【振った人】振ったけど・・・やっぱり【専用】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
847名無しさん:04/05/24 14:16
>>845
あなたが振った相手と似た立場に居る男です。
振られて1ヶ月程経っています。

結論から言うと、
あなたが今辛いのは、依存が長かったために寂しいだけです。
そして彼に今「ごめん」と言って戻っても、
彼との結婚は手に入らないと思います。

彼が俺だから分かるのです。

俺は1ヶ月間徹底的に自分を見つめ直し、反省しました。
そして今、常に先を見て行動しています。自分を高めるために。
そして彼女にもし許してもらえるなら、
半年後、一年後に一緒になりたい意を伝えたいと思っています。

だからあなたは謝らなくていいのです。
848名無しさん:04/05/24 14:21
>>845
・・・9年じゃねえ。
さすがに将来について多少なりとも話し合いたいよね。
私はそんなに結婚願望強いほうではないと思うんだけど、
>>845さんのような立場だったら、不安になるだろうな。
この人私のこと真剣に考えてくれてるのかなーって。
ちゃんと彼と話をしてみたらどうでしょう。将来について。
いまあなたが謝って仲直りしたとしても、きっとまた同じ毎日ですよ。
849名無しさん:04/05/24 14:45
>>845
彼が似てる。やさしいんだけど…
今は我慢して、彼の気持ちを待ったほうがいいよ。
ここで彼がじっくり考えてくれないようだったら、
スッパリ別れたほうが今後のためだよ。
そういうひとだと、もし結婚しても、
いざというとき頼りにならなそうだし。。。。

つらいだろうけどがんばって。
850845:04/05/24 15:07
>>846
そんな気もします。
ただ、ドローンはないですよ。彼はどう転んでも冷たくはなれないみたいです。

>>847
参考になる意見、ありがとうございます。
とても努力されてるんですね。きっと、彼女さんもあなたの努力、心から喜んでくれると思います。
戻れるかどうかはわかりませんが…。
そうですね、今は寂しいだけだと言い聞かせることにします。
戻るとか戻らないとか抜きにして、あなたのように彼が努力してくれることを心から祈っています。
彼自身のためにも。
851845:04/05/24 15:13
>>848
>きっとまた同じ毎日ですよ。
そう思います。
1度距離を置いたときもそうだったから。
>この人私のこと真剣に考えてくれてるのかなーって。
別れる前の数週間、数ヶ月間は、ずっとそればっかり考えてました。
将来については、別れ話のときに「どう考えてたの?」って聞いてみたんです。
そしたら、ちゃんと考えてた、とは答えてくれたんですけど…。
どうして、せめてひと言、言ってくれなかったのかなぁ。
852845:04/05/24 15:23
>>849
ありがとうございます。
我慢…できるかどうかわからないけど、頑張ってみます。

以前、私から一度距離を置く前ぐらいに、私から結婚を持ちかけてみたことがあったんですが、
すんなり、うん、いいよーぐらいな…。
彼のようなタイプは言われるがままなんですかね?
言いづらいから言ってもらったらラッキー、とか?
当時、彼に自分の意見がないような気がして腹立たしかったのを覚えています。

