101 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:
うわ、100取られた!
狙ってたのに、ちくしょう・・・
102 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 00:41
(゚З゚)<すまんな!
海老原博幸はリングネームであって、本名は松田博幸です
104 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 00:53
鬼塚も勝也じゃないよね。隆だっけ。
105 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/20(月) 20:47
強い強い強い...他に言葉が浮かばないんですけど。
106 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 00:46
足をそろえて右のダブル。
そんなことがまかり通りのはタイソンだけだ。
107 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 00:56
タイソンの今の財産どのくらいですか?
108 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 02:05
ちょっと擦れの主旨からはずれて申し訳ないんですが、
今タイソンをレイプで告訴している女性って50歳だったんですね
ちょっと藁田
110 :
カエレ、バカ、お前が土にカエレ:2001/08/23(木) 02:29
墓はアイスの棒でええな。
111 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 15:09
>>106 あれはなんなんですかね?ありえないですよね、普通(笑
タイソンを真似して、日本人で鬼塚がたまーにやってましたけど、
ペチンペチンって感じでまるで効いてなかったですもん。
右ボディ、右アッパー、左フックとかほんとに凄かった。
あんなコンビネーション見たことない、っていう世界ですよね。
112 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 15:19
>>106 リーロ・レジャバも、ときどきやるよ。それ。
113 :
あ:2001/08/23(木) 15:51
>>106 >>111 威力がすごいよね。タッブスに右のダブル入れたとき 女の客がとびあがってたもん。
右ボディ→右アッパーはトミー・モリソンもやってたけど、
タイソンみたいな威力ではなかったな。
age忘れ失礼
116 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 17:07
下がりっぱなしだョ
117 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 20:53
よく
日本にはタイソンのような身体能力の選手がいない
と嘆く声を聞くが
タイソンなような身体能力の選手は
世界中
どこにもいないよ
118 :
格闘技未経験者:2001/08/23(木) 21:11
右ボディ
右アッパーのダブルできるよ
119 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 21:21
111です。
>>113 それ、俺も覚えてる。外人のおばさんでしょ?頭もじゃもじゃの(笑
>>117 そうそう、あんなの黒人にだっていないって(笑
でかいくせに速い。速いくせにパンチがある。
120 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 21:23
正直タイソンがいなかったらボクシングに興味持ってなかったと思われ
121 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 21:24
ピンクロン=トーマス戦最高だった。NO1ジャバーを完膚なきま
でに叩き潰した試合は怖いくらいだった
トーマスよく耐えたよな。マジで死ぬかと思った。
123 :
名無しさん:2001/08/23(木) 21:50
右アッパー右フックのダブルあれはすごい
124 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/23(木) 21:52
なかなか倒れないんだよね。
あれ後遺症残ったんじゃないかな、
あの後トーマス試合してるって話、聞かないし。
個人的にはフレイジャー戦も記憶に残ってる。
ダウンして体が死に体になってるのにアッパーカット喰らわせて、
無理矢理体起こしてコンビネーションでめった打ちにした奴。
あんなの漫画だけかと思ってた。
>>124 タイソン戦後、ホリフィールド、ボウ、モリソン他けっこう戦ってる。
でもタイソン戦後1年半近く試合してなかったみたいだから、かなりダメージがあったのかも。
126 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 00:10
124です。
>>125 そうなんだー、知らなかったよ。無事でよかった(笑
タイソンと試合やるとみんな病院直行になるんだよね、マジで。
全盛期をはるかに過ぎていたラドック戦パート2でも
アゴ骨折とかいってたし。
127 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 00:27
タイレル・ビッグスどこ逝った?
128 :
名無しさん:2001/08/24(金) 00:36
トレバーバービックどこ言った?
129 :
ミッチェル・グリーン:2001/08/24(金) 00:39
おれは、タイソンとケンカしたことあるぞ。
130 :
:2001/08/24(金) 01:14
で、ボコられた(藁
131 :
ハコ:2001/08/24(金) 10:19
じゃ全盛タイソンの次に強いのは?
132 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 11:38
>>125 タイソンと闘ったら大金はいるから、1年くらい遊んでるだけじゃないの?
