学歴�家柄の差で実らない恋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
学歴�家柄の差で周囲に反対されて、うまくいかなくなる恋って
よくありますよね。
そういう経験がある方、語りましょう。
2名無しさん:2007/10/17(水) 01:06:46
>>1
クソスレたてんなウジ虫死ね
知ったことかよそんなこと
死ね
3名無しさん:2007/10/17(水) 01:49:17
ケコーンだと難しいが単なる恋愛ならそうでもない。


その辺がどう絡むかだね。
4名無しさん:2007/10/17(水) 08:07:32
糞スレ終了。
5名無しさん:2007/10/17(水) 08:25:24
>>3
相手の親がうるさくないかどうかだな。これは格差がなくても親との相性の良し悪しはあるからね。
6名無しさん:2007/10/17(水) 10:13:56
相手の親がうるさかったらさっさと振ってやれ
親も娘が本当に好きな人と一緒になれず後々後悔することになるよ
7名無しさん:2007/10/17(水) 10:32:22

うちの親は2ちゃんねらーよりは信用できますね
8名無しさん:2007/10/17(水) 10:33:31

2ちゃんねらーについての感想  
9名無しさん:2007/10/17(水) 10:42:53
2chネラーは敵にすると恐ろしいが味方にすると頼りない
10名無しさん:2007/10/17(水) 10:45:25

大学卒業してもう5年かー。
11名無しさん:2007/10/17(水) 11:25:44
>>10
大学時代の恋が蘇った?
12名無しさん:2007/10/17(水) 11:44:44
>>9
座布団一枚
13名無しさん:2007/10/17(水) 11:52:02

内輪受け。で周りの人はおもろない。
14名無しさん:2007/10/17(水) 12:51:15
>>6
振ってやれってひどいね。
振られた立場は相当辛いよ?
しかも、お互いの気持ちは冷めてないなら尚辛いよ
簡単に言うなよ!
15名無しさん:2007/10/17(水) 13:06:15

ちょっと汁ですぎて動けないんですが・・う・・無念
16名無しさん:2007/10/17(水) 19:34:17
周囲に反対されて終わる恋だったら元々縁がなかったと諦めた方がいい。
反対されて逆に燃え上がるようだったらそのカップルは本物だね。
きっと結ばれる。
17名無しさん:2007/10/17(水) 23:48:55
>>15
どうしたんだ?
18名無しさん:2007/10/18(木) 00:07:15
大好きだったけど〜
学歴合わなかった〜
4年付き合ったけど〜
どうにもならなかった〜
バイバイマイスウィートハニ〜
さよならしてあげるわ〜
19名無しさん:2007/10/18(木) 20:27:12
学歴に差があるとやっぱり難しいのかな?
20名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:20
恋愛はいいけど
結婚は子供の教育とかで価値観違うとキツいと俺は思う
何だかんだで学歴は努力出来る人間と
出来ない人間を振り分けてると思うから
21名無しさん:2007/10/18(木) 20:46:31

同意
22名無しさん:2007/10/18(木) 20:54:45
彼女.高卒.フリーター
俺.大卒.外資系会社員

初めは気にならなかったし彼女のこと好きだった
だけど、だんだん彼女の努力できない人間性が嫌になって別れた

どんなに事情があろうと、学歴などは同じ方が良いと思った
23名無しさん:2007/10/18(木) 21:15:31
学歴もそうだけど
育った環境も大事だと思った
24名無しさん:2007/10/18(木) 21:32:38
セロリを聴きなされ
25名無しさん:2007/10/18(木) 21:35:21
そういやそんな歌あったな
26名無しさん:2007/10/18(木) 22:58:03
俺、東海大学福岡短大卒(4流短大)33歳
彼女(片思い中)静岡高校卒(地方では一流高校)バツ1子持ち27歳
どうですか
27名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:22
>>26
高校卒業だったら十分いけるんじゃないかな。
大学が難関大学とか医者とかだったらまた違ってくるかもしれないね。
28名無しさん:2007/10/18(木) 23:30:14
>>26
自分を四流短大とか言って自分を卑下しちゃダメだよ。

そんな考えだったら上手くいく恋も上手くいかなくなるよ。
もっと自分に自信を持とうよ。
29名無しさん:2007/10/19(金) 00:01:58
ありがとう、前向きに頑張ってみるよ
30名無しさん:2007/10/19(金) 00:13:47
>>26
素ですごいお似合いだと思う。
31名無しさん:2007/10/19(金) 12:43:29
>>29
頑張れ!
うまくいく事を祈る。
32名無しさん:2007/10/19(金) 23:29:57
学歴もだけど貧富の差があるのが一番難しいだろうな。
33名無しさん:2007/10/20(土) 20:29:08
確かに普通のサラリーマン家庭と親が会社社長や開業医だったら難しいな。
34名無しさん:2007/10/20(土) 21:01:17
>>33
まさに自分です。
35名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:21
共に音大卒な二人だけど 彼の父はサラリーマンで私の家は造り酒屋。私の両親が猛反対で 別れるべきか悩んでます。
36名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:20
>>33
うちもそう。
けど、彼の事が忘れられない
37名無しさん:2007/10/20(土) 22:25:51
>>36さん

>>34です。

あなたの方はどういう関係ですか?
こちらはサラリーマンで、彼女は歯科医(むこうの家族も医者家系)でしたが・・・
3836:2007/10/20(土) 23:15:00
>>37
彼はサラリーマン。
親は離婚し、父方の姓を
なのっていますが、父とは絶縁状態
母は再婚しており、今は
彼も義父と母と同居しています。

私の方は、両親揃っており、私は長女。
歳の離れた兄弟がおり、
仕事は、老舗の会社を両親とともにしています。

商売人、職人気質で、
かなり厳しい両親で
彼を受け入れてくれませんでした。
商売を一緒に切り盛りしてくれる相手を望んでいました。
そして彼は、耐えられなく去っていきました。
結婚を双方が意識をしていたのに、
環境が邪魔をしていました。
3934:2007/10/20(土) 23:22:31
>>38

環境が邪魔ですか・・・

自分の場合・・・
「親にサラリーマンと付き合うことを反対されてる。
結婚するなら医者か歯科医って言われてる」
と言われましたね。

こうなったら縁が無かったと思うしかないですよね・・・
40名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:54
私なんて普通のサラリーマンの家庭の人とでさえ結婚出来なさそう
片親だし、親が在日。
絶対反対されるでしょ。
41名無しさん:2007/10/20(土) 23:49:20
>>40
あなたは?
42名無しさん:2007/10/20(土) 23:55:15
>>41
普通に働いてますよ。
43名無しさん:2007/10/21(日) 00:59:52
親が在日の方だったら>>42は三世って事?
44名無しさん:2007/10/21(日) 01:31:43
あ、すいません
父が在日2世で、母が日本人。私はハーフです 泣
付き合うと(できればその前に)打ち明けるようにはしてますが
別れちゃう理由の中に、絶対含まれてるんだろうなって卑屈になっちゃいます
半分諦めてますけど
45名無しさん:2007/10/21(日) 01:38:18
情けないスレ。恋愛以前に人間性の問題だな。
平民同士でこんなバカな話をしてるのは先進国で日本ぐらいじゃないのかw
46名無しさん:2007/10/21(日) 01:46:04
どこだろうが別に関係ないじゃん
47名無しさん:2007/10/21(日) 02:01:20
>>44
当たり前ですが世の中そんな人間ばかりではありません。
出逢いは必ずあると信じて生きて欲しいです。
だけどあなたも見出し人間にならないよう努力しなければダメですよ。
48名無しさん:2007/10/21(日) 02:18:58
>>47
そうですね
『在日はこれだから』って言葉だけは言わせません。
相手が出来たときに、他でカバーしてちゃんと顔向けできるように素敵な人間になります!
前向きにがんばります
ありがとうございました
49名無しさん:2007/10/21(日) 02:31:22
>>48
頑張れ!おうえんしてる
50名無しさん:2007/10/21(日) 02:39:22
こういうのって価値観の違いに繋がるからなぁ
3流大学しか出てない俺から見ても高卒フリーター(ニート)だった元カノは考えが幼く世間知らずで甘えきってるとしか思えなかった
就職しようと面接受けるも一度落ちただけでニート生活
しかも前のバイトはバックレ
その後始めたバイトも最近辞めたらしい
早く結婚したいとか言ってたが社会に出たくないだけとしか思えない
アイツが面接受けるって言った時は嬉しかったが所詮そんなもんだったって事か
51名無しさん:2007/10/21(日) 02:40:09
>>48
ごめんなさい、私が言う見出し人間にならないと言うのは相手に対してです。
あなたが相手に偏見を持てば同じ事になりますから。
52名無しさん:2007/10/21(日) 02:44:25
>>51
そうですね
恥ずかしながら自分がこの境遇でなければそうなってたと思います…。
私みたいな人間はこの境遇に感謝してもいいかもしれないですよね。
>>49ありがとうございます!
53名無しさん:2007/10/21(日) 18:27:34
>>52
それだけ苦労しているんだからきっといい事があるよ。
頑張れ!
54名無しさん:2007/10/21(日) 19:12:26
どうなんだろう、学歴、家柄のせいで実らない恋は、所詮それほど
強い愛情がない、ということだと思う。間違っているかもしれないけど。
55キリ番マン:2007/10/21(日) 19:24:11
56名無しさん:2007/10/21(日) 23:40:11
男→学歴家柄○
女→学歴家柄×

は大丈夫かもだけど逆は駄目じゃないか?子供を大学にいかせてやれなくて幸せにできると言えるのか?相手のためを思うならひくのもいいんじゃないか?

まぁ幸せの定義は難しいけど。



と、すんげーDQNに彼女とられた負け犬早慶が言ってみる
57名無しさん:2007/10/21(日) 23:52:07
>>56
まぁ同じくらいがベストだよ
それか男がちょっと上位で

お前ならマーチ位のが妥当じゃね?
三流私大の俺には短大か専門位かな

彼女が東大でもなきゃ最終的にはお前の方が勝ち組だからw
58名無しさん:2007/10/22(月) 18:16:28
>>56
その彼女ってDQN男 のどこに惚れたんだろう?
59名無しさん:2007/10/22(月) 18:23:50
他人の事をDQNとか貶めたりしない心根じゃないか?
60名無しさん:2007/10/22(月) 20:07:26
相手は有名大の大学院卒。
自分高卒のフリーター。

そりゃだめだ。おわってます。
61名無しさん:2007/10/22(月) 20:12:10
>>59
核心かもしれないね。
62名無しさん:2007/10/22(月) 20:40:09
>>60
今、付き合っていて上手くいっているんでしょう?