頼りに、ならなそうですね。
普段は頼りになるけど、精神的なアクシデントとか降りかかったらもうダメ、ってなりそうかも。
853名無しさん:04/05/24 15:57
将来が見えなかったし、一生カレを支えてく自信がなかった。カレを突き放すためにいっぱいひどい事も言ったし、わざと嫌われるような事もした。別れて二ヵ月半連絡をたって一ヵ月‥最近になってやっぱりカレとヨリを戻したい!!淋しいだけなのかな?
854名無しさん:04/05/24 16:10
終わって二週間で、俺の大切な友達と付き合い始めるし、色んな人からたたかれてるし、見てるだけで辛くなってくる。
俺も友達も先輩から叩かれまくるし、悩んでばっかり。自分が今周りに何言われてるのか全然わかってないし。
どうしよう。
855名無しさん:04/05/24 17:29
>>853
将来が見えないってのは結婚とかそういうこと?
それなら元に戻っても一緒じゃないの?
なんか俺の友達と似たような状況なんで参考になるかもしれんから
詳細キボンヌ
856名無しさん:04/05/24 17:35
元に戻っても一緒ってよく言うけど、人間って本当に変われるもんだよ。
本気で好きな相手に振られると、考え方がガラッと変わってしまう事がある。
それが「成長する」って事なのかもしれない。俺がそうだから断言できるよ。
人間は変われる。
857855:04/05/24 17:48
そりゃ振られた彼のほうは変わったと思う。たぶんね。
でもそれ以上に、>>853がどういう気持ちで彼をふって今どういう気持ちなのか。
それも大事じゃないか?
元に戻ってやっぱダメだってなって、また彼を傷つけるようなことだけはして欲しくない。
858856:04/05/24 18:58
>>857
うん、それも正しい。
859名無しさん:04/05/24 20:59
だから、彼女も変わらないとネ。
どこが嫌だったとかじゃなくて、どこが好きだったかとか
考えたり。で、自分もきっと悪いところあるんだから
それを見つめなおしていかないとね。
お互い傷つけあって別れたなら、次は傷つけないように
ゆっくり話し合おうとかね。
860名無しさん:04/05/24 22:55
>>853
>カレを突き放すためにいっぱいひどい事も言ったし、
>わざと嫌われるような事もした。

彼にとっては消えない深い傷になってる。
貴女次第で、その傷をえぐる可能性もあるから、自分の気持ちの過程を
ちゃんと整理してからでも、遅くはないと思うよ。
861名無しさん:04/05/24 23:32
あることを聞いて以来まともに生きれてません、助けて下さい
彼女とは一年前に別れた。腐れ縁てやつで、今まで二回つきあった。
でもうまくいかなくなって、結論を出すことが怖くて二ヶ月くらい連絡をとっていなかった。
そこに電話がきた「今度時間くれる?」
振られると思った。だったら自分が言おうと別れを告げた。
そして別れることになった。彼女は泣いてた。
俺は辛くて、一番仲のよかった女友達を巻き込んで、今はそいつと付き合っている。
でも友達が言うには、元カノも俺に振られたって話してるんだそうだ
あの時電話したのは、どうするか決めたかったからだって
それを聞いたら、動揺してもう今カノの顔が見れない。
俺どうしたらいいんでしょう?
862名無しさん:04/05/25 00:19
>>861
どうしたらいいんでしょうと聞いている段階では
軽はずみな行動は避けた方が良いと思われ。

じっくり向き合わず話し合わず自己完結してしまう様にも見受けられるし。

2回駄目になってる訳だし、もっと冷静に根本から見つめなおして
そして揺るぎない自分の気持ちがわかった時
その気持ちに素直に行動してみては?
863861:04/05/25 07:45
レスありがとうございます。
自己完結…そうです、俺はいつも苦しいことがあると本質から逃げてしまう。
今の彼女は全部わかっているだけに尚更申し訳なく
もううまくいかないことなんか忘れたくていたのに
一年間、忘れよう忘れようとして結局忘れてなかった自分が情けないです
そう、俺は前カノから逃げたんですよ…。あ〜何やってんだ!!
864名無しさん:04/05/26 02:42
勃起age
865名無しさん:04/05/26 03:10
これで良かったんだ、これで良かったんだ、これで良かったんだ。
これで良かったんだ、これで良かったんだ、これで良かったんだ。
言い聞かせてみる。
866名無しさん:04/05/26 06:50

