて新参ですが、待乳山?の推奨には少し疑問を感じます
東京大神宮などとは違い、あまりメディアとかで聞いたことが無いので、熱心な信者の方がいらっしゃるのでしょうか?ご利益はありましたか?
自分の無知のせいかもしれませんが、あらしと見なされた方々にも自分のような新参がいるのかもしれません。
頭ごなしに否定せず、ご利益や感想などを教えてください
906名無しさん:2011/10/10(月) 21:03:07.91
>>298=>>890=>>905=荒らし乙w
907名無しさん:2011/10/10(月) 21:12:50.03
>>905
メディアで有名になっても、相性が合わなければ東京大神宮で参拝してもご利益無い人もいるでしょう。
待乳山は、常に大勢の参拝客(特に女性)はいない。
ので、「東京大神宮は女性が多くて行きにくい」という男性にここのスレの人が薦める。
その推奨者の中に、真剣に信仰してる人が「こうするべき!」と書き込んで荒れる。
信仰する事は悪くないけど、「一般の参拝者」に同じ事をやれと言うのはちょっとね。
ただ、男性が行きやすい場所ではあるし、どういう仏様なのか調べれば縁結びしてくれるのも納得する。
ご利益は・・・どうだろう?
好きな相手と結ばれる=ご利益 なら、まだ無い。
現在進行中であれば、ご利益有る。
趣味が同じなのが急にわかったりして、本当にちょっとビックリしてる。
参拝したのはこのスレでよくある、東京大神宮 待乳山(浴油祈祷付き) 浅草寺のはしご。
どこのご利益だ! なんて決めようとは思わない。
どこも感謝してる「一般参拝者」で、特別な参拝方法はしてない。
908名無しさん:2011/10/10(月) 21:15:14.99
>>298は自分独自の待乳山信仰を否定されたので、
私怨で「待乳山?の推奨には少し疑問を感じます」と中傷言動するとはな。
909名無しさん:2011/10/10(月) 21:31:11.46
「東京大神宮などとは違い、あまりメディアとかで聞いたことが無い」
ということが嘘その物。
待乳山聖天は実際にはかなり有名。
910名無しさん:2011/10/10(月) 21:45:42.66

109 : 名無しさん : 2010/10/11(月) 02:50:41
復縁希望で東京大神宮に行き始めて、1ヶ月半。
2人に立て続けに告白された。
まさかwって人からなので、大神宮作用だとしか思えない。

でも元カレ諦めきれないので、私も待乳山聖天様にお参りに行ってみました。
元カレからも連絡がきたよ!

やっぱり神社やお寺によって得意分野って違うのかな??

303 : 名無しさん : 2010/11/04(木) 00:58:10
10月に待乳山と浅草寺、東京大神宮に2回お参りしてきました。
先月末頃から急にモテ始め・・・
あんなに孤独で寂しかったのが嘘のよう・・・。
この中から競ってもらってプロポーズ貰おうかなぁ〜。
復縁は難しいようです。未だ連絡がないので。。
でも大切にしてくれそうな人は見つかりました。
ありがとうございました。

656 : 名無しさん : 2011/01/30(日) 10:51:04
先日、東京大神宮、浅草寺、今戸神社、待乳山聖天に参拝に行き、
久しぶりに元彼に他愛のないメールをしてみたら
無事に返信が着ました!(゚Д゚*)
しかもそこから2日連続で長文気味のメールのやりとりが続いたり
お互いに色々話したい、聞いて欲しい、聞きたいという気持ちが
一致してたりしてものすごく嬉しい。

どこの神様の効果があったかはわからないけれど、
神様ズありがとうございます!!

911名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:21.15

403 : 名無しさん : 2010/11/15(月) 10:35:04
313です。
13日、プロポーズされました。
出会ってスピード婚になりそうです。
大神宮と待乳山にお参りしたことを、彼にお話したら、一緒に
報告に行こうと言ってくれました。
夢みたいです。
彼と億ションに住むなんて思わなかった!