相手の親がうるさいの?
63名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:15
>59鋭いなw
64名無しさん:2007/10/22(月) 21:07:47
「付き合うだけ」なら良いんじゃねーの?
65名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:05
やっぱり結婚したくなるんじゃない
66名無しさん:2007/10/24(水) 18:24:53
>>64
お互いの環境が違えば付き合うだけでも難しい場合があるね。
そこをうまくやっていけばいい恋になるんだけどな。
67名無しさん:2007/10/24(水) 18:35:45
高卒でもいいと思う!でもフリーターは絶対ダメ!!頑張って
68名無しさん:2007/10/24(水) 20:01:02
(゚Д゚)ノ ァィ 魂入れて頑張ります!!
69名無しさん:2007/10/24(水) 23:28:53
今日彼女に振られた
彼女いいとこの人なんだけど俺との結婚ダメだって
釣り合った家柄の人とお見合いすることになるかもだって
遠距離だし結婚できないしこのままだと辛いから別れてだって
ご両親説得するって言っても親に逆らえないし無理って怒鳴られた
子供にはわからないだってさ(彼女6つ上)
1年後公務員なって迎えいくって言っても他に好きな人見つけてだって
もうね、もう・・・
70名無しさん:2007/10/24(水) 23:54:51
自分達の学歴の差ならまだ納得できるけど、
親の学歴を気にする人もいるからね〜。
自分の親は大卒だから相手の親が高卒だと、下に見る人とか。
親の大学名を自慢してる人とか。
いい年してこういうこと言う人は屈折してるから、近寄らないほうがいいよ。
71名無しさん:2007/10/25(木) 00:52:30
>>69
頑張れ。
まだ彼女の事を諦めるのは早い。
彼女は渋々、親のお見合い話に乗っているだけなのかもよ。
日を改めてもう一度話し合ってみてはどうだろうか?
もしかしたら一発逆転があるかもしれないぞ。
72名無しさん:2007/10/25(木) 08:54:58
>>69
親のせいにして彼女はずるい
遠距離が辛かったら自分から会いに行けばいいし
親に反対されてるなら就職するまで隠れて付き合ったっていい
本気で好きなら周りは関係ない
73名無しさん:2007/10/25(木) 11:44:42
>>72
学生か?
結婚て、本人同士の気持ちだけで何とかなるもんじゃないよ、ほんと。
ドラマだったらアリかもしれないけど、現実は違う。
74名無しさん:2007/10/25(木) 11:51:32
>>73
同意
75名無しさん:2007/10/25(木) 12:01:32
つまらん現実・・・
76名無しさん:2007/10/25(木) 13:39:35
現実はそんなもの
77名無しさん:2007/10/25(木) 16:15:54
彼女:開業医の娘で医学部生
俺:一般家庭出身医学部生

彼女、できるだけ俺の金銭感覚に合わせてもらってたけど、ブランドアイテムやら夏休みとかの国内・国外旅行ざんまいなとこに対し俺が卑屈になることが多かった。
しかもフラれた。
78名無しさん:2007/10/25(木) 16:24:26
お医者さまの家庭は大変です…
私:慶応経済
彼:同上
で、このまま付き合いが続くと思っていたけど、彼のお家は祖父母の代から医者一家。
月々のお小遣いは7万(ちなみに実家暮らし)、お年玉は毎年50万前後、で
「少ねー」などと文句を言う狂った金銭感覚に私がついていけなくなり、別れた。

学歴が同じでもこういうケースがある。。
79名無しさん:2007/10/25(木) 16:56:18
うちのお爺ちゃんの兄は、医者だったが周りの反対を押して芸者さんと結婚した。
彼女は避妊処置済みだったらしく子供を生めず、遠い親戚から跡継ぎをもらったら頭よくなくて駒沢しかいけんかったらしい。学歴越えて結婚も出来るし、それに伴う問題もある。
納得して踏み切れるかどうかだと思う。
80名無しさん:2007/10/25(木) 19:06:05
学歴と貧富の差は否めないですよね・・
出会い方にもよるけど。
あこがれてた相手は学歴も高く
こっちをふり向いてくれるような人でなかった
出会い方にも問題があった。
だから、ずっと片思いでいた。
苦しいけど、事実を受け入れなければ・・。
81名無しさん:2007/10/25(木) 21:36:31
>>80
出会い方に問題があったって気になるなあ。
82名無しさん:2007/10/25(木) 23:39:22
>>80
学歴と貧富の差があっても出会うという事は何かの縁があるからじゃないかな。
同じ人間だし共通する話題だってたくさんあると思う。
もっと積極的にいけば、もしかしたらうまくいったかもしれないよ。
83名無しさん:2007/10/25(木) 23:54:49
うちの母。なかなか最悪な失恋経験者だった。
相手は老舗薬局の跡取息子。母は元々農家で祖父(母の父)は国鉄に勤めてた人。
結婚の約束をしたが、両家の家柄の差で反対された。
それぞれの親はそれぞれで説得するという事になり、母側は「自分で決めたことなら」とすぐに説得できたらしい。
相手側は、説得するするといいつつ、いつまで経っても説得した様子がない。
うだうだといつまでも説得できないまま半年が過ぎ、その頃に、相手の元カノが妊娠して、破局。

破局後、元彼はストーカーに変身し、母の身辺をうろつき始めたらしい。
無言電話と手紙、そして行く先々で見かける元彼。
母は憂さ晴らしに飲み屋に独りで通っていたらしいんだが、飲み屋の外には常に元彼が待機してたらしい。
それに気づいたマスターに「もう許してあげたら」とか言われ、被害者である自分がなぜ許す必要があるのか!
と憤り、元彼実家に連絡、その後は元彼は見かけなくなったそうだ。

私が失恋して立ち直れなくなってるときに話して聞かせてくれた話。
84名無しさん:2007/10/26(金) 00:02:14
結婚は、本人同士の気持ちが一番大事だよ。
親や周囲に祝福されないと・・というのは、真実っぽいうそ。
もちろん、親や周囲に祝福される結婚ならさらに良いけど。
だけど独身時代には想像もつかなかった、山有り谷有りの様々な苦難を
乗り越えていけるのは、本人同士の気持ちと意志以外ないよ。
85名無しさん:2007/10/26(金) 23:24:53
付き合っているうちはいいかもしれないけど結婚するとなると大変だな。
一生の問題だから色々考えるね。
86名無しさん:2007/10/28(日) 14:41:59
迷わず前進しろ。
そうすれば道は開ける。
87名無しさん:2007/10/30(火) 19:26:41
反対されたら一緒に駆け落ちするぐらいないとね
88名無しさん:2007/11/02(金) 22:04:01
学歴なんて家柄なんてそんなの関係ねえ!
オッパッピー
89名無しさん:2007/11/04(日) 20:41:12
>>77
>>78
医者一家は金銭感覚が違うね。価値観の差も大きいだろうな。
90名無しさん:2007/11/10(土) 16:12:08
男:専門学校卒 検査職 一般家庭

女:国立院卒 研究職 父親が某一流企業顧問 杉並にデカい実家

これはアウトですか?
91名無しさん:2007/11/10(土) 18:07:35
アウトも何も頑張れ
好きなんだろーがー!!!!!!

押して押して押し捲れやーーー!!!!

って言いたいが結構差があるのな
92名無しさん:2007/11/10(土) 18:28:54
>>91
最後にわろたw

93名無しさん:2007/11/10(土) 18:37:41
馬鹿な差別だな
94名無しさん:2007/11/11(日) 10:14:25
マジレス&長文スマソ。
例えば、仕事で海外に行き、そこで白人の友人ができたとする。その友人が、パーティーをするから来い、と言う。パーティーに参加すると、東洋人は自分だけ。
友人は気を使ってくれるし、友人の友人たちや家族も友好的ではある。しかし、微妙な居心地の悪さを感じる。
更に友人は、友人のパーティーや家にあなたを誘う事はあるが、友人や友人の友人、家族があなたの家に来る事はない。あなたの別の日本人の友人と親しくする事もない。
そこはかとない疎外感。あなたが、白人のフリをして白人社会に同化しようとする限り、相手にされるが、そうでなければ、相手にされない。
あなたはこの段階でアイデンティティーの問題を抱え始める。本来の自分とは、云々。
格差というのは結局、こういうことだと自分は思ってる。実際自分は海外で、白人ばかりとつるまざるを得なかった事もあったけど、いつも疎外感に悩んでた。
日本に戻って、格差や環境、文化の違いは、自分には本当に大きな問題だと気付いて、あまり差がない人と付き合うようにしてる。
どんなに本人同士が良くても、結婚などをしてしまったら、いずれ問題が大きくなって、メンヘラになる可能性もないとは言えない。
95名無しさん:2007/11/23(金) 16:34:36
あげ
96名無しさん:2007/11/23(金) 17:46:46
携帯からスマソ
んじゃこれは?

相手→ 学歴早計 家柄自営業個人商店 仕事 某一流企業サラリーマン 年収 1000〜1500マソ

自分→ 学歴高卒 家柄代々教師但し親はサラリーマン 一族は自分以外四大卒灯台宮廷ばかり
仕事 親の介護のためフリーター家事手伝い 年収240マソ
97名無しさん:2007/11/23(金) 18:00:46
彼と別れたっつうか、音信不通フェードアウトされた。
される前に
「うちは親も親戚も公務員なんだ。
だから俺も自然と公務員になった感じ」
とか言ってた。
私が母子家庭育ちで、学費を自分で稼いで短大出た事もバカにしてた。

高卒で郵便局落ちて、コネでやっと地元消防に入ったくせに!
しかも×イチ。
離婚して、あんたの息子も母子家庭でしょうが!
と言ってやりたい。
98名無しさん:2007/11/25(日) 10:28:55
彼が大きなお寺の副住職。
付き合って2年、初めて彼がお葬式してるところを見た。
大学出て間もない若さなのに、大勢の人の前で滅茶苦茶立派な法話をしてて驚いた。
普段は親しみやすい人なのに本当は偉い人なんだなぁって。
このまま付き合って結婚しても、無知でバカな私にお寺の奥さんが務まるのか不安。
99名無しさん:2007/11/25(日) 10:34:14
>>98 お寺の、お嫁さんになるのは、ホント大変だよ!家同士の付き合いも普通より濃密だしね。檀家さんとの付き合いも大変だし…私は寺の娘
100名無しさん:2007/11/25(日) 11:05:56
100('◇')ゞ
101名無しさん:2007/12/08(土) 09:02:29
>>99
お寺はいいなあ。
お金持ちが多いからね。
102名無しさん:2007/12/08(土) 10:09:09
俺→底辺大学 東証一部下ランクリーマン 一般大学
彼女→有名私立大 一流OL 一般家庭
地元が同じでトップ高と下位高なのが一番気になってしまう…彼女も親も学歴にうるさくないが、彼女の元カレが弁護士だということを知ってしまった…しかも復縁迫られてるらしい。俺はどうすれば…って今さら逆転無理!
103名無しさん:2007/12/08(土) 10:56:55
私→一般職OL、公立高卒、地元女子私大卒、家族皆高卒、一般家庭

彼→公務員、私立中高一貫校卒、国立大卒、家族皆大卒、家族・親戚に公務員多

私の場合は、私の家族が高卒だったのがひっかかったみたい。
私が努力しても直る問題じゃないよ。

あと、理想の結婚相手は大卒の公務員(事務系に限る)って言われたよー。
職場で相手にされないから外部に出会い求めたんじゃないの?
そっちから告白してきたくせに…。
104名無しさん:2007/12/08(土) 13:05:47
十分釣り合うように思えるが…

私 中高一貫私立進学校 国立大
IT系総合職 無職 一般家庭
            相手 公立進学校 国立大理系 院 
外資金融系リーマン 親は上場企業の役員 地方の名家の出