言い聞かせて何を見ているのだ?
自分のしたことを見つめて、そして受け止めろ。
867865:04/05/26 21:56
>>866
ありがとう。
今日は、彼を振って別れたことを時々忘れてしまいました。
昨日偶然会って、普通に話したからかな?
彼が別れたこと、他の人にゆってないことわかったからかな?
彼から今日、メール来たからかな?
いつでも、彼の元に帰れる気がしてしまったんです。
私が突き放したのに。
きっと彼のほうがつらいのに。
868名無しさん:04/05/26 22:25

忘れるか。それしかないのかもな。
それはどうしても避けられない別れだったのか?
869865:04/05/27 00:10
>>868
今はわかりません。
でも、そのままいるほうが、私にはつらかった。
870名無しさん:04/05/27 12:28
>>869
一緒にいてつらかったのは、自分の弱さからではなかったのか?
彼と向き合ったか?自分と闘ったか?
もし、心から別れることがお互いのためだと思えるなら
それなら、あなたの判断は間違っていなかった。
それでも、あの時こうしておけばよかった、私が弱かったと思ってしまうとしても
そうできなかった、そうさせてくれなかった二人はもう終わっている。
忘れよう忘れようとするのは、忘れられないことの背反に過ぎない。
好きでいることをやめなくてよい。ただ、強くなってくれ。
871名無しさん:04/05/27 13:38
じぶんから永遠のわかれをつたえておいて
あえなくなり今しにそうなおもいしてる漏れは
超ちんかすですよね
872名無しさん:04/05/27 13:41
>>871
安心しろ。振った側はいつ復縁の連絡入れてもいいんだよ!

手遅れだったら知らんけどナー。
873名無しさん:04/05/27 13:48
>>872
それは違うよ。
相手のコト馬鹿にしてる。
874名無しさん:04/05/27 13:48
まぁね、あくまで比較論だよ。
875名無しさん:04/05/27 13:59
>>871

会いたいんだったらあえばいいし
会うのは気が引けるんだったらそれまでの想い
876名無しさん:04/05/27 18:30
振られたほうですが質問させてください。
2年半同棲してお互いの家族に見守られてつきあってきた彼と、
先月から一年限定で遠距離になりました。(ちなみに海外です)
一ヶ月をどうにか乗り越えたところで、突然彼から別れてほしいとメールが
きました。
理由は、私のことや、帰ってからの将来のことなどを考えると
重くてつらくてくるしくて、私を幸せにしてやれる自信がなくなったという
ことでした。ひとりにしてほしいと。

私はパニックで電話しましたが、ごめんとしか言ってもらえませんでした。
私は貴方といられるだけで幸せだった、幸せにしてもらおうなんて思ってなかった。
お互い長男長女で抱えてるものとかもあったけど、二人が一緒にいたいと思えば
どんなことでもきっとどうにかなると思っていた。
頑張りたい。待っていたい。
そういうことを何時間もかけて泣いて訴えたけど、ダメでした。

言葉の通じない海外での最初の一ヶ月、きっとその不安で
彼はいっぱいいっぱいなんだと思います。
私とのことを考えてくれているあまり追いつめられてしまっている彼を
楽にしてあげたい気持ちもあります。
でも、こんなに苦しい失恋は生まれて初めてです。
彼をうしなう絶望で体が張り裂けそうです。

今の自分では幸せにしてあげられない。
こういう心理で振ってしまった方、その後の自分の変化などをふまえて
何かアドバイス頂けないでしょうか?
しばらくは断腸の思いで静観してみるつもりですが、
どうしていいのか本当にただただ途方にくれています。
彼と一緒に住んだ部屋で、彼の荷物に囲まれて、もう消えてしまいたいです。
メールが来てから3日目です。
877名無しさん:04/05/27 22:45
土曜日に彼と別れました。
3年半近く付き合った彼でした。
休みが合わない上、彼が深夜まで働いているため、彼の休みの日に
私の仕事が終わった後で、ご飯を食べに行くというデートでした。

