まじっ好きです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
付き合ってください
ストーカーにならないようにここでレスオア反応よろしくお願いします
2名無しさん:02/06/18 11:49
誰がすき??
3名無しさん:02/06/18 11:51
あの人
4名無しさん:02/06/18 11:51
あの人=女?
5名無しさん:02/06/18 11:51
がんばれ
6名無しさん:02/06/18 11:51
うん
7名無しさん:02/06/18 11:52
私もストーカーになりそう。
監視しあいましょう、お互い。
8名無しさん:02/06/18 11:58
↑まじ?
9名無しさん:02/06/18 11:58
お互いにストーカーしあうの?>>7
10名無しさん:02/06/18 12:01
意味ないよ
11名無しさん:02/06/18 12:02
おれは変える・・・まじ!
12名無しさん:02/06/18 12:03
>>8
大まじです。

>>9
ちゃうちゃう。
ストーカーしそうになったら止めあう。
そんなバカなことしちゃダメって。
そういう、同士みたいな人がいないと
正直つらい。自分の行動に自信がないの。
すんません、弱過ぎですね。
13名無しさん:02/06/18 12:04
別人じゃんか・・・すんませんって・・・
14名無しさん:02/06/18 12:08
1日3食しっかり食べて、規則正しい生活を送ってみろ。
気分もそれなりに落ち着いていい案も浮かぶし、
時間も有効に使えていいことだらけだ。
一応マジレス。
自分はこれをして彼女をゲットできたことあり。

別れてからまた生活リズムは乱れ始めたけどな。
15名無しさん:02/06/18 12:10
別に彼女はイラン・・・なんとなくだけど・・・
16名無しさん:02/06/18 12:11
>>13
別人って?何が?

>>14
ありがとうございます。
頑張ってみます。
17名無しさん:02/06/18 12:15
居たら居たで面倒だし、居ないと寂しい&虚しい。
けど今は要らないかな
いつ別れ切り出されるか、浮気されるか。。
いつもビクビクする生活には正直疲れた。
18名無しさん:02/06/18 12:27
=ワ`へ
ノノノ))〉)
ノリゝ*゚ー゚)v
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
19名無しさん:02/06/18 12:29
なになに?
出会い系にいけってこと?
20名無しさん:02/06/18 12:35
彼女がほしい(まじ!
21名無しさん:02/06/18 12:36
彼氏ほしい
22名無しさん:02/06/18 12:59
本当のとこどうですか?
糞のトリップでレスしてください
23名無しさん:02/07/20 22:39
このスレ乗っ取って(・∀・)イイ?
24名無しさんダーヨ:02/07/20 22:45
>>23
(・∀・)イイ
25名無しさん:02/07/20 22:51
元彼と付き合うために夏休みは自分磨いていい?
26名無しさんダーヨ:02/07/20 22:54
>>25
(・∀・)イイ
27名無しさん:02/07/20 23:06
>>24 ありがとう。でもまだ一人だから他の人の意見
    (特に1さん)待ってる。

もう一度。このスレ乗っ取って(・∀・)イイ?
28名無しさんダーヨ:02/07/20 23:07
おおいに!(・∀・)結構!
漏れも乗っ取っちゃったよ、他のスレだが。
29名無しさんダーヨ:02/07/20 23:12
乗っ取りage
3023:02/07/20 23:25
今1を見たら1ヶ月前の即死スレだったのね。
駄スレ立てずに死にスレ活用させてもらいます。

これからは俺の日記スレ。
頭悪いし、毎日主張が変わったりすぐ飽きたりかも知れんけど。
リサイクルということで勘弁して。よろしく。
31名無しさんダーヨ:02/07/20 23:32
>>30
がんがれ!ちょくちょく来るYO
ついでにリンク張らせてもらいます。

漏れの乗っ取ったスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/break/1027084369/l50
32名無しさん:02/07/21 22:32
>>31
いやー、こりゃご丁寧にどうも。こちらもたまに行きますので。

さて、乗っ取ったは良いが何を書こうか。
うむ、スレの流れを作る間はsage進行で日記でも書こう。

俺の2ch的履歴書
2chを見つけたのはネオ麦の後。検索でちょくちょくlogを見ていたところ、
AAに心引かれるというネオ麦とは全くの別口で2chに居つくようになる。
2ch歴は1年半か。気付けばROMから書き込みするようになり、
主としてマジレス、冗談、電波系レスをつけるようになる。
頭の回転が遅い為、あまり気のきいた煽りはできない。
3323:02/07/21 22:42
顔文字を中心にモナー、心理学、純情恋愛などにいて、
結局落ちついた先はラウンジ。
祭り好きの住民の気質が肌に合ったのか。
しかし8月事件以降祭りが控えられるとともにラウンジの魅力が半減。
今は、特定の板でなく、気に入ったスレに居つくようになる。
いわゆる「広く浅く」のタイプのようだ。
3423:02/07/21 22:55
>>33 補足:もちろん常駐板というのもあるけれど、気に入ったスレは
        常駐板以外から良く見ている。と言う意味。みんなそんなもんかも。

今日の(・∀・)スッドレ!

失恋五七五(七七)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/tanka/974485912/

1年かけて1スレ消費のマターリ系の板。五七五・短歌板。
失恋板の人は共感できる歌があるのではないだろうか。
35名無しさんダーヨ:02/07/22 15:57
    ωミ      こんにちーワッ!
 ω     ω    漏れは流れとか気にせず気が向いたらageてます(w
   ∧ ∧   ゛  ageるとたまに、叩かれると思いますがガンガリましょう。
ω (*゚ー゚)  ω
 ミ ⊂  つ 彡   PS ついでにカウンター付けて10人目でした。(手動ですが)
   /  〜
  ,,(/ U,,,
こんにちーワッ!
3623:02/07/22 21:04
恋愛中の温度差について。

好きになってから時間が立てばたつほど相手を好きになる。
一人その感情が先走って、盛り上がって、気付くと制御不能。
これは(・A・)イクナイ!恋愛は互いの温度が同じじゃないと
片方が(お互いが、かも)疲れてしまう。
好きになって相手もまだ意識していないなら
ちゃっちゃと好きというべき。
振られてもダメージ少ないからね。手早く立ち直れると思うよ。
でも、知り合ってすぐに「つきあってくれ!」ってのは無しね。
3723:02/07/22 21:05
>>35
なまじ乗っ取ったところで300レスがついてると
目に付きやすいので大変ですね。スレタイも目を引くし。
俺はまだまだ即死スレっぽさを出してるから。
100レス越えないと人は来なそう。
雑談したいような気もするけどこんなスレをヲチしてる人もいないだろうし、
それに飽きっぽいから。サイト立ち上げても更新無しになりそうだから
こういうことしてるし。
3823:02/07/22 21:05
でも、万一このスレを見つけた人が
レスするような興味深さがこのスレにはあるのか?
文字だけで他人をカキコに誘う魅力が必要なのね。

あと、今日は自分が煽りや叩きに弱いこと発覚。
ちょっと殺伐とした板は苦手(過激恋愛だった)でも、
あれくらい「割り切った性格じゃないと(2chや恋愛を)するのは難しい」
のかも知れない。もっと2ch的に自分を鍛えねば。
振られても立ち直る不屈の精神につながる気もするし。
3923:02/07/22 21:06
今日の(・∀・)スッドレ!

運・ツキを上げる方法。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1007619522/

失恋板は血液型スレがあるから占い性格診断板に出入りしてる人も多そう。
まー、血液型スレは、個人叩きはできないから多くの共感者を得る為に
血液型かなんかで括っただけかも知れんが。
このスレは劇薬みたいな物なので優しくして欲しい人は
用法用量を守って使用してください。

今日の(・∀・)スッドレ!はそのうちネタが尽きるので
今週の(・∀・)スッドレ!になりそう。
40名無しさん:02/07/23 20:11
好きすぎること。

好きになると見境がつかなくなる。
好きすぎて自分が何してるのかわからなくなる。
我ながら困ったもんだ。
相手は友達からの軽いつきあいを望んでいるのに、
俺は真剣に付き合った時のことを考えたりしてる。
家に帰ってから自分の言ったことの愚かしさに
頭を抱えたり、ニヤニヤしたり。
でも、後悔もまた楽しかったりする。
「好きになるって良いな」と、「もう2度と恋はしない」が
交互にやってくる。恋愛中の最高の苦しみと最高の嬉しさだと思う。
41名無しさん:02/07/23 20:11
今月はインターネットに掛ける時間が多過ぎた。
自粛しようと思う。
自己を律していくのがある種商売だからね。

雑談しようとしたけど、もっと軽いノリの方がよいのかと思う。
と言うか、そりゃ間違いねー。
気軽に書きこめるような雰囲気が無いとね。
でもまだ日記みたいな雑記みたいなレスで良いや。
42名無しさん:02/07/23 20:12
今日の(・∀・)スッドレ!
最初のスレ。
http://corn.2ch.net/entrance/kako/995/995583179.html
現在のスレ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1027359843/

最初から参加してるスレ。
最初から辿ると途中dat落ちで途切れちゃうから
途切れたら現在のスレから戻ってください。
とりあえず、名前はふせ。
4323:02/07/24 20:57
狂気と正気。

恋愛中は相手に自分のことを好きになってもらいたいと思うものだ。
と言うか、これがないと恋愛とは呼べない。
「相手が幸せになるなら相手が好きになってくれなくてもよい。」
こう思うことは既に恋愛を放棄しているか、自己満足にしかならない。
恋愛の放棄は悪い意味では相手のことを好きでない状態で、
良い意味では恋人以上の関係、もしくは家族的関係である。
すなわち絶対的信頼関係の上にしか成り立たない感情である。
4423:02/07/24 20:58
続き。

好きになってもらいたい時、普通アプローチをする。
それは例えば学生であれば、一緒に帰ることをせがんだり、
手紙を下駄箱に入れるなりして相手に渡したり、場合によっては
電話番号を(相手の承諾無しに)友人から聞き出したりもするだろう。
しかし、これは程度の違いこそあれ、ストーカーと何ら変わりない。
むしろ人によってはこの程度でもストーカー扱いするだろう。
では、ストーカーと純情恋愛の差はどこにあるのか。
4523:02/07/24 20:58
さらに続き。

思うにそれを決めるのは相手の裁量如何である。
相手が迷惑ならストーカー、迷惑でないなら純情。
なんか不合理ではあるが、相手を思いやれてこそ純情といえるのか。
まぁ、惚れたら負けなんだね。
4623:02/07/24 20:58
今日の(・∀・)スッドレ!

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!! その78
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027112989/

同人コミケ板より。友達でもない人の家に押しかけてくる厨房の話。
正気と狂気の狭間を体感できる。そうでなくても「家の前に不審者が」
なんて時の対処方があったりで読んで見て損はないスレ。
ルールが細かいので書きこむ時はよくルールに目を通して下さい。
スレの進行は結構早いのでまとめページ↓を紹介。

カエレ!招かざる厨房たち
ttp://isweb44.infoseek.co.jp/play/giko82/
4723:02/07/24 21:03
部屋にノミが発生。バルサンしよ。

こういう日記みたいの三日坊主だからなぁ。
まぁ、いいや、適当に飽きたら止めればいいし。
気楽ね〜。わはー。
48名無しさんダーヨ:02/07/24 21:36
コンバンワ(=°-°)ノ
文章上手ですね〜。漏れも日記とか3日坊主です(w
今日の(・∀・)スッドレ!はいいアイディアだと思いますYO

飽きたらageてみるのも手ですよ〜。人が来るだけで全然ちがいますし。
それでは ヾ(@^▽^@)ノbyebye Boo♪

4923:02/07/25 20:32
妄想について。

相手についていろいろ考える。
するとなんだか想像が一人歩きし始める。これを妄想とする。
電話などの邪魔の入らない状況で、目を閉じて何もせずに
相手のことを考えてみよう。ある種の自由連想だから、
自分にとって、相手がどんな状態なのか知ることができる。
相手とうまくいってる時、良い想像が頭をいっぱいにするだろうし、
逆にうまくいってない時、破局のような物が浮かんでくるだろう。
5023:02/07/25 20:32
続き。

しかしこれは一つの目安であることを忘れてはいけない。
妄想が暴走すると大変なことになる。
悪いイメージが膨らみに膨らんで、不安で仕方なくなる。
相手が浮気してるんじゃないか、離れてしまうんじゃないか。
大概こういう気持ちは相手に伝わってしまうもので、
妄想が原因で相手を傷つけてしまうことも(俺は)ある。
5123:02/07/25 20:33
さらに続き。

確かに妄想で自滅することもあるけれど、
妄想がなかったら今の世界はあり得ない。
現代文明の利器は想像空想妄想なんかの産物であるところが大きいから。
考えることは人間に与えられた特権のような物なのだと思う。
(植物や他の動物が想像をすることを否定してるわけではない)
失恋してから妄想上の彼女は笑うことが多くなった。
だから、今の俺にとって一人妄想するのは至福の時だ。
5223:02/07/25 20:33
今「週」の(・∀・)スッドレ!

@@@ 大 正 昭 和 擬 古 ###
http://piza.2ch.net/mona/kako/989/989652852.html

モナー板。このスレの擬古は俺の心をつかんで放さなかった。
見れば見るほど味わい深いスレ。
最初のスレなので方向性がきっちり定まってなく、大正昭和どころか
明治やら江戸時代の文体まで出てくるところも面白い。
5323:02/07/25 20:33
>>48
じゃあ、ageてみますね。

いやぁ、お褒めに預かり光栄です。
とは言え、文章がうまいわけでなくそれっぽく見せてるだけで
実際はたいしたこと言ってないですよ。多分。
今日のスッドレはネタ温存作戦始めます。では、また。
54名無しさん:02/07/25 20:49
うう。なんかいろいろと考えさせられました。
もっと読みたい。続けてくださいね〜。
55名無しさん:02/07/25 20:53
きしょいしね
5623:02/07/26 19:49
慈悲とアガペー。

前者は仏教の愛、後者はキリスト教の愛。共通するのは許容、容認。
しかし、相手がどういう人間であろうと全てを受け入れることはできるのか。
例えば相手は自分のことを好きでない人。
これを許容することは恋愛を突き抜けた状態(>>43)である。
もちろんここまで悟りきる必要はないけど、
相手を許容することは大事だと思う。
5723:02/07/26 19:52
続き。

自分とは全く思考、習慣、要求が違う人を好きになることはない。
逆に言えば、好きになるからには多少なりとも共通点がある。
(面食い、一目惚れは違う気もするが。)
共通点以外の残りを許容できるだけの心の余裕があるか。
相手からは別として、自分からの愛しかたはこれが軸になる。
これを持っていないと、良い恋愛はできないんじゃないか。
5823:02/07/26 19:53
その続き。

存在の容認。これだけで視野は極端に広がる。
恋愛対象に限らず、友人関係や趣味さえも広がる。
それらが広がればまた人間としての深みも増す。
視野狭窄は思考の単純化、パターン化を招く。
「そうか、こんな人もいるのか」と思うこと。大事です。
5923:02/07/26 19:53
>>54
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。
ネタが尽きるまでは書きますが、調子に乗ってくると
dでもないこと書き出すほうなんでそれを承知の上ヲチしてください。

>>55
きしょいしねですか。でも読んで頂けたようでありがたいです。
ところで、最近2chが面白くないと思いませんか?
それは、2ch全体の反応、思考が一定化し始めてるからだと思います。
小さな社会の思考の一定化は避けられませんが、(ex.ハングル板の嫌韓)
そこに別の考えもまたあることを忘れないでください。
まぁ、短く言えば、痴れ者の独り言ってことで大目に見て下さいな。ってことです。
6023:02/07/27 19:02
男の価値。(板違いの文章かも)

現代において、女性の地位は向上した。相対的に男性の地位は下がった。
機械化のおかげで力を中心とする仕事がなくなったからが主な原因だ。
有史以前は男性が機械の代わりだった。
これは男性にとってのアイデンティティーであった。
女子供を守れる力、力=魅力であった時代は過ぎ去り、
今や男性は第2の性となりつつある。
6123:02/07/27 19:03
続き。

これから男性は転換期を迎える。力に代わる、女性にない魅力を
発掘せねばならない。しかし、もちろん力というものが全て消えるわけではない。
希少性はそれだけで価値を持つものだし、日常的には力があることが
依然優位であることは違いない。(ちょっとした物の揚げ降ろしとかね)
しかし今までの、男性というだけで優遇された時代は徐々に姿を消していくだろう。
今まで男性は力の時代の遺物の上にあぐらをかいていた。
もう女性の時代はすぐそこまで来ている。
6223:02/07/27 19:03
続き。

さておき、これからは女性の暴力性が目立つだろう。今でも虐待などが目立ち始めているが、
(これは今まで顕在化しなかっただけかもしれないが)対等の大人に対しても増える。
原因はいろいろ考えられるが、とりあえずのここでの結論は
男性の存在が希薄になったことだ。例えば家族の内の父親の力が減った。
子供になめられるような親になっちゃいけない。
大人として、男として胸張れるようになりましょう。って、オレモナー。
6323:02/07/27 19:03
今日も暑いな〜。

今日図書館行ったら本を読み始めて止まらなくなってしまった。
ちなみに読んでいたのは「般若心経の世界」…なんとかしよう。
6423:02/07/28 19:11
心と体。

インターネット上では性別の意識が希薄である。
性別に限らず、年齢、職業、人種、出身などが希薄になっている。
そこにあるのは意識と思考の塊であって、力関係はその文章の面白さ、
明快さ、説得力の強さ、または思考の鋭さ、繊細さなどによるものである。
俺は常々、人類に性欲がなければあの人と楽しく話できるのかな、と思っていた。
セクースしたくてたまらんかったので、これでは(・A・)イクナイと考えていた。
なにしろ片思いだからね。引かれちゃうと思ってね。
6523:02/07/28 19:11
続き。

それゆえこの性別の希薄な世界にあこがれていた。
性別がなければそこにあるのは相手の思考、性格に惚れていることになるんじゃないか。
(体目当てじゃないんだ、と相手にも自分にも言えるから)
結局、自分の思いに自信がなかったのかなと思う。
好きだという一方で、もしかしたら俺は体目当てなんじゃないかとビクビクしてた。
まぁ、餓鬼なんだよね。今も餓鬼だけどね。
6623:02/07/28 19:11
さらに続き。

しかし、だ。インターネットの持つ甘くも清澄な雰囲気にあこがれてはいるが、
実際は人間である以上、次世代に遺伝子を繋ごうとするのが生物として
当然持つべき意識であり(性欲の肯定だね)、また、人として、性欲だけでなく、
相手とのスキンシップとして、相手に単に触れていたい、触れ合いたいという
意識があることに気付いた。遅かったが。体という現実の制約がある以上、
精神だけじゃなく体の要求を意識してやることが大事なんだ。
6723:02/07/28 19:12
最後。

肉体の健康や機能の正常さがあればよいという前近代的な考えは良くはないが、
現代はむしろ精神にばかり気を取られすぎている気もする。
人は肉体によってのみ生きるにあらず。精神もまた然り。
だから、人間には体と心があり、そのバランスがまた大事だ、
ということを忘れちゃいけないんだろう。
6823:02/07/28 19:12
こうやって書いているのはモラトリアムが主な動機となっている。
自己の確立のできていない今だからこそかけるのだ。
「青臭い」と鼻で笑う人もいるかもしれない。
しかし、自分の持った問題に向き合うことが知の探求の第1歩となり、
自己、ひいては人類の発展にもつながるかもしれないと思う。
まぁ、この思考ゆえに人類の発展は遅れているとも考えられるが。

と、真面目ぶってみるテスト。
6923:02/07/29 19:37
匂い。

動物には体臭がある。人間も例外ではなく、体臭を持つ。
これは、異性をひきつける為になくてはならない物である。
が、人は匂いを隠す。強すぎる匂いは好まれないからだ。
平安時代や中世ヨーロッパの貴族も風呂に入る習慣がなかったから、
芳香剤で体臭を誤魔化していた。現代では、消臭材の発達など
匂いそのものをなくす方向に動いている。
7023:02/07/29 19:38
続き。

鼻という器官は意外と記憶と結びつきやすい。
犬などは匂いで個体認識しているし、
鮭などは匂いを頼りに生まれた川へ戻ってくるとも言う。
小さい頃、親に「鼻つまんで食べなさい!」と言われたことはないだろうか。
確かに鼻からの情報がないと食べ物の味はあまりわからなかったりする。
そして小さい頃から慣れていない匂いを持つ食べ物はあまり口にしたくない物だ。
7123:02/07/29 19:38
さらに続き。

ところでフェロモンと呼ばれるものは鼻で認識される。
匂いを消すという事はこのフェロモンをなくすことに通じないか?
(素人考えなのであやふや。でも匂いのもとは大体タンパク質だろうし、
 フェロモンもまたタンパク質だろう。消臭がタンパク質分解にあるならこの考えは正しい。)
異性を惹きつける為に匂いを消すことが、異性を本能的に惹きつけるフェロモンを
消すというのは面白い。
7223:02/07/29 19:38
終わり。

匂いは記憶と関連していると書いたが、この板に来る人なら彼女or彼の匂いを
思い出すと切なくなるんじゃなかろうか。俺はそうだ。
あの匂いが鼻孔の奥を刺激するとかなり嬉しくもウトゥ。
逆に言えば、好きな人に自分の匂いを記憶させることで、別れにくくできるんじゃないか。
香水なんかも良いかも知れんが、やりすぎは悪臭の元。
やっぱり素の体の匂いが良いなぁとは個人的意見だろうか。
7323:02/07/29 19:38
今週の(・∀・)スッドレ!