ご縁を頂いた、大神宮か、待乳山で神前結婚式したいです。
本当にありがとうございました。



912名無しさん:2011/10/10(月) 22:01:55.32
913名無しさん:2011/10/10(月) 22:03:11.87
>>911
オイオイ大丈夫か?

開運リングの宣伝みたいぞ
914名無しさん:2011/10/10(月) 22:04:22.12
ここって、待乳山の話題になるといつも荒れるね。
浅草寺や大神宮の話題は、何でもないのに。

待乳山に否定的な意見があると、荒らしとかキチガイとか言われるよね。
915名無しさん:2011/10/10(月) 22:17:56.92
何故か東京大神宮の宣伝にはスルーする池沼>>890=>>905=>>913-914であったw
916名無しさん:2011/10/10(月) 22:24:17.40
文体が非常に酷似してますから(>>890のバレバレ自演だと)よく分かりますけどねw)
>>908さんの言われるように、よっぽど待乳山聖天に何か強い怨恨があるのでしょうねw
ただ東京大神宮を推したいだけなのかもしれませんがw
917名無しさん:2011/10/10(月) 22:51:00.92
東京大神宮はピンクオーラむんむんなんで
男一人では行きにくいよお
918名無しさん:2011/10/10(月) 23:28:51.78
今週東京大神宮行ってきたけど
人が多くて何だか落ち着かなかった

こんなんでも御利益あるかな…
919名無しさん:2011/10/10(月) 23:32:51.33
長文です。

今日彼氏と道の駅に行って来た。
願い事書く紙を5円で買って、書いて結ぶようになってた。
恋愛全般だと思ったので2人の事書いて願った。
帰ってHPでどんな所か確認したら良いご縁に恵まれるようにだった。

だからここに紹介しようって思った。
結ぶ所は、隙間は有るけど短冊でいっぱいだったし、人が沢山来るんだって思った。
20〜30の女同士を道の駅であまり見ないから、わざわざ来てるんだなって推測。
恋人と来たなら必要ないし、私みたいに間違えた人だってたかが知れてる。
家族旅行で、のパターンだって良縁の人がどれだけ居るか。
HPだって大々的に紹介してるから、きっと口コミかHP見たんだなって。
なのでご利益有るかなって思ったよ。
鳥取県鳥取市河原町に有る「道の駅清流茶屋かわはら」です。
「縁結びステーション」が有たみたいです。

縁結びステーション紹介↓↓↓
http://www.yakamihime.com/koiusagi.pdf
道の駅風流茶屋かわはら↓↓↓
http://www.yakamihime.com/index.htm
920名無しさん:2011/10/11(火) 02:49:59.92
あの、890と905は私ですがその他は違います。
純粋に疑問だったので。あらしとは違います。
だいたいわかりました。
信者の方々すみませんでした
921名無しさん:2011/10/11(火) 03:35:02.88
東京大神宮に月1ペースで参拝してて最後に行ったのが去年の今頃。その時に引いた大吉の香つきおみくじをずっとお財布に入れてたんだけど、朝何気なく匂いをかいだ日に別れてから2年ぶりに元彼とすれ違ってびっくりした。
922名無しさん:2011/10/11(火) 07:42:22.13
>>920はまた自演して待乳山を誹謗するために現れるんだろうねw
いつものことだからw
923名無しさん:2011/10/11(火) 08:31:28.02
>「信仰する事は悪くないけど、「一般の参拝者」に同じ事をやれと言うのはちょっとね。」
このような姿勢が荒れる本質的な元凶なんだよね。
アドバイスはちゃんと好意として受け取らないと。
むしろ「真剣に信仰してる人が「こうするべき!」と言ってきている」とか
アドバイスの解釈を履き違えた解釈に決め付けて自分以外の人々に押し付けるから性質が悪い。
924名無しさん:2011/10/11(火) 08:49:59.34
>>922
だから、書いた通り自演してません
何でも自演自演いえば平和でいいですね
925名無しさん:2011/10/11(火) 09:15:07.04
>>921みたいな話しがネタじゃないのが東京大神宮のすごいところw
ここでダメならもう、祈るだけ無駄といってもいいw
926名無しさん:2011/10/11(火) 14:50:10.18
先月、いきなりメールでサヨナラ言われた。

