食パンに何のっけてワシワシ喰う?(3斤目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バター、マーガリンの油脂類やジャム等のスプレッド類か
ハンバーグ、チーズにマヨネーズ、そして各種の惣菜等をのせるか

デザート感覚を指向するか、食事色を前面に押し出すか
食パンの堪能の方法は伸縮自在

そもそも、焼いてたべるか、そのまま食べるか、の点でも諸氏の好みの分かれるところ
4枚切りか、6枚切りか、はたまた8枚以上の薄切りか

食材のチョイスで、いかようにも、おいしく食べ方をカスタマイズできるのが食パンの魅力
あなたの好みの食べ方を、語って下さい

前スレ
食パンに何のっけてワシワシ喰う?(2斤目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1326469144/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2Rxo0/OO
過去スレ一覧

前スレ
食パンに何のっけてワシワシ喰う?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1189335104/

食パンに何のっけてワシワシ喰う?(3斤目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1372775607/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vmvX5LRZ
セブンの金のパン、そのまんま食べると、甘い食パンだな、バターいらねーわと思う。
(マーガリンてんこもりに入って焼かれてる)
しかし、そのまま1枚全部食べきれるようなものではない、油っぽいぼそぼそした甘い食パン。
そのままの状態の1枚で179kcalあります。
(たぶん180kcalって書きたくないんだろうね・・・カロリー抑えるために変な素材使ってそう)

HBでパン作ったことある奥ならわかると思うけど、HBパンやちゃんとした食パンは表面がきめ細かく
繊維が長いような感じで、焼いても表面にツヤがありなめらか。そして中はふっくら。

セブンの金のパンは、トーストすると、アバタが目立ちボッサボサの表面になり焦げやすい。
そして中は、ジトッと梅雨でやられたように湿ってる歯ざわりになるというしろもの。
これもいちいち噛むたびに違和感に気がついてストレス。

次に目玉焼きとサラダ等と一緒に食べると、甘さが邪魔でくどくてイラッとする。
油っぽいので副食はサッパリしたものを選びがち。

次に苺ジャムやママレードを、バター塗らずにトーストした金パンにつけてみる。
バターを塗らないので、バサバサの口当たり。そして「シミッ」という歯ざわり。
マーガリンたっぷりのしめった金の食パンの変な風味(はちみつ)が邪魔になり
これまたイラッとする。よけいな甘さが重なるのでひどくカンに障る。

スープ類と添えてみる。するとやはり甘さが邪魔でパンのくどさが悪目立ち。
余計なものが多すぎると実感。

他の食材と仲良くできない、勘違い自己主張感の強い食パン。
かといって、アンパンやジャムパン、惣菜パンのように、それのみで
食事を済ませることもできない、金食い虫の役立たずのウドの大木のようなパン。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vDmHMZ5g
ロイヤルブレッドがキャンペーン価格(?)で安売りされてた。
迷わず2斤ゲット、焼き具合、全体の形状も正方形に近く限りなくベスト

消費期限なんか気にしなくても、2日で食べ切ることになるだろう。
普段もこれぐらい気合いを入れてくれれば、100円食パンとはおさらばするのだが…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ByV9LYqH
>>3
コンプレックス強すぎw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Hn9gu723
金のパンは確かに甘い、甘すぎる!
しかし私は甘じょっぱい味が大好きなので、
マヨネーズを塗ったり、チーズやハムと合わせたりして楽しんでいる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+4B473/U
トーストのカリカリ状態にして何もつけずに食べてるな。最初は味気なかったけど
次第にパンその物の味が分かるようになった。たまにハムとレタスサンドするくらいだな。
この前、菓子パン食べたら吐きそうになったよ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:R3OEJ23+
カルピスソフトが158円で売られてた
投げ売りではなく、販促の一環のようだが、苦戦しているようだ

さっぱりしてるのに、カロリー高い
スプレッドなのに酸味が強い

時代を先取りしすぎている感は否めない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+tkVESTj
バナナに蜂蜜!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ovE5CzB8
ソー…         _,,..,,,,_   プゲラ
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
(・´з`・)ノ
( .. )
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SbefpKiE
この季節、日中気温の上がる場所に置くと著しく劣化が早くなる。
でも冷蔵庫に入れると水っぽくなる、風通しの良い場所に保管がベター。

おつとめ品をゲットしやすい時節柄、保管場所にも気をつけよう。

と言うわけで、カルピスソフトにアヲハタのシナモン風味のリンゴジャムで、一斤
トッピングにきなこ、ドリンクは冷蔵庫できんやり冷やした冷水で。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LUZon013
連休中は朝から5枚切りの内、3枚を朝から食う
平日朝抜きなので、非日常感を堪能
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:85KXR/od
神戸屋がパンの耳を一斤分、58円で売り出していた
パン粉用とのうたい文句だが、おいしく頂けた

甘みの強いバゲットの皮を食べた感じだが、味は凝縮されていた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZZF97P2i
アヲハタまでも値上げか

もう手作りするしかないな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:z9DFa1gi
魚の白身フライ+タルタルソース
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jcAQTtfz
ポークチャップ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/so4F4y2
カロリー70パーオフのマーガリンを塗って
きなこ、もしくは、ココアをぱらぱら

食パンは焼かないこと、
おつとめ品程度に適度に生地の締まりが落ち着いたものの方がおいしい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:TsVvTlcc
餃子
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WbGnmgDt
こくしょのせいで、マーガリンが冷蔵庫から出した途端にだれて、溶けだす
対策として、保冷材をパックの下に敷く。単純だがおいしい( ^ω^)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iBHVwumZ
お菓子のビッグカツ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qs6OaRtH
>>1
ワシワシわ どこの方言か ガツガツと俺わ言う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jlUwgEJ2
オノマトペだよ
方言でもなんでもない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1p6SShmK
五目あんかけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hw5tefZO
昨日食べたカレーの残りを食パンにぬり
とろけるチーズのせてトーストした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hu9mYCAF
クリーミースムース・チョコを塗った上にきなこをまぶす。
食パンがパサつき気味なら、アヲハタジャムを予め少し塗って、チョコスムース。

デザート系では、これが最強のうまさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:CX+gMQoX
24時間営業のスーパー店舗の食パンはハズレが無い
空調が一定しているので、おつとめ品程度の商品がいちばんおいしい。

適度に水気が抜けていて、空調管理が安定してるので、一番おいしく頂ける機会にゲットできる
コンビニ価格でも無いのがうれしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rCYQIdGL
このところ毎日ヌテラ塗って食べてるわ
ジューサーミキサーで作ったバナナジュースと相性がいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:K4H6Tlnu
フランクドック
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aZwy6yQ4
雪印のクリームチーズ

キリのカップチーズが廃番になってしょんぼりしている御仁におすすめ

クリーミーだが、癖が無い。
ジャムとの相性が抜群、おためしあれ( ^ω^)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9rVIyz+i
キャベツの千切りごっそり、その上に鶏はむ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MLZ+QZiX
春雨(はるさめ)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:02:03.74 ID:g1OQO8tx
確かグリコだったかな?ホイップアイスの容器にパンに塗っても美味しい
って書かれてたから今度見かけたら試してみる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:07:18.94 ID:oV0tnPLC
マックシェイク
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:46:40.33 ID:tovh8THb
オリーブオイルにおしょうゆをちょっぴりたらして食べるとおいちい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:24:02.78 ID:yFmxjStr
つくね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:41:12.80 ID:FfcJk30u
マヨネーズ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:49:15.31 ID:195p7DCi
牛すじ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:48:04.85 ID:+VZ07X2A
もなかアイス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:11:51.72 ID:vI7nuomV
イオンの惣菜。30円のアジフライを1斤75円のパン2枚で挟む。味付はごま塩のみ。
50円で満腹感ぱねぇ。本当はタルタルソースが良いんだが金無い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:04:27.91 ID:8utjJ7UO
杏仁豆腐
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:25:39.82 ID:0aE55maR
納豆か自作のツナと玉ねぎのマヨサラダ
焼いたパンにのっけて半分に折ってワシワシ食べたら最強に旨い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:09:13.94 ID:iBClDQqu
カレーコロッケ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:28:38.60 ID:hFQMC0Uw
ビーフコロッケで決まり
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:47:10.33 ID:DcuSaM0X
チーズがこんがりソフトってどうなん?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:42:56.06 ID:jfAdgDmN
キャベツを適当に刻んで油でいためて塩こしょうで味付け。味が決まったら
そこに卵を落としてぐしゃぐしゃっとキャベツと混ぜ合わせて火がとおったら出来上がり。
これがわが家の定番で、子供の頃は好きでもなかったけど大人になった今では懐かしの家庭の味。
こんなんでもうまいと思ってパンに挟んで食ってる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:14:51.00 ID:a/0MunOz
クリームコロッケ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:43:35.12 ID:qhkhC1HB
昨夜のカレーを塗り塗りトースターでチン!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:09:43.48 ID:0eQST2mr
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:05:23.21 ID:q9+KnVwZ
野菜コロッケ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:58:47.04 ID:6SIPb6JK
>>44
めちゃくちゃ不味いわけではないけど二度と買わないと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:23:56.60 ID:+UjmsnG6
カボチャコロッケ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:42:06.30 ID:3NTpAaZK
ワシワシとか下品なスレタイにするな
気持ち悪い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:04:40.68 ID:eVDdjDKJ
肉じゃがコロッケ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:13:52.68 ID:xB9sJwjE
納豆
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:05:26.45 ID:A1CG9yzp
フライドチキン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:34:18.73 ID:YI0/PzTZ
>>45
いや、うまそうだ、それ。
おれは惣菜のホイコーロとかレバニラをトーストにのせて食うのが好きなんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:03:31.26 ID:bBWMTvVY
焼きオニギリ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:28:34.64 ID:sVtOCYG4
ameblo.jp/uriagekeikaku/entry-11498570646.tml
パンを買いにきた女性を焼きたてのパンをトングで傷つけたと自分の

ブログでさらしているキチ〇イパン屋のブログですよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:11:24.73 ID:Nn2b1cD9
柚子イカ明太子
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:38:55.24 ID:msTgfNXk
納豆
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:27:15.22 ID:EOz4I3ym
ウィンナーソーセージ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:53:41.68 ID:kF2kkBTV
あらゆる食べ物を試したが基本食パンを焼けば何を乗せてもうまいな。
オススメ

板チョコ
ベビースターチキン
枝豆
UFO

唯一失敗と言えるのがガリガリ君のソーダ。あれはないwアイス乗せるならクリーム系だな。雪見大福とか普通に美味かった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:56:25.38 ID:kF2kkBTV
まあこんな俺もガチで金ない時は食パンに食パン乗せて涙を味付けに食べてたよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:00:05.97 ID:kF2kkBTV
オススメまではいかないが意外とありなもの

グミ
うまい棒
白米

意外とうまいってのは別の言い方すれば別々に食うよりはうまいって事だから
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 03:03:30.97 ID:kF2kkBTV
最後に俺が一々言うまでもなく誰もが一度は試してるガチうまい系

グラタン
タマゴとマヨネーズ
とろけるチーズとケチャップ

上から朝昼晩で死ぬまで行っていいよ。飽きようがない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:36:54.69 ID:QmP7E09l
>>62->65を読んで、ご飯の場合を考察
あんこを除けばご飯に甘味は難しいか・・・

板チョコ→多分なし
ベビースターチキン→まああり
枝豆→あり
UFO→あり
グミ→なし
うまい棒→あり
食パン→多分なし
グラタン→あり
タマゴとマヨネーズ→あり
とろけるチーズとケチャップ→あり
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:39:28.78 ID:HaFnsX3A
トーストに、バター、マーガリンの代わりにオリーブオイルで。
淡白だが、悪くないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:14:15.16 ID:ZYL6XYRI
何も付けない素パンの状態で、そのまま食べたほうが好きか、
トーストしたほうが好きかで、何をのせるとうまいと感じるか変わるよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:10:19.92 ID:oaqYvtlc
ペビースターラーメン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:19:23.42 ID:LeEqbPN7
ベビースターは普通に旨いよなwパンにもご飯にも合うから困りもんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:25:42.46 ID:GUVluuoq
チョコモナカ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:20:42.86 ID:obCl8zT3
海苔の佃煮
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:07:33.72 ID:q5x5aZuB
雪印のホワイトソフト

安い、甘い、くどくない、スプレッドの決定版

ものたりない御仁は、マーマレードをトッピングして召し上がれ ( ^ω^)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:48:33.14 ID:PFGbIeaf
トランス脂肪酸は危険です
http://transfat.karou.jp/sp/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:09:46.22 ID:xLs2m/qS
納豆が美味い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:04:47.75 ID:yOKwYB+D
海老フライ+タルタルソース
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:04:53.06 ID:SQGV90E/
クリーミースムースチョコ、取扱店が激減してる
かわりにチーズヴァージョンが激増

なんでもかんでも、チーズかよ?

なんとかしろよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
焼かないで食パンを堪能したいんだよヽ(`Д´)ノ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:42:18.03 ID:blmYlPXj
>>77
板チョコはさんで食え(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:46:53.03 ID:bLfTlMKs
ハッシュドポテト
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:56:01.74 ID:010LWVYR
カップスープの粉末を濃いめに溶いてホワイトソースがわりに塗った上にとろけるチーズを乗せてオーブンで焼く
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:27:20.39 ID:l1BQVqK4
>>80
やばい うまそうすぎる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:50:18.32 ID:vTuNKw63
ポテトチップス
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:12:50.29 ID:1/OiLkyv
ココアの粉(マーガリンを塗ったの上に)

300gほどのものを年初頭から使って、ようやく年内に使い切りそうだ
コクが倍増されるが、使用量は思いのほか少ないのでカロリーも気にならない

マーガリンの上にまぶして、一呼吸おいてかぶりつく。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:54:00.41 ID:Jc0UVBgD
マーガリン不味くね?やっぱバターがいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:49:51.88 ID:vOKH4S4K
ポッキー並べて
一気に食う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:33:05.38 ID:lbj0IQ/V
パンには塩辛だろーが!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:03:50.05 ID:uIKpJ9X+
くめ納豆ともやし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:40:22.97 ID:SLpxvuz/
グミ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:08:51.15 ID:VqREZiS7
アンズ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:05:49.62 ID:+ZkTurUh
スキッピー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:32:18.65 ID:R/TU8ZBI
ゆであずき。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:34:24.16 ID:dxPuhby5
普段はマーガリンだけどw
今日はタフな一日になりそうだ(気合い入れなきゃ!)・・・って時は
5枚切りの食パンにバターたっぷり塗ってトーストしたやつをワシワシ喰います!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:17:15.90 ID:IPH1/cu0
チョコバット
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:35:17.22 ID:8lhZH7tP
チョコ菓子をのせてみたことがあるが、食感が悪いし、味も良くならなかった。

たまにはマーガリンではなく、バターを塗ってみるかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:19:42.74 ID:PPvy6kEc
チョコムース
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:39:13.61 ID:IZg9h5az
かんぴぃ、の、ゆであずき、または、オレンジマーマレード
ゆであずき、は豆が潰れやすいので、パンになじむ。自然な甘さも良い
マーマレード、は分量が多い割には、オレンジ風味が最後まで続く

アヲハタほどの知名度も無い、国内の地味なメーカーだが、見つけたら買って損は無い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:11:51.21 ID:Fp2qtqZO
なめ茸を卵黄で伸ばしたのを乗せてトーストするとウマウマだぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:18:19.75 ID:P33RjKbq
吉野家の牛丼の具セット (32食・9780円)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:55:44.96 ID:yGgJ9buf
30秒チンしたら、ふわぁっふわになって納豆挟んで食べたら肉まんみたい食感でうまかったw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:42:52.32 ID:7YNqOsDH
カレーせんべい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:05:09.17 ID:m5ETzQYQ
腹減ってたので、5枚切り食パンを6枚も食ったよ(*´∀`*)

クリーミースムースチョコ、ゆであずき、そしてきなこをぱらぱら


ところで、フィラデルフィアクリームチーズを試した方はいますか?
気になっているので、感想等を教えていただけると嬉しいですm(__)m
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:29:19.82 ID:kTo9q/1u
クリームチーズは当然合うと思うけど
単品よりも、+甘いものでおやつにするか、+しょっぱいもので食事にするか
したほうがよさそう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:53:41.98 ID:bLfGALcu
鍋に少量残ったカレーをキレイにすくいとって塗る
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:34:42.74 ID:usXJ/Ids
カルメラ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:40:47.81 ID:G/nfkawF
空気orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:21:18.93 ID:Ge2prW2E
>>103
それならむしろ鍋を食パンで拭き取ればいいな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:35:54.19 ID:K6T+sSjd
黒棒
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:30:18.88 ID:n1Dckno2
>>107かりんとう?チョコバット?