元々何に対しても受身な彼で、デートにどこへ行くとか電話するとか
ご飯は何を食べようかなど、ほとんど私が動いていました。
自分も割と受身な人間なので、自分でも考えてほしいなど思いつつも、我慢していました。
それが何度も何度も度重なって、彼に告げた事もあります。
段々と色々考えてくれるようになりましたが、やはり初期からの感覚のままでした。

他にメールの返事も最近はほとんどくれなくなって、くれても何日も経った後に・・・
普通友達でも返信が遅れたりすれば、『ごめん』の一言くらい入れるものだと思うんですけど
彼は友達に対しては知りませんが、そういう謝罪の言葉をなかなか言わない彼でした。
それでいて、我慢の限界がきて怒ると面倒くさそうになまら返事よくしていました。

とてもショックだったのは、衝突みたいな状態が起こったら、
逃げないでお互いに向き合って真剣に話をしたいのに
そらされることでした。
今回もとても、つらくてその旨をうったえた事に対し、何の反応もなく、
『そういうことに触れたくなかった』
とアッサリ言われてしまったことです。
いつもそうで、付き合っているうちには必ず越えなければならない壁というものがあると思うのに
それすら拒否されてしまいました。
878名無しさん:04/05/27 22:47
土曜日に彼と別れました。
3年半近く付き合った彼でした。
休みが合わない上、彼が深夜まで働いているため、彼の休みの日に
私の仕事が終わった後で、ご飯を食べに行くというデートでした。

元々何に対しても受身な彼で、デートにどこへ行くとか電話するとか
ご飯は何を食べようかなど、ほとんど私が動いていました。
自分も割と受身な人間なので、自分でも考えてほしいなど思いつつも、我慢していました。
それが何度も何度も度重なって、彼に告げた事もあります。
段々と色々考えてくれるようになりましたが、やはり初期からの感覚のままでした。

他にメールの返事も最近はほとんどくれなくなって、くれても何日も経った後に・・・
普通友達でも返信が遅れたりすれば、『ごめん』の一言くらい入れるものだと思うんですけど
彼は友達に対しては知りませんが、そういう謝罪の言葉をなかなか言わない彼でした。
それでいて、我慢の限界がきて怒ると面倒くさそうになまら返事よくしていました。

とてもショックだったのは、衝突みたいな状態が起こったら、
逃げないでお互いに向き合って真剣に話をしたいのに
そらされることでした。
今回もとても、つらくてその旨をうったえた事に対し、何の反応もなく、
『そういうことに触れたくなかった』
とアッサリ言われてしまったことです。
いつもそうで、付き合っているうちには必ず越えなければならない壁というものがあると思うのに
それすら拒否されてしまいました。
879878:04/05/27 23:26
とてもショックだったのは、衝突みたいな状態が起こったら、 逃げないでお互いに向き合って真剣に話をしたいのに そらされることでした。
今回もとても、つらくてその旨をうったえた事に対し、何の反応もなく、
『そういうことに触れたくなかった』 とアッサリ言われてしまったことです。
いつもそうで、付き合っているうちには必ず越えなければならない壁というものがあると思うのに
それすら拒否されてしまいました。

以前からずっと思っていたことでしたが、今回の事で決定的になり、別れる事に きめました。 その事を伝えたら、 全然真剣になっているようすはなく、とても軽い口調で
『え〜〜別れるの?』とか言っていました。 私は今までのつらさとかを全て伝えて不安に思っている事も、
距離を置きたいとも言いました。 あなたはどうしたらいいと思うの?と、聞くと、
『うーん。距離を置くって具体的にどうすればいいの? (じゃあ別れる?と私がいうと)別れたくないけど、 そっちがそんなにつらいっていうんじゃ 別れるしかないかなぁ』
みたいに言っていました。