??相手のどんな匂いがすき??
http://yasai.2ch.net/kageki/kako/995/995810480.html

過激恋愛板。全体的に内容は薄いかも。でも、ミミガーと、雪肌インモラルの話は必見。
生理の匂いが嗅ぎ分けられるってなんだよ!
7423:02/07/29 19:39
今週のスッドレは俺がいつ頃2chのスレを集中して見ていたか分かってしまうな。
最近はさすがに四六時中2chできる日はないしな。

気分を変えよう。age
75名無しさん:02/07/29 21:02
7623:02/07/31 19:28
落ちこんだりすること。

自失状態。自分が何をするべきなのか、何をしたいのか、
全く分からない状態。失恋者の多くはこんなとこだろうと思う。
俺もそう。ふっきったと思ってもリバウンドが来て、
フラッシュバックのように甦る記憶。
やる気が出なくて、何をする気にもなれない。
昨日そんな感じですた。
7723:02/07/31 19:29
そんな時は、自分の(彼・彼女とは関係のない)趣味であったものをしてみると良い。
彼・彼女を思い出すと鬱になるので、そうでないものが好ましい。
そういう趣味がなかったら、音楽がよい。彼・彼女と会う前に聞いていた曲。
青春なり、希望に満ちていたなりしてた時の思い出の曲は励まされる。
2chも良いと思う。2ch語なんかの共通部分があるから、
他所で探すよりも手軽に今まで興味のなかった物や板に興味を持てるかもしれない。
ネタスレはどこも同じような物が一つはあるから。
7823:02/07/31 19:29
見方を変えて、世界を大きく(日本人とか人類全体とか)くくってみると良い。
別に「自分の悩みはちっぽけなんだ」と定番なことを思わせたいのではない。
最近は「個」が強調されすぎて、全体を見渡す能力が小さくなってる。
一つ、「今、生きている」と言う誇りを持って欲しい。
あなたは「個」として生まれる前に、人間として生まれ、(多分)日本人として生まれ、
人類というくくりの内で生きているのだ。
人間は動物だから、交尾し、次世代に遺伝子を残せないのは劣等種であると思われる。
しかし、人間には社会的成功というものがある。
社会に貢献し、人類の記憶にとどまることは可能である。それもまた良いんじゃないか。
7923:02/07/31 19:30
やりたいこと、やるべき事が見定まったら、あとは突き進むのみ。
挫折したら、失恋のことを考える。
「あの時の苦しみに比べたらこんなのどってことないわい」も良し、
「あの時の痛みも和らぐのだから、いつかこの経験も糧にしてやる」も良し。
がんがれよ。おまいら。俺は応援するぞ。
8023:02/07/31 19:30
今週の(・∀・)スッドレ!2

日本萌国主義
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1013/10132/1013235298.html

ニュース極東板。極東〜?右翼や嫌韓だろ〜。なんて言わずに見て見て。
日本人であることに誇りが持てる良いスレですョ。
ちなみに読み方は「にほんもえくにしゅぎ」でも「にほんほうこくしゅぎ」でも
好きなように読んで良いらしい。
8123:02/07/31 19:31
はい。短い間でしたが、今日で第1部完。
なぜなら、憂鬱である時はいろんな思いがブレインストーミングするんですが、
ポジティーブになると、ブレインウォッシュ(間違い)しちゃうんです。
俺は実は浪人生で失恋もあいまって鬱になっちゃったんですが、
今は勉強やる気もりもり、もさもさなんでサラバします。

また憂鬱になったら来ます。
気分屋なんで明日来ちゃうかもしれないです。あと、最後に、
このスレの使いまわし許可してくださった名無しダーヨさんありがとう。
もっと読みたいといってくださった54さんありがとう。あと55もちょっと感謝。
82名無しさん:02/07/31 19:33
がんばれぇ!!!!
83名無しさんダーヨ:02/07/31 19:50
あれま。
勉強がんがって下さい。
84名無しさん:02/08/03 03:08
ガンバ
8523:02/08/06 20:24
共依存。

恋愛によくある、この人じゃないとダメ。という感覚。
これこそ恋愛感情たる物である。
しかし、お互いにこの人じゃないとだめというある意味での
理想状態は、共依存というものに極々似てはいないか。
逆に言えば共依存は恋愛関係の最高の状態ではないかと思う。
8623:02/08/06 20:24
続き。

そう思っていた片思いのある日、気がついた。
恋愛にあって共依存にないものがある。それは尊敬する心だ。
相手を慕い、敬い、愛する。共依存には敬う心はない。
もちろん例外はあるだろう。でも、(一例の拡大解釈でスマソ)
俺の身近で知っている共依存は敬う心はなかった。
そして、俺はこのままでは共依存を望むことになるのではないかと思った。
8723:02/08/06 20:24
その続き。

さておき俺は彼女と同じ大学を志望していた。(これは狙ったわけじゃないが、
丁度俺の頭の良さが合致してたから。同じと聞いた時は思わず小躍りした)
しかし、いつしか大学に行く目的が、勉強から段々彼女の方に移っている気がした。
決心して別の大学を志望。このまま共依存を望むのなら
彼女に好きになってもらう資格はない。俺は共依存したいんじゃない。
彼女と恋愛したいんだという気持ちがあった。
8823:02/08/06 20:24
最後。

この浪人がよい方向に行くかはわからない。志望は別の大学だから、
彼女とはもう会えないかもしれない。会いに行きたいが会ってくれるかわからない。
彼氏もいるかもしれない。浪人を後悔するかもしれない。
淡い期待なぞ消してしまいたい。でも正直消えて欲しくない。
そんなこんな考えながら、共依存はしたくない。彼女とは恋愛したい。
と思ったことだけは強く心に残ってる。
8923:02/08/06 20:24
今週の(・∀・)スッドレ!

筒井康隆「残像に口紅を」ルール スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1007830325/

言語学板。普段行かないけどなんかリンク貼ってあったから
見てみたら面白い。そしてスレの旬。これは紹介せな。
9023:02/08/06 20:26
>>82-84
すんません。1週間で戻ってきますた。いわゆるリバウンドっちゅうヤツです。
特に>>84さんなんて、沈んでからレスして下さって。ヘタレだな俺。
まただらだら書きます。気晴らしとdat落ち防止で。
ここの板は地下に大物スレがあるから100逝ったくらいじゃ人こなそうだなと思う。

今日気づいたんだけど、ここ半年ちゃんと勃起してない。
卒業式の後からぱったり。あぁ、あんな一言でインポテンツになるとは。
9123:02/08/08 19:03
コミュニケーションとか。

心の中を曝け出せたらどんなに楽だろうかと思う。
相手にありのままの自分の心を見てもらえたら、
これだけ思っていることを相手がわかってくれたら
どんなに嬉しいだろう。しかしまぁ、幻想は幻想。
以心伝心なんて夢であり、ある種他人との関係の最高の境地だ。
我々のように失恋板でくすぶってる人間にはまだ無理だろう。
9223:02/08/08 19:04
続き。

となると、当然相手に意思や気持ちをなんとかして伝える必要が出てくる。
直接会って、電話で、手紙で、メールで。もちろん自分の表現力や
相手の受け取り方で歪曲やすれ違いが起こる。
こんな時もっと頭が良ければ、もっと文章がうまければと思う。
そうすれば相手は誤解なく自分の気持ちをわかってくれるだろうし、
すれ違いによる悲しみもなくなる。
9323:02/08/08 19:05
最後。

しかし、悩んでも結局のところ自分を通さないと表現できない。
自分の感性を磨き、語彙を増やし、相手との対応を練習せざるをえない。
そうして経験をつんで相手にわかりやすく伝えられるようになるしかない。
失恋板では優しくなれるというが、この失恋は優しさが相手に
(もしくは次の相手に)伝えられるように自分に課せられた試練だ、と思おう。
9423:02/08/08 19:05
相手に思いが誤解なく伝わると自分と相手の求めることの相違点が判ってしまうから
伝わらなくて良い部分はいっぱいあるんですけどね。
つい考えてしまうんですね。

さて、今日は彼女の携帯番号をget。電話したいけどウザがられるといやだからしまっとこう。
しかし、彼女の一挙一動、一挙手一投足に意味があるんじゃないかと
思ってしまう自分はアフォだなーとつくづく思う。
メールに件名入れなかったのとかメールの最後にさよならって書いてあったけど意味ないって…
俺のメールの最後がさよならだったからだろ。アフォめ。気にすんな。俺。ケンチャナヨ。
95名無しさんダーヨ:02/08/08 21:08
遅くなったけど、おかえり〜
9623の1/3:02/08/15 19:24
なんも書くことない。これは時間を持て余してないということなんだろう。
(時間といっても人によっては通勤通学中の自転車や電車などでは、
行動がルーチン化されているような場合、
他のことを考えながら行動することもできるので、
時間=暇=何もしていない時、と言うワケではない)
浪人生としては良いことだ。いつも新しい知識、もしくは
忘れてしまった知識の穴埋めをして、その他について考えることが
ないということなんだろう。
9723の2/3:02/08/15 19:24
しかし、一般に、浪人合格生が人間的に現役合格生より
一つ成熟していると聞く。真偽の程はまだ合格していないから
分からないが、もしそうだとしたら、その違いは考えることにあるのだろう。
「浪人生は勉強する意味を考えている」
「浪人生はメリハリがきっちりしている」
まぁ、浪人合格生だから良い性格になったのか、良い性格の浪人生だから
合格したのかは全くわからんが。人から聞いた話だし。
9823の3/3:02/08/15 19:24
脱線したが、勉強に浪人と言う時間をつぎ込んだ場合、
上に上げた人格の形成はありえるのか。
俺は勉強や、体力のような物も含めて人間的にどこまで成熟できるかを
ある種の目標としている部分があるから、人格形成できないと
浪人の意味が一つ減ってしまうなぁ。まぁ合格してから考えよう。

>>95
あぁ、ダーヨさんいつもありがとうございます。
こちらの挨拶も遅くなってますのでお気をつかわずに。
9923:02/08/15 19:25
今週の(・∀・)スッドレ!

スススススス ステハンデビュー だだだだだだ
http://corn.2ch.net/entrance/kako/989/989851722.html

ラウンジ。こういうタイプのネタスレ マジっ好きです。
不条理系ギャグ漫画なんか好きな人向け。
だらだら延ばさず少ないレスできっちり終わらせるのも素敵。
10023:02/08/22 05:25
今このスレを乗っ取られる夢を見た。
なんか気分悪いから書いてみた。
10123:02/08/23 23:47
そろそろマジでさよならの季節。
たいしたことしてないけど、終わりのセリフを言っておきたいな。
と言うワケでこんな地下に来たスレにお別れを告げる。

ここを見つけてしまったあなた。これを続けて下さい。
っつーのは冗談で、ありがとうです。
ではコンセント抜いて首…いや、PC断ちして勉強すっかな。
10223:02/08/23 23:53
今週の(・∀・)スッドレ!

交差点の風景
http://corn.2ch.net/entrance/kako/1007/10071/1007135000.html

ラウンジ。寂しくも優しく、且つ綺麗なスレ。
静かに読んでいきたい。終わりに近づくと寂しさが倍増。
103名無しさん:02/09/07 02:11
 
104名無しさん:02/09/10 18:45
つーか、疲れるよ。こんな事されたら。
でも、本当に酷いよ。酷いよ。酷いよ。
105名無しさん:02/09/10 23:39
底のスレに何を書いているのですか?
悩み事?>>104
106名無しさん:02/09/12 21:08
もう続きないの?
107名無しさん:02/09/13 05:12
108優しさの小出し23 1/3:02/09/13 21:28
優しさと言ってもここでは偽善の意である。
俺は彼女が好き。彼女は俺を嫌いではないが好きでもない。
こういう状況で彼女が嫌われたくはないという思いで
俺に優しさを掛けるとどうなるか。
当然俺はその優しさを信じる。そしてさらに好きになる。
しかし彼女は俺を好いてはくれない。
10923 2/3:02/09/13 21:29
こうなると蜘蛛の巣のような物で、好きになればなるほど
深みにはまっていって気づいたときには抜け出せない。
諦めようとしても小出しされた優しさがマボロシとなって
思い出される。するともう魔法に掛かったように
なってしまう。まぁ、俺の意思の弱いからかも知れんが、
こうやってなかなか抜け出せないでいる。
11023 3/3:02/09/13 21:29
もう大丈夫と思っても気づけば同じ所にいる。
成長なんてしていないのかもしれない。
立ち直ったと言うのも幻想かもしれない。
もしも振る立場になったら俺は小出ししないようにしよう。
中途半端な優しさは悪と同義だ。
11123:02/09/13 21:29
今日は彼女に会った。7割偶然、3割確信犯。
御挨拶ついでに軽くデートに誘ったら「いつかね、いつか」
と子供をあやすように言われた。もう慣れた(鬱
脈無しとは知っている。でも、小出しされる優しさに
ころりと騙される。会ったらいろいろ言おうと思っていたが、
いざ会ったら頭に血が昇ってしまった。持ってたシャーペンを
取り落とすくらい頭真っ白。なんだかね。
好かれてはいないが嫌われてもいない。無関心?だとしたらキツい。
そんなこんなですが、話ができた事実だけで嬉しい1日。アホだね。
11223:02/09/13 21:29
>>103-105
ありがとうございます。って別の話題ですか?

>>106
書いてみますた。読んでいただけたようでありがたいです。
最近はネガティブ志向にキレがないので何ともぬるい文ですが。
…以前からキレがあったか怪しいですね。

>>107
上げられてしまいましたか。一番下だったけれど。
読んでいただけたらありがたいです。
11323:02/09/13 21:30
今日の(・∀・)スッドレ!

クズ
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/991/991799534.html

ミステリー板。100レスない。見ればわかる。
114愚痴です 23:02/09/15 22:11
勉強は恋愛に似ている。
地道にやることで段々育っていくのが分かるところ。
浮気心がいつのまにか本気になっているところ。
(あー、自分が進みたい教科以外が楽しく見えてしまうことね)
いくら愛を注いでも応えてくれないところ。

……ウガッピュー! 数学よ、何故お前は数学なのか。
他の教科の2倍時間掛けてんだろが!
なんであんな点数なんじゃー!ムカー!!
根性だ、根性。。。我慢だ、我慢。。。
115名無しさん:02/09/17 20:43
ここでちゃんと止めてもらえば良かったのに。
11623:02/09/17 21:28
>>115
アドバイスありがとうございます。
ところで、ここで何を止めてもらえば良かったのか
いまいち分からんのですが…。
117名無しさん:02/09/22 20:41
もう続きないの?
11823 1/2:02/09/23 21:34
こんな夢を見た。
学校にノートパソコンを持って登校。
何故か同学年には後ろ指指されたが1年には尊敬される。
下駄箱にて友人とじゃれあい、上履きの隠し合いをする。
教室に入ると1限目が体育と知らされる。
慌てて着替えようとするもあの娘に止められる。(´∀`*)
聞けば今日は水泳らしく、水着を忘れた者は教室で自習だとか。
しょうがないからあの娘と会話。俺が「水着見たかった」と言うと、
困ったような恥ずかしいような顔をする。そのほか四方山話を。
暇になったので、マグカップを持ち出してあの娘とキャッチボール。
マグカップがボールなので痛いだろうなと思うが、
あちらはビュンビュン投げてくる。結論、夢の中のマグカップは割れにくい。
11923 2/2:02/09/23 21:35
別の授業を受けて教室に戻ってくると、あの娘と友人が抱き合っている。(´Д`;)
無意識に友人に裏拳を飛ばす。友人の抗議を遮り、あの娘をぐいと引き寄せ、
「俺は彼女のことが好きだ。教室で抱き合うのは止めてくれんか」とたからかに宣言。
「ごめんなさい、でも、好きでしてることだから。ね?」とあの娘。
友人と教室の後ろに言って抱きしめあう。あの娘はうれしそう。
俺は教室を飛び出し、廊下を駆けて、途中で転ぶ。目の前に大学入試の問題が。

問1 今の彼女の心境を100字以内で述べなさい。
     ~~~~~~
問2 これからの彼女の人生を語群から順番通りに並べなさい。
 [語群]女、OL、フライトアテンダント、お嫁さん、科学者、
    元女、フリーター、お婆さん、大学生・・・・・・
12023 分析:02/09/23 21:35
どうやら自分はものすごく攻撃的な性格のようだ。
しかし、普段は抑圧しているのだろう。
実際、裏拳なんてやらんけど、夢の中ではためらいなく放っている。
それに教室で「俺は彼女が好きだ。手を出すな」なんて言えない。
学校通っている間は軽度の鬱(自己診断なので思いこんでるだけだろうが)だった。
ものすごく気持ちを押さえていたためだろう。
今は、軽度鬱は彼女にも非があるのではないかと思う。
自虐的になりすぎなくなったから、大きな前進と言える。
でも、単に自己正当化している醜い性格なだけかも知れん。
12123:02/09/23 21:36
>>117
ありがとうございます。もしや>>106さんですか?
書きこみはちょぼちょぼ書いてくんで気長にお待ち下さい。
カキコするとなると2chに繋いでしまう訳で、となるとつい他のスレを
読みたくなってしまう訳で、遊びすぎは2浪への階段まっしぐらな訳で。
センター試験まであと117日。
12223:02/09/23 21:52
今日の(・∀・)スッドレ・スーパー!!その1

夢の中で遊ぶ
http://curry.2ch.net/occult/kako/992/992889399.html (343res)
明晰夢を見て楽しむ方法
http://curry.2ch.net/occult/kako/1013/10139/1013963130.html (320res)
【あんな事?・】明晰夢やろうぜ【こんな事?。】
http://ex.2ch.net/entrance/kako/1022/10223/1022333841.html (102res)
目が見えない人でも、夢をみるのか?
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html (504res)

夢(特に明晰夢)に関するスレを4つ。右の数字はレスの数です。参考までに。
上2つはオカルト板、次ラウンジ、最後、身体・健康板。
明晰夢と来ると大概えっちな夢を皆さんご所望のようだ。いや、当たり前だが。
その2は明日あたり。
123夢。 23 1/2:02/09/24 21:01
今日は夢についてぞなもし。夢で逢えたら、何ができるだろう。
そりゃ思い通りになる世界だ。キスもセックスも可能だ。
でも、一番したいのは会って話をしたい。
ふざけた話で盛り上がって、声に出して笑って、笑ってくれたら、それでいい。
お互い喋るの苦手だから、「ん?」「いや、何でもない」っつー会話ばかりだった。
顔見て笑って、話しして、またねって言って別れる。
中学生みたいな夢だな、おい。でも、この夢を夢見ている。
124夢。 23 2/2:02/09/24 21:02
夢は自分の願望や、意識、不安が直に現れる。
剥き出しの心を覗くのだから、知らない自分に会うこともある。
実際、俺は自分がああも攻撃的とは知らなかった。(夢の内容が真実とは限らないが)
紹介したスレの内に、夢日記をつけると精神崩壊すると言うレスがあったと思う。
抑圧して隠していた自分と向き合うのはつらいこともあるからだろう。
でも、俺のように自分を探ろうとしているのなら、向き合わねばならない。
それに、夢はいつも悪いものとは限らない。…今夜は良い夢が見られますように。
12523:02/09/24 21:02
今日の(・∀・)スッドレ・スーパー!!その2

【自由】明晰夢をミヨウーヨ【自在】
http://corn.2ch.net/entrance/kako/1008/10085/1008501725.html (183res)
●●目が見えない人でも夢を見る●●
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1013095553/
夢の中で好きなキャラに会う方法と報告
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1008778135/
夢の内容を自由にコントロールするには?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1028458166/
zzzzzzzzzz夢・睡眠についてzzzzzzzzzz
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020316633/

その2は主に現在稼動中のスレを。一番上以外です。
上から、ラウンジ、身体・健康、CCさくら(w、オカルト×2
126雑記。 23 1/2:02/09/28 21:57
前にも書いたが、自分はこの半年間何一つ成長していないんじゃないかと思う。
いや、そういう考えに取り憑かれている、の方が正しいか。
とにかくこうして悩んでいる間にも、皆は自分よりも一歩また一歩と
歩みを進め、気づけばその差は縮めようのない物になるような意識。
それに対する焦りもある。浮き足立っているような、内臓が一寸持ちあがって
あるような感覚。盲目的に今に打ち込めば、それだけの成果のある受験である。
なぜ自分を捨てられないんだろう。
127雑記。 23 2/2:02/09/28 21:57
確かに、俺は「ずっと好きでいる」と彼女に告げた。
それに対するきちんとした返事をもらっていないし、不完全燃焼ではある。
でも、その言葉を振り切れないのはなぜだろう。
真面目に好きであり続けたらば、振り向いてくれるかもしれないなんて、
小説の中でしかありえないんじゃないか? そこまで分かっているのに、何故だ。
自分に酔うなんてもう十分じゃないか。悲劇のヒーロー気取りもいいじゃないか。
振りきれないのは、本当に「好きなだけ」だからだろうか。
12823:02/09/28 22:10
今週の(・∀・)スッドレ!