で、東京大神宮へいき、お願いをして、おみくじ引いたら大吉。

それから一週間。

メールがきた。

復縁希望メール。


嬉しいけど、なんか複雑だ。


でも、たしかに叶った。東京大神宮すごい。
927名無しさん:2011/10/11(火) 16:40:01.89
東京大神宮厨はけなされても、スルー多しだが、待乳山厨の反論は異常。
ネットはりつき信者様おそるべし
さすが金にまみれた寺
928名無しさん:2011/10/11(火) 17:09:04.42
東京大神宮厨=>>924がファビョって、
自演でいきなりバレバレの宣伝かw
929名無しさん:2011/10/11(火) 17:16:18.73
>>927
信者がおおいのは験がでてる証拠

情報化時代の現在、効果がなければすぐにすたれる
聖天様系が根強いのは験がでるから
930名無しさん:2011/10/11(火) 17:22:39.85
待乳山聖天の話題が出ると、必ず東京大神宮の話題を対抗して出す
喧伝をしておきながら>>927のようにあからさまな嘘を付くとはw
そもそも東京大神宮に対する貶しは今まで無かったのにw
>>750とか>>890のような(同一人物臭いがw)待乳山聖天を貶す
奴がいてもむしろ待乳山聖天信じている人々はまだまだ冷静な方だよ。
931名無しさん:2011/10/11(火) 17:38:57.53
いかれてるわ
待乳山にお前らのせいで悪いイメージつくから黙ってろ
932名無しさん:2011/10/11(火) 17:54:57.55
と、東京大神宮厨>>890が申しておりますw
933名無しさん:2011/10/11(火) 18:24:07.14
>>890が朝から粘着に荒らしているとは恐れ入る。
>>890は引き篭もりニートか。
934名無しさん:2011/10/11(火) 18:24:14.63
は?
935名無しさん:2011/10/11(火) 18:43:57.57
信者は集まり今日は休みか?布教おつかれ
936名無しさん:2011/10/11(火) 18:46:14.55
今日は一日中東京大神宮厨による宣伝の日であった。
937名無しさん:2011/10/11(火) 20:35:55.06
前スレの最後の方から荒れだしたような。
俗説ぶら下げて新興宗教の信者みたいに、正式な見解や作法の解説に耳を貸さなかった人が元凶だと思う。
このスレの最初の方の>>23から聖天を槍玉に上げて>「宣伝だ」とか
意味不明な誹謗中傷言動で荒らすレスが増え始めたみたい。
反面、不自然な執拗な東京大神宮のプッシュには
何も批判はされなかったのに。
論法や思考がとても似ているので、明らかに>>23=>>857=>>890だと思う。
938名無しさん:2011/10/11(火) 20:44:18.81
東京大神宮厨VS待乳山厨
神も仏もねえな
醜い争いだわ
939名無しさん:2011/10/11(火) 20:50:25.10
「待乳山厨」なるものは東京大神宮厨の脳内のみに存在する架空の存在だがなw
940名無しさん:2011/10/11(火) 21:04:58.81
>>937
全て納得
941名無しさん:2011/10/12(水) 00:54:41.47
自演
クスクス
942名無しさん:2011/10/12(水) 07:56:59.97
>>937