この言い方にとても悲しくなりました。
今まで借りていた本はどうすれば? と、問うと
『そんなの捨てるなりなんなりすればいいんじゃん(笑)』 と、半笑いで言われました。
880878:04/05/27 23:29
今まで私が付き合った時間って、こんなに簡単なものなのか・・・
と、思いました。普段思いやりがあるようで、
いざ危機になるとさじを投げるタイプなのかもしれないですね。

友達としてはとてもよかったのかなとか、考えると今は悲しくて、
悔しいけど、連絡とってみたくなってしまいます。
彼の方は実際何を思って、今はどう考えているのか知りたくなります。
向こうの考えもよくわからず、放り投げられた気分です。
振ったのは私ですが、結果的には振られた気分です。

長々とすみません。こちらの掲示板をみていてみんな悲しみと耐えているのがよくわかりました。 良いアドバイスもあって、救われました。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。 なにか助言ありましたらお願いします。
戻りたいような、それが単に馴れ合いなのかわかりません。電話はしたいけど悔しいのも事実です
881名無しさん:04/05/27 23:43
男と女の違いはあれど、俺も自分で振っといて振られたような感じでしたよ。ウチの場合は彼女が俺の事を、分かりやすく言えば(彼女の真意は分かりませんが)見下していた感じです。あっそうみたいな…。電話したくなる気持ちよく分かりますよ。
882名無しさん:04/05/27 23:44
>>878
ほとんど私と同じでびっくりした。
私も3日目だし。
友達に相談したら、自分がこんなにしたのに振り向いてくれないから
執着してるだけだって言われた。
んで、私の経験上彼は「あいつなら解ってくれてるとおもってたんだけど
まあ、終わったもんはしょうがないか」程度です。
で、その手の男は無神経にもしばらくして「どうしてんのかなと思って」とか言って連絡してきます。
その連絡は遅い方がいいのです。そのころには貴方は彼のことはどうでもよくなっているよ。
すぐに連絡があっても改心したわけでもなく。今までどおり。
まあ、一概にはいえないけどね。逆にこういう男はこうすれば凄く変わる!
って方法あったら誰か教えて欲しいよ。
883名無しさん:04/05/28 00:01
>>876
彼が帰ってくる時まで、振られたもの、と思って生活してみませんか?
つらいのはよくわかります、このスレに来てるくらいだしw
彼がなにを考えてるかなんて、誰にもわかりません。
でも、このすれ違いは、たとえ復縁しても残る問題かもしれません。しっかり向き合ってください。
きちんと状況を受け止めて、彼ナシの生活をしてみたほうがいいと思います。
彼が言った通りの考えなら、1年後に帰ってきます。きっとあなたの元に。
常識的にはそんな考え、「ありえない」とは思いますが。
でも、帰ってきたときに、あなたが今のままだったら、彼はどう思うでしょう?
何かあなたの中に不安があってゆったのかも?
彼がなくても生きれる女性になってください。
そのほうが、きっと彼と戻れてもいいお付き合いができると思います。
戻れなくても、きっと次のいい恋愛に出会えると思います。
一般論過ぎるかもしれませんね。えらそうですみません。
884865:04/05/28 00:12
>>868>>870ですか?
ずいぶん励まされました。
本当にありがとうございます。
彼に甘えすぎて、自分がどんな人間かも忘れかけてたのかも。
強くなります。
自分を思い出してみます。
885876:04/05/28 15:19
>>883
一般論だなんて、ましてやえらそうだなんて
そんなこと全然思いませんよ!
こんな私にレスくださって嬉しかったです。
883さんのおっしゃることは、多分頭ではすべて分かってはいるんです。
でも、嫌いになって別れを告げられたのではないと感じるだけに、
前に進む勇気がなかなか出なくて…弱いですよね。
でも、今は前に進まなきゃと少し思えるようになりました。
この先彼とまた本当に縁があったら、その時は
『やり直す』のではなく『新しく始め』ればいい。
この先新しい出会いがあるかもしれない中に、
一回り大きくなった彼もいるかもしれない。
そしたらその時はまた新しく始めればいいんだと思えるようになりました。
何か文章変ですね。言ってること通じなかったらスミマセン。
とにかく、未来のために強くなりたいです。
ありがとうございました。
886名無しさん:04/05/28 16:22
>>878
読んでいてすごく共感しました。
私の元彼は夜の仕事で私はOLなので、時間合わなくて。3年以上付き合っていました。とても尽くしてはくれていたけど、話の出来ない彼っていうか、真剣な話とかあんまりしづらい雰囲気で。
向こうからはそういう話あんまりしないのは、たぶん自分の中で勝手に完結させていたからだと思います。それか何も考えてないか、考えるのが面倒臭いか。

