●● 音信不通 ●●7通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
激しい恋愛の末相手と音信不通になった人。
浅いお付き合いだったため音信不通になった人。
「連絡とれないじゃんバカー!!」と言うやるせない気持ち。
または、すべてが絶たれた状況からこうやって立ち直ったよ。など。
●対策や詳細は>>1-8参照。まずはテンプレを読んでから質問を。

●● 音信不通 ●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1175384620/
●● 音信不通 ●●2通目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1181154586/l50
●● 音信不通 ●●3通目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1183899646/l50
●● 音信不通 ●●4通目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1186105423/l50
●● 音信不通 ●●5通目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1188053790/l50
●● 音信不通 ●●6通目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1189781648/
2名無しさん:2007/10/24(水) 20:51:43
音信不通をする人間】

・レンタルしたものを延滞することが多い
・自分が被害者だと思っている(悪いことは全部相手のせい)
・音信不通にされ落ち込んでいる側を知ると逆切れする
・相手のことを交際中は採点式で減点。
 こちらの持ち点がゼロになると突然消える
・音信不通、始めるのははずみとかなりゆき
・交際した期間の長さは関係なくやるときはやる
・過去にも音信不通にした友人・恋人がいる
・全て相手が悪いと思っている
・平気で人の悪口を言う
 逆に自分が言われるとキレる
・何処までも自分が中心
・屁理屈が得意
・平気で嘘をつく
・雰囲気に酔いやすい
・周囲から自分がウザがられているのを知らない
・自己弁護が得意
・血液型のせいにする
・反省という言葉を知らない
・時間にルーズ

【対策】
・おいすがったりしない(相手はさらにどん引きするだけ)
・悲しみを相手に伝えない・悲劇に浸らない
(相手は自分が被害者だと思ってるので白けるだけ)
・電話やメールをしつこくしない(相手はそれを精神異常とかストーカーにしたがるだけ)
・手紙を書かない(読んでもあら探しされるだけ)
3名無しさん:2007/10/24(水) 20:52:45
少し振り返らなければならない事

●自分の気持ちばかりおしつけていなかった?
 相手は、別れ話をしているのに聞く耳を持たなかった等、
 今思えばあれがそうだったのかも…
 という事はありませんか?

●相手の気持ちを考えた?
 自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちを考えてメールや電話をしていましたか?
 別れたいと思っていたかもしれない相手にとっては、
 「こんなに好きなのに…」「あなたしかいない」等の言葉を何度も言われると、
 負担以外の何物でもありません。

●まだ関係を諦められない場合→おとなしく待つ●
 メールや電話は訪問は一切しない。
 連絡が来る保証はないが、それが最善の手

●早く結果を知って楽になりたい場合→自宅直撃●
 相手は感情的に対応する(防御本能全開)ので
 こっちが傷つくことは覚悟すること

いずれにしても相手はこっちが思うほど、
されてる側のことは考えていない。
共通して言えるのは、
・自分を責めすぎないこと。
・自分にだけに原因を探らないこと。
・相手の言葉を鵜呑みにしないこと(行動だけ見る)。
・自分を大切に、自分を中心に幸福を考えること。
・共通の友人には相談しない。
・自分の友人には積極的に相談すること。
4名無しさん:2007/10/24(水) 20:53:34
●●立ち直るために●●

音信不通にされたことが引き金となって、
ただでさえ依存がちだった恋愛にさらに依存してどうにもならない人は多い。
恋愛依存症は一度陥ると、大きな禁断症状を経験しなくては乗り越えられない。
その禁断症状はどんな依存症よりも深く重いと言われる。
軽く見ていると鬱病などに陥る場合があるので以下を守るようにする。
●本当の意味で立ち直るには3年〜5年を考える。
 (フラッシュバックなどが消える、不安感や恐怖感が消えるまで)
特に最初の半年は重要で、この時に依存対象を他に切り替えると
さらに立ち直りが遅くなってしまう。
アルコール、ギャンブル、仕事、突発的な恋愛、セックスなどへの依存に注意。
●周囲に同性の友人を多くつけて、相談をする
アドバイザーは多ければ多いほど客観的な意見が聞けるし、
一人に一点集中しての依存を避けることが出来るので、
なるべく大勢の人に話をするように心がける。
●自分を愛するようにする
自分を責め続けること、妄想的に「あの時ああすれば」と後悔するのをやめる。
相手が否定したからといって、自分のこの世における人格の全てが
この世の全てから否定されたわけではない。
恋愛対象者がどれだけ人格を拒絶し、否定しても、
それがこの世のあなたの存在価値の全てではない。
●相手の現実の姿をありのままに認める
相手を美化しない。交際中の相手の欠点を冷静に紙に書く。
恐らくルーズで思いやりのない人間だったはず。
5名無しさん:2007/10/24(水) 20:54:32
●●過去のスレから1●●
984 :名無しさん:2007/08/03(金) 00:12:50
人間、いい時は誰でも優しいのは当たり前。
別れる時に本性が出る。
別れ方で人間性がわかるよね。

433 :名無しさん:2007/07/20(金) 12:51:30
うん、辛さの種類は違うと思うんだけど、
音信不通ってする側もストレスがあると思うよ。
例えばさ、テンプレにもあるけど、レンタルしたDVDをずーっと手元に持っていて、
返しに行かなくちゃな〜とか、時々思うとずしっとくるよね。
返しに行くのが当然だけど、相手の気持ちで考えると
「ああ、重たいな」って。
レンタルしたときは観たくて嬉しかったわけだけど・・・。
少しは悩まないわけじゃないんだよ。相手も考える瞬間はあったんだよ。
忘れようとするのは罪悪感があるからだと思うよ。
幸せになってくれたらそれでいいじゃない。

434 :名無しさん:2007/07/20(金) 13:47:04
そのDVDを手にしたときや観ていたときは、返却のこと考えてないよね。
楽しい時期は楽しかったんだよなぁ。いまは負担になってるんだろうなぁ。
常識とか正論で考えても仕方ないか。
相手の大事になれなかったことを実感しよう。
好きな人に音信不通はしない。それは絶対にいえる。
6名無しさん:2007/10/24(水) 20:55:27
●●過去のスレから2●●
450 :名無しさん:2007/07/20(金) 19:39:50
音信不通で終わりにする人ってどういう気持ちか知りたい
一言「さよなら」って言ってくれれば次に進めるのに
このままだと頭がおかしくなるよー
さよならを言うのも面倒だってことかな
あんなに愛し合ったのにそんな急に冷めるもんなのかな

451 :名無しさん:2007/07/20(金) 20:20:44
>>450
自分なりに考えたんだけど、
「自分は別れたい」「相手は別れたくない」というところで、
相手と話し合い、説得するのが面倒なんだと思う。
相手に「自分が醒めた」と伝えるのは悪者にされがちだし、
はっきり言わないと諦めてくれないのは分かってるだろうし、
何とか楽に別れたいということだと思うんだよね。
私の彼は彼の女友達に、音信不通の間に、
「いま身の回りを整理している」と言ったらしいよ。
つまり、「音信不通にしている」ってことが、
彼には「身辺の整理」だったってことなんだよね。
理由や原因は人それぞれだと思うんだけど、
「相手と向き合うエネルギーがない」ってことだと思う。

相手に不満や愚痴を言える間は、
相手に向けるエネルギーがあるってことだもんね。
7名無しさん:2007/10/24(水) 20:56:18
●●過去のスレから3●●
456 :名無しさん:2007/07/20(金) 20:46:26

どんな恋愛にもすごくお互いが盛り上がる時期があって、
相手にのめりこむ時期をリメランスというらしいんだけど、
それは絶対にいずれ(数ヶ月後)終わってしまう。
それを、人としての愛情を育む時期に移行することができるかどうか、
惰性のまま続けることになるのか、
それとも次のリメランスに陥る相手を捜すかは、
人それぞれの成熟度で異なってくるらしい。

自分が成熟すれば、成熟した相手を見つけることが出来るし、
成長しなければ(音信不通にした側もされた側も)
同じ「傷つく恋愛」を繰り返していくだけだと思う。

要は相手を人間として思いやれるようになっているかどうかなんじゃないかな。
8名無しさん:2007/10/24(水) 20:57:22
●テンプレ終了●
9名無しさん:2007/10/24(水) 20:59:24
乙です。
10名無しさん:2007/10/24(水) 21:00:07
>>1
乙です
がんばってくれました
11名無しさん:2007/10/24(水) 21:06:26
>>1
乙サン☆
12名無しさん:2007/10/24(水) 21:41:39
何とかして次のスレを立てなくては、と思っていたけれど、
スレ立て初心者なもので、ビビリながらパソコンを開けたら新スレが・・・
>>1さん、どうもありがとうございます。
13名無しさん:2007/10/25(木) 06:44:14
自分の彼氏だと思ってた人から突然音信不通にされた。
あとでわかったけれど、同時に3人の女性の知り合いにも音信不通にしていた。
音信不通にされてわかったけど、私を含めて4人と関係があった。
音信不通にしたのは新しい本命ができたからだって。相手は老舗の跡取り息子。
考えれば約束を守ってくれなかったこともあるし、言っていることがあやふや。
出会った時も誰かと泊まっていたんだと思うけど、「友達といてトイレからメール
してる」とか送られてきた。友達といても自分のことを気にしてくれていると
嬉しかったんだけど、信じた自分がバカだったと思う。


14名無しさん:2007/10/25(木) 11:21:00
>>1
乙です。
>>13
前彼もそうだったんだけど・・・。音信不通にする人はする前から不審な言動が多いと思う。
夢中になってると悪い部分には気づかなかったり目を瞑ったりするだけで。
音信不通にされて冷静に判断できて初めて音信不通にするような人間の要素が垣間見られてた
ことに気づくと思うよ。
口よりも行動信じる方が確かだし好きだから信頼するのじゃなく信頼するに値する人間だから
好きになるし尊敬もできるんじゃないのかな?と今彼見てたら感じます。
15名無しさん:2007/10/25(木) 11:38:27
皆さんおはようございます!!前スレ終わりかけ後半にてお分かりになる方、お世話になった方に報告です!彼から昨日連絡来ました(≧ω≦)
何事も無かったかのように普通でしたよ‥
皆さんも諦めずに頑張って下さい!
16名無しさん:2007/10/25(木) 11:43:18
あ!あと彼は私は一週間少し放置してたんですが“お前から連絡来るの待ってた”って言ってたので‥参考にして頂ければ幸いですm(__)m‥皆さんも大切な人と連絡がとれるように祈ってます★彡☆彡
17名無しさん:2007/10/25(木) 11:44:21
何事も無かったように普通…


それはそれでどうなのさ…
18名無しさん:2007/10/25(木) 11:47:23
>>17さん
駄目ですか??(^-^;
音信不通の経緯を責めなかったら一切触れなかったら、彼も“あれ、なんかお前いつもと違うやん”て言って来ましたけど頑張って強がりました★
19名無しさん:2007/10/25(木) 11:50:37
>>15->>16

愛を込めて・・・・・

もうここには来るなよw
20名無しさん:2007/10/25(木) 11:51:17
いやー…音信不通またするんじゃないのかと…ちゃんと話あった?
21名無しさん:2007/10/25(木) 11:52:37
時間の流れ方が彼は一般常識外で私達の一週間が彼には一日。
一年なら‥彼はまだ半年みたいな‥ そんな感じの人間なんです!顔を上げてみて気付いたら一年経ってましたみたいな。
22名無しさん:2007/10/25(木) 11:54:18
そっか。なんだか不思議な彼なんだね。ドラえもんの道具にありそうだね。頑張ってね!ヽ(〃'▽'〃)/ォメデト
23名無しさん:2007/10/25(木) 11:56:02
>>19さん★
ありがとうございます。
来ないように‥したいです★
>>20さん
話し合ってないです‥
夜中だったんで彼は多分やり取りの最中に寝たと思います。話し合うべきですか?議題は音信不通で(^-^;
24名無しさん:2007/10/25(木) 11:58:37
>>22さん★彡
ドラえもん((ミ゚o゚ミ))ですか!伝えときますo(^-^)o
ありがとうございます。
皆さんも絶対幸せになってください!!!!!
25名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:34
私は音信不通になった彼氏と今はやり直すかどうかを今度話あうけど、
ちゃんと納得いくまで話あってみるつもり。
音信不通を悪いことと思ってるひとなら何も言わず攻めずに受け入れてくれたことに感謝すると思うけど、
音信不通を何とも思って無い人はまた同じ事を繰り返すと思う。
26名無しさん:2007/10/25(木) 12:18:22
>>15
おめでとう!!頑張って下さい。
>>25
うん。とことん腹割って話し合って下さい。今後の付き合い方を左右する問題でもあるし
納得した答えに自分自身に悔いが残らない幸せに過ごせる道を選んで下さい。
27名無しさん:2007/10/25(木) 13:34:49
>>15
あなた同性の友達いる?
ホント空気嫁ないよね…
とりあえずよかったね
28名無しさん:2007/10/25(木) 13:44:27
↑お前がKY
お前が天涯孤独だろ
しつこいよほんと
良かったねでいいじゃん
だから音信不通にされるんだよw
29名無しさん:2007/10/25(木) 13:51:38
まぁまぁ若い芽が卒業していったんだから万々歳じゃないか
皮肉を言わずに素直におめでとうと言ってあげられる寛容さを兼備しましょうね
俺は嬉しいよ
是非幸せになってくれ
おめでとう>>15
俺は音信不通にしてしまった事を反省している
30名無しさん:2007/10/25(木) 14:00:08
>>27
煽りはもうヤメレ。誰かを集中して中傷したり荒らすようなレスは控えてくれ。
皆で助け合って支え合うような良スレにしたいからな。
31名無しさん:2007/10/25(木) 14:17:51
私もメール来てホッとしたけど、返信してからがまた苦痛だわ。
疲れた…
32名無しさん:2007/10/25(木) 14:20:34
>>29
反省して改められれば幸いです。
33名無しさん:2007/10/25(木) 16:59:43
えらそうに
34名無しさん:2007/10/25(木) 17:38:41
23は幼そうだよな。
構ってちゃんにしか思えない。

お前からの連絡って、ていのいい理由だろ?俺も同じこと言うし。
俺は幼い女とは話したくなくなることがあるよ。面倒だから
35名無しさん:2007/10/25(木) 17:51:13
アンカーつけてくれると助かります
36名無しさん:2007/10/25(木) 17:55:22
>>34
それはお前のパターンだろ。世の中の男を一くくりにするな。
十人十色だ。音信不通にされるよりマシ。
37名無しさん:2007/10/25(木) 17:59:53
>>34 モラ男は来るなよ!!!(´Д`)つシッシッ
>>35の言う通り好意が無ければ連絡すら来ないんだから!!
>>34 てしかも顔文字使ってるから幼稚とか幼いとか定義づけしてそうだね
ちなみに私は26だけどWW
38名無しさん:2007/10/25(木) 18:03:53
一年音信不通で突然連絡とれたと思ったら『結婚しよう』って‥彼頭大丈夫なのかな?
39名無しさん:2007/10/25(木) 18:58:56
そうだ!>>35の言うとおりだ!
40名無しさん:2007/10/25(木) 19:02:37
>>35の言う通りwwwwwwwwwwwwまぁ確かにな
41名無しさん:2007/10/25(木) 21:12:44
たけど、》37みたいな文章が幼くないとは思えない

返信する気力を一気に失わすよ
42名無しさん:2007/10/25(木) 21:30:24
アンカーを正しく付けましょう
43名無しさん:2007/10/25(木) 22:28:25
>>41 死ねよw 初心者マークつけとけ あ〜ハズカシw
アンカーも打てないなんて(笑)
44名無しさん:2007/10/25(木) 22:30:29
>>43
そこまで言わなくても。
45名無しさん:2007/10/25(木) 22:42:33
アンカーをつけられないくらいで死ななくてもいいけど、付けてくれると助かります。
46名無しさん:2007/10/25(木) 22:44:34
>>45 糞ワロタ
47名無しさん:2007/10/26(金) 00:22:28
アンカー保安会か
48名無しさん:2007/10/26(金) 00:25:06
音信不通にするときは、どうでもよくなり連絡するときは相手のことを気にするふり。

普通そんなもんだろ?
49名無しさん:2007/10/26(金) 02:17:54
>> 43
>>41 死ねよw 初心者マークつけとけ あ〜ハズカシw
アンカーも打てないなんて(笑)

これが女だったら確かに音信不通にしたくなる
50名無しさん:2007/10/26(金) 02:26:28
男でも女でも2ちゃんだからと言って死ねよとか言う人ととは
関わりたくないな
51名無しさん:2007/10/26(金) 06:41:46
でもアンカーミスるような奴は恥ずかしいよ。
52名無しさん:2007/10/26(金) 08:07:16
なんてーか。おめでたい。
53名無しさん:2007/10/26(金) 08:18:18

関わりたくないなら一切下心的な目でも見ないでね。
54名無しさん:2007/10/26(金) 08:42:17
下心??






あぁ…基地外か…最近は春じゃ無くてもわくんだなぁ。地球温暖化の影響かなぁ
55名無しさん:2007/10/26(金) 08:43:14

あのー年はおいくつですか?あと身長は?
56名無しさん:2007/10/26(金) 08:55:54
もうなぜ失恋板で喧嘩が始まる。
57名無しさん:2007/10/26(金) 09:23:15

なんで一行目を改行すんの?なんで?なんで??なんか意味あんの?
58名無しさん:2007/10/26(金) 10:03:00
アンカなんかテキトー
そんなことにいちいち目くじらたてるから、
音信不通になるんじゃね?
59名無しさん:2007/10/26(金) 17:45:08
音信不通半年で、もうすっかり別れたものとして生活していたんですが、
ある日偶然であったら、向こうは私に気付いてもの凄い早さで逃げました。
周囲は呆然。友達もその場にいたんだけど。
その後、その場にいた友人たちとこっちが気まずくなってしまった。
どうでもいいけど、まだ一体何をこだわっているんだろう?
大人なんだから、社交辞令でもいいからその場は笑って流すとか、
周囲やこっちの迷惑を少しは考えて欲しい。
60名無しさん:2007/10/26(金) 22:15:55
迷惑や周囲を考える人間は音信不通にしないよ。
61名無しさん:2007/10/27(土) 11:54:07
あい
連絡してくれ
62名無しさん:2007/10/27(土) 12:02:26
>>59
ゴメン、笑った。
私も音信不通にされた元カレとレストランで遭遇したことあって私に気づいて
罰悪そうに俯き加減で去って行きましたよ(笑)。
あれ何だろうね?こっちは忘れた存在だから今更気にされても困るんだけど・
・・。60番さんじゃないけど後先考えないから音信不通にできるんだよね。
31歳にもなった男が逃げる行動取るなら低脳な行動しなきゃいいのにと呆れ
たよ。
無神経だから音信不通にできると思ったけど・・・遭遇したら逃げること思え
ば単なる小心者で自分の言動に無責任な幼稚な奴なだけなんだよね。
そんなのと付き合ってた自分の低脳さと趣味の悪さを疑ってしまったよ。
63名無しさん:2007/10/27(土) 12:11:21
男のが女々しいからねー
こっちは吹っ切れてんのに自意識過剰なんだよw
男のがいつまでも自分の事好きだって思ってるってよく聞くけど
分かる気がするな
64名無しさん:2007/10/27(土) 13:00:32
>>63
うんうん。
付き合ってる頃は女の方が情が湧きやすいけど・・・。
私の場合、別れれば元カレに未練はあれど思いやりと情は今彼に移行するから
なぁ。
良いお付き合いした人だと良い思い出に変わるけど・・・音信不通された相手
だと寧ろ付き合った期間すら抹消したいと言うか・・・心の狭い私は思い出し
ただけでも生理的嫌悪感しか残らないから忘れた存在に変換するようにしてる。
男はロマンチストと言うか・・・未練ある元カレにはまだ好きだと思われてて
も良いけど忘れたい奴に限ってまだ俺に惚れてるとか思い込まれてるんだろう
ね。その実、こちらは真逆な感情しかないんですけど・・・。
65名無しさん:2007/10/27(土) 19:40:07
そうそう、音信不通にするやつって自意識過剰だよね
66名無しさん:2007/10/27(土) 19:54:50
顔も見たくないし同じ空気を吸いたくないだけ
嫌でたまらないから連絡取りたくない
67名無しさん:2007/10/28(日) 01:34:36
>>66
じゃメールででも別れ告げて着拒でもすれば?
こういうこと言って何もしないのが一番バカw
68名無しさん:2007/10/28(日) 01:38:44
永遠ってなんですか
約束ってなんですか
好きってなんですか
愛してるってなんですか
69名無しさん:2007/10/28(日) 01:51:35
>>68
永遠なんてありません
約束は破られます
好きという気持ちは一時の感情です
愛とは脆く儚く目には見えないものです

きっと、すべて幻です
70名無しさん:2007/10/28(日) 02:48:10
>>68
音信不通してた側として話すと〜、自意識過剰とかじゃなくて別れ切り出すのが単に面倒くさかっただけだって、絶対www
ま、相手がちゃんとした人ならいきなり音信不通にしたりはしないけどww
話すのも面倒くさい、別れを告げるのも面倒くさいって思われる程の人間だったのよww
71名無しさん:2007/10/28(日) 02:50:47
↑アンカーミス乙
72名無しさん:2007/10/28(日) 03:00:10
>>68
愛は錯覚の繰り返し
けれど人は束の間の命を燃やし
刹那の中に永遠の夢を見る
73名無しさん:2007/10/28(日) 03:34:01
>>70
おまえは頭と性格が悪いからこのまま一生、失恋し続けるよw
74名無しさん:2007/10/28(日) 18:29:21
初歩的質問でごめんなさい

発信してすぐ話し中みたくプープーいうのって着信拒否ですか?
それとも単に話し中?
75名無しさん:2007/10/28(日) 18:31:59
>>74
残念ですが着信拒否だと思いまつ
76名無しさん:2007/10/28(日) 18:36:56
>>75
ありがとうございます。
77キリ番マン:2007/10/28(日) 18:51:41
78名無しさん:2007/10/28(日) 21:17:27
>>59>>62
私も同じ経験アリ…w
ちなみに相手は34歳です。
79名無しさん:2007/10/29(月) 11:09:55
>>78
いくつになっても馬鹿は馬鹿と言う事ですね。

音信不通にされた人に忘れた頃に着信あって放置したのが数週間前。
一昨日、又、着信あったけど・・・今更連絡着ても困るんですが・・・。
二回目着たら拒否しようかとも思ったけどそういう自分も低次元な気もするし
かと言って今は彼氏いるし、いなくても前彼と話す事すら無いし・・・困った
もんだ。
80名無しさん:2007/10/29(月) 14:44:48
自意識過剰っていうのが分かる気がする。
こっちがまだ相手を好きだと思ってるのかなぁ。
社会生活する上で、
同じフィールドで生活していたらまた会うに決まってるじゃん。
それをこっちは分かって覚悟して、周囲に気まずくならないようにしてるのに。
向こうは自分のことしか考えていないなーと思うとなんだか虚しい。

何が虚しいかって、そんな男を信じて大好きだった自分が。
好きな人もいるし、今の生活楽しいけど、
音信不通にされて苦しんだ自分の記憶は抹消したい。
だから頼むから周囲の前では社交辞令でいいから普通にしてくれー!!
と、本気で思う・・・。
81名無しさん:2007/10/29(月) 15:02:14
>>80
お疲れ様です
私は音信不通にされて苦しんだ自分の記憶と付き合ってた期間、抹消したい

いい加減な終わり方されて相手に纏わる全てを否定しつつある心の狭い私
私はこれからもケジメはきちんとつけ周囲からは私が抱く元カレの存在価値
のような扱いされないようにしたい
向うからすれば音信不通にしても問題ない程度の存在価値だったんだろうし
お互い様で良いと開き直るダークな私
82名無しさん:2007/10/29(月) 16:26:09
>>79

別に悩むことはない。
普通に電話に出て、「何?今付き合ってる人いるし、もう二度とかけてこないで」で終了!
83名無しさん:2007/10/29(月) 21:08:52
>>80
どうしてこうも音信不通野郎は共通点だらけなんだw

『音信不通にした相手はいつまでも自分を好きでいる』
が基本で

『だから会ったらシカト。こっちから話しかけたら調子乗るから』
『だからこちらからはいつ連絡しても大丈夫。むしろ喜べ』

『新彼ができただと?俺は裏切られた』

っていう面白い勘違いパターンが続々なんだと思う。
84名無しさん:2007/10/29(月) 21:22:05
思わせときゃいーじゃん
調子乗らせておきゃいーじゃん
雲の上まで浮かばせといたらいーじゃん
オメデタイ奴でいーじゃん
そのまま宇宙までとんでけ〜
ばいばぁ〜〜い
8579:2007/10/30(火) 10:40:45
>>82
レス有難う。うん、そうだよね。
でも、付き合ってた頃から気になってたのが・・・私は通話は面倒派でメールにしてって
言ってもかけてくるんだよね。でも、相手に気遣い着信あればかけるようにしてたけど必
ず数秒の呼び出しでケチな面もあって通話料自分持ちが嫌なのが見栄見栄だったからなぁ
。不通後、前彼からの呼び出しは相変わらず数秒で私からかけさせて長電話させるの見栄
見栄でそう感じるようになった私もケチだけど・・・それ以前にそこまでして話したくな
いのも事実なんですよね。
>>83のパターン通りの勘違い男だからこっちがウザイから会話しようものなら何事に対し
てもプラス思考でメデタイ奴だから埒が明かないんだよね。
そもそも理由もなく突然、音信不通にする奴は何をやっても自分は許されて「付き合って
やってる」的な態度。こんな奴と恋愛なんて成り立たないし、未練引きづる要素すらない

86名無しさん:2007/10/30(火) 18:14:32
>>85
そんなケチ男なら尚更強制終了すべし。
わずか数秒の着信履歴を残されたのなら、そんなん当然無視!
話したかったら自分が電話代くらい持つのがフツー。
人ごとながらなんかその男にムカついてきた。
87名無しさん:2007/10/31(水) 10:05:06
ベイスターズのクルーンw
8885:2007/10/31(水) 10:37:56
>>86
レス有難う。
前彼は音信不通以前に問題ある所が多いから応じるのが嫌な部分もあるんだよね。
無視し続けます。
8980:2007/10/31(水) 18:23:33
>>83
すごい・・・当たってる。
そうか、なんかすごい納得した。
彼は私が彼に会いに行ったとでも思って逃げたのかな。
えええー? それすっごくやだー。気持ち悪いよ。
音信不通にされて別れて、こっちが恨んでいないだけ感謝してくれよ、
ぐらいは正直思っていたけど。
また会いたいとは思ってもいない。
みんなの手前、ふつうにしていようと考えているだけです。
あー。ヤツに言いたいよ。
友達に相談したら、逃げ出したらふんづかまえて
「なんで逃げるの?」って笑顔で聞いてやれば?って言われた。
90名無しさん:2007/11/01(木) 00:16:54
彼女に音信不通にされそろそろ2ヶ月
早く新しい彼女できないかなー
91名無しさん:2007/11/01(木) 04:53:40
音信不通にされて5ヶ月になって、急に連絡がきた。
しかも連続で一週間。

「なんか繋がんなかったよ」と言ったら「え、え、え」と
焦っていて、あとはわけがわからない意味不明の理由を言っていた。
正直もう説明すら聞く気がなかった。
だらだらと数時間はなしたいことを話して
「音信不通にしていたのはもう友達だと思っていたから」だと言ってから、
「また友達から付き合うとかいうこともある」と言われた。

もう彼氏いるんですけど。しかも「音信不通」になったとき相談した
相手です。彼は「音信不通なんて、社会人としてどうなんだ」と言っていて、
「そんな男は人間としてもどうなんだ?待つのか?お前も同類なのか?」
と言われました。ちなみに彼は現在海外で働いていて毎日連絡をくれます。

音信不通にしておいて、まだ付き合えると思っているのはなぜ?
音信不通にするぐらいだから、たいした価値がなかったはずなのに
女に逃げられたのかなと思うけど、あまりの自己中に目眩が・・・・


92名無しさん:2007/11/01(木) 16:53:38
また連絡をしてくるのはまだこっちが好きだと思ってるからだよね。
音信不通にしないと別れられないとか考えてる自意識過剰野郎だから。
ずーっと自分の手の内にいると思ってるんだよ。
こっちが連絡しようとするとストーカー扱い・・・。
もーいー加減に、してー!!!
と、大声で叫びたい。
友達に「俺だけの真実」とかゆって一方的な話をばらまくのもやめてほしい。
もういい加減自由にして欲しい。
93名無しさん:2007/11/02(金) 10:54:43
>>91
今の彼氏は健全でいいですねぇ・・・と、言うか音信不通にする人が異常なんだが・・・
音信不通にして抜け抜けと連絡出来る神経だから音信不通に出来るんだよね
音信不通にする人は「あいつまだ俺に惚れてる」と勘違いするより「何をやっても平気な
相手」って舐めてる気がする
私が逆に元カレに理由はどうあれ音信不通にしたら連絡なんて怖くて出来ないもん
後ろめたさが無いと言うか・・・厚顔無恥なんだろうね
今の彼氏は申し分無いし大切にね
>>92
ナル入ってるからこちらの心情とか御構い無しに自己陶酔してて、そんな自分に酔い痺れ
てるんだろね・・・
私も元カレから今更ながら二週間に一度(元カレの休日)着信あるんだけど・・・
不気味と言うか・・・四ヶ月音信不通にしててよく連絡してこれるなってあの神経疑うよ
今は彼氏いるし話すことも言い訳聞くのも面倒なんですけど
新たな女に相手にされないから休日が暇になって「あの女ならより戻せるだろう」みたい
な短絡思考で連絡できるんだろうね
自己中ってホント相手の気持ちとか御構い無しで自分の都合のいいように物事解釈するプ
ラス思考で羨ましいよ
自己中の辞書には「嫌われてると言う文字は無い」んだろうね
おめでたくて羨ましいね
94名無しさん:2007/11/02(金) 18:55:25
おめでたすぎる。
音信不通にしておいて、自分の都合に合わせて連絡。
しかも、音信不通についてはノータッチで、一方的に相談してきた。

自己中 + おめでたい = 頭は良くない


95名無しさん:2007/11/02(金) 20:47:18
>>93 ん〜全くその通り!
つーか、ここ最近は頷けるレスばかり。

おまけにコイツらって、音信不通を責めたり、こっちに新しい相手が出来てると
逆ギレしませんか?

私は裏切っただの浮気女だの言われたあげく、

「人間不信になった」

って言われました。
あの…こっちのセリフなんですが。
96名無しさん:2007/11/02(金) 21:37:00
新しい相手がいるのに未だに失恋板でグチってる人って何なの?
まだ元彼に未練があるの?
97名無しさん:2007/11/02(金) 22:07:42
別に今新しい人がいるからって、
過去の経験談を話しに来てもいいじゃん。
むしろそういう人の話、参考になるから私は聞きたいな。
98名無しさん:2007/11/03(土) 00:23:07
あららら、夕方に音信不通の彼に送ってみたメール(返信なし)、最近アド消したから記憶たどって直接入力したんだけど、よくよく見返すと1字ローマ字が大文字だった…なのになぜ送信済みになったのか?誰か違う人に行ったのかな?誰か教えて〜σ(^◇^;)。
99名無しさん:2007/11/03(土) 00:26:54
このスレにいないかもしれないけど、音信不通にする側はメールとか読んでる?
それとも読まずに削除?
100名無しさん:2007/11/03(土) 01:53:12
私は音信普通されたほうだけれど、相手は私のメールを読んでたよ。
あることからそれがわかったんだけれど、細かい説明は省かせてね。
相手は私が2chやってること知ってるので、
ここもチェックしている可能性を否定できないんだ。
音信不通にした側が自己愛性人格障害者だったりすると、
メールを読んでいることが多いんじゃないかと思います。
回避性人格障害だとかADHDとかの人だったり、
ただのいい加減な人だったりすると、読んでないかも。
101名無しさん:2007/11/04(日) 02:50:21
音信不通にされてた彼から連絡がきた。
彼はお母さんとかをどなる人でした。
最近連絡を貰った時に別れを言った。
結婚話まで出てたけど別れて良かった。

音信不通にしていた彼はほとんどメールを読んでませんでした。
でも一部は読んでいたみたいです。けど、それで別れを決めました。
自分のメールは読まないと怒るのに、私のメールは読んでなかったから。
結局、お母さんにどなるみたいに私もいつかどなられると思った。


102名無しさん:2007/11/04(日) 05:11:04
>>101 結婚しなくて良かったね。
音信不通野郎との結婚生活…想像したたけで怖い。
絶対幸せにはなれないと思う。
103名無しさん:2007/11/04(日) 10:33:21
>>100
同意。
音信不通元カレは自己愛入ってたから私が一方的に送ったメールもチェックしてたと思う。
こっちは必死になって連絡してんのを何でスルーできんのかな?って思ってたけど・・・
自己愛なら平気でスルーし俺に惚れ込んでるんだよなって追われれば追われるほど得意に
なってたんだと思うよ。
気持ち悪いね。
今では向うから音信不通にしてくれて縁切れて良かったとさえ思えるよ。
104名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:26
私の好きな人もなんとなくここに当てはまる気がする。
このスレに出会ってなんかスッキリした。
相手は私がベタ惚れしてるって勘違いしてる気がするし
音信不通にしてたくせに突然誘ってきてドタキャン
自己中もいい加減にしてほしい
冷めてきてから大人としてどうなのかと思ったし
こんな人と居ても幸せになれないって気づいた
105名無しさん:2007/11/05(月) 19:00:18
>>104 同意。
おまけに私が音信不通された野郎はバツイチ。
離婚原因は性格の不一致らしいけど、
「嫁から一方的に責められた」
って言ってた。

今は嫁さんに同情するわ…。
子供いるのに別れたいって、よっぽどだよね。
106名無しさん:2007/11/06(火) 05:54:23
私の相手もバツイチだよ。それに自意識過剰で思い込みが激しいタイプ。
このまま奴が思い込んだまま無視されて終わりだろうな。
107名無しさん:2007/11/06(火) 16:37:10
音信不通にした側だが、ごめん。携帯壊れてメモリ全て消えた&その次の携帯はなくしてしまったよorz
108名無しさん:2007/11/07(水) 02:12:47
付き合ってるなら連絡の方法はいくらでもあるだろうに。
下手な釣りやめれ。
109名無しさん:2007/11/07(水) 02:48:32
最後にさよならのメール送ったのをシカトって何?
さよならぐらい言えないのか?って思った…
110名無しさん:2007/11/07(水) 02:51:51
>>3テンプレに
当て嵌まってた…
構わない方が良さそうですね…
111名無しさん:2007/11/07(水) 08:53:53
音信不通にされて一ヶ月…。
久々に向こうから連絡来たと思ったら他に好きな人が出来てたって言ってた。
よくよく話を聞いてみると私はただの浮気相手だったようです。
なんだよー。一年も付き合ってる人いるんだったら先に言えよ(´・ω・`)



でも、最近はよく連絡を取り合う仲(友達)に…。
こんな関係でいいのかなぁ??
112名無しさん:2007/11/07(水) 09:52:24
音信不通、会ったら避ける、拒否とかする相手って、
最初はこっちの存在を無視して忘れて気づいてないんだろうと思っていたけど、
どうも違うよね。
最初の頃は好きだ好きだといっていた相手をそこまで嫌悪して意識する感覚がよく分からない。
別れたらもうどうでもいいじゃん。
相手がどこでなにしてようと。
きちんと別れたって意識がないから罪悪感があるのかなあ?
こっちはもうそんなこともどうでもいいんだけど。
113名無しさん:2007/11/07(水) 10:29:26
>>105>>106
私の音信不通野郎は独身だけど・・・
音信不通にする奴と結婚したら別れた奥様と同じ目に遭うんだろうね
モラの要素があるから音信不通にできるし子供いても離婚される・・・でも本人は
何が原因なのか?嫁が悪いって反省しないから誰と付き合っても同じ結末の繰り返
しなんだと思う
同じ結末なら結婚して子供がいるより恋愛で早々に音信不通でも縁切れた方がラッ
キーだと思う
>>112
そうなんだよね
自分から音信不通にしておいて変に意識されても困るんだよね
こっちはくだらん事されて嫌悪感しか残ってないけど赤の他人だから偶然出会って
も特に意識しないと思うよ
怨まれないだけマシだと思って欲しいくらい

三ヵ月後、連絡着てスルーしたけど・・・クリスマス近いから他にアテにしてた女
に相手にされないから連絡したんだろうなって思う(そういう奴だし)
音信不通なんてする側にとっては何も感じない行為なんだろうね?で、なければノ
ウノウと連絡出来ないしね
いい加減な事された相手と何話すの?関わりたく無いし気持ち悪いから連絡しない
で欲しい
114名無しさん:2007/11/07(水) 14:01:44
音信不通にしといて連絡こられても今更何の用?ってなる…一方的に別れ決めて散々連絡してきてさ、いつまでも好きだと思ってると勘違いしてるんだろうね!初彼にこんな目に遭わされるなんて思わなかった…同じ事また繰り返しだよね!
115名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:41
音信不通してきた相手がいずれ不幸になるとか、
幸せになれないとか、
考えない方がいいと思うよ。

もしかしたらうまいこと生きていくかもしれないし、
結婚もするかもしれない。
けど関係ないよ。

音信不通にされると
「自分が選ばれなかった、醒められた」と思って自分を追い詰める人もいるけど、
相手のやりかたが卑怯なだけで、
自分の人生が世の中から否定されたわけじゃないし、
相手が自分の世界の全てじゃない。

向こうは好きにやってるわけで、
もう関係ない人なんだよ。
忘れて、こっちはこっちの人生を歩めばいいと思うよ。
116名無しさん:2007/11/07(水) 22:53:33
尊敬したり大事だなと思う人間には
音信不通ってしないもんね。
人は誰でも嫌われるのは怖いから、
嫌われてもいいやって人には失礼なことが出来るんだと思う。
私は再び彼から連絡があっても、平気だよ。
ふつうに話せる。
だってもう関係ない人だから。
一緒に何かを考えたり作ったりしない人というだけ。
相手が過剰に反応するのを感じてるから、
同じことはしたくないよ。
一度は好きだった人だし、普通に出来るよ。
117名無しさん:2007/11/08(木) 06:28:26
>>115
音信不通にするタイプは自己の欲求を一番に正直に、いるものいらないもの、大事にするもの、大事にする必要ないものをすぐ見極め行動するから、うまく生きていくタイプが多いだろうね。
音信不通にされて傷ついている人は反対のタイプが多いんだろうな。
118名無しさん:2007/11/08(木) 06:49:47
オトコでいきなり音信不通にする奴らって金に汚そうなんだがどう?
119名無しさん:2007/11/08(木) 10:32:55
>>116
そう言う考えもあるんだなって思った
私は音信不通にされた相手から忘れた頃に連絡着て無視しました
一度は好きになって自分は真剣に付き合ったつもりだったけど相手にとっては違
うわけで音信不通にできるわけだしね
当初、自己嫌悪や自己否定に陥ってて数ヶ月してそんな相手に執着できないし彼
氏できたし元カレの事は忘れてたけど・・・
相手にとって大事・必要な相手でないといきなり音信不通なんてできないし相手
にとっては気紛れで思い出したように連絡できる程度の相手なのかも知れないけ
ど・・・今は元カレが不必要な生活送ってるんだし今更連絡されても話す事ない
し私は寧ろその神経疑って全く気持ちはなく嫌悪感しか抱かないし友達としても
付き合いたくないなって思う
でも、116番さんの考え方も有りだとは思うよ(器の小さな私)
>>118
ケチ臭い男だったよ
自己投資はするんだけど他人には投資しないし私が貸したライターや本は自分の
物にして音信不通
自分の物は自分の物、他人の物も自分の物って感じ
120名無しさん:2007/11/08(木) 11:29:15
そっか…
彼にとって私は大事じゃないから切り捨てられたり返事がないのか
なんだ、
愛してるよって言うのは上辺だけ取り繕ってるだけだったんだ
貴方にとって都合の良い女のメールなんてどーでもいいもんなんだよね
ふぅ…早く気持ちの整理しなきゃなぁ
121名無しさん:2007/11/08(木) 12:05:50
皆さん、スレズレかもしれないですが以前こちらでカキコミしてた者です。
音信不通にされて大分と月日が経つのですか?
こちらから連絡しても一切向こうは無視ですか?
私はこちらも放置して久しぶりに連絡すると五秒くらいのソッコーで返信来たので皆さんも大好きで諦められないなら行動に尽きるべきだと思います。。。
辛いですよね。。音信不通。。
122名無しさん:2007/11/08(木) 12:08:55
>>120
元気出して!!今までの彼氏は音信不通なんてしなかったし友達でもする人いないし音信不通にする人が稀なんだよ。
そんな男ばかりじゃないしね。
音信不通にする男は口だけだよ、思い起こせば行動が伴ってなかったし。
そんな人とズルズル付き合っても時間の無駄だから「早く縁切れて正解だった」と前向きにね。
私は苦しくて一方的メール数回送ったけど(届いてるのかどうかすら怪しいが・・・)
彼女を大切に思ってる男なら彼女を不安にさせるような行為はしないしね。
縁がない、相性が合わないと割り切って次はいい恋しようよ。
いい出会いがあれば音信不通にするような男の底の浅さを思い出し微熱出るからさ。
そんな人に否定されただけで世の中全てに否定されたわけじゃないしね。
123名無しさん:2007/11/08(木) 12:11:00
あ‥追記ですが彼は音信不通にしてるつもりは無かったって言ってましたよ。
ちなみに三週間音信不通でした。
だから音信不通の三週間の件については全くスルーでした。水瓶座AB三十路男ですが。
なんなんでしょうね‥彼等の頭の中は‥
特質ですよねかなり
124名無しさん:2007/11/08(木) 13:49:05
>>122さん
ありがとう
そう、仮に復縁したって一度は真っ先に私を切り捨てたという事実がある以上、信用しきれないと思います。
私のメールは放置、自分の気の向いた時だけ連絡してくる、24時間待っている方の身になって考えて欲しいですね…
今はまだ好きだから辛いけど、いい人と巡り合って不安のない生活をおくれたらなぁって思います。
お互い幸せになりましょう!
ちなみに…彼もAB型です
125名無しさん:2007/11/08(木) 13:55:33
海老男は音信不通が特技だからね
126122:2007/11/08(木) 14:16:53
>>124
レス有難う。
ちなみに音信不通の元カレもAB型でした。
スレチでAB型攻撃ではないんだけど・・・初めてAB型と付き合ってABの悪い部分を兼ね備え良いトコなしでした。
今までの彼氏は全員Aで(私も)今の彼氏はBだけど偏見抱いてたけど(同性のBは合わないから)B男性はアッサリ
してて神経質な私と合うよ。
かなりスレチで失礼でした。
127名無しさん:2007/11/08(木) 14:26:39
私が音信不通にされた元彼もABだったw
AB牡牛座w


血オタではないが、今までその彼以外はみんなA型だったけど
音信不通になんかしなかったよ

ちなみに自分の一族は自分を含め3代前まで知ってる限りA型ばっかりなんだけど
唯一祖父だけがAB型で、そいつだけ不倫して妻子捨てて逃げやがったw


80代祖母の口癖は『AB型の男には気を付けろ』ですw

128名無しさん:2007/11/08(木) 14:32:55
水瓶座AB男三十路とレスした者です。
やっぱり皆ABなんですね(笑)
これは多分特有の特色なんぢゃないですか?
悪気はない。なんですよね口癖は。。。
無神経な人が多いですが。でもそんなんやのに仕事はピカイチです。
海老男怖いですね((゚Д゚ll))
129名無しさん:2007/11/08(木) 14:36:13
もう別れて(音信不通から)半年以上だし、
今更憎いも嫌悪もないなあ。
ここを見に来るのは、このスレの始まった頃からお世話になってたから、
つい気になって見に来てしまう。

私も今までの彼氏で音信不通にしたような人はいなかったよ。
普通は面倒でも別れ話をするものだと思う。結局はその方が解決することが多くて早い。
別れてからも発生する必要事項は普通に連絡するものだよね。

仮に向こうがそこまで避けたい嫌悪感を持ってるとしたら、
ちょっと普通じゃないと感じる。
そこまでこっちを意識されてもなあ。

今は穏やかに平和に暮らしているし、
彼が幸せになればいいなーとも思う。余裕のなさを行動に感じるから。
共通の友人も少なくないから、早く普通になって欲しいです。
130名無しさん:2007/11/08(木) 14:37:02
他のABスレ全て読んだんですけど皆ABに対して意味不明ばっか書いてて笑えます!
好きだから離れて行ったりもするみたい。
究極のナルシシズムのスーパーオナニストだと思う
自己完結が基本だし
でも魅力的なんだよな。。。。。。はぁ(ノ_・。)
131名無しさん:2007/11/08(木) 14:42:21
うわあああ、
私の元カレも水瓶座AB型ですよー!
ここまで来ると偶然じゃないんだろうな。
今まで血液型占いを信じたことがなかったけど。

テンプレに付け加えてください。
132名無しさん:2007/11/08(木) 14:46:12
うちのも海老男(笑)
しかも不っ細工な超・ナルで本人は自己陶酔しながら自分語りだけど・・・どっちらけ
魅力的な海老男ならハマルかもだけど不細工なのは空回りしてるだけで一緒にいる私まで恥ずかしいよ
AB型は掴み所が無いからって魅力にしたかったみたいだけど・・・その顔と中身の無さで魅力もへっ
たくれも無い哀れさ
だからかな?音信不通にされて二週間でよくあんな気持ち悪い男と付き合ってたなって未練無くなった
のかも
133名無しさん:2007/11/08(木) 14:47:28
>>131 (笑)マジですか。これはもう偶然やないですよ!!!
ABは音信不通になりやすいんでしょうね。
先が怖いな。。。
134名無しさん:2007/11/08(木) 14:50:55
>>132 申し訳ない(笑)
不謹慎だけど笑ってしまいました。貴女のその強さと切り替えに乾杯(^O^)
135水瓶海老男持ち:2007/11/08(木) 14:55:03
‥さりげなく俺は女にモテモテやねんってアピール多いかも‥
色んな意味で変態だし‥‥
136名無しさん:2007/11/08(木) 15:21:41
AB型・・・テンプレに付け加えたほうがいいよね。
>>135
色んな意味で確かに変態(笑)+激しく勘違い野郎でもあったよ。
何かね一々気持ち悪い言動多いの。
狭い世界で生きてる人って言うか・・・視野が狭い感じで会話も退屈だったし。
初Hの時はフロントにコスプレ注文しようとしてたの!!慌てて制止したけど
・・・。
何でドン引きされたのか全く気づいてなく今までの彼女はあの変態野郎キモキ
モって思わないわけ?
音信不通にする奴はそれ以前に問題有り過ぎでないか?だから数ヶ月のサイク
ルで破局するのかも・・・。
先にふられる前に音信不通にしてふった形にしたかったのかも。

137名無しさん:2007/11/08(木) 15:37:56
水瓶座AB型で三十代でしたよーw
ナルシストというか自意識は過剰で、あと被害妄想強かったなあ。
世間や周囲への不満ばかり漏らしたり。
あー、エロ話への執着というか何でもすぐそっちへ繋げてた。女のいる場ではすぐ脱ぐし。
そのわりにエッチはノーマルでしたが。
138名無しさん:2007/11/08(木) 16:23:53
私が音信不通にされた相手はBでしたよ
切り替えが早すぎてコワス
Bが混じってる奴は理解不能
139名無しさん:2007/11/08(木) 16:39:54
自分の元彼の音信不通AB男もナルだったー

私の家の全身鏡で自分の裸をじっくり見て
『俺って足長いな〜』とかw

あとは自分がやたら友達多いこと自慢してて、毎年年賀状200枚も出してたの
それを仕切りに自慢してくる。

私はそういうの郵便局の策略で無駄だと思ってたタイプだから
必要最低限以外はメールで済ませてたんだけど
それを『非常識、だから友達少ない』と馬鹿にしてた

別れてからその元彼が10年来の親友と言ってた人に聞いたら

『親友?こっちは全然そう思ってなかった』
(彼もいろいろひどいことされたらしい)
『大学のゼミでも嫌われてていつも一人だった』
(実際、その時のメンバーの結婚式があったりすると彼だけ呼ばれてなかったり)
『胴長短足だと思う…』


その元彼が勘違い野郎だということがよくわかったw

結局今はその元彼が親友だと言ってた
(実際は違ったけど)
彼と仲良く付き合ってるよ

まだ元彼はこのこと知らないから、知った時どんな顔するか超楽しみwww

幸せな自分を見せることが最高の復讐だと思ってる。
140名無しさん:2007/11/08(木) 17:18:43
私の相手はBだったよ
ABは不通じゃなくて、最後自分に酔ってるような思い込み激しいメール送ってきたやつがいるw
その前も笑えるような勘違いメールや会話はよくあったw
141名無しさん:2007/11/08(木) 21:26:14
お互いなんかあるんじゃないか理由がさ。
音信不通は…血じゃないって
142名無しさん:2007/11/08(木) 21:42:06
>>141
うん血は関係ないって
音信不通何度もしたあげく、向き合わずに自然消滅したのはOだったな
自分に都合悪くなったり面倒になったりすると放置して逃げる人間だということ
そいつの仕事も人生もその程度だと思うよ
143名無しさん:2007/11/08(木) 22:03:02
怒ってるってアピールするためにメール受信拒否してやろうかな。
同じ事を何回言っても通じないし。
それでそのまま消滅すればそれまでの仲だったんだなって。
「別れる!」って言ったかと思ったら「やっぱりごめん」だとか。はっきりしろ。
愚痴をよく零すから気を使って元気付けるメール送っても大体無視されるんだよな。
都合のいいときだけ連絡してきて金使わせて。
ふざけやがって。

折り合いが悪くなってきてるのも全部人のせいだし。
心底キレたのは久しぶり。
144名無しさん:2007/11/08(木) 22:21:34
血液型というよりいきなり音信不通にするのは、思い込みの激しい自意識過剰タイプが多くて、そういうのにAB、Bが多いんじゃないかな
145名無しさん:2007/11/08(木) 22:25:43
俺なんて着信拒否→解除→音信不通のフルコンボ。
別れ話すらなかった。
拒否ならずっと拒否してろっつーのw
146名無しさん:2007/11/08(木) 22:29:30
>>145
出たくても一度拒否した立場上出れないのかもね
147名無しさん:2007/11/09(金) 02:11:53
アワワ 私もAB型の人とつきあってたときいつも放置だった!ナルでした
148名無しさん:2007/11/09(金) 02:22:00
音信不通にするタイプがうまく生きていくなんてウソウソw
そういう、いい加減だったり、物事にきちんと向き合わない人間の性格は雰囲気に出てしまって信頼されない。
知り合いでたいしたコネもないのにエリートコースに乗ったような人たちは、全員、物事にまっすぐ誠実に向き合う人ばかりだよ。
異性に対しても同じく誠実で逃げない態度をとってきた人たちだよ。
149名無しさん:2007/11/09(金) 04:08:50
>>148
そう思いたいだろうけど、一概にそうとばかり言えないよ。
これも一概に言えないけど、切り替えが早いし音信不通にして差し障りのない相手にするんだから、要領よく渡っていくタイプだと思う。同じ人でも、音信不通にして終わらす相手と、そうしない相手といたりするとかあると思う。
150名無しさん:2007/11/09(金) 05:36:02
>>117
そのとおり・・・

いらなくなったらぽい、自分にとって都合が悪くなったらぽい。
相手が人間だったりとか、心があるなんてことはおかまいなし。
どうしてそこまで冷酷になれるのだろう、と思うほど、変わり身が早いよね。

>>148
音信不通にする人って、なんでも相手のせいにするのがうまいと思う。
だから罪悪感感じなくて(感じてるって言っても、周囲にアピるために口だけ)要領がよかった。
そして、責任転嫁する相手は、自分よりも下の、文句を言いそうにない相手に対してだけ。
彼らは、残念だけれど人を見て自分の態度を決めていると思う。
151名無しさん:2007/11/09(金) 10:30:40
>>150
同意!!人を見て態度を変えているからある意味、世渡り上手だと思う。
でも利害が一致する相手には通用するけど、それ以外の相手には信頼されない
よ。
音信不通にする奴にとっては信頼関係を築くより自分の利益が第一だから信頼
なんて無意味で不必要なんだろうけどね。
音信不通にされた彼氏は職場では表彰されたり功績残してるらしいけど同僚の
手柄を上手く自分のモノにしたり評判悪いらしい。
ボロが出ないように上手く立ち振る舞えれば良いけど果たして人はついて来る
ものかどうか・・・。
いい加減な人間は勢いのある時は周囲に人が集まるけどそうでなくなれば・・
・って話なんだよね。
スレチ失礼しました。
152名無しさん:2007/11/09(金) 10:38:35
あの野郎はほんとに口先ばかりだった。
だから商売もうまくいかないんだよ。ざまみろw
153名無しさん:2007/11/09(金) 13:01:21
確かに「見下してもいい相手」とそうでない人を見分けるのがうまかったなぁ。
自分が叶わないと思う相手や、人間関係の要の相手にはすごくマメで優しい。
最初は自分もそういうふうに丁寧に扱われていたんだけど。
ちょっとモラが入ってるから、外部の人間は気付かないよ。

全部相手が悪いと表面上では強気でも、
どっかで「人のせいにしている」罪悪感はあるような気がする。
だから逃げ腰というか、問題に向き合ったりしない。

けどね、
相手が要領よくいい人生送ろうが、
そこいらでのたれ死のうが、どうだっていいじゃない。
こっちに迷惑さえかけてこなきゃどうでもいいよ。
向こうだってこっちが死んでも何とも思わないんだよ?
もう切り離された人生なんだよ。

彼らは勝手にこっちに幻想や妄想を抱いて、理想の恋人に仕立てておきながら、
幻滅したら「気持ちにうそはつけない」とか「やっぱり(←ここがポイント)本当に好きなわけじゃなかった」とか
自分に言い訳しつつ、全てこっちの落ち度にして
「なかったこと」にしたいんだと思うよ。

あんな口だけのいい加減な、そして情緒不安定で感情の波が激しい男に、
振り回され続けてきた自分が情けない。
その激しい波の緊張感で「これが愛」だとか思ってきたけど、違う。
スリルとか緊張感とか不安とか、そうそう普通の恋愛ではあり得ないんだなーと。

あまりにも衝撃度の高い相手だったから忘れられないだけで、それは恋愛じゃない。
154名無しさん:2007/11/09(金) 13:41:47
>>153
うん。わかる。
もう相手にとって、自分は人間じゃなくて、切り捨てた時点で「物」なんだよね。
以前所有していた「物」。今はもう興味ない「物」。
例えもう一度連絡をとれたとしても、相手は罪悪感を感じたくない一心で
接してくるだけだと思う。
(俺は悪くなかった、みたいな言い訳か、
やっぱりお前が悪い、って、罪をなすりつけるための帳尻あわせね。)

だから、どんなに誠実に接したって、しょせんはそんなふうにしてくる相手なのだから、
気持ちの上で、こちらが相手を見捨てることは必要なんじゃないかな、と思う。
155名無しさん:2007/11/09(金) 14:09:09
うん、そうだね。
自分に対して非情に振舞えるのが本性だからね。
性根がそういう人なわけで付き合うだけ時間の無駄。
自分にとってマイナス要素しかない相手と恋愛なんて成り立たないよね。
そもそも「彼氏」「彼女」は家族や友達とも又違った特別な存在なわけで自信喪失
させるような相手が特別な存在にはならないと思う。
私は彼氏から音信不通にされた側だけど音信不通と言う行為にのみ彼の人間性を疑
うのではなくそれ以前に不審な言動が多々あったからなぁ。
四ヶ月放置され今月二回着信あったけど放置にしてます。
向こうが不必要、利用価値が無くなったと音信不通にしたように今では私の生活、
人生に全く係わり合いが無い人間だから迷惑電話と同類扱いにしてます。
156名無しさん:2007/11/09(金) 15:10:57
>>155
ブラボー!!
よくやった。
157名無しさん:2007/11/09(金) 16:02:43
なんか無視するのも不自然な関係で・・・。
出来れば仕事や交流関係がかぶるので、
平和に解決したいんだけどなあ。
たぶん、誰でも私の立場なら「無視するのは大人気ない」というかとー。
あ、向こうの大人気なさはどうでもいいからさて置きね。
私の周囲への信用問題というか。
今までの彼氏でこんな面倒な人はいなかった。
今までの彼氏に感謝したいよ・・・。
これからどーしよー
158名無しさん:2007/11/09(金) 16:40:13
すごい…。皆さんの書き込み読んでいたら、
彼がすごくダメな男に思えてきました。
きちんと向き合って話してもらえないのは自分のせいだと
思っていましたが…。違うような気がしてきました。
なんだかありがとうです。ちょっとふっ切れそうです。


159名無しさん:2007/11/09(金) 17:50:28
テンプレにもあるけど、立ち直ったと思っても揺り返しがくるから気をつけてね。
くれぐれも連絡はしようとしないことですよー
160名無しさん:2007/11/09(金) 18:58:51
あの女に散々振り回されてイライラしてるのに、都合よく泣き付かれると相手にしてしまう…
着拒しても実家にかかってくるんだよ…
精神面で相当歪ませられた。

取り敢えずアイツと会うとき他の子を連れていきたい。

けど、共通の友達は嫌だし…。
出会いがねえ。。

もはや誰でもいいんだけど、それにしても。
全然会ってない中学時代の友達とか?