家や家庭環境の差をすごく感じる
105名無しさん:2007/12/08(土) 13:09:49
学歴や職業は自分の力でなんとかなっても家庭環境の違いはどうにもならないなぁ…
106名無しさん:2007/12/08(土) 20:19:26
>>105
環境で人生変わるよなあ。
就職とかも実力よりもコネの部分で決まる事も多いからね。
107名無しさん:2007/12/08(土) 20:50:42
昔付き合ってた男がふとした時に『お前には学歴が無いから』と
言った事思い出した
ずっと私の事を心の中で馬鹿にしてたんだろうな
お前って呼ばれるのも不愉快だったわ
108名無しさん:2007/12/08(土) 22:01:57
お前よわばりはムカつく。
スレタイとはずれるけど、お前なんか何十人のうちの一人だと言われた時は他の感情通り越して呆れた。
所詮、一人の人間ともまともに向き合えないようじゃ何人いたって無駄なのに。
言葉尻は違うけど、所詮私の存在価値なんてそんなものだって事が伝えたかったんだろう。
何言ってもムダ、人間じゃ無いと思った。
いずれ誰にも相手にされなくなり、一人になるだろうけど自業自得。
おおいにスレタイからずれました。
109名無しさん:2007/12/09(日) 04:37:40
学歴ごときで判断するような相手ならさっさと振っちゃえよ
俺は中卒だけど不安なんて感じたことないよ
それは何故か?
俺には天性の実力、才能があるから
確かに凡人なら学歴くらいないと不安だろ
だからみんな頑張るんだがね・・
110名無しさん:2007/12/09(日) 04:40:38
>>109
相手が不安なんだろ
お前が不安じゃなくても
111名無しさん:2007/12/12(水) 19:00:49
天性の実力、才能というのはスポーツ、芸術面でって事か。
112名無しさん:2007/12/12(水) 19:21:31
俺の母の実家が部落
それを彼女の親が大反対
お互い結婚を考えてたけど別れることに
お互いはまだ好きの気持ちです
でも復縁すんのって無理ですよね?
113名無しさん:2007/12/12(水) 19:42:58
どちらかの一方通行の気持ちじゃ駄目だけどお互いの気持ちが一緒(好き)なら十分ある
本当に好き同士なんだって親も思えば親も認めるハズ・・
それでも認めてくれない親ならばそれは親(人として)の未熟さでありエゴでしかない
好きで好きでしかたないなら駆け落ちも一つの手だと思う
受け入れない、認めない親にも落ち度は十分あるんだから
そうならない為にも
本当に本当に好きなら
それを精一杯親にも伝えてわからせないと駄目だね
精一杯努力しても認めてもらえなかったなら駆け落ちすればいい
お互いの気持ちが一緒ならね、これが重要。
114名無しさん:2007/12/12(水) 20:13:54
>113 ありがとうございます
相手の親に話したいって言ったんですけど、会うのも無理みたいなんです
彼女もやっぱり親の事は好きみたいで、かけ落ちはしたくないと言われました
相談ばっかですいません
115名無しさん:2007/12/12(水) 20:42:49
>>114
親も子供達の気持ちがどこまで本物か試してる可能性もあるよ
本当にお互いが好き同士なら諦めないで頑張って。
116名無しさん:2007/12/12(水) 21:37:50
>115
ありがとうございます
諦めずにがんばります
また勝手に結果報告するのでよかったら見てやって下さい
117名無しさん:2007/12/20(木) 18:33:47
>>116
うまくいったのかな?
前進していればいいね。
118名無しさん:2008/01/07(月) 21:10:52
あげ
119名無しさん:2008/01/07(月) 21:23:53
会わないと言うなら家に無理にでも会いにいけ!

結婚したい程好きなら離すなー!
120名無しさん:2008/01/07(月) 21:28:45
くだらん(-.-;)
121名無しさん:2008/01/07(月) 22:09:00
自分 地元公立高校 地方短大卒 看護師
    ごく普通の一般家庭

相手 中高一貫進学校 旧帝医学部 内科医
    親から叔父、従兄弟まで医者だらけ

もちろんものすごく反対された・・・
彼は相当一生懸命説得してくれたようだけど、
最後には私も彼も疲れてしまって・・・
122名無しさん:2008/01/08(火) 00:05:22
>>121
だったら次のいい人を見つけた方がいいよ。
もう彼の事を諦める事は出来たかな?
123名無しさん:2008/01/10(木) 18:38:13
自分自身がもっと頭良くて
相手と同じレベルだったら…

 と思う
124名無しさん:2008/01/12(土) 22:31:43
>>123
同じ事考える
125名無しさん:2008/01/14(月) 20:37:53
>>123
だから努力しようと思うんだよね。
付き合っても自分がレベルが低ければ面白くないからね。
126名無しさん:2008/01/14(月) 22:21:35
はっきり言って関係ないよ。
どれだけ覚悟があるのかです。
本気で好きなら周囲に反対されたら周囲と縁をきればいい。
127名無しさん:2008/01/14(月) 22:30:14
俺 33 専門卒
彼女 27 横浜国大卒
結婚しようと思ってるけど相手の親や友人に反対されるか不安です。
学歴コンプで去年から通信大学に通ってる。
こんな人いる??
128名無しさん:2008/01/15(火) 18:23:00
>>127
向こうの親が君の家柄を気にしないなら、
努力は認めてもらえるんじゃない?
129名無しさん:2008/01/15(火) 18:39:16
私:家族は私以外みんな高卒。
おまけに兄2人はいわゆるDQN。貧乏な部類。
私自身は公立高卒、高看に在学中。

彼:家族みんな大卒。
3人兄弟で、みんな私大に行った。
彼自身は附属高卒で、MARCH在学中。

結婚はきっと向こうの親が許してくれないと思う。
彼は今の時代珍しいくらいすんごく優しい人で、
偏差値が低い高校から、他の人より頑張って頑張って頑張って
MARCH行ったようなかっこいい人。
ほんとにほんとに大好きなのにな…。
バ-ジンも彼にあげるつもりなんだけど…
結婚出来ないならッて色々考えちゃう。
生まれた環境が心底憎いよ。
貧乏なのに進学させてくれた家族には感謝してるけどさ。
130名無しさん:2008/01/15(火) 19:23:31
>>129
もう少し様子見たら?実際向こうの親に反対されてる訳じゃないし、想像だけで逃げ腰になるなら
この先訪れる困難に勝てないような気もする。ってか、「彼は親のいいなり」みたいな想定で勝手
にいろいろ決めちゃうの、もったいないよ。不安なのは判るけどそういう時こそ彼にキチンと向き
合って気持ちを伝えようよ。ま、理想論なのは百も承知なんだけどさ
131名無しさん:2008/01/18(金) 23:48:33
質問なんだけど、いいご家庭のご子息さんは
どんなにいい女性でも、家柄の格差やご両親の反対で、別れに踏み切る事が出来るんですか?
仕方ないと終らせることが出来るんですか?
もしそうなった時の事を想像してこたえてくれませんか?
132名無しさん:2008/01/19(土) 01:23:34
良い環境で育った人は親に感謝しているし親孝行したいと思っていますよ。
私の場合は親の納得する結婚をしたいと…お前の親がネックなんだと…破局しました。やっぱり結婚て本人達だけの問題じゃなく、それぞれの家族が親族になるので仕方ないと思うしかありませんでした。
133名無しさん:2008/01/20(日) 02:59:16
鏡で顔みてみろ 意地の悪い顔してるぞ
134名無しさん:2008/01/20(日) 03:10:27
俺は父親が東大卒で親兄弟みんなエリート、母親は無名短大卒で実家は農家、だけどケンカなんかめったにしない夫婦だから学歴と相性は関係ない。
135名無しさん:2008/01/20(日) 03:16:05
↑君はまともだな
136132:2008/01/20(日) 05:01:21
>>133ふられたのは私なのに、意地の悪い顔してるぞなんて言われるなんて…
137名無しさん:2008/01/20(日) 13:44:34
生まれた環境が憎い…
お父さんお母さん何で頑張らないの?
あたしがいい職つければいいって問題じゃないんだよ?
138名無しさん:2008/01/20(日) 14:11:50
学歴より大事なのは今の職業だと思うけどな
もっと自分に自信を持ちなよ
そんなんで責められる親御さんが可哀相


139名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:54
安心しなよ。本物なら周囲の声など気にしないから。
140名無しさん:2008/01/20(日) 23:36:37
だいたい結婚相手の家を気にする男ってどうなのよ
たとえそんな男と結婚しても苦しいだけじゃない
本当にあなたのことを愛してる男なら家柄や学歴なんて気にしないよ
141名無しさん:2008/01/20(日) 23:39:11
俺:旧帝院卒
彼女:高卒フリーター・専門卒販売員・高校中退大検専門学校生

下手に学歴ある女より学歴ない女のが素直で一途だと思うんだがどうよ?
142名無しさん:2008/01/21(月) 00:06:17
>>141
愛してるの?
143名無しさん:2008/01/21(月) 00:17:16
>>142
真面目に付き合ってたよ。
144名無しさん:2008/01/21(月) 00:27:30
>>143
過去形ということは…
原因はやっぱりスレタイのこと?
145名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:47
>>140相手が気にするのではなくて、相手の家族が気にするんです。
私は家柄がすごく悪いです、普通ですらないから結婚は望んじゃいけないのかもしれません。
146名無しさん:2008/01/22(火) 00:04:52
子供っぽい考えの頃は、結婚は本人達だけの問題だと本気で信じていたので、今まで努力して頑張ってきたけれど…彼も頑張ってくれましたし、私のせいで彼の家族が不幸になるなんて良くないよね、と自分を納得させてます。
147名無しさん:2008/01/22(火) 00:07:26
長々と長文乱文失礼しました。普通の家庭で差が学歴だけの方なら望みはあるんじゃないでしょうか。応援してます。
148名無しさん:2008/01/22(火) 01:44:27
>>144
スレタイ通りじゃないよ。
俺は家柄・学歴全く気にせず付き合うけどな。
家柄・学歴よりも創価・警察・893は気にする。
149名無しさん:2008/01/23(水) 08:20:32
宗教、なりわいは家柄に加味される事柄だと思います。
150名無しさん:2008/01/23(水) 08:22:57
付き合うと結婚するは違うと思います。
151名無しさん:2008/01/23(水) 09:31:33
うちは家柄の違いで、別れました。というか、家の親
には、これ以上付き合えない。結婚したとしても、
あの態度が続くと思うと、先が思いやらると彼から
振られてしまいました。仕方ないと思い、受け入れましたが
半年間、彼とは音信不通になり、私は諦められませんでした
自分の気持ちと向き合い、再確認し、
ある日連絡をしたのがきっかけで
彼と、再び会うことも連絡しあうこともできるようになりました。
お互い忘れられず、好きだと言うことも確認しあいましたが
まだ復縁までに至っていません。
今、復縁しても同じ繰り返しはしたくないので
二人がもっと強い絆を持てることを、まずはしていくべき
なんじゃないかな。と思っています。
同じような人ばかりで、驚きました。
でも、私も個人意見ですが、実の親ならば、結婚をいつか
許してくれるって思っています。相手の人が、嫌味を言われても
嫌な態度をされても、立ち向かえる人ならいいんだけどね。
私の好きな人は、何度も頑張っていたけど、
限界を越えてしまったらしい。
それには、自分の無力さも関わってるから、
正直、結婚って大変だというのも実感しました。
152名無しさん:2008/01/23(水) 23:05:52
彼自身が無理だと言ったなら、親云々以前の問題ですよね…彼が結婚に乗り気じゃないという事だから。二人の足並みが揃わないなら付き合えても結婚は難しいと思います。頑張って彼のあなたの親に対する不安を取りのぞいてあげてください。
153名無しさん:2008/01/25(金) 01:23:37
結局…付き合う事はできても結婚は難しい・・・
154名無しさん:2008/01/25(金) 01:57:35
ならあたしは一生結婚したくないな。
彼以外のひとに料理とか作りたくない。
何で格差なんてあるんだろう…
155名無しさん:2008/01/25(金) 02:12:44
私 短大卒 零細中小企業勤務 都内一等地に自分の家・土地持ち
相手 一流大学卒 一流企業勤務 親は一流企業社長 親族に有名議員