>衝突みたいな状態が起こったら、 逃げないでお互いに向き合って真剣に話をしたいのに そらされることでした。
男の人って真剣な話が苦手って言うけど、全然前向きじゃないその態度にがっかりしますよね。向き合うことなくして、2人の未来がない気すらするのに。今後いい関係を保っていくためにも。
向き合いたくても、向き合ってもらえないのが一番ツライ…2人の問題なのに。建設的じゃないですよね。

私の元彼で言えることは、最初の頃ほど好きじゃなくなってくると、そういう真剣な話が面倒臭くなるって感じですかね。そうなったからこそ必要なのに。
電話したくなる気持ちすごくわかります。私もたまにすごくしたくなるけど、我慢してます。悔しいっていうか自分に勇気がないだけなのかもって最近では思っちゃう。時間も合わないので、いつ掛けたらいいかなーなんて考えたりして。
ちなみにその彼何型ですか?関係ないって怒られそうだけど。
887名無しさん:04/05/28 16:42
>>878
もちろん貴女の言いたい事、悩みは理解した上で言うんだが、
それまだ終ってないだろう。自分の気持ちもしっかり残ってて何故終らせる。
「理解してくれないなら、貴方の前から去ります」って範疇に聞こえるぞ?
彼の考え、気持ちを知りたいなら自分からも近づかないと。
自分の期待する反応を彼に期待しすぎてないか?
彼と自分の違いを理解し合うのが、付き合いだとも思うが。
彼の別れに対する反応が軽くなっているのも、「またか」という心境じゃないか?
違いが埋められず、答えてもらえずの度に別れをちらつかせることを
言ってなかった?
「向き合っていない」と言ってる貴女が問題を越えれないと別れを突きつけ
それこそ向き合ってないぞ。そんな別れでいいのか?
失って連絡も取れない間柄になり、後悔しても遅いからな。
別れは「自分が」二度と顔も見たくないくらい嫌いになった時初めて言うべき。
大事な人を失うのはもっと辛いということを踏まえて、
敢えてキツいアドバイスをさせてもらった事を謝るが、
まだ気持ちがあるなら、自分から放棄しないでほしいと思う。
888878:04/05/30 01:44
>>882>>886>>887

回答どうもありがとうございました。返信が遅れてしまいまして申し訳ありません。
こんなに早く色々な方からご意見頂けてとても嬉しいです。

彼の気持ちをとても知りたくて、たとえそれが自分への批判になったとしても、
何でもいいから何をどう考えているのか聞きたかったのです。
喧嘩をしたくないだけだったのかも知れないですが、どう思っているかさえ、あまり言ってくれないのは
かなりつらかった。
毎回そんな話はしたことないです。そういう話ばかりされたら私も嫌だと思うので・・・
いままでの事が積もり積もってようやく初めて、そんな話を切り出した時の反応が、
呆れというか、面倒のような反応だったので、それから言えなくなってしまったというのもあります。
今までずっと続いてきたのはお互いに不満があっても言わなかったからだと思います。
彼にもそんな話をされたのは1・2回くらいしかないからです。