…つまらない事言ってるのは分かってるが、一矢報いてやりたい。
161名無しさん:2007/11/09(金) 19:46:35
見返したくなる気持ち分かるけれど、相手の思う壺になっちゃうよ?
相手の存在を完全に忘れるくらい幸せになることが、最大の復讐になる。
162名無しさん:2007/11/09(金) 20:22:26
>>160 とにかく次の恋愛する事だよ。お互いがんばろうぜ。
163名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:13
喧嘩して、音信不通になってかれこれ10日経過。
このままフェードアウトする気なんかな…
冷却期間だと思いたいけど、テンプレのやってはいけない事を、手紙以外全部やってしまった。
164名無しさん:2007/11/09(金) 22:43:56
苦しいな
165名無しさん:2007/11/09(金) 23:30:54
>>163
私も喧嘩して3週間音信不通。私も手紙以外全部やってしまった。
フェードアウトする気だろうな。テンプレを守っても復縁できたとも思えないし。

相手ばかりが悪いとは思わないけど、ちゃんと別れも言わず音信不通は自分には出来ないし、人間性を疑うなぁ…。
166163:2007/11/09(金) 23:52:41
>>165
仲間ですね…
私なんか、彼は優しかったから別れの言葉を言えなかったのかもなぁとか、いい風に考えようとしてるよ。
こんな事されても、まだ好きなんだなと思う。
167名無しさん:2007/11/10(土) 02:43:32
ずっとかっこいいなと思ってたこと最近電話番号交換して仲良くなりのみにいったんですが、
飲んだ日にちょっと好きになりかけている、といわれキスされました。そのあと遊びに行く約束したんですがメール放置。
1回忙しかったゴメン、とメールがかえってきたのですがまたそれに対しての返信放置。。
3,4日たってます。これはもうダメですかねーー
なんかココを見てたら相手のこと嫌いになってきました。
168名無しさん:2007/11/10(土) 03:47:28
突然関係を切られると
自分を全部否定されたように思えて苦しくなる
きちんと別れや心変わりを言ってくれれば、泣いて諦めもつくのに
169名無しさん:2007/11/10(土) 10:31:36
>>168
私も突然、音信不通にされたんだけど・・・今までの彼氏にされた事も無く中途半端な
状況に戸惑っていたけど音信不通にして終わらせようとする人間も世の中にはいるんだ
と思えばそんな人にケジメきちんとつけさせるのも無駄な努力だしそれに応えて自分の
中でも中途半端な終わり方に応じるのも有りかな?と思った
だから音信不通彼氏に一ヶ月で見切りつけ何とか折り合いつけながら生活してます
こんな男もいるんだといい勉強になったと思うしかないよね
いい加減な相手にケジメを期待するより自分の中でケジメをつける方が賢明だと思うよ
執着するから否定されたと落ち込むんだと思う
要は自分の気の持ち方であってそんな人相手に否定されても高が知れてるよ
170名無しさん:2007/11/10(土) 13:24:06
>>150 私もされた側です。

奴は自分の親を悪く言ってたんだけど、その時の言葉を思い出しました。

「うちの親は心が無いからね…」

有責で離婚して家も子供も嫁側に取られ、
住宅ローンと養育費の下敷きで部屋も借りれず、
実家に戻って暮らす30代半ばの高卒田舎消防士の息子の為に、
郵便局を定年退職後も働くお父様、
パートに行きながら家事をこなすお母様。
それを心がないだと?
暖かい部屋で食事にも困らず、
清潔な衣類を身に付けていられるのは
誰のおかげだと思ってるのやら。

家に一銭も入れないでゴルフだパチンコだと遊び、
職場じゃ協調性・集中力が無くて浮いてるのに
「俺の理解者はいない」と努力もせず開き直り、
耳障りの良い言葉で私の気持ちを引き付けておきながら、
突然音信不通になって、偶然会っても知らんフリ…
そんな奴のほうが、『心がない』と言われて然るべき人間だろう。
171名無しさん:2007/11/10(土) 13:42:38
>>170
音信不通以前に問題アリアリだね。
私が音信不通にされた彼氏も家族によくしてもらってて(うちの厳しい両親じゃ有り得ない程、甘い両親)
そのくせ「俺は親の愛情の無い子供だった」と。
無償の愛で尽くしてくれる家族に対する愛情すら分かって無い人が他人に対して愛情や思いやりなんて抱け
無いしね。
うちのも音信不通以前の問題なんですよね。
だから音信不通にされてもすぐに立ち直れるんだよね。
こういうタイプと違う恋人に音信不通にされた人は連絡待ってたり復縁望んだりと未練があるんだと思うよ


音信不通以前に相手は自分に対してどれくらい思いやりを持って接してくれたのかが肝心なのかも。
172名無しさん:2007/11/10(土) 14:20:20
私の元彼もどうしようもない人間だったけど、
立ち直りに半年かかったよ。
最初の頃に有り得ないぐらいマメで優しかったのと、予測できない言動にいつもハラハラしていて、「この人しかいない」と思いこんでいた。
次第に手もつながない、顔を見合わせて話さない、隣に並んで歩くこともない・・・となっていって、寂しく不安定な心境に追い込まれた。
不機嫌になるとあり得ない暴言を吐き(しかも自分はそれをすぐ忘れる)気分次第ではこっちをひたすら無視。
感情的になって訴えると「喧嘩を売ってくる」と、とにかく悪いのは全部こっちだった。
人間として扱われていなかった気がする。
それでも優しかった彼が本質だと思ってきた。
最近周囲に私の悪口をかなり言っていたと分かって衝撃を受けた。
彼が私に言ってきた励ましや愛情の言葉って何だったんだろう。
173名無しさん:2007/11/10(土) 14:33:19
>>171 レスありがとう。
なんだか似てますね。
奴の話は
「昔から家族団欒で食事なんかしたことない。
うちの家族はバラバラで愛情は感じたことがない。
親父は仕事しか頭になかった。」
って思春期ならまだしも35歳にしてこの発言w

母子家庭育ちの私から見れば、
お父様は立派なマイホームを建てて、ご自身は単身赴任であちこち行き、
お母様がその留守をしっかり守って子育てしてたんじゃない?
おかげで転校もしなくて済んだろうが!って思います。
まあ、家庭の内情は私の知るところではありませんが、
大の男があれだけ両親の世話になってて、
まして自分も、別れたとはいえ人の親になって、
せめてお父様の気持ちくらいわからないのかな…と。
そういう考えを恥ずかしげもなく、むしろ同情してもらえると思って
ペラペラ話してるフシもあります。
こうやって書いてると、この類の人間は音信不通はたいした問題じゃないですね。
私にとっては良かったと、心から思います。
174名無しさん:2007/11/10(土) 14:42:59
>>172
モラハラでは?
飴と鞭で「この人は私がいないと駄目!!」って言うより自分が依存してるから
見捨てられるのが怖いだけだったのでは?
優しさ=偽りで理不尽=本質だよ
実のとこ利用されたり都合良く扱われてる自分を認めるのが嫌だから本質を誤魔
化してしまうのかもね(私がそうでした)
己の非を棚に上げて元カノの悪口言うレベルの低さ、幼稚さが本質なんだよ
そんな奴の言う事なんて無視に限るよ、まともな人間なら真に受けないしね
175名無しさん:2007/11/10(土) 15:07:56
都合よく扱われている自分を認めたくないというより、
都合よく扱っているのを気づかせないように、
相手のほうが上手に支配してくるんだと思う。
対等な関係ではないから、別れるのも付き合うのも相手の都合で、ってなってると思うし。
上から目線なんだよね。何をするのも。

怯えないことだよ。
ストーカーや、相手に必要以上にまとわりつくなど
自分が常識外の行動をとっていないのなら、
堂々としているのがいいよ。
176名無しさん:2007/11/10(土) 15:43:56
>>174
そういえば私の元カレ音信不通ヤローも、私と出会った当時、元カノの悪口を聞いてもいないのに
ベラベラとしゃべりまくってたな。
遠恋してた間に浮気されて捨てられたらしく
一人前の文句は言う割りに未練たらたらで3年も引きづったみたい。
なんで私にそんなこと話すかな??と当初人格に多少疑問はあったけど、あれが本質だったんだね。
早く気づけばこんなに傷つかずに済んだのに・・・orz


177名無しさん:2007/11/10(土) 15:52:23
>>176
そういう輩は自己反省や学習機能が無いから同じ事の繰り返しだよ。
次に彼女ができても176番さんの悪口、その次の彼女には元カノの悪口・・・と。
個人的には口の軽い男は苦手だなぁ、口だけの奴が多いしね。
178名無しさん:2007/11/10(土) 17:15:58
>>177
ほんとほんと。
口先だけのヤツだったよ。
私の悪口もきっと言うんだろな。
一生それを繰り返してろ!
今に見てろよ・・・・あいつなんか逆立ちしてもかなわないいい男見つけてやるぅ〜!
179名無しさん:2007/11/10(土) 17:23:53
>>178
そりゃ無理だよ。
だって2chでブヒブヒ鼻鳴らしながら元カレの悪口書きなぐってるのが
お前らなわけですよ?
そんな歪んだ人格のやつに「良い」男、というか人が寄り付くわけ無いでしょ。
顔やら素行に出てると思いますよ。
そういう醜さ。
180名無しさん:2007/11/10(土) 17:29:52
>>179
確かに・・・orz
181名無しさん:2007/11/10(土) 17:58:16
流れ豚切りすまん

遠距離になって2週間後から音信不通になりました。
2ヶ月経った一昨日、「ごめん友達でやっていこう」ってメールがきました。
その間実は、彼女ができていたとの事。
「連絡しなきゃ諦めてくれるかと思って・・・ごめん」だって

今後もなんかあったら連絡するって返事きたけど
今まで付き合ってくれてありがとう、期待するから連絡スンナって
返事して着拒&受信拒否しました。

正直、向こうが帰ってきたら復縁できるんじゃないかと思えるけど
終わったことだ、もう過去の事なんだと自分に自分に言い聞かせて
次にいきたいと思います。

このスレのみんなに幸あれ
182名無しさん:2007/11/10(土) 18:18:38
>>179 みたいに上から目線で2ちゃんに来る事自体バカにする人いるけど、
お前はどうなんだ…っていうw
>>179は音信不通にするタイプだね。
183名無しさん:2007/11/10(土) 23:16:57
さようなら
184名無しさん:2007/11/10(土) 23:18:23
>>179
うざ・・・。
悪いけど別に鼻ブヒブヒならしてないし、
音信不通にするやつらなんかよりずっと人間的にはできてるつもりですの。
私は役者ですから今後の幸せについては心配ご無用ですわよ♪ははん♪


二度と来るなボケ!
185名無しさん:2007/11/10(土) 23:40:02
>>184
誰も心配はしてないと思う、代わりに失笑してるはず。
186名無しさん:2007/11/10(土) 23:45:20
暴力男に音信不通をなじられても心はまったく動かない
187名無しさん:2007/11/10(土) 23:49:28
・レンタルしたものを延滞することが多い
・自分が被害者だと思っている(悪いことは全部相手のせい)
・音信不通にされ落ち込んでいる側を知ると逆切れする
・相手のことを交際中は採点式で減点。
 こちらの持ち点がゼロになると突然消える
・音信不通、始めるのははずみとかなりゆき
・交際した期間の長さは関係なくやるときはやる
・過去にも音信不通にした友人・恋人がいる
・全て相手が悪いと思っている
・平気で人の悪口を言う
 逆に自分が言われるとキレる
・何処までも自分が中心
・屁理屈が得意
・平気で嘘をつく
・雰囲気に酔いやすい
・周囲から自分がウザがられているのを知らない
・自己弁護が得意
・血液型のせいにする
・反省という言葉を知らない
・時間にルーズ

これに全部当てはまってる元カレ
なんか負けたみたいで悔しいな。
長文メールとか泣きながらごめんとか電話するんじゃなかった。
キモイとかストーカーとか人に言ってそうだな
188名無しさん:2007/11/11(日) 00:07:10
というかここで無反省丸出しで屁理屈こねながら自分のせいではなく
相手の人格がおかしいからこういうことになったと自己弁護に必死で
嘘も入り乱れながら自分を中心にこの場の雰囲気に任せて、
平気で全て相手が悪いと人の悪口を散々書いて、全てが相手が悪いと思ってるわけだろ。
で誰かが少しは自分も省みたら?とレスしてみれば逆ギレすると。
>>179のようなレスに対する反応からそれは伺える、過剰な反応だ。

なんてことない>>187のそれは音信不通にされるヤツの自己紹介だな。
189名無しさん:2007/11/11(日) 00:14:31
>>188
それが何か?

わけわからんこと長々と書くな。
頭悪そ。
190名無しさん:2007/11/11(日) 00:24:34
>>188まぁ相手も自分もどっちもどっちじゃね?
191名無しさん:2007/11/11(日) 00:28:31
血液型信じない方だけど、私の音信不通元彼もAB型だ。。
なんであいつはあんなナルシストなんだろか。
orz
192名無しさん:2007/11/11(日) 00:32:45
>>189
おお、さっそく逆ギレ。
訳が分からないのはお前の脳が悲惨なほどに低速回転だから。
俗に言う頭が悪い人ということだ。
2ch流にいうとバカ乙。
>>190
ここのパーどもは50:50なんて考えは無いよ。
100:0で相手が悪いと思ってるから。
193名無しさん:2007/11/11(日) 00:39:52
>>192
私はフィフティフィフティだと思っている。。
決め付けよくないよ。
194名無しさん:2007/11/11(日) 00:43:04
何荒れてんだ?
195名無しさん:2007/11/11(日) 00:50:59
けどどっちが悪いとかないと思うんだよね
もうしょうがないのだよ
196名無しさん:2007/11/11(日) 00:56:26
した方もされた方もお互いうまくコミュニケーションがとれてなかっった結果じゃないかな。
197名無しさん:2007/11/11(日) 01:01:41
>>193
じゃあ死ぬしかないな・・・
>>196
した方がコミュニケーション取る気がなくてされた方がコミュの押し売りなんだから
上手い行かないのは明白だろ。
なにいってんの?
198名無しさん:2007/11/11(日) 01:05:28
>>197
あんたよっぽどひどい経験したのか?
199名無しさん:2007/11/11(日) 01:17:30
>>198
みなさんほど愉快な経験は特にしておりませんが。
俺の一番ひどい経験といったら車に二連続で轢かれて左右の肋骨の骨が
折れてミラクルにもほどがある両方の肺にそれぞれ骨が刺さって悶絶したことくらい。
退院する時、お医者様に「ミラクル映像だよ」ってレントゲン写真もらいました。
若干興奮気味だったお医者様に少し苛立ちを覚えたのが俺が9歳の頃のお話。
200名無しさん:2007/11/11(日) 01:20:50
>>179>>188
こういうかまってちゃんの荒らしはスルーで
201名無しさん:2007/11/11(日) 01:47:48
音信不通にされた人は自分を責めて反省しすぎてる場合がほとんどだよ。
ああすればよかったとか、
こういえばよかったとか、
相手が無反応だから想像し続けるしかない。
人が人を無視するってそういうこと。
より想像して、妄想して、落ちこみ続ける。
意を決して連絡を試みて、なんとか先に進もうとしてもさらに無視をされる。

ならば相手同様に、採点してマイナス点を数えて、
沈黙の間美化してしまう思い出を消して、
先に進むしかない。

男女の別れはどっちも悪いよ、
問題は別れ方にあると思う。
音信不通された経験がある自分には「音信不通にされても仕方ない」なんて人がいるなんて言えない。
ここで相手の悪口を書ける人はまだ健全だよ。
先に進めると思う。相手を美化する必要はないよ。がんがれ。
202名無しさん:2007/11/11(日) 02:11:42
そうだね。せめてここでは相手が100%悪いって書いてもいいと思うよ。
現実では何ヶ月も何年も自分責めて苦しむ人たちばかりなんだから。
こういうことは音信不通にされたことがないと分からないよ。

ちなみに私は彼氏より記憶力がよすぎて苦労したなあ。
嘘だと指摘されたことは全部相手の記憶違い。
私は日記につけるたちで忘れたくても忘れられないことが多かった。
苦しかったのは彼が私より家族が言うことを信用したことだった。
そんな嘘ついてなんのトクがあるのかと聞きたいよ。
音信不通にされて突撃したら、なんか私を好きだったことすらナシにしたい雰囲気だった。
自分がいった言葉も全部反対のことを言って、
その上私を信頼できないと言い放った。
こっちのセリフだ。
203名無しさん:2007/11/11(日) 02:15:09
>>200
ほんと>>187の特徴をそのまま具現してくれる低脳ですね。
俺がふざけて音信不通されるヤツの特徴ですねって書いたのが真実味を帯びてきましたよ。
>>201-202
これはまた一段と分かり易い自作自演ですね。

204名無しさん:2007/11/11(日) 02:22:58
じやあ私もかく。
時間にルーズというよりもなにもかもにルーズだった。
遅刻しないことがなかった。借りたものを返したことがなかった。あと、気前がいいと勘違いしたけど貸したものも返されなくても気にしない。忘れてる。
前の彼女も音信不通で別れたらしい。何度も電話やメールが来たけどめんどくさくて返事しなかったんだって。
全然罪悪感なかったよ。平気でしゃべってた。怖かったの覚えてる。あの時別れればよかった。
205名無しさん:2007/11/11(日) 02:25:40
まじで反応しなくなってきた。何のつもりか。
そうやっていつも意思表示を放棄して。
いくら何を言おうとも俺の気持ちは殆ど伝わってないのかね。
「やり直したい」って言ってきたのはアイツなのに。その後改めて会ったあの日に裏切りだと思わせる事してくれやがって。
賦に落ちなかったから「自分の事軽くみてるなら縁きるよ?」ってメールした。
そしたら「私の事信用してくれてないんだね。へこみます。」信用出来ない事してくれたからね。過去に何度も。本当にへこんでたのかもわからん。

それ以来(不本意だけど)何度謝りメールしても無視だし。

どっちに進むにしろ、中途半端なのはやめてくれ。

ただ、完全に自分をキレさせてくる対応してきた時は容赦しない。

復活するのか離れるのか分からないけど、どちらにしろ自分が得する選択を選ぶ。

これ以上自分がバカを見る必要はない。
あの子は確かに楽しい時間をたくさんくれたけど、だからこそ不誠実を対応したら絶対に許さん。
206名無しさん:2007/11/11(日) 02:27:31
このスレでテンプレが出来るまでは、みんな自分を責めて疲れてる人ばかりだったよね。
テンプレができてから、楽になって恋人の欠点や自分の依存を認めて立ち直る人が増えた。
悪口ぐらいいいよ。リアルじゃ誰にもいえないよ。音信不通にしてきた相手の悪口なんて誰も聞かないし、恥ずかしいよね。
まだこだわるのかと思われちゃう。友達にも呆れられたくない。
207名無しさん:2007/11/11(日) 02:31:31
>>206
だからここで呆れられるのか。

寂しい人、いや、悲しい人か。
哀れ。
208201:2007/11/11(日) 02:33:27
煽りだと思いますが、
私はこのスレを立てた者です。
最近は荒れた時だけ書き込みます。
自演はしませんよ。
失礼します。
209名無しさん:2007/11/11(日) 02:35:53
>>208
荒れた時だけ書き込むってさすが自演するヤツはやる事が違う。
ついでにスレ立てたから自演しないっていうプゲラな根拠が凄い。

210名無しさん:2007/11/11(日) 02:40:10
おっ!お久しぶりだ!
この人定期的にここに来るね!
なんで音信不通とは関係ないのに粘着するんだっけ?巡回してるんだよね?
211名無しさん:2007/11/11(日) 02:42:40
ゴメン!もういっこきくよ!
なんでいつも自演自演って連発するの?いつも最後はそればっかでみんなだまっちゃうよね!
時間帯もあるかな
212名無しさん:2007/11/11(日) 02:44:05
>>210
巡回とか粘着とかお前はそんなに色んなヤツに煽られてんのかよw
つーかこんなあからさまな自演繰り返すバカが主とかほざきながら7スレも
またがって失恋板のスレに張り付いてる事実が凄い。
いつまで失恋してんだキモいwって話だよ。
そりゃその間に色んなヤツが叩きもするわな。

失恋板はこの手のキチガイが絶えないから大好きです。
213名無しさん:2007/11/11(日) 02:45:45
>>207>>209
粘着キモウザ
214名無しさん:2007/11/11(日) 02:48:45
>>211
自演だろ?って聞く時は半々位の読みですよ実際。
文体や流れから推理して適当に「自演乙」ってほざいてるだけですから。
だけど見事に自演発覚したら自演したヤツの反応が凄いんですよ。

もうね、人殺したヤツがなんとか無罪になろうとする勢いで
あることないことほざきだすんですよ。


滑   稽  で  し  ょ  ?




まあ、外れたら外れたでいいんです。
「プwバレバレダッツノー」みたいなレスするといかに自演じゃないか
これもあることないこと涙目ながらに訴えてくるんですよ。



笑  え  る  で   し  ょ  ?




自演か自演じゃないかなんてIDでないんだからどうでもいいのにね。
バカって悲惨^^
215名無しさん:2007/11/11(日) 02:48:52
>>212
こういう精神病のかまってちゃんは、きりがないので皆さんスルーしましょう
216名無しさん:2007/11/11(日) 02:50:44
>>213
バカはファビョると日本語使えなくなるからうけるw
217名無しさん:2007/11/11(日) 02:52:29
>>215
現にお前がスルーできてない現実。
お前の短気っぷりなんて百も承知、その上でバカにしてんだバーカ^^

218名無しさん:2007/11/11(日) 02:52:43
>>214
こういう精神病のかまってちゃんは、相手しないで皆さんスルーしましょう
219名無しさん:2007/11/11(日) 02:58:23
人を小馬鹿にするところや、口癖も相変わらずでうれしいよ!!
律儀なところも相変わらずだな!
失恋板ほんと好きな!
俺はあきたからそろそろ寝るけどまたな!
220名無しさん:2007/11/11(日) 02:59:50
>>216
おまえが粘着でキモくてウザいって言われてんだよ。
馬鹿はファびょると日本語が読めなくなるからなw
あっ基地外荒らしをスルーしなくてスマソw
221名無しさん:2007/11/11(日) 03:02:42
>>219
俺ここんとこ不眠症だからこんなクソどもタイムまで起きちゃってるよ。
>>220
俺も飽きたから寝るわ、なんていうか頑張ってキチガイとかレスしててください。
僕応援してますから。

222名無しさん:2007/11/11(日) 03:06:05
>>219
もうここには来るなよ誰も待っちゃないしw病院逝け
223名無しさん:2007/11/11(日) 03:08:18
>>221
涙目負け惜しみ捨てゼリフwwwww
224名無しさん:2007/11/11(日) 08:05:25
悪口でも事実でも相手を憎めるなら何でもやりたい。
正直もう恋愛感情はない。
音信不通から半年ゆうに過ぎて立ち直りかけたところに、偶然あって、無視されてから、また落ち混み続けている。
私は話しかけようとしたんだよ。笑って。怖かったけどもう過ぎたことだと思って。
何でそこまで憎まれるか分からない。自分はこの半年連絡しようとしてもいない。話をしたかったけど、聞きたいこともあったけど、拒絶されてるわけだから我慢していた。
ようやく平和になって幸せなことも増えてきたのに、また悪夢に悩むようになってつらい。
人に否定されることがこんなに苦しいとは思わなかった。
出来ることといえば自分は誰も無視しないってことだけだ。
225名無しさん:2007/11/11(日) 09:27:30
>>222-223
えー?残念だけどお前のような短気をバカにするのは俺の趣味だから
何度でもバカにしちゃうよ^^
それにしても追い詰められるとキチガイしかいえなくなるのが失恋板の病んでるカスどもの
特徴なんだよな。
最終的に興奮しすぎて鼻血でもだすんじゃねえのかと。
ブヒブヒ鼻鳴らしすぎてきんもいw
>>224
そういうこというからキモいんだよ、自覚してよね^^
226名無しさん:2007/11/11(日) 10:14:03
かまってちゃんの精神病者が起きたようです。皆さんスルーしましょう。
227名無しさん:2007/11/11(日) 12:54:51
>>224
半年後に会ったのに無視ですか。
相手は余程の罪悪感があなたに対してあるからでしょうね。
憎んでるのではないと思うよ。バツが悪いから。
最後のけじめもつけられないまま逃げ、再会したときも無視・・・所詮それまでの男ですから
苦しむ必要ないよ。
たとえ音信不通されてでも、あんなやつと別れられて結果よかったんだよ。
私も今思えば普通に付き合ってても、カレの人間性疑うようなところが
チラホラでてきてたし(元カノの悪口やら、友達がいない・・・など)きっと私のほうからあいつを振ってたと思うし。
いい頃合だったんだって思うようにしよ。
228名無しさん:2007/11/11(日) 14:15:48
>>224 現在半年で似た状況です。
私も4ヶ月目にイオンで偶然すれ違った。お互い1人で。
目が合ったので軽く会釈したら、眉をひそめて横を向いた彼。
汚い物から目を背けるような、心底ウザそうな顔。

いくら嫌いな人物でも顔見知りなら会釈のひとつもするよね。
私の存在自体無かった事にしたいんだ。

そう思うと死にたいほど苦しい気持ちも失せた。
死んだところで葬式もバックレるだろうw

せめて>>227さんのとおり、人間らしい気持ちが少しでも彼にありますように…。
229名無しさん:2007/11/11(日) 14:32:09
>>228 何か最低な男だね。そんな奴は全てにおいて そんな感じ
230名無しさん:2007/11/11(日) 15:10:34
ずっと我慢してましたが今日電話してしまったorz
予想通り繋がるけど出てくれない
231名無しさん:2007/11/11(日) 20:06:52
>>228
こんな言い方をしてごめんなさい。
そう思えるあなたが羨ましいです。
私は逆に死にたいほど苦しくなってしまいました。
振られたとか振ったとかではなくて、人間としての自分を否定されたようで。
とにかく悩んでいるのは、新しい恋愛をしようと心に決めても、
実際の私を知ったらみんな無視するようになるんじゃないかと思えてしまうこと。
今までの彼氏にそういうことがなかったから、
たぶん大丈夫だと分かってるけど、凄く怖くて何か、ガードしてしまう。
>>227さんのいうように、相手に罪悪感があるのでしょうか?
であるとしても、罪悪感がある相手を人は嫌うと言いますよね。
自分が悪者になりたくないから嫌悪感で言い訳を出来るように心を守るらしいです。
なんだかつらい。
たとえ相手が好きな人でなくても、人から嫌われたり憎まれたりする経験って、そんなにはないですよね。
232名無しさん:2007/11/11(日) 21:07:28
2ch徘徊していて気付いたんだけど、
音信不通にしてくるやつらって、された側のことをボダだと思ってるんじゃない?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192056116/l50

なんか読むと「徹底無視」とか「縁を切るにはとにかく無視する」とか
「弱みを見せたら食いつぶされる」とかあるんだけど。

そうそうふつうにその辺にボダなんかいないっつうの。
もし相手が本当にそう思ってるんだとしたら、
恋人をそこまで情緒不安定に追い込んだ自分が被害者気取りっていうのがおかしすぎ。
233名無しさん:2007/11/11(日) 21:16:32
それ考えたことある。常に被害者目線だからあり得ると思っていた。
周囲の誰も彼のおかしい場面を目撃してないもんなあ。正体知らないし。
こっちが違うと否定しても信じてもらえなそう。
234名無しさん:2007/11/11(日) 22:33:56
読んで凹んだ。
私、泣いて何度も電話したし、相手のあまりな態度に切れたこともあるよ。
音信不通されて何度もメールや電話した。
あきらめてしばらくしてから風邪ひいて寝込んだときについ電話もしちゃった。
怖いって思われてて病気だっていわれてたらどうしよう。
それで徹底無視されてるならどうしよう。
235名無しさん:2007/11/11(日) 22:42:41
相手を病気扱いでもしないと、自分を保てないんだろうね。
弱い人間なんだと思うよ。
236名無しさん:2007/11/11(日) 23:28:00
音信不通にされて、さよならを言っても返信なし。
関わりたくないなら拒否してくれればいいよって伝えたら、1週間後には拒否されてた。

突然音信不通にされてこんな別れ方したのに相手もつらかったかも…。
なんて考える俺はホントお人よしというか馬鹿だな…。
237名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:50
自分も音信不通にされ、ひたすら自分を責めたよ
音信不通なんてありえない!!
でもそこまでして離れたかったのかなって
今までの事を反省して、自分の生き方さへ間違ってる気がしてきた
辛いな・・・やっぱ忘れらない、まだ一ヶ月だけど
後どれぐらいかかるんだろ
238名無しさん:2007/11/11(日) 23:40:52
いま願い事がひとつだけ叶うなら、
こう願いたい。
このスレで悩み、苦しんでるみんなが幸せになりますように。
うれしい涙でいっぱいの日が来ますように。
239名無しさん:2007/11/11(日) 23:55:24
音信不通と着信拒否の違いってなんだろ?
240名無しさん:2007/11/12(月) 00:12:00
>>238
そりゃ無理だよ。
こんな逆恨みの集団は自滅の一途でしょ。
241名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:21
ま、そんなとこではあるな
242名無しさん:2007/11/12(月) 00:25:47
相手の事ボロクソに言ったりしてても、なんもならないのは確かだね。
243名無しさん:2007/11/12(月) 00:33:15
>>238
ありがとう。あなたも苦しいんだね。
お互いに早く楽になれるといいね。
あと、願い事は自分のためだけに使っていいんですよ。
244名無しさん:2007/11/12(月) 00:33:48
俺が三年付き合って別れた女との最期は我ながら、なかなかひどかった。
ちょうど、俺に色目使ってくる女が二人いたから、そいつらをセフレにして、そいつらに時間さいて、自分の彼女を放置した。電話もひたすら無視。以来、音信不通にした。
体調崩して休職したらしい。後日談としてひとづてにきいた。
人間、ひどいことができるもんだなとしんみり反省する晩秋の夜。
みんな自分のことしか考えてない。 入社5年目、クオンツアナリストからプロップトレーダーに転身して、ストレスがたまりまくってたからってのが言い訳。
245名無しさん:2007/11/12(月) 00:37:30
>>244
そんな悲しい妄想しながら終わる週末ですか。
悲惨ですね、リアルに。
246名無しさん:2007/11/12(月) 00:38:37
寝る前と起きてすぐに考え込んでしまいませんか?
誰かも書いていたけど、恋愛感情じゃないですよね。
いろんな疑問や反省や後悔や、ぐるぐる回って気持ち悪くなってきます。
247名無しさん:2007/11/12(月) 00:40:45
>>243
>>238じゃないんだけどあなたも優しい書き込みをしてるよ。
私も今日はみんながぐっすり眠れることを祈るね。おやすみなさい。
248名無しさん:2007/11/12(月) 00:40:58
いや、寝る時はオッパイもみてえ〜って思いながら寝るし
249名無しさん:2007/11/12(月) 00:49:37
>>237 人それぞれ立ち直りの期間は異なるみたい。
でも言えるのは、絶対にだんだん楽になってくるってこと。
時々揺り返しは来るけど、重たい気持ちや不安や怖さはだんだん薄くなるよ。
前を向けるように頑張ってね。
250名無しさん:2007/11/12(月) 00:53:36
>>246
寝る前と起きるときとどっちが多い?起きた後に考え込むのは回復が近いって前に書いてあったよ。
寝る前に考え込みすぎて眠れなくなっていたり気持ち悪くて吐きそうになったりしてるなら、病院に相談してみた方がいいよ。
そこから拒食とかになっちゃう人もいるみたいだから早めにね。
251名無しさん:2007/11/12(月) 00:57:32
別れた、終わってしまったって事実を受け入れられれば楽になるよ。
少し特殊な別れ方をしてしまっただけ。
普通より少し立ち直るのに時間はかかってしまうけどいつまでも続くわけじゃない。
252246:2007/11/12(月) 01:14:20
起きた後の方が苦しいかも。一日が始まっちゃったって感じです。
回復が近いなら嬉しいです。

時間がかかってしまうんですね。仕方ないですよね。
私も皆さんが安心して眠れるように願います。ありがとう。
253名無しさん:2007/11/12(月) 03:56:16
>>204
その相手は、ADHDだと思うよ。
悪気があってそういうことをしているのではないんだよね、たぶん。
「部屋を片付けられない人」とか「仕事をギリギリまで片付けずに、結局そのままにしてしまう」
というそういう人独特の障害の症状が交際相手への態度にも出るんだと思う。
だから、交際相手が誰でも同じことする。

>>232
そのスレをはじめとして「ボダの被害者」系のスレって、
「ボダ被害者」を名乗る自己愛性人格障害者による書き込みも多いと思う。
自己愛性被害者スレとボダ被害者スレでは、同じクラスターBの被害者スレなのに
書き込みしている人の感じが全く違う気がします。
音信不通にする側が自己愛なら、こっちがボダだと思われていることはきっと多いよね。
254名無しさん:2007/11/12(月) 07:38:50
今思えば、相手の傷つく事平気で言えちゃう人だったなー。
相手の気持ち考えれないタイプってやつ。

音信不通にされたけど、こっちも傷つきすぎて疲れてたから振られたのか振ったのかよくわかんないや…。

向こうはなんとも思ってないんだろうけど。
255名無しさん:2007/11/12(月) 09:28:48
253さん、実は私、自己愛スレもみました。
なんか元彼はどっちにもはまるように思えます。
被害妄想っぽくていつも友達や環境や周辺の悪口や不満ばっかりいってて、
自分が強気にでられる相手には暴言ばかり吐いてたり、
手近な物を壊したりしてました。
ふだんは明るくてリーダーシップのあるおもしろい人間です。
音信不通にされたのは私だけではなくて過去彼女や友達など何人かいるようです。
私はたぶん彼と交際中、かなり自信を損失していて鬱病だったと思います。自分は生きてる価値もないなにもできない女だと思ってました。
今から振り返るとなんでそこまで自分を追い込んだのか不思議です。依存してたと思います。
でも自己愛でもボダでも相手に粘着するみたいですけど、
彼も(私も)それがありません。
256名無しさん:2007/11/12(月) 09:57:08
ご明答 なんともおもってませんから(笑)
257名無しさん:2007/11/12(月) 09:59:35
徘徊してるの見てると面白いね
浮気も不倫も同時進行も失恋も復縁もみな一緒くたで
気のとち狂った檻の中の珍獣を見てるようだ
おっと出て来られては迷惑千万
258253:2007/11/12(月) 10:32:35
>>255
255さんはボダじゃないと思いますよ。
でも、相手の人が自己愛の可能性は、やっぱりあるかもしれなくないですか?
というのは、自己愛でも相手を切って粘着しない人もいるらしいから。
粘着しないというのは、行動化がないだけで、
心の中ではかなり引っかかっているのかもしれないけれど。
自己愛でも過剰警戒型みたいな人は、些細なことでもプライド傷つけられると
怒りと困惑のあまりに相手を避けることになる場合もあるみたいです。
それから、無自覚の自己愛でも私の親族の場合は(発達障害の後付の人格障害だと思う)
自分の気に入らない相手を無視して交際を絶ってしまいます。
ある程度関わりが深くならないと、そういう顔は見せない外面のいい奴ですが。

自己愛の人に関わって巻き込まれると、正常な人でもボダや自己愛っぽい行動をとるらしいですね。
私も覚えがあります。
本当に、なんであんな精神状態だったのか後で考えると不思議ですよね。
自分が相手をオカシクしておいて、「あいつはボダだからガン無視が一番」
みたいなこと言っている自己愛がボダスレには相当居そうな気がする。
ムカッ=3
259255:2007/11/12(月) 11:05:04
ありがとう。
私も自分はボダではないと思うけど、かなり情緒不安定にはなっていて、友達に指摘されて初めて認知が狂ってきてたことに気付きました。
友達は「彼をかばいすぎ!」というし、
彼は「友達に情報操作して俺のイメージダウンを計画してる」とかいってました。
一時期自分が怖くなりましたが、音信不通にされてしばらくしてから、
あれ?と我に返った感じです。
私もすぐ動揺する性質で過激な言動におろおろしたり不必要に不安になったり、どっしりしてられませんでした。
彼のことはさておき、強くなりたいです。
260名無しさん:2007/11/12(月) 12:57:34
>>231さん。
私もそんな感じ。
好きな相手には自分の良い面だけを見せていたつもりだった。
気も遣ってたし、合わせてるつもりでいた。
だから余計に自分が悪いんだと思う。
怖くて次の恋愛なんて無理だよね。
261名無しさん:2007/11/12(月) 13:24:41
ん?何だか荒れてます?
私は音信不通にされ今は音信不通にしてる側です。
突然、音信不通にされ二ヶ月放置にされ三ヶ月後、連絡有りましたが放置しています。
音信不通にされた時、メールを三回出してさすがに三回目で「自然消滅狙われている」って気づきました。
そんな相手に執着しても時間と労力の無駄だし今は新しい彼氏がいます。
音信不通当初、自己反省・自己否定の繰り返しで自信喪失しててこのスレでお世話になりました。
今は全く未練無く今更連絡する元カレにうんざりです。
私には私の生活があるし今更別れる・別れないと話し合うタイミングでも無いし・・・。
今は音信不通にしてる側とは言え気の無い相手に対しても無視すると言う行為は相当なストレスです。
そう考えれば音信不通にされた時、必死でメールしてた自分を無視できる元カレの人間性や神経を疑ってしまう。
そう言う人間性や今更連絡してくるタイミングのズレに温度差を感じるし相性が合わない証拠だと思う。
音信不通を平気で出来る人はされても平気で迎え入れてくれる人と付き合えばいいだけの話では?
切り替えは確かに難しいですよ、私も数ヶ月折り合いつけて過ごしてきました。
自己反省すべきところは改め次の恋愛に生かす事の方が余程、健全だし自分自身成長できるよ。
悩んでる皆さんが今よりずっと素敵な人間になっていい恋愛が出来るように祈ってます。
262名無しさん:2007/11/12(月) 13:26:30
>>261
一生懸命妄想作文書いたのに誰も読まないという不幸
263名無しさん:2007/11/12(月) 15:10:19
別れてから携帯着信拒否&メアド変更されたから連絡のしようがない
共通の友達も居ないから現状をしる術がありません
別に復縁したいとか思わないけど、とりあえず元気にしてるかどうかだけ知りたい
264名無しさん:2007/11/12(月) 16:04:47
前に全然レンタルビデオを返却しない友人がいて、
ポストに何度も督促状が届いたり電話もかかってくるらしいんだけど、
面倒だから無視してるっていってた。
自分ならそんな状態はストレスたまりすぎて無理。
それに耐えられるというのは、その環境が平気なんじゃないかなあ。
もちろん延滞しちゃうと返しにくくなるけど、
いやな思いは一日で終わるし大体悪いのは延滞したこっちだしなあ。
あのうっかり延滞した時のいやーな重たーいお腹の底の感じがリアルに思い出せるんだけど。
265名無しさん:2007/11/12(月) 16:09:04
>>261
おつかれさま。幸せになって下さいね。
音信不通にされて良かったこと?といえば、
好きな男性をそのまま、「いてくれるだけで嬉しい」と思えることだなと
自分を反省しています。
一緒にいられるだけで嬉しいですよね。
266名無しさん:2007/11/12(月) 18:57:38
音信不通にされたけど相手が平気でメール無視してたかどうかは
本人にしかわからないし考えないようにしてた。
時間がたって考えてみれば、相手も苦しかったかもって思うようになった。
そんな人だと思いたくないってのはどこかにあるかもしれないけど…。
267名無しさん:2007/11/12(月) 20:34:18
さあ、相手がどう思っているかは分かりようがないよね。
だって音信不通なんだから。
対話がなければ相手の考えていることなんてわかる訳ない。
人づてに話を聞いたところで、それは人というフィルターを通した相手だから、
やっぱり本心はわからない。

だから本当にいいのは、
相手について考えるのをやめる努力をすることだと思う。
時間はかかってもいいから、相手の言動の分析をやめる。

結局それは想像だから。
相手の行動がすべてだと思うしかない。
音信不通にする、逃げる、避ける。
それが事実だということなんだと。
268名無しさん:2007/11/13(火) 00:13:28
>>263
mixiとかのSNSで探せないですか?
検索で引っかからなくても、交際していた相手なら、
趣味や興味がある分野のことは知っていらっしゃいますよね?
となれば、コミュニティー経由で探す方法もありますよね。
音信不通相手が小さい規模のコミュに参加していたりすると、
だいたい特定できてしまうものです。
連絡がとれなくても、そういう場所で音信不通相手を見つけると、
生存確認ができて、なんだか気持ちが落ち着きます。


と、経験者が語る。。。
269261:2007/11/13(火) 10:40:09
>>265
有難うございます。
好きな男性といられる事に感謝出来る気づきもありますよね。
そう言う相手との出会いや時間を大切にしたいですね。
>>267
その通りですよね。
相手の事を考えたり言動や性格分析をしたところで真意は当人にしか分からないし音信不通と言うのが
現実だから一人でアレコレ考えて思い悩むのは時間の無駄ですよね。
現実を受け止め相手の存在を断ち切って前向きに生きるしかないんですよね。
270名無しさん:2007/11/13(火) 12:38:32
>>269
私はカウンセリングを受けましたが、断ち切るという行為を無理矢理やることも、
それは自分を追いつめることになるらしいです。
自分への強迫性があるというのは依存につきものみたいなんですが、
「絶対に見ない・やらない・触れない」とし続けるのも、
結局は相手への依存になっているらしいんですよ。

だから「断ち切らなくちゃ!」ではなくて、
「ゆるやかに手を離す」というイメージがよいらしいです。
100%力を入れていたことを50%にするような感じで。
271269:2007/11/13(火) 12:47:10
>>270
レス有難うございます。
深く傷ついておられるんですね。
性格的な違いもあるし相手との係わり合いの度合いによって向き合い方は様々なんですね。
私はとことん悩んで悩んでもういいやってある時、楽観的になって悩んでる自分に対して
面倒臭くなるタイプですから・・・。
徐々に気持ちが落ち着き穏やかになられ相手の事が過去となり良い思い出になる日が来る
ように願います。
272270:2007/11/13(火) 13:27:11
>>271
こちらも、レスありがとうございます。
日常はふつうに過ごしていて、もう立ち直っているように周囲には見えるようです。
私自身もそう思っているんですが、
突然わーっと嫌な出来事を思いだしてしまったり、夢を見たり、
自分の意志とは無関係に「思い出す」ような感じです。
そろそろ自由になりたいと本当に思います。
もうこういう状態なので、相手のことについて考えることはありません。
自分の内面の症状のようなものについて悩んでるような感じです。
273名無しさん:2007/11/14(水) 15:59:08
時間がかかるのはしょーがないよねー。
もう急ぐのはあきらめた。ゆっくりいく。
274名無しさん:2007/11/14(水) 16:20:48
音信不通って辛いよね。私は、いかなる時でも相手に向き合ってきたつもりなんだけどな。あの人は違ったみたい。何か凄く自分が惨めだわ…
275名無しさん:2007/11/14(水) 16:51:21
音信不通にされてから もう半年過ぎちゃった。
待ってても無駄な事なのは わかってるんだけど…
なんか今日は特に辛い。
276名無しさん:2007/11/14(水) 23:20:00
辛いよね。永遠においていかれた感覚。
時間が進まないんだちっとも。
向こうはとっくに時間を進めているっていうのに…
歩こうと思っても、一歩も歩けない感じ…
277名無しさん:2007/11/14(水) 23:30:48
何で音信不通にするんだろう…信じられない。私が先に、しとけば良かった!!
278名無しさん:2007/11/15(木) 05:44:31
>>277
私が書いたのかと思ったwww
279名無しさん:2007/11/15(木) 10:44:25
>>277
音信不通の辛さや苦しみが分かっているんだからしないで欲しい
するのなら音信不通にした相手のみにして欲しい
やられたらやり返せ精神では無く自分が他人にされて嫌な事は自分は他人にしない
コレッって言う理由も無く音信不通に出来る人は他人にされても平気だから出来るんでしょう?
でも平気で音信不通にする人に限って自分がされれば逆切れなんでしょうけどね
280名無しさん:2007/11/15(木) 13:47:13
うん、私は音信不通にされてから、人に優しくなれた気がするよ。
けど恐がりにもなった。
しばらくは、人から遠ざかっていたい。
281名無しさん:2007/11/15(木) 14:43:08
>>280
うん、私も音信不通にされた時期、自信が無くなったよ。
今までの彼氏には音信不通にされた事が無いからされる不安みたいに臆病になるよね。
音信不通後の今の彼氏にも必要以上に警戒心強くなり不愉快な思いさせたと思うけど・・・
「何か嫌な目に遭った?」「余程ひどい奴と付き合ってたの?」と言われるくらいだった。
今は音信不通以前の自分らしい状態で恋愛できてるけど・・・トラウマになるよね。
今の私だから言い切れるけど音信不通にされ悩んでる人とは裏腹にした側は何も感じて無く
(だから平気で音信不通に出来るんだろうけどね)変わらぬ日常生活をエンジョイしてるも
んだよ、悔しいけどそれが事実。
私の音信不通野郎は忘れた頃に連絡してきたよ。
着信見た時、正直「気持ち悪い」とすら感じた。
音信不通や着信拒否をするなら相手にどう思われても構わない二度と関わらないからって言
う覚悟でやってもらいたいもんです。
今は彼氏いるし音信不通野郎は私の人生には無関係な存在だし私には私の生活があるし思い
出したように連絡すんなって寧ろ迷惑にしか思えないよ。
いつか穏やかな日が訪れるといいですね。
282名無しさん:2007/11/15(木) 22:23:56
友達に叱られたよ。
「最近卑屈すぎる」って。
友達からちょっとメールの返事がなかったりするだけで落ち込んだり。
顔色うかがうようになってきた。
こんな自分は嫌だなあ。
早く解放されたい、
いろんなことから。
283名無しさん:2007/11/16(金) 00:06:35
一度音信不通にされると、他の人からも同じようにされるかもしれない、と思って
怖くなってしまいますよね…
普通に構えていればいいんだけど、
相手に事情があって連絡がなかったり、少しでも反応が遅れたりすると、
また切られるかもしれない、と思ってすごく怯えてしまう。

音信不通にした相手に未練は無いけれど、
この後遺症だけはどうにかしたいな…
284名無しさん:2007/11/16(金) 00:28:40
ネガティブ女と一緒にいると確かに不幸が移るような気がする。
目を見て話さないしオドオドしててイライラするんだよな。
卑屈っていうより卑小って感じ。

いや、お前可愛いしそこそこ友達いるし程程に良い人生なんじゃね?
ってなんて思ったりして。
でもこう思う、「あー不幸な自分が大好きなんだろうな」って。
そこそこ可愛いとはいわれてるであろう女に実に多い・・ってサンプルは
俺の友達や友達の友達の3人しかいないけどな。
ブスは確かに不幸だと思う、貧乏も割と不幸じゃないかと思う。
でもこいつらは不幸な気分に酔ってるだけの本当に不幸の人からみたらふざけんなみたいな連中。
そういう自虐感に酔いながら話をするのが大好きなんだと思う。

時々なんでこんな連中と顔つき合わせてメシくったりしてんのかな?って疑問に思うよ。
古い馴染みってのもなんかあれだな。
285名無しさん:2007/11/16(金) 00:42:20
>>284
嫌なら付き合わなければいいんじゃない?
286名無しさん:2007/11/16(金) 01:00:05
>>285
簡単にいうよなほんと、でもそういう訳にはいかないんだよ。
そいつと俺だけのつながりなら構わないが、付き合いが長いせいか
そこに色んな人脈がまたくっついてるから。
一部だけ除去なんてできねえよ。
287名無しさん:2007/11/16(金) 01:19:21
人を見下しながら付き合う人と付き合わなければならない
相手が可哀想。
288名無しさん:2007/11/16(金) 02:42:58
でもちょっと考えちゃった。

音信不通男はさ、相手を自分から排除したいわけだよね。
結果ネガティブ女(私だ。好きでそうしてるわけじゃないけど。早く立ち直りたいよ)が生まれる。
で、見ているとムカムカする男が現れるわけで、
ある意味この人も音信不通の犠牲者だよね。
289名無しさん:2007/11/16(金) 04:11:54
さっきカップル板の別れたがってる人たちのスレ読んできたけど、
そういう別れたい人たちですら別れの方法として「放置はよくない」とさんざん出ている。
なんていうか、
健全な感じがした。
つくづく自分は相手に人間扱いされてないなあ。

勝手にこっちを理想の人間だって持ち上げて、勝手に幻滅して。
同じ人間と思えない。
290名無しさん:2007/11/16(金) 07:57:52
>>287
自分の尊厳を自ら下げるようなヤツを尊敬しろとか頭おかしいだろお前。
見下されるには理由があるし、自分を下に置いて同情が欲しいのがお前の本音でもあるんだろ?
そんなアホ丸出しの下心見え見えなとこが俺の友達のネガ女の嫌なところでもある。
自分にプライド持って生きてるヤツなら自ずと尊敬されるっつの。
>>288
むかむかされるならまだ情があると思うよ。
結局俺も友達のそういうとこ嫌いだしウザいけど放ってはおけないわけで。
イライラさえしないような仲なら話半分で適当に相手するだけ。
イライラするのはもっと頑張れよ、もっと前見ろよ、お前はそこまで悪くないって
気持ちが強いから。
ネガ女が根源の音信不通もこれだと思うよ。
ネガ女は基本的に相手を信じないで疑うところから入るような気がする。
実際思うところがあったり相手もやましいところが大なり小なりあるのかもしれない。
ただそれにつけてもまずは信用するとこからでしょって相手は思うんじゃないかな。
そして信用されるように愛情を注いだつもりでもネガ女は底無しに要求してるように見えて
ウンザリすると。
友達の話を聞いてて分かる部分もあるから一概に全てが悪いとは思わないが
それじゃ相手も嫌がるわなって思うのも確か。
自虐しまくって自分可哀相みたいなツラしてないで少しは反省したら?ってほんと思うよ。
291名無しさん:2007/11/16(金) 08:46:30
普通は人を見下したりしない。
尊敬できない相手であれば距離を置くけれど、それでもいきなり音信普通にしたりはしない。
相手がどう、ではなくて、自分がどう相手を扱うかが問題だからね。
本当に自分にプライドを持っている人間なら、
相手次第で動くのではなく、自分がどう動くかに焦点を当てて考える。
どんな立場であれ、きちんと対等な位置から接するのが礼儀だと思うよ。
それが、一時的にでも男女関係になったのならなおさらね。
そういう相手を選んだのも自分の責任だから。
292291:2007/11/16(金) 09:02:31
それと、卑屈になる、ということに関してなんだけれど
モラルハラスメントなどを長期間受けた場合、
例え一時的にでも、その相手を連想させるものや状況に遭遇すると
無意識に怯えたり、恐怖心からの反動で攻撃的になってしまったりする。