133 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/24(金) 22:22
レフェリーも怖いだろうね
あいだ入るの。
>>131 あの時期はまだクルーザー級だったけど
ホリフィールドに一票。
135 :
あ:2001/08/25(土) 00:22
全盛タイソンの次に強いのは、今のタイソン(笑
136 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/25(土) 17:54
10月はニールセン戦に期待したい
137 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 00:56
「タイソンのパンチは、変なとこから飛んでくる」と対戦者が語ってた。
あと、すごく前に
力学的に、筋力+スピード=パンチ力
って言ってた人がいたけど、これは変。
スピードは筋力に比例するからね。
筋肉的にはスピード=パワーとなる。
野球でも力があればホームランが打てるわけではないのと一緒。
パワーとタイミング、あと角度なんかも重要かと思われ。
ダマトの凄いところは、それらを全てパターン化して、タイソンに身体で覚えさせたこと。
よくケビン・ルニーが「1・5・3」とか番号で叫んでたのは有名だなっす。
138 :
:2001/08/26(日) 01:04
ガードは筋力だ
139 :
:2001/08/26(日) 10:18
>>137 スピードは筋力に比例しないよ。
だとしたらボディビルダーがやたら速いことになっちゃうでしょ?
そんなことはない訳で、よく考えれば分かるんです。
ミニマム級の選手の方がヘビー級の選手より当然速いですよね。
でも筋力は絶対ヘビー級の選手の方があるじゃないですか。
スピード=筋力だとヘビー級のほうが速くなくちゃいけなくなってしまう。
ここに論理矛盾ができちゃう訳です。
筋力+スピード=パンチ力というのが正しいです。
ミニマムは筋力1、スピード10としましょう。
で、ヘビーは筋力10、スピード5。
そうするとミニマムのパンチ力は11、ヘビーは15ということになります。
よって階級が上に上がるに従って、パンチ力は上がることになります。
もちろん数字は厳密には全然違うわけで決して具体的なものではないんですが、
考え方として分かりやすくしてみました。
物理学をちょっと学んでいるとこの説明で分かるんですけどね。
やっぱり分かりにくいかもしれないです。文才のなさ、ゴメン。
140 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 11:24
筋肉は速筋と遅筋にわけられますが、パワーがでるのは速筋なんです。
筋肉的にはスピードとパワーは比例します。
あと、短距離走の選手をみたらわかりますが、マッチョでしょ。
たぶんあなたの言ってるスピードってのはフットワークとかディフェンスのスピードだと思うんですが、パンチに限って言えばヘビー級、というか筋力の大きいほうがスピードはありますよ。
ていうかあるはず。
141 :
ちょっとまじめに・・・:2001/08/26(日) 18:29
言ってる事は分かる。
赤色筋肉、白色筋肉に分かれていることも知ってるよ。
でも理論が間違ってる。
何で間違ってると断言しちゃうかと言うと、わたしの専門の分野だからです。
140さんの言ってることは、実は一番初めに犯しやすいミスでもあるんです。
139に出したボディビルの筋肉は速筋ですよ。でもビルダーは速くない。
なんでかというと、まず筋肉そのものの重さがあるということ。
これはあなどれないんです。筋肉を増やして筋力を上げても、筋肉そのものの
重さでスピードそのものは残念ながら落ちてしまう。だからヘビー級のほうが
遅いんですよ。
まあ、他にもあるけど論文みたいに長くなるからやめときます。
マイク・タイソンがKOの山を築けた理由はパンチを急所に的確に打ち込めた
という以外に、文字通り、筋力とスピードがあったからなんです。
スピード=パワーではないということの証明として、タイソンよりも体格の
大きい選手と比べてみれば分かってもらえるかもしれません。
彼らは実はパワーそのものはタイソンよりもあるんです。でもタイソンのように
スピードがない。だからタイソンみたいなパンチ力にはならない。
あと短距離の選手はパワーはそんなでもないですよ。
ステロイドのベン・ジョンソンはともかく、今のモーリス・グリーンとか
ちょっと前のカール・ルイスとかどっちかというと細身の筋肉質って感じです。
142 :
A氏:2001/08/26(日) 18:53
そうだなあ。
タイソンとハメドって、パンチの質が似てるんだと思う。
絶妙の角度、絶妙のタイミング、絶妙の位置に当てる。
相手は神経が麻痺して倒れる。
143 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 19:23
>>141 140じゃないけど、質問。
でも短距離走の選手はボクサーで言えば、ミドル級以上の
体格はあるよね。ライト級以下の体格の選手は1人もいない。
ということは、ヘビー級は別として、やっぱり、ミドル級以下
ぐらいなら、階級が上の方が、スピードはあるんじゃないの?