TRAIN-TRAIN
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1020364857/

AA長編板。思うに厨房板。感想スレへの誘導は一切聞かず、が多過ぎる。
そんな中、乗っ取りスレとして頑張っているスレがここ。
同じ乗っ取りスレとして、ここまで行ければ良いなと思う。
幸せも苦しみも他人には分からない。
本人の内に大小はあっても、他人と比べることはできない。
そういう点で、よくこの板に来る「お前ら失恋ごとき…厨」は腹立つ。
この喪失感とも、痛みとも、怒りともつかない感覚が
分からないことは幸せであろう。多分。
ただ、幸せや苦しみをある程度推察することは可能である。
この板にいる人には他の人の痛みが推察できると思う。
いや、この場合自分を重ねている為か。
ところで、失恋は苦しいというが、俺は本当に苦しいのだろうか。
厳格ではあるが、しっかり者の父がいて、頼りなげではあるが優しい母。
祖母、姉、相談に乗ってくれる友人がいて、これ以上望むことがあるのだろうか。
そう考えると、こうやって幸せを望むこと自体が不遜な行為に思えてくる。
そう、実感のない幸せが俺の回りを取り巻いているのかもしれない。
今日は台風21号の影響で町が夕方まで停電していたようだ。
隣り町の図書館にいたので、勉強に差し支えなかったが。
そう考えると俺は幸せの中にいたのだ。もちろん自転車がパンクして
50分歩いたのは愛嬌だろう。幸せ保存の法則(注)というものだろうか。
全然過去問が解けないのも不幸の内に入るなら、どこかで幸せに繋がっているんだ。
いや、待てよ。思うに、気づけないことは幸せの内に入らないんじゃないか。
当たり前のことが幸せであるとしても、失うまではやはりそれがあったことには
気づかない。嗚呼、幸せは失ってから気づくなんて、ありきたりな落ちだな。
13223:02/10/02 20:33
今日は自転車がパンクしました。
ショッキングブルーです。

(注)悪いことがあったら、良いことがある。一生の内に幸せが
 ±0になるように計算されているという考え。
13323:02/10/02 20:33
今週の(・∀・)スッドレ!

勇者モナ太VS田中
http://piza.2ch.net/kao/kako/970/970348949.html

顔文字板の有名なスレ。俺がここに居着くきっかけになった。
現在は2chから離れ、HP上で公開中。
134名無しさん:02/10/07 22:50
今日の(・∀・)スッドレ!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1031593218/
135名無しさん:02/10/07 23:01
今日の(・∀・)スッドレ!

気の毒だけどワラタ
http://www.sponichi.com/soci/200210/05/soci92109.html
13623 1/2:02/10/13 22:17
スランプ週間中である。なんとも言えない焦りがある。
今日は志望校を下げようかと思った。
いいかげん夢を見るのは止めにしよう。
来年もまた自宅待機は絶えられない。
成人式で「今俺浪人生」とは言いたくない。
こうやって論理的展開のない文章は書くぶんには非常に楽だ。
2chでは論理的展開を考えてレスをつけることが滅多にない。
おかげで最初に書いたように電波レスを書きがちになるわけだが。
頭が悪そうに見えるだろうな。まぁ、いいや。頭に浮かんだ物をごりごり書いていこう。
始めは非論理的であったはずの文章が、気がつけば大きな流れに沿うように、
あるまとまった文章になっていく様はとても凄いと思う。
本来考えていた以上の考えが内から湧き出してくるようだ。
13723 2/2:02/10/13 22:18
頭に浮かんだものを文章に起こすことで、
その形態を輪郭でしか捉えられなかった思考を、はっきり相手に伝えることが出来る。
同時に自分の考えの再確認、再構築を行える。
再構成された思考は以前とは違う、整理された知識として自分の中に刻み込まれ、
また、以前よりも明瞭な意識を持ち始める。
こうして人の意識や思考が固定されていく様が面白く感じる。
しかし、これは思考の一定化に繋がりはしないだろうか。
つまりは頑固者と呼ばれる年寄りに一つ近づいてしまったと言うことになりはしないか。
いや杞憂に過ぎないのだろうが。と、こうしてまた一つ自分を見直してみたりもする。
13823:02/10/13 22:18
>>134
今日の(・∀・)スッドレ!参加ありがとうございます。いや募集してるわけじゃないですが(w
バカニュース板は面白そうですね。ネタ職人の宝庫と思います。ええ。

>>135
ありがとうございま…ス、スッドレじゃねー!Σ(´Д`;)
でもイイか。面白そうなことに命賭ける方々は素敵です。いや、ホント。
先日ちょこっとテレビで見たイグ・ノーベル賞なみにまじっ好きです。
13923:02/10/13 22:19
今週の(・∀・)スッドレ!

お菓子板で最初に1000逝くスレ
http://caramel.2ch.net/candy/kako/1011/10119/1011960751.html

お菓子板。1分無しに読み終わるでしょう。
>>134さんのスレを見て思い出しました。


すべてのカキコがことごとくあぼーんされる擦れ
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi?bbs=2chdown&key=1024141065
あぼーん
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1028264526/

こういうスレもあったのですが、過去ログにもないそうです。残念です。
ちなみに内容は、上は削除人のいたずらか、個人情報を張りまくったのか、
それともメル欄に入れるとIDが消えるタグ(?)を使ったのか分かりませんが、
1248レス中最初と最後の2レス以外あぼーん。板容量が1000を超えていた時代の物です。
下は26レス中最後のスレッドストッパー以外あぼーん。
14023:02/10/13 22:20
…ありがとうございます。確かにこんな底に来てレスをつけてくれる方には
ありがたみを感じるのだが、最近慇懃無礼にさえ感じてきた。
ふむ、あまり良くはなさそうだ。極力控えよう。
141名無しさん:02/10/13 23:37
>
>>135
ありがとうございま…ス、スッドレじゃねー!Σ(´Д`;)

あ、ごめん。
ついいつもの調子でやってしまいました。
142名無しさん:02/10/13 23:39
さげてなかったスミマセン
>140
もう書かないんですか?
143名無しさん:02/10/14 03:01

今日の(・∀・)スッドレ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1033295147/664
こんな夢を見た。
数日ぶりに学校に行ったら席替えされていた。
彼女と恋敵(w が隣同士で、俺はそこからちょっと離れたところ。
話声が良く聞こえる。楽しそうな声に俺は身悶えする。
次の時間はテストである。結果がすぐさま返って来た。
97点、5点、5点、5点…と5点のオンパレード。
これで進路を決めるのだが、彼女がつと近寄って来て、
俺はどこを志望するか尋ねる。答えあぐねていると彼女は、
「保母になる」と言う。(現実では違うだろうが)
良いとこ無しでその日は終業。
その後、放課後。どこかの国の宗教儀式に立ち会った。
周囲の人の顔から、ここはチベットかモンゴルだろうと思った。
男がお経のような物を唱え、その後ろにシャーマンらしき人がいた。
お経が止んだ。シャーマンが男を横たえ、腹を裂き、腑分けを始めた。
血はあまり出なくて、周囲の人がその臓腑を観察する。
その後、シャーマンが男の腹を閉じると、男は起き上がった。
シャーマンがふらふらになりながらこちらへ来た。
「腹を裂かれても声をかけると返事をするし、動きもします。
 彼はこれから身体に神を宿す儀式をして○○○(良く聞き取れなかった)
 になるのですよ」と俺に言って去っていった。
>>142
もう書かないと晒しageられたりするんでしょうか?((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
さておき、>>140は、ありがとうございますという言葉をあまり使わんようにしようということです。
「ありがとうございます」も乱発すると嫌味に聞こえませんか?
そんな気がしたんで。まぁ、戯言ですかね。

あと、age/sageはどちらでも構いません。でも、あんまり中身のないレスばかりだから、
人目に晒すのは悪い気さえしますんで基本的にsageてますが。
それと、スレッドでなくても全然構いませんよ。
元々、名スレとまで行かなくともきらりと光るスレを(ログを取っていた物から)
引っ張り出すことで、運が良ければスレの流れを作れるかなと思ったんですが、
そんなスレはなかなか無い訳で、いや、もうすぐネタ切れ。

>>143
143=141さんですか?いや、違ってたらごめんなさい。
「今日輝いていたレス」を書ければ良いんですがね。
どうもくすんだレスしか書けんのですよ。いやはや。
14723:02/10/14 22:33
嗚呼、名前欄やっちまった。

ちなみに他板の夢診断スレにかいてみたら、

489 名前:マドモアゼル名無しさん 投稿日:02/10/06 01:49 ID:bt0s9Kvv
>>474さんの夢解釈

海外にいることは新しい局面があなたに始まっていることを示し、
何かの儀式に立ち会っていることは、生活の変化に対する期待や不
安があることを意味しています。

シャーマンや解剖される男の人も、すべてあなたの心の側面です。
シャーマンはあなたの中であなた自身をリードする側面で、解剖さ
れる男は、今までのあなたを意味しているのでしょう。
そのシャーマンが男の腹を裂いて腑分けをし、男は死なずに起き上
がる。
これは、あなたの深層心理が「自分自身を変えなくてはいけない」
と考えていることのあらわれでしょう。
そしてシャーマンはあなたに「身体に神を宿す儀式をした」と言う。
あなたの深層心理は「自分は神にならなくてはならない」と感じて
いるようです。
あなたにとって、神が意味するものは何でしょうか?
万能の神というぐらいですから、新しい生活においてはなんでもで
きるようにならないといけない、という意味かもしれません。
あるいは、神は人々を導く存在ですから、新しい生活においてはみ
んなをリードしなければならない、という意味かもしれません。

いずれにせよあなたは、かなり責任の重い立場に身を置くことにな
ったように感じましたが、いかがでしょうか?
148名無しさん:02/10/15 16:02
今日の(・∀・)スッドレ!
じゃないけど、名前が凄い...まじかな。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021014KIIAIA30300.htm
149名無しさん:02/10/15 16:26
>>146もう書かないと晒しageられたり

いえ、艦長します。

ウソ。日記や随筆は読者がいると思うと却って書かなきゃならないような
義務感やプレッシャーの様なものに苛まれて気が重くなると思うので
あまり読者の事は気になさらずに、気が向いた時にぽつぽつ書いてくださりませ。

夢をよくそれだけ覚えていられるものだな、と思う。
しかもすごい複雑。
大抵、夢を見ても内容までは覚えていない。
ただ先日は変な夢を見て、なぜかはっきり覚えている。

設定はこう。
俺の実家は俺が都会暮らしをしている間に寺に引っ越したらしい。
もともとその寺は俺も住んでいたらしく家族は多い。
だが家族ごと農家に引っ越しをしたらしい。(なぜかその農家にも見覚えがある)
俺自身は結婚して都会の近代的な設備の整っている今風の家に住んでいる。
実家から寺の方にまた引っ越しをしたという連絡が入ったので
車で山奥の寺まで行ってみた。寺は広いので大きな正門から
車ごと入ってそこに停めた。中もやたら広かったが今は住職も参拝客も
いないのでほとんど廃屋だ。その元寺の実家で家族揃って団らんをしていた。
親父が井戸の自慢をしていた。

夢分析したらどうなるんだろう・・・。
15023:02/10/15 23:40
>>149
夢を覚えているのはたまたま生々しい夢を見たため、
覚えているのです。その上、起きた直後にメモしたから、
これだけ精確な描写になっているのです。普段は忘れます。
やっぱり起きて1、2時間すると記憶はぼやけてきちゃいますね。

診断できるわけではないですが、
どうも田舎に固執(w しているようですね。
閉塞感を感じるようなことでもありましたか?

>>148
高校の友人に大野くんという人がいました。ある日英語の授業。
英国人の語学アシスタントの女性が授業を受け持った時、
彼の名を呼び、"Ohno? Wow,you are 'Oh No!!' Kyahahahahaha!!!"
その後10分ほど吹き出したりしてました。
海外の名前は奇妙に聞こえることが多いのですね。
…しかしクサイ。
151名無しさん:02/10/16 17:35
>>150
田舎に固執ってほどでもないけど
都会はね・・・変な人が多いなと思ってます、確かに。
競争心の激し過ぎる人、既に逝ってる人・・・まぁ良い人もいますし、
田舎には田舎なりの苦労があるのだろうし。はぁ〜(溜息)
とにかく窓から見える景色に海とか山とか自然の風景がなく、
家、家、家・・・買い物に行っても、人、人、人ってのに疲れてマス。
更に人間関係もありますしね。しんどい思いが夢に現れたのかな。
愚痴っぽくなりスマソ。
152名無しさん:02/10/16 17:36
長っ。
153151:02/10/16 17:37
あげてしまいましたスマソ
154名無しさん:02/10/16 17:53
今日の(・∀・)スッドレ!
じゃないけど、
怪しくなる業界。シャープより意味不明・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1015/hitachi1.htm
15523:02/10/16 22:04
>>151
私は人に全く会わなくてうんざりしているわけですが。
…いや、これはどうでも良いか。
マイナスイオンはよく聞きますが、素人考えでは、
負に帯電している粒子は正に帯電している物質とすぐさま
結合してしまうだろうから、人体に届く前に効果は消えてしまうのでは。
また、負電荷の物質のみ集まる時は膨大なエネルギーを必要とし、
(自然界で言えば雷)同時に正電荷の物質が出来ているであろうから(雷で言えば地面)
プラスイオンもどこかに放出されているんじゃなかろうか。
…いや、きっと高校化学の知識の及びつかないところの話なのだろう。

>>152
あぁ、IEで見るとそうかもしれませんね。
専用ブラウザだと全然気にならないですよ。いや、ホント。
15623:02/10/16 22:05
以前見た夢を小説仕立てにしたお話でも
貼りつけて行こうかと思います。
長いので4日間に分けて。
一応話の筋は通っているようですが、元が夢だけあって
荒唐無稽なお話です(文才と構成能力が無いのも手伝って)
では。
157犬。 23 1/17:02/10/16 22:05
 その日も僕は、町をぶらついていた。アスファルトから照り返す熱が
頭を蒸し焼きにするんじゃないかと思うほど暑い日だった。
 でも、部屋にいるよりか、時間がつぶしやすいだろうという理由で歩いていた。
 よく通る歩道橋の下に、見なれぬ小さな露店が出ているのに気がついた。僕は足を止めた。
 ちょうど、歩道橋の影になっていて、確かにこの時期に露天商をするのには涼しげで良い場所だった。
158犬。 23 2/17:02/10/16 22:06
 木箱を逆さまにして、布を掛け、商品であろう小さな瓶を置いただけ。
「店」というにはあまりに粗末で小さな作りだ。おばあさんが1人、その後ろに座っていた。
 この暑いさなか黒いローブを着たおばあさんはまるで魔法使いのようにも見える。とても怪しい。
 直感が声は掛けないほうが良いと訴えていたが、直感は好奇心に口をふさがれた。
 こちらに気付いたおばあさんは僕に声をかけた。「若いの。興味、あるのか?」
 しゃがれた聞き取りづらい声で、おばあさんは喋った。
159犬。 23 3/17:02/10/16 22:06
 僕の返事も待たず、おばあさんは満足そうにうなずき、「ひとつ手に取ってみぃ」と言った。
 気づくと僕は、手を伸ばしていた。
 手に取った小瓶をまじまじと見つめると、中には粉が入っているようだった。きれいな粉だった。
 貝の内側の七色の部分を粉にすると丁度あんな感じだろうか?
 太陽の光にかざすとキラキラ乱反射してとても目にまぶしかった。
「若いの。それはお前にやろう」おばあさんの声で、粉に見とれていた僕は我にかえった。
「え?」と言った僕の声が聞こえなかったのか、おばあさんは無視して話を続けた。
「使い方は、家にある野菜クズに振りかけるだけさ」
「は?何言ってるんですか?」と言う僕の言葉をさえぎって、
「何かが起こる。でも、わしも何が起こるかは分からない」そう言ったおばあさんの像がゆがんだ。
160名無しさん:02/10/16 22:35
>>155
このネタを提供しているサイトでは
「おちつけ日立」
というタイトルだったのですよ。
161名無しさん:02/10/17 16:36
今日の(・∀・)スッドレ!
じゃないけど、
やっぱり「おちつけ日立パート2」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0806/hitachi2.htm
162名無しさん:02/10/17 16:36
またあげてしまいますたスマソ
163名無しさん:02/10/17 16:39

なんだかよく分からない世界・・・・
http://www.sanspo.com/fight/top/f200210/f2002101506.html
16423:02/10/17 19:51
>>161
非価格競争もこういうところに来るとちょっと…。
社内で誰か止める人はおらんかったのか。