また、モラハラを受けた場合、その相手から離れた後も
著しく自尊心が低下して、物事がうまくいかなくなることがある。
ただ、時間が経てばきちんと回復するみたいだけれどね。
これは自己愛性人格障害・被害者スレを見ると書いてある。
293名無しさん:2007/11/16(金) 09:36:48
お二人の書き込み、
どっちにも頷けます。
私の彼は常に「いてあげてる」という認識で私と対等ではなかった。
それは彼が私のことをとても好きだったのぼせあがり期でも。
不信感はずっとあって、絶対にいつかいなくなっちゃうと思っていた。
だから安心感があったことは一度もない。
向こうは言葉が巧みで安心させようとしていたけど行動はいつも矛盾してた。言葉だけ信じると音信不通は突然すぎるけど、行動だけみると順当な感じだったと最近気づいたなあ。
294名無しさん:2007/11/16(金) 09:45:16
モラハラからくる卑屈について、
正直、いずれこれが直るのか凄く心配。
今まで友達がいなくなるなんてこと不安に考えたことなかった。
誰に対しても卑屈になりがちで対話に疲れてしまう。
かといってひとりになるのも寂しい。
だからかなり距離をおいて今はあまり誰とも接触していない。
自分でもよくないなと思うんだけど、怖くてどうにもならない。
こんなこと書いてゴメンだけど正直に書くと、
死にたくて仕方ないんだけど、それも彼に凄く憎まれ嫌悪され軽蔑されるかと思うと怖くて出来ない。
そこまでまだ彼に支配されてる感じが消えない。
別れてずいぶん経つのになあ。
295名無しさん:2007/11/16(金) 10:43:35
賛否両論で頷きながらロムってます。
>>293
私の元カレも近い感じでした。
情熱的な言葉と裏腹に行動が伴わない・・・だから常に疑心暗鬼でやはり行動だけ捉えれば
突然の音信不通は当然の流れになるって感じでしたね。
未練は全く無いけどそういう人もいるんだって経験で分かってしまっただけでも人が怖いと
言うのも有ります。
>>284
音信不通はされた本人とそれを取り巻く対人関係にも悪影響を及ぼすもんだと思います。
された側の友人、次の恋人にとってもマイナスダメージを与えるんだと参考になります。
された本人ももちろん後遺症もあって辛いし人間不信にもなる。
だけど今まできちんと付き合ってきた、付き合えるであろう人間達にまで不愉快な思いを
させる程のダメージでもあるし、音信不通側じゃない人達にすら「それじゃされるだろ」
って思わせるような対人関係では大切な人達までも失うってしまうんですね。
>>289
普通はケジメはつけるもんなんですよね。
それが出来ない話すのが面倒臭い、どうせ別れるんだから避ける・逃げればいいって考え
や行動が器が小さいし姑息な証なんだろね。

決定的な理由も無く音信不通に出来る人は単なる卑怯者なのでは?
296名無しさん:2007/11/16(金) 11:41:56
>>295
禿禿禿同!
本当に口先ばかりの男でした。
男はやはり言葉ではなく行動を見ないとだめですね。
初めて「もう二度と恋なんてしない」って思うような別れだよ、音信不通って。
苦しみや悲しみが癒えてきたら今度は憎しみに変わったよ。
愛した人を憎まなくてはいけないこの地獄。
そういう感情を持ってしまう自分への自己嫌悪。
はっきり告げて去られてたらこんな気持ちを持たなくてすんだのに。
それでも、器の小さい卑怯なやつだったと憎むことで
前向いて歩けるならそれでもいいかと思いはじめたこの頃です。
297名無しさん:2007/11/16(金) 12:17:23
>>296
私は今では愛は無いけど憎悪しか感じないですよ
でも自分の人生と係わり合いが無い人だから何かしてやろうとは思わないです
憎悪の感情のみってトコですね
普通、音信不通にしたら相手を悩ませる、怨まれる等の行為だからお互いケジメをつけるために思いやりや後
ろめたさを感じないためにもきちんと別れを告げるんだと思います
私は音信不通野郎と遭遇した経験あるけど顔見るなり罰悪そうにそそくさと去って行った情けない姿見て粋が
ってるだけの小心者なんだと哀れにすら感じたよ(付き合ってた頃、「(自称)男らしい」が口癖だったから)
口だけ男で言葉の重み・責任は皆無
言葉に責任持てる人は無責任な発言はしないしね
「男らしい」にしたって言葉の意味分かってる?って思う
いきなり音信不通にして惨めな姿で逃げるような男のどこが男らしいんだか
私はきちんと別れて、その後、連絡取り合う事は無いけど(ケジメつけた別れ方すればズルズルしないと思う)
音信不通野郎以外の元彼に遭遇したらお互い逃げない自信だけはあると思うよ
だってお互い後ろめたさが無いんだから
298名無しさん:2007/11/16(金) 13:19:16
>>297
>いきなり音信不通にして惨めな姿で逃げるような男のどこが男らしいんだか

ほんと、その通りだよね。
私の元彼の音信不通野郎も、逃げられない場所でばったり会ったから、少々
問いつめた話をしたら慌てふためき言い訳ばかりだった。
とにかく情けないような言い訳ばかりで、最後の最後に本性見たり!て感じ。
そいつも、付き合ってた頃は「オレサマ」でナル。
自分の発言には自信たっぷりで粋がってた。
やっぱり上辺だけのメッキは付き合ってる時間経過とともに剥がれてくるんだろうね。
音信不通野郎は普通の人が普通に持ってるような思いやりとか人間味がないから、そんなことが
できるわけで。調子がいいのは最初だけ。
言葉巧みな人には絶対もう惚れたりしないな。それだけはいい勉強になったよ。
299名無しさん:2007/11/16(金) 13:35:13
>>298
禿同!!
私も言葉より行動でその人の本質を見極めようと心に誓いました。
結局のところ音信不通ってやり逃げにも近いもんがあるから自己反省して同じ
過ちは繰り返さ無いと学習機能の無い都合のいい単なる馬鹿女にしかならない
んだと思うよ。
自分の心も身体も守るのは自分しかいないんだから。
相手を責めても何も始まらないし無駄なだけだからいい勉強になったと経験生
かすくらいじゃないと駄目なのかも。
300名無しさん:2007/11/16(金) 14:17:33
訳あって昨日の晩から音信不通に。最後に電話したけど、また連絡くれるらしい…心配だから連絡欲しい気持ちと、またズルズル関係続けてくのは辛いからこのまま連絡絶ちたいという矛盾した気持ちです。
301名無しさん:2007/11/16(金) 14:50:19
>>300
複雑ですね・・・
こういう状況に追い込まれるのならどちらかにして欲しいですね
余り思い詰めないで下さい
悩んでても悩まなくても過ぎる時間は同じなんだから気が滅入ってても友達に会う、趣味に没頭
するとか出来る範囲で気分転換して過ごして下さい
302293 294:2007/11/16(金) 20:04:25
私は音信不通にした相手を憎むことはやっぱりできないです。
私も久々に再会したら、相手は逃げていましたけど。
正直かなりショックでした。
もう時間も経ったし、ふつうに出来るかなという期待もあったので。
その日からまた苦しい夢を見るようになって、
ようやく気分も落ち着いてきていたのに、やっぱりダメだと。
なんだか相手は私が立ち直るのを嫌がっているような気がしてならないです。
どこまでも苦しめたいのではないか?と思えてしまう。
彼に連絡した方がいいだろう事柄がいくつかありますが、
到底連絡する気にはなれません。また無視するんだろうと思うと余計に。

いったいそこまでの何を私が彼にしたのかと聞きたい。
けどこの連絡事項が残り続けると、ずっと私もすっきりしない。
もう楽になりたい。
音信不通にするだけで相手はこっちの世界を支配できるんだなと感じる。
303名無しさん:2007/11/17(土) 00:44:31
立ち直った人に聞いてみたいけど、
立ち直ったら来ないよね。こんなとこ。
相手から連絡があって目が覚めたって人が多かったなあ。縁を切る人もつなぐ人もいたよね。
羨ましい。
きっと魔法がとけるみたいな感じなんだろうな。

あとは時間がたてばって人。
でもあとどれぐらいかかるんだろう。苦しいなあ。
304名無しさん:2007/11/17(土) 01:00:15
相手がどんなに付き合ってる時には尽くしてくれていたとしても、
どれだけ深い縁を作っていたとしても、
音信不通にしたり逃げ出したりした時点で全部パーだよ。

憎んだり嫌ったり軽蔑するぐらいでちょうどいいと思う。
それぐらいのことはされてる自覚ないかな?
それが自尊心のなさなんじゃない?
305名無しさん:2007/11/17(土) 02:55:02
普通は音信不通にされたら腹が立つよね。
オロオロ動揺してくよくよ考え続ける方が不健康だよ。
常識知らず、無責任、気分屋、自意識過剰。
別れられてラッキーだと思うよ?
そういう人は誰かを安心させ続けることは出来ないからいつも恋人を不安定にして壊していくと思うよ。
でも悪いのは自分だと思わないんだろうな。
特に女の人はちょっとしたことで愛情のぐらつきを感じやすいんだから、
自分の幸せのためにはそういう人と離れた方がいいよ
306名無しさん:2007/11/17(土) 02:59:34
自尊心がないからする対応と自尊心があるからこその対応は、実は似ていると思う。
自尊心がないから相手に音信不通のようなことをされても憎めなかったり連絡があれば交際を再開する人もいるだろうけど、
しっかりとした自尊心があるからこそ、そういう仕打ちをされても鬱に陥るようなダメージを受けずに
再度相手が接近してきた時にことさらに縁切りしなくても平気でいられる人もいると思う。
307名無しさん:2007/11/17(土) 09:38:19
>>291
アホか、常に人は他人を優劣や評価で決めてるんだよ。
それが人間関係だっつの。
関わった人間になんら感想や評価が無いならそれは無関心ということ。
そんな「友達」や「恋人」いるか?
いるとしたらそれは既にそういった関係じゃないってこと。
見下さないで欲しいならそこを肝に据えて努力の一つもしてみろ。
>>292
モラルハラスメントとか「逃げ」だろ?
鬱になった〜病んだ〜心が傷ついた〜ってだからなんだ?
死ね!!それに耐えられないようなら死ね!!!

多くの人は同じように悩み、そして自分で修復して頑張ってる最中に
そんな安易な逃げ口上で同情欲しがる底辺は死ねば良い。
同情なんてされるわけが無い、あるとすれば同族が馴れ合って不幸自慢してるだけだ。
醜い。
見下されるのはそうやって「は?死ねばいいじゃん」とか思われる要素があるからだ。
お前らは頑張って生きてる人間に対して失礼極まりないんだよ。
各々に悩みを抱えながら生きてるのに自分だけがさも抱えてるようにほざく。
頑張ってる人はお前らみたいなのをみて、こう思う。
「なぜ頑張らないのか?」と。
逃げ口上だけが上達し、アホのように不幸自慢し、そのことからどんどん逃げる。
とどのつまり「めんどうくさがってる」ようにしか見えない。
結果として「見下される」。
当たり前だ、愚鈍なヤツを尊敬なんかするはずないからな。

308名無しさん:2007/11/17(土) 10:18:15
モラハラ被害者は結構きつい思いしてるよ。
無視や苛立ちを日常的にぶつけられ続けた人は認知が歪むよ。自尊心もなくなると思うよ。
音信不通される人は確かに自尊心が低く恋愛にプライドがないとは思う。
普通、対等な恋愛なら相手に無視されたら感じるのは怒りだろうから。
ただ、被害者意識に関しては、音信不通にする側も強いと思う。
音信不通はモラハラの一種なわけで、
それをされて激しく動揺している人、傷ついている人は、交際中も関係は対等じゃなくて、自尊心がなくなるような日常だったんだと思うよ。
音信不通にされた人に必要なのは相手に認められる努力じゃないよ。
それも相手の反応に依存してる。
そういう対応する相手は自分に失礼だと縁を切る勇気だと思う。
恋人を大事にできない相手にすがりついたりそんな相手に嘆いたりしないで棄てていくことだよ。
309名無しさん:2007/11/17(土) 10:29:13
音信不通にされると考え込んじゃう期間が長いからね・・・
元彼が同じようなこといってたことがあったよー
「俺が醒めてお前が醒めてないのは俺が努力してるからだ。お前も好かれるように努力しろ」って。

音信不通にしてる側ってこんな風に考えてるんだろうなあ。
こっちの努力が足りないって。
で、見てるだけでむかつくから、人間扱いしなくていい対象だから無視出来るんだなあ。
努力、してるつもりだよ。
仕事も生活も、歯を食いしばって笑ってやってるよ。
私は同じ人間で別にキャラを変えてないけど、こんな私でもそばにいてくれる友達はいるよ。
そんでも音信不通にしてきた人間には努力すべきなのかなあ?
310名無しさん:2007/11/17(土) 11:59:43
>>307
何度か聞いたかも知れないけど、なんであなたはこのスレにいるの?
音信不通にされた人には思えないから、した人なの?
なんでここが気になって見に来るの?

ここで不幸を吐き出すのは、ここが音信不通スレだからだよ。
苦しいと書きたいのは、ここが失恋板だからで、
日常的に誰もが苦しい苦しいとあちこちに言ってるわけじゃないでしょ。
むかつくならここを読みに来なければいいよ。
だって同族が集まってるのは当たり前だし。
「音信不通にされてる人」が集まって話をする場なんて日常には存在しないから
ここで書いてお互いに状況を知りたがってるわけだよ。
普通の人が見に来ても分からないと思うよ。
311名無しさん:2007/11/17(土) 12:17:56
>>307
まー確かになんであなたがここを見に来るか分からないけどw
私はもう音信不通で半年以上で割と立ち直っていて、時々ここを見に来るけど
昔の自分がいっぱいで懐かしくなる。
読むとむかつく気持ちも分からなくもないんだけど、今はそういう時期なんだし。
自分を責めて卑屈になって、相手を恨んで嫌って、なんでだろう?どうしてだろう?って考え続けている時期。
他のスレでもそうだけど。
あなたは毎日悩みを抱えながら何かを凄く頑張っているのだと思うんだけど、
大きな問題や出来事を抱えたときに、原因や理由を自分や相手に探って考えたい人も多いんだよ。
それも頑張りのひとつだから認めてあげて。

実際好きだ好きだと一緒にいい時期も過ごした相手が、
自分を無視したり逃げたりするのを味わうのは苦しいものだよ?
全く気にしないで生きるというのも難しい。

音信不通にする側が、自分を被害者としてこっちを責めた方が心理的に楽になるのと同じで、
された側も相手を悪いと責めて自分を被害者と思えた方が立ち直りは早い。
立ち直ってから、相手の幸せ願ったり、感謝したりすればいい。

別にその経過を相手に知らせるわけでもないんだから。
みんな上手に立ち直って下さい。
312名無しさん:2007/11/17(土) 12:47:05
立ち直らなくちゃ!とか、相手を絶対に責めちゃダメ!とか、
なんかに強迫的・妄信的になるのは逆に依存を高めるだけで立ち直りが遅くなるから
自分が楽なようにほどほどに我慢するのがいいと思うよ。
ただ相手への接触だけはもうやめたほうがいい。
相手にリアクションがあってもなくてもそれに過敏に反応してしまうから。
313名無しさん:2007/11/17(土) 16:21:06
がんばらないのがコツなのに・・・
314名無しさん:2007/11/17(土) 17:03:59
>>311>>312
私も5月からスレタイされて、ずっとここでお世話になってる。
半年も経てば忘れるだろうと思ってた。
そうなればいい、それが最善だと。

しかし半年経過した今、残念ながらスレタイ野郎をまだ忘れられなくて、
本当の気持ちはまだコンタクトとりだがってる。
忘れたフリして実行に移さないだけで会いたいし話したい。
自分がこんなストーカー気質だったなんて…otz

まぁでも、辛さは和らいだ。

例えは良くないけど、『愛用していたモノをどこかに落としてしまって、
代わりの品を探してるけど、あれほど気に入ったモノは無い』
くらいの感じです。
315名無しさん:2007/11/17(土) 19:50:12
みんな苦しいんだね。
自分に嘘をついて、周囲に平気なふりして笑ってるけど。
内側は悲しみでいっぱいなまま。電車に乗りながらふと泣けてしまう。
どうしてですか。なぜですか。そのふたつを聞けなかった。
たぶん年を取ってもそのことを考え続けてしまうんだろうな。
どうしてですか。なぜですか。
316名無しさん:2007/11/17(土) 22:23:12
みなさんに質問させて下さい
自分29歳、彼女24歳、交際歴3年です。
彼女はこれまでに3度音信普通になり、期間は1週間程
その度に、連絡だけはして欲しいと時間をかけて説明してきました
相手がどんな気持ちになるか、どれだけ心配するか
でも今回4回目です期間は最長の1ヶ月、喧嘩した時に調度携帯が
未払いでとまってしまい、それから1ヶ月連絡なしです
今日連絡入れたら直留守になりました。携帯代を払ったんだと思います
今までに出会ったことのない女性で、対処がわかりません
でも大好きなんです、自分が苦労してた時に知り合い
自分を本当に支えてくれました。
「少し時間が欲しい」「別れたい」何らかの話があればここまで凹みません
またかよ!!何考えてんだよ!!正直な気持ちです
自分は彼女の話を誰にも相談しません
彼女を否定されたらやっぱり腹が立つし、
彼女と自分の2人の事だから誰にも相談してません
でも、もう限界です自分が壊れてしまいそう
みなさんは何度も音信普通にする人間をどう思いますか?
自分は彼女を美化し過ぎてるんでしょうか?
それとも何度も繰り返させてしまう自分が何か足りないんでしょうか?
今はひたすら自分を責めてます
早く声聞きたいよ
317名無しさん:2007/11/18(日) 01:01:22
>>316
喧嘩の原因はあなた自身に思い当たることはないのですか?
何度も音信不通ってのはどちらが悪いとかじゃなく、異常な関係ですよ。
あなたも距離を置いて少し冷静になるべきだと思います。
318名無しさん:2007/11/18(日) 01:18:22
>>316
直留守になっているなら、また連絡取れる可能性高いですね、たぶん。

>自分が苦労してた時に知り合い
>自分を本当に支えてくれました。

自己愛性人格障害などを持っている人は、人が弱っている時に近づいてきて、優しくしてくれて、
相手の心を掴んだとわかると、急にモラルハラスメントみたいなこと(音信不通含む)始めるといいますよね。
人格障害までいかなくても、相手と喧嘩した時などに絶対に自分から連絡しないとか口を利かないとかいうのを
恋愛の主導権を握るためのスキルだと信じてしまっている人もいるし…。
それとも、彼女さんは、他のことに気をとられると他の事に気が回らなくなってしまうタイプですか?
それだとADHDとかADDという障害持ちだとかいう可能性も。
あと、誰かと親しくなりすぎるのが怖くなる人格障害もあるみたいですよね。
そういうのを発症している人も、音信不通にすることはあるみたいです。

とりあえず、人格障害と発達障害のスレをチェックされたらいかがでしょうか?
いずれにしろ、その彼女さんを付き合い続けるのは茨の道という気がしますが…。

あと、ご自分を責めすぎるのは、かえって事態を悪くするだけなのではないでしょうか。

でも、辛いですよね。
お察しします。

319名無しさん:2007/11/18(日) 03:38:30
音信不通にする人に、される苦しさや辛さを説明しても意味ないと思います。
心のどこかでされて苦しいことは相手も分かっていてやってるから。
私も苦しい時期に相手に支えられてきましたが、
相手の行動で苦しめられる時期があったことも確かです。
何度も音信不通にするのは、たぶん相手はあなたに罰を与えるような感覚もあるでしょう。
見下してる部分もあって対等じゃないと思います。
苦しいと思いますが、
分かれた方がいいのでは。
音信不通にしないであなたを支えてくれる人は他にもいると思います。
あまり自分を責めないで下さいね。
長いつきあいの間に関係が歪んでしまったのだと思います。
320316:2007/11/18(日) 16:53:19
>>317
喧嘩の原因は半同棲状態なんですが彼女は家事が不得意で
家事のほとんどを自分がやってます。
洗濯物を干してるときに自分が少し愚痴を言ってしまい
そこから喧嘩になってしまいました。

>>318
喧嘩したときなどは彼女から連絡してくることは
ないです。
後、友達も少ないです
友達と深く関わるのは好きじゃないみたいです

>他のことに気をとられると他の事に気が回らなくなってしまうタイプですか?

はいそうですね、よくパニくります

>>319

>音信不通にしないであなたを支えてくれる人は他にもいると思います。

そいうい人がいるって信じた

今日は少し落ち着いていますが音信不通はほんと辛いですね





321316:2007/11/18(日) 16:55:42
そいうい人がいるって信じた  ×
そいうい人がいるって信じたい ○

訂正です

322名無しさん:2007/11/18(日) 19:27:37
恋人に音信不通にする人より、
しない人の方が多いのは確実にいえることだと思います。
今の相手といると、
自分は誰にでも音信不通にされると思い込みがちですが、
それは今の相手があなたに対してそう思って見下してるだけで、
実際そんなことはあまりないですから。
もし仮に次の恋人もあなたに音信不通をするのだとしたら、
あなたがわざわざそういう相手を選んでしまう傾向があるのだといえると思います。
とにかく恋人への音信不通は多数派でないことは確実です。
余計面倒くさいことになるわけで、普通は避けますよ。
323名無しさん:2007/11/18(日) 21:36:42
そうだよね。
それなりの付き合いで急に音信不通にしたら、普通は面倒なことになるよね。
家まで来られたり、友達や家族や職場まで連絡来たり…って考えない?

自分も含め、ここにいる皆さんはされっぱなしが多いのかな。
周囲のしがらみやプライド、その他諸々で下手に騒げない。
相手もその辺わかっててるから、音信不通がベストだと思ったんだろうね。

324名無しさん:2007/11/18(日) 21:55:28
騒ぐと鬼の首を取ったかのようにこっちをストーカー扱いするか、
異常者扱いするしね。
どう転んでも悪いのはこっちになるように思考回路が出来ている。
悲しいよね。
かつては好きあっていたのに、もう敵扱いだもんね。
325名無しさん:2007/11/18(日) 23:20:04
ストーカー行為はよくないけどストーカーする気持ちはわかる
みんなは音信不通のまま終われるの?
家まで行ったりしたひといる?
326名無しさん:2007/11/18(日) 23:27:09
会いに行こうかとか思った事はあるけど、行動には移さなかったな。
会った所で相手からすれば迷惑なだけで、自分が余計傷つくし。
返信ないのに何通かメールしたりしたけど、相手にとってはストーカー扱いだと思う。
327名無しさん:2007/11/19(月) 00:02:26
>>325
私は会いに行きました。
でも、相手は慌てふためきながら、理由にならないような理由を言うばかりで。
そういう相手の姿を見てたら、こういう人を私は愛してたんだ・・・となんだか情けなくなり
それで結構醒めてきて気持ちに整理がつきはじめました。
もっと男らしい人探そうって。
最後くらいケジメもつけられない人を追っても、所詮しれてる。
たぶん、そのまま元のように戻ることがあってもいつか自分のほうが嫌いになりそうだから、もういいやって。
328名無しさん:2007/11/19(月) 00:16:32
>>308
どうもお前らはそもそも方向性がおかしいようだな。
誰のものでもないてめえの人生を最適化していくにあたって、そうやって
卑屈になって淀み腐ることに何の意味があるんだ?
人を恨み、被害者ヅラして傷ついたってほざいていて何かプラスになることでもあるの?
そんなことはどうでもいいだろう、バカかと。
問題は自分がどうありたいのかじゃないの?
2chにこうして不幸をつらつら書いて訴えて同族で寄り添いあって
傷を舐め合う底辺プレイがお望みの人生なんですかと。
本当に望む未来があるなら何故そのための努力をしないのかと。
相手のご用達になる、便利な存在になる、それがお前らのいう努力なら
救いようの無いバカなわけだがおそらくこれは努力しないための詭弁だろ。
要するに楽してるんだよお前らは。
モラハラなんていう言葉に逃げ、失恋という身の上に酔って努力する事から逃げる。
何かを経なきゃ望みが叶うことなんてないのに相手がこうならああなるのにとか
妄想してるだけ。
相手がもっと自分を理解してくれたら、連絡くれたらとか楽な方に流れた結果だろ?
音信不通されたってのは。

329名無しさん:2007/11/19(月) 01:07:23
私は会いに行きました。
それでも2ヶ月待っていたんですが。
家に着いた途端にストーカー扱いされました。
凄く切れていたし、まともに会話できる感じではありませんでしたが、
向こうが感情的だったのにつられ、私も泣きながら話をしてしまい、
結局聞きたかったことや話し合いたかったことの本筋を大幅にそれた、訳の分からない対話に終わりました。
お互いに傷ついただけだったと思います。
会って話したとて、
何が解決したわけでもなく、自分が楽になるわけでもありませんでした。
ただただ、今もふと考え込み、答えがでないと分かっていながら同じところをぐるぐる回っています。
330名無しさん:2007/11/19(月) 01:15:23
結局テンプレに出ていることが全部だね。
会いにいったところで向こうは音信不通という行動をすでにしているから
対等な会話になるわけない。
出来れば接触しないで自分で線引きして別れを納得しないといけないんだろうな。
難しいね。
時間はかかるかもしれないけど、焦らないできちんと立ち直るよ。
331名無しさん:2007/11/19(月) 01:21:29
世間に音信不通にする人は確かに多くないと思う。
周りに話すとびっくりされるし。聞いたことないし。
社会人で彼氏彼女に普通やんないよね。
悔しいけど向こうには真剣な恋愛で大事な相手じゃなかったんだろうな。

誰でも恋愛するときは相手の最上の人間でありたいもんね。
こんな別れ方最悪。
早く忘れるよ。
332318:2007/11/19(月) 01:42:38
>>320
317さんへのレスで、「家事が得意でない」とおっしゃっていますよね。
それから、私へのレスで「よくパニくる」とも。
そういうところから考えると、もしかすると彼女さんは発達障害系の障害をお持ちかもしれませんよ。
ADHD、ADD、アスペなどです。
それらの障害を持っている人の中には「友達と深く関わるのは好きじゃない」
という人も多いらしいです。
そういう障害に、二次障害としての人格障害を併発する場合もあるようです。
人格障害を併発している場合やアスペの治療には、効く薬があるわけではないけれど、
ADHDやADDの人には、リタリンなどの薬が効くこともあるとか
(彼女さん自身がご自分の言動に困っているのでなければ、診断や投薬を受けるのは難しいでしょうが、
もし薬が効くなら、なんとかお二人の関係を続けられることもできるかもしれませんよね?)。

やはり、発達障害についてのスレもご覧になったほうがよいかもです。
それから、ご自身がADHDだという精神科医の方の比較的有名なサイトもあります。
その方独自の分析によるものなので、あてにならないという評価をする人もいますが、
人格障害や発達障害について特徴を比較した表などもあります。
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/
333名無しさん:2007/11/19(月) 01:53:51
よくここで最近書き込んでいらっしゃるみたいですが、
音信不通という行動は人格障害の可能性が高いと考えていますか?
そういう人は繰り返すのでしょうか?
そういう相手とうまくやっていくにはどうしたらいいんでしょうか。
相手は幸せになることができますか?
別に自分が交際を続けられなくてもいいです。
このまま、相手は(いつも不満を抱えていたので)不安定で不幸せなままなのかなあと。
334名無しさん:2007/11/19(月) 02:54:51
>>332
ここで出ているHPを読むと彼があてはまるパターンがあったんだけど、
見捨てない態度や愛されている実感を相手に与えなければならないみたいなんだけど、
相手が音信不通にしている以上どうしようもない。
向こうが人間関係を切ってきた以上は諦めるしかないのかな。
335名無しさん:2007/11/19(月) 09:47:32
いずれ普通に対話できる日が来ることを信じてこっちから連絡していない。

それを心の支えにしている。
いろんなことはあっても。
恋愛とか復縁とかどうでもいい。
人として対話できることを信じている。
336名無しさん:2007/11/19(月) 09:51:30
音信不通って、ある日突然なんだね!前の日までは普通だったのに。急だから、何度もメールしたけど返事なし!音信不通にするなら、少しずつして頂きたいたい。
337名無しさん:2007/11/19(月) 10:18:01
私は喧嘩してから連絡取れなくなったけど、「怒ってる」「距離置こう」「別れる」…
何か一言でもくれればこんなにモヤモヤしないのに…
本当に好きだったら話し合うぐらいするよな、って思ってしまう
338名無しさん:2007/11/19(月) 10:25:45
>>337
おっしゃる通りです。
音信不通にする人は、
相手を思いやる気持ちが皆無で自分さえ良ければ究極の自己中なんです。
私も4ヶ月辛かったですけど、ある日突然憑き物が落ちたみたいにす〜っと楽になりました。
悩んで苦しんでもがいて・・・。
どん底まで落ちたらあとは上がるだけだってよく言うけど、本当です。
ある日、自分がそこまで思い悩むほどの相手ではないんだということに気付きます。
もっとプライド持っていいんだよ。
「どうして私があいつにこんな目にあわされなきゃいけない?
そんなやつこっちから縁切ってやる!」って。
こちらが吹っ切れた頃、連絡あってもスルーできるくらいに強くなって。

339337:2007/11/19(月) 10:36:07
>>338
私は連絡取れなくなって三週間なんですけど、その間に「もういい」って思う時も何回もありました。
けど、悔しいかなやっぱり好きなんですよね…向こうに想われてなくても。
私の場合、テンプレが当てはまるような人じゃなかっただけに、
「あんな優しい人が無視するって、よっぽどなんだろうな…」とか思って、まだ忘れられそうにないです。
340名無しさん:2007/11/19(月) 10:42:21
>>339 分かる!私も、あの人が音信不通にする事ないから何かあったのかな?とか、今 きっと自分の気持ち確かめてるんだとか考えてしまう。
341名無しさん:2007/11/19(月) 10:45:30
>>340
いや、飽きたんだろ。
お前と絡む事全てに。
342名無しさん:2007/11/19(月) 11:22:55
色んなレスがあっていいと思うよ、厳しいレスも慰め合うレスも立ち直った人のレスも前向きなレスも有りだと思う。

私は四ヶ月経って立ち直った方かな?音信不通にされてからこのスレ、ロムってました。
気づいたら執着しなくなってて「そう言えばアイツのこと考えてる時間無くなったなぁ」って。
音信不通にされた時は28歳にもなっていきなり音信不通にする人間性の情けなさに友達にも相談できず
最近になって音信不通にした元彼から連絡着て携帯から元彼に関する履歴も含め全て削除してたけど留守
電に「連絡欲しい」と入ってて着信、声に不愉快な思いして嫌悪感しか感じなかったです。
スルーにしてるけど気持ち悪くて友達に相談したら「自分の値打ち下げるようなことだけはしないように」
とだけ言われました。
相手のことスッカリ忘れてた生活してたのに今更、連絡されたら迷惑と嫌悪以外何も感じないし。
音信不通にする場合、相手は期待して待ってる人ももちろんいるけど私のようにスッパリ縁切りたいと思
ってる人もいるわけで嫌われてもいい、二度と関わらない覚悟でやってもらいたいものです。
音信不通にされれば誰だって平気ではいられない、不安になって必死で連絡取ろう繋がろうとするもの。
辛くて苦しくて自分の努力も虚しい結果に終わるから「何が足りないの?」「何か不快な思いさせた?」と
自己否定に陥るもの。
相手にそんな思いをさせることが恋愛なはずがないですよ。
私は無駄が嫌い、そんな思いさせる相手とは恋愛なんて成り立ちません。
だから一ヶ月とことん落ち込み時間と共に元気になってったし、相手から連絡着ても完全に恋愛感情は無く
その無神経さに苛々して怒りが込み上げたくらい。
寧ろ憎悪の気持ちしか感じられない相手からの連絡はストーカー行為にしか感じられませんね。
343名無しさん:2007/11/19(月) 11:28:06
まさかあの人が、
というよりも、まさか自分がされるなんて、という感じだった。
彼が前カノや友達に音信不通したことあるのは知っていたけど、
まさか自分にするとは考えたこともなかった。
すごくそれだけは信じてたんだなー
バカだよ ほんと
344名無しさん:2007/11/19(月) 11:47:19
ケンカとか不仲でされるならわかるkど、ある日とつぜんするのはなんでなんだろう?
するほうの気持ちを聞きたい
もちろん態度でしめしていたのにこちらが気付かなかったというのパターンもあると思うけど
でも普通に笑いあってたのにイキナリってのもあると思う
あれは何故?
する側の理由をききたい
345名無しさん:2007/11/19(月) 12:23:39
音信不通にする人に理由なんて聞いても無駄
相手がまだ自分に惚れてると確信できれば相手を非難で自分が被害者気取り
相手が素っ気無いと分かれば嘘や言い訳
どちらにせよ思いやりの無い人間ってこと音信不通にしてた時期は不必要な相手と認識
されていることだけは事実だよ(言葉でなく行動がその人の全て)
何やっても許される、何やっても惚れられてる都合いい女扱いで自意識過剰の自己中っ
てことだけは確か
>>343
そもそも音信不通にする人は誰に対してもできるわけで友達、元カノにできるんだから
自分もされるのは道理
彼がその程度の軽率な人間関係しか築けないのは彼自身が軽率な人間だからです

ここで悩んでる人は人間できてると思うよ
私は執着すんのが面倒だからフェードアウトしたけど・・・今では生理的に受け付けな
い向うの世界の人だと区別してます
だから皆にはいい恋愛して向うの世界の人間に苦しませられないような健全な生活を送
ってもらいたいし、時間療法やいい恋愛で乗り越えて更に成長してもらいたいと願いま
346名無しさん:2007/11/19(月) 13:41:10
>>345
禿同。
ここのみんなは情が深く思いやりがある人間だから、音信不通にするような
自己中な相手の事で悩むんだよね。
やっと冷静に考えられるようになってきた今だから思うよ。
あんなやつの事で悩むなんて本当に勿体ないって。
>>304も書いてたけど、付き合ってた時にどれだけ相手を尊敬してても、どれだけ愛し、愛されていても
こんな一方的な別れ方をしかも突然された時点で全てが台無しだよね。
きれいな思い出すら汚された気分だよ。
やつに出会った時点からのやつに関する全ての記憶を抹消したいとすら思う。
二度と私に関わって欲しくないよ。
347名無しさん:2007/11/19(月) 13:42:25
でも音信不通になんてしそうにない人がするんだよなあ
なんでだろう・・・
いい人なのに
348名無しさん:2007/11/19(月) 13:49:33
彼が出張に行ってくるね〜と言ったきり音信不通になってもうすぐ1ヶ月。
共通の知り合い数人も今のところ音信不通だという。

初めの頃はやヴぁい!!どうしようって怨んでしまう位泣いたけど、
今は普通の友達と連絡取れなくて心配する程度に落ち着いた。
私のお笑いのDVDとぬいぐるみかえしてー
貸してもらった本読み終わって邪魔だし返させてくれー
349名無しさん:2007/11/19(月) 13:53:25
私も突撃するまで、なんであの人が私に?と思っていた。
仕事もうまくいってなかったみたいだし、それで悩んでいるんだろうとか、いろいろ考えたけど。
会ってめちゃくちゃいわれて分かったよ。
自分の中の彼と現実の彼の違いというか、差というか。
350名無しさん:2007/11/19(月) 14:01:42
立ち直ってるのは連絡があった人だよね
連絡がこない人はずっと悩んでる感じがする
こっちが連絡をつなぐにしても切るにしても相手が接触してきたって大きい
351名無しさん:2007/11/19(月) 14:04:09
>>347
そんなもんだよ。
私の元彼もそうだった。
お互い好きあってる時は、そりゃあ互いが相手を思いやったり多少無理してでも
良い面ばかり出そうとするよね。
別れ際に本性が現れるんだと勉強になった。
付き合いが面倒になったり、相手を嫌いになったり、他好きになったり、自分の気持ちが変わった時点で
何年付き合おうが、逃げたらいいやって思ってるのがあいつらの本性なんだよ。

352名無しさん:2007/11/19(月) 14:08:26
>>350
そんなことないよ。
私は4ヶ月目でもう吹っ切れてきた。
今は寧ろ、連絡なんて欲しくないし一切関わりたくもない。
コンタクトとってくるようなことがあっても嫌悪感を抱くと思う。
ヤツからの連絡をスルーして「ざまぁwww」って笑ってやりたいほどに関わりたくない。
こうやって思えるようになったから立ち直ってきたんだよ。
353名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:48
>>352
「失恋板」の音信不通スレに張り付いてる病人が立ち直ったとかほざきますか?w
354名無しさん:2007/11/19(月) 14:49:28
>>347
「いい人」の場合はね、うやむやにした方が両方が傷付かないと思ってるんだよ。
きっぱり別れを告げれば、相手が傷付く。それが嫌だと。

でも本当はきっぱりだろうがうやむやだろうが
相手が傷付く事には変わりなくて、ただ自分がそれを
目の当たりにしたくないだけなんだけど
「相手のため」って大義名分で自分をごまかしてるから気付かないんだ。
要するに、弱い人なんだよ。

とは言え、自分の本音出しまくりで他者に対して好き嫌いをはっきりさせ過ぎる人も
無関心になった相手はモノとして扱うから、やる事は同じになるけれど。
355名無しさん:2007/11/19(月) 15:08:56
>>353
「立ち直った」ではなく「立ち直ってきた」と進行形で書いています。
字も読めない人はもう来ないでねー。
356名無しさん:2007/11/19(月) 16:31:05
>>316わたしも今回で4回目の音信不通。
『もう絶対しない』って言ってたのに まただよ…。
わたしも今回が最長。
今回はもう終わりだな…って思う。
黙って消えてしまった理由は わかってるけど わたしにはどうにも出来ない事だから。
大好きだけど何もしてあげられない…。
357名無しさん:2007/11/19(月) 16:40:32
私は今 妊娠中なんですが、音信不通にされてます。産む事も承諾したくせに、音信不通にするとは良い度胸してるなって思う。今日、自分の中で最後のメールと決めてメールしました。当然、返事なし!2ヵ月後に、ご両親の家で、お会いしましょう!!Hさん
358316:2007/11/19(月) 18:07:23
>>318
彼女が何らかの障害があるんじゃないかな?
と感じてはいました
参考にさせていただきます

>>356
辛いですよね、全否定されたようんな気持ちになります。
繰り返されると余計辛いですよね

自分は1年半ぶりジムに行ってます
昨日会員になってきました
少しでも時間を潰したいから
三時間程体を動かして無になれて
少し楽になれました
音信不通って結局逃げなんですよね
相手の事を考えず都合が悪くなったら逃げる人なんですね
通用しませんよね
小学生じゃないんだから
359名無しさん:2007/11/19(月) 18:17:09
なんかこのスレ、定期的に妊娠して音信不通にされた女性が出てくるよね・・・。

>>358
相手になにかの人格障害があったとしても、
結局傷ついたこっちの事情は慰められることはないと思います。
相手が社会生活がまるで出来ていないようならともかくとして、
ちゃんと生きているわけですからね。

原因(相手の行動や性格)を深く追求するのも、
自分の言動に責任を感じることも一切やめることが出来たらたぶん楽なんでしょうけど・・・。
どこかで楽になれるときがあると思います。
いまは無理をしないで、ゆっくり前に進んで下さい。
360名無しさん:2007/11/19(月) 18:20:18
>>352
私は八ヶ月目だけど、四ヶ月から半年目ぐらいで
ちょっと楽に慣れた時期がありましたよ。
揺り返しがあるので気をつけて。

だんだん、相手への憎しみや嫌悪感も薄らいできます。
無関心になれたら一番なんでしょうね。
まだちょっと時間がかかるかもしれないけど、頑張って。
361名無しさん:2007/11/19(月) 19:55:58
>>328読んで、なんか元気出た。
叱咤激励?
362名無しさん:2007/11/19(月) 20:31:06
>>361
そう思えるんだね…私はまだだめだった。
途中までは頷くこともできるんだけど、
相手と理解したいって努力しても、結果、音信普通にされたから。

音信不通にするような相手だったんだな、というふうにも、まだ冷たく割り切れないしね。
363名無しさん:2007/11/19(月) 21:18:06
>>362わかるよ。

『音信不通にするような相手』と『音信不通にされるような自分』
どちらが悪いのか、どちらも悪いのか、どちらも悪くないのか…
ぐるぐる考えるけど答えはない。

364352:2007/11/19(月) 22:01:18
>>360
レス有難う。
ちょっと楽になれる4ヶ月目なんですね、今の私。
憎しみの感情って持つほうも辛いですよね。一度は愛した人なのに。
揺り返しの時期がくるのも覚悟しつつ、日々前向きに頑張ります。
365318、332:2007/11/19(月) 22:51:20
>>333
私へレスをいただいたと考えさせていただいていいでしょうか?

私も専門家でも何でもなく、既に同じ相手に複数回音信不通をされている者なのですが…。
最初は復縁したい、交際を続けたいと焦っていました。しかし、今では333さんと同じに、
交際は続けられなくていいから、相手が心穏やかに幸せに暮らしてくれれば、という気持ちになってきています。

音信不通をする人は、人格障害や発達障害を持つ人、その併発をしている人である場合もあるでしょうし、
断続的に鬱になる人、いい加減さの度合いが酷い人、音信不通を恋愛関係における対人スキルとして捉えてしまっている人等々
様々なのではないかと思っています。
音信不通にされる側に何らかの問題がある場合もあるのかもしれないです。

ただ、私の音信不通相手の場合は、私と出会う前に自傷行為をして精神科医の診察を受けており、
人格障害か発達障害、もしくは併発の診断を受けていたようです(私は医師の説明の内容を彼から聞いたのみで、
診断名は知らないので、前述のいずれかであろうということしかわかりません)。
また、数ヶ月に一度は自省をするらしい彼から「音信不通は自分の問題であって、全く君のせいではない」
と言われています(私が音信不通について問い詰めたわけではなく、彼から突然言われたことです)。

私は音信不通をされた最初の頃、彼を単なる人格障害だと思っていましたが、
他の人に対する言動やブログでの発言に極度の「空気の読めなさ」があることを知るにしたがって、
発達障害もあるのではないかと考えを改めました。

実は私の父が、どう見ても自己愛なのですが、アスペとの併発障害のようです(知覚の異常や極端な記憶力の良さもありますので)。
母の話からも、私の記憶でも、父は多くの友人・知人を音信不通にして「切って」きました。
また、母方の叔母はADHD/ボダ、もしくはADHD/ボダ+自己愛だったようですが、
その叔母も過去に何度も異性に対して音信不通を繰り返す人だったらしいです。
ちなみに、叔母の障害(?)については、親戚の医師も同じ意見です(彼は専門家ではありませんが、
兄弟が知的障害を伴う自閉症であるため、発達障害への関心が深いのです)。
366318、332:2007/11/19(月) 22:59:29
(続き)
私の音信不通相手も、333さんのお相手と同じく不安定で幸せではなさそうなので、私も心配しています。
私の父は、もう老人といってもよいくらいの年齢ですが、いまだに不安定で、焦燥感、疎外感に苦しんでいるように見えます。
ただし、父の場合はそれでも時には幸せそうに見えることもあります。
それは、母や家族がいるせいでもありますが、父の再三にわたる失礼な言動にも関わらず、
見守って、定期的に連絡をくださる少数の友人の方々の存在があるからだと思います。
私は、音信不通相手に対して、そういう存在になることはできないものかな、と考えているところです。

333さんは、
>そういう相手とうまくやっていくにはどうしたらいいんでしょうか。
>相手は幸せになることができますか?
とおっしゃっていますが、もし333さんのお相手が私の父と同じようなタイプなら、
ある程度の心の安定を与え、幸せを感じさせて差し上げることも全く不可能ではないと思います。
けれども、異性としての交際でということになると、333さんのご負担があまりに大きくなるのではないでしょうか?
私の母は、物事にこだわらない、目の前にあること以外は忘れてしまうADDタイプの特殊な性格です。
また、それだけにいっそう、私たち他の家族にかかる負担も大きいです。
友人としてならば…現在、私もその道を模索しているので、何とも申し上げようがないです。


>>334
音信不通をする人は必ずしも完全に連絡を絶つつもりだとは限らないようです。
急かさずに、ノンビリとゆる〜く見守る方法もあるらしいです。
>>335さんのとられているようなスタンスや、加えてたまにこちらからメールや留守電を入れておくといったような。


皆様、長文失礼いたしました。
367333:2007/11/20(火) 00:26:18
>>365-366
ありがとうございます。
私の彼はすごく真っ正直というか、感情をそのまま態度に出すような人でした。
常に周囲に苛立っていて、猫が逆毛を立てているようなイメージです。
それは私に対して特に酷いときもありましたし、
周囲に対してぶつけているように感じるときもありました。
暴言も少なくなく、ただ本人も「自分の本意ではない言葉を口にしてしまう」という自覚はあったようです。
感情の処理が面倒になると激しい言動で全部やめてしまうような。
反省もあるようですが、その場の感情は制御できないようでした。
そういうことは最初から分かっていての交際だったので、
私自身は長く一緒にいるようになってからその点を気にしたことはありませんが、
本人は苦しがっていたように思えます。
お酒などで紛らしているように感じることもありました。
私も彼が「いつか立ち去ってしまうのでは」という見捨てられ不安が強く、
かなり依存していたと思います。
はっきり言えばどちらがどちらの役割というのでもない共依存でした。
何とか関係性を健全にしたいと、いろいろ勉強し始めた矢先に彼が音信不通で失踪しました。
再会したときには人が違ったような印象で、
これまで自分がしていた発言とは180度逆のことばかり言って、
私もかなり混乱し感情的になりました。
368333:2007/11/20(火) 00:27:52
続きです、すみません。

彼は恐らく私と完全に連絡をたちたいのだろうと感じます。
それは私にはかなり驚きでした。
今まではむしろ向こうが「完全に縁を切りたくない」と言い続けていたので。
書き出すときりがないのですが、
彼が楽に生きられて、幸福になるのであれば、
私がそれで側にいない方がいいと彼が考えているなら消えるしかないと思っています。
彼の不安定な部分や苛立ちを緩和してあげたいと思っていましたが、
だんだん自分は変わっていたつもりですが、彼は私を要らないと判断したわけで、
それはもう仕方ないかなと。
私も長々失礼しました。

自分の力不足が悔しいと思っています。
369名無しさん:2007/11/20(火) 02:20:38
音信不通にする奴は最低だ!って事だ!人間として最低だ!
370名無しさん:2007/11/20(火) 02:48:36
音信不通にされたことがあるんだけど、彼と今は友達。
自分に気がある人を音信不通にして様子をみてるみたい。
それを私にもしたんだなと思った。
相手は音信不通で少し精神不安定になってるらしい。
同じ事を何回も繰り返しているんだと思った。
その間にいい女性が現れたらそっちにいくし。
それでまた音信不通。終わらないよね?
371名無しさん:2007/11/20(火) 02:59:15
>370
今は友達ということは、元彼ですか?
372名無しさん:2007/11/20(火) 07:47:32
>>371
聞くまでもねーだろー
373名無しさん:2007/11/20(火) 10:15:31
>>370 そんな奴とは友達付き合いも止めた方が 良いと思う。
374名無しさん:2007/11/20(火) 12:06:37
一度音信不通にされて、友達としてでも連絡とれるようになると、
その事実にかなりの安心感をおぼえてしまうこともある。
音信不通する人間にも友達や家族はいる。
自分に自信を戻したくて一緒にいる人の気持ちはわかるよ
375名無しさん:2007/11/20(火) 14:29:19
>>374
その事実に安心感を覚えること自体間違ってんぞ
自信を取り戻す為にとかいってるけど
また音信不通されたら自信なくすんかい?
376名無しさん:2007/11/20(火) 14:36:15
>>374
たしかに375の言う通りだよ。
不通にするやつは何度でも繰り返すよ。
一切の縁を断ち切って前向いて別方向へと歩き出す決断をしよう。
これ以上傷つきたくないでしょ?
私も2回不通されたから、もう許さんっ!って気持ちになれた。
限界だよ。こっちの精神ボロボロになる。
377名無しさん:2007/11/20(火) 14:58:57
音信不通から連絡とれるようになるとうれしいし、めんどうみてあげたくなるんじゃないかなあ
自分も最近音信不通にされてめっちゃ落ち込んだけど、連絡つけば元通りしたい
音信不通のひとも心がよわかったりあると思うしさ
連絡とれるようになったり成長してくれると応援したいな
378名無しさん:2007/11/20(火) 15:13:09
>>377 心が弱ければ音信不通にしても良いのかな?音信不通にされた人が、相手から連絡待ってる時の気持ちは どうなるのかな。ハッキリ言ってあげる事が優しさなんじゃないかな。
379名無しさん:2007/11/20(火) 15:30:49
>>378
それはわかるんですけど少なくとも連絡とるくらいには努力、成長してると思うんですよ
音信不通のままの人よりは誠意あると思うし
音信不通にして連絡とるのって勇気いると思うんですよね
ハッキリ言うのはぜんぜんいいんですけど断ち切らずに共に歩んであげてもいいかなとか
380名無しさん:2007/11/20(火) 15:45:28
>>379
お人好しだね
それって結果的には相手を甘やかすことになるけどね
コイツには音信不通や何しても許されるんだって
ナメられてるね
381名無しさん:2007/11/20(火) 15:48:23
嫌われたという自覚を持つことも必要だけどね
なぜ嫌われたのか
相手に何をしてしまったのかと反省すべき
382名無しさん:2007/11/20(火) 17:07:43
音信不通にして、連絡しにくいのは分かるけど、普通は してこれないんじゃない?
383名無しさん:2007/11/20(火) 17:23:54
何ヶ月にも渡る音信不通を何度もされて、あげくは話合いも無視で更に音信不通でエンド。
どれだけ人間扱いされてないんだよ。
向こうにしてみれば初めから都合のいいセフレだったかもね。
自分を大事にしなきゃと思った。
384名無しさん:2007/11/20(火) 18:22:13
>>381
嫌われた自覚はたぶん、された人間はみんな持ってると思うよ。
だから苦しいわけで・・・・。

>>379
気持ち分かるよ。
連絡してきた側にも勇気があるかも?と思ったりもするよね。
一度話さないととにかく分からないわけで。
どっちにしても連絡が一度でもあったほうが、
立ち直りは早いよ。
385名無しさん:2007/11/20(火) 21:17:35
>>379
相手が努力、成長してると本当に思ってんの?
連絡してきた側に勇気なんてないよ
ただ気が向いたから連絡よこしてこっちが怒ってないか様子見てるだけじゃん

断ち切らずに共に歩んであげてもいいかなとか親じゃないんだからさ
そんなの優しさでもなんでもないよ
偽善だ偽善


386名無しさん:2007/11/20(火) 21:28:15
>>385
確かにあんたの言ってることも一理あるけど
偽善でも別にいいんじゃない?
本人やりたくてやってんだから
387名無しさん:2007/11/20(火) 21:44:32
音信不通にされたら、もう連絡はないんでしょうか…そんなの辛過ぎる。
388名無しさん:2007/11/20(火) 21:58:03
>>387
言い方おかしいけど、音信不通にしたら連絡しないのが普通の感覚じゃないかな。
関わりたくないからこその音信不通だと思うし。
俺も音信不通にされた側だから最初は苦しんだけど、相手の連絡を期待しない方が立ち直りが早いよ。
連絡待つだけの状態の方がよっぽど辛い。
389名無しさん:2007/11/20(火) 22:15:03
>>385
オレは冷静に考える間、音信不通にした
向こうも元々あまり連絡ないやつだった
音信不通の間、向こうからも一切連絡はなかった
しばらくしてふっ切れたので連絡したが返信はなかったな
どっちが音信不通にされていたのか今となってはわからんけど
390名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:49
>>389
冷静に考える為に音信不通にして
吹っ切れたらなんで連絡するの?
391389:2007/11/21(水) 01:14:59
>>390
相手に対するたまりにたまった不満や不信感やらで、直接話したら罵詈雑言で責めそうだったし、距離を置いた。
よくよく冷静に考えて彼女の言動を思い出せば、結局自分に対する愛情なんてどう考えてもないと思った。
実際、距離を置いた時も全く向こうから連絡なかったんよ。忘れられていたのか、とっくに新しいやつがいたのかは知らん。
長いことたって、もう、彼女に対して責めたり、嫌味言ったり、そういう感情もなくなって、フラットな気持ちで喋れるかもと思ったから連絡した。
そしたら無視だったけどね。とっくに忘れ去られていたらしいね。
392名無しさん:2007/11/21(水) 01:44:47
>>391
ふーん、
なんか面倒くさいね
393名無しさん:2007/11/21(水) 02:46:43
たくさんの友達や仲間と触れ合って楽しかった時は、
どうでもいいやって思えたりする。
客観的にはいま、割と幸せな環境にいる気がする。
だから早く忘れたいなあ。
なかったことには出来ないから、
せめていい思い出にしていきたい。
394名無しさん:2007/11/21(水) 03:03:16
私は音信不通にされて着信拒否もされて連絡がきました。
いまは別に彼を恨んだりしていないけれど、
連絡することはなくなりました。