どちらかといえば、短距離走の選手よりはボクサーの方が細身だし。
144 :
あさひ:2001/08/26(日) 20:34
ピーカーブースタイルで方揺らして入っていくと言うにもあるんだけど
背が低いからじゃないか、背が低い奴は頭で隠れて腕が見えなくなるんだよね
更に奴は低く構えるでしょうなおさらだよね
145 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 20:45
タイソンに関していえば、元々ガードを突き出して近くから
打つと言うのもあるね
146 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 20:49
技術は別にして速さだけならデラホーヤいいんじゃない
147 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/26(日) 20:58
?
148 :
ちょっとまじめに・・・:2001/08/26(日) 21:12
141です。
>>143 う、あなたするどい!
そこまで踏み込んでくる人がいるとは思わなかった。
そうなんです。実はその通りなんです。
いわゆる体格差ってことですよね。
これ、階級制っていうマジックでもあるんですが、
ミドル級あたりというのは、人間において、筋肉の力と
筋肉そのものの重さのバランスが絶妙にいいクラスなんです。
だからこれ以上筋力があってもパワー偏重になって
遅くなってしまう。
ただ、ここはタイソンスレなんでヘビー級の話で進めていました。
で、つまりタイソンのすごいところはあのウェイトでなぜか(笑)
ミドル並に速いっていうところなんですよね。
人間学的にあり得ないっていう(笑)。
まずあり得ないんですよ、理論的には。
だから特別なんでしょうね、マイク・タイソンって。
149 :
140:2001/08/26(日) 21:27
140です。
そうなんですか。勉強になりました。
筋力と筋量のグラフは山ナリになるということですな。
で、その頂点がミドル級のあたりだと。
ところで話は変わりますがタイソンてステロイド使ってたんですかね?
プロボクシングってドーピングチェックあるんですか。
150 :
ちょっとまじめに・・・:2001/08/26(日) 22:32
>>149 うん、そういうことですね。
このスレ、レベル高い!ほかのとことちょっと違うから大変(笑
で、ステロイド疑惑には元があって、試合後のタイソンのとある対戦相手が
「あのパンチは人間のものとは思えなかった」っていったのが始まりみたい。
相手はスピンクス。自分がわずか1ラウンド91秒でKOされたから
その腹いせに吹いてまわったってことが真相のようです。
その当時トレーナーだったルーニーの口からもステロイドの使用は
公式に否定されていますのでファンの方はご安心を。
151 :
143:2001/08/26(日) 22:55
>>148 どうもありがとうございます。
ということは、巷で言われている「最軽量級が一番スピードが速い」
「階級を上げるとスピードが落ちる」というのはやはり嘘?
ちなみにボクサーのスピードについての個人的な解釈は以下の通りです。
1.体自体のスピードは中量級が一番速い。
しかし、リーチ自体が短いので、相手に届く早さとしては、
軽量級も早く見える。
2.選手の体格ごとに適正体重があるため、筋肉を付けたときに
計画的な階級アップをしないとスピードが落ちてしまう。
この解釈、合ってます?
152 :
rickson@エキチャ:2001/08/26(日) 23:47
俺も当時のタイソンの強さには驚いてた。でも、だからこそ、チャンピオントーナメント
のときは、全部KO勝ちすると思ってたのに、ボーンクラッシャースミスだっけ?