東京大神宮厨って>>23から自演してたんだなw
確かに待乳山批判揶揄に違和感を感じていたが
943名無しさん:2011/10/12(水) 09:15:10.15
ちげーよ
待乳山工作員ひどいって意味
自演 クスクス
944名無しさん:2011/10/12(水) 11:04:23.54
お前ら何してんだw
本来の目的見誤るなよ
945名無しさん:2011/10/12(水) 13:47:14.69
東京大神宮に行くと、ほんわかした気分になる。
946名無しさん:2011/10/12(水) 16:21:31.14
久しぶりに早く仕事が終わったから出向てみた
縁結びおみくじ 大吉だった
ご縁があるといいな…
947名無しさん:2011/10/12(水) 17:15:48.84
ちげーよ
東京大神宮工作員ひどいって意味
自演 クスクス
948名無しさん:2011/10/12(水) 17:31:37.11
>>943=>>945
↑凄く分かり易い自演だw
949名無しさん:2011/10/12(水) 21:49:02.58
今日、振られた彼が戻って来るようにお願いしたあと、おみくじを引いた結果
浅草寺-末吉 待人おそし来る
待乳山聖天-吉 待ち人おそし
今戸神社-末吉 夢は消え去ることが多い。もう一度はじめにかえってみること。
全部同じ様な内容だった。
今の状況を完全に見透かされている…
しばらくは連絡するのガマンしよう…
950名無しさん:2011/10/12(水) 22:12:46.99
>>949
貴方に新たな良い縁が得られますように!
951名無しさん:2011/10/12(水) 22:17:21.35
>>950
ありがとうございます
涙が出てきちゃいました
952名無しさん:2011/10/13(木) 03:17:16.72
なんだか「まつちちやま」という所がいいみたいですね
「溝」というのに入ると良いのですか?
953名無しさん:2011/10/13(木) 07:47:29.67
また>>23
954名無しさん:2011/10/13(木) 09:00:09.88
失恋なう! なんか良いことあってくれー
955名無しさん:2011/10/13(木) 18:11:23.74
>>952
「みぞ」なんかに入ってどうするの?
956名無しさん:2011/10/13(木) 18:54:27.11
>>954
同じく失恋。
はぁ・・・相手への恋愛感情を無くしてほしい。
957名無しさん:2011/10/13(木) 22:02:29.41
待乳山聖天本龍院
958名無しさん:2011/10/13(木) 22:08:28.04
959名無しさん:2011/10/14(金) 00:27:13.26
験を出すには先祖供養が必須なので

待乳山で浴油祈祷(3000円〜)と浅草寺の先祖供養(3000円〜)を

セットでやるとよい
960名無しさん:2011/10/14(金) 07:46:51.95
先祖供養は個々人の判断に任せえるべきだな。
何より待乳山聖天の本寺の浅草寺にご挨拶参拝に行くということが肝要。
961名無しさん:2011/10/14(金) 09:50:59.65
>>960
またおまえか。

待乳山と浅草寺は昭和になってから(ごく最近)天台宗から
聖観音宗として独立してする時に「経済的な理由」で一緒になっただけだから
宗教的な流れは全く別(起源も浅草寺より待乳山のほうが少し古い)

たしかに待乳山は聖観音宗に属しているがそれは「フランチャイズチェーン」みたいなもんで
天台宗への高額な上納金を払いたくないだけの理由だ

そもそも「本山」という概念は通常の「宗派」でできたお寺の話
たとえば江戸時代の律令制度の元、何もない所に国分寺としてお寺を作ったような場合
「本山」→「子院」という関係ができる

浅草寺も江戸時代の一時期、天海によって寛永寺の末寺とされたが(これは寛永寺を
江戸城の鬼門守護として寛永寺を作った天海が、浅草寺のあまりのパワーにそれを取り込む為と言われる)
では「寛永寺→浅草寺」かというと違うのがわかるだろ・前者は律令制度により政治的に作ったお寺
浅草寺は人間の力を超えたものがおわすお寺だから

浅草寺や待乳山のように、鎌倉仏教の成立以前から御利益があるとして栄えていたお寺の関係を
律令制度の関係と勘違いしているのはおまえがあまりにも無知。すこしは勉強しろよ
962名無しさん:2011/10/14(金) 18:00:47.72
>>23=>>298=>>636=>>961
またおまえかw