どちらにしても、モソモソして食べづらそうだ・・・(´・ω・`;)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:57:35.79 ID:5xHp8BwX
あんことバターてんこ盛りで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:07:01.26 ID:wTlpbhN7
>>108
107では無いけど
黒糖味の何だろ…例えが難しいな
かりんとうとドーナツの中間みたいな感じかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:43:29.93 ID:aTxeLeEf
いつもお歳暮のロースハムを薄く切って乗せてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:51:31.42 ID:+FY7bId5
チーズ蒲鉾
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:10:18.59 ID:MXaRV6Ts
近所のスーパーでは何故かこの季節、フィラデルフィアクリームチーズが安売りされます。

そこで本日ゲットして食べたのですが、おいしいですね。
独特のチーズ臭がないので、チーズ嫌いの方にもおすすめです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:50:39.84 ID:AlwHDoGE
コンビニやスーパーで売ってるパウチされたポテサラのせるのが好きだ
キャベツの千切りをマヨであえたののせるのもうまい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:38:35.42 ID:NxNd/Y7t
さつまあげ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:59:23.83 ID:3TmJ4TuE
マーガリンにバニラエッセンスをたらして、バニラ風味のマーガリン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:19:55.42 ID:OKyD0NCQ
今年の食パン食べおさめは、マーマレードの上からクリームチーズで。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:23:11.63 ID:aZR8FcLu
マーガリン塗ったところにカレーうどん載せて食べるのがマイブーム
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:24:41.46 ID:Z12h+g42
パンの耳を超えて、こぼれ落ちそうだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:16:42.63 ID:MHaMkVKf
食パン好きの皆様、あけましておめでとうございます(*´∀`*)

ことしも食パン食って、しあわせなひと時を大切にしましょう

ちなみに小生は、ロイヤルブレッド1斤、ピュアモーニング2斤を購入済みのため
正月中も死角はありません

それではよき御年を(*´∀`*)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:55:01.50 ID:KGVPqW9W
焼きそばUFO
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:23:44.37 ID:BtyEVvuo
栗きんとん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:50:53.57 ID:fwmL9+jT
この時期栗きんとんはデフォですね
トッピングに黒豆や田作りもありです!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:30:23.29 ID:PhsgQ1wf
食パン焼いてバター塗って魚肉ソーセージにマヨ&ケチャップ
飽きない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:39:34.35 ID:xFu5nEw4
発酵バターうまそうだな
でも案外、本物のバターを塗れば満足なのかも

結論、キューブ状のバターがお手軽かな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:40:21.83 ID:TBuVsZn3
小枝チョコレート
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:23:07.52 ID:nVcuW8/U
エッグベネディクト・スタイルでいきましょうか

半熟ポーチドエッグにオランデーズソース
パンは色がつくぐらいにトースト

かりかりベーコンを散らしたシーザーサラダ(チーズはモッツァレラ)
ドリンクは、にがみの効いた、あつあつのインスタントコーヒー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:31:57.28 ID:lLwgs4G9
丸大ハムの怒デカいロースハムを切ってそれを乗せて食べてるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:35:13.14 ID:LDb3lD03
きな粉にオリーブオイル混ぜてペースト状にして塗ります。
甘党の人は砂糖でも混ぜれば美味いでしょう。
多分ですが、ココアパウダーとオリーブオイルでもペースト状になりそうです。
正月で余った餡子にオリーブオイル混ぜてシナモンで風味付けたら美味かった。
餅もパンも変わりませんね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:02:50.85 ID:OgH8/ixt
今更ながらですが、プリン。(安物で十分)
スプーンでひとさじほど、食パンの上に落として
ナイフでまんべんなくのばします

シロップ状のカラメルをメインにすると、味の変化も楽しめます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:50:45.13 ID:6B8EBdKB
>>127
オランデーズソースがそのへんで普通に売ってりゃいいんだがなあ・・
業務用の冷凍なら通販でも買えるぽいけど、そんなたくさんあってもしょうがないし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:42:12.08 ID:X99cVjDg
カルディでキャラメルソース買った
楽しみだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:58:08.69 ID:TWnC1ntA
おっとっと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:47:40.66 ID:JoCcAypC
ばさつくので却下
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:46:04.22 ID:GaoJO2CD
ハーベスト
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:28:29.88 ID:jFlWbBpF
ハーベストを焼いたパンの上に乗せる→パンの食感がつよいので結局のせないのと変わらない
ハーベストをそのままパンの上に乗せる→ざらめ砂糖部分の味と会いそうだが、食感が違いすぎる

ただし、ジャム類を予めパンの上に塗っておくと、案外いけるかもしれない

よって保留
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:04:14.38 ID:zOtYHXJg
136
サンドウィッチ用の薄切りパンを
二つに折りにし間に挟めば食える
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:27:20.63 ID:WzvBo4cj
ハッシュドポテト
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:17:21.74 ID:enOmdv4u
ハッシュドビーフではなく?(´・ω・`)
マッシュポテト?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:55:26.20 ID:fCObskgm
マッシュポテトとハッシュドポテトは別物

マッシュポテト
 茹でたジャガイモをポテトマッシャーと呼ばれる調理器具ですりつぶし、牛乳とバターを加えて滑らかに仕上げる

ハッシュドポテト
 みじん切りにしたジャガイモを小麦粉を繋ぎとして円盤状ないし小判状にして食用油で揚げた料理


マッシュポテトは引き立て役としては優秀だが、パンの上で主役になるには弱い
ハッシュドポテトはちょっと濃いめの味付けすれば、パンの上で主役張れるタマだ

ハッシュドポテト知らないなら、スーパーの冷凍食品コーナーに行けば大抵売ってるよ
既に揚げてあるので、レンジでチンだけで食える
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:35:41.28 ID:JYpohOvU
>>140
なるほど了解しました。
142漬け物会長 ◆3ie4RCkKCxPN :2014/01/21(火) 20:21:49.04 ID:Tq7EszsD
うんこ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:43:05.25 ID:EN1R1ELs
パッサパサになったらプリン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:59:17.55 ID:uya/pFBl
ピーナッツバターよ!
スキッピーの!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:25:08.79 ID:xSPerYLq
今の時季のヌテラはカチカチだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:55:47.15 ID:93apk+rs
炭火焼き鳥
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:39:42.70 ID:uMHEJehS
>>146
パンを焼いた上にのせるの?のせてから焼くの?
それとも焼かないでそのまま?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:51:37.26 ID:KTx4vbwk
>>147 焼いた上

基本は自分の好みで用意すればいい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:18:37.63 ID:ys4B4VRH
トーストにバターたっぷりして雪見だいふく
サクとろうまー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:17:02.57 ID:T/+JT3jt
おれは雪見だいふくをのせて、トースターで焼いていみたい
もちがとろけて、溶けたアイスが全体に回ってうまそうだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:58:42.31 ID:qUa2/y8H
どっちも美味そう・・・
いま雪降ってるけどコンビニに雪見だいふく買いに行ってくるわ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:43:24.61 ID:TIbqpHrI
クリームチーズ軽くチンして砂糖混ぜ混ぜした物を塗って温める

フライパンにオリーブオイル温めてにんにくスライス投入、凍ったままのパンを焦げ目がつくまで焼く
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:33:49.25 ID:TlG4pgoa
>>45
亀だけどそれ、母親が作るお弁当に入ってた。
子供の頃は好きじゃなかった。今でも好きではないw
まさか同じメニューをここで見るとは。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:09:05.72 ID:NNSg5Ijp
キャラメルショコラ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:54:44.51 ID:XHRVEdQ5
ロイヤルブレッドは何を塗ってもおいしい
そのまま食べて、牛乳でながしこんでも十分なくらい

生地じたいの食感、風味がくせがないのにあとを惹くし、耳もほどよく香ばしい
添加してるものには物議があるだろうが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:49:04.53 ID:inEmO0TV
バニラヨーグルト
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:25:17.65 ID:C2UYSHoK
プリンですよ、パンがぱさついたときはこれ
スプーン一杯程度を落として、ナイフで万遍無く塗り広げる

ただしカラメルは相性が悪いので、普通に食べる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:33:40.68 ID:ePOJC8mz
え?カラメル合わない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:00:28.80 ID:xYLs6i9u
卵を薄く焼いてマーガリン塗ったパンに挟み、いただきます

しかし、古くなってガサガサになったパンだけは本当、食欲が全く湧かないね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:47:50.66 ID:Ds71zqIo
ぬれ煎餅
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:34:10.62 ID:488ULzU5
>>158
カラメルを塗ると苦みだけが際立って、香ばしさが皆無
プリンに絡めて塗ると、プリンの風味だけが前面に来てカラメルの存在感が消える

なのでカラメルはあわないと思った。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:32:17.66 ID:GtAmfPKD
何かを乗っけると言うより必ず二つ折りにして挟んでる
小さい頃に親がやってたのを真似して未だに続いてるくせです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:40:48.63 ID:XriPEuPc
>>162
旨けりゃ良し! だね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:26:23.27 ID:JIe9imrB
必ずってことはないけど、2つ折りはやってたなあ
耳を切り落とさなくても耳なしと具の部分を食べられるし
耳いっぱいのとこも食べられるっていう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:58:52.69 ID:N30z1Isz
薄切りハム
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:47:48.75 ID:q9RILhWy
ケチャマヨかけてチーズ乗っけてブラックペッパー振りかけてトースト
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:43:36.62 ID:BS3WwTBV
スプレッドをそろそろ食べ切りそうな時、次は何を買おうか?悩みます。

次回は発酵バターをかってみるかな?雪印の発酵バターが売りに出ていたので
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:06:27.66 ID:wOoJ64KG
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:59:08.99 ID:uLFc94lq
ミートボール
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:06:48.35 ID:kWPanS9M
食パンあんまり好きじゃないけどスープと一緒に食べるとウマい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:15:50.52 ID:ODecgmVA
コーンスープ?クラムチャウダー?
それともコンソメスープ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:07:46.18 ID:W/oUQYh0
どれも美味いと思われ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:26:31.51 ID:HqQ55w1b
ワカサギの唐揚げ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:42:58.48 ID:FoukZ5Xi
イチゴジャムとホイップ
ケーキ気分でウマー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:19:37.75 ID:rPs/N6hj
高菜がうまいよ。汁がしみこんで
またうまい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:11:30.78 ID:YTFev45I
ホイップクリームがあうのは間違いないが
おれはチョコホイップを推したい。

なによりチョコ風味なので満足感がある、伸びが良いので少量でパン全体に塗れる。
そして、案外低カロリー(ホイップクリーム全般に言えることだがだが)
きなこと相性が良いのもポイント。コクがまして、(゚д゚)ウマー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:13:59.82 ID:GW++zb83
カロリー気にするならきなこに気を許したらあかん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:31:50.51 ID:ZR+dkx5q
明太子うまいよ
明太子パンが
あるくらいだから食パンでも
うまいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 04:56:48.97 ID:OoS0jt2r
合うのは分かりきってるが高いからやらないな・・
福岡市は何故かどこのパン屋も明太フランスってのを置いてるが
正直フランスパンより食パンの方が合うだろと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:51:37.25 ID:bjYZvJ3N
煎餅
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:16:08.00 ID:N3t7F88b
>>177
どっさりかけるわけでもないよ。
少量まぶす感覚程度をふりかけるだけ

もちろん、おいしすぎて過剰摂取にならないようには気をつけよう・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:00:14.53 ID:Ym3zC5ly
デブはどこでもカロリーカロリーうるせぇよ
ヤバいのはカロリーじゃなくてテメェらの喰う量だヴォケ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:40:11.93 ID:5nxmLYjZ
量が多いってことはカロリーが多いってことなんだが?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 05:10:25.32 ID:SGokrrw1
桃屋のちょっと辛いメンマのやつと、納豆混ぜてみな

ご飯にも合うけど、食パンの方が合うから不思議
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:48:07.11 ID:3ogwM36B
最初から切ってあるロースハムを2枚8の字にパンに乗せ
普段はそれにとろけるチーズとマヨネーズをかえて食べてるのだけど
朝食に残した目玉焼きを間に挟んだらめっちゃ変化したよ
個人的にはベストなパン乗せだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:03:23.55 ID:8pTD6lko
>>185
ハムエッグトースト?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:40:35.58 ID:Y87fMQoc
>>186
まあそんな感じ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:37:11.58 ID:F/yiZXXA
旨そうじゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:24:05.04 ID:BoBhjbNf
腹減った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:25:47.01 ID:caVZUEre
アイスクリームの天ぷら
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:15:12.46 ID:EHBGXJeH
てんぷらのてんぷら
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:47:52.62 ID:H4mGZCIC
キムチチャーハン
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:06:17.97 ID:SN/iuJ7k
ドライカレー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:22:32.42 ID:yeXWX+ZJ
カレーは揚げパンと相性いいよね
焼きソバはロールパンの中心を切り込みを入れ、そこに入れると美味しいよ
パセリを間に添えるとグー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:58:11.17 ID:NQ/l8R9b
茄子のてんぷら
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:58:45.87 ID:mOvDaDem
ジャージャー麺
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:23:53.58 ID:yxko8Hce
砂糖不使用のマーマレード、ってあったのね(あまり有名どころでも無いメーカーの)
これが、うまいのよ
果肉がぎっしり、開封後も風味がきえない、甘みもしっかりあるのに、全然しつこくない
こんなにうまいの食ったら、お手軽値段のスプレッドに戻れなくなりそうだよ・・
198 【だん吉】 :2014/03/01(土) 14:05:27.15 ID:5x7Ld7V2
>>197旨そうだな!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:37:36.10 ID:eZNK33dG
それじゃないけど、手作りのマーマレードもらったら変な甘さがなくうまかった。
キウイジャム自分で作ってアオハタのミックスジャムと混ぜて食ってるけど酸っぱさと甘さが適度になってうまい!