結局、親の仕事を継ぐとかで
私では役不足で駄目に。。。
こうゆう感じのが2度目。
学習してないですね。

156名無しさん:2008/01/25(金) 22:35:44
私 高校中退 専門学校 美容関係自営 ×イチ
彼 高校から進学校 一流大卒 法律の仕事自営 ×ナシ

なんで私がいいのか分からん。結婚はとっくに諦めてる無理無理無理。
157名無しさん:2008/01/26(土) 17:20:57
結婚できない相手を好きになると辛いよ。付き合う前にふられるならまだしも、何年も付き合ってると…自分からは離れられなくなってる。ババアになったら結婚相手にふさわしい娘に乗り換えで捨てられる。
158名無しさん:2008/01/26(土) 17:32:37
うん。そうだね。分かってても一緒にいたいんだよね。そのうち捨てられて、みじめになるのも分かっるん
だけど…側にいたいんだよ。子供が出来たら…とか見果てぬ夢を見るのも…それでも好きな人の子供が欲し
い。そんな風に少し夢を見れるようになったのも…ある二人のおかげです。だから叶わない夢でも前向きに
頑張りたい。
159名無しさん:2008/01/26(土) 21:09:40
私 →関関同立在学中 今年就職活動
相手 → アメリカへの不法移民 (国は南米)

留学時に知り合って長い付き合い。
アメリカ来たばっかりでステイタスは何もない。おそらく母国で中卒。
今はレストラン厨房で働いてる。おそらく日本にはこれない。
私が行くしかない。親には相手の学歴や家柄は言ってない、、。

160名無しさん:2008/01/26(土) 21:48:08
何だかすごい予感のする相手だね。
相手はおいくつ?
なぜ彼は渡米したの?
161名無しさん:2008/01/27(日) 00:13:58
どっかで諦めてるよね。ただすごい辛かった。
162名無しさん:2008/01/27(日) 17:04:49
相手 中国人の女
俺 日本人

相手の親が俺の事を知った途端
「日本人と接触するなんて絶対許さん」
163名無しさん:2008/01/27(日) 18:43:50
私もいい家 親 いい学校行ってたら きっとちゃんと告白したな。育ち悪いし学歴も最悪 家も汚いし 私のいい所って。なんて考えると片想いが1番いいね
164名無しさん:2008/01/27(日) 19:44:12
あたしも同じ感じで、同じ気持ちだよ。
あたしには人を愛する資格がないんだッて近頃は思う。
両想いになれたッて、いつか必ず相手に恥をかかせてしまう日が来る。
あたしは結婚しないで、頑張って生きていくッて決めた。
もう彼しか好きになれないしね。
独身って社会的にブランクも沢山あるだろうけど、
経済的には安定した職に就いてるから…もう平気
ッて言い聞かせてる。
スレ汚しごめん。
165名無しさん:2008/01/27(日) 21:07:06
実はね その彼から告白されたんだ。でも 自分の事考えたらやっぱ いつか嫌われるだろうし 私もほんとずっと大好きだったけど断った。やっぱ片想いが1番だ〜。
166名無しさん:2008/01/27(日) 21:36:09
俺は、明大(一応、都内の一流私大)出身だが、妻は中卒だぞ。
妻の人柄、高校に行きたくても行けなかったなどなど苦労話も聞いて
結婚しようと決意した。

学歴で云々言う家庭ならば、それは子供の集まりとしか言いようがない。
高校にも行けないほど貧しい家庭もあるということを知ってほしい。

しかし、男なら大学に行かなければ駄目だ。
167名無しさん:2008/01/27(日) 22:24:03
あなたはそれで恥とか書いた事ないですか?結婚とかの話までいったけど 相手の家はみんな大卒や先生で 家は貧乏だし家族構成も複雑だし明らかに釣り合わない。なんで こんな私と結婚してと言ってくれるか本気でわからなかった。でも↑みたいな人がいるって素敵だね。
168名無しさん:2008/01/27(日) 22:40:28
>>166
かっこえー…!
なんていうか男を超えた漢だな!
もまいの親は何にも言わなかったのか?
169名無しさん:2008/01/29(火) 14:05:15
>>166
俺も明大だが一流は言い過ぎではないか?(爆笑
170名無しさん:2008/01/29(火) 18:02:33
都内って限定してるから1流でも間違いじゃないっしょ
>>166の素晴らしいところは優しさと漢らしさ
171名無しさん:2008/02/03(日) 04:06:10
学歴・家柄を気にするなんてバカじゃないかと本気で思う。
今の彼女は高校を女生徒への暴力で退学、鑑別だか拘置上がり、その後大検受けて専門学校。
俺は旧帝大学院卒。

前の彼女は家が自営で資金難から高卒フリーター。高卒でまともな職につけないとの事でボロアパート住まい。
俺はその頃学生で、そこそこ金持ちの親からの仕送りに頼ってオートロック住まい。
最初家を絶対教えてくれなかったから怪しいと思ったが、理由はボロいから恥ずかしいとの事。
結局遠距離になってしまって別れたけど。

学歴・家柄なんて気にするもんじゃない。そんなの気にするのは学歴・家柄が良くない人の勝手な妄想。
こんな事言うと、おぼっちゃんには解らないよ!とか言われそうだが、確かに解らない。だけど気にしないのも事実。
今の家がボロくて嫌なら一緒に住めば良いし、学歴なくて職もないなら料理の腕を磨いてくれ。
俺は金は稼げるが料理・洗濯・掃除など家事はまともに出来ん。
お互い足りない所を補えばokだ。
互いの両親が・・なんて意見もあるが、そんなに酷い親なのか?普通に働いてるなら問題ないでしょ?
働かずに酒は飲むわ暴力振るうわとかなら考えるかもだけど・・・


と、マジレスしてみた。
スレの流れを見ると大方は学歴・家柄なんかを気にするのかもしれないが、中にはこんな変な奴もいるって事だけ解ってくれ。
172名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:50
明大で一流とか書いちゃうと、途端に話が安っぽくなるな。
「高学歴で優しい俺ってかっこいい!」みたいな…。
大卒って書きゃいいんだよ。
173名無しさん:2008/02/06(水) 02:12:18
学歴家柄の差なんて本人が思う程には周りは気にしていない。
単なるコンプレクッスでしょ。
174名無しさん:2008/02/06(水) 02:19:20
コンプレクッスだね
175名無しさん:2008/02/06(水) 02:36:43
大卒の元カノに言われた。「学歴は大事!」

俺は高卒だけど。

突然、音信不通にされて終わった。
176名無しさん:2008/02/06(水) 07:34:52
あまり学歴は関係ないよ。20代だと外見ノリ30代になると収入
177名無しさん:2008/02/06(水) 15:21:27
彼氏の家柄は気になる
最低限のね

結婚して困りたくないから
借金持ちは有り得ない
年金、保険すらマトモに払えない人は無理

普通に生活できるだけ働ける人ならいいかな

いいとこ出でも
金銭面でせこいのも嫌やし、金銭感覚わからないのも嫌

学歴も高卒でも働けてればいいし
大卒で人間性無かったらいいし

人並みが一番
178名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:47
そんなこといったら日本人じゃない私は結婚できないじゃんw
する気もないがー(´ー`)y─┛~~ 
179名無しさん:2008/02/06(水) 16:18:59
彼 親が公務員。
私 親が、大工。

親が、公務員じゃないと。だったら、子供にも公務員させろ!
180名無しさん:2008/02/06(水) 23:59:17
俺がお父さんだったら
娘の彼氏が北朝鮮人だったらどうするだろう
181名無しさん:2008/02/07(木) 00:11:43
私  お爺ちゃんから親族すべて私も大卒 親は東大卒
主人 本人も皆高卒

交際はうちの母親に狂乱状態で大反対されました。
説得説得でやっと許してもらいました。

仲良し夫婦です。自営業なんで私も頑張り盛り上げています。
皆さんもがんばって。
182名無しさん:2008/02/07(木) 10:13:19
>>181
微笑ましいですね
ご両親同士は仲良くやってますか?
183名無しさん:2008/02/12(火) 18:06:16
>>177
全くもって同意ですね。
184名無しさん:2008/02/18(月) 23:18:51
彼の家とのつりあいが気になります。

彼:祖父母、学歴不明 父、母高卒 長男 弁護士/三男(彼)某電力勤務 某有名国立大 次男、高卒(国家公務員)

私:父 私立大卒(三菱系会社勤務) 母 某女子短大卒 私 某私立音大卒(銀行員) 弟 某私立大卒(銀行員)
  祖父(父方)元国家公務員(陸軍士官学校卒)
  祖父(母方)警察官(戦前)→自営業(従業員50名程の小さな会社経営)某有名私立大卒 (95歳と高齢)
  祖母(母方)某女子大卒(結婚前某商社勤務)

彼は彼の両親が高卒っていうのが気になるみたい。でも私は、彼の兄弟の学歴等が気になります。
両家のつりあいはとれるでしょうか?
185名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:12
学歴はぜんぜん気にしません。家柄も気にしません。
いや、気にしますが、良いよりはちょっとくらい悪いほうが気が楽。
しかし、兄弟姉妹に無職がいるのだけは本当に勘弁して欲しい。
186ななし:2008/02/19(火) 22:24:05
田舎の地主の長男という身分のためか、次のような方々と見合いさせてもらいました。
レズビアン
婚約破棄常習犯
不倫OL
精神病
妊婦(もちろんこの人とはセックスしてません)
腐女子(俺より2次元が大事と言われてEND)
おかげで現在、立派な欝病気患者になりました。
187名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:10
俺も悩んでいる。
両親は高卒で、俺の高校は偏差値40くらいしかないんじゃないのってくらいのとこだった。
そこから早慶に入って、大学入ったらきっと彼女できるかなとか思ってたんだけど、
いざ周囲を見渡すとみんな昔から勉強するような環境にいて、親もそれなりの学歴がある様子で、
家柄が違いすぎるから好きな人ができても対等な立場になれる気がしない。
ごめん、文章がうまくまとまんなかった。
同じ境遇の人いないかな。
188名無しさん:2008/03/01(土) 20:43:07
家柄、職業、公務員・・・・

もううんざり
189名無しさん:2008/03/01(土) 21:34:28
創価学会の彼女。
彼女だけでなく両親も親戚も。
うんざり。
190名無しさん:2008/03/02(日) 15:09:33
家柄とかまだあるんだね〜
学歴は少し分かるが、それでも当人同士が
良けりゃいいだろ?
もうね不倫板に常駐したらね・・・
そんなん全く合わなくても当人同士に隙があったら
夫婦なんてすぐズタズタなんだなと思ったよ。

家柄云々で反対されてるカポーは親に不倫板を見せてやると
良い
191名無しさん:2008/03/02(日) 15:26:19
家柄とかは別にいいけど、親兄弟が無職なのと宗教だけは辞めたほうがいい
192名無しさん:2008/03/02(日) 22:20:53
私:被差別部落
彼:おじいちゃんが元政治家、社長の息子、エリートサラリーマン
どう考えても無理
自分のことや家族のことを見下してる自分が嫌で他に好きな子できたと言って別れました
193名無しさん:2008/03/02(日) 22:37:33
家柄や肩書きなんかで別れてしまうような関係なら所詮そこまでの関係ってことでしょ?
江原さんも三輪さんもそんなようなこと言ってた
そんなこと考えず本気で信じ合い愛を貫き通すことが未来の道を開くって
つまらない不安から現実に振り回されて気持ちに素直にならないから失敗するんだって
194名無しさん:2008/03/03(月) 00:08:30
つまりそれまでの関係
195名無しさん:2008/03/03(月) 07:50:47
それが最初から分かっちゃいても付き合っちゃうんだよなぁ。
それが最初から分かっちゃいても結局終わっちゃうんだなぁ。