待乳山と浅草寺は昭和になってから(ごく最近)天台宗から
聖観音宗として独立してする時に「経済的な理由」で一緒になったとしても、
宗教的な流れは浅草寺が本寺で待乳山が支寺(起源も浅草寺より待乳山のほうが少し古くても)

たしかに待乳山は聖観音宗に属している。フランチャイズチェーン」みたいなもんと貶めてはいけない。
天台宗への高額な上納金を払いたくないだけの理由ではあってもだ。

そもそも「本山」という概念は通常の「宗派」でできたお寺の話だから重要。
たとえば江戸時代の律令制度の元、何もない所に国分寺としてお寺を作ったような場合
「本山」→「子院」という関係ができることを理解せねばならない。

浅草寺も江戸時代の一時期、天海によって寛永寺の末寺とされたが(これは寛永寺を
江戸城の鬼門守護として寛永寺を作った天海が、浅草寺のあまりのパワーにそれを取り込む為と言われる)
では「寛永寺→浅草寺」かというとも当然だ。前者は律令制度により政治的に作ったお寺ではなく、
浅草寺は人間の力を超えたものがおわすお寺でもあるが、宗派として制度化されるのも理解せねばならない。
そもそも「律令」制度は、江戸時代には形骸化され実効力ではなく、
宗派として制度化されたのは律令ではなく、幕府の政治方針。

浅草寺や待乳山のように、鎌倉仏教の成立以前から御利益があるとして栄えていたお寺の関係を
律令制度の関係と勘違いしているのはおまえがあまりにも無知。すこしは勉強しろよ
963名無しさん:2011/10/14(金) 18:46:56.12
>>352(>>298)がまた性懲りも無く自分の池沼さ加減を自ら曝しに来たのかw
近世である江戸期に律令だって?w
こいつはもう学習能力全く無しw
964名無しさん:2011/10/14(金) 21:00:48.23
>>962
>>963

変なの相手にしないでよ。
965名無しさん:2011/10/15(土) 00:54:24.94
>>963
なにもかもごっちゃまぜ
966名無しさん:2011/10/15(土) 18:51:19.68
生駒はどうなんだろ?
復縁祈願したいんだけど
967名無しさん:2011/10/15(土) 19:03:18.07
>>966

>>8-13,>>814を参照です。
>>16にあるように、願い事は「良縁成就」としておく方が無難ですよ。
968名無しさん:2011/10/15(土) 21:07:18.04
生駒聖天は聖天堂の中に自由に上がって入ることが出来るし、
賽銭箱の直ぐ横の棚に「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」とかの参拝者用の
御経の本が置いてくれてあるし、個人用の御経の本を乗せる台も置いて
くれてあるのが非常によく感じる。
テンプレにもあるけどお水もいただけるのもありがたい。
969名無しさん:2011/10/15(土) 23:58:03.59
>>968
地方(名古屋)在住ですが「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」を
入手するにはどうすればいいですか
970名無しさん:2011/10/16(日) 03:15:57.99
>>967>>968
レスありがとうございます
スレ内を熟読したつもりだったのに教えてちゃんですみません…
関西在住なので前から生駒が気になっていました
近いうちに行ってみようと思っています
971名無しさん:2011/10/16(日) 08:35:02.06
>>970
参拝報告レスもお頼みいたします。
関西の人の参拝報告レスが少ないので。
972名無しさん:2011/10/16(日) 16:24:24.42
>>669
お寺の公式の経本はその出しているお寺に
直接行かないと手に入らないよ。
名古屋周辺の聖天さんなら、
袋町お聖天(公式サイト http://www.oshoden.jp/ )があるよ。
ここは浴油祈祷は正月、春季、秋季の年三回一週間ずつ行われるから要注意。
あとは、>>18にある桑名聖天。
ここの祈祷は護摩祈祷で、参拝者の人の報告では
祈祷を申し込むなら事前に電話で問い合わせておいた方がいいらしい。
973名無しさん:2011/10/16(日) 18:11:12.07
>>972
ありがとうございます。>>969です。