というかそのジャムの名前教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:07:37.57 ID:1zo8vefs
しんしゅうすどうのうえん、という会社(漢字変換してね)

パッケージをみると、白ぶどうやグレープフルーツの濃縮果汁をベースに
夏ミカンやネーブルの果肉をあわせてるらしい、糖度40
アヲハタのミックスジャムを濃縮したような感じかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:00:37.60 ID:L4oaaQvg
ペペロンチーノ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:29:38.17 ID:u0/kN7XP
俺は関西人なので、炭水化物のダブルコンボに抵抗感は少ない方だが、
パスタ、それもペペロンチーノは無いなぁ・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:51:05.47 ID:EKGiiwlq
スパニッシュオムレツ

>>202 パンに挟んだ焼きそばパンやナポリタンは有る
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:26:02.83 ID:59T+dggS
桃ジャム
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:32:40.26 ID:LSKkQHeN
アスパラベーコン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:34:45.91 ID:vdVySjyr
>>200
スドーって普通に有名かと思ってた

サンダルフォーも砂糖不使用で果汁で甘みがつけてあるけど
似たような感じかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:38:06.83 ID:Lx8kEJJs
ケチャップとミンチ肉を適当に混ぜて作ったパスタを乗せると良い
焼きソバパンに匹敵する風味だ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:36:56.63 ID:jF9jfqn7
厚焼きたまご キュウリ レタス ハム

バター マヨネーズ からし少々

ミックストースト大好き
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:20:34.85 ID:dg8zsFDz
チャーハン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:36:15.98 ID:g7BvoYSc
きりたんぽ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:01:45.52 ID:Fs0+TnR5
マーガリンを最初に塗って、バジルペースト、次にチーズ、好みでパルメザンチーズを振りかけて焼く

おいしい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:43:49.08 ID:8m86YTko
バジルとチーズは合いそうやね
マーガリンかー・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:37:24.20 ID:P5mkKlWP
パンにスライムチーズとオーラロソース乗せてをトーチンする。最高!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:31:26.86 ID:FPWyYtK1
かば焼き
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:04:27.25 ID:KISYmoMt
ちくわとチーズ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:47:09.27 ID:1mITcD/Y
マカロニグラタン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:36:50.64 ID:12bukQDs
パンにマーガリンとたっぷり砂糖をかけて、その上にクリームチーズのスライスチーズをのせるとめちゃくちゃうまい






























デブになるけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:50:03.43 ID:I5C5Y63N
ひさしぶりに超熟を頂きました
風味、歯ごたえ、ほどよい硬さのクラスト、さすがです
あんこ少々、クリーミースムース少々で。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:56:18.34 ID:K4xUWrKT
ロールキャベツ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:27:46.63 ID:RaLDYDLC
マヨネーズとケチャップかけてトースターで焼くと
微妙にピザを食べてる感じの味になる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:20:36.82 ID:oDnWTOEV
うーむ・・
どうせならピザ用チーズ買っちゃおうよと思うが
チーズ高いもんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:06:08.02 ID:RlJwLDFZ
手羽先
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:30:55.19 ID:0mnIh5Hv
ハムに俺のオリジナルソース(マヨとケチャ混ぜ合わせたヤツ)をつけてチーン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:40:33.38 ID:JbsuyPE7
俺は何ものっけないな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:48:17.84 ID:WbeeJ1V+
レバニラ炒め
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:33:32.15 ID:Kodu7446
リンゴと蜂蜜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:58:49.26 ID:6UYQJ85D
>>224
まさかベーカリー製の超絶クオリティー食パンじゃないよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:02:17.09 ID:Rj8fG+U5
スーパーで売ってる普通の食パンでも、そのままで甘みと塩気あるからな
腹減ってたら焼きもせずむしゃむしゃ食べてなくなるわ
パン買って来るときって自炊が面倒なときだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:22:38.50 ID:l9pXuiMp
夕飯の残りにチーズのっけてトーストするのが朝食の定番だ!
ちなみに今朝はきんぴらごぼうでした(`・ω・´)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:21:40.30 ID:tFzXut4f
>>229美味いだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:26:42.32 ID:Gi4F7Bag
ハイワロ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:27:38.79 ID:IOJvrJ8W
やっすい食パンをレンジでチンしたら超絶うまくなった
試してみるもんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:22:56.59 ID:JEpHkGnN
ハイワロ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:26:45.33 ID:g5zPzjwW
デニッシュ食パンをトーストしてアイスのっけてチョコかけて食べた
少量でも満足
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:12:54.25 ID:ULI8iMJI
マヨネーズたっぷり使った卵サラダを分厚く盛り付け、コロッケを乗せる。
ソースかけて、さらにマヨネーズかけてウマー!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:59:10.31 ID:l9M+3JzY
ネギのせるの美味すぎだわネギ好きにはたまらんな
パンとネギが合うとは思わなかったw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:57:21.36 ID:sX7REE8e
ハイワロ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:58:42.39 ID:eWfef2ey
イカナゴのクギ煮
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:49:19.60 ID:R1DAK/R6
>>235
サンドはしないのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:34:51.44 ID:XIRuk34+
ハイワロ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:19:04.24 ID:jbH28wuB
サンドしてもOK!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:06:49.49 ID:IalXsPdc
異議あり、のせて食うのに何をチョイスするか?だからな

でもサンでても別にいいよ、個人の嗜好にいちゃもんはつけない


ところで、そろそろ聞きたいのだが、ハイワロってなんだ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:18:49.69 ID:ywN8UPu3
俺はNakunakuYuuってもんだ
ちなヤマザキパン派な
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:05:00.66 ID:qlpUqKJx
すごいこと発見したんだが
食パンに
ピザソース塗って
チーズ乗せて
焼くと
無限に食える
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:59:01.16 ID:U7wCVg03
キャベツの千切りにシラスをのせてから、とろけるチーズをのせて焼いて喰う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:00:16.95 ID:lBah7txb
チキンカレー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:59:46.28 ID:0EY2g2ff
ハイワロ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:34:42.41 ID:GR1OdWIy
ハイワロって何?

2ch用語の「はいはいワロスワロス」の略ですね。

最近の台で多い、当たるはずのないスーパーリーチ等の演出を「ハイワロ」というみたいですね。
「どうせこれじゃ当たんないんでしょ。フフン」というときですね。
249 【吉】 :2014/04/01(火) 16:35:52.06 ID:GR1OdWIy
ハイワロって何?

2ch用語の「はいはいワロスワロス」の略ですね。

最近の台で多い、当たるはずのないスーパーリーチ等の演出を「ハイワロ」というみたいですね。
「どうせこれじゃ当たんないんでしょ。フフン」というときですね。
250 【凶】 :2014/04/01(火) 16:36:46.02 ID:GR1OdWIy
連投スマン
251 【中吉】 :2014/04/01(火) 18:10:51.74 ID:QlPnVN9R
パチンカスか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:29:22.54 ID:s6eKhS0g
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 04:44:14.20 ID:p5ijXq0B
ギョムで買った1キロの粒あんを塗りたくって食う
シンプルな食アンパン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:00:03.01 ID:LD6s7jwC
ハイモロ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:30:24.34 ID:c1ZYP84I
>>253
確かに安いけど、結局使いきるより先に劣化するのが怖くて回避してる
バターナイフにたっぷりのせて、パン生地前面にベターって塗るの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 05:39:53.82 ID:9ZPlqQXr
小分け冷凍保存でおk
自然解凍、湯煎、レンチンどれでもいけるで
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:04:59.46 ID:C83vc9/v
学生時代よく行ってた喫茶店に有った「クリームトースト」
4枚切りの食パンに厚み半分くらいのところまで
4〜6等分くらいの切れ目を入れてトースト
焼き上がったらマーガリン塗ってその上からマーマレード塗って
その上に1切れ分ずつソフトクリーム状にホイップクリーム絞って
その上からチョコレートシロップかけてさらにチョコスプレーかけたもの
一切れずつちぎって食べる
恐ろしいカロリーだったんだろうなと思うけど
今でも時たま無性に食べたくなる……オソロシや
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:19:07.40 ID:YYRVc+Kt
メンチカツ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:36:30.74 ID:KYnWBQVN
餅とか団子
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:08:52.24 ID:vyXfw7HF
今ハマってるのは大山ハムのモルダレッラ

食パンにバター塗ってモルダレッラのっけ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:10:37.16 ID:5dJ0vPcD
よくわからんが、金持ち乙
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:27:22.61 ID:jEkrO7Ax
>>257
マーマレードがポイントなのかな
一度食べてみたいわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:52:46.73 ID:zrpCAR4m
白身フライ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:11:41.18 ID:kBv1h5oa
>>262
甘い物好きならぜひ
自宅で再現してみようと色々試行錯誤したけど
個人的にはマーマレードが一番合うと思った
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:42:03.56 ID:EvaBjVgg
完熟アップルマンゴー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:45:50.25 ID:123y3R9R
紋黒鯱
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:32:50.33 ID:G05WwtsS
溜め込んだチンカス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:15:45.25 ID:nkR4CFPJ
バター
生ハム
塗るクリチー
ブルスケッタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:58:07.55 ID:Eo179Li1
肉じゃが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:24:45.37 ID:LaVRSxub
イーストフード
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:57:50.75 ID:9pfOYep7
8枚切りの食パンを焼いて、
自家製のリンゴジャムをのせるのが一番好き。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:19:34.87 ID:5wJeelGS
パンにオリーブオイルとバルサミコ酢をつけて食べるのは美味しんぼでも知られるようになったが
オリーブオイル+ハーブソルトってのも定番。
まあ「乗せて食べる」じゃなくて「つけて」「浸して」食べるのほうなんだが、
オリーブオイルはたっぷり浸してもマーガリンより罪悪感感じなくてよい。
オリーブオイルとケチャップとか、オリーブオイルと醤油とか、けっこうなんでも合う。
いろいろ試したところではオリーブオイルとはちみつが意外なヒットだった。
パンとはちみつだけで食べた時の微妙なパサパサ感が解消されて非常にまろやかでこってりになる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:28:40.06 ID:lcuTXa9u
今更ながら、パパンっておいしい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:01:59.48 ID:/dERDXiq
>>272
オリーブオイルとハーブソルト美味しいよね。私もよくやってる。
でもハチミツは意外だった、試してみる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 03:28:55.57 ID:nrudzFGL
それがアリなら色んなドレッシングを試してみたらどうだろうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:52:05.89 ID:9V+Jgncx
ドレッシングは酸味が特に強いものを除けばたいていなんでも合うよ。
>>272 もそうだけど、つける・浸す系の場合はトーストじゃなくて
パンはそのまんまのほうがいい。軽くトーストしてもいいとは思うけどお好みで。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:38:38.46 ID:zt9gIsQX
オリーブオイルと塩なら
にんにくも足してはどうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:43:07.95 ID:DUl3TYvo
たいていのハーブソルトにはガーリック入ってると思うけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:52:18.02 ID:CSgAKy0O
フレッシュなローズマリーとオリーブオイルと岩塩で
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:37:22.19 ID:qp+HfIz1
オリーブオイルと塩とガーリックならダイスに切ったトマトも良いと思うの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:58:28.29 ID:Oarb+aeq
唐揚げくん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:36:27.20 ID:eEiVInUR
イチゴジャムを少し塗って、プリン(バターナイフでパン生地の上に塗り広げる)
これは絶妙
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:05:03.24 ID:tbgAzuAr
>>278
知らんかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:16:39.39 ID:63xks57C
ウィスキーボンボン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:16:32.22 ID:VdZCt6au
ふわふわのピーナッツバターつけて食べたい

エルヴィス・プレスリーがピーナッツバターとベーコンとかをサンドして食べることが好きと聞いてチャレンジしたいけどカロリー怖くて出来んなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:18:01.88 ID:VdZCt6au
ふわふわのピーナッツバターつけて食べたい

エルヴィス・プレスリーがピーナッツバターとベーコンとかをサンドして食べることが好きと聞いてチャレンジしたいけどカロリー怖くて出来んなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:13:37.82 ID:ysgIUUsu
別に1回食べただけで急に太ったりしないでしょ
普段健康的な生活してれば
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:15:18.05 ID:ysgIUUsu
でもピーナツバターって物によって味とかだいぶ違うらしいからねえ・・
ネットでは、日本でピーナツバターと思われてるものはピーナツバターではないという話までもあるようで????

具体的な製品名がわからないと再現は難しそう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:08:21.68 ID:qdlF0R+s
スキッピィじゃあかんの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:53:16.71 ID:Gt7EsAj8
>>288
海外のピーナッツバターはピーナッツクリームで甘くないからおいしくないらしいね。
たまにパン屋で独自で売ってるピーナッツバターとかうめえよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:58:38.23 ID:4r8eu5em
むしろ塩気あってピーナッツのコクがあるから日本のとは別物として食べるとおいしく感じるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:11:21.56 ID:n3ZStiRn
スキッピィは初めて食べると、これのどこがうまいの?、と不思議に思う

でも何回かたべてみると、癖になる
甘くは無いが、独特のコクが絶妙
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:11:34.72 ID:zxzXooMw
こんな時間なのに
スキッピーのスーパーチャンクを乗せてワシワシしたい
大量に乗せたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:49:20.83 ID:hc15N6y8
小籠包
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:30:21.45 ID:09E35lXG
>>282カスタードじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:19:13.93 ID:KMUOPghZ
カスタード用意するよりプリン用意する方が簡単だからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:00:30.75 ID:PdIVqeKs
プリンは、カスタードほど甘くない
なにより、たまごの分量が多いので、食べ応えがある。

カラメルを混ぜると味の変化も楽しめる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:28:59.02 ID:3QnGjKKR
愛と勇気とラブ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:18:48.88 ID:jXKVF2IE
練乳うまいよ練乳
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:30:10.85 ID:/1Nxi9D2
練乳はうまいだろうがのびが悪い
下地にジャム類をぬらないと、パン生地にのってくれないような気がする(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:34:03.38 ID:Mtl0cW35
練乳はたらーっと間隔空けて垂らしてる。
ジャムみたいに伸ばそうとするとてろてろで食べにくくならない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:40:18.00 ID:BMwWsW+1
アポロ一箱
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:26:41.96 ID:TvGOmUvK
アボガド
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:46:22.76 ID:EKsYWhyr
乗っけたりはしないが、昼飯に毎日卵とキャベツ炒めたのと一緒に食パン食べてる

毎日昼飯に食べるから他の組み合わせだとカロリーに不安が…

何かオススメありますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:24:20.92 ID:rlGOLTRm
キャベツは生かゆでたほうがよくね?
306sage:2014/04/30(水) 21:22:23.06 ID:fWNqcT8S
t
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:27:22.77 ID:KGbtybUg
ホームベーカリーで作ったライ麦パンをカリカリにトーストしてバター塗って食べる
至高
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:36:49.29 ID:xvDudbxd
>>305