にKO勝ちできなかった事実のぼうが印象に残ってるな。勝負を捨てて判定負けを狙った
相手には、タイソンといえども捕らえきれないなんて。その少し前に、全盛期の
アリなら勝てるって誰かが言ってたが、まじで良いように遊ばれてた可能性もある。
それと当時少なくとも一人タイソンよりパンチのある奴はいたよ。タイソン戦
の時のラドックの空振りしたスマッシュはタイソンのパンチよりはるかに
迫力あったもの。テレビからブンていう音が聞こえてきそうだった。
あと記憶が定かじゃないんだが、タイソンがチャンピオンになる前後って
どの局で放送してた?なんか思い出せなくて、気になるんだが。
153 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/27(月) 00:20
タイソンで一番印象に残っているのは
バービック戦直前ぐらいに、読売新聞の
1面ぶち抜きで「マイク・タイソンとは何者か」
っていう特集記事組んでたこと。
当時も今もメジャー新聞は海外ボクシングの
扱いは小さかったから、マイク・タイソン
という名はすぐに覚えた。
それでもって時間は流れて初めて試合を見たのは
タッカー戦でその試合は詰まんなかったけど
タイソンの統一戦までの一戦一戦のKOシーンが
流されて戦慄が走った
154 :
ちょっとまじめに・・・:2001/08/27(月) 02:07
>>151 完璧です(笑
いうことありません。
つまり軽量級の方が小回りがきくっていうことですよね。
だから結果として速く見えるっていう。
>>152 レーザー・ラドックか・・・確かにあれはすごかった。
あんなの喰らったら相手の首がもげるんじゃないかって思ったし。
でもスマッシュって連打がきかない。ワンパンチの力はすごいんだけどね。
だからラドックは回転の速いタイソンのコンビネーションブローの前に
敗れたんだと思う。
まあ、あのときのタイソンって王座陥落後で、すでに全盛期とは
別物のボクシングをしてたから実際はなんともいえないけど、
全盛期を過ぎてもなお魅力的なボクサーであることは変わりない。
155 :
脳味噌スポンジさん ◆OK8BsMiw :2001/08/27(月) 02:14
ラドックかぁ……
あんなに強かったのに、世界王者になれなかったもんなぁ……
世界戦でスマッシュが炸裂するのを観たかったよ。
156 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/27(月) 02:31
>ちょっとまじめにさんに質問です。
筋骨隆々のボクサーっていますよね。例えばフランク・ブルーノみたいな。
ボクシング見てて思うんですけどあのてのゴツゴツしたタイプの選手って
打たれ弱いような気がするんですけど、気のせいですかね?
それとタイソンのような柔らかそうな筋肉とブルーノのような硬そうな
筋肉、あれは生まれつきのものなんでしょうか、それともトレーニングの
仕方によるものなのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。お願いしまーす。
157 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/27 09:58 ID:rOlnjm4A
>>152 タイソンがチャンピオンになる前後(M.スピンクス戦まで)は、テレビ東京で
放送してました。
158 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/27 11:01 ID:qJCWdspU
>>157 必ずアナウンサーの隣でジョー小泉氏が解説していて、
「このオッサンなにもの?」ってよく思いました。
159 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/27 15:31 ID:zlL6t3pk
筋肉の硬さとは、それ自体の硬さで無く力の抜け方なんです
体(筋肉)の固い人とは動かす(縮める)筋肉に対して力を抜く(伸ばす)
筋肉の力が抜けてない、同時に力を入れている人なんですよ
ホリフィールドがボウとの再戦の為に筋トレのやりすぎで
筋肉が硬くなり靴の紐も結べなくなり、クラシックバレーのコーチを
招いてトレーニングをしたのはそいうことなんですね
160 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/27 15:56 ID:cbGnUpNA
>>159 ちょっとスレの趣旨と違うかもしれないけど。
堀フィールドって心臓疾患で一時引退説もながれましたよね。
あれってステロイドの副作用ではないかと思うのですが。
ヘビー級へいくのに無理して筋肉つけてた感じがしますからね。
161 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/27 20:13 ID:n56Q/pz.
ホリフィ−ルド、マイケルモーラに負けたあと
心臓疾患ガ見つかり引退説あったな、どうなんでしょう
でもタイソンに二度(耳噛みは買ったも同然)勝ったのは偉大
162 :
rickson@エキチャ :01/08/27 20:44 ID:uHD6/H0.