>>163
…ノーコメント。
165犬。 23 4/17:02/10/17 19:51
 気がつけば自分のアパートの前にいた。空には既に星が出ていた。
 どうやらあれから数時間が経っていたようだ。
 夢かとも思ったが、手はしっかり薬瓶を握っていて、じっとりと汗ばんでいた。
 夢、にしてはあまりにリアルで、現実だとしたらあまりにばかばかしい…。
 突っ立っていてもしょうがない、とりあえず中に入ることにした。カン、カンと鉄製の階段を上った。
 キィ…バタン。ガチャッと鍵を閉めた(一人暮しは物騒だ)。
166犬。 23 5/17:02/10/17 19:52
 男一人暮しのアパートなんてきっとどこも同じだと思う。洗濯物、洗い物は溜まったままだし、
ゴミも出し忘れることも方が多い。足の踏み場も無いとはこの事だろう。
 僕は手の内の瓶を見た。そういえば、野菜クズに振りかけるとか言っていたっけ。
僕は早速近くにあった生ゴミ入れから野菜クズを取りだし、粉を振り掛けた。1分経った。
…2分経った。いつまで経っても、部屋にはただすえたにおいが広がるだけだった。
 がっくりうなだれた。馬鹿馬鹿しくなった。何を期待していたんだ。何が起こると思っていたんだ僕は。
などと考えたが、それらの思考がすえたにおいに中断されたので、
野菜クズを生ゴミ入れにブチ込み、窓を開けて出しっぱなしの布団に寝転がった。
 僕が夢を見るまで、そう時間はかからなかった。
167犬。 23 6/17:02/10/17 19:52
 朝になって、妙に生温かいものが腹の上に乗っていることに気がついた。
寝返りをうってもすぐさま僕の上に乗っかってきた(×3)いい加減、うるさくなって布団をはがすと、
そこには犬がいた。へっへっ、っと舌を出してこちらを見ていた。
 僕が犬を飼うはずが無い。そもそもペットは禁止のアパートなのだ。
また、飼えたとしても、毎日の散歩がめんどうなのである。しかし何処から入って来たんだろう。
 確かに窓は開けっぱなしだったが、ここは2階。窓からの進入は不可能だ。
扉を調べてもカギは掛かったままだった。…となると、誰かのいたずらだろうか。
しかし、2階の窓から犬を放り込むのは骨が折れるだろうから…などと考えていると、
ふと、昨日のおばあさんの顔が脳裏に浮かんだ。まさかと思い、生ゴミ入れを見ると、
中身がきれいに無くなっていた。これがおばあさんの言ってた「何か」なのか。
168犬。 23 7/17:02/10/17 19:52
 結局僕は、その犬を飼うことにした。いたずらならば野菜クズを持ち出すほどに手の込んだ
いたずらなのだから、いたずらの結果を知ろうと犯人(最有力候補はもちろんおばあさんだ)は
様子を見に来るだろう。来た時に捕まえればいい。
まぁ、もしも誰もこなければ少々しゃくだが、おばあさんの言うことを信じようじゃないか。
なにより、なぜか僕はこの犬を捨てたりする気になれなかった。だから飼うことにした。
もちろん、大家さんには内緒である。
 はじめてしっかりと同居人(犬)を見た。毛並みは黒く、つややかで、
シェパードに似ていたのだが、あの独特の鋭さはなく、コーリーのような優しい目をしていた。
持ち上げて見ると、腹の方は、引き締まった筋肉、やはりシェパードの類いか…いや、何か違う。
何と何の雑種だろうか。種は分からなかったが、とりあえずオスであった。
169名無しさん:02/10/18 10:00
テストです。
17023:02/10/18 20:03
>>169
いや、何のテストですか(´Д`;)
トリップも無ければIDも出ないですよ。
sageと書いても上がらないだけで下がりませんよ。
171犬。 23 8/17:02/10/18 20:04
 それから、奇妙な同居生活が始まった。犬にしては変わっていて、まず、あまり声を出さなかった。
最初、あまりに吠えないから、声が出ないのかと思ったらそうではないらしい。
う〜とか、ワンとか言う声を出してはいるが、まるで遠慮するかのように、ほとんど声を出さなかった。
 大家にバレたら捨てられるであろう、自分の立場を知っているのではとも思えた。
 また、僕が日雇いの仕事に出て帰って来ると、決まって、テレビを見ていた。しかも、プロ野球である。
テレビのつけ方を知っているらしい。きっと以前どこかで飼われていたのだろう。
何とこの犬、移動日は見ないと言う計算高さ。見た後は電源もチャンと切っていた。
172犬。 23 9/17:02/10/18 20:04
 毎日一緒に飯を食べ、テレビを見、過ごしてはいたが、別段かわいがる訳ではなかった。
散歩にもほとんどしなかった。だが犬もそこらへんは心得ているようで、気にも止めていない様子だった。
 犬は、溜まっていた洗濯物やゴミ袋を見て、もの言いたげな目をした。
その目は僕を責めているようにさえ感じた。僕は、しぶしぶその山を片付ける事にした。
結果的に部屋はきれいになった。
 誰がこんな手の込んだいたずらをしたのか未だに見当がつかなかったが、
それもときたま思い出す程度だった。真偽なんてどうでも良かったのかもしれない。
173犬。 23 10/17:02/10/18 20:04
 そんなある日、本当に突然、僕は恋に落ちた。新規のアルバイト先の常連さんで、
一目惚れだった。いつもは1週間も続けば良い方の日雇い仕事を3週間まで延ばした。
その間、ふとしたキッカケからいろいろ話をするようになり、悩んだ末、そのバイトの最後の日に告白した。
 結果は「ごめんなさい」だった。ショック。ただただショック。
 無理矢理アルバイトを長くしてしまったことで、徐々に期待感が膨らんでいたのだ。
失恋は期待を絶望へと変化させ、その絶望はやがて他人への刃と変わった。
174犬。 23 11/17:02/10/18 20:04
 他人への刃は一時的に僕の心を癒してはくれたが、当然、他人への刃は諸刃の刃であった。
自己嫌悪という形で僕に降りかかった刃が、僕を家へ、家へと押し込んだ。
 テレビもつけず、食事もせず、その日が過ぎようとした頃、犬が、隣に座った。
犬は何をするでもなく、隣に座ってそのままずっといた。動き出す気配すらなかった。
そうやって、1日が終わった。その間、確かに喋るはずのない犬の喋りを聞いたような気がした。
僕がその時立ち直ったのはその時のなにげない一言に助けられたからなのだろう。
175犬。 23 12/17:02/10/18 20:04
 それから、その犬との関係が一変した。世話をしてやるようになり、気遣うようになり。
プロ野球を真剣に見る姿を見て、いつか、一緒にスタジアムに見に行けたらいいなと思うようになった。
 もう犬は喋りはしなかったが、相手の気持ちは手に取るように判った。
意識間のやり取りで、僕らは愛について語り、夢について語った。それから僕は変わった。
1度は人生に生きる意味を見出せなくなった僕が。
 よく笑うようになり、怒るようになり、泣くようになり、そして喜ぶようになった。
176名無しさん:02/10/19 00:07
>>170
いや、別に気にしないでください。
ちょっと、自分的なテストなので。
(´Д`;)←そんな変な顔しないで・・・(ワラ
177名無しさん:02/10/19 00:20
今度こそ、
今日の(・∀・)スッドレ!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033847486/467
178名無しさん:02/10/19 00:25
17923:02/10/19 19:39
>>176
そうですね、ケータイから書きこめるかのテストかと思いますが、どうでしょ?

>>177
一時期はAA職人目指していたこともあるので(w
そのAAは良いなと思う。耳が書きかえられて動的な表現だったり。
しかし、中国のニュースサイトで死体が写ってたのに引いた。

>>178
上:神経系がどうなってんのか興味あるなー。
下:何見てんだろうか。いや、見事に同じ格好で。
180犬。 23 13/17:02/10/19 19:39
 もう、風が冬の到来を告げる頃だった。
 家に帰ると、テレビがついていた。デー・ゲームである。犬は…と見回したが、目に付かない。
はて?と思い、1歩踏み出し、つまづいた。バランスをくずした僕は、
腕立て臥せの体勢になり、すんでの所で顔面直撃を免れた。
 なんだ?と足元に顔をめぐらせると、犬がいた。が、いつもと様子が違う。ぐったりしていた。
 慌てて抱きかかえ、顔をのぞき込んだ。口から出ていた舌には力がなく、目がうつろだった。
その顔を見る限り確実に死が近くにあった。僕は、気が動転して顔から血の気がひくのが分かった。
181犬。 23 14/17:02/10/19 19:39
 どうしようか、おろおろする自分に、犬が目を合わせ一言、
「…野球、一緒に見たかったな」と、言ったようだった。
 その瞬間、なすべき事が浮かんだ。僕は犬を抱えたまますぐさま立ち上がり、駆け出した。
 悩む暇なんてなかった。犬の唯一の趣味の為。犬に野球という物を見せてやりたいが為。
プロ野球ではないが、確か近くの河原で少年野球の試合があったことを思い出し、走った。
 ひたすら走った。人ごみを駆け、小道を抜けた。風が頬を切る。
息をするたびに犬からまた1つ命が抜けていった。吐く息が白い。
鬼神のごとく、メロスのごとく走った。何かが憑いたようだった。
182犬。 23 15/17:02/10/19 19:40
 走っている間いろんなことが僕の頭をよぎった。犬が転がり込んできた日のこと。
毎日一緒に食べた飯。チャンネルの奪い合い。
 走馬灯のごとくよぎった縁起の悪い思い出を、なんとかかき消した。
 その思い出した中におばあさんの姿があった。あの人なら治せるかもしれない。
そう思って立ち止まった。ここからならあの歩道橋までそう遠くはない。行こうか、行くまいか。
ちらりと犬を見た。目を閉じて苦しそうにしている。ここで歩道橋へ向かっても持つかどうか。
思いたくはなかったが、正直な見積もりとして、そんな感じだった。
僕は犬の趣味の為に、河原へと足を向けた。
183犬。 23 16/17:02/10/19 19:40
 息を切らして走る僕の目の前に河原が広がった。少年の姿がよく見える。間に合った。
「よかったな、間に合った」言おうと向けたその視線の先に犬はいなかった。
 犬を抱いた形のままの手があるだけだった。

 僕は泣いた。泣いたというより、ほえた。手にいまだ残る温かい感触が、嘘になったことに吼えた。
 ぐったりした犬を見つけた時、歩道橋に行こうか迷った時のあの一瞬の躊躇に吼えた。
愛するものを失った悲しみに吼えた。犬に対して何も出来なかった自分に吼えた。
184犬。 23 17/17:02/10/19 19:40
 犬がいなくなってから僕はずいぶんしっかりした。
 定職を見つけ、部屋もきれいにし、規則的な生活を送っている。
 僕はあの時、犬を愛していた。でもそれは、「恋愛」の愛でなく、何と言うか、
きっと、種や性を超えた「絶対愛」とでも言うべき強い想いだった。
 犬を失った悲しみ。でもそれ以上に犬の残してくれた喜びと思い出が、
今の僕の心を満たしてくれている。愛するものを失った悲しみが永遠でないことは少々寂しいが、
愛するものの残してくれた想いは永遠だと思う。
 犬が生きている間に何もしてやれなかったことが今悔やまれる。
 だから今僕は、後悔をしない生き方をしている。
 これから愛するものがいなくなった時流す涙がくやし涙でないように。
185名無しさん:02/10/19 20:27
長文お疲れさまでした。
文章上手いですね。

いちばん好きなニュースはこれです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/himawari2.html
186名無しさん:02/10/19 20:55
midiだから音質は良くないですが、作品は良いです。

ラシーヌ雅歌
http://perso.club-internet.fr/jphareng/jph20.htm
他、パヴァーヌ、マドリガルもきれいです。
187名無しさん:02/10/19 21:04
本来、合唱曲ですから
(パヴァーヌは合唱曲と言えるかどうかはわかりませが、
 一部、合唱も含まれています)
歌が入ればもっと美しい曲なんですけどね。
188名無しさん:02/10/19 21:27
>>184の文章を読みながら、
聴くとちょっと泣けます。

「愛されているときに愛しなさい・・・」(Madrigal)

勿論、歌詞付きのCDで聴いているんですが。

昔、飼っていた猫が人なつっこい性格で、
帰宅すると感激のお出迎え、
お風呂に入っているときも、湯船のふちでじっと待機。
眠るときはいつも肩と耳の間で丸くなってぐるぐるぐるで。
そんなかわいいヤツだったんですけど、
あまり猫の気持ちに応えてあげられなくて。
家出したのか、迷子になったのか
ある日突然いなくなってしまったのですよ、
後悔しても時既に遅し。
189名無しさん:02/10/20 15:42
パヴァーヌは合唱曲と言えるかどうかはわかりませが、
録音なんかの場合は合唱が入っている時と、そうでないのがどうもあるようです。 
演奏形式の場合は(一般に)どうなのかは、わかりません。
すみません、訂正です。なんかややこしいけど。
19023:02/10/20 21:04
見てはいけないスレを見てしまった。

きっと彼女もああやって俺のことを見ていたんだろうな。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

実は今もまだ引きずっていることを知ったら、
馬鹿だとか思われるんだろうな。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

何の取り柄も無く、顔が良い訳でも頭が良い訳でもない。
なのに好きなんて言って迷惑だったろうな。
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
19123:02/10/20 21:04
>>185
いやはや、ありがとうございます。
これは今から1年半前くらいに書いたものをちょこちょこ手直しして
貼りつけたもんです。夢で見た内容とほとんど変わっておりません。

街を歩いておばあさんに会う。瓶をもらう。
 ↓
野菜クズに振りかけ、寝る。起きると犬がいる。
 ↓
犬と同居する。犬の頭は凄く良い。
 ↓
犬の様子がおかしい。走る俺。
 ↓
犬が消える。吼える俺。

起きた時に泣いてました。涙がぼろぼろでて。
まさしく失恋という感情です。分析するなれば、
犬はきっと、彼女なのでしょうね。

ところでひまわり写真はツッコミどころですか?
19223:02/10/20 21:05
>>186-189
こういう静かな音楽を聞くと心がやすまります。
雨の日は音楽が心に染みて良いです。
明日はこちらはちょうど雨ですが風も強いそうです。

音楽はついつい軽い打ち込みのJ-popなんぞ聞いてしまいます。
BOφWYやら、渡辺美里やら、リンドバーグやら。
あ、クラシックも聞きますね。
ドビュッシーの月の光やら、サティのジムノぺティやら
バッハのトッカータとフーガ ニ短調やら。有名どころばっか。

>猫
幾度か飼っていたオス猫が蒸発したことがあります。
小憎らしいヤツでしたが(w
いなくなってから寂しさに気づくのはいつも同じでした。
193いつもの名無しさん:02/10/21 14:45
>>190
変なスレはなるべく見ない方が・・・。
時々、ここまで書くかなぁ・・・と思われるような書き込みがありますが
書いている人の人格が崩壊しているわけで。

本人から直接、迷惑とか馬鹿とか言われたわけじゃなければ
変な妄想に捕らわれて鬱になることないと思うけど・・・。
詳しい事情がわからないのに偉そうな事を書いてスマソです。
194いつもの名無しさん:02/10/21 15:02
>>191
寝覚めに泣いてしまっているという経験あります。
つらいですよね。
彼女が犬に姿を変えるというのは、もともと犬が好きなのかなぁ。

「好きな番組は天気予報です」と言うと
大抵の人はコメントに困るみたい。
しかも、ひまわり動画。
雲がふわーっと動いているのを見ているのが好きなのですよ、
ってやっぱり変かも。
195いつもの名無しさん:02/10/21 15:29
>>192
こちらも長雨でした。今は雨はあがったみたいですけど
風が強いし、気温も随分下がったみたい。
今朝の天気予報では(ってまたこればっか見てるけど)
北海道、東北地方では雪混じりの雨になるかも、って事でした。
いよいよ本格的な寒さ到来ですね。

音楽は心が休まりますよね。
散漫な聴き方でムラがありますが、クラシックがいちばん好きかな。
作品数がやたら多いのでまだまだ・・・なんだけど。
あと、洋楽が多いです。
J-POPはあまり聴かないけど、BOOWY、佐野元春は好き。
BOOWYって今もグループで活動しるのかなぁ、ホンキートンキーとか
オンリー・ユーとか好きだったのに。
ってシングルスからのばっか。

オス猫が蒸発するのはぁ〜
恋の季節がやってきたからではないでしょうか???
小憎らしいヤツってこんな感じ?
http://users72.psychedance.com/img2/img20021017152819.jpg

今日は面白いネタ見つからなかった・・・。
196いつもの名無しさん:02/10/21 19:05
秋の夜長にどうぞ(有名どころ)
http://www.bachcentral.com/cantatas/1cantata147.html
197名無しさん:02/10/23 18:40
あぁ疲れた・・・
19823:02/10/23 21:44
ちょっと小論文の練習を兼ねて書いた文書を載せようかとしたら、
それがまた下手糞な出来で、( ´,_ゝ`)プッ
と自分で吹き出しそうになってしまった。書いた本人が言うのもなんだけれど、
理論的には書けたがその妥当性はぁゃιぃ。
そして、見識が狭いし、発想も鋭いとはとても言えない。
でも練習だからまたなんか書こう。

>>193
ご心配ありがとうございます。ついつい考えてしまうんですな。
私はちょっと被害妄想が強すぎのようです。
19923:02/10/23 21:45

>>194
滅多にないんですよ。それが。おかげで凄く悲しくなってました。
犬はまぁ、好きですが、猫の方が好きかな。小さい頃は完全に猫派でした。
雲を見るのも心の余裕だと考えると素敵なことです。
通り過ぎる電車の中の人をぼーっと見るのが好きですがこれも心の余裕だろうか(w

>ネコ写真
黒猫ではないですが、手前の猫の毛色が似ているかも。ボケたブチネコ。

>>196
主よ人の望みの喜びよ。バッハはアリアももったりとした感が良いです。

つーか、名前欄の「いつもの」(w

>>197
ここの板に来る人は励ましたり励まされたりしてますがなんだかんだで
失恋した方々ですからね。関係ないかもしれませんがゆるりと休んでくださいな。
200失恋。 23 1/3:02/10/23 21:45
失恋してから、関連している記憶が呼び起こされて行く度に
その記憶を一つ一つ引き千切って忘れている。
そうすればそれが思い出された時も彼方へ追いやった記憶に
身を引き裂かれるような思いはない。
大切なことは心を引き千切る思いを捨てることだろうか。
それとも、心を引き千切られながらも
しっかりと思い出を持ちつづけることであろうか。
201失恋。 23 2/3:02/10/23 21:45
記憶はいつのまにか薄れていくもので
気がつけば美化されている物だ。
俺は振られてから「思い出をずっとずっと覚えててやる」
なんて思っていたが、徐々に消えて行く思い出が怖かった。
一方で辛く、悲しかった記憶がそれが彼女の思い出というだけで
楽しかったものに変化していることも怖かった。美化によってだ。
結局、今となっては記憶を一つ一つ消していっている。
実際消しきれていないと思うが、心の奥底に封印しているのか。
202失恋。 23 3/3:02/10/23 21:45
写真をしまってから、その顔を思い出すことが難しくなって
しまったかもしれない。良くわからないが。
ただ、以前は見ることも嫌だった、彼女の出席番号を
本の頁数などで見かけても比較的苦痛は減った。(比較的だが)
常に新しい記憶を仕入れ、古いことを忘れて、
今俺は何を記憶しているんだろう。
20323:02/10/23 21:50
今日の(・∀・)スッドレ!

女子のカバンが目の前に・・
http://corn.2ch.net/entrance/kako/993/993047599.html

ラウンジ。この時ラウンジは黄金週間だった。そのうちの一つ。
「醤油チュッチュ」という言葉が妙にツボにはまったスレ。
チョットした祭り状態で時間を見るとかなりのペースで
スレが進行している。臨場感を味わいたいところ。
204いつもの名無しさん:02/10/24 23:16
ほっ・・
205いつもの名無しさん:02/10/25 22:19
風邪ひいたみたいで、微妙にしんどいでふ。
時間があればなにか書いておいてくださいませ>23
206風邪。 23 1/2:02/10/26 21:34
「病は気から」という言葉がある。
なるほど、気分がめいっているときには体が鈍重になったような気がする。
丁度病気になったときに似ているのだ。そこに思い込みが作用して
実際に病気になるのかもしれない。昔の人は上手いことを言ったものである。
しかし、風邪というものは「病」としてよいのであろうか。
確かに「風邪」特有の症状(熱、咳、悪寒など)はある。
だが、「風邪」と呼ばれるもの大半は(季節の変わり目などに急な温度差などで)
普段の疲れ、不摂生などが、体の調節機能を超えて出てしまうものだ。
207風邪。 23 2/2:02/10/26 21:35
もちろん細菌性の「風邪」もある。あることにはあるが、普段は免疫が十分に働く。
免疫が働かない時に具体的な症状に現れる。では免疫が働かない時とは何時か。
それはやはり、疲れが溜まっている時である。普段からよく休むべきだ。
「風邪は万病の元」という言葉がある。免疫力が弱まっている時は
1度に様々な病気に掛かりやすい。肺炎などは「風邪」からよく発展する。
風邪は完全に治すことが後々の為である。まぁ、結論はごちゃごちゃ書いたが、
しっかり寝てさっさと治せや(゚Д゚)ゴルァ
20823:02/10/26 21:35
今日の(・∀・)スッドレ!

風邪をひいたとき。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276/

料理板。これからの時期に重宝するであろうスレ。
ただし風邪ひいたと思ったらこんなスレを長々読むべきではない。

>>205さんお大事に。私もインフルエンザ対策の注射しに行かにゃならん。
209いつもの名無しさん:02/10/27 00:23
>しっかり寝てさっさと治せや(゚Д゚)ゴルァ

はい、寝ます。
210いつもの名無しさん:02/10/28 03:01
>>198
小論文って、どこかの雑誌に投稿でもするのかな?