焼くのは邪道かな?
生か茹でるのも試してみようか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:46:50.27 ID:eltp53cw
ツナマヨと溶けるチーズをのせてトースターで焼いたらウマ〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:21:48.86 ID:D0ecbbHD
不味そう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:52:59.75 ID:aqsAccvc
味的には茹でるより焼いたり炒めたりの方がおいしいと思うぞ、キャベツは。
カロリーは生か茹でがいいだろうし、栄養的には生がいいと思うが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:18:21.25 ID:Bp4t29U7
>>311
うん、実際今は卵と炒めてるけど個人的には十分満足してるよ
飽きてきたらマヨとかケチャップとかソース変えてみようかね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:31:00.90 ID:M5Sp8w8W
マヨネーズのせてトースターで焼いても美味いよね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:48:15.45 ID:ntUNcjKm
>>245
試したら旨かったw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:27:27.34 ID:ygwifmWv
↑クソ不味い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:45:10.43 ID:fIfFM7/T
ホイップクリームと、いちごジャムと、食パン。

この3つを業務スーパーで安く買って
美味しいスイーツを作っています。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:25:52.28 ID:fj9i8pNH
不味かった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:55:40.57 ID:Oc2JOdXz
ツナマヨと溶けるチーズのせてトースターで焼いたらウマー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:24:12.69 ID:V76Dpiiw
カレー粉とマヨネーズ混ぜたのをパンに塗ってお好みでチーズかけたりして焼く
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:54:37.99 ID:j6XHPvWQ
レタスをしいて、スクランブルエッグにチャップかけ。

ちょっとオーソドックスすぎるか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:29:58.46 ID:scworIzF
うんこ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:09:22.60 ID:j3DrASHu
食パンにパスタ用のミートソース塗って、とろけるチーズとベーコン乗っけて、オーブンでこんがり焼く!
うまーい!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:54:34.80 ID:o47TtL3n
ダブルソフトに
千キャベツ敷きつめて
ゴボウサラダと唐揚げを乗せて
チリソースとマヨネーズで味付け

どこかの弁当屋でこんなの売ってて、真似してもウマー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:12:52.01 ID:tt0fJ5LY
チーズにカレーパウダー
マヨネーズでも可
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:38:50.78 ID:gYYIthhj
釜玉チキンラーメン
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:39:54.67 ID:Y8AXrCXj
秋刀魚の蒲焼き
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:55:13.11 ID:q/h4N0y3
オリーブオイルとしらす
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:16:23.43 ID:87PJEBMu
明治のプリンはおすすめ
カラメルもおいしい、パンに合う

5枚きりの場合、マーマレードを薄く塗ります
その上に、プリンをティースプーン1杯ほどのプリンをバターナイフで塗ります
スィーツ感覚でお楽しみください。コーヒーが良く合います。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:17:50.53 ID:5vc8AcEg
>>322
ベーコンもか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:41:57.68 ID:tj28E6jj
高校生の頃、時々、
ツナ一缶とマヨネーズで、
食パン丸々一斤、
食べてました
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:34:44.34 ID:xb7VLacn
奈良漬け
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:13:25.62 ID:AWbjEOnO
今日、昨日の夕飯の残りの冷やし中華と一緒に食べる予定
常識さえ気にしなければ食パンと合わせて食べれる…はず
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:39:36.42 ID:m1HDR677
>>332
>常識さえ気にしなければ

冷し中華ロールのステマですね
わかります
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:13:43.07 ID:AWbjEOnO
>>333
ごめんなさい
冷やし中華ロールなんて物があるとは知りませんで…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:52:42.75 ID:0dxFTz7g
>>329
ベーコン無くてもいいけど
乗せると尚んまい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:07:37.16 ID:uEDoD7u6
肉成分はミートソースに入ってるし、チーズも塩分あるし
ちょっとしょっぱくなんないかなと思った
でもおいしいだろうな・・

ミートソースにチーズと来ると、
何となく生バジルとかズッキーニとかパプリカとかピーマンとか
マッシュルームとか茄子とか乗せたくなる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:41:59.36 ID:5OXmahBJ
もろきゅう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:10:27.60 ID:7lS+QlqJ
ここに書いてるあなたは

ランチパックなんか買うやつ、アホや!

と思ってるんでしょ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:44:54.39 ID:TMWe536p
どうしたんだ?突然
クスリでもやってんのか?
ランパスレなら別に有るぞ?

【□□】ヤマザキランチパック 14味目【□□】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1353227364/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:15:07.62 ID:8v212VC4
マッシュポテト作ってカルディで買ったたらこスプレッドを混ぜて、焼きたての食パンにタラモ乗っけるのうんめええええ
たらこスプレッドだけでもうまいんだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:46:38.87 ID:PtQyBhWy
不味い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:30:53.02 ID:pMzllfo5
バニラアイス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:44:58.51 ID:onDPz8y3
のしいか太郎
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:28:38.33 ID:c8ZrwI8v
納税払込用紙
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:25:02.13 ID:ZNTDXS3c
プリンがあうってのに、なるほどって思ったよ。

そしたら、スーパーで3連プリンが79円、発見!
もちろん買いで、試してみました。

ソントンの紙カップの、カスタードバニラ、
あれ好きなんだけど、
プリンは、それの本物志向って感じかな。
生で、フレッシュで、高級感あり。

いいね、これ。教えてくれてありがとう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:39:00.22 ID:3u47K81A
不味い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:15:06.43 ID:BPQigDd5
スクランブルエッグ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:37:27.38 ID:hd0irHs/
トマトマヨネーズ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:35:39.93 ID:DMZ0mtte
スライスチーズの上にバナナ、でマヨネーズかける
これをオーブントースターで結構焦げ目つくぐらい焼く
熱々バナナが飛躍的に甘くなりおいしいマヨネーズとも合う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:48:00.36 ID:87/WgTlp
おいしいのかもしれないが気持ちの問題でヨーグルトとかサワークリームとかにしたい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:57:11.72 ID:DMZ0mtte
甘味系というより朝食的な意味で、マヨがいやなら塩ちょっと振るぐらいでもいいかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:11:27.27 ID:ZfXAWYhs
プリンは合わないけど
アイスクリームは合うよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:53:32.07 ID:weo8QJuV
考えてみると、アイスクリームは、
コーンにのせたり、ウエハースを添えたりするのはもちろん、
クレープの具にもなるし、ホットケーキや熱いアップルパイのトッピングにもなり、
アイスもなか や、アイスクリームの天ぷらもある。
澱粉系の、香ばしい、特に、サクサクした感じの生地に、合うということか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:22:45.68 ID:NRPGcd3h
天ぷら
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:47:15.02 ID:ARfRC6Z9
目玉焼き
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:43:29.10 ID:WWBPzA3O
スイーツ系なら
・チーズ+砂糖
・バター+砂糖

惣菜系なら
・納豆
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:45:51.33 ID:JFotFNm0
はあ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:41:27.29 ID:Yvm0cH9v
クリームチーズと砂糖ならわからんでもないが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:26:19.58 ID:JyXcqV50
ほいで?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:15:05.70 ID:dPpd782u
アジフライ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:05:01.17 ID:BJ+f5F3z
甘いもの系も結構出てるのに
メイプルシロップが出てない不思議
日本ではあまり使う人居ないのかな?

あと鮭・サーモン系も全然出てないね
ベーグルで定番のスモークサーモンとクリームチーズとか
サンドイッチで定番のサーモンフライとタルタルソースとか
あとは、おにぎりで定番の鮭フレーク+マヨは、パンにも合う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:53:50.21 ID:hyXW+IjU
メイプルシロップ高いねん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:39:49.80 ID:BJ+f5F3z
>>362
パン1枚に大さじ1杯たっぷりかけるとしても、1回分30〜50円だよ > メープルシロップ

数十回分をまとめて買うことになるから高いと錯覚しやすいだけで
1回分当りで言ったら>>360のアジフライの方が、
出来合のなら80〜100円なので倍くらい高いぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:35:05.39 ID:fPSbhW8m
つーかシロップは「かける」とか「垂らす」ものだから
ここではスレチなんじゃねぇか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:49:47.24 ID:U4+6f/yw
ウザい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:00:34.29 ID:PnE6/IjC
メープルシロップはバターやジャム等と同じ扱いをしてるので自分的にはあり

6枚切りの食パンにハムをのせ、その上にスライスしたバナナをのせトースト
で、シロップかけて食べる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:59:23.51 ID:usI5Smd8
1を読むとメープルシロップも問題なさそうだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:34:59.03 ID:WDSwfrgF
そもそも、ここはそんな厳格なスレじゃねーよw

>>364が頭おかしいだけの話
いきなり何言い出してんだこいつw って感じだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:35:12.93 ID:uOxLGCJI
そうですよ、お気楽にどうぞ(´∀`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:46:25.50 ID:nn5I4JCc
焼肉のタレ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:34:27.63 ID:AJoUu6Eq
そういえば、クリーミースムースのチーズ、って消えたな。絶版?

チョコは限られた店舗で売ってるが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:46:17.82 ID:h9Vvf1z5
塩こんぶ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:59:41.60 ID:y3Ke992k
酢味噌
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:28:03.37 ID:10Ni7LA2
キュウリとワカメの酢の物
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:51:29.26 ID:ZKpg34nh
最初の3枚はとろけるチーズのせて焼かないで食う
1〜2日経過して少しパサついて来た3枚はトーストして苺ジャム
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:53:11.92 ID:ZKpg34nh
>>375 間違えた
マヨネーズ薄く塗った上でとろけるチーズ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:53:47.17 ID:10Ni7LA2
蕗味噌
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:19:33.44 ID:lgO14WRM
イナゴの佃煮
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:46:24.21 ID:ESE+WDEw
ジャガツナチヂミ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:51:30.60 ID:37LHqEyH
イカ塩辛
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:12:51.81 ID:OKekz2aJ
たこわさ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:11:24.88 ID:6YIcriOr
業務スーパーの粒あん1kg
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:43:50.05 ID:ZygyX7HF
食パンに1kgの餡をのせるだと?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:00:09.11 ID:hTcRKT9V
あんこはうまい
でも業務用スパは・・・もろ厨火星なので危険回避
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:25:08.08 ID:5NKMxQLS
大手の定番商品は、中華製でも安全だよ

同じ商品を数十数百店舗で売る大手は、問題のある商品を売ってしまった場合のリスクが
半端無く大きいからね
対して、検査や調査のコストは、その商品を1店舗のみで売ろうと、何百店舗で売ろうと変わらないので
逆に見れば100店舗で扱う商品の検査や調査のコストは、1店舗の利益で負担する分は100分の1ってことだ

だから、多数の店舗で長期にわたり扱い続ける大手の定番商品は
客のためではなく自分らの保身のために念入りな検査や調査を行っている
「お客様のため」なんて口車は信用出来ないが、自己保身目的でやってることは信用出来る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:01:40.57 ID:dnZ+mlA6
醤油
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:30:38.30 ID:Y3lRi2cf
ラー油
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:32:23.88 ID:RpuyUw6f
カレースパ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:20:40.56 ID:1hgeYJGY
豆腐
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:07:07.82 ID:/c0KDzk4
なんか、合う合わない関係なく、単に奇抜なものを挙げて、
それで個性を主張したつもりになって悦に入ってる可哀想な子が多いなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:28:53.15 ID:Lpsx6Mnd
人格攻撃や差別発言のように害悪を撒き散らさないから良いよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:29:59.38 ID:V+JeoLZF
岩海苔の佃煮
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:46:26.45 ID:l26zf4HO
甘納豆
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:15:15.12 ID:M5fOx9Ic
薄く切ったパンをキツネ色に焼き、
さっと炒めた千切りキャベツをのせて、
お好み焼きソースを細いラインでまわしかけて、
もう一枚のパンでサンドする。

熱いコーヒーいれてるうちに、
ソースがパンに染み込みかけたら食べごろ。
かぶりついて食べる。

100円マック高いなぁと思える美味しさだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:49:19.50 ID:xqxtvSkc
>>390
ブレインストーミングだよ
どんな奇抜なアイディアも新たな発見や感動を得るために必要
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:45:04.36 ID:V+JeoLZF
大根おろし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:36:21.03 ID:pztaj1X0
> どんな奇抜なアイディアも新たな発見や感動を得るために必要
残念、ハズレ

いや、「頭の中で」の話や、「自分で試す」レベルの話なら、あながち間違いじゃないが
こういう場に晒すレベルの話となると、奇抜なアイディアだけじゃ無意味

奇抜なものを思いつくのは勝手だが、それがパンに合うかをシミュレートし
実際に試した上で合うものだけを晒すのがこのスレだからね
合う合わないに関係なく、パンの上に物理的に乗る食品を無秩序に列挙するスレじゃないんだからさ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:38:05.21 ID:bBj9h9OV
たまり醤油
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:08:15.44 ID:os/0V76e
食品なら何をのせようと自由だろ。
食パンの懐の深さを味わおう。
うまいまずい、試行錯誤を楽しむのも一興よ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:18:31.70 ID:a6CQMPAx
ひなあられ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:20:25.10 ID:bBj9h9OV
漬物系けっこういけるよ
沢庵サンドとかも出てるけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:55:30.08 ID:tKBRTbne
カニカマの天ぷら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:17:57.20 ID:cJv2QbSa
ホームベーカリーでパンドミーってコースで食パン作ってるんだが、パンドミーってどうやって食べるのが良いんだろう。
誰かマジレスきぼんぬ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:37:10.14 ID:9I0TF6RH
岩海苔の佃煮
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:44:25.61 ID:yEqY785U
>>403
マジレスすると、どうやって食ったら美味いかではなく
普通に食ってパン・ド・ミーが美味しいと思う奴だけが、
パン・ド・ミーを買ったり作ったりすれば良いだけで、
普通に食ってもパン・ド・ミーを特別美味しいと感じない奴が
必死に何か美味しく食べられる方法を模索してまで
パン・ド・ミーに拘る必要は無いのでは?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:18:44.71 ID:64AAFYVf
実家に帰ったら母がホームベーカリーでパンドミ作ってくれるからよく食べる
最近はハムとチーズとレタスとトマトとマヨネーズ挟んでサンドイッチにするのにハマってる
トーストはしないでそのまま
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 06:53:52.43 ID:puDjtTUa
不味そう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 04:28:48.95 ID:Nf5CpCm5
最近甘みが入ってる食パンが多いけどうっかり買って
バターもジャムもいまいち合わなくて処理に困る
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:07:34.70 ID:BHbb/stZ
甘い食パンは、何かと合わせることを考えずにそのまま(あるいはトーストだけで)食えばいいんだよ
その堰堤での味付けなんだからさ
全ての食パンは何か塗ったり乗せたりしなくちゃならないって固定概念に捕われてる奴大杉

メーカーは、何かと合わせること前提のシンプルな食パンも、
手間掛けずにそのまま食って美味いが、他の食材との相性はシビアになってしまう食パンも両方出してるのに
後者を買って、コンセプトも理解せずに何かと合わせようとして、甘みが強すぎとか味が濃すぎとか言ってる奴はバカ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:51:50.90 ID:shNAOapB
うるせーブス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:59:48.86 ID:shNAOapB
↑↑でオチは??
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:03:04.12 ID:5+085+/d
え?え!?えwこれが世に言う酷い自演ってやつ!?