>>157 ありがとうございます。これでゆっくり眠れます。
163 :
ちょっとまじめに・・・:01/08/28 20:25 ID:J5RXpeXw
>>156 筋肉が硬いと衝撃を吸収しづらい、というのはあります。
だから「打たれ弱い」というよりは「硬いとモロに衝撃を受けてしまう」
といった方がいいかもしれません。
あと生まれつきかトレーニングかというのは「両方」というのが答えです。
同じトレーニングをしても硬くなる人とならない人がいます。
それが生まれつきの才能というものじゃないでしょうか。
トレーニングの内容としては、チャンピオン時代のタイソンの場合、
自重(自分の体重)を用いたトレーニング以外、
バーベルを使うベンチプレスのような筋トレはやっていませんでした。
ブランク後は長くボクシングから離れて体が縮んで締まっていたので、
短期間で体を取り戻すためにベンチプレスやバーベルスクワットを行ってます。
比べてみれば分かりますが、チャンプ時代と復帰後の体、違いますよね。
昔と比べて今の筋肉のほうが硬いです。
学説が固定されていないので断定はできませんが、
おそらく器具を用いない自重のみのトレーニングの方が、打たれることを
考慮するとボクシングという格闘技には向いているかと思います。
タイソンの場合、年齢もありますが今のほうが筋肉が硬いぶん、
相手のパンチの衝撃を大きく受けてしまうので、
KO負けをくらいやすいということです。
ただタイソンは何しろ速いんで、相手のパンチを喰う前に先に殴れるという
特権があります。
全盛期よりは落ちてますが、いまだに他のどのヘビー級よりも速い。
この辺が強さの秘密じゃないでしょうか。
164 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/29 19:11 ID:zmk7Z6vU
あげとく
165 :
あ:01/08/29 22:18 ID:McZdNoTM
「ちょっとまじめに・・・」さんの説明はわかりやすいなあ。
ところでタイソンのトレーニングメニュー知りたいんですが、どこに行けばいいですかね?
>>159 >ホリフィールドがボウとの再戦の為に筋トレのやりすぎで
>筋肉が硬くなり靴の紐も結べなくなり
それってトレーニングでどこか痛めたためにそうなったってことではないの?
筋肉つけすぎたからって靴紐まで届かなくなりますか、普通。
166 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/08/29 22:58 ID:uHXRR3ns
タイソンはパンチ自体の速さもあるがガードを突き出して距離
近ずけて打ってるんで届くまでの速さがずば抜けているのよ
>>159有名な話だよ
167 :
お:01/08/31 20:22 ID:4j5iLaqg
age
168 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/04 23:30 ID:OfMORqCg
あげとく
169 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/06 02:17 ID:NYoXsI46
ロイ坊より速い
170 :
156:01/09/06 02:33 ID:EMopFaCc
>>163 お礼を書くのが遅れましたが、お返事ありがとう御座います。
成る程、筋肉にも素質がある人とそうでない人がいるんですね。
それとタイソンの体ですが明らかに変わってますね。昔の弾力性のある
体ではなくなってますよね。もうかつてのような滑らかでスピードのある
タイソンのボクシングは見れそうも無いな、、。
171 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/11 20:32
実際にタイソンの試合を生で見た人が言ってたんだけど、「音が違う」って。
パンチの音が、「他の階級はもちろん、他のヘビー級とも音がまるで違う」
らしいです。形容するならば、なんか交通事故の時の音に似ているとのこと。
生で見たいですよね。
172 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/11 22:23
いやー、勉強になるなぁ。
あげとくのでさらに有意義な議論が続くのを期待。
173 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/13 02:46
非常に遅レスですが
>>142 タイソンとハメドって、パンチの質が似てるんだと思う。
同感です。2人とも同階級では小柄なのに、何故あれほどKOできるのかと思い、
よく観察してみました。すると、いくつか共通点が有るように感じました。
1.下半身が良く発達しており、さらにその力をうまく上体に伝えている。
2.シフトウエイトが巧みで、体重移動のベクトルとパンチの軌道のベクトル
を非常にうまく合わせている。
3.ナックルがきれいに返っており、手首でパンチの力を逃がさず相手に
伝えている。
特に2.が他のボクサーより2人が優れてる所だと思うんですが、
みなさん、どう思いますか。意見が聞きたいです。
174 :
rickson@エキチャ:01/09/15 01:25
今日、本屋で格闘家列伝みたいなちょっと豪華めの本を立ち読みしたんだが、
ケビン・ルーニーはスピンクス戦のタイソンなら、ルイスにもホリフィールドにも
勝てると断言していた。
タイソンの優れた点として、ビーク・ア・ブーの高いガードからでもスムーズに
パンチが出るところを挙げていた。まあ、当たり前すぎて、誰も言わなかった
だけかもしれないが、辰吉みたいに、ガード下げないとパンチがスムーズに出ない
のは所詮、日本レベルの天才ということなんだなと思った。
いま、コイツのビデオを見た。
やっぱ強いわ、ケタ違いに。
俺はボクシングの進化を信じているので、
アリ、フレイジャー、フォアマン、ノートン、ホームズらのグレイトたちより
マイク・タイソンのほうが強いと思う。
カール・ルイスは確かに速かったけど、モーリス・グリーンのほうがもっと速い、
みたいな感覚です。
といって、リディック・ボウやレノックス・ルイスのほうが
上とは思わないんだけど(笑)。
やっぱりタイソンは特別な存在。ちょっと特殊な感じがする。
格闘技ばやりの昨今だけど、最強論争になると必ずこの名前が挙がる
じゃないですか。
その時点でもう最強ですよね。
毎回名前が挙がる奴なんて他にいないですもん。
判定勝ちなんて絶対狙わないあのファイトスタイルも大好きです。
あの強さって分かりやすいですよね。
176 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/16 01:47
タイソンは長州と戦ったことでボクサーとして完全に壊されたのかも?