友達としてもまた音信不通と着信拒否になるんだろうなと
思ったので、友達ではなくて知り合い程度にしています。

あれから半年が過ぎていまは前より友達とも
うまくいっているし、彼もできそうです。
共通の友達が聞いた話では
音信不通の理由は、別な女性と連絡をみつにとっていたから。
着信拒否の理由は、その女性に彼女がいないといって近寄ったためだそうです。
でもすぐその女性とは別れて「どうしてる?」と突然連絡がきました。
舐められていると周囲から言われましたが、彼が落ち込んでいたのでできるだけ
話には付き合いました。でも途中で話が聞けなくなり連絡しなくなりました。
新しい女性との付き合いについての話がどうしても我慢できなかったんです。
そのせいか彼はすごく優しくしてくれましたが、もうもとには戻れません。

たまにここをのぞいたりして、当時のことを振り返っていますが、
恨むとか相手に対する恨みとかを忘れて自分のできることをした方が
自分のためになるような気がします。復活してもあまりうまくいかない
気がするんです。どうしてかというと、信頼関係がもう崩れているから。




395名無しさん:2007/11/21(水) 10:48:15
>>394
同意。
私は音信不通にされた彼から連絡あったけど・・・今更何だかなぁ・・・って感じでした。
信頼関係の問題で元サヤ以前に友達としても関わりたくないとすら思える。
>>389さん状態で相手からの連絡はスルーしてますが結局どちっちが音信不通にしてるんだか
状態ですね。
私の場合、元々、音信不通にされるような付き合いなんだと思う。
音信不通期間は悩みに悩み、次第に相手に対して嫌悪感や憎悪を抱き、どうでもいい存在にな
って連絡来るまで彼の存在すら忘れてたくらいです。
そんな相手に執着すんのが面倒になって「私は相手に何を望んでいるんだろう?」と自問自答
した時、復縁は信頼出来ない相手に無理だし(一度失った信頼は取り戻せ無いし)友達として
付き合うのは・・・私の周囲にいい加減な人間関係築いてる人はいないし・・・彼に対して何
も期待出来ないんだろうなって呆れれば自分の人生を生きる事しかないんですよね。
新しい彼氏もいるし不信感抱かせる相手とやり直しても常に疑心暗鬼になるし困難だと思う。
396名無しさん:2007/11/21(水) 11:02:12
音信不通って、された人間にしか分からないよね。どんな理由があってしてるのか分からないけど、されてる方は、確実に トラウマになるね。また されたらって…人間不信になるね。
397名無しさん:2007/11/21(水) 11:10:20
絶対しないよね。中絶なんて。したことないし。
よくそういう話ができるよねーそれとも女が嫉妬して書いてるのかな
398名無しさん:2007/11/21(水) 11:26:39
相手に対する不満を一人で消化するために不通にしたと?
不満もぶちまけてくれない人とそもそも建設的な関係は築けません。
自分がどんなことで怒るのか何に不満を持つのか、理解させないまま距離おくなんて
ただのモラハラです。
そこには「お前が察するべきだろ」っていう驕りがある。
もっと恋愛って人間臭くてドロドロしたもんだろ?
距離置き?何かっこつけてるの?
彼女からも連絡なかったのがどうしてだかわかるか?
好きだからこそ、あんたを思ってるからこそ連絡しなかったんだよ。
距離置かれてるのに縋るようなことはしてはいけない、そんなことしたらウザイって思われるだけって
考えてのことだよ。
自分の気持ちよりあんたの気持ちを尊重したんだ。
だけど、あんたが普通に話せるようになって連絡した時相手が無視?
それは、単に遅すぎたって事。
勝手に不通にするからそんなことになるんだよ。
彼女だって必死であんたを忘れるための努力をしたんだから、自分の気持ちがおさまったからっていう
自分の都合だけで連絡などするもんじゃないよ。
どんだけオレサマなんだよ。
399名無しさん:2007/11/21(水) 11:36:05
あ・・・>>391にです。
400名無しさん:2007/11/21(水) 12:10:49
「イヤだと思う点・一緒にいると苦痛だから別れる」とはっきり言っても
「もう一度だけチャンスをくれ!!」→イヤだと言ったことを変わらずしまくる。
お前の「もう一度だけ」は何回あるんだと。
こいつには言葉が通じない。チャンスも何も永久に同じことの繰り返し。
自分の人生の幸せの追求に余念はないが、人のことは思いやれない。
何事も自分の都合の良いようにしか受け止めない。
頭がおかしくなりかけて最終的に完全音信不通にして解決した私が通りますよ。

「理由を言ってくれ! 音信不通なんて卑怯だ! 会って話して!!」
鬼のようにメールだの留守電だの待ち伏せだのされましたが、十二分に伝えたっての。
相手に非があって音信不通にしてる場合も多々あると思うけど、
音信不通にした相手の言葉をちゃんと聞いてない、
或いは相手の真意を理解できなくて愛想を付かされたって人も結構いるんじゃないかなぁ。
401名無しさん:2007/11/21(水) 12:33:06
>>398
禿同!!音信不通にしてる側の思考回路がよく分かる気がする
>>400
そう言うケースで音信不通にされる人もいるけど・・・ここに来てる人達は心当たり
無く昨日まで楽しく過ごしてたのに突然されたってケースがほとんどでは?
400番さんの相手の場合、再三の注意にも関わらず懲りて無いんだから音信不通に
されても原因は明らかなわけでこのスレで悩んでる人達とは又違う気がします
悩まなくていい事まで悩む住人が多い気がする
402名無しさん:2007/11/21(水) 13:41:19
2、3日前からの流れロムってたけど
やっぱ音信不通になった後に連絡取れた人のほうが
立ち直り早いかもしれないね。
連絡取れたことで、音信不通が自分のせいじゃないとわかった人は
自分を責めたりあれこれ原因を想像しなくて済むのかもしれないし、
相手の性格のいい加減さを再確認して
相手に対する幻想がなくなるのかもしれない。
それ考えると、どうにかして音信不通相手とコンタクトとるのも
気持ちの整理という面で有効なんじゃないかな?
音信不通相手との恋愛関係を続けるということじゃなくて
そういう関係を清算してスッキリさせるという意味で。
403名無しさん:2007/11/21(水) 13:43:49
>>401
「なんで音信普通にするのか分からない! 嫌われる理由も分からない!
突然すぎる、大事な話は直接言うものだろう、卑怯だ!」って
留守電だのメールだの道端だので言われたんですよ。
404401:2007/11/21(水) 14:05:37
>>403
レスさんきゅうです
差し支えなければ相手はいくつで年齢差もお聞きしたいんですが・・・
冷静に話し合えるタイプでもなさそうですよね
音信不通前にもう一度、相手に注意を促し・・・相手は感情的になるわけですよね?
「冷静に向き合えないなら距離を置きたい。連絡できる保障は無いけど・・・」と
ここまで言い切って音信不通にした方がよくない?
>>402
私は忘れた頃、連絡着たけど無視しています
忘れた頃だから相手に対してどうでもいいんですよね
相手に対するマイナス的な感情すら失ってたと決定的にはなりました
自分の今の気持ちに気づく意味では連絡来るのはケジメがつくかも
膠着状態で相手の真意が分からないからこそ拘るのであってここで悩んでる人は連絡
来れば意外と「未練無かった」「何悩んでたんだろう」と馬鹿馬鹿しく思えるのかも
405名無しさん:2007/11/21(水) 15:04:22
>>404
じゃなんでおまえここで張り付いて長文かいてんの?w
406名無しさん:2007/11/21(水) 15:08:07
フォォォー;;
407404:2007/11/21(水) 15:12:35
>>405
単に暇だから
408名無しさん:2007/11/21(水) 15:42:28
今年二人目の音信不通、へこむorz
409名無しさん:2007/11/21(水) 16:08:28
>>405
お前器ちっせーな。
卒業生が母校を懐かしく思い、つい覗いてみることだってあるだろ。
いちいちそんなことで煽るな。
410名無しさん:2007/11/21(水) 16:30:10
>>404
もう終わった話なんだけどねw
スレタイ見て、覗いてみたら音信不通にする人が完全悪っぽくなってたから
こんな事例もありましたよーと、やった方の立場の一例を挙げてみました。
22歳頃の話で相手も同い年。
徹底した音信不通にしたら3年ほどで向こうからの接触がほぼなくなりました。
411名無しさん:2007/11/21(水) 17:05:50
>>410
>鬼のようにメールだの留守電だの待ち伏せだのされましたが、十二分に伝えたっての。
自分は医者ではないけれど、これを見ると、相手は境界性人格障害だね。
感情的になることは普通の人にもあると思うけれど、
100通も200通もメールをしてきたり、こちらが正常に生活できなくなるくらい執着してくるなら
まずそう考えてもいいと思う。
そういった場合は、ストーカー行為から自分の身を守るために音信不通にして正解だと思う。

ただ、やはりこのスレの人たちは、自分も含めて、
良識を持ってコミュニケーションしていたにも関わらず、いきなり音信普通にされたから、
少し410さんのケースとは異なるね。
412名無しさん:2007/11/21(水) 19:00:33
>>402
もちろん接触できれば立ち直りも早いんだろうけど、
接触しようとこっちが動けば動くほど、向こうは逃げるよ。
それどころかストーカー扱いされるから。
やっぱ泣き寝入りだよね。
413名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:48
>>409
器が小さいと煽る割に卑小丸出しなレスをするのは自己紹介かなにかですか?
414名無しさん:2007/11/21(水) 20:08:13
私も音信不通にされて8カ月ですが、いまもここに時々来ますよ。
揺り返しがあって辛いことがあるからです。ふだんは元気ですが。
415名無しさん:2007/11/21(水) 23:07:22
>>414
つらい事があってここでクソミソに煽られてるなんてどんだけマゾなんだよwww
416391:2007/11/21(水) 23:49:48
>>398
ちょっと違うなあ。
ここ2〜3年ね、向こうに音信不通何回もされた。3ヶ月とか余裕で一番長い時で半年。
その時はオレはしつこく連絡しなかったよ。
まさに398の言うとおりで好きだったから、向こうが距離置きたいならその気持ち尊重しようと。ウザがられるの嫌だったから。
戻ってきて音信不通の理由聞いても「忙しかった」と。でもしつこく聞かずに受け入れてきた。
彼女が好きだったからまた連絡あったのが単純に嬉しかった。
でね、また始まりそうになったわけ、音信不通が。これ以上耐えられなくて音信不通にした。
でも、こうやって書くと、単にオレがまた音信不通にされているだけのような気がしてきた。
っつーか多分そうだなwww
417名無しさん:2007/11/22(木) 00:23:08
揉め事から距離置くとうう話しになり、一回会うことになった。でも仕事でキャンセル。そのメールから音信不通になって一週間。その間に一回メールしたけど返事なし。

音信不通は続けば続くだけ別れに繋がる?そう考えると連絡したくなるけどうざがられるのも嫌…どーすれば…
418名無しさん:2007/11/22(木) 00:31:05
412
ストーカーあつかいなんて実際されるの?
私、しつこくしてしまったけど、それでも向こうは
「気持ちはもう無いから。無理だから」だけで、
「このストーカー!」なんて言葉は言われなかったよ。
そんなダブルで傷つけるような言葉言う人って実際いるの?
419名無しさん:2007/11/22(木) 00:50:21
『友達に戻れないかな?』と彼氏に言われた。私は納得できなくて会って話そうって言ったら音信不通。そのまま自然消滅?
私はまだ好きだし、別れるなら別れるてハッキリ言ってほしい。このままじゃ曖昧。別れたのか続いてるのかわからない。辛い…
420名無しさん:2007/11/22(木) 01:48:32
>>418
本人に向かって言うかどうかはその人次第だと思うけど・・・
内心は彼も思っていたかもしれないよ
私は直接ストーカーとはいわれなかったけど
「怖いことしないでください」とか「何年たっても連絡してきそうでいやだ」と言われました。
おっしゃるとおりダブルで傷つきましたよw
音信不通にしたことにも悪いと思っていなかったみたいで
「別れ話をするとめんどくさいこと言われるからしなかった」と言われましたが、
実際会ったとき彼は私がちょっとでも口を挟もうものなら大声出して遮りましたけどね。
421名無しさん:2007/11/22(木) 01:54:09
さっきまで彼女を音信不通にしている男友達にいろいろ電話で聞いていました。
彼女からは定期的になんでもない話題のメールが来たり、
家族に贈り物が来るらしいですが
「友達にもなりたくないから連絡しない」と言っていました。
「付き合っていた頃の嫌なことばかり思い出すから連絡しないでくれたら嬉しいけど
優しくできないしやめてほしいからメールとかしないでほしい」とか。
私も彼に音信不通にされてるんですが、
「普通に友達になれないのかな」といったら「無理」といわれました。
誕生日にもメールが来たらしいんですが
「本音を言うと、毎年来るのかなと思って気が重たくなった」と言っていました。
422名無しさん:2007/11/22(木) 02:27:50
最近音信不通にされてた元彼と
連絡とれたけどもう連絡しないでと言ったり連絡はとるよ?と言ったり
意味不明なんだよ。メールもしたけど文章がわけわからない
とうとう頭逝ったか?
423名無しさん:2007/11/22(木) 02:57:52
>>421その男は彼女にそれをちゃんと言ったの?
424421:2007/11/22(木) 02:59:56
>>423
接触するのがとにかく嫌で、言ってないらしいよ。
音信不通だから。
だから私は音信不通にされた側なので、怒ったよ。
「ちゃんとそう伝えれば、向こうは連絡をやめるはずだよ」と。
425名無しさん:2007/11/22(木) 03:22:01
音信不通にされ、
そいつの実家の県でストーカー条例を出された私が来ましたよw

浮気して、むかついて、追い出したんだけど、自分の荷物は持たないで
私の名義の携帯と自転車と形見の貴金属を盗んで行ったから、
警察に盗難届け(自転車しか受け付けない)をだしたら、
実家の住所で、内容証明で取り下げろときましたよ。今は放置中。
おいおい、お前、親元に居ないだろうwしかも、親と仲悪かったろ。
警察も呆れていたぞ。
同棲している時に、あいつが親からの電話を無視してたら、
女の私がそいつを監禁してるってあいつの親が警察に届けを
出してさ、だから、内容証明も本人は知ってるのか知らないのか・・

そいつを捕まえて、物を返してもらって、
行く事は無い遠い奴の実家のある県のストーカー条例をどうにかしないと。
いつの間にか親対私になってますw
426名無しさん:2007/11/22(木) 04:04:41
親が絡むと恋愛関係は例外なくややこしい話になるよね
427名無しさん:2007/11/22(木) 04:20:26
>>424
ちゃんと家よな糞男
自業自得だろうが
多分そいつ振られたことばっかだったと思う
428名無しさん:2007/11/22(木) 04:38:05
それが振ることのほうが多いらしくてさ。
本人はまるで悪気がなくて、彼女から接触なければふだんは思い出すこともなく忘れてるらしいよ。
そんなもんだろうなーと思った。
好きだったことも思い出せないぐらいになったらそんなもんなのかもね。
429名無しさん:2007/11/22(木) 04:42:37
>>426
双子の次男だから良いと思ったんだけどね。
母親がべったりだとは、同棲してからわかったんだ。
本当にややこしい。荷物は母親が捨ててくれと言ってきているんだけど、
本人の宝物?や付き合う前に購入したものがあるから本人に聞かないと、
又、難癖をつけられそうで。
母親にそれを書面にしてくれって弁護士通じて言ってあるんだけど、
今度は本人はこっちにいるけれど連絡が取れないとか言い出して
返事が無くて困ってる。本人の住所は絶対に教えないし、
ストーカーのが出ているから、今の戸籍がある役所でも教えないし、
委任状で、戸籍除票から解らないように住所を3回も代えているの。
相手は行政書士に頼んで誤字、脱字だらけの内容証明で、会社を辞めたのは
私の追い出したという酷い行為のせいだって慰謝料を請求してきてるw
とにかく本人を捕まえて、問いたださないと。まだ、音信不通になって
1年で、親が出てきたのは、6月だから、これから、どうなるやら。
430名無しさん:2007/11/22(木) 10:37:35
いきなり音信不通にされれば普通は何かあったのかな?って心配になって連絡取ろうとする
もんじゃない?相手が自分の意思を伝えた上で別れる・別れないと揉め出して埒が明かない
から仕方なく音信不通にされてしつこくしてるんならストーカー扱いされても仕方ないのか
も知れないけど・・・。
一度は好き合って付き合った仲なのに理由もなく音信不通にされたら誰だって戸惑うよね。
>>425
何だか大変な状況ですね。万事上手くゆくと良いですね。
431名無しさん:2007/11/22(木) 15:21:30
>>430
別れ話をする前から「こいつとは絶対に揉める」と思ったんじゃないかな。
粘られるのが嫌で、話し合いが嫌で、自分が悪者になるのが嫌。
こっちが好きで別れたくないと主張されることが何より面倒だったってことじゃない?
音信不通にした結果、こっちが苦しむとか関係ないんだよ。
それぐらい心が離れてるってことだと思うよ。
432名無しさん:2007/11/22(木) 16:00:22
交際2年、自分♀35OL、相手♂33フリーター

些細なことで喧嘩をして、
音信不通になりました。今日で12日目。
今日の夜、突撃します。行きますメールを送りました。
怖いけど、前に進みたい。
家に居なかったら、それが彼のケジメと受け止めて
諦めようと思います。
433名無しさん:2007/11/22(木) 16:12:02
>>432
がんがれ。
相手は自己防衛でかなり逆毛たってるから、
どんなことを言われたりされたりしても、自分はしっかり持ってね。
こっちが感情的になったり、つらかったとか苦しかったとか言うと逆効果だから、
淡々と今後のことを話した方がいいよ。
イメトレしていったほうがいい。
あと、聞きたいことや言いたいことを一度紙に書いたほうがいいよ。

相手は音信不通になる前とは別人ぐらいに考えていた方がいいから、
甘えは厳禁だよ。
434432:2007/11/22(木) 16:21:11
>>433
ありがとう。
既に恐怖と不安で自分を見失いそうな状態です。
何とか夜までに落ち着きを取り戻したいと思います。
今から伝えたいことを箇条書きにしますね。

相手を思って、今まで突撃しませんでしたが、
自分のために突撃することにしました。
何があっても受け入れるつもりです。
435名無しさん:2007/11/22(木) 16:22:06
ずーっと恋愛って幸せなものかなーとか思っていたけど、
最初の頃に言ってくれたこととかしてくれたこと、一緒の思い出とか、
醒めてしまったら全部忘れてなかったことになってしまって、
最後は無言の自分の意図を読みとれみたいな音信不通にされて、
なんだかなぁと思うよ。

醒めてしまった以上は私も悪かったと思う。幻滅したんだろうと思うよ。でも、
だからこそ好きだった事実をなくしてしまいたんだと思うし。
でも、それでも、一緒にいたことは事実なんだから、
相手が別れたくないと離れたくないと主張したこともあったんだから、
せめて人間扱いをして欲しい。
恋愛感情はこっちももうないから、楽にして欲しいよ。

こんな思いを伝えても、向こうには「あ、そう」ぐらいなものなんだろうな。
436名無しさん:2007/11/22(木) 16:54:05
こっちが相手のために連絡や突撃しなかったことなんて、
相手は全く考えてないどころか
「察して当然」みたいな感じだから、こっちが頑張ってたことはいわない方がいいよ。
きついだろうけど、
相手にしゃべらせて。
だんだん向こうも本音を出してくる。
優しい彼を期待しないようにね。
437432:2007/11/22(木) 18:08:28
>>436
ありがとう。
辛かった気持ちは、彼の前では封印します。
結果がどうあれ、とにかく前に進みたい。
期待はしません。
438名無しさん:2007/11/22(木) 20:56:20
>>437 どうなったかな…。
私と年齢が近いのでとても気になります。
私34歳、彼35歳。
彼は×イチで今後は結婚できないと言っていました。
私は承知して付き合ってたけど、彼は違った。
未婚の私と付き合ってても結婚してやれないから…って言われた。
それで音信不通です。
この歳で放り出されても、もう結婚できねーw
439名無しさん:2007/11/22(木) 21:25:55
>>438
私も年が近いから人ごとじゃないな。
失敗したことがあるので結婚なんてしなくても、愛があればいいんだとか思っていたけど、
音信不通を経験して考えが変わったよ。
離婚の時、今後のことやお金のことやいろいろなことを相手と話し合ったし、
「もう感情がないから」とか「自由になりたいから」とか放り出すことはお互いにしなかった。
それが大人の責任で一緒にいたことの誠意だと今は分かる。
結婚をするというのは相手の人生や人格に責任を持つっていうことだよね。

「結婚できない」じゃなくて「しない」なんだよ。
音信不通っていう放りだしかたをする相手とはしないってことかと。
厳しくてごめんね。
でも私もそうだからさ。
440438:2007/11/23(金) 00:35:34
>>439
私の文章が変でした。
音信不通にされたのは私のほうです。

本当は他好きなのか、単に嫌われたのか、はたまた元奥さんと復縁したのか…。
それすらわかりません。
もう彼の幸せを祈る事しかできないなぁ。

せめて友達でいたかった。
こんなふうに絶縁されるなんて。

でも離婚に使ったエネルギーに比べたら、
私との縁切りなんか軽いものだったんだろうね。
441名無しさん:2007/11/23(金) 01:29:03
>>440
>>439じゃないけど通じてるよ。
彼が音信不通にしたのはあなたと結婚する気がなかったってことでしょ?
だから無責任に放り出せるということだと思うよ。
442名無しさん:2007/11/23(金) 07:34:32
音信不通にされて2ヶ月、最後にまともにリアルタイムで話してからは3ヶ月。
半ば諦めてたけど、でも諦められない…と思ってた矢先、
何事もなかったかのように連絡がありました。
「久しぶり」とか「元気だった?」とか「ほっといてごめん」とか何もなく。
なので私も何も言わなかった。

音信普通の間、私からは5通メールをしたけど軽い内容。
連絡あった日も30分くらい前にメールしてて、
ついに不憫に思って連絡してくれたのかな〜と思ったら
「ずっと携帯こわれててメールは届いてない」だって。
嘘だと思うけど、連絡あって嬉しいからいいや。
テンプレにある「悲しみを伝えちゃいけない」ってホントだなと思いました。
443名無しさん:2007/11/23(金) 10:02:20
悲しみを伝えるとそれが事実でも、相手は罪悪感を刺激されて
こっちが自己中だととらえて攻撃態勢になるからね。
誰でも人間は悪者になりたくないから。
嫌われるのが怖い相手になら「それは悪かったね。ごめんね」となるかもしれないけど、相手は音信不通にしてきてるんだから。
そんな関係性の上で
自分の苦しみを相手に伝えるのは意味ない。
愛情が希薄な相手に
「風邪ひいて熱があります」といっても
「だからなにをしろと?」みたいな。
大事に考えていてくれて好きだー!という時期なら薄着してるだけでもなにもいわなくても
「風邪ひくよ」と心配してくれるものだよ。

音信不通にしてきた時点で相手が自分を思いやるとかいたわるとかは忘れて接しないと自分が傷つく。
基本は「期待しない」だと思う。
444名無しさん:2007/11/23(金) 10:06:07
携帯は繋がらなくなっちゃったから
これで最後のつもり〜と思ってPCでホトメに超長文を送ってしまったよw
今もこのアド確認してるのかわかんないから
開封すらされないのかもしれないが
もう縋りまくりの内容で「あなたを失って悲しい、もう一度チャンスを」
なんて勝手な話を長々と・・・もうスルー決定だよねw
まあ、また連絡来ること自体夢みたいなもんなんだから
自己完結させて前に進むための儀式か何かだと思ったほうがいいのかな?

こういう奴が音信不通にするから決して縋るな!って言われても
どうしても優しかった相手の幻影に惑わされて希望を持っちゃうなぁ
行き違ってるだけで、真意が伝わればわかってくれるかもとか
でももう互いに話せてない状態で何を言おうと思っても
本当に自己完結の勝手に思われるようなことしか言えなくなってるな
・・・とメール書きながら実感した
縋って思いをぶつけて戻れたって人は、やっぱほとんどいないのかな?
自分も相手も人間なのだから何も感じないはず無いと思いたいけど無理かな
ここでも不通にする側の心理について言及されてたりするけど
どう考えても、わからないからどうしようもないなぁ・・・。
445名無しさん:2007/11/23(金) 10:34:53
相手も音信不通にするという異常事態なんだよ。
ふつうの状況じゃないよね。
そもそも相手の立場で考えることが出来るなら音信不通にはしないよ。

こっちのことは出来るだけ考えたくないんだろうなと思うよ。

最近はなんだか相手に感謝するようになってきたよ。
これまで一緒にいられたわけだから、もういいよーとか。
好きだったことや相手が自分を好きでいてくれた事実はあったんだし、
してくれたことは消える訳じゃないから、
暖かい思い出は大事にしていこうと思います。
446432:2007/11/23(金) 13:07:03
昨夜、予定通り突撃決行しました。
会うなり「ごめんなさい。」って謝りました。
彼の反応は、
「十分反省したんだね?なら許してやるよ。」
というものでした。
その後直ぐに「昨日さ〜」みたいなノリで
全然違う話をされてしまい、喧嘩の原因や音信不通については
話すことはありませんでした。

そもそも、喧嘩の原因は彼にあり、
それに対して私がキレてしまった。
キレたことに対しては反省したし、謝った。
でも、彼はそもそもの原因について、
全く反省していませんでしたね。
だから音信不通にできたんだろうけど。
447名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:07
>>446
ぜんぜんダメじゃんその彼氏
また同じこと繰り返しそう…

なんでこっちだけが折れなきゃならない?

これを機会に見切りつけて別れてもっといい人と付き合えばいいのに…
448名無しさん:2007/11/23(金) 13:32:52
>>446
その彼は人の事を責める前に
ちゃんと職について己の性格を改めるべきだ

典型的なダメ男だと思える
449名無しさん:2007/11/23(金) 15:10:41
>>446
ひとまずお疲れさま。よく耐えて頑張ったね。
冷静に対処したんだなと思ったよ。

いやー、絵に描いたようなテンプレ通りの・・・
これからも彼と一緒にやっていくなら、喧嘩の原因や音信不通にはふれないことだと思う。
あなたが彼を必要としていて好きならそのまま頑張れ。
気持ちは分かるから見切れとは私は言えないなぁ。
450名無しさん:2007/11/23(金) 15:23:01
音信不通にされて2週間。だいぶ慣れてきた。私からも連絡してない。もう、このままなのかも知れないし、また相手から連絡があるのかも知れない。でも、きっと無いんだろうね。
451名無しさん:2007/11/23(金) 15:57:37
>>450
連絡があるかないかは誰にも分からないけど、
こっちからは連絡しない方がいいと思います。
離れている間はなるべく相手のことは考えずに、先に進むようにしておいたほうがいいと思います。
452名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:11
>>450
仮にまた彼から連絡あっても絶対に
しっぽふって会いに行かないほうがいいよ
453名無しさん:2007/11/23(金) 17:44:32
音信不通から復縁して幸せな人っているのかな。
いてもかなりの少数だろうね。
454名無しさん:2007/11/23(金) 17:47:40
>>453さん
私は一ヶ月の音信不通から復活した女だよ。
ちなみに前スレの>>902なんだけど。。。
455名無しさん:2007/11/23(金) 19:30:54
音信不通にされてた彼氏から今日、二ヶ月ぶりにメールが来ました。きちんと別れ話が出来ないまま音信不通になってたので自然消滅したと思ってたのに‥正直、気持ちが戸惑っています(´Д`)
456名無しさん:2007/11/23(金) 20:32:58
音信不通にされたら、諦めるしかないよね。相手は嫌だから音信不通にしてるんだから。それが、相手の答えなんだよね。相手の最後の返事の音信不通を素直に受け入れてあげるのが優しさなんだろうね。
457446:2007/11/24(土) 00:44:25
>これを機会に見切りつけて別れてもっといい人と付き合えばいいのに…

相談していた友達全員に同じことを言われました。

ホント、典型的なダメ男ですね。
このスレを見つけて、テンプレ見た時はビックリした。

捨てられるくらいなら、先に捨ててやるっていう
自己防衛が働いての行動だったのだな〜と思いました。
音信不通は確実にトラウマになったし、
交際2年で少しずつ築いてきた信頼が失われてしまった。
でも、今の私には彼が必要。とりあえずもう一度頑張ってみます。
このスレのみなさんに感謝です。
458名無しさん:2007/11/24(土) 01:27:42
年上の知り合いや友人、同年齢の人、年下の知り合いや友達、いろいろな人を見ていて思ったんだけど、
音信不通みたいなことする奴がこれから行動を改める可能性があるかどうかの見極めの材料として
”年齢が30歳になっているかどうか”というのがあるんじゃないだろうか?
人の気持ちを無視した酷いことをする人でも、28、29歳あたりで悔い改めてちゃんとした人になる可能性はあるみたい。
でも、30歳以上になると、もう駄目っぽい。
30歳になって、人を愛せない、人の気持ちがわからない、わかろうとしない人は、
もう一生そのままなんじゃないだろうか?

459名無しさん:2007/11/24(土) 01:39:49
本当に苦しい思いをすれば人は変わる。年齢は関係ないと思うなぁ。
音信不通にされた人になるけど、
されたことをきっかけに、みんなすごく変わるよね。
それだけはいえる。
音信不通にされたことのある人、いろいろ会ったけど、
みんなそれをきっかけに人生や考え方が凄く変わってた。

音信不通にした方が、変わっても変わらなくてもどちらでもいいなぁ。
もう過去の人だし、消息を聞くこともないような気がする。
いまは自分が立ち直ることや、生活を続けることや、友達を大事にすること、
守るべきものを守ることでいっぱいいっぱいです。
泣いたり笑ったりする毎日。

一緒にいた時間は、家族みたいだったし忘れない。感謝してる。
どっかで元気に生きてるといいなーと思う。
460名無しさん:2007/11/24(土) 02:00:18
>>459 本当だよね。
私も同感だわ。どっかの空の下で元気でいれば それでいいと思う。
461459:2007/11/24(土) 02:50:11
>>460
レスありがとう。
私は音信不通されたことをきっかけに、
友達や守る者の大切さとか、自分の甘さとか知ったし、
同じようなことで苦しんで乗り越えてきた人たちと話が出来たりして、
辛かったけど良かったって思っている。
半年前の自分より、今の自分の方が好きだから、もうちょっと頑張る。

相手は元気だと思うよ。
だってそのために音信不通にしてまで離れていったんだろうから、
幸せになって欲しい。
462名無しさん:2007/11/24(土) 08:35:28
音信不通9日目にしてメールがきました
9日間は音信不通と言わないと言われそうですが、待ち合わせにあらわれずそのまま音信不通
だったのでけっこう凹みました
結局音信不通にしていたのではなく急遽入院が理由だったのですが

9日間は自分を振り返ったり辛かったりしましたが、為にもなったように思います
不安になる自分とは何かとか、自分にとって相手とは何かとか、自分が他人に対していつも
どうしてるのかとか真剣に考えましたから

でもそれも音信不通の理由がわかったイマだから言えるのかもしれません
その間はどうにもならない気持ちでいっぱいでしたから

でもやはり、人間はどんな状況からでも何かを得られるような気がします
このスレに何度か書き込ませていただきました
ありがとうございました

みなさんは自分を責めすぎずに、でもせっかくだからこの状況から何かを得ていただければ
と思います
ありがとうございました
463名無しさん:2007/11/24(土) 09:41:01
ちょっと彼氏と喧嘩っぽい雰囲気で連絡取りづらい中で、許してもらおうって電話したら
いきなり携帯が解約されてたりしてもう涙も出なくなったよ
事故か何かのトラブル?家まで行こうかななんて考えるけど
8割方切り捨てられたと思ったほうがいいのかな…
私が嫌になってって言うより、そろそろ携帯変えたいな〜
ってノリの中でついでに弾かれたんだろうなぁ
ストーカーしたわけでもあるまいし、わざわざ私の為に新規にしてまで変える必要
さすがに無いと思いたいな。一応彼女だったんだし。

でも友達に「携帯変えました」の連絡しながら私だけ抜かしてても
何も感じないのかな、やっぱ。清々してるのかな
今まで楽しいと思ってた時間て何だったんだろ
真面目に相手のこと考えてたり悩んだ時間て、何だったんだろう…
464名無しさん:2007/11/24(土) 10:53:14
>>463
相手にしか分からないからどうこう言えないけど・・・現にこうやって彼女が悩んでるのに彼女を悩ませる行動が取れるのが思いやりが無いって事だよね?
私も彼氏に音信不通にされた経験有るけど最初、何か有ったのかな?事故?病気?と必死で連絡取ってたけどスルーでした
三回連絡してスルーなもんだから「あれ?私、捨てられた?」と気づきました
前日まで旅行しようか?とか楽しく話してたからショックだったし何か彼の気の障る事言ったかな?と自己反省でブルーな日々を過ごしてました
とにかく携帯の着信をチェックする日々で我ながら情けなく惨めな日々でした
私から連絡しても無駄だし彼氏からは数ヶ月経っても連絡無く前向きに過ごすように努めてました
数ヵ月後くらいに自分の中でもケジメつけるため携帯替えてリセットしました
思い悩む数ヶ月間を相手との接触が無い冷却期間にすれば自分の気持ちを見直す良い機会になると思うよ
今後どうするか?は人それぞれ、相手との歴史によって変わるけど・・・私の場合は彼氏に対しては自己中、嘘吐き、私物を我が物にすると言った不信感を抱かせる要素が多々あった
のでフェードアウトしていい加減な相手と付き合った自己責任で自然消滅で終わらせるのも自分のためだと判断しました
思い切り悩んで自分が後悔無い方法で決着つけるのが一番だと思うよ
465名無しさん:2007/11/24(土) 13:11:42
>>458
私を音信不通にした元カレは35歳なんですけど・・・w
35にもなって平気でそんなことできるのだから、もう変わることもないだろうね。
一生自分さえよければいい、相手の気持ちなんか知るか!って人なんでしょうね。
そんなやつ追ってても私も幸せになれないってわかってきたから、音信不通上等!って
気持ち切り替えていきます。
466名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:24
音信不通にした元カレから四ヵ月後連絡着たけど面倒臭い。
今は彼氏いるし迷惑なだけなんだけど。
音信不通期間は相当悩んだけど・・・こっちのメールを無視できる神経だから考え無しなんだよね。
話す事ないし私から折り返し連絡する仲でもないし無視してるけど。
向うは平気で無視できるんだろうけど私は気のない相手でも無視するのも後味悪いもんですよ。
「無視」と言う行為一つ取っても元カレとの温度差を感じるし音信不通が平気でできる神経が私には到底、理解不可能です。
>>465
うちのは28歳でした。
でも大人になれば人格は確立されてるし、いい年した社会人が音信不通と言う手段を選ぶ環境でいられるのが呆れます。
思いやりに欠け逃げるような男でもそれを補うだけの何かがあるのなら追い縋ればいいし幸せになれないって分かっているの
であれば気持ち切り替えて前向きに生きるとその内いい事あるよ。
音信不通期間をどう過ごして乗り越えるかで未来はガラリと変わってくるよ。
467名無しさん:2007/11/24(土) 13:46:42
うちなんか41wwwww
しかも数ヶ月単位のを何回かやられたwwwwwwwww
そりゃその歳でずっと独身だわとオモタ
人と心と心で向き合えないかわいそうな奴だった
体の快楽しかない浅い浅い人生の
何が楽しいんだろうって
468465:2007/11/24(土) 14:31:07
>>467
まだうわてがいたのねw
私もこれで2回目の不通。前回は2ヶ月。今回はもう3ヶ月。
5年、10年後にあいつの消息を風の便りで聞くことがあったとしても、
たぶん467のカレみたいに独身のままなんだろうな。って思うよ。
同じく心を通わすことができない人だった。
私と会う前は出会い系で体だけの付き合いができる人(人妻)を探しては軽く付き合い、
深入りされそうになると音信不通にして次・・・っていうやつだった。
私は出会い系で知り合ったわけじゃないし、2年も付き合ったのに同じ終わり方されるとは
夢にも思わなかったけど、所詮、面倒くさくなると逃げる・体の関係だけでいい・深入りしてきそうになると一方的に切る・・・
そういう人だったんだ。
ほんと浅い虚しい人生だよね。
一人ぼっちで年取って貧相なジジイになったころに再会してせせら笑ってやりたいよ、全く。
ま、その頃にはそいつの存在自体忘れてるかw

469名無しさん:2007/11/24(土) 15:07:59
>>468
少しスレチになるけど・・・
私の友達が付き合ってた男だけど・・・常に出会い系で女買ってたような奴で私も含めて
「そんな奴止めた方がいいよ」と言ってたけど「今は出会い系利用してないし・・・」と
結局その男は既婚者で独身だと偽ってて(30手前)音信不通にされ終わってみればヤリ
逃げなんだけどね
出会い系利用する人の言い訳は「出会いが無い」「お金で済ませられるドライな関係がい
い」って感じでその実、おいしいとこ取り、ややこしくなれば逃げればいいのいい加減な
恋愛しかできない人だよ
過去に「音信不通」「浮気」「出会い系利用してた」「借金」「暴力」のある人は必ず同
じ事の繰り返しだよ
自分だから改めてくれる、自分が変えるなんて無駄な努力だし早く忘れていい人見つかる
といいね
世の中そんな男ばかりじゃないしね
470468:2007/11/24(土) 15:51:36
>>469
レスありがと。

>過去に「音信不通」「浮気」「出会い系利用してた」「借金」「暴力」のある人は必ず同
じ事の繰り返しだよ

↑納得したな〜。
ほんと、その5つ(のうちどれでも)は繰り返すだろうね。
しかも元カレの場合2つも当てはまる。最悪なのにひっかかっちゃったよ。
自分だけには心を開いてくれるって思ってたけど、やっぱりこういう人は無理なんだね。
諦めついてきつつあるよ。
こちらがどれだけ純粋に相手を思っても無駄なんだよね。
普通のこころすら持っていないんだから。
最低な人に出会ったから、次は絶対あいつ以上の人しかいないはずと信じて前向きに頑張ってみるよ。
471名無しさん:2007/11/24(土) 16:01:40
また人を呪うネガティブ邪悪生命体の女が集まってきたのか。
不幸を願い、破滅を望んで逆恨みしながら2chで鬱々書き込んでるお前ら。























キモいわw
472名無しさん:2007/11/24(土) 16:03:22
>>471
オマエガナー。
473名無しさん:2007/11/24(土) 16:23:09
オマンモ
474名無しさん:2007/11/24(土) 16:29:23
>>471
音信不通なんて終わり方するやつ逆恨みされて当然だし、
やるんならそれくらいの覚悟でやれよ。
褒め称えられることじゃないことくらいだれでもわかるだろ。
475名無しさん:2007/11/24(土) 16:29:57
音信不通ヤロー全員市ねよ!
476名無しさん:2007/11/24(土) 16:31:53
>>474
逆恨みされて何か実害でるならまだしも、
「2chで死ね」としかいえないような連中からならば幾らでも恨んでくれて構わない。
音信不通をした奴等の本音じゃないか、これがさwww
477名無しさん:2007/11/24(土) 23:17:01
人は人を壊せる
人は人に壊される
よく考えたらぞっとする
478名無しさん:2007/11/24(土) 23:23:00
そう?
人間なんてそんなもんじゃない?
479名無しさん:2007/11/24(土) 23:32:48
中二病
480名無しさん:2007/11/25(日) 00:54:05
あ〜もう、だいぶ辛さが癒えてきてたのに、さっき見かけちゃった。
リバとの闘いがまた始まった。
481名無しさん:2007/11/25(日) 01:12:21
携帯繋がんないから昨日もパソメでしおらしい長文送ったけど
今日何となくミクシィの検索かけたら彼を見つけてしまったよ
沢山マイミクあって日記にコメント付けてもらってて
最初から私なんかいらなかったんじゃん?て思った
楽しそうな最近の日記とか見てたら、自分の今の状況との差に
かなり腹が立ってきて思わず足跡に暴言みたいなコメ残したよ

もう疲れた。自分で自分の制御できなくなって恐い
ネットストーカーみたいな真似までして、もう本当に自分死ねよって感じ
大人ならいつもの連絡手段で音信不通になった時点で察して諦めてやれるもんなんだよね…
ここまで追って、もう自分が何したいのかもわからなくなってきちゃった
482名無しさん:2007/11/25(日) 03:02:56
立ち直りに時間かかりそうだと思うなら、
カウンセリングおすすめだよ。
楽になれるというより、具体的に楽になる方法を教えてくれる。
大丈夫、幸せになれるよ。

少しずつゆっくりでいいから立ち直ろう。
最初は恨んだって憎んだっていい、
でもそれを相手にぶつけちゃいけない。
最終的に全部自分の心の中で処理しよう。
最後はきっと相手の幸福も祈れるようになるから。
483名無しさん:2007/11/25(日) 03:10:00
>>481
わ〜、同じような人がいる〜
私は相手がmixiやってるの直接聞いてたけど、
プライバシーも尊重しなきゃと思って
あえて探していなかった。
でも、音信不通になって、心配にもなったし、
軽い気持ちで探したら30秒で見つかった。
楽しそうな上に、たくさんの女友達を集めていた。
だけど、ちょっとその人たちのプロフ見せてもらったら、
ボダをカミングアウトしてるとか何かの依存症とか
見事にそういう系の人ばっかり。

こりゃこのままFOしたほうが無難だと思った。
484名無しさん:2007/11/25(日) 10:01:40
FOってなによ
485名無しさん:2007/11/25(日) 10:07:43
FOはフェイドアウト、COはカットアウトかと。
486名無しさん:2007/11/25(日) 10:13:32
カットアウトなんて言葉もあるのか・・・
487名無しさん:2007/11/25(日) 11:18:50
くだらねぇ・・・
488名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:09
なんかもう、いろんな意味で疲れてしまった。
彼が離れてから人間関係や仕事や生活が変わりすぎて、
それを頑張って維持してきたけど、
やっぱり無理。
きつすぎる。
急にはどうしても無理だ。
最初は彼に恨まれたり憎まれたりしたくなくて、死ぬことをこらえた。
けど今は何もかもどうでもいい。
どうせ今も徹底して避けたいぐらいに嫌われているんだ。
私が一体そこまでされる何をしたのかと聞きたい。
私は恨みはない。憎んでもいない。元気でいてほしいとも思ってる。
でも向こうは私の孤立や不幸を望んでいるとしか思えない。
これ以上悩みながら苦しみながら生きるのに耐えられない。
世間はたぶん誰もが私を非難して攻撃するだろうけど誰かが私に代わってくれるわけじゃない。
もうつらい。
限界です。
8ヶ月は長かった。
もう明日のこと考えたくない。
489名無しさん:2007/11/26(月) 01:34:12
>>488
「何とか今日一日だけ」って考えてよ。
明日のこととか先のことは考えずに(考えると希望がないように思えてくることもあるから。
本当はそうじゃないんだけれどね)、「今日一日だけは生きておこう」って考えてくれませんか?
そうやって一日一日生きてくれれば、ね。お願い。
490名無しさん:2007/11/26(月) 01:56:02
>>480 明日は明日の風が吹く!疲れてるのは、あなただけじゃないよ!
皆 同じだよ。明日なんて来なければって思っても来るんだもん。今は廃人でも そのうち大丈夫になるよ!そう信じて
491名無しさん:2007/11/26(月) 01:58:12
一緒に逝こうか
無視は最大のモラハラだもの
心が蒸発させられる痛みは
理不尽すぎて耐え難い
492名無しさん:2007/11/26(月) 02:19:50
最初の一ヵ月は狂いそうなくらい苦しかった。
三ヵ月過ぎてすでに遠いことのようになってきた。
493488:2007/11/26(月) 02:36:24
すみません。
今日一日だけと考えて繰り返して今日まで、
すごく長かったです。
この先がもっと長いのも予測できるだけに耐えられそうにないです。
まだ音信不通されて半年ぐらいまでの方が楽だったかも。
がむしゃらに毎日を頑張ってここまで来たけど、
いつか彼が頑張ってるなと思って、恋愛とか男女でなくても人間としてまた話せる日が来るかと思っていましたが、
彼のあからさまな嫌悪や、周囲の変化にどうにもついていけません。
苦しいです。
みんな苦しいと思うんですが、この先に明るいことが何かあると思えません。数年先までの日々をいま耐えられないのに。
もう疲れました。本当に疲れてしまった。彼が消えて友人たちに支えられ感謝したり嬉しいこともあったけど、
彼の行動一つで全部壊れてしまう。こんな日々はもう嫌です。
ごめんなさい。
ここでしか書きなぐれない。誰かに何か文章を残すだけで、彼はそれを攻撃の対象にしたり批判したりする材料にするかとと思うと何も残せない。
読んでくれてありがとう。
494名無しさん:2007/11/26(月) 03:24:29
>>493
じゃあもう死ね。
495名無しさん:2007/11/26(月) 03:34:44
>>493
イ`
その経験があってよかったと思うときがいつかきっと来るヨ(・∀・)
496名無しさん:2007/11/26(月) 03:47:31
>>493
そんなおかしいモラ男のために苦しまないで
カウンセリングとか行ってみるのもいいかも
497名無しさん:2007/11/26(月) 04:08:48
カウンセリングも無料ではないんだろ?
保険とかきかなそうだから数千円はしそう。

だったらお前、DVDかなんか買って爆笑するか感動するかした方が
効果的だろが。
ていのいい詐欺商売に金注ぐとかまさにカスのすることとしか思えない。
498名無しさん:2007/11/26(月) 09:06:14
>>493
マジレスすると彼氏の存在に依存してるよ、それが問題
人間はお互いに自分の足で立って、その上で影響し合い、関係するのがいいとオモ
彼氏に左右されるだけなら自分の人生じゃなく彼氏の人生だよ
それはあなたにも彼氏にもよくない

そういう彼氏に依存している自分を冷静に見つめられると、そこから脱却できるとオモ
がんばって
499名無しさん:2007/11/26(月) 09:15:08
無視するというかなり強い行動でコントロールされるとおかしくもなるよ

依存させる最大の方法じゃん
その彼も無意識かもしれないがそれをわかってる
無視は力関係を決定できる

生きろとだけはいえん
苦しいのが理解できるだけに
人ひとりこれだけ追い詰められるのも分かる
500名無しさん:2007/11/26(月) 09:26:26
彼氏と音信不通で半年以上生活していたならそれは依存じゃないよ。依存していたらそんなにもたない。友達もいるんでしょ
現在もあなたを無視する彼の方があなたを強く意識して依存的。負けちゃだめ
501名無しさん:2007/11/26(月) 09:58:14
>>500
いい事言った!
どれだけの時間が過ぎてもまだ無視という手法をとる相手の方が強くこちらを意識してるってことだよね。
メールきた時点で「こいつには返信しない」電話かけた時点で「こいつの電話にはでない」
って意識してやってるんだもんね。どうせなら不通にするやつ、一生勝手に意識してろやって感じ。
なんか、そう考えたら私も気が楽になってきた。ありがとう。
502名無しさん:2007/11/26(月) 10:24:50
お金払ってでもカウンセリングで話を聞いてもらえるのはいいよ。
音信不通されて存在を否定されてる気がしちゃうわけだし、ヒトと対話するだけで心は安定していく。
ここの誰かが苦しみを肩代わりしてくれるわけじゃないし金で解決するならいいじゃん。
503名無しさん:2007/11/26(月) 10:43:58
そう。488さんは、実はとっても彼の役に立っているんだと思う。
嫌悪というのは、好きというのと同じくらい相手を意識しているんだよ。
誰かを自分の下に置いてコントロールすることで、その彼はやっと生きているんじゃないかと思う。
488さんの存在がなかったら、自我が崩壊してしまう人かもしれないよ。
想像だけど、彼は488さんが去っていってしまうことを無意識に恐れているんじゃないだろうか?

こういうことを書いたのは、私の経験があるから。
彼は身内を含めたたくさんの人に見捨てられていったけれど、連絡をとりたがって一生懸命になる私を無視することで
自分の精神の安定を保とうとしていたと思う。
「あいつのメールに応えたり、電話に出たら、自分の生活が崩壊してしまう気がする。
でも、それはあいつが悪いせいではない。スケープゴートみたいなもの」
って、数少ない友達に漏らしたことがあるらしいです。
その人は、あまりに私が気の毒になったとかで、それを教えてくれました。
504名無しさん:2007/11/26(月) 11:08:41
音信不通にされ半年経過の私が来ましたよ。数ヶ月は辛かったけど今は嘘のように平気です。
久々にこのスレに戻って来たのは最近、音信不通野郎の夢を見ました。
内容はその人とカラオケ行くんだけど何だか白けた雰囲気で私が「何で音信不通にしたの?」
と尋ねたら「付き合ってる頃は微妙な感じがしたから」と。
夢の中の私も現実の私もショックや怒りも感じなく「ふ〜ん」ってすんなり受け入れられた感
じでした。
今はその人に対しては何の感情も湧かないし悩んでた時期もあったし憎んだ時期もあった。
時間が経ち以前の自分、生活を取り戻せば相手に対して抱いてたあらゆる感情が気づけば無く
なってた感じですね。
自己否定、自己反省、元気を取り戻せば憎んだりもするけどプラスにしろマイナスにしろ相手
に対して何らかの感情を抱いてる内は執着しているわけで忘れられないのは仕方無いと思うよ
。今は音信不通野郎に対する気持ちは全く無いけど・・・このスレで「彼の幸せを願う」って
レスしてる人いるけど・・・別れ方のケジメつけられない人の自分と無関係な人生送ってる人
のその後の幸せ願える程、私は人間できていないですから。
今までの彼氏は喧嘩になってもきちんと別れ話したわけで時々思い出したり人伝に元気でやっ
てる話聞くと安心するけど音信不通にする人にはいい思い出もパァになるからその後どこで野
垂れ死のうが何も感じないし心配する必要ない気すらする。
505名無しさん:2007/11/26(月) 12:49:35
>>504
同意。
私は寧ろあいつ市ねよって思ってる。今、4ヶ月経過中。
もうしんでくれることでしか思い出がきれいに完結しないんだよ。
504の言う通り、音信不通にされたら全てがパァなんだよね。
どれだけ長く深く付き合おうが、所詮自分が逃げることでしか終わりにすることができない
卑怯者。
あいつなんかこれからの人間関係の全てや仕事、人生・・・全てうまくいくわけないって思ってる。
都合悪くなったら立ち向かうことも向かい合うこともわかりあうことも譲り合うこともできず、
ただひたすら逃げの一手。
あいつがノウノウと生きてることすら忌まわしい。
頼むから市んでくれ。
506名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:42
いいや、意外とうまいことやってますよ。
音信不通する人間が不幸になるという考え方はやめたほうがいいんじゃないかな。
ほんと、意外とうまくやっていくもんだよ。
きついけどそれが現実なんだと思うよ。
507名無しさん:2007/11/26(月) 23:06:06
男なんて知らなかった10代の頃の方が強かったなあ。
音信不通で何でこんなにクヨクヨしてんだろ。弱くなった。
彼と話して進学しないで就職したり結婚やその先考えてたから、
今はダメージを受け、私は彼の身代わり地蔵だったんだなって思った。

素敵な音楽聴いて、世界の名作を読んで、面白いアニメを見て
一皮むけよう。
508名無しさん:2007/11/26(月) 23:47:42
>>506
そんなことはない。
あいつの店潰れそうだもん。ざまみろ。
早く潰れろ。どうせ時間の問題なのに必死で年収160万のしょぼい商売やってろ!!
509名無しさん:2007/11/27(火) 00:48:51
>>506
どうしてこういう話題が出てくる度に
「音信不通する人はうまくやっている」
って反論するかな?
あなたの知っている人はそうかもしれないけれど、
「うまくいかない音信不通人間」はたくさんいるよ。
>>508さんの例のような自営で店やっている人もそうだろうし
私の知っている信用が大切な職業についている音信不通野郎は
廃業寸前だよ。
510名無しさん:2007/11/27(火) 01:30:06
まぁ、うまく人生を生きている人もいれば、ダメになる人もいるって事なんだろうけど、音信不通にする人間は、弱い人間だって事は言えるよね。自分の都合が悪くなると逃げるって事だから、どっちにしろダメ人間だね。
511名無しさん:2007/11/27(火) 01:47:53
そんな弱い部分を可哀相に思ってしまう。
512名無しさん:2007/11/27(火) 01:54:51
どうせあんな人はうまくいかない、なんてことを心の支えにするのは良くないと思うよ。

人生は平等じゃない。
相手の幸・不幸より自分を見ないと。

相手によって自分が幸福だった時期もあるはずだし。
513名無しさん:2007/11/27(火) 01:57:17
私はそんなこと心の支えになんかしていません。
客観的事実としてどうか、ということを考えていただけです。
514名無しさん:2007/11/27(火) 02:03:26
客観的に、
音信不通にする人間が不幸になる傾向がことさら強いとは思えない。
それはされた側がそうであるのと同じように。
意外と要領よく楽しくやっていくかもしれないし、友達も伴侶も得られないかもしれない。
ダメ人間も弱い人間もみんながみんな不幸になるわけじゃない。
そんなことの客観的事実を知ったところでどうにもならない。
515名無しさん:2007/11/27(火) 02:11:37
私はされた側ですが、
精神的にも参っちゃって仕事にもプライベートにも影響が出て、
かなりヤバイよ。
元カレがどうしてるか知らないけど、
それなりに普通に生活してると思うよ。
いま自分に必死だからそれはどっちでもいいんだけど、今回どーにもにっちもさっちもいかないことがあって、そろそろ普通に対応してくれてもいい時期かなあと連絡してみた。
返事はまだない。
なんていうか、そこまで深い何かにこだわられている事実が怖い。
516名無しさん:2007/11/27(火) 06:47:55
>>512がいいこと言ってる。
音信不通にする人もされる人も、それぞれみんな状況違うしね。
それをまとめてどうこう言うことに意味はないし、言いたくなってるなら自分の中にまだ未練、
執着、不満がある証拠じゃないかな。
客観的に意見が言えてるならいいけど。

大事なのは自分がどうであるか。
相手がどうとかは自分が幸せになったらどうでもよくなるんだよ。

相手と連絡がつかない限り、納得できない限り幸せになれないのなら、やはり依存じゃないの
かな??
517名無しさん:2007/11/27(火) 09:28:59
>>512を書いたのは自分なんだけど、

>相手と連絡がつかない限り、納得できない限り幸せになれないのなら、やはり依存じゃないの
かな??