ハチミツ、ジャム、マーガリン、チーズ、メイプルシロップ…色々浮気しましたが
結局バターが一番ですな!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:41:41.02 ID:M0SxkB+W
ソーメンチャンプル
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:48:29.99 ID:I8USIFuB
下痢便
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:14:22.14 ID:4ef9pbzb
はいはい、面白い面白い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:51:19.35 ID:UpXFP3al
ケチャップ大好き人間なのでケチャップつけて食べます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:18:06.04 ID:oy0km/lJ
>>412
いろいろ浮気するのが楽しいんじゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:49:51.31 ID:Dcrm2UIg
愛と勇気とラブ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:01:37.52 ID:Dqc/jOa9
ハムサラダ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:55:56.81 ID:+7Nmd2Pz
ふんわり食パン@山パンには何がいい?

ちょっと薬品臭するけど、この柔らかさはいいね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:08:39.04 ID:Bu/c8E/M
夢と希望とドリーム
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:16:58.30 ID:M4ZWrPmR
バターととろけるチーズのせて焼いてハチミツかけて食べるのが好きなんだなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:00:03.59 ID:UhRGDvzV
うるせーブス
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:40:57.74 ID:7h8ZMjym
牛タン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:19:24.33 ID:oqHxMPrZ
>>422上手そうだ

マヨネーズシーチキンだけでもイケる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:05:26.09 ID:M6Gflz9r
うるせーゴミ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:53:33.36 ID:g988Y8Pl
ケチャップ塗って上にとけるチーズをもっさり乗っけて焼いて食ってる。
最近はずっとこれ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:40:20.00 ID:oX91Bqeh
はちみつとスキムミルクと小さじ2ぐらいをまぜまぜレンチンしたのを塗って
さらにスキムミルクをふりかけてトーストしたら美味しかった
表面カリカリ中グジュグジュがええんや〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:52:09.03 ID:hK0/cMa3
うっさいのーボケカス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:45:32.18 ID:VwawbE47
カレーうどん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:31:53.54 ID:0w9MNPGG
焼きそばUFO
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:18:53.85 ID:T4wzQKY0
俺はマヨネーズとシーチキン混ぜてチーズのせて焼いて食ってるな。

後はバターぬって玉ねぎ、塩胡椒ふってチーズのせて焼いて食うのもよくやります。

ちなみにチーズはパラパラのやつが好き!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:29:21.81 ID:56sln5xB
うるせーよブス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:33:51.02 ID:5uHD5NeJ
喧嘩するやつは出てってくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:45:13.64 ID:dVr1gKGJ
ベーコンを細切れにして、マヨネーズをぬって、トースター

兄貴が作ってくれたレシピだが、それなりにうまかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:27:13.47 ID:DV8HcZ2X
マヨラーにはいいのかもしれないが
普通はバター塗ってベーコンでしょ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:58:35.33 ID:iChYPDa/
>>435
玉ねぎとか無しでベーコンオンリーで
そこにマヨかw
漢(おとこ)らしいなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:26:27.96 ID:g6wzV//j
日ハムのピザ(石窯工房)の4種のピザなどに付属のあらびきブラックペッパーを参考に、
食パン一枚に、とろけるチーズを2枚のせて、(その他お好みでベーコン、エッグなど)
オーブントースターで6分焼いて、その後にマヨを載せて熱さでマヨがとろけたころ食べる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:27:28.58 ID:g6wzV//j
日ハムのピザ(石窯工房)の4種のピザなどに付属のあらびきブラックペッパーを参考に、

食パン一枚に、とろけるチーズを2枚のせて、(その他お好みでベーコン、エッグなど)
オーブントースターで6分焼いて、その後にマヨを載せて熱さでマヨがとろけたころ
さらにブラックペッパーをふりかけて食べる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:35:22.18 ID:DkcSxyVc
↑お前馬鹿だべ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:31:16.66 ID:axhpw66/
>>436
ベーコンですらなく薄切りハムだったかも
生地の上にまんべんなく置いた上に、格子状にマヨネーズを塗るんだよ

>>437
どこで仕入れてきたレシピか不明だが、焼いた油脂がこうばしくて、塩味が立っていい感じだったよ
今つくるなら、ブラックペッパーを仕上げに振るだろうね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:25:40.81 ID:zggFmCIE
脂も塩気も強いベーコンなのか
それともロースハムなのかでは
だいぶ違うおw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:58:44.03 ID:5ecxyHNP
>>437
マヨいっちゃったら逆に女々しいだろw

カリカリベーコンのみなら漢だけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:17:29.46 ID:zggFmCIE
じゃあ(何が?)オリーブオイルどばーで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:27:02.24 ID:mn3OOzyE
お前らがいかに馬鹿なのかよーくわかるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:42:06.05 ID:Q6iIPsI9
理由も述べずに見下すだけならサルでも出来る
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:20:08.90 ID:RU5HdwwE
>>446
知恵遅れ馬鹿?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:53:26.99 ID:IplGn+i4
涙拭けよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:01:29.71 ID:SAna7bTd
ウインナーを縦に半分にスライスして乗せてとろけるチーズ乗せてマヨネーズとケチャップ付けて

レンジでチンすると美味いよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:41:52.12 ID:mbUwZ/9g
>>449
知恵遅れ馬鹿でしょ♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:53:01.95 ID:SAna7bTd
>>450
それあんただろw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:45:00.02 ID:3/64qwhN
ウインナーは噛み切るときの食感を大事にしたい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:09:44.60 ID:jjYUwfgi
それならボイルだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:04:05.28 ID:uVg60bWm
>>453
ん?知恵遅れ馬鹿かな♪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:42:08.92 ID:6REFSaiX
タコさんウインナー全否定じゃん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:53:17.88 ID:LaP5jMwy
ジャーマンオムレツ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 06:00:31.65 ID:fSxnKL03
とろけるチーズとマヨネーズと砂糖をのせてトーストする
美味ー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:18:58.51 ID:WVDYO9Z3
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 05:03:47.64 ID:0pB1oLcx
>>458
なにがあったんだ
大丈夫か

味の素と醤油入れて作った卵焼き
ちょっと半熟
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:42:58.31 ID:MP1wOjFX
ペヤングそーす焼きそば
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:45:48.25 ID:6CFYDgYe
>>459

そっとしといてやれ。

「泣きながらパンを食べた事のある者でなければ、人生の味は分からない」 by ゲーテ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:55:45.39 ID:xopXFCAW
キモッ!!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:40:09.24 ID:2IpsIiOy
>>461
けっこう長生きしてたんだなあんた
嫌いじゃないよ
新刊待ってる

>>458
ごめん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:13:22.56 ID:zdm9vP/M
あんみつ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:39:35.14 ID:6biGEyUA
トマトとオリーブオイルとバジルとガーリックパウダー混ぜたやつ乗せて焼く
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:30:08.61 ID:UXoREk+t
チーズのみ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:22:37.17 ID:7K0P9v7S
ドリア
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:18:02.71 ID:OGACVjky
チキンナゲット
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:15:31.34 ID:doFoNIr/
イチゴジャムかカルピスバター
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:33:29.71 ID:00/7EP/b
蒲焼き
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:52:53.13 ID:rCBAzddJ
イワシのオイルサーディン乗せてネギとマヨかけて焼く
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:56:08.55 ID:JvnxCq3u
不味そう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:56:20.98 ID:GyYc6Ym6
北京ダック
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:06:22.55 ID:upwK9eQ2
いなばのタイシリーズの缶詰
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:48:17.87 ID:3au7Ct51
漢は黙ってシンプルトースト
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:41:25.69 ID:KotyftNi
つぶあんとマーガリン\(^-^)/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:41:09.07 ID:0rT5le9v
塩焼きそば
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:48:09.93 ID:XvnmZrnA
晩ごはんで残ったおかずを翌日の朝に食パンにのっけて喰うのが定番だ

今日はひじきの煮物にとろけるチーズをのっけてワシワシ喰った!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:29:52.81 ID:mtaWcMbD
あーきめぇ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:03:35.14 ID:znnRM6vi
>>478不味そう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:08:40.81 ID:j4PSAXEm
ケチャップととろけるチーズだけでいける
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:18:30.35 ID:JuLPV3dU
案外チャーハンがいける
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:53:03.42 ID:lwxftASL
名付けてチャーパン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:43:13.67 ID:/nwiVWax
なんということでしょう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:39:41.17 ID:hatzkQGg
ホテルニューオータニのサンドイッチ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:54:30.44 ID:+Mzi/wG0
>>478
私はおいしそうと思った
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:38:12.51 ID:jHHWvI+c
>>478
私も意外といけるかもと思ったよ

トーストして、半熟目玉焼きのせる
んで、醤油たらして食べるの好き
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:30:38.36 ID:vWTu8Xy0
>>487不味そうだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:43:40.25 ID:OTWEXL/T
>>487
俺もそれよくやる
うまいよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:44:38.64 ID:uQrDUvLh
パンと合わせること考えると
ちょっと醤油垂らしたくらいだと味弱くない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:56:31.09 ID:OTWEXL/T
しょうゆの量は好みにもよるだろうけど
味薄いと思ったらバターも塗ると
バターしょうゆ味でいい感じ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:31:15.62 ID:KtCOlbi9
キングオスカーのオイルサーデンを3本、七味唐辛子を一振り。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:41:42.06 ID:uQrDUvLh
あんまり味付けしないなら、ゆるめの炒り卵の方が合わせやすいだろうなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:24:27.83 ID:Dsu3gl3e
>>487地道だけど普通にウマイよなっ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:26:51.26 ID:vWTu8Xy0
不味かったわ〜謝罪を要求する
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:18:28.13 ID:PtbLuISw
m(__)m不味厨はアラシなのでスルーで。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:27:48.74 ID:uQrDUvLh
地道?地味?

食パンに目玉焼きはむしろ派手じゃないか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:29:25.83 ID:S9LiyhIb
>>497
はあ?知恵遅れかな♪
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:52:29.72 ID:vNc1BXmD
ミルク衣の明太子コロッケ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:08:10.30 ID:p3O7zRK3
このスレ、ず〜っと長い間地縛霊が居るけど誰かお祓い出来る人居ないの?
多分自分が自慢出来る程のトッピングをバカにされたからなんだろうけど、
この執念深さがなんか気の毒になって来た
料理板の質問スレにも同じ人居るけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:29:20.64 ID:mmoRUKUh
>>500
悪霊退散!!エイッ!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:50:41.23 ID:b7xLTlMx
アヲハタのシナモン風味のりんごジャム
再販されました。
りんごの果肉がアクセントですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:32:46.44 ID:xgvGzP3F
レッドホットチキン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 02:48:03.78 ID:tPN2i9qh
生クリームとつぶあん、カスタードクリーム\(^-^)/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:45:00.94 ID:fP72jcI8
アヲハタは果肉の食感が凄い
味と風味のバランスとか、こだわりがありすぎるのに、パッケージはシンプル

何を選んでもハズレは無い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:26:16.10 ID:UcX9NGV6
>>505
確かに高いだけの事はある
旨いのはわかってるが手が出ん
ジャム好きだったら買うけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:10:31.57 ID:cZTeXwLY
アサリフライ+タルタルソース
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:28:16.70 ID:YvuCfW71
夏はジャムとかより塩気あるディップがおいしいなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:33:31.73 ID:R/U7jHJF
>>507
みのもんた乙
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:50:54.15 ID:a28CA11V
今、果物が姿残ってるような感じのジャムは
農家のおばちゃんが集まって作った小さな会社で製造してるようなのとか色々あるよねー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:50:33.22 ID:8O+xT6fj
小倉トーストを一度食べてみたかったので今日作ってみた
トーストにマーガリンと缶詰めのゆであずき乗せて少しだけ塩振ってもう一枚のパンで挟んだだけ
甘いだけよりちょっと塩気が効いててうまかった
気に入ったから明日も食べる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:51:35.69 ID:lp0r0xyk
>>508
アンチョビペーストもうまいよ、バターを塗った上に少しのせるとほのかに塩味が効いて満足感が出る
開封後、中身が固まってしまう粗悪品があるのが、玉にきずだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:49:34.36 ID:DbkUhvK/
レバーペーストも塗りたくって食べたいなー
あ、でもこれはフランスパンのが合うか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:14:22.56 ID:yQ0KhSwz
唐辛子マヨネーズ

市販のピリ辛ものではなく、
普通のマヨネーズに、同容量の七味唐辛子を練り込んで寝かせたもの

マヨネーズだけだと気持ち悪いが、この激辛唐辛子マヨネーズは絶品
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:47:28.40 ID:fGvKa2j5
マヨと七味が同量て
すげージャリジャリしねえ?
辛そうだし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:33:03.39 ID:e9Y8zS5Q
ゲジゲジの素揚げ+辛子マヨネーズ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:19:10.77 ID:KQKTJROx
>>516
どうした?w罰ゲームで無理やり喰わされたのか?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:20:55.38 ID:WlLdjbi2
フルーツ乗っけるのがマイブーム
特にパインとホイップクリーム
弟の彼にが大絶賛だった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:01:57.39 ID:iw3sIG4/
>>518
なんか旨そうだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:30:17.95 ID:3T813LrB
コンビニにフルーツサンドイッチあるからな。
あれうまいから良いかも。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:50:51.23 ID:IrKq8TOB
あれうまいけど高いねん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:16:20.49 ID:s+RhKDRn
ゆうらく、のホイップクリーム使えば簡単よ。スーパーで売ってる。
1本買えば、いやになるほどフルーツサンドを堪能できるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:02:46.97 ID:nSc7TKwT
トーストに蜂蜜たっぷり!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:14:45.09 ID:xYFnYG/F
「弟の彼が」?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:20:34.05 ID:xYFnYG/F
>>522
ゆうらくって、企業名だっけ?ブランド名だっけ?
聞き覚えがある気がするのに、ググっても全く引っかからない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:29:43.02 ID:UoQoiPUK
>>525
522じゃないけど、めいらくじゃない?スジャータの
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:02:23.62 ID:xYFnYG/F
なるほど!すっきりした
ありがとう
522さんが言ってるのはスプレーホイップってやつかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:33:57.14 ID:UuvTec39
>>521
そうそう
あれ旨いけど高い
パックのクリームしゃ〜って泡立てればたらふく食えるよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:15:36.63 ID:xYFnYG/F
植物性ホイップわざわざ泡立てるくらいなら
既に泡になってるやつでいいや
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:12:53.25 ID:RKxvXifL
>>518
作ってみたぞ。確かにパインとホイップの相性は抜群。
しかし、もう飽きたぞw
たまにならアリだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:11:15.87 ID:ku1VMp0W
>>524
あー!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:59:45.27 ID:U2rYZ2gx
>>530
自分も作ってみたぞ
8枚切りでもまだ厚いな
10枚切り位じゃないとだな
旨かったぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:43:16.26 ID:nqyTtql3
シーチキンがあるんだけど何か変わった食べ方を今考えている
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:10:14.22 ID:ClFE6A89
クリスピー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:37:00.60 ID:rQAWEkel
ナムル
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:33:32.32 ID:u/uqZY8q
低カロリー低塩分でワシワシ食べれるのって
なんかない?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:32:06.15 ID:B80u5cv6
食パン自体結構塩分あるんだよね(´・ω・`)
高カロリー高塩分&糖分のピーナツバターがやめられない止まらないw
最近は餡子をブレンドして食べてるウマー