そこでこれからの事を考えてもっとお互いの考えている事を色々意見し合える関係が大切だと
無理にした結果、今回のような状況に・・・
きっと今まで何もお互いの事を言わない状況に慣れてしまっていたので、
逆効果だったのかもしれません。
889878:04/05/30 02:00
>>881さんすみません名前を入れ忘れてしまいました…
見下されているような感じわかります。
同じく、あ、そうみたいな口調ですよ。真意はわからないのでつらいです。

>>882さん
別れて3日(5日?)ですか。
この一週間って、とても長いですよね。自分の中では何週間も駆け抜けたような気がします。
多分連絡はないと思いますが、(負けず嫌いで変なプライド持っているので。これはお互い様かもですが)
今はまだ来てほしいような、でも、きたら困るような複雑な気分です。

>>886さん
同じようなといったら申し訳ないですが、似たような彼と付き合っていらっしゃったようですね。
真剣な話をしたいときもあるのに。
>向こうからはそういう話あんまりしないのは、たぶん自分の中で勝手に完結させていたからだと思います。それか何も考えてないか、考えるのが面倒臭いか。

↑そうなんですよね。こういう風につい思ってしまいます。どういう思いで話をしないのか知りたいですよ。

>887さん
たしかにこの煮え切らない気持ちは嫌いになったわけではありません。言っている事もよくわかります。
自分で期待しすぎていた事もあったかもしれないと、思いなおしてます。
向き合いたくて頑張ってたつもりでも、結局向き合っていない別れだったのかもしれないと気づかせてもらいました。

きついアドバイスなんてとんでもないです!!
真剣に答えて頂いてとても嬉しかったです。
また一つ貴重な意見が聞けて、また考えを改めるキッカケになりました。
感情的にならないでもう少し冷静になって考えてみます。
ありがとうございます。

皆さんにたくさんアドバイスいただけて大変ありがたく思ってます。
本当にどうもありがとうございました。

890878:04/05/30 02:02
>>886さん
補足です。彼はA型でした
891名無しさん:04/05/30 02:07
ふったようなものだけど、少し後悔している。
もう一度実機テストやってもらってからでも遅くはなかった、、、、
わざわざ別れなくても、どーせ最初から(セフレなんだし)
くっついていなかったわけだが。

。。。もちっと自分を大事にしよう。セックスは、特別な人とだけ。
しかし、ヤったからといってモノになったと思うなよ>自分
892名無しさん:04/05/30 03:12
今日昔別れた人に会った
人間性も何もかもあの人が一番と思ってたのに、
いざ目の前にすると何も感じなかった
よかった・・・・・んだと思う
893名無しさん:04/05/30 14:07
なんちゅーか・・・
おまえは俺の彼女か?と思うようなレスがあるな。
ふられた俺としては、色々と言いたいこともあるが。
まぁスレ違いだな。やめとく。

おまえら自分から振ったんだから、
しっかり前を見て歩けよ。
でないと振られた方はただのピエロになっちゃうんだから。
894名無しさん:04/05/31 00:44
>>893
ごめんなさい。
でも誰も、ピエロだなんて思ってません。
振ったほうも必死なんです。
振られるほうにはえらい迷惑でしょうね。
わかってるからつらいでつ。
895名無しさん:04/06/01 02:45
>>894
迷惑っていうか、力が抜ける。魂が抜けたような感じ。
別に迷惑ではないんだ。
うまく言えないが。
俺は振られたことはあっても振った経験がないから、
おまえらの気持ちはよく分からんが。
ま、振ったんだから後悔なんかするな。元気だせ。
笑ってりゃ、そのうちいい事あるだろ。多分。
896名無しさん
振った人ってよく相手に嫌われるために
嫌な言動や行動をしたとか言ってるけど、
どっちにしたって振られる方は振られるしかないんだから
最後くらいは綺麗に別れてくれよと思ってしまう。。。

と、振られてみて初めて、振った時の自分の悪魔加減に
気付くのであった。でも、仕方ないのよね。ふう。