この意見には全部は賛同ではないかな。

音信不通や無視という手段はやっぱり、
そうと意識していなかった相手を依存させてしまう傾向はあるから。
突然人に突き放されて存在を無視されて、その理由について考え続けると、
必要以上に相手を意識してしまい、その相手に支配されている感覚が生まれる。

本人もなりたくてそうなっているわけじゃない場合が多いと思うから、
これを依存とひとことでまとめてバッサリいえないな。

けど

>相手がどうとかは自分が幸せになったらどうでもよくなるんだよ。

これには賛同。
それは、音信不通にしている側もされた側もいえることだと思う。
518名無しさん:2007/11/27(火) 09:38:55
言えるなぁ。音信不通にしてる側も余裕があれば笑ってかわすよね。
されてる側も余裕があれば相手を鼻くそぐらいにしか思わないよね。
519名無しさん:2007/11/27(火) 10:30:55
>>515
同意。
>そこまで深い何かにこだわられている事実が怖い。
ほんとそう思います。違う意味で執着してるのは不通にしてる側ともいえますよね。
そこまで確信的にしかも徹底的に不通にするのなら。
520名無しさん:2007/11/27(火) 11:10:27
>>517
私も同じ気持ち。
最初はただ忙しくて電話でられないのかな?って思って、じゃあメールで用件を・・・
と思って送っても了解!の一言も返信なし。
ま、忙しいなら仕方ないかって思って、また一週間とか経ってこちらは普段の感覚で
電話鳴らすもまた出ない。
コールバックすら待てど暮らせどない。「ん?どうして?」って思いさすがに気付いてきたけど
こうもいきなり突然やられると確かに理由を求めて執着してしまいますよね。
「理由を考えて苦しめ」と強い負のエネルギーでコントロールされている感じ。
これを依存とは確かに言われたくないですよね。
本当に突然嫌になって追われたり縋ったりもされたくないのなら、あっさりとその心変わりを告げてくれるだけでいいのに、
不通にする人が一番粘着質なんじゃないかとすら思うよ。
もっとあっさりさっぱりそしてきっぱりと告げることすらできないものでしょうか。
521名無しさん:2007/11/27(火) 11:14:37
無視して逃げ回ってるのは不通にしている側ですもんね。
逃げ回るの大変じゃないのかなー。
弱虫で社会性もなくおかしな思考回路の人たちなんでしょうね。不通にする人って。
522名無しさん:2007/11/27(火) 11:19:21
>>518
同意。
笑ってかわす度量のない弱っちいやつだから逃げ回りこちらかの音信に怯えながら
不通にしてFOしていくんだろね。
なさけなー。そんなに怖いか。オラオラw
523名無しさん:2007/11/27(火) 15:38:11
いいまとめがあった後、レスが重なると必ず主旨からはずれて極端な意見になってくるなあ。

相手を意識しすぎてるよ。それこそが相手の思うツボだよ。

相手は何もかもこちらの人格のせいにしていきたいんだから。
わざわざ自分から醜くならなくていいよ。

気にしないで生きていく方法を考えようよ。
524名無しさん:2007/11/27(火) 16:41:34
こんなこと書いちゃいけないかもしれないけど、
考えれば音信不通で別れるのは相手には都合がいいよね。

別れ話はどうしても感情的な場面がある。揉めたり長引く場合もある。
お互いに傷つくし嫌な思いもする。
それを一方だけが避けて逃げまくると、置いて行かれた方は感情的になるよね。
それで非常識なことを言ったりやったりしてしまう。
そうすると相手にはさらに都合がよくて「だから音信不通にした」と言える。
ちょっとでもこっちが衝動的に動いてしまうと、それだけで相手には理由が出来る。
こちらが黙っていれば静かにフェイドアウト出来る。
音信不通にした側はふだんの生活では忘れているから気にしなくて済む。
さっさと新しい生活に面倒なく入れる。
仮に面倒が起こっても全部こっちのせいに出来る。

なんだかなぁ。悪者になりたくないよ。
どうしてそこまでの仕打ちを受けるんだろう?
別れるのってお互い様じゃないのかなぁ?
525名無しさん:2007/11/27(火) 21:46:09
>>514
>そんなことの客観的事実を知ったところでどうにもならない。
どうにもならないかどうかは、その人の気持ち次第じゃないでしょうか?
そうやって人の分まで決め付ける態度の人が音信不通にされるのはわかる。
自分もそういうところがなかったか反省してみるよ。
526名無しさん:2007/11/28(水) 00:06:33
>>525
>>514はちゃんと客観的事実を書いていてくれてるじゃん
言葉尻だけつかまえるのよくない
文章をよーく読んでみ?  「みんなそれぞれだから知ってもどうってことはないよ」ってことでしょ
527名無しさん:2007/11/28(水) 01:32:43
うん、まあ様々なパターンがあるから知ったところでどうこうはないよね。
自分が気に障る言葉だけじゃなくて流れを読むといいかもね。

決めつけという特徴は音信不通する側にもあるし。
音信不通にする人の中には自分が絶対に正しい方法を選んでいると心底思って、周囲にもそう主張する場合が少なくないとオモ
528525:2007/11/28(水) 02:30:19
>>526 >>527
そうですか?
まだ音信不通にされた痛みから抜けられないこちらとしては
ああいう悟りきったようなレスはかなり頭にくるんですが。
あんな正論的なわかりきったようなことをこういうところに書かなくてもいいのに。
ああいうレスを書く人の想像力のなさ、それが読めないのですか?
自分だけ偉そうに先輩ぶって、上から目線のレスだと思いますよ。

人がどうこうじゃなくて、自分が幸せかどうかが問題だなんて、誰だって頭ではわかっているよ。
でも、音信不通から立ち直れないでもがいている最中の人には感情的にはそれでは納得できない。
だからこそ「相手が云々」という話になるんでしょ?
頭では誰もがわかっていることをさも自分独自の意見のように
上から目線で苦しんでいる人に言うのは、傲慢だ。
ああいう言い方で書かれたら、苦しんでいる真っ最中の人は口をふさがれて
言いたいこともいえなくなってしまうよ。

私はそういうことを言いたいだけです。
529名無しさん:2007/11/28(水) 02:39:38
>>528
だけどそうやってたって苦しいままなんじゃないの??
口に出してちょっとすっきりしたってまた悩むわけでしょ
そういう感情にまかせた対処じゃ何もかわらないってことを言ってるんじゃないかな?
ほんとに立ち直りたいなら正論だと思うことを受け入れてもいいんじゃない?
受け入れられないなら本気で立ち直ろうとしてると思えないかな
傷を舐めあうのもいいけどそれじゃなにも変わらないことは自分でもわかってるんじゃない
のかな?
正論を受け入れられない感情があるなら、その感情を自己分析するだけだよ
苦しい苦しいっていくら言ってても苦しみはなくならない
530525:2007/11/28(水) 02:42:29
ああ、ごめんなさい。
私は、514の人と512の人を混同していたかも。

514の人に対しては
>そんなことの客観的事実を知ったところでどうにもならない。
かどうかは、人によってわからない。
たとえ人それぞれだろうと、実際にはそうでなかろうと、
音信不通に頭がおかしくなりそうな段階の人には、
「音信不通にする人は幸せにならないんじゃないかな」
と考えることも、回復の段階では必要かもしれない。
それで鬱にならないで済むかもしれない。
それなのに「知ってもどうってことないよ」って言い方はないよ。
客観的に見て、「音信不通になる人は人生うまくいかないことだって多いよ」
ってことでひとまず少し安心する人もいますよ。
といいたいだけ。

他の>>528に書いたことは、512の人に対してのもの。
もしかしたら、512の人はそういうことを書いて、自分が回復したと思いたい人かもしれないけれど、
そうでなかったら、そんな決まりきったことを偉そうに書かないでいただけたらありがたい。
おそらくみんな、頭ではわかっているんだよ?


531525:2007/11/28(水) 02:53:41
>>529
だから、あなただけじゃなくて、みんなきっとたぶん頭ではわかっているんだよ。
その正論を受け入れて、自己分析したりするまでには段階を踏む必要があるでしょ?
ここに文章を書くような人なら、「感情にまかせたまま」で終わる人のほうが少ないと思うよ。
正論を受け入れるのには、ある段階にまで悩んで苦しんで恨んでという段階が必要だよ。
それがわからないで、「感情にまかせている」とか「正論を受けれないのは立ち直る気がないんだ」
とか傲慢にもほどがあるよ。
他の人が自分より劣っているとあなたが考えている証拠だよ。傲慢。
532525:2007/11/28(水) 02:56:23
>ある段階にまで悩んで苦しんで恨んでという段階が必要だよ。 ×

>ある程度まで悩んで苦しんで恨んでという段階を踏むことが必要だよ。○
533名無しさん:2007/11/28(水) 04:19:59
私は>>525の意見に同意
>>525の意見につっかかってる人って音信不通にされた事ない人か
されてもそんなに好きじゃない相手にされたか
理由がわかってて音信不通になってるかだと思う
すごく信用して好きだった人に
理由も分からずに突然音信不通にされた人は
理屈を説くだけじゃ立ち直れないよ
534名無しさん:2007/11/28(水) 04:54:34
いやー。ここまで読んだけど、
でも私も「音信不通にする人が不幸になるとは限らない」に一票だなぁ。

>>525さんの気持ちも>>533さんの気持ちもすごく分かるけど。

でも、やっぱり現実として、
音信不通にする人たちが、みんながみんな不幸になる訳じゃないと思う。
音信不通にされた人たちがみんな、その後どうなるか分からないのと同じに。

私の相手で考えると、
「不幸になりそうだ」と私の友人で言う人もいるけど、
身近で接したことがあって、一度はその魅力にとりつかれた人間としては、
きっとまた私のように相手を好きになる人も、
男女問わずいるんだろうなーと想像できる。

こんな落ち込んで情けなくてどうしようもない私の側に、
励まし居続けてくれる友人がいるのと同じように、
相手にもそういう人がいるんだろうなーと想像できるかなぁ。
音信不通にした相手は、私が幸せになるのが生理的に嫌かもしれないし。

こう書いている私も立ち直ったわけではないんだよ。
けど、やっぱり何度考えても思うのは、
音信不通にする人間はみんな不幸になるとは言い切れない。
もしかすると自分より要領よく楽しく生きていくのかもなぁとは思ってしまうこともあるけど、
それをつきつめて考えると苦しくなるので、
自分のことだけ考えようと思っていますよ。
535名無しさん:2007/11/28(水) 04:59:33
あともうひとつ。長くてごめんね。

立ち直った人の書き込みは、私は読みたいし知りたいよ。

人生は平等ではない

という言葉は、私には凄く響いた。
これは受け入れたい言葉だと思っているよ。
自分で分かっているようで、分かっていなかった。
「この苦しみはいつか昇華されて、私も幸せに必ずなれる」というより、
幸せや不幸で人生をはかっちゃいけないんだなと思えた。
うまくいえないけど。
まだまだ時間がかかりそうだけど、焦らずにいこうと思ってる。
536名無しさん:2007/11/28(水) 06:51:28
音信不通にしている人は、絶対に自分の方が正しいと信じている。
相手(される側)を呆れて見ている。見下してる。
でもそれを増長させてきてしまったのは
される側の自分の卑屈さだったんだろうなとも思う。

ずっといろんなことを反省して悩み続ける日々だけど、いつか心から笑える日が来るんだと、
信じたいです。

彼がいたことで素晴らしく幸せだった時期もありました。
そういう経験が出来たことや、好きあえた奇跡みたいな時間があったことは感謝していけたらいいなあ。
537名無しさん:2007/11/28(水) 10:43:48
>>525さんは別に音信不通にする人たちがみんながみんな不幸になるとか言い切ってないみたいですよね。
どこからどこまでが同一人物のレスかを知ることができないけど、前のほうとかロムると、音信不通にする人はうまく世の中渡っていく人だみたいなレスがあって、それに対しての反論で『そんなことない。うまくいかない人もいる』というのが出てきたように見えます。
それに530くらいのレスでも『たとえ人それぞれだろうと、実際にはそうでなかろうと』とかって書いてあるのは、人それぞれだというのを理解してるということですよね。
どうして人の意見を極論に捻じ曲げて、自分のほうがよく悟ってるというような言いようをするのでしょうか。言い負かされたくなくて、自分に都合いいように解釈するのって音信不通にする側の思考回路かと思ってたけど、そうでもないらしいですね。
恋人が傷ついて弱っている時に叱咤激励ばかりするとか 、学校の先生や宗教家みたいなことばっか言うとか、そういうことしてこなかったですか。
負けず嫌いでお説教好きな恋人に相手は言い返せなくて、言われっぱなしになるから音信不通するのとかはあるかもしれないです。
まさに人それぞれ、音信不通にされる方も人それぞれだという例みたいです。
538名無しさん:2007/11/28(水) 10:45:16
傲慢とか言ってつっかかってるヤツってなんなの?

そいつのほうが傲慢
539名無しさん:2007/11/28(水) 10:52:45
>>537
>負けず嫌いでお説教好きな恋人に相手は言い返せなくて、言われっぱなしになるから音信不通するのとかはあるかもしれないです。

なるほどね。元彼も負けず嫌いなくせに弁が立たないからだったんだ・・・って
納得した。
540名無しさん:2007/11/28(水) 11:17:56
さっきも書いたけど、

「音信不通にする人は幸せになれないよ!」といいたい気持ちもあるし、分かるけど、
やっぱ心のどこかで「そうかなあ」と思ってしまうところもある。

みんな辛いのは同じだよ。どっちの意見もわかるよ。

ただ、時々ある書き込みで
「そういうふうだから音信不通にされる」みたいなのはちょっと嫌に感じる。

みんなそうだと思うけど、相手が無視するから原因をあれこれ考えすぎて苦しくなってる。
行間から人格や別れの原因を相手につきつめなくてもいいような気がするよ。

「だから音信不通にされたんだ」という言葉はここにいる人たちには一番の痛い言葉に感じるんだけどな。
541名無しさん:2007/11/28(水) 11:35:58
現在進行形で悩んでる方も理屈では解ってても・・・人間には感情があるので割り切れるものではないですよね。私はされた側で今してる側になってます。
四ヶ月前に突然されて一ヶ月前から思い出したように連絡着ました。
音信不通された時、何かトラブルに巻き込まれたのかな?と心配になって何度も連絡取りましたが、いくら待ってもスルー。数週間経っても連絡ないからさすがに自然消滅狙われ
てると気づき最後に「別れるのであれば有耶無耶にせずきちんと言って下さい」とメールしてもスルーされたから別れ話すらしたくないんだなって怒りを感じました。心変わりは
仕方ないし今まで自分はそうやって歴代彼氏と別れたし、音信不通彼氏に対してもきちんと別れを告げられれば気持ちのない人と付き合ってゆくことは不可能だしケジメつけて前
向きに頑張れるし。
私がフェードアウト出来たのは一方的に必死に連絡取ろうとしてたのに相手には別れ話すらする意思がないから無駄だと見切ったから。ここまで努力しても話すことすら拒否され
た相手の思いやりのなさや狡さ。
やるだけのことはやったんだからもういいやと自分自身に疲れた感じですね。
今、彼をスルー出来るのは何もやり返してるわけでもなく彼とは別の人生・生活を送ってるから介入されたくないのが一番でそんな人と話すことはないと言うことですね。
今は平気ですが当時は悩みに悩んで我を見失う程でした。時間経てばそんな自分に気疲れし相手の気持ちが解らないのに憶測だけで恨むのも馬鹿らしくなって気分が滅入るのは何
してても同じだからどうせ同じ悩むなら時間を有効活用しようと思い今まで以上に家族・友達と過ごす、仕事・趣味に没頭すると毎日努めましたよ。
何かに夢中になろうとすればそれだけ相手を思う時間は削られるわけですから。
ウジウジ考えても仕方ないとは言え傷の癒え方、立ち直り方は人それぞれだから時間療法中にどうやって過ごすのか?が大切だと思う。
542名無しさん:2007/11/28(水) 12:22:35
音信不通をしてくる相手がその後幸せになれるかなれないかなんて話は
けっこう前のスレから繰り返し出ているよ 何度も
結論はない だから 言っても仕方がないとなるのでは?
543名無しさん:2007/11/28(水) 12:55:17
音信不通にされた経験者が新たな人生過ごして充実していれば相手の事を思い出す事もないわけで・・・
相手のその後に拘ってる間は執着している証拠で突然、音信不通にされれば誰だって穏やかな気持ちではいられないよ
執着している内は良くも悪くも相手に対して何らかの感情は抱いてるわけで相手を心配したり幸せ願ったり不幸になれよと
呪うのは仕方ない事だし、相手はされた側にマイナス感情抱かれててもそれだけの事をしたんだから自業自得
恨まれる覚悟でするべきだと思う
ただ悶々としてる方は自分がどんな感情をどれくらい相手に抱いてたとしても相手にとっての幸・不幸は左右されないわけで・・・
私の音信不通野郎はその後どうなったのか知る術もないけど私と係わり合いが無い今どうなろうと無関係だと言う事だけは確かです
それと野郎は家族、友人とも付き合い無く、利害が一致する同僚とだけ付き合いがあって私からすれば虚しい交友関係だと思うが本
人は煩わしいだけの付き合いは面倒だと言う考えだったので他人の幸・不幸は計り知れないと思うよ
皆さんが一日でも早く前向きに生きられるようになったら無関係な赤の他人のその後を考えるより自分が幸せに歩める道を見つけて
欲しいです
544名無しさん:2007/11/28(水) 12:56:05
バカバカしい

相手のその後なんてどうでもいいじゃん
545名無しさん:2007/11/28(水) 13:24:07
>>537
元彼が説教好きでした。自分の事は棚に上げてあーだこーだとウンザリ。
会社クビになったり、仕事サボってるような人に偉そうに言われたくない。
2度と関わりたくないので着拒中です。
546名無しさん:2007/11/28(水) 13:43:53
>>545
全く元彼と一緒!
人に説教する前にお前がガンバレって感じだよね。
大体あいつの話はつまらなかったなー。
口を開けば説教か愚痴。
それしかないのか?楽しい話題とかないのか?
常に負のオーラを発してるようなやつだった。
私も二度と関わりたくないし、出会った過去すら消しさりたい。
547名無しさん:2007/11/28(水) 14:08:07
落ち込んでここにきたけど
テンプレート見て落ち着いた
ありがとうお前ら
548名無しさん:2007/11/28(水) 14:59:56
音信不通って本当に辛い。諦めなきゃって気持ちすら相手に切り捨てられてるんだもんね。やってる方は、何にも思ってないんだろうね。
549名無しさん:2007/11/28(水) 15:25:29
キッパリ諦めて下さい。こっちも変な期待持たす気全くないので。
550名無しさん:2007/11/28(水) 15:34:01
>>549
それを直接本人に言え。
そうすればこのスレの必要もなくなるし、ただの失恋で片付く。
551名無しさん:2007/11/28(水) 16:00:38
音信不通という行動されたら意味不明でスッパリ出来ないって考えれば分かるのに。



けどたぶん音信不通人間の頭の中はそれが別れの手段の最善なんだろうな。


何様?
552名無しさん:2007/11/28(水) 16:27:06
何が正しいとか、どうして仕方ないとか仕方あるとかじゃなしに
傷ついて間もない奴に無理に前向きになるのを強制する言い方が
反発かってるだけじゃねーの?
それで言われたほうは、アタシの経験を語って何悪い?
親切で正しいこと言ってるのに、つー反発返ししてる。
お互いに思いやり持ってやりなよ。
無茶苦茶な音信不通やられたら、そう簡単に前向きに
なれるもんじゃないだろ。
けど、前向きなレスしてる奴の気持ちもわかってやれよ。
このスレにまだ長々しいレス何個も書いてる、
つーことはそいつもまだ立ち直ってない。
無意識に前向きになろうと必死だから、他の奴らにも賛同して
もらいたくて何個もレスってる。必死さ出てる。
553名無しさん:2007/11/28(水) 16:45:20
音信不通相手と共通の友達や知人とは普通に接してますか?
相手の話題とかになったらどうしよう…。
554名無しさん:2007/11/28(水) 16:46:42
ついでにいうと、
夜中〜午前ここで言い合いしてた奴らは
どれだけ話してもお互い納得して引いたりしないだろう。
そういうことなんだよ。
話食い違ってても、食い違ってる部分修正して歩み寄ったりしない。
そのまま平行線。
お互い似てるようだけど違う。
根本的な性格の違いがあって、そうなってる。
どっちの味方でもなしに、自分も音信不通されたがわだから言わしてもらうが
片方は気ィが強くて頼りになるが、男はプライドが持たないから音信不通にした。
もう片方はコンプレックスがある男が傷つけたくなるタイプ。
いい時は男をいい気分にさせるけどウザくもある。なめられたから音信不通された。
自分も含めてどうして音信不通されたかは反省の必要あり。
自分の場合は、お互い思いやり持てとか仕切るとこも
どっちも傷ついてるんだろとか考えすぎのとこもウザがられた。
言い合いしてる奴らの両方の性格があってウザがられた。
555名無しさん:2007/11/28(水) 17:12:59
夜中〜午前に言い合い?してたのって複数だよ
片方はひとりかもしれないけど
ちなみに自分はそのひとり
同じような考えのひとが他にも同じ立場から書き込みしてた
そして自分は音信不通から立ち直った男だけどねw

音信不通にされてる人って相手のこと考えたり意識しすぎ
世の中には不条理なことなんて山ほどあるんだよ
問題の理由がわからないからって不安になるのは、問題があるからじゃなく、自分の中身が
空虚だからだよ

仮に理由がわかっても、相手と復縁しても、自身の空虚さを理由や相手で埋めるだけ
だって自分が充実してる人間はすぐ立ち直るでしょ
次の人生を歩む

それができないのはやはり依存なんだよ、相手や合理的な関係への
だから、そういう空虚な自分を知るいい機会として音信不通にされたことをポジティブにとらえ
てみてもいいんじゃないかな
ココロひとつでそうできるわけだし
できるわけないって言われそうだけど
自分は音信不通にされたおかげで自分を見つめれたし、成長できてよかったと思ってるけどね
556名無しさん:2007/11/28(水) 17:49:22
こちらも複数ですけどね。
念のため、554の方とも違います。
私は525です。
私は、音信不通にされたのをいい機会とは思ってないです。
ポジティブになんて捉えなくていいと思ってもいます。
自省をして、今後に活かすことは必要になってくるとは考えるけど。
ポジティブに捉えていい機会とするのは皮肉ではなく立派だとは思いますが、
それをそこまでここで主張して、まだネガティブにしか捉えられない人にプレッシャーをかけたり、口を封じたりする結果になることははしすぎないほうが良いのでは、ということです。
不条理なことはいくらでもあるのは、私だって知っています。
けれども、だからといって、それを「不条理だ」と言ってはいけないことはないですよね。
むしろ、そういうことはいくらでもあるからこそ、それをただ受け入れるだけでは駄目ではないかな、と私は思います。
それから、例えば鬱状態で「死にたい」と言っている人を励ましたり、正論を説いてはいけないというのをご存知ですか。
「辛い」「死にたい」と打ち明けられたら、「辛いね」「死にたくなる気持ちにもなってしまうよね」と相槌を打たないといけないのですよ。
「あなたの中身が空虚だから」などと言うのは、それがたとえ正しい場合でもタブーです。
数日前に、ここに「もう限界だ」という書き込みをした人がいるのを知っていますか?
そういう人だって、ここをロムっているんです。
あなたの言うことを私は否定するつもりはない。
けれども、あまりに誰にも反論しようがないこと、けれども受け入れるには時間がかかることを、自分が既に一番辛い時期を脱したからといって、何度も正当性を主張するように書き込むのは、優しさが足りないと思います。
あなたが満足しているならば、もうそれでいいではないですか。
ここに一度書き込んだら、そしてそれに賛同する人も何人かいてくれたなら、それでもういいではないですか。
あとは、あなたの段階にまで至っていない人をしばらく見守れば、それでいいではないですか。
554の方がおっしゃるように、あなたが実はここに書き込むことで立ち直ろうとしているというなら、それはそれですが、そうではないのですよね?
ならば、もういいではないですか。
あなたのおっしゃることを受け取っている人はもう受け取っていますよ。
557名無しさん:2007/11/28(水) 21:16:00
私も書き込んでましたよ。>>534>>535です。連投してます。>>540も私です。
長文の人多いですが、私も長文ですみません。
どうしても長くなっちゃいますよね。

私はまだ立ち直りきっていないと思ってます。
毎日だんだん楽にはなってきたし、相手のことはあまり考えないけど、
怖い夢を見たり、いきなり突然嫌な場面がわっと蘇って苦しくなるので。
それからここも読みに来たり、書き込んでるし。

くどいぐらい何度も書くけどどっちの気持ちも分かりますよ。

音信不通にされたなんて苦しい経験はしなくて済むならしないほうがいいと思う。
けど、それによって私は確かに成長した部分はあるとも感じる。
味わっちゃったものは仕方ないので、まだまだ時間がかかると思うけど、
一日ずつ立ち直っていきたい。
発作的に死にたくなることもある。でもまだ生きてる。

正論は、書かれてあってもいいとも思う。
私も鬱病にもなっちゃったし、読んできついと感じることもあるけど後で分かることもあるから。
書き方とか表現の問題はあるとは思うけど、ここは2ちゃんだから。

この話題はこの辺でいいと思うんですが、どうでしょう。

関係ないけど、ここは思ったよりも人が多いですね。
558名無しさん:2007/11/28(水) 21:25:07
また連投すみません。
依存に関しては>>499に同意です。
559525:2007/11/28(水) 22:08:06
正論については、書かれていてもいいとは私も思います。
けれども、一人の人が書いたのではないにしても、
「いいまとめがあったのに、また極端な意見が出てきた」
とか
「音信不通にした人は人生うまくいかないこともあるよ」
というレスがある度に
「そう思いたいだろうけど、結構うまくやってるよ」
とか一々上から目線でお説教してきたり、
何なんだろう?どうして言いたいことをいわせないの?とは思います。
極端なことを書く人は、そういう段階にあるから書くのだと思う。
そういう風に書いて救われる人もいるのに、
「ポジティブに考えろ」「正論を受け入れられないなら自己分析しろ」
というのは、どんなものでしょうか?
参考になる意見を書いてくれる人もいるし、優しくしてくれる人もいる。
でも、もう少し他の人の発言を見守る方向で口を慎んでくれればなあ、という人もいます。

それに、「自分のあり方が大切」というのは、真実でもあるけれど、
反面、自己完結してしまう危険性もある考え方ではないでしょうか。
誰にとってもいつでも正しい考えた方だとは思えません。

こういうことを書くと、また否定されるのでしょうけれどね。

それから、誰か知りませんが、534の方、私は
「音信不通にする人がみんな不幸になる」
とは一言も書いていません。
その後の方がおっしゃってくださっているように、人の話を極論に捻じ曲げないでください。

私はこの話は、これでおしまいにします。
560名無しさん:2007/11/28(水) 22:48:59
>>534じゃないけど>>534は一般論を書いているんであって>>559のことを攻撃してるわけじゃないとオモ
ちょっとヒステリックで怖いよこの人
561名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:09
>>559さん、ちょっと落ち着いて
煽り以外でここの大多数はあなたを否定してないよ 特に極論にねじ曲げてるように思える文章もないと感じるよ ここの住民は他のスレに
くらべれば
>他の人の発言を見守る方向で口を慎んで
ってやってるように感じるよ
562525:2007/11/29(木) 00:08:45
そうですか?
>>534
>>525さんの気持ちも>>533さんの気持ちもすごく分かるけど。
でも、やっぱり現実として、
音信不通にする人たちが、みんながみんな不幸になる訳じゃないと思う。」

と書いてあります。

どう読んでも、「525と533さんは『みんな不幸になる』と言っている。でも、そんなことないと思うよ」
と読めますよね?
でも、525も533さんもそんなこと書いていないですよね?

「口を慎む」という表現がよくなかったのかもしれないですが、人の考え方を否定して、自分の考えを押し付ける書き込みをしないというのが、私の言う「口を慎む」です。
言葉遣いとかそういうことを言っているのではないです。
私はその人の考え方は否定しないけれど、しつこく押し付けないでくださいと言いたいだけです。
具体的にどの書き込みとは言いませんが。
563525:2007/11/29(木) 00:21:16
「具体的にどの書き込みとは言いませんが。」は、534の方のことではないです。
その方は、まだかなり苦しんでいらっしゃるようですから。
私が気になっている部分に関しても、表現がそう読めるだけかもしれないですね。
そうだったら534さん、ごめんなさい。
564名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:13
うわー粘着女コワス
565名無しさん:2007/11/29(木) 00:52:37
560=498でおk?
566名無しさん:2007/11/29(木) 00:58:30
最初は>>514に 次は>>555に その次は>>534にと攻撃しまくり
はじめのほうはわかるけど>>534に噛みつくのはなんか違うだろ

>人の考え方を否定して、自分の考えを押し付ける書き込みをしないというのが、私の言う「口を慎む」です。

自分で書いてるじゃん
567名無しさん:2007/11/29(木) 01:01:52
568名無しさん:2007/11/29(木) 01:11:15
悪いけど、525が音信不通にされるのはわかるよ。
自分の意見と違うとしつこいから、別れたいなんて言ったら、どんなにしつこく正論やら反論やら押しつけてこられるか、離れたがってる相手だったら考えただけでうんざりしそう。

それと音信不通にするやつなんて不幸になるとかのレスは、傷のなめあい仲良しスレじゃないんだから、そう思いたい気持ちはわかるけどそうばかりじゃないよ、と違う意見も出たりするところがいいんじゃないかな。
そういう人は吐き出す段階だから黙っててあげるべきだとか言うのは少し違うと思う。

569名無しさん:2007/11/29(木) 01:23:32
な〜んかどっちも同じ奴が何役かでレスしまくってそうw
570534:2007/11/29(木) 01:31:29
ごめんなさい。
荒れているようだったので書くの迷ったんですけど、

>>525さんが一般論や客観的な意見を欲しがってるのかなと思って、
自分の意見として
「音信不通にする人たちが、みんながみんな不幸になる訳じゃないと思う。
音信不通にされた人たちがみんな、その後どうなるか分からないのと同じに。」
と書きました。
その後にも書きましたが、私の元彼は客観的には「不幸になる」という意見も出ている人です。
でも、自分の心の中では「そうかなぁ」と思う部分があります。
気持ちは分かるけど、と書いたのは、
私自身心もどこかで彼が「誰と一緒にいても幸せになれないのでは?」と
思いたかったからじゃないかな・・・。
けど、やっぱり、自分が好きだったこともあるので、彼を好きになる人はまたいるかなぁと。

もう恋愛感情ではないけど、私は彼のことを嫌いにはなれなくて。
昔から「ああなりたいなぁ」と憧れている部分があったからかもしれません。

嫌な気持ちにさせてごめんなさい。
あの書き込み全部で、ひとつの私の意見です。
そういう人もいるぐらいな感じで
まとめるのが下手なので、うまく伝わってなかったかもしれない。
この書き込みもうまく伝わるかわかんないんですが、
>>525さんの意見を断定したつもりではないです。

これも個人的に思うんですが
>>554さんのご意見が一番耳に痛く、その通りだなーと思いました。
>もう片方はコンプレックスがある男が傷つけたくなるタイプ。
>いい時は男をいい気分にさせるけどウザくもある。なめられたから音信不通された。
↑これ大当たりじゃないかなぁと思って。
571名無しさん:2007/11/29(木) 01:33:34
ちなみに>>568はこの件で初めて書き込んだから
572名無しさん:2007/11/29(木) 01:57:24
age
573名無しさん:2007/11/29(木) 02:02:49
みんな相手と対話できないウップンがたまってるね
書き出すと止まらないのね
自分もだけど
574名無しさん:2007/11/29(木) 02:05:22
>>553
553さんが悪いわけではないので
相手の話題が出たら気まずいのはわかるけど
気にしすぎないほうがいいですよ。
最近連絡取れなくてね、と言ってもいいのだろうけど
なかなかそうは言えないかもしれないですね。
黙って何とはなしに他の人の話に調子を合わせていてもいいかも。
あとで本当のことがバレても、あの時は辛くて言えなかったと言えば
きっとみんな理解してくれるでしょうから大丈夫。
575名無しさん:2007/11/29(木) 05:30:33
ここの住人がめんどくさそうなのが判明。
私の鏡でもあるけどね。
世の中には、自分のことをそんなに真剣に考えてくれなくてもいいから、
気楽でノンビリ構えた相手のほうがいいという人が大勢いるよ。
前スレに来てた人でいなかったけか?そういう人。
そういう人のほうがある意味自立していて健全な面もあるのかも。
だからといって何の前置きもない音信不通は困るけど。

相手は関係なく自分がどうかが問題、という考えは二面があるのでは?
確かに相手がどうとか言っていても仕方のない面があるよね。
自分がしっかりしていれば、ガン無視してくる相手に翻弄されることもない。
そういった意味で相手は関係ない。

但し、音信不通されたら、自分には非がないかを一応は考えてみることも必要でもある。
自分が音信不通されても仕方のないことをしてなかったとか考えてみることが。
極端な例だけど、音信不通された人が今では相手に音信不通してるという人がいたよね?
その人の相手は、音信不通にされても仕方のないことをしているということ。
事情があって音信不通にせざるを得ない人もいるかもしれないし
テキトーなことをする癖のある人が音信不通をする例もある。
モラハラの一環としての音信不通もある。
音信不通にされた人が自分には責任があるのか、
自分の言動を改める必要があるのかを判断する材料としては
相手がどういうつもりで、なぜ音信不通にしたのかを
できれば知ることは重要だと思うよ。
その時に相手が別の人たちの目にどう映っているのか
他の人間関係はどうなっているのか、それも参考にはなる。

576名無しさん:2007/11/29(木) 05:34:18
(続き)
まぁ現実的には、音信不通してきた相手のことを
そこまで知るのは不可能な場合が多いから
相手は関係ないとどこかで割り切れっていうことになるのかな。
577名無しさん:2007/11/29(木) 06:06:57
>>575
さんざん既出w
578名無しさん:2007/11/29(木) 07:00:01
>>565
ちがうよ〜( ^ω^)
579名無しさん:2007/11/29(木) 09:09:23
私を音信不通にした相手は、人によって評価がまっぷたつに割れる。
関わらない方がいいと言い切る人もいるし
あんな面倒見のいい人はいないという人も。
私はそのどちらの面も見た。
飴と鞭みたいに記憶が交錯している。
大事にされたり、酷い扱いをされたり、後者の方が圧倒的に多かったのに飴の記憶が強烈だった。

いえるのは彼を選んで行動したのは自己責任だから、
今の自分が背負った不幸は自分のせいだということだと思う。
580名無しさん:2007/11/29(木) 09:37:19
>>577
575だけど、何が既出?
581名無しさん:2007/11/29(木) 09:47:07
>>579
私もあなたに激しく同意。
彼の中の陰と陽をどちらも知りました。
表面的にしか彼と付き合っていない人たちは、彼のことを優しくて理知的で頼りがいのある
男だと思っているようです。
私に対しても理知的な部分は確かにありましたが、冷酷で自己中心的な印象を受けることも多々あり。
こういう別れをし、その後こちらにばかり非があるように人に言いふらしていた事も判明し、やはり
私が感じた陰の部分は気のせいではなかったと確信しました。
一方的に遮断し自分は悪くないとの自己弁護。最後に彼の人間性がわかり、そのことが一番辛かった。
そういう人だと見抜けなかった為にこんなことになったと。
でも579さんが言うように、彼が私以外の大多数の人に向けている陽の部分の思い出から今も離れられずにいます。

↑のほうで討論してる中にありましたが、今の私はその陽の思い出に執着するがあまりに、彼の陰に対して暴言を書き殴ったりという段階です。
自分を省みることもしていますが、まだ第2ステージには上がれていません。
言いたくても言うことすらできない不通という状況に苛立っている段階です。
相手にぶつけることができないからここで吐き出しているわけで、次のステージへいくための
通り道だと自分でもわかっています。
どんなレスがきても(くるのは必須だし)受け止められなければスルーでいいと思います。
音信不通なんて理不尽なことされるよりはプラスな波動を発した討論だったと私は思います。

長文すみませんが、初めてこの件ではレスしました。
582名無しさん:2007/11/29(木) 10:07:47
>>581>>525ぽいなw
583名無しさん:2007/11/29(木) 10:40:17
とうとう音信不通になってしまいました
メールしていた頃が懐かしいです
584579:2007/11/29(木) 10:59:36
私は彼の残酷な部分は私が刺激していた部分もあったかも、と思ってます。
彼の過去彼女で最後までそんな彼の冷酷な部分を知らず、優しくされた人もいたから。
いまは多分彼は私を敵視して嫌悪している。一緒にいた頃にもそんなことがあったから何となく分かる。
側にいるだけで鬱陶しいっていわれたこともあるし。
けどなぜか、別れ話をされたことは一度もなかった。今思うと態度や行動で察しろ!ということで、私から別れるのを望んでいたのかな。
最初の頃、すごいちやほやされたから、いずれ幻滅されるんだろうなと思っていたけどこんな風になるとは想像もしてなかった。
585581:2007/11/29(木) 11:19:48
>>584
あなたは私ですか?というくらい状況が酷似しています。
彼も連絡しないのが俺の気持ちだから察してそーっと身を引けというスタンスでした。
確かに気持ちは察してはいたけれど、まだどうにか修復可能なのではないかと最後の最後まで
こちらから別れを言い出すなんてできませんでした。
ここで暴言を書き殴っていたのを彼も知っているようだし、歴代の彼女の中で
きっとワースト1になってると思います。
でも、最近はもうここまできたら、忘れ去られるより「最悪」であっても彼に対して
印象が残るのならそれでいいやって思ってきました。(開き直りですが)
縋ったけどだめ→憎悪→開き直り・・・こんな風に変わってきたのでリバウンドがあるかと思いますが
次のステージも見えてきたかな?という感じです。
次はどうなるんでしょうか。(先輩方ご教授お願いしますw)
586名無しさん:2007/11/29(木) 13:01:00
色んな意見があっていいと思うよ。
私はされた側→してる側で今は着信拒否してる側です。
自分がしてる側になれば彼も私と同じ気持ちだったのかな?とも思う(相手に対して音信不通に
する申し訳なさすらない状態、自分がされれば被害妄想に陥り悶々とする日々)。
いきなり音信不通にされ忘れた頃に着信あって彼の存在を思い出したくらいでした。
私から連絡しても言い訳されても今更、復縁というタイミングでもないし友達として付き合う意
味も分からないし・・・私の場合タイミングのズレですね。
しつこく連絡くるから拒否にしました。
彼に対しては後ろめたさもないくらい。
気持ちがなくなれば非情になれるもんですよ。
客観的に自分と相手との関係を見つめ直す、前向きであろうと鼓舞できるまでの時間は人により
けりだけど・・・悩む時はとことん悩み、怒りが込み上げれば気が済むまで発散させればいいと
思う。
その時その時の自分の感情に忠実に従えばいいと思うよ。
心の傷を癒すのは時間療法ですしね。
587553:2007/11/29(木) 13:18:45
>>574さん ありがとうございます。
このスレのおかげで、だいぶ落ち着きました。
あと、他の人のいる前で彼に会ったら…という不安もあります。
普通に挨拶しようと思うけど、無視とかされたら
『他人にここまで嫌われるような人間』
と思われるのは私ですよね…。
588名無しさん:2007/11/29(木) 15:28:21
>>587
挨拶なんてしなくてもいいじゃん
毅然としてればいいさ
589名無しさん:2007/11/29(木) 15:33:52
思い出してみると、音信不通彼は「飴」の部分が実に甘かった。
最初のほうなんて、ここまで優しくて気持ちをわかってくれる人がいるのかというくらいだった。

要するに、「良すぎるのはニセモノ」だったりするのかな。
590名無しさん:2007/11/29(木) 16:06:24
音信不通になんかしたくなかったよ。

貴方が浮気なんてするからいけないんです。

591名無しさん:2007/11/29(木) 16:51:23
↑これが音信不通している相手の本音なんだろうなあ。
お前が悪いから自分が音信不通せざるをえない、っていう。
592名無しさん:2007/11/29(木) 17:07:06
どれ位の間、連絡がとれなかったら、彼を諦めた方がいいですか?
未だ彼からの連絡を期待してる自分がいます。。
593名無しさん:2007/11/29(木) 17:40:52
>>592 いつまでって答えは出ないんじゃないかな。三日で諦める人もいれば、何年も諦められない人もいるし。自分の気持ち次第だと思う。でも、時間がたつと確実に自分の気持ちも落ち着くから、ゆっくり考えてみたら?
594名無しさん:2007/11/29(木) 17:48:49
私も期待しちゃうよ。
優しかった頃がどうしても忘れられないし、会う約束がキャンセルになったまま音信不通になってしまったけれど、
最後のメールで、会える日分かったら連絡する、って言ってくれたから。

その後40日間音信不通です。
こちらからの追撃メールにも返事はありません。
電話も出ません。

この行動で察しろという事なんだろうけど、どうしても忘れられません。
でもきちんと話してくれれば諦める覚悟は出来てきたので、とにかく連絡がほしい。
だから最後に自分の気持ちをメールで伝えたいと思います。(嫌になったのならハッキリ言ってください、と)
まだ復縁を諦めてないなら自爆行為かな…?
595名無しさん:2007/11/29(木) 18:13:22
音信不通にされたし、してる。
私の場合相手の都合で音信不通にされたんだけど、
その期間にいろいろ考えた。それで、寂しいとかよりも
拒否されているとかよりも、その人が本当に必要なのかって考えちゃった。
それから、連絡があったんだけど、
多少話をしたけどそれ以来私が音信不通にしてる。
話するのは楽しいんだけど、私がなんだか疲れるから。
そういうことってないですか?
別な世界の人というか相容れない感じ。話もするし、遊びにもいくけど。
もうそれ以上の関係にはなりたくないから、深い話とかはしない。
ただそれだけ。
悪口いうのもいいけど、それによって自分が傷つくなら止めた方がいい。
相手はそろそろ自分の悪い部分に気がつく頃だなってわかってるんだよね。
だから、距離を置くというかそういうのもある。
愚痴とか聞きたくないし。
自分の良さを信じてる(勘違い)人と話たほうがいいじゃない?
それを繰り返している人は音信不通をなんとも思ってないし、
諦めなさいとかいうのに決まってるよね。人間関係がちゃんと
とれないタイプは自分に対しての不満から逃げるよね。
本人はこちらにいろいろ言ってくるけど。その辺のバランスが
取れないから、こうして悪口をいう人が増えるんだと思う。
自分に対しての不満を聞けない人は初めから、人間関係を
ちゃんと作ろうとは思ってないし、自分のダメな部分を知る気が
ないと思うよ。そんなこというと「本音を出してないお前に言われる
筋合いじゃないし、そういう付き合いじゃない」とか言ってくるけど
それもまた自分を保護する理由だし。面倒だから私は近寄りません。
596名無しさん:2007/11/29(木) 18:18:51
>>586
わかるな。私も同じ。でも非情にはなってない。
非情ということは、少し特別な気持ちがあるじゃない?
私は別段なんとも思ってない。仕事で会うお客さんとかそんな感じ。
だから着信拒否もしてないし、あまり連絡もこないからだけど。
こちらからはしない。音信不通というのが問題にならない関係になっただけ。
悩んでいたのは一週間〜一ヶ月ぐらいかな。時々思い出す感じで。
興味が薄れた

597名無しさん:2007/11/29(木) 18:26:16
>>595
あ〜・・・わかるわ。
とにかく自分だけが正しいと思っている人なんだよね。不通にする人って。
言ってもわからないから遮断して一方的に断ち切る。
人のことは批判しても自分が批判されたら凹むか怒るかのどちらか。
自分は愚痴ばかりのくせに人には説教。
大体、自己愛の塊なんだよ。不通野郎は。
自分だけが可愛い。この俺様に向かって!となると腹が立ってもその気持ちをぶつけてもこない。
そして完全無視をすることにより自分のほうが立場が上だと主張。
普通の人は、折れたり歩み寄ったりして人間関係(とくに恋人)を育んでいくのに
それができない。
私も不通にされてる側だけど、そんな腫れ物に触るような扱いしないと続かない人ならもういいよって感じになってきた。
ほんと面倒だよ。
もし相手から連絡くることがあっても私もスルーしそう。
またどうせ悪夢が始まるもん。

598597:2007/11/29(木) 18:36:22
>>597
抜けてた部分あり。
言ってもわからないから【と勝手に決めつけ】一方的に断ち切る。でした。

599名無しさん:2007/11/29(木) 19:08:30
最初は相手への怒りや憎しみでいっぱいだったけど、
そんなに長い時間こだわらなければならないほど魅力的な相手だったかな?と思えるようになってきた。
異性はいっぱいいるわけだし、他にももっといい人がいくらでもいるんだよね。普通に考えてさ。

たぶん、相手のことを忘れられないのは、音信不通という形で完全に自分の存在を否定されてしまったから、
そのショックで忘れられないだけなんだろうな。
もし普通に別れていたら、2・3日はショックだったと思うけど、そこまで引きずるとは思えないし。
600名無しさん:2007/11/29(木) 21:15:18
>>597
また音信不通にするやつは〜の決め付け厨w
その相手はあなたとは育みたくなかっだけかもしれないよね。
あなたからも自己愛の塊の雰囲気が漂ってるから。
よけいなこと言わなくてもあなたにはもう連絡ないから大丈夫だよ
こういう自己愛女なんてみんな嫌だからw
601名無しさん:2007/11/29(木) 21:44:51
音信不通流行っているのかと思うくらい大盛況だよね、ここ。
けど、結婚まで行かなくてみんな良かったよ〜。
まかり間違って音信不通するタイプと結婚しちゃうと
ある日突然メール一つで離婚を要求されたりする羽目になるかもよ。
私の友達、友達の友達、3人そんな非情なことされた人がいるもん。
朝まで普通にご飯一緒に食べていたのに、午前中に会社から「離婚して」メール。
それっきり帰宅しなかったり、離婚の話以外の話をしようと電話すればガチャ切り。
中には離婚理由が「身体に障害がある子供が生まれて面倒になったから」
なんていうのまでいるみたい。

良かったよ〜、早く縁が切れて。

と、自分にも言い聞かせているよ。。
602名無しさん:2007/11/29(木) 22:19:13
>>589
私の放置彼と全く同じ!
彼も最初はすごく優しくて私の話も楽しそうに聞いてくれて、
全く怒ることなく、紳士な感じだった。
だんだんと態度が冷たく変わってきた彼に少し不安を感じて
それを言ったら、放置・音信不通になりました。
謝るメール等、全部放置。向き合ってもくれません。
もう無駄に優しい人は信じられません…
603名無しさん:2007/11/29(木) 22:50:22
私も594さんと同じような状況です。
ドタキャンされて音信不通11日目。
2、3回追撃メールしましたがスルー。相手auだし、受信拒否されてるのかも知れません。
最後に会ったときも優しかったから、こんな事になるとは予想もしていませんでした。
604名無しさん:2007/11/29(木) 23:13:34
過剰に優しくしてくるヤツは大概誰にでも過剰に優しくしている
それがヤツの手口だ

オマエらそのくらい見破れよ
605名無しさん:2007/11/29(木) 23:34:09
別に誰にでも優しいぶんにはいいんだ。
かえって、特定の人や自分だけに優しい人には不信感を持ってしまうよ。
自分以外の人に(元カノとか前妻とか)酷いことをした人は
いつかこっちのことも雑に扱うものと思っているよ。
誰にでも優しい人のほうが信頼できるなあ。
606名無しさん:2007/11/29(木) 23:38:17
どうしても彼のことは憎めないなあ。
自分が悪い部分が分かるからというのもあるけど。

出来ればあの時点から時間を巻き戻したいというポイントはいくつかあります。

一番イヤなのは一度に彼も友人も失ってしまったということ。
居場所を失ったことが痛いです。
いじめに遭ってるみたいなイメージ。
いじめてる方には罪悪感も後ろめたさもないだろうし、「いじめられるほうが悪い」という人がいることもにてる。

きついのはこっちだけで、例えばこっちが死んだって誰も何とも思わないどころか、責められてなじられるだけなんだよね。

ほんときつい。
607名無しさん:2007/11/29(木) 23:49:20
分かるよ。
苦しんでるのってこっちだけなんだよね。
相手は何にも感じていない。罪悪感も。ストレス解消くらいにしか思ってない。
608名無しさん:2007/11/30(金) 00:00:40
>>597=>>559(525)
たぶんまたこの人だろうねw
609597:2007/11/30(金) 00:14:32
>>608
残念。はずれ〜。またど〜ぞ。
610名無しさん:2007/11/30(金) 01:05:15
>>609
でもしつこさとか傲慢さとか自分が一番正しいと思ってるところとか、性質は似てるよあんたたちw
611名無しさん:2007/11/30(金) 01:18:17
>>610
必死に粘着w
612名無しさん:2007/11/30(金) 02:02:22
>>611
おまえがな
613名無しさん:2007/11/30(金) 03:15:06
ほんとにつらいなぁ。居場所がなくなっちゃったよ。どこにも。
結局もう、なにしたってなにいったって嫌なヤツ認定されてるわけだよ。
一体自分が何をしたんだろう?と思う。
ここまで苦しめられるとは思わなかった。
早く自由にして欲しい。
614名無しさん:2007/11/30(金) 06:57:25
いま、私が死んだら、彼は絶対に「自分が音信不通にしたからだ」と考える。

それで「まだ俺をしつこく好きだったのか」と考える。

そう思われるのがいやで、
それで今日も生きてる。でもほんとに限界ギリギリで、どうしたらいいのか分からない。

こんな風に弱っていることも知られたくない。

彼は私が不幸せになるのを望んでいるのかなぁ。
615名無しさん:2007/11/30(金) 08:38:58
6月から音信不通になり、7月に着信拒否。9月に連絡がきた。
悩んだのは全部で10日ぐらい。ここにもお世話になった。
復活はありえないので、言われたけどお断りした。
別に相手のことは憎んでいなかった。
やり方が嫌だなと思ったので連絡取れるようになってから直接言った。
原因も話してくれたけど、着信拒否以来信頼はない。
憎むこととコミュニケーションのとり方が好きじゃないのを一緒にしない方が
いいと思う。その人も出会ったときすごく優しくてあるときから変わったよ。
自分の都合が優先だから、また何かあったら着信拒否するんだと思うし。
元カノとかにも聞いたけど前も着拒してたし。クリスマスの時期だから、
新しい子とクリスマスを過ごしたくて音信不通にしてるっていうのはあると思う。
それを理由に別れる可能性大だしね。もう妄想は止めた方がいいって
私は夏にここで自分に言い聞かせて、忘れることにしたら9月に連絡きて
最悪って思った。
616名無しさん:2007/11/30(金) 10:08:18
>>614
もしもあなたの音信不通の彼がモラルハラスメントをするタイプなら、
『あなたという人そのものが憎くて不幸せを願っている』というのではなく、
『あなたのように、幸せになる素質が潜在的にある人、人間的に優れている人
(心が優しいとか、純粋でまっすぐだとか、賢いとか)を不幸せにしたい』
と願っているのかもしれないですよ。

受け売りですが、モラハラするような人は、
自分が望んでも持つことができない資質がある人に憧れ、羨んで、
それを奪おうとするのだそうです。

確かに、自分の近くにいたモラハラータイプの人も、
とてもいいところがある人間のその『いいところ』を潰したいという
無意識の願望があるようでした。

もし彼がことさらにあなたの不幸を願っているというのが事実なら、
彼から見て、あなたは彼にはどうしても手に入れることのできない優れた面を持った人
なのかもしれないです。
羨ましくて潰したいのかもしれないです。
自分で気がついているかどうかはわからないけれど、
あなたには、きっと優れたところがあるのだと思います。
617名無しさん:2007/11/30(金) 11:48:34
>>616
私は614さんではないけれど、書き込みを読んで本当にそのとおりだと思いました。
私を音信不通にした相手は、いつも異性である私に対して嫉妬するような発言をしていました。
わざと私が嫌がると知っていて汚い言葉を使ってきたり、
いいところを認めたくないというか、張り合うようなことを言っていました。
わざと悪いところだけを並べ立てている感じです。
だから周囲の人も、「なんだか彼らしくないなぁ」ということはいつも言っていました。

その反面、とても私のことを純粋で綺麗だから結婚したいと言うこともありました。
褒めてくれることも多かったのですが、突然こちらを貶めるようなことを言ってきたり
反応がコロコロ変わるので、心から喜ぶことはできなかったです。

人間には良い面と悪い面があって当然だから、そんな彼の態度が苦しくて、
なんとか普通に認めてもらいたいと頑張ってしまっていたのですが…
616さんの言葉で納得できた感じです。
618614:2007/11/30(金) 11:55:37
そんなふうに思えません。軽蔑して見下してるようにしか考えられません。

音信不通後も、
私はバカみたいにどこかで彼を信頼していて、
離れたり別れたりしても私の居場所や生きやすさについては考えてくれるだろうと思ってました。

彼がいなくなった後も
こっちが平和に過ごせるよう、
配慮はあるだろうとか
勝手にそう考えていました。

あるいは時間が経過したら別れた相手としても、
彼が落ち着けば対話もできるようにはなるだろうとか、
普通に思ってました。

いつまでも嫌悪を示され、人前でもあからさまに避けられたり、無視するというパフォーマンスをことさらに見せつける理由が分かりません。

もう別れているのに何故そこまで精神的に追い詰める必要があるんでしょうか?