考えてすぎは誰にでもあります。
被害妄想に陥らずに、「ヒトゴト、ヒトゴト」と思って彼女を信じるべし。
211いつもの名無しさん:02/10/28 03:15
>>199
通り過ぎる電車の中の人をぼーっと見るのが好き・・・かぁ。
地方に行くと珍しい電車が多いし、行商のおばさんとか
普段見られない光景を目にすることができるので楽しいんですが
都会の電車はひたすら混雑しているので、とてもとてもぼーっと眺める
心の余裕はないです。

ボケたブチネコかわいいですね。犬も好きだけど猫の方がやっぱり好きかな。
犬の方が従順だけど、ネコは飼い慣らせないところが面白い。

いきなり音楽流れるのって、嫌がる人もいるみたいで。
ボリューム上げててびっくりしたとかじゃないですか?
迷惑じゃなかったら良かったんだけど。

この板もそろそろ卒業しないとな・・・。
212いつもの名無しさん:02/10/28 03:19
>>200-202
書きだすと長くてくどくなってしまう。
>心の奥底に封印
これに徹しています。
213いつもの名無しさん:02/10/28 03:26
>>203
「女子のカバンが目の前に・・」
ラウンジにもこういうスレがあったのかー。
黄金週間っって・・・ほんとにすごいペース。
「醤油チュッチュ」には大笑いしました。
214いつもの名無しさん:02/10/28 03:31
>>206-208
風邪、良くなりました。けど、寝過ぎで眠れなくなって暇でしぼんぬ。

>インフルエンザ対策の注射しに行かにゃならん
ええっ?予防接種するの?
子どもみたいですね・・・シツレー
21523:02/10/28 21:25
>注射と小論文
…これでも私19歳の大学浪人生ですので、小論文の練習もしますし
センター試験前後の体調管理のために予防注射も受けますよ?
2chにいるのは毎日一人で勉強していると、どうしても心の内に
溜まってくる何かを吐き出さないとやってられないから
いろいろ書いたりしてるわけです。「また落ちるぞ」と言われても
我慢できない、耐えられない弱い人間なのです。
すねかじりの分際で何をのたまっているのか俺はあーあーあー。
21623:02/10/28 21:25
>この板からの卒業。
上の方で2回俺は実行しようとして挫折しています。
さっさとさよならしてしまいたいとも思うのだけれど、
浪人と失恋が同じ脳内回路に組み込まれているらしく
この年度を乗り越えないとここから出られそうにもない。
これは自分に対する甘えか。甘えなのか。

>風邪とネコと音楽と。
風邪はひきはじめが肝心とも、治りかけが肝心とも言う。どっちなんだか。
ネコは日本ネコのつやつやした毛並みが好きだったりします。
音の設定は小さめなので驚きはしなかったです。迷惑でもないですよ。
217いつもの名無しさん:02/10/29 19:27
試験勉強頑張ってください。
風邪ひかないように。

心の内に溜まっている何かを文章にして吐き出せるのは、
精神衛生上良いことなんだろうなぁ。
躁状態の時はともかく、鬱状態に突入してしまうと溜まった何かを漠然と感じては
いるものの、それを人に話したり文章にして書く事すら出来なくなります。
ひたすら沈黙。
何らかの形で発散させなければとは思うのですが。

猫は静かでいいです。
鬱状態の時にうるさく話しかけてこない、干渉しないです。
黙って一緒に音楽を聴いたり、テレビを見たりしています。
一緒にいると精神状態まで判るようになるのかな?

こんな風景が見たい
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap021028.html
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/021026/170/2j65j.html&e=3&ncid=996

不謹慎だけど笑えた
http://www.asahi.com/national/update/1028/007.html
218いつもの名無しさん:02/10/29 19:42
心が暖かくなる音楽(いつもの有名どころでパッヘルベルのカノン)
http://www.classical.net/music/rep/lists/baroque.html#pachelbel
http://club.pep.ne.jp/~masa.w/pkanon.htm
自分的に暖炉とかトナカイとかそういうイメージなのですよ。
219いつもの名無しさん:02/10/29 19:59
こめん、こっちの方がわかりやすかったみたい、カノン。
http://www.classical.net/music/comp.lst/pachelbel.html
こんな夢を見た。
どこからともなく音楽が流れてきた。
有名なJazzの曲のような合唱曲のような。よくわからない。
気づくと演奏者が俺のすぐ傍に来ていた。
ドラムやらサックスやらエレキギターやらと集まってきた。
その音に聞き惚れていると、やがて演奏は終わった。
演奏後はトークショーのようになって来た。
一人が、「この曲は好きなんですけどあまり他の人に
やってもらいたくはないですねぇ(笑」
なんて言っているのを横目に興味が薄れたので
演奏者のいる部屋から出ていった。
自分の部屋に戻ると机の上に入試問題があった。

問1 さっきの曲名を答えなさい。
問2 なぜ彼は「他人には演奏してもらいたくない」
   のか理由を述べよ。

問1は簡単。問2は
「まぁ、他の人に広まるのが嫌だという独占したい心、
 あるいは自分も曲が好きで自分の演奏の腕に自信を
 持っているからだろう」と予測。そして問3を見る。
問3 「好きな曲だからみんなに知ってもらいたい」という心があっても
   何らおかしくないと思うけど、どうよ?

…知るか。何で試験が俺の答えを予測して反論してるんだ。
しかも問題形式じゃねーし。
やる気をなくしたところに、足にネコがじゃれてきた。
集中したいのにうっとおしいなと思うと、またどこからともなく音楽が。
THE BOOMの「島唄」である。以前行った沖縄の風景が思い出された。
思い出の中には、いるはずのない彼女が傍にいた。
彼女を思い出し嬉しくも悲しくなっているところで目が覚めた。
223第三夜分析。 23:02/11/01 19:50
三夜目にわかることは、やはり受験の重圧の大きさと彼女に対する思い。
全夜共通してテストに関する物が出ていること。
合格できるという期待が自身の中で極々少ないのがわかる。
不安と重圧と、自己抑制物のない生活が俺を遊びへと狩りたてるのだ。
って自己を律することもできない小童が何をほざくのか。
また、一夜目との共通項から、心に対する自問自答が表れてもいる。
夢の内に出てくる「曲」は彼女のことを指しているだろう。
演奏者のセリフは独占欲の歪んだ形なのだと思う。
ネコと、流れてきた曲が「島唄」なのがよくわからんが、
沖縄は単に逢いたいという気持ちが一定度数を超えたんだろう。
22423:02/11/01 19:51
頭痛い。寝よう。

>ネコ
なんだったか英語の文章で、ネコは人間の心境を理解し
行動するみたいなのを問題集で見たような。でもソース無し。
>風景
小さい頃一度見た「台風の目真下から」という構図をもう一度みたいです。
夕焼けはあまりこちらは美しくないです。むしろ朝焼けの方が綺麗。
>暴行
おもしろい(w
>パッヘルベルのカノン
好きです。自分は放課後二人だけの教室、夕焼けと下校のチャイムのイメージ。
…なんか墓穴掘ってるくさいぞ、これは。
ははぁ、ヒット曲もカノンのコード進行でつか。Let It Beも。
レットイットビー…( ゚∀゚)アヒャ(゚∀゚ )アヒャ( ゚∀゚)アヒャヒャ
225いつもの名無しさん:02/11/03 22:51
こちらも風邪で頭痛い。お互い完治しましょう。

これ聴いてお眠りします。W.バードのアヴェ・ヴェルム
http://windy.vis.ne.jp/art/lib/aveverum2.htm
聖歌ですから辛気くさいと思われるかも。
いつか書いたように彼女に対して愛情とも性欲ともつかない
感情を持つこともなく、友人としてずっと連絡を取ったりできたろうか。
彼女は他の女友達とBBSで親しげに話をしている。
(クラスの同窓会用に一人HPを立ち上げたやつがいるのであって、
 ネットストカーではない。彼女だけでなく他にも男友達もいるし。)
いつまでも一緒に笑える仲であったらどれだけ幸せだったろうかと
想像しては鬱になる。全てではないにしろかなりが俺の不寛容のために
彼女との仲が悪くなったと思っている。
他の男子と話すくらい(いや、でもこれは男子の方が
好意を持って近づいているから仕方なかったかもしれない。)
顔に出さないで堪えられなかった俺がいけないのだろう。
女であればよかったと思うのは結ばれないことを意識しているからであって、
結ばれる可能性があったら、結婚できる可能性があったら、
異性であってよかったというであろう。
すなわち、「もし」を言っている間は逃げ思考なのだ。
悪い関係を良い、最低でも普通に引き上げるためには
逃げ思考ではダメだろう。
しかし、具体的には何をすれば良いのだろう。
彼女から近づいてくれることはない。
こちらから近づけば嫌がられる。
メールくらいは許容範囲らしいが、電話も基本的にダメ。
何もしなければ離れて行く心。どうしようもないぞ。おい。
理由も無しに放置されたままだった。誕生日にはメールが入る。
「つらいけど、頑張って。じゃなくて、毎日を楽しんで。」
正直楽しめません。真面目に彼女がいないとだめぽ。
山崎まさよしの「One More Time,One More Chance」という歌がある。
まさにこの歌の通りにいつもその姿を、残り香を、欠片を、
街のどこか、新聞の隅、朝のホームに捜している姿は滑稽だろうな。
同じ名前に振りかえり、似た笑い声に耳を澄ませ、
似た背格好の人の顔を確認したがっている。いるはずないのに。
そのくせ出席番号(彼女のHNだ)に怯え、
逢えば何をすることも喋ることもできない。
一発ぶん殴って、「てめーなんざ嫌いじゃ!ボケ!!」
とか言ってやりたいのだけれど、いざ面と向かうと、
いろいろな思いが心に湧き出して来て結局にっこり笑うだけ。
ホントに不甲斐ない。確かにこんな男は(略
今日は模試に行って参りました。11月は模試月間です。
女性がいるところは息が詰まりそうで好かないです。
試験問題に熱中してれば問題ないんですがね。
滑り止めとして受けるであろう大学ですが、
志望学部が違う。2浪したくないという逃げの考えか。
今日は疲れた。妙にストレスが溜まったようだ。こんなに書いてるし。
でも、良く歩いたからぐっすり眠れそうだ。
タイトルが後半と関係なくなってしまった。まぁ、いいや。
23123:02/11/04 22:16
>>225
いつもいつもありがとうございます。いやほんと。
良く眠れそうな音楽ですね。永眠できるかも〜。
232いつもの名無しさん:02/11/06 19:44
>風邪
さほど悪化はしないですが、なかなか完治しないです。
鼻と喉に来るので集中力ゼロで物忘れもはげしいし。
その為にイライラしたりで。

>夢
変な夢を見ました。待ち人からの手紙が届いたと思ったら文章がすべてコード化されていて、
とりあえず読めない。否定的で挑発的な意味なのか、それとも案外規則性みたいなものを見いだせば
簡単に解読できて、ただのおちゃめなのか、などと考えているうちに何故か重い。
重くて暖かいものが体の上に・・・金縛りか・・・・と思ったら猫が乗っていてそれで目が醒めた。
夢分析してくり。

>レットイットビー…( ゚∀゚)アヒャ(゚∀゚ )アヒャ( ゚∀゚)アヒャヒャ
大丈夫でつか?
233いつもの名無しさん:02/11/06 19:46
>「例えば僕が〜だったら」
普段から無口で、気を許した相手でないとなかなか喋れないんですよね。
生来の性質だと思います。親が幼稚園の先生に「全く喋らない子で心配」と電話連絡を受けたぐらいですから。
まぁ成長すればそれなりに必要程度には喋りますし、適当に演技も入りますし、相手によっては喋りすぎる場合もあるんですが。

いろいろな思いを日記に綴っていた時期もありましたが、(なかり長い時期に渡って)
「あ、この書き方は自分で自分に嘘を付いているな、現実を美化して書いているな」と
段々気が付いてくるんですよね。で、自己嫌悪っぽくなって書くのをやめる。
喋るのも苦手で、書くのもどうも駄目。どうすればいいのら。
234いつもの名無しさん:02/11/06 19:47
>永眠できるかも〜
とりあえず生き返ってもらいまし、きれいどころで。

カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
http://www.bekkoame.ne.jp/~vn-toshi/kabareria.html
なんか名曲アルバムっぽくなってしまい、スマソ。
別に押しつけじゃないんで・・・
伝達手段が別に言葉でなくてもいい場合もアリじゃないかなぁ・・・などと言い訳。
この曲は幼稚園時代の子守歌でした。
235いつもの名無しさん:02/11/06 20:16
やはり「などと」が多いなぁ・・・
などと反省しつつ今日は寝まつ。
236名無しさん:02/11/08 02:06
ほっ・・
23723:02/11/08 18:40
最近俺は遊びすぎと思う。
ここに書くと、あぁ、前にも同じ事書いたなと思い出して鬱だな。
しかし、さすがに半年間半引き篭もり状態で勉強していると飽きてくる。
(別に遊んでいる自分を正当化する気はさらさらないが)
最近は「集中している」「していない」が完全にわかるようになった。
むしろ今までわかっていなかったことが自分でも驚きなのだが。
集中していない時は何やってもダメだと言うこともわかった。
勉強しても全然身に入らんし、遊んでも「他の人はやってるのに」と
考えてしまって、気分転換にならない。
ふむ、どうやら集中できないのは、集中力が無いので無く、
焦りや恐怖が意識を乱しているからようだ。
どうしたら焦りが消えるだろうか。
う〜む、今まで書いたものは自分である程度の結論を得ていたのだが、
これは難しい。結論が出そうも無い。どうしようか。
23823:02/11/08 18:40
>>232
風邪はなかなか完治しません。気長にしっかり治して下さい。

…夢分析できねっすよ。自分の分析してるのは
やはり自分のことは他人よりも良くわかるってことです。
代わりと言っちゃなんですが、こんなサイトを見つけてまいりました。
ttp://hw.sakura.ne.jp/~yumi/dream/ (音付き注意)
ttp://dream.kdn.ne.jp/input.html

上のサイトによると、手紙を受け取るのは「誰かの本心を知りたいという願望。
仲たがいしている人との関係を修復したいと考えている時。」だそうです。
それがコード化されているのはそれは簡単に行きそうも無いという事でしょうか。
23923:02/11/08 18:40
>>233
彼女の前だと全く喋れません。えぇ。小さい頃は無口であった反動か、
「良く喋るな、お前」と家族に言われるほどの喋り屋なんですが無理です。
…自分ではそうおしゃべりな人間とは思ってないんですがね。

事実の美化は文章書いてる間の敵です。ついつい尾ヒレをつけたくなるのが
困りもんです。そういうのは無いように気をつかってはいますが
やはり主観的になると感情が上乗せされてしまうのが難しいところです。
24023:02/11/08 18:41
今日、(・∀・)イイ・アクセスでタロット占いを見つけた。
やってみた。もちろん恋愛運。
自分について:こだわりすぎ
相手について:死、分断
未来について:終わり。

…見事。
241破壊衝動 23 1/4:02/11/09 21:57
とてつもない破壊衝動がある。
世界中の物や人を無くしてしまいたいと考える。
思い通りにならない世界を壊してしまいたいというとても卑小な考えである。
人生を自分で切り開けないのを世界の所為にして
わがままを通そうとしているのだから始末に負えない。
こんな衝動がやってくるのは以前は1年に数回程度であったが、
今は数日に1回それも桜の花の咲き、散るように、あるいは
月光仮面のように、疾風のようにやってきてはするりと消えて行く。
242破壊衝動 23 2/4:02/11/09 21:58
ストレス性であろう。胃が慢性的に弱っているのも同じ現象であると思う。
我慢して胃に穴があくのもどうかと思うが、
やつあたりの形で体外へ出すのもまたどうかと思う。
大声で叫んで気を紛らしたり夜中に外に散歩に行ったりして
ごまかしごまかし行ければ良いのだが、なかなかそうも行かない。
大声は近所迷惑だ。外は走り屋や珍走団に見つかったらひとたまりもない。
そしてなにより最近はめっきり冷えた。夜に外に出て風邪でもひいたら笑い者だ。
243破壊衝動 23 3/4:02/11/09 21:58
他人を殴る光景が一瞬頭をよぎることがあって非常に危険だと思っている。
もちろん殴ることはしないし、そんなこと出来もしない。
仮に殴ったとしたらその後襲ってくる自己嫌悪に耐えられない。
こういう場合は自傷をして感情を抑える。壁に頭を打つなり、
顔を思いっきりビンタするなりの程度だが。
いくらこの感情が激しくなってもこれ以上のこと、例えば自殺など
出来はしないし、リストカットさえも無理だろう。これはここ1年でわかった。
244破壊衝動 23 4/4:02/11/09 21:58
俺に出来ることは2chに愚痴を書くことくらいだ。
唯一今俺が外部と繋がっているのがWebである。
あと4ヶ月もすれば合否判定は出ているだろう。
それまでの辛抱だ。センター試験まで後70日。
24523:02/11/09 21:58
今日の(・∀・)スッドレ!

ttp://www.hyuki.com/kokoro/
スレッドではないが。忙しいプログラマと言う職業の
心の休め方を知ることが出来る。
ぷろぐらまでなくても得るところがあると思う。
24623:02/11/11 20:15
思うようにはかどらない勉強。
もしかしたら来ているかもしれないとメールを見る毎日。
もうすぐ彼女の誕生日だ。
電話はできない。メールを送ろう。
いや、送るべきでないかもしれない。
逢いたい。
24723:02/11/11 22:44
数学の某社センター用問題集を解いた。
点数表を見ると偏差値が60である。
これでもケアレスミスでかなり点を落としていた。
数学はいつも頭を悩ませている教科だから非常に気分がいい。
うまくいかないことも一度できると好循環を起こす。
数時間前に鬱ながらに書きこんだ支離滅裂な文章や、
一昨日に書いたヤバげな文章もオールオッケーだ。
彼女のことなんて忘れられるかもな。頑張ろう。
248いつもの名無しさん:02/11/12 09:08
そろそろこの板を卒業しようと思います。
試験に勉強、頑張ってください。応援しています。

或るエピソード
「彼女は彼を信じたが、彼は彼女を信じなかった」

ショパン 別れの曲
http://homepage1.nifty.com/jesty/conet13.htm
少し早めのメリークリスマスです
http://homepage1.nifty.com/jesty/conmr_l.htm

今までおつきあい下さって、どうもありがとうございました。



249いつもの名無しさん:02/11/12 09:37
追記

>>245
「心の休め方」
ありがとうございました。
25023:02/11/12 17:35
ここは失恋板。人生交差点。
立ち止まって喋る人もいる。すぐさま過ぎ去って行く人もいる。
また一人去って行く人が現れた。ちょっぴり悲しいが、
これで一人カタギに戻れた。嬉しいことだ。
このスレはいつまで続くだろうか。また誰かが現れるのだろうか。
3月までは続く思い、いや、すでに終わった恋を思い出しているだけか。
彼の者の前途に幸多からん事を願い、今日を終わろう。
彼の者の残した曲を聴き、今日を終わろう。

おつきあいして下さったのはそちらも同じ事。お互いさまです。
また、いつか、元気になったら書きこんでください。
25123:02/11/16 19:55
明日は模試です。
第1志望の上くらいの位置なので、
けちょんけちょんになるだろうと思いますが。

センター試験の問題を解くと、国語の成績が伸び悩みです。
英語が後もう少しできれば完成なんですが、
いっつも詰めが甘いため、2問くらい落とします。
理科は多少楽観できます。社会はまぁ、理系ですからそこそこ。
数学は、うーん、2次捨ててセンターだけに焦点を当てたくはない。
25223:02/11/17 22:45
あー、たいしたことないね。某有名大学?(プ
なんて言ってみたいよ。

明後日は彼女の誕生日。メールは出すべきか出さざるべきか。
いや、もう書いてはあるんだが。
25323:02/11/19 20:23
メールコネ─wwヘ√レvv~(゚Д゚)ゴルァ─wwヘ√レvv~─ !!!