ピザまっしぐらと思いきや、ご飯食中心だった頃より痩せてきたんだけど…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:25:07.67 ID:sCdX2T49
>>537
前は食事+甘いものだったんだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:36:39.22 ID:WEi0uOXx
>>538 なるほどなー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:08:29.55 ID:YDVgQnr5
片口イワシのソフト真砂干し
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:15:56.44 ID:9KtFzEhn
つぶあん、マーガリン、いちごジャム、チョコクリームなど色々つけるの、おいしそう( ゜ρ゜ )
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:22:55.53 ID:9YSTVth0
バターと砂糖
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:26:55.70 ID:1PLxAkur
はちみつシナモン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:12:33.80 ID:9GiSrBmY
さきイカの天ぷら
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:21:40.50 ID:+oK+L7HN
>>542
そのベタなやつおとといやった
あ、マーガリンだったからちと違うか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:16:27.27 ID:lPvjOE5D
メロンアイス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:52:27.01 ID:R6YQh6yx
最近嵌ってるのが岩ガニとシャコ

岩ガニは漁港なんかにいる小さなカニ。
たくさん捕まえてきて、そのままミキサーにかけてペースト状にする。
パンに塗りたくってオーブンで焼くこと10分。

シャコは釣ってもいいがスーパーで安売りしてるのを買う。
ミキサーでペースト状にしてパンに塗りたくってオーブンで焼くこと10分。


それから、ホヤも同様にして食うとうまいぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:33:07.01 ID:5CDsDvBy
>>547
何かパンよりご飯の方が進みそうだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:00:59.81 ID:xmgiUhKN
酒の肴…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:58:35.38 ID:hQD6oeOA
そのままミキサーだと殻がジャリジャリにならない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:00:09.44 ID:S5VH63xM
大量の塩と一緒に漬けておくとおいしくなりそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:16:19.31 ID:l3GuEUnq
食パンをかと思ったw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:59:17.73 ID:lcpKCfCu
>>547
キモいよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:26:17.05 ID:S5VH63xM
>>552
食パンも一緒に漬けてもいいかもしれない
糠どこのかわりに食パンって話もあるし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:12:07.99 ID:dARbYeiN
レッドホットチキン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:21:07.44 ID:MsTKXDim
>>547
ペーストの状態で加熱調理済みにしておけよw

パンに塗って10分も焼いたら、ペーストはいい感じに焼けるだろうが
パンは焼きすぎだw
例え温度調整して焦げないようにしたとしても、10分も焼いたら
パンの美味しさは半減どころの騒ぎじゃないw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:44:40.68 ID:UHoLkuf/
ホームレスの餌みたいなのにレスしなくていいよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:15:25.47 ID:1EluNMMY
変な組み合わせだと思うが
ちゃんと料理したの食おうと思ったら
けっこう金取られると思うぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:23:52.85 ID:lqwm51cY
おそらく彼は、実際にはやったことないよ

単に思いつきで奇抜なこと書いて注目されたかっただけの寂しい人だろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:09:31.07 ID:RJNBZvjl
たまにはウン十円高い食パンを食いたいが結局いつも手に取るのは一番安いやつ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:25:28.18 ID:de5YaxHY
高いのが半額になったのを買い漁って冷凍してる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:57:13.73 ID:9hXA5KMY
少し値の張るプリンだな。
焼かないで、プリンをバターみたくパン生地表面に塗る
付け合わせはあつあつのブラックコーヒー。朝食はこれで決まり。
パンは、ロイヤルブレッドの5枚切り。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:36:39.80 ID:pfouy1yJ
エビフライだろ
エビフライしかありえん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 04:19:50.57 ID:4DYz+ErI
エビフライだけ挟んで美味しいか?

エビフライに限らずフライものは
スプレッドやタルタルソース無しでパンに挟んでも
美味いとは思えないな

エビフライをそのまま食うなら、ソース類無しでも美味いけど
パンに挟む場合はフライとパンを繋ぐソースがないと、
引き立て合わずに、壊し合うことになる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:49:50.16 ID:N8RA7KCu
エビフライだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:36:43.81 ID:ak1s1s5e
うるせーエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:07:08.06 ID:4tySJMfr
エビフライって書いてる人は「なにも付けない」って書いてないから
自分は普通にソースか何か掛かった奴、って受け止ったけど違うん?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:45:23.23 ID:N8RA7KCu
エビフライエビフライうるせえなあ

エビフライエビフライ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:46:22.81 ID:0iWKhZlW
くだらん
このスレもつまらんくなった
さよなら
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:24:47.30 ID:oPC/1ucd
普通にいつも通りのもの、タルタルとかマヨとか付ける前提だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:11:02.01 ID:Q1QOeS80
でも例えば耳落としたサンドイッチ用の薄切りの食パンで
海老フライをくるくる巻いたら
何も付けなくてもけっこうおいしく食べられると思う
海老フライも下味つけるし食パンも塩味あるでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:00:47.18 ID:PjOhmKu/
エビフライ禁止
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:00:22.59 ID:7HPj/7BG
4枚切りのパンに包丁で切り目入れてバターてんこ盛りのトースト食いたいけど
3枚余っちゃうと思うといつも止めちゃう
あ、冷凍すれば?っていうの無しね1回食べられればしばらくいらんから
残り自分で切れ!っていうのも無しねめんどくさいから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:38:53.24 ID:Y+5FaimP
まごころ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:05:57.72 ID:Q1QOeS80
>>573
要するに、4枚切りが1枚だけ売ってたらいいのに、という話か
どっちかというと喫茶店行けばいいのかもしれないが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:26:10.16 ID:RcnGJchy
ロイヤルブレッドゴールド、なら4枚きりの厚さで2枚分のみ販売されてるよ
これにバターをどっさり塗ると、少ししつこくなりそうだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:25:52.99 ID:3Xn+DB7F
>>576
デニッシュ系のやつなら見るけどそれは知らんかった
見に行ってみるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:49:26.39 ID:XLPG905D
>>573
パン屋なら大抵オーダーカットしてくれるよ

大抵はトースト用とサンドイッチ用で半々とかだけど
4枚切りを1枚だけ含んで、丁度1斤になるパターンとしては
・4枚切り*1枚/6枚切り*3枚/8枚切り*2枚
・4枚切り*1枚/8枚切り*2枚/10枚切り*5枚
・4枚切り*1枚/6枚切り*2枚/12枚切り*5枚
・4枚切り*1枚/8枚切り*6枚
・4枚切り*1枚/12枚切り*9枚
とかがある

この手のオーダーすることに気後れする人も居るかもだけど
パン屋からしたら1斤の中で厚みを変えてくれって言う客は多くなくても
客毎に注文する厚みがバラバラで、スライサーの厚み設定を
頻繁に変えながらカットしていくのは日常茶飯事なので
特に忙しい時間帯でもない限り、1斤を2,3種の厚みに切り分けるくらい
なんちゃない作業だ(10代の頃にパン屋でバイトしていた経験談)

まぁ、人気があって回転の良いパン屋なら、1斤単位じゃなくても
4枚切り1枚だけとかでも売ってくれるかもだけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 05:12:17.78 ID:kIYQlD5+
>>578
573を読んでおれは普通に食パン自体常食しない人だと解釈したが
4枚切りはたまにしか要らないがほかの厚みなら普段から食べるという解釈をした人もいたのか
おもしろいなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:30:26.65 ID:4fZ4tXAT
食パン自体常食しない人はこのスレに来ないだろうからね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:45:34.23 ID:GupTEQRU
豆腐のキノコステーキ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:14:12.33 ID:nLdokmu7
近所のスーパーしょぼい
4枚切り厚さの2枚入りなかったわ

ていうか夏野菜安くなったら6枚切りできゅうりとレタスとトマト(は安いけど)にマヨとマスタードたっぷり掛けてレトルトのハンバーグ乗っけて食べる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 04:29:22.90 ID:t/nScJ3z
誰が買うんだろうと思ってたけど4枚切りとかやっぱ需要あるのね
貧乏性の自分は8回食べられる8枚切りしか買わんw
ってか12枚切りなんてあるのね
普通のスーパーでも売ってくれないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:28:52.42 ID:9S5W+65K
10枚切りなら普通のスーパーでも売ってるよ
「10枚切り」としてではなく「サンドイッチ用」としてだけど

しかし、8枚切りで8回食えるって、かなり小食じゃね?
6枚切り1枚ってのは聞いたことあるが、8枚切り1枚で食事1回分ってのは初めて聞いた
因みに俺は6枚切り2枚が丁度良く、6枚切りなら3回食えるが
8枚切りだと3枚食わないと足りないので、2回食って2枚余りで、
8枚切りの方が食える回数少ない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:37:34.50 ID:ogwKUFmB
自分もそこらのスーパーで4・5・6・8枚切りしか見た事ないわ
10枚切りとか12枚切りとかどんだけ薄いのだろwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:46:27.15 ID:n3LL8lHg
10枚切りは地域性も関係してるよ
こっちはサンドイッチ用じゃなくて、一般的な10枚切りとして
pascoの超熟なら耳なしで14枚で売ってるし(サンドイッチ用として)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:23:57.00 ID:fGTQnx/4
肉ジャガ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:40:15.83 ID:grLAf6Bo
食パンに薄くマヨネーズぬって、その上に納豆のっけて更にスライスチーズしいてオーブンでトーストすると美味いお(`・ω・´)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:41:51.40 ID:J0GGdBoE
どハマりは、コンビニ食料なんだけど
ゴボウサラダとチーズ乗っけて
トースターへチーン
仕上げにコショウをパラパラと…
お試しアレ♪(´ε` )
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:53:22.29 ID:lQX4aC0O
近所のスーパーで18円のコロッケ買ってきて
挟んでコロッケパンにして食べるのにはまってる
炭水化物祭りだしカロリーも高そうだ・・・
気を付けないと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:17:01.25 ID:YBOFYwcB
18円のコロッケだなんて、なんて幸せな町だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:44:59.86 ID:3rRTwVmQ
そんな町に住みたいぜ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:32:40.10 ID:GNF8Z3aQ
自分も食べた事あるけど東海地方に多くみられるバローってお店のコロッケかな?
あまりにも安すぎると何で作られてるんだろって逆に不安にw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:38:50.51 ID:2ckkzut+
コロッケなんて、ジャガイモもパン(パン粉)も卵も、殆どが
形や殻の色が悪いだけで中身には問題ない規格外品だけで作れるからな
1個18円くらいは、驚く程の安さではなく、むしろコンビニとかの1個100円とかがボリ過ぎ

まぁ揚げてあって18円は安い方ではあるが、冷凍ものだと1個当り20円以下が普通で
30個入りとかになると、1個当り15円以下もあるし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:43:41.74 ID:B2+NK2n0
安物コロッケを食パンに挟んでソースかければ
フジパンのソースコロッケパンと同じか
そう考えるとやりたくなってくるわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:04:21.98 ID:+oudAqWv
目玉焼き乗せはたまらない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:31:39.85 ID:roG1JJrj
マヨネーズで土手を作って卵割ってトースターで焼くと美味しいってよく見るよね
わざわざ目玉焼き作るの面倒だからこれだと楽ちんそう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:51:22.10 ID:QNG7j/FC
焼いたトーストに五目焼き飯
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:51:21.44 ID:XyZW2Brm
海鮮塩焼きそば
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:01.54 ID:s7VRGP8c
アサリバター
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:29:57.24 ID:Onugbozd
焼きナス。味の決め手は塩とバジルとオリーブオイル。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:33:10.06 ID:4p8X/TGc
それ焼き茄子ちゃうやろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:33:17.74 ID:NoI7Z7j+
>>601
自分ではわざわざ作る気しないけど目の前にあったら食ってみたい旨そう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:33:17.45 ID:4p8X/TGc
おいしいやろね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:26:33.57 ID:GVH8ZFk+
納豆乗せて食うとウマー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:22:28.76 ID:GuFD9Fmg
砂糖が入ってない果実だけのジャム。
うまい。値段高いけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:20:02.33 ID:FdK9FW4R
>>606
それならジャムに拘らなくても
果物買ってきて適当に潰せばいいんじゃねぇか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:09:38.35 ID:HeaP61KZ
果肉の形が残ってるジャムはおいしいと思うけど
砂糖不使用っていうのはどうなんだろ?
当然保存性も悪いし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:10:18.13 ID:HeaP61KZ
それはそれとして>>607
ジャムにするなら煮ないと・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:29:07.07 ID:bKaS2fIN
>>606
そんなのが売ってんのか
果物本来の甘さで煮詰めてあるのかな探しに行ってみる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:28:16.83 ID:60fRswTL
>>610
アオハタのまるごと果実ってやつだった
多分スーパーやコンビニに置いてある
値段は高めだがキューピーのジャムより上手いし量も多い
味は白桃、マンゴー、ブルーベリー、いちごがあった気がする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:29:26.13 ID:60fRswTL
>>608
ウラ面に 糖度が低いのでカビが生えることがあります
って書いてあったw
1回1回清潔なスプーンで使用するように、だと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:30:29.33 ID:o79E3tp1
>>611
え!アオハタの事だったのか!どっかの輸入食材店まで行くとこやった
明日西友行っちくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:34:10.44 ID:RpqJWFNr
商品説明読んだら、糖分を足すために果汁は足してるかもしれないね。
俺の行くスーパー、普通のアヲハタはあるけど、これは置いてないかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:23:59.67 ID:IWufRSKb
>>613
俺氏、アオハタ会社は知らなかった|ω・`)いってら!
>>614
かもな。俺のばーちゃん糖尿病だけどこのジャムは好物らしくて毎朝食べてるよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:35:27.29 ID:X8W5BSZs
サンダルフォーのジャムもシンプルな原材料でおいしいよ
原材料:ブルーベリー・ぶどう果汁・ゲル化剤(ペクチン)
原材料:ラズベリー・ぶどう果汁・ゲル化剤(ペクチン)
原材料:いちご・レモン果汁・ぶどう果汁・ゲル化剤(ペクチン) など
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:59:34.28 ID:RpqJWFNr
老人の糖尿病患者って開き直って甘いのよけい食べる人いるからなー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:02:53.45 ID:yGddt/aM
えび玉
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:08:18.80 ID:aAkjYfFU
ゼロカロリー砂糖とシナモン振ると激ウマああああああああああああああああああああああああああああああ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:34:00.41 ID:8ffswLSI
秋刀魚の蒲焼き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:02:44.38 ID:o3L7Khxv
>>619
ゼロカロリー砂糖なんて存在しないよ
ゼロカロリー甘味料ならあるけど、砂糖という名称を付けられるものは
全てカロリーがある