死ね、消えろと暗黙にいわれてる気がしてなりません。

何故そこまで今も強烈に意識されるのか理由が分かりません。

早くラクになりたいです。解放されたい。
身近に彼を感じたくない。
619名無しさん:2007/11/30(金) 12:58:13
>>618
職場が同じなの?
それとも学校?
620名無しさん:2007/11/30(金) 16:26:12
616さんではないけれど・・・
617さんは純粋で綺麗なだけではなしに、文章読むと知的な印象。
異常とまではいえない男性でも、思考力・洞察力に恵まれた女性を嫉妬する奴は相当数いるよね。
617彼氏さんは心の底では617さんに対して高い評価をしていて、それを意識したくないのかも。
嫉妬のほかに、コンプレックスを見破られるのではないかとか、自分がつまらない男だというのが
617さんにいつかバレるに違いないとかの恐れもあるのかも。
惹かれてどうしようもないから付き合ったけど、617さんといるのが自分のコンプレックスを刺激して
居心地が悪くてしょうがない、だけど、やはり惹かれるからきっぱり別れるとは言い出せない。
それで音信不通にしたのかな、と想像してしまった。

618さんは今、精神的に追い詰められてしまっていて、本来はどういう思考の人なのかは読み取れないけど、
純粋で、人を信頼し切ることのできる人だというのだけははっきりしていると思う。
相手に害を与えたから音信不通にされたのではないことが想像できる。
全部が全部そうではないから断定はできないけど、育ってきた環境が良くなくて、純粋さを失ってしまった人は
618さんのような人を憎むことはあるかもしれないよ。
自分は理不尽に純粋さ・人を信じる力を奪われたのに、それを当たり前のように持っている人がいるのは許せないという。
許せないというのは、本当は羨望の裏返しなのだけど、その羨望を自分の中に認めるのがイヤなのだと思う。
自分が持っていないものを持っている人を極端に避けるのは、やはりそこにその人のコンプレックスがあるから。
それから、その人を壊そうとせずにはいられないけれど、そのことに罪悪感も感じてしまうから避ける。
コンプレックスと罪悪感が618元彼さんをそういう行動に走らせるのかも。
>いつまでも嫌悪を示され、人前でもあからさまに避けられたり、
>無視するというパフォーマンス
↑この行動は、明らかに元彼さんが過剰に意識して過剰に反応している証拠。
618さんを心底軽蔑していたら、もっと適当にあしらうと思う。
自分のコンプレックス・罪悪感に向き合えなくて、それを思い出させる人や物を見たくない男性ではないかな。
621名無しさん:2007/11/30(金) 16:48:34
>>618
だからって死ぬことないじゃん
そんな変な男の為に生を無駄にするなんてバカバカしい

その男にどんな冷酷な態度をとられてもあなたは毅然としてシラっとしてればいいよ

そんな男相手にするな
622614:2007/11/30(金) 17:01:21
>>619
共通の友人が多いという環境です。会う事なんてほとんどありません。
ですから、時間もずいぶんたったので、
偶然(というか私は知らなかったんですが相手は私がいることを知っていたと思われる場所)
会ったときには挨拶ぐらいはすることは可能だと思っていました。

>>620
励ましとも受け取れる文章で、
嬉しかったです、私にはもったいないです。

交際時は私が彼に依存しきってしまっていたところが彼には重かったようでした。
一度関係が大きくもつれたこともあったんですが、
時間が経過してきて、徐々にではあるけど、よいふうに変わりつつあるのではないかなと
感じていた矢先にメールで喧嘩をして、それが発端で音信不通にされました。
私が彼に思っていた感覚と、彼が私に抱いていた感覚にかなりの温度差があったようです。

けど、それもこれも全部もう過去の話です。
離れて時間が経つし、もう私も彼のいない環境で日々を過ごしています。
その頃のことを今も責められているような許されていないような気持ちになります。

彼が今どこでどんなふうに過ごしているかも知らないし、
何を考えているのかも分かりません。知るつもりもありません。
正直、もう会うこともないだろうと思っていました。

もう別れることで解決した話だと考えていたのですが、
向こうにはそうではなかったみたいです。

こういうことがいつまで続くのかと思うとかなりキツイです。
もう意識しないで過ごしたい。
ようやく落ち着いた日々を取り戻していたのに。
623614:2007/11/30(金) 17:24:10
連続書き込みごめんなさい。

けど、それもこれも、私が彼に連絡を再びしたことが原因だと思います。
彼の行動を見て、その時は必要なことだと思いましたが、
向こうがこちらを見下したまま怒り続けているのがよく分かりました。

ある意味自業自得だと思います。
距離が離れてしまった友人たちについても、もう仕方ないでしょう。
環境が変わってしまうのはきついですけど、
それも受け入れていかないと仕方ないですね。現実だから。

まさかこんな時間が経過してから苦しむと思いませんでした。
立ち直りに数年かかると書いてあった意味が分かった気がします。
624名無しさん:2007/11/30(金) 18:15:03
最後に会った日から音信不通…そろそろあきらめ時なのかな
625名無しさん:2007/12/01(土) 04:08:46
話し合って別れたり、別れた後も連絡を取ることが可能だと、
面倒な事態を避けられることは多いよね
今までの彼氏に感謝したい
泣いたり泣かれたりぐちゃぐちゃしたところで数日間
早ければ数時間
626名無しさん:2007/12/01(土) 04:24:17
それが立ち直りに年単位と思うと嫌になるね。
記憶をなくす機械か薬はないのかなー。
627名無しさん:2007/12/01(土) 05:01:26
人は罪悪感がある相手を嫌いになるらしい。
避けたくなるらしい。
罪悪感を持つと苦しいから「あいつサイテー」と考え方を無意識にすりかえるらしい。
だから相手は何らかの罪悪感をこっちに抱いてる可能性が高い。
628名無しさん:2007/12/01(土) 06:19:24
相手の分析はもうどうでもいい
この何ともいえない重たい気持ちから立ち直る、具体的な方法をしりたい。
629名無しさん:2007/12/01(土) 09:13:02
時間がたてば確実に薄れていくよ
630名無しさん:2007/12/01(土) 09:17:45
嫌いになるのが一番手っ取り早いよ
631名無しさん:2007/12/01(土) 09:25:53
嫌いになっても関心があるという点では同じ
無関心に近づかない事には楽にはなれない
時間がたてば…といっても
心ごと時間の感覚が破壊されてしまうと
時間がたっても何も変わらない
家族の病気だとか
別方面にネガティブで忙しくなるような事柄が起きると
分散はされるけど痛みの総量は増す
632名無しさん:2007/12/01(土) 09:28:12
要は幸福になればいいってことだね
それは難しいな
633名無しさん:2007/12/01(土) 09:38:29
>>628
その重たい気持ちの中身を知ることが解決への第一歩かもしれないよ。
ひとそれぞれだろうから、例を挙げるのは難しいけれど。
例えば、自分の人格を否定されたような気がするから気持ちが重いのか、
もしかしたら自分にも原因があるのか、自分の性格にも問題があるのかという疑いや
相手を傷つけたからこんなことになったのかもしれないという罪悪感があるからなのか、
ただ単純にその相手に未練があるからなのか。

自分の重い気持ちの内容を分析して把握すると、重さを和らげる方法が見つかるかも。
634名無しさん:2007/12/01(土) 09:59:05
それ全部の複合だな。自分の場合。
635名無しさん:2007/12/01(土) 10:05:47
自分も複合。
けど、それを知っても楽にはなれないかな。
昨日、相手と普通に対話した夢を見た。
時々そういうのを見る。
自分の脳がストレスを緩和しようとしているんだなと感じる。
相手の態度や言葉にホッとして、楽になる感じ。
636名無しさん:2007/12/01(土) 10:38:05
>>635
過去の恋人の夢は・・・思い出に浸るより前向きに生きなさいと言う警告ですね。
私も音信不通野郎の夢を見た事あるけど結局のところその夢を見て自分がどう感じたのか?が大切なんだよね。
私はそんな人もいたなって冷静に判断できた自分に驚いたくらいです。
恨みも憎みもしていない過去の人になってたよ。
ただ今でも心残りなのが音信不通と言う手段でケジメをつけられない別れ方された事。
私は彼にとって有耶無耶に関係を終わらせる程度の相手だったんだなって思う。
彼に対しての愛情と言うより軽率な扱いされた彼の中での自分の存在感と言うか・・・。
音信不通にされてプライドを傷つけられた感じですね。
637名無しさん:2007/12/01(土) 11:44:42
なんていうか、
夢でも対話がふつうに出来てホッと安心する感じ。
ああ、ふつうだなと。
解放されたと感じたところで目が覚める。

あとよくみる夢は、音信不通にされてすぐの時期に苦しんでる自分。
かなりきつかったからか、かなりリアルで目が覚めてからも緊張していたりする。
638636:2007/12/01(土) 12:37:35
>>637
悩んでた時期は相当、苦しかったよね。
私も辛かったなぁ。
私は音信不通野郎に関する夢以外の辛い過去の出来事の夢に苦しめられる時期は寧ろ平穏に暮らしているであろうと思われる時期。
今は平穏でも又、辛い目に遭ったら・・・と幸せに反した不幸への恐怖心からくる裏返しからかな?と。
解放されたと言う安堵感は自分自身を拘束してて呪縛が解け心が自由になったとプラスに考えた方が良さそうだね。
639名無しさん:2007/12/01(土) 20:03:12
こういう強烈な記憶、
経験を乗り越える具体的な方法は、時間の経過以外にないんだろうか。
カウンセリングにかかった人はどんな方法を勧められているんだろう?
640名無しさん:2007/12/02(日) 00:10:12
立ち直ってきてる人は相手から連絡あった人で、停滞してる人はさらに音信不通された人ばかりだね
どうか連絡来ますように
641名無しさん:2007/12/02(日) 00:19:25
音信不通になれました
642名無しさん:2007/12/02(日) 00:45:12
音信不通にされました…
勝手にしろって思うわ!
643名無しさん:2007/12/02(日) 00:54:21
なんで音信不通にされたの?
644名無しさん:2007/12/02(日) 00:55:34
わかってたらor納得行く経緯だったら
みんなこんなに苦しんでない
と思う
645名無しさん:2007/12/02(日) 00:59:10
さぁ…向こうの気まぐれじゃない?!重大な用件言ってるのに無視だよ…向こうから連絡してきたのに信じらんない…
二度と連絡しないと決めた!
646名無しさん:2007/12/02(日) 01:06:10
音信不通にされるようなことした覚えないの?
647名無しさん:2007/12/02(日) 02:17:40
>>640
同意です
4ヶ月目突入ですが連絡来ない
期待しちゃいけないですが心のどこかで正直…

音信不通にされてる間って緊張を強いられてる感じがする
疲れますね…
648名無しさん:2007/12/02(日) 02:39:16
>>640
私も同意。
私は連絡が来たほうですが、数日後からまた音信不通。
でも、連絡が来る前とは全然ストレスが違います。
いつも気になって何かと言えば胸のあたりがギューッと締めつけられるとか、
頭がクラクラしてくるような緊張感を感じることは
信じられないほど少なくなりました。
好きな相手には音信不通などしないという認識は変わりませんが、
憎まれてはいないのが判明したのと、自分が異常なのかも
悪いことをしたのかもという疑いが消えたのが楽になった原因だと思います。
649名無しさん:2007/12/02(日) 02:58:21
今までごめんねって言われた。
泣きながら許した。







・・・夢だった
650名無しさん:2007/12/02(日) 03:43:59
連絡がきて、自分からそれを切った人も、受け入れた人も、
音信不通で無視されてる場合となんか文章からして違うものね。

緊張感は凄いですね。
電話やメール、インターフォンに凄い過敏になってるし、
なんだかいつもビクビクしていて、
友達に卑屈だと叱られたりした。

肩こりも背中が痛くなるぐらいで。

連絡が来た人、
楽になれた人、
ほんとによかったね。
解放された後は幸せになってくださいね。

その後も悪い夢も見ませんように。
651名無しさん:2007/12/02(日) 13:16:42
連絡が無理めな人間が立ち直る手段を考えようよ
652名無しさん:2007/12/02(日) 13:39:51
とりあえず、
相手がこちらに好意的な時にした発言とかメールの内容は忘れることにする。
「あんなこと言っていたから・・・」とか期待して
今ももしかしたらどっかそんな部分が残ってるかも?とかいうのは捨てる。

絶対確実に向こうは忘れてるからそれは「なかったこと」で。
653名無しさん:2007/12/02(日) 13:58:19
こちらがいくら思っていても、相手にとってはもうとっくに終わっていることだと理解すること。
654名無しさん:2007/12/02(日) 15:10:04
世の中には音信不通にするような人間ばかりじゃないと信じること。
655名無しさん:2007/12/02(日) 16:14:40
どうなんだろう?
連絡がとれない人は、ここのテンプレにあるみたいにひたすら向こうからの連絡を待っている状態ですか?
私は連絡とれたけど、ひたすら待っていたら今でも音信不通のままだったと思います。
音信不通の理由等、条件が違う人には当てはまらないのかもしれないけれど。
一ヶ月弱に一回、相手が元気がどうかを尋ね、メールを送ったりしていました。
あくまでもあっさりと明るく、相手が元気なのか気になっているということを伝えました。
人には大変なターニングポイントがあるから、そういう理由で連絡がないこともあるかと思います。
急に失業したり、家族の大事があれば、恋愛相手のことを思いやれないこともあるかもしれないです。
精神的に繊細な人なら、そこまで大事が起こらなくても、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまう。
そういった理由で音信不通にした人は、こちらのことを思い出して連絡したくても、拒否されるのが怖くてできないこともあるみたい。
だから、向こうが連絡をしてくる誘い水としてこちらのたま〜にするメールや電話(留守電が入っていれば)は必要な場合があるかもしれないです。
明るく、思いやりの感じられる(連絡が欲しいための見せ掛けの思いやりでもいいから)文面、口調で。
656名無しさん:2007/12/02(日) 16:22:57
とっくに終わってるのは分かってるんだけど、
前は一緒にいて、好意を持っていてくれたわけで、
もう別れて別の人生歩いてる今も嫌悪を示されるのがよく分からない。
振られたのも音信不通にされたのもこっちなのに何か立場が逆みたい。
657名無しさん:2007/12/02(日) 17:16:09
よっぽど嫌なことしたんだな
658名無しさん:2007/12/02(日) 17:47:33
私も音信不通にされて一ヶ月。二週間位は、毎日泣いてたけど、慣れたら メールがこなくて 当たり前になった。相手の事 嫌いじゃないし、またメールして欲しいって思う私はバカかもね。
659名無しさん:2007/12/02(日) 18:02:40
>>656
あんたはたぶん人間関係でかなり不器用なんだろう
相手は言葉が無くても人を動かせる頭のいい人間だ
露骨に避けて行動し続ければ誰でも>>657みたいに
「余程悪いことをした」と思い付くのがふつう
あんたを含めた周囲を全員「そうか」と思わせる
それには露骨な無言の行動が一番説得力がある
モラルハラスメントの基本みたいなものだよ
あんたは恐らく何でも言葉で訴えるタイプで
ちょっとしたことに動揺する操作しやすい性質
660名無しさん:2007/12/02(日) 18:48:18
私は656じゃないですけど、659はだからといって何がいいたいのでしょうか。
661名無しさん:2007/12/02(日) 18:52:44
暴力が行われている場のルールは、加害者が決めていますが、
そのルールには一貫性がなく、被害者には、次に何が起こるか
想像がつきません。
同じことをしても、加害者の気分によって違う意味に解釈され、
違う扱いを受けるのです。

しかも、自分に何か問題があるとほのめかされたとき、その具体的なことは
やりとりされないため、被害者は、加害者が何を感じ何を考えているのか
わからず、それを探ろうとします。

しかし、どんなに努力をしても、自分が間違っているとされていること以外は
何もわかりません。
被害者は具体的なことがわからないために不安になり、加害者と
自分自身の基準の差や、加害者自身のその時々の基準の変化に
混乱していきます。
662名無しさん:2007/12/02(日) 18:53:32
しだいに被害者は、加害者の感情に振り回され、支配され、
反抗できなくなっていきます。

加害者の影を感じると緊張してしまい、自分の考えや思いが
正直に話せません。
暴力を受ける恐怖におびえ、暴力が自分の身に降りかかってきたことを
悲しみ、いつまでも加害者につかまえられている感覚は拭えず、
暗闇の中にいるようです。
自分の言動が、いつどんな理由で問題にされるのか予想がつかないため、
絶えず警戒し、緊張しています。

いったん自分の言動が問題にされたら、それを理由に半永久的な暴力が
続くため、加害者の言動に対して何か違和感があったとしても、
尋ねてみることもできません。
言うとしたら、緊張感の中で一大決心をし、小さく遠慮がちに
言ってみるのです。

被害者には、情緒的な安定はありません。
663名無しさん:2007/12/02(日) 18:54:18
被害者は強いストレスを感じ、胃が痛くなったり、肩や背中、腰などが
痛くなったり、湿疹などが出てきたりすることもあります。
夜眠れなかったり、神経過敏になることもあります。

しかし、たとえそのような体の不調が表れても、虐待が原因だという
証拠がないため、加害者にその責任を迫ることなどできません。

それどころかその身体症状さえも、被害者の弱さや自己管理のなさとして
攻撃されるため、それを訴えることさえできません。

そうして被害者は、自分の身を守ることで精一杯になり、急速に
エネルギーを消耗していくのです。
664名無しさん:2007/12/02(日) 18:55:43
被害者は、自分の感覚や価値観ではなく、加害者がどう思うかを
自分の言動の基準にし、そのうえで考えて考えて、何かを言ったりしたり
するようになります。
自分の身を守るためには、このような過剰適応をせざるを得ないのです。

また、被害者には、ときには加害者から認められるなどの些細な恩恵が
あることもあります。
そのため、加害者を加害者であると認識することが難しく、ときには
その暴力行為を、愛情として錯覚することさえあるのです。
このような状況のときには、被害者自身、自分でも暴力を受けていると
気づきにくいのです。
665名無しさん:2007/12/02(日) 19:32:43
今日も音信不通…
666名無しさん:2007/12/02(日) 20:20:16
666 かも
667656:2007/12/02(日) 20:37:49
>>659
彼もけっして器用といえる人間ではないです。
確かに私は動揺しやすいほうだと思いますが、
彼にそこまでの悪意があるとは思っていません。庇ってるわけでもなく、
事実としてそう思います。

さっき、年上の友人に相談して、言われたことを書きます。
「音信不通や無視は本人の自由意志だからそれを止めることは出来ない。
向こうがどんな意図でそれをしているかは探るほど執着してしまうので、
相手のことを考えるのをやめてしまう。
相手もそれを望んでいるのだから、
相手との平和な和解や理解をしあうことはもう忘れて、
自分のことだけを考えるようにする」

誰か特定の人を意識して嫌悪するにもエネルギーが要ると思います。
言われて気がついたことですが、
こちらには嫌悪や憎しみはないわけだから、
何も言わず離れるとか許容するとかいうことは全部こっちが受け止めるべきなのかも。
忘却するのは難しいですが、相手のこれまでに感謝することは感謝して、
相手を尊敬している部分は特にそれを否定もしないまま、
自分の生活に集中することをもう一度取り戻そうと思います。

とはいっても、今このときは前向きでも、
時々は思いだして落ち込むこともあると思います。
そういうことを繰り返しても許してくれる友人たちもいるわけで、
その人間関係を大事にしていこうと思います。
668名無しさん:2007/12/02(日) 20:44:32
音信不通にされた。初めてされた。私から連絡切ろうとした時、ちゃんと言ったのに。言ったら慌てて連絡してきたくせに。何で 音信不通にするんだろう。もう 疲れたを通り越してしまった。
669名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:30
>>639
自尊心を取り戻す方法を具体的に指導されるよ。
テンプレに書いてある依存からの脱し方に近い。
670名無しさん:2007/12/02(日) 21:27:37
音信不通にする=話したくもないし顔も見たくない二度と関わりたくない
って事だよ
それぐらいの事をしたってことなんだよ
してても気ずかないんだろうけど

音信不通って余程じゃないとしない事だよ
671キーホルダー:2007/12/02(日) 21:28:55


いたただ単にケータイこわれたとか落としたとか変えたとか
そういう理由じゃないかな?
672キーホルダー:2007/12/02(日) 21:29:49

ただ単に落としたとかそういう理由じゃないかな。
音信不通になんてしないですよ
673名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:27
>>670
前彼は前彼女を恐ろしく下らない理由で音信不通にしてましたよ。
まさか自分もされると思わなかったけど。
普通の人には余程じゃないことをすぐに出来てしまう人もいるよ。
674名無しさん:2007/12/02(日) 21:59:21
>>670 ただでさえここは自分を責める人が多いので
音信不通にされた経験がないなら無責任なことは書かないで欲すぃ
675名無しさん:2007/12/02(日) 22:18:45
>>659じゃないけど、ふつう>>670みたいに思うよね。
だからいろいろ想像して考え込んで苦しくなっちゃう。。。
周囲からも「音信不通にされた女」って見られてつらい。。。
676名無しさん:2007/12/02(日) 22:37:02
>>659
>相手は言葉が無くても人を動かせる頭のいい人間だ

この思考だと思う。
相手を動かす、操作する術などを考え、それを思いつき、実行できる自分にパワーがあるように感じる。
そういう思考がモラハラタイプの音信不通をする奴には多い。
それがいかに卑しい思考であり行為であるかを知らない愚か者。
他の人間だって、人を操作する方法など見つけてみようとすれば、いくらでも考え付くんだよ。
だけど、そんな卑しいことをする方法など見つけようとしないだけ。
もし考え付いても実行してしまうほど心が弱くないだけ。

自分が愚かで卑怯で心の弱い人間だと知らない奴の思考。

言葉の一端から人間の格が知れるから怖いねえ。
677名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:12
>>676
また叩かれるかもだけど、相手を攻撃して悪く言うのはやめようよ。
どうやって立ち直るかを考えていこうよ。
相手がどんな人物だったかなんてもう考えなくたっていいよ。
678名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:22
だ・か・ら

657、659が言うみたいに
自分が嫌なことしたかもしれないって
だいたいは考えてみるんじゃない?
それで自分が悪いかもって落ち込んだりしない?

相手がモラーだったら、
だいたいはあちらが嫌なこと仕掛けてきたってことでしょ?
自分の非はモラーに引っかかってしまったこと。
これからの課題はそういうのに引っかからないようにすること。

相手が特に人間的に問題なさそうだったら
自分が先に嫌がられることをしてしまった可能性や
誤解が生じていた可能性がありでしょ?
そうしたら、立ち直り方も相手が主として悪い場合とは違うでしょ?

交際というのは、相手があってのことなの。
相手がどうかということを考えてみること抜きに
自分のことや立ち直り方は考えられないの。

あなたみたいに相手について考えなかったら、
ある人は自分が悪かったと思ったままになってしまう。
ある人は真実は自分が悪いのに相手が悪いと思い込んだまま
また次に同じことやる可能性があるの。

きれいごと言って、手っ取り早く結論を得ようとするのは
長い目で見ると遠回りや無限ループになる可能性大だよ。
679677:2007/12/03(月) 00:55:44
相手について考えるというのは、
相手とやりなおすためにするのだとは限られないよ。
和解するために相手について理解をしようとするのではない。
自分について考える材料として
相手について考え、理解に努めようということだよ。
関係性の中での自分を捉えずに、
自分のこと「だけ」を考えることはできないよ。
680名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:15
相手がハラッサーだろうがそうでなかろうが
自分に非があろうが無かろうが
考えようが考えまいが
立ち直ろうが立ち直るまいが
どこから見ても理不尽は理不尽のまま
681678:2007/12/03(月) 00:58:18
ごめん、
上の名前欄は、

677 ×
678 ○

です。
682名無しさん:2007/12/03(月) 01:06:09
同じことを繰り返さないために考えてみる。
付き合い始めとかに相手をよく観察するべきかな。
過去の女性とどう別れたか。交友関係はおかしくないか。自分を必要以上に不安にさせる行動を取っていないか。言葉と行動は一致してるかどうか。
683名無しさん:2007/12/03(月) 01:08:21
次回に役立てたいんじゃなくて
今回をどうにかしたいわけで
684名無しさん:2007/12/03(月) 01:27:04
「これをこうしなければ」「こうでなければならない」っていう
自分を脅迫するような考え方は
ますます相手への依存を強くするから要注意ー
それは音信不通されるほうもするほうも同じ
気楽になりゆきで周囲を見渡しながら
自分をなるべく楽に生かしてあげるのが大事
685名無しさん:2007/12/03(月) 03:07:27
>>683
自分で言うのもなんだけど、音信不通にされたらもうどうにもならないと思うよ。
された時点で相手に決定権が委ねられちゃうし。
待つか、待たないかをあとは決めるだけだと思うけど、
元の関係になれることはないんじゃないかなぁ。
きつくてごめんね。でも自分にも言い聞かせてる。
686名無しさん:2007/12/03(月) 04:12:58
>>679
すごくよい事を言ってると思う。
相手をモラーと決め付けずに考えたてたら
もしかしたら自分がその気?があったと向こうには捉えられていたかも
しれない可能性もあるとか思うと(自分に自信がなくなった)
結局考えがこんがらがっちゃうんだけど…

バカな自分の絡まった糸を、誰かすっと解いてくれないものか。
この際それが天使とかでもいい。信じるよもう
687名無しさん:2007/12/03(月) 05:45:53
彼は一緒にいる間、いろんな話をしてくれたんだけど、
今でもその言葉を思い出して励まされる時がある。

思い出や出来事に罪はないから、
それはいいよね。
688名無しさん:2007/12/03(月) 07:24:24
相手を悪いと決め付ける人もいるようだけど、だとしたらそんな人間を信用した自分の非も
あるわけでしょう。
よほどの詐欺をされたのでもなければ、人間関係は双方向。ちゃんと判断しなきゃ。
それで相手ばかり悪く言うなんて、そういう性格だから音信不通にされたんじゃないかとすら
思えてくる。
相手が悪い明確な事実がない限り、他人を悪く言うもんじゃないよ。
そんなの辛い状態からの単なる逃げでしょ。
解決でもなんでもない。
もしかしたら誤解や、向こうにも特別な事情もあるのかもしれない。
少なくとも相手を悪いと想像するぐらい、単にすれ違いだった可能性も考えるべきじゃないだ
ろうか。
必要以上に自分を責める必要はないけど、相手を責める権利もないよ。
理由がないと立ち直れないのは、今の状態に不満だらけだからでしょ。
相手のこと、音信不通のこと以外でも、日常生活も。
自分の生活を充実させていけば理由も気にならなくなるし、相手のことも忘れるよ。
というかそうしていくべきなんじゃないかな?
689名無しさん:2007/12/03(月) 10:20:20
>>688
う〜ん。
でも、実際はもっと微妙かなあ。
688さんはそれほど無茶苦茶な相手には遭遇していないのかな、という印象はあるかも。
付き合ってみると、「これは酷い」っていう人はいるものだよ。
でも、それでも相手が悪い明確な事実というのは、ほとんどの場合証明できないから
(もちろんそれだからといって、自分のほうが全く相手に酷いことをしてないということにはならないけど)。
相手を悪く言う、というけれど、それはストレス解消のためにそう言うのではなくて、
相手が悪く言われるようなことをする人だということを前提に、そういうのと付き合ってしまった自分は何なんだという反省に結びつけるために、
いったん「相手が酷いことをする人」という認定を自分の中ですることはプロセスとして必要かもよ。

自分の生活の充実というようなフレーズを使う人たちがこの前からいるけれど、私は少し抵抗があるかなあ。
だって、異性と交際するというのは、少なからず相手は自分の生活の一部になっているわけだから。
その一部が突然わけのわからない消え方をしてしまうんだよ。
その一部を見ないようにして、自分の生活を充実させるように努力するというのはどうなのだろう?
音信不通相手との関係に過度に依存していた人には当てはまる解決策かもしれないけれど、そうではない人には…?
「相手のことや音信不通について無理に忘れてしまおうとするのも、捕らわれていることだ」
という話があったのはこのスレではなかったっけ?
もしかしたら別スレで見たのかもしれないけれど、それを読んだ時に私は納得したのだけどな。

>もしかしたら誤解や、向こうにも特別な事情もあるのかもしれない。
というのは、同意。
でも、それはしばらくするうちに、100%ではなくても、ある程度まではそうかもしれないとわかるものではないかなあ。
690名無しさん:2007/12/03(月) 10:48:10
私の場合は、相手が消える直前までふつうに相手を好きだったので、
音信不通後もそれを理由に憎むことは難しいという苦しみもありました。

彼が消えて、
新しい人たちとの出会いがあったりで環境も大きく変わって、
それでも悲しく苦しかったのは、
彼の傍や以前の環境にもういられなくなってしまったということ、
変わらず彼に拒絶されてるという事実で、
それでも自分の彼自身への尊敬や感謝が変わらないこともまたキツいことでした。

もう別々の人生を歩んでいるけど自由に幸せになってほしい気持ちが大きいです。

それとは別の問題として、自分が上手に立ち直りたいと切に思います。
這い回るような辛さから。
691名無しさん:2007/12/03(月) 10:57:59
相手を無理に忘れようとするとか、
絶対にこうする!と強く脅迫的に考えることは逆に依存に繋がります。
自分を責めすぎたり、
相手を否定していくこともまた同じです。
どちらも脅迫的で自分を追い詰める息苦しさを伴います。

ありのままを受け入れて理解すること、
自分も相手も許容できれば理想だと思います。
難しいですが、目標として。
692名無しさん:2007/12/03(月) 11:52:59
私は音信不通にされた当初、彼是悩み過ぎた者です。
音信不通にされた理由を勝手に決め付けたり無理に忘れようとしたり何かに没頭しようとしたりする必要は無いと思う。
何時の間にか過去になってゆくでいいと思うよ。
相手に対して考えてる時間が少しづつ減るたび少しづつ立ち直ってゆくでいいと思うよ。
音信不通四ヶ月後に連絡が頻繁に来るけどスルーにしています。
最初に着た時、悩んでたのが嘘のように彼に対する気持ちが無いんだなって自分の中で確信出来たから。
音信不通は初めてされたけど・・・性格の悪い私はそんな相手に折り返し連絡する必要はあるのかな?と思います。
過去の彼氏二人から連絡来た事ありますが・・・きちんと別れた関係なら連絡着たら「何かあったのかな?」と折り返し連絡出来るけどいい加減な相手とは友達付き合いもしたくないですね。
693名無しさん:2007/12/03(月) 13:43:55
>>692
>>640>>651
ていうか空気嫁
694名無しさん:2007/12/03(月) 16:21:21
もうメールこない…
695名無しさん:2007/12/03(月) 18:18:33
>>692 相手から連絡が来たから、最終的にそう思えたのでは?

私は7ヶ月目だけど、未だに会えばそっぽ向かれるし、
共通の知人も音信不通については知らないととぼけてて、
いつになったらスッキリできるのかわからない。
メールがエラーになる前日まで「風邪ひいてないか?」とか「また○○行こうよ」
とか、さんざん気を持たされてた。

思い当たる事が無いから、
最初から仲間内でバカにされてたんじゃないか…とか
罰ゲームで彼氏になったフリされられてたのかも…とか
考えると、バカみたい自分。
696名無しさん:2007/12/03(月) 19:09:30
音信不通にする人って、急にする人 多いよね。前の日まで普通で、急に 音信不通にする。前の日メールしてる時、どう思いながらメールしてるんだろう?
697名無しさん:2007/12/03(月) 20:40:10
音信不通とか突然無視する奴は、ほとんど新しい彼女、彼氏ができたのだと
思います、そしてしばらくの間二股掛けてはっきりとどちらかに決断したときに
片方に音信不通になる、好きな人ができたとはなかなかいえないしね、
だからつまらない奴なんですよ、自分のことしか考えない、今まで付き合った
人の事なんてまったく頭の中ににない好きたったて事も忘れてしまう、
こんな奴らは追いかけても何の価値もありませんよ、
ちゃんと相手の気持ちを考え別れを言える人、こういう人は追いかける価値が
あると思います。
698名無しさん:2007/12/03(月) 22:21:49
別に追いかける気はないです。
音信不通にされた時点で、もう終わった話だし・・・。

ただ一緒にいた間のことはいろいろお世話になったと思ってます。
それだけ。

好きな人がいるならそれはそれで幸せを祈るけど、
現在は関係ないです。

いまキツいのは自分の立ち直りがまだまだだと分かったから。
地道に毎日頑張りたい。
699名無しさん:2007/12/03(月) 23:16:42
私の場合は向こうの失業だったよ。
やむをえない事情から貯金を使い果たしてしまったタイミングの悪い時期の失業だった。
それで音信不通なんて水臭いというのはあるし、一言くらい何か言ってくれていれば、とも思うけど、そんなことがあれば、本人は世界が真っ暗になるほどショックを受けただろうことは理解できる。
それに、首都圏育ちの私には良くわからない感覚だけど、男がしっかりしてリードしないといけないという文化の地域出身で、女性に金銭的負担をかけるのは我慢ができない性質の人だから。。
あまりない例かもしれないけれど、そういう場合もあるよ、ということで。
そういった理由で音信不通する人を許すか許さないかは、その人次第だけど。

697さんが書いているような例は多いかもしれない。
そういった理由だったら、追いかけても価値がないというのは同意です。
700名無しさん:2007/12/03(月) 23:26:17
「この状況を解除するまで相手は苦しみ続ける。
そして相手を苦しめる権利が自分にはある。
これはしつけであり、お仕置きであり、教育であるからだ」
という思考パターンの元、音信不通そのものを無言の脅迫として使う
モラルハラスメントの場合もあって、これまた厄介。
701名無しさん:2007/12/04(火) 01:16:07
>>699さん
その彼にはどれくらい音信普通にされてたんですか?
理由が分かったってことは連絡きて説明されたんですか?
私の彼氏も不幸があってから音信普通になってしまいました。
702名無しさん:2007/12/04(火) 01:18:05
701です。
↑音信普通でなく音信不通ですね。
すみません。
703699:2007/12/04(火) 02:22:40
>>700
音信不通期間は4〜5ヶ月くらいです。
最初は、私が嫌われることをしたか、それこそ向こうに好きな人ができたかだと思いました。
でも、様子がおかしいので(ブログを更新しない、共通の友人とも疎遠になっている等々)、何か事情があるのかなと思い始めました。
失業したことは、音信不通期間途中から何となくは推測できましたが、その事実を確認したのは、再度連絡可能になってからです。
連絡をくれたのは新しい仕事が決まってからすぐだったようですが、彼の方も余裕ができていて、「実は・・・」と事情を説明され、謝罪されました。
私が推測していた事情と彼の話が一致したので、説明を信じることができました。
上のほうの書き込みにもそのようなことが書いてあるようですが、不幸やマイナスの出来事があって音信不通にしたような人は、
そもそもはあまり音信不通し慣れた人ではないことも多く、原因となったトラブルが解消した後にこちらに連絡をして来たくなっても、
自分が音信不通をしてしまったという引け目や罪悪感から連絡を躊躇したりもするのではないでしょうか?
そう考えて、私は定期的に(3〜4週間に一回くらい)短いメールを送ったり、留守電に元気かどうか知りたい旨の言葉を残しておきました。
相手を責めるのではなく、心配していること、連絡がとれないのには事情があるのかもしれないと思っていることを簡潔に湿り気なく伝え、
「私はいつでもここに控えています」と書き添え、言い添えておきました。
それをしておかなければ、まだ連絡はもらえていなかったかもしれないと思っています。
701さんのお相手のご不幸がどのようなものかわからないので、なんとも言えないところではありますが、
その方が不幸によって受けられたショックがある水準にまで回復したり、その不幸によってもたらされた事態が少し落ち着けば、
また連絡がとれるかもしれないですよ。
ただ、もちろん、絶対連絡がとれるか、とれるとしてどのくらいかかるかがわからないわけですから、
待つとすると、701さんの精神的負担は大きいかもしれませんよね。
それでも諦めずに待とうと思われるなら、相手を急かさず、不幸に傷ついたその方を見守るような雰囲気で、メール等を時々送られるといいかもです。
704名無しさん:2007/12/04(火) 03:49:27
それは、音信不通の間にさぞ心配だったろうね・・・。
自分も音信不通にされた最初の頃、心配で心配で。
何か取り返しのつかない事態になっていたらどうしようかとか。

頭の中ぐるぐるだったな。
705名無しさん:2007/12/04(火) 12:50:42
私は二股他好き説をとろうかな。
諦めつくから。
706名無しさん:2007/12/04(火) 14:07:14
今日で40日音信不通
辛すぎる、ここ2日は特にきつい
いつになれば吹っ切れるかな?
相手はどんな気持ちで音信不通にしてるんだろ
縋りつく気は無いんだが今の状況が理解できない
707名無しさん:2007/12/04(火) 15:24:39
ごめんね、正直いつ楽になるとかいってあげられないし、
その疑問は晴れることはないと思う。
無理に相手と接触しても、相手から聞けることはたぶん、自分が聞きたいこととはポイントがずれてるかも。
本当はなるべく忘れて、考えずに過ごせたらいいんだけど、難しいよね。

出来れば沢山の友人と遊んだり話したりして、
なるべくひとりきりで考え込み過ぎないようにして下さいね。
708名無しさん:2007/12/04(火) 15:33:49
出来ればお金とか物だけでも返してほしい
709名無しさん:2007/12/04(火) 15:49:49
>>707さん
アドバイスありがとうございます
3年以上半同棲状態だったので引きずりまくってます
友達にも会ってないし彼女の話もしてません
引きこもってる感じです
少しずつ外に出てみます
710名無しさん:2007/12/04(火) 15:50:25
>>700
向こうがその気がない場合でも
こっちがそう考えたりする
そこまで恨まれてるのかとか
711名無しさん:2007/12/04(火) 15:55:05
付き合ってないが仲良かった娘と一週間音信不通
もう訳分からんわ胃がすごく痛い
誰かこの苦しみから解放してくれ・・・
23にもなって始めての女友達だったからこんなことになっちゃってるのか?
一緒に飯食いに行ったり、カラオケ、買い物とかすごく楽しかった・・・

お前らは異性の友達居るのが普通でも俺にとっちゃものすごい歓喜だった・・・でもこんな気持になるなら仲良くならなきゃよかったよ・・・
712名無しさん:2007/12/04(火) 16:02:42
>>709
引きずるのは音信不通にされたら当たり前だから、自分を責めないでね。
周囲は音信不通にされた経験者というわけじゃないだろうから、
厳しい現実面からの話もされると思うけど、
それもあなたの糧になると思います。

引きこもった時期も必要な時間だったのだと思いますよ。
たぶんここの多くの人は最初みんなそんな感じだったんじゃないかな・・・。

時間はかかるかもしれませんが、焦らないで一緒に頑張りましょう。
またもとのあなたに戻れますよ。大丈夫です。
難しくてもなるべく食べるようにして下さいね。
ヨーグルトとかでもいいので。
713名無しさん:2007/12/04(火) 17:04:44
友達に告られた。いい人で私の事情もよく知ってるんだけど、元カレも最初のころ同じようなこと言ってたなとか考えて信用しきれない。距離近づくの怖い。
まだ立ち直れてないなら誰ともつきあわないほうがいいですか?
714名無しさん:2007/12/04(火) 18:38:51
>>713
自分だったら元の夢を見たり苦しんだりしてる相手と付き合うのは抵抗ある。
付き合い始めは一番楽しい時期になるはずなのに、こっちがトラウマ抱えてる
状態だと後々お互いに引きずるんじゃ?
立ち直ったと自覚できるまで彼氏を作るのはやめたら?
715709:2007/12/04(火) 20:36:50
>>712さん
優しい言葉ありがとうございます
今日は久しぶりに外に出て散歩しました
人間が怖いって気持ちが抜けないですが
少しずつがんばります

来年には新しい自分になりたいなと考えてます

確かにごはん食べれてません
40日で10キロ痩せました
最近スーツがきつくなってたんで調度いいかな
少しずつですが前進します
716701:2007/12/04(火) 20:56:42
>>703
お返事ありがとうございます。
4〜5ヶ月で連絡があったんですね!
わたしの場合は今で6ヶ月経ったところです。
家族に不幸があって彼が一家の大黒柱になりました。
弟が10コ下のまだ高校生なので、
彼はショックと家族を養うという責任感に同時に襲われていると思います。
「落ち着いたら連絡くれればいいからね」とその時に言ってあるので
連絡を待っていましたが、
やはり彼の事が心配になり2ヶ月経った頃から
月1くらいでメールを送っています。

事情を知ってる彼の友達も連絡が取れない事と、彼が1人暮らしをしようと
借りてた部屋が解約もせず住む事もせずそのまま放置の状態なので、
まだ動ける精神状態になっていないんだろうとは思っていますが
6ヶ月経ったことを考えると私に恋愛感情がなくなり、
このまま連絡が来る事はないんじゃないか・・・ と
思うようになってきて。。
でも、703さんの話を聞いてもうしばらくメール送りながら
待ってみようと思います。

あと、すみません、
>>「私はいつでもここに控えています」と書き添え・・
とありますが、これはどういう意味でしょうか?
『あなたの側にいるよ、待ってるよ』的なことですか?
長くなりましたがまたお返事もらえると嬉しいです。
717名無しさん:2007/12/04(火) 21:58:15
ホントつらいよね。。

自分の場合は
会う約束の前日まで普通にメール。夜に電話の約束。
電話したら着信拒否。
約束の日は過ぎ、次の日ごめんなさいメール。返そうとしたらまだ着信拒否。
次の日またごめんなさい&終わらせたくないメール。返信したが返事なし。
2日後にこちらからメール送った(どっちにしろケジメをつけたい系)
が、一週間たったいまだに返信なし。音信不通。
ごめんなさい&終わらせたくないっていってきたくせになんなんだよって思う
718699、703:2007/12/04(火) 22:33:18
>>716
彼氏さんは、突然に大きな責任を負われて、さぞかし大変なことでしょうね。
でも、それは、その方がしっかりした責任感を持っているからこそのことですよね。
自分のことで精一杯の無責任な人物ならば、弟さんのことまで考えず、他の家族の方や親族の方に任せてしまうでしょうから。

10歳下の弟さんが高校生だとすれば、彼氏さんはまだ28歳以下でいらっしゃいますね。
その年齢の方が、あまり心の準備もなく一家を支える立場になれば、好きな女性に連絡ができないくらいになってしまうのも、30歳を過ぎた私には理解できます。
実際には、まだご自分も家族に支えてもらいたい時がある年齢ですもの。
>事情を知ってる彼の友達も連絡が取れない事と、彼が1人暮らしをしようと
>借りてた部屋が解約もせず住む事もせずそのまま放置の状態なので、
>まだ動ける精神状態になっていないんだろうとは思っていますが
というのは、おそらく、精神的余裕が全くない状態だという証拠ではないでしょうか?
もしかして、ご自分が家族に大きな責任を負わねばならない立場になってしまったため、あなたの将来に対して責任を負えないと悩んでの音信不通かとも思いましたが、
一人暮らし用に借りた部屋が放置されているということは、まだ近い将来のことさえよくは考えられない状態なのではないでしょうか(迷ってはいるかも…)?
それから、もしも彼氏さんのお父様が亡くなったというようなことならば、相続その他の後始末が相当大変だとも思います。
男性として忙しく働きながら、そのようなこともこなされているのでしょうから、本当に忙しくもあるでしょう。

そういう方なら、粘り強くあなたが連絡をし続けていれば、いつかまた連絡してくれるような気が私はします。
その時に、「君の将来に責任をもてない立場になってしまった」と言われるかどうかはわかりませんが、とにかく連絡はもらえそうな感じがします。

719699、703:2007/12/04(火) 22:37:12
>>「私はいつでもここに控えています」と書き添え・・
については、曖昧な書き方で申し訳ありませんでした。
だいたいおっしゃるような意味ですが、「待っているよ」的なことは、相手にプレッシャーをかけそうで
、私には書けませんでした。
「あなたは今大変な時なのかもしれないので、連絡がなくても、私はあなたから去りません。
してあげられることがあればしたいと思っています。でも、積極的にしてあげられることがなくても、
私はあなたがその気になってくれればいつでも連絡がとれるようにしていますし、あなたの味方でいます」
というようなことを、柔らかい表現で、少しずつメールや留守電の言葉に織り込みました。

文面から、あなたも思いやりのある方のように感じられます。
責任感がある彼氏さんと思いやりのあるあなたはベストカップルのように思えます。
それを彼氏さんも感じてくれたら、もしかして、今回のことが転じてかえっていい方に向かうこともないではないかも。
心からそう祈っています。
また何かありましたら、お役に立てれば。

長文申し訳ありませんでした。
720名無しさん:2007/12/04(火) 22:37:27
>>717
言葉はその時の気分で相手に発しているものだから、あまりあてにしないほうがいいと思うよ。
行動を見れば気持ちは分かると思う。
人間って本当にやりたくないことはやらない。
721名無しさん:2007/12/04(火) 23:05:13
>>716
私は>>699>>703さんじゃないんですけど、
「待っている」と書くのはやめたほうがいいかなと思います。
私も大変な時期の相手に、お詫びとお礼とひとこと「待ってます」と書きました。
それは「連絡してくれるのを待ちます」という意味でしたが、
その大変な渦中にいる彼には「戻って欲しい」とか「また頼られる」と感じられたようです。
そういう意味ではなかったという説明をする機会も与えられませんでした。
相手は大変過敏になっていると思うので、言葉選びは慎重になっていいと思います。
一度相手が「こうだ」と型にはめた印象は、
こちらが後で拭おうとしても、相手にとっては「言い訳」にしかならない気がします。
722名無しさん:2007/12/04(火) 23:29:12
おすすめの本
デール・カーネギー「道は開ける」

「今日だけ」と思えば悩みは乗り切れるから
昨日の事や明日の事は考えないようにするというのが基本
そしてどうにかコンタクトをとるかとるまいか悩んでいる場合
悩みを切り上げるための決断方法等も書かれてる
考え付くすべての選択肢→予測される結果 を紙に書いて整理する事の重要性は必読

いつ終わるか終わらないか
終わる事を望んでいるのかいないのか何もわからない
泥沼の毎日がこの本でだいぶ楽になった
カーネギーといえば「人を動かす」の方が有名だけどこっちも素晴らしい
723名無しさん:2007/12/04(火) 23:35:48
>>722
ありがとう。読んでみる。
724699、703:2007/12/04(火) 23:35:56
>>721
>相手は大変過敏になっていると思うので、言葉選びは慎重になっていいと思います。
全く同意です。

私も過去に、言葉の行き違いからの苦い思い出があります。
不幸や不慮の事態に過敏になっている相手に出すメール等は、
一度打って保存して、翌日読み返してから出すくらい慎重でもいいかも。
一晩寝ると、自分の書いたものも少し客観的に読めますから。
725名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:05
>>716
出来ればメールや手紙は「第三者に読ませても大丈夫」なぐらいな内容でいいと思います。
あまりにも交際時の甘えみたいなのが出てしまうと、
相手はその重たさにうんざりするんじゃないかな・・・。
心をこめて書けばよいというものでもないと思います。
自分の感情を吐露するのに終始して相手に伝えたいことを見失わないで下さい。

私は失敗してしまったので、応援しています。頑張って下さい。
726名無しさん:2007/12/04(火) 23:44:43
女性の場合の方が再度連絡取れるようになるのは厳しめだろうか。
誕生日おめでとうとメールして、もう連絡することは辞めようと思っている。
こんなに悲しいおめでとうは言ったことがないな。
727名無しさん:2007/12/04(火) 23:46:59
想いを言葉にして伝えたいなら、
山田ズーニーの著作が参考になると思うよ。
『伝わる・揺さぶる!文章を書く』
『あなたの話はなぜ「通じない」のか』
『話すチカラをつくる本』あたり。
性差を考慮するためにジョン・グレイも頭に入れつつ。
728701 716:2007/12/05(水) 00:10:42
>>718 719
お返事&優しいお言葉ありがとうございます。
はい、お父さんです。かなり大変だと思います。
>あなたの将来に対して責任を負えないと悩んでの音信不通かとも・・
私もそういうこともあるだろうと思っています。
もし、そうだとしても一言送って欲しいと思ってしまいますが、
今はまだ私との恋愛の事まで考える余裕はないのだろうと思っています。
「待っているよ」は重いですよね。。 「去っては行かないよ」的な
メールをしながら待っていようと思います。
電話も留守電でメッセージを入れた事がないのでもうしばらくしたら
一度入れてみようと思います。
元に戻れるのが一番ですが、どんな内容であれ連絡があれば・・。と
思っています。
詳しくお話して頂き、本当にありがとうございます!!
少しでもいい方向に進むよう信じてみようと思います。
ありがとうございました!!
729701 716:2007/12/05(水) 00:17:40
>>721
そうですよね。言葉に過敏になっていますよね。
重く取られそうな言葉は気をつけないとですよね!
ありがとうございます!
730701 716:2007/12/05(水) 00:27:03
>>725
はい、自分の感情は伝えないようにしています。
「心配してるよ」的な言葉も最初に送ってるので
あまり「心配してる」ばかりでも負担に思うかと思って控えめにしています。
言葉って本当に難しいですよね。。
重くならないように頑張ります。 
応援して頂きありがとうございます!!
731名無しさん:2007/12/05(水) 00:49:46
音信不通から一ヶ月、相手は終ってるんだよね。
自分も終らせるメールをします。
それで、もう待ちません。
732名無しさん:2007/12/05(水) 01:19:15
立ち直るための具体的な方法として、本を勧めてくれるのは助かるなあ。
733名無しさん:2007/12/05(水) 01:26:05
>>731
1ヶ月で決断できたなら前に順調に進んで欲しいな。
自分でけじめつけられてあなたは偉いよ。
この1ヶ月、とてもきつかったと思います。本当にお疲れ様。
よく眠って、食べて、笑える日々を取り戻してね。
734名無しさん:2007/12/05(水) 01:55:36
×イチ子持ちの女と付き合って3年
2ヶ月ぐらい変に冷たくなりだした、しかたないので別れをこちらから
きりだしたら、待ってましたかのように音信不通、三ヶ月間メール
電話いっさい無視、最後は向こうもかなり迷惑だったのか、やっとメールで
(貴方が別れるって言ったから、しゅうがない子供の為に別れた旦那と
 復縁しました、何で別れを言ったのよ)だと!
ふざけるな ずっと前から決めてた事だろ、俺が貸した金のことがあるから
自分から別れを言えなっかただけだろう、最低な奴、
ほんとうに好きだったけど、今日呪いの代行をたのんだ、何の効果も
ないだろうけど、これで俺の中ではすべて終わりにした。
735名無しさん:2007/12/05(水) 02:20:11
>>731
ありがとう。
二年付き合ったけど最後が音信不通なんて、こんなにも苦しめる相手だったと実感しました。
誠実じゃないし、幸せにしてくれる、いい男は他に居るんだわ
しかし最初の一週間は地獄だった。
時間が解決していくね。
736名無しさん:2007/12/05(水) 02:28:27
>>734
大変だったね。
女性を信じてお金を貸すことのできるいい人だもん
誠実な良い相手も寄ってくるよ。
次はそういう良い女性と付き合えるといいね。
737名無しさん:2007/12/05(水) 03:20:46
>>730
がんばってね、
相手にあなたの心配や愛情がうまく伝わって穏やかに接触できることを祈ってます。
738名無しさん:2007/12/05(水) 08:53:06
>>734

お疲れ様でした。
うちも×@子持ちの26歳男性と三年付き合いました。
もう一ヶ月以上の音信不通。
お金を貸してたから私も自分から別れてとは言ったことありませんでした。
別れ話も最後に会ったとき喧嘩したわけでもないけど…

放置が答えですよねー。
やっぱお金絡んだらよくないって改めて思いました。。。
739名無しさん:2007/12/05(水) 09:48:09
音信不通になってもうすぐ二ヶ月…
740名無しさん:2007/12/05(水) 11:24:51
>736
ありがとね
この言葉はあの馬鹿おんなに言って綺麗に別れたかったけどね。

>738
電話、メールしつこいぐらいすれば、自分が諦めつくまで
嫌われたくないとか思たって、もうどっちみち飽きられた公算が
大きいんだから、音信不通なんて許しちゃ駄目ですよ、
理由もわからずじゃ、貴方も前へ進めないでしょ?
放置して復縁なんてまずないから、頑張ってね。
741名無しさん:2007/12/05(水) 13:30:40
>>740
いや、金借りて音信不通で復縁てあり得ないから
向こうは逃げたい一心 きっぱり別れるには連絡を無理にでも取るのには賛成
742名無しさん:2007/12/05(水) 18:12:17
>>740>>741
理不尽を少しでも理不尽に終わらせないためには、
相手に気まずい思いをさせてやるのはいいことかも。
お金が絡んでいればなおさら。
逃げようとして簡単に逃げ切れちゃったら、
その人はいつかまた同じことを別の人にしそうだしね。
自分の立ち直りのためにも相手のためにも、
連絡がつけられればそのほうがいいかもね。
743名無しさん:2007/12/05(水) 20:15:31
>>742
テンプレに連絡しない方がいいみたいなことが書いてあるのは何でだろう?
接触するのを勧めていないよね。
744742:2007/12/05(水) 21:50:13
私の解釈では、
まだ音信不通相手との復縁を望んでいるような人は、
無理に連絡してもウザがられるだけだったり、
相手がこちらのことを「ストーカー」「ボダ」などと
決め付ける口実を与えてしまうだけだから
連絡するな、という意味かなと。
放っておいて、向こうが連絡する気になるまで待て、
ということだと思います。

でも、もう開き直って決着をつけたいような人は、
相手の自宅に突撃する等々の方法をとってでも
連絡をつけていいのではないか、
ということかなと…。
745738:2007/12/05(水) 23:02:26
>>742
金は確かに絡んだし、返したくないから音信不通なのかもしれないけど…