戦国武将が相手君主のいる本丸に辿り着けずに戦死パターン。
目には見えない大きな壁が・・交際中もチラつきやがんのよね。
196名無しさん:2008/03/03(月) 12:54:49
旧帝院出身。

高学歴で気の強い嫁さんと結婚して、尻に敷かれながらやっていくか、
中卒高卒でも従順でやさしい嫁さんと結婚して亭主関白やるか、
どっちがいいかと、話しているよ。

前者が圧倒的に多いが、後者もときどき居る。先輩には、
レディース上がりの中卒と結婚した人が居たが、行動力もあり
亭主を立てる美人で、うらやましかった。

子供は、やはり、嫁さんも高学歴のほうが、優秀だな。
ただし、逆玉は、いろんな意味で、キツいぞ。(俺もそうだが)
197名無しさん:2008/03/04(火) 22:30:53
俺:W高校
好きな子:公立

高校生には関係ありませんね(笑)
もう一度惚れ直させるために、W大S学部目指します。
198名無しさん:2008/03/10(月) 06:02:28
彼の家柄と私の家柄が違いすぎて本気で悩んでいます。

私の家は郊外の築20年の狭いマンションで
父親には民事再生をした過去があり、両親は離婚協議中。
私は学歴だけはそこそこ誇れるレベルですが
10代の頃家出資金が欲しくて体を売る仕事をしたことがあります。
短い期間でしたが大学時代は銀座でホステスもしていました。
今はそのことを本気で後悔し、一般企業で真面目に働いています。

そんな中、たまたま知り合った今の彼に告白され交際することになりました。

デートを重ねていくうちにだんだんとわかってきたのですが
彼の家柄が半端ではないのです。
最初は良い会社に勤めているな、ということしか知らずにいたのですが・・・
あまり詳しくは書けませんが、まるで華麗なる一族です。芦屋出身ですし。

彼の家の話を聞くたび、私には縁のない世界すぎて戸惑ってしまいます。
金銭感覚も私の家とはまったく違います。
私は「うちは一般庶民で、はっきり言って裕福ではないよ」と言っているのですが
生粋のお坊ちゃまの彼は自分の家が普通だと思っているようなので
私の家の状態はおそらく想像もできていないと思います。
199名無しさん:2008/03/10(月) 06:02:57
つづき

彼は適齢期なのでそろそろ結婚したいと言っています。
優しくて、絶対に人を見下さなくて、ほんわかした性格の彼が大好きで
私もできれば彼と結婚したいと思っていますが・・・
どう考えても無理があると思います。

言わなければ、と思いつつも自分の犯した過ちもまだ彼に話したことが無く
正直に打ち明けて万が一彼がそれを許してくれたとしても、
彼の両親は決して許してくれないだろうし、門前払いでしょう。

親の経済状況も、私の過去も、興信所を利用されれば一発で発覚するので
私の両親は、「どう考えても彼の家がお前を嫁に貰ってくれるわけがないので
具体的な話が出る前に、お前が傷つく前に別れたほうが良い」
と言っています。もっともだと思います。

でも彼は私のことをとても大事にしてくれていますし
私も彼の家柄ではなく彼自身が大好きなので別れるのは辛いです。
でも彼のことを思うと、私のような不釣合いな家柄の女より
もっとふさわしい女性と一緒になって家族みんなで幸せになって欲しい
とも思います。

こう思っている事実をありのまま彼に話すべきだとは思いますが・・・
同じような境遇の方はどうしていますか?
200名無しさん:2008/03/10(月) 07:20:36
>>199
今別れても傷つくからやり通したらいいと思います。
相手の反応ってのは、こちらの脳内シミュレーションでしかないからね。
黙ってようとカミングアウトしようと、家柄については調べたらわかるわけでしょう?
過去のこともどうにもならないわけだから、
後は相手の判断にまかせるしかないでしょう。
傷つかないというなら自ら別れを告げてもいいとも思いますよ。
201名無しさん:2008/03/10(月) 12:45:19
>>199
彼とはどこで知り合ったの?
彼はあなたのことが本気で好きで結婚したいともいってくれてるのだから、あなたも本気でぶつかってみたら?
彼の両親があなたの家柄などを気にする方々なら、隠してもいつかばれて激怒しておわりだと思います。
そうなったら彼の家族も彼もあなた自身もあなたの家族も嫌な気分になるでしょ。
どうやっても愛を試すかたちにはなるけれど、彼にそれを告白して、それを彼は受け入れてくれたら
今度は彼には両親に相談するようにいってみたらどうか。
そこで彼は折れてあなたとの結婚は諦めるかもしれないけど、
もし対立したらあなたも頑張るんだよ。直接真摯さを両親にアピールしに行ったり。
すごく応援したい。がんがれ!
202名無しさん:2008/03/10(月) 19:14:39
>>199
どんな家柄ならふさわしいと思うのでしょうか?
あなたにふさわしい相手の家柄って?
正直言ってかなり失礼な感覚の持ち主ですよね。
今の相手を断り、ふさわしい相手を見つけたとして、
果たして何を基準にふさわしいと判断するのでしょうか?
203名無しさん:2008/03/10(月) 19:18:29
>>199
いいじゃん。結婚しちゃえばいま流行のなんだったかセフレみたいなのじゃん。
化膿姉妹みたいな。
204名無しさん:2008/03/10(月) 23:39:02
関係ない
205名無しさん:2008/03/11(火) 00:49:36
>>198
まずまだ交際中なのに失恋板に来てる時点で気持ちが駄目だな。
自分が過去を話して全てを受け入れて貰ってすっきり幸せになるのが理想だろうが
現実は漫画や映画みたいにうまくいかない。

今のあなたを彼は好きになったのだから無理に過去を話す必要はないと思う。
あなたは優しそうだし彼も優しいから余計罪悪感を感じるのだろうが
人生言っちゃいけない事もある。言わない勇気もどうだろう?

好きな人が他の人に抱かれた話とか絶対に言っては駄目。
二人でこのまま幸せになるんだ。
206名無しさん:2008/03/11(火) 01:12:01
結婚は2人だけのものじゃない
207名無しさん:2008/03/11(火) 01:23:50
まあそこで逃げてたら少しの可能性もない
208名無しさん:2008/03/11(火) 06:20:06
家柄の差で別れた私ですが、やはりそんなの関係ないと思います。
きっと後で後悔します。好きなら家柄なんて関係ないよ!

今頃しみじみ後悔してる私がいるorz
209名無しさん:2008/03/11(火) 07:18:16
>>208
関係あるじゃないですか
言ってることが矛盾してますよ
210名無しさん:2008/03/12(水) 18:49:51
家柄の差で別れた
私の家が下にみられて相手の親に猛反対された
家柄だけで判断されるのってすごく残酷
辛くて悲しくて悔しくてそれでも彼を忘れられなくて。。。
だからといって自分の親を恨むのもお門違い
家柄に伴って、相手のご両親の人柄が素晴らしいのであれば、
どんな家の人でも歓迎してくれると思います
211名無しさん:2008/03/13(木) 13:21:32
家柄言っても現在の日本で家柄が良いとされ、財力もあるのは殆ど戦後の成り上がりじゃん?
まーどんなに遡っても江戸時代中期までしかわかんない家系が殆どなんだからさ!
ぐだぐた言われたら「やかましい!家は武田家の末裔じゃい!800年前の支配者、北条家の末裔じゃい!!」とか言っとけばいーのでは?
212名無しさん:2008/03/13(木) 14:22:31
父方家系→国鉄や警察、医者、役所。
母方家系→農家、漁師。

父が医学部1年の時、母と出会い、親戚の反対を押し切り、結婚。大学を辞め、サラリーマンに。父方の親類に絶縁された。
そんな夫婦もいる。
213名無しさん:2008/03/13(木) 15:03:48
>>212
俺なら絶縁に関して訴訟を起こす
214212:2008/03/13(木) 16:10:25
>>213それがさ、、、父(親は国鉄勤めで5人兄弟)は裕福な伯母達から、予備校やら学費やらを援助してもらっていてさ、、、それなのに、恋愛を選んでしまったので、、、
215名無しさん:2008/03/13(木) 17:39:00
>>214
立ち入った事を尋ねるが親父さんは何故大学まで辞めたんだい?
お袋さんとの付き合いを完全に反対されてたのかい?
216213:2008/03/13(木) 19:15:28
>>215医師免許取得後は、伯母達の病院に勤務することを前提に、学費を出してもらっていたのです。

そして、結婚相手も、それなりのお嬢さんを、、、で、病院の規模拡大、、、という未来設計を伯母達は立てていたようで。
パンピーは認めません!状態だったので、「じゃ、サラリーマンになって普通の家庭を築くぜ俺は」となったのですって。
これを私は23才の時に、親から打ち明けられました。当時の、学生時代の白衣姿の父やら、姉や私の赤ん坊時代の写真は母方の親族しか写っていないからあながち嘘ではないかと。
217名無しさん:2008/03/13(木) 19:18:11
カッコいい父親だな。
218名無しさん:2008/03/13(木) 19:25:06
連投&長文すみません。
つまり、恋愛を選んだ時点で、退学せざるをえなかったわけなのです。
父の父が学費を出していれば、絶縁は回避できていたかもですが、国鉄勤務で5人の子供と妻を養い、更に私大医学部の学費までは出せず、、、。親戚の恩を、仇で返した形になってしまったと。、、、、書いててよく分からなくなってきた。散文ですみません!
219名無しさん:2008/03/13(木) 19:28:57
生きざまはかっこいいけれど、顔が百発殴られた桑田圭佑氏で、母の顔は神社の狛犬様、姉は槇原ノリユキ氏、私はカリメロに似ている、、、、そんなファミリーです。
220名無しさん:2008/03/13(木) 20:33:54
そっそうなのか。なんかわからんが大変だな(汗)
221名無しさん:2008/03/13(木) 20:37:11
カリメロと結婚したい。槇原姉さんはすまんがお断り。
222名無しさん:2008/03/13(木) 20:37:36
カリメロならいいじゃんね
223名無しさん:2008/03/13(木) 20:45:06
百発殴られた桑田圭祐でも男気あってかっこいい!
そんな人だったら家柄云々で反対されても一緒に生きていけたんだろうな
224名無しさん:2008/03/13(木) 22:31:22
怒り狂う親族の気持ちも十分理解出来ますが…超かっこいい!
225名無しさん:2008/03/14(金) 19:48:07
自分←高卒・ブラックリストに載っている。親を見切れない。精神病患者のレッテル。
女性←看護師?もう会えそうにない。
226名無しさん:2008/03/14(金) 20:58:19
世の中どうにもならないことってあるんだよ
227名無しさん:2008/04/02(水) 10:49:57
例え実って結婚しても、その後の苦労は絶えんよ
余計な苦労は回避した方がよかよ
228名無しさん:2008/04/02(水) 10:52:24
価値観の違いだからそういうことに拘るならそういう人選べばいいだけだよ
人にとやかく言われて決める事じゃない
229名無しさん:2008/04/02(水) 12:27:27
たいした家柄でもないくせにそれにしがみついて傲慢になり息子をかばうために犯罪まがいのことまで平気でする
あれは潰れるな
230名無しさん:2008/04/02(水) 12:32:39
かばいたいがためではないな
親の思い通りになにもかもしたいがために息子に圧力かけて洗脳して非人道的なことを暗にさせてるだった
231名無しさん:2008/04/02(水) 14:02:00
俺は父親が逮捕されちまってから結婚は諦めてる
ニュースにもなっちゃったから知ってる人は知ってるしな