もうね、何待ってるのかいまいち分からなくなってきたよ。
25423:02/11/19 23:47
恋愛感情はもう無駄な感情かもしれない。
良くわからんが、寂しい、のかな。
寂しい時はまた恋に落ちてしまうんだろうか。
忘れることなく始まる恋は踏ん切りがつかずに自滅する。
体験談も虚しいものだな。

今の感情は、逢いたい。とにかく逢いたい。
時間が全てを解決するなんて嘘っぱちだ。
解決できない感情があるんだ。
でも、それはなんだろうと考えると…執念だろうか。
「いつまでも思いつづけられる自分」を求めているのだろうか。
となると、この想いの先にあさましい自分の姿を垣間見ている気がする。
逢いたい、姿を見たい、声を聞きたい。
嗚呼、愛ってなんだろう。
25523:02/11/19 23:47
…来るかも分からんメールを待って、勉強もせずにモニタの前で
ぼんやりして。日ごろの気晴らしというには惨めな結果。
どうやら今日中にメールが来ることはないようだ。
いや、もう来ないのだろう。彼女なりの気遣いか。
放置はつらいが一番速く確実に忘れることができるんじゃないか。

もしかしたら来るかもしれないと思って、
来たら「ああ返そう、こう返そう」なんてちょっぴり考えた
俺は馬鹿みた…正真正銘の馬鹿。
この失恋感情はきっと合格したら忘れてしまうんだ。
痛みを伴って思い返すこともないし、
穴の開きそうな胃もきっと完治する。飯も人並み以上に食える。
今は忘れて明日からまた勉強をしよう。あと60日でセンターだ。
256心と体 23:02/11/20 17:27
体を大事にしましょう。心は体に影響を及ぼしますが、
同様に体は心に影響を及ぼします。
今日は祖母の薦めで胃薬を飲みました。
ああ、なぜもっと早くこの軽やかな心持を
手に入れられなかったのか。薬は良いね。
薬はあまり使わない家庭だけれど今日ばかりは
現代医学のすばらしさを感じました。

昨日の痛みも3/4くらいに減りました。
悔しさも悲しさもまだまだ響いておりますが、
好きだと思う気持ちも衰えを見せませんが、
それでも僕はまだ走れそうです。
25723:02/11/24 18:10
今日は模試でした。
昨日も模試でした。昨日は手違いで
電車で3時間掛かる場所までいく羽目になってました。
始発はつらいです。2日連続もまたキツいです。
今日はゆっくり休みます。明日は模試の見直しなんか
しようかと思いますが、間違いに気づくのが怖いという
わけわからん恐怖があって、ダメ人間です。
258いつもの名無しさん:02/11/24 20:13
>わけわからん恐怖があって、ダメ人間です

板を卒業してから時々romしてましたが、大丈夫ですか??
いろいろ大変そうで、、、
あまり深刻になりすぎないように・・・(って浪人生に対してどうかと思う台詞)
心と体は連動しています。精神的な疲れから体調不良を起こすことのないように。
って、自分も完治しない風邪と併発した病で投薬中だから説得力0%。
(って軽い抗生剤だけですが)
うーん、、、元気出すあるよ。
259いつもの名無しさん:02/11/24 23:22
なにか面白いネタでもないかと思い、あちこち徘徊してみましたが
爆笑ネタは見つけられませんでした。スマソデス

猫的コメント「元気出すにゃー」
http://www.iris.dti.ne.jp/~village/CATS/Image/NoraB039.JPG
260いつもの名無しさん:02/11/25 20:26
気分転換に旅行にでも行ってみようかと考えたりもするんですが、
脳内風景が変わらない限り、目に映る景色を変えてみても同じか・・・
とか、まぁどうでもいいような事をウダウダ考えている自分に鬱。
26123:02/11/25 22:15
>>258
えぇ、まだまだ行けそうです。心配ありがとうございます。
風邪長いですね。実際風邪よりタチの悪いものでないことを祈りますよ。
早く治りますように。。

>>259
画像を見せてもらってばかりなのでこちらも知っているアドレスを。
夜の風景。
ttp://www6.plala.or.jp/amadeus/earth_light_l.jpg
26223:02/11/25 22:15
>>260
いやいや、出かけることにまた意味があるのかもしれません。
体と心が繋がっているなら、目から入れた風景によって
脳内に新しい感覚が(上手くいけば)生じるかも。…無責任か。
でもこの運動の不足しがちな生活をしていると
先日の3時間の電車乗車も、それに伴う歩きや自転車での移動も
私にとってはなかなかに良い気分転換になりました。
行動してみようと思ったときはチャンスです。
その為にもまずは風邪を。
263生活について 23 1/2:02/11/25 22:16
4月くらいまでは、浪人生活では慢心が敵であると思っていた。
今は、安心も敵であると思う。
「回りのヤツらも実際たいして頭良くねーよ」と考えるのは
模試や本試の時の常套手段だが、日常にまで持ってくると、怠けに繋がる。
模試の結果が予想より良いと「安心」は「慢心」と変化していく。
もちろん、他にも危険な感情はいっぱいある。
良く書いている焦りや、自己嫌悪、あるいは他人の才能に対する嫉妬。
264生活について 23 2/2:02/11/25 22:16
結局のところ、これらいわゆる負の感情は勉強をしないという方向へ
心を向けて行く。いつか書いた「浪人生は大人びている」と言う言葉。
友人や父も言っていたのだが、これはこの生活をしてみると確かに感じる。
かなり自分のコントロールをして行かないとすぐだらけてしまうのだ。
そして、コントロールの結果、心は非常にストイックなものとなる。
その心は自分を中心とした世界を形成している。
しかし決していわゆる「自己中心的」なものではない。
まだまだ餓鬼の俺だ。単なる勘違いかも知れんが、
これが「自分を持つ」ということに繋がるのではないと思う。
265いつもの名無しさん:02/11/25 22:39
風邪の心配と画像ありがとうございます。
とりあえず、早めに休みます。
26623:02/11/26 18:40
すさんでる。心がすさんでいる。
勉強…というか数学ができないのが全ての行動に
影響を及ぼし始めている。
焦りが頂点に達して手が震える。投げ出したくなる。
いつもは口の悪い俺ではあるが、これは単に
弱い自分に対する反動ではないか?
独りでは何もできないくせにいきがっている俺を
自分自身は良く知っているからではないか?
正直彼女に泣きつきたい。思いっきり甘えたい。
今すぐメールを出して、慰めてもらいたい。アホだ。
これじゃ単に慰めに彼女を利用したいだけじゃないか。
いや、でもこのままではマズい。
黙っていると壁や扉をたたき出しそうだ。
26723:02/11/26 18:40
センター用問題集ではそこそこの点数を取れるが
2次試験になると4割から多くて5割程度だ。
怖い。もう一度落ちてしまうのではないか。
6割取れれば他の今日かが引っ張ってくれるから、
後はそれを目指してがんがんやってけば良いんだが、
焦っていると必要・十分条件さえもすっ飛んでしまう。
怖い、怖い、怖い、怖い、怖いよ。うう。
26823:02/11/26 20:53
落ちついてまいりました。
恐怖も半減、焦りも半減。
ゆったりしっかり勉強できそうです。
269いつもの名無しさん:02/11/26 22:36
>>261
「人工的な光の氾濫」で「星空を奪う」のでしょうが
夜景が単純に綺麗だなと思いました。
もっと専門的な知識があって気の利いたコメントを書くことができれば
話も盛り上がるのでしょうが、単純に感じた事しか書けなくて、ごめんなさい。
270いつもの名無しさん:02/11/26 22:49
>>268
気持ちが安定して良かったです。

具体的な説明は省きますが、ちょっと自分もいろいろありまして。
一応ピンチは切り抜けました(ふぅ)
まだまだ先は長いですからね、人生。
強制終了するのはいつでもできるし(まじでできるか?>自分)
271いつもの名無しさん:02/11/26 23:14
>>243の「自己破壊衝動」は、ほとんど似たような症状ですよ。
いや、もっと激しいかも。日頃言葉に出さない分、
鬱憤が爆発したときの暴れ方は並大抵ではありません。
ガラスを素手で割る事も多々・・・。
この手の話はみっともないし、同情を引こうとしているように
受け取られる場合もあるのであまり書かないことにしていますが。
272いつもの名無しさん:02/11/27 18:45
破壊衝動は収まりました。
風邪も完治し、抗生剤の方を服用する必要もなくなりました。
ご心配お掛けしました。
27323:02/11/27 20:00
そうですか。いやはや良かったです。
今は、だんだん入試が近づいてくるにつれて精神的に
不安になる様を書き留めておく、というのもスレの目的です。
確かにみっともないし、外部に対してここまで個人的な
イタイ悩みを発信するのもどうかとは思うんですがね。
こんな時間や経験滅多にないから、いや、
これからの人生ではもっと多いのかもしれませんが、
その時思ったことを書き留めておくのも一興かなと。

ま、いつか恥ずかしさと共にこのスレを懐かしく見るときには
「若気の至りか」とか「アホだな自分」とか思うのかもしれません。
失恋は心の奥に封印してとりあえず入試を頑張ります。
274いつもの名無しさん:02/11/27 20:22
>>273
>確かにみっともないし、外部に対してここまで個人的な
>イタイ悩みを発信するのもどうかとは思うんですがね。

いや、内部に溜めておくよりも何らかの形で発散させた方が良いと思いますよ、
精神衛生上。ただ、自分の場合そういった内面の苦しみを上記のように解釈
された事が実際にあったので、もうそういった事は他人にも話さないように
心掛けようと。個人的な事柄なので気になさらないでください。

今日の(・∀・)スッドレ!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1037697133/l50
可愛い〜
27523:02/11/30 20:22
彼女がホームページを作ったそうです。
見に逝きたいような生きたくないような。

>>274
そのスッドレ(・∀・)イイ!
276いつもの名無しさん:02/12/01 00:06
>>275
見に行って、掲示板があればいろいろカキコして親しくなるべし。
相手が管理者であれば、今まで知らなかった側面も見られるだろうし
メールなんかも出しやすくなるし。頑張るべし。

今日は1日掛かりの仕様変更で、未だに部屋の中が部品だらけ。
277いつもの名無しさん:02/12/01 18:36
やっと作業が終了しました(ほっ)

基盤の上にネコのっかりでおーまいがっ!!
オーディオの線まで噛み切っておーまいがっっ!!!

27823:02/12/02 20:54
昨日今日とちょこちょこいじって2chの過去ログ整理を
気分転換も兼ねてしてみました。ついでにかちゅーしゃから
OpenJaneDoeに乗り換えもしました。気分一心。
でもちょっとインターフェイスの違いに戸惑ったり。
うーん、生活サイクルから2chを叩きださなきゃらなんぞ。

>>276-277
仕様変更お疲れ様でつ。有名な写真ですが、見かけたのでどーぞ。
(・ω・)ノ http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/cgi-bin/img-box/img20021125221540.jpg
27923:02/12/02 20:57
>>276
流石にまだがんがん突っ走るわけにはいかないんで、
掲示板に適当に足跡を、くらいにしておきました。
もう一度会うのは受験が終わってからにします。
それが自分の中でけじめだと思ってます。
多分この信念ねじまげてアプローチしても後悔しますんで。
280いつもの名無しさん:02/12/02 23:19
>>278
書き込みに元気が戻って来たようで安心しました。
自分も2ちゃん漬け生活からそろそろ脱出するつもりです。

>有名な写真ですが、見かけたのでどーぞ

初めて見ます。
可愛い。

>>279
自分が納得する方向で頑張ってください。
試験勉強、頑張って下さい!
応援しています。
281名無しさん:02/12/06 20:04
今日は、パラレル・ワールドの存在の否定について驚くべき証明を得た。
が、夢だった。
28223:02/12/06 20:05
名前忘れてしまった。
283名無しさん:02/12/07 04:49
好き
28423:02/12/07 21:20
こんな夢を見た。
家族で海外旅行中、あるおばさんと知り合いになった。
個人的にあまり好きではなかった。テレビや、漫画を独占するし、うるさかった。
旅行中、家族とはぐれて一人で生きねばならなくなってしまった。
スラムのようなところで、小さな3人の子供と浮浪者の老人と仲良くなり、
暮らしていた。いつしか、仲間ができて、チームができて、ライバルもできて、
妙な小競り合いをしながらも、楽しく暮らしていた。
その頃の遊び場である廃屋に、知らないヤツらが入りこんでいた。
会話を聞くと、「スラムの破壊」を目論んでいた。悪人と直感した。
285夢十夜・第四夜 23 2/2:02/12/07 21:22
スラムに戻り、子供や老人にそれを告げ、その後仲間に知らせようとすると
アジトにしていたビル内に悪人達が来ていて、仲間とライバル達を
縛り上げようとしていた。スキを突いてフライパンやその他鈍器のようなもので襲いかかった。
逆に悪人を縛り上げることに成功し、祝杯をあげようということになった。
パーティが始まってすぐ、前から好きだった女の子の傍を陣取った。
そうして、パーティーをやっていると、
祖母とおばさんがやってきて俺を連れて帰ろうとするが
部屋をするりと逃げだして、ビルの外に出たところで目が覚めた。
28623:02/12/07 21:24
>>283
はじめまして、でしょうかね。読んでいただけたようで…はないようですね。
好き。たった2文字なんですけどね。なんちゅーか重い言葉ですよ。
以前はこんなにも心を軽くしてくれる言葉はなかったんですけど、今となっちゃ…。
これこそ失恋という感情かもしれません。

今日は人づてに彼女が新年会に出ると聞きました。
なんで「休日に人に会うのは…」なんて言っておきながら
人に会いに行くのか分からん。いや、俺に会いたくないだけさ。きっと。
しかし、行きてーーーーーー!!めちゃくちゃ行きてー。
でも控えなきゃ。我慢せな。恋心をググッと抑えて。
センターまで後42日。
287夢十夜・第五夜 23 1/2:02/12/14 21:01
高校の頃近くにあった中学校に、自分の中学校の教師が異動していた。
そこの生徒の一人を尾行することになった俺は後をつけて中学校の敷地に
入ったら、教師と生徒から、「変態」の合唱を受ける。
メガネを取り上げられキャッチボールの様にされたりいろいろいじめられた。
どさくさで持っていた大事な本をすられた。
盗んだヤツは、ぼそりと地名をつぶやき逃げ去った。
とにかく大事な本なのでその地名の場所になにかあると思い、バスに乗った。
バスの中で好きな人とそのお姉さん、中学校時代の同級生に会った。
少し行くと、停留所で休めるらしいので、下りて空気を吸っていると、
バスが俺を置いて行ってしまった。同級生の苦笑いが見えた。
288夢十夜・第五夜 23 2/2:02/12/14 21:02
次のバスを待とうと停留所のベンチに座ると、
道の脇で競走馬が走っているのが見えた。馬を撮影している人もいる。
不思議な場所だと思っているとバスが来た。
バスには大勢の小学生が乗っていた。スクールバスかと思いつつ乗り込んだ。
目的地に着くと、初めて来た場所なのに、行く場所は何故か分かっていた。
友人宅へ行き、友人とともに本を探すが、その家にはなかったようで
俺は帰ることにした。帰り道、俺が乗ってきたバスから最初の中学校の生徒が
ワラワラ出てきた。ののしられた事を忘れていなかったので
近くにあった俺の自転車で坂道を登り家路についた。
28923:02/12/14 21:02
今日はセンターの受験票が届きました。後35日。
得意教科が苦手教科に感じる今日この頃。
そういえばセンター英語対策をほとんどしていないので
以前買った問題集で仕上げをしよう。
国語も数学も理科も頑張ろう。英語は9割目指して。
29023:02/12/20 15:00
これは、何者かの罠だ。おかしい。
大学別模試の結果が異常に良すぎる。>>266と違う意味で手が震える。
いや、さすがに>>252の大学の結果はボーダーより下だったが。
しかし、これで慢心しないように頑張ろう。
センターや二次試験でコケたら意味ないし。

第1志望やら第2志望やらの大学の願書が今日届いた。
じっくり読んで私立の入学金の高さに驚く。滑り止めとは良く言ったものだ。
試験日が重ならない様に徐々に計画を立てよう。
センターまで後29日。
291夢十夜・第六夜 23 1/3:02/12/22 18:07
こんな夢を見た。
大学入試試験会場で高校時代の友人二人に会った。
一人とは試験科目に和太鼓があって大変だという話をして、
もう一人とは、この世に存在するという、
「興奮すると、人外のものに変身する種族(以下、変身種、とする)」
について話をした。その後、たまたま近くを走っていた、
キャタピラ型のロボットについて話をした。
ここで唐突に、試験に、「変身種とのつきあい方」が科された。
この試験は、数人で、1日かけて受けるらしいのだが、僕達の試験の相手は
ほんの赤ちゃんであった。
292夢十夜・第六夜 23 2/3:02/12/22 18:07
この赤ちゃんは、女の子であったが、興奮するとコーヒーメイカーに変身した。
友人と赤ちゃんと試験会場の待合室で1日過ごそうとしたが、
やはり外に出ることにした。ドライブをすることになった。
外に行く間に試験の監督をする、5匹のぬいぐるみロボットが手渡された。
車を走らせていると、赤ちゃんが非常に疎ましく感じられたのか、
友人はその子をたまたま通りかかったバスの中に置き去りにしてしまった。
ぬいぐるみロボットがそれを非難して、すぐ連れ帰る様に忠告したが、
友人は取り合わなかった。車外に飛び出したロボット達を踏み潰して逃げた。
293夢十夜・第六夜 23 3/3:02/12/22 18:08
いつしか暗くなり、車のガソリンが尽きかけようとしていた時、
友人は変身種の赤ちゃんのことが気になりだした。
しかし、バスがどこに行ったか分からないのでどうしようもなかった。
すると、丁度その置き去りにしたバスが反対車線を通った。
すぐさまひき返し、バスを追った。ガス欠寸前であまり速度が出なかった。
だが、ぎりぎりで追いつき、車に飛び乗り、窓から入ってコーヒーメイカーになっている
赤ちゃんを連れ出した。車中の人は知っている人達ばかりに感じられたが
誰だかは全く思い出せなかった。友人が赤ちゃんを連れて行く事になった。
上機嫌で家に向かう途中で目が覚めた。
294分析。ではない。 23:02/12/22 18:09
これは、二度寝してしまった時の夢。
二度寝は顕在意識が強い様で、あまり夢日記、夢分析には向かないようだ。
小さい頃見たテレビや、最近の想像などがごっちゃになっているみたいだし。
しかし、二度寝の約20分ほどの間にこれをすべて見たことを考えると
一炊の夢という故事もあながち馬鹿にできないものだ。
脳内では時間の感覚はないのではないか。
世界の流れる速度は脳の処理速度よりも遅いのであろう。感覚的には当然だが、
それは、例えば、そろばんなどで暗算がとても速い人を考えれば分かる。
体の動きよりもよっぽど脳内の処理速度の方が速いのだ。
29523:02/12/24 16:18
彼女は朝帰りの予感。…予感ではない。
血まみれの胃を抑えつつ世間は冬休みのこの時期を過ごす。
キリストよ、神の愛を欲することなく彼女の愛を欲することは愚かなのか。

世間は冬休みじゃないか。センターまで後25日じゃないか。
恋愛など心の内で絶えてしまえ。
サンタクロースさんへ、何事にも動じない、鉄の心を下さい。
もしくは彼女の愛を下さい。頑張る力は自分でどうにかします。
296いつもの名無しさん:02/12/24 18:58
>血まみれの胃を抑えつつ

大丈夫ですか??
いろいろ大変そうで、胃の苦しみだけでも代わってあげれたらいいんですけど、
こちらは試験とかないし・・・・
彼女の事とかは「神の愛」なんて大袈裟なモノ引っ張り出してきて
考えない方がいいと思いますよ、自然の感情ですからね、恋愛って。
とにかく一時期に大変な事が重なっているわけですから
深く考えすぎないことです。
余計なお世話かもしれないけど、ちょっと痛々しい感じがあったので。
297いつもの名無しさん:02/12/24 19:05
なんかね、読んでて思うのだけど
なんでも自分一人で抱え込んでしまう癖ないですか?
世間の大抵の人々は責任転嫁するんですよね、苦しみに耐えられなくなって。
他人のせいにしたり、言い訳ばかり多かったりね。