おお〜なかなか良い雰囲気ではないですか
良い所を教えていただいてどうもありがとうございました。
聖天様は何度も通える所が良いらしいので
こちらにお参りしてみます
974名無しさん:2011/10/18(火) 00:20:31.53
たった今ふられた慰め、いやけなしてくれ。・・・お願いします。
975名無しさん:2011/10/18(火) 00:57:28.23
お疲れ様です(´・ω・`)
私も先月やぶれた片思いを、糧にして前に進む事にしました、思う分悲しんだらゆっくりがんばりましょ!

スレチな書き込み失礼しました。
976名無しさん:2011/10/18(火) 01:08:03.61
>>974
仲間をけなす訳ない。
自分も今日(昨日?)、片想いが終わった。

次こそは良縁を、と頼みに参拝へでも行こうかね・・・。
気持ちが落ち着いたら。
977名無しさん:2011/10/18(火) 01:24:51.37
>>975
>>976
ありがとうございます。
ああ・・・(´;ω;`)

ちょうど待乳山から徒歩10分くらいなのでちょくちょく行ってみようとおもいます。
こんな近くにあるなんて・・・これを知ったのも何かの縁かな。

ほんとうにありがとう。
978名無しさん:2011/10/18(火) 03:03:26.11
>>977
いえいえ、良縁あるといいですよね!
近いの羨ましいな、私も今度近所の恋愛のパワースポットっていう神社に行ってきます!
>>977さん効果あったらレポしてくださいね!笑
979名無しさん:2011/10/18(火) 07:46:29.43
>>977
上の方にも出ているけど、待乳山に参拝するなら浅草寺にもご挨拶の参拝もしておいた方がいい。
双方共に直ぐ近くにあるしね。
980名無しさん:2011/10/18(火) 14:26:50.39
>>979
こいつはキチガイだから放置するように
981名無しさん:2011/10/18(火) 17:28:34.70
またマジキチガイ>>23=>>298=>>636=>>961=>>980か。
982977:2011/10/18(火) 17:34:48.83
>>978

なにかありましたら報告にきます。
はやく報告できたらうれしいです。
983名無しさん:2011/10/18(火) 19:25:38.76
>>23がまた荒らしているなあ。
>>979さんに同意。
984名無しさん:2011/10/18(火) 21:17:12.00
というか>>982=>>980=>>959=>>23の自演くさく感じる。
レスの雰囲気がとても不自然極まりないから。
985名無しさん:2011/10/18(火) 21:33:26.68
>>984
大抵の人はそう感じるんじゃない?
ただ、それを図星に指摘すると荒れるので
誰も指摘しないだけだと思うけど。
986名無しさん:2011/10/18(火) 21:52:41.69
>>984
事実そうだろ
987名無しさん:2011/10/18(火) 22:13:05.24
>>981
>>983
>>984
>>986
逐一キチガイを煽るのは止めてください。
988名無しさん:2011/10/18(火) 22:22:22.35
989名無しさん:2011/10/18(火) 22:36:12.48
989
990名無しさん:2011/10/18(火) 22:42:01.87
990
991名無しさん:2011/10/18(火) 23:01:23.31
991
992名無しさん:2011/10/18(火) 23:01:58.26
992
993名無しさん:2011/10/18(火) 23:02:29.41
993
994名無しさん:2011/10/18(火) 23:02:52.39
994
995名無しさん:2011/10/18(火) 23:03:59.06
994
996名無しさん:2011/10/18(火) 23:05:21.39
996
997名無しさん:2011/10/18(火) 23:05:34.82
997
998名無しさん:2011/10/18(火) 23:06:20.95
998
999名無しさん:2011/10/18(火) 23:06:36.39
1000
1000名無しさん:2011/10/18(火) 23:06:46.18
>>1000だったら皆さんの良縁が成就!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。