年配の人はやはり身内に犯罪を犯したものをよく思わない人も多いだろう
232名無しさん:2008/04/02(水) 16:09:44
私は短大卒で地方の役所勤め。
彼は高卒消防士。

親切だった彼の両親の顔色が変わったのは、
私が母子家庭育ちで学費を自分で稼ぎながら学校行ってた話をした後。
最初、彼の両親は共に元郵便局職員で親戚も教師や役人が多いとか、
ウチは公務員家系だからあなたは大歓迎とか言ってたっけ。

後で彼が「母子家庭っていうのがちょっと…その…ウチの親は古い人間だから…」
とかモゴモゴ言い始めたから、言い終わらないうちに
「私も今時高卒の男の人はちょっとね…お互い様だね!さよーなら!」
って言って逆ギレして別れた。

心にもない事言って後悔してる。
233名無しさん:2008/04/02(水) 19:42:47
母子家庭ってだけでそんな扱いひどすぎる。
頑張って学費貯めて進学していい職ついてるなら立派じゃない。
234名無しさん:2008/04/02(水) 20:14:08
>>232

>ウチは公務員家系だから

こんなこと言う家、あの家以外にあるんだー
私もこう言われて破談にされたよ
235名無しさん:2008/04/03(木) 00:40:12
>>233>>234
レスありがとうございます。
紡績会社の寮に住んで工場で夜働いて昼間は普通に学校行ってたんです。
ああいう人達にしてみたら、それも品性に欠けると思う点だったんだと思います。

けど公務員という立場に胡座をかいている奴らのほうが、
公務員としての品性に欠けていると思います。

スレチになりそうなのでこの辺で…。

236名無しさん:2008/04/03(木) 01:23:49
俺、国見方につけてあぐらかいてる公務員て職業で一番嫌い
町工場でも中小企業でも汗水流して頑張ってる奴等が好き
ごめん、俺の気持ちはね
237名無しさん:2008/04/04(金) 20:23:14
>>236

あんた、いい人だね
238名無しさん:2008/04/04(金) 20:26:41
好きといわれても実際は苦しいよ
239名無しさん:2008/04/04(金) 20:28:26
そういう好きじゃなくて
茶のみ友達よりちょっと上くらい
安定剤
240名無しさん:2008/04/04(金) 20:38:27
えと、

どういう流れですか?
241名無しさん:2008/04/04(金) 22:01:09
俺は高卒だがそれなりの収入がある。大卒の彼女は俺と結婚したいと言ってくれている。彼女は俺を尊敬してて話しもあうけど結婚して大丈夫かな…?学歴よりも今現在はどうなのかで変わってくると思うんだけど
242名無しさん:2008/04/04(金) 22:59:02
本人同士はよくても、相手と自分のご両親の意見も尊重されるから
243名無しさん:2008/04/05(土) 01:43:43
皇族や特権階級ならともかく。一般の人は関係ないんじゃないの? あるとしたらそこの家族のミエだよ
244名無しさん:2008/04/08(火) 01:55:36
惹かれあうってバランスがあるんだ。
学歴とか家柄は差をつけられても顔とか体質とか
評価をつけるのが難しい場所で差は埋まってるはず。

駆け落ちおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん:2008/04/08(火) 09:13:17
うちは代々続くお寺。
後継ぎは兄がしてくれる
親は寺に嫁げとうるさい
気持ちはわかる
だけど好きな人がいるんだよ!見合い話何度も蹴って、サラリーマンの彼を紹介するも玉砕の日々…

彼もパワーダウンしてるみたいだし、どうしよ
246名無しさん:2008/04/08(火) 09:18:30
縁切れ
247:2008/04/08(火) 23:14:51
彼→一橋大卒 自営税理士
私→高卒 派遣社員

彼の身内は高学歴・公務員ばかり。私の身内は皆中卒でドライバーやパート。
ご両親も品格が高い方で…自分に引け目を感じてしまいました。
彼は学歴は関係ないと言ってたけど、無理して結婚して彼に恥をかかせたくないと思い、別れてしまった。
家庭環境は同じくらいのほうが気楽だと思います。
こんな理由で別れるのは切ないけれど(>_<)
248名無しさん:2008/04/09(水) 04:23:10
>>243 禿同。後は大企業の御曹司とかそういうレベルね。その他一般には関係ない話。
249名無しさん:2008/04/09(水) 06:29:34
裕福だからいいとかではなく、独り親だろうが、中卒だろうが‥
全て、育ちの問題。
家柄がよくても、育ちがわるければ人間性できてないだろうし‥
全て育ち(環境)だよ‥。
田舎の旧家出で、それなりのうちの娘さんでしょうに、結婚されてからは『てめーとか○○しろよ〜!』とか‥
言葉遣いは必ず、育ちがでます人柄がでます‥
家柄や格に、誤魔化されないでね。
250名無しさん:2008/04/10(木) 17:10:31
>>243
そうだな。
いまどき家柄を気にするなんて馬鹿げてるよ。
251名無しさん:2008/04/10(木) 20:05:52
家柄とか職業とか
もうやめてほしい
252名無しさん:2008/04/10(木) 20:37:02
そうそう。大学時代の話だけど友人が彼女紹介してくれて
その彼女は清楚で可愛くて大人しくて言葉使いも素晴らしい子で、ほんと羨ましかった。
(個人的に笑うときにさりげなく口をかくすしぐさが好きだったw)
だけどある日別れたなんていうから理由聞いてみたら
「彼女の家、離婚して母子家庭なんだ・・」とかほざいてて俺はマジギレしたのを思い出した
まぁ俺も好きだったんだな

そんでその友人のいまの嫁は家柄はいいらしいが「てめぇw」とか言っちゃう
品のかけらもない子でなんかもう幻滅したねw
253名無しさん:2008/04/12(土) 21:39:49
俺の家はある意味最強だ。
父親は部落、母親は在日、弟は統合失調症で精神疾患の家系だ。
ちなみに俺は長男。
まぁ、俺自身結婚相手はおろか彼女すらいないけど、
これじゃあ将来的に結婚するなと言われてるようなもんだw
まぁ何はともあれ、こんな立場の人間も現実にいると言うことで。。
254名無しさん:2008/04/17(木) 00:08:52
ここまで片親(特に母親のみ)に風当たりが厳しいのはなぜだ?
経済的なものも含めて一般家庭以上のレベルでもダメなのかな?
255名無しさん:2008/04/17(木) 03:55:09
うちも片親(母親のみ)で、普通の家柄の家に嫁いだが、義父に言われたことで今はメンヘラー。
当然片親だから高卒で、だけど、就職先はそれなりだったと思う。
が、「学がない」「身内に立派な人が(私の親族に)いない」「うちの身内には高卒はいない」と目の前で言われた。
反対されたら身を引いたのに、なんでこんなことを言うんだろう、と悲しくなった。
母親は女手一つで3人の子供を育ててくれた。
確かに、家庭環境は恵まれた人とは違い、学がないし、貧乏育ち。
でも母には感謝していて、そんな母を裏切らないよう、真面目に実直に生きてきただけに、義父の言葉は私の家族を全部否定した、と思った。
これからのことを指南されるならまだしも、過去はもう変えられないどうしようもないことを言うなんて…、世の中にこんな人がいるんだ、と悲しくなった。
夫は、思ったこと全てを口にする子供のような人だから気にするな、と言った。
反対も賛成もされないまま、結婚し、義父の一言以来、メンヘラーになり仕事もまともに出来なくなり、ますますダメな嫁になった。
世の中にはまだこんな封建的な人はいて、家柄が下の人をこういう評価を下すという、残念な一例が私の嫁ぎ先。
256名無しさん:2008/04/18(金) 05:04:28
>>255
気にするなって言われてもねぇ〜。
逆に、思った事を口にされた・・・って。
余計、悲しくなりますよね・・・。
257名無しさん:2008/04/18(金) 08:57:35
自分が旧華族や旗本の子孫だったら良かったのにな…
258名無しさん:2008/04/20(日) 23:37:51
学歴とか家柄とか・・もううんざりだわ。
おぼっちゃまは何しても怖くないみたいだね。
一緒にいて気が狂いそうになった。
259名無しさん:2008/05/10(土) 12:57:06
保守
260名無しさん:2008/05/10(土) 13:48:03
>>255
自分も母親のみ。
今まで知り合った人(老若男女関係なく)にそれを言うと、ほぼ半数近くに母の職業を聞かれる。
言ってもないのに勝手に「夜働いて育ててくれたんだね…」って言う人もいる。

遠慮がちに「お母さんは仕事は何を…」って聞かれると、
どんなにその人に好感持ってても
「こいつは偏見持ち」
の逆偏見を持ってしまう。

母親が官僚や弁護士や医者だって言ったらどんな顔すんのかな。

水商売や工場って言えば安心して同情するけど関わりたくないって思うんだろうね。
261名探偵 毛利コゴロウ:2008/05/10(土) 14:05:53
おめーら それでも好きなのか好きだったら駆落ちくらいするくらい
して見やがれ  本間にその彼氏、彼女の事本当に愛してるのか?
〈家族が…)なんていってる奴は、そんだけしか愛してないってことやぞ
駆落ちして  子供が生れてから親に会うと親は納得する
間違いないそれで納得しないなら 親子の縁切ればいい
幸せは、自分の手でつかめ    キツイかもしれん頑張れ
俺は、それで両方の親が納得したぞ  その人のことは絶対裏切るなよ
俺は、15年後うら切りかけて今後悔してるけど
絶対、駆落ちした人を一生大事にするなら(愛してるなら)できるやろ
262名無しさん:2008/05/10(土) 14:42:45
あげ
263名無しさん:2008/05/10(土) 14:59:39
お坊っちゃんは苦労を知らないから、話が噛み合わない。私なんか、苦労しか知らないよ。あはは(笑)
264失恋の貴公子:2008/05/10(土) 15:16:03
苦労すれば他の人より強くなれるよ
265名無しさん:2008/05/10(土) 15:25:22
>>258
本当のおぼっちゃまならいいけど
おぼっちゃんか何かと勘違いしてるただのバカが一番しまつにおえない
たいした家でもないのに世の中どうにかなると思って危機感ないから
266名無しさん:2008/05/10(土) 18:30:11
苦労知らない奴の話はつまらんよ
267名無しさん:2008/05/10(土) 19:01:00
苦労しか知らない私は辛いかな…
268名無しさん:2008/05/10(土) 19:47:48
今時家柄って、よっぽどDQNもしくは政財界(運転手がいるレベルのお金持ち)
とか以外あまり関係ない気がする。
269名無しさん:2008/05/10(土) 20:29:18
そもそも家柄のいい人は親の決めた相手と結婚してる。
270名無しさん:2008/05/10(土) 22:13:22
親の虐待で養護施設に入った私。転校した学校で恋をした。まだ14で寂しくて心に傷を負った私を彼は純粋に愛してくれた。私は施設が嫌だった。そんな私に彼は「俺、定時とか行って昼間働くから寂しくさせないから一緒に暮らそう」
271続き:2008/05/10(土) 22:13:51
と言ってくれた。でもまだお互い14歳。未来がある。親にも反対され彼は頭が良かったため学校にも反対され県外の寮のある私立高校にいかされた。
272名無しさん:2008/05/11(日) 11:26:19
親父→東大卒 某企業役員 母親→商業高校卒 専業主婦 兄→4流私大中退の35で無職引きこもり 妻子あり 自分→慶應卒 メガバンク行員
273名無しさん:2008/05/11(日) 23:11:34
学歴なんて関係ないぜ