@次の被害者を生まないため。

A私の気持ち整理のため。

@Aは思うけど自分からもう彼に電話する気ないです。

待てば音信不通解かれるかわからないけど〜
私と彼は、音信不通→復縁の繰り返しをけっこうしてます。

なんか復縁したいのかなんなのかもはや自分でもわかりません。。
746名無しさん:2007/12/06(木) 00:59:03
>745
わかる。何か変な情が移っちゃってるんだよね。
彼とまた関係を築きたいのではなく、自分が楽になりたいっていう気持ちが強くなる。
747名無しさん:2007/12/06(木) 01:01:57
もはやこっちの心配や愛情や苦しみは関係ないからね。
少し違うけど、思春期の子供が親の愛情をうざく嫌悪感で退けるような心境に相手の気持ちは似ているように思う。
そういう時期って変わらない親の愛情を見下したり、重いと感じたり、早く離れたいとか干渉を煩く感じたりしたよね。
私はお互いにこれ以上傷つけあう必要もないから、連絡取らなくていいと思う。
どうせこっちの思うような言葉や態度は帰ってこない。
相手は過去の恋愛からもう巣立っているから。
何度話し合っても交際中みたいに相手がこっちの気持ちを汲んでくれることはないと思う。
誤解やすれ違いがあったとしても、相手はもう結論を出してる。
いい悪いじゃなくて、
事実として。
力関係が生まれてしまったのだと思う。
しかもそれすら今は相手には関係ないことなんじゃないかな。
748738です:2007/12/06(木) 01:11:56
>>746

まさにおっしゃる通り。
なんか今は関わりたくないんです…

お金のことも考えたくないし…
けど毎日彼氏のことは考えます。

どんな種類の『情』なのかを見極めてる最中です。
749名無しさん:2007/12/06(木) 01:28:50
話の本旨と違うことでごめんなさい。
>>747さんの
>少し違うけど、思春期の子供が親の愛情をうざく嫌悪感で退けるような心境に相手の気持ちは似ているように思う。
>そういう時期って変わらない親の愛情を見下したり、重いと感じたり、早く離れたいとか干渉を煩く感じたりしたよね。
という部分を読ませていただいて思い浮かんだことなんだけれど、
「変わらない親の愛情」みたいなのを恋愛相手から引き出したくて音信不通にする人もいますよね〜。
境界性みたいな人。
こういう場合も、音信不通の後に連絡が復活しても、付き合いを続けるかどうか迷うところ。
750名無しさん:2007/12/06(木) 01:52:45
まだまだつづく音信不通………
751名無しさん:2007/12/06(木) 05:07:22
「道は開ける」読んだ。
具体的な例がいくつも出ていて理解しやすかった。
うまくこの通り実行出来るかどうかは分からないけど、
フラッシュバックで息苦しさや追い詰められた感じがした時に、心を落ち着かせるためにも何度か読みたい。
ありがとう。
752名無しさん:2007/12/06(木) 09:16:25
↑の人なんかも、素直で前向きでいい感じの人なのに、
どうして音信不通みたいな目に遭わなきゃならないんだろうね。
音信不通する人はそんなことしてると、いい人逃すよ〜。
753名無しさん:2007/12/06(木) 09:44:55
早くみんな楽になるといいなあ。
最近は自分が割と楽になれたのに気付いた。
ずーっと萎縮して、人の顔色を伺う日々だったけど。
本当に大切なのは、
すごくみっともなくてかなりダメな自分を晒しても、
呆れずに見守ってくれる友達なんだなあと気付いた。
そんな人たちを裏切りたくないから、きちんと立ち直りたいなあ。
754名無しさん:2007/12/07(金) 01:10:42
集団カウンセリングを受けたよ。
ここのテンプレは確かにいいところ突いているw
みんな、心をリラックスさせて自分を追いつめないようにしていこー
時間の経過に身をまかせるだけじゃなくて
うっかり相手のことを考えていたら手帳などにメモしていって
なるべく考えない癖をつけて思い悩まないようにしたほうがいいらしいよ
毎日そのメモの思い出す回数が減っていくので
目に見えて進化があるからヤル気も起きるらしい

あとポジティブなときに落ち込んだ自分を想像して
励ます手紙を書いておくとかも有効らしい

音信不通にしている相手からはこの傷を癒して貰えないわけだから
自分自身が最大の理解者になって
親になった気持ちで自分を包んであげるといいんだって
755名無しさん:2007/12/07(金) 05:08:15
目が覚めてすぐ現実が重くてくるしい
756名無しさん:2007/12/07(金) 07:38:57
音信不通って、本当にあるんだね。音信不通にされて一ヶ月。もう連絡、欲しいとも思わなくなっちゃった。諦めたとかでもなく、もう関わりたくないな。
757名無しさん:2007/12/07(金) 08:38:54
>>756

私が書いたかと思ったw
うちも六週間音信不通だよ。
三年付き合ってまさかやられるとは思わなかった。
けど前に六年付き合った人にも着信拒否やられた。
なんか私に問題があるのかと失意…
758名無しさん:2007/12/07(金) 13:17:15
>>757
問題?
でも、このスレ見てると、音信不通にされた人って、
優しいとか純粋とか素直とか多そうだよ。
それは決して問題じゃなくて美点だよ。
よく考えてみると、すごく良い異性にも告白されたこととかない?
なのに、わざわざ音信不通にしそうなタイプ選んじゃっているとか。
問題があるとすれば、そのへんの部分だけだったりしない?
759名無しさん:2007/12/07(金) 13:19:27
>>758

>なのに、わざわざ音信不通にしそうなタイプ選んじゃっているとか。

それって大問題じゃん・・・
760名無しさん:2007/12/07(金) 13:21:41
ごめん。なんか疑り深くなってるから、
変に誉められると「何か罠があるんじゃ」と思ってしまう。
元彼からは人間以下の扱いを受けてるし、生き方も人格も否定されたから。
誉めて貰える要素が自分にあるとは到底思えない。
761名無しさん:2007/12/07(金) 13:30:46
付き合ってる期間が長いから
付き合ってる人数が少ない。
2人くらいなら運悪くかぶったりもするよ。
20人付き合って半分以上音信普通とかならあやしいけど。

あと男は何もかも嫌になったらまずその場から離れて1人になりたがる=逃げるので
すべてをうやむやに音信不通にする傾向高いから、性質的な面もあるし。
(女は自分の気持ちをわからせる事を重視するから
どちらかといえばアド変や着拒で「拒絶」を示す)
762名無しさん:2007/12/07(金) 14:34:30
着拒してやろうか、
取られたもん取り返すのが先か。
とにかく怒りが収まらない。
763名無しさん:2007/12/07(金) 14:48:21
>>762
取られた物があるなら訴訟!訴訟!
住所不明なら、公示送達を申し立てて。
764名無しさん:2007/12/07(金) 15:11:55
簡裁の訴訟なら、期日に相手が出てこなけりゃこっちの勝訴というのもあるから調べてみて。
司法書士会や弁護士会の法律相談は手軽で安価だし。
連絡がとれるor勝訴で、どっちに転んでも今よりいい方向に向くかもよ。

>>760
>元彼からは人間以下の扱いを受けてるし、生き方も人格も否定されたから。
彼がどうしてことさらに貴女の生き方や人格を否定しなければなかなかったのかを考えてみて!
心の底から馬鹿にし切ったものに対しては、人はわざわざしつこく否定なんてしないよ。
彼にはコンプレックスがあって、貴女を否定し尽くさないと生きていけなかったんだと思うよ。

765名無しさん:2007/12/07(金) 22:41:45
それが現実的な手段なんだろうけど、
そうはいっても、好きだった相手とそこまで争いたくないかな・・・。
一緒にいた時期があったのも事実なので、
いずれはきちんとした形を取ってくれるのでは?という期待もまだあります。
766名無しさん:2007/12/07(金) 22:53:32
>>754
もっと立ち直る方法教えて。
767名無しさん:2007/12/07(金) 23:18:49
>>765
それは期待じゃなくて、根拠のない妄想だよ。
相手がきちんとした形を取るチャンスは今までにいくらでもあったはず。
今こんな状況なら、もう、見込みはないって事だよ。
768名無しさん:2007/12/07(金) 23:28:06
音信不通から2ヶ月、電話もメールもずっとしかとされていたが、
3日前にメールしたら即電話が架かってきた、返事はただ大丈夫って
言うだけでしたが、理由は他に男ができたのは解かっているので
何も聞きませんでした、また電話してきても良いよっていわれました、
これってどうなんでしょうか?
ここからどうやったら俺に気を向けさせることが出来るのかなー
復縁するつもりはもうないけど、もう一度俺を好きにさせて、彼女が
したことと、同じことをして辛い気持ち解からせてあげたい、
陰湿なことを考えてるのはわかっているが、そこまでしないと気が収まらない。
769名無しさん:2007/12/07(金) 23:32:56
>>768
そんな事してる暇があったら新しい恋を…
とか奇麗事は言わないよ。気持ちわかるから。

ただ、
1.ここからどうやったら俺に気を向けさせる
2.もう一度俺を好きにさせて
3.同じことをして辛い気持ち解からせてあげたい

いっぺんに色々望みすぎ。
一個一個順番にクリアしないとどっかで頓挫する。
実現したいならまず目標は1なんだから、
2や3を考えるのはとりあえず後回し。
そのうちにどーでもよくなったり気が変わったりしたら
無理に貫徹させなくていいんだから、気楽にどうぞ。
770757:2007/12/07(金) 23:56:51
>>758

>すごく良い異性にも告白されたこととかない?
>なのに、わざわざ音信不通にしそうなタイプ選んじゃっているとか。
>問題があるとすれば、そのへんの部分だけだったりしない?

うん、おっしゃるとおりです。
音信不通にしそうなタイプを選んでるかはわからないけど、
普通のヒトよりはちょっと苦労人だったり、家庭が恵まれてなかったりと
そういう男性を選んでしまっています。

こればっかりは嗜好だから自然に変わるとは思えない。。。
771名無しさん:2007/12/08(土) 00:03:29
気楽にとはいかない、
浮気されたあげくに音信不通、俺の心はズタズタです、
そんなんですから、もう一度こちらに気を向けさせる
自信なんてぜんぜんないですよ、電話しまくるか、
忘れたころに電話するか、あ〜どうしたらいいんだろう。
772名無しさん:2007/12/08(土) 00:37:43
>>771
http://oda999.tea-nifty.com/blog/
こんな感じの、性差を取り扱ったブログやら
書籍やらで研究してみたら?男性向け少ないけど、
女性向けのものでも、女視点から書かれてるって意味では参考になるのもある。
最終的には性差を超え、カーネギーの「人を動かす」に行きつくけど。
773名無しさん:2007/12/08(土) 00:53:16
>>766
具体的に・・・。
例えば相手の心情や行動の理由を分析するのは意味がないとか。
考えても仕方のないことは考えるのをやめてしまったほうがいいそうです。
この「考えることをやめる」のも、
「やめなくちゃ!!」と意固地になるんじゃなくて。
上の方にもありましたが、強迫的になるのが本当によくないみたい。

たぶん、真面目すぎるんでしょうね。

あとは現実に起こった事実にのみ目を向ける。
結果としてその事実があるということを受け入れるような感じです。
それから、人生のゆかいな一面に目を向ける。
「相手がこう考えているからこうしよう」という行動の選択はやめて、
(決定を相手に委ねていることになるから)
自分が思うことを行動する。

いろいろあるんだけど、
交際していた相手を拒絶したり無視したりするのは、
こっちの責任ではなく相手の問題点なので、こちらが考えても仕方ないということのようです。
774名無しさん:2007/12/08(土) 01:01:47
>>771
もしその女性が、何度も浮気をしそうなタイプなら、
自分から相手を振るだけじゃなくて、振られたり捨てられたりすることもあるはず。
そういう時に帰りたい場所があるのではないかと思います。
あなたは彼女が帰れる場所になるフリをしていればいいのかも。
「君の自由は束縛しないけど、いつでも帰りたい時には帰っておいで」
という都合のよい男のフリ。
いつかタイミングを見て音信不通にすれば、彼女は拠り所がなくなって
辛い思いをするかもしれないと思います。

でも、そういう人って、自分が他の人にしたことは忘れちゃって、
自分が同じことされると「ひど〜い。傷つけられた」って被害者面で
言いふらしかねないから注意してね。
775名無しさん:2007/12/08(土) 04:07:26
>>770
同じです。なんだかくせのある男性の方に魅力を感じるところがあります。

けど、音信不通にされたことは今までではありませんでした。
というよりも、ああいうタイプの男性は初めて知り合ったともいえるかも。
あんなに自分を見失っておかしくなってしまうほどの恋愛は、
もう経験することはないと思うし、したくありません。

彼と出会う前の自分と、その後の自分ではまるで違う人の過去のようです。
いま昔の自分を取り戻しつつあるので、
少しずつ頑張っていこうと思います。
776名無しさん:2007/12/08(土) 07:20:15
つらいのは今だけだと
とにかく自分に何度も言い聞かせている。
つらいのは今だけだ。
怖いのも不安なのも苦しいのも
777名無しさん:2007/12/08(土) 07:22:09
そうですよね。

777GAT
778名無しさん:2007/12/08(土) 08:23:39
微妙に惜しい
GAT
779770です:2007/12/08(土) 10:22:56
>>775


>ああいうタイプの男性は初めて知り合ったともいえるかも。
>あんなに自分を見失っておかしくなってしまうほどの恋愛は、
>もう経験することはないと思うし、したくありません。

わかる!かなりわかります!
経験したことないような激しい恋愛だっただけに今燃え尽きてしまいました。
もう落ち着いた普通の恋愛がいいのかなとやっと思えてきたりして。
回復してるけど、やっぱりたまーに「なんで音信風通なんだよ?」って思っちゃう。
つらいです。
780名無しさん:2007/12/08(土) 11:28:52
誰にも言えないし、言いたくないけど、ここで言わせて。
「音信不通で逃げるくらいなら、私があげたティファニーのペン返せ!
つーか、最初から受け取らなきゃいいのに!
替え芯だけでも返せ!1本800円もしたんだぞ!」
781名無しさん:2007/12/08(土) 12:14:47
>>772
ありがとうございます、参考にしてみます

>>774
はい、別れてから知ったのですがかなりのヤリマンだったようです
3年付き合ったのですが、たしかに怪しい事は何度もありましたが
あまり束縛するのは、よくないと思って自由にさせすぎたようです、
あいつに何を言われてもいい、今は復讐しか考えられません。
782名無しさん:2007/12/08(土) 13:55:41
音信不通にされて一ヵ月。最初は、パニクったけど、落ち着いたら意外と 何ともなくなるもんだね。でも、音信不通にするなら いっそ着信拒否にして貰いたい。
783名無しさん:2007/12/08(土) 14:03:58
経歴のついてちょっとだけ、、、、、、。
初体験が11才のときに、おはずかしいのですが義理の兄とすませました。
合意の上でしたが、痛くて泣き叫んだのです。
初めての妊娠、それは13才のときに、、、相手は学校の先生という関 係でした。
先生のこと真面目でい っぱい愛していたので受け入れて いた結果さづかた命でした。
その後どうなったか覚えていません、、、、、きっと私は必死だった のでしょう。
あの子は生 きています。星に なって私のことを見ています。ありがとう。
彼と私の愛はだれにもとめられないも ので私はあの人のためなら死ねると思っていました。なのに なんと彼には奥さんがなんとひとりいたのです!!!
見捨てられて裏切られて私は心の病を患うように なった!

出会いは突然きました。
大学一年の時に付き合っていた人に覚せい剤の味を覚えさせてもらった。
買う為に男の人と寝るのも日課になっていました。お金をもらっては、ずっと買っていた。のです 彼の分までも、、、、、、
当然薬物依存になり学校は退学、警察のお世話になった、、、、
その後生チンポ依 存症になり、毎日不特定多数の人と体の関係を持ち続け、
きずいたらHIVとC型肝炎に感染、子宮頸癌が発症、マンコを真っ黒になっていました。
夜は一人でいるとこわいから腕を切って血をみます。
赤い血 は温 かく 私は生き てることを実感した、、、、
薬を飲んでもなにも変わりがないのです。死にたいのに死ねないです!!

彼氏とは2月16日以来連絡がとれていません、、
電話をしても返事がないのだ。ですが、帰ってくると思っています。
私のこと捨てる人ではないのです。
でも最近は愛人がいる、、、、ひどいかな。
私のことを愛してくれています。
リス トカットしてもいつも優しく包帯ま いてくれる!
784名無しさん:2007/12/08(土) 18:49:52
なんか音信不通ってさ、終わったってはっきりわからないだけに気持ちの持って行きようがないね。
何度もカキコミしちゃってるけど。
なんか全然別れた実感ないから、私の場合は悲しくもないというか…。

自然に忘れられるのかな。
一年前に三ヶ月こちらが訳あって音信不通にしたときがあって、復活したけどなんかいま同じことされてるだけなのかな!
だとしたら理由があるかもだから憎む気にもなれない。
785名無しさん:2007/12/08(土) 18:56:16
>>784
音信不通にした時の理由をkwsk
786名無しさん:2007/12/08(土) 19:10:41
>>785
ちなみに音信不通にしたのは1月から4月。

理由は、マメだった彼の連絡が減り一週間連絡取れなくて私が勝手に静かにフェードアウトを決意。
私名義で二台契約したSoftBankの彼のほうを回線停止にするという行為にでました。


彼からは一度連絡があったけど、私が電話に出れず。それから三ヶ月は一度も連絡ありませんでした。

彼の理由は、一月から彼氏が地元に帰り遠距離。
12月に彼母が亡くなってる。
実家がかなり貧乏で帰ってから彼が助けてたため多忙。
二月に祖父死去。

四月に回線復活させて着信残したら夜に彼から折り返しきて復縁でした。
787名無しさん:2007/12/08(土) 23:31:50
スレチかもしれないけど質問です

携帯同士のメールで相手に届かないことってよくあるコト?
状況によって遅れて届くことはあるだろうけど
「そんなメール来てない」なんて言われることがよくあったんで・・(ウソかも)



788名無しさん:2007/12/09(日) 00:15:41
>>787
私もそういうこと数回あったよ。
重要なメールに限ってこっちに届かなくて、それでちょっと険悪な雰囲気になったりした…
それまでは届かないなんてこと一度もなかったのに。
ちなみに私SoftBank、相手au。
789787:2007/12/09(日) 01:04:23
>>788
au→SoftBankのケースですね。
ウチと一緒だ。やっぱりあるのかな、そういうこと。

>>重要なメールに限ってこっちに届かなくて
これも一緒。それまでそんなこと一度もなかっただけに
相手が都合よくウソついているんじゃないかとも思えて。
ごめんね、疑って。
790名無しさん:2007/12/09(日) 01:58:48
あ〜、あとPCだと、MSN→Yahoo!が届かなかったことある!
届かなかったと言われて、後で自分のメアド(MSN)から自分のメアド(Yahoo!)に送信テストしてみたら、
5回中2回は半年経った今でも届かないまま。
「届かなかったよ〜」と言われて信用できる友達へのメールだったからまだいいけど、
確認のしようがない相手だったり、重要な内容だったら困るよね。
791788:2007/12/09(日) 02:03:29
>>789
auとSoftBankって相性悪いのかなぁ…
周りでは届かないなんて話聞いたことないのに。
あのメールがちゃんと届いてたら、もうちょっと上手くいってたのかなと思うとすごく悔やまれる。
メールばかりに頼ってた自分たちも悪いんだけどね…
792名無しさん:2007/12/09(日) 13:48:04
必要事項というか、別れに当たっての連絡事項ぐらい、
ハイかイイエでいいから返信して貰わないと困る。
結局、弁護士とかを挟むしかないのかなあ。
一度は信頼してた人にそんなことしたくないよ。
こっちも心理的にきついし・・・。

どうしたらいいのか分からない。
しつこく連絡するのは意味がなさすぎるし、
けどこっちにはどうしても必要なことだった場合、
一体どうしたらいいだろう?
793名無しさん:2007/12/09(日) 15:19:57
>>792

金銭の貸し借り?
794名無しさん:2007/12/09(日) 15:24:30
重要なことをEメールですることが、間違い。

送っている事実と 相手が受信されているかの事実とが 違うことに気づけ。
795792:2007/12/09(日) 16:35:46
>>793
それも含みます。

>>794
PCメールと携帯のメールに同内容を送っています。
音信不通後に向こうは引っ越しをしたようなので、住所が分かりません。
電話には出ません。
確かに向こうが受信しているかどうか分からないのですが。
住所を知る手だてがないこともないんですが、
そこまでやると向こうは「ストーカー」と騒ぎそうです。
正直困り果てています。そのことについて考え続ける限り、私は彼について悩みそうです。
ふつうに連絡しあえる状態になれるまで時間を置こうと思ったんですが、
どうも時間をおけばおくほど相手は面倒になっていくような気もして。
796名無しさん:2007/12/09(日) 16:59:58
>>795
法や第三者を絡めて「あんたと関わりたいんじゃなくて、金銭問題諸々を精算したいだけ」
という毅然とした行動を先にとらないと、却ってこじれて長引くし不利になるよ。
そこらへんを一旦精算しない限り、リセットしてやり直す事もキレイに縁を切る事もむずかしい。
時間が経てばどうにかなる問題じゃないよ。

今すぐどうにかできない状態であっても、どのようにしていくか今後の目処を立てて
猶予を求める事はできる。なのにそれすらしてこないって事は
うやむやにして逃げ切るつもりだからだよ。誠意なんてまっっっっっっっっったくない。

求められてもいない猶予を下手に与えたら、あなたをいつまでもしつこく追ってくる
ストーカーに仕立て上げた方がラクだと気付いて、決して向き合ってはくれず物事は決して精算されない。
「精算するのが道理だと思うけど、あいつストーカーだから逃げなきゃしょうがない」って
都合のいい言い訳に利用された上、責任転嫁されるだけ。

仮に放置して連絡取り合えるようになったとしても、今回の件に触れた瞬間また逃げる。
今回の件に触れなくても、何かのきっかけにまた逃げる。責任を取っていない以上、
罪悪感や負い目という多大なストレスを抱えたままだから。

いち早く毅然とした行動に出る事だけが、状況をリセットできる唯一の可能性。
それができないなら、いつかは時間が解決してくれるかもなんて期待は捨てて彼を忘れるしかない。
797792:2007/12/09(日) 23:25:28
>>796
耳が痛いです。ありがとうございます。
仰るとおりで、そういう事態にいまなっているんだろうなと思います。
こちらから何かを急かしたりつついたりしても、
自ら動く気持ちにならないと能動的にはならない人だったので、
つい向こうが動くまで待とうと思っていました・・・。

冷静に考えれば、何がどう転んでも、
これ以上の最悪の状況にはならないかもしれません。
間に第三者を入れるか、弁護士さんに交渉してもらうか(友人からはこちらを勧められました)で
考えようと思います。ありがとうございました。
798名無しさん:2007/12/09(日) 23:33:18
しかしなんですぐ音信不通人間はストーカーにしたがるかね……
人事ながら腹立つ
799名無しさん:2007/12/09(日) 23:39:59
>>798
音信不通を正当化できるから。
800名無しさん:2007/12/09(日) 23:54:21
800だ
801名無しさん:2007/12/10(月) 00:23:10
>>798
>>799+被害妄想が激しいから。
802名無しさん:2007/12/10(月) 02:15:17
803名無しさん:2007/12/10(月) 04:07:21
目が覚めて、ここに来ました。
毎晩のように相手の夢を見ます。和解する夢です。復縁ではなく和解です。
以前のように話をしてホッとするという内容です。

生活自体は落ち着いていて、楽しいことや嬉しいこともあるようになりましたが、
毎晩こんな夢を見るということは、まだ私は気付かないところで悩んでいるのかと
思い知るみたいで悲しくなります。

目が覚めると嫌な重たい気持ちになります。

もう恋愛をしようとは思いません。たくさん過ちを犯したし、自分の判断を信じることが出来なくなりました。
ですが特にそのことで相手を恨んでいるわけではないです。
恋愛の強い感情に引っ張られてしまう自分のことが好きではありません。
今後は好きに生きるという感じなので、相手のことはどうでもいいと思っています。
なのになんで毎晩毎晩、夢を見てしまうのでしょうか。
804名無しさん:2007/12/10(月) 05:12:25
>>803
同じですね。私も眠れなくてここへきました。

恋愛感情は、私は相手に対しては持っていません。
ただ、忘れられない。いつまでも相手を追ってしまっている感じはあります。

認めて欲しい。そんな欲求なんだと思います。
どんなに頑張っても頑張っても、人として認めてくれることなどなかった。
物のように扱われてしまったことへの後悔とやり場のない怒り。
そんな相手と関わってしまったことへの自責の念。
時間を戻すことができないという当たり前のことが、今はとても重たく感じます。

今まで気づかなかったけれど、人生ってたった一度きりなんですよね。
早く忘れたいと思えば思うほど焦ってしまう…出口を見つけたいですね。
805803:2007/12/10(月) 05:49:43
>>804
レスありがとう。同じようなかたがいたことにホッとしたり、
あなたの気持ちを考えると悲しくなったりです。

私も恋愛感情はすでにありません。
一緒にいた最後の方も、恋愛感情と言うより家族愛に近かったと思います。

人生について思うところは私も同じです。
自分の浅はかな行動を悔いたり、弱すぎる精神面を恥じたりの繰り返しです。

同じような境遇の友人に、
やはり毎晩同じような夢を見ていると言われました。
けどそれは「当たり前の苦しみ」なのだそうです。受け入れなくてはならないのでしょうね。
きっと長い時間が必要なんだと思います。
経験したことは忘れることは難しいと思うので、
せめて何らかの形で昇華できたらいいなと思っています。
焦らず一緒に頑張りましょう。

ごめんなさい。こんなことしか言えないんですけど・・・。
806名無しさん:2007/12/10(月) 07:54:51
ROMってたけど二人の状況は
似てるようで多少違うね
彼氏を恨んで後悔してるほうは、まだ未練が残っている感じ
執着に苦しんでいるんだね
夢の内容に悩んでるほうは、彼氏を吹っ切ってきているんだと思う
立ち直ってきて忘れたり離れたりするのが逆に
怖くなってきたのでは
多分苦しいのはあと少しだよ
これまで通り楽しい出来事を大事にね
807804:2007/12/10(月) 14:05:07
>>805
今まで誰にも弱音を言うことができなくて、つい書き込んでしまったのですが…
805さんもとても辛い時に、励ましの言葉をくださってありがとうございました。
経験したことは忘れられないというのは本当ですね。
だけど、当然自分にも弱さや至らなさがあったのだから…学びに変えていければと思います。

>>806
私の場合は、相手が人格障害を持っている人だったので、
余計に罪悪感や関わってしまったことへの後悔、恨みが大きいのかもしれませんね。
808名無しさん:2007/12/10(月) 14:15:30
突然理由もわからないまま音信不通になって半年
相手はどうしても連絡できない事情があったわけでもなく
普通に生活している模様
私も恋愛感情や復縁したい気持ちはもうないですが
自尊心の回復がうまくできなくて
毎日思い出しては重い嫌な気持ちになります
809:2007/12/10(月) 14:21:44
そんなやつばっかここのサイトw
810名無しさん:2007/12/10(月) 18:15:46
>>809
2chをここのサイトってw半年ROMってろよガキw
811名無しさん:2007/12/10(月) 19:02:05
>>808
相手が何故そうしたか考えるのはやめてしまって、
自分と今ある周囲を大事に過ごして下さい。
相手と関わった期間ぐらいの年月は覚悟してもいいみたいなので、
その期間は自分の立ち直りに集中してみてください。
もしあまりにも苦しいようならカウンセリングを受けることを勧めたいです。
812名無しさん:2007/12/10(月) 19:22:43
>>801
被害妄想というか自意識過剰なんだとオモ
被害妄想はどっちかというと
言いたくないけど音信不通にされたこっち側だね
きっと今頃あいつはこうに違いないとか妄想してしまう時がある
813名無しさん:2007/12/10(月) 20:03:09
こんにちは、ROMってたのですが、書き込んでみます。

私は、何の前触れもなく音信普通にされて、
自宅突撃も無視され、その後自分でさよならメールを送りました。

で、わかったのですが、
その人は、自分のそういった行動のあと、平然と社会生活を送っていました。

それを見たときに、ゾッとした。
(元)恋人の連絡を何度も放置して、平然と日常を送れるっていうその神経に。

何の前触れなく音信不通にされ、その人はいつもと変わらない日常を送っている場合、
かなりの確率で、人格障害なのではないかと思いました。

相手の感情を汲み取ることが出来ない、情性欠如者。
自分の行動や発言によって相手がどう思うのか等相手の感情を考える能力が抜け落ちている。

また、人格障害の種類によっては、「人に対する価値が極端に揺れ動く」場合があります。
前の日は大好きだったのに、翌日些細なことで大嫌いになってるなど。

また、情性欠如者にある程度の頭のよさがある場合、最初の時点では、
「優しい人だと思われてかまって欲しいから、優しくしよう」という心理で優しくしてきます。
しかし、その優しさは、自分にとって利用価値のあるから、優しくするのであって、
普通の人が、ごく自然にやさしくするということとは、根本が違っているものです。
814813:2007/12/10(月) 20:04:44
続き

しかも、情性欠如者は同時に仲間はずれにされたくないという欲求も持っている場合が多いため、
社会生活はうまくいっている可能性があります。浅い関係の場合には、うまく偽るから。

ただ、深い仲になっていくうちに、ちょっと違和感が出てくるはずです。
隠そうとしても、100%隠せるものじゃないですから。自分の場合も事実ありました。
無神経な発言、一般的な感情が理解できない、平気で嘘をつく等。

また、会ったばかりのときに深い話をされませんでしたか?自分の不幸話とか。
普通の人は、会ったばかりの人に深い話をしません。
それは、優しい心につけ込んで依存させるための巧妙な罠です。

そういう人に引っかかるのは、疑うことを知らない優しい人です。
疑うことを知っている人は、違和感を感じた時点で逃げますが、
優しい人は、「人を疑うのはよくない」と信じてしまう傾向にあります。

そして、精神障害は、障害です。
病気では無いので、ほぼ直りません。精神科医ですらだまされる場合があるそうです。

いえることは、情性欠如者に音信不通にされてもあなたの人格を否定されたわけじゃない。
相手は人間の感情を理解できない人(それが人といえるのかどうかわかりませんが)なのですから。

高い価値のものでも、その価値を全く理解できない人には評価できないのと一緒です。
あなたの価値をわかってくれる人が必ずいます。そしてその人は確実に音信不通にした人じゃない。

私も、かなりきつい思いをしましたが、そういう感情を理解できないかわいそうな人なんだと思うとどうでもよくなりました。
偏った意見を失礼しました。

参考
人格障害:ttp://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
情緒欠如者:ttp://popn-pop.hp.infoseek.co.jp/seikaku.html
815名無しさん:2007/12/10(月) 21:31:45
うん・・・。ありがとうございます。
そういうのも分かります。そして彼がそういう傾向があったのも確かですが、
私の場合はやっぱり私が「相手から離れられなかった」というのがよくなかったと思ってる。

最初に好きあえたとき、とても強烈な感情で、そういう激しい恋愛感情は初めて経験しました。
相手もそういっていてくれたし、今まで接してきた男性とは比較にならないほど、
細やかで優しかったです。

それで人生を賭けてもいいと思えたんですが、次第に違和感を感じるようになりました。
たぶん普通はここで別れるのだと思います。
けれど、生涯を賭けてもいいと思えた自分を否定したくありませんでした。

いろんな出来事があり、それでもそういうことをひとつずつ乗り越えて来られていると思いこんできました。
自分たちには男女の恋愛よりも強い絆があると思いこんでいた気がします。
たぶん、私だけが相手に信頼を寄せていて、家族のような感情を抱いていました。

私の相手も人格障害だったのかも知れません。
けど今となってはもう知る由もありません。
今後もそれを確認する手段もないでしょうし、もう他人の人生です。
いま私が苦しんでいるのは「私の苦しみ」で彼のものではありません。
以前は話し合い分かち合えたのかもしれませんが、
今は私だけの問題で彼とは別のところで私は日常を過ごしています。

これから立ち直るのに時間をかけていくと思いますが、
「彼がこういう人間だったから」「彼がこういうことをしているから」
「彼がこんなことを言っているから」ということは、
もう私には関係ない事柄としていきたいと思います。

つづきます
816815:2007/12/10(月) 21:33:20
つづきです

私自身も彼と交際中に鬱病になりました。
また、両親とは縁を切り落とすほどの歪んだ家庭で育っています。
私自身相手から「異常者」と捉えられているのかも知れません。
事実、彼の愛が醒めたと感じた時期は、これまで自分では経験したことのない
不安定さを感じました。

一度は家族だと思い、短い間ですがお世話になったこともあるので、
そこに甘えて頼り切っていたことは確かです。
そして一度はこんな私を愛してると言ってくれて、
生涯で一番だと言い続けてくれた人でもありました。
その判断を彼は過ちだと思っているかも知れませんが、
そういう時期が私を支え続けてきたこともまた事実です。

離れた今となっては、彼がどういう人物で、どうであっても、
幸せを祈りたいと思うと同時に、
自分自身の早い回復に励みたいと思っています。

うまくいえなくてごめんなさい。
ただ、音信不通にして平和に暮らす人はそんなに少なくはないと思います。
そしてそういう人であっても、
相性のよい人とは恋愛も結婚もするのだろうと思うし、幸福にもなり得ると思っています。
少なくとも私はその相手ではありませんでした。

私自身も初めての経験でしたが、いろんなことを知ったので、
せめて自分は信頼してくれた人に音信不通という行為はしないでおこうと思います。
817名無しさん:2007/12/10(月) 22:20:26
>>813

うわっ。長文と思ったが全部読んでさらに印刷までしてしまった!
私のことかと思った。
本当にすべて一緒で驚きました。
それならやっぱ復縁は望めないかもしれないなって思ってちょっと悲しくなりました。
何度か音信普通になる彼氏だったから今回もそうであって欲しいなんて思ってました。

けどやっぱりこの恋愛何かが違うんだよなって違和感も感じてます。
また読み返してちょっと考えてみます。
ありがとう。
818813:2007/12/10(月) 23:12:35
817さん

>それならやっぱ復縁は望めないかもしれないなって思ってちょっと悲しくなりました。
いいえ、そんなことはありませんよ。連絡は来る可能性があります。
だって、音信不通にされて電話しづらいとか思いませんよ。感情を推し量れないのですから。
きた場合は、音信不通なんて無かったような感じで来るでしょう。

ただし、連絡が来たとしても、あなたのことを思って連絡が来るわけじゃない。
ただ、暇だからとかどうでもいい理由で来ます。そして、また高確率で音信不通にするでしょう。

あなたは、共依存になりやすい体質みたいですね。
共依存:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98

人格障害の症状をもつ人と恋愛しても、何も返ってこないと思っていいでしょう。
境界性人格障害は、まるでそこの抜けたバケツに愛を注いでいるかのようだといいます。
そりゃそうです。感情を理解できないんですから、愛を理解できない。思考回路がないんです。
いくら愛を与えても、満たされないんです。というか、満たす満たされないの概念すら彼らには無いのかもしれない。

人並みの幸せを得たいのなら、もっといい相手がたくさんいます。
それでも、その方いいというのであれば止めませんが。。
あなたの人生なので、どうしたいのかはあなたが決めるしかないです。
819813:2007/12/10(月) 23:14:50
×音信不通にされて
○音信不通にして

でした。スイマセン。
820名無しさん:2007/12/10(月) 23:28:08
無視したり放置したりで主導権を握ろうとするのはモラハラの典型

何事も無かったかのように音信不通が解除される場合は
相手がハラッサーの可能性がかなり高い
821名無しさん:2007/12/10(月) 23:31:24
パラッパーって何?
822名無しさん:2007/12/10(月) 23:34:57
harasser=モラハラをする人のこと
823名無しさん:2007/12/10(月) 23:36:19
>>821
君みたいな頭のヒトだよ
824813:2007/12/10(月) 23:41:30
>無視したり放置したりで主導権を握ろうとするのはモラハラの典型
それを毎回やるのは、境界線人格障害の可能性があります。
その場合、こちらから切ると猛烈な勢いで追いかけてくる可能性大。

情性欠如者の場合は利用価値がないから連絡とらないという考え方をして、
音信不通っていうことなので、その場合は、こっちから切っても関係なし。

切ったら、連絡来る可能性は「放置」よりダウン。
情性欠如者との関係を維持したいのなら、放置がBESTでしょうね。。
ただ、縁を切るのがもっとBESTなんですが。
825名無しさん:2007/12/10(月) 23:46:20
相手がパラッパーでもハラッサーでも、
結局相手は無視してるんだから
その先は自分次第だよね
826名無しさん:2007/12/10(月) 23:50:27
音信不通にされた俺のほうも条件にあてはまっているという事実。
827名無しさん:2007/12/11(火) 00:04:41
彼から風邪をひいたって連絡がきて
遊ぶ約束をドタキャンされました。
次の日、胃腸炎かも、というメールがきて
それから一週間連絡がきません・・・
メールを送っても、電話をしても呼び出して留守電に繋がるだけ。。。

家電は知らないけど職場ならわかるので
電話してみようか迷い中です。。。
ネットを通じて出会ったので、共通の友人もいないんです・・・

入院してるのか、生きてるのか死んでるのか。
それとも心変わりしただけなのか、
ずっと悩んでます。
辛い・・・
828名無しさん:2007/12/11(火) 00:27:16
>>813
びっくり
情性欠如者 まったく最初から最後までそのとうりの奴に音信不通にされた

>ただし、連絡が来たとしても、あなたのことを思って連絡が来るわけじゃない。
ただ、暇だからとかどうでもいい理由で来ます。そして、また高確率で音信不通にするでしょう

これまでも当て嵌まってる、813さんすごいですね、なんか尊敬してしまう。
829名無しさん:2007/12/11(火) 00:35:41
>>813
その書き込みコピーして相手にメールで送っていいですか?
830名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:25
>>821
メア〜イヘルプユ?
831名無しさん:2007/12/11(火) 00:45:14
そんなことしたら、こっちが異常者だと相手に逃げ道与えるようなものだよ。
もう放っておきなよ。
接触すればするほどあなたは傷つくよ。
832名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:25
>>813の発想は異常でしょ、お前の人格にこそ問題があるw
そもそも急に何かが起こる訳が無い、必ず原因がある。
例えば>813の相手は気持ちが冷めてたがそれを悟らせなかった。
自分が我慢することで関係が上手くいのならばと耐えていたのかもしれない。
そしてある時限界に達して愛想が尽きてしまったのかもしれない。
この観点からいけばコミュニケーション能力に多少の問題があるとはいえるが。

そういった推測をせずにただ傷ついた自分の不幸を愛でるかのように酔い、
傷つけた相手をただただ恨むその発想。
異常というより気持ちが悪い。
この点からも音信不通に至る原因が見え隠れする。


833名無しさん:2007/12/11(火) 00:53:47
>>813

>相手の感情を汲み取ることが出来ない、情性欠如者。
それはあなたのことでは?^^
834名無しさん:2007/12/11(火) 00:57:18
その論説だと誰でも状況次第で音信不通をする事になってしまう。
恋人間の音信不通ってそこまで日常的に起こってるか?
誰でも一度はやった事がある…なんてほどの頻度ではさすがにないと思うけど。
835名無しさん:2007/12/11(火) 01:04:45
>>834
あのな・・・状況というか条件次第なら誰もがやってしまうってだから「条件」なんだろw
加えてそれが日常的か非日常的かも見当違い。
自分で状況次第っていってる割にそこが分からないのがある意味凄いが。

お前の頭の良し悪しなんてここの全ての人間がどうでもいいことなんだろうが
書いてしまったので書き込み。
836名無しさん:2007/12/11(火) 01:10:49
音信不通って相手に対して連絡するのも面倒って思われてるってことじゃない?
自分のことをそんな扱いする人に対して怒ってさっさと次へ行くのが普通。
執着するのがメンヘラなんじゃね?

まぁ一応は昔自分がめちゃ好きになった相手なんだから
悪口みたいな感じのことをいうのはよそうぜ
自分の価値も貶めるだけ
837名無しさん:2007/12/11(火) 01:12:06
割り込みゴメソ

3ヵ月前に
「生理が遅れてる」といった直後から連絡が途切れた彼から
最近メールと電話がきた
(あ、生理は遅れてないです。避妊もちろんしてたけど、非協力的な彼を試してみた)
「あなたには本当に悪いことをしたと思ってる」
「俺が悪かった」
「毎日が味気ない。あなたがいないと仕事にも精がでない」
「もう新しい男できたか?」
等々アタマんなかダイジョウブデッカー??な台詞満載…w
3ヵ月も放置されたら嫌でも気持ちの整理つくしもう新しい毎日を送ってるのに
コイツはまだ俺に惚れてるオーラ出まくりで本当キモかった
今まで何人か付き合ってきてこんなやつ初めてだったけど
なんかちょっぴり人間不信になりそうな自分がいる
838名無しさん:2007/12/11(火) 01:29:44
>>827
それは音信不通っていうより、
ただ連絡とれない状態に陥ってるんじゃ・・・
839名無しさん:2007/12/11(火) 01:47:30
>>815-816が何気にいいこといってるんだけど。
相手の人生は相手の人生で、人格うんぬんは関係ないよ。
もう音信不通にされた時点で関係は終わってるんだし、なるべく早く立ち直る術だけ考えた方がよくないか?
>>836に同意。
>>816にも同意。
付き合って音信不通にされたら口惜しいが、それは惚れていたから。
認められたいのは以前恋人だったから。
こっちは医者じゃないんだし、相手の診断くだすのやめないか?
恋愛関係にあった相手を冷静に診察できる自信は俺にはないよ。
840名無しさん:2007/12/11(火) 01:57:07
>>832>>813も極端だよ。

恋愛でどっちが一方的に悪いということはないはずだから、
>>832のいう
> 自分が我慢することで関係が上手くいのならばと耐えていたのかもしれない。
↑これを、たぶん双方がやっていたのだと思う。
この二人が喧嘩するなら「俺が気遣っていた」「いや私が」という繰り返しなんだろうな。

> そういった推測をせずにただ傷ついた自分の不幸を愛でるかのように酔い、

これもした方・された方どっちにもあてはまる気がする。
した方は自分を正当化するのに被害者ぶるだろう。
された方は無論だが落ち込むだろう。

音信不通で別れ話もしないでいるのはどう考えてもいいことではないよ。
逃げたということなんだと思う。
けど、それは起こってしまった事実として仕方ない。
そういう形ではあったけど別れたということなんだろう。
音信不通で別れるような相手を選んだ自己責任もある。
音信不通にされたら立ち直りに時間がかかるパターンが多いことは、
ここで何度もいわれたことだから仕方ない。これも現実だ。
841名無しさん:2007/12/11(火) 02:01:49
>>839
相手がどんな人だったか知りたいという気持ちがある人もいると思う。
貴方は相手のことを云々するのをやめた、それはそれでいいと思う。
でも、皆が貴方のような解決方法を取る必要はないし、それでは立ち直れない人もいる。

842839:2007/12/11(火) 02:06:28
>>849
ネットで相手の診断をくだすのは危険だということだよ。
しかも音信不通にされたこっちは精神状態がかなり悪い。
相手を冷静に医学的に判断出来ていると本当に思えるか?

>>815-816を何故か>>813はスルーしているんだが、
相手の人生はもう関係ないだろう。どんな人物かは充分にもう分かっているんじゃないだろうか?
付き合っていた頃が全てだよ。

依存しているのは>>813だと思う。
今も相手の言動に原因と理由を求めている。
相手の事を始終考え続けなければ自分がもたなくなっているんじゃないか?
843名無しさん:2007/12/11(火) 02:07:34
>>841
相手がどんな人だったかっていうより、
>>813では相手がおかしい人で自分は正しかったと思いたいみたいな感じに聞こえるけどな
844839:2007/12/11(火) 02:07:45
× >>849
○ >>841
845名無しさん:2007/12/11(火) 02:19:23
相手が人格異常だったかどうかは自分が一番よく知っているんじゃないかな。

そう決めつけて楽になりたい気持ちも分かります。
自分もそういう時期があったから。

だが結局は相手に不条理に無視され続けることの疑問を
どこかに着地させたいという欲求がそうさせているだけではないかな・・・。
人格異常者のチェックをすれば、多かれ少なかれみんな誰しも当てはまる部分があるよね。まして恋愛が破綻して行く中でまともに対処できる人間はあまりいないと思う。

音信不通にした人間を庇っているわけじゃないですよ。

やっぱりそれは逃げだけど、
相手に責任を求めることも、話し合うことも、今では不可能なのだから、
自分の苦しみや悲しみは、自分の中で折り合いをつけて
後は前を向いて行けるように出来たらいいなぁと。

>>813さんも凄く苦しんでると感じます。
けど、相性の悪い相手はいるんだと思うよ。
大概は、相性というよりもタイミングなんだと思うんだけど、
もしかしたら>>813さんと彼がうまくいく方法や解決法があったかもしれない。
でも、もう音信不通で縁が切れてしまった人なんだから・・・。

分析してしまうのはやめることは苦しいですか?
かえって相手の事を考えてしまいませんか?

私は、彼は私と男女でなくても、ずっと縁を切らないだろうと思ってました。
でもそうじゃなかった。
恋人としても、友達としても、知り合いとしても、
彼の世界には必要ではなかったということにショックを受けました。

知り合って長かったから、現実を受け入れるのには時間がかかると思います。
でも最近は、ひとりでいるのもそんなに悪くないなと思って来ましたよ。
846名無しさん:2007/12/11(火) 02:54:35
向こうもこっちをストーカーやメンヘラ扱いしてるから同じことやり返したくない
847841(not813):2007/12/11(火) 03:26:51
>>842
813さんは、ネットで相手の診断を下しているわけではないのではないですか?
もしかしたら、813さん相手に関しては813さんのほうが正しく捉えているのかもしれません。
>相手の人生はもう関係ないだろう。どんな人物かは充分にもう分かっているんじゃないだろうか?
>付き合っていた頃が全てだよ。
「付き合っていた頃」には、音信不通された時も含まれます。別れを含めて、「付き合い 」ですよね。それならば、音信不通するようなその相手の人がどういう人か知りたいと思うのは当然ではないでしょうか?

>依存しているのは>>813だと思う。
仮にそうだったとしても、どうして相手に依存してるかという自己分析なしに、その依存状態を脱することはできないでしょう。
そのためには、相手がどういう人物だったかを出来る限り知ろうとすることが必要ですよ。

貴方は、何か本当にはご自分の問題から立ち直っていらっしゃらないような印象を受けます。
自分の解決方法に賛同を得ることで、これで良いのだとご自分を納得させたいように感じます。それで、他の人が自分とは違う解決方法を取ることに我慢ができないのではないでしょうか?
人にはそれぞれの問題解決の方法やプロセスがあるということを認めてしまうと、ご自分の心が揺らいでしまうのではないですか?
848841(not813):2007/12/11(火) 03:29:14
>>843
>>813では相手がおかしい人で自分は正しかったと思いたいみたいな感じに聞こえるけどな
私にはそうは感じられません。というより、>>813の文面だけからは判断が付かないと思います。
>>813のように考えた上で、そういった人と付き合っていた自分の責任や問題について反省することだって考えられますよ。

>>845
>そう決めつけて楽になりたい気持ちも分かります。
決め付けているだけかどうかはあなたにはわからないことだと思います。

>分析してしまうのはやめることは苦しいですか?
>かえって相手の事を考えてしまいませんか?
そもそも、分析することや相手のことを考えるのはいけないことですか?

ご自分の場合と813さんのケースを混同なさっているようなのですが、様々なケースがあることを認識されたほうがいいのではないですか?

849名無しさん:2007/12/11(火) 05:06:29
もちつけ。

あんたは相手の分析より、自分が何で音信不通にされたかを
もう少し客観的に見るべきだ。

上であんたが書いてる内容にはいくつか矛盾がある。

読んでいる第三者にはそれが分かる。

同時にあんたがなぜ相手に音信不通にされたかが分かるから。
850名無しさん:2007/12/11(火) 05:17:26
また>>525>>559
851名無しさん:2007/12/11(火) 05:56:38
また周囲全てに噛み付いてるみたいだな。

> もしかしたら、813さん相手に関しては813さんのほうが正しく捉えているのかもしれません。

その通りで誰にも分からんさ。相手が人格障害者かそうでないかは。
この彼が病因で診断を下されたわけじゃないだろ?

> 「付き合っていた頃」には、音信不通された時も含まれます。別れを含めて、「付き合い 」ですよね。それならば、音信不通するようなその相手の人がどういう人か知りたいと思うのは当然ではないでしょうか?

たぶん>>813の彼もあんたの彼も
それが当然とは思わないタイプなのではないかな。
↑こういう分析をするのはお勧めするがね。

> そのためには、相手がどういう人物だったかを出来る限り知ろうとすることが必要ですよ。

まずあんたは冷静に自分について考えた方がいいよ。
俺とここで対話するより現実の友達とこういうことを話してみ。

> 貴方は、何か本当にはご自分の問題から立ち直っていらっしゃらないような印象を受けます。

もちろん立ち直っていないからここにいる。あんたもだろ?

> 自分の解決方法に賛同を得ることで、これで良いのだとご自分を納得させたいように感じます。それで、他の人が自分とは違う解決方法を取ることに我慢ができないのではないでしょうか?

それはそのままあんたに当てはまるよ。
まあそのままで自分が楽ならいいが
何となくあんたは同じ場所で足踏みしてるみたいな印象だよ。
852813:2007/12/11(火) 06:27:17
828さん

もし現実を認識する覚悟(フラッシュバックとかが怖いのなら絶対にお勧めしません)があるのなら、
相手と起こった客観的な事実を書いてみてください。
(たとえば、何回のうち何回遅刻されたとか、一般的な感情を持っているならそこで悲しむはずが共感されなかったとか)

そうすると気付くと思います。相手に感情を理解する能力の異常さが。
853813:2007/12/11(火) 06:29:05
832さん

自分もそう思ってました。
そう思うということは、あなたは感情を理解する能力があることがごく当たり前だと思っているからです。
でも、いろいろ調べていくうちに、そういう障害がある人も世の中にいるということを知り、
相手とのやり取りで客観的事実を並べてみると、ぴったり一致したのです。それで気付きました。

>例えば>813の相手は気持ちが冷めてたがそれを悟らせなかった。
>自分が我慢することで関係が上手くいのならばと耐えていたのかもしれない。
>そしてある時限界に達して愛想が尽きてしまったのかもしれない。
もちろん、その可能性もあります。私が書いたのは、ひとつの可能性です。
客観的事実で当てはまるものが多ければ、高確率で当たってると思いますが。

ただ、思うのは、好きの反対は無関心なのです。
無視するのはある意味エネルギーのいることだと思います。
恋人に対して突然無視すれば、大きな反発が返ってくることは、普通の感情認知力と知能があれば考えればわかります。

無関心の相手には、暇なときにメールを返したりのらりくらり交わしたりするのが一番いいはずです。
だから、突然音信不通にするのというのは、一般的な感覚からすると普通ではないと思っています。

駆け引きの可能性もあるし、情性欠如者の可能性もある。もちろん、832さんの言っている可能性もあります。
ただ、どの可能性にせよ、確実にいえるのは、相手は「情が薄い〜情がない」ということです。
そして、自分が優しい人でありたいといった理想がない。あれば、そのような非情な対応は出来ません。

そんな相手に、限りある人生を割きたくない。
854813:2007/12/11(火) 06:30:10
833さん
それはわからないですね。周りが本当は自分のことをどう思っているかわかりません。

でも、私は誰にでも思いやりのある人間でいたいと思っています。
音信不通の相手にも、最後は普通にさよならメールをしました。

正直なところ、罵倒はしたい気持ちはありました。自分を苦しめてきた相手ですから。

でも、いろいろ考えた結果、こういった結論に至りました。。
相手が、どんな人格であろうが、それが相手をさげすむ理由にはならない。そう思っています。

でも、それだと自分の心や思い出も汚れてしまうようでいやでした。。
会ってるときは、自分にとっていい思い出だった。これも事実ですから。

今回の件で、反面教師として相手を思いやる気持ちの大切さを学びました。その部分は815さんと同じなのかもしれないです。
855813:2007/12/11(火) 06:33:05
836さん

あなたは音信不通にされたことがあるかたですか?

音信不通にされると、拒絶されたのかもわかりません。(同じコミュニティに属してなければ)
病気や事故、欝の可能性も考えられます。だから思考がループして、病む場合があるのです。
856813:2007/12/11(火) 06:34:13
842さん

>>815-816を何故か>>813はスルーしているんだが
すいません。スルーしたというか、下の方に対して異なる意見があったから書いただけです。
815さんは、自分ですごく考えられただろうし、ご納得されたご意見をしっかり持っているので、
私が意見を挟む必要が感じなかったから書かなかっただけです。

スルーされて815さんをご不快にさせてたらすいません。

815さんはすごく優しい人なんだと思います。だからこそ考えてしまうんだと思う。
だから、自分の評価を落とさないで欲しい。あなたにあうもっともっといい人が必ず見つかります。
しっかりとした考え方や人としての思いやりを持っている815さんなら、絶対に見つかります。

そんなに自分を責めないで。悲しい顔ばかりしてないで。笑顔でいないと運命の人を逃しちゃうかもしれませんよ!