何事にも動じない鉄の心、欲しいですよね。
誰も持っていないんでしょうけど・・・。
298いつもの名無しさん:02/12/24 19:10
書いてて自分でも支離滅裂で、慰めにも助けにもなっていないなぁとは
思うんですが、、、すみません。
とにかく医者に行くとか薬を飲むとかした方がいいですよ、
薬に頼らない生活とか、以前に書いてましたが
飲まなければいけないときに、しっかり飲んでさっさと治すのが良いそうです。
299責任はいずこ? 23 1/4:02/12/24 22:22
彼女がこの恋愛において責任を放棄しているように感じる。
これは彼女に責任を転嫁しているということだ。
となれば、自分は責任を一人で抱え込んでいる様に
見える様だが、そうとは言えないと思う。
確かにそういう傾向は自分の中にあるにはある。
自己中な性格が、自分の行動に対する責任となる良い例だと思っているが。
300責任はいずこ? 23 2/4:02/12/24 22:23
しかしそもそも考えて見れば、片思いであるのに
好きだといったことに、相手に責任を求めることは筋違いだと言える。
これは、交通ルールを守って歩いていた人が自動車で轢き逃げされた時に、
歩行者が責任を問われているようなものだ。
もちろん、一時的にこちらを受け入れようとしてくれたこともある。
それは「ハナから断ることは失礼であるし、もしかしたら上手くいくかも」
という意図があったに違いない。
301責任はいずこ? 23 3/4:02/12/24 22:24
最初から断られていたらこんなになることもなかったかも知れんが、
それは仮定にすぎない。「たら」「れば」はいくらあっても足りない。
相手はそうやって誠実に応えている(ようには少なくとも見える)のに
相手を責める要因があろうか。
まして、いつも彼女の些細な行動に心を痛めていた小心者の俺が、
彼女を貶めることによって、自分の心の平穏を得ようということが
傲慢で卑小な行為の様に感じる。
302責任はいずこ? 23 4/4:02/12/24 22:25
オウ、また自虐的になってるぞ。
結局のところ、彼女に責任を転嫁しようとしても、
その行為がプライドを傷つけるのが嫌なんだろう。
余計なプライドなど要らないのだが。
その一方で彼女を責める自分がいるのも事実。
こういうフラストレーションが溜まるのがいけないのかな。
303物忘れ 23 1/1:02/12/24 22:26
最近物忘れが激しい。親に注意されるくらいマズい。
(ま、それくらい集中して勉強してないと浪人生とは言えんだろう。と言う親ではあるが)
漢字の読み方、使用法を忘れる。固有名詞の物忘れも激しい。
日にち感覚も全くない。勘違いも激しい。試験日は忘れない様にしなきゃ。
30423:02/12/24 22:27
いやー、今日はクリスマスだから
キリストに関係した言葉を入れようとしたら、「神の愛」が
出て来てしまった次第であります。考え事はそこまで酷くはないです。
だいたいOKです。しかし、いろんな意味でイタいセリフですな。

残念ながらくつしたにはプレゼントでなく大学の入学願書が入っていそうです。
胃薬飲んで適当に勉強して寝よう。
305いつもの名無しさん:02/12/25 17:51
>>299-302
よくそれだけ冷静に自己分析できるものだなと思います。
感情を理性で抑えるあまり自虐的になりすぎないように、
体にさわらない程度にしてください。消化器系が弱いみたいだから。
とはいうものの、こちらもしょっちゅう薬飲んでますから
偉そうに人の事言えないんですが。
306いつもの名無しさん:02/12/25 18:17
>>304
書き込みの雰囲気からして、なんとなく大丈夫っぽいみたいで
安心しました。寒いし大変だろうとは思いますが、頑張ってください。
何も頑張っていないこちらが云うのも無責任で
不遜っぽいと思われるかも知れませんが、応援しています。
307いつもの名無しさん:02/12/25 21:54
関係ないけど、今聴いてる曲の歌詞の一部分がどうしても
「血圧のない愛のたそがれ〜」に聞こえてしまうんですよ。
どうでもいいことですが(ワラ
308夢十夜・第七夜 23 1/5:02/12/31 18:40
こんな夢を見た。
家へ帰ろうと道を歩いていると、見なれない喫茶店が家の近くにあった。
道の真中にあるため、帰るには中を通らねばならなかった。
中に入ると、同級生の女子がアルバイトをしていた。
ちょっと話しこんでから通り抜けようとすると、彼女がついてきた。
気にせずそのまま歩いていたが、ふと後ろを見ると
その子は裸であった。道に転々と落ちている服を拾って、
「服を着て帰りなさい」と言うと大人しく帰っていった。
309夢十夜・第七夜 23 2/5:02/12/31 18:41
さらに道を行くと、家から100メートル程の空家に3人の男が見えた。
なんだろうな、と見ると、どうやら空き巣の様だ。
「空家に空き巣とは間抜けだな」とは思ったが、
この辺りで連続空き巣があると思い出して、通報しようと決めた。
慌てて走るのも怪しまれるので至って平然と家に向かった。
家まで50メートルというところで空き巣の2人に声をかけられた。
1人は車に乗っていた。「財布を出せ」と言われた。
間髪入れず、1人の顔面にパンチを繰り出し、
ひるんだ隙にすぐ傍の家に逃げ込んだ。
310夢十夜・第七夜 23 3/5:02/12/31 18:41
そこのおじさんに「空き巣が、強盗で、襲って来て、警察」
くらいの支離滅裂な言葉を言ったが、後ろから追いかけてくる
2人組を見て了解したらしい。こちらの人数が増えたことで
逃げ出した2人を追いかけ、1人はおじさんが追い、
もう一人は俺が後ろからタックル、倒れたところを
首に足を巻きつけて、締め上げて落とした。
警察にすぐ表彰された。
311夢十夜・第七夜 23 4/5:02/12/31 18:42
唐突にゴンドラに乗ることになった。
乗り場に行くと、丁度出発しそうであったため乗りこんだ。
ゴンドラと言えるのかわからない程それはあまりにお粗末で
大きな畳の四隅を紐で吊るしただけのようなものであった。
町並みがよく見えたのに、ゴンドラは異常に地面に近く、
下からこちらを見る人の顔が良く見えた。
隣りを見れば座っていたのは友人であった。
312夢十夜・第七夜 23 5/5:02/12/31 18:42
よく見ると、他の友人たちも乗っていていろいろ話しこんだ。
ここにいない友人達は何してるのか尋ねると、一つのビルの方を指差した。
ビルの屋上から人が体を投げ出して、その足に人がしがみついて、
さらにその人の足にも…というように、1つの人の柱を形成していた。
聞けば、ギネスブックに載るために、ビルの屋上から
人の柱で何メートル下までいけるかを競争中らしい。
ゴンドラから下りて自分の荷物を探したが盗まれたようで、何も無かった。
どうしようかと思ったところで目が覚めた。
31323:02/12/31 18:43
ものぐさ病発動。センターまで後18日。
大晦日だと言うことにさっき気がついた。
先月レベルを下げたことでやりたいことがそこそこできるようになった。
ストレスとやらが世間では流行りの様だが、
この調子だと流行に乗り遅れてしまいそうだ。
しかし、緊張も同時に逃げる様であると、
本試験で緊張してしまい思うような結果が出せないものだ。
まだまだ終わりではない。いわゆる「滑り止め」は私立なので、
問題形式も違うだろう。本命で無いから対策をほとんどしていないのだ。
先に1個くらい受かってしまえば気が楽になるのだが、
対策なしで受かるほど甘くは無いだろう。
私立対策もせねばなるまい。センター後に。
31423:02/12/31 18:45
>>305
消化器系は母親譲りの弱さなのでいかんともしがたいのです。
今はむしろ、運動不足がたたっているのか、手足にしもやけが。うへ。
暖かくしてるんですがね。鼻炎が治りますようにお気をつけて。

>>306
親が叱咤激励せずに叱咤ばかりする人なので(w
無責任であろうとなんだかんだで応援はありがたいものです。いやはや。

>>307
空耳なら良いんですがね。幻聴が最近…。

連続投稿規制だって。
31523:03/01/02 00:24
あけましておめでとうございます。
とうとう明けてしまいました。
思った異常に体力が減退している23です。

風邪を引かんように頑張っていこう。
そしてもう寝よう。良い初夢が見られますように。
でも色々貼ってから。
316新年に思うこと 23 1/5:03/01/02 00:26
いつか書いていた新年会であるが、どうやら皆楽しんでいた様だ。
彼女が乾杯の音頭を取らされた、なんて掲示板で盛り上がっているところに
入って行く勇気は俺にはない。

盛り上がっていると言う話を見て凄くやるせない気持ちになった。
やるせなさは何から来るものか考えてみると、
敗北感、無力感の2つのような気がする。
317新年に思うこと 23 2/5:03/01/02 00:26
敗北感。これは友人たちへの羨望と嫉妬によるものだろう。
皆で集まって大騒ぎできるのも、勝った者だけが味わえる特権でる。
自分で選んだのであって(選ばざるを得なかったと思いたく無いだけか…)
後悔は無いけれど、結局入学できなかったということにおいて
選ばざるを得なかった者達と何が違うだろう。
数ヶ月後に笑うために頑張ったとしても、それは彼らの笑顔とは違う物だ。
違うことに価値があるとも言えるのでそれはそれで良いかもしれないが、
敗北者であることに感情が縛られているのだから今は悪と言えよう。
318新年に思うこと 23 3/5:03/01/02 00:57
無力感。多分こちらがメインであろう。
これは、世界に対して自分の行動が与える影響は
極々少、あるいは皆無なのではないかと思うことから来る感情である。
他の板やスレでちょくちょく見かけるレスを引用しよう。
>>1よ、お前工房だろう。俺もな、お前くらいの時同じように考えてたよ。
 俺は他のヤツとは違う。いつか世界を変えられる、ってな。
 若いな。いや、変えられ無いと言うワケではないが。まぁ、5年したら分かるよ」
319新年に思うこと 23 4/5:03/01/02 00:58
そうだ。自分を特別と思いこみたいけれど、
実際は違うことに対して精神的に苦痛を受けることが無力感だ。
教科書を読むと、青年期の特徴として「唯我独尊」と言うものがあるらしい。
「自分は唯一無二の存在である」と青年期に実感すると言うことらしい。
自分を過大評価することは「唯我独尊」が肥大化した物を見ていることと言えるだろう。
「大人」になった時、人はこの無力感を感じることが無い。
なぜなら、「大人」は過大評価していた自己と、実際の自己が一致するため、
予測と行動が一致する。すなわちできる限界が予測できるからだ。失敗することはほぼ無い。
つまり、「大人」になるとは自らを枠にはめることなのだ。
320新年に思うこと 23 5/5:03/01/02 00:59
俺は思う。自分を枠にはめたくはない。まだ限界なぞ見たくない。
そう、こう考えている時点でまだまだ俺は精神的に若い。(あるいは幼い)
しかし現実では、自分の意のままになるはずの範囲のことさえ、
思ったとおりにできないもので、まして世界を変えるなど。

思うに、
俺が世界を変えることなどできはしない。でも、ハナからできる人だって誰一人としていない。
自分の限界を知っても知らなくても、できることを精一杯やって
その上でできること以上のことをやれる人こそ世界を変える可能性を持つ人なのではないか。
今はすべきことに専念しよう。
32123:03/01/02 01:00
今日の(・∀・)スッドレ!

さよなら、青い鳥。
http://mentai.2ch.net/mukashi/dame/kako/944/944485995.html

スレをまとめたFLASH
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html

自分を投げてしまった人達のスレ。
ちょっと共感できるのは俺が同じ道を歩み始めているからか…。
322いつもの名無しさん:03/01/02 11:03
>>309-312
相変わらず複雑な夢見てますね。
夢判断できないからなんとも言えないんですが。
323いつもの名無しさん:03/01/02 11:12
>>313-314
試験大変そうですね、頑張ってください。
消化器系弱いひとはこの時期胃を休めるように心掛けた方が良いかと・・・。

叱咤も愛情のうちかと、やっぱ母は強し。
しもやけ、、、って今どき珍しいですね。
手袋なんかどうでしょうか?
324いつもの名無しさん:03/01/02 11:19
>>315-317
ちょっと気が弱っている感じがします。
あまり自分に厳しくなりすぎて精神的な負担をかけ過ぎないように。
理性的すぎるのも考えものです。
325いつもの名無しさん:03/01/02 11:36
>>318-321
そのスッドレ以前にROMしてました。
さすがにカキコはしませんでしたが。
人生の過程で誰もが考える事なんだと思いますよ・・・(ちと偉そうスマンソン)
FLASHの方はちょっと感傷的すぎるかなぁ
すごく上手くできているとは思うのだけど。

とりあえず、気が落ち込んでいる感じがあるので
お笑いネタで・・・

巨大ハムスター
http://www.rinc.or.jp/%7Etakayuki/hamster/hyperham.html
面白くなかったらすまそです。
326いつもの名無しさん:03/01/02 11:55
巨大ハムちゃんで笑いが取れなかったら・・・

コレしかない。
って去年流行りましたから
もう既にご存じの貴兄もおられるかと存じますが・・・
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/index.htm
いや、もともとこういうゲテモノ趣味ではなかったんですが・・・
327いつもの名無しさん:03/01/02 11:59
>>326
うーむ、最先端ロボット技術に直リンしないぞ。
興味があったら見てみそ。
328真実:03/01/02 17:02
    あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
32923:03/01/02 22:36
手短に。

>>324
誉められてちょっと調子に乗りすぎましたか。
分析も楽しいもんですが、元気じゃないような印象を与えちゃいますね。

>>325
そうでしょうね。誰もが通る道と知ると、「やっぱり俺も凡人か…」
と考えてしまい>>318-320に逆戻り。まぁ、だからといって落ち込みはしない。
ところで最近の中高生の自殺はこれが原因ではないかと一人にらんでおるのですが。

FLASHから入ったもので、スレで読むと
やはりどろどろした雰囲気が漂っているなと感じました。
まだまだ私は子供ですかな。
33023:03/01/02 22:38
ハムスターは合成でしょうね。いや、流石に。
中華キャノンは何度見てもイイけれど。
似た方向性でこれも面白いです。これ流行ってんですかね。

http://www.dfnt.net/t/photo/column/tama_taisyo.shtml
331いつもの名無しさん:03/01/03 12:33
>>329
いろいろと思うことはあるのだけれど
シリアスなテーマだからこういうCGIで書くのはちょっと・・・。
中途半端なレスですまそ。
332いつもの名無しさん:03/01/03 12:34
>>330
巨大ハムスター合成でも可愛いですよね。
たまちゃんきききりん(漢字がわからない)説とかボブサップ説とか、うむむ。
中華キャノンはちとおげれつでした。すまそ。
333いつもの名無しさん:03/01/04 02:54
少し時間を置いて考えてみたのですが、
総体に優秀な人ほど自分の将来像に過大評価をしている場合が多いのかも。
(本当に優秀であれば自分の能力を正確に判定しているという反論は
 この際受け付けない)
勿論、自分に厳しいのは立派な事だと思うのですけど。

感情を抑制、制御する事と
抑圧する事は別じゃないかと思われます。
もう少し、自分に優しくなってもいいかと思われ。
自分の事は棚に上げて書きましたスマソ。
33423:03/01/10 00:05
制御と抑圧は紙一重。難しいところです。
今は自分で計画を立てて行動しているわけで、(予備校行ってないし)
完全に自分の意思、ペース、予測の元に勉強をしているのです。
これで失敗を他人の所為にできるヤツは流石にマズいです。
優しくするのはもう2ヶ月半待ってからにしましょう。
あー、受験の次は失恋の整理か。優しくできるのはまだ先のようです。
33523:03/01/10 00:05
しかしアレだ。焦り病がやってきた。
焦ると良いことはない。
しかし、数学なんかはちょっとのミスが連鎖するから
怖いこと怖いこと。苦手だし。
センター数学ってそういう点で嫌いだ。
いや、センターに限らないじゃないか。
おう、もう寝よう。朝型の体にしなきゃ。
336山崎渉:03/01/10 09:38
(^^)
337いつもの名無しさん:03/01/16 19:42
ご無沙汰しておりました。

>制御と抑圧は紙一重。難しいところです。

ええ、ですから支離滅裂だと。
2ヶ月半後良い結果が出ていることを祈ります。

失恋の整理ですか・・・
これからまだまだ恋愛できる年齢ですし
いろいろな経験を重ねるのは良いことですよ。
恋愛に限らず、辛い想いも時が経って振り返ってみれば
単なる若気の至りだったりする場合が多かったり・・・って
達観しているフリだけで、実は自分もいろいろ・・・思うわな。
338山崎渉:03/01/17 12:18
(^^;
339いつもの名無しさん:03/01/17 14:41
>>338
失恋ですか??
このスレは基本的に二人ぐらいしか常駐しておりませんし
特に決まったテーマがあるわけでもありません。
23氏が倉庫落ちしかけていた無用のスレを日記代わりに
使い始めたのがきっかけのようです。
早い話が固定メンバーの雑談スレですから、
あまり気にせず日頃の鬱憤でも、嬉しかった事でもなんでもいいですから
いろいろと書いてみてくださいね(^^)ヨロシク!!
34023:03/01/17 21:59
明日センター。
やることはやったから、後は寝るだけ。
でもちょっと気に掛かるメール。
来ないと知りつつ待っている。
いや、来るはずがない。寝よう。

>>339
それ自動スクリプトですよ。もう、どこのスレにも書きこまれてる。
見た目にウザくないから、放置してる人が多いようだけれど、
個人的には多分に迷惑。うへ、寝よう。
341いつもの名無しさん:03/01/18 17:43
お疲れさまでした。ゆっくり眠って静養してください。
ニュースで話題になっているので、もうご存じでしょうが
インフルエンザが大流行、今年は香港A型だそうで、
36度から40度の高熱から始まり喉や関節にくるのだそうです。
予防接種を受けていても感染するときはしますから、用心してください。

きっとメールは来ると思いますよ。
信じるべし、信じるべし。
342いつもの名無しさん:03/01/18 17:44
38度から40度の高熱の間違い。
すまそすまそ。
34323:03/01/18 19:41
はーい。
大学受験板で数学2Bについて文句を言った人です。
他の教科はイイが何だあれ。
しかし他の人も出来なかったと言っても
焦りは頂点に達するのであります。
寝る前に焦りを全て取り去れればあるいは明日もよい成績を。

>>341
予防注射あくまで予防ということですか。
予想通り香港Aとはいえ、気を抜けません。
もう少し遊ぶなりして、気を落ちつけてからでないと
明日に響きます。うひ、50点切りそう。
344名無しさん:03/01/19 00:47
山崎またいたのか    
345いつもの名無しさん:03/01/24 17:25
>>343
来週からまた冬将軍到来らしい・・・
今年は例年に比べて寒さが厳しいそうです。

しつこいようですが、インフルエンザが流行してます。
薬不足で製薬会社が急遽記者会見を行っておりました。
風邪とは違いますから、気をつけて。

って・・・偉そうに能書きタレてますが、実は風邪の親戚程度だと思ってたんですよ、
違うんですね。このあいだテレビの特集でインフルエンザの特集見てぞっとしました。
346いつもの名無しさん:03/01/24 17:27
>テレビの特集でインフルエンザの特集見てぞっとしました

変な日本語になってしまいました。
すまそすまそ。
347いつもの名無しさん:03/01/24 20:11
Seven Daffodils

I do not have a mansion
I haven't any land
Not one paper dollar
To crinkle in my hand
But I can show you morning
On a thousand hills
And kiss you and give you
Seven daffodils

I do not have a fortune
To buy you pretty things
But I can weave you moonbeams
For necklaces and rings
And I can show you morning
On a thousand hills
And kiss you and give you
Seven daffodils

Seven golden daffodils
All shining in the sun
Will light our way to evening
When the day is done
And I can give you music
And a crust of bread
A pillow of piney bows
To rest your head
A pillow of piney bows
To rest your head
348いつもの名無しさん:03/01/24 20:12
「七つの水仙」という曲で、父が好きな曲だったんですよ。
幼少の頃から耳慣れた曲でしたが、歌詞の意味を知ったときから
(歌手によって多少の書き直しはあるようですが)
このような謙虚な気持ちで人を愛したいと考えていました。
旋律も素朴ですが、美しいです。
スレ違いですが、失恋というテーマって事でお許しを。
34923:03/01/24 20:14
風邪引きました。ちょっとだるい。
時期から考えるにセンター試験会場でもらったものと思われます。
あそこは人が多い上に閉鎖空間ですからね。
なんか集中力がないし、計算や問題を解く速度が遅いなと
感じておったのですが。
ま、インフルエンザではないから薬飲んでさっさと寝ましょう。
35023:03/01/24 20:17
>>348
歌詞もOK。何でもありスレですので。
っつーか、歌詞が、胸に刺さるように痛い。
風邪なだけか。
351いつもの名無しさん:03/01/24 20:30
Greensleeves

Alas my love you do me wrong to cast me off discourteously
And I have loved you so long, Delighting in your company

Greensleeves was all my joy
Greensleeves was my delight
Greensleeves was my heart of gold
and who but my lady Greensleeves

I have been readie at your hand To grant what ever you would crave
I have both waged life and land Your love and goodwill for to have

Greensleeves was all my joy
Greensleeves was my delight
Greensleeves was my heart of gold
and who but my lady Greensleeves