俺:専門卒のSE
元彼女:KO医学部卒でお医者さん

まぁ、別れちまった後なんでアレだけどね
274名無しさん:2008/05/17(土) 08:38:50
女の方が家柄低い場合ってよくあるけど、
男の方が家柄低い場合ってどうなるんだろうな。

まあでも今の時代家柄気にする人ってあんまいないか。
275名無しさん:2008/05/31(土) 19:46:53
彼→2chではFランクといわれる大卒

私→DQN高校中退(彼は何も聞いてこないから話してない)
このスレよんで色々考えて、もうすぐ復縁するかもなのでこの春から通信短大に入学しました。
2763億円:2008/06/03(火) 12:16:14
277名無しさん:2008/06/03(火) 12:30:09
家柄のせいにするのは
本気じゃない。
本気で相手を思うなら
親や家柄なんて気にならない
関係ない。
ただ金持ちの断る理由なだけ。
そこまで好きでもない奴に告白されて
好きな人がいるから断る
って理由と一緒。
278名無しさん:2008/06/03(火) 13:00:25
学歴、家柄そのものが問題なのではなく
そこに起因する現状の齟齬が問題なんでしょう
とマジレス
279名無しさん:2008/06/03(火) 13:03:21
現状が吊り合えば学歴・家柄は問題ではない
しかし多くの場合はそうではない
上坂冬子氏が書かれてました。親の反対する相手と結婚すべきではない
親が反対するのは家柄の吊り合いを加味しているからだと
座り心地の悪いイスに座り続けることはQOLを著しく低下させます
実体験を踏まえて平日昼間から2ちゃんにマジレス投下w
280名無しさん:2008/06/03(火) 13:27:09
家柄ってあまりに悪くない限り一般的な家庭には、あまり関係気がする。
本当に家柄がいい人は親がお見合いさせて結婚してる。政治家に多い。
281名無しさん:2008/06/03(火) 13:35:31
あー、逆。家柄てやばい方です。
282名無しさん:2008/06/03(火) 14:13:48
家柄がヤバかったら反対されても仕方ないと思うよ。
283名無しさん:2008/06/03(火) 14:32:15
アル中病気きちがい異常ねじとび性格悪
浮気不倫二股強姦嫌がらせストーカー詐欺人殺し近親相姦犯罪詐欺零細
中小のどこが家柄なんでしょうか
自称育ちがいいが聞いて笑わせる
284名無しさん:2008/06/03(火) 14:38:26
>>283 それ以前の問題。論外。
285名無しさん:2008/06/03(火) 14:41:15
自称いい家柄の盆が
女や女の親から断られて結婚もできないのはじゃなぜなんでしょうね
親もきちがいも勘違いワロス
286名無しさん:2008/06/03(火) 14:42:13
建物以外はまともじゃないからだろ
287名無しさん:2008/06/03(火) 20:22:23
議員の秘書っていかほど?
288名無しさん:2008/06/29(日) 00:25:02
学習院大学入って後悔したのが家柄の違いだなー
笑っちゃうくらい育ちがいいよ奴ら
289名無しさん:2008/06/29(日) 00:41:15
慶応だけど結構庶民多いよ?
290名無しさん:2008/06/29(日) 01:03:45
>>289
幼稚舎からとか中学、高校からの内部に金持ちは多いんだぜ
291名無しさん:2008/06/29(日) 04:08:05
幼稚舎は間違いなく金持ちwそれ以外は特に大したことないんじゃ。
学習院の皇族関係も凄いとは思うけど。
292名無しさん:2008/07/04(金) 23:45:37
彼→それなりの家柄。慶応卒。
私→母子家庭、母親&私メンヘラー。中卒で兄弟2人がニート。
結婚したいけど、相手の親が反対するから結婚できないと言われオワタ。
また相手の両親にも紹介もなにもされてないのに・・・。
ただ私の家族の面倒をみるのが嫌だっただけ。そこまで愛されてなかったんだね。。。
293名無しさん:2008/07/05(土) 00:06:22
私→中学・高校・大学とずっと私立に通っていたが、
ごく普通の庶民。少ししつけに厳しい程度。
彼→父子家庭→再婚→祖父母に引き取られる→現在寝たきりの祖母と生活。
専門を卒業して1度も就職せず、ずっとフリーター。

付き合い始めて3ヶ月の頃に私の親に猛反対され、
無理やり別れさせられました。
でも今もこっそりと付き合いを続けています。
彼は認めてもらう為、アルバイトを辞め就職すると言って辞めたはいいものの、
ニートに成り下がってしまいました。
お金は父親からお小遣いを頂いているみたいです。
周りの人には早く別れた方がいいと言われるのですが、
今の状態で放っておくわけにもいかないと思いずるずると続いています。
できるだけの事はしてみたのですが…。
どうしたらいいのでしょうか。

294名無しさん:2008/07/05(土) 00:40:18
>>292
世間で言う高学歴で自分に会う人いつか見つかるよ。僕は上智卒の会計士で親は農水省官僚。お堅い家庭育ちだったけど高卒でファミレス従業員だった嫁と結婚して今は皆幸せに過ごしています。
295名無しさん:2008/07/05(土) 00:42:06
>>294
幸せな人がなぜ失恋板にいるんだ?
296名無しさん:2008/07/05(土) 20:25:55
>>294
親は税金泥棒か。
最低。
死ねばいいのに。
297名無しさん:2008/07/05(土) 20:58:44
>>294さん
優しい言葉をありがとう。
でももう心が折れてしまって誰かと付き合うことすら
怖く感じてしまうよ。
298名無しさん:2008/07/05(土) 22:37:10
馬鹿な拘り…
299名無しさん:2008/07/08(火) 10:13:51
彼→東大卒、親の会社役員、家族全員大卒、親は中小企業社長、彼の弟妹は一流企業サラリーマンとOL

私→高卒、キャバ嬢、親は高卒、小さい時に離婚してしばらく父子家庭だった。
実母は精神病、父の再婚相手の義母の実家は創価



付き合って1年くらいで彼はお見合いが決まって(ほぼ結婚は決まっていて顔合わせみたいなもの)、1度は別れましたが彼が「お前が好きだから離れたくない。でも親には逆らえない」と言っていて別れられなくてズルズルしてました。
完全に都合のいい女になっていたことが自分のためにダメだと思い、辛かったけどはっきりと「もう会わないし連絡も取らない」と告げてきちんと別れました。

どうして別れなければいけないのか、彼はどうして親の言いなりになるのか、私を本当に愛してなかったのか、彼の決断(お見合い結婚)に自分を全否定された気がして毎日泣きました。
300名無しさん:2008/07/08(火) 10:14:44
続き。
何ヶ月かたって彼から「お前が俺に取ってどれだけ大切か気付いた。お見合いは正式に断った。家族にお前のことを全て話して許しをもらった。もう一度やり直そう」
そう連絡がきました。

彼にとってそれで本当に良いのか、私はいない方が彼の人生にとって良いのではないか、色々考えてそれでも彼の気持ちがうれしくてまた新たにお付き合いを始めました。
彼の両親は許したといってもとりあえず交際を認めただけで結婚となればまた一筋縄ではいかないと思います。
それでも彼を信じてついていきたいと思います。
このスレのみなさんもがんばってください。

スレチだったらすいません。
301名無しさん:2008/07/08(火) 10:34:40
なんで家柄だとか学歴だとかこだわるようになっちゃんたんだろう。
302名無しさん:2008/07/08(火) 10:47:16
>>300
良かったね!応援してるよ!
私は、障害が有るのわかってて近づいてきたくせに障害のためにあっさり乗り換えられちゃった。
相手の人に愛があるかどうかで、違うんだね。
うまくいくといいね。お幸せに!
303名無しさん:2008/07/09(水) 06:46:40
事業やってるお家は大変だと思うけど、水商売やっていたならむしろ適任かも。
少なくともサラリーマン(たとえエリートでも)の家の娘には、事業やってる家の嫁は務まらない。
304名無しさん:2008/07/09(水) 16:19:00
このスレ読んでむしろ開き直っちゃったよ。
私、おバカ大学の大学院(修士)卒。
ずっと学歴(大学名)がコンプレックスだった。
でも、もう、どうでもよくなっちゃったな。
一流大学が何だって言うのよ。
人生いろいろあるんだからさ、前半生がよかったってだけかもしんないじゃん。
いろいろな人がいるよね。
学歴や家柄だけじゃ、何にも見えてこないよ。
結局、中身が問題なんだよね。
コンプレックスをもってる人間のほうが、案外中身充実してるかもしれないよ。
もってるってだけで、克服する努力を惜しんでたら話にならないかもしれないけどさ。
恩師がね、昔、私に言ってくれた言葉を思い出しちゃったよ。
「やり始めるのに遅すぎるということはない。思い立ったが吉日だ。」って。
その言葉のありがたみが、今やっと分かったよ。
私、これから資格とろうと思うんだ。
資格の中には、学歴が関係してるのもあるけどさ、私の欲しい資格はそんなもの関係ないんだよね。
学歴の高い人間にも、家柄の良い人間にも負けたくないな。
資格とって胸張って生きることにするよ。
大学名なんかにこだわってた自分がものすごく馬鹿に思えてきたよ。
このスレ読んでよかった。
目から鱗が落ちました。
もう、うつむいて歩いたりしないよ。
みんなもさ、そうしなよ。
何でもいいから夢中になれて自信のもてるもの見つけようよ。
それができたら、恋愛も上手くいきそうな気がする。
305名無しさん:2008/07/09(水) 16:26:14
事業をやってる娘は辛いですよ。親が婿入りを期待されていたら尚更。
結婚できないんではないか。と思ってしまう。
学歴はどうでもいいけど、商売を抱えていくとなると生半可ではいきません
306名無しさん:2008/07/09(水) 16:57:43
>>305
それはそれで逆玉とか狙ってる人間が食いついてくるんじゃないの。
307名無しさん:2008/07/09(水) 17:03:31
>>305
そうだろうね。
好きになったのがへたれとか文学かぶれで使い物にならなかったらどうするんだろう。
やっぱりあきらめるんだろうね。
吉兆の跡継ぎがほとんど入り婿なのを知ったときも同じこと考えたよ。
好きな相手をあきらめたりしたのかも。
308名無しさん:2008/07/09(水) 17:33:59
>>306
狙ってくるやつ程こわいものはない。
ろくでもない人ばかりでしょ。

サラリーマンの家庭に産まれたかった。
309名無しさん:2008/07/10(木) 15:57:55
私の周りにいる事業やってる家の子は、
たいてい同じように事業やってる家の人か
官僚か政治家と、家のためにお見合い結婚してる。