お友達で、話を聞いてくれる(アドバイスをしてくるタイプは不可)方がいるのなら、そういう方に話をするといいかもです。
自分はそれにかなり救われました。
857名無しさん:2007/12/11(火) 06:40:40
一言でも、別れる意思を示してから消えてほしかった。
これから訪れる日々のいくつかの約束、すべてキャンセルなんだって
早く分からせてほしかった。
待ってしまった。信じてしまった。相手の安否を心配して迷惑をかけてしまった。
858813:2007/12/11(火) 06:41:10
>依存しているのは>>813だと思う。
音信不通前は依存してなかったんですけどね。
音信不通の打撃は凄まじかった。。さすがにちょっと不眠症になりました。

ただ、最近は吹っ切れていると思いますよ。
まあ、これらのことを書いてると、思い出すことは思い出すんですが(笑
確かに、ちょっと胸の奥がツンとしますが、それがおきても「しっかりしろよー(笑」と自分で自分を励ましています。

最終的に自分に確固たる自信があるかどうかなんです。自信があれば、誰かに否定をされても、自分を持っていられる。
自分は「私の魅力がわからない相手に時間を割くつもりはない」と思ってます。自信過剰ですね(笑

もちろん、否定は謙虚に受けるべきです。言葉になっているのなら。
859名無しさん:2007/12/11(火) 07:17:15
限界まで我慢して突然消えてもいいのが「恋人同士」の責任だというなら、

怖くて男女交際なんか出来ない。

結婚していたら我慢の限界が来ても明日消えるとか出来ない。

限界嫌いになってもいろんな手続きしなくちゃ他人になれない。

恋人って曖昧で恐ろしい関係だ。

親兄弟よりも親近感を持つなんてとんでもない相手。
860名無しさん:2007/12/11(火) 07:34:51
おはようございます。みなさん眠れていますか。
また夢を見てしまってます。きつい・・・。

焦るつもりはなくても、こういう状態が何年か続く未来があると思うと
かなり落ち込む・・・。

これからどう生きていけばいいのか見えなくなってしまう。
861名無しさん:2007/12/11(火) 08:06:30
>>859
好きという感情、ただそれだけで結ばれて、
お互いに信頼を分かち合うからこそ恋愛は尊くて素晴らしいのだと思うよ。

テンプレにある、リメランスを終えても穏やかな愛情を継続し合う恋人がいたら素晴らしいね。
862名無しさん:2007/12/11(火) 08:26:00
なんで>>813>>841(not813)にはレスしないのwww
863名無しさん:2007/12/11(火) 08:31:00
>>862
誰が誰を特定する必要はないから突っ込むな
864名無しさん:2007/12/11(火) 09:29:17
もうじきクリスマス。
奇跡が起こってほしい。
だから祈る。
865名無しさん:2007/12/11(火) 13:11:00
何かおかしいね。
ある人物の方法論(相手のことは関係ない)が批判を受けると
短時間に次々と侮辱混じりの再反論が「何人か」の語り口で語られる。
それがだいたい月曜夜から火曜にかけて起こる。
866名無しさん:2007/12/11(火) 16:08:36
>>865
はっきり書けばいいじゃん。嫌らしい言い方しないで

>>525=>>559=>>813=>>841

この女の人、どうしても相手が悪いことにしたい

相手の男性は幸せになれない人格障害者

目新しいことは何もいってなくてテンプレ読めば済むことというか
867名無しさん:2007/12/11(火) 16:20:12
>>676とかもそうだね。数え出すときりがないけど

音信不通にされた人って自分を責め続ける傾向が強いのに、相手の男を責め続けている。
彼に最後に書いたメールも長文だったんだろうな。。。
868名無しさん:2007/12/11(火) 17:07:36
人格障害だったのかとか、原因はどうでもいい。
好きな人に突然置き去りにされて、それでも好きで…
逢いたいし話したい。
でも、私が好きな人がした選択なんだから、もう仕方ない。
逢わないし話さない。
869名無しさん:2007/12/11(火) 17:24:40
そうだね・・・。
もう原因とか相手がどう考えているかとか、想像してもしょうがないもんね。
>>868さんはまだ好きなんだね。
だったらなおさらつらいだろうなぁ。
持っているいい思い出は大事にしていってもいいと思うよ。
870名無しさん:2007/12/11(火) 18:35:06
ありがとう。
871名無しさん:2007/12/11(火) 18:55:09
>>868 優しい人ですね。
昔の歌で
「僕の大好きな君が決めた事だから
たぶんサヨナラを好きになれるかもしれない」
っていうのを思い出しました。

なれるかいな!ボケ!
と思うけどね実際w
872名無しさん:2007/12/11(火) 19:03:12
人格障害かどうか原因を気にしない人は相手が人格障害ではないと思うよ。
重度の人格障害の場合はかなりのインパクトだから、そんな悠長なことは言ってられないよ。
873名無しさん:2007/12/11(火) 19:16:20
>>872
じゃあ人格障害スレで討論すればいいと思うよ。
でもメンヘル板行くと、なんか読んでるだけでこっちもおかしくなりそうだけど。
874名無しさん:2007/12/11(火) 19:18:04
>>872
でもその人の事を好きで付き合ってきたんでしょ?
離れられなかったのは自己責任じゃないの?
音信不通にされてから相手の責任だけにするのはどうよ?
875名無しさん:2007/12/11(火) 20:48:47
音信不通にされて、必要以上に自分を責めすぎてしまわないように、
相手のことを正しく知ることは必要だと思います。
人生に関わるような嘘をつく、いい加減なところがあった、異性関係に極度にだらしなかった等…
後から考えてみればおかしいと思っても、相手が騙すのが上手だったり、
最初から人を信じてしまう人は、見抜けない(疑わないから)こともあると思います。

それらのことをよく理解したら、今後はそれを相手を責めるための道具ではなくて、
自分が間違った相手にこれ以上巻き込まれないようにするために
使っていけばいいんじゃないかと思います。
876875:2007/12/11(火) 20:53:23
なんていうのかな、相手を見下したり裁くためじゃなくて、
やっぱり誠実じゃない人に関わってしまって、自分が傷つかないように
自分の身を守ることは必要だと思うから。
877名無しさん:2007/12/11(火) 21:08:00
>>875
同意です。

878名無しさん:2007/12/11(火) 21:17:10
>>813、いい加減しつこいよ
879841(not813):2007/12/11(火) 21:52:56
813さんにも悪いし、言っておきたいのだけれど、
813さん=841ではないです。

私は、813さんの>>813での考え方とは少し違う考え方を持っています(「情性欠如」の点等々)。
最後の問題の解決の仕方も異なっているようです。

それに、>>841でも
>貴方は相手のことを云々するのをやめた、それはそれでいいと思う。
と書いているように、>>839さんの方法は、839さんに関してはそれでいいのだろうと思っています。

私が言いたいのは、
「自分の問題解決方法こそが正しくて、君の方法は違う」
というような考え方がおかしいのではないか、ということです。
880名無しさん:2007/12/11(火) 22:09:32
携帯変えたか番号変えたみたい。連絡とりようがなくなった・・・
881813:2007/12/11(火) 22:22:04
なんだか自作自演だと思われてるみたいですね(笑
まあ、どっちでもいいです。

不快に思われているかたもいらっしゃるので、これで最後にしようかと思います。

音信不通にしていて相手が何事もなかったように日常生活を送っている場合、
情が極めて薄いもしくは、情がない「情性欠如者」の可能性が極めて高いです。
(この場合、何の前触れもなく音信普通にされて、一度以上接触を持ち、相手も接触に気付いている場合を前提にしています)

何度も音信不通を繰り返す相手も同様です。

なぜあなたは、底の抜けたバケツだとわかっていて愛を注ぐのですか?
あなたは、不幸なヒロインを演じている自分自身に酔っているのではないでしょうか?
あなたが相手からもらった愛だと思っているものは、本物の愛ではないです。本物の愛は、見返りなどないはずです。
ちゃんとした、あなたの愛を受け止めてくれて、無償の愛を返してくれる、そんなごく当たり前の人の心を持っている人はたくさんいます。

それが分かっていても底の抜けたバケツに愛を注ぎたいというのなら、それもいいでしょう。自分自身の人生ですから。

でも、少しでも、ごく当たり前の幸せをつかみたいという気持ちが少しでもあるのなら、受け止めてくれる人は必ずいます。
自己中心的な偽者の愛のようなものではなく、見返りのない本物の愛を与えてくれる相手が。
無償の愛を与えることの出来る素敵な心を持っているあなたなら、きっと見つかるはずです。

私もつらい時期がありました。この板に救われたこともあります。だから、書き込まずにはいられなかった。
偏った意見かもしれません。ただ、これを読んで一人でも普通の幸せを得る人がいてくれればと思います。

あと最後に。私は男です。。
882名無しさん:2007/12/11(火) 22:31:34
男ならなおさら気持ちが悪い・・・
883名無しさん:2007/12/11(火) 22:40:36
何か音信不通にされる人にも、それなりの理由ありみたいな書き込み
あるけど、それがまったく心あたりのない人はどうすればいいんだろう、
前の日までふつうに電話してていきなりでした、
ただ相手の態度が、いつもと違うなっていうのはちょっと前から感じて
いましたが、音信不通では理由なんて解かりようがないですよね
相手を人格障害にして、諦めをつけてしまうってのもありなんじゃないですか、
早く立ち直るためにも、それって悪い事なんですか?
884名無しさん:2007/12/11(火) 22:57:28
>>883
883さんは自分のほうに原因がないか探って、「心あたりがない」という結論に達したわけだし、
そこまで考えたのなら、自分の心の中で(←ココはポイントだと思いますが)相手を人格障害ということにして諦めつけるのは悪いことではないのでは。
885名無しさん:2007/12/11(火) 23:26:44
>>884
これを最後にするんじゃなかったのかいw
いや、もうあんたの「これが最後」は聞き飽きたけどな。
周囲にPCやネットに詳しい人間はいないのか?
自分がどれだけ恥ずかしいことをしているか自覚しろ。
男だとしたらあんたは同性愛者なのか?
886名無しさん:2007/12/11(火) 23:29:10
>>884
これを最後にするんじゃなかったのかいw
いや、もうあんたの「これが最後」は聞き飽きたけどな。
周囲にPCやネットに詳しい人間はいないのか?
自分がどれだけ恥ずかしいことをしているか自覚しろ。
男だとしたらあんたは同性愛者なのか?
いや、これに返答はいらないから早く立ち直ってここにはもう来ないでくれ。
早くそういうあんたを受け入れる人間が現れることを俺も祈るよ。
887名無しさん:2007/12/11(火) 23:32:42
もしこれが自作自演でないなら、音信不通にされる人間は
同じ傾向を示しているという証拠にもなるなー。
こんなんと付き合っていたら消耗するよ。たまらんなー
888名無しさん:2007/12/11(火) 23:44:40
>>884
自分もずっと音信不通した相手を美化したり、幸せを願ったり
してましたが、理由が解からない事で、いつまでたっても
立ち直れない、次へ進むことが長いことできませんでした
813の書き込みをみて、相手がそれにスッポリはまっていたので
そういう事かと思ったら、ものすごく気持ちが楽になりました
早く立ち直れそうな予感もします、だから813にはほんとうに
感謝してます、
浅い付き合いならまだしも、3年以上も付き合って何の前触れもなく
音信不通にするっていうのは、暴力を振るったとか、浮気されたとか、
相当な重たい理由がないかぎり、普通はできないことだと思います。
889名無しさん:2007/12/12(水) 00:01:21
じゃあここの住民は、相手を好きになったのは自分の判断ミスで
相手が全部悪かったので音信不通にされて別れられてよかった
ということでFA?
890名無しさん:2007/12/12(水) 00:03:15
しんじられなくなっちゃうよね・・・
つか、音信普通にする相手ってほんと最低だよね
こんど会ったらぶちのめしてやるってくらいの気持ちで
いたらいいんじゃないかな
891名無しさん:2007/12/12(水) 00:04:34
>>888
普通じゃない相手と3年以上も付き合っていたの?
それでナニも気付けなかったの?
892名無しさん:2007/12/12(水) 00:05:54
>>883
以前カウンセリングを受けたと書き込みましたが
相手を憎んだり嫌ったり強い感情を持っている間は
結局恋愛依存から抜け出ていないということをいわれました。

相手の悪口を誰かに際限なく言いそうになったら
「私は相手を愛していた」と口にするか、それが難しいなら
「私は周囲を愛している」と口にして、
なるべく温かく穏やかな心でいることが、結局は自分を愛すること、
依存をなくして楽になることだと教えられました。

相手の悪口や憎悪を表に出すことは、その瞬間はエネルギーがわいて
立ち直ったような錯覚をしますが、
しばらくすると激しいリバウンドや深い悩みで思い苦しみを味わいます。

緩やかな回復になりますが・・・。参考になればいいんですけど。
893名無しさん:2007/12/12(水) 00:08:59
>>889
それよりも
あなたにどんないきさつがあって音信不通にされて
このスレにいるのかのほうが聞きたいな。
894名無しさん:2007/12/12(水) 00:09:49
>>892です
>>754>>766も参考にしてみて下さい
私が得たことを皆さんに伝えて一緒に立ち直れたら嬉しいです
895名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:39
>>892です
ごめんなさい
>>766
>>773の間違いです・・・
896名無しさん:2007/12/12(水) 00:17:43
>>885
ええ?
私は男性ではないですよー
ひょっとして、813氏とお間違えですか?
自らと異なった意見の人は皆同じ人だと感じちゃうのですか?
自らと異なる意見人でも、よく読むとそれぞれ言っていることは違うのがわかるはずですけどー。
すぐ勘違いしてそんなふうにカッとなる人は掲示板向いてないですよー。
897名無しさん:2007/12/12(水) 00:18:53
スレを分けたらどうだろう?
音信不通にされて、相手が人格障害だと思う人のスレ。
音信不通とは関係ないけど相手が人格障害だったことで苦しんでいる人のスレは
失恋板にあるよ。
898名無しさん:2007/12/12(水) 00:21:21
みんな音信不通にされたことで過敏になってるねー・・・。
なんか恥ずかしながら、ここにもう数ヶ月出入りしてますが、
荒れると悲しいですね。
899名無しさん:2007/12/12(水) 00:24:22
思えば最初のスレから「相手がおかしい、心の病」という説が出るたびに、
同じような肯定派と否定派で言い争っていたような・・・

スレ分けはお互いの説を突き詰めるのにいいかもですね
900名無しさん:2007/12/12(水) 00:33:38
音信不通をするのは人格障害者の可能性

という主旨のスレになるのかな?
立ててこようか?
901名無しさん:2007/12/12(水) 00:34:17
>>888
私884は813氏ではないのですが、
思いつめたり、自責の念に苦しんだりする傾向のある人が
相手が人格障害等だったりする可能性を知って、
前に進めるような気持ちになるというのは理解できます。
そのような障害があったりするというのを知らなければ
わけがわからずに、進む方向を見出せないこともありますよね。
その相手が本当に人格障害なのかはわからなくても
突然に長く交際してきた相手を音信不通にするような種類の人が
世の中にはいると知ることは、救いになりますよね。
902名無しさん:2007/12/12(水) 00:37:10
音信不通をするのは人格障害者の可能性

という主旨のスレになるのかな?
立ててこようか?
903名無しさん:2007/12/12(水) 00:37:50
>>902
お願いします。
904名無しさん:2007/12/12(水) 00:39:57
争いが起こるからといって、安易にスレ分けするのはどんなものでしょうか?
相手が人格障害ともそうでないともわからず、まだ音信不通にされて混乱状態の人も
様々な可能性を一度に知ることができるほうが、スレの機能としては良いのではないですか?
人格障害スレで、他の人を罵倒するような人をなだめてスレを平和に保つために
安易なスレ分けが行なわれたことがありますが、結局新しいスレは機能していません。
そういう前例もあります。
905名無しさん:2007/12/12(水) 00:44:04
人格障害スレ住民が来ていたのかー!!そりゃ荒れるわ
しばらくここに来るのよすわ
906名無しさん:2007/12/12(水) 00:44:52
俺、振られた側だけどこっちから音信不通にしてやった。
向こうは別れてからも友達でいたいとか言ってたけど、それじゃ俺が立ち直れないし、いつまでも引きずりそうだったから。

まぁ、こんな奴も居るって事で。
907名無しさん:2007/12/12(水) 00:45:39
の人の考えを一概に否定するような人の責任を問わずにスレ分けで問題解決しようとするのは、事なかれ主義だと思います。
音信不通するような人について人格障害を疑う方法を取る人を、このスレから追い出すようなことには反対です。
908907:2007/12/12(水) 00:47:58
907のレスの最初の「の」は間違いです。ごめんなさい。
909名無しさん:2007/12/12(水) 00:49:38
>>904
じゃあ、音信不通から立ち直りたいけど、
相手は人格障害ではないと思っている人が他スレに行くのはどうだろう

ごもっともで正論なんだけど、
この話が出ると疲れるのも確かなんだよ
910名無しさん:2007/12/12(水) 00:51:40
こうやって音信不通にされた人も追いつめられたんだね

消耗した いち抜け
ここのテンプレが好きで来てたけど
もうひとつの音信不通スレに落ち着くことにする
911名無しさん:2007/12/12(水) 00:54:24
人格障害にこだわる人はこちらへどうぞ

恋人が境界例人格障害、そして共依存6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1182399795/l50x

境界例の恋人とうまくやっていく方法 part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190779770/l50
912名無しさん:2007/12/12(水) 00:54:50
>>909
私もそうします。
ここだとカウンセリングの話がもう出しにくい雰囲気なので
新しいところで立ち直り方を出していきたいです。
913名無しさん:2007/12/12(水) 00:58:08
>>912
あんたが抜けるのは困る。
せめてどこに行くかだけでも書いていって欲しい、というかそうして下さい。
914904:2007/12/12(水) 00:59:59
>>909
>じゃあ、音信不通から立ち直りたいけど、
>相手は人格障害ではないと思っている人が他スレに行くのはどうだろう

私のレスの意を汲んでくださったところがあるので、絶対に反対とは言えないです。
ただ、「相手は人格障害ではないと思っている人」専用スレというのも立てにくく
初めて音信不通関連のスレに来た人が混乱する恐れはないでしょうか?

ここも900レスを超えていますので、もう少しだけ他の方のご意見を募ってから
スレの分割をするかどうかを決めるというのはいかがでしょうか?
915名無しさん:2007/12/12(水) 01:09:38
>>914
どっちが新スレでもいいと思うんだが、
テンプレに【関連スレ】としてリンクさせるのはどうだろう。

相手が人格障害か否かということだけでスレを消費するのはやめて
相手が人格障害者だと思うならこっち、
違うならこっちという住み分けは必要だと感じる。
音信不通スレが立った頃から議論になっているわけで
そろそろテンプレに入れるべき事項なんじゃないか。
916名無しさん:2007/12/12(水) 01:12:18
>>914
相手が人格障害者である可能性を、テンプレに入れていくのはどうだろう。
相手が人格障害か否かということだけでスレを消費するのはやめたいな。
音信不通スレが立った頃から議論になっているわけで
そろそろテンプレに入れるべき事項なんじゃないか。
917名無しさん:2007/12/12(水) 01:13:14
>>915>>916
どっちも俺だ。かぶってすまん。
後者の意見を推したい。
918名無しさん:2007/12/12(水) 01:25:13
音信不通じゃないけどそれに近い形で別れてしまってこのスレをざっと
読んだけど結局、励まされたというか情を感じたのが>>328の人の文(他の似たような文もこの人なのかな?)
だけだった。
この人だけ異質な文かいてますよね。
凄いバカにしてるようで必死で頑張れっていってるような。
ただここの人達が反感をもつのも分かる気がする。
心が弱ってる人って頑張れって言葉がとても辛いんですよね。
今までギリギリのところでいっぱいいっぱいの中でやってきて、なのに更に上を見なきゃいけないんですか?って
ペシャンと潰れそうな気がする。
息切れして、心が泣いてるのに、手を差し伸べて欲しいのに、自分で一人で頑張れなんて。
無慈悲に突き放された気がしてしまう、頑張れというその言葉によって。
>>328は強い人なんだと思う、だから頑張らない人に対して苛立つからああいった文になるんだと思う。
そもそも失恋してるのかな?そう考えると何故この人がここの板にいるのか私もわからなくなるけど。
私も含め、ここの人達は弱ってる人達なのだからどうか励ます気持ちがあるのなら、
もう少し優しさを分かり易く含ませて書いて欲しい。
きつい表現もありがたいけど、最後に救いが欲しい。
死ねとかできれば書かないで欲しい。
死ぬほど辛いんだから。
失恋によって心が弱ってるから私は失恋板にいて、でも元気になりたくて。
涙でできた、

919904:2007/12/12(水) 01:36:39
>>917
そうですね。
次の「音信不通8通目」に上手く人格障害についてのテンプレを書いてくださる方がいらっしゃれば、
それを見て当てはまる可能性を感じて「人格障害の可能性」スレを覗く人は多くなるかもしれないですね。


ただ…私みたいなのはどのスレに行けばいいのだろう?
相手には何らかの障害があることは確かなのだけれど(診断済なのを隠していた)
人格障害かアスペかその他の軽度発達障害か双極性U型なのか別の障害か
何だかわからないのです(でも、相手の人格障害を疑う人に共感する部分が多い)。
9201:2007/12/12(水) 02:18:01
スレ主です。
流れを読みました。

次スレ時、テンプレに
相手が人格障害者の可能性はないかのチェックができるものを入れるのはどうでしょう。
さらにチェックに当てはまる相手だと思った場合に適切なスレに誘導できれば
相談する人も便利かもしれないです。

けど、残念ながら自分は人格障害者にも詳しくないですし、
スレを知らないので、
ここ最近の書き込みから抜粋してまとめるのはどうでしょうか。
921875:2007/12/12(水) 02:37:03
1さんの提案に賛成です。
音信不通が問題というより、交際時のモラルハラスメントの延長線上で
音信不通が行われている場合は、
このスレよりも、モラハラ・人格障害スレに誘導したほうが共感できると思うし、
御本人の回復も早いと思います。
蛇足ですが、モラルハラスメントなどを受けた場合は、理由の無い罪悪感が強くて、
必要以上に自分を責めてしまうこともありますからね。
まず、自分がどの立ち居地にいるのかということを正確に認識するのが、
回復に向けた第一歩になるのではと思います。

>>919
相手がどのような人物だったのか、というよりも、目的を御自分の心の回復に置いて、
自分が相手になにをされたか、という視点で診ていくのがいいと思います。
具体的にされたことが分かれば、自分をどうやって立ち直らせていけばいいか
情報も得やすくなると思いますから
922875:2007/12/12(水) 02:47:03
>>921
>このスレよりも、モラハラ・人格障害スレに誘導したほうが共感できると思うし、
>御本人の回復も早いと思います。

人格障害被害者スレです。失礼しました。
923919:2007/12/12(水) 02:49:17
>>921
アドヴァイスありがとうございます。

ただ、私としては、スレが「相手が人格障害の人」「そうではない人」のように分かれてしまうと、
そのスレで自分の話をすればよいのかがわからなくなってしまい、
畢竟、相手がどのような人だったのか(人格障害なのか否か)を追究しないわけにはいかなくなります。
そういった曖昧な立場の者が居られるスレが欲しいのです。
上のような分け方でスレ立てがなされると、
私のようなものは、すぐに「あちらのスレに行け!」と言われてしまう可能性があります。
924919:2007/12/12(水) 02:57:18
「音信不通原因・理由追究」スレと「音信不通からの回復方法追究」スレのような分類で
スレ立てはできないものでしょうか?
925名無しさん:2007/12/12(水) 02:57:34
失恋板の人格障害者スレはどう?
メンヘル板より失恋に重きを置いているので
愚痴を吐き出しやすい
初心者?の質問にも答えてくれる気が
926875:2007/12/12(水) 03:19:40
>>919
相手が人格障害かどうかを追求したい場合には、
(追求、というか、確認といったことだと推測します)
正直申し上げますと、このスレよりも、直接、人格障害被害者スレが立っている
メンタルヘルス板へ行ったほうがいいと思います。

そこには、音信不通を「含めた」モラルハラスメント・精神的虐待を受けた方が
心を癒される努力をされていますし、
また、相手が人格障害か分からない場合にも、判定してくれるといったスレも
きちんと立っています。
もし、相手がどのような人物だったかを知りたい場合には、そのスレに行ってみて
聞いてみるのが最善だと思います。

もし相手が人格障害者だった場合には、音信不通からの回復というよりも、
モラルハラスメントなどの一環としての音信不通からの回復と言うことになると思います。
927919:2007/12/12(水) 03:58:34
>>925
アドヴァイス、ありがとうございます。

>>926
うまく伝わっていないみたいです。
私にとっては相手が人格障害者かどうかという点が問題なのではないのです。
様々なスレを覗いてみましたが、結局は相手が人格障害だろうとアスペその他の障害だろうと
対処方法や最終的な結論は変わらないように思います。
それこそ、相手の人格をそこまでカテゴライズするほど追究することには意味があまりないのではないでしょうか?

繰り返しますが、相手が人格障害だということを確認したいのではないのです。
その他の障害を持った人である可能性も同じくらいあると思っていますが、それも確認したいわけではないのです。
むしろ、スレ分けが「人格障害か否か」という観点でなされてしまうと、相手が人格障害であるかどうかを確認しないければならないことになり、
そのことは、私にとって無駄な労力を要することだと思っています。

私が音信不通のスレで書き込みをすれば、どこかで(本旨とは関係ないところで)
相手が人格障害者の可能性があるという話が出てくると思います。
そういう時にその部分を捉えて「別スレに行け!」と言うようなことをすぐに言いたがる人が
音信不通スレにはいるような気がしてなりません。

もう一つ、人格障害関連スレは、恋愛絡みの話はしづらいところですよ。
928名無しさん:2007/12/12(水) 04:42:52
単純にこういう流れだと音信不通の悩みを書き込みにくいです
929名無しさん:2007/12/12(水) 04:53:33
音信不通をするのは人格障害者の可能性
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1197387655/l50

あんたら、もう立ってるよ
930名無しさん:2007/12/12(水) 05:03:06
また人格障害だーと騒ぎが起こったらこういう避難場所もある

彼と音信不通
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1151385307/301-400
931名無しさん:2007/12/12(水) 06:46:02
888ですが
相手が人格障害かどうかなんて、ほんとのところ解からないと
思います、ただ理由が解からず長い間苦しんでいるより、
逃げ場所をそこに持っていって、少しでも早くたちなれば、いいんじゃ
ないですか? 別に相手を罵倒してるわけではないです、
すべて忘れてはやく立ち直りたい、ただそれどけです、
ひとそれぞれいろんな立ち直りの方法を見出しているんじゃないですか?
まさかいつまでも引きずっていたい人はいないですよね、
だから人格障害のことだけで、争うのはちょっと辞めませんか。
完璧な人なんて自分も含めてそうは居ないと思います。
932名無しさん:2007/12/12(水) 06:47:02
以前は励まし合いがあっていいスレだったのに最近は失恋のことよりメンヘル話だらけで疲れた。
スレ分け賛成。カウンセリング聞きたい。
933名無しさん:2007/12/12(水) 07:09:36
その後が気になって、すぐ見に来てしまいました。

こういう揉め事が最初のスレからあったのは、
それぐらい音信不通にされた後の状態が、
みんな深刻なんだと思います。

相手が人格障害者かどうかは、
実際は知りようがないし、分からないと思いますが、
それについて話をしたい人も何人かいらっしゃったみたいなので、
住み分けがいいかなあと思います。

なるべく気をつけて書いてるつもりなんですが、
言い回しで不愉快に感じてしまったかたがいたようで、
ごめんなさい。
934名無しさん:2007/12/12(水) 12:28:06
お前ら全員イカれてるとしかいいようがない。
935名無しさん:2007/12/12(水) 14:10:27
「人格障害」というのがスレタイに入ると、必ず無自覚で重度な人格障害者が荒らしに来るから、スレが機能しなくなる。
936名無しさん:2007/12/12(水) 16:15:02
>>934
まあ、そうともいえるね。
音信不通にされて心身消耗するとおかしくなってくるよ。
自分でもおかしいと思うし。
937名無しさん:2007/12/12(水) 16:32:58
あっちを見てきて思ったんだけど、
誰かもここで書いていたけど、
チェック項目は誰にでも少しは当てはまるところがあるんじゃないかなぁ。
自分もいくつか当てはまっていて嫌な気持ちになっちゃったよ。
こういうことを迂闊に書くと「自覚がないのが人格障害」とかいわれそう。
メンヘル板も読んでるだけで世界中が変な人ばかりに思える。

精神的に全く健康な人でも、
恋愛をすると壊れるときがあるんじゃないのかなぁ。

私は前彼のとき、壊れる自分を経験したよ。
はっきりと自分はおかしくなっていたと思います。
とにかくとても激しい恋愛だった。
自分がおかしくなるような恋愛なんて凄いことだと思う。

もうそんな経験はしたくないけど、
人生で一度でもそういうことを味わったことは貴重だと思ってます。
938名無しさん:2007/12/12(水) 17:02:50
失恋してすぐに健康的な精神でいられる人間もそんなにいないよね。
相手がこっちをストーカーとか人格障害にしたがる気持ちも分かってきた。
相手にとってもどんなに醒めた相手でも別れに変わりはないんだし
人間って自分が悪者にはなりたくないものだから仕方ないんだろう。
939名無しさん:2007/12/12(水) 17:54:55
音信不通になって2ヶ月経って、うちの近所で店員をやっていることを知りました。
会いに行っても良いんでしょうか?
おそらく迷惑かと思います。
人づてに聞いたので、ここでもよく話に出るストーカー扱いをされるかもしれません。
間違いなく傷つくだけになることは分かっているのですが、
元々打ちのめされていたので、もうどうでもいいや、行ってやるという気持ちもあります。
940名無しさん:2007/12/12(水) 18:25:15
>>939さんに相応の覚悟があるなら行ってもいいと思うよ。
ただ、相手がどんな反応をしても気持ちをしっかり持って。
立ち直りかけているときに、相手からの反応がイヤな感じだとかなりキツイよ。
941名無しさん:2007/12/12(水) 18:49:43
>>939

やめたほうがいいと思う。
傷が広がるだけじゃないかな。
彼はあなたの近所だって知ってるのに特に連絡よこさないわけだし。
それが答えかと。

むかつく気持ちはすごくよくわかります。

けどもう関わらないほうがいいと思う。

『バーカ』

って言いに行くだけとかなら賛成〜!
942名無しさん:2007/12/12(水) 19:04:51
音信不通をする人間に紳士的な反応を求めるのが間違いだけど
途中で放り出されたことを答えだと思うべきだけど
納得できない辛い気持ち分かるよ
943名無しさん:2007/12/12(水) 19:22:58
>>939 行きたい気持ちも若干あるよね?わかるよ。
顔見たいよね。
店員なら、こちらを無視する猶予もないし。
けど、行くのまだ早いと思うよ。
行くならもちろん、見違えるように美しくなって行こう!

そして、あえて他の店員を呼ぼう。
944939:2007/12/12(水) 20:38:27
みなさんありがとう
ただ、ひとつ申し訳ないのですが、自分は男です。
女性の多いところだから性別を明確にすべきでしたが。
彼女は音信不通になるまでは同僚で、
最後に連絡が取れたときは、体調を崩したというところからうやむやにいなくなりました。
丁度僕が悩んでいる時だったので、
体調の悪いときにもしかしたら気遣いのない言動があったのかも知れないと、今でも時々思います。
また、どちらにせよある理由で遠くないうちに辞めることは分かっていました。
しかし、今店員をしていることが、その辞める理由とはどうも結びつかない。

まだ早いですか。
いくつかの可能性の中で救いのある可能性を残しておくのも良いかもしれませんね、まだ。
もし会いに行っても文句を言ったり、
他の店員さんに何かトラブルだと知られるような空気も、出したくありません。
お互いに恥ずかしいし、お互いに傷つくし。
ただ、冷静に淡々と、どうしていなくなってしまったのか知りたいだけです。

ありがとうございました。
945名無しさん:2007/12/12(水) 21:05:25
>>944
ただ、冷静に淡々と、どうしていなくなってしまったのか知りたいだけです。

残念だけど、これは本人を捕まえて話をしたところで永遠に知ることは出来ない。
向こうが向き合ってちゃんと対話してくれる気持ちになっていれば別だろうけど、
音信不通という態度を取る限り、それからこっちから強引に会ったところで、
本音なんて聞けるわけがないから。

音信不通にしてきた時点で相手に誠意やこちらに傾けるエネルギーはゼロだよ。
あとは自分自身の中で時間をかけて折り合いをつけていくしかない。
まだ二ヶ月なら気持ちが落ち着いていなくて当たり前。
ただ音信不通にした側とは時間の流れる早さが違うから気をつけて。

946名無しさん:2007/12/12(水) 22:11:32
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
947名無しさん:2007/12/12(水) 22:30:14
付き合って一年半年の彼女から突然今日から連絡が途絶えた。
メールも返さない電話にもでない。。。
何回か別れ話したことはあるが、すぐに仲直りしていたのだが。。。
今度は本当に別れになるかも。
948名無しさん:2007/12/12(水) 22:37:03
>>945

横槍いれてごめんなさい。

音信不通にした側の時間は早く流れ、
された側は時間が遅いという意味でしょうか。
949名無しさん:2007/12/12(水) 23:21:07
>>948
音信不通にされた側はいろいろなことを考え込み、想像し、
相手を捜したり、相手の周囲に聞いてみたりとしている。
音信不通にした側はあとは先に進むしかない。
された側の一年は長い。した側の一年はあっという間だと思うよ。
950名無しさん:2007/12/12(水) 23:40:51
振った側と振られた側の時間の流れの速さは10倍違うと言う。

自分の時間は止まったままだ…
951名無しさん:2007/12/13(木) 07:45:16
そうだね。
いつまでも相手のことを大切に思ってしまうかもしれないね。
952827:2007/12/13(木) 13:28:32
>>827です。
彼から連絡がきました。
入院してるかと思って心配してたんだよって言ったら
もし上手くいってるカップルなら連絡くらいしてるって言われました
あと、もっと自分の気持ちを察してくれていると思ったと。
私が純粋に心配してたことを知ると
もう、振ってくれ。と言われました。
私は好きだよ、と伝えてもこんなことが続くとお前だって辛いだろうって。
彼は私のことを友達以上に見れなくなったこと、
魅力を感じなくなったと言ってきました。
今までは、誰よりも私といると安心するといってくれていたのに。

そして、私も別れを承諾し、終わりました。

今もまだ辛いです。
もしかしたらまた相手から後悔の連絡がくるかも、と期待してしまっている自分がいます。

ここにいる住民のみなさん、少し今は荒れているようですが
相手も普通の顔をして普通の生活を送っているからといって
平気だとは限らないと思います。

相手の心の中は覗けません。
だけど、自分が好きになったんだから、そんな自分を信じて、大事にしてあげてください。
953名無しさん:2007/12/13(木) 14:35:45
>>952
952さん、人が良すぎ。
「人が良い」のは悪いことではないけど、
ネットで出会う人は軽めの出会いを求めている人が多いから
あなたのような真面目で純粋な人には向いてないかも。
次はリアルで出会った人をよ〜く見てから付き合って欲しいよ。
954名無しさん:2007/12/13(木) 14:59:04
>>953
ありがとうございます。
これからはもうネットで出会いを求めることはないと思います。
というか、しばらく恋はしないかな?w
彼には、せっかく出会うことができたんだし、
一度は付き合ってお互いのいい所も悪いところもよく知ってるんだから
これからはいい友達でいてくださいってお願いをしました。
けれどもう私からは連絡はするつもりはないです。
彼といて学ぶことも多かったし、それを自分の糧とできればいいなぁと今は思います。
955名無しさん:2007/12/13(木) 18:54:47
>>952

確かにあなたは人が良すぎです。
だからきっといい人に出会ってください。

それだけハッキリ答出された相手を引きずっては駄目ですよ。
956名無しさん:2007/12/13(木) 19:55:02
>>952
もっと早くに別れ話をしてくれればもっと良かったのにね。
ふつうの別れ以上に音信不通だと考え込んでしまうよね。

気持ちを察してくれという人は、
言葉でハッキリいわないぶん、冷たい態度を出してくると思います。
言葉にしなくても行動は正直というか・・・。
「もしかしたら醒めている?」「ただシャイなだけ?疲れているだけ?」と
受け取る側は心が揺れ続けて、
一緒にいても顔色を伺うような不安になってしまうと思います。
相手もそんな不安定なあなたを見ると、余計罪悪感も増すでしょう。
きっと彼も行き詰まってどうにもならなくなったんでしょうね。

今はとても苦しいと思います。
音信不通が終わって、もしお友達になれるのだとしたら、
人によると思うのですが、私は良いことだと思います。
ベースにきちんと愛情がある場合、
例え別れて2度と会えなくても、また連絡を取り合うようになっても、
そこには温かな感情や思い出が残るらしいですよ。
あなたが嗜虐的でなかったということだと思います。

ゆっくり焦らないで、立ち直って行きましょうね。
957名無しさん:2007/12/13(木) 19:57:07
>>955
嬉しい言葉、ありがとうございます

答えをはっきり出してくれたのが彼なりの最後の愛情だったと思うので。
もっといい女になれるようにがんばります。
958名無しさん:2007/12/13(木) 20:04:51
>>956
そうですね。。。待ってる間は本当に辛くて苦しかった・・・

本当にずっと相手の機嫌を伺っているような状態でした。
彼はそんな私の気持ちが重たかったのかもしれませんね。
仕事も、私には言ってくれなかったけれど
大変な時期だったようです。
余裕がなかったんだと思います。

温かい気持ちや思い出が残るようになって欲しいです。
私の中にも、彼の中にも。

ありがとうございます。今も落ち込んでて中島みゆきを聴いてますがw
前を向いていきたいです。
959名無しさん:2007/12/13(木) 20:15:31
音信不通にされるのは、優しくて相手のことを考えすぎちゃう人が多いのかな。
相手から冷たくされたら怒ってもいいんだよ。
相手も大事かもしれないけど、
自分だって世界にたった一人しかいない大切な大切な存在なんだからね。
960名無しさん:2007/12/13(木) 20:19:42
>>958
>>956です。私は友人になることも拒絶されたので、
優しい言葉をかけられたあなたが羨ましいですよー。
こんな人間がいるということも慰めになれば嬉しいです。

音信不通になる前から苦しかったんですね。
これからは御自分を解放して自由になって下さい。

音信不通という形で別れたのは残念でしたが、
考える時間が長かったぶん、自分を見つめられたと思って前へ行けたらいいですね。
こういう形で別れた後の半年間は、立ち直りにとても大事な時期だということです。
友達と会ったり、仕事をしたり、趣味を広げてみたり、音楽を聴いたり、
人生の「ゆかいな面」に目を向けるとよいそうですよ。

これからのあなたがよい笑顔であり続けられますように。
961827:2007/12/13(木) 20:38:19
>>960
私も最初は友達も拒否されてしまいましたw
恋人ができるのを見守るのが辛いだろうって。
でも、私のほうが先に作ってやるよ!って笑いながら言ったら
そうだねって向こうも笑って、友達になろうって言ってくれたんです

本当に、友達とか色んなものが大事に見れるようになった気がします。
自分を否定されてしまったような気がして辛いと思う気持ちもありますが
ずっと相手の顔色を伺って、彼に嫌われないようにしていた自分からは開放されて
自分らしく生きようと思います。

ありがとうございます。
ここにいるみなさんにも、あなたにも、たくさんの幸せと笑顔が訪れますように
962名無しさん:2007/12/13(木) 20:58:40
皆さん優しすぎです。

>あと、もっと自分の気持ちを察してくれていると思ったと。
これなんて、あなたは私の気持ちを理解できて当然って言ってるんですよね?
でも、客観的に考えても音信不通にされただけで相手の気持ちを理解できるわけないですよ。
事故にあったかもしれない・欝かも知れない・嫌いになったかもしれない。分かるはずないです。

しかも「あなたは私の気持ちを理解できて当然」ということを言っている本人は、
相手の気持ちをまったく理解しようとしていませんよね。音信不通にしているわけですから。

ということは、
「あなたは私の気持ちを理解して当然だが、私はあなたの気持ちを理解する気持ちは無い」
と解釈できる気がします。どうでしょうか?

これを言われて、「私が悪かったんだ」となるのですか?

「あなたは私の気持ちを理解できて当然」という相手の価値観を否定しろとはいっていません。
価値観は個人個人あっていいものですし、誰も侵害や批判をするものじゃないと思います。

ただ、あまりに相手の価値観に依存をしているというか、自分で判断するということが抜け落ちてる気がします。

うまく言えなくてすいません。。
963名無しさん:2007/12/13(木) 21:27:51
>>962
>>960です。
あなたのおっしゃることは、
以前私も抱いたことがあるのでとてもよく分かります。
いま、私は立ち直るためにカウンセリングを何度か受けています。
だんだん楽になって来ました。

音信不通という過激な行動を相手がしてしまったのは、
相手が抱えている問題であって、自分の問題ではありません。
事実として受け止めるのはそこに「別れ」があったということです。
手段や経緯はともあれ、そこは自分と切り離して考えるべきだということです。
相手に何かを期待してはいけないようです。
これは恋愛中も、恋愛が終わった後も同様です。
相手のありのままを受け入れるようなイメージです。

自分が悪かったと思う必要は、仰る通りで感じる必要はないようです。
相手の言葉に心を揺らす必要もありません。
その時の反射で言っていることがそのまま心情とはイコールでないからです。

彼は行動で音信不通にして、
今回は「別れを言う」という行動で意志を示しています。
それは事実として受け止めて、
これまでの恋愛での感謝すべきことや、自分が相手を好きだったと思う気持ちは否定しないでいてあげるということが大事な様です。

相手の立場や考え方を理解して許して包容し、
自分の好意を否定しないで、少しずつ過去の恋愛を手放すことが、
遠回りだけど最終的にはちゃんと立ち直れるようです。
自分が暖かい気持ちを持てるように意識することはとても大事なようです。
相手への期待や価値観の否定は、逆に執着や依存を強めてしまう様です。

うーん。私ものほうがうまく説明できていないかも・・・。すみません。
964名無しさん:2007/12/14(金) 00:57:48
>>963
>>962です。

人それぞれ立ち直り方があっていいし、否定するつもりはないです。
一個人の思ったことという前提で読んでください。

>相手の立場や考え方を理解して
「あなたは私の気持ちを理解して当然だが、私はあなたの気持ちを理解する気持ちは無い」
という価値観を理解しろということですか?少なくとも、私は理解できないし、するつもりもないです。

私は、相手はそういう考え方の持ち主なんだなと認識をして、そういう人と関わりたくないと思ったら、立ち直りました。
というか、昔の自分を取り戻したというところでしょうか。

相手はそういう考え方の持ち主なんだなと認識することが、理解というのなら分かりますが。。

誰かが誰かの人格を卑下する権利はないはずです。どんな人格であろうとも。
「あなたは私の気持ちを理解して当然だが、私はあなたの気持ちを理解する気持ちは無い」
という考え方は、明らかにあなたの人格を卑下していると思いませんか?

人格を卑下する人と友達としてでもやっていきたいという気持ちを持つこと自体私は理解できません。
あなたには人格的にあなたと合うふさわしい人がいるように思います。

私が見る限り、自己都合音信不通する相手とよりを戻したい人は、
自己評価が低かったり、悪い部分に目をつぶる傾向にあるように思います。
普段から悪い人はほとんどいません。悪いところが見え始めたのなら、それが本質だと思います。

人の気持ちにたって考えることが出来ること自体、とても素敵なことだと思いませんか?
あなたがたは、誰かに人格を卑下されるような人じゃないです。もっと自分を大切にしてください。

気に障ったらごめんなさい。
965名無しさん:2007/12/14(金) 01:02:50
どっちも正しい。
どっちの意見も参考になった。
うん。そしてどっちも悪くない。
両方の意見はお互いを思うから言えることなんだろうなぁ。

きっと恋愛もどっちかが一方的に悪いなんてこともないんだろうなぁ
966名無しさん:2007/12/14(金) 02:01:23
>>964
>>963です。
気にさわるなんてとんでもないです、ありがとうございます。
自分を愛すること、大事にすることが難しいと分かったことや、
見もしらないかたですが、こういう対話ができることが
自分の糧になっていると思います。

音信不通を経験してから、いろいろな人と話をしました。
自分の生活のベースを作りなおすことに夢中でした。
3歩進んで2歩下がるみたいなことも起こったりして、
けど人の真心や愛情に触れることが出来たのは幸せなことだと思っています。

>>965
本当ですね。
こういう考え方やとらえかたが違う人間同士でも、
相手の意見を「なるほど」と聞ける場面は必ずあると思います。
対話ができるというのはすばらしいことだと思います。
それに気づけたのもある意味では収穫でした。

出来事や人に白黒つけず、事象を事象として捕らえて、
日々の小さな幸せに感謝する毎日を送れる人になっていきたいです。
967名無しさん:2007/12/14(金) 02:34:05
最近のスレの流れがものすごくいい感じだね
968名無しさん:2007/12/14(金) 02:47:12
そうだね

立ち直るいろんなやり方を探せるのは有り難い
焦らずのんびり前向きにいこう
969名無しさん:2007/12/14(金) 02:53:47
>>967
気に入らない考えを書く気に入らない人たちを別スレに追い出したからじゃない?
結局は、こういういい子いい子の流れに浸って自分たちだけが回復したい人は、その流れを乱されて自分の心が揺れるのが嫌だったんだね。
他人のことを思いやれるようなことを書いているけれど、ものすご〜く利己的。
全員ではないと思うよ、勿論いい人もいるんだと思うけどね。
でも相当利己的な人もここには多い。
970名無しさん:2007/12/14(金) 05:01:31
>>969
>>966です。
もしかしたら、私の書き込みでそう感じていたらごめんなさい。
ここではすごくお世話になってきたので、
カウンセリングを受けた内容、どうやって立ち直っていくとよいかみたいなことを
書いていけたらいいなと思っていました。
確かに私はまだ立ち直りきっていないので、
そこばかり書いていて、利己的な部分があったかもしれません。ごめんなさい。

ここは長いこと拝読していて、とても支えられた時期が長かったので、
自分も役に立ちたいなと思う部分がありました。
けど、少なくとも私の書き込みであなたを傷つけてしまっていたのなら、
全く逆のことをしてしまっていたように思います。
あなたの書き込みを何度か読み返して、とても考えさせられました。

ちょっとしばらくの間はROMに戻りたいと思います。
本当にごめんなさいね。
そういうつもりではありませんでした。
そういうふうに受け止めてしまった人がいるということは、
私自身、音信不通にする人と同じような行動で相手を傷つけてしまっていたということだと思います。
いろいろカウンセリングを聞いて、ここに書かなくちゃ!とか勝手に思ってはしゃいでしまったようです。
自省します。
971名無しさん:2007/12/14(金) 06:39:04
>結局は、こういういい子いい子の流れに浸って自分たちだけが回復したい人は、その流れを乱されて自分の心が揺れるのが嫌だったんだね。

悪い人よりいい人のほうがいい
回復は早い方がいい
心は乱されない方がいい

それって当たり前なんじゃ?
どっちかっていうとこっちのスレ住民が追いやられてない?
972名無しさん:2007/12/14(金) 09:17:18
頭の回転が速い弁が立つ人間と
相手のことばかり考える鈍い人間と
どちらも面倒だから音信不通にされた気がするが
後者はいじめられ体質だね
どこにいっても馬鹿にされて見下される
973969:2007/12/14(金) 11:22:35
>>970
ごめんなさい。
あなたのことではないです。
あなたのことは、>>969の「勿論いい人もいる」に含めたつもりでした。
>>969みたいに書けば、あなたのような方が自分のことだと誤解なさると気がつくべきでした。
あなたは、他の人のことを考え、役に立ってくださっているではないですか。
あなたがロムにまわってしまったら、困る人がたくさん出てきます。
どうかまた出ていらしてください。お願いします。
本当にごめんなさい。
974名無しさん:2007/12/14(金) 14:17:05
>>972
以下コピペ

200 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 06:22:01
今までケンカしたりウザイことがあったらすぐシカトしてた。
相手が謝ってこようが、どんなに着信があろうが。
んで自分の気が済んだら連絡取る感じ。最低だな俺。

先日ケンカした。いま思えば完全に俺が原因。
シカトして2週間後に「あたしどうすればいいの…?」って来たけど相変わらずシカト。

でもそのメールが6年間付き合った彼女との最後のメールだったんだよね。

1ヶ月過ぎたあたりでさすがにまずいなと思って謝りの連絡何回か入れたけど、全く折り返しなし。
もうそんなこんなで4ヶ月経った。
最初はなんかあったんじゃないかとか心配で仕方なかったけど、電話のコールなるから生きてるな。
今まで俺はこんなヒドイことしてたんだ。
浮気したりヒドイ事しまくって適当に扱ってた彼女だったけど、失ってから本当に好きだったんだなぁと気付いたよ。
声を聞きたい。顔を見たい。なにより謝りたい。
975名無しさん:2007/12/14(金) 18:50:31
けどなんかこいつ深刻な感じがしない。飼い犬に手をかまれたぐらいな感じ。すぐ次の奴隷女見つけそう
976名無しさん:2007/12/14(金) 18:59:19
>>974のコピペの男、正直言ってざまぁみろ!です。
綺麗事抜きで、私もやり返したい。
977名無しさん:2007/12/14(金) 19:07:09
>>975同意。
こいつが言う「好きだったんだなぁ」なんて、
ずっと使ってた道具を無くした時の、
「あれ、使いやすかったのになー、もう売ってないんだよな。
まぁいっか」
くらいの郷愁だろうよ。
978名無しさん:2007/12/14(金) 19:16:22
おまいら ひどすぎ(´Д⊂ヽ
979名無しさん:2007/12/14(金) 19:29:14
音信不通から連絡復活する方法について話し合おうではないか!

復縁も復讐はそれからだ。
980名無しさん:2007/12/14(金) 19:37:10
復縁でも縁切りでも、方法は「なにもしない」だと思うよ。残念だけど音信不通にされた時点で主導権は向こうにあるような気がする。
復讐は幸せになること。
981名無しさん:2007/12/14(金) 20:02:50
どっかのスレで見たけど、
「主導権は追われる側が握れるんじゃない。追うのも追わないのも、追う側が決められるんだから」
ってあって、なるほどと思った。
強がりと言われればそれまでだけどさ…

ここは相手の事をもう良くは思ってない人が多いみたいだけど、私はできる事ならやり直したいよー
982名無しさん:2007/12/14(金) 20:10:48
>>981の主導権云々はちと違うな。
音信不通にされて、それでもやり直したいなら
主導権がどちらにあるかなんていう概念は捨てた方がいいかと。
983名無しさん:2007/12/14(金) 20:26:16
それは綺麗事だよ
音信不通にされた時点で対等な関係は終わってる
再び対等な恋人に戻るのは不可能に近い
984名無しさん:2007/12/14(金) 21:12:03
やり直す気持ちも無くなったから振られた私が音信不通にしましたよ!
なぜか意味不なメールがきた!もう勝手にすればいんだよ!!
985名無しさん:2007/12/15(土) 00:48:04
将来ものすごく好きな相手に音信普通にされて
アー俺もあいつにあんなことをしてしまったなぁ
あいつ程俺のことを思ってくれるやつはいなかったかもしれない

と思わせたらもうけもん、位に思っててやりますよ
986名無しさん:2007/12/15(土) 00:51:44
音信不通にされた夜に、あのまま死んでしまっていたらよかったなぁ。
あれから生きていても苦しい毎日が続く。
そこで踏ん張った意味なんか何もなかった。相手はもう笑って暮らしているのに、馬鹿みたい。
987名無しさん:2007/12/15(土) 04:13:31
>>986
同じく
抜けたくても抜けられないループ
自分が悪い相手が悪い
もうどっちでもいいんだけど抜けたい
なにも考えないようにするグレーな日々が続くのには。
988名無しさん:2007/12/15(土) 05:24:52
>>987
そう、もうぐるんぐるん……
今までの恋愛の別れとは種類が違いますね。
989名無しさん:2007/12/15(土) 07:32:06
障害障害わめくカスが消えたら普通のスレにもどったな。
障害者はところかまわずわめくから隔離は大成功だと思う。
990名無しさん:2007/12/15(土) 14:54:56
音信不通になって2ヶ月
今日彼女と電話で話してる夢を見た
起きてすぐ電話してみた
繋がらん・・・・
そりゃそうだよな
991名無しさん:2007/12/15(土) 15:12:45
でも、特定の人の事ばかり考えていると変に勘が働くようになるからね
意外に正夢で、これから彼女から電話がかかってくるかもしれんよ
992名無しさん:2007/12/15(土) 15:50:38
だったらいいな。
ずっと和解する夢を毎日のように見続けているよ。
9931:2007/12/15(土) 17:49:09
どうしましょう。
次のスレではテンプレに別スレに誘導する言葉を入れておくだけにしますか?
自分が人格障害に詳しくないので説明をまとめることができません。
994名無しさん:2007/12/15(土) 18:05:26
それでいいんじゃない?向こうもテンプレを作ろうとがんばってるよ
995名無しさん:2007/12/15(土) 19:50:48
凄く親身になって相談に乗り続けてくれた友達も相手に続いて音信不通になった。
死ぬほど苦しくてのたうちまわるような日々にも耐えていたら、
その二人が仲良くしていることを知った。
単に自分が邪魔だったんだな。打ち明けた話も筒抜けなんだろう。
スケープゴートにされてつらい。こんなの大人のいじめだ。
音信不通をした人たちが不幸せになるなんて嘘だ。凄く楽しそうですよ。
996名無しさん
元気出してください。
私も、彼の行動と共に友だちとも疎遠になってしまいました。
世界が変わってしまって、
まだ戸惑い続ける日々です。

自分が何も悪いことをしていないなら、
堂々としていましょう。
相手の様子を知ってしまったら、とても苦しいと思いますが、
知らんふりで笑っていましょう。

実際、私も彼や周囲から話を聞けないから
何があったのかわからないのです。
でも理由を考え続けても疲弊してしまうだけ、
だから気にしないよう頑張っています。

早く沢山の時間が過ぎるといいですね。