因みに、6枚切り食パン1枚のカロリーは約180kcal、
シナモンシュガー10振りのカロリーは20〜30kcal

シナモンシュガーをゼロカロリー甘味料で作っても
パンに振りかけて食べる場合の総カロリーはさほど減らない事実・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:35:45.23 ID:ahxrgea8
>>621
お前友達少ないだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:38:45.29 ID:ahxrgea8
>>621
しかも普通の砂糖に比べたらマシなレベルでくってんだよwww
普通にうまいって話してんのにカロリーの話持ち出してきてリアルにお前みたいなのいたら飯まずくなるわ
脳は馬鹿だから0って思ってりゃさほど太らんのだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:06:52.57 ID:GLO/N1Kb
涙拭けよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:29:44.50 ID:HwI6U4Us
えび
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:46:08.18 ID:PhIyBlmU
ここは挟むはスレチか?なんも乗っけるもんなくてレタスとマヨ挟んでワシワシ2回連続やった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:48:52.49 ID:m+Sq+trs
海鮮いため
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:49:04.19 ID:7WhPRMWh
>>626
乗せると挟むの違いは、口に入れるときにパンを折り曲げるか否かだけの違いなので、スレチじゃないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:04:24.23 ID:qvxo9qyO
レタスマヨやったことあるけど
やっぱ丁寧に水切りとかした方がいいのかな
何か自分で雑にやるといまいちだった
量多すぎてもだめなのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:43:36.66 ID:08QZpVST
のっけた後はさんで食べると一体感出て好き(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:24:02.20 ID:QFg+jd8r
マーボー春雨
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:16:20.56 ID:33lVD69m
醤油を焼いた食パンに垂らして、その上に目玉焼き乗せて食べる。
うまい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:14:27.08 ID:2D0NDTCg
若鶏の唐揚げ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:30:15.34 ID:6QPyH2rD
パパンってうまい?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:20:31.25 ID:RCkpvL3l
正直微妙
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:10:47.90 ID:ZnRwGM3S
>>628
そうかよかった
昨日はありきたりにマーガリンとクリーチーズを塗ってワシワシしたが、
貧乏でも次は絶対バターを買おうと心に誓ったのであった…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:08:00.19 ID:TujDadVm
クリームチーズ好きだけどクリームチーズを買える勇気だけでも自分にとったらあなたは金持ちだ
何もつけずにそのままも美味いけど自分はマヨネーズをかけるに落ち着いた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:25:38.38 ID:ZnRwGM3S
>>637
西友に238円でくっそ安く量も多いのが売っているのだ
名前忘れたけど西友から出してるやつ(だと思う)だからどの西友にもあると思う
安い分、味も他メーカーより少々云々…その辺は貧乏人らしく我慢するのであった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:08:14.34 ID:LJX/+Rk+
何グラムで238円なんだ?
350gとか400gでその値段なら安いけど
200gとかでだと高いな
うちでは100g辺り100円未満のクリームチーズしか使わない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:55:26.25 ID:cKUrD/5y
これかな?227g
ttp://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/78742370477/
>>639
どのクリームチーズを使っているの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:17:50.57 ID:1OAMGixz
>>640
>>638だが、そう!コレだ
今酔っぱらってるから639さんのgの値が計算出来ね〜
素の明日に問題回す
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:12:19.99 ID:8+fCpyR8
>>639が使ってる100g100円未満のクリームチーズの方が俺は知りたい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 16:04:37.11 ID:xw+UMaNp
俺も。
あまり安いと変なもの入ってそうで怖いけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:03:46.29 ID:9621fvLr
100g当りってことは1キロのとかじゃないの?
大きいものの方が製造や包装コストで割安になるから
227gで238円のだって、そのまま1キロにしたら800円くらいのものだろうし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:36:28.34 ID:n7Hlv0Z2
ソースカツ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:53:29.98 ID:bmrTTTZJ
>>644
業務用か・・
あるのかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:56:18.82 ID:bmrTTTZJ
ググってみたけど1kgのやつでも普通に100g 160円とかだわ
ほんとに謎
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:06:29.00 ID:sH21btmY
そもそもチーズって洒落た店じゃないとそんなに種類置いてないからね
専門店とか大きなチーズコーナーのあるデバ地下とかいくと
魚肉ソーセージのおばけみたいな包装のクリームチーズが1kg897円とか938円とかで
売ってるけど、ネットだと楽天で1kg1100円が最安値かな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:56:40.30 ID:bmrTTTZJ
デパ地下の方が安いって、それは盲点だね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:44:26.05 ID:sH21btmY
盲点というか、食品では実店舗の方が安いってのは良くあることだよ

無店舗型の方が販売コストが安い部分もあれば
実店舗型の方がロスを抑える手を打ちやすい部分もあり
全ての要素に置いて無店舗のネット通販の方が経費がかからないってわけじゃないからね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:39:16.83 ID:bmrTTTZJ
うーん
たぶんネットでググって出て来るパッケージングされたやつを実店舗で買っても
たいして安くないと思う
そのデパ地下にあるお店自体、もしくはその商品自体が安いのだと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:44:24.52 ID:aEaVRvAU
明日はいつもの安い食パンじゃなくて、
奮発してパン屋のホテルブレッド買うんだ〜!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:53:58.38 ID:OTN0r06M
ていうか、>>639が何処の何だか言えば簡単に解決するのに、結局>>639は釣りビトで決定かと
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:24:53.84 ID:kOtuxRd9
涙拭けよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:52:23.31 ID:6EvKjwJk
639=648かなーと思って応答してたけど、違うんかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:16:51.12 ID:WsdptkRk
>>636がさっきやっとこさ勇気を出してバターを買うて来た
後でバターにあずき(缶)乗っけてワシワシするんだ〜
メタボ注意だが週一の楽しみだから許してたもれ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:23:59.56 ID:+BFTL26v
食パンとパスタしか食わない俺はかなりの偏食?
オリーブオイル、鷹の爪、大蒜、バター、マヨネーズ、ケチャップ、コンソメ‥
卵、ブロックベーコン、キャベツ、シメジ、エノキダケ、トマト‥
焼き鳥缶、鯖缶、シャケフレーク缶‥
ストックするものがだいたい決まってるわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:33:26.57 ID:s2C1L1rA
男で白飯食わないって人、かなりびつくりだすね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:16:16.20 ID:hrzBhU8I
俺は米は食うけど白飯は食わないな
リゾットやピラフ、中華粥など、味付けして煮炊きするか、白飯炊いても炒飯やドリア行き
一番白飯に近い食い方でも、カレーや丼ものなど、白飯にタレやソースが掛かって
白飯とは言えない状態になってるものしか食わない
とにかく、白飯とおかずを交互に食うって食文化に馴染みがない

そして米自体も、うちの主食の中で占める割合は1割程度かな?
他は麺とパンが3割ずつくらいでおそらく半分を超えるので>>657に近いが
俺はパスタに限らず蕎麦なんかも食うし、パンもフライスパンやベーグルも頻繁に利用する

白飯どころか米さえ食わないってのも、今時は珍しくもないと思うが
麺類の中でパスタのみ、パンの中では食パンのみしか食わないってのはやや偏食かもね
とは言え、どちらもいろんなバリエーションで食えるものだから、かなりという程の偏食でもなければ
それ自体は健康にも問題ないと思うけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:48:14.73 ID:s2C1L1rA
男の料理上手(そう)が続いとるだすね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:10:42.18 ID:XkyzwEHa
白飯を食べないって外人さんみたいですね
味がないという理由かは知らんが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:34:50.37 ID:IeXAbr9b
>>642,646
業務スーパーに行ったらアメリカ産のクリームチーズが売ってた
1.3キロで1200円とか、それくらいだった気がする
神戸物産のサイトにも載ってる

ちょっと迷ったんだけど、重量あたりが安いとはいえ、
絶対値としてはそれなりの出費だし、
有効に使える気がしなかったのと、冷蔵庫の空きを考えて
今回はスルーしてしまった
でもほしい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:04:31.81 ID:u5oJ+lbD
>>640のだって100g当りでは104.8円なんだから、
100円切ってるのが有ったって全然おかしくないのに
嘘だの釣りだの言ってるやつの方がおかしいよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:50:08.35 ID:+eD4IrxJ
最近はときどき、千切りキャベツにトンカツソース♪

これだけで、トンカツバーガー食べてる気分になれる。

さらにカラシをちょっぴりきかしたら、大人のうまさだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:35:55.49 ID:OUF+z8bW
>>662
クリームチーズ冷凍するとボソボソになるお
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:36:49.04 ID:bD/QN3p1
業務スーパーって地雷商品が多すぎて買う気が起きない・・・
地雷を踏むと量が多いから消費するのに困るし逆に高くつくし
というわけで普通に食べられる品かどうか>>662レポよろしく頼むw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:09:12.83 ID:52HtpnW2
ピーナッツバター&カンパニーのホワイトチョコレートワンダフルっていうピーナッツバターが美味しい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:21:22.75 ID:MET4NZf2
エビいいぞ、エビ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:05:34.26 ID:CWG84Pl0
>>638,640,641
あー。西友のグレートバリューか。アメリカのウォルマートのPBだっけ?
普通に売ってる中では最安の部類だろうねえ

>>666
俺けっこうバカ舌だからあてにならんよ?
前業スーで買った大きめの瓶のオイスターソースは
片栗粉のあんでオイスターソースを薄めたようなシロモノでだいぶがっかりしたけどw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:32:02.10 ID:DeeP+77I
うわ!100均のオイスターソースそのうち買おうと思ってたけど、
ちゃんとしたとこの買うわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:01:40.04 ID:FgeUhOm1
6枚切りの食パンの残り2枚を冷凍庫に入れてて、
ずーっと食べる機会が無かったからパン粉にしてしもうた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:14:27.24 ID:I8IkdCmj
バター100円代のちっこいやつ、
塩効きすぎで塩味しかしなかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:59:54.48 ID:ITqdGZkJ
クリーミースムースのチョコ

取扱店が異様に少ないのは、どうなの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:13:06.18 ID:QB/qVxdw
やっぱり、すぐ食べられるって魅力だよな。

米、スパゲティ、袋そばと他に炭水化物あっても、

手がのびるてしまうのは食パンだ。

近頃は、ちぎりってストレートで食べてしまうことも。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 04:14:33.95 ID:RLGDGS/5
俺は焼かずに何もつけずにそのまま1袋食べちゃうわ
食事として満足感ないしバランス悪すぎる
だから基本的に食パンは買わないw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:19:14.00 ID:93CTJF4U
何その矛盾?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:30:17.18 ID:OWmD8EpF
パンスレにはたまに原理主義まがいの
統合失調症が出没するのです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:52:18.15 ID:yhwoKJA3
保存してある食パン切れたけど、
次何処の買おうかかなり迷う
安いってたけで飛びついてたが、選べば冷凍したやつでもやっぱ味違う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:06:34.78 ID:E/Nn74M9
納豆を食パンにのせて食う奴が結構多いのに驚いたわ。
こんな食べ方すんの俺ぐらいだと思ってたから。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:55:27.64 ID:k0wR6wp/
食パンの上はカオスです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:15:39.67 ID:lIkp3Sta
食パンの上はオカズです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:00:22.78 ID:oEBE3T8D
おぃ、681に、座布団一枚やっとくれ □_(-_-)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:26:51.38 ID:igdCuKSK
座布団よりも食パン一枚やっとくれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:15:02.52 ID:oEBE3T8D
まいったな、683にも座布団一枚やっとくれ □_(-_-)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:25:21.87 ID:k4FX/4tl
今の時期は、コーンスープやポタージュスープに焼いたパンつけて毎朝食べてる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:19:11.30 ID:iYCoxP/q
つwけwパwンw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:05:40.12 ID:KAesNqih
のっけてないw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:30:47.42 ID:TSfiumG9
スレタイ… なるほど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 07:57:35.59 ID:lDd2OCEn
.
                              (⌒⌒⌒).) 三=
                              / ・(ェ)・.// 三=
                  (⌒⌒⌒).)     ./ つ .//つ 三=
               (⌒⌒⌒).) ・ :|:|   .⊂_ _⊂// 三=
            (⌒⌒⌒).) ・ :|:| と |:|
         (⌒⌒⌒).) ・ :|:| と |:|─-J
      (⌒⌒⌒).) ・ :|:| と |:|─-J
   .(⌒⌒⌒).) ・ :|:| と :|:|─-J
   | ・(ェ)・ :|:|.と :|:|.─-J
 (.(⌒⌒⌒) |:|─-J
  |:|: ・ (.(⌒⌒⌒)
  |:| つ |:|: ・ (.(⌒⌒⌒)
  し-─|:| つ |:|: ・ (.(⌒⌒⌒)
     .し-─|:| つ |:|: ・ (.(⌒⌒⌒)
          . し-─|:|: つ |:|: ・ .(.(⌒⌒⌒).
           ...し-─.|:|: つ.|:|: ・(ェ)・ | ドキドキ
                 し-─|:|: つ と |
                   . しー─-J
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 08:55:19.55 ID:liADQMBG
あーそういうことか
のっけてなくてごめんね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:37:14.31 ID:99lbgo3z
エビ
載せれば?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:12:25.88 ID:fqx5P1br
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  たまには俺も乗せてくれよな?
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、  
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:15:23.63 ID:ENGcqjDD
>>692
食パン型の座椅子に乗れば?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:03:44.95 ID:+KGH/TJG
10枚切りで薄い上に欲張って野菜たくさん載せるからベチャベチャになって結局不味いのに毎回やらかしてしまふ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:54:29.12 ID:5enQBUqg
野菜をキッチンペーパーとかで丁寧に水切りしないといけないのかな?かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:03:03.42 ID:sZ3F6dCB
レタスとかは水切りするけどトマトとかスライスしたやつはどさ〜っとそのまんま載せるから
あと、目玉焼きも白身まで半熟なやつ載せちゃうから
ってのを毎回やる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:16:37.14 ID:S2kNIA8H
なんで厚切りの使わないの?
薄さになんか拘りでも?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:46:18.52 ID:bMfhOCo9
ん〜、パンのモサモサ感がどうも…
なんつ〜か6枚切りだとモサモサなんだよな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 06:56:46.47 ID:yDol73ox
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:52:40.58 ID:sm+439dJ
>>698
そこに野菜類の水分が加わるわけでしょ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:42:05.55 ID:HelvwsTz
・やる気があるとき
 【ピザトースト】
 じゃがいも・ピーマン・玉ねぎ・コーン・ウィンナーを塩コショウで炒めて
 トーストにのっけてケチャップとマヨネーズをかけ、スライスチーズで蓋をして焼く。
 美味しいし夕飯にも充分なる。作るときはまとめて作って3日ぐらい連続で食べる。

・甘いものの気分なとき
 【黒みつきなこ】
 きなこと黒みつをかけてトースト。予想外にうまかった。
 これ知ってから、白玉とかミルク寒天とか、いちいち作る気がなくなった。

 【クリームチーズ+ジャム】
 お約束だけど美味しい。最近はアオハタのアップルシナモンジャムがお気に入り。

・やる気がないとき
 【ピーナツバター】
 スキッピーうまいよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 04:20:11.36 ID:ChCDHYZU
日本人には米食が一番いい。腸の長さが長いかららしい。いちばん長いのは、長年菜食の多いアフリカ系の黒人だそうだ。