タイソンのおすすめのビデオを是非教えて下さい。
タイソン対長州が
実現してほしいですね。
>>177 マイク・タイソン グレイテストヒッツ。
TUTAYAで扱ってるよ。
KO集の雨あらし。
「人間ってこんな倒れ方するんだー」っていうのが見れます(笑)。
ストレスがたまりがちな現代人、これを見るとスカッとしていいですよ。
長州・・・・
181 :
名無しさん:01/09/18 22:06
パンチを食らって吹っ飛ぶ奴をはじめて見た。タイソンのビデオで。
182 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/18 22:12
ラリアート食らって吹っ飛ぶ奴をはじめてみた。長州のビデオで。
183 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/18 22:19
ハンセンのラリアート喰らって、本当に首の骨折ってるや奴はじめて
見た。阿修羅原、チョーシュー。
184 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/18 22:24
最強のボクサーも最強のプロレスラーの前には子供扱いされてしまう。
その上で僕はタイソンを応援します。
>>181 そうそう、飛ぶんだよね、人が。
漫画じゃないんだからっていう世界(笑)。
あれ、凄いものを見ているんだけど、凄すぎて笑っちゃうんだよ。
「あり得ない」って思うから、ギャグになってるっていう(笑)。
ああいうボクサー、今はいないね。
最近、興奮させてくるボクサーがいない。
186 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 19:44
187 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/19 19:46
長州のラリアート最高ですね。
>>186 あ、ホントだ...訂正スレ、サンクス。
189 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 01:20
ラリアートサンクス!
190 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 01:57
あのさ、ここ優良スレなんだよね。
他でやってくれる?
俺もプロレス嫌いじゃないけどさ、ここではやんないよ。
191 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 02:19
タイソン対長州、決戦の時は近い。
>>181 漏れはVSスピンクス戦のフィニッシュシーンが猛烈に印象が残っている。
一度目のダウンから立ち上がったスピンクスに尚も連打を浴びせ、一瞬間を置いた後
スピンクスが後ろに吹っ飛んだ。
後でスローを観ると強烈な右のショートストレートが顔面を打ち抜いてた。
反論覚悟でひとつの問題提起として言わしてもらうと当時のタイソンはアリよりも強かったのでは?と思う。
193 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 17:19
まじめに!
タイソン最強
195 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 18:39
>>192 全盛期どうし、であれば同意。
でもこれって世代間の問題もあるかもしれないね。
アリをリアルタイムで見ていた人は、実際、アリ支持者が多いし、
ウチらの世代だとやっぱりタイソン支持者が多い。
若い頃に先に見たほうがどうしてもインパクトがあるから。
うーん、ロマンを感じてこういう話、大好き。
196 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 20:52
俺の中ではボクサーは2種類しかいない。
マイク・タイソンとそれ以外・・・
197 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 21:02
長州のラリアート受けたら、タイソンは死ぬね。
198 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 22:12
おまえが氏ぬね、パカ! 消えろ
199 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:01/09/20 23:01
長州とタイソンはアメリカで闘っていたという話を聞いた。
200 :
名無しさんといっしょ:01/09/21 00:43
メチャメチャ優良スレなんだけどなー、ここ。
こういうところまで入ってくる神経が知れないよ。
くそがき妄想粘着消えてくんないかな。
>>196 その考えはある意味正しい。
あれは「特殊」だから。
普通、人間って、戦うことによってだんだん強くなっていくんだけど、
あれだけは、もともと強い奴がボクシングやって、
さらに強くなってるって感じがする。
鍛えて強いという以上に、人間の種としての強さを感じる。