Greensleeves farewell adieu, and God I pray to prosper thee
For I am still thy lover true, Come once again and love me

Greensleeves was all my joy
Greensleeves was my delight
Greensleeves was my heart of gold
and who but my lady Greensleeves
God I pray to prosper thee...
352いつもの名無しさん:03/01/24 20:43
鯖が重い・・・
353いつもの名無しさん:03/01/24 21:04
「グリーンスリーブス」は古いイギリス民謡です。
たくさんの歌詞で歌われますが、この歌詞が一般によく使われているようです。

この曲も幼少の頃から耳慣れた曲ですが(中略)
失恋したらこのような謙虚な気持ちで見送ろうと考えていました。
旋律も素朴ですが、美しいです。
スレ違いですが(以下略)
354いつもの名無しさん:03/01/24 21:51
ああ恋人よひどいことを
こんなふうに僕を捨てるなんて
あなたを愛し続け
そばで過ごせることに満ち足りていた僕を

*(繰り返し)
グリーンスリーブスは僕の喜びのすべて
グリーンスリーブスは僕の楽しみ
グリーンスリーブスは僕の心の輝き
たったひとりの僕の恋人

僕はいつでもあなたのそばで待っていた
望むものは何でも捧げようと
僕は土地も人生もあなたに賭けた
その愛と心を得るために

*(繰り返し)

グリーンスリーブスよさようなら
僕はあなたの幸せを神に祈ろう
まだまだ本当にあなたを愛しているのだから
もう一度帰ってきて僕を愛してほしい

*(繰り返し)
355いつもの名無しさん:03/01/24 22:02
>>349
風邪流行ってますね。
ホントに薬飲んでゆっくり休んでください。

>>350-354
歌詞、ちょっとくどくなりすぎた感じもあってスマソなんですが・・・

最近の風潮がこういった純粋な精神性をあまりにも無視しすぎていて
即物的過ぎる感じがするので。
まぁ、観念的すぎるとか言われそうですけど。
35623:03/01/26 22:58
鯖重も解消されました。ニュース等でも騒がれたものが原因だった様ですが。

精神性は大事ですね。軽視されるのはあまり好きでは無いです。
もちろんあまり精神云々と言っていると逃げられるという罠。…俺か?
357物理 23 1/3:03/01/26 22:59
さて、今日は物理の本を手に取った。
物理は試験に使う予定ではないが、
精神的マンネリ打破には良い影響を与えてくれた。
明日からまた他教科をやる糧となってくれるだろう。

高校時代、物理は面白いと思うが苦手であった。
もちろん、苦手→できない→嫌い、と言う
基本的な流れによって、嫌な教科になった。
358物理 23 2/3:03/01/26 23:00
丁度1年前ほど前であろうか、やはりマンネリで
勉強はつまらないなと思っていた時、
物理の教科書を手に取った。衝撃を受けた。
暗記した力学の距離、速度、加速度の公式が
数学の微積の考えで1つの流れを持った。
数学の方で知識として習いはしたが、記号の羅列として
覚えたものが綺麗に結びついたことに驚いた。
わかっている人にはなんてことはない。
でも、凄いと思った。陳腐な表現ではあるが、感動した。
359物理 23 3/3:03/01/26 23:01
小さな発見が、モノの見方を大きく変える。
物理が好きになれそうだ。
もっと色々勉強したいという意欲が湧いてくる。
今日は遊んでしまったか?いや、とにかく明日も頑張ろう。
360いつかの名無しさん:03/01/28 22:53
自然現象を数式を使って表すのは、観測できる範囲で近似値に過ぎず、
1つの観測方法の弁証でしかない。
故に、表現できる数学レベルの範疇が、観測者もしくは実験者のイマジネーションと
合致した場合に、他者との概念の共有の目的で使用されるに過ぎない。
361いつかの名無しさん:03/01/28 22:58
しかしながら、数式による表現というものは、観測の状態を表現するに
充分な伝達方法でない場合が多い。
divやrotといった哲学的命題を内包する表現において、数学者は
思慮深く表現するが、技術者や伝達者には、解法としての手法が伝えられている
だけで、何故その表現を用いるのかは疑問とされない場合が多く、また必要ともされない。
362いつかの名無しさん:03/01/28 23:04
よって、問題の核心は、解釈方法の共有化であるが、問題解決のための
アプローチによって異なる解法を丸覚えさせられる初期技術者の卵たちが、
根本領域に踏み込みまでの興味と意欲を失わないでいられるような意識付けを
もたせることができるかどうかが、最大の課題であろう。
363名無しさん:03/02/05 20:00
難しいよ〜
36423:03/02/06 22:03
明日は私立の入試、一つ目。早く寝ます。
なんとも滑り止めになってなさそうなとこばかりで…。

>>360
まぁ、そういうことです。
色々反論w書きたいけど、眠いし、明日早いし、風邪引くと…。

>>361
はじめまして、でしょうか。ありがとうございます。
今は保守するくらいしかやっとりませんが1ヶ月もすれば、
何かとレスもつけやすくなりますので…。
1ヶ月って長いなぁ。
36523:03/02/09 22:15
今日は私立2つ目でした。
明後日は私立3つ目です。
緊張しぃなので今日は少し夜更し
  ↓
明日は眠気で早く寝る(緊張で寝つけないことも無い)
  ↓
明後日の朝早起き(゚д゚)ウマー

私立にかまけて本命の国公立に落ちては意味が無い。
あぁ、もっとやらねば、数英理。
36623:03/02/14 20:33
今日はバレンタインであったらしい。
メールチェックすると1通きている。
…当然メルマガであって、彼女からではない。
まぁ、仕方ないことだし、どうでもいいことだし。

あと2週間で決定してしまえば良いのだが。
うう、落ちませんように。
36723:03/02/16 21:50
さて明日は私立4つ目。寝ます。
しかし本当に国公立がまずいっぽ。
36823:03/02/19 19:38
明日私立最後。始発の電車に揺られて。

気づけばもう国公立二次試験まで7日を切っている。
彼女は今旅行中だそうだが…誰とだろう。
こんな話を聞くべきで無かった。
36923:03/02/20 21:52
誰だ誰だ誰だ誰だ誰だ誰だ誰なんだろうか。
冷めた関係?来週こそは?ドアホン越しの関係?
十戒?もてなしたい?あなたの部屋のドアを開ける?

俺はどうしたら?俺はどうすれば?
なぜ?俺には会ってくれないの?嫌いだから。
どこかの空の下、どこかの大学に入学しても得るものは無い?
会いに行くと彼氏が傍に?何の為の1年だったんだ?
まだ終わっていない。浪人も恋も。
37023:03/02/21 19:15
スケート旅行だったらしい。スケート旅行って?

何を調べているのか俺は。
ストーカーにならないように、という>>1の願いも虚しく。
ところで、ストーカーとスケートって似てますね。
371夢十夜・第八夜 23 1/5:03/03/01 21:25
こんな夢を見た。
学校で集会をするのだが、校外の公民館を借りることになった。
みんな時間までは野球や図書館、果ては校外の古本・中古ゲーム屋にいた。
集会まで残り20分になったあたりでみんな移動し始めた。
俺も移動しようと何人かの友人を誘い、
自転車に乗りこんで、出発をした。
372夢十夜・第八夜 23 2/5:03/03/01 21:26
いざ行こうとすると、公民館の場所を誰も知らない。
かなり走って、牛小屋のようなところでおっちゃんに道を聞く。
その時、俺の頭に公民館に何度か行ったことがある、
という記憶が去来し、(夢の中で)何度か訪れたことのある場所であった。
しかし、その道のりは複雑で、時間に間に合うかぎりぎりであった為、
皆を巻き込むまいとして、別行動をとった。
何人かは俺の後をついて来た。
373夢十夜・第八夜 23 3/5:03/03/01 21:27
道に戻ると他の生徒も探しまわっていて、
中には探すのをあきらめて小川で釣りをする生徒もいた。
俺は水の張られた田んぼを自転車で突っ切るというショートカットを駆使して
見覚えのある道を見つけた。露天鉱床のような、採掘場のような場所であった。
道は二つあって、採掘場への道と採掘場を迂回する道とがあった。
どちらも距離にたいした差はないと思えた。
採掘場の道はぬかるんでいたので、もう一方の迂回する砂利道を進んだ。
374夢十夜・第八夜 23 4/5:03/03/01 21:27
砂利道を進むと、前から同じ学校の生徒と思しき男子がやってきて、
「行き止まり…」とすれ違いざまにつぶやいた。
それを聞いて俺についてきた人達は引き返したが、
俺はすぐ横に伸びる細い土の道を見つけた。
どうやら、採掘場を通る道と繋がっているらしい。
俺は自転車を担いで、土の道を行くことにした。
375夢十夜・第八夜 23 5/5:03/03/01 21:27
土質は赤土で、乾燥しており、大きな岩がごろごろしていた。
ついたところは谷状になっており、谷を上ろうという生徒がいた。
俺はちょうど生徒が登ろうとする側に着いたため、よじ登る必要はなかった。
岩が1つ落ちた。下にいた女性徒が危うく潰されそうになった。
ホッとしたが、もう1つぐらぐらしている岩があった。
「危ない!逃げろ!」と言ったが、女性徒は腰が抜けたらしく、動かなかった。
転がり落ちた岩が女性徒の顔を覆ったところで目が覚めた。
37623:03/03/01 21:28
二次試験からもう7日。そして発表まで後7日。
37723:03/03/01 21:30
はっ!まだ7日経ってないよ!何言ってんのさ俺!

んー、連続投稿規制が厳しいな。
378合格23:03/03/08 13:59
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━!!!!!

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
キタ Y⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゜∀゜)⌒Y⌒Y !!!
                    \
                       \    キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!〜☆
                        \
                         \           /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆
37923:03/03/08 14:04
国公立前期合格しました。うやー、ホントに嬉しい。
1年の苦労が報われたというヤツで。
しかし、このスレとのサヨウナラが1つ近づいたと考えると寂しいような。

心の底から、
応援して下さった方々、
他スレで応援して下さった方々、
ROMしていらした方々に感謝します。
ありがとうございました。まだ続きますがこれからもお願いします。
38023 1/2:03/03/15 21:49
部屋を探しに行って来た。
良い部屋ではないと思うが、
学生ならこんなもんだろうとも思う。

大学のことを考えている間、勉強している間は気が晴れる。
確かに合格してから心が軽くなったと思うが、
まだ心に残っているものがあるとも思う。
これは彼女をこうして考えているからだろうか。
忘れようと努力すれば忘れてしまうのだろうか。
38123 2/2:03/03/15 21:50
このスレを今見返してみればこの1年俺は成長したのか?
これは俺自身にはなかなか分からないことだろう。
とりあえず、もうすぐこの生活に終止符が打たれる時、
俺もこのスレに書きこむのを止めようと思う。
上で「まだ続く」とは言ったが、このまま
続けることにあまり意味が見出せないし、
当初の目的の1つ、浪人の憂さ晴らしも合格の時点で終わった。
それにいつまでもいるとそのままずるずる続いてしまいそうだ。
眠い。寝よう。
こんな夢を見た。
小さな宝石があった。
その宝石は青く光る、不思議な力を持つ石であった。
心や距離が、遠くにある者同士を引き合わせ、
近くにある者同士を引き離す力を持っていた。
僕はそれと知らずその石を手に入れた。
はじめに、遠くに住んでいた家族と会うことになった。
その後家族と出かけると、出かける先々で旧友に会い、
学校にいた時の教師に会い、別れたはずの彼女に会った。
出かけた場所は近所の公園やちょっと遠くの森、
あるいは小学校など様々であった。
皆一様にお互いを懐かしがった。
384夢十夜・第九夜 23 2/4:03/03/26 22:22
一緒にいた姉が、出かけるついでに犬の散歩をしていた。
行った先の工場でめずらしい種の犬がいると聞いた。
パンダ犬と言う種で、体色は薄い抹茶色だった。
なぜパンダ犬と言う名かは分からない。
体長1mほどでずんぐりとした体形の犬だった。
見た目はまるきり熊の様で二足歩行ができるということだった。
姉が、犬が喧嘩しないようにと去ったあと、
少しパンダ犬を観察して、姉の後を追った。
385夢十夜・第九夜 23 4/4:03/03/26 22:22
その時僕は人口3人の離れ小島に住んでいた。
家族と別れ、島に帰ると、
僕以外の2人である友人と僕の彼女が、
僕を憎んでいるようだった。これは宝石のせいであろう。
僕たちは喧嘩をし、それが嵐を呼んだ。
島は嵐に呑み込まれ、後もう少しで3人ともが
海に落ちそうな時、友人が人柱になろうと
海へ入って行った。僕は友人と喧嘩していたので
どうでも良いと思って放っておいた。
その時彼女が友人より早く海に飛びこみ嵐は収まった。
僕は悔しさのあまり石を投げ捨てた。
友人とは仲直りし、島の復興に全力をあげると決意した。
386夢十夜・第十夜 23 1/1:03/03/28 20:21
こんな夢を見ている。
彼女ともう1度会って話をしている。
たまに怒ったり、たまに涙ぐんだり、たまに笑ったり。
今までのことや、これからのこと。
面白いことや悲しいこと、くだらないことから実のある話まで。
楽しく、静かに、いつまでも。
387恋再考 23 1/3:03/03/28 20:22
恋とは何だったのだろう。
嬉しくもあったが基本的にはつらいことの連続であった。
疑心や嫉妬、そして自己嫌悪。
成長の過程も見えず、気づけば同じ所にいる。
それでもときたま彼女に構ってもらえることが嬉しかった。
彼女と会った時だけにしか感じられない感情があった。
性欲の類ではなく心が躍るとしか言えない感覚であった。
388恋最高 23 2/3:03/03/28 20:22
「もう吹っ切ったか?」と問われれば「まだだ」と答えるだろう。
むしろ以前とは違った静かな感情が、以前に増してあるように思う。
焦がれるような心地は無いが、確かに彼女のことは好きだ。
彼女の姿も声も性格もどれも替え難い貴い存在の様に感じる。
ま、実際代替の利くものでもない。
こうして彼女のことを思うとき、苦しさや切なさとともに
小さな喜びがあるうちは吹っ切れもしないだろうな。
389恋再興 23 2/3:03/03/28 20:23
無理して忘れようとしたりしても忘れることができるはずもなく。
結局この1年間、彼女のことを思わない日はなかった。
このままを受け入れて、まだ好きでい続けてみようか。
…新たな恋に落ちるのは彼女と同じように心が躍る人と会った時だろうか。
いや、全く違う感覚の恋に落ちるかもしれない。
どちらにせよ、これから始まる新しい生活を頑張らねばなるまい。
39023:03/03/28 20:23
さて、もう引越しなので書くことは出来なくなるでしょう。
ネット環境をそろえるのに時間もかかる。
2ヶ月くらい放置すればdat落ちしますんで、その方向で。

このスレはまた終了しますが、いろいろな方々に、ありがとうございました。
最後に1曲。
I believe in morning sun Always gonna shine again and
I believe a pot of gold Waits at every rainbow's end, goes
I believe in roses kissed with dew Why shouldn't I believe the same in you?

I believe in make-believe Fairy tales and lucky charms, and
I believe in promises Spoken as you cross your heart, oh
I believe in skies forever blue Why shouldn't I believe the same in you?

You may even say I'm a fool Feelin' the way that I do
You can call me Pollyanna Say I'm crazy as a loon
I believe in silver linings And that's why I believe in you
I believe there'll come a day Maybe it will be tomorrow
When the bluebird flies away All we have to do is follow
I believe a dream can still come true Why shouldn't I believe the same in you?

You may even say I'm a fool Feelin' the way that I do
I believe in friends and laughter And the wonders love can do
I believe in songs and magic And that's why I believe in you

You may even say I'm a fool Feelin' this way about you
There's not much I can do I'm gonna be this way my life through
'Cause I still believe in miracles I swear I've seen a few
And the time will surely come When you can see my point of view
I believe in second chances And that's why I believe in you
393名無しさん:03/03/31 17:37
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
394山崎渉:03/04/17 15:47
(^^)
395山崎渉:03/04/20 04:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
396山崎渉:03/05/22 05:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
397山崎渉:03/05/28 12:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
398名無しさん:03/06/14 00:29
また山崎か 
399名無しさん:03/07/29 18:22
 手塚さん
400名無しさん:03/07/29 20:05
TKL
401山崎 渉:03/08/02 02:17
(^^)
402山崎 渉:03/08/15 17:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
403名無しさん:03/08/27 17:19
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \________________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= (⌒V⌒)
-=   / /⌒\.\ ||  || │ ^ ^ │
  / /    > ) ||   ||⊂|    |つ
 / /     / /_||_ | (_)(_)
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
404名無しさん:03/10/11 04:18
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的ですよ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.htm/
405名無しさん:03/11/12 02:12
        (⌒─-⌒)
       ((( ・(,,ェ)・)
        ||l∩( ゚∀゚)  スキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          ( ・(,,ェ)・)
          / ( ゚∀゚)  ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

         (⌒-─⌒)
         (・(ェ,,)・ )))
スキスキスキ    (゚∀゚ )∩|||
 スーキスキス  .⊂|   . ||
        . !, ⊂,,,ノo
          U""

      (⌒-─⌒)
      (・(ェ,,)・ )
キュンキュン! (゚∀゚ ) 丶
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪
406名無しさん:03/11/23 18:29
りき好き
407名無しさん:03/12/06 15:17
好き!
408名無しさん:04/01/02 19:11
    (~ヽ             γ~)
     |ヽJ       .あ     |し'|
     |  (~ヽ     .け   γ~)| .|
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ー γ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  | し''|
   | ∧|__∧ |   め .て   |∧__|∧| 
  リ(´・ω・`)彡  で    ミ(´・ω・`)彡
 ⊂ミソミソ彡ミつ.   と    (/ミソ彡ミソ彡つ
   》======《.   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
    `u-u´           `u-u´
409リキ ◆EqdckEfMNY :04/03/16 02:00
マ〜ジスキッスヨ♥
410名無しさん:04/03/16 18:03
りきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
411名無しさん:04/06/11 23:26
        ..__._.____..__
     , /<´      /ヽ、
     /:  /ヽ----"く   ヽ
     l  /      ヽ   |
     | | ヽ   /  |   |
     | |        |   |
     | ‖/  \  ..レ  |
    . | | <      ⊃ |
     ハ /<v ̄ ̄v> / |
     ノ)ノ\ \ /  ノ/ノ
´         ―⌒ ―
412名無しさん:04/06/11 23:28
        ..__._.____..__
     , /<´      /ヽ、
     /:  /ヽ----"く   ヽ
     l  /       ヽ   |
     | | ヽ   /   |   |
     | |         |   |
     | ‖/  \   ..レ  |
    . | | <       ⊃ |
     ハ /<v ̄ ̄v> / |
     ノ)ノ\ \ /  ノ/ノ
´         ―⌒ ―
413名無しさん:04/06/11 23:38
         ..__._. ____..__
     , /<´      /ヽ、
     /   /ヽ-----"く   ヽ
     l  /       ヽ   |
     | | ヽ   /   |   |
     | |         |   |
     | ‖/  \   ..レ  |
    . | ‖ ⊂       ⊃ |
     ハ/ <v ̄ ̄v>  / |
     ノ)ノ\ \ /   ノ/ノ
´        `―――― ´
414電脳プリオン:04/08/08 16:13
まじっ嫌いです
415名無しさん:04/08/10 14:03
きもスレ晒しage
416名無しさん:04/10/16 01:42:51
見ないほうがいい。と思うよ。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 
    信じる信じないはかってです。
417名無しさん:04/12/02 10:36:59
418名無しさん:04/12/02 10:37:35
419名無しさん:05/01/02 16:27:04
JR中央線は飛び込み自殺が多いことで知られている。
原因をめぐっては何かの祟りだとか、発車音楽が潜在意識に作用するからだとか色々噂されているが、
実は昔は山手線の方が自殺者が多かった。自殺の名所にも流行り廃りがあるようだ。
420名無しさん:05/01/03 07:44:31
あはwwうぃwwwww
421名無しさん:05/03/05 23:13:07
おまい今チラッとこのスレ見たろ?
何か書いていけよ。
422名無しさん:2005/06/29(水) 19:19:57
>>421
見ちゃったよ(^^ゞ

うーんと、
I○さん まじっ好きです(^_-)-☆
偶然を装って会いに来てください☆
423名無しさん
age