肉、スパイスを大量に食べるのに向いているのは西洋白人系。
しかし、たまの食パンは美味しいね。
ふちにたっぷりマヨネーズを端に囲んで、小さな生卵を落とす。
塩、味の素なんかを振ってトースターで気長に焼く。
カロリー高いけど、結構好き。たまに楽しむ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:16:26.70 ID:dlnFSDOu
自作フレーバーチーズ(ブルサンもどき)

基本のニンニクや黒胡椒以外にも、アンチョビや粒マスタードなんかもイケる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:08:40.99 ID:n5HCIyyE
ミートソースにチーズ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 04:59:23.23 ID:wlkNoEKa
近所に業務スーパーできたから冷凍ハンバーグ・ソーセージ大量格安ゲットで
豪華トースト作り放題だ!って喜んでみたら冷凍肉類ほぼ全部中華製なのね・・・。
おとなしくハムサンドでも作るか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:43:54.31 ID:LWry8i7W
スキッピーって全然甘くないらしいけどどんななのよ?
味噌みたいな感じ??
色んな店で見かけてるから売れてるんだろうけど手出すの怖いわ・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:17:32.99 ID:rt1SXDP3
そりゃあ卵焼きよ!マヨネーズかけて!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:00:39.36 ID:lw78WCZk
>>706
砂糖は入ってるから、全然甘くないってことはないけど
菓子パンのピーナッツクリームを想像すると全然違うね。
普通のピーナッツ(豆)よりは甘い。

最初は違和感があるけど、一本食べきるころにはハマるよ。
ダメだった場合、胡麻の代わりに料理に使ったり出来るよ。
ほうれん草のピーナッツ和えとか。

こっちのスレがほぼスキッピースレになってるのでどうぞ。

ピーナツバターの美味さは異常だろ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bread/1211910585/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:15:33.39 ID:VQSO1ZDc
スキッピーもとろけるチーズも飽きて今はせこせことフレンチトースト作ってるわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:00:15.13 ID:NomhgeJA
乗っけてないじゃん!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:24:53.43 ID:M54xYRXw
マヨで土手つくって卵落としてトーストするのって
良くネットでは見かけるけど実際どうなんだ?
一回やってみたけど余裕で土手が決壊してひどい目に合ったわ・・・。
仮に成功しても端っこだけにマヨこんもりしてて味のバランス悪そうだしカロリーヤバそう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:34:44.54 ID:WlhJBz3R
>>711

四枚切等分厚いヤツを使うと良いよ。
真ん中を突き破らない様に気を付けながら
くり貫いて窪みを作り、
そこに卵を落とせばいい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:41:15.87 ID:GEKFEqqc
スキッピーは僅かな甘みと、しつこくないのにコク深いのが魅力
1週間食べてると、何故だかわからないが、虜になってる

円安なので最近は買っていないが
値段相応においしいのは確か
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:59:52.38 ID:P60s1ICx
昨日の残りの野菜炒めにマヨネーズ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 05:08:04.77 ID:x3sqx8dP
>>712
なるほど真ん中を凹ませればいいのか、やってみる!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 09:19:00.97 ID:XH9yEBWH
土手のマヨネーズのカロリーが気になるなら
ケチャップでもできるよ。

うちは土手をケチャップにして、卵の上に軽く塩コショウ。
適度に卵の表面が固まってきたら、
上に溶けるチーズ乗せて焼く。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:38:07.17 ID:ye7Ezm/H
生卵食べられないけど簡単そうだからやってみたい
たまごにちゃんと火とおる?
いつも目玉焼きつくってはさんでるけどめんどくさい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:59:07.19 ID:U5uSP4bg
チャーハン
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:57:54.32 ID:nPDTzlMy
うーん、フレンチトースト美味しいけど3日で飽きたわ
明日は
マヨネーズとツナ缶混ぜて
食パンに平たく縫ってとろけるチーズ乗せてトースターで焼く
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:00:35.26 ID:nPDTzlMy
ぐぐったらツナ缶の油は切ると書いてあるな
ドライパセリやコーンも必要なようだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:14:43.21 ID:iOEHezE9
ツナマヨ美味いけど一缶空けると結構な量になっちゃうのが問題なんだよな。
さすがに食パン2枚分ツナマヨはキツい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:42:52.94 ID:PyoVPG3o
イタリアのピザなんとか大会で2年連続優勝したシェフのピザトーストの食べ方おススメで
棒で平たく潰して焼くって言ってた
そのうちやってみよ
まぐろ好きじゃないのに何でツナって旨いんやろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:11:16.39 ID:paK0vRRN
お金が無くてパンが買えないからジャムだけ食べるのだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:40:46.89 ID:ZalT7hfa
>>717
白身が多いと溢れそうになる
マヨネーズでしっかり土手をつくること
それから卵に火が通るまでは、じっくり焼かないといけないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:50:07.40 ID:lDmC6yM0
チョコバナナトーストやってみたけど、
バナナの水分出まくってビショビショになってもうたわ・・・。
バナナは加熱したらあかんわ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 05:42:08.09 ID:vpZtw7HJ
>>722
まぐろじゃないからじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:19:08.05 ID:DBpa4GM/
>>726
えっ?ツナってまぐろじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:28:52.50 ID:Zkc6lMcX
ツナかと思ってよく見りゃパン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:05:26.90 ID:8BlGpHK9
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:50:05.96 ID:bU0jHRIZ
>>729
722が学術的な意味で言ってるとは思えないので
やっぱり缶詰のツナ=まぐろであってると思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:06:12.75 ID:0RuoVeuv
かつおのツナ缶もよく見るからそっちだったのかもね
でも自分はあんまり味の違いは分からないや
食べ比べたわけじゃないけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:12:22.58 ID:x1Jlzqu/
フランクフルト
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:19:06.17 ID:htYWAIEh
明日は残りのカレーとチーズのせて食べる!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:03:16.02 ID:FDdBGoWe
ヌテラってメチャ旨いらしいけど、近隣のスーパーとか
ドラッグストア全部回っても全く見かけないわ。
似たようなNutkaoって言うの買ってみたけどこれでも
十分過ぎるほど美味しいけどこれより有名なヌテラってどんだけ旨いのさ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:27:33.27 ID:src8joo1
この季節はカチコチに固まって使えんよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:06:22.97 ID:9Oo5b3h3
ヌテラって硬いのかい。
ま、それ以前に高すぎて手が出ないんですけどね・・・
ソントンのヘーゼルショコラお手軽すぎて最高だわ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 06:13:32.33 ID:AIr7rw0C
四十雀
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:09:11.75 ID:z/Ix9kiQ
久しぶりにソントンのピーナツクリームを食べた
このピーナツ風味の甘さがたまらない!

ヘーゼルショコラって聞いたことないなぁ、食べてみたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:26:03.82 ID:NsEfkuoO
マーガリン or ママレード
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:52:22.86 ID:thqVb2r6
ロイヤルブレッドとか超芳醇みたいな
高級タイプってあんま焼いて食わないほうがいいの?
マーガリン塗ってカリカリになるまでトーストすると
一斤90円とかの安物とあんまり違いが分からなくなる・・。
俺の舌が貧弱なだけかね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:33:10.45 ID:Y+oQ4nC9
俺も、ロイヤルブレッドとか超芳醇みたいな安価品と
1斤100円前後の廉価品との違いは焼くと殆ど分からない

流石に1食100円くらいの中級品(6枚切り2枚で100円=1斤300円)となら
1斤100円前後の廉価品とだけではなく、ロイヤルブレッドとか超芳醇みたいな安価品とも明確に違いが分かるし
1食150円くらいの高級品(6枚切り2枚で150円=1斤450円)となら、差は歴然だけどね

因みにうちでいつも買ってるのは1本1200円のを半分(1.5斤)で、1斤あたりだと400円になる
スーパーの廉価品が普通(中級品)だと錯覚してる人には、べらぼうに高くて贅沢に感じるかもだが
先にも書いたように1食あたりで見たらジャムやバターまで含めてもコンビニおにぎり2個より安上がりな食事で
食パン好きならブルジョアじゃなくてもこのくらいのパンを常食してる奴は多いよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:43:22.37 ID:HVgv5+38
>>741
それに何のっけるの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:06:57.61 ID:Y+oQ4nC9
>>742
バターやクリームチーズとかに混ぜ物した奴がメインだな

バターに摺り下ろしたにんにくとエシャロットと、マスタード、黒胡椒、塩を加えたもの
バターにホイップした生クリームとゴルゴンゾーラチーズ、白胡椒、塩を加えたもの
クリームチーズに辛子明太子を練り込んだもの
クリームチーズにペーストにしたアボガド、レモン汁、白胡椒、塩を練り込んだもの
クリームチーズに摺り下ろしたにんにく、黒胡椒、塩を練り込んだもの
などなど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:06:05.98 ID:5appIp9U
>>740
ロイヤルブレッドやゴールデンブレッドはそのまま食べる方がうまいよね。
クリーミーなあじわいやしっとりした食感は、焼かない方が味わえる。
焼いてしまえば、個性が消えてしまうような・・

ちなみに同じ商品名でも、個々の製品によって出来不出来が案外あるので、
耳の部分がこんがりした焼きあがりで、全体のシルエットが直方体に近いのものを買ってる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 06:15:14.13 ID:x77ldiQa
レモンカード
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:59:27.03 ID:PjkMJb1N
お菓子作り用の板チョコ買ってみたけど以外に活用するのが難しいな。
普通にパンに乗せたり挟んだだけだとチョコの歯ごたえに負けて
パン食ってる気が全然しない・・・。
チョコモナカジャンボに入ってるような薄いのが理想なんだが、
そんなの売ってないよな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:11:17.81 ID:pF70ca0J
レンジで溶かして塗って固めたら?めんどいけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:50:19.30 ID:3JCK/l1P
粒あんの上にカカオパウダーふってワシワシ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:44:21.75 ID:B/xdg0sV
>>746
そんなあなたにぴったりなのが、ヌテラですよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:39:39.02 ID:kHrhc2GU
ベーコンやハム・ソーセージ等のいずれかと、薄くスライスした玉ねぎ
その上にマヨネーズをかけてトースト
手軽で美味しい

玉ねぎにマヨネーズだけでも美味しかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:48:19.78 ID:lO5cBnM8
>>749
ヌテラって商標だよね。一般的に言うと何て言うのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:25:57.08 ID:FWBLJjec
チョコスプレッド?チョコクリーム?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:45:31.23 ID:epz41qxN
>>750
それにチーズを乗せたら即席オニオンチーズブレッドみたいで美味しそ〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:53:10.83 ID:4gL8U22/
生ハムとスライスオニオン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:53:41.68 ID:+GjRpLgj
ちっちゃい長方形のトースター用プレート買ったら
ハムエッグ乗せトーストが捗りすぎてしょうがないわ・・・。
総額80円弱でこれが出来るんだからもうアホらしくて
菓子パンとか惣菜パン全く買わなくなったわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:40:53.39 ID:q5UZzFaB
>>751-752
ヘーゼルナッツペースト(スプレッド)のチョコ(ココア)味

その分野の中では、ヌテラ際立つ程の存在じゃないんだけど
ヘーゼルナッツペーストっての自体がそこらじゃあまり売ってないので
情弱には、ヘーゼルナッツの功績が、何故かヌテラの功績のように扱われてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:11:54.46 ID:ZqCZ6HCk
>>756
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 情弱……。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:36:54.88 ID:oXSRLYT3
焼いたばかりのアツアツのパンにバニラアイスのっけたのもおいしいし

板チョコとか薄めのチョコをパンにのせてそのまま焼いたらチョコの部分は表面カリッとしてるのに中トロトロでめっちゃおいしい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:23:03.08 ID:bQeX5caW
シューマイ
肉まん風でウーマイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:22:30.66 ID:OgxKjK7B
鯖水煮缶をマヨ、塩コショウであえてオニオンスライスひいて鯖のせてスライスモッツァレラのせて、さらにコショウ振ってトースターでチン

ワインに合うよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:03:34.10 ID:ux34O5e3
玉ねぎは臭いし、風味が強烈すぎるので、パス
たまねぎのくささは異常、ゲロ風味だよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:45.14 ID:BOeoAnfI
>>760
お〜、そのレシピ見てサバサンドが食べたくなってきた
明日か明後日はサバ買って玉ねぎスライスもりもりレモン汁多めでワシワシしよう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:43:49.90 ID:vg4uuPoD
こしあん全然飽きないし普通の甘いスプレッドに比べたら
ヘルシーで週に何回も食べてるよ。
マーガリンの空き容器に入れておくとさっと塗れて凄い便利便利。
でもこしあんって冷蔵庫に保存で最大何日くらい大丈夫なのかな・・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:54:39.95 ID:prEDjI7S
あんこの保存性は加糖率次第
本来は、羊羹と同じく保存食であり、かなり日持ちするはずだが
最近は甘さ控えめだったり、甘みだけで保存性向上効果のない
人工甘味料を使ってたりするからな

まぁ不安なら冷凍しちゃえばいいんじゃね?
ダイソーで3個100円とかの小さいタッパーを買ってきて、1個だけフタに
切れ目や折り目を入れてマーガリン容器っぽくし、その蓋を付けた奴は
スプーンなりバターナイフを突っ込んで冷蔵庫に、残りは普通のフタをして冷凍庫に入れる
使用中のが少なくなってきたら、冷凍庫のを1つ冷蔵庫に移して解凍し
無くなったらフタだけ交換してそれを使い始める、ってのを繰り返せばいいと思う

パックのあんこを冷凍しちゃうと、移し替える度に解凍しなきゃならないから面倒だが
最初にパックの中身全部を、数個の小さいタッパーに分けて冷凍すれば、手間は殆ど掛らない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:08:47.19 ID:NkBp+hMm
>>764
詳しくサンクス、冷蔵は一週間以内にしといたほうが良さそうだね。

850gの袋で買って大部分は冷凍してるんだけど、ネットで調べた方法で
こしあんをジップロックの大袋に入れたら使い勝手悪すぎたw
必要分だけ割って取り出せばいいって書いてあったんだけど、冷凍こしあんて
パキって割れないでアイスみたいにむにゅってしてるんだよね・・・。
とりあえずアドバイス通りタッパーに小分けして冷凍してみる!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:21:21.51 ID:LNnd5u/h
ゆで小豆もいいですよ
パサパサになった食パンでも、水分量が多いので万遍無く塗れます
コクが足りないと感じたら、きなこやマーガリンを少しのせればおk
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:10:50.56 ID:YDbsy0q0
きつね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:02:11.58 ID:jYto8Xz0
パンにマヨネーズ塗ってから焼いてスライスしたカラシ蓮根のせる
カラシ蓮根物産展でしか見たことない
また食べたい
769名無しさん@お腹いっぱい。
基本中の基本だけどマーガリンシュガートーストって異常に美味いよな。
砂糖代なんて2円もしないし、コスパも最高。
毎日食ったらカロリーやばそうだけどな・・・。