それで不幸になっているかというと、そうでもなくて、
むしろ学生時代にサラリーマンの家の人と付き合っているときより
幸せになっていたりする。

やっぱり同じような環境で育ったり、同じように覚悟がある人だと
感覚が合ってパートナーシップを築きやすいのかも。
310名無しさん:2008/07/10(木) 16:16:22
天涯孤独ですがなにか?
311名無しさん:2008/07/10(木) 16:20:00
圏外孤独でつがなにか?
312名無しさん:2008/07/12(土) 19:56:46
>>305
私の知人のお嬢さんは、大学の寮暮らしで寂しい時にハム無線はじめて、
それで知り合ったトラック運転手と、結婚を反対されて駆け落ちしたよw

で、子供生まれたらもうしょうがないから親もあきらめて、
その運転手を入り婿に迎えて、今はお店持たせて商売させてる。

地主の跡取り娘で、何か商売やってる家じゃなかったから
相手は何でもよかったんだけどね。
でも親は医者とか弁護士とお見合いさせたかったろうな。
313名無しさん:2008/07/19(土) 11:02:23
>>299 家柄もかもしれないけどさ、キャバ嬢って部分が親の反対に拍車かけてる気がする。給料安くても意味はあると思う。

友人で高卒で親がごたついてるコいたけど、就活一生懸命にやって真面目に働いて正社員になって、反対してたいい家柄の彼親も受け入れてくれた人いるよ。

彼が「やっぱりお前がいい」って言ったから戻れたんだよね。
自分の環境に甘んじてるんじゃなくて、認めてもらえるように努力はしてみた?認めてもらえるようにがんばって!
314名無しさん:2008/07/21(月) 08:38:46
>>313
299です。私は一人暮らしで実母の入院費も払っているので夜の仕事はやめられないんです。
ただ幸せにあぐらをかくのは嫌なのでバイトですがお昼の仕事もしようと思っています。

今、本当に毎日幸せです。学歴も家柄も関係なく彼は私自身を見てくれています。

皆さんにもくじけずがんばってほしいです。
315名無しさん:2008/07/22(火) 20:48:17
俺 高卒
彼女 有名女子大卒
彼女の家族は全員一流大学卒。
彼女自身もエリートの人との交流もあるらしい。
気にしなくていいよって言ってくれたが、卑屈になってそれが伝わったらしく振られた。

彼女の気持ち大事に出来なかった自分に自己嫌悪。
でも差があり過ぎだよ…
勝手な言い分だけど、彼女には本当にいい人と幸せになって欲しいな…
316名無しさん:2008/07/27(日) 11:33:11
いつの日本の話なんだと思ったよ。両性の合意に基づいてしようよ。
317名無しさん:2008/07/27(日) 20:46:50
工場経営って儲かるの?
318名無しさん:2008/07/31(木) 15:50:05
私、中卒だけど高卒ってことになってる
まぁ低学歴には変わりないしいいよね

彼氏は有名大学卒のエリート
告白してくる相手も社長とかが多い

女でよかった♪
319名無しさん:2008/08/02(土) 01:42:30
よかったな
320名無しさん:2008/08/02(土) 02:04:55
>>318
どうせ万年うだつの上がらない上場も出来ない無名の中小零細企業の馬鹿ボンボンあたりからしか声掛けられんだろがw
321名無しさん:2008/08/02(土) 02:05:55
どうせ有名大学の基準が、日大・東海程度だろが・・・w
322名無しさん:2008/08/03(日) 01:20:06
学歴とか家柄はあくまで口実で本当の原因ではないと思う。
私の場合は博士課程後期修了で博士号取得済み。
でも相手が高卒とか気にしてつきあうのを止めたことはない。
相手に常識がないとかを気にして止めたことはあるけど。

ここに来たのは昔振られたときにこの板を見つけたせい。
相手は大学の学部卒でした。
323名無しさん:2008/08/03(日) 01:20:27
中小零細企業でもちゃんと利益をあげている会社の社長はやっぱり偉いと思う。
牛後となるより鶏口となれ。
324名無しさん:2008/08/03(日) 01:25:55
>>320
まぁまぁ、貧乏だからって嫉妬するなってw
325名無しさん:2008/08/03(日) 02:52:32
万年利益も上げられず、上場も出来ない中小零細企業のくせにw
326名無しさん:2008/08/03(日) 03:03:08
上場しない優良企業も多数存在するよ。世間知らずのお馬鹿さん。
327名無しさん:2008/08/03(日) 03:05:33
でも、あそこは利益も上げられないバカ同族だしw
328名無しさん:2008/08/16(土) 11:14:29
結婚は本人だけの問題じゃないってのが引っ掛かるんだが。
つまりはお互いの親のためになる結婚しろってことか?
だとしたらそれもおかしいと思う。
親は子供が幸せになるように子供を育てたんじゃないの?
だったら子供が一番幸せになる道(結婚)を探したんだから邪魔するのはおかしい。
親が子供の結婚や就職によって発生する見返りを求めているなら、家柄・学歴に差がある結婚に反対するのもわかるが。

学生で結婚を知らない俺はそう考えるぞ
329名無しさん:2008/08/20(水) 14:26:03
>>328
田舎じゃ自分の結婚相手の家柄次第で兄弟にも迷惑がかかることがあるんだよ。
330名無しさん:2008/08/20(水) 17:16:54
>>321
“有名大学”という括りとしては間違ってない。
331名無しさん:2008/08/24(日) 02:17:20
多少裕福でも元を辿ればたいした農民のくせに何が家柄だよ
罵ってやれば良かったわ
332名無しさん:2008/09/18(木) 10:59:34
家柄とは地位でなく、どこまで祖先の名と職を正確に辿れるか。
ちょい板違いだがきいてくれ。
俺の父親は北国のド田舎の出身で、先祖は炭焼きとかで地主に酷使されてきた人間。畑も持ってないから人から借りて小作人やってたらしい。
母親は西日本の出で、80年前につくられた実家を持つ。
一族合わせればかなりの土地持ちで、親族には僧侶や教師、道場主もいる。祖先は材木商だったとか。寺の檀家などもこなし、法事にかける金が半端ない。

こんな二人だが、結婚して俺がうまれた。
ときどき母親は、遠まわしに父親の出自を貶すようなことも言っている。仕方ない、家柄も財力も大違いなのだ。
333名無しさん:2008/09/18(木) 19:28:31
どんな先祖を持っているかだな。
学歴はある程度どうにでもなるが先祖、一族はどうにもならないよ。
その家、その一族の精神というものは否が応でも代々受け継がれて来ている。
人間の育ち方、気品、そういったものに反映されていると思うよ。
お育ちは勉強して身に付くものではないからチェックしないと。

立派な学歴があっても手癖が悪かったり暴力で人を押さえたり嘘をつく人間もいる。
同じような先祖がいたのだろうと思ってしまう。
334名無しさん:2008/09/19(金) 02:00:15
>>324>>325
びっくりだ。今時こんな言い合いする人間がいてるとは。昭和じゃあるまいし。まさか本気じゃないよね、ネタだよね。ネタじゃなかったら痛すぎ…。
335名無しさん:2008/09/19(金) 02:35:04
なんか不思議なスレだね。
336名無しさん:2008/11/11(火) 05:31:04
家柄も学歴も自分の力で勝ちとるものだ
337:2008/11/28(金) 01:35:00
いつの時代でも、こういうのってあると思います。
それを痛感したのが彼との出会いから...
彼・・父方 開業医、銀行経営 母方 会社経営 
   代々、お坊ちゃま育ち、家柄良し
私・・(両親医師だが)母子家庭、日本人でない
2人は受験生。



結婚自体、まだ漠然としすぎて考えられない年齢だが、
そうなればきっと彼の両親から反対されるであろう。
大人世界の事情に初めて突き当たった気分です。

(悩んでないで勉強しなさい。ですよね。)
338名無しさん:2008/12/16(火) 16:49:14
結婚すれば家同士の付き合いをしなきゃならない場面が ありますが、その時に経済格差や、知識が違うと、低い方の親族は相手側に悪意がなくても恥をかきまくります。
339名無しさん:2009/02/02(月) 03:13:29
参考にしろ

           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高が、実績は普通。

=======以下、負け組=====

その他
340名無しさん:2009/02/23(月) 22:46:34
今悩んでます。何でもいいんでカキコしてくれるとありがたいです。
自分は早計卒の某大企業リーマンです。実家は小さな個人商店。両親は高卒
相手…短大卒業後、数ヶ月無職→二年近くパート→半年ほど無職→現在正社員。彼女には兄弟が二人おり、一人は中卒で二十歳になるニートです。もう一人は中卒で働いてます。
ちなみに自分は親兄弟に喜んでもらえる結婚はしたいです。
身内は、彼女が短大卒業後にすぐに働かなかったことや、兄弟が中卒なことで彼女の家の教育方針を不審に思って現在付き合いを反対しています。
もし結婚、となると後々問題が出てくるのかな。。どう思いますか?

341名無しさん:2009/02/24(火) 16:10:32
みんな、ハートのちっこい人間に関わりあって大変だね。
私の家はそれなりに有名な企業を経営してるけど
兄が水商売のオナゴを結婚相手として連れてきた時は
あ〜い〜んじゃん?って程度でいちいち自分達の価値観を身内に押し付けなかったよ。
兄が本当に幸せになれる相手なのかって心配は皆したけど、家柄関係なく
親兄弟ってそんなもんだしね。
ま〜でもしっかり私は小姑するけどさ。結婚する2人がしっかりしてて
相手の女性もそれなりの家に嫁にきたって認識をして
兄も兄で家業のことも嫁のこともちゃんと客観的に考えられれば無問題。
それが難しかったりするんだけど。

もし嫁が「私はこの家に嫁にきたのではなくて、彼の嫁になっただけ」な〜んて
甘ったれた事言ったらドツキまわす、兄も面目丸つぶれだろう。
兄も兄で、俺達の事は放っておいて欲しいって家を考えず嫁だけの立場にたてば
親は兄を自分の会社から放り出すつもりでいる。だったら2人でどうぞって感じ。
覚悟の本当の意味を知ってるならこんな馬鹿なことはないだろうけど。
ちなみに単なる学歴だけで家柄うんぬん言ってる人達はマジちっこい人間だ。
342名無しさん:2009/02/24(火) 17:37:20
私:KO大卒(幼稚舎から)
ちなみに兄弟皆KOで幼稚舎からです。
なんで同じKOでも大学からの方や、地方からきた方と付き合うのは抵抗がありました。
しかしバイト先で一浪して日大の彼と出会い、恋に落ちました。彼は見た目もいいし、何より一緒にいた時に流れる空気が心地よかった。
でも、付き合いを進めていくうちにやはり自分が心の底で彼を見下していることに気づいてしまいました。ただ見た目がいいだけで、頭は悪いし、この人は大成しないだろうな、と。

好き、といえば好きでしたが。
やはり女側が強いのはよくないと思います。
結果、別れました。
343名無しさん:2009/02/24(火) 17:43:58
>>341
悪いがあなたが水商売の女性なんじゃないかと疑ってしまったよ
反対する家族は多いと思うよ
344名無し:2009/05/16(土) 01:48:55
元彼→医者家系で歯科医。
私→高卒×1。母子家系+養護施設育ちで母は、鬱病と糖尿病を患い長年、精神病院に入院している。

五年付き合ったけど、『付き合うだけならいい』と元彼に言われました。
一生独りでいいや。
345名無しさん:2009/05/16(土) 23:48:51
学歴や肩書きとかそんな安っぽい問題じゃなく、どうしても相手の親が自分と生理的に合わなかったから諦めました。
346名無しさん
あっそ